【IT・電機】日韓技術情報総合スレ168【機械・ナノテク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 株価【114】
このスレはハングル板の日韓技術情報総合スレッドです。
書き込む際は、下記テンプレを必読したうえで書込みお願いします。

>>2以降に専用スレが用意されているので、専用スレの話題はそちらでお願いします。
>>2以降に注意事項が書かかれています。必ず読んでください。
>>2以降に韓国企業のホームページURLが貼ってあります。ご確認ください。

過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/koreascifi/kakolog.htm

前スレ【IT・電機】日韓技術情報総合スレ166【機械・ナノテク】(実質167スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1277995827/
2 株価【114】 :2010/08/02(月) 20:41:26 ID:CVdRPhj9 BE:815774674-2BP(2115) 株主優待
■専用スレ■

ФЖФ韓国製自動車 Part127
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1277610524/

【頑張れ国産】半導体産業総合スレッドPart38
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267692763/

造船総合スレその9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1249889823/

☆TGVより新幹線 Part211☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1278727313/

日韓宇宙開発事情Part68
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1279193270/
3 株価【114】 :2010/08/02(月) 20:41:44 ID:CVdRPhj9 BE:786640739-2BP(2115) 株主優待
■注意事項■

荒らし・レス乞食・電波は、無視・スルー・放置でお願いします。

ハングル板は「ソース主義」です。
妄想でなく、出来るだけソースを貼りましょう。

情報を淡々と積み上げ、議論していきましょう。

駄ネタでスレ資源を無駄にしないでください。

ソニー話は荒れるのでソニー板でお願いします。

韓国経済については韓国経済動向スレでお願いします。

ゲームの話は各種ゲーム板でお願いします。
4 株価【114】 :2010/08/02(月) 20:41:59 ID:CVdRPhj9 BE:262213733-2BP(2115) 株主優待
■韓国企業HP■

----------------------------------------------------
サムスン電子
韓国語  http://www.samsung.com/sec/
英語    http://www.samsung.com/us/

----------------------------------------------------
LG エレクトロニクス
英語    http://www.lge.com/us/index.jsp
韓国語   http://www.lge.co.kr/cokr/main/MainCmd.laf

----------------------------------------------------
現代自動車
英語    http://worldwide.hyundai.com/web/main/index.html
韓国語  http://www.hyundai.com/kr

----------------------------------------------------
起亜自動車
英語    http://www.kiamotors.com/
韓国語  http://www.kia.co.kr/Index.htm

----------------------------------------------------
現代ロテム
英語    http://www.hyundai-rotem.co.kr/Eng/
韓国語   http://www.rotem.co.kr/kor/

----------------------------------------------------
5 株価【114】 :2010/08/02(月) 20:42:16 ID:CVdRPhj9 BE:349617762-2BP(2115) 株主優待
■韓国企業HP■

----------------------------------------------------
ヒュンダイ重工業
英語    http://english.hhi.co.kr/business/index_02.asp
韓国語   http://www.hhi.co.kr/division/division00.asp

----------------------------------------------------
サムスン重工業
英語    http://www.shi.samsung.co.kr/eng/
韓国語   http://www.shi.samsung.co.kr/Kor/default.aspx/

----------------------------------------------------
斗山重工業
英語    http://www.doosanheavy.com/eng/2/sub2.htm
韓国語  http://www.doosanheavy.com/index.asp

----------------------------------------------------
現代建設
英語    http://en.hdec.kr/
韓国語   http://www.hdec.kr/

----------------------------------------------------
韓国電力公社
英語    http://www.kepco.co.kr/eng/
韓国語   http://www.kepco.co.kr/

----------------------------------------------------
6 株価【114】 :2010/08/02(月) 20:42:32 ID:CVdRPhj9 BE:1019718757-2BP(2115) 株主優待
■韓国企業HP■

----------------------------------------------------
KAI(韓国航空宇宙産業)
英語    http://www.koreaaero.com/english/main.asp
韓国語   http://www.koreaaero.com/main.asp

----------------------------------------------------
ハイニックス半導体
英語    http://www.hynix.com/gl/index.jsp
韓国語   http://www.hynix.co.kr/ko/index.jsp

----------------------------------------------------
サムスンテックウィン
英語    http://www.samsungtechwin.com/
韓国語  http://www.samsungtechwin.co.kr/

----------------------------------------------------
サムスン電機
英語    https://sem.samsung.co.kr/en/main/main.jsp
韓国語  http://www.sem.co.kr/index.jsp

----------------------------------------------------
ポスコ
英語    http://www.posco.com/homepage/docs/eng/jsp/s91a0010001i.jsp
韓国語  http://www.posco.co.kr/homepage/docs/kor/jsp/s91a0000001i.jsp

----------------------------------------------------
7 株価【114】 :2010/08/02(月) 20:43:10 ID:CVdRPhj9 BE:611831737-2BP(2115) 株主優待
荒らし・低質燃料・デムパの相手・誘導や 脱線した話題等は以下のスレへ

【経済動向】スレチな話しはここで吐露【隔離病棟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1248425881/

ソニー話は荒れるので、語りたい人はソニー板へ
ゲームの話は、ゲームの各板へ行って下さい。いずれも専門家・電波がお相手
してくれると思います。

韓国経済や韓国企業などの話題などは経済スレへ

韓国経済動向 〜 PART206
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1279037185/

企業比較は、サムスンスレを利用してください。駄ネタでスレ資源を無駄にしないこと!
脳筋、盗用経済、ベゼルと呼ばれる擁韓、電波な方々は華麗にスルーしましょう。

ハン板は「ソース主義」です。妄想でなくできるだけソースを貼りましょう!

特許情報スレを見習って、情報を淡々と積み上げ、議論していきましょう!>ALL
8 株価【114】 :2010/08/02(月) 20:43:27 ID:CVdRPhj9 BE:874044465-2BP(2115) 株主優待
コリ天・ベゼル君・脳筋・宮崎あほか等の荒らし・低質燃料・デムパは徹底放置願います。
<`∀´><ITスレでベゼルと呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<過去三星スレやITスレで、三星の液晶のベゼルは狭いから、シャープより
      数十万円高くても売れるという珍妙な論理を出したところから名づけられました。
      彼は過去ログを捏造してソースとして出したり、
      三星のカメラを知らないカメヲタ恥ずかしいなどと言い張ったり、
      インクジェットプリンタや熱昇華型プリンタと携帯のカメラの登場で
      写真屋や高級レンズの銀塩カメラ・デジカメはマジ死亡などという珍説を披露した過去があります。

<`∀´><ITスレや経済スレで盗用経済・脳筋と呼ばれている人が居るが、どういう人?
(゜∀゜)<ITスレや経済スレで「韓国を叩いても日本の地位は変わらない」
      という珍妙なスタンスで日本たたきをしているヴァカです。
      彼の唯一の情報ソースは在日ウリナラチラシ「盗用経済日報」ですが
      その偏向報道をさらに歪曲するので、全てが嘘に塗り固められた毒電波
      を飛ばしまくります。
      なお、彼の歴史認識は典型的な羊羹電波と同じものです。

<`∀´><なんで脳筋にはレスをしちゃいけないの?
(゜∀゜)<彼は一見板に関係の有るようなレスをします。が、彼のレスをよく見れば
      必ず日本企業・日本経済への批判がセットとなって付いてきます。
      そして彼にレスをしても日本企業・日本経済への批判しか付かないため、
      技術・ITとは関係の無いレスの応酬が続くわけです。
      そのような状況になるのはスレ資源の有効活用から見ても良くないため、
      はじめから相手にしないほうがいいのです。

(゜∀゜)<ここは技術論を語るスレです。日本経済や政治、企業比較等はスレ違いですので無視推奨です。
      (ただし、関連事項であればその限りではありませんよ!)
<`∀´><電波・擁韓を華麗にスルーして、楽しいハン板ライフニダ!
9 株価【114】 :2010/08/02(月) 20:43:47 ID:CVdRPhj9 BE:1398470786-2BP(2115) 株主優待
当スレではおさわりタイムは廃止されましたので終日電波スルーです
いつもの電波が現れたら次のAAを貼って気持ちよくスルーしましょう
触るとスレが荒れる元です、触りたい方はカメオタスレ等でどうぞ。


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○ID:????????は「コリ天」と呼ばれる懲りないレス乞食です。
 || ○ハタ色が悪くなると話題を変えて挑発してきます。
 || ○コリ天は放置が一番キライ。コリ天は常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置されたコリ天は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はコリ天の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。コリ天にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

コリ天が現れたら、速やかに次のスレに誘導しましょう。
莫迦のせいでスレ資源を無駄に消費するのは「賢い人のすることではありません」。

ФЖФ韓国製自動車 Part禿38 (最悪板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1240288256/
10湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/02(月) 22:29:49 ID:BykjGPjO
>>1 乙!

昨日もたらされた話題。

ATMのハッキングに成功、ハッカーの国際会議「DEFCON」で発表
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2744837/6033459


本日会社で一番ホットなネタに。
ウリ自身も、全銀手順や銀行/証券ANSER等のプロトコル、ATM云々に通じてますので興味津々。
で、議論の中心は「どうやったのか?」

あちこちのページを読んで調べてみた限り、
「OS入りUSBメモリを使っての、ATM側でのローカル操作」の模様。
「寝室から操作」は、たぶん先に上記方法でハック済みのATMに対して、外部から操作できるってことらしい。
(その場合でも、「寝室からATMまでの通信方法」に疑問があるのだが・・・無線LAN?)


ちなみに、日本国内のATMだと今回の手法は適用できない・・・ハズ。w
11マンセー名無しさん:2010/08/02(月) 22:34:07 ID:t88k8vSA
>>10
>「OS入りUSBメモリを使っての、ATM側でのローカル操作」の模様。

これ犯罪じゃないの?

日本は専用回線が義務づけられてるの?
12マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 00:21:52 ID:3P3Z3jK1
前スレの
998 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2010/08/02(月) 21:34:43 ID:BSj/u/s8
>>997 
言ってることが>>974と、真逆になったことに、気がついているかい? 

って、何と間違えたんだろう。
13マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 00:32:16 ID:cd7AJk70
>日本は専用回線が義務づけられてるの?

以前出向していた会社にあるATMにはAIWAのモデムが二つ繋がっていた。
14マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 00:49:51 ID:nYOnwATR
>13
モデムがあっても専用線の場合もあるので。
アナログ専用線ってのがあったんだよね。今でもあるんじゃないかなぁ。
15日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/03(火) 02:03:04 ID:I1KxoFXU
日曜にクアトロン3Dで映画を視聴したのだが、衝撃を受けたよ。
ブルーレイの再生だったので何の映画なのか、空箱をさがしたけど見当たらなかった。
メデューサーやクラーケンが出てる3D映画なのでタイタンかな?
これって観ていたが全体的に黒の基調が特徴的に造られてる様で、これが液晶か?!と思わせる黒だった。
これで動きが激しい映像例えばカメラを速いスピードで、移動するものを首を振って追いかけるシーンとかで
ブレが少なければプラズマ派の私ですが、これに買え代えても良いと思ったよ。
他に3Dでないクアトロンでの視聴で、バイオリンの黄色の艶とか金管楽器の黄金の色とか観ると他の液晶TVが観れなくなる。
残念ながら3Dブラビアは結構綺麗な絵だと思っていたが、これを観てしまうと駄目ですな。
液晶の画質と言う常識が変わってしまった。
シャープの画質がダメダメと言っていたのは誰だーと言いたくなったよ。
画像エンジンが東芝かもと書かれたのを見たが、UV2A4原色のパネルは外販されてないので他のメーカーは開発のしようがないのですが。
アナログ波を停波する前の6月に購入予定だがパナのプラズマとクアトロンのどちらかになりそう。
16マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 02:58:53 ID:/ZTZRVeB
シャープの3Dテレビはデモ映像が秀逸だな。
ソニーでも海底の映像をデモに使ってるけど、シャープの方が格段に見栄えがする。
あれこそ3Dテレビの最適なプロモーション素材として各社が見習うべきものだな。
ただ、客の立場から言うと、全メーカーで同じ映像を使って欲しい所なんだけどね。
17マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 07:33:13 ID:jn3VqaMK
>>16
よほど特殊な、それこそサムスンでもないかぎりどの社のプロモも他社に使える。
店頭で店の人に頼んでみたら?
18マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 10:25:29 ID:HWsg+amL
3Dテレビの売上台数がテレビ売上の1.5%くらい。
全然売れてない。ありがとうございました。
19マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 11:43:04 ID:SZ9B5DJT
そのうちローエンド以外全機種標準で搭載するようになるだろ
20マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 11:50:20 ID:eOD/mLGN
メガネが必要な限り、爆発的な普及はなさそう
21マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 12:47:58 ID:VQ24giqx
阪南大がコピペリポート発見システム開発

 学生が論文やリポートにインターネット上の他人の文章を張り付ける「コピーアンドペースト(コピペ)」をなくそうと、阪南大
(大阪府松原市)はコピペされた文章を見破るシステムの開発に成功した。阪南大が2日、発表した。

 リポートを3文章ずつに区切ってネットやほかの学生のものと比較し、60%以上の類似度と判定された部分を赤く
反転させ、指摘する仕組み。学生のリポートで実験したところ、約4割でコピペを確認した。

 開発に携わった阪南大の花川典子教授(ソフトウエア工学)は、「学生がコピーばかりして勉強になっていないと、多くの
教員が感じている。教育の質の向上につながれば」と話している。

 大学によると、7月に全学部58科目の試験で実験したところ、5249件のうち4881件のリポートで検索システムが正常に
稼働した。このうち1994件でコピペが見つかった。

 ただ今回の実験には約520台のパソコンで約12時間かかっており、今後は作業の高速化が課題になるという。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100802-661182.html
コピペ対策に京速を・・
22マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 13:04:02 ID:HWsg+amL
>>21
スウェーデンじゃ、もう7年くらい前から導入されてる。
問題を感じた教授たちが作ったら、評判がいいので、
企業化して、他国へ輸出してる。

日本は今ですか・・・ガラパゴス・・・
23マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 13:05:14 ID:18iX2TbE
>>18
むしろよく%台に乗せたなあ、と感心する。
現状3D対応ソフトって一桁ぐらいでは?
ゲームでもなんでもいいから対応させてくれ、て悲鳴が聞こえそう。

>>21
なるほど、BLAST日本語版でレポートの一致率側からアプローチぐらいか?
あれはクラスタシステムごと公開されてるから、パソコンが空いてればWCGみたいに
組み込めるからなあ。
24マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 13:16:28 ID:Ef2fKAvV
17 アニオタ(アラバマ州) sage 2010/07/22(木) 00:13:10.11 ID:dQwkzCey
初期の東芝レコで、8年間サザエさんを撮り溜めた
この間故障して数話がDVDにサルベージできなくなった

東芝のサポートに電話したら復旧は困難とのこと
どうしても取り出したい「サザエさん」があると告げたら
「サザエさんですか・・・・やるしかないですね」
と預かってくれた

3週間後、見事に修理されて戻ってきた
個人で部品を調達してくれたらしい
お礼を言うと、
「はい、エネルギーとエレクトロニクスの東芝をこれからもよろしくお願いします」
と言われた。泣けた。

マジ
25マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 13:19:50 ID:9XZPFFcH
昔はやったコピペだそうです。レスは不要。
26マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 13:28:15 ID:18iX2TbE
>>22
これはむしろ「哺乳類対有袋類」の構図っぽくなって来たんじゃね?
英語を学術標準にすべく橋頭堡をがんがんネットワーク上で広めてたら、
「非英語でもできますた」て平行進化が出て来た、と。
本当にBLASTならGPL準拠で公開されるわけで、日本語だけじゃなく使えることになるし、
それを一地方私大レベルの労力&資金力で構築したわけで、今の情報分野で数年遅れなら
充分カバーできる速度差っぽいし。
#インターネット黎明期だったらヤバかったかもね、マジで。
27マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 13:28:52 ID:nE3JlBVe
【記者手帳】日本人が国際科学機関のトップに就くワケ
http://www.chosunonline.com/news/20100803000051
> 「外交通商部は、外交官ではない民間人科学者の国際機関進出には関心すらない。
> 『韓国人はいつになったら日本人のように国際科学機関のトップを務められることや
> ら』と思うと、もどかしさでいっぱいです」
> これは先月末、約18兆ウォン(約1兆3350億円)が投じられる次世代エネルギー開発
> プログラム「国際熱核融合実験炉(ITER)」計画の機構長に、日本の本島修博士が決
> まったという知らせを聞いたベテラン科学者の嘆きだ。
28マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 13:36:19 ID:18iX2TbE
>>27
「ウリたちは国家政府をあげて国際機関で猟官してます」自白かよ。
29マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 13:39:36 ID:kQIuUE5S
>>27
自分に国際科学機関のトップになれるような業績があるかのごとき発言ですね。>ベテラン科学者
30マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 13:58:39 ID:18iX2TbE
>>29
<#`Д´><業績があったのを日帝が収奪した!、謝罪と賠償と道義的猟官をウリに!
こういうことですかわかりません><
31マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 14:21:21 ID:cd7AJk70
>>27
パン君に頼んで国連関係の科学機関に採用してもらえたらいいじゃん。
32マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 14:21:49 ID:HWsg+amL
>>27
これは、日本を引き合いに出すことで、予算を引っ張ってるだけです。

税金引っ張って楽しようとしてるだけ。
33マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 14:43:35 ID:cZfYECZH
>>24
東芝にサザエさん

いい話だ。
34マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 15:08:12 ID:BCc1cKRJ
パン君って志村の相手役?
35マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 15:30:30 ID:RUL9dfD4
>>34 だったら地球は平和だwwwwwww
まあ チミのボケに付き合おうw
地球大酋長のパン君だwwww
362Z ◆w13my9r32. :2010/08/03(火) 15:42:11 ID:5ZxjlolA
>>21

どういうシステムかはよく見てないんでなんとも言えないけど、文章を茶筅かなんかで形態素解析かけて、名詞や動詞、形容詞の単語の並び方でマッチングかけてんのかね?

それならあんまり複雑じゃないなぁ。メモリは食うけど。
って言ってもそれくらいなら何時間もマッチングには時間かからないだろうから、もっと複雑な事やってるんだろうけど。
37マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 16:20:48 ID:18iX2TbE
>>36
遺伝子学のBLASTだと、全長の各文字ごとに一致と前後関係を見ながらデータベースと比較、でつ。
だから形態も単語分析も不要、ひたすら容量とプロセッサパワーで押す。
38マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 17:13:57 ID:vIEKWAtY
論文だけでなくラノベでも導入すべきだと思う今日この頃
39マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 17:40:28 ID:HWsg+amL
>>38
そういうのは、グーグルやアマゾンがいつでも実施出来るから
のろまな日本企業の出番はないですな
402Z ◆w13my9r32. :2010/08/03(火) 17:52:06 ID:5ZxjlolA
>>37

いや、日本語(しかも学生レポートのような文章)の場合、

絶対そのレポートに必要な単語に重みを付けて、その単語が出てくる文章を抜き出し、
その文章を形態素解析して、
その文章中に出てくるすべての単語の中から助詞を抜いて、
その単語と、単語の順番をパターンマッチングしたら
大体コピペって解る気がするww
その方が早いと思うが。


41マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 18:00:16 ID:JnaiLb0t
先端分野を韓国に奪われた以上、もう日本に擦り寄る国家は無いな。
日本はこの先何を売って飯を喰うのだろうか。
42マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 18:18:33 ID:/ZTZRVeB
スルー検定始まりました
43マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 18:38:46 ID:9XZPFFcH
石川英輔著「2050年は江戸時代」
別に物を売らなくても買わなくても生きていけるさ。
輸入するのは医療機器と薬だけで充分。
44マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 19:16:12 ID:rnQj2Ywi
売る物が無ければ在日を売れば良い。


アイツらクソ食っても生きられるから、どんな奥地でも売れるぞw
45着払 ◆mmbdV/eros :2010/08/03(火) 19:57:26 ID:bgJ33o+k
売り出したところで、買い手がつくのかどうか…
46マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 20:03:18 ID:Le0+Y0vd
世界の最先端をいく偉大な韓国の血をひくミンジョクですよ?優秀に決まってるじゃないですか!

・・・と、叩き売ってやればいいんじゃね?
リコール?クレーム?韓国にお願いしますねw
47マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 20:35:58 ID:rnQj2Ywi
>もう日本に擦り寄る国家は無いな。

一番擦り寄って来るのが馬鹿ん国だと言うのはジョークなのか?w
48マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 21:56:08 ID:3P3Z3jK1
>>44
それ韓国がすでにやってる。
中国もしてる。
49マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 23:02:42 ID:f26SQsTp
>>15
シャープの上位機の映像エンジンはずっと東芝だよ
倍速変換や4原色処理はその後に付いてる
50マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 00:04:00 ID:mU5Oe0et
3Dってメガネ掛けてる人間には一生縁が無いんだけどな。
51日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/04(水) 00:05:50 ID:I1KxoFXU
>>49
クアトロンは映像エンジンを2つ載せてるのですか?
それとも東芝にクアトロンのパネルと技術資料を渡し、画像エンジンを開発して貰ったのかな

黄色を付加したので緑の色を青色側にシフトし、中間色であるシアンを表現力を高めてる。
従来のRGBだけの時は、それぞれ同じ面積だったが黄色を加える事により人間の目で明るく
感じる緑と黄色を赤と青より画素を小さくしてるので、従来のRGBを制御してる画像エンジンでは
RGBの画素のバラスが違うので、そのままでは黄色の制御だけの画像エンジンを載せても
折角増えたシアンが生かせなくなるし、1920×1080×3=622万サブピクセルから
1920×1080×4=892万サブピクセルに増えてるので、上記の黄色画像エンジン後付けでは制御できない。
と言う事は暫くは外販しないと言っていたUV2Aクアトロンの技術を東芝に提供して、画像エンジンを開発して貰った。
貴方の言う事が正しいなら、そう言う事ですね。しかし、シャープとして優位性のある技術を今の時点で本当に
提供したのだろうか、少なくとも私は疑いますが
52マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 01:23:37 ID:/BWf7Ra6
>>50
へ?メガネの上にかけれるよ?
53マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 07:44:23 ID:8I+l1roF
>>52は2010年になっても超巨大なナスビ型メガネしかかけない男なんだよ。
54マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 07:45:06 ID:8I+l1roF
あ、「>>50は」だ。すんませんw
55マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 10:46:17 ID:LC9vFE+Z
>>51
各社映像エンジンチップの性格や、パネルやインターフェイスのデファクトスタンダードとかご存じ?
3インチ主流の頃からつい最近まで設計やってたけど、デジタル放送対応だとこんな構成

フロントエンド、MPEGデコーダ、映像処理して業界標準のRGBベタ出力までの映像エンジン
RGBベタ出力を液晶駆動信号に変換する、液晶コントローラ

全部ワンチップのものもあるけど、液晶コントローラ部分が汎用になるんで特色は出せない
倍速処理とか多色カラーフィルタ処理のインターフェイスはまだデファクトスタンダードないし
液晶パネルのマイナーチェンジで制御が変わる場合もあるんで
液晶コントローラは液晶パネル側に組み込みでペアリングする方が融通が利く
56マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 11:00:34 ID:LC9vFE+Z
追記:ワンチップ化して、有効ビット広げたり前段処理まで踏み込んだりするのが
筋がいいのは確かですけど、全部内製化できない限りは妥協点があるということで
パナと東芝はその辺の総合力があるのが偉いところです
57マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 12:06:31 ID:rktJ6xPT
>>55
いや、RGB出力だとクアトロン(4色素パネル)では問題が出るんですけど。
58マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 12:17:19 ID:LC9vFE+Z
RGBをRGBYに変換してるから問題ない
59マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 15:09:08 ID:Ui6odE4V
>>58
「〇〇色を表示しろ!」と指示を出すのが信号で、その色を忠実に表示できるかはモニタの問題。
だから、クワトロンだからといって映像ソースでは左右されないと思うが。
60マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 15:10:19 ID:zii3Hlfo
ネットワークごしに見られる監視カメラ、見守りカメラが手頃な価格で入手できるようになった今日このごろ、ウェブカメラ最大手のLogitechもこの分野に本格参入します。
ブランド名はLogitech Alert。カメラ用にコンセントを確保し、家庭・オフィスのEthernetポートに独自の無線アダプタを接続するだけで、LAN内のPCから映像を確認できるというお手軽設定です。
Ethernetとは有線接続も可能。動画は720p画質。iPhone / BlackBerry / Android向けアプリも無償で公開されており、スマートフォンから映像が確認できます。
Alertには屋内用の750iセットと屋外用の750eセットがあり、屋外用は防水設計・暗視機能付きの上位仕様です。
録画データはカメラ内のmicroSDに保存されるかたちで、セットには2GBカードが同梱。動きを感知したときだけ録画することにより、Logitechいわく2GBで約1週間ぶんデータを保存可能とのこと。
管理用PCが起動したとき、カメラ内のデータを自動的にPCへダウンロードして削除し、空き容量を確保するという気の利いた機能もあります。
そのほか動き検知時にメールで知らせる機能、監視範囲を設定して誤検知を防ぐ機能など。
価格は屋内用の750iセットが299.99ドル、屋外用の750eセットが349.99ドル。
カメラは最大6台まで増設可能で、増設カメラは屋内用が229.99ドル、屋外用は279.99ドルで販売されます。
前述のとおりLAN内のPCやスマートフォンからはそのまま視聴できますが、LAN外のPCから視聴・操作するためには別途年間79.99ドルのLogitech Alert Web and Mobile Commanderオプション契約が必要。
米国では今月発売予定です。続きに、さっそく撮影してみた動画を掲載。人を検知しつつ、後ろを走る車はスルーしています。

Logitech、HD監視カメラ Alert を発表。300ドルから
http://japanese.engadget.com/2010/08/04/logitech-alert/
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/08/logitech-alert-20100802-04-600.jpg
http://www.viddler.com/simple/66a11dc7/
61マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 15:11:44 ID:zii3Hlfo
クラウドで、年間サービス料として79ドル。

おそらくは、録画した動画の保存や検索サービスがあるんだろう。
日本企業はそういう対応やってるだろうか?

もう製品だけでは売れない時代になってきている。
62マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 15:18:01 ID:Ui6odE4V
>>61
こういうのは違うの?
ttp://www.planex.co.jp/product/camera/cs-w04g/
63マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 15:22:15 ID:zii3Hlfo
>>62
プラットフォームを所有した上で、機器を販売するってことです。任天堂のような感じ。
性能が飽和してるので、今後は使い勝手や簡便さ、ランニングコストの安さでの競争に。

パナやらは、自前のプラットフォームを持ってるんでしょうか?
64マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 15:34:30 ID:ohN5DCqr
パナの方が安いな。
65マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 19:48:34 ID:lwLgukOd
>>21

こんなのがもう出ている。

ttp://www.ank.co.jp/works/products/copypelna/
66湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/04(水) 20:32:17 ID:ZRiohvMp
ネットワークカメラなら、ウリはパナソニックしか選ばない。
性能も良く、価格も良いし、ソフトにも過不足無し。

>>60の意図は不明だが、そのカメラが日本で売れるか?と聞かれたら「厳しいだろう」と思う。
今後のサポート等、本当にどうなるか実績がない。

パナソニックは古い機種であっても、使うことに支障ない。
それが一番の強み。
672Z ◆w13my9r32. :2010/08/04(水) 21:05:06 ID:SDKVmCqa
>>66

工作員の書き込み見ていつも思うんだが、

商品、特に機械なんかはサポートやアフターサービスや部品供給なんかもその商品の能力に含まれる

っていう概念が無いよねぇ(´・ω・`)
商品単品だけじゃなくて、メーカーが持つ『システム』に対して金を払ってるのにね。


いやね、

壊れました→アッシ交換で丸ごと新品持ってきます

で許して貰える個人向けの商品なら価格や目先の先進性や魅力的な付加サービスでも良いのかもしらんが、業務用や組み込み用部品なんかだったらそんなんじゃ済まないんだよね。




68マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 21:47:28 ID:qPBBq/Uq
だからLG、寒村、現代の業務用製品、特に産業用機械に使う物なんて使えないんですよ。
69ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 01:18:20 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-06-18 22:03:49
https://mimizun.com/delete.html
70マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 13:02:38 ID:5u7+IhDe
>>69
これの前のウィルスがデーターを、アニメキャラにしてしまうのがあってそれが著作権侵害の罪で
執行されたから、今度は自分でデザインしたデーターをタコイカに変えてしまうのを作って著作権侵害
にならないから捕まえられるなら捕まえてみろと言う経緯
今度は器物損害で逮捕されて執行中なので晴れて実刑を食らうはめなった

27にもなって厨房全開な性格
71マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 13:09:31 ID:aJa47oBC
codecの未知のバグをつついてバッファオーバーランを引き起こすのかとビビったが、
ただの空白+拡張子だったw
程度が低いなあ。
72マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 01:10:30 ID:yaeJVGG3
(海外から見たときの)日本企業の「使い道」
ttp://togetter.com/li/39259

日本の電器メーカーの米国での凋落は、マーケティング軽視と販路確保を
怠った罪、多分にありと感じる

それは確かに当たってますね。マーケティングは弱いですよ。子供が2人いる家族ならテレビが
4台以上あっても普通ですからね。メインのはソニーでいいとしても、後は韓国製や
中国製でも良しとする。その内、韓国製の品質も向上してモメンタムが高まったという感じ。

世界最大の消費市場である米国で、日本が韓国のどこに負けたかといえば、
技術云々以前に、マーケティングと販路確保のアグレッシブさじゃなかったのかな。

ベトナムでは日本ブランド離れと韓国ブランド強化が家電で既に起きています
ttp://www.nri.co.jp/opinion/k_insight/2010/pdf/ki20100703.pdf

米国の携帯市場では韓国はすでに完全負け組。価格だけではない。消費者嗜好に
合った製品を投入し続ける力があるか。アップルがその例

マーケもそうですが、とにかくモノが売れればR&Dの予算もついてきますので、
ますます追いつかれるどころか、追いつけなくなる方向でしょうね、日系は
プレーヤー数が減らない限り。

市場リサーチやアナリシスももちろん重要なんだけど、前も言ったけど「消費者が日常使う
製品は、最後は消費者が買うかどうか決める」。いくら、メーカー側が、自分らには
技術がある!とかわめいたところで、それを消費者に使ってもらえなきゃ、それで会社が
儲けられなきゃ、自己満足なんだってば。
73マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 01:11:14 ID:yaeJVGG3
まもなく米国にもスマートフォンでの「お財布ケータイ」がやってきますよ。
米国の2大キャリア AT&TとVerizonのJVで、ドイチェテレコムも参加する意向とか。
決済は英バークレー。スマートフォン各社乗り気。

以上抜粋
boxerconan氏とtrinityNYC氏のコメントを中心に見るとよか。

TrinityNYC氏のブログ記事

米国でも「お財布ケータイ」
ttp://wholekernel.blogspot.com/2010/08/blog-post.html

日本は先進的なはずだが、お声かからず。
74マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 01:20:22 ID:Yy9r4DD0
はいはい。また「にっぽんだめぽ」ですか?

他所でやれば?スレチって気づいてねw
75マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 01:22:55 ID:yaeJVGG3
>>74
蛙が来たか。

野村総研のPDFみてみ?

副タイトルが、「おじいさんと称される日本ブランド」となっている。
74のコメントより、NRIのレポに興味ある人は多いだろう。
76マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 01:39:09 ID:oPtQSNIL
>>75
そもそも、韓国にブランドなんてありませんがな。
77マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 01:39:51 ID:oPtQSNIL
>>73
日本のお財布ケータイはソニーのスイカのシステムをつかった
やつだからそれとはかなり仕組みが違う。
78着払 ◆mmbdV/eros :2010/08/06(金) 01:42:40 ID:0KWMWe34
いやいや、韓国にだってブランドはあるでしょう














粗悪品のほうで
792Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 07:22:50 ID:0CBHUvxi
>日本は先進的なはずだが、お声かからず

『先進性』と『導入検討候補になる事』には相関関係は無いんだがね(´・ω・`)

80マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 08:25:28 ID:Yy9r4DD0
韓国のブランドって、、「サンドイッチコリア」でしたな。


意味は数年前と違って「パンの耳のように捨てられる」になってますが。
81走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/06(金) 10:06:12 ID:fc+e+8dR
日本の物作りと、商売は一貫している。
最高の物を、コストパフォーマンスが適正に供給する。
これからもじっくりとやってけば良いよ。
世界は貧民ばっかりじゃない。
本当は層化系で嫌いだが、ダイソーとユニクロは海外で助かっている。
ダイソーの粗悪品には気を付けないといけないが。
82マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 11:02:43 ID:yaeJVGG3
>>81
海外を実際に見てる人が、これだもんね。負けたと気付いたときには、大負けしているよ。

欧州のワールドカップのパブリックビューイングのスポンサーはほぼヒュンダイ自動車による。
ブランド力向上に力入れてる。

日本はというと、レクサスがミラノサローネで下手こいてる。レクサスは欧州で売れてない。
トヨタは本気で売り込んでるけど。

83マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 11:12:22 ID:kj4/qj6R
またトサん厨か
842Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 11:17:16 ID:0CBHUvxi
自動車メーカーのブランド力は『ロビー活動』や『広告宣伝活動』で養われるものなのか?


本末転倒だな(´・ω・`)
85マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 11:25:01 ID:yaeJVGG3
>>84
うん。
若者世代にいかに良い印象を残しつづけていくかは、ブランドの課題だ。
任天堂は、子供相手にブランドを維持しつづけてる。

世界的に、日本製品が世界を席巻していた時期を体験している世代は、日本にブランドを
感じる。

今の若い世代は世界的に、日本製品にブランドを感じない。売り場の隅っこにおいてあるし。
iPhoneはじめ、米ソフトネット産業の隆盛を経験してるから。
862Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 11:31:21 ID:0CBHUvxi
もう一度聞くが、

機械製品、特に自動車のような高額商品で尚且つ定期的メンテナンスが必要な耐久消費財のブランド力ってのは、『ロビー活動』や『広告宣伝活動』によって養われるのか?


87マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 11:32:54 ID:kj4/qj6R
そういや、デザインだけに金掛けたら、品質で大不評食らって撤退したホンデーというメーカーが有ったな。
今はマシらしいけど。
882Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 12:38:40 ID:0CBHUvxi
結局、業種業態を理解せず、その辺のマスコミレポートを都合の良いように取捨選択して、さらに自分の都合のよい解釈を加えて低脳を晒してるだけだね(´・ω・`)

>今の若い世代は世界的に、日本製品にブランドを感じない。

これについて取った統計でもあるのか?
ブランドイメージってのは、一般消費者に見える形でなければ評価されないのか?
89マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 12:39:40 ID:C81bj+wi
前スレのID:AekC7oCRかな?
90マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 12:41:03 ID:C81bj+wi
>>88
>任天堂は、子供相手にブランドを維持しつづけてる。

この一文に矛盾を感じてない時点でw
91マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 12:42:29 ID:T6XgV+RH
でも国産車各社は今の評判、品質にあぐらをかいているような気がする。
特に日本市場向けのコンパクトカーが酷い。例えばホンダのFITとHonda UKのJazzを比べると、
日本人を舐めているのか(-_-# と思うほど違う車になっている。
韓国車に負けることはまずあり得ないけど、ヨーロッパ車に負ける可能性は十分ありますよ。
92マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 12:44:35 ID:yaeJVGG3
日本商品がやたらとオーバースペックである理由
ttp://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20100802/Itmedia_makoto_20100802021.html

イノベーションが起きないので、仕方なく改善しているため。
932Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 12:46:19 ID:0CBHUvxi
で、お前は俺の質問に答えられないと?(´・ω・`)
94マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 12:46:51 ID:kj4/qj6R
イノベーションをイノベーションと感じないだけで他所から見たら充分イノベーションだったりする。
95マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 12:49:24 ID:IoQ4lwHg
>>81
だから、技術スレで何言ってるんだ?
日本語が読めなくても、翻訳ソフトで確認してから書き込め。w
96マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 12:49:51 ID:yaeJVGG3
>>88
「おじいさんと称される日本ブランド」となっている。
ttp://www.nri.co.jp/opinion/k_insight/2010/pdf/ki20100703.pdf

これベトナム。
972Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 13:06:57 ID:0CBHUvxi
てか、新興国向けのレポートじゃねぇかwww

これが世界的な若者の意識だとでも?

頭の中に何飼ってるかは知らんが、もう少し考えて書けよww
だいぶ頭弱いな(´・ω・`)
98マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 13:12:07 ID:2AMngpz0
これも性能で評価された、ある意味でブランドか?

安くて高性能!日本製の腕時計は「テロリスト御用達」―米紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000012-rcdc-cn
992Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 13:25:48 ID:0CBHUvxi
あともうひとつ。
イノベーションってのは、ある日突然生まれるんしゃなく、
何かの研究や活動が一種の結果となって起こることだからな。
そういうことを、日本の企業がやってないとでも?w
どっかの記事では馬鹿の一つ覚えのように改善をクサしてたがねwww
ま、その辺の学者やアナリストやコラムニストが書きそうな話。

そういう意味では確かに、半島ではイノベーションはありえないww

>>98
それだけ、極限状態の環境で使用できるって言う評価は嬉しいが、
なんだかねぇ(´・ω・`)
100マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 13:31:00 ID:jj/ZBmuh
>>99
イノベーションがない(見つけられない)のは、記事書いてる当人自身なんでしょうねw
101走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/06(金) 13:54:25 ID:fc+e+8dR
>>82
何言ってるんだか。日本語が分かっていないな。
マレーシアでもトヨタやホンダ等外車は日本車がトップからずらり。
斜めHやキャーはその下だ。お金持ちではない人は国産のプロトン。
ここでもお金持ちが沢山来ているからなあ。
結局サムソンだって利益率は少ないんじゃないの。
日本はダンピングしてまでも貧民に売らなくても十分にやれるし、
日用品ばかりじゃないからね。工場の機器、計器、工作機械なども
幅広く売っているからね。

馬韓たれ。
102マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 14:20:46 ID:oPtQSNIL
>>92
イノベーションと改良の差はほとんどないよなあ。
改良に参加できない企業はイノベーションもできない。
103マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 14:21:26 ID:oPtQSNIL
だいたい、韓国企業・サムソンに一つでもイノベーションがあるのかと。
104マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 14:41:51 ID:ObxyQN+k
井で小便ならやってるだろうが
105マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 15:49:25 ID:E5SCSfts
ヒュンダイはWC公式スポンサーの一つで、FIFAには多額の金を支払った。
なのに、ヒュンダイの広告はいつもホンダの影に隠れていた。
だって、本田が現れると、彼の背中にHONDAの文字があるんだもの。
そのうえ、テレビのアナウンサーが「ホンダ!ホンダ!」叫ぶし。
ホンダは1円だって払ってないんだよ。もうこれはヒュンダイがホンダのために
金を払ってるようなもの。かわいそうなヒュンダイ。完璧にホンダの影の中だ。
106地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/06(金) 18:03:28 ID:0xw5ciXe
オーバースペックねぇ・・・・日本製品が本当にオーバースペックと思い込んでるなら、
工業製品に付いて語らない方が無難だと思うねぇ。

このスレには工場で技術屋さんやってる人もいるだろうから、多くを語る気は無いけれど、
50年働く機械作ることのなにがいけない。消費者にとっては最大利益だろうが。
苦労してないことが丸分かりのコラムだわ。

電子関連だけで話すけど、電子部品なんて、普通に50年以上働く。昔の真空管とか考えて
見れば判るでしょ。寿命が短い部品なんてかなり限られる。熱による化学変化がある、
電解コンデンサとか、リレーみたいな可動部品以外、きちんと設計してる限り、100年でも
働くだろ。1年や2年で壊れる電子部品なんか、普通に欠陥品だろうが。
家電なんかで何とかタイマーなんて呼ばれるのは、コスト低減で無理な設計してるからだ
と気づいてない処が痛い。

日本製品の寿命ってのは、ごくまっとうな設計した結果に過ぎないんだ。それが判らない
時点で技術を語る資格は無いんじゃね?っつーかさ、中国製品の言い訳にしか聞こえない
んだよね、これって。w
107マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 19:40:51 ID:Yy9r4DD0
ま、下半島製にはオーバースペックなんて言葉は存在しませんからね。

カタログスペックさえ達成出来ないんだから。

何を好き好んでこんな粗悪品使わにゃならんのかと。おい!LS電産、お前の事だよ!w
108マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 19:47:33 ID:WqLyr1Hx
要はコストパフォーマンスの問題で
品質が良くても高い部品は必要ないってことだろ。
ipadやiphoneに日本製部品がほとんど使われてない
ことを直視する必要があるね。
109マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 19:50:11 ID:Yy9r4DD0
無いねw
安物は安物部品使えば良いんだよ。幾らヒット商品でも、アチコチで不良報告されるような商品はね。
110マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 19:57:43 ID:C81bj+wi
実家の日立の二層式洗濯機が未だ現役だわ。
もう15年は「壊れたら買い換えよう」と言ってるのにw
111マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 21:18:16 ID:6hIjCoe4
>>77,79
これはVISA TOUCH系かな?
普通にポストペイドなクレカICですね、珍しくも何ともない。
日本だと他にもDCMXとかQuickPayとかPayEasyとかがありますね。
ちなみに、欧州側のチップ採用したはいいが、採算が未だに取れてないんじゃなかったかな?
そのうちFelica系に合流しそうですがねえ・・・
つか、このネタは何年遅れの何周目?、Felica発表当時から何度も何度も何度も何度も持ち出されて
日本オワタネタに使われてる気がするんですが。
クレカ業務が国際企業で日本発が食い込みにくいのは当然のことなのに、それを悔しがったり
軽んじられてると考えたりするのはどうかと思いますが。
112マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 22:08:54 ID:oPtQSNIL
>>108
アイフォンもアイパッドもソフトウェアがもっとも価値があるわけで
あとはどうでもいっからね。
113マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 22:14:20 ID:yaeJVGG3
ゲームでちょっと古い例だけど

任天堂のWiiコントローラ。
ソニーが、moveという性能向上したWiiコントローラのようなモノを発表した。
これが、イノベーションと改良の関係。

イノベーションはそれまでとは、違うベクトル。改良は、イノベーションと同じベクトル。
114マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 22:21:34 ID:CqwNse1N
>>108
バッテリー交換など指示 iPod nano事故多発で経産省
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100806/dst1008061951005-n1.htm
携帯電話が爆発して、人が死ぬ国の製品は違うね
1152Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 22:24:09 ID:0CBHUvxi
>>112

朝鮮人は『アイパッドやiPhoneなどのアップル商品は世界的な工業製品ニダ。ホルホルホルホル』って言ってるが、正直ありゃソフトウェアでシェア伸ばしてるのが理解できんのかね(´・ω・`)


工業製品としては『お粗末』としか言いようのない商品ですわね。交換率から言っても。
1162Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 22:27:52 ID:0CBHUvxi
で結局、ID:yaeJVGG3はイノベーションがどういう経緯で発生するか理解できないと(´・ω・`)


お前、一回製造ライン入って仕事してみろよ。
117マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 22:27:58 ID:yaeJVGG3
>>115
儲かるかどうかだよ。

儲からん技術の何が有難いのか?儲からなければ、技術力の維持は出来ないし。
118マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 22:31:34 ID:yaeJVGG3
なんてことない、トイデジカメに毛がはえたレベルの動画カメラメーカはyoutubeにアップするという
機能に特化して、製造は台湾委託で、発売2年程度で、100億円の売上になった。シスコに
600億円で買収された。

こうやって、アメリカが作った道を、ソニーが後追いしたよね。日本のブランド力はこうして
落ちていくんだね。
119マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 22:42:36 ID:7CRzArnU
日本の評価はカセットテープオークマンでしかない
それ以上でも以下でもない
オークマンランクの国
1202Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 22:42:39 ID:0CBHUvxi
ほう、で?

儲けたら勝ち?


馬鹿だね

んなことは『儲ける努力』してから吐け低脳w

アメリカって国は、儲ける努力をしてんだよw

儲からない技術をやり続けないと、キミお得意の『イノベーション』はでてこねぇんだよww

どっかの国のように『基礎研究』をおろそかにして、パクりを重ねたって出てこないんだよ(´・ω・`)
121マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 22:45:40 ID:NSbJs792
>>117
まあ、ノーベル賞はあきらめるんだな
122マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 22:54:14 ID:Yy9r4DD0
必死だね。脳菌チョンw>ID:yaeJVGG3
123マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:03:05 ID:oPtQSNIL
>>115
というかアップル製品の機械はウィンドウズの機械と同じで
なんでもいいんだよね。極論すると。
124マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:04:42 ID:oPtQSNIL
>>119
オークマンってなに?

125マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:11:11 ID:CqwNse1N
>>124
糞食う豚鼻の連中だろ
シナーでは便所に豚が入っていて、糞食わせてるんだから
以下(ry
126マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:12:46 ID:Yy9r4DD0
チョンの『イノベーション』って、、、、、盗みの新技術?w
127マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:16:54 ID:yaeJVGG3
>>126
日本にイノベーションがないなぁっていう話。

南の話はしてない。
128マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:21:14 ID:oPtQSNIL
>>117
イノベーションはたとえばフラッシュを作った東芝と
それを真似したサムソンのようなものです。
129マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:21:19 ID:CqwNse1N
<<127
板違いだから、半島に帰れ
130マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:25:43 ID:oPtQSNIL
>>125
oak man ではないのか。
131マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:26:20 ID:Yy9r4DD0
タイヘンだな。技術が無いって。。。。寒村みたいに図体だけは大きくなったが日本ストーカーを止められんとはw

いい加減に自立しろよw
132マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:26:59 ID:oPtQSNIL
>>127
日本のイノベーションならたとえばプリウスとか
wiiとかフラッシュメモリーとか、
白色発光ダイオードとか、
けっこうあるぞ。

韓国はないよね。まったく。
133走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/06(金) 23:29:27 ID:fc+e+8dR
だから工業の根本の製品を作るメーカが無い国が、薄利多売で貧民用の
ダンピング電化製品作ってホルホルしているのに張り合ったってしょうがないものね。
日本はものづくりのフィロソフィーは変えませんよ。
貧民だけの商売はしません。

もちろん世界の各国に合わせて作っていますよ。パナとか吸収した三洋なんか、
中国を始め東南アジアでは、その国用の炊飯器を低価格で作って販売していますよ。
3千円以下で。でも日本人は6千円以上の日本用炊飯器でご飯は炊きたいね。
俺はKLで日立の極上対流黒圧釜、1万1千円でKLCCのベスト電器で買った。
これでカリフォルニア米の錦を炊くとほぼ日本と同じようなご飯が食べられる。
134マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:37:44 ID:oPtQSNIL
>>131
逆に言うとサムソンは寄生して大きくなったから、
技術をつくる内部の仕組みがないんだよね。
だから、大きな不良債権みたいなもので倒せないので
韓国の富を吸い続けてしまうわけで。

あるいみ桎梏ですな。
135マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:41:47 ID:Yy9r4DD0
日本には、こういうオツムのおかしいのがあちこちに居て、ホイホイ技術を漏らしてるからね。
韓国にとっちゃ、日本ストーカーに旨みは有ります罠

元サムスン電子常務・吉川良三氏「日本がものづくりで韓国に負ける理由」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280996212/360
1362Z ◆w13my9r32. :2010/08/06(金) 23:46:13 ID:0CBHUvxi
しかしまぁ、いつになりゃ朝鮮人は気づくのかね(´・ω・`)
パくりは価格競争でしか生き残れず、莫大な賠償と失墜を生む原因となるってことに。

それが理解できないうちは、所詮『途上国』ってことだわなww
137マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:47:44 ID:NSbJs792
>>127
ああw
一昨日だかきてて、逃げた奴かw
138マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:49:52 ID:oPtQSNIL
>>136
でもそれしかできないと韓国人は思いこんでるんでは。

その意味では韓国人を一番馬鹿にしてるのは韓国人なんではないかとおもう。

極論すると、環境が知性を生むのであり、必要とされる環境を作れば
韓国人は変わっていくはずなんだがそういう時間をかけたある種の淘汰を
受け入れるだけの自信が韓国人には無いんだわな。

139マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 23:49:59 ID:Yy9r4DD0
何処の国も韓国を先進国だなんて認めてませんからw

小金を持った成金途上国。
140マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 07:04:24 ID:U8w/KmMw
技術があっても儲からなきゃ意味ない。
ここ何年かは日本勢が開発した製品は
ことごとく韓国勢に追い抜かれてますからね。
液晶、造船、半導体、電池など。
昔日本が欧米に対してやったのと同じことだけどね。
141マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 08:11:39 ID:rinasFM8
で、同じ安売りで中国に抜かれると
安売りしかできないって恐いね
142マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 09:04:25 ID:09ZW8QL1
この流れだと台湾製品を出して来て、日本オワタ厨が出てくるな
143日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/07(土) 09:47:15 ID:+QXzx/lm
>>92の記事は読んでいたが、馬鹿らしいと思っていたもの
欧米でイノベーションを起こした製品って何?と問うてみても思い浮かばない。
電気電子に歴史的に偉業発明発見したものに米国の学会が、IEEEマイルストーンを贈るが
最近革新的なのとして、アップルのiphoneやipodを取り上げる人が居ますが
生活スタイルを変えた携帯音楽プレイヤーの賞を与えるとしたらipodでなく、ウォークマンでしょうし
iphoneはiアプリが胆だが、日本では2001年から搭載してるのを知らないで日本の携帯に無いと思ってるか
日本が真似をして搭載したと思ってるのでしょうな。
フラットパネルTVも日本からだし、そうそうTV受像機に対してIEEEマイルストーンを高柳健次郎氏が
発明したと認定したね。
水を使って焼くなんて発想は革新的だと思うが、これもシャープが先鞭したしね。
シャープは太陽電池と液晶電卓でIEEEマイルストーンに認定されてる。
じゃあ、韓国の企業からIEEEマイルストーンが認定されるものを挙げてみてと言ったら挙げれるのだろうか?
ここ2〜3年とは言わないので、今から10年少しで良いと破格な条件を付けても良い。
144マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:11:53 ID:TlrKpmtb
>140

さすが朝鮮人だね。結果儲かれば、技術なんて劣化コピーと特許侵害の技術さえ有れば良いと思ってるw
もう数年で中国にも抜かれ、低開発国ユーザーにもそっぽ向かれて、
ヲン安だけで生き延びて来られたのに、先進国面した馬鹿民族が世界の笑われ物になるのも近いねw
145マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:21:13 ID:xezGriT/
>>144
笑われるならまだマシなんじゃないかな。
コリアナニソレがまだい多いんじゃないかな、
146マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:21:43 ID:xezGriT/
>>144
笑われるならまだマシなんじゃないかな。
コリアナニソレがまだい多いんじゃないかな、
147マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:23:20 ID:xezGriT/
申し訳ありません
148日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/07(土) 10:32:42 ID:+QXzx/lm
誤解のない様にIEEEマイルストーン120件ほど認定してますが、その半数ほどは米国
エジソンやベルと言った偉大な人が多いのも米国ですから、日本は14件ですが
米国に次ぐ認定数ですし、液晶ディスプレイとしてRCAが受賞してるけど今のと全く違うもの
液晶をパネルとしての概念を始めて俎上した。使えるパネルとしてはシャープ
多くの人が使う基本OSウィンドウズも何年間後には認定されるでしょう。
149マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:35:47 ID:HmbvBXSb
>>143
日本の誇りですね。昔はよかったよね。
日本人は、技術さえあれば、儲からなくても、誇りを食べて生きていけるもんね。

儲からないから新しい技術は、開発出来なくいけど、過去の誇りがまだまだいっぱい
あるから、食べていけるね。
150マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:37:09 ID:tZVPMN3Q
Wifi規格やMP3を開発し携帯電話網を世界に広めて液晶パネル革命を起こしリチムポリマ電池を発明した韓国に日本は勝てるのか?
151マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:38:25 ID:HmbvBXSb
>>148
米国のIEEEマイルストーンは日本の10倍弱だけど
米国のイノベーションなんか思いつかないという、実に誇り高き日本人ですな。
152マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:39:47 ID:TlrKpmtb
必死だね、チョンw


韓国のイノベーションって何?教えてよw隣に日本が有る事かい?w
153マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:41:35 ID:TlrKpmtb
>150

本当のアホなんだねw
154マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:42:37 ID:7cxwhb+u
馬鹿が リチウム電池を便利に使えるようになったのも
日本の下町の職人のお陰じゃねえか
世界中の携帯使っている椰子は使うたびに日本に感謝汁wwwwwww
155マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:44:40 ID:HmbvBXSb
20年前のアメリカに似てないか?日本製品打ち壊してたのと似ていないか?
傲慢だから、日本製品は売れないんだYO

現地にローカライズする必要なし、現地の要望聴く必要なしって態度なんだってね。
地球の裏側さんが、言ってたよ。日本の経営者ダメだって。
156マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:49:51 ID:09ZW8QL1
>>661
>>661
>>150
Wifiは韓国じゃないだろ
Wiなんとかって劣化規格をWifiに入れろって主張して、入ったような記憶があるんだが
それが韓国で生産開始&韓国全土で普及したって話聞いてないんですが?

MP3は韓国発の技術ではないし、MPMANだったか?あれってまだ生産してるの?
157マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 10:55:18 ID:TlrKpmtb
韓国版WifiはWiMaxですね。Wifiとは似て非なるもの。韓国でしか使われないローカル規格。

著作権問題無視して見切り発車したんだっけ。さすが法の概念の無い民族は違うな。
誰からも決断が早いと言う賞賛は無く逆に「無茶しやがって」と笑われてたねw
158マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 11:06:10 ID:09ZW8QL1
南下別のアンカーでうさぎってしまった
159マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 11:38:36 ID:HmbvBXSb
「現代自動車を購入してから1年以内に仕事を失った場合には、車を返納しても
代金はすべてお返しします」

現代自動車が昨年1月に米国で行った「アシュアランス広告(失業者保証販売制度)」
のキャッチコピーだ。

史上最悪の経済危機の影響で、米国の自動車市場は昨年、厳しい販売不振に陥った。
しかし、現代自の代理店を訪れる顧客は逆に急増した。「所得がなくなっても
心配なく車を買うことができる」という提案にひかれたからだ。現代自は昨年、
米国で前年比8.3%増の43万台以上を販売し、今年も過去最大の業績達成が
有力視されている。
1602Z ◆w13my9r32. :2010/08/07(土) 11:55:27 ID:IFVd1ZTM
>Wifi規格やMP3を開発し携帯電話網を世界に広めて液晶パネル革命を起こしリチムポリマ電池を発明した韓国に日本は勝てるのか?


これは笑うところか?(´・ω・`)




>「所得がなくなっても
心配なく車を買うことができる」という提案にひかれたからだ
何その朝鮮人的思考wwwwww
正常な商取引じゃねえだろ、そのキャンペーン(´・ω・`)



しかも

>米国で前年比8.3%増の43万台以上

43万台しか売れてないのか(´・ω・`)
161マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 12:04:23 ID:AJ+B+d5/
wi-fiは無線LAN IEEE803.11の互換性確保の業界標準
Wimaxは無線通信規格IEEE803.16、その韓国ローカライズがWibro

そーいや無線USBってどうなったんだっけか
162マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 12:05:24 ID:yTFjMQE/
日本の最大のイノベーションは、半島の下等生物をたった35年で人類に見まごうレベルまで引き上げた事。
163地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/07(土) 12:06:32 ID:aIAllRJ7
さてと、今日は銀行へ行ったついでに、同じショッピングセンターでサムの3Dとやらを
じっくり見てきた。

やっぱ、メガネなしだと画像が二重に見えるね。映像ソースは「Titans」だったが、おいら
の家族は劇場で見てるから、違いがよく分かる。
っつか、メガネかけてる身としちゃ、あの映像は危険じゃないか?って思える。
二重になるたびに、目が自然に焦点合わせしようとする。長く見続けたら頭痛なんかが起きる
んじゃないかな。まぁ、3Dメガネ掛けて見れば良いのかも知れんが、少なくとも、置いてあった
3Dメガネはおいらには使えんね。今かけてるメガネの上からは無理。「M.I.B.」でかけてる
ような一見サングラスみたいなタイプだった。別の形、例えばスキーゴッグルみたいなのが
あれば、おいらでもメガネの上からかけられると思うけどね。

それと韓国製、発色が酷いね。ブラビア、LG、サムと並んでたけれど、ブラビア見た後で
韓国製は見られないよ。たまたまブラビアとLGが同じビデオ(販売店の宣伝)流してたが、
如実にLGは暗い。で、輝度上げるとコントラストがおかしくなる。正常なコントラストを
保っていられる輝度範囲が狭いんじゃないだろか・・・ブラビアで鮮やかな若草緑がLGだと
くすんだ緑になるくらい違う。これ試せる人が居たら、追検証してもらえると嬉しい。
サムは映像が別で、なおかつ3Dソースだから、単純比較はできないけれど、どちらも、割と
薄暗い店内で発色の違いが目立つんだから、もっと明るい処では差は大きくなると思う。

今回の販売店ではパナのプラズマが凄かった。やっぱ一番人が集まってた。値段も安いしね。
LGもプラズマ出してるけれど、こっちは液晶より差が大きい。薄暗いところで見るプラズマ
は綺麗だね。直射日光なんかが入るところだと判らないけれど、今日見たような場所だと
液晶よりプラズマに人が集まるのは仕方がないかも・・・
サムは3Dって事で、それなりに人が集まっていたけれど、あれ、TVとしちゃ何ら特別なモノ
じゃ無いのと違うのかね??ソースが3Dなだけで、TV側で何もしてないから、メガネかけない
と二重映しになるんじゃないの??エロイ人教えてくらさい。
164マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 12:13:51 ID:AJ+B+d5/
3Dソースにもいろいろ種類があるんだけど
BD-3D以外だったら従来の2Dテレビも2重に見えたり左右2分割になったりする
3Dテレビは、2Dソースの疑似3D変換や、上記3Dソースを2重表示させて
3Dメガネと同期制御する機能が載ってる
165マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 12:54:56 ID:z/y4e4Vj
3Dじゃないんだけど、東芝の液晶TV買おうかと思ってるんだが、
どうやらLG製の液晶パネルを使ってるらしい。
フラッグシップ品は軒並みLG。廉価版はサムらしい。

やっぱり数年で壊れてしまうんだろうか・・
表現力なんかは、店頭で実際みたり、家電板とかの
評判は良好なんだが、品質面で地雷になりそうで怖い。

東芝の購入品品質管理に期待するのか、シャープ製のパネルに
なるのを待つべきなのか、非常に悩ましい日々を過ごしております・・
166マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 13:34:01 ID:TlrKpmtb
>東芝の購入品品質管理に期待するのか、シャープ製のパネルに
なるのを待つべきなのか、非常に悩ましい日々を過ごしております・・

ウチはブラウン管TVがまだまだ壊れそうに無いけど、次買うときは日本製パネルが必須条件ですね。w
167マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 15:24:51 ID:kl/yxkVz
東芝のTVの販売店頭ではまず見抜けない不具合を一つ書いておこう。
起動直後しばらくの間(ときには1分近く)チャンネル・ボリューム等の変更が出来ないときがある。
必要なときだけTVを点ける習慣の私はこれに困っている。
168マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 15:47:52 ID:PRLtcuum
>>140
造船も半導体も電池も日本が開発したわけではない。
液晶も。その一部だけ。
すげーアバウトだな。
169マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 15:49:09 ID:PRLtcuum
>>150
どれ一つとして韓国の発明じゃないじゃん。ばかじゃねの。
170着払 ◆mmbdV/eros :2010/08/07(土) 15:53:27 ID:8zmmG479
>>155
その書き方だと
裏側さんは「日本の経営者は全員ダメ」と書いた、と読み取れるけど
裏側さんの日本の経営者への批判は「安易な売国行為」とか
国益を損なう行為などに絞られている

印象工作乙
171マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 16:04:20 ID:3RkfcZHS
先週アキバに行ったとき、3Dゲームなるものをデモで見た。

PCナラ基本一人だし、眼鏡も苦にならなかったけど、TVじゃあ、何台も専用眼鏡がいるんだろうし、視野の問題はどうなるんだろうね?
172マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 16:05:07 ID:DamPZ/4l
>>167
それ仕様じゃね?
どのメーカーも起動に時間がかかる。
確かに出来る奴もあるが無理やり感がある。
アナログみたいには行かない。
173マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 16:06:57 ID:PRLtcuum
>>167
TVの裏でOSが起動してるからじゃね。
174マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 16:09:41 ID:HmbvBXSb
>>170
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1280668305/442
うん、やってもいいけど、まず、日本企業(大中小問わず)の経営者入れ替えしてくれる?
第三世界で商売するのにリスク取らないんじゃ話にならんから。
値段は別に幾らでもいいよ。安けりゃ売れるってもんでも無いから。倍ぐらい差があって
も売り方次第じゃ売れるし。

ってさぁ、なんでやってないと思う?
こっちが、こっちの事情に合わせた提案してあげても、そこまでしなけりゃ売れないのなら
そんな所で売らなくても良い、なんて言われてご覧なさいな。ヤル気が完全消滅するから。
1752Z ◆w13my9r32. :2010/08/07(土) 16:17:49 ID:IFVd1ZTM
ん?なんかよくわからんが。すでに会話の前提が違ってるのになんでんなこと引用し始めてんだ?
176マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 16:26:32 ID:6apifrt1
韓国製のテレビはチャンネルレスポンスが凄く良い。
世界中で売れてる理由の一つだ。
値段が少しだけ安いだけの日本製など相手にされてません。
177マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 16:33:23 ID:DamPZ/4l
>>176
マジか、凄いね。
178マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 16:44:38 ID:PRLtcuum
>>176
韓国製テレビはアナログだからじゃね。
179マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 16:51:30 ID:kl/yxkVz
>>172-173
起動に時間が掛かるのはまぁ辛抱するんだよ、だったら起動完了するまでの間大きな砂時計アイコンでも
表示すりゃ良いんじゃない?自分が見たいと思わない番組を数十秒間強制的に見せられるのが我慢ならないんだよ。
>それ仕様じゃね?
たしかに、仕様が無いなぁw
180マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 16:59:57 ID:TlrKpmtb
>176

持ってもいないし、まして見たこともないくせにw

平気ですぐバレる嘘つくのは、さすが朝鮮人w

本場モノ以上に愛国者(のはずの)在日でさえ買わない韓国製マンセーかよw
181マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 17:01:16 ID:TlrKpmtb
>175

脳菌レス乞食に相手するなよw
182着払 ◆mmbdV/eros :2010/08/07(土) 17:12:40 ID:8zmmG479
>>174
その貼り付けたのは「裏側さんと第三世界で商売をするため」の条件提示であって
日本の経営者全員だめぽ、と評してる内容じゃないよねえ
183マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 17:20:36 ID:DamPZ/4l
184マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 17:41:19 ID:2OaqnzV7
前スレのID:AekC7oCR=昨日のID:yaeJVGG3=今日のID:HmbvBXSb?
185マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 13:30:50 ID:bKcUKiA6
世界最強のデジタル技術を駆使する韓国が世界支配を強めるのは少し怖い
186マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 13:50:18 ID:3oEpvCt5
baka
187マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 14:11:52 ID:MrNtInxk
デジタル回路技術の基礎はアナログ回路技術、あつかう周波数が
高くなるほどデジタルといえどアナログ回路技術の優劣の差が利いてくる
188マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 15:51:09 ID:T96evun0
てか、まともに波を制御できるギジュチュを持っていないような>半島
189マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 15:57:47 ID:3oEpvCt5
モジュール買って来るだけだから無問題w
190地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/09(月) 06:46:19 ID:ctlFp9Ss
>>189
モジュール繋ぐのだって周波数高くなると簡単じゃないよ。
下手すると途中で無くなっちゃうからね。
249GHzの実験してる人が居るけれど、モジュール結合で1/10(10dB)落ちなんて
ざららすい。

http://jh0yqp.org/exp/MAKE/cmy/2009/09_10_03/ja8cmy_09_10_03.html
日本じゃアマチュアがやるんだよなぁ、こういうミリ波の上の実験って。
韓国はどうなのよwww世界最強のデジタル王国だろ、もうこのくらいの周波数は
素人レベルに落ちてるんだろーね。
ところでDDSなんて知ってる??デジタルだけど。www
191マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 14:00:03 ID:MEZFpwwq
>>176
単に、高画質化みたいな画像処理が途中に入ってないだけじゃないの?

あと、チューニング精度とか。
電波が強ければいいけど、ちょっとでも弱くなると映らなくなるとか。
192マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 16:05:20 ID:uTFO/P0p
ハイニックスも20ナノ級NAND型フラッシュ量産
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131975&servcode=300§code=320
> ハイニックス半導体が今年2月に開発した20ナノ級64ギガビット(Gb)NAND型フラッシュ
> 製品の量産を始めたと8日、明らかにした。 20ナノ級NAND型フラッシュ製品の量産は今
> 年4月の三星(サムスン)電子に次いで世界2番目。
> ハイニックスはイスラエルの高性能NAND型フラッシュ設計専門会社「Anobit」と戦略的
> 提携を通じてNAND型フラッシュソリューション製品の開発も完了した、と明らかにした。
> ハイニックスの30ナノ級32GbNAND型フラッシュ製品にAnobitのコントローラーを結合
> したもので、データ保存エラーを最小化し、保存期間を延ばすとともにデータ保存性能を
> 強化した。
193マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 16:48:38 ID:E3MF+F0y
お馬鹿日報ね。。。。w
194マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 18:32:28 ID:SfOANaXA
また級か
195マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 07:49:57 ID:jJyNlBG5
ドリームキャストは128ビット級
196マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 08:06:40 ID:MAiNt4eF
IT技術分野において日本は大韓に逆転不能とも思えるほど遅れをとってしまった
197マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 08:39:46 ID:eDwAy1gX
日本は今日、賠償計画を発表するそうだが、いったいいくら支払うんだろ。
普通は賠償金の利子は年5%が相場だが。
現金が用意できないのなら、技術移転で相殺もありえるな。
198マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 08:51:06 ID:MAiNt4eF
大韓だけで被害を受けた民間人は5000万人以上といわれているので
誠意ある賠償をするとしたら
大韓だけで500兆ドルから900兆ドル
在日の皆様には一人当たり10億円は払わないと国際的に非難を受けて孤立し
日本は滅びる恐れがある
199マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 08:55:00 ID:xBCanUKB
またホルホルしてる。乞食民族w
200マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 08:56:16 ID:eDwAy1gX
>>198
ウム。それくらいは当然だな。でもそれは民事的な賠償に過ぎないから。
日本は刑事罰として、国家ぐるみで極刑を受けにゃならん。
201マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 09:30:30 ID:bqcvZYQ9
で、賠償したとしておまいらの懐に入るのか。日本の国家予算が圧迫されて困るのはおまいらだろうに。
ばかが。

202マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 09:34:38 ID:p0obogaQ
日本人所得の2割を強制連行賠償税として徴収し
在日の皆様への賠償金の財源が確保できる
203マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 09:38:53 ID:xBCanUKB
流石、、、、、嘘つき犯罪民族。そう言う『智恵』だけは良く回るw

ま、、ザイニチは罪日。本国の義務も果たさない、本国から見ても差別されて当然のクズ。
204マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 09:57:34 ID:bl4cqfi0
無茶苦茶すると、民主党政権崩壊しますがな。

参院はうしなって
もう片肺飛行なのに。
205マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 09:58:30 ID:bl4cqfi0
とりあえず、在日の特永なくして
拉致加害者に対する処刑を勧め
パチンコやるやつを売国奴としてさらし者にする必要があるね。
206マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 11:03:16 ID:wwzYfY0m
大韓という単語を使う奴は親日派
207マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 11:09:35 ID:xBCanUKB
>204

直近の支持率が急に上がったのは、サヨマスゴミの底上げだと言うことが良く判るよ。
コイツらが望んでる談話を出しやすいようにしたんだろw
208マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 12:06:08 ID:mZ0k6fAo
 三井造船(東京)は、国内で最も燃費の優れたばら積み貨物船を玉野事業所(玉野市)で
建造する。同社比で燃費を30%改善し二酸化炭素(CO2)排出量も抑える。年内に受注を
始め、2013年度の建造開始を目指す。タンカーをはじめ他の船種にも低燃費の技術を導入
する。

 新型の低燃費船は、玉野事業所で製造するディーゼルエンジンを改良して実現させる。
燃焼効率を高め、船の推進時の廃熱でタービンを回して電気を発生させるなどして燃費を改善
。船体やプロペラの形も見直して水の抵抗を減らしたり推進力を高めたりするほか、新しい
塗料も使い、大幅な低燃費化を図る。

 低燃費技術は同事業所の主力製品である、石炭や鉄鉱石を運ぶばら積み貨物船(5万6千
重量トン)に導入する。従来より船価は割高となるが、船主は燃料費を減らせるため、船価
の差額は約5年で回収できるという。

 同社は2008年度から、燃費の30%改善に向けた研究に励んできた。現在、約25%の改善
を実証済みで、本年度中にも30%を達成する予定。同事業所は12年度末まで現行型のばら積み
船などの受注残があるため、新型船の建造開始は早くても13年度となる。

ソース:中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008050098.html
209着払 ◆mmbdV/eros :2010/08/10(火) 14:46:31 ID:A0Wy5D4d
知恵の足りないのが何を妄想してもねえ

日本政府:900兆ドル払います
在日含むグック民:900兆まるごと「ウリ」に入ってくるニダ!ホルホルホル

とか本気で考えてるんでしょ、どうせw
210マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 15:59:44 ID:/zLRKcM9
“3Dテレビ不要論”への疑問とテレビ市場の今
〜2010年夏のテレビ市場を読み解く〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20100810_386682.html

>  何年かすれば、中型以上のほとんどのテレビが3D表示機能を備えるようになるだろう。
> 北米でサムスンが発売した最初の液晶3Dテレビは、実物を見るとあからさまにヒドイ出来で、
> クロストークが凄まじく、CESで展示された試作機とは全くの別モノだったが、
> そうしたトンでもない製品もなくなり、品質も安定してくるはずだ。

普通に売ってる奴はやっぱり酷かったんだww
211マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 16:01:24 ID:xBCanUKB
>> そうしたトンでもない製品もなくなり、品質も安定してくるはずだ。

どこかの技術を盗めばね
212マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 16:18:51 ID:Xi08R4p9
>>209
5兆ウォン支払うとか言って円売りウォン買い介入しかけるのがいい。
50兆円以上のカネぶち込んで輸出経済破綻するまでやる。
213マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 18:05:48 ID:L1KpQbMN
>>211
淘汰されるんだろJK
214マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 10:06:16 ID:ovtLKwZE
>>213
逆に考えるニダサムスンが市場を淘汰すると考えるニダ(AA略
「悪貨が良貨を駆逐する」、〜ショック系のイベントは有り得なくもないかと。>3D市場
215マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 10:19:12 ID:AYtgvCdu
>214

その結果、あまりの酷さに消費者がソッポ向いて、市場そのものが消滅する。と。
216マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 11:42:31 ID:j1AIXVrO
>>205
あと、大学の法人化を即座にやめて元国公立大学は全て国立に戻すべき。

大学教授が研究の責任や結果を問われないからこそ、日本の基礎研究は維持されてきた。
それを知り尽くした外人が、何故そうなったかの事情を知らない連中を煽って責任を明確にし、
結果を出すように報告を「強要」したことで、この国から基礎研究の灯火は消えてしまった。

狙いが基礎研究潰しにあるのは今や明白となった以上、大学法人化は中止するのが妥当。
217マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 11:56:00 ID:t0r0+i6G
>>216 それ遣ると 民間との共同事業・開発を中止とかになりませんか?
218マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 12:01:44 ID:Xw4qyl08
>>216
それは基礎分野であって、応用はやっぱ成果ださんとダメでしょ?

工学やそれぞれの学問時間に応じた設定をしないと。
219マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 12:53:04 ID:gO1DuNV9
わたしの出た単科大学に10年以上論文出していないという助教授がいたな。
論文出さずに自分の好きな勉強して、卒論学生には時代遅れのアルゴリズムで
文字認識のプログラムつくらせていた。
220マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 13:05:24 ID:AYtgvCdu
>219

民間でも使い物にならんクズですか。そう言うのはどんどん韓国にでもやってしまえば良いw
221マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 13:18:38 ID:ovtLKwZE
>>220
でも論文だけを基準にされるとうちの大学みたいに「論文もださずにひたすら小児白血病治療のために
全力を注いでいたら定年退官の教授選で落ちて民間行き、大学の小児白血病棟丸ごと彼についていって
旧帝大出身の論文馬鹿教授だけが残されて呆然」なんてことになるわけで。
マジで論文作成以外では使い物になってなかったみたいだからなあ、あの教授・・・
結果評価にもまだまだ改善の余地ありかと。
222マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 13:52:30 ID:Xw4qyl08
>>221
だから、学問分野ごとに対応すればいいだけでしょ。

>>219みたいなのは、文系に大勢いるよ・・・
223マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 14:40:45 ID:j1AIXVrO
>>217
民間との間にはある程度の断絶も必要。

>>218
基礎が駄目になれば、応用も遠からず駄目になる。
それに「楽園」を残しておかないと士気に関わる
224マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 14:56:19 ID:AYtgvCdu
>基礎が駄目になれば、応用も遠からず駄目になる。

最初から基礎がない韓国では応用がまるで育たないから、他国から盗んで来なければならない。

ですね。
225マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 08:01:25 ID:+VoAmY28
元サムスン電子常務・吉川良三氏「サムスン電子の躍進に学ぶ、グローバル市場を見据えたものづくり」 | GLOBIS.JP
http://www.globis.jp/1393-3

アブダビの受注では、「原子炉をつくったことがないのにどうするんだ?」と聞かれた韓国が、
「隣に日本があります」と言ったら、「おおそうか。日本の技術は大したものだから、
じゃあ発注しよう」ということになった。

226マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 09:00:25 ID:h4AuV9rY
その日本はあと十年は生産枠一杯なんじゃなかったっけ?
十年後に出直してくるのか?、それとも今から十年後の予約を入れるのか?
まあ採る行動は知れてるんだが、どうせ「謝罪と賠償にウリ特権を!」なんだろう。

しかし、韓国月城原発では数回水蒸気爆発とか水素燃焼爆発起こして、人死に出してるんだが、
たしか去年も出てたんだが、このセンセ大丈夫なのか?
227マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 11:01:24 ID:aAcBG5g3
>>225
>聞いてみるとインドでは100dBが静かすぎるというんですね。
>インド人は動くものやうるさいものにしか金を払わない習性があるためなんです。
>だから、500dBとかいうもの凄い音をさせている。

この吉川という人、嘘つきというか、ものを知らないにも程がある。

騒音で100dBとは、2Paの音圧(空気圧)のことです。これでも相当うるさい。
500dBとは、200000000000000000000Paの音圧です。
1気圧が101300Pa(1013hPa)だから、約2000000000000000気圧(2千兆気圧)相当となり、
うるさくて死んでしまうどころか、地球滅亡クラスです。
228マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 11:06:18 ID:poXWjxdJ
>>225
これは面白かった。
よいリンクありがとう。
229マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 11:09:12 ID:V4uC4hAe
民間じゃ使い物にならない馬鹿ですがな>吉川
230マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 11:20:12 ID:G1WBrxF7
>>229
というより、これだけのほら吹きだから「サムスン電子常務」なんてものが務まったんじゃ…。
231地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/12(木) 11:25:08 ID:kEq4VnkA
対数知らずに電子技術が語れるとは、今知ったわw
電力比か電圧比か判らんが、こいつなら送信機出力で3dBくらいの差なんか気にしない
のと違うか?www

なーんか、帯域内0.5dB以下に抑えようなんて苦労が馬鹿馬鹿しくなるなぁ・・・
232Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/08/12(木) 11:29:29 ID:3DobbX1e
ちと調べたら、100dBの音圧って電車が走ってるときのガード下レベルじゃねーかw
120dBでジェットエンジンの至近だそうだが。
馬鹿も休み休み言えとw
233:2010/08/12(木) 11:38:05 ID:tW2hVRPg
極端に言えば500DBって発破の衝撃波を1M前あたりで体験するような
モンじゃないかと そんな気がしたwwwwwwwwwww
トーシロにも想像できるような事を想像できないとはwwwww
まあ チョンも想像力がない分 然りなんですがwww
234地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/12(木) 11:57:35 ID:kEq4VnkA
多分、100dBを百倍だと思ってるに1スクレ。

ところで音圧の0dBってどういう基準なのよ??
8Ωの標準スピーカーに1VPPの電圧を加えた時、スピーカー正面、1mの距離に置いた
標準マイクの電圧出力が1mVになる圧力、なんて形なの??
235マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 12:05:42 ID:2VNxGuKM
あーでもこの辺のインド系カレー屋だとインド音楽のPVをガンガン流してる店多い。
あれ五月蠅くてたまらんのだがインド人的にはアレでも静かな部類なのだろうか。

236マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 12:15:05 ID:h4AuV9rY
>>233
そんなに小さくないでそ。
デシベル(dB)ってのは桁数x10の表記なんだから、500dBって「50桁違い」、「極」の単位の音圧の違い。
太陽の内圧が2500億気圧(1000hPa)=2.5x10^14Pa、「14桁違い」なんだから、太陽より更に36桁ほど上。
爆縮による核融合どころか、中性子化してブラックホール化しそうな勢いですなw
237マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 12:23:40 ID:poXWjxdJ
>>236
>デシベル(dB)ってのは桁数x10の表記なんだから
おいw 酷すぎるぞw
238227:2010/08/12(木) 13:05:38 ID:aAcBG5g3
続きを読んだらまた馬鹿なこと言ってるし。

>なおかつ、人に対して扇風機のように集中的な風をあてる。これがインドのクーラーです。
そんなもの、インドじゃなくても、日本の工場で何十年も前から「スポットクーラー」を使ってるんですが。
あれは大してうるさくないですよ。
この人、本当に『ものづくり』を知っているのでしょうか?

>>236
>そんなに小さくないでそ。
>デシベル(dB)ってのは桁数x10の表記なんだから
そんなに小さくない には同意ですが、ちょっと補足。
dBとは、ある基準量に対する、計測量の比を対数で表わし(これがB(ベル))、
それを10倍したもの(だから10分の1の意味のd(デシ)がついてデシベルになる)です。

>>234
>ところで音圧の0dBってどういう基準なのよ??
2.0E-5Paが基準量です。比を2乗して対数にして10倍(要するに比の対数の20倍)にします。
>8Ωの標準スピーカーに・・・
この辺は詳しくないのでわかりません。ごめんなさい。
239マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 13:16:04 ID:V4uC4hAe
>この人、本当に『ものづくり』を知っているのでしょうか?

すくなくとも朝鮮人はそう思ったから雇ったんでそ?w

で、役に立たないから捨てたと。
2402Z ◆w13my9r32. :2010/08/12(木) 13:41:16 ID:XnwQhXr+
スポットクーラーは本体が外や天井にありますんで、その場所は静かですけど、本体は結構うるさいですよ。

241日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/12(木) 14:43:59 ID:h1MWr+0e
6dBで2倍ですよ。
500-100=400 400÷6≒66×2倍でガード下の騒音の132倍ですが想像できません。
242マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 14:45:59 ID:cOAa5UEX
騒音って言うか兵器だな。
鼓膜破れるどころじゃすまなさそうだ。
243マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 15:21:11 ID:V4uC4hAe
地球上にそんな騒音出すモノが有るのか?と。w
244マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 15:55:15 ID:vya3JZ52
音の場合は10dBで音圧が10倍
音圧と体感音量の相関知らないから
241の6dBで2倍を使うとすると
10dBで3.33倍だから音圧の1/2乗の近似かな

10^20倍=1垓倍
・・・意味不明な大きさだな
245マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 16:38:43 ID:jl7M5ioK
ま、論点はそこじゃないわけで。
枝葉を叩いても本論は、揺るがないよ。
246Jolly Rogers :2010/08/12(木) 16:51:29 ID:XChf4GG1
>238
 大気中において音とは音波(縦波)として、すなわち大気圧の変動として伝わるものなので、
その圧力変動を表すための指標ですね。
 音圧の 0dB は、「人が聞き取れるもっとも小さな音(周波数2kHzの音としたとき)」なんだそうな。
 で……134dB を超えるともはや「痛い」になるそうな。

 かの大和型戦艦が主砲塔一基三門の斉発を行うと、15m離れた場所での衝撃圧力が34万Pa超
(1平方センチあたり3,5kgf)。これ、ざっくり計算すると204dB くらいなんですよ。
 ちなみに公試の時、モルモットを籠の中に入れて甲板に置いておいて射撃したら、「原形を留め
ていなかった」そうで。(籠ごと吹っ飛ばされた例も多数)
247日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/12(木) 17:02:11 ID:h1MWr+0e
>>241は体感で表す場合
エネルギー量で言うと106dBで2倍112dBで4倍118dBで8倍…500dBで2の66乗
737京8697兆6290億倍
248マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 18:22:20 ID:ntWLFDgS
>>227
だとしたら、1ベルってドンだけのパワーがあるんよ・・・(汗
249マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 19:43:32 ID:vya3JZ52
1ベル(=10デシベル)は(基準の)10倍って意味しかないよ
2ベルで100倍
10ベルで100億倍
になる
250地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/12(木) 22:44:19 ID:kEq4VnkA
えっと、電気屋の場合、電力比と電圧比では違うんですよ。
電力比は10logxですが電圧比は20logxなんで、電力比の場合倍は3dBです。
10倍は10dB、100倍は20dBになります。500dBは10の50乗倍になります。電圧比でも、
10の25乗倍です。

100万分の1Vや1/1000wが基本のおいらたちでも、なかなか500dBという数値にお目にかかる
事は無いですね。120dBくらいが精一杯。惑星探査や月面反射の場合やっと200dB前後。
いままでに実際に計算に載せた最も大きな(小さな)数値は-290dBですかね。確か木星の
衛星からの反射のレベルだったかな?
251マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 02:48:39 ID:1n+N9MWS
ド素人のわたしにゃ96dBな16bitが精一杯(汗
252湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/13(金) 04:50:16 ID:+fLMd38w
iPhone、ウイルス感染で勝手に電話の恐れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100812-OYT1T01182.htm?from=main4

昔、MacOSは「ウイルスにかからない」と言われていた、「良い時代」があった。w
かからない理由は、「パソコンのシェアが低くて、MacOS用ウイルスを作る暇人がいないから」。

時代は変わり、相当な台数が普及した今は、当然ながらそれようにウイルス作る連中が登場。
ワクチンソフトを入れる程じゃ無いにしても、油断は禁物。
ソフトが稼働する以上、ウイルスの驚異は無くせない。
253マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 09:13:35 ID:N1o6RHP2
ジョブズが嫌いだからウィルス作った、なんてヤツらが出てきそうだなぁ。w
254マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 10:49:04 ID:/mohpv7z
>>233
>極端に言えば500DBって発破の衝撃波を1M前あたりで体験するような 
>モンじゃないかと

発破の衝撃どころか、超新星爆発レベルじゃないですかね>2000兆気圧
たぶん、地球どころか太陽系が危ないレベル。
255マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 11:02:41 ID:PzwZv2wk
【運輸/韓国】ソウルで「バス恐怖症」広がる 圧縮天然ガス(CNG)車爆発事故で[10/08/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281663228/

1 やるっきゃ騎士φ ★ 2010/08/13(金) 10:33:48 ID:???
ソウル市内を走る、圧縮天然ガス(CNG)燃料の市内バスが今月9日夕、
走行中に爆発し乗客ら17人が重軽傷を負う事故が起きた。
床下のガスタンクが破裂した可能性が高く、市民の中には通勤手段を
地下鉄やタクシーに代えるなど「バス恐怖症」が広がっている。

警察当局者は「バスの床下にあった8本のタンクのうち1本が破裂しており、タンクに欠陥があった可能性が高い」と語った。

ソウル市はバス会社が所有する市内路線用バスの95.8%にのぼる、計7234台の天然ガス燃料バスを点検した。
その結果、ほとんどが強度の低いアルミニウムやステンレス製タンクを使用していることが判明した。

韓国メディアは、ソウル市関係者の「昨年、バスメーカーに強度の高いタンク導入を勧告したが、値段が
高いとの理由で難色を示された」との発言を伝えた。
2005〜08年にかけ、全土で天然ガス燃料バスの爆発事故が7件あったことも明らかになり、市民の不安は一層高まった。

12日付の朝鮮日報によると、事故翌日の10日夕方から夜の帰宅時間帯にソウルの地下鉄を利用した乗客数は
前週の42万7000人から48万人に急増した。
さらに「(床下にタンクがある)バス前方には空席があったが、みんなそこには座らず、後方に立ったまま乗っていた」との市民の不安の声を伝えた。
李明博(イミョンバク)大統領は関係部署に「バスの徹底点検」を命じ、国民の不安解消に努めている。
ソースは
http://mainichi.jp/select/world/news/20100813k0000e030014000c.html

朝鮮人でもやっぱり恐いのか?
256マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 12:02:35 ID:YGRiuvhi
赤い悪魔の爆発は良いのか?w
257マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 14:15:44 ID:e+jBAXrY
本論は揺るがないとかアホな事書いている人が居るけど、
大げさに言うってのは有りだけどそれを度を越した時点で門外漢か大法螺吹きと判断されるだけだから
つか以前にも物を知っていれば言わないような事を吐いたことがあるし.
258マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 14:56:03 ID:hOzupQUb
>>257
度を越したレベルじゃないからねえ。
「韓国の原発で人死には出ない!(キリッ」とか、「インド人の習性は昆虫レベルpgr」とか、
ネタで言ってるんじゃないなら詐欺な内容。
259マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 16:41:06 ID:N1o6RHP2
【サムスン訴訟】韓国Samsungに新たな特許侵害訴訟、NANDフラッシュ搭載製品の販売差止要求[08/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281671184/
>Spansion によるITC への申し立てでは、Samsung 社のフラッシュメモリ製品、およびそれらを含む
>下流製品に対する米国市場からの排除および禁止命令を求めています。

アポーオワタ?w
260マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 16:44:15 ID:8RN+HQq/
別のところから買うだけじゃね
261マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 17:12:35 ID:hg0yhAKR
これ本当に排除されるとは思えないけど、サムスン離れってことになれば、
日本勢有利という状況になるかもしれんね。
262マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 20:47:19 ID:Pe0YZT01
音響兵器でも150dBじゃないか
263地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/14(土) 00:43:12 ID:nQgaE4WG
>>238
2E-5Paが基準ね。
計算すると音圧で500dBは電圧比で3.125x10E23Paですねぃ。気圧(Kgf/Cm2)だと
約3.2E18気圧になりますねぃ。
で、これは308京4814兆2938億5868万9千atmっつー事になりますね。
で、概算ですが、この気圧は太陽中心部圧力の約13倍。
太陽中心部圧力は240E21Paですねぃ
http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/tenmon/tenmon_015.html

500dBの音圧を重水素の入った容器に与えたら、核融合始まるレベルですねぃ。w
これ20logXでのデシベル計算ですからね。電力比だと20桁ほど違う事になります。
ええ、電力比計算だと超新星中心部と似たり寄ったりの圧力じゃなかろうかと・・・
発生した瞬間、地球が壊れてもおかしくないですねぃwww
264マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 01:20:00 ID:VUlDpwOQ
壮大な馬鹿話に発展してて吹いたw
265マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 01:23:08 ID:0Qh7kkTX
こういうニュースがあったけど、iPodのバッテリーって
ウリナラ製だっけ?(・∀・)


電車内でiPod焦げ臭く=田園都市線、けが人なし―東急
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00000129-jij-soci

 13日午前8時20分すぎ、東急田園都市線桜新町駅(東京都世田谷区)に停車中の
中央林間発清澄白河行き普通電車の乗客から、「車内で焦げ臭いにおいがする」との
通報が駅員にあった。女性乗客の持っていた米アップル製携帯音楽プレーヤー
「iPod(アイポッド)」が壊れており、においの原因とみられる。
 東急電鉄によると、女性は10両編成の5両目に乗っており、「アイポッドが破裂し、
焦げ臭いにおいがした」と話した。駅員が確認したところ、実際に壊れていた。
 けが人はなく、電車は同駅に8分間停車した

8月13日22時42分配信 時事通信。
266マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 01:53:59 ID:o1Z8ShJN
iFixit社が分解した iPad のバッテリーの刻印は以下

LI-ion Polymer Battery
Model No: A1315
3.75V 24.6Whr
APN: 616-0478
VPN: 969TA028H
Assembled in China

組み立ては中国だとしか解らん

iFixit社の分解レポート
http://www.ifixit.com/Teardown/iPad-Wi-Fi-Teardown/2183/1
267マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 05:56:46 ID:RsaOia7X
久しぶりにJavaのアップデート通知が来たので取りに行ったら、Sunがぶっ潰れていてアセってしまった。
IT業界は諸行無常やのう…
268マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 09:18:48 ID:5pjA9kz1
>>265-266
iPadとiPodは違うよw
でも、「どの」iPodなんだろ、マジで気になる、経産省とかから指導が入ってたのはiPod nanoだったわけだが、
書き方的にどうも無印iPodっぽい=指導対象以外の破裂・発煙トラブルってことになるんで問題が拡大するし。
269マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 09:34:37 ID:quJ8/43T
ウォーキング用に携帯プレーヤ買おうと思ってたけど、ソニーにするわ。
270マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 12:56:30 ID:+a7CAwd1
>268
一般人にiPod旧世代/Classic/nano/shuffle/touchの
区別が付くとお思いか?ましてやマスゴミフィルター通って
いるんだから、そういう重要な情報は必ず欠落する。
#下手すりゃiPhoneだったりしてな。

>269
ウォーキング中に音楽聞くのはマジで危ないからやめてくれ。
特に最近のイヤホンの流行りは遮音性の高いカナル型だから。

ちなみに漏れもそろそろiPod Photoから買い換えたいなぁと
思わなくないのだが、あまりにも他社が情けない製品しか出
してないので呆れているところ。iPod Photoはもう電池を2回
も交換しているけど、日本製パーツが多かった時代の製品だ
からか、電池以外は全然壊れねーよ。電池はパチモノと思わ
れる中華製品だからちと危険ではあるが、今の所事故はない。
ビンボなもので、AppleStoreなんぞで修理できないからねぇ。
271マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 19:29:33 ID:RsaOia7X
>>268
nanoを知ってる人間でも、1G限定だと解ってる人間が果たしてどれだけ居るものか…
272マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 20:57:29 ID:sk6UFUyw
クリップ型のiPod shuffleはすごいアイデアの製品だと思ったけど、その他は何かパッとしないな
馬鹿の一つ覚えみたいにアルミと白いプラスチックの安いデザインでさ
273マンセー名無しさん:2010/08/15(日) 07:44:22 ID:5Rp1opPr
iPodの卓越したアイディアは、あのクリックホイールだな。
あれを知らない人間に渡しても、まず絶対に音量調節が出来ないというくらい斬新な仕組みと言っていい。
普通の人間は、あの部分にスイッチが21個もあるとは想像すら出来ないだろう。
274マンセー名無しさん:2010/08/15(日) 19:58:37 ID:LAIUsFaa
>>270
ウォーキングくらいならいいんだけどさ(良くないけど)、
自転車のって聞いてるやつとか(まあこれもギリギリアウトだけど)いるけど、
イヌを散歩させてる間に音楽聞いてるやつがいて、イヌが動き回って
ベルを鳴らしたらイヌが変な方に動いて飼い主は音楽聞いてわからないとか
無茶苦茶なことしてたやつがいた。

イヌが飼い主を誘導しようとするんだけどうまくいかないという。
なんの盲導犬かとおもったよ。
それで喧嘩になりかけた。
275マンセー名無しさん:2010/08/15(日) 21:06:53 ID:nkk7g72o
>273
あのホイールはだめだよ
手応えがないからいくら入力したか分からないし、後期のはカーソルキーのスイッチも兼ねていてややこしい。
ソニー系の携帯でよく付いてたジョグダイヤルとかマウスのホイールの方が上等だね
276マンセー名無しさん:2010/08/15(日) 23:40:30 ID:TjKaOgk9
ネットラジオ聞きたいってんでおかんにiPod買わせたがボリューム調整が覚えられない
277マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 08:48:53 ID:PkIJhgGh
アップルの国際サプライマネージャとシンガポールのサプライマネージャが収賄&詐欺&資金洗浄で起訴されてるね。
なんでも中韓台その他の「アジア諸国」でiPhoneとiPodサプライ契約時にアップルの情報を操作して億円単位で報酬を
不正に得ていたとか。
ttp://www.mercurynews.com/business/ci_15773966
だからこその寄生虫どもにとっては「アップルへのチョパリ企業からのサプライがない、日本オワタ」なんだろうなあ。
んで、iPhoneの報道とかから鑑みるに、結構「そういう輩が居て捜査されてる」てのまでわかってたから、
もう今後そういうのが期待できないアップルの件を今回までで使い捨てた、と。
今後はアップル以外のそういう寄生虫利用で日本オワタやるんだろうね。

>>275
ジョグダイアルは最高だったんだけどなあ、Clieユーザとしては哀しいぐらいに簡単に切り捨てられた・・・orz
278マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 16:26:00 ID:9fODJdk0
‘リチウムの国’ボリビア大統領、日本・中国には寄らず単独訪韓
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132149&servcode=300§code=300
> 政府関係者は「モラレス大統領は日本や中国を訪問せず、韓国だけを単独訪問する」とし
> 「リチウムをはじめとする資源協力分野で成果が出ると期待している」と述べた。
> ボリビア西部のウユニ湖には世界リチウム資源の半分が埋蔵されており、開発権をめぐり
> 韓国・日本・フランス・ブラジルなどが競争している。鉱物資源公社は昨年8月、ボリビア
> 科学委員会および国営鉱業企業と了解覚書を締結し、ウユニ湖の塩水で炭酸リチウムを
> 製造する技術を開発してきた。
279マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 17:12:21 ID:B+Gft3YO
よかったね。やっと相手してくれる国が有ったw
280マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 17:35:02 ID:IHOmC/Q9
アジアのサプライヤーから総額100万ドル以上のリベートを受取ったとして
Appleのマネージャーが逮捕された。

San Jose Mercury Newsによると逮捕されたのは、グローバルサプライ
マネージャーとしてAppleに勤めていたPaul Shin Devine容疑者
同容疑者はサプライヤーがAppleとの交渉を有利に進められるように
職務上得た機密情報を売り渡していた疑いが持たれているという。

連邦政府の起訴状には具体的なサプライヤー名は書かれていないが、
iPhoneとiPod用のアクセサリを扱うメーカーであることが分かっている。

Appleも本件に関しDevine容疑者を個別に訴えている。

◎ソース
http://mainichi.jp/select/biz/it/cnet/archive/2010/08/16/20418399.html
281マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 17:51:23 ID:XcWWOgdk
>>280
iPhone・iPadの禿電独占も(ry
282マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 18:06:13 ID:AUVG/Yvl
あれは禿独占ってよりドコモリジェクトだろ
283地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/16(月) 21:36:19 ID:ouF2L3DK
>>280
これ、関連して捕まったシンガポール人の名前がAnngじゃなかったっけ?
アンドリュー・アンだと思ったんだけど。
中極姓でアンってそんなに多くなかった気がするんだが、もしかするとシンガポール
国籍のチョソ????
名前が出てるマネージャーは名前からするにインド系で、少なくとも親はシークだと
思う。本人が名前から考えてアメ生まれかなぁ・・・もしそうでなければ、シンをミドル
に置けるほどの高いカーストの人。英語読みならデヴァインだが、インド読みだとデヴィン
になるんで、ちょと判らない。
284マンセー名無しさん:2010/08/17(火) 16:31:31 ID:I2kOVC88
>>282
禿がリベートをやってないって言い切れるソースあるの?
何ともいえないのでは?
285マンセー名無しさん:2010/08/17(火) 16:43:30 ID:aI2xr1oU
脳内ソース根拠に否定材料持ってこいとか・・・
286マンセー名無しさん:2010/08/17(火) 22:44:09 ID:I2kOVC88
>>285
別に持ってこいと言ってないだろ。
やってる疑いは残るって話。
287マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 10:38:41 ID:iJX4xQox
◆韓国、ボリビアとリチウムの開発・技術協力に向けた基本合意書に署名

 全世界のリチウムの40%が埋蔵されているとみられるウユニ湖の開発権を獲
 得する為、韓国、日本、フランス、中国、ブラジルが競争を繰り広げてきた。
 今月末にボリビアのモラレス大統領が訪韓して李明博大統領と首脳会談を行
 い、リチウム資源開発と技術協力に関する基本合意書を締結する模様。

 韓国と日本は今年、IT分野用のリチウム電池で首位を争っており、第1四半
 期現在で三洋電機がシェア19.4%でトップを占め、それを韓国のサムスン
 SDIとLG化学が18.7%、16.6%で追っている。
 今回の署名によってリチウム電池の韓国による世界支配が強固なものになる。

http://www.chosunonline.com/news/20100817000009
http://www.chosunonline.com/news/20100817000010
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0817&f=business_0817_077.shtml
http://www.chunichi.co.jp/
288マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 10:43:41 ID:UuPhXCZ6
で、いくら払ったの?
289マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 10:56:19 ID:PHd6osvO
「今回の署名によってリチウム電池の韓国による世界支配が強固なものになる。 」
韓国紙らしいや。日本ではこういう表現まずみないな。
290Jolly Rogers :2010/08/18(水) 11:55:10 ID:kFWT4cY6
>282
 あれは Apple の提示する契約内容が、docomo や au にとっては呑みにくいものなだけ。
そもそも両社とも自前の音楽配信システム運用してますから、iTunes と競合するんです。
 SBM は最後発であるがゆえに、iTunes に乗り換えることができただけでして。

 システム的には「iPhone をラインナップに加える」ではなく、「iPhone 用のシステムを別途
用意して並列稼働させる」並みのことをやることになり、それだけのメリットがあるかどうかとい
う話になってしまうわけです。
291マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 12:13:22 ID:1xZV2SWR
>>289
コピペ馬鹿の作文ぽい
292マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 12:47:25 ID:PHd6osvO
>>291
うっ、ソースをちゃんと見るんだった。
「韓国内では数年以内に、国別シェアでも日本を抜き去るとみられている」か。
293マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 13:22:45 ID:yJdC9RcN
>292

チョンのシェアが伸びる=世界の不幸だな。世界中が不良品で溢れるw
294マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 13:27:01 ID:PHd6osvO
>>293
CNGのタンク爆発させる国だからな。まあ中国製の不良品も出回っているようだし。
295マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 13:32:18 ID:de5CqCoj
ガスチェア爆発であの威力だからな
296地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/18(水) 14:38:52 ID:VWEXeKld
>>287
ん?こっちでは報道されてないぞ。ウユニのリチウム事業は日本企業がすでにパイロット
プラント作ってるはずなんだが??
大体、モラレス今そんな事してられないだろ。ポトシのデモっつーか反乱が道路封鎖して
もう一ヶ月にもなろうかってのに。
なんか臭いぞ。
297絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2010/08/18(水) 14:51:57 ID:mF+HHPA5
>>287
韓国、ボリビアとリチウムの開発協力で現在も交渉中−外交通商省

8月17日(ブルームバーグ):韓国外交通商省は17日、同国政府がボリビアとリチウムの
開発協力で現在も交渉中だと明らかにした。同省がウェブサイトに声明を掲載した。

韓国紙、朝鮮日報はこの日、携帯電話やノート型パソコン、電気自動車用の電池に
使われるリチウムの開発プロジェクトへの韓国の参加を保証するため、両国が
今月基本合意書を締結する見通しになったと報じていた。

ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a5yW03IYEt8k


韓国、リチウム開発で合意か ボリビアと

 【ソウル共同】17日付の韓国紙、朝鮮日報は、韓国政府が今月末、電気自動車の
動力源として期待されているリチウムの世界有数の資源国、南米ボリビアとの間で、
リチウム資源開発と技術協力に関する基本合意書を締結する見通しになったと報じた。
韓国政府当局者の話として伝えた。
 現在、合意書の文言の最終調整作業中で、今月末にボリビアのモラレス大統領が訪韓して
李明博大統領と首脳会談を行い、この問題を重点的に協議するという。
 報道について韓国外交通商省は、ボリビア側とリチウムの開発協力に関する交渉を
行っていることを認めたが、「(現時点で)断定的な話をすることはできない」と発表した。
 ボリビアには世界のリチウム埋蔵量の約半分が眠るとされるウユニ塩湖があり、
日本やフランス、中国なども参入を競っている。同紙は、日本とフランスは巨額の
借款を提供して開発権を得ようとしたが、ボリビア政府は両国との協力には消極的だと伝えた。
 韓国政府は最近、現地に技術者を派遣し、塩湖の水からリチウムを抽出する技術の
説明会も行ったという。

ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701000362.html
298マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 14:57:42 ID:UuPhXCZ6
何だ飛ばし記事か
299絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2010/08/18(水) 14:59:23 ID:mF+HHPA5
>>297 おまけ
ボリビア訪問団16人、デモで孤立

エネルギー資源協力のためボリビアを訪問したキム・シンジョン韓国鉱物資源公社社長を
含む代表団16人が現地デモ隊のデモで15日(現地時間)孤立したが、翌日16日、無事に脱出した。
17日、外交通商部によると代表団16人はボリビアの首都ラパスから南に
550キロ離れたフォト市近くのウユニ塩原を視察するために移動中、15日午後、
デモ隊の道路封鎖により隣近村で孤立させられた。
一行は翌日、道路が開通し、出張日程を終えることができた。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132201&servcode=A00§code=A00

ウリナラがらみではないが

ボリビアの銀鉱山のスト解除へ、住商出資の鉱山も操業再開
2010年 08月 17日 10:03 JST

 [ラパス 16日 ロイター] ボリビア政府は16日、世界最大規模の銀鉱山2カ所で
ストを行っていた労働者との交渉がまとまったと明らかにした。
 ボリビアでは、豊富な鉱山資源を抱えるポトシ地域で、政府に開発プロジェクトの実行を
求める住民の抗議活動に伴い、主要鉱山で19日にわたり労働者がストに突入。左派の
モラレス政権にとって頭痛の種となっていた。
 交渉の妥結を受け、指導者はストに入っていた労働者に対し、道路封鎖を解除し、
鉱山を再開するよう命じた。ただ、ストライキにより、生産にどの程度の影響が生じたかは
明らかになっていない。
 一方、住友商事(8053.T: 株価, ニュース, レポート)は16日、同社が権益を保有している
サン・クリストバル銀・亜鉛・鉛鉱山で操業が再開されたことを明らかにした。
 米国のコー・ダリーン・マインズ(CDE.N: 株価, 企業情報, レポート)が保有する世界最大の
銀鉱山であるサン・バルトロメ鉱山でも、労働者が抗議行動に加わったことで操業が
停止していたが、生産再開の状況に関する鉱山側のコメントは得られていない。

ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16806020100817
300日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/18(水) 15:28:01 ID:mTzmkWIu
>>296

日本の商社,資源開発会社と現地の公社との共同開発する事を表明してます。
今頃になって韓国が説明会を開いても、韓国だけに任せるとも思えない。
なにせ不況を理由に大使館を閉めていた韓国が、米国の調査により世界中の埋蔵量40%ほど
リチウムがあると報告後に閉めていた大使館を開いたのは、どう考えてもリチウム狙いとしか
考えられないから、そんな国を信頼できるのか?と誰も思うでしょうね。
日本は今年の2月に経済省の役人と上記の企業の使節団60名を派遣して、結果報告を現地の大臣クラスの
160名と言う規模の人達にしており、地デジ方式も日本の方式の採用をするよう働きかけたのですが
7月に地デジ方式を日本方式に採用する事を発表した。
1月も吉良外務大臣政務官をボリビアとブラジルに派遣してる。
この時は大統領就任式に派遣したのですが、大統領からこれまでの謝意と投資と借款供与の期待を表明してる。
チョケワンカ外務大臣やゴメス鉱業・冶金大臣,キンタナ前大統領府大臣との会談をして
リチウムに関する事や地熱発電プロジェクト,環境問題等のボリビア全体の発展に繋がる会談をしてます。
301地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/18(水) 17:40:51 ID:VWEXeKld
>>300
まぁ、ボリビアも現在はワケ分からん国だから、あってもおかしくはないけれど、
日本の使節団はエクアドルですら報道されてるのに、韓国は全く無し。
どう考えても朝鮮チラシが言うほど進んでるとは思えないのよ。

ただ、おいらは、今のボリビアには深入りしない方が良いと思うのね。もうすでに
低地ボリビアと高地ボリビアの確執が制御不能になっておかしくないし、一番稼いでる
低地側の不満は下手すると限界点寸前かも知れない。なんせモラレスは高地一辺倒。
だから必死で鉱山への投資を画策してる。だけど今回のポトシ騒動は間違いなく外国
投資を引かせる事になるね。鉱物鉱山なんてそうそう儲かるものじゃないし、精錬まで
考えれば、投資額はかなりな額だしね。人件費が安いから初期投資回収の目処が立つ
んで、ストならまだしも、道路封鎖やっても、軍隊出して強制排除しない政府の国に
誰が投資する、って話。

別にリチウムはウユニだけってもんでも無し、ペルーにもチリにもあって、チリは、
現時点で南米で最も安定した政権だし、ペルーは今年、ケイコ・フジモリが大統領に
なるかも知れない。まぁ、別にケイコでなくても、現時点でペルーは世界経済危機の
影響が南米で一番少ない、って言われてるし、何も不安定なボリビアに入れ込む必要
は無いと思うのよね。
302マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 19:41:20 ID:2HDQf6Fu
>>301
南米大陸は資源宝庫だし、米国が分裂しない限り
地政学的に良好だし、21世紀は中国なんぞじゃなく
南米諸国が有利になってくるでしょうな。
政治の安定性が確保出来ればw
303マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 19:49:02 ID:N7vqtuum
でもボリビアと言ったら

「クーデターが年中行事」
のように起きると言われる国だったような・・・
304湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/18(水) 21:11:06 ID:HYVq+LKj
キヤノン、SED事業展開の子会社を解散
ttp://www.rbbtoday.com/article/2010/08/18/69936.html

保存用にサンプル品でも良いから1台欲しいなぁ・・・。
それにしても、このまま忘れ去られるには惜しい技術だなぁ。
305湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/18(水) 21:14:13 ID:HYVq+LKj
ちと、技術とは違う話ですが・・・。

ルービックキューブ、20手で必ず解ける 数学者ら実証
ttp://www.asahi.com/science/update/0818/TKY201008180314.html

昔流行ったとき、ウリも填りました。
多分、理屈っぽい人は、概ね填ったのじゃないでしょうか?w

どんな風になっていても、20手で終わるとは・・・。
ウリが当時費やした時間を返して貰いたいモノです。w
306湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/18(水) 21:40:45 ID:HYVq+LKj
夢を見ると創造性が増す?
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100818001&expand#title

念のためですが「睡眠中の夢」であって、「将来の夢」とかじゃありません。w
まあ、夢を見るためじゃなくても、技術者に充分な睡眠は不可欠。

・・・まあ、寝たら寝たで、悪夢にうなされることも多いわけですが。
悪夢でも創造性が増すのかどうか。w
307マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 22:23:20 ID:hmeACgDk
夢か...
大嫌いな学校と大嫌いな会社の両方に行かなければならないのに行きたくないどうしよう
という夢にリアルに毎晩うなされてます
308マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 22:50:07 ID:PHd6osvO
自分は修士課程が終わりそうになって、「うわっ、就職も決まってない。博士課程行こうにも全然勉強
してない。数学とか英語とかどうしよ」とあせる夢を何度か見るなあ。目を覚ましたら、ああもう就職して
会社に勤めて安心するのだが。
309マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 23:28:30 ID:i3LjL96o
ここには2次元に行けたらと、夢見る人は少なからずいると見た。
310マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 00:05:03 ID:uDWTaGFN
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100818_387768.html
前のサムスンのAVアンプはひどかった(ICEPowerのポン載せ)が
今度のはデザインはわりとまともだな I2S直出しはパクリだけど
タイムロードがやるならそうハズシはしないと思うが、30万の韓国製
CD買う度胸はないなあ。DCD-SA11でも買うわ
311マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 00:56:11 ID:uDWTaGFN
しかしキーデバイスが日立製というのが泣ける
まあ高級オーディオは日立であるべきものだったわけだが
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%89+%E6%97%A5%E7%AB%8B&num=50
312マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 01:23:51 ID:PxAUzU9X
パワーデバイスは支那・朝鮮では無理。
支那でも作ってはいるが、とても使えたものじゃない。

韓国オーディオも、デジタル処理まででしょう。
アナログ技術が無いから、DA変換に韓国製デバイスを使ったモノなんて聞いたことがないし、
回路技術もどこからパクったものやらw
313マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 01:44:16 ID:uDWTaGFN
あ、この会社どっかで聞いたと思ったらオーラデザイン買収したところだ
例によって他人の技術を金で買っただけか
褒めて損した
314マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 14:13:46 ID:rrsmGU6e
>>305
群論の良い演習になるんだよね。
315マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 16:32:00 ID:EP0dAY9S
>>306
どこぞの数学者が悪夢から解法を閃いた話があったような。

そして、>>280,283の続報、やっぱりウリナラ系ですたw
こりゃウリナラ部品「大躍進」&昨今の品質問題での懲罰的損害賠償来るぞ・・・
ttp://media.daum.net/digital/others/view.html?cateid=1046&newsid=20100819141807648&p=yonhap&RIGHT_COMM=R1
アップル納品不正張本人が韓国系と明らかになり
聯合ニュース|入力2010.08.19 14:18 |修正2010.08.19 14:22

・MIT経営大学院卒業..海外同胞達"紳士的な人なのに…"
(サンフランシスコ=聯合ニュース)イム・サンス特派員=アジアの納品企業等から数百万ドルの金品を受けた疑惑により、
米国連邦裁判所に起訴されたアップル社職員ポール・ディバイン(37)が韓国系だと確認された。

18日(現地時間)の関連業界とシリコンバレー地域の海外同胞などによれば、ディバインは幼かった時に両親とともに
米国の移民した韓国系で、両親の再婚により米国人姓を名乗ることになったと伝えられた。 代わりにミドル名 (middle name)に
韓国性を使っている。

これと関連して、現地言論はディバインのミドルネームを「シン」(Shin)で報道していたが、17日からは、「シム」(Shim)に
直して使っている。(以下略
316マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 16:41:25 ID:57Xu7Acn
<丶`∀´> ウリはシムをミドルに置けるほどの高いカーストの人ニダ
317マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 17:29:13 ID:PxAUzU9X
>315

ごく一般的な韓国人でしょ?w本国の酋長身内でさえ捕まるのは殆どソレだからw
318マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 17:33:57 ID:5RAcY6vH
シム・コリアン
319マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 17:35:11 ID:K+eUHXOr
【韓国】捏造ウヨ死亡www。サムスン電子、米国の顧客満足度調査 ”第 1 位” に。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282202736/
もう日本なんてライバルでないね。
320マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 17:37:51 ID:LfIhNPcg
そこまで辿り着くために、いくつの国際機関を買収し
ルールをねじ曲げていった事やら・・・

流石は「国際機関の闇将軍」の面目躍如だな。
321着払 ◆mmbdV/eros :2010/08/19(木) 20:03:15 ID:HFvH4SWQ
かーおぶざいやー受賞
もんどせれくしょん金賞受賞
東スポ映画祭最優秀新人賞

と比べたら、どっちが上なの?>>319
322マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 20:29:30 ID:PxAUzU9X
世界一の貧民企業マンセーwww
323マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 20:36:13 ID:h/iLFJ63
>>320
在米朝鮮人の活動だろ
Itは買ってもいないのにアンケートだけは最高にして投票するから
普通なら欠点や使いにくい部分が書いてあるものだけ評価するけど
そこはアメリカ人だから
324マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 20:40:07 ID:8BRbTnJ6
しかし、いつも解らん

サムスンの評価が上がったことが、なんで日本全部にかかってくるんだ?
325マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 20:46:00 ID:PxAUzU9X
他人の評価に一喜一憂するって、途上国の証拠だし、今まで評価に値しない物しか作ってこなかった証拠でも有るんだよね。
先進国は、そんなものいちいち気にしてませんってw

余程嬉しいんでしょうね。ただ、実体とどれほどかけ離れているかは判らんが。
326湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/19(木) 21:04:58 ID:S51llM57
「時価1億円」最古の国産計算機 発明家親族が寄贈
ttp://www.asahi.com/national/update/0818/SEB201008180049.html

この手のモノ、レプリカ作って展示すれば良いのになぁ。
327マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 21:16:47 ID:LfIhNPcg
>>323
でも、「ヤジ将軍」だった頃から比べたらかなりの進歩だぜ・・・多分
どうにつけ良いイメージ付いてないのは変わらないけど
328マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 21:21:48 ID:myD5m1TW
>>321
象印賞が最高位
329マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 21:23:51 ID:LKAatw7n
米Massachusetts Institute of Technology(MIT)発のベンチャー企業である米Lyric Semiconductor, Inc.は,
確率理論に基づく新しい論理ゲート回路を開発し,LDPC符号に基づく誤り訂正ICに実装したと発表した(発表資料)。
同ICのチップ面積は,従来の回路設計を用いた誤り訂正ICの1/30,消費電力は1/12,処理速度は4倍になったという。
既に,NANDフラッシュ・メモリ用誤り訂正ICのIPコアとしてライセンスの提供を開始した。3年後には汎用のマイクロプロセサを
サンプル出荷する予定であるという。

 Lyric Semiconductor社が「発明した」(同社)のは,「Probability processing circuit(確率処理回路)」という,確率理論に
基づく新しい回路設計技術。この技術に基づいて開発した論理ゲート回路は,「0と1の2値しか入出力しない従来のスイッチとは異なる,
0から1までの確率の大きさを示す値を入出力するスイッチ」(同社)であるという。

 LDPC符号などの誤り訂正アルゴリズムでは,復号時に,正しい受信データをグラフを用いて推定する。Lyric Semiconductor社は,
新しい論理ゲートを用いるとこのグラフを用いた推定のアルゴリズムをより直接的に実装でき,しかも高い並列処理が実行できるのだという。
つまり,利用するトランジスタ数が大幅に少なくて済み,処理速度はむしろ向上するという。
330マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 21:30:31 ID:LKAatw7n
この論理ゲート回路は,半導体の製造プロセスには依存しない。Lyric Semiconductor社はすでに台湾TSMCの製造受託サービスを
用いて誤り訂正ICを試作済み。トランジスタ数などが大幅に少ないため,「65nm世代のCMOS技術で製造しても,(従来の回路設計での)
15nm世代のCMOS技術に匹敵するほど小さなICで済む」(同社)という。

 さらに同社は次のステップとして,汎用のマイクロプロセサ「GP5」の開発も進めているという。GP5は,同社独自の「Probability Synthesis to Bayesian Logic
(ベイジアン論理に基づく確率合成)」に基づくプログラムで動作する。「性能は米Intel社や米AMD社のマイクロプロセサの(低コスト,省面積,処理速度の積算で)
1000倍以上になることもあり得る」(Lyric Semiconductor社)という。GP5は,2013年中のサンプル出荷を予定している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100819/185063/
331湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/19(木) 23:47:41 ID:S51llM57
缶コーヒーの新しいCM「タワーバージョン」。

古いモノと新しいモノでくくるのはいかがなモノかと思うた。
332マンセー名無しさん:2010/08/20(金) 09:55:11 ID:NBhiu9zD
369 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 08:59:55 ID:XVwMHIiE
さもありなんな話ニダ

628 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/08/20(金) 01:05:01 ID:2Bsu55eN
あの原発受注こんな事言ってたんかいw

846 :名無しさん@十一周年 :2010/08/19(木) 23:47:08 ID:ZYX+rsIgP
サムスンスゴいって言ってる奴マスゴミマジックにやられ過ぎ。

え、サムスン製品が世界で売れれば売れる程韓国の対日赤字が膨らむはずなんだが。
日本製の部品が無いとサムスン製品は成り立たないだろ?企画、営業力はあるが
部品のレベルから製品を開発する能力はゼロだと元サムスン幹部がそう言ってる。単なる組み立て屋さん。

3DTVも韓国製は日本メーカー製と違って画面の正面からずれると何も見れなくなるという検証動画がYouTubeにあるし。

853 :名無しさん@十一周年 :sage :2010/08/19(木) 23:51:05 (p)ID:BAqK0iZv0(8)
>>846
まぁサムスンの異常な社内競争を日本で真似るのは無理だしなw

元サムスン電子常務・吉川良三氏「サムスン電子の躍進に学ぶ、グローバル市場を見据えたものづくり」 | GLOBIS.JP

アブダビの受注では、「原子炉をつくったことがないのにどうするんだ?」と聞かれた韓国が、「隣に日本があります」と言ったら
「おおそうか。日本の技術は大したものだから、じゃあ発注しよう」ということになった。
http://www.globis.jp/1393-3

★1994年に私がサムスン電子常務取締役についたとき、サムスンの幹部社員に
言ったことは「せめて幼稚園レベルを卒業しなさい」ということだった。
当時はすべてが支離滅裂でダメだった
★最近(2010年5月時点)は、当時に比べれば、だいぶマシにはなったが、基本的
には何も変わっていない。
開発能力は相変わらず、ゼロであるし、モラルも民度も低いまま変わっていない。
333マンセー名無しさん:2010/08/20(金) 10:57:07 ID:8pYzv2e9
>>280>>283
信頼のニダーブランドでした
シンはシンでもインドのではなく辛さんだったのか

[404]日出づる処の名無し<sage>2010/08/19(木) 15:47:58 ID:QC3UY6AM BE:826880663-PLT(12487)
アップル納品不正張本人が韓国系と明らかになり
聯合ニュース|入力2010.08.19 14:18 |修正2010.08.19 14:22

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 301won【バスガス爆発】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1281524754/402
334マンセー名無しさん:2010/08/20(金) 10:59:11 ID:8pYzv2e9
>>333リンクミス失礼
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 301won【バスガス爆発】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1281524754/404
335走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/20(金) 12:11:47 ID:69AE2hlo
他にしんさんはいる。慎、申も韓国にいるしんさんだ。
336マンセー名無しさん:2010/08/20(金) 16:04:07 ID:13xiKAo8
【政治】 民主党、「科学宝くじ」の収益をタイムマシンなど実現不可能とされる研究に投じる「平賀源内研究所」構想
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282284868/
337マンセー名無しさん:2010/08/20(金) 21:11:35 ID:TyRsgaan
韓国に技術はないから、このスレは実質産業スパイスレですな。

>>333
一番可能性がありそうなところがそのままだった。
338マンセー名無しさん:2010/08/20(金) 21:52:24 ID:1kmCcCsC
http://pc.gban.jp/img/22167.jpg
8/4日のF1サーキット画像
10月か・・・
339湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/20(金) 22:20:56 ID:6aSWPRem
「お米でホームベーカリー」発売延期 三洋、注文殺到で
ttp://www.asahi.com/business/update/0820/OSK201008200168.html

三洋ブランドで最後のヒット商品になるんだろうか?
ウリは三洋商品好きだったのになぁ。
(部屋の中に三洋製品が結構ある。)


しかし、ほんとに愛用ブランドが次々無くなっていくなぁ。
もしや、ウリがサムスン製品を愛用すれば潰せるだろうか?w
340地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/20(金) 22:44:21 ID:OWpT1DhM
湯好き殿:
サム製品にはそゆもの無いです。
冷蔵庫とか洗濯機みたいに、明日壊れると困るものだけ買ってます。TVなんかは壊れても
別のがあるし、生活には困らないから、中国製。壊れたら捨てる。
その点サムとかLGは最低限1週間くらいは持つ。運が良ければ、うちの前の洗濯機みたいに
8年も故障しないのがある。まぁ、メンブレン部分は全て剥がれましたけど、使うには問題
無いし。w

ガワだけ新しい、昭和30年代の日本製品ですな。
341湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/20(金) 23:25:31 ID:6aSWPRem
>>340

なるほど。w
342マンセー名無しさん:2010/08/20(金) 23:26:19 ID:3jj6KPYj
>>338
ダートコースか?
しかし、良くこんな画像がw
343マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 00:42:09 ID:VbDiz5R6
サムスンが売れれば売れるほど対日赤字が拡大とか言ってホルホルしている倭人に聞きたいけど、
買うのがサムスンじゃなくて日本企業だったら内需拡大で日本大躍進のはずなんだけど、
なんでそうしないの?
やっぱ倭人が馬鹿だから?
344マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 01:32:57 ID:nwkuUxao
>>343
日本は強すぎて日本ブランドで大量輸出すると相手国の輸入規制とか招くんだよ
だからどうでもいい韓国を迂回する 外国もこいつら程度なら気にしない
韓国にも風当たりが強くなったら他の国に乗り換える
345湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/21(土) 01:40:28 ID:Iv14up5y
>>343
マジレスしよう。

まず、
>サムスン(製品)が(世界で)売れれば売れるほど(韓国の)対日赤字が拡大
(注 括弧部分はウリが追加注記した。)
コレは事実だ、いくら愚かな朝鮮人のお前でも否定しないだろう?w


で、
>(日本メーカー製部品を)買うのが(海外メーカーの)サムスンじゃなくて(日本国内の)日本企業だったら内需拡大で・・・なんでそうしないの?
(注 括弧部分はウリが追加注記した。)
ここに話を持っていくとは愚かな・・・。w


日本企業は普通に日本メーカーの部品を使っており、ずっと昔から「内需」に貢献している。
しかしそれで「内需拡大」しようとするなら、今以上に日本メーカー製の製品が売れなきゃどうにもならないがそれは難しい。
なにせ日本も世界も相変わらず不景気だ、高級品が多い日本製品の売り上げを伸ばすのは大変なことだ。
だから「なんでそうしないの?」に対しては「判っている!出来るモノならやっている」と言うほか無い。

ちなみに日本の部品メーカーは、日本国内だけでなく、海外にも販路を広げている。
不思議なことに自国に部品メーカーも無いのに、技術大国だとほざく妙な国が有ったりするから世の中面白い。

しかも、その国では発展途上国向けに安物を大量生産していて、部品は言い値で買ってくれるらしい。
その結果が最初の文章に繋がり、日本にせっせと貢いでくれている状態だ。w
日本に貢ぎすぎで、不景気な日本より、もっと不景気らしい。

なあ、愚かな朝鮮人よ、何か書き込むときはもう少し考えて書き込め。。
346マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 01:51:48 ID:4agpWx6K
スルーマラソン脱落者二名と。
347マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 04:56:00 ID:NeDZDR0Y
日本の部品はアラブの石油みたいなもの。
アラブの石油は未開な産油国ではロクに活用出来ないから、代わって先進国様が「お買い上げ」になって活用してやっている。
日本の部品も失敗国家の日本ではロクに活用出来ないから、代わって先進的な韓国企業様が「お買い上げ」になって活用してやっている。
348マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 08:15:37 ID:N9NzmHEI
>>346
後釣り宣言は恥ずかしい
349湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/21(土) 08:22:36 ID:Iv14up5y
>>347
そりゃ結構。
日本は貢いで貰えてるウチは文句言いませんよ。w

350湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/21(土) 08:28:57 ID:Iv14up5y
図書館HP閲覧不能、サイバー攻撃の容疑者逮捕、だが…
ttp://www.asahi.com/national/update/0820/NGY201008200021.html

まあ、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)さんは赤っ恥だわな。

それにしても「新着情報」分だけのデータ収集なら、大したアクセスには成らないはず。
しかも、「毎日」アクセスしていたようだし。
詳細が判らないが、まさか「蔵書データ全件」を毎日とってきて、前日データとコンペアして増えた分を探る・・・とかじゃないよね?
351マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 08:29:33 ID:zCVOrj43
Jap部品業界は最大顧客であるサムスンに対し価格決定力がなく
価格が折り合わなければ内製する能力のあるサムスンの言い値の上
ウォン立てで売却しているのだ
352マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 08:52:11 ID:N9NzmHEI
>>350
アサピーさん、まじめに仕事するとはw

それにしても起訴猶予とか、警察検察裁判所は間違いを認める気がないんだから
353マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 10:37:11 ID:zBHR2Fcf
単発IDのチョンゴミ、恥ずかしく無いのかよ。そんな戯れ言誰が信じるw

鵜飼いの鵜は身の程弁えろってw

88 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 10:09:57 ID:2pOaqfgx
自作PC板SSDスレから

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100821/ni_csam64.html

>なお、パッケージには、リード速度とライト速度を合わせた転送速度(470MB/s)が書かれている。

さすが韓国。

しかも、やっとパッケージ品で出荷出来る状態とか。流石だねw
354マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 12:54:02 ID:cMcsCd3Y
■POSに特化したパソコン「POS電脳」
Windowsをベースにしたネットブック、ネットトップのPOSシステムは「POS電脳」
とも呼ばれている。著名なパソコンメーカーでPOS電脳を販売しているのはHP
(ヒューレット・パッカード)くらいだが、日本HPによれば、全世界におけるPOS
システムの約90%がWindowsベースの OSを採用しているのだそうだ。POS専用機
が普及している日本ではあまり光の当たらないレア製品「POS電脳」を紹介しよう。

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100818/1032656/15_px250.jpg

POS電脳の中でも最近よく見かけるのが、タッチスクリーンモニター一体型だ。
多くのメーカーからリリースされており、一般的なスペックはCPUに Atom 230
(1.6GHz)、HDDは40GBまたは80GB、メモリーは512MBから1GB程度、15
インチまたは17インチのタッチスクリーン、プリインストールOS(Windows)
なしで、価格はほぼ同スペックのネットブックより数百元、日本円にして数千円
高い程度となっている。

■POS電脳専業メーカーもある
無名のパソコンメーカーが発売している多くの「モニター一体型POS電脳」は
少し変わった形状の省スペースパソコンというだけなので、レジとして使う場合、
客が代金を確認するには、モニターをのぞき込まなければならない。一方で「隆宝
(LONGBAO)」「中崎(zonerich)」「吉成(GSAN)」といったPOS電脳専業
メーカーもあり、それらの製品には、客側にもモニターの付いたデュアルモニター
構成となっているものが多い。

WindowsをベースにしたPOS電脳は、レジだけでなくパソコンとしても使える
こともあり、山寨機ケータイのように、世界に輸出していこうという中国企業の
動きがある。個人商店にPOSシステムが導入されていない地域は、世界中にまだ
たくさんあるだろう。日本のように律儀にソフトの代金を払い、店員が店員として
仕事を全うする地域と、当然のように海賊版を導入し、店員が仕事中にゲームを
している地域とでは、どちらが多いのだろうか。

オワタ、日本のPOS屋オワタ
355マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 13:15:40 ID:Ztc9LnUv
オフライン使う分には問題なさそうだけど下手にネットにつなぐと
その気になればハッキングされそうなPOSなのかな。
356マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 13:18:03 ID:zBHR2Fcf
馬鹿じゃね?

単なるレジ専用機と在庫管理・発注・顧客管理システムを含めたPOSを同列に語る馬鹿って、まだ居るんだねw
357マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 13:24:59 ID:KsYxC35A
>>345
日本の部品を言い値で買うとか恥ずかしいことを言うなよw
経済雑誌で液晶材料のサプライヤーの東レが答えていたが
サムスンはグループ企業と外部企業で競争させて買い叩いて
いるので付いていくのが大変だと言ってたぞ。
なあ愚かなネトウヨよ、もう少し調べてからモノ言えよw
358マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 13:37:50 ID:zBHR2Fcf
必死だな、脳菌。

そこまで必死にチョンマンセーするのは恥ずかしいぞ。日本じゃなw
359Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/08/21(土) 13:39:04 ID:qUOhNwUv
盗用経済(笑)か?
360マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 13:48:53 ID:g4rj8bew
>>357
やっぱり、最終製品を握る者は神に等しいんだな・・・
361マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 13:53:08 ID:AaJ0ZGB1
日本部品メイカーは社長が変わるたびに訪韓し
サムスン社長に土下座をすることは有名である
362マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 13:54:02 ID:cMcsCd3Y
>>360
需要と供給で決まる。

部品メーカー数>最終製品屋数 この場合、最終製品屋有利
最終製品屋>部品メーカ     部品屋有利

こんだけ
363マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 13:57:06 ID:g4rj8bew
>>362
でも、下段のようなメーカーはこの5年で日本から消えてしまったと思われ。

最終的には何処もただ働きじゃね?

だから、理系離れは進むし、優秀な奴はマスコミや問屋に行く
364マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 13:58:17 ID:cMcsCd3Y
もちろん、技術力だけではダメで

購入のしやすさ、サポート、使い勝手などなど。
ソフトとハードが結びついてるので、日本部品屋は、ちょっとソフトが入り込むような
高級言語的な領域になると、急激に弱くなる。

キャノンUSAは、EOSのSDKを公開してるのは有名だけど、他の日本企業と来たら。
365マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 13:59:36 ID:cMcsCd3Y
>>363
製造業が崩壊したはずのさ、アメリカのエンジニアのが給料いいんだものw
シリコンバレーでハード屋やってる日本人技術者がいたなぁ。日大理系卒。
曰く、ソフトやっとけばよかったってさ。

366マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 14:04:28 ID:g4rj8bew
>>364
日本のソフト屋軽視はもはや病膏肓に入るの域。

我の強いぼんくらばかりが入ってくる「人あまりの人材難」
367マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 14:12:51 ID:g4rj8bew
日本人と韓国人、どっちが
ソフトのような「眼に見えない物」にどっちが気前よくお金を払うかと言えば
韓国人なんだよね。

少なくとも、その価値がきちんと理解は出来ている。それに引き替え日本は
ソフトウェアの価値を全く理解しないから大枚をはたこうとはしない。
368マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 14:14:18 ID:Ztc9LnUv
かの国ではコピーが蔓延して潰れたソフト屋が結構あったような。
369はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/21(土) 14:16:29 ID:rjzZhlyT
DVD販売業者がすべて撤退しちゃった国があったなぁ。
日本では多店舗展開しているブルーノートが2ヶ月で閉店した国のことだけどw
370マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 14:24:18 ID:cMcsCd3Y
>>369
ソフトウェアによって受けられる恩恵に金を出すかという話をしてるのだよ

なぜ?エンタテイメントソフトに限定?。ブルーノートのようなライブハウスが
ウケなかったのは、韓国がまだ発展途上の段階にあるから。韓国人の資質というより
経済によるものだ。日本の興行に金が回るようになったのは、最近の話。日本の興行は
日本的特殊事情で支えられているわけで。

エンタテイメントソフトの話なんかしてないんだよね。
371マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 14:30:28 ID:g4rj8bew
>>368-369
筋違い。
>>370
が言いたかったことを代弁してる。娯楽コンテンツはただ乗りしまくりだけど、
それ以外に於けるソフトとかには気前が良い。
日本はむしろその逆なんだけど、その割には技術が向上しないという状態。

(ゲーム屋の片手間だったり、本業が産業用プログラムのソフト屋で
片手間にゲーム作っていたり・・・)
372はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/21(土) 14:31:20 ID:rjzZhlyT
>>368
「国民的ワープロソフト」を出している会社があまりにも違法コピーがひどくて、
けっきょく潰れたんだけど寄付で建て直されたりしていてな。

それを美談として扱うようなマスコミもあるんだけど、それ以前に正規購入しろよ
っていう。


韓国で正規購入しかない企業があるって話題になったことがあるくらいで(笑)。
でも、よく調べたらその会社って富士通の子会社だったっていうオチがついたw
373マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 14:33:20 ID:8T8eyrEd
日本のパッケージソフトはゲームぐらいしか見るべきものが無いから、一般人が
ソフト=ゲームと思い込んでいても無理はないんだよな。
韓国からは業務用で世界標準になりそうなソフトが出初めてきた所だが、日本からは
10年後も皆無だろう。
なんせ、日本で一番普及している日本語入力ソフトが韓国製という情けなさだしなw
374はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/21(土) 14:41:40 ID:rjzZhlyT
2003年に韓国全土でインターネットが使えなくなったことも多くのサーバで違法コピーして
パッチの当てられなかったMS SQL Server使ってたせいだしなw
375マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 14:41:41 ID:zBHR2Fcf
すげぇな。ココまで症状の進んだ脳菌は救いようが無い。今日は何かあったのか?ワラワラと湧いてるがw
376はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/21(土) 14:43:49 ID:rjzZhlyT
見えないものに金を払うのはむしろ韓国人(キリッ)
377Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/08/21(土) 14:45:13 ID:qUOhNwUv
夏休みの終わりが近づいてるのに宿題に手をつけていないことへの現実逃避じゃねーの?
378マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 14:46:31 ID:cMcsCd3Y
>>372
ワープロソフトなんか、ワードで決まりだろ?
あんなの違法コピーなくても、どっちにしろ追い込まれる。
日本の一太郎だってそう。コピーうんぬんは関係ない。

ネットワーク外部性って言葉をもしかして、知らないんじゃないの?
379はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/21(土) 14:47:52 ID:rjzZhlyT
>>378
うん、キミのその書き込みで韓国の事情をまったく理解していないバカだってことが判明したよw
380はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/21(土) 14:49:01 ID:rjzZhlyT
ワープロソフトなんか、ワードで決まりだろ(キリッ





韓国人をバカにするのもいい加減にしろ(笑)。
381Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/08/21(土) 14:49:21 ID:qUOhNwUv
駄目よレス乞食の相手しちゃ。
NGにぶち込んで放置しないと。
382マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 14:55:56 ID:Ztc9LnUv
ちと古い記事だけど。

違法コピーは日米の2倍…IT競争力低下の韓国はSW後進国

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123442&servcode=300§code=330

>未来企画委員会によると、世界SW産業は1兆ドル(約1200兆ウォン)規模で、半導体の4倍、携帯電話の6倍にのぼる。
>韓国の比率は1.7%にとどまっている。ビジネス・ソフトウェア・アライアンス(BSA)のロバート・ハリマン会長は
>「韓国のSW違法コピー率が10ポイント低くなれば7600件の雇用が発生し、1兆3000億ウォンの生産増大効果がある」と述べた。
383マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 15:00:23 ID:g4rj8bew
でも、脳禁の方が正しい・・・事もある。
悪いことは悪いとしっかり認め現実を直視することも必要
384マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 15:05:17 ID:zBHR2Fcf
アンタの言ってることも変。

>悪いことは悪いとしっかり認め現実を直視することも必要
これはチョンに聞かせたい言葉だよな。古田先生も言ってるよw
385マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 15:06:14 ID:cMcsCd3Y
ソフトウェアが弱いといったとき
それを都合よく解釈して、店頭パッケージソフト分野の話をしようとする。弱体化してることを
認識してるんだろう。

ロボット制御のソフトウェアは、米企業に抑えられている。日本支社があって、そこと
日本の産業ロボット屋が提携している。ソフトウェアの弱さっていうのは、そういう根幹部分のことを言ってるわけだ。

任天堂のようなソフトウェアプラットホームが日本には少ないんだよ。日本はプラットホームの上の
プレイヤーばかり。
386はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/21(土) 15:06:19 ID:rjzZhlyT
見えないものに金を払う韓国人の具体例なんかゼロだしねw
387マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 15:17:05 ID:cMcsCd3Y
日本はオラクルやSAPの丁稚やってる連中が偉そうにしてんだよな。

日本が海外展開しても、仕事の進め方にソフトウェアが組み込まれてる欧州欧米では
日本発の業務パッケージを導入するわけにはいかない。
388日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/21(土) 16:10:08 ID:JBE0gL4a
パテントパワースコアからみると、ソフトをコンピューターだけに限定するなら米国以外は
上位20社中ドイツが5位にランクする以外は、米国の企業だけでソフトは米国以外は50歩100歩
システムで見るなら、上位20社中富士通が2位,NECが4位にランクするが1位のIBMが圧倒的
米国と日本以外は台湾が2社,ドイツが1社ランクする。
パテント全体をソフトとするなら、日本企業は2009年に米国を上回ったのですが
その分析として日本は力が上昇しつつ米国企業の技術革新が縮小した為としてる。
日本のパテントパワースコアは今後も右肩上がりに上昇するが、今の時点で米国を上回るのは
この分野での米国の動きがどうなるか?気になるところ。

389マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 16:23:22 ID:cMcsCd3Y
せっかくだが、ソフトでパテントなんて買収してもらう以外にあんまりなぁ。

ソフトは放っておいても寡占化する。独占的になる。ピープルソフトなんか、左団扇だ。
専属コックを雇ってて、専属コックの子供にまで大学の費用を出してる。
390マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 16:30:50 ID:R7O0jGSd
>>388
>パテント全体をソフトとするなら

これまんがとかアニメとかゲームとか映画とかもあわせてって事?

そうなんですか。ソースあります?

>>389
ピープルソフトはオラクルに買収されてるし、専属コックの子供だって大学行くだろそりゃ。
391マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 16:56:54 ID:OXhdB/Ua
いつぞやのイノベーション太郎?
392マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 17:00:44 ID:0j4AaKUR
>>378
君はアレアハングルというソフトウェアを全く知らないようだね。
韓国内で70%という極めて高いシェアを誇り、韓国版一太郎などと言われている
ワープロソフトだ。少しは調べてから物を言った方が良いと思うぞ。
393はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/21(土) 17:33:23 ID:rjzZhlyT
そんなこと、このバカが知るわけないじゃんw

「ワープロなんかワードで決まりだろ(キリッ」

なんだからw
394マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 17:48:26 ID:CiCXL/xM
日本が開発した電子デバスはなにもないだろ
韓国は多いがな
395マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 17:53:47 ID:kjCTupDE
Japは創造的能力が無いから仕方がない
古代から大韓=漢=汗民族の物まねをし続け
最近は白人様の物まねに腐心している劣等種
396はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/21(土) 17:56:25 ID:rjzZhlyT
具体的な電子デバスを教えてくれw
397セイラ・マス・大山:2010/08/21(土) 17:58:35 ID:zxRJQzKu
>電子デバス

脳の薬とごっちゃになってるぞw
398マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 18:24:36 ID:Ztc9LnUv
たしかその昔朝鮮半島に有った楽浪郡って漢の入植地(植民地?)だったよね。
399マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 18:35:39 ID:ha3nzCvp
【朝鮮半島の統治国の歴史】 万年属国から独立まで
紀元前108年〜220年:漢(植民地)
221年〜245年:魏(植民地)
108年〜313年:晋(植民地)
314年〜676年:晋宋梁陳隋唐(属国)
690年〜900年:渤海(属国)
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:下関条約により清の属国から開放される←←←←←←ココ重要
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1945年:日本(保護国、併合)
1945年〜1948年:アメリカ(非独立)←←←←←←ココも重要
1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生
1948年:済州島4.3事件 3万人虐殺
1950年:朝鮮戦争 400万人殺し合い
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:居昌事件 8500人虐殺
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 600人虐殺
1993年:初の文民政権誕生←←←←←←韓国は民主化してまだ17年しかたっていない
1997年:アジア通貨危機・国家財政崩壊によりIMFに土下座
400マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 18:59:14 ID:OOdxdFW6
>>394
日本人の開発したで電子デバイスなら、フラッシュメモリーがそうだな。
液晶の実用化も日本人ですね。CDもDVDもBDも日本だな。
あと、CPU(MPU)も半分日本。白色(青色)発光ダイオードも日本。
あとなにがあるっけ?
401マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 19:22:07 ID:0j4AaKUR
>>400
IEEEマイルストーンを受賞してるものなら
八木アンテナ
クオーツ式腕時計
電卓
VHSビデオ
フェライト
ブラウン管式テレビ
等々。
マイナーメーカーと思われがちなビクター・シャープの2社がそれぞれ2件受賞してるのが驚き。

http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3
402マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 19:27:27 ID:zBHR2Fcf
脳菌レス乞食にレスするのもなんだけど、

有名な物にエサキダイオードっつう物が有ってな、ノーベル賞受賞のきっかけになった物が有るんだよw

韓国で開発された物が多くて、想像力が豊かならノ−ベル賞の10個や20個受賞していても良いんだが
なんで1個も受賞出来ないんだろうね。

あ、、、平和賞は別だぞ。アレは金で買えるからw

そう言えば重症のノーベル症を今年も見れるんだろねw
403マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 19:56:05 ID:I01B1Hlb
>>401
過去の栄光で暮らしていけるよね日本
404マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 19:56:54 ID:4agpWx6K
急に伸びてるから何かと思ったら同時多発脳菌か。
さすが、史上初ダートコースF1の国の人は脳みそが違うな。
405マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 20:08:32 ID:zBHR2Fcf
脳菌の自慢する国は、過去を全部否定して前進しないんだったよな。
日本の併合で豊かになったことも、米の占領政策で独立させてもらってもww

だから恩知らず一等賞って言われるんだけどw
406マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 20:19:15 ID:OXhdB/Ua
>>403
そんなのに胡坐をかくのは韓国脳のはじまりだぞ
407マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 20:21:55 ID:4agpWx6K
それ脳菌しょ。
408マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 20:30:35 ID:o4ILjliC
>>406
いや、韓国に胡座をかくような過去の栄光はそもそもないだろ。
409日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/21(土) 21:13:41 ID:JBE0gL4a
>>406
胡坐なんてかいてないよ日本は>>388でもふれてるけど
IEEEのspectrumで日本企業のパテントパワースコアが米国を上回ったと報告されてる。
これは特許を数多く申請しても、使える特許でないと意味がないのは分かると思う。
そこでその特許の有効性をポイントにして使えるかどうかをスコアにしたもの
当然だが、米国より経済規模や人口から企業数が少ない上でのスコアが米国を上回ったと言うのは
かなり画期的な出来事ですね。
尤も原因分析で米国の革新技術が縮小して、日本企業が伸びてるからとされてる。
米国の技術革新が伸びてる中で、更に上回った方が良い事には良いけどね。
410マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 21:39:13 ID:KsYxC35A
パテントパワーがどうだと言われても何の実感も沸かない話だね。
グーグルもアップルもなく前時代の製造業主体の日本に
革新がどうとか言う資格はない。
411日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/21(土) 21:47:48 ID:JBE0gL4a
>>410
その米国自体が技術革新が自ら縮小してると報告してるのであって、日本企業自体は
ぢっちかと言うと米国には敵わないと思ってるとこが多いと思うよ。
しかし、409の文を読んで日本が言ってると何故に思ったのかが不思議
それともIEEEが日本の学会だと思ったのかな?
だとすると議論以前の問題
412マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 21:51:03 ID:4agpWx6K
グーグルやアップル様がF-35プロジェクトを成功に導いてくれるのか!
413マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 21:52:54 ID:g4rj8bew
パテントパワースコアなる数字と概念自体が日本を安心させ
危機感を削がせるために作られたまやかし。
414マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 21:54:23 ID:4agpWx6K
すごい陰謀脳だな
415マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 21:57:08 ID:Sie/CCNe
>>413
あまりにも乞食すぎて見苦しい。
416マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:04:13 ID:4agpWx6K
>が言いたかったことを代弁してる。娯楽コンテンツはただ乗りしまくりだけど、
>それ以外に於けるソフトとかには気前が良い。
とかすごいよな。
MSのアンチ違法コピー広告で立件した国の人が言うことは本当に違うわ。
417マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:04:21 ID:OOdxdFW6
>>413
アメリカは常に何らかの危機意識で走り続ける国家で
日本は危機感の分析が弱すぎるのは同意だが、
そこまで行くと陰謀論すぎ。
418マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:05:46 ID:4agpWx6K
普通は自国の危機感あおるためって認識になるよなw
419マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:08:08 ID:I01B1Hlb
米国様のつけたパテントスコア、ありがたいありがたやー
何に価値があるか、自らつけなければ米国の後追いになるだけ。

技術をいかに価値にするか。パテントスコアは神様じゃけのー
420地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/21(土) 22:08:49 ID:Es5GjvqB
電子デバイスで言ったらGaAsも日本の仕業だよ。HEMETもそうだったかな?
シリコン系だって、アメでやったのは研究所レベルが多いよ。
韓国は何も無いよ。うちらが扱うサムヨンなんて、中身は回路まで日本製。まぁ回路
はパクリだけどね。

まぁ、アナデバとかST、シリコニクス、シリコンラボなんか知らないアホと半導体の
話しても仕方がないんだけどさ。せめてザイリンクスくらいは知ってて欲しいけど知らない
だろうなぁ・・・・頭悪そうだし。
昔々、プレッシーって会社があって、おもろい半導体イパーイ出してた。で、日本へも売りに
来た。で、来てみたら一般向け販売してないだけで、自分たちが最高の技術で作ったと思ってた
半導体がみ〜〜〜んなあった。ロンドンから来た営業がぶっ飛んでたなぁ・・・
421マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:11:40 ID:4agpWx6K
価値を生み出さない事では右に出るものがいない脳菌類の発言はさすがに違うな。
422マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:15:03 ID:I01B1Hlb
>>420
昔々の話が、今通じるのかな?
過去の栄光に向かって走るのって楽しいよね。
423マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:16:39 ID:4agpWx6K
今も昔も韓国は無いって話だな。
424マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:17:39 ID:zBHR2Fcf
で、出てくるときは単発IDが一斉にでてくるのね♪>脳菌

わかりやすいなw
425マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:22:02 ID:KsYxC35A
結果だけ見れば半導体世界二位のサムスンを擁する韓国
だから米国>韓国>日本の序列となる。
銭にならない技術の自慢は虚しいね。
イギリスはいまをときめくARMがあるね。
日本にはろくなベンチャーがない。

426マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:23:36 ID:zBHR2Fcf
組み立て下請け屋がなんだって?w

>日本にはろくなベンチャーがない

勿論韓国にも無い。詐欺なら沢山有るけど。
427マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:28:23 ID:4agpWx6K
銭になる技術で韓国の国力はどのへんだっけ。
428マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:29:21 ID:JchopP5s
ARMってベンチャーか?
有力企業の部門統合会社だろ。
429はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/21(土) 22:30:07 ID:rjzZhlyT
ARMがベンチャーには驚いたなw
430マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:41:01 ID:xsfpTX18
韓国には財閥しかないと言う認識なのだけれどな
ベンチャー?財閥に入れなかった程度の連中が始めた詐欺師の別名でしょ
431マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 22:46:07 ID:zBHR2Fcf
>だから米国>韓国>日本の序列となる。

そう見てる野は馬鹿ん国と脳菌だけ。

企業や国の序列から見たら、ポッと出の新興国は最後の方だわ。それが現実。

>銭にならない技術の自慢は虚しいね。

ソレが無いから韓国企業は他国の物を盗むか、同じ物を永遠に作るか・・・・w

規模がデカイだけの中身スカスカの3流企業はつらいねw
432Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/08/21(土) 22:49:34 ID:qUOhNwUv
レス乞食に餌やんなよ。
スレが汚れる。
433マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 00:46:20 ID:3phiQZqm
韓国は財閥中心から脱しようと、国策として中小企業やベンチャーを育成しようとしてきたが
ベンチャーの方はここへ来てようやく離陸してきた感じだ。
日本は滑走すらしていないから、またぞろ10年後ぐらいに大慌てで「韓国を見習え」とかやるんだろうな。
434マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 00:55:28 ID:J1mO0URP
Pu!w Baka ha sassa to nero!
435八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2010/08/22(日) 01:19:45 ID:CuhBraBx
    ∧∧  .∫ つか・・まぢむかついてきた・・(-。-)
   /⌒ヽ)─┛ 別に朝鮮マンセーする気は毛頭も無いけど、
 〜(___) 「三星・LGがもちっとしっかり」していてくれるなら、
 盆も夏休みもあった訳で・・(-。-)
 ドイツのせいで・・こちとら「次の組立屋候補」のドサ周りさせられていると思ってるんだ(怒
436マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 01:34:19 ID:J1mO0URP
穢れた半島に関わってるオマイが悪い!!!w
437マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 01:51:52 ID:oV5+VVzS
ドイツの所為だ!? おらンダ!
ヽ(゚∀゚)ノ
438マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 04:14:17 ID:eksjEUPT
>350
 これねえ。どうも DB のセッションを「開けっ放しにするようになってた」と。
詳しくはこちら ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100821.html

 通常 DB は同時に扱えるアクセスをセッションという単位で管理していて、1000とかの数になります。
同時に1000個のアクセスまでは並列処理しますよ、と。
 ただ、セッションはあくまでも相手側から「開き」「閉じ」をする前提なので、もし相手側のプログラムが
閉じ忘れをすると、セッションが残りっぱなしになります。無通信時間が長くなると自動的に当該セッション
を殺して解放するようにはなってますが……これが10分になってると。
※だから「10分間に1000回以上のアクセスがあると応答しなくなる」になる

 ただこの件もっと問題なのは、「MDIS はプログラムが悪いことを2006年には認識し、改良していたが、
既存ユーザーに提供していなかった」らしいと。
439マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 04:20:31 ID:eksjEUPT
>>438は【名前欄】Jolly Rogersです
代行人の私のミスです

440地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/22(日) 07:46:06 ID:NSZDC9yx
過去の栄光だってwww
笑っちゃうね。
今、携帯の中に何が入ってるのか知らないで言ってる馬鹿かwww
サムなんか半導体なんて作ってないだろ。メモリーだけだろが。メモリーってのは
単なるスイッチだ。性能の悪いスイッチいくら作ってももう儲からない。
すでに世の中はFPGAとか、ユーザーデファインで物事が進んでるんだな。

遅れてるのはメモリーにしがみつくしか無いサムだわ。CCDにせよ、メモリーにせよ、
C-MOSプロセスだけしか出来ないだろーが。C-MOSの応答速度限界なんてすでに20年も
前に判ってた事だ。これまでは微細化で切り抜けてきたけれど、今後は微細化の限界
を素子の特性そのもので補って行かなけりゃ、伝送の高速化に付いてゆけなくなる。
BipolaのTRすらまともに作れない企業じゃ先は見えてるね。
441マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 07:57:26 ID:77BctAbK
メモリで儲からないのは日本の方ねw
サムスンは直近の決算で営業利益率30パーのぼろ儲けw
FPGAに駆逐されてるのも
ASICが得意な日本の半導体メーカーw
どう考えても先が見えてるのは日本企業の方w
442マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 08:13:20 ID:iPtCpczS
そういや、エルピーダがGDDRで先端いっているの知らないでホルホルしていた馬鹿が居たなぁ。
443マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 08:15:54 ID:iPtCpczS
適材適所という言葉を知らずにFPGAを盲信する馬鹿って居なくなったはずなんだが、
いまだに居るんだな。
444マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 08:28:17 ID:77BctAbK
GDDR市場はサムスンとハイニックスが独占してるんだがなw
エルピーダはキマンダのGDDR技術を買収して
去年から参入したらしいが少しは売れたのか?
その後何も聞かないが。
445マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 08:36:22 ID:JinRYaY4
>>443
言葉を知ってうれしかったんだと思う
446マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 11:12:44 ID:J1mO0URP
なんでこんなに馬鹿の反応が早いの?一日中張り付いてるの?失業中?夏厨?

何でもいいけど、わざわざID変えてまで書く事なのか?www>馬鹿チョン脳菌
447マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 11:23:44 ID:Vp4xTZDI
FPGAがだめって、用途とか販売台数とか製造コストを見て部材や加工法を決めるんじゃないのか...
ブラックボックスに電源つないで材料ぶち込むと製品が出てくる国は発想が違うな
448マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 13:21:03 ID:iiB0DUhV
これからの省エネには半導体大電力パワーデバイスがキーデバイスなんだが
三星ってなんか作ってる?
449マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 13:40:03 ID:iPq8eYBN
馬鹿とかチョンとか人格批判に走り出したという事は、いよいよ勝利宣言も近いという事か
450マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 13:54:27 ID:J1mO0URP
ソレは事実であって人格批判じゃない
451マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 13:54:38 ID:iPtCpczS
なんだ、自己紹介か。
452マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 16:14:56 ID:YyTOt8he
またランダムアクセスメモリーの話かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 16:36:21 ID:J1mO0URP
それしかないんだもんw

でも、単に装置に任せて作ってるって言うレベルねw
454マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 19:05:52 ID:GOJQ5OKK
粉飾決算で利潤を出し続けて株価を維持したら、
国家の金をつっこんでどんどん金が逃げていったのではないかというのが
大方の見方なんだけど。

サムソンってそうじゃないの?
455マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 19:22:53 ID:J1mO0URP
サムスンの株主の50%以上は外国企業、外国人投資家ですよ。

これを韓国企業と言って良いのか、本社が韓国に有るってだけですがなw
456マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 20:09:48 ID:77BctAbK
ネトウヨはサムスンが同族企業なのも知らんのかw
その程度の知識もないバカが書き込みするなよw
457マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 20:10:39 ID:3zn/lY94
サムスンはワールドワイドな会社でスミダ<`Д´>
458マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 20:18:06 ID:i0iRI+AC
>>455>>456
どちらでも良いから、ソースおくれ。

>>455
韓国の株って、日本人は買えなかったよね?確か(外国人って意味じゃあないよ。念のため)

>>456
サムスンって、株式公開してないのか?
459マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 20:38:29 ID:J1mO0URP
李健熙一家が保有するサムスングループ企業の株式の持ち株比率は全体の1%強に過ぎないんですがね。w
今は良いけど、1%の発言権で同族企業だから大丈夫って言えるんですかねぇw

株式公開している時点で、創業者一族だからって追い出されない保証は何処にも無いんですが。
460マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 20:46:45 ID:/iWVate5
知らんけどA株・B株とかあるんじゃないの。
461日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/22(日) 20:53:04 ID:rq7fIMq0
パテントパワースコアが陰謀か、サムスンが1位になってる部門があるけど
きっと、サムスンを油断させる為にポイントを嵩上てるのですなw
462マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 21:02:26 ID:GOJQ5OKK
>>456
同族会社って株をほとんどもってないのにどうやって支配権を確立してるの?
463湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/23(月) 00:42:06 ID:JNOfbo6D
話の流れをガン無視して、

ウリはお米を友人のご実家(うどん県)から買っているが、今年も新米が届いた、1年が早い。w
技術が云々言う前に、キチンとご飯が食べられる国でないとなぁ。
あぁ、日本人で良かった。


464マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 09:48:32 ID:Kf/pF+i1
>>463
あんまり名産地じゃない気がするが、米は日本中どこでも作ってるからな。
どんだけ米好きなんだよ。
465マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 09:55:06 ID:rLISykXv
米は大韓=漢=汗民族がウルサンで品種改良した奴隷養殖用飼料
支配的民族は米を食わず粉食である
466マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 09:59:07 ID:Y0nyREUG
>汗民族

モンゴルに民族レイプされてたことの表現ですね。
467マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 09:59:16 ID:AWHbi4T1
>>463
貧乏舌ならどこ産でもいいんだろwwwww
カビの生えた輸入米でも喰ってろ!カスめ!wwwww
468マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 10:03:23 ID:ohoxvqj6
(^^)/ いよぅペクチョン、おまえらが米食えるようになったのは、つい最近だろw
469マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 10:05:37 ID:ohoxvqj6
>465

お前らの場合、糞食だろうがw
470山本六平 ◆hNCx62prg6 :2010/08/23(月) 10:08:07 ID:C8r8nTSc
全国共通お米券、ください。
471マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 10:32:54 ID:FWe4hcPH
近所の薬局チェーンで売ってた5キロ1600円のブレンド米、まるで家畜の餌並みの美味しさorz
いくら貧乏でも米と調味料だけは質を落としちゃいかん。
472マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 11:32:29 ID:dORsOeta
>>471
お米って最近すごくやすいじゃん。
ブレンド米なんて買わずに銘柄米にしとけば
どこでもそこそこいけるぞ。
473Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/08/23(月) 12:33:14 ID:/CmJpaeQ
同じ値段で普通の米売ってるよな。
あと磨ぎ方で全然違うのも当然だが。
474マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 12:52:00 ID:+gxZLniN
OKIは23日、次世代の光通信の高速化技術として有望視されつつも実用化が困難といわれてきた、
「コヒーレント光通信」向け光位相同期技術の開発に成功したことを発表した。

 コヒーレント光通信は、光の波としての性質を利用して光の周波数や位相に送信すべきデータを重畳して伝送する方式。
また、光位相同期技術は、コヒーレント信号の検出を可能にする要素技術。約200THzに及ぶ2つの光搬送波の位相を高精度
に一致させるフィードバック制御技術で、これまで実用化が難しいとされていた。光位相同期技術は、光信号搬送波を高精度で
再生可能なため、コヒーレント光信号の有力なデータ復調手段の1つとされている。

 OKIでは、光位相同期技術を採用して試作した毎秒40ギガビットの受信機にて、世界で初めて2値位相変調信号の安定したコヒーレント受信を
実現したとのこと。本技術では、光信号を電気信号に変換する必要がないため、近年注目されているデジタルコヒーレント受信方式と比較して、
受信機の消費電力を約1/10に削減できる他、ネットワークの遅延も減少するという。コヒーレント光通信方式は、2020年頃に必要となることが予想される
毎秒100テラビット級光ネットワーク(1秒間にブルーレイディスク500枚分相当のデータ送受信を可能にする)への適用が有望視されている。
http://www.rbbtoday.com/article/2010/08/23/70006.html
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/110829.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/110830.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/110831.jpg
http://www.oki.com/jp/press/2010/08/z10055.html
475マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 13:50:03 ID:YrJD9z3L
476マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 13:55:28 ID:ohoxvqj6
勝ったためし無いじゃんw馬鹿。
477マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 14:06:41 ID:WRnX5IJI
>>475
日本製部品のお買い上げ、ありあとやんしたー!www
478マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 14:11:04 ID:rLISykXv
大韓では2007年から1G通信が標準となっているので
研究レベルでは>>474を大きく凌駕する研究をしている
479マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 14:39:02 ID:lNxRlX7f
スルー検定始まりました
480マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 14:55:57 ID:8G+wo8PD
しかし、ルーターの基幹特許は、米企業が抑えている。
コーヒー通信が実用化したら、テレビ局必要なくなっちゃうね。
481マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 15:11:44 ID:dORsOeta
>>480
ルーターの基本特許ってもうそろそろ切れるんじゃないの?
482マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 15:13:31 ID:ohoxvqj6
スルー検定とは言え、ココまで現実性の無い妄想は笑い話のタネにもならんw
483マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 15:24:10 ID:YrJD9z3L
日本は設計技術が格下なので韓国の設計に頼り下請けに励め
484マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 15:35:03 ID:uMFkkne/
>>483
鵜飼いの鵜の負け惜しみニダ

悔しいのう、悔しいのう、悔しいのうwww
485マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 15:40:16 ID:rwamrpzP
>>484
どこかで見覚えのあるフレーズw
レベルが低いなーwwwww
486マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 15:41:55 ID:WRnX5IJI
スルー検定不合格者が・・・・・・
487マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 15:43:49 ID:QO/BJGRK
米と言えば炊飯器も重要。
圧力IHが必須。
488マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 15:45:22 ID:uMFkkne/
>>485
>どこかで見覚えのあるフレーズw

憶えていると言うことは、よっぽど悔しかったんだろうなw
489マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 15:47:25 ID:dORsOeta
>>480
テレビ局が無くなるんじゃなくて、
ネットテレビが主流になり多極化するというのが正解か。
あるいはポータルを通じて発信者と受信者が個人通信に近くなるという感じかも。
490地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/23(月) 16:00:30 ID:rGmfNAyC
>>489
いぁ、今のような大規模局が必要なくなる。
まともなコンピューターあれば開局できちゃうでしょ。TV程度なら。
本来ならマスコミには福音なはずだけれど、今みたいなことは出来なくなる。
送信コストはえらく下がるけれど、視聴者もTVと同じ権限持つことになるから、
嘘ついて印象操作しても、直ぐにバレる。

まぁ、嘘ついて印象操作が出来る以外の既得権は無くならないと思うんだけどね。
もっとも何でも垂れ流せば良いって状態じゃなくなるから、淘汰は激しくなると
思うけど・・・・
491マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 17:39:16 ID:JQTbZt7U
>>490
だから、現在の放送局は利益が出難くなってきて放送内容レベルが下がっている。スタジオでの
収録番組ばっかしで、ドラマ等の銭が掛かる番組が作れなくなっている。

今は、放送と通信が別々になって其々のメディアが成り立っているが、>>489の言っている様に多極化
の後、将来大手放送局が倒産という事になりそう・・・・・・。
492マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 18:27:45 ID:c0v05GXm
>490-491
いや、同時接続数を上げるにはそれなりに苦労がありまして、
個人放送局(リアルタイム無し)なら今でも簡単にできますが、ニコニコ
動画やYouTubeはネットワークやサーバ側にかなりのノウハウが必要なん
ですよ。

「同じコンテンツを同時に多数の人に届ける」という事を目的にするなら、
Internetは放送(Broadcast)にはかないません。放送がおかしくなってきた
のは、同じコンテンツを同時に見るとは限らなくなってきた(だからHDDレコ
ーダが売れている)のと、従来の広告が実は効果が測定できない怪しい代物
であることがばれたせいです。
#広告については赤字神の「マスゴミ崩壊」に詳しく解説されてます。
493マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 19:17:18 ID:ohoxvqj6
企業も従来のメディアに広告出すよりインターネット広告の方がコストが掛からず効果が有るって判ってきたんじゃないのかねぇ。

ラジオなんか時間帯によっては広告の空き時間が多いし、TVも1時間の単独スポンサーなんて殆ど無くなってきている。
これが地デジになると、もっと広告収入が悪くなるらしい。
494マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 19:28:06 ID:lNxRlX7f
何か地上波、BS 1局だけNHKじゃない国営放送で広報と災害放送だけでいい気がしてきた。
あとはCSとCATVの有料放送でいいだろ。
495マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 19:49:37 ID:k42iSUeg
そもそも広告という行為自体に疑問を持ち始めてるしな。
でも企業が皆そうなると、多くの無料生活が崩れてしまう…
496 株価【48】 :2010/08/23(月) 19:53:32 ID:+KOmmZXo BE:437022735-2BP(2115) 株主優待
J:COMはチャンネル銀河がないから癇癪起こる!!!123
CATV入れたらHDD録画が中心でAT-Xか時代劇チャンネルの流し見しかしなくなった

TVが無かった時代より余計にたちが悪くナットルw
497マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 20:14:29 ID:xEL/s6NU
>>491
地方局だって、1対多の、多の数が少ないから経営がヤバイという……
県域放送って発想に無理があるんだろうと思ってるが
498地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/24(火) 02:53:16 ID:hKXVkwsM
>>491
いぁ、今は淘汰にまでは至らない。参入制限があるからね。許認可は置くとしても、
TV放送なりをまともに運営しようとする気なら、単純に送信設備一つとっても簡単には
参入できないからね。
経営が苦しいのは宣伝の減少でしょ。そりゃね、世の中が中身じゃなくて値段で判断される
事に企業が気づいたら、宣伝、広告なんてオワタになりますわな。いくら魅力的宣伝やって
見たって、それを買う金が無い、出したくないのが大半なら、告知なんか無駄遣いの極致
になっちゃいますからね。広告宣伝を司る企業が斜陽になれば、それに場を提供してる処
がおかしくなるのは当然ですから。

多極化は当然するんだろうと思いますが、意外とそうバラけることも無いような気がする。
仮に個人でインターネット放送やろうとしても、情報源が限られる。既存のTV局はそういう
部門を持ってるわけでね。いくらインターネットが発達したからといえ、情報の出どころが
無いのなら、単なる身の回りの報告に過ぎなくなるし。
ただし、前にも書いたように、インターネットが双方向である事から、今のように一方通行
であることを利用した傲岸不遜な運営は無理でしょう。常時リアルタイムで万人が理解できる
形で反論が可能なわけですから。
499地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/24(火) 03:22:03 ID:hKXVkwsM
>>492
いぁ、それは判ってます。だからまともなコンピューターと書いた。しかし、今の
TV放送局設備から見たら、はるかにハードル低いでしょ。VHF帯で10Kw超える出力を
実現せにゃならんし、それを効率的に送り出すアンテナを、サービスエリアが極力
カバーできる高さに設置する、って相当に金が掛かりますよ。

>「同じコンテンツを同時に多数の人に届ける」
これでも既存TVに有利な点はないんじゃないかなぁ・・・TVってのは、機器として
見た場合、単能の機器なんですよ。そしてその単能の機器を持ってる前提で、多数への
伝達という条件を放送側は満たすんです。そしてその前提を受け側で整えるには応分の
作業が必要になるわけです。ところがPCは違う。持ってることが前提なのは変わりません
けれど、TVみたいに単能じゃ無い。他にも有用な使い方があるわけです。将来的なコスト
パフォーマンスはPCの方が遥かに大きい。将来的には既存放送の前提が崩れるんじゃない
かと思いますね。

広告については上に書きましたが、企業が幻影に気付き始めてる、ってのが真相じゃ
ないかな。つまり、広告がお客の知りたいことから遊離し始めてるってことに気付き
始めたんじゃないかな?それを買うことによるステータスの時代は終わって、今の
お客は、それを買うことで自分がどれだけの利得を得られるか、に変わってきてる
んだと思うんですよ。それに企業が気付き始めてるってのが真相。
500マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 08:48:05 ID:O2oGf/RO
サムスンは日本の笑殺与奪の権を握っているのだが。
501マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 09:05:48 ID:PeqMEh5o
笑い殺されるのか
否定できんな
502マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 09:35:56 ID:whMjiTmE
四字熟語の読み方も知らないから、そういう誤変換するんだな。
日本ではそういうのをバカといいます。
503マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 09:42:12 ID:/Ki2LGAz
>499

認めるw。

誤変換でも誤字でも馬鹿でもなんでも良いから、サムスンはお笑いの種でしかないってことだわw
504マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 09:43:14 ID:/Ki2LGAz
安価ミスったw
>499は>500
505:2010/08/24(火) 09:53:03 ID:haaF7HBF
ほほう 寒村は吉本+マツタケ以上のお笑い集団であるとwwwww
どうりで自称芸人の糟しか居ないわけだ吉本にしてもwwww
506マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 10:00:58 ID:O2oGf/RO
【家電】メガネ不要!裸眼で見られる3Dテレビ発売へ 東芝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282604437/l50
こんな開発途上のものを打ち付けていいものだか
507マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 10:33:39 ID:e8rhe1F3
ニホンゴムツカシネ
508マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 10:37:19 ID:k6tLM7KD
>>482
面白いのに〜w
509マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 12:57:15 ID:oo0P1H9u
>>506
http://twitter.com/rokuzouhonda
>12インチは4:3なので、3Dといってもおそらくパチンコ用とかの表示器用途。
>詳しいね。9画素1パックだと3D BDの表示が困難。スイートスポットの数を大幅に減らすしかない
RT @himecal:2画素1パックの他社TVやBDと互換性もない…東芝側が2画素1パックに対応出来るけど
それでは裸眼視3Dは非常に難しく
>各新聞がリークを出してる東芝の裸眼立体視TVは、まだ正式にTVとして出すと決まってない。
レンチキュラーと思っていい。9画素1パックなので解像度は1/9になる。サイズは21と12(12は4:3)で
当然HD映像は映らない。大型も開発中だが予定はなし。


総すっぱ抜きのつもりがガセ合戦になってる
テレビじゃなくモニターですな
510マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 19:09:40 ID:mchmjsEc
ひな壇に馬鹿タレントを並べるだけの番組を垂れ流すのに公共の電波を使うとかもったいない
昔のYoutubeみたいに低解像度高圧縮のflash動画で十分じゃね?
テレビ潰したら企業の宣伝費用を製品開発とか給与に回せるんじゃないか
511マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 20:10:31 ID:KSRaG4Qg
>>464
明治時代に、羊蹄山の麓で国策で麦作れって言われても
コメ作っちゃうような変態揃いですから

>>475
プラスチック成型機と、レンズ研磨機、コーティング装置のお買い上げありがとうございます
512Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/08/24(火) 20:36:34 ID:1cRR9GzW
>506
それ飛ばしみたいよ。
513湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/24(火) 21:40:51 ID:j9/u8jUQ
>>464
日本人は米食!

>>465
朝鮮人は糞食!

>>467
お前、本当に美味しいお米食べたこと無いだろ?

>>471
農家から直接買うべし。

>>472
安くても不味いのでは意味なし。
袋の表示なんて、お米に関して言うなら嘘八百がまかり通っている。


本当は新潟あたりの「農家の自家用」を買いたいけど、つてがない。
うどん県産であっても、混ぜモノ無いし農家自家用だから、やはり美味しい。
514湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/24(火) 21:42:16 ID:j9/u8jUQ
>>500
WWWWWW!

前にマイクロソフトとジャストシステムが誤変換を巡って、TV−CMまで流したのを思い出した。w
515マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 21:45:33 ID:/Ki2LGAz
魚沼コシヒカリの新米をカタログギフトで貰ったんだけど、地元で普通に売られてるフクヒカリと変らんかったな。
アレを美味いと言ってる奴は、普段良い米喰ってないんじゃないかとw
516マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 21:56:52 ID:XUOBZP1t
>>353
KTXは前進後退合わせて600km/hニダ!!とか言ってるようなもんか?
517湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/24(火) 22:17:57 ID:j9/u8jUQ
なにやら、1ドル83円になったとか・・・。
ウリ個人としては、1ドル=100円前後が良いなぁと。

円が高いウチに、ヨーロッパからBMW用用品を個人輸入しようかな?

しかし、円とドルの関係がこうなると、韓国で円建ての負債背負っている奴は死ぬなぁ。w
518はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/24(火) 22:20:36 ID:ZetwOQal
さすがに揺り戻すだろうってことで、30枚だけ買ってみた。
レバ1でw
519はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/24(火) 22:26:10 ID:ZetwOQal
30枚じゃねーよw
3枚だよw

今回は怖くて手が出せないよな……。
520マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 22:31:04 ID:mchmjsEc
そのうち日本は企業が政府を代替しちゃうかもわからない
普通選挙じゃもうボケ老人とクルクルパーしか出てこないぞ
521マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 22:32:56 ID:CYqRqmnV
>>520
馬鹿が誘導されるのを止めるためには
朝日新聞潰しちゃえばいいだけだよ。

固定資産税優遇措置とか全廃したらいいんじゃね。
電通とか共同通信とかも含めて。
522湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/24(火) 22:47:35 ID:j9/u8jUQ
理系>文系…大卒の平均年収100万円の差
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100824-OYT1T01039.htm?from=main2

ウリに言わせれば、至極当然だと思うのだが。
ニュースになるような話じゃあるまいに。
523着払 ◆mmbdV/eros :2010/08/24(火) 22:59:20 ID:SVz3fSsH
>>521
別にアサビーも電通もどこも擁護するつもりはないけど
この手の「○○つぶせばよくなる」って妄言も、もう言ってることが
日本ヲワタなみのヨタにしか読めない…

>>522
結果が平等に分配されない世の中はおかしいのと
手っ取り早くお金持ちになることを賛美するのとは矛盾しません(キリッ


524マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 23:01:16 ID:SEXtIsN8
>>522
>ウリに言わせれば、至極当然だと思うのだが。
東大だと 文系>理系 だったはず。
525マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 23:04:30 ID:KSRaG4Qg
>>523
でも、〜〜を潰せばって言って利益を得ている連中を潰せば確実に良くなると思う
5262Z ◆w13my9r32. :2010/08/24(火) 23:37:11 ID:NHXveQ43
>>525

一つのファクターによって全てが悪いなんつうことはまずないよ(´・ω・`)

てか、悪者作ってそいつのせいにしておしまい、なんてのは問題解決にすらならない。臭いものに蓋をしてるだけ。


>>515

米は、玄米で保存して、食べる前に精米すれば大概美味しいけどね。
精米も、低温で出来る奴のほうが旨いらしいが。



>>522
内需拡大、モノが売れてる時は文系のほうが高いかも知れないですけどね。
ただ、文系もピンキリですからなんとも(´・ω・`)
527マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 23:59:13 ID:KSRaG4Qg
>>526
それを理解した上での発言だよ
要は自分に利益が回るようにして、金どっかから引張って来ている連中が問題なだけ
自分自身働いて、利益を得ようとしてない連中に対する批判の言葉だから
528マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 19:55:05 ID:G+Ji0yje
>>500
貴様!!
日本を笑い殺すつもりか!!!

いいぞ、もっとやれwwwwwwww
529マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 21:28:45 ID:1NrigymR
日本のネット安全性は世界で第3位 最も危険なのはトルコ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000049-zdn_ep-secu

1位2位はアフリカの小国なので実質世界1位という内容だが、IT技術で世界のトップを
ひた走る某国はどのへんなんでしょうか。記事元のプレスリリース見ても上位と下位しか
書いてないんだよ。
530マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 22:17:59 ID:SGRnIu9X
>>529
http://www.avg.com.au/news/avg_turkey_and_russia_the_worlds_riskiest_web_surfers/
ウリナラは黄色。中共、北欧、南アメリカと同じくらいかな・

531マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 22:21:56 ID:BCqGwigg
【カンボジア】韓国型地上波DMB(デジタルマルチメディア放送)を国家標準に−欧州の技術を韓国が改良、携帯機器でテレビ視聴[08/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282733624/l50

もはや日本の出る幕は世界のどこにもなし。
世界標準は韓国が作る。
532はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/25(水) 22:22:39 ID:0Bcbyvx/
プゲラ

DMBが韓国方式とか笑わせんな。
533マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 22:23:47 ID:XpRPclvw
KTXかよ
534にゃあ1号(おす) ◆yBEQ2CVHSk :2010/08/25(水) 22:25:04 ID:aXIl4ZMI
>>531
(ノ_・)携帯用地上波配信 自体が、世界標準をとることが無理な気が
するが
535マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 22:30:38 ID:SGRnIu9X
536着払 ◆mmbdV/eros :2010/08/25(水) 22:31:24 ID:hqsy5jPK
>>531
その規格自体、ハングルに翻訳したのを英語に再翻訳しただけのものだったりして


537マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 22:47:26 ID:HinPf1mz
は?どこの国が採用したって?
538マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 22:54:23 ID:g3VQZW7k
結局のところ、DABに乗ってるだけじゃないか・・・
539マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 22:54:58 ID:GIMEbHCc
脳菌に触るな。たいしたこと言ってないんだからw
540マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 22:56:04 ID:ZLniIlX/
age
541はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/25(水) 22:56:08 ID:0Bcbyvx/
DABに乗せてるファイルをMP4にしただけなんだよなw
542マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 23:11:35 ID:l4SO7t/I
韓国の地上デジタル放送とってアメリカ式のはずだけど。
地上デジタル放送とモバイル放送の二重投資が必要ってこと?
543はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/25(水) 23:16:29 ID:0Bcbyvx/
そうだよ。ISDB-Tと違って、二重投資が必要。というか、南米で採用されたのは
13segのISDBの運用面のフレキシビリティが評価された面もある。
544マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 23:21:52 ID:1NrigymR
韓国人にとっての「世界」とは、韓国とカンボジアだけだということが分かりました。
545マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 23:24:19 ID:g3VQZW7k
>>542
規格を精査してないから分からんけど、
LG子会社のゼニス提案のATSC拡張移動モバイル規格が採用されたニダってホルホルしていたことがある。
546マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 23:31:51 ID:HinPf1mz
つか。韓国人って「規格」「規則」「約束」「契約」って、理解してるのか?
547湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/25(水) 23:36:40 ID:YyDUKCqN
>>546
愚問。w

548:2010/08/25(水) 23:36:49 ID:eRSiWjkR
>>546 理解していたら恥知らずにも竹島占拠などしないwwwwww
549マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 23:45:00 ID:Oe/RvPJY
>>546
「規格」についてはちょっとでも関われば”韓国型”でわかっています。
550走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/25(水) 23:47:43 ID:kjhpHhwS
そうなんです。
前も書いたかもしれませんが、PLCの二重化もソフトでやっていて本当の二重化ではないことを
俺が韓国の子会社の社員にしつこく言っても金が、と言ってそのままロシアに
行ってしまった。ばれたら大変。
あいつらは絶対信用しない。
ただ日系企業の製造業の社員は結構教育されていて絶対嘘は付かないな。
メーカーはばれたら命取りだからね。
551マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 00:01:04 ID:HinPf1mz
>>547-549
やっぱなw

まあ、奴等に「今基準の国際常識」を、求めるのは無理かw

100年後、「特亜基準の常識」が、国際基準に、なっていたりしてなあw
552マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 00:02:10 ID:HinPf1mz
>>550
ところで、双子ビルの夜景は、まだでしょうか?
553マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 08:00:37 ID:iUOSt3+Z
世界の正義は常に大韓にあり。
いちになったら倭人は気がつくのか。
554マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 08:18:07 ID:ttTKD6vl
この親日派め
555マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 09:23:16 ID:HAB+UnMi
同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。

「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。
韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。

「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。馬鹿馬鹿しい。
同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。ごくごく一部の
抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとしたのだ。

「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。
誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。

「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。
日本から賠償金という名目で莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。
これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ。

「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。
一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。
併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。

咸錫憲 著 『意味からみた韓国史』(日本語版『苦難の韓国民衆史』)から抜粋。
556マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 14:31:19 ID:f58VMFQA
>>551
現実にそのための努力をしていて、少しずつではあれ
実を結んでいるからあまり無視できないかも。<100年後、「特亜基準の常識」が、国際基準に

ただ「外交と陰謀の天才」である彼らは、そればかりに頼るようになって手を動かし働くことをやめたら
一気に破綻しそうな気もしないでもない。
557マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 16:24:03 ID:4x+032HE
ロボット開発をリードする韓国系科学者たち
http://www.chosunonline.com/news/20100826000069
■ヒューマノイド・ロボットの世界標準化を目指す
> 呉俊鎬教授は最近、海外との交流にも力を入れており、同時にヒューボの技術移転や公開にも積極的だ。
> ホンダは「アシモ」の研究開発費さえ公開しないほど、技術の公開と移転には消極的だ。専門家はアシモの
> 開発費用について、数千億ウォン(1000億ウォン=71億円)に達すると推測している。これに対し、ヒューボに
> は40億ウォン(約2億9000万円)の開発費が投じられた。しかし、呉教授がヒューボの技術移転に積極的なの
> は、ヒューマノイド分野を世界標準化するという狙いがあるからだ。ヒューボの技術が世界で採択され、ヒュー
> マノイド分野の主流として定着するのを目指しているのだ。呉教授は、「1980 年代にIBMとマイクロソフトが開
> 発したパソコンが市場の標準として定着し、両社は技術面で当時、最先端を誇っていたアップルを抑えて市
> 場を掌握した。技術開発の時期は日本のヒューマノイドの方が早かったが、われわれは技術を公開してロボッ
> トを標準化し、ヒューマノイド市場をリードしていきたい」と抱負を語った。
558マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 16:35:50 ID:0RqrT+/E
>>557
日本の技術者もこれくらいの大言壮語が欲しいなあ。
たった3億で世界制覇ですか。
559マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 16:41:15 ID:JcjW4zat
3億...吹いたわ。秘密なんか一つもねーだろこれ。
560マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 17:20:37 ID:HAB+UnMi
いや、、、奴らの開発ってぇのは「盗み」そのものだから3億も有れば良いんじゃね?
561マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 17:31:03 ID:DGqf/4C8
>>557
>呉教授は、「1980 年代にIBMとマイクロソフトが開発したパソコンが市場の標準として定着し、
>両社は技術面で当時、最先端を誇っていたアップルを抑えて市場を掌握した。技術開発の
>時期は日本のヒューマノイドの方が早かったが、われわれは技術を公開してロボットを標準化し、
>ヒューマノイド市場をリードしていきたい」と抱負を語った。

どう見ても、マイクロソフトにかなわないからlinuxで世界標準を目指す!って言ってるようしか見えない。
そもそも言ってることが矛盾してないか?
562マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 17:55:31 ID:0RqrT+/E
>>561
どうせアップルコンピュータのことはわかっていないんだろうけど。IBM PCは回路とBIOS I/F
をオープンにしたことにより、市場を席巻できた。しかしアップルはクローズド開発だった。日本は
アップルに相当するが、われわれはIBM方式で行くから、世界に広まるニダってことかなあ?
563マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 18:24:06 ID:cRPgnHQQ
そもそもヒュー坊って電源の供給も含めて有線のリモコン方式だよね?

タミヤかタカラに開発を委託すれば、無線方式でもっと安く作ってもらえただろうにw
564マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 18:49:37 ID:cE1tRNTQ
>>561
linux陣営から馬鹿にするなって言われろうだが。

>>562
ibmから馬鹿にするなって言われそうだが。
565マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 18:54:44 ID:gfqMCA2W
>>561
本田のアシモは、ロボット界のマイクロソフトじゃないんだが?
クローズドに対して、オープンという例えはわからんでもないが、それにしたって
言ってることがおかしくないか?

南朝鮮の記事もおかしい。本田はアシモで直接的に商売しようなんて発表してない。

おかしい記事に、おかしいレス。日本の終わりが見えるニダね。
566マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 18:57:16 ID:Q2k95AjR
ホンダのオープンソースから作ったんじゃなかったっけ。ヒュー坊。
567マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 19:11:04 ID:HAB+UnMi
>566
そうですね。

べつにね、アシモだけがヒューマノイドじゃないんですよ。
国がどうこうしなくっても日本をはじめ先進国の企業や大学では、様々なヒューマノイドが研究されてるわけで、
国が音頭取っても、リモコン玩具しか作れない馬鹿ん国がロボットの標準化なんて出来るわけ無い。



と先進国では笑ってますってw
568マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 19:54:43 ID:ttTKD6vl
ガチャピンがボーカロイドになるような国と比べる方がおかしい
569走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/26(木) 20:26:52 ID:WPikwhAT
>>552
疑っているのですか。
イメピタが分んなくて。やっと分ったのっで俺のアパートのテラスからの夜景と、
Titi Wangusarからの逆さタワーを送るよ。

http://imepita.jp/20100826/725360

http://imepita.jp/20100826/733190


570湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/26(木) 22:38:29 ID:RBzuTdPv
カキいかだヒント、海洋発電の新システム
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100826-OYT1T00810.htm
571マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 23:14:41 ID:8rFuI10o
>>557
ばかぢゃねーの?
二足歩行ロボなんて技術デモンストレーター以上の意味なんかねーのに。
そしてこの研究からスピンアウトしてくる制御理論やノウハウこそが重要なのにな。
そんなもん標準化なんかしても意味なんかねーよ。
つーか二足歩行ロボは産業になんかなんねぇのにねぇ。
572湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/26(木) 23:38:15 ID:RBzuTdPv
>>571
そうでしょうか?
573マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 23:51:46 ID:QyxJD48t
>>571
> つーか二足歩行ロボは産業になんかなんねぇのにねぇ。

がん患者の身内を看ていたんだけど、ヒューマノイド型ロボは産業になると思ったね。
介護は大変だわ。
今日本は高齢化に悩んでいるけれど、2〜30年後の中国は恐ろしい状態になるよ。
一人っ子政策が2代続くと、新婚夫婦は12人の両親・祖父母の面倒をみなけりゃいけなくなる。
その他の新興く工業国も遅かれ早かれその轍を踏む。
今の民主党に戦略思考が出来れば、介護や医療が素晴らしい成長産業だってことに気がつくはずなんだがね。
574:2010/08/27(金) 00:01:22 ID:DUfuGKKy
>>573 ミンスはアホやからどうでもいいんですが
問題は厚労省とか関係各所ですよ 折角介護にオモロイ 使えるヤンと
思える機械を国内で認可しない 
外国で評価されてからやっと認められるなんて他の物でもようある話で
その辺を如何にかしないと介護界は難しいのでと愚考
575湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/27(金) 00:06:51 ID:F7qFbVjH
とりあえず純粋なロボットの前に、パワーアシスト用の「装着型ロボット」を普及させたいねぇ。
あれはかなり汎用的に使えると思うのだが。

クロネコの兄ちゃんが楽できる日はいつ来るのか?
(注 佐川には不要だろうが。w)
576マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 00:33:24 ID:RUq79NoJ
>574

たしか、、、四国のメーカーですよね。国内認可が取れないので開発資金も無くなって、
資金を出してくれる北欧に出るとか。
577マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 06:43:56 ID:Oa/1F9qa
ロボットベンチャーは産業用、救助用と称して開発して
介護にも使えますよとしたほうがいいね
介護の機械化にブレーキかけてる暇なんかないよな
介護の機械化は多くの人を救うよ

あと足は3歩以上でもいいと思う
578マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 07:02:32 ID:kKo4asga
貧乏老人とガンやエイズや障碍者など完治が見込めない患者は日本に輸出し生活保護を受けさせればよい
579マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 07:16:14 ID:tmFlGjAb
真っ先にすぐ近くののクズ共がやってきそうだな。
580マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 07:51:25 ID:vjo0UPBS
とっくに実行してるだろ。百年前からの<丶`∀´>さんに続いて、
最近は(  `ハ´)さんの来日していきなりの大量生活保護申請とか
生活保護受給なので完全無料の高額高度医療とか。


581マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 09:25:47 ID:RUq79NoJ
>578

さすが民度の全く無い犯罪クズ民族だなw


って日本人が馬鹿にしても、コイツら褒め言葉に取る様な人害だからなw
582マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 09:58:06 ID:thehhLDj
>>571
二足歩行ロボットの研究は必ずしもロボットのためだけじゃないよ。
二足歩行時の力の推移やバランスの取り方などから、逆に人間の体のことが
分かったりもする。
幼児型ロボットに歩行のデータを全く組み込まずに自力学習ではいはいを
始める過程の研究から脳のことを理解する研究なんかもあるし。
583マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 12:13:25 ID:Bd8kJ8n1
Test
584マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 12:22:53 ID:iEOfSEGj
世界初のロボット憲章があるのは韓国。
日本は韓国の後追いばかりだな。
585マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 12:26:42 ID:4rG6aYk2
>>584
ロボット憲章を全部言ってみろ
586マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 12:27:06 ID:l9zpHeis
>>584
大嫌いな韓国を棄てて、憧れの日本に住み着く在日バカチョンが
何か言ってるニダwww
587マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 12:28:59 ID:Bd8kJ8n1
>571
HONDAの二足歩行のもともとの開発前提は 地上で車輪で移動できる面積は人間の移動範囲の20%に満たないだから 移動手段を提供するHONDA
としては 人に近い 歩行移動機が必要、それに役を立たせる為に腕をつけましょうだったはず。
まあ パトレーバの様な前提がないと 爆発的な歩行装置の普及は先の話になりそうですが。

>574
ただ 厚生労働省などの認可機関を代弁すると 新たな機械の認可には認可基準が必要で
認可した場合それで事故が起こると 認可をした省庁をとにかく叩きたがる マスゴミがいる。
また 認可基準に穴が有るとすぐに 劣化コピーの製品も認可しなければいけなくなる。
アシモを想定して 介護の認可をしたのに ヒューボも認可されてなど
 ヒューボや先行者に介護されたい?
588マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 13:00:41 ID:Vvr9ljoT
>>587
>爆発的な歩行装置の普及は先の話になりそうですが。

東京湾灌漑開発事業の推進が必要。
589マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 13:43:21 ID:5jNyHCe6
>>588
バビロンまでは何マイル?
590マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 17:23:04 ID:F2GEa8jv
>>588
エホバ再誕は・・・やっぱりいらないわ
591マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 20:02:12 ID:l+G989N5
とりあえずこれから新造する護衛艦に天城とでも名付けてみるとか
592マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 20:21:43 ID:pFhLPY0r
なんという第2次関東大震災フラグ
593湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/27(金) 20:54:35 ID:yX1LmrIB
信じられないことに、部屋の中で大きなゴキブリを1匹発見!
この部屋では、少なくとも過去20年はゴキブリは出現していなかったのだが。
多分、先日貰ってきたパソコンの中に居たんだろうなぁ・・・。

良く「電子レンジ」とかに多数のゴキブリが住み着くと言う。
であるなら、電子レンジや冷蔵庫、パソコンに「ゴキブリホイホイ」機能を追加しておけば良いのでは?と、
思いっきり馬鹿な事を考えてしまった。w
(リムーバブルHDDカセット形状で、交換可能にするとか。)

とにかく、ゴキブリホイホイを買ってくるか。
594マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 21:42:00 ID:8UdU/OAD
クールで知的でポニーテールの女子高生型ロボットなら欲しい
595湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/27(金) 22:21:14 ID:yX1LmrIB
>>594
そんなのが量産される時代になったら、人間はほとんど残っていないでしょうねぇ。
僅かな生き残りの人間は、動物園で飼われているとか。



余談
ゴキブリ、撃破。
飛んで逃げようとしたのが運の尽きだった。
596マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 22:26:25 ID:pFhLPY0r
>・ペンタックスはサムスンセンサーを試してみましたが、すぐにソニー製センサーに戻りました。
ttp://www.dmaniax.com/2010/08/27/nikon%E3%81%AF%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%B6%9A%E3%81%8Dsony%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%EF%BC%88sonyalpharumors-com%EF%BC%89/#more-5401

そいや最近「寒のカメラがなんたら」って馬鹿を見ないね。
597マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 22:57:11 ID:yFBIBTXe
>>594
そんなあなたに、ミソッカス
それとポニテは生身のオニャノコだからいいんだ
毎日長さが変わらなくて、それに伴ううなじの隠れ方やテールの揺れ具合に萌えなくてどうする

すいません、変態なのは自覚しています
598走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/28(土) 00:19:19 ID:7RjHVV4p
>>596
寒の一眼レフなんて、ソウルで一回も見たこと無いぞ。
皆、ソウルのカメラ小僧さんは日本製です。
ここKLでもKLタワーの入り口に大きな看板あったが、キャノンに替わったぞ。
599マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 00:42:17 ID:TPAhRzN0
サムスンブランドなんて、トイカメラ扱いですからねぇ。マトモなカメラ屋さんじゃ扱わないw
600湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/28(土) 01:08:45 ID:BH10NCGm
インターネットの登場により、世界は大きく変わった。
あらゆる情報を発信すること、情報を簡便に調べることが可能になった。
ただし、使い方を誤ると身を滅ぼす。

今回、公園の水飲み場を破壊したり学校の窓ガラスを割ったりなどを、ご丁寧にビデオで撮って公開していた「愚か者」がいる。
本人達は、軽い気持ちだったのだろうが、若さ故にネットで公開することの意味がわからなかったのだろう。

2chでネタになったときの怖さ・・・、今回はそれを再確認したような気がする。
ネタになって僅か2時間後には、被害にあった学校も特定されて、その学校に通報が。
犯人の個人情報全てが明らかになっているので、犯人二人組は今晩は寝れないだろうなぁ。

さて、寝よう。
601マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 01:30:38 ID:4xvhYpD0
馬鹿がいますなぁ。
彼は好きな野球もできなくなるんじゃないのか。
高校で野球部入ったらその学校が標的になりそうだし。
しかしこれってネット利用の危険以前の問題ですよね。
602マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 01:50:14 ID:yswcYoJm
しかしここまで日本が没落するとはな…

電子機器見ても日本の部品なんて皆無になった…

携帯もAppleにボコボコだし、IT技術もGoogleに完敗…

おまけに株も最安でいつ国が潰れるやら…
603マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 01:54:17 ID:uSqEBSFG
604呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2010/08/28(土) 02:48:53 ID:VqwFqM11
とりあえず、
「デジタル一眼にペリクルミラー搭載」の一番手がソニーだったのが意外・・・。
Canonなら、絶対やってくれると信じてたのに・・・。

もっとも、
中級機設定なのはともかく、光学ファインダーじゃない時点で
ウリの購買意欲は大幅に減退したが・・・。

光学ファインダーなら、
かなり真剣に購入を検討していた。
605マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 06:29:20 ID:acOI4OA8
朝鮮人ってレンズまともに設計製造できるの?
606マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 07:10:16 ID:Bz84ai7X
Appleが「iPhone4は720pハイビジョンで動画撮影ができる!、世界初!」と言ってるそばで、
日本のガラケーは「今夏の携帯は1080pハイビジョン防水防塵ですが、うちだけで独占できなかったんですサーセン」
ともうしわけなさそうにしてる現状w

アップルのサプライマネージャの韓国人が横領・背任・詐欺ってた件、続報が出ないねえ、サムやウリナラ政府的に
圧力でも掛けたか?、まあ相当やらかしてそうだったからなあ。
公表されただけで2億円のダーティマネーってどんだけ・・・
607マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 09:56:35 ID:TPAhRzN0
>605

設計も製造も、オモチャ以外は出来ない。
608マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 10:36:34 ID:TvPVZ7or
>>598
何年前の話です?そのころ、サムのミラーレス発売されてました?
609マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 10:38:45 ID:acOI4OA8
>>608
サンプル画像あるかな?評価してやるよ。
610走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/28(土) 12:18:10 ID:7RjHVV4p
>>608
去年の12月までの話ですが。
KLの話は3ヶ月前ですが。
何か。
611マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 13:15:30 ID:dAeiSCsU
>>605
ttp://www.syopt.co.kr/jap/
tp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100623_376076.html
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100720_380981.html
このメーカーのレンズってどうなんでしょうね。
612マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 13:24:59 ID:4xvhYpD0
>>611
>ちなみにサムヤンは「三洋」と表記するが、三洋電機とは無関係とのことだ。

鮮人は本当にクズだな。
613マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 13:33:38 ID:TnEOwVOM
相変わらずなにげにJap使ってるなw
614マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 13:42:21 ID:1NsENB5i
欧米じゃJapなんて普通に使ってるよ
むしろJapanなんてめったに聞かないくらい
615はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/08/28(土) 13:43:31 ID:7WFUl3mW
壮絶なバカがきたなw

ちなみにヨーロッパではそこそこ使ってる。単純に略語として。
アメリカでは放送禁止用語。
616マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 13:46:44 ID:7yyGob0e
>>614
JPNを一般化させんと
617マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 13:57:38 ID:jtl+APSm
欧米において東洋人が店に入るときは手を頭に置いて店主に入店許可を得なければならない
さもなくば銃を頭に突きつけられJap go awayと凄まれるのが落ちである
618マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 14:00:41 ID:E8tMgRVQ
相変わらずお客さんが多いですね。
619マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 14:11:00 ID:TvPVZ7or
>>616
ジャップンと読みます
620マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 14:26:11 ID:H2mbDdHS
>>617
ちなみにコリアンは聞かれない、なぜなら問答無用で撃ち殺されるからである
・・・と続くんですねわかります
621マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 14:27:30 ID:TnEOwVOM
>>617
あなたのおっしゃる東洋人ってどこの東洋人のことかしら?

ま、”韓国人入店お断り”という張り紙がしてあるところはあるみたいだねw
622マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 14:32:09 ID:FNogMFhH
観光地しか行った事の無い奴等は気楽でいいね
アメリカでも南西部の田舎町に行くとJap off limitって書いた年代物の看板を良く目にするよ
623マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 14:46:23 ID:TnEOwVOM
>>622
off limitの年代物の看板って、いったいいつの時代の話してんのよ。

今の流行は”NO KOREANS ALLOWED”だろw
624マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 15:19:30 ID:TPAhRzN0
>614

世界中が「コリアン」って言ってるじゃん。世界中から差別される気持ちって誇らしいなw
625マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 17:02:23 ID:2lDqIRsL
>>622
南西部は酷いらしいね
長く住んでる日本人は
何かあったら土下座するか
100ドル渡すんだって
下手に逆らうと長生きできないらしい
626マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 17:09:27 ID:ymkK4umN
具体的にどこ?>南西部
627マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 17:21:03 ID:TPAhRzN0
しかし、IDコロコロ変えて必死だなw>チョン

>625

それ、南西部の日本人じゃなく、全米のザパニーズだろw

特に西海岸のコリアンの嫌われ方って半端じゃないからなw
628マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 17:21:38 ID:DJFmTu5M
私が聞いたのはアホーだかアーホーとか言う街のはずれの話
629マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 17:46:40 ID:+d3MwH1o
コリアンに間違われると命が危ないって、
どんだけなんだよ。
独裁国家の中国人より嫌われるってどういうこと?
630マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 17:55:16 ID:ZLoMJ/eK
逆らうと長生きできないのはどんな地域でも一緒だと思います。
『郷に入れば郷に従え』当然の考えだと思いますが、すぐにコロニーを形成しちゃうコリアンじゃ、ちょっと思いつかないでしょうね^^;

見た目はほぼ一緒で、使う言語と慣習が違うだけで何でこんなにKoreanは嫌われるんでしょう。不思議ですね^^;
631コイル屋 ◆COIL29naYA :2010/08/28(土) 18:05:25 ID:ztNMWyp3
アメリカってカード払いが多いから100j札の出番は少ないような…

仕事で行ったときは、ちょっとしたことで100j札で払うと偽札じゃ
ないか疑われて面倒だから、できるだけ小額紙幣に分けておけと注意され
たような記憶が…
632マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 18:13:02 ID:DJFmTu5M
金目のものを持ってなかったり少なかったりしたら殺される恐れがあるから
ある程度の現生を持ち歩くってことですかねえ
633マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 18:14:53 ID:ZLoMJ/eK
そういう考えは余り現地だと無いんですけどねー、妄想じゃないですか?
634 株価【41】 :2010/08/28(土) 18:41:06 ID:j81xtQJS BE:349618043-2BP(2115) 株主優待
確か不用意に100$札持ってると殺されると記憶していたが…?
635マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 18:42:55 ID:DJFmTu5M
まあ旅行関係の方に聞いたんで
面白おかしく脚色してるかもしれないし
妄想じゃないですかと言われれば
そうかもしれませんとしか言いようが無いですねえ
636マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 18:44:04 ID:+d3MwH1o
50ドル札だっけ?
対強盗用の緊急マネーって。
637マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 19:05:32 ID:I6kzb/US
100$札持ってる奴は、ヤクの売人か銀行強盗に成功した強盗だけって認識だったような・・・
高額な支払いは小切手かカードでしょ普通。
638 株価【41】 :2010/08/28(土) 19:17:38 ID:j81xtQJS BE:174809423-2BP(2115) 株主優待
>>636
20$札とウリは聞いたニダ
639マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 19:28:54 ID:4xvhYpD0
20ドル札だったはず。
あまり高額だと「もっとあるんじゃないか」と殺される危険が。
640マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 21:27:48 ID:vbvja+JA
>>639
>あまり高額だと「もっとあるんじゃないか」と殺される危険が。

ヤクの売人とか怪しいバックが居る、と思われるかも。
今殺さないと明日殺されると思うんじゃないかな?
641マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 21:35:57 ID:3gWOvNwU
100j札なんて出すと迷惑顔されたり偽札かと疑われたりするからな。
日本で言う所の守礼門の扱い。
642マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 21:40:14 ID:Emay1iDJ
>>629
同じ悪人でも、「インテリヤクザ」と「話の通じないチンピラ」の違い
643湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/28(土) 21:51:20 ID:BH10NCGm
10ドルで充分なはず。
ウリがアメリカ/メキシコを旅行した間は、常にズボンの後ポケットに入れていた。
でも、「役に立った」事は幸い無し。w

メキシコじゃあ、本物の警官にガソリンからボールペン、Tシャツと細々とたかられたけどね。
「ガス欠で警察署まで帰れないんだ!」って何?と。w
20lのジェリカン1缶分とられた、しかもアメリカで買ってきた貴重な無鉛ガスだったのに。
(注 今は知らないが、当時のメキシコだと有鉛ガスが結構多く、無鉛ガスは売り切れが多くて入手に困った。)

ったく「メキやん」はどうかしてると思っていたが、昨今のメキシコって滅茶苦茶ヤバイのな。
「通行料」を払わないと殺されるらしいが、いくらぐらい要求されるのだろうか?
644湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/28(土) 22:03:22 ID:BH10NCGm
今暇な奴!
NHKを見るんだ!
はやぶさの話だ!
645走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/29(日) 00:20:09 ID:WUjGLn9l
2000年にシカゴの南100kmのアップルトンへ出張した。クレジットカードは
女房がうじゃうじゃ言うからもって行かず、1000ドル位持っていった。
ホテルのチェックインで、カードじゃない場合は、宿泊賃だけは前払いだと言う。
カウンターで、スーツケース開けて百ドル札を4枚ほど支払った。
それからCity Bankのゴールドカードを持ち歩くことにした。
女房も、出張してから2ヶ月かなんか傷害保険が利くとかでOKです。
シアトルかな、空港でお土産買う時も、たった5ドル数セントでも、
カードのほうが便利なようだ。売るほうが特にね。
まあ日本人がパスポートと一緒に100ドル札を使う場合は問題ないようだね。
私だけの経験か。
646マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 00:40:33 ID:SqbOlptC
>>638-639
なんか金額が厳密になってる。
20ドルっていうと2000円くらいか・・
2000円で強盗やるのかあ
647マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 00:50:42 ID:UZwy3tng
>>646
>2000円で強盗やるのかあ

日本で高校生が恐喝する、な感じでピストル撃つからね。
ちょっとぶっそうな街なら、けっこう殺人がある。
648マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 20:58:51 ID:27Txny32
>>647
なるほど、朝鮮人が殺されるわけだ
649マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 11:08:29 ID:vEYEjQLG
【ソウル29日聯合ニュース】LG電子は29日、独自のナノ技術を適用し画質とデザインを革新的に改善した
「ナノ・フルLEDテレビ」を来月2日に国内市場で発売し、プレミアムテレビ市場の攻略を本格化すると明らか
にした。

同製品は、フィルム状の発光ダイオード(LED)を液晶パネルのバックライト光源とする。LED素子の光
を画面全体に均等に拡散させる新概念ナノスクリーンを採択しており、「フルLEDテレビの技術進化の神髄
を見せる」と、LG電子は説明している。バックライト光源を1枚の薄いフィルムの形にしパネルに貼り付け
ることで、厚さ8.8ミリというスリムさとスタイリッシュなデザインを実現した。直下型フルLEDテレビとして
は、世界最薄だ。
650 ◆9DUMAIu01k :2010/08/30(月) 11:58:20 ID:Rn8K+6Po
>>597
しっかり見ておけ。
小学生の自由研究だ。
http://b.hatena.ne.jp/articles/201008/1626
651マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 16:22:32 ID:iPz533KD
調査によれば、サムスン全体を総合した総技術指数は、日本を超えるそうだ。
652マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 16:55:07 ID:+UdHLBUQ
それでも在日はサムソンを買わず日本製を買っている。
653マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 16:55:15 ID:uYQiO5UN
足し算とかするんだろうなw
654走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/30(月) 16:57:57 ID:eFR2oTlF

その根拠の無い調査。ソースも無い調査。「新聞によれば」と同じゴッシプ口調。
そう技術指数と言うものの説明なし。全て突っ込みどころ満載だから、
誰も相手にしないよな。
俺は優しいおじさんだから注意してあげるよ。今日は暇だから。明日こちらは休み。
655マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 18:06:29 ID:5XDbhiqo
調査によれば、サムスンを肯定的に評価した者は2代のうちに滅亡するそうだ。
656マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 18:38:51 ID:EyMj4poX
>>652
在日どころか日本観光の本国の連中も日本メーカーの日本製に群がってますぜ。w
657マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 19:40:43 ID:kaOVSdZG
頭悪杉!>チョンw
658湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/30(月) 20:24:59 ID:SLIo5M1V
日本人の目で見て、「コレ欲しい!」と思うような韓国製の製品が無い。
昔はほんの僅かだが確かにあったのに、今は皆無になった。

それを何とかしないと駄目なんだが、朝鮮人にはそれが理解できない。
659日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/30(月) 20:37:12 ID:sEVmkQYF
総技術指数なんて聞いた事もない指数だが、韓国内で使われてるからでしょうけど
米国の特許資産規模ランキングでは、上位に入るのは知ってますがね。
660マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 20:46:10 ID:v9eJUVZQ
人口が半分以下の国に追い越される気持ちってどんな感じ?
661湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/30(月) 20:50:23 ID:SLIo5M1V
なんだ、「また」韓国がどこの後進国に追い越されるんだ?w
662マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 20:51:03 ID:iIJXFNkA
>>660
どこのこと?
663日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/30(月) 21:05:45 ID:sEVmkQYF
>>661-662
日本と韓国では無いのは確かで、技術力を計るものとして使われるのがパテントスコアがあります。
先ごろIEEEの発表によると、日本企業が米国企業を上回ったとの事
企業数が少ないにも拘らず、この結果ですから韓国との差は開く一方
もう一つの数字として、技術貿易収支では日本は黒字額が右肩上がりですね。
科学技術ベースでは1993年に黒字化そして国際収支では2003年に黒字化
一方韓国は科学技術ベースでも赤字が右肩上がりなので、国際収支が黒字化になる事は絶望的
科学技術貿易がせめて黒字化になる目処があれば、まだ救いはあるけど…
664マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 21:06:26 ID:kaOVSdZG
韓国の半分以下の人口って、隣の将軍サマんとこじゃないかwww
665マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 21:25:00 ID:vEYEjQLG
>>663
欧米の調査を信じていいの?
日本にそういう調査機関はない?仮にあっても信用に値しないのが
ジャップの調査機関ではあるけどw
666マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 21:28:30 ID:iIJXFNkA
>>665
どこなら信じるの?脳内妄想?
667マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 21:47:12 ID:kaOVSdZG
チョンコロは何処の調査でも信用する罠w


ホルホル出来れば。。。。馬鹿だからw
668日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/30(月) 21:50:26 ID:sEVmkQYF
>>665
特許戦略から考えても、それなりの国なら分析機関はあるよ。
分野ごとの詳細分析の情報料10万円ほどするが、大雑把には見れるので見ると良い。
値段がそれなりになるので、信用に値しない分析ならボロが出て数年と持たないで倒産するのは必至
馬鹿な分析するコンサルタントが、有ったら見てみたいものだ。
分析するコンサルタントに依って分析法が違うが、パテントの価値が平均より上の特許のみを集計して
スコアを付けるところがあるが、これは価値の低い特許を数多く出して点数を稼ぐのを防ぐ訳だ。
そのIEEEが発表した中にはサムスンが1位になってる分野があるが、信じられないとすると
数字を嵩上されてる可能性がある訳ですな。
669マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 22:34:06 ID:S43kUFPR
>658
一つだけあるぞ。ドライブレコーダは日本製に碌な物がない。
偽証が多い韓国ならではの商品だよ。

ただし所詮韓国製品の悲しさ、良い物でも高周波ノイズばら撒くとか、
ファームアップデート失敗しやすいとか、正直マトモな日米欧製品が
欲しい所。
670マンセー名無しさん:2010/08/30(月) 23:13:53 ID:kaOVSdZG
プロ用工具・材料の通販サイト「monotaro」でホールソーを探していたら、
「monotaroお勧め HYUN JIN」って書いて有ったから多分馬鹿ん国製だろうな、どうせ使い捨てだから良いかと思って1つ買ったのよ。
案の定「made in korea」って書いて有ったから、さぁいくつ穴を空けられるかな?と期待しながら作業開始。

1個目・・・・・うん、なかなか良い切れ味。
2個目・・・・・あれ?
3個目・・・・・あれ?あれ?


10個目・・・・ガガガッ・・・・・歯が焼ける前に3本歯の1個が欠けてあえなく昇天。ダメだこりゃ。さすが安物粗悪品大国。
671マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 00:30:49 ID:KWUPQ+65
ほんと「サムソン」=「韓国」なんだなw

で?サムスンが日本のGDP追い抜いたってのは、初耳なんだが?
672マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 13:05:49 ID:R2FccXLM
>>192
東芝もきたよ。
24ナノだって

ところで、20ナノ級って、二十何ナノのことすか。
級とか言われても、20ナノと29ナノじゃえらい違う、
24ナノと32ナノの差よりもっと幅があっていくらなんでも
よくわからん、大雑把すぎるだろ。
673マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 13:29:40 ID:oS0KUEIt
これですな
東芝、24nmプロセスの64Gbit NANDを量産開始
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390554.html

これもすごい
キヤノン、世界最大202×205mmのCMOSを開発
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390537.html
674にゃあ1号(おす) ◆yBEQ2CVHSk :2010/08/31(火) 14:07:57 ID:LtvDYC5B
>>670
(ノ_・)刃物とかドリルの先とかは、少々高くとも日本のメーカーものがいいですよ。
( つ・_・)つ一日はもつんで
シナ製・韓国製は(ノ_・)パキンパキン折れますからねぇ
675マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 14:31:31 ID:JfuAtWNO
>>673
すごいけど、すごいの方向が従来路線。
アップルみたいに新しいベクトルへのイノベーションがない。
676マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 14:35:41 ID:65t+ibOe
>675
ハードウェアメーカーに何を期待しているのかと。
Appleの神通力も、昔ほどじゃないよ。
677マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 14:42:11 ID:2dUnPm8G
うんうんアップルはすごいね。

だからその下請けやっているウリナラもすごいんだね。

いのべーしょんも何もない島国から早くにげたほうがいいよ。
678マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 15:59:02 ID:vLf5sAYu
韓国製品は目に見えないところは、全て手を抜いている。昔 韓国製品が日本に
初めて上陸した時に自転車が日本製の三分の一の値段なので買った所、一年で
壊れた、分解したらベアリングが目で見て大きさが違う目に見えない所を手を
加えるのが日本の特徴なのに、韓国は目に見えない所は手を抜く。1970年代に
韓国へ仕事で一年に四回から五回行く人が言っていた事を思い出す。韓国は日本の
昭和50年代で止まると言う、なぜか聞くと日本の諺に有る、知らない土地へ行って
その土地の事を知りたければ、その土地の女を買うのが一番早い 韓国の女郎屋へ
行けば二十歳過ぎの年増が股を開いて寝ているだけで客が来る訳が無いと成る程
確かに。その通りだと思う
679マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 16:28:46 ID:iKy8bOnn
>>675
昔は
「技術のApple 営業のMicrosoft」
だったけど今MSに出来てアップルに出来ない事ってあったっけ?
680マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 16:55:14 ID:EWRmf3t5
>>679
Officeが作れない
681マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 17:12:47 ID:65t+ibOe
>680
つ「iWork」
682マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 17:38:19 ID:wbEwVeDY
それに対応するのはMSWorksだな。JustHomeでもいいが。
683マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 19:33:50 ID:Wkd/6QTn
MSはビジネスアプリにサーバやクラスタ環境、データセンターなんかも含めてイントラ丸ごと作れるけど、
アップルはその辺が丸ごとズッポリと抜け落ちているだろ。
684マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 20:00:16 ID:eRANqXPQ
アップルはサーバもパソコンも松・竹・梅程度のラインナップしかないから楽そうで羨ましいな
どことは言わないけど見切り発車でどんどん新型出す所はめんどくさい
685マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 20:11:23 ID:gHTGcZX3
アップルはクリエイターは皆マックを使っているというイメージのためにソフトウェアを買い集めたくせに、
Shakeをディスコンにしやがったからな。
WebObjectsもなぁ・・・
686マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 20:12:30 ID:65t+ibOe
>683
つ「OSX Server」

...なんでこのスレでマカとドザの下らない意地の張り合いをしなきゃならんのだ?
687マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 20:57:47 ID:EWRmf3t5
>>686
そこでりぬくす派がいつのまにかあなたの後ろに!
688マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 00:39:48 ID:GfHkAv3W
韓国ではマッキントッシュは売ってないんだっけ?
IEじゃないとウェブサービスが使えないらしいし。
689マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 07:02:04 ID:TFctMKDr
アップルに出来ない事・・・Pippin360でゲーム業界に殴り込みをかける
690マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 09:04:36 ID:xVSBIHt2
【韓国】新概念「ナノフルLEDテレビ」、LG電子が発売[08/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283126966/l50

韓国の背中はどんどん遠くなるな。
691マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 09:26:30 ID:fN+b819X
 /諭 / /吉/| i::鵜::l
  |≡≡|__|≡≡|彡| |::匠:::| さぁ、さぁ、お前達今日も頑張るんだよ〜
  |≡≡|__|≡≡|/| ( ´・ω・)
  |≡≡|__|≡≡|/| つ  つ\  ∧_,,∧
  |≡≡|__|≡≡|/| し―-J  \<ヽ`д´>   ∧_,,∧
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ∈ミ;;;ノ,ノ彡 \<ヽ`д´>
''''"""~~"""'''''"""~~ "''''"""~~ "''''"""~~""  ∈ミ;;;ノ,ノ彡 バシャバシャ
                   バシャバシャ
692マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 18:48:16 ID:zjjcggN2
使われている技術はすでに日本で特許でてるし発表されているな
693マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 19:36:43 ID:6FVnRpfB
>韓国の背中はどんどん遠くなるな。

ロイヤリティ支払いに四苦八苦してる様子が良くわかるなw
694マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 21:10:22 ID:UKj1G2mU
周回遅れという韓国のための単語があってだね
695マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 08:09:40 ID:MnVEMYxW
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120100831bcae.html

この記事に書いてある海外のパネルメーカーって韓国メーカー?

わからんがなんかえれえ景気のいい会社だなあ、韓国メーカー臭い気が・・
696マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 12:15:48 ID:sHoaCdX8
>>695
LG(旧フィリップスLGからフィリップスが撤退)が有機ELの大手じゃなかったっけ?、
サムスン電子も作ってないわけじゃないが携帯専門な話だったような・・・
697マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 18:06:52 ID:YLvc5v3C
台湾って可能性も中国って可能性も。
698マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 19:09:24 ID:7GwHyGT8
◇中国市場で苦戦する日本製エアコン シャープも撤退

 日本のシャープ株式会社は、菅野伸行取締役(中国本部長)がこのほど「中国で販売台
数最多の外資系テレビメーカーになりたい」と発言したその裏で、密かに中国エアコン市
場からの撤退を決めていた。復活のめどは立っていないという。

http://j.people.com.cn/94476/7126831.html

密かに沈没する日本

699マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 19:36:49 ID:eDidU47F
シャープのエアコンてブランドなんだっけ?
大清快でもないし、しろくまでもないし…
700マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 19:39:08 ID:y2qffaQR
AQUOSエアコン
701マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 20:40:24 ID:hOysuKZ+
プラズマクラスタか・・・<シャープのエアコン

因みにブランドは無いっぽい>699
702マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 21:08:26 ID:3Giq/D/d
>>698
うん、日本はもうダメですね、さっさと中国から撤退しましょう
シャープだけでなく、関連企業も尻尾巻いて逃げ帰りましょう
韓国勢の攻勢には勝てません、撤退後の開いた穴は韓国が埋めてくれます、
そのほうが中国も幸せです、なんせ高い日本製品を買わなくてすむんですから・・・っと


どれだけの企業が無事撤退できるんだろうなぁ、もう時間無いんだけど
とくに中小企業は日本に帰ってこなくてもいいから中国から早く逃げ出して欲しい
703マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 21:13:59 ID:YLvc5v3C
支那には高品質の日本製はもったいない。安かろう悪かろうの朝鮮製でちょうど良い。
704:2010/09/02(木) 21:40:21 ID:9s+1HYlX
>>702 同意 根拠は無しだけどシナからは脱出するべきかと
むかーーーし TV版の日本沈没で見たダム決壊前に思えてならない
実際 三峡ダムでしたっけ 
予想通りゴミは溜まるし浚渫何ぞやっていないジャないかと
早々と決壊すると そして日本海に・・・・・

>703 そうは思うのですがw 金を持ってるシナ畜はアキバで迷わずw
705走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/09/02(木) 22:08:00 ID:rVtcMLS+
俺は中国も韓国も長期滞在したし何回もジョブをした。
まあ中国は韓国よりはましだ。何がと言うと人間性だ。中国はある程度
社会のレベルが上がると技術も発展するだろう。台湾と同じく。
シンガポール然り。商売も上手い。しかし社会構造と、歴史、思想の問題から
もちろん共産主義と言うまやかしの思想は考えないで、日本のような技術大国には
なりえないように思う。4億人は商売の対象になるだろう。それ以外は貧民のままだろう。
金権主義だと思う。やはり技術に関しては儒教の影響か、下に見るな。
技術馬鹿とかは生まれないだろう。良い職人は育つと思うが。地位は低い。
韓国は職人すら育たない。
706マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 22:23:55 ID:PhdgCxut
プラズマクラスター以前に、五空(ごくう)ってのがあったかと>シャープエアコン
707マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 22:25:22 ID:qAX+uklr
日本も技術者使い捨ての上に文系よりはるかに賃金が低く
有能な若者が技術者にならなくなり
技術力が低下し世界市場で大韓企業に駆逐されている
708マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 22:42:16 ID:YLvc5v3C
そう言う妄想は他所でやろうなw

もともと技術力なんて皆無の馬鹿ん国が言える話じゃない。
709マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 23:42:30 ID:qccxIPLR
三菱電機のパワー半導体が急伸、武器は日本の“職人技”《中国を攻める》
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/aa392eb730fe00786e212cf48dd2437c/

韓国勢はどうなの。
710マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 00:07:40 ID:Dt5FwzdP
メモリで何でもできると思っているんだろ
711マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 00:11:37 ID:N175WFLk
三菱電機といえば鎌倉で携帯用量子暗号システムを開発したんだってね。
5年くらいで実用化って言ってたけどなんか未来がそこまで来てるんだなぁ。
712マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 01:23:59 ID:TBK47Qm6
>>706
ウチで現役です。>>五空
713マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 04:40:07 ID:vMInndJS
>>708
でも、本当に優秀な奴はみんな問屋とマスコミに流れちゃう
最近の傾向はもっと憂慮されるべき

ただ者を右から左に流すだけの仕事が一番儲かるのに気付かれちゃってる
714マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 07:02:56 ID:6eJB/7kU
>ただ者を右から左に流すだけの仕事が一番儲かるのに気付かれちゃってる
バイトが10人程度の人材派遣会社を作るとレクサスの一番高いやつが買えるらしい
715マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 07:47:40 ID:vMInndJS
>>714
だからこそ、問屋とかマスコミとか人材派遣業があまり儲からないようにして
まっとうな仕事と努力が報われるように世の中を変えるべきという話
716マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 08:43:22 ID:7McvTznI
【経済】「アイパッドに劣っている部分は一つも見あたらない」 韓国サムスン電子が「Galaxy Tab」でiPadに真っ向勝負[09/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283464321/l50

アメリカに対抗できる勢力は韓国しかないね。
大韓ブランドをもってすればアイパッドなど吹き飛んでしまうだろう。
日本には逆立ちしても出来ないこと。
717地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/09/03(金) 09:07:34 ID:z9htGQT1
まじめに返答してやろうかw
>716
OS何が乗ってるんだw
どーせWinだろ。

あのな、winとMacじゃ手間が違うのよ。HDにコピーして、いきなり立ち上がるのが
MacOS、インストール最初からやりなおさないと立ち上がらないのがwin。
まぁ、種種雑多なハードが混在するwinと自分とこのハードだけ考えればいいMacを
そういう比べ方しちゃいかんのだが、iPadだったらそれで良いべ。

ハードいくら作っても、自前OS乗せられない限り、iPadみたいな商品は意味が無いのよ。
元々アップルのハードがアドバンテージ持ってたのは、PowerPCまで。今のIntelMacは
それほどのアドバンテージ無いから。w
ま、自前OSでも乗せられるようになったら、もっかい来てみ。それまでは味噌汁で
顔洗って出直しな。www
718マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 09:19:52 ID:4v8Vsf8I
>>717
macはソフトの自由度は高いけどハードの自由度が低いからなあ。
719マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 09:21:45 ID:ELzWU3K1
毎日飽きない馬鹿だなw

空しい壁打ちご苦労!> ID:7McvTznI
720マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 09:25:32 ID:ELzWU3K1
>717

CPUがIntelになってからつまらなくなったな。>apple

65/68系CPUのころは自由度が大きかったから遊べたw
721マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 09:28:30 ID:vMInndJS
>>717
普及するのはAndoroid端末だろう。
でも、まともに作るのなら中国が後ろに待ってますよ・・・

「素直にAndroidとして売れよ!」とまで言われる程出来がいい、iPadパクリ商品のレビュー。
中国は此処まで来たのかと驚嘆の声も

apad?irobot?ipadらしきもの(E7001)を買ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10955212
722マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 09:30:29 ID:vMInndJS
×>>717

>>716
723マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 09:31:59 ID:IEFix3ut
>>717
ところがサムスンは独自OSを持っており搭載機も売っている。
アプリストア開設しており、アプリ製作者を呼び込む事でiPhoneプラットフォームと対抗できる!


形だけはね。
独自OSもどうせLinuxのUI変更ぐらいだろうし。
724マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 10:34:06 ID:lnm33yQa
>716,717,721
携帯屋 が来ましたよ。
Android 携帯は Linux ベースのOSだけども他のLinux と違うのは ハードを制御するファームは非公開でOK
通常は CPUコアを複数搭載して ハード専用制御CPUとファームを持たせる。 そして専用の統合CHIP(通信ハード内臓)で
構成する。でこの 携帯用のCHIPを設計製造できるメーカは 世界で数社しか無いそして CHIPメーカが通常 Androidをバンドルした
標準ファームも用意している。つまり Androidの携帯はこの CHIPを買ってきて組み立てれば 標準の携帯は出来てしまう。
この状態で 中国にかなうかな? ちなみに 当然 韓国で携帯の通信CHIPを作れるメーカは無い。日本以外の国にも鵜にされる韓国。
Android に特化すると 携帯メーカの生命線はこのCHIPメーカに握られてしまう。言い値で、割り当てさえも決められ、さらに 
Android バージョンアップのスケジュールさえChipメーカの思惑で左右されることになる。
某 携帯メーカの Android 携帯のバージョンが古いのは、リーマンショック以降 先進国の開発要員をかなり削除した影響と思われる。
独自機能への対応が出来なくなっていると推定。
725走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/09/03(金) 12:27:03 ID:e2wm7/H/

正しい形式の日本文を書いて下さい。
こんな文章書くと日本の小学校では、真っ赤に添削されて帰って来ます。
726マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 12:47:00 ID:lnm33yQa
>725
では 添削をお願いできますか?
727マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 13:07:37 ID:rcgWr+hc
添削とかやってられんが、なんでこんな書き方なのかは不思議。
728マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 13:32:00 ID:lnm33yQa
失礼しました ROMに戻ります。
729マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 13:51:02 ID:yYNXBR6v
>>725
君はまず>>705をマトモな日本語で書き直す事から始めるんだ
文のレベルだけじゃなく、文章構成も無茶苦茶で要点を得ないから、そっちも全部やり直しな
730マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 14:51:04 ID:HtDJXOgc
いいたいのはAndroid携帯につかわれるチップセットを作っているメーカは韓国にない。
だから韓国が中国その他の国に勝つ要素はない、ということかな。
(2行で書けた)
731マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 18:26:16 ID:IxcbVW+A
1行と2行で全く脈絡ないけど。
デバイスメーカーが強くても製品で韓国に負けた
日本みたいな国もあるからその論理は間違い。
732マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 18:33:08 ID:bYh50Rx6
元の意図を読み取れず、論理が破綻しているので0点だな。
733マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 18:33:34 ID:ELzWU3K1
そのデバイスメーカーの鵜だって事は無視かいwww
7342Z ◆w13my9r32. :2010/09/03(金) 18:34:00 ID:9U2dWtzG
>製品で韓国に負けた


例えば?w
735マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 18:36:33 ID:bYh50Rx6
そもそも日本が云々とかは関係無いし。
736マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 18:51:44 ID:HtDJXOgc
>>732
先生、正解をお願いします!
737マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 19:25:42 ID:lnm33yQa
皆様すませんでした。
>716 の 韓国サムスン電子が「Galaxy Tab」でiPadに真っ向勝負 -> アメリカに対抗できる勢力は韓国しかないね。
サムスンの [Galaxy Tab] は OSが「Android」 なので 基本構成のCHIPはアメリカ製。
アメリカに対抗どころか アメリカの鵜になりました。 < これが言いたかった。
738マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 19:25:50 ID:PUSe1Ude
日本どんどん終わってるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280041749/
939 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/03(金) 12:30:36
シャープ:中国エアコン市場撤退
http://www.chinapress.jp/consumption/22647/

940 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/03(金) 12:46:52
相変わらずガラパゴスだな
ジャップは争力なさ過ぎ

944 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/03(金) 13:40:20
一年で22パーから7.5パーの落ち込んだって書いてあるけど
その穴埋めしたのはどこなのかな
サムスンとかLGかね?

945 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/03(金) 14:01:30
中国市場で苦戦する日本製エアコン シャープも撤退
http://j.people.com.cn/94476/7126831.html

946 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/03(金) 14:12:49
>>945
>日系エアコンメーカーの多くが経営戦略を変更し、コントロールパネル用チップや圧縮機などの重要部品の販売を新たな業務の成長点としている。

完全に下請け企業になってしまって、完成品は韓国や中国などが美味しいところを持っていてしまうという絶望的な経営選択をしてしまったね。
中国や韓国企業は、日本メーカーの優れたパーツを価格を叩いて利用できるから、ますます製品に対する世界の評価が上がる。
日本メーカーには下請けパーツ工場としての悲哀と貧乏が待っている。
経営者の知恵無しが招いた軽率尻軽な中国進出と撤退・転換劇。。。
どの局面を取っても、すべて失敗の選択をし続けている。

947 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/03(金) 14:34:08
中国市場でも韓国勢に負けたか
739マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 19:29:01 ID:IxcbVW+A
>>737
ああただのアホかw
それを言えばアップルのIPADの部品はサムスンとLGが主要サプライヤーで
韓国の鵜はアメリカってことになるんだけどw
自爆乙w
740マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 19:29:21 ID:bYh50Rx6
三菱電機なんかやってることは非常に真っ当なんだけどな。
741マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 19:31:05 ID:bYh50Rx6
アップルなんか使用するチップコロコロ変えてるけどね。
三星やLGで供給に問題が出れば他に変えるだろうレベル。
742マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 19:31:27 ID:6eJB/7kU
逆にサムスンがスマートフォンを発売できるのは既存の部品を組み合わせるだけだからとも言えるな
743マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 19:31:48 ID:83MLDGLZ
汎用とカスタムの違いも分からないのか鮮人はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 19:40:50 ID:IxcbVW+A
IPADのディスプレイは特注品で汎用品ではないけどw
価格も汎用品の二倍でぼろ儲けw
745マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 19:42:04 ID:PUSe1Ude
そのうち基幹部品も韓国製になる

今や液晶と言えば韓国、シャープなんて死んだ
746マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 19:42:31 ID:bYh50Rx6
また10年後か
747マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 20:17:20 ID:ELzWU3K1
装置さえ買えれば、別に韓国でなくても作れるんだがw

事実、台湾・中国に弾かれてるんだよな。馬鹿ん国はw

日本勢はロイヤリティだけでも喰っていけるんだろうけど、サムもLGも技術が無いから永遠に支払いが続く。とw
748マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 21:09:15 ID:IEFix3ut
製品を作らなければ払う必要は無いからそのうち払わなくてもよくなります
749マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 21:22:04 ID:2ofPhrnL
ディスプレイが、単品でできあがってると思ってる、馬鹿がいると聞いてきたんですけどw
7502Z ◆w13my9r32. :2010/09/03(金) 21:25:41 ID:9U2dWtzG
補修部品の必要の無い工業製品があると聞いて飛んできました(´・ω・`)
751マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 21:26:56 ID:ltZ31KxT
日本の凋落は物事を論理的に捉える習慣がないという民族性がもたらしている。
そもそも日本語の論理性は世界最下位レベル(ILA95年調べ)で、本来工業国に向かない民族である。
ちなみにハングルは世界3位の論理性で優秀さが際立つ。
752マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 21:29:28 ID:rudXeo79
サイコ神?
恥骨が生きてたしサイコ神も生きてたのかな?
753マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 21:38:57 ID:ELzWU3K1
>751

なんでそこまで現実性の微塵もない妄想膨らむかなぁ。。。。。。

学術用語や学術書は日本語訳が無いと愚民語には翻訳出来ないってこと知らないのかよw

反日やってても日本語由来の言葉使わないと何にも出来ないくせに、こんな馬鹿見たこと無いw。
754マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 21:41:54 ID:4v8Vsf8I
ちなみに日本の不況からの立ち直りの遅さは。

民主党政権のせい。
つまり、民主党政権成立に絶大な力のあった朝日新聞のせい。

日本の復活も支那の民主化も朝日新聞の解体にかかってるといっても過言ではない。
755マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 21:44:48 ID:ckVYqGbK
ILAってなに?
Inchon liar association ?

756マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 21:45:15 ID:ELzWU3K1
馬鹿ん国が景気が良いと喜んでるのは、ウォン安の輸出関連企業だけ。
その恩恵にあずかれる国民と、弾かれた国民の酷い格差が問題になってるね。
日本より酷い社会なのは間違い無い。
在日が帰りたがらない、本国朝鮮人が外国へ逃げたがると言うのは当然だわ。
757マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 21:51:10 ID:QmoUNEq9
政権交代が無かったとしたら赤字国債を濫発し
今頃は国家破綻していた事であろう
758マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 22:04:48 ID:seE7uM2G
>>716
朝鮮製って圧倒的に劣る部分隠してどうする

>>751
ろんりてきってなに?
そ−すすらはらないでなにがいいたいの?
さいていげんはんぐるでかかないとだれもせっとくできないよ
759マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 22:09:10 ID:ELzWU3K1
>757

国に資産が無く、外債比率が半端無い馬鹿ん国は何時倒れてもおかしく無いがw
760マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 23:09:59 ID:IEFix3ut
>>756
つか、ウォン安で輸出企業が〜っつてもどれも財閥系で輸入部材の通貨安による上昇分を下請けの中小に押し付けてるだけだしな
761マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 23:15:12 ID:QmoUNEq9
超大口クライアントであるサムスンやLG現代はウォン立てで部品を購入しているので史上最高益を更新している
762マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 23:16:08 ID:2ofPhrnL
>>757>>759
ハンって、この程度で、釣り師気取れるの?
だったら、東亜にいらっしゃいなw

みんなが、かまってくれるからw
763マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 23:16:39 ID:M6R/8CzA
今NHKで欧州家電ショーやってる
韓国勢が圧倒してるらしい
764マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 23:30:51 ID:mhPEhhkl
欧州にも貧困階級いるんだねん(笑)
765マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 23:52:46 ID:BOz5F1eM
姦国人の自意識過剰さはマジできもい
766マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 00:03:13 ID:Tj8tIpEz
>>738
うん、負けてる負けてる、もう全然勝負にならない
だから素直に「韓国勢に負けました」と中国政府に言って撤退しましょ
大企業だけじゃなくて関連部品メーカーもいっしょに皆撤退しましょ
負けたんだから撤退しても文句は出ないよ、代わりに韓国が残ってくれるんだしさ
あぁ世界市場を支配する韓国メーカー、なんて恐ろしいんだ


と言うことにしようよ、上海クラッシュしてからじゃ逃げ出せないんだからさ
替わりに韓国置いときますね、でいいじゃんか・・・ねぇ
767マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 00:25:23 ID:FK7/JeAx
>761

基軸通貨でもないヲン立てで誰が売ってくれるんだよw

そう言う妄想は東亜でやれ。馬鹿w
768はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/09/04(土) 00:31:45 ID:NNzRrY2m
ウォンなんて子供銀行券もらってもなぁ……
7692Z ◆w13my9r32. :2010/09/04(土) 00:36:22 ID:+QMMvlQL
てか、取引ってドル建てじゃね?普通(´・ω・`)

中古機械韓国に輸出する業者ですら、円かドル建てだし。
770マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 00:36:45 ID:vJBxCEXp
その子供銀行券欲しさに日本部品メーカーはサムスンに土下座するという
771マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 00:39:52 ID:reU7Avab
大口顧客だからサムスンがウォンで支払うといえば
部品屋は従うしかないのかね
7722Z ◆w13my9r32. :2010/09/04(土) 00:42:11 ID:+QMMvlQL
>>771

いや、商社通すでしょ( ´・ω・)
通さないでも、ウォン建てで決済なんかしないでしょ・・・。



773マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 00:57:43 ID:o5sXFOOe
なんかソース無しの情報は
混乱しますね
本当かもしれないし嘘かもしれないんだもんなあw
774はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/09/04(土) 01:01:45 ID:NNzRrY2m
ウォン建てなわけないだろw
775マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 01:01:57 ID:FK7/JeAx
いや、、、、さすがにヲン立てなんて南北朝鮮間でもやらんでしょw

ヲンに信用無いのは本人達が一番良く知ってることだしw
776マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 01:02:56 ID:FK7/JeAx
しかし、ID変えてまで妄想垂れ流しするか?ホント馬鹿だわ>チョン
777マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 01:52:07 ID:0hsPUI2B
>>769
半導体基板は円かドル以外での取引は無いな。
欧州向けも、基本はドル。

半導体基板は韓国勢の使用量が多いので、在庫ショートの恐れがある場合は、
とにかく数を押さえに来る。
単価をドル建てで2倍に値上げしても乗ってくる。
(普段の値下げの話は何なんだ?)
台湾や日系企業の邪魔をするかの如く、全部よこせとか言ってくる。
後から調べたら、実際の所要量が1/3だったとか云う事もある。
そんな情報ばかり出て来るんじゃ信用ならんから、適当な扱いにもなるが。
778マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 03:20:35 ID:4Mh42vsj
これでけ信用ないとか適当だとか言われながらビジネスで日本が圧倒されているのは、
日本人が余っ程間抜けだという事だな。
韓国だけならまぐれという事もあったが、中国にもやられた事で完全に証明された。
779マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 03:45:45 ID:OPiB32BH
中国人は太古から商売上手だからなー
780マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 06:34:38 ID:+tJlYi/C
>>751
物事を論理的に捉える習慣よりも、
成功者をたたえる習慣と
変わり者を遇する習慣が失われた方が大きい
781マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 07:36:37 ID:W83oftue
朝鮮半島じゃ歴史的に見ても存在しなかった習慣ですね。
782マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 09:34:56 ID:FK7/JeAx
圧倒というより後先考えない勢いだけなんだけどな。
783マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 11:28:19 ID:g33ZGvg2
735 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 11:03:24 ID:sKjwGJMp0
いつのまにか申し込んでもいないウェブ利用制限なるものが設定されており在特会やついっぷるなどいろいろなホームページが表示できなくなってました。
ttps://twitter.com/wbd999/status/22761328677

784マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 15:17:24 ID:mNu1CFh4
>>777
人民元でさえ、ようやく一部で使われるようになったのにね
785マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 17:04:17 ID:0cKcMu0Q
>>784
こんな記事が出ている、油断できない。

>人民元決済拡大など協議 中国とASEAN経済閣僚
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100826/fnc1008260851005-n1.htm
786マンセー名無しさん:2010/09/04(土) 18:44:06 ID:mNu1CFh4
>>785
だ・か・ら。「人民元でさえ」なのよ。
まあ、個々の取引において「をん決済」が無いとは言えないけどね。

ただ、自国の通貨の強弱で「決済通貨」をコロコロ変えたら…。ねえw
787マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 00:06:13 ID:YK83Sxuy
正直韓国なんてどうでもいい。中国が議論の相手になるまでの時間つぶし。
安さだけしか、本当にない。各国への対応がどうの昔見て、調べたが、ただのこけおどしだった。
本国じゃ日本も征圧した事になってるらしいし。
788マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 00:39:18 ID:0THFPWst
>本国じゃ日本も征圧した事になってるらしいし。

サムも現代も失敗してるのに?どんだけメデタイ民族なんだかw
789着払 ◆mmbdV/eros :2010/09/05(日) 01:37:02 ID:T6fTr+UN
広告看板スペースなら大量に制圧してるんじゃない?

「○日の日経新聞に掲載されました」レベルだけど
790マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 09:04:17 ID:e7KL9uPf
朝鮮人的にはそれで充分なんだよな
広告スペース占拠して渋谷の街をウンチャラが征圧した!とかよく書いてるし。
791マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 13:23:04 ID:McLRzkxV
パテントパワースコアーカード : 隆盛する日本
Patent Power Scorecards: Japan Ascendant
http://spectrum.ieee.org/at-work/innovation/patent-power-scorecards-japan-ascendant
Japanese companies rise to the top of IEEE Spectrum's Patent Power rankings thanks to shrinking U.S. innovation pipelines
日本企業がアメリカの技術革新ルートの縮小により、パテントパワーランキングのトップに
By Patrick Thomas, Anthony Breitzman / March 2010

The surprise story of this edition of the IEEE Spectrum Patent Power Scorecards is
the reemergence of Japan as a global leader in innovation. Based on data from 2009,
out of the 323 leading organizations in the scorecards, 65 (20 percent) are Japanese.
This percentage is markedly higher than in the 2007 scorecards, in which 45 out of
319 companies (14 percent) were Japanese.

このIEEE Spectrum Patent Power Scorecards 2010年版の驚くべきストーリーは
イノベーションにおけるグローバルリーダーとしての日本の復活である。

======
韓国もサムソンや浦項工科大学が頑張ってるけど、国単位で見ると、日本とは比較にならないね
792マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 17:07:59 ID:xPAHZ+Yp
いくら特許があっても利益に結びつかないから意味ないしw
793マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 17:22:15 ID:urr+9wMD
だからパクリしかできないといわれるんだよw
794マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 17:26:54 ID:4UUL/zaz
>>792
利益利益ってお前は社長かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 17:29:05 ID:HTBSnrHP
チョパリがつき
チョパリがこねし特許餅
座りしままにベンチマークニダ&アル

            ∧∧ 
  :∧_,,∧     /支 \
 <* `∀´>    (`ハ´ ) 
 ( ∪ ∪    (´__]l[__`)   
  と_)_)     (_,X,_)
796マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 17:37:35 ID:0THFPWst
>792

そんなこと言ってるから基礎技術が育たないし、育てる気も無いんだろw

さすがパクリ盗人大国&永遠の鵜w
797マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 17:47:21 ID:yAjqxsrP
>>792
そだね。
で、散々パクって来ておいて、最近は中国にパクラレてるよね。
で、文句言ってなかったか?げらげら
798日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/05(日) 18:09:30 ID:zB1cMnAq
>>793-794
パテントスコアを如何に理解して無い発言してるのかが分かりますね。
利益に結び付かないパテントを排除して、注目度の高いパテントのみに点数を付けての評価なのに
パテントの数なら韓国企業も世界の上位にくるけど、スコアにすると下がってしまうから
あの様な発言するのでしょう。
技術貿易収支を見れば一目瞭然で日本は右肩上がりで黒字を稼ぎだしてるが、韓国も右肩上がりだが
但し、それは赤字額が右肩上がりでの話で科学技術ベースでの黒字化が見えていれば
まだ救いはあるのでしょうが…可哀そうだが(ry
799マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 19:01:15 ID:0THFPWst
>最近は中国にパクラレてるよね。

クロス出来ないクソ特許でも盗まれると腹がたつんだな。盗人でもw
800マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 20:03:06 ID:xPAHZ+Yp
でも日本の技術貿易収支の改善は
海外に工場が移転して海外子会社からの
収入で増えてるそうだから儲かってると言えるのかね。
数字だけ見て何も考えてないねw
801マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 20:10:37 ID:0THFPWst
ソースは?
802マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 20:19:44 ID:yAjqxsrP
>>801
まあまあw

ネトウヨの巣窟で「たわごと」をわめいている、かわいそうな人種なんですからw
だって>海外に工場が移転して海外子会社からの収入で増えてるそうだから儲かってると言えるのかね。
って、もろ、韓国企業の事じゃあないですかw
803走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/09/05(日) 20:29:14 ID:NtI3qcRH
韓国ロッテが、海外で石油会社とか、関連会社をM&Aしているとかの
情報が入って来てます。
総出で何かやっているようですね。サムソンだけでは金が回らないか。
804日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/05(日) 21:30:23 ID:zB1cMnAq
日本の企業だけが、海外子会社からの技術料を徴収してると思ってる人が居るようで
米国なんかは日本以上に海外に子会社,工場を造ってるし、韓国は大幅な赤字であるが
僅かに稼いでる技術料の収入の殆どは海外子会社からの収入だと、韓国のマスコミが
発表してるのだが、海外子会社から技術料を徴収していない国があったら教えて欲しいものだ。
805マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 21:40:22 ID:0THFPWst
馬鹿ん国の会計方式は不透明極まりないですからねw
806マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 21:42:35 ID:xPAHZ+Yp
日本の特許収入は自動車偏重。
海外子会社の収入で黒字転換したが
結局赤字の頃と構造的に変わったわけではないので
特許収入が黒字化して喜ぶのはアホってことだw
807マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 21:42:59 ID:zydSm+l2
会計方式が不透明で不公正なのは日本
それ故に日本株は海外投資家から敬遠され
史上最安値を更新し続けている
808マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 21:49:41 ID:urr+9wMD
>>806
元記事読んで皆
化学やら色々な分野に言及しているから
てか、読めないのかw
809マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 21:49:52 ID:v6Fg1j6t
朝鮮人も日本を敬遠して向こうの方へいってくれ。
810マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 21:52:14 ID:8RtFIF78
もう朝鮮なんてザコ相手にすんなよw

もっと中国相手にしたほうが良い
811マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 21:53:24 ID:yAjqxsrP
>>806>>807
どこの国の企業だっけ?

「ホンダ」とほとんど同じ「発音」で読ませて、似たような「ロゴ」使ってる。
しかも、「ひき殺した猫」を、BBQにするでCMを流してる。
で、雨では、「日本企業」と思われるようなCM流していて、ここ3年決算発表していない、半島の自動車会社は?

812マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 21:56:01 ID:v01BJRya
スパコン「天河1号」、組立て完了 - 人民日報 - 国際
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201009030278.html

宗主国様も独自CPUでスーパーコンピューターを製作した模様。

以前中共が独自に開発したと発表したときはR3000系だったけど
今度の中共の独自CPUってどんな仕様なんだろう。
813マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 21:58:42 ID:YK83Sxuy
>>803
親日法が絡んでたりして...。
没収されるより転売、それも駄目ならさりげなく抵当にして金借りて海外に動くのも手とか。
814マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:03:39 ID:yAjqxsrP
>>812
スパコンって、CPU単体の性能より、それらの間の「通信速度」とか、「並列処理させられるOS」の存在の方が重要だと聞いた気が?
815マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:16:30 ID:0THFPWst
なんでホロン部って湧く時は群れで湧くんだろねwww
816マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:20:37 ID:0THFPWst
>810

中国も経済ヤバイしなぁw

>812

もう韓国なんてサンドイッチの具じゃなく、捨てられるパンの耳ってことかw
817日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/05(日) 22:21:33 ID:zB1cMnAq
>>808
その人に言っても無駄なじゃないかな、全体を見る事が出来ない様ですし。
2009年度に日本のパテントスコアが、米国を追い越したと米国のIEEEで発表して
それを裏付けるデータとして、技術貿易収支が右肩上がりであると
自動車関連のパテントスコアは総合では上位20社に入らないのだが、IBMの次にキヤノンが
総合で2位なんですよね。ちなみに自動車関連上位20社のパテントスコア
ホンダ,トヨタ,GM,デンソー,日産,フォード,アイシン,ボッシュ,マツダ,スタンレー
ジェトコ,フィアット,デルファイ,マグナ,矢崎,WET,豊田紡織,スバル,Aテクノロジー
12社ですが、総合上位20社では8社ランクイン部品会社であるが8位のボッシュは流石ですね。
何気にライト系と思っていたスタンレーが10位に居るのも意外
しかし、技術貿易収支が黒字国が世界に何カ国あると思ってるのだろうか?
先にも言った通りに、どの国も海外子会社から利益を上げる為に行う行為
検索して見たサイトに書かれていた事をここで述べてるだけでしょうが、海外も同じ事をしてるのに
それに触れずに日本は〜と書きたいのでしょうな。移転価格税制も絡む問題なのにね。
818マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:28:31 ID:yAjqxsrP
>>817
>しかし、技術貿易収支が黒字国が世界に何カ国あると思ってるのだろうか?
今までは、パテントなんて気にしなかったんですよね。「我らは途上国だ」とか言ってw
で、自分たちがパクられる立場に立ったら文句言うけど、パクってる方は何も言わない。

まだ、中国の方が正直だよねw
819マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:33:46 ID:AdIEr/I3
>>812
またリマークじゃないの。w>独自CPU
820マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:36:01 ID:qlt1Ieft
日本そば打ちの名人が、理想のそば粉を探して店を移転していた話があった。
そしたらフレンチとかイタリアンでも、そういう選択している料理人が結構多いんだね。
一体これで倒産しないんかな、なんてつまらん心配しちゃうわけだけどw
私はこういう日本人が好きだなぁ。
821マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:42:20 ID:xPAHZ+Yp
そもそも新しい技術の開発は一部の欧米先進国が主流なのだから
世界で特許収支が黒字の国など少数派に決まってるだろw
日本はつい最近まで欧米の技術にタダ乗りしてたってことだ。
しかも黒字化の要因は自動車関係の影響が大きい。
自動車以外の要素が大きいと言うなら具体的な数字を出すべきだね。
822マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:45:21 ID:MzANANC9
↑と馬鹿が喚いていますw
823マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:48:14 ID:6ulrHNRF
>>812
GodsonはMIPS社から警告が来てライセンスとってたな。

SPARCか、大穴でARMかな。
824マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:51:21 ID:yAjqxsrP
>>821
あのさ。自分の発言が全て自分に降りかかってくるのよ?
今の民主党のように。

>日本はつい最近まで欧米の技術にタダ乗りしてたってことだ。
つい最近まで。
つまり、「今の日本」は、欧米の技術にはただ乗りしていないって認めてるんだよね?
825マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:53:00 ID:urr+9wMD
>>821
自分の妄想垂れ流す前に
>>729にあるんだからしっかり読めよ
826マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 22:53:58 ID:urr+9wMD
あら、安価ミスった>>729じゃなく>>791
827マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 23:13:03 ID:x7LHg1FN
とりあえず、先に「日本の特許収入は自動車偏重」って言った奴から数字を出すべきだと思うんだw
828マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 23:19:00 ID:yAjqxsrP
>>827
根拠とかソースを明らかにできないで書き込むのが、ホロンなんですよw
829日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/05(日) 23:25:14 ID:zB1cMnAq
>>827
自動車からの収入は大きいのは確かですが、以外にも医薬品は製品額では
輸入超なのですが、技術貿易収支では儲けています。
830マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 01:03:15 ID:fKAxBjN6
鉄やガラスやゴムなんかの特許も全部自動車と言う事にしてしまえば、そりゃ自動車偏重って事になるわな
831マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 02:30:46 ID:uFnVHuEN
【浮上せよ 日本経済】(1)続く地盤沈下 家電評価、韓国製を下回る

 今年5月下旬。経済同友会の韓国視察団としてサムスン電子や政府系研究所の施設などを訪ねた帝人会長の
長島徹は、意見交換をした韓国の企業関係者からこう通告された。耳を疑いたくなる衝動にかられているところに、
別の経済人がこうたたみかけた。

 「日本はもっと先端技術を開発してください。その部品を韓国が買い、組み立て、かっこよくデザインし世界に売ります。
だって日本人は内向き志向で、外国に出かけて市場を開拓するガッツがないでしょう」

 反論はしなかった。「共存共栄で」と絞り出すのが精いっぱいだった。
「彼らはずっと日本に追いつこうと、日本のいいところを取り入れたりマネをしたりしてきた。ようやく追いついたと
思ったら、低コストで生産し、世界中に売っている」

 韓国は日本の「いいところ」を武器にした。一方で「いいところ」の原産地である日本は息苦しいほどの閉塞感に悩む。
経済同友会が7月下旬に長野県軽井沢町で開いた夏季セミナーでは、「日本は成長力がない国の代名詞」
「意思決定のスピードに欠ける」と否定的な言葉の披露が延々と続いた。

 日本は開発をリードし、高付加価値品として売り出すことに成功した。だが新興国が生産技術を身につけたとたん
「汎用品にすぎなくなった」(東芝幹部)。

 液晶パネルの日本の優位が薄れたのは販売や生産だけではない。業界関係者は「価格決定権を握っているのも
事実上、サムスンとLG」とささやく。

 太陽電池も05年までは生産量トップ5のうち4社が日本勢だった。しかし新興国の台頭で、10年は上位5位から
日本勢が消える見通しだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100906/biz1009060123001-n1.htm
832マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 07:52:51 ID:W8lx6ZFj
2010年は、韓日IT戦争の終結の年。
韓国の戦勝年として、深く世界のIT史に刻まれる。
833マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 07:56:07 ID:pehqsuea
いやITは米国の一人勝ちだから。下請けをどの程度やらせて貰えるかの話でしかない。
834マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 08:05:36 ID:mQk4tgsc
そいつマルチ
835マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 09:39:01 ID:PEcIj2ug
そもそもソニーを完成させたのは韓国だし。
戦後の電子デバイス市場を牽引したのも韓国。
日本の技術は韓国生まれがほとんど。
在日を通じて韓国から技術を手にいれてきた。
図面コピーも横行した。
836マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 11:20:11 ID:R6YNl62k
>>831
そら、朝日新聞が作り出したミンス政権が円高で中国に生産を移転させる政権だから、
そうなるのは必然。

対策は、朝日新聞倒産解体と、ミンス解体しかない。
837マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 12:50:55 ID:T0qkJq+O
>>812
あれ?
天河1号ってintelのXeon E5540+E5450を計6144基&AMDのRADEON 4870X2を2560枚だったはずだぞ?
838マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 14:43:06 ID:QRDo1zh4
K1戦車砲身が射撃訓練中爆発、相次ぐ軍内事故

【ソウル6日聯合ニュース】
陸軍のK1戦車が先月6日の実射撃訓練で、砲弾が発射されず砲身内で爆発する事故が発生していたことが分かった。
 陸軍が6日に明らかにしたところによると、第26師団戦車大隊所属のK1戦車が京畿道坡州市の武建里訓練場で
標的に向け射撃する訓練を実施していたところ、105ミリ主砲の砲身が爆発した。
戦車周辺に兵力は配置されておらず人命被害はなかったが、戦車の砲弾が砲身内で爆発する事故は
異例のことと受け止められている。

http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20100906/20100906095107_bodyfile.jpg
射撃訓練を行っているK1戦車(資料写真)=(聯合ニュース)

 7月29日にはK21装甲車が渡河訓練中に浸水し操縦教官が死亡する事故が起きており、相次ぐ軍での事故発生に、
原因を究明する精密調査が求められている。軍当局は国防科学研究所、国防技術品質院、防衛事業庁などとともに、
K21浸水事故とK1砲身爆発事故の調査を並行して進めている。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/09/06/0200000000AJP20100906000400882.HTML
839マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 16:36:38 ID:MKSxDvBQ
>>838
腔発?
砲身に異物が詰まったまま発射か、信管を過敏に調整かな?
840マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 19:00:53 ID:itqoTE1Y
>835

書いてて恥ずかしく無いか?馬鹿。
841マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 19:46:02 ID:pDn6kBTs
>>840
馬鹿だものw
842マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 20:25:47 ID:f0fcT85t
>>835
おい朝鮮人

そもそもサムソンを調教したのは日本だし。
戦後の電子デバイス市場を牽引したのも日本。
朝鮮の技術は日本生まれがほとんど。
在日を通じて日本から技術を手にいれてきた。
図面コピーも横行した。

これが正しい。
843マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 20:38:01 ID:BnXMxqN9
大韓が経済的に衰えたら共和国か中国に併合され
日本は共産国家と国境を接することになる
そうなると国防費に年間数百兆円費やされ
日本も経済破綻することになる
であるから日本は大韓が経済的に衰えぬよう
技術と金銭を未来永劫貢ぎ続けなければならぬのだ
844マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 20:40:09 ID:5aJp1GBx
>>843
併合されたら考えるから、在日朝鮮人どもは国にカエレ
845マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 21:03:14 ID:fFFABFjx
そもそも大韓などと名乗れるのは、日清戦争で朝鮮を清から独立させたため。
それまでは宗主国様を恐れて国王が使者に頭をこすりつけていて、「大」など
つけられるものではなかった。少しは日本に感謝しろ。
846マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 21:29:51 ID:itqoTE1Y
>843

書いてて恥ずかしくなっただろw
847マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 21:33:03 ID:5aJp1GBx
良く考えたら朝鮮半島に、緩衝地帯を作るメリットって日本人が死なない
これしか無くネ?
大韓の人達は日本人が死なない為の、一人頭数万円のために命を掛けてくれよ
848マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 21:47:08 ID:1mu6mppN
地球の裏側からミサイルぶち込める時代に緩衝地帯とかないわ
人を住まわせないで大型船が通れないような浅瀬とかマングローブ林にした方が経済的にも防御力的にもお得じゃないかな
849マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 21:48:16 ID:R6YNl62k
>>843
マジレスすると韓国が北朝鮮に飲み込まれて消えたら、
支那と朝鮮は一体化して悪の枢軸として認識できるから
状況が簡単になる。朝日新聞潰して、支那民主化すればいいことになるから。
850マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 22:44:25 ID:pDn6kBTs
>>843
「大韓」ねえ。
まあ、妄想だけは「大きい」って認めてやるがナw

>>847
つか、米中露にだって、あんな盲腸の「緩衝地帯」なんか、必要ないだろう?

今現在の話で言うと、世界経済が混乱してるから、1%の貢献でも消失すると混乱に拍車がかかる。
だから、米中露が、押さえているんだろ?
北は解っていて、利用しようとしてるが、上手く行かない。
南は、自分の価値を、過大評価しているので、押さえようがない。

個人的には、南が「日本は6国協議からでていけ。」って言って欲しいんだがナw
851マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 22:50:30 ID:5aJp1GBx
>>850
おいおい、そこまで朝鮮半島が要らないって言うなよ
この板の存在意味が無くなるだろ
852マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 22:52:27 ID:0d6fCDwo
領土は欲しい奴にくれてやるから、半島を殲滅したいと
安保理にぶち上げたら黙認してくれんかなぁ…。
853マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 23:02:22 ID:7gl9HBrW
>>843
>>であるから日本は大韓が経済的に衰えぬよう
>>技術と金銭を未来永劫貢ぎ続けなければならぬのだ

うーむ、それはたいへん。
さっそく最優秀を自認している在日の方々に帰っていただいて、
対中国の最前線で戦ってもらうとしよう。
854マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 23:03:01 ID:pDn6kBTs
>>851
じゃあ、本気で質問してやる。

1 半島が無くなる
2 この板が無くなる

どっちを選ぶんだ?
855マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 23:17:48 ID:Kpv8euac
んなもん 半島が無くなるにきまっとろうが・・・
856マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 23:17:52 ID:5aJp1GBx
>>854
在日も消えるなら2
857マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 23:27:56 ID:mCRXNy/Q
>>835  虚勢を張って嘘を百編いえば本当になると信じているのが韓国人(英語での蔑称はGOOK発音はグーク)
である。
858マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 06:29:28 ID:hxl3Y6lq
それで本当になりかけてるのが幾つもあるから嘘オイシイデス
859マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 07:55:29 ID:CD7xGDxx
3回に1回くらいは具体的なこと言えよw
860マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 10:10:24 ID:hxl3Y6lq
東海 併記
でググれば嘘が本当になりかけている事例をイパーイ見れるぞ
861マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 10:53:20 ID:DgM/XTbk
 テレビの次世代パネルとして有力視される有機ELの研究開発が加速してきた。液晶より画質が良く、消費電力が少ない有機ELは
「夢のパネル」と期待されながら、寿命を長くしたり画面を大きくしたりする技術が難しく、実用化が遅れてきた。コストの削減などなお
課題は多いが、液晶の次と位置付けて商品化を急ぐ企業が増えそうだ。

 旭硝子は有機ELパネルのガラス基板を接着する新材料を開発した。発光する有機EL素子を現状の15倍以上、長持ちさせることができる。
有機ELパネルの耐用年数を現在の2〜3年から、液晶並みの10年程度に延ばせるという。

水と酸素が大敵

 新材料はガラスを10マイクロメートル以下に細かく砕いて有機溶剤と混ぜる。ガラスの特性を保ち、現在使われている樹脂製の
封止材に比べ、素子の寿命を縮める水分や酸素の侵入を抑える。

 素子そのものの寿命を延ばす研究も進んでいるが、「現在ある素子を使っても液晶パネルと同程度の寿命が実現できる」
(旭硝子)としている。2011年から量産を始め、20年には50億円の売上高を目指す。

 ソニーは有機ELパネルの発光を制御するトランジスタに、酸化物半導体を使う新技術を開発した。従来の製法では、
シリコンの多結晶化などの工程が障害となり、大画面化に限界があった。新しい半導体は液晶パネルと同じ工程で製造
できるのが特徴で、30型以上の実用化をめざす。

 大型パネルの量産技術の研究も進む。有機ELパネルの製造は、発光材料を気化させて基板に付ける「蒸着」が主流だが、
大型パネルを作るには印刷技術を応用する「塗布」が有力とされる。

 住友化学は、この塗布型の製造方法に使う「高分子型有機EL」の開発を進めている。07年に高分子型の技術で先行していた
英国のベンチャー企業を買収した。パナソニックと共同で、世界初となる40型以上の大型パネルの試作機を10年度中にもつくり、
12〜13年の量産を目指している。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E3E2E7938DE2E4E2EBE0E2E3E29C9CEAE2E2E2
前と時期は変わらず
862マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 10:58:23 ID:2E+YDaWo
>>860
スレ違いかもだが、「嘘が本当になる」の成功例がテコンドーでしょうね。
事実上空手の換骨奪胎で中身をつくり、伝統の文字をくっつけてできあがり。
それをひたすら国でバックアップして、基本「カラテ」のふりをしつつ布教しまくって
ついにはオリンピック種目にまで。

足のストレッチとか、いい部分はあると思うんだけどね。
863マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 11:49:26 ID:B26DUJvE
>>862
唐辛子文化もそうじゃなかったっけ?
真っ赤な唐辛子を使うの歴史は言っているほど古くないとか・・・・・・
864マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 12:08:29 ID:AddYmvwY
朝鮮出兵で日本の兵が防寒用に足に入れていたものを拾ってから
という話があるな。
865マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 12:26:24 ID:f6UTEVTw
古文書によれば1200年代にはすでに朝鮮半島にジャガイモが存在したことが示されているので
当然唐辛子も存在していたはずである
866マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 12:34:05 ID:UezC6GC4
中南米原産の植物でなに宗主国きどってんだ、って思っていたら、インカやアステカもウリが作ったって主張してるんだよなorz
867マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 12:37:07 ID:f6UTEVTw
巨石の組み方が韓式なので
大韓民族が南米文明を造ったのではないとしても
何らかの文化的交流があったと予想するほうが自然である
868マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 12:44:57 ID:LRB7ggev
日本が韓国の後追いしはじめたのが90年代
パクリが00年代
いい加減にしろ
869マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 12:46:52 ID:9svxeSFc
つまり、南米の属国でもあったということか
870マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 12:52:01 ID:UezC6GC4
スペインに謝罪と賠償を要求しろよw
871マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 13:21:52 ID:/j8cfGXa
>>869
>つまり、南米の属国でもあったということか
インカ帝国の奴隷は韓国系だった、で引火しそう。
872マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 13:49:52 ID:l0ts8nk/
>>867
石の組み方が朝鮮式じゃなくてもウリナラ技術と主張してるけどさ。 >熊本城
873マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 13:57:55 ID:/j8cfGXa
>>872
>石の組み方が朝鮮式じゃなくても

木は全部燃やしてきたので、石を見たら朝鮮建築、と反応するのかな
874マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 14:12:25 ID:dB8NbNcC
>>872  韓国の海岸線には 断崖に今でも倭城の跡が有る。石積みで船が入れる様に設計してある
すぐれもの。でもよく保存していたなあ。日本時代があったからだろう。
875マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 14:17:49 ID:UxZbA4L7
〉〉100兆の軍事費

日本の国家予算すら知らんとはw
桁をデカクすりゃあいいってもんじゃねえよw
876マンセー名無しさん
>>873
いや、熊本城が名城なのはウリナラの強制連行された石工が〜という類の話ですわ。

>>874
倭城はつい最近文化財扱いになったけど、それまでは経済成長に併せてどんどん
壊されたり埋められたりでもうヤワ。残ってるのも復元とか称して大陸式に垂直に
石垣を積んでるところもあるとかどうとか。