新人の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
雑用だりー。飲みだりー。
なんつーか すごいね 先輩方は。
2でも:2001/07/13(金) 00:30
1年の辛抱だよ。頑張りましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 04:34
五年のチンポだよ。前張りましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 09:13
このすれいいね。
私は大手大阪支社の媒体に本当に雑用ばかりの毎日です。
他社新人の現実的な話を聴きたいです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 09:45
調子こいて自腹でオネエチャンのお店に行ったりしないようにね。
私はそれで200万円借金作ってしまいました(悲)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 11:12
自分のミスで先輩が怒られているのをみると
ものすごく悔しいし辛いものがある。

まだ最初なんだから・・・と許される一方
もう会社人なんだから・・・と怒られてるわけで
けっこう複雑な心境。

大事な部分が円形脱毛症になるし・・
74:2001/07/13(金) 13:31
>>5
書き込みは出来ますが(仕事中に)夜遅すぎて遊んでる時間がありません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:20
謝りつかれた。だーりっ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:19
今 帰宅。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:10
勉強にならない雑用は引き受ける事ないんじゃないかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:21
>>10
新人が、勉強になるならないの判断がつくか?
言われたことがちゃんとできるようになってから、言え!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:24
>>10
勉強にならない雑用というのは確かに存在すると思いますが、
もし会社でそんなことをいったら
袋だたきにあいますよ、気をつけよう。

ま、新人のうちは税金だと思っていわれたことは
てきぱきこなすのが賢明でしょう。
先輩の心証わるくしたら、まわってくる仕事もこなくなるよ。
社会とはそういうものです。5年もすればわかるだろうけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:27
っていうかさ、つかえないんだから雑用くらい過不足なくやれよ!
って感じなんだよね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:40
>>12
言うわけないでしょ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:50
上司に「脱げ」って言われた。
調子に乗って脱いで、騒いだ。
あー女捨ててるー。腐っていくー。
先輩、助けてくださーい。
16:2001/07/14(土) 23:05
4月に新卒で就職して、いきなり仕事させられて、毎月売上60万・・・。
「自分なり」でやってるが、もう少し先輩のノウハウを盗みたい。
雑用もたっぷりある・・・・。 やだーー。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:27
売り上げ60万ってどんな仕事?どんな代理店?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:31
キョウエイか?・・・。
いづれにしても、新聞の案内か交通の枠売りじゃない?。
それだったら新人もベテランも、たいして実力差ないからね。
ノウハウというより、先輩の“粘り”を盗め。
1916:2001/07/14(土) 23:36
雑誌広告とか20ページ位のカタログのレイアウトとか、
キャンペーンポスターとか、ただのペラ物とかいろいろ・・・。
この前、各クライアントに自分の仕事の請求書を渡しに行ったら、
トータルが60万超えてた。 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:41
なるほど・・・。
それにしても、まだ4ヶ月目だろ?。
その仕事を、本当に新卒の新人1人にやらせてるとすれば、
なかなか、大胆な会社だな。
金額の大小に関係なく、制作系の仕事は交渉や多少の知識が必要だからね。
きみ、そうとう出足早い新人だよ。相対的に。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:44
請求書かけるだけでもすごいことだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:46
新人だけど、もう1億くらい稼ぎました。年間目標20億。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:57
かわいくない新人だな。
でも、本当にそんなに稼いでくれるんなら
うちのチームに欲しいね。売上の0.5%は経費許す。
2416:2001/07/15(日) 00:00
請求書までは書かせてもらえません。
見積もりは書かせてもらえましたが・・・。
上司からの引継ぎ的な仕事なので、値段は決まっているようです。
上司に「何やったっけ?」と聞かれて、それを伝えると請求書を書いてくれます。

余談ですが、「色校正」って、はっきりした基準や単位が無いのであいまいですね。
「もうちょっとコントラストをはっきり」とか・・・・。 いいのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:07
おれなんか新人の頃、肉の写真に
「もっとにくらしく」ってアカ書いて、
制作の先輩に怒られたよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:26
>16
それだけがんばって売り上げ
60万って随分安くないですか?
どちらのあたりの方ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:33
雑誌広告:在版のリサイズで3万。
20ページ位のカタログのレイアウト:ほんとにレイアウトのみで@1.5万で30万。
キャンペーンポスター:増刷のみで20万
ただのペラ物:1c片面で7万。
てな、感じかな?。うーん逆にけっこう難しいぞ、この推理。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 08:22
確かに60万って・・・
電だったら雑誌広告のリサイズだけで15万くらい取るしな。
っていうか20ページのカタログ、レイアウトのみで@1.5万
ってめちゃ安じゃないか?
だが、雑誌広告扱うってことは当然口座も持ってるだろうから
そこそこの代理店なんだろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 09:07
そうなんだよ。
60万円に、このメニュー全部入れんの、けっこう大変なんだよ。
まあ、新人が言ってることだから、つじつまの合わないこともあんだろ。
雑誌広告つっても、雑誌はピンきりあるからね。
口座うんぬんいうようなことない雑誌かも知んないよ。
いづれにしても、新人の使い方、メニューと金額、上司の対応、
の状況からいって、中堅(30位以内)以上でないことは確かだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 09:33
ま、業界誌とかもあるしな。
雑誌の製作があるってことは媒体扱いもあると推測。
だいたい新人にここまでやらせるって
人材不足というより人手不足なんだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 12:23
うちの先輩達は、会えば転職の話ばかり。
毎月曜は、前日の日曜朝日の求人欄の話題。
あと、2chネタね。
新人の前では控えて欲しいね。夢も希望もなくなるよ。
まあ、皆さんはすぐにでも辞められるんだろうけど、
こっちは、当面3年ぐらいは、この会社にいるんだからさ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 14:27
うーむ、同じ新人でも随分、責任のあることやってるんだな。
新人がやらないにしてもその仕事を把握することは必要だけど、実際
やらせてしまうとは、結構大胆ですね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 14:44
しんじゃいな、虫けらども
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 15:13
出た!電・博 上位代理店様だ。
みんなむかついたからって>>33様に
攻撃的なレスするんじゃないよ。
大手様なんだから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 15:23
33は神
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 15:25
どーでもええけど、稼ぎの効率悪いね。この業界。アホクサ。
代理店かなんか知らんけど、ちまちましてて、やってる事のスケール小さすぎ。
さっさと辞めて、人間らしい仕事しよっと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 15:32
36は荘子に憧れ放浪
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:33
やはり電博じゃないとスケールの小さい仕事しかないのか?
純粋な疑問。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:14
>>やはり電博じゃないとスケールの小さい仕事しかないのか?

残念ながら、その傾向は強いと思います。
しかし、プロダクションや個人事務所などで
質の高い仕事をしているところもあります。
業界誌や年鑑などをコマメにチェックしていると、
だんだん判ってくると思います。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:30
会社にはいったとたんにさー、
「カネナイヨー」っていう先輩の話きいてると
すごい嫌な感じがする。
まあ金があっても使う時間のない人生なんてもと嫌だけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 09:33
夏用スーツ は 安くていいかな。
スーツストアあたりで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:46
クライアントよりいいスーツ着るんじゃないよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:01
>>42
ドキッ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:03
腕時計とかもチェックされるよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:06
クライアントのビルの前で、タクシー拾うんじゃないよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:10
一緒に外でお昼とか食べて全部払う気ないなら
(普通そんなことはありえないが・・・)
クライアントより高いもの頼んじゃダメだよ。
全部払うつもりならクライアントがいいもの
頼みやすいように先に自分から結構いいもの頼んで
クライアントにも勧めるのだ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:24
いつもの癖で、クライアントに忙し自慢しちゃだめだよ。
そんなに忙しいのが嫌なら、他所に発注するぞゴルァ!って
思われちゃうからね。
「おかげさまで、なんとかやらせていただいてます」って言うんだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:26
難しいカタカナ連発する奴はドキュソ。
Hにはそういうのが多い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:33
なんか“新人の声”から、“新人への声”に変わってきちゃったな。
ま、いいか!。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:38
新人はもうこのスレみてないんじゃない?
忙しくなったのか、会社からの書き込みが
ばれてやばいことになったのか、飽きたか。
なんか新人時代が懐かしくなったよ。
ちなみにオレは名刺広告の校正で社長の名前
間違ったことある。ドキドキしたー。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:51
ぼくは高卒人なので
「おしっこ』がいえづに おもらしをしますか
たdうんちはしかたないです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 02:15
夏休み…。
学生って良かったなあと思う最初の関門。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:06
有給足りるかなーって思ってたけど
今じゃ余りまくり。
54:2001/07/21(土) 03:06
>48
同意
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 01:14
飲み会時、ゴルフ時のマナーがしりたいっす。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 20:49
その飲み会における、自分に対するニーズを読め!。
気の利く幹事である場合は、徹底して動きのよい幹事に徹し、
滅茶飲みしてつぶれる役回りの時には、徹底してつぶれる。
しかも、その時は人知れずつぶれてはダメ。
視聴者数やビジュアル・ディティールを意識して、
印象に残るようなつぶれ方をすべし。
難しいよ、新人の時は。仕事で貢献していない分、
飲み会では、攻守ともに貢献しないとね。
それをうまくこなせれば、来年あたりから、
一流クライアントも任せてもらえるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 21:06
>>56
めんどくさいなあ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 01:11
>>15
ガンガン脱ごうゼ!みんなで!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:42
>>57
ゴ・・・ゴルァ!めんどくさがってどうする?!。
しっかりやらんかぁ〜。腕立て100回だぁ!ゴルァ!。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 09:51
ゴルフ時もめんどくさいよ〜。
元気に声だし!でも間違うと気まずいしね〜。
クライアントのティーショットに
ナイッショー!なんてフライングして叫んじゃったあと、
なぜか急にスライスして林の中へ・・・ってことあって
まさかドンマイドンマイ!なんて言えないし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:47
理不尽なこと多すぎやしないかい?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:01
そう!大人社会は理不尽な世界。
学生の時のように、きっちり点数や偏差値で割り切れる
フェアなことは少ない。また、気の合う友達ばかりじゃない。
むしろ、気の合わない人との折衝が多い。
広告業界はその最たるもの。これからもっとだぁ〜。覚悟しいや!。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:52
嫌いな先輩を殴ってもいいですか?
あまりにも理不尽すぎてマジ切れ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:15
>>63
いいよ。そういうことはなるべくはやめにやっといたほうがいい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:21
新人だからって、どんなことでも聞くって思ってるアマちゃん先輩の奴に、
世の中厳しいんだよってことを、教えてやれよ。
たった一言で、相手が切れて、めった刺しにされることもあるんだよって。
お前の女房や子供だって、お前のせいで皆殺しになることだってあるよって。
世の中理不尽なんだよってね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 09:23
先輩をたてろだぁ?
たてようがねーんだよ てめー。EDよりたちわり。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 09:28
来年からは、そんな君たちも先輩だよ。
いい先輩として立てられるよう、がんばって!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:57
あほか!校長先生みたいな当たり前のこと言うな!。
後輩に立ててもらえなきゃ、立てないような、
お前らみたいには、ならねえんだよ!。
そんな、立てる立てない、なんていってる奴は、
2流の広告マンだよ!。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:16
おい 富士登山だよ ふざけんなぁーーーー(藁
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:18
ま、頑張ってよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:52
富士山から突き落としてやれよ。
豪快だぞ!。日本一だぞ!。落とされた方も本望だよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:07
富士登山だねぇ。本社ビル集合だぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:35
なんだなんだ?。富士山登山する新人が複数いるのか?。
皆、同じ会社の新人なのか?。
会社ぐるみで、新人は富士山登山っていう行事でもあるのか?。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:00
ま、あと1〜2年たつと
考え逆転するさ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:06
>>73
電通だよ。明日の朝からだ。各局のプライドをかけた富士登山レース。登りでがんばりすぎると下りが辛いぞ。
新人諸君、富士登山で情けない成績だと、秋口までいじめられるぞ。がんばっておくれ。
(うちの新人は10位以内に入ると豪語しておったが、楽しみだ)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:13
ほんとかよ〜。
Dってそんなアナクロなことやってんの?。
凸版の自衛隊研修と似てるね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 17:29
電通新人君達はいつ登山レースから帰還するの?
報告きぼーん!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 18:47
明日だよ 土日に自宅から成績を含め書き込んでおくように
月曜の楽しみにしておくからさ
79業界用語かっこわるい:2001/07/26(木) 19:07
ハーイ、ヒマ人達。さっさと仕事しなさーい。
私もヒマ人。やる仕事がない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:12
次の仕事決まったので、来月末で辞めようと思ってます。
9月からは新しい会社で人間らしい仕事だ〜!
完全週休2日、残業手当もちろん有り。 ほっとした。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:15
Dの富士山って有名じゃなかったのかな?
雅彦が一位だったってほんまかいな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:21
まあ、登山研修はいいにしても
それが「富士山」ってところがいかにも…って感じ。
ドメ洗脳をスタートさせるには恰好の場だわな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:35
今でも、富士山から直行で会社に戻ってくる慣習は健在なのか?

Dのアイデンティティだからな。
特に媒体はな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:22
>>83
直行で戻ってくるって、バスに乗って戻るんだよ、集合解散が会社だから。
新聞局はアイデンティティと思っているかもしれないね。マーケは元々身体が弱そうだから無理はしなさそう。

新入社員だけではなく、新部長も登るんだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:31
富士山登山て、ちゃんと頂上まで行くの?。
あそこは高山病などで、体には相当悪いらしいよ。
頭痛で動けなくなる人もいるらしい。
もし、死んだら労災だろうな。会社の公式行事だし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:45
富士山頂で、「わしら日本一じゃ〜」とかいってんのかな。
雲上から下界を見下ろして、メディアの帝王気分なんだろうな。
そのころ俺たちは、米粒か蟻のように見えてんだろうな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:06
>>86
ちょっとワラタ
「あはははー、みろぉー、人がゴミのようだー」
とかいうムスカを思い出しました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:34
26 くらいの若手社員でも
けっこうカルチャーギャップかんじちゃうのは俺だけ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:07
俺、Dいかなくてよかった〜。落ちたけど・・・。
俺だって、カルチャーギャップ感じちゃうよ。
24だけど・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:10
そろそろ新人で辞める奴が出てくる頃だね。
うちの新人でも辞めそうな奴が一人いるけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:19
>>90
うちのも、とっとと辞めてもらいたい……。
「僕、自分で仕切ってやりたいんですけど……」だって、わしゃ頭を抱えたよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:19
ははははは
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:45
>>91
こういう新人に限って、
「うちの先輩仕切り悪すぎるよ。だいたい広告ってもんわかってねえよ。」
なんて、同期の新人どうしでいってんだろうな。
中堅以下の代理店なら、
「だいたい、いい年こいて、こんなドキュソ会社にいること自体、ドキュソなんだよ。
おれなんか、奴の年になる頃には、大手かコンサルやってるよ。」
も、加わってるぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:28
なにお〜!。そりゃ許せんなぁ〜。
でも、俺も昔はそう思ってたもんなぁ〜。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:39
来年入社予定なんですけど、
不安がいっぱいです。
とりあえず、体鍛えてます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 22:34
きたえるのであればうちのじむにきなはれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:48
夏休みとれそうにない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 20:15
入社するまでは、やっぱ大手いきてーと思ってたが
中小でも十分仕事楽しい。この業界にして良かったと思う今日この頃。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 22:48
君の器量にちょうどあってたってこと。
だいじだよ。そう思うことも。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 23:17
失敗したり、ミスしたりして怒られるのはまだ分かる。
忙しくて常にイライラしてるもんだからって、露骨な嫌味や
八つ当たりは、マジギレしそうになる。それで、
『忙しいのは誰のせいだ!』って新卒とっておいてふざけるな!!
まあ、本当にまだ手伝えるレベルもないからしょうがないかも
しれないけど、やっぱり理不尽だ。腹がたつ。
忙しいけどやっている仕事は規模が小さく、先輩達の愚痴や
嘆きは、本当に新人の夢も希望もなくす。このまま頑張って
自分もいずれこうなってしまうのか?と考えさせられる今日この頃。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 01:18
夢をかなえられるのはほんとに少数の人なんですね
そういう人はどんなにダメそうな状況でも強く希望を持ち続け、
努力しつづけた人なんです
今は若さのもつ体力を武器に鷹揚さと技術とを粘り強くもちつづけていくことが
大事なのかもしれません
そして、諦めないこと
夢も希望も、本人が捨ててしまわないかぎりは、決してなくなってはしまいませんですから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 10:43
新人君。とにかく先輩に質問することだよ。
作業を指示されたら、何のどういう目的の中の一部なのか?。
広告主の話も、何がポイントなのか?。どういう背景があるのか?。とか。
キチンと答えられない先輩は、ダメな見本・反面教師にして、真似しない。
関係してるほかの部署の人に質問して、補いましょう。
会社人生は長いので、この一年ぐらいは、助走だと思ってていいんじゃない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 13:18

なんか癒されました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 21:09
いそがしさや自分のミスを人のせいにするなといって
俺をきつく叱った先輩が・・陰で俺に責任をなすりつけていた・・。
ミスだらけの書類を提出してしまった理由が俺のせい?
あんたかっこわりーよ。はぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 21:16
↑その会社良くないよ。
高い倍率でそんな奴とってるなんて・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 01:31
ダテに年食ってる奴が多すぎるよ。
年長っていう以外、長所がない人。敬語使うに値しない人。
俺も、そうならないよう、がむばろっと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 08:27
本来、最も精神的自立や自分のビジョンを持った人が多いと言われた業界だったのねえ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 16:34
はいって一番最初に叩き込まれたのが「負け犬根性」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:22
そんな業界に来年から働く自分って…。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:05
先輩の「いいところだけ」を盗むってのが難しい(笑
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:08
某代理店に内定をもらいましたが、社員の人たちと会ってみて
自分とは合わない人が多いと思いました。広告業の人って、何だか
知らないけど妙に自分に自信があって、人を馬鹿にしているみたいに
感じられてのですが、こんな私は代理店には向いてないのでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:51
どこの会社かわからないけど、そんな人ばっかりじゃないですよ。
愚直なまでに誠実な人や、地味だけど自分の広告ビジョンを語れる人も、
意外に多いものです。
ただ、君のいうような人もいるのも事実ですし、そういう人って、
えてして初対面の人には、かましますからね。
底は浅いので、2・3で馬脚が現れますが。
慣れないと、めげてしまうかもしれません。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 11:49
なんでもそうだけど、代理業ってある意味では、中身がないからね。
見せ方、見られ方がとっても大事。
そのへん人それぞれにパフォーマンスするから、
自分を実物大以上に見せるために、かます人っていうのもいるんでしょうね。
そういう奴、20代の社員に多いよ。
30代になるとだいぶ等身大の自分に自信が出てくるから、だいぶ落ち着いてくるはず。
40代になって、まだ、かましてる人がいたら、ほっときましょう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:59
説教の内容とそいつの人間性を分けて考えることにしました。
おまえだってできてねーじゃん、っていってみたところで
自分のプラスにならないからね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:07
去年まで夏休みのある生活だったのに
今年からはそれが無い!しかもお盆休みすらない!
現実的に慣れるまで辛いね・・・大人の世界は(涙
学生時代が懐かしいよ・・・・ホント
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:53
休暇重視の会社でよかったでござる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:14
どこだよ?休暇重視の会社って?。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 09:11
休みをうまくとるのも本人の力量次第DAZE。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 23:09
大手代理店の営業に今年入社したけど、華やかなイメージと違ってダサい人多いですね。
飲み会とか下品だし、服装はださいし、趣味もゴルフばっかだし、それでいて業界人づらする人が多すぎる。
制作の人とかは違うんだろうけど。
120じゃ、言うけどね:2001/08/14(火) 23:34
>>119

こんなところに書き込んでる暇があるうちは
君の将来も危ういかもね
そういう君も一回鏡の中を覗いてごらん…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 23:49
>>120
あなたもね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 22:19
ゴルフもそろそろやらなきゃなーって思ってます。
できれば接待以外で楽しみたいんだが(笑
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 22:21
電通の新人は休みなしだってね・・。
しんどそうだ。あたしゃ休暇を利用して
見たかった映画を見まくってます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 22:27
見たかった映画って何だ?。
猿の惑星か?AIか?パールハーバーか?。
125123:2001/08/15(水) 22:52

マルタの鷹とか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:06
そらまたクラシカルな〜。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:59
>>119
代理店がクライアントよりいい服着たらダメだよ。
結構チェック入るよ。時計とかロレックスとか
これ見よがしにしてると何言われるか・・・。
飲み会が下品・・・これは個人差がありそうだなぁ。
大手ってどの辺?業界5位以上?
趣味がゴルフ・・・これも個人差がありそうな・・・
ま、君はスマートな広告マン目指してよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:21
ウー いい時計 欲しいとおもってただけにつらいな、
クライアントから何言われるかわからないなんて・・。
新人だったらなおさらなのかしら。

あと こんなに風俗風俗してるとは思いませんでした、この世界。
ちょっときもい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:28
>>127
逆だよ。クライアントより、いい服着て、いい車乗って、いい女と付き合う。
給料は高くていえません。先週はオヤジの別荘で・・・。今度一戸建て買おうと思います。
夕べは友達のアイドルと乱パでした。お支払い小切手でもいいですか?。
ぐらいなこといって、常に妬まれるぐらいじゃないと、提案も聞いてもらえないよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:40
>>129
ネタだろうけど、こんなの言われたらむかつくー。
でも言ってみたぁい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:45
でも、Dあたりには、ポロポロいるよ〜。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 22:48
自殺者1号は近いか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:57
age
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 01:28
もういるんじゃない?。ニュースにならないだけで。
うちの新人も、自殺しそうな奴はいないけど、そうとう疲れてる奴はいるよ。
会社員生活は長い。今が全てじゃないよ。といってあげたいね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 00:34
先輩から 書き込むな!って 脅されてる。
結構 2CH嫌いな会社おおいみたいね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 00:36
おっ言論統制か!
そりゃ会社の上層部にとっちゃ、
命取りになる場合もあるもんな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 02:47
同期全員で9月または10月末退社することになりました。
まだ会社側には何も伝えてませんが、上司は「まじかよ・・・」と一言。
理由はやはり残業出ないし給料安い・・・。
私なんか学生時代のアルバイト代の半額以下です。
お盆休みこそ1週間もらえましたが、もうこの業界に愛想がつきました。
聞こえはかっこいいけど、やってみたらなんか最低でした。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:57
>>137
どこ??
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 04:59
仕事にも将来性がなかったのかな。
上司がいい仕事してたりしたら勉強にもなるし、
多少待遇悪くても堪えられそうだけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 05:55
>>137
同期全員って何人くらい?
141いmのういえ:2001/08/19(日) 06:03
もっきり番町
142生きがいセンター:2001/08/19(日) 06:05
新宿
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 06:43
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓| 
| | | |     ┃─┃|  辞めます。
|| | | |  \ ┃┃┃/
| || | |    ̄  ̄|
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 11:15
ただ、酒の席かなんかで盛り上がって
同期全員なんて話になったんだろうけど、
全員は無理だと思うよ。
絶対、そういうわけにはいかない奴も出てくるよ。
ま、よく出る話だけど、実現したケースは聞かないね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:44
入る前にリサーチしない人間が悪い
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:05
ま、多かれ少なかれ「こんなはずじゃなかった」
というのは、あるからねぇ〜。
ただ、別に一生いろといわれてるわけじゃないんだから、もう少しいれば。
そこしか受かんなかったのは自分のせいだし。
刑務所だって病院だって、入れば入ったで勉強になることはあるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:45
給料わるいし、仕事もつまんないけど
結構(人が)おもしろいからもうちょっといることにします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:52
給料まあまあ。仕事面白い。
俺みたいなのは少数派みたいでちょっと悲しい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 03:06
>>137
君や君の会社のことしか知らない新人に、
「この業界に愛想がつきました」
なんていわれたくないね。
ドキュソ会社のドキュソ新人だろ。
よく調べてから就職しろよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 13:05
だからうれしそうに ドキュソ だなんて書くなって 。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:14
G4/866とデカいCRT買ってもらった・・・。
なんとなくうれしい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:22
>>150
じゃ、ドキュン。
本当はドキュソ?。ドキュン?。
そ?ん?。どっちが正解?。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 13:26
破壊王弁当 が 正解だ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:50
オー!サンクス!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 09:54
まじかよ・・・・・・。
ドキュソ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 11:12
そろそろ新人同期の中でも、なんとなくグループが分かれる頃。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 12:01
だって合わない奴だっているじゃん。当然!。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 13:12
そろそろ調子こいてて大チョンボする新人が出てきそうだな。
それに耐えられるか絶えられないかだな。
そろそろ仕事しに会社行くか・・・。ほんとは休みなのに。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 21:18
今のところは、クライアントも新人には優しいからな。
後で、呼び出されてこってりしぼられるんだよな。俺が。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 13:44
そろそろ、社内の微妙な人間関係や派閥にも気づく頃だな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 22:31 ID:4GXVoBlg
不倫にきづきました・・。
休みの取り方がまったく一緒だし・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 14:35 ID:4hLQNxBA
どうした?おつかれか?
Dの新人は他スレで頑張ってるぞ
163名無しさん@引く手あまた:01/08/30 14:52 ID:6xshZGkA
ちょっと、教えて欲しいことがあるのですが、広告営業の会社へ転職して入社する際、住民票・連帯保証人の実印の印鑑証明書を提出するようにって、言われたけど、それって、ヤバくないですか?悪用されたりしませんか?
それとも、広告営業の会社なら普通のことなのでしょうか?
今までの営業職の会社は認印だけで、良かったです。
なお、その広告営業の会社は従業員100人未満の零細企業で、グループ子会社です。
164名無しさん@引く手あまた:01/08/30 14:54 ID:6xshZGkA
↑続きです。無理難題な仕事と責任を押し付けられて、詐欺まがいにお金をとられるってことはない?
 レスお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 15:17 ID:sFwrTgZY
広告の仕事、やってみたいけど、レス読んで、うーん。ちょっと泣きそう。みなさんがんばって。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 15:59 ID:S1kpKYlw
Dでも新人辞める事あるんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 16:06 ID:budTOPH.
>>163
>住民票・連帯保証人の実印の印鑑証明書

アパート借りる時みたいですね。
広告会社や中途採用に限らず、入社の際、
上記の提出を求めるところはありますよ。
身元の確認って意味ですから。
興信所で調査するところもあるくらいだから。
グループ子会社なら、その親会社のルールが適応されるので、
馴染みのないこともありますよ。
ご心配なく。
168名無しさん@引く手あまた:01/08/30 20:28 ID:T40LwdqY
大広は有名ですか?
知ってる人いる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 20:33 ID:YThBaUAY
>>168
バカ?
170名無しさん@引く手あまた:01/08/30 20:39 ID:XlIhl9QQ
↑バカ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 21:15 ID:4BKXRBsw
uchino shinjin ha oretetana ... kawaisou..
172名無しさん@引く手あまた:01/08/31 00:37 ID:WIDvCCXA
はい?
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 09:14 ID:pSGbsXzE
猪木にビンタされるのは新人の役割です。
素直にされましょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:14 ID:O89BLu6k
そろそろ半年ですね・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 11:22 ID:OpMLZxio
でん ぱくの 新人スレがたってるね。
エトセトラな代理店の新人と一緒にするなってか?(笑

えぼりゅうううう
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:11 ID:OaqGc.BY
俺のついている先輩は、仕切り悪いんだよね。
もう、雑用は飽きたよ。そろそろ俺に任せりゃいいのに。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 00:06 ID:tL/09z2I
ワールドカップなんて いきなり担当させんな!
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:29 ID:s/WViT7M

某異業種東証一部丈嬢会社にちゅうとで内定もらった!ら、
条件提示の日に内定とりけされた。まぁ事情が事情だからしょうがない(藁)
ということでしばらくは広告業界残留決定。
某社新人でした。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 22:34 ID:dBmsH7zR
今帰宅しました。
腹減ったー。
今日もいろいろあって疲れたよ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:01 ID:oi3ViQx8
はやいね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 19:42 ID:rkakHWfz
あげ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:38 ID:R0KgwLYu
このスレおもろいのであげ!!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:19 ID:E+kyN67M
俺もage
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:56 ID:CDTAYSQ5
あ〜もう一年経つよ。もうすぐ新人とは言われなくなる〜。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:37 ID:gguiHGE3
またあげりる
186  :02/03/28 09:47 ID:2KGj+M7A
今年度の1年間でみんなが経験した事を面白おかしく報告して。
187  :02/03/28 09:48 ID:iFbqXUpu
今年度の1年間でみんなが経験した事を面白おかしく報告して。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:25 ID:PiL3TzOj
あげ
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:20 ID:PVUE1y/6
新鮮な新人さんの生声ききたいので安芸
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:05 ID:Yv7qpot0
うるせ〜!!おまえら腐るなよ!がんばれよ!今バカにしちゃう先輩も、尊敬しちゃう先輩も昔は同じだったのさ。
人を変えるのは難しいけど、その分自分の頭柔らかく保つべし!
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:47 ID:???
思ってたよりも地味な世界でした…
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:03 ID:VQLjc+Qw
あんた・・おもしろい
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:56 ID:???
とりあえず後輩はいってきませんでした。
あと2年は最下層です。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:28 ID:???
他人より自分を変えるほうが簡単なのかもしれない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:02 ID:3RTY0P+c
そうなんです。世の中ムチャ言う人間、理不尽な事が多いです。
そうゆう事に対処していくというのは難しい。ムカつく。
でも、どこに行ったって、何をしてたって、付きまとう事なのです。
それも人生の勉強だと思って、聞き流す、やり過ごす。相手をいい気分にさせておく。
そんな頭の柔軟性を持つ事は、決して相手に負けた訳ではなく、ソイツを利用したとでも思えばいい。
自分が今の状況は耐えられないと思って転職してみても、
どの業界、どの会社に行っても、また同じ事でつまずく。葛藤を感じる。
転職マニアだった私としては4社目にして感じました。
今の会社は6年目ですが、アシスタントもついて、
自分の経験してきた悪い習慣ダケは伝えない様にしています。
まぁ〜腐らず頑張りましょう!私も。。
196名無さん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:11 ID:???
あ〜。つらい
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:23 ID:ckYxJG4H
あ〜 2年目も結構つらいぜ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:21 ID:Po8UKPEz
でもみんなでがんばろう!!!!!1
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 13:22 ID:???
3年目はもっとつらいぜ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:03 ID:???
 何があった?
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:57 ID:???
(泣・・・)
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:41 ID:bY83Fa6g
小さなプロダクションでも制作の人間なんかは夢があるかも。
正直、広告が好きだとか思っていた奴、つまんないってきづい
てきた頃だよね?「今」だから羽ばたきたいのに、なァ。
正直中年になって羽ばたいてもつまんないよな。こういう
仕事って。固い業界のほうが実際いいかもしれないな。
会社名と組織力、賃金しか誇るものないんですけど。
ブランドがなかったらつまんないね。
下位の人は何考えて会社通って
いるんだろう。誰か教えてちょ。失礼なこと言ってたら
謝るスマソ。何が楽しい?
俺は正直名刺を出すときだけです。
あーあ金融にでもいっときゃ潰しがきいたかも。
将来が不安です。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:43 ID:bY83Fa6g
下位に歯入っちゃッタ人は名刺出すのも面白くないだろうし
何が生きがいなんですか?参考にさせてください。
まじれす希望。正直つまんないんです。祭の後って気分。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:57 ID:XceyVn+d
190.195より
202.203へ/ボクは都銀からこの業界に転職した。
6年も下住みしたさ。
好きこそ物の上手なれ。
イヤなら辞めちゃえ。
迷惑さ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:36 ID:Fu9xkzDm
中小のデザイン事務所(個人含む)に就職しようと思ってます。
B-ingとか使って面接受けようと計画中です。
面接って私服で行ったほうがいいって聞いたんですけど
それってホントなんでしょうか?
履歴書とかも自作の方がいいですか?
ちなみにGデザイナーを目指す22歳の男です。

教えて君ですんません。
でも、マジれすキボン。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 13:27 ID:???
ボ〜ナス!イクラモラエルカナ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:18 ID:???
書き込み少なすぎ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 02:40 ID:???
ムサ美で学生時代に色々やってた時に想像してたのと
実際に入って仕事して、そのギャップってかなり大きいなあ。

俺はこんな事したいが為に代理店に入ったワケじゃない。

でもなあ、会社の人たちみんないい人と言うか雰囲気がいいからなあ。
営業の人でたまにむかつく人はいるけど。。。

転職を考えると同じデザイナー職とはいえ
アートディレクターに近いから会社を移っても
バリバリ作れるかって言うとそうでないし。
なんか、もう、ヤになって来ちゃったなあ。
はあ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 08:59 ID:???
もんのすごく久しぶりの書き込みだね。もっと書け。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 04:31 ID:BZEyqe6k
上辺ばかりを撫で回されて
急にすべてに嫌気がさした僕は
僕の中に潜んだ暗闇を
無理やりほじくり出してもがいてたようだ

真実からは嘘を
嘘からは真実を
夢中で探してきたけど

今 僕のいる場所が 探してたのと違っても
間違いじゃない きっと答えは一つじゃない
何度も手を加えた 汚れた自画像に ほら
また12色の心で 好きな背景を描きたして行く
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 06:47 ID:???
なんだか自分がデザインほんとにやりたいのかわからなくなってきた…
でも他に何やるかって、何も思いつかないし…
はぁ〜〜〜〜〜〜
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 15:23 ID:???
あげときます。もう新人でもないし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:30 ID:???
そろそろ新人
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 19:05 ID:m9qkRdg9
おれももうじき新人。
コワイヨー
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 20:42 ID:???
即戦力採用ですが何か?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 19:02 ID:I32OCUI1
即戦力ってすごいの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 20:38 ID:???
>>216
うん。真っ先に流れ弾当たって死ぬ役目だから度胸が必要。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:58 ID:I32OCUI1
へーすごいんだねー。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 03:40 ID:8NOiztzL
新人てボーナスもらえんの??
貰った人いくら貰ったかおしえてください。
220山崎渉:03/01/11 11:04 ID:???
(^^)
221山崎渉:03/01/18 04:18 ID:???
(^^;
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 08:16 ID:o5bASdfP
あ、そろそろだな
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 18:42 ID:???
 ああいう風にはなりたくねーと思っていた先輩のようになってない自分に満足。
 
 
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 10:03 ID:BV9Ha/5B
Aの会社案内見たんだけど、何か「俺達は面白みのない一般人とは違い、変わっている。それでいてスマート」みたいな雰囲気で萎え。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 13:56 ID:???
うちの場合流れ弾は新人に当たります
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:39 ID:???
 プロダクションは、なんで蹴り、首しめまでして新人教育にあたるのでしょうか?
この育て方がなぜいいのでしょうか?わかる方教えてください。?
228山崎渉:03/03/13 14:36 ID:???
(^^)
229山崎渉:03/04/17 09:23 ID:???
(^^)
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 19:54 ID:48+8YXJ5
みんながんばれ
231山崎渉:03/04/20 03:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:14 ID:CB6GMjaA
はっきり言って、映画のマーケティングってどこの会社がやっているのか?
低視聴率女王藤原紀香を「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」の
キャメロン・ディアスの吹き替えを起用したやつの顔を見てみたい。

こういうDQNな発想をする人に向かって小一時間問い詰めたい。

これで映画に人呼べるのか?大方「タイタニック」の二の舞になるのがオチだが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:55 ID:H5U3XmKk
富山のいい会社教えて。アイアンオーは見所あるかな?
236某社担当:03/05/05 01:44 ID:wkJQiMK/
>234
マーケティングを行うのは映画配給会社のマーケ部門=宣伝部です。
広告代理店は媒体手配のみ。海外作品なら素材の作成までも
配給会社が自前でやってます(使える素材が限定されるしね)。

…てな訳で、代理店マーケ担当からすると、やることなすこと
「なんじゃこりゃ」って言うのがほとんどなのですが、
どーゆー訳か、宣伝部の担当者はみな自信満々で、
加えて過去の失敗をすぐ忘れる(興行の失敗は基本的に
「作品のせい」にされるので、内部でもあまり問題にならない)
ので、いつまでたっても改善されない、と。

担当者としてはさすがに良心が痛むので、時々マーケ提案を
してみたりするのですが、配給会社は、上記のような理由で
そもそも広告代理店のマーケ提案自体を求めていないし
提案を受けても聞く耳を持たない、というのが実情です。
とほほ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:21 ID:JvlHrYG4
電通の新人君は配属決まったね。
地方決まった人はかわいそーに。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:58 ID:ZCDjpxJc
>237
俺なんて営業じゃねーぜ。
まじうれしい。
239山崎渉:03/05/21 22:00 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
240山崎渉:03/05/21 23:15 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:24 ID:tBn6RSR+
>>236 遅ればせながら、ありがとうございます。
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244山崎渉:03/05/28 13:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:24 ID:???
agemasu
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:14 ID:???
入って一ヶ月未満の新人です。
社内の決まり事や業界の慣習なんかを覚える事で今は精一杯。
早く色々と自分で出来る様になって先輩に恩返しがしたい!!
・・・今の正直な感想です。

一番大事なのは
「自分自身の気持ちの持ちよう」なんだろうなぁと、
漠然と思ったりするわけで。

この先しんどい事だらけやろうけど、
でも常に前向きにがんばっていたいと思います。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:24 ID:???
>>101・102
読んでいて勇気づけられました。
「がんばるぞ!!」
  
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 07:28 ID:???
確かにこんな風に思った事もあったよなぁ。
・・・もう新人なんて言えないんだけどさ。
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:24 ID:???
おっ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:34 ID:mrwd1Z0p
電通の新人で目立ってるやつはいないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:38 ID:dwerm6z3
この時間だから言える

今スクール水着着てる(残業中)
256山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
257ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 03:16 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
258山崎 渉:03/08/15 18:21 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:09 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プソプソ
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 06:48 ID:rTVNGjzr
新人なのでage
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:00 ID:???
前歴検証力・情報収集のイロハなってない奴、広告業界で食っていける素質無し。
元祖age
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:24 ID:???
http://www.geocities.jp/ooooooxoooooojp/
お金がほしい人、一緒に頑張ろうよ!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:14 ID:???
たいへんよ〜
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 06:29 ID:???
>>101
ぐっと!
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:11:17 ID:???
電通の新人で目立ってるといえば・・T君
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:53:01 ID:???
何のために働いてるのか答えろや
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:48:56 ID:???
266自演臭い
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:33:05 ID:???
おーい各社の新人、、、今年も終わりだぜえーーーカラッとサバサバ明るいカキコ汁
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:15:50 ID:Zty7SsVe
富士山に登りたくない
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:17:51 ID:???
↑内定者かい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:05:25 ID:???
グダグダな状態の案件があって「スケジュール作っておいてください」とか言われたんですよ。
何を作るか、何ページなのかとかも全く不明なんですよね。
で、「スケジュールの元とかないんですか」て聞いたら、
「見本ないとつくれないんですか」と言うんですよ。
「会社やクライアントに応じたフォーマットとかありますよね? 」と言うと、
「そんなの自分の好きなようにやればいいじゃないですか」
「どんなんでもいいんですか?」
「なんでもいいでしょう。なんでそんな事まできくんですか?」
「会社やクライアントの決まりとかあるんじゃないんですか? 合わせなくていいんですか?」
「何を合わせる必要があるんですか。それは自由でしょう。私は自由にやってきましたけどね」
「そうですか… 。しかし、会社として統一とかしなくていいんですか?」
「そんなのその時々でしょ。なんで聞いてばっかりなんですか。ウチは学校じゃないんですよ」
もうね、ドン引きですよ。
変な営業会社に入った新卒社員にウザイ上司が言うセリフじゃないですか。
まあ、その人の言う事も正しいんでしょうけどね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:00:39 ID:10PhQxmI
ことしのしんじんさんも、かきこみましょうよ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:46:43 ID:???
age
275あげ:2005/06/13(月) 12:06:53 ID:???
電通にまさか青学、日大がいるとは、、、仕事ができるなら許せるが、未だに縁故なんて、もう止めましょうよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:36:50 ID:???
age
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:34:55 ID:???
歓迎会なのに新人からも会費を取る。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:41:44 ID:???
ありえねえーーーーーー大学でもありえねえーーーーー!!!!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:49:48 ID:???
AGE
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:44:00 ID:hzsWgwIn
>277
歓迎されていない証拠。最近の流行です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:51:52 ID:???
なんで私が移動なんですかっ!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:50:19 ID:???
もーまじで広告業界40定年ぐらいがちょーどよいと思われ、、、

かわりにDで新卒300人ぐらい採ってちょーどよいと思われ、、、
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:21:32 ID:fVYJFuS5
やっと就職してみた零細ニート営業の愚痴。

専務。アンタ教えるの下手すぎです。
マニュアルだけ見せて、さぁやれ、と言われてもできません。
形だけできるようにはできますが、
他人の営業をまったく見ていないので、自分の立ち位置がわからないんです。
喋り方や礼儀はとても詳しく教えてくださいましたが、
一体なにが目的なのか、どんな流れなのか、何を売るのか、
商品についてすら、教えてくれませんでした。
それで外に出されても、挨拶しかできませんよ?
専務。いくら運転の仕方を教わっても、地図がないと目的地には行けないんです。
地図があれば、走り方は追々憶えればいいでしょう。
今の俺には、どうすることが努力なのかすらわかりません。
聞けない俺が悪いのはわかるけど、マニュアル見ろとしか言わないんだもん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:28:56 ID:0fzuWE2Z
天宝館、メディアカンパニー、第一メディア本部、テレビ局、第一テレビ部、所属S永ちゃん超可愛い。。惚れた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:19:36 ID:7ur5DoLH
天宝館、雑誌部、スミカタン。スタイルいいね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:25:43 ID:???
上場企業に入社して3ヶ月バイトといっしょにコピーとりやってます
まじつらいっす
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:37:01 ID:???
会社の事務のオネイ様に1から10まで、や!
私生活までお世話になっております。
今後も宜しくお願いします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:09:43 ID:bIGlJAhD
age
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:42:46 ID:tV58P32k
あげ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:08:17 ID:???
ge
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:14:56 ID:???
a
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:25:23 ID:???
age
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:49:31 ID:???
モチベーションがあがらない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:51:18 ID:???
よし体力勝負だw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:02:59 ID:???
タバコ勝手こいよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:29:06 ID:yC5pvW4k
学歴がどうのこうのって言う人って
きっと頑張って頑張って頑張って受験勉強したんだろうなぁ・・。

人口多くて受験戦争が厳しかった世代に多そうだけど、
学歴だけしか誇ることないおっさんには辟易だよ、マジで。

定年してからも開口一番に
「わたしは○○に勤めておりました。」なんて旧勤め先自慢するんだろうなぁ。
はぁ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:11:44 ID:UwPCWjnT
2
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:36:39 ID:???
あげ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:30:31 ID:XZkw61HE
新人たちよ、こうならんように気をつけろw
http://homepage3.nifty.com/hensai/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:41:55 ID:l7FFAduC

今日で 順子は48歳になったんだよ! 文句あっか!! 何とか言ってみろ!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:51:05 ID:tjUj/Ylp
研修おわって配属されたら雑用ばっかでおわってる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:04:55 ID:???
age
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:55:26 ID:a4hHG/vI
まつばら
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:13:39 ID:UMtwmXot
を"〜、を"〜、を"〜、を"〜、を"〜、を"〜、を"〜、を"〜
もうやだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:43:02 ID:9jLg0KXq
age
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:26:09 ID:36z7GJWo
age
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:53:54 ID:Zs4YUGdp
屋外広告社に入社1ヶ月。辞めてぇ…

営業経験無いのに、3日目にして1人で地主に交渉行ったってわかるわけないだろ

依然仕事わからぬまま、クライアントへ飛び込んでは嫌がられる毎日
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:09:36 ID:ajEHdFO1
できるわけないのはわかった。じゃあどうしたらできるか、自分なりに考えてみようか。先輩たちをなぞるのではなく、一人の社会人として自分なりの交渉方法を。学習する方法は、いまはたくさんあるわけだし。
明日までの宿題ね(^-^)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:08:23 ID:EmNng6xw
>>308

307だが、先輩なんていない
同僚も後輩もいない

勉強会も研修もないから基礎知識もない


自分なりの交渉術って何です?ドコの仕事にしても基礎知識あっての交渉術、行動力じゃない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:54:15 ID:IXB3QI3f
その会社、新人育てられるほど体力ないんじゃん?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:32:37 ID:CaEanJi6
307 309
結局すべて人のせいかい?環境には同情するが入ってしまった以上、それを悔やんでも仕方ない。先輩も後輩も同僚もいない?じゃあ誰があなたを採用したの?
あなたを採用した人にきくとか、あと営業だったら異業種の営業に相談するとか、色々あるじゃん。社会人になったら自分で考えなきゃ。
312307:2006/09/17(日) 17:43:15 ID:MnmKwgij
>>311


採用したのは社長直々。
元々10人前後の小さな会社で、そのうち事務員が3人もいるという訳のわからない会社。


もちろん人のせいにはしたくないよ。
自分の無知さを恨んでる。
そこで社長に聞いても、「何でもかんでも聞くな。自分で考えろ」と。
これは間違ってないと思うが、おれが聞きたいのは基礎知識の段階の質問で、やり方を聞いてるんじゃないのよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:53:51 ID:LLHi5h72
そういう意図を社長にちゃんと伝えるのもコミュニケーションの仕事をするものの基本です。
悪いけど、ここまでアドバイスして変わらなかったり言い訳するなら俺はもう知らないよ。辞めるという判断もひとつの考えてではあるわけだし。
314307:2006/09/17(日) 21:50:55 ID:MnmKwgij
>>313


ありがとう。
アトバイス自体はよく理解できるし、今までもそういう事は何度か試したんだけど、変わらなくてさ。

知り合いからの仕事の誘いもあってそっちに変えようかとも考えてる。

こっちはバイトだけど、元々やりたい分野だし。
とにかくもう少し考えて決断する。

話聞いてくれてありがとう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:59:20 ID:???
どうしたら、いろいろな発想って、思い浮かぶものなのですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:57:46 ID:??? BE:320552472-2BP(0)
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:55:49 ID:???
最近やる気が出ない
もうすぐ新人じゃなくなるのに成長してないし

第一 無駄な作業で残業とか ありえない
普通に20時に会社を出られるような業界に逃げたい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:52:59 ID:???
入社して4ヶ月
肉体労働ばっかり
もう辞めたい
ガテン系だなんて聞いてないぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:25:06 ID:???
age
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:30:23 ID:???
R大学出身の阿部消えろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:26:58 ID:???
精神的につらくなってきた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:30:55 ID:???
俺はやめねぇーがんばるっぞー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:28:20 ID:9k6Cj7KZ
4月入社でもうやめたいです
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:05:54 ID:Pqjs4zZ+
グチグチグチグチ。

仕事は出来ひんくせに言うことだけは一丁前やな。

んで、ちょっとなんかあったら辞める。

なんでも自分のせいじゃなくて、会社や周りのせい。

格好悪いと思わへんの?

ホンマ、クズばっかやわ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:11:44 ID:OaZXv9ll
>>324
黙れじじい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:58:33 ID:U6WYIbyK
黙れ クソガキ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:19:06 ID:???
まあまあ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:12:17 ID:0J4vVG8W
>>314>>324

でも、特に最近は新人いじめが酷い業界になってきた気がする。
TVの視聴率も効果も落ちてるからきっとみんなカリカリしてるんだろう。

仕事がデキナイのに態度だけでかい先輩に限って新人いじめて喜ぶんだよな。
329仙台太郎:2008/07/08(火) 17:04:42 ID:qSCpg5DT
虐めなら、いいけどね!うちの女も今年就職した所なんか、非常識だし女癖悪い小悪党多がいみたいで、小悪党に一言、物事やる時には、身内や付き合ってる人間を、調べてからの方がいいよ!生きてる事を後悔する事になったりするからね!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:50:50 ID:eaXQDCYS
ウチの会社は上司がダメだから先輩も嫌がらせとかするんだよね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:53:50 ID:QBMAl4qs
電通or博報堂に転職したい・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:53:04 ID:jDnEqgp6
329よ、そんなことここに書いても怖がらないと思うぜ。
直接言いにいけよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:26:14 ID:???
age
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:26:25 ID:RGmmTOe0
つかれたよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:05:30 ID:IphoshgJ
新卒が毎年結構な人数が入ってくるようなとこは雑用期間が1年ってほぼ決まってるけど
そうじゃないとこは辛いな。
終わりが見えないってのは精神的にくる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:11:37 ID:s8uDPX7f
天下のアドブレーン社
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:13:20 ID:s8uDPX7f
あどぶれーんしゃ
338???:2009/06/14(日) 12:04:35 ID:???
ポンコツどもに聞くけど、新人の定義って何だよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:23:55 ID:N1RTIoK7
吾が輩は猫である
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:07:07 ID:???
上司が糞なら部下も糞化
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:42:10 ID:iJZGyo4n
(゚o゚)
342名無しさん@お腹いっぱい。
(゚_゚