4 :
その1:2007/02/15(木) 23:16:07 ID:AQWIto4s
北朝鮮の経済 改革抜きに復興なし 解決につながらぬ「核カード」
北朝鮮は2006年10月に核実験し国連加盟国による経済制裁を受けたが、北京での6カ国協議
の結果、米国をはじめとする国際社会からの支援取り付けの糸口をつかんだようだ。中国や韓国は
北への援助にますます傾斜するだろう。「核」はこのまま経済破綻状態にある北朝鮮の復興の梃子に
なりうるだろうか。
前例になるのは、北朝鮮と同じように経済破綻状態にありながら1998年5月に地下核実験に
成功したパキスタンである。同国は日米から援助の停止など経済制裁を受けた。パキスタンの窮状は
さらにひどくなった。現大統領のムシャラフ氏が軍政を敷いた翌99年には対外債務が外貨収入の
4.5倍、国際金融で言う「重債務貧困国」の基準である3.5倍をはるかに上回っていた。
ところが、2001年には同国にとっては「神風」が吹いた。9・11米中枢同時テロである。
米国はただちに制裁解除したばかりではない。発展途上国の公的債務削減を話し合う先進国による
「パリ・クラブ」を招集し、50億ドルの債務を一挙に20億ドルまで減らした。米国はムシャラフ
政権と組んで隣のアフガニスタンでのアルカーイダ掃討と同時に核の厳重な管理によってイスラムの
テロリスト・グループへの流出を防ぐ必要があった。核の存在は明らかにパキスタン支援再開の
大きな要因になった。
北朝鮮の「将軍様」こと金正日労働党総書記はこの「核」の政治的威力を計算済みだ。米国に
とって朝鮮半島の非核化は周辺の日中韓ほど切実ではない。北の核物質と技術がイランなど中東に
渡ることをもっとも警戒している。だから将軍様は6カ国協議でとりあえず寧辺の核関連施設を
停止・封印する程度にとどめ、あとは段階的に凍結すると時間を稼ぐほか、ウラン濃縮技術のほう
は最後までシラを切り通した。
仮に、将軍様の「核の切り札」が功を奏したとしよう。米朝国交正常化交渉が進めば、日本も
拉致問題ばかりにこだわるわけにいかなくなるかもしれない。中国と韓国はこれまで以上に対北
援助を加速させるだろうが、その結果、北朝鮮の経済復興は実現すると考えるのは早計すぎる。
5 :
その2:2007/02/15(木) 23:16:26 ID:AQWIto4s
>4
答えはやはりパキスタンにある。ムシャラフ大統領はその半生を記した近著
「IN THE LINE OF FIRE」(矢面に立つ)で、経済復興の最大の理由を
「構造改革」にあると断言した。自由市場経済の徹底により外資の導入を促し、民間資本主導に
よって経済は活性化した。国内総生産(GDP)は1999年650億ドルから2006年に
1250億ドルとほぼ倍増し、経済成長の速度もインドの高度成長にひけをとらない。
輸出は78億ドルから170億ドルまで増えた。
同大統領は実は、改革の助言を中国の朱鎔基首相(当時)から受けた。同首相は大統領に対し、
外国企業からの直接投資の重要性を強調し、外資を惹きつけるための環境整備、つまり思い切った
経済改革の遂行を説いた。
将軍様はパキスタンに倣うだろうか。将軍様は昨年1月にも中国広東省を視察したが、改革開放
どころか、むしろ危機感を持ったと言われている。無理もない。将軍様は父、故金日成主席から
相続した首領のための軍需産業や一般企業、商社、銀行、農漁業組織を受け継ぎ、さらにその領分
を拡張している。改革や自由化はこの首領経済体制と基本的に相いれない。
金正日総書記は今回の合意で手応えを得たに違いない。ウラン濃縮技術など核カードを温存し、
そのカードをちらつかせることでひたすら外からカネをせしめる。その富や物資の一部を周辺に
分け前として与える。足りない分は性懲りもなく麻薬や偽札の取引で補う。結局元の木阿弥。
そんな可能性のほうが極めて高い。(編集委員 田村秀男)
(2007/02/15 08:06)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070215/kra070215000.htm
南北閣僚級会談を開催 27日から、対話の本格再開目指す
【ソウル=久保田るり子】韓国と北朝鮮は15日、今月27日から来月2日まで4日間にわたり
北朝鮮・開城で閣僚級会談を開くことで合意した。閣僚級会談は昨年7月、ミサイル発射後に行わ
れたが、事実上、決裂していた。6カ国協議での合意を受け韓国は南北対話の本格的な再開を目指
す方針だ。
南北は同日、共同発表文で「南北共同宣言(2000年6月15日)の基本精神に従い、
南北関係を発展させていくという双方の意思を確認した」と述べた。
韓国統一省によると閣僚級会談は6カ国協議開催中の12日、韓国側が北朝鮮に提案、北朝鮮側は
13日、開催に同意する意向を電話を通じて伝えてきた。韓国は6カ国協議が閉幕するまで発表を
控えていた。
今回の議題に、ミサイル発射以来、中断している韓国からのコメや肥料の人道的支援の再開問題が
含まれるかどうかについては「本格的な協議は閣僚級会談で行う」(同省)と明言を避けた。
だが、6カ国協議の「初期段階の措置」合意を受けて、韓国側は人道支援再開に前向きだ。
韓国政府は同日、6カ国協議合意文で30日以内に開始するとされた経済・エネルギー分野の作業
部会(議長国・韓国)の準備を始めた。関係省庁による特別作業班を構成し、作業部会の運営方法や
北朝鮮に提供するエネルギーの確保などに向けた調整作業に入る。同作業部会は韓国内で開催される
見込みだ。
(2007/02/15 22:09)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070215/kra070215001.htm
北朝鮮:ミサイルに核搭載準備 訪朝のIAEA元査察官指摘
【ワシントン和田浩明】今月初めに北朝鮮を訪問した国際原子力機関(IAEA)元査察官の
デビッド・オルブライト氏は14日、ワシントン市内で講演し、訪朝時に北朝鮮政府高官が弾道
ミサイルに核兵器を搭載する準備を進めていることを認めたと述べた。
同氏は元米国務省の北朝鮮担当調整官のジョエル・ウィット氏と1月30日〜2月3日まで平壌
を訪問。金桂冠(キムゲグァン)外務次官や李根(リグン)外務省米州局長、寧辺(ニョンビョン)
核施設の責任者らと会談した。オルブライト氏によると、核弾頭のミサイル搭載について北朝鮮側は
取り組みは認めたが詳細は明らかにしなかった。ウラン濃縮計画の存在は否定したというが、
オルブライト氏は「小規模なものは存在すると思う」と述べた。北朝鮮が保有するプルトニウムの量
は「原爆5〜12個分」との試算を示した。
ウィット氏によると、北朝鮮高官らは「200万キロワットの電力支援と引き換えにすべての
核兵器計画を放棄する用意がある」と述べ、米国との大幅な関係改善への強い願望を表明したという。
ウィット氏は北朝鮮が対米関係改善を急ぐのは、中国との関係が悪化していることから
「より力強い友人を求めたいとの考えによるものだ」と説明。
政府高官の相互訪問も含めた米朝2国間交渉を積極的に推進すべきだとの考えを示した。
毎日新聞 2007年2月15日 東京夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/archive/news/2007/02/15/20070215dde007030059000c.html
北朝鮮核停止・私はこう見る:94年米朝枠組み合意の次席代表、トーマス・ハバード氏
◇多国間合意でより重く−−94年米朝枠組み合意時の米側次席代表、トーマス・ハバード氏
今回の合意は、朝鮮半島非核化に向けた最初の一歩に過ぎないが、重要な進展だ。だが合意の前
に北朝鮮が核兵器8個分に相当するプルトニウムを抽出し、核実験まで許したことは残念だ。
北朝鮮が合意した理由は、経済援助を必要としていることや中国の強い圧力があったと考えられ
る。また北朝鮮が、核実験で得た抑止力を維持したまま協議に入れるという自信を持った。
弱さと、誤解に基づく強気が背景にあったと思う。
94年の米朝枠組み合意と似た合意となったが、大きな違いの一つは、すべての核施設の
「無能力化」という言葉を使っている点で、重油100万トン相当のエネルギー支援などを関連付
けていることだ。94年合意は「核施設の解体」という言葉を使ったが、軽水炉提供までのプロセ
スで段階があった。今回の合意は軽水炉に触れていないが、05年9月の6カ国協議共同声明に言
及されているため将来、問題となるだろう。
北朝鮮が援助を受けるために核施設を「無能力化」し、核開発を断念するかどうかが次の問題と
なるが、この措置は完全な非核化に向けたプロセスを保障することになり、作業部会での交渉が必
要となる。
そして94年枠組み合意との最も重要な違いは、今回は米朝2国間ではなく多国間合意だったこ
とだ。日本や韓国など米国の友人と、中国など北朝鮮の友人が入っており、94年合意より重い意
味を持つ。今回も実際の核廃絶は将来の交渉に残されたが、実現の可能性はあると思う。
米朝作業部会では、休戦状態にある朝鮮戦争の終結宣言は全く別のテーマで、国交正常化プロセ
スに必要ないと考える。北東アジア地域の安全保障に関しては、6カ国協議がその枠組みをリード
することが目標となる。【聞き手・ワシントン吉田弘之】
毎日新聞 2007年2月15日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/archive/news/2007/02/15/20070215ddm007030056000c.html
李外相:拉致問題解決に中国も協力 河野衆院議長らと会談
訪日中の中国の李肇星外相は15日、河野洋平衆院議長、公明党の太田昭宏代表と相次いで会談
した。一連の会談で李外相は、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の合意について「北朝鮮の非核
化実現は北東アジアの平和と安定を築くことになる」と評価した上で、拉致問題について
「十分理解している。今後も協力を行っていく」と述べ、中国としても解決に協力する意向を示した。
日中間で懸案となっている東シナ海のガス田開発問題について、河野議長が「共同開発の方式を
示すことが、日中協力関係の今後を考える上で大事だ」と述べたのに対し、
李外相は「『平和と協力の海』となる方向で生産的な努力をしていきたい」と応じた。
また、太田代表は「首脳間交流を加速させ、(昨年10月の日中首脳会談で合意した)
『戦略的互恵関係』を具体化させていきたい」と、日中間首脳交流の活発化を提案。
李外相も「今後努力して日中関係の改善を強固なものに高めたい」と賛意を示した。【中田卓二】
毎日新聞 2007年2月15日 20時37分 (最終更新時間 2月15日 22時46分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070216k0000m010101000c.html
北朝鮮:金総書記誕生日祝い中央報告大会開く
【北京・西岡省二】北朝鮮の最高指導者、金正日(キムジョンイル)総書記が16日、
65歳の誕生日を迎える。15日には平壌で誕生日を祝う中央報告大会が開かれ、
朝鮮労働党の崔泰福(チェテボク)書記が「(米国が北朝鮮を)経済的に窒息させようと策動して
いることに高度の警戒心を持って注視している」と述べ、米国の対北朝鮮政策の動向を引き続き
見定める姿勢を強調した。朝鮮通信(東京)が伝えた。
崔書記は、昨年10月の核実験を「先軍政治の誇らしい勝利、民族史に特筆すべき歴史的出来事」
と称賛。「いかなる敵の核戦争脅威と侵略策動にも揺るぎなく、社会主義祖国を防衛するようにな
った」と、「核保有国」の立場を強調したうえで「北東アジアの平和と安全を守ることに大きく寄与
することになった」と位置づけた。核施設停止などを盛り込んだ6カ国協議の合意には言及していない。
報告大会には金永南(キムヨンナム)最高人民会議常任委員長ら同党や朝鮮人民軍などの高官が
出席したが、金総書記本人は参加していない。
毎日新聞 2007年2月15日 21時24分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070216k0000m030121000c.html
中国:日本の積極参加促す 北朝鮮エネルギー支援で
【北京・西岡省二】中国外務省の姜瑜副報道局長は15日の定例記者会見で、北朝鮮の核問題を
巡る6カ国協議で合意された対北朝鮮エネルギー支援に日本が拉致問題を理由に加わらないことに
触れ、「日朝が対話によって適切に問題を解決し、日本が非核化プロセスに積極的に加わるよう
希望する」と述べ、日本の積極姿勢を促した。
姜副局長は、今回の合意を「6カ国協議が重要な一歩を踏み出し、非核化プロセスが実質的段階
に入ったことを意味する」と位置付けた。設置が決まった五つの作業部会について、
中国が「朝鮮半島非核化」、韓国が「エネルギー・経済支援」、ロシアが「北東アジア安全保障」
の作業部会で議長役を担当することを確認した。
毎日新聞 2007年2月15日 19時30分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070216k0000m030062000c.html
6カ国協議:北朝鮮支援、「合意」あいまいさで論戦 政府、「見返り条件」明言避ける
北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議で採択された合意文書の「あいまいさ」が、14日の衆院予算
委員会や自民党の外交関係合同部会で議論になった。野党は北朝鮮の核廃棄に向けた「初期段階措置」
に対する「見返り」支援の条件や、日本が支援にどう関与するのかを追及。
自民党からも、合意によって拉致問題が置き去りにされる可能性への懸念が出された。(2面参照)
「(日朝国交正常化などの)作業部会の設置がなければ、5万トンは供給しないのか」。民主党の
原口一博氏は、北朝鮮への「見返り」となる重油5万トンの支援時期をただした。日本は5万トンの
支援は行わない方針で、支援開始の決定に関与できるか不透明。拉致問題などを協議する日朝作業部
会が動き出す前に、他国が支援に踏み切ることを懸念したのだ。
麻生太郎外相は「(作業部会が)具体的に動くと分かったらまず5万トン(支援)」と答えたが、
作業部会開催が支援の条件との明言は避けた。
合意文書は、北朝鮮が「すべての核計画の申告と既存の核施設の無能力化」を実施すれば、
さらに重油95万トン相当の支援を行うとしている。
安倍晋三首相は、拉致問題の進展がなければ日本は95万トンも支援しない考えを示したが、
原口氏は「作業部会で誠実な対応が出れば進展とみるのか、拉致問題の全面的解決をもって支援する
のかでは相当幅がある」と「進展」の定義をただした。首相は「どこまで行けば進展と言えるかは、
我々が適切に判断する」と述べるにとどめた。
一方、自民党の外交関係合同部会では、平沢勝栄衆院議員が「韓国は日本も95万トン支援に応じ
るとみている」と指摘。外務省は「韓国は希望としては日本を含めているが、日本の立場は明確に
理解してくれている」と理解を求めた。舛添要一参院政審会長は「拉致問題が進展しないと安倍政権
に打撃になる。今回の合意が最悪のシナリオになることはないか」と、この合意が逆に拉致問題解決
の妨げになる可能性を指摘した。【田中成之、中田卓二】
毎日新聞 2007年2月15日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/archive/news/2007/02/15/20070215ddm005030041000c.html
6カ国協議:作業部会、協議難航も 「拉致」で日朝隔たり大きく
北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議で「日朝国交正常化」に関する作業部会の設置が合意され、
政府は拉致問題の解決を北朝鮮に直接迫る足がかりを得た。政府は作業部会で、北朝鮮への経済・
エネルギー支援をテコに拉致問題の進展を目指す構えだが、拉致問題を「解決済み」とする北朝鮮
との立場の差は大きく、協議は難航も予想される。
合意文書には「北朝鮮と日本は(02年の)日朝平壌宣言に基づき、不幸な過去の清算と懸案
事項の適切な処理を基礎に、国交正常化のための協議を開始する」とある。安倍晋三首相は14日、
6カ国協議の報告のため首相官邸を訪れた佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長に対し
「作業部会で拉致問題を解決するため全力を尽くしてほしい」と指示した。
作業部会は30日以内に開かれる予定だが、北朝鮮は従来「独自制裁を続ける日本と会う必要は
ない」との立場を取っており、政府内には「(作業部会を)立てても動かさないかもしれない」
(麻生太郎外相)との懸念が残る。外務省幹部は14日、北朝鮮が望む「米朝国交正常化」部会が
先行する可能性を示唆した。
仮に作業部会が動き出しても、日朝の溝は深い。国交正常化についての北朝鮮の最大の関心は
「不幸な過去の清算」。日本が拉致問題の進展後にエネルギー支援を行う考えを示しても、
逆に北朝鮮から日本の戦後処理問題を持ち出され、国交正常化に伴う経済協力を求められる可能性も
否定できない。【尾中香尚里】
毎日新聞 2007年2月15日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/archive/news/2007/02/15/20070215ddm005030050000c.html
6か国合意で米大統領「重油5万トンは韓国が提供」
【ワシントン=五十嵐文】ブッシュ米大統領は14日午前(日本時間15日未明)の記者会見で、
北朝鮮が60日以内に核施設の「活動停止・封印」を履行した場合に見返りとして受ける重油5万
トンについて、「韓国が提供する」と述べ、米国など他の関係国は支援に加わらないとの見方を示した。
北朝鮮が核計画の完全な「無能力化」に応じた場合は、米国として
「北朝鮮人民に対する食糧援助に特に関心がある」と述べ、食糧支援の実施に前向きな姿勢を強調した。
一方、大統領はイラク駐留米軍への攻撃にイラン製の仕掛け爆弾が使用されていることについて、
「イラン政府の一部であるイラン革命防衛隊が、爆弾をイラク国内のネットワークに提供しているのは
わかっているが、イラン指導部が革命防衛隊に指示したかどうかはわからない」と述べた。
イラク駐留米軍幹部は、イラン政府中枢がイラクへの武器密輸に関与しているとの見解を示していた
が、大統領としてイラン政府の関与を示す具体的な証拠の提示を避けた。
(2007年2月15日14時5分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070215i206.htm
従軍慰安婦問題、下院決議案に反対…駐米大使が書簡
【ワシントン=五十嵐文】米下院に提出された、いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる決議案に
関して、加藤良三駐米大使が米下院外交委員会アジア太平洋・地球環境小委員会の
ファレオマバエガ委員長に採択に反対する書簡を送ったことがわかった。
日米関係筋が15日明らかにした。米議会で審議中の案件をめぐり、駐米大使が反対の立場を
書簡で表明するのは異例だ。
書簡は、日本政府がすでに慰安婦問題に関する責任を認め、謝罪を表明してきたことなどを説明。
決議案には事実に基づかない内容が含まれており、採択に反対する考えを伝えているという。
決議案は、民主党のホンダ議員ら民主、共和両党の7議員が提出したもので、15日に同小委員会
で公聴会が開催される。
(2007年2月15日14時50分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070215ia01.htm
とかく日本人は、何事も横並びでないと心が落ち着かない。会議といえば「全会一致」が原則で、
わが国会には「異議なし採決」というのもある。米国の心理学者ジャニスは、集団の結束を乱した
くないというこの心理を「全会一致の幻想」と呼んだ。
▼ところが、イエスと同時代の裁判所には「全会一致は無効とする」という規定があったという。
人の意見は割れるのが当然で、一致は偏見や興奮に基づくから顔を洗って出直せとの教えだ。だから、
6カ国協議で日本が拉致問題で進展がない以上、重油の提供には参加しないと突っぱねたのは正しい。
▼横柄にカネをせびる北朝鮮の行動を見てからでいい。北はミサイル乱射や核爆発の実験で
「暴発するぞ」と大国を脅してきた。協議では、北の将軍様の代理人が合意草案を
「こんなもののめるか」とたびたび啖呵(たんか)を切った。まるでショバ代稼ぎのヤクザの所業だ。
▼ところが、ヤクザには韓国の盧武鉉政権という助っ人がいて、「5カ国は均等分担するのが原則だ」
などと援護する。核施設の「無能力化」という次の段階に進めば、重油95万トンの追加支援だそうだ。
だが、盗人に追い銭はいるのか。
▼北の将軍様は早晩、ボロを出すだろう。合意といえどもホンネを隠し、約束を守る気などハナから
希薄だ。北は94年の米朝枠組み合意でも、核放棄を約束しながらひそかに濃縮ウラン型をつくって
いたとの違反の実績がある。
▼「全会一致の幻想」に陥らないために、ジャニスは「小人数のグループに分けて議論を行う」という
対処法を提案した。中国が採用した5つの作業部会の設置は、偶然なのかこの心理学者の処方箋(せん)
に通じる。北が約束をたがえないよう、がんじがらめにする戦法か。
【産経抄】 (2007/02/15 05:01)
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070215/sks070215000.htm
☆★☆★2007年02月15日付
いつもながら北朝鮮の外交・交渉術には感心させられる。再開された六カ国協議はのっけから
法外な要求が飛び出したので、これは決裂間違いなしと誰しもが思った。だが、最後はきちんと
帳尻を合わせて「アンニョヒカセヨ(グッドバイ)」だ
▼協議の目標は北の核放棄というその一点にあるが、せっかく手にしたおもちゃを手放すわけが
ないのは自明も自明。しかし「段階的に進めますよ。まず一部の核関連施設を停止、封印します
から例のものをよろしくね」と猫なで声をあげられると、「今度こそは本気かもしれない」と
半信半疑ながらも信じたくなるのが、性善なる国々
▼こうして北朝鮮が六十日内に「初期段階の処置」とやらを取ると、五カ国は重油五万トン相当の
エネルギーを支援する。そして核放棄努力の進行状況に応じて最大で重油百万トンを支援すると
いうのだから、このおもちゃは作った甲斐があろうというむの。放棄したという確証なしに
「放棄していく」という態度をみせるだけで「まんまとせしめる」技術は世界特許申請ものだ
▼日本政府が拉致問題解決まで支援はしないと覚悟を決めたのは当然で、これに対して
「非核化の恩恵を受けて支援しないのはおかしい」と韓国代表が名指しで非難したというが、
喉元に匕首(あいくち)を突きつけられて「カムサハムニダ(サンキュー)」でもあるまい。
日本国内にも「これでは孤立する」という意見もあるが、独自の立場を貫くことに何の迷いが
必要だろうか
▼他国の国民を拉致し、核爆弾をこしらえ、それをタネに恫喝を繰り返す相手になんで“見返り”を
与えなければならないのか。こんな理不尽に理解を示す方がおかしいのだが、
そんな能天気がごろごろいる。
東海新報社
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
21 :
その1:2007/02/15(木) 23:54:13 ID:AQWIto4s
南北閣僚会談、27日再開で合意 支援再開が焦点
2007年02月15日22時53分
南北朝鮮の実務協議が15日、北朝鮮の開城(ケソン)であり、約7カ月ぶりとなる南北閣僚級
会談を27日から3月2日まで平壌で開くことを決めた。昨年のミサイル発射以来、韓国が中断し
ているコメ・肥料支援の再開が最大の議題となる。韓国は6者協議で合意文書がまとまったことを
受け、南北関係を一気に軌道に乗せる方針。日米などを巻き込んだ支援体制を整えようとの思惑も
見え隠れする。
閣僚級会談は最も高いレベルの常設南北協議。昨年7月、北朝鮮の弾道ミサイル発射直後にあっ
た会談が決裂した後、開かれていなかった。
会談再開は韓国の主導で進んだ。6者協議がヤマ場を迎えていた12日、韓国は実務接触を打診。
北朝鮮は翌13日に「15日開催」を回答してきた。
韓国はコメ・肥料支援凍結を「最も効果的な北朝鮮制裁」とする半面、北朝鮮の行動を自制させ
る「アメ」ともとらえ、早い段階から「6者協議が進展すれば支援可能」と北朝鮮に軟化を促して
きた。経済苦境が続く北朝鮮も食糧を確保し、農作業に必要な肥料を得る必要があった。次の会談
で何らかの支援再開が決まるとみられる。
一方、韓国は他国にも対北朝鮮支援に加わるよう強く働きかけ始めた。6者協議の合意文書は、
行動次第では北朝鮮が最大重油100万トン規模の支援を受けられるとしている。核施設の稼働停止
などでまず提供される重油5万トンは韓国が単独負担する意向を示している。だが、すべての支援を
独自にまかなうのは国内世論からも難しい。
22 :
その2:2007/02/15(木) 23:54:30 ID:AQWIto4s
>21
6者協議の千英宇(チョン・ヨンウ)韓国首席代表は15日、出演したラジオで、法外な支援要求
を相手にされなかった北朝鮮側が、千氏に「100万トンは絶対持って帰らねばならない。何とかし
てくれ」と求めてきたことを明かした。要請を受けた韓国が二国間や多国間の協議を調整、最終的に
上限100万トン規模の支援案をまとめたという。
合意文書に盛り込まれた作業部会のうち「経済・エネルギー協力」は韓国が議長を務める。
北朝鮮にとって韓国はもっとも注文をつけやすい相手。韓国は、拉致問題を理由に支援参加を拒む
日本を含め、他国への働きかけをいっそう強める可能性がある。
http://www.asahi.com/international/update/0215/017.html
【北朝鮮】 北朝鮮、最新鋭ステルス戦闘機「F22ラプター」の嘉手納基地配備の中止を求める [02/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171555080/l50 F22ステルスの嘉手納配備、北朝鮮が「中止を」
13日まで行われた北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で、北朝鮮が米国に、沖縄の米軍嘉手納
基地に最新鋭ステルス戦闘機「F22ラプター」12機を暫定配備する計画の中止を求めていた
ことが14日、明らかになった。
実際にF22の配備が延期されているため、米国の北朝鮮政策の軟化の表れという観測も出ている。
関係者によると、北朝鮮は同協議で米国の敵視政策を批判し、「核実験を行った北朝鮮へのけん制」
(外務省幹部)と言われるF22の配備や米韓合同演習の中止を求めた。
米側は議論を避けたが、10日の予定だったF22の同基地への到着は悪天候を理由に延期され、
13日には米空軍が「ナビゲーションシステムの不具合のためで、数日中に配備する」と説明した。
これについて日本政府筋は14日、「米が6か国協議の合意を優先し、北朝鮮を刺激しないように
配慮したためだ」とする見方を示した。
(2007年2月15日3時3分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070215i301.htm
山崎氏へ批判相次ぐ 北朝鮮支援不参加めぐり
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070216/skk070216000.htm 自民党内で15日、山崎拓前副総裁が北朝鮮の拉致問題の進展がなければエネルギー支援に応じないとの
日本政府方針に否定的な見解を示していることに批判が相次いだ。
町村信孝前外相は町村派総会で、山崎氏の見解を念頭に「党内でああだこうだ言う人がいるが、安倍内閣の
足を引っ張り、北朝鮮を利する発言だとどうして分からないのか。誠に不可解な思いでいっぱいだ」と強調。
丹羽雄哉総務会長も記者団に「国益のために発言し、行動するという基本を踏まえないと困る」と述べた。
これに対して、山崎氏は山崎派総会で「朝鮮半島の非核化は国際協調で解決すべき問題で、日本だけ協力
しないというわけにはいかない」と指摘。「核問題の早期決着を図り、かつ拉致問題を同時並行的に解決する
必要がある」と反論した。
対北朝鮮、米はエネルギー支援せず…人道援助に限定
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070216i201.htm 【ワシントン=五十嵐文】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の共同文書に盛り込まれた対北朝鮮支援で、米政府が
エネルギー支援には加わらず、食糧などの人道支援だけを実施する方針であることが15日、わかった。
協議関係筋が明らかにした。北朝鮮が核放棄に向けた具体的な措置を取らないまま大量のエネルギー支援を得る
事態を阻止すると共に、北朝鮮支援に対する米議会などの理解を得やすくする狙いがある。米政府は、北朝鮮が
第1段階として取る核施設の「活動停止・封印」への見返りとなる重油5万トン相当の支援については、韓国が単独で
実施すると解釈している。
第2段階の「無能力化」に対する重油95万トン相当の支援については、
〈1〉重油95万トンの換算価格である約4億ドルを、日本、ロシアを除く米国、韓国、中国の3か国で約1億3300万ドルずつ均等負担する
〈2〉中国はインフラ整備などの経済支援、韓国はエネルギー支援、米国は人道支援を、各負担分の限度内で実施する
――との基本方針に基づき、関係国と交渉を進めるという。
13日に採択された共同文書では、第1、第2段階の期間中、北朝鮮に対して「100万トンの重油に相当する規模を
限度とする経済、エネルギー及び人道支援」を提供することが盛り込まれ、具体的な内容は「経済及びエネルギー
協力」作業部会で決定するとされた。
ブッシュ米大統領は15日の記者会見で、北朝鮮は第2段階で「食糧、経済支援、燃料」の形で重油95万トン相当の
支援が得られると指摘した上で、「私は特に北朝鮮人民に対する食糧支援に関心がある」と述べ、食糧部分を担当する
方針を示唆していた。
☆★☆★2007年02月16日付
小泉前首相の訪朝と平壌宣言によって北朝鮮が拉致を正式に認め謝罪したことは、莫大な資金
援助を日本政府から引き出す方便であることが明らかだったが、そのもくろみが見事はずれ日朝
関係がまた振り出しに戻ったことに異議を唱える日本国民はもはやいまい
▼この小泉訪朝が北朝鮮のお膳立てに乗ったものであり、その奸計にやすやすとはめられた外務省
の責任について元NHKワシントン支局長で外交ジャーナリストの手嶋龍一氏が文藝春秋三月号に
寄せた論文「小泉訪朝 破綻した欺瞞の外交」を読んで、なんともやりきれない思いにかられた
▼ミスターXという謎の人物と外務省の田中均アジア大洋州局長を軸に隠密裡に進められたこの
交渉は、小泉首相らごく一部のトップシークレットとして外務省の枢要な人物にすら知らされず、
つまり外交の基本原則にすら則らない「闇交渉」だったことが同論文で明らかにされている。
パフォーマンスを好む時の首相と、功を焦った外務官僚のそんな恣意的外交が行き着く先は?
▼国益をはかりしれないほど毀損する結果になる前に事態は振り子のバネが正常に戻り、危うい
ところで軌道修正されたが、拉致を認め謝罪までしておきながら得るものはなにもないと分かっ
た途端、一転して拉致問題など解決済みという態度をとりつづけている国の実相をわきまえずに
まともな交渉などあり得ないのである
▼ラスプーチンと呼ばれた男こと、起訴休職外務事務官・佐藤優氏が、前記論文にふれながら、
こうした陥穽(かんせい)に陥りやすい日本の未熟性について言及しているが、それだけでなく
相手の術中にはまった田中氏の黒幕について近日明らかにするという。これは小説よりも奇に
なりそうだ。
東海新報社
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
「茶碗に注ぎすぎるとあふれる」 ヒル次官補、北を諭す 6カ国協議「舞台裏」米紙報道
【ニューヨーク支局】14日付米紙ニューヨーク・タイムズは米政府当局者らの話として、
北朝鮮の核問題をめぐる先の6カ国協議で米首席代表のヒル国務次官補が共同文書採択を目指し、
朝鮮半島のことわざまで持ち出して北朝鮮を説得したとの内幕を伝えた。
同紙によると、前回の6カ国協議が物別れに終わった昨年12月22日夜、米代表団は北京の
北朝鮮大使館に使者を送り、ブッシュ政権下では長く、封印されてきた米朝2国間会合を持ちかけた。
数日後、北朝鮮が応じ、ベルリンが舞台に選ばれた。1月16−18日の米朝協議で、北朝鮮が
核施設を停止・封鎖する見返りとして重油を提供することで合意したが、停止期限に関して意見が
食い違った。45日以内とするヒル次官補に対し、北朝鮮の金桂寛外務次官は90日以内を主張。
結局、60日以内で落ち着いた。
ヒル次官補は合意事項を1枚の文書にまとめ、中東歴訪後にベルリンを訪れたライス国務長官に
報告。長官の電話を受けたブッシュ大統領は、合意に沿って妥結を目指すことを承認したという。
8日に再開した6カ国協議では、重油提供量を作業部会で決定するとの申し合わせに北朝鮮が反発。
過大な要求に業を煮やしたヒル次官補は北朝鮮代表団を訪れ、「茶碗(ちやわん)に注ぎすぎると
あふれ出し、何も残らない」ということわざを持ち出した。欲張りすぎるとろくなことはないとの
メッセージはだった。
同紙は北朝鮮との対話拡大を訴えたライス長官が政権内の主導権争いに勝ったと指摘している。
(2007/02/15 23:38)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070215/kra070215003.htm
米中首脳が電話会談 6者協議合意を評価
2007年02月16日10時07分
ブッシュ米大統領は15日、中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席と電話で協議し、
北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の合意を評価する一方、核実験を受けた国連安全保障理事会の
制裁決議について「完全な履行を継続する必要がある」と強調した。ホワイトハウスが明らかに
した。
北京で開かれていた6者協議は13日、北朝鮮が60日以内に寧辺の核施設の活動を停止する
などの「初期段階の措置」について合意した。大統領は「北朝鮮の指導者が約束を守るかどうか
にかかっている」と述べ、北朝鮮の今後の取り組みを注視する考えを示した。
一方、中国外務省によると、胡主席は「合意を全面的に実現することが朝鮮半島や北東アジア
の平和と安定に大きな意味を持つ」などと応じた。
http://www.asahi.com/international/update/0216/007.html
露首席代表、拉致解決求める…6か国協議で北代表に
【モスクワ=瀬口利一】北京で開かれた北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議のロシア首席代表
アレクサンドル・ロシュコフ外務次官は15日、協議中に行われた露朝2国間会合で日本人拉致
問題を取り上げ、北朝鮮の金桂寛(キム・ケグァン)外務次官に対し、設置で合意した日朝国交
正常化に関する作業部会で日本側と対話を継続し、問題解決を急ぐよう働きかけたことを明らか
にした。
これに対し、金次官は「本国にロシアの見解を伝達する」と返答したという。
ロシュコフ次官がモスクワへの帰路、機中で読売新聞などに語った。
同次官は、「協議で合意した共同文書を履行し、日本が経済支援に加わるためにも拉致問題解
決の必要がある」と伝えたという。
(2007年2月16日11時5分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070216i103.htm
死者は2人、さらに1人心肺停止 韓国貨物船沈没
2007年02月15日13時06分
韓国船籍の貨物船ゼニス・ライト(2016トン、李韓大船長ら11人乗り組み)が、
三重県志摩市沖の熊野灘で沈没したとみられる遭難事故で15日午前、付近の海域を捜索中の
ヘリコプターなどが、乗組員とみられる2人を発見。そのうち、ミャンマー人甲板員の
アウン・サン・オーさん(27)は収容先の同県伊勢市内の病院で死亡が確認された。
もう1人も心肺停止状態。事故が発生した14日には乗組員2人が救助され、
1人が遺体で収容されており、残る行方不明者6人の捜索が続いている。
捜索は鳥羽海上保安部などの巡視船2隻で夜通し行われ、15日早朝に別の1隻も加わった。
午前6時過ぎからは航空機とヘリが1機ずつ、さらに自衛隊のヘリ1機が相次いで加わった。
志摩市の大王埼灯台から南西16.7キロの太平洋上に、同船のものとみられる幅5〜20メートル、
長さ約500メートルの虹色の浮流油が確認された。浮遊していた緊急服も収容した。
一方、救助されたミャンマー人男性で甲板員のミョ・ティンさん(37)とチャン・ゾウ・アン
さん(29)は15日未明、同県鳥羽市鳥羽の佐田浜港に到着。救急車で運ばれた伊勢市内の病院
で診察を受けたが、それぞれ腰や手首に軽い打撲を負っているという。
鳥羽海上保安部は同日午前10時過ぎから、2人に詳しい事情を聴いている。
http://www.asahi.com/national/update/0215/NGY200702150001.html -----
韓国籍貨物船事故、死者3人に
2007年02月15日19時17分
韓国船籍の貨物船ゼニス・ライト(2016トン、11人乗り組み)が三重県志摩市沖の熊野灘
で沈没したとみられる遭難事故で、新たにミャンマー人甲板員(27)と韓国人機関士(62)が
発見されたが、いずれも死亡が確認された。この事故による死者は3人、行方不明者は6人となった。
http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY200702150303.html
元従軍慰安婦が米下院公聴会で証言 謝罪決議案めぐり
2007年02月16日10時58分
旧日本軍の従軍慰安婦問題について日本政府に謝罪を求める米下院の決議案をめぐり、
下院外交委員会アジア太平洋・地球環境小委員会は15日、元慰安婦3人を招いて公聴会を
開いた。これに対し、加藤良三駐米大使は「日本政府はすでに謝罪している」と反論する内容
の書簡を小委員長あてに提出した。
公聴会で韓国の元慰安婦は、過酷な当時の生活を振り返り、「私は(日本政府から)謝罪を
受けていない。彼らが私の前にひざまずき、心からの謝罪をするまで私は訴え続ける」と述べた。
別の元慰安婦は「自殺を試みたが、見張りのために死ぬことすら出来なかった。私の青春を返し
てほしい」と語った。
また、旧日本軍が占領していたインドネシア・ジャワ島に住んでいた元慰安婦は、
刀を突きつけられて暴行された体験を生々しく語り、こうした女性への人権侵害が二度と起き
ないよう訴えた。
提案者の一人である日系のマイク・ホンダ議員は公聴会で、93年に当時の河野洋平官房長官が
軍の関与と「強制性」を認めた「河野談話」の見直しを行う動きが自民党内にあると懸念を表明。
決議案を出した意図について記者団に「正しいことだからだ」と語った。
加藤大使の書簡は13日付で、公聴会の開かれた15日に公表された。「日本政府はいわゆる
従軍慰安婦問題に関する責任を明確に認め、政府最高レベルで正式なおわびを表明してきた」と
主張。日本大使館は「決議案は事実に基づかず、日本が既に行ってきたことを改めて要求するなど
不適切な内容を含んでいる」としている。
http://www.asahi.com/international/update/0216/010.html
>31
毎日の記事。
-----
米下院外交委:元従軍慰安婦3人を招き初の公聴会
【ワシントン及川正也】米下院外交委員会のアジア太平洋・地球環境小委員会は15日、
旧日本軍による従軍慰安婦問題で、日本政府に謝罪を求める決議案の審議のため、
元従軍慰安婦3人を招いて初の公聴会を開いた。
決議案は日系のマイケル・ホンダ議員(民主党)ら超党派議員が共同提出。
「日本政府は公式に明確な手段で謝罪し、歴史的責任を負うべきだ」と明記し、
教育の実施などを求めている。
証言したのは、韓国の李容洙さんと金君子さん、オーストラリアのジャン・ラフ・オハーンさん
の3人。いずれも、旧日本軍兵士から暴行を受けたなど慰安婦としての体験談を語り、
「耐え難い苦しみを味わった」「日本政府から公式な謝罪を受けたことは一度もない」などと訴えた。
意見表明で、共和党のロイス議員は「慰安婦の多くが連れ去られ、旧日本軍の売春宿に送られた」
と決議案を支持。一方、同じ共和党のローラバシャー議員は「日本政府は何度も謝罪しており、
ほとんどの教科書でこの問題を教えている」と日本を擁護した。提案者のホンダ議員は
「決議案は今さら不要だとか、日本との同盟関係に否定的な影響を与えるという意見があるが、
この問題の和解を経ればより肯定的な影響を地域に与えることができる」と述べた。
これに対し、ワシントンの日本大使館は15日、「決議案は日本がすでに行ってきたことを改めて
要求するなど不適切な内容を含んでおり、決議案が採択されないよう最大限の努力を行う」との声明
を発表。加藤良三大使は、ファレオマバエガ同小委員長に日本政府の立場に理解を求める書簡を
13日付で送ったことを明らかにした。
毎日新聞 2007年2月16日 12時10分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070216k0000e030050000c.html
北朝鮮:「履行準備できている」6カ国協議の金外務次官
6カ国協議の首席代表、金桂冠(キムゲグァン)外務次官率いる北朝鮮代表団が15日夜、
北京から空路、帰国した。金次官は「協議は成功した。協議結果(共同文書)について履行する
準備はできている」と述べ、寧辺の核施設稼働停止など合意した措置に取り掛かる意向を表明した。
平壌国際空港で、代表団を出迎えた北朝鮮駐在の中国とロシアの大使館幹部に語った。
今回の協議結果や共同文書に関する金次官の発言が明らかになるのは初めて。
金次官は同日午後、北京国際空港から帰途に就いた際は「話したくない」と語り、日朝関係など
についての質問にも終始無言で、記者団に「また会いましょう」とだけ述べた。(平壌・共同)
毎日新聞 2007年2月16日 0時25分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northk/news/20070216k0000m030159000c.html
北朝鮮・核問題:モンゴル大統領、解決へ協力表明 西側へ接近、視野
【ウランバートル飯田和郎】モンゴルのエンフバヤル大統領が15日、北朝鮮の核問題解決に向け
「積極的協力」を表明した背景には、中露両大国にはさまれたモンゴル独自の安全保障戦略がある。
北朝鮮への影響力は限定的だが、社会主義時代からの対北朝鮮パイプを活用することで軍事分野で
依存度を高める米国、経済支援で頼りにする日本との関係を強化する狙いがある。(2面参照)
エンフバヤル氏は毎日新聞との会見で、首相時代の03年11月に訪朝した際、北朝鮮の要人が
「『日朝平壌宣言』(02年9月)の精神で日朝間の問題を解決する用意がある」と述べ、
訪朝後に訪れる日本で小泉純一郎首相(当時)に伝えるよう依頼されたことを明らかにした。
これはモンゴルと北朝鮮が歴史的に深いつながりがあることを示す。
モンゴルは92年、「モンゴル非核地帯化宣言」を行った。中ソ対立による核戦争の危機を教訓
にしたもので、冷戦後の今日は「北東アジアに核は必要ない」(大統領)との指針からも、北朝鮮
の核廃棄を側面支援するつもりだ。それは、中露両国との関係を重視するとともに、日米など西側
先進国への接近を図る外交政策と密接にかかわる。大統領は中露を評し「(地理的な)隣人は選べ
ない。彼らと最も親しい間柄を構築しなくてはいけない」と表現した。大統領は同時に
「隣人は2人だが、政治的には非常に多い。米国は政治的に3人目の隣人」と形容。モンゴルは
昨年8月、米軍を柱にした多国間軍事演習を実施した。米国はモンゴルを中央アジアの重要な戦略
拠点とみなし、軍事協力を強化している。モンゴルは米国と最大の支援国で「経済的、人材協力で
3人目の隣人」(大統領)の日本を、中露をけん制する「国境を接しない隣国」と位置づける。
毎日新聞 2007年2月16日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northkorea/news/20070216ddm007030080000c.html
北朝鮮核停止・私はこう見る:韓国高麗大学北韓学科教授・南成旭氏
◇非核化過程の10%程度−−南成旭(ナム・ソンウク)氏
今回の6カ国協議は半ば成功、半ば失敗と言える。過去・現在・未来の3段階がある核問題の
うち、いま稼働している寧辺の核施設の停止・封印には合意したが、既に造った核兵器や未来の
問題としての高濃縮ウランは先送りした。今回合意が北朝鮮の非核化の過程に占める割合は
10%程度にすぎないと私は思う。
10%でも第一歩として相当な意味があるとは言える。初期段階の措置について60日以内と
いう期限が入ったのも過去の合意とは違う点だ。だが、60日目の4月13日の後、
だれが何をするのか具体的合意がなく、また交渉が必要になる。過去と未来の核計画の申告は、
北朝鮮の従来の態度から見て難題中の難題だ。
特に高濃縮ウラン開発は小規模の施設で行えるので、当事者が告白しない限り突き止めるのは
困難だ。短期間には解決されそうもない。
ブッシュ政権は「悪行には見返りを与えない」「米朝2国間協議はしない」と言ってきたが、
この2原則を曲げた。北朝鮮の外交的勝利だ。米国主導の国連安保理決議で北朝鮮を圧迫して
いる時に米国主導の交渉で補償措置をとるのは矛盾ではないかというジレンマがある。
だが、国際政治というものはルール通りに動くとは限らない。ギブ・アンド・テークだ。
だから4月13日より後の米国の態度は、平壌側の態度にかかっている。60日以内の合意
の履行は極めて重要だ。そして合意には含まれていないが、60日が過ぎれば北朝鮮は直ちに
核拡散防止条約(NPT)体制に復帰して国際的監視の枠に入らねばならない。
韓国政府が北朝鮮との閣僚級会談に応じるのは予想通りだ。しかし60日間は食糧、
肥料の支援に合意すべきではない。国際社会が北朝鮮の核問題を解決する速度より韓国が
北朝鮮に対処する速度が速いようではいけない。【聞き手・ソウル中島哲夫】
毎日新聞 2007年2月16日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northkorea/news/20070216ddm007030085000c.html
>32
読売新聞の記事。反対した議員さんもいるんだね〜
-----
慰安婦決議案審議、米下院で始まる
【ワシントン=五十嵐文】米下院外交委員会のアジア太平洋・地球環境小委員会は15日、
公聴会を開き、民主党のマイケル・ホンダ議員らが提出した、いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる
決議案の審議を開始した。
ホンダ議員は、元慰安婦への「お詫(わ)びと反省」を表明した河野洋平官房長官談話の見直し
などを自民党の有志議員が検討していることについて「この問題に対する日本のあいまいさを示し
ている」と批判し、日本政府に明確で正式な謝罪を要求する決議案の採択を訴えた。
共和党のダナ・ローラバッカー議員は、「日本は既に正式に謝罪している」と述べ、反対を表明
した。
公聴会では韓国人の元慰安婦ら3人が証言し、決議案の早期採択を求めた。
(2007年2月16日12時6分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070216id01.htm
「6か国」合意批判にヒル氏反論…94年とは違う
【ワシントン=五十嵐文】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で、米首席代表を務める
ヒル国務次官補は15日、同協議で採択された共同文書が、崩壊した94年の米朝枠組み合意と
酷似しているとの批判について、「今回は多国間合意であり、中国が保証人の役割を果たしてい
ることが大きな違いだ」と反論した。米CNNテレビのインタビューに答えた。
次官補は、北朝鮮が第1段階として取る核施設の「活動停止・封印」への見返りとなる
重油5万トン相当の支援は約1150万ドル、第2段階の「無能力化」に対する重油95万トン
相当の支援は2億3000万ドルに相当するとした上で、いずれも「5か国間で負担する」と
述べた。ただ、具体的な負担割合は明示せず、合意文書が「100万トンの重油に相当する規模
を限度とする経済、エネルギー及び人道支援」とされていることから、
「人道・経済支援(の形態)もあり得る」と述べた。
一方、エリオット・エイブラムス大統領副補佐官(民主化戦略担当)が、合意文書で米国が
北朝鮮を「テロ支援国家」のリストから外す手続きに入ることを約束したことに反発し、不満を
表明する電子メールを同僚らに送っていたことが発覚した。これに関し、スノー大統領報道官は
15日、「ブッシュ大統領は、北朝鮮が態度を変えない限り指定解除はないと明言しており、
エイブラムス氏も納得した」と述べ、実態の伴わない政治的理由だけで指定解除されることはない
との立場を強調した。
(2007年2月16日12時47分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070216it05.htm
【国内】「差別問題はどの会社も避けて通れない」 同和書籍購入で恐喝、韓国籍の社長逮捕[02/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171599114/l50 同和書籍購入で恐喝 社長逮捕
捜索を受けているのは、広島市中区の出版社「トラストジャパン」と岡山市辰巳の出版社
「ユニオンKA」などです。
広島県警察本部の調べによりますと、2つの出版社は、おととしから去年にかけて、広島県などの
あわせて8つの企業や団体を電話で脅して、同和問題や北方領土問題についての本を1冊5万円
前後で買わせた恐喝の疑いが持たれています。2つの出版社は、大阪に設立した偽の同和団体
「全国同和人権促進会」などを本の出版元にし、全国の企業や団体に社員が電話して「差別問題は
どの会社も避けて通れない」などと執ように購入を迫っていたということです。関係する口座には、
おととしまでの3年間に、本の代金あわせておよそ18億円が振り込まれていたということです。
警察は、トラストジャパンの社長で韓国籍の李一雄容疑者(63)を逮捕するとともに、
2つの会社の社員ら10人を容疑が固まりしだい逮捕して、組織的な恐喝事件の解明を進める方針
です。
2月16日 12時38分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/16/d20070216000140.html
米下院、慰安婦公聴会 「公式な謝罪と補償を」
2007/02/16 11:43
【ワシントン=山本秀也】米下院に提出された慰安婦問題での対日非難決議案をめぐる公聴会が
15日、韓国人元慰安婦らが出席して開かれた。決議案を提案したマイク・ホンダ議員は、
「いまを逃せば、日本政府に慰安婦問題をめぐる責任を認知させる歴史的な機会は失われる」と、
決議案の採択を訴えた。
下院のアジア太平洋小委員会で証言したのは、李容洙さん、金君子さんの韓国人元慰安婦2人と、
オランダ人元慰安婦(現オーストラリア国籍)のジャン・ラフ・オハーンさんら。長時間にわたり、
「日本政府は公式に謝罪し、補償を支払ってほしい」(金さん)、「20万人の女性が拷問された」
(オハーンさん)などと訴えた。
決議案採択運動を進める「慰安婦問題ワシントン連合」の徐玉子会長は、
日本の歴史責任などを認めた村山内閣が「日本軍部の圧力で短命に終わった」と発言した。
フォレオマバエガ委員長ら出席議員からは日本批判の発言が目立ったが、
共和党のローラバッカー議員は「日本政府は何度も謝罪しており決議案は不要」として、
日本を擁護した。
公聴会を前に、加藤良三駐米大使は同委員長に書簡と資料を送り、慰安婦問題に関する日本政府
の対応を説明。駐米大使館では「決議案が採択されないよう最大限努力する」としている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/39495/
40 :
その1:2007/02/16(金) 18:33:27 ID:APqrbars
韓国:6カ国合意が包容政策に追い風…大統領選にも影響
北朝鮮核問題の解決を目指す初期段階の措置が6カ国協議で合意され、包容(太陽)政策を
推進しやすくなった韓国政府はさっそく北朝鮮と南北閣僚級会談(平壌で27日から)の開催を
決めた。盧武鉉(ノムヒョン)大統領と金正日(キムジョンイル)総書記の首脳会談の可能性も
取りざたされている。こうした展開は南北関係だけでなく、12月の韓国大統領選にも大きな
影響を及ぼすものだ。【ソウル中島哲夫】
南北首脳会談の今年開催に韓国民の42%が賛成、35%が反対−−。
6カ国協議の合意文書が採択された13日まで4日間、中央日報など複数の韓国メディアが国内
の1万人を対象に実施した世論調査の結果だ。
昨年10月、北朝鮮核実験直後の調査では「包容政策は変更すべきだ」という回答が78%も
あった。包容政策の切り札である南北首脳会談への賛成が多いということは、核実験後の世論が
かなり変わったと見るほかない。
多くの韓国民にはもともと、内心では包容政策支持の傾向がある。北朝鮮への好意というより
「緊張が高まれば韓国経済に悪影響がある。戦争にでもなれば大変だ」といった懸念が先立つ。
核実験の衝撃が薄れ、この本音が出てきたようだ。
今後、合意通りに北朝鮮が寧辺(ニョンビョン)の核施設の停止・封印などに応じれば、
仮に閣僚級会談で盧政権がコメや肥料の大規模支援を約束しても、激しい反対は起きないだろう。
首脳会談も夢ではない。
こうした流れは、保守勢力による10年ぶりの政権奪還を阻止したい現政権・与党勢力にとって
大変ありがたい。例えば現時点で大統領候補としての支持率が約50%もあり断然トップの李明博
(イミョンバク)前ソウル市長は、盧政権下での南北首脳会談に反対している。この李氏を含め
誰がハンナラ党公認候補になっても「南北緊張を招きかねない守旧派」と印象付けるイメージ戦略
を展開し、魅力的な「改革・進歩陣営の代表選手」を擁立すれば97年、02年の大統領選と同様、
大接戦になる可能性が十分ある。これは実のところ保守陣営が懸念するシナリオだ。
41 :
その2:2007/02/16(金) 18:33:50 ID:APqrbars
42 :
その1:2007/02/16(金) 19:43:54 ID:APqrbars
引き揚げ苦難描いた小説、米教材に…韓国系住民が反対
終戦前後の混乱のなか、朝鮮半島から引き揚げた日本人少女の苦難を描いた自伝的小説が、
米国で学校教材として使うことの是非をめぐり、論議を呼んでいる。
韓国系米国人らは「日本の植民地支配の歴史を歪曲(わいきょく)している」として教材の
使用禁止を要求。「戦争の悲惨さをよく伝えている」との擁護論もあり、日韓の歴史問題が米国の
教育現場に飛び火した形だ。
「どうして今、問題になるのかがわからない」
問題の小説「SO FAR FROM THE BAMBOO GROVE(竹林はるか遠く、
邦訳は未出版)」の著者、ヨウコ・カワシマ・ワトキンスさん(73)(マサチューセッツ州在住)
は納得がいかない表情で語る。
1945年夏。朝鮮半島北部の羅南から、母と姉の3人で釜山への過酷な逃避行が続く。
病人が行き倒れ、日本人女性が朝鮮人に暴行目的で連れ去られるのをあちこちで目撃した。軍需工場
に徴用中に生き別れになった兄は親切な朝鮮人家庭にかくまわれ、数年たって無事日本に帰還した。
小説はこうした実体験をもとに、当時11歳だった「ヨウコ」の目で、引き揚げ中の飢えと寒さ、
死の恐怖を描き、戦争の悲惨さを訴えている。ワトキンスさんは引き揚げ後、青森県の米軍三沢基地
で通訳をしていて知り合った米兵と結婚。55年に米国に移住し、86年に小説を出版した。
ワトキンスさんは各地の学校で自らの体験を語り、平和の尊さを呼びかけている。小説は98年、
教師用のガイドブックで推薦図書に指定されるなど評価が高く、全米の多くの中学校が11、12歳
対象の読書教材として使うようになった。
43 :
その2:2007/02/16(金) 19:44:27 ID:APqrbars
>42
しかし、2005年の韓国語版の出版を経て、昨年秋から米東部を中心に韓国系米国人、在米韓国人
の父母が「歴史的背景の説明がない」「描写が生々しすぎる」として教材使用の禁止を求める運動を
開始。ニューヨークでは最近、1校で推薦図書リストから外れた。マサチューセッツ州では他教材との
併用を求める学区が出るなど波紋が広がっている。
「真実はいつか伝わる」と沈黙を守っていたワトキンスさんだが、韓国の一部メディアが
「ワトキンスさんの父親は戦犯だった」など、憶測に基づく誤った情報を流すに至り、15日、
地元で記者会見を開いた。
「執筆時、朝鮮人の長年の苦難に考えが至らなかった。それが大きな怒りを招いてしまったと思う」。
そう謝ったうえで「歴史はプロの教師が教えるもの。私は自分が生き延びた体験と他人を傷つけない
ことを教えるために書いた。学校訪問でも日本の行いを謝罪している」と理解を求めた。
韓国人記者から「なぜ従軍慰安婦の問題を取り上げないのか」といった質問が相次ぐなか、
聴衆として参加した地元中学校のジョン・ドウリア校長はこう語った。
「政府の罪や問題と考えるべきことで彼女が攻撃されるのを見るのは悲しい。
ヨウコは日韓の問題の象徴にされてしまった」(米マサチューセッツ州シェルボーンで 白川義和)
(2007年2月16日19時22分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070216i4w2.htm
44 :
マンセー名無しさん:2007/02/16(金) 22:36:23 ID:CoCX6gpl
>>39 > オランダ人元慰安婦(現オーストラリア国籍)のジャン・ラフ・オハーンさんら。
541 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/02/16(金) 22:30:43 ID:vpkVg4u50
>>538 ジャン・ラフ・オハーン=ヤン・ルフ・オヘルネ
http://postx.at.infoseek.co.jp/NHK-kaizan/tennou_ap.html >性奴隷制を女性たちに強要した日本の戦時政策を裁く模擬法廷で、
>判事国は12日、天皇裕仁に有罪の判決を下し、被害者に賠償と
>謝罪を行なうよう日本政府に求めた。
(中略)
>インドネシアで被害を受けたオランダ人元慰安婦ヤン・ルフ=オヘルネは、
>「私たちには希望がある」と語った。「日本が過去の間違いを認めて謝罪
>することが、今回の戦犯法廷後の大きな課題だ」
(後略)
相変わらず黒幕はバウネットジャパンでしたとさ。
【大阪】国有地を不法占拠していた在日韓国・朝鮮人、市営住宅に集団移転…伊丹で鍵引き渡し式[2/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171629289/l50 在日韓国・朝鮮人集団移転、伊丹で鍵引き渡し式
大阪(伊丹)空港の北西に隣接する国有地で、在日韓国・朝鮮人を中心に200人以上が暮らして
きた兵庫県伊丹市の中村地区(3.4ヘクタール)で、住民の集団移転のための市営住宅
(1期分、50戸)が同地区の南側の隣地に完成し、16日、鍵の引き渡し式があった。
1941年からの空港拡張工事で徴用された労働者が住居を建てて集落ができたが、戦後に転入し
たケースもあり、国が不法占拠とみなしたため下水道や防音設備が整備されずに住環境が悪かった。
国や県、市と住民が01年から交渉し、この日の引き渡し式にこぎつけた。
市営住宅近くの集会所であった式には同地区の住民約40人が出席。入居者の代表が藤原保幸市長
から鍵を受け取った。中村自治会長の丹山判同(はんどう)さん(63)は「戦中の飛行場建設か
ら始まり、長い時代、不正常な状態で住んでいたが、戦後処理の一つの形として軟着陸できた。
高いハードルだったが、住民も正面から取り組んだ」と話した。
市によると、同地区には03年4月時点で事業所と住宅が計208棟あり361人が生活していた。
現在は移転補償契約の成立で建物の一部を取り壊しつつあり、115世帯264人が住んでいる。
来年1月には新たにもう一棟の市営住宅(2期分、45戸)が完成する予定。地区外へ転出する人
も含めて08年3月までに全体の移転を終えたい考え。
ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702160070.html
韓国:脱北した入国者が通算1万人超える 朝鮮戦争以来
【ソウル中島哲夫】韓国統一省当局者は16日、北朝鮮を脱出して韓国に入国した人の数が同日、
通算1万人を超えたと明らかにした。聯合ニュースが伝えた。同ニュースによると同日、
脱北者10人が韓国に到着し、1953年7月の朝鮮戦争休戦以来これまでに韓国に入国した
脱北者数は1万6人となった。
韓国では北朝鮮からの亡命者を当初「帰順者」と呼んでいたが、90年代初頭まではごく少な
かった。北朝鮮の経済難、特に食糧事情の悪化で中国側への住民脱出が激増した。韓国が受け入れ
るのはその一部に過ぎないが、99年に年間100人、02年に同1000人をそれぞれ上回り、
昨年は2019人に上った。95〜06年の通算が9013人で、02〜06年が7716人と
圧倒的に多い。90年代までは男性の比率が高かったが、01年に男女ほぼ同数となり、
02年から逆転し、昨年は76%が女性だった。
同ニュースは中国などに潜んでいる脱北者が5万〜10万人と推定されると指摘。
うち相当数が韓国入りや米国亡命の機会を待っているものとみられる。
毎日新聞 2007年2月16日 21時53分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070217k0000m030105000c.html
韓国:単独提供も 北朝鮮への重油5万トン
【ソウル堀山明子】韓国外交通商省当局者は16日、6カ国協議で合意した北朝鮮への
重油5万トン相当のエネルギー支援について「韓国政府が先頭に立って役割を果たす用意がある」
と述べ、韓国単独の提供も可能との考えを明らかにした。ただ、重油100万トン相当の
エネルギー支援などが提供される最終段階では「あくまで参加国で均等に分担する」と述べた。
一方、千英宇(チョンヨンウ)朝鮮半島平和交渉本部長は同日、ソウル市内で講演し、
ロシアの支援分担について「ロシアは国内法上、不渡りを出した国家には支援しない制限がある。
『問題が解決したら(ロシアが北朝鮮で)60〜70年代に建設した火力発電所の補修や送電、
油の提供が可能だ』との言質を取っている」と語った。また千本部長は韓国が議長国となって
いる経済・エネルギー支援の作業部会について「1回目は韓国で開かれるだろう」と述べた。
毎日新聞 2007年2月16日 22時01分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070217k0000m030108000c.html
経済に意欲示す北朝鮮、エネルギー不足で先行き不透明
2007年02月16日21時01分
16日に65歳の誕生日を迎えた北朝鮮の最高指導者、金正日総書記の祝賀行事では、経済力
強化を訴える発言が目立つ。ミサイル発射や核実験など軍事的な強硬姿勢とは裏腹に、北朝鮮は
慢性的なエネルギー不足を抱えており、日米韓などとの関係改善にかけるしかないのが実情だ。
将来を見通せない状況のなか、総書記の後継者問題も封印された状態が続く。
ラヂオプレス(RP)によると、15日現在確認された今年の金総書記の動静報道は11件。
うち経済関係の現地指導が4件、軍視察は2件だけだった。
昨年は合計102件中、経済が15件に対し、軍視察は70件にのぼっていた。
「強盛大国の黎明(れいめい)が訪れた」(16日付の労働新聞)など、北朝鮮メディアは
最近、新しい段階を意味する「黎明」という言葉を頻繁に伝えている。金総書記の誕生日より、
日韓の専門家らは「4月に経済関係の新政策を打ち出す可能性がある」と指摘する。
韓国統計庁によれば、北朝鮮の発電量は90年に277億キロワット時(kWh)だったが、
05年には215億kWh。原油不足が原因とされるが、発電所の設備自体の老朽化も著しい
ようだ。6者協議での合意もこうした国内事情に後押しされた結果と言える。南北関係は進展
する気配だが、米朝や日朝関係がどこまで改善するかは見通せない。
金総書記が後継者に指名されたのは74年2月。父が61歳の時だった。だが、総書記が
65歳になったいまも後継者選びは表面化していない。北朝鮮関係筋は「平壌や穀倉地帯以外
は困窮したまま。経済回復なしに後継者を指名すれば混乱する恐れがある」と語る。
http://www.asahi.com/international/update/0216/015.html
対北朝鮮で宥和政策、盧大統領が経済効果を強調
【ソウル=福島恭二】韓国青瓦台(大統領府)によると、イタリアを訪問中の韓国の
盧武鉉大統領は15日、6か国協議の共同文書に盛り込まれた対北朝鮮支援について、
「韓国は(北朝鮮が)欲しいだけ与え、問題を解決しなければならない。それでも、利益になる商売だ」
と述べた。
現地在住の韓国人との懇談会の席で明らかにした。
大統領はまた、「韓国が(北朝鮮に)貢ぎ過ぎるとの非難もある」としながら、第2次大戦後に
米国が実行したヨーロッパ復興のためのマーシャルプランを例に挙げ、
「米国は莫大(ばくだい)な援助を行ったため、その利益を最も多く得ている」
と独特の歴史観を披露。
「韓国も米国以上の成果を得ることが出来る。そのための投資だ」
と対北朝鮮融和政策の経済効果を強調した。
(2007年2月17日0時9分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070216id23.htm
北朝鮮の砂運搬に船籍偽装 2社摘発、海上保安庁
北朝鮮の砂利を韓国に運ぶ事業に参加した複数の国内海運業者が2004−06年、
国外で航行できない砂利運搬船をパナマ船籍などに偽装していたことが16日分かった。
海上保安庁はこのうち大阪と長崎の2社を捜索、近く公正証書原本不実記載などの疑いで
書類送検する。他業者も偽装したとみて捜査する。
同庁によると、事業に関与する北朝鮮側企業は金正日総書記直轄の商社や朝鮮人民軍傘下とされ、
韓国国会でも「(代金が)北朝鮮軍部に流れている」と指摘された。昨年の核実験後、
日本政府は対北朝鮮制裁を強化、同庁は北朝鮮に渡航する船舶への警戒を強めていた。
偽装したとされる船は業界の規約で国内運航しか認められず、各業者は「再び日本で使えるように、
船籍を捨てたくなかった」と説明。大阪、福岡などの海上保安部は大阪市港区と長崎県佐世保市の
業者を家宅捜索し、近く公正証書原本不実記載や船舶法違反などの疑いで書類送検する。(共同)
東京新聞社(2007年02月17日 02時05分)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007021601000643.html
51 :
その1:2007/02/17(土) 08:04:32 ID:N+ioKv+J
船籍偽り砂利運搬 北朝鮮事業に参加 海保、2業者捜索
2007年02月17日06時43分
北朝鮮の海砂運搬事業に参入するためにパナマ籍などに船籍を偽装した疑いが強まったとして、
海上保安庁が、長崎県佐世保市と大阪市の海運業者や所有船などを、船舶法違反(船名等の標示
違反)などの疑いで捜索していたことが16日、分かった。北朝鮮と韓国の業者の間で、
この事業には日本船籍は使わないと取り決めていたため、偽装したという。同庁は来週にも
2業者を書類送検する方針だが、ほかにも同じ不正をして、この事業に船を派遣した業者が数社
あるとみて調べている。
同庁や関係者によると、この事業は北朝鮮の商社と韓国の建設業者の間で04年3月に始まった。
北朝鮮の海州沖で採取した海砂を、運搬船に積み込んで韓国や中国に搬送するもので、北朝鮮の
外貨獲得手段の一つという。同庁などは、北朝鮮はこの事業で06年に約600万ドル(約7億円)
の外貨を稼いでいたとみており、これに日本の海運業者が関与した形だ。
調べでは、佐世保市の業者は04年10月初め、自社の所有船(1599トン)が日本籍なのに、
韓国・ソウルのパナマ大使館で不正にパナマの仮船籍を取得するなどした疑いが持たれている。
同年11月6日〜06年4月14日、北朝鮮・海州〜韓国・仁川間を約140往復、韓国・仁川
〜中国・威海を7往復、韓国の建設業者の下請け船としてピストン運航していたとみられている。
52 :
その2:2007/02/17(土) 08:04:48 ID:N+ioKv+J
>51
昨年8月22日、この船が福岡市の博多港に寄港した際、巡回中の第7管区海上保安本部が検査
を実施。パナマの仮船籍を取得した際に、同法の規定で抹消されなければならない日本船籍が残っ
たままになっていたことなどから、昨年10月に同社や関連会社など3カ所を家宅捜索した。
この際に押収した日誌や通帳などから、北朝鮮の海砂事業で約1億2500万円の収益を得てい
たことが判明。他の業者に「砂ビジネスはもうかる」などと参加を勧めるメモも見つかった。
一方、大阪市の業者も所有船の船籍について、日本船籍を残したままパナマ船籍を取得し、
船尾に正しい船籍を標示していなかった疑いが持たれている。04年5月末から約2年間、
北朝鮮の砂利運搬事業をしていたという。
http://www.asahi.com/national/update/0217/SEB200702160017.html
“同和書籍”恐喝 20人逮捕
偽の同和団体を出版元にして同和問題などについての本を買わせていたとして、広島と岡山
それに福岡の4つの出版社の社長らあわせて20人が恐喝などの疑いで逮捕されました。
問題の本は全国の企業や団体に売られ、警察は、売り上げは18億円以上に上るとみて、
実態の解明を進めています。
逮捕されたのは、広島市中区の「トラストジャパン」の社長で韓国籍の李一雄容疑者(63)や、
岡山市辰巳の「ユニオンKA」の社長、相本浩容疑者(59)、それに福岡市の「セラム」と「三栄社」の
4つの出版社の社長や社員らあわせて20人です。
広島県警察本部などの調べによりますと、4つの出版社は、去年までの3年間に、広島や東京などの
企業や団体に対し、同和問題や北方領土問題についての本を買うよう電話で脅し、1冊5万円前後で
買わせた恐喝などの疑いがもたれています。
4つの出版社は、大阪に設立した偽の同和団体「全国同和人権促進会」などを本の出版元にして、
全国の企業や団体に電話で執ように購入を迫り、おととしまでの3年間に本の代金として少なくとも
18億円が関係する口座に振り込まれていたということです。
購入を拒否されると「街宣車で行く」などと脅したケースもあり、警察は会社の実態や金の流れを
解明することにしています。
調べに対し、トラストジャパンの李社長は「脅して売りつけろとは指示していない」などと供述して
いるということです。
2月16日 19時15分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/17/k20070216000254.html
54 :
その1:2007/02/18(日) 18:18:59 ID:OLYffjjG
総連関連 2施設 競売 名古屋地裁 開始決定 回収機構、処理強化
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)愛知県本部と、関連団体の在日本朝鮮人愛知県商工会が入る
名古屋市内2か所の土地・建物の競売を、整理回収機構(RCC)が名古屋地裁に申し立て、
地裁が競売開始の決定を出していたことが、17日わかった。
同商工会の物件は、神戸市の不動産会社が落札した。これらの不動産は、1999年に破たんした
旧朝銀愛知信用組合の融資の担保となっていた。朝鮮総連関連の施設に対しては、RCCも当初は
強硬策を取ってこなかったが、朝銀愛知の不良債権処理を強化するため競売に踏み切ったとみられる。
登記簿などによると、同商工会の名古屋市千種区の建物は、4階建て延べ1450平方メートル、
土地は約830平方メートル。土地・建物は、愛知県朝鮮人商工協同組合が所有していた。
この物件を担保に、朝銀愛知が同商工会に融資し、焦げ付いて不良債権になっていたのを、
RCCが2001年11月に買い取った。05年10月に競売開始が決まり、
昨年6月、神戸市中央区の不動産会社が約3億5000万円で落札した。
関係者によると、同商工会は昨年末に退去、テナントとして入居している保険会社も来月末まで
に移転する見通し。建物と土地は、マンション開発会社などを対象に売りに出されており、建物は
取り壊される予定という。
一方、名古屋市西区の朝鮮総連愛知県本部が入居する建物は、4階建て延べ約540平方メートル、
土地は約200平方メートル。昨年3月、地裁が競売開始の決定を出したが、入札は実施されていな
い。朝鮮総連関係者が買い取ろうとする動きもあるという。朝鮮総連愛知県本部は読売新聞の取材に、
「この件については答えられない」と話した。
55 :
その2:2007/02/18(日) 18:19:15 ID:OLYffjjG
>54
朝銀愛知を巡っては、RCCが205億円で不良債権を買い取ったほか、預金保険機構が、
朝銀愛知から事業譲渡された朝銀中部信用組合(現・イオ信用組合)に対し、01年、債務超過を
穴埋めするため903億円の公的資金を贈与している。
RCCは05年11月、破たんした全国16の朝銀信用組合から引き継いだ約1810億円の不良
債権のうち、約628億円が個人や法人の名義を使った朝鮮総連への融資だったとして、朝鮮総連に
全額返還を求める訴訟を東京地裁に起こすなど、債権回収を強化している。RCCは、朝鮮総連大阪
府本部などが入る大阪朝鮮会館(大阪市東淀川区)の土地建物についても競売を申し立て、
05年12月、大阪地裁が競売開始を決めている。
YOMIURI ONLINE 中部発(2007年2月18日��読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070218_1.htm
ひと:河眞鮮さん 「息子の徴兵」を映画製作する
「日本のお母さん、経験しないこと。私、気持ちが落ちつかない」
長男の安裕祥(アンユウサン)君が19歳になり、18日に韓国へ戻って兵役義務に就く。
初監督の映画「URINARA」(ウリナラ=祖国)に続き、息子の徴兵をカメラで追っている。
ソウルの大学生だった21歳で、軍人と結婚。2児をもうけ、26歳で離婚。
学生時代に勉強した映画製作の夢をと10年前、単身で来日した。工場で働き、2児を呼び寄せた。
38歳で日本映画学校(川崎市)に入学、3年間学んだ。
その卒業作品「URINARA」は、17歳の裕祥君の体験入隊を描いた。昨秋の「横濱学生映画祭」
で上映され好評だった。既に休学届の場面を撮り、ソウルでの入隊、訓練も撮影する。
「丸刈りになるのがつらい」。10歳で来日し、現在は明星大(東京都日野市)1年の裕祥君は、
染めた長髪をかきあげながら軽く笑う。「徴兵で2年間休学と話すと、友人たちは冗談と思っていた。
国家のためというより、自分を試す、鍛える気持ちが強い」
38度線で南北が対峙(たいじ)する朝鮮半島。韓国では19歳から兵役義務がある。
軍人の元妻は「軍人大統領が続いたように、韓国では軍隊経験が社会の基層にある。
ハングルに疎くなった息子が軍隊でいじめにあわないか」と心配顔もみせる。
息子の徴兵で、家族の絆(きずな)はどうなるか。
「強くなるのか、壊れるか。2年後はどんな映画になっているのか……」【網谷利一郎】
【略歴】河眞鮮(ハ・チンソン)さん
東京都日野市在住。「儒教色の強い韓国で、離婚妻は罪人のようで息苦しかった」と話す。
長女、安住淵さん(20)も近く米国留学の予定。42歳。
毎日新聞 2007年2月18日 0時02分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070218k0000m070093000c.html
韓国大統領:「欲しいだけあげて解決を」北核問題で言及
【ソウル堀山明子】韓国の聯合ニュースによると、欧州歴訪中の盧武鉉(ノムヒョン)大統領は
15日、ローマ市内で開かれた韓国人記者団との懇談会で
「(6カ国協議で北朝鮮が)欲しいだけあげて問題解決すべきだ。それでも成り立つ商売だ」
と語った。北朝鮮核廃棄への初期段階措置の合意文書が13日に発表されるまでの心境を振り返り
ながら語ったもので、「言いたくて言えなかったが、心の中で思っていた」と打ち明けた。
また、盧大統領は、「核問題解決で我々が相当な負担を負うことになってもやるべきだ」と強調。
「(05年9月の)共同声明は無理に引き出した感じですっきりしなかったが、今回は本当に米朝
とも問題を解決しようとしている」と合意文書の実現に期待感を示した。
毎日新聞 2007年2月17日 9時44分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070217k0000e030007000c.html
拉致問題「作業部会では限界」と自民・山崎前副総裁
自民党の山崎拓・前副総裁は18日、テレビ朝日の番組などで、北朝鮮の核問題をめぐる
6か国協議に設置される日朝国交正常化作業部会について「作業部会で拉致問題を協議する
のは限界がある。(北朝鮮との)直接対話をやらなければ、前に進まない」と語った。
その理由については、「日本は重油支援をしないだけに、日朝の作業部会が円滑に進まず、
他の作業部会がどんどん進行して時間切れになる」と指摘した。
一方、1月の自らの訪朝で、北朝鮮側が小泉前首相の3回目の訪朝について
「望んでいない。それで(懸案を)片づけようとは思っていない」と語ったことを明らかにした。
(2007年2月18日18時31分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070218i211.htm
「拉致と核のセットは限界に」…加藤・元幹事長
自民党の中川政調会長は18日のフジテレビの報道番組で、北朝鮮に対する重油支援について
「95万トンについては、日朝の(作業部会の)会議も始まるし、やらないとは断言していない」
と述べ、拉致問題が進展すれば、日本の参加もあり得るとの考えを示した。
加藤紘一・元幹事長は同番組などで、「諸外国は拉致問題に『理解』と言っているが、外交辞令
に近い。(日本が)置いてきぼりにされる可能性が高い。拉致と核をセットに進めるやり方は限界
に来ている」と述べ、拉致と核の問題は分離すべきだとの考えを示した。
(2007年2月18日18時50分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070218ia22.htm
対北エネルギー支援作業部会、3月上旬に韓国で開催へ
【ソウル=平野真一】韓国の聯合ニュースは17日、政府筋の話として、13日に北京で閉幕
した北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で、課題別に設置することが決まった5つの作業部会の
うち、韓国が議長国を務めることになる「経済・エネルギー支援」に関する作業部会を、同国が
早ければ3月上旬に国内で開催する方針だと伝えた。
3月19日に予定されている次回協議までに作業部会の結果を各国首席代表に報告するためには、
3月上旬には作業部会を開く必要があるという。
(2007年2月17日20時50分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070217it12.htm
韓国大統領、自らの支持勢力批判 「進歩派変わらねば」
2007年02月17日19時27分
韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は17日、青瓦台(大統領府)のホームページに
「韓国の進歩派は変わらなければならない」とする寄稿文を発表した。政権が進める在韓米軍基地
移転や自由貿易協定(FTA)交渉などに、進歩派の一部から出ている批判を受けた。大統領は
「韓国は進歩陣営だけが住む国なのか」と反論する一方で、自らは「柔軟な進歩派」と強調した。
野党に加え、与党系からも反発を呼ぶ可能性がある。
大統領は「私は論理を好むが、現実を論理体系に無理やり押し込めるのは良くない」と主張。
「政権のために進歩勢力がつぶれたと恨むのは言い過ぎだ」「政府に進歩的政策がないという批判
は違う」と語った。
そのうえで、在韓米軍の中枢を担うソウル・竜山基地の移転について「進歩陣営の長年の宿願
だが、一部は在韓米軍は出て行けと言う。妥当で可能なことなのか」と述べた。FTA交渉も
「進歩陣営は開放すれば倒れると心配してきた」と説明。「世界市場をひとつにするのが、時代
の流れだ」として、FTA締結を進める考えを改めて示した。
大統領は政権への支持率が低迷している状況にも触れ、「最近は民主勢力無能論まで出てきたが
不当な論理だ」と批判。軍事独裁を踏襲した全斗煥(チョン・ドゥファン)政権に対する87年の
民主化運動以来の進歩派の役割に触れ、「20余年、民主主義を主導し、経済発展を引っ張って
来た民主陣営は自負心を持つべきだ」と語った。
韓国の進歩派は、長年の保守政権時代の対抗軸として位置づけられる。
民主主義を重視し、盧武鉉政権誕生の原動力になった。
http://www.asahi.com/international/update/0217/010.html
63 :
その1:2007/02/18(日) 19:28:29 ID:OLYffjjG
『金正日にひれ伏す韓国』
盧武鉉(ノムヒョン)政権の左傾化の危惧が伝えられて久しいが、本書はその実態を極めて
実証的に分析している。北の政権は共産主義でもないのだから“左傾向”という表現はおかしいと
思っていたが、実態は盧武鉉を支える三八六世代が北の将軍の主体思想に真からかぶれたという
ことのようだ。民主主義や自由主義に失望したあげく、主体思想に落ち込んでいる様は悲劇としか
いいようがない。日本語訳を監修した趙甲済氏は
「赤化は30%ほど進んでいるが、民主主義を取り戻す復元力はまだ失われていない」という。
著者・金成●氏のような勇敢なジャーナリストがまだ命がけで頑張っているのが救いだ。
左傾化の実態を実証的に分析
盧武鉉は「共産党が許されるときこそ完全な民主主義国」という倒錯した思想の持ち主で、
韓国を転覆しようという利敵団体に寛容だ。
盧武鉉政権の韓明淑(ハンミョンスク)国務総理は「北の核保有後も米国に北の体制保証、
経済支援を要求」し、ライス米国務長官が偽造紙幣問題を持ち出すと、米国を非難する始末だ。
彼女の夫・朴聖★(パクソンジュン)は1968年の大規模なスパイ団事件(統一革命党事件)に
連座し、懲役15年を食らった人物で、その際、韓総理も懲役1年の実刑を宣告された。
当時の統一革命党は70年までに革命を起こすことを目指していた。
しかし朴聖★は党細胞の責任者だったにもかかわらず、今は完全にすっとぼけている。
妻の韓明淑はその後も革命運動にかかわりながら、過去に関する質問には一切答えていない。
南北統一を主管する李鐘☆(イジョンソク)統一部長官は成均館大行政学科を78年度に卒業
したが、修士論文は金日成について「軍事指導者として卓越性を見せる」と激賞している。
同修士論文では北朝鮮の共産化過程における大粛正を「社会改革」ないし「民主改革」と描写している。
64 :
その2:2007/02/18(日) 19:28:58 ID:OLYffjjG
【東京新聞コラム】映画「あなたを忘れない」への酷評。それほど反日的とは思えなかったのに…「嫌韓」がここまで浸透したのか★5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171793308/l50 3人のあなたを忘れない
JR新大久保駅で六年前、線路に落ちた男性を助けようとして電車にはねられ亡くなった韓国人
留学生李(イ)秀賢(スヒョン)さんを主人公にした映画「あなたを忘れない」。投稿による映画評
を並べたインターネットサイトに「日本人は皆、悪者なのか」などと酷評する書き込みが続いている。
「日韓の懸け橋になりたい」と夢を語っていたという李さんだ。フィクションを盛り込んだ映画と
はいえ、ネット上の激しい言葉に背筋が寒くなるような思いがした。
事故の夜、私は「JRの駅で三人死亡」の一報で、社会部のデスクに残っていた。現場からの連絡
を聞いた衝撃を今も忘れていない。「ホームから落ちた人を助けるため、二人も線路に飛び降りたん
です」。映画を見ながら、あの夜を思い出していた。
今月六日、東京・板橋で女性を助けようと線路に入った宮本邦彦警部が電車にはねられ、十二日に
亡くなった。勤め先の交番には回復を願う千羽鶴などが殺到し、安倍晋三首相は「日本人として誇り」
と述べた。命をなげうつという勇気に日本も韓国もない。「あなたを忘れない」とは、李さんや
宮本さん、映画には描かれなかったがもう一人の勇気ある人・関根史郎さんにもささげたい言葉だ。
映画はそれほど反日的とは思えなかった。「嫌韓」がここまで浸透したのか。背景はもっと根深い
と感じている。異質なものをのけ者にして、見下す空気がじわじわと広がっているのではないか。
いじめ自殺が相次ぐ学校は、そんな大人社会を反映した病理だ。たかがネットの映画評だからと、
笑ってはいられない。(五十住和樹)
東京新聞 2007年2月18日
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ronsetu/20070218/col_____ronsetu_000.shtml
松江で「竹島の日」前に街頭活動
22日の「竹島の日」を前に、続けられる韓国の実効支配に危機感を持つ県内外の有志で作る
民間団体「県土・竹島を守る会」が17日、松江市朝日町のJR松江駅前で、ビラ配布や街頭演説
を行い、早期の竹島領有権確立を訴えた。
「竹島の日」の周知を図るとともに、機運を盛り上げようと、同会の会員約15人が、
「二月二十二日は島根県条例『竹島の日』です」、「国は国際司法裁判所へ提訴を!」などと
書かれたビラ1000枚を、通行人らに配った。
街頭でマイクを握った林常彦会長(52)は特許庁が菓子「竹島ものがたり」の商標登録を
1度拒否したことを取り上げて、「韓国は独島(竹島の韓国名)の歌や切手を作り、
島の頂には高射砲を備えて支配を続けている。(政府は)非常に後ろ向き」と国の姿勢を批判し、
「占拠されている竹島を取り返さないといけないが、政府の弱腰は情けない限りだ」と述べた。
また、「行動を起こさないと竹島は韓国のものになってしまう」と危機感を表し、
「竹島問題では、日本人の主体性が問われている。問題を放置していれば、禍根を残し、
大きな災いとなって日本に降ってくる。竹島を1つの突破口として、誇りある日本、
美しい日本の実現につなげたい」と決意を語った。
(2007/02/18 09:39)
http://www.sankei.co.jp/chiho/sanin/070218/sni070218000.htm
67 :
その1:2007/02/18(日) 21:09:03 ID:OLYffjjG
慰安婦問題:米下院の決議案に首相官邸危機感
米下院に提出されている、従軍慰安婦問題で日本政府に謝罪を求める決議案に、首相官邸が
神経をとがらせている。国内では「河野洋平官房長官談話」などで時間をかけて対処してきたにも
かかわらず、直接関係のない米国に飛び火し、外交上の新たな波乱要因になりかねないためだ。
安倍晋三首相の米国初訪問(4月下旬の予定)を控えた時期だけに、広報担当の世耕弘成首相補
佐官が19日訪米し、メディアに政権の政策をPRするとともに、議会関係者らと会い決議案提出
の背景を探る。
決議案は、日系のマイケル・ホンダ議員(民主党)らが下院外交委員会に超党派で提出した。
日本政府は93年に「河野談話」で旧日本軍が慰安所設置に関与したことなどを認めて謝罪し、
その後「アジア女性基金」を設立して償い事業を進めてきたが、決議案は
(1)従軍慰安婦を公式に認める
(2)首相の謝罪声明を発表する−−などと要求している。
15日には元慰安婦3人を招いた初の公聴会も開かれた。
米下院には96年以降、慰安婦に関する決議案が計8回出され、すべて廃案となっている。
相次ぐ提出の背景にはアジア系団体による議会への働きかけがあるとされるが、9回目の決議案
提出に、在米日本大使館は「日本がすでに行ってきたことを改めて要求するなど不適切な内容を
含む」との声明を出し、決議が採択されないよう議会対策に乗り出した。
だが、今回は過去の8回とは異なり「決議が通ってしまう可能性がある」(首相周辺)との
危機感が政府内に広がっている。昨秋の米中間選挙で民主党が多数派となり、議会のリベラル色
が強まったためだ。採択されても法的拘束力はないが、首相の訪米前であり、官邸は敏感になら
ざるを得ないようだ。
68 :
その2:2007/02/18(日) 21:09:18 ID:OLYffjjG
>67
さらに、国内では自民党の「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」
(会長・中山成彬元文部科学相)が月内にも河野談話見直しの提言をまとめ、首相に提出する。
保守色の強い安倍首相支持グループには、首相が就任後「河野談話を継承する」との見解を示し
たことへの不満もあり、決議が採択されれば国内政治に跳ね返る可能性も否定できない。
政権内には、従軍慰安婦問題とは無関係の米議会で決議案が繰り返し提出されることへの懸念も
ある。こうした状況を踏まえ、世耕氏は日本に対する否定的な動きが米議会で起きる背景を調査し、
対外広報戦略を練り直す。【古本陽荘】
毎日新聞 2007年2月17日 20時53分 (最終更新時間 2月17日 23時12分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070218k0000m010070000c.html
徳島朝鮮会館:朝鮮総連、課税に異議申立書提出−−徳島市に /徳島
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)県本部が入る徳島朝鮮会館(徳島市万代町5)に対し、
徳島市が06年度の固定資産税を減免しない決定をしたことに対し、同会県本部は16日、
決定を不服とする異議申立書を市に提出した。
県本部常任委員会の金太奎委員長が申立書を市に持参し、錦野斌彦・第一助役に提出した。
申立書では「朝鮮総連は同会館を所有し、在日朝鮮人の生活・結婚相談、友好親善促進のための
活動も進めている」として、「会館の存在は公益性がある」と主張。従来通りの減免措置を求め
ている。
徳島市は昨年12月26日付の書面で、同会館の06年度減免申請を
「一定区域の住民を広く対象とした施設とは認められず、公益上の必要があると認められない」
として棄却した。金委員長は申立書の提出後に会見し、
「会館設立以来、29年間も減免が続いていた。単なる税法の問題でなく、制裁の一環だ」と
話した。【深尾昭寛】
毎日新聞 2007年2月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokushima/archive/news/2007/02/17/20070217ddlk36040589000c.html
北は小泉訪朝望まず 山崎氏
自民党の山崎拓元副総裁は18日のテレビ朝日の番組で、1月に北朝鮮を訪れた際、
小泉純一郎前首相の3度目の訪朝を打診したのに対し、北朝鮮側は「望んでいない」と回答した
ことを明らかにした。山崎氏は「(北朝鮮には小泉氏の)3回目の訪朝によって物事を片付ける
という考え方はない」と述べた。
拉致問題では「前に進めるのなら(北朝鮮に)乗り込んでいくべきだ。直接対話でやったらいい。
(6カ国協議の)作業部会でやろうとするから(駄目だ)」と指摘。交渉役については
「安倍晋三首相でも誰でもいい」と述べ、安倍首相や政府高官が北朝鮮側と直接交渉すべきだと
の認識を示した。
(2007/02/18 14:43)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070218/skk070218000.htm
体制崩壊という楽観論 与良正男
北朝鮮の先代支配者、金日成(キムイルソン)主席が死んだのは94年7月だった。
息子にはカリスマ性がない。よって体制は早晩崩壊する。こんな見方が世界中に広がったものだ。
この「いずれはつぶれる」という楽観論が北朝鮮の暴走を招いた一因ではなかろうか。
日本でも特に前首相の訪朝後、どれだけの論者が確たる根拠もなく追い詰めれば今すぐ崩壊す
るがごとく語ってきたことか。拉致も同じ。解決には体制が崩壊するしかないと安倍晋三首相も
就任前は考えていた節がある。でも、体制崩壊論は威勢はいいが、人々に淡い期待を抱かせる分、
罪作りでさえある。
私も2度の訪朝取材経験があるだけだ。しかし、あの国は「王朝」の維持が最大の目的であり、
そのためには何でもするのだ。体制は容易に崩れないという最悪のケースを想定して対応するの
が外交であり、危機管理であると考えてきた。
そもそも中国、韓国は突如、体制が崩壊し大量の難民が生じるのを恐れていると思う。
米国も崩壊の混乱に乗じ核がテロ組織に流出するのを懸念しているともいう。今度の6カ国協議
を受け、一部にある「日本孤立説」も悲観的過ぎて賛同はしない。
だが、私たちはまず冷静に現実を認めるところから始めないといけないと思う。
気になるのは政府に北朝鮮情報が余りに少ないことだ。「北は許せない」と言うのはいいが、
外務省は何人の専門家を養成してきたか。例えば北朝鮮の文書をいち早く入手して意味を読み解
き、あの国で今何が起きているのかを探る。そんな作業も交渉には不可欠でないのか。(論説室)
毎日新聞 2007年2月19日 0時35分
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/hassinbako/
【天声人語】2007年02月18日(日曜日)付
寿司ポリスは“よき愚鈍さ”でニセ日本食を見逃してはどうか?
反骨の名文記者として知られた門田勲は、食べ物の記事を好んで書いた。
ある時、竿釣りのカツオは身が締まってうまいと食通から聞き、繊細な舌に感心しつつ、考えた。
最高の食材が常に手に入るわけではあるまい。ならば鋭い味覚の持ち主は、味を楽しむより
不満を感じる方が多くはないだろうか。そして、「幸せは適度な鈍感にあり」と45年前の
週刊朝日に書いた。
松岡利勝農水相の味覚は、鈍感ではないのだろう。外遊して、日本料理とはかけ離れた
「日本料理」を出す店が多いのを憂えたそうだ。
正しい和食を広めようと、海外の店に政府がお墨付きを与える制度づくりに乗り出した。
所変われば食文化も変わるものだが、面妖なニホン料理は見過ごせないらしい。
そんなことに国費を使うのか、政府のする仕事か、という声が与党からも出た。
だが2億7千万円の予算が付き、07年度からの実施に向けて準備が進む。
欧米のメディアは、日本から「スシ・ポリス」がやって来ると警戒のまなざしを向けている。
海外の和食店はざっと2万4千、うち日本人料理人のいる店は1割という。
「正しい和食」は大切だろう。だがここは力まずに、「よき鈍感さ」で、世界各地に芽吹いた
和食文化を見守ってはどうか。
ところで門田は、ある蒲焼(かばや)きの老舗(しにせ)で、いかに上物のウナギか、
いかに丹精込めて焼くかと、さんざん能書きを聞かされた。げんなりしてしまい、
「いい加減なやつを気楽に食べさせてほしい」と書き残している。
洋の東西を問わない、気取らぬ庶民の思いでもあろう。
http://www.asahi.com/paper/column20070218.html
>>73 > いい加減なやつを気楽に食べさせてほしい
これを鮮人が造る日本食もどきに当てはめようとする
バカ朝日のコラムニスト。
門田に似非日本食を食べさせたとしたら、どう思うか
わからないかな。
アカピー新聞の言いたいことを、将軍さまが代弁してくれたらしいですwww
北朝鮮外務省が、安倍首相を名指しで非難
2007年02月19日10時13分
北朝鮮外務省は19日、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)への捜索が続いているとして、
安倍首相を名指しで非難する報道官声明を発表した。朝鮮中央放送が伝えた。
13日の6者協議合意から30日以内に開かれる「日朝国交正常化」作業部会に向け、
北朝鮮に厳しい姿勢をとる安倍政権に政策の転換を迫る狙いがあるとみられる。
声明は、警察による総連施設への捜索などを「我が国の主権に対する耐え難い侵害行為」と批判。
そのうえで、安倍首相を「戦犯の子孫として、その責任当事者の一人」と非難した。
対北朝鮮政策の目的を「近視眼的な強硬外交が失敗して支持率が落ちているのを挽回するため」と
決めつけ、「安倍一味は必ず対価を支払う」とした。
http://www.asahi.com/international/update/0219/003.html
米の従軍慰安婦の決議案、「事実に基づかず」と麻生外相
2007年02月19日10時35分
旧日本軍の従軍慰安婦問題に関して日本政府に謝罪を求める決議案が米下院に提出されている
ことについて、麻生外相は19日の衆院予算委員会で、
「客観的事実に全く基づいていないので、甚だ遺憾だ」と述べた。
稲田朋美氏(自民)が「決議案に書かれているような、日本帝国軍隊が若い女性を強制的に
性奴隷にして殺したり自殺に追いやったという事実があったという認識か」と質問した。
これに対し、麻生氏は「基本的に全くそのような事実を認めている立場にはない」などと強調した
うえで「こういった一部の議員の動きを受けて、引き続き日本政府としては我々の立場について
理解を得るためにいろいろ努力したい」と語った。
また、稲田氏が、従軍慰安婦問題で軍の関与と強制性を認めた河野官房長官談話に対する認識を
ただしたのに対し、塩崎官房長官は「政府としてはこの談話を受け継いでいる」と述べた。
http://www.asahi.com/politics/update/0219/002.html
>77
もっと詳しい産経の記事。
-----
外相、米下院の慰安婦決議案に「事実でない」
麻生太郎外相は19日午前の衆院予算委員会で、米下院に提出された慰安婦問題をめぐる
対日非難決議案にある「日本軍による強制的な性奴隷化」といった記述について、
「客観的な事実にまったく基づいていない。はなはだ遺憾だ」と述べ、決議案の事実誤認を指摘した。
一方、塩崎恭久官房長官は、慰安婦募集で日本の官憲の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官
談話については「政府としては受け継ぐ」と述べた。自民党の稲田朋美氏の質問に答えた。
米下院小委員会の決議案は、中国・韓国系米国人の支持を受ける日系のマイク・ホンダ下院議員ら
が提出。15日の公聴会では韓国人元慰安婦らが証言した。
この日の予算委では、稲田氏が「決議案の根本には河野談話がある」などと指摘したのに対し、
麻生氏は「(決議案は)法的拘束力はない。日本政府の立場の理解を得る努力をしていく」と述べ、
決議案採択の阻止に努める考えを示した。
慰安婦問題については、安倍晋三首相が昨年10月の国会答弁で、河野談話の踏襲を表明したもの
の、「狭義の強制性を裏付けるものは出てきていない」と述べ、慰安婦募集の強制性は否定している。
一方、稲田氏は、慰安婦問題に関する損害賠償請求訴訟で慰安婦ら原告側が主張する日本軍の
強制性について、被告である国側が「事実を争わない」としていることで、勝訴した場合でも判決
理由では強制性が事実認定されていることについても問題視。長勢甚遠法相は
「(原告の主張は)主文で棄却されているが、訴訟(の問題)だけではないとの見地から、
まだまだ検討する余地がある」と述べ、強制性の否定に向けた訴訟方針の変更も視野に、
再検討する考えを示唆した。
(2007/02/19 12:17)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070219/skk070219001.htm
79 :
その1:2007/02/19(月) 12:53:52 ID:KQaNXZk/
【アメリカを読む】北朝鮮代表団の影の刺客 有元隆志
2007/02/19 05:24
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で、北朝鮮代表団のなかに他の参加国から
「マダム」と呼ばれている女性がいる。13日まで行われた先の協議でも「マダム」の姿はあった。
■通訳以上の役割
もともとは英語の通訳だったが、米政府代表団の1人は北京市内のホテルで、「マダムは通訳だけ
でない。それ以上の役割を持っている」と評した。今回の協議での「マダム」の役割について具体的
には触れなかったものの、言外に北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官が全権を握っているわけではない
ことがうかがえた。
朝鮮語を理解するある協議参加者は、以前の協議で、マダムが金次官が発言していないことまで
“通訳”していたことを覚えている。
協議参加者や公安筋などの話では、「マダム」は朝鮮労働党幹部の娘で、北朝鮮外交を取り仕切る
姜錫柱第一外務次官とも近い関係にあるという。
冷戦時代を題材にしたスパイ小説には、旧共産圏内の諜報(ちようほう)部員が料理人などになり
すまして自国の代表団を監視したりする場面があるが、「マダム」のケースは金次官らの監視という
よりも、「代表団の陰の実力者」といったほうがふさわしいかもしれない。
昨年3月、ニューヨークで北朝鮮に対する金融制裁問題に関する米朝協議が行われた際、
「マダム」を直接見る機会があった。年のころは30代前後。協議の際に届け出ている名前があるが、
本名かはわからない。代表を務めた李根氏を差し置いて、団員にてきぱき指示をしていた姿が印象的
だった。
80 :
その2:2007/02/19(月) 12:54:10 ID:KQaNXZk/
>79
■手渡されたメモ
「マダム」の存在が6カ国協議で注目されはじめたのは平成16年2月の第2回会合から。
最終日までに議長声明がほぼできあがり、あとは閉会式を待つだけという段階になって、北朝鮮の
李根次席代表のもとに「マダム」が現れ、一片のメモを手渡した。協議筋によると、李根氏はそれを
みると頭を抱えたという。文書の変更指示だったからだ。
内容的には米朝の意見に違いがあるという文言の挿入を求めるものだったが、本国の命令は絶対だ。
李根氏は各国に了承を求めたが、他の国々は「いまさら変えるわけにはいかない」と拒否した。
首席会合に場所を移して折衝を続けることになった。その席で、金次官は例のメモを1回読んでは
目を閉じて前におき、再びメモを開いて目を通した。終始渋い顔をしていた。
「メモには金正日(総書記)という文字が入っていた」(協議筋)という。
メモは姜次官が金正日総書記からの指示を受けて、「マダム」を通じて金次官らに伝達したとみられる。
最後は議長国・中国の李肇星外相まで乗り出し、北朝鮮は最終的には納得したが、
土壇場になって北朝鮮が態度を変えることはその後の協議でも続いた。
6カ国協議は北朝鮮の核施設の稼働停止と見返りとしてのエネルギー支援などで合意したことを受けて、
13日に発表された共同声明には米朝関係正常化など5つの作業部会の設置も盛り込まれた。
北朝鮮は1月の米国との2カ国会談の実現や、今回の合意を受けて、支援獲得を求めて一層の
「外交攻勢」に出てくることが予想される。「マダム」への注目度も高まりそうだが、ある協議関係者は
「北朝鮮という独裁国家だから仕方がないかもしれないが、自分だったら絶対に金次官の立場にはなり
たくないね」ともらしていた。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/39850/
81 :
マンセー名無しさん:2007/02/19(月) 14:58:30 ID:2+cfZfdQ
偽同和団体 代表に元国会議員
企業や団体を脅して偽の同和団体を出版元にした本を買わせていたとして広島市の出版社
社長らが逮捕された事件で、この偽の同和団体の代表に旧社会党の和田静夫元国会議員が
就任し、元議員の口座には出版社側から数年間にわたって入金があったことがわかりました。
和田元議員は「団体の活動内容を知らなかった」と話しているということです。
この事件は、広島市の「トラストジャパン」の社長で韓国籍の李一雄容疑者(63)をはじめ、
岡山市や福岡市の4つの出版社のあわせて20人が、企業や団体を電話で脅して同和問題
などについての本を買わせた恐喝などの疑いで逮捕されたもので、本の売り上げは18億円
以上に上るとみられています。
警察のその後の調べで、本の出版元の大阪市にある偽の同和団体「全国同和人権促進会」
など2つの政治団体は、李社長が平成9年から10年にかけて設立したもので、旧社会党の
和田静夫元国会議員(80)が一時期代表に就任し、警察が和田元議員の自宅から押収した
預金通帳には李社長から数年間にわたって毎月入金があったことが記されていました。
和田元議員は、警察の調べに対し「代表になっていたことは知っていたが、団体の活動内容は
知らなかった」と話しているということで、警察はさらに詳しく事情を聞くことにしています。
2月19日 12時25分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/19/k20070219000061.html 以前民主党が言っていた『闇の勢力』が今あきらかに!!
【社会】改名容易化の韓国大法院決定悪用、不法再入国の韓国人ホステス逮捕 大阪入国管理局と大阪府警
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171864356/l50 不法入国で強制退去処分を受けた韓国人ホステス(44)が、入管難民法で処分後の5年間は
再入国が認められないのに、韓国で名前を変えて旅券を再取得し、退去後に2回、日本に再入国
していたことがわかった。
韓国の最高裁にあたる大法院が2005年11月、改名を容易にできる決定を出したこともあり、
同種の手口による不法入国が増えているといい、入管当局は水際の警戒を強めている。
大阪入国管理局や大阪府警曽根崎署によると、ホステスは、姓が「崔(チェ)」、
名が「美景(ミ・ギョン)」だった昨年4月、旅券を持たず大阪市北区の飲食店で働いている
ところを入管難民法違反(不法入国)で摘発され、強制退去処分を受けた。
ところが強制退去後、韓国で名を「允栄(ユンヨン)」に改名。退去から3か月後の昨年8月、
旅券を再取得して日本に入国し、同じ店で2か月間働き、昨年10月にいったん帰国。今年1月、
再び入国して同じ店で働いていたが、今月1日、情報提供を受けて立ち入り調査した同入管と
曽根崎署によって逮捕され、現在、大阪府内の入管施設に収容中。
調べに対し、ホステスは「強制退去処分を受けたので再入国のために名前を変えた」と供述
しているという。
韓国の事情に詳しい関係者によると、韓国・大法院が05年秋、「本人の意思と必要性があれば、
犯罪目的でない限り原則として改名を許可すべきだ」と決定し、許可率は100%近くに上昇したという。
改正入管難民法の施行で、今秋までに、国際空港などの入国審査窓口で指紋や顔写真の照合も始まる。
大阪入管は「秋以降は水際で同一人物かどうか判断できるので、こうした不正入国は防げる」とし、
それまでの間も取り締まりに全力を挙げるとしている。
(2007年2月19日14時41分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070219i406.htm
>>82 もうさ、犯罪者は一度逮捕したら指紋遺伝子虹彩あらゆる認識情報を取れるだけとって、
再入国時には生体認識で識別して引っ掛かったら弾くようにした方がいいんじゃね?
とオモタ
85 :
その1:2007/02/19(月) 16:12:29 ID:G+RWIuwF
次世代エリート育成めざす=ボン・レチーロ=第44回韓国移民の日=
?T草分け?Uも出席、盛大に=顕彰された下平尾さん
六三年二月十二日、オランダ船チチャレンガ号に揺られ初めてのサントス港に上陸した百三人が、
韓国人先駆移民だ。これを記念して十二日午後九時頃から、ボン・レチーロ区のコレジオ・ポリロゴス
(韓伯学院)で第四十四回韓国移民の日式典が行われ、地元ユダヤ系団体代表者も含めて約百二十人が
慶祝にあつまった。
まずは韓伯の両国歌を独唱者のリードの合わせて唱和し、先亡者へ一分間の黙祷を捧げた。続いて、
主催団体の韓国ブラジル協会のパク・ドン・スー(Park Dong Soo)会長は挨拶の中で、会場となった
同コレジオにふれ、「韓国系社会と韓国政府が力を合わせて二千万レアルを集めて建設した」と強調し、
四十四年間の成果を代表する一つとして顕彰した。
クゥオン・ヨン・ウック(Kwon Young-wook)在聖韓国総領事も、服飾業を中心に五万人にまで
増えた韓国系コロニアの繁栄を讃えつつ、「もっとファッションやテクノロジーなどのセミナーを行い、
二〜三世世代のエリートの育成に励む必要がある」と檄をとばした。
続いて、司会のクゥオン・M・H・アウグスト・(Kwon Augusto)元会長から紹介されたのは、
下平尾哲男さん(二世、大阪なにわ会会長)だった。「最初の移民は、店を開けようにも保証人も
おらず、本当に苦労した。喜びも悲しみも成功も歓喜も、彼らと共にしてきた」と証言し、
移住当初から弁護士として支援を続けてきた経験の一端を語った。
最期に下平尾さんが「マンセー!」(万歳)と両手を挙げると、会場からは大きく唱和の声が響いた。
86 :
その2:2007/02/19(月) 16:12:45 ID:G+RWIuwF
>85
クゥオン元会長は司会をする中で、「二世の中にはサンパウロ州裁判所の裁判官、弁護士など法曹界
で活躍する世代も生まれている」と語り、「ここではどんな人種も社会的に統合される。他の国では
こんなことは起きない」とブラジル社会を賞賛した。現在では三世まで誕生している。
次に会長から感謝状の授与が行われた。同区所轄の第二警察署、第十三機動隊、韓国コロニアも
代表して連邦議会へ入ったウイリアム・ウー下議(代理)、同コロニア最高齢のキム・サン・ウォン
(Sang Yong Kim、93歳)さん、韓国政府の役人として初期移民に許可証を発行しその後に自ら
も移民となったハン・クッジン(Han Kook Jin)さん、六三年の第一回移民の前年に先発隊として
渡伯したコー・クァン・スン(Ko Kwang Soon)さんなどが顕彰された。
十四人いた先発隊の唯一の生き残りコーさん(89)はニッケイ新聞の取材に対し、「二、三日前
に先発隊の仲間の一人が亡くなり、自分だけになってしまった」と残念そうに達者な日本語で語った。
その後、韓国系若者により、ピアノやバイオリン、フルートなどのクラシック音楽の演奏、
三方を囲む太鼓を曲芸のように打つ伝統芸能の太鼓踊りなどが披露され、さかんに拍手が送られた。
最後は韓国料理が振る舞われる晩餐会となり、深夜十二時頃まで賑やかに来賓たちは歓談を楽しんだ。
ニッケイ新聞 Jornal do Nikkey 2007年2月16日付け
http://www.nikkeyshimbun.com.br/070216-71colonia.html
>81
同和書籍事件の政治団体、代表は元社会党副委員長
同和問題などに関する高額書籍の購入を強要したとする恐喝事件で、書籍販売会社社長、
李一雄容疑者(63)=恐喝容疑で逮捕=らが名前を使っていた政治団体の代表は、
社会党副委員長を務めた和田静夫元衆院議員(80)だったことが19日、広島県警の調べで
分かった。
県警は東京都武蔵野市にある和田元議員の自宅を家宅捜索、押収した資料などから関与を
調べている。調べに対し、和田元議員は政治団体の代表だったことは認めたが
「活動内容については全く知らない」と関与を否定したという。
調べでは、李容疑者らは「全国同和人権促進会」(大阪市)や「政治経済新改革連合会」
(埼玉県ふじみ野市)の名前で企業や団体に電話をかけ、同和問題や北方領土に関する書籍を
5万円前後で売っていた。被害額は約18億円とみられている。2団体とも代表はこの元議員で、
昨年12月に解散している。
元議員は昭和43年に社会党から参院議員に当選し3期務めた後、
平成2年からは旧埼玉1区で衆院議員を1期務めた。5年には社会党副委員長だった。
(2007/02/19 13:26)
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070219/jkn070219009.htm
北朝鮮:安倍首相の「強硬路線」に非難声明
朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省報道官は19日、安倍晋三首相の北朝鮮への強硬路線を
非難する声明を発表した。北朝鮮が日本の首相に対し声明の形式で非難するのは異例。
6カ国協議の共同文書で設置が決まった日朝関係の作業部会をにらみ、独自に制裁を発動している
日本の出方を強くけん制する狙いもあるとみられる。
声明は、日本の警察が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連団体や関係者へ、税理士法違反
容疑などで強制捜査を相次いで行っていることを「弾圧」と批判。「われわれはこうした弾圧策動
を決して傍観しない。安倍一味は必ず代価を払うことになろう」と警告した。
また、一連の捜査には、安倍首相の意向が強く反映されているとした上で、安倍首相は
「自分の任期中に朝鮮総連をなくしてしまおうという意図を抱いている」と指摘。
「その目的は(北朝鮮への)強硬路線を演出することで支持率低下を挽回(ばんかい)し、
わが国から譲歩を得ようというものだが、それは愚かな夢にすぎない」と述べた。(北京共同)
毎日新聞 2007年2月19日 14時08分 (最終更新時間 2月19日 14時29分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070219k0000e030067000c.html
北朝鮮の「首相名指し」非難に反発 谷内外務次官
2007年02月19日20時44分
外務省の谷内正太郎事務次官は19日の記者会見で、北朝鮮外務省が安倍首相を名指しで
非難する声明を出したことについて「我々の首相を名指しして、ああいった発言をするのは
受け入れがたい」と強く反発した。
6者協議では30日以内に日朝国交正常化作業部会を開くことで合意しているが、
谷内氏は「作業部会をやめようという趣旨で言っていないと理解している」とする一方、
「拉致問題を横に置いたまま国交正常化を一生懸命話し合うことはあり得ない」と強調した。
http://www.asahi.com/politics/update/0219/013.html
「第三国で南北会談を」北朝鮮、盧政権初期に伝達
2007年02月20日07時16分
韓国の丁世鉉元統一相は19日、北朝鮮が盧武鉉政権初期当時、南北首脳会談を第三国で開く
考えを韓国に伝えていた事実を明らかにした。同日、韓国のラジオ番組で語った。
02年10月に北朝鮮による高濃縮ウラン核開発疑惑が起きたため、開催に至らなかったという。
丁氏は「原則は金正日氏がソウルに来ることだったが、警備の問題があった」と指摘。
金大中政権末期や盧政権初期当時、北朝鮮が「第三国で開催したらどうか」と伝えてきたという。
そのうえで北朝鮮の核問題が起きたことを受け、韓国政府として「米朝間で協議が続くなか、
第三国で首脳会談をしてまで意味があるのかという判断になった」と語った。
一方、6者協議が進展したことを受け、
「6月以前に南北首脳会談を開き、核問題で金正日氏の前向きな判断を求めるべきだ」と訴えた。
http://www.asahi.com/international/update/0220/002.html
麻生外相:米露中韓「拉致進展が条件」理解 北朝鮮支援で
麻生太郎外相は20日午前の衆院予算委員会で、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の合意文書
に盛り込まれた北朝鮮へのエネルギー支援について「日本は拉致問題が進展しない限り出すつもり
はないことを他の4カ国(米露中韓)は理解した」と指摘した。そのうえで「日朝関係の進展が
なければ他国は払い分(分担額)が多くなるから、北朝鮮に猛烈な勢いで言っていくことになる」
と語り、各国が日本に協力するとの見通しを示した。
中川正春氏(民主)への答弁。外相は「日本1国で拉致問題が解決できないのはこれまでの経緯
ではっきりしている」と語り、国際社会の連携の必要性を強調した。【谷川貴史】
毎日新聞 2007年2月20日 11時11分 (最終更新時間 2月20日 11時17分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070220k0000e010027000c.html
【国内】「おもてなしの心」で勝負 韓国から講師を招き、外国人観光客対応の研修会…対馬市[02/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171948070/l50 「おもてなしの心」で勝負 外国人観光客対応で研修 対馬市 九州運輸局開催
国土交通省九州運輸局は14日、韓国・釜山市で旅行代理店の代表理事を務める金大華さんを
講師に招き、韓国を中心に増加するアジアからの観光客に対応するための研修会を対馬市で開いた。
■韓国の旅行代理店代表理事 「異文化への理解」強調
2006年に対馬を訪れた韓国人入国者は、4万2002人(前年比5366人増)で、
市の人口3万8764人(1月末現在)を上回った。
来島目的は、登山や釣り、史跡巡りなどで、ノービザ化や韓国での週休2日制の定着などが要因
とみられる。
外国人観光客の増加に伴い、車道いっぱいに広がって歩いたり、まき餌を大量に使って魚を持ち
帰ったりする韓国人とのトラブルなどが生じている。
研修会では、文化や国民性の違いから生じる“摩擦”について、主催者側が「外国人観光客から
見れば、日本の習慣も戸惑うことが多いが、その違いを楽しみにしている」と述べ、異文化への
理解の必要性を強調。
韓国人観光客が増えても、大きな経済効果は期待できないとの指摘について、金氏は
「韓国では富裕層が増えており、日本でしか味わえないものを求めている。豪華な施設を新設する
のではなく、お客さんに感動を与える『おもてなし』で勝負してほしい」と語った。
研修会には地元観光関係者約50人が参加、熱心な質疑が交わされた。
=2007/02/20付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/minami/20070220/20070220_003.shtml
>>92 おもてなしの心でもって対応したら、踏みにじられたのが対馬でしょ。
どんなことをしても日本人は韓国人に尽くせと言わんばかりだな。
対馬は韓国人観光客に対してもっと厳しく対応した方がいい。
94 :
その1:2007/02/20(火) 16:18:30 ID:DJIR98o9
従軍慰安婦問題:米決議案、ソフト外交に試練 「河野談話」見直し論再燃も
従軍慰安婦をめぐり日本政府への謝罪要求決議案が米下院に提出されている問題は、
19日の衆院予算委員会でも論議になった。焦点は、旧日本軍の関与を認めて謝罪した93年の
「河野洋平官房長官談話」の扱いだ。安倍晋三首相は「談話を受け継ぐ」との立場だが、
談話見直しを求めてくすぶっていた政府・与党内の保守派の反発が、決議案をきっかけに公然化
する皮肉な展開も予想される。中国、韓国との関係改善のため靖国神社参拝問題などで持論を
封印してきた首相の「ソフト路線」が、外交政策としての強度を試されつつある。【田中成之】
決議案は、日本政府が従軍慰安婦を公式に認め、首相の謝罪声明を出すことなどを要求。
「日本の有力者が河野談話の内容を薄めたり、撤回したいと表明している」と国内の保守派の
動きをけん制している。
19日の予算委では、談話の見直しが持論の稲田朋美氏(自民)の質問に、麻生太郎外相が
「決議案は客観的事実に基づいていない。日本政府の対応を踏まえておらず、はなはだ遺憾だ」
と表明。政府・与党の連携プレーで、決議案を突っぱねるやり取りとなった。
安倍首相は就任前は「強制性を検証する文書が出てきていない」と談話に否定的だったが、
首相就任後は談話を踏襲する姿勢に転換。19日も記者団に「私の考えは国会で述べた」と語った。
ただ、決議案には「やはり客観的な事実に基づくことが大切だ」と不快感をにじませ、
本音もちらりとのぞかせた。
これまでも首相が封印した本音を代弁するかのように、政権発足直後の昨年10月には、
下村博文官房副長官が「もう少し事実関係を研究すべきだ」と求めたほか、2月14日には
山谷えり子首相補佐官が談話見直しを要求する自民党の議連「日本の前途と歴史教育を考える
議員の会」に出席。首相の足元でも「ソフト路線」を揺さぶる動きは続いていた。
95 :
その2:2007/02/20(火) 16:18:54 ID:DJIR98o9
96 :
その1:2007/02/20(火) 17:04:26 ID:DJIR98o9
【従軍慰安婦問題】反省求める米議会の決議案 麻生外相が敵視・・・しんぶん赤旗 [02/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171958061/l50 麻生太郎外相は十九日、衆院予算委員会で、米下院で提出された旧日本軍による「従軍慰安婦」
問題での誠実な反省を求める決議案について、「客観的事実に基づいていない」「はなはだ遺憾だ」
などと、敵視する態度を表明しました。自民党の稲田朋美議員への答弁。
米下院の決議案は、民主党のマイク・ホンダ議員が提出したもので、「慰安婦」制度は
「日本政府による強制的な軍事売春」とし、首相が謝罪を声明するよう求めています。
決議案に関し、自民党内の改憲タカ派の急先ぽうである稲田議員は、「安倍総理もこの従軍
慰安婦問題については『強制性についてまったく根拠がない』といっていた」などとした上で、
麻生外相に対し、「日本国軍隊が若い女性を強制的に性奴隷にしてあげくの果てに殺したり、
自殺に追いやった事実があるという認識か」と迫りました。
麻生外相は、「(決議案は)私どもからみて客観的事実に基づいていないので、
日本政府の従軍慰安婦の問題に対する対応を踏まえていないので、はなはだ遺憾なものだ」と答弁。
さらに、「われわれの立場として理解をうるためにいろいろ努力をおこなっていきたい」と、
採択阻止を目指す立場まで示しました。
「従軍慰安婦」問題では、一九九三年に官房長官談話で「強制性」を認め、
「当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた」と述べ、
「お詫(わ)びと反省」を表明。歴史の教訓として直視し、「同じ過ちを繰り返さない」と
しています。稲田議員は、この談話の変更・撤回を迫りました。
この問題に関連し、塩崎恭久官房長官は同日の記者会見で、米下院で「加藤良三駐米大使が
議会筋などに日本の立場を説明して回っている。(同問題へのおわびと反省を表明した)
河野洋平官房長官談話を中心に日本のこれまでのスタンスと、(談話を継承した)安倍内閣の
考え方も伝えている」と述べ、採択阻止に努力する考えを表明。安倍晋三首相も同夜、
「客観的な事実に基づいていることが大切ではないかと思う」と述べました。
97 :
その2:2007/02/20(火) 17:04:55 ID:DJIR98o9
>96
解説
米の「慰安婦」決議案 外相発言
旧日本軍の関与 決着済みの事実
日本政府に「従軍慰安婦」問題で公式謝罪を求める米議会での決議案に関する麻生太郎外相の
発言は、安倍内閣が「受け継いでいる」と繰り返し表明してきた一九九三年の河野洋平官房長官
談話に背くばかりか、被害女性の心を再び傷つけるものです。
旧日本軍が若い女性を性奴隷にし、最終的に殺害または自殺に追い込んだとする決議案につい
ての認識を問われた麻生氏は、「基本的にまったくそのような事実を認めておる立場にはない」
などと述べました。
「慰安婦」問題が、旧日本軍が直接、間接に関与するなかで引き起こされた問題だということは
既に決着済みです。日本政府は九三年に発表した河野談話で、「当時の軍の関与の下に、多数の
女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題」だと認定。「従軍慰安婦として数多の苦痛を経験され、
心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々」に「心からのお詫(わ)びと反省」を表明
しています。
しかし、日本政府は、被害者の補償要求に応じず、「慰安婦」の事実すら認めない一部政治家の
発言が繰り返されてきたため、被害者や関係国から「お詫び」は「偽り」ではないかとの批判を
浴びてきました。
ILO(国際労働機関)の条約勧告適用専門家委員会が「強制労働禁止条約に違反する」として
被害者の要望にこたえるよう求め、国連人権委員会でもたびたび問題となるなど、日本政府の態度
は、国際社会からも批判されています。
米議会での決議案は、こうした中で、日本政府に責任を認めさせ、被害女性らの尊厳を取り
戻そうと提出されたものです。
98 :
その3:2007/02/20(火) 17:05:19 ID:DJIR98o9
>97
昨年、同内容の決議案が外交委員会を通過した際には、日本政府が本会議での採択を妨害して
いたことが報道で明らかになりましたが、こうした態度は、怒りの火に油を注ぐだけです。
韓国各紙は、米議会での公聴会を受けて、この問題を社説で取り上げ、「手のひらで天を隠す
ような行動が民主国家を自認する世界第二位の経済大国の本当の姿なのか、すべての日本人に
聞きたい」(ハンギョレ紙)、「真実の謝罪もなく、『何が間違っていたのか』と抗弁することに
より自らの基盤を確保しようとする政治家ばかりだ」(朝鮮日報)と報じました。
麻生氏は十九日の委員会で「理解を得るためにいろいろ努力を行っていきたい」とも述べまし
たが、「歴史の真実を回避することなく、むしろこれを歴史の教訓として直視」(河野談話)し
ていかない限り、理解されることは決してないでしょう。(中村圭吾)
2007年2月20日(火)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-20/2007022001_02_0.html
まぁ御託並べるのはいいけど、日本共産党は自身の犯罪について反省する様に。
6カ国協議:韓国民の8割、北朝鮮の合意履行に悲観的
【ソウル中島哲夫】20日付の韓国紙・朝鮮日報は19日に1006人を対象に実施した
世論調査の結果を報じた。このうち6カ国協議で合意された各種措置について
「北朝鮮はきちんと履行しないだろう」との悲観的回答が77.9%に上り、
「きちんと履行するだろう」の15.8%より圧倒的に多かった。
また12月の大統領選に与える影響をめぐり賛否が分かれている北朝鮮との南北首脳会談に
ついては、「盧武鉉(ノムヒョン)大統領の任期内である今年中に推進すべきだ」との意見は
31.9%しかなく、60.5%は「次期政権下で推進すべきだ」と答えた。
毎日新聞 2007年2月20日 18時40分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070221k0000m030029000c.html
6カ国協議合意:こう考える/中 前原誠司・民主党前代表 支援参加で核廃棄を
日本の安全保障、国益を考えた時に、核問題は極めて深刻だ。日本は、北朝鮮の核攻撃を受ける
可能性が一番ある。死活的な問題として対応しなければいけない。拉致問題を解決しなければ
北朝鮮が核問題で譲歩しても支援をしないというのは、大局的な観点から国益に反する。
拉致は極めて重大な問題で一日も早く解決しなければいけないのは当然だ。
しかし、安倍晋三首相は支援のハードルを上げすぎた。「拉致問題の全面解決なくして
国交正常化や経済支援は行わない」と言ってきたことを、多国間で行う支援にも広げた
ことで、日本の選択肢を狭め、外交的な交渉力を減少させた。
日本は6カ国協議の協力の枠組みに加わり、北朝鮮に核廃棄を強いるべきだ。発言力を確保
することになるし、ひいては日朝の2国間協議でもしっかり主張できる。(2国間協議では)
「拉致問題の全面解決がなければ、国交正常化も、2国間の経済支援もあり得ない」と伝えれ
ばいい。
核廃棄に向け各国が連携している中で、日本が支援しないということになれば、
日本は核問題解決のイニシアチブが取れず、6カ国協議の一員である意味が薄れていく。
北朝鮮からすれば、他の国とうまくやっていきさえすれば良いということになる可能性もある。
米国も、今のところは日本の特殊性を理解すると言っている。しかし、拉致問題を理由に
北朝鮮の譲歩を引き出すカードを切らないということでは、米国にも不満がたまっていく。
核問題解決に向けての相談は日本以外の国とする、ということになりかねない。
北朝鮮に核廃棄をさせるために、戦略を持った場当たり的ではない対応が必要だ。【構成・須藤孝】
毎日新聞 2007年2月21日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northkorea/news/20070221ddm005030183000c.html
6か国合意も、北の核解決期待できぬ79%…読売調査
読売新聞社が17、18の両日実施した全国世論調査(面接方式)で、北朝鮮の核問題をめぐる
「6か国協議」が合意したにもかかわらず、この問題が解決に向かうことは「期待できない」と
見ている人が「どちらかといえば」を合わせて79%に上った。「期待できる」は計18%だった。
1994年の米朝枠組み合意でも北朝鮮にエネルギー支援を行いながら、核開発の継続を許した
ことや、日本人拉致問題などでの北朝鮮の不誠実な対応ぶりから、国民の不信感は極めて根強いようだ。
ただ、6か国が共同文書の採択までこぎつけたことから、今回の協議全体の評価については、
「評価しない」計47%、「評価する」計46%と二分された。
日本政府の「拉致問題が進展しない限り、北朝鮮への経済・エネルギー支援を行わない」との方針
については、「支持する」は計81%に上り、「支持しない」計16%を大きく上回った。
今回の協議で合意した日朝国交正常化に関する作業部会の設置で、拉致問題が解決に向かうことに
期待できるかについては、「期待できない」が計71%、「できる」は計24%だった。
(2007年2月21日0時3分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070220it15.htm
金総書記に後継者か、労働新聞が「白頭山陽光」と表現
【ソウル=平野真一】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の労働党機関紙「労働新聞」は20日、
金正日(キム・ジョンイル)総書記の後継問題に言及したとも受け取れる「政論」を掲載した。
「白頭山陽光」との表現が後継者を指すと見られるが、具体的にだれを意味するかは明らかで
ない。
「白頭山の不夜城」と題された政論は、「白頭山将軍の血筋に沿って流れる民族の新たな春の
機運が、時々刻々と流れている」とした上で、「白頭山将軍星、白頭光明星、白頭山陽光があふ
れた朝鮮の幸福、将軍に恵まれる幸福の中で、年々歳々繁栄する朝鮮の大幸福が今日も白頭山か
ら流れている」などとしている。
「白頭山将軍」は故・金日成(イルソン)主席を、「白頭光明星」は金総書記を指すと見られ
るため、「白頭山陽光」が後継者ということになる。金総書記の後継問題ではこれまで、
長男・金正男(ジョンナム)氏や二男・金正哲(ジョンチョル)氏らの名前が挙がっている。
(2007年2月21日0時35分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070220i515.htm
106 :
その1:2007/02/21(水) 10:25:57 ID:9lqdYtLG
日朝作業部会、拉致問題置き去りか
2007年02月20日22時18分
6者協議の合意文書には「日朝国交正常化」作業部会の設置も盛り込まれた。日本政府は拉致問題
を中心議題に据える方針だ。だが、北朝鮮はこれに応じないばかりか、6者協議や米朝対話の進展を
背景に、日本が対北朝鮮外交で出遅れているとの印象を浮き彫りにしようとする可能性が高い。
日朝間では昨年2月に拉致、核・ミサイル、国交正常化の3テーマを並行協議する枠組みを作った。
だが、横田めぐみさんのものとされる遺骨をめぐって「別人のもの」と主張する日本と、返還を求め
る北朝鮮が衝突し、中断したまま。今回、作業部会に舞台を移し、仕切り直しを目指すことになる。
日本政府が拉致問題を6者の枠組みと連動させたいのは「拉致問題の解決を国際社会との約束にし
たい」(外務省幹部)との狙いからだ。外務省では19日、谷内正太郎・事務次官や佐々江賢一郎・
アジア大洋州局長らが集まり、作業部会に向けた対処方針を協議。拉致問題と国交正常化の協議を
同時並行で進めていくことなどが提案された。
外務省によると、作業部会の日程や場所、担当者については北京の大使館ルートを通じて北朝鮮側
と調整中。交渉団には、包括並行協議で日本側代表を務めた原口幸市・日朝国交正常化交渉担当大使
や伊原純一・アジア大洋州局参事官らの名前が挙がるが、なお流動的だ。
日本政府内には「北朝鮮にとって、日朝作業部会は6者協議を前に進めるためのお付き合いで、
中身を動かす意欲はないのではないか」(外務省幹部)との見方も強く、協議は原則論の応酬に終始
する可能性もある。
北朝鮮外務省は19日、報道官声明の形で安倍首相を名指しで非難した。ラヂオプレス(RP)に
よれば、日本絡みの報道官声明は05年1月以来。北朝鮮外務省の対日部門は日朝対話に積極的と
みられてきたが、日本に強い姿勢を示した。
107 :
その2:2007/02/21(水) 10:26:30 ID:9lqdYtLG
>106
北朝鮮は昨秋、6者協議への「日本参加不要論」を唱えたほか、年末からは日本をさげすみ、
「倭国(わこく)」「島国」と表現し始めている。こうした強硬姿勢は6者協議再開の機運が高まる
と同時に進行。専門家の間では「米国が対話路線に傾くなか、日米関係を重視する日本を揺さぶる
好機とみている」との指摘が出ている。
北朝鮮関係筋は、日本人拉致問題について「総書記が2度も首脳会談に応じた。これ以上の譲歩は
ない」と言い切る。一方、在日朝鮮人の間では安倍政権への不満が強いため、日本独自に実施してい
る制裁の解除や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)などへの取り締まり強化を「敵視政策」だとして
撤回を求める可能性が高い。
ただ、北朝鮮は6者協議が進展すれば、米国、韓国との関係を進めた上で、いずれ日朝対話に出て
くるのは間違いない。1月に自民党の山崎拓・安全保障調査会長を平壌に招いたのも「安倍政権とは
話したくないが、日朝関係は進めたい」(北朝鮮関係筋)という意向の表れとみられている。
http://www.asahi.com/international/update/0220/015.html
対北朝鮮水害支援、早期再開へ 韓国統一相が表明
2007年02月20日20時27分
韓国の李在禎(イ・ジェジョン)統一相は20日、北朝鮮による昨年10月の核実験強行に
対する制裁措置として凍結している水害人道支援について「核実験問題が解決の道にさしかかって
いるので、最も早い時期に再開できるよう努力する」と述べ、27日に平壌で開く南北閣僚級会談
で協議したうえで早期に凍結を解除する考えを示した。
同省は20日発表した07年度業務計画で「対北人道支援は可能な限り政治的状況と分離して
推進する」とも盛り込み、核問題など政治的懸案に左右されずに人道支援を実施できるよう態勢を
整備する方針を示した。
韓国は昨夏の大雨による水害救援物資として北朝鮮にコメやセメントなど復旧資材を支援する
計画だったが、核実験で凍結していた。一方、7月のミサイル発射以降、水害支援とは別途に凍結
しているコメ・肥料支援については「南北がともに解決すべき問題であり、片方が一方的に整理
する問題ではない」とし、解除時期の明言を避けた。
http://www.asahi.com/international/update/0220/013.html
首相、拉致被害者家族と面会 姿勢不変を強調
2007年02月20日20時41分
安倍首相は20日、首相官邸で北朝鮮による拉致被害者家族会の横田滋代表らメンバー15人と
面会した。首相は北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の合意内容を説明し、「拉致問題の解決なく
して日朝の国交正常化はない、という基本的な方針を変えることはない。どうか信用して頂きたい」
と理解を求めた。
家族会との面会は、政権発足直後の9月29日以来。首相はブッシュ米大統領との電話協議での
発言を引用して「拉致問題の交渉を行う日朝の交渉が置いていかれ、ほかが進んでいってしまう
ということはない」と述べた。
首相は、6者協議の合意で設置が決まった日朝の作業部会について「ここで拉致問題の解決に
向けて、前進させるべく全力で取り組む」と強調。横田代表は「この機会に何か進展があるん
じゃないかと我々も大いに期待している」と応じた。
面会後、横田代表は記者団に「(これまでの首相と比べて)心を通じ合えるような会合は初めて」
と語り、横田早紀江さんも「本当に安倍さんを信じている」と胸をなでおろした様子だった。
http://www.asahi.com/politics/update/0220/015.html
北朝鮮ではしか大流行、4人死亡・3千人発症
【ジュネーブ=渡辺覚】国際赤十字社・赤新月社連盟は20日、北朝鮮で麻疹(はしか)の大規模な感染が発生し、
約3000人が発症、4人が死亡したと発表した。
感染はなお拡大中で、同連盟は、世界保健機関(WHO)などとともに、約1300万人を対象としたワクチンの緊急
接種プロジェクトに動き出した。
同連盟によると、感染確認は昨年11月。北部・両江道で患者が発生、成人も含めて国内の広い範囲に拡大したが、
北朝鮮がWHOなどに感染を通知したのは今月15日になってからだった。その際に北朝鮮は、500万本のワクチン
提供を要請。だがWHOなどは、感染の拡大状況から、接種対象をさらに広げる必要があると判断、接種計画の策定
を急いでいる。
麻疹は感染力が非常に強く、脳炎を起こすと致死率が約15%に高まる。北朝鮮では1992年以来、患者の発生
報告がなく、ワクチン接種は過去約15年間、中断していた可能性がある。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070221i504.htm
111 :
その1:2007/02/21(水) 11:27:28 ID:9lqdYtLG
【湯浅博の世界読解】核実験をさせない仕掛け
日本の「拉致解決なくして北支援なし」は、国論のレベルに達している。
だから、北朝鮮の核放棄を迫る6カ国協議から1週間がたっても、あの合意文書への違和感が
日本を覆う。なんで核実験を強行した無頼国家に屈し、「油をよこせ」との要求を受け入れたのか
という疑問だ。
イラクのフセイン元大統領を「人道に対する罪」で裁くなら、北の金正日総書記も縄をかける
のが公正、公平というものだ。核開発ができなかったフセインだけが悪人で、核実験を強行した
金正日は見返りを許すほどの善人なのか。
核開発を目指すイランは合意を横目に「掛け値をつり上げても攻撃を受ける危険はない」と
判断するだろう。いずれの疑問もその通りで否定のしようがない。
ただ、いずれの疑問に対する答えも、イラク攻撃は可能だったが、北朝鮮攻撃は困難になった、
という現実の重みである。
米軍はながく、世界で同時に2つの大規模地域紛争に対処できる軍事戦略を維持してきた。
ところが、いまはイラクで足を取られ、イスラム世界でシーア派の中核であるイランが中東で
地域覇権を握ることをいかに阻止するかに腐心している。
米国の悪夢は、核を保有したイランがレバノン、イラク、サウジアラビア北部からなる
「シーア派三日月地帯」を従え、スンニ派からなる湾岸アラブ諸国との覇権争いに突入して
しまうことだ。実際にサウジアラビア軍が、イラクのスンニ派が虐殺されないよう大規模介入を
策す警戒感がある。
112 :
その2:2007/02/21(水) 11:27:52 ID:9lqdYtLG
>111
そうなれば、中東地域は19世紀に中央アジアで覇を競った勢力圏抗争へと逆戻りである。
これだけは避けたい。すでに米国はイラクへの2万人増派を決め、ペルシャ湾の1空母戦闘群に
加えて、もう1つの戦闘群が湾岸に向かっている。地中海には別の戦闘群も控える。
米海軍技術顧問の北村淳氏によると、ブッシュ大統領のいう「悪の枢軸」のうちの2つが中東に
あり、残りの北朝鮮にまでは手が回らない。
わがもの顔の北朝鮮に武力行使ができない以上、ここは外交に頼るしかない。
国防総省は北について「国務省にお任せ」状態なのだ。だから、6カ国協議に持ち込まれた段階で、
ある種の妥協は避けがたい。
今回の共同文書「初期段階の措置」から読み取れるのは、北にこれ以上、核実験をさせないための
仕掛けを施したということである。もちろん、あわよくば「次の段階」で核の放棄に持ち込みたい。
具体的には、北が核施設の活動停止と封印、国際原子力機関(IAEA)による監視を受け入れ
れば、“手付け”として重油5万トンを支援する。「次の段階」で核施設の無能力化ができれば、
さらに95万トンの提供が控えている。
この「初期段階」から「次の段階」までの間、北が95万トンほしさに譲歩するかがカギとなる。
少なくとも、北が外交交渉に満足している間は、実験はしないという見通しである。
ただし、北の将軍様は早晩、ボロを出すだろう。“手付け”だけを懐に、核施設の停止を引き延ばす
ことに何の痛痒も感じない。北の核開発は偽証の歴史だから、日米にとっては想定の範囲内である。
そうなれば、交渉をただちに振り出しに戻せばよい。
米国は当面、時間をかけた内科治療的な処方箋(せん)で、核の完成を阻止する構えだ。しかし、
核をテロ組織に横流しすれば、米国は外科手術的な武力行使に踏み切るだろう。(東京特派員)
(2007/02/21 08:19)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070221/usa070221002.htm
第47回 また「慰安婦」「南京」に悩まされる日本の情けなさ
米下院で「従軍慰安婦」をめぐる対日非難決議が採択されそうな気配である。
一方、映画では「硫黄島」に続いて、今度は「南京」映画の制作ラッシュという。
日本にとっては、なんとも迷惑な話である。既に半世紀以上も前のことをむし返され、
「謝罪が足りない」「補償しろ」とやられる。ごく一部の扇動的集団が動き回っているのだが、
日本の政府・外務省がこれに有効な対応策を取り得ないというのも情けない話だ。
米下院外交委員会のアジア太平洋小委員会で「元慰安婦」なる人たちを招請して公聴会が
開かれた。ファレオマバエンガ委員長は「日本軍の性奴隷は、日本政府が犯した20世紀最大の
人身売買事件であり、集団強姦・強制堕胎・精神的侮辱・性的虐待などによる身体障害と虐殺
などを伴う残忍かつ重大な事件」と述べた(朝鮮日報)というのだから、これは尋常ではない。
この公聴会で証言した韓国人2人とオランダ人の「元従軍慰安婦」は、この問題をフォローして
いる研究者らにはおなじみの人物である。「証言」内容がころころと変わることも知られている。
以前、「法廷」とは呼べない民間団体による催し「女性国際戦犯法廷」を取り上げたNHKの番組
にも出ていた(この番組はその後、さまざまな立場から問題点が指摘された)。
米下院で決議を主導しているマイク・ホンダ議員は日系3世。選挙地盤に韓国系勢力がいるので
あろうといった事情は分かるにしても、いくらなんでもやりすぎである。万一、非難決議が採択
されたら、法的拘束力はないにしても、日米関係に要らざるヒビが入ってしまうし、米下院の権威
そのものが疑われることになってしまう。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/y/47/index.html
>113
「河野談話」の呪縛
加藤良三駐米大使を筆頭に、決議阻止に向けての「ロビー活動」が展開されているとのことだが、
「すでに謝罪している。補償も済んでいる」といった立場だから、迫力を欠くことおびただしい。
やはり、93年の「河野談話」の呪縛がいつまでも付いて回る。当時の石原信雄官房副長官が
後に明らかにしたように、慰安婦の「強制連行」をめぐって国家や軍が組織的に関与した事実は、
いかなる資料からも発見されなかった。
そのため、ソウルでの直前の聞き取り調査だけを根拠に「あったことにしよう」という政治判断
が下された。宮沢政権崩壊の直前という政治的混乱の中で、日韓関係維持を目的とした「河野談話」
がばたばたと打ち出されたのである。
だいたいが、「従軍慰安婦」という言葉自体、戦時中には用いられず、後になってつくられた
用語である。「女衒」といった民間業者が親にカネを渡して、嫌がる娘を連れて行ったということ
はあっただろう。末端組織の暴走が一部にあったのも事実のようだが、国家や軍の正規機関が関与
した事実はなかった。
ということは、いまになって「強制連行」を非難されるというのは、国家そのものに対する侮辱
といっていいのだが、「河野談話」がネックになっている。安倍首相も本来は強制連行否定派なの
だが、内閣の連続性を担保するため、河野談話踏襲を認めざるを得なかった。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/y/47/02.html
>114
「反日」をあおるのはだれか
「南京大虐殺」は、日中戦争初期の1937年暮れ、当時の国民党政府の首都、南京を日本軍が
攻略した際に起きたとされる。中国はいまだに「30万虐殺」を主張している。当時の南京の
人口は20万程度だったから、どう見ても「白髪三千丈」のたぐいの話なのだが、反日テーマと
して、「靖国」から「南京」への転換が進行中であるようにも見える。
首都攻略戦だから、それなりの激しい戦闘行為があったのは事実だ。軍服を脱いで一般人に
紛れ込む便衣兵の掃討作戦もあった。一部に不心得者もいただろう。だが、アイリス・チャンが
書いた「ザ・レイプ・オブ・ナンキン」は、ほとんどが虚構である。その事実誤認を指摘された
アイリス・チャンは拳銃自殺している。
いわば、「20世紀最大の謀略戦」が「南京大虐殺」を生み出したといっていい。ティンパーリー
ら外国特派員が国民党宣伝部から支援を受けて、英語、中国語の著書を同時出版し、
これが「南京大虐殺の定本」となっていった過程なども、既に研究者によって明らかにされている。
とてもではないが、ナチスのホロコーストと同一視されてはたまらない。問題は、敗戦ショック、
東京裁判、「諸国民の公正と正義」に国の将来を委ねる憲法、といった歴史の過程の中で、
国際的な謀略戦に真っ向から立ち向かえなかった日本の脆弱さにあるように思える。
日本国内のメディアの一部に「反日」をあおり立てることを好む勢力が存在するのも厄介な現実
だ。「日中問題」「日韓問題」は、つまるところ「日日問題」にある、という言い方もできよう。
米下院の対日非難決議への動きなど、不幸な状況に手をこまねいていると、
「原爆を落とした米国への非難」が噴出する、といったあらぬ方向への展開も懸念される。
その場合、ほくそ笑むのはだれか。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/y/47/03.html
拉致問題、誠意なければ北の制裁強化も…外相が答弁
麻生外相は21日午前の衆院外務委員会で、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で設置される日朝国交正常化
作業部会に関連し、「北朝鮮に全然誠意がないなら、さらなる制裁も十分あり得る」と述べ、日本人拉致問題で
前向きの対応がない場合、対北朝鮮制裁の強化を検討する考えを示した。自民党の伊藤公介氏の質問に答えた。
これに関連し、塩崎官房長官は21日午前の記者会見で、「まずは話し合いをする。作業部会のスタートを最優先
したい」と語った。
政府は昨年の北朝鮮の弾道ミサイル発射や核実験の後、貨客船「万景峰号」の入港禁止や輸入全面禁止などの
制裁を実施している。
超党派の拉致議連(平沼赳夫会長)は拉致問題で進展がなければ、制裁の強化を主張している。中山恭子首相
補佐官(拉致問題担当)も20日の拉致議連の会合で、「日朝の作業部会で、誠実な対応が取られなければ、さら
なる対応措置も検討していく」と語った。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070221ia01.htm
【慰安婦問題】 ウリ党「先進国なのか疑わざるを得ない」など、麻生外相の発言を韓国各党が批判 [02/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172037463/l50 韓国各党が麻生発言批判 「慰安婦」問題 「先進国か疑問」
韓国の国会各党は二十日、米下院の「従軍慰安婦」決議案について「客観的事実に基づいて
いない」と述べた麻生外相の発言を厳しく批判する立場を相次ぎ表明しました。
与党「開かれたウリ党」の徐惠錫スポークスマンは同日午前の記者会見で
「日本の政治家の厚顔無恥と歴史認識の不在をみる思いだ」と指摘。「ハルモニの憤怒に対し、
謝罪でなく否定することで一貫する日本は、二十一世紀の先進国なのか疑わざるをえない」と
述べ、日本政府が心からの謝罪と適切な措置をとるよう求めました。
ウリ党を離党した議員らでつくる「統合新党の会」が同日開いた全員会議でも趙培淑議員が、
「全国民を憤怒させる不快であきれた妄言だ」と批判。「決議案を阻止しようという緻密な計算
が敷かれた発言だ」として、日本政府のロビー活動に対応した「全方位的対応戦略」に基づき
対応するよう韓国政府に求めました。
野党・民主労働党は、女性委員会名の論評を発表、「ぬぐうことのできない記憶を強要された
慰安婦ハルモニの願いは、日本政府の真摯な謝罪にある。歴史的真実を謙虚に認め、反省すべき
だ」と述べました。論評は、麻生氏の発言が「日本軍の関与を認め謝罪した河野談話を受け継ぐ
とした安倍総理の立場にも反する」と指摘、決議案阻止に向けた日本のロビー活動を批判しています。
米下院の決議案は、民主党のマイク・ホンダ議員らが提出したもの。「慰安婦」制度は
「日本政府による強制的な軍事売春」だとし、首相に対し公式に謝罪するよう求めています。
十五日には、外交委員会アジア・太平洋・地球環境小委員会で公聴会が行われ、三人の元「慰安婦」
が証言しました。
2007年2月21日(水)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-21/2007022102_07_0.html
北朝鮮の指導員2人、蓮池さん拉致で逮捕状請求へ
1978年7月の蓮池薫さん(49)夫妻拉致事件で、新潟県警など警察当局は、
北朝鮮の諜報機関「対外情報調査部」の指導員が拉致を指示していた疑いが強まったとして、
近く国外移送目的略取の疑いで逮捕状を請求する方針を固めた。
北朝鮮による拉致事件で、指示役の逮捕状請求は初めて。
警察当局は、逮捕状が取れ次第、国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配する。
逮捕状を請求するのは、「ハン・クムニョン」と「キム・ナムジン」と呼ばれていた指導員。
両指導員は当時、対外情報調査部の課長級の幹部で、現在80歳前後で北朝鮮内で暮らしている
とみられる。
調べでは、両指導員は、78年7月に新潟県の海岸で拉致された蓮池さん夫妻について、
実行犯として国際手配されている通称「チェ・スンチョル」工作員らに拉致を指示した疑い。
拉致された蓮池さんは、キム指導員と飲食をともにした際、「連れて来いと言ったのはおれだ」
と明かされたうえ、「女性を狙えと言ったが、お前も一緒にいたので拉致した」との説明を受け
ていた。
(2007年2月21日14時38分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070221i407.htm
韓国籍の船が当て逃げ 漁船転覆、船長救助 姫路沖
2007/02/21
二十一日午前五時二十分ごろ、姫路市飾磨区、姫路港の南約三十キロの播磨灘で、坊勢漁協所属の
「漁吉丸」(四・九トン)と韓国籍の引き船「KUS NO1」(一三四トン)が衝突、漁吉丸が
転覆した。漁吉丸には船長(41)=同市家島町=が乗っていたが、約四十分後、船底の上で助けを
求めているところを通りかかったタンカーに救助された。船長にけがはなかった。
衝突した韓国籍の引き船は東へ逃げたが、捜索中の神戸海上保安部の巡視艇が須磨沖で発見、
停船させた。調べに対し、引き船の船長は「漁船に気付き避けたつもりだったが、台船が接触した
かもしれない」と供述。台船の船首左側に白い塗料が付着していたという。
姫路海上保安部が業務上過失往来危険の疑いで調べている。
漁吉丸は同日午前四時ごろ、坊勢漁港を出港、現場付近で底引き網の操業中だった。
第五管区海上保安部によると、播磨灘は大型タンカーやコンテナ船、土砂運搬船などの交通量が多く、
二〇〇二-〇六年の五年間に計百七件の衝突事故が発生。〇六年十月二十九日には、小型タンカーとの
事故で漁船が転覆、船長(72)が死亡している。
船員法では衝突時の救助義務を定めており、二月九日に宮崎県沖でマグロ漁船が当て逃げされた
事故では、第十管区海上保安本部が業務上過失往来危険の疑いで捜査している。
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000247562.shtml
2007/02/21-14:29
日本は「正しい歴史認識」を=韓国外交計画
【ソウル21日時事】韓国外交通商省は21日、2007年の業務計画を発表、
対日関係の目標として、日本の政治指導者の「不適切な言行」に強く対応し、
議員や民間外交支援を通じて日本に「正しい歴史認識」を確立するため努力すること
などが盛り込まれた。
計画は、過去の歴史をめぐる懸案の解決努力や、歴史が両国間の恒常的な対立要因に
ならないよう推進することを明記。このほか、排他的経済水域(EEZ)の境界画定交渉
で韓国側水域を最大限に確保できるよう国際法上の論理を構築するとしている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007022100531
韓国大統領が与党離党宣言 求心力低下を象徴
【ソウル=久保田るり子】韓国の盧武鉉大統領は22日、与党ウリ党からの離党を宣言した。
今年末の大統領選挙をめぐってウリ党が今月初めに事実上、分裂。政権基盤が流動化したことを
受けての離党となった。同党出身の韓明淑首相も辞任する意向を表明した。来週早々に小規模の
内閣改造が行われる。
盧武鉉大統領は同日夜、「党内に大統領の党職を整理すべきとの主張がある以上、党内の葛藤を
早期に解決すべきであると考えた」との所感とともに「歴代大統領が政権末期に(死に体となって)
党職を離れる前例に習う形となったことを残念に思う」と述べた。
ウリ党は金大中前大統領の民主党から出馬した盧大統領が自身の政権下で作った「盧武鉉党」
だったが、支持率低下などで青瓦台(大統領府)と党の関係が悪化、今月初旬、23人が集団離党
し、14日の党大会で党の発展的な解消と進歩勢力の「大統合新党」結成の推進を決め、
丁世均新議長らによる新指導部を選出していた。
盧大統領は大統領の任期について、現在の5年制と国会議員の任期4年がずれていることが、
大統領の政権末期の政治求心力低下の原因になっているとして双方を一体化する改憲案を提起して
おり、離党で改憲案の弾みをつけて、政治的な求心力回復を狙っているとの見方もある。また、
与党新指導部を統合新党に改編する作業を円滑化し、これに影響力を発揮しようとの思惑もあると
される。
韓首相の周辺では一部に大統領選出馬の声も出ている。
(2007/02/22 21:51)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070222/kra070222001.htm
北朝鮮のウラン型核計画解明必要 ヒル次官補が講演
【ワシントン=有元隆志】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表を務めるヒル国務
次官補(東アジア・太平洋担当)は22日、ワシントン市内で講演し、北朝鮮が高濃縮ウラン
(HEU)による核開発のための物資を海外から調達したとの情報があると指摘。
北朝鮮はウラン型の核開発計画の存在を否定しているものの、議論することでは合意しており、
今後の協議になかで解明すべき課題だと強調した。
ヒル次官補は北朝鮮がドイツからウラン濃縮に必要なアルミニウム管を輸入しようとしただけ
でなく、実際に他の場所から調達したとの情報があると語った。具体的には言及しなかったが、
「(アルミ管は)パキスタンから彼らが調達した遠心分離器とかみ合う」と述べた。
ドイツ政府は2003年4月にハンブルクで、北朝鮮企業に渡ることになっていた濃縮ウラン
製造に必要なアルミ管214本の船積みを阻止している。
同次官補はウラン型の核開発について「複雑な計画だ。生産のためにはかなりの技術も必要で、
彼らが習得したかわからない」と述べ、実際に北朝鮮がウラン型の技術取得に成功したかは不明
との認識を示した。そのうえで、今後の協議の中で議論していくと述べた。
4月にもライス長官が訪中、5カ国外相と会談
一方、ヒル次官補は13日の合意文書で盛り込まれた6カ国の外相会合について、北朝鮮の
寧辺にある核施設の稼働停止など初期段階の措置の履行を前提に、4月にもライス国務長官が
北京を訪れ、北朝鮮も含めた5カ国の外相と会談するとの見通しを明らかにした。
また、日本と北朝鮮の関係正常化のための作業部会で、北朝鮮による日本人拉致事件が進展
することに期待感を示した。
(2007/02/23 09:23)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070223/usa070223004.htm
3月上旬開催で調整 日朝作業部会で外務副大臣
浅野勝人外務副大臣は22日午後の記者会見で、先の6カ国協議で設置が決まった日朝国交正常化
の作業部会について、3月上旬の開催を目指し、北朝鮮側と近く調整に入ることを明らかにした。
開催地や出席者は「何も決まっていない」とし、「北京の大使館ルートを通じ水面下の折衝に入る」
と述べた。政府は作業部会に先立ち、議題や協議方法を調整するための事前協議も行う方針。
また、浅野氏は、蓮池薫さん夫妻拉致事件で新潟県警が北朝鮮工作機関の指導員だった男2人の
逮捕状を取ったことに関し「捜査当局と協議の上、しっかりと対応していく」と述べ、
北朝鮮に身柄引き渡しを求める考えを示した。
(2007/02/22 19:48)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070222/ssk070222003.htm
ルーマニア首相、拉致問題解決に無条件の協力
安倍晋三首相は22日夕、官邸でルーマニアのポペスクタリチェアヌ首相と会談した。
安倍首相は「北朝鮮の拉致問題解決は政権の最重要事項だ」とルーマニアの協力を要請。
ポペスクタリチェアヌ氏は「解決のため政治的、技術的な無条件の協力を約束する」と表明した。
安倍首相が日本の国連安全保障理事会常任理事国入りへの協力を求めたのに対し、
ポペスクタリチェアヌ氏は「日本が常任理事国になるのは論理的かつ正当だ」と述べるとともに、
2008年の日本の非常任理事国選挙立候補を支持する考えを示した。
(2007/02/22 21:32)
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070222/shs070222003.htm
【日韓】「韓国で統一協会の合同結婚式に参加後、行方不明になった日本人女性6500人の行方捜して」被害者家族が訴え〔02/22〕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172110736/l50 日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会に
要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
韓国教会百周年記念館で18、19日開催された統一協会問題日韓教会フォーラムで、
日本の統一協会被害者家族の会関係者は「合同結婚式のために韓国に出国した日本人女性らと
連絡が途絶えた状況」と述べ、韓国教会の積極的な協力を要請した。
19日参加した日本キリスト教会側と韓国キリスト教会側は、6500人のための相談窓口を
開設し、被害者発見時には、日本の教会へ導くこと、さらに今後も徹底した情報交換によって
統一協会の対処法を両国キリスト教界が合同で模索することに意見を合わせた。
また、参加者らは、統一協会の韓国ヨス市浸透問題に関しても、積極的な対応策を模索すること
にした。日本側は、統一協会のヨス市開発費が日本人被害者から騙し取った資金によって運営され
ているとして、資金の出処を徹底的に究明して統一協会のヨス市開発を食い止めるため努力する
ことを明らかにした。
今回のフォーラムでは、日本側から統一原理問題連絡会の日本カトリック教会、日本基督教団、
日本聖公会、日本バプテスト同盟、日本福音ルーテル教会、在日大韓基督教会、など6個教団と
全国霊感商法被害対策弁護士連絡会、統一協会被害者家族の会などから28名が参加した。
韓国側からは、大韓イエス長老会統合異端対策委員会、大韓イエス長老会類似キリスト教相談所、
韓国基督教統一教対策協議会などから21名が参加した。
日韓両国のキリスト教の牧会者、弁護士、被害者代表が参加し、合同で統一協会に対する対策
を議論したのは今回が初めてである。
ソース:ChristianToday.co.jp 2006-01-23 14:36:38
http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn#
129 :
その1:2007/02/23(金) 10:45:01 ID:8fwVV4Nd
記者の目:硬直した日本の北朝鮮政策=大貫智子(政治部)
8日から6日間、北京で行われた北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で、日本政府は
「拉致問題の進展がなければ(核問題を進展させる手段である)北朝鮮へのエネルギー支援は
行わない」との方針を貫いた。北朝鮮の核は差し迫った安全保障上の脅威であり、拉致は人権
と国家の主権を踏みにじる行為だ。どちらも日本にとって極めて重い課題であるだけに、
核問題解決に後ろ向きともとられかねない今回の対応は正しかったのだろうか。
拉致の早期解決のためにも、政府は核問題との両立を図るべきだと思う。
「うちは拉致問題が進展すれば、核問題で進展がなくても支援するんだよ」。
北京で取材していて最も印象に残った日本政府関係者の言葉だ。
日本の「極端」な政策を自嘲気味に語る姿に、私は言葉を失った。
6カ国協議は毎回、全参加国による全体会合の後、米朝など2カ国や3カ国が立ち話を含めて
具体的内容を詰め、合意内容が固まれば再び全体会合を開く。
日本首席代表の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は05年9月の第4回協議で、共同声明
採択に当たり米朝間の調整役として奔走した。同年11月の協議では、今回合意した「テーマ別の
作業部会」の設置を提案、協議をまとめる上での「知恵袋」と呼ばれ、関係国の信頼も厚い。
しかし今回、日本は「支援に参加せず」の方針で臨んだため、協議での発言力は低下した。
北朝鮮は米国や韓国に対し「電力200万キロワット」などの要求を突きつけたが、日本は間接的
に聞いただけ。米中韓による詰めの協議が続いた10日、韓国政府当局者は「今日は日本とは特に
議論するイシュー(論点)がなかった」と記者団に語った。
合意文書には、北朝鮮が60日以内に核施設を停止することなどが盛り込まれた。朝鮮半島の
非核化に向けた一歩と期待されている。だが、文書策定で日本が目指したのは、見返りに
エネルギーを提供する主体を書き込ませないことだった。6カ国の合意という体裁を崩さず、
「支援はしない」という日本の立場を両立させるには玉虫色の表現が必要だった。
130 :
その2:2007/02/23(金) 10:45:33 ID:8fwVV4Nd
>129
最終日の13日、首席代表による記念撮影で、佐々江氏が指定された立ち位置は向かって左端。
共同声明が採択された時も、昨年12月の前回協議でも、佐々江氏は中央に立つ議長国・中国の
武大偉外務次官の隣にいた。
6カ国協議で日本は、常に拉致問題と核問題のバランスに頭を悩ませてきた。
2度目の日朝首脳会談直後の04年6月の協議では、核問題の進展があればエネルギー支援を行う
と表明。拉致問題は日朝2国間の協議での解決を模索した。
しかし、日朝関係は横田めぐみさんの「偽遺骨」問題で一層悪化し、昨年2月の日朝包括並行
協議は成果なく終わった。そして7月の北朝鮮によるミサイル発射。日本は即日、万景峰号の
入港禁止などの制裁を実施し、対話の糸は切れた。拉致問題を最重要課題に掲げる安倍政権の
発足で、対話路線への転換はさらに難しくなっている。
現時点で北朝鮮との対話の場は6カ国協議しかなく、北朝鮮と顔を合わせる貴重な機会である
同協議で、日本が拉致問題を訴えるのは当然だ。一方、北朝鮮のミサイル発射や核実験で、
最も安全保障上の脅威にさらされるのは、ほかでもない日本であり、状況は深刻度を増している。
まずエネルギー支援を「安全保障上のコスト」(政府筋)と受け止め、日本が核問題解決に責任を
持つべきではないか。それが協議の中で拉致問題を訴える力となり、拉致問題解決へのテコにも
なりうると思う。物事が動かなければ何も解決しない。
さらに深刻だと感じるのは、オープンな政策論議ができない政府内の硬直した空気だ。
今回の日本の対応について外務省幹部に問うと「(安倍晋三)首相に聞いて」と言葉を濁した。
別の幹部は各国との首脳会談で「首相の指示がなくても萎縮して勝手に『拉致』を議題にして
しまう」と嘆く。
131 :
その3:2007/02/23(金) 10:45:49 ID:8fwVV4Nd
在日外国人無年金訴訟、また原告敗訴…京都地裁
外国籍を理由に国民年金制度の対象外となり、老齢年金を受給できないのは
「法の下の平等を定めた憲法や国際人権規約に違反する」などとして、京都府内に住む在日韓国・
朝鮮人の女性5人(78〜89歳)が国を相手取り、1人当たり慰謝料1500万円の国家賠償
を求めた訴訟の判決が23日、京都地裁であった。
山下寛裁判長は「立法府の裁量の範囲内で、違法ではない」と請求を棄却した。
1959年施行の国民年金法は、被保険者資格を20〜59歳の日本国民に限り、
保険料を25年以上納めれば、65歳から老齢年金を支給すると規定。82年の法改正で外国人を
対象外としていた「国籍条項」を撤廃。さらに86年の再改正では、同条項によって25年以上
納付できなくても支給対象としたが、当時、60歳以上だった外国人は、対象外のままだった。
原告側は、国籍条項は不当な差別であるうえ、「3人は86年当時、60歳以上だったために
救済措置はなく、残りの2人も加入が可能になったが、国から十分な説明がなく受給機会を逃した」
などと主張していた。
在日外国人の老齢年金を巡る同様の訴訟は大阪地裁、同高裁でも争われたが、いずれも棄却され
ている。
(2007年2月23日10時33分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070223i102.htm
朝鮮労働党「対日課」に複数の実行部隊 日本人拉致、組織的関与か
2007/02/23 09:04
蓮池薫さん(49)夫妻ら北朝鮮による一連の拉致事件で、拉致を実行したとされる
朝鮮労働党対外情報調査部の「対日課」には、課長の下に複数の指導員がいて、
それぞれ“拉致実行部隊”を編成していたことが23日までに、新潟県警などの調べで分かった。
同県警が22日に蓮池さん夫妻に対する国外移送目的略取容疑などで逮捕状を取った通称
「ハン・クムニョン」「キム・ナムジン」の両容疑者も指導員で、警察当局はこれまで
北朝鮮による拉致事件と認定した12件も対日課が組織的に関与したとみて調べている。
警察当局によると、12件(被害者17人)は1977年9月から83年7月の短期間に
集中的に発生。特に78年8月12日には、新潟県佐渡市で曽我ひとみさん(47)と
母=当時(46)=が、鹿児島県日置市で市川修一さん=同(23)=と増元るみ子さん
=同(24)=が、いずれも海岸付近で拉致された。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070223&j=0022&k=200702237696
蓮池さん拉致で北に真相究明要求 官房長官
塩崎恭久官房長官は23日午前の記者会見で、新潟県警などが蓮池薫さん夫妻拉致事件を
主導したとみられる北朝鮮の工作機関の指導員2人を国外移送目的略取容疑で逮捕状を取得した
ことを受け、「拉致を実行したのは北朝鮮だ。真相解明には北朝鮮側が進んですべてを明らかに
すべきことは当然で、そうした対応を求める」と述べた。また、今後開催する予定の日朝作業部会
について「拉致問題全般の解決を図っていくべく話し合いをする」と語った。
(2007/02/23 10:55)
http://www.sankei.co.jp/shakai/rachi/070223/rat070223000.htm
積水ハウスの徐文平が大阪府教委に民族教育をもっと理解させろと注文
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172198594/l50 http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2343&corner=2 大阪府教育委員会は5日、大阪市北区の民団大阪府本部(金漢翊団長)を訪れ、同本部がかねて
から求めていた在日韓国・朝鮮人の国際理解教育推進についてその進捗状況を回答した。
本名指導の徹底については、昨年度中に府内すべての市町村でなんらかの形で明示されたことが
明らかになった。まず、「在日外国人教育に関する指針」・就学案内ともに本名原則のなかった
泉佐野市は「指針」を改訂し、新たに明記した。また、箕面市は依然として「指針」には明記し
ていないものの、「幼・少・中に対する指導事項」の中で位置づけた。
外国人教諭の管理職登用については、06年度から府立高校に導入した府教委独自の準管理職
「首席」制度を来年度から市町村立学校で実施していく。ただし、校園の9割以上の実務を管掌
する副校長には国籍条項を残しており、課題を先送りしたかっこう。
民団側からは「さらに大きい展開」(梁信浩副団長)を求める声が出た。
市民団体も要望
「本名を呼びなのれる社会の実現を」目指して活動している民族教育をすすめる連絡会
(世話人共同代表=朴洪奎・郭政義)と同胞保護者連絡会(高用哲会長)でも14日、
大阪市内のドーンセンターで大阪府・府教委と話し合いをもった。
席上、顧客からの「民族名差別発言」で人権侵害を受けたとして日本人の加害者を相手に民事訴訟
を起こした積水ハウス社員の徐文平さんが、在日韓国・朝鮮人の民族教育が正しく理解されるよう
な社会啓発、企業に対する人権啓発にこれまで以上に力を入れてほしいと呼びかけた。
ヒル米次官補:「北朝鮮、機材を購入」高濃縮ウラン計画
【ワシントン笠原敏彦】北朝鮮核問題を巡る6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は22日、
ワシントンで講演し、北朝鮮の高濃縮ウラン(HEU)計画について「彼らが生産技術を取得したか
どうかは定かでない」などと述べて、情報が不足していることを認めた。一方で北朝鮮が同計画に
必要な機材を購入した証拠はあるとし、問題解決には機材の所在解明が必要だとの立場を示した。
02年に発覚したウラン濃縮疑惑は、94年の「米朝枠組み合意」を破たんさせ、現在の核危機の
発端になった。しかし北朝鮮は計画の存在を否定。6カ国協議は今月13日、核放棄に向けた
「初期段階措置」で合意したが、HEU問題を先送りにした形だけに、今後の進展の阻害要因になる
可能性が指摘されている。
ヒル次官補は、北朝鮮がHEU計画に必要な遠心分離機(パキスタン製)を入手し、それに適合
するアルミ管の購入に成功したことを示す情報があるとしながらも、「(計画実施には)彼らが購入
した以上の機材が必要だ」「(ウラン濃縮)の生産技術を取得したかは定かではない」などと述べた。
その上で、問題解決には「機材に何が起きたのかを知る必要がある」と語った。
米中央情報局(CIA)は02年に行った分析で、北朝鮮が05年までに年間核兵器1〜2個分の
高濃縮ウランを生産する可能性を指摘していた。
毎日新聞 2007年2月23日 14時22分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070223k0000e030090000c.html
蓮池さん拉致、「対日課」暗躍 名前使い分け来日
2007年02月23日15時50分
北朝鮮による蓮池さん夫妻拉致事件で、日本人の拉致には朝鮮労働党の「対日課」と呼ばれる
部署が深く関与していた疑いがあることが分かった。拉致を指示したとされる2人は当時、
対日課の「指導員」。工作員を指揮する立場にあったとみられる。身分を偽って来日したことも
あったとされ、警察当局は対日課がほかの拉致事件にも関与していたとみて組織の実態解明を目指す。
調べでは、対日課は、同党「対外情報調査部(現35号室)」の部署。課長の下に複数の指導員が
配属され、指導員が工作員を指揮していた模様だ。
拉致を指示したとされる通称「ハン・クムニョン」容疑者は、蓮池さん夫妻の拉致事件の前後に
少なくとも計5回、貿易代表団の一員などとして来日。「韓明一(ハン・ミョンイル)」など複数
の名前を使い分けていたとみられる。商社員などの肩書で入国したこともあり、
日本国内の電機メーカーの工場を視察したことが確認されている。日本語も堪能だったという。
一方、通称「キム・ナムジン」容疑者は来日した形跡はなく、ハン容疑者を補佐する立場だったと
される。ハン容疑者は90年ごろに課長に昇格。キム容疑者も時期は不明だが副課長に昇任したこと
が分かっている。
警察当局によると、日本人拉致は、複数の工作員を指導員が指揮する「チーム」で実行していた
可能性が高いという。蓮池さん夫妻の拉致にはハン、キム両容疑者の2人の指導員が関与したとされ、
警察当局は「プロジェクトごとにチームが合同したり、どちらかがサポート役を務めたりすることも
あったのではないか」と推測。全体の人数などは不明だが、「日本語が話せるという語学の問題や
秘密保持の必要もあり、限られた人数だったのではないか」と見ている。
蓮池さん夫妻は拉致後、別々に北朝鮮の清津港から上陸。薫さんが清津の招待所に着いた時、
出迎えたのはハン容疑者だった。
招待所でハン容疑者は薫さんを監視していたが、その後、キム容疑者に交代した。
祐木子さんも招待所ではハン容疑者に出迎えられたという。
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY200702220366.html
138 :
その1:2007/02/23(金) 18:19:19 ID:2inLSzd3
助け合いで国籍超越
◇◆日韓漁業問題 奔走の漁師・月森さんに聞く◆◇
カニやイカなど豊かな水産資源をめぐり、日韓の対立の舞台となっている日本海。
竹島(韓国名・独島(トクト))の領有権問題もからみ、事態の解決は一筋縄ではいかない。
大田市の月森元市さん(83)は漁師の立場から30年近くにわたり、「争いの海」の現場を
見続けてきた。2回目の「竹島の日」(22日)を前に胸の内を聞いた。(西江拓矢)
◆漁具被害、違法操業・・・でも言葉交わすと◆
漁場での韓国漁船とのトラブルは、1978(昭和53)年を境に急増した。
この年の4月30日、韓国は竹島周辺の12カイリを領海と宣言し、日本漁船を締め出した。
同じころ、韓国漁船が山陰沖に現れるようになった。
月森さんら小型底引き漁業者は、休漁中の夏場になると竹島南方の海域に竹で作ったイカダを
浮かべ、集まったシイラを取る。
6月に入り、いよいよ漁を始める日、月森さんの船に、漁場に出た仲間の船が無線で
「イカダがない」「助けてくれ、操業できない」と知らせてきた。
向かった海域では韓国船の集団が、漁のじゃまになるイカダのロープを切っていた。
月森さんは近くの韓国船に横付けして、抗議した。
仲間で話し合い、「ロープを切らないように」と韓国語のテープを流したが、相手には通じなかった。
その年の秋、韓国であった両国の水産団体の会議。月森さんが漁具の被害状況を説明した。
会議に実際の被害を引き起こしている漁の関係者は出ていなかった。「韓国側は『乗組員と船主を
教育します』と言うが、それだけのこと。何年たっても状況は変わらなかった」と振り返る。
その後も韓国船は、日本側の休漁期を狙って大挙して押し寄せてきた。
多い時には年間数千隻が確認された。
月森さんは県小型機船漁業協議会長として、事態の改善を国などに要望し続けた。
海上保安庁が取り締まりを強化するようになったのは、月森さんらが被害を具体的に訴えた成果だ。
139 :
その2:2007/02/23(金) 18:19:46 ID:2inLSzd3
>138
◆「自然相手、心意気は同じ」◆
99年、新しい日韓漁業協定が発効。竹島を含む水域に日韓共同管理の暫定水域が設けられた。
山陰沖の漁場は、日本の許可がないと操業できない排他的経済水域(EEZ)に含まれるようになった。
新協定発効後、被害は減った。しかし、韓国船が暫定水域内を占拠したり、
日本側EEZで違法操業を繰り返したりする現状は変わっていない。
月森さんは心の奥底で、「韓国の漁師も心意気は同じ」と思っている。日韓サッカーW杯が開かれた
02年、海上で出会った韓国船に韓国の快進撃をたたえると、かごいっぱいの魚をくれた。
「誠意ある船は船長が出てきて、言葉を交わす。そんな時、ロープを切られることはなかった」
今も現役として海に出る。執筆中の自伝では韓国船の問題にも触れるつもりだ。
「家族のために、自然を相手に働いている者同士。何が起きるかわからない海の上では、
国籍に関係なく、互いに助け合わないといけない。争い合ったって、何の得にもならないのだから」
asahi.comトップ�>�マイタウン�>�島根 2007年02月21日
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000702210001
140 :
その1:2007/02/24(土) 20:32:29 ID:9tF0Rnoc
在日高齢者無年金訴訟棄却 どこまで苦しめる
外国籍ゆえに年金制度から閉め出されてきたオモニたちの悲痛な訴えは、司法には届かなかった。
23日、地裁であった「在日高齢者無年金訴訟」の判決は、立法府の裁量を広く認め、原告の請求
を棄却した。植民地時代、幼くして朝鮮半島から日本に渡り、生き抜いてきた在日コリアン1世の
原告たち。「どこまで私たちを苦しめたらいいの」。深くしわを刻んだ顔に、やりきれなさがにじ
んだ。
原告団長の玄順任さん(80)(上京区)は、障害を持つ二男と暮らしながら、今もなお自宅で
西陣織の帯をつくり、生計を立てている。
1日12時間、ほとんど立ちっぱなしで機を織る。機械の音で耳も悪くした。それでも月収は、
二男の生活保護などと合わせても15万円程度。1週間注文がない時もある。
「同年代の人はもう機織りを引退してる。年金もらえたらね、仕事辞めて普通の老後を送ってま
すよ」。
植民地時代の1926年、朝鮮半島の忠清南道に生まれた。1歳8か月で来日。西陣織の仕事は
14歳から始め、職歴はもう65年を超えた。この間、貧困や差別など様々な苦労を重ねた。
昨年9月の口頭弁論で思いの丈を訴えた。
「戦時中は『非国民』、戦争が終わったら『国が違う』とは、あまりにも虫が良すぎる。
なんぼ働いても苦しいし、借金も返さねばならない。残り少ない私の人生を助けて。
最後の死に土産に、年金を下さい」。
原告5人のうち、金君子さん(79)(宇治市)はこの日、仕事の都合で判決に立ち会えな
かった。85〜89歳の3人は生活保護を受けて暮らしている。
年金の助けもなく、いずれも苦しい生活が続く。
141 :
その2:2007/02/24(土) 20:32:49 ID:9tF0Rnoc
>140
閉廷後、京都弁護士会館(中京区)であった報告集会では、弁護団や支援者らから
「結論ありきで、血が通っていない」「国際的な人権感覚にそぐわない」と批判の声が上がった。
原告が「勝訴するまで、命をかけて戦う」と決意を表明すると、拍手が起こった。
今井直(ただし)・宇都宮大教授(国際人権法)の話「判決は、救済措置の政治的責任について
すら言及しておらず、差別の問題であるという観点に立っているのか疑問。国民年金法改正前も後
も原告らへの差別が続いているという、歴史的経緯に想像力を働かせてほしかった」
(2007年2月24日��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news001.htm
142 :
その1:2007/02/24(土) 20:35:35 ID:9tF0Rnoc
在日コリアン老齢無年金訴訟:地裁が訴え棄却 原告ら、控訴へ思い一つ /京都
◇「死ぬまで命かけてやる」
在日コリアン1世の老齢無年金国賠訴訟で、5人のハルモニ(おばあさん)の訴えを棄却した
23日の京都地裁判決。報告集会で、原告団長の玄(ヒョン)順任(スニム)さん(80)は
「最高裁までいくつもりしてます」と裁判継続を力強く宣言した。支援者に渦巻いた怒りと落胆は、
大きな拍手に変わった。【太田裕之、武井澄人、椋田佳代】
◇「大阪地裁判決より後退」
玄さんは植民地化で職探しを迫られた父と1歳8カ月で来日。弟妹の世話で学校に通えず、
14歳で始めた西陣織の仕事を今も続ける。50歳のころ年金申請に行ったが「国籍が違う」と
はね付けられた。同居する左半身不随の二男(57)の生活保護と合わせても月収は
14〜15万円。毎日12時間労働で、うち半分は織機の前に立ちっぱなしだ。
「この年で働く人はほとんどいない。肉体的にきつい」と玄さんは嘆く。
原告の金君子(キムクンジャ)さん(78)はこの日も清掃の仕事で出廷できなかった。
残る3人は現在、生活保護を受けるが、「社会におんぶされるのは嫌で、手の指がひん曲がる
まで働いた。今の日本を日本人と共に建設してきた自負はある。いつか働けなくなるので、
年金には絶対入っておきたかった」(89歳の鄭福芝(チョンボッチ)さん)との思いが強い。
出廷後に集会に臨んだ4人は一様に険しい表情。高五生(コオセン)さん(85)は「本当に
腹が立って、たまりません」とつぶやいた。それでも、鄭在任(チョンジェイム)さん(86)
が「裁判が続いて、体が弱くて倒れてしもてもかましまへん。死ぬまで命かけてやりますよ」と
断言。改めて控訴への思いを一つにした。
判決には弁護団からも不満が相次いだ。大杉光子弁護士は「『国籍が違うから関係ない』と
延々言っているだけ。結論先にありきで非常に冷たい」と漏らした。事務局長の伊山正和弁護士
は「裁判所が結論(判決)に至るまでの悩みや思考がまったく見えない。
大阪地裁判決よりも一歩後退だ」とまくし立てた。
143 :
その2:2007/02/24(土) 20:35:54 ID:9tF0Rnoc
>142
◇国際人権規約違反、実態無視している−−村上正直・大阪大大学院教授(国際人権法)の話
国際人権規約の裁判規範性のうち、大阪訴訟の判決が認めた社会権規約の差別禁止規定のそれを
否定した。国際的な監視機関の解釈とも国内の通説とも異なり、国際的批判に耐えられない。
一方、自由権規約に関し、国籍差別が禁止され、それが社会保障分野にも適用できるとしたことは
大阪訴訟と同じで評価できる。だが、そう解釈しながら、国籍条項が自由権違反ではないと結論す
るのは論理矛盾で、自由権規約の差別禁止の意味を損なう。そもそも定住する在日コリアンを一般
の外国人と同じに扱うことは、実態を無視しており、出発点から間違っている。
毎日新聞 2007年2月24日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070224ddlk26040399000c.html
ライス長官の訪朝検討 北次官も来月NYへ 韓国メディア
韓国紙、京郷新聞は23日、複数の消息筋の話として、先の6カ国協議で合意した北朝鮮の
核放棄に向けた「初期段階の措置」などが進展すれば、ライス米国務長官の平壌訪問を検討する
ことで両国が口頭で合意していたと伝えた。
また聯合ニュースは、北朝鮮の金桂冠外務次官が6カ国協議で設置を決めた米朝関係正常化を
扱う作業部会出席のため3月上旬にニューヨークを訪問する計画を進めていると伝えた。
ワシントンの消息筋の話としており、金次官の訪問は3月5〜7日になる可能性が高いという。
京郷新聞によると、1月にベルリンで行われたヒル米国務次官補と金次官との協議で、2人が
相互に相手国を訪問することで合意し、ライス長官の訪朝問題も協議。消息筋は、長官の訪朝時期
は先の6カ国協議の合意で核施設の活動停止措置などの期限に定めた「60日後」の前後が想定
されると指摘した。
また東亜日報はベルリンの協議で金次官が、米国の北朝鮮への敵視政策の撤廃を証明する最も
良い方法はブッシュ米大統領の父、ブッシュ元大統領が訪朝することだと述べていたと伝えた。(共同)
(2007/02/24 00:00)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070224/kra070224000.htm
朝鮮半島有事 2012年に作戦統制権移管
【ワシントン=有元隆志】ゲーツ米国防長官は23日、訪米中の韓国の金章洙国防相と会談し、
米軍が保持する朝鮮半島有事の際の戦時作戦統制権を2012年4月17日に韓国軍に移管し、
米韓連合司令部を解体することで合意した。両国防相は北朝鮮の核やミサイルによる脅威に協力
して対処することの重要性を確認したものの、米韓同盟は大きな転換点を迎えることになる。
作戦統制権は朝鮮戦争(1950年〜53年)で国連軍が創設されたのを受けて、米軍に作戦
計画を一元化するため、韓国軍が米軍に移譲した。平時作戦統制権はすでに韓国に戻されたが、
有事の作戦統制権は米軍が引き続き保持していた。
昨年10月の米韓両国による安全保障協議会で、2009年から12年の間に韓国軍に統制権
を移管することで合意し、具体的な時期についての折衝が続いていた。
ラムズフェルド前国防長官は09年に前倒しして移管する考えを示していたが、ゲーツ国防長官
に替わってから、韓国の中期国防計画の完了を待って、12年に移管することで同意した。
米国は引き続き「核の傘」による抑止力の継続を約束している。
(2007/02/24 15:51)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070224/kra070224004.htm
韓国で学生服が高騰 怒りの声に私服着用認める
テレビCMにアイドルまで登場し、中高生の学生服市場が過熱する韓国で、年々高くなる一方の
費用負担に耐えかねた保護者らが怒りの声を上げている。大手メーカーによる談合疑惑も浮上し、
政府は衣替えの5月まで新入生に限り私服の着用を認める緊急措置を決めた。
韓国ではほとんどの中学・高校が制服を採用。最近は大手メーカーがアイドルを起用したCMで
「脚が長く見える制服」や「スタイルが良く見える制服」を競って宣伝、学生服の高級化が進み、
1着70万ウォン(約9万円)の有名デザイナーのものまであるという。(ソウル 共同)
(2007/02/24 17:59)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070224/kra070224003.htm
148 :
その1:2007/02/25(日) 12:52:09 ID:z8rU+nfj
「慰安婦決議案は愚か」 米シンクタンク所長
【ワシントン=古森義久】米国の議会の活動を研究する民間機関の代表が、下院に提出された
いわゆる従軍慰安婦問題で日本政府に謝罪を求める決議案に対し、米国の傲慢(ごうまん)さを
示すばかげた試みであり、そもそも米国側に日本政府を断罪する管轄権はないとして、同決議案
の趣旨と提案者の議員を批判する論文をこのほど発表した。
1977年に設立されて以来、草の根の保守主義運動と結びついて連邦議会の動向を研究して
いるシンクタンクの「自由議会財団」のマリオン・ハリソン所長は20日、同財団のウェブサイト
に「愚かさは議会の責務か」と題する論文を発表し、議会下院にカリフォルニア州選出のマイク・
ホンダ議員が中心となって提出した「日本軍が第二次大戦中、若い女性を性的奴隷へと強制した
ことに対し現在の日本政府がそれを認め、謝り、歴史的な責任を受け入れることを求める」と
する決議案を「宣伝を狙った米国の傲慢さの無意味な示威だ」と批判した。
同論文は同決議案がばかげている理由として
(1)米国の政府も議会も日本政府への管轄権を持っていない
(2)日米関係への悪影響
(3)米国議会は税制、移民、ミサイル防衛、社会福祉など、その管轄下の取り組むべき
重要課題があまりに多い
(4)同趣旨の決議案は議会の前会期に失敗している
(5)日本の首相が2001年に慰安婦問題で謝罪の書簡を出している−などという諸点をあげた。
同論文は背景として「人類2000年以上の歴史で政府や軍隊は数え切れないほどの悪事を働い
てきたが、そのうちの特定のいくつかだけを取り出して糾弾することは他の悪事の重みを軽くする
という危険につながる」と述べる一方、日本のいわゆる慰安婦も悪事だったとはいえ、
「その計画を実際に進めた当事者たちはいまもう生存していない」と論評した。
149 :
その2:2007/02/25(日) 12:55:43 ID:u1x3CFOc
>148
同論文はまた「憲法上の議会の役割は自国のための立法措置であり、上下両院いずれも外国の主権
国家に対して歴史上のミスを公式にどう償うかについて意見を押しつける立場にはない」と主張し、
さらに「だれも祖先の間違った行動に対して責任をとらされることはない。そうした責任を求めての
謝罪要求は愚かであり、とくに友好的な外国の政府に向かって歴史上のミスに関しての謝罪方法を
教えるというのは愚かを越えている」と述べた。
同論文はまた同決議案を提出したホンダ議員について「外交問題での体験がなく、軍務に服した
こともない」などと批判した。
筆者のハリソン氏は1960年ごろからワシントンを拠点として活動してきたベテラン弁護士で、
議会ウオッチも過去通算30年ほど、続けてきた。
なお下院外交委員会のアジア太平洋小委員会は日本非難のこの慰安婦問題決議を審議するための
公聴会を2月15日に開いた。
(2007/02/25 00:28)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070225/usa070225000.htm
竹島問題で島根県の条例撤廃を要求 韓国外交通商省
2007年02月24日19時11分
韓国外交通商省は24日、島根県の条例で定められた「竹島の日」の記念式典開催に関連し、
「条例を即時に撤廃し、独島(トクト)(日本名=竹島)に対する不当な領有権主張をやめるよう、
強く求める」とするスポークスマンの論評を発表した。
論評は「独島は歴史的、地理的、国際法的に明白な韓国固有の領土であり、領有権を損なう
いかなる試みも容認しない」としている。
http://www.asahi.com/international/update/0224/023.html
慰安婦決議案、「河野談話が根拠」 ホンダ議員
米下院に慰安婦問題をめぐる対日非難決議案を提出したマイク・ホンダ議員(民主)が25日、
フジテレビの「報道2001」に中継で出演し、決議案が「日本軍による強制的な性奴隷化」など
と軍による強制連行を一方的に断定している根拠について、「官房長官談話が出て、首相が謝って
いる。実際に(強制連行が)なければどうしてそういうことが起こるのか」と述べ、
平成5年の河野洋平官房長官談話を挙げた。
これに対し、日本側の出演者は「日本政府に謝罪を求めながら、強制連行の根拠を
『日本の首相が謝罪しているからだ』というのは論理矛盾だ」(山本一太参院議員)などと反論。
日本政府の対応にも注文が相次いだ。
ホンダ氏は、自民党の「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」が河野談話の修正を求めて
いることについて、「議員が声明の内容を変えようとしている。本当は心から謝っていないので
はないか」と非難。レーガン政権が1988年、第2次世界大戦中に強制収容した日系人に謝罪
と補償をした例を挙げ、日本政府がこれに習うよう訴えた。また、決議案が日米関係に及ぼす影響
について「日米関係をさらに強固にする」と述べた。
河野談話をめぐっては、安倍晋三首相が昨年10月の国会答弁で「狭義の強制性(強制連行)
を裏付けるものは出てきていない」と強調。首相サイドでは部分修正を模索する動きも出ている。
(2007/02/25 19:00)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070225/wdi070225004.htm
脱北者が多数流入のタイ、支援団体が拉致情報を調査
【バンコク=久保山健】北朝鮮からの脱出住民(脱北者)の実態を調べるため、
タイを訪問している「北朝鮮難民救援基金」(加藤博理事長)や「特定失踪者問題調査会」
(荒木和博代表)などのメンバーが25日、脱北者からの聞き取り調査をバンコクで始めた。
北朝鮮から中国に入った脱北者の多くが、タイに逃れるとされている。
この日の聞き取り調査の対象となったのも、中国経由で逃げてきたばかりの女性2人。
調査の結果、日本人の拉致に関する情報はなかったものの、このうちの1人は北朝鮮北東部の
咸興(ハムフン)市で、70歳ぐらいのいわゆる「日本人妻」と親しくしていたなどと証言。
この脱北者によると、「彼女(日本人妻)は体を壊しており、脱北の意思はなかった」という。
メンバーらは今後、中国からの入国ルートとされるタイとミャンマー、ラオス国境付近での
調査も予定している。
(2007年2月25日20時21分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070225i212.htm
北朝鮮:後継者問題「関心もなく、やらない」金正男氏語る
【北京・西岡省二】韓国の聯合ニュースは25日、北朝鮮の最高指導者、金正日総書記の長男
正男氏が北京の知人に対し「後継者問題には関心もなく(後継者に)させられても、やらない」と
伝えていたと報じた。先月末から正男氏とみられる人物が、米朝金融協議や6カ国協議の開催中に
マカオや北京に現れたが、同ニュースは「正男氏が後継者でないことを示すため、政治に関与せず
自由奔放にふるまっていることを見せているものだ」と指摘した。
同ニュースによると、正男氏は知人に「(北朝鮮の)経済が再建できなければ、最高指導部が
どんな悪口を言われるか分からない」と不安を示したうえで、後継者問題に言及したという。
同ニュースは北京の外交筋の話として、金総書記が数年前から集団指導体制導入の準備を始めた
とも伝えた。故金日成(キムイルソン)主席−金総書記に続く3代の権力世襲には名分がないとして、
北朝鮮指導部に反対意見が出ていることなどを理由に挙げている。金総書記の具体的な指示などに
ついては伝えていない。
毎日新聞 2007年2月25日 19時02分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070226k0000m030037000c.html
韓国:BC級戦犯の遺族会結成 日本軍に協力で汚名
【ソウル堀山明子】第二次世界大戦中に日本軍の捕虜監視員などを務め、戦後に連合国側の軍事裁判
でBC級戦犯として処罰された韓国人の遺族8人が25日、ソウル市内で「BC級戦犯者韓国遺族会」
の結成式を開いた。日本で暮らす韓国人元BC級戦犯者たちの「同進会」は、日本政府への国家賠償訴訟
を行っているが、韓国で遺族団体が結成されるのは初めて。
聯合ニュースによると、遺族は「日本帝国主義の協力者という汚名を着せられ、(1945年の)
解放から62年も放置されてきた」と名誉回復を訴えた。発足式には同進会の李鶴来会長も出席した。
同遺族会は、BC級戦犯問題は65年の日韓基本条約締結の際は議論の対象外だったとして、
日本政府に補償を要求するよう韓国政府に求めている。今後は同進会との連携を強化する方針だ。
BC級戦犯として有罪判決を受けた朝鮮半島出身者は148人。うち23人が死刑を執行された。
毎日新聞 2007年2月25日 18時31分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070226k0000m030022000c.html
日韓防衛会談:北朝鮮核、中国含め連携強化で一致
久間章生防衛相は25日、来日している韓国の金章洙国防相と防衛省で会談し、北朝鮮の核問題
をめぐり、6カ国協議の議長国である中国を含めた日中韓3カ国の連携を強化していくことで一致
した。また、自衛隊の統合幕僚監部と韓国の合同参謀本部の連絡体制を強化することで合意した。
会談で、金国防相は「北朝鮮による核実験は深刻な脅威で、解決すべき当面の問題だ」とした
うえで、先の6カ国協議の合意について「日本も国内的に難しいと思うが、合意作成に協力したこと
を評価している」と述べた。これに対し、久間防衛相は「日本としては拉致問題も併せて解決すべき
だと考えており、他の4カ国(米露中韓)の理解に感謝している」と応じた。
日韓防衛首脳会談は05年6月以来。【山下修毅】
毎日新聞 2007年2月25日 20時30分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070226k0000m010068000c.html
コリア国際学園構想を公表
茨木市に08年4月開校予定
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007022500102&genre=F1&area=O10 大阪を拠点とした中高一貫のコリア系インターナショナルスクール「コリア国際学園」(KIS)の設立を
目指すシンポジウムが25日、大阪市内で開かれ、姜尚中・東大大学院教授らでつくる設立準備委員会が学園
の構想を公表した。
同学園は2008年4月開校予定で、多文化共生や平和などの理念を掲げ、東アジアで活躍できる在日コリ
アンらを育成する。授業は韓国語、英語、日本語の3カ国語が使われるという。
校舎は大阪府茨木市の約6000平方メートルの敷地に建設し、初年度は中高で一学年35人ずつ募集。理
事長には姜教授が就任する予定。
姜教授は「(国などの境界を越える)越境人を育成するのが長年の夢だった。KISを通じて東アジアに住
む人々にメッセージを発したい」と話した。
158 :
その1:2007/02/26(月) 10:31:02 ID:QbjNBKLo
北朝鮮高濃縮ウラン計画、ホント?
2007年02月26日00時46分
北朝鮮による高濃縮ウラン(HEU)核開発計画は実際どこまで進んでいたのか。
第2次朝鮮半島核危機と呼ばれる事態の発端となった同計画をめぐり、米国内で問い直す声が出て
いる。米政府はなおも疑惑を追及する構えだが、6者協議の米首席代表のヒル国務次官補が完全な
証拠をつかんでいないことを示唆。開戦の根拠となった大量破壊兵器が存在していなかった
イラク戦争と同様、不確定な情報を前提としていた可能性も指摘され始めている。
ヒル氏は22日の講演で米当局者としては異例の率直さをみせ、「HEU計画に対する米政府の
情報は限定的だ」とのニュアンスを含ませた。北朝鮮が計画に使用可能なアルミ管を入手したと
指摘する一方、「計画にはもっと多くの部品が必要。生産技術があるのかも分からない」と述べた。
94年に結ばれた米朝枠組み合意で、北朝鮮の核開発は凍結されるはずだったが、ブッシュ米政権
発足後は関係が悪化。02年10月にケリー国務次官補(当時)が訪朝した際、金正日総書記の
最側近、姜錫柱第1外務次官が認めたとされるのがHEU計画だ。その後、枠組み合意は崩壊し、
北朝鮮は核実験を強行した。
米国務省のマコーマック報道官は23日の記者会見でHEUに関する質問を受け、
「(02年の協議の)部屋にいた米代表団のだれにでも聞いてみればいい。本当にあるのか繰り返し
確認したが、(北朝鮮側の)答えは『イエス』だった」と語った。
ただ、HEU計画の存在を認めたと主張するのは米国だけで、北朝鮮は一貫して否定。
当初から米側情報当局者の間では情報の確度をめぐる議論があったとされる。
核問題に詳しい米民間研究機関、軍備管理協会のキンボール所長は発覚直後から疑問の声を上げ
ていた。「北朝鮮が計画を追求したと疑うに足る理由はあるが、どこかの時点で中止したのかも
しれない」。先の6者協議直前に訪朝した科学国際安全保障研究所(ISIS)のオルブライト
所長も、ウラン濃縮に必要な「大規模な遠心分離施設は北朝鮮には存在しないと見られる」と話す。
159 :
その2:2007/02/26(月) 10:31:18 ID:QbjNBKLo
>158
韓国の李在禎統一相は21日、国会で「北にHEUがあるという何の情報もない」と明言した。
6者協議で合意された「初期段階の措置」の中にHEUは直接言及されておらず、米保守派など
は強く批判している。米政府は今後も重視していく方針を変えておらず、設置が決まった作業部会
で説明を求めていく考えだ。しかし、ヒル氏は「アルミ管が計画に使われていないのなら、どこに
行ったのかを話し合うことができる」と述べ、計画の存在に固執しない柔軟姿勢をみせている。
オルブライト氏によると、北朝鮮の金桂寛外務次官と平壌で会談した際、金氏はHEU計画の
存在を改めて否定したうえで、「我が政府は疑惑を払拭する」と自信をのぞかせたという。
http://www.asahi.com/international/update/0226/001.html -----
イラク戦争と同じで「米国が主張しているHEUは存在しない」といいたい記事。
米国が言っていることより、北朝鮮が言っていることの方が信用できるんだと。
馬鹿?
北朝鮮金融制裁「週内に解除か」 関係筋観測
2007年02月26日06時07分
マカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)で北朝鮮の関連口座が凍結されている問題で、
現地の北朝鮮関係筋の間で「一部は早ければ週内にも解決される」との観測が出ている。
マカオ当局筋によると、米朝金融協議の米国側代表を務める米財務省のグレーザー次官補代理は
26日にもマカオ金融当局者と協議に入り、凍結解除の範囲や金額、その手続きなどについて
詰めの調整をするとみられている。
BDAで凍結された北朝鮮の銀行名義の口座に資金を預けていた中朝貿易関係者によると、先週、
北朝鮮の銀行から「凍結資金が返ってきたら(関係者名義の)別の口座に送金するので気をつけて
おくように」との連絡があった。北朝鮮の銀行側は、早ければ今週内にも凍結資金の一部が返って
くるとの見通しを示しているという。
北朝鮮との貿易にかかわってきたマカオの関係者らは昨年末ごろから、凍結の解除をにらみ、
解除された資金の受け皿となる口座を中国国内の銀行に開設するなど準備を進めている。
http://www.asahi.com/international/update/0226/002.html
北朝鮮核停止・私はこう見る:韓国・東北亜時代委員長、李洙勲氏
◇周辺国の協調不可欠−−韓国・東北亜時代委員長(閣僚級)、李洙勲(イ・スフン)氏
韓国政府の公式見解は外交通商省や統一省が示すものだが、
(北東アジアの平和と繁栄のための構想と戦略の樹立を任務とする)大統領諮問機関の責任者
(である私)の発言を、個人的意見と思う人はいないだろう。
2月13日の6カ国協議合意を不十分だとする批判が一部にあるが、一般的に期待されていた
よりも高い水準の成果があった。例えば、せいぜい寧辺の核施設の凍結程度だろうと考えられて
いたが、60日以内の停止・封印を具体的に義務付け、さらに「すべての核計画」の廃棄に向けた
「行動対行動」の履行原則をすっきりと組み立てた。北朝鮮がある措置をとった場合にのみ、
他の5カ国が相応の措置をとる。
(すべての核計画を正直に申告しない可能性が指摘されているが)核実験をしたのだから核兵器
はある。プルトニウムの保有量も40〜60キロだという、国際的におおむね合意した情報がある。
高濃縮ウラン開発計画も、米政府だけでなく韓国の国家情報院も「ある」という見解を明確にした。
北朝鮮が「すべての核計画」の廃棄に合意した以上、脱出するのは難しいようになっている。
北の核廃棄プロセスは南北関係とともに前進する相関関係にある。27日に平壌で始まる
南北閣僚級会談では、いつも通り離散家族再会や対北支援が議題になるだろう。
今回はミサイル発射、核実験の後なので緊張緩和のための軍事会談の再開問題も扱うべきだろう。
今は6カ国協議で合意された初期段階の措置の履行が重要だ。順調に進んでこそ、韓国からの次の
段階の食糧・エネルギー支援も推進力を得る。だが、こうした支援を韓国だけが続けることは出来
ない。北朝鮮をどう改革・開放に導き、国際社会の正常な一員として迎え入れるか。この大きな目標
に向かって進むために何が必要か、日本を含めた周辺国はぜひ前向きに考えてほしい。
【聞き手・ソウル中島哲夫】
毎日新聞 2007年2月26日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northkorea/archive/news/2007/02/26/
162 :
その1:2007/02/26(月) 16:03:20 ID:tLrEmaCp
「安倍」呼び捨て、差別語だらけ…北朝鮮の仰天教科書
外務省報道官声明で安倍晋三首相を「安倍」と呼び捨てるなど、悪態をつく北朝鮮。その根源とも
いえる教科書の実態が明らかとなった。小学1年からいきなり「倭奴」「日帝野郎」「米帝獣野郎」
といった差別語が頻出、金正日(キム・ジョンイル)総書記(65)は「天地をも動かす」と
教え込むなど、いくら何でもムチャクチャすぎてビックリだ。
19日の外務省声明で北は「安倍が首相の職務と体面を投げ捨てて狂乱的な(朝鮮)総連弾圧策動
を率先する目的は、自らの対朝鮮強硬外交が失敗し、支持率が落ちたことを取り返すため」と決めつ
けた。人を見下した物言いは今に始まったことでなく、北メディアは日常的に日米を口汚くののしっ
ている。
非常識な態度に影響を与える教科書に注目、20日に出版した「北朝鮮・驚愕の教科書」(文春新書)
で超偏向教育を暴いたのは、北朝鮮グッズコレクターでおなじみの山梨学院大経営情報学部教授の
宮塚利雄教授(59)。
宮塚教授は北の学校で使われた教科書を中朝国境を行き来するブローカーを通じて入手した。
その内容に宮塚教授自身も「あまりに敵意に満ちている」と驚き、約2年前から徹底的に収集を開始。
現在ではほぼ全学年、全教科をそろえ、コレクションは韓国の関係機関も欲しがるほどになったという。
宮塚教授が注目するのは小学1年「国語」の教科書だ。60ページ目でいきなり
「日帝野郎を憎まれる 心を育まれ 大元帥様(金日成(イルソン)主席)は 秘密の連絡に行って
来られました」と、抗日闘争を題材にした読み物が登場。北では「日本人」という単語の前に
「日帝野郎」と子供たちは教えられるのだ。
続いて「遊撃隊員たちは 普天堡(ポチョンボ)の倭奴をことごとくやっつけました」と、
今度は「倭奴」という新たな卑称を使用。さらには日本人の「巡査野郎」を子供たちが襲撃し、
溺死させるという、殺人をも肯定する物語も掲載されている。題材の舞台は朝鮮戦争に移り、
そこでは「米帝獣野郎」が登場と、ほとんどが軍記物で、過激この上ない内容となっている。
163 :
その2:2007/02/26(月) 16:03:36 ID:tLrEmaCp
>162
また将軍様への偏向教育も著しく、「金正日元帥様は、御幼少の時お母様と一緒にある小学校を
お訪ねになられました」と始まるストーリーでは、金少年が小学校で日本と朝鮮半島が同じように
赤く塗られた地球儀を発見。憤りを感じた金少年は日本の部分だけ黒く塗りつぶすと
「この日、日本では驚くべきことが起きました」。
何が起きたか驚くなかれ、「突然、日本中が真っ暗になりました。そして稲光がし、雷が轟き、
長いこと激しい夕立が降り注ぎました。この時から人々は偉大な領導者金正日元帥様は、
空と土地も自由に動かされる才能をお持ちであると話しました」と、エスパーでもあると教えている。
共著として翻訳を担当した宮塚教授の長女で、韓国・明知大博士課程に留学中の宮塚寿美子さん(26)
は「本の中では触れなかったが、算数の教科書では『3人の日本兵を殺しました。残りは何人でしょう』
という問題が普通に出てくる。北の子供はアメリカよりもキューバの国土が広いと教えられている」と、
変な教育は全教科に及ぶという。
こんな教育を続けているありさまでは、日朝関係が進まないのも当然だろう。
ZAKZAK 2007/02/26
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007022601.html
164 :
その1:2007/02/26(月) 16:07:10 ID:tLrEmaCp
【国内/東京】朝鮮学校の現実知って 立川でシンポジウム[02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172463292/l50 各種学校扱いで国庫補助を受けられない朝鮮学校は、家族ぐるみの支援でやっと運営されている。
そんな現実を知ってもらおうと、東京都立川市の「西東京朝鮮第一初中級学校」が初の公開シンポ
ジウムを開いた。北朝鮮による拉致や核実験などが報じられ、学校を取り巻く状況が一層厳しさを
増していることから企画された。(須藤龍也)
「ウリハッキョ(私たちの学校)」――学校運営を支える父母たちは、子どもが通う学校をそう呼ぶ。
母親たちでつくる「オモニ会」は、資金面での大きな支えになっている。会長の韓錦女さんは
「リサイクル品をバザーで売る。チヂミを焼いて売る。少しのお金を得て、子どもたちに必要な物を
買ってあげたい」と話す。
弁当しかない学校で子どもたちに温かい給食を作る。バザーやイベントで朝鮮学校を知ってもらう
冊子を配るのも、大事な活動の一つだ。
父親の「アボジ会」は2カ月に1回、学校設備の保守や修繕を手伝うのが役割だ。
昨年末は学校の机といすを皆で修理した。備品の再塗装、どぶ掃除と、なんでもこなす。
昨年から作業後に45分間の勉強会を始めた。資金不足の背景や、学校を取り巻く環境について
学ぶ。その後、校庭で焼き肉を囲んだお楽しみの懇親会へ――。
アボジ会の会長、任忠先さんは「わたしは卒業生で子どもたちも通う。学校は自分たちの家と
いう感じだ。ならば修理も勉強もやるのが当然だろうという思いです」と語る。
朝鮮学校が国庫補助を受けられない理由として、独自の民族教育を採り入れたカリキュラムが
日本の学校と認められず、「各種学校」扱いになっていることがある。
165 :
その2:2007/02/26(月) 16:07:44 ID:tLrEmaCp
>164
文部科学省によると、公立小学校への公費負担は児童1人当たり約90万円(04年度)。
そうした補助のない西東京朝鮮第一初中級学校は月謝と寄付金が頼り。
運営費は1人当たり約35万円と、公費負担分の半額にも及ばない。
同校では年間必要な経費を約2億5300万円と試算するが、今年度の予算は約7400万円しか
ない。都や市区町から独自に合わせて約510万円の助成を受けているが、資金不足の解消には遠い。
10日のシンポジウムでは、02年9月の日朝首脳会談で北朝鮮が拉致を認めたのをきっかけに、
助成金支出の方針が即座に撤回されたという自治体の例も報告された。
同校の慎基成校長は「日本で生まれ育ち、定住する在日の子どもたちが、初めて朝鮮の言葉や文化
を学ぶ場所が朝鮮学校になっている。日本の地域の学校として認めて欲しい」と国庫助成に理解を求めた。
ソース 朝日新聞 2007年02月26日
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000702260003
>>164 北朝鮮にいうのが筋だろうが。
甘えんな!!
【日韓】「竹島は日日問題。韓国は日本国内の“良心的”な勢力・朝日新聞と手を結ぶことが外交方針」…黒田勝弘[02/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172418982/l50 日本固有の領土・竹島の早期領有権確立を目指し、島根県が制定した「竹島の日」(22日)
の式典と記念行事「領土問題を考えるフォーラム」が24日、松江市の県民会館で行われ、
県民ら約500人が参加した。
黒田勝弘・本紙ソウル支局長が講演し、「竹島問題は日韓問題でなく日日問題」と主張した。
式典では澄田信義知事が竹島の早期領有権確立を訴え、竹島関係資料の提供者に
感謝状を贈呈した。
フォーラムでは、黒田支局長が「韓国は何故、竹島/独島に熱狂するのか」と題して講演。
韓国政府は日本国内の良心的な市民勢力と手を結ぶ事を外交方針としているとした上で、
「この勢力は朝日新聞のこと。教科書と靖国神社の問題も朝日新聞のおかげで勝ったと
思っている。竹島問題も含め、日韓問題と思われているが、実は日日問題だと肝に銘ずる
必要がある。」
と力を込めた。
日本が竹島領有権を主張すると、韓国が強く抗議する原因については「融和政策によって、
北朝鮮への脅威意識がなくなり、新たに竹島を使って国民の意見をまとめだした」などと指摘。
「日本が抗議しなかったこともあり、好き放題された」と述べ、
「韓国は大変な闘志を燃やしているが、それに比べると地元(島根県)の静けさはどうしたことか。
もっと頑張ってほしい」と話した。 (以下略)
産経新聞07.02.25朝刊(webにはないため有志による画像)より
http://vista.jeez.jp/img/vi7239392341.jpg
【ソウルからヨボセヨ】「ペンギン父さん」
息子や娘を母親帯同で海外留学に送り出し、ひとり黙々と働くお父さんを、
韓国では「キロギ・アッパ」(雁父さん)と呼んでいる。渡り鳥の雁よろしく、
家族が住む海外との間を行ったり来たりする父親は、留学熱で急増、20万人に達した。
数が増えれば、問題も増える。最近、話題になっているのは、「雁父さん」ならぬ
「ペンギン父さん」だ。朝はサンドイッチ、昼は社員食堂、夜はラーメンと、生活費を切り詰めて
送金に励む。飛行機代ももったいないと、旧正月にも家族に会わないから、“飛べない翼”の、
「ペンギン父さん」というわけだ。糖尿病治療や神経内科に通う父さんたちも増えていると、
最近、週刊誌が「ペンギン父さんの涙」と題した特集記事を組んだ。
これに感涙を流した企業会長がいて、早速、人事部門に社内の実態調査を指示したところ、
留学中の家族に会いにいけない水準の「ペンギン父さん」が24人もいることが判明した。
会長は旧正月の元日に、家族のいない24人を食事に招いて、
「家族に会うための5日間の特別休暇と往復航空券」をプレゼントした。
会長は韓国で有名な企業グループ「ハンファ」の金升淵氏。自身も3人の息子を長期留学に
送り出した経験から、「ペンギン父さん」たちの奮闘に心打たれたという。
ちなみに、以前は米国やオーストラリアなどが圧倒的に多かった“ペンギン家族”の留学先として、
今では中国が急増中、というのもご時世である。(久保田るり子)
(2007/02/26 07:41)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070226/kra070226000.htm
IAEA事務局長の訪朝歓迎 米政府
【ワシントン=有元隆志】マコーマック米国務省報道官は23日の記者会見で、
国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長が北朝鮮から訪問の招請を受けたことについて、
北朝鮮の核施設の稼働停止に向けた「歓迎すべき1歩だ」と語った。
同時に、初期段階の措置の履行に向けた「一部分にすぎない」とも述べ、
北朝鮮が実際にIAEAの査察を受け入れ、核施設の稼働停止を行うことが必要との考えを示した。
また、同報道官は高濃縮ウランによる核開発問題に関して、「北朝鮮が2002年にウラン濃縮を
行っていることを認めた」と、再三にわたり強調。北朝鮮にウラン型を含んだすべての核開発計画を
申告するよう求めた。
北朝鮮は2002年10月に訪朝したケリー前国務次官補に対し、高濃縮ウランによる核開発計画
を認めたが、その後は一転して否定している。22日にワシントン市内で講演したヒル国務次官補に
よると、北朝鮮はこの問題に関して協議することには応じる姿勢を示している。
(2007/02/26 10:12)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070226/kra070226001.htm
北朝鮮外交官、鉄道で移動中強制下車
【ロンドン=蔭山実】ロシアからフィンランドに鉄道で入国した北朝鮮の外交官2人が乗車券を
持たず、身分証明書の提示も拒否したとして強制的に下車させられていたことが判明し、
フィンランド警察当局が捜査に乗りだした。BBCテレビが26日、同警察当局の話として伝えた。
BBCによると、外交官2人は今月13日、モスクワから鉄道でフィンランドの首都ヘルシンキ
に向かう途中、車掌が乗車券や身分証明書の提示を求めて個室に入ろうとしたのを拒否し、
駆けつけた警察官らが催涙ガスを使って車外に連れ出す事態になったという。
2人はその後、外交官と証明され、釈放されたものの、北朝鮮がフィンランド政府に抗議した。
フィンランド政府高官によると、2人はヘルシンキを経由してスウェーデンの首都ストックホルム
に向かう予定だったという。ただ、今回の事件には政治的な背景はないとしている。
(2007/02/26 10:15)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070226/kra070226002.htm
米副次官補:北朝鮮金融制裁でマカオ当局と最終協議
米国の北朝鮮に対する金融制裁問題を話し合う米朝金融協議で米代表を務めるグレーザー財務
副次官補が26日、北朝鮮関連口座を凍結している銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)のある
マカオを訪問した。同問題に関し米側が行った調査結果をマカオの金融当局などに伝え、
今後の対応を協議する。
6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は13日、北朝鮮が解除を求めている金融制裁問題を
「30日以内に解決する」意向を表明。グレーザー氏も、違法性が認められない口座については
凍結解除を容認する姿勢を示しており、凍結が一部解除されるとの見方が強まっている。
北朝鮮は金融制裁に強く反発、6カ国協議が05年11月から約1年1カ月中断するなど、
協議停滞の主要因となった。
米政府が05年9月、米金融機関とBDAの取引を禁ずる可能性があると警告したことを受け、
マカオ政府は同行を管理下に置き、北朝鮮関連の50口座を凍結。資金総額は2400万ドル
(約29億円)とされる。(マカオ共同)
毎日新聞 2007年2月26日 15時17分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070226k0000e030078000c.html
172 :
その1:2007/02/27(火) 16:15:44 ID:wUPmi8JC
【大阪】在日ミュージシャン・趙博さん、大阪の学校には「非行は宝」という言葉がある。必要なのは発想の転換 [02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172553029/l50 僕は在日朝鮮人として大阪の被差別部落に生まれ、劣悪な住環境の中で生後2週間で右目を失い
ました。西山と名乗って朝鮮人という事実をひた隠し、隻眼(せきがん)をバカにされまいと、
勉強、けんか、スポーツ、何でも一番やないと終わりなんやと必死でした。学校は一瞬も気が抜け
ない戦場だったのです。
最難関の高校を目指した中学3年の冬。「出世したる。この家にいたら未来はない、飛翔せよ」
を生活訓にし、1日4時間の睡眠。これがたたって結核になり、生死をさまよい受験はパー。
境遇への憎悪から卒業証書を燃やしました。
でも、妥協して入った高校が良かった。保健室の美人な先生に勧められ、萩原朔太郎や井上靖ら
の詩や小説に触れ、吉田拓郎、ボブ・ディランらのフォークソングにはまった。文学と音楽を愛す
る格好いい自由人を目指しました。
大学では、学生運動に没頭。予備校講師を18年務め、「ロックで学ぶ入試英語」など好き放題
やりました。でも、「未来形の『Will』に何で過去形があるのか」などとこっけいでも、
講師をうならせた生徒たちが、「この参考書をやれば〇○大学に入れますか」と年々おかしくなった。
ギラギラさがない。予備校では、国が仕掛けた偏差値競争と闘う反権力闘争だと信じてやってきたのに、
今やすり寄るばかり。塾の最終講義では、闘争の敗北を認めつつ、「おまえら終わっとるんじゃ」
とぼろくそに言ってやった。
学校でも、子どものいじめが陰湿化し、被害者と加害者が入れ替わる。1回どついたら友情は
修復不可能。おかしいやろ。娘が、小中学校で不登校になったが、その豊かな感受性から不登校に
なったことを心底誇りに思います。
大阪の学校には「非行は宝」という言葉がある。必要なのは、こうした発想の転換。
学校に期待するよりも、僕らおやじが人生を楽しんでいる姿を子どもに見せましょう。
<聞き手・大場弘行>
173 :
その2:2007/02/27(火) 16:16:09 ID:wUPmi8JC
174 :
その1:2007/02/27(火) 17:42:02 ID:wUPmi8JC
米朝妥協、日本はバスに乗り遅れる=山崎拓
北朝鮮政策で米国が方針転換したことに、安倍政権は気づいていないのか。
「圧力」だけでは拉致問題も解決せず、ひいては国益を損なうことになる
《米国は「対話」へ舵を切った》
安倍政権は北朝鮮をめぐる情勢を読み違えているのではないだろうか。本来は外務省が進言すべ
き立場なのだが、米国が対北朝鮮政策で方向転換を遂げたことは明らかである。
国連安保理は昨年、二回の北朝鮮制裁決議を採択したが、決議内容を履行する態勢に入ってはい
ない。二回目は日本も船舶検査をやろうということになったが、その話もいつの間にか立ち消えに
なってしまった。なぜかと言えば、米国からの要請がないからである。当の米国も本格的にはその
態勢に入っていない。制裁決議に賛成した関係国も同様だ。
これらを見ただけでも十分わかる。官邸も外務省も読み違えている。これは日本の外交力の欠如
と言うほかない。議員外交で補完しないからだ。
ブッシュ政権にとって連邦議会中間選挙の結果が打撃になったのだろう。中間選挙の勝利後、
民主党議員が一斉に立ち上がり、イラクからの撤兵や北朝鮮との直接対話をやれと主張し始めたの
である。
核の問題が決着したら、日本政府は平壌宣言に戻り北朝鮮と向き合わねばならない時が来る。
その後日朝国交正常化に至る道に立ちはだかる問題は、北朝鮮側に言わせれば過去の清算だが、
日本に言わせれば拉致問題の解決だ。北朝鮮は現時点では、その話し合いを安倍政権とやるつもり
はない。日本が圧力を加え続けるなら、こちらも相手にしないという態度だ。小泉政権への信頼度
と比較すると大きな差を感じる。
安倍総理が施政方針演説で「対話と圧力」を掲げながら対話を持とうとしないのは、圧力をかけ
れば拉致問題は解決すると言い切ってしまったからだろう。ところが、現実にはそうなっていない。
175 :
その2:2007/02/27(火) 17:42:40 ID:wUPmi8JC
>174
平壌宣言によって北朝鮮はまず五人の拉致被害者を日本に帰し、のちにはそのご家族を帰した。
これらは全て、小泉総理と金正日総書記の対話の結果であって、圧力だけでは問題は解決しない。
《圧力をかけつつ対話を持つ》
すでに報道されているとおり、一月九日から十三日まで、私は北朝鮮の平壌を訪問した。
くり返すが、日本政府は核・ミサイルや拉致の問題を解決する手段として「対話と圧力」を謳っ
ていながら、現実には圧力一辺倒と言っていい。それで成果が出るのなら結構なことだが、拉致問
題はその後特に進展がなく、核開発阻止やミサイル凍結についても事態はむしろ悪化の一途をたど
っている。
こうしたなか、圧力をかける一方で対話を持つ努力をすることで、問題解決の糸口を探りたい。
それが今回の訪朝の目的であった。
平壌では政府要人や党幹部たちと面会したが、主な相手は宋日昊・日朝正常化交渉担当大使だった。
訪朝の実質四日間、二〇〇五年九月の六者協議で採択された共同声明につき、宋大使との間で
逐条審議を行った。彼らが強調したのは「六者は」という表現だ。声明文書には「米国は北朝鮮を
侵略する意図はないと確認する」など、六者がそれぞれ履行すべき条項が記されている。なぜ他の
国々がそれを履行せず、北朝鮮だけ先に核を放棄しろと迫るのか、と言うのだ。共同声明どおりに
してほしいという先方の言い分には理がないわけではない。
米朝間で金融制裁問題の協議が再開され、北朝鮮は早晩六者協議に復帰するだろう。
今回の訪朝で、核問題はいずれ必ず決着がつくと確信した。
176 :
その3:2007/02/27(火) 17:43:10 ID:wUPmi8JC
>175
《「北」は国交正常化を望んでいる》
六者協議の声明文書には「北朝鮮と日本は、平壌宣言に基づき、不幸な過去を清算し、懸案事項
を適切に解決することを基礎として、国交正常化のための措置をとることを確約した」とある。
私は宋大使との間で、平壌宣言がまだ有効であることを改めて確認している。彼らは日本に対し、
平壌宣言に戻ることを望んでいるのである。
六者協議の共同声明を各国が実行に移す段階に移れば、日朝両国は平壌宣言を実行することにな
る。そうなれば拉致問題も解決に向かうのである。
北朝鮮も国交正常化を望んでいるという認識が日本には不足している。政治家の間でさえ、
拉致被害者が帰ってくれば国交正常化はしなくてよいと思っている人が少なくない。だから
「まずは拉致問題」となるが、よく考えれば順番が逆だ。核を片付ければ、必ず拉致も片付く。
北朝鮮は国交正常化を求めているのだから。
そして、北朝鮮側からすれば、核の問題は米国と向き合ったものにほかならない。米国が軍事的
圧力を行使せんとするので、対抗上、核を持っているだけだと彼らは主張している。北朝鮮の核開
発は、日本・中国・ロシア・韓国に向けた威しではない。対米アピールだ。なぜ核を持つかと言え
ば、米国の軍事的圧力に屈しないためなのだ。
だから、日本が何を言おうが、この問題では米国しか相手にしない。米国は六者で決めようと
言っている。それはそうしましょうと北朝鮮も応じている。ただし本質は米朝の二国間なのだと
思ってよい。
177 :
その4:2007/02/27(火) 17:43:59 ID:wUPmi8JC
>176
《核問題を優先すべき理由》
朝鮮半島の非核化について、六者協議の参加国はみなステークホルダーだ。一致団結して臨まな
ければならない。
日本が拉致問題優先と言ってみても、「拉致問題は二国間の問題ではありませんか?」と必ず
言われる。二国間の問題なのに対話を全くしないこと自体がおかしいと言うのだ。「他国に頼らず、
自ら努力したらどうですか?」となる。他の国々は核の問題で頭が一杯なのだ。拉致を優先させて
核の話がストップしたら困ると思っている。
逆に「核の問題が解決すれば、必ず拉致の問題も解決するはずですよ」とよく言われる。
時系列的には、核・ミサイル↓拉致↓経済協力↓国交正常化と進むだろうと言う。ところが日本が
核と拉致の順序を入れ換えようとするので、他の国は足をひっぱられたと感じるのだ。
核に関しては多国間の問題だ。日本単独で解決などできない。しかも、地理的に見て最大の被害者
となりうるのは日本である。米国が直接の被害を受けることなどまずありえない。だからこそ日本は、
朝鮮半島の非核化を最優先に考えるべきなのだ。
《バスに乗り遅れてはいけない》
今のような対応では、核の問題が片付けば他の国々は知らんふりを決め込むという事態になり
かねない。バスに乗り遅れてしまうのだ。どの国も相手にしてくれないから拉致問題も一向に
片付かない、という状況に陥るだろう。
核・ミサイル↓拉致↓経済協力の順番に問題を解決し、国交正常化しなければ、たとえ核の脅威
が去っても、通常兵器による脅威にはさらされ続ける。北朝鮮は敵対国のままだからだ。
しかも、朝鮮半島が統一される可能性を見据えておかなければならない。統一朝鮮と日本の対立
問題が出てくるからだ。韓国とは国交があっても、北朝鮮との間には国交がない。統一されたとき、
いったいどうなるか。自動的に「国交がある」という状態にはならないのではないか。
178 :
その5:2007/02/27(火) 17:44:44 ID:wUPmi8JC
>177
朝鮮半島全体が敵対状態になったとしたら、日本の安全保障にとって由々しきことだ。
国連安保理の常任理事国入りどころの話ではない。そんなものはどこかに吹き飛んでしまうだろう。
《半島非核化は必ず実現させる》
私には政治家としての原点とも呼ぶべき経験がある。ボン・サミット(一九八五年)の際に開か
れた、中曽根総理とレーガン大統領の日米首脳会談である。陪席していたのは安倍晋太郎外務大臣
と当時官房副長官だった私だ。
そのとき中曽根総理は南北朝鮮に関する東西たすき掛け国交樹立なるものを提案した。つまり、
韓国と東側の中ソが国交を結び、北朝鮮と西側の日米が国交を結ぶ。これを五年以内に達成すると
いうものであった。レーガン大統領は提案を受け入れるとその場で答えた。
あれこそが、現在の六者協議の原型と言えるのではないだろうか。
韓国はその後、一九九〇年にソ連と、一九九二年には中国と国交を正常化した。だが、北朝鮮と
日米の間はいまだに国交がない。中曽根・レーガン会談の申し合わせがいまだに実現していないの
である。
およそ二〇年前に、歴史の歯車は回り始めたのだ。自分はその歴史的場面に立ち会ったのだとい
う意識がある。また、最初に六者協議を提案したのは私だという気持ちもある。六者協議が日本の
発案だったことは、今も各国が認めるところである。
日本の外交原則は国連中心主義、日米同盟堅持、アジア重視の三つだ。いずれの原則に照らして
も、北朝鮮と対話しないままでは済まされない。ならず者国家とは国交を結ばないという態度をと
り続ければ、拉致問題も永遠に解決しない。現政権は倒れかねない。それどころか、北東アジアは
永遠に不安定なままだ。
179 :
その6:2007/02/27(火) 17:45:11 ID:wUPmi8JC
>178
現状では、日朝の間のパイプは閉ざされている。私はなんとかパイプを通したいと思い、
議員外交を敢行した。
今回北朝鮮では、「あなたより若い日本の政治家には会ったことがない」と言われた(現実には
安倍総理も官房副長官時代に訪朝しているわけだが)。私はもう七十歳であって、そんなことでは
困る。若い政治家たちには、もっと国益を考えて行動してほしいのだ。
朝鮮半島の「検証可能な非核化」は私の宿願だ。政治家として健在なうちに必ず実現させ、
日本の平和と安全を確かなものとしなければならない。
(やまさきたく/自由民主党安全保障調査会長)
中央公論 2007/3月号 米朝妥協、日本はバスに乗り遅れる
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070227-03-0501.html
「総連集会」認めず 混乱懸念、取り消し 日比谷公園大音楽堂
東京都は26日、集会を開催する目的で日比谷公園大音楽堂(千代田区)の使用を認めていた
「3・1節記念在日朝鮮人中央集会実行委員会」に対し、「集会の参加者と反対者の間で大きな
混乱が懸念される」として、同音楽堂の使用承認を取り消した。いったん認めた「使用」を、
「混乱が懸念される」ことを理由に取り消すのは異例だ。
都によると、同実行委員会は来月3日に音楽堂で集会やパレードを行うとして、今年1月25日、
音楽堂を都から委任を受けて管理する指定管理者(大星ビル管理など共同事業体)に使用を申請。
指定管理者は使用を認め、約31万円の使用料を受領した。
その後、集会開催が朝鮮総連のホームページで発表された後、都や指定管理者に対し、
右翼団体などから抗議が相次いだという。
このため、指定管理者が都に照会。都では「集会参加者と反対者、一般公園利用者との間で大きな
混乱が懸念される。公園管理に支障が出る」と判断し、実行委員会による同音楽堂の使用取り消しを
決めた。
(2007/02/27 02:06)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070227/wdi070227000.htm
拉致問題解決の落としどころ ☆★☆★2007年02月27日付
安倍首相が二十五日、拉致被害者の蓮池薫さんら五人と新潟市内で面会し、拉致問題の解決に
全力を挙げて取り組むと約束したことは、単なる国内向けのメッセージと思われないニュアンスを
感じた。これは六カ国協議で合意したエネルギー支援に日本は加わらない、という意思表示をさら
に強固に示す一連の流れの一つと理解したい。
六カ国協議は北朝鮮の核開発凍結を急ぐあまりとにかく妥協するという形でエネルギー支援を
決めたが、北を悪の枢軸と呼び、金融制裁などあれほど強硬な姿勢をとり続けてきた米国の豹変は
日本にとって理解しがたいものがある。引き出すものは引き出しながらその間に時間稼ぎをし、
結局は核を開発したとみられる北の老獪さを日本人は知り尽くし、どんな条件を出そうと核を手放す
(北が)ことはあり得ないとほとんどの国民が見ている。だからこそ、この隣人の核攻撃の標的と
なる可能性が最も高い立場にありながら、そんな恫喝には屈せず制裁を続けていくという政府の
方針に非難はほとんど上がっていない。
それはそうである。ならずもの国家が飛び道具を所持し、その気になればいつでも発砲するぞと
いう構えをとっていることを警戒することも大事だが、その前に少なからぬ同胞が拉致されていま
だ帰還していない、という北の国家的犯罪をこのまま放置するということは国民の生命財産を守る
という主権国家の義務を果たしていないばかりか、国際地位上からも矜恃と独立性を欠いた存在と
して軽蔑されるだろう。これが独立国家を任ずる国だとしたら多分軍隊を動員してでも奪還行動に
出るはずである。北朝鮮は兄貴分の中国からこそ拉致しないが、隣の韓国も他のアジア諸国もその
対象外ではない。つまり強い相手には手を出さない。一般的にこれがならず者の特徴でもある。
国家もまたしかり。
>181
今回の六カ国協議で日本が支援に距離を置いたことについて与党の自民党内にすら
「孤立するおそれがある」などという意見が出たが、そう言っているのはいつもながらの
宥和主義者で、中韓に対しても常に拝跪(はいき)してそれが友好だと心得ているのだから首相は
耳を貸す必要などない。核開発の凍結を信じる国は進んで支援をすればいい。しかし日本はあくま
で拉致問題解決を第一義とし、そのためには拉致被害者全員を一刻も早く帰せと声高に叫び、
叫ぶだけでなく行動と態度で示すことである。
北のアキレス腱はまさに疲弊した経済であり、そのため六カ国協議再開の条件としてまっ先に
挙げてきたのが米国による金融制裁だった。ここに来て米国はその元栓をゆるめる方針のようだが、
日本は従来通りの経済・貿易制裁を続け、拉致問題が解決するまでは一切の妥協にも譲歩にも応じ
ないというゆるぎない姿勢をとり続けなければなるまい。北朝鮮がこれに対してどんなに悪口雑言
を並べたてようと、それは苦しまぎれのことであり、言わせておけばよい。
日本がエネルギー支援に回らなかったことで、他の五カ国は内心おだやかでない。五人で割り勘の
つもりが四人になったからだ。早くもロシアは「北には貸した金をまだ返してもらっていないから、
支援はできない」と言い出した。この調子だと支援はマボロシにこそならないものの、大幅に“下方
修正”せざるを得ないだろう。そうなるとノドから手の出るほど金がほしい状況下の一般常識として、
「泣きが出る」のである。その泣きが出た相手が飲む条件が拉致被害者全員の解放である。
政府はこの前提を崩すことなく全力を注げば事態は必ず進展するものと確信する。
しかも日本政府は温情の持ち主である。北朝鮮がもしメンツを捨てて、拉致を謝罪し全員を返せば、
必ずや相手の立場を忖度し、できる限りの支援をするはずである。それこそ北朝鮮にとっても同国民
にとっても最大無二の危地脱出法であろう。武士は食わねど高楊枝もいいが、それは為政者だけに
許された贅沢で、飢えに苦しむ国民には“将軍様”の苦渋に満ちた決断こそが何よりも待ち望まれるの
である。(英)
東海新報社 気仙坂
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column2.cgi
ドーソン選手の韓国の父親が判明、再会へ
米国で養子として育てられ、昨年のトリノ冬季五輪で銅メダルを獲得した韓国系米国人、
トビー・ドーソン選手(28)の実の父親がDNA鑑定の結果、釜山に住む男性であることが
27日までに判明した。韓国観光公社が明らかにした。ドーソン選手は同日午前、韓国入り。
28日にソウル市内で再会を果たす予定だ。
聯合ニュースによると、男性は釜山に住むバス運転手金ジェスさん(53)。
1981年に釜山の市場で買い物中に行方不明になった当時3歳の息子に、
ドーソン選手がよく似ているとして名乗り出ていた。
ドーソン選手は昨年2月のトリノ冬季五輪フリースタイルスキー男子モーグルで銅メダルを
獲得。韓国でも大きな話題となり、当時数十人が自分が父親だと主張する騒ぎになった。
ドーソン選手は幼児のころ釜山の警察署の階段に置き去りにされ、米国人夫婦に養子として
引き取られた。実の両親探しのため、これまでに何度も釜山を訪問していた。
[2007年2月27日12時12分]
http://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20070227-162724.html
3.1独立運動の鎮圧を詳述 朝鮮軍司令官の史料発見
2007年02月28日08時44分
日本統治下の朝鮮で1919年に起こった3.1独立運動の際に朝鮮軍司令官だった
宇都宮太郎大将(1861〜1922)の15年分の日記など、大量の史料が見つかった。
独立運動への鎮圧の実態や、民族運動家らに対する懐柔などが詳細に記されている。
宇都宮は主に情報収集を任務とし、日露戦争前後に英国で世論工作に携わったほか、
辛亥革命では三菱財閥から活動費10万円を提供させ、中国での情報工作費にあてた。
旧軍の対外情報活動をはじめ、日本のアジア政策の裏面史を含む貴重な記録といえそうだ。
3.1独立運動が朝鮮全土に拡大し、朝鮮軍などが鎮圧する中で19年4月15日、
「堤岩里事件」が起こった。宇都宮日記によれば、ソウル南方で日本兵が約30人を教会に
閉じこめ虐殺、放火。宇都宮の知らぬ間に発生した事件だったが、朝鮮軍は発表で虐殺や
放火を否認する。そこに至る経緯が日記に詳しい。
「事実を事実として処分すれば尤(もっと)も単簡なれども」「虐殺、放火を自認することと
為(な)り、帝国の立場は甚(はなはだ)しく不利益」となるため、幹部との協議で「抵抗したる
を以(もっ)て殺戮(さつりく)したるものとして虐殺放火等は認めざることに決し、夜十二時
散会す」(4月18日)。翌19日、関与した中尉を「鎮圧の方法手段に適当ならざる所ありと
して三十日間の重謹慎を命ずることに略(ほぼ)決心」。実際、30日間の重謹慎処分となった。
独立運動が始まった当初、宇都宮は従来の「武断政治」的な統治策を批判し、朝鮮人の
「怨嗟(えんさ)動揺は自然」と日記に記した。そして、後の「文化政治」の先取りともいえる
様々な懐柔工作を行った。朝鮮人の民族運動家や宗教者らと会い、情報収集や意見交換に努めた
ことが日記から分かる。
日記以外の史料は、書簡5000通、書類2000点など。日露戦争期に英国公使館付武官だった
時に、ロシアの革命派らを支援して戦争を有利に導こうとする「明石工作」を、資金面で支えたこと
を示す小切手帳もあった。
>184
これら多様な史料によると、宇都宮は英国で対ロシア包囲網を作るため、新聞に英軍改革を求める
投書を匿名で出すなどの活動をした。また、辛亥革命時は海外情報・諜報(ちょうほう)担当の
参謀本部第2部長だったが、政府方針に反して孫文らを援助。日記によれば、三菱財閥の当主・
岩崎久弥に革命派への工作費10万円の提供を要請して受け入れられ、軍人らを派遣して革命拡大を
図り、中国内の分裂を目指した。
宇都宮の長男は、軍縮問題や対アジア外交への取り組みで知られた故・宇都宮徳馬参院議員。
日記は「日本陸軍とアジア政策 陸軍大将宇都宮太郎日記」(全3巻)として4月以降、
岩波書店から刊行される。
http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY200702270448.html
オシャレ制服、韓国で大論争 「体の線強調」中高生人気
2007年02月27日13時25分
韓国で中・高生の制服着用をめぐり、論争が過熱している。男女とも1着あたり25万ウォン
(約3万2000円)もする大手制服メーカーのおしゃれな制服に親たちの不満が噴出。
メーカー側を告訴すると息巻く市民団体も出てきた。困った政府は5月まで制服着用を強制しない
よう全国のすべての中学・高校に勧告したが、混乱は収まりそうにない。
最近の韓国の生徒たちのあこがれは「Sライン制服」だ。「Sライン」は女性の体の線や
「スマート」の頭文字から名付けられたといわれる。大手メーカーのホームページでは、体の線を
強調した高校制服を着て「Sラインダンス」を軽やかに踊る有名歌手グループを見ることができる。
韓国の制服協会によれば、全国の中高校の制服着用率は95%。画一化を嫌う生徒が、
ズボンやスカートを腰の線より下げたり、足を長く見せたりしていることに大手メーカーが着目し、
おしゃれな制服を売り出した。
同協会によれば、中小のメーカーの一般的な制服の平均価格は15万〜17万ウォンなのに対し、
大手のブランド服は24万〜25万ウォン。韓国紙、国民日報によると、上下制服にカーディガン
とシャツを合わせた価格が35万ウォン。コートなども合わせれば65万ウォンになるという。
父母からは「夏冬そろえると入学時に100万ウォン(約13万円)必要だ」との声が漏れる。
親たちでつくる市民団体「学校を愛する父母の会」は、「景品で子どもの購買心を刺激している
メーカーがある」などと指摘。芸能人を使った広告の禁止をメーカー側に求めるとともに、詐欺罪
などでの提訴の構えもみせている。
>186
これに対し、大手メーカー側は「制服の価格は23万ウォン。5年前は19万ウォンで、
価格上昇率は低い方だ」と反論。4日にはソウル市内で「Sライン制服」を宣伝する
ファッションショーを開く一方で価格引き下げには応じない姿勢を維持している。
また、大手メーカー4社には制服価格をめぐる談合疑惑も浮上しており、公正取引委員会は22日
の国会で、調査をほぼ終え、3月末までに結論を出す方針を示した。
深まる混乱を背景に、日本の文部科学省にあたる韓国・教育人的資源省は「新入生の意見も反映す
る必要がある」と説明。今月初めには、夏服購入時期にあたる5月まで制服の着用を強要しないよう
全国の中高校に勧告した。勧告は昨年秋に続き2回目だ。
韓国の大半の中学・高校は3月2日に入学式を迎える。ソウル近郊の京畿道の中学校には、
父母から制服を着せて良いかどうか、問い合わせの電話が1日十数本入るという。
http://www.asahi.com/international/update/0227/008.html
6者協議の進展狙うと韓国統一相 南北閣僚級会談を前に
2007年02月27日20時41分
南北閣僚級会談の韓国首席代表を務める李在禎統一相らは27日、平壌に到着した。
同夜、北朝鮮の朴奉珠首相主催の夕食会に出席した後、28日から実質協議を始める。
会談再開は約7カ月ぶり。3月2日まで権浩雄内閣責任参事ら北側代表団と協議する予定だ。
李統一相は27日、出発前にソウルで記者団に「6者協議と歩みを共にしながら、開かれること
に重要な意味がある」と強調。南北対話と6者協議の目標を「半島の非核化と平和定着」とした。
そのうえで、今回の会談について「2月13日の6者協議合意事項が迅速に履行できるよう、
南北間の協力を進めることが大きな課題」と説明。南北離散家族再会事業の復活や人道的な食糧支援
などを例に挙げて、北側と議論する考えを示した。
http://www.asahi.com/international/update/0227/013.html
北朝鮮の核放棄は3方向から検証、と米大統領次席補佐官
2007年02月27日20時44分
来日中のクラウチ米大統領次席補佐官(国家安全保障担当)は27日、核計画の放棄に向けて
北朝鮮が今後進める措置の「検証方法」について、
(1)国際原子力機関(IAEA)査察官の現場復帰
(2)北朝鮮による説明
(3)米国などが持つ独自の検証手段
――の3方向から進めると述べ、非核化に向けた検証に自信を示した。
都内の米国大使館で朝日新聞など主要メディアと会見したクラウチ氏は、前回の6者協議で北朝鮮
が合意した、核施設の稼働停止やIAEA査察官復帰などを含む「初期段階の措置」について、
「今後60日以内の実施状況が、初期のテストになる」と指摘。「(実施状況に関する)北朝鮮側の
説明と、米国が得ている情報を比較することで検証の一部となる」と述べた。米政権内部からも情報
の確度に議論が出ている高濃縮ウラン計画については、「我々は存在していると信じていた。
(北朝鮮から)説明を受ける必要がある」と述べるにとどまった。
またテロ支援国家の指定解除を含む米朝関係の正常化には「非核化だけでなく、国家テロや
人権問題も考慮される」と述べ、拉致問題の対応などを、日米間で「政策協調」する考えを示した。
「米議会の承認や法的手続きに時間がかかる」とも述べた。
http://www.asahi.com/international/update/0227/014.html
靖国神社の合祀取り消し求め、韓国人が提訴 東京地裁
2007年02月26日23時01分
第2次大戦中、旧日本軍に軍人・軍属として徴用され、靖国神社に合祀された韓国人と
その遺族の計11人が、同神社に合祀の取り消しなどを求める訴訟を26日、東京地裁に起こした。
神社に戦死者名簿などの個人情報を無断で提供した日本政府の責任も法廷で明らかにしたいとして、
日本政府に対し1人あたり1円の損害賠償も求めている。
訴えたのは、元海軍軍属の金希種さん(81)と遺族10人の計11人。原告側は
「追悼をめぐる自己決定権を侵害された」として、戦死者の個人情報を記載した「祭神名票」や、
合祀者の名簿である「祭神簿」「霊璽簿」からの削除を求めている。
訴状などによると、金さんは米国での捕虜生活を経て生還。死亡したものとして靖国神社に合祀
されていると知り、合祀の取り消しを求めた。神社は事実関係の誤りは認めたが、名簿から削除し
たかどうかは明かさなかったという。
靖国神社は「訴状を見ていないのでコメントを差し控えたい」、厚生労働省は
「請求内容を具体的に承知していないが、訴状を見て対応を検討していきたい」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200702260475.html
朝鮮半島問題解決し安定を モンゴル大統領が国会演説
来日中のモンゴルのエンフバヤル大統領は27日午後、参院本会議場で演説し
「朝鮮半島の問題を解決し、安定を実現することなしに北東アジア地域の安全保障、
発展と繁栄は確保されない」と強調した。
大統領は6カ国協議での共同文書採択を歓迎。「北東アジア地域の緊迫した問題も対話によって
解決されるべきであり、必要であれば尽力する用意がある」とした上で、「政治的対話だけでなく
経済協力のメカニズム構築を思索する時期が来ている」と指摘した。
国連安全保障理事会改革では、日本の常任理事国入りを支持する考えを表明した。
大統領は日・モンゴル関係について「最近まで『近くて遠い国』だった両国が親密になったこと
は喜びだ」と友好協力関係発展への期待を表明。「(日本は)モンゴルが困難な時代に友人として
手を差し伸べてくれた。発展を加速させ、支援してくれる重要なパートナーであり、第三の隣国と
位置付けている」と述べた。
(2007/02/27 18:50)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070227/ssk070227006.htm
日朝と米朝、作業部会ほぼ同時期に 麻生外相が見通し
麻生太郎外相は27日の記者会見で、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で設置が決まった
日朝国交正常化の作業部会の開催時期について、3月5日にもニューヨークで開催される
米朝関係正常化の作業部会と「似たような時期に開かれる」との見通しを示した。
日朝部会の開催場所は決まっていないが、東京や平壌よりも、北京などの第三国開催が検討
されている。日本側には、日朝を米朝の前に開催する考え方もあったが、
麻生氏は「そういう見通しは特にない」と述べた。
(2007/02/27 18:01)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070227/ssk070227005.htm
「幸福と少しの怒り…そして興奮」 ドーソンさん、実の父親判明
韓国から米国人のスキー教師に養子としてひきとられ、2006年トリノ冬季五輪のモーグル男子
で銅メダルを獲得したトビー・ドーソンさん(28)の実の父親が、DNA鑑定の結果、判明した。
韓国観光公社が27日までに明らかにした。鑑定によると親子の確率は99%以上だという。
実父は釜山でバス運転手を務める金ジェスさん(53)。韓国の報道によると、ジェスさんは
1981年、釜山の市場で息子の「ボンソク」さんと生き別れになったと話している。
韓国観光公社の「名誉広報大使」を委嘱されたドーソンさんは27日、ソウル市内での委任式に
出席し記者会見。「今、自分がどう感じているのか、自身でも分からない。幸福と感じているし、
少し怒ってもいるし、興奮もしている」と話した。
2人は28日、ソウル市内で面会する予定。実母はすでにジェスさんと離婚し、
別に家庭を築いているため、息子に面会するつもりはないという。
ドーソンさんはトリノ五輪では不振の米フリースタイルスキー陣で唯一のメダルを獲得。
昨年秋、引退を表明した。
児童養護施設で育てられたドーソンさんは、3歳のとき、米国人夫婦に引き取られて渡米した。
(2007/02/28 00:38)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070228/usa070228000.htm
南北閣僚級会談日程入り コメ支援や核放棄履行論議へ
韓国と北朝鮮による第20回南北閣僚級会談に出席する韓国側代表団が27日午後、平壌に到着、
夜には北朝鮮の朴奉珠首相主催の夕食会が開かれ会談日程が始まった。夕食会のあいさつで朴首相
が南北共助を訴え、韓国首席代表の李在禎統一相は中断している南北協力事業の再開・促進を促し
た。28日午前の全体会議から本格協議入りし、韓国は先の6カ国協議で合意した北朝鮮の核放棄
へ向けた初期段階措置の迅速な履行を北朝鮮に求める方針だ。
今回の会談は、昨年7月の北朝鮮の弾道ミサイル発射で韓国が凍結したコメや肥料の人道支援の
再開問題が最大の焦点になる見通し。
会談はミサイル発射直後の前回会談の決裂以来約7カ月ぶり。韓国同行記者団によると、
朴首相は「北南関係進展のため(過去に)倍する努力をしなければならない」と述べ、
李統一相も「中断していた事業を1日も早く正常化しなければならない」と応じた。
北朝鮮首席代表は権浩雄内閣責任参事。朴首相は昨年9月から一時動静が途絶えていた。(共同)
(2007/02/28 00:45)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070228/kra070228000.htm
対北金融制裁 核対応次第で再び強化も
【ワシントン=有元隆志】米政府関係者は26日、北朝鮮に対する金融制裁措置の緩和問題に
ついて、マカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)の北朝鮮関連口座の凍結を近く一部解除
する可能性を明らかにする一方で、北朝鮮の核問題での出方次第では再び制裁を強化できるとの
考えを示した。同関係者は「これまでBDAに関する30万ページの資料を精査し、30万点の
問題点を見つけた。いつでも提起できる」と語った。
同政府関係者は、凍結を解除する具体的な口座数などは明らかにせず、米朝金融協議の米代表
を務めるグレーザー財務次官補代理とマカオの金融当局との26日の協議を踏まえ、BDAへの
監督権を持つマカオ側が判断すると説明した。
BDAには北朝鮮関連口座が約50あり、残高は約2400万ドル(約29億円)に上る。
このうち合法とみられる口座を解除するとみられている。
一方、マコーマック米国務省報道官は26日の記者会見で、北朝鮮の6カ国協議首席代表の
金桂寛外務次官がニューヨーク訪問を前にサンフランシスコを訪れると語った。
非政府組織(NGO)の会合に参加するという。金次官は訪米を前に27日、北京入りした。
28日にも米国に向けて出発するとみられている。
(2007/02/28 00:51)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070228/usa070228001.htm
北朝鮮、ウラン濃縮の十分な機材入手 米政府高官
【ワシントン=有元隆志】米国家情報長官のもとで北朝鮮情報分析の責任者を務める
ジョゼフ・デトラニ氏は27日の上院軍事委員会で証言し、高濃縮ウランによる北朝鮮の
核開発計画について、「北朝鮮は濃縮ウランの生産するのに十分な機材を入手した」と述べ、
北朝鮮にはウラン濃縮計画が存在すると強調した。
北朝鮮は2002年10月の米朝協議で、いったんは計画を認めたもののその後否定に転じた。
米国の専門家のなかからも米政府の情報を疑問視する声が出ているが、デトラニ氏の発言はこれ
に反論したものだ。
デトラニ氏は具体例として、パキスタンのムシャラフ大統領が昨年発売の著書のなかで、
同国の「核開発の父」といわれるカーン博士から、北朝鮮がウラン濃縮のための高性能の
遠心分離機を入手したことを認めたことを挙げた。
そのうえで、北朝鮮がウラン濃縮計画も含め、すべての核計画を明らかにすべきとの考えを強調し、
今後の6カ国協議のなかで追及していく考えを示した。
(2007/02/28 09:44)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070228/usa070228003.htm
>190
毎日の記事。
靖国合祀中止訴訟:元韓国軍属らが提訴
靖国神社への合祀(ごうし)中止を求めて、第二次世界大戦中に旧日本軍に徴用された韓国人の
元軍属や遺族ら計11人が26日、同神社と国を相手取り東京地裁に提訴した。
合祀を巡り靖国神社を訴えたのは、06年8月に大阪地裁に提訴した訴訟に次ぎ2件目。
原告は、元軍属の金希種さん(81)と遺族10人。このうち8人は昨年5月、国のみに
合祀中止を求めた訴訟の東京地裁判決で「合祀は靖国神社が実施している」として請求を棄却され
た(原告側が控訴)。このため今回は「国と神社が一体となって合祀しており憲法違反だ」と主張
し、神社も併せて訴えた。来日した原告4人が会見し、金さんは「昨年、神社に抗議したが、
まだ名簿から削除されず、憤りを感じる」と訴えた。
遺族らは「意思に反して、侵略した異民族の宗教(日本の神道)でまつられ、人格権を侵害され
た」として、1人当たり1円の賠償も求めている。【高倉友彰】
◇靖国神社の話
訴状を見ていないので現段階ではコメントを差し控えたい。
◇厚生労働省社会・援護局業務課の話
訴状を見て対応を検討したい。
毎日新聞 2007年2月27日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/korea/news/20070227ddm012040132000c.html
盧・韓国大統領:「北朝鮮の核は交渉用」 ネット会見で熱弁
【ソウル堀山明子】韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領は27日、5年目の任期に入ったこと
を機に「インターネット新聞協会」所属の15社と記者会見し、北朝鮮の核開発について
「交渉のためだとか、いろいろな目的で核兵器を開発することもある」と述べ、
北朝鮮核兵器は「交渉用」との認識を示した。
発言は、北朝鮮に対し「(核廃棄が)利益になるというシグナルを与えるべきだ」などと
国際社会の説得努力を強調する中で飛び出した。「保守系メディアから失言と批判されるのでは」
と再質問を受けると、「いつ、どこを攻撃するというのか」と厳しい口調で反論。
「北朝鮮に寛大なのではない。事実関係を述べたまでだ」と語り、
発言を問題視する韓国メディアを逆に批判した。
会見は「オーマイニュース」などインターネット新聞やケーブルテレビで生中継。
盧大統領は予定を1時間も延長して熱弁。ただ、20%前後の低い政権支持率に触れ、
「国民の支持を得ようと努力したが、あきらめた」と弱音を吐く場面もあった。
毎日新聞 2007年2月28日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/korea/news/20070228ddm007030068000c.html
北朝鮮核停止・私はこう見る:防衛省防衛研究所主任研究官・武貞秀士氏
◇役割と負担、増す韓国
6カ国協議の合意は、韓国の役割増大をもたらし、核問題の南北当事者による解決、
すなわち「コリア化」の始まりといえる。
合意によって北朝鮮は負った義務が少ない割には獲得するものが多い。重油5万トンを得た後、
北朝鮮が「すべての核施設を無能力化」しなければ追加支援は渡らない。しかし合意を受け、韓国
は南北交流を再開し、開城(ケソン)工業団地の工事などに南北協力基金に基づき、約1兆ウオン
(約1300億円、07年分)に上る事業費支出を開始する構えだ。中国は北朝鮮への独自支援を
続ける。核実験後の制裁ムードはかすんでしまった。北朝鮮の真の狙いは合意以外の部分の余禄
なのである。北朝鮮は統一の過程で米国の軍事介入を阻止するため、核抑止力は統一まで保持し、
進行中とみられる高濃縮ウラン型核兵器開発を死守するだろう。
韓国が北朝鮮支援を再開すれば、包容政策への評価が変わり、韓国内政に少なからぬ影響がある
だろう。5万トンの初期費用を負担してでも協議の破たんを避けたかった韓国は、13日の合意前
から北朝鮮と実務接触再開に合意していた。特筆すべきは韓国が1月の米朝ベルリン協議前から
米朝接触に際して陰で積極的な役割を果たしていたということだ。南北がいち早く南北閣僚級会談
再開に合意したが、1月中旬の時点でシナリオができていたからだろう。
韓国が負担して支援を実施する考えがあることを知った米国は、合意を成功と位置づけた。
米国の経済的負担が少なく韓国の負担が増える合意内容は渡りに船だった。
中東問題に忙殺される事情からも協議破たんは回避したかった。
日本は合意に加わりつつも初期段階で対北支援に加わらない選択をした。
複雑な事情を考えるとこれは良い選択だ。
国民感情からいっても拉致問題の前進が支援の前提になるからだ。【聞き手・鈴木玲子】
毎日新聞 2007年2月27日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northkorea/news/20070227ddm007030055000c.html
6カ国協議:5日から米朝作業部会 北朝鮮、「テロ支援」解除目指す 金融制裁はめど
【北京・西岡省二】北朝鮮の核問題解決を目指す6カ国協議で北朝鮮首席代表を務める
金桂冠外務次官が27日、米国に向けて平壌を出発した。3月5、6両日にニューヨークで
米朝国交正常化の作業部会が開かれる予定で、今月13日に合意した6カ国協議の初期段階措置
履行に向けた動きが本格化する。北朝鮮は作業部会の進展を重視しており、核廃棄のプロセスと
絡めながら、米国から「テロ支援国家指定解除」に向けた措置を引き出したい考えだ。
金次官は1日にサンフランシスコに入り、非政府組織(NGO)の会合や講演などに出席後、
ニューヨークに向かうとみられている。
北朝鮮側は前回の6カ国協議前まで、米国の金融制裁を協議進展の最大の障害としてきた。
米朝金融専門家会合の米代表を務めるグレーザー財務副次官補は26日、マカオ金融当局者や
香港当局者と協議した。これを受けて香港英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は
27日、マカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア」の北朝鮮関連口座が数日以内に一部凍結解除
される可能性があると報道。韓国の聯合ニュースも、凍結資金2400万ドルのうち
1100万〜1300万ドル規模が解除される可能性が高いと伝えた。制裁解除に向けた動きが
最終段階に入ったとみられる。
北朝鮮政権に近い関係者は「金融制裁問題はほぼ決着がついた」と指摘し、
「次の照準は『テロ支援国家指定の解除』に絞られた」との見方を示した。
日朝作業部会、3月7、8日にハノイで開催へ
2007年02月28日11時30分
北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の合意文書に盛り込まれていた「日朝国交正常化」の作業部会が
来月7、8日にベトナム・ハノイで開かれることが決まった。塩崎官房長官が28日午前の記者会見
で明らかにした。米朝関係正常化の作業部会も5、6両日にニューヨークで開かれる予定で、米国と
連携しながら協議を進める方針だ。日本は米朝の部会との同時期の開催を目指して調整していた。
日本側団長は外務省の原口幸市・日朝国交正常化交渉担当大使で、北朝鮮側は宋日昊・朝日国交
正常化交渉担当大使。6日夜に準備会合を行い、7日からの本会合では、日本は中心議題に拉致問題
を据えて、「拉致問題の解決なくして国交正常化なし」との基本方針を改めて伝える。拉致被害者の
早期帰国や、蓮池薫さん・祐木子さん夫妻の拉致事件の実行犯として警察庁が国際手配している
容疑者らの引き渡しも求める。拉致問題の進展を見ながら、国交正常化問題を議論していく構えだ。
だが、北朝鮮側はこれまで「拉致問題は解決済み」とする態度を変えておらず、協議は冒頭から
難航することも予想されている。
http://www.asahi.com/politics/update/0228/004.html
朝鮮総連の音楽堂使用認める 東京地裁決定
2007年02月28日12時33分
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が3月3日に東京都千代田区の都立日比谷公園大音楽堂
(野外音楽堂)で予定していた集会の使用許可を東京都側が取り消した処分に対し、
総連側が処分の効力停止を申し立てた問題で、東京地裁(杉原則彦裁判長)は28日午前、
処分の効力を停止し、音楽堂使用を認める決定をした。都側は即時抗告する方針だ。
都の指定管理業者が右翼団体から、集会開催に対する抗議を受けたことなどから、都側は26日、
「大きな混乱が予見され、公園管理に支障が生じる」との理由で使用許可を取り消した。
総連側は27日、管理業者を相手取り、都側の使用許可取り消し処分の効力停止を求める申し立て
と民事訴訟の提訴を地裁にしていた。杉原裁判長は「混乱が、客観的に明らかに予測されるとは
認められない」として、訴訟の判決確定まで処分の効力を停止すると決定した。
朝鮮総連側は3日に5千人規模で集会を開いた後、音楽堂を出発点に霞が関周辺の路上をデモ行進
する計画。28日の地裁決定を受け、総連側は同日、デモ行進のための許可を都公安委員会に申請した。
http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY200702280203.html
【朝日社説】人権にはまだまだ栄養が足りない−北朝鮮を非難しているのに多数の人権問題を抱える日本 [2/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172638604/l50 人権メタボ 文科相のひどい誤診だ
「毎日バターばかり食べていれば、皆さんはメタボリック症候群(内臓脂肪症候群)になる。
人権だけを食べ過ぎれば、日本社会は人権メタボリック症候群になるんですね」
伊吹文部科学相は長崎県での自民党支部大会でこう語った。
内臓に脂肪がつきすぎると心筋梗(こう)塞(そく)など様々な病気を起こしやすくなる。
そんな医学的な症状に例えて、人権をあまり重んじすぎると、社会がおかしくなる、と言ったのだ。
講演のテーマは「教育再生の現状と展望」だった。伊吹文科相は「権利と自由だけを振り回して
いる社会はいずれ駄目になる。権利には義務が伴う」とも語っている。
人権を振りかざして義務を果たさずに権利ばかりを主張するのはおかしい。そう言いたかったの
かもしれない。
しかし、「権利」と「人権」は重なり合うが、同じではない。
「人権メタボリック症候群」という言葉から伝わってくるのは、人権に対する文科相の感性の
乏しさだろう。
本当に「人権過多」の状況がいまの日本社会にあるのだろうか。周りを見渡してみよう。
文科相の足元では、いじめに耐えられずに自殺する子どもが絶えない。子どもだけでなく、
お年寄りへの虐待も頻発している。配偶者らからの暴力や脅迫の被害も数え切れない。
障害者や外国人などへの差別もなくならない。
先週には、強圧的な取り調べで自白を迫り、事実をでっちあげる捜査がいまだに行われている
ことが、裁判所で断罪されたばかりだ。
>205
社会が取り組まなければならない人権問題の多さに戸惑いこそすれ、行き過ぎではないかと
心配するような状況ではまったくない。
北朝鮮による拉致問題も重大な人権侵害だ。そう日本政府も考えて、
北朝鮮に対する人権非難決議を国連に提出し、採択されたのではなかったか。
この問題の解決のためにも、自由、民主主義、基本的人権、法の支配といった基本的価値を
共有する国々との連携を強化する。安倍首相は1月の施政方針演説でそう述べていた。
その首相が伊吹発言を「問題ない」と言うのも、おかしな話だ。
「人権」はいまや世界のキーワードだ。大きく変動する国際社会、アジア情勢の中にあって、
民主主義と人権を掲げ続けることが日本の役割だろう。
一人ひとりが尊重される「人権立国」をめざす姿勢こそが国際的な評価を高める。
それだけに、日本の教育や文化を担う大臣が人権をないがしろにするような発言をしたのはとても
残念だ。日本人は今の人権状況で十分だと思っている。そんな間違ったメッセージを世界に発して
ほしくはない。
メタボリック症候群になるどころか、人権はまだまだ栄養が足りない。
ソース:あさひしんぶん社説 2007年02月27日(火曜日)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20070227.html
「予備校のヨン様」の落日…埼玉男女ひき逃げ
埼玉県和光市の国道で、男女2人をひいて死亡させ、逃げたとして朝霞署に業務上過失致死と
道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕された韓国籍の容疑者(41)。駿台予備学校や河合塾など
大手予備校で世界史を教えており、その細面の容姿から「駿台のヨン様」などと呼ばれることも
あった人気の非常勤講師だった。
「具体的な対応は詳細を確認してからになりますが、被害者のことを考えると来年度の再契約は
難しいでしょう。トップというわけではありませんが、人気のある先生でしたので残念に思います」。
こう語るのは、容疑者が約10年ほど世界史の非常勤講師を務めていた駿台予備学校の広報担当。
容疑者は、早稲田大学政経学部を卒業後、同大大学院政治学研究科博士後期課程に進んで
単位取得後に退学。以後、中小予備校から河合塾や駿台などの大手まで複数の予備校で、
世界史の講義を掛け持つ非常勤講師をしていた。
その講義は、「丁寧過ぎて時間が足りなくなることもあったけど、細かくて深く、よく分かった」
(駿台OB)と概ね評価は高く、駿台で受講者の満足度などを調べると、
ランクは未公表だが社会科系科目の講師では「上位にいた」(広報担当)という。
見た目も、41歳ながら細身で若く見えるタイプで、顔が細面でいまどきのサラサラの髪形を
しており、女子の予備校生に人気があった。在日韓国人であることとメガネをかけていたことも
あり、「駿台のヨン様」「河合塾のヨシ様」などと呼ばれることもあった。
ネット上で、予備校や講師の情報を交換する掲示板などでは、≪先生のおかげで一橋大に合格した≫
といった感謝の書き込みに混じり、≪貴公子といった感じでカッコイイ≫
≪もう兄サンの授業以外受けたくない!! それくらい最高☆ 結婚してください…≫といった
書き込みも見受けられる。
>207
そんな人気講師だった容疑者が、今月19日午後10時45分ごろ、東京で女友達と飲食をした
帰りに道路を横断中だった男性(56)と妻(59)をはねたまま、「頭が真っ白になり、必死に
そこから逃げた」と逃走。以後、愛知県の実家に隠れていたが、25日に両親に付き添われて同署
に出頭し、逮捕された。「酒は飲んでいなかった」というのだが…。
講師で生活の糧を得ながらも、実は研究者として大学教授になる道を探っていたともいう容疑者。
だが、今回の逃走で完全に人生の軌道を踏み外してしまったようだ。
ZAKZAK 2007/02/28
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007022801.html
韓国製ヒーターで火災相次ぐ
「大宇電子ジャパン」が平成14年から翌年にかけて韓国から輸入して販売した「SD−80G」の
型番のハロゲンヒーターで、部品の不具合から火災になるケースが相次ぎ、1人が死亡している
ことがわかりました。
経済産業省は、消費者にこの製品の使用をやめるよう呼びかけるとともに、大宇電子ジャパンに
製品の回収を急ぐよう指示しました。
経済産業省によりますと、このヒーターは温度の強弱を切り替える部品の不具合が原因で発火する
おそれがあり、これまでに12件の火災が起きて1人が死亡、3人がやけどをしているということです。
大宇電子ジャパンでは、平成15年に社告を出すなどして製品の回収を進めてきましたが、これまでに
販売された8万台余りのうち、およそ5万台がいまだに回収できていないということです。
2月28日 18時17分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/28/k20070228000161.html
万景峰号の入港禁止解除要請 日本赤十字社府支部に市民団体
京都府内の在日朝鮮人と日本人でつくる市民団体「東アジアの平和と朝鮮半島の自主的平和統一
をめざす京都ヒューマンネット」は28日、日本赤十字社府支部(京都市東山区)に、人道的見地
から北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」の入港禁止措置の解除を政府に働きかける
よう要請した。
要請書は「入港禁止によって、肉親との再会を望む在日朝鮮人の高齢者や、修学旅行の生徒が
朝鮮民主主義人民共和国を訪問できなくなった。栄養不良に苦しむ子どもへの支援物資も送れなく
なった」と指摘する。
その上で、在日朝鮮人が日本の植民地支配により日本に住まざるを得なくなった経緯から
「祖国への自由往来権は完全に保障されなければならない」としている。
要請書を受けた同社府支部の山内豊一事務局次長は「人道だけでなく中立を理念に掲げる赤十字
が、政府へ働きかけるのは難しい」と述べた。
Kyoto Shimbun 2007年2月28日(水)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007022800133&genre=C4&area=K1E
居酒屋に車突っ込み客1人死亡 大阪・泉佐野 2007年02月27日10時42分
26日午後11時ごろ、大阪府泉佐野市羽倉崎1丁目の居酒屋「酒房枡(ます)」の入り口付近に軽乗用車が突っ込み、
店内にいた客の泉南市新家、保険外交員西野寿江さん(51)が車と店のカウンターの間に挟まれ、腹を強く打つなどして
死亡した。西野さんの隣にいた内縁の夫の運送業勝元春義さん(68)も腰を打つなどして軽傷を負った。
泉佐野署は、軽乗用車を運転していた泉佐野市下瓦屋3丁目、無職尹(い)敏岳容疑者(61)を業務上過失致死傷の疑いで逮捕した。
調べでは、当時、店内には客と店長ら計8人がおり、軽乗用車は木製の引き戸を突き破って車体の3分の2ほどが店に
突っ込んだという。尹容疑者は「どうなったのかわからない」などと供述しているという。
同店の男性店員は「突然、車が突っ込んできた」と驚いた様子だった。
http://www.asahi.com/national/update/0227/OSK200702270022.html 犯人が尹(い)敏岳とあるので朝鮮系かなと思ったんだけど、朝日と他のメディアで同じ名前なので確信は持てない。
昨日の報道ステーションでは、突っ込んだ運転手は反省した様子もなかったとのこと。付近で違法に白タク営業をしていて
警察に注意されることがたびたびだったらしい。
北朝鮮「ミサイル発射は合法的権利」・南北閣僚級会談
【ソウル=池田元博】北朝鮮の平壌で開催中の南北閣僚級会談で、北朝鮮側は28日、
弾道ミサイル発射について「主権国家の合法的で自衛的な権利だ」と表明した。
「ミサイル・カード」を温存する立場を改めて示した格好で、会談の合意内容を盛り込む
共同報道文(合意文書)作成作業が難航する可能性がある。
北朝鮮はコメ・肥料支援の即時・全面再開を求める意向も示唆した。
韓国側代表取材団によると、28日の全体会議で韓国側首席代表を務める李在禎統一相は
「北朝鮮の弾道ミサイル発射と核実験は、我々民族と国際社会の信頼を裏切った」と遺憾の意を
表明した。
これに対して北朝鮮側首席代表の権浩雄内閣責任参事は、ミサイル発射に関して「合法的権利」
などと主張した。ただ核実験を含め核問題には言及しなかったという。��(23:11)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070228AT2M2802K28022007.html
米次官補、北口座凍結解除の用意 「北は不正行為やめよ」
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070301/usa070301002.htm 【ワシントン=有元隆志】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表を務めるヒル国務次官補(東アジア・
太平洋担当)は28日の下院外交委員会公聴会に提出した書面で、「米財務省はマカオのバンコ・デルタ・アジア
(BDA)に関する問題を解決する用意ができている」として、凍結されている同銀行の北朝鮮関連口座の解除問題
が近く解決するとの見通しを示した。
同次官補は「国際的な金融システムのなかで、北朝鮮が抱えるすべての問題が解決したわけではない」とも指摘。
「北朝鮮は不正行為をやめ、国際金融での評価が改まるようにしなければならない」と強調した。
同次官補は不正行為の内容について具体的には触れなかったものの、口座の一部が凍結解除されたとしても、
北朝鮮は不正な金融活動を引き続き行っているとの認識を示したものといえる。
米財務省は2005年9月に、北朝鮮による偽ドル札流通やマネーロンダリング(資金洗浄)に関与したとして、BDAを
主要懸念先に指定した。取り付け騒ぎがおきたため、マカオの金融当局がBDAを管理下に置き、約2400万ドルに
上る北朝鮮関連口座を凍結した。
日本に「良心と誠意を」 韓国大統領、3・1記念演説で
2007年03月01日12時08分
韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は1日、日本の植民地支配からの解放を求めて1919年に
起きた独立運動「3・1運動」88周年を記念するソウル市内での式典で演説した。
「日本と仲の良い隣人になりたい」とし、竹島(韓国名・独島(トクト))や歴史教科書、靖国神社
参拝問題などについて「誠意さえあれば解決できる」と主張。「間違った歴史の美化、正当化ではなく、
良心と国際社会で普遍性を持つ先例に従った誠意を尽くすことを望む」と訴えた。
盧大統領は、米下院公聴会で元従軍慰安婦が証言したことに触れ、
「いくら空を手で遮っても、日帝が犯した蛮行を国際社会が許さないことを、いま一度確認する場所
になった」と強調した。麻生外相が先月、米下院に提出された日本政府に従軍慰安婦問題での謝罪を
求める決議案について「客観的事実に全く基づいていない」と述べたことを間接的に批判したものと
みられる。
また、大統領は「日本の一部の自治体は、日露戦争当時、武力で独島を強奪した日を記念日にして
いる」「一部は過去の過ちを否定している」などとも述べた。
このほか「歴史的に誰にも害をなしたことがない我々が、北東アジアの平和を主導する十分な資格
を持っている」と主張。2月13日の6者協議合意について「成功裏に履行し、半島に平和体制を
定着させなければならない」と語った。
http://www.asahi.com/international/update/0301/005.html
日比谷公園の使用許可、東京地裁が総連側の主張認める
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連団体が3月3日、都立日比谷公園(東京・千代田区)で予定していた集会について、
東京都側が「混乱が予想される」として使用許可を取り消したのを不服として、集会主催者側が使用許可取り消しの効力停止を申し立てていたのに対し、
東京地裁の杉原則彦裁判長は28日、主催者側の主張を認める決定をした。
都側はこれを不服として、東京高裁に即時抗告する方針。
杉原裁判長は、自治体側が混乱の予想を理由に公共施設の利用を拒否できるのは、警察などの警備などによってもなお混乱を防げないなど、
「特別な事情」がある場合に限られると指摘。今回の集会に関しては、そのような特別な事情は認められないと述べた。
この問題で都側は1月25日、主催者側からの使用許可を受理。その後、右翼団体などから抗議が相次いだため、
「大きな混乱が予想される」として今月26日に使用許可を取り消した。
東京都建設局の話「様々な団体が押し寄せれば公園内が混乱し、安全を確保できなくなる恐れがある。再度、司法の判断を求めたい」
(2007年2月28日14時4分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070228i406.htm
>216
「言葉とんがりすぎ」 韓国大統領演説に官房長官
2007年03月01日18時47分
塩崎官房長官は1日の記者会見で、日本の植民地支配からの解放を求めた韓国の「3・1運動」
を記念する盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の演説について「日韓関係の重要性について認識を示さ
れたとみている。我々と全く同じ考えだ」と評価した。「過去の問題に関しては、わが国とは立場
の若干異なる意見も述べられている」とも指摘したが、具体的な部分については「言葉が少しとん
がりすぎのところもあった」と述べるだけにとどめた。
http://www.asahi.com/politics/update/0301/010.html
【ポトマック通信】年貢の納め時?
「韓国人実業家トンソン・パクに懲役5年の有罪判決−」という米国各紙の報道を読んだとき、
「こんどこそ、ついに、か」と思った。なにしろこの朴東宣氏を初めて知ったのはもう30年も前だった。
それからの彼の神出鬼没はものすごかったのだ。
カーター政権が1977年、在韓米地上軍を撤退するという計画を発表したことに韓国側はパニックの
ようになって、この計画をつぶすよう米国議会に働きかけた。時の韓国中央情報部(KCIA)が動き、
米議員たちに100ドル紙幣を詰めた白い封筒を配るという荒っぽい買収工作を展開した。その中心に
立ったのがワシントンで育った青年実業家の朴氏だった。コリアゲートと呼ばれた事件である。
朴氏は議会でも証言し、時の人となり、やがて議員買収の罪で起訴された。
だが朴氏は国外に逃げて、その後の消息は米国、パナマ、韓国などあちこちから伝わってきた。
日本の大手企業に疑わしい合併話を持ちかけたり、日本政府に拉致問題の解決仲介を売りこんだり、
とにかくうさんくさいケースが多かった。
その朴氏が悪名高いイラクの国連石油食糧交換計画にからむ汚職罪で昨年夏に起訴され、
この23日、ニューヨーク地裁で判決を受けた。フセイン政権から250万ドルを受け取り、
国連高官らの買収にあたったというのだ。
かつての青年実業家もいまは71歳、糖尿病に悩まされ、服役は難しいと訴えているという。
さてこの国際フィクサーもついに年貢の納め時なのか。(古森義久)
(2007/03/01 07:03)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070301/usa070301000.htm
盧大統領、最後の「3・1節」も反日演説
2007/03/01 20:23
【ソウル=黒田勝弘】韓国の盧武鉉大統領は1日、抗日独立運動記念日の「3・1節」式典の
演説で日本問題に触れ、歴史教科書、慰安婦、靖国神社、竹島(韓国名・独島)などあらためて
『過去』がらみの問題を取り上げ日本を非難した。残る任期が1年となった盧大統領にとっては
最後の「3・1節」演説だったが、今回も反日色が濃く、このままだと1965年の日韓国交
正常化以降、歴代大統領の中では最も過去に執着した『反日大統領』ということになりそうだ。
盧大統領はとくに、米議会で最近、旧日本軍関連の慰安婦問題に関し日本非難の決議案が準備
されていることまで取り上げ「日本帝国主義の蛮行」を非難した。
また島根県が先に「竹島の日」を制定したことに対しても「日本の一部自治体は日露戦争当時、
武力で独島を強奪した日を記念している」と非難し、1905年の日本による竹島領有確定の歴史
について「武力で独島を強奪」などとあらためて『独自解釈』を明らかにした。
盧大統領は今回も日本に対し「間違った歴史を美化したり正当化するのではなく、
良心と国際社会で認められている先例に従い誠意を尽くすべきだ」と注文を付けた。
盧大統領は日本に対してはいつも過去問題を取り上げ『国際的普遍性』に従うよう強調しているが、
その半面、現在進行中の北朝鮮の人権や自由、民主主義問題では『民族的特殊性』を理由に目をつぶる
という矛盾した姿勢を見せている。
演説は一方で「われわれは日本と仲のよい隣国になることを望んでおり、両国は経済、文化などで
すでに断絶しがたい関係になっている。今や両国関係を越えて東北アジアの平和と繁栄に共に貢献
すべき時だ」としているものの、その前提として「過去史に対する日本の誠意ある姿勢と実践」を
強調するなど、相変わらず日本に対する一方的要求に終始した。
盧大統領はまた、この地域での韓国の主導的役割と「われわれの力量に対する自信感」を強調したが、
日本へのコンプレックス(被害者意識)ともいえる日本批判と「自信感」はどう結びつくのだろうか。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/41411/
韓国で差別・偏見にさらされる脱北者 今後の「大量脱出時代」に懸念も
2007/03/01 11:31
韓国では、北朝鮮からの脱出者が先月、1万人を越え、向こう5年間で2万人時代到来が予想
されている。「韓国の中の北朝鮮」は、実は差別や偏見にさらされていて、社会問題として深刻化
している。
韓国刑事政策研究所の報告によると、脱北者5人に1人が詐欺被害に遭っている。
脱北者たちは韓国入りすると、家族の数に応じて政府から数千万ウォン(数百万円)の定着金が
支払われるが、これが狙われるのだ。
韓国の“自由”について「南では空からお金が降ってくるものと思っていた」と真面目に話す
10代の脱北者の女の子がいたが、資本主義の事情に疎い脱北者は、甘い話に実に弱い。
1991年に脱北したキム・ヨン氏は、手記出版ののちに芸能界に進出、歌手や俳優としても
活躍して脱北仲間と冷めんのチェーン店40軒を経営するほど脱北者の成功例として名をはせた。
だが、詐欺に遭って全財産を失い、自殺を考えるほど追いつめられた。いまは再起を図っている最中だ。
定職についている脱北者は全体の約2割。習慣や(南北の)言語の違い、コンピューターなど
基本技術に劣っていることも障害だ。
また、脱北者には「働く」ことへの意識が希薄ですぐに辞めてしまうため、競争の激しい韓国社会
に適応できない‐なども「差別や偏見」の背景だ。
今後の「大量脱北者時代」を憂慮する学者が少なくない。脱北ブローカー(家族などの依頼で中朝
国境から北朝鮮に入り脱北を斡旋(あっせん)する)による脱北数増加のほか、「有事」の大量発生
を想定すべきという声だが、韓国政府の「南北交流」路線にもかかわらず、
韓国のなかの「小さな北朝鮮」問題は「同族」だけに根が深いのも事実だ。(ソウル 久保田るり子)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/41369/
>>220 >>落書きは28日午後3時半ごろ、同館を訪れた、
>>自称在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関係者の男性が見つけたという。
224 :
その1:2007/03/02(金) 09:02:07 ID:1OVA08Md
【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか [03/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172756084/l50 ◇変見自在 帝京大教授 高山正之
▼怠慢
『台湾人と日本精神』の著者、蔡焜燦氏は陸軍特別志願兵として京都の山奥で敗戦を迎える。
その年の暮れに祖国台湾に帰還するまで、敗戦の混乱についても触れている。
一夜で「戦勝国民」になった氏らには有り余る食べ物が提供された。
氏はそれで焼きお握りを作り「時には京都駅まで」行って飢えた子供達に配った。
ふと見ると「子供たちに海軍の防寒用チョッキを分けている連中がいた。聞くと同じ台湾志願兵だった」
しかし同じ部隊にいた朝鮮人たちは「食糧倉庫や被服倉庫を襲って集団で強奪した」
「意気消沈する日本人を殴って戦勝国民だと威張っていた」
戦勝国民のために日本は特別列車も仕立てた。たとえそれが数人でもまる一車両を用意する。
粗相があると彼ら戦勝国民は駅長だとか責任者を呼び出して殴る蹴るの暴行を働いた。
当時、旅客局長だった下山定則も彼らに袋叩きにされ、睾丸破裂の重傷を負っている。
この戦勝国民の祖国帰還事業はGHQの命令で行われた。
終戦四ヶ月前に死んだF・ルーズベルトが「日本人を四つの島に閉じこめて滅ぼせ」と遺言した。
滅ぼすのは日本人だけだから余計な朝鮮人などは追い出せというわけだ。
いわゆる「徴用」で日本にきた者はこのときに帰っている。しかしみんな帰ったわけではなかった。
225 :
その2:2007/03/02(金) 09:02:45 ID:1OVA08Md
>224
その辺を林浩奎が『第三国人の商法』の中でこう書いている。
「三国人とは戦前戦後を通じて(日本で)生活している在日韓国人らを総称して言う言葉で、
彼らの大多数は第二次大戦前後の混乱期に日本での成功を夢見て海を渡ってきた人たちだ」と。
彼らは「廃品回収やパチンコ、トルコ風呂など現金取引」を生業とした。
もう一つ重要な現金ビジネスが暴力団稼業だ。
戦後の闇世界を仕切ったN・ザペッティを描いた『東京アンダーワールド』に、
彼がチューインガムを捌こうとして日本人に嗜好が合わないと拒絶される話がのっている。
彼は暴力団を雇って店主を脅して売らせる。それで日本にチューインガム文化が定着することに
なるが、その暴力団が戦後、急成長した東声会で、すべて在日朝鮮人だった。
今、いわゆる在日は50万人ほどだが、うち刑務所に収監中が1650人。
中国人の25万人中2000人に次いで多い。
生活保護世帯は日本人の1000人中12人に対し、同48人と4倍に達する。
成功を夢見てきたが、今では日本にただ迷惑をかけているというわけだ。
法務省は増加する外国人犯罪に対処するため、外国人居留者の氏名、住所などをIC登録した
「在留カード」を発行する。
ところがこの「外国人」に「在日は入らない」と朝日新聞は伝える。仏作って魂入れずみたいな
印象だが、実をいうと在日には他の外国人にはない破天荒の優遇措置が講じられている。
226 :
その3:2007/03/02(金) 09:03:04 ID:1OVA08Md
>225
例えばその他外国人は売春、麻薬、または懲役一年以上の刑を犯せば、ただちに国外退去になる。
しかし在日は麻薬も売春もお構いなし。懲役七年以上、つまり殺人を犯さないかぎり、
国外退去処分にはならない。
理由は歴史的な、と説明される。平たく言えば強制連行された者の子孫だから、
日本に負い目がある。これくらいの優遇措置は当然ということらしい。
しかしその強制連行は朴慶植のでっち上げで、今の在日は林浩奎の記述にあるように戦前、
戦後に日本にやってきて居着いた人とその子孫というのが正しい。
その他外国人と区別して特別優遇する必要はさらさらない。でもそこは大人の日本人だから
せこいことは言わない。
国外追放は懲役七年以上でいいとして、では東声会の昔から、どれほどの朝鮮人が追放されたのか。
新聞にもよく犯人は「何某こと」と朝鮮人名があった。さぞかし凄い数字だろうと思って法務省に
聞くと「大臣が判子を捺さないので戦後この方、在日の国外追放はゼロ」だと。
杉浦正健が死刑執行のサインを拒否したことは知られるが、どの法相も在日の重罪犯を追放しな
かったとは知らなかった。そっちの方が日本の治安上、問題ではないのか。
ソース:週刊新潮 3月8日版 144ページ (エマニエル坊やがテキスト化)
河野談話 慰安婦「強制性」に韓国から働きかけ
宮沢内閣末期の平成5年8月、河野洋平官房長官(当時)は「慰安所の設置、管理および慰安婦
の移送は旧日本軍が直接、間接に関与した。慰安婦の募集は、軍の要請を受けた業者が主として
これに当たったが、甘言、強圧によるなど本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、
官憲等が直接これに加担したこともあった」とする談話を出した。
官憲による慰安婦募集の強制性を認めたもので、韓国などにより、日本政府が正式に慰安婦の
強制連行を認めたと拡大解釈、宣伝された。
しかし、談話の根拠は元慰安婦女性からの聞き取り調査だけで、9年3月の参院予算委員会で
平林博内閣外政審議室長は「個々の証言を裏付ける調査は行っていない」と答弁。河野氏自身も
同年、自民党の「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」の会合で
「強制的に連行されたものかについては、文書、書類では(証拠は)なかった」と述べている。
証拠がないにもかかわらず、政府が強制性を認めたのはなぜか−。河野談話作成にかかわった
石原信雄元官房副長官によると、当時、韓国側は談話に慰安婦募集の強制性を盛り込むよう執拗に
働きかける一方、「慰安婦の名誉の問題であり、個人補償は要求しない」と非公式に打診していた。
日本側は「強制性を認めれば、韓国側も矛を収めるのではないか」との期待感を抱き、
強制性を認めることを談話の発表前に韓国側に伝えたという。
(2007/03/01 11:00)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070301/ssk070301000.htm
>>220 それどこからのコピペ?
>>223 にある部分はソースにないのだけれども。
改変コピペだと思われ。
>228
該当スレの板のルール知ってる?
南北閣僚級会談:支援時期で対立 慎重な韓国、すぐに欲しい北朝鮮
【ソウル堀山明子】平壌で開催中の第20回南北閣僚級会談は3日目の1日、北朝鮮へのコメ・
肥料支援問題や南北離散家族再会など人道事業の再開問題を中心に実務協議を重ねた。最終日の2日
までに文書合意を目指しているが、開始時期をめぐって対立しており調整に時間がかかりそうだ。
韓国側同行取材団によると、コメ・肥料支援の条件を決める経済推進協力委員会の開催時期に
ついて、北朝鮮は月内開催を主張し、韓国は4月に延ばそうとして攻防が続いている。
先月の6カ国協議で、寧辺(ニョンビョン)の原子炉稼働停止と検証の期限が2月13日から
60日以内と設定された。このため韓国は、原子炉停止の作業が具体化する4月の状況を見て、
段階的に支援を実施する構えだ。これに対し北朝鮮は、「コメ・肥料支援についての立場を明確に
してほしい」と迫っており、原子炉停止前に支援規模の公約を取りつけようとしているとみられる。
また、南北は関係正常化が必要との認識では一致しているが、高官協議の定例化を求める韓国に、
北朝鮮は国家保安法の撤廃など条件をつけている模様だ。
一方、韓国代表団は1日午後、万寿台議事堂で北朝鮮の金永南(キムヨンナム)最高人民会議常任
委員長を表敬訪問した。韓国側首席代表の李在禎(イジェジョン)統一相は「(先月の)6カ国協議
合意を順守し、核廃棄への初期段階措置を誠実に実施することが重要だ」と強調。
これに対し金委員長は「朝鮮半島の非核化は金日成主席の遺訓であり、実践に向け努力する」と、
これまでの政府の立場を改めて述べた。
毎日新聞 2007年3月2日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070302ddm007030108000c.html
自爆テロで韓国軍兵士死亡、与野党から撤退論噴出
【ソウル=平野真一】アフガニスタンで起きた自爆テロ事件で韓国軍兵士1人が犠牲となった
ことから、韓国では、与野党からアフガン駐留多国籍軍からの撤退論が噴き出し、政府は昨年の
イラク派兵延長に続いて窮地に立たされている。
死亡した兵士は、韓国が米国の要請で2003年2月からアフガン再建の土木工事などを行う
ため派遣している工兵部隊「茶山部隊」(将兵計147人)の所属。韓国はこのほか、
02年9月から、病院建設や住民の診察に当たる医療支援団「東医部隊」(将兵計58人)を
派遣している。期間は07年末まで。いずれの部隊も警備の厳重なバグラム空軍基地内に駐屯
している上、非戦闘任務であるため、これまでは比較的安全と見なされていた。
だが、テロ事件を受けて、左派野党・民主労働党は28日、アフガン、イラク両派遣部隊の
即時撤退と、レバノンへの派兵計画撤回を要求。聯合ニュースによると、与党・ウリ党からも、
海外派兵部隊の即時撤退を求める声が上がっているという。
(2007年2月28日23時1分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070228id25.htm
拉致解決へ日朝「行程表」を…ヒル国務次官補が証言
【ワシントン=五十嵐文】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の米首席代表、クリストファー・
ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は28日、下院外交委員会の公聴会で証言し、
3月7、8の両日、ハノイで開かれる日朝国交正常化作業部会で、日朝両政府が拉致問題の解決に
向けた「行程表」を作成すべきだとの考えを示した。
作業部会では拉致問題を最優先に議論すべきだとの日本側の主張に配慮すると同時に、
膠着(こうちゃく)状態が続いている拉致問題を少しでも進展させる必要性を強調したものだ。
ヒル次官補は公聴会で、「(拉致問題の)解決は、愛する者を失った家族にとって幸せでないケース
もあるだろうが、家族は何があったのか説明を受ける権利がある」と述べ、北朝鮮に協力を促した。
北朝鮮が核放棄の見返りとして受け取る重油計100万トン相当のエネルギーなどの支援については、
最初の重油5万トン相当は韓国が単独で提供し、残りの95万トン相当を日本を除く米国、中国、韓国、
ロシアの4か国が25%ずつ負担すると指摘。ただ、「日朝2国間の懸念が解決され、日本が加われば、
米国の(負担)割合は20%になる」とも述べ、拉致問題の進展と日本の支援参加に期待感も示した。
支援総額については、重油1万トン当たり240万ドル、総額2億4000万ドル程度と見積もって
いることも明らかにした。
また、ヒル次官補は、北朝鮮が60日以内に寧辺(ヨンビョン)の核施設の停止・封印を受け入れた
場合、「1年以内」にすべての核施設の「無能力化」の実現をめざすと強調した。
(2007年3月1日11時28分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070301i404.htm
北朝鮮ウラン濃縮疑惑、集中協議の特別グループ設置へ
【ワシントン=坂元隆】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の作業部会の中に、今回の核危機の
発端となった高濃縮ウラン疑惑を協議する特別グループが設置される見通しとなった。
北朝鮮は疑惑解明に前向きの姿勢を示しており、米国など参加各国の満足のいく形で問題が解決
すれば、北朝鮮の核放棄に向けたプロセスが一層加速するのは確実だ。
米朝関係筋が28日明らかにしたところによると、高濃縮ウラン疑惑は、3月19日の次回
6か国協議に先立ち、北京で開催される見込みの「朝鮮半島非核化」に関する作業部会で取り上げ
ることになっているが、疑惑解明の重要性が高いため特別グループを作業部会内に設置し、
集中的に協議することになったという。北朝鮮も特別グループ設置に同意している。
特別グループには、「非核化」作業部会と同様に協議参加6か国すべてが参加する見込み。
北朝鮮がパキスタンから購入したとされるウラン濃縮用遠心分離器の部品の行方などが厳しく追及
されるとみられ、専門家が協議に関与する可能性も高い。
北朝鮮は1994年の米朝核合意にしたがい、プルトニウムによる核開発を凍結していたが、
米国は2002年に北朝鮮が高濃縮ウランによる秘密核開発計画の存在を認めたと発表。その結果、
核合意は破棄され、北朝鮮はプルトニウムによる核開発を再開、06年には核実験に踏み切った。
北朝鮮は、米国の発表とは裏腹に、高濃縮ウラン計画の存在を公には一貫して否定してきた。
最近では米国内でも高濃縮ウランによる核開発を疑問視する声が上がっており、6か国協議米首席
代表のクリストファー・ヒル国務次官補も2月22日に、北朝鮮が本当に核兵器の材料となる
高濃縮ウランを生産できる設備や技術を取得したかどうかわからないと述べている。
(2007年3月1日14時34分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070301i206.htm
軍の慰安婦強制連行なかった…自民有志が見解表明要求
いわゆる従軍慰安婦問題に関する1993年の河野洋平官房長官談話の見直しを求める自民党の
「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(会長=中山成彬・元文部科学相)の提言案が28日、
判明した。
政府に対し、「本人の意思に反する業者の強制連行はあったかもしれないが、軍や官憲による
強制連行はなかった」との見解の表明を求めている。1日に正式決定し、首相官邸に申し入れる。
元慰安婦への「お詫(わ)びと反省」を表明した河野談話は、旧日本軍や官憲の強制連行を
認めたような記述となっている。提言案は「根拠は元慰安婦からの聞き取り調査だけで、
証拠資料は見つかっていない」と指摘している。
また、「従軍慰安婦」の呼称から「従軍」の削除を提唱。安倍首相が河野談話の「継承」を表明
したため、談話の抜本的な書き換え要求は見送った。
慰安婦問題を巡り、米下院に提出された対日非難決議案に関連し、「河野談話は日本のイメージ
を失墜させ、事実誤認や悪意に満ちた日本批判を招いている」として、日本政府の反論も訴えている。
(2007年3月1日3時7分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070301ia01.htm
河野談話、政調会長「見直しを」官房長官「受け継ぐ」
自民党の中川政調会長は1日、いわゆる従軍慰安婦問題に関する1993年の河野洋平官房長官
談話を見直す動きが有志議員の間で出ていることについて、「(談話は)不明確で誤解を招く、
あるいは事実誤認があり、修正した方が日本、関係諸国ともよりよい方向になるという目的は全く
同感だ」と述べ、見直しが必要とする考えを示した。党本部で記者団に語った。
一方、塩崎官房長官は同日の記者会見で、「首相も衆院予算委員会で『談話を変更するものでは
ない』と答弁している。談話を受け継いでいくのが政府の立場だ」と述べ、見直しを否定した。
(2007年3月1日23時37分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070301i214.htm
脱北者:前年比3.6倍、予算不足で環境劣悪−−タイ国境
【バンコク浦松丈二】タイに流入する北朝鮮難民(脱北者)に関する国際調査団が1日、
バンコクで記者会見し、タイ北部で逮捕・拘束される脱北者が急増していることを明らかにした。
北部国境のメーサイ入管事務所によると、06年(通年)に拘束された脱北者は前年の3・6倍
にあたる367人に上った。
同事務所が収容した脱北者は、03年に40人▽04年に28人▽05年に100人。
今年も2月末までに87人を収容し、昨年同期を上回るペース。調査団によると、入管の予算が
不足し、脱北者たちが劣悪な環境に置かれているという。団長の加藤博・北朝鮮難民救援基金
理事長は、「脱北者は犯罪者ではなく、国際法に基づく難民だ。タイ政府と協力していきたい」
と訴えた。
毎日新聞 2007年3月2日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070302ddm007030126000c.html
中国に売られたくない…タイで拘束の脱北者急増
03/01 20:00
【バンコク=岩田智雄】タイ北部の入国管理事務所で拘束される脱北者が昨年、前年に比べ
3・6倍と急増したことが1日、脱北者支援団体の調査で明らかになった。中国で人身売買の被害
に遭う脱北者が増え、一刻も早くタイに逃れようとする脱北者が後を絶たないと分析している。
非政府組織(NGO)の北朝鮮難民基金や韓国の人道支援家などがタイ北部のミャンマーとラオス
との国境に近いメーサイの入国管理事務所から得た情報によると、同事務所で拘束された脱北者は
2004年には28人だったが05年は100人となり、昨年は367人にのぼった。
今年は1、2月の2カ月だけですでに87人が拘束されている。
現地の当局者は、タイへの入国を目指してラオスやミャンマー内で滞留している脱北者が
1000人程度いるとの見方を示し、脱北者のタイへの流入は今後も増加することが予想される。
脱北者の8割は女性で、タイにたどり着く前に中国で人身売買の被害に遭うケースが相次いで
いることが脱北者からの聞き取り調査で判明している。脱北者は何度も“転売”された揚げ句、
性的な迫害を受けたり、売春を強要されたりしている。それにもかかわらず脱北者はリスクを承知
で北朝鮮を次々に脱出しているという。
タイへは中国からラオスやミャンマー経由で逃れてきた脱北者に加え、ベトナムとカンボジアを
経由して密入国した人もおり、実際にタイで拘束された脱北者はメーサイでの拘束者をはるかに
上回るとみられる。
ほとんどの脱北者は最終的には、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に保護を求め、
韓国への出国を希望している。しかし、最近はタイ当局が脱北者の取り締まりを強化しており、
入国管理事務所の劣悪な施設に長期間拘束されるケースが増えている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/41419/
タイへの脱北者、昨年は900人超拘束…支援団体会見
【バンコク=久保山健】北朝鮮からの脱出住民(脱北者)の実態調査にあたっていた
「北朝鮮難民救援基金」(加藤博理事長)のメンバーらは1日、バンコク市内のホテルで記者会見し、
昨年、現地で拘束された脱北者は900人を超え、大半は女性だったことを明らかにした。
脱北した女性が、中国内で「妻」として人身売買されていることも判明し、
彼女たちの第二の脱出先として、タイが選ばれている実態が浮上した。
今回の調査では、脱北者3人や現地警察当局、支援者らから聞き取り調査が行われた。脱北者は、
逃れてきた中国内で「労働力」や「妻」として農村に売られ、まだ多数の脱北女性が中国にとど
まっていると訴えたという。加藤理事長は「支援者の手引きがないと、脱北女性は人身売買の被害
に遭いやすい」と指摘した。
また、北朝鮮北東部の咸興(ハムフン)市出身の脱北者からは、親しくしていたいわゆる「日本人妻」
が、同市で病に伏せているため、脱北できない状況にあるなど、日本人に関する詳細な証言も得られた。
これ以外にも、日本から帰還した在日朝鮮人の娘で、日本行きを希望している30歳代の脱北者とも
面会。この脱北者は、本人の意思とは別に米国に向かうとみられており、「特定失踪(しっそう)者
問題調査会」の真鍋貞樹専務理事は、「政府は帰国したい人の意志を確認し、受け入れられるよう対応
を充実させてほしい」と訴えた。
拉致に関する情報が得られなかった点について、加藤理事長は、「世界のNGO団体と協力しながら、
今後も、各地で情報収集を図っていきたい」と述べた。
ただ、関係者からは、「90年代、拉致問題は脱北者の貴重な証言から明るみに出た」としたうえで、
「拉致問題を進展させたいならば、政府はどうして脱北者から情報を得ようとしないのか」との声も
聞かれた。
(2007年3月1日22時24分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070301i415.htm
人権問題の議論必要 米北朝鮮人権担当特使
【ワシントン=有元隆志】レフコウィッツ米北朝鮮人権問題担当特使は1日、下院外交委員会の
小委員会で証言し、2月の6カ国協議で米朝関係正常化の作業部会が設置されたことについて、
関係正常化には人権問題の議論が必要との認識を示し、「数カ月の間に北朝鮮と人権問題について
話し合いたい」との意向を表明した。
今月5、6の両日、ニューヨークで米朝関係正常化のための作業部会が開かれるが、
同特使は出席せず、人権協議の具体的な予定はたっていないという。
同特使は北朝鮮の人権状況について、強制収容所には15万人から20万人がいると推測される
としたほか、北朝鮮政府が情報統制や、金正日総書記の個人崇拝をさせていることを非難した。
さらに、食糧不足に苦しむ北朝鮮人民に対し、米政府として人道支援を行いたいとしながらも、
「北朝鮮は外国からの支援を軍部やエリート層、闇市場に横流ししていると疑っている」と述べ、
支援再開の場合には監視態勢を確立する必要があるとの認識を示した。
そのうえで、「北朝鮮が国際社会から正当性を認められたいのであれば、人権面で改善を図ら
なければならない」と強調した。
一方、同特使は、北朝鮮国民に海外の情報を提供するため、米政府系ラジオ局「ボイス・オブ
・アメリカ(VOA)」の朝鮮語放送時間を拡大する必要があるとして、放送拡大のための予算
増額に対する議会の理解を求めた。
また、拉致被害者を調べている日本の特定失踪者問題調査会が、拉致被害者らに向けて流して
いる短波ラジオ放送「しおかぜ」の活動も紹介した。
(2007/03/02 09:57)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070302/usa070302001.htm
米麻薬報告、北の非合法活動に注意促す
【ワシントン=山本秀也】米国務省は1日、国際麻薬取引に関する年次報告書を発表した。
北朝鮮に関しては、海外への密輸に加え、国内での使用や取引が深刻化している可能性が指摘
された。偽たばこや偽ドル札など国家ぐるみの犯罪でも、報告書は北朝鮮が外国官憲の摘発逃れを
巧妙化させたおそれを挙げて、注意を促した。
北朝鮮による海外での麻薬取引について、中国との国境地帯で依然活発に行われているとの疑い
を指摘。麻薬取引に北朝鮮の国家機関が関与した証拠は明示できないとしながらも、
「きわめて疑わしい」と指摘した。
昨年新たに摘発された北朝鮮による海外での非合法活動では、ギリシャで偽たばこ400万箱を
昨秋に摘発。このうち300万箱は北朝鮮籍の船舶に船積みされていた。また、米ロサンゼルス港
で8月、きわめて精巧な偽100ドル札「スーパーノート」が200万枚押収された。
一方、国内での麻薬犯罪について、北朝鮮は家族や関係者まで巻き込んで最高量刑を死刑と定め
るなど、厳罰主義を徹底。報告書は、こうした法制化の動きから、北朝鮮内部での麻薬使用や取引
が深刻な問題となっている可能性を挙げた。
報告書は国別に麻薬の生産や取引の実態を挙げており、昨年はアフガニスタンで原料となるケシ
の作付面積が、再び急増したことに警鐘を鳴らしている。
(2007/03/02 10:31)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070302/usa070302002.htm
【国内/埼玉】「生き証人として抗議」 元慰安婦が上田知事訪問[03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172814575/l50 「生き証人として抗議」 元慰安婦が知事訪問
昨年6月の県議会で上田清司知事が「慰安婦はいても従軍慰安婦はいない」と答弁したことを受け、
来日中の韓国人元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)さん(78)が1日、上田清司知事と県庁で会談した。
会談は約20分間、非公開で行われた。終了後、李さんは会見を開き、
「私は(日本)軍に強制的に連れ去られた。生き証人として抗議しに来た」と説明。
「慰安婦と従軍慰安婦で何が違う」と声を荒らげて
「本当は慰安婦の話なんかしたくない。でも私はここにいる」と涙ながらに訴えた。
一方、上田知事は「李さんは私が慰安婦はいないと言ったと思われていたようだ」と話し、
「慰安婦はいた。異常な戦争状態では強制連行もあったと思う」と説明。
「『従軍』というのは、ぞろぞろと行軍することを指し、証拠もないのに安易に『従軍』という言葉を
使うのは英霊に対して失礼だ」と強調し、争点がかみ合わないままに終わった。
上田知事の答弁をめぐっては、昨年7月に上田知事が「いわゆる従軍慰安婦問題に関する私の考えに
ついて」と題した説明文を発表。10月に李さんと市民団体が知事に面会を申し込んだが、
議会を理由に断られていた。李さんは15日に米下院外交委員会で被害を証言後、帰国途中に立ち寄った。
(2007/03/02 11:15)
http://www.sankei.co.jp/chiho/saitama/070302/stm070302001.htm
うーーーん ふと思う 飴の下院ってバカッの集まり?
米国も初期支援参加を検討 聯合ニュース報道
韓国の聯合ニュースは2日、米国が6カ国協議で合意した初期段階での対北朝鮮支援に参加する
ことを検討中だと外交ルートを通じて韓国政府に伝えたと報じた。
6カ国協議の合意では、北朝鮮が核廃棄に向けた初期段階措置を履行する見返りに重油5万トン
相当のエネルギー支援を行うことになっている。
同ニュースによると、韓国政府当局者は「米国が重油5万トンの支援に参加するのか、別の支援
をするのかはまだ決まっていない」と指摘。同当局者は、今月12日からの週に行われる経済・
エネルギー協力に関する作業部会で協議が行われることになると述べた。(共同)
(2007/03/02 13:17)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070302/kra070302002.htm
離散家族再会事業の再開で合意 南北閣僚級会談
平壌で開催中の韓国と北朝鮮による第20回南北閣僚級会談の韓国同行記者団によると、
南北は会談最終日の2日、昨年7月の北朝鮮のミサイル発射で中断された南北離散家族の再会事業
を再開することで合意した。
ミサイル発射で凍結されたコメと肥料の人道支援に関し、再開時期や規模を実務レベルで決める
南北経済協力推進委員会の開催時期をめぐり、早期開催を求める北朝鮮と、核放棄の進展を見極め
ながら開きたい韓国側との最終的な意見調整が行われている。
南北はテレビ画面を通じた離散家族再会を今月中に、直接対面の再会を5月初旬に行うことで
合意したという。再会事業は、韓国の支援凍結に対抗して北朝鮮が一方的に中断していた。(共同)
(2007/03/02 13:17)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070302/kra070302001.htm
>241
毎日新聞にしては、反日色の弱いまともな記事www
-----
上田知事の従軍慰安婦発言:元慰安婦、知事と面談 /埼玉
上田清司知事が昨年6月の県議会で「慰安婦はいたが、従軍慰安婦はいなかった」と発言した
ことについて、上田知事に面会を求めていた韓国人女性のイ・ヨンスさん(78)が1日、
県庁で知事と面談した。
韓国テグ市出身のイさんは16歳で日本兵に強制連行され、台湾で慰安婦としての生活を
強いられたという。面談は双方の通訳2人を介し、非公開で約20分間行われた。
2人は面談後、別々に会見し、イさんは「私は被害者。知事にそれを言い、私を見せたかった」
と述べた。上田知事は「イさんは私が『慰安婦がいない』と発言したと思っていたが、私は言って
いない。異常な戦争状態では強制も当然ありえるという認識も持っていると説明した」と話した上で、
「軍が女性を徴用したという証拠は見つかっておらず、従軍という言葉は望ましくない」と従来の
主張を繰り返した。また、イさんには「お気の毒と声をかけた」と言う。
06年10月、支援者とイさんが面会を求めて県議会議場に入ろうとする上田知事の前に
立ちふさがり、知事が声を荒らげたことについては、知事は「議会開会中は議会最優先で誰とも
会えないと説明し、理解していただいたと思う」と述べた。【秋本裕子】
毎日新聞 2007年3月2日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20070302ddlk11040304000c.html
246 :
その1:2007/03/02(金) 17:08:04 ID:1OVA08Md
登録番号107 耳塚(京都市)
2007年03月02日
京都は観光の街である。毎年、数千万人にもおよぶ人が、おとずれる。海外からの入洛客も
年々ふえてきた。
とはいえ、ひとつひとつの観光名所が、世界的に知られているわけではない。
ニューヨークにそびえる自由の女神は、国際的な名声をほこっている。北京の天安門広場、
カイロのピラミッド、パリの凱旋門も同様である。しかし、京都にそういう名所はない。
ただ、日本の伝統的な文物があつまっている街だと、なんとなく思われているにとどまる。
東山区にある耳塚は、しかし例外的な史跡だと言えるだろう。ここの韓国における知名度は、
けっしてあなどれない。じっさい、耳塚には、韓国の観光客がおおぜいやってくる。
戦国末期に天下を統一した豊臣秀吉は、周知のように朝鮮半島へ派兵した。大陸への侵攻を
もくろんだのである。そして、秀吉軍の武人たちは、たおした朝鮮兵の耳や鼻をそぎおとして、
もちかえった。首級ではなく、はこびやすい耳などで、戦功のあかしをたてようとしたのである。
それらは、秀吉がいとなんだ方広寺の門前に、うめられたとされる。そこには、頂部へ五輪塔を
おいた墳丘が造られ、供養されている。耳塚とよばれるようになったのは、そのためである。
まあ、方広寺大仏の鋳型をうめた御影(みえ)塚がなまって耳(みみ)塚になったという説も、あるが。
韓国でその名がひろく知られているのも、秀吉のおかげである。朝鮮出兵にさいし、
日本人はどれほどひどいことをしたか。それをわすれるな。韓国人旅行客の多くは、
そんな想いもこめてここをおとずれる。うらみを確認するための史跡になっているのである。
江戸時代の朝鮮使節も、耳塚のことははやくから知っていた。
「高麗人来朝のおりは、此塚を見て、かならず落涙すときこえぬ」。
「洛陽名所集」(1658年)にも、そう書いてある。
あんがい、海外でも知られるようになった史跡の、いちばん古い例かもしれない。
247 :
その2:2007/03/02(金) 17:08:25 ID:1OVA08Md
>246
日本人としては、あまりほこらしげに語れる施設じゃあないというむきもあろうか。
しかし、それでも韓国人を京都へひきつける、有力な観光資源になっている。観光政策的には、
秀吉軍の蛮行に感謝したほうがいいのかという皮肉も、うかんでくる。
負の歴史が商売の種になってしまう、観光というしくみのおそろしさを思い知る。
(文・井上章一<国際日本文化研究センター勤務> 写真・立花常雄)
○コツコツ 平和の歩み
折り鶴や花が手向けられ、緑がきれいに整えられた耳塚には、残酷な歴史が埋められているとは
思えないような穏やかさがあった。石塔の高さは7〜8メートルで、塚の周囲は50メートルほど。
ただ、独特の存在感でもって、道行く人の足を止める。やはり、周辺に数多く残る秀吉にまつわる
史跡とは一線を画しているようだ。
耳塚を訪れる韓国人の観光客や学生らが立ち寄る場所があると取材で知った。塚の東隣に住む
清水四郎さん(93)。周辺のゴミ拾いや草刈りをする父親の姿を見て、自身も60年近く続けて
きた。お参りに来た人には、線香とろうそくを手渡し、「塚に眠る方も喜んでいますよ」と声をかける。
管理する芳名帳は、この10年余りで35冊になった。ハングルで記された名前が、日をあけず
に並ぶ。韓国の新聞にも掲載され、海苔(のり)や焼酎を手みやげに、訪ねてくる人もいる。
「耳塚に来る人には、いい印象を持って帰ってもらいたい。そういうことが積み重なって平和って
建立されていくんやと思います」。清水さんがつぶやいた。その言葉が重い。
asahi.com�>�関西�>�関西を楽しむ�>�勝手に関西世界遺産
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/kansaiisan/OSK200703020029.html
「愛国と韓日交流両立を」 釜山の高校生・朴君 「アジアの手本に」
【釜山1日藤崎真二】韓国「三・一独立運動」記念日の1日、各地で行事や集会が行われた。
釜山市東莱(トンネ)区では、独立を訴えて当時行われた「万歳行進」が再現され、
市民ら約5000人が行進。参加した東莱高2年朴晟佑(パクソンウ)君(16)は、
愛国の精神を新たにしつつ韓日交流の発展も祈った。
「フランスに革命記念日、米国に独立記念日があるように、韓国には3月1日がある」‐朴君が
この日の重みを語る。同区主催の再現行事は、1919年3月1日の京城(現ソウル市)に端を
発した独立運動が全国に広がり、釜山でも東莱高等普通学校(現東莱高)の学生らを中心に起きた
ことから、その史実を後世に伝えようと96年から毎年開催している。
行事では、旧日本軍兵士役が行進に発砲する場面も再現された。「日本人は良い気持ちがしない
かもしれませんが、非暴力の抵抗と発砲の事実を伝えるため」と朴君。
朴君はアニメ、特に宮崎駿監督のファンで、日本への関心は高い。2年前の大阪でのホーム
ステイでは、「韓国より10年進んだ先進国」を実感した。一方で「従軍慰安婦などの態度は残念」
と複雑な胸の内も明かす。
1時間半の行進を終え、「みんなが国を思う気持ちを新たにできた」と振り返った朴君。
夢は外交官という。「韓日両国はお互いの発展のため刺激し合うライバル。アジアで手本と
なる関係になれるはず」と期待した。
=2007/03/02付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070302/20070302_001.shtml
249 :
その1:2007/03/02(金) 19:25:25 ID:1OVA08Md
日本の謝罪要求−米の従軍慰安婦決議案 可決阻止へ政府躍起
米下院が審議中の、従軍慰安婦問題で日本政府に謝罪を求める決議案をめぐり、政府・自民党内
で可決阻止に向けた活動が活発化している。一部議員は、決議案の根拠とされる河野洋平官房長官
談話の修正を近く政府に申し入れるが、就任前は河野談話に否定的だった安倍晋三首相の本音を
代弁したいとの思惑も透けて見える。(東京政経部 小倉敦)
決議案は、従軍慰安婦問題で日本政府に明確な形で歴史的責任を認めるよう求め、首相の公式な
謝罪を要求。慰安婦問題を「日本政府による強制的売春」「二十世紀最大の人身売買」と非難して
いる。
これに対して下村博文官房副長官は二月二十八日のCS番組収録で「デタラメな内容で、政府と
しても可決されないよう働きかけをしていく」と表明。世耕弘成首相補佐官は二月下旬に訪米し、
政府関係者らに決議案の問題点を訴えた。
同様の決議案は過去にも提出されたが、今回はこれまでより可決の可能性が高いとされ、政府の
危機感も強まっている。このため政府の対応には、決議で対日批判が強まり、四月下旬に予定され
ている首相訪米への影響を避ける狙いもある。
一方、自民党の「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(会長・中山成彬元文部科学相)は、
決議案を「河野談話のあいまいさが誤解を招いた結果」として、首相官邸に談話の修正を求める方針。
一日の同会の慰安婦問題小委員会では最終的な結論には至らなかったが、これは会合で
「修正ではなく撤回させるべきだ」「あいまいな修正ではダメだ」との強硬論が噴出したのが原因。
中山会長は会合後「短期的には河野談話が誤解を招かないよう官邸に求め、長期的には史実に基づ
いた調査を求める」と述べた。同会は来週中に官邸に申し入れるほか、近く米国にメンバーを派遣
し下院関係者を説得する考え。
250 :
その2:2007/03/02(金) 19:25:41 ID:1OVA08Md
従軍慰安婦問題:米国務副長官、米議会の関与に批判的
ネグロポンテ米国務副長官は2日、東京都内の米大使館で記者会見し、米下院に提出されている
従軍慰安婦問題に関する決議案について
「日本が中国や韓国と前向きな関係を築くことを妨害するものだ」
と語った。慰安婦問題に関しては
「最も強く非難されるものだ」
としながらも、米議会の関与に批判的な考えを示した。
副長官は慰安婦問題を「日本と関係する国々の間で扱われるべきもの」としたうえで、
「日本と中国、韓国が取り組むべき多くの重要な問題がある」
と指摘、中韓両国が日本との間で歴史的な葛藤(かっとう)を克服するよう呼びかけた。【大前仁】
毎日新聞 2007年3月2日 19時38分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070303k0000m010070000c.html
252 :
その1:2007/03/02(金) 21:26:31 ID:1OVA08Md
南北閣僚級会談:初期段階措置履行で「共同努力」
【ソウル堀山明子】韓国と北朝鮮による第20回南北閣僚級会談は2日、6カ国協議の
初期段階措置合意の履行に向けて努力することなどを盛り込んだ共同報道文を発表し、閉幕した。
争点の北朝鮮へのコメ・肥料支援については文書に明記されず、6カ国協議の進展を見ながら
段階的実施を目指す韓国の方針が反映された形となった。
次回会談は5月29日〜6月1日、ソウルで開催される。
韓国側協議筋によると、肥料支援については北朝鮮が今後、必要な量を文書で通報し、コメ支援に
ついては4月18〜21日に平壌で開催される南北経済協力推進委員会(経推委)で話し合うことに
した。韓国側首席代表の李在禎(イジェジョン)統一相は2日、共同報道文発表後、「原則的には、
例年通りの水準でコメや肥料を支援する方針だが、手続きを踏んで段階的に実施したい」と語った。
コメ支援をめぐっては、初期段階措置で北朝鮮が寧辺(ニョンビョン)の核施設を停止する期限
が2月13日から60日以内と設定されたことを踏まえ、韓国は「4月14日以降の経推委で議論
する」と主張した。北朝鮮は3月中の経推委開催を求めていたが、譲歩した。
一方、北朝鮮が昨年5月に一方的に取り消した南北縦断鉄道の試運転は「軍事的保障措置が整い
次第」との条件付きで、今年上半期内に実施することで合意した。
253 :
その2:2007/03/02(金) 21:26:48 ID:1OVA08Md
>252
◆南北閣僚級会談共同報道文要旨◆
一、朝鮮半島非核化に向けた第5回6カ国協議の(初期段階措置)合意を円満に履行するよう
共に努力する。
一、南北経済協力推進委員会を4月18〜21日、平壌で開催し、(コメ支援など)経済協力問題
を協議する。
一、軍事的保障措置が整い次第、今年前半期内に南北縦断鉄道の試験運転を実施。
そのための南北経済協力推進委員会の実務接触を3月14、15日、北朝鮮・開城で行う。
一、南北離散家族再会事業を5月初め、北朝鮮・金剛山で開催。
(南北でパソコンをつなぐ)画像を通じた再会事業も3月27〜29日に実施する。
一、南北赤十字会談を4月10〜12日、北朝鮮・金剛山で開催し
(拉致被害者など)行方不明者問題をはじめ関心事を協議する。
一、次回南北閣僚級会談を5月29日〜6月1日、ソウルで開催する。
毎日新聞 2007年3月2日 19時57分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/archive/news/2007/03/02/20070303k0000m030081000c.html
【韓国/岩手】「日本は雪質が素晴らしい」 韓国スノーボード同好会の一行150人到着 安比高原スキー場[03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172825761/l50 韓国のスノーボード同好会の遠征ツアー「Go! Go! Iwate」の一行約150人は1日、
八幡平市の安比高原スキー場に到着した。4日まで滞在しスノーボードや温泉などを楽しむ。
本県への遠征ツアーは昨年の雫石町に続き2年連続で、参加者は昨年を約60人上回る。
本県のスキー場の施設や雪質などが評価された。
一行はインターネットを通じたスノーボード愛好者の同好会でJOB、HFS、LOOPERSの
3団体。参加者は20歳代の若者が中心。遠征ツアーは3団体が企画し県が支援した。
JOBは秋田県の田沢湖、雫石町に続き3年連続の来日となる。
1日夕、仙台と秋田の両空港からバスで安比高原入り。オリエンテーションで県観光経済交流課の
高橋真博主任が「昨年に続く来県を歓迎する。良質な雪、温泉を楽しんでほしい」と歓迎した。
遠征ツアーはスノーボードのほかに2日夜は盛岡市内観光、3日夜は同スキー場で日韓交流
コンサートを開催。韓国の人気歌手やグループがコンサートに出演する。
韓国のスキー、スノーボード人口は約400万人。同国内のスキー場は13カ所で主に人工降雪機
でゲレンデをつくるという。混雑を避け、良質な雪を求めて日本に向かう愛好者が増えている。
JOBの朴晋秀会長(36)は「日本は雪質が素晴らしい。安比高原は休養リゾート地としての
設備が整い、盛岡市内の観光も楽しめるため選んだ」と話した。
県観光経済交流課によると、2005年の本県への外国人観光客数は台湾の5万4162人を筆頭
に8万8983人。韓国は02年の県ソウル事務所開設を機に増加し、05年は8211人で前年
の3467人から倍増。スキー場やゴルフ場が集中する盛岡市、八幡平市、雫石町で6359人を
占めている。
ソース
岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070302_9
『朝鮮通信使』映画に 静岡市の大御所400年祭に合わせ
四月から一年間にわたって開かれる静岡市の「大御所四百年祭」に合わせて、
しずおかコンテンツバレー推進コンソーシアム(SCV)は二十八日、映画「朝鮮通信使(仮称)」
を制作すると発表した。
市がSCVに制作を委託した。同市出身で映画「ツイノスミカ」の山本起也監督が監督を務め、
古文書などの資料を基に、朝鮮通信使の足跡や駿府(すんぷ)とのかかわりなどを五十分間の映画で
紹介する。
山本監督は「平和交流につながればという気持ちで演出する」と抱負を語った。
当時の民衆一人一人の姿を実物大の和紙に描き、明かりで浮かび上がらせるユニークな演出で、
民衆が通信使の来訪を心待ちにしていた様子を表現するという。
市民エキストラも参加して三月十日から制作を開始。同市葵区の駿府城や清水区の清見寺のほか、
長崎県対馬市など全国で撮影する。五月十九日に静岡市清水区の清水テルサで公開する予定。
エキストラ参加の問い合わせは、SCV=電050(3433)0863=へ。
http://www.chunichi-tokai.co.jp/00/siz/20070301/lcl_____siz_____001.shtml
257 :
その1:2007/03/03(土) 08:27:14 ID:6dGRhn9j
【緯度経度】ワシントン・古森義久 「慰安婦」糾弾の正確度は
米国議会下院に、いわゆる「従軍慰安婦」問題に関する決議案が提出されている。2月15日には
その決議案審議の公聴会が下院外交委員会のアジア太平洋小委員会によって開かれた。決議案は
「日本軍は合計20万人ものアジア各国の女性を強制的に徴用し、セックス奴隷としたが、戦後の
日本はその非を認めていないため、いまの日本政府に明確な謝罪の表明を求める」という趣旨である。
決議案の前提には慰安婦はすべて日本軍に直接に強制徴用され、河野談話も村山談話も明確な謝罪
にはなっていないという決めつけがある。この決議案に対して日本政府は麻生太郎外相や加藤良三
駐米大使の言明として「事実ではない」と反論する。では日本側のこうした姿勢に対し米側はどんな
糾弾を進めるのか。同公聴会で日本を非難した議員や証人の言葉の一部を紹介し、その実態に光を
あててみよう。
「この決議案は日本帝国の軍隊によるセックス奴隷、つまり強制的売春の責任をいま日本政府が
公式に認めて謝り、歴史的責任を受け入れることを求めている。日本の軍隊が5万〜20万人の女性
を韓国、中国、台湾、フィリピン、インドネシアから強制的に徴用し、将兵にセックスを提供させた
ことは歴史的な記録となっている。米国も人権侵害は冒してきたが、日本のように軍の政策として
強制的に若い女性たちを性の奴隷にしたことはない」(同公聴会の議長役となった同小委員長の
民主党エニ・ファレオマバエンガ代議員=米領サモア選出で本会議での投票権はない)
「日本の国会は戦争での個人の損害賠償は講和条約の締結で解決ずみという立場をとるが、他の
諸国はそうは考えない。若い女性の多くは日本軍により自宅から拉致され、売春宿に連行された。
1993年には河野洋平氏による談話が出たが、日本政府の誠意ある謝罪ではなく、人為的で不誠実
な意思表示に過ぎなかった。20年ほど前に日本の文部省は検定教科書のなかの慰安婦の悲劇を削除、
あるいは削減してしまった」(同決議案の提案者の民主党マイク・ホンダ下院議員)
258 :
その2:2007/03/03(土) 08:27:42 ID:6dGRhn9j
>257
「日本側がアジア女性基金を作り、元慰安婦たちに賠償をしようとしたことは歓迎するが、
それは政府としての正式の認知ではなく、賠償金受け手への日本の首相の謝罪書簡も日本政府と
しての明確で公式の謝罪ではない」(ホンダ議員)
「日本軍当局が慰安婦運営に直接、かかわったことを示す証拠として中曽根康弘元首相の回顧録
を提出する。中曽根氏はそのなかで東インド諸島での慰安所開設の様子を詳述している。河野談話、
村山談話を含めてこれまでの日本政府当局者によるいかなる謝罪表明も慰安婦問題での日本の公式
の謝罪ではない。橋本、小渕、森、小泉など歴代首相によるアジア女性基金の賠償金受取人への
謝罪書簡も単に個人の見解表明に過ぎない。不誠実であり、日本をよく知らない外国人に向けての
カブキの演技のようなものだ。この種の弁解はホロコースト否定にも似ている」
(日本の戦争責任糾弾の民主党系活動家ミンディ・カトラー氏)
「とくにいまの安倍晋三政権は日本の歴史について虚偽の概念を有し、河野談話を骨抜きに
しようとしている。いまの日本では右翼が非常に強く、数多くの政治家、歴史学者、新聞記者など
はその恐怖におののき、政府への反論を述べられないでいる。彼らは夜、脅しの電話を受けたり、
自宅に不審な物体を送られたりしている。私はあまりにも多くの米国人も含めての学者たちが
脅迫を受けていることを知っている。日本のニューヨーク・タイムズに匹敵する最も尊敬され、
最も広範に配布される日刊紙が最近、なんと2度も慰安婦システムというのは歴史的な」捏造
(ねつぞう)だとする社説を掲げた」(カトラー氏)
「現在の日本政府は戦争犯罪に関する情報を意図的に隠す努力を続けている。日本はいまや
国際法の責務にきちんと直面せねばならない。歴代政権で唯一、戦争犯罪や侵略に遺憾を表明した
村山富市氏は日本の軍部と国会の反発によって首相の任期を短くして辞任させられた」
(「慰安婦問題ワシントン連合」代表のオクチャ・ソウ氏)
259 :
その3:2007/03/03(土) 08:28:04 ID:6dGRhn9j
>258
以上のような発言が米国議会の公聴会という場で堂々と述べられているのである。ただし議員側
はほとんどの時間、ファレオマバエンガ代議員とホンダ議員の2人だけの出席で、証人側には
日本の立場を説明する人も中立の立場の人も呼ばれなかった。ただし冒頭だけ出席した共和党の
デーナ・ローラバッカー議員は日本政府がすでに謝罪したとして、この決議案への反対を表明した。
さて日本側としてはどう対応すべきか。このままだと安倍首相の訪米ごろに決議案が採択される
見通しも十分にありそうなのだ。
(2007/03/03 07:56)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070303/usa070303001.htm
総連系の献金裏付け、角田前副議長の選対収支資料入手
角田義一前参院副議長(69)(民主、群馬選挙区)の総合選挙対策本部が2001年の参院選で
集めた献金を政治資金収支報告書などに記載していなかった問題で、読売新聞は、献金を裏付ける
入・出金伝票の実物や、詳細な収支を記載した会計帳簿のコピーなどを入手した。
これらには、すでに明らかになっている内部帳簿通り、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の
傘下団体などからの約2520万円の献金が記載されている。
入手したのは、
〈1〉01年7月〜9月分の入・出金伝票をつづったファイル
〈2〉企業・団体献金に対し民主党群馬県連名義で発行した同年7月13日〜28日分の領収書の控え
〈3〉00年10月から01年9月にかけての全収支(約8000万円)を記載した会計帳簿のコピー。
入手資料には、法律で禁止された朝鮮総連傘下の在日本朝鮮群馬県商工会(7月9日・50万円)
や県内のパチンコ会社(7月25日・10万円)の献金を記載した入金伝票のほか、朝鮮総連関係者
とされる当時の同社会長(故人)あての領収書控えもあった。
角田氏はこれまでの記者会見で「県連の内紛で会計帳簿などが流出した。資料が存在しないので説明
できない」と釈明。当時の県連会長だったが、「脳裏から選挙資金の問題は認識の外にあり、
すべて県連が処理していた」と関与を否定している。本紙が内容の確認を求めたのに対し、
同県連の長沼広事務局長は「対応を検討するため内部で調整中」としている。
(2007年3月3日3時2分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070303i201.htm
韓国人客にレンタカー 観光サイト「九州路」新サービス 大手と契約 4月から予約開始
2007.03.02
韓国向けの九州観光情報サイト「九州路」を運営するキューデンインフォコム(福岡市、QIC)
は1日、全国大手のニッポンレンタカーサービス(東京)と、レンタカー販売契約を締結したこと
を明らかにした。QICは韓国人観光客向けに、九州路のホームページに専用コーナーを設け、
4月から同レンタカーへの予約手配サービスを開始する。
韓国からの個人・グループ客の九州内での移動手段は、JRや高速バスが一般的だが、両社は、
目的地まで自由に移動できるレンタカーの需要が高まっていると判断した。
ニッポンレンタカーは外国人観光客の受け入れ態勢を整備し、英語のほか、韓国語でのレンタカー
利用案内などを準備中。保険の説明などの約款の抜粋に加え、高速道路通行時の注意点や、
ガソリンスタンドでの給油時の注意点などを盛り込む予定。3月中に全国約900カ所にある同社の
営業所に配布する。
QICも九州路のサイト上で、日本のレンタカーのシステムや運転時の注意点を紹介する。
国内レンタカー会社は、外国人でも国際免許があれば基本的に車を貸し出すが、積極的な営業戦略
を打ち出すのは珍しい。両社は、返車時の給油を不要にしたガソリン代込みのレンタカー料金設定や、
トラブル対応策として携帯電話による三者通訳サービスも実施したい考えだ。
QICは、レンタカー予約事業の第一弾として、韓国の海外旅行情報サイト「AQUA」
(有料会員約3万3000人)と提携。今月8日からの「九州レンタカーツアー(3泊4日)」を
企画し、同サイトが募集したところ、2日間で募集枠6台(27人)が埋まる人気だった。
ニッポンレンタカーの担当者は「増加するアジアからの観光客は、見逃せない市場に育った。
特に温泉やゴルフ場が人気の九州や北海道は、レンタカー需要がある」と指摘。韓国の自動車は
左ハンドルだが、QICは「日本の道路は運転しやすいと言う韓国人が多い」と話している。
http://www.nishinippon.co.jp/news/World/Asia/hangryu/report/index.html
東京大空襲:朝鮮人犠牲者、62年目で初の追悼会−−墨田区であす /東京
朝鮮半島から日本に強制連行され、東京大空襲(45年3月10日)で亡くなった朝鮮人犠牲者を
追悼する会が3日午後2時、墨田区横網町2の横網公園の都慰霊堂で開かれる。空襲から62年目で
初の追悼会となる。主催者は「大空襲の史実の発掘作業が進んでいるが、朝鮮人犠牲者の状況は把握
されていない点が多い。多くの関係者が集まることで理解を深めるきっかけになれば」と出席を呼び
かけている。
強制連行された朝鮮人の多くが戦時中に東京の下町に住んでおり、大空襲で亡くなった。創氏改名
の影響もあり遺族が不明のまま都慰霊堂に納骨されている。東京大空襲・戦災資料センター(江東区)
館長の作家、早乙女勝元さんらが会の呼びかけ人を務め、当日は韓国人と在日コリアンの僧侶を招く。
読経後、日本政府に補償を求めている韓国と北朝鮮の団体から寄せられた追悼の辞が読み上げられる。
朝鮮人犠牲者の存在が注目され始めたのはここ数年だ。04年12月の日韓首脳会談で、
盧武鉉大統領が小泉純一郎首相に戦時中の民間徴用者の遺骨収集の協力を求めたことをきっかけに、
市民団体などが調査を続けてきた。その結果、05年12月に慰霊堂で朝鮮半島出身者の数十体の
遺骨が確認された。
その後、大空襲の朝鮮人犠牲者について考えるシンポジウムも開かれ、追悼する会の開催を求める
声が上がっていた。こうした流れを受け、1日に増築オープンした東京大空襲・戦災資料センターは、
記録の本や名簿など、朝鮮人犠牲者について伝えるスペースも新設した。
会の呼びかけ人の1人、西沢清・東京朝鮮人強制連行真相調査団日本側代表(68)は
「朝鮮人の犠牲者がいるのに62年も追悼できず申し訳ない。一刻も早く遺族に返すため手がかりを
得る機会になれば」と話している。問い合わせは実行委(03・3945・1177)。【工藤哲】
毎日新聞 2007年3月2日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20070302ddlk13040441000c.html
東京・渋谷区:在日朝鮮人団体に施設使用許可を取り消し
東京都渋谷区は2日、区内の代々木区民会館で在日朝鮮人らが主催して4日に開かれる予定
だったシンポジウムの会場使用許可を取り消した。
同区によると、シンポジウムは「抗日朝鮮人読書会」という団体が主催。1月中旬に使用申請
があり、許可した。しかし先月27日ごろから「公的な施設をそういう団体に貸していいのか」
などの抗議の電話やメールが数十件寄せられた。建物が図書室や敬老館などを併設しており、
区は他の利用者や近隣住民に配慮して取り消しを決めたという。
主催関係者のホームページには、シンポジウムについて「日本人はご遠慮ください」
「民族解放のための反植民地主義闘争を同胞へよびかける『朝鮮人抗日宣言』を公にする集会」
などと掲載されている。
在日朝鮮人の集会は、3日も東京都立日比谷公園などで予定されている。日比谷の集会は当初、
直前に都が管理者に使用承認を取り消すよう指示したため、主催者側が取り消し処分の停止を
東京地裁に求め、認められた。その後東京高裁も管理者の即時抗告を棄却した。【工藤哲】
毎日新聞 2007年3月3日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070303k0000m040165000c.html
264 :
その1:2007/03/03(土) 10:47:54 ID:noiM2x5M
「征韓論」記述を削除 高校日本史A 第一学習社 知事の「遣韓論」併記要望受け
西郷隆盛が武力で朝鮮に開国を迫る「征韓論」を唱えたとする教科書の記述について、伊藤知事
が昨年6月、教科書出版社に「平和的交渉のため使節を派遣した」とする「遣韓論」の併記を求め
たことに対し、1社が「征韓論を唱えた」とする記述の削除に応じた。07年度から使われる高校
の地理歴史用教科書「日本史A」に適用。伊藤知事は「今後も郷土の偉人、西郷隆盛が正しく理解
されるよう、努めていきたい」と話している。
通説では、西郷は明治6年(1873年)、朝鮮の鎖国政策を武力で打破しようと征韓論を主張
したが、大久保利通らに反対され、参議を辞職し下野した、とされている。伊藤知事は昨年6月、
教科書出版社7社に対し、「学説上、遣韓論に立つ見方も有力であることを注釈してほしい」と
要望していた。
県生活・文化課によると、見直したのは広島市の第一学習社。同社の「日本史A」の明治初期の
外交政策の項ではこれまで、「岩倉使節団の留守を預かった西郷隆盛らは、朝鮮に国交樹立をせま
った。それが拒否されると、武力を用いてでも開国させようとする征韓論を唱えた」と記述していた。
同社はこの文言を削除し、「政府は(中略)朝鮮に開国を要求したが、拒否されたため、朝鮮へ
の非難が高まった(征韓論)」との記述に変更。「遣韓論」との言葉は使用していないものの、
「西郷隆盛らは、1873(明治6)年、西郷を使節として朝鮮に派遣することを決定した」と
加筆したという。同社の「日本史A」は県内では、鹿児島工や鹿児島南、鹿屋、伊集院など10校
で使用を予定している。
265 :
その2:2007/03/03(土) 10:48:26 ID:noiM2x5M
>264
知事の要望に対し、残る6社は「次回の改訂で検討したい」
「両論併記をしなければならない状況ではない」と回答したという。
県歴史資料センター黎明館の崎山健文・学芸専門員(37)は「西郷が公の場で朝鮮を武力で抑え
ようと言った記録はないが、征韓論を否定するものもない。しかし、西郷が使節として派遣される時、
軍隊を率いては『礼を失する』などと平和的交渉を目指していたともされ、学会の中でも意見が分か
れている」としている。
ホーム>地域>鹿児島(2007年3月3日��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news001.htm
総連集会:5000人参加で開催 東京・日比谷公園
日本政府の制裁に抗議し、在日朝鮮人の人権を守ろうと在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)など
が呼びかけた「在日本朝鮮人中央大会」が3日午前、東京都千代田区の都立日比谷公園野外音楽堂
で開かれた。約5000人(主催者発表)が参加し、貨客船「万景峰(マンギョンボン)号」の
入港再開を求める訴えなどが相次いだ。
都側が一度認めた会場使用許可を「混乱が予想される」として直前に取り消し、主催者側が裁判
を起こした末に予定通り開かれた集会。約1500人の警察官が警戒に当たる中、周辺で右翼団体
の街宣車などによる抗議活動が行われた。
朝鮮総連によると、関係団体主催のこれほど大規模な集会は、93年3月以来だ。
冒頭、朝鮮総連の南昇祐(ナムスンウ)副議長が「制裁の矛先が在日朝鮮人に向けられ、
人権と生活が脅かされている」などとあいさつした。
集会後、参加者らは公園周辺をデモ行進した。【工藤哲、棚部秀行】
毎日新聞 2007年3月3日 10時49分 (最終更新時間 3月3日 13時54分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070303k0000e040024000c.html
267 :
その1:2007/03/03(土) 14:16:25 ID:cbxjIjCh
日朝作業部会:交渉に臨む原口担当大使に聞く
6カ国協議の日朝国交正常化に関する作業部会が7、8両日、ベトナムのハノイで開かれるのを
前に、原口幸市・日朝国交正常化交渉担当大使が2日、外務省で毎日新聞などのインタビューに
応じた。大使は1日に首相官邸で作業部会の対処方針を協議した際、安倍晋三首相が02年9月の
日朝平壌宣言について「小泉純一郎前首相と金正日総書記の(間で交わされた)文書だが、
安倍内閣も基本的に支持する」と述べたことを明らかにした。
大使は作業部会のテーマについて、「国交正常化」と「拉致問題」の二つを挙げた。そのうえで
拉致問題に関し、生存者の早期帰国を求めるとともに、「拉致問題の解決なしには国交正常化はな
い」との方針を改めて伝える考えを示した。
北朝鮮へのエネルギー支援では、「拉致問題が解決していない現状で、参加する立場にはない」
との日本の立場を重ねて強調。「北朝鮮が前向きな対応をすることを強く期待している」と述べた。
【大貫智子】
■毎日新聞などが2日行った原口幸市・日朝国交正常化交渉担当大使へのインタビューの一問一答
は次の通り。
−−作業部会の議題は。
◆「過去の清算」と「懸案事項の解決」だ。過去の清算は国交正常化の課題で、
懸案事項とは拉致問題。十分議論できるようバランスを配分したい。
−−北朝鮮に訴えたいことは。
◆過去の清算も拉致問題解決がなければできないという基本的立場を伝え、
拉致問題解決への前向きな対応を求める。
268 :
その2:2007/03/03(土) 14:16:43 ID:cbxjIjCh
安倍首相「慰安婦強制性、証拠ない」 韓国外相が不快感
2007年03月03日10時59分
韓国の宋旻淳(ソン・ミンスン)外交通商相は2日、安倍首相が旧日本軍の従軍慰安婦問題で
「(軍の強制連行への直接関与など)強制性を裏付ける証拠がなかったのは事実」と発言したこと
について「これらの発言は、健全で未来志向の日韓関係を築く共通の努力の助けにならない」と述べ、
不快感を示した。ワシントンで講演した際、質疑応答で語った。
安倍首相は1日、軍当局の関与と「強制性」を認めた93年の「河野官房長官談話」に関連して
「強制性を裏付ける証拠がなかったのは事実ではないか。定義が変わったことを前提に考えなければ
ならない」と官邸で記者団に語った。
この発言に対し、宋氏は「どこにいようと何をしていようと、正面から真実に向き合い、
人類の普遍的価値を尊重しなければならない」と語った。
米下院の与野党議員は1月末、日本政府に明確に歴史的責任を認め、
首相が公式に謝罪するよう求める決議案を提出。2月には元慰安婦を招いた公聴会が開かれた。
http://www.asahi.com/politics/update/0303/005.html
>252-253
アカピー新聞の記事。
-----
北朝鮮支援再開へ 韓国、まず肥料から 南北閣僚級会談
2007年03月03日00時11分
平壌で開かれていた南北閣僚級会談は2日、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の合意事項を
円滑に履行するため南北が努力することで一致、合意事項を盛り込んだ共同報道文を発表し、
協議を終えた。焦点だったコメ・肥料の支援再開は報道文で触れていないが、韓国首席代表の
李在禎統一相は記者会見で、春に種まきが始まることなどを考慮し肥料支援を先行実施する
考えを示唆。ミサイル発射や核実験を理由に凍結してきた人道支援再開に一歩踏み出した。
李統一相は帰国後の記者会見で、肥料30万トン、食糧(コメ)40万トンの支援を北朝鮮が
求めていることを明らかにした。食糧については4月18日から4日間、平壌で開くことで合意
した南北経済協力推進委員会で協議する見通しだ。
ただ、支援再開が報道文で明記されなかったのは、先月の6者協議で合意した初期段階措置の
履行期限とされる4月中旬以降、北朝鮮の核施設の稼働停止などの進み具合を見て支援再開を
決めたい韓国政府の主張が通った格好だ。
このほか会談では、昨年5月に中止された南北連結鉄道の試験運転を、条件が整えば今年上半期
に実施することで合意。制裁措置に反発して北朝鮮が拒否していた離散家族の再会事業は、
3月末にテレビ画像による再会を実施、5月上旬には実際の再会を実現することでも一致した。
次回の閣僚級会談は5月29日から6月1日までソウルで開催する。
http://www.asahi.com/international/update/0303/001.html
271 :
その1:2007/03/03(土) 15:07:59 ID:d+Ut9uvr
ヒル次官補「軽水炉、議論の用意」 北朝鮮へ柔軟姿勢
2007年03月02日12時35分
北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の米首席代表、ヒル国務次官補は1日、朝日新聞を含む一部メディア
と会見した。北朝鮮が望む軽水炉の提供についてヒル氏は、核放棄が前提としつつ「議論する用意はある」
と述べ、北朝鮮に対する柔軟姿勢をいっそう鮮明にした。また、北朝鮮がいったん存在を認めたとする
高濃縮ウラン計画に関して、米国は完全な情報を把握していないとの認識を明らかにした。
ヒル氏は「北朝鮮がプルトニウムを持つ限り、軽水炉の議論をする資格はない」と述べて、核兵器に
使用される可能性のある製造済みのプルトニウムの放棄を求める一方、「非核化すれば軽水炉について
の議論ができる」とした。「議論の段階に入れば北朝鮮は何でも議題にできる」とも言及した。
軽水炉をめぐっては、05年9月に採択した6者協議共同声明に「適当な時期に議論する」と盛り
込まれた。米国はこの時期を「核放棄後」としたが、北朝鮮は軽水炉提供後に放棄すると主張し、
対立した。ヒル氏は「核放棄後の提供」との立場を崩したわけではないが、核兵器開発に利用され
かねないとして米国内で強い拒否反応がある軽水炉問題に踏み込むことで、北朝鮮の前向きな対応を
引き出すことを狙ったと見られる。
高濃縮ウランによる核開発計画は、北朝鮮が米国に02年10月に存在を認めたとされ、核問題が
再燃するきっかけとなった。だが、ヒル氏が最近、情報が限定的だったと認めたことをきっかけに
情報の確度を問い直す声が上がっている。
272 :
その2:2007/03/03(土) 15:08:13 ID:d+Ut9uvr
>271
ヒル氏は会見で「問題は計画が成功したのか、高濃縮ウランを生産したのか、どこかで中断された
のかということだ」と述べ、進展度合いまでは把握できていないことを認めた。ただ、「02年には、
北朝鮮が計画に必要な機器を購入し、明らかに高濃縮ウランの生産を目指していたことを指摘した」
と語り、こうした機器がどうなっているのか北朝鮮に説明を求める考えを示した。
また、先の6者協議で開催に合意した閣僚会議に関しては「(核放棄への)全体的な時間枠を
決められるかもしれない」との期待を表明した。閣僚会議は核放棄に向けた「初期段階」の措置を
とる60日が経過した後に開くことになっている。ヒル氏は閣僚会議で、朝鮮半島の平和体制を
南北朝鮮と米国、中国が話し合う新たな枠組みの立ち上げなどについても協議するとの見通しを示した。
http://www.asahi.com/international/update/0302/008.html
「解決済み」なら国交正常化交渉拒否 外務省首脳
外務省首脳は2日夜、7日から始まる日朝国交正常化に関する作業部会について
「北朝鮮が拉致問題は解決済みと主張するならば、正常化の議論には入れない」と述べ、
北朝鮮側の出方をけん制した。
昨年2月の日朝協議では(1)拉致問題(2)国交正常化(3)核・ミサイル−の3つの問題を
並行協議した。北朝鮮はこの中で、拉致問題は解決済みとする一方、国交正常化交渉では経済協力
に加え、植民地時代の補償を要求した。
同首脳の発言はこうした経緯をふまえ、拉致問題に対する北朝鮮の態度に変化がなければ、
並行協議には応じられないとの考えを示したものだ。
また、同首脳は北朝鮮に対するエネルギー支援の前提となる拉致問題の進展具合について
「(拉致問題の)再調査では進展と評価できない」と述べた。
中日新聞社 (2007年3月3日)
http://www.chunichi.co.jp/feature/niccho/070303T1058001.shtml
275 :
その1:2007/03/05(月) 10:55:49 ID:rlPg5qbn
日本人拉致、金総書記が指揮か 蓮池さん「直轄幹部と面識」
金正日総書記の信頼が厚く、総書記の直轄指揮下で対韓工作を主導してきた北朝鮮工作機関
元幹部が、日本人拉致事件に深く関与していた疑いが強まってきた。
拉致被害者の蓮池薫さん(49)が元幹部との面識を警察当局に証言、初めて日本人被害者との
接点が出た。被害者の前に姿を現すのは、決まって事件に関与した工作機関員のため、
金総書記が「妄動主義者の犯行」とした日本政府への説明は虚偽性が強まったと警察当局は判断。
実態は総書記の指揮下で日本人拉致がなされていたとの見方を強めた。
この元幹部は「対外情報調査部」(現35号室)の姜海龍元副部長。
これまでに韓国人拉致などの事件を指揮したとされ、後に同部長も務めた。
1978(昭和53)年には、映画監督の申相玉さんと、妻で女優の崔銀姫さんの拉致を指揮。
さらに、87年11月の大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫元死刑囚を工作員として選抜した
一人とされ、「金総書記の信任が厚く、強大な権限を背景に体制を維持するための特殊工作を企画、
指揮していた」(韓国治安当局筋)と指摘される。
金総書記との関係や経歴から、日本の警察当局も姜元副部長の動向や日本人拉致事件との関連を
調べていたが、これまで姜元副部長と日本人拉致被害者との接点は不明だった。
ところが、蓮池さんが工作機関の関連施設で「(姜元副部長と)面識があった」と警察当局に証言、
捜査は大きく局面が変わった。
276 :
その2:2007/03/05(月) 10:56:07 ID:rlPg5qbn
>275
これまでの捜査で、対外情報調査部は拉致対象者ごとにチームを編成して実行し、北に連れ去った
後も、そのチームが継続的に「指導員」などとして被害者の生活に関与していたという“パターン”が
判明している。このため、姜元副部長が蓮池さんに接触していた事実は、同元副部長が日本人拉致に
関与していたことを示すものと警察当局はみている。
立場上、姜元副部長は日本人拉致の複数チームの総括役だった可能性もあるという。
金総書記の意向の下で非合法活動を繰り返してきた姜元副部長が日本人拉致に関与していた疑いが
強まったことで、警察当局は「妄動主義者の犯行」とする総書記の説明は虚偽と判断、詳しい関与の
実態解明を図る方針だ。
(2007/03/04 05:01)
http://www.sankei.co.jp/shakai/rachi/070304/rat070304000.htm
277 :
その1:2007/03/05(月) 11:04:22 ID:rlPg5qbn
南北閣僚級会談 なお不鮮明 核放棄の道
さすがに、韓国も北朝鮮の言いなりにはならず踏みとどまった。一昨日まで平壌で開かれていた
南北閣僚級会談である。
昨年七月のミサイル発射を理由に凍結されている人道支援について、北朝鮮は食糧、肥料のでき
るだけ早い援助を要求。韓国は具体的な内容を協議する南北経済協力推進委員会を開くよう主張し、
四月十八〜二十一日に平壌で開催することになった。
現状のままで支援を再開しては、北朝鮮の核放棄を求める枠組みを壊しかねない。
二月の六カ国協議では、北朝鮮が寧辺の核施設封印など「初期段階措置」を六十日以内に履行す
る見返りとして重油五万トン相当のエネルギー支援を始めることで合意している。食糧支援協議の
日程を四月中旬以降としたのは、この「初期段階措置」の履行を見極めるためだろう。譲れない一線だ。
ただ、この「歯止め」だけでは北朝鮮の核放棄の道筋が鮮明になるとは思えない。これまでの
六カ国協議などで合意した「朝鮮半島の非核化」に向け、誠実に努力する姿勢が見えないからである。
事態打開のための手順として、二月の六カ国協議では、テロ支援国家の指定解除などに向けた
米朝協議や拉致問題解決、国交正常化への日朝協議といった作業部会を設けることにした。
五日以降にはそれぞれ協議が始まる。「時間稼ぎ」はもはや許されない。
肝心の「初期段階措置」では、国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長が十三日から
十五日まで訪朝し、核施設封印などの検証作業について協議する。北朝鮮はここで核放棄にはっきり
踏み出さなければ、食糧やエネルギーの支援は得られないと自覚するべきである。
278 :
その2:2007/03/05(月) 11:04:38 ID:rlPg5qbn
>277
南北閣僚級会談はもとより、ほかの二国間協議とは性格を異にする。食糧支援の協議を四月に
しながら、肥料について春の種まき時期を考慮して大韓赤十字社が判断するとして含みを残すなど、
盧武鉉政権の「包容政策」がなお色濃く反映している。この姿勢が北朝鮮から有効な譲歩を引き出し
ているのかどうか、疑問が残る。
合意事項をまとめた共同報道文には北朝鮮側が打ち切っていた離散家族の再会事業再開や南北を
結ぶ列車の試験運転実施も盛り込まれた。韓国人拉致や朝鮮戦争での韓国軍捕虜問題を協議する
南北赤十字会談も四月に再開される。朝鮮半島の平和と安定に資する対話の推進そのものは歓迎できる。
2007/03/04 中国新聞社説
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200703040108.html
安倍首相発言に「強い遺憾」
韓国外交通商省は3日、従軍慰安婦の動員には旧日本軍の強制性を裏付ける具体的証拠はないとの
1日の安倍晋三首相の発言を非難し「歴史の真実をごまかそうとするもので、強い遺憾を表明する」
とのスポークスマン名の論評を出した。
韓国では、安倍首相が米下院外交委員会で審議中の慰安婦問題で日本に謝罪を求める決議の可決を
阻止するため、旧日本軍の関与を認め謝罪した1993年の「河野洋平官房長官談話」の見直しに
動きだしたとの警戒感が強まっている。修復局面にあった日韓関係の新たな火種になりそうで、
沈黙を守っている青瓦台(大統領官邸)の反応が注目される。
論評は、日本政府は河野談話を継承するとの立場表明を繰り返してきたが、首相発言はこうした
反省と謝罪の態度が本心からのものか疑わせると指摘。日本の指導者に「正しい歴史認識」を持つ
よう求めた。ただ発言の真意の説明や謝罪は求めておらず、抑えた調子になっている。
韓国では訪米中の宋旻淳外交通商相が2日、首相発言を「第2次大戦時の日本帝国主義による
性奴隷(従軍慰安婦)強要を疑う者は真実を正確に直視しなければならない」と強く批判したのに
続き、最大政党のハンナラ党が3日「不適切な妄言を即刻取り消せ」と非難するなど政界も反発。
MBCテレビは夜のトップニュースで「話にならない発言だ」と報じ、
SBSテレビも重要ニュースとして伝えるなど波紋が広がっている。
韓国では日本が決議可決阻止を米側に働きかけていることをメディアが批判。これに関し2日付の
米紙ニューヨーク・タイムズは、安倍首相が河野談話の見直しを準備していることを
「これまでで最も明確に」示したと報じ、ワシントン・ポスト紙も中国、韓国の反発を招くのは
確実とした。
[2007年3月3日22時38分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070303-164769.html
安倍首相発言に遺憾表明 韓国「歴史ごまかす」
【ソウル3日共同】韓国外交通商省は三日、従軍慰安婦の動員には旧日本軍の強制性を裏付ける
具体的証拠はないとの一日の安倍晋三首相の発言に対し「歴史の真実をごまかそうとするもので、
強い遺憾を表明する」とのスポークスマン名の論評を出した。
韓国では、旧日本軍の関与を認め謝罪した一九九三年の「河野洋平官房長官談話」の見直しに
安倍首相が動きだしたのではないかとの警戒感が出ている。修復局面にあった日韓関係の新たな
火種になりそうだ。
論評は、日本政府は河野談話を継承すると繰り返してきたが、こうした反省と謝罪の態度が本心
からのものか疑わせると批判。日本の指導者に「正しい歴史認識」を持つよう求めた。
ただ発言の真意の説明や謝罪は求めておらず、抑えた調子になっている。
韓国では訪米中の宋旻淳外交通商相が首相を批判したのに続き、最大政党のハンナラ党も三日、
「不適切な妄言を即刻取り消せ」とする論評を発表。民主党も「侵略戦争を美化する意図だ」と
非難するなど反発が広がっている。
また米下院外交委員会では慰安婦問題で日本に謝罪を求める決議が審議中だが、首相発言は
同決議の採択阻止を目指す日本政府の動きの一環との見方が出ている。河野談話が同決議の
推進キャンペーンに利用されているとみて談話の否定に乗り出したのではないか、との解釈だ。
韓国では同決議の採択を望む声が強く、二月に公聴会で元慰安婦の韓国人女性らが証言する様子
が大きく報道された。首相発言が日本の植民地支配への蜂起を記念する「三・一独立運動」の日に
出たことも国民感情に影響を与えそうだ。
2007/03/04 中国新聞社
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200703040090.html
在日朝鮮・韓国人と日本の精神医療 [著]黒川洋治
[掲載]2007年02月18日
[評者]野村進(ジャーナリスト・拓殖大学教授)
■ようやく開かれた重い扉
きわめて重要なテーマなのに、ほとんど誰も取り上げる専門家がいなかった。
現に、この問題について本格的な一冊を著した精神科医は、著者が初めてなのである。
多数の症例のうち一例だけあげると、在日の父と日本人の母との間に生まれた男性のケース。
物心ついて父が朝鮮人と知らされ、「他人には絶対口にしない秘密」となる。
やがて過剰なほど日本人として振る舞いだし、腕に「日本男児」の刺青(いれずみ)を入れ、
職を転々とした末に入院。幻聴と迫害妄想が認められた。
これは決して極端な例ではないと、在日の取材をしてきた私は断言できる。
彼に限らず、「朝鮮へ帰れ」といった幻聴や、警察に監視されているという妄想は、
在日の日常では幻聴でも妄想でもない現実だからである。
在日の場合、アイデンティティーの葛藤(かっとう)が思春期特有の病理ではなく、
初老期でも顕在化しうると著者は書く。その際「ほとばしり出る異常体験」の数々はどれも
痛ましいが、本当は在日側の問題ではなく、そこまで追い込んだ日本社会の問題なのだと、
誰しもが気づくにちがいない。
末期がんと闘病中の著者によって、タブーの重い扉がようやく開かれた。
http://book.asahi.com/review/TKY200702200363.html -----
> 本当は在日側の問題ではなく、そこまで追い込んだ日本社会の問題なのだと、
> 誰しもが気づくにちがいない。
━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!
従軍慰安婦問題:日本の動きを非難 朝鮮中央通信
北朝鮮の国営朝鮮中央通信は3日、米下院外交委員会が従軍慰安婦問題に対する「明確な謝罪」
を求める決議を可決する動きが出ていることに対し、日本が阻止する構えをみせていると指摘、
「厚顔無恥な行為」と非難する論評を出した。
論評は「醜悪な過去の歴史に顔を背け、責任を回避しようとしていることに問題がある」と主張、
「慰安婦犯罪は野蛮な島国、日本だけに起きる残虐な罪悪だ」とした。
従軍慰安婦の動員で旧日本軍の強制性を裏付ける具体的証拠はないとした1日の安倍晋三首相の
発言や、93年の「河野洋平官房長官談話」を見直す動きのあることには言及しなかった。(北京・共同)
毎日新聞 2007年3月3日 23時30分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070304k0000m030119000c.html
「慰安婦として強制連行された当事者」と、韓国人が会見
2007年03月03日19時52分
戦時中に慰安婦をさせられた経験を米下院の公聴会で2月に証言した韓国・大邱在住の
李容洙(イ・ヨンス)さん(78)が2日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見した。
慰安婦問題への旧日本軍の関与と強制性を認めた93年の河野官房長官談話の修正を求める
議論が与党内で起きていることについて、「強制はなかったとか慰安婦はいなかったとか
日本は言っているが、私が慰安婦として強制連行された当事者であり、証人だ」と批判した。
http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY200703030246.html
河野談話の「基本的継承」首相改めて表明…参院予算委
2007年度予算案の参院での質疑が5日午前、予算委員会で始まった。
安倍首相は、いわゆる従軍慰安婦問題に関連し、元慰安婦への「おわびと反省」を表明した
1993年の河野洋平官房長官談話を、「基本的に継承していく」と改めて表明した。
その上で首相は、「狭義の意味での強制性を裏付ける証言はなかった。官憲が人さらいのごとく
連れて行くという強制性はなかった。いわば『慰安婦狩り』のような強制連行的なものがあったと
いうことを証明する証言はない」と述べ、旧日本軍や官憲による強制連行を示す証拠はないとの
見解を改めて示した。
また、「そのときの経済状況もあった。本人が進んでそういう道に進もうと思った方はおそらく
いない。間に入った業者が事実上強制していたケースもあった。広義の解釈では強制性があった」
と述べた。
慰安婦問題で日本政府に謝罪を求める米下院の決議案に関しては、「決議があったからといって
我々は謝罪することはない。決議案は客観的な事実に基づいていない。引き続き理解を得るための
努力を行っている」と語った。
小川敏夫氏(民主)の質問に答えた。
(2007年3月5日11時23分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070305i103.htm
拉致進展なければ1円も払わぬ…麻生外相が講演
麻生外相は3日、福岡市で講演し、ベトナム・ハノイで7、8両日に開かれる日朝国交正常化
作業部会について、「拉致の話が進まない限り、1円も払うつもりはない。(日本国内への寄港
を禁じている北朝鮮の貨客船)万景峰号の話でも、(港を)あけるつもりはない」と述べた。
拉致問題で進展がなければ、北朝鮮に対するエネルギー支援に参加せず、万景峰号の寄港禁止
などの制裁措置も解除しないとの基本方針を強調したものだ。
これに関連し、中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)は3日、埼玉県越谷市で講演し、
「北朝鮮は今回も(作業部会で)『拉致問題はすべて解決した』という言い方を続けるだろう」
との見通しを示した。その上で、「日本の主張を金正日総書記に伝えるよう北朝鮮の担当者に言う
ことで、少しでも拉致問題の話し合いが進み、北朝鮮が『日本人を帰した方がいい』と思うよう
努力する」と語った。
(2007年3月3日20時54分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070303it12.htm
「首相の歴史認識問われる」 従軍慰安婦発言で小沢氏
2007年03月04日18時44分
民主党の小沢代表は4日、青森市内で記者会見し、安倍首相が従軍慰安婦問題をめぐって
「当初定義されていた強制性を裏付けるものはなかった」などと発言したことに対し、
「首相自身の歴史認識、姿勢が問われている。なんとなくこうだという形では、外国だけでなく
国内からも不信を招く。もう少しきちんと自分の理念、哲学をはっきり示したうえで、個別の問題
について結論を言わないといけない」と批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/0304/002.html
>286
アカピー新聞の記事
「拉致進展なければ、独自制裁解除せず」と麻生外相
2007年03月03日20時25分
麻生外相は3日、福岡市で講演し、7日からハノイで開かれる日朝問題の作業部会について
「拉致の話が進まない限りうちは金を払うつもりはないし、万景峰(マンギョンボン)号の
入港禁止を解くつもりもない。はっきりメッセージとして向こうに伝えておかないといかん」
と述べた。拉致問題が進展しない限り、今回の交渉で北朝鮮側が日本独自の制裁解除を求めても
応じない姿勢を示したものだ。
麻生氏は「日本が万景峰号の往来を止め、米国が(北朝鮮関連口座が凍結されている銀行である)
バンコ・デルタ・アジア(BDA)の決済を認めないという二つが(制裁では)一番大きかった」
と昨年来の経済・金融制裁の効果を強調。拉致問題解決のために6者協議全体の枠組みの中で参加国
が結束して対応する必要性を訴えた。
http://www.asahi.com/politics/update/0303/008.html
>285
産経新聞の記事
首相、「謝罪の必要なし」 慰安婦問題、米下院で決議されても
安倍晋三首相は5日午前の参院予算委員会で、米下院に提出された慰安婦問題をめぐる対日非難
決議案について、「決議案は客観的事実に基づいていない。決議があっても謝罪することはない」
と述べ、決議案に強い不快感を示した。
また、首相は、慰安婦問題を謝罪した平成5年の「河野洋平官房長官談話」について
「基本的に継承していく」と明言。その上で「官憲が家に乗り込んで人さらいのように連れて行く
ような強制性はなかった」と述べ、狭義の強制性を重ねて否定。
米下院の公聴会で証言した元慰安婦の証言についても「裏付けのある証言はない」と述べた。
民主党の小川敏夫参院幹事長への答弁。小川氏が「きちんと謝罪しないと、日本が戦争に対する
反省をしていないと受け取られる」と主張したのに対し、首相は「戦後60年の日本の歩みは高く
評価されてきた。小川氏は日本の歩みを貶(おとし)めようとしている」と強く反発。
「小川氏は決議案が正しいと思っているのか」と切り返す場面もあった。
(2007/03/05 11:39)
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070305/shs070305001.htm
「正しい歴史認識を促す」と韓国政府 安倍首相の発言で
2007年03月03日19時20分
韓国外交通商省は3日、安倍首相の慰安婦をめぐる発言について「歴史的な真実をごまかそうと
するもので、韓国政府は強い遺憾を表明する」とする同省当局者の論評を発表した。
論評は「河野官房長官談話を継承するとの日本政府の度重なる立場表明にもかかわらず、
日本の反省と謝罪の真実性を疑わせる」と批判、日本の政治指導者に対して
「正しい歴史認識を改めて促す」とした。
有力紙中央日報も3日付で首相発言を「妄言」と批判する社説を掲載。
「どんな歴史も隠すことはできない。恥ずかしいからといって歪曲(わいきょく)すればするほど
恥ずかしい国になる」と皮肉った。
http://www.asahi.com/politics/update/0303/007.html
北朝鮮高濃縮ウラン計画で、米上院軍事委員長が説明要求
2007年03月03日21時10分
北朝鮮の高濃縮ウランによる核開発計画をめぐる米政府の情報の確度が問い直されている問題で、
米上院のレビン軍事委員長(民主党)は2日、ライス国務長官とゲーツ国防長官あてに説明を求める
書簡を送った。
レビン氏は書簡で「北朝鮮が高濃縮ウラン計画を持っていたのか、持っていなかったのか、
核兵器開発の点からどの程度進んでいたのかというのは、非常に大きな問題だ」と指摘。
米政府が北朝鮮に計画の疑いを突きつけ、北朝鮮が認めたとされる02年以降、情報に関する評価が
変わったのかどうかや、ウラン濃縮の大規模な遠心分離施設があると見ているのかどうか、
などの質問を列挙した。
高濃縮ウラン計画をめぐっては、2月27日の軍事委員会で、情報当局者が北朝鮮が計画に
必要な物資の購入を図っていたことに「高い確信」があるとする一方、計画が進行中かどうかに
ついては「中ぐらいの確信」があると述べていた。
また、ヒル国務次官補も、計画の進展度合いについてはつかみきれていないと事実上認めている。
http://www.asahi.com/international/update/0303/016.html
「ウラン濃縮計画すべて申告を」 北朝鮮に米副国務長官
2007年03月04日22時30分
米国のネグロポンテ国務副長官は4日、北京の米大使館で記者会見し、
北朝鮮による高濃縮ウラン核開発計画について
「北朝鮮がウラン濃縮活動も含めてすべてを申告することを期待する」と述べた。
同副長官は、高濃縮ウラン計画に関する情報の確度を疑問視する声が出ていることについて
「計画があったことに疑いを持っていない」と強調した。同副長官は4日、
李肇星(リー・チャオシン)外相、唐家●(●は王へんに旋)(タン・チアシュワン)国務委員
と会談した。
http://www.asahi.com/international/update/0304/009.html
対北支援の是非、拉致再調査結果で判断…政府方針
政府は7日からベトナム・ハノイで開かれる日朝国交正常化作業部会で、拉致被害者に関する
再調査を北朝鮮に求める方針を固めた。
北朝鮮が応じた場合、その調査結果を見極めた上で、対北経済・エネルギー支援に日本が参加する
前提である「拉致問題での具体的な進展」があるかどうかを判断する。拉致被害者の帰国や真相究明、
拉致実行犯の引き渡しなどへの道筋が明確にならなければ、対北支援を実施しない姿勢を示すものだ。
政府は、北朝鮮が作業部会で、一定の期限を設けた上で、再調査や情報提供に応じる意向を示す
可能性が高いとみている。
だが、塩崎官房長官は「調査と情報提供の約束だけでは進展とは考えない」としており、
政府は北朝鮮の再調査結果や情報が
〈1〉科学的、客観的根拠に基づく
〈2〉既に帰国した拉致被害者から聴取した情報と合致する――ことなどを判断の基準とする。
北朝鮮が拉致被害者の横田めぐみさんのものとして提出した「遺骨」が2004年、
日本側の鑑定で別人のものと判明するなど、北朝鮮の資料や説明の多くが虚偽だったためだ。
先の6か国協議の合意では、核放棄に向けた北朝鮮の措置に応じ、2段階による重油支援が盛り
込まれたが、政府は調査結果が不十分であれば、第2段階の95万トンの支援にも参加しない方針だ。
一方、北朝鮮が「拉致問題は解決済み」との立場を変えず、再調査にも応じない場合、
政府は「日朝国交正常化交渉は進められない」とする方針を確認している。
(2007年3月5日8時57分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070305i301.htm
294 :
その1:2007/03/05(月) 12:07:08 ID:rlPg5qbn
米議会、慰安婦決議案 米メディア「安倍首相 全否定」報道
【ワシントン=古森義久】「慰安婦」問題で日本に謝罪を求める決議案が出ている米国議会で、
最近の安倍晋三首相の言明の報道が、同決議案への反対派を混乱させるという屈折した現象が起きて
いる。反対派は河野談話などを基に「日本がすでに非を認めて十分に謝罪した」という立場をとり、
決議案推進派の動きを「日本の民主主義を無視している」と批判してきたが、安倍首相が慰安婦問題
への日本の責任を全否定するかのように報じられたからだ。
反対派の議員が困惑
下院本会議に出された「慰安婦」非難決議案に対し、議会内に反対勢力が厳存することは日本側で
はあまり伝えられていない。だが2月15日の下院外交委員会アジア太平洋小委員会が開いた公聴会
でも共和党のデーナ・ローラバッカー議員は
(1)日本の首相や閣僚は慰安婦問題について1993年以来、何度も謝罪してきた
(2)現在の日本国民を二世代前の先人がした行為を理由に懲罰することは不当だ
(3)世界のどの国も過去には罪を犯してきたが、米国を含めてそれほど謝罪はしていない
(4)決議案はいまの日本が米国の同盟国として人道主義を推進し、世界的にも重要な民主主義の
旗手であることを無視するに等しい−などと述べて、決議案への反対を明言した。
共和党のスティーブ・チャボット議員も「第二次大戦で苦痛を経た日本、韓国、フィリピンなどは
みな今、米国の同盟国であり、戦後の困難な状況でも米国を支援してきた」と述べて、決議案を批判した。
公聴会では議員側の出席は議長を除いて冒頭でも4人だけで、そのうち発言した3人のうちの
2人が決議案への反対や難色を表明したことになる。賛成論の発言は議長以外では決議案提出者の
民主党マイク・ホンダ議員だけだった。
295 :
その2:2007/03/05(月) 12:07:23 ID:rlPg5qbn
>294
しかし、日本側の立場を結果として擁護する反対派の議員たちも2日、ニューヨーク・タイムズ
やワシントン・ポストにより安倍首相の言明が「首相が性的奴隷への日本軍の役割を否定」とか
「首相は女性が戦時の売春宿に強制徴用されたことを否定」という表現で報道されたことで、
動揺を示した。
共和党のある議員補佐官は「わが議員も決議案に反対だが、もし日本当局の慰安婦へのかかわり
や従来の謝罪がすべて否定されるとなると、賛成に回らざるをえない」と述べた。だが、現実には
安倍首相は1日、記者団の質問に「当初、定義されていた強制性を裏づける証拠はなかった」と
述べ、日本軍による女性の組織的な強制連行はなかったことを強調しただけだとされている。
日本側は今回、米国議会に対し「日本政府はいわゆる従軍慰安婦問題に関する責任を明確に認め、
政府最高レベルで正式なおわびを表明してきた」(加藤良三駐米大使の声明)という見解を同公聴会
の開催前に積極的に伝達してきた。この声明は、河野談話を踏まえた形になっており、米側とすれば、
日本政府がすでに慰安婦問題への軍の関与を認め、そのうえですでに謝罪をしたという認識だといえる。
ところが首相の新たな言明が、河野談話や従来の責任自認、謝罪などの一切を否定するような印象
で米紙で報じられるとなると、決議案反対の米側議員も反対の根拠を否定されたような受け止め方に
なる。この点でも日本側の対応には緻密(ちみつ)な配慮が求められることとなる。
(2007/03/05 07:37)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070305/usa070305000.htm
296 :
その1:2007/03/05(月) 12:17:14 ID:rlPg5qbn
【社説】河野談話は普遍的なもの 見直しの動きで韓国が警戒するのは当然−強制があったことはアジアの国々も指摘している [07 3/5]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173060731/l50 首相発言・教訓に「敏感」でありたい
安倍晋三首相の発言が波紋を広げている。首相は今月1日、従軍慰安婦の動員には旧日本軍の
強制性を裏付ける具体的証拠はないと記者団に発言した。これに対し、韓国外交通商省が3日、
スポークスマン名の論評で「歴史の真実をごまかそうとするもの」と強い遺憾を表明、修復局面に
あった日韓関係が再び悪化しかねない状況だ。
日本政府は、旧日本軍の関与を認め謝罪した1993年の「河野洋平官房長官談話」を継承する
との立場表明を繰り返してきた。安倍首相が河野談話の見直しに動きだしたとしたら、韓国政府が
警戒感を強めるのは当然だろう。
首相は在任中に河野談話を見直す意図がなければ、その考えのないことをあらためて内外に示す
ベきだ。見直したい場合でも、韓国をはじめ国際社会が納得する説明が求められる。政府高官の出す
談話とは、それぐらい重く、政権が変わっても根幹は変えることのできない普遍的なものと考える。
宮沢政権下の93年8月、当時の河野官房長官は、戦時中の従軍慰安婦問題の調査結果について
発表した。談話は「(旧日本)軍の要請を受けた業者が、甘言、強圧により、本人たちの意思に
反して集められた事例が数多くある。官憲などが直接加担したこともあった」と指摘し、慰安婦募集
などでの旧日本軍の関与を認定。その上で「あまたの苦痛を経験し心身に癒やしがたい傷を負われた
方々に心からおわびと反省の気持ちを申し上げる」と謝罪した。
談話はその後、細川、村山、橋本、小渕、森、小泉と続く各政権で継承されてきた。ところが、
ここに来て微妙な変化が見られる。昨年秋、日本に明確な謝罪を求める決議案が米下院の外交委員会
を通過した際、日本のロビー攻勢で廃案になった経緯があるが、今年1月末に再提出されると、
危機感を強めた政府が首相補佐官を米国に送り、可決阻止へ向けた働きかけを本格化させた。
297 :
その2:2007/03/05(月) 12:17:35 ID:rlPg5qbn
>296
麻生太郎外相は国会で「客観的事実に全く基づいてなく、甚だ遺憾」と発言した。首相発言も、
その延長にあるとの見方が韓国では支配的だ。従軍慰安婦の存在は歴史的事実である。本人の意思に
反し、心身に癒やしがたい苦痛を負わされた人々がいたのはアジアの国々も指摘している。軍の指示
はなく、業者が勝手にやったこと―という理屈は通りにくい。
河野談話は「歴史の真実を回避することなく、教訓として直視していきたい」と表明している。
同じ過ちを決して繰り返さないという固い決意の表れだ。小泉純一郎前首相が先ごろ、
安倍政権の実力者たちに「鈍感力」を説いて話題になったが、歴史の教訓には常に「敏感」でありたい。
琉球新報社説 (3/5 9:37)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-21830-storytopic-11.html
【国内】生活保護費1000万搾取 「収入ない」元指定暴力団組員の韓国籍の趙英樹容疑者に逮捕状[03/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173060574/l50 生活保護費を水増し請求するなどして東京と大阪の福祉事務所から計約1000万円をだまし
取ったとして、警視庁組織犯罪対策3課が詐欺容疑で、元指定暴力団会津小鉄会系組員の逮捕状を
取ったことが4日、分かった。5日に逮捕する。
暴力団員が資金源に生活保護を不正受給するケースは全国で問題になっており、厚生労働省は
平成18年3月、「働く能力があるのに働いていない」と、暴力団員の申請を却下する方針を
自治体に通知。一方で手口は巧妙化しており、警察当局は徹底した取り締まりを進めている。
逮捕状が出たのは、韓国籍の趙英樹容疑者(39)。趙容疑者は16年2月〜今年2月、大阪から
東京への引っ越し費用の水増しや、収入があるのに「収入はない」と偽るなど、生活保護費名目で足立、
杉並両区と大阪府内の福祉事務所の計3カ所から計約1000万円を詐取した疑いが持たれている。
引っ越し費用請求の際、複数の業者に見積書を提出させて一番安い金額で契約する一方、
最も高額の見積書を福祉事務所に提出して詐取を繰り返していた。
趙容疑者は同様の手口で生活保護費約50万円を詐取したとして逮捕されていた。
暴力団員の生活保護の不正受給をめぐっては北海道旭川市で、現役組員が、過去に破門されたときの
「破門状」を行政機関に提出、組員でないよう装い、受給しようとして逮捕されるなど、手口が悪質、
巧妙化しているという。
警視庁によると、18年6〜12月、東京都から暴力団関係者の疑いがある受給申請者約200件の
照会があり、うち8件が該当、排除した。
捜査幹部は「公費である生活保護を受給しながら、不法行為で金を稼ぐ暴力団員を許していては
納税者が納得しない。今後も行政機関と連携を強化し、暴力団排除を進めていく」としている。
最終更新:3月5日8時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070305-00000017-san-soci
米決議あっても「謝罪しない」安倍首相、慰安婦問題で
2007年03月05日11時32分
安倍首相は5日の参院予算委員会で、従軍慰安婦問題について日本軍当局の関与と「強制性」を
認めた河野官房長官談話を受け継ぐ姿勢を改めて示したが、この問題を巡って米下院で首相の
公式謝罪を求める決議案採択の動きがあることについては「決議案には事実誤認がある。
決議があったからといって、我々が謝罪するということはない」と述べた。
小川敏夫氏(民主)の質問に答えた。
首相は「官憲が家に押し入って連れて行くという強制はなかった」とした上で「業者が間に入って
事実上強制したこともあった。広義の解釈での強制性があったということではないか」と説明。
「国会の場でこういう議論を延々とするのが生産的とは思わない」とも語った。
首相は、米下院で採択の動きのある決議案について「客観的事実に基づいていない。日本政府の
これまでの対応も踏まえていない」と指摘。「米議会内の一部議員の動きを受けて引き続き我が国の
立場の理解を得るための努力を行っている」と説明した。
また、塩崎官房長官は同日午前の記者会見で、首相の慰安婦問題をめぐる発言について
「河野官房長官談話の見直しを示唆し、談話に矛盾しているということは、まったく当たらない。
(批判は)首相の発言に対する適切な解釈のもとに行われたものではないような感じがする」と語った。
3日未明の07年度予算案の衆院通過を受け、参院予算委はこの日、同案の審議を始めた。
http://www.asahi.com/politics/update/0305/001.html
300 :
その1:2007/03/05(月) 13:14:33 ID:rlPg5qbn
『政冷』日韓どう解消 歴史の教訓探す道を
■離任の羅鍾一・駐日大使に聞く
2004年春から日本との外交交渉の先頭に立ってきた韓国の羅鍾一大使が近く離任する。任期中、
日韓関係は市民レベルの交流が進む一方で、政治的な関係は冷え込んだ。盧武鉉大統領側近の
学者出身大使の目に、この3年間の日韓関係はどう映ったのか。(聞き手、政治部・篠ケ瀬祐司)
――任期中で一番印象に残ったことは。
「靖国神社にあった『北関大捷碑』の返還だ」
――長く日本に奪われたままだった文化財が戻ったという喜びか。
「それよりも(碑に刻まれた)一般の人たちの苦しみに思いが広がった。加藤清正軍を農民ら
義勇兵が敗退させた場所は、寒い山間地。武器も補給も十分でない中、双方ともつらかっただろう。
義勇兵だけでなく、歴史に名を残すこともなく、意味のない戦を戦わなければならなかった日本の
足軽・雑兵も、さぞ苦しかっただろうと」
――石碑は韓国を通じ、元あった北朝鮮に戻された。日韓だけでなく、南北間の関係進展も感じた
のではないか。
「それはそうだが、今後は(指導者として)責任を持つ者は、意味のない政治的プロジェクトで
一般国民につらい思いをさせてはいけないということをより強く感じた」
――「一般国民」といえば、〇六年三月から韓国人短期ビザ免除が恒久化された。
「昨年、来日した韓国人は(在日韓国人の再入国も含め)二百三十七万人で、訪韓した日本人より
五万人多かった。これ(日韓の訪問者数逆転)は大きな変化で、相互理解にとって良いことだ。
日本の地方空港、温泉、ゴルフ場でも、韓国人観光客のおかげで助かっていると言ってくれる」
――草の根の交流が深まる一方で、首脳の「シャトル外交」は中断したままだ。
「残念だ。(〇四年の)済州島での首脳会談で、盧大統領は『今後歴史の問題は言わない』と
言った。これは日本側から歴史問題で韓国側を挑発しないようにとのメッセージだったが、
うまくいかなかった。本人(大統領)も失望したのではないか」
301 :
その2:2007/03/05(月) 13:15:09 ID:rlPg5qbn
>300
――安倍首相は靖国神社参拝を公言せず、就任直後に訪韓した。
「そうした点を韓国側は十分評価している。盧大統領の来日は、最後は両首脳が決めることだが、
うまくいくよう望んでいる」
――日韓関係を一段階進めるには、何が必要なのだろうか。
「両国の交流の歴史は深い。『冬のソナタ』に共感するように文化的にも近い。その両国が(一緒に)
地域全体に影響力を与える関係になっていないのは、最小限の歴史認識が共有できていないためだ」
――自民党内に「河野官房長官談話」見直しの動きもある。
「日本国民全体のことだとは思わない。日本にはいつでも、正しい判断ができる人がいる。
歴史認識とは、歴史から教訓を探そうとするかどうかの(個人の)差であり、両国間の問題ではない。
心配しているのは過ちを反省せず、未来をだめにしてしまうことだ」
◆ ◆ ◆
記者はソウル特派員時代、日本赴任直前の羅大使に「日本語は話せるか」とたずね、大使に
「なぜそう聞くのか」とぴしゃりと言われた経験がある。今回、理由を聞くと、羅大使は
「韓日間の“言葉の不均衡”を克服したい」と説明してくれた。確かに韓国に赴任する日本の大使は、
韓国語が話せるか聞かれない。
一方で、羅大使は日本語の美しさを絶賛した。「友人が離任記念に『一期一会』という言葉を
贈ってくれた。こうした美しい表現を勉強するのは、三年間の楽しみだった」という。
ラ・ジョンイル ソウル大学卒。慶煕大大学院長、駐英大使を歴任後、盧武鉉大統領の国家安全
保障補佐官を務めた。趣味はテニス。官房長官当時の安倍首相ら、政府要人ともプレーした。
帰国後は韓国・又石大学総長に就任予定。専門は国際政治学。66歳。
302 :
その3:2007/03/05(月) 13:15:27 ID:rlPg5qbn
>301
<メモ>北関大捷碑(ほっかんたいしょうひ)
16世紀の豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、現地の義勇兵が加藤清正軍を破った記念に、
北朝鮮の咸鏡北道吉州付近に建てられ、日露戦争中に日本に持ち込まれたとされる石碑。
靖国神社境内にあったが、2005年10月に韓国に返還。一般公開された後、
06年3月に北朝鮮に引き渡された。
<メモ>河野官房長官談話
1993年8月、当時の河野洋平官房長官が「いわゆる従軍慰安婦問題」に関する政府の調査結果
を発表。慰安婦の募集について「官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった」
と、旧日本軍の関与を認めた上で、旧従軍慰安婦に対し「心からおわびと反省の気持ち」を表明した。
東京新聞社 2007/03/05
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20070305/mng_____kakushin000.shtml
北朝鮮が軽水炉要求へ、6か国協議に新たな火種
【ニューヨーク=坂元隆】ニューヨークで5、6の両日開かれる6か国協議の米朝国交正常化
作業部会に出席するため訪米中の北朝鮮首席代表、金桂寛(キム・ケグァン)外務次官は4日、
滞在先のホテルで、クリントン前政権の国務省朝鮮半島和平協議担当特使だった
チャールズ・カートマン氏らと会談し、核放棄の見返りとして軽水炉の供与を求める方針を強調した。
米首席代表のクリストファー・ヒル国務次官補は1日の本紙などとの会見で、北朝鮮が完全に
核放棄した後でなければ軽水炉供与は議論すらできないという立場を表明しており、軽水炉問題が
今後の6か国協議の火種として改めて浮上する可能性が高い。
米朝核合意(1994年)に基づく北朝鮮への軽水炉供与事業にかかわったことのあるカートマン
氏は、会談後記者団に、「北朝鮮は軽水炉の話ばかりしていた。彼ら(の立場)は一貫している」と
述べた。軽水炉問題は、2005年の6か国協議の共同声明の中で「適当な時期」に話し合うとして
一時棚上げされた形になっているが、関係筋によると、北朝鮮側は会談で、今後の核放棄に向けた
措置に関する交渉に軽水炉供与の要求を絡ませる意図を示唆したという。
関係筋は、作業部会でこれから詳細が議論される、核計画の完全申告や核施設の不能化などを行う
新たな条件として、北朝鮮が軽水炉供与の議論を要求するのではないかと指摘した。
(2007年3月5日11時0分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070305i303.htm
304 :
その1:2007/03/05(月) 13:28:31 ID:rlPg5qbn
韓流ざんまい:美人大国はつらいわ 堀山明子
「その鼻、手術したでしょう。触ってもいい?」。韓国で暮らしていると、突然、手を伸ばして
くる人に時々出会う。天然モノと分かると、「二重まぶたに直さないのはなぜ?」と質問が続く。
要するに、能面顔の私が整形手術をしないのは、勘違いした自信家か、よほどの怠け者に見えるらしい。
こんな話を日本人留学生にしたら、「美人になる努力義務が韓国のほうが高いのでは」と言われた。
彼女が通うアナウンサー養成学校では、講師が受講生を並べて「エラが張りすぎ」「目が重たい」と
次々に課題を指摘し、暗に整形しろと圧力をかけるという。
最近発表された博士論文によると、女性810人に聞き取り調査した結果、20代の61・5%、
30代の56・6%が「整形の経験あり」と答えた。この「整形」には脱毛や顔のシミ抜きが
約4割含まれるので、いわゆる「整形手術」は3人に1人程度の計算になる。高齢者や低所得者は
少ない傾向があるものの、差は10%前後しかない。「整形は一般大衆化した」というのが論文の指摘だ。
整形経験者の75・2%が「容姿にストレスを感じる」と答え、未経験者より10ポイント高い。
「今より美しくなるなら整形する」は経験者が63・7%で、未経験者の36・3%に大差をつけた。
美人になっても、心が軽くなっていないのが気になる。論文を書いた慶煕大の厳ヒョン信さん(34)
は「整形に満足しても、美への欲望はさらに強まる」と分析する。
整形経験者の8割が「子供も整形させたい」と答えていて、欲望は次世代にまで及びそうだ。
体重90キロの女性が全身の整形手術をしてセクシーな歌手に変身する映画「美人はつらいわ」が
昨年12月の封切りから、600万人以上の観客を動員する大ヒットとなった。変身後に罪悪感に
悩まされるが、整形の事実をステージで告白すると、好きな男性も観客も全面的に受け入れハッピーエンド。
305 :
その2:2007/03/05(月) 13:28:52 ID:rlPg5qbn
306 :
その1:2007/03/05(月) 13:37:11 ID:rlPg5qbn
北朝鮮・核問題:核の番人・IAEA事務局長、再加盟へ手探り訪朝
国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は3月中旬に北朝鮮の平壌を訪問する。
6カ国協議の合意文書に盛り込まれた寧辺(ニョンビョン)の核施設の停止・封印に向けた打ち
合わせのほか、今後の査察、監視態勢に関する協議を行う予定だ。「核の番人」であるIAEA
トップの北朝鮮訪問で核問題解決への道が開けるか。課題を探った【ウィーン会川晴之】
◇寧辺の施設、徐々に規模拡大
北朝鮮の寧辺は、米シンクタンク「科学・国際安全保障研究所(ISIS)」のオルブライト所長
によると「数百の建物に数千人の労働者が働く」巨大施設。60年代半ばに小型研究炉を旧ソ連から
導入したのを皮切りに徐々にその規模を拡大した。
核兵器の原材料となったプルトニウムを製造する5000キロワット黒鉛減速炉、同炉で使用し
た核燃料を再処理する放射化学研究所、黒鉛減速炉で使用する核燃料の加工施設、核廃棄物貯蔵施設
などが稼働中と見られる。このほか、5万キロワット黒鉛減速炉を建設中だ。
周辺には、原子力関連技術を研究する大学などの教育施設や研究施設もある。
5000キロワット黒鉛減速炉は、50年代に英仏が使用した炉の設計図を基に北朝鮮が独自開発
したもので、86年から稼働した。放射化学研究所は、ベルギーが66年〜70年代初頭に使用した
再処理施設と似通った施設だが、北朝鮮が独自に開発した。爆発の危険がある再処理施設は通常、
屋外に面した窓が無いが、この施設には窓があるのが特徴。
このため、米情報当局は「再処理施設ではない」と判断、監視を怠ったという経緯がある。
核廃棄物貯蔵施設は、再処理で出た廃棄物を貯蔵する施設。廃棄物を検証すれば、プルトニウム
の抽出量、抽出時期などが推定できる。ただIAEAは「すでに核廃棄物は別施設に移設されたの
は確実」と見ている。
■4年ぶり「顔合わせ」
IAEAの北朝鮮訪問は、94年10月の米朝枠組み合意に基づいて北朝鮮に駐在していた
査察官が02年末に追放されて以来4年3カ月ぶりになる。エルバラダイ事務局長の訪朝には、
査察官も同行する予定で、寧辺の核施設を訪問する可能性もある。
307 :
その2:2007/03/05(月) 13:38:10 ID:rlPg5qbn
>306
エルバラダイ事務局長は、今回の訪問を「朝鮮半島非核化に向けた第一歩」と位置づけ、
IAEAの核査察が可能となるよう北朝鮮にIAEA再加盟を促す予定だ。北朝鮮はIAEAや
核拡散防止条約(NPT)を脱退したため、現時点では、核査察実施の法的根拠が無い。
このため、条件整備にまず取り組む方針だ。
ただIAEAは北朝鮮とのパイプがほとんど無く「手探りの状態での訪朝」(外交筋)となる。
北朝鮮が、IAEA再加盟などに応じるかどうかは不透明で、外交筋の多くは「顔合わせ的な性格
になるだろう」と予想する。
■プルトニウム量は
6カ国協議が2月13日に採択した合意文書は、初期段階の措置として、寧辺の核施設の停止・
封印を明記した。IAEAは、米朝枠組み合意に基づき同様の作業を寧辺で実施した経験があり
「原子炉などの施設の検査、停止・封印作業は数日で終了する」と見る。
一連の作業は、6カ国合意の履行を確認する「政治的意味合いが濃い作業」との位置づけだ。
IAEAの目的は、北朝鮮の核開発の全容を査察によって把握することだ。最大の焦点は、北朝鮮
がこれまで抽出したプルトニウムの量、核兵器の保有数の把握だ。6カ国合意文書は、初期段階の
措置に、核開発の全容を示した一覧表を北朝鮮が提出することも盛り込んだ。北朝鮮が合意通りに
提出すれば、プルトニウム保有量などが明らかになる見込みで、提出文書の検証作業が次の課題となる。
◇地下実験場立ち入り、困難か
■過去には隠ぺい相次ぐ
「施設への立ち入りを要請したが『カギを持ち合わせていない』と拒否された」
「核廃棄物と偽って、別の物質をサンプルとして提供された」
「廃棄物施設が稲田で覆われ、取り付け道路も改変された」
「軍事施設を理由に立ち入りを拒否された」−−。
IAEAが92〜94年に寧辺で実施した核査察では、北朝鮮による査察妨害、隠ぺい工作が
相次いだ。プルトニウム抽出の回数を「90年春の1回だけ」と主張する北朝鮮に対し、
IAEAは採取したサンプルの分析結果を基に「89年、90年、91年の少なくとも3回」と
主張、対立が解けないまま北朝鮮は93年3月、NPT脱退を一方的に宣言した経緯がある。
308 :
その3:2007/03/05(月) 13:38:59 ID:rlPg5qbn
>307
この危機を解決したのが94年10月の米朝枠組み合意。同合意を受けIAEA査察官が
94〜02年末まで寧辺に常駐したが、監視活動に当たるだけで査察は実施できなかった。
さらに査察官が02年12月末に追放されて以後、北朝鮮は黒鉛減速炉の再稼働、同減速炉の
使用済み核燃料の再処理作業などを繰り返しており、北朝鮮の核開発は「不明な点だらけ」
(IAEA)なのが現状だ。
核兵器製造には、一定量のプルトニウムや核兵器製造施設が必要となる。プルトニウム抽出は
寧辺の放射化学研究所(再処理施設)で実施したことが判明している。だが、核兵器製造施設や
貯蔵施設、プルトニウムの貯蔵施設など場所すら特定できていない施設も多い。米国がその存在
を指摘するウラン濃縮関連施設の場所も不明だ。
また、06年10月に実施した地下核実験場への立ち入りが許可されるかどうかも焦点となる。
IAEAは旧ソ連(現カザフスタン)のセミパラチンスク核実験場を査察した経験もあるため、
訪問を目指している。ただ、地下実験場の査察を許可すれば、核実験の規模や内容などが判明する
ため、北朝鮮は軍事機密を盾に拒否する公算が大きい。
◇15年ぶり、トップ訪問
6カ国協議は2月13日、北朝鮮の核問題解決に向けた合意文書を採択した。
合意から60日以内に実施する初期段階の措置として
(1)寧辺の核施設の停止・封印
(2)北朝鮮の核開発の全容を記した一覧表の提出
などを北朝鮮に求めた。その見返りに重油5万トン相当のエネルギーを提供する。
さらに、北朝鮮が核施設を再稼働できない状態に「無能力化」すれば、追加の重油95万トン
相当のエネルギーや人道支援を提供する。
309 :
その4:2007/03/05(月) 13:39:40 ID:rlPg5qbn
>308
ただ、核兵器の廃棄やIAEAの査察、検証などは明記されなかったため、核問題の根本的解決
につながるかどうかは不透明な点が多い。3月19日までに次回の6カ国協議を開く。
それまでの間に、新たに設置した五つの作業部会で詳細を詰める。
エルバラダイIAEA事務局長の訪朝は、6カ国協議の合意に基づき、北朝鮮が招待状を送った
もので、IAEA事務局長としては92年5月のブリクス前事務局長以来の訪朝となる。
310 :
その5:2007/03/05(月) 13:39:59 ID:rlPg5qbn
>309
■北朝鮮の核をめぐる動き■(肩書は当時)
74・ 9 国際原子力機関(IAEA)に加盟
85・12 核拡散防止条約(NPT)に加盟
92・ 1 IAEA保障措置協定を締結
93・ 3 NPTからの脱退を宣言
5 弾道ミサイル「ノドン」を発射
6 米朝協議でNPT脱退を留保
94・10 核開発凍結の見返りに軽水炉提供などを盛り込んだ「米朝枠組み合意」を締結
98・ 8 弾道ミサイル「テポドン1号」を発射、日本上空を通過
00・ 6 平壌で南北首脳会談
02・10 訪朝したケリー米国務次官補に北朝鮮がウラン濃縮計画を認める
12 凍結した核施設の稼働再開を宣言
03・ 1 NPT脱退を再び宣言
8 第1回6カ国協議
05・ 2 北朝鮮が核保有を宣言
9 北朝鮮に対し米国が金融制裁
第4回6カ国協議で核放棄を盛り込んだ共同声明を採択
11 第5回6カ国協議、米国の金融制裁に北朝鮮が反発し休会
06・ 7 弾道ミサイル「テポドン2号」などを発射
10 北朝鮮が地下核実験成功を発表
12 6カ国協議が再開されたが、具体的成果がないまま休会
07・ 1・16 ヒル米国務次官補と北朝鮮の金桂冠外務次官がベルリンで協議
2・13 6カ国協議、北朝鮮の核施設停止への段階的な見返り支援で合意
毎日新聞 2007年3月5日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070305ddm007030046000c.html
塩崎長官、河野談話見直しを否定 「首相発言は談話と矛盾せず」
塩崎恭久官房長官は5日午前の記者会見で、慰安婦問題をめぐる平成5年の河野官房長官談話に
ついて、「安倍内閣は河野談話をしっかりと受け継いでいることはこれまでと何ら変わりはない」
と述べ、談話の見直しや撤回を重ねて否定した。
その上で、塩崎氏は「河野談話でははっきりと軍の関与に触れており、心からお詫びと反省の
気持ちを申し上げるというのが政府の立場だ。慰安所設置などに軍が関与し、業者の甘言や強圧
により意志に反して集められた事例が数多くあり、官憲が直接加担したことも認めている。
政府は一貫して談話を基本的姿勢として打ち出した上で未来志向の日韓関係を作ってきた」
と述べ、談話の意義を強調した。
安倍晋三首相の「慰安婦問題で強制性を証明する証言や裏付けはなかった」(1日)との発言を
韓国政府が批判していることについて、塩崎氏は「首相の発言は談話に矛盾していない。
(批判は)首相の発言に対する適切な解釈の元に行われたものではない」と述べた。
(2007/03/05 12:58)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070305/wdi070305005.htm
312 :
その1:2007/03/05(月) 16:37:45 ID:5j0FE0cY
【主張】日朝作業部会 拉致問題で妥協は禁物だ
北朝鮮問題をめぐる6カ国協議に設置された日朝国交正常化に関する作業部会の第1回会合が
7、8日、ベトナムのハノイで開かれる。政府はあくまで「拉致問題の進展なくして国交正常化も
経済支援もなし」というこれまでの原則を貫き、「拉致問題の完全解決を目指す」(安倍晋三首相)
ことが大事だ。
公式の作業部会に先立って、6日に今後の協議の進め方などをめぐる非公式会合が行われるが、
作業部会では拉致問題と国交正常化が2大交渉テーマになる見込みである。
北朝鮮側は、「過去の不幸な歴史の清算」(日朝平壌宣言)を含む日朝国交正常化と、
それに伴う経済支援を最優先に求めてくるだろう。しかし、日本は拉致問題の完全解決を大前提、
最優先としなければならない。
外交交渉では、要求を100%通すことはできないといわれる。だが、経済問題などならとも
かく、国民の生命や主権がからむ問題は別だ。妥協はしてはならない。その意味で、安倍首相が
「すべての拉致被害者の帰国」「拉致問題の完全解決」を唱えるのは、国家のあり方として正しい。
拉致問題に固執しすぎると、日本は孤立し、置いてきぼりにされる−という議論に動ずる必要も
ない。
6カ国協議に5つの作業部会が設けられ、そのうちの1つが日朝関係になったことで、拉致問題
の進展がなければ日朝国交正常化はなく、日朝の作業部会が進まなければ6カ国協議全体の
プロセスも進まず、北朝鮮は悲願の見返りも得られない−という構造になったと知るべきだ。
日本は、拉致問題で妥協しない原則を貫いてきたことにより、孤立するどころか、
6カ国協議進展のカギを握ったともいえるのである。
313 :
その2:2007/03/05(月) 16:38:05 ID:5j0FE0cY
浅野氏「隣国の悪口は良くない」石原氏批判
東京都知事選への出馬がほぼ確実な前宮城県知事・浅野史郎氏は5日朝、仙台市のイベントに
出席後、韓国など近隣諸国との関係について「近くの国の悪口を言うのは良くない」と発言した。
浅野氏は5日朝、「韓国観光公社」の観光名誉広報大使に任命され、
「日韓の友情の一端を担えるのは大変、光栄なことだ」と述べた。その後、取材に応じた浅野氏は、
石原都知事との違いについて「隣の近くの国の悪口を言っちゃいけないと思いますよ」と述べ、
石原都知事のこれまでの韓国や中国などに対する発言を批判した。
その上で、浅野氏は勉強が終わり次第、出馬を表明するとしてあらためて出馬に意欲を見せた。
一方、現職の石原都知事は5日、東京オリンピック招致委員会のNPO法人発足パーティーに
出席した。石原都知事は、オリンピック招致を積極的に推進しており、選挙でも公約の一つとして
掲げるものとみられている。
オリンピック招致は都知事選の争点の一つになるとみられるが、このほか立候補を予定している
建築家・黒川紀章氏や共産党推薦・吉田万三氏は招致反対を表明している。
[5日14時47分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070305/20070305-00000041-nnn-pol.html
4億円超脱税 鉄くず回収処理販売業者逮捕
鉄くずの回収処理販売業を営んでいた男が、約4億円を脱税したとして、
東京地検特捜部に所得税法違反の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、東京・葛飾区に住む鉄くず回収処理販売業で韓国籍・金英吉容疑者(62)。
特捜部の調べによると、金容疑者は04年までの3年間に鉄くずの処理・販売で得た
所得約11億7400万円を隠し、所得税約4億3200万円を脱税した疑いが持たれている。
金容疑者は、実際には売り上げが増えていたにもかかわらず、仕入れ額を少なく申告する
などして所得の大半を隠していたという。
関係者によると、当時、鉄の価格は数年間で2〜3倍に急騰していたということで、
特捜部は金容疑者が値上がりした鉄くず販売のもうけを隠すため脱税工作をしたとみて調べている。
<3/5 15:31>
http://www.news24.jp/78702.html -----
2007/03/05-12:41
鉄くず業者を逮捕=4億3200万円脱税−東京地検
鉄くずの売り上げを隠して約4億3200万円を脱税したとして、東京地検特捜部は5日、
所得税法違反容疑で、東京都葛飾区、鉄くず回収処理販売業の「丸二商店」元経営金英吉容疑者(62)
を逮捕した。
調べによると、金容疑者は2004年までの3年間、売り上げの大半を申告せず、
約11億7400万円の所得を隠し、約4億3200万円を脱税した疑い。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007030500291
318 :
その1:2007/03/06(火) 10:24:07 ID:eDHb2ukU
>317
「慰安婦」発言 いらぬ誤解を招くまい
旧日本軍による慰安婦問題をめぐって、安倍首相の発言が内外に波紋を広げている。
首相は先週、記者団の質問に答えてこう述べた。「当初、定義されていた強制性を裏付ける証拠
はなかった。定義が変わったことを前提に考えなければならない」
これが米国などで「安倍首相、戦時中の日本による性奴隷を否定」「安倍首相、性奴隷に証拠なし」
などと報じられた。韓国の宋旻淳外交通商相が不快感を示したりもした。
だが、この解釈は行き過ぎていたようだ。きのうの参院予算委員会で民主党議員に真意をただされ、
首相は何度も「政府の立場は河野談話に書いてある通りだ」と繰り返した。
この問題についての日本政府の公式見解は、93年に出された河野官房長官談話である。
旧日本軍が慰安所の設置などに関与し、「総じて本人たちの意思に反して行われた」と認めた。
慰安所での生活について「強制的な状況の下での痛ましいものであった」としている。
首相は就任直後に、この談話を受け継ぐと表明した。そのスタンスは何ら変わらない。
誤解はやめてほしい。そう言いたいのだろう。
首相には「強制性」について、こだわりがあるようだ。それが首相の発言をわかりにくくしている。
女性を集めた業者らが事実上強制をするような「広義の強制性」はあったが、当局が人さらいの
ように連行するといった「狭義の強制性」はなかった。きのう、首相はそう説明した。
だが、いわゆる従軍慰安婦の募集や移送、管理などを通じて、全体として強制性を認めるべき実態
があったことは明らかだろう。河野談話もそうした認識に立っている。細かな定義や区別にことさら
こだわるのは、日本を代表する立場の首相として潔い態度とは言えない。
319 :
その2:2007/03/06(火) 10:24:24 ID:eDHb2ukU
>318
首相の一言が大きな波紋を呼んだのは、首相自身がかつて河野談話を批判する議員グループの先頭
に立ってきた過去があるからだ。
このグループは、いまも河野談話の修正を求めようと議論を進めている。米国の下院に、
慰安婦の問題をめぐって首相の公式謝罪を要求する決議案が出されたことに反発しているようだ。
政府は河野談話に基づいてアジア女性基金を発足させ、元慰安婦への償いの事業に民間と協力して
取り組んできた。自民党が連立する村山政権の時からだ。
以後、橋本龍太郎氏から小泉純一郎氏まで4代の自民党首相が「おわびの手紙」に署名し、
元慰安婦に送ってきた。戦争で蹂躙(じゅうりん)してしまったアジア諸国との和解のために、
官民が連携して積み上げてきた努力なのだ。
首相は政権として方針を決めた以上、要らぬ誤解を招く発言は避けるべきだ。日本の信用に
かかわりかねない。米議会に対しては、こうした首相の手紙などの取り組みを説明すればいいことだ。
アカピー新聞社説 2007年03月06日(火曜日)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20070306.html
拉致問題、スイス紙批判記事に日本大使が反論
【ジュネーブ=渡辺覚】北朝鮮による日本人拉致問題について、スイスの高級紙
ノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥングが「日本の外交は視野が狭い」と指摘する記事を掲載した
ことに対し、阿部信泰・在ベルン日本大使が5日付同紙に反論を寄稿した。
2月15日付の同紙は東京特派員による記事で、6か国協議を取り上げ、日本は北朝鮮の核開発
問題の解決で主導的な役割を果たせず、「拉致問題が日本の外交政策を独占してしまっている」と
批判。これに対し、阿部大使は、被害者は日本人だけでなく、イタリアやフランスなど欧州にも
広がっているとし、「核問題解決の名の下に、拉致問題を犠牲にすることはできない」と主張、
進展がない場合は、エネルギー支援などを行わないとする政府方針の正当性を強調した。
(2007年3月5日22時5分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070305i414.htm
321 :
その1:2007/03/06(火) 10:56:42 ID:eDHb2ukU
強気の安倍首相、抑える女房役 慰安婦問題で温度差
2007/03/06 06:23
歴史的事実に基づかない非難を受けたとしても謝罪することはない。
安倍晋三首相(52)が5日、米下院に提出された慰安婦問題をめぐる対日非難決議案について、
凛とした姿勢を示した。だが、首相の女房役を務める塩崎恭久官房長官(56)は、首相とは微妙
に異なる姿勢を示している。
対日非難決議案提出の根拠の一つにされている慰安婦問題を謝罪した1993年(平成5)年の
「河野洋平官房長官談話」をめぐっても、2人の間ではスタンスの差が表面化しつつある。官憲に
よる強制連行を否定、談話の見直しを示唆した首相に対し、塩崎氏は談話見直し論の火消しに躍起
だ。本来の“安倍らしさ”を取り戻し、「保守回帰」を強める首相と歴史認識問題には関心が薄いと
される塩崎氏のすれ違いがありそうだ。
首相は5日の参院予算委員会で、対日非難決議案について、「決議されたからといって、
われわれが謝罪することはない。決議案は客観的事実に基づいておらず、日本政府のこれまでの
対応も踏まえていない」と述べ、強い不快感を示した。
首相は、河野談話について「基本的に継承していく」と明言。その上で、強制性の定義について、
狭義と広義に分けて説明し、「官憲が家に押し入って、人さらいのごとく連れて行くという強制性
はなかった」と述べ、狭義の強制性を重ねて否定した。首相は米下院の公聴会で行われた元慰安婦
の証言についても「裏付けのある証言はない」と断言した。
一方、塩崎氏は5日の記者会見で、「安倍内閣は河野談話をしっかりと受け継いでいることは、
これまでと何ら変わりはない」と述べ、談話の見直し・撤回を重ねて否定した。
首相も塩崎氏も「女性を性奴隷へと強制」「20世紀最大の人身売買」などとする対日非難決議
案について、「事実関係に基づいていない」と不快感を示す点は同じだ。ただ、対応ぶりは異なる。
322 :
その2:2007/03/06(火) 10:57:18 ID:eDHb2ukU
塩崎氏は「むしろ、周囲を抑え気味」(政府関係者)だとされる。だが、河野談話をめぐっては、
対日非難決議案提出者のマイク・ホンダ下院議員が決議案の根拠だと明言するなど、
「外交上、弊害を生んでいる」(外務省幹部)のは事実だ。
河野談話は当時の石原信雄(いしはら・のぶお)官房副長官らの証言により、文書など物的証拠
はなく、元慰安婦女性からの聞き取りだけを根拠に強制性を認めたことが分かっている。
このため、首相は10年前から「事実として確定していない」と談話見直しや教科書記述の改善
などに取り組み、国会質問なども行ってきた。首相は河野談話継承を表明しているが、
内心は「いずれ見直したいと決意し、タイミングを計っている」(首相周辺)とされる。
今後の談話見直しのシナリオとしては、
(1)主語が不明確で、官憲による強制連行を認めたようにも読める河野談話を部分修正・加筆し、
「狭義の強制性(強制連行)」の証拠はないことを明示する
(2)新しい研究成果を受けた新たな官房長官談話か首相談話を発表する‐などが考えられる。
首相が訪米する4月26日の直前に対日非難決議案が採決される可能性がある。決議案への注目
が高まるにつれ、その根拠とされた河野談話見直しを求める声も強まっている。決議の行方次第で
は、首相が慎重論を押し切り、過去の「負の遺産」を清算する決断を迫られる場面もありそうだ。
【慰安婦問題をめぐる対日非難決議案】
米下院外交委員会に1月末、中国・韓国系米国人の支持を受ける日系米国人のマイク・ホンダ下院
議員(民主党)ら計7人が提出した決議案。「日本政府は帝国軍が第二次大戦中に若い女性たちを
“イアンフ”として知られる性奴隷にしたことを公式に認め、謝罪し、歴史的責任を受け入れるべきだ」
で始まる。続けて、日本政府の関与、日本軍による強制連行、強姦、陵辱、強制中絶があったなどと
断じ、日本政府に
(1)事実の認知と謝罪、責任受諾
(2)首相による文書での公式謝罪
(3)日本軍による蛮行はなかったとする説明への明確な否定
(4)若い世代への慰安婦問題に関する教育‐を求めている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/41993/
国連開発計画、不正流用疑惑で対北朝鮮支援すべて凍結
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070306i203.htm 【ニューヨーク=大塚隆一】国連開発計画(UNDP)の報道官は5日、北朝鮮に対する開発支援について、
新規事業の一時凍結を1月に決めたのに続き、既存事業の積み残し分も3月1日から執行を停止したこと
を明らかにした。
これにより、UNDPの対北支援事業はすべて凍結されたことになる。北朝鮮側の態度に変化がなければ、
2〜3日中にも8人の職員全員を出国させるという。
UNDPの事業凍結は、支援資金が金正日政権に不正流用されているとの疑惑を受けたもの。1月に2007〜
09年の新規事業の一時凍結を決めた際、北朝鮮に対し、政府のあっせんによる現地職員採用の中止など
を求めたが、その後も状況が改善しないため、05〜06年事業の積み残し分も凍結した。対象となるのは
20件、約440万ドル(約5億900万円)相当の事業という。
一方、国連児童基金(ユニセフ)と世界食糧計画(WFP)は、北朝鮮での人道支援事業を続けている
324 :
その1:2007/03/06(火) 11:13:25 ID:eDHb2ukU
従軍慰安婦問題:「強制性」の定義、首相使い分け
従軍慰安婦問題への対応で、安倍晋三首相が自民党保守派と韓国や米国リベラル派との間で板ば
さみになっている。首相は、旧日本軍の関与を認め日本政府が謝罪した「河野洋平官房長官談話」
を継承する方針を示しているが、もともとは談話に否定的だ。従軍慰安婦の強制性について
「狭義と広義の意味がある」と定義を使い分けることで、過去の発言との整合性を取る戦術を取っ
てきた。だが、微妙なニュアンスは海外まで伝わらず、歯切れの悪さが「旧日本軍の関与を否定す
るもの」と受け取られている。
安倍首相はかつて、「従軍慰安婦の強制性について検証する文書が出てきていない」(97年5月)
など旧日本軍の直接的な関与に疑問を呈していたが、就任後は旧日本軍の関与と「強制性」を認めた
河野談話を「受け継いでいる」との立場を明確にしている。
理論武装として持ち出したのが「強制性」の定義の使い分けだった。首相の説明では、河野談話は
「官憲が家の中まで入って(女性を)連れて行った」など「狭義の強制性」で解釈されていたため
批判した。だが時間が経過し、「自分としては行きたくないけど、そういう環境の中にあった」など
「広義の強制性」で解釈されるようになり、談話を受け入れたという。
今年1月末、米下院に日系のマイケル・ホンダ議員(民主党)らが従軍慰安婦問題で日本政府に
謝罪を求めた決議案を提出して問題が再燃した。自民党保守系議員らは「黙っていたら認めたと
思われる」として反発し、河野談話に代わる官房長官談話の提言を準備している。自民党の中川昭一
政調会長は「河野談話に限らず不磨の大典はない」と語るなど、保守派の勢いは増すばかりだ。
一方で、強制性の定義の使い分けは海外では通用せず、首相の「(狭義の意味での)強制性を
証明する証言や裏付けはなかった」との発言が、従軍慰安婦への関与を認めることに否定的と受け
取られている。韓国の宋旻淳外交通商相は「真実と正確に向き合うべきだ」などと批判。米下院の
決議案が可決された場合は、日韓だけではなく、日米間の摩擦にも発展しかねない事態だ。
【古本陽荘】
325 :
その2:2007/03/06(火) 11:14:50 ID:eDHb2ukU
◇河野談話
河野洋平官房長官(当時)が93年8月、慰安所の設置や慰安婦の移送に旧日本軍が直接、間接に
関与したことを認めた談話。韓国人の元従軍慰安婦らが日本政府を相手に補償を求め提訴したことを
受け、政府は事実関係を調査。その結果を受け出された。慰安婦の募集は主に「軍の要請を受けた
業者」が当たったとする一方、「官憲等が直接加担したこともあった。慰安所における生活は、
強制的な状況下での痛ましいものであった」ことを明確にした。「心からおわびと反省の気持ちを
申し上げる」と謝罪した。
◇従軍慰安婦を巡る主な発言や決議
安倍晋三衆院議員「いわゆる従軍慰安婦の強制性について検証する文書が出てきていない」(97年5月27日、衆院決算委員会分科会)
安倍首相「政府の基本的立場は、河野談話を受け継いでいる」(06年10月3日、衆院本会議)
安倍首相「狭義の強制性と広義の強制性がある。家に乗り込んでいって強引に連れて行ったのか、
自分としては行きたくないけどもそういう環境の中にあったのか」
(06年10月6日、衆院予算委員会)
マイク・ホンダ米下院議員らが「日本政府は、若い女性を旧日本軍が強制的に性的奴隷化した歴史的
な責任をあいまいでない形で公式に認め、謝罪すべきだ」との決議案を提出(07年1月31日)
安倍首相「強制性について、それを証明する証言や裏付けるものはなかった。その定義が
(狭義から広義に)変わったということを前提に考えなければいけない」(07年3月1日、記者団に)
宋旻淳・韓国外交通商相が「真実と正確に向き合うべきだ。より健全で、より未来志向の韓日関係を
目指す我々の共通の努力にとって助けにならない」と批判(07年3月2日、ワシントンの講演で)
安倍首相「官憲が家の中にまで入って連れて行ったという強制性はなかった。
米下院の決議案は客観的な事実に基づいていない。決議があったから謝罪をするものではない」(07年3月5日、参院予算委員会)
毎日新聞 2007年3月5日 20時16分 (最終更新時間 3月5日 23時19分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070306k0000m010082000c.html
外交官の子女に北朝鮮が帰国命令、亡命防ぐ狙いか
【ソウル=中村勇一郎】6日付の韓国紙・中央日報は消息筋の話として、北朝鮮が先月14日付
で、海外に駐在する外交官や駐在員の子女に対し、帰国命令を下したと報じた。
同紙によると、命令を下したのは、朝鮮労働党組織指導部在外生活指導課。50か国に駐在する
外交官、駐在員に対し、5歳以上の子女約3000人を今月30日までに帰国させるよう命じたと
いう。
同紙は命令が下された理由について、北朝鮮が米国との関係改善を進める過程で、
外交官や駐在員が亡命することを防ぐことを狙った措置だとの見方があると報じている。
(2007年3月6日13時45分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070306id03.htm
327 :
その1:2007/03/06(火) 15:25:27 ID:Er2ccaIn
日韓共同製作の副読本出版 歴史の共有 最初の一歩
米国も巻き込み、日本・韓国で従軍慰安婦問題の論議が高まる中、日韓の歴史研究者が十年がかり
で共同製作した高校生向けの歴史副読本「日韓交流の歴史」が一日、両国で同時出版された。政府間
のあつれきを横目に、民間レベルで歴史認識を近づける試みが進みつつある。 (ソウル・福田要)
「決議案には事実誤認がある。謝罪することはない」。五日午前の参院予算委員会。
安倍晋三首相は語気を強めた。従軍慰安婦問題に関し米議会で審議中の決議案が、
日本政府に「明確な謝罪」を求めていることに対しての見解だった。
一方、韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は一日、この米決議案に関連し「日帝が行った蛮行
は国際社会が容認しないことをあらためて確認できた」と発言。日本の植民地支配に抵抗した
一九一九年「三・一独立運動」の記念式典で、いつになく強い調子の「反日」演説を繰り広げた。
その一日出版された副読本は、政府間の険しい対立に、少しでも歩み寄りの弾みをつけるため、
両論併記を避けて「共通の文章」化に腐心したのが特徴だ。
関係者が「けんかに近かった」と明かす激論の末、出版は計画より二年遅れた。従軍慰安婦に
ついては結局「日本の軍人・憲兵・官吏・私設業者などが八万人から二十万人と推定される朝鮮の
女性を戦地に連行した」との表記で決着した。
■配慮
これらの内容を、政府レベルの「日韓歴史共同研究」報告書(二〇〇五年)に載った両国の主張
と比較=表参照=すると、相手の立場に配慮し、双方の歴史教科書に欠けた記述を補うなど調整の
跡がうかがえる。
半面、日韓併合の合法性や、国交正常化後の韓国人の個人請求権の有無などは判断を避け、認識
が一致できる範囲の事実関係だけを紹介。日韓が領有権を主張し政治問題化した「竹島(韓国名・
独島)」は「現時点で教材になじまない」として取り上げなかった。
328 :
その2:2007/03/06(火) 15:25:57 ID:Er2ccaIn
>327
「歴史認識はさまざまだから内容には批判も出るだろう。完全なものではなく、むしろ今後の
議論のたたき台になってほしい」。編集メンバーの一人、ソウル市立大の鄭在貞教授は話す。
日韓で何度も浮き彫りになる歴史認識の溝。両政府は、歴史教科書の一部記述がきっかけで日韓
関係が決定的に悪化したのを機に、〇二年「共同研究」を始めた。だが、教科書編集に“参考意見”
を提示することも念頭に置いた第二期研究は、首脳会談で昨年中の開始が確認されたのに、
いまだ始まらない。今回の副読本は、停滞する政府レベルの共同研究を先取りした形にもなった。
■反響
韓国では学年初めに合わせた出版日が、たまたま「三・一独立運動」記念日とも重なったため、
多くの韓国メディアは、日韓関係を問う格好の話題として出版を報じた。
ニュース専門局、YTNは東京発で「歴史認識の壁を崩す端緒になるかどうかは、一線の学校
教師と市民の関心にかかっている」と論評。有力紙、朝鮮日報は社説で、和解に向けたドイツ・
ポーランドなどの共同歴史教科書づくりの成功例を踏まえ「東アジアの歴史をめぐる不協和音を
解消する一つの方法を示している」と期待を込めた。
日韓歴史副読本 正式題は「日韓歴史共通教材 日韓交流の歴史」(A5判、464ページ)。
東京学芸大とソウル市立大の研究者ら36人が15回のシンポジウムを経て共同編集した。先史
から現代までを網羅した日韓交流史の教材は初。日本では明石書店から出版され、市販されている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20070306/mng_____kakushin000.shtml
ひな祭りで深まる交流 青谷愛児園と朝鮮学校付属幼
神戸市灘区青谷町の私立保育園「青谷愛児園」が毎年、神戸朝鮮初中級学校付属幼稚園(中央区脇浜町)
の子どもたちを招いて開いている「ひな祭り会」が五日、二十五回目を迎えた。着物姿の愛児園の子ども
たちは日本舞踊を披露。チマ・チョゴリなどの民族衣装を着た同幼稚園の園児らは童謡を歌って、
互いの文化に触れ合った。
両園の交流は、愛児園に在籍していた女児が一九八三年、同幼稚園に転園したのをきっかけに始まった。
以来毎年、ひな祭り会で、歌や踊り、食事会を通して交流。七年ほど前からは王子動物園を一緒に見学す
るなどきずなを深めている。
この日はまず愛児園の年長組の女児十人が、色とりどりの着物姿で、扇子を使った「ひな踊り」を舞い、
日本舞踊「花かげ」も披露。同幼稚園の子ども二十八人は、青や赤の民族衣装に身を包み、
キムチのおいしさを描いた「キムチの歌」など二曲を元気に歌った。
愛児園の武山萌ちゃん(6つ)は「チマ・チョゴリがきれいだった」と笑顔。
同園の松村恭子園長(55)は「毎年会うたび、子どもたちは名前を覚え合い、友達になっている。
これからも交流を続けたい」と話していた。(上田勇紀)
神戸新聞 2007/03/06
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/kt/0000261470.shtml
慰安婦決議案、採決は首相訪米後 米下院小委員長
2007年03月06日15時17分
第2次大戦中の従軍慰安婦問題をめぐり日本政府に謝罪を求める決議案が審議されている
米下院外交委アジア太平洋地球環境小委員会のファレオマバエンガ委員長(民主)は6日までに、
4月下旬に予定される安倍晋三首相の初訪米に配慮し、決議案採決をその後に先送りする意向を
表明した。時事通信の単独インタビューで語った。
同委員長は、小委員会で決議案の審議を慎重に続ける考えを表明するとともに、
「より良い形になるよう議論することが民主主義だ」と述べ、日本政府が既に謝罪を表明している
との指摘を踏まえて一部修正もあり得るとの認識を示した。採決のタイミングに関しては
「米国を訪れる安倍首相に恥ずかしい思いをさせたくない」と述べ、外交摩擦回避のため訪米後への
先送りを明言した。(時事)
http://www.asahi.com/international/update/0306/014.html
2007/03/06-13:04
「南京大虐殺はなかった」=自民県議が発言、審議中断−熊本
開会中の熊本県議会の本会議で6日、八浪知行県議(自民)が
「南京大虐殺とか従軍慰安婦はなかった」
「中国人はうそつき」
などと一般質問の中で発言し、審議が一時中断する場面があった。
同議員は教科書問題について言及しながら
「(南京大虐殺を)絶対にやっていないことは分かっている。南京大虐殺とか従軍慰安婦とか
うそをつく教科書は許せない」
などと述べ、潮谷義子知事に見解を求めた。潮谷知事は
「知事という立場で公式の場でこの問題についてお答えすることは控えるべきだと思う」
と答弁した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007030600498
2007/03/06-17:27
「党内右派の支持優先」と批判=安倍首相の慰安婦発言でNYタイムズ
【ニューヨーク6日時事】6日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、
従軍慰安婦問題で安倍晋三首相が「強制性を裏付ける証拠がなかった」と発言したことを社説で取り
上げ、「傷ついた日本の国際的評価を修正するより、自民党右派の支持を得る方が大切なようだ」
と批判した。
同紙は従軍慰安婦について「女性たちは強制徴用され、彼女たちに対する行為は買春ではなく、
連続レイプだった」と主張。「日本は事実をねじ曲げて恥をさらしている」と厳しく非難した。
その上で、日本政府は率直に謝罪し、生存者に十分な補償金を支払うべきだと訴え、
「恥ずべき過去を乗り越える第一歩は、事実を認めることと政治家は自覚すべきだ」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007030600806
北朝鮮U−17サッカー代表が韓国で1カ月練習
韓国の社団法人、南北スポーツ交流協会は6日、北朝鮮の17歳以下の選手で構成する青少年
サッカー代表チームが今月20日から1カ月間、韓国でトレーニングを行うことを明らかにした。
北朝鮮のサッカーチームなどが韓国で親善試合などをしたことはあるが、1カ月にわたり
トレーニングを行うのは初めてで、最近の南北関係の改善を示す出来事といえそうだ。
同協会によると、既に統一省は北朝鮮青少年サッカー代表チーム32人の訪韓を承認しており、
今月末までは済州島でトレーニングを行う。その後、韓国内の2、3カ所の都市でトレーニングを
行い、最後の10日間はソウルでトレーニングを行う予定。韓国滞在中に親善試合も行う計画。
韓国では8月から9月にかけて日本も出場するU−17(17歳以下)ワールドカップ(W杯)
が開催される。北朝鮮も参加する方針で、この大会の準備のために韓国でのトレーニングを行う
ことにしたとみられる。(共同)
(2007/03/06 12:29)
http://www.sankei.co.jp/sports/soccer/070306/scr070306001.htm
命かけ問う国籍の壁=社会部・中村一成
「戦争中は日本人として使い倒し、戦争が終わったら外国人やいうて利になることはカットする
のはひきょうや思てます」
国民年金法が外国籍者を排除していたため無年金となった高齢者や障害者が京都や大阪で起こし
た訴訟。京都訴訟の原告団長、玄順任さん(80)はそう繰り返す。
植民地時代の朝鮮から渡日し、戦争を経て、西陣織の職人として働き続けた。今も仕事がある限り、
織り機を踏み続ける。目を痛めているが、「断れば、次の仕事が入るか分からないから」という。
高齢者訴訟の原告はいずれも在日1世だ。体を壊して死線をさまよい、生活保護を受ける原告もい
る。これとて申請を却下された際などの不服申し立て権は外国人にはない。つまりは政府、自治体に
よる「恩恵」である。
残り少ない人生で、あえて時間も手間もかかる法廷闘争に踏み切った玄さんたち。先月、京都地裁
で言い渡されたのは、わずか15秒程度の棄却判決だ。「死ぬまで、命かけてやりますよ」。
判決後の集会で原告の一人、鄭在任さん(86)は顔を上気させた。
「私の言うてること、間違うてますか?」。玄さんのシンプルな問いかけは、司法に届かなかった。
国籍の違いは、歴史的な責任を不問に付し、社会保障からも人を排除するほどに決定的な「理由」
なのか? 訴訟は問いかける。
毎日新聞 2007年3月5日 大阪朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/mieru/
加藤昭氏脅された「記事が書けないようにしてやる」 夕刊フジで北のリポート掲載後
大宅賞ジャーナリストの加藤昭氏が、先月末に夕刊フジで北朝鮮や朝鮮総連に関する緊急リポート
を執筆して以来、北の関係者とみられる人物から「記事が書けないようにしてやる」といった
脅迫行為を受けていることが6日、分かった。
注目のリポートは「朝鮮総連に即時解体命令を」というタイトルで先月23日に掲載。
北の核問題をめぐる6カ国協議を受けた平壌市内での秘話を披露。北の前線基地であり日本人拉致
にも深く関与しながら、北への支援を続ける朝鮮総連の解体を安倍晋三首相に求めていた。
このリポートの発表直後から、静岡県三島市にある加藤氏の自宅に脅迫電話や無言電話がかかり
始めた。電話は深夜に男性の声で「こんな記事を書いてどういうつもりだ」「何度も何度も取り上げて」
「お前は安倍(首相)の手先か」などと断続的に続けられ、中には「記事が書けないようにしてやる!」
と、命の危険を感じさせるものすらあったという。
加藤氏は世界各国に張り巡らせた情報網をもとに、夕刊フジでも「金正日の『ブラック・マーケット』」、
「北朝鮮 経済制裁の暗部」といった衝撃リポートを放ってきた。
現在、取材活動への支障も考えホテルで執筆しているが、「いくら圧力をかけても無駄。
ジャーナリストとして金正日の独裁体制が崩壊するまで、命を賭して戦い続ける」と語っている。
ZAKZAK 2007/03/06
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007030602.html
>>335 また中村か。
韓国or北朝鮮は年金を出してくれないのかね?
祖国に頼るって考え方をしないのはなぜか不思議に思う。
>337
本当に久しぶりだよね>中村一成。
生きていたんだね〜 オーニシくん程度は露出&電波発信を希望しておくw
06年の米人権報告、北朝鮮の拉致問題を明記
【ワシントン=貞広貴志】米国務省は6日、世界各国の人権状況をまとめた2006年の
年次人権報告書を公表した。
北朝鮮について、「引き続き世界で最も孤立した圧政国家」と指摘し、推定15万〜20万人
が収容施設で拘束されていると明記した。
また、拉致問題では、日本が拉致被害者の消息を求め続けていることを記したほか、
北朝鮮が他の国籍の人々も拉致したことを示す「信頼すべき報告」があると指摘した。
一方、中国の人権状況についても、「2006年に悪化した」と断定した。
(2007年3月7日1時32分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070306i518.htm
米、作業部会で「拉致問題」言及…ヒル次官補明かす
【ニューヨーク=白川義和】米国と北朝鮮の国交正常化に関する6か国協議の作業部会は
6日午前(日本時間7日未明)、ニューヨークのホテル内にある米国連大使公邸で2日目の
協議に入り、米国による北朝鮮のテロ支援国指定解除問題などをめぐり意見交換した。
米国は「指定解除には拉致問題の進展が必要」との立場。6か国協議首席代表のクリストファー
・ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は6日朝、本紙などに対し、5日の協議で拉致問題を
とり上げたことを明らかにした。
一方、北朝鮮側は「指定解除の作業開始は2月に採択された6か国協議の共同文書でも明記され
ている」として、早期解除を求めている模様だ。
ヒル次官補は6日朝、作業部会に先立ち、市内で講演。ヒル次官補は、金桂寛(キム・ケグァン)
・北朝鮮外務次官との5日の協議は議題設定などが中心で、「建設的、実務的だった」とする一方、
今回の会合で「即座に成果が出ることは期待していない」と述べ、テロ支援国指定解除までは相当
の時間がかかることを示唆した。
(2007年3月7日1時45分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070306i216.htm
日朝作業部会、7日に「拉致」協議…国交正常化は8日
【ハノイ=福島恭二、尾山宏】日朝両国の国交正常化作業部会の代表団は6日、
ハノイの日本大使館で非公式協議を約1時間行い、「拉致問題を含む懸案事項」は7日、
「国交正常化」は8日に分離して話し合うことで合意した。
協議には、日本側は原口幸市日朝国交正常化交渉担当大使ら、北朝鮮側は宋日昊(ソン・イルホ)
日朝交渉担当大使らが出席した。日本側は拉致と国交正常化の二つの分科会を設け、
同時並行で協議することを提案したが、北朝鮮側は「こちらの態勢が十分でない」と拒否した。
7、8日の協議はともに、午前は日本大使館、午後は北朝鮮大使館で行うこととした。
宋大使は6日夜の両国代表団の夕食会後、記者団に、「唯我独尊のような主張でなく、お互い
虚心坦懐(たんかい)に、6か国協議の合意を実現しようという心構えで臨むべきだ」と語った。
日本政府は、「拉致問題は解決済み」と主張してきた北朝鮮が同問題を先行して扱うことに
応じた点を歓迎している。安倍首相は6日、首相官邸で記者団に、「当然、我々は拉致問題が
解決しなければ、国交正常化はないという立場だ。北朝鮮も我々の期待に応えないと、
置かれた状況は改善しない」と述べ、北朝鮮に歩み寄りを求めた。
(2007年3月7日2時10分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070306i114.htm
342 :
その1:2007/03/07(水) 09:06:55 ID:aqGY94mv
3月7日付・読売社説(1) [慰安婦問題]「核心をそらして議論するな」
いわゆる従軍慰安婦問題の核心は、官憲による「強制連行」があったかどうかだ。
米下院外交委員会で慰安婦問題に関する対日決議案が審議されている。日本の軍隊が若い女性を
「強制的に性的奴隷化した」歴史的な責任を明確に認め、日本の首相は謝罪すべきだ、という内容だ。
日本軍が組織的に「慰安婦狩り」をしたかのように決めつけている。だが、日本政府の調査でも、
これを裏付ける文書はない。歴史家の間でもこうした事実はなかった、というのが「定説」だ。
この決議案を提出した議員らは、これらを覆すだけの確かな資料があるのか。
安倍首相は国会で、決議案は「客観的事実に基づいていない」と語った。
麻生外相も、同様の見解を示して「甚だ遺憾だ」と述べた。曲解に満ちた決議案である以上、
政府は事実を正確に説明して、採択を阻止しなければならない。
首相は、慰安婦の募集について、「狭義の意味の強制性を裏付ける証言はない」と強調した。
「官憲が家に押し入り、人さらいのごとく連れて行く、『慰安婦狩り』のような強制的なもの」、
つまり、官憲による強制連行はなかったということを明確にした。
その一方で首相は、民間業者による、本人の意に反した「広義の強制性」があったことを認めた。
だが、こうしたケースと、軍による強制連行とは、まったく違うものだ。
「強制性」を拡大解釈し、核心をそらして非をならす一部のマスコミや国会議員らは、
今後も内外に誤った認識を広げるだけだ。
343 :
その2:2007/03/07(水) 09:07:13 ID:aqGY94mv
>342
それにしても、この問題は、なぜ、何度も蒸し返されるのか。
その最大の理由は、1993年、当時の河野洋平官房長官が発表した談話にある。それには、
慰安婦の募集に「官憲等が直接これに加担した」などと、日本軍が強制連行したかのような記述
がある。だが、これが裏付けのないまま書かれたことは、元官房副長官らの証言ではっきりしている。
自民党の有志議員らは、談話のあいまいな表現が、誤解を生む原因になっているとして見直し
を検討中だ。米下院の決議案は、「談話の内容を薄めたり、撤回したりする」ものとして、
こうした動きをけん制している。しかし、不正確な談話を見直すのは当然のことだろう。
河野談話を発表した背景には、韓国側の圧力を前に「強制連行」さえ認めれば問題を決着できる
とみた甘さがあった。政府は米下院決議をめぐり、再び、外交上の失策を繰り返してはならない。
(2007年3月7日2時0分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070306ig90.htm
News23 多事争論 3月5日(月) 「逆もどり?」
もういい加減にしてほしい、忘れたい、と過去のことについてそれが古傷であればあるほど人は
思うわけでありますけれども、しかし、過去のことが現在とは無関係ではないし、
その過去に現在どう取り組むかが未来を決めるということがあります。
実は従軍慰安婦の問題がアメリカの下院でずっと取り上げられておりまして、
それに関連して安倍総理がこのところ発言したことが波紋を呼んでおります。
つまり、従軍慰安婦については実は河野官房長官、当時の官房長官が1993年に官房長官談話と
いう一種の統一見解を出しております、今の衆院議長でありますが。しかし、安倍さんの今日の
国会の答弁、あるいはその前の官邸での言葉を聞いておりますと、官房長官談話を継承すると
一方では言っておりますが、内容は相当にそこから違っております。一番のポイントはどこまで軍、
日本政府が関係するわけでありますが、それが強制的にこういうことをやったのかという強制性の
問題であります。
今日の答弁では、その強制には広いのと狭いのと両方あると。官憲が直接出かけて行って強制連行
するという、そういうことはなかったのだから、狭い意味での強制性はないのだと。だたし、業者
にそういうことをやらせたことに強制性があるという、まあ日本人が聞いていても分からない説明
であります。
これが対外的に日本政府の立場を理解してもらうというのですが、どうやって理解ができるのか
どうか。それは私は過去というものは本当にどの国でもいろんな古傷がありますけれども、それに
歴史を直視するかどうか、そのことが大事だと思います。官房長官談話にもその言葉がありました。
これを継承してほしいものです。
http://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s070305.html
慰安婦問題 米紙、米中韓の“反日連帯”主張
【ワシントン=山本秀也】いわゆる慰安婦問題に関する米下院での対日非難決議案について、米紙
ニューヨーク・タイムズは6日の社説で、「日本に全面的な責任受諾を迫る国は米国にとどまらない。
韓国、中国も日本のあいまいな姿勢に長年憤っているのだ」と主張した。慰安婦に関して、ここまで
明確に米中韓の“反日連帯”を主張したケースはリベラル系メディアでもまれだ。
「慰安ではない」と題した社説は、書き出しで慰安婦問題を「日本軍の性的奴隷」と言い換え、日本
統治下の朝鮮半島で兵士との性行為を提供するよう求められていたと断言。こうした性行為は「売春
ではなく、連続レイプだった」と指摘した。
そのうえで、慰安婦問題で強制性を裏付ける証拠はなかったとした安倍晋三首相の発言については、
「首相は傷ついた日本の国際的な声望を修復するよりも、あの恥ずべき行為が民間の営利活動だった
とする自民党内右派にすり寄っているようだ」と激しく非難する社説を掲載した。
社説は「恥ずべき過去を乗り越える最初の一歩」として、
(1)日本の国会による公式謝罪
(2)生存者に対する公的な賠償金支払い
−を要求している。
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070307/usa070307003.htm
「河野談話を継承する限り、首相を信頼」、と村山元首相
2007年03月07日07時30分
今月末に解散する「女性のためのアジア平和国民基金」(アジア女性基金)の理事長、
村山富市元首相は6日、東京都内で記者会見した。日本軍の慰安婦問題で軍の関与と強制性を認めた
93年の河野官房長官談話をめぐる安倍首相の発言について、「基金は河野談話の精神をふまえ活動
している。首相が河野談話を継承するという限り、信頼している」と述べた。
また、安倍首相が「狭義の強制性を裏付ける証言はなかったが、広義の強制性があった」などと
国会答弁した点について村山氏は「首相の発言を解釈する立場にない」と明言を避けた。
米下院が審議している、慰安婦問題で日本の謝罪を求める決議案について村山氏は「歴代首相が
慰安婦の方へおわびの手紙を出したことが理解されていないのがきわめて残念」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0307/005.html
「核拡散はレッドライン、と何度も伝えた」とヒル次官補
2007年03月07日07時27分
北朝鮮核問題をめぐる6者協議の米首席代表、ヒル国務次官補は6日、「核物質をほかの国や
非国家主体へ移転させることを我々がどう見るか、北朝鮮に何度も伝えた。これはレッドラインと
なる」と述べた。北朝鮮が核拡散に関与すれば、米政府としては軍事行動の可能性も含め、
対抗措置を取る考えがあることを示したものだ。
ニューヨークでの講演の際、「レッドラインは何か」との司会者の質問に答えた。ヒル氏は対抗
措置の具体的な中身については言及しなかったが、「行動を起こす用意がなければレッドラインを
決めても意味がない」と述べた。
「テロとの戦い」を進める米国にとって、国際テロ組織などへの核拡散は次元の違う脅威となる。
米国は選択肢を狭めることになる「レッドライン」の明示に慎重な立場だったが、北朝鮮の核実験
後には、ブッシュ大統領らも北朝鮮の核拡散は受け入れられないとの考えを表明している。
6者協議では60日以内に北朝鮮が寧辺地区の核施設を停止、封印することなどで合意したが、
ヒル氏は「実現できると相当の自信を持っている」と語った。
ヒル氏が参加する6者協議の米朝作業部会は6日午前(日本時間7日未明)、ニューヨークで
2日目の協議に入った。
http://www.asahi.com/international/update/0307/004.html
従軍慰安婦問題:安倍発言に批判社説 NYタイムズなど
【ワシントン及川正也】従軍慰安婦問題での安倍晋三首相の「(旧日本軍による)強制性を
裏付けるものはなかった」との発言をめぐり、米紙ニューヨーク・タイムズとロサンゼルス・
タイムズは6日、発言を批判する社説や寄稿を掲載した。米下院では日本政府に対し元慰安婦への
謝罪などを求める決議案が審議されており、こうした中での首相発言を受け、米メディアでも
関心が高まっている。
ニューヨーク・タイムズは「傷ついた日本の国際的な評判を修復するより、強固な自民党右派に
アピールする方に関心があるようだ」と指摘し「日本は真実をねじ曲げ、名誉を汚している」と
批判。被害者への公式な補償金支払いを求め、「恥ずべき過去を克服するにはまず率直に認める
ことだと、安倍首相をはじめ日本の政治家は認識する時だ」と主張した。
ロサンゼルス・タイムズ(電子版)では、国際的な人権問題に詳しいディナ・シェルトン教授が
寄稿で「膨大な歴史的記録を否定した首相の発言によって被害者はさらなる苦しみを味わった」と
批判。首相発言を「修正主義」と指摘し、日本政府は生存者に対する補償を「道義的にも法的にも
果たす義務がある」と述べている。
毎日新聞 2007年3月7日 10時08分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070307k0000e030022000c.html
民団サポーター募集/日韓交流事業手伝い
2007年03月07日
在日本大韓民国民団(民団)県地方本部が、日韓交流をテーマにした文化事業の運営を手伝う
ボランティアの「サポーター」を募集している。団員数の減少に直面しながらも、独自の交流事業を
積極的に推し進めようと、日本人らに参加を呼びかけ、先月にはサポーター会が発足。団員以外の
有志が、民団の地方組織の事業運営に継続的にかかわる会を結成したのは初めてという。(宋光祐)
☆地方では初☆
民団中央本部によると、在日韓国・朝鮮人は毎年1万人前後が日本国籍を取得している。
これに伴い、全国の各地方本部でも団員登録は減っている。県地方本部によると、
県内でも在日韓国・朝鮮人の団員は90年ごろ1100人いたが、06年末には980人に減った。
県地方本部は昨年、創設60周年を迎えたのを機に、県内に住む外国人同士の輪を広げようと、
交流事業の門戸を日韓の国籍以外の人にも広げ始めた。今年は、昨年以上に活発な事業を計画。
4月からは計4回シリーズで同地方本部の朴熙澤(パク・ヒ・テク)顧問が講師を務める韓国の
近現代史の勉強会を始める。県内の韓国料理店の地図の作製や、在日外国人と日本人の合同シンポ
ジウムも予定している。9月には韓国・ソウル市での市民交流会も企画。これらの事業の内容を
考えたり、当日の運営を担当したりするのがサポーターの役割だ。
先月17日のサポーター会発足式には20人が参加。登録サポーターは30人を超えた。
大半は、韓国語の勉強などで韓国に興味を持った女性だ。
会長に就任した松江市在住の稲田修子さん(66)は韓国ドラマ「冬のソナタ」を見てから韓国
に関心を持つようになった。独学で韓国語を勉強し始め、昨年6月からは民団の韓国語講座に通っ
ている。そこでできた友人と意気投合してサポーターになることを決めた。「私たち自身、
楽しみながら事業の運営を手伝い、日韓の人同士が仲良くなるよう役に立ちたい」と話す。
問い合わせは民団県地方本部(0852・26・6830)へ。
asahi.comトップ�>�マイタウン�>�島根
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000703070003
「中国はうそつき」 県議発言
2007年03月07日
県議会の八浪(やつ・なみ)知行議員(76)=自民、熊本市区=は6日、本会議の一般質問で
南京事件を掲載した教科書に対する考えを述べ、その中で「中国はうそを言うことをちっとも恥じ
ない国。うそをつかれ、わびた首相や国会議員は馬鹿者だ」などと発言した。本会議は急きょ休憩
に入るなど混乱し、松村昭議長は会議録で発言内容を確認し、処置すると約束した。
八浪議員は一般質問の中で、旧日本軍人だった県内出身者の話を紹介。「間違った記述の教科書
だけが使用されている」として、潮谷義子知事に「南京事件があったかどうか」と見解を求めた。
潮谷知事は「時代の流れの中で正確に検証されることが大事と思う。公式な形で答弁することは
控えたい」と答えた。
八浪議員は国会議員のことを「馬鹿政治家」などと繰り返し、所属する自民党県議団からも批判
の声が上がった。また、鬼海洋一議員(県民ク)は「思想信条は別として、議会の品位や権威を
汚す発言」と指摘。竹口博己議員(公明)は「権威を失墜させる言葉が随分あった。
議会運営委員会で本人の考えを聞く必要がある」と話した。
質問後、八浪議員は、取材に対し「正しいことを言っただけ。間違った教科書が自己のことしか
考えられない、国家意識を持たない日本人を作った」と話し、そのまま議場に戻らなかった。
八浪議員は7期目。熊本工高時代、50年春の選抜高校野球大会に出場。その後、プロ野球・西鉄
に7年間在籍した。60年から九州学院高、74年から熊本工高の野球部監督を務め、春夏で計5回、
甲子園に出場した。今期で引退を表明している。
asahi.comトップ�>�マイタウン�>�熊本
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000000703070003
351 :
その1:2007/03/07(水) 13:11:30 ID:xrnqNU4i
【万景峰号の周辺】分断家族
玄関先に段ボール箱が積み上げられていた。箱の中には小麦粉の袋やインスタントコーヒー、
厚手の下着に風邪薬。「あっちは寒いから。元気でいるか、不自由していないか、子どもや孫のこと
ばかり考えています」。上越市栄町の金南烈(キムナムヨル)さん(85)と妻の松江さん(78)
は、行くあてのない荷物の山を前にうつむく。
ディスカウントストアでこうした品物を買い集めては、金さん夫妻は年1回、新潟港から貨客船
「万景峰(マンギョンボン)」号に乗り、北朝鮮に暮らす長女一家と次女一家に会いに行く。
05年秋に訪ねた後、06年秋に再訪するつもりで買い集めてきた。
◇ ◇ ◇
戦時下の43年、溶接技術者だった南烈さんは、朝鮮半島から強制連行されてきた。
大阪府の造船所などを転々とし、上越市の鉄工所へ。地元の工員だった日本人の松江さんと
知り合って結婚。松江さんは朝鮮籍を取得し、2人の娘を出産した。
59年、在日朝鮮人の帰還事業が始まった。民族差別で就職が困難を極めた当時、
生活保護を受給する在日朝鮮人は約8万1千人いた。負担増を心配した日本側も事業を後押し。
北朝鮮側は「地上の楽園」とうたって帰国を誘い、84年までに約9万3千人が北朝鮮に渡った。
一緒に渡航した日本人配偶者は約2千人と数えられている。
71年、159便目の帰還船として就航したのが初代の万景峰号だ。81年、金さん夫妻の
2人の娘も「祖国のために働きたい」と帰国した。しかし、その後、娘たちが金さん夫妻の元に
里帰りしたことはない。
国交のない国との往来は制限されている。そうした中、日本政府は72年から、祖国を訪問する
在日の人の再入国を許可するようになり、代わりに75年、日本人妻の安否調査を求め、里帰りを
要請した。しかし、北朝鮮は「希望者は一人もいない」と応じず、初めて日本人妻15人の帰国が
実現したのは97年だった。
352 :
その2:2007/03/07(水) 13:12:07 ID:xrnqNU4i
>351
毎年春、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)は万景峰号の年間運航予定をホームページに掲載する。
「万景峰号を通じて親族への荷物や、祖国支援のための様々な物資を送ることができます」とある。
帰還船だった万景峰号は、家族を結び、生活物資を送る船へと、次第に性格を変えてきた。
運びたい荷物は規定の段ボール箱に入れ、出発の1週間前までに朝鮮総連の「祖国訪問新潟出張所」
に発送する決まりだ。
金さん夫妻はいつも、1カ月前に3等席を予約する。往復運賃は10日間の食費、滞在費込みで
1人10万円。荷物量の制限はない。料金は段ボール1箱につき5千円。
元山(ウォンサン)港から娘の家まで届けられる。
新潟港から元山港までは30時間弱。船内の食堂で朝昼晩の食事ができる。スパゲティや
サンドイッチなどの軽食がとれる喫茶室や畳の船室もある。北朝鮮の歌謡曲が歌えるカラオケもある。
共同の浴室もある。トイレは洋式。高齢で病弱な身には、空の旅はきついが、船の旅なら耐えられる。
「オモニ、アボジ、ありがとうございます」。2人の娘は拝むように荷物を開け、涙を流す。
大量の下着類は親類も含めて平等に分ける。小麦粉は水に溶かしてフライパンで焼いて食べる。
インスタントコーヒーは来客用の貴重な飲み物になる。10日間の滞在期間はあっという間に過ぎ、
最後はバス停で涙の別れ――。
353 :
その3:2007/03/07(水) 13:12:28 ID:xrnqNU4i
>352
06年11月に再訪を予定していたが、同年7月5日の北朝鮮による弾道ミサイルの発射を受け、
日本政府は万景峰号の半年間の入港禁止を決定。続く核実験実施で、10月14日から入港禁止を
半年間延期した。
「娘たちにはいつ会えるのか……」。夜、ほとんど眠れなくなった南烈さんの体調が、
松江さんは気がかりだ。老いていく夫妻の目には、日本海が果てしなく広く見える。
◆
日本と北朝鮮を結ぶ唯一の貨客船、万景峰号の入港禁止措置の期限が来月13日に迫る。
年間企画「環日本海 その後」の第2部として、玄関港がある新潟が、同船と、どう向き合って
きたのか、周辺を探った。
【キーワード】万景峰(マンギョンボン)号
定員は350人の貨客船。全長162メートル、全幅20・5メートル、総トン数9672トン。
船名は故・金日成主席の生家が保存されている平壌市の万景台に由来。初代の船は71年8月、
第159次帰国船として新潟港に初めて入港。現在は、92年から就航する2代目。国交のない日本
と北朝鮮を結ぶ唯一の直行便で、祖国訪問に行く在日朝鮮人や、朝鮮学校の修学旅行生に利用されて
きた。05年の利用客は約4600人。特等席から3等席まであり、運賃は10日間の滞在費と
セットで10万円(3等)から。乗船申し込みは、東京都の「近洋海運」、または新潟市の
「富士運輸」が取り扱う。空路でロシア・ウラジオストクや中国・瀋陽経由で渡航するルートもあるが、
この場合は手荷物が20キロを超えると1キロにつき運賃の10%の超過料金がかかる。
asahi.comトップ�>�マイタウン�>�新潟 2007年03月07日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000250703070001
「めぐみさんどこに」 北朝鮮追及すべきと米紙
6日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんを
論説面で取り上げ、米政権に対し「めぐみさんがどこにいるのか」を北朝鮮に問いただし、
人権侵害を追及すべきだと指摘した。
記事は、ハノイでの日朝関係正常化に関する作業部会で、めぐみさんの問題が優先度の最も高い
議題になるとした上、ニューヨークで始まった米朝の作業部会で米代表を務めるヒル国務次官補が
北朝鮮に問うべきことはめぐみさんの所在に関する質問だと強調した。
めぐみさんのイラストを付けた記事は、ブッシュ米政権について「大統領は過去には北朝鮮の
人権侵害を雄弁に語っていたが、最近は米政策の中でこの問題は上位に位置付けられていない
ようにみえる」と指摘、北朝鮮の人権侵害に目を向けるよう求めた。(共同)
(2007/03/07 12:13)
http://www.sankei.co.jp/shakai/rachi/070307/rat070307000.htm
韓国拉致被害者家族、抗議活動阻まれ
韓国の拉致被害者家族の代表が、韓国政府の拉致問題政策に対し抗議活動を試みましたが、
大統領府の前で警察官らに阻止される一幕がありました。
ソウルで大統領府を訪れようとしたのは韓国の拉致被害者家族の代表、チェ・ソンヨンさんです。
先月の6か国協議以来、南北間で経済支援に向けた動きが活発化する中、日本とは違って殆ど話題
にのぼらない韓国人拉致被害者ですが、その数は500人近いとされ、チェさんの父親もその一人
です。
「自国民の保護のために、政界や指導者たちは何かしてくれたでしょうか」
(韓国拉致被害者家族、チェ・ソンヨン代表)
父親は北朝鮮で死亡したものと考えているチェさんは、その供養のパフォーマンスを大統領府の
前で行うことで、拉致問題に対する政府の消極的な対応に抗議しようとしたのです。
しかし、大統領府に通じる交差点で警察当局に阻止されてしまいました。
拉致問題については、最優先事項に掲げ、突き進む日本に比べ、韓国政府の優先順位はかなり低い
という印象を受けます。
ページ更新時間:2007年03月07日(水) 13時00分
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3510178.html
日朝作業部会「午後から行わず」北朝鮮が通告
【ハノイ=尾山宏】ハノイで始まった日朝国交正常化作業部会は、
北朝鮮側が7日午後5時(日本時間)からの協議は行わないと日本側に通告してきた。
延期か中止かは不明だ。
作業部会初会合は同日午前から日本大使館で始まり、拉致問題について協議した。
日本代表団によると、約2時間半に及んだ午前の協議終了後、宋日昊日朝交渉担当大使が、
同日午後に予定されていた北朝鮮大使館での協議を行わないと日本側に通告してきた。
北朝鮮側は理由は明らかにしていないという。
作業部会は2日間の日程で開かれ、7日は拉致問題、8日は国交正常化が議題となる予定。
日本政府は対応を協議している。
(2007年3月7日15時35分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070307i111.htm
北朝鮮のテロ支援国指定、米が「拉致」も解除の条件に
【ワシントン=貞広貴志】米政府高官は6日、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で焦点となっ
ている米政府による北朝鮮のテロ支援国指定解除問題について、日本人拉致被害者が北朝鮮に生存
する場合、解除に向けた作業で「重大な検討材料」とする方針を明らかにした。
被害者生存の具体的な情報があれば、北朝鮮によるテロ行為が継続しているとみなし、指定解除
に応じない姿勢を示したものだ。また、被害者の存否を問わず拉致問題を「指定解除における検討
材料のひとつ」と位置づけた。
同高官は、指定解除に当たっては、「詳細な条件を定めた法規定がある」と指摘。具体的には、
米大統領が議会への報告の中で、
〈1〉北朝鮮が過去6か月以内にテロを支援していない
〈2〉政権が交代するか政策が変わるかなどによってテロに関与しないことが明確になる
――を認定することを明らかにした。
国務省は、「北朝鮮によるテロ支援行為は、1987年の大韓航空機爆破事件以降、確認されて
いない」との見解をとっており、拉致を含めテロ行為が起きた時点は“時効”の過去6か月を大きく
さかのぼる。だが、政府高官は、「解除に当たっては、きわめて詳細な調査をしなければならない」
と強調し、今日にいたる事実関係の確認を徹底する意向を示した。
一方、北朝鮮が否定している高濃縮ウラン事業については、核の闇市場を通じてパキスタンから
遠心分離器を調達した事実を指摘し、「専門家の見方では、現時点で北朝鮮の技術水準は、
(遠心分離器を)自国製造できるレベルに達した可能性がある」との見解を示した。
北朝鮮が、核放棄の見返りとして軽水炉を求めているとされる問題では、
2005年9月の共同声明で「適当な時期」に検討する合意が成ったことを挙げ、
「非核化が進んだ時点での話であり、軽水炉について協議する時期ではない」と断言した。
(2007年3月7日14時31分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070307it04.htm
358 :
その1:2007/03/07(水) 16:47:00 ID:4yBm/5HG
「拉致問題を協議」と米に伝達 北朝鮮「日朝部会で」
2007年03月07日15時23分
ニューヨークで開かれていた米国と北朝鮮の国交正常化を協議する初の作業部会は6日、2日間
の協議を終え閉会した。米側によると両国は、6者協議で合意した、朝鮮半島の非核化に向けた
「初期段階の措置」に加え、次の段階の措置も協議。日本人拉致問題も取り上げられ、北朝鮮の
金桂寛・外務次官は、日朝国交正常化作業部会でこの問題を話し合う意向を米側に伝えたという。
これを受ける形で日朝部会は7日、ハノイで初会合を始めた。初日は拉致問題を集中協議する。
米朝作業部会では関係正常化のみならず、核問題を含めた双方の関心事が幅広く論議された。
北朝鮮の核問題をめぐる6者協議は今後、米朝部会を中心に進む可能性が強まった。
部会閉会後、米代表のヒル国務次官補は「非常に包括的な協議だった」と評価。金次官も記者団
に「雰囲気は非常に良く、建設的で真剣だった」と振り返った。米朝は19日から始まる次回6者
協議の前に、北京で2回目の作業部会を開くことで合意。ヒル氏の訪朝は北朝鮮からの招待がなく、
見送られた。
ヒル氏は、拉致問題をめぐる論議に「かなりの時間を割いた」といい、日本との関係を築くこと
が重要だと訴えると、北朝鮮側もこれに同意したという。米政府高官によると、金次官は日朝間に
問題が存在することを認めたうえで、日朝作業部会を通じて協議する方針を明らかにした。
ただ、北朝鮮は拉致問題を「解決済み」と主張し続けており、順調な米朝対話を維持するための
交渉材料としている側面が強いとみられる。
359 :
その2:2007/03/07(水) 16:47:25 ID:4yBm/5HG
>358
ヒル氏はまた、初期段階の措置について「目標をすべて達成できるという楽観的な感触が双方に
あった」と言及。「次の段階についても多く話し合った」とした。作業部会では、北朝鮮が存在を
否定している高濃縮ウラン計画について、米朝が専門家レベルの会合を模索することで合意した。
ヒル氏は「6カ月以内に何も動かなければ問題だ」と指摘。「核計画の申告前に、高濃縮ウラン
問題を片づける必要がある。北朝鮮も理解している」と強調した。
米国が作業の開始を約束した、テロ支援国家指定リストからの除外問題でヒル氏は「歴史的側面
についても話した」と述べ、大韓航空機爆破事件などのテロ行為を認める必要があると伝えたこと
を示唆した。
北朝鮮関連口座が凍結されたマカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」の問題につい
ては、ヒル氏は「今日は話し合わなかった」と述べた。
http://www.asahi.com/international/update/0307/006.html
忠亀くんは声欄の常連!
-----
朝日の基地外投稿第159面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1171202519/l50 719 名前:文責・名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/03/07(水) 16:46:45 ID:uxFNed920
朝日新聞声欄in広島
「棄権するなら 在日に譲って」 無職 金 忠亀 (大阪府忠岡市 71歳)
選挙権がない在日コリアンの私も今年の占拠には大きな関心を寄せている。
日本人の皆さんと同じく納税義務を果たし、様々な秩序を遵守して生きているが、
日本の政治の動きによって、我々の生活も大きく左右されるからだ。
憲法によって守られてきた戦後60余年の平和は、我々にとっても大変ありがたかった。
しかし今、平和のシンボル、憲法9条が危うくなっており、私は危惧している。
この流れを止めるため、日本人の皆さんは選挙で改憲ノーの意思表示を明確にして欲しい。
ますます広がる較差社会は在日内部も同じだ。重苦しい雰囲気が漂い始めた今の日本に
新しい風を吹かせてほしいと願うのは私一人ではないと思う。
せめて地方選挙だけでも我々にも選挙権がほしいと切に願ってきた。
選挙のたびに棄権された日本人のもったいない票を譲ってほしいと思ったことは一度や二度ではない。
大切な義務、貴重な権利を放棄しないで下さい。
積極的に政治に目を向け、住みよい社会にするため必ず投票して欲しい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もうね、書けば書くほど脱力してきた……
とりあえず前半にツッコミ禁止
ボラの「メス化」現象、韓国でも 環境ホルモン影響か
2007年03月07日16時57分
韓国沿岸でボラに「メス化」現象が起きていることが、日韓共同研究グループの調査で分かった。
都市から海へ流入する排水の環境ホルモン物質が影響している恐れが高いという。日本以外での報告
は初めて。6月にフランスで開かれる魚類の生殖生理学に関する国際シンポジウムで発表する。
環境ホルモンは、生体内でホルモンに似た働きをする化学物質。ボラは生息範囲が広く、各国共通
の調査対象になると期待されている。メス化したボラは、99〜01年、大阪湾や東京湾で見つかっ
ている。今回の報告で、アジアの都市部沿岸で広域的に発生している恐れが出てきた。
調査したのは、長崎大と北海道大、韓国・済州大のグループ。03〜04年に韓国の5海域で
ボラを捕り、オスの精巣の異常を調べた。
その結果、釜山、統営、安山の3都市沿岸で捕った64匹のうち7匹に、オスの精巣内に卵細胞が
できる精巣卵が見つかった。さらに、本来はメスの血液に多い特定のたんぱく質が、オスの血液から
高い濃度で検出されるケースが、麗水など4都市の沿岸で確認された。麗水沿岸で捕獲した個体の
濃度は、正常値の上限の56倍に達した。研究グループは今後、都市化の進む中国の沿岸でも調査
する方針だ。
原因物質は特定されていないが、下水などの生活排水に含まれる女性ホルモン様物質のほか、
工業用洗浄剤に使うノニルフェノールなどが考えられるという。
環境省は、樹脂原料のビスフェノールAなど複数の物質について、比較的高濃度ではメダカに
メス化が起きることを確認したが、哺乳(ほにゅう)類への明白な影響はみられていない。
研究グループも「これらの魚を食べても健康への影響があるとは直ちには言えない」という。
http://www.asahi.com/national/update/0307/TKY200703070206.html
社民 首相の慰安婦発言を批判
この中で、福島党首は「安倍総理大臣の発言は根拠がなくまったく理解できない。従軍慰安婦制度に
軍が関与しているのは書類や資料などから明らかであり、安倍総理大臣は、従軍慰安婦問題の重大さ
や悲惨さを軽減しようとしているのではないか」と批判しました。また、福島氏は、憲法改正の手続
きを定める国民投票法案について、「与党内には5月3日の憲法記念日までに法案を成立させたいと
いう意向があるようだが、憲法の改正につながる法案の成立を許すことはできない。成立を阻止する
ためにも、民主党などほかの野党に働きかけていきたい」と述べました。
3月7日 16時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/07/d20070307000119.html -----
> 従軍慰安婦制度に軍が関与しているのは書類や資料などから明らかであり
> 従軍慰安婦制度に軍が関与しているのは書類や資料などから明らかであり
> 従軍慰安婦制度に軍が関与しているのは書類や資料などから明らかであり
みずぽタン、半島人並みの読解力… 弁護士なんだよねぇ…
北代表団「日本と向き合う必要なし」 朝鮮総連機関紙が報じる
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の機関紙「朝鮮新報」は7日、ハノイでの同日の日朝作業部会で、
拉致問題解決を求める日本側に対し、北朝鮮代表団関係者が「本当に死亡した人間を生きて帰せば
拉致問題が解決されたというのが日本の立場なら、これ以上日本と向き合う必要はない」と述べたと
伝えた。ハノイ入りしている同紙平壌支局長の記事として報じた。
同紙は、北朝鮮側が拉致問題をめぐる調査経緯をあらためて説明したものの、日本側は
「被害者は全員生きており、被害者が全員帰国してこそ拉致問題は解決される」と主張したため
「協議は日本側の無分別な強硬姿勢により実質的討議ができずに終わり、中断状態に陥った」とした。
また、北朝鮮側は朝鮮人強制連行や従軍慰安婦問題など過去の清算に日本が何の動きも見せてこなか
ったと批判。北朝鮮代表団関係者は同紙に対し「(日朝)平壌宣言を歪曲(わいきょく)して解釈して
も(植民地支配の)過去清算を回避しようとするのが日本の狙い」と非難したという。(共同)
(2007/03/07 23:22)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070307/kra070307002.htm
●ワイド特集:ニッポンの「親バカ」大集合(抜粋)
【8】娘が「TBSアナ」になる!?「大株主」ABCマート会長
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070315/images/nakaduri_0315.jpg 「週刊新潮」3月15日号
※
ABCマート・・・朝鮮人系の経営・会長一族支配(現在の国籍不詳)
ABCマート代表取締役会長:三木 正浩氏→姜 正浩(かん ちょんほ)
三重県出身 四日市の朝鮮学校から愛知朝鮮中高に移り、その後名古屋の
享栄高校に転校し74年春、卒業している。
代表取締役金城氏も三重県出身 73年の春 愛知朝鮮中高級学校を卒業
現在韓国に大規模出店攻勢
現地法人はABC側が51パーセントを支配。
韓国で51%支配で現地法人を立てられる条件は?
日本・韓国を合わせてナイキの東アジア地域の最大ディーラーと思われる。
TBSの株を1割近く取得(会長の個人資産管理会社名義)
TBSへの影響力確保 TBSにとってのホワイトナイトか?
TBSの秋山スター化戦略
同時進行するナイキの秋山CM採用
>>362 弁護士が頭がいいとは限らないwwww
○覚えと試験で受けがいい作文が出来るかがポイントだからw
367 :
マンセー名無しさん:2007/03/09(金) 09:43:09 ID:f8Zo+taT
【産経抄】
昔の歌舞伎では、一日のすべての演目が終わると、楽屋を取り仕切る頭取が裃(かみしも)姿で
かしこまってあらわれ、「まず今日(こんにち)はこれぎり」と口上を述べて客を送り出した。
この様子が堅苦しく、形式張っていたので切り口上という言葉が生まれたそうな。
▼きのうまでハノイで開かれていた日朝国交正常化作業部会は、日の高いうちに「今日はこれぎり」
とお開きとなった。北朝鮮の担当大使のセリフは「日本の協議態度は6カ国共同宣言の精神に反する」
という切り口上だった。
▼北朝鮮側は、拉致問題で前向きな対応を示すつもりはサラサラなく、日本側が拉致を持ち出せば、
さっさと中断する腹づもりだったようだ。おっとり刀でかけつけた大勢の記者たちも北朝鮮の誠意の
かけらもない猿芝居をみせられただけだった。
▼平壌の将軍様は、米国との協議が進展すれば、日本は孤立し、最終的に譲歩するだろうと
読んでいる。米下院で慰安婦問題に関する対日非難決議案が上程され、ニューヨーク・タイムズが、
慰安婦を「日本軍の性的奴隷」と下品に書きなぐっているのも将軍様には追い風だ。
▼少々時代に遅れた人々はこの新聞を高級紙とありがたがっているようだが、誤報や捏造記事が
載ることも少なくない。数年前には、ジェーソン・ブレアというスター記者が約半年間に36本の
捏造・盗用記事を書いていたことが発覚している。
▼日本政府も堂々と反論すればいいが、これらの記事が根拠にしているのが、ろくに調べもせず
強制連行を認めた平成5年の「河野官房長官談話」だ。自民党有志は、慰安婦問題の再調査を政府
に求める提言をまとめたが、後は行動あるのみ。誤った歴史認識の蔓延に「あいや暫(しばらく)」
と待ったをかけてほしい。
(2007/03/09 05:02)
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070309/sks070309000.htm
韓国:任期の改憲案、盧大統領が必要性強調
【ソウル中島哲夫】韓国政府が8日午前、大統領の任期を1期5年に制限している現行憲法を
改め、1期4年で連続再選による計2期8年までの在任を可能とする改憲案を発表したのを受けて、
盧武鉉大統領は同日午後、青瓦台(大統領官邸)で特別記者会見し、改憲の必要性を改めて強調した。
会見で盧大統領は、次期政権下での改憲内容や日程が具体的に示され、各党が公式の党論として
表明したり、次期大統領選を目指して活動中の出馬希望者らが公約として同意すれば、現時点で
準備中の改憲発議を見送る用意があると表明した。現政権下での改憲に反対しているハンナラ党
などへの妥協案だ。
ただ、各党の代案や対応が適切かどうかは盧大統領自身が今月中に判断するとの姿勢を示して
おり、順調に推移するとは考えにくい。譲歩に応じないハンナラ党を批判するための形作りとの
見方も出ている。
毎日新聞 2007年3月8日 20時56分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070309k0000m030110000c.html
日朝作業部会:北朝鮮協議拒否 「制裁強化を」 拉致被害者家族会が会見
日朝国交正常化の作業部会が平行線のまま終了したことを受け、拉致被害者家族会のメンバーら
が8日、東京都内で記者会見した。メンバーらは進展がなかったことを「予想通り」と冷静に受け
止める一方、「日本国民をばかにした対応」と北朝鮮側を批判し、政府に一層の制裁強化を求めた。
家族会の横田滋代表(74)は「立場の違いが明らかになった」と分析。妻早紀江さん(71)
は「怒りでいっぱい。(核実験などの)非人間的なことをして、同じことを言い続ける(北朝鮮側の)
姿が多くの人に伝わったと思う」と話した。また、飯塚繁雄副代表(68)は「拉致問題を協議
する約束で、作業部会に入ったのに」と不満を示し、増元照明事務局長(51)は
「生存者全員の帰国を求めて交渉してほしい」と政府に注文した。【工藤哲】
毎日新聞 2007年3月9日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northkorea/news/20070309ddm012030106000c.html
370 :
その1:2007/03/09(金) 14:57:51 ID:p0BzokGi
6カ国協議:米朝、日朝部会終了 北朝鮮、二つの顔 「柔和」「強硬」使い分け
【ハノイ西岡省二】北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議のうち、米朝と日朝の二つの作業部会が
終了し、北朝鮮の「対米柔和・対日強硬」の戦略がいっそう鮮明となった。北朝鮮は来週に開か
れる三つの作業部会や19日からの次回6カ国協議で、この方針をさらに際立たせ、協議参加国
の分断を図って今後の協議運営を有利に進めたい考えだ。
ニューヨークで開かれた米朝作業部会の初会合を終え、北朝鮮側は金桂冠外務次官が
「建設的かつ真摯な雰囲気だった」と強調し、対話進行ムードを演出した。テロ支援国指定解除
などでの急展開はなかったが、米国との2国間協議を定例化する道筋をつけたことに、北朝鮮が
一定の満足感を抱いていることは間違いない。
ハノイの日朝作業部会では、北朝鮮側は6カ国協議の合意履行に対する日本の「不誠実さ」を
繰り返し主張した。宋日昊日朝国交正常化担当大使は8日の記者会見で「朝日関係を改善しよう
という考えに変化はない。だが改善には双方の努力が必要だ」と指摘。
自国は「誠実」に取り組んでいることを訴えながら、日本側の主張に対する不満を強調した。
6カ国協議では「経済・エネルギー支援」「朝鮮半島非核化」「北東アジアの安全保障」の
三つの作業部会が来週開催される方向で調整されている。並行して米朝作業部会の次回会合も
北京で開催されるとみられる。北朝鮮が韓国に要請した肥料30万トンの支援については、
早ければ今月下旬にも肥料の輸送が始まる見通しだ。北朝鮮は周辺国の動向を見定めながら、
引き続き日本の「不誠実さ」を強調することで日本の孤立を進め、譲歩を引き出す思惑がある
とみられる。
北朝鮮の国内経済は依然厳しい状況だ。日本の独自制裁で北朝鮮への物資の流入は停滞し、
市民生活に大きな打撃を与えているとも言われる。
371 :
その2:2007/03/09(金) 14:58:07 ID:p0BzokGi
朝鮮学校敷地:都と学園和解成立 東京地裁
学校法人「東京朝鮮学園」(東京都北区)に対し、都が学校敷地(都有地)の明け渡しなどを
求めた訴訟は8日、東京地裁(阿部潤裁判長)で和解が成立した。学園側が和解金名目で土地代
1億7000万円を支払い、都側は今後10年間「学校用地」に用途を制限する条件付きで敷地
を譲渡する内容。1日に地裁が和解勧告していた。
訴訟の対象となったのは、小学校にあたる同学園の「東京朝鮮第2初級学校」(江東区)の
敷地約4600平方メートル。90年4月に学園への無償貸し付け契約が失効し、
都側は「都有地を無契約で使用している」として03年12月に提訴していた。
同校では在日朝鮮人の子ら65人が学んでいる。
和解後に会見した東京朝鮮学園の金順彦理事長らは「安心して学べる環境を確保できたこと
が何よりもうれしい。司法の場で、民族教育を行ってきた朝鮮学校の存在意義を認められた」と
話した。【高倉友彰】
毎日新聞 2007年3月8日 12時14分 (最終更新時間 3月8日 12時37分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070308k0000e040057000c.html
373 :
その1:2007/03/09(金) 15:01:44 ID:p0BzokGi
際立つ首相発言・急がずていねいな説明を
このところ、安倍晋三首相の保守性を際立たせるような発言が相次いでいる。
従軍慰安婦問題での再調査の検討であり、憲法改正へつながる国民投票法案を憲法施行60年の
5月3日の憲法記念日までに成立させるとの方針、そして集団的自衛権の行使研究などだ。
戦後体制からの脱却を目指す安倍首相にとってはいずれも重要な課題だろう。
しかし、ことを急ぐあまり、議論を軽視しがちだ。
また説明不足で中国や韓国などから反発を招くようでは国益さえも損ねる恐れがある。
韓国などから反発を受けているのは、戦時中に朝鮮半島などから動員された従軍慰安婦問題で、
旧日本軍の関与について「狭義の強制性」を否定して、再調査の検討に入ったことだ。
1993年に当時の河野洋平官房長官が出した談話では、慰安所の設置・管理や慰安婦の移送に
は旧日本軍が直接あるいは間接に関与。慰安婦募集には軍の要請を受けた業者が当たったが、
本人の意思に反して集められた事例が数多くあったことや官憲が直接加担したこともあったことを
認めて、謝罪している。
安倍首相はこの河野談話を踏襲することを明らかにし、広義的な責任を認めたものの、
「官憲が家に押し入って人さらいのように連れて行く強制性はなかった」と狭義の強制性を否定した。
反発を招いているのは説明不十分だからではないか。ていねいに理解を得るような説明が必要だ。
国民投票法案については、「なるべく多くの方の支持を得るのが望ましい」と述べる一方で、
「象徴的に憲法記念日までに(法案を)上げることが大切という気持ちがある」と強硬な姿勢も
見せている。国民的な議論に広がるような説明が必要ではないか。
374 :
その2:2007/03/09(金) 15:01:58 ID:p0BzokGi
>373
政府の憲法解釈で禁じられている集団的自衛権の行使についても、行使可能なケースを研究する
考えを示している。7日の記者会見では「延々と研究することではない」と述べている。
沖縄からすれば、戦後体制からの脱却をいうのなら、日本にとって不平等な日米地位協定の改定
にまず取り組んでほしい。地位協定は米追従政策そのもので、県民を基地被害にさらしている。
また、県民が望んだ基地負担軽減とは逆に、嘉手納飛行場へのパトリオット・ミサイルの配備や
F22ステルス戦闘機の一時配備など基地強化が進んでいる。運用面でもパラシュート降下訓練を
嘉手納飛行場やキャンプ・シュワブ海域で実施するなど県民無視が続いている。
県民の負担軽減のためにも、地位協定は運用改善ではなく、改定を急いでほしい。
琉球新報社説 (3/9 9:51)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-21961-storytopic-11.html
375 :
その1:2007/03/09(金) 15:05:04 ID:p0BzokGi
従軍慰安婦 誤解なきメッセージを
従軍慰安婦の問題が、米下院の決議案をきっかけに世界に波紋を広げている。
政府は、誤解があればそれを全力で解かなければならない。
同時に新たな誤解を招かないようなメッセージをきちんと発しなければならない。
与野党議員が共同で出した決議案は、従軍慰安婦を「軍の強制売春」としたうえで、
日本政府に「明確な形で歴史的な責任を認め謝罪する」よう求めている。
韓国系米国人の組織が議会に働きかけを続けていた。共和党多数の時はなかなか受け入れられ
なかったが、昨年の中間選挙で「人権」に敏感な民主党が多数を握って流れが変わった。
女性のナンシー・ペロシ議長も同情的で、可決されそうだ。
従軍慰安婦はもともと、一九九〇年代初めの「日韓」の問題だった。
紛糾の末に当時の河野洋平官房長官が出したのが「心身にわたり癒やしがたい傷を負われた
すべての方々に対し心からおわびと反省の気持ち」を表す談話だ。
その後も村山富市、橋本龍太郎、小泉純一郎らの歴代首相が謝罪している。民間で設立された
「アジア女性基金」に資金協力することで、元慰安婦への実質的な償い事業もしてきた。
これで謝罪は済んだ、と政府はみていた。それを踏襲して安倍晋三首相も、
国会では「決議がされたからといって、新たにわれわれが謝罪することはない」と答弁している。
ただこの答弁は、多くの人を刺激した。韓国や中国から激しい批判があった。
米英の有力紙からの論評も手厳しかった。
それは安倍首相が就任前、河野談話に否定的だったこととかかわるだろう。
「強制性はなかった」などの言い方が、開き直りと受け取られた可能性がある。
376 :
その2:2007/03/09(金) 15:05:27 ID:p0BzokGi
>375
しかし「歴史にほおかむりする日本」とのイメージが米国発で世界に振りまかれてはたまらない。
ここはきちんと対処したい。外務省はニューヨーク・タイムズに反論投稿の準備中だ。
公式謝罪の事実などこれまでの経緯を伝え、無用な誤解は解きたい。
同時に首相も、河野談話の継承をより鮮明にしてほしい。首相はきのう、自民党議員有志に
談話の前提になった資料の再調査に協力する考えを示したが、今の流れでは「見直しありき」
とみられよう。やるなら韓国の研究者にも呼び掛けて開かれた調査をしてはどうか。
それなら世界も納得する。
中国新聞社説 '07/3/9
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200703090192.html
377 :
その1:2007/03/09(金) 15:09:02 ID:p0BzokGi
社説:日朝物別れ 北朝鮮は「拉致未解決」を認めよ
ベトナムのハノイで開かれた日本と北朝鮮の国交正常化に関する作業部会の初会合は、
拉致問題で対立が解けず平行線のまま終わった。今回も「拉致問題は解決済み」との主張に
終始した北朝鮮の態度は遺憾である。
日本側は拉致問題で生存者の帰国、真相究明、拉致実行犯の引き渡しを要求した。これに対する
北朝鮮側の回答は「拉致は解決済み。やるべきことはすべてやった。これ以上議論する意味がない」
というものだった。これでは取り付く島がなく、誠意も見られない。国交正常化交渉を進めたい
なら北朝鮮はまず、拉致問題は未解決であることを認めるべきだ。
北朝鮮の担当大使は会議終了後の記者会見で、日本が要求している拉致問題の再調査に条件を
つけた。「過去の清算」を開始すること、経済制裁を撤回すること、朝鮮総連に対する弾圧を
中止することなどを求め、再調査に応じるかどうかはそれらの推移をみながら考慮すると述べた。
ずいぶん身勝手な要求だ。加えて、日朝平壌宣言の誠実な履行も要求した。
北朝鮮は日朝平壌宣言のうち、日本からの大規模支援が期待できる「過去の清算」にのみ焦点を
当てて早急な履行を迫っている。だが、拉致問題を含む「懸案事項の解決」も平壌宣言にうたわれ
た国交正常化の条件になっていることを忘れては困る。
それより何より、平壌宣言は「朝鮮半島の核問題の包括的な解決のため、関連するすべての
国際的合意を順守する」ことを確認しているのだ。すべての核兵器、核計画の放棄で合意した
05年9月の6カ国協議共同声明を一方的に破棄し核実験実施に踏み切った行為は明らかな
平壌宣言違反である。その北朝鮮が宣言の「誠実な履行」を求めても説得力をもたない。
378 :
その2:2007/03/09(金) 15:09:22 ID:p0BzokGi
>377
北朝鮮のかたくなな態度は残念だが、日朝協議が拉致問題で難航することは予想されていた。
2月の6カ国協議の合意文書は北朝鮮の核放棄への手順を定めたもので、日朝作業部会は
その枠組みの中で設置された五つの作業部会のひとつだ。北朝鮮は米国との関係改善を最重視して
おり、6カ国協議の作業は当面米朝協議が主軸にならざるをえない。
五つの作業部会のうち最も早く始動した米朝作業部会は、日朝とは対照的に順調に滑り出した。
日朝協議で北朝鮮が強硬な姿勢をみせているのも米朝の対話ムードが背景にあるのだろう。
6カ国協議のプロセスが行き詰まれば、その責任を日本に負わせる作戦のようにみえる。
日本は北朝鮮のペースに乗せられてはならない。北朝鮮へのエネルギー支援は拉致問題の進展が
前提という基本は守りながら、どのような状況になれば「進展」と判断できるのかについても
政府内で詰めておく必要がある。
今回の会合では次回の日程を決められなかったが、協議継続の方針は確認した。
日本は米中韓露との連携を大切にしながら、北朝鮮への粘り強い説得を続けていく必要がある。
毎日新聞 2007年3月9日 0時03分
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070309k0000m070152000c.html
379 :
その1:2007/03/09(金) 15:13:47 ID:p0BzokGi
社説:「従軍慰安婦」問題 「河野談話」の継承は当然だ
いわゆる従軍慰安婦をめぐり、旧日本軍の関与を認めた93年の「河野(洋平官房長官=当時)
談話」の見直し論議が、自民党内で起きている。安倍晋三首相は「河野談話」の継承を明言して
いる。だが、「当初定義された強制性を裏付けるものはなかった」との発言が、
見直し論にくみするものと受け止められ、中国や韓国などの近隣諸国には懸念が広がっている。
その一方で、米国下院では「河野談話」では不十分だとして、日本に公式な謝罪を求める決議案
も提出されている。
安倍首相は就任直後、中国、韓国を歴訪。途絶えていた両国との首脳外交を再開させた。
自民党の「河野談話」の見直し論は、せっかく改善された近隣外交には大いにマイナスだ。
安倍首相が継承と言明したのは当然だ。
韓国人の元従軍慰安婦らが日本政府に補償を求め、裁判を起こした。これを受け、
当時の宮沢喜一内閣は事実関係を調査し、それを踏まえ「河野談話」を発表した。
慰安所の設置や慰安婦の移送に旧日本軍が直接、間接に関与したことを公式に認め、
「心からおわびと反省の気持ちを申し上げる」と、謝罪した。
ところが、自民党内では「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」を中心に、旧日本軍や官憲
が慰安婦として強制連行した証拠資料は見つかっていない、と「河野談話」の見直しを要求する声
が強まっていた。小泉純一郎前首相の靖国神社参拝に続く日本の右傾化の流れと見られかねない。
元慰安婦への謝罪は「河野談話」だけではない。95年には「アジア女性基金」を設立。民間に
よる募金をもとにした見舞金と首相が署名した謝罪の手紙を元慰安婦に届けた。これに対して、
首相の手紙には、法的責任は盛り込まれていない、と韓国などでは拒否する動きがあったことも事実だ。
380 :
その2:2007/03/09(金) 15:14:03 ID:p0BzokGi
>379
「河野談話」は、政治決着だったといえる。見直し論は、厳密な史実の裏付けがないことを理由
にしているが、戦争責任問題を含めたこの種の問題での政治決着には、あいまいな部分が残るのは
やむを得ない。史実を争うなら、歴史研究者に委ねるのが一番だ。日中両国間では、しばしば対立
する歴史認識をめぐり、双方10人からなる共同研究委員会が設立されている。
「河野談話」見直し論のように、政治が不用意に蒸し返すと事態がかえってこじれるケースは
よく見られる。長期的な視野に立っての国益をまず考えるのが政治家の責務のはずだ。
不健全なナショナリズムをあおる行為は厳に慎まなくてはならない。
安倍首相をはじめ日本の政治家がやるべきことは、明白だ。米下院での決議案を成立させない
ためにも、近隣諸国の懸念を払しょくするにも、従軍慰安婦問題で謝罪してきたわが国の立場を
ていねいに説明することだ。安倍首相は「主張する外交」を掲げるが、主張の結果は、
国益に合致したものでなくてはならないはずだ。
毎日新聞 2007年3月8日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070308ddm005070019000c.html
381 :
その1:2007/03/09(金) 15:16:57 ID:p0BzokGi
首相「党に資料提供」 慰安婦問題
安倍晋三首相は8日、慰安婦問題で謝罪と反省を表明した平成5年の河野官房長官談話について、
「自民党が今後、調査、研究をしていくので、資料の提出、提供で協力していく」と述べた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。首相はこれまで国会などで「官憲による強制的連行があったと
証明する証言はない」と答弁しており、関係資料・文書を公開し、自民党側で事実上の再調査を
進めることで、「強制連行」の裏付けがないことを改めて明らかにしたい考えとみられる。
自民、河野談話再調査へ
首相は、記者団に「私の発言自体がねじ曲げられて海外で報道され、
それがさらに誤解を拡散させていく極めて非生産的な状況になっている」と指摘した。
しかし、政府としての再調査については、言明を避けた。
首相の本心は「河野談話を見直す気持ちに変わりはない。彼はそうした問題に取り組むために
首相になった」(政府筋)とされる。ただ、米下院で慰安婦問題をめぐる対日非難決議案が審議中
であることや、米国、中国、韓国などで対日包囲網を築く動きがあることから、
「政府として再調査に踏み出すにはタイミングが悪い」(周辺)と判断したとみられる。
資料には、河野談話が官憲による慰安婦募集の強制性を認めた最大の根拠である韓国での
元慰安婦16人への聞き取り調査結果(現在は非公開)もあるが、首相は提供するかについて
「まだ詳しく分からない」と答えた。
これに先立ち、自民党の「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(中山成彬会長)は8日、
慰安婦問題について
(1)実態の再調査と結果の公開
(2)米下院の対日非難決議案の採択防止を含め、正確な理解を広める外交努力
−を政府に求める提言を取りまとめ、首相に手渡した。
382 :
その2:2007/03/09(金) 15:17:20 ID:p0BzokGi
>381
提言は、決議案を「客観的史実に基づかない一方的な認識」と批判した上で、「(決議案などの)
誤った認識は、河野談話が根拠となっている」と間接的に河野談話の修正を求めている。
米下院の決議案は「女性を強制的に性奴隷化」などと軍による強制連行を前提に、
日本政府に謝罪を要求。首相は5日の参院予算委員会で、「官憲が家に押し入って人さらいのごとく
連れて行くという強制性はなかった。米下院の決議案は事実誤認がある」と反論している。
【用語解説】河野談話
宮沢喜一内閣総辞職前日の平成5年8月4日、河野洋平官房長官が「慰安所の設置、管理および
慰安婦の移送は旧日本軍が直接あるいは間接に関与した。慰安婦の募集は、軍の要請を受けた業者
が主としてこれに当たったが、甘言、強圧など本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、
官憲等が直接これに加担したこともあった」とする談話を発表し、謝罪した。
しかし、談話の根拠は元慰安婦女性からの聞き取り調査だけで、当時官房副長官だった石原信雄氏は
「あらゆる努力を傾注して調べたが、直接的に(軍が)本人の意図に反しても女性を慰安婦とする、
という指令書は一切なかった」と述べている。
(2007/03/09 08:28)
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070309/shs070309001.htm
拉致問題で日本を全面支持 米報道官
【ワシントン支局】米国務省のマコーマック報道官は8日、北朝鮮による日本人拉致問題について、
「米国は拉致問題を提起し、解決を目指す日本の立場を完全に支持している」と前置きして、
「米国が日本の立場だとしても、同じように問題の解決を図るだろう」として、
拉致問題の解決を図る日本政府の立場を全面的に支持するとの姿勢を改めて鮮明にした。
ハノイで行われた日朝国交正常化に関する作業部会が、拉致問題をめぐって平行線をたどり、
決裂したことを受けたもので、米政府が日本政府に理解を示し、北朝鮮を牽制する狙いがあるもの
とみられる。
6カ国協議の米国首席代表のヒル国務次官補もさきに開かれた米朝作業部会で、北朝鮮の
金桂寛外務次官に対して、日朝問題での合意に期待を示すなど、日本を側面から支援していた。
(2007/03/09 09:40)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070309/usa070309001.htm
日中韓の貨物「三角運航」、中国当局と合意
冬柴国土交通相は9日の閣議後の記者会見で、日本、中国、韓国を貨物航空便で結ぶ
「三角運航」の実現について中国当局と合意したことを明らかにした。
日本国内2地点と中国2地点を韓国・ソウル経由で結ぶ航空貨物便を、週4便まで運航できる
ようにする。
7日から中国・武漢で行われていた日中航空交渉で日本が中国に提案し、合意した。
日本と韓国の間では、すでに三角運航を認める協定があり、日本貨物航空が就航を検討している。
日中韓の効率的な航空輸送が可能になる。
今回の日中交渉では、上海の市街地に近い上海・虹橋空港と羽田空港を結ぶシャトル便に
ついても議論したが、具体的な就航時期などは詰め切れなかった。
(2007年3月9日13時48分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070309i105.htm
385 :
その1:2007/03/09(金) 15:30:53 ID:p0BzokGi
北朝鮮、拉致再調査の条件に難題要求…日朝作業部会
【ハノイ=福島恭二、尾山宏】ベトナム・ハノイで開かれた北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議
の日朝国交正常化作業部会が8日午前(日本時間同日昼)に終了したことを受け、日朝両代表団の
団長はそれぞれ記者会見し、拉致問題などで進展がなかったことを明らかにした。
同日の作業部会で、日本側は「拉致問題の解決なくして国交正常化はない」との方針を改めて
伝えたが、北朝鮮は「拉致問題は解決済み」との主張を繰り返し、拉致被害者の再調査を検討する
条件として、日本が受け入れにくい経済制裁解除など3項目を挙げた。
双方は協議継続で合意したが、次回会合は設定できなかった。
8日の協議で、日本側は拉致被害者の再調査を要求したほか、
〈1〉拉致被害者とその家族の安全確保と早期帰国の実現
〈2〉真相究明
〈3〉拉致の実行犯の引き渡し
――を改めて求めた。北朝鮮側は脱北者を支援している日本人がいると主張し、4人の日本人の
引き渡しを求めた。横田めぐみさんのニセ遺骨問題では、「日本のDNA鑑定結果は受け入れら
れない」として遺骨返還を重ねて要求した。
国交正常化に関しては、日本側が拉致問題解決を前提に、経済協力方式を明記した日朝平壌宣言
に基づいて実現する意向を表明した。だが、北朝鮮側は同宣言に盛り込まれた経済協力について
「十分ではない」と述べた。強制連行に対する補償などを経済協力とは別に実施するよう要求した
と見られる。
386 :
その2:2007/03/09(金) 15:31:18 ID:p0BzokGi
>385
日本代表団団長の原口幸市日朝国交正常化交渉担当大使は日本大使館で記者会見し、
「拉致問題解決に向けて、誠意ある対応が示されなかったのは遺憾だが、最低限、互いの立場を
確認したことは意味がある」と語った。
北朝鮮代表団団長の宋日昊日朝交渉担当大使は北朝鮮大使館で記者会見し、
「日本側は『死んだ人を生き返らせて戻さなければ、拉致問題は解決したと言えない』と主張した。
我々は絶対受け入れられない。拉致問題は我々の誠意と努力によって解決されている」と述べた。
被害者の再調査に関しては、「過去の清算」の開始や日本の経済制裁解除、在日本朝鮮人総連合会
(朝鮮総連)に対する課税強化の中止などを求め、「(これらの条件が整えば)考慮できる」とした。
(2007年3月9日9時5分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070308ia24.htm
慰安婦問題、LAタイムズ紙も安倍首相の対応を批判
【ロサンゼルス=古沢由紀子】米紙ロサンゼルス・タイムズは7日付社説で、従軍慰安婦問題への
安倍首相の対応を批判し、「現在の天皇が、日本の近隣諸国に謝罪すべきだ」などと論じた。
慰安婦問題では6日にもニューヨーク・タイムズ紙が首相を批判した。
社説は「日本が戦時中の行為を完全に認めようとしないことは、(アジア諸国の良好な関係を望む)
米国との同盟関係の潜在能力を阻害している」と指摘。
また、「戦時中の天皇の息子である現在の天皇が、関係を修復するには最適の人物だ」と主張した。
(2007年3月8日12時7分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070308id04.htm
米下院外交委、慰安婦決議案を月内採択…小委長見通し
【ワシントン=五十嵐文】いわゆる従軍慰安婦問題で、日本政府に謝罪などを求める米下院の
対日決議案が3月末までに外交委員会で投票にかけられる見通しとなった。
同委員会アジア太平洋・地球環境小委員会のエニ・ファレオマバエガ小委員長(民主党)が
読売新聞とのインタビューで明らかにした。
委員50人のうち36人がすでに賛意を示しており、採択される公算が大きいという。
決議案は、議会が2週間の休会に入る4月までに、小委員会での議決を経ずに委員会で採択される
可能性が高い。その後は本会議での審議に移る。
インタビューで、小委員長はトム・ラントス外交委員長(民主党)と協議し、4月下旬から予定
される安倍首相の訪米が終わるまで審議を中断する方向で調整していることも明らかにした。
日本政府が決議案の修正や廃案を求めていることに関しては、修正に応じる考えを強調する一方、
「日本の国会が正式な謝罪を出し、首相が承認しない限り、この問題はいつまでも続く」と述べた。
一方、同小委員会の公聴会で唯一、決議案に反対する考えを公言していた共和党の
ダナ・ローラバッカー議員は7日、報道担当者を通じ、賛成に回る考えを表明。
慰安婦問題をめぐる首相の発言を踏まえて考えを変えたという。
(2007年3月9日3時3分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070309it01.htm
「安保理のイス、日本に売るな」 北朝鮮が国連に書簡
2007年03月08日11時48分
北朝鮮の朴吉淵(パク・キルヨン)国連大使が潘基文(パン・ギムン)国連事務総長に対し、
日本の安全保障理事会常任理事国入り反対を呼びかける書簡を出していたことを国連事務局が
7日公表した。
書簡は2月26日付で、日本における在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に対する捜索を
「適法団体に対する野蛮な圧制だ」と非難。「国連は最高額で常任理事国の席を売る組織ではない」
として、「血塗られた過去との決別を拒む日本のような無責任な国が、常任理事国入りを目指して
いることは国際社会の屈辱だ」と主張している。
また、北朝鮮外務省が安倍首相を「戦犯の子孫」と名指しで非難した同月19日付の報道官声明を
添付した。朴大使はこの書簡を国連総会資料として配布するよう求めている。
http://www.asahi.com/international/update/0308/005.html
390 :
その1:2007/03/09(金) 18:01:04 ID:p0BzokGi
挺身隊・慰安婦問題:歴史的事実見つめて 山下英愛さん、富山で講演 /富山
第2次世界大戦中に朝鮮半島から強制連行され、工作機械メーカー「不二越」(本社・富山市)
で過酷な労働を強いられたとして、韓国在住の元女子挺身隊員ら22人が同社を相手取り謝罪と
損害賠償などを求める「第2次不二越訴訟」が今月22日に結審する。それを前に、戦時中の
「慰安婦」問題に詳しい山下英愛(ヨンエ)・立命館大非常勤講師(47)の講演会
「韓国女性運動の過去・現在・未来−『挺身隊』問題の背景として」がこのほど、
富山市湊入船町のサンフォルテで開かれた。【青山郁子】
山下さんは、約20年前から「慰安婦」問題に関心を持ち、88年から10年間、韓国に滞在し、
梨花女子大女性学研究科で学んだ。元挺身隊の女性が、「日本軍の協力者」「家の恥」
「日本で何をしていたのか分からない」などとして、激しい差別を受けている事実に直面。
そこで「性差別の問題が基本にある」との見地から、韓国の女性史について研究を続けている。
韓国では儒教の影響で古くから、男性中心の家族制度の中で女性の貞操観念が強く、
学問を受けることもできず、女性の再婚も「悪いこと」と位置づけられていたという。
植民地時代には、上流階層が高等教育を受けられるようになったが、日本による公娼制度が導入
され、貧困層の少女が人身売買の対象となった。また、初等教育を受けた少女が「さらに進学でき
る」との甘言で日本に渡ったものの、実際は学べず、挺身隊員として長時間労働を強要された。
戦後、民族復権に伴って、家父長制度上の男女差別意識が根強く残り、「貞淑な女性」と
「汚れた女性」の二分化意識が強くなった。戦時中、日本によって被害を受けた女性はいずれも
「挺身隊」と呼ばれ、労働を強いられた女性も「慰安婦」にさせられた女性と同様に激しい差別を
受けた。
391 :
その2:2007/03/09(金) 18:01:24 ID:p0BzokGi
392 :
その1:2007/03/09(金) 18:05:41 ID:p0BzokGi
日朝協議―焦らず、ねばり強く
終始よそよそしいまま、話し合いは物別れになった。いまの日本と北朝鮮との関係そのものの
ような雰囲気だった。
ハノイで2日間にわたって続いた日朝協議が終わった。案の定と言うべきか、北朝鮮は拉致問題
について「解決済み」という姿勢を崩さず、進展はなかった。
この協議は、北朝鮮の核放棄を目指す6者協議の合意に基づいて開かれた。日朝がきちんと
向き合うのは実に1年1カ月ぶり。安倍政権ができてからは初の本格的な対話の場である。
日本は、拉致被害者のすみやかな帰国と真相究明、犯人の引き渡しを求めた。当然の主張であり、
北朝鮮側も予想していたことだろう。この問題が議題となった初日の協議を途中で打ち切ったのも、
予定の行動だったのかもしれない。
北朝鮮の代表は「日本の言うことは、死んだ人間を生き返らせて帰せということだ」とも述べた。
また、過去の植民地支配の清算と経済制裁の撤回、朝鮮総連に関連する捜査の中止を要求した。
ただ、日本側の対応しだいで、拉致問題の再調査に応じる可能性もある。協議後の記者会見で、
北朝鮮代表はそうにおわせる発言をした。
くせ玉のようにもとれるが、つまりは現時点で、日本に歩み寄って「日朝」を進展させるつもり
はない。これが北朝鮮の方針なのだろう。
日朝に先立って開かれた米朝の作業部会では、両国の国交正常化に向けて前向きな議論が交わさ
れた。「米朝」を前進させることで日本を孤立させ、譲歩を迫ろうとの作戦のようにも見える。
393 :
その2:2007/03/09(金) 18:06:08 ID:p0BzokGi
>392
しかも6者合意に盛られた重油5万トン相当のエネルギー支援は、韓国が担ってくれる。
先週の南北閣僚級会談では、韓国による肥料支援などの再開にも目鼻を付けることができた。
だからといって、日本が焦る必要はあるまい。北朝鮮の生き残りには、米国との関係正常化と
ともに、日本からの経済支援が欠かせないからだ。
北朝鮮はテロ支援国家の指定解除を米国に切望している。だが、その指定の理由には拉致問題も
入っている。いずれ「拉致」で何らかの進展を見せなければ解除の実現は難しい。
米国との交渉を進めるために、北朝鮮が核放棄に向けて核施設の封鎖や解体などに具体的に
踏み出すというなら、歓迎すべきことだ。
だが、6者協議が描く見返りの果実を北朝鮮が手に入れようと思えば、最終的には「日朝」も
進めざるを得ない構造になっている。
北朝鮮の言動は私たちにとって腹立たしいことばかりだが、ここは落ち着いて大局を見据え、
ねばり強く当たっていくべきだ。くせ玉であってもその真意を探ってみることは必要だ。
6者合意のもとでの日朝交渉は始まったばかりだ。押したり引いたりの駆け引きはこれからである。
【朝日新聞 社説】2007年03月09日(金曜日)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20070309.html
News23 多事争論 3月8日(木) 「よき敗者(グッド・ルーザー)」
日本が戦争に敗れて占領下に置かれやがて独立し、そして今、私たちの戦後のいわば基礎を築いた
指導者は吉田茂という総理大臣でありますが、その吉田さんが、日本がなぜ近代化にこんなに成功
したかについて書いた論文で「日本を決定した100年」という論文があります。
その中で吉田さんが書いていることの大変面白いと思うのは、日本が開国を迫られた時、あるいは
占領下に置かれた時、相手がすべて正しいとは思わなかったけれども、相手の美点を認めそして
立派な文明を持っているということを認めた。つまり、日本は「よき敗者」=「グッド・ルーザー」
であったと。そのことを日本の発展の1つの理由にしております。
慰安婦問題でニュースで報じられているようなことが続いておりますけれども、仮に、軍の強制が
直接であったか間接であったか、あるいは狭義の、あるいは広義の強制があったかという、そういう
議論をいくらしても、慰安所があって、慰安婦というものが存在したということは消えません。
こういう事をくどくどと説明して、どれほどの意味があるんだろうかと思います。
しかも河野談話というのでこの事に1つの終止符を打ったはずなのに、さらにこういう議論を蒸し
返すという事がどういう日本の国益になるのか、今後の外交やいろんな日米関係を含めて何の得が
あるんだろうかと私は思います。
それよりも、いわばいろいろ言いたいことはあっても「よき敗者」、吉田さんもよくよき敗者に
なるという事の方が、安倍さんは生産的でないと言っておりますが、その方がよほど生産的では
ないでしょうか。
ちなみにこの吉田茂のお孫さんが麻生外務大臣であります。麻生さんはどう思われるんでしょう。
http://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s070308.html
>>394 毎日新聞も同じようなこと書いてたが、情緒的な報道で
「慰安婦」像を固めていった当の本人が言っていいことじゃないだろう。
米朝部会:テロ支援国家の指定解除 金次官「すでに合意」
【ソウル堀山明子】北朝鮮の金桂冠(キムゲグァン)外務次官は8日、米ニューヨークから
北京に向かう途中に立ち寄った成田空港で韓国の中央日報の単独取材に応じ、
「(米朝国交正常化の作業部会で)テロ支援国家の指定解除問題で成果はあったか」との質問に
「すでに合意した問題だ」と述べた。
米国が指定解除の条件を示したかどうかについては「まったくない」と断言した。
同紙が9日朝刊で報じた。ヒル米国務次官補は6日、米朝作業部会で指定解除問題に絡めて
日本の拉致問題について言及したことを示唆したが、金外務次官の発言が事実なら米国は拉致問題
を指定解除条件として明確には提起していなかったことになる。
報道によると、6カ国協議の焦点となっている高濃縮ウラン計画の調査協力に関して金次官は
「そういう問題も含めて幅広く話し合った」と述べ、協力する可能性を示唆した。
北朝鮮北西部・寧辺(ニョンビョン)の核施設稼働停止については
「米国の金融制裁解除を見守った後、中止するかどうか決める」と述べた。
毎日新聞 2007年3月9日 13時39分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/archive/news/2007/03/09/20070309k0000e030080000c.html
397 :
その1:2007/03/09(金) 18:27:01 ID:p0BzokGi
【万景峰号の周辺】ボトナム通り
通りを行き交う大型トラックが、歩道の柳を揺らしていく。新潟西港そばの国道113号。
通称「ボトナム通り」。ボトナムは朝鮮語で「柳」の意味。通りの両側約2キロにわたり、
305本の並木が続く。
新潟の人たちへの感謝と友好の思いを込めて贈り物をしたい――。1959年11月、その翌月
に新潟港から出港予定だった最初の帰還船に乗る在日朝鮮人たちが植えた。新潟市内の在日1世の
男性(78)が振り返る。「あの喜びを何と表現したらいいのか。県内各地の朝鮮人が手伝いに来た」
当時、日本は韓国と国交正常化の交渉中で、韓国は帰還事業に強く反発。妨害を恐れ、
帰還船を受け入れる港がない中、新潟県と新潟市が誘致に動いた。将来の対岸交流に期待した。
在日の人には日本国籍を取った人もいる。だが、もともとは52年のサンフランシスコ講和条約
発効に伴って日本国籍を失ったため、特別永住者として暮らす人が多い。全国には05年現在、
約45万人がいて、最も多いのは大阪府の約12万人。新潟県は1524人と少ないが、
帰還船の玄関として、接点は多かった。
□ □ □
その「玄関港」の空気が近年、変わった。万景峰(マンギョンボン)号は新潟西港中央埠頭に
近づくと、音楽を流した。「金日成将軍の歌」。岸壁に響く音楽に対し、そこで行われる拉致問題
に対する抗議活動も、複数の拡声機を使い、音量を増した。
04年11月26日、県は同船の総代理店に、港湾管理条例に基づいて岸壁使用許可を与える際
の新たな条件を通知した。入港時の音楽の音量を、05年から「社会通念上許容できる範囲内と
すること」などと求めた。
総代理店は東京都にあり、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下企業。それとは別に新潟市
に代理店があるが、これは傘下企業ではなく、県内の3大港湾運送業者の1社。通常はこの代理店
を通じ、入港の約1週間前に県に岸壁使用許可申請書を提出する。
398 :
その2:2007/03/09(金) 18:27:28 ID:p0BzokGi
>397
条件追加後の05年5月19日の、その年の初入港。抗議活動のシュプレヒコールのなか、
音楽はほとんど聞こえなかった。
ところが、次の入港の23日、音量は増大。県警幹部は「抗議集会の音量に合わせたのだろう」
と静観の構えだったが、県は24日、総代理店に「条例違反の恐れがある」と通知した。
翌25日、泉田裕彦知事は記者会見で、「他人の家の玄関先で自分の好きな音楽を大音量で流す
ことは、小学生でもやってはいけないと分かるマナーだ」と強い口調で非難した。26日、平壌市
の同船の運航会社「大進船舶会社」のウォン・ウベク社長は総代理店を通じ、「適切でないことが
あった模様です。自重させます」と回答。次の30日の入港時には、音楽は一切流さなかった。
□ □ □
06年11月27日、ボトナム通りを新潟県警、警視庁の捜査員が埋め尽くした。
在日朝鮮人の女性(74)が同年5月に栄養剤60袋を持って乗船しようとしたとされる問題で、
警視庁公安部は薬事法違反容疑などで通り沿いにある朝鮮総連の祖国訪問新潟出張所を捜索。
同船の乗客リストも押収した。
「拉致を引き起こした国」の象徴のようになった万景峰号。
ある在日2世は、国に対する怒りの矛先が、船や一般の在日の利用者に向くことに戸惑いつつ、
「でも、今は頭を低くして嵐が過ぎ去るのを待つしかない……」と話す。
ボトナム通りの歩道橋の下には柳並木の由来を記した記念碑が立つ。だが、碑に目を留める人は今、
めっきり減った。
asahi.comトップ�>�マイタウン�>�新潟 2007年03月08日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000250703080001
【対馬・下関】朝鮮通信使400周年 交流さらに 対馬、下関に再現行列 [03/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173431839/l50 朝鮮通信使400周年 交流さらに 対馬、下関に再現行列 8月 釜山の団体が派遣
【釜山8日藤崎真二】江戸時代に朝鮮王朝が日本に派遣した外交使節「朝鮮通信使」の研究など
に取り組む朝鮮通信使文化事業会(韓国・釜山市、会長=許南植市長)は8日、最初の派遣から
400周年となる今年の記念事業の概要を明らかにした。同市での総勢2000人の平和パレード
(5月5日)をメーンに、4‐9月に行事を開催。長崎県対馬市や山口県下関市などに再現行列を
派遣し、文化交流を通して相互理解と平和に貢献した通信使の功績を伝える。
朝鮮通信使の派遣は1607年から1811年まで12回を数え、一行は外交官のほか文化人、
医師など300‐500人で構成。江戸までの道中で民衆とも交流した。
通信使が出発したソウル市では4月15日、正使、副使、従事官の3使任命式を昌慶宮で、
行列を仁寺洞で再現する。
釜山市の平和パレードは竜頭山公園周辺の約1.3キロで開催。通信使一行約200人、
400周年にちなんだ市民400人の「平和の太鼓」などで構成する。日本からも長崎県の
竜(じゃ)踊り、下関市のよさこい演舞など6県市の約160人が参加する。
パレードはこれまで秋に行ってきたが、日本人観光客向けにゴールデンウイークに日程を変更。
特別展として5月1‐6日、同公園に、人気テレビ番組「宮廷女官チャングムの誓い」に関連した衣装、
料理、礼法の体験コーナーを開設する。
再現行列を派遣するのは対馬市の「厳原港まつり対馬アリラン祭」(8月4、5日)、
下関市の「馬関まつり」(8月25、26日)、東京・日比谷の「誠信交隣祭り」(9月29、30日)。
このほか静岡市、滋賀県彦根市には代表団を送る。
=2007/03/09付 西日本新聞朝刊= 2007年03月09日10時43分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070309/20070309_004.shtml
400 :
その1:2007/03/09(金) 18:39:30 ID:p0BzokGi
【国内】東京地裁、判決文に差別表記・・・『鮮人』『土匪』『満人』 原告側抗議 [03/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173432575/l50 『鮮人』…判決文に差別表記 原告側抗議
中国残留孤児が国に損害賠償を求めて敗訴した一月三十日の東京地裁判決で、判決文に「土匪」
「鮮人」「満人」といった用語が頻出したことに、孤児側弁護団が加藤謙一裁判長(57)に
「差別的だ」と抗議、今月二十日に予定されていた同裁判長が担当する第二陣の孤児訴訟の
口頭弁論期日が取り消されていたことが分かった。
同訴訟の次回の期日を決めるための進行協議は八月末まで延期され、審理は今秋以降にずれ込む
ことが確実となった。弁護団は裁判長の交代を求めており「人格的に信頼できない裁判長に審理
されることで、これ以上原告らを傷つけるわけにはいかない」と話している。
問題となった表現は、判決の日ソ開戦当時や終戦前後の残留日本人の避難状況などについての
事実認定で、十カ所以上で使われた。
「土匪」は、「殺人や略奪をする土着の盗賊団」の意味だが、判決文では「土匪(反日武装集団)
のために全滅的な打撃を受け」などと記述された。弁護団は「そもそも現代では使わない不適切な
表現の上、日本の支配に対抗して武装蜂起した農民らも含まれ、中国人を蔑視(べっし)する表現」
と反発。旧満州(中国東北部)からの日本人の避難状況について述べたくだりでも、日本人女性に
ついて「満人の妻になる者が多く子どもを満人に託す者も」「満人、鮮人の協力が得られた」など
の表現が続出した。
「中国人養父母に恩義を感じている原告も多く、差別的表現に傷ついている」と安原幸彦弁護士
は話す。こうした表現は、国側が証拠として提出した一九五九年の厚生省(当時)の「満州・北鮮
・樺太・千島における日本人の日ソ開戦以後の概況」と題された内部資料の記述と酷似しているという。
第二陣の訴訟は二次から五次まで千十二人が提訴。四十人が提訴した第一次訴訟で先行して判決が
出され、原告側が東京高裁に控訴している。五次提訴まではすべて加藤裁判長が審理している。
401 :
その2:2007/03/09(金) 18:39:50 ID:p0BzokGi
補助金不正受給、厚労省技官ら取調べ
厚生労働省の技官らが北朝鮮の支援活動をするNGOの関連会社を使って国の補助金を
だまし取っていた疑いが強まり、警視庁はこの技官ら3人の取り調べをはじめました。
容疑が固まり次第逮捕する方針です。
国の補助金をだまし取っていたのは厚生労働省の幹部でした。詐欺の疑いで取り調べを
受けているのは厚生労働省の技官で現在、埼玉県の医療福祉部の49歳の部長と
東京のNGO「レインボーブリッジ」事務局長ら3人です。
調べによりますと、この幹部職員らは2001年度と2002年度にNGOが関連する
医療品販売会社が厚生労働省から受けた補助金をすべて使い切ったように装って、
現金あわせておよそ200万円を騙し取った疑いが持たれています。
この医療品販売会社は北朝鮮への人道支援活動をするNGO「レインボーブリッジ」の
事務局長が役員を務めていました。警視庁は背後関係を調べています。(09日18:46)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3512112.html
403 :
その1:2007/03/09(金) 19:57:33 ID:p0BzokGi
慰安婦ネットアンケートで 日韓「サイバー戦争」
2007/3/ 9
米CNNテレビがウェブサイトで行っているアンケートをめぐって、韓国のネットユーザーが
対日対決姿勢を強めている。従軍慰安婦問題について「日本は再び謝罪すべきか」と問うたもの
だが、これに「NO(=謝罪すべきでない)」と答えた割合が多く、韓国側が「日本の保守勢力による
情報操作だ」と反発。韓国のネットコミュニティーでは「YES」へ投票するように呼びかける声が
大きくなっている。韓国3大紙も「サイバー戦争」と、この話題を取り上げ、騒ぎは拡大しつつある。
一時は「謝罪NO」の割合が9割に達する
旧日本軍の従軍慰安婦問題について、米下院で日本政府に謝罪を求める決議案が提案された。
これについて、2007年3月5日、安倍首相が参議院予算委員会で「決議があったからといって、
我々が謝罪するということはない」と述べたのがきっかけとなった。米CNNのウェブサイトでも、
直後にAP通信配信の記事を掲載し、この件を報じた。記事の横に設けられた”Quick Vote”と
呼ばれる簡易投票システムが、「日韓サイバー戦争」の「戦場」となった。
このシステムは、「日本は第2次世界大戦中の従軍慰安所について、再び謝罪すべきか?」という
問いに対して、「YES」か「NO」を選び、「投票」ボタンを押すという、簡単な仕組みだ。
当初は55対45ぐらいで「YES」、つまり「日本は再び謝罪すべき」という声が優勢だったが、
6日ごろから「NO」の数が急増、一時は「NO」の割合が9割に達した。
これに対して、3月8日から9日にかけて、韓国の3大紙はいっせいに反応、
「『CNNの慰安婦アンケート』、ネチズンの韓日戦」(東亜日報)
「慰安婦: CNNネット投票で日本に有利な結果続出」(朝鮮日報)
「『日本の謝罪は必要か』CNNアンケート81%が『NO』」(中央日報)
404 :
その2:
といった見出しで報じた。この問題は日本国内のメディアではまだ報じられておらず、
韓国側の一方的な関心の高さがうかがえる。各紙とも、
「日本の保守勢力が集中的に投票への参加を促し、投票結果を日本側に有利にさせた可能性を
排除することができない」(中央日報)
などと、投票のプロセスに疑問を投げかける論調で、あわせて、韓国の各ネット掲示板では
「YES」へ投票するように呼びかける声が大きくなっていることを紹介している。
「韓国人ならぜひ投票してください!」
特に、朝鮮日報によると、ポータルサイトには「韓国人ならぜひ投票してください!」という
タイトルの動画まで掲載されているという。
これにとどまらず、中央日報は「ワシントン挺身隊問題対策委員会」のソ・オクチャ会長の
「アンケート調査がこれで終わっては問題」「韓人社会および韓国のネチズンたちも関心をもって
YESに投票してほしい」というコメントを紹介、ネット社会のみならず、「リアル社会」でも
投票呼びかけの動きがあることを報じている。
一方で、朝鮮日報は2ちゃんねる内の「ハングル板」を「代表的な嫌韓コミュニティー」と紹介、
日本側が韓国の反応に反発する声を紹介している。
だが、現在の「ハングル板」では、この投票に関するスレッドは見あたらず、どちらかといえば、
ニュース系の掲示板で、上記の韓国側の報道について扱っているスレッドが立てられているのが目立つ。
発言内容は、
「好きにさせてやれば、良いのでは」
「いまさらネットでアンケートなんてやってるほうもやってるほう まともな答えが出るわけが無い」
と、冷めた見方が大勢だ。
ちなみに2月9日18時半時点でも、このCNNの投票は続いており、投票数は約320万に達している。
投票の割合は、「YES」が25%で、「NO」が75%だ。
http://www.j-cast.com/2007/03/09006074.html