PR会社ってどうなの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
電○PR、共○PR、オ○マPR、数々あれど実態がよく分からないPR会社。
結構コンサルみたくフィーで仕事してるけど、そんなにスゲーの??
取引経験者、社員など、いろんな情報求む!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:12
ほとんどの会社が俗に言うパブ屋。リリース作って編集部にバラマイテルダケ。全然すごくないよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:58
あと、PRAPとかシャンドウィックとかバーソン・マステラとか有名。
共同はADKの関連会社。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:58
危機管理のコンサルとかを最近PR会社がやってるね。
といってもこの手のコンサルはベテラン社員でないとできない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 17:03
給料安いとこばっか。
共同は独立系でADK傘下じゃないよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 17:12
狂同PRのワンマン社長に会ったことあるなあ。さんざんアホな
話につきあわされたが、おもしろいジイサンだった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:50
IPRとか言う会社知ってる?
なんか化粧品とかで、よくリリースくるけど・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:30
しらん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:48
>7
それはだいぶ前の会社名で『IPRシャンドウィック』です。今は『ウェーバー・シャン
ドウィック・ワールドワイド』に名称変更しています。ヒル・アンド・ノウルトン、
バーソンマステラと並ぶ世界3大PRエージャンシーのひとつです。日本のオフィスも70人くらいと、PR会社としてはまあまあの規模ですね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:51
>5
共同はADKとは株を一部持ち合ってますよ。
11bb:2001/07/30(月) 16:25
日本のPR市場は規模が小さい。クライアント側もPRを
上手く使いこなせないことが多い。当然USのHQも日本
のマーケットを軽視して、できる人間を送ってこない。
元電通・博報堂社員の天下り先になっている。
優秀であれば敬遠するべき
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 17:00
日本はパブ屋とPR会社の違いもわからないし、PRのこうか測定は相変わらず広告スペース料金換算だし。終わっています
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:56
ぶっちゃけた話、代理店のAEとPR会社のAE。どっちが仕事デキると思う?
その理由もキボ〜ン。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 20:34
代理店のAEに決まってるだろ。プロデュースする金額もプロダクションの数もPR
に比べたらけた違いだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 20:36
>>14
でも独立したら食ってける?
少なくともPR会社のAEなら食っていけるんじゃん?
広告会社のAEだと、独立したら接待もできないから、
仕事ないんじゃないの?コンサルになれるわけじゃないし?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:31
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:09
しっかしPR系のスレって全然のびないね!!
PR業界のヤローども、根性いれろよゴルア!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:10
ほんとそうだよねー。PRがんばっていこう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:54
NHKスペシャルで前やってた「情報戦争の裏側」(だっけ?)はすごかったぜ。
ルーダー・フィンが出てたけど、あれをPR会社としたら日本のはままごとだな(w
20はくしょん:2001/08/16(木) 18:16
8/8の朝日新聞に出ていた記事と同じ内容ですか?
日本のメディアに対する意識が低すぎるからいつまでたってもPR会社が発展しないんだ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:20
>>19
俺も見たよ。すごいと思ったよ。けど、ルーダーフィンも、
結構地味なメディアリレーションもやってるよ。仕事したことあるけど。

>>20
そこの会社のWEBみたよ。PAとかも結構強いみたい。
ロックフェラーセンターとかも客だった。

ねえ、ところでみんな、普段どんな仕事してる??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 02:35
>21

スマソ・・・

当方、非常にルーダーフィンに興味アリとオモワレ・・・。
情報モトム。
2321:2001/08/19(日) 01:21
>>22
2つくらいの仕事に絡んだだけなので詳しくは知らないが、
ワールドワイド・エージェンシーっす。
ハイテクもけっこうやってるみたい。
ベスト20には入ってんじゃん??
いまんとこ、スゴサを感じたことナシ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 03:16 ID:jx.qlWV.
pr
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 20:37 ID:bGlFBB2.
DPRga
iinnjyanaikana?
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 01:12 ID:sKNKom/Y
PRのひとって
広告行けなかったひとばっかりって噂。

別にそんなこともないですよねぇ!!!???

でもPRはどの会社も給料すんげえ安いって噂。
それも本当なのかなー!!!???
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 23:57 ID:nYGoaoZU
???
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 03:23 ID:64.NKbgY
盛りあがっていこうぜ、PR!!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:12 ID:v3PBGLnA
PRはメディアコンサルなのにフィーが低すぎる!(日本の)
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 06:02 ID:PsWGWcRU
戦略系ならどこがある?今広告営業なんだけど
戦略系に移って将来独立を考えているんだが・・
どうだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:52 ID:CITr1YoL
ユースプラソニソグは最低最悪のワンマンじじい社長がいるからやめた方がいいです
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:24 ID:5Q7wDQux
でも、ユース出の人は、なぜか、良いとこに就職してる。
33 kuri:01/11/16 12:45 ID:???
PRはいいですぞ。合っている人ならね。
電通的な牛耳りがないぶん、将来の独立も
考えられる。広告より個人主義。
(大手代理店→PR専門会社の者より)
金も悪くはない。引き抜きだからかもしれんが・・
(他の相場がわからないが前職よりアップ)
34名無しさん@お腹いっぱい:01/11/16 14:42 ID:Jenteq5v
東京線香とかいうところ、社長と部長がふてぶてしー
クライアントより頭が高い
35h:02/01/01 17:47 ID:???
age
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:55 ID:CRFSxZO3
今、NHKで米国のPR会社の特集やってたよ。
やっぱ米系はカッコいいね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 20:19 ID:g4+S7g2l
NHKみたけど、たいしたことしてねえよ。
結局、自分に有利なこという識者や非営利団体を
メディアにどんどんだすってことだけじゃん。
あれを、戦略と呼ぶか?明日からどこでも、マネ
できる中学生的戦略だね。
PR会社のおかげで北京にオリンピック誘致が決まった
みたいにNHKはいうけど、違うだろ、
大阪がそのPR会社に頼んでたら、オリンピック誘致できた?
誰だ見ても、今回は北京なんだよ、ばかめ、NHK。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 20:30 ID:CRFSxZO3
>37
出すだけじゃないよ。ロビー活動とか知らないの?
米国を裏で動かしているのはああいう会社なんだよ。
日本にはないよね?日本だと電通が近いのかな。
うーん違うな。もっと戦略系コンサルのようなもの。
NHKの番組作りが下手。その前に手の内見せたら
商売にならんだろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:35 ID:kNqONpmo

>結局、自分に有利なこという識者や非営利団体を
>メディアにどんどんだすってことだけじゃん。

そう、いうなよ。これがまた意外と大変なんだから。
見透かされると、出してくれないんだよね。結構ばかじゃないから。
世の中の意思はこっちに動いている、ってうまく装うのは意外と楽じゃない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:44 ID:qr9RVhwh
あのさ、NHKでやってたやつ、「PR会社」じゃなくて「米 PR会社の実態」だったでしょ。日本とアメリカだとやってること違いすぎ。野球のベースボール以上の違い。強いて言えばベースボールと玉拾いといったところか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 08:45 ID:CRnvWK22
イベントやることになったんだけど、あまり宣伝予算が無い・・・。
どっかにいいPR会社ってないのかなあ。
京Pとかの大手はあまりいい思い出がないので却下で。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:35 ID:ogWft/RH
age
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:45 ID:???
盛りあがっていこうぜ、PR!!!
44 日経ってそんなにいいんですかね:02/07/17 22:31 ID:FO826/9a
こないだ、大手のP社の女性先輩方と合コンしたのですが、社員がどんどん辞めてくって言ってました
マスコミ(特に日経の記者)と一発やって、結婚するのがこのギョウカイの女性達の行き先なんですね。男は?って聞いたら
企業の広報に入るか、独立するヤツが多いんだってね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 10:50 ID:ewZmtH3Z
ユースPはどんな会社?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:08 ID:ZOlLK2Kp
ユースPは元広告代理店出身者が始めただけあって、代理店からの仕事が多いパブリシティ専門会社。若者が多く体育会系だな。
マスコミからの評判ははっきりイって×。もっとも同じマスコミからうざがられてるプラッPやオズ魔、狂Pに比べるとリーズナブルな価格設定。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:22 ID:YubB+ioj
>>44
私は現在某PR会社に内定中の大学4年生ですが、そのようなことを
していて「日本経済新聞」のような一流紙が制作されているとは思え
ないんですが、どう考えればいいんでしょうか。
できれば詳しくおしえてください。
48山崎渉:03/01/11 10:51 ID:???
(^^)
49山崎渉:03/01/18 04:18 ID:???
(^^;
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 10:39 ID:MEmeqGiP
>>47
お気持ちはわかりますが、日経の記者に限らず、マスコミの現場はほとんどが男ですからね。ネタの売り込みにきたパープリンな新人女からちやほやされたら、「○○ちゃん、今度、合コンアレンジしてよ」
てなことになるわけですよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:05 ID:???
やらしてくれるねーたん多い。プラPとか
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:46 ID:UYjYD2rP
日経の記者は(他紙の記者もですが)しっかりしてますよ。
自ら情報ルートを絶つ必要もないので、PR会社の人にも会うのではないでしょうか。
PR会社もしっかりしている人が多いと思います。
記事も他紙と同様、きちんとしてますよ。
合コンはしりませんが、そのくらいはどこの業界でも普通あるでしょう。
気にしないで、胸はってPR会社に入ってください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:20 ID:???
記者のとの飲み会は当然あります。
朝日新聞のヤツなんか、送るっていってタク券使って
家のドアまで来たよ!
気持ち悪いけど、記事書いてほしいしね。
なんとか、追い返したけど、いまだにメールくるもんね。
日経はまだまし!
朝日は変にエリート意識があって世の中知らないバカで
気持ち悪いヤツが多い。
新聞ってばかが作ってるものだから、ばかに
私がネタあげてるんだと自信を持ってください。
飲み会では、チーママっぽく、おじさん記者キラーに
なるのが、この業界での成功方法です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:38 ID:???
>>47
リリースをDMのように送って、電話かけて掲載のお願いして。
テレアポして訪問して、掲載のお願いして。
これが新人女の仕事。きき耳が、つぶれるよ。
景気、悪いから就職口あっただけでも、まだまし。
いい大学出て、難関突破して就職しても、駅前でティッシュ配りを
しているのも、沢山いるんだから。
電話かけで、断られてもくじけないで、どんどん電話しなよ。
気分は、商品取引会社の営業電話といっしょ。
1年もすれば、慣れるよ。でも、何年たってもやることは同じだけどね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:25 ID:???
記者に体預けるのは、慣れっこです(佐藤●●)
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 09:50 ID:???
test
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:42 ID:???
読・朝・毎・日経・産経のどれかの新聞社の人間です。
PR会社の女性社員の方を好きになりました。
何回か2人きりで飲みに行かせて頂きました。
でもそれだけです。手させ握ったことありません。
すごく、きさくでまわりにいる女性とタイプが違うので
すっごく好きになったのですが、私から誘うと忙しいと言われいつも彼女待ちです。
やはり、私のことより、新聞社の看板が好きなんでしょうか?
こういうのは、付き合ってるというのでしょうか?
せっくすや結婚は彼女とできるんでしょうか?
PR会社の人、是非アドバイスを下さい。お願いします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:51 ID:jqQ4nBf9
ttp://www.golinharris.co.jp/
年内に潰れます。

クチの効き方知らない外人の女社長が調子こいてます。
59sage:03/02/21 00:13 ID:Xe+sCgjx
>>58
あいつは社長じゃないdaro!

ウチとも短期間だけど、取引あったけど口だけの会社。
あのレベルでコンサルだなんて笑っちゃう。

担当者もすぐ変わるし信用してくれというほうがおかしい。
もともと結構歴史のある企業らしいけどあの調子でやってたとしたら潰れるのもわかる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 12:36 ID:???
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1004910582/l50
自称業界2位のここも逝きそう。バカな役員の内部告発で崩壊?<ワラ
61山崎渉:03/03/13 14:24 ID:???
(^^)
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 15:25 ID:IBYFyraS
age
63山崎シ歩:03/04/04 21:47 ID:EZaBY4lK
(^^)
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 20:42 ID:???
どうですか?
PR会社に入社した女性たちよ、またひらいて??てを?
65山崎渉:03/04/17 09:02 ID:???
(^^)
66山崎渉:03/04/20 04:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:07 ID:???
1.電話をかける
2.担当者を聞く
3.資料を送る又は面談
-----------
4.フォローの電話

以上がPR会社の主な仕事?
マスコミとの人脈って、PR会社にいて
作れるもんなのか・・・?
旬なネタをいつも持っていればいいだろうけど
そもそもネタなんてクライアントが直接持って
いけばいいだけの話し?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:28 ID:???
中田ヒデのマネジメントの某目玉焼き
あそこはどうなんですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:23 ID:zW08ziji
最近、PR系の本が話題になることが多くなりましたね。

ブランドは広告でつくれない 広告vsPR
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479810373X/simpledesigns-22/
とか玉木氏(彼もPR会社設立したらしい)の
なぜ、あの商品だけ大ヒットしたのか!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798103624/simpledesigns-22/

皆さん、もう読みましたか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:29 ID:???
読みました。なるほど、とは思ったけれど。
時間が掛かるし、誰もがやれる訳じゃなし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:19 ID:???
     ||
      || アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!
   ∧|λ  バシッ       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (:゚,:;0T:) バシッ    ,=(ヽ(・∀・ ) <>>1 もう暗黒スレ立てん【ナ】よ。
   |∪';;;人 /⌒ヽ、/ 彡/    \  \_____________
   ;: <  >    ー=(_ノ   ヽノ
   ∪'∪W          / ∧  l
                 (_ノ(__)
     ||
      ||
   ,..,,|λ,.            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (::):ρ。:;           (・∀・ ) <  もしもーし・・・・・
   (;:),.';,.';          /    \  \____________
   ;:メ :;)          (_ノ   ヽノ
   ∪'''           || / ∧  l
   ;,.,.っ∵;:)     /⌒\丿(_ノ(__)
           o'
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 15:31 ID:Hj9lBWE3
PR会社で働いていたけど、私のいたところの話をすれば、
あんな仕事で月にん十万以上出して委託している企業が
あるというのが信じられない。
というのが正直な感想。企業名だけ言えばどこも
立派なところだからね。
本当、仕事といえば、
「電話かける→担当者聞き出す→資料を届ける」が基本。

業界的に人の入れ替わりは激しい。
私のいたところは特に激しく1年持つやつの方がマレだった。
薄給のわりに厳しかったからね。
イベント会場で他のPR会社の人に
「○○○○さんのところって人の入れ替わり激しいよね」
と言われるぐらい有名でした。
まぁ、イベント毎に新しい人間連れて行ってるんだから
バレルわなぁ。
73ほし:03/05/17 00:51 ID:DFE+vEc9
アルバイト情報の「an」のサイトで見つけた会社「WonderWall(ワンダーウォール)」
について何か情報ある方教えてください。電話したら、PR内容を隠したりして
メチャクチャあやしいんです。
アドレスはこちら↓ちょっと長いです。
http://weban.engokai.co.jp/webanV7/kous/detail.asp?s00=2&s21=13102%3A13106%3A13101&s51=31&s02=8&psel=0&page=20&set1=68588&number=5
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:37 ID:N+XSK2Zk
>72
プ○ップ?共ド○?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:41 ID:aEGGcPob
>72、正しい。
俺もその昔、PR会社で働いていたが。
企業名だけ挙げれば、そうそうたる企業。
だけど、やるのは、電話かけ、フォロー。
記者発表会で資料コピーして並べる。
はっきりいって、バイトの学生でもできる。
相手が小さい企業のクライアント様だとね、
こっちもいろいろ言えるんだが。
そして、業界の特徴かもしれんが人の出入りも激しいね。
まあ、俺の会社の場合、優秀なやつはどんどんやめてくから
結果バカしか残ってなかったな、会社に。
あんなバカどもが役員だの部長だのやってるうちは
コンサルなんてできっこないね。
日本のPR会社なんて、ただの業者だよ、ぎょ・う・しゃ!!!!!
ほんと、アメリカのPR会社のように、コンサルできるように
ならなきゃいかんよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:48 ID:CBjejgxJ
age
77山崎渉:03/05/21 21:36 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78山崎渉:03/05/21 23:38 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
79山崎渉:03/05/28 14:27 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 02:44 ID:V+xHeKL2
age
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:02 ID:zL39PRjO
株主総会お疲れ様でした。誰も刺されなかったみたいでなによりでつ。
83山崎 渉:03/07/12 12:34 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
84山崎 渉:03/07/15 13:04 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
85ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 03:22 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
86山崎 渉:03/08/15 18:07 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:16 ID:wBI10vLm
なー、エンだかなんだかの転職サイトにベクトルってPR会社がのってんのよ。
前年比売り上げ190パー超えてるのよ。
クライアントはほぼ外資とかいってんだけどさ、いい会社なわけ?
もううちのSPは飽きてんだけど、PR行ってみっかなー。
マスとのコネとかできそくね?ない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:37 ID:Da9qU6gG
>87 受けた? 情報きぼ〜ん 
   でもここって社長が33歳だしょ? バカオヤジが社長のPR会社とはち
   がっていいか悪いかどっちかじゃない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:12 ID:38oBKiG4
>>87
マスとコネ作ってどうすんの?
てか、ぶっちゃけマス側で接するのはプレ担とか新製品担当の下っ端ばっかだよ。
社員じゃなくてバイト、それも下手したら学生とか。
まあPR会社なんてそんなもん。やめとけ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:16 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プソプソ
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:55 ID:Uv5Ce7xF
PR会社で働いてるけど、このスレに書いてあるようなことばかりじゃないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:06 ID:Or/YyZ4t
92
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:29 ID:mY4iOOhv
お前ら、不幸になりたければ大阪のTMオフィスに行け。誰も知らんだろうがな。 あそこの社長は腐ってる。有能なヤシはやめてくがな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:03 ID:???
捕手
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:18 ID:JgB6e548
ジャパンタイムズで、バーソン/マーステラの求人広告発見。

これってエントリーレベルってことは新卒なのかしら?

外資系のポジションのレベル、外から見ると分かりにくいんだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:01 ID:???
(:´Д`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:40 ID:???
PRの総合スレって2つあるのね。
どっちかにしようよ?

http://society.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/975390562
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:52 ID:x5NfvKzz
>>97

どう? 今、2つ並べてみた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:56 ID:INWX1c0c
広告代理店のPRセクションの者ですが・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:28 ID:nK/mUWl/
pr会社の仕事とどの辺がことなりますか?>99
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:51 ID:???
あげ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:30 ID:BZ4vTgCh
発注する側される側
営業サービスとフィー商売
体裁と本業
広告代理店とPR会社

あとは企業のパブリシティ担当もいるのでは?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:39 ID:???
たまにはageてみよう。
104名無しさん:04/08/21 16:39 ID:skjJsZqM
どこも戦略的にとかいってるけど、ようは人海戦術。リリース出して記事掲載がいくつあったかとか、記者会見をやってどれだけうまくできたかくらいしか考えてない輩の集まり。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:31 ID:???
しかし、彼等のリサーチこそが戦力になってんだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:29 ID:ouBIjzmc
地方コミュニティ紙のラーメン特集とかやってるのが本業
1年ぐらいやればバカじゃなければ誰でもできる仕事
カラクリが単純な方程式だから、もう需要はなくなるんじゃないのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:28 ID:???
>>104
大部分のPR会社じゃ少人数でチマチマが普通。
人海戦術ができるのはPKOかDPだけ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:10 ID:???
この前、某新興外資PR会社の話を聞いたんだけど、経営コンサルっぽくない?
PRだけじゃなくて、もっと経営に深く関わるような提案をしたい、みたいなことを言っていたけど・・・
それともコミュニケーションをもとにした経営提言なのかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 00:44 ID:+jA4wa7W
キャバクラ、ホストで働こうと思ってる人には合ってるかもしれない。
学生のとき新聞社でバイトしてたんだが、記者・デスクまで届く割合は0.1%以下。
経営提案したいんだったら、勉強してシンクタンク・コンサルタント会社を目指すべき。
道は踏みはずさんようにって自由だが…
110名無しさん@お腹いっぱい。