韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?14
>>1 乙
ありがとうございました
で、加齢に2ゲト
私のキムチを食べてー 吐かないで下さい〜♪
ニンニクは電子レンジでチンしてかじると(゚д゚)ウマー
最近は中国産のは怖くて食えないから止めたが以前はおやつ代わりに時々こうして食ってたな。
>>5 食欲をそそるいいにおいです。
夜一人のときでないと出来んね。
皮付きのまま丸ごと揚げるってのもあったなあ。
塩振って食うとうまい。
にんにく丸焼きをごちそうになったことがあるが、においが凄いことになるよ。
連休の前日とかでないと食えない。
串に3コ刺さってる焼ニンニクを食べたことがある。
ホコホコして美味しいんだけどね。
次の日の朝はすごかったな。
口臭もだけど、ウンコの匂いも強烈だった。
>>1 乙
おんなじ臭いのでも、匂いの残らない銀杏の方がいいな。
そろそろ、拾える時期だし。
ウンーコ臭い銀杏 vs ウンーコが臭くなるニンニク
12 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/09/13(木) 21:08:35 ID:2TZTL33E
ニンニク食った後にはシャンピニオンエキスの錠剤飲むと体臭やウンコの臭いが気にならないよ。
ウリはニンニクと言ったらニンニク味噌だな。
飯のオカズに良し、酒のツマミによし、野菜につけて食べても良し、炒め物の合わせ調味料に良し。
一回作ればしばらく使えるしね。
お、OH88トンムだ。お帰りなさい。
前スレ870で質問させて貰ったんですが、トンムの数年前の予想通り朝鮮野菜料理店はいくらか都内で出店が有った気がします。大半が撤退しましたが。
トンムのプロ視点から見て敗因は何だったとお感じになってますか?
九弐八氏って、
「姦国料理の真価はアガシのオパーイ弄りながらフリーハンドで食うことニダ」
といったエロデムパ全開の時が一番切れ味良いと思ふ。
サンチュで焼き肉を巻き巻きにしてアガシにあーんしてもらいつつ、両手でわしわしと、でしたよねw
その意見を拝聴し、サンチュってそのために有ったんだ! と目が覚める思いがした気がしますたよ。
>>13 需要と供給の関係かと。
例えば東京にはベラルーシ料理店があるんですけど、ああいうのは少ないから意味があるんでね、もし10店もあったら共倒れです。
メインストリームじゃない隙間商法ってのはあくまで隙間で商売しなきゃならんのです。
17 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/09/14(金) 08:19:55 ID:So5ayPKh
あ゛あ゛あ゛あ゛
名前欄とメル欄間違えたw
>>16 冬ソナと韓流の間にあった勘違いや糊塗と本質的に近いのですな。
ブーム本体が隙間から一歩も踏み出すものではないのに、メインストリーム用の
煽りが延々と適用されてた。
19 :
OH88 :2007/09/14(金) 11:16:56 ID:So5ayPKh
まあ食に限らず流行ってのは本来は隙間向けの物をマスコミの煽りによって勘違いさせて(短期間)メインストリームに乗せるって事ですから。
食の世界ではもつ鍋とかティラミスとかのワンシーズン限定の流行とかありましたからね。
ぺの店なんかはいまだにディナーは予約で一杯らしいけど長持ちしてるよね。
さすがにランチタイムは空きが出始めたらしいから来年は厳しいかな。
ああいう店はリピーターつかんから一回りするとお終いだろうな。
それにしてもシブトイのがジンロガーデン。
いまだにソコソコ入ってる。
日本で一番売れてるグルメ本でもなぜだか最高評価w
>>19 > まあ食に限らず流行ってのは本来は隙間向けの物を
マスコミの煽りによって勘違いさせて(短期間)メインストリ
ームに乗せるって事ですから。
寿司ブームがその典型だろw
>>19 あれって冬ソナ人気が煽りに乗る所までは普通のブームでしたよね。
その後はどうにも後続をメインストリームに乗せられなくて、一生懸命に
噴射するんだけど高度が上がらず、最後にゆっくり尻餅ついて果てた。
本質はやっぱりぺヨンジュンと冬ソナの小ブームだったんだなあ、と。
22 :
マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 11:52:50 ID:So5ayPKh
>>21 冬ソナ以外だとチャングムが多少当たったかな。
うちの業界でもチャングムブームに乗っかって商売しとる奴たくさんいたしw
実家の居酒屋までチャングムメニュー出しとったしなw
「韓流」全体のとりとめのない印象が優先されて、個々の作品で見るという
意識がいつの間にか欠落してしまったですよ。
安いけどすごくどうでもいい中身の多い巨大福袋みたいなイメージなのです。
普通なら9割5分外れの福袋は
次の年にはご祝儀でも買ってもらえなくなるものですよね。
25 :
マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 13:11:36 ID:So5ayPKh
他に選択肢が無ければ5パーセントの当たりに期待して韓流福袋を買うしかないんですよ。
今現在はそれくらい中高年向けコンテンツが不足しとるって事ですな。
>>25 不足してるのは中高年向け「無料」コンテンツですね(w
CSなんかの「有料」チャンネルでは、過去の作品で順当な収入が得られています。
つまり「視聴者から直接カネの取れるコンテンツ」を、視聴者がタダで見られる地上波で放送するのはもったいないんですね。
それに「韓流」なら、視聴者意外のスポンサーが期待できる強みもあります。
27 :
マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 13:33:17 ID:So5ayPKh
>>26 そもそも大多数の人は主体的に選択するわけではなく、目立つ位置にあるものから選択するわけです。
棚の下のほうとか隅の方までは探さないんですよ。
そして今現在目立つ棚には韓流しかないわけです。
>>27 黙ってても客が付くような商品は、目立つ場所に置く必要もありませんからね。
「目立つ場所で」しかも「安く!」ないといけない。
つまり韓流は「ドラッグストアのボックスティシュー」としての役割である、と。
そもそも、意味不明なものをドンと出してきてはやるわきゃないんだから、
ある程度下地作りが必要だよね。
日本料理が受け入れられたのは、キッコーマンとかが醤油をアメリカ向けに販売して、
普及させてたのが一因じゃないかと思ったり。
30 :
マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 15:17:02 ID:SK8D86qL
日本料理は美味い!
31 :
OH88:2007/09/14(金) 15:36:28 ID:So5ayPKh
>>29 大元は進駐軍の味の記憶見たいです。
進駐軍が日本で焦げた醤油の香になれ、それをベースにロッキー青木とかがテリヤキを普及させた。
ついでに鉄板でショーしながらねw
でも韓国にも米兵いたんだけどね。
ヤンニョンの味を懐かしむ元韓国駐留兵はいなかったのかなw
>>31 在日米軍での日本の駐在を経験した方々って、退役間近のころに、再度、
日本を任地に希望されたり、退役した後に日本に移り住む方々がいるという話を聞くけど、
在韓米軍だと、そこら辺、どうなんでしょうね.
33 :
マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 15:50:26 ID:So5ayPKh
>>32 確か韓国は紛争地域並みの不人気な任地だったはずw
横須賀海軍基地が近い横浜辺りには、米兵あがりの外人が結構住み着いてますよ。日本人と結婚して住んでいたり、高い家賃に負けず日本で商売を頑張って住んでいたり色々ですが。
米兵はリタイアしても米軍基地の中にある福利厚生の為に本国価格よりの更に安いスーパーで買い物が出来るため、米国型の食事には困らないとか。
ちなみに現役や退役米兵の皆さんに聞くと、最高にクールなレストランは何処よ、と聞いたらバーミヤンと牛角だって言ってました。
35 :
マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 20:29:03 ID:iz4tCAnV
>>31 でも寿司はなんであんなに市民権を得てるのかねえ
鉄板焼きは日本料理じゃなくてアメリカ料理だとおもう。
36 :
マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 20:39:15 ID:xk2lJ0kN
猿人食だからな。 興味本位だよ。 すぐに飽きる。 肉だろ? 飽きるよ。
>>34 嘉手納基地や普天間基地周辺でも似た感じでした.
焼き肉は高カロリーだから見向きもされないだろう。
40 :
マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 21:22:43 ID:wGE1r/Pf
お好み焼きとか
41 :
なななし:2007/09/14(金) 21:43:22 ID:YCO2thIr
すき焼きは起こりこそ鉄板料理だけど普及したのは牛鍋って形だからね
ちょっと違うような気が
寿司ねえ 最初は生の魚をな〜んてびっくりされてたんだけどね
寿司の形そのままにこだわらない料理人のおかげじゃないかね
魚:ヘルシー お米:野菜(あっちでは野菜)でヘルシーで
健康ブームに乗っかったのが一番大きいんじゃないのかな
もちろんもともと美味しかったってのがあるんだけどね
42 :
マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 21:51:57 ID:wGE1r/Pf
海苔が苦手みたいなら、裏巻きにしてみたりね。
江戸前なら、煮貝とか酢締とか生じゃないよね。
牛鍋とすき焼きは、別物。正しいすき焼き有りますよ。
44 :
なななし:2007/09/14(金) 22:15:25 ID:YCO2thIr
知ってるし食べた事はあるけど 牛鍋が無かったらここまで津々浦々
広まったかなあって思うんだな>すき焼き
1977年頃駅前のテナントビルに
焼肉屋があった。
ビルの前にはメニューのサンプルが
カルビ、ナムル、キムチなど
韓国は興味はあった
けれど
詳しくなく
中華料理とは違うんだと
眺めていた。
一度だけ行ったが
あの当時では洒落た
店内だったが
何を食べたか覚えて
いません。
韓国に興味をもった
思い出話でした。
46 :
マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 09:32:36 ID:tmpEM5sB
>>35 鉄板焼きは「みその」が元祖
ラーメンておなじで日本人の感覚では日本料理じゃないが
れっきとした日本生まれだ
47 :
マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 09:38:12 ID:0YSThee0
普通韓国好きだよね?さっきおまえ韓国好きなの?って
気持悪かったー。あそこまで人を落とす執念みたいなの
牛肉が韓国の食文化の中核になってるのって、明らかに異常。
あれ、どう考えても戦後日本の影響でしょ。
そもそも、そんな贅沢品は朝鮮料理の食材には無かった。
実際、北朝鮮では「牛は貴重な農耕器具だから」という理由で食材にはできない。
世界最貧国の歴史しか持たない朝鮮では、これが普通。
(だから本来は、普通に野菜使った食い物とかのほうが多いはずなんだわさ。)
日本料理に人気ないからww
ヘルシー食、いうなら青汁みたいな感覚っしょ
52 :
マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 10:22:52 ID:y8Eq3vk6
>>49 なんで欧米で、わざわざ人気の無い日本料理を騙るの?
ちゃんと朝鮮料理名乗ればいいのに。
755 :マンセー名無しさん [↓] :2007/09/15(土) 10:25:33 ID:PGbNDCFl
それにしてもハングル板の質は低下したな
俺が活躍していたことはもっと強力な連中がいた
近づくのも嫌なくらいな
今は雑魚しかいない。これが低質な嫌韓の元凶なのだろう
じゃあな
此処に逃げたか。
>>53 遁走したはずですが、舌の根も乾かないうちに、同じスレで湧きました。w
55 :
OH88:2007/09/15(土) 11:24:49 ID:uL7CPLTe
オレのキャリアのスタートは鉄板焼コーナーがあるスシバー。
人手が足りない時はオレが焼きソバ焼いとったw
寿司屋で焼きソバって違和感あるけど90年代初頭のアメリカではそれが普通。
多分今でも鉄板焼コーナーがあるスシバーはあるはず。
>>OH88センセ
寿司ネタってアメリカではどうやって仕入れてました?
昔から三菱商事に金さえ払えば地球の反対側でも築地のネタが手に入る、なんて言いますが。
57 :
チョン斬る!!:2007/09/15(土) 15:35:55 ID:qN4ftc3X
答えは無理!!
日本人は日本に外国から来た料理を
日本人好みに昇華させてより上を狙ったものを作る!
海外に日本料理を持って行くにしても創意工夫で現地になじむ味にする。
韓国人のは自分達の味をそのまま持っていくだけ!!
どうしてはやることがあろうか??
58 :
マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 15:42:54 ID:brgVwCrL
>>39 俺が言ってるのはアメリカの日本料理屋によくある鉄板焼きのことです
ありゃあ日本料理じゃないよ。
60 :
マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 15:49:51 ID:brgVwCrL
61 :
OH88:2007/09/15(土) 16:12:22 ID:uL7CPLTe
>>56 普通に市場で仕入れます。
アメリカは日本以外ではもっとも魚の流通がしっかりしてます。
種類も抱負だし鮮度・衛生管理も高いレベル。
もちろん日本から比べたら種類も鮮度も劣るけど、マグロさえ手に入れば他の食材は地元のものを使えばよいしね。
62 :
OH88:2007/09/15(土) 16:17:17 ID:uL7CPLTe
>>58 日本料理っても色々ですから。
牛丼やカツ丼だって日本料理だし、ラーメンやカレーライスももはや日本料理。
鉄板焼きってのはお好み焼きや焼きソバと同じく戦後の日本料理ですよ。
欧州で店を出してるお寿司屋さんが、現地の魚貝で仕事をするのが
現地の寿司屋にとっては一番、というような事を言ってましたけど
寿司ってのも意外に簡単に外国に馴染むものなんスねー・・・。
いや、簡単といっては失礼か。
意外に積極的に馴染む、というべきかな。
65 :
OH88:2007/09/15(土) 16:25:56 ID:uL7CPLTe
アメリカの日本料理店では注文通すときに○○ヨンとか△△ロクとか大声で言うんだけど、10だけはテンって言ってました。
これ豆知識なw
66 :
マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 16:28:11 ID:uL7CPLTe
>>63 ただ欧州だと内陸部だと本当に魚手に入らないから。
アメリカに比べたらキツイかな。
もちろん港が近ければ地元の魚使えば良いけどね。
67 :
idon ◆kpk8DH/dbg :2007/09/15(土) 16:41:21 ID:X+Z251pv
日本料理は、よいのだが価格が何とかならん物か。
以前タイで日本料理屋で呑んだ時、料金は1人1200バーツ。
日本円で3千円くらい。
日本では安いくらいの額なんだが・・・・・・
タイの高級海鮮料理店、しかも小泉前首相が訪れたとこで
散々、蟹やらエビやら呑んで食って500バーツ。
タイ人で日本料理食うのはエリートのみ。
味ではなくステータスになってるのは、どうかと思う。
68 :
マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 17:13:30 ID:hcx75MRE
そもそも、韓国に料理なんか無いだろ。
あんな、ただ辛いだけの物質、とても料理などと呼べない。
せいぜいエサだね、チョン向けの。うん、朝鮮エサ。
ロンドンで鯖の味噌煮定食頼んだら、10ポンドも取られた。
リーマンが毎日昼飯に食える金額じゃないよな。
ハンバーガーなら2ポンドですむ。
70 :
マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 18:28:19 ID:y8Eq3vk6
>>65 語感というかリズムじゃないですか?
ファントムは「えふよん」、イーグルは「えふじゅうご」なのに、先代の支援戦闘機は「えふわん」みたいに。
71 :
なななし:2007/09/15(土) 18:36:34 ID:BzL+neZ/
ロンドンでそれなりのものを食べようと思ったら大金を払わないと
そこそこ食べられる鯖の味噌煮はイギリスでは高級品だヨ
びんぼぼ人はフィッシュンチップスかバーガーかエール飲んでろって感じかな
値段が高いのはしょーがないんだヨ
庶民ほど外国の食べ物なんか絶対手を出さないモン
就労の不法移民が多くなればその料理が増えてくるけど そうじゃなけりゃ
色々食べてくれるお金持ちや海外にやってくるお金持ち観光客を
期待しなければ商売やってけないからね
72 :
OH88:2007/09/15(土) 19:01:26 ID:uL7CPLTe
>>70 いや、ジュウはアメリカではとってもデリケートな語感があるんで。
73 :
マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 19:04:31 ID:y8Eq3vk6
ファミマに買い物に行ったら焼きサンマがまるごと付いたサンマ弁当売ってました。
魚好きだな日本人は・・・。
>びんぼぼ人
すごい表現だ。ビンボのつらさがモロに伝わってくる語感w
イギリスの貧乏人が飢えをしのぐためにはイギリス料理を
食べるしかないのですね…
最近、ロンドンのパブなんかでも安くて旨い飯提供してるけどな。
町中いたる所にエスニック料理屋ができてるし、昔の保守的な不味い飯
はロンドンに限れば過去の話。ケバブやら寿司などのエスニック料理を
普通の人間も食うけど…
英国=不味いって、知らないのに固定観念で言ってないか?
ただ日本食はヨーロッパでも高い方かも。ハロッズなんかで寿司
(日本では上の回転すしレベル)食うと50ポンドは飛んで行く。
そういえば、韓国製の炊飯器が安くでいいなあ
発芽玄米も作れるらしいですね。
>>78さま
>発芽玄米も作れるらしいですね。
玄米を入れて発芽させるんでしょうか?面白い機能ですね。
>>80さま
御教示感謝。
ふぁんけるの発芽玄米なら炊いて食ったことありますが、
自宅で発芽させるというのは面白いですね。
ふうむ。キムチ冷蔵庫よりは良い製品に見えますw
>>71 ちゅーか、安くてもいいものを提供するという感覚がわりと日本人固有といえる様な価値観だからなぁ。
100円のポテトチップスが美味すぎるって大学時代の友人(カナダ人留学生)がびびってた。
駄菓子屋でうってるような10円〜100円程度の菓子がこんなに美味いってありえないよこの国って。
あっちでは安いもの=マズイが当然で、美味いものをくいたければ金をだせというのが当たり前らしい。
83 :
マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 05:38:08 ID:t3R4utDv
84 :
マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 05:49:48 ID:n2VZLhO4
韓国料理??
B級C級グルメとしては有り。
でも、ゴマ油やニンニクの匂いがキツ過ぎると辟易してしまうんだよな。
そこら辺がもう少し洗練されるといいんじゃね?
86 :
なななし:2007/09/16(日) 10:41:17 ID:NhnRZGvT
>>77 ヌーベルイングリッシュ的な テムズのほとりの再開発地区に
美味しいイギリス料理が出るようになって ちっとはレベルが上がったかな
エスニック料理は前からじゃないかね 移民はまず飯屋を作る
そこは値段は安い ので庶民もちっとは手を出す
でも上には弊害があって ともかく外食が高くなっちゃったんだよね
美味しいものをやっと覚えたら 高い方に行っちゃった みたいな
パブの飯は まずいとこはまずい 美味いとこは美味い 昔から〜
>>82 その辺に韓国料理がつけこむ隙があんだけどネ
安くてそこそこ美味しいもののポジションはまだ諸外国には少ない訳です
少なくともケバブのポジションには食い込める
少しアレンジや 戦略をこねないといけないんだけど
一番の障害はプライドかね
そうだ!「旧日本領料理」と名乗って店を出せば…
88 :
56:2007/09/16(日) 13:17:02 ID:VQMiDWS2
>>82 日本の場合菓子でも競争があって安くても美味くないと売れないという
構図があるんじゃないかと。
外国はそういうの無いのか・・・・
90 :
56:2007/09/16(日) 13:32:51 ID:VQMiDWS2
こんな感じで、日本(の植民地でした)料理と言い張ってみるのは
いかがでしょうか?
>>90さま
( ´_⊃`) これは日本の漬物ですか?
<丶`∀´> いいえキムチです。韓国は日本の植民地でした。
( ´_⊃`) これは日本の湯豆腐ですか?
<丶`∀´> いいえ豆腐チゲです。韓国は日本の植民地でした。
( ´_⊃`) これは日本のお好み焼きですか?
<丶`∀´> いいえチヂミです。韓国は日本の植民地でした。
( ´_⊃`) この店のシェフは日本人ですか?
<丶`∀´> いいえ韓国人です。韓国は日本の植民地でした。
こんな感じでしょうか?
92 :
56:2007/09/16(日) 14:08:59 ID:VQMiDWS2
( ´_⊃`) この店は日本料理店ですか?
<丶`∀´> はい日本料理です。韓国は日本の植民地でした。
>>89 貧富の差がわりとしゃれにならない国だからじゃないかな。
低所得者がほんとに貧困にあえいでる国だから、品質はともかく安くしてくれという需要が相当数あるんではと。
後、あっちは基本「腹にはいれば何でも同じ」な感覚だし。
94 :
マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 21:04:08 ID:aS7cRFMG
欧米の菓子やB級もすべてまずいって分けじゃないが…
それでも味がクドいから全部食えないよなぁ…
しかも…まずいものはとことんまずい
甘味系はとことん甘いし
( ´_⊃`) おまい万引きしただろ、日本人か?
<丶`∀´> 韓国人ニダ。韓国を植民地にした日本が悪いニダ。
( ´_⊃`) なんだだチョソかよ。ちょっと事務所まで来いや。
<丶`∀´> 日本は戦犯を称える施設に総理が参拜するニダ。植民地にされたウリが
悪いはずないニダ・・・
ぎゃはははは!!!チョソが「植民地は悪くない」だってよ!!!
(⌒∧_∧ ,//∧_∧ ひゃははは!!おもしれえなあ!
バキィ!ヽ( ´∀`) :(⌒ミ( //(´∀` )
バキィ!!ヽ l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、 _`ヽゴスッ!!
('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
(⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
(´⌒ー- ;:#∧_>::;w 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
(´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
 ̄ ̄(´⌒;,( ,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)ギャァァァァァッ!!!
⊂;:;∴::・;:;:;:;∴::;;,::⊃ いたいニダ・・・やめて、くるしいニダ…
Drペッパーとか日本ではマズイドリンクの代名詞の1つだけど、
米国じゃ人気みたいだしね。
俺はあれ嫌いじゃないんだけど
>>96 罰ゲームに使っていたのだが、俺には無駄だったのは内緒。
>>96 あれって、まずかったのか・・・。
確かに、なれるまでは香料がきつかったけど、癖になる味のような・・・.
アレはああいう味の飲料水だと思ってたから、
全く気にならなかったな・・・
100 :
マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 22:37:05 ID:sk7E2DvP
これからカルビクッパ食べる。
101 :
マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 22:38:49 ID:9REQA/Nd
102 :
マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 22:43:14 ID:1U3HlL4M
>>98 あれはコレクターズアイテムだよ、多いから人気無いけど。
ドクターペッパー、俺は結構好き。雨行きゃルートビア他すんごい味のドリンク目白押し。
>>103 ルートビアには驚いたw
ありゃ日本では絶対ウケない、
湿布味飲んでるみたいだしさ
韓国の韓茶ってのかな?真っ黒い漢方茶みたいの。
凄く効くんで時々飲みたいくらいなんだけど、韓国でもあまり飲めるとこ
ないんだよな。
あれ飲んだ時は、次の日に体中の血流が良くなって一気に疲れが取れた気
がしたんで、料理なんかより日本でもああいうものを飲める店を増やして
欲しい。
しかたないんで錦山の人参ジュースを抽出したパックを送ってもらってる
んだけど、ほとんど効かないわ。
>>104 昔は日本でも売ってたみたいだけどね。
なんか軽くぐぐってみたら、米国とアジアでしか流通してなくて、欧州で発売されたことはないらしい。
しかし、米国のお菓子って全部食うと気分悪くなるもの多いよなぁ。
107 :
OH88:2007/09/17(月) 06:36:57 ID:nOUaHBVu
日本にだってサスケとかオフサイドとか、、、。
109 :
OH88:2007/09/17(月) 07:15:48 ID:nOUaHBVu
あとウイリーとか
サスケは「コーラの前を横切る白い影」でしたっけ。
それから偉力(ウィリー)は中国ナントカ省体育局との共同開発だったような・・・
「IMO(イモ味のドリンク)」とか「とんがらC(激辛ドリンク)」とか覚えています?
サスケは 冒険活劇飲料w
ドクターペッパーの類似品だったミスターピブは不味くてはきだした。
大人になって、ドクターペッパー飲んだら好きなあじだった。
あと、チェリーコークも。
ドクターペッパー?
この前近所のファミマで売ってた>大阪民国
ドクターペッパーを未だに見たことのない宮城県民。
ルートビアってよくスタトレに出てくるんで、どんなものかと思っていたんだが、
飲まなきゃ良かった・・・
il||li _| ̄|● il||li
118 :
天誅を!:2007/09/17(月) 10:26:00 ID:Rar8UPUL
>>62 あれを見てるとニンジャサムライを勘違いしてるのと同じくらい
大きな勘違いを感じるが。嫌いじゃないですけどね。
>>94 アメリカに留学してる友人を訪ねに行く際日本からの土産は何がいいかと質問したら
「ガムを頼む。こちらのガムは異常に甘いので受け付けない」と言われた。
>>120 ことごとく味が濃いです
コーラなんかも日本のと砂糖の量が違う。
アメリカのアイスクリームってとっても美味いんだ。
甘くてコクがあって・・・
つまり、砂糖&乳脂肪イパーイなわけで、
あんなの山盛り喰ってたら、そら巨デブになる罠。
>>122 アメリカのホームドラマとかだと必ず冷凍庫に2Lバケツのアイスクリームが入ってて、
機嫌が悪い時の大人や、はしゃいでる子供がむさぼりくってたりするよねw
>>123 昨日ドクタードリトル2で熊が貪り食ってたぞw
125 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 13:04:51 ID:jEXdztFe
>機嫌が悪い時の大人
日本だと、ふつう酒だよな。
酒よりアイスの方がマシだな。
>>71 >庶民ほど外国の食べ物なんか絶対手を出さないモン
>就労の不法移民が多くなればその料理が増えてくるけど そうじゃなけりゃ
>色々食べてくれるお金持ちや海外にやってくるお金持ち観光客を
>期待しなければ商売やってけないからね
フランス人のだれだっけ?カダフィみたいな名前で
W杯の監督通訳してた奴、あれがコラムで
「日本のエスニック料理が遅れているのは移民が少ない所為だ」と
決め付けててあきれたことある(w
リベラル君にとって、許しがたい指標なんだろねwww
そういや日本は一般庶民が「好奇心」発揮して
いろんなもの取り込んでいくよね
だから移民がなくても万国の料理店がある
そういうの、フランス人君は理解してないらすい
>>88 オランダに住んでる人が書いた新書に
南米出身者だったかな?に「お前のマスター・カントリー」はどこかと聞かれて
意味わかんなかった、ちうのがあった。
移民やら出稼ぎ労働者は旧植民地から来てるのが普通で
日本が「マスター・カントリー」を持たないのは理解されなかったらすい
だから「韓国は〜」の蛇足はごく普通に受け止められたんじゃないかなぁw
129 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 14:11:52 ID:jEXdztFe
だいたい、白人には「お前のマスター・カントリー」なんて聞かないだろうになぁ。
>>127 >そういうの、フランス人君は理解してないらすい
あっちの方は、基本的に、移民のコミュニティーがあるところに、
その方々のお国の料理店ができる感じですわね。
しかし、日本だと、もちろん外国から来られた方ががお店を開くこともあるけど、
やっぱ、オーナーもシェフも日本人のエスニック料理店がごろごろできるものですからね.
131 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 14:51:20 ID:2I4ndMrp
街で食う日本料理はあんまり美味くない。それでも朝鮮中国の下品な味に比べれば
数段ましだが。
鉄人道場六三郎が2敗した相手はいずれも主婦による家庭料理だった。
132 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 14:54:20 ID:2I4ndMrp
日本人以外のシェフによれば、日本料理の食材、調理法いづれを
とっても想像を絶するということだが、全国の家庭料理のバラエティの
豊富さはまだまだこんなもんじゃない。
>>127 そもそも世界で一番色々な民族の料理が食えるのは日本って話だしね。
>>130 日本人は自分が良いと思ったらエスニック料理を学ぶ人がゴロゴロいるからねぇ。
現地で技術を習得して日本に帰国して店開くのが多い。
>>132 >>133 で、気がつくと、エスニック料理が、家庭料理に・・・。
スーパーなんかの調味料や乾物、インスタント食品のコーナーをみると、
欧風、中華風、朝鮮風の食材も、もちろんあるけど、
ベトナムやタイ、メキシコなんかの料理の食材が結構ありますね。
>>132 >世界で一番色々な民族の料理が食えるのは日本
そんな話聞いたことないぞ。
明らかにニューヨークの足元にも>日本
>>135 オレの印象ではNYよりも東京のほうがいろいろあるような....
普通にNYの方が有るだろ。
中米、南米の各国は当たり前だし、アラブでさえ国、地域で細分化
してる。東京じゃありえない。
ちなみに、ベリーズなんて国知らなかったが、ベリーズ料理から
知って休暇中に行って見たが天国…気持ち良くなる雑草は安いし(w
>>137 そうかスマン....
NYは仕事でしか行ったことないから、それほどグルメ紀行してないんだ。
今度いったときはいろいろ散策してみよう。
>今度いったときはいろいろ散策
だったら、クィーンズのジャクソンハイツ周辺ゆくと良いかもよ。
ルーズベルトアベニュー駅周辺には少なくとも30カ国以上の飯は
食えるはず。
しかも朝鮮人街も近所にあるから国を捨てたニダーさん達を観察
するのも楽しいかも。
OH88さんが食い物スレで以前、日本の主婦の料理の幅の広さは
文句なく世界一だと仰ってましたよね。
イタリアのママンは美味いイタリアンは当然作れるが中華はそうそう出来ないし、
中国のカーチャンも中華は得意だけどインドカレーとか無料。
でも日本のかーちゃんは和洋中伊全部出来て普通、更に最近はタイカレーだの
生春巻きだの朝鮮料理だの、エスニックも作れないと料理上手と言われない。
日本のかーちゃんの中の人は大変だよな。
アメリカやイギリスのエスニック外食が豊かなのは認めよう。
だがその味は米英人の家庭まで届き愛されていると言えるのかね?
今気付いたんだけど、このスレタイ意味なくない?
気づいちゃったのね・・・.
>>139 ありがとう。
今度の出張のときにはなるべくたくさんの自由時間を設定しておきますよ(藁
>>141 【韓国料理は日本料理のような振りをして世界的人気になるか?】
で、いかがでしょう?(w
145 :
OH88:2007/09/17(月) 18:35:01 ID:nOUaHBVu
単純に食う事が出来る国の料理なら東京もNYも大差ないよ。
東京でもクロアチア料理もベラルーシ料理も食えるし、ミャンマー料理なんて十店くらいあるしw
多分百国くらいは食えるはず。
ちなみに東京にはサンマリノ料理屋があるw
146 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 18:37:21 ID:/vBQ39hU
ニンニクの丸焼きぐらいどこに出もあります。
原始的な食べ物です。
147 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 18:39:02 ID:VhGi8DKN
サンマリノ料理って、どんなだ?
イタリア料理と明確な違いあるのか?
ポーランド料理食べに行く、ピエロギが美味。
場所わかる人居るかな?
149 :
なななし:2007/09/17(月) 18:47:48 ID:aiigE4do
ウィキったら在日サンマリノ人一人って出て来たw
チーズは違うんじゃないのん あとパスタの形とか
スレタイはほらあれだ ドリフのお化け屋敷シリーズ志村みたいなものだと
150 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 18:49:49 ID:nOUaHBVu
>>147 オレも知らねえw
六本木にサンマリノ料理屋があるんだけどサンマリノ政府公認らしい。
一回行った事あるけどイタリアンとの違いはわかんなかったw
>>151 日本で一軒だけでして、ピエロギは餃子に似ていてお気に入り。
153 :
OH88 :2007/09/17(月) 19:02:20 ID:nOUaHBVu
そういや九尾さん久しぶり。
隠密ではたまに参加してたんだけどねw
154 :
なななし:2007/09/17(月) 19:04:27 ID:aiigE4do
あっ よーさがしたら三宮にも店あるww
ランチ見たらいきなりボローニャスパ出してる
あかんやんwwwwwww
155 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 19:05:10 ID:/U8R/Vna
「大地の恵みの蒸し物」は韓国料理が世界に誇れる一品だね。
OH88さん久しぶりやねえ?
>>153 お久しぶりです。
私はほとんど引退状態です(藁
ここ2〜3日、たまたま仕事がお休みなので遊ばせてもらってます。
今週末も3連休やで。
>>158 暦どおりに休めないのが自営業者の辛いところさ(藁
リーマンがうらやましいぜ(藁
自営業者の場合、休みは作るものです・・・
>>160 原稿待ちで、気がついたら、一日休みだった・・・ってことなら、結構・・・。
知合いから、「それは休みじゃなくて、待機だ」と、言われました・・・。
>>147 俺はエスニックといえば全部同じ系統に見えるんだが違うんだろうし、
朝鮮料理と中華も欧米人には同じに見えるだろうから、現地の人にいわせると違うんじゃないカナ
>>159 リーマンでも得意先から「休み明けに全部揃えといて」
と気軽なひと言で、連休はパーですよ
「送状NOメールしといて。」の一言で休みは消滅
165 :
OH88:2007/09/17(月) 19:48:50 ID:nOUaHBVu
オレなんか最近まで月二日しか休み無かったぞ。
昔は二月休み無しとかあったぞw
まあ最近は月八で休んでるが。
166 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 20:02:16 ID:RGApbGxB
久しぶりの連休で、ショッピングセンターへ行きました。お昼を何にするか
迷った挙げ句、大南門と言う韓国料理を選びました。石焼きビビンバ卵付き
です。韓国味噌(なんだったけ)が無いのが残念でしたが、ご飯に具をかき混ぜる
素朴な食事で、結構口に合いました、まあ、美味かったと思います。
びっくりしたのは、何人かのガイジン達がそれぞれ別々ですが、石焼きビビンバ
を注文して、結構おいしそうに食べていたと言うことです。しかも残さずに
食べていました。韓国料理のビビンバは、世界的な広がりが在るかも知れません、
いや、日本で食べたガイジンさんは、石焼きビビンバが日本の料理と思っている
かもしれません。ビビンバの起源は、日本と言うことでどうでしょうか?
167 :
OH88:2007/09/17(月) 20:15:09 ID:nOUaHBVu
>>166 断言してもいいが、醜い料理はワールドスタンダードにはならない。
ビビンバは醜いからワールドスタンダードにはならんよ。
きちんとごはんの上に並べられた具材を、形を崩さぬように食べようとすると、
オモニが走ってきてグチャグチャにかき混ぜるんです(藁
ビビンパの食べ方が違うって(藁
169 :
OH88:2007/09/17(月) 20:21:08 ID:nOUaHBVu
>>168 基本はオモニが来る前にアガシにマジェマジェしてアーンして貰う食いもんですからw
朝鮮料理の基本はアガシにアーンですw
>>169 「アガシ〜〜〜ッ」って呼ぶと、オモニが「ネ〜〜〜〜♪」と、
かわいらしく返事する場合はどうしたらいいんですか?(藁
171 :
OH88:2007/09/17(月) 20:28:14 ID:nOUaHBVu
>>170 その時はオモニにアーンして貰うんだよw
マニアックな世界だ・・・.
>>171 なんか釈然としないなぁ(藁
オレとしては量産型チェジウ4号が好みなんだが....
量産型ユンソナ21号も捨てがたいが....
174 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 20:35:00 ID:nOUaHBVu
>>172 年増は年増で楽しいんだけどね。
向島の花柳界なんて年増ばかりだけどこれがまたおもしろいんだw
コリアンパブでもアガシが他に付いちゃってママがついてしまった時はママいじくって遊ぶんだよw
俺もいつもアガシにアーンなんで、いまだに食い方が分からん料理多いよ。
韓国でアガシ抜きのメシなんて考えられんよw
176 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 20:37:45 ID:nOUaHBVu
>>173 たまには桂銀淑とかキムヨンジャも乙なもんですw
177 :
OH88:2007/09/17(月) 20:45:44 ID:nOUaHBVu
>>175 それが朝鮮料理、いや朝鮮文化の本質ですから
>>177 韓国のクラブ行くときは自分で箸持ったことないや(藁
そうか、韓国の箸が金属なのは、重くて客人には持たせられないってことなのか(藁
179 :
OH88:2007/09/17(月) 21:34:21 ID:nOUaHBVu
箸どころかトイレでもノーハンドだったりw
>>179 いや、オレはベッドとフロ以外はパンツの中身見せない主義だし(藁
ベッドとフロに、
「自宅の」が付かないところが、味噌ですね?
182 :
OH88 :2007/09/17(月) 21:40:04 ID:nOUaHBVu
なんか結論出ちゃったな。
朝鮮料理を世界に普及させるにはノーハンドレストランだなw
なんか昔の雰囲気が戻ってきましたよww
185 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 21:41:15 ID:7HCoukIl
結局、朝鮮料理は男の食いもんか?
>>185 朝鮮旅行という物からして、本来、男の娯楽
何か懐かしいな。
5年以上前のハン板見てる感じだw
188 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 21:44:04 ID:nOUaHBVu
ソウルの漢字名は漢城。
まさに漢(おとこ)の城。
189 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 21:45:25 ID:nOUaHBVu
旧食い物スレの雰囲気だなw
切番踏んだ奴はキムチ1週間毎食食うか?
アガシがキムチを韓国ノリにはさんで箸で口まで運んでくれる。
その後に水割りのグラスの周りの水滴をふき取って、手元に運んでくれる。
いいかげん酔っ払ったところで、コチジャンと青唐辛子を口に運んでくれる。
酔っ払って気がつかぬままア〜〜〜ンとして、口に含んだときに
激辛に気がつく(藁
やっぱりノーハンドレストランは危険だ(藁
>>190 一月とかいう暗黒を試した猛者がいたやうな…
194 :
OH88:2007/09/17(月) 21:50:01 ID:nOUaHBVu
キムチ食いたくなかったらアガシとノースキン一本勝負でも良かったんだよなw
>>194 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
>>194 10年位前はソウルでは剥き身で勝負していましたがなにか?(藁
ノースキンデスマッチ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
良い雰囲気だw
こういう方向に走らなくちゃねえw
199 :
OH88:2007/09/17(月) 21:55:19 ID:nOUaHBVu
>>196 海外では衛生管理が徹底されてないからナマモノは命取りw
200 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 21:56:46 ID:7HCoukIl
女には売る気がないんだな
やっぱりキムチは加熱処理しちゃうまくないでしょ。
9cmしかしらないあわびはなかなか旨かったですし(藁
でも、
油とは相性いいでしょ>>キムチ
>>201 低温ローソクで加熱処理、というのはいかがですか?w
204 :
OH88:2007/09/17(月) 22:00:49 ID:nOUaHBVu
酸っぱくなったキムチをこねくりまわして食うのも乙なもんなわけで
>>202 豚キムチ炒めは、別にキムチで作ってるわけじゃないと思いますが・・・・・・・・・。
つ桃屋のキムチの素
まじおすすめ。
おいら2〜3年前まで剥き身だったけどな。
アガシが慎重になってNG出したんで、面白くなくなった。
つか、「姦国料理は売春とセットがデフォ」って誰も言わないのかwww
208 :
OH88:2007/09/17(月) 22:04:06 ID:nOUaHBVu
焼肉にはタレが付き物なわけで
オレの趣向だとわかめ少な目がこの皆わけで...
意外と韓国ではこの趣向がストライクゾーンなんだな(藁
>>203 それはあんたの性癖でしょ(藁
210 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 22:05:46 ID:vEB696sQ
トイレでも自分の手を使わないって、どうやるんですか?
アガシが手で持ってくれるとか?
>>209 × この皆わけで...
○ 好みなわけで...
(風呂)釜でよく温めてからですね?
>>212 (フロ)釜でよく温めた9cmしか知らないキムチを剥き身でいただくのがベストということかな?(藁
で、
熟成はどれ位進んだ奴が、お好みですか?
215 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 22:12:13 ID:7HCoukIl
ボイルドソーセージ?
ここは海産物の取り扱いに長けた人の集まる場所ですねw
>>121 アメは砂糖が高いんでソフトドリンクの甘味料はコーンシロップが主だが、
バイオエタノールの余波でコーンシロップも値上がりして代替品が待たれる
とかどっかで読んだ記憶が。
218 :
OH88:2007/09/17(月) 22:15:42 ID:nOUaHBVu
九節板なんてまさにキーセンてアガシにアーンして貰う食いもんだもんなあ。
チゲも焼肉もアーンして貰うもん。
やっぱりノーハンドだわw
韓国のアワビって、下付と上付きの差が禿げしくない?
220 :
マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 22:23:00 ID:7HCoukIl
女人禁制のスレなんですね
221 :
OH88:2007/09/17(月) 22:26:05 ID:nOUaHBVu
昔は下ネタ平気な女人もいたけどね
ルナさんとか
今、人々スレでしょ>>ルナ嬢(現:闇御前)
>>221 |∀○)下ネタとアワビ話はまた別物かと…w
そういえば、ヒカルたんは・・・
225 :
OH88:2007/09/17(月) 22:40:07 ID:nOUaHBVu
魂ちゃんはまだいるの?
最近、見かけないな>>魂ちゃん
>>182 >朝鮮料理を世界に普及させるにはノーハンドレストランだなw
今は韓国では絶滅危惧種じゃないのか??
キーセンスタイルの店って韓国内で残ってる?
教えて欲しい。
今、韓国でアガシとやるのナイトクラブ+カラオケが主流では。情緒が
なくなって久しい…
一時、バンコクのコンプレックスのギャラクシーとかでノーハンド
やってたが今もやってるのかね。
>>229 俺182じゃないけど、キー線ママからある程度は聞いてる。
スケベオヤジ連中は情報に疎いんで、キー線ハウスは一応いまだに団体さん
とか逝ってるみたいだが、以前みたいにおおっぴらに商売してないんで絶
滅寸前なのは確かじゃないかな。
ナイトクラブも去年だったか、キー線ママが社長を裏切ってナイトクラブで
独自に商売始めたせいで、キー線ママとナイトクラブ経営者、それに斡旋し
たH進旅行社のガイドまで捕まって、商売しにくくなっちまったしね。
俺は幸い以前から馴染みのアガシがいるんで、キーセンハウスの宴会じゃ
なく普通の食堂でアーンやってるよw
>>145 気軽さが違うっつうか
東京じゃ色々な食べ物楽しもうと思ったら
結構遠くにいかなきゃなんないんすよね。
アメリカカナダはそこらじゅうに色々な国の食べ物があるって
感じだから。移民の国すからやっぱ日本よりはある感じですよ。
233 :
OH88:2007/09/18(火) 12:12:36 ID:U8Yy+8sB
>>232 東京の場合は六本木周辺に固まってます。
自分は台東区だから六本木は別に遠いとは思わないなあ。
東京の場合は大使館もたくさんあるんで色々な国の料理屋が成り立つって言う側面もあるかと。
これはNYにはない条件。
大使館絡みが多いから港区中心なんだろうな。
前述のように単純に食える料理の国数は大差ないかと。
どこの料理が充実してるかは違うけどね。
234 :
マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 12:21:14 ID:U8Yy+8sB
まあ東京の場合はブルーカラー移民相手と言うよりは大使館員とかビジネスマン相手の店が多いかも。
よって気軽さではNYにはかなわないかな。
それはそうかも。日本のタイ料理は世界一高い、と誰か言っていたな。野草みたいな野菜、辛めのスパイス、炒めと煮もの中心の料理。
ちょっと材料悪くても誤魔化せる調理テク。海外じゃ安くスパイシーで美味い料理と言われてますな。
あれ? 朝鮮料理と似てるな。
>>235 方や、少ない宣伝でも、国際的に定着、
方や、湯水の如き宣伝費を使えど、一向に人気は伸びず・・・
いや、ありゃ別にブルーカラー移民相手なわけじゃなくて・・・
日本の「本物の」外国料理の店ってビジネスマンでもなんでも
日ごろからそんなものばかり毎日食ってないって感じの店が多いでしょ。
限定的な場所にしかないし。
国の制度も成り立ちそのものもちがうんだからこれだけは
しょうがないんだってば。
238 :
OH88:2007/09/18(火) 21:28:27 ID:U8Yy+8sB
東京の凄いとこは何の脈絡もないパンピーが馴染みのない外国料理に一万払ってしまうとこ。
もちろんコアな客は本国出身者なんだろうけど、そこに興味本位のパンピーがなだれ込むw
ルーマニア料理なんて東京に五軒以上あるけど、東京にそるほどルーマニア人がいるわけではない。
コマネチwの国の食いもんってどんなんだ?の好奇心だけでそれならの客が入ってしまう。
モンゴル力士が活躍すればモンゴル料理屋が出来るし、琴欧州が流行ればブルガリア料理の店が出来る。
日本人って興味の対象を取りあえず食に結びつけるんだよw
これって普通の国ではありえないんだよね。
食ってあらゆる文化の中でもっともコンサバティブで、パンピーが進んで外国料理を取り入れるってのはめずらしい。
>>238 アメリカの日本料理屋も非日本人で一杯ニダ
料理人も非日本人ニダ
よってアメリカの勝ちニダ ウリナラマンセー
>>238 う〜む。文化的な蓄積が違うんだと思う。その辺りは。
移動と観光の文化とも密接に繋がっているとも思うし・・・
>>32 遅レスだけど、地球最大の口コミ集団にそこまで嫌われるって・・・
と思ったりもしないでもない。
帰ってきた兵士達によって、アメリカに広まった料理少なくないというのに。
アメリカ人スパイシーな味好きなのにな。
つかそれ以外の味覚って言ったらスウィートしかないんだけど
やっぱ臭いなのかな。臭いは味以上にドメスティックだからなぁ
>>242 もし、ニコニコ動画を見れるなら、「料理 豪快」をキーワードにして検索してみるといいニダ。
豪快っていうか、メタボ直行のトンデモ料理が見れるニダ.
>>243 個人的に見れない(ニコニコ動画)ので、キーワードでも感想を述べてくれると嬉しい。
245 :
マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 23:02:06 ID:oKW4SpHU
>>242 朝鮮料理の場合、スパイシーというより唐辛子の辛みだけでは?
>>247 だから、前の方のレスで、トンデモ料理って書いたニダ。
>>248 そのお言葉ひっかかって検索結果数ページ分しかみてません
が、気分はorzです…
>>250 ああ、これはおいしそう
でも塩と砂糖の量が多いような…?
ウリナラソース
大韓航空、機内サービスに「直接煎じた紅参茶」
「高級航空会社」を目ざす大韓航空が、直接煎じた高麗人参茶(紅参茶)を機内サービスとして提供する。
同社が16日に発表した。
同社は17日から、金浦(キンポ)〜羽田路線のファーストクラスとビジネスクラスで同サービスを
行なう予定だ。とりわけ、ファーストクラスでは直接料理したクルミの干し柿巻きもサービスする。
来月に就航する予定の金浦〜虹橋(上海)路線でも同じサービスが行なわれる。これら路線の
エコノミークラスにも同サービスが提供される。
大韓航空によると、韓国を代表する「ウェル・ビーイング(Well Being)」として、
世界的な健康食品の高麗人参を選んだ。同社関係者は「地上で事前に準備した飲料を機内でサービスするのは、
海外でも類例がほぼない」とし「高級の茶を頻繁に接する日本人・中国人にとくにアピールするだろう」と期待感を示した。
金昌羽(キム・チャンウ)記者 <
[email protected]>
2007.09.17 15:16:2
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91225&servcode=300§code=300
かむさはむニダ
大韓航空から高級とは、イマイチ連想出来ないニダよ。
>高級の茶を頻繁に接する日本人・中国人
確かに高級じゃなく、高麗人参は高価って感じかな。
高級茶として味を比べるられるものじゃないような。
っていうか・・・、お茶は、リラックスするために飲むやつでしょ・・・。
あっちのひとは、高麗人参で、ハッスルしちゃうのね・・・。
ANAセールス、「韓国伝統旅館に泊まる本場料理食べつくしの旅 4日間」を発表
ANAハローツアー(羽田発限定)
「韓国伝統旅館に泊まる本場料理食べつくしの旅 4日間」 発表
・日本で未だ知られていない韓国の地方都市の魅力を体感できるツアーを企画。
・街並保存地区・全州韓屋村にある伝統旅館で、韓国情緒あふれるオンドル(韓国式床下暖房)部屋に宿泊します。
・本場の料理や韓国各地の名産品を使った創作料理を堪能。
・百済時代の名所旧跡にご案内。韓国の歴史を満喫いただきます。
以下略
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=170557&lindID=5 何気に、定番コースのような気もしなくもないわけですが・・・。
>>256 >高麗人参は高価って感じかな。
「人参飲んで首括る」ということわざもあるようで、
・病人に高価な人参を飲ませたのはいいが、薬代が払えずに借金で首をつる
というアイゴーというかアイロニー(w
>>244 以前バラエティ番組で、エルビスプレスリーのお袋の味とかって、
母がよくつくってくれて好きだったという料理を紹介してたんだけど、
ピーナッツバター一瓶丸ごと使う勢いでボウルにあけて、
つぶしたバナナとよくあえて、たっぷりと食パンにぬりつけてはりあわせる。
次にベーコンをいためてたっぷりと油をだして、その油であげるかのようにやく。
最後にチョコレートソースと砂糖をたっぷりとふりかけて出来上がり。
アメリカ人はこれに対して驚かないものらしい
>>260 も、もしかして、わたしがネタだと思って貼ったモノは、
あちらでは、それほどトンデモなモノでもなかった?
>>261 チョコと砂糖じゃなくてアイスクリームだったかもしれません。
最近はアメリカ人も多少気にしてるからあまり好まれはしないんでしょうけど。
今こういうレシピをきくと40代くらいの人が、
「わーなつかしの味だー」とかって言ってたりするみたいで
後、チョコウドンとかコーラ茶漬けとか数年前に「若者の奇妙な食生活」とかって
ちょっとだけ話題になったような食べ方、欧州とかではわりと似た様なのが出回ってるみたいですよ。
砂糖醤油で炒めた焼きうどんとか。
日本人のレポーターが食って「うえー」っていってたけど、あっちの人は美味い美味いって食っててw
なんか英国の料理番組とかみてると「なんちゃって日本料理」の店って、
別にチョソだけの責任ではないのだなぁと思ったりw
>>262 主犯:チョソ
従犯:欧州帰り
・・・ってわけか・・・orz
264 :
マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 21:06:42 ID:vJvc8EAX
>高麗人参茶
それ「お茶」じゃないよぉう。
>>263 カリフォルニアロールとか、日本人の料理人がちゃんとかかわってるのは日本人にも食べられるけど、
フレンチやイタリアンしか知らない様な「料理研究家」だとか、料理人の人が、
「自分は料理を解っている」から「和食なんて習わなくても解る」と勝手に勘違いして作ってしまったものは・・・
ということではないですかね。
「日本料理人気だから俺もやってみよう」ってにわかは白人にも少なくはないというか。
英国の料理番組みてたら料理研究家の白人のおばちゃんが、
ダシの入ってない味噌汁だの、どう考えても生焼けの焼き魚だの、
衣ベチャベチャ具材も生だろって天麩羅だのだしてたりw
グラハム・カーの世界のお料理ショーなんか、
若い頃のはカロリーなんて気にしないで、
こってりしたのを作っていたけど、
年をとってからのは、カロリー計算して、
低カロリーなものを作っていたっけ。
スティーブは今元気だろうか?(w
267 :
マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 22:14:11 ID:FRwArZJS
>>262 >英国の料理番組
日本料理は知らないけどジェイミー以降かなりマシになってるけどな。
しかも政府が食育に何億ポンドも予算を出すなんて日本も見習った
方が(それまで酷かったってのも有るけど)
269 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 00:46:34 ID:BT1O3zqQ
前にアメリカの伝統料理(お菓子)を尋ねたら、
「オーブンの天板にサツマイモをぎっしり並べて、その上にマシュマロを一面にのせて焼く」
のがそうらしい。その後の味付けやソースは家によって異なったりするみたい。
テレビで見たけど、結構おいしそうだった。
>>265 英国は料理が美味い不味い以前に、料理が文化として存在してないんだよな。
煮るとか焼くとかいう基本的な料理の技法がそもそもなってない。
まあエゲレス人はもし人間が電池駆動可能なら食事やめるだろう、
ってくらい食にこだわりがないからなw
>>271 イギリスで旨い物は朝食とお茶の時間だけって話よね・・・
朝食〜?
スクランブルドエッグはいいとして、オートミール食うんだぞあいつら。
274 :
OH88:2007/09/20(木) 11:33:42 ID:MsPy0lqE
オートミールはスコットランド名物でイングランドでは基本的には食わないはず。
イギリスは美食に興味がないと言うより美食を罪悪視してる節がある。
ストイックなんだろうな。
スレタイに、話題戻さないかな。
>>270 そんなことはないですよ。
フィッシュアンドチップスとか、キドニーパイとか、ローストビーフとか…
|∀・).。oO( あと、フィッシュアンドチップスとか、キドニーパイとか、ローストビーフとか…
オートミールを喜んで食べてたウリの立場は……orz
278 :
OH88:2007/09/20(木) 11:47:54 ID:MsPy0lqE
美食を罪悪視するという点では朝鮮宮廷料理も同じ。
陰陽五行説の形式に合わせる事を重視し、純粋に美食を追求事をはばかった。
儒教&道教の本家の北京の朝廷では形式は完全無視して飽く無き美食の探求をしてたんだけどね。
279 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 11:56:16 ID:fJ854ePT
でも半島と違って、英国には美味い酒があるよね。
280 :
OH88:2007/09/20(木) 12:01:28 ID:MsPy0lqE
まあ韓国は合成甘味料を添加した甲類焼酎なんて言う下の下の下の酒を国民酒にしとるな。
酒文化的には土人以下だ。
まあ日本も居酒屋のシロップ使った酎ハイとかは誇れないけどね。
カクテルの趣味が悪いことと、酒そのもが悪いこととは別次元。
韓国汎用酒の基本はニッテイの遺産なんで、それを改善しようにも
比較対照が乏しいから修正のしようもない。
もともと無い種類の酒を、比較修正することは出来ない。
安いからシェアは取れているが、あれを美味そうに呑む奴には舌が無いと思うぞ。
韓国は犬食いだから。
ヤクザのシノギにお酒出す店に「オシボリ」を買えとか「氷」を買えと
いうのがありますが、今まで聞いた中で一番面白いのは「JINRO」を
買えというのでしたw
284 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 12:35:11 ID:MsPy0lqE
>>281 朝鮮には伝統的な醸造酒も蒸留酒もあった。
日本から近代的な醸造・蒸留技術がもたらされたんだからそれを伝統酒に応用すれば良かった。
だがホワイトリカーに合成甘味料を加えるなんて言う最低の方向に無かってしまったわけだよ。
パクチョンヒ大統領の頃、セマウル運動の一環として、日本の日本酒・
ロシアのウォッカ・英国のスコッチウイスキー・仏国のコニャックなん
かに対抗して、韓国の「民族酒」を作ろうと頑張っていたよ。
そのことは当時の日本の新聞にも、掲載されていた。結局はどんな酒が
韓国の「民族酒」に選ばれたのか知らないが、彼らは1970年代に作られ
た民族酒でも、その歴史は徹底的に嘘をつくだろう。そういう人たち・・
287 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 12:42:11 ID:fJ854ePT
チョンコ、最悪に向かうが本能か。
焼肉だって、大阪で済州島からきた朝鮮人がやり始めた料理。豚キムチ
に至っては、日本の中華料理店で広まったメニュー。
パイカルは中国でしたっけ?
290 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 12:42:54 ID:JILG/iBU
日本コンプレックスの塊w
いちいち日本と比較するな!ストーカー国家
>>286 いや実は・・・
私自身は酒が飲めないので、よく知らんのです。ただ、その昔に韓国が
一生懸命に「民族酒」を作ろうと努力していたのは、隠せない史実。
>>284 だから無理なんだよ。
応用効かない設備をもとにしてしまったんだから。
もともと貧弱で限定的な酒造基礎であるから、
すでにデチューンされた設備をオリジナル対応に改造することはできない。
「比較対象がない」とはそういうこと。
真露はイルボン酒を造るため(かつ安価に作るため)の設備を流用したもので
そこで作られているものは韓国伝統のものではない。
マッコリと雑穀酒を卑下したのは彼ら自身だからねぇ。
293 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 12:54:33 ID:MsPy0lqE
>>292 五年や十年でなんとかしろってわけではない。
独立して六十年たっとるわけですよ。
日韓基本条約からでも四十年たっとる。
その間にやるべき事はいくらでもあった。
そりゃ日本だって戦後のドサクサなは三倍醸造とか合成酒とか作ってましたよ。
だが落ち着き次第大学出の技術者と伝統の杜氏が協力して酒作りを始めた。
その結果過去三百年と同じくらいの進歩を三十年くらいで達成しとるわけです。
韓国だってそれが出来なかったわけではない。
やらなかっただけなわけです。
>>293 やらなかったというよりも、やろうとすら思わなかったんだろうな。
_,.,..r-i" ̄"""''' -、_ _,,r-、-、
(、_,x',:;:;) > _.r;-;:;:::: ┴-、、_ヽi
,>-、:;:;:i ( ,;;";´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::.. ヽi
., '......::::;:;;;;ヽ'".::;:;:;:;:;:;:;:;:y:;:;:;y:;y、:;:;:::..ヽ 捏造だって 矛盾してたって
.,'...:::;:;:;:;:;;;;;/.:;;;:;:;:;::ノ-zニ-=ニ-' ヽ;!;::、 ', 歴史の中では 平気なの
.,r,=-.,'...:::;:;:;:;;;;;;;l;;;i;;:;:;:Y 、,==ュ` '-ヽy: i 日本を叩くと 胸が弾むわ
( `-'"..::;:;:;:;:;;;;;;;;;l;,''、;;;;:! ゛ !;;;7` r'i´;X/:/ シャザーイとバイショウ
/´ ̄ ̄` 、--,=ニ;;;,;,- '"i! iヽ;:`- ' > ''' ,';:' ワンツー・ワンツー・アタック!
/ ト`_、 ヽ、_,`- '´ ,___.´ .i(_ノ ”だけど、本音がでちゃう。韓国人だもん”
/ .l-、、_, ! __,,,.,.,,._ `7'ヽ '---' .ノ'´ 歴史もカネも ウリのファイトで
., ' .! =ニ,.,.;:.;;;::...~"'-/ :::.、_ '" , ' イルポンに強く 求めたい
/ i ヽ、":i./ ,.、- ;::;゙─-<´ コリアン コリアン ナンバー・ワン
./ /__,,,.,.,.,.,.,.,.,r- ' ' '>|',.r-'" i ;:; _,.-''´ ̄' '- 、_ コリアン コリアン ナンバー・ワン
.,' '" ̄~,:';:' ., .,x ;:; ;::;_'"´!..-'"´ ,x `` ' - 、、_
,' ;:;' / / ;::; ;::; ,-- ,' ./) ;::;"" ` - 、_
`-、,_. ;:; 、// ;::; ;::; /;;;/ l / .x ;::; 元歌:アタックbP
297 :
OH88:2007/09/20(木) 13:00:37 ID:MsPy0lqE
でもキムチが国民食なんだから大学で発酵とか細菌や酵母の研究なんかやっとるはずなんだよな。
そういう成果をなぜ酒造に生かせないんだよ。
」V∠、、
> `ヽ、
l ルvv,,, >
\,_ゝΘ p ,>
ヽヮ ノ 煤Q___
E三三ヲ卩___ 、 ` ̄ ̄~〜〜〜―ー、__,_
「/ /っl ̄ ̄~〜〜、___ ,(´
|() ○ l \  ̄~^〜〜、_)
| メ λ 赤いキムチ からませて
λ() ○ / \ 〉 食べろ豚キムチ 我らのオカズ
■[■l]■■, / / 文化を混ぜる アジアの料理
/ \/__/ ああ 豚キムチ 009
| ,ィ |
L______ `し〜´
| |―|  ̄|
| | | |
| | | |
| | | |
>>294 半世紀以上まえに日帝が敷設した鉄道やインフラをノーメンテで使う連中なので。
100年続く企業がない、という点からも大規模に組織化された酒造りの伝統は乏しいといえる。
呑み助ならば理解できるはず。
301 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 13:06:02 ID:fJ854ePT
酒は文化なんだから、国家が人工的に伝統酒なんて創れるわけないのに。
キムチと言っても製法も成分も「これ」というスタンダードなものがある訳ではない。
だから学問としてサンプリングするには難しすぎる。
測量用の杭をして「民族精気を失わせる呪術」なんだから、データの信憑性は(ry
304 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 13:15:45 ID:MsPy0lqE
>>300 日韓基本条約後に車でも造船でも鉄鋼でも日本の援助で世界トップクラスになったわけですよ。
だとしたら酒造だって日本企業から援助を引張る事が出来たはず。
305 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 13:18:09 ID:MsPy0lqE
>>301 酒税があるので酒に対する国家の関与は結構あります。
韓国って、それこそ日帝時代に教えてもらって、日本酒を作っていたよ。
まっ、それも「ウリナラ起源ニダ」とか言って、歴史を捏造しているん
だと思うけどね。
料理の嗜好が違うんだから、酒も日本酒より地酒が良かったんでしょ。
唐辛子と乳酸醗酵に合う酒となると……テキーラとか?
>>307 やっぱり人口甘味料を添加した甲類焼酎でしょ。
寒冷乾燥地なんだから酒用穀物の種類は限定される。
されざるを得ない。
半島で世界の酒を作るとして、少なくともこれまでワインは無理だったな。
ウィスキーは水次第か。
310 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 13:30:40 ID:fJ854ePT
>>304 それで出来るのは、ガワだけ。
車は人を引き付けるようなの造れてないし、船だって重要部品は日本頼みでしょ。
>>305 それは、制約でしょ。
それをすり抜けて、人々に創りだされるのが固有の酒ってもんじゃない? チョンは官製で創ろうとしたんでしょ。
町興しでワインを造ったのが十勝。
韓国がそれをやって悪い道理はない。殖産興業大いに結構!
つまりは出来なかっただけで。
北海道にすら酒蔵があるのになあ。小樽の「北の誉」とか増毛の「国稀」とか。
やはり水なのか…
根気の問題。
日本でイギリス人を唸らせるウィスキーを造るのに約1世紀。
それだけ頑張れば朝鮮でも何か出来るでそ。
水じゃなくて米。
韓国は硬水だけど良質の地下水も多いのよ。
>>297 日本だと、明治期などに収集された麹菌などが、大学の研究室で今も守られていて、
そのおかげで、鹿児島の焼酎や沖縄の泡盛の、近代や近世ののころの製法を復活できた、
などという話を、たま〜に、耳にしますな。
キリンなどの酒造大手が、復刻版を定期的に出せるのは、そういったノウハウがその会社自身に
蓄積があるからでしょうな。
__
〃 _`^\__
,,-=-、、l{,_'´..._ `ヽs.、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃. ',.´二W´- ‐-`\ \ヽ、 | お酒をください 歴史ごと♪
_{l,'.'´ 、 ヽ ヽ ヽ彡k、ヽ .| 祖国は何もない お酒さえない♪
.//`/ i l. \ 、ヽ `、 i彡}ヽ`'.. | 何を飲めと言うの あんな国で♪
. /| / i { |l {\ {ヽ、_!..ヽ」_/} .}./ |__〉.. | そうよ歴史がないわ 今さら♪
\l.{. l.ヾ _.ゝ_土. ゝ -'fT;;ヽ,| lテ}| ||__. |
/iヽゝヽ/{~);;:l {,:..))''ノ'ノノ|{ノ |_! | 捏造させて下さい 民族酒♪
.|_|l」ヽ. ヽ ゞ‐' 、  ̄`ノレヽソ|. | 料理や製法に 触れることなく♪
(.ソ.ゝ -- /' {=}ノ. < 飲めばやけに 嘘をつくの♪
(=| l へ、 /ノノ((s.)),. | こんなあたし 許して下さい♪
((!)ヾヽヽ` ;.- ' ´ |'' ''"'´.\.. | (元歌:佳山明生/氷雨)
\ `~^``/'l ゜>\_ .. \____________
, -‐〃"´ |___/ >- 、
/ ./〃 |=/ 〃/ \
/ | ||, ‐-、_,...!、/_ ,..、 .〃/ ヽ
〈 / -ー.{ { {.= ヽ、|| l |
| ヽ /| |\ / i 〉 |
〈 ∧ l_/./ | | \ _/ / /
いっそ、ヒエ・アワ・キビの類から蒸留酒造ったほうがいいんじゃないか?
サントリーもブラジルじゃバイオの先端企業。
昔のサントリーは宣伝で質をカバーしていたけど、ようやく内実が伴ってきた。
御殿場モルトは不味かった。
>>297 一番大きな理由は「ソジュ」が国民酒として定着しちゃったことでしょうな。
もともと「多様な価値観」を持てないから、せいぜい伝統酒の保存くらいはするけど、新しい酒の開発なんか考えもつかない。
甲類をベースにしたソジュでは、これ以上優秀な酒も生まれる余地もないしね。
321 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 13:47:00 ID:MsPy0lqE
>>310 日本企業から酵母の提供を受けるとか酵母をパクるとかw
七十年代なんてあらゆる技術を日本が手を取り足を取りで教えたんだから、韓国がその気になればなんとでもなったはず。
ようは怠け者だっただけです。
あと国家の酒への関与だが、アメリカのバーボンもイギリスのスコッチもフランスのコニャックも国家が積極的に品質向上に勤めている。
ドイツにはビール純粋令なんてのもあった。
>>317 アワ酒は台湾名物らしいですね。
韓国の代表酒はマッコリでいいんじゃないかなぁ。
>>319 商売にすることの拙速さにおいて右に出る者なし、が朝鮮人なれば。
てっとり早く稼ぐには丁度良かったんですがね。
マッコリはすぐ酸っぱくなるうえに、アルコール度数が低いので酔えないという理由で、ソジュに人気が集まったようなもんで。
連中は味より度数なのよね。
マッコリは安くないからねぇ。
とても旨いものもあるんだけど、量作れるかどうかは不明。
328 :
ニア〜:2007/09/20(木) 13:57:06 ID:yd3I/GxK
>>325 眞露の爆発的なヒットのせいで、韓国各地にあった酒蔵が軒並み倒産したというハナシがあります(w
スコッチや日本酒のように『突き詰めれば』世界でもそれなりの評価を受けてブランド化できるようなものですけどねぇ。
近所にいますよ。
このあたりの土地に合わないと言われ続けながら何年も醸造用の米作り続けてる人。
>>326 基本的に「酒は酔うための物」という労働者階級な考え方ですからね。
数年前にエンコリで話した時は「爆弾酒に高いウイスキーを使って誇っているようじゃダメだ」という
ちゃんとわかってる人もいたけど、その後景気が良くなってないからなぁ。
>>326,327
なんつーかw 放っておいたらいいんじゃなか、と思えてくるのが嫌だw
>>330 馬とか牛の分野でも、そういう人が居ますね。
半分は科学的な考察を、半分は経験則のみを、ごく一部に神の啓示に依りて。
あとヨグルト酒を良く飲むとか言ってたな。焼酎のヤクルト割りかな?
>>334 ワタシはオイソジュ(キュウリの細切りを浸した焼酎)が好きです(w
>>331 ビールにシュナップスを沈めて呑むのは爆弾酒ですかそうですか><
税金対策だけど|∀゚)
胃袋に入れてしまえば同じ! ……で、若い頃ひどいことになりました。
339 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 14:13:37 ID:MsPy0lqE
>>339 磯の香りが素晴らしいそうですね。飲んだことないですが。
341 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 14:22:32 ID:fJ854ePT
>>319 ウオッカみたいに雑味を徹底的に取るとか軽いフレーバーを付けてみるとか。
>>336 カッパハイ?
ビールは体に悪いからウイスキーに宗旨替えしようとしてるんですが、ビール美味いんだよなぁ。
>>337 いや、ボイラーメーカーです。
343 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 14:29:53 ID:MsPy0lqE
唐辛子とニンニク漬け込むとか
>>343 思ったんだが、連中って本当は唐辛子とニンニク嫌いなんじゃないか?
>>345 まぁ、子供が喜んで喰うものでないことは確かですな>唐辛子とニンニク
キムチにしてもメッドウナッドウなどの外食経験世代が増えるに従って消費量が減っている。
>>274 その割りにタンニンに対する執着は異常なほど有る。
>>238 それでもなお、最後に定着するのは「ご飯に合う物」だったりする・・・
政府の指導力が頂点に達した時代でさえ、主食にジャガイモを食べされることには失敗
したのだから
>>342さま
、ボイラーメーカー…
あれは美味いですよねぇ…
明治の頃は「朝鮮はブドウ栽培に適しているので将来は葡萄酒輸出が有望産業になるだろう」なんて
農商務省農務局の中の人も本に書いていたのにな。
アメリカ料理(ファストフード)…世界中どこでもある。大衆食。
中華料理…世界中どこでもある。大衆〜高級食。
イタリア料理…比較的世界中どこでもある。大衆〜やや高級食。
インド料理…比較的世界中どこでもある。大衆食。
フランス料理…BRICs程度の経済発展国ならどこでもある。高級〜超高級食。
日本料理…BRICs程度の経済発展国ならどこでもある。やや高級〜高級食。
タイ料理…先進国には比較的ある。大衆〜やや高級食。
一般に認知される料理はこれくらいかな。タイ料理は、
日本ではまだなじみが薄いけど、世界的には定番料理の一つ。
韓国料理は、韓僑の多い国では韓僑向けにあることもあるけど、まったく
一般的ではないわな。
あとは、メキシコ料理やスペイン料理も定番に近いかな?
>>343 トマトジュースを加えるといいかんじのブラッディマリーですなw
353 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 20:45:24 ID:2xcw7mhu
ペルツォフカの朝鮮版があってもおかしくないのにな。
354 :
OH88:2007/09/20(木) 20:52:53 ID:MsPy0lqE
いいちこ一本飲んだら気持ち悪いニダ、、。
355 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 20:54:02 ID:MsPy0lqE
タバスコの風味って酸味と辛味があってキムチっぽいので、
キムチ汁を使ったブラッディマリー命名「閔妃」とかどうニカ?w
358 :
OH88:2007/09/20(木) 21:00:57 ID:MsPy0lqE
いかん、人間ドッグが終わったからとつい調子に乗っていいちこロックで一本あけてしまったニダ。
下町のナポレオンにしっかり征服されたニダ。
朝鮮人の酒の飲み方を馬鹿に出来ないニダね。
「閔妃」
ジンロに唐辛子とニンニクを二三ヶ月つけこんだもの(好みで)
トマトジュース(好みで)
2つをよく冷やして氷をいれたタンブラーに注ぎ、
好みでキムチ汁1tsp、魚醤、コチジャン、ネギなどをそえて供する
こんなところでw
アテによるんじゃないですか?>いいちこノックで1本飲み
旨いアテに旨い酒なら誰も文句は言わないでしょうw
韓国の料理って、少しは知られてるのが「キムチ」くらいだろ?
あれはおかず、それも主菜でなく副菜。
ご飯ものか、主菜で有名なものがないと、料理のブランドとしては成り立たないよ。
日本料理で一番有名なのは、ご飯ものの寿司だし。
362 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 21:45:42 ID:2xcw7mhu
>>350 人間犬って、スラムキングにでも飼われていたですか?
365 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 21:51:50 ID:Lu8/lgWR
俺はチョン馬鹿だけど、何か?
今日はじめて 韓国料理専門店で料理を食べた
セットメニューで冷麺とどんぶり物(豚の冷しゃぶとキムチが乗ってる)
冷麺は面の腰が強くて味もまあまあ
しかしどんぶりの方は
米がなんか心が残ってそうな硬さでしかも微妙に臭い
味もうまくないし・・・
俺結構辛いものが好き何だけど
韓国料理には 幻滅した
米が臭いってどうゆうことだ
二度と食わん
研いで無いだけじゃまいか?
日本人が経営してなければ、結構あるらすいぞ。
あと保温のし過ぎ。
2日もおひつに入ってればホルマリン臭がする。
まあ日本人が米食にうるさすぎるってのもあるだろうけども。
どこぞの弁当屋チェーンとか牛丼屋でテイクアウトするご飯はクオリティ高いと思う。
寮やら値段優先社員食堂やらの、明らかに古米使ってますご飯も
十分及第点付けられるとこが多いし。
韓国も一応主食は米なんだろうけど、
まだ「いかに米を美味しく食うか」の歴史は浅そうだし。
どっちかというと「いかに腹がふくれるか」の方が優先されてるというか。
2世とか3世の人が長年やってる焼肉屋で米と肉を食う。ってのがハズレが少ないか。
ニューカマーさんの店は誰かの評判を聞いてからでないと、飛び込みでは行きづらいかなぁ。
まぁ・・
「冷凍しておけば食物は永久に保存できる」と
「素で思ってる」のが朝鮮人だからなぁ・・。
(文明を与えて、まだ日が浅いからなんだらぅけど・汗)
371 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:18:42 ID:2xcw7mhu
>>369 朝鮮で米が主食になったのは、韓国併合以後ではないの?
372 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:22:57 ID:d9oV4AIL
373 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:25:37 ID:2xcw7mhu
それは、『主食』と言えないのでは。
伝統の「おこげ茶」が米飯のおこげらしいので、昔も食べてはいたのでないかと・・・
375 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:27:57 ID:d9oV4AIL
376 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:29:54 ID:d9oV4AIL
>>373 情報源をちゃんと見てね。 "Main Bowl"って書かれてるでしょ
それに Guksu と呼ばれるラーメンみたいなのを一緒に食べていたらしい
378 :
マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:39:33 ID:2xcw7mhu
>>376 限られた場所でのもので、一般的なもんじゃないでしょってこと。
ウリナラの米は、陸稲だからねぇ。
水稲とは調理法が違って当然かも。
そう考えると、トックってのは間違いじゃないのかもね。
12世紀は知らんが、併合少し前の時代だと、一般人も米をはじめかなり色々な
もの食ってたみたいだな。
イザベラ・バードの朝鮮紀行には、当時の労働者階級の朝鮮人がいかに大食漢
だったか詳しく書かれてるよ。
米は1食で一人1リットルの米を炊いて食い、その他にも大量のおかずや果物、
極めて貧しい人以外はその食事を日に3〜4食だとさ。
質より量の食事とはいえ、一応それだけ食える米や食材はあったってことだな。
Kの国では、13世紀以前の文献が殆ど残ってないと聞いたが。
はて、12世紀の書物が残ってたと?
>>381 12世紀はおろか、紀元前3000年の文献すらありますよ。
炭素14法による測定は禁止ですがw
383 :
マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 00:05:05 ID:Lc1cMwIK
384 :
ニア〜:2007/09/21(金) 00:07:58 ID:srSR1iT1
385 :
マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 00:08:39 ID:Lc1cMwIK
>>383 チンパンジーは朝鮮韓国のような外道じゃないぞ
チンパンジーに謝れと言われるのが目に見えているので
先に謝っておく。「チンパンジーさんごめんなさい。」
そりゃそうだ朝鮮韓国はチンパンジーではなくチンパンジー
の糞でした。
この場合、やった後携帯で見てるが最善だと思うんだ。
387 :
マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 00:12:55 ID:Lc1cMwIK
韓国製ダイエット食品の効果がてきめんだと言うが
これは100%、「毒で衰弱してやせ衰える」ということ。
388 :
マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 00:35:41 ID:n5SaiV8h
ふぃ〜 ウンコは木浦直送に限るニダ...
Λ_,,Λ
< `д´> ___
/ '⌒ヽ \≠/
(_人__つつ ┳┷┷┳
389 :
マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 00:47:07 ID:JBg6lNMR
なんか、話が真面目な展開になると無理やりウンコの話に持っていく椰子が多いな・・・。
390 :
マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 02:23:39 ID:BzWGJyiF
米を研ぐのは日本人だけだから
ただし諸外国の米調理は湯取り法、簡単に言えば米を煮る
日本の白飯は炊干し法、おかゆの硬いやつだと思えばいい
研がずに日本風に炊くと臭いがしても仕様がないね
無洗米が普及すればいいのだが無理だろうな
391 :
OH88:2007/09/21(金) 07:58:01 ID:8TWuyNSf
朝鮮では陸稲だったから収穫量から考えて庶民が米を主食には出来なかったはず。
イザベラバードが見たのは雑穀の粥じゃないかな。
そんなに喰えていた=それだけの収穫量があったのなら
毎年「春窮」とは是如何に。
首都ではまぁまぁ食えていたということでしょう。
393 :
OH88:2007/09/21(金) 12:10:12 ID:8TWuyNSf
>>392 収穫した瞬間に後先考えずに腹いっぱい食ってしまって春になったらひもじいニダだったりしてw
1リットルと言う表現してるって事は粥なんだと思うが、雑穀粥だったらかなり膨れるから少量の雑穀でも見た目は大量になるしね。
>>393 それは……
朝鮮北部は気候と宗主国の影響で粉食なんで
米の需要はさほど大きくなかったですよ。生産力もなかったし。
だから日帝支配後に「米の輸出」が可能だったのであって、
決して飢餓輸出を行っていた訳ではありません。
歴史は既に書き換えるというか、書き殴られていますが。
395 :
マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 15:57:28 ID:8TWuyNSf
>>394 あとは日帝が人口を倍に増やしてしまったのが、、、。
北朝鮮も人口が今の半分で米やトウモロコシなんて食わずに雑穀とコーリャンでも食ってれば飢える事なんて無かったはず。
北朝鮮でトウモロコシってのが自殺行為みたいだし。
>>395 トウモロコシは密集して植えると、大量に肥料ぶっこまないと連作障害が出るからねぇ。
びっしり植えるという方法自体は、植えるものさえきちんと選べば
作物1個あたりの小型化 < 収穫量全体のアップ
となるんで間違いではないんだが。
北朝鮮への支援といえば肥料が定番となっている現状を見ると…
独裁国にはなぜかトウモロコシが植えられている。
なんでかは分かるような分からないような…(キューバや共産党の影響のような)
>>396 なんにせよ、臭化メチルのような古いタイプの土壌燻蒸剤、
急性毒性の強いカーバメート剤や有機燐剤を連年ぶちまけているのだから
農地そのものの生命力は尽きていると思われ。
農薬と肥料の区別も付かぬ奴は農民ではない。
>>397 食料にも外貨にもなるからじゃないか?
雑穀だと食料にしかならんし、コメや小麦だと輸出時の単価が…
モロコシだってバリバリに相場の影響を受けるんですが…
外貨稼ぐほど栽培すると主食の生産を阻害するし…
>>390 そりゃさすがに違う。
米の炊き方は中国も韓国も日本と大差ありません。
(日本ほど細かいところに拘わってない気はしますが。)
昨日366を書いた者なんだが
その韓国料理専門店で調味料が2つしかなく
ひとつはたぶん酢だと思う
もうひとつがチューブに入ったコチュジャン(確かこんな名前だったと思う)
最初気にしないで何気なく冷麺の器の縁で搾り出した
コチュジャンを擦って適量取っていたのが・・・
ハッ!!!
このチューブから取り出す方法は 器の縁で取るか
箸で取るしか方法が無い!!
汚ねえ・・・・・
>>401 中国に関しては、一くくりに考えない方がよろしいかと思う、
あちらは、地域によっては、インディカ米を主食にしてる地域があるので。
404 :
マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 21:42:42 ID:8gWu2SVj
長江の方は米食でないの?
職安通りドンキの信号を渡り、左側の小さな朝鮮料理屋に入った。
ヂャーヂャー麺が、んまかった。本場もんより、今まで喰ったやつより
一番んまかった。以上。
406 :
マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 22:33:17 ID:8gWu2SVj
チャヂャンのソースって、南朝鮮軍のコンバットレーションにもなってるね。
あそこ、
小さな料理屋ばかりやんか・・・
>>405 せめて、あの地域の店でオフやるときは、みんな「日本語」で話そうよ(藁
ゼッタイ勘違いされてるって(藁
>>392 その朝鮮紀行に、日本による統治が始まる前は年々人口が減少していた、
と書いてあります。読んだのはかなり前なので大食漢の記述は覚えてませんが、
時期的に日本からの技術指導があって生産力が向上してた時の話ではないでしょうか。
とゆーかそれだけの米があったとしても、日本の統治前なら両班が奪ってしまって
結局食えないと思いますが・・・。
410 :
380:2007/09/22(土) 11:19:25 ID:p8iGmgj0
朝鮮紀行の該当部分です。年代的には1894〜1897で、抜粋したのは202〜204頁。
ほかのところでもよく目撃したが、中台里でもわたしは朝鮮の人々の極端な大食
ぶりを目のあたりにした。彼らは飢えを満たすためではなく、飽食感を味わうため
に食べる。この楽しみを得るための訓練はごく幼いころからはじまり、何度かわた
しはそのようすを観察する機会に恵まれた。母親が幼い子供にごはんを食べさせる
場合、子供が体を起こした状態ではもうおなかに入りきらなくなると、ひぎの上に
寝かせて食べさせる。そしてときおり平たいスプーンでおなかをたたき、まだすき
まがあるかどうかを確かめるのである。「三つ子の魂百まで」で、おとなの朝鮮人
は望ましい程度の飽食に達すると、げっぶをしたり、おなかをたたいたり、うめき
声をあげたりしながら、満足げにあたりを見まわす。
一クォート(1リットル強)の米を炊いて何倍にもふくらんだごはんが労働者の一
食分であるが、これといって味に特徴のないこのごはんをおいしくさせる料理がほ
かにつく。そのなかには突きくだいたトウガラシ、醤油、ひどいにおいのするさま
ざまなソース、一種のザワークラウトであるキムチ、海藻、塩漬けの魚、塩漬けの
海藻に衣をつけて揚げたものなどがある。きわめて貧しい階層は一日二食であるが、
ゆとりのある人々は三食か四食とる。
411 :
380:2007/09/22(土) 11:20:31 ID:p8iGmgj0
大食ということに関しては、どの階級も似たり寄ったりである。食事のよさは質
より量で決められ、一日四ポンドのごはんを食べても困らないよう、胃にできるか
ぎりの容量と伸縮性を持たせるのが幼いころからの人生目標のひとつなのである。
ゆとりのある身分の人々は酒を飲み、大量のくだもの、木の実、糖菓を食間にとる
が、それでもつぎの食事には一週間もひもじい思いをしていたかのような態度での
ぞむ。裕福な家では牛肉と犬の肉は大皿に盛る。また客のごちそうは銘々膳で供さ
れるので、もてなす側は特別大事な客にはふんだんにふるまい、ほかの客には最小
限度に抑えておくことができる。
わたしは朝鮮人が一度の食事で三ポンドはゆうにある肉を食べるのを見たことが
ある。「一食分」が大量なのに、一日に三食か四食とる朝鮮人はめずらしくなく、
一般にそれを慎む人々は好きなように食事もできないほど貧しい人と見なされかね
ない。一度の食事で二〇個から二五個のモモや小ぶりのウリが皮もむかれずになく
なってしまうのはぎらである。赤ん坊にまで食べさせる莫大な消費量の赤トウガラ
シがこの大食ぶりを助けているのはまちがいない。朝鮮人には消化不良のたぐいの
疾患が多いというのもうなずける。
412 :
380:2007/09/22(土) 11:21:38 ID:p8iGmgj0
朝鮮の人々はなんでも食べる。犬の肉は季節によってはとても需要が高く、また
食用犬は広く繁殖されている。それぞれ生あり干したものあり塩漬けありの豚肉、
牛肉、魚肉、動物の腸。あらゆる烏と猟獣はなにひとつ捨てずに食べる。頭も爪も
内臓もつけたまま焼いた家禽は「太らせた仔牛」に匹敵するのである。料理法は必
ずしも重要ではない。漢江でわたしは男たちが釣った魚から釣り針をはずし、赤ト
ウガラシのソースをつけて骨ごと食べるのを目にしたことがある。小麦、大麦、ト
ウモロコシ、アワ、ジャガイモ、サツマイモ、燕麦、エンドウ、大豆、米、大根、
カブラ、薬草、おびただしい種類の野草や草木の根、海藻、エビ、穀物の粉と砂糖
と油でつくる練り粉料理、11月に中流以下の階層の女性が総出でこしらえるキムチ、
そば粉と卵の自身で打ち一般にだし汁で食べる自家製麺、さまざまなスープ、干し
柿、スポンジケーキ、松の実とハチミツのケーキ、穀物の粉に砂糖とゴマを加えた
もち、タマネギ、ニンニク、ユリネ、栗、その他いろいろが食される。ゴマ油をは
じめ、広く調味料として用いられるものに酢、醤油、その他刺激性の悪臭を放つ
ソースがあるが、そのソースのベースはたいていトウガラシと腐らせた大豆(!)
である。
>>408 私の中学校の通学区ですがw > あの地域
|∀・).。oO( つか、「呑み やらないか?」なのですw
>>411 >また客のごちそうは銘々膳で供されるので、もてなす側は
>特別大事な客にはふんだんにふるまい、ほかの客には最小
>限度に抑えておくことができる。
ここらへんが、なんともかんとも。事大?
417 :
OH88:2007/09/22(土) 12:19:34 ID:Bi6JwkUQ
確かに朝鮮人は今でもたくさん食べる。
豆腐チゲと丼一杯のキムチで丼二杯の飯を食うw
って言うか炭水化物取りすぎw
ただ野菜をたくさん採るのは日本人も見習うべきかな。
食の洗練って「大食」ではなくて如何に料理に手間隙掛けるかだよね。
半島は貧しかったから洗練されていく時期を未だに経過してないのだろう・・・
419 :
マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 12:46:47 ID:x10v9kBv
人気になるか?ねえ。
料理の美味しさ、見た目も大事だけど、
料理を作る人の民度にもよるかな。
韓国人の場合、
・どんな客に対しても(特に日本人相手にも)失礼の無いように振舞えるか?
・客(当然、日本人も含む)に不味い!と怒鳴られても、反感的な態度をとらずに受け入れられるか?
・材料をケチったりせず、衛生管理もしっかり行えるか?
これらが出来なければまず、無理だろうな。
人気=信用・信頼度と言っても過言ではないからね。
420 :
マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 13:23:19 ID:I2+hSW77
>豆腐チゲと丼一杯のキムチ
塩分も摂り過ぎでね?
>>403 それはたしかにそうですが、
日本だけが米を研ぐという話に関しては違う
ちなみにインディカ米も研ぐというか洗うし
炊き方も炊干し法(? この言葉知らんかった)ってやつ
火のかけ方がはじめちょろちょろの逆になるが。
>>417 そこはまあ、昔の日本人も野菜が主なおかずで米ばっかり山のようにくってましたし
>>410 >>411 >>412 >>415 よくは解らないのですけど、庶民がそこまで食える程豊かな国だったんでしょうか。
単に貴族階級の生活に関するレポなのでは。
両班様の生活だというのなら納得
以前TVで幕末の頃の少年武士が取ってた食事てのをやってたけどとんでもなく高く盛り付けた飯と少量の漬物だけだった。
424 :
380:2007/09/22(土) 15:16:34 ID:8CeBwb6N
>>415 >>422 >>410に記述のある中台里というのは一行が旅の途中に立ち寄った田舎町で、両班
に招かれたワケではないようです。
これの前部分、つまり中台里という町についての記述は以下の通り。
中台里の不潔でみすぼらしい集落はあばら家が五軒しかなく、そのどれもが宿屋
ではあるが、くたびれた一日の慰めとはならなかった。ほかの村でもときどきある
ように、この集落の家屋は屋根を厚い木材でふき、大きな石で押さえてあるといえ
ば、まあ押さえてある。すぐそばに控えた山の森林は王室の保有林で、李朝初代の
国王がそう決定し、大木のまわりを手ずから石垣で囲んだものである。
以下
>>410に続く
原文の記述を信ずるとして、「砂糖」「納豆」の存在が認められる。
砂糖は李朝体制下では生産できなかったので輸入(現在でも伝統的菓子には
砂糖の使用が確認できない)。
時期的に日本では明治も半ばになってるので、国家財政の破壊と引きかえに
食料などが輸入されていたものを思われます。
426 :
380:2007/09/22(土) 15:43:43 ID:8CeBwb6N
イザベラ・バードさんの朝鮮紀行って、読んでる人結構多いと思ったけど、そう
でもないのかな。
この人の文章って、ここに紹介したように詳細な記述がしてあるんで面白いんだ
けどね。あとは買って読んで下さいなw
>>426 わたしは、その方のは読んでないです。
わたしが出してくるネタは、基本的に、大学時代の専門の絡みと、
今の仕事がらみであちら系の方とのつきあいがあること、
そして、主にニュース系のモノを漁った結果ですね。
431 :
なななし:2007/09/22(土) 21:06:13 ID:s72W9z21
食料の生産性に付いてはそんな変わんなかったと思うヨ
ちっとは増えたとは思うけど
日本の手が入って人口が増えてってのは
おいらは上下水道の配備による子供の致死率の低下じゃねーかなと思とる
日本も昔はおここでご飯を沢山おかわりしてたしおんなじおんなじ
イザベラバード拒否しなくてもいいんじゃないの
>>431 拒否はしてないよ。
バードの時はそうだったけど、その20年前には飢饉に喘いでいただけの話。
>>431 農家に関しては税制の改変は個々の経営状態に直結するだけの大転換だったと。
韓国料理っていっぱい並べられるんで、すごくもてなされた気がするんだが、
ベースは両班の接待料理ってワケじゃなく、大食漢が飽食感を満たすための
料理ってワケか。
>>434 いや、大量の料理でもてなすのが伝統。
明治の全権大使も閉口したし、食中毒で何人か死んでる。
当たる確率を増やすつもりか>>大量
昔は何出してたんだろうね。
今だとウインナーとか乗ってるときもあるけど。
>>422 記述そのままですよ。ただし上の方にもあるけど、日本の統治が始まって
生産性が高まってからの状態。たしかイザベラ・バード女史は日本人居留地から
朝鮮に入って、日本人の町はキレイだけどソウル汚ねえ(意訳)とか言ってた。
>>416氏が言うように、反動で大食してたんでしょう。つーか昔からそんなに
食べてられたのなら、人口は減少してなかったはずです。イザベラ・バード女史の
見た朝鮮は、過去に比べればかなりマシな状態だったといえます。
イザベラ・バードが朝鮮に来たのって日清戦争のころだし、
それほど生産も流通もまだそれほど向上してるとも思えん。
イザベラ・バードの米沢山食ってたって、実際は稗や粟じゃねーの?
米食しないイギリス人が米に似た雑穀と米を区別できるとも思えんし、
バードに何食ってるか聞かれた朝鮮人が正直に答えたとも思えん。
>>439 カムサカムサ
>テーブルに椅子席で、甚だ粗末な文台のような盆に食事が盛られていた。
>蜜、酢醤油、鶏卵、鶏肉、生魚、乾し魚、牛肉、豚肉、餅、菓子、瓜、林檎、スモモなど
>計13品だった。酒は焼酎である。陶器の多くは日本製である。
蜜と酢醤油はねぇだろ…
>>440 もともと土地が痩せてるとかじゃなくて、過酷な搾取によってやる気が無かっただけ。
そこが改善されるだけで生産性は飛躍的にあがるはずだし、鉱山の開発もやってまともな貿易もできるようになってる。
鉱山での食事は日本から輸入した米だったそうだ。
つーか、その20年の間に「知れば知るほど嫌いになる国」を体験して事変を2回も経験してるというのは濃いな。
>>438 当時日本の影響はかなりあったはずですが、日清戦争の時期でまだ統治までし
てなかったのでは?
人口については日本統治期に増えてるワケだけど、当時朝鮮人はたしか子供の
死亡率が高かったせいで平均寿命が短かかったのが、併合後インフラ整備とか
で死亡率が減ったせいもあるんじゃないかな。単純に食えるようになったとい
う話でもないと思う。
>>443 戸籍が整備されて、「漏れ」がなくなったというのもあるかも。
>>440 >米食しないイギリス人が米に似た雑穀と米を区別できるとも思えんし
本読んで無いだろ(w
民俗学、風俗まで興味持ってる人間がそんな事判らん訳ないだろ。
この手の朝鮮人並みのシーラカンス並みの脳しか無い奴がこの板に増殖
してるのな。
翻訳が正しければ、米の他にアワ食ってるとか書いてるし。
447 :
マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:59:57 ID:RjAKU67Q
>419
おまえの民度の低さは伝わったよww
やたら他人のカキコに噛み付いてる奴がいるな。
ふと思ったが氷結キムチとかバカ売れじゃない。
451 :
マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 05:47:55 ID:RjAKU67Q
>450
氷結キムチ?
甘いキムチとか。
いや、やっぱいいや
>>436 質を追求できなかったからこそ、量に走った・・・とも考えられる。
朝鮮人は侵略、搾取慣れしてるんで貯金しないとか読んだことあるけど、
食べ物に関しても天候による飢饉はあったかも知れんが、
収穫→搾取されないうちにありったけ食う→底をつく→饑餓→アボーン
ってな構図があったんじゃね?
調理法もとりあえず食えりゃいいってのが基本で、料理人なんてのは両班
の奴隷というイメージから今も忌み嫌われるんでわ?
>>455 元スレは東亜news+ですね。
【国内】朝鮮料理、焼肉:同胞若手飲食業経営者研究会(通称=焼肉塾)第1回メニューコンテスト、「正泰苑」が初代グランプリ[09/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190447100/ >その中から「三代目和風ユッケ」(「正泰苑」)、「冷静と情熱のレバ刺し」(「東京苑」)、「トロユッケ」(「昇家」)、
>「和牛タルタルステーキDE泡コチュジャン」「和牛の湯葉寿司四種」(以上2品ともに「益市」)の計5品が本選に進出した。
>本選では上記のメニューに加え、「締めメニュー」も同時に披露、採点された。「正泰苑」が「焼肉屋が焼いた肉の丼
>軽いスモークをそのままテーブルへ『焼肉塾バージョン』」、「東京苑」が「和牛ちらし寿司」、「昇家」が
>「海苔ソバ」、「益市」が「コリコリ肉味噌茶漬け」を出品し、審査委員である同塾会員たちに振る舞われた。
湯葉寿司とか海苔ソバとか和牛ちらし寿司とか…
朝鮮料理…なのか?
豆乳と海苔はウリナラ起源ということになっているのでは。
ちらし寿司=ビビンバなのだろう、たぶん。
和牛の湯葉寿司四種
…ウリナラでも何でもないような気がするが。
しかし、真面目に努力はしているのね。
>>458 名前だけ見ると、なんかとっても美味そうだけど・・・
>和牛の湯葉寿司四種
>>456 っていうか、朝鮮料理で「和風」ってなにさw
日本はウリナラ起源ニダってか?
461 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 02:24:56 ID:pTAsnOvO
>460
つーかさ韓国じゃなくても各国の郷土料理とかをわざわざ和風にするなよといいたい
その国の味が楽しめず全て鰹だし醤油ベースじゃ何の意味もない
>>461 |∀○)そんな事言ったら肉じゃがはどうなる…
嫌・親韓どちらに寄っているわけでも無いが、
李博士とキムチだけは世界に誇れるものだと思う。
しょっぱさ、あまさ、からさ、すっぱさ
苦味以外の主要な味の要素を備えてかつ保存がきき、
そのままでも、何かの具にも、調味料としても使える食品は他に思いつかない。
世界的にも稀な優秀さだと言えるんじゃないだろうか。
発酵食品や保存食品はそういうの多いだろ。
チーズとかナレズシ。少し毛色違うが鰹節とか藻入れてもいいと思う。
納豆なんかもそうじゃね。地方によっては調味料としても使うぞ。
>>462 未だに、どこをどうやったら、
ビーフシチューが肉じゃがになるのか判らん(w
>>465 具材を炒める→出汁・調理酒で煮る→ソースで味付け
って流れですけど・・・・・・・・・・・。
出汁・調理酒とソースがそれぞれコンソメ・ワインとデミグラスソース、かつお・日本酒と醤油、って言う違いだけ。
>>466 なるほろ、しかし、こうまで別物になるとは(w
そもそも肉じゃがの話は元の情報が断片的で少なすぎでしょう。
「なんか肉とか芋とか煮込んだ奴んまかった」
これだけから再現しようってんだからw
469 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 09:10:44 ID:W4r13iYD
サオリは、食事の際の日本と韓国のマナーの違いを説明。「ご飯を食べる時、
日本ではお茶碗を持って食べないといけません。韓国では…犬…犬みたいで
す」と言った。ナム・ヒソクが「ああ、もし床に置いたままご飯を食べたら、
犬が食べるみたいだよね」と受け流すと、サオリは「日本では持って食べます。
韓国では(食卓に)置いて食べます」と言い直し、はしとはしで食べ物をやり
とりすることにも衝撃を受けたと語った。
まぁ、ウリは肉じゃがもビーフシチューもどちらも好きだからいいんだけどね。
>>463 俺もキムチは好きなんだが(ただ熟成されたすっぱいのは苦手)
ただ、あの臭いはダメだと思う。やっぱ臭いもん。
納豆とかと同じで、あの臭いをなんとかしないと国際的にはやなんないよ。
無臭キムチを作ったら結構はやるとおもうんだがね
ぶっちゃけ本場キムチってどっちかというと漬物って言うよりにんにく唐辛子入りの塩辛みたいなもんだろ。
で、特段にきつい臭いのない日本の塩辛が世界的に大流行してるって事実はないわけでw
アンチョビーとか似たようなもんがあるから、
あえて塩辛くってどうこうってことないからじゃね?
>>472 そいつは認識あまいぞ。
韓国本場のキムチはなかなか奥が深い。
たまにめぐり合う絶品キムチはたいしたものだ。
どうあがいても中華料理の亜種か、日本下層の料理という位置づけにしかならんよ。
特に海外で、朝鮮人どもが日本人のフリして日本料理もどきに手を出してるのが致命的だ。
朝鮮料理自体に先行するイメージを覆すほどの力が無いんだから。
いや、無理だなんてことは解りきってるから、
どんなミラクルがおきたり妙案をもってすればはやるか
という思考実験で遊ぼうってスレじゃないかw
しかしそもそも日本料理が世界的な人気だってのにも
問題は有るわなw
世界の一流ホテルに日本料理店なんてのがあるかよw
団体さん専用ならともかく、。
ageといてやるよ。
>>477 問題があると思うんだったら、日本料理を喜んで食ってる外国人に文句を言ってくれ。
別に日本人が、外国人に日本料理を無理強いしたわけじゃないんだから。
総理が元首な平行宇宙日本に住む馬鹿が観察できるヌレはここですか?
482 :
なななし:2007/09/24(月) 12:42:55 ID:W2v/Sv4s
マンダリンオリエンタルNYは一流ホテルではないのかネ
新宿ラシントンホテルは?
484 :
OH88:2007/09/24(月) 13:08:31 ID:lsu2X4YQ
キムチは炒め物に使えば欧米でもなんとかなるかも。
でも炒め物にすると中華の出来損ないにしかならんw
炒め物なら普通に中華食うしな。
豚キムチは日本の中華料理だし。
>>474 どんな美味いキムチでも三食食うのは三日が限界。
四日目には癇癪おこるニダ!!
485 :
OH88 :2007/09/24(月) 13:12:17 ID:lsu2X4YQ
そういや竹ノ塚に美味くて安い中華料理屋発見。
コックが中国人なんだけど美味い中華つくんだよ。
中国人もやれば出来るんだなw
486 :
なななし:2007/09/24(月) 13:13:18 ID:W2v/Sv4s
5千年以上歴史がありながら豚キムチすら発明出来なかったのがね〜
たまに食べるなら美味しい
卵も入れちゃうんだ
コックが中国人(≠留学生)なら旨いだろ。
488 :
なななし:2007/09/24(月) 13:23:48 ID:W2v/Sv4s
中国の中華料理糞不味いから 中国人だからって美味しい訳じゃナイヨ
でも日本に来る中国人でおいしい料理をつくる人はちゃんと居るよ
昔おいらがひいきにしてた田舎のホテルのシェフさん元気かなあ
もっともその人は台湾人ぽかったけどね
真面目に作っているなら朝鮮料理にだって旨いものも優秀な料理人も居るさ。
朝鮮系の問題点は「安くて」という部分に収斂する。
基本ボッタクリ商売しか知らないから”ワンコイン定食”に向かない。
高くて旨いもんなら誰にでも出来るんだよ。
中国の中華は植物油をサラダ油に精製してないから鬼のように脂っこいんだよね
491 :
OH88:2007/09/24(月) 13:46:36 ID:lsu2X4YQ
>>487 中国人のコックはオーナーコックじゃない限り手抜きするのが普通。
客に出すもんより自分達が食うまかないのほうが美味いのがデフォw
あと基本的に中国人コックは研究熱心さのかけらもないから日本人の嗜好に合わせる努力をしない。
この二点により日本で中国人コックの店に当たりは少ない。
もちろん陳建民先生のような例外はあるんだけどね。
492 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 13:49:00 ID:pTAsnOvO
>484
しかしさ世界的人気って・・・
なぜわざわざ味のわからん欧米にあわせる必要があるんだ?
シリアル食って健康的だなんて考えてる低レベルな食文化で。
正直欧米の料理なぞアジアの食にくらべたら薄っぺらな料理だ
いいかげんアメリカ崇拝的考えを改めた方がいい
なんでもアメリカがそうだからとかww
戦後間もないギブミーチョコレート
的考えを捨てきれないアフォなヤツが多いw
493 :
OH88:2007/09/24(月) 13:55:41 ID:lsu2X4YQ
>>492 アメリカの食文化舐めすぎ。
食文化の多様さでは日本と双璧だよ。
内陸部まで多種多様な海産物が新鮮なまま流通してんのは日本以外ではアメリカくらいです。
494 :
なななし:2007/09/24(月) 13:55:56 ID:W2v/Sv4s
495 :
OH88:2007/09/24(月) 14:12:55 ID:lsu2X4YQ
料理はもっとも資本主義的な文化だ。
美味い料理屋は流行り不味い料理屋は潰れる。
さらに常に目新しい料理をこさえないと飽きられる。
つまり競争が激しければ激しいほど料理は洗練される。
三百年前からグルメガイドがあった日本や、世界一の金持ち国で世界中から料理が集まるアメリカの食文化が発展してるのは当然。
中国以外のアジアはそういう競争がまだ不充分。
韓国料理なんてまだまだ国内での切磋琢磨や外国料理との切磋琢磨が必要。
あと三十年くらい今の経済状況が続けば、それなりの食文化も作れるかな。
>>491 あんた不味い店しか知らないんだね。
まぁ絶対数が多いからハズレも多いけど、恥ずかしいから大口叩かないほうが良い。
>>496 まぁ、
>>491は解っちゃいるんだが、こう書かざるを得ない人なんでしょ
生暖かく見守るのが吉。
498 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:29:09 ID:fyw/h955
>>491 中国人シェフは味の現地化とかに熱心って訳でも無いのに、なんで中国料理店は世界中にあんなに有るんでしょうか。
現地の中国人が毎日中華料理を食べるからですか?
イギリスみたいに、手を抜いて作った中華でもまだマシって国も世界には有ると思いますが。
499 :
OH88:2007/09/24(月) 14:32:39 ID:lsu2X4YQ
すまん 実家は中華料理屋だし仕事は料理関係だw
中国人コックに酷い目に合わされてるオーナーいくらでも知っとるよw
あたりのコックは引き抜かれるしな。
もちろん何事にも例外はあるよ。
だが一般論としては中国人コックの店に当たりは少ない。
暖簾や看板を守るっていう意識がないんだもん。
「中国人移民は菜っ葉屑を拾って飯にするかクリーニング店で働き始める」
現地化した中華は原型を失う例が大半だ。
手を抜いた、というよりピジン化して中途半端に現地の舌にカスタマイズされる訳だ。
中華系が多ければ(食材、ことに特有の香辛料が入手可能になっているなら)
比較的味的にオリジナルな料理が喰える。
>>499 新釜はねぇ。
既存の日僑社会でも問題になってるけど、石屑混交でやってくるのを選別できるか
あるいは追い返せない限りは諦めるしかありませんな。
502 :
OH88 :2007/09/24(月) 14:41:12 ID:lsu2X4YQ
>>498 中華は食材・調理法・味付けの幅がとてつもなく広い。
よって誰でも一つくらいは好みの中華料理が見つかる。
海老が好きな日本人には海老出しとけばよいし、辛味が好きな国では四川出しとけばよいし、油好きな国では揚げ物がある。
中華って言っても一つではなく、地域によって様々な料理に別れる。
米がダメでも饅頭があるし、豚がダメなら羊がある、
503 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:46:31 ID:XUwTJDUI
エラメルド〜
OH88ニムの言う「当たり」のレベルが気になる…w
華南と華北は別の存在だと思うけど。
現状で「中華」と呼ぶ料理体系は、英独仏伊西北欧東欧ロシアすべてを
「ヨーロッパ料理」で語ろうとするくらい無意味な行為だ。
ひと括りに論じるほうがおかしい。
506 :
OH88:2007/09/24(月) 15:00:28 ID:lsu2X4YQ
>>504 バーミアンのレベルが標準。
バーミアンより上なら当たり、下なら外れ。
あとは値段だなあ。
昨日の店は回鍋肉が380円でバーミアンより美味かった。
よって当たり。
ランチで1000円使ってバーミアン以下だとムカツクねw
680円のランチなら腹もたたんが、1000円でソコソコのもん食いたければファミレスだな。
>>506 分かりやすいニダ、カムサカムサw
もしかしたら当たりのレベルがとんでもなく高いのかなぁ、と思ったニダ
508 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 15:09:54 ID:lsu2X4YQ
>>507 オレの場合は原価計算して経費と家賃乗せてって考えるからw
そんなにハードル高くないよ。
1000円以下でちゃんとしたもん作る難しさはわかってるしね。
>>484 4日めに癇癪おこっても、1ヶ月韓国にいなきゃいけないとわかっていたら5日目にはあきらめるニダ(藁
…バーミヤンて…悪いが、どこに住んでるとそんなハズレを引くの?
都内でもランチ1000円は出しすぎ。
511 :
OH88:2007/09/24(月) 15:24:31 ID:lsu2X4YQ
>>510 ファミレス以下の料理屋なんていくらでもあるよ。
藍屋以下のトンカツなんていくらでもあるし、すかいらーく以下のハンバーグもいくらでもある。
つうか世界的にみたら日本のファミレスのコストパフォーマンスは驚異的w
ランチ680円でファミレスレベルのもんを作るのはかなり難しいんだよ。
1200円くらいのランチなら美味いもん作れて当たり前なんだけどな。
ファミレスのランチは680〜1100円くらいだけど、あれってかなり大変なんだよ。
512 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 15:27:02 ID:fyw/h955
>>502 >誰でも一つくらい好みの中華料理が見つかる
確かに海老大好きw
ちなみにオーナーが中国人シェフを雇うときにはどんな風に探すんですか?仰る通り中華料理って幅が広いから一人のシェフが全部を極めるのは難しいんじゃないかな、と。
四川と広東出来るヤツ募集! とか、どんなのでも出来るヤツ募集! と言う感じでかけるんですか?
513 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 15:29:05 ID:LyAaGnsX
>>477 パリ中歩き回ったけど和食の店なんて見たことねぇぞww
>>511 アレを引き合いに出すほうがどうかしてる。
ファミレスはスケールメリットでそれをカバーしているのだから
脅威的なのは当たり前。つか、味を云々するならそもそもファミレスで喰うなよ。
評価対象自体も違うだろ。
515 :
OH88:2007/09/24(月) 15:39:03 ID:lsu2X4YQ
>>512 中華専門の調理師紹介所があるんです。
正規に雇うにはビザの関係があるので紹介所経由じゃないと難しいかな。
香港や上海に自らスカウトに行く人もいるけど、特別なコネがないと難しいかな。
516 :
なななし:2007/09/24(月) 15:39:23 ID:W2v/Sv4s
一週間骨董市とサッカーしか見てないおいらでも寿司バーとラーメン屋は見たw>フランス
どこ回ってるのwwwww
>>511 ファミレスなんかは、基本的に、まずくないっていうレベルを最低ラインにしてると思うので。
そういった意味では、ファミレスを基準にするのは、少なくともハズレを引かないようにってことですな。
518 :
OH88:2007/09/24(月) 15:53:40 ID:lsu2X4YQ
>>514 客にとってはスケールメリットなんて関係ないもん。
ファミレスだろうが個人経営だろうが美味くて安い店に入るんだよ。
その場合はどこにでもあるファミレスの味が物差しになるわけ。
実際問題ファミレスが出来たために中途半端な商売してた飲食店はバタバタ潰れたわけよ。
潰れたくない店はいっそう努力して付加価値つけるしかないわけ。
東京ではバブル以降は値段は上がらずに質は上がっている。
これはファミレスを始めとする大手と、潰れまいとする個人経営との間の必死の戦いの結果です。
こういう過酷な戦いがあるからこそ日本の食文化はハイレベルなわけです。
>517
売れるファミレスを作るには、「誰が作ってもまずくない」という
マニュアル化が出来るかどうかも、原価同様あるいはそれ以上に
重要ですね。
辛くするのと、熱くするのは「誰が作っても同じ味」「原価を落としても
あまり味が変わらない」の定番だから、韓国風はもっとメニューに
入っておかしくないと思うんだけど、やはりそれを上回る魅力のなさ
が問題なんだよなw
520 :
OH88:2007/09/24(月) 16:06:00 ID:lsu2X4YQ
>>517 うん ファミレスが偏差値50
しかしファミレスレベルが偏差値50って凄い国だよなw
中国やフランスの偏差値50の店なんて食えたもんじゃないし。
521 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 16:08:39 ID:fyw/h955
あの値段と味で、流行りのお洒落レストランの内装と皿を使って出したら、安くてこんなに美味い! とべた褒めされんじゃない?
522 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 16:15:18 ID:lsu2X4YQ
>>521 実際バブルの頃はファミレスレベルの料理で客単価一万のレストランがたくさんあったしw
今でもアメリカの日本料理屋なんて藍屋レベルで75ドルくらいとるよw
523 :
なななし:2007/09/24(月) 16:19:23 ID:W2v/Sv4s
恨ミシュランでサイバラが暴れてた頃ですわな>バブル
>>523 つまり、イルボッカローネは神だと云う事だな。
525 :
OH88:2007/09/24(月) 16:29:38 ID:lsu2X4YQ
恨ミシュランでは駒形どぜうが好評化なんだよな。
地元の人間はむしろ飯田屋に行くんだが。
526 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 16:31:30 ID:RV1+DfoG
>>523 いや、恨ミシュランはバブル後
言ってた場所はバブル期のが多かったが。
527 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 16:32:38 ID:fyw/h955
ふと疑問なんですが、ここまで力を付けた日本のファミレスが何で海外展開して大暴れしないのかな、と。
そう言えば以前中国資本のファミレスチェーンが上陸したってニュースが有ったんですが、以降続報は有りません。やっぱ海外展開は仕入れやインフラのコスト、客の民族性の違いとかで難しいんですょうか・・・。
528 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 16:33:04 ID:RV1+DfoG
>>525 サイバラがパスしてるから恨み星が少ないだけでつ。
529 :
なななし:2007/09/24(月) 16:35:17 ID:W2v/Sv4s
神っつーか普通に美味しかったんだろーね
あの時代は酷い所は本当に酷かったんだけど 美味しい店のレベルアップも
すさまじかったんだよね
美味しい店は残ったヨ
今検索したら おいらが行って美味しかった店がまだ残ってた
バブルがはじけたちょうど真ん中ぐらいだヨ
レストラン閑古鳥ってののちょい前ぐらいで後半そんな感じだったネ
530 :
OH88:2007/09/24(月) 16:46:47 ID:lsu2X4YQ
>>527 ファミレス自体は元々アメリカ発祥です。
分家の日本が本家を超えてしまうってのはコンビニと同じですな。
海外展開するならファミレスよりも単品物のほうがターゲットを絞れるかな。
牛丼とかラーメンとかね。
アメリカで日本資本がハンバーグやステーキ売っても新鮮味ないから難しい。
531 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 16:54:15 ID:Ruo6zwL0
前にイギリスものが好きって言ったらすごい変わり者みたいな
目で見られたんですが。
ひとつの店舗で、そこそこレベルの値段と味で、様々な料理が食えるという
「幕の内弁当」形式じゃあ海外展開は難しいんじゃないかな…>ファミレス
向こうの人って「とりあえず空腹を満たす料理」と「味わうための料理」の
格差が大きいような感じがするし。
533 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 17:19:01 ID:fyw/h955
>>530 回転寿司は元気寿司って会社が海外展開してますね。シンガポールの空港ロビーにあってビビったw
甘いものはどうですか? 海外旅行から帰るとコンビニやデパ地下の旨さにビビるんですが、海外で日本の甘いモノは通用しますか?
534 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 17:24:08 ID:RV1+DfoG
>>533 少なくとも日本の「甘い」とアメリカの「甘い」は別な次元の味覚。
アメリカでは焼肉チェーンとかないの?
あんなに旨いんだから絶対流行るだろ。
生魚を使った寿司なんかより、ずっと受け入れやすいと思うけどね。
不思議だよ。
>>535 それは俺も不思議だったんだ。
どうして朝鮮系移民は焼き肉店を広めようとしないのか。
肉の種類さえ選べば、全世界に展開できる筈なのに…
確かに、ザパニーズレストランなんかやるより、素直な展開なんだがなぁ。
何でだろ。
日本人が始めたら真似るんじゃね?
ってか牛角無かったっけ。
チェーン展開するほど広まってないか?
その国の人の嗜好に合わせられるかなあ?キムチオンパレードじゃなあ。
540 :
OH88:2007/09/24(月) 17:58:53 ID:lsu2X4YQ
>>533 十年前は甘い豆ってだけでNGでした。
最近はアンコも普及してきてるらしいけどね。
まあ寿司のように一般的になるのはまだ先かな。
541 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:02:24 ID:RV1+DfoG
焼肉が展開できるなら和風ハンバーグの展開が感覚的に先だろうな。
肉に醤油って受け入れてくれるだろうか?
>>536 本当に不思議だよ。
俺が韓国の資本家だとしたら、現地に合った味付けを研究して全米各地に
ファミリー向けロープライス店と高級焼肉店をチェーン展開するけどな。
ぶっちゃけ寿司より焼肉の方が万人受けするだろ。
あんなに良い料理をなぜ広めないんだよw
543 :
OH88:2007/09/24(月) 18:02:43 ID:lsu2X4YQ
アメリカにはコリアンバーベキューは結構あるよ。
でも客層がニガタンとかアミーゴだから利幅薄いのよ。
17ドル50セントで食い放題とかだし。
アメリカ人は食い放題だとキロ単位だもんw
高級焼肉もあるけどアメリカ人は行かない。
日本の駐在がメインw
アメリカ人は100ドル払うならステーキ食うし。
544 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:04:53 ID:RV1+DfoG
>>542 >俺が韓国の資本家だとしたら、現地に合った味付けを研究して全米各地に
あなたは韓国人の思考回路が判っていない。
普通「郷に入らば郷 に 従え」
連中「郷に入らば郷 が 従え」
>>541 最近フレンチとかイタリアンの高級店で醤油が流行り始めているらしい。
546 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:07:32 ID:RV1+DfoG
>>545 それを肉に使う?
そこが難関だと思う。
547 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:09:01 ID:I3igz3Vw
外国のレストランにキムチ持ち込む人種の料理は標準受けしないと思うよ。
スパイスの一つとして使うという感覚らしいねえ。
>>543 白人は食わないのか。
生魚食うくせに。 人種の嗜好って難しいんだな。
ステーキより旨いと思うけど。
>>544 せっかく良い料理なのにもったいないな。
>>543 霜降り肉を網焼きにして余分な脂を抜いた「網焼きステーキ」のような高級焼き肉だって
あってもいいと思う…
あるいはテーブルごとに専属の調理人をつけるとか…
ステーキに負けない高級焼き肉だって可能だと思うけどなあ…
>>542 あっちで幅広く受けるんなら、すでに、在韓米軍経験者が退役後にやってるはずだべ・・・。
552 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:15:39 ID:fyw/h955
最近牛角に行ったら
JAPANESE BBQ DINNING
ってメニューの表紙に書いて有りました。昔はKOREANって書いて商売していた気がしますが、記憶違いかな・・・。
メニューには標準でハングルと英文の併記があるんで、あんま大事じゃない外人の相手する時は便利。
牛角って結構安いのに、味は侮れないよなぁ。
553 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:15:58 ID:RV1+DfoG
ぽまいら、ステーキつったら厚さ何センチを想像する?
2センチごときじゃ論外だぞ。
肉をステーキとして完璧に焼くには3センチくらい必要だ。
だからペラペラの焼肉は高級品としては見向きされないんだよ。
554 :
OH88:2007/09/24(月) 18:16:49 ID:lsu2X4YQ
>>550 それあるよ
でも日式焼肉なのw
海外でも日式と韓国式はちゃんと区別されてます。
当然日式が高級で韓国式はジャンク。
経営者はどっちも韓国系なんだけどなw
>>554 いっそ「韓国宮廷風」とでも言い張れば、高級中華みたいに定着しないかな?w>日式焼き肉
調理しながら食べる、ってのが定着してないのもあるのかも。
558 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:23:46 ID:RV1+DfoG
>>555 焼肉はシャブシャブに負けそうな気がしてきた・・・
ヘルシーっぽいし。
和牛上カルビは100g500Kカロリー
豚バラ100g400Kカロリー
鶏ムネ肉100g200Kカロリー
秋刀魚 100g200Kカロリー
( つ・_・)つ
560 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:29:47 ID:RV1+DfoG
>>559 アメリカに秋刀魚の塩焼きを食わせる気かい?
>>556 バーベキューなんかだと、その家のご主人さんのサービスの見せ所だしね。
韓国料理には炉端焼きみたいなのはないの?
日本の炉端焼きはアメリカにあるみたいだけど。
あんなのは流行りそうだな。
>>560マグロの赤身は150Kカロリー
マグロの脂は350Kカロリーだって( つ・_・)つ
>>560 だめだ!秋刀魚の塩焼のうまさまで、他国に教えたら!!!!!
565 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:34:00 ID:RV1+DfoG
( つ・O・)つじゅるじゅる さんまぁあ
これ以上水産資源の減少を招くようなことはやめてくれ。
>>562 あっちの昔の家って、炉端があったっけ?
>>568 考えてみれば囲炉裏は日本特有のだよね。
じゃあダメだ。
570 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:37:53 ID:RV1+DfoG
>>562 >炉端焼き
素材を焼くだけの土人料理とか言ってたから多分無い。
>>570 カイコの幼虫を炭火焼きが、
韓国で最もメジャーなファーストじゃなかったけ(・_・)?
チョナンカンでやってたのです( つ・_・)つ
572 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:41:41 ID:RV1+DfoG
暖炉はあるんだから何か焼いても良いと思うが。
まあ焼くとなったら庭でバーベキューなんだろうが。
>>562 >韓国料理には炉端焼き
路端焼ならあるよ。
今の季節、ソウル中心地の裏路地では生秋刀魚を炭火で焼いてる。
臭いに釣られて入ってしまう。意外とイケルって言うか。
日本のそこらの定食屋より秋刀魚自体は旨い(炭火だし)。
ただ一緒に付く飯、スープ、ナムルは(w
旨い飯と大根おろしがあれば最強なのにな>ソウルの秋刀魚
575 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:47:29 ID:Z2YtOG0/
誰だったか忘れたが
日本の焼肉を気に入って
現役を退いたら母国で焼肉屋をやりたいと
話した助っ人プロ野球選手がいた。
食卓で調理して食べるのが
斬新なんだと。コミュニケーションしながら食えるし
絶対あたる、そうはなしてたが…
暖炉で料理だと、何故か、「アルプスの少女ハイジ」の
アルムの家のお食事シーンが頭に・・・。
>>571 癖のある食品はダメじゃないの?
日本のものでもイナゴの佃煮とか納豆は流行らないだろうし。
あまり癖がなくて、健康的で低カロリーな韓国特有のものを
アメリカ人の嗜好に合うようにアレンジしたものが受けるんじゃないか?
癖が無いって時点で無理な希ガス(笑い
>>574 それは旨そうだね。
韓国風魚介類の炭火焼居酒屋は流行るかも。
シュールストレミングにかわるホンヲであることで知れて
>>567 太平洋でのサンマの遠洋漁業は、韓国と中国が主力だとNHKが言ってましたよ。
日本でも実験的に始めてみたとか。
マグロもそうだけど、世界的な漁獲高の現象は、絶対に日本だけのせいじゃないよな。
>>580 もやしもんに載ってた奴かな?
エイを発酵させた強烈な食べ物だったような。
祝いの席で食べるご馳走だとか書いてあったけど。
>>575 米、海外では焼肉屋は最近増えてるよ。たんに看板のKorean BBQ
の横にYakiniku表記(しかもでかい)の店もあるけど。
NY、LAには朝鮮BBQではなくちゃんとしたYakiniku屋はそれぞれ10
店はあるはず。
あと、ヤンキースの伊良部って米でうどん屋のオヤジになってるのな(w
日系のフリーペーパーに載ってた。
>>581 太平洋でなく日本海産でしょ、ほとんどの韓国の生秋刀魚は。冷凍物は
違うだろうけど。
日本海でも結構取れるはず。
>>583 その通りなんだけど、「沿岸」じゃなく、「遠洋」なのがミソなのよ。
もちろん冷凍なんだけどね。
売り先まではNHKは言ってなかったので分からないけど。
つまり日本沿岸にサンマの群れがたどり着く前に乱獲(ちょっと暴言)されてるわけで。
585 :
マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 19:33:53 ID:Z2YtOG0/
>>583 つっても自らうどんをゆがいてるわけじゃなくて
オーナー経営者らしいが。>伊良部
あたりまえか
>>583 アメリカ人はとにかくバーベキューが好きだからね。
で、醤油というか「キッコマン」はてごろなバーベキュー・ソースとして浸透を図って成功した。
醤油を火で炙ったときの暴力的なまでの食欲香にはアメリカ人もイチコロだったらしい。
で、この醤油の普及が全ての日本料理の橋頭堡になっている。
誰かが計画したわけではないが日本料理が人気になるまでには日本の食文化の見事な段階的浸透があったわけだ。
そういう意味では醤油ダレが基本の朝鮮焼肉はしょせん在日起源料理で、
コチュジャンとキムチの純朝鮮風料理の普及に繋がるかは未知数だな。
587 :
OH88:2007/09/24(月) 19:52:32 ID:lsu2X4YQ
高レートのサンマをすると命が磨り減るニダ!!
相変わらずいいちこは美味いニダ!!
今日も一本空けるニダ!!
588 :
OH88:2007/09/24(月) 19:57:48 ID:lsu2X4YQ
東方神起キターーっ
って言うかオレの松浦が!!
松浦逃げてーーー!!
って言うかBoAの日本語は完璧だな。
589 :
なななし:2007/09/24(月) 20:52:42 ID:W2v/Sv4s
おぢさん自重しる
実況はなんでも実況Sのハン板スレッドでどぞ!
590 :
なななし:2007/09/24(月) 20:55:28 ID:W2v/Sv4s
591 :
OH88:2007/09/24(月) 21:24:05 ID:lsu2X4YQ
はい ごめんなさい
しかしBoAのやり方が一つのヒントだな。
作詞作曲編曲が日本人でプロモートも日本。
韓国臭は極力排除。
韓国料理も素材選びからレシピまで日本人が作って内装やサービスも日本人が担当し、極力韓国臭を排除し(むしろ日本風と意図的に誤解させ)、高級感を煽れば成功するかも。
592 :
OH88:2007/09/24(月) 21:28:33 ID:lsu2X4YQ
例えばキムチじゃなくて「サクラピクルス」とかナムルじゃなくて「ニンジャサラダ」とか。
あとスモウ○○とかフジヤマ○○とかゲイシャ○○とか。
取りあえず日本をイメージさせとけばなんとかなるかも。
松浦ってあやや?
>>592 そんな事するなら初めから日本料理店にすればいいでしょ。
韓国料理店なんだから韓国の良さを最大限出していかないと。
>>594 韓国のいいところ
・・・・隣に日本があるところ(w
>>595 有名希望の名無しさん
つまり、本格的な高級日本料亭の隣で、「似たようなパチモノ」を
「本物より安い値段」で出せばいいのですね。
>>596 問題は、高級日本料亭の近所に近付く方々は、本物志向だということだわな。
なんせ、日本だと、材料一つとっても、ファミレスなんかでさえ、契約農家の野菜や畜産物を
売りにしてるところが多いわけで。
もちろん、味についてもね〜w
>>597 絶倫 さま
本物に高い金払うのは嫌だけど、廉価なコピー商品で格好だけそれっぽくしたいと
いう需要を開拓すればいいと思いますw
これなら韓国の得意分野でしょう。
>>597-598 てかさー、それもうとっくにやってないか?
スシ警察云々はそれ対策ジャン。
>>541 20年くらいまえから日本のしょうゆメーカーが
「ステーキにソイソース、美味い!」みたいな広告うって結構売れてるらしい。
醤油がどうして売れないのか考えた結果、アメリカ人は何に使っていいのか解らない
というリサーチ結果をうけて、肉にかけるとおいしいよ!とアピールする事にしたんだとか
日本料理が世界的に認知されているのは、
その味が特別普遍的に受けのいいものであるから、というよりも
外国人から見た日本のイメージがわかりやすく体現されているからではなかろうか。
猫のように潔癖で毎日風呂に入り、魚も生で食べられる程に衛生に気を使うとか、
寿司や懐石に見られる緻密さや、「Zen」を想起させる見た目、ワサビなど薬味の神秘性など、
日本製品に対する盲目的な信頼と異国情緒が多分に絡んでいるような気がする。
正味日本料理は淡白すぎてマックやピザのように子供から大人まで
誰もが受け入れられる、わかりやすい味だとは思わないんだよな。
その点、韓国料理は味としては非常に簡明なものが多いと思うので
日本料理のように衛生や技術、風情に良いイメージを持たせる事に成功すれば
結構な人気を獲得できそうだとも思う。
不謹慎かもしれんが、逆に韓国料理を日本料理として出せば
本格的な懐石料理よりもウケがよさそうだとも・・・
だからこそ日本料理の起源はウリナラにありなどと嘘をつく
>寿司や懐石に見られる緻密さや、「Zen」を想起させる見た目、ワサビなど薬味の神秘性など、
>日本製品に対する盲目的な信頼と異国情緒が多分に絡んでいるような気がする。
そうすりゃこの辺は盗めるとでも思っていやがるようだからな
>>601 >逆に韓国料理を日本料理として出せば
さすがにこれは無理かと
色彩感覚や美意識に差がありすぎて見た目でわかる。
あいつららが作った偽寿司すら日本人が見れば一目瞭然なのに
まんま朝鮮料理出した日にゃ雨人ですら一発で丸わかりな気がする。
・思い切り韓国色を前面に押し出して、「強引で精力的」な韓国人のイメージと何とか結びつける。
と、
・思い切り韓国色を隠し通す
の
どっちかの両極端に走らないと駄目つうのは前から言われているような・・・。
でも、その割りには、それなりに認知されている韓国のマッチョイメージを
対外宣伝で韓国人が使いたがらぬ不思議がわくのも事実だったりする。
606 :
OH88 :2007/09/25(火) 09:47:38 ID:dyNmFWmr
現代韓国文化の主流は明らかにペクチョン文化なわけです。
対外的な韓国のイメージもペクチョン文化。
でもそれを韓国人は受け入れられない。
何しろ国民の大半が自称リャンパンですからw
じゃあ貴族文化やブルジュア文化をもってるかって言われたらたいしたもんがない。
そこで韓国人はジレンマに陥るわけですな。
料理に関して下流から攻めるのは難しく上流から攻めるのが楽なんだけど、朝鮮には上流の料理にろくなのないw
607 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 10:13:05 ID:O+GT1lGm
朝鮮料理ってのはしょせん唐辛子料理なんだよな
そりゃ和食に勝つのは無理っしょ
まぁ、とりあえず冷静に考えて、コメントするなら、
「キムチのメジャー化はあきらめろ」
そゆこと。
609 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 10:36:53 ID:J+DFbLmo
料理とかメジャー化うんぬん以前の大問題があるだろ?
生麺が扱えなくて店でインスタントラーメン出すような衛生観念の料理人ってどうよ?
610 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 10:39:50 ID:msGi5VMU
>609
はぁ?
インスタント麺?その前に食文化勉強しろよwww
まだこんなレスするアフォがいるんかw
611 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 10:42:54 ID:J+DFbLmo
>>610 インスタントラーメンを店で出すのが食文化なのか?(w
>>611 確か韓国で外でラーメン食うのってインスタントラーメンを食うのがデフォだよ。
普通のラーメン屋が無いらしい。
613 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 10:51:38 ID:J+DFbLmo
614 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 11:10:46 ID:msGi5VMU
>613
おいおい、なら
>>611のレスは何なんだ?
頭の悪さを露呈しただけかwww
615 :
OH88:2007/09/25(火) 11:14:21 ID:dyNmFWmr
韓国と日本ではラーメンの歴史が違う。
日本でのラーメンは高級料理として始まっている。
日本蕎麦の何倍もしたらしいから今の物価を当てはめれば一杯1500円とか2000円。
そういう高級品だった過去があるから大衆化した今でも拘りがあるわけです。
でも韓国にとってのラーメンはあくまで貧しい時代の代用食なんだよ。
だから今でも味への拘りより簡易さのほうが優先されるわけ。
韓国でラーメンを出すプンシクって日本だと立ち食い蕎麦とかの感覚です。
616 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 11:14:24 ID:J+DFbLmo
>>614 食材を平気で床に置くから生麺扱えなくてインスタント使ってるだろが。
文化以前に衛生観念の問題だってこった。
ドアホ!(w
中華料理は世界に広まってるけど中国人の衛星概念なんてあの通りだし、
あまり関係ないようなきがするなぁ。
>>606 上流階級はずっと中国に事大してきたから、
そのへんの文化をとってくると明らかに中国の劣化コピーってのが大きいですな。
イタリア料理からフランス料理が生まれた様に、独自の進化をするまでにもいたらなかったし。
>>607 それをいいだしたら和食なんてしょせん醤油料理っしょwと言ってしまう事もできるんじゃあ
だって韓国ってインスタントでしかラーメン知らんのだからしょうがない。
619 :
OH88:2007/09/25(火) 11:17:57 ID:dyNmFWmr
まあ元々貴族階級の食い物だった冷麺はちゃんと生麺を使う事が多いわけで。
冷麺=高級品、ラーメン=貧乏人の食い物って言う認識なんだろうな。
中間にはジャジャン麺ってのがあるんだけど、これは生麺使う事が多い。
>>615 事実としては仰る通りなんだろうなと思うんですが、下流から上昇ってのがイメージがちと難しいです。
日本人に身近な例で下流から上昇していった料理って何か紹介して頂けませんか?
残り物ぶっかけた茶漬けから進化しちゃった鯛茶漬けとか、そんな感じですか?
丼ものとかすき焼きとか、日本料理は封建時代の農民や明治以降の下層市民がはじめた料理多くないですか?
622 :
OH88:2007/09/25(火) 11:26:25 ID:dyNmFWmr
>>617 和食は包丁の芸術
フレンチはソースの芸術
中華は火の芸術
和食=醤油ではないw
ぶっちゃけ韓国料理ってレシピ通りつくればそこらの主婦でも一流店の味が再現出来ます。
だが和仏中はそうはいかん。
包丁や火やソースを操るには十年からの修行が必要。
>>616 横から失礼。
>食材を平気で床に置くから生麺扱えなくてインスタント使ってる。
彼の国の人の衛生観念を考えたら、生麺を平気で使いそうな気がする。w
ウリは麺を打つ技術が無いって聞いたニダ。
冷麺は押し出して作るから無問題。
624 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 11:27:47 ID:msGi5VMU
>616
>食材を平気で床に置くから生麺扱え・・・
君さ、真性パカ?頭の中小学生以下だろw
あ、小学生に失礼かな
韓国人は普通にインスタントの方がおいしいと思ってるよ。
>>620 鮨、天麩羅、鰻、江戸の屋台料理ですが今は高級だよな。
627 :
OH88:2007/09/25(火) 11:32:43 ID:dyNmFWmr
>>620 一番有名なのは握り寿司。
元々は屋台で食べる食べ物。
628 :
OH88:2007/09/25(火) 11:36:44 ID:dyNmFWmr
>>625 韓国人でもちゃんとした階級の人はプンシクなんか行かないしラミョンも部隊チゲも食わないからw
オレがソウルオリンピックの時に民泊したハルモニは、部隊チゲ食べたと言ったら「そんなもの食べてはダメ」と怒ったもん。
629 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 11:38:55 ID:O+GT1lGm
韓国料理って辛ラーメンとキムチくらいだろ
日本で有名なのは
631 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 11:49:46 ID:msGi5VMU
>625
ラーメン文化がないんだよ
あたたかい麺はどちらかといえばウドン、ソーメンの方がポピュラー
ラーメンに対しての見方が日本と違うから意見しても話が食い違う
632 :
OH88:2007/09/25(火) 11:50:26 ID:dyNmFWmr
>>629 ビビンバ・冷麺・クッパ・ナムルあたりは有名。
コムタン・ユッケ・チゲ・チヂミあたりもまあまあ有名。
ケジャン・ソルロンタン・サムゲタンあたりも知ってる人は多い。
まあ日本では庶民にはフレンチより韓国料理のほうが馴染み深いかな。
韓国人はインスタントが美味しい、と思う前に高級だと考えているのジャマイカ?
東南アジアでもそうだから。
きっちり作ればインスタントでもいける。
日本でも、煮崩した即席メン以下の代物で金を取る店もあるからね。
意外なことに潰れないんだよなぁ。
634 :
OH88:2007/09/25(火) 11:56:01 ID:dyNmFWmr
>>633 それはない
韓国のラミョンとか部隊チゲって最下層料理だし。
>>617 >それをいいだしたら和食なんてしょせん醤油料理っしょwと言ってしまう事もできるんじゃあ
和食の真髄は出汁だろ。
濃い口醤油はお手軽に何でも料理できる優れものだが、それによって日本料理は退歩したという
批判もある。ある意味近代の味の素と一緒。
何でも似たような出汁使うというならまだしも
日本人が醤油を日本料理の味の代表とするとのはあまりに嘆かわしい。
>>634 左様で。
某大久保に高級ブテチゲや韓国ラミョンを食わせる店がある。
一杯1000円から取る。とりあえず客はいないみたいだけど。
韓国ラミョンてインスタント?
日本人舐めすぎだろw
それとも大久保だから朝鮮人の客しか眼中にないのか?
万が一にも間違って入ったら悲惨すぎるな。
もっとも大久保の朝鮮料理屋って独特のオーラ醸し出してるから、
普通の日本人なら絶対入ろうとは思わんが
638 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:17:48 ID:msGi5VMU
>634
最下層料理〜?
部隊チゲってどんなのかわかってるよねw?
しかし料理ってより韓国バッシングか?
>>637のような・・・舐めすぎ?日本のラーメン文化中心にしないと
気がすまないヤツばかりだなww
639 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:19:15 ID:GzmNeaS1
>>637 韓流ブームとやらの折、大久保や錦糸町を横浜中華街の如く虚偽宣伝したでしょ?
そこにやってくる日本人を騙すためかと。
ペ某大人気の当時、山手の北西駅群に2ケタほどの韓国粥店が出現した。
どこも一杯1000円以上でセットが1500円くらいだったかな?
四半期も持たずに夜逃げしたところも多かったようだ。
朝鮮飯屋より、キムチなどの食材扱いベースのほうが長持ちするみたいね。
>>638 米軍からでた残飯からつくった残飯鍋が期限
最近になっても残飯使っている店があって摘発されてるみたいですがなにか
642 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:21:37 ID:tkUIAy8f
ラーメンったら日本
拉麺なら中国
朝鮮人が沸いてますね。
そんなに自国の食文化が誇らしいなら、
インスタント面にウンコでも乗っけて食ってなさいな
644 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:23:25 ID:msGi5VMU
>641
なんだ、くやしくて揚げ足取りにきたかwww
645 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:23:38 ID:GzmNeaS1
>>644 申し訳ないが何をどう悔しがればいいのか教えてくれまいか?w
チョッパリには残飯雑炊を啜りこむ度胸がない!兵役で鍛えられた韓国男子誇らしいですね、サ、サ、サ
>>640 騙されるやついるのかな。
ウリがまだ学生でネットもやっておらず普通に嫌韓だったころ、
学校帰りに友人と大久保で朝鮮料理でも食いに行こうということになって、
店の前まで行ったんだが、異様な雰囲気で結局取りやめということがあった。
そのころからだいぶ変わったのか?
>648
騙されないから潰れるのでは。
韓国粥だと、ほとんど中国系のメニューだったし挙句に薬膳を謳っていた。
1度は客が来るんでないかい?
リピータが期待できないから単価を上げて短期間に荒稼ぎする方針なのかも。
650 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:37:05 ID:GzmNeaS1
>>649 なるほどw
ウリがいこうとしたその店も一応本に載ってたしなぁ
>>649 韓国粥って(笑
ずいぶん前かな中華粥が女性に流行ったことがあったけど…
医食同源といい…
二匹目の泥鰌をねらうのがすきだな…韓国人は
残飯雑炊だけ?
キムチの無い韓国兵なんて・・・ 泡菜是力量
654 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:47:30 ID:msGi5VMU
ぷぷw
嫌韓同士のオナ●ー合戦w
ご苦労様www
>>654 じゃあ
プルコギってなんでプルコギ(火肉)なのか講釈してくれよぅ
656 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:53:18 ID:msGi5VMU
>655
おいおい、自分で調べろよ いくらでもググッてさw
かってにオナ●ーして満足してんだから
邪魔しちゃ悪いだろww
プルコギが朝鮮の文献でどう記載されているのか知りたいのぅ。
李朝時代の庶民生活を記した書物があるなら、必ず触れているはず。
伝統的料理の割にはイザベラ・バラードの本には記載がなかったが。
658 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:57:27 ID:msGi5VMU
あ、多少釣られてあげないといけないねw
嫌韓連中は要するに
>>607のような考えがほとんどじゃね?
勝つとか負けるとか
どうしても日本が一番みたいな傲慢気質のアフォが多い
|∀○)先程から具体的な事は何も言えずに罵倒しか出来ない可哀相な子が居ますね…
>>656 もう少し頭を使ってレスしないと誰も相手してくれませんよ?
>>656 なんだおまえオナ●ーで忙しかったのかw
しかし、PCの前でやるとは気持ち悪過ぎるぞ。さすが朝鮮人といったとこだが。
韓国粥セットメニューのデザートが杏仁豆腐である件について語ろうじゃないか。
>>658 え、どうしたの短小くん。またおにゃのこに馬鹿にされたん?
664 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 13:05:21 ID:msGi5VMU
またはじまった
何かといえば朝鮮人だって
それしかねーのかよ
頭を使って?お前らには十分だろ?
頭がネガティブ思考だから揚げ足とる事しか思いつかない
・・・ってことにも気づかないだろうなwww
悔しいのう。悔しいのう。
朝鮮人に生まれて悔しいのう。
|∀○)小数意見をここの総意の如く語るとはw
わざとなのか、頭が悪いのか…。もしくは両方かw
669 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 13:15:59 ID:msGi5VMU
少数意見の割にはしつこいなw
あーなんか豚足食べたくなってきた!
アミの塩辛と一緒に食いてーw
韓国でカレー食ったら、付け合わせがピクルスとキムチだったよ。
日本人だから嫌がらせかと思ったら、他の客のもキムチ付いてたwww
試しに一緒に食ってみたら吐きそうになったぞ。なんだこいつらwww
671 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 13:17:54 ID:msGi5VMU
>670
気にすんなよw
俺は納豆と一緒に食べる
・・・・と釣られてみる
673 :
OH88:2007/09/25(火) 13:19:16 ID:dyNmFWmr
ID:msGi5VMUのレスもう一度見たが
610 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2007/09/25(火) 10:39:50 ID:msGi5VMU
>609
はぁ?
インスタント麺?その前に食文化勉強しろよwww
まだこんなレスするアフォがいるんかw
このカキコ、実は半島じゃインスタント麺使ってるってこと知らなかったと見た。
頭の悪さから見ても前後の文脈から見てもそれが一番素直だわw
>>673 喫茶店行ってもキムチがつくってマジですか?
678 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 13:27:41 ID:msGi5VMU
おっ!嫌韓連中のオナ●ーがはじまったぞww
どこまで逝くのかなww
>>669 豚とアミの塩辛は相性いいよな。
豚足もいいけど、俺は豚のポッサムが好み。
|∀○)ウリは冷麺のキムチコチュジャン抜きが好き…
>>674 結局のとこ韓国粥とやら本当に存在したのかが気になるな。
これまでの経験則上当然嘘で、中華粥の朴李てのがオチなんだろうけど。
中華粥もたしか広東とか南方発祥だよな。
粘り気のない硬めのインディカ米だからこそていう料理だと考えてたが
京都の焼肉屋で、焼肉の口直しに「水キムチください」っつーたら「ありません」といわれた…。
唐黍茶置いてて、なぜ水キムチが無いのよ。
686 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 13:42:29 ID:msGi5VMU
>684
いや、スープ自体は牛出汁だからそれだけでもウマイ
687 :
OH88:2007/09/25(火) 13:42:43 ID:dyNmFWmr
>>683 あることはある。
小豆が入ってたり栗が入ってたりアワビが入ってたり。
中華粥とどう違うと聞かれると困るんだがw
韓国粥って、韓国人は自国料理だと思ってるみたいだけど、そういう意味じゃ
チャジャンミョンみたいなもん?
>>687 それって伝統的に、たとえば李朝以前から存在するってこと?
海苔巻きと同じオチなんでは?
>>687 小豆粥って、日本だと、正月か小正月に食べる地域があるんだっけか・・・。
>>689 なんでも自国起源だと主張するからおかしなことになる。
伝来物が伝来で不都合を感ずる韓国人が異様なだけで。
韓国粥に感ずるうそ臭さは、ことごとく近年の創作を隠して
伝統と言い張るから。サツマイモやジャガイモが百済時代にあるのかよ!
693 :
OH88:2007/09/25(火) 13:56:39 ID:dyNmFWmr
>>690 そりゃ稲あれば粥はあるでしょw
むしろ粥のほうが効率的だし。
銀シャリって余程米がたくさんないと無理だよ。
たしか百済時代から伝わるジャガイモ鍋とやら朝日だったか毎日で紹介されたようなw
>>693 >むしろ粥のほうが効率的だし
これには同意だが(実際自分で作ってひどい目にあったw)
でも、
>そりゃ稲あれば粥はある
これはどうだろう?インドでも南欧でも米食われてるけどあーいう形のお粥は見ないし
パエリヤやリゾットみたいなものならあるけどさ。
できたら具体的なソースが欲しい。
>>692 あちらにその時代にありそうな芋としては、東アジアに広く自生している山芋と、
南方から黒潮の流れに沿った形で、日本だと縄文時代辺りに伝わった里芋があるけど、
たぶん、あちらにも、これらの芋をつかう料理があると思うんだけど、
それを伝統料理として紹介したら良かったのにね。
ただ、里芋の場合、朝鮮半島北部の方だと、栽培がちときついかしら・・・。
粥は宗主国様が食ってたから属国も食う。
理に適う。
ただし中原直系では中身は雑穀や豆なんだけど。
698 :
OH88:2007/09/25(火) 14:08:00 ID:dyNmFWmr
>>695 南方は二毛作可能だもん。
無理して雑穀混ぜたり水増しする必要はない。
>>696 「もともと自生していた各種根菜類を使った鍋だったが、近世以降は
芋鍋といえばジャガイモ鍋を指すようになった」と書けば自然なのにねぇ。
>>689 南方といっても沿岸地域である楚や越が中心で、
ちょっと内陸に入れば粟が主食だよ。
米優位とする考えは中世以降のものだ。
清朝では朝廷が粉食伝統を維持していたし。
>>697 雑穀食うには理にかなってるんだよな。粥は。
それに中国で食われる米もインディカ米が基本だったわけだし。
>>698 では広東は?
推論に推論をつなげたところで結論出るわけじゃないし
ずばっと文献出したほうがいいと思う。
>>700 もともと中国北部では粟>>>米だったらしいですからね
つか米って漢字ももともとは粟とイコールだったらしい。
だから大昔の文献で米粥と出てきてもそれは粟粥の事を指すみたい。
まあ朝鮮では雑穀を粥にして食っていたのは事実だしな。
それ以外の高級食材粥は近年の創作料理だが。
>>702 米って水分含有量が大きいので長期備蓄に向かない。
大陸での伝統的備蓄方法(巨大な竪穴)で米を保管すると腐るので
超長期保管が効く雑穀類が主であった、こういう理由からも主食は雑穀系です。
古代中国では、米=脱穀した穀物の意。粟の上部分は籾殻。
籾も国字でしたね、そういえば。
706 :
OH88:2007/09/25(火) 14:46:08 ID:dyNmFWmr
>>701 インドにもタイにも粥はある事はあるので稲があれば粥はあるってのは間違いないかと。
粥がメインになるか粒食がメインになるか粉食がメインになるかは生産量・流通保存・他の穀物との兼ね合いによって決まるわけですよ。
そして粥ってのがもっとも敷居が低く粒食がもっとも敷居が高いわけです。
貧乏な朝鮮では粥が基本だったと考えたほうが自然でしょうな。
珍しいヒトが居るな…
粟は漢民族の象徴。
米は蛮夷が口にする忌まわしいもの。
こうした伝統的文明論から長らく米は主食ではなかったが
西域経由で小麦が入ったことで調理しやすい小麦が主食に変わった。
朝鮮では士大夫階級が粉食に拘ったこと、半島での文明中心地は寒冷乾燥地だから
小麦の栽培にも向かず雑穀類が生産の主となったこと。
また米が取れる地域が中央に反抗しがちであったこと、
これらの複合的要因から表向きは粉食、実質は米食を喜んだと言える。
粉食するには調理に必要な油脂分と燃料の供給が不足気味だったので、
より簡単な米調理に向かったことも大きなファクターでしょうか。
>>706 だから推測はやめましょうや。だいたいインドの粥ってかなり違うものじゃないの?
でも韓国粥とやらと中華粥は無茶苦茶そっくりでしょ。その一方で日本の粥ともかなり違うし。
米食ってだけで一般化は無理がある。
粥らしきものがあったとしても今のものと似ても似つかないってことだってありうるでしょ。
〜だからと〜と考えるのが自然ですじゃ、エンコリの朝鮮人と変わらんよ。
一応ここ学問板なんだし。
まぁ知らないなら知らないってことで別にいいよ。知ってるなら聞きたいってだけだったんだから。
印度粥って乳粥だから、華北文化の粥とは別のターム。
711 :
OH88:2007/09/25(火) 15:31:53 ID:dyNmFWmr
>>709 陸稲が栽培されてた事はわかっています。
米と一緒に粟稗を食べてた事もわかっています。
ライスペーパーやビーフンのような米粉料理は残っていない。
陸稲では粒食が出来るほどの収穫量はない。
以上の事から考えたら雑穀粥を食ってたと考えるしかないでしょ?
まさか白飯食ってたとでも?
もちろん今のように米8で小豆2なんて贅沢な粥はありえませんよ。
玄米・粟・稗が三割ずつに雑草や山菜や野菜屑を一割なんて感じでしょうけどね。
>>771 …いい加減調べたら?横着は朝鮮人のはじまり。
713 :
マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 15:51:12 ID:dyNmFWmr
>>712 たからわかんねえ奴だなw
粥ってのは穀物の調理法でもっとも原始的なの。
焼肉が原始人でも出来たように、土器を作れる文明があれば粥は出来るのよ。
粉食や粒食のほうが遥かに高度なわけ。
>>713 …しみじみと無学だな、あんた。
インド粥と華北の粥を一緒くたにしてる時点で口を開く資格がないことに気付けよ。
>>712 |∀○)ショートパス…
|)彡 シュバッ!!
ヽ(`Д´)ノ
しかも俺宛ててないレスヽ(`Д´)ノ
粥は基本的に温食で供されるものだから、
主食が粥か否かは文化圏の差を意味する。
調理が簡便ではあるが、水や燃料などの調達が十分でなければ食べられない。
なんで世界的に粥が存在するかといえば、シリアル化(アルファ化)されて保管された穀物を
簡単に食事化するには加水加熱するほうが適しているからであって、文明の高低は関係ない。
穀物は未調理状態では原則、消化に適した食物ではない。
>>708 >粟は漢民族の象徴
粟は穀物の長と古い書物に書いてあるから尊ばれただけで、
孔子の時代にすでに貧乏人の食べ物になっていたんじゃなかったっけ?
719 :
OH88:2007/09/25(火) 16:50:26 ID:dyNmFWmr
>>714 原始人に毛が生えたくらいの民族が米を手に入れたらどうするよ。
いきなり握り寿司やチャーハンやカレーライスやビーフンやビビンバを作ろうなんて考えないだろ。
まずはただ煮る、つまり粥を作る。
小麦だって同じでイキナリ粉にしてイースト加えてパン作ろうとは考えない。
まずはただ煮る。
なぜなら「煮る」と言う調理法は人類が「直火焼き」の次に発明した調理法だからだよ。
というわけで稲があった朝鮮に粥が無かったと考えるのは極めて不自然なわけです。
いきなり文明の進化を飛ばしてビビンバ作るわけがない。
朝鮮の庶民が食ってたものの記録ってのは19世紀にならんとハッキリしたものはない。
だから18世紀以前の朝鮮庶民料理ってのは闇の中なんだが、少なくとも粥も無かったと考えるのは無理がある。
いくら朝鮮人でも米や粟を生食はしないぞw
もちろん今のような立派な粥を庶民が常食してたって事はありえませんよ。
特別な日にしか食えないご馳走だったろうな。
>>717 米に含まれる澱粉がアルファ化するには、
まずはじめに米なり何なりを水で炊いて、それを乾燥させなければいけないんだよ。
アルファ化米粥を作るのと普通にお粥を作るのとどっちが簡単だ?
それにその理屈なら餅だって良いんだよ。
要は水で炊きだした穀物を腐ったり黴させたりしないように保存できれば良いんだから。
粥である必要はない。
有り体に云えば、順序が違うよ。
ところで君のそのレスこそソースがいるんじゃないだろうか。
米自体優れた保存食であるので、アルファ化云々は「調理時間が短くて便利である」以上の意味はないし、
粥が世界に広く存在する理由足り得ないと僕は思います。
そして、インドの粥と中国の粥が違うというのも枝葉末節に過ぎないのではないかと、こうも思いますが。
かゆ…うま…
>>721 >インドの粥と中国の粥が違うというのも枝葉末節に過ぎないのではないかと
そんな事ないんじゃにの、今は違うけどかつてインドで粥は宗教的に非常に
重要な食い物だし。>菩提樹
>>723 サンダバ氏が技術的な側面から見て「枝葉末節」と言っているのに、
おまいさんは文化的側面から「そんなことは無い」って否定するのかね?
>>606 そうなってしまった経緯は、こんな感じ?
朝鮮併合
↓
両班おしなべて没落
↓
ペクチョン上がりの成金ばかりになる。
↓
日本人、成金の家でご相伴にあずかる
↓
キムチ、(゚Д゚)ウマー
↓
日本人、キムチ絶賛。ついでにペクチョン文化のインパクトに痺れる
↓
ペクチョン文化ばかりが紹介され、かくして下品でマッチョな韓国イメージ定着
↓(しばらくして・・・)
<#`皿´>凸ポッキュ!何でそんな物を誉めるニカ?ウリ達の文化はそんなに(ry
と言う流れでしょうか?だとすれば、大体のことに納得がいくのですが。
>>723 日本でも宗教的に重要な食い物いですよ。
道元禅師の記した「赴粥飯法」という書物がありまして。
禅と粥は切っても切れないものですので。
粥の起源を宗教に求めるような愚かな真似をするつもりではないのでしょうが。
>>726 >日本でも宗教的に重要な食い物いですよ
それはインド→中国→日本だからでしょ。
中国の臘八粥なんてインド仏教の影響だし。
>粥の起源を宗教に求める
ことはしないが、後の粥料理の拡散には菩提樹の下の
ミルク粥とかの影響が大きいの。
>>727 おや、禅の起源を印度に認めるんですか?
まあ元は釈迦の教えですからおおらかな目で見れば間違いではないのですが、
仏教の伝播=禅の伝播ではありませんよ?
そこは分かっていますか?
そして仮に仏教の伝播=禅の伝播であったとしても、
イクォール粥の伝播と成りえるものなのでしょうかねえ。
印度由来なら、禅というより密教系という気がするんですが(笑い
お救い小屋で粥が貰えると聞いてやってきました(´д`)
穀物を保存するためには乾燥させなくてはならず、食べるためには何らかの手を
加えなければ食べられない(少なくともおいしくない)。
ここで水分を加えてペーストにするか、粉にして加工するかと選択フラグが立つ。
どっちが主になるかは現地の気候次第ですな。
インドの粥は、インドが家畜の乳を常食にしていることを証明してますね。
中東に至る地域では今でも麦類のミルク粥が食べられている。
荒っぽい言い方をすれば中国では穀物を食べるための粥、インドでは乳を摂るための粥、
こうした言い方ができるかもしれません。
>禅の粥
これはブッダに捧げられた乳粥が起源でしょう。
本場や東南アジア仏教では僧侶の食事は托鉢に依るので料理しない。
中国経由で入った日本でも道元までは自分で作っていなかった。
典座教訓を読んでも「なんで粥なのか」は分からないのですが、
消化によいことは確かですね。
× 家畜の乳を常食
○ 家畜の乳を重要な食料
>>728 象徴としての粥だと思いますが。
伝播する過程で変質し、粥であるということだけが残る。
粥が大事であることについてもっともらしい理由はあとから幾らでも付け加えられますし。
でっていう。
>>728 >禅の起源を印度
そんな事いってないだろ(w
>>733 何故です?
粥は宗教的に非常に重要な食い物なのでしょう?
ならばそれは宗教主導であるべきだ。
食い物主導の宗教など僕は聞いたことがない。
粥を食うことが重要であるとする宗教が日本に入ってきて禅になったというんでしょう?
僕はあいにくそんな宗教は知らない。
知っているなら君、教えてくれないか。
それにね、禅の起源は印度でも間違いじゃないんですよ(笑い
要は
>>724だろ。もういいじゃん。
水(や乳)で食材を煮てスープにするのは何も難しくない。
キムチソースのステーキって美味いよ
やはり韓国の食材は美味だな
>食い物主導の宗教
バビロニア王ヨジレマイオスを崇める全冷中という結社がありましたが・・・
>>734 意味わかんないぃ〜
そもそも日本むくめて、粥が広まった一因はブッダガヤのオネイサンの
影響でしょ。違うの?
中国の臘八粥なんてマンマ仏教の影響だし。粥と仏教って関係深いんじゃ
ないの??
>>737 それが日本にいたって栄西禅師や道元禅師の協議の元になったわけではあるまい。
事実あったことに驚きを禁じえないが、何処に突っ込んでおる。
せめて「美味しんぼ」くらい云える心の余裕を持ちなさい。
>>738 君は僕のレスをよく読んでいるのかね。
違うよ。
僕が言っているのは、
粥が世界中に存在することと宗教の伝播は全く関係ないと云う事なんだが。
>>738 粥は仏教誕生前から世界中に普遍的にあっただろうよ。
縄文時代から日本でも粥食ってたんだから。
>>740 >粥が世界中に存在することと宗教の伝播は全く関係ないと云う事なんだが。
中国では大いに関係あるんですけど…粥文化の伝播と仏教の広がり
はかなり一致してるだろ。臘八粥なんてのは仏教の布教とともに広まった
粥だよ。
>>742 知らん。
粥の分布と仏教(笑い)の分布の相関図を示しなさい。
話はそれからだ。
>>742 七草粥みたいな風習だな。乳じゃないし。
それ以前には雑穀を似てスープにして食べたりはしなかったの?
>>742 そりゃ宗教儀式としての粥の伝搬であって粥自体の存在とは全く無関係だろ。
>>730 インドの乳粥は牛を神聖視してるからだと思うけど?
学問板らしくなってきましたね。
一方は穀物を液体と共に煮込む調理法は人類史においては直火であぶる料理の次位に歴史が深い、と言う主張。よって朝鮮半島でも文献が殆ど残って無い18世紀以前もよく行われていたはず、と。
かたや、粥は仏教の教義上で重要な存在であるので、仏教伝播と共に粥が広まっただろうと主張。中国じゃお粥に仏教の影響が強いし。
纏めるとこんな感じっすか?
いくらウリが超賤人でも穀物を煮るくらい思いつくニダ。
検索を続けてみたら、論語とか礼記にもお粥の記述があるみたいですね。この辺は
仏教伝来以前の作と思われる文献だから、「仏教伝来以前の中国にお粥は普及してない」
ということはないんじゃないかぁと…。もっともグーグルに頼り切りの無学者なので
実はその「粥」は現代言うお粥とは全くの別物とかのオチが怖いですが。
つーか粥っていう漢字が有ること自体粥が大昔からあった証拠じゃね?
粥は象形文字が起源らしいから。
>>753 ありがとうございます。では米ではなく粟かも知れないけど
相当に大昔(孔子の時代なら紀元前)から中国にお粥はあったと
考えてよいでしょうか。
どこの国のものであってもお粥は海外で受けなさそうだけど。
基本的にぼやけた食感だし。
結局韓国料理の王道は焼肉や海鮮物の炭火焼きじゃないの?
韓国のお粥は、中華粥とどこが違うのか判らない
韓国粥には必ず卵の黄身が乗っている。
マジェマジェしないと気が済まないから。
>>755 オートミールとかもあるし、お粥其の物が受けないとは思わない。
問題は
●基本的に米オンリーでシンプルさを味わう日本風
●味付で具も大目な中華風
以外の価値観を宣伝できる事だと思う。
料理に限らず、何でも言える事だけど、朝鮮の場合
“何処の国にも無い独自の物” あるいは
“他国に影響を受けたけど、其れを自国風にした物”が殆ど無いのが致命的何だよな。
少なくとも焼肉・キムチの幻想から離れれば、朝鮮の食文化は一段上がれると思うんだが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ま無理だろうなw。
韓国粥について話題を振ったID:ljxj0U0nだが、あれからまだ続いてたんだなw
こっちはソースがいつまでたっても出てこないから諦めたのに
俺が聞きたいのは、端的にいえば今現在吹聴してる韓国粥とやらが、中華粥を朴ったんじゃないかということであって、
正直言えば、米や雑穀を煮るという一般的意味での「粥」が半島にあったかどうかはどうでもいい。
問題にしてるのは今現在の形態に近いものであったかどうか。
半島にかつてあった「粥」が今の「韓国粥」と似ても似つかないものだってことも十分ありうる。
「粥」と言っても、材料(まぁ雑穀か米かは、代用と考える)、具、煮加減、
煮汁の素材(ただの水か牛乳かそれともお茶や出汁汁を使うか)、この辺で大きく変わってくる。
現に日本の粥と中華粥とではかなり趣が違う。
しかしながら、今現在の韓国粥とやらが、中華粥とそっくりなのは何故ってことだわな。
まぁ、とりあえずは東南アジア由来のナレズシと現在流行の握り寿司を意図的に混同させて、寿司は日本のだけの文化じゃない、
といって欧米でザパニーズ寿司屋を行うことを擁護してるネチズンみたいなことはやめてくれと。
ハン板は学問板なんだからまずはソースだ。それでけりがつく問題でもある。
>>758 ”何処の国にもない独自な物”は有ることはあるんだけど、大抵、奴隷階級の文化の所産ばかりで
韓国人自身が恥ずかしいだとか何とか言って、否定しちゃう。
762 :
マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 09:42:29 ID:JEfS/8o8
>>759 ちょっと上のほうから読んでたんですが・・
粥なんてみんな似たようなもんだと思う。朴るもなにも。
763 :
マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 09:53:30 ID:JEfS/8o8
つうか、日本の粥と中国のお粥のどこが違うのか具体的に説明して欲しい。
まとにも中国のお粥食ったことあるの?
この説明じゃ中華粥と日本のお粥は違わないことになっちゃいますよ。
>「粥」と言っても、材料(まぁ雑穀か米かは、代用と考える)、具、煮加減、
>煮汁の素材(ただの水か牛乳かそれともお茶や出汁汁を使うか)、
>この辺で大きく変わってくる。
>つうか、日本の粥と中国のお粥のどこが違うのか具体的に説明して欲しい。
日本粥:米粒を崩さないように、かき混ぜずに炊く。この間蓋は外さない。
中華粥:米粒を適度に崩すように、かき混ぜながら炊く。原則として蓋をしない。
具の選び方なんかもそれなりに違うけど、最も大きいのは炊き方の違いだね。
中華のは、日本風に考えると雑炊に近いかな。
朝鮮粥は製法も味付けも中華の亜流だよ。
日本のそれは養生食だから、ほとんど味付けもしなければ具も限られてるだろ。
食えばあきらかに違いがわかる。つか見た目でも十分わかる。
自分は中華粥のほうが好きだけどね。
ジャポニカ米は普通に炊いた時点で十分柔らかいから、インディカ米ほど煮込む
必然性ないんだよね。お粥はそれでもきつい病気の人向け。
>>287 キリコが飲む、ソウルのマッコリは苦い。
767 :
マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 12:24:11 ID:MBlLToPW
マッコリは酸っぱいもんだろ
ヤンニョムチキンはアメリカでヒットしてるんでなかった?
お粥ばかり食べてると胃を悪くする。
消化力が低下する。
770 :
マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 16:38:33 ID:yxkkXEe9
>757
卵入れるようになったのは恐らく最近のことだと思う。
鶏の件もあるし
>>767 「ウドのコーヒー」のパロディだから苦いでおk
チジミのファーストフード店は無理かな?
チジミをいろんなバリエーションで売るの。
バーベキューソース・エスニック風・タンドリーチキン味・カレー味等々。
中に入れる具もトッピングで色々選べるようにして。
俺はそんなチジミを食ってみたい。
774 :
マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 19:54:15 ID:B336s11D
>772
自分で作った方がうまいよ
775 :
マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 19:55:14 ID:B336s11D
>773
メソポタミアとか意味なくね?
かなーりずれ始めてるぞ・・・
776 :
マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 20:00:59 ID:9kQrLRVH
>>772 素直に、ピッツアを注文すれば済むんじゃね?
777 :
マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 20:07:51 ID:mejHSYCE
韓国は世界一……食材であるホンタクを何故宣伝しない
「シュールストレミングよりもキャビックよりも臭い!」
>>772 「クッパ専門店 マリオ」に次ぐ秀逸なアイデアだとは思うけど、
何かもう一つ。
780 :
マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 20:23:05 ID:JEfS/8o8
>>764 >具の選び方なんかもそれなりに違うけど、
>最も大きいのは炊き方の違いだね。
それは単に「こうする場合が多い」ってことであって
日本にも中国にも両方の場合がありますから
炊き方に違いがあるってはっきりいえませんね。
どちらかがどちらかを朴ったわけ?
>中華のは、日本風に考えると雑炊に近いかな。
じゃあ雑炊は中国では粥と呼ばれるんじゃないかとか思わん?
ちょっと考えれば言語の違いだけだってことが分かると思いますが。
>>772 後もう一つ思ったのが「何、そのもんじゃ焼き?」と言う奴。
そこをどう乗り越えるかのアイデアが有れば・・・
783 :
マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 20:28:49 ID:JEfS/8o8
>>765 中国にはインディカ米もジャポニカ米もどちらもありますが。
三河島〜日暮里付近で、中華料理「韓国」って店を見た記憶があるが…
まあ確かにチジミはピッツアやお好み焼きやもんじゃ焼きに似てるけど、
ごま油の香ばしい香りとニラの旨みが他とは違うと思う。
具はエビや貝やタコ・イカ、それに豚バラ肉・鶏肉・牛肉なんかを
たくさん入れて味付けを研究すればヒットするチジミができないかなぁ・・・
チジミは冷めると油っぽさが気になるところが不利だな。
>>787 だよな。チヂミのテイクアウトがおいしくないのはそこにあるかも。
>「クッパ専門店マリオ」
5代目スレにあったネタ。
53 名前: マンセー名無しさん 2006/06/29(木) 10:07:21 ID:vDb4p6KB
よし、だいたいチェーン展開するためのお料理コンセプトは固まってきましたね。
では次は店名とかはどんな名前がいいか皆さんの意見を聞いてみたいと思います。
「おかゆ屋 ハングル」とかどう?
54 名前: マンセー名無しさん 2006/06/29(木) 11:00:15 ID:jELLgHJr
「クッパ専門店 マリオ」
56 名前: マンセー名無しさん 2006/06/29(木) 12:12:04 ID:DXi0Nj/N
>>54 座席にたどり着いて無事にメニューを手にするまでに
果てしない労力がかかりそうな店だな、おい。
57 名前: マンセー名無しさん 2006/06/29(木) 12:17:30 ID:oD2lqaqR
>>56 タイミングよくメニューを手にすると花火が打ちあがるニダ
58 名前: マンセー名無しさん 2006/06/29(木) 12:26:32 ID:vDb4p6KB
つ【食卓の周りがマグマ】
つ【石造りの内装】
つ【店内のいたるところに斧のオブジェ】
59 名前: マンセー名無しさん 2006/06/29(木) 12:44:09 ID:jELLgHJr
店内はパステルカラーでイタリアっぽくして、ピザ屋みたいな感じで。
韓国臭は一切無し。
以前テレビで見たチヂミの焼き方は、お好み焼きなどと比べるとかなり油使ってたな。
>>787 それはあるよな。冷めても美味しいチジミにするには
どうすればいいのかね。
駅弁なんかは冷めた状態で美味しい様に作られてるんだよね。
>>790 チヂミを「油を練りこんだ餅」と考えると、冷めた状態では厳しいことがわかると思う。
生地が油を吸うようにすればいい訳だが…焼餅も冷めるとナニだからねぇ。
>>791 チジミって生地自体にごま油を入れちゃってるのかな?
そうだとしたら油っぽいよね。
生地にはごま油を入れずに葱とニラだけを混ぜて焼いて、
別に調理しておいた具を生地で包んで
各種ソースをかけて食べたら美味しい気がする。
なんかタコスとかブリトーみたいだけどw
お好み焼きも冷めるとまずいぞ。
加熱できるシューマイ弁当みたいにするか、熱いあんを絡めて冷めにくくするかだな。
>790
「テイクアウトしても、1時間くらいはあまり冷めない」技術を
追求した方が楽なんじゃなかろうか。
日本限定でよければ、保温容器に金を掛けて後から回収して
再利用というのもありかと。
日本以外では回収の歩留まりが話にならんだろうけど。
>>794 配送の際に冷めにくくする方法はピザのデリバリーで
使ってる保温カバーくらいしか思いつかないな。
でもこのスレは海外で韓国料理をヒットさせる事が目的なんでしょ?
海外だとどうなのかね。
>>795 >このスレは海外で韓国料理をヒットさせる事が目的なんでしょ?
んなこたあないw
棺酷料理は結局ダメダメってのをあざ笑うスレですが何か?
>>787 焼き上がりに油を廻して、カリっと仕上げるのが(゚д゚)ウマーなんだけどね。
チヂミって、それだけじゃあまりにも寂しくね?
お好み焼きは単体で充分に一食分の食事だぞ?
by 広島県人
>797
キムチしかないのかよ!と突っ込むべきか
やっぱり「迷宮」なのかと突っ込むべきかw
>>798 テイクアウトに特化したチヂミ・クリスピーとか。
食事とはならなくてもオヤツやサイドメニューに食い込めれば御の字。
オリジナルのテイストさえ残っていれば多少は「アレンジ」と言い張るのはありだよね。
デリバリーのお好み焼きがあったが、原材料や味は確かにお好み焼きなんだが
あれは通常の手順や道具で作れる構造じゃなかったような気が。
>>801 >オリジナルのテイストさえ残っていれば多少は「アレンジ」と言い張るのはありだよね。
なんか。クレープもどきや箸巻きお好み焼きモドキになりそうな希ガス。
アガシが宅配する売春チヂミ。
これしかない。
805 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 01:59:35 ID:JAHclAXW
>792
はぁ?
チジミくらい自分で作ってからレスしろよ
806 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 02:00:57 ID:JAHclAXW
>799
お前もバカ お好み焼きと明らかに違うだろwww
お前は同じと言う意見なのか?
807 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 02:23:06 ID:odGGgFlo
チヂミってなんていうか、チョボ焼きとか土手焼きみたいな感じで
すごく貧乏くさいイメージなんよな。
先日のID:msGi5VMUが来てるね。
これまでも何度か来てるようだし、そろそろ識別化のため命名でもしてやったほうがいいかと
食い物関係スレらしくホンタク君とかさw
809 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 04:00:04 ID:JAHclAXW
>807
ほんと笑える。チョボ焼き?ごめんそれは知らない
土手焼き?どーみたら土手焼きなんだ?
で貧乏くさいと・・・・www
>808
ホンタク?そんな珍味持ってきて何語るんだ?
おまえらアッフォゥだろwww
>>809 |∀○)…わざとなのかな?
>>807さんはチヂミは土手焼きみたいに貧乏くさいイメージだと言っているだけで
チヂミ=土手焼きとは言ってないよ。
土手焼きが貧乏臭いかどうかは知らんがね…
ほんで
>>808さんはホンタクを語るのではなくお前さんのあだ名を決めようとしとるんでしょ。
これは楽しい人がいますねw
812 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 06:02:26 ID:/WqsW/xj
家はお好み焼きよりチジミが人気だな。
東京スタイルのお好み焼きだと、そんなにチジミと違わないからかも知れない。
強壮薬としてキムチや犬鍋を売り込めばいい
レイプ前に犬とキムチ。これで決まりだ!
814 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 07:32:02 ID:GPMKg1+Z
料理そのものにも問題はあるけど、使う食材にも問題があると思う。
幾つか前のスレで、朝鮮料理には日本のマツタケや鮪、
中国の海燕の巣や干し鮑に相当する高級食材はあるのかという質問をしたら
朝鮮人参以外ではイシモチの干物くらいしか該当する物がないという
答えが返ってきた。
庶民食ならともかく、高級料理としては世界的人気になるのは無理だと思う。
そうかなあ?
これぞ朝鮮料理という料理の不在に比べれば、高級食材の不在なんて
たいした問題ではない気が。
たとえば、イタリア料理ってそれなりにポピュラーだけど、イタリアの
高級食材って何?
フォアグラはイタリア発祥だったはず。
キャビアなんかもフランスよりこっちが先でしょ。
さらに遡ればギリシアだけど。
まぁ俺も高級食材は関係ないと思うよ。
料理文化の発達が高級食材を生むとは思うが。
817 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 08:13:08 ID:VAjVn3Yz
この前海外旅行に行った時のこと。
とあるホテルの朝食バイキングでやたら異臭を放っていたキムチが盛り付けてあった
韓国人旅行者は喜んで食していたが、
さすがに我慢できずホテルの人にキムチを下げるようにお願いした。
ほかの欧米人もお願いしていたみたいでした。
場所は?
団体でも来ていたのか?
>>780 >日本にも中国にも両方の場合がありますから
寡聞にして、蓋をとって出汁で炊く日本の粥と、出汁を使わずかき混ぜない中華粥というのを知らないんですが、どこかにあるんでしょうか?
>じゃあ雑炊は中国では粥と呼ばれるんじゃないかとか思わん?
中国で粥を雑炊と呼んでいるというハナシも聞きませんね。
どこかにあるなら例示して下さい。
ついでに言えば、雑炊は「炊いた米から作る」もので、「生米から炊き上げる」粥とは根本的に違うものですよ(w
さらに、「米の炊き方・食い方」は稲作の進歩や生活環境の変化と共に変わってきたものですから、日中間でどちらが真似したという種類のものではありません。
それとも、パエリヤは中華の海鮮粥のパクリだとでもいいますか?
ちょっと考えれば、言語じゃなく環境や国民性の違いだということが分かると思いますが(w
>>819 たぶんこの人まともに粥も雑炊も食ったことないんだと思う。
じゃなきゃこんな頓珍漢なこと言わんでしょ。
ただ、
韓は朴李ていうかまんま中華の亜流だと思う。
キムチでも入ってなきゃ区別つかんだろw
>>820 朝鮮の上層は中華の劣化コピーだって言うからね。
下層の食い物にこそオリジナリティがある。
けど韓国人はそれが認められなくて、もっと綺麗で格好よくてみんなに認められ褒められるものが欲しい。
822 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 10:35:00 ID:M3VrDiz+
>>819 >中国で粥を雑炊と呼んでいるというハナシも聞きませんね。
>どこかにあるなら例示して下さい。
>ついでに言えば、雑炊は「炊いた米から作る」もので、
>「生米から炊き上げる」粥とは根本的に違うものですよ(w
ん?あんたによれば近いんだから雑炊見せたら粥って呼ぶんじゃないですかね?あと、wなんてつけてますが日本でも炊いた米から作ったのを粥って普段呼んでるじゃないですか。
あんたの家は違うわけ?
>寡聞にして、蓋をとって出汁で炊く日本の粥と、出汁を使わずかき混ぜない中華粥というのを知らないんですが、
>どこかにあるんでしょうか?
わざわさ実例示す意味がありません、日本人も中国人も自分の家でそんなもんいくらでも作って食ってますよ。違いますかねぇ?(そういえば日本じゃ粥って呼ばないかもしれないが)
どこにあるのか、みたいなこと聞いてゴマカしてますが、これ否定したらただ言い張ってるだけと見做すしかないですが。
ソースの要求やら例の要求やらが万能の言い訳なんだよなー、だいぶ昔から。
>日本でも炊いた米から作ったのを粥って普段呼んでるじゃないですか。
|∀○)え…、言わなくない?
炊いた米を煮たら粥じゃなくてオジヤか雑炊でしょ?
>>822 >日本でも炊いた米から作ったのを粥って普段呼んでるじゃないですか。
どこの日本ですか、それは?
>あんたの家は違うわけ?
違いますねえ。
>日本人も中国人も自分の家でそんなもんいくらでも作って食ってますよ。
そりゃ中華粥を作る日本人もいれば、日本粥を作る中国人だっているでしょう。
それをもって、「日本にも中国にも両方の場合がありますから」とは言わないと思いますよ。
>ソースの要求やら例の要求やらが万能の言い訳なんだよなー、だいぶ昔から。
しょうがないですねえ。
「ある」と言った側が証拠を提示するのがルールですからねえ(w
それこそ、下らない言い訳をしていないで、「蓋をとって出汁で炊く日本の粥と、出汁を使わずかき混ぜない中華粥」の例を出しなさい。
825 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 11:17:54 ID:J28fiPha
米を炊かずに生米のままにる。見た目はリゾットスープやお茶漬け状態>粥
炊いた御飯をお湯や出汁で煮込む。見た目は緩いピラフやマジェマジェ卵掛け御飯状態>雑炊、おじや
日本人なら確実に間違わない、コーラを飲んだらゲップがでるのと同じ位確実だ
>日本でも炊いた米から作ったのを粥って普段呼んでるじゃないですか。
|∀○)炊いた米を調理したものを粥と呼ぶ家庭はどんな家か考えてみた。
1)日本人じゃない。
自国の粥と日本の粥の作り方の違いを知らない。
2)料理を一切せずに家庭に入った女性が母親。
粥の正しい作り方を知らないでイメージで料理し、それを粥と思い込む。
3)手抜き。
生米から炊くのが面倒で作らず、雑炊やオジヤを
粥だと言い張り、子供がそれを信じたまま成長する。
|∀○)こんなもんかなw
俺はご飯に水を入れてドロドロになるまで煮たのがお粥だと思ってたよ。
具が少く粒が崩れてるのがお粥、少し入ってるのが雑炊、具が多いのがおじやだと思ってた。
日常食べないからねぇ。
>>827 >自国の粥と日本の粥の作り方の違いを知らない。
一応中華も朝鮮も、粥は生米から炊き上げるものですよ(w
ちなみに、朝鮮で汁に飯をぶちこんだものは「クッパ」。
雑炊みたく煮込んでも、クッパ。
鍋の残りに飯を入れて、汁気が無くなるまでマジェマジェしたのは「ポックンパ」。
>>822 つか雑炊が中華粥に似てるというのは出来上がりの見た目とかに関してでしょ。
それも日本の粥との比較による相対的な意味で。
自分はどっちかというと雑炊はリゾットのほうに似てると思うけど
雑炊はさらっと仕上げるために煮る前に一度ご飯を水であらって
ぬめりをとるのがコトとか聞いたな。
そこがおじやとの違いになるんだとも。
>>831 >ぬめりをとるのがコトとか聞いたな。
コトじゃなくコツね。
お粥は病人食だし、雑炊は「はだしのゲン」に出てくる戦後の混乱期の食い物でまっとうな食い物という認識が無かったからなぁ。
「ちょっと雑炊」は好きだけどインスタントラーメンと同じB・C級の食い物って感じだし。
834 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 12:56:33 ID:M3VrDiz+
はっはっは、こりゃ面白い。
バカがいっぱい出てきた・・・。
835 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 13:00:33 ID:M3VrDiz+
特にこういう言い方すごく面白いです。
そりゃ中華粥を作る日本人もいれば、日本粥を作る中国人だっているでしょう。
それをもって、「日本にも中国にも両方の場合がありますから」とは言わないと思いますよ。
バカですか?同じものを両方の国で粥って呼ぶとは限らないでしょう
蓋を取って出汁で炊く食べ物は日本に絶対無いですか?勉強になりますた。
どーでもええわい。つか、
>>835の負けだな。もっとも他の面子が勝ちでもねえけど。
>>835 >同じものを両方の国で粥って呼ぶとは限らないでしょう
バカですか?
>>764ではそもそも中華「粥」と日本「粥」の違いを説明してるんですよ。
名前が違うモノの説明なんてしてません。
最低でも、その蓋を取って出汁で炊く日本の食べ物とやらを出してから、相手の批判すべきだろ。
じゃなきゃただの妄想。
>>838 出すのは、蓋を取って出汁で炊く日本の「粥」ですよ(w
たぶん中華粥と日本粥の両方を食ったことない奴なんだろうね。
勝手に想像で同じものだと思って、えらそうにカキコするも、ぜんぜん違うだろと言われて逆切れってとこか。
まぁ韓国粥が中華の亜流って言われて悔しかったんだろうけどな。で、日本も同じニダってw
これ以上構うのは止めときますわ。
あー、確かにはっきり区別しますね・・・。
ご飯に水を足して柔らかく煮ることはあるが、あくまで変則的なお粥の作り方です。
>>841 ワタシは余ったごはんを小分けにして冷凍しているんですが、二日酔いとかで食欲が無い朝にソレでニセおかゆをやります(w
あと、粥を炊くときにふきこぼれ防止に蓋をとることもありますが、火を止めたらやはり蓋をして少し蒸らしたほうが美味しいですね。
843 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 13:33:38 ID:M3VrDiz+
>>837 はあそうですか、すごいですね。牛肉とビーフは名前が違うから
関係ありませんね。
落ちるところまで落ちたな、あんた。
御釜で炊いた頃は知りませんが、電子炊飯器のお粥モードは当たり前ですが
お米を入れて指定された水加減でスイッチを入れる。
それがお粥というものだという認識でありますね。
こんなのは改めて言われないと気にもしないことで、勉強になりますよ。
|).。oO( かゆ・・・うま・・・
847 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 13:40:13 ID:M3VrDiz+
>>844 あ、それなのかな・・・炊いたお米から作ったものをお粥と呼ばないっていう話・・
時代遅れかなんかかな、おれ。
残ったご飯なんかで作るものも習慣的にお粥って呼ぶのは普通だと思うが。
面白がって書き込んでるだけの話だがこんなにバカにされるとは
思わなかったんで正直面食らったが、何か感覚の違う層の人同士で話してる感じなんかな。
848 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 13:41:13 ID:M3VrDiz+
>>845 いや、あんたは面白いからもうちょっとからかいます
放置でも結構ですがそのようにえらそうな書き方しても
立場は上になりませんw
|∀○)
>>843はワンコー守さんのレスを絶対読んでないだろ…
>>843の言い分だと、牛のステーキとローストビーフは同じ物?
>>846 それ、元ネタを知らなかったのでお粥のことだろうと思い込んでいたっスよ・・・。
昔のアリスソフトのゲームに「おかゆフィーバー」というモンスターがいたせいで
余計になんかそんなイメージが強くて。
>>847 僕は御釜で自分で火加減して炊いた頃のことは全然知らんのですよ。
もう物心付いた時分から炊飯器ばっかりでして・・・。
ちなみに、中国で「粥」をなんと言っているのか知りませんが、朝鮮語では「チュク」といいます。
>>848 匿名掲示板で立場の上下なんかありゃしませんよ。
確かなのは、あなたが必死になればなるほど無知を晒すということ。
852 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 13:45:53 ID:M3VrDiz+
>>849 読んでないのはワンコー守さんのほうだと思いますよ。
853 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 13:47:09 ID:M3VrDiz+
ちなみに、ワンコー守さんが知識があるのは認めてます。
>>847 何処の地方の生まれ?残りご飯から作るのを「粥」とは言わないが…。
少なくとも北東北某県と神奈川県では呼ばないな。
>>854 今時の子供は
味がついてない=粥
味がついている=雑炊、おじや
って思ってるんでしょうね。
というか、私が小さい頃はそう思ってました。
チュクとかおかゆとか、どうでもいいわさ。
実は寝る時間なので、また改めてきます。
コジンテキな分類
粥:生米を多量の水(出汁)で炊いた(煮た)もの
雑炊・おじや: 一度炊いた米を 再度味付けして炊き上げ(煮た)もの
語源的には「増水」が変化したものとの説がある。
リゾット:生米を一度炒めてから、多量の水(出汁)で炊いた(煮た)もの
|∀・).。oO( 参考になれば…
>>855 |∀○)ウリは
汁がどろどろ→粥
汁がさらさら→雑炊
全体的にねっちゃり→オジヤ
だと思ってたニダ
今も大して変わらん認識w
>>855 つか、残りご飯から作る=おじや、米から焚く=おかゆ …だと理解してます。
>>856 頭冷やせ。
つか、このスレの御粥談義って「ものすごどーでもええ」事だけしか話してない気がする。
>>857 リゾットというのは、夏になるといろんなところに行ったりするやつですな。
>>851 一般的には、粥(ジョウ)
米のものは、大米粥(ダーミージョウ)
|-`).。oO( 三分粥になっちゃうと、米湯(ミータン)ですかね。
>>861 いや、取れてしまったネジの代わりに打ち込む奴ですよ
残りごはんをお湯で煮たものを「粥」というのは、発泡酒をビールと呼ぶのに近い感覚かもしれないね。
もちろん米やスターチを使ったビールだって、純粋法の元ではビールじゃないんだろうけど。
中華粥と日本粥の違いをビールで例えると、生ビールとラガービールの違いを答えるようなものかな?
>>856 >チュクとかおかゆとか、どうでもいいわさ。
ビーフと牛肉程度にどうでもいいハナシですね(w
>>860 だって、ワタシは全部答えてるのに、彼がちっとも答えてくれないんだもの(w
>>860 今はきちんと理解してるニダ!w
最近、お粥はレトルトの物しか食ってないなぁ。
>>855 もちろん正確にはどう炊けば「お粥」なのかというのはあるけど
習慣的に何をどう呼ぶかというのとは別な話です。
2ちゃんのある人たちの中には堅い人が多いってことにしておきましょうか。
よく言えばの話ですけど。
868 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 13:59:15 ID:6eGhJnWs
>>861 【審議拒否】
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
>>862 謝々(w
「かゆ」も「チュク」も「ジョウ」も同じ漢字なんですよね(w
>>863 アレはそういう目的で使ってたんですか?初めて知った。
>>867 |∀○)個人の認識の差異と分類は別物…
というか、そもそも「中華粥と日本粥の違い」ってハナシだったワケで、当然「違い」の部分を説明するのがスジでしょ(w
まあ中華粥は見た目が「雑炊」っぽいので、「雑炊に近い」とか書いたワタシも問題はあるんでしょうけどね(w
>>869 「チュク」が「粥」にあたるのかは知りませんが、多分同じ漢字ですね。
|-`).。oO( 漢字も、繁体・簡体・日式いろいろありますからねぇw
>>870 取り外しをしない場合に限定されますけれどw
もう少し濃厚な話題がいいな。
848 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:41:13 ID:M3VrDiz+
>>845 いや、あんたは面白いからもうちょっとからかいます
これはイタイな。
ぶっちゃけ関東関西でも粥の(食事での)重さは違うし。そのなかでも白粥か他の粥かでも違うだろうし。
それを東アジア・全アジア・世界に広げたら、収拾つかないだけだと愚考するんですがね。
粥で薄けりゃ、パエリヤでどーだ。
>>876 別に、上の方でやってたみたいな「粥のなんたるか」をかたろうなんて思ってはいないんですがね(w
>>876 その辺の知識を持ち合わせてカオスなオカズにするのが
またハン板的醍醐味かとも思うですw
|-`).。oO( 飯研、スレ止めちゃったかな…(ニガ
>>877 ここはほら、アレだ。キムチの美味しいいただき方をだな。
……チャーハンの具?
>>878 どんなリアクションしたろか考えてますw 無理っぽいがw
|∀・).。oO( てーへんだーw
>>876 つか日本の粥と中華の粥でしょ。議論されてるのは。
>>881 中国の朝鮮族の方々の地域のお料理っぽいですな。
なかなか、てーしたもんです。
朝鮮人がビビンバなんかに生卵つかうようになったのはいつぐらいからですかねぇ?
昔から?
>>886 石焼ビビンパが普及してから、だと思います。
昔ながらのビビンパには、生卵なんて乗っていなかったように記憶していますしねえ。
>>883 そういやそうでした。…インド云々がちらと見えたもので、つい。
生卵といえば…
|-`).。oO( 子供の頃って乾物屋で売っていませんでしたか?
>>889 |∀○)一体何年前のはなs(ry
|)彡 シュバッ!!
>>889 今でも乾物屋で売っていますよ。
というか、売ってる乾物屋がありますよ、だな。
子供のころは家で鶏を飼っていたので、産みたてのあったかいヤツを取ってきて、先っぽに穴あけてストローで啜ったりしました(w
もちろん、鶏は親父が捌いたのを食いました。
子供は羽をむしる役。
>>891 よかったw
以前、そんな(冷蔵していないので)不衛生なことあるわけないって言われたことあるので
|-`).。oO( 姐さんの生まれるまえの話ですよ(w
>>890
893 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 14:43:18 ID:5yzgKTZW
生みたて卵で卵掛けご飯やると美味いんだよな。
生卵は生きて呼吸をしているので、産み立てから2週間くらいなら常温で保存したほうがいいんですよ。
冷蔵庫だと温度が低すぎて、逆に日持ちが悪くなったりします。
>>894 >産み立てから2週間くらいなら常温で保存したほうがいいんですよ
??
常温保存は白身からガスが出て卵の味を急激に落とします。
べちゃべちゃの白身に。
あと、常温保存は卵の表面に菌の繁殖を促し、生食は危険に
なります。
少々、亀だが。
元々、中国で云う「粥」とは、穀物を煮たもの。
故に日本でいう「粥」とは異なる。
分類的には「粒粥」「粗挽粥」「粉粥」いったモノがあり、それぞれ調理に用いる穀物の状態で分ける。
この内、「粉粥」とは、穀物類を粉砕し、粉にしたものを煮て作るポタージュ状のモノ。
雑穀地帯に分類される朝鮮半島北部での「粥」は、あきらかにこの「粉粥」の亜流。
朝鮮料理の「小豆粥」「胡麻粥」や、「カボチャ粥」などにはこれらの影響が残っている。
ちなみに日本でも「蒸した物>飯(イイ)」「煮た物>粥」と区別していた時期がある。
現在でも「蒸した米料理>強飯(コワイイ)」が転じて「おこわ」と呼ばれる。
以上、トリビアでし(謝)
>>895 そのようですね。
特に最近は温暖化の影響で室温が高くなりがちですから、冷蔵庫のほうがよさそうです。
898 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 20:04:36 ID:OG0Bne95
料理に限らず、韓国って自国文化の押し付けが激し過ぎるな。
日本文化は自ら宣伝した訳でなく海外に普及していったぞ。
料理も文化も評価するのは第三者。
韓流ブームみたいに韓国政府主導で広報活動したところで根付く分けない。
>>879 鍋のベース。<キムチの使い方
と言うのは冗談としても、韓国料理がメジャーにならない理由って、どうにもならない順として
1.韓国という国のイメージ
2.マーケティングのまずさ
3.味を変えなさすぎること
の三つがあるわけだけど、このスレはその内の3.をメインとして不可能を可能にするには
どうすればいい?と言うネタを話し合うスレだと思って位だけど、どうでそ?
まあ 大事な事は、人間が昼間ずっと労働るためには(・_・)/
炭水化物が最低1000Kカロリーは必要だという事実です( つ・_・)つ
昼間の労働で必要な炭水化物1000Kカロリーというのは(・_・)
朝昼夜三食ではなく、 朝・昼・3時のおやつの段階で
炭水化物を1000Kカロリー摂取する必要があるという事なんです(・_・)/
この15時のおやつの段階まで、
炭水化物だけで、1000Kカロリーというのは(・_・)恐ろしい事なのです
なぜなら( つ・_・)つダイエット目標カロリーは1500Kから1800Kカロリーで
タンパク質を摂取すれば ダイエットはアウトなんです
(つ_;)これは 事実上 夕方から朝方にかけて、何も食べるなって事なんです
(ダイエットをしている人にとって)
( つ・_・)つ恐ろしいのです
(つ_・)そして ハン板住民は
誰もダイエットになど興味はないのです。
905 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 22:14:58 ID:JAHclAXW
つーかここの奴らってただの嫌韓だろww
わけわからんウンチクつけて韓国&中国バッシングしてる
パカどもの集まりだな前もレスしてけど
ホントオナ●ー好きなやつらだよwww
どんだけ自意識過剰なんだw
>>905 ( ・_・)つ☆とん ダイエットなのです
907 :
なななし:2007/09/27(木) 22:19:19 ID:ZUzQ05ah
関西はお粥さんをお茶で炊くんだよね
白粥は病気の時にしか食べへんって聞いた
お団子お粥さんとかあるって聞いた
違うスレかと思ったw
韓国人が、韓国人として作る韓国料理が他国で一般受けするのは、まあ難しいでしょうが、
そこはそれ。
ある意味、魔改造スレかな、と。
909 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 23:34:28 ID:QwCLIMPh
>>907 「大和の白粥、河内の茶粥」という言葉がある
910 :
マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 23:39:04 ID:RDmrwSWQ
>>906 夜食
つ『ぽてち(自家製・塩分控えめ)』
つ『メグミルク』
実家にいた頃は飛鳥粥よく作ったなあ。まあご飯から作ってたから正確には牛乳おじやなんですけどね。
>>903 文藝春秋に「腹が減ったらキャベツで腹を満たしてから食事しろ」というキャベツダイエットが載っていたのです。
2・3日やってみたら両斑が無理やり腹を膨らせる気持ちがわかったのです。やっても胃拡張を呼ぶだけなのです。
ぬこだ!ダイエットと韓国料理の関係書かないと肉球ぷにぷにするぞ
例えばキムチを食う〉精力が付く〉レイプ〉刑務所で健康的な生活〉
ダイエット成功
>>907 関西ってどこの地方の事かわかんないけど、
兵庫県出身のウリは粥=白粥のイメージしかないなぁ。
>>913 いわゆる大和地方じゃないか?
茶粥ってその辺の郷土料理だし
915 :
マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 21:19:27 ID:aXvaGRUs
>>912 (つ_・)むー。
よくわからないけど、
唐辛子系食材の表示カロリー数と実カロリー数は大夫違う気がするのです
( つ・_・)つ唐辛子系はエンストが早いのです。
ハバネロ・カラムーチョ(ミニ)が表示が300Kカロリーなのに(・_・)
実カロリーは170Kカロリー程度な気がします。
>>916 重箱の隅だが、
エンストではなく、ガス欠ジャマイカ?
キムチや唐辛子嫌いの韓国人だっているよな?
その人達は何食べてるんだろう??
普通に洋食をたべてるのかな。
答えになってないきもするが、少し前に韓国の新聞に
「韓国の小学生が嫌いな食べ物第一位がキムチ」というアンケート結果が掲載されてた。
まあ、日本の小学生だって沢庵や糠漬け嫌いなヤツ多いだろうし、
あまり驚きはせんのだけど。
>>921 ただ、沢庵や糠漬けと違うのは、
キムチはかのミンジョクのれーぞんでーとるに直結してるから(w
朝昼晩食べて、それも箸休め程度じゃなく大量に食べるんだよね。
「キムチが嫌いなんて非国民」とか言われちゃうのでしょうか?
926 :
マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 00:57:02 ID:8R1iWHq1
でも「キムチ野郎」と言われるとファビョる。
キムチの離乳食だろ、アレルギー出たらどうするんだろう
928 :
マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 01:08:49 ID:8R1iWHq1
耐性のないものは淘汰される。
929 :
マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 01:28:52 ID:aWCGYgTC
>920
ついに真性バカを露呈。
930 :
マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 01:31:12 ID:49m4M9/G
>>920 醤油嫌いの日本人もいるんだし、キムチが好きじゃない人はいるだろうけど
たぶんナムルばっかり喰ってるんじゃね?
933 :
なななし:2007/09/29(土) 22:27:32 ID:reWwrzfE
そういえばそのレスで思うんだけど
嫌いな人に食べさせる
という観点で韓国料理を発展させるのはないのかな
たとえばレタス巻き(全国区ではサラダ巻き)や
かりふぉーにあろーるは駄目な人に食べさせようと言う創意工夫で
生まれた訳です
そういうのナイのかね
確かに・・・このスレ住人で真面目に議論している人たちって
「結局は韓国料理が好き」という所が有るから
その方向で考えることはなかったと思う。
>933
最初の三行を読んだ時点で韓国料理を「罰ゲーム」にするのかと思ったw
となると、主要な韓国料理の短所を幾つか列挙して(列挙するまでもなく
住民はわかってるだろうけど)、その全部とは言わないまでも幾つかを
上手く避ければいいわけだよな。
寿司の生魚キンモー→アヴォガドで喰う所から始めれば良いジャマイカって具合に。
なんだかんだ言って欧米で、韓国料理以上に辛いタイ料理がそこそこ
成功してる事を考えると韓国料理が成功する事も不可能ではないと思うんだ。
937 :
マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 23:41:45 ID:rTWOScLu
>>936 いやタイ料理って辛いだけじゃなく、味のバリエーションが豊富。
他の東南アジアより野菜も新鮮で味がしっかりしているせいか、タイで食べたフレンチもかなり好い線いっていた。
やはり食の深みが韓国より断然深いと思った。
>>936 薬食同元の概念を宗主国からパクったはずなのにスパイスの使い方を
知らない韓国料理と、タイ料理を同列に論じるのはどうだろう。
アレンジ力が皆無の上に、一番肝心な『相手国に合わせる』という
意志がないうちは当分成功は無理だと思う。
>936
あと、「これがあれば韓国料理」というポイントもね。
「キムチが入っていれば韓国料理」では、欠点を取り除いた時点で
韓国料理じゃなくなってしまうのでw
支那に併合されりゃ、中華の一地方料理としてランクアップするのにな。
>>936 >欧米で、韓国料理以上に辛いタイ料理がそこそこ成功してる
不思議だよな、タイ料理は。
移民がそれほど多いわけじゃないのに結構海外に有る。
仏のベトナム料理、オランダのインドネシア料理みたいに植民地に
なったからって理由でもないし。旨さかねぇ〜。
実際のタイで食うタイ料理ってグルタミン酸の使用量半端じゃなかったり
するんだけどな。
>>938 >薬食同元の概念を宗主国からパクった
概念は同じでも中身の思想は間逆だったりするから、別物でしょ。
国にもよるんだろうけど、タイ移民は結構多いよ。ただ特亜のように
固まってない印象がある。後はタイ人の嫁さんをもらう白人が結構多い。
まあ意地悪な見方をすると売春の延長戦って気もするけどね。
それとタイ料理は辛さ以外にも云々とか味の深みが云々とか言うのの
真偽はさておくとして、それでもって韓国料理は辛いだけだから
タイ料理みたいにゃいかんと切って捨ててはつまらんじゃないか。
それに欧米人の一般的な味覚はどうせそんな深い味はわからn(r
まあ経営するのが韓国人では何をやっても駄目な気もするが
成功する可能性だけでも考えてみると、良い暇つぶしになるかとwww
本来なら、朝鮮土着の料理+和食という形で発展して、
そこからオリジナリティを生み出せばよかったんだろうけどね。
ベトナム古来の料理+フレンチとか、ハワイ伝統の料理+フレンチみたいな感じで。
944 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 06:17:49 ID:3ovK/hwP
>942
食ったことのないヤツの講釈はイラネーよwww
おまえは他所の国の食を語るには1万年早い
タイとかインドの場合は、香辛料大量にぶち込む理由が
「食材腐るから」って理由と、香辛料が大量に自生してたからって理由で納得できちゃうから。
>>942 欧米人の味覚>
せめて、イギリス人に限定してやれよ・・・
飯の事でバカにされると、イタリア人がキレるぞw
946 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 14:59:23 ID:ut6f2oU5
韓国は焼肉だけじゃないよ!韓国スィーツは世界一だよ!
948 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 15:05:24 ID:cRhdvdu5
>>946 トックかな。
それとも、干柿のお菓子?
青森県民は犬肉を食べるよ。
951 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 15:24:53 ID:ut6f2oU5
韓国のケーキは上に乗ってるフルーツが日本より全然大きくて贅沢なんだよ!
>>951 君が食べているケーキの話をされてもな(笑い
953 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 15:33:24 ID:cRhdvdu5
>>951 ケーキ自体が不味いから、フルーツで誤魔化してるわけかw
954 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 15:34:26 ID:ut6f2oU5
韓国の鍋料理なんて何万種類もあってアイデアにあふれていると思う
|∀○)そういえばショートケーキみたいなクリームとスポンジだけの
シンプルなケーキって日本にしかないって話を聞いた覚えがあったり
956 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 15:44:00 ID:cRhdvdu5
>>954 材料は何でもいいんだろ。
唐辛子とニンニクを大量にぶち込んで
マジェマジェすれば・・・ハイッ、韓国鍋のできあがり〜www
957 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 15:48:20 ID:qk43b+9X
なんでも混ぜればいいのが韓国料理だろw?
石焼ビビンバとか最初はまぁまぁいけるなと思ったんだが、すぐ飽きたね。
だんだん気持ちわるくなってくんだよね、味濃いし。
958 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 15:51:41 ID:7SOA0wRd
何でもって、食事中の人には悪いが、
変な物まで混ざってたりして(笑
959 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 15:55:45 ID:lGqx8x6O
>>951 >韓国のケーキは上に乗ってるフルーツが日本より全然大きくて贅沢なんだよ!
バランスって言う言葉を理解できるかな? wwww
ケーキと言ってる時点で韓国のスィーツじゃない気が…
っていうか、どんなフルーツをのせてる奴を、韓国スィーツと呼んでるんだろ。
柿、ナシ、リンゴ、ナツメ辺りなら、まだわかるんだけど。
>>962 何の変哲もないフルーツタルトのことだったり・・・w
>>962 |∀○)韓国と言えばキムチ!!
つまり韓国スイーツはキムチの砂糖煮とか
想像したくない…orz
韓国とスィーツってイメージが湧かないな♪
そば粉にナツメの蜂蜜漬けを混ぜた生地を蒸して台を作り
一旦干してから戻した柿とリンゴをトッピングします
……クリームの代わりが思いつかないのでショートケーキにならないなぁw
まだ、柚子茶か高麗人参茶辺りをゼリーにした方がいいわな。
もしくは、干柿辺りを使って、ババロアを作るとかさ。
既にやってる人がいそうな気がするけど・・・。
何気に、さきに、日本や米国の焼き肉屋さん辺りがやってたりして。
968 :
なななし:2007/09/30(日) 16:34:40 ID:Y58/0h+e
>>955 「ショートケーキ」というのは和製英語というか、和製洋食だね。、
でも、クリームとスポンジだけのケーキがないってのは多分ウソだと。
日本ほど好まれないってことはあるかもしれないけど。
970 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 19:20:17 ID:3ovK/hwP
>964
キムチの砂糖煮?
そんなのあったっけ?
971 :
ニア〜:2007/09/30(日) 19:22:06 ID:4Wi/by5l
キムチアイスでも出したら!
972 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 19:29:48 ID:r+20k/Ev
キムチと小豆(さすがに小豆ぐらいはあるだろ)を混ぜて煮詰めてあんこにして
トッポギにかければ韓国風あんころ餅の出来上がり!
美味いか不味いかはしらぬ。
果物をキムチにすればいいんじゃね?
そういや昨今の梅干しは減塩はともかくハチミツやら何やらで
甘くしてるのも結構あるよね。
自分としては一粒でお茶碗二杯くらい食えるしょっぱいのが好きだけど。
キムチもハチミツ風味でマイルドにしたら……
減塩梅干は添加物やまもりにしないととてもつくれないって話だから、
結局しょっぱい梅干のほうが健康的ではあるな
>>936 欧米のタイ料理のレストランは往々にして辛さが抑えてあったりします。
>>950 そこ!さらっとデマ流さないw
青森、秋田、山形などの日本海側豪雪地帯でそんな習慣できるはずないだろ。
冬越えできるレベルの野犬の群れに手を出すより、鹿や猪とって食うって。
古代まで遡って縄文あたりまでいっても犬食は常食ではありえん。
まあ、飢饉の時は犬どころの話じゃなかったけれでも…
んで、そろそろ次スレですね。用意してきまつ。
>>979 知ってるw
店もそうだけど、もう帰国したタイ人の友人が、ホームパーティーとかに
料理を持ってきてくれると、常に非タイ人向けに超マイルド。
それでも我々にはかなり辛いwww
あのなあ、韓国のショートケーキは未だにバタークリームが主流だったり、苺の代わりにプチトマトだったりするんだぞ。
984 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 23:58:01 ID:r+20k/Ev
苺の代わりにトマト・・。
<ヽ`∀´>最近、チョッパリで流行ってるベジスィーツは韓国が起源ニダ!
>>983 >苺の代わりにプチトマト
その写真見たことあるなw
ちょっと切ないものが心をよぎった。
986 :
マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 01:20:08 ID:VEa3oLxm
>>986 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・せつないな。
セングラ並に。
>>986 これはドレンチェリーじゃないの?
そうだと言ってくれ。
まあタイの人体ケーキよりはマシだ。
>>969 |∀○)あぁ、やっぱり日本だけってのは嘘でしたか…
ご指摘カムサです
>>970 |∀○)ごめんなさい、キムチの砂糖煮は冗談ですw
最近は韓国人が経営している欧米の日本料理店でチヂミやキムチや冷麺を出すから
キムチやチヂミや冷麺なんかを日本料理だと思っている欧米人が増えている。
まあ、漬物とキムチとかお好み焼きとチヂミとか、冷麺とそうめんとか、
欧米人からみれば似たようなもんだろうから、無理ないかもしれませんなぁ。
日本人もインド料理とスリランカ料理、下手すればタイ料理もぱっと見、見分けつかないし。