高銀氏はノーベル文学賞を取れるのか?part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
142マンセー名無しさん:2014/09/25(木) 12:39:41.51 ID:1lzz7r8p
【韓国】 ノーベル文学賞対決「ハルキvsコ・ウン」〜全世界が注目[09/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411476770/
143マンセー名無しさん:2014/10/03(金) 10:55:11.11 ID:pe2Dh75x
公式ライブ配信@YouTube

Announcement of the Nobel Prize in Physiology or Medicine 2014
http://www.youtube.com/watch?v=PbIzdQp2NzU

Announcement of the Nobel Prize in Physics 2014
http://www.youtube.com/watch?v=aRn4_zDDxg4

Announcement of the Nobel Prize in Chemistry 2014
http://www.youtube.com/watch?v=FbfwcroJqWM

Announcement of the Nobel Peace Prize 2014
http://www.youtube.com/watch?v=vGmEf7GVimw

Announcement of the Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2014
http://www.youtube.com/watch?v=dg8iYaYQB6w

実況用スレ
【実況】2014年のノーベル賞の発表について語るスレPart1【予想】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1408952446/
144マンセー名無しさん:2014/10/03(金) 23:37:17.87 ID:hpOQQ58M
【韓国】 ノーベル文学賞候補の「熱血青年」詩人、高銀(コ・ウン)の詩人生[10/03]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412344365/
145マンセー名無しさん:2014/10/03(金) 23:45:31.02 ID:hpOQQ58M
http://www.segye.com/content/image/2014/10/03/20141003001858_0.jpg

詩人コ・ウンは去る8月、1966年から開催された‘ストゥルガ詩祭り’で
最高栄誉賞である黄金花冠賞を受けた。
歴代受賞者の中で多数がノーベル文学賞受賞者のこの賞は世界的に権威がある。

コ・ウンはマケドニア、ストゥルガ詩祭りで10日ほどをすごした。
これまで世界各国から来た詩人たちが「アイ・ラブ・コ・ウン」を叫んだ。
また、コ・ウンの詩の朗唱を聞いて涙を流す外国人も見られた。

八十を越えてなお現役詩人の席をしっかり守って‘熱血青年’のように生きるコ・ウンは
人種と言語を越えて人の心をとらえた。
146マンセー名無しさん:2014/10/04(土) 00:18:16.66 ID:KqwOqlM4
>>145 金冠塗って〜また塗って〜♪
147マンセー名無しさん:2014/10/05(日) 20:54:04.76 ID:zJO9CcO5
文学賞はケニアのジオンゴ

これは確定
148マンセー名無しさん:2014/10/06(月) 16:08:24.75 ID:G2fQQ+rC
ノーベル文学賞「ハルキ」は今年も本命、5日現在で1位 アフリカ系作家も有力
http://www.sankei.com/life/news/141006/lif1410060035-n1.html

世界最大規模のブックメーカー(賭け屋)である英ラドブロークスの賭け率では、
村上氏は5日現在で1位。不安材料は受賞者の地域バランスだ。

一昨年に日本と同じ東アジアから中国の莫言(ばくげん)氏が受賞したばかりで、
仮に村上氏が受賞するとしても「もっと先になる」との見方は少なくない。

このためケニアのグギ・ワ・ジオンゴ氏(76)やアルジェリア出身のアシア・ジェバール氏(78)といった
植民地支配との闘いを描くアフリカ系作家らも有力視されている。
149マンセー名無しさん:2014/10/06(月) 21:17:47.40 ID:crPyB9Qz
ん???

コ・ウン大先生は?

世界最高の詩人ですよ??

絶対に今年のノーベル文学賞を取る人ですよ???

人の体内から出た汚物を作品にするという世界中を探しても他に一人といない人材をノーベル賞にしなくて何がノーベル賞だよ?
150マンセー名無しさん:2014/10/08(水) 00:14:03.82 ID:9LELCPnO
Live: Announcement of the Nobel Prize in Literature 2014
http://www.youtube.com/watch?v=i5OwAJUWSAM

【実況】2014年のノーベル賞の発表について語るスレPart1【予想】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1408952446/
151マンセー名無しさん:2014/10/08(水) 10:09:01.89 ID:9LELCPnO
http://sports.ladbrokes.com/en-gb/Awards/Nobel-Literature-PrizeAwards/Nobel-Literature-Prize-t210003519
2014 Nobel Prize in Literature

Ngugi Wa Thiong'o 7/2
Haruki Murakami 9/2
Adonis 10/1 高銀の最大のライバルの詩人
Bei Dao 25/1 中国の詩人
Ko Un 33/1 ★高銀★
152マンセー名無しさん:2014/10/08(水) 20:34:45.23 ID:CmA+/LGH
さあ!!!  いよいよ明日に迫りました!!!

運命の日!!!!!!!!!!!!
153マンセー名無しさん:2014/10/08(水) 21:04:18.92 ID:+ghlhnyR
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1396776972/481
481 :マンセー名無しさん [sage] :2014/10/08(水) 14:57:18.81 ID:IuB0GMS5
いっとくけど
物理学賞より化学賞の方が権威あるらしい。
医学賞>化学賞>平和>物理>文学 


だそうなので、もし文学賞取れても物理学賞より下ってことになるみたいだよ
ID:IuB0GMS5さんにとっては
154マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 00:39:59.30 ID:PCtaSkQl
今年は多分ヨーロッパだよ 北欧・東欧が中心
155マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 00:57:22.00 ID:Vzk1mYBm
アフリカが本命だという人もいるが、コ・ウン氏を本命にしているのは韓国だけだろうな。

まぁ、実際コ・ウン氏の詩を読んだら(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)ポカーンで、何でこんな奴が賭けの
対象になっている事さえ理解不能なんだけどな。
156セイラ・マス・大山:2014/10/09(木) 01:00:58.25 ID:CYYq+SuQ
>>155
馬鹿な韓国人が、外れるに決まってるのに買ってくれるからだろ?
157マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 14:11:58.02 ID:L4Oz/9Vo
宣言しよう。高銀の受賞は無い。

これは村上春樹うんぬんというよりも、
シリアの詩人アドニス(アリー・アフメド・サイード・アスバール)を押しのけての受賞など有り得ないから。
158マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 16:06:33.30 ID:XxXDY97A
ウンコの自宅付近では、今頃前祝いでマスコミが殺到しているね!

ウンコ先生は電話の前で正座して祝砲を待っておられるぞ!
159マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 16:21:00.21 ID:vUftje87
ウ・ンコ先生の自宅前に殺到してる韓国マスゴミを、その数を超える笑韓族が胸を熱くして見守っていますw
160マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 16:24:14.09 ID:87PgWHJx
>何でこんな奴が賭けの対象になっている
そりゃ、嘘でも名前を載せておけば、賭けて負けてくれる民族がいるから……
161マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 16:38:06.89 ID:zgY1wunH
あーーー
興奮してきたニダ

ウンコしてくるニダw
162マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 16:58:31.18 ID:LjsvPk2L
フィリップ・ロスとアドニスが受賞終わらない限り
春木の受賞はない
163マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 17:07:49.83 ID:zgY1wunH
ウンコして来るわw
164マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 17:17:26.08 ID:o+Gg5xA0
>>162
マンローにあげたのはアメリカ回避の方便だろうな、スウェーデンアカデミーは反米だから
165マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 17:43:23.52 ID:l0AgPPX7
ウンコの詩じゃ夏井いつき先生が添削しても無理
166マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 17:46:14.69 ID:XxXDY97A
>>165
赤ペン先生からドヤされる添削されるわ
167マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 19:22:55.95 ID:o+Gg5xA0
Live: Announcement of the Nobel Prize in Literature 2014
http://www.youtube.com/watch?v=i5OwAJUWSAM

実況用スレ
【実況】2014年のノーベル賞の発表について語るスレPart1【予想】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1408952446/
168マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 19:35:36.07 ID:atOg2BTN
いいよ
お前らに大江チョンザブローくれてやるよ
日本人はあんなチョン猿要らねーから
お前らで大江にザイニッチ認定してやれよ
169マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 19:36:28.88 ID:Vzk1mYBm
ケニア人の作家が受賞したみたいだね。
170マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 19:53:20.43 ID:KsSDXpYw
だからこの人の受賞は無理なんだって!
排泄物、汚物を題材にした詩を公式に世に送り出した時点でアウトなんよ
ノーベル賞の格・権威を著しく損なう事になるからね
171マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 20:02:18.77 ID:4AYsggOV
今年のノーベル文学賞はフランス人が受賞だってさ。(BSフジ)
172マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 20:03:17.18 ID:ACZaFgO8
パトリック・モディアノ
173マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 20:08:43.81 ID:zZTkpoaq
Patrick Modiano
名前にParkが隠されてるので韓国系説が出回る可能性が
174マンセー名無しさん:2014/10/09(木) 20:17:16.42 ID:2n1ZOFxG
>>170
様はミンジョクのアイデンティティを何と心得るニカ
175マンセー名無しさん:2014/10/10(金) 12:38:01.76 ID:uGHT3XZK
>>1
これは夢ニダー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ν ̄ ̄
   ,=、  =、 ガク
  ff| }! ,∧〃/ ブル
  ,リ/ .ノ`iコ´>'〃
{{ { `    v'《 ガク
 ヾ.\   \ヾ ブル
 、,ニ、》 9p \.三
(`-= `" 〃 ̄\ \-`、リ
  `ー="   `'-― "

ガクガク  彡 ∧_∧ ミ
.ブルブル 〃 §'  uミヽ ))
   彡/⌒ ̄ ⌒ヽ|
 _彡/ u  人 u |ヽヾ_
./彡/    u/ヽ ヽ|〃
/〃/ u   /〃"\_ノ〃/
|ミ/   u |((ニニニニ|/
|(     ⌒ヽ)))  ||
176マンセー名無しさん:2014/10/13(月) 02:36:16.83 ID:fo9zdt9m
http://lite-ra.com/2014/10/post-535.html
http://lite-ra.com/2014/10/post-535_2.html

小谷野が「ノーベル賞受賞に当たっては不利な要因」としてまず挙げるのが、「村上春樹は日本ペンクラブ会員ではない」ということ。
そんなことで決まるの?と思うかもしれないが、日本人初のノーベル文学賞作家である川端康成は、日本ペンクラブ会長を
17年という長期にわたって務めており、2人目のノーベル文学賞作家の大江健三郎も、ペンクラブ理事、副会長だった。

 しかも単にペンクラブの役職に就いていればいいというわけではなく、「根回し」が重要だと小谷野は見ている。
川端は会長任期中に日本で初めての国際ペンクラブ大会を開いており、その関係で西洋へもたびたび行き、
さらに国際ペンクラブの副会長も務めており、「西洋社会への根回しは十分だった」。大江も
「海外へ出ることも多く、それなりに根回しはしていた」。一方、海外での評価も高く候補に入っていたが受賞には
至らなかった谷崎潤一郎は、飛行機が怖くて一度も西洋へ行ったことはなかったのだとか。

さらに政治的な立ち位置も関係している。小谷野に言わせると「ノーベル賞委員会は、少し左寄りである」という。
たとえば、アメリカで初めてノーベル文学賞を獲ったシンクレア・ルイスや、授与されたが辞退したサルトルも、
社会主義的だった。日本では保守派と見られる川端康成も「その辺はぬかりなく、戦後は平和主義の仮面をかぶり続けた。
ノーベル賞をとってしまうと地金が出て、(略)以後日本ペンクラブは右寄りに」なったという。

当時大江健三郎はペンクラブを一度退会しているのだが、その後またペンクラブが左寄りに戻ると、戻ってきて
理事になっている。そして「1984年には反核声明を出すなどしているし、大江は原爆、沖縄などを問題視する
平和主義者としてふるまい、ノーベル賞にこぎつけた」。もちろん小谷野は、川端も大江も政治的な立ち位置だけで
受賞したと言っているわけではない。優れた文学者として高く評価しているが、それだけではノーベル賞は受賞できない。
177マンセー名無しさん:2014/10/13(月) 02:37:27.03 ID:fo9zdt9m
たとえ文学者として優れていても、「日本人がノーベル文学賞をとるには、ロビー活動が必要」なのだ。対して春樹は、
文学賞の選考委員もやらず、文壇の受賞パーティにも姿を見せないなど、文壇づきあいをほとんどしていないと指摘する。

それでも、村上春樹のノーベル賞受賞が厳しい理由は、作品そのものにもあると小谷野はいう。たとえば井上靖、遠藤周作、
芹沢光治良などペンクラブ会長を務めながらノーベル賞受賞に至っていない作家もいる。これについて、彼らの作品が
通俗小説とみなされていたからではないか、と小谷野は推察している。100年以上の歴史をもつノーベル賞なのでその
受賞傾向を一概に語ることはできないが、ひとつだけハッキリしていると小谷野がいうのが「通俗小説には与えられない」と
いうことなのだ。そして「春樹の作品は、ノーベル賞委員会が嫌う通俗小説なのではないかという気が私にはしている」。
とくに日本でミリオンセラーとなり海外でもヒットした『1Q84』の内容は、通俗恋愛冒険小説である、と。

純文学と通俗小説(エンタメ作品)との境界に意味があるのかというのは日本の文壇でよく議論されることだが、
海外でも純文学と通俗小説の区別はあると小谷野は断言する。世界的に人気のあったフランソワーズ・サガンやグレアム・
グリーンが受賞できなかったこと。アメリカの作家で、フィリップ・ロスやドン・デリーロは候補になっても、
ジョン・アーヴィングがノーベル賞候補として名が挙がらないこと。それも純文学ではなく通俗小説あるいは
中間小説とみなされているから。そういう意味で、日本でも「春樹を飛ばして」多和田葉子や津島佑子、
堀江敏幸のほうが可能性があるのではないかとも予測している。

村上春樹が本当にノーベル文学賞の候補に入っているかどうか。それは50年経つか、あるいは春樹が晴れて
受賞するか、しなければ真相はわからない。しかし、
178マンセー名無しさん:2014/10/13(月) 06:49:49.41 ID:noLYRS1J
韓国に文学賞が無い理由は、日帝が韓国の
国体を破壊するために行ったと言われる
あまりにも過酷なハングル抹殺がその
ほとんどの理由だとの結論が出ている。
179ヨット右翼 ◆yacht/LnWw :2014/10/13(月) 07:16:09.55 ID:YdrOAB6R
いやぁ、過酷なハングル抹殺だったねw

http://ccce.web.fc2.com/si/img/h6.jpg
180マンセー名無しさん:2014/10/17(金) 19:53:10.46 ID:iCmyOVew
最近は受賞者が欧・亜半々だがそれだと推薦人が白人に偏ったままなんだが
アジア人をもっと優遇すべき
181マンセー名無しさん:2014/10/17(金) 20:01:07.05 ID:+55IVfdV
アジア地域に住む人間が受章するかもしれないが、高銀が受章する事は無いだろうな。
182マンセー名無しさん:2014/10/18(土) 13:02:54.90 ID:kS0KyX1W
>>180
むかしのアジア文学に受賞者が少ないのはあれとしても、
ノーベル賞級の文学で有ることが前提なんだから
ウンコ作品は駄目だろ。
183マンセー名無しさん:2014/10/18(土) 14:15:37.69 ID:jtyvHkyZ
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃村┃。
  ゙ # ゚┃上┃; 。
   ; 。 ・┃春┃・ #
  。 ;゙ #┃樹┃# 。
  ゙・# : ┃さ┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃ん┃゚ 。 #
     。┃受┃。
  ゙ # ゚┃賞┃; 。
   ; 。 ・┃お┃・ #
  。 ;゙ #┃め┃# 。
  ゙・# : ┃で┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃と┃゚ 。 #
  。 ;゙ #┃う┃# 。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
184マンセー名無しさん:2014/10/18(土) 14:24:40.30 ID:hlMljRFh
ウンコ先生なのかコ・ウモン先生なのかハッキリしろ
185マンセー名無しさん:2014/10/19(日) 18:45:53.83 ID:JB3koIKP
取れるさ
186マンセー名無しさん:2014/11/13(木) 21:45:20.53 ID:w1h/m25u
【韓国】詩人・コ・ウン氏「50年も文壇を守ったので、私は韓国の文化遺産」[11/06](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415298187/
187マンセー名無しさん:2015/01/27(火) 21:40:33.40 ID:/AVq82o1
オーイ、スレ建て主さーん。最近レスが付いて無いけどどうしたのー?


ってことで保守晒し上げw
188マンセー名無しさん:2015/02/15(日) 17:10:41.77 ID:l87JM0Ck
2015 Nobel Prize for Literature
http://sportsbeta.ladbrokes.com/2015-Nobel-Prize-for-Literature/Awards-N-1z0tj9jZ1z14147/

Svetlana Aleksijevitj 5/1
Haruki Murakami 6/1
Ngugi Wa Thiong'o 7/1
Philip Roth 10/1
Adunis 16/1
Ismail Kadare 16/1
Joyce Carol Oates 20/1
Peter Handke 20/1
Jon Fosse 20/1
Peter Nadas 25/1
Amos Oz 25/1
Ursula Le Guin 25/1
Marilynne Robinson 25/1
Nawal El Saadawi 33/1
Milan Kundera 33/1
Thomas Pynchon 33/1

Ko Un 33/1 ←←←←←←

Lydia Davis 33/1
John Banville 33/1
David Malouf 33/1
Peter Carey 33/1
189マンセー名無しさん:2015/02/23(月) 23:32:34.81 ID:APUndJXS
【絵本のノーベル賞】「絵本のノーベル賞」と呼ばれるボローニャ・ラガッツィ賞・・・韓国の絵本が全部門で入賞
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424695132/

追い風となるか
190マンセー名無しさん:2015/02/24(火) 00:42:38.61 ID:ySxJxP2H
>「絵本のノーベル賞」と呼ばれるボローニャ・ラガッツィ賞で韓国の絵本が5部門すべてで入賞作を出した。

> ボローニャ国際児童図書展は1964年に始まり、ラガッツィ賞はこれより2年遅れた66年に制定され今年で50回目を迎える。
>今年の図書展は3月30日から4月2日までイタリア・ボローニャで開かれる。韓国は2004年に初めてラガッツィ賞の関心作に選ばれて以来、
>昨年まで3種類が大賞、8種類が関心作に選ばれている。


1966〜2003年 受賞無し
2004〜2014年 3種類が大賞、8種類が関心作
2015年    5部門すべてで入賞


奇跡的な大躍進ニダ!
「不自然すぎて買収があからさますぎだろ」とか言ったらだめニダ!
191マンセー名無しさん
ノーベル賞貰いたいということはぞうきんになりたいというのは真っ赤な嘘だということだな
やっぱチョンがいう事は100%嘘だな