【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
韓国朝鮮のウリジナルアニメや漫画について語ろう。
パクリネタも大歓迎⊂(。Д。⊂⌒`つ

前スレ
【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part78
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1275397427/
2マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 10:44:51 ID:Xp3kmn/l
>>1
乙と言っておこう。
3マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 13:13:15 ID:vYsFmQsj
在日同朋の作品か倭人の作品かは
欧州での評価を見れば明らか
在日同朋の作品は欧州で人気が高いからアキラとかナルトはそう。
ドラえもんは欧州よりベトナムやタイで人気なので日本人作品
4マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 13:18:04 ID:Q4v7nM7E
× 同朋
○ 同胞

チョンは朋なんて単語は使わんのだよ、負け組ニート君
成りすまし失敗www
5マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 13:26:49 ID:+67kuj2S
どうでもいいが、チョンが負け組ニート君ではないとでも?
在日の大半がまさにその負け組ニートなのが現実なのだがw
6日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/11(土) 14:10:00 ID:KQxcfMj4
内容は保障しないけど前スレかな
ttp://2chnull.info/r/korea/1275397427/l50
7マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 14:48:56 ID:aGC1GqoO
参考サイト
<漫画・アニメ視聴>
『ミスターブルー』ttp://www.mrblue.com/

<韓国有線放送アニメ専門チャンネル >
????? (トゥーニバース)』ttp://www.ontooniverse.com/
????? -(アニマックス)ttp://www.animaxtv.co.kr/
??? -(チャンプ)ttp://www.champtv.com/
?????? (スペーストゥーン)ttp://www.spacetoon.co.kr/
??????? (カートゥンネットウィーク)ttp://www.cartoonnetwork.com/

国内育成機関
? SICAF ???????????????(ソウル国際漫画アニメーションフェスティバル)
http://www.sicaf.or.kr/
? ????????? - (ソウルアニメーションセンター)
http://www.ani.seoul.kr/ 
? ???????? -(アニメーション博物館)
http://www.animationmuseum.com
・????TV(アニボックスTV) ttp://www.aniboxtv.com/

『徐相日監督のHP』(日本語)
(韓国アニメーション監督協会/会長)
http://blogs.yahoo.co.jp/sangilseo37
韓国漫画博物館
http://www.comicsmuseum.org/
韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。
8マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 14:50:12 ID:aGC1GqoO
おや、ハングル表示されないのか。ハングル板なのにw

これだと、ウリジナルや日本作品の韓国語タイトル貼れないなぁ。
9マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 14:51:26 ID:aGC1GqoO
日本作成取り扱いの現状

1990年代からの「日本文化開放以後、現代日本を舞台にした日本漫画について

コミック版:大方 日本の固有名詞もそのまま表記。
アニメ版:日本の人名・文字・地名を韓国に入れ替えることが多い。

考えられる理由
*子供が自国の文物を覚える前に外国の発音や文化を憶えると教育上支障をきたす。
*子供は字幕を読むのが遅いので音声吹き替え→吹き替え演技のテンポあわせ

日韓を入れ替えない場合はたいてい字幕版で、推奨年齢も大幅に上がる。
(エヴァンゲリオンのレンタルビデオにいたっては9歳から19歳以上にあがる。)
10マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 19:06:54 ID:zmsZe5tH
そーいや、劇場版OOの敵キャラは「地球侵略を狙う謎の超金属生命体」なんだそうで。
……うーむ、なんか露骨にスパロボじみてきてるなぁ
11マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 20:25:23 ID:qPQg0zGu
もう敵対組織の設定考えるのマンドクセ('A`)
12マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 20:42:09 ID:4NLGZvD6
中古DVD屋(新品も売ってる)が半年前にオープンした。
なかなかいけなかったのだけど、よってみたら売ってるのはほとんどアダルトだった。
アダルトDVDなんか興味ないんだからねえ、一枚も手に取らなかったし、かわなかったよおうw

ゲームキューブの本体が1890円で売っていた。
ピクミンも1280円で売っていた。
前からやってみたから勝ったんだが、ラスボスがたおせねえ(´・ω・`)

GCって他に面白いゲームソフトってあるかね?
13マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 20:42:37 ID:xk5Evx+3
ガチャフォース
14マンセー名無しさん:2010/09/12(日) 17:47:53 ID:Nak9S0YP
http://getnews.jp/archives/76235

>自画自賛じゃないけど、私は出版業界の仲間たち、つまりこっちの現場に身を置いている人たちから、直接“同じ業界のプロの人”として内輪話を聞いているわけだからね。

証言を鵜呑みにした自称情報通、大きな声で叫んでおりますw
15門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/09/12(日) 22:46:10 ID:SbULnKuu
おおう、復帰してますつたか。
鯖飛びこわいこわい。

>>13
ガチャフォースは名作ですつな。
一時期本当に時間忘れてハマっていますつた。
実はGCのソフト、ガチャフォースとガンダムvsZガンダムしか持っていなかったり。
16RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2010/09/12(日) 22:55:19 ID:4xqSkGYS
過去ログ拾えねぇ・・・
17Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/09/12(日) 23:20:18 ID:D5nA+GLb
>16
 ハン板の入っていた kamome 鯖は、 HDD トンでしまった(しかも復旧のため船便で送られてしまった)らしいので、
過去ログは諦めましょう。
 1ヶ月くらいしたら復活するかもしれないけど(w
18マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 10:31:45 ID:iZjNOR2J
>>10
その戦え!超金属生命体の正体は、26世紀の人類が異次元に捨てた生体兵器のなれの果てで
最終的には貧乏姫と子供合唱団の歌で和解して終了と見た。

>>12
斑鳩
19マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 13:35:14 ID:l+/D+fRt
>>18
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   背景でのシルエットセックル禁止!!1!
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
20マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 14:54:04 ID:GOl/2Dwp
>>18
達磨カプセルとかロリババアパイロットの新キャラか
21マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 16:44:57 ID:A3PXS8Li
【韓国芸能】イ・ミンホ、ドラマ「シティーハンター」の主役に 2011年のソウルが舞台、日本でドラマ化されたことはない[09/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284356848/

【ソウル13日聯合ニュース】SBSの新作ドラマ「シティーハンター」の主人公、
カン・ジン役に俳優のイ・ミンホが決まった。

 ドラマは日本の人気同名漫画が原作。2011年のソウルを舞台に、
長身でハンサムな元CIA要員カン・ジンが、傷ついた都会人が抱える心痛む問題を解決していきながら、
自身の心の傷も治していく。
カン・ジンは、美女には目がないが高度な技術で素早く事件を解決する能力を持つキャラクターだ。

http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20100913/20100913142438_bodyfile.bmp

 制作会社は「原作者が満足する企画がなく日本でもドラマ化されたことのない作品だが、
男らしい魅力と新鮮なエネルギーを持つイ・ミンホの起用で、原作者の要求を満たすことができた」
と話している。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/09/13/0200000000AJP20100913002000882.HTML


関連するかもしれないニュース
【文化】 漫画「キャッツ・アイ」、25年ぶり復活(画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284350458/
22マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 18:44:25 ID:u4ReoawM
かつて映画化された事は、黒歴史として封印してるんだろうか……
23マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 19:18:56 ID:R8oZO+Z2
>>17
そうか。
飛んでしまったか。
まあ、バックアップをとってなかったとは思っていなかったな。
24マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 19:40:19 ID:0K/2sCjt
学生間の性犯罪が毎年36%増加して日本の17倍にもなる国があるらしい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284360873/
25マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 20:47:51 ID:IoMU9FaL
>>18
混ざってる混ざってる
26日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/14(火) 20:55:03 ID:kj4S6Zu5
何故にGooglの検索トップが天才バカボン?
27マンセー名無しさん:2010/09/14(火) 20:56:46 ID:mC4CRjr0
日本のアニメや漫画で格好の題材として扱われる陰陽師だが、
それらは皆日本にやってきた韓国系の末裔ばかりだ。そんな彼等だが、
当時から日本人の間でカリスマ的人気があったとされる。
要するに、日本は古来から韓流熱風というわけだ。
安倍晴明が韓国人だと知らないのは日本人ばかりというわけ。
28萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/09/14(火) 20:57:35 ID:CCXhHhmF
>>26
赤塚不二夫の誕生日
29日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/14(火) 21:04:55 ID:kj4S6Zu5
>>28
ああ、そう言う事ね。サンクス
しかし、良く知ってますね。
30マンセー名無しさん:2010/09/14(火) 21:24:08 ID:iii+rFne
27
安倍晴明は熊の子じゃ無くて狐の子だってのは、
オカルト齧ってる日本人じゃ嗜みの範疇だぞw


てか、古典ちゃんと勉強してたら教養の範囲じゃないのか?
31マンセー名無しさん:2010/09/14(火) 21:38:32 ID:GHjnM557
http://www.tsogen.co.jp/news/

作家E・C・タブ逝去
作家のE・C・タブが、現地時間2010年9月10日、ロンドンの自宅で逝去しました。90歳でした。
全33巻で完結したスペース・オペラの大作〈デュマレスト・サーガ〉をはじめ、SF、ファンタジーを中心に、別名義やハウスネームで発表されたものを含めて230編を越える中短編と130編に及ぶ長編を発表し、多くのファンを魅了しました。
ご冥福をお祈り申し上げます。

●ローカスオンラインの記事(英文)
http://www.locusmag.com/News/2010/09/e-c-tubb-1919-2010/
(2010年9月14日)

ご冥福をお祈りします
32マンセー名無しさん:2010/09/14(火) 21:51:38 ID:BXCgthU6
しかし、外国のSF作家というのは長生きする人が多い気がするのぅ
33マンセー名無しさん:2010/09/14(火) 23:21:54 ID:CtzDhRVC
陰陽道って中国の道教を日本風に消化したものでしょ。
34マンセー名無しさん:2010/09/15(水) 09:05:03 ID:yi860Giw
白人キリスト教連合国の地球植民地計画に反対し、
有色人種の白人からの奴隷解放戦争を主導した正義の国日本は
アメリカをはじめとする白人キリスト教連合国に敗れたため
植民地支配していない朝鮮半島を植民地支配したことにされ
無実の罪をきせられて辱めを受けている。
有色人種国を植民地化し、有色人種を奴隷にしていたのは
アメリカをはじめとする白人キリスト教連合国であり、日本は朝鮮半島を植民地にしていない。
日本人は白人キリスト教徒とちがって朝鮮人を犬や猫ように殺してはいないし、外国に売り飛ばしてもいない。
悪党はアメリカをはじめとする白人キリスト教連合国であり、正義は日本にある!
有色人種国の植民地化、有色人種の奴隷化という罪を犯したのは
アメリカをはじめとする白人キリスト教連合国であり、日本は罪を犯していない!
日本はアメリカをはじめとする白人キリスト教連合国と同罪ではない!
日本人は日本人に朝鮮半島植民地化という無実の罪をきせた
朝鮮人とアメリカ人を絶対に許さない!
35マンセー名無しさん:2010/09/15(水) 22:09:16 ID:X5OVahm5
とりあえず夢見る惑星フォルゴーンの結末だけは今も覚えてる。
単に2巻目で挫折したのが理由なだけだが
36マンセー名無しさん:2010/09/15(水) 22:28:24 ID:xSLqILZ5
>>22
ジャッキーのアレですか?
確かにあれは、彼のフィルムの中でも屈指の駄作だった。
37マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 04:48:49 ID:1n11wbBw
何を言ってるんだ、春麗のところとか最高だろう。
38マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 07:44:28 ID:JApm61tF
去年映画館で見たアレより数段かっこいいんですけど>ネウロイヤマト
今週はトップで来週は対白色彗星都市決戦ですね
39マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 18:09:53 ID:YTvzYcfS
在日を早く海外追放しろ
連中のためにどれだけの巨額を福祉に注いでると思ってんだ
40日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/16(木) 19:21:09 ID:XK4qjhTi
関東じゃけいおん!!の最終回で盛り上がった様ですな。
TMRの人が最終回を嘆いて、それをGLAYの人が慰めにフォロアーしたとかで
41マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 00:12:24 ID:e/B1ZGO7
TGSに参加した中国企業
「技術やノウハウが欲しい」

盗む気満々だな
42マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 07:34:18 ID:J9K9T4QG
内実盗むべき技術がもう無いことも知っているだろうさ・・・
43マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 08:39:02 ID:c+evn0BR
海賊版あり市場での技術は韓国からしか盗めんわな
44マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 17:46:59 ID:HYYeMkHn
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!
45マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 22:03:39 ID:ST4Hv/8v
>>40
けいおんは何がおもしろいんだよ!と騒ぐ奴がいるが、個人的には
「ああ、こんな学生生活送ってみたかった」というあこがれを持つおっさん
としては、日常の何気ないやりとりだけで満足してしまう。


ハルヒのサムデイインザレインでもだえた奴は、けいおん見てもっともだえると
思うんだ。
46マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 00:21:19 ID:dHMiZo0O
マジンガーZの続編てまだっすか?
47マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 00:38:09 ID:sumi5CsF
ttp://ga.sbcr.jp/bunko_blog/cat384/015708/

ニャル子さんTVアニメになるのかな?
48マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 08:50:22 ID:1s1xWL7p
>>46
今川監督じゃないらしいんだけど、近々「マジンカイザーSKL」っていうのをやるらしい。
ただ……

・胸部から二丁拳銃を取り出して、ブレストビームをバーン! バーン!
・三人のパイロットがマジンカイザーを動かすぜ!

正直、「ゲッターでよかったんじゃねぇのコレ?」って感じではあるんだよなぁ
49マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 23:19:12 ID:QA5nGemC
先日の朝日新聞でいっていた漢字教育アニメってコレ?

太極千字文(태극천자문)
http://www.kbs.co.kr/1tv/enter/chunjamun/
50マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 00:45:20 ID:tvL63ozX
つべにOPとEDはあるな
51マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 06:34:29 ID:u0xGX3sN
>『劇場版 蒼穹で無限のガンダムをねらえフロンティア・オルタネイティブ〜ポケットが虹でいっぱい〜』

……うん、否定はできないなぁ>OO劇場版
52マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 06:37:56 ID:bKn/ylVx
>>48
d。またマジンカイザーですかあ。好きだなあ。

二丁拳銃のロボットって、ハットマシンのあれだよねw
ゲッターはチェンジゲッターでもうおなか一杯って感じ。


53マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 06:40:12 ID:bKn/ylVx
>>51
ガンダムって段々つまらなくなってきた。
やっぱりもビルスーツが単独で、重力がある場所で空をとんじゃいかんよw

アレだけの機体を戦闘機並みに飛ばすのって、どんだけの出力がいるのやら。
54半万年ロマー:2010/09/19(日) 09:03:55 ID:1zlyLEy9
ゲッターは他人がドンドン描いてもいい状況になっているのかね。
津島ゲッターにZゲッター。

全てがエンペラーかなんかに統合されてな尻切れ終わりにしなけりゃいいけど。
偽書から始めたんなら無理矢理エンペラーと対決とかやりそうだけど雑誌的にそこまで持つのかね。
55マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 09:08:41 ID:k8lacwgG
マジンガーやゲッターは他作との絡みがあるから、どんどん一見さんお断りになっている気がする
その点では、何作出てもスッキリ初見できるガンダムは偉いな
56マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 09:38:30 ID:QTZZ9mIi
>>54
豪ゲッターVSデビルマンは楽しそうに書いていたな
57マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 13:52:47 ID:WB6Eqb/S
>53
00は大気圏内でUFOみたいな変態飛行をした時点で終わってるでしょ……
マシンはあくまでも道具で、それを使う人たちのドラマがちゃんとしてなきゃ萌えも燃えもないです
それに隙のないモビルスーツより特化しすぎで不得意分野があったり、
使う人が新しい発想でスペック以上の働きを見せるとかしないと
おもしろみがないし
58門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/09/19(日) 14:38:42 ID:lJ3MpYgA
トミノガンダムは、その「MSは空を飛べない」ことをドラマに織り込んだりしてますつたからねえ。

【ネット番記者】ポップな「般若心経」
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/100916/its1009160742005-n1.htm
>動画では曲に感動したユーザーの「成仏しそう」というコメントが相次ぎ、「若者の現世離れ」が懸念されている。
貴社が判りすぎてて吹きますつたw

それにつけても規制ェ……
59マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 17:12:24 ID:ib42APMp
ドダイとかグフフライトタイプの無理矢理気味な重量感は好きだったけどなぁw
60マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 17:50:19 ID:d406PLuN
>>58
般若心経つながりで

 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1092922

三年前の投稿作品ですが。
61マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 20:24:19 ID:4qknbJE9
>>59
漢のマロンってやつだな、季節的に考えて。
浪漫武器ってステッキーですよね。MSVとかIGLOO系の。

最近のガンダムは、ガンダム以前に人型である意味すら
見つけ出せないもんなぁ・・・
62マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 20:32:53 ID:ysmaYv/u
夢のマロン社と聞いて!!
63門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/09/19(日) 21:51:42 ID:lJ3MpYgA
なんかアイマス2関連で荒れてますつなあ、どこもかしこも。
仕方ない気もしますつけれども……

総統閣下がアイドルマスター2についてお怒りのようで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12151997

>>61
ガンダム以降のロボものって、「人型である必然性」が説明されていますつたからねえ。
種とか00あたりは、そういうのすらまるっとガン無視ですつからねえ。
……そういや種の木星クジラはどうなりますつたノン?
64Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/09/19(日) 23:17:00 ID:ZklRc7a0
>63
 でも種は実は連合の5機のガンダム(GAT-Xシリーズ)ってのは、実に「兵器らしい」割り切りなんですよ。
  空中からの指揮管制(イージス)
  後方からの砲撃支援(バスター)
  遊撃・索敵(ブリッツ)
  前線を支える主力(ストライク、デュエル)
と、大規模戦闘に必要な要素をそれぞれに割り振ってるから。その点は RX シリーズの正当後継者。

 ちなみに種の木星クジラは、はなから「詳細は設定していない」です。ある意味あの世界における最大の謎
として放置されています。
※一応「地球由来生物ではないと判明している」のですが、じゃあ何なのかというのは描かれていない
65マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 23:53:29 ID:bKM1G8JR
木星クジラは劇場版でネタにするなんて話もありましたねぇ
種に関しては所々美味しいネタはあったと思う
一番最初の漫画版アストレイなんて、こっちを本編にしたほうがいいと思った位だし
66マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 07:40:18 ID:CiKSjog2
つ 鶴

【芸能】漫画家・ちばてつや(71)が入院 「ああ、焼きたての宇都宮の餃子が食べたいぞ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284604239/


この人まで鬼籍にはいることなんてないよね。
67マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 12:32:42 ID:Fu30+dq/
>>63
何か、製作者が「こういう事になったのはファンのせい」とか言ったらしいですしなぁ……
68マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 12:39:32 ID:tMp7EaDQ
個人的にはアイマス2の荒れよりFF14の荒れの方がヤバいと思う
69マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 14:40:01 ID:NWAjLoWP
新アニメ始まるニダよォ〜

    『ウリのウンコがこんなにうまいわけない!』

    |┃三           _________
    |┃          /
    |┃ ≡ .∧_∧ <  チョッパリ!相談があるニダ!
____.|ミ\_.< `∀´>  \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
70マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 16:31:30 ID:HN3JfnG0
東京・渋谷区:在日朝鮮人団体に施設使用許可を取り消し

東京都渋谷区は2日、区内の代々木区民会館で在日朝鮮人らが主催して4日に開かれる予定だったシンポジウムの会場使用許可を取り消した。

同区によると、シンポジウムは「抗日朝鮮人読書会」という団体が主催。
1月中旬に使用申請があり、許可した。しかし先月27日ごろから「公的な施設をそういう団体に貸していいのか」などの抗議の電話やメールが数十件寄せられた。
建物が図書室や敬老館などを併設しており、区は他の利用者や近隣住民に配慮して取り消しを決めたという。

主催関係者のホームページには、シンポジウムについて「日本人はご遠慮ください」「民族解放のための反植民地主義闘争を同胞へよびかける『朝鮮人抗日宣言』を公にする集会」などと掲載されている。

在日朝鮮人の集会は、3日も東京都立日比谷公園などで予定されている。日比谷の集会は当初、直前に都が管理者に使用承認を取り消すよう指示したため、
主催者側が取り消し処分の停止を東京地裁に求め、認められた。その後東京高裁も管理者の即時抗告を棄却した。
【工藤哲】

毎日新聞
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070303k0000m040165000c.html

>「日本人はご遠慮ください」
71マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 17:05:05 ID:DcPo1ZU+
>>63
オフィシャルでなんかあった記憶がないよな、クジラ。


二次創作で熱気バサラ召喚したのは読んだことあるけど。
72マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 17:07:00 ID:m47F8ehe
それは別の宇宙鯨だw
というか、結構フィクションだと色んなとこで出てくるよな、宇宙鯨
73門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/09/20(月) 18:39:28 ID:6l4+lIe3
>>64
あー、種はそういや、ちゃんとそういう分類されてますつたなあ。
00だと、前衛、後衛、火力兼電子戦、強行偵察……? いや、そういう使われ方まともにしてなかったような……
tbs系ガンダムは、シリーズが進むごとにそういうのが酷くなっていくとかそんな病気にでもかかっているですつかしらん?

>>64,65,71
むう、木星クジラはそういう扱いなんですつか……
SF者としては、そこいらへんが一番美味しい設定だと思うのですつけれどもねえ。

>>67
それもまた、意味不明の発言ですつなあ。
あー、ネット対戦機能の廃止については、それっぽいこと言ってたとか聞いたような気はしますつ。

>>68
あれはもうなんちうか……
光栄がやっちゃったアレから、なんも学習してないなーっちうかなんちうか。
74マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 19:27:49 ID:Fu30+dq/
「漫画の違法アップロードが時々問題になるけど、僕は規制をするより、その影響力を宣伝等に利用したほうが建設的だと思います。規制は読者のためにも作品のためにもならないし、ならば規制する側の自己満足」
「違法アップロードによって、単行本の売り上げが落ちたと証明するに足るデータがないので、であれば、読者が作品に触れる機会を奪うだけですよね」
「違法であることも多いと思いますが、現行法でも著者が了承すれば合法なので、考え方次第ですね。後、お金を出した人だけを『読者』とすると、図書館の利用者も『読者』ではないことになってしまいますし、読書文化が失われれば、結果的に損失は大きいと思います」

 佐藤秀峰が、こんな事を言いながら海猿の無料公開を始めてるとか。
 ……何つーか、勘違いもここまで行くと笑えなくなってくるよなぁ
75マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 21:26:35 ID:4DtnIfv1
その論理が正だと言うならまずディズニー映画を公開してみろよ…
76マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 21:30:06 ID:4DtnIfv1
と思ったら、映画じゃなくて自作の方なのね
脊髄反射でレスするもんじゃないな

ツイッタ見たけど、映画が割と好評なのに増刷が掛からなかった事の腹いせにしか見えんなぁ
77マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 23:40:46 ID:Gb7yvos2
>>76
まあ十中八九腹いせだろうね。
増刷しなくても、電子書籍化とかで原作者に儲けられる道を作ってやれば良かったのに…
78マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 00:19:43 ID:NtH04xi+
映画化なんて漫画家にとったら万人に一人の大成功だろ
しかもドラマ化も映画化も繰り返している
その後の増刷ごときで腹いせしたいなんて思うかよ。
むしろ成功して満足しきった作家の「余裕」とでも言ったほうが実情に即してる
79マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 00:52:45 ID:iGOipXoT
>78
作家が直接的に関わらない映画化の場合、作家には殆ど金が入らないんじゃなかったっけ?
映像化で作家が潤うのは、知名度が上がることで原作が売れて増刷が掛かるからって話を聞いたんだが
あと印税は新刊や増刷分を刷った分に発生して、実際売れた数はあまり関係ないって話も

間違ってたらゴメン
80日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/21(火) 01:27:25 ID:FH59NYk1
宇宙クジラと言えばこれを思い出した。
ttp://home.att.ne.jp/green/wings/yukino-v/yukino_ex6.swf
その他諸々
Adrift Animation クジラ
ttp://vimeo.com/12207554
最終試験クジラ
ttp://www.woopie.jp/channel/watch/25856
「夢鯨」
ttp://www.youtube.com/watch?v=oqL9-INqyHU

久しぶりに見た「キミとボク」英語バージョン
ttp://universal-radio.jp/animation/EVERLASTING_HEART/index.php#navi_global
えらく壮大になって長編化してます。
81Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/09/21(火) 01:46:57 ID:5QraBn/j
>73
 だって公式な記述のみを追った場合、あの化石は「ジョージ・グレンがただ一人で、木星から持ち帰った」
ものであって、その持ち帰るのに使用したのも「ジョージ・グレンが設計した木星探査船」ですから。
 極端な話、ジョージ・グレンがあらかじめ探査船に仕込んでおいて「ほらこんなの見つけたんだよ!」って
やったとしても、誰も真贋を判定できないのです(w
 あれが地球外生命だという根拠は、地球由来生物にはない特徴を有するという形態的特徴から来るもの
であって、遺伝子解析とかしたわけではありませんからね。

 そういう部分も含めて、作品内でも謎のまま放置しているのですから。


 ヒルガエッテ00ノエイガトキタラ……見終わっても、どうにもこうにもかび臭い反戦プロパガンダというか、お花畑
な世界観というか、その辺が残る程度で。SF 考証も怪しいし。
……だいたい、船内で宇宙服を脱げない(ヘルメットはしていないが)宇宙船なのに、緊急事態になった
ら「シートベルトをしろ」だけで、ヘルメットつけて気密確保しないのはなぜかと小一時間(w
※なぜって、そんなことしたら女性の美しい髪が隠れてしまうから(爆)
82Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/09/21(火) 01:48:08 ID:5QraBn/j
>79
 です。印税は刷った(製造した)分に発生します。たとえどれだけ売れ残ろうとも。
83わくわく動物らんど:2010/09/21(火) 03:39:33 ID:8nP1P5q5
>>78-79
確か作者がドラマ化されても100万(値段忘れた)しか入らなかったと
なんかで言ってたよね
84マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 07:39:10 ID:F08YJP+f
>>83
同じようなことを、マンガではないけどガンダムで富野は言ってたような。

ま、ムダヅモなき改革のひとの「ガンダム創生」がうれたらちょっとは払ってやってもいいと思うw
85マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 08:50:47 ID:b9cDVktU
そういや亀山社中も武力介入するってね。
86マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 11:09:44 ID:GOuYnGzf
東映さん、東映ロボットガールズのTVシリーズ化をお願いしますw
87マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 12:40:31 ID:CinlREGK
ロボットものはバンダイが自社の戦隊トイと競合するので製作を認めません。
でも、大きいお兄さん専用ならおkか?
88マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 13:11:55 ID:GOuYnGzf
89マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 19:44:22 ID:PGQyOQDN
ウリは汚れていてもいいニダ
ウリが作り出すものが美しければ・・・・。

何故ならウリはクリエイターだから。


ウェーッハッハ!!
90マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 01:34:10 ID:I4p4JlUf
>>89
でも実際のウリエイターはその逆だよねー
91マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 12:07:54 ID:iSGU7+nP
逆なんかじゃじゃなく、作品も作り手も国も歴史も民族も何から何まで美しい所なんて一つも無いだろ
92マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 21:27:10 ID:43krotWj
>>74
この人、そのうち漫画家仲間からもハブられるンじゃないの…。
93マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 21:48:13 ID:hHproIYd
>>92
漫画家なんて別に仲間で群れてなくても、
作品を掲載してくれる出版社さえいれば生活出来ますから・・・
94マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 00:04:14 ID:/YEsITuE
>>93
鳥山とかあのクラスにでもなりゃ別だけど、漫画家にとって横のネットワークって結構大事だよ
95Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/09/23(木) 00:50:02 ID:PatFpO2G
>93
 なんだけど、その出版社と喧嘩してるわけで。
 ただでさえ音羽組と喧嘩別れして、今度は一橋組と喧嘩してるのですから、あとは中堅以下の
とこしかないわけで。
 しかも中堅の中の大手である角川組などとは画風が違いすぎて受け入れられないし。
 ニチブン組くらいしか引き取ってくれないような気がする。
96マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 04:44:30 ID:L0+Ewz/a
10年後、週刊金曜日とかに「日本の漫画界の真実!」とかいうの書いて喚いてそうだなw
97わくわく動物らんど:2010/09/23(木) 05:40:26 ID:rJeIllbA
秀峰さんは出版社に頼らない方法を模索してるんでしょ
98マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 13:59:22 ID:Si9JldPM
同人作家か!


で、脱税で摘発されて「あいつ今そんなことやってたのかよ!」と一部で話題に。
99マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 14:47:20 ID:L0+Ewz/a
つか、柴田昌弘はマンガ家を引退してたのか……
とりあえず元気ではいるらしいけど、脳出血に加え交通事故って……あの作風、個人的には好きだっただけに残念
100Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/09/23(木) 16:28:18 ID:PatFpO2G
>76
 でも確か今やってる海猿は、ほとんど漫画とは別物じゃなかったっけ?
 というかフジテレビ版はほぼ原案:海猿(小学館刊)のような扱いだったような。
101マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 18:18:47 ID:ekswpLrS
【訃報】「さざんかさっちゃん」「極楽りんご」の林正之先生が死去
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1285108434/
102マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 18:47:56 ID:aBqkENkL
日本の「コンテンツ敗戦」は近い!?/山本一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役)
2010年9月21日 VOICE
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100921-03-1401.html

膝を屈する日本メーカー
103マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 19:06:41 ID:kAjuEnMs
>>102
中国・韓国のパクリ問題が酷いという記事
104マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 20:08:14 ID:I5wFXnic
>>102
国が味方するなら、(表現の)規制緩和から初めて欲しいよ。

全く・・・
105マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 21:03:58 ID:i9MzTXYy
在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否…70年代外交文書で判明

2月12日0時3分配信 読売新聞

【ソウル=前田泰広】日本政府が1970年代後半、日本で犯罪を犯した
在日韓国人を韓国に強制退去させようとし、韓国政府が受け入れを拒んでいたことが、
韓国政府が12日公開した外交文書で明らかになった。

拒否された日本側は、強制退去対象者を北朝鮮に送還する可能性を韓国側に「暗示」したとしている。

外交文書によると、韓国政府は「韓国に生活基盤がない」などとして
強制退去対象者20人の受け入れを拒否。在日韓国大使館は78年7月、
「日本政府が北朝鮮に送還することを暗示した」と分析し、
「日本との協議で1人の受け入れを決めた」と韓国外務省(現外交通商省)に報告した。
だが同省は、「受け入れられない」と大使館に再協議を指示したとされる。

最終更新:2月12日0時3分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000059-yom-int
106マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 21:17:42 ID:70opBKl/
なんで、韓国は強制送還された在日を徴兵して
懲罰部隊編成して最前線に配備しないんだろう・・・
107マンセー名無しさん:2010/09/24(金) 00:09:23 ID:QhzHvuC6
ウラワザえもんの人が死んだのか。
卑怯な笑いを敢えて狙う人だから好きだったんだけどな。

黙祷。
108マンセー名無しさん:2010/09/24(金) 10:14:21 ID:J/q10Hp1
韓国のパクリ攻勢に対抗するには、「市場のニーズ以上の規制など無い」
という建前にして、
「タックス・ヘイブン」ならぬ「エクスプレッション・ヘイブン」を目指せばいい・・・
と思う。

世界中から才能を集めるために「殆ど規制無し」を謳うのは悪くないはず
109マンセー名無しさん:2010/09/25(土) 12:58:41 ID:DKw+f0Ml
>106
懲罰部隊でも使い物にならないからさ

>108
何の規制もないとそれはそれで面白みが無いんじゃないかなぁ
全裸より着衣の方がエロい場合も多いし
110マンセー名無しさん:2010/09/25(土) 18:23:48 ID:LlJLm7vz
>>108
現状が既にほとんど規制無しの状態だし、改めて何かする必要はなくね?
111マンセー名無しさん:2010/09/25(土) 19:45:08 ID:WRo+vKaO
>>110
いや、
それでもエロ漫画的な現場からすりゃ撤廃して欲しい規制はあるんじゃね?
112マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 00:27:35 ID:HUgLqTqW
"「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む"のサイト。
誤訳御免等の海外反応翻訳サイトに比べてマターリとしたふいんきの所だったけど、
急に荒れだしたね。

この御時世仕方ないか。
113マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 14:14:43 ID:SJhs8uVd
侵略イカ娘がアニメ化・・・・日本人はやはり反省してないようだ
114マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 15:21:10 ID:kLLbNQRn
>>112
オタに国境など関係ない、ってのは空虚な妄想でしかなかったんだよ
115マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 15:57:19 ID:YLkOiOlz
どうせ普段の住人じゃないのが流入して暴れてるとかそんなもんでしょ。
116マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 23:18:23 ID:NkUbKSq6
ケロロ軍曹も侵略アニメだよね。
117マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 16:43:47 ID:W27BB3QN
パチ屋にとっては「直接、赤ん坊を蒸し殺しにしたのは客」だろう。
だが、客がそんな状態になってしまう原因を作ってるのは明らかにパチ屋だ。
118門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/09/27(月) 21:09:07 ID:O1MyHsX/
「ストライクウィッチーズ」などのアニメ制作会社AIC、パチスロメーカーの子会社に
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1548423.html

あーあ……

そしてなぜか今日はキルミンが録画されていない不思議。
どうして……どうして……(´:ω;`)ぶわっ
週に一度の、数少ない癒しの時間だったのに……
119マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 22:02:29 ID:YmdZslDY
>>118
はァ、何いってんスか?
今週はヴラドニア崩壊篇第一話の…あ、あれ?

キルミンもポチタマも水シア9も終わっちまって
もうテレ東で録画してまで観る番組ないわー…
コウモリリムのキャプ眺めてもう寝ゆ('A`)
120マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 05:49:12 ID:BVkig2qK
大野純二とか秋月めぐるとかが時代系誌で生き残ってるのを見ると
まだまだ裾野は広いなあ
121安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2010/09/28(火) 08:33:03 ID:Lzf4bRaD
>>118-119
 俺達にはまだイナズマイレブンがある!
122マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 13:16:19 ID:poJqXHBM
パチスロ ストライクウィッチーズ
123安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2010/09/28(火) 13:20:43 ID:Lzf4bRaD
 パチって昔っから「今カネを持ってる層」に向けた開発を続けてるよな。
124マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 19:54:52 ID:PA3uMorH
>>123
そういう意味ではリサーチ上手いんじゃね?

焼き畑農業だけど。
125マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 19:57:22 ID:5cVrqcy6
500円突っ込んで同額orプラスタバコお菓子お持ち帰りレベルの時代もあれば
規制に次ぐ規制に対応するためのムチャクチャなスペックだらけの時代もあり
心底ユーザーとの一体感を感じさせる名機が続出した時代もあり

客も店もメーカーもお金第一な様相を呈してきたのはわりと最近な気がする
126マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 20:25:49 ID:Hwpn1M2D
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6774802

……何だこれ(笑)
127マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 20:45:21 ID:fQGhV3bM
・・・・・音速遅すぎね?
128マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 08:22:06 ID:7sQ0zoNm
>>119
これでまた独立系会社がまた一つ消えた・・・

何気に「資本の独立性」は自由の基盤の一つなので、悲しいと言っちゃ悲しい
129マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 01:09:07 ID:DFW7Jj9s
雑談]ケイオンに日本海表記...
ケイオン2期終わって外電見たが リッチの大使中に東海(日本海)を日本海と話す大使がいた
のです。字幕お作りになった方は東海(日本海)と書かれたのに 日本では他の見方をすれば
当然になるが あまりにも何気なく日本海と出てきて率直に少し驚きました。さらに驚いたのは
ケイオンの人気で見て,外電多く見たのに 誰も指摘される方がなくて,さらに驚きましたね。
そのままそうだねするかけたのですか?;;
------------------------------------------------------------------------
virusワクチン
ムォンマレンヌンジ分からなかったので...
問い詰めても言語側分かってこそ問い詰めるだろう

勇者ああああ
国内立場で見ればかっと怒るだけのことはあるがあちら国民の間では名称が一般化された
のでどうにもならないでしょう。地図まで出てきてお話が多いタルギマシマで同じ場合もあるが

Jihang
文は使わなかったがかっとしました。そちら側では日本海が自然なこととか...ふぅ

エミュー軍
フーン... 私たちもドラマやその他我が国から日本に輸出する大衆的な媒体で大々的に東海
(日本海)をいえば良くないでしょうか

トゥラカの後えい
全世界的に(そして韓国内海上紙も多数も)日本海表記が基本で時々併記するが東海(日本
海)と書く場合は殆どないことと思います

gamma0burst
そのまま自分たちはそうだろうと......
130マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 01:10:12 ID:o4rZspKD
[細胞種
あそこで東海(日本海)と話しては売り上げに途方もない打撃がくるからですね。

ハ・ソンサム
ケイ来たバイではあるがこれはちょっと気に入らなかっただろう。

セリノルリク
映画2012にも日本海と話すのを字幕お作りになった方この東海(日本海)としましたよ
-------------------------------------------------------------------
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 < #`Д´>< 私たちもドラマやその他我が国から日本に輸出する大衆的な媒体
 (    つ | で大々的に東海(日本海)をいえば良くないでしょうか
 | | |   \________
 〈_フ__フ 


その前にカッとするんなら、字幕付けてまでチョパーリアニメを乞食視聴するのをヤメ
たらどうですかね(棒)
131マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 04:12:02 ID:KUZpIFDo
http://www.area88.jp/
これくらいのベテラン世代でも萌えは意識するんだな
というか、いつのまにか還暦超えた漫画が増えたね
132マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 11:21:36 ID:DUA6q3d+
ウリナラボーカロイドが出たら買わない
133マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 13:45:05 ID:sPxtt61f
日本、まさかの敗北
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/4/5/459996e5.jpg

でも、あの国に負けるなら、まいっかと思わなくもない俺がいる
134マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 18:16:04 ID:4QB8FQlD
あー、あの国にならこういう時に負けてもなんとなく納得するわ。

でも多分、日本の誰か(おそらく多数)が反撃に転じようとするだろうw
135マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 18:26:57 ID:o5UIUm3o
日本人が誰も思いつかなかった、じゃなくて日本の擬人化の流れだからねぇ
台湾のMSに好き者がいたってことだけだしw
136マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 20:55:23 ID:+IVyCwZ3
というか、マイクロソフトはそういうことしちゃだめだってカテゴリーに分類されてるだろ、日本だと。w
137マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 20:58:27 ID:S9I1HV7O
BS11のアニメ迷走しているなあ。またマクロスF放送すんだと。
138マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 21:03:47 ID:1Hv+dkwT
>>137
一応、来週映画版前編のDVDがでて、年末あたりに映画版後編が上映されるんだからそれのプロモとしてはいいんじゃね?
むしろ地上波で集中再放送すべきじゃないかと・・・(エヴァみたいに)

つーか、夕方とかにアニメの再放送するというステキ習慣はいつからなくなったのか?
埋もれた名作が掘り出されるのは、有名サイトが取り上げるか、パチで出るかしかなくなってもーた。
139マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 23:42:40 ID:Y3hF8Ori
>>131
というか、常に流行を意識しているからこそベテランと呼ばれるぐらいまで生き残れてるのではないかと。
漫画家ってのも人気取ってなんぼの商売だし。

>>138
うちの地方だと最近の夕方の再放送は、なんかやたらと水戸黄門と相棒ってイメージが・・・
いやまあ、夕方の御老公は昔からだけど。
140マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 23:53:44 ID:LwRvUUjO
>>138
Fの劇場版のDVDはまだ発売されてなかったんだ。
その続編は年末かあ。映画はエンディングが糞だったからなあ。
みてて途中であきちゃったしw

ウリはBS11でリヴァイアスとかラーゼフォンとかを放送してほいいよ。
関係ないけど、レンタル屋にはヤマト新作のDVDがどこも一枚しかおいてない。
だからいつも貸し出し中で半年たってもみられない・゚・(つД`)・゚・

あと夕方は対象となる子供が家にいないですからね。
あの時間帯はウルトラセブンとかルパンとかの再発見につながったからまたやって欲しいのだけど。
あと夏休みの子供枠の復活も。

141マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 00:09:36 ID:axdzwVvd
>>131
「ウチのキングゲイナーは、燃えだけじゃなく萌えもカバーしてますよ!」
 そーいや、いつぞやのニュータイプで富野さんが力強くこう言ってたなぁ……
 あの人って萌えとか嫌いそうなイメージがあるんだけど、やっぱ仕事ならそーゆーのは別なのかな
142マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 00:13:52 ID:lECy+RNv
そりゃ、萌えという概念の有無はともかく、1stガンダムからキャラ人気は意識しまくってるし
143マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 11:30:04 ID:zguBoLH8
>>133
>好きな食べ物 :焼き肉
>嫌いな食べ物 :納豆

コリア系?
144マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 15:52:03 ID:7a0RcmU7
>>142
「女子人気が高かった(1stでファンレターくれたのは女子ばっかだった)ので
 シャアを最後まで出しました」って人だからねぇ。>お禿様
145マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 17:51:48 ID:U2rHDfoD
こいつらどんだけツンデレなんだよw

【映画】『借りぐらしのアリエッティ』、韓国でも動員100万人目前の大好評!香港でも公開決定![10/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285899610/
146マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 18:40:10 ID:FBvHKgQS
借り暮らしのゴキブリのどこが面白いんだか。
パヤオはさっさと引退して若手を起用しろよな。
キャラデザも毎回代わり映えしないし、マジつまらない。
147マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 20:20:46 ID:iJP59R+b
>>146
そんな物言いすると鬼女様の怒りを買うぞw
ROMしてる某スレだと、原作クラッシャー、
ハウルの時に騒いだ連中の心境を、
今回のアニメ化でやっと理解出来たって
原作ファンの書き込みがいくつもあったんだからw
148マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 00:33:29 ID:hcKTsY5z
>144
シャア板でそのエピが語られると決まって毎度
「腐女子の捏造がまた始まった」的なレスがつくよな。
1st人気をほんの一部でも女が支えてたなんてとんでもないそうだ。


>147
原作クラッシャーはゲドなんかもアレだけど
仮にあれパヤオ本人がやってたとしても、どうなっていたか怖くて想像できない。
149マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 03:05:55 ID:A7a5DqyN
>148
まぁ間近でパヤオ氏の仕事見てきたわけだしなぁ
150マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 10:31:06 ID:/hbX/nF8
>148
 勇者ライディーンのオフィシャルファンクラブの入会資格が「女子中高生」だったというのを
知ってると、やっぱり腐女子人気が支えてた部分もあると思う(w
151マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 10:42:52 ID:9hk67KNw
捏造も何も、シャアの女子人気の件は一時期のトミノさんの
講演なんかでの掴みの定番と言うか持ちネタみたいなもんだしなぁ。
「今でこそ"ガンダムのトミノ”と言われますが、当時は人気があるなんて知らなくて〜」
っていう。そしてそのまま上記のネタ→愚痴へとフェードインw
152マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 12:57:58 ID:hcKTsY5z
その通りだけど、認めたがらないのよ。
1st好きに限って言うと、今あそこにいるのはガンプラ以降映画以降とスパロボ以降の人が多いんだよな
だから女子高生が打ち切り回避にお小遣でクローバー買ってたとかの
涙ぐましい努力を知らないw
(私はリアル世代ではないけど、友達のお母さんに実体験を聞いたw)
隔離された板だし仕方ないんだろうけど。
153マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 13:07:45 ID:x8xqmpnc
>>148
原作クラッシャーというか、1/35ドイツ兵改造でトトロを作るようなもんだ。
154マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 17:19:59 ID:lh8rmchv
だってTV版のDVD-BOX見てアンチになる奴らのすくつだし・・・・
>シャア板

変態で嫉妬深いことで有名なな手塚御大は
よくアレしてもらった、これ教えもらったって
逸話を聞きますが、
宮崎御大はあまり聞きませんね・・・・

まぁ手塚御大は信者の藤子A氏の存在が大きいでしょうが。
155マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 17:28:06 ID:fF1OHQzQ
いまなら↓無料でアニメの初回放送がみられるよう。

http://gyao.yahoo.co.jp/
156マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 20:56:18 ID:M9AtrVFJ
なんだかんだで女性の方が一途な所はある
どこが良いのか解らんのに尽くすってのは男性じゃあんま聞かない話だし
むしろ世界に誇る〜なんて言ったりするあたり男の方がミーハー


何が言いたいかというと
男オタ向けのコンテンツ関係者はもっと捏造ブームで多様なジャンルを盛り上げるべき
157マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 22:29:48 ID:6NF6AHj8
△シャアの人気
◯シャア×ガルマの人気
158マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 23:00:14 ID:we0DSv1A
日本神話は韓国が起源、日本の学者も認めた!―韓国メディア(サーチナ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000012-scn-kr

起源?「起源」と言ったか
似ているでも影響を受けたでもなく
「韓国が起源」と

彼らは生来の病的なそれだ
彼等の持っている卑しい能力
否!!それしか持っていないんだ

彼等の行動原理はどこだろうといつだろうとこっきり一つ
彼らは起源を捏造する気だ!
159マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 23:20:59 ID:oWRPRQ9E
ぱくりにだー ほらくり返せ
ぱくりにだー くり返せってんだ
ぱくりにだー ぱくりにだー ほら言え!

 !?

パッパクリニダー!
パクリニダー!
パクパクリニダニダー!


    一
  件
    落
  着
160マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 00:04:26 ID:As//J+nv
>154
> だってTV版のDVD-BOX見てアンチになる奴らのすくつだし・・・・

kwsk
161マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 00:25:12 ID:eaA8ovGr
>>160
いや、マクロスにもいるけどTV版の方も劇場版並の高レベルの作画と思ってみたら
ヤシガニなんて目じゃないほどの作画の回見て拒絶反応見せた奴がいるんだ。
その手の奴は数はいなくても声が大きいから人数はわからんから
割合的にどれぐらいかは何とも言えんが。

地上波で再放送が減ったことによ
りオリジナルに触れていない奴が減ってしまったことの
弊害なんじゃないでしょうか。
162マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 01:39:42 ID:HnKXas6y
新ボーカロイド猫村さん
デモ版の段階で声の聞き取りやすさが半端ないレベルに仕上がってます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12298836
ただし、キャラと声が全然あってませんが

163マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 02:18:56 ID:gmgzW+wj
>>158

朝鮮人ヲチに慣れた廃人は「ホン・ユンギ」の名前が出た時点で「はいはい、それで?」と相手にしません。
164マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 06:09:09 ID:JCY6Rn2W
ガイナの新作が賛否両論入り乱れて盛り上がってるなぁ…
おれはすきだぜ
165マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 08:08:08 ID:HOMS1CsT
作画のレベルも安定してるし、普通に面白いよね>パンティ&ストッキング
ただまあ、あんまり日本人好みな感じでないのも確かなのかな
166マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 09:17:26 ID:HnKXas6y
マンガ 「超ヒーロー伝説」
     作画:大場つぐみ

NHKェ・・・
167マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 18:31:39 ID:tqU9ZW/a
これで、「大場つぐみ=ガモウひろし」としか言いようがない
絵だったら・・・
168マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 19:06:38 ID:IB2ioXC9
>>167
てか、原作コミックスに載ってる大場つぐみのネームの絵が
まんまラッキーマンなんだが…。
169マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 21:41:06 ID:mauMTfie
>168
 いや、ネームレベルならそれでも問題ないですから。

 世の中にはネームなのに完成原稿並みのクオリティという異常レベルの方もいらっしゃいましたが。
逆に完成原稿のはずがネーム以下ってのもいたりするが。
170マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 21:47:05 ID:XLOFcbwa
それは、単行本の発行を差し止められて、
本当に黒歴史化したライダー漫画を描いた人の事ですか?
171マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 09:20:29 ID:9ZtOhRCe
それってかとうと江川のどっちなんだ?
172マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:11:36 ID:cWygCEzj

スーパーロボット大戦にイクサー1とか富士壱號とか富士弐號とかFJ-IIIを出して欲しいな。
富士なんかかわいいじゃん。

173マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:15:55 ID:2Qsu+yvn
>>172
イクサー1は今度出る新作に3と一緒に出る。

その他参戦メンバーが微妙なんで自分はスルーするがな。
アルベガスとレザリオン来ないかなぁ・・・・・
174マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:18:54 ID:cWygCEzj
>>173
サンクス。でてるんだw
175マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:25:06 ID:cWygCEzj
>>173
ウリはダンバイン一番好だった。
ダンバインを前線へ放り込んでおくと、勝手に削ってくれるから楽だったんだよね。
相手の攻撃はよけてよけてあたらないし。
176マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:46:10 ID:riXtR7dC
>金田さんは「日曜α『めちゃ×2イケてるッ!新メンバーオーディション直前スペシャル』」にエントリーNo.6409として現れ、自身の愛称「金朋(カネトモ)」と「めちゃイケ」の略し方が似ているとアピール。

 ……に、似てるかぁ?
177マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 20:25:16 ID:XM66M3ON
先生は相変わらずだなw
178マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 23:58:48 ID:lllOUMEF
あら? 明日のカリオストロはDRで録画したほうが良いかも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000022-mantan-ent
179マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 00:07:57 ID:GhWkGdhK
今秋のアニメはとらぶる以外収穫無し。日本アニメは本格的な衰退期に入ったようだ。
180マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 00:29:40 ID:Xas7SNLJ
アニメ見るの止めるにはいい機会だね
181マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 01:51:21 ID:IQqR75yu
テレビでやるかどうかは判らんが、ベルセルクがあるだろ
182マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 04:08:19 ID:ASny4arN
剣風伝奇がかなりの出来だっただけに、アレ以上の出来は期待できんな
リメイクするなら話は違うが、原作中最も求心力があるエピを既に使っちゃってるんだから
183マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 04:39:04 ID:53rQ3j+c
銀河美少年、面白いじゃないかw
184マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 08:50:03 ID:U/ZlSznE
アイアンマンが結構楽しめたな
185マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 10:49:59 ID:hFuVhs3N
>とらぶる以外

ここ笑うところ?
186マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 21:25:47 ID:CDnsfTiT
>>179は前回か前々回の番組改編期でも同じような事書き込んでたよな?
187マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 21:35:46 ID:9qC7G2tc
イカ娘といい、パンストといい、今期はゲロアニメが流行るか
188マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 21:45:26 ID:XmbS6OHW
http://www.hobbystock.co.jp/campaign201007/rank.html
けいおん!効果なのか?
富野監督でも良かったかも
189マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 17:42:40 ID:BFGlfeg8
ワンピース連載再開してるんだね。

http://www.youtube.com/watch?v=8QQaFHQVRLM

この子達の詩が一番好きかも。
リードボーカルの声がボーイッシュなんだよね。
190門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/10/08(金) 22:02:23 ID:u+Loyuus
ツイッターのTLはサッカーで日本がアルゼンチンに勝ったとか、信じられない情報で埋め尽くされている中、カリ城視聴中。
うーん、相変わらず作品としては面白いけどルパンじゃない(whhh

そうそう、全く期待していなかった「それでも町は廻っている」が結構面白かったのですつ。
……というか、OPが始まって数秒の時点で新房監督だと即判明してしまうわかりやすさはなんなんですつかねえ(whhh

えむえむ、素直に、率直に気持ち悪いのですつ。
声優さんも大変だなあ、とか思ったり。

伝勇伝がまだ終わっていなかったことに驚いたり。
つまらなくはないんだけど面白くないって言うか、ギャグとシリアスの部分がアンバランスというか。
191門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/10/08(金) 22:04:16 ID:u+Loyuus
>>187
イカ娘は面白いですつけれども、アレは原作ほぼそのまんまですつねえ。

パンストは、なんか無理にアメコミテイストにしすぎて見づらくなっているというか。
全体的に下品なのもちょっとなあ……という感じですつね。決してつまらなくはないのですつけれども。
192マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 22:25:44 ID:BFGlfeg8
>>190
ニムは20分遅れでゲームを見ているウリに対して重大な罪をおかした。
×ゲームとして↓の虐待画像を見るように。

http://www.youtube.com/watch?v=E2lvxFANg4U
193マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 22:29:40 ID:C/DXAqvk
パンストは突き抜けたドギツイ下品さがウリの一つなんだから、「そこがちょっと・・・」な時点で、完全に合わないだろ
コミカライズとか、偽悪趣味の俺でもドン引きのHIDOさだぜ
194マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 22:45:09 ID:cb6GNeeq
>>190
どういう意味で期待してなかったん?
195門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/10/08(金) 23:00:40 ID:u+Loyuus
>>192
うわぁ、これは大変申し訳ないことをしますつた _| ̄|● il||li
罰ゲーム試聴しますつた。なんというひどい虐待。自分への戒めとしてお気に入り登録までしますつた。

>>193
うーん、ぱんつとかストッキングとか下半身直結ネタとかはまだ(それでもひどいけど)いいとして。
ゲ□だのウ●コだのはさすがに……

>>194
録画予約をするために番組表を見るまで、その存在を知らず。
実際に見るまで予約していたことを覚えていなかったくらい、期待していませんですつた。
原作も見てなかったんで、なおさらなのですつ。
196マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 23:01:17 ID:BFGlfeg8
さいたま市付近に住んでるんだけど、最近千葉テレビが入るようになった。
いまファーストガンダムやってるんだね。
197マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 23:07:53 ID:cb6GNeeq
>>195
ああ、原作からすでに良作だから漫喫なんかで見てみるのもいいですよ
同作者の漫画は、原作付き以外は大体見所あり
198マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 01:44:45 ID:AK9l9QOr
メッシw

835 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/10/09(土) 01:40 ID:1lJlo5Bo [20/20]
ttp://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10671253679.html
確信犯だ
199マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 13:12:37 ID:v5raHqfN
200マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 19:27:09 ID:w403aPcl
パンティ&ストッキングがニコ動で配信始まったから見たけど
とりあえずシモネタ(エログロスカなんでもあり)アニメとわかってみれば
結構面白いですね。
まぁまだ二話なんで最終的な評価はできませんが。
201マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 21:36:27 ID:tBU+/EZF
ドクター秩父山みたいな感じ
202マンセー名無しさん:2010/10/10(日) 19:09:11 ID:P5+jmBGx
クレジット見なくてもOP見ただけで新房だとわかる
クレジット見なくてもOP見ただけで水島努だとわかる
他には?
203マンセー名無しさん:2010/10/10(日) 20:28:07 ID:zPjpLvFb
クレジット見なくてもサブタイ画面見ただけで庵野とわかる
204マンセー名無しさん:2010/10/10(日) 20:58:31 ID:KQi8rimY
ロボのアップだけで大張とわかる
205マンセー名無しさん:2010/10/10(日) 23:58:52 ID:7S2dT0Vf
アニメ化の評判だけでGONz…ゲフンゴフン!!!
206マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 01:28:02 ID:k5xUQ0se
画面を見なくてもセリフを聞いただけで禿だとわかる
207マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 02:57:33 ID:2rzI16T5
クレジット見なくても胸をみただけでうるしばらと分かる
208マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 06:01:10 ID:bFUIeIcX
次週見なくても谷口監督のギャグ回は主要キャラが誰か死ぬ欝回が来ると分かる
209マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 08:25:48 ID:TVvfCX+/
キャラの頬だけで大張とわかる
210マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 09:02:20 ID:IGS5YlAM
大風呂敷の仕方で今川監督だとわかる
211マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 12:56:18 ID:bsyqcZzf
人材豊富でイイネ
212マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 13:45:00 ID:TDsBT2VW
クレジットを見なくても作画の崩壊具合で三文字だとわかる
213マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 17:55:05 ID:CFHDXLj/
なんか銃夢の作者が集英社と喧嘩したとか何とか。

まぁ前作が綺麗に終わっていたんで今やっているのは全く見ていないんで
気にはならないのですが。
214マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 18:35:02 ID:Yp8rBEvU
クレジット見なくても畑亜貴
215マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 19:13:04 ID:dy6XNEnN
>213
スペース空手バトルは結構面白いぞ
216マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 22:38:38 ID:b2Q1QYbj
SF臭で檜川脚本と
217イトカワ:1/1兆 ◆wopt8euFew :2010/10/11(月) 23:28:23 ID:+mJ0skWw
空を見れば細田守と
218マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 00:31:24 ID:OolyOR6Q
肩を見れば横田守と
219マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 00:59:38 ID:GCMDPxFb
220マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 01:04:37 ID:qoTLiR3f
>>219
これは・・・
伊達杏子の二の舞臭いんだが(苦笑
221マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 01:44:52 ID:vmDQRWdJ
>>219
ぶっちゃけこれって「ネギま!」の序盤でやらなかたっけ?
大量の某判子絵師キャラアイドルを売り出すって
アニメもあった様な覚えもあるんだが。
222マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 01:55:52 ID:iAdwR2Rm
dk95かw
223マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 02:11:03 ID:2E+Juyjl
>>221
ネギまがやったのは実写ドラマや
224マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 12:31:02 ID:7nbAM2QR
狙ってるのはDKやミクではなく、「何か知らんけどオリコン入りする連中」HTTではなかろうか。
だとしたら、ものすごい勘違いも甚だしい訳だが…
225マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 17:21:10 ID:uw/hY/uz
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101012/trd1010121623004-n1.htm
後ろに写ってる二体の変な生き物がやたら気になる
226マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 18:17:46 ID:Bq4yPwqg
無暗にキャラクターを作るのはまさしく日本だな
各県ごとに警察キャラとか
227マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 20:27:41 ID:vmDQRWdJ
>>225
>ネギをかたどった米子市のイメージキャラクター「ヨネギーズ」とともに

日本全国から探せば第二第三のせんとくんは現れるんですね。
228マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 20:30:34 ID:H8168nGo
僕らが生まれた街はよくわからないところ♪
私が育った場所は今は記憶の中♪

ああ、過ぎたものたち♪
ああ、愛するべき人♪
229マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 00:24:17 ID:CKqkooDd
>>219
原作ネギま!も大人数のヒロイン出しながらも
誰一人まともにキャラを生かせずに駄作で終わりそうだというのに。
(未だに赤松漫画を買う奴の気がしれない。)
230マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 06:39:08 ID:uJ8ScMND
>>229
はじめは期待してたんだが、何ていうかえっらい薄味な感じでもう……
231マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 15:49:14 ID:XrDehiHz
新房アニメの方のネギま!?はヒロインをグループ分けして主要キャラを絞ってたからな。
あれだけの人数でもスリムに進行させてた。

自分なりに好き放題のネギまにした、と言ってしまえばそれまでだが
232マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 21:20:52 ID:7258QCoE
もはや戦力強化の為にちゅっちゅしてるだけだからなぁ
233マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 21:52:20 ID:8OEsIoTG
何を言っているのですか
究極の成長するショタキャラを書くための漫画でしょう__
女の子なんて主人公ショタを輝かせるためのパセリですよ__
234マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 22:27:35 ID:2dFqfJwX
女の子の踊りを見れば、梅津だと分かる。
町グルOPは修正入ってキャラの特徴は消えてたが踊り方で梅津と分かったw
235マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 22:53:10 ID:Fqwy6V+8
二流でいいから、アクション要素もあるラヴコメが読みたいのに
一流の熱血アクションを見せられても困るというか・・・・・
236門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/10/13(水) 23:07:58 ID:yz+pdQeH
>>219
ttp://agc38.com/
これですつな・・・なにがしたいんだか ┐(´-`)┌
アイマス2でも、AKB商法は相当叩かれていますつのに。

>>221
新房の前にやった超展開ねぎまの方ですつたっけ?
ハピマテをいろんなバージョンで出すやつ。

>>229
いまだにねぎま買ってますつけれども!……ぶっちゃけ、惰性ですつ。
あとはまあ、なんだかんだで安定安心してそれなりに楽しめるというか。
237マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 23:09:25 ID:uJ8ScMND
つか、レイプマンの作者さん亡くなったんだ……
今の時代、67歳はまだ若いよなぁ
238マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 12:08:51 ID:LPp0E/ow
マガジン本誌の漫画はローテ休載のおかげかやたら延びるんだよなぁ
クロマティを予想の倍も買って以来、新規に手を出す気がしなくなった
239マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 16:32:19 ID:POqxP8TG
447 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/10/14(木) 16:27 ID:Z/DmmDRQ [6/6]
鷲宮\(^o^)/オワタ

【話題】 オタ婚活! 「らき☆すた」“聖地”がオタクの出会い支援! 参加料は男性が8000円で、女性は無料
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287027388/
240安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2010/10/15(金) 08:09:24 ID:uocMq8WS
 どっちかってーと、女性有料男性無料にした方がいいような気がする(w
241マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 20:56:14 ID:KC0rFh7B
日本の若者のサブカルに対する熱意と創造性、層の分厚さは群を抜いてるとは思うが、
本来、科学研究などの知的産業に従事すべき人材までがそっちに流れてしまってるのは
どうかと思う。サブカルで成功するのはほんの一握りに過ぎないし、海外では海賊版に
やられて大多数は貧乏暮らし。これでは日本国は富を増やせずに衰退する一方だ。
”物語”は星の数ほどあれど、”金”の無い国になってしまう。
242マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 21:45:51 ID:To4BbYli
質問です。顔をカッターで切られると、どんな偉い人でも子分なっちゃう漫画のタイトルは?
243マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 22:48:21 ID:ZDfKy+tF
漫画板いけ
244半万年ロマー:2010/10/15(金) 22:51:31 ID:wTJNwChi
>>240
男オタクは基本的に女オタクを求めるが、
腐女子は基本的にパンピーを求める、と聞いたが。
245マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 23:17:54 ID:vTHxNJ8/
諸君、今夜のタモリ倶楽部は必見らしいですぞ
246萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/10/15(金) 23:33:58 ID:EWtOfJzf
>>245
エロマンガ誌に投稿し続けて20年

関西じゃやってねぇよ…
247マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 23:54:29 ID:24+t4a9l
超賎人が今度は百花繚乱サムライガールズにケチつけてんな。
美しい日本とか大日本とかが気に入らないんだとさ。

拾い食い盗人の分際で、ゴチャゴチャほざくのは一人前。
248マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 00:01:28 ID:vTHxNJ8/
>>246
関西は18日だってとっしーが

>>247
見苦しい朝鮮とか小朝鮮とか、
そんな所に生まれ育つと思考も矮小化するんでしょう
249マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 00:11:13 ID:mdBTkjB2
韓国人は日本の神社を見るだけで反日感情に燃え上がるらしい。いかにも阿呆らしい。
250マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 00:34:42 ID:bEiqP5kJ
ヘタリアでもそうだが、勝手にヒートアッブしてるんだよな。
そんな事で火病ってるの世界中であいつらだけだって、何時になったら気付くのか。
251マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 00:46:01 ID:rZdTD1dp
http://www.akitashoten.co.jp/upimage/432.jpg

……こーして見ると、山口先生の絵ってだいぶ変わってきてるんだなぁ
252マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 00:51:25 ID:JEXZIj1A
韓国も魑魅魍魎サワラビガールズとか作ればいいのに。
日本人は怒らないよ。


ただ笑うだけw
253マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 08:50:34 ID:ebE6dDbw
武士の起源は花郎ニダとか言ってるんだから、ファランガールズとかやればいいのにね。
歴史に名を馳せるほど有名な武官が何人いるんだか知らんけど。
254マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 09:53:15 ID:5sKRoDwV
>>251
覚悟別人杉だろ・・・・・
255マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 10:01:52 ID:qkeYybJR
さすが、シグルイの影響がでかいな
256マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 10:21:04 ID:z6EThy85
>>241
専属料とかのシステムは、実は「より多くの人をサブカルで食わせる」為の
システムだったりするんだな・・・

ラノベのノベルズ形式とかも本当は「九割の平凡人を食わせるためのシステム」。
これがなかったらもっと大変なことになる
257マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 10:58:44 ID:hdWyM7Pj
ふたなりVS蝦蟇剣法を見たかったし
マゾ剣士も見たかったな
258マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 18:14:09 ID:huoUqhch
あれだよ
評論家ばっかりでまともな作家が少ないSF界みたいになるな、ってこったろ
259マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 20:56:58 ID:VPXERqxH
SF界は評論家がデカい面しててマトモな作家を潰してるイメージしかない
260マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 21:42:30 ID:byHy+Myl
ヤクザの9割は「朝鮮人と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=YRFmzRKvx7I

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

1/2在日のタブー☆朝鮮進駐軍☆について【どうか見てください】1/2
http://www.youtube.com/watch?v=uyMLaVq4ez0
261マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 21:57:39 ID:z6EThy85
>>259
確かに一昔前に火葬戦記界隈に流れた人って、評論のいびりが嫌で来たSF崩れが半分ってイメージ
(もう半分が、無論ミリ崩れね)
262マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 06:15:07 ID:60p8Acwf
>>256
週刊漫画雑誌とかまさにそんな感じだしなぁ。
263マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 14:38:05 ID:I6t6vnOO
頂点を安定して高くするには、裾野が広がっていることが基本だしな。
264マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 18:36:08 ID:WF3mXBE9
知的産業とやらで成功するのもほんの一握りだろうに
小説の場合はまず兼業から、漫画の場合はアシというポジションもある
海賊版でやられるったって、別に借金するわけでもなし
265マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 21:09:37 ID:DTiG4Zyi
ネット公開してる漫画家なら締め切り関係ないから
兼業おk
266マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 21:16:22 ID:vptYebWu
俺は売れない漫画家で、アメリカにも売り込みに行き、
実際に広告の仕事も何件か取ったんだが、
海外にまで裾野が広がるっつうことは、今回みたいな
非実在青少年の問題のような火種をずっと抱え込み続けるようなものだぞ。
アメリカの雑誌も、ドラマの現場も、いったん出版なり放送されたら、
レズビアンの権利を侵害しているとか、少数民族のウンタラカンタラとか、
いいがかりみたいな変な団体の攻撃が続く。
そいつらの神経を逆なでしないように記事を書き換えたり脚本を変えたりする。
漫画の世界にそれを持ち込まれたらどうだよ?
日本は日本でペイできるのだから、日本の市場を守れ。
俺たちができることは、違法サイトからのダウンロードをしないことと、
違法サイトを見つけ次第権利者に教えてやることだ。
267マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 06:47:11 ID:D1u328Dg
ニコニコの違法うpアニメを潰されて「何で見れなくするんだよ!」って怒る奴
万引きしたガキを背中にかばって「万引きの何が悪いんですか!」と素で怒るモンスターペアレント

これが同類だって事に、気付かない奴っているもんなぁ
268マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 12:32:18 ID:3+odcBAs
そういう奴に限ってモンペ批判するしな。
リアルにガキンチョの場合も多々あるから将来的なことが心配ではある。
269マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 17:57:09 ID:UzPWgerF
とあるアニメの名言(迷言)集に
『買えよやー!』タグがついていたので、爆笑しながら買いました。
その動画は消されてない。
270マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 18:01:09 ID:ktn6YXE9
町中でヒグマとか、なんて無理ゲー
271門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/10/19(火) 01:20:19 ID:6TOTlz54
うーむ……スタードライバー、独自設定だらけの割りにその説明が無く。
作品そのものの「売り」がどこにあるのかも判りにくい。
つまらなくはないのですつけれども、なんかこうひと味インパクトが足らないというか、あとちょっとスパイス効かせれば美味しくなるのに惜しい料理というか……
なんですつかね、この更に頭悪くなった00とかコードギアスみたいな感じ?

>>239
なんかこう、いろいろ間違っちゃったいい例のような気がしますつな、これは(whhh

>>267
マジコンもですつねー。
関連スレで「購入厨」なんて単語を見ると、頭がくらくらするのですつ。
272マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 02:46:47 ID:1sv2yEC+
>>271
良い意味で頭の悪いまま征ってくれるといいんですがね。
>すたぁどらいば
273マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 03:52:38 ID:4HbxT1Ko
「ちょっと渡辺さん、教室で散髪はやめてくれない!?」
「あら、教室で散髪しちゃいけないだなんて……あなた、お堅いのねぇ」

 うん、ウテナ系のノリは復活しつつあると思うんだ(笑)
274マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 13:10:14 ID:fRUXbyJT
榎戸はいつもの榎戸だけど、五十嵐さんが大人しいっつーか品がいいから
物足りないように見えるんだと思われ。>銀河美少年

あれをイクニがやるとウテナに。
あれを錦織がやると忘却に。
275マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 18:07:02 ID:66ho77tL
骨ズのオリジナルって基本そうだろ
276マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 19:04:53 ID:n56UnIQs
>>270
俺の部屋、メシ食ってる時とかテレビ見てる時に時々頭上からfigmaが降ってきて頭直撃する。

最近だと、あずにゃんとムギのfigmaが襲って来る。
277マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 19:20:00 ID:D38OR94F
はいはい、ワロ(r
278マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 19:20:07 ID:66ho77tL
>作品そのものの「売り」がどこにあるのかも判りにくい。
 つまらなくはないのですつけれども、なんかこうひと味インパクトが足らないというか、あとちょっとスパイス効かせれば美味しくなるのに惜しい料理というか……
 
これね
279門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/10/20(水) 01:16:45 ID:WFBKOuni
これはダメだろ、と思ってたら意外に面白かったのが乙女妖怪ざくろ
これはダメだろ、と思ってたら案の定だったのが、咎狗の血とミルキーホームズ。

>>272
そですつねー。
いい意味での馬鹿さで突き抜けてる……のは、今期はもうそらおとがあるので、そこはそこで壁が厚い気もします漬けれども。

>>275
ああ、言われてみれば確かに……
280マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 01:32:27 ID:NSjJtXpK
それ町は新房監督と思って期待したらそれほどでもなかった。
原作通りの作りと思うと生徒会役員共なみに楽しめるんだが
281マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 10:57:02 ID:Lb4aYhlI
パンストの突き抜けっぷりは今期1だと思うけどなぁ
282安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2010/10/20(水) 10:58:47 ID:fYEXu/nf
 パンストは賛否が分かれそうだなぁ。
 好きだけど(w
283マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 13:03:18 ID:W4KCKXvm
ドラマか映画でくると思ってたんだが
http://www9.nhk.or.jp/anime/moshidora/
284マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 17:16:24 ID:1tkVoNTg
>>279
ざくろねぇ、バーズからのアニメ化第2弾なわけなんだけど
ローゼンがざくろやしゅご並に原作絵の再現度だったらとつくづく…
285マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 17:27:59 ID:5n5WDNcQ
AT-X版のとらぶるが無規制だったんで、ガン見リストに追加したw
286マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 18:15:34 ID:DDFtlWOM
褒める奴も否定する奴も口を揃えて「最低だ、このアニメ・・・・・・」という作品も珍しいよなw>パンスト
287マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 18:18:26 ID:1tkVoNTg
>>286
砂糖はだれが舐めても甘いんだ
要はその味がが好きか嫌いなだけでw
288マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 06:01:42 ID:vTjNGnMT
 >佐藤秀峰「漫画の違法アップロードが時々問題になるけど、僕は規制をするより、その影響力を宣伝等に利用したほうが建設的だと思います。規制は読者のためにも作品のためにもならないし、ならば規制する側の自己満足」

 あーあ、とうとうこんな事まで言い始めて
289マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 10:24:35 ID:WASE+oZf
>>287
妙に納得したわ。
ええ例え方するなー・・・
290マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 10:40:56 ID:7CkHeUwp
>>287
パンストの場合はこっちの喩えの方が・・・・・

叩かれれば誰でも痛いものだ。
要はその苦痛が好きか嫌いかだけでw
291マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 11:26:58 ID:JjwjBoOi
サンリオのキャシーがミッフィーの作者から訴えられた><
あの作者はウサギの図案だったら何でも訴えるつもりか?
オランダ人は昔から碌な事しないな。韓国と同類。
292マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 11:35:24 ID:7CkHeUwp
>>291
これは「似せた」というよりは「似てしまった」というべきだろうね。
デザイン的にはキティの耳をうさぎにしただけだし、これがクロならキティもダメってことになるのか?
293マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 12:24:21 ID:qak4KCtS
>>291
本丸は「そっち」だろうね。
誕生時期、コンセプトからしてキティがミッフィーのパクリではないかって話は
囁かれてきた話だから。
294マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 12:37:00 ID:m0iatfjj
パンストは変身バンクとか一瞬入れてくる今風の絵が気に入らない
あれ「本当はこういう絵もちゃんと描けるんですよ」って言い訳だろw
295半万年ロマー:2010/10/21(木) 12:48:59 ID:lyEdZtro
おまえうまそうだな、のテレビの奴を見てると遥か昔に同じストーリー見た気がするんだ。
草食恐竜に育てられたティラノの話とか。

アイゼンボーグとかやっていた頃だから記憶も定かじゃないが、野生の王国だかNHKの関連だった気がするんだが。
アニメの筈だが。

296マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 13:07:02 ID:7CkHeUwp
>>295
「リトルフット 赤ちゃん恐竜の大冒険」では?
草食恐竜たちの住む村に迷い込んだ不思議な卵から生まれたのはティラノの赤ちゃん・・・・・
みたいな話らしい。
297マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 15:50:31 ID:jhuGpFry
>>294
そりゃ無粋ってもんではw
298マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 17:13:45 ID:SlbnXxjL
>>292-293
子供の時にマイメロが出たのを見て「うさこちゃんのパチモン…?」
という印象を持ってたから、サンリオが訴えられたと聞いて
画像を見るまでマイメロのことだとばかり思ってたw
299マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 17:33:02 ID:esQaPa29
千葉テレビって、なんでファースト・ガンダムを週3回も放送してんの?
300マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 18:14:25 ID:LcmpkPuc
通常の
301半万年ロマー:2010/10/21(木) 18:24:39 ID:lyEdZtro
>>296
いや残念ながらもっと前で三十年以上前で毎週やっていたはずだから。
さすがに小学校入学前の記憶だから怪しいものです。
302マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 19:02:41 ID:6UsAAi6r
303マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 20:43:48 ID:JBx1rS4U
俺妹3話でオヤジに襟首掴んでたてついたのが、朝鮮の家族規範としてありえないんだとさ。


とハングル字幕で盗み見という、素晴らしい規範を持った朝鮮人が、したり顔で語ってたよw
304マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 20:50:26 ID:esQaPa29
アニメじゃないけど、猫ヶ谷みたか?

アニメ版じゃいところ(サッカーワールドカップ板)なんか以上にもりあがってたぞ。
305半万年ロマー:2010/10/22(金) 06:02:44 ID:AS9jMhxu
恐竜王国の興亡 だったようだ。
ストーリー載っている所を見て確認。

探してくれた人ありがとう。
306マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 06:08:37 ID:d6YEmz4v
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569792146/cagamiworks-22

……うわ、やべぇ欲しいかも(笑)
307マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 07:19:25 ID:czCpnCqI
>>306
これの企画者、絶対に元ローディストだろw
308マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 08:00:19 ID:qI+oSRU8
>>306
最終ページは「うわらば」だなw
309マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 12:27:48 ID:5zF71kMN
ID変えてまでアフィ宣伝ご苦労さん
まぁ、踏んでも買わなきゃマージン入らないんだけどね
310マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 12:59:14 ID:czCpnCqI
>>309
サクラ呼ばわりとは失敬な!

> 踏んでも買わなきゃマージン入らないんだけどね
だから、見ただけだよん。
つーか、アフィのURLで買うバカもおらんめぇ。
311マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 13:33:34 ID:d6YEmz4v
つか、誰と戦ってるんだこいつは?w
312マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 17:50:25 ID:koD9RK/M
無視しとけ
313マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 20:08:06 ID:6b2xDBk4
レビル将軍はニュータイプなのかあああああああああ
314マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 00:30:29 ID:mWbCnxNq
尼の貼り方も知らかったバカは、少しだけレベルが上がった
315マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 00:50:17 ID:HQxgmV7t
316マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 03:29:19 ID:6cBJX7Yr
ID:mWbCnxNqは、一日待ってID変えという技を覚えた
317マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 04:08:44 ID:xNwQ4Xbf
今日も戦っているのか。
318マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 15:21:32 ID:rZCZVvlG
648 :枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 23:20:37 ID:jS4Rgm3A0
凛子の思い出画像を見た嫁の反応:はいはいワロスワロス
愛花の思いで画像を見た嫁の反応:pgr
寧々の思いで画像を見た嫁の反応:

思いっきり体重の乗ったミドルキックを脇腹に食らいました。


-------------------
やったことないけど、そういうもんなの?w
319マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 16:04:51 ID:lafsPn9o
>>318
「思いっきり体重の乗った・・・」で検索してその続きをみて爆笑。

奥様方そろってのラブプラス再現大会とその後の糾弾会オソロシスw

>「この娘さん(寧々)は、他の二人と違ってもう孕む気だね。そして何があっても堕さないで産むよ」

が大爆笑w
320マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 16:35:07 ID:u9CkcClZ
>>319
男の自分に都合の良い妄想力も大概だが、
女の被害妄想力の酷さも洒落にならんな。
321マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 16:53:42 ID:tTBkHol5
まぁ"自分だけ"を見ていて欲しいイキモノですから
カッコウの雛が邪魔な他の卵を排除するように、遺伝子と本能がそうさせるんです・・・
322マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 17:39:49 ID:BCuyLH/c
遺伝子レベルの話をすると、子育てにかなりの期間を要する為に
自分と子供をツガイのオスにきちんと扶養させないと生き死にに関わる、
という事ではなかろうか。

結婚前や新婚当初はがんばって自分を花のように見せてオスを惹きつけておいて、
子供ができたら食虫植物のごとくオスはエサ、生きることの中心に位置するのは子供、
そういう生き物が女だから。
323マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 18:52:13 ID:aD7CBT+t
>生きることの中心に位置するのは子供
これができてないからいろいろ起こるわけで
324マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 19:23:35 ID:kTUAM6dd
二次元ロリコンが犯罪を犯す率と
母親が実の子を殺害or心中を図る率を比較して誰かさんに見せてやりたい。
325マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 22:00:02 ID:HQxgmV7t

お魚くわえたどら猫 追っかけて♪
はだしでかけてく 陽気なサザエさん♪

↑これおかしくね?
猫を追いかけて、陽気に”あっはっはっはっはっはっはっ”なんていいながら追いかける奴はいないだろ?

みんなが笑ってる♪ お日さまも笑ってる♪

↑これもおかしいだろ、普通は怖い人が通ると、逃げるか、見てみないフリするよwww

それにサンマを取り返してどうすんだよ。食うのか?食うのか?
誰にたべさせるんだ?

326マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 22:20:51 ID:w3Z6rxLR
ダイレクトに妖気とか言っちまったら、皆が引くだろ、
あと、サンマはよその野良に喰わせるくらいなら家のタマだろJK
327マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 02:38:18 ID:4l9Qwcz0
まずはサンマがどこから出てきたのか語れ
328マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 05:49:04 ID:DGajqs4v
>325
陽の気、つまりオトコの気を滾らせているのではないか
329マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 06:07:45 ID:5tj8+Aqa
>>325
ハア?
陽気に追いかけてるんじゃなくて、追いかけてるサザエさんが陽気だねっていってるんじゃないの?
330マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 07:54:59 ID:AwuC43sc
アレの怖いところは歌詞よりむしろ歌唱法が変なところなんじゃないところだと思う
テクニックはありそうだけど感情がまったく入っていない歌いっぷりと、歌詞のアンバランスが異様さを生んでいる
331マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 07:57:08 ID:AwuC43sc
>>330
変なのになったw
とにかく歌唱法が変だよね
アカデミックな訓練を受けた人がバイトしてるのかな?
332マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 12:20:17 ID:MMTH9xTs
あんまり違和感がないw
http://www.youtube.com/watch?v=gN4F4lP4J2s
333マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 18:00:22 ID:CvGzAVmi
テレ東でアニソン特集?やってたんだが、やっぱ森口パネェな
持ち歌だったってのもあるが一緒に歌った中川翔子とAKINOの二人を歌唱力で圧倒
それに比べて松本梨香の中川に対する気の使いようが痛々しかったなw

朝鮮芸人が絡んでる自局アニメもあるだろうにキッパリ切ってるところが
まさにテレ東クォリティ
334マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 18:13:09 ID:DMJQlBBs
歌のプロとして鍛えられた最後のアイドル世代だっけ?
>森口
335マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 19:17:08 ID:StELBOhm
Z時代に森口の生歌を目の前で聴いたことがあるが、ありゃ訓練された本物の歌手だ。
他の歌手の出番で舞台裏にいる間も、その歌を見えない所で歌ってたりとかなー。

トトロ時代に井上あずみの「トトロ」と「さんぽ」の生歌も目の前で聴いてた事あるが
こっちは良くも悪くも「うたのおねえさん」で、インパクトはほとんど無かった。

全くの予想外で圧倒的歌唱力で度肝を抜かれたのが、双子のリリーズ。
あのミクロの決死圏をモチーフにアニメにした、手塚治虫が顔出しで出てたアニメの
OPとEDとあと何かを目の前で聴いたが、聴いた後に口から何かがポヨヨンと出た。
336マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 00:33:29 ID:CKB9la8n
森口博子と言えば

「ああ、歌手ってのは歌がうまいからって売れるわけじゃないんだ」

と実感した歌手だったなあ。



森口の何が怖いって、もう40超えたってのにクオリティ落ちるどころか
新しい境地に進化してる節があるんだよなあ・・・・・。
337萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/10/25(月) 00:44:47 ID:Qq959aEN
夢はモリモリ、ナツカシス。
338マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 00:59:01 ID:6eQXxlDg
>>336
デビュー曲だけみれば、彼女も立派なアニソン歌手ですからねw
アニソン歌手は息も長いし、劣化も少ないw
339半万年ロマー:2010/10/25(月) 01:38:48 ID:WK6j6qa/
三國志見ていてトップに嘘泣きさせる、というのは奴等の常道なんだろうな、となんとなく思った。

しかし、あれで何をやって儲けるのかWikiみたらフィギュアやカードゲームとか。
売れそうな気配すら見えないんだが。
340マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 05:47:38 ID:brGxtgJF
>>335-336
森口は歌が本当に好きだから。
「歌手」なんだよね、彼女は。
341マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 06:43:55 ID:b+FDrdv4
森口のソーサリアンイメージソングも貴重なファンアイテム
342マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 14:13:36 ID:3h+dXrnF
アイムザソサーリアーン
343マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 19:21:20 ID:Nnjt0dII
トップガンのカメラワークはマクロスかなり参考にして作ってる
ついでにヒロインが年上の上官とかまでパクったのはご愛嬌w

ソースは当時のビークラの小林誠が書いた文章だが
344門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/10/25(月) 21:26:27 ID:xR7Rzy7m
冨樫の『レベルE』がアニメ化決定
ttp://blog.esuteru.com/archives/1386738.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
ついにきやがりますつた……


「日本鬼子」中国オタクへ侵攻開始
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51593329.html
相変わらず、日本人のこういうトンチの聞いた切り返し方は、素直に凄いと思うのですつ。


岩石質の微粒子800個発見=はやぶさ回収、詳細分析へ−宇宙機構
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102500576
アニメとはちとズレますつけれども、SF者としてはワクテカせざるを得ないのですつ。


んー、イカ娘も正直あんまり期待していなかったのですつけれども(こっちは原作全巻所持)。
想像以上に全体的なクオリティが高く、更に声がついたイカ娘が存外可愛らしく……これは嬉しい誤算。
345マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 00:46:42 ID:2PcLd3Qf
>>344
>「日本鬼子」中国オタクへ侵攻開始

みえる!俺にはみえるぞ!
刀を携えた黒髪ロングのロリババァの姿が!!!!
346マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 11:29:54 ID:pjH7V28C
AKINOは歌ってるとこ見たことないけど、森口より下手なの?
347マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 14:11:26 ID:fAeNaQbR
>SF者としてはワクテカせざるを得ないのですつ
異生物ね
バオー寄生菌、みたいな
348マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 14:40:59 ID:uKqYYoyV
>>346
先日のテレ東の番組見る限りでは、酒焼けしたような声になってて
とてもじゃないが当時の主題歌とは別人のようだった。>AKINO
349マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 15:53:20 ID:szI+bt1o
>>344
中国人的な感覚だと鬼はキョンシーみたいな感じだよねえ(鬼子のニュアンスは 邪悪、不気味な奴 だけど)
350マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 16:28:47 ID:4I5QJHks
あぁ、「小日本」っていうロリ要素を持った背の低いキャラ(でも実際はちょっと立場は上)を作れば
……WORKING!!の種島ぽぷらか。
351マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 17:13:23 ID:CEsmX26a
どこぞの板では「小日本」はショタじゃないかって話ががが
352マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 20:24:49 ID:ndvmFnJQ
ニホンちゃんの時でさえカオスだったが、年月経過してさらにカオスになったでござる。


>>351
今なら男の娘だろ。
押し倒したらアイヤー!とびっくりするのもセットで。
353マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 22:49:33 ID:rnnsi8qP
>>349
いんや、普通の人間みたいに振舞って人間社会を出歩いて、
人をたぶらかしたりする説話もある。
日本みたいに透ける、精霊みたいではなく、肉感を伴なう存在って
意味ならあってる。


>今なら男の娘だろ。
>押し倒したらアイヤー!とびっくりするのもセットで。

そこは、仮にも日本男児なんでチェストー!!
の気合で投げ飛ばすか蹴り飛ばすでお願いします。
チェリオでも可w
354マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 00:21:46 ID:xrole7yY
オプションでふんどし追加でおながいします>男の娘もしくはショタ

>348
マジですか…
ハスキーってんでなく、酒焼け?
切ねぇしもったいない…
355マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 02:23:54 ID:iVx1IiGJ
>>354
マタリの方だけど、実況こんな感じ。

> 48 名前:みゃーるす ◆N/YJazzFyA [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:33:18.91 ID:VAriJUh5 [3/20]
> アキノの声が劣化してね?

> 53 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:33:35.38 ID:MCbHWba4 [3/26]
> なんか下手くそな歌だな

> 55 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:33:40.55 ID:nW8ckoED [5/29]
> 声変わった?

> 56 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:33:41.95 ID:W/nVd8OC [1/16]
> 本物なのか偽者なのかもわからん

> 57 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:33:42.92 ID:BHDQXJ7E [3/31]
> AKINO声変わりしたの?

> 60 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:33:49.22 ID:6V1Fp2hw [2/9]
> >> 48
> やっぱりそうだよな
356マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 02:24:37 ID:iVx1IiGJ
> 66 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:34:06.41 ID:MCMRISl8 [6/27]
> 本人なのか

> 67 名前:板橋上等兵[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:34:06.83 ID:G5YdlbH6 [5/27]
> 声のハリがなくなってる

> 71 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:34:26.76 ID:MWadjA0u [3/10]
> 本人なの?声全然ちがくね?

> 73 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:34:30.54 ID:nW8ckoED [6/29]
> 高音が出にくくなってるな

> 74 名前:万丈目サンダー ◆QkRJTXcpFI [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:34:30.64 ID:ExEOnjMm [7/39]
> 多分ろくに仕事ないから劣化してるんじゃね?

> 77 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:34:49.44 ID:6V1Fp2hw [3/9]
> >> 71
> 本人・・・のはずだ

> 83 名前:みゃーるす ◆N/YJazzFyA [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:35:04.36 ID:VAriJUh5 [4/20]
> >> 60
> なんか酒やけしてる感じになったような
> オーバンのとかよかったのにな
357マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 02:40:51 ID:VGH9SZcW
アクエリオンはオリジナルのAKINOが一番だったのになぁ
もっと出てきていい歌手だと思ってたんだがそんなことになってたのか…
358マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 09:57:35 ID:rSvVOhfo
チンコ屋へのドサ回りでもして副流煙にノドをやられたかな。
アニメネタ機種を大々的にCM流したのってコイツ前後だよね?
359マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 18:35:13 ID:Ng720YJ4
マクロスFはパチ化させちゃいかんな
360マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 18:52:22 ID:xrole7yY
元々メジャーではなかったみたいだけど、
アニソン歌手のイメージがついて、客がほほえみ腕組みデブだらけになったら、やる気もなくすだろうなぁ…
あくまで想像だが。
川本真琴やらの前例も沢山あるしなぁ…
361マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 18:53:12 ID:TUA5Au+B
>>358
だって、制作会社の系列親会社がパチ屋なんだから仕方あるめぇ。
サンライズアニメをバンダイでが商品化するようなもの。
362マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 19:11:59 ID:oFjisjQB
韓国ruliweb眺めてると、90年代アニメを賞賛し今を嘆いていれば、一丁前のアニヲタ
と錯覚してるニダーさんだらけだな。

それぞれの時代において、ちょっと前の何某が良かったなんて遠い目で語るのは、
もう己が思考的ジジイになったという事なんだけど。

90年代には80年代は良かったという奴が居て、2020年には00年代は良かった
なんていう奴が現れるわけで。
363マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 19:16:45 ID:rx8/uOUS
でも、今のラノベはカスばかりだよね。
364マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 19:26:23 ID:dKACb6B6
丁度ネットで日本アニメの拾い食い始めた朝鮮ヲタ層が主流で、
日本程層が上下に厚く無いんじゃないかね。

だから物を見る画一度も醸成されやすいっつーか。
365マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 19:53:14 ID:cy5Rn747
変形してレーシングマシンになるんだってさ、想像したら胸が熱くなった。

http://www.youtube.com/watch?v=ZzrI69sv5N4&feature=newsweather
366マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 20:04:04 ID:49l7O/ls
>>363
具体的にどうぞ
367マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 21:58:25 ID:49l7O/ls
 例の鬼子シリーズを見た、中国人の反応だとか。

 >こう来るとは全く思いもしなかった。 あの国はやはりよく分からん……

 >こんな手を打ってくるとは。 あの国はまずオタクから何とかした方がいいんじゃないか?

 >こっちは罵声を送っていたはずなのに返ってきたのは萌えキャラ…… なんかもう、無力感に苛まされる……

 >やべぇ……日本はやっぱりやべぇ国だよ。 ちょっと負けを認めるべきなのかもしれない。

 >あ、基本は黒髪ロングでお願いします。

 >日本鬼子が萌えキャラだと ?  こうなったらあいつらをどう呼べばいいんだ ? JAP? それともキモオタ ?



 ……いやはや、ペンが剣を圧倒したとでも言おうか「人を傷つける事しかできない暴力バカが、文化の力で圧倒される」様というのは見てて気持ちのいいものがあるねぇw
368マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 23:36:20 ID:i9A+9iEP
そういうレスを抽出して訳してるだけかもしれないから、気持ちよくなるのは早計では。
369マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 00:16:51 ID:MbOn4j9N
可能性だけを基準にして、さも正しいように言われてもなぁ
370マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 07:44:30 ID:Afa6zjXZ
>>363
いや豊作だと思うんだが。
スレイヤーズバブル崩壊したあたりが冬の時代だったと思う。

>>362
ガイナ作品と変身ヒロイン系以外は不作だと思うんだけどな90年代。
特に90年代前半はほとんどリメイクで食いつないでいた状態。
AIC作品とあかほりの氾濫が鬱陶しかった。
低年齢アニメはちびまる子やアンパンマン、ポケモンとか名作が生まれたけど。
371マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 08:00:54 ID:DI+gUPCO
>>370
いや、>>363はネタだろ、すぐ上を受けての

90年代はエスカとかあったろ、あの国で評価高かったから、劇場版ああなったんじゃ?
ナデシコとかウテナとかビバップとか
ビッグオーZOIDSも一応90年代になるな
ブレンガサラキのそろい踏みとかアナザー3部作とか
372マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 08:05:12 ID:1U1W5lUc
>>370
本屋の官能小説コーナーにもラノベが進出してるしなぁww

漫画家が表紙書いた純文学も見た目はモロラノベだし。
373マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 08:18:31 ID:Afa6zjXZ
>>372
ヲタ系エロノベルスは実は今は冬の時代。
牽引役だったKTCに勢いがなくなってる。
作品数自体が減少してるし、エロゲのノベル化が増え過ぎてオリジナルのヒット作が
生まれなくなってる。
稿料安すぎて、ちょっと売れると作家も絵師もすぐ他のジャンルに逃げちゃうんだよな。
374マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 08:27:07 ID:DpFQaYgp
とりあえず復活したヤマモトヨーコは買いますけどね
375マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 08:29:38 ID:DI+gUPCO
SFの拡散、なんてどころじゃない
ラノベの拡散になってるな
桜庭うぶかた穂信
ボイルドエッグ系もラノベならもっといるし
メフィスト系も入れるともうワケワカラン
376マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 09:09:02 ID:PMPGUMbn
そうか、メフィストってラノベになるんだよなぁ
377マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 09:16:48 ID:DI+gUPCO
厳密にいうならファウストのだけがラノベなんだろうけど

浦賀ユヤタン維新ラインは内容もラノベ つーかエロゲだろ
浦賀のデビュー作とか
婦女子系のラノベ(基本的にショタキャラがメインキャラ)もあるし。高里とか
378マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 16:43:45 ID:bypv3CR5
アニメ「ポケモン」脚本家、首藤剛志氏が倒れ緊急手術
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/456574/
人気アニメ「ポケットモンスター」などで知られる脚本家の首藤剛志氏(61)=東京都渋谷区=が
JR関西線奈良駅(奈良市)の喫煙所で倒れ、救急搬送されたことが28日、わかった。

首藤氏は同日午前6時ごろ、同駅の喫煙所で倒れたところを通行人に発見された。首藤氏は
同市内の救命救急センターに運ばれたがくも膜下出血とみられ、緊急手術を行っているという。

----------------------
今はポケモンやってたのか、見たことないから知らなんだ。
氏の代表作は何ということになるんだろうか?
379マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 17:01:29 ID:2qrYEh0V
>>378
首藤さんと言えば、ミンキーモモだったのに・・・
380マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 17:25:36 ID:58N6lYN9
首藤氏の代表作は何と言ってもゴーショーグンだろ

あと、ポケモンはとっくに降板してるな
「ポケモンで知られる」と言うべきは盟友の湯山邦彦の方だ
381マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 18:31:25 ID:DI+gUPCO
俺もメージュ文庫のせいかゴーショーグンな感じ
382マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 19:18:03 ID:WkHOjuPN
普通の日本人からしたら「日本鬼子」って呼ばれても
「なにこれ、厨二カッコイイ><」としか思われないことに中国人は気づくべき。
383マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 19:23:36 ID:PMPGUMbn
JAPとか倭猿とか言われても、普通の日本人には全然こたえないからなぁw
384マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 19:24:15 ID:DI+gUPCO
燃える東洋 駆けろテッコマーン
385マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 19:52:03 ID:2qrYEh0V
>>383
それどころか下手に言ったら逆に、
「CAT SHIT ONE」
みたいな思わぬ混ぜっ返しを食らう。

あの世界観、ゲンブン一流のブラックジョークだと思う。
386萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/10/28(木) 20:03:33 ID:CgYra61Z
>>385
アメリカ:ウサギ
日本:チンパンジーとゴリラ
ベトナム:ネコ
フランス:ブタ
イギリス:ネズミ
韓国は:イヌ

日仏韓がいい選択だな。
387萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/10/28(木) 20:06:51 ID:CgYra61Z
中国:パンダ
ロシア:クマ

ってのもあったな。
まあこれらは自明だけど。
388マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 20:07:49 ID:PMPGUMbn
>>385
母親は「のらくろ?」と言っていたけど、それ絶対に違うからw
389マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 20:47:50 ID:kUhfpfmR
「リアル」は、韓国じゃあ生まれないだろ。
390マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 21:00:54 ID:2qrYEh0V
>>386
因みにあの世界観だとドイツはキツネらしい
391マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 21:29:28 ID:DpFQaYgp
竹本泉の漫画でUSAの宇宙艇からウサギが降りてきたときは噴いた
392マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 22:32:41 ID:WkHOjuPN
外人「日本の漫画は読まない。だってカラーじゃないもん」 世界で不評のオタク文化
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288053991/

どうせこのスレをヲチしてるだろう韓国ネチズンにお土産
393マンセー名無しさん:2010/10/28(木) 23:47:46 ID:chbWCWmd
他所で拾ってきた。アニメとはまったく関係のない画像だけどね。


ttp://004.shanbara.jp/tv/data/006.jpg
394マンセー名無しさん:2010/10/29(金) 01:55:58 ID:+4PLQOat
日本人は猿と呼ばれてもそれほど怒らないからな
やはり日本人が怒る蔑称は、何と言っても

 「朝鮮人」

これだな。
次点で「中国人」、あとは「韓国人」や「在日」や「チョン」などが横並びって所か。
395マンセー名無しさん:2010/10/29(金) 07:44:54 ID:SPaehhYR
>>393
惨事イラネ。

>>394
> 日本人は猿と呼ばれてもそれほど怒らないからな

白人に猿って言われても「お前らの方が毛深くて、よっぽど獣っぽいじゃん」と思うしなぁ。
中韓に言われても「同じ黄色人種でナニ言ってんだw バカじゃねw」としか思わんし。
396マンセー名無しさん:2010/10/29(金) 08:50:48 ID:3oLQv58Q
平たい顔民族は猿と温泉に入ります
日吉丸=日吉神社の使いは猿=秀吉は猿(ノブは鼠扱いだが)

鹿に次いで、日本人には身近な野生動物なんじゃね?日本在来の霊長類って日本猿だけだよね?
俺んとこだと宮島だな

朝鮮人と猿、どっちかって言われたら、世界的に猿なんじゃね?
397マンセー名無しさん:2010/10/29(金) 09:46:53 ID:hJXmZef4
>>378-381
何を追悼ムードなこと書いてんですか。
ここは無事回復を祈りましょうよ。
398マンセー名無しさん:2010/10/29(金) 10:38:12 ID:V/9STv42
鬼子と聞いて真っ先に思いつくのがセイラさんのセリフで
鬼子=シャアなのは、自分だけではないはず
399マンセー名無しさん:2010/10/29(金) 15:58:17 ID:gbTqHjss
>>397
そうありたかったですが…黙祷…。

ttp://mtahara.blog75.fc2.com/blog-entry-64.html
400黙祷:2010/10/29(金) 18:48:12 ID:3oLQv58Q
鬼子リアだろ
401マンセー名無しさん:2010/10/29(金) 18:55:52 ID:3oLQv58Q
WOWOWのガンダム特集は1st映画だけノンスク?
402マンセー名無しさん:2010/10/29(金) 19:00:58 ID:Vt+8XHJQ
ユニコーン以外はハイビジョン放送じゃないんだな。微妙すぎる
403マンセー名無しさん:2010/10/29(金) 22:12:00 ID:qQjMRZpu
この悲しみをどうすりゃいいの?
誰が僕を救ってくれるの?
404マンセー名無しさん:2010/10/29(金) 23:38:09 ID:r1K9Asgh
こいつは正に大迷惑
405日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/10/30(土) 00:01:44 ID:BdAuuQr1
アニソンスペシャル3で実況が盛況中ですね。
406マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 00:02:37 ID:ASRymaTT
ガンダムさんのガンダム創世が燃えるんですけど
407日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/10/30(土) 00:18:01 ID:4GAizlYH
残り曲だそうです。
全部知らない…
茅原実里 『優しい忘却』
茅原実里 『Freedom Dreamer』
田村 ゆかり 『おしえて A to Z』
田村 ゆかり 『You & me』
水樹奈々 『恋の抑止力 -type EXCITER-』
水樹奈々 『Don't be long』
408マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 00:22:40 ID:P/h8M9te
劇場版涼宮ハルヒの消失の主題歌
アニソ〜ンぷらすの月替わりEDの1つ
A型H系のOP
オリジナルソング
PSP版メタルギアのキャラソン
劇場版なのはの挿入歌
409日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/10/30(土) 00:29:55 ID:4GAizlYH
>>408
なるほど最近のアニメだったかな?A型H系は兎も角、残りは特殊な部類になるのね。

これらより
今日の朝である。
2010/10/30 10:00〜10:30 BSジャパン 歌の楽園
【テーマ:アニメソング2】ゲスト:水木一郎、堀江美都子、中川翔子ほか
「ひみつのアッコちゃん」堀江美都子
「ボルテスVのうた 」堀江美都子
「創聖のアクエリオン」AKINO with bless4
「少女S」田中れいな+神園さやか
「あしたのジョー」尾藤イサオ
「翔べ!ガンダム」前川紘毅+レディオサイエンス+神園さやか
「水の星へ愛をこめて」森口博子
「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」 森口博子+中川翔子+AKINO
「めざせポケモンマスター」 松本梨香+中川翔子
「君の胸にLaLaLa」MADOKA.
「BIN・KANルージュ」中川翔子
「花の子ルンルン」堀江美都子
「マジンガーZ」
「キャプテンハーロック」
こちら方が知ってる歌が多いよ。
410マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 00:33:31 ID:ASRymaTT
そりゃ、普通の人でもそうだろう

ブレッスンフォーとか思い出した
411マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 00:34:17 ID:P/h8M9te
>田村 ゆかり 『You & me』
TBS カード学園OPだそうで…
412マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 01:58:00 ID:iTKrmwXR
般若姐さん歌うまいですよね
おとぎ三銃士のOPしか知らんけど
413マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 02:04:11 ID:ASRymaTT
萩原流行がなにか
414マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 02:12:09 ID:fUzfqvaX
このままではニャル子さんが中国で最も有名なクトゥルフになりかねない
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51594725.html
もともとクトゥルー神話自体がラヴクラフトの人種差別感情が根底にあるわけなのだがry
415半万年ロマー:2010/10/30(土) 03:30:20 ID:L9nyxlgx
じゃあ次はテケリさん?
毛野揚太郎の学研漫画を輸出すれば早かろうに。
416マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 08:34:34 ID:bpWHBhps
諸星の「栞と紙魚子」は中国語であったような
417マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 11:50:05 ID:7f7cGl/R
>>399
61じゃ今時まだ早すぎるよなあ・・・

ところで新聞ではこんな紹介がされていた。


劇場版ポケットモンスターシリーズの第1作「ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」や、
テレビアニメ「魔法のプリンセス ミンキーモモ」の脚本などを手掛けた。
418マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 18:29:41 ID:Z9v3HqYd
ちょ、野沢那智さんがなくなったって……
419マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 18:33:43 ID:iTKrmwXR
マジか!?マジだ…orz
420マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 18:56:18 ID:g3rK8I2A
うさぎ追いし かの山
こぶら釣りし かの川…
421マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 19:11:03 ID:2DXmojh0
ご冥福をお祈りします。

俳優野沢那智さん死去 アラン・ドロンの吹き替え
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288429096/
422マンセー名無しさん:2010/10/30(土) 20:48:04 ID:ldkdgABn
72歳って、今時からしたら若いよなあ・・・・・


もったいねえ!!てのが先に来る
423ID:ASRymaTT:2010/10/30(土) 20:53:32 ID:zdVHh0G9

>>406 :00:02:37 ID:ASRymaTT
   ガンダムさんのガンダム創世が燃えるんですけど
>>410 :00:33:31 ID:ASRymaTT
   そりゃ、普通の人でもそうだろう
>>413 :02:04:11 ID:ASRymaTT
   萩原流行がなにか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1287587836/30-31
424マンセー名無しさん:2010/10/31(日) 10:17:10 ID:N2eACyyp
>>421
そういや昨日のダイハード4は違う人だったなぁ
425マンセー名無しさん:2010/10/31(日) 13:39:33 ID:nRQdq9t5
>>424
局が違うからね。
426マンセー名無しさん:2010/10/31(日) 17:49:20 ID:IyufXQGV
今はDVD準拠じゃねえの?
もうテレビだけに予算かけられんだろ
427マンセー名無しさん:2010/10/31(日) 19:21:00 ID:4Er86E4Z
首藤さん、やっぱダメだったみたいだな…
MXのモモにに追悼テロップは出るのだろうか?
428マンセー名無しさん:2010/10/31(日) 19:22:13 ID:0nA2i6zW
パチモン、ゲットニダ〜
429マンセー名無しさん:2010/10/31(日) 23:06:41 ID:NsnJtOk6
MGM倒産
430マンセー名無しさん:2010/11/01(月) 02:03:38 ID:m5EljM9U
>>426
そこは契約次第じゃないの。
431マンセー名無しさん:2010/11/01(月) 16:51:11 ID:osWzVx/Z
432マンセー名無しさん:2010/11/01(月) 18:49:01 ID:R9FA77me
って、今度は本橋浩一が……
何つーか、今年もどんどん人がいなくなっていくよなぁ
433マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 11:51:03 ID:7xiv/EWH
俺も気が付いたら死んでたりしそうだ
434マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 14:55:31 ID:a48N2zdU
435マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 18:19:25 ID:OLAWdHu7
訓練されすぎだ

>>432
業界が成熟すると、どうしてもそうなるんじゃね?
ゲーム業界も10年くらいしたら
436マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 18:22:55 ID:77hRY3YU
中国語って分からなくても、書いてあれば大体何をどう言ってるのか把握できるのがいいね。
437萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/11/02(火) 18:38:54 ID:EPv8htp7
漢字の国の人だもの。

繁体字でも簡体字でも、全くわからないのも多いが。
438マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 18:55:10 ID:LxV5wLFl
>>435
在りし日のスタープログラマーで年齢高そうなのは誰が居る?
木屋さんあたり?
439マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 19:00:51 ID:OLAWdHu7
邪馬台国が実は邪馬壱国、なのはいいが
壱与が実は台与、というのは承服しかねる
440マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 21:31:08 ID:yy9j0ckU
日本人は簡単な漢字でさえ、意味も解らないまま使ってたりするからな
例えば「章」という字の意味を性格に答えられる日本人はまず居ない
「章子」なんて名前の人でさえ、自分の名前の意味を答えられないのが大多数
441マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 21:36:51 ID:+4gonI05
♪壱与はまだ16だから〜
442マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 22:52:35 ID:rZEi4/W+
>>440
フランスは別に仏さんじゃないけどな。
443マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 22:54:52 ID:KvcXGc6J
サラリーマン専科だっけ?
444マンセー名無しさん:2010/11/02(火) 22:56:51 ID:hnjklFOs
ちなみにまんおはあの退場以来、白いスパイクを履いてない
これ豆知識な

690 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/11/02(火) 22:42 ID:LFjBIFLA [3/4]
窓の杜 - 【NEWS】機動戦士ガンダムとカップヌードルがコラボしたスクリーンセーバーが限定公開中
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101102_404222.html
445マンセー名無しさん:2010/11/03(水) 04:04:37 ID:FQcuqDE8
>>441
当時の処女厨たちが歓喜の涙を流しながら
壱与ちゃんに萌え萌えしていた姿が見えるようです。
446マンセー名無しさん:2010/11/03(水) 08:14:57 ID:g1A7f5AV
>>440
改変コピペ?
447マンセー名無しさん:2010/11/03(水) 18:48:15 ID:bqB088Uq
http://www.ota-suke.jp/news/44109

>Frontier Ajaによる東方二次創作ゲーム「紅魔城伝説II」に、なんとも豪華な女性声優陣が出演する。

>公開された体験版のオプションにボイスという項目があり、気になっていた人も多かったようだが、ついに発表できる時が来たとのこと。

>アリス・マーガトロイド/小野塚小町■戸松遥
>フランドール・スカーレット■金元寿子
>パチュリー・ノーレッジ■力丸乃りこ
>レミリア・スカーレット■喜多村英梨
>西行寺幽々子■椎名へきる
>博麗霊夢/橙■佐藤利奈
>十六夜咲夜■沢城みゆき
>霧雨魔理沙■新谷良子
>魂魄妖夢■広橋涼
>紅美鈴■佐藤聡美
>八雲藍■小林ゆう
>八雲紫■遠藤綾

フランが、イカ娘の中の人かぁ
448マンセー名無しさん:2010/11/03(水) 18:53:26 ID:g1A7f5AV
ヘキラー星人って現役だったん?
そこから広橋の すごい 涼までの5人しかしらん
449門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/11/03(水) 19:40:49 ID:EAY+GQ4J
【映画】 『サマーウォーズ』がアカデミー賞長編アニメ賞にノミネート申請!去年は『新劇場版ヱヴァ:序』も候補だった!
ttp://2chradio.com/?id=moeplus1288694766

Σ( Д )゜ ゜

>>447
弾幕ごっこで遊ぶでゲソ!

個人的には戸松、みゆきち、広橋、画伯あたりが出るのがツボなのですつ。
しかも、BBAがシェリルの中の人ですつか……ちょっと欲しくなりますつねえ。
450マンセー名無しさん:2010/11/03(水) 19:49:26 ID:g1A7f5AV
来年はブレイクブレイドだな

まあ有り得ッティだろうけど
451マンセー名無しさん:2010/11/03(水) 22:17:35 ID:lp5roY4s
テレビ離れ 男10〜30代はテレビよりインターネット 女はテレビ 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288785483/
452にゃあ1号(おす) ◆yBEQ2CVHSk :2010/11/03(水) 22:31:45 ID:uAzIPTkT
今日ワンピースの60巻をみたんですが(ノ_・)サンジってイワさんと戦って
( つ・_・)つボロ負けしてるんですね(ノ_・)勝負を挑んで次のコマでボロボロに負けてるんで
完全に見落としてました( つ・_・)つサンジはゾロに比べて差がひらく一方とは思ってたけど
(ノO・)やっぱり、だいぶよわかったんだなぁあと
453マンセー名無しさん:2010/11/04(木) 12:29:05 ID:JXlXWOCA
いや、イワさんは強いって……
454マンセー名無しさん:2010/11/04(木) 18:50:38 ID:Of0s35zo
やべ
なんとなく顔に見えた>イワ
ののワに侵略されているでゲソ
455マンセー名無しさん:2010/11/04(木) 20:17:11 ID:WNDruab3
>>449
右翼アニメをノミネート申請するなんて日本人は頭が狂ってる。
断じて認められないし、そもそもそれだけのクオリティはあの作品には無い。
456マンセー名無しさん:2010/11/04(木) 20:21:55 ID:Of0s35zo
1日あけてその程度のネタかい
457マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 00:06:22 ID:KnKc57QA
458マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 01:12:42 ID:f1oD78Vy
これは離婚を考えてもいいレベル
459マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 07:41:14 ID:vNsv+DPe
てか、舅にチクってしまえw
460マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 07:47:43 ID:FoVDakgO
SAYOはダブスタが基本
461マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 07:52:38 ID:ND7WVWF8
これ新婚早々じゃなかったっけ
荷物をまとめて実家に帰ってしまってもおかしくないなw
462マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 07:56:48 ID:vNsv+DPe
>>461
巻数からして、多分そうだろうね。>新婚

結婚してからつまらんくなったので買わなくなったなぁw
栗田さんがどんどんヤなオンナになっちゃって…。
463マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 09:48:04 ID:Glob1gkq
>>448
「最近復活した」
の方が正解かな?
一昨年辺りからまた急に見るようになってきた
464マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 09:53:07 ID:2j/dNj7t
レコード会社をソニーからランティスに移籍したからかねぇ>へきる

声優としての所属事務所はずっと変わってないんだよな。
465マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 10:05:26 ID:FoVDakgO
丹下みたいなもんか
466マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 11:08:34 ID:piNZ6RWR
>>463
もう随分経ったけどR-TYPE Final(2003年)のエンディングソングに起用されて
「うわ、すっげー久しぶり!YAT以来?」とか思ったもん


丹下の演じたCCさくらはほとんど観てなかったけど
さくらみたいな素直な良い子よりも、キルミンのカノンちゃんは
おバカと小悪魔の配分が丁度よくて実に好演だった
467マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 18:26:54 ID:FoVDakgO
ま、丹下といえば「あんじぇらなのだ〜!」だけどな
468マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 18:29:58 ID:FoVDakgO
いや、ケモナーじゃないよ?
ソラトロボの為にDS買おうかどうか迷ってないよ?
469マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 18:44:35 ID:7dRZesUF
椎名へきるって、まだ独身?
470マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 19:00:01 ID:ND7WVWF8
最近小菅真美をモブキャラでよく見かけるな
NECOでワンダバスタイルやってるけど、ミックスジュース+清水愛あたりは一時天下を
とっていたのに最近じゃ出番もめっきり減っている
声優の栄枯盛衰は厳しいなぁ
471マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 19:37:03 ID:2BbCJ5Po
清水さん、中原さん、植田さん、斉藤さん

このあたりの方はまだ色んな作品に出てるけど、森永さんはあまり聞かないか
472マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 19:43:57 ID:LSaenX1l
朴を最近見ない。ここにも右翼化の兆しか。
473マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 19:54:25 ID:oT0QY5q2
んなこたあない
474マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 20:55:59 ID:ZjWE3O0k
なんか出演声優の間では「ワンダバ」は黒歴史扱いされてるみたいだが
真相はどうなんだろう。
475マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 21:29:00 ID:2BbCJ5Po
 まあでも真面目な話、同じ声優ばかり起用して後進に実戦の経験を積ませないってのはあんまり良い事じゃあないだろうしねぇ。
(一時期の子安さんじゃあないけれど、出しすぎたら喉にも悪影響が出ちゃうだろうし……)

 こうやって定期的に新しい人材が台頭してくるのは、いい事なんじゃないかとは思う
476マンセー名無しさん:2010/11/05(金) 23:59:26 ID:7dRZesUF
>>449
>>452
 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/e/k/nekomemo22/nekophoto1539.jpg
477マンセー名無しさん:2010/11/06(土) 01:31:19 ID:bxa3SaHi
>>467
司令は本当にナニをやっても司令が浮かんでくるよなw
478マンセー名無しさん:2010/11/06(土) 05:13:36 ID:RV5DrbXs
ガサラキで一人だけ浮いていた記憶しかない俺
479マンセー名無しさん:2010/11/06(土) 06:59:08 ID:dprnSOmy
ガサラキ懐かしいな。
ちょっと出てくる時代を間違えたという印象が無くもないが。
480マンセー名無しさん:2010/11/06(土) 11:12:30 ID:iUtG0S/7
いや、ムラチューより金月の方が。
ムラチューのちっちゃい本買ったなあ。
481マンセー名無しさん:2010/11/06(土) 22:52:49 ID:Oe9OSl/b
映画第一作目の999を見ていたら、一瞬だけど、敵方の兵器としてアンドロメダが出てくるのね。
しかも後方のエンジン部分が何かの砲口としてつかわれとる。
この扱いはあんまりだ。
482マンセー名無しさん:2010/11/06(土) 23:01:34 ID:Ent+cGD8
そういえば実写版ヤマトってまだやってなかったんですね。
コンビニに貼ってあったポスターで始めて知りました。

デビルマンみたいにあっという間に黒歴史化して無かった事にされていたかと思っていました
483マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 00:25:19 ID:zyDnp8/O
テレビでチラッと予告編か何か見たけど、CGはよく出来てたように見えた。
キムタクもキムタクだと思わなければアニメっぽい跳ねた髪型で、
実写版ヤッターマンくらいには雰囲気は出てた。
484マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 08:20:49 ID:5u7PC3zt
ゴーストメッセンジャーもまだ出来そうにないな
たった一つに何年かかるんだか
485マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 08:29:55 ID:e5IhURfm
スマスマのパロコントをゴージャスにしたものだと思えば、まぁ笑って見れるんじゃないかと期待してる。
デビルマンは笑えたっちゃー笑えたけど、空虚な笑いという感じだったな…。
486マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 09:07:43 ID:grrAikhu
>ヤマト
映画館で予告編見たけど、バリバリに原作改変してる事に目を瞑れば、意外にイけるんじゃないかと思えた
んで、RED LINEを観て来たんだが、キムタクと蒼井優は頑張ってるのに、浅野忠信ェ・・・・・・
487マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 19:19:00 ID:DqfrmpP2
ヤマトは打ち切りにならなければ、古代守がキャプテン・ハーロックとして出てきたんだよな。
ひおあきらが書いた奴はそういう内容だった。

ガンダムも打ち切りにならなければ、月での活躍があった。

イデオンも打ち切りにならなければ、劇場版みたいな最後になったはず。
488マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 19:24:47 ID:wU6Qktpt
489マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 19:26:31 ID:5u7PC3zt
さっき極東で見た
490マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 19:31:50 ID:T3d/yI7K
ブルーノアだって打ち切りにならなきゃ1クールぐらいはタイトル通りの宇宙空母でいられた
491マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 19:45:57 ID:0Vyqlt99
>>490
アニメ版映画の復活篇にブルーノアとして復活してるらしい。
しかもパラレル設定ではなく、TV版の改修艦らしい。
492マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 19:47:01 ID:0Vyqlt99
>>491
ごめん、書き足りなかった。
ヤマトのアニメ版映画です。
493マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 20:21:34 ID:T3d/yI7K
あの映画、TV版同様ブルーノアよりもシイラ(信濃)のほうが活躍してたw
494マンセー名無しさん:2010/11/07(日) 20:24:35 ID:0Vyqlt99
宇宙戦艦ヤマトプロデューサーの西崎さん、船から転落死
ttp://www.asahi.com/national/update/1107/TKY201011070158.html
495マンセー名無しさん:2010/11/08(月) 04:30:08 ID:sdbkv+bJ
12月開催のChibi JAPAN EXPO Paris(夏のJAPAN EXPOと同じ運営)にまたコリアン出展
ttp://www.chibi-japan-expo.com/
496マンセー名無しさん:2010/11/08(月) 10:45:05 ID:n4rbTPhQ
実写版ヤマトはあれ単体で見れば意外なほど良く出来ていると思う

…バトルスターギャラクティカのモロパクリという点に目をつぶれば
497マンセー名無しさん:2010/11/08(月) 12:00:12 ID:dA5o6JH1
ヤマトだろうがキムタク出てようが邦画で宇宙モノ作ってくれただけでも製作陣にはエール送るよ。
後は、惑星大戦争より面白く仕上がっててくれればOK


しかし去年のヤマト復活篇!お前は絶対に許さない。
498マンセー名無しさん:2010/11/08(月) 12:14:11 ID:KUziEICG
見てないけどそれほど悪くないと聞くが。

しかし山寺浩一が富山敬の代理ってのは未だになじめん・・・・
499マンセー名無しさん:2010/11/08(月) 13:09:59 ID:stC+L/0o
いや、もう、ヤマトはとりあえず特攻して撃沈したんなら撃沈したって事にしときゃいいんだよ。
その上で「ナデシコ」みたいに新造艦ヤマトを作るとかいう流れなら。

艦長は脳死に至ってなかったり爆発したと見せかけて生き残ってたり往生際が悪いのはなぁ。
まぁゴジラの往生際の悪さも大概だが
500マンセー名無しさん:2010/11/08(月) 14:55:45 ID:NQQTcwdr
>>498
アレがヤマトファンに受け入れられている理由は
「それほど悪くない」からなんじゃなくて
「ダメなところが実にヤマト」だからだお…。
501マンセー名無しさん:2010/11/08(月) 16:53:11 ID:nl9FUdsv
もう宇宙軍艦にっぽりでいいよ
502マンセー名無しさん:2010/11/08(月) 18:38:04 ID:1GrIhTTn
>498
音楽でも某団体の利権が絡んでいたおかげで、オリジナルの曲が使えず
延々「皇帝」を使い回していた時点で駄目過ぎる。

絵と声と音楽、三位一体どこかすべてばんらばら。
503マンセー名無しさん:2010/11/08(月) 19:37:29 ID:nl9FUdsv
ニコ動でカブトボーグ見れるな
公式なんだよな?
504マンセー名無しさん:2010/11/08(月) 20:54:15 ID:/yvwCLnD
モゲラが屋根越しに現れるのはすごいかも

http://www.youtube.com/watch?v=XqTl2rJAB9c&feature=newsweather
505日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/11/09(火) 01:34:11 ID:V6fgEggi
「あぐかる」いばらぎけーんアニメ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Br3Hhnhe2ag
ttp://www.youtube.com/watch?v=aonD3qTyaXE&feature=related
出てくる野菜の作画が、うぉまぶしだったけ?よく揶揄されるキャベツが
少し良い様だ。
506マンセー名無しさん:2010/11/09(火) 08:15:39 ID:DJnUY9HE
>>505
んもー、栃木はナニやってんの
早く「しもつかれんちゃん」で対抗しろ!
507マンセー名無しさん:2010/11/09(火) 09:29:49 ID:rgpLc3R7
レー・バラキがなにか?

>>506
宇都宮餃子ちゃん
とか
508マンセー名無しさん:2010/11/09(火) 11:31:22 ID:g0FdlYHU
>>505
あの米は釘かと思ったら別人なんだな
その昔、偽能登とか呼ばれた人も居たなぁ、とか思い出してしまった
509マンセー名無しさん:2010/11/09(火) 17:47:21 ID:rgpLc3R7
イブニング、
バンチから小野移籍
新たな職業ものか?と思いきや、どっちかというとジェイソンさん…

賞関係のところにはシリウスからるるも
まあ同じ講談社だし普通か

最後に電撃大王からブラッドアローン
どうせならクロノスヘイズしろよ
月2本とかできるの?
510マンセー名無しさん:2010/11/09(火) 18:36:01 ID:glajcYk8
誰か↑を和訳して
511マンセー名無しさん:2010/11/09(火) 18:38:43 ID:rgpLc3R7
えー
512マンセー名無しさん:2010/11/09(火) 21:04:37 ID:FpLVKVjw
二段目訳
Siriusは結局自前で保住ミヤスコンビの新作出せなかったな
まぁ、同資本の他ブランドだから似たようなもんか
513マンセー名無しさん:2010/11/09(火) 22:06:10 ID:oPOFSThd
偽能登って井上麻里奈のことかー
514マンセー名無しさん:2010/11/09(火) 23:31:33 ID:DJnUY9HE
ブラッドアローン移籍するのか
大王は海藍を引き抜いたりもしてるけど
作家に逃げられるほうは2回目かな?
515マンセー名無しさん:2010/11/10(水) 11:51:42 ID:ophff3yB
 http://natalie.mu/comic/news/40291
「ベルばら」がカルタに!三十路すぎてもマドモアゼル〜

 き……貴族のやつらを縛り首
 す……スープの薄さが身にしみる
 つ……ついに陥落バスティーユ
 ぬ……ぬるいショコラで命拾い
 へ……平民どもは裏口へ
 み……三十路過ぎてもマドモアゼル
 も……文句があったらバスティーユへいらっしゃい
 わ……わたしの屍を越えていけ



 ……ほしいな、これ(笑)
516マンセー名無しさん:2010/11/10(水) 12:41:50 ID:LaZxFaEs
>>515
>も……文句があったらバスティーユへいらっしゃい

ちゃんとこれが入ってるあたり解ってるねえw
517マンセー名無しさん:2010/11/10(水) 18:46:24 ID:P2O53z1c
わ……わたしは童貞だ
518マンセー名無しさん:2010/11/11(木) 09:20:47 ID:bmrmlxWX
来週発売の欧州の人気ミュージシャンRasmus Faberの最新アルバムより
http://www.youtube.com/watch?v=6SfLag6ktJc

欧州の一流ジャズプレーヤーを集めての演奏で、かなり気合いの入った一枚なんだが…
なんでこうなった?
519マンセー名無しさん:2010/11/11(木) 11:03:38 ID:AG6gZT32
>>518
それが来たなら、これを貼らざるを得まい。
http://www.youtube.com/watch?v=vHxt3hLNLew
なんかのCMでもやっていたけどね。
520マンセー名無しさん:2010/11/11(木) 18:15:47 ID:8oavRKm6
今日のNHK教育地球ドラマチックは 2010年11月11日(木) 18:55〜19:35

↓を放送予定。

 『マムーの物語 〜氷河期を生きたマンモスの家族〜』(後編)

実はこれ韓国の企業が作成したもの。出来のほうはCGが荒すぎ。
まあテレビ用だからこんなもんだろうなあ。
521マンセー名無しさん:2010/11/11(木) 18:17:54 ID:8oavRKm6
>>518
これ今週からラジオでも聞くようになったよ。
これ50年代ぐらいのジャズの雰囲気が出てて好きだわ。
522マンセー名無しさん:2010/11/11(木) 19:45:01 ID:SSDyShdn
アニソン大辞典、もう一つの番組で2曲とかヤメレ
523マンセー名無しさん:2010/11/11(木) 19:56:28 ID:DY23nY16
>>520
> まあテレビ用だからこんなもんだろうなあ。

BBCなめんな。
524小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/11(木) 20:31:09 ID:vUssdaP9
525マンセー名無しさん:2010/11/11(木) 20:49:14 ID:K2hs3FvM
>>524
以前は「ブンビーさんなんたら〜」とかもあったよ
有料でタイトルを買えるんだね
526マンセー名無しさん:2010/11/11(木) 20:52:16 ID:K2hs3FvM
あったwwww

ブンビーさん社長就任1周年記念
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9512514
527マンセー名無しさん:2010/11/12(金) 08:02:25 ID:jyUI5DSj
ばんえいでオプーナ杯をやってたなw。
アレは笑った。
528マンセー名無しさん:2010/11/12(金) 08:13:58 ID:VuGik3cC
先週中央競馬で久々に「ミクル」が出てた
馬名由来は「未来」とのことだが
529マンセー名無しさん:2010/11/12(金) 11:55:34 ID:tZNK2vnh
これはヒットまちがいなし。アメリカ人は家族もの大好きだから。


【映画】細田守監督作のアニメーション、「サマーウォーズ」が米公開へ ...アカデミー賞ノミネートなるか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289492573/
530マンセー名無しさん:2010/11/12(金) 14:16:20 ID:nn8GeIqL
あっちでは良くも悪くもアニメは子供かファミリー向けじゃないかな。
サマーウォーズはそこらへん外しているような気がするから
あんまりヒットしないような気がするんだが。
531マンセー名無しさん:2010/11/12(金) 14:48:29 ID:ExkSEjoY
あれはファミリーじゃなくてクランじゃ・・・・
532マンセー名無しさん:2010/11/12(金) 14:48:33 ID:tZNK2vnh
サマーウォーズはファミリー向けだってばさw
533マンセー名無しさん:2010/11/12(金) 15:01:07 ID:nn8GeIqL
メインヒロインが物語の導入以外目立たなかったな、という印象。
>夏戦争

おばぁちゃんとカズマがヒロインポジのような気も・・・
534マンセー名無しさん:2010/11/13(土) 11:34:42 ID:ZBNLR34o
>>524
ハルトマンカワイイデスヨ杯ってのもあったなw
痛レースなんて単語まで出来上がってて吹く。
535マンセー名無しさん:2010/11/13(土) 13:00:33 ID:Sa3IXxwP
ハルトマンて誰?
ヴィクトール・ハルトマン?
536マンセー名無しさん:2010/11/13(土) 13:12:00 ID:r4ra0N8C
>>529
ヒットはまずあり得ない。
アメリカの家族観とは相容れないのでは?
日本人ですら、ちょっときつい。
そもそも花札の知識無いだろ。
537Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/11/13(土) 15:18:39 ID:KIJtKuJW
>524
 7/2(けいおん!のムギの誕生日)はなかなか。

名古屋競馬
 第3レース「桜高軽音部・琴吹紬誕生日記念」
 第7レース「琴吹紬様のお誕生記念」
金沢競馬場
 第11レース「ムギちゃんのお誕生日記念」

 アイマス絡みだと数レースは珍しくもないとか……地方競馬にとっても助かる話なんですか
ねえ。

※そうなると、全国の地方競馬のある土地からやってきた大学生あたりをキャラにしてヒット作
作れれば、地方競馬持ち回りの冠レースがぞろぞろと(w
538マンセー名無しさん:2010/11/13(土) 15:24:13 ID:f3OWR4Gf
多分企業あたりの宣伝を見込んで始めたものだろうけど、
肝心の企業が景気が悪すぎてグタグタになってそれどころじゃないからな。
ってもこう言うことやる企業ってのが思い付かないが。
539マンセー名無しさん:2010/11/13(土) 16:38:01 ID:XuRxcn3P
つか金さえ出せば、大相撲でも土俵の上をあずにゃん等身大タペストリーが1周したり
土俵の上をホウキがけしてる人の背中に「HO-KAGO TEATIME」って入れられる訳だよな。
540Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/11/14(日) 00:25:10 ID:tEbVleD4
>539
 大相撲の懸賞金は1本6万円、最低5本はないと受け付けてくれない。
 とはいえ等身大フィギュア×2とか考えちゃうと不可能じゃなく思えてくるから怖いな。

※でも「うる星やつら全話LDセット」の定価より安いのか……
541マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 09:23:02 ID:X7CGOWRX
>>539
たとえキャラクターといえど女性を土俵の上に上げてよいのか
議論がおきそうだな


・・・・それ以前に断られそうだが
542マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 09:48:05 ID:YCO4m4Qu
まだ戦隊ヒーローとかだったらあり得るかも
543マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 12:13:24 ID:zdXDbRo0
男の娘ならいいのかな?
544マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 14:06:39 ID:PhU2b3Bb
>>540
等身大フィギュアよりも「痛車にする為に中古車買ってきた」って奴の方が感覚近いかも。
もしくは「イベントがあるから30万かけて車をラッピングした」とか。

あれって業者に頼んで綺麗にやってもらうと10〜30万くらいじゃなかったかな。
そしてイベントが終わって、旬のキャラが変わったらラッピングやり替え。
545マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 18:14:50 ID:mzK1DNu0
野球場で奥田民生が広告入れた看板的なのなら
546マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 19:15:37 ID:AEeEkzbO
>>543
ちんこ有れば、神様も許してくれるんじゃないの。
547マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 20:20:05 ID:Z2vy+JWr
>536
>花札の知識
「ホーホケキョ となりの山田くん」はそれが原因で叩かれた。
548マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 20:21:13 ID:lCt2M40Y
相撲の神様「俺ホモじゃないしフツーに女の子の方がいいんですけどー、つーかデブい野郎が組ず解れつとか誰得だよゲラゲラゲラ」
本人呼び出したらこんなんでした
549マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 20:50:12 ID:lCt2M40Y
しまったイヤ展スレと勘違いしてた
550マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 21:11:39 ID:mzK1DNu0
野見宿禰って陰険だよな
わざわざ相手の得意技の蹴りで殺すって
551マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 22:32:49 ID:Nxyj524p
>>548
相撲は神様への接待だw
昔は神事で神様相手に相撲取る、本当の独り相撲があったんだぜw
552マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 22:37:51 ID:zdXDbRo0
今でもどっかの祭りでやってなかったっけ?
553マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 22:47:06 ID:PhU2b3Bb
今残ってるのは神事としての相撲だと思うが、
昔は藩主だか何だかお抱えの力士がいて、力士は武士の扱いで、負けたら切腹
ってのもあったみたいだな。

力士をロボットに置き換えたアニメなら現代にもいろいろありそうだが
554マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 23:18:03 ID:AEeEkzbO
Gガンのことかー!
555マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 23:26:49 ID:efj8s3cK
ターンエーにスモーというのが(ry
556マンセー名無しさん:2010/11/14(日) 23:42:04 ID:MltEMZiU
サンライズ「ガンダムをデザインして」
シドじいさん「おk」

相撲取りだこれー!!

この流れが超好き。
557マンセー名無しさん:2010/11/15(月) 00:11:38 ID:B3JVrCFL
>>553
藩主お抱えの力士って要するにタニマチがお殿様ってだけだから、
その力士が取る相撲は、普通の勧進相撲だよ。
558マンセー名無しさん:2010/11/15(月) 02:13:09 ID:V1oso/mP
ナポレオンの14巻買ったら帯に

CRナポレオン決定!

なんじゃそりゃ…
まあ恵まれない漫画家に金が入るのはいいのかもしれんが
559小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/15(月) 06:17:07 ID:EEkOe9Yj
 http://www.magazine9.jp/interv/hiroi/

 >「『サクラ大戦』というゲームの中には、軍事力の大きさで平和は得られない。軍隊は可能な限り小さくていい。それぞれの都市を守るのは武器を持たない警察でいい。そういったメッセージを入れているつもりです」

 >「考えてみれば、日本はついこの間まで他国の人を虐げてきたんですよ。そのことに対する謝罪も満足にできていないし、真剣に謝罪したとしても許されるまでには数百年はかかると僕は思います」

 >「他の国では、家族といることや、心の平穏、精神の豊かさといったものが幸せを感じられる大切なことなのに、日本は物の所有が幸せの計りになってしまったままです」


 ……小島秀雄といいこの人といい、ゲームクリエイターはちょっと偏った人が多いなぁ
560マンセー名無しさん:2010/11/15(月) 06:44:58 ID:gxG5T4zf
>>559
広井王子は「クリエイター」と言うより
「敏腕プロデューサー」と言うイマゲ。
サクラ大戦よっか魔神英雄伝ワタルの人
561小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/15(月) 13:00:48 ID:EEkOe9Yj
>>560
そーいや、AKBの歌も作ってたんだったか
562マンセー名無しさん:2010/11/15(月) 19:07:29 ID:jmqXc9hc
>>559
物の所有欲をかき立ててカネ稼いでる人間がナニを言う。
563マンセー名無しさん:2010/11/15(月) 19:11:04 ID:IJHVygH/
>>561
うん。
彼は「関与レベルがどうであれ自分の色に染めることのできる人」
564マンセー名無しさん:2010/11/15(月) 21:48:22 ID:demQnohC
>>559
「特に歴史に興味が無ければ」程度の差はあれ、一般的な日本人の感覚じゃね?
後、ヒデヲの偏り具合は面白いよなw
565マンセー名無しさん:2010/11/15(月) 22:02:04 ID:IJHVygH/
>>564
余所の板だと

「外人におだてられて頭がおかしくなってんじゃね?」

的なことを言われるときもあるよね。<ヒデヲ
566小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/15(月) 22:46:43 ID:1osmNxe8
>>565
・「日本語は日本でしか通じないが英語は世界共通語、だから英語で書かれた小説は世界中で売れまくる」「だから欧米の小説家は、日本の小説家よりずっと金持ち」
・「日本には、外国と違ってカッコいい大人が存在しない」「だから、日本にはカッコいい大人を描いた作品がない」

 良くこんな事言ってるらしいもんなぁ>ヒデヲさん
567マンセー名無しさん:2010/11/15(月) 23:52:46 ID:IJHVygH/
>>566
前者は「平均値・中間値を見た方が良い。
    『平凡人を食わせるためのシステム』が無い欧米だと底辺所かトップ以外はかなり悲惨」
と反論できるけど
後者は否定しづらいなぁ・・・「大人という価値観」がおとしめられ続けた結果だとは思う
568マンセー名無しさん:2010/11/16(火) 00:00:48 ID:5fta9uzG
>>567
欧米の場合、出版社の主な取引先は図書館で、
一部の人気出た作品以外は大概初版で絶版ですってね。
569マンセー名無しさん:2010/11/16(火) 00:02:06 ID:scmrVFDO
底辺にいるはずの日本の小説家が
なんとなーくアウディA8とか乗っていたりするの
絶対許さなそう
俺の事だけど
570マンセー名無しさん:2010/11/16(火) 00:09:03 ID:5fta9uzG
昔付き合いのあった官能小説家はロードスターに乗ってたw
筆だけでは生活出来ないんでバイトしてたけどw
571小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/16(火) 00:10:21 ID:TvFArQKl
>>567
個人的には、自分とこの親父のカッコよさっていうのは今も昔も変わらないって気はするんだけどね……
ただまあヒデヲさんのファンはその意見に「同意です、日本にもスネークみたいなカッコイイ大人がいればいいのに!」「あーあ、日本にはスネークみたいな大人がいないからなー」とかいうような事を言っていたらしいが、正直それもどうかとは思うなw
572マンセー名無しさん:2010/11/16(火) 00:50:13 ID:XaWe1qhE
一部例外があるとはいえ割と平穏な日本国内で大人の男みんながみんな、あんな極限状態前提のカッコよさを発揮されても困る
573マンセー名無しさん:2010/11/16(火) 00:53:31 ID:c+5cJEWt
スネークはさすがにアレだが、日本にもプーチンみたいなIKEMENなら欲しい。
574マンセー名無しさん:2010/11/16(火) 00:56:31 ID:PMei35k9
凾熄\分格好良かったと思うんだが・・・・
575マンセー名無しさん:2010/11/16(火) 01:45:08 ID:ERJGdzG9
中川(酒)はタイプだとうちの姉貴が言ってたな
576日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/11/16(火) 01:49:33 ID:tozvVv0K
私的には藤岡弘、はカッコイイに入りますがね。
尖閣諸島ビデオ流出問題の発言も流石と思ったけど、そうかこの人でも
大人のカッコよさに入らないのか…自分だけでもカッコ良いと思っておこう。
なにせ幼少の頃の憧れの人でもあるしね。
577小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/16(火) 04:49:31 ID:TvFArQKl
中川さんや麻生さんは、結構モテそうな感じではあるよね
578門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/11/16(火) 22:14:11 ID:H4GpGUwg
はやぶさ……(´:ω;`)ぶわっ

SF者として、今日は祝杯をあげざるをえないのですつ。
579マンセー名無しさん:2010/11/17(水) 00:59:18 ID:05P30d+f
ニコ生の実況は良かったですわ
カンコクガーとか寝言言ってるのが約一名いましたけどw
580マンセー名無しさん:2010/11/17(水) 01:08:11 ID:DKFYENjq
子供の頃イサムって名前の主人公のアニメがあって、全国のイサム君だかをやっていたような気がする。

で、近所の生意気な中の悪い餓鬼がイサムって名前だったのが少し羨ましかった。

なんてアニメだったのだろう?
581マンセー名無しさん:2010/11/17(水) 01:10:27 ID:DKFYENjq
>>578
子供の頃見た金ちゃんの番組の中で、古い子供向けのドラマを再現するコーナーがあった。

私は 8823−2 ですとか、 8823−3ですとか言うのがあった。

いまいち笑えなかった。
582マンセー名無しさん:2010/11/17(水) 01:52:57 ID:Zl4KgZm1
>>580
「荒野の少年イサム」ですね。
583マンセー名無しさん:2010/11/17(水) 01:59:56 ID:DKFYENjq
>>582
それそれ、アニメの内容は忘れちゃったけどね。
たぶん放送時間が何かとかぶってたんだと思う。

調べたらマスターテープが残ってないんだってね。DVD化は無理か。もったいない。

584小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/17(水) 04:11:23 ID:9k0lnFLA
素でイサム=ダイソンを思い浮かべてしまった
585マンセー名無しさん:2010/11/17(水) 10:28:21 ID:gMIAAWuz
イサムは原作のカッコイイ成年がただのガキになっていてショックだったな。
前番組の赤胴鈴之助は1話も見逃さなかったのに、イサムは1話でスルーだった。
586マンセー名無しさん:2010/11/17(水) 14:43:15 ID:Kbmy9wtL
「けいおん!」聖地でアニメファン贈呈グッズ盗難
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/101117/gam1011171330000-n1.htm

警察に逮捕されればいいけど、ヘタに転売とか見せびらかしとかやって
ファンの方に捕まっちゃったら、命の保証はできないなぁ…
587マンセー名無しさん:2010/11/17(水) 17:13:58 ID:aPbSXztu
例のゴーストメッセンジャーの1巻が12/21発売(予定)と日にち出てきたお。
本国ニダーはダウンせずに、愛国心をもって買い支えてやれよー(棒)
1巻で資金繰り悪化でフェードアウトしないようにな。
588小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/17(水) 17:46:04 ID:9k0lnFLA
 http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20101115/p1
 無料化「ラブひな」で、どのくらいの効果か調べよう!


 へぇ、これ結構面白そうだな……というか、赤松先生もブックオフは敵視してたか(笑)
589マンセー名無しさん:2010/11/17(水) 18:38:01 ID:k5mzt4Nb
26日か
三島由紀夫が亡くなってもう40年か
俺が40代に突入するのも仕方ないな

>>587
ポシャらなかったんだね
愛国心をもってつべに流すんじゃね?
590日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/11/18(木) 00:57:51 ID:rePmCzSe
>>588
ブックオフの話は質問者が居たのね。
その質問者は何故に関係が全くない、ブックオフが文句言うのでは?なんて質問するんのだろう。
ひょっとして関係者かな?と疑ってしまうね。
著者に利益が還元しない中古売買しているので、ブックオフと著者は初めから関係の無い間柄
なので文句言うのは、お門違いも甚だしい事なのにね。

主旨は賛同できるが、読みたい漫画を頼みます。
と言っても漫画を殆ど読まなくなって10年程なるかな?
>>457の美味しんぼうの時は読まなくなってる。
まあ、この内容を見て読まなくなって正解と思わせるけどね。
面白かった時期って豆腐に旅をさせるなと言ってた時かな。
591小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/18(木) 05:11:23 ID:qQmrbWAl
>>590
おいしんぼもこち亀も、もう完全に惰性で続いてるようなものですからなぁ……
ただまあやっぱり面白い物も駄作も含めてみんな「漫画」ではあるのでしょうし、なるべくなら「鳥山クラスの才能があるわけでもない人でも、夢だけで漫画が食べて生けるシステム」というのは維持していって欲しいとは思うのです
592マンセー名無しさん:2010/11/18(木) 08:23:37 ID:fbYO840Q
キン肉2世なんかは惰性でもそれなりに面白い
593マンセー名無しさん:2010/11/18(木) 08:32:10 ID:fbYO840Q
【日韓】韓国で日本アニメ75本を一挙上映するイベント−手塚治虫氏、宮崎駿氏の初期の作品から最近の若手作家の作品まで[11/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290025273/l50
594マンセー名無しさん:2010/11/18(木) 10:11:28 ID:UcChHP35
こち亀を惰性とか言ってる時点で読んでないのが丸わかり
ネタの新鮮さと切り口はそこらの時事マンガでは勝てない
595小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/18(木) 13:30:31 ID:qQmrbWAl
えー……
596マンセー名無しさん:2010/11/18(木) 15:33:28 ID:8xsrTixG
>>121
今回の五条祭で公式見てきたけど三人娘の音無かわええ
動機が邪だが視聴開始するわ
597マンセー名無しさん:2010/11/18(木) 21:50:56 ID:OcooBkTu
いしかわじゅんのエッセイ
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20101115/217105/

>漫画家Aは、大ヒットを出し、一世を風靡し、その後消えた。ずっと後に会って話をしたが、案の定精神的に
>おかしくなり、病院にも入り、人とも会えず、印税で買ったマンションに暮らしてソープランドでボイラーを焚いていた。
>Bはだんだん妙なことを口走るようになったが、まだ理性がある内にギャグを描くことをやめ、1年近く海外で暮らし、
>ストーリー漫画家として復帰した。
>Cはある日失踪し、長い間浮浪者として残飯を食べ、路上で暮らしていた。
>Dは大ヒットは出したのだが、そのうち原稿を落とすようになり、ついにほぼ漫画を描かなくなってしまった。

Aは鴨川つばめかな?
Cは吾妻でDは江口
Bは誰だろう?
598マンセー名無しさん:2010/11/18(木) 23:56:04 ID:i/L4r/TM
ガモウヒロシ=大場つぐみじゃないかと思った。
599マンセー名無しさん:2010/11/19(金) 00:07:03 ID:UfpTWiy/
本人描いてたっけ?
細野不二彦は…ブランクない肝するし、ギャグ漫画化じゃなかったかな?
600マンセー名無しさん:2010/11/19(金) 00:46:52 ID:wxswCPxq
>>598
世代が合わない気がする
山止たつひこ……も違うな
とりいかずよしはどうか 海外云々は知らないが
601マンセー名無しさん:2010/11/19(金) 00:55:56 ID:UfpTWiy/
とりみき
吉田さん以降つまんなくなったけどずっとギャグだよね?
602マンセー名無しさん:2010/11/19(金) 08:06:51 ID:3L6FQh3X
>>597
Bのケースは良くある話。
永井豪もストーリー転向できたから寿命伸びたような・・・

でも、ギャグドランカーって怖いね。小林よしのりも「ギャグ漫画家にはおかしくなってしまう奴が多い」
みたいなことを言ってたのを憶えてる。
603マンセー名無しさん:2010/11/19(金) 09:07:53 ID:UfpTWiy/
まあ一般的な認識だね
久米田はそれを前提として、自分は大丈夫な理由を語ってたような(面白くしようとしてないから)
のなーとかもそんな感じ
ながいけんは手遅れっぽい
604マンセー名無しさん:2010/11/19(金) 09:10:42 ID:3L6FQh3X
何というパラダイムシフト・・・<面白くしようとしないから長生きする
605マンセー名無しさん:2010/11/19(金) 09:28:36 ID:UfpTWiy/
改蔵の途中の頃の話ね
606小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/19(金) 17:47:41 ID:iBmvYupu
まあ自分から「こち亀はつまらなくなった」って言っておいてアレだけど、20年以上も休載なしで書けてるってだけで秋元先生は凄いんだなぁ
607マンセー名無しさん:2010/11/19(金) 17:53:12 ID:2zXZJT6A
お笑い芸人の話だが、
漫才ブームが下火になったころ、ひょうきん族に村上シュージやオクレ、あともう一人の「何人トリオだ」
がでてきてから、「すべるのも芸風」みたいなのが許されるようになった気がする
ギャグ漫画にとっても、十王子うけなくとも打率一割くらいのものでも許容されるようになってった気が
壊れるギャグ漫画家も減った気が

奇面組が、3年のころはギャグだったのにハイスクールではコメディになってがっかりしたような
でもだからこそ、長く続けられたのかな、と
でもだからこそ、それ以降ヒット作が作れなくなったのかな、と
608マンセー名無しさん:2010/11/19(金) 19:03:01 ID:2zXZJT6A
十王子?
常時のつもりだったが
609わくわく動物らんど:2010/11/19(金) 21:32:39 ID:YjQV18mL
小林よしのりがSPAで連載してたころ言ってたね
ギャグマンガは長く続けるのが難しいくて
ほとんどが短命だって
610マンセー名無しさん:2010/11/19(金) 22:11:02 ID:3L6FQh3X
>>609
それそれ。それを言いたかった。

本人は比較的(ギャグ漫画家として)長続きした部類だけどね。
611小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/19(金) 22:35:42 ID:iBmvYupu
遅咲き爺さんは、個人的には好きだったがなぁ
612半万年ロマー:2010/11/19(金) 23:55:43 ID:00UtGPwH
大亜門どっかでまた連載しないかな。
613マンセー名無しさん:2010/11/20(土) 14:12:01 ID:0p36gLF+
614わくわく動物らんど:2010/11/20(土) 17:31:12 ID:893p4YIM
>>613
このはやぶさの女の子結構可愛いね
615マンセー名無しさん:2010/11/20(土) 18:15:34 ID:5J7emXMZ
3Dなのにいろいろとクオリティ高いな
616マンセー名無しさん:2010/11/20(土) 19:40:51 ID:w5dQu5oc
なにしろ公式レイヤーだからな
617マンセー名無しさん:2010/11/20(土) 20:40:18 ID:FhwPVB6G
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101120-OYT1T00454.htm

バールのようなものを使うのは支那か朝鮮の仕業だな
618小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/21(日) 06:56:24 ID:AA0BTnMf
619マンセー名無しさん:2010/11/21(日) 11:23:57 ID:RWBE8TFP
ハリウッドって、映画のネタがなくて大変なんだな。
トロンのリメイクって、どうなんだろうね?

トロンもといえばうん年前にも作られたけど、あれは目新しさもあってヒットしたけど、物語としてはいまいちだったような・・・・
620マンセー名無しさん:2010/11/21(日) 11:49:41 ID:9XzNpADK
トロンと言えば、オリジナル公開時にはこんなドラマも…
http://www.youtube.com/watch?v=ovy72798WgM

日本版スターログにすら載らなかった超激マイナーなドラマだから、日本人で知ってる人は相当なマニアかもな
当時ですらCountachナツカシスと誰もが思ったもんだった
621マンセー名無しさん:2010/11/21(日) 12:05:23 ID:RWBE8TFP
子レーダーが勝手に録画したビデオの中にぬらりひょんの孫が入っていた。
百鬼夜行って序列があったんだ。

>>620
あら、はじめてみるのかもしれない。今から見るとしょぼいですね。
622マンセー名無しさん:2010/11/21(日) 12:06:39 ID:RWBE8TFP
>>621
×子レーダー 
○レコーダー
623マンセー名無しさん:2010/11/21(日) 12:43:51 ID:8UDR6iYg
当時、TRONのメイキング記事を読んだけど(ビデオにも収録されてたかも)
あれ、一応当時としては最先端CG技術の寄せ集めで、
シーンごとに使ってるコンピュータ(とそのコンピュータを持ってる会社)が違ってて
なかなか絵作りのバラエティが豊か。逆に言うと整合性バラバラ。
しかも当時のコンピュータだから1秒のシーン作るにも膨大な時間がかかってた。

あとフィルム1コマずつウェアや大道具の縁取りの光も合成してるんだが、これは手作業、
そしてリアル世界とコンピュータ世界での違いを表現する為に
人物はモノクロにした上で瞳を光らせてるが、これも手作業。
合成も今みたいにCGじゃなくて、セル画と透過光みたいなもん。

スタッフロールにものすげー数の中国人と思しき名前がズラズラ出てくるのは
多分この作業をやってたんじゃねーか、という説。

そのしばらく後に「世界最強のスパコン」クレイ−V(Uだったかも)を使った
超ハイクオリティCGの映画が作られたが、これが「THE LAST STARFIGHTER」(邦題「スターファイター」)
CG以外の部分はTRONよりショボかった。ストーリーも。
624マンセー名無しさん:2010/11/21(日) 12:50:24 ID:exUfs0Yd
>>623
なんだか、映画レンズマンのCGパートが見たくなってきたじゃないかw
625マンセー名無しさん:2010/11/21(日) 12:57:53 ID:P2G5S1rD
>>624
日本で大々的にCGが使用されたアニメってゴルゴじゃなかった?
626マンセー名無しさん:2010/11/21(日) 18:32:12 ID:0sgm/2MX
CGペン

テッカマンのアレはなんなの?
627マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 01:07:12 ID:w0lBOQGF
>>626
ひょっとしたらタイムボカンのあれ?
単なるラスター効果では?
628マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 01:39:07 ID:T9BMGl9f
>>627
スキャ二メイトってアナログコンピューター使ったCG(?)処理らしい。
ttp://www.gosireh.com/restaurant/kokuchi1.html

昔、確かに何かでタツノコプロがCG取り入れるの早かったと読んだな。
629小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/22(月) 04:41:50 ID:6XuwkQQ7
俺妹の八話が、皆に叩かれてるらしいねぇ……
こっちは俺妹って見てなかったんだけれども、そんなに酷い内容だったの?
630マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 07:33:26 ID:NPu+4jL3
メディアワークス内で盗作問題があまりにタイムリー過ぎたので、自粛して原作レイプネタに切り替えたら話自体が原作レイプだった、という事らしい
631マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 08:49:24 ID:Q+RwSr5z
>>630
糸色先生が絶望しそうなネタだな
632マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 12:22:55 ID:v6F5XiSu
>>625
公開時にCGの使用をやたら謳ってた記憶があるな。
ジ・アニメかマイ・アニメ辺りで記事も読んだような。
633マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 14:07:47 ID:7bBjdkec
ゴルゴはレイプされる女がCGだと思った。
634マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 15:08:12 ID:CpXlWmRB
あの映画のCGでそこそこいいのは、「丘」から宇宙に設定変更され無駄に派手になった銀パト基地ぐらいなもん
635マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 17:07:15 ID:nAmmIHVO
>映画ゴルゴのCG
「最新のCGを使った表現は素晴らしく、特に差し込む光の処理は凄い」みたいな事を雑誌だか新聞だかの評論に書かれた奴だっけ
636マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 19:00:29 ID:ACxe5Gf+
スターファイターって、ゲームセンターにおいてあったゲームで高得点を挙げた白人青年が、地球(地球人はしらずに)も所属する宇宙帝国の危機の前にたった一人立ち上がるっていう映画だよね。
深夜で放送されたのを何度かみたなあ。ヒットするような映画じゃないけどウリはそれなりに楽しめた。
637マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 19:06:49 ID:CZxBgKg6
レンズマンのCGは冒頭のシーンからして大傑作だったろ
'80年代のCGで現代の鑑賞に堪えられる稀な例だと思うぞ
638マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 19:16:19 ID:418pERA1
>>636
昔観たよ、面白かった
639マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 21:49:04 ID:qdOg4aYN
ブリタニア号のデザインよかったな
640マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 21:52:27 ID:Jv7uHgEe
>>637
レンズの中身は完全に手の厚みを超えてるだろ?と思ったのはオレだけかな。
641マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 21:56:46 ID:CpXlWmRB
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZXa4FE3er8I
冒頭のシーンあったわ。記憶どおり銀パト基地もCGで回ってたのは安心した
田舎の映画館でこれ見た時はフィルム暗過ぎてあそこでボスコーン艦が追撃してたの初めて知ったわ

これまた当時のムックの記憶なんだが銀パトの宇宙船は艦名「バージルサムス号(Z9M9Z)」
とか「コンウェイコスティガン号」とかなかなかスタッフGJな設定があったりもした。

CGの物珍しさが消えてCGの特性を生かした活用がされるのは王立あたりかなあ
642マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 22:13:59 ID:qdOg4aYN
コルドバ回頭はすごいCGだったよな(棒


それはともかく、レンズマンは同時上映のチャンピオンズもいい映画だった
643マンセー名無しさん:2010/11/22(月) 23:01:51 ID:T9BMGl9f
>>642
ちょっ!、コルドバ回頭シーンってデザイナー本人が懲罰作画させらてたろw
644マンセー名無しさん:2010/11/23(火) 02:40:38 ID:XyMU/mP5
山東省に巨大「トランスフォーマー」現る
ttp://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/265652/

「私にいい考えがアル!」
テーレレッテレー
645マンセー名無しさん:2010/11/23(火) 03:07:09 ID:Y5Arfxgr
>>641
う〜ん、北米版は相変わらず糞なBGMでブチ壊してくれるな。
ちなみに本物はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=jpuXkgSnZAo

やっぱ当時も今もボスコーン艦は劇場で見ないとあの芸術的なフォルムはマトモに見えんな…
646マンセー名無しさん:2010/11/23(火) 08:03:22 ID:31erbyCo
気ニスンな
647マンセー名無しさん:2010/11/23(火) 09:31:15 ID:CiIwyjQI
ウリは金ボール・キニスンニダ
648マンセー名無しさん:2010/11/23(火) 11:57:28 ID:baSMIk+0
はいはい

つトミー・李・ジョーンズ 金・ベイシンガー 崔・ゲバラ
649マンセー名無しさん:2010/11/23(火) 13:49:17 ID:baSMIk+0
亡き妻との約束を果たすため、アニメ制作会社「スタジオディーン」社長の長谷川洋さん(59)
=日南町出身=は鳥取県西部と山形県鶴岡市の民話のアニメ化に自費で取り組んでいる。
2011年夏ごろの完成を目指し、教育や福祉の施設などに無償で提供したい考えだ。

日本海新聞
http://www.nnn.co.jp/news/101123/20101123034.html
http://www.nnn.co.jp/news/101123/images/IP101122TAN000090000.jpg
650Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/11/23(火) 22:19:38 ID:eNyjcMuu
>619
 あれはリメイクではなく、続編。

 なにせ第1作の登場人物が、「同じ役」で出るのです。
 つまりトレーラーで出てくる「主人公のお父さん」が、前作の主人公その人(中の人自身も)なのですよ。
651マンセー名無しさん:2010/11/24(水) 00:07:40 ID:CaXFytx2
>>650
つまり1984年版ゴジラみたいなもんだな
652小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/24(水) 00:29:34 ID:n/yFqqbE
 http://animenews2ch.blog106.fc2.com/blog-entry-692.html

 >2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/11/23(火) 20:08:26.48 ID:T2WrKUpf0

 >え これ誰と誰?

 >11 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/11/23(火) 20:11:33.57 ID:U9mWE6Dbi

 >>>2
 >班目と春日部


 ……なんだろう、この気持ち悪い違和感
653マンセー名無しさん:2010/11/24(水) 00:35:29 ID:Naj4BCeH
>>652
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
零細企業の経理やってる斑目に咲が養えるのか?
654マンセー名無しさん:2010/11/24(水) 00:50:26 ID:DNhpVM/2
同じ作者の別作品
先月だか今月、2の本編で斑目出てきたけど、そんな広くないアパートで一人暮らしだぞ
(だから女装趣味の男の娘の着替え部屋として徴発された)

が、斑目と春日部に見えるのは意図してやってるのか、単に書き分け出来ていないだけなのか
655マンセー名無しさん:2010/11/24(水) 05:09:14 ID:GMIqumo1
>>642-643
そういえば、ちょうど今夜のアニメ業界界隈ツイッターで
83年公開映画の話題が盛り上がってたけど、
コルドバ回頭って結構みんな印象強いのなw

CJつーと、佐藤元がディスコシーンのグラスの映りこみ角度みたいなので
四苦八苦してたのを、AMのエッセイ漫画で愚痴ってたのを良く覚えてる。
656ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2010/11/24(水) 11:01:13 ID:RgYxbcyv
CG使うから…を言い訳にしてアニメ化した超人ロックの話はなし、か。
657マンセー名無しさん:2010/11/24(水) 17:48:14 ID:/LlKWXbB
映画のは行ったけど、そういう話は知らない
アニメ誌買ってなかったし
ファンロードは買ってたが
658マンセー名無しさん:2010/11/24(水) 19:18:01 ID:Kr1tO/zm
コルドバの回頭って全アニメーターが逃げ回っていたのを、安彦氏のご氏名で
佐藤元がやらされる事になったんだったな
659マンセー名無しさん:2010/11/24(水) 22:15:15 ID:xEPUvkEc
回頭シーンが元君でミネルバに接近するシーンが河森

CJは2年かけて作って動画約7万5000枚。監督の安彦さん(当時36歳)が
2万枚自分で描いちゃったから3枚に1枚が安彦原画クオリティ
660マンセー名無しさん:2010/11/24(水) 22:19:16 ID:ndMLUtle
>>659
当時、36歳だったのか!?
それじゃー、アブラもノリノリな訳だわな。

安彦作画を堪能、という意味では CJ≧めぐりあい>>ゴーグ かなぁ。
661マンセー名無しさん:2010/11/24(水) 22:49:23 ID:SxbW7+NS
今更の話題だが椿姫彩菜てガノタなんかw
http://ameblo.jp/tsubaki-ayana/
>>656
超人ロックはなんであんなにアニメ化を嫌がったんだろうね?



662マンセー名無しさん:2010/11/24(水) 22:57:09 ID:0ObLk+nN
>>661
あの頃ってアニメと原作は別物ですからってのが原作者の常套句じゃなかった?
663ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2010/11/24(水) 23:04:57 ID:nblq3e6Z
>>661
>ロック
昭和のあたりのキング本誌に何かそのあたりのコメントが載ってたらしいけども、
詳しい内容まではわかんないです。
聖氏本人がPC所有してはまったあたりが、ちょうどアニメ化に転んだ時期だったような記憶が。



クラッシャージョーのゲストキャラデザ陣の豪華さは、今では無理ですかねぇ。
664マンセー名無しさん:2010/11/25(木) 01:37:55 ID:gClFzM6l
時期的には聖氏の背中を押したのはクラッシャージョウだったんじゃないかと推測。
あれを見ればどんな原作者でもアニメ化の不安がかなり薄らぐだろうからな
665マンセー名無しさん:2010/11/25(木) 08:18:41 ID:Oex2iwIv
ヴィナス戦記はVHS持ってたのに(中古だが)なぜか途中までしか見てない
まあ漫画は読んでるけど
アリオンの主題歌とオネアミスの主題歌はどっちが○○なのか甲乙つけがたい

CJはリッキーの声がずっと違和感
666マンセー名無しさん:2010/11/25(木) 08:44:18 ID:v5bBPuxG
ナウシカは上手かったニダね。 ホルホルホル
667マンセー名無しさん:2010/11/25(木) 20:19:04 ID:5ICfDw+Q
俺(アリオン)の妹がこんなに化物のわけがない
668マンセー名無しさん:2010/11/25(木) 21:08:51 ID:5qPAy26H
669マンセー名無しさん:2010/11/25(木) 22:20:43 ID:FwqeqG7b
月面兎兵器ミーナとかフルアヘッドココとか
パチ業界見境ねーな
670マンセー名無しさん:2010/11/25(木) 22:24:23 ID:SBIimqH8
みんす党が色々アレで各所で盛り上がってるが、聖氏ってまさに団塊・学生運動全盛期世代…
でも超人ロックの歴史観って団塊的ではないような。少なくとも異色ではあるな。
671マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 00:36:29 ID:3JDBZeQQ
韓国RULIWEBのゴミヲタどもが

俺妹の放映前に近親だの低質島国アニメだの叩く → 世界のヲタの注目作へ
イカ娘をなんでイカなんだwと嘲笑する → 世界のヲタの注目作へ

現在

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!を、題名だけで俺妹の2番煎じと叩き中

ヒットの法則か?
672マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 02:06:38 ID:zjuUxSNH
イカ娘は世界では全くと言っていいほど注目されていないだろ
673マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 02:17:56 ID:/QjCAW2o
674マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 12:09:44 ID:0FMksuqX
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <例外です
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ           
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
675マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 12:34:48 ID:dUnUES+W
myanimelist.netの秋アニメスレの伸びは

俺妹>ヨスガ>パンスト=禁書II>バクマン>イカ娘>サムライガールズ>それ町

だな。
676マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 12:42:47 ID:qrIzsVa2
パンストあっちでもそれなりに人気あるんだ。

イカ娘は良くも悪くも地味というイメージ。
録画していたハードディスクがブッ壊れたんで後で見ようと思ったのに見れない・・・
677小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/26(金) 13:14:41 ID:KQslzs1d
個人的には、四話以降のミルキィはかなり上位に入るんだがなぁ……
678マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 13:15:58 ID:apRw+DP9
Power Rangers Samurai(シンケンジャーのパワレン)- First Look Promo
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y3aFeqZ5OxA&feature=player_embedded

ニダヲタ反応

<丶`∀´> アクション自体は美国版が日本版跳び越えて久しくて
<丶`∀´> 米国版がさらにおもしろくないですニカ?
<丶`Д´> エン? これ日本子供たちが作るとまた西洋子供たちで;;;ところで素材は侍... 凍ったバランスする;;
<丶`∀´> 日本で毎年するスーパー転貸シリーズです。 以前にフルェシメニナ バイオマン訳詩あそこに属していてよ。
<♯`Д´> 倭色強いの美国やるよ!!
<丶`∀´> 初代パワーレーンジャーが一番おもしろいと見られる方々は'思い出補正'ためだと考えます。
679マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 14:25:35 ID:7u3421d/
>>678
>スーパー転貸シリーズ
なんか納得したw
680マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 19:35:50 ID:npX8yeu7
ミルキィよりパンストの方が安心して観られるのは最初から頭のネジを緩めて見れるからかなw
681マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 20:33:09 ID:Wgl4pyDD
ミルキィはクレージーで、パンストはアナーキーだからじゃね
こうベクトルが
682マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 21:17:41 ID:aa9l7Ja0
秋冬アニメも1クール枠は折り返し来たけどざくろおもしろいな。
櫛松さんがあの顔でちゃんと困った顔の演技するの見ると感心するわ
683マンセー名無しさん:2010/11/26(金) 21:46:22 ID:jJFoa1HY
櫛松の口モグを見ると、ムーミンを思い出す。
684マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 03:59:12 ID:mrtzXZg5
アニメイトの冊子の予定表にあったんだが、
一迅社文庫の来月の予定に、
「もしも名門校の女子生徒会長がアブドゥル=アルハザードの
ネクロノミコンを読んだら(仮)」
ってあったんだが、
なりふり構ってねぇなぁおい・・・
メイドさんの続き出ないかなぁ。

あとにゃる子さんの新刊も来ますね。
685マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 08:38:06 ID:d0XdOJt/
要するにそれって「プリンセスオブダークネス」の親戚なんじゃなかろうか
686マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 08:43:33 ID:xjbh4urp
もう萌えるイスラム教位か残された処女地はw。
これやったら本当にネ申だと思う。

逆にこれが成功しちゃったら、命張ってた「悪魔の詩」関係者はいろんな意味で立場がないだろうけど。
687Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/11/27(土) 08:48:21 ID:hEh/Djt9
>686
 それってアラビアン・ナイトって言わなイカ?

 はっ、そうすると「マギ」のモルジアナは(爆)
688マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 09:22:49 ID:oM9aW1/r
>>684
どうせなら「もしも教育実習の女子大生が我が闘争を読んだら」とか出ないかなw
689マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 11:18:09 ID:H6+CBDQf
アラビアンファイト?ラマーヤ?

クレオパトラ→パトラ子
清少納言→暴れん坊清少納言
http://www37.tok2.com/home/mccoy/FFReplay6.htmhttp://www37.tok2.com/home/mccoy/FFReplay6.htm
690訂正:2010/11/27(土) 11:54:28 ID:H6+CBDQf
691マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 12:11:17 ID:H6+CBDQf
なにやってんの俺…
692マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 13:13:39 ID:IzbfczJb
>>688
我が闘争って、あれを読んだから何かが変わるとか何かをしてみようとかなるような
類の本じゃないよ
693マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 13:34:27 ID:GsTIGWOM
もしサッカー部の女子マネージャーがクラウゼヴィッツの戦争論を読んだら
694マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 14:30:21 ID:OfHykcmQ
12月上旬で売りさばかないとテンバイヤーメシマズ
っぽそうな気が個人的にするMHP3の同シリーズ恒例の
コラボアイテム。
サンデーは今頃YAIBAとコラボ(太刀 覇王剣等)という誰特アイテム。
とりあえず俺特として、
主購買層は小学生と中高年なんだろうか。
695マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 15:12:07 ID:GgwMI6Pv
>>692
厨房の自己満足日記と大して変わらないからなぁw
気に入った一文を抜き出して悦に入るくらいしか使い道が思いつかん。
696マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 18:37:53 ID:H6+CBDQf
YAIBAってゲームギアの頃だよな
697マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 19:43:41 ID:ExY754eb
YAIBAは今の就活世代からちょっと上ぐらいまでがターゲットだな
698マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 21:11:23 ID:ARQwNNTf
ふしぎ世界発見でヤマトの映像がちょっと流れたけ(今日も特番があったけど)ど、CGがしょぼいなあ。
絶対に見にゆかない。


あんまり評判が良くなかった復活ヤマトなんだけど、DVDがどこのレンタルビデオ屋にも一本しか追いえてない。
一週間だからいつも借りられない。ぷーーーーーー
699マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 21:53:13 ID:2UdA7kw2
>>693
何故か哲学者サッカーを思い出した。
700マンセー名無しさん:2010/11/27(土) 22:04:44 ID:ARQwNNTf
>>693
足立がクラウゼヴィッツをよむのか、なんかよくわからんが、わくわくがムネムネするなあ。
701小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/28(日) 03:53:15 ID:f5s1JP2z
今敏監督に続いて、今度は飯田馬之助監督が……
702マンセー名無しさん:2010/11/28(日) 18:06:38 ID:BYMNKScx
黙祷


主力戦艦は出るの?そこが一番肝心なんだが
703マンセー名無しさん:2010/11/29(月) 12:18:20 ID:7MfTOz+8
>>665
おかまクンが、直ぐに戦死しちゃったのが、ちと不満でした。。。
植草かっちゃんの声は合ってたやうな記憶。
あの頃から、芸能人を声優としても使うようになってったのよね。
704マンセー名無しさん:2010/11/29(月) 22:34:20 ID:7fyz031f
なぜだろうなぜだろう 心が萌える
たたかえとたたかえと 誰かが叫ぶ
705マンセー名無しさん:2010/11/29(月) 22:48:02 ID:MG411zXR
>>703
あれ、主人公ってかっちゃんだったっけ?
BS2か何かで見て「意外に合ってるじゃん」と思った記憶はある。

少年隊は、錦織のテリー@餓狼も悪くなかった印象。
舞台経験があるせいなのかな。

『ヴィナス戦記』のアニメは、安彦さんていうよりは
どっちかというと神村さんの印象の方が強いなぁ。
706小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/11/30(火) 05:46:43 ID:KAh4+Cvh
 http://arukugamu.blog70.fc2.com/blog-entry-2601.html
 佐藤「漫画家という立場でいうと、僕は女性を魅力的に描くことが上手ではないので、熱狂的(と僕には見える)なファンを持つ女性キャラの魅力を理解したいと思っています」
 佐藤「でも、分からない…。昔から、空から女神が降ってくる系のモテ漫画、ゲームに、自分の琴線が触れたことがない…」

 >6 名前: 肌寒い(埼玉県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:44:55.50 ID:mz14vJzA0

 >赤松先生の悪口はやめろ


 ……うん、確かに(笑)
707マンセー名無しさん:2010/11/30(火) 12:08:37 ID:gI3djLQS
遂にあのゴルゴまでが鮮人の手中に…。・゚・(ノД`)・゚・。
http://lets-chewing.jp/pc/cm/
708マンセー名無しさん:2010/11/30(火) 14:56:42 ID:1+BIqn11
結構前から起用されてなかったっけ?
709マンセー名無しさん:2010/12/01(水) 20:34:55 ID:3hyj6Q06
http://www.kioon.com/vocaloid/piko/
正直、このキャラデザはどうだろう。
710マンセー名無しさん:2010/12/01(水) 20:38:00 ID:3N4bgtV5
ヘテロクロミア…
厨だねっ!
711マンセー名無しさん:2010/12/02(木) 12:58:06 ID:pk6rMKB7
おっと、銀英伝の悪口はそこまでだ。
712マンセー名無しさん:2010/12/02(木) 16:07:26 ID:dzlrX5PF
VOCALOIDは新キャラよりもミクをバージョンアップしろよと言いたい
2.0のクオリティじゃそろそろ厳しい
713マンセー名無しさん:2010/12/02(木) 20:10:48 ID:fLCO3zXq
問題はむしろ、>>709の会社がミク(クリプトン・フューチャーメディア)と何の関係も無いことだ
714マンセー名無しさん:2010/12/02(木) 20:20:58 ID:5NK+zmqI
ヤマトは昨日から公開されてるじゃないか。誰か見た人はいるのか?

どうせ原作レイプだとおもったけど、偶然レコーダーに録画されていた土曜の特番をみたら、少しは行きたくなってきたかも。
でもいやな予感もがする。脚本はテレビ版をつなぎ合わせた一作目と、さらば〜をごっちゃにしてないか?

メカは沖田艦とかも出るみたいだが、雪風は戦艦に変更されてるんだな。
ヤマト作品中で一番美しいシュルツ艦がCGでみられるといいなあ。
どうせならキャプテンハーロックとして、古代兄が出てくるといいなあ。

古代、島、森、機関長、艦長にあの役者を選んだのは失敗だとおもう。
ヒゲをはやした山崎なんて似合わないよ。
どうせなら二十歳前後の大東とかの若手を使ったほうがいいんじゃないかな。
ただし柳場はあたりだとおもう。さらばでの最後を彷彿させる台詞はまんま真田さんだった(まだ映画をみちゃいないけどね。)

結論として、レイトショーなら見にゆくかな。少し安くなってるからね。期待度は30パーセントぐらいかな。




関係ないけど、NASAが重大な発表をするそうだね。
715マンセー名無しさん:2010/12/02(木) 21:30:35 ID:fGMwHTNv
宮川節さえあれば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11213596
716マンセー名無しさん:2010/12/03(金) 14:00:23 ID:i9jldLHm
従軍慰安婦の真相
http://resistance333.web.fc2.com/html/comfort_woman2.htm

在日朝鮮人騒乱史
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html

すっごい滑るよ! - NIKEの対応
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/98.html

【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか
http://usr1.blog73.fc2.com/blog-entry-6.html

国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/

毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki 執筆者ライアン・コネルとは誰か
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/11.html

もう黙ってはいられない 2
http://www.geocities.jp/yatagarassu/index.html

九条の会に電話してみました
http://donzokoblog.seesaa.net/article/93825552.html#more

川崎市教育委員会の「在日は強制連行された」を変更させることに成功しました
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/213/

【電凸】前空幕長問題 政府の責任を明らかにせよ について電凸しました【毎日社説】
http://adon-k.seesaa.net/article/109417770.html

愛社されている企業1位は三菱商事、ワーストは…?
http://media.yucasee.jp/posts/index/4805?la=0003
717マンセー名無しさん:2010/12/03(金) 15:43:13 ID:cTKGc9S/
>>515
まずい、これはうっかり買ってしまいそうだw


【トレンド】「ベルサイユのばらカルタ」が異常な人気 発売初日から爆発的な売れ行き
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291352048/

超人気コミック「ベルサイユのばら」をモチーフにした「ベルサイユのばらカルタ」が
11月10日に集英社より発売され、初日から爆発的に売れている。同社によると初日から
ネット書店では品薄が相次ぎ、補充をしても追いつかない「うれしい悲鳴」の状態。
Amazonベストセラー商品ランキング(本全体)でも発売初日からいきなり最高7位を記録する快挙となった。

そもそもこのカルタは2002年刊行の「ベルサイユのばら大事典」の企画の一つだった。
ファンの間でひそかな人気を呼び、2003年刊行「ベルサイユのばら完全復刻版セット」の付録
として誕生。今回のカルタは作者の池田理代子氏の指揮のもと8枚の札が新たにプラスされ、
大幅にバージョンアップ&リニューアルしたものだ。

人気のポイントは、ファンなら知らない者はいない珠玉の名シーンとセリフを、
カルタの読み札、取り札に巧みにアレンジした秀逸なセンス。例えば「ぬるいショコラで命拾い」
という読み札に対し、取り札には嫌味なジェローデルに、アンドレが思わず
ショコラを投げつける有名なシーンが描かれている。また描きおろしを含む小冊子に加え、
元・宝塚星組男役トップスターの紫苑ゆうさんによる札読みCDもついていて、
舞台版ベルばらファンの間でも熱い注目を浴びている。

ソースがないならお菓子を
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101126/1033736/berubara.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101126/1033736/?top_os5
718マンセー名無しさん:2010/12/03(金) 17:51:55 ID:j+iKHaev
今週のそれ町はいきなり今月号の話ぶつけてきたんでびっくりしたわ
アワーズ読んでもオチがイマイチわからんかったが放送3回見てようやく理解できた
歩鳥の推理がそのまんま正解でおっさんがトラベルする前にべちこ焼き買って持ってきたってわけか


719マンセー名無しさん:2010/12/03(金) 22:20:52 ID:VSuLzgJk
【アニメ】韓国製アニメが日本にやってくる アニメで日韓タッグ、「鉄拳戦士アイアン・キッド」10日からアニマックスで放送[12/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291380992/
720マンセー名無しさん:2010/12/04(土) 01:09:00 ID:V3iswDIq
電影少女は機械翻訳されたら、全英少女って表示されるのね。
721マンセー名無しさん:2010/12/04(土) 03:00:28 ID:hnIiB3Dk
韓国製アニメなんてNHKとテレ東でどんだけ放送されてきたと思ってるんだよ
大体、CSだったら本家本元のKBSが見れるだろ
722マンセー名無しさん:2010/12/04(土) 09:35:27 ID:70Sn5hik
キャメル艦隊のムサイの主砲2基は当初作画ミスだったんだな。
723マンセー名無しさん:2010/12/04(土) 11:25:32 ID:w5d+gQSX
TVのCGアニメ、それもCSでなにがどうなるのかと
サルゲッチュとかの方が
724マンセー名無しさん:2010/12/04(土) 15:22:54 ID:6jRf2UM1
>>717
今熱い漫画ならこっちだなw

CRナポレオン〜獅子の時代〜
ttp://www.toyomaru.jp/main/macine/napoleon/index.html
725マンセー名無しさん:2010/12/04(土) 19:56:47 ID:slz6L4Ij
ttp://togetter.com/li/74996

アニヲタでネット右翼なんて恥ずかしい諸君、偉大なる石原シンタロー様にお前らの下品な趣味を全否定されてどんな気持ち?www
726マンセー名無しさん:2010/12/04(土) 20:01:41 ID:IkE3i1+X
民主党議員以外では鈴木宗男の次に嫌いな政治屋だが、それが何か
727マンセー名無しさん:2010/12/04(土) 20:23:45 ID:zMKSK8UD
まぁ、日本に先駆けて小学校義務教育課程に英語とトニー・釜山の
マインドマップ(公認団体による自己啓発seminar)を組み込んだ
事は評価していいかもね。


悪い意味で。
そのうちマインドマップも朝鮮起源説とかいいだしそうだけど。
728マンセー名無しさん:2010/12/04(土) 20:39:08 ID:70Sn5hik
http://www.youtube.com/watch?v=HRW3xO7q62A&feature=grec_index

↑この男なんて名前だっけ? ヘルメットの中の汗を手でぬぐおうとして苦笑する奴。
729マンセー名無しさん:2010/12/04(土) 21:12:25 ID:GJP7OrA8
>>725
とりあえず朝鮮人に生まれなくて良かったと思っています。
730小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/05(日) 03:54:57 ID:07NaRC8D
 http://mantan-web.jp/2010/12/04/20101204dog00m200036000c.html
 ガンダムと日本人 :小沢一郎はシャア・アズナブル? 異色のガンダム論の新書発売

 >最終章となる第4章では、小沢一郎・民主党元代表が、自民党が政権を失ったときのキーマンだったことにかけて、
 >ガンダム世界の宇宙世紀を破壊しようとした主人公のライバル「シャア・アズナブル」になぞらえ、類似点などを指摘した。

 シャアが、宇宙世紀を破壊しようとしていたなんて話は聞いた事ないんだが……
 ていうか、小沢さんがシャアってのはアレだけど鳩さんがガルマと言われると何か微妙にしっくりくるな(苦笑)
731マンセー名無しさん:2010/12/05(日) 05:55:33 ID:Rv0UoVUZ
>>725
韓国が表現規制の大緩和を敢行して猛追しようとしているご時世に
何アホなことをと思ってる。

んなことやったら、上がる物(支持率)も上がらないと
732小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/05(日) 08:18:24 ID:07NaRC8D
「約束」や「我慢」って概念のない韓国が、規制緩和とか言ってもなぁw
733マンセー名無しさん:2010/12/05(日) 12:00:40 ID:JJNrGdF1
表現規制の大緩和って何の事だ?
世界の物笑いになっている和服規制をやっと廃止するのか?
734マンセー名無しさん:2010/12/05(日) 12:53:12 ID:FuCe1EXo
>>730
小沢ねえ・・・・・キシリアあたりじゃねえか?


なんか高尚そうな目的を掲げてるけど、やってることは権力闘争と
人体実験で手駒の確保とかだし。

ギレン暗殺(自民離党)からが長いし、暗殺じゃないので復活するし。
735マンセー名無しさん:2010/12/05(日) 15:56:32 ID:xO7HA65m
まんまティターンズあたりがぴったりな気がするんですがね。
736マンセー名無しさん:2010/12/05(日) 16:05:19 ID:Rv0UoVUZ
>>733
「性表現を今の野放図な日本と同レベルにすることで一気に市場を奪う」
との話
737マンセー名無しさん:2010/12/05(日) 16:12:48 ID:xO7HA65m
とうの日本人からするとガチガチに感じるんですがね。
>性の表現

空気を読むってのをしない民族だから無理でしょ。
738マンセー名無しさん:2010/12/05(日) 18:01:00 ID:pRsgymcu
>>730
かなり強引だったよ
無理にタイトルに合わせようとしてた感じで
739マンセー名無しさん:2010/12/05(日) 18:07:51 ID:pRsgymcu
>>736
ソースがあればありがたいんだけど
740小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/05(日) 18:52:07 ID:07NaRC8D
>>734
マクベは、誰になるんだろw
741ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2010/12/05(日) 20:10:10 ID:8yT7CYAO
>>730
>鳩さんがガルマ
イセリナのイメージが…
742マンセー名無しさん:2010/12/05(日) 21:26:33 ID:5quKVwrk
あながちまちがってないぜ、電波という意味では。
743マンセー名無しさん:2010/12/06(月) 08:56:19 ID:WBaDSQ7J
漫☆画太郎、萌え漫画家に転身か
http://blog.livedoor.jp/riarutaimuzu38/archives/51156784.html
744マンセー名無しさん:2010/12/06(月) 10:34:31 ID:wtCrQVgk
745マンセー名無しさん:2010/12/06(月) 18:27:55 ID:msZi6HOl
>>743
かんなぎで総突っ込みされてるの思い出した
746マンセー名無しさん:2010/12/06(月) 20:08:19 ID:YoZFXsDE
来年4月からの銀魂再開、一発目はイボ回やるかなぁ
747マンセー名無しさん:2010/12/06(月) 20:17:22 ID:sAfSWVIr
第一話から止め絵回やったら伝説だなw
748マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 01:27:17 ID:IGgNBP+U
>>747
銀魂はやりかねんからなw



毎回どんだけ無茶やるか楽しみで仕方がない。
749マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 08:56:49 ID:C/ERDCl3
まあ、何やっても銀玉ならゆるすけどな。w



いやほんと、ナルトとかブリーチとかの穴埋め用のオリジナル話とか番外編みたいやつの
痛々しさを見かけると、銀玉の待遇の良さが半端無いというか、愛が溢れてるというか。
750マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 13:36:37 ID:nrNm3rXB
ナニで障子破りとか都知事の小説ネタを大量に盛り込んだオリジナルをやるかもな
751マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 13:42:41 ID:1ewwluiW
韓国発売版化物語(ブルーレイ)限定版 {原作者イラスト カード+ 12p解説集+クリア ケース含む}(2disc)
ひたぎクラブ
ttp://www.movie4989.com/blog/Uploaded_Files/000001(18).jpg
まよいマイマイ
ttp://www.movie4989.com/blog/Uploaded_Files/00001(21).jpg
するがモンキー
ttp://www.movie4989.com/blog/Uploaded_Files/01(220).jpg

各22700ウォン(1650円)だとさ。
安すぎる
752マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 15:31:34 ID:XEY7pP2x
DVDのリージョンは違ったけどblu-rayだと同じAなのか
753マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 17:31:17 ID:S53siuMF
今日のイカちゃん見て小見川にモブやらしちゃ
いけないって事がよくわかった。

754マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 19:13:55 ID:liZM3xTP
いや、それ巨神兵じゃないから
ラムダだから
>週刊プレイボーイ
755日本チャチャ ◆AKtKvpBv1I :2010/12/07(火) 19:41:22 ID:bxJ9EpX7
台湾のマイクロソフト公式サイトであるシルバーライトの公式キャラは、光だけでなく4姉妹だったとか
台湾人の名前なんでしょうけど、日本人ぽい名前ですね。
四女の藍澤光、三女の藍澤玲、二女の藍澤葵、長女の藍澤優
756マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 20:15:13 ID:GqBZfYlE
て言うか、そもそも台湾独自のマスコットなのに、なんで名字が2文字なのかと…
757マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 21:02:39 ID:C/ERDCl3
>>755
・・・・いやそれ日本名だろ。w
758マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 21:22:57 ID:IGgNBP+U
>>755
名前、四人ともHikaru、Lei、Aoi、Yuって思いっきり日本語読みですw
759マンセー名無しさん:2010/12/07(火) 22:07:02 ID:5JuPvFzp
苗字が2文字の時点で
760マンセー名無しさん:2010/12/08(水) 04:34:12 ID:lFf6rviV
まぁ、大陸にも二文字の姓はありますけどね。

てか、何故に藍澤?
最初斜め読みして、藍澤証券の台湾支店(あるかどうかは知らん)辺りが
また萌えキャラ造って出してきたのかとオモタw
761マンセー名無しさん:2010/12/08(水) 08:59:43 ID:Uqsd58P9
近所に諸葛さんいるよ
夏侯や公孫は知らんが

逢沢歩しか思いつかん
逢坂なら台湾でも人気のアレだが
762小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/08(水) 14:27:55 ID:A0SNSPzu
二文字どころか、三文字も四文字もあるしなぁ
763マンセー名無しさん:2010/12/08(水) 18:16:34 ID:/HAY81JN
そう言えば、半島の本来の姓ってどんなんなんだろ。
現在の三文字姓名は、宗主国様に倣って変えた結果なんだよね?
「ウリはシナ風になんて変えないニダ!」って家系は在るんだろうか。

ところで、角川が次回のTAFには参加しないってね。
例の石原・猪瀬発言の影響だろうけど。

他の団体も追随し始めたら、ちょっと面白いんだけどな。
764マンセー名無しさん:2010/12/08(水) 18:35:13 ID:Uqsd58P9
男はTAFでなくてはならない
by 山椒TAF
765マンセー名無しさん:2010/12/08(水) 23:06:17 ID:4+9iZtPl
TAFすぎてそんはない
766小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/08(水) 23:40:27 ID:A0SNSPzu
 コスプレ娘
 ブラコンキャバ嬢
 ドM忍者
 ボクっ娘剣士
 機械家政婦
 酒乱遊女(素人)
 猫耳熟女


 ……考えてみたら、エロゲ並みの属性持ち漫画なんだよな銀魂
767マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 00:02:34 ID:tV6J7YqL
そんな奴らに非エロ系ヨゴレネタやらせているんだよな。
768マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 00:26:22 ID:AToS7RSD
千葉さんがゴリラの中の人って知った時はショックだったわ
今となっては戦ヴァルみたいな真面目な主人公の時のほうが違和感感じてしまうがw
769小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/09(木) 06:21:45 ID:w152rTSZ
ヒカ碁の佐為とかグローランサーの主人公とか、美形キャラも結構やってるからなぁw>千葉さん
770マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 07:18:21 ID:4ybcA8zi
>猫耳熟女

これだけはなんか変な化学反応を起こしちゃってもおかしくない組み合わせだがな!
771マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 10:04:54 ID:PnfNs7Nd
スパカーで放送してるガオガイガーって面白いなあ。

敵はスタートレック・ジェネレーションに有機体生物を取り込む宇宙人?(名前度忘れ)がいたけど、アレが元だよね?
このシリーズはこれが最後なんだよね。残念。

ガオガイガーは近所に4店ビデオ屋があるけど、どこにもおいてない。
一店だけ、VHSならファイナルもおいてあったんだけど、DVDに切り替えが進んだらなくなっちゃった。

ガオガイガーの前に犬が艦長だかをやるギャグロボットアニメを放送してたとおもうけど、アレはなんて名前だっけ?
772マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 11:50:59 ID:Bs08Uk8R
勇者シリーズならそれこそ高松監督のを

>猫耳熟女
あれ塾女か?顔がアレなだけでは
773マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 12:53:39 ID:77MQO6cZ
>>771
トライゼノン
774マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 12:58:53 ID:Bs08Uk8R
【漫画】山田芳裕「へうげもの」 TVアニメ化 NHKBSで2011年春放送開始
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291862510/l50
大河じゃねーの?
775マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 13:10:58 ID:5gfqyjBK
>>774
あのんHKがウリナラへの貢ぎ物以外で金出すと思うか。

重文級だか国宝級の建物の柱に釘打つ所に
骨董品貸し出すところがあるとも思えないし。
776マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 13:49:18 ID:F2nShGxv
>>774
宇宙の話題が多い昨今、度胸星をTVアニメ化して完結させちゃえYO!
777小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/09(木) 16:06:54 ID:w152rTSZ
>>772
年齢は30代前半だから、まあ「若い」とは言えない……はず>キャサリン
778日本チャチャ ◆AKtKvpBv1I :2010/12/09(木) 21:23:23 ID:GModyzEJ
猫耳熟女なんぞやと考え、ねこ娘なら知ってるが「ねこ」と言えば2chでは「ぬこ」と呼ばれてるので
まさかぬこ娘なんて無いだろうと思いGoogleで検索かけたところ693000件もヒットしてw
鬼太郎の新しいバージョンが検索トップになってますね。
779マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 23:03:31 ID:u+pTuGWk
「ケロロ軍曹は日本軍だ!」アニメから日韓の歴史が見えてくる?
http://news.livedoor.com/article/detail/5196705/
780マンセー名無しさん:2010/12/09(木) 23:52:37 ID:wm7FsHwk
>>773
サンクス。あれ面白かった。
781マンセー名無しさん:2010/12/10(金) 12:21:57 ID:jbBFYtxk
Civ4のババイェッツがゲーム音楽としては初のグラミー賞ノミネートと聞いてたまげた文明中毒者の俺。
確かにいい曲なんだけど何故今なんだか謎だ。

ただこういった本当に質の高い音楽をしっかり掘り当てるアメリカの音楽界は捨てたもんじゃないなと。
日本もゲームやアニメ関連というだけで真っ当な評価を受けていない曲が多過ぎる。
韓流wとかハンコ恋愛ポップスよりゲーム音楽の方が見るべき曲が多いと思うんだが。
782マンセー名無しさん:2010/12/10(金) 14:04:08 ID:MLz+/lxx
>>781
ゲーム音楽だと、NHKがラジオで特集を何度かしてたかな。
アニソン三昧の後にやってた深夜音楽番組の構成が、実況では褒められてた。

NHKらしいお堅いベテランアナウンサーが、他の日のフツーの音楽みたいに
淡々と紹介されてて、そのギャップがウケたというかw
783マンセー名無しさん:2010/12/10(金) 14:31:15 ID:d4N1GOcI
>>781
そういや、菅野よう子がやったナップルテールというゲームのサントラ「妖精図鑑」と
「怪獣図鑑」が再版されるまでの間、プレミア価格がついててかなりの高額になって
たっけ。
784マンセー名無しさん:2010/12/10(金) 16:22:58 ID:jELUPVIp
>>783
しかし未収録曲がいくつもあるという凶悪さでね…
785マンセー名無しさん:2010/12/10(金) 18:00:25 ID:l+XYqrTD
ドラクエやら久石譲やら、十分評価されてんじゃね?
CDガンガン出せること自体が評価のような


末尾VIP…
786小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/10(金) 18:07:44 ID:p7f/GdBs
例の法案、通過確定かー……
787マンセー名無しさん:2010/12/10(金) 23:13:41 ID:y2fQQEGq
ニコ動のカブトボーグ、ついにベネチアン回
788マンセー名無しさん:2010/12/11(土) 02:38:34 ID:lGg6s8o5
中国ニコ動規制で中国ヲタ阿鼻叫喚らしい
789マンセー名無しさん:2010/12/11(土) 17:37:43 ID:xgUhsgtU
【芸能】 第二次大戦の日本人の恨みはらす?実写版「ヤマト」は「軍国主義美化」と韓国メディア[12/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292056253/
790マンセー名無しさん:2010/12/11(土) 17:54:37 ID:zjknVsxw
人類の敵がとにかくでかいおっさん達。
最強の敵が50メートル超の人体筋肉標本親父
普通はアイデア思いついたとしてもシリアス漫画でいこうとは思わんよなぁ

>>768
今期はそれ町のばーちゃんの中の人とざくろの日野ちゃまの
スーパーイケメンボイス&EDデュエットがなかなかショックだったわw
791マンセー名無しさん:2010/12/11(土) 19:07:16 ID:73kysBGL
進撃の巨人?(読んでない)

まず頭に浮かんだのがセガガガのOPなんだが
792マンセー名無しさん:2010/12/11(土) 19:59:01 ID:x/VeWKoO
>>788
メラメラ動画だったかのパクリサイトがなかったっけ?
793マンセー名無しさん:2010/12/11(土) 22:18:31 ID:ZfYGsVmt
超人ロックの聖さんは
ボルテスとダイモスのキャラ原案で懲りてたんでは?
794マンセー名無しさん:2010/12/12(日) 18:15:50 ID:5kh5ivO+
このルパンの作画というか、キャラデザインを担当したアホの頭を叩いてやりたい。

http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=00456
795マンセー名無しさん:2010/12/12(日) 18:43:18 ID:XcaAoW24
当時は「モンキーパンチ回顧」ということでそれなりの評価されてたと思うが>デザ
「殺し屋ガープ」の話しか覚えてないな
途中からのコミカル路線は新ルパンのエピゴーネンって感じでかなり酷かった
796マンセー名無しさん:2010/12/12(日) 18:44:32 ID:K5FWq/Mt
>>794
原作に回帰したゆえのキャラクターデザインなので、モンキー・パンチの頭を叩いてください。
797マンセー名無しさん:2010/12/12(日) 18:47:13 ID:gq6KTjkc
デザインコンセプトは「若々しいルパン」という事だったらしいな
その点ではうまい具合にバランスが取れていたと思ったが
798マンセー名無しさん:2010/12/12(日) 18:53:36 ID:b6/1hdbC
ここ数年のスペシャルに比べればまだマシだよね。
799マンセー名無しさん:2010/12/12(日) 19:24:45 ID:XcaAoW24
まあセクシーアドベンチャーはいいし
マンハッタンジョークはいろいろと賞味期限すぎた感じだったが
800マンセー名無しさん:2010/12/12(日) 19:54:22 ID:iioErVFF
鈴木清順のアレより酷いルパンはもう二度と作れないだろう
801マンセー名無しさん:2010/12/12(日) 20:44:47 ID:K5FWq/Mt
古川登志夫なルパンでも平気なオレに死角はないw
802マンセー名無しさん:2010/12/12(日) 21:21:29 ID:8CZBEJVo
Nスペでゲーム特集だがいきなり「朝鮮を恐れて日本が降伏」ってw
まあ米朝戦争は日本が存在してたらありえないからなぁ

たぶん犬HKお得の「日本だめぽ」の方向なんだろうけどゲーム業界を潰そうとする都条例には
一切触れないんだろうな
803マンセー名無しさん:2010/12/12(日) 22:07:44 ID:NDqvAPea
ゴーストメッセンジャー予約今まで3000枚だと。
最終話まで製作資金が持つかどうかwktk
804マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 06:03:46 ID:rnsC//O8
>>795
赤好きからはブーイングがあったけど、緑好きからはそれなりに評価…
ってイメージだったかな。
緑が好きな人(というか赤が微妙な人)って、作品的にもピンクを
割かし許容してる人が多いような気がする。
805マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 11:18:24 ID:6w2qqlLC
野球で放送休止が多かったからなぁ
秋からレンズマンと放送時間かぶった?いや、そんなモンはなかったんや
806マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 13:31:44 ID:lX56ZVaR
>>802
いくら統一されたからって、それを恐れて日本が降伏ってあり得ないだろ!
て、ツッコミがまず来るよな。

「統一されたとしても、内部で足の引っ張り合いするのだろうし」とツッコミが
入るだろうし。

「さすがにロシアと中国が黙って見てることは無いだろう」ってツッコミもあるし。

どうやったら統一朝鮮相手に日本が戦わずに降伏する状況になるんだろうかって
考えるのは、それはそれで思考実験になりそうではあるが。
807マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 13:38:14 ID:V6la2vXJ
簡単だろ、「北を抱えて破産したからまた併合して下さい」
808マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 14:22:32 ID:H+UuNG5A
それは

「統一朝鮮が日本に宣戦布告をしたと思ったらいきなり降伏した」

だろw
809マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 15:22:04 ID:NtHzd/nx
あ〜、俺も本放送の時はレンガマン見ていたな…
810マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 15:29:43 ID:5v4kLTmg
>800
マモーに夢(自分のクローンがヘマやらかして銭形に逮捕・死刑になったことで
失われた自己のアイデンティティ)を奪われたルパンが最終決着をつけようと
一人敵地へ乗り込むのを実弾ぶっ放してとめる次元最高じゃねぇか。

ルパンvs複製人間の絵柄に好き嫌いが激しいのは認めるが、クローン論争が
いつの間にかうやむやになってしまった今の時代に見返すとなかなかの良作だぞ。
811マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 15:35:30 ID:4URMLGVo
>>796
ああ、そうか。原作はああいう雰囲気でしたね。
素でわすれていましたわ。
カリオストロ以降イメージが崩されちゃったからなあ。

原作者はクリエータと喧嘩したんだっけ?


>>810
ルパンvsクローンは公開時はつまらなかったけど、何回かみると面白くなって来た。
いまじゃ一番好きかも。
812マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 15:43:32 ID:7hnI82M6
ルパンのカリ城
うる星のBD…
813マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 16:35:13 ID:5v4kLTmg
>811
特にルパンとおっかけ漫才やってる銭形の父っつぁんの扱いが許せなかったらしい。
(駿が乗り込んでくるまでのTVシリーズ第一作6話までが、大塚康生とモンキー
パンチ両者の納得していた本来のアニメ「ルパン」)

でモンキー・パンチ自らメガホンをとって製作したのが「DEAD OR ALIVE」だったんだけど、
カリ城&PART2以降のどたばたルパン脳になってしまったファンには大不評。

風魔一族にならぶルパン映画赤字映画になってしまった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dXKuFHH-JFA
(意図的に、一作目のパイロット版キャラクター紹介と同じ演出を使っている)
814マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 16:57:23 ID:6w2qqlLC
元ネタのアルセーヌ・ルパン的なかっこよさを求めようとすると原作ルパンに近くなるんだろうけど
視聴者はベンツSSKからチンクに乗りかえた、100円ライター使って煙草に火付ける
庶民派ルパンのほうを選んだわけで
815マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 18:49:32 ID:uNBb8+vg
「モンローとボガード」云々のセリフよかった
自転車の車輪転がし少女?とかエッシャー追いかけっこの辺とか
ただ

音頭だけはないわ
816マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 20:25:22 ID:mWHSFqNd
ルパン8世は名実ともに黒歴史になったんだなぁw
817マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 20:48:18 ID:f18IFzQM
>>813
銭形「俺を呼び捨てにしていいのは警視総監だけだ」の話?
818マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 21:05:26 ID:4tTb/rLB
>817
そうそう。

その辺の話は大塚康生の「作画汗まみれ」や「アニメーション 動かす喜び」
テレコム・アニメーション公式サイトの「峠の茶屋」が詳しい。

>815
それをいったら紅の豚の「さくらんぼの実る頃」もどうかと思う
(最後まで野郎だらけの映画じゃ売れないしハヤオのフェミニズム思想が
許さなかったんだろうが、カーチスとポルコのフィオ争奪戦で全部台無し)
819マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 21:22:08 ID:V6la2vXJ
>>818
豚のさくらんぼはパヤオの思想が密接に関係した主題歌だからw


最後のど突き合いも原作そのままだしw
豚は自分が描いた原作漫画があったから他のジブリ宮崎アニメにくらべて全体的にまとまってるんだよ・・・・
820マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 22:05:14 ID:oaRi3thK
フィオがまさか三国ヲタになってしまうとは… (ノД`)
821マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 22:17:13 ID:6w2qqlLC
マモーの映画で未だに覚えてるのは「はじけるキャンディーテレパッチ」
あのシーン初見以来見てないんだよな前回のTV版は期待してたんだけど
822マンセー名無しさん:2010/12/13(月) 22:34:19 ID:6w2qqlLC
途中で送って肝心なとこ切れた
自分の中では所さんのドンパッチの方が印象強かったから
テレパッチは山田さん声繋がりだったのは知らなんだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=89drWeUh4xU

823日本チャチャ ◆AKtKvpBv1I :2010/12/13(月) 22:42:15 ID:gJKNM/xu
ベルリンフィルのコンマスに日本人が就任ですか、まるでのだめカンタービレの世界だな。
あれは日本人をよく書き過ぎでしたが、国際指揮コンクールに日本人が優勝して更に3位に入るなんて事
無理な設定があったが去年にランク的には落ちるけど、2人の日本人が指揮コンクールに入賞していたね。
824マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 04:57:07 ID:vqPHh5X0
>>823
> あれは日本人をよく書き過ぎでしたが、

日本の漫画ですし…。
C翼やリンかけで日本チームが負けてどうするっていう。
825マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 06:37:41 ID:/UCh5YSI
それを言ったら、ヤマトやガンダムなんか日本人が人類を救っちゃう
826マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 12:32:31 ID:omeJ1C1O
海外じゃむしろターンエーで黒人が主人公になったことが騒動になったからな。
827小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/14(火) 13:11:40 ID:fE8rk256
ロランってインドというかアジア系だと思ってたんだが、設定的には黒人だったの?
828マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 13:24:02 ID:xUrJu56W
宇宙焼けなのかと思った
829マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 13:43:07 ID:8OMbu3uK
>>827
あっちの基準だとちょっと日に焼けた感じで黒人になるんじゃないかな。
830マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 14:31:37 ID:mAgooOPC
冨野だからインドだとばっかり
831マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 15:14:04 ID:8Q/ovCfV
>827
ロランはムーンレイスの中でも最下層の出身で、生体調査員に志願するまでは
ドームにも住めず主に空気浄化装置・水道浄化装置の清掃に従事してた。
(小説版・安田朗の地球帰還作戦前のエピソード漫画)
同じ階級出身者は他にギンガナムと活動していたマリーベル(ピエロメイクの子)がいる。

主役級ではないけど富野作品の中で黒人が一番多く出てくるのはブレン。
中央アジア・インド系(ゲイン・ジャポリなど)が多かったのはキングゲイナー。

欧州・アメリカの子供向けアニメにはキャラクターのガイドライン(もれなく
多くの人種を出すこと、極力殺してはいけないこと)はあるがはっきり有色人種を
主人公に据えるケースは殆どない。

そもそも韓国アニメには黒人すら出てこない(3Dアニメでたまにいるけど完全脇役)
832マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 15:29:44 ID:rGL8z/EC
韓国の「世界の民俗衣裳」キャラクターグッズはアラブ・アフリカ・中央/西アジア無視(例外・ハワイ)
ttp://j.mycom.jp/articles/2005/03/04/media/images/011l.jpg
833マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 15:42:22 ID:xrRty4XK
欧州のアニメ倫理話をちょっと出してみようか

>>「何故フランスは日本アニメブームが終わらないのか」
フランスを始めEU・アメリカでは、悲しみや憎しみなど、リアルなマイナス感情を
子供に見せることはタブーとする風潮がある。そのため、子供向けのアニメ番組は
ストーリーもキャラクターも単純にならざるを得ない。

ぬいぐるみのようなキャラクターの、かわいらしく、「いかにも子供向けの番組」しか
見たことのないフランス人にとって、日本のアニメは、言葉では言い尽くせないほどの
衝撃を与える。英雄として死を選ぶキャラクター、友達の裏切り……ドラマチックな
ストーリー展開、人種不問のキャラクター、深く掘り下げられた人物設定。そして
イデオロギーの対立を越え、未知の敵と戦う。

しかし90年代になって日本アニメの「文化侵略」を危惧した保守系政権により、
「自国のアニメ産業保護」の名目で日本アニメの輸入・上映・放送が禁止された。
(東映作品ではとくに「北斗の拳」がやり玉に挙げられた)

フランスでは現在でも「未来少年コナン」「風の谷のナウシカ」「ルパン三世vs複製人間」の放送が禁止されている。

これは「人が死ぬ」シーンとその描写をはっきり表現しているからだが、
VTR・Blu-ray・DVDソフトはディスニー・ブエナビスタの流通チャンネルでの販売が認められている。
834小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/14(火) 16:28:41 ID:fE8rk256
>>829
なるほど……日本人の感覚では、黒人さんの肌の色って褐色じゃなく真っ黒だからねぇ
835マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 18:13:10 ID:ciPFbAV9
黒人…
ポケモン
タケシ
836マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 18:41:55 ID:flclR3GK
するとドラえもんのジャイアンもアメリカでは黒人扱いになるのか。
837マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 19:14:37 ID:e4Nw0VMk
欧州って、同じ白人でも南方のギリシャとかイタリアとかスペインとか、
わりかし有色っぽい肌の地域の人を結構下に見ている所があるような。
838マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 19:59:59 ID:g9vvAbSS
シンドバットの冒険のシンドバットは周りのキャラよりかなり濃ココア色に塗られてたな
前半ヒロインは真っ黒だったけど
839マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 20:39:31 ID:Ssmo+q5e
これは、石原慎太郎都知事らご一行がコペンハーゲンで
豪遊旅行(09年10月)をした際のJTB法人東京都との契約書。
わずか数日間で1億2千万円を乱費。全て税金だ。オイオイ。(勤務時間外ツイート)

http://twitpic.com/3fi3te
840マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 21:09:16 ID:26i1GaaL
>837
ロッキー一作目はまさにマイノリティ(プア伊移民/カトリックvsアフリカ系)同士の
アメリカンドリームを目指す映画だったから斬新にうつった。
841マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 21:12:53 ID:Njt3ZLyG
>>833
アメリカの場合、移民による多民族国家であり、民族ごとに価値観や物事の解釈が
微妙に異なるため、最大公約数的で単純なプロットでないと万人受けを狙えず、
ヒットが期待できなかった事情もある。

そのため、ハリウッドのヒット作はストーリーの底が浅いとか、厚みがないなどと言われてきた。
842マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 21:52:40 ID:+4qhpwHY
843マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 22:44:33 ID:+4qhpwHY
スパカーで放送しているヤマト特集を見ているが、古代のパワハラにむかむかするな。
なんでこんな性格の悪い奴が主人公なんだろう。

844マンセー名無しさん:2010/12/14(火) 23:14:45 ID:/UCh5YSI
沖田やデスラーだってパワハラだろ
845マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 00:54:21 ID:Dd5WSF+2
でスラーは普通にヤマトを攻略すればいいのに、遊んじゃってガミラスを滅ぼしちゃったからなあ。
あれで暗殺されないどころか、ついて行く部下って・・・

846マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 03:57:47 ID:2JboKIeF
パワハラでない独裁者がいたら一度お目に掛かりたいものだ
847小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/15(水) 04:58:33 ID:kCQH4i13
 まあ、実際のところ独裁者ってのも他人の事は常に考えてなくちゃいけないわけだからなぁ……
(基本ワンマンでやるわけだから、一歩間違えるとすぐに結託されて潰される)
 まあ北の将軍さまのとこみたいに「国力を低下させてでも自分たちに反抗する芽は潰す」って事をやるアホもまったくいないわけじゃあないけれど、マンガみたいな傍若無人っぷりというのはあんまりないんじゃないかと思われ
848マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 08:24:53 ID:Vjf92lQm
俺が見た限りでは、ヒトラー総統は民主党や涼宮ハルヒなどについて部下に当たり散らしていたけどな
849マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 08:44:03 ID:zrnzbwA8
黒人出せとか性差別反対とか反暴力とか、リベラルがPC押し付けて映画やテレビ産業を
殺したのがアメリカの現状だからなぁ。
ぶっちゃけダーティーハリーもAチームもそのまんまリメイクしたら訴えられます今は。
確か刑事コロンボもNGだったそうで。喫煙シーンが問題だとかw。

条例に関しては石原知事は別にゴリゴリの保守潔癖主義者でなく、逆に規制後も
全国の中では最も緩いんだよなぁ東京都は。
分かってない2ch住人がアニメコミック産業の東京脱出を!とか叫んでるけど、
仮に兵庫とか奈良とかに移転したらもっと悲惨な結末が待ってるのを分かってない。
850マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 08:46:42 ID:v2M8TT/x
>>837
つ【ピレネーを越えればアフリカである】

と言われる程ヨーロッパとイベリア半島は風土も違いますし
歴史的にもイスラムに蹂躙された過去を持つ地域が欧州内で
下に見られる傾向があるのではないかと思われ。

あと、イタリアは些か特殊な所有観念ですとか、壊滅的な遵法意識ですとか
欧州よりも特亜に近い国ですから。
851小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/15(水) 08:57:21 ID:kCQH4i13
>>848
近頃は、プリキュアにも文句言ってたっけ?
852マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 09:33:11 ID:Eo/RSeIv
韓国では2006年にパチンコが全滅していた…なぜか日本マスコミがスルーする「パチンコ事情」を暴く
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292234291/
853マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 13:02:51 ID:j7xtigpJ
>>849
てゆか、若い子が「東京ダメなら千葉においでよ」的な事を言っていて噴いたw
オタだったら、それこそ千葉はありえないだろっていう。

いや、もう20年も経つんですねぇ、幕張追い出されてから。
854マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 13:42:36 ID:D4p8Ez02
>>852
パチンコ潰しを強硬した裏側には、漫画・アニメを題材にした
日製パチンコ台の流入への恐れが有った!

とかだったら面白いのに

>>853
今さらメッセは無いわ
来年はさいたまスーパーアリーナ?
855マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 14:50:44 ID:3iswkppx
アメリカでイデオン発動編を放送したらどうなるんだろ。
アーシュラ(6歳)の首はバズーカの砲弾くらって横に吹っ飛ぶし、失恋経験を持つ
姉のハルル(21歳)は好きな男と寝てしかも妊娠したカララ(16歳)の顔面に
光線銃ぶち込んで穴あけて、デク(12歳)は腕がすっ飛びベス(19歳)は頭部貫通、
同い年のギジェも死のBメカメインパイロット席で生きたまま下半身もげた状態で
イデの発動を目の当たりにし…


最後は無限力(※誤解されやすいがイデは神ではなくロゴ・ダウの古代人が生み出した
自己防御の意志から無限力を生み出すエネルギー体)で宇宙死亡のお知らせ

アメリカ南部のミッションスクールでダーウィンの進化論を糾弾する宗教ビデオなんて
目じゃないぜ。
856マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 18:38:53 ID:I78ngEbi
で、最後にアジバ3
857マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 19:16:10 ID:ZXlA9azn
アメリカ的はアルコール依存症は家庭を壊すって広報動画だろw
858マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 19:20:23 ID:Dd5WSF+2
>>856
ノムヒョン3ってのを作ってほしかったなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=dUmV5eir_CQ
859マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 19:28:35 ID:I2kpSoTg
>>838
それシューラが魔法で九官鳥に変身させられてるだけやん
860マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 20:13:58 ID:TGiFhrMw
イラクとサウジアラビアで放送されたシンドバッドは肌の色が薄く塗り直されてた。
861マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 20:24:10 ID:TGiFhrMw
イデオンDVD-BOX再版記念・劇場/アジバ3上映会
2010年12月19日(日)
於・中野サンプラザ13時〜16時30分 当日券のみ500円
862マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 20:33:45 ID:I78ngEbi
Wait
863マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 20:47:49 ID:CZUM0ckj
■「伝説巨神イデオン」TV30周年&DVD-BOX発売記念“イデの集い”
12:30 開場
13:00(第1部)〜
第1話「復活のイデオン」
第2話「ニューロピア炎上」
第3話「激震の大地」
第4話「ソロ星脱出せよ」

14:50(第2部)〜
第37話「憎しみの植民星」
第38話「宇宙の逃亡者」
第39話「コスモスに君と」

主催 サンライズ
企画・制作 バンダイナムコライブクリエイティブ
チケット料金 全席自由 500円 
※12月15日(水)10:00よりチケット発売(ローソンチケット、チケットぴあ)
864マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 20:57:09 ID:ZXlA9azn
>>863
そんだけやって500円は安いな参加は出来ないけどw



明るいイデオンの関係者はゲストに出るのかな?w
865マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 20:58:54 ID:CZUM0ckj
湖川は来るって。
866マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 21:00:31 ID:I2kpSoTg
これはやはり髪型をバッフ・クランカットにして参加せにゃならんだろw
867マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 21:12:48 ID:ZXlA9azn
>>866
友好の印に赤ふんどし掲げてか?w
868門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/12/15(水) 22:39:19 ID:gQIdtFJh
都条例通ったみたいですつね。
現代に禁酒法が舞い戻ってきたのですつなあ。

その一方……

人気アニメ『けいおん!!』のオリジナル商品『ごはんはおかず』
秋田のブランド米『萌えみのり』を使用
キャラクター『唯』のイラスト入りパッケージの8袋セット【22年産新米】
ttp://item.rakuten.co.jp/toyorice/2000040045/
869マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 23:36:23 ID:ZXlA9azn
>>868
あーあ、冬コミ終了か・・・
今頃参加サークルは勿論、準備会も阿鼻叫喚じゃないのか?
870マンセー名無しさん:2010/12/15(水) 23:51:47 ID:caOp/NHZ
同人誌即売会は書店流通じゃないから今のところ関係ないんじゃないの?
そもそも施行は来年7月だし
871門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/12/16(木) 00:08:24 ID:OwIbvaJn
>>869
現状は一般書店のみ。
出版社自主規制は4月、実際の施行開始は7月からなので、次の冬は大丈夫ですつ。

>>870
ところが、例によって「無限の拡大解釈が可能」な意味でのざる法なので、安心もしていられないみたいですつよ。
そもそもが、」そこから金をむしり取れる仕組みを作る」のが、最終目的の一つだって話みたいですつし。
(ただし、今のところ具体的なソースは見つかっていないので、話半分くらいで)
872マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 03:12:21 ID:E1pj9xxy
残念だが「コミケカタログ」は書店流通にのってるからアウト

873マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 03:20:01 ID:qCLJTEh7
幕張メッセから追い出された時に比べて
法律がゆるくなったわけじゃあるまいし、
警視庁がその気になったら、今回のコミケで
逮捕者続出というのも、ありえない話では
ないと思える。
874マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 03:28:27 ID:Kuj1eln7
ま、話半分で。

漫画界がチョンやチュンを差別しすぎたので
チョンやチュン圧力がかかったという噂。
青年誌や少年誌ならまだしも、少女漫画のチョン差別はすごかったらしい。
875マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 03:34:21 ID:StsUREgv
性描写のある程度の規制はしかたない。
ヤンジャンなんてセックス描写ばかりじゃないか。
中学生だってみるってのに。
876マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 03:41:17 ID:E1pj9xxy
ヤンジャンといえば、孔雀王が人気だったなぁ…
阿修羅の○○(2回)とか孔雀の姉が××されて天蛇王に覚醒する回は
コンビニでコピーしたものが学校中に回ってた。
877マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 07:40:19 ID:M6KZzgnx
そもそも、この冬に逮捕者続出なら「新法イラネ」を完全に証明するようなものだな
878マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 10:08:13 ID:KHOBPao7
>>874
なんだそりゃー>少女漫画のチョン差別
寒流なんたらで売れない韓国マンファを山ほど並べてたじゃねえか。
(゚Д゚ )ハッ 売れなかったから差別…なのか?
879マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 10:09:02 ID:kTy5gp3L
>>868
『ごはんはおかず』だったら究極超人のイラストでオッサンホイホイに(ry
880マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 16:35:57 ID:QTgzt03X
昔みたいに現地で買えばいいじゃん。
今は通販もあるんだし。

そんで全員カタログ必須制にしろ。
人減って丁度良いわ。
881マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 17:22:49 ID:Kuj1eln7
>>878
韓国人の脳内では、実力主義=差別、なんだそうで
882マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 18:00:25 ID:StOqXkSG
努力と根性とかスポ根ものがまったく受けないのはそのせいか。
チャングムのアニメ版も挫折とかそういう描写が全くなかったし。
883マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 19:04:29 ID:Kuj1eln7
チョンの漫画家志望も気の毒ではあるんだよ。
噂では、日本へ連れてくるときも、チョンでありさえすれば
日本人はウエルカムなんだ、と、おだてて連れてこられて、
実際蓋を開けたらチョンだ、チョンでない関係なく、いきなり
「つまらない」「絵が古い」「気持ち悪い」って奈落の底に突き落とされる。
苦境耐性が低いんだよね。二十年前まで戒厳令下だったくせに。
884マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 19:24:08 ID:k1CU11Sw
そうか?
半島人てだけでアニメ化まではいきやすいような
来春やるらしい、ヴァルキリーのやつとか
早期打ち切りになることもすくないような
ネーム力のない、読むにも努力が必要なのが多いのに
885マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 19:29:13 ID:Kuj1eln7
アンケートをそのまま見せられると、さすがに心が折れるらしい>チョン
886マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 19:41:15 ID:k1CU11Sw
ふむふむ
ヘコむけど、連載は長く続いてそれなりに金入るから、向上心も上がらない状況なのかね
たいていの雑誌は同程度につまらん作品が数本あるし、パッと見の絵は悪くないのと在買いで
887マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 19:42:39 ID:oOgeMeoN
日本に来て初めて基礎的な読書量や理解力の差を知るってのもありそうですかね>半島漫画家


コミケに利権を絡ませようと過去何度か外部からのアプローチがあったようですが、
現状はごらんの通りなので成立はしなかったと
ま、話半分で
888マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 20:24:44 ID:Kuj1eln7
あと、俺は女から聞いた噂だから、話は半分どころか四分の一なんだけどさ、

まず新人漫画家はアシスタントにいくわけだけど、
やっぱり衣食住を共用するってのは清潔感とか重要みたい。
それで「韓こ……」「ギャーお断り」となって、話が進まない。
それを差別だととっているらしい。
女の世界は噂で成り立ってるから、アシの着替えを覗いただけなのに、
韓国人にレイプされたって噂になって飛び交ったりもしたんだと。
韓国なんか国を挙げて予算付けて、日本の漫画家と韓国人漫画家の交流施設とか作っているんだぜw

俺は実際に見たわけじゃないけど、「トワイライト」って映画の
アメリカ版のコミカライズがチョン少女漫画家なんだけど、
映画のスクショを加工してトレスした漫画だってw
889マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 20:26:32 ID:gpzk2uok
フランスのジャパンエキスポに16人の韓国人漫画家を「日本代表」として
連れ込もうとして騒ぎになったのは2009年のことであった。

それ以外にコリア・ジャパンエキスポに改名しろだの、無断で入り口に太極旗を
ぶらさげて、激怒した来場者によって引きずり下ろされてるし、2010年には
ドラマ部門を韓国ドラマ一色にしてこれまた大不評。

他にドイツのジャパンターグ(ジャパン・デイ)にキムチスープ屋台でおしかけ
追い出されてる。


そして今年は韓国「政府機関」として堂々とジャパンエキスポに「マンファは
日帝統治時代、朝鮮人民の民族意識と埃を鼓舞した歴史文化である」という
ハングル・英語・フランス語対訳看板を掲げたブースで参戦しましたとさ。
890マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 20:33:14 ID:WglImAhL
>アメリカ版のコミカライズがチョン少女漫画家なんだけど、
>映画のスクショを加工してトレスした漫画だってw
トレースしたのにどうして表紙の女の体格がここまで複雑骨折しているのか誰か教えてくれ
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61nf0EbmsJL.jpg

コマ割りのコの字も分かってない見開きページだらけの中身
バスタード!だってここまで乱用していないぞ
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61QaTzXHjWL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61WAFYsL85L.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/617l255YXTL.jpg
891マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 20:39:29 ID:k1CU11Sw
韓国アイドルも「ジャパンフェスタ」にどうどうと出てたような

>>888
俺の独断でいえば、話四分の三でいいかと
892マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 20:39:55 ID:/UY7Jsf0
>>889
>今年は韓国「政府機関」として堂々とジャパンエキスポに

今年はこのあとどうなったんだっけ?
去年は追い出されたことを、”差別ニダ”ってブログに書いた無知な奴がいて、叩かれてたなあ。
893マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 21:20:59 ID:WglImAhL
10月に開催された冬のJAPAN EXPO 2010公式サイト
ttp://www.chibi-japan-expo.com/

JAPAN EXPO自体、2009年には中国・韓国系企業(EU企業を受け皿として参加)の
海賊版が氾濫しているのに運営(フランス系企業)は放置している、と批判されてる。
JAPAN EXPOの縮小版CHIBI JAPAN EXPOについて
ttp://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/contents/trends/0911001.html
894マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 21:22:44 ID:zO7R54Xc
>>889
そういうのは新聞風刺画としてだな、とか冷静に突っ込んだら差別だとか騒がれるんだろうなあ。
895マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 21:24:56 ID:qHoLO/FB
>>890
動きがまったく感じられないなw
スクショを正確にトレスしても動きのある漫画が描けないってのが理解できないんだろうなぁ
キャラもどっかで見たようなのだし
896マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 23:40:36 ID:9SBM3P2m
>890
連載時は下書きも多いけど、見開きの完成品はおっそろしく描き込んでるぞ>バスタード
897マンセー名無しさん:2010/12/16(木) 23:53:57 ID:Kuj1eln7
>895
少女漫画板では叶精作だと言われていて
「あンたーッ!エレクチオンしないのぉーッ!」
「愛してないからだッ」
って書かれてたw
898マンセー名無しさん:2010/12/17(金) 02:57:38 ID:kjkeOGxv
>>890
複雑骨折吹いたw。

なんつうか、遺棄死体という感じだ。
899マンセー名無しさん:2010/12/17(金) 03:03:11 ID:qc8NbIct
右肩脱臼・左肩鎖骨接合部が粉砕骨折で上に跳ね上がり更に左ひじは二ヶ所さばおり
首も特殊部隊が背後からよくぼきりとくびり殺すような具合。

他にもあるけどとりあえずこんなとこ。状況・即死
900マンセー名無しさん:2010/12/17(金) 06:02:59 ID:jT2jhaJf
>>891
業界系のスレとかで結構相談あるしねw
901マンセー名無しさん:2010/12/17(金) 13:30:52 ID:dPJvzWtD
>888
そんなカラクリがあったとはwww>スクショトレス

>895
向こうのファンサブの絵もこんな系統だからちょうどいいんじゃ?

>897
叶先生に謝れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エレクチオンネタは小池+池上だろと小一時間(ry
902マンセー名無しさん:2010/12/17(金) 13:45:06 ID:EJI1s7Zh
>901
>向こうのファンサブも〜
1980年代のマーベルコミック「コミカライズプロジェクト」に謝れw
ttp://muppet.wikia.com/wiki/File:Labcomic1.jpg
ttp://muppet.wikia.com/wiki/File:Labcomic2.jpg(ドラえもんの獅子仮面?)

時を超えて2006年
日本の耽美系漫画家による公式コミカライズ…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/1598167251

と思わせて中身は残念クオリティ
ttp://cdn.comixology.com/assets/labyrinth_jarethtoby.jpg
ttp://cdn.comixology.com/assets/labyrinth_sarah_2_225.jpg(※ジェニファー・コネリー)
ttp://4.bp.blogspot.com/_6trgM_tp4Tg/SiHxP2lVODI/AAAAAAAAAAw/yQrzv-x-Fro/s1600-h/labyrinth1.png
ttp://images3.wikia.nocookie.net/__cb20071009223818/muppet/images/e/ec/Moppet.jpg
903マンセー名無しさん:2010/12/17(金) 15:32:35 ID:M3tf2xgo
>>902
ものっそい残念クオリティだな、おい。
904マンセー名無しさん:2010/12/19(日) 17:45:11 ID:QY8tsqQO
いよいよ今週ゴーストメッセンジャーか
これ失敗したらもう3Dに引きこもるしか
905マンセー名無しさん:2010/12/19(日) 19:18:51 ID:SknOftJz
何枚で元が取れる制作費?
OVAは昨今日本ですら厳しいが。
906マンセー名無しさん:2010/12/19(日) 19:24:15 ID:PSd7lb11
チャイナバルキリーアニメの話題でなくなっちゃったね。
907マンセー名無しさん:2010/12/19(日) 19:41:25 ID:PSd7lb11
3 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:10/12/19(日) 04:29 ID:am5R6vLQ
    コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
   ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
                コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
908マンセー名無しさん:2010/12/19(日) 20:58:50 ID:L1mCEO9S
>906
韓国のアイアンキッズと一緒に来年3月、東京国際アニメフェスティバル出品らしいぞ
909マンセー名無しさん:2010/12/20(月) 08:39:20 ID:VkhlQLwk
マクロスでサザエさんやるのは画期的だったw>パクロス。
1話だけでも見ておくと話のタネとして重宝するぞ。
910マンセー名無しさん:2010/12/20(月) 08:42:32 ID:IXQkY/HJ
ミクさんのダンスが下手になるツールキタ――(゚∀゚)――!!
http://www.youtube.com/watch?v=bQREhd9iT38

【PCソフト】モーションキャプチャが安価で可能に? 3D動画製作ツール「MMD」がKinect対応
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292787080/


911マンセー名無しさん:2010/12/20(月) 10:33:29 ID:r0GmA+so
【韓国】乙支ハンビッ通り「キャラクターフェスティバル」(写真)[12/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292805314/

(写真)
http://imgnews.naver.com/image/etimesi/2010/12/20/072539_20101220073637_739_0001.jpg

ソウル都心のど真ん中で人気マンガやアニメーション、ゲームの主人公らに会える特別な
イベントが開催された。

18日の午後、ソウル・乙支路(ウルチロ)のハンビッ通りで開催された『2010乙支ハンビッ通り
キャラクターフェスティバル』で、コスプレチームがポーズを取っている。

(関連写真)
http://imgnews.naver.com/image/003/2010/12/18/NISI20101218_0003835255_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2010/12/18/NISI20101218_0003835243_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/12/18/PYH2010121800390001300_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/12/18/PYH2010121800400001300_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/12/18/PYH2010121800410001300_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/12/18/PYH2010121800420001300_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/12/18/PYH2010121800430001300_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/12/18/PYH2010121800440001300_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/12/18/PYH2010121800450001300_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/12/18/PYH2010121800460001300_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/moneytoday/2010/12/18/2010121816084207477_1.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2010/12/18/NISI20101218_0003835260_web.jpg

ソース:NAVER/電子新聞(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=105&oid=030&aid=0002100183
912マンセー名無しさん:2010/12/20(月) 15:10:57 ID:dEpog1Nr
>>908
トン。来年3月で、しかもフェスティバルかあ。
一人で行くのはきついかなあ。
913マンセー名無しさん:2010/12/21(火) 11:53:07 ID:IMqLMw+r
>>911
右端の白い二人組みは一体何のキャラなんだ・・・?
914マンセー名無しさん:2010/12/21(火) 20:41:29 ID:XNwJ9fAo
【アニメ漫画規制】日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292928277/

まぁ、そうなるわな。
915日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/12/22(水) 00:34:40 ID:7ihcTS0N
>>914
性的なものに程度のある規制は必要だと思うが、その前にすべき事があると思うのだがね。
性的な暴力より、人を殺害するシーンの方が暴力性,残虐性が上でしょう。
この事や漫画やアニメより実写の方が影響が高いのに除外されてる事を考えれば、自分が気に入らないから
規制しますとしか思えないねぇ、戦時中の内閣と同じ匂いがするよ。
916マンセー名無しさん:2010/12/22(水) 00:54:58 ID:HN8UPCea
キチガイ老人のタワゴトに賛同した都議会議員は、民主主義の基本が解ってないゴミなので
全員落選対象だな
917マンセー名無しさん:2010/12/22(水) 02:40:22 ID:KZ1yGcYw
あれだけ筋の通らないことを平気で言い出すのには
半島情勢や世界危機からの意識逸らしもあるかもしれない
あるいは日本乗っ取りを急いでるのかも
なんにせよおたくをなめんなと(ry
918マンセー名無しさん:2010/12/22(水) 11:48:03 ID:zNX3n4r1
でもなぁ、チャンピョンREDやいちごは
成人向けにしておくべきだと思うんだけどなぁ。
919小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/22(水) 13:47:28 ID:XDq5/fdk
・敵に襲われるたびに赤ん坊を生み出して、「へその緒付きの鎖鎌よ!」
・おっぱいと少年とのボーイ・ミーツ・ガールもの(おっぱいの部分だけが、独立稼動して喋ったり動いたりしている)

 チャンピオンREDのエロっていうのは、あまりにも特殊すぎるからなぁ……
920マンセー名無しさん:2010/12/22(水) 15:36:34 ID:NXXgNwVP
そここそ「業界での自主規制」をしておくべきだったんじゃないかと。
921安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2010/12/22(水) 15:43:39 ID:lEfa3+pi
 チャンピョンREDといちごは確かにアレなので、この議論においてスケープゴート的な扱いを受けるが、アレでも「有害図書」にはなっていないのだなあ。
 出版社や作者に「自主規制」を促して作品を縛るよりは、審査を充実させて常に議論を続ける方が健全なんだよね。
922マンセー名無しさん:2010/12/22(水) 17:22:17 ID:nE/lCg0F
>>921
「本来指定される水準には至ってない」

「かつてはあれが当たり前」
みたいな認識の元に立って何もしてないだけでは?
923マンセー名無しさん:2010/12/22(水) 18:10:37 ID:rTmKOPif
マツリ先生のアレは別な意味でもヤバいような
924マンセー名無しさん:2010/12/22(水) 19:33:37 ID:ksVkQ36L
ビデオがまだ高くて買えなかった時代に、テープに音だけ録音して、覚えちゃった人いる?
ピンクレディーの振り付けとかも、2,3回みただけでおぼえちゃうの?

今の子供たちの集中力と記憶力っておちてるよなあ。
925マンセー名無しさん:2010/12/22(水) 19:43:24 ID:Qf5jvLpp
アーケードゲームに録音可のウォークマン持ってって、録音して
家でキーボードで弾いてみたりしたことならある。
926マンセー名無しさん:2010/12/22(水) 20:19:56 ID:ksVkQ36L
>>924
日本語おかしかった。

×おぼえちゃうの?
○おぼえちゃった。

927小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/22(水) 23:15:24 ID:XDq5/fdk
>>921
今回はというか今回もというか、この規制問題は賛成派も反対派も利権を目当てにしてやってるだけですしなぁ……
928マンセー名無しさん:2010/12/23(木) 09:38:50 ID:jzC52PX3
都側の人達が業界人だったから、
政治の問題なのに文学者同士の喧嘩的ノリにも見えたりして
929マンセー名無しさん:2010/12/23(木) 11:40:21 ID:PllZa+rQ
お高く留まってる文学畑の既得権益知識人様と、
新参者のレッテルを貼られたままのサブカル開拓者の反発って感じ?

一昔前は「テレビばかり見てるとバカになる」と言われてたのに、
そのテレビ会社の偉いさんが今や「ネットを信じる奴はバカ」と言うようなご時勢だからね。
930マンセー名無しさん:2010/12/23(木) 16:27:27 ID:smLFgTJ9
日本人の土地を強奪しパチンコ屋を作った朝鮮人
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/47502/1237522889/
931マンセー名無しさん:2010/12/24(金) 19:21:07 ID:p4JlYLkY
我が国の漫画家の劣悪な収入っていうスレが某韓国掲示板に、ワンピース尾田の
収入記事に絡めてあったんだが、

※日本に進出すればいい。
※アニメ漫画はタダで見られるという意識の我が国では仕方ない
※ワンピースが韓国の漫画だったら売れずに滅びていただろう。
※作品内容は我が国の水準が大きく遅れない

とか頭の悪い話しかしてなかった。


※つまらない韓国漫画が日本に進出しても売れない。
※日本でも星の数ほど食えなかったり挫折した漫画家いて競争が尋常じゃない。
※タダ見意識は今書き込んでる韓国人自身一人一人で変えられる。
※韓国漫画の水準が大きく遅れないと本気で思ってるなら買おうよ。

と提議してるのが殆どいないの見て、だめだコリアとオモタ。
932マンセー名無しさん:2010/12/24(金) 19:40:06 ID:lUIXzjeG
大きく水準が遅れないと思ってる割には、ニダヲタって日本の漫画アニメの話しかしてないよ。

933マンセー名無しさん:2010/12/24(金) 20:48:36 ID:0QQnKpmz
戦隊ものは日曜放送なんだっけ?

バトルケニア♪
バトルコサック♪
バトルフランス♪
ミス アメリーカー♪

でもなぜかみんな日本人なんだよなw
934マンセー名無しさん:2010/12/24(金) 20:53:47 ID:4nNhAbwU
どこの誤爆だ?

ミスアメリカは日本人じゃないような
935マンセー名無しさん:2010/12/24(金) 21:28:32 ID:0QQnKpmz
>>934
あれ、そうだっけ?

コリアン?
936マンセー名無しさん:2010/12/24(金) 21:46:05 ID:VkG3A9Tx
空気を読めないにも程がある人たち
http://mantan-web.jp/gallery/2010/12/24_9/11.html
937マンセー名無しさん:2010/12/24(金) 21:56:10 ID:3Uope3a1
>>933
またまた懐かいネタを。
でも、あの作品は東映版スパイダーマンで産まれた
「怪人→ロボット戦」
のメソッドを戦隊モノのお約束に昇華させるきっかけになった
エポックメーキングな物なので結構重要。
(当初は、「キャプテン・アメリカ」みたいな物をやるつもりだったらしい…
 まだマーベルトの契約が切れてなかった時期)
>>934
彼女はハワイ出身だったかのハーフ設定だった気がする。
938マンセー名無しさん:2010/12/24(金) 22:00:35 ID:WBh6eH+B
~デビュー50周年記念~ ささきいさおTV主題歌全集 DVD
買うべきか、我慢するべきか・・・
939マンセー名無しさん:2010/12/25(土) 00:58:10 ID:5WfAh2UG
グーグルのクリスマスロゴに日本と中国の絵があるのに
韓国絵が無いのは民族差別。
940マンセー名無しさん:2010/12/25(土) 02:29:49 ID:lbfjAawq
だったら「統一旗」ロゴでも自作すればいいじゃない。
941マンセー名無しさん:2010/12/25(土) 15:28:51 ID:9oK72UJu
Power Rangers Samurai - Sneak Peek Episode Clip
ttp://www.youtube.com/watch?v=pbQ68_QMvQs


コメント270
再生地域はアメリカ真っ黒だな。
942マンセー名無しさん:2010/12/25(土) 16:01:49 ID:p0E5SN/p
毎日新聞、3年連続で中間決算税引き後赤字
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101224-OYT1T00931.htm
943マンセー名無しさん:2010/12/25(土) 18:39:20 ID:tIluJyC6
いたばししゅうほうか
944日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/12/25(土) 21:30:43 ID:coGxIDe9
BS2で面白い事してるね。
タッチの最終回の特集ですが、同時にツイッターを流してる。
最終回を丸ごと今から放映するみたい。
945日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/12/25(土) 21:49:56 ID:coGxIDe9
ツイッターの書き込みが世界2位になってるとか
ttp://twitter.com/nhk_anime_touch
BS2がニコ動状態です。
946マンセー名無しさん:2010/12/25(土) 21:54:14 ID:oIh6r0fQ
>>944
流れが速くて読めないw

ドサクサにまぎれて何かメッセージ入れちゃえよ。
947マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 01:41:38 ID:S9E4d0pi
>>931
日本文化公式解放前から問題になってるよな。>韓国人の漫画家が食っていけない
いい加減、自分らでどうにかしろよと思う。
948マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 01:45:16 ID:S9E4d0pi
>>945
web日記全盛時代にも、そんなこと言われてたねw
サイト数だか何だかが、日本は結構上位に入るんだとか。
「日本語」っていう天然障壁で外国からは多少隔絶されてるけど、
そのガラパゴスの中で楽しく栄えちゃってんだよね。
949マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 01:50:37 ID:GBVX7yaX
>>948
栄えすぎw
950マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 01:53:04 ID:ZbMkD0Vt
世界のブログの三割が日本語の記述なんだっけ。
HTMLプレーンに関しては5割近いとか。
951マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 01:55:11 ID:PSZw/q3U
・字が読める
・字が書ける
・読むためのモノを個人で所有できる財力がある

ここら辺がある割り合いがでかいからね。
952マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 01:59:51 ID:GBVX7yaX

一方他国に誇れるit強国の一般的なPCのスペックはぺん4なんだそうだw
ソースもある

http://japan.internet.com/busnews/20100217/8.html
953マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 03:20:15 ID:S9E4d0pi
>>951
そういう人間が一億居て、それでなおかつ発信欲旺盛な国民性だからねぇw
954マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 11:54:29 ID:rh9sTIWn
メモ魔かつ読書狂でもありますからしてw
955マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 13:09:05 ID:9sZFGV72
ヲタの潜在数とバンドル版を含めたグラフィックソフトの普及度
低価格帯の漫画・イラスト系に特化したグラフィックソフトの開発
これらがあるかぎり他国の追随は許さないと思う
956日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/12/26(日) 15:03:31 ID:icY2B622
記録は各国でもしてるのでしょうけど残るところが凄いのじゃないかな。
平安時代に超新星の事が記録されてるとか、江戸時代の女性の旅の記録が残ってるとか
高度な数学の問題を絵馬にして神社に奉納して残ってるとか、その脈絡が受け継がれてると言えるのかもしれない
紙の質なのかインクの種類から来る事なのか

ところでBS2でアニソン特集を3時間30分もしてるけど、NHKってアニメに力を入れ過ぎ。
寒いのでバイクのツーリングを速めに切り上げて視聴中
957マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 15:09:31 ID:wrvgOkcB
単純に戦乱が少なかったのが結構大きいとは思う
日本だって冷泉家の土蔵がやられてたらどうなってたかとか
信長の比叡山焼き討ちのせいでかなりの歴史資料が散逸してるだろうとか
958マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 15:47:13 ID:S9E4d0pi
紙どころか、奈良時代あたりのメモ(木簡)もたまに発掘されたりとか…。
「あそこの店、不味い」とか「仕事が終わったら店の女の子とデート」とか、
なんかそういう内容の。
何やってんのご先祖…千年以上、何も変わってない…。

源氏物語も、各人写本(手コピー)までして手元にとっておきたいとか
どんだけ本(記録物)に執着あるんかと。
959マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 16:30:22 ID:aD0V6mqP
>>958
数百年前にも、人気役者のグラビア本や旅行ガイド、有名レストランガイドを
大量印刷して庶民レベルで楽しんでた国民ですしw
960マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 20:03:37 ID:1QCqL8sz
日本の文盲率…0.05%
 日本語を記述するあらゆる文字種の総合読解力が劣る数値
 ※出稼ぎ外国人子女など母国語以外の言語を学んでいない20歳未満は調査対象外

韓国の文盲率…28.9%
 ハングルの場合、これが韓国が起源説を唱える国字(漢字)になると60%を超える。
 2010年度ソウル大学合格者の62%は大韓民国が漢字で書けない、と朝日新聞でも報道された
961マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 21:30:01 ID:gv9hcTYS
料理本もエロ本も怪談やラノベも…>江戸時代
962マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 21:42:23 ID:PSZw/q3U
南総里見八犬伝が代表かな?
>ラノベ

源氏物語はハーレクインあたりになるのだろうか。

広告だらけの弥次喜多東海道中記膝栗毛は何になるんだろう。
963マンセー名無しさん:2010/12/26(日) 22:14:07 ID:GBVX7yaX
ミシュランガイドもあったぜよw

名店を相撲の番付になぞらえてランキング。
964マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 00:51:52 ID:bSttpViZ
>>962
ラノベよりはジュブナイル
傾国水滸伝がラノベかな

東海道中栗毛は今のCMTV番組では
965マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 06:14:49 ID:7dkvYZee
今の日本で文盲って目が見えないのと同じだもんなぁ。
生きる楽しみの9割以上を捨ててる。

江戸時代の恐ろしいとこは出版の中身以上に大衆化だろ。
鎖国していて決して豊かでもないのにこの情報発信量と書物の普及度は狂ってる。
966マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 10:25:43 ID:pGCXD3Vt
日本人の文盲率は、まともに教育を受けてない人の他に
脳疾患も多数含まれてるんじゃないかな。文字を文字として認識できない人。
967小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/27(月) 10:31:54 ID:+6jtd1Gz
杉浦日向子さんいわく、農民は結構出稼ぎに出れたり町人は午前中だけ働いていれば何とか暮らせる事が出来ていたりと意外に豊かではあったんだとか>江戸時代
968マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 10:45:28 ID:D07nOhbM
>>962
弥次喜多は、今でいうところの旅行雑誌を読み物仕立てにしたものかと。
969マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 11:35:54 ID:hPg1w6OP
ウリにとってはヤマト観に行くよりも武士の家計簿見たほうが満足感高いだろうな
ただ映画館のスクリーンでヤマトの発進シーンだけは見たいしなあ・・・
970マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 13:10:02 ID:69b/dH6Z
>966
トム・クルーズとオジー・オズボーンが先天的に抱えている「文字を文字として
認識できない(トムは台本を朗読してもらったテープやDATで暗記、オジーは
かみさんやバンドクルーに口で唱えた歌詞を書いてもらいそれを音読してもらう)」
先天性疾患はラテン文字圏の方が多かったりするんだよな…(日本に患者がいない
わけではないが、西洋と比べると圧倒的に少ない)。
971マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 13:25:42 ID:udVf7HMF
日本語って、表音である仮名の規則性がちゃんとしていて
読み方が分からなくても漢字(表意)から意味がわかっちゃうから
他言語に比べて失読症ってものすごく少ないらしい。
どのぐらい少ないかというと、統計をとっていないほど。
そう考えると韓国は多いだろうな、失読症。
972マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 13:26:29 ID:gRE856J8
>>967
でも、その午前っていうのは日の出から正午までの事であって、今の俺らの感覚で言う午前(九時から十二時)では無いんでしょう?
973小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/27(月) 13:55:55 ID:+6jtd1Gz
>>972
 んにゃ、今でという意味らしいよ>午前
(で、そんなユルい風だから「ねこの蚤取り屋」だの「孫の手代行行」だのといった妙なベンチャーも大はやりしてたんだとか)
974マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 15:07:30 ID:C5N0oCuG
そういや、おいらの子供の頃の大工さんや植木屋さんといった職人さんは
朝仕事を始めるとすぐに午前中のお茶の時間で、また仕事を始めると次は
お昼、でその次は三時のお茶で、日暮れにはおしまいだったなあ。
のんびりしていたものだったなぁ。
975マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 15:34:26 ID:69b/dH6Z
>971
「漢字廃止」で韓国に何が起きたか
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4569695183
韓国の学校教育で漢字廃止・ハングル専用政策がとられるようになったのは、1968年春からである。
日常的にはあまり使われない、しかし概念や理念を表す言葉・各種の専門用語など、伝統的に
漢語で表されてきた重要な言葉の多くが使われなくなっていった。
各種の評論・研究論文や新聞・雑誌の記事、総じて書き言葉の世界に語彙の恐ろしいまでの
貧困化がもたらされたのである。

とくに文学の面では、散文でも詩文でも、伝統的にあった豊かな漢字表現の大部分を失ってしまった。
---------
本の半分は日本に影響を与えた韓国のことわざ、慣用表現という題目のウリナラマンセーだから
前半分だけ図書館やブクオフで立ち読みすればいい。
976マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 15:42:52 ID:EveTP3vR
>>975
その書評これがおもしろい

”端で見ている限りでは壮大な実験に立ち会った感じでとても興味深い”

977マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 15:48:40 ID:69b/dH6Z
KTXの路線凍結膨張破壊事故も同音異義語の区別がつかずに起こった悲劇。

KTXもどうすんだろな。
本家TGVの保守義務が2006年に切れてから動力伝達部の経年劣化は完全放置、
摩耗したパーツは他の車両から「ローテーション(共食い整備)」、自動改札
システム導入失敗で自動改札廃止したら無銭乗車が恒常化(EUのようにホームで
打刻しわすれたら車内検札で罰金刑、なんてない、そもそも車掌が車内改札を
行わない)して負債額13兆ウォン。
978マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 16:02:04 ID:EveTP3vR
ハングルって貧相な表現しかできないのに、相手を罵倒する言葉は沢山あるんでしょ?w
979マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 16:19:30 ID:ndbN9gJl
そこだけは堂々と宗主国様に自慢できる部分だな
980マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 17:24:19 ID:f9UudmAK
【韓国】「ごみ餃子」波紋、関連業界に拡大
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588

>1999年11月から最近まで、W食品から330t(およそ1億7000万相当)の納品を受けたA社は
>「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。
981マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 18:00:35 ID:EveTP3vR
日本は分けわかんないってフランス人が言ってた。

フランスは自分を表す言葉が”私”しかないのに、日本語は

私、わし、ウチ、ワレ、等等、

私をあらわすだけでも沢山ある。自分も全部思いつかないよ。
982マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 18:14:02 ID:Ur2wVg2y
>>956
それでも「応仁の乱で失われた物はかなり多い」

らしい・・・

もしそれらが残って居たら、今頃研究者殺しの文献になっている悪寒
983マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 18:32:42 ID:txDOoxUF
984マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 18:40:24 ID:BpAywdJ2
呼称のバリエーションがふと気になったのでグーグル先生に聞いてみた
ttp://d.hatena.ne.jp/testa_kitchen/20090120

「お兄ちゃん」(by可憐)→「big brother」
「お兄ちゃま」(by花穂)→「brother」
「あにぃ」(by衛)→「big bro」
「お兄様」(by咲耶)→「dear brother」
「おにいたま」(by雛子)→「bro-bro」
「兄上様」(by鞠絵)→「brother mine」
「にいさま」(by白雪)→「elder brother」
「アニキ」(by鈴凛)→「bro」
「兄くん」(by千影)→「brother darling」
「兄君さま」(by春歌)→「beloved brother」
「兄チャマ」(by四葉)→「brother dearest」
「兄や(にいや)」(by亞里亞)→「mon frere」
「あんちゃん」(by眞深)→「bud」
985小手 ◆mPbleM7lQbpr :2010/12/27(月) 18:40:27 ID:+6jtd1Gz
>>981
ワレやウチみたいな表現方法の違いっていうのは方言の違いによる所も大きいとは思うんだけど、フランスはそこら辺のブレ幅って狭いのかな
986マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 19:21:46 ID:AyFr+pao
フランスにも方言(田舎言葉、パトワ)はあるけど、アカデミー・フランセーズという
国立機関(フランス語を規則的で誰にでも理解可能な言語に純化統一することを
至上命題とする学士院のドン)が制定する標準語(俺達が知っているフランス語)が
フランスでは優位言語(上層方言)でありかつ「教養」ステータスだから、人前では
滅多に話さないんだよ。うっかり口にしただけで婚約がおじゃんになる事もあるし、
ナポレオンは士官学校時代イタリア訛りが理由で散々いじめられた。

だから俺達外国人は基本Je(わたし)しか目にすることはないし、それ以外を知る必要もない。
987マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 19:25:01 ID:dXSy3zsn
おフランス帰りのイヤミの一人称はなぜ「ミー」だったのか
988マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 19:32:16 ID:pUhX3QCm
ありゃ外国被れ、のカリカチュア。

バリバリのテキサスっ子・テリーマンだって一人称は「ミー」いうてたろうが。
989マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 20:05:36 ID:hhAjS3He
そりゃテリーはミーと言うだろ
990マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 20:57:18 ID:kz38CDsz
付録目当てでアニメ雑誌取り寄せてる外人ヲタって、例えば12月号の発売が11月初旬とか
混乱するんだってね。

この一ヵ月早いシステム日本だけなんかな。
991マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 21:23:06 ID:EveTP3vR
>>986
勉強になりました。
992マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 21:30:22 ID:hPg1w6OP
そりゃトニー谷がネタ元なんだから、ミーも使うしザンスも使う
993マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 21:37:01 ID:EveTP3vR
今日一番わらった。

南浦和のとあるパン屋さんが閉店したんだけど、そこで働いていた奥さんが、今朝最後に作ったパン(失敗作)だって

577 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/12/27(月) 21:31 ID:/sCG9ZEA [12/12]
>>553
ttp://a.yfrog.com/img619/6913/xczrh.jpg
994マンセー名無しさん:2010/12/27(月) 21:57:34 ID:tiNKgxFJ
新スレ

【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part80
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1293454621/
995マンセー名無しさん:2010/12/28(火) 14:52:45 ID:9Qpcv8ld
>>984
何その、西院スレ。
996マンセー名無しさん:2010/12/28(火) 15:03:47 ID:9Qpcv8ld
>>994


>>990
本が公式の発行日と実際の発売日が違うのは、昔の流通事情の名残だったかと。
雑誌はどうか知らんけど、半月くらいなら地域によって時差があったろうし。(離島とか)
今の「前月に発売する今月号」って、出版業界の慣習で残ってんじゃないのかな。

最近の書籍は、発行日と発売日を同じにしている会社も結構あるね。
自分の部署のは5年位前に、そこの時差が14日→5日に変わったな。
発売日+5日目が発行日になった。

今の流通事情じゃ、どんな僻地でもせいぜい3〜4日の時差だろうしなー。
997マンセー名無しさん:2010/12/28(火) 23:29:02 ID:p68V6zI1
ウメマスカ
998マンセー名無しさん:2010/12/29(水) 10:02:15 ID:hVZrG5Za
U
999マンセー名無しさん:2010/12/29(水) 10:05:37 ID:hVZrG5Za
M
1000マンセー名無しさん:2010/12/29(水) 10:06:30 ID:hVZrG5Za
E

1000
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://kamome.2ch.net/korea/