岡田克也外相って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
岡田克也外相は23日午前の閣議後の閣僚懇談会で、
国会開会式での天皇陛下のお言葉について
「陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい」と
述べ、宮内庁に対しお言葉の見直しを検討するよう求めた。

閣僚が天皇陛下の発言について意見を述べるのは異例。
首相官邸で記者団の質問に答えた。

 同時に「大きな災害があった直後を除き、
同じあいさつをいただいている。わざわざ国会に来ていただいて
いるのだから、よく考えてもらいたい」と強調した。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000400.html
2マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 14:42:02 ID:vungsUOd
板違い。
3犬神 ◆VYJqzu6hsI :2009/10/23(金) 14:47:09 ID:YG93aAbZ
ジャスコ各店に設置してある投書箱に入ってるどうでもいいクレームみたいねw
4マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 14:56:52 ID:IwGa712h
騒いでるのはバカウヨぐらいだろ
今の時代天皇をありがたがってる人なんかウヨぐらいしょ。
5熱湯 ◆NettobIFhI :2009/10/23(金) 15:00:13 ID:skSIQ4oR
>>4 14:45分現在
外相、陛下のお言葉のあり方見直しを
http://www.mbs.jp/news/jnn_4265539_zen.shtml
国会お言葉『陛下の思いを』 外相、慣例打破求める
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009102302000223.html
宮内庁、岡田外相発言の真意確認へ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091023-558577.html
国会開会式のお言葉「陛下の思いを少しは」 岡田外相
http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200910230267.html
臨時国会開会式:陛下の思い入ったお言葉頂く工夫を…外相
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091023k0000e010075000c.html
国会開会お言葉「陛下の思いを」…外相、検討求める
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091023-OYT1T00596.htm
陛下の「お言葉」見直しを=岡田外相が提起
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009102300379
岡田外相、国会開会式での「お言葉」に注文
http://www.news24.jp/articles/2009/10/23/04146357.html
天皇陛下のおことば 見直しを
http://www.nhk.or.jp/news/t10013311281000.html
天皇陛下のお言葉に岡田外相が意見
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091023/stt0910231241004-n1.htm
「お言葉に陛下の思いを」と外相 閣僚懇で宮内庁に検討要請
http://www.47news.jp/news/2009/10/post_20091023114704.html
6マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 15:02:56 ID:bDAqIpoK
驕る民主は久しからず
何様のつもりでモノ言ってるのか
ちょっと政権とったくらいで思い上がるな
7マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 15:10:23 ID:MFySixfe
海外配信もしちゃったw

◆Okada calls for emperor's own words at Diet opening ceremony
ttp://home.kyodo.co.jp/modules/fstStory/index.php?storyid=466692
8マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 15:11:16 ID:7hvjG2C9
>>4
貴方は朝鮮の方ですね?どうぞ半島へお帰り下さい。
日本国は朝鮮人を必要としてはおりませんので。
9マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 15:12:52 ID:v7EqE27t
岡田の意見に一理あると
思う。
10熱湯 ◆NettobIFhI :2009/10/23(金) 15:15:40 ID:skSIQ4oR
>>9
どういったところがですか?
11蓮台寺 ◆LOTUSzz46. :2009/10/23(金) 15:17:23 ID:/G4Pk+hz
>>1
板違い。削除依頼出したまえ。

>>4
バカウヨとか的外れな煽りで悔しがる人はこの板には
居ないよ?何とかの一つ覚えでバカ晒すの止めたら?
12李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/10/23(金) 15:18:55 ID:7Qcs3Fs9
>>4
>今の時代



永遠に存続するものに、『時代』 など関係ありません。
13マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 15:19:24 ID:v7EqE27t
岡田氏は「大きな災害があった直後を
除き、同じあいさつをいただいている。
国会に来ていただいているのだから、
よく考えてもらいたい」

ってとこ
14熱湯 ◆NettobIFhI :2009/10/23(金) 15:22:48 ID:skSIQ4oR
>>13
同じような挨拶になってしまうのは何故か、お分かりですか?

また、
日本国憲法第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、
 内閣が、その責任を負ふ。
という条項をご存知ですか?
15マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 15:30:15 ID:7pVC6z4f
なんで「外相」がこんな発言してるニカ?
劣等民族チョパーリ哀れww
16マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 15:31:31 ID:v7EqE27t
>>14
存知あげません。
17安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/10/23(金) 15:35:08 ID:vxn7C2JR
>>14
 板違い。
 馬鹿は放置しる。
18熱湯 ◆NettobIFhI :2009/10/23(金) 15:37:44 ID:skSIQ4oR
>>16
同じような挨拶になってしまうのは、
 陛下(皇室)が政治を左右しないように
しているため。

また、国会開会は「国事行為」にあたりますゆえ、
陛下のお言葉が「とんでもない」モノだったとしても
内閣がその責任を負うことになってしまいます。
19マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 15:40:09 ID:v7EqE27t
>>18
政治を左右しないように
ですね

また1つ勉強になりました
20熱湯 ◆NettobIFhI :2009/10/23(金) 15:43:17 ID:skSIQ4oR
というわけで、以下板違い放置ってことに… >>19
21マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 15:48:29 ID:3q1XwKiI
民主・西岡氏、岡田外相の「お言葉」発言批判 「極めて不適切」
産経新聞 2009.10.23 14:39

 岡田外相が23日、国会開会式での天皇陛下のお言葉について「陛下の思いが少しは入った言葉に」
と述べたことについて、民主党の西岡武夫参院議院運営委員長は同日、記者団に
「天皇陛下の政治的中立を考えれば、お言葉のスタイルについて軽々に言うべきではない。極めて不適切だ」
と岡田氏を批判した
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091023/stt0910231442006-n1.htm

岡田ですが身内からも背中を刺されました
22マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 16:20:23 ID:bt0K2CED
>>18
今の内閣が「とんでもない」モノだしなぁw
23マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 16:44:38 ID:bDAqIpoK
天皇陛下様のお言葉に文句を言うバチあたり
24ニュースマン :2009/10/23(金) 16:58:54 ID:3O2Y1k3t
俺はキムチは好きだが天皇と北朝鮮と中国と韓国は嫌い。
25マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:01:19 ID:50H0Nwk9
岡田を暗殺する位の気骨のある日本人はいないのか?
26マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:03:47 ID:OdnEreuG
>>25
どこかの言葉で言うところの「義挙」ですか?
27マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:30:48 ID:ATwV/14o
間違いなく板違いな話だが


国内や特アよりも欧米諸国に反響を呼びそうで怖い
なんてことしてくれたんだ岡田
28マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:35:45 ID:aTqdHzck
>>5
そのメディアは皆ウヨク ニダ
29マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:38:45 ID:87E1K2K6
岡田は内閣の一員だから国事行為についての発言権はあるよ。
岡田の一言で決まるわけじゃないけど。
それが日本国憲法。
30マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:39:38 ID:WS16Y46c
【ブーメラン】岡田外相は、『お言葉』がどこで作成されてるか知らなかった!【大失言】

岡田克也外相は23日午前の閣議後の閣僚懇談会で、
国会開会式での天皇陛下のお言葉について
「陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい」と
述べ、 宮 内 庁 に 対 し お言葉の見直しを検討するよう求めた。
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000400.html

・岡田事務所(国会事務所443号室、男性担当者)
「あの発言は陛下に向けてしたものではない。『宮内庁』に対して発言したものです!」
「開会式のお言葉は、陛下ご自身が作成されてるのではなく、実は『宮内庁』の役人が作っている」

・宮内庁広報課、女性担当者
「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」

・内閣府、内閣官房総務官室、女性担当者
「宮内庁の回答で正しいです。開会式のお言葉の原案は、総務官室で作成しています」



「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」
「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」
「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」
31マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:40:05 ID:l+i7I2dW
岡田のやったことは自分(内閣)できめといて他人(天皇)のせいにしたってこと。

つまり、岡田は馬鹿。
32マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:40:55 ID:l+i7I2dW
>>29
発言権どころか言葉を決めてるのは内閣だよ。

岡田は馬鹿なの。
33マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:41:49 ID:87E1K2K6
>>32
内閣は国務大臣が話し合う場だが?
34マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:42:17 ID:aTqdHzck
岡田マン調子乗りすぎだな。
こいつも、小沢に消される運命だろうけど。(実は仲悪いって言うし)
35マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:42:43 ID:l+i7I2dW
>>33
だから、内閣が決めてるんだよ。そもそも。憲法よめ。
36マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:43:20 ID:87E1K2K6
内閣は合議制だから岡田にも発言権あるじゃん。
37マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:43:39 ID:aTqdHzck
>>33
意味解ってレスしてるの?
38マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:44:20 ID:aTqdHzck
>>36
はい?
39マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:44:37 ID:87E1K2K6
岡田は内閣のメンバーの一人。
わかる?>>37
40マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:46:23 ID:l+i7I2dW
>>39
だから、宮内庁が決めるんじゃないんだよ。国事行為は内閣が助言と承認できめるの。
つまり、岡田自身の仕事なの。
41マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:47:38 ID:87E1K2K6
>>40
外相の岡田だけでは決められないな。
閣議を経て決まる。
42マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:48:31 ID:phoaZ5L4
……禿じゃね?
43マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:49:37 ID:kFxk4j1S
禿だと思うニダ。
44マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:49:44 ID:bDAqIpoK
岡田更迭せよ
45マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:49:51 ID:l+i7I2dW
>>42
この馬鹿さかげんはパターン禿か・・
46マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:50:19 ID:87E1K2K6
閣議で決めることを岡田単独で決めてもそれは無効だな。
47マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:50:59 ID:phoaZ5L4
>>43
ですなー……
48マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:51:26 ID:aTqdHzck
>>39
>宮内庁に対しお言葉の見直しを検討するよう求めた。
>首相官邸で記者団の質問に答えた

>・内閣府、内閣官房総務官室、女性担当者
>「宮内庁の回答で正しいです。開会式のお言葉の原案は、総務官室で作成しています」
49マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:52:13 ID:87E1K2K6
岡田単独で決めることができるのは、外務省の一定以下のレベルの仕事だけだよ。
総理決裁や閣議決裁は決められない。
50マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:52:15 ID:phoaZ5L4
ああ、確定だ……
>ID:87E1K2K6

というわけで「禿」と確定いたしましたので、皆様スルーお願いします
51マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 17:53:39 ID:aTqdHzck
時間の概念や誰が誰に向けて話したのか等、基本的文法を理解できてない奴と話すのは無理だと悟った。
52マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 18:01:27 ID:87E1K2K6
ちなみに宮内庁長官は副大臣級なので大臣の岡田よりも格下。
よって岡田の意思は総理を通じてしか宮内庁には届かない。
やっぱり閣議事項だなw
53マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 18:10:31 ID:1lixzpX+
>>52

なんで朝鮮人はそんなに馬鹿なの?
54マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 18:12:22 ID:87E1K2K6
ネトウヨは天下国家を語りたがるくせに、日本の統治機構についてあまりにも無知すぎる。
55マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 18:16:42 ID:xkttucYH
■岡田克也語録■

・「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無いんです!」
・「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
・「私も日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
・「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構です」
・「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
・「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
・「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家に
  ふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
・「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
・「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
・陛下のお言葉に「わざわざ国会に来るんだから、よく考えてもらいたい」と注文  ←今
56マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 18:21:09 ID:l+i7I2dW
>>55
それにわかに信じがたいものが複数個あるんだけど、
できたらいつどこで言ったのか入れてくれたらありがたい。
57マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 18:41:55 ID:ktKLcu1j
>>55
怒りを通り越して笑えるなw
58マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 19:04:12 ID:HNqnsl70
ID:87E1K2K6
お頭が弱すぎる
59マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 19:12:51 ID:MFySixfe
>>58
△ 弱すぎる
○ 薄すぎる
60マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 19:15:01 ID:0tzhSBLJ
某所からコピペ
■岡田克也語録■
「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
「200議席突破しない場合は執行部が責任を取る」
    ※現実は180議席ですた(・∀・)ニヤニヤ
「そのサインが本人のものだと確認したんですか。名誉毀損ですよ(ファビョーン)」
    ※菅代表の拉致犯釈放嘆願署名についてファビョって安倍に食ってかかる@2003年総選挙NHK
「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
    ※ペパーダイン古賀について
「私は戦争に責任を持つ人が一緒にまつられていることに非常に抵抗感を覚える」靖国問題@朝日新聞
「9月で解任してもらおうと思ったが(時期が)早まった。読みたい本もあるし、家族サービスもしたい」
    ※代表固辞の理由w
「これ以上の計算は社会保険庁のスーパーコンピューターを使わせて貰わないと計算不可能なんですよ」
    ※民主党年金法案の現実性の無さのイイワケ@TV出演
「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」
    ※2004.5.28羅鍾一駐日大使との会談で
「国家公務員法(兼職禁止規定)を知らず、設立手続きの中で名を連ねた」と自らの兼職について釈明。
「日韓両国で共通の歴史教科書を持つ必要があるのではないか。議論の場を作るべきだ」
    ※2004.6.14ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長との会談で
「微妙な問題は信頼関係を大事にしながら話し合うべきだ」
    ※2004/6/11 東シナ海ガス田問題で中国の武大偉大使との会談で

61六四六 ◆AUtW056hW. :2009/10/23(金) 19:23:46 ID:X1MAlDRt
人権が欲しいなら人間になれと言うことは、チョン権に関わろす。
62マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 19:24:09 ID:yU1pBn4D
>>56
上のほうのは少なくとも2005年9月にはまとめられていますね。
例えば一番上のは、NHKの生討論番組中の発言らしいです。
また、例えば、中国の了解を〜〜っていうのは国会中継だったと思います。
63マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 19:50:53 ID:7V7mrsFN
岡田克也 発言集

「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」
「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」
「日本は生物化学兵器など1、2発は耐えられる。その反撃に核はナンセンス」 

「陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい」←New
64マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 19:55:33 ID:OazoYS1F
陛下が「故人献金はよろしくない」とか気持ち込めて語ったら岡田君はどうするつもりなのか
65マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 20:13:14 ID:EQDBXp8I
岡田はボンボン過ぎますわ。いつまでも、子供から成長せずに年齢ばっか喰ったとっつぁん坊や。
衆院選前後から、えらい顔色が悪いし表情も陰気で、尚更まともな思考じゃなくなってるような感じ。
大臣の器じゃないんだよな。前原共々メッセンジャーボーイ。
66新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM :2009/10/23(金) 20:23:21 ID:frB/jUEU
そんな上等なもんかね。
野球場で売ってるメガホンレベルで十分だろう。
67マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 20:30:51 ID:u7SLczzd
>>64
「陛下、検察は現在民主党の掌握下にあります。陛下の情報は古いですよ。」
と言えばよい。
68すも:2009/10/23(金) 21:07:54 ID:EvPK2wqX
>u7SLczzd

皆さんおわかりですよね。慣れない方は
踏まないように。
69マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 21:12:37 ID:f/0VwKC8
最近隔離スレから出てくるみたいだけど機能してないの?>隔離スレ
70マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 21:18:16 ID:u7SLczzd





         _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l| 
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l 
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |   朕は世間に疎いから、また教えてちょんまげ
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ   
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__    
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
      |  i \|   / |  |o/i |

71マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 21:42:56 ID:Dna/WEvZ
ゆくゆくは狙ったことを言わせたいという腹じゃなきゃそもそもこんな発言しないよなあ。
岡田は外務大臣なんだからこんな簡単に馬脚を現すなよw
72マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 23:39:38 ID:zLKBvyGq
>>1
発言内容を決めているのが内閣云々以前に、国家の象徴に対し
『わざわざ呼んでやってるんだから、気の利いた言葉ぐらい用意しろ』
と言う国務大臣。何様のつもりなんでしょうかw
73マンセー名無しさん:2009/10/23(金) 23:49:54 ID:zXS7qjtZ
日本国憲法第三条
天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。

天皇陛下のお言葉は重いんだよ、岡田君
この影響力を利用して、国を貶めるべく、天皇訪韓を画策するあなた方が知らん訳はなかろう。
74マンセー名無しさん:2009/10/24(土) 01:52:00 ID:I5hdmlxv
お前ら全国のイ○ンモ○ルや中○新聞専売所に
変な事したらダメだぞ! 絶対だぞ!!


75マンセー名無しさん:2009/10/24(土) 07:43:04 ID:dCCYq89i
>>73
岡田って利巧馬鹿だなw

> 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。

にも関わらず

>国会開会式での天皇陛下のお言葉について
>「陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい」と
>述べ、宮内庁に対しお言葉の見直しを検討するよう求めた。

自分が陛下のお言葉を助言し承認する立場なのにw
こいつら何のためにネクストキャビネットを長年やってきたんだ?
ただのごっこ遊びか?
76新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM :2009/10/24(土) 09:30:52 ID:2iw3kATD
ままごと以外の何物でもないだろ。>ネクスト内閣
77八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2009/10/24(土) 10:06:58 ID:9Y3iRJC0
    ∧∧  .∫ フランケンの長い頭には・・、
   /⌒ヽ)─┛ 「みっちりと骨が芯まで詰まっていた」 
 〜(___)    とでも解釈しておかぅ・・。

 ヴァカ杉だ・・(-。-)
78マンセー名無しさん:2009/10/24(土) 10:12:39 ID:epuvKuka
次の内閣からそのまま閣僚になった人って何人いるんだ?
79マンセー名無しさん:2009/10/24(土) 11:41:28 ID:5xDiBEQO
死相が見えるね
80紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆o3v/FMLzM3ag :2009/10/24(土) 18:59:54 ID:Uz5IRdRz
          ☆


          ☆  ('A`)マンドクセ
      
        ☆

  ☆  ☆


 ☆
    ☆
81犬神 ◆VYJqzu6hsI :2009/10/24(土) 21:44:46 ID:xTjwTmAR
月曜日にイオンの株価がどうなるかw
82マンセー名無しさん:2009/10/24(土) 23:07:34 ID:xtj4IPXM
首相、岡田外相を批判 天皇「お言葉」発言で
産経新聞 2009.10.24 22:15

 【フアヒン(タイ中部)=佐々木美恵】鳩山由紀夫首相は24日夕(日本時間同日夜)、岡田克也外相が
国会の開会式での天皇陛下のお言葉の見直しを検討するよう宮内庁に求めたことについて、
「陛下のお気持ちを推し量ることはできない。コメントすべきでなかった」と批判した。
 滞在先のフアヒンで同行記者団に語った。岡田氏は23日の閣僚懇談会で、
「陛下の思いが少しは入ったお言葉がいただける工夫を考えてほしい」などと語った。(後略)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091024/plc0910242221015-n1.htm
83マンセー名無しさん

近郊の方、もし参加されたらレポをお願いします。



岡田克也外務大臣・オープンセミナー(無料)
http://www.katsuya.net/open_seminar20091121.html