業界人だけで語る「ネット広告」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
バナー売れねー。フラッシュ使いまわせねー。
メール広告はスパム扱い。
正直もうだめか?
代理店、媒体の人限定で忌憚ないご意見お願いします。
2けんすう ★:02/02/03 23:14 ID:???
個人を対象にできる広告があったりしたら効果があるんじゃないか、
という意見が多いけど、結局個人が対象でも大多数が対象でも
ネットでの広告は誰もクリックしないという現状がある。
テレビでのCMは局数の少なさと、CMの間はCM以外見れない、という制約があるため
非常に効果的なのだが、ネットだと厳しいのではないか。

というか、クリックしても、結局いきつく先は単なる宣伝ページだからねぇ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:15 ID:???
やべ、キャップで書いちゃった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:19 ID:oZh9AYGQ
なんかうちの得意先も、
すっかりネット広告に冷めちゃって。
51:02/02/03 23:39 ID:9haQxFdy
>2
キャップは無視して(笑)、漏れが思うに、今のバナーとかって
TVの番組中にテロップでCM流れてるようなもんじゃないのか?

そりゃー広告効果薄いべよ。
広告だけバシッと見せる方法ないのかねー?

1では否定的なこと書いたが、現状、単にやり方がまずい気がする。
手法は問われるがクリエィティブはおいとかれてるし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:49 ID:oZh9AYGQ
>>5
バナーよりもサイトで記事として扱ってもらった方が
ずっと効果的。
7けんすう ★:02/02/03 23:52 ID:???
>>5
このスレだけは名前名乗って(笑)

広告だけバシっと見せる方法があったとしたら、
広告のってるページを誰も見なくなっちゃうような気がするですね。
広告ないページがたくさんあるから、 
広告がバシバシうつる醜いサイトよりも、そっちのほうがいいに決まってるし。

TVみたいに、おもしろいCMが少ないのもダメな原因の一つかと。
8けんすう ★:02/02/03 23:53 ID:???
>>6
その通りだと思います。
でもさ、記事としてやるには持続性がないというか。
一瞬で注目は浴びるけど、広告としては、常に発信してて、
イメージを刷り込むことも必要なわけで。
それをネットでやる方法はまだあるような気がするのですが、
まだまだ出てこなそうです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:09 ID:qsTMwzDk
>>8
持続性を維持するには、自社のサイトで
まめに企画を立てたほうが、
イメージを刷り込みやすい。(反応がいい)
バナー出したり、パブリ出したりするサイトの特性と
広告する目的ごとに、丁寧に企画立てないと、
なかなか成果は出ません。
10けんすう ★:02/02/04 00:13 ID:???
>>9
なるほど。

でもやっぱり思う問題点というのは、
「広告バナー→企業の広告ページ」という流れだと思うんです。
せっかく押してもページがおもしろくなかったら見ないだろうし、
そもそもバナーが魅力なかったら見ないし。
となると、どこに着目したら効果的か、となると、
やはりバナーではない、広告方法があったらいいなぁ、と思うのです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:21 ID:qsTMwzDk
>>10
バナー広告→企業のページの流れは基本的に変わらないんだけど、
最近はあたりまえになった、映画の告知方法で、映画のタイトル.com
の手法など、行った先で何するかにかかってます。
12けんすう ★:02/02/04 00:24 ID:???
>>11
あー、なるほど。。その通りかも。

んでも、興味ある映画のページだったら見るけど、
テレビのCMみたいにあんまり興味ないものでも、
ひきつける広告ってないですよね、ネットでは。
とりあえず、押さないことには始まらないのが問題かな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:26 ID:qsTMwzDk
2ちゃんねるにもバナーが入るようになりましたが、
リンク先での企画が無いので、どこまで2ちゃんねらーを捕らえられるか、
疑問に思っています。
私なら、2ちゃんねらー向けの入り口を用意して、
「歓迎!2ちゃんねるご一行様」ぐらいのコメント入れると思いますが。
ネット広告に関して、うちでは取り扱いは少ないのですが、SPとして扱ってます。
14けんすう ★:02/02/04 00:32 ID:???
>>13
今2ちゃんねるについてるのは着メロのサイトですよね。
パソコン関係の人が好みそうな話題なので、ある程度は人いくでしょうが、
それでもクリックする人は少ないでしょうね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:34 ID:qsTMwzDk
>>12
出せば、バナーからのアクセスは十分にあるんですが、
それが売上に結びついてるかどうか、わかりにくいだけです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:37 ID:IEpVrquB
雑誌(特に女性誌)などで当然のように行われているタイアップ広告は
ネットでは不可能です。

その理由は
化粧品やブランド物のクライアントさんは
非常に色にこだわります。
雑誌はもうすでにそこら辺はクリアしている感もありますが、
ネットは色再現能力になるとWin主流だと当分「不可」レベル。

新聞もカラーにしたりしていますが、まだまだです。
「朝日と読売ではこっちの方が色が少し濃いんだよね」
とかで「不可」が出る世界ですから・・・
最近では日経新聞夕刊にある企業の広告を載せれて
「うちもようやくスタートラインです!」
って大騒ぎしていましたよ。

そのくらい技術的には「まだまだ」なんです・・・
17けんすう ★:02/02/04 00:37 ID:???
>>15
正直どのくらいのアクセス数がありますか?
こっちの感触としてはアクセス数×0.02%程度だと思うのですが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:38 ID:qsTMwzDk
>>16
確かに業種によりますね。
19catt ◆X.ore.zA :02/02/04 00:38 ID:FstNE6oR
リンク先にプレゼント企画物がある場合
他のページも覗いて回る傾向があるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:39 ID:IEpVrquB
そのくらいじゃないでしょうか?
21けんすう ★:02/02/04 00:41 ID:???
よっぽど興味ない限り、漏れは見ないなぁ。
プレゼントもあんまり気にならないし。

でもすげーかっこいいバナーとかだったら見るけど、そのくらいか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:42 ID:IEpVrquB
>17

バナーだと
消費者金融→0.1パーセント
○ぃずにー→2パーセント
アベレージ→1パーセント未満
なのでそれでも良いほうでは?
23けんすう ★:02/02/04 00:43 ID:???
>>22
あ、結構いいですね。

常連が多いページだと、最初は見てもユーザーがあきれば
見なくなっちゃうから、契約が長続きしない、という悩みが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:44 ID:qsTMwzDk
>>17
月15万:index.htmlへのアクセス
web通販とかやってるわけでないので、
成約率を見ても仕方が無いです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:44 ID:IEpVrquB
プレゼント系バナーのクリックスルーレートは高いですね。
なんか悲しい事実なのですが、未だに
ギミックモノのバナーのレートも高い・・・

1000万円なんちゃらバナーは
レートが3パーセントとかいったとかいかないとか・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:49 ID:qsTMwzDk
>>17
クリックスルーのほうね。
自動車で1%ぐらいかな。
アンケートとか見ても、興味を持っている人が中心ですね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:51 ID:IEpVrquB
いくら媒体特性が違うにしても
広告は「認知」か、もう一歩までですよね・・・
初めから成果報酬のビジネスモデルは成り立たないと。

現状では
・版権の問題からタレントを使うことが不可能
・容量の問題からシズル感をだせるほどの画像は使えない
などの理由から
ロゴを出すくらいが精一杯のクリエイティブ・・・

これでは「認知」を目的とする以外のビジネスモデルも
成立しないと思います。
28けんすう ★:02/02/04 00:53 ID:???
>>24
あ、結構多いですね。。でもたしかに効果はわからんかも。
>>25
ギミックものはクリックしたあとのレスポンス悪いといわれ続けてるのに
まだ使われてるんですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:54 ID:qsTMwzDk
>>27
抱き合わせで記事お願いしてます。
301:02/02/04 00:56 ID:nGbsuEPF
ネットの広告はクリックさせてなんかさせるというのが
目的になってるけど、他のメディアみたいにブランディング
だけではだめなんだろうか?

それこそ広告の目的は多様なのに、おいしいとこがとれて
ないと思う。

まぁ、GRPみたいな指標があんまないのが問題だろうけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:57 ID:IEpVrquB
>28

レスポンスうんぬんよりレートでうんぬんを仰るクライアントさんが
主流のうちは消えないでしょうね、ギミック。

安かろう、旨かろうというのはなかなか難しいです。
いいタイアップを作ろうとすればそれなりの制作費と期間が
やっぱり必要です。
アタリマエといわれれば、それまでですが・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:00 ID:qsTMwzDk
みなさん
25ちゃんねるに出校考えたことあります?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:03 ID:IEpVrquB
>30

ブランディング。
うーん、難しいですね。
ブランディングできるほど余裕のある期間設定を
許してくださるクライアントさんが現れるかどうか・・・

現状では、表現上の制約が多いので
「それじゃ、今までどおり旧媒体でやりましょう!」
とリスク回避する方がクライアントさんも
それを説得する代理店も楽ですよね。
341:02/02/04 01:04 ID:nGbsuEPF
>>27
フラッシュつかった全面広告なんかはタレント以外クリア
できてると思うが。

認知させてユーザーの選択肢の一つに入れるまでが広告の
役目だと思うのに、ネットだけ実行まで問われてるのがそもそも
の間違いだと。
最初の売り方がまずかったせい?
351:02/02/04 01:11 ID:nGbsuEPF
その他問題だと思うのは、チャネル選択の幅が広すぎて
ある期間帯で抑えることが不可能な点。
あと、サイトごとのユーザーの重なりが正確に読めないんで
どう媒体を抑えれば、きっちりリーチがとれるのか曖昧な点かな。

認知の媒体としては正確な評価ができないので、コンバージョン
まで踏み込まないと売れないのかしら?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:11 ID:IEpVrquB
>34

フラッシュをきちんと作れる制作会社は
まだまだ少ないのではないでしょうか?
しかも技術的な問題云々で様子見の媒体社さんも多いです。

ネット広告の場合は
最初の仕切りが悪かったせいもあって、
指標自体もCTRとか「技術的にとれます」みたいなものから
ドンドンだしていって、その意味を考える期間がなかったように
思えます。

バナーはCTR低下とともに価格破壊が起きて、
制作費をほとんどかけていないような低品質のバナーが主流に・・・
フラッシュで巻き返そうにもその後遺症が大きくて
クライアント側にも不信感みたいなものがあると思います。

フラッシュバナーも同じ道をもうすでに歩んでいると
聞いています。
37けんすう ★:02/02/04 01:15 ID:???
アメリカは5000ドルくらい費やします。
日本だと10万円、ひどければwordで手作りか。
それだといいものはなかなか作れないですよね。

「社長失格」の板倉さんのが考えた、一人一人に広告配信
ってのもなぁ。なかなか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:18 ID:IEpVrquB
>35

そうですね。
現在のネット広告の視聴率に当たるデータも
ビデオリサーチのものと、ニールセンのものでは
ぜんぜん違う結果が出てしまっていたり・・・
評価の方法としては
オーストラリアの(名前を失念)ある企業が
その辺をクリアした技術のプレゼンに来ていたので
正確に取れるようになるのも時間の問題でしょうね。

そうすればやっとスタートラインなのでしょうかね?
39けんすう ★:02/02/04 01:21 ID:???
>>34
フラッシュの進化できっとまたちょっと進化すると思いますが。
そんなに難しい技術ではないので、個人でも作れますしね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:23 ID:IEpVrquB
>37

ぶっちゃけ大手検索の一番大きいバナーで
媒体価格が一ヶ月200万。
メディアレップに15パーセント、30万。
広告代理店に15パーセント、30万。
媒体社さんに70パーセント、140万。

制作費は代理店マージンの30万円からでるので
10万程度ということになります。

大手でその制作費ですから
中規模、小規模に至ってはほとんど悲劇ですよ。

使いまわしや、低品質がアタリマエなのも仕方がない
と思いませんか?
41けんすう ★:02/02/04 01:28 ID:???
>>40
やっぱそんなもんなんですね。
広告料がもらえない→制作費が減る→広告の質が落ちる
→効果が少なくなる→広告料がもらえない

の悪循環でしょうか。仕方ないんでしょうねぇ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:33 ID:qsTMwzDk
>>40
レップの都合も大きいかと思います。
新聞雑誌など旧媒体なら、枠やページの取り方に
工夫してくれますが、レップから何らかの提案を受けたことは
ありません。(うちが聞いてないだけかも)
定型のパターンを量や時期でバルク売りしてるようなものです。
43catt ◆X.ore.zA :02/02/04 01:37 ID:FstNE6oR
出し惜しみしててもアレなんで何ですが
ネット広告をユーザー特性ごとのアクセシビリティに基づいて
多段インターフェースで構築するという方法をとればもっと
使い道があると思いますよ。媒体としてだけ捉えるのではなく
ちゃんと統合的なプロモーションとして組む。
ただ、現状だとWeb広告の仕切がどたばたしててなかなか実現して
ないんだけどね・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:42 ID:IEpVrquB
>>42

そうですね・・・たしかに現状はバルク売りですね。
レップが空き枠管理屋さんからもう一歩踏み出して
枠の交渉力などの業務をきちんとこなす事が必要かも。

ただ空き枠だらけの現状では交渉しようにも
両方の板ばさみ状態ではなかなか難しいのでは?






45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:44 ID:IEpVrquB
>>43

そうですね。全く同感です。
電通さんお願いします!!
(と無責任なことを望んでみたり)
461:02/02/04 23:35 ID:nGbsuEPF
TVなんかと違って、素材の使い回しが本来はきかないはずなのに
現状、どこでも同じバナーがまわってることなんかはどうすかね?

出す面のこと考えてつくられたバナーとかあんまみたことないですが。
47catt ◆X.ore.zA :02/02/05 01:06 ID:lDZWW5/k
>>46
>TVなんかと違って、素材の使い回しが本来はきかないはずなのに

どこでそういう考えをお持ちになったんですか?
481:02/02/05 22:05 ID:yE3Q/Ci5
舌足らずですいません。
CM−>番組ー>CMのTVと違い、ネットの場合コンテンツの中に
広告物が入り込んでいると。
なので、掲載面と広告物の親和性が非常に問題だと思います。

掲載するサイトの各ページごとにユーザーの滞在時間は
まちまちなのに同じ広告物がまわってたりすると。

たとえばアニメーションGIFのバナーで

○○で→△△な→◇◇へゴー!

みたいなもの、ユーザーの滞留時間が短いページでは
いきなり、◇◇へゴー!の部分が見えないと、メッセージが
つたわらないと思うのですが。

それは一例としても掲載面との親和性を無視して、広告物単品の
CTRをうんぬんするのはおかしいと思うという次第です。

ちょっとお答えになってないかも知れませんが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:29 ID:UyN9k++/
age
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:17 ID:JxczCjAT
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:23 ID:sYx1gjtt
カキコがないage
これがネット広告のいまのありザマ?

ところでさあ、なんで「空き枠」じゃなくて「在庫」っていうの?
「商品」とかっていうのもいわかんがあるんだけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 07:14 ID:+RB/1Zt8
ネット広告って、本当に「広告」になりえるの?
凝ったクリエイティブ作ってもその再現性はユーザ任せだし、
「動画始めました」っていっても、音出せないんじゃ意味ないし。

問われる指標が、CTRとかCPC、CPAだし、
積極的に営業できない、金融系、コンプレックス産業系の
「SPツール」でしかないと思われ。。
53 :02/05/31 11:02 ID:5H114yXo
久々に上がってキたな。
記念age

協和広告さんたいへん
54ランダムランキング:02/05/31 14:40 ID:rwqQ9bwJ
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:33 ID:Hca0gGri
hage
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 19:18 ID:???
>>13
亀レスですが、以前「イーバンク銀行」がやったキャンペーンは
2chでは、成功した稀有なケースと思います。
top http://www.ebank.co.jp/

正直、50万人の中のかなりの数が「モナー欲しさに口座開設」したと認識しておりますが?
皆様はどうお考えでしょうか?
http://www.ebank.co.jp/p_layer/vcj/vcj0001.html

サイトのオーディエンス特性を考慮すれば、まだ道は開けるかもしれません。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:09 ID:nxdr+nCq

広告ねえ
チラシみたいに纏まって自由にもってけるページがあればええんだけど。

あと、見る人にあわせて広告が選べないと。
テレビでもみてるひとにあわせて広告点けるじゃないの。

管理者にどういうひとが集まるかきいてつくれればクリックするひとも増える。
料理だったらマヨネーズとか。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:08 ID:M/u3jBTe
ヒントやる。次は広告接触ポイント還元、消費者主導型に向かう。
代理店はいらねー!
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:22 ID:???
FLONTLINEみたいなでけー広告じゃねーとだめかも。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:57 ID:CKmXx1My
私は新しいネット上のマーケティング戦略を考えたのですが、これを論文にしてどこかの大学に審査してもらって博士号をもらおうとおもってます。日本の大学でマーケティングの分野でNo1はどこですか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 01:42 ID:???
>>61
東作でDr.はいかん。
大学・学会の権威ないと勝負できないの?
ビジネス成立しないからDr.?ちーせーなー!
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 01:53 ID:nZRGZYT6
>>62
盗作じゃないよ。自分で考えたんだよ。漏れはアメリカのグリーンカードがほしいんだ。だから博士号が必要なわけ。で、日本の大学でマーケティングの分野で一番なのはどこなの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:24 ID:???
>>63
まじわかった。 八ツ橋−七=と思う。ガンバレ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:34 ID:E8n3fkJo
>>64
1つ橋ね。情報ありがとう。ところで、1つ橋が日本でナンバー1と思う根拠はなんなの?それと、なぜ8-1といういいまわしをするの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:35 ID:???
オーマイガ。8-1でなくて8-7だったね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 10:41 ID:???
オーッ!救いたまえ!王様ゲームなんて
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 22:14 ID:???
age
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 02:51 ID:???
>>60
FLONTLINEってフリーペーパーのHOTLINEの事か?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:48 ID:VtiRblyH
日広ってどうなの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:31 ID:???
一ツ橋のアホ教授が王様ゲームで学生にちょっかい出したって。
勘弁しろよー!
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:41 ID:???
ネット広告なんとかするアイデアねーかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:08 ID:???
バナーが安くなったとはいえCPMがまだ高いと思う。
50円ぐらいでいいんじゃないのかなぁ?
そうすると、ユーザー数が少ないサイトが淘汰されるか、
安いアドネットワークに組み込まれて、
1メニューでの到達力が大きくなると、
ネットをチャネルにしてる損保などの金融が勢いづく。
Flashでグラフィック並みに表現力はついてきたけど、
やっぱりバナー出せば儲かる仕組みがあれば強いよね。
以上マジレス
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 10:09 ID:???
>>73
マジレスども。
露出ばかり保証されてもなー、5秒しか見ないページにバナー4つ以上も出ると
なんかなーって感じだし。
○○hoo!なんか金取るばっかで効果はさっぱり。(私見)
メディアの都合で、バナーで標準化されちゃちょっと考えちゃう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:27 ID:???
やっぱ、今のところ、でっけーフラシュだろな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:26 ID:???
age
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 05:55 ID:???
トコロデ>>56のケースはどうなるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 08:53 ID:ERtEI5rY
広告 という概念から、絞込告とか、狙告とかいう
概念がこれからは必要だよね。ネットというビークル
が新しくてもこれまでとさして変わらぬ広告手法じゃ、
あかんわな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 13:43 ID:???
>>77
弱小オタッキーサイト集めたアフィリエイト使う気せん。
>>79
だから皆プロフィール集めに必死、なんだかなー?!
この道はダイレクトM、1to1が歩んだ道。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:59 ID:???
>>80
アフィリエイト系はいまが旬だしここ数ヶ月は買いだと思うよ。
どんなサイト・チャネルであれ・・・
そもそも今の所WEBでのブランディングは成り立ってないんだし
損しないレベルで実を取るべきだよ、クライアント様。
ただきっと今だけなんだろうけどね・・・

82 :02/08/28 01:04 ID:8VM4hSm7
age
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:58 ID:???
>>81
だね。トレンド回転速い割りにどんどん実入りと将来性が
先細りになっていく・・・>ネット広告関連
就職、転職板じゃ既に完全負け組み扱いだったよ・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:13 ID:???
>>83
オイオイ、そーゆう事言ってんじゃないんだって。
インターネットが不滅だと仮定すれば、ネット広告だって
捨てたもんじゃない。工夫が足りねのかな、って言ってんだ。
CFだって静止画や生CMからスタートしてんだから、まだ可能性は無限だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:58 ID:???
age
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:12 ID:???
>>84
工夫とかじゃないんだよねぇ〜
ネットは根本的に新しい技術がらみの商品が出ないときついんだよ。
ただ、それは代理店からはでないんだよ。
言い方は悪いけどネットベンチャーじゃないとでない・・・
けどそのうち必ず出るんだよ!そうやってWEBはここまで少しずつだけど
伸びてるんだよ。文章おかしいと思いますけどまだ勤務中なんで許して!
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:48 ID:???
あるメディアがいくら発展したからって
それで広告屋が潤うとは限らないんじゃないか?


88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 03:15 ID:???
無料サイトは、今んとこ広告で稼ぐしかないよね。
新しいメディアの広告には、新しい広告管理がいい。
代理店飛ばせればピンハネされないで済むし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:40 ID:???
>>86
工夫というのは新しいネット広告企画の意、
自ら考えないとな、
人が考えた仕組みを売るだけじゃ、いつも後塵を拝すのみ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:38 ID:???
アドサーバーなんかに依存してるようじゃ、ネット広告に明日は無い
苦しい時にこそいいアイデアが出るんだ。
○○クリックなんかぶっ飛ばせー!
のろのろしてんと資本力で系列化されちまうぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:34 ID:???
age
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 08:19 ID:/j5eT2MW
age
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:48 ID:???
何とか言えよー!
94みなしごハッチ:02/09/05 07:20 ID:FgRg2I9b
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:22 ID:???
バナー時代は長くは続かん、次は何だ?
教えてくれ〜!
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 04:01 ID:???
driveMotionかなぁ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 16:28 ID:???
1−2年以上はフラッシュいけるかもな。
でも外資からめると利益なんか出ねーぞ!
協同出資出稿管理組合みたいので扱わないと。
98しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:04 ID:FtYh0N0T
動画広告はダメですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:31 ID:???
>>98
絵に文字が同期できて、文字表現力がないとな
ただの動画だと文字表現がきつい
10098:02/09/09 20:56 ID:QJgvp7W5
>>99
うーん なるほどね
ところで、ダブルクリックってなんか
やばいのですか?
質問ばっかりで申し訳ないですが
ここの方は詳しいと思うので
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:06 ID:LXM4oR0l
サイバー最強!
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:26 ID:???
>>100
経営がやばいだろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:59 ID:???
余裕に見えても、皆、火の車、生き残り競争だ
よそのアイデアを宛てにした段階で負けてる、
道は自分で切り開かないと利益出せん・・・つまり負ける
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:20 ID:???
あげ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:44 ID:YZPGN9HP
馬鹿ばっか。
ほんとこの業界レベルが低い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 02:34 ID:???
広告か・・・、ネット・・、さて寝るか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 03:03 ID:???
>>105
代理店野郎ならネットは仕切らせねえぞ!
ネットの利点は直営だ、広告依存はサイトの体力弱める。
標準化広告なんぞクソ食らえ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 03:30 ID:8ei49A84
雑誌は早く削除人を暴いてリストを載せてください。
2ちゃんねる運営から嫌がらせがあるたびに削除人氏名リスト貼り付けで
対抗できればどんなに楽だろうと思うからね!
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:42 ID:uZW+dy0U
オールアバウトがやっている編集タイアップ広告っていいよね。
http://allabout.co.jp/Ad/001546/1/product/001546.htm
サントリーのこのタイアップはいいと思った
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:59 ID:KcGddsFy
オールアバウトがやっている編集タイアップ広告っていいよね。
http://allabout.co.jp/Ad/001546/1/product/001546.htm
サントリーのこのタイアップはいいと思った
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:39 ID:c3PbJkAr
利用するメディアはテレビからネットへ――。
ネットを使った調査会社、インフォプラント(東京・新宿、大谷真樹社長)
は24日、消費者のメディア接触に関する調査結果を発表した。
1年前と比較してネットの利用回数が増える一方で、テレビ視聴や新聞閲覧
の頻度が減少している。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 16:03 ID:pYq8A9CH
>>40
ヤフーの大きなバナーってどのくらいくりっくあるのですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 13:51 ID:WsA4Nb5Z
ばりゅーくりっくじゃぱん、ってどうなの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 22:48 ID:nkTGu0FU
波乗りペンギンさんの surfpenguin.com は閉鎖ですか?
メールサーバーも動いてないみたいだし。
何か知っている方いらっしゃいますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 05:52 ID:O78EGXA3
>>115
俺も気になってた、この業界にはいったころによくこのサイト見てたよ

117名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 05:10 ID:dBYEDhy8
msnのパーティーに呼ばれて他社には美人が多いことが良くわかった。
くやし〜!
うちなんて、歯並びが悪くて育ちの悪い低学歴のババーしかいないからね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:39 ID:NDki0H7K
あげ〜
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 21:21 ID:JBhXgoyx
で?サイバーエージェントってどうなの?かなりボル?
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:16 ID:???
>>113
1万PVで2だった〜
122山崎渉:03/01/11 11:01 ID:???
(^^)
123山崎渉:03/01/18 04:30 ID:???
(^^;
124DAC:03/01/19 10:28 ID:qK5LBkct
DAC株価が10倍モード!!!!!
売上倍増報道/海外が絶好調/自社株買い/フラッシュ独壇場/BB広告の拡大
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:23 ID:y9NNmgF8

ネット広告代理問屋は、誰のお陰で飯食ってんだか
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 13:38 ID:3GlhoBE0
で、結局のところもうダメなんかい?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:34 ID:???
ダメダメダメダメ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 03:08 ID:???
ダメポ
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 00:57 ID:AOmw5SJi
企業の使うネット広告費は右肩あがりだね。特に今年はすごいよ。これまじ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:20 ID:PDI1/rMw
でも業界の人材のレベルは低い。
これ悲しい現実。
メディアレップなんてその典型だと思うのは私だけではあるまい。
みんな、今年は、媒体とどんどん直取引をやりましょう!
馬鹿なレップは、ぽいっ!ぽいっ!と無視。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:26 ID:???
バナーの使い方っていろいろあるけど、
結局業界人やデザイナー同士を驚かせてるだけで
一般利用者にはたいしたことないよね〜

設置する側とか飛んだ先のサイトでもユーザーの
クリック順を一つ一つ追ってるんでしょ?
それで最近バナー見かけなくなった所いくつかあるけど

そわりに、作るの時間かかるんだよね。
リサイズとか言っても、今はいろいろサイズあるから
スカイスクレーパーとかは、ハッキリ言ってリサイズじゃねーよ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:49 ID:???
HAGEHAGE
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:54 ID:???
WWFのバナーがカンヌで金賞とったことあったよね。
日本ではそういうのないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:40 ID:OeCKCJ4m
>>134
これH関係者の自作自演書き込みだべ
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:03/04/13 16:54 ID:???
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140山崎渉:03/04/17 08:50 ID:???
(^^)
141山崎渉:03/04/20 04:08 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:11 ID:IPu9LOp4
>>132
ネット広告で失敗したんですか??
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:40 ID:aj0fVEhy
新たな登場人物が加わります。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:26 ID:AY6bp/Pb
メディアレップの存在のせいで媒体社の取りは70%というのが常識のネット広告業界。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 03:01 ID:???
>>146
直でやれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:52 ID:jM6ny/Q6
日広アゲ
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150山崎渉:03/05/21 23:50 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
151山崎渉:03/05/28 14:25 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:48 ID:TroqYqO+
山崎&あぼーんスレですな
153七誌:03/06/04 15:24 ID:jfEO0rPD
ここにでてるネットムーブって、良さそげだけど内部事情知ってる人教えて。
http://career.mycom.co.jp/jobsearch/index.cfm?fuseaction=mrjh_searchCpyname_form&kana=5
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:26 ID:zf1ktYrV
いま、ネット広告のCPCってどれ位が標準なの?「物販系」と「メルマガ(会員)登録系」でお願い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 14:33 ID:???
日広にでも訊け
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161ネット広告界のゴミ:03/07/27 16:06 ID:8KKKG4u5
【893?総会屋?】ソニーにブヒブヒ言う男【結論:小物豚】

ソニーサポートセンターに電波ゆんゆんな電話をして
それを録音し自分のサイトで公開!!
サポセンのお姉ちゃんがあまりにも可哀想!?
そしてブヒブヒ二階堂の運命は!?

本スレ↓
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059284933/l50
詳しい内容↓
■2003/07/26 (土) 11:05:07 クソSONYめ、覚えとけ。
http://www.nikaidou.com/diary/index.html
録音したもの↓
http://www.nikaidou.com/sony/sony1.wma
http://www.nikaidou.com/sony/sony2.wma
http://www.nikaidou.com/sony/sony3.wma
http://www.nikaidou.com/sony/sony4.wma
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:16 ID:KM6g+P79
アイブラスター広告って効果あんの?視聴者にはやたらうざい感あるが。
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164age:03/07/30 21:12 ID:BwwDCcbH
あれ?
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 04:27 ID:zLQR84un
アイレップってなぁに?
167名無しヲタ:03/08/01 06:08 ID:hcxlZWKx
CCI・DACはどうなのよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:38 ID:???
ッピ
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 02:49 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:19 ID:???
 
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 06:34 ID:0eJJnOhw
nn
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:00 ID:rDfcHSN9
通信業界のものですが。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:45 ID:???
何か?
177山崎 渉:03/08/15 17:42 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
178ぼよーん:03/09/06 04:23 ID:G8/QBhP4
ぼよーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無し@お腹いっぱい:03/09/13 17:29 ID:AzWzja7o
ネットバブルこないかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:52 ID:CgD1bI6H
グーグルのアズワード広告はどうですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 04:25 ID:+RRVk/US
わかってないねネット広告市場は毎年伸びているんだよ。メディアレップなんかは生き残れないかもしれないけど、媒体は大丈夫
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:21 ID:???
age
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:02 ID:???
>>183
どうい

メディアレップの代えはいくらでもあるけど
媒体の代えはそんなにないよな。

ましてやWebサイトの魅力というものは、金を
掛ければ手に入るような安っぽいモノじゃない。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:20 ID:cwB9PbcP
サイバー、セプ、オプ以外でどこがのしてきそうですか?
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:11 ID:00NhLCFq
>>187
藍列婦
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:46 ID:FACEe1+1
kolpo
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:54 ID:APa6Ge8j
アドセンスが一番だな
http://exe.adam.ne.jp/adsense.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:56 ID:???
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:59 ID:sy4oCY3u
770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 16:54 ID:sky/5OMe
ウィニー:開発者逮捕に波紋収まらず 賛否両論巻き起こる
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20040519org00m300096000c.html

実際、ファイル交換を活用したビジネスは動き始めている。NTTコミュニケーションズと松竹は昨年12月から、
ファイル交換ソフトを合法的に利用できるサービスを始めた。松竹が女性タレントが雑学を紹介するコンテンツを提供。
「合法」と書かれたファイルを楽しめるようにした。月間20万人近い利用者があったほか、逮捕後のアクセスは普段の50倍に上った。
NTTコミュニケーションズは「技術は消えるものでない。逮捕により、著作権への関心も高まり、いずれ合法がメインとなる」
と分析している。広告の導入も検討しており、合法的なビジネスモデルとして定着しそうだ。2004年5月19日

逮捕後のアクセスは普段の50倍
逮捕後のアクセスは普段の50倍
逮捕後のアクセスは普段の50倍  オマエラwww・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:05 ID:???
 
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:04 ID:???
具体的にどんなことやんの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:30 ID:UaHWxLFj
あげ
197age:04/09/04 12:09 ID:x/fCXLga
age
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:24:34 ID:vX7+j8Fa
電通さん、早くネット広告業界を整備してよ。
そろそろあんたら大手の出番でしょ。
ウザい雑魚会社は蹴散らして!潰せ!
199ウザい雑魚会社:04/09/27 17:03:42 ID:slU1qi1O
具体的にどこがうざいの (www
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:29:39 ID:flgNbl08
>>199
え〜?opt??
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:14:12 ID:???
セプテーニはどうでつか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:15:32 ID:Y9ro3N7j
セプテーニ悪い評判も多いけど、いい評判もあるし 良く分からない
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:52:49 ID:9cAyT3ak
ホントにサイバーエージェントとセプテーニとオプトって勝ち組?
204あげ:04/11/15 20:19:55 ID:7kafEHUy
ネット広告に限っては、大手よりも、ベンチャー系の方が知識は豊富で、
いい提案が多いよ。
現に、大手のクライアントの動向も、ネットの分野に関しては、電通や博報堂を外して、
ベンチャーとの取引をしたがる傾向が昔から多い。
あと、バカに出来ないのが、ベンチャー系にかなりの高学歴組みが流れ込んでいる、という事実。
(ネットバブルの終焉と共に、MBA留学し、戻ってきた連中が頑張っているぞ。)
少なくとも、社員の平均的なおもて上の質を最終学歴とすすならば、電・博と肩を並べている。
それ以下のレベルの代理店よりははるかに上。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:33:19 ID:9SQLkGYs
>204
大ウソ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:58:38 ID:2K/OsY08
三者の印象
C=スマート
S=イケイケ
O=頑張り屋
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 07:03:15 ID:jLVwF5do
あげ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:41:29 ID:XPo3DRL/
中外鉱業とかってさ・・・
四季報にちょびっと好材料「っぽい」ことが書いてあれば、それだけでも爆発するんじゃね(笑)?





去年も12月安値60割れ→1月100超えでした
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:10:57 ID:???
もう爆発はしない。1ジャンルとして確立はされただろうがね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:05:37 ID:???
株価を見ろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:52:39 ID:rAH5HUOq
>>206
じゃあやっぱりオプトにする
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:34:40 ID:???
age
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:37:22 ID:Xfcz9Q1A
今日のアウンのセミナーなかなか良かったよ。
他の代理店の人も聞きにきてたね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:19:24 ID:RX4k6kiG
アウンって上場すると思う?
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:21:52 ID:l+3htNF1
ああ、うん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:48:29 ID:pxYQEd3v
>>211
他の代理店もそういってた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:19:55 ID:???
>>206
C=チャライ(が馬鹿じゃない)
S=ただのホスト
O=たまに馬鹿がいる

なんであんなホスト顔揃いなんだ<S
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:28:07 ID:???
オプトだしょ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:26:48 ID:???
>>218
オプトって何がいいの?
あんましいいウワサ聞かないけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:43:07 ID:CyrastEQ
業界人の方教えてよ。
ヤフーに広告載せようとしたら規定に引っかかるだのなんだのって
なかなか載せてくれないのよね。
直すとこ直して確認してもらうと、1週間ぐらい待たされて
やっと返事来たらまたあっちを直せこっちを直せって。
それの繰り返しでかれこれ1ヶ月。
駄目なら駄目で駄目なとこ全部出してくれれば直すのに
なんでこんなに時間掛かるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:18:52 ID:???
保守
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:53:43 ID:FYCrGv9F
>220
それ担当が馬鹿だから変えなさい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:45:44 ID:f4RI5rM1
ネット広告?ヤフー以外興味ございません。専業のオタク代理店さんが井の中の蛙で
チマチマ仕事してるよーですけど。広告屋の立場から言わせてもらうとやっぱ民放
キー局が一番です。主にもそう教育しているし。まぁ頑張って下さい!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:51:33 ID:???
いやあーテレビはテレビ、新聞は新聞、雑誌は雑誌、ネットはネット
の特性あるから。ようは目的別に使い分けたらいいだけさ、、
(スマソラジオ広告やったことないもんで)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:12:04 ID:8CWvEcKV

米のネット広告収入が過去最高 96億2600万ドル
http://www.sankei.co.jp/news/050429/kei075.htm
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:41:45 ID:???
>>220
ありがちありがち。

Yahooは規定が一番厳しいからね…。
早め早めに入稿しておいたほうがいいよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:07:33 ID:???
>>225
本国ではグーグルがヤフーを抜いたっしょ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:59:13 ID:???
元祖age
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:14:43 ID:BVUBJjkV
あげ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:31:09 ID:mt+DNr8Z
オプト、セプ、サイバー就職するならどれがオススメ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:03:48 ID:???
オプジャン

232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:55:31 ID:???
グーグルジャパン
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:42:08 ID:WD9XQ4EE
オプオプ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:11:06 ID:FomiaHW4
俺はセプの営業好きだけどな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:17:01 ID:IxRysAgv
少なくとも、電博のネット担当より、
サイバー、オプ、セプ、の3社の方が優秀。
しかもサイバーは学歴も高いぞ。
236名無し:2005/06/16(木) 12:57:44 ID:???
サイバーの社員の質の高さは創業期のリクルートを思い出させる。多分、大化けするよ。ネット広告だけ止まるような器じゃないよ。それにこいつらよく働く。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:09:49 ID:???
サイバーの社員の質の高さは創業期のリクルートを思い出させる。



( ゚Д゚)ポカーン
238あげ:2005/06/17(金) 19:33:50 ID:???
やっぱ、インターネット広告社でしょ!ヤプーで最優秀賞、受賞だし。といっても何十社も受賞だが、
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:43:32 ID:xy/z5Trf
ヤフー取扱高1位はオプト
240age:2005/06/18(土) 13:23:24 ID:GgyAequ/
トランスコスモスを忘れては困るぞ!君たち。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:26:29 ID:p63/PZJr
ネット広告はgoogle一人勝ちすんのかね。
日本じゃYahoo!Jだけがとびててっけど、なんつっても
ポータルでいうとカテゴリー別ページの第2階層じゃなくて
トップページでの訪問者セグメントが安価でできれば
将来性もでてくんだけどなー。

動画広告もまだポータルでは導入されてないっていうか、
JIAA代理店が規格規定、トラフィックについてまとめ上げてないし、
既存メディア扱ってる親会社にへいこらして動きがなさ杉。

どうにかならんかねー。
動画はポータルだとBIGLOBEが始めたけど、代理店契約はどこともしてないでしょ。
代理店がうごけねーから、さすがに媒体も商品不足で動き始めた。
どうなることやら、、、、
242あげ:2005/06/18(土) 23:50:34 ID:GgyAequ/
ライブレボリューション、萌え!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:29:37 ID:tnGfXgC7
2chは業界の人いないんだな。
244あげ:2005/06/20(月) 12:08:04 ID:???
トランス最高です!よい提案が多いのでとりあえずネット広告だけ電から切り換えるつもり。サイバーは会ったこと無いのでわからん。でも評判はいいみたい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:35:00 ID:yLHKFxNV
技術系の人がいないけどね。
お金にがっつきすぎで、やなかんじ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:37:01 ID:???
トラコスってコールセンター屋じゃなかったの?

俺の知り合いもウェブはトラコスでやっていて満足していると言っていたが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:07:58 ID:???
各社社員自演

乙でつ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:41:49 ID:???
続】スレ立てるまでもない質問はココに書き込め@広告板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1117114612/l50
ネット機能付きHDテレビで業界再編?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1116848595/l50
 ★ネットビジネスについて。★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1080624076/l50
2005年の広告会社・・・さあ業界再編
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1102840806/l50

いちいち新スレ立てるまでもなし。サーバー負荷の軽減につき終了
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
249:2005/07/05(火) 23:17:25 ID:???
トランス最高です!一度使えば良さがわかる。違いがわかるぶらんどですばい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:16:49 ID:???
>>249
大体業界のヤツならトラコスって言うよね。

トランスって言ってるやつはド素人か釣り?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:33:30 ID:???
1がこのスレを立てた、2002年っていうのは確かにそういう時代だったんですよね。
「ネット広告なんてだめだー」って言ってる人、確かにたくさん居ました。
ラジオの広告費を超して、雑誌に迫ろうとしている今、状況は一変しました。
今じゃネット系が勝ち組だもんなぁ…。
おれらTV系からすると、かなりおもしろくないけど、確かに中学生の娘はテレビも見ずにネットばかり…。
アメリカではもう「TVが死ぬ」が一般常識になりつつある事実…(日本ではまだまだだが…)。
ネットの動向を見ないヤツが、これから広告業界では生きていけないのは明白だな。
252匿名:2005/07/06(水) 06:52:46 ID:RRk7O62X
これ使える。→<a href="http://200dollars-email.com/pages/index.php?refid=ryousuke045"><img src="http://www.200dollars-email.com/images/banner.gif" border="0" alt="200dollars-email.com"></a>
253名無し:2005/07/06(水) 17:04:43 ID:???
コンペで電通に勝っているトランスってちょーかっこいい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:19:49 ID:???
トラって単なるコールセンター屋ってことでよろし?
255あげ:2005/07/07(木) 00:52:33 ID:p7PdrYA5
トラコス、悪くないんじゃない。?
うちは取引してるよ。
ネット広告の提案のレベルは、
電博よりレベルは数段上、ただし、サイバーエージェントには負ける、といった感じかな。
でもがんばって欲しいね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:36:27 ID:a73eVOPo
>>255
ネット広告の提案のレベルって具体的に何がどう違うの?
媒体とかは大体みんな一緒じゃないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:53:56 ID:???
>>255
ははは…。愉快な学生だね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:55:54 ID:???
>>256
おまえみたいな化石人間には分かんないよ。一生。
ネット広告の話なんかしてないで、早く老後のこと考えた方がいいんじゃない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:13:18 ID:???
>>256
ろくな提案受けたことないんだね…
有能な担当者付けて貰えない君の会社が(´・ω・`)カワイソス
260名無し:2005/07/07(木) 12:14:19 ID:???
トラコスって電通とか大手代理店にコンペで勝ちまくってるらりいじょ!
261まんこ:2005/07/07(木) 15:40:35 ID:???
というより大手代理店が駄目な分、目立つだけ。40、50の年寄りは去るのみ。広告協議会のじーさんたちもとっとと老人ホームにいけ。ビジネスに出てくるな。ネット業界を汚すなよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:42:04 ID:a73eVOPo
部外者なんで興味本位で聞いただけなんだけどここは愉快な人が多いですね。
ギスギスしたとこって大抵屑みたいなプライドだけで中身がないけど、よく分かりました^^
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:48:36 ID:???
>>259
おひおひ、提案を受けてるだけの能無しのお前が偉そうにするなよ( ´,_ゝ`)プッ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:01:52 ID:???
ネット広告なんてやってる落ちこぼれが、何いきまいてんだ?
ここはネタスレか?


265うんこ:2005/07/07(木) 20:26:54 ID:???
ネット専業代理店に案件取られまくってる電通って情けない。マッキャンはそれ以下だが、。。プッ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:37:29 ID:CmajxXaL
ちなみにネット専業ってどんなこと提案してんの??

インタラクティブアドアウォードやカンヌ含め、
サイバー系の賞は全く取れていないみたいだけど??
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:42:36 ID:???
久々に来てみたら、トラコス(つーかどこ?)の内部者が必死ですなー


>>266
べつに儲かってればいいんちゃう?賞なんかどーでも。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:08:09 ID:???
トラコスなんざどーーでもいいが、
なんか気にいらないと、すぐ社員乙、とか自演必死だな、とか言い出すのは、どうもね・・・。
269名無し:2005/07/08(金) 07:36:40 ID:???
案件取られまくってる奴らがむきになって反撃してます。それより営業して仕事取ってきてください。パワポもまともに使えない君たちは去るのみ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:38:56 ID:???
>>268-269
↑トラコスとかいうところの社員。
271名無し:2005/07/08(金) 08:18:28 ID:???
電通なんてCCIに提案書つくらせてるくらいだからな。、余裕、人材に乏しいんだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:16:33 ID:frADEFbo
金儲けるためだけにバブルで売手市場だったときに広告業界入ったわけじゃない。
やっぱりクリエィティブだからだよ。
楽しくなきゃだめよ。
賞なんてどうでもいいなんていってちゃだめよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:51:35 ID:???
↑そのとーーーーーーーり!!!!!!!!
賞とれる人材は一握り、そいつにぶら下がったチームにゃー価値なし!!!!!!
274名無し:2005/07/08(金) 12:26:16 ID:???
外資でまともなのはマインドシェアだけ。あとはもっと勉強してほしい。媒体社は君たちのレベルの低さにあきれてますよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:06:08 ID:???
age
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:16:07 ID:rDNQ+S4S
 どこの代理店も、入社したら2週間ほど研修があるみたいですが何するんですか?
 何か準備していった方がいい?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:44:45 ID:???
>220
規定読んでから入稿した方がいーんじゃない?

入れなおした原稿がNG満載だと、
永遠に出稿できない悪寒。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:31:30 ID:8ZZWCrK5
日本のインターネット広告は動きおそいよねー。

もっと製作側にお金を出してくれる様にならないと
広告制作会社も含めて金の動きがでてこない=活発の正反対

すると技術側もなかなか先見えず投資もできないし、
レップも複雑なクリエイティブに対応して営業かけるなんて
出来んし、媒体は商品少なくて将来が見えない。

媒体は、さすがに最近は色々商品を提案したくて動き始めてきたけど
一部の媒体が仕様をつくっちゃうのはレップ的にまずいわけで、
すべてが悪循環とも見えるよね。

こんなときこそレップの出番ってわけにはいかねーのかね。
がんばれよ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:52:56 ID:3XFPA5iC
age
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:36:15 ID:A3gvYowL
オプト思ったより知名度あり
281ふぁー:2005/10/18(火) 13:07:54 ID:L3LbC41h
フィルターソフトをみんなが使い出したら
ネット広告業界も一気にヤバイんじゃない?

http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:21:19 ID:SlPXRyXl
■インターネット広告代理店、レップ偏差値■
75 電通イーリンク
72 CCI
70 DAC
50 サイバーエージェント オプト セプテーニ ライブドアマーケティング
   メディックス アイレップ
40 アドデジタル シースタイル その他もろもろ
22 アウンコンサルティング
283:2005/10/22(土) 19:57:39 ID:???
サイバーが実力、学歴ともに一番だと思う。かなーり
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:51:29 ID:xJHD9pkZ
>>>283
サイバー現役社員乙
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:40:31 ID:CCJMaXwB
264
じゃ〜何できてるんだ藁

今は新聞屋がテレビ屋を馬鹿にしていた時代と一緒なんですね クスクス
いや、テレビはすごいよ。ただ視点が古くさくてね〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:52:25 ID:n2rA+4ki
>>283
コイツかなり逝っちゃってるねw
シネ、カス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:51:16 ID:nTxufHA5
>282

イーリンクのSEM担当者乙。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:05:37 ID:8tlsNFQU
>>282
ユーモアたっぷりですね。。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:22:40 ID:0RAqxGBz
■インターネット広告代理店、レップ偏差値■
78 トランスコスモス
75 電通イーリンク
72 CCI
70 DAC
50 サイバーエージェント オプト セプテーニ ライブドアマーケティング
   メディックス アイレップ
40 アドデジタル シースタイル その他もろもろ
22 アウンコンサルティング
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:51:41 ID:rmrlg1Wz
サイバーセプオプト一緒じゃないだろう。
サイバー
オプト
セプテーニ
の順じゃない?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:12:47 ID:RVvJ0FoD
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:12:59 ID:???
モバイルの進化のスピードに主がついてこん。
もちろん代理店もだけど……。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:04:14 ID:HQ2BCYp8
ageっす
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:04:05 ID:0hL90+Gd
いずれネット広告は消滅する!
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:53:08 ID:Fkrw/kyX
トランスコスモス、最高デツ。
インターネット広告の売上高はセプテーニをすでに抜いているらしい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:41:11 ID:T3KMomm5
トラコスのWEB部門って元init?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:44:33 ID:BpzFRD2f
■インターネット広告代理店、レップ偏差値■
78 トランスコスモス
75 電通イーリンク
72 CCI
70 DAC
50 サイバーエージェント オプト セプテーニ ライブドアマーケティング
   メディックス アイレップ
40 アドデジタル シースタイル その他もろもろ
22 アウンコンサルティング
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:01:26 ID:???
CCIやDACに業界経験なしに中途で入るのは難しいですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:13:37 ID:7q7wGz4B
年齢による
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:49:59 ID:9haQ9CBm
トラコスは確かに、バカにできん。
結構、うちの担当も頑張ってくれているし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:26:14 ID:4qAmdimW
こら、セプ、もっときばらんかい!
おかげでコッチに負担がまわってくるっての。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:32:15 ID:EXcdQJQf
セプも担当によりけりだな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:20:35 ID:t3w7+2Ep
300>>うちの会社でもトラコスとサイバーの2社はよくやってくれる。
なんちゅーか、あのヒタムキサがいいんだよね。。。。。。。。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:11:32 ID:???
70 DH
62 サイバーエージェント、CCI、DAC
60 オプト、セプテーニ、トランスコスモス
58 電通イーリンク、メディックス
55 アウンコンサルティング
50 アドデジタル シースタイル その他もろもろ

全て人による、以上
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:55:53 ID:nbY+touX
セプテーニは終わってるだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:24:46 ID:VZBs0yVH
何で終わってるの?
307媒体者:2005/11/10(木) 14:23:13 ID:9VzQ1P6I
メディックスが感じいいけどね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:10:03 ID:???
>>307
おめーさんのところは果報者だよ。
893みたく怒鳴られてるところもあるのに・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:37:05 ID:avVNjx4Z
>>308
メディックスはヤクザなの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:49:11 ID:/jvZirY9
 偏差値って何の偏差値かわからないけど、どうしたらレップと代理店を同じ
土俵で比べられるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:13:15 ID:d7ElCA/t
業務内容じゃなくて、自分がぶつかった人が良かったか悪かったかだけで評点してるからじゃないの
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:30:28 ID:m/Pt0PFC
サイバーエイジェントって営業成績悪いと丸坊主にされるらしいよ
ブラックってやばいね

ttp://ameblo.jp/ikari/entry-10005986905.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:34:05 ID:???
最初にネット広告=安いっていう
イメージをつけちまったのが問題だ罠

本当はネットで出来ることもっとあるんだが・・・
提案も「ちょっとあまったからWebもやりますか」じゃな・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:15:05 ID:???
>>310

業界に対する影響力
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:18:46 ID:6fjptZrI
モバイル広告業界に転職しようと考えているのですが、
勢いはいつまで続くのでつか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:45:16 ID:YMhDRsra
内定取り消し?!
サイバーエージェント内定者の学生が
真夜中の渋谷でピンポンダッシュ!
内定者でピンポンズを結成
第2のエアロバキバキか?

【チャライよ】サイバーエイジェント【ピンポンダッシュ】

前々スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132029038/
前スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132245904/
現スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132285476/

317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 05:13:18 ID:VJSFwdJ7
日広は?アイレップの上あたり?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:15:11 ID:Pw/nT+RC
サイバー・トラコス・アイレップの3社に合い見積もり。値段はどこも同レベルだったんだけど
営業の対応でアイレップに発注。現在後悔中。
319萌!:2005/11/29(火) 14:26:36 ID:???
ニッコーもいいんじゃない?
320萌!:2005/11/29(火) 14:29:24 ID:???
少なくとも、大手よりマシだしょ?某外資なんてネットのシロウトが媒体担当だしな、
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:30:22 ID:???
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:00:13 ID:???
age
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:00:45 ID:???
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:09:30 ID:z7ZUBjJ4
オプトって最近どおよ。22日付けで電通と組んだらしいけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:00:30 ID:zELnsxbw
まじ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:34:47 ID:???
んだかんだ言ってやっぱりこの分野も電通様の一人勝ちの予感
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:27:12 ID:zELnsxbw
サイバーエーにしろオプトにしろ結局電通とくっつきたかったのかね?

だらしない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:59:52 ID:ADnR0VGM
アイレップの土屋は何がしたいんだかわからん。あの会社には展望が見えん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:57:14 ID:z7ZUBjJ4
ネットへの導線って結局リアルの広告だって事も多いしさ。
リアル握ってるDと組みたがるのは分るよ。
Hよりネット方面積極的だしな。

それより、Dがサイバーよりオプトを選んだ事が今後は重要。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:26:04 ID:f9JcudsF
詳しいね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:05:20 ID:I8NcgKoK
イーリンクにホムペがないのはなぜだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:29:28 ID:p5pGVeth
>>328
同意。irepって売り出してるサービスもやってる内容もパッとしないよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:12:38 ID:W556G97X
ア「ウンコ」サルティングは、さらに内容もパッとしなよね
334stpw:2006/01/03(火) 15:08:16 ID:XMsbbKAg
コミュニティに強い代理店は?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:19:01 ID:MjKq97qe
>334
サイバーあたりは?
オプやトラコスはそんな強くなさそうだよね
代理店通さないで社内でやった方がうまくいったりしてw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:17:35 ID:???
age
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:02:04 ID:???
>>334
コミュニティとはなんだい?出会いとかそういうやつ??
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:59:55 ID:8tTx/2kl
アダルトなら日光かなぁ 偉い人がAV出演したことあるらしいし(マジ
愛REPの最近役員なった人も元汁男優?。ネット広告ってこんな人ばっかなの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:59:48 ID:???
ネット広告って最近どうなの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:58:18 ID:zKfppDH3
ウンコに発注。
失敗・・・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:48:02 ID:3RQY9uMy
ここって業界の人が少ないような気がしますね。
書き込み見てるとほとんどクライアントの担当者でしょ?

ネット広告代理店に勤めてる人間が一番恨んでるのは

1位 Overture

ですよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:42:29 ID:2Ey5a5YI
ここの広告代理店いいみたい 【パスカード】嘘求人【輸入雑貨】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1134317811/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:54:05 ID:upoxpNPU
>>341
ここに書き込まれてる代理店はクライアントに恨まれてるの?
344名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 21:34:15 ID:vka1DL2m
これからはモバイルですよ!
ってミキティも言ってました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:13:15 ID:kWIYA5sL
ライブドア絡みでなんかないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:20:19 ID:AR2g9dtN
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:58:56 ID:AR2g9dtN
>346
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:32:44 ID:FQkglDHJ
前の話になるが電通とドコモの子会社CCIとトラコスの子会社Jストリームが業務提携
結局どこも電通とつながりたいのかね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:13:28 ID:l2u51LlH
うちも繋がりたい・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:42:06 ID:/BOafBzw
CCIは電通とソフトバンクの子会社だよ。かなりの勘違い。レレレべべべルルルが・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 06:58:31 ID:1wOdkxWe
最近のアウンの運用はひどいな・・・。
そろそろ代理店切り替えるかな。
どこが良いですかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:00:11 ID:???
ワイの広告なんて掲載してもクリックしないし効果薄いよな
それでもワイだからって何百万も払う馬鹿がいるから代理店はウハウハ
ネット広告は代理店任せにしてると損すると思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:49:05 ID:???
送迎と言う広告会社を知ってますか?
最近リス炉らで沢山の人が会社の内情を打ち明けていいます。
女の社員40才前後は風俗?
媒体部やデジタルの女はすぐうOK  やり
電話すればわかるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:11:24 ID:/C9FvKdj
いろいろとネット広告扱ってきた経験からいうと、
結局営業担当の当たり外れが大きいのだが、
購買能力、値引額(藁、運用能力等から、

Yahoo出稿なら、
1オプト
2電通
3サイバーエージェント

MSN出稿なら、
1博報堂
2サイバーエージェント

Overture・Google出稿なら、
1アイレップ or アウンコンサルティング
2オプト

メール出稿なら、
1サイバーエージェント
2セプテーニ

レップは所詮レップなので、
比較検討材料にあらず。

このへんあたっておくのが、これ定番。
結構当っていると思うが、どうだろう?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:18:32 ID:THmN7kNK
>>354
当たり前ですが、代理店の態度は
あなたが勤めている企業の大きさによって変わります。

電通・博報堂と書く時点で、あなたが大企業に勤めていることがうかがい知れます。
ネット系でもサイバーなんか大企業しか相手にしませんからね。
中小企業はダメ営業マンをあてがうのが常です。
そして自社媒体を売りつけます。

MSN・Yahoo!はクライアントがいくら金を出すかなので、代理店の差が出にくいと思います。

oveture Googleは金積めば誰でも真面目にやります。
逆に金が出ないところは営業マンが自らしこしこ運用するのが業界では常識です。

なので定番なんてあり得ません。
少なくても月額100万円以下のクライアントであれば順位が全然変わっていきます。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 05:47:19 ID:sy7B1F9M
>>355
残念ながらあなたの予想は半分当っていますが、半分はずれています。

>あなたが勤めている企業の大きさによって変わります。
同意です。

>MSN・Yahoo!はクライアントがいくら金を出すかなので、代理店の差が出にくいと思います。
特別枠、特別契約をご存知の上でですかね?であれば、仰るとおりですね。

>oveture Googleは金積めば誰でも真面目にやります。
枠ものと違い、上記の代理店も含め、数社以外では、「真面目」を超えた部分の運用は行なえませんね。

>なので定番なんてあり得ません。
>少なくても月額100万円以下のクライアントであれば順位が全然変わっていきます。
同意ですね。書き方が悪かったかもしれませんね。
それでも、上記の順位は変わりませんよ。
所詮、上位代理店の駄目営業と下位代理店の敏腕営業を比べたところで、
確かに後者が良い場合もありますが、上位代理店を選ぶことをお進めしますね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:48:51 ID:yk5AAdM0
>>354
Overture・Google出稿以外は納得できる順位ですね。
ウンコか愛の社員デスカ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:54:14 ID:jpCLtxwy
>>357
メール出稿って何さしてるんだろうね???

自社媒体しか持ってこないサイバーとオプトが良いのかな??

果てしなく疑問
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:45:59 ID:1vDBNUtb
アイとウン以外ではどこがおすすめでしょうか?G/Y出稿で。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:23:24 ID:MpwJm2fB
おれなんかすでにフィルターソフトでネット広告なんか
全部スキップしてるぜ。googleでさえ悲鳴上げてんだ。
ネット広告なんてもうダメだろw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:40:38 ID:/pHTA0AW
>>359
ひとつの代理店を使い続けると、なぁなぁになりがちで新しい提案も出ないし
いくつかの代理店を定期的に切り替えてみるのもいいんじゃない?
>>360
悲鳴はあげてないんじゃない?
売上げ減ったわけじゃないんだし。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:38:21 ID:B4lbUx2p
>>361
認識の違いだな。
売上だけで楽観できないというのが、
今回のgoogle CFOのコメントの意味するところ。
広告部門単体ではとうていやってらんない
という危機感の表れだろう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:49:34 ID:1N5f9ptF
>>362
現状のままだとある一定の市場になったら頭打ちだろうな。
でもマスメディアとうまく組み合わせた媒体の開発が可能になればまだ化ける可能性はある。
裏を返せば専業のままだとちょっと辛い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:21:26 ID:???
結局、媒体力が売上げを左右するんだよ。
大きな媒体を持ってなくて、ネット広告だけで生き残るのは難しいだろうね。
売上げは良いように見えていても、実際のところ粗利が全然無いのが実情。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:54:30 ID:???
あげるお
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:19:05 ID:???
メディア特性考えないと。
ヤフーのバナーなんてクリックした記憶がない。
間違ってクリックしてしまうとえれえ腹が立つ。
投資家情報以外で企業のページなんて見ないし。
テレビの場合番組という高コストの提供物がある。
アクセスの多いサイトにバナー貼るぐらいじゃ手抜きだろ。
アクセス取れそうな人物のページを金出して提供する
ぐらいじゃないとな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:55:04 ID:???
みなさん最近テレビを見ていて不自然に思う事がありませんか?
現在、日本人男性をバカにするテレビ番組やコマーシャルが
毎日放送され日本人男性を遠まわしな表現で侮辱しています。

例としては
モデルみたいな日本人女性や外国人男性の中にアホ面をした
日本人男性を同じ画の中に入れて視聴者に日本の男は不細工だと
印象付けたいようです。
コマーシャルなどでは日本人の男が出ないように
(画面に映らないように)巧妙に編集されています。
映ったとしても米粒くらいの大きさだったりします。
つまり容姿の素晴らしい日本の女性と外国人男性がコマーシャルに
出続け作り手が与えたいと思う卑怯なメッセージを送っています。

一方の日本の男は一人寂しくポツンと佇むものや、滑稽な役をやらされていたり、誰が見ても不自然な変な男が登場します。
(オタク系みたいなテレビには出れないような)

明らかに日本人男性がバカにされているコマーシャルが多いと思います。現在は落ち着いてきましたが、一時期は凄まじいものがありました。自分が不思議に思うのは、そこまでされて日本人は何故気がつかないのか?という点です。
このことを何年か前に2chで指摘したことがあります。その後、同じ事を主張する人もネットで見かけました。作り手はそれを見て僅かに方針を変えたのかも知れません。(おそらく情報収集に長けた連中だと思うので)

ここまで読んで、気味が悪くないですか?まるで洗脳国家みたいですよね?広告・CM板などでは詳しい人が多いので聞いてみて確かめた方がいいと思います。
で、何が言いたいかというと
日本人の男を露骨にバカにするコマーシャルを作ってる連中は
何人なのだろうか?きっと作り手は裏で大喜びしていると思う。
何百万、何千万人が日本人男性をバカにする映像を見ているのだから!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:54:46 ID:???
と素人が申しております。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:35:50 ID:YnuVcpV2
このスレ、業界内の評判と違ってまたおもしろいね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:59:39 ID:L6qZ7mWQ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:18:39 ID:XkeuNv0l
メディックスが営業、提案ともに一番良いと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:42:57 ID:fbx8xNJ0
>>371
メディックスの営業って・・・・。
提案って、内容・・・・。
社員の方ご苦労様です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:06:37 ID:???
>>371
よっぽど良い提案もらってないんだな・・・ご愁傷様
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:52:43 ID:fauedqqc
CAは糞って聞いたけどどうなの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:11:48 ID:AEH+Ox5j
■オーバーチュア推奨認定代理店■(国内8社)
株式会社アイレップ
アウンコンサルティング株式会社
株式会社オプト
株式会社サイバーエージェント(株式会社シーエーサーチ)
株式会社セプテーニ
トランスコスモス株式会社
株式会社日広
株式会社メディックス
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:05:24 ID:ksKOyX90
CAはエキサイトフレンズが主な収入源。
短いいのちだったな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:05:38 ID:M7sxxQuX
あとらす21ってどう?
大手のweb構築してるみたいなんだけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:34:06 ID:???
ネット広告なんて数年後ほとんどつぶれてます
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:58:02 ID:Huv407ca
>>377
スレ違い
ここはネット広告代理店スレ

>>378
市場の勢いもあるし、つぶれないと思うよ
ニートは何でそう思うの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:11:09 ID:sC6sLpq4
ヤフーカンファレンスおもろかった

メディックス最優秀代理店賞もらってたな

うちも来年こそ・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:22:21 ID:0QQ8xUgS
>>372
>>373
>>380

お前らどこの糞代理店なの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:56:38 ID:FuQRpKnn
バナーのクリックってそんなに重要かな?

どっちかっていうと新聞広告、雑誌広告、OOHとかと同じでインプレッションが一番重要だろ?
だとしたらそれなりの効果は期待できると思うけどな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:56:05 ID:wn+aKBpB
正統派な子だと思っていたら、男癖が悪かったり、未成年で飲酒してたりと知ってガッカリした。
http://www.tanteifile.com/
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2006/05/08_01/index.html

沢尻エリカ二回目の大整形後
http://images-jp.amazon.com/images/P/4847027361.09.LZZZZZZZ.jpg

当時15歳、高校1年生だ。
居酒屋への入店を断られて、画像の男性の部屋に一泊したらしい。
http://widegeinou.blog39.fc2.com/blog-entry-279.html#more

「遅刻魔」「台本は覚えてこないのに、監督のやり方に口を挟む」
「一回スネるとしばらくダンマリ」などと、
新人女優とは思えない態度で、周囲を呆れさせていたという。
http://widegeinou.blog39.fc2.com/blog-entry-140.html

沢尻エリカ未成年飲酒画像&乱交パーティー動画が流出!
http://geinoupasya.269g.net/article/2039125.html

沢尻エリカは風俗で働いていた!
http://enjin410.jugem.jp/?eid=1

山田の奔放な女性遊びがクローズされてしまうが、この交際は沢尻が山田を利用していたようだ。
http://www85.sakura.ne.jp/~jinnriki/html/01_08_11_06_01.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:59:14 ID:KgsYb7Nr
ここって業界人いるのか?
クライアントばっかか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:07:40 ID:nwFTJNJF
>>282
激しく同意。
「クリックしないから無意味」なんて意見はくだらないと思う。
テレビや雑誌の広告だってクリックできないのにねw

まだまだ始まって10年という業界だし、いくらでも成長余地があるよ。
特にバナーのクリエイティブの進歩には期待してる。

あと、アフィリエイトみたいな間接的な販売の広告ももっと伸びると思う。
まだアフィできる商品ってすごい限られてるからね。
大手サイトだけじゃなく、あらゆるサイト、あらゆる商品を紹介できる
システムが整えば面白くなると思うな。
ま、アフィは正確には広告に入らないかもしれんけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:11:26 ID:6xfqZp1e
>>379
あとらす21はネット広告もやってるんだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:23:45 ID:???
トランスメディアってどうよ? 
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:52:12 ID:???
★戦没者追悼施設:建設論議は無駄と批判 麻生外相

・麻生太郎外相は20日、よみうりテレビの報道番組に出演し、靖国神社に代わる国立の
 戦没者追悼施設の建設論議について「亡くなった方々は『靖国(神社)で会おう』と
 言って亡くなっているから、新しい施設ができても靖国問題はなくならない。その提案は
 ムダな話だ」と述べ、批判した。

 麻生氏は16日の講演で「国家の英霊を祭ることを一宗教法人に任せているところに
 問題がある」と述べ、同神社の非宗教法人化を示唆している。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060521k0000m010037000c.html

389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:48:36 ID:vInjjjVg
媒体社の俺が思うに…

バナー →
畑違いのオールドクリエイティヴマンを Web っつーデバイス特性に
巧く馴染ませてやることができればまだまだ発展の可能性はあると思う。

検索連動 →
CPC 最適化の道を突っ走ってください。地方の大手はまだまだまだ開拓余地がある。
周辺産業も、LPO とかこじつけながらまだやっていけるんじゃない。

タイアップ →
CPC 最適化の正反対で、高単価が期待できるがまだ全体的にクォリティが低い。
商品バリエーションももっと考えられるだろ。
CVR との因果関係が説明しづらいので、そこを補完するテクノロジを考えられたやつが勝つ。

RSS →
実際やってるけど、全然ダメ。今んとこは。
タイアップを記事と同列に RSS に挿入するぐらいじゃないと。

メール →
テキストメルマガは RSS に駆逐されて氏ね。
HTML メルマガは知らんけど全然評判聞かないね。

コンテンツマッチ →
いわゆる AdSense だが、ありゃショボ個人サイトに夢与える
Google 様のブランドマーケ。それ以上でも以下でもない。

アフィリエイト →
ASP に入んなくても可になったら、CPC 型が復活するかも。
コマースの販促プロモをしたくはなくても送客力を活用したいサイトは結構あると思うんだよな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:09:11 ID:AOzsqp9o
ドケチで有名な名古屋人は「割り箸なんてダサくて使えない」と言ってる。
では名古屋人はどうやって飯を食っているのか?
その秘密は「スガキヤのラーメンフォーク」
みんなスガキヤからかっぱらって常に持ち歩いてる。
鶴舞公園や名古屋城公園では愛妻弁当やコンビニ弁当をラーメンフォークで食べてる人をごく当たり前に見かける。

スガキヤのラーメンフォーク
http://www.d4.dion.ne.jp/~m_mimura/LOVELOG_IMG/20051025c01a6314.jpg
新品ならYオークションで1本千円以上するとても高貴な品。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:23:16 ID:PjD2RpUG
たまにはage

今度、アフィリエイトの会社が上場するみたいですね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:43:34 ID:R3X8DnNX
上場するならアドウェイズかバリューコマースってところか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:20:12 ID:pPmPFuzM
産経新聞見てたら
広告の迷走―企業価値を高める広告クリエイティブを求めて
作者: 梶祐輔
出版社/メーカー: 宣伝会議
発売日: 2004/05
メディア: 単行本
の書評が出ていた

広告費の60パーセントは無駄使いだそうだ

そうだろうな、タレント依存批判もあるそうだ
メーカーの人間が必死に物作って、その金を電通だのが
盗んで、ばら撒いてる世界だからな
エリート?
笑かしたらいけません
広告代理店なんて頭の弱い5流の落ちこぼれの行くところですよ
泥棒人生、教養ゼロ、体育会馬鹿もいます

394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:28:57 ID:W1qQkIHn
アドウェイズだったね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:29:56 ID:???
アドウェイズとかは、サイバーとかと同じ
代理店になるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:56:07 ID:???
媒体社で伸びそうなとこってイージーユーズとか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:54:05 ID:???
age
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:08:54 ID:heefxpoB
トラコスってどうなの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:47:28 ID:vD2FsVRb
400ニラ:2006/06/11(日) 03:29:54 ID:???
トラコスはクソだよ 営業百人増やしたとかいってコールセンターのバイトもどきを営業とのたまわる会社
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:41:13 ID:VEPkBvEb
>400そうなんですか。他のCAとかオプトと比べてどうですか?かなり出遅れてそうですけど・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:16:40 ID:FJnXAOsi
純粋な代理店
媒体を売りつける代理店
胡散臭い代理店

これを見極める力が必要ですぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:04:11 ID:w/EZ0b4m
で、代理店は結局どこがいいのよ?
俺から見ればどこも大して変わらん。
企業より担当者の能力の差の方が結果にでる気がするのだが・・・。
これは俺の経験不足か?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:21:24 ID:gsWrtRfl
>>403
まぁ、ネット専業ならこの中のどれかじゃない?

http://www.overture-pr.jp/page.asp?gv1=&gv2=JP0103&pn=agency/index.html

■オーバーチュア推奨認定代理店■(国内8社)
株式会社アイレップ
アウンコンサルティング株式会社
株式会社オプト
株式会社サイバーエージェント(株式会社シーエーサーチ)
株式会社セプテーニ
トランスコスモス株式会社
株式会社日広
株式会社メディックス
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:00:13 ID:???
>>403
オーバーチュア、グーグル任せるならaunでしょ
消費者金融ならca
人材、不動産、ヤフ−ならo
値引きならsep(oもか)

でもどこも営業次第だよな
caなんてしょぼい営業が集まる組織があるから
そこの営業に担当されてるとこは見捨てられたと思った方がいい

全部競わせて提案出させて値段叩くのが一番いいんじゃね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:21:45 ID:r6ssmjKs
>>405
ウンコの社員おつかれ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:25:09 ID:AHjDLYv+
ネット代理店は頭使わな過ぎ。提案って、ただ、似たような媒体を
かき集めてちょっと値引きする程度。。そりゃ、誰でも出来るよ。

Xリスティングみたいな意味不明会社の商品を扱ってること自体、
代理店にポリシーがないことを晒しちゃってるよ。。
F氏にそそのかされてるレゾナントもどうかと思うけど。。

ネット広告業界全体としては、アドセンスの独占だったコンテンツ
連動がいろいろと出始めますね。
あとは、モバイルだね。Y(O)・Gの独占状態がモバイルでは
成り立たないみたいなので。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:43:11 ID:mKzklyDu
ネット広告代理店がアホなのは、最初から。
だて、そういうアホ営業を束ねて、売上至上で
会社を大きくすることを目的にした会社が次々と
上場しちゃうんだから。
アホでもいいから、とりあえず売って来い〜。

クリエイティブがないので、今後の発展なし。
当然、ゆっくり総合に喰われちゃいます。
必死にADKと提携してるSEPとか哀れだなー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:04:20 ID:Epqo2hSM
age
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:32:34 ID:???
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:09:11 ID:???
キャナ○は営業のレベルが断トツで高い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:46:08 ID:vozkItDt
age
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:22:27 ID:DZr/wCLU
おそらく来年の春からこの世界で働くことになりそうな学生です。
何か心構えや勉強しておいた方がいいことはないですか?
もしあれば教えて頂けると助かります。
内定貰ったはいいものの、仕事内容にすごく大まかなイメージしかありません。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:28:25 ID:ZAwOmJwA
>>413
どこに入社するかにもよる
415413:2006/07/28(金) 06:08:35 ID:/zIOnLGV
>>414
レスどうも。
入社するのは媒体です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:11:50 ID:PGMI8dG+
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:37:25 ID:ywPoEjtV
ネット媒体って、最大手のヤフーでさえ、4媒体の大手の給料と比較すると1/2くらいだもんね。
418413:2006/08/01(火) 09:14:58 ID:ljbLuqca
>>416
ありがとうございます。
一番上のサイトしか知りませんでした。

>>417
確かにそうですね^^
でも、ネット関係の仕事をすると前から決意していたし、
あんまり給料は気にしてないです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:59:54 ID:mtJyVbGz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:47:53 ID:cLwB045Z
代理店の他社媒体向けの事業って、ほとんど利益になってないんですね。

そもそも「ネット広告の代理店」って、どこまで必要なのか・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:55:15 ID:70T8Tufs
営業のみなさん、年間の売上目標いくらぐらいで設定されてます?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:03:34 ID:J4biNSbc
1億
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:30:40 ID:9hL+vu0B
いつになったら本格的な動画広告ができるんだか・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:53:22 ID:???
Overture=同じ社内で担当者同士 入札額競い合い何も知らんクライアントへ
は請求がイク。一体何やってんだか。と言いつつ今日も入札管理〜ヽ(´・ ω ・`)ノ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:12:12 ID:deEGuMFj
overture、けっこう興味あったけど、新卒は取ってないみたいだね。
仕事上で関わるかもしれないから、少し楽しみにしてます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:45:24 ID:C4PFfnqw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:56:18 ID:lrxgpP+N
こちら準備に2、3分しかかかりません。
私も最近始めたのですが、先月は12万稼ぎました(??´∀`??)ノ
はっきり言ってこれだけやってればかなり稼げます。
方法
出会い系サイトの友達紹介(アフィリエイト)システムを使った裏技です。
よくある普通の懸賞系などと同じ様な友達紹介感覚として思ってもらっていいです。
ただし金額が他よりもかなり高めに設定されているので高額収入を得られるとゆうわけです。
まず下にあるサイトに登録して下さい。
ハッピ−メ−ルhttp://www.happymail.co.jp/?af2028516
登録は女性はもちろん男性も完全無料なのでご安心下さい。
登録するために電話番号認証というシステムがあり電話をかけるんですが
イタズラ防止(多重登録など)のためだけにあるので特に問題ありません。
私も最初は戸惑いましたがやってみれば別にただ機械相手に
10秒ぐらい黙っていればいいだけだったので全然問題ありません。
登録後に自分の管理メニューを出してアフィリエイトとゆう項目の所を出します。
そうすると自分専用のアフィリエイトURLが取得出来ます。
(これらももちろん全て完全無料です)
そしてアフィリエイトURLを取得したら後は色々なHPの掲示板などに書き込むだけで良いのです。
報酬
ちなみに金額の方は一人紹介で1000円もらえます。
単純にあなたがURLを取得して、それらを色々なHPの掲示板などに書いて一人が登録してくれればあなたには1000円ものお金が手に入るのです。
単純計算で月に12万前後も稼ぐことが出来ちゃうのです(もちろん個人差はありますが)。
3000円から換金出来て2営業日以内には確実に振込あるし即効性もあるのです。
即効性の高収入が手に入る裏技です。
しつこいですが男性も女性も一切お金がかかる事はありません。
出会い系だからといって変なメールがくる事もありません。
自分のHPが無くても稼げます。
誰でも確実に安全でお金をかけず高額収入が得られるとゆうわけです。
さぁ、今すぐ始めましょう!!
登録☆

428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:46:46 ID:???
@@
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:11:37 ID:+3EutPWm
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:22:41 ID:sLdzdDUL
たまにはage
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:16:09 ID:ED9k6LlX
最近、ようやくこの業界に入って良かった思うようになってきた。
将来の展望が見えてきたからね。ネット広告の効果が非常に高いってことが
はっきりとわかってきたし、いろいろな制度も整ってきたから。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:43:39 ID:???
釣り?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:21:38 ID:2ZR5pBjn
で、代理店ってドコが一番?
オプト?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:49:37 ID:1OMYTX6+
違います。トランスコスモスです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:12:05 ID:n8BEbDGA
それだけはない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:46:33 ID:A9BF/rDI
いやトランスコスモスです。中途でも成績よければ数億売りゃ800越えます。定時帰りもあり。
ただ未達は300以下です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:29:43 ID:LZsZSQ63
純広のほとんどないトラコスでリスティングだけで数億は大変そうだなあ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:14:50 ID:nCOK1kqV
いや億売りは何人もいます。ただ皆引継ぎだけどププッ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:18:33 ID:???
トランスコスモスの営業の目標達成している奴は20%〜30%ぐらい
さらにネット広告の部署で目標達成している奴の3分の2は辞めた奴の引継ぎなど
実力で営業目標達成しているのはせいぜい10%ぐらいしかいない
 
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:40:13 ID:nCOK1kqV
439なんでキミはそんな詳しいんだ?
そうさ引継ぎさ。引継ぎの何が悪い!どうせ俺は肉屋だ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:43:44 ID:R1kM4OCG

質問

なんでメガアクセス数を誇る2chには、アダルトや出逢い系の広告ばかりなんですか?

2chこそ最高の広告効果が上がると思うのですが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:45:27 ID:GFA3vKzU
2chに広告出すと、かえってイメージが悪くなる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:29:15 ID:???
えー…スレチになってしまうかもなんですが
お許しを m(__)m
自分は北関東で広告屋をしてる者です。
このスレをみててもチンプンカンプンで…

で、でですね、自分はこのままだと将来ヤバいと感じはじめ
ネット広告の世界にいかねば!と思い何社かうけたのですが
ネット広告屋となると現場はMACではなくWINなんですね?
僕もMACで作ってWINで動作確認をする位の知識はあったのですが…
内定をもらった所もあるのですが、勿論現場はWINなんで不安なのです。
デザイン屋あがりでネット広告の世界に飛び込んだ方はいますか?
大概デザインあがりならMAC使用だと思うのですが
現場に入って躊躇しませんでしたか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:20:54 ID:cKjba8as
443さんへ
ネット広告は今後伸びますか?業界自体の評価は低下してますが:
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:17:23 ID:???
>>444
伸びるのでは…と よく聞きますが

僕は紙媒体に携わっているデザなのですが素人考えなんでしょうかね?
ネット広告ってITの分野だから道がそれそうな自分に不安を感じています。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:15:17 ID:mCFhHlXW
トラコスは最近がんばりはじめた感じ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:08:24 ID:??? BE:824277694-2BP(0)
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:54:23 ID:YHtTLKgm
営業マンが来たがアホそうな奴だったのでここはパスって感じだった。w
程度と将来性が知れる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:32:53 ID:aLzwijli
ヤフーの目標達成社もあきらかに減ってきたよな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:04:26 ID:rQP3J2Jp
ネット広告を代理店に任せてるようじゃおしまいさ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:52:08 ID:pwchzbm1
確かに、ネット広告を代理店に任せても意味無さげ。
そろそろ広告自体の在り方が転換期にせまってきてるんじゃない?
どのメディアであれ今のままじゃ、もうクリエイティブなことにはほとんど出来ないよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:26:09 ID:???
トランスメディアってトラコス関係?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:09:25 ID:oxY352qC
そもそもネット広告自体クリエイティブじゃないでしょ
デザやってる俺としては全く別物
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:37:05 ID:i0e1oAEb
450に強く共感。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:05:51 ID:???
ボルとこはボルしなw
苦情いれてもその場限りの営業トークにのまれる可能性大
456へいぽー:2007/04/04(水) 01:25:17 ID:lUm/TR5c
電通によるとインターネット広告は今年度中にでも雑誌を超えると言われているね。
(ラジオは少し前に超えて今はラジオの2倍の市場)
おそらく新聞に追いつくのも時間の問題なんじゃないかなぁ。
もっとインフラが整わないとテレビには当分届かないと思うけどね。

ネット広告は成果にシビアなのと儲けが少ないのが辛い所だけど
今後も順調に伸びてくよ。今までの様な伸び率は難しいかも知れないけれどね。
457へいぽー:2007/04/04(水) 01:32:45 ID:lUm/TR5c
450の言っている通りネット広告を代理店に任せるのは浅はかな考えだと思うね。
もし大手の企業に勤めているんだったら、早く見直した方がリスクは少ないよね。
中小企業で人材の確保や自分で管理が出来ないなら話は別なんだけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:33:35 ID:???
ネット広告の現時点の売り上げだと
1位 CA(サイバーエージェント):600億
2位 CCI:490億
3位 DAC:320億
4位 オプト:290億
5位 セプテーニ:210億

参考までに
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:38:13 ID:???
>>458
ちなみにCAは媒体の売り上げとか、子会社の売り上げが大きいから、「ネット広告取扱高」だと
CCI、DACより下で3位。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:11:16 ID:???
実態無きネット広告
広告を勘違いしてるよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:51:44 ID:???
いや、これは決して嫉妬とじゃないという前提で聞いて欲しいんだがw
ネット広告ってさ、いわゆるこれまでの広告屋とは明らかに違うよね
どっちかというと(いわなくても)IT屋

だから、なんというか味気ないんだよね 仕事が

もちろんこれまでの広告屋がぬるま湯だったのかもしれないけど
それなりに職場は仲間意識あって楽しかったし、ちょっとは物作りっぽさもあった

だけどネット広告はそういうのがないじゃない? 個人作業というか
そのあたりって、広告屋から転職した人ってどう思ってるんだろ

もちろんお金は何よりも大事だけど、
職場の雰囲気ってそれに匹敵するくらい大事な要素で
モチベーションに影響すると思うんだ…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:01:16 ID:???
ネット広告はどっちかと言わなくてもITでしょw
確かに広告には変わりないし、伸び率も高いけど
所詮、業界内の話だw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:01:37 ID:ABW3Aryn
仕事した風な感覚だけ味わって自己満足に浸りたければ現状で十分なんじゃない?
効果がどうであれ幾らでもごまかせる世界だし。責任取らなくていいし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:03:01 ID:ABW3Aryn
(続き)
ネットじゃそれが通用しないって話だけで
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:42:40 ID:0NWTO/VK
>458

CCIとDACはメディアレップなんで、「広告代理店」
としてカウントしちゃあアカンでしょ。

CA、オプトの扱いを仲介している数字が多分に含まれるので
業界としての数字が2重カウントされとる。
(CAはYahoo!直取引だが・・)

>461

たしかにIT特有の個人作業な空気はあるが
ここ最近では広告屋あがりの人材が増えたことと
クロスメディアな提案が必要となったことで
空気が変わりつつある。

それよりも、現場と空気じゃなくて広告そのもに対する
クライアントの要求が違うんだよね。
マスの場合はクリエイティブなものを求められたり
企画そのものに対する評価をされる傾向にあるけど
ネット広告の場合、「効果」のみにフォーカスされることが
ほとんどなので、提案する側も疲弊してきている。

「で、そのメニューで何件獲得できるの?」
「その件数、コミットして」
「○○件しか獲得できてないじゃん。補填して」

こうなるとヤんなるよねww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:54:22 ID:oPezX6LA
ネット業界人本当にいるのか?
そもそも、代理店とメディアレップの違いがわからないなんて、
業界人ならありえないかと。
それと、サイバーは、代理業とメディア事業(他の数字もあるし)の
売上入っているから、これも一概に比較はできないでしょ。

少なくとも、既得権益にこだわる方々が、ネット広告を恐れるがために、
いろいろ言うことこそ、実がないというか・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:18:12 ID:aW0vJKZ4
で?
結局中身なにもないんだけど、あんたのレス
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:03:52 ID:kSDcgM4x
>>465さんの言う通りだとオモ
ちなみにネット広告メインでやってきてた少人数の会社で
クロスメディアを提案したとしても
広告(デザ)あがりの人の気持ちがわかんないから
うまくいかないとオモ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 05:13:44 ID:OVV0mnko
クロスメディアとデザインのどこに共通項があんの?かんけえなくね?
ネット広告の奴ら、あんまり頭良くないよな
470465:2007/04/24(火) 08:04:07 ID:XOUzM82b
クロスメディアとデザインをごっちゃにしてるのは確かに違うと思う。
要はネット専業代理店は総合代理店のような企画力がないから
CPCだとかCPAでしか提案出来ず、どんどん業界が疲弊していってると。。
半端な知識でクロスメディア語っても、当然クライアントにささるハズもなく。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:59:18 ID:RK3oeTTi
ネット代理店=SE並みの文系ドカタ と書くと言い過ぎだろうか…
先が見えないのだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:37:01 ID:giCSLsjh
社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:20:47 ID:???
www
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:56:49 ID:???
.googlo.
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:27:59 ID:NDODoMnw
ko.
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:47:45 ID:???
もはや「広告」そのものに意味がなくなってきたような気がするのは俺だけか?
今どき、広告につられて物を買ってる奴など皆無だと思うんだが‥。

ネットで口コミ操作をするとかした方が、よっぽど効果がある気がしてしまう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:38:19 ID:FfLHfLSp
松岡は民間団体からの献金。
日本共産党は、国民の税金から支払われる国会議員秘書給与をピンハネしている
犯罪組織だ。
松岡がやった事は確かに悪い。
だが、松岡は国民の税金をピンハネした訳ではない。
しかし、日本共産党は国民の税金から支払われる(←ここの所重要)
国会議員秘書給与をピンハネし続けている事の方が、国民にとって最も
問題ではないだろうか。
国賊日本共産党は、他の不正について追及する前に、自分の襟を正してからにしろ!
今まで不正にピンハネした国会議員秘書給与分を国庫に返済しろ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:17:23 ID:5ULWz9CG
http://www.overture.co.jp/ja_JP/pn/pr.php

推奨認定代理店の一覧が更新されましたよwwwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:08:44 ID:???
ヤフー掲載の広告が完全に電通枠になったら・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:36:53 ID:iPL+lXRw
主要代理店の中だと

CA→代理業というよりは媒体に力入れてる。投資育成事業が収益柱という印象
OPT→華やかさは感じられない。金融が優秀だって話は聞くが…
SEP→ごりごりの営業スタイルという感じ

給与面で言うと
CA=SEP>>OPTかな?
OPTは給与改定されたからな〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:12:39 ID:vAFiHIsh
オプの金融が優秀ってどゆこと?
くわしく教えてくださいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:05:05 ID:???
>>475
jq
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:01:50 ID:???
トランスコスモク最強伝説始まる!!!6月から!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:26:40 ID:ieY/KLXI
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>480が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:54:35 ID:???
テスト書き込み
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:34:50 ID:fbZQOt40
OPTは使える社員とそうでない社員との差がひどい。
良いプランニングかは当たり外れはあるだろう


セプテーニは営業力は付きそうだな。
素人目から見ても。何てたって金が良い

業界最高水準じゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:17:36 ID:???
何がネット広告だよ
広告を履き違えてるよ
笑える
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:53:57 ID:???
>>487
こんだけ費用対効果が明確な広告手法もあるまいに

ちなみに俺は某メーカーだが、クライアントの立場からして
かなり助かってるよ。
やっぱ数字出されると納得する
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:55:35 ID:5+mtz4LK
ま、いわゆるクリエイティブな広告じゃなくて
DMのたぐいと考えるといいかも
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:59:18 ID:???
DMとは違うんじゃないか?
さすがに…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:28:55 ID:???
クリエイティブ系
   と
ネット系………
かけ離れてるよね
でもアドテクノロジーを駆使しないと
クリエイティブ系の大先生以外は死亡するでしょ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:16:04 ID:???
正直さあ、CTRだCVRだimpだと騒がれてもねえ。
そんなのどうだったいいじゃん。
CPAなんて気にすんじゃねーっての。
ネットの広告なんてリスティングぐらいだろ。
あとは純広は全部ダメ。SEOとリスティングとアフィリエイトになるって。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:01:22 ID:???
それは業種ややり方にもよるだろうなぁ。
そういう営業しかやれてない業者は疲弊していきそう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:40:35 ID:etRm1EzP
ネット広告を含めて広告業界を目指す大学3年生のものです。

サイバーエージェントとセプテーニはブラック企業にも入っているのですが
労働環境(給与と環境)としてはどうなのでしょうか?
やはり、オプトが一番なのでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:16:51 ID:???

>>494

マジレスするが、大手3社の業務内容はほぼ似たようなもんだ。

激務は激務だし、それ相応のスキルも身に付く
(何せ費用対効果が浮き彫りな広告だからな…営業力という意味では)

その中でもダントツで給与低いのがオプ
まぁ新卒での話しだが。

2chで言うブラックの<物差し>は激務度
激務で言うなら広告(総合も含む)業界なんて変わんねぇよ

雰囲気:ちゃらい⇒CA、セプ
    地味  ⇒オプ

給与:割高⇒セプ、CA
   低⇒ オプ

企画力:オプ、CA、セプの順か?

美人度:CA、セプ、オプ


まぁ言いたいのは、仕事量気にしてるようじゃ
この業界は向かないってこった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:33:29 ID:???
オプもCAもセプもインチキ野郎の集まりだぜ。

ネットの枠の中だけでやってんだからな。
総合は全体をとらえて活動してるが、ネット会社は狭い。
総合から言わせるとネット専業ってのはしょぼいよな。
見下しの対象よ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:36:11 ID:???
俺もそーおもう
まー 元手が少なく会社も作れるし
真似事してるアホな小規模のベンチャーが
どんだけいる事か
実力ないヤツらに未来はない
そのうちFAKEなヤツらはふり落とされるだろ
めでたしめでたし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:12:14 ID:UdAQoZW2
総合のDやHが本気で乗りこんできたら、CAやオプだってひとたまりもないって。
そりゃあ、最初はネットのノウハウが必要だけど、変化の速いネットの世界だから、
去年のノウハウなんて今年にはもう通用しないことだって多い。
ってことはCAやオプのノウハウだって、大して意味がないってこと。
また、総合でありとあらゆる知見を溜めまくっているDやHなら、あっという間に
ネット広告のノウハウを吸収しナレッジ化することは可能と思われ。
これでTVや雑誌、新聞、交通広告に加えて本気でネット広告も提案内に含まれてきたら、
CAやオプの存在意義なんてないでしょ。YaHoo!を半額で売ってくれるなら
得意先も考えるだろうけど、全体をプロデュースしてもらうなら明らかに
DやHがよいだろうな。
総合のまねごとはまず出来ない!でもネット専業のCAやオプのまねごとをしている
弱小代理店は星の数ほど生まれてるからね。
素人が明日にでも会社を作れてしまうってわけ。効果は目に見えて出るのがネット広告だけど
勝ちパターンが確立されてないから、誰にでもチャンスがあると思えてしまうんだろう。
だが現実は総合代理店が本腰を入れて、その重い腰を上げられたら専業会社に
生き残る道はなし。すでにアサツーディケイがネットを重視し出している。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:35:37 ID:???
>>498


じゃあなんで買収では無くD⇒OPT H⇒CA ADK⇒セプ
で組んでるんだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:45:57 ID:???
めんどくせーやつ
んな事しらね
ま、小規模ベンチャーはよほどの よほどの
アイデアが無いかぎりー死亡

ってか、そもそもネット広告やってるヤツは
クリエイティブ系を甘く見過ぎ(笑)
パクリが基本で真似事しかできないヤツらだから
仕方ないけどね。
実名だしてやりたいよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:54:51 ID:???
ネット広告の会社って、総合のアンチテーゼによって大きくなったようなもんだろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:42:44 ID:HrLmFwXX
確かに「ネット広告」で小金稼ごうと、ベンチャーがポコポコ出てきてるのは事実。


ネット広告3強のCA・セプテーニ・オプトならまだしも、中小はすぐに駆逐されてくだろう。

総合とはクライアント数の絶対値が違うから
プロモーションのナレッジ化も含め、そこも課題だろうな。

ただ、Dの某局も業界の変動で
立場が逼迫しているという事実がある。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:02:17 ID:???
ナショナルクライアントなんて、広告宣伝の8割〜9割を総合へ発注、
残りの1割〜2割をネット専業へ、というぐらいの割合。
いくらCAやオプト、セプテーニが強いと言ったって、割合が大きく逆転
することなんてあり得ない。
TVがデジタル放送になってインタラクティブ性が増しても、総合のマス媒体費が
増加するだけ。 TVデジタル放送をCAには発注しないでしょ?

これからはDもHもADもネットを本気で取り掛かるはず。
そうなると俺はCA〜セプまでの会社も大波に飲み込まれて
消えると思うな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:07:03 ID:???
新卒でこの春から広告代理店に入ったものです。
>>502さんのおっしゃっているような、中小ベンチャーなのですが、
入社して2ヶ月ですが、未だに慣れません・・・

中小企業や店舗に電話営業(テレアポ)しているのですが、
なかなか上手に提案できません・・・
上司達からは「かけて覚えろ」の一点張りで・・・
アポ自体も週に1本程度と、どうしようもない状況です。

このスレの皆さんはどうやって広告提案してますか?
どのような提案をすれば、アポが取れるのでしょうか・・・
参考程度でいいので教えて下さい・・・(´・ω・`)

505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:17:47 ID:X04w/H5p
うーん。。。。

へそで茶をわかせと言ってるような仕事だし、
そもそもが無理筋な内容なんだよねえ。

強いて電話を即切りされない方法と言えば、、、
「我が社はCAの◎◎%の価格でやらせていただいている
新しい広告代理店です」とか
ウリの数字を最初に言って興味を抱かせる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:50:31 ID:???

>>503

それは盛り過ぎww
youtubeは米国スーパーボウルのCM枠よりも
ROIが高い事が証明されている。

任天堂DSだってそうだ。

今やTVCMはインプレッションのみ。
第2フェーズのブランディング・リマインダーetc全てを
ネット広告で補完している状態だ。

総合が専業を喰うのはまだまだ先。
マス広告費がシュリンクするのは必然的に起こること。

ただ、総合が潰れることも売上が落ちることも有り得ない。
政治力が強すぎる。

そういった意味では、ネット広告が喰えるのは新聞広告までだろうな。



507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:30:20 ID:???
>政治力が強すぎる。

これには同意。
ビジネスの域を超えてるんだよ。電博は。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:05:44 ID:???
ぶっちゃけ大手総合のモンだけど、我々からすると
やっぱネット専業は相手にしてないよ。細かくチョロチョロ動いてる感じは
するけど、所詮は牛の尻尾にたかるハエと同じ。
10年以内には上位3社のなかでもM&Aくらったり、業種転換する会社も
出てくると思うよ。
予想ではM&AがOPT、業種転換がCA。セプだけがなぜか生き残る。
なぜなら総合がノーマークだから。出る杭はいい加減に打たれるよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:24:52 ID:0KgYKENZ
ウチの会社もネット大手ってとことアライアンス組んでるけど、
何回かウチの得意先のWEBまわりを合同で取り組んだことがあって、
結構唖然としたね。基本的なマーケの知識のなさに。
あと本当にマスのこと、特にTVとか新聞のこととかも知らないんだよね。
でも提案書には「クロスメディア」って。。。
同じ場にいたことが何よりもイタかったなあ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:04:44 ID:???
>>508-509
参考になりますw

まだまだ掘れば出てきそうな、ぬけた話を聞かせて下さい!

そもそもネット広告って、確かに広告だけど…
何か旬なものの様な気がするのは僕だけでしょうか?
金融系がメインと聞きますし…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:37:11 ID:???

>あと本当にマスのこと、特にTVとか新聞のこととかも知らないんだよね。

この逆も然り…


総合は、マーケ知識というか、ろくなWebの知識もなく「クロスメディア」
を提案してたがROI・効率性を完全無視。
媒体料のウエイトを意識し過ぎててクラに見切り付けられてた。
まぁそれも大事なんだけど、露骨過ぎんのもどうかと。
Webは複雑だからしょーがないがマーケターとしてもうちょっと
勉強しろよと。
ネットの普及でエンドユーザーもそれなりに知識持ち始めてるんだから



でも結局はどっちもどっちって印象はあるな。


一番タチ悪いのは中小ITベンチャー。
広告語る資格無し
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:29:33 ID:???
>>511
>一番タチ悪いのは中小ITベンチャー。 広告語る資格無し
俺も。確かに!って思うのですが、具体的にそう言い切れる見識がありません。
御教授お願いします m(__)m
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:56:29 ID:???
>>504
具体的に何の商材提案してるの?
>中小企業や店舗に電話営業(テレアポ)
ってところから何かJword売ってそうだったから
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:54:24 ID:???
>>513
いえ、JWORDではないです。
メインはリスティング広告で、その他SEOだったりアフィリエイト等です。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:34:15 ID:???
>>514
早く見切りつけなよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:11:57 ID:???
>>514
検索連動だって、大手ネット専業がガッツリやってんじゃん?今。
確かにオーバーチュアやグーグルをD通に頼むのは逆に不安だけど、弱小代理店に
発注すんのも不安だろう、クライアント側からすれば。きっと獲得コストいくらみたいな
目標のある業種のクライアントだろ?
SEOだって、外部リンクを質の良いのだけで数集めるのだって名もない代理店じゃあ
難しいんじゃねえか?サイトランクの高いサイトは大手が買い占めてるしな。
ちなみにアフィリエイトも大手がほぼ全ASPを仕切ってるだろ。

えっ?オレが何者だって?? 総合代理店勤務のWEB担当(笑)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:36:19 ID:???

>>512

アフィリエイト専門の中小とかウジャウジャ設立されてんじゃん。
後発なのにネット広告で喰っていこうとしてる会社とかな。
何の優位性も無い・実績もない・ノウハウも無い…
ってここまで言えば大半がそうなる訳だがw

ちなみにもう寡占化は進んでる。
>>516の言うように、クラも弱小代理店に頼むのは不安なんだよ。

どうしてもこの業界にしたいんだったらCA〜セプくらいにしとけ
それ以下はクラに舐められて値切られ放題だぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:36:25 ID:6N1Dt4Zh
むしろ今の時代、マスの知識じゃなく、ネットの知識の方が明らかになってくる。
どの媒体にも依存しちゃいけない。
米国に出張行ってきたんだが、あっちではネット専業が総合と同質かそれ以上の認識。
給与もそうだしね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:11:31 ID:???
>>517
レス ありがとうございます
まさに、僕が今、勤めているボロ会社の様です…
ネット広告。単価がデカイとは言え、とれないとれない…
そして、媒体をはじめ様としているが
知識はないは。詰めが甘いは。マーケは関係無しだは。
基準は噂。
辞めようと決意した夜でした。
僕はしがないデザですが…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:32:22 ID:???
>>519
何てとこ?
この業界引き抜きが日常茶飯事だから、
頑張れば大手から指名くるかもよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:22:46 ID:???
>>520
言え    る訳ないじゃないですかw
いや〜デザも厳しいですよ。
ネット広告に何かを見い出せたらと思って入社
しましたが…
少数精鋭のプロダクションでも入ってればと後悔中です。
なので、動きます!
ありがとうございました。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:58:08 ID:???
>>518
残念ながら日本は米国のようにはならないな。日本でネット広告がマスを
抜くほどまでは成長しない。国土が狭いことと、田舎と都会の距離もさほど
遠くないし、つまりはネットの必要性が米国ほどは強くないってことだが。
それと決定的な原因が「D通」。1業種1社制の欧米と違って日本の場合は。。。
残念ながら「D通」は民間企業であって、民間ではない。
ヤクザであって、右翼であって、政府機関であって公的機関でもある。
この組織を壊滅できない限りネット広告の飛躍的な成長は見込めないよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:49:12 ID:???
ぶっちゃけWEBだってマス代理店へ頼みたいのが本音。
でも料金は高いし、ネット広告屋の話もよく聞くから直接取引するとしたら
サイバー、オプトぐらいまでかな。セプテーニグループは不安だね。新興すぎる。
それだって博報堂と取引する安心感とサイバーじゃかなり差があるよね。
そういう意味で中小ネット代理店なんて論外。テレアポとかしてくる時点で
もうありえないね。
大体がパワポの資料とかもセンスないし、エクセルA3の提案書とかも
センスなし!そんな会社に「効果分析」とか言われたくないしw
分析するならまず自社を分析しろよなww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:12:54 ID:tUHWLkn6
一度客先で何とかっていうネット専業の資料見せてもらったけど、
かなり笑えたw
ほとんどの内容がネットで拾って来たデータで、グラフや表も
パクってんのがバレバレ。

「SEO実績NO.1」だって。なんのワードでどう1位なのか、どのエンジンでの
実績かは記載なし! 

ギャグにしてはシュール過ぎんぞー。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:32:05 ID:???
>>518
日本語でおk

国土と国民性は確かに大きく影響してくる。
しかり距離が近い=ネットが必要でない
として良いものかね?w

脳内でネット広告を突きたい気持ちは分かるが、もっと勉強してください。

ちなみに
>ヤクザであって、右翼であって、政府機関であって公的機関でもある。

には同意
526525:2007/06/08(金) 00:32:56 ID:???
間違えた>>522
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:42:31 ID:???
ネット広告はこれ以上は伸びないだろう。
伸びてもリスティングとSEOぐらいじゃねーか?
あとは随時新しいテクノロジーが取り入れられて、
その都度多少は伸びるだろうがこれまでのような爆発的な
伸びはもうない。だからネット代理店の未来もない。
これからは総合代理店の時代。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:46:06 ID:vk23Y02u
テレ朝内定の慶應4年が、楽天を小馬鹿にしながら、
スッチーを食うブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/oh_miserable_netukar_boys

これが実状
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:59:19 ID:???
>>528
それ、ヲタのおっさんの創作だよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:52:52 ID:???
WEB広告なんて利益率低いし効果測定はきっちり出来てしまうから
クライアントにごまかせないし、オイシイところなんて全くない。
だからこれ専門にしてる会社なんて将来性ないでしょう。
就職を考えてる学生は方向転換を、社員は転職を検討した方が
身のためだぞ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:15:29 ID:???
ネット広告なんつってもよ画面は小さい表現は限られるし、
結局はオナニーと一緒だろ。オナニーなんだよ、こんなもんは。
誰のオナニーだって?そりゃー、オメー、あれよ、あれに決まってんだろ。










テメーの。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:42:36 ID:???
利益率は低し、効果ははっきりと分かってしまうしで、効果の出ないメニューは
より値切りされて利益ゼロなんて事態も。
媒体も代理店も共倒れだよ、あと数年したら。
今は毎日湧き出るようにネット代理店が生まれてきてるけど、数年内に
淘汰されていくから早ければすぐ倒産する会社も出てくるんだろうな。
まっ、素人が代理店気どりでやってるからザマーミロってな感じだがな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:56:15 ID:???
確かに。
ネガティブに捉え過ぎ?って考えてたけど
んな事はない。
専門用語の横文字ならべて客を丸め込む営業トークに今は吐き気さえします。
そんなヤツに広告語ってほしくない。
とりっきりの単発仕事ばっか、真似事ばっか。

経営者失格

そして、丸め込まれて仕事ふりしてる俺
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:49:51 ID:???
クライアントは専門用語は分からなくてもその広告が効果があったのか無かったのか程度は
判断が着く。そしてそんなメニューを提案して来た目の前に座ってる
代理店の善し悪しも判断が着く。だから仮に次に発注するようなことがあっても
その時はきっちりと値引き交渉をされ、とても利益が出せる状況ではなくなる。
媒体だって売れなきゃどっちにしろ直割で破格値でリリースしなきゃならないから、
多少の値引きだったら応じるしかない。こうやって値引きをすることで
媒体価値を自ら下げることになって負のスパイラルへと陥っていく。
そして気づくとそのスパイラルには負け組の代理店と媒体社しかいなくて
クライアントはとっくに別の代理店を使って別の媒体へ出稿している。

基本的に値引きをせず直割を出さないヤフーは媒体価値が高い。
そしてメニュー価格も高いから代理店も儲かる。だからヤフーをメインに売りたい。
だが客は信用できる代理店ではないと大口の取引はしてくれない。
結果的に中小代理店は「価格で勝負します!」とか言って、ポイントサイトとかを
破格値で交渉して売るしかないが、金額のロットは小さいし、バルク購入も
してもらえないので、単発受注でサヨウナラとなるわけだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:02:55 ID:???
なんか2.0とかいってブログの時代に入ったけど、
さほど面白いブログもなし。
検索してわざわざ行くようなブログもねえんだよな。
結果、フラッシュに凝ったり、情報満載なんてサイトは
古くさいというイメージがついちまったい。
折り込みチラシみたいなサイトって、わざわざ見に行かねえだろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:48:14 ID:???
>>535
WEB2.0=ブログの時代 ぢゃないんだけどww
まずそこから改める必要があるよね、チミわ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:00:10 ID:pEhn6MgU
>>534
まったくその通りだな。新興の後発組である専業代理店は潰れるというか
やっていけないだろう。ある程度の規模を得たサイバーエージェントしかり
オプトしかり、インデックスしかりも厳しいと読んでいるが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:40:00 ID:???
縺ェ繧薙〒CA繧ェ繝励ヨ縺ィ縺阪※縲∵ャ。縺後う繝ウ繝?繝?繧ッ繧ケ縺ェ繧薙□?シ?

CA縺ッ莉」逅?蠎励→縺?縺?繧医j縲∝ェ剃ス薙↓縺ェ繧翫▽縺、縺ゅk繧医?ュ縲?
繧ェ繝励ヨ縺ッ髮サ騾壹?ョ繝阪ャ繝医?ョ髮醍畑菫ゅ?
繧サ繝励ユ繝シ繝九d繝医Λ繝ウ繧ケ繧ウ繧ケ繝「繧ケ縺ゅ◆繧翫?ッ縺ゥ縺?縺ェ繧九°繧上°繧峨s縺後?
螟ァ謇九?ッ縺ゅk遞句コヲ谿九k縺�繧阪≧縺ェ縲?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:20:48 ID:???
>>534
まさに紙ベースの広告屋と同じ道筋をたどってるよ。
本当に芯のある会社しか残らないよね。
時代の流れには逆らえないけど、
広告屋として、サービスなり、それが人間性でも
オンリーワンの何かがないと
結局、資本のデカイ所勝ちさ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:02:25 ID:???
少し考えれば分かりそうなもんだけど、今も新しいネット広告屋が
生まれている。これ以上入り込む余地もないのに毎日朝から数人の従業員で
テレアポ。夢に溢れてやっているのだろうが、ある意味で詐欺だろ。
経営者が従業員を騙している。
Yシャツの袖が真っ黒に汚れた若い兄チャンが汗かきながら訪問営業してるもんな。
電通や博報堂は悠々とタクシーで客先まで行ってるってのに。
哀れ過ぎてかける言葉もないよ。
悪い事は言わないから今からこの業界には入らない方が良い。
確かにサイバーもオプトもベンチャーからのし上がった経緯があるけど、
今の時代でもうベンチャーが上に上がるだけの余地はこの業界には無い。
大手ナショナルクライアントから一発オーバーチュアでも受注できれば
良いけどな。月間予算2千万とか。あり得ないだろ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:33:55 ID:Akrihz1s
一昔前の1.0型のメディアが売れてた頃はまだ良かったよ。
ヤフーやMSN、exciteとかの頃は儲けもあったし、クリエイティブ制作して
制作費も取れたしね。
でも2.0となって媒体価値がユーザーレベルまで落ちたじゃん。
リスティングだって利益率低いし、アフィリエイトなんてきついし。
この先、何を収益源としていくのかがまったく見えない。
542494:2007/06/13(水) 03:55:07 ID:RC6TG12n
ずいぶん古い書き込みになりますが、
ネット広告を含めて広告業界を目指す大学3年生のものです。
>>495
そうですか、スキルが身につくのですか。
それは嬉しいことです。

この業界は、転職とかはしやすいものなのでしょうか?
誰かご教授お願いいたします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:20:45 ID:b0yZpPFl
転職はしやすいといえばしやすい。
待遇は大きく違うが、人材の流動性はめちゃめちゃ高いので、
ある程度しっかりとしたスキルがあれば、
媒体を含めたネット広告系への横滑りも可能だし、
それこそ総合代理店(のネットセクションだが)へ中途入社で移ってくのもいる。
年収も安い安いといわれながら、30歳そこそこで1000万を超えるってのもいるからね。
※まぁ、1000万が高いかどうかはあくまでも一般的な観点からだから、
 業界によって評価はいろいろだろうけど。

ただこれは「ちゃんとしたスキル」がある場合で、
そうじゃないと最悪かも。
ごく一部の「頭を使う人」とその他大勢の「手足を使う人」で構成された、
典型的な労働集約型産業がネット広告業界なので、
どっちの人になれるかで扱いは変わってくる。
手足チームに入ったら、転職は出来てもいつまでも手足になって、
労働時間と給料から時給換算したら、学生時代のバイト時給の半分にも満たない…
なんてことザラにあるよ。

専業三社に入ってどんなスキル(頭のスキル?手足のスキル?)が付くかは、
会社やセクションにもよるから、OB訪問(いまもある?)とかで見極めてみたら?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:22:30 ID:???
ちなみにサイバーはそんな余地はもうないよ。ベンチャーとは言えないほど
新卒が入ってるし、ポストも埋まってしまった。スキルは身につかない状態。
オプトもセプテーニもそう。
今からならモバイル専門会社とかのほうがいいかもよ。
結構将来性のありそうな会社あるでしょ、ベンチャー気質な会社が。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:30:49 ID:???
マス広告がここまで縮小されてるのに、総合の危機感の無さは危ういね。

ネット広告が何を生み出したと思う?
効果測定という従来のマス広告のタブーとも言えるシステムだ。
広告の価値に改めて疑問を呈したんだよ。

何の価値も見出せない・クラに貢献も出来ない広告屋は氏ね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:51:47 ID:7JNP3Kzc
基本的に
総合 と ネット の人達は人種が違うって事を
みなさん、実感してないみたいね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:37:55 ID:???
総合の言う「広告」が通用するのはナショナルクライアントぐらいで、
大半の企業はやはり費用対効果を重視し始めてきてる。
マス広告の受け皿としてのウェブではなくて、
ウェブに落とし込む為のマス広告という認識に、俺の担当クライアントはなってるぞ。そこからは総合の悪口しか聞かない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:39:43 ID:???
そもそも総合は
媒体料>>>>>>>>>費用対効果
だからな

総合はマスの媒体料が高価なのを良いことに資金を潤沢に使えるからな。
当たるも八卦当たらぬも八卦みたいな。
ネット広告は1件1件的確な効果を測定出来るのがあって、ちまちましてる感じに見えてしまうのも事実

まぁ、怖いのがクライアントがマス広告に猜疑心を持ち始めてきてることだ。
今に始まったことではないが、最近になって顕著に表れ始めてる。

この流れは加速していくね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:50:35 ID:???
とは言え、ネット広告がマスを越えるほどのインパクトを出せるかと言ったら、
無理だろう。細かい効果測定だけしてたって大した意味ないし。

でも>>547の言う通りでマスからネットへ流入させて、そこでのブランディングという
手法は総合もきちんと着目しているよ。

それでもテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・リアル(SP)はコミュニケーション上、
欠かせないコンタクトポイント。ネットはあくまでこれらと接触したうえでの話。

Googleが伸長しようと新聞を抜くまでには育たないんじゃないかな?

>>548の通り、総合は豊富な資金力を活かして、ネット広告を取り扱うために
WEB屋とアライアンス取りまくっているよ。

ネット専業屋はこれから相当厳しくなると思うな。M&Aされるだろうし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:57:25 ID:ZWc/Q2dd
早くM&Aでもなんでもして、ネット広告の連中たちの待遇を引き上げてもらいたいもんだけどなw
ネットがマス(主にテレビ)を抜くのは考えづらいけど、ただ、少なくとも新聞は2010年までには抜くだろう。
効果測定は次期施策の打ち合わせには必要。

ネット専業がいつまでもネットだけをやっていると思っていたら大間違いで、
既に総合から独立した人達と組んで次の市場を虎視眈々と狙ってるよ。
「ブランディング」という言葉に嫌悪感を抱いている準大手の企業がどれだけ多いことか。
総合にもさすがに頭のいい奴はいるが、ネット広告を少しかじった程度で知ったかする奴が多いのも確かだろ。
CMで「続きはWEBで」とか恥ずかしい真似すんなやw

ただ、総合との大型案件のコンペの際に、思わぬ政治力に負ける場合がある。
そこはさすがに資本力の差を感じたりするが、しかし、Googleでは新聞広告をはじめ、
マスにも出稿が行えるようにする準備が進んでいて、
近い将来、もし、Googleでテレビ枠が簡単に買えるようになった場合、総合の存在意義がかなり揺らぐことにはなる。

少なくともネット広告が消費者行動を変えたのは間違いなく、それに目をつぶっていると、
総合にいてもどこにいても、業界で取り残されるのは確実だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:10:36 ID:W4r7IYE5
確かに「続きはWEBへ」は恥ずかしいね。
あれをクロスメディアと呼ぶのはいたたまれない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:54:23 ID:???
要はWebは総合にとって大いに有用な媒体でもあるし、脅威でもあるってことだね。
でも、広告を語るまでもない中小がポコポコ出てきているのには疑問を呈する。

早く駆逐されるだろうがな。
CAオプトセプテーニ以外は利益あげてるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:44:22 ID:???
>>552

3社以外はかろうじて時代の波に乗って利益出してるくらいだろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:51:26 ID:???
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
1 :七代目山口組候補俣木親分:2007/05/29(火) 08:31:26 ID:EfjUk3ec
農林水産大臣
バックには六代目山口組最高幹部
筆頭若頭補佐の橋本弘文【在日】(極心連合会会長)
元三代目山健組組長代行として同団体を2000人⇒7000人の最大派閥へ
六代目山口組の跡目に司忍(山健組に次ぐ4000人組織⇒弘道会:愛知)の跡目が決まると、
弘道会でNo.2の高山若頭と兄弟分だった橋本会長は、山健組の跡目を井上若頭に譲り、
極心連合会(1500人)を引いて六代目山口組の直系組長(直参)へと昇格。司親分の収監が決まると、
六代目不在の中、二代目弘道会高山会長が異例の山口組本家若頭へとスピード出世。
橋本極心連合会会長も筆頭若頭補佐へと最速出世。トヨタの弘道会が愛知万博の談合で極心連合会と結託。
(株)電通、トヨタ自動車、自民党の三団体は松岡利勝農林水産大臣に密な会合。
松岡⇒橋本極心連合会会長⇒高山二代目弘道会会長ラインで、愛知万博開催。
電通、トヨタ、自民党は大成功。
電通にとって、第1営業局が担当のトヨタ自動車、第15営業局の担当の自民党は、
共に同営業局内の最大広告取扱高クライアント。
山口組最高幹部の高山No.2、橋本No.3、松岡農水大臣の3人は、これに加えて、
以前にも愛知国際空港で裏表を支配。
松岡の後援会幹部が25日に自殺した遺書に記載されているが、熊本県警は発表を黙秘。
家族からの証言のため正確な数字であるが、この2大事業でこの3人が手にした裏金は…。
なんと70億を超えている。民主小沢に近いスジがこの情報を入手、リーサルウェポンへと。
松岡は25日の後援会幹部で同級生の遺書を県警に知られ、山口組に迷惑掛けたくないと側近に相談。
県警はその事実を警察庁出身の亀井議員に密告。安倍総理はもう庇いきれないと思ったのか、
事実は、松岡農水大臣がその裏金を同九州族で次候補の麻生外務大臣へは裏金渡し、安倍には渡さず。
これには相当の怒りがあったと側近議員に愚痴った話は補佐官から漏れた。
自殺か他殺か、それは神のみぞ知る。だが以上の情報は全て真実。これ以上は書けない。
談合に絡む汚職で年間11億のリベート発覚
半分は極心連合会へ流れたと見て検察は秘密裏に捜査中だった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:54:14 ID:JAOLslaS
>>550
これか?
https://cmgogo.com/
値段表まで出てるのには驚いた
https://cmgogo.com/g-13.html

が、ここまで先進的なのに知名度低いよね?
電通のお役所体質か
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:15:10 ID:???
ムリムリ! ネット専業がマスを扱えるわけがねーだろう。
ノウハウや局との関係が総合と比べてなさすぎだし、総合は何より政治的な
背景を多く持っているからな。
昔の日本企業の資本を多く入れているのが現在の国内の総合代理店。
だから基本的に先細ったとしても倒産などはない。

一方でネット代理店はベンチャーあがりでどこも救済はしてくれない。
だから媒体社との関係も薄いし総合を出しぬいてマス媒体を扱えるようには
ならない。

ネット専業の可能性を信じたいお前らの気持ちも分かるが日本ではムリなんだよ。
技術云々とかじゃない。これは政治なんだよ。

分かったらとっととそのイキリ立ったチンポをしまえや!!!!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:33:21 ID:I1t1pqag
>>549
結局ネット広告はゲリラ戦なんだよね

腐っても日本の主要紙には100年の歴史があるし、
テレビ局にもその半分の伝統がある

媒体自体がブランドだから、
そこに出すことが企業としてのステイタス、世間的安心度につながる
だからうさんくさい新興企業、、、たとえばコムスンだってマスをじゃんじゃか打ってたわけで

今後は
ナショナルスポンサーや勢いある成り上がり組による大量総合広告と
その他の弱小組によるネット広告に二分化されるんじゃないかなあ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:08:35 ID:???
だからチンポを早いとこしまえって言ってんだよ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:42:02 ID:???
そんな媒体価値がある番組ってどんな番組なんだ?
時代錯誤にも程があるぞ。
テレビの試聴時間は年々低下してるから、
時間差はあるだろうけど、媒体価値もそれに比例して下がっていくだろう。
これは総合も認めてることだと思ってたんだけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:41:26 ID:6knzr69J
>>559
でもニコニコ動画やyouTubeにあがってるのは大概テレビで放送されたもの
ばかり。つまり情報発信業者としてはだいぶ後退したけど、コンテンツホルダー
としてのTV局はこれからも安泰ってこと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:14:18 ID:PtqvGiNk
>>560
そうなんだよね。発信するインターフェイスが変わるだけで、権利は引き続き
局が握っているということ。
ネットの媒体社とマスの媒体社、規模から資金力から影響度までまったくもって
比較にもならないほど違う。
大体、ネット広告を専業だけが扱うわけでもないしね。
媒体社もレップも売れりゃそれでいいわけだし、総合が取り扱いだせば
ボリュームも多いからディスカウントもそれなりに大きいわけで、客も満足でしょ。
効果分析だって今までは人力でやってたけど、今では多くのツールもあるから
それを導入してもらえばいいわけだし。
ネット会社はこれまでのようには今後は伸びないってこと。
逆に総合は多少盛り返してくるってこと。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:21:20 ID:???
伊藤忠、ネット広告へ本格参入

伊藤忠商事は2007年6月14日、インターネット広告会社「アドウェイズ」に資本参加し、
業務提携すると発表した。これにより伊藤忠はネット広告への本格的参入を図り、
ネットとモバイルでのアフィリエイト(成功報酬型)広告の分野で両社が協力するという。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:08:06 ID:???
>>561
どこからそういう安心感が芽生えるんだろう…。

ネット広告を総合がやらないのは、

@めんどくさい
A効果測定の概念を持ち込まれると立ち行かなくなるクライアントが出てくるから

だろうに。
効果測定のツールも多く出てきているけど、しっかりと導入する気あるの?

数年前は多くても数千万レベルの案件ぐらいしかなかったが、
今は数億レベルの案件でもコンペで総合に勝ってる、というのは事実としてあるわけで。
ネット広告だけの取り扱いではなくて、ブランディング戦略も大手のネット専業は行える体制を整えつつあるよ。
まぁ、あくまで整えつつで、電通の松下の謝罪広告の時のような対応はようできんけどさ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:14:03 ID:???
>>555
それは電通が行ったテスト。
俺が言ってるのはそれとは違う。
俺が言ってるのはGoogleの事。
なんちゃって総合の人もいるっぽいので詳細は言わないでおくが、
今のGoogleの動きは把握しておいた方が良いよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:16:46 ID:???
>>560
キー局は、だよね。
地方局で危機感感じてない奴はほとんどいないと思われ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:32:42 ID:???
まったく無知でおしゃべりが多いなここは。
タッチポイントは何もネットだけじゃないだろ〜。ネット屋さんがOOHとか
やってますか?っての。確かにネット広告は効果分析もできるし、細かく色々できるけど、
いかんせんインパクトが小さすぎるよね。
マス関係が危機感を持つのは当たり前だけど、じゃあネット屋さんがマスをも
凌ぐかと言えばそれはないでしょ〜。大袈裟だし。
ちなみにグーグルには総合担当もちゃんといるので。。常駐してる代理店もあるよ。
ここにはネット屋さん在籍のネット信奉者が多いね、きっと。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:37:04 ID:LtncsOBm
総合っていっても、トップ3社+ハウス系+一部外資を除く
準大手・中堅代理店は、それこそネット専業以上にこれから厳しいだろうに。
そもそも、そういった代理店を「総合」って括るべきかも悩むが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:22:49 ID:???
OOH,規模は小さいけど普通にやってるし…。

話が噛み合ってない感が強いから言うけど、
マス全体をネットが上回ることは近い将来内ではありえないと専業も思ってるよ。

ただ、消費行動はだいぶネットの登場で変わってきつつあるのは確かだし、
それに目をつぶって「大丈夫だ大丈夫だ」と自分に言い聞かせているように書き込んでる連中が滑稽に見えるんだよね。

そういう奴がまだ多いんだったらリプレイスできる余地大ってことだから、まぁ、いいんだけど。
あと、グーグルが常駐している代理店なんて専業も含め相当限られてるでしょ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:42:33 ID:IIc1nLN3
要は、今ある程度のポジションにいないのなら
転職しろって事か。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:54:30 ID:+Kw5D8cS
そゆこと。
総合だろうが専業だろうが、
ダメなやつはどっちにしろダメ。
そうならないようにがんばりましょうってこと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:28:05 ID:1Z7bd1Lj
むしろ>>559の錯誤ぶりに驚愕
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:15:28 ID:HqOGCFL4
頑張ろうぜ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:43:19 ID:???
いや、ネット専業のほうが資本力があまりにチョロイ分、危ないと思われ。
大体が総合とネット専業を比べること自体がオカシイ。
ネット専業のなかで真のマーケができる会社なんて皆無に等しいから。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:56:35 ID:???
ネット専業ベンチャーが、危機感を持ちだし
総合を目指そうとするもんなら
それはそれで最悪な行く末が見えてるよな
人の出入りが激しくなるは〜粗はでないは〜
それでも広告人を語り、外面を良く見せる
さみしい かなしい ある意味あわれ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:28:14 ID:???
真のマーケとか危機感とかじゃなくて、案件が来るからこなしているだけなのに…。
>>573-574てアホだろ…。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:39:23 ID:???
総合の言う「広告」が通用するのはナショナルクライアントぐらいで、
大半の企業はやはり費用対効果を重視し始めてきてる。
マス広告の受け皿としてのウェブではなくて、
ウェブに落とし込む為のマス広告という認識に、俺の担当クライアントはなってるぞ。そこからは総合の悪口しか聞かない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:25:30 ID:???
はいはい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:10:43 ID:???
中小の代理店はどうすりゃいいんだ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:46:19 ID:???
どうしりゃもなにも おっぱじめた経営者以外は 自由にすりゃいんじゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:55:12 ID:???
ネット専業なんて総合に飲み込まれるよ。
広告そのものが違うんだから。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:47:20 ID:???
>>580

だからその話題はオワタの

広告は広告だ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:00:44 ID:LD7n1D7o
それをわかってないネット専業が一番危険だって事さw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:27:05 ID:???
ネット広告?ぷぷっ!
584494:2007/06/20(水) 01:35:28 ID:KFlP9HvV
>>543
スキルが転職しやすいのですか〜。
実はこの掲示板を見て、知り合いをつたって、CAとセプテーニの社員の方に
話を聞いたのですが、どうやらCAはネット広告というより媒体に力を入れて
いるみたいので、ネット広告会社という定義自体に疑問を覚えました。
よって、部署にもよるみたいですがネット広告等の手法等は学べるかどうかは
微妙ということでした。
一方、セプテーニは創業者がリクルート出身者であるということで
営業に力を入れてるネット広告会社だそうです。
その方曰く、営業力(定義自体が曖昧ですが・・・)はつくということです。
CAに比べてネット広告を含めてのEマーケティング事業がコアなようです。
よって、ネット広告の手法、ネットを使っての広告・販促手法はやる気次第では
着くようです。
オプトは両社員に聞いた方ですが、どうやらセプテーニのようにEマーケティング
がコアな事業のようですね。
こちらは、どちらかというおっとりして営業力というよりインテリ力で勝負のようです。

学生目から見てしまうと、サイバーエージェント以外の2社に関しては知名度も
あって総合広告・他業界等転職とかできるのかのかなと思います。
特に、セプテーニに関してはブラック企業の上位にランクインしているので
新卒で選び、転職を考えた時、できるのか不安な部分があります。
このようなことを含めて、次のキャリアステップとしての転職はできるのでしょうか?

>>544
モバイル専門というとドリコムとかでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:49:12 ID:???
とりあえずセプテーニは営業会社だから、新人はテレアポ三昧の日々。
営業力は身につくと思うよ
586494:2007/06/20(水) 03:44:30 ID:KFlP9HvV
>>585
585の方の営業力の定義が明確ではないので、なんとも言えないですが
585さんが転職する上での市場価値は上がると思いますでしょうか?
私が思うに営業力とは「何かに自分なりに考え、何かしらの付加価値をつけ、
クライアントに提案し、契約をいただく能力」と思うのですが、どのように思いますでそうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:12:03 ID:???
君の言い方を真似していうと、

営業力=契約して頂く能力・契約を維持して頂く能力
でしょ。

やり方は人それぞれだから君が信じるやり方でぶつかればいいさ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:35:52 ID:???
学生だなぁ
ネット広告なんて辞めておきなよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:12:30 ID:???
枠売りの概念から抜け出せないネット広告の営業は徐々にダメになっていくでしょう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:18:54 ID:???
本当に無知で馬鹿が多いね。。
セプで営業力がつくって?とんだお笑いだね。
ただ毎日毎日、テレアポしてるだけだって。それのどこが営業よ?
社会的に何のスキルも身につかないでしょうよ。
CAは投資会社。広告とは考えない方がいいでしょう。
オプがインテリだって?ギャグで言ってるの、それって?
もうちっと企業研究をした方がいいかと。アホ学生にも度が過ぎるぞ。
大体がなんで上位(たまたま)の会社限定なんだろうね、コイツ。
モバイル系とかレップ系とか他にも色々あるのに。

俺も亀山で大ヒット飛ばしてから考えるほうに賛成だね。
こういう新人って大体がすぐに挫折して会社辞めていくよね。
第一、広告担当にだってなれないしな。どんだけ甘いんだろうな、コイツ。

あ〜、こういつヤツはマジで俺の右ストレートを助走付きで食らわして〜!
ハイキックも顔面にズバッと!!wwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:05:07 ID:???
と、ニートが申しております。



とりあえず、ハローワーク行ってきな、悪いこと言わないから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:41:42 ID:???
まずは魅力的な媒体が出ないことにはどうしようもない。
Google任せのくせにネット屋はチョーシ乗ってるからな。
数年の間に半分以上は淘汰されるだろ。

試しにGoogleで広告代理店で検索してみ?実態不明の中小が乱立してるから。
それぞれのサイト見て、会社概要見ると資本金は俺の貯金程度しかないしw、
従業員数は記載ないし、取引数も売上高も書いてない。

そのくせ社員募集はず〜〜〜〜っとしてるし。どんだけデンジャラスなんだよww

大手総合が動き出して本格的に枠を扱い始めるから、ネット専業さんは
どこも壊滅状態になるだろう。
従業員も大多数が素人だからな。今度はニセ不動産の営業とかに転職すりゃ
いいんじゃねーの?似たような商売だろ? ニセって部分で。
593494:2007/06/21(木) 00:18:11 ID:QzSKNuK7
>>587
反応的に良くない感じがしますが、587さんが考える「営業力」とは
何でしょうか?
ご教授お願いいたします。

>>588
ネット広告はやめたほうがいい理由を教えていただけませんでしょうか?

>>589
なるほど。
枠売りという定義で行くと、ある種 総合広告代理店も枠売りだとは
思うのですが、いかにストックを持って いいストックを使うかという部分では。
そして、今後は枠売りというところから抜け出そうとしているのはどこも
同じなような気がします。
そのへんはどうなのでしょうか?

>>.590
はい。学生です。無知なことは承知しています。
無知なので業界の方にお伺いしております。
ストレートでも受けますので、もう少し具体的にご教授していただけませんでしょうか?

>>.592
大手総合が動いているのは承知しています。
結構前から、提携等してますよね。各々の総合とネットが。
上位3社でも壊滅状態になるのでしょうか?
594587:2007/06/21(木) 01:32:16 ID:tL9F8Sdy
>>593
金を集める力。人を動かす力だよ。
真の営業力のある人はどんな組織にいったって、独立したってうまくやっていける。

わかりづらい例えだと思うが、もし、俺が出来るプランナーだとして、
君と君の同僚が同レベルの案件を持ってきたら、
現状なら俺は君の案件を適当に処理して、君の同僚を優先させて仕事をしちゃうだろうな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:14:56 ID:7xhTMOFr
基本 営業会社って うざい の一言 だよなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:30:39 ID:???
学生って何故にこうも自分で検索できないのかね。
私見だけどこういう学生ってきっとどこの業界でも成功しないよね。
その前に広告業界には入れないね。ネット業界に興味があるわりに
自分でネットで調べてないなんて。。。まったく呆れるよね。近頃の若者にはさw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:35:27 ID:???
電通が日本でのグーグル広告の営業権を一手に引き受けたら・・・
さあどうなるやら。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:43:17 ID:???
>>597
まずスポンサーの質だけは上がるだろうね。電通系は新規クライアントには厳しい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:57:38 ID:???
所詮過程の話だけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:46:38 ID:rJbyP/uj
仮に電と博がネット関連を相当重視するようになれば
中小のネット専門代理店は淘汰されると思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:07:04 ID:???
>>550
それを恐れているのが汐留だから、本格化するとありとあらゆる手段を講じるだろうよ。
汐留がマス媒体における影響力を削がれることに関しては相当恐怖感を持っている。
政治力で潰してゆくのでは?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:18:12 ID:???
うるさい学生くんはもう来ないのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:02:50 ID:???
>>601
そうなんだよね。汐留どころか田町、東銀座、浜松町、銀座、赤坂あたりの
各総合系も動き出してる。しかもこうした動きに関してだけはやたらと協調するしw
総合は資金力+政治力を持ってるからまともに戦ったんでは太刀打ちできない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:12:35 ID:???
同感。媒体社からするとネット系会社に詰められても「別に」って感じだけど、
総合から詰められると「ヤヴァイ」ってなるからね。
経済界の連鎖に総合会社は必ず加わってるから、どこで糸が繋がってるか分からない。
それだけ複雑な要因が絡み合ってる。ネット会社は何もないから弱いよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:26:45 ID:???
それでは、今回の議論の結論なんだけど、
ネット広告は総合代理店が扱うようになり、ハイエナ的なネット代理店は
これからは別の狩りの場を探して旅に出るということですな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:35:36 ID:???
ネット会社なんていらねー。ゴミを漁ってるカラスみたいなもんだろうが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:44:16 ID:???
別の狩場なー。
ハイエナだから強者のオコボレを喰うんだが、
強者の質をとやかく言えないからなー。

カラスは自由だぜ?ゴミ喰ってりゃいいんだからな。
複数のカラスが鳩の踊り食いをしてる時はひいたが、
この業界だって同じようなもんだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:40:57 ID:???
禿同
自らを「ネット系コンサル」と名乗り
親の援助で会社やってる輩を俺は知っている。
もう、ボロ見えたから
いらね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:30:40 ID:???
本当に業界人か?と疑いたくなる奴が数名。
同業として恥ずかしくなる。
コンサルなんてどのジャンルにもふざけた奴ぐらいいるだろう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:39:25 ID:???
どうしてもネット系は胡散臭く感じてしまう。
実際に胡散臭い会社も多くあるのが事実なんだが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:57:17 ID:???
ネット広告は見えない部分が多い。
わからない人からすれば業界的に胡散臭くうつるんだろうな。
見えないチラシ広告・ダイレクトメールと思えばオケ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:08:25 ID:???
転職活動中です。
ヤフーって入社後、給料が全然上がらないらしいですね。
もうネット業界引退しようかなー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:57:29 ID:???
とは言え他に行くところもあてもないくせに。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:41:07 ID:???
弱小の代理店が必死にネット広告を否定してて受ける
敵対視をやめれば有効な媒体のひとつに過ぎない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:43:27 ID:NpQ8kqld
理解できないものを否定しまう気持ちはわからなくはない。
が、それこそ将来はないな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:49:44 ID:???
ネット広告を否定するつもりはない。TV広告が効かなくなった昨今、ネット広告の
重要性は増すばかりだ。
だが、それを扱う今のネット広告屋には不信感が強まるばかりだ。
総合代理店のようなマーケもプランニングも出来ないくせに代理店を
気取っていやがる。俺は総合会社がいち早くネット広告を完全に取り扱う日が
来ることを願っている。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:48:21 ID:7nI9obkQ
なるほど、それはそうだね。
ネット広告の重要性とネット専業代理店の重要性は別だよね。

媒体社としては、総合だろうが専業だろうが構わないが、
まだまだ不完全なところもあるネット媒体を、
しっかりとした媒体に一緒に成長させてくれる代理店さんと仕事をしたい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:20:24 ID:???
その通り。
総合会社は媒体社とともに成長してきた経緯がある。
だから時に癒着やキックバックなどの問題も起きるけど、相互利益を何より
重んじてきた。
それに対してネット専業代理店は自社の成長ばかりに気を取られ、
媒体に無理な調整ばかりをさせている。食い物にしているとしか思えない。
だから、早いところ総合代理店がネットをきちんと勉強してしっかりと
取り扱ってほしい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 05:32:35 ID:???
ネット広告代理店は将来性ないね。素人がインターネットの成長に便乗して
伸びてきただけだもん。元々が何の知識もない素人の集団。
成長にかまけて何の修練もしてないから、成長が鈍化してきたらすぐに
能なしってことが分かる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:03:20 ID:R/4oJhju
>>618
本当に総合系が力を入れ出したら、スポンサーの質も上昇するのではないか?
実際、ネット掲載スポンサーは3流も多数あるから嫌だよっていうクライアントもある。
電博堂の買切り枠が増加したら大手スポンサーメインになるんじゃないの?
クライアント審査がかなり厳格だし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:22:30 ID:???
良くも悪くも総合系の影響力ってのはこの業界に必要。
総合系はガッポリ儲けても、結局経済社会に還元してるし。
カネは天下の回りものを実行してるでしょ?
でもネット系はその金で株を買い漁ったり、M&Aしたり、投資したり。。
自社の儲けばっかりだもんな。広告主への広告効果以外での還元はまったくない。
やはり日本には歴史ある総合系代理店が必要だし、がんばって欲しいね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:25:57 ID:y7AAHN1x
ネット広告は大手程ボッタクリでしょ。

小さな所にお願いしたら今迄の予算1/10でやってくれたけどなー。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:58:18 ID:J9K/PgGb
ところでそんなに総合はマーケしっかりやってんのかな。
純粋な疑問なんだけど。

ちゃんとやってんならなんでこんな簡単にリプレイス出来ちゃうの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:06:16 ID:???
っていうか、ネット系企業よりは遙かにちゃんとやってるよ。
ネット系企業でマーケやってる会社なんて皆無っしょ!
あったら教えてほしい。そこそこ研究してるけど、聞いたことないし、そんな会社。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:53:07 ID:???
>>624
釣りですか?

代表的なインターネット広告会社(CA、オプト、DAC、CCI、セプ)は皆マーケティング会社を設立してますが?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:51:38 ID:NxvqfeE4
>>625
正直おまけのようなもの。
まあ、総合系に比較するとキャリアが浅いため力不足な点は否めないが仕方ないか。
>>621
経営層は会社を「ファンド会社」と同一視しているからね。
本当のところ、業務を重視しているような会社は少ない。
まだ総合系や野外広告などの従来からの専門系の方がはるかに本業に忠実だよ。
社会的信用を重視しているから。

総合系はもっと早い時期にネット媒体に注力すべきだったと思う。
それだとネット媒体の伸びも今以上になっていただろうし、胡散臭いスポンサー
が掲載されることも今より少なかったはず。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:36:06 ID:Y9JFbhvr
この業界、慶応出身が多くない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:29:54 ID:???
トラコスはネットレイティングスを分不相応に持ってるな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:35:44 ID:???
>>625
だから? 会社を持ってるから何? 若い知識のないメンバーが適当に活動してるだけだけどね。
生活者の行動ってネット内だけでなく、リアルとも多く接触してる。
だがネット系企業はネット内だけで完結させようと強引なマーケ論を展開。
総合はマスも含めてちゃんとマーケしてる。(ネットは甘いけど)。
これが現実なんだけどな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:53:44 ID:???
>>629
ネットで完結させるべきと結論づけた会社ってどこよ。
どこも「テレビの影響力はやっぱすげーよ」ってなってるだろうが。
お前の妄想だけで、それこそ完結させんじゃねーっつーの。

あと、電博レベルの連中が社会性云々のモラルを語るんじゃねぇよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:49:36 ID:IPRRE06r
ずっと前から気になっていることですが、WEB業界を中心として
「ほぼほぼ」「そもそも」という言葉よく使いますねぇ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:56:54 ID:Ffq8MxwT
つーかさ、
頑張ってる頑張ってないとか
頭がいい悪いとか
そういうのは関係なく

総合にある「政治力」には逆立ちしても専業は勝てないので
絶対に勝てない構図になっている
日本最大のロビー集団だよ<D・H
唯一生き残る道は、民主を全面支援して政権交代を実現させるとか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:25:17 ID:IPRRE06r
>>630

Oなんかその典型よ。
新聞出稿は意味がないなんて平気で言ってるし。
Y!とovertureで広告は十分だってw

634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:27:07 ID:???
勝とうとしてるとこ、あるの?
なんで他メディアのように共存しようとしないの?

あと、政治力って自民党とか、そういう問題でもないでしょ。
ホント、頭悪いよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:28:43 ID:IPRRE06r
>>630
Oなんかがその典型よ。
新聞出稿は意味がないとクライアントに言ってるし。
Y!とovertureだけでマスと同じ効果をコミットするそうなw

636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:36:50 ID:???
>>634
自民党も含めた政治力でしょ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:56:32 ID:???
>>635
君の代理店には良い営業配置してくれなかったんだね。
テラカワイソス
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:35:23 ID:???
そもそも、ネット専業って実力ないし。
ほぼほぼ、総合には能力でかなわないし。
そもそも、ネット専業が事業として成り立ってることが分からない。
ほぼほぼ、ムリだと思うんだけどな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:10:53 ID:???
と、ダイレクトメール発送業者が申しております
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:20:07 ID:???
上の学生では無いけど、
一地方の代表的な広告代理店と、ネット専業代理店(某大手)とでどっちに行こうか迷ってる。
DやH、ADKレベルの代理店じゃなければネット専業の方が良いのかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:17:19 ID:???
大手ネット専業って例えばどこ?
CもOもSもかなり知り合いいるけど、お世辞にもスキルがつくような会社じゃないよ。
ネット会社も手探りでやってるんだもんね。
どうせなら、オーバーチュアとかグーグルとかを目指せば?
ネット広告なんて新しいテクノロジーが出たら、また変わるわけだし。
だったらIT系企業へ行ったほうがいいよ。トラコスとかMSNとか。
どうかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:34:49 ID:???
>>640
ネット広告も会社によって差があるからなんとも言えんがね。

単純に
「地方暮らしが好きなら地方代理店、ネットメディアが好きならネット広告」
って感じで良いんでないの?

俺だったら大手ネット広告を選ぶが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:36:17 ID:???
だーかーらー、
大手ネット専業って例えばどこ?
CもOもSもかなり知り合いいるけど、お世辞にもスキルがつくような会社じゃないよ。
ネット会社も手探りでやってるんだもんね。
どうせなら、オーバーチュアとかグーグルとかを目指せば?
ネット広告なんて新しいテクノロジーが出たら、また変わるわけだし。
だったらIT系企業へ行ったほうがいいよ。トラコスとかMSNとか。
どうかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:45:03 ID:???
>>643
何で具体名を言わなくちゃいけないんですか。
あと、総合ならスキルがつくんですか?
ネット専業を単に貶してるようにしか私にはうつりません
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:50:53 ID:???
>>642
地方出身だから地方でマターリしたいけど、
ネットは好きなんです。

だから希望は地方広告代理店のWEBセクションなんです。
でも希望セクションに配属される保障はないし…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:41:26 ID:???
>>645
配属の保証なんてどこにもないわな そりゃサラリーマンの宿命

そもそも>>640は両方から内定もらったのか??
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:51:04 ID:???
うちだったらインターネット専業広告代理店。
ってか、08年度ネット専業広告代理店内定者です。

ネット広告は普通のマス広告と違って、効果測定ができるところが良い点であり、
自分の首を絞める点でもあるんだけど、
これからの広告界に求められるところなんではないかと思ってます。
そのネタをマーケティングに活かせるみたいだし。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:55:14 ID:???
学生風情がくんなボケ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:51:45 ID:???
今更だが出来てないとか目をつぶってるだとかが多いんだよ。
データを握れるからこそ、次の展開を考えられるからコアの部分に近づける。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:49:26 ID:???
どうしてネット媒体を全面否定しようとするのだろう

理由を考えれば、自ずとこの議論の答えが見えてくる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:57:31 ID:0sUkcVsn
ここでネット広告に将来性がないと言い切った奴らは、どうかしてる。自称総合のだれかが
「10年後はこうだ!」みたいな事いってたけど、それってネット利用者のインターフェイスが
今の形態のままだったら、、、っという思い込みのもとの意見にしか聞こえない。

可能性や変数を考慮できないヴァカ。

たとえばインターフェイスがキーボードとマウスから
指や視線に換わった時、いま幼稚園か小学生くらいの
子供たちがCA、セプ、オプ あたりの専業を飲み込んでるよ。


だって理解できないだろ、指や視線がインターフェイスの
端末なんてさ。

事実、ジョブスにしろゲイツにしろ10年後には想像を超えるインターフェイスを
本気で作るつもりでいるだろ。

TVだって近い将来、今のラヂオ程度になってる可能性がないと言い切れない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:52:26 ID:???
テレビの媒体価値は下がることはあっても上がることは考えづらい。
ただ、今のネット広告自体も5年10年すれば良くも悪くも様変わりしているだろう。

個人的には、広告自体の媒体化がよりいっそう進むんじゃないかと思ってる。
世の中すべてがインフォマーシャルのような社会。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:10:36 ID:???
>>652
すっげーつまんない世界だよねそれ

でもいまのテレショップ攻勢を見てるとありえそう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:43:06 ID:kyDuxVe3
http://toyota.jp/harmony/index.html


インフォマーシャルというか、こういうのいいと思うが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:04:49 ID:???
誰がネット広告について否定しているんだろう。オツムの弱い奴らだこと。
あくまでネット広告会社専業は将来厳しいねと言っているだけ。
総合代理店のマーケ力、政治力、資金力などで専業と総合の垣根はなくなり、
総合に飲まれるだろうと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:03:06 ID:NikANGnt
一媒体専業の代理店でも交通専業やマスメディア専業は規制業種のため、
黙っていても経営は成立していたが、ネットだとそんなわけにはいかん。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:47:35 ID:???
>>655
同業から言わせてもらう。もう馬鹿はくるな。
何回同じ話を繰り返すんだ。このステレオタイプ野郎。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:53:18 ID:???
専業会社に未来はないね。それだけで収益をあげていくのは困難。
そもそも素人が経営して素人が勤務しているんだからね。
専業社員に一体何ができるんだ?って感じ。 今、儲かっているのはネットの
技術が進歩しているからだけ。ネット専業会社はたまたまその気流に乗っかっただけ。
それすら理解できずに自分たちの能力と勘違いしているヤツら、ここにも結構いるけど、
そんなヤツらは一回本屋言って専門書でも買ってきて勉強しろよ。頼むから。
毎日バカ相手にして、ここでも専業のバカ相手にしてると疲れるわ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:48:17 ID:???
なんか暇そうな広告のプロがいますね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:00:23 ID:???
そういうお前もなw 墓穴掘ってやがんのww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:16:58 ID:???
>>658
マーケティングも経営もしっかりやってる広告のプロフェッショナルなら、
気流もとい、時流に乗ってネットセクション立ち上げればいいのにねw
ホント、なんでこんなに頭悪いんだろう?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:41:56 ID:???
ほっとけ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:10:51 ID:???
>>661
それはオマエだって。
マスと比較して利益率、まったく違うってことを知らないんだね。ご愁傷様。
総合さんは利益率が低い案件を自らやりたくないのだよ。なぜなら、総合自らが
手がけるとその利益率が業界のスタンダードになってしまうから。
ホント、なんでオマエってこんなに頭も顔も悪いんだろう?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:48:00 ID:???
ネット専業は今はムリして経営やってる。このままじゃ継続していけないことは
経営者として理解してるよ。社員も今の運用じゃ疲弊していくだけだし。
効果測定ができすぎるってことは社員にも会社にも実は多大なる負担なんだよ。
だから、受注案件も利益率の高いものだけって感じで選んでいかないと
会社としてやっていけないんだよ。 総合のように他の案件の額が大きくて
セットでネットも、、、ってことならいいんだけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:15:14 ID:???
>>663
今更ネット専業の利益率の話を偉そうにされてもwやっぱ頭、リアルでも悪いでしょ。

総合が面倒で手を付けられないから、専業が伸びているわけであって、
いちいち敵対心丸出しで云々いってくるなよなって感じなんだよね。

生憎うちは総合とはうまくやらせてもらってるけど、
小さな代理店や、別媒体の専業からはやたら敵対視される。
お前、実際は中小の代理店なんじゃないの?と、思わずにはいられない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:40:57 ID:XPMgIcYV
たとえば商社の世界でも日本くらいだろ。総合ってあるのは。
その総合がネットを別物扱い…ってのはまずいべ。いくらなんでも。
専門は正しい姿だよ。専業は伸びないって言い切るのはバブル以来甘い汁吸ってきたオレらの「しがみつきと恐れ」以外のなにものでもない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:57:16 ID:dh2OlKyr
>>643
なんだこの知ったかは?
専業代理店貶めてトラコスとかMSN薦めるってwww

IT系企業
IT系企業
IT系企業

トラコスとかMSN
トラコスとかMSN
トラコスとかMSN

だったらIT系企業へ行ったほうがいいよ。トラコスとかMSNとか。
どうかな?
だったらIT系企業へ行ったほうがいいよ。トラコスとかMSNとか。
どうかな?
だったらIT系企業へ行ったほうがいいよ。トラコスとかMSNとか。
どうかな?

この人企業のIR発表レベルの情報しかもってないよ。
深堀しても何も出てこないよ。
なんかの工作員か?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:09:38 ID:???
>>667
ならオマイがどこかをリコメンドしてみなよ。
中傷しかしないオマイは嫌いだ! オレはオマイをそんなヤツに育てた覚えもなけりゃ、
会ったことすらないゾ!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:59:10 ID:???
>>665
最後は総合に吸収されてリストラされる典型例だがな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:25:31 ID:5ZMYdsGu
面倒くさくて利益率悪いのに吸収しちゃうの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:06:35 ID:???
邪魔な芽は摘む
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:17:42 ID:zxrMITpv
ITとかさ
今更じゃん?
馬鹿だな
673おつ:2007/07/07(土) 03:18:13 ID:???
べんでぃんぐましん仕掛けてるのここか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:43:23 ID:SxHKsI/q
何度言っても分らない名無しのアホばっかだな。
お前らさ、名無しじゃないと言えないのか?
常に名無しがデフォな訳?
どうしようもないチキンだな。
なぜお前らが名無しかと言うと根性ないんだよな?
そんなことじゃ先々が知れてるよ。
お前ら名無し低レベルを相手してやるから来いよ。
名無しでしか言えなきゃ広告なんて語る資格なんてないよチキン。

ttp://www.f-dice.com/blog/
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:04:29 ID:???

まで 読んだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:22:43 ID:???
そんなオマエも名無しwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:55:18 ID:???
何 このスレ
過去に ネット広告で
ちょっとオイシイ思いして
今や
まともに収入
えられない人達の
スレ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:39:42 ID:???
ついに発狂した基地外が1名居るな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:10:38 ID:???
ネット広告は出来たてってこともあってこれまでは爆発的な成長があった。
でもすでにその伸びも鈍化し始めてる。バナー広告やメール広告は早くも
効果に著しく翳りが出ている。
にも関わらず、その成長は永遠だと思い込んでいるアフォがここには多数。

いいかい? 総合代理店のD通やH堂、Y広などの歴史とネット会社の歴史を比べて
ごらんよ。
60〜70年以上の歴史を持つ会社と10年未満の会社。
相手にもならん。脅威と言えるのはグーグルが日本で媒体社ではなく、広告代理事業をも
手がけることぐらいか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:39:13 ID:???
「永遠と思い込んでるアフォがいる」と思い込んでるだけじゃんw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:47:08 ID:???
>>680 同意。

>>679はその目線があるのに頭固いな。おわっとる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:52:47 ID:???
ネットが全てとは思わないが
インフラの成長が大きく期待できるネットが一番だと思う。

正直、新聞や雑誌は正直もう無理だと思う。
テレビは、若干期待はできるが、それも分からない。

>>679
バナーや、メールの効果が翳りが出ていると言っているが
それは、今のインフラでのサービスな訳だし、
今後は分からないのでは?

行動ターゲティングなどは、それなりに高い効果出てるしね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:00:55 ID:???
行動ターゲティングだってww? 
ププ。
それって単なるストーキングでしょ?www
ついにネット広告屋はストーカー行為に走るってわけか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:33:31 ID:???
>>683
ひがみ?何言いたい訳?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:44:58 ID:???
ある程度のセグメントに無作為に送るダイレクトメールよりはマシじゃね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:19:35 ID:???
郵便屋のアレはどーなるんよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:59:06 ID:???
ターゲティングとかはツールを使えばいいし、総合系がマスと絡めて活用すればいい。
専業さんはこれから苦しくなることをどうしても認めたくないようだ。
だから頭悪いんだよね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:39:18 ID:???
このスレのコンセンサスは「マスもネットも厳しいよね」、と思ってたんだけど。
お前だけは違うようだねw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:56:25 ID:???
ここまで読んだ俺様の感想

ネット広告社員、落ち着け
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:10:21 ID:???
>>689
俺の感想は逆だなぁ。
ネット専業がこのまま総合を飲み込んでしまうんじゃないの?
やばいよー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:33:59 ID:???
専業氏ね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:43:13 ID:TWMVKssZ
携帯からすまん

もはやバナー、テキスト、リッチメディアなんて糞だよ。
ターゲティングも糞。

CMサイト見ると少し兆しが見える感じするけど

細かい専業が大きいマスを作ると思う。
商品じゃなくて情報なんだよな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:50:02 ID:???
俺はネット広告もクリエイティブ・見せ方勝負になっていくと思う。
しょうもないクリエイティブはやるだけ無駄みたいな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:02:43 ID:???
だからぁ、アドの可能性は置いておいて、会社としては専業はムリだって。
資本力なし、経営陣はアフォばっか、日本経済界での横のつながりない、
社員は素人ばっか、総合代理店もネットに注力し始めている、

以上のことから専業会社は中長期的にすべてこの世からなくなっている。
7千賭けるよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:25:20 ID:gkEy7FOj
そろそろ「専業と総合どっちが好きか?」は終わりにしましょう。消えてなくなるというような
おばかな発想は、ヤングマガジンの世界では通用するかもしれませんが現実ではあり得ませんよ。。 

ヴァーチャルの世界にいすぎて、おかしくなったんじゃね?


696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:22:17 ID:???
いづれ消えるんならほっとけばいいのに。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:57:10 ID:???
トチ狂って投資業や赤字垂れ流しのブログ事業で大失敗が予想される、渋谷。
むやみやたらと分社化、子会社化するも効率の分散により赤字、沈没の新宿。
広告事業へ専念するも大手総合代理店の本格進出により市場を奪われ哀れ倒産の大手町。

ざっとこんなもんだろ、近い将来は。

生き残るのは

「s1o」だけ。ピンサロみたいな社名は愛嬌だ。
http://www.s1o.jp/
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:48:10 ID:???
君達は、事業形態(この板でいう”専業”)そのものが消滅するって事をいってる訳だよ。

確立された事業形態が消滅する事はあり得ない。法律規制の対象となりそうなら消滅も
あり得るけどいまのところそういった発言も皆無。

倒産するとか吸収されるとこそういった話しならわかるけど、専業はみんな消えてるって
事はネット広告専門業者が日本から消えてなくなるっていいたわけだろ。

そんな事、あるわけないじゃん。

おれ、こんな糞すれもうやだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:20:27 ID:???
ネット広告を的外れに叩く知能遅れが一人いる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:20:49 ID:???
700get


ま、あれだ
ネット広告はこれからますます繁盛するが
ネット広告専業会社が繁盛するかは別物だ

ゼネコンの世界と一緒で
結局は東京のスーパーゼネコンだけが儲かるんよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:29:45 ID:???
>>700
さすがは700ゲットしただけのことはあるようだな。
まさにその通りだ。 でかしたぞ。
702700:2007/07/10(火) 22:46:18 ID:ajuVZ679
一応、、、>>701はオレじゃないからな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:47:49 ID:???
結局電博以外は、ネット大手も含め、どこもかなり厳しいってことだろうな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:55:47 ID:???
やっぱ、そうだよな。なんか安心したよ、700さんや703さんのように
現実的な見方をしてる人がちゃんといるんだって思ってさ。
705F−DICEは偽広告屋!:2007/07/10(火) 23:39:52 ID:???
>>674は偽広告屋!
こんな馬鹿が広告屋の訳がない!

F−DICE
HOST:61.245.116.83.er.eaccess.ne.jp

ミクシィでの出来事を自分のブログで批判してる馬鹿がいる。
なんか陰湿で性格悪いよな。
こんな根暗がミクシィに参加してると思うとゲンナリする。
男らしく無いし陰険で仕方ない。
知識の無い馬鹿は吠えるしかないのか?

知識のない池沼はここでも読んでおけ!
そしてどれだけ自分が無知か恥じるべきだ!
ttp://www.mitomo.com/doc/diet.htm
 1  フェニールケトン尿症の人が飲むと脳に致命的な障害を起こす。
 2  イライラや不安感を起こす。
 3  動物実験をした結果、脳の神経伝達物質に異常が起きた。
 4  アスパルテームは熱ですぐ分解する。その分解物を与えた動物の子宮にポリープができた。
 5  妊娠している動物にアスパルテームを与えたら胎仔の体重が減る。
 6  授乳中の動物にアスパルテームを与えると胎仔の体重が減り、死ぬ胎仔が増える。
 7  アスパルテームを与えている動物の肝臓や心臓、胃、副腎に異常が起きている。
 8  アスパルテームを与えている動物の骨の発達異常が増える。
 9  アスパルテームを与えている動物に白内障が増える。
10  アスパルテームを与えている動物に開眼不全がある。
11  アスパルテームを与えた動物に脳腫瘍ができた。

最低限このくらい知っておけ!この偽広告屋め!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:15:16 ID:???
なんか、こわいよ。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:46:03 ID:???
こわい。。ガクガク、ブルブル。
みんな、こわい。全員。おまえらだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:58:05 ID:ZvMYfNgF
落ち着きましょう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:21:00 ID:MYTf9KPh
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1182957447/

777 名前:とりぷるせぶん◆777gET2f/t:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:wSevEnc7

(σ´∀`)σ 七夕 ゲ〜ッツ!! 777


778 名前:ま、まぢっすか?:2007/07/07(土) 07:10:03 ID:td96FY9k
>>777

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ポカーン


779 名前:名無しさん@ぬるぽ:2007/07/07(土) 07:30:43 ID:n1uTumG2
>>777
過疎スレにしてもよくゲトしたもんだ、感動した!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:52:53 ID:???
All guy's F O D!!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:54:30 ID:???
( Fuck Off and Die )
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:47:07 ID:???
ウルッセー!このケツの穴!
アースホールが!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:38:19 ID:???
so fucking what!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:55:07 ID:???
バナーとテキスト広告に全予算をツッコメ!全部ヤフーに出稿しとけ!
以上だ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:53:20 ID:???
AOLの枠を買い切りたいんだけどどちら様かご出稿いただけないですかね〜
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:01:06 ID:???
いいよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:56:46 ID:???
インターネット広告市場規模の試算結果(〜2011年)

by電通 7588億
byみずほ銀行 9814億

‥2006年(3630億)の倍以上じゃん。。
たった5年で?

マジですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:02:07 ID:???
単にクリエイティブの制作単価が上がるだけじゃないかね。
ここ数年、なんだかんだでネット制作物のクオリティはかなりあがっている。
むしろ紙やCMより素晴らしいと思うものさえあるしね。
インフラが整ってくればよりリッチなものがまだまだできるだろうしね。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:22:50 ID:???
フルスピードが上場するらしいですけど、ネット広告業界での評判はどうなんですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 04:12:53 ID:???
てめえでしらべろはげ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:53:13 ID:ovkmwrjz
成果報酬型SEMってまぁ、労働集約型なビジネスモデルって印象。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:34:42 ID:???
つうか、実態の伴わない仮想の話ばっか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:04:55 ID:hMUoRKfd
>>722
ん?アホか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:41:36 ID:???
ネット広告なんつーもんはD通とH堂が仕切ってやっていくんだから、
小さな会社ごっこしてるトコは黙ってろや。
口出しできるのは総合上位10位ぐらいまで。ネット専業はネットのことしか
知らねーんだから意見する権利なし!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:04:12 ID:ZTOWh56V
>>724
あんたバカー??
お前が勤めているところが知りたいわ。
726はじめまして:2007/07/22(日) 22:37:03 ID:???
>>725
まずテメーから会社を言えや、このクソボケが!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:25:46 ID:???
>>726

うんちしたいよぅ!!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:56:11 ID:C2VUbbt9
まぁまぁ、落ち着こうよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:37:17 ID:06F/TtHa
>>726
IMJ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:20:08 ID:BcFaA6pc
関係無いけど、
このスレってもう5年半も続いてるんだね。
あいかわらず、ネット広告はあの頃と同じ課題を抱えてたりもするが、
それでもなんとか拡大しつつ残っているし、
これからもそういうふうに残っていきそうではあるね。

もちろん、個々の代理店やら媒体でみれば淘汰もあるだろうが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:33:42 ID:???
>>729
ダセっ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:42:30 ID:???
>>719
フルスピードはハリボテ。

ttp://markezine.jp/a/article/aid/1497.aspx
こんなん出てたが、動画も淘汰されはじめてるのか。
質とインフラが整えばまだいけると思うが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:26:11 ID:rJ2/Vvy9
業界未経験ですが、今の業界の実態ってどうですか?
異業種からの転職を考えてるんですが、やる気とガッツと根性だけでいけますか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:50:40 ID:???
>>733
キミぃ、ここは自衛隊じゃないんだよ?困るなぁ。
そんな、「やる気」と「ガッツ」と「根性」なんて話されちゃあ。
海上自衛隊第七海上本部第三階梯隊「きさらぎ丸」へのスカウトをしたくなってしまうなぁ。
どうだね、キミ。うちに来てみないかい?ええ?
735とフラー:2007/07/27(金) 01:20:28 ID:F6E1LxRc
http://www.youtube.com/watch?v=3OOwJPDQvPM
ま、メロンパンのうたでも聞いて元気出しな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:22:20 ID:???
動画が淘汰、ではなく、ギャオのようなビジネスモデルがry
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:48:38 ID:gCaCDVIE
Askがケータイ版セカンドライフみたいなのをはじめたね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:21:39 ID:A+EVvp9I
Askのサービス、どーなんだろ。
そもそもセカンドライフって日本のマーケットには難しいのでは?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:02:39 ID:???
セカンドライフは電通が進出していずれは全買い切りになる。それが電通。
博報堂DYも負けじと必ず何かしらで対抗するはずだ。
そうなると困るのがそれ以下の代理店群。ただ資本力はあるからアサツーディケイ
あたりもポータルと組んでデカいことをやるだろう。
するとどうだ、今のサイバーやセプテーニ、オプトなんかはもはや出る幕なし
ってなわけだ。すべては電通から始まる業界の占有化。
今まで甘い汁を吸ってこれただけ有難く思え。ネット代理店ども。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:59:01 ID:???
博報堂グループには無理だろうな。体力がなさすぎる。

というわけで電通とアサツーがネット広告を仕切るようになるだろうね。

クリエイターにとっては、どこが天下を取ろうと関係ないが、電通の動きが最も良いと見ている。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:05:10 ID:???
てかもうD進出してなかったっけ?
仮想東京を作るだの作っただの話が出てたような。。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:27:07 ID:???
Dはネットに対して同時に、いくつかのアプローチをしてる。
どれもまだ成功してないけど、ノウハウとネット技術の蓄積が地味に貯まってるはず。
100個やって1個成功したら勝つみたいなノリでやってるから、ほんと困る。でも強いな。

Hは全然でしょ。丸投げしてたらノウハウなんて貯まらんよ。

HDaYは下っ端のDaYからHが吸い上げてるみたいだけど、
Hが小細工してる間に、Dがさらに上を目指してる状態。

このスレに書き込まれる内容が増えるんだろうね。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1177739472/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:44:42 ID:e5M+1CKb
2010年夏、
セカンドライフに電通が買い切った土地と、
有明のオリンピックスタジアム候補地には、
ともに草むらだけが生い茂っておりましたとさ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:00:03 ID:???
>>743
投資した額がたいしたことないから大きな問題にならんよ。
745名無しさん:2007/08/01(水) 23:31:39 ID:N5V4qlpK
アトラス21ってどんな会社?
後輩が来年から働くらしい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:37:16 ID:???
HDYだけど、世間の噂ほどHは小ずるくない。逆にDもYもそんなに
騙されるほどバカじゃないでしょ。弱小代理店じゃないし。
それなりの修羅場くぐってきてるから実際は団結して打倒D通でしょ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:32:14 ID:???
>>746
アカウント結合してDaとYはHに財務会計全部握られたのに?
ついでに言えば大きなクライアントは全部吸い取ったみたいよ。>DaYの顧客がHに移動。
Daは年末の賞与をカットされたらしいよ。期末賞与5万円になってたんだっけ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:08:15 ID:7DW1z6Y6
んー。なんつうか、無駄に優秀な人が多い希ガス。この業界。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:24:28 ID:???
いや無駄な人が多いだろw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:01:21 ID:???
ネット広告なんて無料でいんだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:23:02 ID:???
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/09(木) 09:05:53 ID:3NM77EWD
すでにネット関連の単月売上だけでも二倍以上の差がついてしまった。


DとHのどっちがどっちの二倍なのかは
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1177739472/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:23:21 ID:???
>>717
屁が出た。


753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:57:45 ID:6hfKdX1H
セカンドライフは電通が進出していずれは全買い切りになる。それが電通。
博報堂DYも負けじと必ず何かしらで対抗するはずだ。
そうなると困るのがそれ以下の代理店群。ただ資本力はあるからアサツーディケイ
あたりもポータルと組んでデカいことをやるだろう。
するとどうだ、今のサイバーやセプテーニ、オプトなんかはもはや出る幕なし
ってなわけだ。すべては電通から始まる業界の占有化。
今まで甘い汁を吸ってこれただけ有難く思え。ネット代理店ども。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:21:35 ID:w/eeIRQ0
しかしまぁ、電通買い切りとか、そういうふうになった時点で、
セカンドライフも盛りあがらなそうな感じよね。
既存媒体にない自由さがユーザには魅力で、
それが媒体価値としてもクライアントには魅力的に映るんだろうし。
あ、私はネット専業でも総合代理店でもない、いちユーザとしての感覚。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 07:03:31 ID:???
セカンドライフが日本で盛り上がらない理由は全く電通と関係ないだろうに。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:09:29 ID:v7PmTr8K
ゆうこりんのオススメサイトだよhttp://smaf.jp/117913519c9104
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:41:21 ID:BsJsMj6N
Googleに広告出しても糞アフィリエイターのせいですぐ広告費消化してしまう。
ので全予算をヤフーのスポンサーサイトに切り替えた。

という会社はとても多いと思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:14:45 ID:???
アフィリエイターのせいで広告費消化ってなんだ?
まさかコンテンツマッチとかのこといってんじゃないよな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:56:25 ID:???
>>758
タコ! アフィリエイターがBIGワードを買うんだよ。そしてワードがより高騰する。
たかが1クリックごときで2000円も払ってられるかってんだよ!!なぁ。
760758:2007/08/22(水) 17:56:46 ID:???
 ああ意味わかったよ
 overtureとgoogleの比較という意味じゃなくて、予算の都合でovertureに
絞ったって意味ね
 まあ媒体からすれば相手が誰だろうとお金もらえればいいわけでしかたないね
 でもアフィリエイトサイトが競合しすぎて単価2000円以上の分野って何だろう?
 キャッシング関係かな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:24:26 ID:IYkFKTNt
>>768
おっと〜。タコ呼ばわりしてスマンな。
その推測、するどいぞ。(有名な話だがな)
キャッシング会社は競合しまくりで「消費者金融」「キャッシング」「カードローン」は
軒並み2000円前後の値を付けてる。それも「1クリック」でだ!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:46:43 ID:???
実際かなり便利だけどな、リスティング広告。
確かに一部は高すぎるが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:20:08 ID:503wI4PX
横から失礼。
アフィリエーターはそんなBIGワード買いませんて。
アフィリエーターが買うのは企業の固有名詞やサービス名などの
固有名詞です。(アイフル、プロミス など)

ただし、最近は各企業自体がアフィリエーターに対し
固有名詞の入札を禁止していることが多いのが実情です。
(無視して入札し続けていればアフィリエイト契約そのものが解除)

以上のことから、現状ではアフィリエーターはミドルワードや
スモールワードでしか入札していない状況です。

きちんとその目で確認してみてくだされ
「キャッシング」検索結果
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0&num=50

ちなみにovertureでも金融系BIGワードは高騰します。
ただし、先月、新システムに完全移行した為入札金額のみで
順位決定するわけではないので各社とも試行錯誤している状況です。

Google/AdWordsより参入が多いのは、単純にYahoo!のShareを意識して
ということと、コンバージョン率が良いことと思われます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:14:04 ID:???
>>763
ウルヘー。へりくつ言うなっつ〜の!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:55:11 ID:uDMoD+mA
おれは自分のブログとかサイトとかでアドセンスやって月収20万。
しょぼいけど、小遣い稼ぎにはいいだろ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:13:10 ID:???
今日のカンブリア宮殿見てて思ったんだが、ネット広告ってスゲーな。

ターゲティングし放題じゃん。
まぁ、当たり前といえば当たり前だが。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:53:56 ID:???
凄くはねーだろ バカか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:51:27 ID:???
>>767
効果測定ができる広告なんて前代未聞な訳だし、その点では相当「凄い」かと。
766の言うターゲティングの面でも従来の広告よりよっぽど効率的だよ。

ただ、リーチ不足な感は否めないから「TV広告を超える日」が来るかどうかは疑問だけど、新聞広告を抜くのは時間の問題だと思いますよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:37:51 ID:???
あれ?デジャブ??
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:26:52 ID:4RaizSIn
その割になんで変なスポンサーばかりなの?
銭儲けや国際結婚だのダイエットだの・・・スポンサー選んでないのか>ネット広告
電通はまさかそんなことないとは思うけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:50:00 ID:???
>>770
ド素人!
発言する資格なし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:34:08 ID:4OP0mhF3
モバイルの広告代理店ってどうなんですかぁ??
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:32:25 ID:???
モバイルは専門レップ優位。

D2CやCAMだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:11:41 ID:RlHMcBMK
モバイルは短命だと思う。
携帯の進化速度を考えると。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:07:24 ID:???
モバイルは、いわゆる『キャリアレップ』はワンセグ放送により生き残る感はあるが、その他については先が危ういと思う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:46:13 ID:KKzMvkz2
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
 タダマン講座 in Thai [危ない海外]
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:19:03 ID:s8LM/ym3
>>764は結局何だったんだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:11:26 ID:/BvPJODV
>>777
お前こそなんだつーの!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:39:00 ID:IP1R2AoX
ヤフーはうんこ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:55:41 ID:indSxrNH
そういえばここ一年半くらいパソコンで2ちゃん見てないなあ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:00:26 ID:???
てか、ネット広告スレを広告板に立てるなよなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:25:55 ID:EmD1pPIk
まだ就活やってるアホなんですが、今から受けれるネット広告、モバイル広告代理店ってありますかね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:53:21 ID:???
>>781
??
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:58:40 ID:cC14zZz0
>>782
自分で探しなさい。スレ違いでもある
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:38:24 ID:95R14ilu
つうかネット広告って全社クソだと思うんだが・・・
既存の代理店にできるようなことしかできない。
経営者はワンマンDQNばっかで宗教臭いノリだし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:19:42 ID:???
>>785
そうでもないよw

ただ〜零細ベンチャーは最悪中の最悪だと思うけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:00:29 ID:???
ま、名ばかりのベンチャーってトコだろね

自分で何も成し得ようともしないパクリ専門w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:34:11 ID:???
だな。代理店使ってやったら、手間が10倍に増えて利益が2割減ったよ。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:16:36 ID:GReeRSmj
そりゃお気の毒。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:26:29 ID:???
運用系(アフリエートやリスティング)を依頼するならどの代理店がおすすめ?
CA、オプ、セプ、トラコスなどが候補です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:56:29 ID:ZJBFSWtG
オプ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:15:48 ID:/h44/OC+
フルスピードに決まっているでしょ・・・。
なにを今更、営業会社に運用系ふってどうする。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:13:04 ID:???
CAって最近どうなのよ?
アメーバは有名だけど、代理店としては名前聞かなくなった気が。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:59:18 ID:???
ダメベンチャーの実社名を書き込んで良いスレはこちらですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:11:22 ID:???
ADPLANは使いやすいねー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:37:51 ID:0RkqMvSO
誰が続けてADPLANを褒めてあげてくれ…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:40:34 ID:Tz7Ijdrx
【宝くじ】高額当選換金し忘れ・・男性首吊り自殺を図る。

【フランス・トラブニク】
現地時間、8月17日。フランス、トラブニク市警は、男性の自殺体を
発見したことを発表した。遺書も見つかっており、事件性は無いとの
コメント。

死亡した男性は47歳、発見当時無職。宝くじの、高額当選を
手にしたものの、換金できず時効を迎えてしまったことを、苦にしての
自殺と見られている。

男性が、当選金を手にしていれば、日本円で約36億円(=1100万EUR)。
その為に、精神的ショックも大きかったのではないかと、
警察は分析している。

遺書には「自分は前髪をつかむことが出来なかった。(※)」と
書かれていた。

警察は、「幸運の神が舞い降りたが、神の息吹(※2)に、
彼は気が付かなかった、非常に残念です」とコメントしている。

(※)フランスの幸運の神は、前髪だけ生えているとされている。
その為、フランスでは、「前髪をつかめなかった」という事は、
チャンスを逃したという慣用表現になっている。

(※2)幸運の神は、走っている為に呼吸が荒くなっている。
その為、幸運が来る前には風が吹く=幸運の予兆があるとされている。

http://same.u.la/test/r.so/money6.2ch.net/loto/1127748468/
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:01:53 ID:???
トラコスの仕切りは最悪
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:22:23 ID:I9RJX2mS
電通、オプトへの出資34・8%に拡大 ネット広告分野を強化だって
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:09:37 ID:KJ6kYOaO
cci立つ瀬無しだな。
イーリンクなんか言うに及ばず。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:40:05 ID:6DHPrHNB
CA、セプは終わりだな・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:41:34 ID:syyuzlVV
ネット販売の商材をお探しの方や

これからパソコンショップを開きたい方必見です。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58258038
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:44:28 ID:kQgYQ7Sn
●電通の人が犯罪推奨!!!●

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
イタデンと並んで、放課後の定番競技には「ピンポンダッシュ」があります。
将来の世界的アスリートを育てるためにも、
瞬発力と集中力を鍛えるトレーニングとして、
体育の授業に是非取り入れて欲しいものです。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

2152 越澤太郎 2007.09.01
ttp://www.tcc.gr.jp/column/column.php?number=2152&s_ym=1999/8/1&e_ym=2008/1/1&writer=%B1%DB%DF%B7%C2%C0%CF%BA
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:03:06 ID:QAdCODZf
CAは代理店というより媒体社の性格が色濃くなってきていて、
それはそれで大変だろうけど残っていくとは思う。
問題はセプだよね…。
ADKとの合弁?も何の特長もだせずに解消しちゃったっぽいし、
あとは「ECに強い獲得系業者」として生きていくしかなさそう。
期待してたんだけどねー。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:05:31 ID:???
ネット広告も本当に必要とされ、先をみこしたサービスしか残らなくなるだろうね。
時代と共に進歩は確実にしているし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:27:45 ID:WJK/b1j+
マニアックなファッションカルチャ−ウェブマガ発見!
雑誌にのって無いブランドみたいけど、情報どこから集めるんだろ?
けど物はよさげ?ちょっと今後面白そうかも。
頻繁に更新されたら雑誌とかいらねえなぁ。。。。
音楽も視聴したらなかなかツボをついてくる。
こんなの増えたら雑誌も終わりだな。。

http://www.nootezine.com

807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:39:10 ID:e6iDAn4x
もう広告って概念が古い

リンクだリンク
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:49:38 ID:j9SmZMx4
電通とジャニーズは責任とってください。

>この番組では、孫悟空に扮した香取慎吾さんが、震災被害者にリンゴを贈る活動をしていた
>秋田県の美容院の経営者女性(50)にサプライズを仕掛けて喜ばせる場面が放送された。

> ところが、サプライズは、「傷つけられた」と女性を怒らせるものだった。スピリチュアル・
>カウンセラーの江原啓之さんが、ボランティアに熱を入れて美容院の経営をおろそかにしていると
>女性を諭す内容だったからだ。それも、亡き父親からのメッセージという弱みを利用したような
>諭し方だった。女性から抗議を受けたフジテレビでは、10月8日に「27時間テレビその後SP」で
>フォローする内容を放送した。

テレビのスピリチュアル番組 「民放連の放送基準違反」
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_cx2__20071201_3/story/20071201jcast2007213856/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:01:15 ID:???
広告は生き続けるよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:02:57 ID:???
残念だけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:45:39 ID:???
角川ホールディングスがYOUTUBEと手を結びやがった。。

あぁぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:34:29 ID:TLYif3kU
ニコニコ動画が売れてる件について
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:49:54 ID:???
ネット広告スレを広告板に立てるな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:02:00 ID:JJ9hw2BV
看板広告屋は下がってろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:02:22 ID:???

残念。
看板じゃないな(笑)
少なくても君より、広告屋として自立してる会社かな。
ネット広告の諸君は、大変だね、チマチマと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:18:57 ID:RcOGGvqa
815さん、偉そうに話してるけど今時ネット広告扱ったことないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:58:01 ID:Vv2VuQZI
米国ではMSFTがYHOO買収の話で盛り上がっているけれど、日本では業界にどういった影響を与えると思われます、業界人の方?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:04:25 ID:???
ヤフーはソフトバンク色が強いし、検索もMSNは既にオーバーチュアだからなぁ。
たいしてかわんないんじゃね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:02:15 ID:0isEs7uF
>>818
なるほど。たしかにMS CEOもそういっていますしね。ありがとございます。しかしやヤフーの株価はしばらくストップ高ですか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:58:23 ID:???
お前らはどっかの会長かよ
目の前の仕事してろや禿

なるほど じゃねえ〜だろ
お前がネットの世界を動かしてるのか?カスがw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:05:04 ID:???
展開によっては現場レベルで大変なことになりそうなんだが。
検索広告、オーバーチュアが無くなって、全部グーグルになったらやりとりめんどくさそう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:43:01 ID:nxVfMEH+

★★★質問★★★

今、広告業界で一番議論になっているのがこれです。

 『ネット広告でブランディングができるのか?』


→みなさまの意見を教えてください。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:14:43 ID:???
その前に広告でブランディングできるねか?と問いたい。たかが広告で。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:06:26 ID:???
広告でブランディングせずに、何でブランディングするのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:35:41 ID:???
>>822
ネット広告は広告というより販促。
構造的に刷り込み効果は薄く、バナーや検索広告単体ではブランディングなんてできっこないが、
ウェブサイトを絡めればある程度出来るんじゃないかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:56:10 ID:???
なんかさー
安易にブランディングって言葉を使いすぎなんだよね。

そもそもブランディングの定義って何?
ってところから紐解いて行けば、自然と答えは出るんじゃないの?

ま、ネット広告代理店の1〜3年生に良くありがちな質問だけどね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:40:05 ID:???
今の時代、テレビCMで刷り込みなんてのも相当難しいぞ。
新聞は読まないし、CMウザイからスキップだし。

だから、広告でブランディングできるのか?
と言っている823の気持ちも分からないではない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:02:05 ID:mDAO9VfV
広告ないほうが、イメージいいもんなあ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:18:17 ID:???
なんだか本で勉強したような発言ばかりだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:27:43 ID:???
Google Adwordsは使えないな。
アカウント作成しても表示されねーし、
支払方法変更するだけなのにいちいちアカウント取り直さなきゃなんねーし最悪
アフィリエイト目的の糞サイトに広告表示されちゃって金の無駄だわ
831itBLIiZFggdlaXtpto:2008/02/20(水) 15:31:09 ID:???
It won't take long before it's second-nature.
link: http://asian.analsexlove.info/sex-blondes-videos.html sex blondes videos, http://asian.analsexlove.info/retro-nudist.html retro nudist
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:31:51 ID:???
漏れの前の会社のタコシャチョサンも「ブランディングブランディング」言ってたな〜

実績も、勿論歴史も無い自社媒体に掲載する為の営業ト〜クで‥

頭悪い と思いましたw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:16:12 ID:JdbbDyav
アフィ ブログ 広告効果

このあたりやっときゃ
楽勝でしょ?

しかし少数ネト広告乱立
しとるな、○ドウェイズ
あたりに吸収されるとみた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:49:08 ID:???
アフィリエイト運用が「ネット広告」なんて笑わせるな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:18:24 ID:vQkHi6xa
セントラルマーケットという、
若干26才が、率いている
ネット広告会社はどうよ??
以下、urlです。
http://www.cm-ket.jp/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:07:41 ID:???
どうよ、と言われても、ゴミとしかいいようがない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:29:59 ID:nQ31YvOq
藤崎マーケットなら知ってます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:29:28 ID:GzyPCAov
ネット広告について見解を教えてください。

テレビの指標として、視聴率があると思いますが、
それと同様に、
ウェブメディア(媒体)として、広告枠を設ける場合に
指標として、最低、必要なPV数、リーチ率など、その他、
広告主が広告を出稿する判断基準として、一般的な見解、数値情報(相場)をお教えください。
(広告主に対しての説得材料として)

さまざまなご意見があると思いますので、幅広いご意見をお待ちしております。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:42:32 ID:???
>>838
レップにメディアシート見せてもらえば?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:06:39 ID:xfWIsWPU
これからネット広告業界、また企業が良くなっていくにはどんな事が必要なんでしょうか?
現役のみなさんの分析おまちしてます
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:23:31 ID:???
ネットではブランディング広告はできないみたいな話がでているけど、
今年のTIAAグランプリのUNIQLOCKは間違いなくできているし、
TVCMより出来がいいんじゃないかと思う。
TIAAで受賞しているサイトの多くやクリエイターの多くは、
日本だけでなく世界の広告賞も取りまくっている人ばかりだし。
しかもそれも今年だけじゃなく、もう数年以上続いてるようだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:01:05 ID:???
UNIQLOCKをネット専業代理店が作ったのなら、面白い話なんだがな。
相変わらずCAやオプは営業命のスタイルから何も変わっちゃいない。
結局ネット領域のシェアもいずれ総合代理店が取っていくんだろうな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:07:05 ID:1UmsH6zj
アフィリエイトの紹介または宣伝うざっ。掲示板のパクリ。 ↓↓↓でクリックさせようと必死杉。アフィリで儲け話の一例も「」使って前置きにえ〜無理でしょみたいな始まりから長々とした文章。無駄な文章多い類だから広告宣伝が汚染行為そのものwwwww。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:30:20 ID:???
UNIQLOCKは代理店通さずに制作会社が直接やってるはず
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:31:16 ID:yNM1GscR
一六社ってどうなの?
費用は安くて、SEO対応力バッチリだよ、とかで代理店が売り込みに来たんだが…
2chで一切話題に上らないところが逆にねぇ…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:57:46 ID:???
天下の有名ブランドのヴェルサーチのスーパースターPRさん
一社員なのにアメブロでなぜかオフィシャル扱いでブログ始まりました
日々有名モデル総登場させてブログアクセス数1位を目指します。

スレ立ちました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1208854265/1-100

【ファッション業界の著名PRマン】あつしの日記
有名モデルとの交流、ファッション、ダイエット、スキンケア、恋愛、パーティー、
有名ブランド、ファッション業界の「〜なんだ」君敦史をみんなで応援しよう!!

【有名人気取りの勘違い業界人】あつしの日記Part1
小泉里子が業界人1号で登場

業界人2号は真山景子嬢が登場ww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:38:18 ID:TBoeoxRG
保守上げ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:15:55 ID:???
トランスコスモスのDM(デジタルマーケティング)部門への就職を考えているのですが、
業界の方から見て、トランスコスモスってどんなことしてる印象がありますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:09:37 ID:???
うんこな仕事をしてる印象
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:05:03 ID:???
>>849
もうちょっとkwskお願いします
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:13:08 ID:???
Yのセプ出資って何か裏事情あり?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:30:38 ID:0J4vVG8W
つうか、業界人だけが〜〜〜とか、広告業界の人って選民意識持ちすぎ。
ただのサラリーマンのくせにそういう考え方の奴とばかりつるんでるから
いつまでたってもいいもの作れないんだよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:54:01 ID:OOktxO24
あげ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:56:56 ID:wqVwoznW
広島市中区舟入のインチキ会社プレストだけは関わるな 社長が超DQN
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:13:42 ID:???
そんな田舎関わりたくても関われない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:09:50 ID:hQ4B2VAJ
>>631 あと、「いまいま」ってのも多いね
発祥地はたぶんリクルート。そのへんの胡散臭いのが
いかにネット高校業界に分散してるかってことかな
ちなみにネットとWebって言葉を混同しないように
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:01:27 ID:A+gyaAdq
まじレス
トラコスのネット広告部門が最強
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:03:13 ID:Xoqwh8T3
age
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:19:00 ID:wVXIrwuN
そもそもネットに広告は存在しない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:29:09 ID:???
>>859
どういうことか詳しく。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:43:08 ID:f9+jUYBu
そういや解散したフレッシュアイの連中が就職活動してるね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:40:18 ID:???
ITじゃん

ネット系は勘違いし過ぎ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:16:41 ID:f9+jUYBu
…と、ネット系よりも悲惨な中小代理店在職がおっしゃったとさ。
おしまい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:39:52 ID:???
確かにサイバー辺りは特になw
体育会系のサークルIT
てかベンチャー板にたてろな糞スレはw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:53:21 ID:tvfjyVLS
嫉妬乙
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:18:15 ID:???


ネット系は間違いなくベンチャー板でしょw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:52:14 ID:MPrUgpD2
ベンチャーじゃないネット系もあるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:50:28 ID:COg7tZh3
強姦タレントや大麻タレントが出てなくても
強姦や大麻吸引があっても調査も釈明も行わない、
マスコミに圧力かけて事実を隠蔽してきた体質の事務所。
ジャニーズ事務所のタレントを起用するということは、
食品会社として、自社の商品に欠陥があっても、
隠蔽しますよという意思表示に他ならない。
日清の商品は、信用してはいけない。菌だらけの毒かもしれない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:18:57 ID:???
ネットは口コミの世界だし、わざわざ広告見る奴いないでしょ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:43:29 ID:???
そんなあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:19:55 ID:wG2i87S2
ネット広告は、うざいから逆効果だと思う。あえて避ける。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:49:34 ID:LBToCA7F
会いてー土方w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:48:40 ID:???
マスに将来性がない以上、少なくともネット広告には頑張ってほしいと思う。
総合の代理店は、分からないから
とりあえず批判する保守的な人たちが多いけどね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:13:51 ID:uSdYoNme
>>873
ある意味同意。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:05:55 ID:???
手間暇の割りには金にならんがね。
フィーにでもして貰わんと。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:11:57 ID:ynp4a7C0
新聞も駄目だし、テレビも、ネットも、広告全体終わってるね〜。
こんな最中でも、稼いでる人いるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:55:57 ID:???
不況時に各企業が最初に削るのが広告費

ヤバス…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:10:06 ID:yAjekooI
企業は広告費を削るため、スポットをやめてネット広告を打ちはじめる→ウマー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:02:52 ID:x4dltBhZ
マスでいう広告をネットで表現するのは無理
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:14:39 ID:GOBiInrV
無理じゃないでしょ。今時バナーだけがネット広告とでも思ってる?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:01:29 ID:/xXwcODD
>>880 無理じゃないと思いたいんでしょw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:37:53 ID:dwqOCk5N
マスも以前ほどは見られてないし、補完関係になれればいいじゃん。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:54:27 ID:???
SEOはインチキでしょうか。。。???
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:37:15 ID:r/8yoTGR
SEOそのものはインチキではないが、
提供してる会社がインチキなことが多い。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:12:05 ID:???
名古屋本社のプロトという会社
↓↓
http://www.proto-g.co.jp/

「うちちはYahooの正規1次代理店だから他よりやすいんです!」
と言って、マージン大幅に削って安売りセールするのやめなさい。

これ以上、値引きでお客を荒らすなら媒体にちくりますよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:36:57 ID:???
負のスパイラル
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:42:09 ID:mb976F0K
CCIはこれで名実ともに、Dの下請けに転落。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:27:07 ID:???
age
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:29:58 ID:???
ネット広告は確かに広告だけどつまらん仕事だな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:22:06 ID:Abmf2ilO
最近TIAAはトラディショナル絡みばっか。
昔はネット専業も取れてたのになー。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:44:27 ID:???
電通サーチ&リンクの社員さんいる?自社サイトくらい整備したほうがいいよ 会社の顔だからね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:50:03 ID:t0OxogJ4
(゚o゚)
893名無しさん@お腹いつばい。:2010/04/26(月) 15:02:53 ID:0fl50X+S
普通の広告よりさらにネット広告は中身に何の原価もかからないのが急速にバレてきつつあるからなぁ
894名無しさん@お腹いっぱい。
最近どうですか。
なんだかんだ市場は伸びてるけど、勝ち負けが出てきてるね。