【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
韓国朝鮮のウリジナルアニメや漫画について語ろう。
パクリネタも大歓迎⊂(。Д。⊂⌒`つ

前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1267106268/l50
【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part77
2マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 22:04:50 ID:1/5rvVGG
参考サイト
<漫画・アニメ視聴>
『ミスターブルー』ttp://www.mrblue.com/

<韓国有線放送アニメ専門チャンネル >
•투니버스 (トゥーニバース)』ttp://www.ontooniverse.com/
•애니맥스 -(アニマックス)ttp://www.animaxtv.co.kr/
•챔프 -(チャンプ)ttp://www.champtv.com/
•스페이스툰 (スペーストゥーン)ttp://www.spacetoon.co.kr/
•카툰네트워크 (カートゥンネットウィーク)ttp://www.cartoonnetwork.com/

国内育成機関
• SICAF 서울국제만화애니메이션페스티벌(ソウル国際漫画アニメーションフェスティバル)
http://www.sicaf.or.kr/
• 서울애니메이션센터 - (ソウルアニメーションセンター)
http://www.ani.seoul.kr/ 
• 애니메이션박물관 -(アニメーション博物館)
http://www.animationmuseum.com
・애니박스TV(アニボックスTV) ttp://www.aniboxtv.com/

『徐相日監督のHP』(日本語)
(韓国アニメーション監督協会/会長)
http://blogs.yahoo.co.jp/sangilseo37
韓国漫画博物館
http://www.comicsmuseum.org/
韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。
3マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 22:06:17 ID:1/5rvVGG
うりじなる作品

천년여우 여우비(千年狐 ヨウビ) http://www.yeuwoobi.co.kr/
태권브이 (テコンV) http://www.rtkv.co.kr/

뚜루뚜루뚜 나롱이(トゥルトゥルトゥ ナロン)http://www.nalong.com/
바스토프 레몬(幻影闘士バストフレモン)http://www.bastoflemon.com/
섀도우파이터(シャドーファイター)  http://imbc.com/broad/tv/ent/shadowfighter/
스피어즈(スフィアーズ)  http://www.spheres.co.kr/
카드왕 믹스마스터(カード王 ミックスマスター)http://www.kbs.co.kr/2tv/enter/mixmaster/
장금이의 꿈(少女チャングムの夢) http://www.imbc.com/broad/tv/ent/janggeum/index.html

*公式サイト持ち募集

나롱이(ナロンィ)http://www.nalong.com/
르브바하프 왕국 재건설기 (ルブバハーフ王国再建設記)http://blog.naver.com/revbahaf
바스토프레몬(幻影闘士バストフレモン)http://www.bastoflemon.com/
뽀로로(ポロロ)http://www.pororo.net/ 
뿌까(プッカ)http://tv.disney.go.com/jetix/pucca/
섀도우파이터(シャドーファイター)  http://imbc.com/broad/tv/ent/shadowfighter/
스피어즈(スフィアーズ)  http://www.spheres.co.kr/
카드왕 믹스마스터(カード王 ミックスマスター)http://www.kbs.co.kr/2tv/enter/mixmaster/
천년여우 여우비(千年狐 ヨウビ) http://www.yeuwoobi.co.kr/
태권브이 (テコンV) http://www.rtkv.co.kr/
アニメ 『冬のソナタ(겨을 연가)』http://anime-wintersonata.com/
4貼ーりー木村:2010/06/01(火) 22:08:58 ID:1/5rvVGG

日本作品の訳題
あたしンち→아따맘마(アッタマンマ)
アニマル横町→두근두근 비밀친구 (どきどき秘密友達)
うえきの法則→배틀짱(Battle形) *途中から直訳に
美味しんぼ→맛의 달인(味の達人)
キャプテン翼→날아라 캡틴(飛べ Captain)
グラップラー刃牙→격투맨바키(格闘manバキ)(コミック版)
       、→파이터바키(Figtherバキ)(アニメ版)
クレヨンしんちゃん→짱구는 못말려(チャングは止められない)
ケロロ軍曹→개구리 중사 케로로(蛙中士 ケロロ)
とっとこハム太郎→방가방가 햄토리(わいわいハムスター)
ドラえもん→동짜몽(トンチャモン)*日本文化開放以前の海賊版
忍者ハットリくん→꾸러기 닌자 토리(くせものNINJAトリ)
はじめの一歩→더 파이팅(The Figthing)
花田少年史→기동아 부탁해(キドンや、お願い)
ヒカルの碁→고스트 바둑왕(Ghost碁王)
満月[フルムーン]をさがして→달빛천사(月明かり天使)
焼きたて!!ジャぱん→따끈따끈 베이커리(ほかほかBakery)
らぶひな→러브 인 러브(Love In Love)*アニメ版
るろうに剣心→바람의 검심(風の剣心)

*非直読・非直訳の例
5貼りー貼りすん:2010/06/01(火) 22:10:26 ID:1/5rvVGG
日本作成取り扱いの現状

1990年代からの「日本文化開放以後、現代日本を舞台にした日本漫画について

コミック版:大方 日本の固有名詞もそのまま表記。
アニメ版:日本の人名・文字・地名を韓国に入れ替えることが多い。

考えられる理由
*子供が自国の文物を覚える前に外国の発音や文化を憶えると教育上支障をきたす。
*子供は字幕を読むのが遅いので音声吹き替え→吹き替え演技のテンポあわせ

日韓を入れ替えない場合はたいてい字幕版で、推奨年齢も大幅に上がる。
(エヴァンゲリオンのレンタルビデオにいたっては9歳から19歳以上にあがる。)
6ディアナ様の尻と言ったか!:2010/06/01(火) 22:11:58 ID:1/5rvVGG
ゴーストメッセンジャー(これでもOP詐欺っぽい)
ttp://www.youtube.com/watch?v=PWc1-Yby6XU

Grand Chase(ゲームOPらしく、これだけのみの模様)
ttp://www.youtube.com/watch?v=BFasIe_-lb0&feature=related

レイフォース(コンテなんとかしろ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nc5rwd6bE2A

パクロス
ttp://www.youtube.com/watch?v=RxyaFrHiiCg

台湾w
ttp://www.youtube.com/watch?v=PD-_dBhHT08
7貼りーはうぜん:2010/06/01(火) 22:14:40 ID:1/5rvVGG
コネスト 韓国マンガ事情−前編
http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=2882
コネスト 韓国マンガ事情−中編
http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=3005
コネスト 韓国マンガ事情−後編
http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=3177

これは割と体系的に韓国漫画を紹介しているのでテンプレに加えてもいいかと



たまには新作ウリナラアニメネタを

>韓国アニメ「最強合体ミックスマスター」
(KBS公式サイト)
http://www.kbs.co.kr/2tv/enter/mixmaster2/index.html
(キャラクター紹介ページ)
http://www.kbs.co.kr/2tv/enter/mixmaster2/character/index.html
http://img.kbs.co.kr/cms/2tv/enter/mixmaster2/images/sub_top.jpg

まぁ多分デジモンの三番煎じみたいな話と思われ。
主人公チームのキャラデザがいかにも90年代ぽいなぁ
8マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 22:17:08 ID:JeCNGD+L
9マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 15:02:46 ID:5472RhJU
>>1
新スレ移行乙

ゴーストメッセンジャー(これでもOP詐欺っぽい)
ttp://www.youtube.com/watch?v=PWc1-Yby6XU

これって本来OVAの第一巻が3月末にリリースされているはずだったけど、
結局発売に至らないままなのかなぁ?

噂では「最初から作品を完成させるつもりは無く、それっぽいOPやPVだけ
作っておいて投資家を騙し金を巻き上げて雲隠れする投資詐欺企画だった」
なんて話も聞くけど本当なのかねぇ?

それとも
「一応作品を完成させるつもりはあったが、途中で製作資金が尽きてこれ以上
追加資金が得られる見込みもなくなったので責任者が夜逃げした」
と言う事なのかな?
10マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 16:32:25 ID:CAnrfwDV
ゴーストメッセンジャーは出資審査が通らなくて
しかたなく全予算が制作会社持ちなんじゃなかったか?
最近公式HP出来たしまだポシャってはいないと思うぞ
http://www.ghostmessenger.co.kr
11マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 16:57:49 ID:5472RhJU
>>10
まだ会社は夜逃げしてなかったんですね。

しかしただでさえ日本に比べて市場規模が桁違いに小さく、客がDVDを買う
意欲が極めて乏しい韓国でOVAリリースで採算が取れるとは思えないのですが。

無理をして第一巻の発売にこぎ着けられたとしても、実売数が3桁とかだったり
するととても採算分岐点に達しないでしょうし、レンタル分を含めても投資を
回収できる見込みは限りなく低いと思われ。

そうなると第二巻をリリースできる見込みは益々無くなりそうですが。


BD「ヱヴァ:破」が35.7万枚で「THIS IS IT」を抜く
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100602_371458.html

こんなに売れるとBD特典のフィルムは足りたのやら・・
12マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 20:19:17 ID:J950KBpq
>>11
某やる夫スレ1が封入されていたフィルムが真っ黒だったそうです。
前回は知りませんが、今回はそういうのも入れたんではないでしょうか。
13マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 20:37:17 ID:hAUCgPLG
14マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 21:07:05 ID:vYpxmwtq


舞‐乙hime
ゼロの使い魔
GUNSLINGER GIRL
レールガン
聖痕のクェイサー
ガンダム00






間違いなく

チョソン製のアニメだ。
15マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 21:08:37 ID:GZGI/oq4
そのまとまりの無いリストはなんだw
16マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 21:14:59 ID:J950KBpq
製作に三文字かアルファベットが並んでいたってだけでしょ。
17マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 21:26:12 ID:vYpxmwtq
>>15
俺の好きな作品。

高クオリティ作品はジャップには無理じゃん。
だから、朝鮮製かなと
18マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 21:28:24 ID:J950KBpq
なんだやっぱりITか。
19マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 21:30:41 ID:JZnlKsUL
>>17
とりあえず、証拠出せや差別家が
20マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 21:31:45 ID:GZGI/oq4
>>14のリスト
>高クオリティ作品
えkつ
21マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 21:38:18 ID:J950KBpq
レス乞食ににレス付けちゃダメだって。
う○こ付いちゃうよ。
22マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 22:12:10 ID:hAUCgPLG

じょにーでっぷって、昔は美青年だったんだな。
23マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 23:55:33 ID:ssBe5xp/
>>12
序に比べると大ハズレが少ないらしい。>フィルム
つかフィルム封入の初回限定版はもう流通在庫だけみたいだよ。
24マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 23:59:02 ID:J950KBpq
まぁ序で出た公衆トイレが写っているだけ、というネタフィルムは
ハズレになるんでしょうかね・・・・
25門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/06/03(木) 00:01:14 ID:RKBnMHaM
破購入、ちょいと悩みますつなあ……
確かに面白かったですつけれども、かうほどかってーと微妙なライン上なので……うーん。

>>22
美青年だった時代はとにかく売れなくて、生活にもかなり困っていたと聞いた覚えが。
26マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 00:20:40 ID:a1va89kX
破のBDは修正がかなり多いし、なにより画面を止められるので何やってるかわかるというメリットが大きい。w
さすがヲタクの神様みたいな連中が作ってるだけあって細かいところに無駄に凝ってる。

最近期待してるのが「宇宙ショーへようこそ」かな。
作画がかなり凄いことになってるみたい。
27マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 00:22:55 ID:tDp0WI0P
>「宇宙ショーへようこそ」
まぁ、まずは「かみちゅ」のBD-BOXだな
DVD買いそびれてたから、ありがたいぜ
28マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 11:43:52 ID:8bEyKatn
エヴァはほっといても好きにやるだろうからいいとしてマイナー良作をきっちり買って保護しないと
29マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 16:33:38 ID:kRez7gik
【アニメ】ついに日本公開!!〜映画『テコンV』[06/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275541271/
30マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 16:41:45 ID:SJ6FFNzm
コテンVなんていまさら突っ込む気にもなれんw
31マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 16:49:01 ID:41Sw9PQB
>>29
日本側スタッフの狙いはハッキリしているな。
まず間違いなく”晒し”だろw
32マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 17:01:31 ID:kRez7gik
超絶秘技大股大開脚コテンV
33マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 17:37:14 ID:SJ6FFNzm
>>29
http://www.youtube.com/watch?v=aezXBbeKxXw&feature=PlayList&p=703A5538C105576B&playnext_from=PL&playnext=1&index=4

既出だろうけど、不思議なアッガイで検索したら見つかった。
34マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 19:18:04 ID:ePPwabK5
>>31
まぁ、ネタとして見てみたい人も居るだろうしねぇw

それはそれとして、むしろ日本公開後のウリナラの反応が気になるw
勘違いホルホルとかしてくれないかなw
35マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 19:29:09 ID:YiY2gOnm
そして韓国ヲタサイトの反応。
50分足らずで70以上のレスが。

ttp://translate.ocn.ne.jp/LUCOCN/c3/hm.cgi/http%3a//www.ruliweb.com/ruliboard/read.htm?num=3627&table=ani_info&main=ani&SLANG=ko&TLANG=ja&XTYPE=0&XCHARSET=euc-kr

※頼むからするなニダ
※よりにもよって何故イルボンでやるニカ?東南アジアで汁。
※恥ずかしいからやめるニダ
※日本極右が我が国を笑いものにするためにわざわざ上映するニダ
36マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 19:34:07 ID:SJ6FFNzm
\(^o^)/

863 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/06/03(木) 19:06 ID:BIBwbEsU [2/2]
http://stat001.ameba.jp/user_images/4b/be/10013278943.jpg
37マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 19:43:24 ID:kRez7gik
38マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 21:09:27 ID:mNy+0/7U
>>35
しかしだな、イルボンにはツッコミするためとか批判するためとか資料として
こういうのをちゃんと見てチェックするチョッパリが山ほどいてだな。
39マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 21:29:20 ID:rS6o2n15
>>35
>デザイン系統の方らはご存知だろうが,単純に'絵よく描く'分野ではすでに私たちは世界デザイン系統
>の人々には日本よりはるかに絵よく描く人々と認識されています.. ところで,アイロニーに彼らの共通
>した意見が.. よく描くことはするけれど.. どこか話が某切る.. です..

具体例が全く無い妄想なら、世界一だと思う。
40マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 21:36:26 ID:SJ6FFNzm
41マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 21:45:05 ID:SJ6FFNzm
ドラえもん最終回(?)


http://www.nurs.or.jp/~ike/final_dora.htm
42マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 22:12:02 ID:U9sAZMHb
>>40
ブラック過ぎだろ
43マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 22:23:59 ID:SJ6FFNzm
>>42
うんw 最初はなんでとなりのパパが死んだのかわ分からんかった。
44マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 22:28:15 ID:U9sAZMHb
>>43
これ新聞に載ったの?
45マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 22:33:14 ID:SJ6FFNzm
>>44
たぶんだが、絵のうまい人が書いたんだと思う。
サッカーの板で見つけたのをコピペした。
46マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 22:54:54 ID:U9sAZMHb
>>45
せりふだけ変えたんだと思うけど。
47マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 23:01:10 ID:SJ6FFNzm
>>46
ああ、サンクス。それだね。なぜか思いつかなかった。
48マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 23:31:16 ID:K1YzHg5S
49マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 04:54:47 ID:IG9YIY14
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/c/ac10c04b.jpg

何つーか、ホント四六時中差別することしか考えてないんだなぁ
50マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 07:16:35 ID:XOgYG/iF
テッコンVがデジタルリマスターで後悔って奴絡みかw
51マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 09:40:47 ID:bgUpx1vm
>49
ウリナラ主人公は○○より上ニダ!
って発想がいかにもチョンっぽくてさもしいなあと思ったが禁書信者にも見られる特徴なので
国の問題というより浅い創作物にハマった人間には良くあることなのかも
52マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 10:24:25 ID:uuKCo4DN
日本にはさよならジュピターとか幻の湖とか喜んでDVDを買う層がいまして……
デビノレマンはさすがに買わなかったけど

>>51
某禁書で思い出したが、先週ぐらいの朝の情報番組で
聖地巡りの話が流れていて、箱根とか埼玉とか出てくる中で
立川と言ったから、それあの漫画ではまじ聖地とか思っていたら電磁砲のことでした
53マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 10:46:13 ID:5xKZ0Dh0
次にガンダムはこう来たか!w
ttp://www.gunpla30th.net/
54マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 10:47:29 ID:5xKZ0Dh0
>>53
ごめん、リンク間違えた。
ttp://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/builders.html
55マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 12:17:54 ID:fWTiSR3u
>>54
え〜と、プ●モ狂四朗?
56マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 16:21:29 ID:be7EGbHI
>>52
ガンヘッドは懐かしついでに買ったけど
出来はともかく、好きか嫌いかで問われると「好き」だわw
57マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 16:32:25 ID:5xKZ0Dh0
>>56
「天使のたまご」を好きで買う奴もいるのだろうか?

・・・・オレには拷問か、睡眠導入アニメでしかないが。
58マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 16:53:54 ID:ptWn66l1
天玉、ええ、買いましたとも、気合いを入れて正座して観たものです。

もちろんレーザーですが。

ああ、100枚を超えるアニメのレーザーディスク・・・どうしたもんだろ(´・ω・`)
59マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 18:30:20 ID:1oyU+9xV
>>54
音速が遅いにも程がある
60マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 19:25:05 ID:IG9YIY14
現在、「まおゆう」という作品を書籍化しようという運動があるそうで。

http://maouyusya2828.web.fc2.com/matome01.html

……そんなに面白いかなぁ、コレ……
61マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 19:28:04 ID:OBcMNJH5
間違いなく傑作だと思うが、
その形式はやっぱ書籍向けじゃないぜ・・・・・

逆にログホラは数年内に商業ベースで出ると俺は信じてる
62マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 22:34:28 ID:Bua56duO
>>56
ガンヘッドのゲーム買ったぜ。プレイして3分で糞ゲーだとおもた、なんとか30分プレイしたけど、おもろないから投げ出した。
63マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 23:13:12 ID:JgNi4uJ5
>>51
創作物に罪は無いんだけどね
64革命派民兵 ◆Ecz22rKivI :2010/06/04(金) 23:49:23 ID:qS6M0mFc



ジャップアニメの質の悪さは異常
65マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 00:11:29 ID:GT0Ge5+m
ソースも出せないレス乞食が、構ってほしさにこんな所まで流れてきましたw
66マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 01:17:56 ID:pPCcqcgE
>>65

おまえ、釣られてるやん。
67マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 01:41:09 ID:GT0Ge5+m
アンカーやらなきゃ大丈夫さ
68マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 01:43:25 ID:6zwSR6kj

こんな糞コテがいるんだ。つうか1ギリかよw
69マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 03:51:45 ID:E1S+Jtho
韓流アニメゴーストメッセンジャーが、世界アニメのトレンドを成すであろうぐらい言ってくれないと。
70わくわく動物らんど:2010/06/05(土) 03:53:48 ID:AsIRl1i+
>>64
また脳内革命家が出てきたのか
71半万年ロマー:2010/06/05(土) 12:30:26 ID:f+d3HYSh
>>61
つ Nayuki
72マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 19:13:10 ID:7nZd79if
KGNって書籍化されてたのか!?
73マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 22:17:43 ID:lCd5oBQu
http://www.youtube.com/watch?v=6E5FyVnrrc8

これおもしれ〜、楽しみながらやってるのが面白い。
74半万年ロマー:2010/06/06(日) 11:35:56 ID:BJJalaCh
>>72
オファーが有ったらしいけど何故か出版が立ち枯れ
75マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 11:52:31 ID:IJvd9lxX
そりゃアレを商業流通で出すのは流石に鍵も文句言うだろw
76マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 18:12:25 ID:+dJu7Syi
>>57
買っては居ないけど、高画質で録画してとってある…。
「天たま」結構好きなんだ。

>>58
床が心配なのだが。
77マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 18:53:16 ID:tR/pX9+9
>>60
呼んだけど、
「絶対的弱者が振る舞わす絶対強者の論理」
みたいなねじれた物しか感じなかった。<まおゆう
78にゃあ1号(おす) ◆yBEQ2CVHSk :2010/06/06(日) 19:15:28 ID:h1+tdCJb
( つ・_・)つにゃあのおうちの近くの放送局で、
バカとテストと召還獣というのの1話が数日前に放送されたんですが(ノ_・)

個人的に( つ・_・)つFクラスが一番良い様な
様は生活環境の整備だけが問題で(ノ_・)教室の自己修繕を自前でやることができるなら
( つ・_・)つ掃除とメンテナンスをきっちりやりさえすれば(・O・)下手にB〜Eになるより
生活しやすいような(ノ_・)
79門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/06/06(日) 19:44:20 ID:7DRqK1kq
>>60
わりかし面白いんじゃないかと。
ただ、書籍化するには足りない部分もちと多いような気はしますつけれども。
まだ半分も読んでいなかったりはしますつけれども、(以下ねたバレになりそうだったので、一度書いた物を検閲自粛)

ただまあ、今現在の出版業界は、本当に深刻な不況のようで。
どーも、ほんのちょっと前だったらさっくりとボツになりそうな企画が、ぽんぽん通っているのが現状のようで。
特に、ネットやヲタク文化関連はその傾向が顕著らしく……粗製濫造を危惧しないでもなかったり。

>>73
こういうおバカ(褒め言葉)は大好きですつ(whhh
80マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 22:16:45 ID:IJvd9lxX
>>77
と言うと?
81マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 07:36:26 ID:HWjAnJTx
>>80
「弱者を切り捨て、悪を見逃すことによって得られる利益を説いた」
俗流新自由主義に熱狂したのが、切り捨てられるはずの弱者だったことを
忘れちゃいけない。
82マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 09:06:39 ID:zhJABhfx
なんかハマる人間と冷めた人間が両極端だよねまおゆう。
83マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 10:43:58 ID:BDLbXLqI
それ以前にアドレス踏んだら台本形式だったので速攻でブラウザのタブを閉じた俺みたいなのもいるぞ。
84マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 11:21:58 ID:zhJABhfx
まあページのデザインがダサいとかでも読まない理由にはなるからそれは良いけど、
台本形式でひとまとめにすると古典の戯曲なんかも跳ねとばすんじゃあ……。
85マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 17:42:52 ID:aSJCsezU
魔王「き、貴様ら人間は何をしてきた! 正義の名のもとに敵も味方も虐殺し、あげくの果てには環境破壊! ……私たちとお前らは同じじゃないか、私たちが生きようとして何が悪い!」
勇者「全部だ」

……勇者がイスカリオテの人間だったら、どういう風になっていたかなぁ
86マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 20:05:06 ID:HZBon78D
ヤンチャンの新しいバビル2世だけど、

世界を裏から支配しようとするアメリカっていつの時代ですか・・・・
野口さんはクリーチャーはあんまり上手くないですね。
ロプロス、ポセイドンが妙にごちゃごちゃしたブツになっちゃてますし。
まぁリメイクされたアニメでも似たようなモノでしたが。
87マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 22:12:38 ID:yeYoyavT
巨大物は駄目っぽいな
88マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 23:13:56 ID:yeYoyavT
のぐちけんが
89マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 08:28:17 ID:R65s2Ql3
 >ニュータイプの資質を持っている少女。過去の経歴は劇中では語られていないが、小説版では、幼い頃はサイド7の孤児院で育ち、その後若くしてハンバーガー・ショップの店長になった特異な才能がティターンズの目に留まり、入隊したとされている。
 >ティターンズとしては珍しくスペースノイドである

 気まぐれでwikiを見た時に載っていた、サラ・ザビアロフの紹介文。
 ……マクドナルドの経営能力って、MSの操縦に関係あるのか?
90マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 11:28:28 ID:D7/bDtgu
HMV“日本発祥”渋谷店、8月に閉鎖 CD不況、悪化の一途
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100608/biz1006081018007-n1.htm

ウリナラではこの手の店ってまだ残っているのかしらん
91マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 13:13:32 ID:oHd3sZ09
>>89
操縦スキルより、統率力に目を付けたとかそんな線じゃね?
マネジメントの出来る人はどんな業界でも引っ張りだこ
92マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 14:00:45 ID:yswwYKck
だがそうやってスカウトされていきなり部下にヤザンとかつけられたら泣く。
93マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 14:31:38 ID:dpD974di
管理社会の超能力者狩りっぽい感じもするな
94マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 14:38:42 ID:P9vVGUc7
中文版だとU.C.系で12人分しかない人物紹介ページに彼女が載ってるのが謎だ
95マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 16:04:58 ID:Uzx+dTsX

人が生まれる前から〜♪
ながれているんだね〜♪
96マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 16:38:16 ID:zRopOkWX
>>89
リアル飲食業は地獄らしいからな…
97マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 19:38:22 ID:0sLGiEiR
>>95
空より広い豊かな
ミシシッピリバー
98マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 21:55:24 ID:BQUpHjE3
もしサイド7の孤児がドラッカーの「マネジメント」を読んだら
99マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 22:11:27 ID:D7/bDtgu
MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP3 の曲目
1.田村ゆかり&水樹奈々
 ・innocent starter(リリカルなのは)
 ・Little Wish lyrical step(リリカルなのは)
2.fripside
 ・only my railgun(とある科学の超電磁砲)
 ・LEVEL5-judgelight(とある科学の超電磁砲)
3.牧野由依
 ・ユーフォリア(ARIA The ANIMATION)
 ・もどかしい世界の上で(N・H・Kへようこそ)
4.GRANRODEO
 ・Infinite Love
 ・modern strange cowboy(NEEDLESS)
5.angela
 ・青い春(生徒会役員共)
 ・明日へのbrilliant road(宇宙のステルヴィア)
6.高橋洋子
 ・残酷な天使のテーゼ(エヴァンゲリオン)
 ・ほのおのたからもの(ルパン三世 カリオストロの城)
 ・魂のルフラン(エヴァンゲリオン)
7.May'n
 ・Ready Go(オオカミさんと七人の仲間たち)
 ・オベリスク(マクロスFrontier)
8.茅原実里
 ・優しい忘却(涼宮ハルヒの消失)
 ・FREEDOM DREAMER(新曲)
9.田村ゆかり
 ・おしえて A to Z(B型H系)
 ・You & Me(カード学園)
10.水樹奈々
 ・Don't be long(劇場版『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』)
 ・恋の抑止力(METAL GEAR SOLID PEACE WALKER)
100マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 22:14:16 ID:BQUpHjE3

メタルギアどうなってんの?
101マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 22:34:42 ID:fSpnpr/d
suprecell連れてくるかと思ってたがなぁ。>アニソンSP
102マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 23:01:19 ID:2ATn56im
そういや、
小学生が君主論を読んだらという本が売っていた気がしたが
なんでもありだな
103マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 23:21:37 ID:BQUpHjE3
104マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 23:47:42 ID:WD+rUMbR
いや、小学生の学級内闘争をネタに「君主論」を凄くわかりやすく教えてくれる
真面目な良著なんだぜ?
105マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 09:20:58 ID:JylnFsO+
もはよう。
痛めた腰が悪化して生死の境をさ迷っている間に、面白いものがあった様子…
目玉商品が「バカテス&紅茶」の丸パクリとは、久々に豪快なチョンボですなw

関連スレでは「同人はパクリなのに、それは良くてこれは叩くのか?」という意見が続出。
個人的見解ですが、叩けます。
当たり前です。
本人は一次すなわち「パクリリーインカネーションの頂点」を作ってるんですから。
そこで朴っちゃおしめぇよ…

2次創作は著作権侵害、本件も著作権侵害。
どちらも公式に問題化されればアウト。
ただし前者は「スピンアウト」という名目で本筋にサルベージ出来る道筋が出来たので
これは黙認(しかしポルノ以外で)。
後者は「作家」の倫理的に論外。
厳然とした壁は、ないようであるんだよ…
106マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 09:45:31 ID:r0dXXtXp
訴訟になったときの規模も違うしな
同人は本人だけだが、商業ではバレる前にアニメとかになっちゃったら…
107マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 10:06:13 ID:cGOX5XDI
同人を全部訴えたら商業作家の3割くらいは滅びそうな気がする…
108マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 11:30:22 ID:oN4UrFFT
>>106
すでに「恋空」って前例があるぞ、携帯小説でアニメ化じゃなくてドラマ、映画化だけど。
あれは企画段階で発覚したのを恋空の出版社がバーニングの仲裁で収めたそうだが・・・
109マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 12:50:04 ID:qUH9mMEA
韓国人はこの製作社を応援しなければなりません^^
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=4522&fid=4522&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_7&number=3637

個人的な希望^^ これかなりストーリーが良いですねアイリスメモリーズです
モバイルゲーム恋愛シミュレーション

価格 3000ウォン+ データ料金 3000ウォン =6000ウォン

http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_7/2010/06/06/127575639386.jpg

よく判らないがどうもあちらのモバイル機ベースのギャルゲーらしい
110マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 13:20:44 ID:AsUvJXw7
 まあ、二次創作というのは基本的にオモチャ遊びのようなものですからなぁ。
(同人誌で得られる収入は「プロでやってるのが馬鹿らしくなるくらい」ではあるらしいですけど……)

 ほとんどの二次作家さんは原作に敬意を払っているわけですし、上の人間が朝鮮人みたいに「これはウリたちのウリジナルニダ!」と主張しない限り二次創作は放っておくしかないのではないかと
111Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/09(水) 14:13:34 ID:TCFaToOD
>105
 も一ついえるのは、「同人はパクリであることを自ら認めている」点にあるかと。
 パロディなのかオマージュなのかパクリなのかは線引きは微妙ですが、同人誌では「あの元ネタをこのキャラでやると
面白いよね?」的なパクリなのであって、むしろ「どこが元ネタか分からないような作品は駄目」なわけで。

 さらに言えば、商業作品というのは、作家だけで成立する物ではない。担当編集者がいるし、さらにその上の
出版社の上層部(何を出すかを決めるのは担当編集者ではなく、経営視点からの判断があるから)というチェック
機構が存在するわけで、それらが全て機能しなかった点の方がよりやばいと。

……まあ、昨今の編集者の質が低下しているのは言うまでもないのですが。
 昔なら見逃されるはずもなかったような誤植が平然とのさばってますからね。
(架空戦記の「浮沈」空母っていうのは、まともに「不沈」とした例の方が少ないというのはどうかと……)
112マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 14:34:58 ID:WYps/pWC
>>105
>関連スレでは「同人はパクリなのに、それは良くてこれは叩くのか?」という意見が続出。


続出するのが不思議な気がしないでもないが・・・・。


こないだとあるサイトで二次小説を引き上げた人がいたので何かあったのかなあと思ったら、
後日ふとその名でググったらそいつパクリでもめてた。w
二次でさえ問題になるってのに、わざわざ商業出版でやらんでも良かろうになあ。
権利やら金がからんで大変だってぐらい、ちょっと考えりゃ分かると思うんだが。
例えば20年ぐらい前の朝日ソノラマの売れてない作品からネタとかぱくるならまだばれ無い
可能性も無いが、今現在売れてるやつからとか無茶すぎだろと。
113マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 15:20:24 ID:SlPEcLHR
>>112
>ちょっと考えりゃ分かると思うんだが
判らないんですよ。あるいは、認めようとしないと言うべきか。

商業ベースでパクリが発覚すると、どれだけ拙いことになるのか判っていない。
ラノベの売れ線で2番煎じを拵えるのはアリ。
ラノベの売れ筋をトレス(つまり盗作)するとダウト。
なぜだか判らないのに業界人たらんとする輩は、四の五の言わさず拳固で黙らせていいかと思います。

>>111
誤植については…手書き原稿の時代も大概でしたが(インド人を右に)
デジタル時代で更に酷くなりましたなぁ。
なまじ整えられた字が並んでいると、チェックが甘くなるというか…
見過ごしちゃうんですよねぇ。
114マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 16:16:18 ID:TAvDd5T5

おまえならゆけるさ〜♪
トム

だれよりもとおくへ〜♪
115マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 17:50:33 ID:hIbMM0eS
『ベルセルク』作者の三浦建太郎先生が読みきりで描いた青少年健全育成条例「改正」案の意見マンガに『けいおん、らき☆すた、スト魔女』などのキャラが登場
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5436.html

み、三浦先生?
116マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 18:28:18 ID:SGfmqobX
ゴーストメッセンジャーフィギュア予約販売
ttp://translate.ocn.ne.jp/LUCOCN/c3/hm.cgi/http%3a//www.ruliweb.com/ruliboard/read.htm?main=figure&table=img_pganews&db=2&num=7935&SLANG=ko&TLANG=ja&XTYPE=0&XCHARSET=euc-kr
予約である:6月15日
発売日:7月27日
価格:未定

いよいよアニメ制作費枯渇して金策始めたか?
117Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/09(水) 18:56:52 ID:TCFaToOD
>115
 これ、左奥に「リアル」があるので、そこまでの最終防衛ラインと前線防衛ラインの二重構造なんですね。
 んで最終防衛ラインには基本エロゲキャラがいるという(w

 しかし桃香と鈴々がいて、さらにはわわ軍師とあわわ軍師……さすがというかなんというか(w
118マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 20:00:10 ID:hEyLz/Xe
>>115
さ、さすがすぐる…
119マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 20:21:26 ID:ahO33kZQ
>>115
以下いいからベルセルク描けよ禁止吹いたw
120マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 20:26:29 ID:9oJk4Vrf
>>115
でも2次ヲタの究極の目標は2次キャラとの結婚であって3次じゃないぞ。w
121マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 20:39:16 ID:AsUvJXw7
あの人の場合、ガチで身体を壊しちゃってるって話もあるけどどうなんでしょ>休載ばかりのベルセルク
122マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 21:06:00 ID:oN4UrFFT
>>120
三次も撮影すれば二次なんだぜ!!
123マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 21:21:47 ID:WYps/pWC
聖☆お兄さん5巻読んで、


「これが全く合法なんだから、エロ漫画ぐらいいちいち目くじらたてるなよ!」


と思った俺は間違ってるだろうか?
124マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 21:49:37 ID:TTUk932y
三次…朝霧の巫女となんの関係が?
125マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 22:08:11 ID:YuXHBt+t
次の巻は何年後かな、っつー話だろ
126マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 00:52:56 ID:/F/N4aiW
>113
その昔、ミステリーマーガレット創刊号に掲載されたデビュー作が
森脇真末味の読み切りのほぼパク+劣化トレスで
森脇先生のファンの抗議で発覚した後全回収→創刊号で休刊になったのを思い出しましたわ
そして検索かけてもこれに関する情報自体がネット上に存在しないという…
127マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 03:17:27 ID:yVZe8Nkp
藤木稟はパクリ後も結構本出してたようだが
128マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 22:34:36 ID:Ygaj2IV+
ファビョンプログラムはうまく作動してくれたのか
織り込み済みとは言え、我が国の都合にロケットを巻き込むのは気が引けるなあ


いっててて!
打ち上げって聞いてたよりキツイジャン
まあ、この次も予算が出ればいいや
ロシアの都合に韓国を巻き込むのは気後れするなあ

さよなら、羅老号、お役目ご苦労さん。
129マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 23:27:20 ID:oa0jf/er
ナロー・グッバイ
130マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 23:37:02 ID:EX3kSx+1
>>126
確かにこのくらいしか出てこないね
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/999/999319610.html
>28 名前: 花と名無しさん 投稿日: 01/09/07 16:24
>パクリとはこれの事
>
>森脇真末味 「ぼくの電話 君の場所」
>不明 別マミステリー増刊「仮面-ペルソナ-」
>ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~cyber/a-moriwakimasumi001.htm
>パクリ絵が載っていますが、森脇さんの漫画を読んだ事がある人は
>これだけでも、判るでしょう‥ 構図や仮面 そのまんまやんけ
>
>これで森脇さんは怒って小学館でたという噂は本当なのか?
131マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 23:39:04 ID:EX3kSx+1
>>130

>32 名前: 花と名無しさん 投稿日: 01/09/07 17:27
> >31
>ストーリーもほぼそのままでしたね。
>ファンクラブの会誌にかなりのページを比較して載せていましたが
>あれではバックレようもありません。見た瞬間にパクリと思います。
>
>同レベルでは、別冊花とゆめに載った新人の作品が中村かなこの
>パクリだったヤツ。この二つはもろにでした。


当時のファンの間では周知の話ではあるみたいですな。
132マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 01:56:32 ID:LZXgawNV
もうすぐJAPAN EXPOですけど、今年も
韓国人に嫌がらせされるんですか?
133マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 02:01:54 ID:xnSGA5ZK
ヤーパンタークでやられたばっかりだから
やらないはずが
134RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2010/06/11(金) 03:43:01 ID:F5sJuOxE
そう言えば、買ってあったな>>盗作騒ぎ本
135マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 04:43:00 ID:v3WqgqZD
>>110-111
椎名高志が「(パロディ)同人誌はごっこ遊びみたいなもの」だと言って
以前ツイッターで擁護してたけど、あれは言い得て妙だなと思った。

リカちゃん人形や超合金ロボでやってるごっこ遊びが紙の上に移っただけなんだよね。
それプラス、漫画家ごっこ。
136マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 09:38:44 ID:LBygzZFE
 同人作家って、頂点の方になると億稼ぐ人もいるんでしょ?
(確か、こないだ億単位の脱税をした同人作家ってのがニュースになった覚えがある)

 まあ近頃は同人も読者の眼を気にしなくちゃいけなくなってるってのはあるようだけど、プロの人が「自分のやりたいように自由に描けて」「しかも商業誌よりずっと儲かる」同人業界に行っちゃったっていうようなケースってあるのかね
137マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 10:15:10 ID:lTE+Svaf
>>136
同人からプロに来る人は多いけど、その逆はあんまり聞かないわ。
同人上がりのプロ漫画家が同人活動も続けてる例は結構あるようだけど・・・
138マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 10:39:19 ID:US1dp3ew
>>137
昔、知人が俺の知らない人の同人誌コミケで買って来て、この人は昔少女漫画描いてた人で、
話聞いてみたら、今は商業誌引退して商業誌では描けなかった、は好きな内容用で描いてるって言ってた。
と聞かせてくれた事がある。趣味の範囲だろうから儲けなんてないと思うがそういう人もいる。


>>135椎名高志はごっこ発言しちゃダメだと思うんだ、商業誌の4コマ漫画で
そのゴッコに毛が生えたくらいのネタ描いてただろ・・・
139マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 13:04:10 ID:xnSGA5ZK
さすがゴッコだぜ
140マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 14:40:35 ID:6bJeaWWl
パクリだと知らない韓国の人たちはオリジナルを知ったときどういう反応するんですか?
最近はみんなネットとかで知るようになったんですか?

ドラマやアニメはともかく漫画で日韓合作なんてあったんですね
141マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 16:25:31 ID:5NHrZpQP
ウリナラ作品だと思っていたのに、オリジナルが倭猿のものだった<`Д´>
反応1:作者はウリナラ<`Д´>@手塚治虫は<`Д´>
反応2:韓日合作<`Д´>@トトロの監督は<`Д´>
反応3:「実質」ウリナラ製<`Д´>@たくさん

たかが下請けの分際で「製作者」「原作者」を名乗るなよ…
142マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 20:11:19 ID:v3WqgqZD
>>138
でもまぁ、その言葉は「(パロ)同人についてどう思います(不愉快ですか)?」的な
↓こういう流れから出てきた言葉だから、そこは許してあげてw
馬鹿にする意味で言ってた言葉なわけじゃないんでw>ごっこ遊び

ttp://twitter.com/Takashi_Shiina/status/13195811078
ttp://twitter.com/Takashi_Shiina/status/13195991126
ttp://twitter.com/Takashi_Shiina/status/13196238352
ttp://twitter.com/Takashi_Shiina/status/13196794002
ttp://twitter.com/Takashi_Shiina/status/13197234267
ttp://twitter.com/Takashi_Shiina/status/13197675899

>>140
そういや、結構前に「一歩」のトレパク漫画が晒されてたことがあったなぁ。
ネイバーだっけ? 今は亡き日韓翻訳掲示板がまだあった頃に
重ね合わせ比較画像とかがうpされて、韓国側は結構恥じ入ってたような…。
まぁ、ヲタ系の住人だったからかもしれないけど。

ウリナラの反応で有名どころっていうと、アトムやキャンディやC翼辺りかと。
ここら辺を参照のこと。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A0%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E3%81%A0%E3%81%A8%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6&hl=ja&client=firefox-a&hs=ELN&rls=org.mozilla:ja:official&prmdo=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=iw
143マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 20:22:37 ID:v3WqgqZD
>>142
あ、肝心の「ごっこ遊び」発言が抜けてた、すまん。
ttp://twitter.com/Takashi_Shiina/status/13196957857
144マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 21:59:16 ID:HCBvQUaA
原作だけでも日本人にしないと(できればネームまで)使いようがないからな>韓国人漫画家
YG方式で
145マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 22:18:53 ID:HCBvQUaA
電人ザボーガー映画化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276210371/l50
146マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 00:34:33 ID:vcecSPip
>>145
愛人ザボーガーっていう、新聞の間違いを思い出した。
147マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 00:37:51 ID:vcecSPip
ひでえw


329 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/06/10(木) 20:50 ID:2u1oZ2fQ [17/18]
これは酷い・・・

4 名無しさん@十周年 New! 2010/06/10(木) 18:41:42.47 ID:7G6NCeyM0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0101297-1276123981.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0101296-1276123981.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0101295-1276123981.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0101325-1276138598.jpg




340 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/06/10(木) 20:54 ID:2u1oZ2fQ [18/18]
これも酷い・・・
http://www.e-know.jp/usr/akamogu/%EF%BE%98%EF%BE%9D%EF%BE%81.JPG
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/d/o/r/dorakodorau/075_pics.jpg


148マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 01:09:55 ID:X3VppuCE
下○○が上○○をフクロにしたら
上○○も下○○をフクロにした図
149マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 02:55:49 ID:pDpmTL05
>>145 
えええええええええええええええええええええええええ!

でも、監督としては賞持ちなんだよね(´・ω・`)
「笑ってはいけない」にはならないだろうけど…
150マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 04:29:46 ID:X3VppuCE
マニューバスレイブ
151マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 11:39:07 ID:DfN9zXD1
ウリナラ製輸出用サッカーアニメ

http://www.youtube.com/watch?v=2515JL5hdWk&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=vkoBEzZODi4&feature=player_embedded

まぁ中身は3DCGの動物サッカーアニメといういかにも子供向けな物ですが。
152マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 15:18:43 ID:uVQlXo7a
>>151
まぁ、これはこれでいいんじゃね?
俺はイナズマイレブンの方が、派手で好きだけど。
153マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 18:12:01 ID:D7yKAVhD
>>145
てか、スレ見たらキカイダーの人がなくなったって……
154マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 18:21:34 ID:xtCXpjlm
01イチローが…
155日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/06/12(土) 21:34:55 ID:xMs1R4Rl
キカイダーは何故か今でも、ハワイで大人気だったのですが…
キカイダーの日が制定されてるほど、ハワイでは特別な存在だけに日本以上に落胆してるのでしょうな。
ご冥福を祈ります。
156マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 21:52:52 ID:NZvzuFw5
2人でサイン会とかでよく行ってたとか
157マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 22:09:27 ID:NGxYHzvt
新マンはいまBS11でやっているけど、番組中で何か出るかね?
158マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 22:22:45 ID:NZvzuFw5
ゲートキーパーズみたいな
159日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/06/12(土) 22:35:05 ID:xMs1R4Rl
挿入歌 ぼくらのキカイダー
ttp://www.youtube.com/watch?v=8zhlJnHy_g0&feature=player_embedded
既にコメントされてました。

この人でもあるのですよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=89xz0uA8aMs

私的にはこちらの歌が好きですが
ハカイダーの歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=T2VVyn3cV9I&feature=related

いろいろ見ていたらスペクトルマンの中の人も…ご冥福を
op
ttp://www.youtube.com/watch?v=JcQwq7g0fE8
少し過激な挿入歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yvg8k4-VzqQ&feature=related
好きなed
ttp://www.youtube.com/watch?v=9qerFQalu7M&feature=related

>>156
去年も招待されてる様です。
160マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 22:40:32 ID:FooWkAEu
>>155
こりゃ冗談抜きでイチローさんの葬儀がハワイ州葬になったりして
161マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 23:14:45 ID:NZvzuFw5
ハカイダーじゃなくサブローの方
ttp://www.youtube.com/watch?v=aEA6KkRecxw

真綾
ttp://www.youtube.com/watch?v=BIuoYyW-sz4
162マンセー名無しさん:2010/06/13(日) 11:52:15 ID:ZugMEE/y
いろいろ調べたけどハワイでの人気凄いんだなキカイダー。
どこがツボだったんだろハワイの人にとって。
30年前の特撮がゴールデンで視聴率70%って凄いわ。
163マンセー名無しさん:2010/06/13(日) 14:49:59 ID:DnG8CcU8
>>162
フランスだと、グレンダイザーが視聴率100%(!)になった事もあるらしいしなぁ……
ナデシコに「ゲキガンガーという巨大ロボアニメを聖典と崇める木星帝国」ってのがあったけど、もしかしたらマジでそういうのが出てきたりするのかもしれん
164マンセー名無しさん:2010/06/13(日) 14:57:36 ID:28Mn70vw
フランスのゴルドラックはチャンネルが二つしかなくて
裏番組がニュースだった、って落ちだったような。
165マンセー名無しさん:2010/06/13(日) 15:06:39 ID:edGl4328
フランスのは、子供向け枠としての100%じゃなかったっけ。
166マンセー名無しさん:2010/06/13(日) 15:57:10 ID:Ns60lCyV
>>165
でも、TVを見ないという選択肢もあるはずなのに、その時間外で遊ぶ子どもが消えたって
話題にもなっていたはず。
167Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/13(日) 17:36:34 ID:pty5zxOv
>163
 ある意味キャプテン翼が世界中のサッカーファン&選手にとってのそれになってるので。
 キャプテン翼を見てサッカー選手になろうと思った世界のトップ選手ってどんだけいるんだ(w
168マンセー名無しさん:2010/06/13(日) 17:56:33 ID:QTbj3/XI
ゲキガンガーは名作だ。本編より面白いw

あれDVD出てなかったっけ?
169マンセー名無しさん:2010/06/13(日) 18:09:45 ID:QTbj3/XI
ああ、出てるんだな。ブルーレイも出てる。こんど探してみよう。
170マンセー名無しさん:2010/06/13(日) 20:55:26 ID:DnG8CcU8
>>167
 ……アレは、個人的には正直なんであそこまで人気があるのかよくわからないんですよねぇw>キャプ翼
(まあ面白い事は面白いんですけど、絵があんまりにもヘタクソすぎて……)
171マンセー名無しさん:2010/06/13(日) 21:22:47 ID:+mo25IG3
サッカーアニメ自体がエポックメイキングだったんじゃ?
それ以前だとなんとかのイレブンとかくらいでは
それが輸出されてないなら

>>167
ザンボット3がトラウマな選手w
172半万年ロマー:2010/06/13(日) 22:46:42 ID:3JYOqMGL
>>167
あれのトラウマでミッドフィルダー最強とかストライカーが居ないとかいう国が・・・
173マンセー名無しさん:2010/06/13(日) 23:03:16 ID:blWyPDF9
144 名前: デメニギス(北海道)[] 投稿日:2010/06/13(日) 20:43:40.37 ID:xckNNrjt
韓国天文ファン「はやぶさカプセル」回収隊結成

2010年6月13日にオーストラリアの砂漠ウーメラ地区に落下する予定の小惑星探査機「はやぶさ」のサンプルリターン用カプセルを観測しようと
韓国の天文ファンらで作る団体「天文」がオーストラリアへ向けて出発した。
日本の小惑星探査機「はやぶさ」は、人類史上初となる、月以外の天体からのサンプルリターンを目指している。

隊長の李さん(37)は「落下予想地点にいち早く到達してカプセルをこの手で回収したい」と意気込みを語った


439 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 21:07:36 ID:OKJUaQ3+
オーストラリアの友達からメール

ウーメラに侵入しようとした
活動家5人及び
自称天文愛好家9人
捕縛
174マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 00:15:54 ID:vXgIkSzd
>>173
それガセらしいよ
175マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 00:19:40 ID:29CqAJbw
捕縛がガセだったら嫌だな
176マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 00:46:09 ID:rkLjijCR
ソースが無いならガセってことさ。
177マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 05:30:06 ID:4UM1Xwah
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3751594

……今見ると、ホントにすごいアニメだよなぁ
178マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 09:26:52 ID:WQddhxf1
韓国は、(真摯に日本を追い抜こうと思うんだったら)絵描きより
脚本家を育成すべきだと思うんだが
そこら辺の所はどうなのかな?

韓国がハリウッド式の脚本教育を5年もされたら追い抜かれそうなほど
日本の脚本家は人材が払底しているようにも思えるけど
179マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 09:34:47 ID:tZ6IuMeH
ハリウッド式の脚本教育を5年もされたら
ハリウッド式の金のかかる作り方しかできなくなるでそ(´・ω・`)

連中、シナリオジェネレータまで使いくさって…
マシンガントークと米式鬱展開には飽きた。
起承転結と言う基本的な、論理的思考能力を鍛える方が先でそ。
180マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 10:11:49 ID:WQddhxf1
>>179
娯楽産業全般「金をかけなさすぎる」(制作にしろ政治力にしろ全般的に)
のが日本の問題点な訳でそこをついたら韓国にも勝ち目が出ちゃう。

だから目に見えない物に気前よく金を出せるあいつらと相性の良いやり方
でもあったりするんだな。
ハリウッド式って
181マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 10:50:33 ID:tZ6IuMeH
>>180
勝ち負けというか、韓国映画が面白ければそれで良い。
そこまで狭量な精神は持っていない。

しかし、現実問題としてシナリオのテンプレ化を推進する
現行ハリウッド方式は「盗作・類似問題」を続発させる要因になる。
殆どの作品に「どっかで見た」展開がプリセットされているが故に
大枚はたいてコケる作品の数が激増している。
向うだって、ヒット作はインディーズ系製作が多いのよ(・ω・)

>娯楽産業全般「金をかけなさすぎる」(制作にしろ政治力にしろ全般的に)
('A`) 大盤振る舞い出来る営業母体がなくなっちゃったからねぇ…
昔の東宝とか…
映画配給市場としてはアメリカに次ぐ巨大な市場なんだけどねぇ(´・ω・`)
182マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 11:03:55 ID:J22WJdtX
>>181
ハリウッドは金出してる連中がクチ挟み過ぎるから何処かで見たような展開になりがちだよね。
「トランスフォーマー」の1作目見ててなんかデジャブーあるなと思ってたら途中で「インディペンデンス・デイ」の
展開そのまんまなのに気付いたわ・・・・
確かにアメリカ映画はハリウッドが関わってない作品の方が面白いの多いわ。

183マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 12:44:44 ID:OVeDrxvF
>>182
ハリウッドの映画なんてみな一緒だよ。

こんにちは ばかやろう さようなら あいしてる

この4つの順番を組み替えて、たいそうなストーリーにしているだけだw

184マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 12:55:08 ID:w0E8+CL7
ある程度テンプレに則ったストーリーじゃないと
転けたときの保険が下りないんじゃなかったっけ?
185マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 13:23:18 ID:4UM1Xwah
 つか、論理的な思考とかそういうの以前に「放映されたら即違法うp」な状況を何とかしないとダメでしょ>韓国
(日本も違法うpはかなりヤバい速度で進んでるけど、この国は「観賞用・布教用・実用用・保存用に四個買う」っていう妙な連中も多いから……)

「国が総力を挙げて脚本家やアニメーターを教育すれば、日本なんて五六年で追い抜けるニダ!」っつってもう五六年以上たっているけど、「ヤバい」と思わせる脚本家って出てきてるか?
186マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 13:32:50 ID:KQVW/fSM
小沢一郎、鳩山由紀夫・・・。
187マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 13:33:47 ID:YHcjr+4h
>>182
多民族移民国家の宿命だね。
民族的な価値観やピンきりの知識レベル・・・・・そういった雑多な集団が共有できる
最大公約数的な内容でしかヒットを望めないってことだな。
188マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 15:05:56 ID:2aqtXjlH
>>181
メリケン映画のヒット作第一作目って、結構低予算映画だったりするものな。
日本で言うところの「ヤマトもガンダムも打ち切りだった」みたいなもんだろうか(違

まぁ、メリケン映画は判り易くて、ポプコーン喰いながらの娯楽としては好きだけどね。
そうなる理由としては>>187なんだろうけど。
189マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 15:10:59 ID:w0E8+CL7
とりあえず何でも債権にしちゃって、それをばらまいて金を掻き集める
ってシステム以外の金集めなりを採用しないとダメでしょ。
せめてばらまくってを何とか出来ないかねぇ・・・・・サブプライムはそれが原因だったし。
190マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 17:29:05 ID:WQddhxf1
>>185
多すぎるから、そのうち、「二次配信権」を大幅に認めるんじゃね?
(これを認めると、違法うpが全て合法になる)
ついでに「パロディ権」も
(フランスやイギリスの著作権法では全面的に認められている権利。
周知されている物の引用、改変をクレーマーじみた著作者から守るのが目的。
これを認めるメリットは・・・
「MADをおおっぴらに売って飯が食えるようになる」って事かな?)
191マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 17:32:38 ID:4UM1Xwah
>>190
へぇ、でもその割にはイギリスやフランスではMAD文化が花開いてるって話は聞いた事ないなぁ……
ていうか、角川が一時期「ハルヒのMADを公式に認めます!」みたいな事言ってた気がしたけどどうなったんだろうね?
192マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 17:46:45 ID:WQddhxf1
>>191
製作用の機材とライブラリが安く手に入るかそうでないかの違い<そんな事がない理由
193マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 21:48:40 ID:4c5bDNFr
日本以外でどの程度MADが普及してんの?
流星のロックマンのAMVくらいしか見たことないが、あんまり細かくタイミング合わせてない感じがした
194マンセー名無しさん:2010/06/14(月) 21:50:14 ID:EIWBRtLC
>>182
えっ
195マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 02:57:50 ID:qSvKaIDh
海外の反応シリーズ見てると、外人女とヤリたくなってくるから困る。
196マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 03:29:26 ID:2UwsqFqP
テープ時代からのMADファンとしては、AMVをMADと呼ぶ風潮には違和感ありまくりだ。
197マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 03:54:28 ID:geJE5fPj
>>196
今のMAD(AMV)は、はじおうサン辺りからの流れかねぇ。
テープ時代は ネタ物=MAD って感じだったけども。
198マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 09:58:01 ID:xi+CzHWi
>>191
「元をそのまんま使っちゃ駄目」って言う線引きがあるから。<英仏のパロディ権
元を使っちゃうと著作権の侵害。
199半万年ロマー:2010/06/15(火) 10:40:16 ID:lk59aUyx
スレチですがアイアンマン2を見てきました。
ミッキーロークは原作とキャラが違いますが、画面ばえがするので十分です。
前作をふまえ、原作をそれなりにふまえ、時間的に過不足しない。
正しい続編の作り方でした。
ファンサービスにみちていたかと。

日本のアニメでワンクール毎に終らせるのは良いけど、続編を作るのに無茶な終わらせかたをしといて、続編を作るんならもう少し、穏やかな終わらせる方がみんなの為になるんだろうけどな。

原作を無茶に弄って滅茶苦茶にするよりは、原作の意図を読んでまとめてくれよ、と原作レイプをみると思うんですが。
200マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 12:33:43 ID:pzIjjH54
中途半端な終わり方した挙句、続編が作られずに打ち切られるメリケンのドラマよりはマシ。
と、思ったが、どっちもドングリか…
201マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 15:11:31 ID:06uJ4cK9
エヴァDVD&ブルーレイ100万枚超え
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201006150075.html

これ間違いなく本年度の最高記録だろうな
202マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 17:00:34 ID:oPZCQqyo
youtube のジャンプなどの漫画を動画にして掲載した奴が逮捕されたんだってな。

日曜に放送されたドラゴンボールが既にアップされてる。
こういうことをされると、DVDなどの打ち上げに響き、結果的にアニメが滅びるんだよね。
違反報告をもっと簡単に出来るようにしてくれないかなあ。

203マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 17:12:02 ID:oPZCQqyo

ブルーレイは買うのには二の足を踏んじゃうよ。
2月末に、ソニー製を購入したんだが、録画1で録画時に、ブルーレイの視聴ができなくる仕様です。

ファームウエアで対応はしたが、アバター再生時の不具合が現行機や、過去に発売された機種でも完全には解消されてない。
これからブルーレイ再生機器を購入する予定の人は、仕様を他メーカーも含めて確認してから買ってね〜。

ちなみにウリが買ったのはRX50.既に新型も発売されてたんだけど、3マンほど高くなるのに、機能は対して変わらないから、旧型を選んだ。
204マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 17:59:01 ID:06uJ4cK9
205マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 18:44:43 ID:q7LpDBQQ
2010-06-14
自民党のコスプレイベントがスゴ過ぎる件  政治, 電波ゆんゆん
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100614/p1



動画でこのイベントの様子を見たいという奇特なかたはコチラをどうぞ。

(碇ゲンドウ)
http://www.youtube.com/watch?v=OCEsBGSHxDc

(トモダチ)
http://www.youtube.com/watch?v=UEmkzEzGra8

(愛国ラッパー)
http://www.youtube.com/watch?v=yoOax82kcpE

(ドクター中松)
http://www.youtube.com/watch?v=nxLuRGXlCnM

(食事会)
http://www.youtube.com/watch?v=FieHW0pYhjQ

※他にも全部で10以上の動画がアップされています
206マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 20:14:41 ID:oPZCQqyo
ちょwww

773 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/06/15(火) 20:01 ID:gk1Qj5qk [6/6]
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100213/01/nobu-jun/2b/18/j/o0450033610412037419.jpg
207マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 20:34:03 ID:06uJ4cK9
http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/?itemid=596
>再突入はまだ先です。皆さんも好きな音楽でも聴いてリラックスして休んでください。
>わたしも大好きな堀光一路さんの「宇宙の星よ永遠に」を聴きながら仮眠します。(IES兄)


題名見てもわからんでしょうね

「もう帰ること無い 宇宙の星よ
 さらば さらば もう逢えはしない
 けれど涙はいらない 僕らには母がいる 父がいる
 平和で豊かな地球がある
 輝け 僕らの星よ 永遠に輝け」
208マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 21:43:50 ID:zM31upsg
惨ボットか
209マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 21:55:28 ID:zM31upsg
漫画家事情漫画も増えたけど
アクションの「まんがかぞく」はちと特殊だな
210マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 21:57:25 ID:NItFwrcx
NASAが撮ったはやぶさ再突入の映像見たときは脳内でJupiter highwayが鳴り響いたよ


http://www.youtube.com/watch?v=gJdIOixA4Ic
http://www.youtube.com/watch?v=LWa2aF3wxXo
完全に一致www
211マンセー名無しさん:2010/06/15(火) 22:05:33 ID:JiWu8cST
212日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/06/16(水) 00:27:12 ID:QNuM9q8b
213マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 00:29:30 ID:PIerNw5d
>>203
アバターの一件で、改めてBDプレーヤーはPS3が安心感があるなとオモタ。
なんせ処理性能とファーム容量とアップデート体制が、そこらのBD専用機に比べると段違いだからな。
TV録画は非BD機にでも任せて、BD再生はPS3に丸投げがいいと思う。

そう言えば、その気になれば録画もPS3で出来たんだったな。
でも、先日のCinavia祭りを見ると、ちょっと録画はガクブル…
214マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 01:05:03 ID:yl1J0ZC+
弱虫は庭に咲く
向日葵に笑われる
215マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 07:59:10 ID:JCIFjxXO
あァ〜、乳の声が
216マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 18:39:54 ID:UL2dGgAq
>>199
アニメを1クール刻みで放映するのはあまり良くないことでは?
何て思えてきた自分は特殊ですか?

(なんだかんだ言って52話標準だった90年代の感覚なのは否定しません)
217マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 18:50:38 ID:6Ogc17kG
物凄い勢いで原作を食いつぶし、長期的な人材の育成(特に構成や脚本)も出来ず
視聴者も刹那的な感性ばかり身に付いて、一度の捨て回で作画崩壊だなんだと騒ぎ出す
間違いなく1クール物ばっかの時代が生んだ悪い傾向だろ
218マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 20:01:36 ID:Mi9070Q6
まあこう言ったらアレかもしれんが、正直グダグダと引き伸ばされるよりは1クール2クールで終わらせた方が良い気もするなぁ
219半万年ロマー:2010/06/16(水) 21:14:25 ID:OenCvOV2
いやいや、1クールだろうが、2クールだろうが別にいいけどという意味ですよw。
何の役にもたたないが見ていて楽しいのなら少しでいいけど、一年もやっていたらどうかと。
キャラを売るなら話は別ですが。
賞味期限が有るような萌えキャラならパッと使い終わってもしょうがないといえるし。

一方骨太なストーリー物を適当に区切って各クール毎に終わらせて、辻褄あわせやに四苦八苦するのは決して良いことではないと。

とらドラのシンクロ率は十分にやってくれた例かと。
一年ものがないのは作る会社の体力が持たないという事も有ると思いますが。

漫画家族で大島永久が女と知りましたよ。
220マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 21:20:54 ID:/mlW2n8y
むしろ1年ものの方が玩具の都合とかに支配されてるような
シリーズ構成や脚本は、今のほうが育ってるだろ。監督も
1年やるとなると人材が限られ、結局ベテラン頼みになるうような
丸一年より2クール+2クールとかの方がなんにしてもいいような
221マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 22:34:43 ID:EIdPzOEj
男塾のアニメの最終回、凄い圧縮されて打ち切られてなかったっけ?
222マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 22:34:47 ID:YrZGzvlE
今はOPやEDでタイアップしてる音楽会社や芸能プロがウザい気がする
223マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 22:53:27 ID:greUp9fY
今日は熱かったから、喉が渇いた。ジュースでも飲むかね。
http://www.youtube.com/watch?v=6iCkQKFF0Rw
224マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 23:04:47 ID:b4H4uuxm
>>223
どうせボアジュースだろと思ったら、やっぱりボアジュースだったw
ロシア語って事はロシア語版が存在するのか・・・
225マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 23:05:00 ID:/mlW2n8y
一番下のエアーズアドベンチャーはなぜ?
226マンセー名無しさん:2010/06/17(木) 02:01:10 ID:0UL2v6uR
1〜2クールだと、手が絵に慣れてきた頃に作品が終わるので困る、みたいな事を
ちょうど昨日ツイッターでアニメーターの何人かが呟いていたなぁ。
腰をすえて描きたいって思ってる人は結構居るみたいだ。

ただ、「きれいな絵面の維持」っていう製作側の体力的なことを考えると
やっぱり1〜2クール以上だと厳しいみたいだね。
ここ数年流行してた変則4クール(2クール+2クール)も、
そういうところが一因でもあるらしいし。
227マンセー名無しさん:2010/06/17(木) 06:34:09 ID:/DVrRBY0
4クールで体力がもたないのなら、サザエさんみたいに160クールもやる所はどんだけ絶倫なんだよ
228マンセー名無しさん:2010/06/17(木) 18:50:05 ID:zebg6w7t
谷口監督、チャンピオンREDで「あの作品は凄すぎる、俺は絶対あの作品に勝てない」とまで言い切ってたなぁ>サザエさん
というかまあ変則4クール自体は正直いいシステムだとは思うんだけど、やるんなら近いうちに再開して欲しいってのはあるよなぁ
(二年とか三年とか間を空けた後に再開されても、さすがに、ねぇ……)
229マンセー名無しさん:2010/06/17(木) 22:15:51 ID:GODKDd5z
>>224
ごめん。暇だったんだ。今は反省してる
230マンセー名無しさん:2010/06/17(木) 22:44:23 ID:GKGOqX0N
気にすんな神
231マンセー名無しさん:2010/06/18(金) 05:56:32 ID:LS/z/wml
>>227
最近の綺麗絵柄厨(あえて作画厨とは言わん)が求めるようなOVAや劇場版レベルの作画では
捨て回無しではスタッフがもたないってことでしょ。

「蟲師」とかも当初、地上波では(マーベラスの戦略上)未放送回があることに反対してたスタッフも
いざ製作終盤になってきたらスケジュールがギリギリになってきて、結局未放送回があることによって
最後まで作品のクオリティを落とさずに済んで助かったって言ってたし。
まぁ、「蟲師」のクオリティはまた別格だけども
232マンセー名無しさん:2010/06/18(金) 09:37:32 ID:D0gtQ8nB
これだけ売れるとHTTは今年の紅白にも出れるかな?
233マンセー名無しさん:2010/06/18(金) 21:20:09 ID:VjS9JTr/
よくてロングセラーになったら、てとこでは
レールガンがかなり長く売れて8万枚以上
234マンセー名無しさん:2010/06/18(金) 21:43:32 ID:nOe/yY2z
去年の紅白で水樹奈々が歌ったホワイトアルバムの主題歌は全然ロングセラーじゃ
なかったけどな。
ブラックビスケッツみたいに、一発でもドカーンといけば(紅白も視聴率取れるから)
出演の可能性が無いでもない。

もっとも、HTTとして出たとして、ムギ、律、あずにゃんは楽器演奏だけ?
235マンセー名無しさん:2010/06/19(土) 03:23:22 ID:LCobsCVZ
HTTってインテルの仮想マルチコア技術しか思い付かんかった
236マンセー名無しさん:2010/06/19(土) 06:16:47 ID:A/s6Tpde
ハイパーT&Tだろ
237マンセー名無しさん:2010/06/19(土) 13:18:04 ID:RSfbj95I
>・当初の予定では演説シーンで狙撃者に対して鉄仮面のトサカをブーメランにして撃退することになっていたが、ウルトラセブンを知るスタッフの指摘により変更されている。

wikiより。
……そうか、ウルトラセブンがなかったら鉄仮面はそんな事をやってたのか……
238マンセー名無しさん:2010/06/19(土) 14:43:50 ID:phWMOG+n
超人キンタマンはごはんツブで割れたキンタラッガーを修復しとったで
239マンセー名無しさん:2010/06/19(土) 20:28:59 ID:KUuFDqOp
「コミックバンチ」休刊へ
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100619/gam1006190200000-n1.htm

>コアミックスでは秋に新しい漫画誌の創刊を検討しているという。

バンチ自体は廃刊にしても、蒼天の拳やエンジェルハートを打ち切るとは思えないし
これは不人気作を全部切って再スタートということか?
BTOOMだけはきちんと完結させてもらいたいなぁ・・・
240マンセー名無しさん:2010/06/19(土) 21:28:13 ID:fngwNU3o
島全部爆発させればいつでも終われるよ
241マンセー名無しさん:2010/06/19(土) 21:45:46 ID:rlbgh4m4
>>239
コンシェルジュをディスるとか許されざるよ
242マンセー名無しさん:2010/06/19(土) 22:17:23 ID:fngwNU3o
アメリカ行って駄目になったじゃん
さっさと鬼嫁孕ませて終われ
243半万年ロマー:2010/06/20(日) 07:49:26 ID:+aqam/34
>>239
それのスレによると配当金だかの分配で製作側が新潮社を切ったかたちとか。
まあ、拾う神も居ればいいけどね。
244マンセー名無しさん:2010/06/20(日) 19:01:34 ID:ejhdScdz
すげえ、来週からMXの円谷劇場は『         』や。

でも、ジャンボーグ9を見たかったな。
245マンセー名無しさん:2010/06/21(月) 16:32:45 ID:AmZs6LED
246マンセー名無しさん:2010/06/22(火) 11:03:53 ID:leXDbob4
>242
美味しんぼディスった話のあたりからなんかおかしくなった気がする。
あれで変に「俺はモノを言える漫画家(キリッ)」みたいになっちゃったのかなあ。
247マンセー名無しさん:2010/06/22(火) 14:19:35 ID:zgd5zksK
さすがにそんな評価ははじめて見たぞ…
248マンセー名無しさん:2010/06/22(火) 18:09:53 ID:vsW32ih3
日本の漫画が混ざっているんだけど___

【韓国】「サッカー代表選手によく似たマンガのキャラを集めてみた」[06/22]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277196922/
249マンセー名無しさん:2010/06/22(火) 23:05:23 ID:WMBD96EP
政府、国産アニメに高額報奨金
ttp://j.people.com.cn/94475/7034869.html
 国家広播電影電視総局(広電総局)はこのほど、
「2009年度児童向け優秀作品・国産アニメ発展支援特定項目資金」の審議結果を発表、
計185件のプロジェクトが総額2127万元の報奨金を獲得した。
「光明日報ttp://www.guangming.com.my/」が伝えた。

 広電総局が高額報奨金によって国産アニメ発展の推進を図ることは、業界にとって
間違いなく吉報である。
 これは、国産アニメ産業の発展を重視し、支援していくという政府方針を明確に示す
だけではなく、国内アニメ制作企業が制作にいっそう力を入れ、より多くの優れたアニメ
作品を作りだすよう奨励するものだ。
250マンセー名無しさん:2010/06/23(水) 00:31:02 ID:+X1bZx6R
こういうので成功した例ってあるのかな?

お上から馬鹿にされるか無視されてなんぼのB級カルチャーで。
251マンセー名無しさん:2010/06/23(水) 06:25:42 ID:DhEjz1BC
>>246
> 「俺はモノを言える漫画家(キリッ)」

ブラよろの作者のことかー!
252マンセー名無しさん:2010/06/23(水) 06:26:08 ID:3eWJWD/n
今日はエヴァの新作の発売日だね。

DVDのほうは気にしたことなかったけど、CDの場合発売日の前日に店頭に並んでいることがあるじゃない?
DVDはどうなの?
253マンセー名無しさん:2010/06/23(水) 13:18:35 ID:cfo5ES3z
>>251
妻「そんなにイヤなら、漫画家やめちゃえばいいじゃない」
佐「読者がいるんだ、読者のためなんだ、俺は犠牲者になるしかないだろ」

 あの人も、何か鳩さんみたいになってきてるよなー……
254マンセー名無しさん:2010/06/23(水) 19:24:26 ID:OmeIVnvP
水滸伝女性化の本が中国にばれた模様
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51546635.html
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2955.html

>「ついに来たか…!三国演義が恋姫無双になったときに既に覚悟はしていたが…」
>「これは……もう何も言えない。 しかし期待してしまうのも確かだ」
>「これでもう、俺は水滸伝まで以前のような純真な気持ちで見ることは出来なくなってしまうんだろうな…」
>「日本は何でも女キャラというか萌えキャラにできるんだなぁ。とりあえず俺は李逵と林冲がどうなってるか気になる。 」
>「水滸伝も日本の魔の手からは逃れられなかったか……」
>「なにぃぃぃぃ、なんだこの萌える高キュウ(人偏に求)は!!あの大悪人がこんなキャラに……!?」
>「正直言って俺は宋江が大嫌いだったが、天然系でおっぱいの大きいこの女性版宋江なら許せるかもしれない。」
>「ちょっと待ってくれ。水滸伝はみんな兄弟だったよな。
>ということは、娘化して、みんな姉妹になり、百合になるということか!?
>なんてスバラシイんだ!!

中国人も、なんだかんだ言って期待感で溢れてますねw
255マンセー名無しさん:2010/06/23(水) 20:09:04 ID:FjKCLVvc
そのドミニオンもどき、微妙に気になるんだよなぁ
256マンセー名無しさん:2010/06/23(水) 20:25:40 ID:pNNE1yIr
>>254
傾城水滸伝ではないのねw
257マンセー名無しさん:2010/06/23(水) 21:11:42 ID:0CSHErDi
>>254
あちらさんでもヲタはそういう部分には結構寛容な感じだよね。
ニダーさんはヲタでもケツの穴が小せえ人が多いけど。
258マンセー名無しさん:2010/06/23(水) 21:51:49 ID:cfo5ES3z
ジャイアントロボの青い姐さんは、こういうのの走りだったわけですな!
259マンセー名無しさん:2010/06/23(水) 22:48:47 ID:m7oKRZ6I
>>254
アイレムのどきどき水滸伝がばれたとは_____
でも、その地点は馬琴がすでに300年前通り過ぎた地点

そういえばジャイアントロボはREDで燃え尽きそうだが
なぜか今川が別の雑誌で島本と組んでジャイアントロボをやるらしいが
260マンセー名無しさん:2010/06/24(木) 01:38:43 ID:XdJhVslf
>>257
そら、いくらヲタでも基本の人格は重要だから。
261マンセー名無しさん:2010/06/24(木) 11:03:19 ID:h8QBx1Fk
>>254
20年ちかく前に、すでに山本貴嗣が西遊少女隊なんてものを描いていたりするんだが・・・
262マンセー名無しさん:2010/06/24(木) 14:55:42 ID:IeiebbSc
>>259
>今川が別の雑誌で島本と組んで
はダムAのGガンダムではなくてまた別件?
263マンセー名無しさん:2010/06/24(木) 16:07:49 ID:+2LYrD4q
>>262
GロボではなくGガンでしたか。thx
いったい今川の頭では結構うまくまとめたGガンをどうするのか興味あるな。
Gロボは構想していたものを着々と漫画化にしているように見えるが。(残月が復活すれば、OVAにつながりそうなぐらい)
264マンセー名無しさん:2010/06/24(木) 19:54:34 ID:wXmjl82c
>>263
残月は、REDバージョンでは消滅したわけだが……うん、何か生き返りそうだな、あの漫画だとw
てか、Gガン新しいのやってるのか!
265マンセー名無しさん:2010/06/24(木) 20:46:24 ID:gUGzQRy+
>>263
Gガンはガンダムファイトを軸にしていけばドラゴンボールの天下一武道会みたいな感じで
続けていけるんじゃないかと。
266マンセー名無しさん:2010/06/24(木) 21:51:57 ID:IeiebbSc
>>264
ガンダムAの9月号から連載開始だそうです
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1277292810/
267マンセー名無しさん:2010/06/25(金) 02:15:58 ID:y7j+vetW
>>261
あれは猿以下のお供が少女ですが、玄奘三蔵自体は変人もとい男ですぜw




あの山は絶対におもしろい!
268マンセー名無しさん:2010/06/25(金) 10:06:46 ID:JqLQiQo0
>>267
ありゃ変なマンガだが面白かったなぁ・・・
あの三蔵法師はサイコーw
269マンセー名無しさん:2010/06/25(金) 11:17:23 ID:LtfURUuH
というか古賀亮一が現在連載している奴の酷さ(褒め言葉)も
なかなかのモノなんだがな・・・・・
>西遊記
270マンセー名無しさん:2010/06/25(金) 11:36:36 ID:dAMmV8AX
コイツも西遊記に混ぜてもイイですか?

斉天大聖かりん
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/m/pages/2778.html?guid=on
271マンセー名無しさん:2010/06/25(金) 13:44:32 ID:LtfURUuH
アイマスPSPマクロスF衣装DLCイヤッh・・・・・ランカはいいからシェリルの衣装出せよ・・・・
272マンセー名無しさん:2010/06/25(金) 20:12:55 ID:WGqfcHgI
ニコ動で星間飛行の新作来そうだなw
美希の伸びてる奴すでにあるけど。
273マンセー名無しさん:2010/06/25(金) 22:52:20 ID:JrzY0zkN
274マンセー名無しさん:2010/06/26(土) 01:12:21 ID:QgRnVuff
【サッカー】スペイン アス紙「彼(本田)こそが本当のオリベル・アトム(キャプテン翼の主人公 大空翼)。生まれ変わった日本のスターだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277481633/
275マンセー名無しさん:2010/06/26(土) 12:35:33 ID:ZkciyJ/u
【声優】青野武(74)が脳梗塞で入院 アニメ『ちびまる子ちゃん』の祖父・友蔵役は島田敏(55)に交代 復帰のメド立たず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277522923/

脳梗塞で声優交代だって、障害も出なければいいなあ。

276マンセー名無しさん:2010/06/26(土) 12:41:10 ID:ut4k8cMX
って、島田さんがお爺ちゃんをやるのか……
この人も昔はシロッコとかルーク・スカイウォーカーとか色々やってたけど、近頃は色物系が多いなぁ
277マンセー名無しさん:2010/06/26(土) 13:03:09 ID:/mM+REFt
>>275
友蔵も三代目か
278マンセー名無しさん:2010/06/26(土) 14:06:09 ID:ReIRYKX9
>>275
ドラゴンボール改の神様はどうなるんだろう
279マンセー名無しさん:2010/06/26(土) 18:27:26 ID:lUPtB8Ds
ワンピースのミホークもこの人だね。
280門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/06/26(土) 19:42:36 ID:C4HYEZkX
ついにナリハラ博士が……無事であってくれることを祈るのみですつ。
281マンセー名無しさん:2010/06/26(土) 21:56:08 ID:ut4k8cMX
>現在は快方に向かっている
とりあえず、ご無事ではあるようですな……
とはいえもう74歳、一度入院してしまったらもう体力的には……という感じですか
282マンセー名無しさん:2010/06/26(土) 22:10:35 ID:oI5iT9Pp
こんなこともあろうかと…
283マンセー名無しさん:2010/06/27(日) 00:53:08 ID:CCbyhOGp
スネーク、ちょっと様子見てこい
284マンセー名無しさん:2010/06/27(日) 07:54:56 ID:6t35T6uY
佐藤秀峰、今度は新保さんにケンカを売り始めているそうでw
……この人、10年後は週刊金曜日に漫画書いていそうだなぁ
285マンセー名無しさん:2010/06/27(日) 09:07:26 ID:eC/C7alh
>>284
kwsk
286マンセー名無しさん:2010/06/27(日) 11:36:45 ID:OAcxYUgn
パラグアイにおける日本の扱い

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/AFICHE.jpg
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/08-02-007.jpg

やべーよめちゃくちゃ研究されてるよ
287マンセー名無しさん:2010/06/27(日) 12:25:12 ID:Y5vTfasr
パラグアイに負けるかもしれんw
288日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/06/27(日) 12:28:25 ID:z2EI8xWK
>>286
サッカーの事かな?と思ったらベクトルが違っていた。
まあ、サッカーの方は嘗めて掛かってくるだろうからそこに突破口があるでしょうね。
289マンセー名無しさん:2010/06/27(日) 12:34:10 ID:OAcxYUgn
延長戦の末敗れたアメリカ「ギャンにやられた」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0627&f=national_0627_020.shtml
290マンセー名無しさん:2010/06/27(日) 12:35:46 ID:1x5W0mL1
>>285
http://blog.livedoor.jp/mocchibc/archives/1192760.html

>ことの始まりは18日、新保さんが『Twitter』で「佐藤秀峰先生だけ、なぜいつもコメントなしなんですか?」
>(引用)とつぶやいたことだった。佐藤先生の『新ブラックジャックによろしく』が掲載されている週刊漫画誌
>『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)には作者コメントの欄が設けられているが、
>佐藤先生がそこにコメントを寄せないのはどうしてなのかと新保さんは疑問に思ったようだ。

>この質問に対して同誌編集部は「設けておりませんです」(引用)とツイート。さらに佐藤先生本人が
>「僕は思考停止しなかっただけ」(引用)と返答した。これを受けて新保さんが
>「“僕は思考停止しなかっただけ”の一言では意味が分からない」、「読者サービスとしてコメント書くぐらいの手間は
>惜しむべきではない、と私は考えます」とつぶやいたところ、佐藤先生は「自分で考えれば?」、「ダサ」(引用)と応戦。

まあ、なんつーか礼儀知らずではあるよなぁ
291マンセー名無しさん:2010/06/27(日) 12:53:18 ID:lGi0nktU
>>286
熱心だな、奴らは
292マンセー名無しさん:2010/06/27(日) 18:13:46 ID:8uQTDpmg
今日午後6:30 からMXテレビ円谷劇場でファイヤーマンやるで
293マンセー名無しさん:2010/06/27(日) 19:32:55 ID:8uQTDpmg
周知するの忘れてた。今日午後8時からNHKBSで、スターウォーズのコスプレ大会やるよ。
294マンセー名無しさん:2010/06/28(月) 22:03:30 ID:f/kaOyL3
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/9/19d879ca.jpg

今のラノベって、もの凄いことになってるんだな
295マンセー名無しさん:2010/06/28(月) 23:14:44 ID:HFyTZCCU
ラノベの中でも特に突き抜けたそげぶ持ってこられても・・・・
296マンセー名無しさん:2010/06/29(火) 13:01:07 ID:I1ejL3nd
箇条書きにすると大げさに見えるがちょっと前の超能力漫画じゃ
ビーム出したり電撃出したりなんて普通だったしな
JOJOのスタンドだって大本は超能力のイメージ化擬人化してるだけのはずだし
297マンセー名無しさん:2010/06/29(火) 15:02:59 ID:N4frM9zQ
animesukiのトビを眺めてたらAngel Beatsに無理やり韓国を絡めててワラタw
奴等の泥棒根性はDNAレベルだなw
298マンセー名無しさん:2010/06/29(火) 17:54:40 ID:Uj7lWC3l
【W杯】「本田は大空翼」世界各国が注目
産経新聞 2010.6.29 14:57

 サッカー・南アW杯日本代表合宿(28日、南アフリカ・プレトリア)

 世界各国メディアの本田への注目も、日に日に高まっている。スペイン紙アスは
「ホンダはオリベル(漫画「キャプテン翼」の主人公・大空翼のスペインでの名前)の生まれ変わり。
必殺技ドライブシュートを決めた」。

 伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトも「スーパーホンダで日本が勝ち進む」。
 有力サッカーサイト「goal.com」は、1次リーグの大会ベスト11にアルゼンチン代表FWメッシ、
スペイン代表FWビリャらとともに本田を選出した。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100629/scr1006291459049-n1.htm
299門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/06/29(火) 22:53:16 ID:ZRN5tIdj
民主党「初音ミクさんプロモーションビデオ出演お願いします」 初音ミク「お断りします(゚ω゚)」
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52335666.html

やっちまいますつたなあ、おい。
300マンセー名無しさん:2010/06/29(火) 23:07:23 ID:bw06QsmT
某サッカーアニメの美形キャラが韓国人と発覚して最初に思ったのが
「お前整形だったのかよ!」だった俺は韓国面に落ちてるような気がする
301マンセー名無しさん:2010/06/29(火) 23:15:56 ID:OqFNJ6tR
>>299
民主必死すぎるだろ・・・・・
そして、これでミクもネトウヨ認定かw
302門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/06/29(火) 23:48:19 ID:ZRN5tIdj
>>301

ちなみに、これでやろうとしたらしいですつね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zMnmu1St4IE&feature=player_embedded

なんていうかもうね……
突っ込みどころしか無くて突っ込みきれないロークオリティ。
303マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 00:04:09 ID:OA2Q8XGQ
>>302
〜を使えば誰でも簡単、手軽に出来る!
とかいう雑誌の煽りを真に受けちゃった素人さんみたいですね・・・・・誰も止めなかったのでしょうかね?
304マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 00:05:29 ID:x1PZUUN/
これは精神的ブラクラ注意とかつけるべき代物だろw
なんじゃこりゃぁ・・・・・・
305日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/06/30(水) 01:05:38 ID:X99tmOqX
>>302
これはロケットにくくり付けて、宇宙に飛ばさないとトンデモナイ事になりそうですな。
306マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 02:53:50 ID:OA2Q8XGQ
>>299
つかこいつらこういうモノでの「フリー」って事の意味
理解していないだろ。
307マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 02:58:50 ID:jLdkKhbo
連中にとっての「フリー」は「レイプもおk」の意味
308マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 16:55:33 ID:CabCrvBO
40 :名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 09:00:17 ID:xZiel4HnP
57.3% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップ日本×パラグアイ
61.2% 25:10-25:25 TBS JNNニュース
53.9% 25:25-25:55 TBS 全種類
11.8% 26:00-26:30 TBS けいおん!!←←←←←

どう見ても2010年度深夜アニメ最高記録
309マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 18:52:18 ID:okQORE+t
アイリスよりも遥かに視聴率が高い
310マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 18:55:55 ID:Ojh61P2Y
>>308
正確にはサッカーが延長してくれたおかげで26:50〜だったわけだが。
311マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 19:31:16 ID:bSeSefn9
つまりこれはサッカーの視聴率
312マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 19:31:47 ID:Ojh61P2Y
実際には7%くらいだった模様。

ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5636.html
313マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 19:50:52 ID:iGY39hYN
13話けいおんルリウェブ見回したら、スイカと天ぷらと言った食い合わせネタはやっぱ
日本独特で???と思ってる奴が散見された。おそらく欧米でも???だろうな。
314マンセー名無しさん:2010/06/30(水) 23:04:49 ID:CabCrvBO
「Angel Beats!」が「ヱヴァ:破」の5週連続首位を阻止

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100630_377564.html

>>テレビアニメ「Angel Beats!」の第1巻(完全生産限定版)が2.3万枚を売り上げて首位を獲得。

何だかんだ言って結果を出してるなぁ
315門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/07/01(木) 01:25:56 ID:99qsa7No
ttp://ourfilehost.net/up/file1/upload.php?id=1372

……あえて多くは語るまい。
316マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 10:59:34 ID:qVNyxWl3
禿御大がドラマ出演だとっ・・!?!

<富野由悠季>ドラマ「日本のいちばん長い夏」に出演 終戦語る陸軍大将演じる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100701-00000002-mantan-ent
317マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 13:08:38 ID:5DEti5/P
「Angel Beats!」は、細切れにすると「どこかで見た展開」の寄せ集めなのがよくわかるが、
逆にわざとどこかで見たシーンを寄せ集めてる、と見た方が正しいんだろうな。

そしてそれら、どこかで見たシーンの繋ぎあわせ方の先が読めない。
テンポの良さも相まって、つい続きが楽しみになる。
このへんはゲームシナリオやってた分岐+つじつま合わせの経験かねぇと思う。
318マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 14:57:45 ID:jAWkPUbT
>>317
制作者の編集能力が高いってとこですかね?
319マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 15:07:11 ID:6JKFrcnW
確かに、何だかんだ言って結果を出しているのは凄いんだが、やはり中身に関しては
俺が今世紀中に見たアニメの中では最低と言っていい内容。
320マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 16:52:55 ID:Izv0iupo
>>317
某エロゲシナリオライターがグレンラガンにそれと似たような評価をしていたな。
自分はABをみていなかったんでよくわかりませんが。
321マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 17:47:20 ID:qgCMc2Z+
>317
地下ダンジョン辺りはその辺、露骨なくらい分かりやすいな
何処かで見たようなトラップに次々引っかかって死んでく仲間とか
「俺のことはいいから先に行け!」をひたすら繰り返して先に進むとか

特定作品のパロは避けて、誰もが見たことが有る(ありそうな)シーンを組み合わせて
アニメを作るってコンセプトでもあるのかもしれない
322マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 17:53:38 ID:qVNyxWl3
>>321
ジャンプ系チームバトルの王道ですなw
323マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 18:16:09 ID:Xwgd+cDo
王大人が死亡確認したのに、何事も無かったかのように後から復活までが予定調和。
324マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 18:46:55 ID:WHMYVd9z
突飛な展開があれば「知っているのか雷電」で問題なしw
325マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 19:28:02 ID:047lbFbh
死亡確認っていうか、骨だけになっても復活するからなぁw>大豪院さん
326マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 20:35:13 ID:8I8PTriQ
グレンラガンもめちゃくちゃな作品だったな。要は最後まで駆け抜ける勢いさえあれば
視聴者は納得しちゃうんじゃねーの
327マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 20:41:23 ID:tbKjxzq+
というか、元来娯楽なんざそんなもんでいい
バカみたいな批評家気取りが巷に溢れるとか、ろくなもんじゃないぜ
328マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 22:30:37 ID:BtE1xJkE
>>308-312

延長による時間帯のズレを補正するとこういう事らしい。

57.3% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップ日本×パラグアイ
61.2% 25:10-25:25 TBS JNNニュース   ← 延長戦
53.9% 25:25-25:55 TBS 全種類       ← PK
11.8% 26:00-26:30 TBS けいおん!!     ← JNNニュース
*5.0% 26:30-27:36 TBS ライブB      ← けいおん!!

つまり実際の視聴率は5.0%だったのだけど、それでもこの時間帯の
深夜アニメとしては極めて高い数字ではあります。
329マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 22:46:43 ID:LYvU40h2
その時間で5%とか普通じゃないよな。w

確か今でも視聴率調査機って録画は除外してて、リアルタイムに見てる人だけだよな?
330日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/07/01(木) 23:13:55 ID:8UvIAhbv
宇宙戦艦大和も若干だがその傾向があったね。後で復活
331門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/07/01(木) 23:22:43 ID:99qsa7No
>>317
んー、おいらはアレは微妙ですつた。
ぶっちゃけ、面白いかつまらないかの二択で言ったら面白かったとは思うのですつけれども。
なんかこうすっきりしないというか‥‥‥
どっかで見たどころか、全く同じエピソードを全く別の作品で見たよなあ、って展開がいくつかあったのも気になったり。

「あえてテンプレ展開を切り張りした実験作」だとすれば、そういう意味での評価はできますつけれども。
やっぱりなんかこう、すっきりせずもやっとしたものが残るのですつよねえ。

>>326
あれもホント勢いがメインの作品ですつたねえ。
あれも、ABと同じく「面白くはあったけどすっきりしなかった」作品の一つ。
素直に評価できないというか。
332マンセー名無しさん:2010/07/02(金) 00:16:57 ID:d8SsXnUa
中国客、秋葉原のアニメ拠点に続々 修学旅行コースにも
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100701/trd1007012322009-n1.htm

生徒がアキバでエロ同人誌とか買い込んだら持ち物検査で没収するのかね?
333半万年ロマー:2010/07/02(金) 00:23:50 ID:B77iZtRj
私的には、ABは下らない事を手抜きせず大真面目にやっていた怪作という評価です。
設定を考えただけで勝ったと思ったんだろうな、とか思ったのはともかくとして。
泣すのは分かってるだろうけど、こんなギャグな連中でどう泣かすか、というギミックを考えて貰えるか、といった感じで作ったのではないかと。

まあ、基本的にあれはゲテモノの類いですが私は面白ければいいや、という質なんで気に入ってはいますが、人に薦めがたいものですね。

334マンセー名無しさん:2010/07/02(金) 01:39:53 ID:nC84tFyV
【政治】麻生元首相、『ローゼンメイデン』について真相を語る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277866683/

それは兎も角、一読者としてはBIRZでのんびりやってたのをアニメ界のコンテンツ不足とやらで
まだ実が青いうちに無理やり引きずり出された感が大きいんだが
(●A○)
335マンセー名無しさん:2010/07/02(金) 18:23:50 ID:LUTILXTI
【フランス】パリでジャパン・エキスポ開催 コスプレーヤーで熱気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278034432/

【国際】日本アニメや漫画、コスプレで米を魅了…ロスで最大の祭典「アニメ・エキスポ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278058698/
336マンセー名無しさん:2010/07/02(金) 23:59:18 ID:yk36UkRj
337マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 00:15:12 ID:XG9nTWrW
>>336
ttp://digitalarchives.tw/Theme/CCC/CCC2/CCC2_b.jsp


こういう漫畫みると台湾の漫畫を引っ張って来た方がよっぽど売れると思うんだが・・・
ttp://digitalarchives.tw/Theme/CCC/CCC2/CCC2_1.jsp
338半万年ロマー:2010/07/03(土) 03:26:27 ID:qZXSeLCO
みつどもえから次はイカ娘。
チャンピオンは1クール枠が悲しい。

しかし、神汁はどれくらいやる気だ?深夜枠で2クール位かね?
はじあくもアニメになればいいんだが。一年くらい。
どうせ期限を切ったんだから終わりを見せそうな頃にアニメ化決定してほしいものだ。

マガジンはむろみさん位しかアニメは無さそう。アニメになっていないのでは。
339マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 12:51:54 ID:sCZ7qG8T
マガジンはネギま!を打ち切らないとダメだろう。



とか言うとま〜た信者の斜め上の反論が来そうなので自重しておく
340マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 13:38:06 ID:aWVYUOyE
マガジンは、モロに世代交代に失敗してるって感じだよなぁ
341マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 15:10:48 ID:wG8I5FOy
マガジンは「今を代表する作品」が無いというのが問題でしょうね。
一歩も葱も売れてはいるけど、代表と言うには個性が強すぎますし。

サンデーはサンデーでハヤテと神しるって時点で駄目な気がしますが。

チャンピオンは高橋ヒロシ系が稼ぎ頭として頑張っているとか何とか。
クローズとかワーストって売れているんですね、よく知りませんが。
342マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 15:26:43 ID:uUTSBHQc
>>335
ttp://blog.goo.ne.jp/lyonkimamaclub/e/9e23887ffe345c87dc9d1c3319307bcf
あいかわらず成りすましが湧いてるのか
343マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 15:29:33 ID:uUTSBHQc
>>342
自己レス
よく読みなおしたら古い記事だった…orz
344マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 20:24:16 ID:N8RDTc+R
今時の作品って感じがするのは、ジャンプを除けばガンガンとかBLADEとかの系統の雑誌ばっかになっちまったな。
345マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 21:44:50 ID:aWVYUOyE
チャンピオンの遺伝子はREDに受け継がれているわけだけど、アレも最近まともになってきつつあるんだよなぁ
346マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 21:52:17 ID:wG8I5FOy
異常なのはイチゴに逝っちゃったんじゃないかな?
>赤い実験場
347マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 22:25:26 ID:cLrva/G4
つい数ヶ月前に触手で表現した人間失格とか
妖婦忍術なんて載っていた雑誌をまともとは・・・・・
シグルイが本当に終わってしまうと月刊チャンピオンロボットになってしまうから
まともに見えるのか
ロボットもの以外で
キワモノ系はふらんけんふらんしかなくなってきているからきついか
美獣Rとかそんな狂った感覚の漫画をまた載せてほしいな

ちなみにいちごはREDの一番狂った時期と比べると砂糖みたい甘い。
えんじがかりとか載っていた時期は真性ロリってこれかと思ったが、
最近のいちごはアンモラル的なものがないんだね
狂った作品が最終回になったり全体的にまとめてきている感じがして、廃刊しそうで
348マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 22:28:37 ID:wG8I5FOy
>>347
気にはしていたんだが、やっぱり触手ものだったかw
>REDにブレーキを踏ませた男
349マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 22:34:12 ID:cLrva/G4
>>348
彼はこの連載中進化したのです
女装な男の子以外に女の子のアヘ顔も書けるようになったのです
いやいやまじで鬼気迫る漫画だった。
ブログも一緒に読むと連載が終わったらこの男どうなると心配になるくらい
350マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 22:46:03 ID:aWVYUOyE
>>347
 人間失格もなぁ、読みきりの触手シリーズに比べるといまいちパワーダウンしてる感が……
(そちらの話じゃないが、読みきりに異様なエネルギーが満ちているのは事実だろうけど)
 
 てか、二の瀬先生は凄いよねw
(二「僕、こんな触手だけの漫画なんて書いていて良いんでしょうか……」→編集者「何言ってんだ、好きならその道を極めろよ!」)
(これ、実話らしいし……)
351マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 03:39:03 ID:ey+0X4a8
しかし、老舗週刊誌でありながら今風の最先端を走ってるジャンプは偉大だな。
352マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 10:27:36 ID:VfVYf46x
ジャンプは連載引き延ばしさえなければなぁ。
でも、望むようなヒット作がそうぽんぽん出てくるわけではないから、必要悪なのかな。
353マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 12:04:07 ID:DzHQeKQu
>>352
ジャンプの場合アニメ化とかの漫画以外の要素で振り回されすぎだからなぁ・・・
354マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 12:18:40 ID:sga/AWJA
ジャンプって4大誌のなかで一番新しくなかったっけ?
355マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 12:44:57 ID:vLCrQRAe
リーグに参加してくれるのは嬉しいが、大会コメントくらい読んでほしいものだ
条件設定しても意味無


こういった人は単にリーグがあるからって入って放置するだけなのだろうか?
356マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 12:46:08 ID:vLCrQRAe
ごばーく
357マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 13:38:09 ID:53nIU1+n
>>352
引き伸ばしに関しては、マガジンもチャンピオンも同じじゃないか?
358マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 17:12:13 ID:WWG1umn4
チャンピオンはバキとドカベン以外は引き延ばし所か突然面白くなって打ち切りパターンだろ
10巻以上発売されるタイトルが異様に少ないし、そもそもタンコウボンダシタイナー号が・・・・・・
359マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 20:10:18 ID:TD/U1YQ4
>>354
そう、だから御大系の作家が引き抜けなくて、生え抜き新人を専属で使うシステムになった。
で、更にそれを先鋭化するためのアンケート至上主義。

三十代前半(ジャンプ黄金期で育った)以降の人に「チャンピョンがトップで輝いてて、
ジャンプは今のチャンピョンくらいのイメージだった時代もある」って言っても信じてもらえないw

>>357
サンデーもね…。
メジャーはようやっと終わるらしいけど、コナンはいつになるんだか。
360マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 20:16:46 ID:53nIU1+n
>>359
作者の弁によると、一応着地点は考えてるらしいけどねぇ>コナン

ていうか、アイマス2は雪歩だけ声優交代なのか……
個人的には、ゼノグラ雪歩の堀江さんが結構合ってる感があったからそっちで行って欲しいというのはあるんだが……まあ、やっぱり無理だろうなぁ
361マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 20:41:05 ID:fttMjLD4
新しい雪歩はあずみんらしい
362マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 21:12:53 ID:sga/AWJA
アイマス2

ロリ双子が大きくなった、物理的に。
背の高さが最下位からトップランクに・・・・中学生の成長って早いね。


胸囲でググるとトップ来る人が揺れるようになった。
年齢的にギリギリ成長する余地があったのだろうか?
既に詰め物か否かで論争が始まっている。
やよいさんのも結構成長しているみたいです。

あずささんとりっちゃんは引退みたいな感じ・・・・もしそうなら惜しい話です。

PSP組は「新人」として入るそうで・・・・黒歴史化?
なんくるさんが小さくなったとかならないとか。
363門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/07/04(日) 21:39:33 ID:SSmslSQb
>>362
アイマスは、ニコマスの知識しかないおいらだったりしますつけれども。
一応、ニコニコの公式PV見ますつた。

やよい、雪歩、なんくるさんは外見的な変更点が少なかったですつね。
ピヨちゃんがPVに全く出てこなかったことも、物議を醸し出している模様。

おいらが注目したのは、真の変化。
男っぽさ、女らしさともに上がるという不思議なデザイン変更となったため、凄く宝塚臭がしますつ(whhh

・・・まあ、例によっておいらは買わずに、ニコマスだけ楽しむ形になりそうですつけれどね。
364マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 21:47:44 ID:fttMjLD4
>>362
>あずささんとりっちゃんは引退みたいな感じ・・・・もしそうなら惜しい話です。
OHP見ればわかるが、普通に現役だぞ

DS組はキャラがシナリオに依存してるから、まぁ無理か
365マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 22:52:18 ID:k7mAMYHd
他の近頃のネタとなると
3月のライオンがアニメ化とか(香子関連で処女厨が暴れたりするんだろうかねえ)
おとボクの続編が出たとか(結構評判いいらしい。あと女の子の変態度が高いらしい)
366マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 23:06:33 ID:I0tYtVHA
冬の新作は3月のライオンだけが目玉か・・・・
367マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 23:35:14 ID:k7mAMYHd
放浪息子の放映時期は決定してないんだっけ
海外受けという点では放浪息子は気になるな
368マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 01:35:43 ID:ZoMhDQh1
>>362
なんくるさんは、元々チビという設定ですよー
(確か、身長152くらいだったかな?)
369マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 09:05:14 ID:f17UHjoI
>>362
あずささんとりっちゃんと伊織は第二弾PVでステージ衣装で出てました。


まあ、ぶっちゃけ雪歩の声がゆりしーから交代した衝撃で半分くらい飛びましたけど。
あの瞬間の会場の雰囲気はものすごく微妙だった…
370マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 14:57:45 ID:DiPNrTuD
676 名無しさん@十周年 2010/07/05(月) 04:27:54 ID:dyXMQ3eO0
Manhwa is ......
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews017249.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews017250.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews017251.jpg

楽しいお祭りの日なのに、「100年に渡って民族の苦痛を云々」とか
下手な英語で訴えてる人たちがいました。
371マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 15:22:22 ID:Nq6TRau+
>>370
わー、あいかわらず下朝鮮のヒトモドキはいかれてるぜー
372マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 18:35:50 ID:zoZJjesd
彼らにとってはそれが楽しいんでしょうよ

>360
落としどころが決まってるって事は、それ以外は幾らでも寄り道できるって事なんじゃ?
既にサザエさん時空に突入してるみたいだし、
本筋(黒服関連)と本編(推理パート)を乖離させてるから、エピソード追加し放題という
373マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 18:42:31 ID:ZoMhDQh1
>>372
ですな>落としどころが決まってるって事は、それ以外は幾らでも寄り道できる
とはいえ「作者が『落としどころは決まってる』と言い切っている長寿連載作品」というのはコナン以外にもゴルゴとかこち亀とかいっぱいあるわけですけれど、そのどれもが全然終わる気配を見せようとしないのは……
374マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 18:43:45 ID:f17UHjoI
>>373
「何も考えていない」という落としどころでは…
そして作者が亡くなってしまい最終回は幻に。
375マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 18:53:41 ID:ZoMhDQh1
>>374
ああ、ベルセルク……
376マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 21:36:15 ID:O4TP1WnE
>>375
ベルセルクの作者が傾倒してたグインサーガは作者が去年死んで未完になりました・・・
377マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 22:15:26 ID:7qv8BwDg
初期の暗さが無くなって以来、なんか微妙になってきたな>べるせるく
378マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 03:06:23 ID:i8t/F2Rw
やっぱりアイマスの影響かね
379マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 09:42:37 ID:KMDYi3IX
アイマスがでてくるより前じゃない?>ベルセルクから暗さが消えていってたの
380マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 10:19:30 ID:jFNsREu8
>>374
何そのガラかめ&王家の紋章

>>379
コソドロ君やちっこい魔女が出てきてファミリーちっくになって来た辺りか?
このファミリーを生贄に捧げて蝕起こしたら、ちょっと感心するかもw
381マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 12:25:46 ID:TA4MLTAc
>>380
そんな遠藤的中2チックな三浦せんせいイヤやー!
382マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 13:45:23 ID:KMDYi3IX
>>380
作者いわく「ガッツとキャスカは幸せにする事に決めている」らしいから、必然的に他のファミリーも幸せにするんじゃあなかろうかねぇ……
383マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 18:03:04 ID:VEl42aBq
明らかに狂ってるけどなんか幸せそう、なんて事は無いよね?
384マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 21:16:34 ID:kSg+CQ/6
確かに二人で発狂エンドでも幸せは幸せだな
385マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 21:25:05 ID:3WVMDBFG
なにそのクトゥモノ定番の終わり方は・・・・・
386マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 23:12:51 ID:IC/5uCOw
>>383
エルガイム?
387マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 03:16:45 ID:CKBqRr58
>>386
「アレはもう治らん…」
388マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 03:36:05 ID:YAwjOhE8
389マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 13:47:15 ID:8unLdKgV
そういやここ数ヶ月ネット繋いでなかったんだけど
四畳半神話大系って世間ではどんな評価?
やっぱシャフトのパクリとか言われてます?
390マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 14:50:45 ID:ILquTG3F
伝説の勇者の伝説とやらが韓国制作で話題になってたがチェックするのがダルいくらいつまらんなこれ……
391マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 14:53:25 ID:nxOdLbUn
マジかよ
PVは面白そうだったんだが
392マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 15:41:45 ID:CKBqRr58
>>389
「湯浅だなぁ」

伝雄伝はダルいって言うか、古臭いって感じ。
でもひょっとしたら若い子には新鮮に映るかも…。
393マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 17:34:58 ID:hqP6IEk0
あー、結局レギオスと同じような感じなのか……>古臭い
スレイヤーズのレボリューションといい、富士見はいまいち世代交代が出来てない感があるなぁ
394マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 17:46:33 ID:zcWbkn8t
今期はもうオカルト学院だけで十分だろ
395マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 17:52:12 ID:nxOdLbUn
不作もいいところだ(T-T)
396マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 18:21:49 ID:7AetKfa6
つか、新しい漫画ってどんなの?
テルマエロマエみたいな奴?
397マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 19:04:15 ID:ILquTG3F
漫画っつーかアニメに関して言えば3クール4クール当たり前だった時代のテンポと
長くて2クールの最近じゃ展開の速度が違ってくるとは思う
398マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 20:39:31 ID:ODXr8nJe
元々ライトノベルの対象年齢が10代で世代交代していく物だったことを考えると
「古臭い」って評価も「ある意味王道」と換えられる気がする
初めてライトノベルに触れた人にとっては、どんな王道でも「新しい」と感じるのではなかろうか

対して電撃は設定かキャラクターか何処かしら捻ってるのが多いと思う
最近のだと、主人公がフラグ男だったり乙女な首無し女だったり対人恐怖症のストーカーだったり全裸だったり
399マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 20:52:23 ID:F01Yc6Ix
ラノベの世界も色々インフレしてますからなぁ
一昔は、せいぜい市販バイクの運転が超絶上手かったり、数学オリンピックにでられる頭脳の持ち主程度だったのが、
戦車・戦闘機、宇宙船あたりの操縦、数学上の未解決問題の証明くらいなら嗜み程度になってるからな
かわってないのは洞察力くらいか?
400マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 21:18:31 ID:hqP6IEk0
近頃は、「学園モノ=資料も取材も一切ナシで描ける楽チンな素材」って考える人もいるらしいからなぁ……
401マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 22:15:08 ID:BxBWLELq
>399
それはインフレしてる作品だからであって、そうでもない主人公は漫画と同程度にはいるぞ
それに過去の作品でもレンズマンの主人公とかスペックだけ見ても凄い事になってるし

読者もスレたのが増えて特殊な才能とか能力が有る場合、背景が無いと納得しないから
大仰な理屈付けてるのもインフレしてるように見える理由じゃないかな
402日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/07/07(水) 22:17:56 ID:mbjh40Oo
>>399
それだけ何でも熟せて他の人の気持ちを察して用意周到に手配出来るのだが、いざ自分の恋沙汰になると
とんでもなく鈍感で、剰え自分に好意を寄せる相手に友人に頼まれてくっ付ける為に奔走するとか
まあ、そんな大昔なベタな展開するのは最近は無いでしょうが
403マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 05:55:14 ID:yv62Xx2a
……つか、プリキュアってどんどんつまらなくなってきてないか?
404マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 07:51:37 ID:lIBd3IAo
シリーズを追うごとに?
それとも今期のHC?
405マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 07:56:22 ID:yv62Xx2a
>>404
今期のだね>HC
初めの頃は「丁寧に作ってるなー」と思ってたんだけど、何か近頃は伏線の貼り方も適当になってきてるっていうか……
406半万年ロマー:2010/07/08(木) 12:40:58 ID:So2B1bJY
>>405
今回は低年齢にシフトしたからでは?
特撮も低年齢向けに作って新しい客を入れるし。

強引な話もあるけど悩み→話を聞く→デザトリアン→解決。
そういうフォーマットでカタルシスを味あわせているんなら分かりやすく、強引でも後味を良くした方が見てくれると踏んだんでしょ。
407マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 14:11:40 ID:yv62Xx2a
>>406
あれ、今回は「大きなお友達」も対象にしたって聞いたのですが……

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/4/14676995.jpg

こんな感じで
408マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 16:27:49 ID:r87jcKL3
http://jan.2chan.net/img/b/src/1278568386513.jpg

新潟のけいおん!!視聴率凄すぎ
409マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:10:02 ID:hh39b7z+
>>407
一体この画像は何年貼られ続けるのやら。

つーか、大友はあくまでサブターゲットやんか。
たとえば特撮物で親向けのイケメンやB級アイドルやAV女優が出た所で
メインはあくまでも玩具を欲しがる子供たちだろうに。それと同じ。
410にゃあ1号(おす) ◆yBEQ2CVHSk :2010/07/08(木) 22:47:12 ID:7yQ1892x
>>403(ノ_・)6月ぐらいから急速に島本色が無くなってますよねぇえ。
411マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:12:28 ID:3R7KBnbV
え?今のプリキュアって「これが逆境だ!!」とか「最初に30年パンチを打っておけばよかった…!」とかやってたの?
412マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:24:41 ID:yv62Xx2a
>>410
……それだ!>島本色が無くなってきてる

>>411
初期頃は、良い意味で微妙に古臭さがあったのです
413マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:36:23 ID:nY/UTfaC
1年物のジャリバンとか、ここいらで中弛みが来るのはいつもの事じゃん
フレプリはここに山場を持ってきて滅茶苦茶盛り上げたが、結果、最後までそれを越えられなかったし
ペース配分ってのは難しいもんなのさ
414にゃあ1号(おす) ◆yBEQ2CVHSk :2010/07/08(木) 23:53:53 ID:7yQ1892x
多分、夏のコミケで島本和彦が( つ・_・)つプリキュア本を出すので
誰か買ってきてくれないものか(・O・)のう
415マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:56:00 ID:nY/UTfaC
ウラシマモトは列進むの早いし、物も多いから、
人に頼まなくても、他回るついでにフラっと寄って普通に買えんじゃね?
416にゃあ1号(おす) ◆yBEQ2CVHSk :2010/07/09(金) 00:19:14 ID:oRhXNmEF
>>415
(ノO・)ほうほう。でも、おうちが遠いので
( つ・_・)つ通販が出るまで待つのです。
417マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 00:58:15 ID:74IWroNz
今期のプリキュアって、どれみじゃないの。
418マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 14:55:29 ID:RrE0KfyJ
>>417
>どれみ

アレは面白かった・・・
笑いのセンスが非常に良かったの覚えてるわ。
419マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 17:08:05 ID:3cRmvcYh
なんか、これてアニメ化しても良いぐらい話が膨らんでないかw

アキレス:俊足クラブ
ttp://www.junior-shoes.com/
420マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 17:08:31 ID:2UTITNdn
最近のウリジナルアニメ

http://www.youtube.com/watch?v=xDaX57zoPDk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=xUAGjHGfIaw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=WNxktGgJZN4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=SiEXxI4y1tA&feature=related

一番目のはファイルが削除申請されて見れない・・
二番目のはモロ劣化ケロロ軍曹みたいなアニメだな。 敵の宇宙人が全員二頭身の
 ギャグキャラでヒロインの女の子がツインテールの暴力娘でまんま夏美だし。
三番目のは90年代のテレ東で量産されまくったSF冒険アニメ(死語)のノリ。
 海洋冒険モノらしいけど主人公のメインアームがなぜかクロスボウ。
四番目は「緑の戦車ヘモス」という題名で結構前に日本でもNHKで放送された物
421半万年ロマー:2010/07/09(金) 18:38:57 ID:/n+xVC4d
そういえば韓国アニメをテレビで劇場版流したことありましたっけ?

深夜枠以外なら話題の一つくらいにはなると思うんですが。
韓国プッシュしている連中も視聴率は取れないと流す気は無いんだろうな。
422マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 18:45:03 ID:oGkdklbL
>>418
いま地元局で土管を放送してるんで初視聴中
白ゾウのエサにヘイキューブとか牧畜のセンモンヨーゴが出てきて噴いた
423マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 18:48:41 ID:3cRmvcYh
>>421
ワンダフルデイズをBSでやったことがあったような。
424マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 18:59:13 ID:zImllnp4
>>420
NHK放送時には「虹の戦記イリス」ってなってたな
しかし改めてみると主役のデザインがメタルマックスの主人公そのままで吹く
425マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 19:42:50 ID:gpJhdvw6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11314770

2の発表でやってくれると思ってましたが期待値以上のできですw
426マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 21:40:38 ID:k8KNlPRc
日本で年間100本新作アニメが出る中
わざわざ韓国物を見るもの好きはほとんどいないだろ
どうせやるのは反日NHKのBSか教育だけなんでしょ
一応自国でヒットしたから来るわけなんだよね
427マンセー名無しさん:2010/07/10(土) 00:59:11 ID:tbcAY214
日本のアニメは基本内需なのに、なぜかガラパゴスなどと言ってコンシューマゲームを持ち出して
評論家ぶってる朝鮮オタクの一例
------------------------------------------------------------------------------------
ペルリルの口
(fenris75) テカデア//
日本市場が滅びると見はしません
ただし萎縮するんです
ガラパゴス化されるんです

ゲーム機を例にあげましたがプルス2時の圧倒的な占有率にもかかわらず,マ所のエックスボックス360
が背中壮漢以後北米国市場で市場をプヌァルダンハジァ どうにもならなく製作費の回収のために両コン
ソール同時発売をする日本製作詞多くなりましたがそれほど評価は良くないです北米ジャンルと日本
ジャンルが大いに変わってしまったからです 今日本アニメがその状況と似ていると感じられるのです
一人だけの時案でノーは...その上にゲーム会社は生きるためにもがいているのにアニメ会社はそのまま
井戸の中で遊ぶ局面とか... 2010-07-08
-------------------------------------------------------------------------------------

日本人が日本人向けに製作し消費するモノなんだから、ガラパゴスでいいのにさ。
朝鮮人は字幕付けて盗み見てるだけなのに、アホかいな。
大体ゲームだって任天堂は存在しない事になってるし。
428マンセー名無しさん:2010/07/10(土) 01:10:47 ID:1hVV44HG
萌え美少女物の氾濫はけしからんとか言っとけば、一端の評論家を気取れると勘違いした
ニダーなら、韓国の掲示板に大量に存在するよ。
80〜90年代漫画アニメ賛美に明け暮れる、回顧ジジイニダーとかね。で、日本アニメはもう
滅びたとか世界シェアがとうたらだの、したり顔でトンチンカンな講釈垂れてんの。

日本のアニヲタが世界シェア気にしてヲタやってるとでも思ってんだろうかw
429マンセー名無しさん:2010/07/10(土) 01:26:59 ID:Z/FK5BJA
ウリナラのアニヲタは世界シェアを気にしてるから、日本人も気にしてるはずニダ!
いやむしろ気にしていなくてはいけないニダ!

とか思ってそう。
430マンセー名無しさん:2010/07/10(土) 02:26:26 ID:AGDyG2OQ
いつだって日本は井戸の中で勝手にキャッキャウフフして楽しんでるんだから
寄るな触るな放っといてくれと言いたいわ。
431マンセー名無しさん:2010/07/10(土) 02:29:40 ID:099Ft41I
韓国のゲーム、米国のゲームこそがガラパゴスといえる状況なんじゃなかろうか?
偏りすぎだろ
米国のアニメも
432マンセー名無しさん:2010/07/10(土) 03:27:38 ID:KRLN7t1g
いくら萌えアニメ卑下しようが、例のフェイト・テスタロッサの抱き枕のニダー君みたいなのが
半島からも出てくるわけですw
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:07:21 ID:Ipi8zo6o
>>420
劣化ケロロ以外は全然最近じゃないじゃんw

3番目は構図やら何やら青の6号そのまんまで、アクエリオンも入ってるな。
時期的に見てSigma Sixのモロパクリか?
でもジジイの遊泳シーンだけは、その発想はなかった。
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:12:43 ID:g4eddEgS
そもそもガラパゴスの元は携帯の規格がバラけすぎで海外メーカーが楽に儲けられねえって言いがかりだしなあ
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:16:20 ID:iRWHS4Rp
ガラパゴスの反対ってなんだろうね。
メジャーな作品って事かな?

日本は日本の道を行くから、朝鮮人は自分でメジャー作品作るか、作れないor作っても
商売ベースに乗らないなら、ディズニーだけ見てればいいんじゃないかな。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:47:18 ID:FXNGPnPP
>>434
なるほどそういう解釈もあるんだね


アニメ漫画はまず国内でウケなきゃ話にならないんだからガラパゴスで十分なのにな
サムスンだって国内市場がゴミだから儲けるために国外行ってるんだろ
韓国人は国内メーカーの買わないみたいだけど
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:19:01 ID:aFIbA7tX
> 韓国人は国内メーカーの買わないみたいだけど

チョウセンジンが最も嫌ってるのは、チョウセンジン。
その典型例が、在日朝鮮族。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:36:30 ID:Zk7PGhVp
>>428
ぶっちゃけ海外で売れるかどうかなど考えてアニメ作ってる会社なんて殆ど無いでしょうね。
国内でDVDの売り上げで費用回収を図るという発想かと。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:26:50 ID:OJIfCQ9T
フィギュアやTCGのようなオモチャで費用回収を狙うとこもあるみたいだけど、そこら辺はどうなんだろうね
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:54:47 ID:a8o3NRrJ
イ・スンファン「‘フランダースの犬’は日本の歌を盗作」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131049&servcode=700§code=700
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:42:21 ID:aH4XwuzM
つまらないとか滅びたとか、朝鮮人もいい加減ツンデレ野郎だな。
じゃなんで朝鮮掲示板に大量に日本マンガ/アニメの書き込みがあって、
ウリナラの優秀な朝鮮マンファ/アニメの書き込みは殆ど見られないんだよw

日本人は韓国マンファ/アニメなんかどうでもいいし知らないから、
朝鮮アニメ/マンファ作品名挙げてマジレスで埋め尽くされてる掲示板なんて
存在しないよw
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:50:19 ID:xOdvMGcU
>>441
ツンデレが許されるのは美少女とバキキャラだけです。
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:03:45 ID:ACAQpg4m
だがちょっと待って欲しい。
海原雄山も2ちゃんでツンデレ認定が下ってるんじゃね?

あとセルジオ越後とか。
金子と杉山は単に嫌われてるけど。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:05:52 ID:PNpw7hvn
ソルティレイ
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:53:40 ID:Iu9IKAm7
ツンドラが許されるのはシベリアだけです。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:58:08 ID:PNpw7hvn
Thunder=ツンデレ
という理論
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:05:23 ID:xOdvMGcU
>>443
あのヒトがツンデレ認定を受けていたのは息子に嫁ができる前の話です。

いまでは嫁の精神汚染を受けたという評価を下されています。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:52:11 ID:7X0CGk2a
>>442-443

つベジータ
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:57:36 ID:yyWcEPmB
>>444
なつかしいね
あれはブルースウィリス似親父に萌えるアニメでしたね
あと、Z.O.E. ドロレスiの主人公もいい萌えるオヤジ
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:18:53 ID:ysWBQsEq
>>447
最強のツンデレオヤジは、やっぱデスラーだろw
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:19:55 ID:d4KXZ+MV
ドロレスは、萌えキャラです
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:10:26 ID:iv8Q6oRC
自民党勝利で日本のアニメと漫画は終わりですw
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:15:40 ID:1vOpKzBm
ttp://img1.ruliweb.com/img2/ani_info/5/4057_1.jpg

つばめ
(tales2) 日本式弓道部でアーチェリー部に変えましたね。
韓国で日本式弓道をすれば変ではないですか?
それで弓をアーチェリーに変えて服もアーチェリースタイルですね

手袋マスター
(2002x5) アーチェリーがさらに自然ですウリナラヌン〓〓
動物形は日本は動物探偵でなくそんなものでなければ?
----------------------------------------------------

屋根瓦配した弓道場にアーチェリーの方が、韓国人には自然に見える
んだろうか。どう考えても弓道場に弓道の方が自然に見えるが。
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:27:38 ID:9jdrpLPZ
アーチェリーで和弓と同じ動きをしてるのに自然と感じるのかい・・・
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:03:53 ID:1vOpKzBm
秋山澪は通名で、本当は秋澪だという在日疑惑があるのは本当ですか?
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:38:23 ID:RcZLp5V5
わざわざ絵を変えてまで・・・・
んな事するなら、他に多少なりと回すべきだろうに
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:21 ID:Lk8isFK4
日韓合作アニメだから、わざわざ変えたというか、最初から日本側と韓国側で
現地化の話し合いがあったんじゃね?
458マンセー名無しさん:2010/07/11(日) 23:24:49 ID:IR6sH1Nr
初耳
459マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 11:14:08 ID:SgMnvsxk
これって無理矢理100年前の作品を作り出したのか?・・・
http://www.youtube.com/watch?v=hvg0glxV5Y8
460マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 14:56:57 ID:WUGeWKeu
>>435
一時流行ったグローバル・スタンダードかね?>ガラパゴスの反対
461マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 17:38:02 ID:tcQQSkPe
つかこうへい、なくなったのか……
462マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 21:50:56 ID:SgMnvsxk
WCあわせで韓国が制作したアメリカ向けフル3DCGアニメはオオコケした
ttp://www.dreamkix.com/(トレーラー)
463マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 22:12:25 ID:2mowkhgP
>>462
だってこれヒットする要素がどこにも見当たらないじゃないですか
キャラクターもキムチ臭皆無で、ピクサーがWCに向けて造ったって感じだし
単なるプロモーションアニメかと思われてそこでおしまいっぽ
464マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 22:31:49 ID:lmgaHKqP
キムチアニメもどうせならフルCGアニメに特化すりゃそれこそ待ち望んだオリジナル性がだせるだろうに
フルCGのやつって鼠ぽいのがほとんどなんだから、今からなら差別化していけそうなもんだが
まあ、その一歩が踏み出せず迷っちまうのがオチなんだろうけど
465マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 23:23:20 ID:gaghgcqI
フルCGはネズミっぽいかカプコンぽいかコナミっぽいのしかないな。
466マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 00:08:58 ID:olg3vtWH
高校の頃読んだわー

塾のおじいちゃん先生が元ラノベ作家だった
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1265900123/
467マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 13:06:09 ID:IrrIQZkh
韓人監督のアニメーション‘キムチ戦士

キムチ戦士は現在‘キムチ戦士 vs. 新種フルー’‘狂った牛たちの復讐’‘キムチ
戦士 vs.マラリア’など3〜6分分量のエピソード3個が製作されて、これから20個が
さらに製作される予定だ。
キムチ戦士は長期間修練をして来たキムチ戦士がキムチを食べて力を発揮して、
疾病魔王の部下たちである新種フルーや狂牛病、マラリアなどから人類を守ると
いう内容を描いている。
同時にキムチ戦士の修練する過程がテコンドーの練磨過程を連想させて、亀船や
チョッカル(魚介類の塩辛)が登場するなど韓国文化を知らせる効果も収めている。
一言でキムチを素材にしたという奇抜さが引き立って、筋書とアニメーションの
構成自体はとても単純なのが特徴だ。
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2009/09/30/PYH2009093000960007500_P1.jpg
http://www.yonhapnews.co.kr/international/2009/09/30/0601110100AKR20090930038600075.HTML

立派なウリジナル


468マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 13:13:02 ID:nwLHkW0X
>>467
日本には、ドテラマンやたこやきマントマンというのが・・・・・・・
469マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 17:07:45 ID:b4zzu66Q
そういやキムチモンてどうなった??
470マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 17:20:49 ID:q86k30a6
ホーガン氏も逝かれました・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/13/news060.html
昨日プロテウス・オペレーション買ったばかりなんですが


471マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 20:51:47 ID:/5nzww9v
69歳て、若いよなあ・・・・・


日本で百歳万歳とかで元気に散歩する爺婆を見てると特に。
472マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 02:49:25 ID:9m/N5G44
>>471
いや、その世代の爺様婆様は、高い死亡率を乗り越えて育ってきた人らだから
下手な後の世代より丈夫なんよ…。
473マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 05:33:12 ID:CC183Z8v
今の時代、身体が腐りにくくなってきてる人も出てきてるんだってね……
(理由:防腐剤がいっぱいの物を食べてるから)
474マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 10:00:35 ID:8kHfHF94
それ都市伝説の範疇を出てないんじゃなかったっけ?
日本で許可されてる食品添加剤でそこまで露骨に効果を表す物は無かったはず
腐敗の主な原因の消化器官の微生物が減るような薬剤は人体にも影響大きいから許可出ないだろうし
475マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 10:57:09 ID:HM9+K0FJ
そもそも体が腐る状況なんて、普通に生活してれば見ることはない。

今の時期亡くなっても、エアコンの効いた部屋にドライアイスいれて納棺されてれば
2,3日でどうこうなるもんじゃないし、腐るまえに火葬される。
事件事故でたまに腐敗せずにミイラ化されて発見される場合もあるが、あれはミイラ化する環境が
整っているためだし。。
腐りにくくなってるなら、孤独死の時間経過後発見した時の後かたづけも楽になってラッキーかもし
れない。(おい


そもそも、腐りにくくなったとかたまに耳にするが、どこからのソースなんだろうと。
買ってはいけないとか、あのへんか?
476マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 12:00:07 ID:e8TP4kgd
http://www.senakablog.com/archives/2010/07/post_1828.html
http://www.senakablog.com/archives/img5/2010-07-13-101.JPG

こんな物を飲んだら逆に胃腸の中から消化し返されそうで怖いな
477マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:07:02 ID:FSN4IFy9
腐りにくくなってるとすれば、エアコンつけっぱなしで除湿が効いてるから、とか
そんな所ではないか?
孤独死が近所の人から「腐臭がする」って通報で発見される例ってのは
かなり多いみたいだぞ。それを片付ける業者のサイトやブログでちょくちょく出てるが。

そして、そういう話は普通のメディアでは報道もされないし、ネットでもたまたま
近所に住んでたとかいう人の日記程度でしか出てはこないだろう。

以前ちょくちょく出入りしてた事務所(今は移転)の隣の民家で、一人暮らしのじいさんが
風呂の中で死んでて、そらもう匂いが凄かったそうだぞ。
478マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:13:13 ID:DzQitff6
1年間放置しても腐らないマクドナルドハンバーガーってネタが中国でありましたね。
479マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:32:29 ID:3XkW4B3k
孤独死の現状については以前御坊が語ってましたなぁ
480マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 16:43:36 ID:HP4DbPzH
どこに放置するかにも因るけど
うまく乾燥状態になれば腐らずにカチカチになるでよ
481マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 08:59:53 ID:1Nf4IKu9
>>428
しかし、その情熱がクリエイティブな方向に行ったときは安穏として
いられないのも事実ではないかと思う。
この最近の韓国の傾向として一貫している

「韓国独自の物を消し去り、情報を発信しないことで、自らをグローバル
スタンダードと同化する、そしてグローバルスタンダードその物になる。」

と言う意気込みと方向性は本物。そしてそれこそがサムスン、LGを押し上げ
国際機関での地位を10年で「ヤジ将軍」から「闇将軍」へ韓国を変えた
原動力だと分析すると、「世界シェアを気にする」相手が本気になった時が
一番怖い。
紛れもない大衆娯楽だったはずなのに、一般人からは白い目で見られるように
なり国内で資金回収も怪しくなっている現状では世界シェアを気にせざるを
得なくなるのでは?
482マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 09:53:39 ID:nJ4Foj8m
アニメや漫画はスキャンやダウンロードで手に入るから金払うのは馬鹿という
考えの国は、全く怖くないよ。投資の金は韓国政府が出すのかい?
483マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 10:29:12 ID:SRB7ZuAH
>>481
縦読み探しちまったじゃねーか、おい。
484マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 14:01:29 ID:XvVEnWoe
>>480
いや、それでも屍臭はするから。
最初に腐敗するのは内臓。乾燥するのは皮膚から。

やるとすれば、フリーズドライ製法しか無い罠。
485マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 14:48:02 ID:zC5tbFSF
>>484
いや、間にレスが挟まったけどハンバーガーの話
486マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 16:30:44 ID:xDYJe/3y
近代麻雀は飛ばしてんなw
早速管ネタ巻頭カラーとかww
487マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 16:32:09 ID:1mzkhMcI
>>481
もとより突っこみ所だらけのレスではあるが、

> 紛れもない大衆娯楽だったはずなのに、
> 一般人からは白い目で見られるようになり

ここは特にどうなのよ。
今なんか、一頃に比べたら全然白い目なんかじゃないだろうが。
20世紀のオタの肩身の狭さを知らんのか。
日本のアニメや漫画が世間様からマンセー受けてたから
外国で売れてたとでも思ってるのか?
488マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 17:09:10 ID:l9DwHiU9
>>487
その頃の漫研、アニ研の悲喜劇を語りだしたらキリが無くなりそうww
489マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 17:20:59 ID:1Nf4IKu9
>>487
昔は・・・非オタ向けアニメってもんがれっきとした存在として
あったんよ。そん頃と比べればかなりひどい後退。

ゴールデンタイムから追い払われるとか、一般人の目に付きにくい
所に隔離されている様を見ると地位が落ちこそすれ上がったとは言い難い。
>>482
本気になれば、政府が人口当たりでチートレベルの金を使いまくるのが最近の
韓国のスタイル。「シェア奪取のためなら、赤字垂れ流しも辞さない」覇気に
気圧される可能性は低くはないよ。
490マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 17:31:48 ID:1mzkhMcI
>>489
土日朝の子供向けアニメ枠とか見てないの?

それとゴールデンタイムから番組が追い払われてるのは、テレビ局側が
安く手軽に造れるバラエティにシフトチェンジしただけだと思うけど。
白い目とは関係ない。
491マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 17:34:21 ID:hwvgNVqb
金をつぎ込んで出来上がるブームなんて怖くも何ともないけどな
492マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 17:37:19 ID:kNTWnT4X
数年に一度、本気出すNHKがあるから。


それまでおさるのジョージでも見ながらストレス貯める。
493マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 17:41:23 ID:l9DwHiU9
レベルなんか二の次でも、年に100本以上の新作を作って放送するようになったら
韓国に脅威を感じるだろう。

そういう意味では、中国の方がマジで怖いかも。
494マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 18:33:02 ID:jGNC1jBb
>>489
金を突っ込めば、作画やCGが綺麗な作品は作れるけど、それが面白いとは限らない。
日本の漫画とアニメは連動性があって、日本式目指すならアニメだけに集中投資しても
ダメだろうな。

韓国にある漫画掲示板眺めてごらん。韓国マンファの話と日本の漫画の話がどれだけの
割合でされてるか。まずは韓国人が面白いと思う作品が次々発表される土壌を作る事から
始めないとダメだな。
495マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 18:44:35 ID:tUJ+6IS4
>>489
 十年近く前からそうだけど、まったく進歩してないよねぇ>「シェア奪取のためなら、赤字垂れ流しも辞さない」
(日本で「レジェンズ」ってアニメをやってた時は、「日本のアニメの作監に韓国人がつくケースが増えた、これは長い間下請けを続けていた韓国がとうとう日本並みのテクを身に付けていったという事!」)
(「韓国は国策でアニメの専門学校を作りまくってる、シェア奪取のために赤字覚悟で人材を育てようとしている!」)
(「日本のアニメは、五年以内に韓国のアニメに追い抜かれる!」)
(……って意見もあったなぁ)

 ま、とりあえずは「韓国のものすげーアニメや漫画」ってものを一つ作ってからって事だね
496マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 20:30:09 ID:S/lAUxm1
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    本気になれば、政府が人口当たりでチートレベルの
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 金を使いまくるのが最近の韓国のスタイル。
    |      |r┬-|    | 「シェア奪取のためなら、赤字垂れ流しも辞さない」
     \     `ー’´   / 覇気に気圧される可能性は低くはないよ。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
497マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 20:56:28 ID:vija9Hnl
・・・・とりあえず、毎日新聞は死んだ方がいいことだけは理解できた。



【社会】 「少年が決闘するアニメなどが流行し、暴力への憧れ強まってる」…警察、決闘容疑で少年書類送検の理由語る★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279183355/
498マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 22:30:08 ID:aJA5/rak
韓国も中国同様国が金出してアニメやってるんでしょ
韓国も日本の食えないアニメーター雇ってるん?
499マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 05:46:31 ID:lE4rXn/y
リーマンショックで大ダメージ受けたし、今そこら辺のとこどうなのかなぁ
500マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 12:55:52 ID:egPmQK2H
>>497
決闘するようなDQN小僧はアニメなんか見ないってマジレスしたら駄目だぞ。
絶対するなよ!絶対だからな!!
501マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 19:29:27 ID:7kF+3zgQ
不良漫画に憧れてDQNやってる連中とか、
さらにそれを元ネタにした漫画とか出回ってるし今更なんじゃないの?
ごっこ遊びの延長でしょ
502マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 22:02:59 ID:ITb3G+rK
>>495
赤字覚悟で多少頑張っても、日本の映像作品には
二束三文で権利を売り飛ばしてた過去というアドバンテージがあるからなあ
韓国が頑張るのは国内でのタイアップ企画だと思うの
プリキュアみたいなヒットが作れれば知名度は跳ね上がるだろうし
503マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 22:21:45 ID:gkbrFr1Z
現状でさえ
日本の1クールの中の一番の良作>>>韓国の10年の中の一番の良作
だから、一から仕切り直しても差が開くのみ
504マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 23:14:18 ID:pgtip4B/
ウリジナル歴代アニメのトップ3の作品は何なの?
視聴率でも興行成績でもグッズでも
なければみんなの主観でも良いけど
505マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 23:18:19 ID:lE4rXn/y
いちおう、マジン……テコンVは、韓国の中で一番視聴率の多いアニメじゃなかったっけ?
506マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 23:26:23 ID:pgtip4B/
できればオリジナルで・・・
507マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 23:37:34 ID:94z8nYIG
日本で放映された中で俺的順位を付けるなら、
1. チャングム
2. レストル
3. バストフ
って所かな。
合作を入れていいなら、3位はガイスターズにしたい所だが。
508マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 23:42:29 ID:gkbrFr1Z
合作ありならカブトボーグだろ
509マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 00:17:24 ID:rwt7J/SM
25577 [アニメ] [アマ加味SS]もう一つの立派なぷうっと洗う水誕生 アイギス 2010-07-16 755 6 0
25566 [アニメ]アマガミSS-それ本当に... ブルーパシフィック 2010-07-16 1329 8 0
25554 [アニメ] [アマ加味SS]アオソンバルトェゲル Cherrypop 2010-07-16 2146 22 0
25545 [アニメ] [アマ加味SS 3話]私のソンバリ〓〓〓〓〓〓〓 windows 7 2010-07-16 1814 5 0
25541 [アニメ]手足トェゲル[アマ加味SS] とじ込みニア 2010-07-16 1397 8 0
25525 [アニメ]アマガミSS3話-ウ・ふふふふふ手足トェゲル〓〓〓〓〓 LAWLITE 2010-07-16 2650 21 0
25518 [アニメ]アマガミSS-森嶋強制ルート(受身プグミ) ノカウント 2010-07-16 2063 14 0
25517 [アニメ]アマガミSS3話あなたは家族皆の変態神社(紳士)[BGM] イリズマコズ 2010-07-16 1834 8 0
25515 [アニメ] [アマ加味SS 3話]学校ナンバー1美女先輩攻略すること 小島堤防 2010-07-16 2752 21


膝裏ペロペロに反応しすぎな、ニダーランドの人達
510マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 05:59:13 ID:93R3MRwr
>>487-488
M崎さんちの勤くん…。

合作と言えば、「アレクサンダー戦記」が日・米・韓共同制作って謳い文句だったけど
あれって結局、韓国はキャラデザ(米系韓人)と作画下請け(DR)だけだったのかな。

あとは、合作と言いつつ資金提供と口出しと下請けくらいしかしてなさそうな「劇エスカ」…。

どっちも大々的に合作を謳ってた割には、鳴かず飛ばずな結果だったなぁ。
511マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 08:58:22 ID:hXG4pbYI
むしろ合作という時点で観る選択肢からはずれるのでは?
512マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 09:31:38 ID:HVcd3+1Q
つべでキャットシットワン見てみた
513マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 10:34:54 ID:qfiR0Iq3
>>510
コマ回しアニメシリーズやエレメントハンターもチョンとの合作だったはず。
514マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 11:35:48 ID:FqgRcbQN
合作なんて調整に労力の大部分が使われるからなあ
少し違うがF-35計画なんて本当に完了するのかも疑わしい
515マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 13:18:21 ID:xLC4J/xO
資金さえ出していれば「合作」となる。
法的区分に過ぎない。
キルミンはいわゆる韓日合作だが、中身はキャラデから脚本、音楽まで
イルボン製なのであった…
516マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 13:32:44 ID:K055n1WV
韓国Wikiを翻訳すると、
517マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 22:31:19 ID:JEM2UO96
ほのぼの君(ぼのぼのにあらず)の作者さん、なくなったのか……
正直あんまり好みではなかったけれど、何気に連載回数は一万回を越えてたんだなぁ
518Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/07/18(日) 12:00:40 ID:VqRk1Hx1
>515
 その区分でいったらハリウッドを代表する映画会社の一つ、コロムビアピクチャーズって、ソニー傘下だ罠。
 MGM も資本が入ってるっけ?
519マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 13:00:39 ID:LOpwKxA6
韓国にスポーツ漫画ってあるの?
520マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 15:35:32 ID:5K4Oyt8I
>>519
一歩を丸パク…というか、ホントに逆版トレースしてたボクシング漫画なら見たことある。
521マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 17:41:14 ID:QNYiWh9J
キャプテン翼の国旗を書き換えただけのウリジナル漫画も有りますよ
522マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 18:21:30 ID:NjoTjbuD
国産メーカー物'哲人カンタウ'アニメーション製作中断

ttp://translate.ocn.ne.jp/LUCOCN/c3/hm.cgi/http%3a//www.ruliweb.com/ruliboard/read.htm?main=ani&table=ani_info&num=4113&SLANG=ko&TLANG=ja&XTYPE=0&XCHARSET=euc-kr

>哲人カンタウは1976年里程文(門)作家様が描いた同名のコミックスが原作であり,
>当時テグォンブイナその他国産ロボット物と違い'盗作論議が起きない珍しい作品'で評価されています。

ライダー+鉄人28号に見えるけどw
523マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 18:32:50 ID:5K4Oyt8I
>>522
鉄人28号じゃね?って散々つっこまれててワロタw
524マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 18:58:59 ID:Etm3r4LE
最近知って驚いたこと
ムギのモデルになった人がクリプトンの中の人になったんだね
ヲタ業界でのP-Modelの知名度がよくわかるエピソードだ

>>519
韓国漫画の有名作で「恐怖の外人球団」という野球漫画がある
映画化もされてる。ストーリーはタイトル名で検索すれば出てくると思う
525マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 20:34:16 ID:nlD+U98e
>>505
厳密には劇場アニメだよ。<テコンV

80年代末期辺りまで劇場アニメと言えば、韓国の子供達の
休みの楽しみだったとか。
その時から、週一度のスケジュールで作れるようになった以外は
殆ど進歩していない所か退歩しまくっているのが問題だったりするわけだが。
(特に脚本。幾ら朝鮮人が超展開フェチだからと言って何でも超展開にすれば
いいってもんじゃねぇよ・・・。)
526マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 21:30:39 ID:ruBnC4Hv
>>524
ダーティペアの?
527マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 22:16:02 ID:hXVyT+mq
>>520
その前にハリケーンなんちゃらってあしたのジョーの丸パクリがあるw
528マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 22:32:05 ID:lGaqWScq
今作のプリキュアって、正体がばれてもカエルにならないんだ
529マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 23:46:26 ID:5K4Oyt8I
>>525
思うんだけど、朝鮮人が超展開マニアなのは、本人達が好きというよりも
彼らが前後の脈絡や因果関係を理解できない事に原因があるような気がする。
超展開に「している」んじゃなくて「なっちゃう」というか。
だから、整合性を無視して思う通りの超展開にさせるんだと思う。
530マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 01:13:22 ID:qdkYImUH
超展開というか、
売れそうな展開になんの考え無しにすぐ舵切りしちゃうだけでは。
アメリカあたりでも似たような傾向があるけど、
コリアほど酷くはないようだが。
531Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/07/19(月) 09:42:06 ID:znxsLYkN
 というか、ストーリーラインという概念自体がないような気がする。
 だから伏線なんかもできないだろうし。

……そういや半島なり大陸なりの映画でも、「脚本」が話題になったことないよなあ……
日本やハリウッドだと、監督もだけど脚本家が結構高い比重しめるんだけど。
532マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 10:17:36 ID:HUvfzLQb
>>531
そういえばジャッキーチェンの映画は大抵見たけど脚本が面白かった作品は殆ど無いなぁ・・・・
香港映画って伏線とかあんまり無いわ。
アメリカでは映画の脚本書いて一発当てようという一般人がゴロゴロいます。
533マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 11:53:46 ID:4VxX0u1m
ジャッキーチェンの映画は脚本無しで撮ってるのも結構有るって話。
534マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 12:29:27 ID:HCk4JRja
全盛期の香港映画はアイデア盗まれるの嫌って脚本はワザと書いて無いって聞いたような。
さらに、撮影中にコレ面白くない?って思いついたらバンバン変更するんで、
脚本はあって無いようなものだったとか。
535マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 13:39:37 ID:VRiq1ZXf
>>532
>アメリカでは映画の脚本書いて一発当てようという一般人がゴロゴロいます。

某有名アニメーターのサイトマスターをしていたが、アメリカとかあのへんから
いきなりぶしつけに「とても面白いストーリーを書いた、是非アニメにしてくれ」
という、世の中なめとんのか?というメールが何度か届いた事がある。

「日本には何万人という小説や漫画のアマチュア作家がいる。その競争を勝ち抜く
自信があるなら、夏のトーキョーでコミケに参加してみたらどうだ?」
と返信してみた。
536マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 15:11:37 ID:HUvfzLQb
>>535
そういう変なメールって多分映画会社やプロダクションに脚本を送っても全く受けないから
アニメだったら基準が緩いだろうと高をくくってるんだろうと思います。
あとアメリカ人って自分たちの基準が世界の標準だと思ってるから、外国向けに内容を変更しなくても
受けると思い込んでる節がありますね・・・
537マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 15:33:47 ID:orPHZJcH
そういえば今の韓国の少年漫画雑誌の最大手で実売部数は何万部なんだろ?

20年前は30万部あったのが10年前にはネットと違法コピーの蔓延で3万部と
1/10に激減したと言うのは有名な話だけど、その後10年間で更に実売部数は
減少したんだろうか?
538マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 15:42:40 ID:I0f78EQb
■11月の漫画単行本ベストセラー TOP20 (コミックストーム集計結果)

1位 「けいおん! 2巻」
2位 「パンドラハーツ 9巻」
3位 「ワンピース 54巻」
4位 「ハヤテのごとく!20巻」(カレンダー限定版)
5位 「BLEACH 40巻」
6位 「是 -ZE- 8巻」
7位 「神のみぞ知るセカイ 4巻」
8位 「生徒会の一存」(J NOVEL)
9位 「乃木坂春香の秘密」(EX NOVEL)
10位 「とある魔術の禁書目録 SS〈2〉」(NY NOVEL)
11位 「スキップ・ビート! 22巻」
12位 「鋼の錬金術師 23巻」
13位 「ハヤテのごとく!20巻」
14位 「To LOVEる 14巻」
15位 「バクマン。 4巻」
16位 「クロスゲーム 15巻」
17位 「アクセル・ワールド」(J NOVEL)
18位 「バンブーブレード 11巻」
19位 「百鬼夜行抄 18巻」
20位 「河伯の新婦 10巻」(尹ミギョン・作)

▽ソース:COCAニュース(韓国語)(2009-12-03 09:03)
http://www.cocanews.com/?doc=news/read.htm&ns_id=4162
539マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 15:53:14 ID:sfEFP/3b
個人的にはウリナラアニメの最高峰はナロンシリーズだと思う。
あれの動きやテンポの良さと安定感はガチ。元祖のスフィアズより上だと思う。

中国の羊アニメもそうだけど、世界に挑戦するなら最初は動物モノなんじゃないかなぁと。
540マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 18:16:08 ID:orPHZJcH
<インタビュー>富川映画祭で来韓、ガンダムの父・富野由悠季監督
http://japanese.yonhapnews.co.kr/sports/2010/07/19/0700000000AJP20100719001600882.HTML

お禿韓国に行ってるのか
541マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 18:59:46 ID:mw3GfdO3
ガンダムvsテコンVの対決っのも見たい気はする。
542マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 19:12:13 ID:I0f78EQb
富野はガンダムの名称勝手に使うなって言われるんだな
543マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 19:13:54 ID:Pe3SQruw
>>542
一昔前だったら、殴り合いのケンカとかしてたかなw
544マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 19:39:05 ID:I0f78EQb
スペースガンダム作った奴と対談しろ
ん?でもあれはマクロスでもあるから河森さんの方が適任か
545マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 20:38:01 ID:R0lRKDOg
>>544
そこはまあ、マッスルタッグマッチで。
546マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 22:43:37 ID:SJsxzr/A
庵野あたりより上の世代は武闘派だったりするから血(ry
547マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 00:36:38 ID:mH3f6G9S
>>535-536
そういえば以前、海外サイトの翻訳ブログでソレ系の「日本の出版社に連絡をとってみた」な
ネタを見たことがあるけど、日本の漫画システムなめとんなー…って印象だった。
548マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 01:15:42 ID:+VIe17vl
ttp://www.famitsu.com/game/news/1237748_1124.html

この手のゲームがよく出るのは末期の据え置き機だったけど
どうも最近はPSPで出る傾向があるな。
丁度谷間でそれにあたるハードがないと言うことかな。

にしてもバルフォみたいに元の声優も入れるぐらいの気合いはないのだろうか。
・・・・・よく覚えてないけど違う名前で仕事している人たちばかりだったっけな?
549マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 02:02:29 ID:GPQ4LrlC
>>547
日本にはその手の勘違い自称脚本家はほぼ皆無だろうけど、
勘違い自称ゲームクリエーターは結構いるな。
550マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 05:15:07 ID:WuidYFux
>>548
メガCD版の闘神都市υはどうなったンだよォォォォ!!!
551マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 09:26:34 ID:hOXw90DY
>>549
漫画業界はシステムががっちり組上がってるから勘違いした馬鹿が成功する可能性はまず無いけど、
ゲーム業界はまだそこまで成熟してないというとこでは?
ラノベとかも結構酷いらしい・・・
552マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 12:38:46 ID:Ai4uVYPj
今のようなスタイルが確立したのって、やっぱスレイヤーズの頃からかね?>ラノベ
歴史が浅いって言ってももう二十年か三十年くらいはたつんだから、いいかげんちゃんとして欲しいとは思うんだけどなぁ
553マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 12:41:25 ID:jYYY/pm5
まぁ今は携帯電話で世界中に向けて小説を書いて発表できる時代ですから、
中途半端な情報薄弱が勘違いするのは誤差の範囲という事で。
ヤフオクに幼稚園児レベルの「萌えイラスト」なるものを出品してる奴もいたし。

上手な奴と下手な奴の違いって、自分の作品が下手だと認識できるかどうかだと思うんだ。
朝鮮アニメが成功しないのも、下手だと気づいてないから。

日本人の場合、「もっと凄い表現は無いか!」と試行錯誤して、時々とんでもない表現に
辿りついてしまう事もある訳だが。ズボンがパンツだったりパンツが空飛んだり
554マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 13:35:39 ID:atEV6ZP2
>>552
ソノラマ文庫をラノベと呼べるなら、40年以上前から存在することになる。
ヤマトやら、クラッシャージョーやら、キマイラやら・・・・・・・
555マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 14:11:09 ID:tbACnvlc
マンガ専門学校で韓国人の学生に教えた事があるんだけど、
韓国人の絵が古かったり表現が陳腐で残酷で汚らしいのは、まあ当たり前として、
韓国人は既存のマンガからストーリーの着想を得ているフシがある。
ストーリーは結局ゼロからクリエイトするのは大変なので、
細かい枝葉をわからないように模倣したりアイデア拝借したりするんだけど、
それを韓国人って、最近流行のマンガやアニメやゲームなど、狭い範囲でしかぱくってこない。
なぜかと思ったら、世界で翻訳されている古典の小説が、ほとんどハングル化されていないせいみたい。
おまけに、自分の国の古代にあった物語りも、ほとんど現代語訳されていないので、
ウンニョがどうのとかいう物語のほか数作品を知っているだけ。映画も韓国語版が少ないらしい。
そのハングルも、全部ひらがなだから、
「じょうず(さめのこと)がじょうず(とてもすばらしいこと)にじょうず(うえのずのこと)のじょうず(ゆずること)」
みたいな注釈をそこらじゅうに入れまくらないと、文章として成立しない。
連綿と続く文化砂漠の歴史が今も続いているし、この情況でクリエイターが出ることは
もはや絶対にありえないだろう。
556マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 15:45:04 ID:YMjQWYXK
>>555
あー、SF古典シリーズの翻訳(日本語版からの再訳)頓挫したみたいね。
総合計で2000冊以上にはならなかったもより。
しかも殆ど絶版状態なので、韓国人が体系的にSFを読むことは不可能といえる。
得意の英語能力を駆使して原書を読めばいいのに…

そんな事情でインスパイとかベンチマークとか剽窃のネタが最近のものしか無い。
韓国のSFものを観ると、世界観の構築が絶望的に駄目なのはそのせいかもしれない。
サイバーパンクの理解も表面のデコラティヴ部分だけだったしねぇ。
最近だとロボット・AI・サイボーグの区別が付かないことが判明した。
557マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 15:47:17 ID:Rca9E/hI
昨日はねー、仕事の帰りで車がエンコしちゃってねー、運良く近くの港町の民宿で一泊することになってね。
女将が辛気臭いババアでね、まぁ一泊だけだしいいやとね泊めさせてもらったんですよー。
夕食が出るって言うんで頂いたんですけどね、刺身の舟盛り、これがまたえらくおいしくてなんでも水揚げが少なくて地元の者しか食べれない魚らしくてね、えぇ、ペロっと平らげちゃいましたよ。
で、腹も一杯になったし明日一番にJAFも来るって言うんでさっさと寝ちゃおうって寝たんですよー。
で、深夜に寝苦しくて目が覚めて水を飲もうと洗面所に行って水を飲んだらこれがも生臭くてねー飲めたモンじゃない。
女将に悪いけど台所で麦茶の一杯でもこっそり頂こうと台所にいったんですよ、えぇ。
で台所の窓の外からね、なにか灯りが見えるんですよ。漁火かなっておもったんですけどね、どうも浜辺の辺りなんですよね、大勢いるらしくて何か喋ってるらしい。
お祭りかなと思って私も浜の方に行ってみたんですよ・・・。
近くまで行ってみたら、地元の皆さん達なんですかね、女将もいましてね、声をかけようかと近づいたら皆一心不乱にお祈りなんですかね?
「いあいあ・・・」と・・・。
558マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 16:04:35 ID:/0s0A7Ez
>>555
なるほど、韓国人は古典とか読まない(漢字が読めないから古典が読めない!?)から「今ある作品」からパクる方向に流れがちな訳ですか・・・
559マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 17:48:12 ID:kE70wk1e
日本でもだいぶ前からその傾向が有るけど、
そういう作品でも時々「なんでこんなマイナー処のネタがwww」ってのがあるからね
560<=゚ω゚>/imachang ◆kltjFCOGEI :2010/07/20(火) 18:39:30 ID:0cPRUA8Y
>>552
漫画をそのまま文章化したようなのなら、火浦功、岬兄悟あたりかな?
561マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 20:43:28 ID:PbReqHl/
おさるのジョージをばかにするんじゃないよ!
562マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 21:09:13 ID:mH3f6G9S
>>553
> ヤフオクに幼稚園児レベルの「萌えイラスト」なるものを出品してる奴もいたし。
「出品」すか…。
描いてる人に本当に売れる価値があるなら、コミケでラフ画集でも出した方が
よっぽどカネになりそうだけどなぁw
563マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 22:38:13 ID:i48beGUA
>>560
実際は火浦功辺りは文章かなり上手いかと。ハードボイルドの文体を使ってコメディを書いてしまう辺り
物凄く計算してる作家でした。
岬兄悟も初期短編は切れ味鋭く面白かったわ。
この二人の表面的な模倣者が今のラノベ文体の原型なんだろうけど、誰が相当するでしょうかね?
564マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 23:10:30 ID:tbACnvlc
>556
おまけに、文学のほとんどは日本語からの重訳なので、反日教育が行きすぎてて、翻訳家が
理不尽な扱いを受けたりすることも多いらしい。

そしてお得意の英語も、母国語がgdgdのこの状態では…

ノーベル賞を目ざして、外国の文献を多数英語から直訳したのだそうですが、
そのほとんどから莫大な数の誤訳が見つかっていて、ヘタをすると、
一行もまともに翻訳されていずタイトルだけの本もあった(韓国人学生談)そうだ。
565マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 23:14:04 ID:jYYY/pm5
>>562
「出品」すよ。
直筆の美少女イラスト、という所に本人は価値があると思い込んでたらしいんですが、
なんつーか、それ以前の問題というか、「もしかして哲学的メッセージでもあるのかな?」
と深読みでもしないと夜も寝られない絵でございまして。

まぁ落札された所は見た事無いので、ある意味安心というか。
566マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 23:14:58 ID:qyRt0nFW
古典については俺も読まないから偉そうなこと言えないけど
漢字復活させれば良いのに

ロボットとサイボーグの区別も付かないから
ガンダムはロボットの総称とか裁判官までが平気で言っちゃうわけか
567マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 23:24:10 ID:WuidYFux
>>565
Flash全盛の頃はびすけっと画伯とかいろいろ居たね…
568マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 00:24:56 ID:KtLX0pYj
火浦の影響力なんてないと思うが。岬にいたってはSF者ですら若いのは知ってるかどうか
脚本家SF作家の小遣い稼ぎだったころのプレラノベ期で影響力あるのってガイエくらいだろ
今は中二体、上遠野うえお鎌池の電撃ラインか浦賀舞城ユヤタン維新のメフィストラインの厨あふるるタイプか
ドクロちゃんバカテスとかのバカ暴走系か
どちらにせよ破壊文体の類が多いと思う。成田良悟はミックス
569<=゚ω゚>/imachang ◆kltjFCOGEI :2010/07/21(水) 00:40:06 ID:jusy5mJn
そういや、大原まり子はスルーしてたな。

最近は疎いラノベの脳内補完が楽しくて…

570マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 00:41:28 ID:mI3s12xr
もしかしてそんな絵に対して
安土桃山時代の風流人みたいに特殊な思いを生じる人が出るかもしれませんよ__

ラノベですか。
ときかけはラノベ……ジョブナイル小説の最高峰

最近SF古典小説が再版されているけど、
なぜハーランエリスンは世界の中心で愛を叫ぶ獣は再販するくせに
他の小説は文庫にならないやら
タンポポ娘はなぜ再版されないのかと
いろいろと言いたい事がいっぱい。
たかだか18年前の本もなぜ中古品でさえ手に入らないのか・・・・・
571マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 01:26:17 ID:uRsaWzJn
>570
エリスンのそれはエヴァがらみもあったかと

再発といえばソノラマで出してた「火星の土方歳三」の再発はないのかな
時流に乗っかっちゃえばいいのにw
572マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 01:27:39 ID:DlscsCME
なぜって、わかってるっしょ、人類補完機構とか

グレイ&ファファードは復刊で最後まで読んだが
銀河ヒッチハイクガイドのラストはちょっとためらってる

ビバップのハリウッド版つくるくらいならステンレススチールラットつくれよ
そしたら復刊
573マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 01:49:24 ID:Yc6f13B7
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1279597396/

クレしんオンラインって誰特なんだよ・・・・
574マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 02:51:09 ID:qnOsgLt0
ロボットとサイボーグの違いって、もしかして一般人が解ってるのは日本人ぐらいじゃないか?
SF大国のアメリカですら「ロボコップ」ですぜ。
575マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 03:17:44 ID:FETw5iDJ
既出の名前以外の人だと新井素子と氷室冴子か
コバルトはラノベ的に大きいね
576マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 07:41:32 ID:LBi3I68j
>>570
「歌う船」なんかは今読んでも萌え要素満載な気がする。
「ジェイムスン教授シリーズ」なんかは今だからこそ映像化出来る気がする。
577マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 09:02:41 ID:f9y2hqrU
郷里さんに続いて、ブロッケンの中の人もなくなったって……
578マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 11:27:37 ID:Uv9gQ/ZZ
ドズル閣下に続いてガデム艦長もか
579マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 11:39:14 ID:oKZK0hSR
>576
奇形児を脳だけ鍛えて宇宙船にするとか今やったらすごい言われようになるんじゃないかと
580マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 11:48:33 ID:XiumGarX
>>579
今だったら脳だけ取り出して、年季奉公開けたら新しい肉体で復活するとかじゃないか?

「おー、クビから下は新品!」
581Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/07/21(水) 12:03:58 ID:zwBVzpci
>575
 初期コバルトで宇宙戦艦ヤマトとか銀河鉄道999とか機動戦士ガンダムとか宇宙戦士バルディオスとか
がラインナップに乗ってたっていっても、今の人たちは信じないかもしれない(w
582Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/07/21(水) 12:05:07 ID:zwBVzpci
 あ、やべ。
 ガンダムはコバルトじゃなくてソノラマだ(w
583マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 13:47:22 ID:LJIM28Rn
>>581-582
さすがにコバルトでそれらがあったとか言われたらビックリするわwww
ゴーショーグンは何処だっけ? ソノラマ?AM文庫?
584マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 15:07:44 ID:bN5UM0Rm
>>568
火浦辺りの次に来るあかほり辺りが今のラノベの原型になったんじゃないの?
ガイエの文体ってあんま模倣者居ないかと。
大原まり子はラノベというよりSFな人という感じ。
>>583
>ゴーショーグン

徳間から出てたはず。
585マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 15:17:49 ID:IWFBBYC+
ハヤカワ文庫、風見潤『クトゥルー・オペラ』シリーズ、テラナツカシスw
昔はジュブナイルと言っていたが、中身は今のラノベそのまんまな感じがする。
586マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 15:50:15 ID:6CbALHLT
>>584
スニーカー文庫で最初の囲い込みとソノラマのリニューアルを目論見、
ドラゴンマガジンで種を撒いて
メディアミックス小説で過去と決別して
新本格ライトノベルというか、そういうあたりが今の主流かな。
今やエリアルも古典だからねぇ(´・ω・`)

ブラジマ太郎は早すぎたと思う。
587マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 17:49:40 ID:f9y2hqrU
あー……でも確かに初期の蜃気楼とかハイスクールオーラバスターとかは純ジュブナイルっぽい感じではあったよなぁ>コバルト
90年代くらいなら、まだ「バルディオスのノベル版があった」って言われても納得は出来ていたかもしれない
588萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/07/21(水) 17:52:01 ID:eDy+SnOv
>>581
ヤマトとガンダムは持ってる。
ちょっとネタバレだが、ストーリーはTVと全然違ってたな。

ヤマトは島がガミラスのサイボーグになって真田さんを殺したり、イスカンダルに到着したらコスモクリーナーが存在しなくて、
人類を改造するための器具と医薬品を渡されたり、最後はヤマトがガミラスと共に自爆したり。

ガンダムの方はアムロが最初から連邦のパイロットで、途中でハヤトとアムロが戦死して、カイがシャアと一緒にズムシティに
突入してギレンをぶっ殺すとか。
589マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 19:01:44 ID:f9y2hqrU
コバルトの方じゃあなかったけれど、もう一つの小説版もストーリーはけっこう違ってたね>ガンダム
590マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 19:48:17 ID:HRy9zb70
ソノラマの菊池秀行とコバルトの新井素子あたりがラノベの源流じゃないかと
591萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/07/21(水) 21:11:31 ID:eDy+SnOv
>>590
ひでおと素子の愛の交換日記は読んだw
592マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 21:26:10 ID:fsp4cTge
ガイエは文体つーより、社会批判混ぜや戦記ものへの影響だな
影響面ではやっぱロードスが
あかほりはラノベつーより自分のノベライゼーションって感じだったからなんとも
初期は吉岡平、嬉野、武上やSNEが量産してたような
593マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 21:49:23 ID:R5ECjfar
ボルゾン星人
594マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 22:31:15 ID:LBi3I68j
>>590
ハヤカワの高千穂遙は?
ダーティーペアやクラシャージョーは、ジュブナイルというよりはラノベだと思うが。
595マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 22:40:43 ID:fsp4cTge
不死身以降のラノベのスペオペ…
ヤシガニ、GA、呉擬音、反逆号、スカウィザ?
宇宙戦記ものならかなりあるけど
596マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 22:52:07 ID:fsp4cTge
もしドラ、ミリオンだってね
ダイヤモンド社では初の快挙とか
まだまだ日本は健全に病んでいると思うよ
597Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/07/21(水) 23:01:01 ID:zwBVzpci
>583
 ヤマトはテレビ版ベースで第1作から完結編まで全てあったんですよ。
 999は映画版ベースだったかな。
 ああ、ブルーノアも光子帆船スターライトもあったんだっけそういえば(w
598マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 23:09:07 ID:fsp4cTge
公魚スレがラノベ板にあるのはその辺のアレだな
599マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 23:16:13 ID:FETw5iDJ
>>595
ハヤカワだけど星界
スペオペは良くも悪くもスターウォーズが巨大すぎるのかな
600マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 23:29:13 ID:fsp4cTge
宇宙開発ものに負けてるんじゃ?
601マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 00:19:46 ID:HV9vL6vf
スペオペ漫画における超人ロックのオーパーツっぷり(話もガジェットも絵柄も)は異常、なんだけど(なにしろ第一作が1967年)
掲載誌潰しのネタ漫画としての知名度のほうが高いよねw
聖悠紀は登場が早すぎて巨匠になり損なった人な気がする
602マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 05:42:04 ID:W05N21GX
いつからだろう、ハードSFとか言わなくなった(´・ω・`)
司政官シリーズは復刻されたけど、光瀬龍なんて退蔵率が高すぎてorz
小松・筒井なんて新書でも古書でも、いくらでもあったのになぁ。
いまでも沢山あるのはローダンくらいか…
603マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 14:10:54 ID:UPd6qIJB
>>601
自分が生まれる前からあるのか…>ロック

何だかんだで、徳間・画報の両連載読んでるなぁ。
604マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 17:03:57 ID:ud1st5Ux
>>601
聖悠紀・・・・・・
ボルテス、ダイモス、忍者キャプターか・・・・みな懐かしいw

ペアペアライサンダーがエロくて好きでした。
605マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 17:06:24 ID:4EEnZwx/
聖悠紀の宇宙戦艦ヤマト……
606マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 20:35:26 ID:bzV17xn6
もはやロックvsシマックの熱い議論は太古の歴史に属する事柄なんだな…
607マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 21:02:22 ID:fmSrf1zn
本国の連中は読めなくても在日の人は日本人と同じくらい読んだりしてるんじゃないの?
お馴染みの勝手な在日認定じゃなくて、在日をカミングアウトしてる製作者がどの程度いるか知らないけど
608マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 21:21:00 ID:54izuA3y
ナガトといえば宇宙人のほうじゃなくて
銀河帝国初代皇帝‥
609マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 21:57:40 ID:othlp9RN
世代としてはジャスティだな俺
あとニュウ・エイブw
シマックは古本しか見たことないし
610マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 22:37:19 ID:ZMvwn4oE
う〜ん、夏だなぁ・・・・

いい加減、このSFネタはスレ違いだから止めろって。
611マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 23:09:42 ID:othlp9RN
夏だな
スレ違いとか…
612マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 23:16:23 ID:9oT/DMmX
永野のメイドロボ映画はほとんど自分で原画かいてたそうで
そりゃFSSの連載止まったままだわw

ウリナラどがもあれを見てどれだけ悲惨な劣化コピー上げてくるか今から楽しみです
613マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 23:24:20 ID:othlp9RN
本業おろそかというと、フルメタがパチ化するとか
つーかwowowのライディーンがパチ化してた
614マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 23:25:58 ID:3f9uEBIQ
>>609
ジャスティw 懐かしいwww
あれってOVAになってたよね?
615マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 23:52:01 ID:9oT/DMmX
今、やられ役のビギニングガンダムの記事見たが・・・Hi-ν反則技過ぎるw

パーフェクトGとかクロスボーンとかも期待していいんだろうか
616マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 23:52:17 ID:othlp9RN
いやこれは知らんかった。なぜ番地
http://www.youtube.com/watch?v=v0zRpg-ZSuI&feature=related
義姉に義妹…最先端だな
617マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 00:12:30 ID:GSmvN/3v
>>616
何故BGMがアクロバンチw
俺は岡崎作品だと雑誌でリアルタイムで見てたからラグナロック・ガイの方かな
618マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 00:25:32 ID:V8AFA4I5
ガイは「むせる」感じあったな、週刊少年誌であれってのもなかなか

韓国特撮rayforceも続報ないな
ポシャったか?
関連の中華特撮の方がデザインコンセプトもはっきりしてる感じでいいんだが
平成ライダー既視感も強いけど、仕草とか
619マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 00:56:14 ID:fcGqQ32g
>>615
つガンガル
620マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 00:58:06 ID:tj3/8VgU
とりあえず早川はさっさとサイズを戻してくれんかなぁ
最近、ミリタリ系のSFが多いのはやっぱり需要があるって事なんかね

この前読んだ本のあとがきで、作者が毎回表紙に
「でっかい銃を持ったねーちゃん」
を要求してるってのには吹いた
621マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 01:16:20 ID:fwQz2q9Y
中国特撮は荒削りだけど、演出のセンスとかアクションに異様に切れる部分があって
結構あなどれないんだよなぁ。
さすがカンフーとワイヤーアクションの国は違うと思うこと多し。
622マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 05:16:52 ID:dTZ3R8fe
>>612
本屋で見かけたニュータイプの表紙に永野護監督作品とかあったが、そんなことになってるのか。w


デザインと原画くらいはやったことあるのは知ってるが、監督はできるのか?と不安というか
心配になったな、あれは。
623マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 21:13:35 ID:rdccukFu
http://aug.2chan.net/may/b/src/1279886362713.jpg
そうだったんだ・・・メンドくさいなぁ・・・
624マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 22:22:44 ID:YGGoRXSv
俺の知り合い、島津の殿様の系列がいたっけな
モリヒーの兄弟の子供
朝、玄関あけたらチョン女が全裸で股拡げてたってw
朝なのでビックリしたそうだ
625マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 22:51:32 ID:PdhoP0Fz
さぞやキタネー朝顔であったろう
626マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 23:10:56 ID:GSmvN/3v
>>624
それは一体どういう経緯でそんな事をやらかされて、その後はどう対応したんだ?
追い返したのか?K呼んだのか?w
627マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 23:24:18 ID:YGGoRXSv
>624
島津の直系であることがばれる
朝「ピンポーン」「ガチャ」
女が玄関の前の二畳ほどの石畳の上に
カエルのように寝転がって胸からマンマンまで広げ
マンマンを指さして「ニダニダ」

110番

警察の人が半笑いで毛布にくるんでパトカーに乗せる

警察「痴女ではなく外国人でした。あなたと内縁関係だと言っています」

奴らの情報ネットワークはすごいらしく、日本の名家はこんな感じにほとんどタゲっているらしい
628マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 23:47:43 ID:GSmvN/3v
>>627
うへぇー、外国人ってわざわさ言うって事は在日じゃなくてニューカマーなのか?
庶民で良かった・・・
629マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 00:54:38 ID:W2ZphFbi
タゲるのは良いけど(よくないけど)、それでそいつはどうなることが望みなんだ?
玄関先でケモノのよーに突っ込まれたいのか?
630マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 01:04:36 ID:S5d2Wna/
囲われたかったんじゃなかったの?
631マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 08:13:22 ID:S5d2Wna/
ちょ……てか、村崎百郎が殺されたって!
632マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 11:57:00 ID:OcycL2Ue
>>631
確かレディこみ作家の愛人だったっけ?
633マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 12:33:53 ID:S5d2Wna/
>>632
だね>レディこみ作家の愛人
唐沢俊一と組んで社会批評やってたらしいけど、まさかこうなるなんてなぁ
634マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 12:43:26 ID:Qz5QeLc+
愛人じゃなくてちゃんと入籍してるらしいぞ
635マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 14:18:28 ID:c9yGcuLV
思い出した みるくてんてーのことか
636マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 15:02:12 ID:m+g1ilcs
>>627
いや、外人だろうと何だろうと、普通に痴女だろうw

>>631
これか。怖いねぇ。

作家村崎百郎さん刺され死亡=男逮捕、「実践本にだまされた」―警視庁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000183-jij-soci

> 7月23日22時50分配信 時事通信
> 23日午後5時50分ごろ、東京都練馬区羽沢の作家黒田一郎さん(48)=筆名・村崎百郎=方で、
> 男から「人を刺した。捕まえてください」と110番があった。警視庁練馬署によると、黒田さんが
> 室内で血を流して倒れており、ほぼ即死。
> 同署は殺人容疑で、室内にいた横浜市に住む無職の男(32)を現行犯逮捕した。
> 調べに対し、男は「黒田さんの書いた実践本にだまされ、恨みを持っていた」と供述。
> 「殺すつもりで包丁を神奈川県内で購入した。自宅住所は、ネットの掲示板で調べた」
> と話しているという。
> 逮捕容疑は午後5時50分ごろ、黒田さん宅1階の居間で、黒田さんの腹部など
> 二十数カ所を刃渡り約17センチの包丁で刺し、殺害した疑い。
> 同署は男が黒田さんの著作に影響を受け、逆恨みしたとみて調べている。
> 黒田さんは『鬼畜のススメ』や『社会派くんがゆく! 』シリーズ(共著)などの著作がある。
> 女性と同居していたが、当時は自宅にはいなかった。 
637マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 17:35:14 ID:zY6UdRuo
唐沢が喜々としてコメント出すんだろうなぁ。
最近メディアに見捨てられつつあったから。

電波系与太話を飛ばしてたからこんな基地外引き寄せちゃったんだよな。
商売とはいえ自分で被害を招いたともいえるかも。
638マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 00:16:01 ID:IE2E7SGj
芸風的には彼らとにてるとこがある小林よしのりも、殺されかけた事が何回かあるって言ってたしなぁ
639マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 21:47:31 ID:hvsH2qy7
【文化】クール・ジャパンに強敵★8[07/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280056498/

1:壊龍φ ★ ::2010/07/25(日) 20:14:58
 欧州のMANGA(マンガ)ファンが集う会場の一角に、韓国でマンガを意味する「MANHWA(マンファ)」
の看板が掲げられた。今月1日から4日間、パリ郊外で開かれたジャパン・エキスポ。「かっこいい」という
意味で「クール・ジャパン」と呼ばれる日本のマンガやアニメの祭典だ。ここ数年は各国から15万人前後
が押し寄せる。

 「マンファ」の看板を掲げたのは、韓国政府所管のコンテンツ復興院のブース。開催11回目で初めて
出展した。会場を視察していた経済産業省の渡辺哲也クール・ジャパン室長は「韓国はとうとうここまで
来たのか」とショックを受けた。「ここもいずれマンファに席巻されるかもしれない」

 韓国は1990年代から文化産業の育成に力を入れてきた。コンテンツ復興院はその1翼を担う機関。
政府の補助金約1800億ウォン(138億円)を中心に運営され、海外戦略づくりや人材育成などを行う。
「21世紀は文化産業がすべてび産業をリードするようになる。それが韓国政府の認識だ」と李在雄院
長は語る。

 中国も、07年の共産党大会で「文化軟実力(文化のソフトパワー)」を重要国策の一つに位置づける。
映画や出版などと並び、近年はアニメ産業育成に注力。関連企業うぃ集めた「動漫(アニメ)産業基地」
を大連、天津、長沙など約20ヶ所につくった。従業員1千人を超えるアニメ企業がいくつも育っている。

 経済やスポーツの分野で次々と日本の優位を奪ってきた両国。文化の領域でも存在感を増している。

朝日新聞朝刊 1面より
640マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 21:51:59 ID:xKWGm9el
負の存在感がねw
641マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:27:30 ID:Oau2hpJi
クールコリアでも銘打って独立したイベントでやれ。
なんで日本のイベントに奴等が来るんだ?????マジでゴキブリか何かか?
642マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:00:00 ID:p9kegUSU
朝日も必死だな。
643マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:06:02 ID:Pn/J4ggV
>>641
クールコリア‥   いかにもお寒い雰囲気だね。
644マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:22:58 ID:oF6kwpKe
>開催11回目で初めて出展した

初めてじゃないだろ
06年から無理矢理来てるんだろ
645マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 00:23:22 ID:2M+ipg57
数年前から勝手にブース出して、問題になって追い出されてたような…。
たしか2chでも話題になってた。>数年前
646マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 11:48:36 ID:fi0Go0Pl
性懲りも無くまた成りすましか・・・
前に問題になったときに、主催者がもう呼ばないとか言ってなかったっけ?
俺の記憶違いかもしれんけど
647マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 14:05:02 ID:b8VoczpU
正式に参加申請して来た
呼んでないけど勝手に来ちゃった
日本風の名義で申請されたので普通に受理したら中身が違った

さあ、どれだ
648マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 14:43:34 ID:KHah1BtH
3番目が順当な手口だろうな
649マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 15:10:38 ID:+iBsr5ca
>>647
日本漫画を書く外国人って認識で許可したんじゃないか。
ついに日本の漫画が外国でも描かれるようになりましたよ・・・・・みたいなつもりだったのかと。

当のチョンは、全く別の意図が丸見えですけどね。
650マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 17:15:18 ID:FRADGW/S
>>646
> 前に問題になったときに、主催者がもう呼ばないとか言ってなかったっけ?
いや、自分もそういう記憶があるんだが。
ちゃんと声明出してた気が…。
651マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 17:37:04 ID:N9RsKPUx
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その94
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1277559237/

147:文責・名無しさん :sage:2010/07/26(月) 12:44:57 ID: 9sCfOpV60
7月26日朝刊2面「ひと」欄

日本で上映される韓国アニメ「テコンV」の生みの親
金青基(キムチョンギ)さん (69)

 マジンガーZによく似た巨体、必殺技は韓国の国技テコンドー。1976年、後に「知らない人はスパイ」とまで
言われた国産アニメーション映画「ロボット・テコンV」を世に送り出した。8月7日から、デジタルリマスター版が
東京・渋谷など全国6カ所で順次上映される。

 漫画作家だったが、26歳でアニメのとりこに。きっかけは日本の「黄金バット」だ。韓国に下請けに出された作画や
色つけに3カ月間携わり、「30年進んでいた日本からすべてを学んだ」。

 そして、運命を決定づけたのがテレビで「韓国作品」として放映が始まったマジンガーZだった。子どもたちが熱狂する
姿に胸が高鳴った。時は軍事独裁の朴正煕政権末期。「子どもが夢を持てる文化コンテンツが、韓国にはまだなかった。
これだ、とひらめいた」

 韓国発のロボットアニメを作ろうとしたが、参考になる資料は何もない。デザインを考えると、マジンガーZの姿が
重なってしまう。作家の良心にかけて差別化を考えた。

 人を好きになるサイボーグ、いじめが原因で悪に走る敵役など人間味あふれる物語を仕立て、テコンドーの動きを
生かした必殺技を編み出す。映画館の周囲には親子連れが数百bの列をつくり、どのテコンドー道場も入門者であふれた。

 マジンガーZとテコンV。「どちらが強い?」とよく聞かれる。「テコンドーは無敵」と答えることにしている。(文・写真 牧野愛博)
652マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 19:10:55 ID:FRADGW/S
>>651
どっから突っ込めばいいものやら…。
653マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 22:43:02 ID:uAPF+f9t
例の延期しまくりOVA PV

ttp://www.youtube.com/watch?v=S0-e6ztjiug&feature=player_embedded

うーむ。OVAならもっと頑張らないといけないんじゃなかろうか。
654マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 22:51:20 ID:NNAX9kww
1分10秒辺りはセイバー初召喚で腰抜かしたシロウか?
クオリティはFateに比べれば残念な事になってるが。
655マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 00:00:32 ID:4mhV/Ae7
>>653
立方体が変形して、ってガドガード?
あ、そりゃ延期も仕方ないか。w
656マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 00:20:05 ID:FPcehCTM
【中国】アニメ産業の悩み テレビアニメは利益なし、多くの中小のアニメ会社が生死の境をさまよう[07/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280142897/
全国で去年に制作された国産テレビアニメは322本、時間は2008年より31%増の2863時間36分と、一躍世界の
トップになったが、この322本は利益が上がらず、多くの中小のアニメ会社が生死の境をさまよっている。

国産アニメの弱点は発想の欠如
発想はアニメの魂だ、しかし国産アニメはなかなか発想の欠如という弱点を克服することができない。ある
アニメファンは「20年近く日本のアニメを見てきて、国産アニメに再び目を向けると、知識は豊富だが教育を
重んじ過ぎ、多くの問題や専門用語は大人でさえも分からない。それに人物の表情はとても単調で、今の視覚
の時代では競争力に欠けるだろう」と話す。

資金不足でアニメ会社の維持は困難
資金不足はアニメ産業が直面する大きな問題である。あるアニメ会社の責任者は「1分間の制作費は1万元以上
かかるが、一般的にテレビ局に売る版権料は1分間でわずか5元。これだとただで放送してもらっているようなものだ」と嘆く。

1本のアニメ制作に投資する最初の額は、ソフト開発や設備の購入など1千万元以上で、この中にはずっと払い
続けなければならない人件費や、後半の製品開発、販売、宣伝に必要な費用は含まれていない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いくら中国が国策で大量のアニメを作らせても、本当に面白いアニメを作れる国内の人材は極めて
限られるんだし、いいアニメを作るには巨額の資金が必要なんだけど、海賊版天国の中国では
まともに製作資金を回収できるシステムが全然確立していない罠。
657マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 00:35:34 ID:lEL6l6fO
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003OUVP8Y/mew5-22/

さて、光画部時間でどの程度余裕があるのだろうか?
658マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 01:13:54 ID:yA+BBZ+e
>>657
そのURLの末尾mew5-22ってアフィリエイトIDじゃない?
削ってもちゃんとページが見えるんだけど、さりげない宣伝?
659マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 17:03:03 ID:2jVDIGI5
このユニット名ってマンファ(笑)とかけてるのかね
http://www.wowkorea.jp/section/FocusRead.asp?nArticleID=14998
660マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 19:56:33 ID:7zWcTtu1
想像以上に、民団総聨上げてのプロモート活動しているみたいだな。
そのくせチョングループの人気が出ないのが悲劇だが。

俺の姉は一冊3000刷るコミケの大手で、昔は媚韓〜無韓の間ぐらいだった。
王の男とかよく見てたし。
姉の取り巻きの女が、次は東方チンキだと騒いでいて、
姉が真に受けて夏コミの新刊にチンキ本を出した。
芸能だし、まだ東方チンキって人気もないし、って事で1000刷った。
スマップ同人で車と家を買った奴の夏コミ新刊がだぞ、
100売れなかったらしい。
予想以上に十代のオタクの間では嫌韓が根付いているようで、
しばらく姉貴は在日と呼ばれてハジキにされたようだった。
在日一家だったのは姉の取り巻きの女で、
そいつは今も大手サークルにすり寄っては、
チンパとかSEVENとか東方チョンキを熱心に押しつけているらしい。
661マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 20:07:56 ID:C/h3EcOo
>>651
清く正しく突っ込んでおくなら、

× サイボーグ
○ アンドロイド

あたりかな
662マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 20:24:43 ID:gTGt00mW
「うるさい、おまえなんかロボットだ!」
663マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 22:37:19 ID:GC1DqaL8
ロイドさんウゼえ
664マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 23:14:37 ID:vArOCnzO
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ。
665マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 23:29:08 ID:O2+N02Yq
モビルスーツニダ
666マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 01:19:05 ID:55R2dJgH
アンドロメロス回からコロコロ買い始めたんだよな
とハヤテ読んで思った
667マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 02:24:21 ID:7s6Mvr9n
668マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 09:40:50 ID:y6GlUZ7H
日本の漫画アニメやゲームで、エロ本はどうしてベッドの下によく隠されている
のかというスレが向こうの掲示板で立ってた。

※お約束だと考えればいいニダ。
※日本は地震が多いから(意味不明)
※日本は雑誌文化がまともに発達されていて (コンビニに沢山置いてあるニダ)
※隠しやすいでしょう
※我が国ぐらいインターネットが快速ではありませんね

日本での生活経験ある奴や認識がまともな奴は、演出上のお約束と分かって
るのもいるけど、未だにネットが遅いからとかトンチンカンな事言ってるのもいる。

朝鮮御自慢の速い回線とやらの主たる用途が、乞食ダウンロードとネトゲと
サイバーテロってのが笑えるけど。
669マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 10:28:30 ID:hOvlk2R9
お約束、皮肉、褒め殺し、リップサービスが唯一通用しない国だからね
670マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 10:53:31 ID:PZwt3P4F
>>668
なんで日本の悪役はヒーローの変身中に攻撃しないの?・・・みたいなものかw
671マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 11:26:44 ID:9/L8Ychn
>>668
しかも、実はほとんどの家庭はネット環境無くて、PC坊(日本で言うネカフェ)なんだぜ・・・
672マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 13:32:19 ID:WkRtYHW5
>>671
俺は生粋の日本人だけど
俺の住んでる某県の田舎ですら村中に光回線が張り巡らされてるのに
IT先進国(笑)の朝鮮半島が未だネカフェだなんてネタに決まってるニ…ですよ

実際、現次点での半島のPCや光回線の個人単位の普及率はどーなんだろうね
ADSLの加入率が大きかったのもマンション・アパート単位だったからって話も聞いたけど
いくら南鮮でもそこいらは進歩してんでしょ…多分
673マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 14:55:14 ID:hOvlk2R9
韓国や中国のネットゲーム環境って主にネットカフェなんでしょ?
以前テレビで見たけど、なんかみんなゲーセンみたいに必死に画面と睨めっこしてた
やったことないけど、こういうのって家でやるのが楽しいんじゃないのかね
674マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 15:58:53 ID:Keeq0XwW
>668
寝る前に使うからだと思ってた
675マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 22:22:55 ID:BOOp7UX6
コスプレ外国人が外務省にやって来た
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100728/plc1007282216024-n1.htm
676マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 22:35:58 ID:7s6Mvr9n
>>672
数年前は「普及率」をPC房にあるPCの数で統計を取っていたような…。
それで「ウリナラはこんなにBBが普及してるニダ」って言ってた記憶ががが
677日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/07/28(水) 23:55:16 ID:XlYS5Z1e
>>675
31日に名古屋でコスプレサミットが開催されるみたいですね。
オフィシャルサイトを見たけどタイの代表が、CGのFFみたいだった。
そして、AKB48は知ってましたがSKE48と言うユニットを初めて知りました。
まあ、この分野の情報には疎いのは確か
678マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 00:55:22 ID:fa+17k8A
>>677
SKEって真マジンガー衝撃ZのED歌ってたんですが・・・
ttp://www.axive.jp/index.php/archives/3537



私も初めはAKB48だとばかり思ってたんですけどねw
679マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 08:33:01 ID:5XtHuqi7
>>677
今度はNMB48だそうですw
ttp://www.nmb48.com/
680マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 09:19:30 ID:kf7qpJDk
次はSSKN(ススキノ)48か、NKS(中洲)48かな
681マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 10:39:39 ID:TMQ1X52d
成人向けフィギュア 「バイコクドー」「テコンダーZ」 たぶんネタがやばいから
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51059014.html
ニダーさん火病ってるかと思えば、向こうの反応は・・・・

※見る私がみな恥ずかしい。
※滅びるキム・チョン期とその部下らのために韓国イメージが奈落に行くんだな
※キム・チョン期またあのフィギュアが自分の・テグォンV盗作したと告訴とか何トゥラプチヌンゴンいやでしょう
※とても何という言葉がない-┏これはシールド稚気もヒムドゥム
※ア本当に恥ずかしくて死にそうだねヒウッヒウッヒウッ
※テコンダ-zが太拳vよりハンサムだったようだね
グレート マ・チン街カプパも風変わりかで差異点を与えていっそあれを太拳vといおう!


しおしおすぎw
682マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 21:06:56 ID:091+ywH1

帽子を被った私の息子と たのしくあそぶのだぁぁぁぁぁれ♪
683マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 13:06:14 ID:Cc3YDht8
<丶`∀´>  あかいかめん〜は 謎のひーと♪
         どんな顔だ〜か しらないが〜♪
          きらりとひかる〜 す〜ずしい〜め〜♪




赤影に出てくる信長って、良い領主として描かれてるんだなw


684マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 18:46:43 ID:xuie4K15
日本アニメが好きでアニメ制作の道を志すも、仕事ない人続出−中国
7月30日15時36分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000063-scn-cn
685マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 22:37:08 ID:0pzu6w6W
いいのか?Gガン
こんなんで
686マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 22:48:09 ID:yHU2Xf0J
>>685
なんというか、その、主人公達より脇役の刑事の方がキャラが立ってるってのもw
あの終盤の展開も何がやりたかったのか・・・


ただ、ツンデレドモンも嫌いじゃないですw
687マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 23:02:32 ID:0pzu6w6W
主題歌?ページ余ったんじゃ?
688マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 23:04:56 ID:yHU2Xf0J
>>687
それならネームの段階でページ減らすだろW
689マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 23:23:14 ID:0pzu6w6W
扉絵前のカラーのとこで「毎月100頁くれますか?」とか言ってて
初回120頁ってことだから増えたんじゃね?
歌部分19頁だが

シュバルツは体手裏剣とかしそう
690マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 00:45:10 ID:qQB0MJqn
フルメタ&ハルヒ、パチ化決定だそうで……
角川も、とうとう「元」人気作品を身売りしなきゃならなくなったか
691マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 01:08:15 ID:pa3py8jX
パチの方も厳しいらしいからねぇ。
エヴァで当てたからか最近は漫画アニメネタばっかりだよな。
692マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 01:38:47 ID:97RctLx5
エヴァはとりあえずオリジナル要素として、カヲル君が出てくるプレミアリーチとか、ゲーセンで体験して
みると「これは知らないで打ってたおばちゃんとか、惚れるなw」とか思えるぐらい、なんというか「愛」
はあるんだよなあ・・・・。

あれは作ってる方も好きでやってる感じがする。

で、今時のパチ台にしては長生きするし、特定のファンもつくわけで。

だからといって、ならアニメや漫画で作ればいいってもんでもないし。
693マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 01:42:02 ID:Ep/0gxpY
>>691
CBCラジオなんてパチ屋がスポンサーになってパチンコのBGMの名曲番組なんて誰得って番組放送してるw
こないだなんて三週連続で緒方恵美をゲストにエヴァ特集なんてやってたぜw
694マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 07:59:24 ID:xEtmMCkR
金の使い方が分かっているというか、間違っているというか
需要があって供給があれば、別に構わんか・・・
695マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 09:27:11 ID:gxuyX3Fw
原哲夫武論尊にも大分入ってるだろうな
アレって単にメーカーの中にオタがいるってだけとも聞くが
ライディーン(WOWOWの)とか奏光のストレインとかロミオとジュリエットとか、需要じゃないだろ
696マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 10:14:57 ID:SLfpjVcU
サマーウォーズがなかなか借りれなくて、20ほど前にやっと借りたら、テレビ放送決定。わーい

697マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 10:24:20 ID:F2UYaERk
>>695
オタからみてライナップが微妙だから
目についたものから買い漁っていると
思われているんじゃないかな。

確証はないけど、そこらへんは製作段階から
資金が入っていそうな気がするんだが。
698マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 11:22:17 ID:Xc6q0cjT
>>695
エウレカもいいかげんアレだと思ったが、ファフナーまで台にされたのには
「何考えてるんだこいつら?」とマジで思ってしまった
699マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 16:11:19 ID:P2TpuvWA
ファフナーはともかくコジコジはないだろと思った俺w。
つか許諾出すなよさくらももこ。
子連れパチンカス女の量産を後押ししているようなもんだろありゃ。
700マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 17:05:30 ID:5jjeCZIB
最近のパチ屋の作品権利って、一時期のエウリアンの作品権利に似てる気がする。

エウリアンの「自称版画
701マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 17:10:01 ID:5jjeCZIB
途中で送信してしまたあるよ。
最近のパチ屋の作品権利って、一時期のエウリアンの作品権利に似てる気がする。

エウリアンの「自称版画」って一時過当競争な時期があって、作家の確保のために
作品より先に作家との契約を済ませておくらしかった。
作家を確保してから、作品を描いてもらう。作品が欲しいから作家と交渉するんじゃない。
(このエウリアン会社からの依頼メールを代理で受けた事がある。)

パチ屋の台も、作品じゃなくて、作品を持ってる上の会社と契約してから
パチ化していい作品を選んでんじゃないかと思った。ラインナップ頓珍漢だし。
702マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 17:11:26 ID:JD9OfYgQ
GUN道なんかも制作前にパチ化がもう決まってたというね。
703マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 21:02:45 ID:VM6iZSVa
Angel Beatsは韓流ドラマの強い影響を受けた作品だと
同じゼミの韓国人留学生が言ってたゾ
704マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 21:35:44 ID:VDcojnJt
君望だらけの韓流ドラマがなんだって?
705マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 22:20:51 ID:KMaDpQsw
>>703
韓流ドラマは一昔前の日本のドラマの影響だらけだけどなw
赤いシリーズとかw
706マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 22:27:00 ID:CfWW2684
そういやエロゲを元(パックった)にした韓流ドラマもありましたな。
707マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 23:16:32 ID:rVtZwWww
>>702
GUN道はなぁ…きちんと造っていれば、B級トンデモアクション時代劇として化けたのかもしれないなぁ
キャラクターデザインとか設定は、正直、自分好み

まあ、あれはあれで、なかなか味わい深いものがありますが(;´∀`)
708マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 23:44:13 ID:9aV7xieO
>>705
赤いシリーズと言われて、パッと思い出したのが赤い霊柩車だったがなんともないぜ!
709マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 00:06:21 ID:0nYPMEcG
>>703
ああ、だからあんなにも低レベルな作品になっちゃってたのか……>エンジェルビーツ
710マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 07:59:46 ID:Jnb6gQmh
NHK総合 2010/08/01(日) 17:00〜17:54
特番「ナウシカからアリエッティまで」
大人から子供まで全ての世代に親しまれているジブリ映画の
テーマソングが大集合します。
* 「風の谷のナウシカ」 * 「天空の城ラピュタ」 * 「となりのトトロ」 * 「魔女の宅急便」 * 「耳をすませば」 * 「もののけ姫」
ttp://www.nhk.or.jp/mj/tokuban/contents/t_100801.html
http://www.nhk.or.jp/mj/tokuban/img/ghibli/artist.jpg
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-08-01&ch=21&eid=2558

NHK総合 2010/08/01(日) 18:10〜18:41
MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP.3
アニソンSP前篇 fripSide/angela/May'n/茅原実里/高橋洋子/
水樹奈々@西武ドームの模様もOA!素材着きたてほやほやです
angela『蒼い春』 高橋 洋子 『残酷な天使のテーゼ』 茅原実里『Freedom Dreamer』 fripSide 『only my railgun』 May'n 『Ready Go!』
ttp://www.nhk.or.jp/mj/
ttp://www.nhk.or.jp/mj/photo/artist_001.jpg
ttp://www.nhk.or.jp/mj/photo/artist_002.jpg
ttp://www.nhk.or.jp/mj/photo/artist_003.jpg
ttp://www.nhk.or.jp/mj/photo/artist_004.jpg
ttp://www.nhk.or.jp/mj/photo/artist_005.jpg
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-08-01&ch=21&eid=32662

NHK総合 2010/08/08(日) 18:10〜18:41
MUSIC JAPAN
アニソンSP後篇 牧野由依/GRANRODEO/高橋洋子/田村ゆかり/水樹奈々/
田村×水樹 奇跡のコラボOA!
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-08-08&ch=21&eid=4348
※アニソンSPではNHKホールでの熱いライブに加え、アーティストのみなさんの普段のお仕事ぶりもお見せします。
711マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 15:19:26 ID:rGEscKJ0

まわした腕のつよさで〜♪
未来をうらなうのよ〜♪


なんだか無償にビデオが見たくなった。DVD化されてないんだよね。
712マンセー名無しさん:2010/08/02(月) 12:37:29 ID:hMt5Hwn5
この手の番組では、いつも仲間はずれのチャゲアス…
713マンセー名無しさん:2010/08/02(月) 22:16:18 ID:1+3+Xwhf
チャゲアスって何歌ってたっけ?ジャンプ系?
小比類巻とかTMNとかリンドバーグとか
複数のアニメでやってた人は出て欲しい
714マンセー名無しさん:2010/08/02(月) 22:32:09 ID:m+R7qy2Z
水樹奈々がなぜ持て囃されるのか全く分からない件について
715マンセー名無しさん:2010/08/02(月) 22:39:54 ID:ruzlqmEY
>>713
おれの記憶だとパヤオの短編OVAだな。

アルフィー読んでも今の若いモンはレンズマンなんて知らんだろうな・・・
716萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/08/02(月) 23:32:10 ID:fbVqAZJa
>>715
「On Your Mark」 だす。

>>716
レンズマンは知ってるが、アルフィーには興味はないな。
717マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 01:11:12 ID:/FfAWkx2
>>714
きっとあの演歌入った歌謡曲な歌い方が、歌謡曲を知らない世代の心に
何か訴えるものがあるのかもしれない。無意識的に。
718日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/03(火) 01:33:20 ID:I1KxoFXU
これって現役の漫才より面白いのだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=swpxQDrZO-4
メロディ音声をここまで会話音声に近づけるのは容易ではないでしょう。
第4回MMD選手権の結果発表の会話は、これ以上の完成度なので視聴できる人は見に行くと驚くよ。
しかし、ボーカロイドは何処まで行くやら
これはMMDにNiVEと言うフリーソフトを加えた動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZKQlbtTGuvU
かなり滑らかに自然な動きが出来る様になってますね。
エッジの処理とか補正だとか、フリーソフトの域を超える寸前まで達してる。
719マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 02:10:38 ID:sMKqW8Tw
ハイスクールオブザデッド5話が地味にネタ盛り回だった
勇者王声で友愛って言われると惚れてまうやん
720マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 09:38:15 ID:+e4UnxAh
無料配布は駄目だろ。
売るとか、スタンプラリーとかにして、地元に金落とさせろよ。




【徳島】「待ってろよ、おれの嫁」「もうwktk(ワクテカ)が止まらないです」 阿波踊りPRポスター無料配布にオタクが大行列(動画あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280764690/
721マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 13:02:42 ID:AjSR/eyy
ストライクウィッチーズに韓国キャラがないのは差別
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1279637438
722マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 15:41:56 ID:NYy4bFob
日'学院(塾)黙示録',ヨン様ゾンビ登場…嫌韓流?

ttp://www.cnews.co.kr/photo/photo/2010/08/03/201008030916195610435-2-12288.jpg
ttp://www.cnews.co.kr/photo/photo/2010/08/03/201008030916195610435-2-12289.jpg
ttp://www.cnews.co.kr/photo/photo/2010/08/03/201008030916195610435-2-12289.jpg

日本の恐怖アニメーションにペ・ヨンジュンと似たゾンビが登場して,論議になっている。

アニメーション学院(塾)黙示録は同名の人気原作漫画をアニメーションで作った作品で問題
になっている場面は学院(塾)黙示録5部に登場する。
5部に登場した場面はゾンビが射殺される場面でペ・ヨンジュンの‘冬のソナタ’出演時の姿と
メガネ,ヘアースタイル,顔輪郭,衣装までも似たゾンビが出演する。
映像を見たネチズンらは"あらゆることが実際ヨン様と非常に似ていた","ゾンビも俳優で登場
するのを見ればヨン様を念頭に置いたようだ"などの意見を出していて一部ネチズンらは"日本
漫画とアニメーションに自負心を持った漫画原作者とアニメーション監督が韓流嫌悪症を持った
というとそっくり反映されたのだ"故主張することもした。

一方学院(塾)黙示録は現在国内あるケーブル放送で放映されており問題の場面が入れられ
た5部もまもなく放送される予定だ。

//オンラインニュースチーム
<前線(船)考え前線(船)新聞建設経済-無断転載および配布禁止>
723マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 15:56:45 ID:sJAMEV00
字幕が付いてるファンサブの画像を朝鮮マスゴミが使ってるようだが、
それをソースに

>//オンラインニュースチーム
><前線(船)考え前線(船)新聞建設経済-無断転載および配布禁止>

って、笑い所はここか?w
724日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/03(火) 18:24:35 ID:I1KxoFXU
>>721
何だかスッキリしてる。
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/y/u/n/yunakiti/1231_20100719110145.jpg
うん!良い地図だ。
725マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 18:29:16 ID:LZspPKYR
日本の空気環境も大幅に改善されそうな地図だな。
726マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 18:47:37 ID:zMd+piMK
>>724
しかしこれ、日本の気候も変わっちゃうんじゃないかとw
スッキリしたのは同意だが。
727マンセー名無しさん:2010/08/03(火) 23:10:48 ID:wWuUwssD
マイメロにお願いしちやおっか?
728マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 01:57:54 ID:lhGAh8uC
米軍、何やってるんスかーっ?
http://www.usfj.mil/Manga/
729マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 09:04:08 ID:pE4O92Dh
「あー、もう全滅ネタなんて古いですよ古い(笑)」

 ……何があった、富野さん
730マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 10:23:04 ID:oy8oXCKa
>>728
・・・・ウサギなのは「U・S・A!U・S・A!」だからか。w
731マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 13:14:48 ID:/vSVbexk
>>730
それは既に竹本泉が10年以上も前に通った道ッ!!
732マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 14:15:07 ID:8tVybf9r
>>728、宇佐は以下のような都市伝説で有名である。
「戦後、宇佐市の家電メーカーが、日本製品は低品質のイメージが強すぎ海外で売れないため、
地名の『Usa』にちなんで『Made in USA』のラベルで輸出していた。
アメリカからのクレームに“宇佐は日本書紀までさかのぼる由緒ある
地名。200年ほどしか歴史のない国が何を言うか”と反論したというもの。」
真偽は不明である。(by wikipedia)
ちなみに高知県にも宇佐(USA)があるがゴニョゴニョ。
733門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/08/04(水) 21:05:57 ID:VMzwoYPI
今週のHOT、酷い言われようで真っ先に狙撃されたのって、どう見てもアレですつよねえ……

ストパンといい、最近の深夜アニメははっちゃけてますつな。
734マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 21:53:49 ID:G9nMJvsH
例によって噛み付いてきたみたいだけど例によってどうやって視聴してるのか突っ込むのは野暮なんだろうか
735マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 22:28:00 ID:dGAhtReE
また国会で取り上げてくれないかなぁ
736マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 22:28:04 ID:/A9MnoDW
お約束過ぎて突っ込む気にもならんが、彼奴らの躾のためにも
きっちり突っ込んどいた方がいいのかね…。
737マンセー名無しさん:2010/08/04(水) 22:59:11 ID:b5rIHRcL
>>733
あれは原作通りらしいですな。
御大の趣味かな。w
738門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/08/04(水) 23:28:03 ID:VMzwoYPI
>>737
原作通りてwww
まあ、御大からしてユーラちゃん散々コケにしたの書いたりしてますつたからねえ。
ありうるかもかも。

そういや、弟をはじめとしたヲタク仲間数人から、原作も是非読めと薦められているのですつけれども。
そんなにお勧めですつノン?
739マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 04:49:33 ID:6zFSlxz8
個人的には「スカイガールズのモロパクリ」ってイメージしかなかったんだけれども、評判は結構いいっぽいんだよなぁ>ストライクウィッチーズ
740マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 07:30:51 ID:qbJVW4IA
いや、話作りの文法から何から正反対と思うんだが・・・・・
741マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 10:14:46 ID:k0kOFJMW
>>739
どちらも原案、デザインは島田フミカネなのにパクリ呼ばわりとは・・・・・・
742マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 12:01:57 ID:gCcou4Oc
つか、あれって、スカガの失敗を受けた意趣返しでしょ。
743マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 13:08:01 ID:UmVE7GHl
スカイガールズがコナミ商品の宣伝アニメにされた鬱憤晴らしで
ストライクウィッチーズを「作り直した」の方が正しいと思う
744マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 13:17:43 ID:QYxzrjUm
ストライクウィッチーズの方が古いってのを知らないニワカ君も多いんだな。
745マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 13:29:12 ID:k0kOFJMW
二作品以前から同人でメカ少女描いていて、その中からチョイス洗練しての作品化でソ。

明貴美加のMS少女から派生したユナみたいなものかと。
746マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 14:25:35 ID:7ovOZ1tk
2ちゃん起源なんだよなぁ。>メカ少女
軍板で始まった頃見てたな。
荒れて板を追い出されたけど。w
747マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 18:03:38 ID:ZKNAeBnl
>>745
懐かしいなw>ユナ
748マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 20:22:46 ID:RMmEyDh2
>>746
ゆとり的2ch脳になるとこうもふざけた妄言が飛び出すのか・・・・
メカ少女の歴史なめんな
749マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 20:59:35 ID:eeIADoh/
>>748
赤石沢貴士「ボクのことも忘れちゃイヤですよ^^;」


ヤマヨーが再起動したようで良かった
750マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 21:15:39 ID:qbJVW4IA
>>743
いや、スカガは企画から完全にコンマイ主導だろ
どっからフミカネ原案なんて話が出てきたんだ

後、
>スカイガールズがコナミ商品の宣伝アニメにされ
こんな事は、コンマイがMMS対応のソニックダイバーを全機セットで受注生産!! とか豪気な事をやってから言ってくれ
買うから
751マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 22:18:41 ID:gCcou4Oc
>>246
メカ少女は2ch起源というわけではない。
2ch経由の実在兵器擬人化という形で、大規模なリバイバルを引き起こさせた程度の貢献は
あっても、もとが2chと言うのは違う。

もともと(それより)20〜30年近い前の先駆者が居てこその物。
752マンセー名無しさん:2010/08/05(木) 23:42:47 ID:kK+2QY0X
>>738
原作漫画は良い意味で中二病天国です(断言
753マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 00:03:28 ID:HbiT0Zk5
ラムロイドってのも昔あったなあ・・・
754マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 01:37:18 ID:ybFzMoiL
ドラミちゃんってメカ少女じゃないの?
755マンセー名無しさん:2010/08/06(金) 05:33:23 ID:E5SCSfts
それを出すなら、ガチャ子の方が先だな。
756日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/07(土) 01:41:12 ID:+QXzx/lm
ウランちゃんは違うか
757マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 02:01:18 ID:/pYeBPRH
ドロレスは、メカ少女デスヨ
758マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 22:23:24 ID:4VDXXxf/
アリエッティがあり得ないほどつまらなかった件について。

ジブリアニメは本当にクソツマらんスタジオに成り下がったな。
キャラデザも相変わらずパヤオ風で見張るような表情の変化も無し。
物語性も皆無に近い。それでも、金を払った分だけの価値を映画から
見出そうと必死になるが(この時点で既に糞映画だが)
ここまで起伏に乏しく、感情を全く揺さぶられないことにむしろ驚きを禁じえない。

GONZOと同じく消滅して欲しいスタジオ筆頭だ。>痔ブリ
759マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 22:30:18 ID:b/CtIeJW
どっかで「妖精」でなく「ゴキブリ」でも成り立つあらすじだと
酷いいわれようだったな・・・・
>アリエッティ
760マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 22:40:37 ID:qNi5hN6M
GONZOは滅びんよ! 何度でも甦るさ!!
761マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 23:01:30 ID:WFnpEPz5
ジブリはまさに「日本のディズニー」になりつつあるな。w
762マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 23:09:28 ID:b/CtIeJW
>>761
「ディズニー」でなく「ディズニー(笑)」なのがね・・・・・
後継者育成って難しいですね。
763マンセー名無しさん:2010/08/07(土) 23:30:46 ID:vwGmP7g2
>>761
あれか、パヤオが死んでもその事公表しないで神格化するのかw
764マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 01:19:23 ID:ujd6QTEg
>>761-763
古巣である東映が目指した「東洋のディズニー」を自分が実現できるんだから
ある意味きっと本望なんじゃないかな(棒
765マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 03:39:54 ID:yxL6yz0u
>>763
「当番組では120歳の今も毎年新作を発表される宮崎監督にインタビューを申し込みましたが
人には会いたくないということで断られてしまいました。なお、宮崎監督はこの40年以上一切
インタビューを受けていらっしゃいません」
766マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 03:58:44 ID:f2/04BvM
>>765
サンライズの矢立肇って今後どうすんだろう?w
昔、アニメ誌で読んだガンダム特集で富野だったかが、
ガンダムは戦車大好きの矢立部長の影響でああいう内容に
なったって言ってたんだよなw
767マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 07:22:49 ID:L8KqTy6x
矢立肇って、共同で使うペンネームみたいな扱いになってるんじゃなかったっけ
768マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 08:57:33 ID:3hPAnOST
何を言ってるんだ?
矢立肇は、八手三郎や東堂いづみと並ぶバリバリ現役の業界の重鎮だぞ?
769マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 09:40:48 ID:ujd6QTEg
>>768
八手先生は、娘さんの東堂先生が立派に育って安心しておられるでしょうな。
770マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 10:11:51 ID:SIu4RxSz
>>759
>アリエッティ

なんつうか「手堅くまとめた作品」という感じでエンタメ的に盛り上がる作品では無かったわ。
人間と妖精のサイズの違いによる音のやかましさとか細かい差異は面白かったけど
判りやすいエンタメ性はあんまりない作品。
771マンセー名無しさん:2010/08/08(日) 19:47:20 ID:05dylwKH
>>769
八手三郎は、東映の某名物Pのペンネームでは?

とマジレス
772マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 00:32:56 ID:aBvmu26L
葉村彰子先生が仲間になりたそうにこちらを見ています。
仲間にしますか?

はい
いいえ
773マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 06:50:20 ID:QIJaSr3m
けいおんの原作が終わるらしいが、らきすたみたく無理に続編やっちゃうのかねぇ
774マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 11:26:56 ID:fObrJhuF
卒業で最終回は学園ものの運命だしなぁ
775マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 11:33:09 ID:FV+758KK
>>774
そこで、作者がタイムマシーンで過去に遡って未筆の話をw
776マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 11:34:40 ID:6UyyDK5O
やはり750ライダーのように永遠の(ry
777マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 13:11:47 ID:C7xv/CEk
奇面組だな
778マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 13:45:44 ID:ouRDfril
うる星は
779マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 13:53:36 ID:MEZFpwwq
>>773
ARIAみたく、ふつうに終わるんじゃないの。
原作と同時に終われば、続編圧力もかわせるし。
780マンセー名無しさん:2010/08/09(月) 22:13:32 ID:iubmRsnK
けいおん!!2クールで、9月いっぱいで終わる訳だろ?
原作コミックス最終巻も9月発売だから、タイミングは合わせてくるだろう。

その後にOVAでオリジナルストーリーやらないとも限らないが。
まぁアニメも原作のいくつかのエピソード飛ばしてるから、後で何かやる可能性は無くもない。
781マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 01:31:11 ID:DLyzwm1z
>>722のヨン様ゾンビ射殺の件は、韓国ケーブル局の放映ではシーン削除で放送
する事になったんだって。
782マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 10:45:56 ID:wwzYfY0m
そのまま流しても気付く奴はそう多くない気もするけどw
783マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 11:20:09 ID:2gQi8X8i
ヤマカンが、「これがコケたら引退します」という覚悟でオリジナルアニメを作るんだと。
……でもまあ、どーせ引退しても佐藤秀峰みたいにあちこちで業界のグチを垂れまくる事には何の変わりもないんだろうな
784マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 11:47:12 ID:kmNsytgN
漫画家やアニメーターもよく在日認定されるの?
785マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 13:33:14 ID:sp9BmrYq
Dr.リンにきいてみて!のあらいきよこは在コと発覚してたな
民族運動に参加しててバレたというか、実質カミングアウト
ttp://hana.wwonekorea.com/history/hist/4th88/yellMess88.html

お気楽な読者が「何人だろうがあらい先生はあらい先生だよ!」なんて言ってたけど
多文化共生なんて名目の寄生を声高に掲げてる時点で最早唾棄したい
786マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 16:30:18 ID:jJyNlBG5
Dr.リンにきいてみて!はアニメ版を全話見ていたけど、敵キャラがイケメンのようでいて
救い難く超キモかったのが、何となく非日本的に思えて違和感があったんだよな。
そうか、違和感の原因はそれだったのか。
787マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 18:42:28 ID:tvhg07mu
でも、その手のタイプのキャラがいつの間にか
りなちゃのデファクト・スタンダードになってしまった・・・
788マンセー名無しさん:2010/08/10(火) 22:20:32 ID:lXWGBAgo
イノセンス見て思ったんだが、押井に脚本やらせないようがいいんじゃないか。w
789マンセー名無しさん:2010/08/11(水) 12:05:23 ID:4Ly/Av9q
え、あれはそこをニヤニヤしながら見るものじゃなかったの?>イノセンス
790マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 03:18:00 ID:CusQe7K4
大抵のアニメでは敵にイケメンが出てきたら、終盤味方になって弱体化するのがお約束なんだけどな。
791マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 10:04:50 ID:oVfeawNQ
>>790
大抵のアニメで味方にイケメンが出てきたら、終盤で敵になって凶悪化するのもお約束なんだけどねw
792マンセー名無しさん:2010/08/12(木) 20:30:55 ID:CbvBUMUt
作ったら作ったで、総ツッコミでずたぼろになる道しか無いんじゃ。



【韓国】政府、日本軍慰安婦歴史アニメーション製作[08/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281600906/
793門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/08/13(金) 14:48:03 ID:qjApKF0+
コミケ会場、型月となのはの列がえらいことになってるらしいですつな。
あと、上海アリスはもうれるが出来てるとか。

おいらはもうロートルなので、直接参加はしないですつけれども……いやはや。
794マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 14:52:15 ID:3oZrmx4i
型月は久々の新作が出るのが大きいかと。
世界は一緒みたいですが(月姫の前)。
795マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 15:09:01 ID:bTcE8xu1
型月の作品は以前からシェアードワールド的な同一世界でしょ

会場の広さ自体はそれほど変わってないが、順調に参加人数は増えてるからなぁ
796マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 15:50:42 ID:2E3OO14B
タイプ月はソフトバレエに絡むのをやめてくれないかな
タイプ月ファンが超うぜえ
797マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 18:06:16 ID:Txp+9UoY
そんなのここで言っても。
798マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 18:26:26 ID:AARblIm/
自信がないからフェイトの派生作品ばかり出しているのか、それとも松本零次的世界観を目指しているから同じとこのばっかり出しているのか……
799マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 18:39:02 ID:N1o6RHP2
同じようなのであれば信者も安心して買えるからじゃないの。w
売れる限りこの路線じゃないかな。
800安崎光輪:2010/08/13(金) 18:43:46 ID:imJ8peL5
さすがに上海アリスの列があの時間からとゆーことはないでしょ

上海アリスは「同人ソフト」だけど東方の2次創作は「東方シリーズ」というジャンルだそうです。
韓国で2次創作とか同人ゲームを丸パクりしてウリジナル主張とかってないよねぇw

怪しい、同人通販サイトへのお誘いというのは一時期流れていたみたいだけど
801マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 18:52:01 ID:QR9UTRyE
>>798
それが一番大きい気もするが、単純に「作者の言い分に都合のいい世界」というのを
複数種類作ると作者本人がわけわからなくなるから、って理由ではないかと。

あの文脈というか変な単語の当て字の魔法が通用する世界、ってのは
作品が違っても2つ以上作れないと思う。
802マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 19:55:46 ID:phVSdl+V
「や、め────」
 クラッシュする。
 融ける壁。解ける意味。説ける自己。可変透過率
の滑らかさ。乱交する時間。観測生命と実行機能。
小指のない手。頭のない目。走っていく絨毯。一
重。二重。三重。とんで七百七十の檻。破裂する
風船。初めから納まらないという約束。毒
と蜜。赤と胎盤。水銀灯と誘蛾灯。多重次元に屈折
する光源観測、泳ぐ魚、真相神澱にて詠う螺子。道
具、道具、道具。際限なく再現せず育成し幾星へ意
義はなく意志はなく。叶うよりは楽。他の誰でもな
いワタシ。洩れた深海。微視細菌より生じる矛盾。
俯瞰するクォーク。すべて否定。螺鈿細工をして無
形、屍庫から発達してエンブリオ、そのありえざる
法則に呪いこそ祝いを。
803マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 20:07:56 ID:KpjHUHUE
日本原作の漫画やドラマをなんで韓国は逆輸入してくるの?
804マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 20:51:03 ID:AARblIm/
>>801
そーいや、DDDも結局出なくなっちゃったしなぁ>二つ以上作れない
805マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 20:56:12 ID:TyJ5YB/v
型月は型月な作品しか作ってないんじゃ?(おい
806マンセー名無しさん:2010/08/13(金) 23:11:01 ID:IEWNev9R
型月というか、きのこがきのこワールドしか書けないのではないのか
807マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 00:51:18 ID:UviQbiRT
一応、竹本泉作品では「"普通の世界"に魔法使いなんかがいる世界(ふわふわエレンとか)」と
「魔法が普通の世界(ちまりとか)」で作品が分かれてたが、SF方面では全部同じ世界かな。

「あおいちゃんパニック」の時点ではまだ確立してなかったみたいだが、「はたらく少女シリーズ」からこっちは
完全に同一世界だ。
808マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 03:14:01 ID:7oMDzY1g
型月列はいつも道を塞いでるので迷惑だなとしか思えず。

>795
出店企業は減ってたりするんでは。
乗り合いで合同販売されると並ぶのが手間ですわ

>796
ソフトバレエって昔の音楽ユニットしか思い浮かばないんですが
kwsk
809マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 06:08:31 ID:RsaOia7X
海外だと同一世界の方が普通みたいだけどな。
マーベルなんか公式に全作品が同一世界だと宣言しているから、かつて出版された「ショーグン・ウォーリアーズ」の
ダンガードAやコンバトラーVもスパイダーマンやアイアンマンと堂々と共演できる。
810半万年ロマー:2010/08/14(土) 08:17:38 ID:FzjEdglY
初日は昼頃行く俺勝ち組でした。
企業は結構空いてましたよ。

きのこ世界は世界が読みづらいから一つで十分。
知人にはゼロ、フェイト、月姫の順にやるように勧めますよ。
因みに設営は一時半には終わりました。約2500人は集まったとか。
811マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 16:07:59 ID:/FCjhfzB
>>809
海外はそこら辺細かい事考えずに、
一つの作品に人気作のキャラを無理なく同時出演させる手段
として使っているだけなんじゃないかな。、
812マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 17:07:20 ID:qlnkuZVZ
今日は東方プロジェクトのエリアが凄い事になってたな
813半万年ロマー:2010/08/14(土) 21:34:00 ID:FzjEdglY
一方通行、外へ出ろ。ですね。
先輩に会いに行こうとしたら調度反対側なんで難儀をしました。
814マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 21:45:05 ID:qJiajO+T
NHKがBSでやるときのアニソン番組はなんというか色んな意味でガチだと思う。
815マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 21:46:13 ID:zt+M45rP
>>812-813
ていうか、あの一方通行の仕切り方、要領悪いんじゃないのかと。
816マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 22:11:50 ID:zt+M45rP
>>814
BS2って、良くも悪くもナニカを振り切ってるよねw
817マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 22:29:20 ID:qJiajO+T
>>816
今も日高のりこと佐久間レイと田中公平でライブとかさw
818マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 22:30:50 ID:/FCjhfzB
>>817
なんですかその40あたりドストライクな組み合わせは・・・・・
819マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 22:33:07 ID:qJiajO+T
>>818
BS2はアホだということさ・・・・・・・





いやさ、リアルタイムで見た世代からすりゃあ、ほんとガンバスターは無敵だと・・・・・
820マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 23:07:19 ID:qJiajO+T
ああアニソン番組終わったなと思ったら金田伊介の特集始めたりしてさ、BS2というか
NHKって絶対にろくでもない映像の財産の貯蓄は無限だと思った。
821マンセー名無しさん:2010/08/14(土) 23:14:41 ID:MJv8ZrAw
>>818
最後は真赤な誓いで〆。ニコニコ実況凄かったw
822マンセー名無しさん:2010/08/15(日) 02:16:38 ID:/CHXFo6a
>>821
ニコ実ってニコだけじゃなくて2ch実況のレスも反映してるんだよね。
すごいって言っても、半分くらいはBS-NHK実況のレスなんじゃないかな。
823マンセー名無しさん:2010/08/15(日) 08:13:02 ID:5Rp1opPr
金田伊功特集で山下将仁や本橋秀之、カナメの人達が出てこないのは片手落ちもいいとこだったな。
824マンセー名無しさん:2010/08/15(日) 21:38:56 ID:aRfQkWxI
プロモーションビデオだけで本編が一向に完成しない韓国アニメがあったけど、
その程度だったらブラジルでも出来るみたいだな。
http://www.youtube.com/watch?v=Sl6mCHjHiIU

ちなみに原作はこちらで読める。
もちろん、どちらもブラジル製のオリジナル。
http://www.xdragoon.com/
825マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 13:15:43 ID:hr+52if0
コミケの三日間の様子のまとめを貼ってくれ。
つーか、三日目にゴキホイのなかでコレジャネーヨと叫んでいた小僧の顛末が知りたいわけだが。
826マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 13:25:06 ID:XcWWOgdk
りんかい線大手町の駅員は結局参加できたんだろうか?
827マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 13:25:36 ID:XcWWOgdk
まちがいた orz

りんかい線大井町駅です
828マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 14:39:23 ID:dTJHvtTS
>>823
スタジオZ5が出てきただけでも充分上等な方だと思ったけどなぁ。
ただ、あの流れで「遺伝子継いでる人」として今石さんが何で出ないの?とは思ったけど。
829マンセー名無しさん:2010/08/16(月) 19:46:40 ID:3/FP+8Yt
>>828
出てきたのはスタジオZ5じゃなくてスタジオZ
830マンセー名無しさん:2010/08/17(火) 18:18:45 ID:5kdDFo4A
桜野みねねが、チャンピオンに移籍するそうで……
あの人、まだ漫画家やってたんだなぁ
831マンセー名無しさん:2010/08/17(火) 18:30:04 ID:0WtoP/M4
>>823
トーキング・ヘッドの劇中アニメも取り上げて欲しかったw
832マンセー名無しさん:2010/08/17(火) 19:33:23 ID:q65EViUx
>>830
チャンピオンにもたくさんあるがどのチャンピオン?
ジャンプとエロ漫画家再生工場だから驚かないが。
週刊少年はときたま流行に乗ろうとして明後日な方向にぶっ飛んでしまう傾向があるからありうるし
月刊は月刊チャンピオンクローズ状態だから違うし
REDはいちごからの移籍とか大御所の新連載があったりして入り込むスペースが少ないし
いちごは・・・・・パワーのある連載が消えたからここかな。
ヤングチャンピオンもひとつの手か。
烈のほうがいいかも。
あと、秋田書店というくくりだったら
エレガンスイブとかもいいかもね
833マンセー名無しさん:2010/08/17(火) 19:47:25 ID:5kdDFo4A
>>832
烈らしいね>どのチャンピオンか
834マンセー名無しさん:2010/08/17(火) 20:45:54 ID:TvXfHPE4
>>832
チャンピオン烈です。
誌風に合わせてエロチック(直接描写は無いけど)な読み切りでした。
835マンセー名無しさん:2010/08/17(火) 22:59:07 ID:fj/OJ/va
>>833-834
thx
ここ読む前に仕事帰りに既に買っていた。
それにしてもあいかわらず痛くなければ覚えませぬな紙面でワロタ
チャンピオンはなんでグラビアアイドルの次はとんでもない絵面にするのだろうか
836マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 06:18:05 ID:/jXVanLm
>>835
 鉄のラインバレルがアニメ化された時、REDがそれに合わせていかにも健全そうな表紙を作ってたのね。
(何か、主人公のガールフレンドとイケメン上司がキメ顔でかっこいいポーズを取ってる感じの)

 でも、その表紙をめくった次の瞬間には「巻頭カラーで」幼女が大事な所をぴらりと見せているシーンがでかでかと……
 何だろうな、アレってもしかしてギャグのつもりだったんだろうか
837マンセー名無しさん:2010/08/18(水) 19:49:32 ID:4u5cZKvv
ここで言うのもなんだが、今週のマガジンのネギま読んでさ



「今更ハーフとか言うなよ!!!」


と全国で何人叫んだだろうか・・・・
838マンセー名無しさん:2010/08/19(木) 03:49:27 ID:QeQr523N
「パチリというまでハメないからっ」

↑セリフが富野節過ぎるwww(決め技が案の定パーリィガンダムだったのはご愛嬌ということで)
839日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/21(土) 20:56:18 ID:JBE0gL4a
MMDは何処まで行くのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=SridGEA-2-I&NR=1
4,5年前ならゲームに使えるレベルでしょうな。
840マンセー名無しさん:2010/08/21(土) 21:26:17 ID:aLdEHOiX
特定Pの応援は控えようと貼るの自重してたんだがこれは宣伝せざろうえない。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11812623
元ネタの選択がマイナー過ぎて涙でたわwww
841マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 10:37:39 ID:gRZEhQ1A
>>838
主人公もちょこちょこ富野っぽい言い回ししてたなw
そういや、ハイニューの映像化ってこれが初なのか?
842マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 11:23:41 ID:WJzRe4YR
>>839-840
こういうの見てるとIT大国って本当に口だけなんだなぁ
843マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 12:46:59 ID:pdBpzwMq
なにを今更。自称IT大国の正体は、

※日本製AVをダウンロードして9cmを擦る事(朝鮮男は日本人以上にAV女優に詳しい)。
※漫画、アニメを乞食ダウンロードする事。盗み見しといていちゃもんつける事。
※F5連打で鯖攻撃
※死人が出る程ネトゲをする事。

これ定説。
10年後も同じだよ、どうせ彼らはw
844マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 14:07:34 ID:SxHSFaaW
誰かテコンV見た人いるの?
845マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 14:07:50 ID:iPq8eYBN
10年後も同じだよ、どうせお前らは

…と言われて返す言葉のある人間がこのスレに何人いる事か
846マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 14:14:16 ID:pdBpzwMq
つ鏡
847日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/22(日) 15:51:15 ID:rq7fIMq0
848マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 18:42:43 ID:aqpgr7zR
>>846
それじゃ>>845は合わせ鏡の中で呟くことになっちゃうYO!
849マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 20:55:00 ID:2L/jj+b3
>>840
この映画、DVD化されてないんでレンタル落ちの中古を手に入れるしかないんだよなあ
映像造りに興味ある人全てに一度は見てもらいたい作品
多分一度見たら死ぬまで忘れられないwww
ウリがこれ知ったの確かLogin誌上の映画レビューだった記憶があるが20年近く前なんで今ひとつ定かでない

>>841
イケメン君、次ガンプラ自分で作ってくるなら機体はやはりキャプテ(ry
850マンセー名無しさん:2010/08/23(月) 14:59:08 ID:1LFaw487
(-@∀@)に出ていたテコンVの記事の画像〜


284:文責・名無しさん ::2010/08/23(月) 14:24:14 ID: NOnTHlXS0
規制で遅くなったけど>>275の記事。
うちに来た版はモノクロ写真だった。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121878.jpg

ついでに>>147の記事。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121879.jpg
851マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 01:40:33 ID:/5H0cCPp
>>793
旦那!門鍵の旦那!
昨日ついにケンの変身バンクがお披露目されて
キルミンスレで名作認定がなされたでヤンス!!

長かった、本当に長かった…でもあと4回('A`)
852マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 11:12:40 ID:buao4Xm/
>>850
テコンVって実写化するんだ・・・
むしろゴミアニメよりそっちの方がとんでも作品っぽくて面白そうなんだが
853マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 22:20:17 ID:iAt0Q21R
http://movie.maeda-y.com/movie/01493.htm
ありそうで意外なくらい稀なテコンV感想
(ハン板のこのスレですら見た人がろくにいないのはなんだろう)
854マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 22:55:15 ID:/2zDKuw7
そもそもソフトが日本で流通してないじゃんw
今まで見ることが出来たのって、一部上映会だけでしょーがw


CSのどっかの局がアジアの名作アニメとか銘打って色々放送する中に混ぜ込んでくれないもんかね・・・
855マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 23:00:22 ID:sD6pC4Vh
放映許可取るだけで、仕事スレ行きが確定するような物件は誰も取り扱いたくないんじゃないかなぁ
856マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 23:07:03 ID:OsssILXM
どこがどれの権利を持っているかを調べるだけで
死人が出かねないからな・・・・
857マンセー名無しさん:2010/08/24(火) 23:08:32 ID:amIDSx4g
あれだけ韓流ブームをゴリ押ししてたNHKすら未だ放送してないくらいだからなぁ。
てっきりどこかの民放がBS深夜枠でやるかと思ってたけど。
858マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 00:56:48 ID:bCVw29qU
ttp://www.ruliweb.com/ruliboard/read.htm?num=4452&table=ani_info&main=ani
"地獄二つの人生"を作ったヨン・サンホ監督の初めての長編アニメーション"豚の王"
ティーザーポスターだ。投資問題が解決されて,本格的な製作に入って,来年2月に完成される予定という。
10月初めに製作発表会があることという。

ttp://img1.ruliweb.com/img2/ani_info/5/4452_1.jpg
ttp://img1.ruliweb.com/img2/ani_info/5/4452_2.jpg
ttp://img1.ruliweb.com/img2/ani_info/5/4452_3.jpg
ttp://img1.ruliweb.com/img2/ani_info/5/4452_4.jpg


例の生首ゲームのような異様さを感じるが、ゴーストメッセンジャーみたいな無味無臭な
インパクトナッシングの物よりは、朝鮮の色が出てるんじゃないだろうか。
859マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 03:23:44 ID:Yv10r1Ug
今敏監督の件、本当なのかな…。
860マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 04:08:44 ID:+kIHlheO
マジらしいですね。

ttps://twitter.com/masyuuki

まだ若いのになぁ…
861マンセー名無しさん:2010/08/25(水) 07:28:05 ID:l9QMOlUO
>>859
素晴らしいくらいに朝鮮人顔だ・・・

思わず応援したくなった。
でも、これって社会派作品なのか?
862マンセー名無しさん:2010/08/26(木) 02:15:15 ID:jgY0pXC0
今敏監督の遺言

ttp://otsune.tumblr.com/post/1007778226/5-18

なんか、最期の最後までエンターテイナーだったんだな…。
863門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/08/26(木) 20:13:00 ID:A2eeNf6s
長期規制でえらい目にあっていますつた……
そんな間に、こっそりMMD杯参加していたりするのですつ。

>>851
キルミン、あれだけ面白いのに本当に話題にならなかったですつからねえ。
不遇な名作なのですつ。
それももうすぐ終わりですつか……感慨深いですつなあ。

>>859
深夜、ツイッターのTLがこの話題で埋まり、大半が「ガセであって欲しい」ですつたねえ。
ほいで朝になって確定して、うあああああああああああああああああ、と……

ほんと、惜しい人が若くして……(´:ω;`)ぶわっ
864日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/26(木) 20:39:30 ID:3MDtuww+
>>863
参加ですか…

教えれ、直ぐ教えれ再生回数に貢献するから

今敏監督さん、ご冥福を祈ります。
海外の人達の反応も悼むコメントですね。

865門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/08/26(木) 22:19:30 ID:A2eeNf6s
見忘れていた先週のオカルト学園を見て、なぜか猛烈にプリンを食べたくなりますつた。

今週のオオカミさん、なにやら見覚えのあるキャラがちらほら。
ういはるかわいいよういはる。

……しっかし、オオカミさんいっこうに面白くなりませんですつなあ。
作画とか細かい演出とか小ネタとか、スタッフが頑張っているのは凄くよくわかるのですつけれども。
なぜか不思議なくらい面白くならない、そんな不思議。
確か、今回ちらっと出てきたアレらと、同じスタッフの作品ですつよねえ?……うーむ。
原作読んでる方、そちらはどうなんですつかね?

>>864
こちらでモロに晒してしまうと、変なの呼び込んじまいそうで、さすがにできないのですつ。
向こうではあくまでもエンターテイメントとして政治色やその類似色をすっぱり切り捨てているので、あんまりそういうの呼び込みたくなかったりするのですつよ。
ただでさえ、MMD杯みたいなエンターテイメント作品に、そういうコメントを残す無粋な連中に、イライラしてたりしますつから。
866マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 11:47:15 ID:thehhLDj
これはなかなか良いものだw

ヘタリアブックカバー
ttp://www.atpress.ne.jp/releases/16460/1_1.jpg

乙女文具が人気コメディ漫画「Axis Powers ヘタリア」グッズ第一弾 
「ヘタリアブックカバー/世界地図」を発売開始
ttp://www.atpress.ne.jp/view/16460
867マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 17:16:28 ID:SoEVCmvw
南無南無



【訃報】 NHK人形劇「三国志」などを手がけた人形アニメ作家・川本喜八郎さん、肺炎で死去…85歳
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282874538/
868マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 17:47:51 ID:exgCCO8B
人形劇の三国志好きだったなぁ・・・
南無南無
869マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 18:09:16 ID:l+G989N5
また朝日がやらかしたよ。
「マンファは新聞の挿し絵発祥で100年の歴史がある」だとさ。
記者は真に受けた馬鹿なのか確信犯なのかw
870マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 18:53:13 ID:GJKKn0z6
>865
原作読みましたが正直、変態どもが活躍しないと大して面白い所が無いので
キャラ萌を発現しない限りこんなもんではないかと
主人公もヒロインも地味ですし

メインヒロイン非処女疑惑とか自意識過剰女ウザイとか
嫌な方向の話題で盛り上がってる本スレ見てニヤニヤするのが趣味ならその限りではありませんが
871門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/08/27(金) 20:46:38 ID:ZJXHaZGl
ACERがいまいち……むう。

>>866
なんかこれはこれで、「なんでウリナラがないニダ!」ってまた大騒ぎされそうですつな(whhh

>>867
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
本当につい先日、今敏さんが天に召されたばかりだというのに _| ̄|● il||li

>>869
100年前というと、既に日本統治が始まっていますつな。
アカピ、実はまた盛大な自爆じゃないですつかね?(whhh

>>870
あー、やっぱりそんな感じなんですつか。
スタッフが、常に本当に頑張っていることがよくわかる方々なだけに、非常に残念でなりませんですつな……
872マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 00:04:39 ID:52r/R64g
>>869
なにいってるんですか うりならのまんふぁのきげんは
こだいの ばんのうへきがなんですよう まる ぼうよみ
873マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 00:37:03 ID:EF4mnDRL
>871
いわゆる変態紳士達が奇行に走って、標的にされた人たちや地の文でツッコミってのが基本なので
ストーリー的な面白さは前面に出てこない気がします
主人公が紳士として覚醒してからが本領だけど多分そこまで行かないかと

個人的には本スレで噂になった「終わりの…」の真偽が気になる所で
874マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 13:54:37 ID:bGKf0nYK
韓国の「マンファ」(マンガ)、世界へ
2010年8月27日

 「MANHWA(マンファ)」と呼ばれる韓国のマンガ。新聞の「挿画」がルーツで、
既に百年の歴史がある。最近ではパリで開かれる日本のマンガやアニメの祭典
「ジャパン・エクスポ」にもブース出展するなど、政府も出版業界も海外進出に積極的だ。
ソウルで韓国マンガの現状を取材した。

■欧米日に著作権輸出

 現代韓国に王室が存続していて、普通の女子高生が同じ高校に通う皇太子と政略結婚
させられたら――。そんな設定の学園ラブコメとして韓国国内で絶大な人気を誇る
ベストセラーが朴素熙(パク・ソヒ)の『宮(クン)』だ。

 朴さんが『宮』を雑誌「wink」に連載し始めたのは2002年。
奇抜な設定が「政治問題になるかも」と心配していたが、
「逆に女の子の想像力やロマンをかき立てた結果、ヒットにつながった」と自己分析する。

 8年もの連載は韓国では異例。作品は世界11カ国で翻訳出版もされた。
日本でも『らぶきょん〜LOVE in 景福宮』(新書館)のタイトルで22巻、
累計100万部売れた。『宮』を出版するソウル文化社の柳在玉(ユ・ジェオク)
ライツ事業局長は「著作権ビジネスとして、韓国で初めて大成功を収めた作品です」と語る。

 同社は鶴山文化社、大元CIと並ぶ三大マンガ出版社だが、最近はマンガの著作権輸出に
力を入れる。「韓国は市場が小さく輸出なしで食べられない」(柳局長)からだ。

 著作権売り上げの35%が欧州、29%が米国。日本は22%で市場としては3番目だという。
「韓国マンガを下に見る傾向がある日本は壁が厚い。逆に欧米は面白ければ受け入れてくれる」。
メーンターゲットの欧米では、順調に売り上げが伸びているという。
875マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 13:54:47 ID:bGKf0nYK
>>874

■日本が作家引き抜き

 他方、国内のマンガ誌市場は冷え込んでいる。

 「wink」は1993年創刊で韓国を代表する少女誌だが、
「全盛期に隔週で20万部あった部数が現在は1万5千部」(呉京垠(オ・キョンウン)編集長)
という。同社の少年誌「IQジャンプ」も88年の創刊以来、隔週20万〜30万部を
維持してきたが、現在は7千部。郭鉉昌(クァク・ヒョンチャン)編集長によると、
97年のアジア通貨危機以降の景気悪化で読者が貸本に走り、雑誌を買わなくなったことなどが原因だ。

 「でも、さらに深刻なのは日本のマンガ誌による作家の一本釣りと、インターネットマンガの普及なんです」
と郭編集長は語った。育ててきたマンガ家に日本の出版社やエージェントが声をかけ、引き抜くケースが
増えているという。「ウチの連載を打ち切って日本で連載を始めたという悪質な例もあります」

 もう一方の「ウェブトゥーン」と呼ばれるインターネットマンガには有料と無料の2種類があるが、
いずれも出版社や編集者を通さず作品を発表できる。「おかげで新人賞への応募が激減しました」(郭編集長)

 有料の場合でも1冊あたり日本円で30円程度と安く、2000年以降急速に普及した。
呉編集長も「何らかの対処法を見つけないと、という恐怖心がある」と語る。
876マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 13:54:54 ID:bGKf0nYK
>>875

■ウェブ上でヒット作

 ウェブトゥーンで最も人気のある作家の一人が、沈承ヒョン(シム・スンヒョン(ヒョンは火へんに玄))
さん。02年にネット上の“カフェ”で作品を発表し始めた。「読者からすぐ反応が返ってきた」と振り返る。

 パペとポポという男女の愛情物語を叙情的に描く。作品をまとめた『パペポポ・メモリーズ』は
ベストセラーになり、『パペポポ・トゥゲザー』など、その後もシリーズ3冊を出版。
累計220万部売れ、「2009大韓民国コンテンツアワード」で大統領賞も受賞した。

 「発表直後は、反感を持ったマンガ家から『単なる流行。すぐに消える』と批判された」という。
しかし、ネットの力が環境を大きく変え、今ではネットデビューが当たり前になった。

 「チャールズ・シュルツのように、好きな作品を死ぬまで描き続けたい」と沈さん。
ウェブトゥーンならそれが可能だと考えている。(竹端直樹)

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201008270258.html
877マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 17:13:18 ID:QqZT9qSG
やったな朝日。

実力あるマンファ家も、いくら頑張っても儲からない韓国雑誌より日本での収入に
期待をかけるのは当然だろう…が、果たして韓国にいた頃より儲かってるのやら。
878マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 17:32:39 ID:p46VLzYo
モーニングツーでの読みきりなんだが
ハングルの棒がなくなったらなんとかとかいうネタ
ハン板しか知らないと思うだが、
日本に載せるつもりなら、
いい訳者を探して、
日本人にわかりやすいネタにかえるようにするべきなのに。
SFがんばってやろうとするが、
今の時期にアメリカをかつての日本(と彼らは信じている)のように
描写するのはどうかと思うが。

あと、日本SFアンソロジーが発売されているが、
BOCHIが載っているのは大丈夫なのかな
879マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 21:33:16 ID:fjP+BE0Y
>>875
イルボンに作家を強制連行されたニダ!(哀号)
とか言って日本を悪者扱いしてるけど、日本の出版社より良い条件を提示できない自社のヘボさは棚の上なんだな。
880マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 21:37:25 ID:lE3ZL0Ec
>>879
あっちの企業によるチョッパリ企業のギヂュツ者を引き抜きに対して
そういっているらしいですがね。
>良い条件を提示できない自社のヘボさは棚の上
881マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 22:21:43 ID:3gWOvNwU
>>728
アメリカ人の反応のようだけど…
ttp://gyanko.seesaa.net/archives/20100825-1.html

かなり毛色が違うと感じるのは、これらの人達がアニメやマンガに馴染みのない、ごく一般的なアメリカ人という事だな。
まぁ、日本を第三世界とか言っちゃうような人がいて、それが激しく否定されもしないような認識が普通って事か。
このスレに投下されるような海外の評判って、かなり選別された狭い集団のものだというのを心しないとアカンな。
882マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 22:34:05 ID:eKSF92k2
>>881
かなり激しく否定されているようにしか見えないんだけど。
883マンセー名無しさん:2010/08/28(土) 22:48:20 ID:3gWOvNwU
原文ではどう見ても控えめな表現
884日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/28(土) 23:24:24 ID:Laf4XGBs
>>882
かなり激しく否定されてるね。
無知から来てる発言なので仕方ないとは思うけど、反論してる人は日本に来た事がある人の様で
その人に付いてる点数が+1-0 第三国発言者に+0-10 その後の長文反論者に+9-0
885マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 00:19:12 ID:wwjqw7du
らきすたも息が長いなぁ
http://mantan-web.jp/2010/08/28/20100828dog00m200045000c.html

けいおんはちょっとトバしすぎてて息切れが早そうな予感
886マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 00:22:36 ID:ZKGor68U
てかもとは雑誌の穴埋め4コマだったような。
>らきすた

けいおんは売れているうちにとばして儲けるだけ儲けるつもりじゃないかな。
ってかアレ、原作とアニメのギャップが凄いと言うかなんというか。
887マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 08:56:34 ID:BdX7udcG
この手の記事を扱うのにヴァルキリーの例の二人を出さない時点で底の浅さが分かる。
ある意味日本で一番成功してる韓国人漫画家だろw。

「IQジャンプ」という誌名もアレだけど、隔週で7000部って日本じゃ雑誌として成り立たない。
888マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 09:02:48 ID:BdX7udcG
>>886
その手の肩の力の抜けた作品って面白い作品の宝庫の感じが。

この方面で最強は撲殺天使ドクロちゃんかな。
電撃hpの連載落ちた穴埋めに適当に載せた大賞の二次審査落ち作品が大ヒット。
889マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 10:25:11 ID:+vVBBCdi
>>887
相当昔に話題になったっきりだからね。
アニメ化くらいしか最近のネタもないし。
890マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 11:00:02 ID:H/wLl+rj
>>888
出版社や編集部という組織でなく
担当者個人の裁量が大きいから
アタリハズレが大きいとか。
891マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 18:29:47 ID:/4jegCbf
>>890
それ、あるなぁ。
892マンセー名無しさん:2010/08/29(日) 19:17:21 ID:uf5UrpL1
雑誌のカラーから外れた作品がポンと出てきたりするから印象に残りやすいってのは有ると思う
ハズレだったらただの穴埋め記事で終わるし
893日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/30(月) 23:37:28 ID:sEVmkQYF
これは凄い鬼編集だね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JsJpdSv768k
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11887474
元になってるゲームは知らないので、その部分では感動しないけど
この編集の情熱に感動した。

こう言うのがリスペクトと言うのだろうね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tn2CpsdCZ8s&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=_pj4c8OSn6Y
894マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 02:44:06 ID:ARaVZvWv
>>893
それの米で、

A: これ実物だったらいいな、閲覧数100万いくぜ
B: 日本人じゃなくて韓国人ならやってるよ、忘れたけど確か映像があった

とあったので、また韓国人が吹かしてるのかよ、とついつい考えてしまったんだが、
良く読むと「韓国人」と言っている部分は「北朝鮮人」と解釈すべきだったんだなw
895マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 07:16:35 ID:7OYcxuLQ
マスゲームwwwww
896マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 11:42:01 ID:UMEwvnlf
どっちも "Korean" だから紛らわしい事この上ない。
てか、あちらの感覚じゃ Korean って言ったらデフォで北朝鮮になってるのかw
897マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 12:36:59 ID:h4vhhA9T
Koreanらしさを濃縮したのが北朝鮮だからなw
898マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 13:44:24 ID:R/+gJokM
年に一度は出てくる話題か




【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283223360/
899マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 17:56:00 ID:Vh6nfSAb
ケツアゴとデカッ鼻にそばかすとエラ描き込んだら、即人種差別とかいいだすんだろなw
900日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/31(火) 19:05:15 ID:NS0Go0IK
>>894
韓国人と言う人種を想定しまうから話が変になる。
北も南も一緒の人種なので、私は差別用語として使った事が無いのですが朝鮮人を
使いますが、南側の人を限定する場合は韓国の人や韓国の方と使う場合が多いですね。

>>898
本当に欧米でとっくの昔に結論の出てる事なのにね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6FsaReX4ej0
日本人以上にコンプレックスを持ってるとしか思えませんな。
今の日本人に欧米の濃い顔に憧れる割合は居なくはないと思うが、少ないでしょうに
901マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 20:47:50 ID:V0bD1IpO
とりあえず髪の色が黒ばかりだと
カラーページやアニメでの描き分けが面倒臭くなるだろうな。
902マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 20:58:29 ID:iKy8bOnn
>>900
>今の日本人に欧米の濃い顔に憧れる割合は居なくはないと思うが、少ないでしょうに
早い話それって・・・、洋ピンで抜く奴が減ったって事でいいんだな?
(本当に、バブルはいろんな意味で日本を良くも悪くも変えたと思う。
 こういう現象も、そのうちの一つかもしんない。)
903マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 21:24:07 ID:ClH/hV1L
>>897
いや、一般の外人には北も南も区別つかんらしいw
904門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/08/31(火) 21:56:00 ID:WxeX+boM
>>873
あー、黒子さんボイスの突っ込み、なんか野暮な手法だなあと思っていたら、あれも原作通りなわけですつか……
むむう。

けんぷふぁーの時もそうですつたけれども、なぜかどこ行ってもアニメも原作も褒めてる人がいなくて。
なんでアニメ化されたんだろーナー、止める人いなかったのかナー、と不思議に思っているのですつけれども。
根強いファン層みたいなものが、一応いるのですつかねえ?

正直あんまり面白いと思えなかったシャナは、結構はっきりとファンがいますつたけれども。
905マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 23:03:23 ID:589GijaD
>904
噂レベルではありますが電撃に関しては5巻(3巻)打ち切りっつーシステムがあると言われてます
ジャンプの10週打ち切りと同じで、それまでに人気が出なければ続きが出ないって奴ですね
逆に、それ以上巻数(オオカミさんは現在11巻)が出てる作品はある程度以上に売れてるって事なのです

野暮な手法といっても、野暮と言われるが故に誰もやらないので、
ライトノベルを手に取る層の目には新鮮に映るって事も有るのではないかと
906門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2010/09/01(水) 00:32:10 ID:s77LBCnb
「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1536676.html

中には、こういう事を真面目に「論文」として書いっちまう人もいるとか。
なんぞ、どこぞの半島のウリナラ起源説捏造に近いものを感じてしまうのですつけれども……
あちらさんにも、一定割合でそういう「痛々しい方々」が混じるのですつなあ。

途中にある動画のばっさり切り捨て具合もなかなか見物。

>>905
確かに、近所の本屋や行きつけの本屋でも、それなりにおいてありますつしねえ。
アニメ放映中ってのもあるのか、たいがい平積みですつし。
あまり意見的なモノが表に出てこないだけで、売れてはいるのですつねえ。

>野暮な手法といっても、野暮と言われるが故に誰もやらないので、
あー……なるふぉろ、そういう視点は欠けていますつたなあ。

そういや、以前小説を書いていた時分、今ではそれなりにメジャーな手法になりつつある「一人称切り替えシステム」を試験導入してみたことがありますつた。
おいらが参考にしたのは「聖エルザ」だったのですつけれども、当時は知らない人も多く、斬新な手法だと思われたことがありますつたなあ。
案外盲点的に、「新鮮」「斬新」に見える手法って、まだ残っているのかも知れないですつね。
ニャル子さんやまかでみシリーズみたいな「本筋と関係ないオタネタ全開」みたいなのも、一昔前だったら「うちわウケの悪ふざけ」としてばっさり切り捨てられてた可能性も高いですつし。
907マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 00:42:12 ID:Wh+9Ez/V
>>905
電撃の3or5巻打ち切りは、打ち切りというより大賞とか長編新作にこの程度の尺を
最低限求めているだけだと思う。
新人の受賞作が大体こんな程度の長さだね。1巻の人気が予想以上で延長決定しない限り。

ストーリーのまとまりとかメディアミックス考えると確かにこの程度の長さが手頃。
延長すると逆に5巻過ぎたあたりで一度展開がgdgdしたり濃度が薄まってること多し。
908マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 01:37:03 ID:TYxGxBiz
忘れた頃に完結したヤマモトヨーコとかフルメタとか(´・ω・`)
中断していた訳ではないけれど、エリアルも長かったですねぇ。
間が空いても出続けてくれるなら待てるんですが…主上とか…パナマは…orz
>>906
80年代は漫画評論読みふけったんですが、描くようになると全く読まなくなりました(´・ω・`)
なぜでしょう。
「呉智英?バーロバーロ(^ω^)」になってしまった自分が哀しい…
909マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 11:35:56 ID:C/xgnK3F
>>908
映画評論家の水野晴夫が映画作ったら駄作だったように、評論家が創作やったら失敗する訳です。
貴方が創作する側に回ったら評論が詰まらなく思えるようになったんじゃないかと。
「実際に漫画書いてる奴の気持ちが評論家に判るか、バ〜ロ!!」とか?
910マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 13:14:46 ID:TPeoIap0
童貞男がヤリチンになったら、童貞ファンタジーな妄想に浸れなくなるみたいな
911マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 15:29:48 ID:fMTJkE64
【韓国】“K-POP”は反日ソングだらけ! あの『少女時代』までも反日ソングを歌う[09/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283322008/
912マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 16:43:26 ID:zuUxLE5H
>>911
ここまで来ると、怒りより憐れみしか感じない。

そこまでやることないのかと・・・
913マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 19:45:55 ID:BvY1cHGi
>>908
フルメタは「短編は続ける」と明言されてるらしいけど、これもスレイヤーズみたいになっちゃうのかねぇ
914マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 20:02:53 ID:9ZOVxd1i
>>910
それは、宝島から出てたオタクの本ってムックで誰だったかエロ漫画家か実体験で話してた。
デビューした時は童貞で、経験無い方がイマジネーション湧いて創作出来ると思ってたけど、
経験した後も差が無かったってw
915マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 20:26:45 ID:Uc2JSY/d
KGNの書籍版、紙幅の都合もあるし、オリジナルとかなり別物だな
つーか、栞貶されて切れる香里のくだりが無いのはダメだろ・・・・・
916マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 20:33:15 ID:LhrVMd28
>>909

×駄作
△怪作

間違っても名作ではないが。迷作とはいえるかもしれない。
917マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 20:45:31 ID:9ZOVxd1i
>>916
最後の文字通り取って付けた寸言だけでも見物だよなw
918マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 21:07:31 ID:xfwQS1He
>>909
駄作どころか、伝説のZ級映画の一つでは?<シベ超

出来が良くなくても、愛があればひどさが一周回った作品が人々の心に
焼き付けられるのです
919マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 22:10:28 ID:UKj1G2mU
我々は、何も観なかった
920マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 04:40:14 ID:HRw4THqF
>>909
晴夫ちゃんは批評眼より愛が先行するタイプの人だから、まだC級ネタ作品として
救いようのある代物ができた気がする。
一番困るのは斜めに構えた俺SUGEEな評論家が理屈だけで作っちゃった作品だと思う。

コミックだと大塚英夫、映画だとホイチョイプロ作品がそんな感じが。
921マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 07:42:39 ID:JT3SrVc4
「覇ROADは、キャラのイメージから離れすぎないよう注意して作った」

 ……池上遼一が、マジ顔でこんな事を言っていたとか
922マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 19:53:44 ID:fj9a5yzw
おかしくはないだろう。
池上遼一の持つイメージからは離れていないのだから。

なにより、ぶっ飛んでるし面白いしね。
923マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 20:50:23 ID:coXxC/Wc
>>921
池上遼一が言う分にはいいんでないの?
武論尊が言ったら、「またまたご冗談を」って感じだが。

てか、「R」じゃなくて「L」だろうと揚げ足取り。
924マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 20:58:09 ID:J4/93JW5
>>923
「覇ROAD」でためしに検索してみたら、もしかしてときかれもせずに、
トップにちゃんと「覇-LROAD-」が来てたが、
ファンだって言いつつ「覇ROAD」の誤表記してるサイトがいくつもあって笑ったw
925マンセー名無しさん:2010/09/02(木) 21:07:25 ID:igjesUqm
落ち着けw
926マンセー名無しさん:2010/09/03(金) 13:22:37 ID:BhMnr0DI
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100903_391279.html

とりあえず凄いことを遣っているってのは判るんだけどね・・・・・w
タグ「フルフラット」並のはもう起きないだろうな・・・
927日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/04(土) 22:36:14 ID:wzCEkeEa
国勢調査のCM
ttp://www.pref.kyoto.jp/broadcast/radio-cm.html
京都府の制作です。と書けばピンと来る人は、すぐ分かりますね。
928マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 10:49:25 ID:E/ZjBgBO
この国は平和だなぁw

そういえばミクの日感謝祭のフィルムコンサートがサンフランシスコであるそうな。
ハリウッド関係者の目にはどう映ることやら?
929マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 11:59:03 ID:ff1H9TIu
>>927
まあ、役所としては「なんでもいいから広報しる!」なんだろうけどな。

AKB48とかウリナラタレント使うよりは安上がりだろうし。
930マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 17:02:08 ID:G0Cru7Kc
普段は月間2万アクセスなのに、けいおん採用の途端、1日4万アクセスになったと
新聞に書いてあったな。
931マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 18:06:34 ID:JzI/vlml
じゃあ宣伝効果バツグンってことか
932日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/05(日) 18:30:55 ID:zB1cMnAq
>>929
前回の国勢調査の回収率が、若者の独身世帯中心に悪かった為に総務省が
各自治体に促進を促した結果じゃないかな。回収率95.9%だったかな
ネットにアクセスしてまで、見る割合は若者の方が多いでしょうから。
>>930で書いてる通りで月間2万強のアクセスが、公開した9月1日だけで4万強になった事からも分かりますね。
まあ、返信してないのは最近の高齢者問題から若者だけじゃないのは明らかですがね。
933マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 19:04:54 ID:op3lSOaO
そーいや、役所の広告でぽよよん☆ろっくを見た時もあったなぁ
934マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 19:18:18 ID:G0Cru7Kc
そういや台湾では「ハヤテのごとく」が実写ドラマ化だそうだが、あれがやれるなら
「けいおん!」も時間の問題かもしれない、と思ったり。

まぁハヤテはストーリーはオリジナルになるとかいう話だが、どこまでオリジナルかがわからむ。
間違ってもナギが「ただ小さいだけの年増女」にする事だけはやめていただきたい。
935マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 19:48:01 ID:a9JohaIx
>間違ってもナギが〜

  _,,..,,,,_ . _      諦めろ
 ./ ,' 3 /   ヽ--、
 l   /        ヽ、
/`'ー/_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
936マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 20:30:33 ID:CeGHl3vs
>>934
>間違ってもナギが「ただ小さいだけの年増女」にする事だけはやめていただきたい。
それはもしかして、ほとんど完成していたOAVを手直しさせた前歴のある作者の
同作品をドラマ化した際にやらかして、原作のクレジット外されて完全黒歴史化したあれの事か?w



当時、そのイカレた設定改変に辟易して全く見てなかったんだが、視聴する手立てがほとんど
存在しない今現在、ネタとして見ておくべきだったと激しく後悔している俺ガイルw
937マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 20:40:05 ID:a9JohaIx
・・・・・八神くんの家庭の事情?
938マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 20:52:38 ID:qVRT5LxI
「仮面ライダーOOOとOpenOffice.orgのハッシュタグ重複問題」
ttp://togetter.com/li/47613
939マンセー名無しさん:2010/09/05(日) 21:22:48 ID:OQassLXu
>>938
イルボンのあさましさが滲み出ていて誇らしいですねkkk
940マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 08:53:57 ID:DIy3Db90
>>934
台湾では「花より男子」の実写ドラマ化を日本より先にやってた訳だし「けいおん!」ドラマ化があってもおかしくないわな。
しかしハヤテの場合あのギャグシーンとかどうするんだろね・・・
タマはやはり着ぐるみなのかな?
941マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 09:13:07 ID:Goq0ZOC1
>>934
それでもまだ・・・

「勝手に作って事後承認の為に映画Pと監督が頭下げにやってくる」

時代よりはマシだと思う。
(リアルタイムで「ドラゴンボール」なんかが放映されていた時代は
 香港も台湾もそんな感じだった。)
942マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 20:29:50 ID:DiN4vyJ5
>>937
そそそ、そんなドラマなんて存在しませんよ!!!1!

>>941
ついこの間の「花男」あたりまでは、
まだそんな感じだったと聞くが…。>ドラマ化@台湾
943日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/06(月) 21:33:35 ID:HPRcLOSJ
けいおん!はOP,EDだけだが実写化してたような気がする。
確かスキャンなんとかティーだがニングそんな感じの
944マンセー名無しさん:2010/09/06(月) 22:36:08 ID:Goq0ZOC1
>>942
さすがに
「日本未公開の場合は下手すりゃだんまり」
って奴は絶対昔よっか減ったと思う。
945マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 06:36:27 ID:hxl3Y6lq
>>944
突っ込む連中が半島の中からも出てきたからね。
まぁモラルが向上したわけじゃなく、伝統の裏切りと目立ちたがりの合わせ技なんだろうけど。
946マンセー名無しさん:2010/09/07(火) 09:44:59 ID:X0So38I6
上映してるのを勝手に撮影してネットにあげたり有償無償でばら撒く連中もいるからな
そうなったらバレるのはあっという間だ
947マンセー名無しさん
アニメって言えばYoutubeでの違法公開は深刻だな。
ドランボール改、ワンピースなんか日曜の午後にはうぷされてるもの。