世界に誇る日本語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無し!
「バカでもチョンでも」
この素晴らしい言葉を「BAKACYON」として
世界中に輸出しよう!
意味は「簡易的な...」「朝鮮人にもできる...」
2名無しさん:2001/05/16(水) 00:07 ID:x6Vs6L3c
「チョンは高いとこが好き」
1:ばか
2:国土が狭くから高い建物を建てる。
321世紀名無しさん:2001/05/16(水) 00:16 ID:vY2QE3F.
>「チョンは高いとこが好き」
>1:ばか
>2:国土が狭いから高い建物を建てる。

2に補足:2:国土が狭いから高い建物を建てる。(が、すぐに崩壊する)
4名無しさん:2001/05/16(水) 00:23 ID:OGAer8lo
バカ「チョン」の語源は「朝鮮人」じゃないってさ。

http://sunak2.cs.shinshu-u.ac.jp/~nakano/misc/lang35.html
5tyonn:2001/05/16(水) 00:30 ID:VG0CeqkA
>2>3
honnkonnと間違っていない?
6無し!:2001/05/16(水) 00:34 ID:E76JJR7Q
>>4
なるほど そういう意見もありますか。
でもその推論を定説にするには江戸時代には
朝鮮=チョン と言う言葉が無かったと証明しなければ。
当時すでに「李氏朝鮮」がありましたよね。
7みや:2001/05/16(水) 00:51 ID:fCf7nJA6
>>6
今でいう通俗小説に書かれているんだから、幕末から明治初年に身の回りで朝鮮人が
見かける状況を証明しないと「朝鮮=チョン」が証明できない。
8名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/16(水) 01:08 ID:H2y2cIWk
国辱だからやめろ >>1
9名無しさん:2001/05/16(水) 01:22 ID:qN9cQokI
chonは良くないか。輸出して。
10はるか:2001/05/16(水) 01:37 ID:YOMujA7g
韓国行ったの。なんだか意識しちゃって「ちょん」という
発音を無理して「つぉん」に変えて言ったりしたけど、
考えすぎだったみたい。
一部の○翼っぽい人達だけが怖かったな。
11名無し:2001/05/16(水) 01:43 ID:Ixnu1ypw
>>10
ホントに考えすぎだな。
それは、かえってよくないぞ。
12はるか:2001/05/16(水) 01:49 ID:h2vY.EXo
そうね。一般の人たちはどっちかっていったら
ホントに「普通」で親切ですらあったもの。
日本の方が若い世代では異常なくらい馬鹿?な人
がいて、一人歩きも怖い感じだけど、
向こうは全然そうじゃなかったし。
だから「ばかちょん」なんて世界輸出したら、
日本人が恥をかくだけよん。
13ななし:2001/05/16(水) 01:52 ID:I8Sa1Tc6
バカチョンは朝鮮人とは関係ないよ。
ネタはやめろ。
14ななし:2001/05/16(水) 03:19 ID:bifKDEM2
>>1
> この素晴らしい言葉を「BAKACYON」として
“チョ”のローマ字表記、
ヘボン式:cho
日本式:tyo
158:2001/05/16(水) 08:59 ID:H2y2cIWk
>>12
> 異常なくらい馬鹿?な人
なんかいいね,この表現(笑)
16名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 09:53 ID:5Y3kL8OQ
日本語は、世界に誇れる言語だぞ。特に、文字が素晴らしい。漢字、ひらがな、
カタカナ交じりがいい。

漢字文化圏のベトナムは、漢字を廃止してしまった。2年前にベトナムに行って、
古いお寺を見学した。漢字が書いてあるが、今のベトナム人には読めない。
文化の断絶だ。

韓国も、ハングルばかり使っていると、漢字が分からなくなって、ベツナムのように
なるぞ。

日本語の漢字では、訓読みが凄い。訓読みをすることによって、日本人は漢字を
自分のものとして使うことができるようになったのだ。漢字の訓読みをしない
韓国語では、漢字は、いつまでも、よそ様の文字なのだ。

ところで、日本人は、英語ができないことで卑下することはないぞ。日本語で何でも
できる(学問を含めて)ことこそ、誇りにすべきだぞ。
17名無しさん@zapan:2001/05/16(水) 13:12 ID:qQb4wXco
間違ってもこういう誇り方はしないで下さいね

395 名前:言葉までも! 投稿日:2001/05/15(火) 23:44 ID:Iv3Pn9P.
とうとうわれわれの民族の新武器が完成された
バベルの塔の秘密-世界言語の秘密
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.hanja.com/
「韓国は世界語文の宗主国である」
英語を始めとしたすべての(前)セギェアは事実上国語から始まったのこの確かだ。現在西洋の言語学係では英語の語原をギリシア-ラテン語を越してインドヨーロッパギウォンアまで推定しているのに、その状態でこれ以上進展がない状態にある。けれどもさらに逆のぼれば英語の最終語原は ? 国語に至ることになる...
世界語文の宗主国マンセー!!!
18名前募集中:2001/05/16(水) 18:10 ID:fhOJhsMM
>>16
確かに3つの文字を同時に使い分ける、というのは他にないでしょうね。

文章で日本ほど自由度の高い表現ができる国は珍しいかも。
読書にしても特に速読法を身につけずとも漢字かカタカナに注意して文を追ってれば大意は掴めるし。
表音文字2種と表意文字が混在してることで本来カタカナの部分を平仮名に(あるいは逆)にするとか、
漢字を平仮名で表現することで幾通りもの意味を持たす事もできる。

端的な例が漫画。これだけ日本で漫画文化が発達したのも、日本語という
特殊な文字文化抜きには語れないでしょう。<夏目房之助言うところの『漫符』。
沈黙を意味する『しーん』、とか、恐怖を意味する『ぞーっ』、とか他国じゃ表現不能。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 18:30 ID:eEeLsT1c
「しーん」も「ぞーっ」も文字とは関係ありません。

変な日本語エセ文化論に陥りそうな気配が濃厚ですし板違いでもあるので
これ以上は盛り上がらないことを強く望む

そうでないと言語学板のつわものたちに白痴あつかいされます 確実に
20名無し:2001/05/16(水) 18:31 ID:xAt8fL5c
>>18
そのぶん、難解なのでしょうね、外国人には。日本人でも大変です。
9才の息子と6才の娘は○○はどういう意味だと毎日、質問してきて
それで同音異義語や辞書を引かざるを得ないような言葉を聞かされると
日本語って難しいなぁって思います。でも豊かな知性や感情を育む大切
なモノだと感じます。
21名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 19:08 ID:LHsnDDSY
>>20
日本語の表記法(文字)は、確かに難解だ。例を挙げよう。
「つく」にも、いろいろある。「就く」「付く」「着く」「突く」
「衝く」「憑く」「点く」「尽く」「吐く」「撞く」「漬く」など
さまざまだ。これらの使い分けを「煩わしい」とみるか、「表現の
豊富さ」とみるか。
わしは、英語を読むとき、いつも思うのだが、英語の単語って、実に
長たらしいのだ。例えば、「外務省」は、英語では、the Ministry of
foreign affairs。「東京都庁」は、Tokyo Metropolitan Government
Officeとなる。
漢字だと簡潔に表現できる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 19:10 ID:ZV/J99GU
板違いです


−−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−

スレごと削除希望。
23棄て:2001/05/16(水) 19:23 ID:/LBT3DmU
ん?
なんか、日本語とハングルを考察しているのが、気に入らないのかな。
そういや、差別スレとか言って、削除依頼が出ていたようだが。

思考能力が低いから、単純な言語なるのか。
ex.ハングルとか女子大生言葉
難しい言語を使わざるを得ないから脳の発達を促し思考能力が上がるのか。
原因は言語に?それとも素養に?
気になるところではある。
24名無しさん:2001/05/16(水) 19:34 ID:E65qB/i.
単語の短縮化ができないと、高度な思考に昇華させていくのは大変そうです
英語だとアルファベットの略称、日本語や漢字語では、漢語風略語が可能ですが
ハングルでは略称をどのように表記するのでしょうか?
たとえば、「2ちゃんねるきょだいけいじばん」だと
「2・き・け」みたいに略すのかな? ハングルでは。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 19:38 ID:q2aobMoE
日本語とハングルを比べてみようってスレタイトルにすれば良かったんじゃないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 19:41 ID:/PXfxlT6
比べてどうするの?
27名無しさん:2001/05/16(水) 20:09 ID:Ryq5Q48Y
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 20:13 ID:DMKbE.pA
>>27のリンクは電波ね。
29竹崎季長2:2001/05/16(水) 20:29 ID:4x7SV1Dw
27>日本の電波発見。
30名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 21:28 ID:1DEMe6Pg
明治時代に無数の英語・ドイツ語の単語が、日本人により
漢字語に訳された。democracy(民主主義)、parliament(議会)、
Eisenbahn(鉄道)、Zwolffinger-darm(十二指腸)等々。
これらの漢字語が中国語、韓国語、ベトナム語に入っていったのだ。
日本人は、これらの言語の語彙を豊富にしたのだ。
これは、自慢してもいいと思うぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 21:33 ID:AH6fv0sI
>>30

そういう話がしたいなら、別の板に行こう。
32名前募集中:2001/05/16(水) 22:50 ID:.J4aFCyA
>>19
>「しーん」も「ぞーっ」も文字とは関係ありません。

ほほー、しーん、が文字じゃないと。
以下は引き合いに出した夏目房之助(夏目漱石のお孫さんです)の
著作ですが、一読されることをお勧めします。論文としても1級の作品です。
「マンガの読み方」(共著 宝島社)
「マンガはなぜ面白いか」(NHK出版)

本筋とは無関係なのでsageますね。
33天才イルボン:2001/05/16(水) 23:00 ID:A16TX.MY
発音は簡単だぞ
34天才イルボン:2001/05/16(水) 23:28 ID:A16TX.MY
擬態語、擬音語は豊富だぞ。
35名無し象は鼻がウナギだ!
>>32 は白痴

>>23 とかにしても,知って言ってるのかなあ朝鮮語