★  日本こそ   地上の楽園   ★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
737新那智神社神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/03/28(水) 08:09:23 ID:Ijqn43TX
>>730
なるほど。
確かにそう考えると、(言葉は悪いが)アメリカの民主主義押し付けに近いものがありますな。
「日本は色々と自分らの尺度を押し付けてくるのは気に食わないが、それでも我々を人間と見てくれている」なんて発言もありましたからなぁ、朝鮮に。
まあ、日本は色々と面倒見終わる前に叩かれてしまったわけで、あまりよろしくない時期にあの半島は宙ぶらりんになってしまったと。
日本人には身分制度がどんなものか理解できていなかったんでしょうな。
738マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 09:11:30 ID:KUV7foLO
>>735
そこまでしなくても
農閑期に農村部の人が都市部に出稼ぎに行くように
本来は都市部在住なんだけど農繁期のみ農村部に出稼ぎに行く
逆出稼ぎが成立すればいいと思うんだ。
農業への企業参入がもっと進めばそういうことも可能になってくると思うよ。
739地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/03/28(水) 09:34:51 ID:RZKXqWua
今さっき、女房が強盗に遭った。家の真ん前。幸い怪我もなく、被害はハンドバック
壊れただけだった。すぐに刺身包丁持って飛び出したけど、逃げられた。黒のガキ
二人組。女房はさっきまで興奮してたけど、やっと落ち着いた。
ったく、油断も隙もありゃしねぇよ、この国は。

>>737
>日本人には身分制度がどんなものか理解できていなかった
多分、そうでしょう。外国に居ると日本人くらい社会階級を気にしない国民も珍しい
ですからね。もしも、朝鮮統治で日本人があの身分制度の深刻さに気づいていたなら
違った対応があったかも知れない。もっとも、恐怖政治に近いものになってた可能性
は否定出来ませんが・・・・

さて、ちょっと女房の様子見て来ます。
740マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 09:51:32 ID:FzJSxlEI
>>739
>今さっき、女房が強盗に遭った。家の真ん前。
すわ、治安悪ッ!?
身近に強盗なんて見たことねーなあ。
引ったくりならとっ捕まえたことあるけど。
しかし、自分も含めてなんだが、泥棒見つけてとっさに追いかける民間人の多さに驚いた。
ある意味無鉄砲っちゃあ無鉄砲なんだが。

>>734
>違う形の人口ピラミッド
同意。つーか、現状でもピラミッド型してねぇし。
年寄りが死なない以上、高齢者の割合が一定以下になることは今後なかなか無いだろうし、
『高齢社会』の対策を抜本的に考えるべきだと思うんだよなあ。
産めよ増やせよ、だけで解決できる問題じゃなかろうに。
741地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/03/28(水) 10:49:42 ID:RZKXqWua
>>740
治安悪いって、この町じゃ治安一番良い地区なんだけど・・・

無鉄砲って、捕まえる気なんてないっす。殺すつもりでしたから。
こういう連中は犬猫以下。強盗やったら追いかけて来たのに殺された、って評判
になれば、しばらくはこの辺で強盗するタコはいなくなります。

子供がいるから、拳銃は手が届かない所に隠してあったんだけど、もう手元に置くこと
にしました。子供も、もう小さく無いから、話せば判るでしょう。

顔はしっかり見たから、おいらの家族に手を出した事、たっぷり後悔させてやる。
ところで、所持許可証が見つからない・・・・・orz
742重複誘導:2007/03/28(水) 11:12:18 ID:A5d7iUE/
>662
どの国から来た移民なのか、どんなこころざしや技術や知識を持っているのか
にもよると思う。

>667
それは移民じゃないね。

>712
鎖国する前に在日を追い出さないと。
743マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 11:13:44 ID:A5d7iUE/
ごめん、名前欄は気にしないで^^;
744マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 11:18:13 ID:TEXzgfyl
>>740
”義を見てせざるは勇無きなり”
”助けは人のためならず”

困っている人を助けるのって当たり前だと思うよ。

>>741
殺すって日本じゃ考えられない考え方だけど、それがその国で生きていく常識であり
ルールであって、おかしい事ではないんだよね。その国その国によって歴史も環境も思想も全然違うのだから。
日本はつくづく平和な国だなって思えた。
745マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 13:15:34 ID:Xvw+YPje
>>727
> 我々は単一民族国家として歩めますが、拡大を続けようとするならば、移民や
> 出稼ぎ労働者の受け入れは不可欠なことを認識すべきだと思う。

凄い傲慢な考え方じゃない?日本人は裕福な暮らしをしたいからきつい仕事とかを
移民でまかなおうなんてさ。労働に来るならまだ判る、最後は自分の国に戻るんのだから。
しかし移民ってことはその人が日本人になるってことだぞ?同じ日本人で労働条件や
生活が違う、それこそ格差社会はまずいだろう。

地球の裏氏も言ってるが決して現在の日本で労働力が不足している訳じゃない。失業率
もそこそこ高いし、定年後でむちゃくちゃ元気な人もいっぱい居る。
個人的には海外の移民を受け入れるなら、定年後とか若い人を都会から田舎に移民させる
ような事を考えた方がよほどましだし、日本のためになると思うね。
746熱湯翼 ◆NettobIFhI :2007/03/28(水) 13:21:02 ID:sRG/c2tf
>>745
正直、汚れ仕事を嫌う人が増えたからだと思いますよ。
働けば、それなりに汚れるもので… 特に第一次ニ次産業の場合は。

|-`).。oO( 汚れないでモノがつくれるか! と言いたいです > 昨今のモノ作り日本の中の人
747マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 13:40:34 ID:Xvw+YPje
>>746
これもマスゴミが
IT、トレーダーとかのホワイトカラー=カッコイイ、トレンディー
農業、汚れ仕事=ダサい
という風潮を作り出したからではないかと思う。楽して儲けようみたいな。
このスレの住人ならわかってると思うが、以前は職人とか物を造ってる人達は
尊敬されていたんだよね。例えば、建築を見ると、設計士とかの方が偉いという
風潮はあるんじゃないかな?でも実際現場見てると、尊敬するというか現場の
おいちゃんたち、凄すぎ!今隣でビル建ててるんだけど、1日見てても飽きないな

IT業界に居るおいらが言っても説得力が無いんだが、うちは農家とかじゃなく
親がサラリーマンだったからな(´・ω・)
748マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 13:42:10 ID:+38/vyJ8
出稼ぎ一世のうちはまだいいが、半端に根付いて二世三世となれば
当然、日本人との賃金格差などに不満がつのってくるでしょうね。
そして同じように汚れ仕事を嫌い、
外国人若年労働者層にならず外国人ニートとなる。
749マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 13:45:46 ID:u1iUAPlt
昔、家が兼業で、最近同種の刈り入れを手伝いに行ったんだけど…
普段如何に楽して(比較的)高給を頂いてるか、思い知りますた。
750安崎ニャゴキング ◆ziTeyang/2 :2007/03/28(水) 13:46:51 ID:y6hALNvV BE:108556733-2BP(1000)
 体の汚れは洗やあ落ちるが、心の汚れはそうはいかねえ。
 ただよ、心も体もきれいなまんまで生きるってなあ、これまたできねえ相談ってモンでよォ。

 てめえがどんな仕事をしようが、ひとさまの仕事に感謝の心を忘れなけりゃア、それでいいんじゃねえかい?
751熱湯翼 ◆NettobIFhI :2007/03/28(水) 13:50:13 ID:sRG/c2tf
>>747
鳶だの鉄筋だの塗装だののお兄さんもすごいですよねぇ (w > ビル工事
|-`).。oO( 一概にDQN扱いする風潮もどうかと思っています。

一応 職人仕事をしている私ですが、
こちらの目から見ると尊敬されるものは製品でありたいですね。

6年半IT関係もやっていましたが、あれも職人仕事かと思ってます。
道具使ってモノ作るのには変わりないですし、
上級者のコードの端々に ”ワザ"が隠れていたり(w
752熱湯翼 ◆NettobIFhI :2007/03/28(水) 13:51:34 ID:sRG/c2tf
>>750
んだ。
|∀・).。oO( 兄さん、何ゆえベラメー調(w
753マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 13:53:52 ID:u1iUAPlt
江戸っ子のニャゴ兄さんがいると聞いてr

こういうときのべらんめぇは響くなぁ…
754熱湯翼 ◆NettobIFhI :2007/03/28(水) 13:55:57 ID:sRG/c2tf
連投スマソ
>>749
その裏返しとして成功したのが「無責任シリーズ」なわけでして…
|-`).。oO( みんながみんなそれをやっちゃぁねぇ…

ナムナム(-人-)植木先生…
755安崎ニャゴキング ◆ziTeyang/2 :2007/03/28(水) 14:01:47 ID:y6hALNvV BE:120618825-2BP(1000)
>>752
 ちょっと、江戸の牙の再放送にハマってて(w
756マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 14:04:51 ID:+38/vyJ8
物理的に汚れてしまう仕事なのはある程度仕方ないとして、
要はそういった職業がもっと尊敬されるべきなのですな。

でも、子供達のなりたい職業に「大工」がランクインする日本は
まだまだそんなに捨てたもんじゃないと思うですよ。
東大出のT工務店のエリートさんが現場で穴から這い上がったところ
通りすがりの若い親が子供に「勉強しないとああいう人になっちゃうよ」
と説教してた、という笑えない話もありますが。
757熱湯翼 ◆NettobIFhI :2007/03/28(水) 14:14:03 ID:sRG/c2tf
>>755
ワロス) 標準ベラメー調ですねw

>>756
工場見学に来る小学生には言ってみてますけどねぇ。
「君たちが使っている機械の部品はこうやって(ry 」
758マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 14:20:36 ID:Mw8oeYxn
うちの甥っ子(小3)の夢は「漁師」。
ちなみに親は海無し県生まれの元自衛官。

一次産業って普通に募集することがないから、
興味があっても入り込めないでしょ。
門戸をがっちり閉じておいて、後継者がいないとか
どの口が言うのって感じだ。
759マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 14:29:50 ID:8jsIYLDN
>>758
門戸を閉じてる訳じゃないでしょう。
単にほとんどすべての人が個人の零細運営なんだから、
広告なんて出せないし募集告知もできないのが現状なだけ。
仮に出せたとしても、人を雇うには金がかかる。
そんなの個人には無理でしょ。

やるとしたら国が税金をつぎ込んでそういうシステムを作ったり
法律を作って農協や漁協の寡占をなんとかするしかないわけだけど、
そういう事をしているという話は全く聞かない。
760安崎ニャゴキング ◆ziTeyang/2 :2007/03/28(水) 14:36:51 ID:y6hALNvV BE:217112663-2BP(1000)
>>758
>門戸をがっちり閉じておいて
 「中小の自営業者」である一次産業従事者を資本の暴力から守ることが主目的だったのですが、結果的に多くの問題の温床になってしまいました。
 昨今騒がれた離婚女性の「300日問題」と同様、現状に合わなくなった制度は見直しが必要ですよね。
 株式会社の農業参入が一部認められたりはしていますが、まだまだ解決しなければならない問題は多いと感じます。
761758:2007/03/28(水) 14:45:08 ID:Mw8oeYxn
>>759
> 門戸を閉じてる訳じゃないでしょう。

個人のことじゃなくて、まさに
> 法律を作って農協や漁協の寡占をなんとかするしかないわけだけど、
> そういう事をしているという話は全く聞かない。

このことを言いたかったのですが。
少なくとも二次・三次産業で個人が起業するより
農村部に土地買って新規に農家になるほうが障害が多いでしょ。
762マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 14:47:07 ID:Xvw+YPje
>>751
> |-`).。oO( 一概にDQN扱いする風潮もどうかと思っています。

良く新聞沙汰になる土木作業員ってどういう輩なんかね。最近の工事現場とか見ても、
安全性とか凄く気を使ってるし、何も判らん素人が日雇いで出来る事なんて何にもない
ように見えるんだけど。図面なんかも読めないと話にもならんくらいに

> 6年半IT関係もやっていましたが、あれも職人仕事かと思ってます。

もてはやされてるのは、ITといっても経営とか会社売買みたいな単に他人のお金を横から
横に流してるだけの分野ですな。個人的にはIT関係も現場は立派な肉体労働者だw

>>754
> 通りすがりの若い親が子供に「勉強しないとああいう人になっちゃうよ」

そういう大変な仕事をしてくれる人がいるから快適な生活が送れるんだよな。
763マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 14:49:38 ID:TEXzgfyl
>>756
子供のうちはね。大人になるにしたがってその夢は消え失せるけど。
なにせイメージが悪い。ちなみに俺、大工。
一番悪いのは現場の教育を放棄して技術ばかりを向上させてモラルを上げずに
犯罪者を作り出す環境を作り上げた事。
これが肉体労働者=DQNのイメージを固定化させてしまった事だと俺は思う。
珍走そのままで働いてる奴とかいるからね。何教育してんだかと。
俺の会社はおらんけど。
764熱湯翼 ◆NettobIFhI :2007/03/28(水) 14:53:38 ID:sRG/c2tf
>>762
>良く新聞沙汰になる土木作業員ってどういう輩なんかね
えぇーっと、やんちゃ上がりでまだ手子舞レベルの子が多いかと…
|-`).。oO( そういう子でも三年ぐらいやっていると しっかりしてくるんですけどね。

>個人的にはIT関係も現場は立派な肉体労働者だw
激しく同意w
765マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 15:00:58 ID:+38/vyJ8
>762
自分がああいう仕事はしたくないと思った時、
そんな仕事を引き受けてくれる人に感謝と尊敬ができればいいと思うのです。
やってくれる人がいるお陰で自分がやらずにすみます、という次元でもいい。

工事現場労働者も、外国人がその仕事の丁寧さや安全への気配りに驚く
という話は聞きますね。あのお辞儀してる看板は日本独特では?

子供が作ってた秘密基地に「ここはこうじでつかえません
○がつ○にちまでにひっこしてください  こうじのおじちゃん」
と貼り紙されて、子供はがっかりしながらも張り切って
なぜか引越し案内の文面を考え始めた、というエピを2chで見たことあります。
「おじちゃんも遊びにきてください」とか、お返事貼ったんだろうかw
766安崎ニャゴキング ◆ziTeyang/2 :2007/03/28(水) 15:03:43 ID:y6hALNvV BE:96494742-2BP(1000)
 どっかで読んだが、思い出したので書く。

 他人の嫌がることをすすんでやる日本人。
 他人の嫌がることをすすんでやる韓国人。

 どうして微妙に違う印象を受けるのはなぜ?
767熱湯翼 ◆NettobIFhI :2007/03/28(水) 15:05:05 ID:sRG/c2tf
>>765
|∀T).。oO( いい話だなぁ…

>>766
|-`).。oO( 外国人に説明するのが難しい話だなぁ… (w
768マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 15:15:41 ID:u1iUAPlt
>>765
粋なおじちゃんだ…


>>766
ヲカ板笑ったコピペスレ。
何故ならウリはそこでみたからw
769マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 15:20:01 ID:22OFdDhB
工事関係=DQNってのは結局、直接労働は3Kで肉体労働系で敬遠されてて人手が足りず、
高校なんかでろくすっぽ勉強しない輩が結局倍率の低いその仕事に行き着くしかなかったという
だけなんだろうが。
実際のところ、件のDQNの内、オペレータの類や工事図面設計、溶接なんかの免許所持者などの
変えの効きにくい技能持ちは割合としてはだいぶ低いだろうな
770マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 15:20:57 ID:22OFdDhB
>>766
やってる内容が双方で違(ry
771マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 15:22:42 ID:RcyPF1FP
>>766
他人の嫌がることをすすんでやる日本人。
他人が嫌がることをすすんでやる韓国人。

うーん、イマイチか。

772マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 15:35:44 ID:i1U17ob7
高齢化の話が出ていたが、先日ばーちゃんが脳溢血で倒れ入院した時に看護婦さんに
聞いた話ですけど、今の50〜60台の人は入院すると、死ぬ確率が高いとの事。
反対に、戦前生まれ(戦中は30台以上)の人は、死ににくいとの事でした。
また、親が子を車いすに乗せて世話している。というような、あべこべのようなこともあるそうです。

結局うちのばーさんは、意識戻らず1月後に死亡しましたが、火葬した後の骨の立派なこと。
94だったのに、骨粗鬆症など無く骨が割れずに困った。&骨壺の標準サイズに入りきらずに困った。(身長140くらい)
というように、骨が丈夫でした。昔は汽車の運賃も高級だったから、歩いて仕入れに行っていたそうで
日に10kmくらいは歩いていたようです。
そのような体を鍛える環境だったから、基礎体力でき、そのおかげで長生きできたのですから、
戦後生まれの人たちが、戦前生まれの人と同じように、健康に長生きできるとは思えないです。
773マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 15:51:26 ID:t4aCWpDW
今、千葉敦子の「ちょっとおかしいぞ、日本人」読んで気分悪くなった
とばしとばし読んでみたけど「朝日新聞」ってワードが四回、あと韓国がよく出てきた
昭和63年発行だけどwW
774マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 16:29:54 ID:72VcWd7S
ぜーんぶマスコミの扇動の所為に思えてきました。

80年代、いよいよ日本が豊かになってくると、マスコミは『自由・自由化』を盾に政府を叩きはじめました。
そしてマスコミを鵜呑みにした(反対意見をマスコミは躍起になってつぶしました)市民は、マスコミに賛同しました。
土地の取引の自由化はバブルを生み、平成に入り米の自由化やらさまざまな自由化を勧めさせるよう宣伝しました。
しかしその喧伝の末にきたのは小泉で、医療費の負担は3割になり、年金は65才からに引き上げられ、
株の自由化はタンス株の凋落を呼び、就労形態の自由化は派遣という名の弱者を産みました。
銀行の自由化は、低い預金利率にお墨付きを与え、家庭への還元はなくなりました。
農業保護政策も目減りし、マスコミの喧伝によりついに後継ぎのメドもつきません。
そしてマスコミは新しい『格差』というネタをてにいれました。

そもそも80年代の規制緩和が無ければ、バブルもありませんでした。
バブルなんていらなかったから、60〜70年代の安定成長期を続けてほしかった、というのは愚考でしょうか。
775新那智神社神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/03/28(水) 16:44:40 ID:Ijqn43TX
バブルで失敗して金がパーになった人間が、今になって『格差格差』と喚いてる図がよくあるしねぇ。
776マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 16:56:11 ID:iVD3mz46
バブルは円の切り上げにあるんだ象
規制緩和なんて聞いてない象
777マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 17:07:27 ID:Xvw+YPje
>>775
某都知事候補者も格差格差と叫んでるみたいだが、この日本ってそんなに格差が問題に
なるほどあるんだろうか?年収の違い?日本で餓死者なんて殆どいないよね?
お年寄りが騙されて借金を背負わされてというのはたまにニュースになるが、日本で貧困
だから出来ない事ってないと思うんだがな。
定職に就けないバイトで生計〜とかは本人の甘えだろうと思うんだがな

778新那智神社神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/03/28(水) 17:11:08 ID:Ijqn43TX
>>777
こないだチャリこいでたら、「格差と貧困が広がる現代日本で〜」とか共産党が演説してたニダw

そして格差格差と叫ぶ奴の中には、年収700万程度の4人家族の奴などがいて、「このままじゃ家族旅行もできなくなる!」とか言ってるそうなw
779マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 17:12:09 ID:iVD3mz46
東国原知事が言ってた
生活レベルを落としたって
たとえば、タクシーを止めて電車にしたって
ベンツをクラウンにするのも、おためごかしってことだわな
780マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 17:33:09 ID:Bv1B1VdK
>>755 漏れも江戸の牙マンセーww 天知茂サイコー
天知茂が夭逝したときはガッカリしたものさ
781マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 17:56:45 ID:TEXzgfyl
>>778
働いていない世間知らずのガキがいっちょまえに世間を語るな。
782マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 18:29:50 ID:tIU+aARF
783マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 19:08:58 ID:wQrPTVtD
   ∧__,,∧
   ( ´・ω・)  これがあの有名な・・・
  /O<`Д´>O
  し―-J    ヨシッ!!
                 ドキドキ
       カチャ
   ∧__,,∧
  ∩-<`Д´>  「謝罪シル!! 賠償ニダ!! 」
  /   ノ
  し―-J  イッチャッタ・・・

    ∧__,,∧ ” 
  ∩-<`Д´>
  /   ノ  ヤバイ
  し―-J   ト、トレナイ!!

   ∧__,,∧
   ( @Д@)   ヨシッ!! とれた!!
  /O<`Д´>O 「日本政府はマスコミを指導すべきだ。」
  し―-J    「新聞は中国様のお許しをえるべきだ。」
784マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 19:17:37 ID:Bv1B1VdK
>>783 赤非肉面かよwwwwwwwwwwww
785マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 20:01:16 ID:1w4GgQwM
【社会】 「AVと同じことしたい」 小4男児、複数男児の前で同級生女子に性的暴行。市教委ショック…兵庫・尼崎★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175077202/
786マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 20:24:14 ID:H6r0gJkT
チャンネル桜 南京の真実(仮題)
http://www.ch-sakura.jp/

ご支援の状況(平成19年3月27日現在)
支援者:2,408件(延べ)
支援金:92,672,491円
ご支援いただきました皆さまには、映画「南京の真実(仮題)」DVDを進呈させていただきます。

 私達は、「仕抹に困る」メディアであり続けようと決意している。
 私達は、日本を最も愛するメディアであり続ける。
 私達は、日本と日本人を信じ、その未来を信じる。
787マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 20:33:16 ID:S7iFSlxK
ひきこもりネット右翼2年目。
カーチャンに

「あんたはね、ネットの朝鮮半島の知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた朝鮮批判を偉そうに私やトーチャンに話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りの在日批判を披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。頼むから外で働いて、自立して。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、結局今のアンタは在日批判の情報だけで頭がいっぱいになってて、何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。」

って言われてマジで涙出た・・・
788マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 20:43:11 ID:dYl4QQ89
コピペ乙
789マンセー名無しさん:2007/03/28(水) 20:49:44 ID:Bv1B1VdK
涙が出るのはこれだっちゅうの
上越市が国籍条項完全撤廃へ
 上越市は27日、2008年度分の職員採用から、国籍条項を完全に撤廃する方針を明らかにした。木浦正幸市長が、
市議会3月定例会本会議の一般質問に答えた。
 同市は1995年度採用から保育士と学芸員ら、2003年度採用から社会福祉士で撤廃。08年度からは残りの一般
行政職と建築・土木技師の採用でも国籍条項をなくす。
 同市は02年度に策定した人権総合計画の中で、国籍条項撤廃の拡大を検討してきた。市議会で木浦市長は
「07年度に実施する職員採用試験から、国籍条項の撤廃に取り組みたい」と説明した。
 県内では、南魚沼市が07年度分の一般行政職採用から国籍条項を撤廃。新潟市も撤廃を協議する方針を
示している。
新潟日報2007年3月28日 http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=231718
=====================
ったく 来月から政令指定都市となる新潟市も陥落かよ 
情けなくて涙すら出なくなるぜ 新潟死んで良し
790新那智神社神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/03/28(水) 21:09:30 ID:Ijqn43TX
>>781
へいへい。
791マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 00:04:43 ID:eLwM5EGA
技術の進歩にともなって労働者はどんどん少なくなって済むのが流れだと思うんだけどなぁ〜

なんでマスゴミは少子化は問題だと煽るんだろか・・・。まあ不安を煽りたてるほうがウケがいい
んだろなぁ〜
792マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 00:57:26 ID:KX9U5lCc
>>739
どわ。
命がご無事で何よりと言えば、空気読めてますでしょうか・・・
マジで命が無事でなにより。

>>741
地球のリアルを見させてもらった。
793地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/03/29(木) 01:33:35 ID:kQ3YyQHG
>>792
ありがとうございます。私も怪我が無かったのが一番の幸運だったと思ってます。

うちの女房は瞬間湯沸かし器でして・・・(苦笑)
昨夜、じっくり話を聞いたら、だいぶ抵抗したみたいでした。それでバッグを取られず
に済んだみたい・・・取りあえず、その瞬間湯沸かし器だけは、なんとか直せ、と小言
は言いましたがねぇ・・・(実は自分の平安に繋がってたりするのは秘密(笑))

いぁ、一つ間違えば、お言葉の通り、命を失いかねませんので、こっちも真剣です。
警察は呼ぶだけ無駄、というより逆にたかられますので、敢えて呼んでません。被害
も無かったですし。まぁ、昨夜はちと切れてる状態でしたから、あれは見逃してくだ
さい。お見苦しい書き込み、申し訳有りませんでした。
794マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 02:02:33 ID:v5I0DXQp
なんというかこの辺もいい意味でも悪い意味でも「日本の特性」のような気がする。<「格差」
叫んでいる人々の大半は「私らが現状のままなのにあいつらだけ上に行くなんて亜qwせdrftgyふjきぉp;」
な嫉妬だし、そんな嫉妬が出来るほどガラスの天井が存在していない社会というのも珍しい。

さて、お隣はいかに。
795マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 04:18:05 ID:llvH5XR/
>>777
飢えずに生きていくだけならバイトや派遣でもいいかもしれないけど
結婚して子供育てたりするのにはとても厳しいと思う。
このままいけば、「親の援助なしに普通に働いて、家買って子供2人育てて
大学まで行かせられるのは団塊世代で終わる」というのを中央公論で読んだ。
796マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 06:48:40 ID:v/7bJCQf
>>793
奥方とも無事でなによりです。

あ、あと質問なのですがブラジルが
バイオエタノールを国策で推進している話をTVで見たのですが、
現地の方から見た評判や問題点を教えていただけないでしょうか?
797マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 10:45:10 ID:Grq1JnSY
>769
いまいち板違いかもですが、なぜか塗装工が多いような気がします。
特に児童虐待。

普通に暴行するケースとかパチンコ屋の駐車場に子供を乗せたまま
自動車を放置して戻ってみたら熱中死してたケースとか。

児童虐待は親から子へと受け継がれてしまうもののような気がしますが
親の職業や所得とも関係あるのかな。

>772
骨壷に収まりきらずに苦労しますよね。
結局乳棒のようなもので粉砕して収めるんだけど、親族が躊躇してる中
火葬場の職員の人はナサケヨーシャ無くバリバリ粉砕してるのが
ちょっと印象深かった(火葬場は忙しいからねぇ)
798マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 12:11:50 ID:p6C52C0y
>>794
>叫んでいる人々の大半は「私らが現状のままなのにあいつらだけ上に行くなんて亜qwせdrftgyふjきぉp;」
地方の状況を知らないから、そんな楽観的な意見を言えるんだよ。以前問題になった農業分野も関連しているんだけどね。
後、世の中の実情知らないように思える。派遣の実情知っているかな?俺は違うけど悲惨なもんだぜ。
世界的企業のトヨタを支えてるのは中小企業なんだけど、実際の現場はどうだと思う?

「俺達は苦労して今の地位にいるんだ。文句を言うのは嫉妬心だけの負け犬だけだ」

自分さえ良ければ的な考えが格差社会を生んでいると思うが。
今の世の中だと795さんが言ったように、親の援助なしに普通に働いて、家買って子供2人育てて
大学まで行かせられるのは団塊世代で終わる」まさにその通りだよ。いや、終わったと言うべきか。
2人の高卒の学費だけでもキツイと思うよ。
799マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 14:31:55 ID:DXu+RNpw
★ワイヤーアクションの歴史

歌舞伎の「宙乗り」

世界初のワイヤーアクションを植木が演じた「大冒険」     
↓ 
香港ワイヤーアクション(日本人に教わった)

マトリックス

世界中の映画に波及





800マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 15:25:26 ID:8PFj/LMn
ほんとに2chのヒトタチはアジアを見下すよな
801マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 15:26:48 ID:GaL5VJmk
>>800
ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
802諸葛瑾 ◆ltPmGGQtnY :2007/03/29(木) 15:35:11 ID:WKRoPjhy
>>800
 逝かれた一部の邦と地域のみですw
803マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 16:24:33 ID:i+FBnyz1
あなたのおっしゃるアジアって(ry
804マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 17:20:09 ID:ztsqZjNi
>>798
その地方の悲惨な状況というのを教えてくれまいか?
実際そんなに昔と変わったとは思えない。うちも貧乏だったが4人家族で普通に暮らせてた
今も普通に公立行けば2人くらい十分養えると思うんだが、塾行かせて私学行かせて・・
更に家族旅行は年何回か海外とかさ、そんなことを言わなければ大丈夫だと思うが?

そりゃ子供は生まれてくる親は選べないけどさ、私学や塾に通えないとか有利不利はある
かもしれないが、今の日本で貧乏な家に生まれた人は東大入れないとか差別あるか?
実際うちの会社でも奨学金で大学入って、就職して今奨学金をしっかり返しつつ働いてる
新人もいるぞ。

> 「俺達は苦労して今の地位にいるんだ。文句を言うのは嫉妬心だけの負け犬だけだ」
もし言ってる奴がコネやお金積んで役場とか入ったというなら判るが、本当に頑張った人に
何の努力もしてない人が言ってるなら、その通りだな。
805マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 17:20:56 ID:LNTOHMmO
>>800
具体的に詳細に、どういう風な国をどんな風にどう見下したのか、400字詰め原稿用紙5枚以内に
書いてデジカメで写してUPしろ
806マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 17:50:55 ID:AOnQ9a85
公務員を目指している人のためにも


日本人限定、やめます” 職員採用の国籍条項、完全撤廃へ…新潟・上越市
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/947267.html?1175067544

新潟県は、外国籍でも公務員に受け入れる様です。テロリスト予備軍の北朝鮮人を日本の公務員に受け入れ、国家機密を流す気でしょうか?
日本人より外国籍を優先する、しかもスパイを・・・。しかも新潟と言えば、拉致された被害者がいる県です。
正気の沙汰とは思えません。
こんな事が実際になれば、日本は終わりです。
中国、朝鮮からスパイが流れ込んでくるでしょう。個人情報も朝鮮・中国に筒抜けになります。
皆さん、新潟県に抗議メールを送りましょう!!!!

抗議の送り先
魚沼市:[email protected]
新潟市:[email protected]
上越市:[email protected]

日本の未来、子供の未来の為にご協力お願いします。

コピペ拡散お願いします。
807マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 20:13:48 ID:p6C52C0y
>>804
なんにも気付いていないから、そんなお気楽な事が言えるんだろ。
くれまいか?だの開き直りとは・・・・馬鹿か?
終身雇用もなく、年功序列でもない今の世の中が君の子供の頃と同じとはな。
今の給料と昔の人の給料は雲泥の差がある。バブル云々なしにな。最近入社したばかり、
昔の人と付き合いのない奴は知らんだろ。特に職人の世界は酷いもんさ。

>本当に頑張った人に何の努力もしてない人が言ってるなら、その通りだな。
前に問題になった”農業”これと同じく本物の努力と忍耐を求められている職種は多い。
そして、その仕事こそが収入が少なく後継者不足に苦しんでいる。技術大国であるのに、だ。
少し聞きたいんだが、努力=大学だとか考えてないよな?
808マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 20:33:12 ID:phDt+1aD
家の裏の家が自営で、バブルが過ぎて仕事を已め
機械もぜーんぶ中国へ売り、年金暮らしなんだが
一人五万円、二人で十万円、暮らして逝けないって言ってる
厚生年金ならいいのだろうが、年金基金を官僚に使われた挙句がこれだ
809マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 20:34:47 ID:/r1496GU
>>797
塗装工にDQNが多いのはシンナーとかが入った塗装材を日常的に使って脳細胞がやられてる事も一因なのかも
810マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 20:49:59 ID:rwKbz/Ng
月並みかもしれないけど、戦後から今までくらいが
右肩上がりになんでも良くなってたんじゃないかな。
なんだかんだ言って結構暮らしも贅沢になったし、
進学率も上がったし。

>>808
自営は大体そんなもんだよ。
働いている限りは食べられる。やめたら大変。
比べてみて、割が合わなくなったのと老後のメドがついたので
うちの実家は自営をやめた。
811マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 20:58:03 ID:udcc5THt
>809
というよりシンナーを常習していたDQNが、
シンナーの入手が容易な職業として塗装業を選択した、
ってことなのではないか?
812マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 20:58:30 ID:p6C52C0y
自営は地獄さ。事業に成功しない限り死ぬまで朝晩馬車馬のように働かなければならない。
週休二日なんてまずあり得ない。大型店が軒並み増えている中、町の商店街なんて大変だろうね。
何も知らない奴程、努力してこなかったから言うが、世の中の仕組みってのはそうじゃないんだがな。
いい物を作るには、良き道具が必要、良き材料が必要、良き環境が必要。で、それを作るのはロボットかな?
今の子はその辺理解せず「勝ち組、負け組み」だもんな。違うだろ、少なくとも日本人はな
813マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 20:59:30 ID:p6C52C0y
少なくとも日本人はな、そんな国じゃなかったハズなのにな。
自分さえよければ、それじゃ中華と変わりないよ
814越後の縮緬問屋:2007/03/29(木) 21:06:00 ID:IDJy18dl
>>809の説が正しいとすれば、塗装工は労災を申請するべきだな。マジで。
815CAD屋 ◆XHRspOTgmg :2007/03/29(木) 21:10:33 ID:uTOWgHtA
>>809説はどうかわからないけど、
塗装工は特に資格とかいらないんだよね……
816マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 21:19:32 ID:rwKbz/Ng
>>815
未熟練でもできるということで、でもしかでなる層が
いるのかな?
関係者に聞きたいところだな。

もしくは母体数が単純に多いから、悪いことする奴も
多いとか。
817CAD屋 ◆XHRspOTgmg :2007/03/29(木) 21:26:08 ID:uTOWgHtA
>>816
ウリはゼネコン〜一次下請までしか知らないので、
詳しく知ってるとは言い難いけども。
塗装工って括りが広すぎるのに加え、
未経験者歓迎、慢性人手不足、そこそこの収入、危険度が低いので
親方もあんまり煩く言わない……と条件は揃ってるね。
鳶や土工は安全面もあってけっこう煩いし、こと仕事に関しては真面目な人も多い印象。
818マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 21:27:50 ID:phDt+1aD
生活保護でも一人十二三万円はあるだろう?
それが夫婦二人の年金が十万円だぞ
その年金基金の破綻を招いた官僚にはたっぷりと年金が下りるのだろう?
責任を取れよな
819くま安崎 ◆BEARzgDvyM :2007/03/29(木) 21:44:52 ID:tknQ1kkN

|_∩
|ェ)・) 特定職業への蔑視?日本人の民度とやらもあまり自慢できないねコリャ。
|とノ
820マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 22:03:15 ID:KSbGbbAM
phDt+1aDは生活板あたりにあった
日本もうだめぽスレの方が主旨に合ってると思うよ。
821マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 22:14:52 ID:phDt+1aD
ん? 国民年金基金なんて普通に運用すれば数倍から数十倍に増やせるぞ?
それを郵貯と同じく勝手に使っちまって赤字になったんだろう?
それがめぐって夫婦二人の国民年金が十万円つう結果だ
これが格差の原因でなくて何なんだ? 逝けって? 逝かんこともないが…
822マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 22:16:40 ID:gjKIPiXy
>>807
何をそんなに怒っているのか判らんのだが、そんなに不満があるなら
判ってない人に判るように説明すればいいと思うよ?その物言いじゃ折角
良いこと言ってても誰も聞き入れてくれないよ?



823マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 22:19:01 ID:phDt+1aD
さらに言うと、あの大きな箱物施設を何十億で造るとな
とうぜんバックのリベートが出ているのは明らかなんでな
ゼネコンも儲かるがそのバックリベートで政治家は濡れ手に泡だ
それに腹が立つ、で、国民年金は一人五万円だ
824CAD屋 ◆XHRspOTgmg :2007/03/29(木) 22:21:11 ID:uTOWgHtA
>>819
うー、蔑視というつもりはなかったですが、
そうとられても仕方のないことを書いてしまいました。
失礼しました。
825マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 22:22:37 ID:phDt+1aD
あの厚生省のゴールドプランつうのがあって
各地に老人施設が出来たろう? あれがまた凄い
パチンコ屋とか土建屋とかが申請して老人施設をつくるんだ
箱物を十億で造るとする、建設業者には五億で作らせるんだ
で五億儲かる、じゃあないんだよ、補助金が出て十億儲かるんだよ
こんなプランだもの、そりゃあゴールドプランだわな
826マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 23:13:33 ID:BKwTHCwt
問題を語る分にはまだいいが、愚痴に近くなってる・・・。
何だこりゃ('A`)
827マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 23:15:55 ID:sJFjd00l
キャリア官僚を一掃すればもう少し住みやすくなる。
828マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 23:22:50 ID:phDt+1aD
小泉は官僚の手から政治家へ政策を取り戻そうとしていたが
安倍はどうなんかな?
829マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 23:27:56 ID:KSbGbbAM
>826
スレ違いなんで該当スレ逝って欲しいんだけど、
誘導先もテンプレに入れた方がいいですかねえ?
あと30分、あぼんしておきますか。
830マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 23:37:00 ID:eLwM5EGA
>>811

自分も塗装のバイトやったことあるけど、マスクつけてもラリってしまいます。
最初はハイになちゃって楽しいんだけど、何日もやってるとみんな気が立ってきます。
この時期、幽体離脱最長記録を出しました。
831マンセー名無しさん:2007/03/29(木) 23:41:42 ID:phDt+1aD
まあここは地球の裏側さんに出てきてもらって
話を元に戻してもらうしかないな・・・
832マンセー名無しさん:2007/03/30(金) 00:20:53 ID:CED3rLJ+
>>831
そりゃさすがに「お前がいうな委員会」を発動させたくなるぞ
833マンセー名無しさん:2007/03/30(金) 00:37:48 ID:I2Wwg80W
うむ、流石に日本マンセーではないな
でもちょっと動くと有象無象が集まってきたり
官僚に、暗にリベートを要求されたり、色々とあるぞ
834マンセー名無しさん:2007/03/30(金) 01:29:14 ID:0dLmaKHu
>>831
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
835マンセー名無しさん:2007/03/30(金) 02:41:52 ID:Wlk9kvTF
>>831

もう移民の話はお腹一杯。

裏側さんにはスレタイにあった話をお願いしたい。
836マンセー名無しさん
 応仁の乱(1467〜1477年)以降百年に及ぶ戦乱によって、京都は焦土と化し、街は荒廃の極に達
していました。多くの公家たちは縁故を頼って地方に逃げ延び、朝廷も衰微の一途をたどり皇居は
荒れ果てましたが、町衆が中心になって御所のお堀の切り開きや築地の復旧工事の奉仕を進んで願
い出て行ってます。
また、諸国の大名・小名たちも、程度の差こそあれ、金品を皇室に寄付してその生活を補助して
います。
戦国時代の世になっても、京都の御所には、堀も石垣も城壁もつくられませんでしたし、どんな
に無法な荒武者といえども、御所に対して武力を行使するということは一切ありませんでした。
奈良の東大寺にある正倉院には、一万点以上に及ぶ宝物が収められていますが、戦乱が続き社会
の秩序が乱れた時代においても、ここを破壊して中にある宝物を盗み出そうとする者はおりません
でした。東大寺が焼かれることはあっても、正倉院に手を触れる者はいなかったのです。
それは、正倉院が天皇の勅封によって保存されていたからです。勅封とは、天皇の御名を記した
紙を倉の錠前に巻きつけて開封を禁ずるということです。開封するには、天皇の勅許が必要でした。
正倉院の扉は、厳重な警護や頑丈な鍵によって閉められていたわけではなく、ただ一枚の紙封に
よって閉じられているだけでした。たったそれだけで、千数百年にわたって中の宝物が守られてき
たのです。
藤原道長や足利義満、織田信長といった時の絶大な権力者でさえ、これを開扉したいと願ったと
き、勅許を得て、はじめて拝観が許されたのです。

愛国心の教科書より