1 :
マンセー名無しさん :
04/05/27 02:31 ID:UhL9GCaB 今日英語の時間教わりました。 Do you know where udon and miso came from? Udon from China and miso from Koria. Sunshin English Course
2
3 :
マンセー名無しさん :04/05/27 02:33 ID:DxMmQVq0
>>1 ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
.∧_∧
-´⌒二⊃ <=( ´∀`) ⊂二⌒丶
_ソ. (つ つ ヾ__
人 Y
レ (_フ
朝鮮人がいるぞ!
4 :
1 :04/05/27 02:34 ID:UhL9GCaB
スペル間違えました。Koreaでした。僕の大好きな味噌ラーメンを伝えてくれたのに間違ってすいません。
味噌は日本から半島に伝わったんですよ〜w
6 :
マンセー名無しさん :04/05/27 02:36 ID:d4HjMlk8
>>1 Koria
自国名のスペルを間違えるとは…
>>1 GJ
こういう事実はウヨ坊は認めたがらないmのだから
どんどん事実を目の前に突きつけてファビョらせてやろうw
9 :
1 :04/05/27 02:38 ID:UhL9GCaB
>>6 さん
2分違いで私の勝ちでしたね。
それ以外つっこみどころがないのは残念です。
英文少し難しいですか?
>>7 プ さらに自作自演かよww
しかも書きミスしてらあw
もうね、何でもかんでも日本の物を韓国起源にすりゃ良いってもんじゃない事を理解しろと。
白味噌→中国 豆味噌→朝鮮 赤味噌→日本固有? っつー話があるらしいんだけど。
13 :
マンセー名無しさん :04/05/27 02:42 ID:d4HjMlk8
Sunshinってなんですか?
14 :
マンセー名無しさん :04/05/27 02:43 ID:/jTqEtIY
15 :
1 :04/05/27 02:43 ID:UhL9GCaB
>>10 さん
>>7 の人は僕と違う人です。
僕はUhLとかいうIDです。
別に味噌の起源が韓国でもそんなに悔しがる必要はないと思います。
16 :
マンセー名無しさん :04/05/27 02:45 ID:rrRtbR27
なんか、英語も韓国発祥という話をNAVERで見たが・・・
何だこのスレは?
18 :
マンセー名無しさん :04/05/27 02:46 ID:d4HjMlk8
韓国人に味噌汁の作り方を教えてやったことがあるが・・・・・・ 「難しい?」なんて聞いてきて、中々カワイイ香具師だった(正確的に)。
21 :
マンセー名無しさん :04/05/27 02:47 ID:3oK1xPJ9
>>15 世界的に味噌汁が日本の食べ物として認識されて、それこそ
日本の伝統としても息づいているものを今更ウリナラ認定しても
失笑買うだけだぞw
というか味噌が朝鮮から日本に伝わったというソースは?
22 :
1 :04/05/27 02:47 ID:UhL9GCaB
>>13 さん
Sunshine(eが抜けました)は日光という意味です。
>>1 「味噌」という漢語はメイド イン どこの国でしょう?
24 :
マンセー名無しさん :04/05/27 02:49 ID:d4HjMlk8
Misoは固有名詞だからmをMにすべき。
>>1 他国のすばらしいものを自国認定するのは朝鮮人だけですよw
恥ずかしい文化ですねw
魚だって餌を選ぶ権利くらいあるんだ。
>>21 豆が発酵しただけで、起源にしそうだから止めとけ。
鮒寿司みたいなのだして、江戸前寿司の起源も韓国にする連中だから。
この板でこの手のスレタイって全く意味ないな
>>1 俺の質問に答えられないという事は
貴方の言っている事は何の根拠も無い
捏造、虚言であると見なします。いいですね?
30 :
1 :04/05/27 02:54 ID:UhL9GCaB
>>23 さん
それはわかりません。
>>24 さん
ぼくは味噌は普通名詞だと思います。教科書でもイタリック体ですが、misoになっています。
>みなさん
わずか10分くらいの間にたくさん反響いただいてありがとうございます。
ですがもう3時なのでねます。明日また来ます。お休みなさい。
普通に中国起源と認識しているが 仮に朝鮮だったとしてそれがそんなに嬉しいことなのか?
スン振ぢゃなかったのか スン氏ねだったのね
やる気のねぇ釣り師もいたもんだ。 せめて明日にしろよ。
あら、もう勝利宣言?情けない‥‥
なんて言うかさ、仏教と一緒に大陸経由で持って来たものでしょ。 大豆を使った今の味噌、醤油は日本で出来たものだけど。
>>35 そういえば「醤油」もウリナラ起源とかほざいていたような‥‥
37 :
マンセー名無しさん :04/05/27 03:17 ID:N1ZwLPtJ
朝 鮮 人 は 何 を や っ て も 朝 鮮 人
38 :
マンセー名無しさん :04/05/27 03:20 ID:NYdG1euv
留学した坊さんが持ち帰ったんじゃなかった?
何このスレ・・・・・・・? /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
40 :
クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/27 03:24 ID:lGj9pap5
味噌とか醤油なんだけど、これは中国というより中国南部のほうなんだよ。 北京のような北方では味噌は廃れてしまっている。醤油もアジア諸国は 漁醤だよ。ベトナムとかタイとかミャンマーとか。 朝鮮半島は単なる通過点。
「なめ味噌」に関してはそう。 鎌倉時代に覚心という僧侶が宋に留学した時に製造法を取得して「金山寺味噌」を誕生させた。
鮒寿司だって、魚醤に近いよね。 ニョクマムだっけ? あと、ナンプラー 塩辛なんかはどうだろう?
穀物を原料とする「穀醤」が6世紀の南北朝時代に誕生。奈良時代には日本に伝わっている。 奈良時代の朝廷は「醤院」を設置して積極的に改良していた位、熱心だった。
45 :
マンセー名無しさん :04/05/27 03:31 ID:ezB/3SOK
>>43 でも漁礁は魚の塩漬けだし、フナ寿司はご飯と鮒の漬物だし。
どちらかと言うと和と東南アジアのコラボレーションかな。
魚醤だった。
韓国は国際社会のおミソ
糞味噌
コチュジャンは味噌なの? そういや唐辛子を糞に漬け込んで、大使館に送り付けてきたことがあったっけ・・・・
味噌も糞もいっしょくたですね。
コチュジャンは醤だから中国のモノですよ。
朝鮮人はやたら日本人と同列に見られたがる まさに糞味噌一緒
慢性的塩不足だった朝鮮で味噌起源説か・・。
日本の場合、仏教が肉食を禁じたのが味噌の改良に拍車をかけたんだろうな。
併合直前は町のいたるところに味噌のようなものが溢れていたらしいが。
>>52 醤って味噌なの?
豆板醤とか甘メン醤とかって、なんか混ぜ込んで作るんでしょ?
各家庭でも違うそうだし。
ガラムマサラみたいな感覚?
>>51 スゲーよな。
奴等の品性のなさは、『人間の尊厳』をどうにかしちまうレベルだ。
醤の内、糯麹を原料とするものが「未醤」これがなまって「味噌」という和製漢語になった。
60 :
マンセー名無しさん :04/05/27 04:34 ID:Low13wQl
うどんは中国で正解。 奈良時代、唐から入ってきた饂飩(うんどん)が元。
韓国起源で日本に定着している食品なんて無いだろ
『(ワンタン)食昆 食屯』と(うどん)饂飩ってなんか関連ある? ↑ 字、出ない
63 :
マンセー名無しさん :04/05/27 04:45 ID:giNx1hIW
>>62 同じだね。わかんねー。
うんどんは「温飩」とも書くみたい。
64 :
マンセー名無しさん :04/05/27 04:48 ID:giNx1hIW
わんたん=饂飩(雲呑) うどん(うんどん)=饂飩 おなじ。
ウドンが日本に入ってきた当初は、現在の麺状のものではなくて、 スイトンのような形をしていたと聞いたことがあるよ。
66 :
マンセー名無しさん :04/05/27 05:51 ID:c3V82Z7Z
Koria?
関係ないが、昨日学食で喰った味噌汁はまずかった。 塩辛すぎるつーの。海水でもつかってるのかと思った。
ハン板7不思議の一つ 「どーしてなんでもかんでも、起源にこだわるのか?」
今現在誇れるものがないから
あ、あと いままで出てなかったみたいなので くそみそテクニック カキコしておきますね。
味噌汁、英語だとミソスープになるんだよね。
72 :
鯛 :04/05/27 18:41 ID:iSWIPTEK
醤油は英語でソイソースだっけ? なんでソイソースなんだろ?
73 :
マンセー名無しさん :04/05/27 18:46 ID:TtxEDYWm
「soy」で辞書ひく。
>>72 「しょうゆ」が「soy」に聞こえたんじゃなかったかな
75 :
マンセー名無しさん :04/05/27 19:04 ID:4IGI629C
>>68 儒教思想の影響。
先祖が絶対
↓
先祖が偉いヤツは子孫も偉い
↓
起源を生み出したやつは最も偉い
↓
起源を生み出したヤツの子孫である韓国人も偉い
↓
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
>味噌はウリナラ起源ニダ 何年前の話題だよ。。。(呆
77 :
マンセー名無しさん :04/05/27 19:38 ID:R1pfH3eX
Japanese right wing is too foolish !
78 :
マンセー名無しさん :04/05/27 19:41 ID:R1pfH3eX
It is the fact that almost all Japanese culture is effected from Chine and Korea.
79 :
マンセー名無しさん :04/05/27 19:41 ID:R1pfH3eX
Chine -> China
80 :
マンセー名無しさん :04/05/27 19:45 ID:R1pfH3eX
Just to be sure, I'm Japanese.
81 :
マンセー名無しさん :04/05/27 20:24 ID:k1umvGSq
嘘言うな、中国様だろ
82 :
マンセー名無しさん :04/05/28 01:34 ID:ht3AMabH
>>72 確か国際規格会議だか何だかで「醤油」を
正式名称にしようとしたら文句をつけた国が
あったんですよ。
「ソイビーンズで作ったソースだからソイソース。
醤油なんて固有の国で使われている名称は
国際規格にふさわしくない」とかなんとか。
でソイソースになっちゃったんだが、その文句を
つけたアジア系と思われるある国の方々は
「ソイビーンズ(大豆)」がもともと「醤油を作る豆」から
来ていることを知らなかったらしい(w
83 :
マンセー名無しさん :04/05/28 01:48 ID:DMvDkife
しょうゆの薩摩弁が「そい」で、そのまま英語になったはずだが。 薩英戦争や明治維新の影響もあってか。
韓国では「オデン」は倭奴の言葉なのでこれからは「オデン」ではなく 「カマボコ」という名前にしようという運動があるそうです。。。。。
魚醤の代替物が今の醤油。 韓国の醤油は日本の醤油とちがってたまり醤油に近い物。
86 :
マンセー名無しさん :04/05/28 02:01 ID:ZGXA8u99
misoじゃ無くてkusoじゃねぇの? 嘗糞はkoriaオリジナルだろ 伝わってねーけどな
89 :
マンセー名無しさん :04/05/28 02:19 ID:ht3AMabH
>>84 それはひょっとしてギャグで言っているのか(AA略
>>89 本気みたいですよ
彼らは「カマボコ」が生粋の韓国語だと信じている様です。
ちなみに韓国語のオデンはさつま揚げなどの練り物全般を指すものなので、
それなら韓国に古くからあるカマボコと呼ぶ方がいいじゃないか!という事の様です。
ちなみに蒲鉾は「蒲(がま)の穂先に似た形に練り物を盛って蒸した物」です。
出きればソースキボンヌ。 『そんなアホな話あるか』と思ってみても、幾度と無く斜め上を逝ってくれるかの国だから・・・・
>>83 その『そい』が「醤油」では無く「大豆」を指す名前になったってこと?
実際「soy」は「醤油」じゃなくて「大豆」だし。
何人で相談しているかは知らないが 「それも日本語だぜ」って言うヤシは一人もいないのか?
94 :
マンセー名無しさん :04/05/28 02:57 ID:ht3AMabH
>>90 >それなら韓国に古くからあるカマボコと呼ぶ方がいいじゃないか!という事の様です。
「オデン」も「カマボコ」も韓国にその単語が伝わった時期は
ほとんど一緒のような気がするんだけど(w
「カマボコ」は朝鮮通信使が伝えたかも知れんが。
95 :
マンセー名無しさん :04/05/28 02:59 ID:ht3AMabH
>>92 いや「醤油(ソイ)」が伝わったのが先で、
そのために「大豆」の名称が「ソイを作る豆=soi beans」に
なったということでしょう。
96 :
マンセー名無しさん :04/05/28 03:00 ID:DMvDkife
97 :
マンセー名無しさん :04/05/28 03:01 ID:qs3wrnTI
>>83 それは鹿児島限定の俗説で、実際には薩英戦争のはるか昔の
寛永年間からオランダを通じてソイソースが輸出されており、
18世紀の植物図鑑にも、soybeenが記載されている。
>>95 そうか。
そういや、醤油のことsoyって呼ぶ奴いるもんな。
良く考えりゃ、大豆はsoy beansっていうことはあってもsoyって言わないような・・・・
俺の中で、いつのまにか逆になってた。
醤油は江戸時代からオランダに輸出されていた。 オランダは欧州各国に販売してかなり利益を上げていた。 フランスの太陽王ルイ14世の宮廷でもこの東洋の調味料は大いに珍重されていた。
100 :
マンセー名無しさん :04/05/28 03:10 ID:ht3AMabH
>>98 いえいえ、まさにその勘違いによって
かの国は国際規格に「醤油」はふさわしくない
と主張したわけです。
国際会議に出るくらいなんだから調べておけよと
思いましたが(w
101 :
マンセー名無しさん :04/05/28 03:16 ID:DMvDkife
このスレが2ちゃんで一番、 どうでもいいことを語ってる気がする
>>93 「東海」のRENKみたいに4・5人しかいないんじゃないの?
当然「それも日本語だぜ?」って言う奴もいない。
多分。
104 :
マンセー名無しさん :04/05/28 03:25 ID:lpxw0yeX
大豆はオランダ語で soja(boon) 。英語だと soya。 米語は soy。 語源はしらん。
>>101 総合してまとめると、醤油なんじゃない?
醤油がオランだでsoyになって、soyが九州で「そい」になった。
ん?わけが分からんぞ。
じゃ、九州に醤油は無かったのか?
>>104 でも、手元の辞書によると『大豆』は「soy beans」、
『醤油』が「soy」及び「soy sauce」となってる。
107 :
マンセー名無しさん :04/05/28 03:33 ID:ht3AMabH
そら豆=a broad [horse] bean 小豆=a red bean 黒豆=a black soybean. これらの例からすると豆の名称は外観から めいめいすることが多いようです。 で「soi」という単語を調べてみたんですが 該当するものがないんですよね。
108 :
マンセー名無しさん :04/05/28 03:35 ID:ht3AMabH
107訂正 ○ soy × soi でした。でsoyで調べてみて「醤油」としか出てこないんですよね。 したがって「醤油」→「soy」になったと考えるのが普通でしょうな。 専門家のお話を伺ってみたいところです。
109 :
マンセー名無しさん :04/05/28 03:37 ID:lpxw0yeX
英米語の beans は省略したの。ごめん。 大豆自体は北東アジア原産みたい。 だとすると、日本語が転訛したのかもね。 soja → soya または soy。 オランダ語には全く明るくないけど、サッカーチームの Ajax は「アヤックス」と読むからオランダ語でも「ソヤ」かも。
あれじゃない? 醤油の事を九州かどっかで、soyに近い発音で呼んでて それを聞いたオランダ人か何かが、soyの原料である 丸大豆をsoyって呼んだんじゃない? でsoy sauce が醤油。soy自体が醤油の意味だったのに 原料の方を指す単語にすりかわったんじゃないか。
>>102 いいじゃんマタ-リしてて。
大体ハン板は殺伐とし過ぎ。
これだけレスつけば
>>1 も喜んでるだろうし。
なんせ
>>30 前後で遁走しちゃったからな。
まあ、オランダ人がバッテラの語源について語り合う事は無いだろうな。 そもそもバッテラ自体知らんか。
>>110 いや、少なくともアメリカとオーストラリアでは醤油をsoyと呼ぶことは珍しくない。
勿論、みんなじゃないけどね。
逆に大豆えおsoy beansと呼ぶことはあってもsoyとは呼ばないような気もするけど・・・・・、
良く考えたら、英語で大豆の話なんかしたことねェや。
済まん、知らん。
114 :
マンセー名無しさん :04/05/28 03:50 ID:5oRfMCPT
>>114 ありがとう、確認しました。
驚きはしませんが、たまに怖くなります。
ちょっと笑えねぇ・・・
あ、ポルトガル人だ
>順序は イロハ 順序です... 大いなる笑いの心を感じた
118 :
マンセー名無しさん :04/05/28 05:21 ID:J+irmqc8
南極グマの起源も韓国ニダ
119 :
マンセー名無しさん :04/05/28 05:39 ID:1GcMLanJ
あー、起源名乗らせても別にいいんじゃないの? 腐ったものでもなんでも食べないと生きていけないような立場だったわけだし。 ま、そのへんの時代に朝鮮半島に生活してた人たちが現在の朝鮮人と 繋がってるかどうか疑問の声が挙がってるけどケンチャナヨ。
あ、でも、味噌(含む大豆を発酵させた調味料)の起源は中国南部でFAだと思います。
ぬっるっぽっ
122 :
マンセー名無しさん :04/05/28 06:23 ID:Nr+vpSNr
>>117 それは翻訳したときに「イロハ」と変換されただけだよ。確か
原語だとキム・パク・リの順序って書いてるんだよ
123 :
新羅は日本人によって建国されました。 :04/05/28 06:31 ID:2iWFrsTT
> 357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 19:42 ID:j8Yd1BsF
>
>>206 >>282 > 朝鮮最初の統一国である、新羅の重臣が倭人。
> 三国史記によると、新羅三王家の一つであり、初代新羅国王となる朴赫居世は
> 倭人瓢公の助けで国王になった。
> 第二代国王、昔脱解は多婆那国(倭国の東北一千里にあった国、倭の一国かも
> しれない)で生まれたが、 箱に入れて捨てられ、辰韓の海岸に流れ着いたと
> ころを拾われた。後に成人し瓢公を騙して国王になる。
> 第三代国王の金閼智は、林の中で金の箱に詰められている赤ん坊を瓢公が発見
> し、二代国王の昔脱解が養子として育てた。彼が揶齔V羅の金王朝の始祖であ
> る。
> なぜ新羅建国当時の国王すべてに倭人が関わってるのか?
【引用者注】
このレスにはいくつか誤りがある。
まず、昔脱解は二代王ではなく、四代王である。
もう一つ、金閼智は三代王とあるが、金閼智自身は
王位についていない。金王家の祖になっただけ。
そして金閼智を養育したのは、昔脱解ではなく、
朴赫居世である。
しかし、ここに書かれているのは、
非常に気がかりなことである。
新羅の王位に即いた三つの王家の来歴には、
すべて倭人が絡んでいるという記述が、
「三国史記」「三国遺事」等、韓国史書に
実際にあるからだ。
124 :
百済と新羅は日本の植民地でした。 :04/05/28 06:32 ID:2iWFrsTT
>魏志倭人伝には、狗邪韓国(加羅)を倭国の北限とする記事があり、 >考古学的にも当地の3世紀の遺跡には、倭系遺物の出土が多い。 >好太王碑文に倭国が海を渡って、百済・新羅を臣民にしたとの記述 >が見られる時期に、 朝鮮の正史「三国史記」に、百済が皇太子を、 >新羅が王子を、倭国に人質に出した記事がある。 >「日本書紀」も同様で、400年前後に倭国が朝鮮半島南部に勢力を >広げたことで一致。 宋書には、5世紀後半に、倭国に新羅・任那 >などの軍事権を認めた叙任がある。 >これらの文献資料は、全て調和的。 >考古学的には、畿内発祥の埴輪を並べた前方後円墳が、古墳時代 >中期〜後期(5〜6世紀) になると、朝鮮半島南部にいくつも >見られるようになり、倭国の勢力拡大を裏付けている。 >と言うわけで、全く問題ないのである。
125 :
マンセー名無しさん :04/05/28 09:22 ID:aph00ATe
>全く問題ないのである。 日本は古代にも百済と新羅を植民地にしていたニダ、謝罪と賠償を・・・となるので問題ありますです。
126 :
マンセー名無しさん :04/05/28 09:49 ID:HXz/thZf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ▼よく分かる朝鮮の歴史 ┃ ┃有史以前 : 原始人が生息。 ┃2世紀 : 中国軍(漢)の駐屯地になる。 ┃4世紀 : 日本(倭)の属国になる。 ┃7世紀 : 中国(唐)の属国になる。 ┃13世紀 : モンゴルの属国になる。 ┃14世紀 : 再度中国(明)の属国になる。 ┃17世紀 : 明が滅亡し、清の属国になる。 ┃20世紀 前半 : 日本の属国に なる。 ┃20世紀 後半 : 北半分がソ連の、南半分がアメリカの属国になる。 ∧_∧ 。 ( ´∀`) / <これでテストは満点 E[]ヨ (つ つ ━━━━━━━━━━━━━━━━ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ((⌒⌒)) ((⌒⌒)) | | | | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∧_∧ ∧_∧ 歴史教科書でこんなに教えますか?><`Д´# > <`Д´# > <再び勉強する.! と ⊂ )⊂ ⊂ ) \ ______| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
即死ライン超えたからカキコ。
どうせもう遁走した後だとおもうが、
>>1 味噌の定義は?
テンジャンは味噌か?
ついでに言うと支那にも味噌はないぞ「豆支」ならあるが。
(=゚ω゚)ノ<噌は国字だょぅ
128 :
マンセー名無しさん :04/05/30 09:01 ID:frPL9Rcw
韓国の味噌の作り方 1) 大豆を煮て挽く 2) 挽いて潰した大豆で味噌玉を作る 3) 味噌玉を縄で吊してカビをつける 4) カビがついたら、塩水と一緒に樽に入れ重しをのせる 5) 樽の上澄みを漉したのが醤油、底に貯まった固形物が味噌 日本の味噌の作り方 1) 大豆を煮て挽く 2) 米を蒸してこうじ菌をつけ米こうじを作る 3) 挽いた大豆と米こうじと塩を合わせて樽に入れ重しをのせる 4) 熟成されたのが味噌 日本の醤油の作り方 1) 大豆を煮る 2) 麦を蒸してこうじ菌をつけて麦こうじを作る 3) 煮た大豆と麦こうじをあわせて熟成させもろみを作る 4) もろみを絞ったものが生醤油
読まずにカキコ 脳ミソの変わりにミソがに詰まっているのは鮮半島起源
131 :
マンセー名無しさん :04/05/30 09:39 ID:1RfrrK5q
>>130 チョンの出る幕なんか全然ないってことだな。
>>1 >Sunshin English Course
スン振の英語版?
メジャーにも隊長いるのかよ?
oden→kamabokoにしよう、というわけではないみたい。 一応翻訳前記事にはオムク、センソンムクとか書いてあった。
262 名前:てってーてき名無しさん[] 投稿日:04/06/03(木) 09:18 ID:gepVzbzh
■新シリーズ
アジアを食べる
●ベトナム/韓国(#5・6)
韓国:5000年の伝統を持つ食文化は儒教の文化様式と密接に関わりあっている。
5000年・・・・・・( ゚д゚)
昨日放送分のスタッフロールはKimだのParkだのLiだの
それ系の名前ばっかり・・・
製作会社は「アリランTV」?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1078721153/262 ヒストリーチャンネル
食料としての「クソ」の起源なら朝鮮にあるのは認める。
137 :
マンセー名無しさん :04/06/07 04:10 ID:JvKpNe5J
138 :
マンセー名無しさん :04/06/09 16:08 ID:6cmWMK2l
チョンコロ! 嘘だ〜 中国だ〜
139 :
マンセー名無しさん :04/06/09 16:10 ID:kJ/d52/B
普通の味噌は日本が起源 うんこ味噌は韓国が起源
糞味噌一緒 ↓ 嘗糞 ↓ 味噌は韓国起源ニダ
141 :
マンセー名無しさん :04/06/21 17:23 ID:IXAY81qo
味噌ぼらしいは韓国起源。
142 :
マンセー名無しさん :04/06/21 19:42 ID:akt8duOp
味噌も糞も一緒ですから
壁画に糞舐めてる絵が記されていて、それを見たやつが糞を味噌だと勘違いしただけじゃないの。 で、味噌は半万年前のウリナラにすでに存在していたニダ。味噌の起源は(ry
144 :
えーと :04/06/21 22:05 ID:gFW96C2N
幕末に来たアメリカのペリー、奴ら日本の大豆を アメリカに持ち帰ったんだよね。 醤油作るためじゃなくて、油取るためらしいけど。 同じく幕末のころ日本国内で海外と交易が多かったのは 鹿児島=薩摩藩だろう、密貿易を含めれば。 鹿児島弁の「そい」がsoy beandsの語源である可能性は高いと思う。 エダマミイの語源が何か知ってる人は同意してくれるだろう。
2WAY ミッソー
韓国人は糞味噌を嘗め、糞味噌を食い、糞味噌まみれになって遊んだりする。 韓国人ほど糞味噌をこよなく愛した民族はいないだろう。 韓国民族以外はほとんど糞味噌にそれほど執着はないようだが、 韓国人にとって糞味噌は無くてはならないモノなのである。 他人の糞味噌を嘗めてそれが誰の糞味噌であるか当てる遊びを通じて 他の韓国人とコミュニケーションを取る。 また、親孝行のために病気の親の糞味噌を嘗めて味を味わい、その味で 病の進度を測るという発想は他の民族に見られない想像力の高さを示している。 他の者なら到底耐えられない所業を韓国人は遊びのレベルまで高めている。 だから私は韓国人は世界で一番偉大だと思うのである。
147 :
マンセー名無しさん :04/06/22 16:34 ID:ZmxgXaCS
味噌は中国起源です、チョンコロ嘘言うな! 中国人に謝罪し、中国人全員に慰謝料を支払え!、 台湾にも払え、人民への裏切り言う連中も入るから。
148 :
滅田 桐 ◆nDw8SXlcsE :04/06/25 13:46 ID:nzu4Is4f
味噌の起源・・・・・・・たぶん、 食品の国際規格会議で、 味噌、焼酎の項を、 Miso, Syoutyuuと決まりかかったところで、某半島国家(南半分)の 「それは、TenjyannとSojyuだ!」 と横槍が入り、結局、 Soy bean paste と、・・・焼酎はなんだったかなあ・・・、 に、決まっちゃった。 ・・・という話がもとじゃないかと思うのですが。
149 :
滅田 桐 ◆nDw8SXlcsE :04/06/25 14:06 ID:nzu4Is4f
>>149 随分ひどい話だね。
韓国で焼酎、つまり蒸留ができるようになったのは日本時代だし、
その焼酎のシェアはJINROのものだけど、JINRO自体韓国最古だけど、日本時代にできたものだし、日本はそれ以前から作っている。
味噌については呆れてものもいえないよ。
でも、Soy beansの語源を知ったらファビョっちゃうと思う(笑)。
一番頭に来るのはなぜ邪魔をする必要があるかってことなんだよ。 彼らに何の関係もない嫌がらせだよ。
153 :
マンセー名無しさん :04/06/26 14:49 ID:DO8oQjZa
チョンコロ、中国様に謝罪しろアホごき! 中国政府に謝罪し補償しろ!
154 :
naver enjoy korea :04/06/26 14:52 ID:VKnhEDwl
Japan monkeyは みんな 殺して くれ~wwww naver enjoy korea banzai!!
155 :
マンセー名無しさん :04/06/26 15:47 ID:lKVUb1kX
テロの起源も韓国でしたよね
156 :
マンセー名無しさん :04/06/26 22:14 ID:DO8oQjZa
ゴキブリさ〜ん、中国への謝罪まだ〜!
日本人の狭い常識でウンコなんて食う奴がいるわけがないと 思いこむのは、偉大な朝鮮文化を持つ朝鮮人に対する冒涜です。 直ちにその考えを改めて、朝鮮文化の底の深さを認識しましょう。 朝鮮人にとってウンコを食うことは神聖にして侵すべからざる 行為の一つなのです。 ウンコに対して寛容さのない我々は、まさかウンコなんて食わねぇだろーと 思いこみがちですが、偉大な朝鮮人は我々の常識を簡単に破ってしまう 創造性の豊かさに富んだクリエィティブな民族なんだと理解しましょう。 偉大な朝鮮人は謙遜して自国の文化をひけらかしたりはしないようですね。 その謙虚な姿勢は立派だなぁとただただ感心します。 やはり、嘗は、味わうとあるので、嘗糞の意味するところの ウンコを味わうは嘗めるよりも口に含み、ウンコを食したと理解する方が しっくりきます。 実際にウンコを食した朝鮮人は凄いなと思います。 中には、6年以上父母のウンコを食い続け、病気を治した孝行息子の話などの 記録があるようで感動させられますね。 朝鮮人が謙遜して否定しても、我々は朝鮮人の偉大さを良く理解しています。 ですから、こういう朝鮮人の偉業を世界に発信して朝鮮人の偉大さを広める ことでお役に立ちたいと思います。
158 :
:04/06/30 04:28 ID:IA4u6YI2
言わしといてやれよ なーんにもない民族なんだから 偉大だったら日本くらいすぐ抜けるな チョンよ!(プ それが毎年10年後か 何年前から10年後なんだいったい? 半万年か と小一時間
これ、ネタスレだよ。 釣られる香具師多杉
160 :
マンセー名無しさん :04/06/30 19:15 ID:VtgqVVkD
ネイバーの韓国人は味噌と醤油は韓国で生まれて日本に渡ったと本気で信じてたけどな それも悪意無く、まるで当然のことのように
161 :
きよ :04/07/18 22:07 ID:3azXa/0h
日本の味噌、醤油の元になるコウジ菌は、製造過程においても、 中国(朝鮮も含む)のコウジ菌の種類とタイプがまったく異なります。
162 :
マンセー名無しさん :04/07/18 22:16 ID:UoY1C00x
>>161 朝鮮と全く異なる日本の麹
仲本麹
トランポリンを用意してやると、活発に活動を始めるようです。
164 :
マンセー名無しさん :04/07/18 22:38 ID:vHGa4IS6
糞味噌の起源は韓国にあり
このスレクーラー効き過ぎ、寒いぜ
このスレクーラー効き過ぎ、寒いぜ
167 :
マンセー名無しさん :04/07/29 16:55 ID:A2CnDsQc
>>160 自分たちが文化の上流だと思いこんでるからね。同じ物があると、半島から
日本に伝わったとしか思わない。
「都合の悪い代物」に関しては日帝時代の遺産にされる訳だが(笑)
169 :
花鳥風月 :04/08/01 15:11 ID:8TGV9eDE
今更だが…。俺も今日見かけた。 Do you know where udon and miso came from? Udon came from China and miso from Korea. Sunshin English Course (開隆堂出版) 一応報告まで。とりあえずageときます。
170 :
マンセー名無しさん :04/08/01 15:20 ID:uQCDSCUs
日本文化のルーツは韓国にある、と韓国人が本気で主張するのは もちろん、あの国の洗脳教育に原因があるわけだが、それとは別に、 韓国人の潜在意識として、日本との「一体化願望」があり、この願望が無意識に作用して、 ああいうウリナラ起源論という妄論を唱えてしまうのだ。 困ったもんだ(笑。 日本人と朝鮮人は、まったく別系統の民族なんだが。
171 :
マンセー名無しさん :04/08/01 15:25 ID:uQCDSCUs
在日が、日本を非難しながら、けして日本から離れようとしないのも 同じ「一体化願望」によるものだ。 在日の意識として、 「われわれは日本で生まれ、日本で育った。だから日本人と同じ。日本人と一体だ」 こういう気持ちがある。 だから、自分たちが日本に住むのは当然、と思っているのだ。 ちっとも、「当然」じゃないんだが(笑。
172 :
マンセー名無しさん :04/08/01 15:30 ID:uQCDSCUs
上げパン
173 :
マンセー名無しさん :04/08/01 15:36 ID:Yj9ffavh
「李朝」ての調べりゃ直ぐ気が付きそうなもんだけどね、それと近代に 入ると何で学生服が日本と同じなんだろう位、気が付かないのかね?。 教科書でだまされて皆、両班みたいな生活をしていたと考えてるんだね、 今朝鮮人の日本の皇族?(ややこしいけど)どうしてるんだろう。 新しい法律で日本に協力した人、やられるんでしょうけど殆ど該当する んじゃないの?映画館で日本万歳てやってたお爺さんも、李承晩時代の 閣僚なんて全部日本のお役人上がりだよ。 死んだ人を又裁くなんてのは中国の属国らしいね。
Do you know where Shofun and Hontak came from?
175 :
花鳥風月 :04/08/01 15:50 ID:8TGV9eDE
一応、全文を書いてみます。その章だけね。 鎖国時の日本のお話です。 Was Japan closed to all other countries in the world? No,of cource not. It was always open to China and Korea. Even today their influence is seen in tempies,festivals,and food. Do you know where udon and miso came from? Udon came from China and miso from Korea. As you see,Japanese culture is a blend of diffrent chulture. This blend has made our lives rich and interesting. まあ、ネタではなかったみたいです。
>>167 見た。
通訳の人がかなーり困惑してたね。
その後の回答に対する南鮮記者の反応が知りたい。
>>175 いくら英語でも、嘘を教えちゃいかんがな
どうでもいいけど、
>>1 も
>>169 も、「e」が一つ抜けていると思います。
「Sunshine」でそ?
歴史教科書みたいに「韓日で食材を共通化するニダ」なんて言い出して、 「味噌宗主国のウリにあわせるニダ」なんていって日本の味噌が非合法化されて、 日本人はみんな隠れて味噌汁を飲んだりして。
日本にたくさん文化を伝えてくれた韓国に感謝します。
>>175 「英会話・ぜったい・音読・挑戦編」(講談社インターナショナル)のLesson3に採録されていますね
>>181 挑戦編じゃなくて無印だった。
挑戦編Lesson3では文英堂からの採録で、
The Chinese created new ways of using soy beans.
They invented miso and soy sauce about 2,500 years ago,
and later, Tofu.
と味噌も醤油も中国起源になっており、
日本への伝来も中国で学んだ層が持ち帰ったことになっています。
Buddhism came to Japan around the six century.
After that, many Japanese monks went over to China to
study Buddhism. These monks brought back tofu, miso
and soy sauce to Japan, together with oterthings like tea.
オニギリスレはここに合流でいいのでしょうか?
184 :
マンセー名無しさん :04/09/07 00:22 ID:HRjroVeO
>>181-182 恥ずかしながらその通りです(*´ー`)
「リスニングできねー!」と思って簡単なもの選んだんですけど、
そしたらこんな記述が。
って、なんでこのスレがageられてるんです?
おにぎりスレになっちゃうのかな?
他にあるの?みんなどこにいったの?ここは暗くて寂しいです
鹿児島弁では「それ」という言葉も「そい」と言うのだけれども、 食事中に爺ちゃんから「そいをとっくれ」と言われて 「それをとってくれ」か「醤油をとってくれ」かでよく迷ったど。
188 :
マンセー名無しさん :04/09/10 22:27:36 ID:E/LePd7Y
インドネシアのジャカルタにインドネシアに住み着いた日本人がいた。彼の趣味は 古伊万里の収集だが、古伊万里といっても日本からインドネシアに輸出された 古伊万里の壷であった。それらには白磁に青の染付けでsoiもしくはsoyと書いてあった。 形状はオランダ時代のコンプラ瓶と異なり、より丸い形状で、昔の大きい酒徳利をもう少し 大きく丸くした感じで、古いものは16世紀末の物ということだった。
189 :
マンセー名無しさん :04/09/11 06:51:10 ID:AxSrAkB6
香具師等のことだから世界標準に合致してなければ日本国内でも販売できない とかやってくれそう(悪寒)
>>190 その「世界標準」か否かを判定する分析方法を提示してないというのが何とも…
>>187 お宅さんは鹿児島産まれ鹿児島育ちではないですね。
ご両親のお里の爺ちゃんの所に行った時の話ですね。