連続人形活劇 新・三銃士 避難所2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
原作:アレクサンドル・デュマ、脚色:三谷幸喜の連続人形活劇「新・三銃士」を語るスレ避難所です

◆放送
NHK教育テレビ 毎週金曜日 18:00〜18:20
◆公式
http://www.nhk.or.jp/sanjushi/
放送済みエピソードはNHKオンデマンドでも視聴可能
https://www.nhk-ondemand.jp/

本スレ
連続人形活劇 新・三銃士 その14
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1271328995/
前スレ
連続人形活劇 新・三銃士 避難所
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1267849670/
2名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/06 23:21 ID:???
◆声の出演 <公式で明らかにされている人達>
ダルタニアン・・・・・池松壮亮
アトス・・・・・・・・・・・山寺宏一
ポルトス・・・・・・・・・高木渉
アラミス・・・・・・・・・江原正士
アンヌ王妃・・・・・・・瀬戸カトリーヌ
コンスタンス・・・・・・貫地谷しほり
ミレディー・・・・・・・・戸田恵子
ベルトラン・・・・・・・・西田敏行(ゲスト出演)
オレイリー・・・・・・・三谷幸喜(ゲスト出演)
バッソンピエール・・・・・・・田中裕二
ルミエール・・・・・・・太田光
ナレーション ・・・・・田中裕二
3名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/06 23:22 ID:???
<スレで考察した他登場人物配役>
江原…トレヴィル、リシュリュー枢機卿、ガストン、酒場の店主
山寺…プランシェ、国王ルイ13世、ロシュフォール、馬、パトリック(?)
戸田…肉屋のおばちゃん、シスター
瀬戸…ポルトスと不倫している人妻 、コクナール
高木…ボナシュー、バッキンガム公爵 マンステール(ピンクの羽飾りの親衛隊)
貫地谷…エステティシャン

ミレディに騙された男達…山寺、江原、高木
パリの恋人達…山寺、戸田
その他パリ市民…山寺、江原、高木、戸田
親衛隊…山寺、江原、高木
4名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/06 23:23 ID:???
保管庫
ttp://vivid-cute.net/LTM/

人形製作・操作・・・・・スタジオ・ノーヴァ     http://www.st-nova.jp/
OP・作中音楽:スパニッシュ・コネクション     http://www.spanishconnection.jp/
ED「一人じゃない」作詞:三谷幸喜 作曲:平井堅 歌:平井堅
OP・EDアニメーション:加藤隆(ディレクションズ) http://www.directions.jp/index.html

新・三銃士 完全ガイドブック         10月03日発売
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=64071592009
新・三銃士 オリジナル・サウンドトラック  11月18日発売
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_mp_1/?a=B002POENYI&uid=NULLGWDOCOMO
5名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/07 00:25 ID:???
>>1乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/07 20:09 ID:???
新スレ乙です

実況は実況板で!規制中は
実況難民板
http://kita.jikkyo.org/lnanmin/ 内の「[テレビ/キー] 02 NHK教育」スレ
もしくは
ニュース実況+
http://yutori7.2ch.net/liveplus/ 内の「[ニュース実況] ◆ NHK教育★」スレ

で実況できます
7名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/07 20:27 ID:???
間接的ではあるが、別の女のために自分が一番慕っている王妃の愛人を殺してしまったボナシューを、果たしてコンスは許すことができるのか
8名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/07 20:32 ID:???
>>1乙!
9名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/07 22:16 ID:???
乙べし!
10名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/07 22:52 ID:???
>>7
でもしょせんバッキンは愛人だし…王妃も王様への気持ちが芽生えてきたみたいだし。
王妃の為にはこれで良かったんじゃないのかね。
それよりボナは捕まらずパリに戻ってこれるのかどうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 00:35 ID:???
コンス、結局引きこもりアラミスのことは諦めて
王妃が夫に向き合おうとしてるのを見て、自分も夫とやり直そうとする…なんてオチかねえ?
コクナールちゃんがポルトスに奇跡をもたらしたように、コンスがアラミスを動かすのかと思ったんだがなあ

王さまはずっと王妃LOVEだけど、ボナはミレディにあそこまで肩入れして
コンスを誘拐するわバッキン暗殺するわ、ミレディのために動きまくってるのに
今後、いまさらボナがコンスのもとに戻ったからコンスも許してやり直します、ではなんかしっくりこないんだが…
12名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 00:43 ID:???
あ、あと誰か、本スレ>>911
尊敬ちゃうわ、尊重や!と教えてやって…
13名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 00:46 ID:???
王妃と王様とはちがってコンスの場合、今度はボナが国際指名手配犯だろうから
事情は違ってくるんじゃないかなぁ。
やり直そうにも、バッキン殺した「殺人犯の女房」として生きることになっちゃう。
自分を誘拐した場合は自分が許せば済む…てかそういうことになってるけど、
これはどうなるのか先が見えん。
しかもボナ、浮気相手を追っかけて…だからねぇ。
王と王妃のようにはいかんのじゃないかとは思うが。

ところであの有能なパトリックがサソリの入ってた箱をしげしげと眺めていたのが
気にかかる。
あの殺人七つ道具も全部証拠物件で現場に残ってるんだろ?
ミレディも結局追われそうな気がするんだが…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 00:56 ID:???
ボナは最後までコンス一筋だったらボナとコンスでやり直すオチでもよかったな…
でも今のボナはミレディーしか見えてないっぽいし、
コンスとやり直すことになったらモヤッとする
15名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 01:27 ID:???
コンスがダルにアラミスの話をする辺りとか、初めてこの女おっかねーなwと思った
アラミスのことは割り切ったように見えながら、アラミスの話題を普通にダルにふるのはダルに地味にダメージ与えてるんじゃないだろうか?
アラミスもコンスタンスもいまいち周りが見えてない感じがする
残りでちゃんとわだかまりなく覚醒できるのか引きこもり…
16名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 01:42 ID:???
まあ、コンスが人妻であるかぎり、あの二人の性格じゃ手詰まりなんだよな
しかし職場放棄の方だけでもしゃっきりしてほしいもんだよ、あの引きこもりめ…
17名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 01:43 ID:???
ひきこもりwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 01:43 ID:???
>>15
コンス的には今までのことは全てなかったかのようにダルと話してる感じ。
てか、コンス的にはやっぱりダルは弟ポジションだったんだなと。

でも馬屋でダルもコンスにアラミスの話振ってたよね。
さり気に探りいれてたのかなと思ったんだけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 01:56 ID:???
>>18
ついでにアトスも、アラミスにとってコンスが特別な存在であることは既定事項のような話しぶりだったね
バッキンのことを王妃と話す王様にしてもだけど
みんな、今までオブラートに包んできたことを、
もう腹を括ってはっきり表立って話題に出すようになってたカンジだね
20名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 02:39 ID:???
コンスは何考えてるかイマイチ分からないんだよな…
可愛いけどさ
21名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 03:49 ID:???
>>18
>さり気に探りいれてたのかなと
「私にはダンナさんがいるのよ」ってバッサリ切られてたね

ポルトスが復活したし、来週くらいには穴倉から出てきてしてほしいよ>アラミス
22名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 04:45 ID:???
バッサリ切ったわけでも探りを入れてたわけではなさそうだが
みんな仲間を心配してるんだなってのが伝わってきた
23名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 11:02 ID:???
そういや「一人はみんなのために、みんなは一人のために」って貝殻の言葉がアップになった時に
同じようにコンスの顔もアップになってたな

あれは何だったんだろ、何かの伏線?
24名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 11:19 ID:???
>>12

やっといた
25名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 16:15 ID:???
>>20
コンス人形のピンクの髪可愛いんだよね…
デフォルメの食玩とかで出ないかなーと思っていたが
もう今月で終わりなのかああああ
26名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 16:18 ID:???
>>24
>>12じゃないけどありがと
27名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 16:43 ID:???
結局バッキンの死があの戦争というか内乱を終わらせるきっかけになるんだよね?
本スレで史実バッキンは英国人に殺されてるってあったけど、このお話しの場合、
ミレやボナってフランス的には影の功労者に値するとか、そういう解釈って成り立つんだろうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 19:09 ID:???
>>23
次回、コンスが
「『一人はみんなのために』って、あなた今みんなのためにじゃなくて
自分のためだけに行動してるじゃない!この引きこもり!」
ってアラミスを殴りにいきます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 19:19 ID:???
>>28
アラミス「目が醒めた。だからもっとぶってくれ、コ〜ンスタンス!」
30名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/08 20:26 ID:???
>>29
wwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 03:03 ID:???
アラミスってMっぽいとこあるから案外w
32名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 08:36 ID:???
今、朝の放送見てた
プランシェがポルトスに肩叩きして「こいつ、ツボがわかってる」と言われる回だった
やっぱり涙に加えてツン、ツン、プチッ…も効いたのかも
33名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 14:10 ID:???
>>24
d

コンスタンスがどう出るのかがわからないねえ
立場が弱くて我慢し通し耐え続けあきらめやすく運命受け入れ人生で優等生気質の人は
感情を露骨に表に出さない、てのはまあわかるんだけど
じゃあ本心は何考えてるんだろう?てのはサパーリだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 16:12 ID:???
今のとこ、アラミスに心残しつつ妻として運命受け入れることにしたって感じがするけど>コンス
このあとボナシューのバッキン殺人未遂が発覚すればどうなるやらだが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 16:22 ID:???
基本的に離婚は出来ない社会なんだし、ボナが死なない限り不倫しかない
アラミスと二人で禁忌の恋に盛り上がってた時ならともかく
アラミスがやっぱ不倫はダメだよねーと引いちゃったら、どうしようもないもんね
36名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 16:58 ID:???
不倫がいくないので原作通り主人公のダルとコンスがくっつくの回避して
アラミスに回したんだろうけど、やっぱこっちもNHK的にはまずいもんね
37名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 17:08 ID:???
あのダルの性格でコンスと不倫する展開にしたら、それこそノリノリで不倫しそうだもんなw
やっぱりこの役割は禁忌に人一倍厳しそうなアラミス先生に回して正解だったのかも
38名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 17:29 ID:???
まあ原作ではコンスあぼーんだから、結果だけ見ればダルとコンスは結ばれないしね。
原作準拠かどうかはともかく「コンスを殺さずダルとは結ばれない」縛りの展開だったのかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 18:13 ID:???
>>37
>禁忌に人一倍厳しそうなアラミス先生に回して

そのあげく激しく落ち込んでひきこもったら叩かれまくるわで
なんかいたたまれない…というか、むしろ気の毒な気もするよ>アラミス
まあ、この意見は少数派なんだろうけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 18:31 ID:???
自分は今の引きこもりアラミス好きだぞw
むしろ第一部の完璧人間の頃よりも
コンスとの不倫の辺りから今にかけての悩み葛藤っぷりが人間らしくて魅力的だ

まぁ、この意見も少数派なんだと思うけどw
41名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 20:37 ID:???
トレヴィルはロシュの手にかかるのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 20:45 ID:???
三銃士解散危機の今、

勇気のミレディー
知恵のコンスタンス
ゆとりのコクナール

で新・三銃士を作ります。


…意外と男性陣よりも強いチームになりそうだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 22:33 ID:???
今日朝の放送6話見たけど、ボナシューが「コぉ〜ンスタぁ〜ンス」って言うとき
あの分厚いツヤツヤの唇がアップになってたのなwww
改めて「気色悪いキャラ」を猛烈に演出してたんだなぁと思った
44名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/09 23:12 ID:???
>>42
コンス「ミレディーならどうするか、コンスタンスならどう考えるか 私たちはいつもあなたと共にいるわ」
コクナル「私のこともたまには思い出してね〜」

違和感ないな
45名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/10 02:04 ID:???
>>44
プランシェ「ウッキー!(わかりました!)」

〜連続人形活劇 新・小猿物語〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/10 17:48 ID:???
チャーリーズ・エンジェル路線で行って下さい
もちろん枢機卿、ロシュ、ボナで
「は〜い、チャーリー」
47名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/10 18:44 ID:???
コンスタンス一筋のボナシューが好きだったな
48名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/10 21:03 ID:???
ボナにとってコンスは絵に書いたような良い妻だったんだろうけど
本当に「絵に書いた」ようなだけで物足りなかったんじゃないか
足のサイズも教えてもらってないし
49名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/10 21:45 ID:???
コンスタンスはボナシューに対して無感情な感じで接してたから
彼に対して内容はともかくwちゃんと言葉を返すミレディーのほうが
魅力的に映ったのは無理もないかもねえ
50名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/10 22:31 ID:???
ノリが良いしな
51名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/10 23:39 ID:???
ボナに対しては人間対人間ではなく「良き妻」を勤めてたんだろうね。>コンス
でもコンスにしてみれば「家族のために金で買われた」という負い目みたいなのがあるから
それが人間対人間の付き合いには壁になってたのかもね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/11 00:59 ID:???
ボナやミレディーもだけど、ダルの立場も相当やばいね
枢機卿を完璧に怒らせちゃったし、いつどこで命を狙われるかわかったもんじゃないな
今まで流れまくっていたが、もう1回ダルvsロシュフォール戦があればベルトランとの因縁話が聞けるんだろうか
53名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/11 01:34 ID:???
>>40
アラミスの転落具合は、序盤かっこよく活躍した人→後半かっこ悪くなる説がぴったりだね
今のアラミスは最初否定したことっつーか戒めを全部ぶち破ってしまったw
まさかこんなことになるとは…(おもしろいけど)

コンスも似たようなものだけど、微妙に王妃のスイーツが感染してきてそれだけは…!とハラハラしてしまった
アトスはミレディー、ポルトスはコクナールと来たから
アラミスはコンスタンスが立ち直らせるのかな?
しかしダルは1人で不憫である(猿がいるからいいか)
54名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/11 09:04 ID:???
>>52
次回
55名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/11 11:01 ID:???
後半は前半であんまり見せ場のなかった人(谷やん、ボナ、陛下)がかっこよくなって
前半で見せ場盛りだくさんだった人(アラミス、ロシュ)が迷走してるな
まぁ前半後半通して見せ場盛りだくさんなミレディー姐さんや
前半後半通してこれといった見せ場のないアトスやコンスもいるわけだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/11 12:16 ID:???
あと残り3回でどれだけ回収できるのかな。
・ロシュとベルトランとの過去
・反乱軍との戦争
・ミレ・ボナのバッキン暗殺未遂→アトス・ミレディの今後
・アラミス復活
・三角関係の顛末
57名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/11 15:59 ID:???
アトスはミレディーと夫婦漫才の旅へ
ものまねに時々アンパンマンとチーズ混ぜれば大人気に
58名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/11 18:44 ID:???
首飾り事件はダルとボナの見せ場じゃないのか
59名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/11 23:19 ID:???
ロシュとベルトランの因縁って本当に何なんだろう
とりあえず今まで出たヒントは

・二人とも元銃士隊
・ロシュはベルトランから剣を習った
・ロシュ、初対面のダルを凝視
・ロシュはベルトランは殺したがダルは殺せない事情がある?(守ってる?)
・ロシュにとってベルトランとの因縁は誰かに邪魔されると心が折れて言いたくなくなるようなもの
・ベルトランとダルは似ていない

こんなところ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/11 23:34 ID:???
実は父子、でもいいし、へたれロシュらしくハリーとスネイプ先生みたいな関係でもいい

結局何にもなかった、てのはないよねw
61名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/11 23:42 ID:???
うん、あと3回しかないのなら、1番ベタな「ロシュ→ダル母」展開な予感。
62名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 00:00 ID:???
ダルはロシュとダル母の不倫の結果の子って可能性もあるわけか
63名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 00:03 ID:???
でもダルとベルトランって瞳は似てるんだよなぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 00:13 ID:???
>>62
妊娠を知らずに別れて連絡とれなくてロシュに知らせることも出来ず、
ベルトランが腹の子ごとダル母を引き受けた、とかなら不倫にはならんな
パリで結婚してから故郷に帰れば、周囲への説明での
結婚と妊娠の時期のずれとか交際期間とかの経緯のごまかしはいくらでも利く
65名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 00:20 ID:???
なにその昼ドラ
66名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 01:06 ID:???
トドメの昼ドラ回想かww
67名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 01:11 ID:???
ロシュが戦争に行ったまま戻らず死亡扱いで生まれた子供と母をベルトランが引き取る
その後ロシュが生還した時にはベルトラン共々消えていた、でもいいな
しかしもしそんな事になったら師匠にも息子(仮)にもntrrとかロシュ可哀想過ぎるw
68名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 01:20 ID:???
実は親子だったとかやめて
なんでかわからないけどやだw
69名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 01:50 ID:???
>>68
自分もベタすぎてやだけど、残念ながら1話からダルとベルトランが似てないとか
何かしら匂わせるようなこと言ってたからなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 01:55 ID:???
すんごいダルにそっくりの母親登場
ダルは母親似だったとか
71名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 02:20 ID:???
すんごいコンスにそっくりの母親登場
ダルはマザコンだったとか
72名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 05:12 ID:???
残りの放送でボナちゃんの「コォーンスタァーンス」を
もう一回聞きたいでやんす
駄目なら「ミィーレーデぃー」でもいいでげす
73名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 08:09 ID:???
>>69
それだけか
74名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 11:00 ID:???
>>63
ハリーとスネイプの逆パターンとか。
目だけはベルトラン似だけどその他はダル母の生き写しみたいな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 12:26 ID:???
引っ張った割にはくだらない因縁だったりしてな
76名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 13:23 ID:???
歯を磨けよ〜!のベルトランとへたれロシュだから、その可能性もありそうだけど
ここまでひっぱってそれじゃ、なんかやだな…
へたれな片思いでも、一応はシリアス路線であってほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 13:58 ID:???
ロシュはあれだよ。
若ロシュはダル母に惚れてたけど、ダル母はロシュの師匠のベルトランが好きで
ベルトランに決闘申し込んだけど師匠だからあっけなく負けて
悔し紛れに銃士隊から親衛隊にうつったんだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 14:49 ID:???
ロシュは賊に襲われたダル母とダルを助けるもダル母死亡
ベルトランは失意のあまり酒浸りで剣を捨てる
そんな師匠に失望したロシュは親衛隊へ
トレヴィルの叱咤激励もあり、立ち直ったベルトランは赤子ダルを連れてパリを出る

これだと過去の因縁を語るのはトレヴィルのじっちゃんでもありだな
ロシュは最後の最後にはいい男で終わってくれると信じているw
79名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 17:40 ID:???
>>77
それなんて谷やんw
80名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 18:24 ID:???
妄想
81名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 23:07 ID:???
ていうか、ロシュって何歳だよw
本気でダルの父親だったら結構な年齢だぞ

ロシュ三銃士を含め、登場人物の年齢はいまいち不明だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 23:10 ID:???
>>77意外とありそうだと思った
83名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 23:14 ID:???
>>81
あの人はおとめ座らしいんだけどね、年齢は不詳なのダw
84名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/12 23:58 ID:???
>>77
違和感なく仮説として納得したw
85名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/13 15:49 ID:???
>>81
でもロシュって40代だろうと思って見てたけどな、最初から。
86名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/13 16:14 ID:???
同じく

自分は三銃士も38〜45歳くらいの年齢だと思って見てた
それでダルが18歳くらいでコンスが20〜22歳くらいかなぁと
だからアラミスとコンスなんてちょっと犯罪ry
87名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/13 16:20 ID:???
アラミスは公式で青年と紹介されてるのでそこまで年じゃないと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/13 16:40 ID:???
アラミスが青年ならロシュは青二才
89名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/13 16:44 ID:???
原作基準で考えると一応ロシュは40代くらいだよね
アラミスは原作でも相当若い上に青年というくくりで考えるとああ見えて意外に若いんだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/13 17:01 ID:???
青髯だからな
しかしあの木彫りは芸術的だ
91名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/13 17:07 ID:???
木じゃないけど木に見間違えるほどよく出来てるよね。
何度見ても樹脂には見えない。
9290:10/05/13 17:22 ID:???
>>91
え、そうなんだ、ハズカシイ
木の本体と違和感全然無いからすげえ
93名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/13 17:29 ID:???
あれは間違えても仕方無いほど良い出来だから無理もないよ
自分なんて、木じゃないと分かってても木に見えるもの
あと、木の部分は無いんだ(木目はペイント)
1キャラにつき3体ほど用意してあるそうなので、木では木目が揃えられないんだそうだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/13 17:30 ID:???
>>89
原作じゃ23くらいだっけか。
まあ人形劇で23歳はキツイから、27〜8才くらいかなと思ってたが。>アラミス
老け顔なんだろうけど、でも老け顔って年とってもあまり変わらないのが
メリットと言えばメリット。
95名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 09:56 ID:???
いよいよ今日だな

ボナとミレディーの処遇はどうなるのか、アラミスは復帰するのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 15:10 ID:???
アラミスは復帰するでしょう間違いなく
ボナシューとミレディーがどうなるのかはわからんけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 17:37 ID:???
>>78
遺言て、もしかしてそれか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 18:56 ID:???
めっちゃ気になるところで終わった
99名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 21:55 ID:???
つい最近大人の階段を登ったようにしか見えないロシュが40だというのか
100名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 22:02 ID:???
平和云々の話聞いてたら龍馬伝思い出した
海軍作って大攘夷じゃき
101名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 22:03 ID:???
>>99
ダルのお父ちゃんと師弟?っぽい関係の所から考えても三十路は免れないだろうw
102名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 22:08 ID:???
>>101
もしやロシュは魔法が使えるのかもしれない
103名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 23:19 ID:???
トレビルが語るベルトランとロシュの過去を聞くメンバーに
コンスが入ってることがこれからのポイントかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 23:26 ID:???
ボナも生きてるし何だかんだでコンスは元鞘に収まりそう?
アラミスとのあれこれは何だったんだろうw
アラミスを戦線離脱させる為だけの恋愛だったような…
105名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 23:46 ID:???
ロシュはミレディーに振られて人の心を完全になくしてしまったのか?
おちゃらけた彼がまた見たい
106名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/14 23:48 ID:???
>>105
急所を外して死なないように刺したとかだったらいいのに
107名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 03:04 ID:???
「……元気になりすぎだ」
「……同感」


これやると思っていたw
108名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 03:27 ID:???
>>105
最初ミレディーにこっぴどくふられたときは谷やん殺すと言ってマンステールさんにあたってたりしたけど、
その後なんか谷やんをかばう?ような行動が多いよね(パリに来るな発言とか)
やっぱりダルの身内か何か近しい人なのかと勝手に疑ってる

でも今日の隊長の最期の戦いは眉毛が常にオープンでかっこよかったな…
109名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 04:44 ID:???
なんかロシュとベルトランの過去、>>77説がマジで本命のような気がしてきた。
その場合、コンスも一緒に話を聞くとなると、またビミョーかも
110名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 08:44 ID:???
>>104
僅かながらダル×コンスの可能性も残ってるんじゃない?
先々週からコンスとの絡みで成長した行動みせてたし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 09:09 ID:???
>>104
それだけのためだったら老婆殺害だけでいいと思うが…

くっつきもせず、別れもせず、お互いに心を残したままの微妙な関係で、別の道を歩む気がしないでもない。>アラミスコンス
112名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 12:49 ID:???
意外とベルトラン・トレビル・ロシュが昔三銃士と呼ばれてたりして
113名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 13:03 ID:???
あれだけ10話という初期から微妙に関係を引っ張って、怒涛の昼メロ展開から黒展開に落とし込んで、
クライマックス間近であそこまでシビアに悩ませた挙句、結局この二人は何もなかったでは納得できない。
暴動多数の気もする。>アラミスコンス
114名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 13:42 ID:???
アトスミレディー、ポルトスコクナールはハッピーエンドだと思うけど
コンス周りは予想つかないな
115名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 14:44 ID:???
>>109
違うな、

元々ダル母はロシュと付き合ってた
        ↓
ダルの親父だけに、わがままなで自己中なベルトランが横恋慕
        ↓
迷惑がってたダル母にベルトラン猛アタック
        ↓
まだいい人だったロシュ友情を優先しベルトランに譲る
        ↓
ここで枢機卿ダル母を殺しベルトランのせいにしてロシュを暗黒面に

結果ダルはベルトランの子、ロシュはダル母への思いからダルに特別な
感情を抱いてるだけだと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 14:53 ID:???
ダル母はきっと生きてて、暗黒の世界で大魔王を封じてる
117名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 16:10 ID:???
暴動w
118名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 17:08 ID:???
>>115
枢機卿はともかく、まだいい人だったロシュが友情優先してダル母をあきらめるってのはあるかも。
でも友情優先できなかったベルトランが結果的にロシュを出し抜き、
ダル母はロシュに心を残したまま死亡→ロシュ暗黒行きとか?

ベルトランの黒い部分が暴露されても面白いかもなー
1話で死んで神格化されてるから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 18:26 ID:???
神格化?ハハッ
120名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/15 18:54 ID:???名無しさん@お腹いっぱい。
sage
121名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/18 20:21 ID:???
122名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/18 20:24 ID:???
ロシュはダルの実の父親だと思う
ただの三角関係のもつれだったら、瀕死のじいちゃんが語るほどのことでもない
123名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/18 20:25 ID:???
ん?鯖生き返ったのか

あと二回か…どうなるのか想像も付かないな
特にコンスがどうするのか分からない
ここまで来ても心の内がなかなか読めないキャラだったなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/18 21:48 ID:???
ボナとみレディーはいつの間にか男女の仲じゃなくて
深い友情で結ばれてたんだなあ
125名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/18 21:55 ID:???
>>115
なんか納得した。
ダルはベルトランに似てない、つまりダルは母親似。
かつて愛した人によく似てるから、ロシュフォールはダルを気にかけてるのかな。

個人的には、あまりダルとロシュフォールは血縁であってほしくないなあ。
どうしてもミレディーのことがちらついて、父子で兄弟…とか思ってしまう。
せめて、実の親かも?と可能性を匂わす程度にとどめて欲しいと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/18 22:37 ID:???
でも昔好きだった女に似てるってだけで、あんなに守ったりするかなぁ

>>124
ミレディーとボナさんは漫才コンビみたいで大好きだw
127名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/18 22:54 ID:???
今でも好きなんじゃないの?
ミレディがずっとアトスを忘れられなかったように。
なんせ共通点が多いからw
128名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/18 23:04 ID:???
>>126
例えばの話、ダルにコンスを譲ったアラミスが何かのはずみで暗黒化したとしても
コンス激似の息子は殺せないし当然守りたいと思うだろ
そんな感じだと思う>ロシュ

今週はいよいよダルとロシュの直接対決か…
129名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/19 12:08 ID:???
ダルがロシュを倒すか、ロシュがダルのためにわざと倒されるか、二人で和解するか
130名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/19 16:03 ID:???
いくら三谷でも誰もがまず考えるダルロシュ親子はやらないと思うよ
さんざん臭わせといて実は他人ですみたいな
勘ぐりのトレビル、死に際の妄想全開!ってな展開
131名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/19 18:44 ID:???

・ロシュと谷やんは親子
・ロシュと谷やんは兄弟
・ロシュ←→ダル母←ベルトラン
・ベルトラン←→ダル母←ロシュ

このどれでもなかったら三谷さんすげーって思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/19 22:14 ID:???
ロシュと谷やんの母が兄妹とかもいけるかもしれん
母はロシュの反対を押し切ってベルトランと結婚したが早死にしてしまって
ロシュはベルトランを恨んでるとか・・・ないか

133名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 03:21 ID:???
>>131
>・ロシュ←→ダル母←ベルトラン
>・ベルトラン←→ダル母←ロシュ

トレヴィルの乱入はなし?
134名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 08:35 ID:???
本当にあと2回で終わるんだろうか
最終回のラストで
「来週から続・三銃士が始まるよ」
とか言われそう
135名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 08:40 ID:???
まぁあるとしても、今年は作らないって言ってたから
来年以降だろうな
136名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 10:34 ID:???
>>134
正確には、「続・新・三銃士」だな
137名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 10:53 ID:???
今週谷やんとロシュとの決着とミレディー救出と反乱軍との和解をすべて済ませば
のんびりとした最終回を迎えられそう

…ないと思うけどw
138名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 14:41 ID:???
>>133
トレビルは三銃士だが蚊帳の外
139名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 16:22 ID:???
>>135
そのニュアンスだと続編期待できそうだなあ
140名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 18:25 ID:???
映画で谷やんの娘の女剣士が、三銃士の息子たちとドタバタを繰り広げる…みたいなやつあったな
141名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 18:56 ID:???
>>134
いやいや、最終回終了直後に画面いっぱいにでっかく「映 画 化 決 定」だな
142名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 19:43 ID:???
>>140
おっさん谷やんが豚飼ってて、三銃士が旅芸人してたやつか
143名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/20 23:16 ID:???
>>142
人形劇verで考えると笑えるなw>三銃士が旅芸人
144名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 03:32 ID:???
>>142-143
いっそのこと引退したらほんとに旅芸人やったらどうだ>三銃士
145名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 09:53 ID:???
もし映画化されたら
大画面のため
「操演さんの頭がチラ見えた!」
とかがあったら楽しい

人形劇大人気の台湾は普通に映画化されてるよね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 11:08 ID:???
今日の放送ではどのあたりまで伏線が回収されるのか楽しみだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 14:02 ID:???
ロシュがリシュリュー殺害
148名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 15:15 ID:???
アラミスご都合的に合流、ロシュダルにまける、ミレディ奪還作戦の前で終了
149名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 18:27 ID:???
もう一週しかないんだ…
後番って決まってないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 18:29 ID:???
こういう決着かぁ。

悪くはないんだけど、どうせならおじいちゃんにも生き延びて欲しかった……あんなに元気だったのに。
ロシュに止めを刺そうとするダル。そこに我らのマンステールが来て
「トレビルさんが蘇生しました!」実はロシュは急所を外していたのだ! という……
151名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 18:56 ID:NlbcjFXM
>>150
埋葬されてないし不自然に元気だったからまだわからんぞ
来週ラストあたりよく寝たとか言いながらひょっこり出てくるかもしれないぞ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 19:14 ID:jwcwXtgE
親子って萎えるな
153名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 19:21 ID:???
>>151
馬小屋に運ばれたしなあ…
馬上からってことにならないかと
154名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 21:21 ID:???
黒髪の父親から金髪碧眼の子供生まれるのかな
面白かったが一気に詰め込みすぎた感が
155名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 21:27 ID:???
ダル母が金髪碧眼だったんだろうね。
でもこの期に及んでロシュとダルが親子であることにどれほどの意味があったのか、
すごく疑問を感じてしまった。
結局「父だから」殺せなかったってこと?
だったら「昔の恋人そっくり」でも十分だった気がするのだが…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 21:31 ID:???
やっぱり血の繋がりは大きいでしょ
いくら恋人そっくりでも自分を裏切った男との子供だったら
憎い気持ちの方が上回りそう
157名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 21:35 ID:???
総合でも放送されて教育でも再放送か・・・DVD買わなくてもよかったかも
158名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 21:39 ID:???
>>115
すごいな。
後ろ二行以外あたってんじゃん。
関係者の方ですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 21:45 ID:???
ベルトランが横恋慕して奪ったってことか?
ロシュフォールとトレヴィルが知っているくらいだから
エマニエル自身も子供の父親が誰かは分かっているはずだよね?
なのにベルトランには何も言わずに彼の子として育てた?
どうもすっきりしない関係だなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 22:02 ID:???
ミレディー救出作戦のメンツにキノコ店員氏がいたんだが何すんだろ。
衛兵たちに猛毒入りの酒をふるまうとか?

スピンオフとして初代三銃士の物語が見たいな。
「新三銃士外伝」つってさ、全10話くらいのサブストーリー。
ベルトラン、ロシュ、トレビルも知らない真実が明かされたりよぅ。どうすかNHKさん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 22:36 ID:???
聡明なコンスタンスは、何でもお見通し。
「待ちなさい、ロシュフォール。ダルタニアンの本当の父親は、あなただ〜〜〜!」
162名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 22:42 ID:???
キノコくんてマスターだったんだね
163名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 23:21 ID:???
>>160
ダルのように厨二全開のベルトランと自称ヒーローのトレヴィルと爽やか笑顔のロシュフォールか…


…会話成り立つのか?

二代目三銃士よりもカオスなメンツだろw
164名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/21 23:38 ID:???
ダルとロシュの耳がそっくりだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 00:11 ID:???
初代三銃士の頃のロシュフォールの格好(鎧姿)がどうなっているのか…いや、あのコートの中が気になるだけなんだけど…
手足長すぎるだろ!

ベルトラン猛アタックでロシュの恋人をゲット、ロシュ身を退くの辺りは、
アラミスとコンスがくっついたので身を退いた(?)ダルタニアンとかぶせてるのかな?
腹の子がロシュの子って、ベルトランは知ってたのかな…

でもヒッキーアラミスさんの復活があっさりしてて噴いた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 00:17 ID:???
小さい頃の谷やん影絵?がちょっとかわいいって思った
167名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 00:20 ID:???
>>165
むしろ相手が人妻で、ダルがコンスに思いを寄せていることを知ってて身を引いた
アラミスにかぶせたのかと思ったが…
168名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 00:25 ID:???
>>167
別にアラミスは身を引いて無いと思う
身を引こうとはしたけど結局くっついちゃった訳だし
169名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 00:38 ID:???
>>167
アラミスは友情を裏切ってコンスをとったので、むしろベルトランとかぶったw
アラミスは谷やんの気持ちをわかっても引かなかったんだよね?
今は罪の意識に苛まれてるようだけど

初代も2代目も女絡みのトラブルばっかりだなー
170名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 01:19 ID:???
>>165
谷やんは最初から恋人圏外だったよね、弟ポジションで。
身を引いたっていうより、最初から相手にされてなかったという感じ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 01:27 ID:???
>>159
だよねえ

一番いやだったわこの展開
誰かが言ってたハリー・ポッターのに出てくる設定のがまだよかった
172名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 08:09 ID:???
>>166
可愛かった
ロシュの影絵の顎がしなびてててワロタ
173名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 08:36 ID:???
ベルトランといいリシュリューといいダルといいアラミスといい
ここの登場人物たちはどうしてこうも人の女が好きなんだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 11:04 ID:???
ダル母、ロシュと恋人だったのにベルトランの猛アタックに心動いちゃうのも
ちょっとびっくりだが
死んでも嫌よと拒否されたリシュリューもある意味可哀想…
175名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 13:25 ID:???
>>174
ダル母、つまりはまぁそういう女だったってことだよな。

結局「悪いのは全部リシュリュー」って感じになってるのが腑に落ちない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 13:59 ID:???
>>175
うん、他の人は皆いい人で汚れ役をリシュリューだけに押し付けてる感じがする

まぁでも教育TVの子供向けだから悪者がいないとしょうがないのかな…
177名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 14:33 ID:???
しかし、ダルの母親が身を投げたことをトレヴィルはどうやって知ったんだ。
現場にいなければ誰にもわからない話だと思うが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 14:55 ID:???
>>177
実は黒幕はトレヴィル
179名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 15:11 ID:???
>>165
ネットとかであれだけ「引きこもり」って叩かれてたからなw

昨日の放送で「私一人だけが引きこもっているのも〜」ってアラミスが言ったとき
何だお前自覚してたのかと思ったw
180名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 15:41 ID:???
でも実はリシュリューの子供だったってことよりはいいだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 15:50 ID:???
しかしいろいろあったとはいえ、かつて共に三銃士と呼ばれ、共に闘ってきたであろう仲間二人を
二人ともその手にかけたロシュは悲しいな……
182名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 17:02 ID:???
なんか、ダルロシュ親子ってみんな思ってるみたいだけど違うでしょ
ロシュは認めてないしコンスと猿とダルが思い込んでるだけで
ダル母が妊娠したのもロシュが身をひいた後でしょ
183名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 18:32 ID:???
>>181
切ないな
184名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 18:59 ID:???
最後だから久しぶりにアンケートを作ってみた

新・三銃士の名シーンといえば? 投票所 - テレビ - センタク
ttp://sentaku.org/tv/1000020742/
185名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 19:12 ID:???
>>182
みんな色々濁しているが、ロシュはダルに詰め寄られて
はっきりと口にはしていないが否定もしなかった

ロシュが身をひいた時はすでに妊娠していたという発想はないのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 20:11 ID:???
ロシュ避妊失敗か
187名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 21:13 ID:???
ハメ婚に至らずでしたか・・・
ミレディーまで妊娠してたら笑うしかない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 21:15 ID:???
親子で同じ女と関係もつってなんか嫌だ
近親相姦じゃないけどそれに近い嫌悪感。
189名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 22:18 ID:???
それを「親子丼」という
190名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 23:26 ID:???
「源氏物語」なんかモロそれだからな、昔からの人間の性だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/22 23:33 ID:???
別に原作の三銃士はそういう話じゃないけどね
192名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/23 15:15 ID:???
本スレ>>442
確かに見たい。>若い頃の三銃士

トレヴィルのじっちゃんいわく、相当手を焼いたらしいからな
193名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/23 16:04 ID:???
ある意味、今と変わらないとも言えるw
194名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/23 16:22 ID:???
「ベルトランさーん、アトスがまた酒場で大暴れしています」
「ベルトランさーん、ポルトスがまた女性問題で刺されました」
「ベルトランさーん、アラミスがまた鬱ぎこんだまま家から出てきません」

ベルトラン「orz」
195名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/23 16:36 ID:???
>>194
違和感なし!w
196名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/23 18:09 ID:???
>>189
親子丼だとすると、「私にはこっちの反乱の方が痛手だ」の意味合いが違ってきそう
197名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/23 21:48 ID:???
酒乱のアトス、好き者のポルトス、ヒキのアラミス




ベルトランはこれで田舎に逃げたのか
198名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/24 00:02 ID:???
初期メンには何かキャラ的な問題はあったのかな
ベルトラン→惚れっぽい?
ロシュフォール→一匹狼?
トレヴィル→まとめ役(ゆとり担当?)
2代目は仲はそこそこよさそうだけど、初代はどうだったんだろう…
殺伐としていたのか、笑いあっていたころとかもあったんだろうか

ロシュがミレディーに振られたときめちゃめちゃ怒ってたけど、あのときダル許さんとか、マンステールさんに八つ当たりしてたよね?
ロシュが本当の父だとすると…色々もやもやが残る
199名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/24 13:02 ID:???
初代も二代目も、ゆとりポジは苦労人になる運命だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/24 20:03 ID:???
>>198
イメージ的には初代も二代目もそんなに変わらない印象。
初期の方でアトスとポルトス(と谷やん)が酒飲んでふざけてて
それを見てるアラミス(とコンス)って図があったけど、初代もそんな感じじゃないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/24 20:23 ID:???
>>199
そういえば、ガイドブックのトレヴィルの紹介のところに昔女にもてた(自称)とか書いてなかったっけ
結局そういうエピソード出てこなかったよね
202名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 14:26 ID:???
厳しすぎるのかもしれないが
・ボナがコンスと元鞘
・ミレディがまんまと逃げおおせ
でハッピーエンドですよ、となるのはなんか嫌だな…
203名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 14:38 ID:???
ここはボナ好き多いからな。

自分的にはボナコンスが元鞘じゃあ、あのロシュ・ベルトランの三角関係導入の意味がないと思ってる。
単にロシュが谷やん殺せないだけの理由だとしたら
アラコンダルの三角関係は別になくてもよかった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 16:17 ID:???
ボナは冴えないオヤジの星だからな
205名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 16:19 ID:???
しかしある意味コンスを勝手に切り捨てて
ひとり精神の安楽を求めて引きこもったアラミスもヘタレだし
アラコンENDもなあ…
206名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 17:16 ID:???
逆にあのヘタレの相手が務まるのはしっかり者のコンス、という考え方もある

しかし、まったく読めない最終回だな
俺の女房発言して田舎で一緒に暮らすためにミレディー助けたのに
結局アデューで逃げられたらアトスが可哀想すぎるし
アトスミレディーは田舎で暮らすと思うんだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 17:40 ID:???
ボナあたりを庇って兵士の銃弾に倒れたミレディが、アトスの胸の中で最期につぶやく「アデュー」
…だったら、ちゃんと報いを受けつつ感動END、にならんかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 17:49 ID:???
アラコンエンドは絶対にありえないなw両者の性格からして
209名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 18:10 ID:???
最終回、コンスは旅に出ます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 19:34 ID:???
素朴な疑問。
金で買った、自分には愛のない女房と元鞘になるのが本当にハッピーエンドなのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 19:59 ID:???
>>210
それを考えると元鞘はコンスにとって幸せではないと思うんだけどね
色々あって視聴者のボナさん株は上がったけど、コンスは離婚して1人で生きてく方がずっと幸せな気がする
王妃付きの仕事しながら十分やっていけそう
212名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 23:45 ID:???
>>210
元鞘ってつまりコンスにとってはぶっちゃけ金で買われた奴隷生活に戻るってことだろ?
幸せなはずないと思うが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/25 23:51 ID:???
ボナに自分を投影して肩入れしてる住人が多いからこそのボナ人気、て側面もあるからなあ
そこはつい、ボナにばかり都合のいい展開を夢見てしまうのだろうよw

むしろ三谷の戸田さん萌えがミレディの動向に影響与えてね?てのが気になる…
214名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/26 09:46 ID:???
ミレディーは新三銃士の真ヒロインだからな
215名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/26 12:18 ID:???
主人公と何の恋愛フラグも立たず
不倫の恋も実らず終わり
戦場の場面では5週も登場せず
さらにOPにも登場しないコンスの立場って一体。
216名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/26 12:23 ID:???
もともと内面が読みにくいキャラだったからねぇ
アラミスとくっついた辺りも正直あまり気持ちが分からなかったし
愛の無い結婚した人妻のせいか、いつもどこか仮面かぶってるような所があった

…それでもそんなコンスが好きだけどね
217名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/26 13:45 ID:???
コクナールちゃんはなんか安心感があるんだけど
ミレディとコンスは毅然として振る舞ってるけど幸せと縁遠い感が強くて、
幸せになれよーと応援したくなる
とはいえミレディは自己中だったりかなりの悪事も働いてるから、
そこは相応の報いを受けるのもまあ納得というか当然だけど
コンスは自己犠牲と我慢とあきらめばっかりの人生で、さらに本人が不平不満を洩らさないだけに
なんとかならんかな、と不憫さがつのるんだよなあ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/26 14:17 ID:???
>>210
そもそも借金のかたにもらった嫁が嫌々自分に仕えてるのも気付いてない男だし
借金のかたに嫁入りした事実が消えないかぎり、コンスの立場が弱いのは変わらないし
俺もミレディに、お前もアラミスに、ちょっとした気の迷いでよろめいたこともあったけど
お互い許しあってまた昔のように仲良くやっていこう、くらいの感覚なら
平気で元鞘に戻ろう、戻れると考えるんじゃないかね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/26 19:18 ID:???
思い切って

アトスとコンス
ポルトスとミレディー
アラミスとコクナール

の組み合わせになればいいよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/26 23:05 ID:???
思い切りすぎw
そして混ざれないダルタニアン哀れw
221名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/27 00:50 ID:???
明日最終回かー
長いようで短かったような
222名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/27 09:03 ID:???
最終回本当にどうなるんだろ。想像できない。
ここまで読めない最終回もまた珍しいな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/27 10:07 ID:???
最終回願望
・コンスは女官勤めで貯めた給金をボナに叩きつけて親の借金返済して、堂々ボナと別居→宮廷女官として活躍
・ミレディは逃げる途中でアトスを庇って撃たれて、アトスの胸の中であぼん
・ポルトスはコクナールと結婚
・三銃士は解散してアトスは故郷へ、ポルトスはコクナールの故郷へ、アラミスは聖職から政治家を目指す
・ダルが新銃士隊長就任

最終回予想
・救出作戦中にボナがコンスを庇って負傷、コンスがボナに感謝してよりが戻る
・ミレディ脱出成功して「アデュー」
・燃え尽きたアトス故郷へ、コクナールと結婚したポルトスはコクナールの故郷へ、アラミス引きこもりで三銃士解散
・ダル新銃士隊長に就任
224名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/27 11:38 ID:???
最終回くらい拡大スペシャルやってもいいと思うんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/27 12:15 ID:???
最終回、またミュージカル見たいけど時間が削られるのは痛いな
本気で拡大スペシャルやってほしい。それでミュージカル見たい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/27 17:14 ID:???
本当に20分でどれだけ回収できるんだか…
227名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/27 19:24 ID:???
最終回でミレディーとくっつくのは誰だろう。

本命:アトス
対抗:ボナシュー
大穴:ロシュフォール
超大穴:ダルタニアン

こんなところ?結局誰ともくっつかないというのもありそう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/27 20:11 ID:???
>>227
ミレディーに関してはボナはもうかなりないんじゃない?

本命:アトス
対抗:誰もなし
大穴:ロシュフォール
超大穴:ボナシュー

自分的にはこんな感じかなー
229名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/27 21:16 ID:???
アトスが本命として、ボナシューはまだあり得る感じかな。個人的には
ダルとロシュはさすがにもう無いかと…
230名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/27 22:16 ID:???
ミレディはともかく、ダルはもともとミレディをだましてコンスの情報
知りたかっただけだしね。
ロシュは最初っから都合よくあしらわれてたって感じだし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 00:09 ID:???
今日はいよいよ最終回ってところで、いきなり規制きやがった
232名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 11:47 ID:???
ご存じの人も多いけど
規制中でも実況できるから一応お知らせ
[テレビ/キー] 02 NHK教育 [176]
http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1274973103/

今はこの実況スレだけどたぶん三銃士放送までには次スレに行っちゃうと思う
スレ立ては自動でされて次スレのURLが上のスレに書きこまれるはずなので
チェックしておくといいかもしれませんです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 11:54 ID:???
くそー、何故今になって規制が…
234名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 18:29 ID:???
結局ミレディーはまた一人か
切ないのお
まためぐりめぐってアトスと元鞘になってほしいんだが
235名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 18:29 ID:???
なんか酷い最終回だった…
今まで見てきた時間返せって気分だ
236名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 18:35 ID:???
結局まだミレディ追っかけてるんじゃん、ボナ!
最低な終わりだ…。

でもまさかのマンステールさんイケメンには驚いた!
顔全部見たかったなぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 18:37 ID:???
本当にすっきりしっくりこない終わり方だったね
不満だ。大いに不満だ
238名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 18:37 ID:???
コンスはいつボナを許したのか全然触れられなくて残念
結局ボナまたミレディーに付いてってるし
239名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 18:44 ID:???
そりゃまあメカバッキンとか異種姦とか最後5分ダル登場してねーじゃんとか
枢機卿が馬屋番になったら「枢機卿の庇護に」の書類の効果なくならね?とか
シメが店員かよとか三助ボナシューとかミレディのおっぱいの谷間とか
突っ込みたいところはいろいろあるけど、今までの濃厚さを考えれば
最上、ベストとは言えないまでもかなりいい終わり方だったと思う。

ありがとう三谷氏、ありがとう操演さん、ありがとう声の出演の皆さん、
毎週よいもの見せてもらいました。ありがとうございました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 18:46 ID:???
最後は歌って踊ってドンチャン騒ぎ
「一人は皆のために皆は一人のために」
で剣を掲げて田中のナレ・・・みたいな王道的な終わりを期待したのに
241名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 18:54 ID:???
マンステールさん池面だったな
242名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 18:57 ID:???
もー何言うことはありませんわ。あの終わり方で満足した。
243名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 19:10 ID:???
マンステールさん、もしかして登場人物で一番のイケメンだったのではw

最後に出てきた子供、コンスとダルの子じゃ?って意見を見たんだけど、
違うよな…?そこまで年月経ってないよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 19:14 ID:???
>>243
一瞬で子供が生まれてそこまで育つか…ってか、諦められないダルコン厨の妄想だろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 19:15 ID:???
俺がスタッフだったら銃士をもう少し若くしてコンスをロリっぽく描いただろう
谷やんを中性的で気弱な感じにして、あらゆる層の視聴者のハートをキャッチ
谷やんに関しては顔はあのままでもわりと中性的だが性格がな
246名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 20:00 ID:???
これって「第二部あります」的な終わりと解釈していいのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 20:15 ID:???
>>243
最後に出てきた子供が実はミレディがアトスと離婚後に密かに生んだ子供という
路線ならあるかもしれない。
ミレディあまり地道に子供を育てるタイプには見えないし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 20:21 ID:???
>>238
>結局ボナまたミレディーに付いてってるし
これってまたアラコン再燃の可能性というか含みを残してるってことか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 20:25 ID:???
ちくしょう、最後の最後で規制喰らったwwww

本スレの>>610にもあったけど、結局三谷の特定キャラへの一方的な思い入れが
全てを台無しにしたって感じがある。
すごく鼻白む最終回だった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 20:42 ID:???
バタバターッと終わったねw
たった40回だし、仕方ないのかも知れない
251名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 20:55 ID:???
本当だね>>249
思い入れが台無しになった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 21:04 ID:???
>>249
同感
キャラへの思い入れはあって当然だけどそのために死んだキャラが生き返らせ、世界観がひっくりかえってしまうと
トレヴィルやピンク髪のおばあさん、爆笑問題モデルのキャラの死はなんだったんだって感じ
253名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 21:06 ID:???
三銃士の活躍が見られると思ってたのに…影で見守って足止めするだけかよ
ミレディーかっさらうのはアトスがやるべきだと思った
254名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 21:06 ID:???
×死んだキャラが生き返らせ
○死んだキャラを生き返らせ

最終回でみそがついたなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 21:23 ID:???
>>252
同意
隊長や婆、婆を殺してドツボったアラミス、ルミエール太田であれだけ死を重く扱っておきながら
バッキン蘇生はなんだったのかと思う。
所詮何も考えていないのか、死んでも再生できるみたいな、そんな教育TV!?
ボナシューにしても、金で買った女房抱えて愛してさえやれば浮気もおっけーって言ってるようで
すごく納得いかない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 21:30 ID:???
>>246
あるとしたら猿猫キメラが主人公だよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 21:36 ID:???
コンスタンスが好きなキャラだっただけに、すごく腑に落ちない最終回だった。
何事も無かったようにボナと夫婦元通りなのも、いきなりの「ステキ」発言も別にいい。
これからは愛のある夫婦エンドなんだろうと思った。

それがボナシュー最後でまだフラフラしてるって一体?
結局、最後の最後でコンスはただのお人形・お飾り奥さんって言われたみたいでショック。
258名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 21:39 ID:???
>>255
矛盾してるよな。
本スレで王妃の浮気は原作通りだから問題ないとも言われてるけど
そんなところだけ原作通りにしてもな…新三銃士内で陛下があれだけ真摯に接してるのに対して、やっぱりおかしい気がするな。
ボナシューといい、「人はそんな簡単には変わらない」と言いたいのか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:11 ID:???
ダルタニアンにちょっと可愛いげが戻った所は評価したい
260名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:23 ID:???
36話が終わった時点→「おいおい、これで最後にまとまるのかよ〜(笑)」
38話が終わった時点→「おいおい、これで最後にまとまるのかよ…(焦)」
今日終わった→「…まとまった…のか…?」
261名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:29 ID:???
高価な首飾り一個で惚れ直すなら、最初からコンスにあげてればよかったのに。>ボナ
262名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:35 ID:???
やっぱり、三谷のミレディ(戸田さん)萌えとボナ贔屓で話がつまらなくなったとしか思えない…
悪い意味で予想どおりのエンディングでしたorz
263名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:40 ID:???
やっぱり特定のキャラひいきが過ぎるとバランスが難しいね。三谷さんほどの人でも。

個人的にはそこそこ楽しめた最終回でしたが、以前ほどの視聴熱はなくなってしまいました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:41 ID:???
最後、自分にとっては最高の終わり方だったよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:43 ID:???
結局良くも悪くもみんな元通りだもんな〜
主人公のはずの谷やんも、最後まで主人公のかっこよさを見せずに終わった感じ。
最後登場しなくなるし…

あれだけ煽った谷やんとコンスのヒーローヒロイン恋模様も、結局よくわからん感じで終わってしまった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:44 ID:???
「人間そう簡単には変わらない」なら
ルイはおこちゃま君主のまま、リシュリューは国を牛耳ったまま、ポルトスはコクナールを避けたまま、でないとつじつま合わんだろ
もっともらしいこと言って、単にお気に入りのミレディとボナに都合のいい展開にしただけじゃん
267名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:51 ID:???
これ続きがあるんだよね
268名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:56 ID:???
これ続編が決まったから急遽エンディングを変えたんだよな!?
最初はもうちょっとまともな結び方をしてたんだよな!?
そうでないとちょっと受け入れがたい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 22:59 ID:???
>>267
そう思えば許せるかもw
270名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:02 ID:???
ミレディーと大人の階段登っちゃった頃の谷やんが、良くも悪くも一番主人公らしかったような。
ちゃんと物語の中心にいて動いてた気がする。

それが最終回じゃ、ちょっとリシュリューにモノ申したくらいで
中心はミレディーとボナシュー……
271名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:10 ID:???
ボナに感情移入してミレディに萌えてた奴にとっては最高のエンディングだろうな


…三谷のことかっ!?
272名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:11 ID:???
クラナドみたいにアフターがあるんだよ、きっと
273名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:15 ID:???
>>270
ミレディーを直接助けたのも結局ボナシュージャンプだったしな 
子供にアトスアラミスポルトスが剣術教えてる場面見てる時、次に谷やん出てきて〆かなと思って見てたから
店員が持ってるお皿にFINで終わった時はちょっと拍子抜けだった
274名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:18 ID:???
いろいろと深い最終回で、良かった。と思ったら、ここにきてびっくりしたw
275名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:21 ID:???
ダルの存在感が薄くなったのはイマイチだけど
かつてのダルを思わせるちびっこに「勇気と知恵とゆとり」「つくべしつくべしはらうべし」〜お皿FIN
の流れは結構好きだな
それ以前の露骨なミレボナ贔屓がどん引きなだけで
276名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:23 ID:???
最後のちびっこはかわいかったな
あの声は池松がやってたのかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:25 ID:???
>>274
まあ人それぞれだし
個人的には最終回は残念な所がいくつかあったけど全体通して見れば
40週毎回人形の表情や演技や背景美術、音楽などに惹かれて見てたし
気合いの入ったセットは見てるだけで楽しかった
278名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:27 ID:???
途中で書きこんでしまった>>277
主人公の声優の成長っぷりも楽しみながらリアルタイムで一話づつ見れて良かったよ
公式HPのコメント見てて改めて終わったんだなとしみじみ 
279名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:28 ID:???
終盤の脚本とバッソン人形のデザイン以外は極めて素晴らしい作品だったと思うよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:29 ID:???
この最終回になるなら

・ダルとコンスとアラミスの三角関係
・ロシュの過去話
・トレヴィルの死

のどれもなくても成立したと思うんだが、どうだろう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:38 ID:???
>>280
ロシュの過去話は最初の方から伏線あったから最終回にかかわらず明かされないと疑問が残る気がする
トレヴィルはわざわざ殺さずとも、瀕死状態で(ロシュとベルトランとの過去を語る)も問題ないように思う 
282名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:42 ID:???
>>280
>・ダルとコンスとアラミスの三角関係
アラミスの中途半端なヘタレ化と唐突で雑な復活もなく
ミレディ追い掛けるボナシューが勝手に暴走してりゃいいし
元鞘フォローのイミフな「素敵!」もないコンスは終始淡々とした聡明キャラのままでご都合の犠牲の悲惨な扱いにはならず
ピンク髪池松声のちびっこにも素直に楽しめただろうな

>・トレヴィルの死
ラストは先輩馬小屋番にこき使われるリシュリューになるのか…いいじゃないかw
283名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/28 23:47 ID:???
20分って尺でギリギリだったんだろうなーとは思う
その短い尺の中にあえてバッソン復活場面入れたからもともと時間ない中、更にギリギリにw
DVDでディレクターズカット版の最終回作ってくれないかな 
284名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 00:00 ID:???
バッソンじゃなくバッキンなw

あれもミレディボナシュー贔屓(人殺しじゃなくすため)なんだろうな
ロシュに殺されたトレヴィルはそのまんまだし
そのロシュの最終回の出番はことごとく、主人公のダルとの因縁は放置で、ミレディマンセー目的でしかなかったし

ルミエールの回はなんだったんだか…
285名無しさん@お腹いっぱい:10/05/29 00:25 ID:ypJigb8o
ミレディを見送る(?)ときダルとロシュが並んで同じ方向を見てるの
あれ見てやっぱ親子なんだわと思った。
あれわざわざそういう風に演出してるんだよね、きっと。



それにしても・・・・・・
隊長になったダルをパリに戻ってきたロシュが指南役的な感じで戻ってくるかと勝手に期待(想像)してたが・・・・・
まさか・・・・覗き魔に転職するとは・・・・
NO〜。

286名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 00:27 ID:???
マンステールの瞳ふつくしすぎワラタw
287名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 00:36 ID:???
ロシュは終盤あたりから、初期の頃みたいに戻っててwktkしてたら
最終回でまたヘタレになってて泣いた
王様とマンステールさんよかったなぁ
288名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 01:02 ID:???
ダル、親と上官の仇にずいぶん大人な対応だったな・・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 01:03 ID:???
全員良い終わり方だったよ
リシュリュー以外w
290名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 02:23 ID:???
三谷作品て見るのはこれが初めてだったけど、いつもこんなつじつまの合わない
ひいきキャラヽ(´ー`)ノマンセー的なもんなの?
これが三谷クオリティっていうんならもう今後きっと見ないだろうな、自分は。
291名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 02:24 ID:???
最終回は変なのが湧くなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 08:56 ID:???
>>291
初回からずっと見てたし、スレにもずっといたけどそれでも首をかしげる点のある最終回だった
ボナとミレディー好きには満足行く出来かもしれないけど…

とりあえずバッキン復活は本当にどうかしてる
あんなに作中で死の重さみたいなのを扱ってたのに一気に軽くしてどうする
293名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 09:30 ID:???
「人間は簡単には変わらない」がテーマなのかと思いきや「人は変わる」と言い出したり
死の重さを扱ったかと思えば生き返ったりして、矛盾しまくってるんだよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 10:25 ID:???
婆と太田、トレヴィルの死を無駄にしない意味でバッキンが生き返らず、
谷コンスアラミスの間で何らかの会話があり、誘拐事件のボナコンスのわだかまりが消え、
ボナが完璧にコンス一途になり、異種姦もなく、
最後はみんなで「みんなは一人のために!一人はみんなのために!」だったら
同じ展開でもまだ納得のいく最終回だったかもしれん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 10:30 ID:???
朝日朝刊のコラムに書いてるね>三田似
296名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 11:19 ID:???
最終回にオレイリーとバッキン人形出したかっただけだろうけど
「王様のレストラン」のミスターXよろしく、「フランケンシュタイン」の
映画パロディやるための伏線かとツッコミたくなった。>バッキン死亡
"It's Alive!"ってやりすぎだ。

三谷はたまに視聴者置いてけぼりのギャグやパロディかますからなあ。
置いてけぼりだけならまだしも混乱を招こうがネタ優先というか。
バッソンの「美男子」発言もナレと声が同じなのをひっかけて
「ナレを含めて本人だけがかっこいいと勘違い」というギャグなんだと
思うけど、ほとんど通じてない気がする。
297名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 11:21 ID:???
先週が最終回だったと思うことにした。
298名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 11:37 ID:???
>>280
ロシュの過去話というよりも、過去話が先代三銃士とかドロドロの三角関係である必要はなかったと思う。
何であそこまで複雑な人間関係にしたんだか。
ま、それは現三銃士にもいえることだけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 12:14 ID:???
JINに引き続き、お気に入りだったのに終盤微妙…?→最終回でガッカリ、の作品だった
続編の話が出て脚本変わったんじゃね?て疑惑が出るところもそっくりだー
300名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 14:46 ID:???
>>293
人は変わるし、そう簡単に変われないものでもある
それは矛盾でもなんでもないのでは
301名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 15:20 ID:???
つか、三谷のひいきキャラに都合良く、変えたり変わらなかったりしてる感じ…
302名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 15:23 ID:???
ひいきとかどうでもいいわ
逆に自分のひいきキャラが思い通りにいかなくて当たってるようにしか見えないが
303名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 15:29 ID:???
陛下が凄く大人になってしまってちょっとさびしかったな
アンヌの新しい浮気相手はどこの誰なんだろうw
304名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 15:32 ID:???
バッソンとの和解やら色々いれられた気もするんだが
まさか最終回がミレディー救出で終わるとは思わなんだ…
あれか首飾り以降はミレディーが主役になったとでも思えば良いんだろうか
てか散々言われてるが老婆やらリュミエールの死がバッキン復活で台無しだし
ちょっとがっかり最終回
305名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 15:44 ID:???
バッキン復活→ボナシューミレディを人殺しにしないため
コンスの「ステキっ!」→コンスのキャラは破綻したがボナシューには都合がいい展開
アンヌの浮気復活→先に浮気キャラを出しておくことで2番目のボナシューの浮気はもう軽く思える印象操作
ボナシューの温泉ストーカー→モテモテミレディまんせー
リシュリュー馬小屋番→悪いのはこいつ一人!=ボナミレ救済印象操作
王様とかポルトスとかコクナールおばちゃんとか、ボナミレに関係ない人たちは結構まともなエンディング
306名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 15:58 ID:???
アンヌの浮気相手は史実どおりにいくとマザラン枢機卿なんだが…
マッチョだなあ
307名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 16:10 ID:???
そんなことより、戸田さんがブログで今日は新・三銃士のイベントがあるって言ってるけど
なんかあるのか?そんな告知あった?
308名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 16:12 ID:???
アンヌ王妃はマッチョだったり浮世離れした男が好きだったり
アイドルに夢中になってしまうおばちゃんみたいなものか
309名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 16:16 ID:???
今日なんか発表でもあるのかな
それとも関係者だけのイベント?
310名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 16:32 ID:???
続編記者発表とか?
あの最終回でかなりテンション下がってるけど、続編やるならまた期待しちゃうんだろうなあ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 16:44 ID:???
下がるというより中途半端でぽかーんだったから
続編あるならそれはそれで嬉しい
312名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 17:36 ID:???
むしろ続編があると信じたい

じゃないと、このままじゃ消化不良すぎて教会に引きこもりそうだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 18:00 ID:???
>>307
総集編のための収録だって書いてあった
314名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 19:44 ID:???
>>305
コンスは究極のツンデレで「およしになって」と言いながら実はずっとボナのことが好きだったんだよ。
でも素直になれなくてそしたらボナに浮気されたから浮気仕返したんだよ。

そう考えると最終回のつじつまが合う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 20:17 ID:???
ボナ乙w
316名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 21:02 ID:???
ボナ厨乙w
317名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 21:16 ID:???
リシュリューが便所虫じゃなくてフン転がしになってた件
318名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 22:02 ID:???
複雑な恋愛関係の多かった話だったが、丁寧に描かれていた人間関係は
国王と王妃、ポルトスとコクナール、序盤のアラミスとコンスタンスだけだったな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 22:26 ID:???
王妃また愛人作ったのかよwと突っ込んだけど
王妃も王様嫌いなわけじゃないんだよな
この二人はあのままでも上手くいきそうな感じがするから安心だ
320名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 22:39 ID:???
王様は王妃大好きだし、王妃も浮気はするけど王様好きなのがわかるからいいんだよな

アラミスコンスは好きになるまでの過程は異常に丁寧だったが、吹っ切れるのは一瞬だった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 22:44 ID:???
韓流スター追いかけるミーハーなおばちゃんみたいなもんだと思えば、まぁ微笑ましいw<王妃
322名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 22:48 ID:???
史実から考えたら普通に愛人なんで妙に生々しいのは確か
323名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 23:09 ID:???
うわ〜総集編やるのか。戸田さんのブログありがたい
ミュージカルのときはカトリーヌのブログでバレちゃったんだよねw
事務所移籍して、カトリーヌはもうブログやってないのかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 23:15 ID:???
総集編って、来週深夜にやるやつとはまた別かな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 23:25 ID:???
>>324
総集編って言うくらいだから別な気がするけど
前に再放送したとき冒頭で池松君が出てきたことあったから
そういうのは期待できるかもしれない

ただ、戸田さんもいろいろと把握していないみたいだけどw
326名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 23:31 ID:???
>>325
今回の再放送、なぜか各話が21分ずつなんだよね
だから、そういうのを期待しているんだけどな
327名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/29 23:50 ID:???
声優さん、操演さん、セット、小道具、音楽、全てが素晴らしかった。
本当にハイクオリティーな人形劇だったと思う。
ただし、三谷の自己満足にしか過ぎない、あまりにも低レベルな脚本は全く論外。
結局、良い作品を作ろうと真摯に取り組んだ関係者が三谷の悪ふざけに付き合わされた訳で、あまりにお気の毒。
しかし、この業界の関係者は、こういう作品の脚本を三谷のような男に書かせてはいけないという事を、いったいいつになったら学習するのだろうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 00:06 ID:???
自分の意見押し付けられましても
329名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 00:08 ID:???
バッキン生き返った意味がわからない
あとはコンスの気持ち
それ以外はまあこんなもんか、て感じ
期待しすぎたぶんつまらなさが残っちゃったね
330名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 01:20 ID:???
風呂敷を広げすぎて、最後にまとめ切れなくなった感じがするね
最初から着地点を決めずに、走りながら思いつくまま書き繋いだんだろうね
331名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 01:22 ID:???
コンスタンスは落ち着くところに落ち着いた感じ
忘れかけていたネックレスの回収が最終回に来て、なんだかほのぼのした
罰金生き返らせたついでに、トレヴィル隊長も生き返らせてくれ
332名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 01:35 ID:???
>>328
他人の意見を押し付けてどうするのよw
感想は人それぞれなんだから、別に気にすることはないと思うけど
違うと感じるのなら、それをきちんと書けばいいだけなんだし
333名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 02:33 ID:???
2ちゃんでは少数派なんだろうけど、最初から最後までボナシューを好きになれなかったから
ボナシュー優遇展開の部分だけは見ててしんどかったなあ…
334名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 02:48 ID:???
意見を書くのはいいが明らかに三谷を馬鹿にしたい風な書き込みは何だかな
視聴者を馬鹿にしてるとか、作ってる人達に失礼とか、本気で思ってるのかと首を傾げたくなる
335名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 03:33 ID:???
特番があるみたいだが
336名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 05:22 ID:BRazk9hY
おもしろかった! 憎めないキャラだった
337名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 08:16 ID:???
>>333
同じく。
全く好きになれないキャラだったのでボナチート化は嫌だった。
困ったらボナ出しとけばいい、みたいな扱いが苦手。
338名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 09:30 ID:???
ボナは物語に大きく関わらないところでボナシュージャンプとかやってるから面白かったんだよね
いい味出してたのに、終盤は都合のいい超人キャラになっちゃって残念だ
339名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 11:28 ID:???
>>338
同意
ボナシューがからむとなんでも都合良すぎて引いた
キモいヤな奴、でもちょっと笑える、くらいの初期のポジションで良かったよ
だんだん、喪男のご都合妄想体現キャラみたいになってったな…
340名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 11:45 ID:???
喪男つーか、オヤジの?
妖艶で悪女な愛人には、とにかくひたすらしつっこく付きまとって、
尽くしてたらちゃんと振り向いてもらえて
若くてカワイイ妻も、浮気してもちょっと金目の物与えておけばコロッと機嫌なおして素敵!とか言われて
キモいオヤジでも俺様モテモテだぜうひゃひゃw
みたいな、冴えないオヤジの都合良すぎの願望…
341名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 12:18 ID:???
第一部は子どもも大人も楽しめる展開、
第二部序盤〜中盤は子ども置いてきぼりな展開、終盤は大人置いてきぼりな展開だったなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 12:58 ID:???
中盤のダルのダーク化、ダルの株を下げに下げまくって、だけど何の意味もなさなかったな
あれも結局ダルふざけんな→ミレディー可哀想って
ミレディーに同情集めるための演出だったのかと思うと何だかなぁ
343名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 15:57 ID:???
ダルが思い上がってむしろ悪役まがいの行動→怒られて目が覚めて反省して成長
て展開のための通過点だと思ってたけど
「目が覚めて反省して成長」の部分が若干あやふやだったね
ただ確かに「可哀相なミレディー」印象付けだけはきっちり成功して
スレでは悪業の部分はすっかり忘れてミレディー完全擁護の住人も出てきてたし
作品自体もミレディーを全面肯定の優遇ラストだったね
大人も楽しめるけどあくまで子供向け作品なんだから、信賞必罰の倫理的原則は守ってほしかったなあ
344名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 16:53 ID:???
>>343
だよな
三谷の新聞連載も読んだけどそこでもはっきりミレディーのことを「悪女」と言っているのに
あのラストだとミレデイーは結局罪(バッキンは事故に近いけど)をつぐなってないことになるし
一度死んだ者は蘇らないということもバッキン蘇生によって覆されてしまったし
モヤモヤが残るラストだったなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 17:32 ID:???
>>334
これまでもスレに何度か来てた三谷アンチじゃね
他の批判書き込みとは明らかに浮いてる
346名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 18:13 ID:???
>>340
同意。
キモイおやじならそれを貫けば哀れさが増して同情票もらえたのに、
変に超人化して気が付いたら全てがつじつま以前にボナとミレディに都合のいい展開になってた。
蘇生バッキンも中盤の婆やルミエール、全てを台無しにするチート展開。

みんなはミレディのために ミレディはミレディのために
みんなはボナシューのために ボナシューはボナシューのために だった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 18:22 ID:???
暗殺引き受けることで過去の他の罪をなかったことにしようってズルい思惑もあり、
一方で英仏の外交戦の謀略の中でいいように利用され見捨てられた感もあり
だから三銃士が見捨てず違法だけど義によって助けようとするのもまあ有りだけど
結局は逃げ切れずに撃たれて「ははっ、そううまくは行かないわねえ…でも、アリガトね」と自嘲しなから死んでいく…
くらいの、憐れみの救済と、でも相応の報いとの、バランスがとれた展開にして欲しかったな
348名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 18:43 ID:???
最終回冒頭の王様の「あなたが好きだから」は感動したし、
ああ、最終回なんだなって思いながら見てたのに
どうしてこうなった…
349名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 18:57 ID:???
同じくw

王と王妃の会話に感動し、アトミレの会話にじーんとし、
アラミスの「何よりだ」にうるうるしたまではよかった。
ボナシューいちかばちかにぽかんとし、コンスの「素敵」に唖然とし、
眉下がりで窓枠をなぞるアトスに悲しくなり、罰金蘇生と異種姦でトドメを刺された。
350名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 19:10 ID:???
ほぼ同じ感想w

あのガッカリな後日談はカットして、代わりに30話のミュージカルでも入れてくれればいい最終回だった
351名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 19:58 ID:???
>>345
最終回のギャップに戸惑ってる書き込みはあっても作品自体の否定してるのはアンチっぽい奴だけだなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 20:27 ID:???
「終わり悪けりゃ全て悪い」みたいなのもどうかと思うがね
353名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 20:40 ID:???
プロの作った物を批判して優越感に浸ってるんだろうね。
所で最終回2回目視てて気付いたんだけどミレディー公開処刑の観衆の中に大道芸人がいたね。飛んできたプランシェを見て観衆の中で一人だけ動きが違っていたのは芸コマだったな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 20:53 ID:???
普通に感想を述べてるのを優越感とか…けったいな精神構造だね
355名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 20:55 ID:???
来週からはもう見られないことだけが残念だ
356名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 20:57 ID:???
>>354
327みたいな奴のことを言ってるんだろ
三谷を叩きたいためだけに他のスタッフをダシに使うのは失礼だよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 21:05 ID:???
>「終わり悪けりゃ全て悪い」みたいなのもどうかと思うがね
というより、作品を気に入ってたから、終盤に入って「?」と思うことが多くなって
でも「最終回でどうなるかわからないし、まだ断定するのは早い…」とまだ期待していた
それが最終回が終わって決定的になってがっかり感が確定してしまって
今まで抑えていた作品へのマイナス評価の気持ちが、一気にあふれ出てる状態じゃないかな
「最終回だけ」というより「終盤」への不満を持っている人が多いよ
好きな作品だからこそ、最終回までは期待をつないでいたんだと思う
自分はそうだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 21:11 ID:???
あと数話あればなんとかなった気がしなくもない
後日談がジェットコースターすぎた
359名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 21:12 ID:???
後番組は何なの?以前のように、おじゃると忍たま?
360名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 21:14 ID:???
三谷さんにミレボナ贔屓の気持ちがあり、それを作品に露骨に投影してしまうタイプの人なら
私にとってはあと何話あってもあまり印象は変わりそうにない…
361名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 21:18 ID:???
コクナールのおばちゃんとかポルトスとか別のキャラも十分活躍させてたから皆が言うほど贔屓って感じはしなかったな
ミレボナが贔屓なら第一部もある意味王妃贔屓だし第二部中盤もアラコン贔屓で谷やんをクズに描いてたと思うが
362名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 21:26 ID:???
一旦「贔屓してる!」と思っちゃうとそれ以外に気が回らなくなる人もいるからね
マンステールとかキノコマスターあたりの脇役にも地味に見せ場あったし良かったと思ってる
363名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 21:29 ID:???
王妃贔屓?どこが?
谷やんダーク化は主人公成長モノのお約束、いったん下げて成長に飛躍させる王道の手法だと思うが
あんまりちゃんと上げてもらえてないかw
364名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 21:38 ID:???
あれだけ周囲を振り回しておいて本人はほとんど無傷で終わったよなw>王妃

まあ特定のキャラだけ贔屓してるようには自分も見えなかったな
自分が好きな(嫌いな)キャラがどうしても目についてしまうのは人のサガだけども
365名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 21:42 ID:???
バッキン復活より枢機卿の扱いのほうが気になる
NHKの子供番組的に悪役をそのままにしておくのはダメだったのか?
個人的にはバッキンはギャグキャラ扱いだったからそんなに気にならなかったw
366名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 22:59 ID:???
再放送の9話見たが、ポルトスが愉快な兄ちゃんだったりアトスとミレディーがまだ初々しかったり
アラミスがヨガやってたり谷やんが「コンスタンスには僕がいないとだめなんですよねw」とか言ってたり
すげえ楽しかった。
最終回で落ち込んでた気分があがったわ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 23:11 ID:???
野暮なつっこみするよりも、幸せな今後が想像できる展開でうまくまとまったと思ったけどなぁ
368名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 23:28 ID:???
>>366
谷やんが「コンスタンスには僕がいないとだめなんですよねw」
その痛さがなつかしい…。
終盤から最終回の落胆に比べたら、格段にいい時代だったかも…。
369名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/30 23:47 ID:???
>>367
猫×猿以外は同感

コンスタンスが岩に埋まったボナシューを助けようとすることもなく
ひたすら拍手してたのはちとわろた
370名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 10:00 ID:???
コクナールのおばちゃんの台詞さえなければ
単に余所の雄猫の仔を孕んだケティと、赤ちゃんを楽しみにしてるプランシェ
(単純に子供みたいな好奇心レベルでも、自分の子供だと思い込んでるアホの子設定でもどちらでもよし)
で済む話なんだけどねえ
371名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 10:20 ID:???
ケティ見るたびにミレディー思い出して、
アトスは辛いだろうな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 10:34 ID:???
そういや、三銃士と谷やんってまだボナコンスの家に住んでるんだよな

…気まずいな
373名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 12:21 ID:???
三銃士のセリフからダルはもう同居していないみたいな印象を受けたんだけど、どうなんだろうな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 12:36 ID:???
アラミスは引退すると思ってたらそんなことはなかったぜ
飲み会してるし(ジュースかもしれんがw)
375373:10/05/31 12:44 ID:???
あっ、よく考えたらプランシェがいるってことはダルもまだあの家にいるってことだな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 13:34 ID:???
ケティが妊娠してるのは猿の子じゃないだろうよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 13:39 ID:???
妊娠させた描写とコクナールさんの台詞があるからそりゃあ色々言われるでしょ
仲良く二匹で寝てる描写程度なら良かったのになw
378名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 14:06 ID:???
親友になって仲良く遊んでる光景、で十分だったのに
379名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 14:09 ID:???
>>372
アラミス、四つ葉見て切なそうにしてたが
すぐ下の階にコンスいるんだよな
380名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 15:33 ID:???
そういえばケティはミレディーについていかなかったんだよな
ミレディー完全に一人か…
381名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 15:46 ID:???
ロシュとボナがいる
ボナはたまに家に帰るけどロシュは四六時中張り付いてるはず
382名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 16:52 ID:???
>>379
しかもスパゲッティ食べてたしな
なんかちょっとシュールだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 18:28 ID:???
コクナールのフレンチジョークだろ。そんなの。
384名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 19:39 ID:???
総集編でまたアトスとくっついてくれないかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 20:06 ID:???
コンス死なせない、不倫させないじゃあの元鞘しかなかったんだろう
アラミスとの恋愛は今考えればダルと三銃士仲違いのきっかけと
したかったんだろうけど、変な余韻になっちまったな
386名無しさん@お腹いっぱい。:10/05/31 21:53 ID:???
家族とうまくいってなかった女子生徒が、家出して担任の先生の家に転がり込んで
そのまま恋愛関係になったけど、やっぱりこの関係はまずいって先生が言い出して
おとなしく家に帰ることにしました、って感じ。>アラコン

ていうか、こういう内容の本を昔読んだことがあるw
387名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/01 01:09 ID:???
あんだけフラグ立ててたアトスともくっつかなかったし
ミレディーはもう誰ともくっつかないだろうな
でも心の中ではアトス一筋って感じかね
388名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/01 04:34 ID:???
アトスとミレディはある意味結婚したようなもんだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/01 16:19 ID:???
つーか結婚したまま別れてまた再開だったんじゃ
390名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/01 23:05 ID:???
最終回見た直後は(゜ロ゜)だったけど
数日経って考えるとあれはあれでありだった気になってきた
391名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/01 23:08 ID:???
結構いろんなことがよく練ってあると思う
392名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/01 23:35 ID:???
俺が一番受け付けなかったのは第一回目の親父死ぬ時に
「手を洗えよ」とかのギャグが出たシーンだ
話の流れを崩してまでギャグ入れて嫌だなあーと思ったけど
今はあれはあれでよかったなって思う
だからもうちょっとしたらあの最終回もありだったのかなと思えそうな気がする
393名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/02 02:44 ID:???
「短くても30秒だ。長いぞ〜」はすごく好きだったなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/02 12:06 ID:???
コンスは金に目が眩んだ俗物
アラミスは優等生の枠からはみ出せない小心者
395名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/02 20:56 ID:???
結局は二人とも優等生だったから元の生活に戻ったんだろうけど
最終回のあの描写じゃ高級ダイヤに目がくらんでボナシューに心移りしたように見えなくもないなw >コンス
396名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/02 22:39 ID:???
コンスタンスはボナシューかアラミスとの子供を身ごもり、谷やんに育てさせます
397名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/03 01:18 ID:???
つか、より戻してもボナはまたミレディーおっかけて温泉にいっちゃったんだから
コンスもまた「私は夫に裏切られたんだから私も裏切ってやる」てアラミスか谷やんと浮気するんだろうな
んで生まれた子供はボナの稼ぎで育てる
398名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/03 03:36 ID:???
てか三銃士、まだあの下宿にいるわけだから顔合わせる機会はしょっちゅうあるわけだよな。
アラミスもコンスも平然としていられるんだろうか、お互い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/03 10:17 ID:???
ほとぼりが冷めた頃にまた聖書講義が始まるんじゃ?
それでまた良い雰囲気になる→不倫はよくない、離れる→また良い雰囲気になる→不倫はry、離れる
みたいなのを延々と繰り返して、でも結局くっつかない感じ
400名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/03 14:00 ID:???
>>399
女はそういうの引きずらなそう
男はいつまでも引きずり続けるんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/03 20:34 ID:???
>>399
それありそうだな

この二人だけじゃなく、成長したダルと陛下以外は相変わらずの変わらない生活を
これからもずっと続けていきそうな雰囲気の最終回だった
402名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/03 23:22 ID:???
>>400
>女はそういうの引きずらなそう
だから「あなた、素敵」だったのか?>コンス
結局すごく浅い、都合のいい女になってしまった気がしてがっかり。
403名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/03 23:38 ID:???
女がすっぱり切り替えるのは、男を心底どうでもいい相手と気持ちの中で切り捨てられるから
でもアラコン顛末にそこまでの契機は描かれてない
貞淑な女があそこまで踏み出して、アラミスに嫌われたわけでもないんだし、もっと食らい付くとか粘るとかするだろ…
自分の気持ちを殺して相手を尊重したんだとしても、やっぱり好きな気持ちは残るから
そんな状態で、裏切られて一度きっぱり切り捨てた旦那に気持ちが移る(「戻る」ではない)のも不自然
こんな脚本のご都合に合わせた俗物浮気女にされるくらいなら
三角関係の盛り上がりなんぞ要らん、終始賢く冷静な、でも地味キャラ、でよかったよ…
404名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 14:14 ID:???
若くて可愛い妻に慕われながら、美人で艶やかな浮気相手を追いかけ続ける

中年親父の夢をそのまま表した存在なんだよ、ボナシューは
405名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 15:38 ID:???
>>404
仕事も大成功で地位も名誉も、が加われば最強だな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 16:26 ID:???
ボナ=三谷
ミレ=戸田
407名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 16:59 ID:???
>>402
コンスは三谷のボナあげの犠牲者にすぎない
408名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 17:42 ID:???
スレで言われるほど最終回に不満無かったんだがどういう終わり方だったら満足だった?
409名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 17:47 ID:???
>>408
バッキン生き返らないのが必須。
死亡でなく、意識不明重体とかなら良かったけど・・・。
さすがに生き返るのはがっくり。
リュミエールや婆ちゃん、トレヴィルの死は何だったんだ?という気分。

あとはまぁ、出来ればボナより三銃士がちゃんと活躍する救出作戦が見たかったなと。
410名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 18:26 ID:???
既出だったらごめん。
最後に王妃が恋してた「ジューリオ」って、マザランだよね。
リシュリュー猊下の次の宰相で、史実にも王妃の愛人のイタリア人。
こんな最後の最後で原作第二部ネタかよ、やってくれる、みたにん。
411名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 18:57 ID:???
フランス名はジュール・マザラン(Jules Mazarin)
イタリア出身で、イタリア語ではジュリオ・マッツァリーノ(Giulio Mazarino)
412名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 19:14 ID:???
バッキン復活はギャグにしか見えなかったから笑いこそすれ怒る気にはなれなかったw
シリアスに捉えてる人もいるみたいで驚いたけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 19:18 ID:???
自分の価値観が世界のすべてじゃないと知れて良かったな
414名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 19:20 ID:???
終盤にシリアス展開入れちゃったからね
あれが無ければギャグとして受け入れられたのにって人も多そう
415名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 19:31 ID:???
だってその前の枢機卿が厩番になってる時点でもうギャグじゃんw
サルとネコが子作りしてるし何でもアリすぎる
416名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 19:32 ID:???
ロシュフォールがシリアスキャラだと思っていた時代が私にもありました
417名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 19:40 ID:???
個人的にバッキン生き返らす事よりも、終盤辺りの「困ったら猿かボナシュー頼み」の展開の方が嫌だったな
猿とボナシューは脇で輝いてるのが良かったのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 19:46 ID:???
>>408
罰金が生き返らず、異種姦のない最終回。
むしろ後日談ばっさりカットでよかったと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 20:46 ID:???
谷やんにコンスに告白させてあげたかったなぁ
一応ヒーローとヒロインだぞ?二人とも。
せめて最終回で一言ぐらい会話があってもよかったものを。
420名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 21:42 ID:???
>>404
前に誰かも書いてたが、ボナはうる星やつらのあたるみたいなものなんだよ
いろんな女(ミレディーだけだけど)にふらふらしながら
でもラム(コンス)がいなくちゃだめ、みたいな
421名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 22:01 ID:???
ラムちゃんの格好をしたコンスタンスが頭に浮かびました。
萌えた。
422名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 22:16 ID:???
>>421
ダル乙
423名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/04 22:55 ID:???
>>421
アラミス乙
424名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/05 22:13 ID:???
あたるはまだ高校生で漫画の主役
単なる脇役のキモジジイがそれと一緒と言われてもなあ…
425名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/06 00:29 ID:???
OPは曲もキャラもかっこいいよね
そういえば初めてOP見たとき一瞬番組間違えたのかと思ったっけ
この曲スペインっぽい?怪傑ゾロとかじゃなかったよね?
と数秒悩んだのもいい思い出
426名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/06 00:55 ID:???
ラムちゃんの格好をしたミレディーというのもいいな……。エロくて。
427名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/06 09:58 ID:???
>>426
ロシュ乙w
428名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/06 11:05 ID:???
そういえばアニメのミレディーは中の人がラムちゃんだよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/07 17:04 ID:???
>>426
想像の途中でアニメ版ミレディになってしまうw
430名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/10 01:46 ID:???
再放送だけど歴史ヒストリエで毛利元就の三つの矢の逸話で
三国志と三銃士の人形劇引用されていたみたいw

見逃したわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/10 23:05 ID:???
えーまじか
見てないわ残念
432名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/11 03:28 ID:???
6月30日にメモリアルブックが出るらしいね
433名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/11 06:53 ID:???
>>430-431
話の触りにほんの一瞬出てきただけなんだけどね
みんなは1人のために1人はみんなのためにって剣を合わせるシーンが出てきたよ

んで番組は毛利元就が
家族一団となって毛利を守るという考えを
どれだけ熱く三人の子どもたちに教えていたかって話とか
実は元就は三つの矢話などしていないということで番組はオワタ
434名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/11 15:18 ID:???
>>432
アマゾンで予約しますた
でもアマゾンの表示おかしい、「新・三銃士メ」でタイトル終わってんのw
しかも今確認しに行ったら検索にひっかかってこなくなった
435名無しさん@お腹いっぱい。:10/06/11 16:00 ID:???
>>434
アマの予約もの、そういうのここ最近多いよ
取りあえず上げているってやっつけな感じの
436名無しさん@お腹いっぱい。
ケティの声だけ、だれがやってるかずっとわからなかったけどやっぱり戸田さんだったんだな
ttp://openers.jp/culture/toda_keiko/toda_keiko100609.html