☆TGVより新幹線 Part103☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
●HSR台灣高速鐵路は負けるなよ!
●新幹線の技術供与なんかするなよ、JR九州!
●話題脱線上等!
●低質燃料お断り! ex.「 K T X は 全 世 界 の 憧 れ 」
●茶炉(太郎)君への過剰反応はご遠慮願います
●JR東海葛西社長・石原都知事は ネ申!
●JR東日本大塚社長・経団連奥田会長は 厄病ネ申!
●日 韓 海 底 ト ン ネ ル も 中国への新幹線の 朝 貢 もお 断 り
●大陸横断高速鉄道に日本を巻き込むなよ
●シナさんTGV買ってあげて下さいおながいしますYO!
●ついにKTXが大幅に遅れて開業 !!おめでたう。(棒読み)
韓国の皆さん、大量輸送や山が多い韓国ではTGVより新幹線方式がよかったんじゃないですか?
速度も新幹線はTGVに追い付きましたよ?
一体何回開業予定を先延ばしすれば気が済むのですか?
フランスから輸入した車両は野ざらしになって何年になります?
それでいて更に国産車両製造?
大邱地下鉄火災の教訓はフィードバックされるんですか?
萌える車両作るのはいいけど、燃える車両は要りません!
この期に及んでまたルート変更!?
雪で試乗列車が止まって客がカンズメにされてましたね! こんなんで運行できるの?
故障続いても動きさえすればケンチャヨ!?
全線開業は何時になるのですか? このままだと、台灣高速鐵路(HSR)が先に全線開業しますよ!
もしかしたら中国どころかリニア中央新幹線・北陸新幹線・東北新幹線青森延伸の後塵すら拝すのかも?
前スレ
☆TGVより新幹線 Part99☆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081085836/
過去スレ置き場&ありがた〜い高速鉄道の歴史
http://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/
スレのアーカイブ
http://whhh.fc2web.com/highspeedrail.html
地鎮祭、2ゲット、FAQ、関連リンクなど >>2-20あたり
2マンセー名無しさん:04/04/06 23:18 ID:jefVtJjS
3みや ◆ljF/o4D3II :04/04/06 23:18 ID:rCpvwOCA
4マンセー名無しさん:04/04/06 23:18 ID:Api3Tsvq
乙カレー&スレ立てありがとうございました
5マンセー名無しさん:04/04/06 23:18 ID:L94PPHGp
関連リンク
【予想】KTXの開業後の故障を予想3(実質4)【的中】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1080820891/l50
トランスラピットよりも新幹線 @中国板
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1029588520/l50
【微笑之旅】台湾新幹線6【活絡台灣】@台湾
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1080984333/
【ウリナラ】KTXについて語るスレ【マンセー】 @鉄板
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080129763/l50
・Korail(韓国鉄道庁)日本語版:http://www.korail.go.kr/ROOT/main-top.top?lang=jpn
・韓国鉄道施設公団:http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www1.krnetwork.or.kr/
・韓国交通新聞:http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.gyotongn.com/
・高速鉄道統合情報推進団(韓国語):http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.e-knr.go.kr/
・韓国建設交通省-KTXの項(翻訳版):http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.moct.go.kr/mct_hpg/Index/index.php?MID=&HOMEPAGENAME=&DEPT=1500169&UID=
・月刊 中央98年7月号「京釜高速鉄道衝撃不実 101種 」
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/monthly.joins.com/orgwin/199807/win38012.html
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/monthly.joins.com/orgwin/199807/win38062.html
全9ページの力作。ページ下の◆◆で続編。
・アルストム・鉄道車両部門
http://www.transport.alstom.com/servlet/ContentServer?pagename=OpenMarket/Xcelerate/View&inifile=futuretense.ini;futuretense_xcel.ini&c=at_admin_navpage&cid=998491716961&lid=en
・ロテム(翻訳版):http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.rotem.co.kr/
・京釜高速鉄道の現状と今後の展望
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-keifu01.html
・台湾(台北ー高雄)高速鉄道の進捗状況
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-taiwan-railway01.html
・台湾高鐵:http://www.thsrc.com.tw/emain/main.asp
・ヤフー韓国高速鉄道 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/ktx/
【腰砕け】KTXトラブル集
(開業前)ttp://whhh.fc2web.com/ktx/trouble_till040331.html
(開業後)ttp://whhh.fc2web.com/ktx/trouble_since040401.html
6マンセー名無しさん:04/04/06 23:19 ID:jefVtJjS
    ∧ ∧ --------- -------- --------- --------- -─-
キッ!<皿´ >≡≡ ≡≡ ≡□ □□ □□ □□ □□ □□ |\  \
    (U-U(OO)--(OO) (OO)-----(OO)-----(OO)-----(O 、 \-─-
                                         -─-..|
                                      /  /|'
     -─- --------- -------- --------- --------- ‐-/.. i
   /  /| □□ □□ □□ □□ □□ □□ □□ □□  | /
   -─- '   O)------(OO)------(OO)----(OO)(OO)----(OO) '
  |. -─-、      KTX名物
  -|\  \     スネーク現象発生中!!
   、 \-‐ --------- -------- --------- --------- -─-
 .  ヽ、 |   □□ □□ □□ □□ □□ □□ □□ □□ |\  \
 .     (OO)----(OO)(OO)----(OO)------(OO)------(O 、 \-─-
                                         -─-..|
                   ウエーハッハッハ            /  /|'
                     ∧ ∧--------- --------- ‐-/.. i
                    <∀´ >≡≡ ≡≡ ≡□ □□  | /
                     (U-U (OO)--(OO) (OO)----(OO)'
7マンセー名無しさん:04/04/06 23:19 ID:gLEd82Y7
おつかれ〜 やっと正常な番号になった〜
8マンセー名無しさん:04/04/06 23:19 ID:jIUbSkSg
>>1
9はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/04/06 23:20 ID:+P3aHCOq
>>1
ちょっとあなた、トンネルドン!が直ってないってどういうことよ!
10マンセー名無しさん:04/04/06 23:20 ID:jefVtJjS
          ./.-─ ̄ ̄ ̄─-ヽ
          |___||___|
    ./.---┘-─────-└--- \.
  /        .-.-----.-        ヽ
  | (KTX103) │釜  山│ ⊂= =⊃ |
  |..____ . ..二二二二. ____. |
  |┃      ┃||..「 ̄ ̄ ] ||┃      ┃|     
  |┃      ┃||│    │||┃ =@= ┃|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |┃      ┃||│    │||┃(・∀・)┃| < >>1 スレ建て乙カレー丼
  |└−--−┘||.┗..─..┛||└−--−┘|  \___________
  |----------||--------||----------|   
  | . ◎ .  .....|| 8630...||     ◎.....|
  |----------||--------||----------|
  |  .□ .  .....||     .....||    .. □.....|
  |   .      ||      ..||      ... |
  |----------/~~~~~~~~ヘ----------
  --       .」_〔],》,___l       --
  .├──┴  ┐l」      ┌┴ ──┤
 . |        ..|_ ̄_フ__|      . . |
   .\_____ ___ _____/
11マンセー名無しさん:04/04/06 23:20 ID:L94PPHGp
女神936たんの乗車土産
1.ガラスが何度もビビビとすごい音がした
2.KTXは早く感じませんでした。新幹線の方が早いです。
3.車内は寒い。隣の韓国人も寒がってた
4.トンネルではうるさい
5.テレビモニターではSBSのTVドラマを放送してた。
6.時速300km達成した瞬間は、画面が「時速300km突破!」みたいなのにモニターが切り替わった。
7.進行方向と反対向きの席は気分が悪くなる。
8.座席の向きは変えられない
9.車内の韓国人はお菓子を食べたり、携帯をつかったり
10.日本人は自動ドアに挟まれる
12マンセー名無しさん:04/04/06 23:21 ID:d0gJCHWu
>>9
むっ漏れてきには・・(ry
13 :04/04/06 23:22 ID:wkI7pOU1
全スレ889
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040406230540075.jpg
>>1
ちょっとあなた、Windowsの起動画面なんて乗客に見せないでよ
14マンセー名無しさん:04/04/06 23:23 ID:jefVtJjS
Q スレタイの意味は?
A やっぱりTGVより新幹線のほうがいいでしょ? でも反日国家にはあげないよw
風土・気候・旅客需要に合わないTGVを選んでくれた韓国には生温かい、
そして台湾新幹線には熱い、支那には冷ややかな視線で見守ろうという趣旨です。

Q 茶炉(太郎)って何ですか?
A 不特定多数の工作員及び釣り師です。
飯嶋スレのとは意味が異なります
ここでは利点のみを強調し欠点を無視してマンセーする香具師を○○太郎と称してます。
過去の降臨例:飛行機太郎、機関車太郎、マルス太郎、駅番太郎、中華太郎、品川太郎など

Q 中国北京上海高速鉄道への日本の取るべきスタンスは?
A このスレでは 葛 西 社 長 は 神 !というのが大勢です

Q 低質燃料って何ですか?
A スレの進行に異常を来たす以下のようなレス、或いはレスをする香具師自身の事を言います。
基本的にはマトモに話の通じる相手ではないので生暖か〜くヲチして下さい 。

>世界の有名なエンジンメーカー
>ゼネラル・エレクトロニクス ←正しくはゼネラル・エレクトリック
>ホイットニー・ヒューストン  ←正しくはプラット&ホイットニー
>ロールス・ロイス

>韓国式は欧州でも採用されている実績があります。

>そもそも鉄道なんてのは植民地主義の名残り
15マンセー名無しさん:04/04/06 23:24 ID:8VP684Ze
そうか>>9はかの国がフランスの平地使用でもケンチャナヨって、このスレでは
常識になってることも解りづらかったんだな。
まあ、あの国は常に斜め上だから仕方ないかと、締めてみるw
16マンセー名無しさん:04/04/06 23:24 ID:pRdUa0B9
>>1
ちょっと、世界一の強姦大国が腰砕けまくりって、
恥ずかしくないの!?
17マンセー名無しさん:04/04/06 23:25 ID:mIHlnOp3
WIN2000画像保存しますた
NAVERに貼ってもいいですか?
18ニダヤンバソサワラビ:04/04/06 23:25 ID:8VP684Ze
ひとぉつ。日本は韓国・中国に最新設備を導入しなければならない
 ふたぁつ。日本は技術を全面的に移転し、なおかつその技術を韓国・中国が他国へ輸出することを認めなければならない。
 みぃっつ。日本は全ての費用を賄える低利のODAを韓国・中国に供与しなければならない。
 よぉっつ。運行開始後のトラブルは日本が全て責任をもって解決しなければならない。
 いつぅつ。輸出した車両が事故を起こした場合、日本が全責任を負う。
19マンセー名無しさん:04/04/06 23:25 ID:jefVtJjS
     |┃三           _________
103号車|┃            /
自由席 |┃ ≡ .∧_∧  <   アルロビュー!!!次スレはここニカ?
_____.|ミ\_<丶`∀´>   \
     |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
20マンセー名無しさん:04/04/06 23:26 ID:3Qyto+3k
>>13
ウリはただで手に入る割れ物2kでいいと思うニダが・・・
21マンセー名無しさん:04/04/06 23:26 ID:d0gJCHWu
>>13むっ漏れてきには・・(ry
>>16むっ漏れてきには・・(ry

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
22マンセー名無しさん:04/04/06 23:26 ID:HiIalLMq
>>17
突撃だ!!
行ってこい!!!!!!!!!
23マンセー名無しさん:04/04/06 23:26 ID:jefVtJjS
       (.:;; (:;:.(i;:.(;;::;;;;;:.:;;) :::;ii).;ii)::.ヽ   
      (;:: ヾ.;;:.. (ii: |l|ll|l|| :;;;ii) .;;;;ソ .:;;;)   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      ヽ;;:: (;;: (ii;: |l|ll|l|| .:; :;iii).;;;ノ.;ノ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
           ___|__|__         }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
          ∩ (◎_(◎_  `        〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ}
       /l ̄∪/ ̄__ ̄\ ̄/ヽ    i  ムツ  ゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/
       / | //:;/:::[ .K.T.X ]::ヾヽiillll| |   .l { {/ \         ヾ,,_ヽ    /
       /il |/:;l|:::|;:::::::....._||_......::;=l|llllll| |    〉、`ヽ         ―― >'゙  ,'
     .//il| |::::l|;::|;;:::::==|◎|==::::;|:::||lllll| |   /  ハ ヽ"" ノ   """"ノ    {
    / |ill|| |:::;;l|;::|;;;::::::::`||´:::::::;;;l:::|lllllll| |   / /ハ ヽ  `、_   (Cノ/  /  ハ 
    ./ :|lll|| | ̄lヾ.,ヾ:;;;;;;;::::::::;;;;;/:;;/ ̄`l | / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \
   / ; :|lll|| | ̄ ̄l\二二二二ン| ̄ ̄/ / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \ 
  ./ ;  |lll|| |===|(◎ ̄ ̄ ̄ ̄(◎|===;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   .\
         ..【京城経由平壌逝】  ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \

あとは定番のコレ
24マンセー名無しさん:04/04/06 23:27 ID:Api3Tsvq
25はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/04/06 23:27 ID:+P3aHCOq
しかし、トンネルドンは金属疲労とかガラスが割れたりする原因になるんじゃないの?
26マンセー名無しさん:04/04/06 23:27 ID:8VP684Ze
「ちょっとあなた(tbs」
「む、漏れ的には(tbs」
お約束の地鎮祭のカキコが、澄みきったディスプレイにこだまする。
ハン板のお庭に集う住民たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、キーボードを叩いていく。
何が起こるか知れない高速鉄道を飛ぶのは、深い色のKTX。
釣師には釣られないように、太郎はスルーするように、
生暖かく見守るのがここでのたしなみ。
もちろん、低質燃料に脊髄反射するなどといった、はしたない住民など存在していようはずもない。

TGVより新幹線。
2000年創立のこのスレは、もとは鉄分の濃い住民のためにつくられたという、
伝統ある技術系総合雑談スレである。
2chハングル板。隔離板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、神(JR東海葛西社長・石原都知事)に見守られ、
技術論から国際情勢までの一貫教育が受けられる超韓の園。
時代は移り変わり、年が2000年から三回も改まった2004年の今日でさえ、
十スレもROMし続ければ温室育ちの鉄道通が箱入りで出荷される、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレッドである。
27マンセー名無しさん:04/04/06 23:28 ID:3Qyto+3k
>>17
NAVERに張るのはいいけど、ジョークスレには張るなよ、また、死人が出るから
28マンセー名無しさん:04/04/06 23:29 ID:jefVtJjS
 _____________________________________
              ◇                          
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________________________
    _/__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       .|| _____________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /                          || ∧ ∧|| ∧ ∧|| ∧ ∧|| ∧ ∧||□| ̄ ̄ ̄ ̄
 /_)  KTX  ANXIOUS KOREA        ||<`∀´,||<`∀´,||<`∀´||(@∀@||  |──────
(                                .||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ __________________.||______________───────
   ∠/○○                 ○○    ○○            ○○ ──────
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄γ⌒/^^/^-_
    _/__/ ̄ ̄ ノ/~ /~ /~  /⌒ / ̄\    プァァン・・・
   /        r゙_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
 /_)  KTX  ./ /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
(          /()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
  \ ___,、,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|
   ∠/○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
29マンセー名無しさん:04/04/06 23:31 ID:/lsRX74l
5
30マンセー名無しさん:04/04/06 23:32 ID:jefVtJjS
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /おやおや、僕に許可もなく新スレを立てるとは
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <いかがなものか。これは由々しき事態でありぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |>>1君には苦言と乙を呈しておく。
    f  _, ,ム、、_   ./    \ヤング諸君はこのスレを盛り上げるよう願うや切
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /

      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.     i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
     }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.     〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ} 
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /    |  
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'   .<  鉄郎、私が乗ることができない
.     / ハヽハ  ノ       //    {      |  列車はないわ。KTXは除くけど。
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ    \_____________
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \      
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \

31別に文句を言ってるわけじゃあ・・・:04/04/06 23:32 ID:/uGGVGR8
最近、やたら日本マンセーなカキコが増えたと思いませんか?

以前あった脊髄反射的な嫌韓カキコが少しなりを潜めたと思ったら、

なにか、組織がかった特有の匂いがしますね、最近のハン板は。
32マンセー名無しさん:04/04/06 23:33 ID:UpJUOElr
>24
誰か動画から走行速度を割り出してくだちい。
33マンセー名無しさん:04/04/06 23:34 ID:EuFKopPd
>>31
気のせい。

どうしても気になるようでしたら耳鼻科にいった方が良いかも。
34クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/06 23:34 ID:4O0k0Sir
>>1 スレ建て乙カレー
35マンセー名無しさん:04/04/06 23:35 ID:HiIalLMq
>>24
ガラスにくっつけて撮るということを知らないバカ
36 :04/04/06 23:36 ID:zsdZOOa+
>>31
前スレは半ば、NHKの番組実況スレだったしねぇ。
それ以前のスレは、どっちかというとKTXの予想通りの展開に
お祭り状態だったって感じじゃないかなぁ。
それに、変な電波も入ってきてたみたいだし。

たしかに、日本マンセーな人もいるっぽいけど、
それがこのスレに大きな影響を与えているわけでは、おそらくない。
37マンセー名無しさん:04/04/06 23:36 ID:T/XdxGO0
で、KTXのテーマソング(KTX音頭みたいなやつ)とか、
TVCM(うりならまんせーみたいなやつ)とか、
そんなのはないの??
38マンセー名無しさん:04/04/06 23:36 ID:8Dcwfv1t
>>31
組織というのは民団とか総連とか朝鮮学校からの必死な工作員のようなものか?
39マンセー名無しさん:04/04/06 23:37 ID:jefVtJjS
戦国時代、秦の国に寒泉という霊泉があった。
この泉の水から作られた獰緑芬散という散薬は薬効顕著で、服用すれば
重病人も立ち上がり、一刻に千里を走るという評判であった。
その評判を聞き、はるか東方の蓬莱島からも薬を求める者が訪れたほどである。
隣国の韓はこれを妬み、なんとか秘薬が欲しいと考えていた。
そのころ、はるか西の国から鄭という男が韓にやってきた。
鄭は、自分は名医であると韓の王に売り込み、「治部」という施療所を建てさせた
鄭はなにかと勿体をつけては、韓の国から金を引き出していたがなかなか薬は完成しない。
王がしびれを切らす頃、ようやく鄭は完成した薬酒、獰緑醜酎をうやうやしく差し出した。
王は喜んで先ず自らこれを試飲した。
ところが、しばらくすると体が震えはじめて止まらなくなり、しまいには窓を破って飛び出す始末であった。
怒った王は鄭を捕らえようと、追っ手を治部に差し向けた。
しかし、鄭はとっくに逃げ去っており、ただ子庸(しよう)という名の留守番の老人が残っているばかりであった。
子庸は、耳が遠い上にボケも始まっており、追っ手の者が何を問うても、自分の名を尋ねられていると思いこんで
「子庸です」と答えるばかりでラチがあかず、ついに追っ手も追跡をあきらめたという。
後に、この話が日本に伝わり、クレームをつけられたときに唱える呪文「仕様です」になったことは余りに有名である。

民明書房刊「鄭治部医より秦寒泉」第八十四巻より
40マンセー名無しさん:04/04/06 23:37 ID:ohjZv1j0
41マンセー名無しさん:04/04/06 23:37 ID:+iKcLW3d
マジ?

36 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/04/06 23:21 ID:JkA7dRIk
>>23
ちなみにビジ+で仕入れた情報だが、チャイニーズ新幹線、きまっちゃったらしいぞw
42別に文句を言ってるわけじゃあ・・・:04/04/06 23:38 ID:/uGGVGR8
>>33
そうですか。

なんか、ここ1週間位、板の雰囲気が妙なんで。

病院に逝ったほうがいいですか、そうですか。
43マンセー名無しさん:04/04/06 23:38 ID:KFRaeqOj
>>31
俺も気のせいだと思う。
自虐だった為にあの国に付け込まれた事を考えると、少しぐらいマンセーでも構わないでしょ。
44マンセー名無しさん:04/04/06 23:39 ID:ZZbrBQyN
>>41
その手のネタ多いから真偽はワカラン
45地鎮祭作業中:04/04/06 23:39 ID:jefVtJjS
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |           なんかよく分からないけど
      ()   (||)   |          ここにKTXの幼体置いときますね。
       ヽ     ||    /
      /ヽ二ニ====/、
       |/ / /、  /、 |
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |
          /l|
        / |ヽ
        /  | |
  ヴェー   /  | |
     ∧ ∧--------- 
    <∀´ >≡≡ ≡≡|
     (U-U (O)----(O)

46マンセー名無しさん:04/04/06 23:39 ID:UpJUOElr
>31
おかえりなさい。今日は別キャラですか?



436 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2004/04/06(火) 01:32 ID:/uGGVGR8
>>434
( ゚д゚)、ペッペッペッペッペッペッペッペ〜ッ


454 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2004/04/06(火) 01:45 ID:/uGGVGR8
>>441
俺は日本ミンジョクdeath、文句あっか、腑抜け!


456 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2004/04/06(火) 01:48 ID:/uGGVGR8
ノハ*゚ー゚ノノ 食べねーよ、糞が!


463 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2004/04/06(火) 01:56 ID:/uGGVGR8
ノハ*゚ー゚ノノ このスレ、うんこ野郎ばっかだなw


465 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2004/04/06(火) 01:57 ID:/uGGVGR8
ノハ*゚ー゚ノノ お前ら、引き篭もってばっかいないで、たまにはパンツ洗えよ!


469 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2004/04/06(火) 02:00 ID:/uGGVGR8
ノハ*゚ー゚ノノ ぷっ!

47マンセー名無しさん:04/04/06 23:40 ID:HiIalLMq
>>40
工作精度悪いね

>24
車との速度さが少ない気がするのは俺だけか?
48マンセー名無しさん:04/04/06 23:41 ID:ohjZv1j0
>>46
GJ!
49マンセー名無しさん:04/04/06 23:41 ID:uCcnwvTQ
韓国の一人当たりのGDPでエンコ一式揃えるのって、大変そうなんだけど。


       無 理 し て な い か ?


50地鎮祭作業中:04/04/06 23:41 ID:jefVtJjS
ダイジェスト1
 (釜山上空を)飛びます飛びます!http://www.ktx.or.kr/kor/news/2003/7_8/images02/14_b.jpg
 KTXの壁紙@アルストム
http://www.transport.alstom.com/servlet/ContentServer?pagename=OpenMarket/Xcelerate/View&c=AGF_NavPage&cid=1044972853186
 開業2ヶ月前にフランスのダメ出し炸裂!
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.hankooki.com/lpage/society/200402/h2004022106063821950.htm
 開業1ヶ月前なのに不安要素大杉!
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.hankooki.com/lpage/society/200402/h2004022518511421950.htm
 10年間熟成させたネタ
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.chosun.com/svc/news/www/viewArticle.html?id=199308230206
 台湾は韓国を人柱にしたようだ。
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.chosun.com/svc/news/www/viewArticle.html?id=199706140402
 30年後も 単 年 度 黒 字 すら難しい
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.chosun.com/svc/news/www/viewArticle.html?id=199804030369
 アルストム商法のカモにされる韓国
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?bicode=100000&biid=2002032961568
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/23/20010823000034.html
 KTXコラ集 by◆64180XZags氏 ttp://nidanida.hp.infoseek.co.jp/nom/
 コソーリ|∀・)アンケート実施中
ttp://vote2.ziyu.net/html/ktxG7.html
ttp://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=508752827&P=922083003

03Sep 在来線区間、アーク現象・車輪異常磨耗・レール損傷・異常音などインフラが車輌とミスマッチ
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.pusanilbo.com/news2000/html/2003/0922/030020030922.1002113812.html
03Dec 半島版「プロジェクトX」?
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.kbs.co.kr/1tv/sisa/sinwha/vod/1225464_1035.html
1.19 選挙に合わせて開業前倒し?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/19/20040119000052.html
51マンセー名無しさん:04/04/06 23:41 ID:L94PPHGp
>>25
なるなるなるね
52マンセー名無しさん:04/04/06 23:41 ID:505Gkyjy
お約束 End

  ┏┳┳┓            ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃            ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ Endニダ ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━┓┃┃      ┃
┃ お約束 ┣┫`∀´┣┫ E N D  ┃
┗━━━━┛┗┳┳┛┗━━━━┛
53マンセー名無しさん:04/04/06 23:42 ID:KFRaeqOj
>>46
つまり、俺は釣られたわけか_| ̄|○
54 :04/04/06 23:42 ID:wkI7pOU1
>46 グッジョブ
55マンセー名無しさん:04/04/06 23:42 ID:3Qyto+3k
前スレ>>996
それだと、画面の切り替えのやり方がわからないニダ
56別に文句を言ってるわけじゃあ・・・:04/04/06 23:42 ID:/uGGVGR8
>>36

確かに春休みだしちょっとは雰囲気変わってきてるんでしょうけど、それだけじゃ無い気もしまつ。

このスレだけじゃなくて、ハン板随所で(ry
57マンセー名無しさん:04/04/06 23:43 ID:gEj7Hpjn
そのG7ってのは量産されてるの?
58マンセー名無しさん:04/04/06 23:43 ID:505Gkyjy
たまには700T(台湾新幹線)を貼ってみる
http://whhh.fc2web.com/700T.html
59マンセー名無しさん:04/04/06 23:43 ID:kV5aJQcW
前スレ>>999って何?
60クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/06 23:43 ID:4O0k0Sir
>>39
>クレームをつけられたときに唱える呪文「仕様です」になったことは余りに有名である。

あの〜〜。マイクロソフトの社員もこの薬を服用しているっていうウワサがあるんですけど〜〜。
61地鎮祭作業中:04/04/06 23:43 ID:jefVtJjS
1.30 座席の肘掛に座ると壊れた
http://www.heraldbiz.com/site/data/html_dir/2004/01/30/200401300163.asp?kpage=4&kppage=0&scode=&art_id%22=
2.19 障 害 者 お 断 り ?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/19/20040219000050.html
2.22 乗務経験の少ない女性をイメージ戦略のために運転士に起用!
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.chosun.com/w21data/html/news/200402/200402220302.html
2.25 1ヶ月前なのに頻繁な誤作動。モーターユニット動作不良。ソフトウェア不具合
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.hankooki.com/lpage/society/200402/h2004022518511421950.htm
2.26 CRTから液晶の交換は自腹(アルストムのサポート外)
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2004022693221&Date=200402&Cid=10&Sid=1099

62Win2K@運転席:04/04/06 23:44 ID:JtXZXbXW
63別に文句を言ってるわけじゃあ・・・:04/04/06 23:44 ID:/uGGVGR8
それは俺じゃないですよ。
64マンセー名無しさん:04/04/06 23:44 ID:3Qyto+3k
>>50
>(釜山上空を)飛びます飛びます!
飛んでるのはいいけど・・・KTXの下の水しぶきみたいなのは何だ?
「洪水でレールが水没しても、無理やり走らせます」って意味かな?
65地鎮祭作業中:04/04/06 23:44 ID:jefVtJjS
66マンセー名無しさん:04/04/06 23:44 ID:rS1IZtoO
>>57
まもなくApple社で量産されます。今しばらくお待ちください。
67クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/06 23:44 ID:4O0k0Sir
>>56
なんでも統一とかいう名の組織かな?
68マンセー名無しさん:04/04/06 23:45 ID:505Gkyjy
>>62
ええええ
69マンセー名無しさん:04/04/06 23:45 ID:02+8gtNm
>>56
昨今の内外情勢を見れば朝鮮半島と国内の在日に対する風当たりが強くなるのは
当たり前だと思いますが、世の中全体で自分達が嫌われているとは考えないのですか?
70地鎮祭作業中:04/04/06 23:45 ID:jefVtJjS
  トウキョウエキツイタラ アンナイヒョウジヲカクニンシ
  チュウオウセンノリバデオレンジノデンシャニノリコミマス
  オチャノミズニツイタラ、トナリノキイロイデンシャニノリカエマス
  イチガヤエキヲオリタラ、メノマエノドウロヲマッスグススミ
  トリイガミエタラソコヲクグリ、ヒシャクデテヲキヨメマス
  ソシテ サイセンヲニギリシメ
  エイレイタチニカンシャノネンヲツタエ、イノリヲササゲマス
  シンカンセンヲシナノマノテカラ オマモリクダサイ、ト。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   チュウゴクコウソクテツドウノダツラクヲ ネガッテ
     ( ゜▽゜)_  /◇◇  ヤスクニジンジャサンパイデス
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ 
--------------------------------------------------------------------------------
  運転席ニ着イタラ、Wrindowsノ起動ヲ確認シ、メモリーカードヲ挿入シルニダ
  沿線風景画像ノLoadingト各窓のサムソンモニターノ表示ヲタシカメテ
  ドア扱イランプガキエルノヲマタズニ、
  シンコウゲンジトソクドシジヲ
  ユビサシカンコカクニンノウエ、ビンメイト、メール着信ヲ
  サイカクニンノウエデ゙、ステノッチヲトウニュウ
  管制官ノ許可ガ デタラ 窓ヲ開ケテ後部確認シ
  ヒトキワオオキナコエデ
  Take Off トカンコ、大田ヲ目指シテ走リダスニダ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   ワカバマークノウンテンレキデモ
     <ヽ`∀´>_  /◇◇  KTXシウンテンシュッパツシンコウニダ
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_フフゝ
71マンセー名無しさん:04/04/06 23:45 ID:UcjZn5yk
前スレの続きになっちゃうけど、ロスの到着案内のモニタでも
NT4の画面になってるのみたことある。

>>63
( ゚д゚)、ペッ
72マンセー名無しさん:04/04/06 23:46 ID:Dnusw2Zk
>>57 次世代車輛開発用の試験車
JRで言えばSTAR21・300X・WIN350
73マンセー名無しさん:04/04/06 23:46 ID:zsdZOOa+
テンプレに無いなら今度から入れてほすぃ。

世界の高速列車の歴史年表
http://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/history.html
74マンセー名無しさん:04/04/06 23:46 ID:3Qyto+3k
>>63
はいはい、必死だね
もうすぐIDが変わるから、新しいキャラを考えておくんだね
75マンセー名無しさん:04/04/06 23:46 ID:HiIalLMq
>>62
KTXはWIN2000で動いていることが証明されました。
運転士に求められるのは、一つ
ブラインドタッチ
76マンセー名無しさん:04/04/06 23:46 ID:kRtPPrI/
東京所運転士○○、心身共に異常有りません。
本日の仕業はA103行路です、1000まで乗務します。
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止、携帯メールの使いすぎに留意します。
お願いします。

広島区運転士○○、心身共に異常有りません。
本日の仕業はA103行路です、1000まで乗務します。
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止、居眠り事故防止に留意します。
お願いします。

仙台区運転士○○、心身共に異常有りません。
本日の仕業はB103行路です、1000まで乗務します。
安全重点確認、障害確認、遅延防止に留意します。
お願いします。

鹿児島新幹線運輸センター○○、心身共に異常有りません。
本日の仕業はF103行路です、1000まで乗務します。
安全重点確認、障害確認、接続確認、遅延防止に留意します。
お願いします。
77マンセー名無しさん:04/04/06 23:47 ID:kRtPPrI/
○○建設△△、心身ともに異常ないアル。
台湾高鐡第103工区、1000まで施工するアル。
安全確認、工期厳守、施工不良防止、SARS防疫に留意するアルね。
今日も1日お願いアル。

釜山乗務員区運転技士 金○○、ネトゲーのやり過ぎで寝不足、しかも二日酔いニダ。
本日の仕業はK103行路ニダ、1000まで乗務しるニダ。
工事現場確認、火災時の避難、走行中の倒壊防止、成層圏での姿勢制御に留意しるニダ。
今日もウリナラ民族自尊心の為に活躍しるニダ。

平壌学習組運転士○○、栄養失調気味ニダ。
本日の仕業はK103行路ニダ、1000まで乗務しるニダ。
期間重点確認、電力の確保、資材盗難防止、遅延防止に留意しるニダ。
偉大なる将軍様にカムサハムニダ。

北京鉄道部 劉○○、新型肺炎気味アル。
本日の仕業はC百参行路アル、1000まで乗務するアル。
車内消毒、電子網路での反日活動、資材盗難防止、リニア派の牽制に留意するアルね。
今日も1日お願いするアル。
78マンセー名無しさん:04/04/06 23:47 ID:V56/btn8
ともかくも、新幹線の車内放送には韓国語も入れるべき。
79クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/06 23:47 ID:4O0k0Sir
>>72
それらはもうお蔵入り。
次の試験車構想ももう出てるよ。試験最高速度450km/h前後というやつね。
80マンセー名無しさん:04/04/06 23:47 ID:UcjZn5yk
>>72
試験車なの?ウリナラ100%技術で350Km/h運行の次世代高速鉄道だって聞いたような
81マンセー名無しさん:04/04/06 23:48 ID:LVucVvlj
>>78
いきなり何を言う。
82別に文句を言ってるわけじゃあ・・・:04/04/06 23:48 ID:/uGGVGR8
いや、俺は日本人deathから、間違いなく。
83マンセー名無しさん:04/04/06 23:48 ID:HiIalLMq
>>17はどうなったニダ?
84マンセー名無しさん:04/04/06 23:48 ID:L94PPHGp
>>47
工作精度といえば>>46でしょうw
85地鎮祭作業中:04/04/06 23:48 ID:jefVtJjS
ハングル番線の電車は1000方面行き「KTX103号」です。
この電車はまえから>>1号車,2号車の順で、一番後ろが>>1000号車です。
地鎮祭は2号車から30号車、
次スレ立ては850号車から950号車、
1000getは980号車から1000号車です。
この電車は、普通車全車自由席で、自由席は喫煙スペースを除き、すべて禁煙車です。
みなさまのご協力をお願いいたします。

お客様にお知らせいたします。
この電車は途中、100,300,500,700,923,950(or100,200,300,400,690,950)に止まります。
沿線で飯嶋1**号が猛威を振るっているため、当列車に少々遅れが出ております
ただいま回復運転に努めておりますので、ご理解をおながいします。
86いやはや:04/04/06 23:49 ID:l7qmo8im
>>78
アホぬかせ、といっておこう。
87マンセー名無しさん:04/04/06 23:50 ID:d0gJCHWu
>>73
どれか削らないと”改行が多杉”エラーがでちゃうんだYO(マジでつ
88マンセー名無しさん:04/04/06 23:50 ID:gr7Jbu3E
東京-釧路(又は稚内)
東京-西鹿児島
大阪-高知(企画モノじゃなく通常の列車)
大阪-札幌(企画モノじゃなく通常の列車)

ゆったり乗れる直通列車を希望。
セコセコ乗り換えは安っぽい旅だよ。
89マンセー名無しさん:04/04/06 23:50 ID:jIUbSkSg
微弱電波は放置推奨。
90マンセー名無しさん:04/04/06 23:51 ID:oZcojQ0z
91クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/06 23:51 ID:4O0k0Sir
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040202.pdf
製作する試験電車の特徴は以下の通りです。
(1)走行速度の向上
開発における技術目標は最高速度360km/hの営業運転とし、試験電車の性能は最高
速度400km/h程度とします。
そのために、新たに開発した小型高出力の主回路機器(モータおよびモータを駆
動するための機器)や高速対応のブレーキ装置等を搭載します。
2004年2月10日

営業最高速度360km、試験最高を400km/hでした。
92マンセー名無しさん:04/04/06 23:51 ID:ohjZv1j0
G7=試験車=営業車では?
そして、試験走行での最高記録は309kmだよね
9357:04/04/06 23:51 ID:gEj7Hpjn
>>66
なるほど、そういうことか。
>>72
それじゃあG7はレコード更新用ってことか。
今どの辺までいってるの?
94Part103だから103系のAA貼るニダ。:04/04/06 23:52 ID:jefVtJjS
        _______
        /::::┌ === ┐::::\
    .__|二二─────二二|___
  / __.    (○○)    ___ \
  |  (KTX)   |     |  [釜. 山] |
  | .______________ |
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| |
  | |┃35   ┃      ┃      ┃| |
  | |┃      ┃      ┃(・∀・)┃| |
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| |
  | ―――――――――――――‐ |   
  |       _       _ KORAIL |  
  |__                     __ |
  |O.                     . O|
  |______.二二二.___@____.| 
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三ミ ========U|三|
    └\≡ ||───|| ≡/
      ―//――――\\―
95マンセー名無しさん:04/04/06 23:51 ID:UcjZn5yk
      |┃三           __________________
103号車|┃            /
  自由席|┃ ≡ .∧_∧  < アルロビュー!!! 次スレは、ここニカ?
_____.|ミ\_<丶`∀´>   \
      |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

好きだから貼っておこう
96マンセー名無しさん:04/04/06 23:52 ID:UpJUOElr
>40
こんなんじゃ併結分離の時に、剛クンと美里タンみたいに膣痙攣を起こしそうだが。
97マンセー名無しさん:04/04/06 23:53 ID:zmsxZJPa
>>78
韓国人なんてほとんど乗ってないよ。
98マンセー名無しさん:04/04/06 23:53 ID:L94PPHGp
>>82

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081085819/454

> 454  マンセー名無しさん  Date:04/04/06 01:45 ID:/uGGVGR8
> >>441
> 俺は日本ミンジョクdeath、文句あっか、腑抜け!
99マンセー名無しさん:04/04/06 23:53 ID:+EeIboc7
しかし、WIN2000が来るとは思わなかったよ(w

さっきまで仕事してたからプロジェクトX見れなかった(涙
100マンセー名無しさん:04/04/06 23:53 ID:Api3Tsvq
100だったら
3年以内に(できれば今年の夏)にKTXに乗りに逝ってきます
10157:04/04/06 23:53 ID:gEj7Hpjn
遅レスだったか…スマソ。
102マンセー名無しさん:04/04/06 23:54 ID:3Qyto+3k
>>99
日曜の朝に再放送があるよ、10時だったかな?
103マンセー名無しさん:04/04/06 23:54 ID:jIUbSkSg
>>99
乙カレー
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
104マンセー名無しさん:04/04/06 23:54 ID:kRtPPrI/
>>94
おお,名車103系だ
最近常磐線からも姿消したからなぁ
成田線もなくなったのかな?
105マンセー名無しさん:04/04/06 23:54 ID:UcjZn5yk
>>100
1名様ごあんな〜い!
106マンセー名無しさん:04/04/06 23:54 ID:UpJUOElr
>88
> 大阪-札幌(企画モノじゃなく通常の列車)

トワイライトがあるんじゃ?
107 :04/04/06 23:55 ID:zsdZOOa+
>>87
そっかぁ。残念。こと列車の速さに関しては、
日本と韓国で比較しやすくていい感じかと思っただけど。
108マンセー名無しさん:04/04/06 23:55 ID:V56/btn8
>>81 >>86
いやいや、甘いな。

車内放送に韓国語のみを加える→つまり中国語は放っておく→中共の不満発生
→何か言ってきそうなタイミングで逢えて台湾語も加える→中共ファビョーン

→「元属国の言葉ばかりか台湾語を入れるとは何事アル!新幹線は買ってやらないアル!」
という寸法さ。 
109マンセー名無しさん:04/04/06 23:55 ID:3Qyto+3k
正直、新幹線って禁煙だから、あまり乗る気にならないのよねぇ・・・
と、本音を言ってみる(藁
110みや ◆ljF/o4D3II :04/04/06 23:55 ID:rCpvwOCA
>>100
冬に逝くニダ。
111マンセー名無しさん:04/04/06 23:56 ID:kRtPPrI/
>>106
一応トワイライトは企画列車ですからね.
でもほとんど定期列車化してますが.
112マンセー名無しさん:04/04/06 23:56 ID:jIUbSkSg
>>109
えっ?
113はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/04/06 23:56 ID:+P3aHCOq
>>100
むしろスネーク運動の楽しめる冬がオススメ。
114魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/06 23:56 ID:Q9NoiA+V
・・・さっき前スレの神の画像のなかの電工掲示板の画像を見せたら、「ソレうちらのだ」といわれました・・・
どうしよう・・・
115Part103だから103系のAA貼るニダ。:04/04/06 23:56 ID:jefVtJjS
前もこのスレで話題が出てたけど、
常磐線には1編成くらい残ってる。
3月で終わりなのに、何故か走ってます!
103マンセー!!!


なおソウル地下鉄にも103系の親戚がまだ走ってるよ(残り少ないけど・・・)
116マンセー名無しさん:04/04/06 23:57 ID:LVucVvlj
>>108
ちなみに台湾の標準語は北京語ですがな。
117マンセー名無しさん:04/04/06 23:58 ID:UpJUOElr
広島港のフェリーの電光案内は日英韓で表示してたよ。



…俺が乗ったのは江田島行きだけど。
118マンセー名無しさん:04/04/06 23:58 ID:3Qyto+3k
>>112
ヘビースモーカーだから、2時間も3時間も禁煙するときついのよ(苦笑
そのおかげで、香川→東京間を軽四で時々爆走する
KTXはまだ、人生にそんなに絶望してないんで、乗る気はまったくないけどね
119マンセー名無しさん:04/04/06 23:58 ID:+EeIboc7
>>102
>>103
サンクス。仕事と言っても学生ボランティアなんだが(w
ただいま紅茶を美味しく頂いてイるニダ

しかし、WIN2000を使う必要性が良く分からない。
新幹線はどの様なシステムを使ってるんですか?

教えて、エロくて鉄分の高い人!
120マンセー名無しさん:04/04/06 23:58 ID:9s1VNCme
>>99
>>102
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/
 3月30日放送分より再放送の日時が変更になります。
 毎週水曜日 深夜24時15分から24時58分
 ※「大相撲」期間中は、再放送開始時間が若干遅くなります。
 ※近畿ブロックは、毎週木曜日 深夜25時からです。

近畿だったら木曜日の25:00から
121マンセー名無しさん:04/04/06 23:58 ID:DXW2++9K
>>118
デッキで吸えなかったっけ?
122マンセー名無しさん:04/04/06 23:58 ID:UcjZn5yk
>>118
新幹線乗ったことないんだよね?
123マンセー名無しさん:04/04/06 23:59 ID:505Gkyjy
>>109
喫煙車もあるぞ
とマジレス
124マンセー名無しさん:04/04/06 23:59 ID:+EeIboc7
>>120
おお、サンクス。見ておくよ。
125マンセー名無しさん:04/04/07 00:00 ID:BS/o6bMq
ちなみに、漏れはいつも喫煙車両の指定席で新幹線座席予約してるけど・・・。

全席禁煙の新幹線ってあったっけ?
126クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 00:00 ID:+u/cnG09
>>115
常磐線は込むとすぐガラス割れるような線区だからなぁ・・・。

103系かあ。新幹線電車の母体にもなった101系のマイナーチェンジ版だ。。。
MT46からMT55に電動機出力あげて6M4Tでも走るようにした電車。
127マンセー名無しさん:04/04/07 00:00 ID:z7FZkU71
>>121
少なくとも大阪・東京間では喫煙車あります。
それとも4/1から変わったのかな?
128マンセー名無しさん:04/04/07 00:00 ID:EKB59ciy
>>57 G7 現在は HSR350X 一般的です。
    試験車と言うより量産先行試作車
129マンセー名無しさん:04/04/07 00:01 ID:Xltq9qjw
>>125
Q州新幹線だけかな,いまのところ.
KTXも全席禁煙だよね.
130マンセー名無しさん:04/04/07 00:01 ID:BS/o6bMq
>>127
寡黙にしてそういった話は聞かない。
131マンセー名無しさん:04/04/07 00:01 ID:sJxTYiz6
>>127
喫煙車両は窓が全部開いてたりして・・・・
132マンセー名無しさん:04/04/07 00:01 ID:z7FZkU71
>>130
だよねぇ・・・
133マンセー名無しさん:04/04/07 00:02 ID:NHJStYoS
光BOYは結局何をしたかったんだ?

とわざわざ疫病神をおびき寄せてみるテスト
134 :04/04/07 00:02 ID:tYq8sKQC
質問。

新幹線の誇れるところはなに?
135マンセー名無しさん:04/04/07 00:02 ID:t0ZOA3XY
>>108
>>116
台北は北京語が標準語みたいだね。表記は繁体字だけど。
韓国も漢字表記は繁体字のはず(ほとんど使われてないけど)

ttp://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/country/TW/language.html
136マンセー名無しさん:04/04/07 00:02 ID:U9w9l2EG
>>130 寡聞だろ と突っ込んでみるテスツ
何せ漏れは奈良府も日の丸のパスポートも知ってる生粋の日本人ニ…だからね ホルホルホル
137マンセー名無しさん:04/04/07 00:02 ID:4yarlPKp
ここ(ハン板)の初心者なのですが。
(自分は元々嫌韓でもなんでもない思う)

ここを見てると、いかに事実を客観的に受け止めることが大事かがわかる気がします。

たしかに、KTXは韓国にしてはすごいものなんでしょう。
ですが、それは新幹線を貶めてまで誇れるようなものなんでしょうか?

冷静に考えてみてそう思ってしまいます。
138マンセー名無しさん:04/04/07 00:02 ID:Xltq9qjw
>>130
寡黙じゃなくて寡聞,な.
139マンセー名無しさん:04/04/07 00:03 ID:WHpTrWyW
レールスターって禁煙?
俺はいつも禁煙席(しかも喫煙車から出来るだけ遠い席)に乗るからわからん
140マンセー名無しさん:04/04/07 00:03 ID:HOj6QwvD
103系って新幹線0系と同世代で、0系と同じ昭和39年に登場し
0系と同様に長きにわたって製造されたという歴史がある・・・

ある意味国鉄を象徴する電車だ・・・
0系はブルーリボン賞取ったが
103系はローレル賞取り損ねた






漏れは0系も103系も大好きだよ
141マンセー名無しさん:04/04/07 00:04 ID:WHpTrWyW
>>137
逆もいえるよな
新幹線と較べて劣るから叩くってのは筋違いだし
本当のKTXの問題を隠してしまう気がする
14257:04/04/07 00:04 ID:9fpRX4n3
>128
そうか、じゃあ今後はこの車両が量産されていく訳だ。
143前スレの752/889:04/04/07 00:04 ID:1kjEeodJ
一応補完
2枚目
右に写っているのが自動改札機。
KTXの切符(표)はクレジットカードサイズで、自動改札であるものの従来同様発車時間ごとに改札を行います。

3枚目
藻前ら、列車内案内システムだと言っているだろうに(藁)
144マンセー名無しさん:04/04/07 00:04 ID:t0ZOA3XY
>137

ちょうど帰ってくる時間帯だと思ったよ。
145マンセー名無しさん:04/04/07 00:05 ID:BS/o6bMq
みんなにつっこまれて逝きっ放しニダ
146マンセー名無しさん:04/04/07 00:05 ID:6Ib2gIBu
>>116
じゃぁ客家語かビン南語で。・・・・露骨すぎ?
147マンセー名無しさん:04/04/07 00:05 ID:WHpTrWyW
【国際】シーア派民兵が韓国人2人誘拐、イタリア軍の撤退要求 [04/06]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1081263150/
148マンセー名無しさん:04/04/07 00:05 ID:ZPg5cyXP
>>134
夢の超特急だから。初めも、そして今も。
149マンセー名無しさん:04/04/07 00:05 ID:U9w9l2EG
>>141 まぁ、生暖かく見守(tbs
150 :04/04/07 00:05 ID:c4fva7fl
>>130
すでに指摘のあるとおり寡聞というのが正解ですし、
述語部分は、聞かないではなく知らない、もしくは存じません。

正解:
寡聞にして知らない、寡聞にして存じません
151マンセー名無しさん:04/04/07 00:06 ID:BS/o6bMq
それよりタバコが吸えないから新幹線乗らないってのは、あれ嘘だよね。
152クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 00:07 ID:+u/cnG09
>>119
公表されていないんだよ。
300系あたりからは、マイコン化されている(多分100系も一部は)はずで、
制御機器関係とかノート型パソコンから制御パターンをいろいろ変更できる
ようになっているから、特殊な組み込みOSなのではないかと。

なんせ新幹線、DOS以前からあるからね。WindowsなんてバグだらけのOSは
当選使っていませんよ。擬似マルチタスクや似非マルチタスク(?)じゃ話にならん。
153マンセー名無しさん:04/04/07 00:07 ID:MqWkYcH3
>>139
俺は喫煙席乗ったぞ。
154 ◆WHhh4nwOyo :04/04/07 00:07 ID:e5dRE1vD
レールスターも500系も喫煙車あるよ。
漏れ乗ったし。
155皆さんお茶どぞー ◆Oamxnad08k :04/04/07 00:08 ID:VYhIspC4
>>139
∧_∧ 自由席は2号車、指定席は5,6号車が喫煙可能です・・・。
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) ,旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
156マンセー名無しさん:04/04/07 00:08 ID:zpbhHz4x
>>137
そうだね
「事実を客観的に受け止めることが大事」だよね
157マンセー名無しさん:04/04/07 00:09 ID:lNCTI0n2
>>134
結局は普通に利用できるところじゃないの?
158マンセー名無しさん:04/04/07 00:09 ID:zpbhHz4x
>>151
飛行機が怖いからアメリカに行けないってのと同レベル?
159壱亭南大 ◆ZbV3TMNKJw :04/04/07 00:09 ID:ENMS6scR
やっと追いついた、ちょっと野球実況の方にいってる間に、
次の列車が出ているとは、光小僧もいたみたいだし。
160セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/04/07 00:09 ID:hQ2s7wp+
お前ら禁煙汁。
161マンセー名無しさん:04/04/07 00:10 ID:WHpTrWyW
煙草が吸えないから飛行機に乗らない、つうのは判る気がする
162マンセー名無しさん:04/04/07 00:10 ID:z7FZkU71
>>155
ゴッツァン!
⊃旦
163マンセー名無しさん:04/04/07 00:10 ID:e3GsbFbo
>>158
なによりもそうかも。
トンネルに入るのに身構える必要ないし(w
164マンセー名無しさん:04/04/07 00:11 ID:BS/o6bMq
>>158
そもそも新幹線乗ったこと無いぽいね。

>>161
漏れはニコレットでごまかす。
165マンセー名無しさん:04/04/07 00:11 ID:MqWkYcH3
>>161
国内線ぐらい我慢しろよw
16617:04/04/07 00:11 ID:8jqUJbc/
ゴメソ。
投稿ボタン押したら通信不可能になっていて、おかしいなと思ったら
回線が切れていますた。

今、何とか復旧しました。
167マンセー名無しさん:04/04/07 00:11 ID:RuAtAay/
>>152
非公開だよね。でも間違いなく、Microsoftは使ってない。表示系ですら。
可能性があるとしたら、TRONでは。

>>134
安心して乗れるところ。
168マンセー名無しさん:04/04/07 00:11 ID:zpbhHz4x
>>134
事故が無いこと
定時に運行されていること
より早く安全なモノを考え、実現していること

んま、新幹線であるということだ。
169マンセー名無しさん:04/04/07 00:11 ID:z7FZkU71
>>161
国際線ならね
170魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 00:11 ID:6I+tYbvg
>>155
ありがとうごさいます
 §
つ妹

しかし、私はタバコはちょとだめですな、匂いがちょと・・・
171マンセー名無しさん:04/04/07 00:12 ID:BS/o6bMq
しかしつばめは全席禁煙か。
デッキでも吸えないのかなぁ。
172マンセー名無しさん:04/04/07 00:12 ID:e3GsbFbo
>>162
韓国は公開してなくてもばらしてしまいました
173マンセー名無しさん:04/04/07 00:12 ID:Xltq9qjw
全然関係ないけどレールスター(に限らないのかもしれないが)
に小倉から博多行きに乗ったら「空いてるお席にお座りください」とか言われた.
乗ったのは連れがヘビースモーカーだったから禁煙車の2-2座席車.

>>135
つ旦
いただきます.
174マンセー名無しさん:04/04/07 00:13 ID:NHJStYoS
>>152
やはり「独自」ですか。
当たり前と言えば当たり前ですが。
(WinどころかDosがある前から新幹線があることを失念してました(w

しかし、本当に韓国人は「買って来たもの」を誇るのが好きですネェ

タミヤの戦車模型をコツコツ作ってる奴にWTMしか持ってない奴が
「下手糞だなぁ」とか言ってるイメージが頭に浮かびました

俺はWTMしか持ってない奴だけどな_| ̄|○
175マンセー名無しさん:04/04/07 00:13 ID:ZPg5cyXP
>>160
むしろ、たまには禁韓しる!

きっといつもと風景が違うはず。オレモナー
176137:04/04/07 00:14 ID:4yarlPKp
>>141
同意です。
でも、貶めるというのと忠告するというのは別物だとは思います。
気候風土が似ている(少なくとも欧州よりは)国には、
より新幹線タイプの方が合うと思いますし。
あちらの方には、何故、日本で新幹線がこれだけ発達
(進化とも言えるでしょうか?)したかを冷静に考えていただけたらと思います。
#こちらが売りたいか売りたくないかは別として。

>>144
申し訳ないですが、別の方と勘違いされてると思います。

177マンセー名無しさん:04/04/07 00:15 ID:9fpRX4n3
>171
でもまぁ30〜40分程度なら。
178マンセー名無しさん:04/04/07 00:15 ID:BS/o6bMq
>>174
韓国は、完成品のミニ四駆を見せて
「ほら凄いだろう」
といっているような物かと。

しかも自前で変な軽量化しちゃってるから、穴ぼこぼこの
強度不安な物。
まっすぐ走ることすら出来ない。

んで、日本の自作ラジコンヘリと比較してる。
日本のラジコンヘリはちゃんと無事故で飛んでるのに。
179マンセー名無しさん:04/04/07 00:15 ID:PEYuGi0y
今日、博多から東京まで700系のぞみで来ました。快適でした。
不満はただ一つ、車内販売のビールが1種類しかなかったこと。

若いときから、新幹線->ビールが条件反射でしたが、初めてビール抜きの新幹線でした。
JRさん、あのギンギラ缶が嫌いな人間がいることも理解してください。
180 ◆64180XZags :04/04/07 00:15 ID:BCanRWI5
高速鉄道 '天安牙山役(温陽温泉)'名称政党
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/so/20040406n06641/

[スポーツソウル] ソウル行政法院 行政13部(裁判長 百春期 部長判事)は 6仕事 忠南 牙山市
住民 17人が "京釜高速鉄 歴史 名前を '天安牙山役(温陽温泉)'と 付けて 牙山市 住民たちの
幸福追救権を 侵害した"と 建設交通省 長官を 相手で 出した 歴史 名称 決定処分 取り消し
請求訴訟で 原稿敗訴 判決した.

裁判府は 判決文で "行政庁が 鉄道駅 名前を 決めながら 裁量権 範囲 内で 必要な 手続きを
経って 合理的に 決めたと 認められる"故 明らかにした.

建設交通省は 2000年 8月 役 名称を 決める 過程で 牙山・天安・忠清南道が お互いに 違う
意見を 提示しよう 15名医 諮問委員会を 構成して 3車に わたった 会議 終りに 表決で '天安
牙山役'で 決めたし, 追後 牙山市の 住民投票 結果を 受け入れて '天安牙山役(温陽温泉)'で
変更した.
181 ◆WHhh4nwOyo :04/04/07 00:15 ID:e5dRE1vD
デッキに喫煙コーナー設けて全席禁煙ってのは
西の在来線や近鉄の特急に増えてきたな
182マンセー名無しさん:04/04/07 00:16 ID:5iz7rHn8
なんか最近のこのスレ、スレ番号がグチャグチャになってませんか?
183 :04/04/07 00:16 ID:c4fva7fl
>>134
お気軽にのれるところ(アクセスが楽、チケットが簡単に手に入る、安全など)。
あと、デザイン性と機能性をとことん追及したフォルムも誇れるんじゃない?
昔なんかの特集で、500系のフォルムなんかの解説みて感動した覚えがある。
184コイル屋:04/04/07 00:17 ID:AEM20Ntr
KTXがトンネルを出入りするたびに、

「総員 耐ショック 耐閃光防御!」

って放送があるのかな?
185見ているだけ:04/04/07 00:17 ID:Ak2ue2Tr
>>126
103系は見かけは同じだけどシステムは101系からフルモデルチェンジ。
(全M車→MT同数)
これによって各私鉄の高加速高減速一辺倒を見直すきっかけとなったとも言われている名車だよ。
使用線区を間違えさえしなければ・・・
186マンセー名無しさん:04/04/07 00:17 ID:8Qg4qrUR
ヤマトのしょくん
187マンセー名無しさん:04/04/07 00:18 ID:z7FZkU71
>>184
>耐閃光防御!
耐轟音防御の方が・・・
188マンセー名無しさん:04/04/07 00:18 ID:ldl6BJC+
>134
すでに誰も凄いと意識してないところが凄い
189クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 00:18 ID:+u/cnG09
そうそう。
TGVのほうの解説かなにかで”韓国の地形はなだらかな地形で欧州に似ている”
なんてのがあった。アルストムは韓国の地形を日本より欧州に似ている、だから
TGVが最適、みたいな言い方しているみたいだよ。
190皆さんお茶どぞー ◆Oamxnad08k :04/04/07 00:19 ID:VYhIspC4
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`) とりあえず日立のアドレス置いておきますね・・・・・・
|漢|o   ヾ
| ̄|―u'   ttp://www.hitachi.co.jp/Div/omika/product/koutsu/index.html
"""""""""""""
191マンセー名無しさん:04/04/07 00:19 ID:ZPg5cyXP
>>184
「総合指令所から減速命令がでました」

「ばかめと言ってやれ」
「は?」
「ばかめ、だ」
「はっ ばかめ。繰り返す、ばかめ」
192500系は未来の乗り物:04/04/07 00:20 ID:trr1VXE9
>>126
> 常磐線は込むとすぐガラス割れるような線区だからなぁ・・・。

常磐線沿線住人ですが、一度もそういう事態に遭遇したことが無いです。
痛勤ラッシュの当事者としては、103系よりもE231系の方が良いですyo。

因みに普通列車も2005年を目途に新型車両(E531系)を投入するので、
これも期待度大です。

http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031205.pdf
193マンセー名無しさん:04/04/07 00:20 ID:t0ZOA3XY
>184
んでも、対ショック防御と対閃光防御にタイムラグがありますなぁ。
194マンセー名無しさん:04/04/07 00:20 ID:NHJStYoS
>>176
電波が多くて混乱してるんだ・・・。
気を悪くしないでくれ。

ところで、何故韓国はKTXを導入したのか未だによく分からない。
Part80くらいから斜め読みしてたんだが。

日本が売りたくないってのもあるんでしょうけど。

まぁ、あの国にまともなシステム運用ができないと思いますけど・・・。今回の様子を見ると。
195マンセー名無しさん:04/04/07 00:21 ID:1FXDec8k
>>191
「わーファビョッタ!!」
196マンセー名無しさん:04/04/07 00:21 ID:1kjEeodJ
>>152
それってプラント等で良く使われているPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)
のこと?
197マンセー名無しさん:04/04/07 00:21 ID:NHJStYoS
>>178
そのミニ四駆って、温泉街とかで売ってる奴ですか(w
198マンセー名無しさん:04/04/07 00:23 ID:e3GsbFbo
>>187
毎回、乗車する度にビデオが放映されるんじゃ。

救命胴衣、酸素マスク、衝撃にそなえる姿勢

のビデオ
19917:04/04/07 00:23 ID:8jqUJbc/
駄目だ。たびたび回線が切れる。
誰か頼むわ
200 ◆64180XZags :04/04/07 00:24 ID:BCanRWI5
続・大邸地下鉄火災、原因来ました

大邱地下鉄 運行 中断…変圧器 過熱 原因(総合)
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/po/20040406n05843/
201マンセー名無しさん:04/04/07 00:24 ID:t0ZOA3XY
「ファビョンエンジン始動」
「エネルギー充填120%」
「メインエンジン接続」

「…動かないニダ」
202マンセー名無しさん:04/04/07 00:25 ID:7N2KuFqb
だけど、変な話、今までTGVは何となく凄いと思い込んでいた私でしたが、
今回、KTXのおかげで冷静に新幹線と比較できるようになった気がします。
203マンセー名無しさん:04/04/07 00:26 ID:zpbhHz4x
>>184
スパークするのね
204マンセー名無しさん:04/04/07 00:26 ID:nmF3Yz/X
>>194
反日感情+おフランスの実弾攻勢=KTX
205マンセー名無しさん:04/04/07 00:26 ID:56B4kSAn
KTXは300km/h を出す事が何より優先て感じでしょう
技術やノウハウの問題よりも、考え方を変えないと
いつまでもトラブルは無くならないんじゃ...

人身事故がないとすればかの国が気がつくのは
台湾新幹線が開業した後だろうね

それにしてもWin2kの起動画面は見たくないなあ
206マンセー名無しさん:04/04/07 00:26 ID:RuAtAay/
JR東はいいなぁ。
JR海は新幹線&リニアに夢中で、在来線の開発がおざなり。。。
207マンセー名無しさん:04/04/07 00:27 ID:z7FZkU71
>>202
惑わされてはいけません。
TGVはTGVで凄し、新幹線も凄い。
単にKTXが酷うあなにをすけおsdっふじこl
208マンセー名無しさん:04/04/07 00:27 ID:Xltq9qjw
脱線失礼.
>>192
私の実家が常磐線沿線なのですが,中電の朝夕の三河島,南千住通過は
なくなったのですか?
この前のダイヤ改正から?
209マンセー名無しさん:04/04/07 00:27 ID:hdiOBnmp
>>184
>「総員 耐ショック 耐閃光防御!」

耐ショック=トンネルドン
耐閃光防御=客車の放電がまぶしくて?w
210魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 00:27 ID:6I+tYbvg
>>201
キムチを大量に投下するニダ
211マンセー名無しさん:04/04/07 00:27 ID:RZYWYrnS
>>178
なんでわざわざ、それもミニ四駆やラジコンヘリに喩えるの?(失笑
意味が無いだろう。せめてもう少し気の利いた喩えにしてくれよ。
212マンセー名無しさん:04/04/07 00:28 ID:xqyt3khF
>>184
何で宇宙戦艦なのに、窓なんてあるんでしょうね。

213見ているだけ:04/04/07 00:28 ID:3mxtmCJM
>>192
そのE531系投入のからみ (所要の最後の1編成、E531系にするかE231系にするか)
で103系が生き残ったらしい。
て言うか、常磐のE231系、流して走るな。
214  :04/04/07 00:28 ID:A5y4rqJE

さ〜て、今日の韓国のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳つき)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html
215マンセー名無しさん:04/04/07 00:28 ID:BS/o6bMq
>>207
>sdっふじこ

ルパン?
216マンセー名無しさん:04/04/07 00:28 ID:ib4+3GND
ぷろXと衛星見てたらスレの話題に乗り遅れた…

私が、14年前COBOLプログラマをしていた時には、IBMのビジネス用コンピュータ(System/36)のメイン
メモリは、64KB(キロバイト)でした。これに端末2、30台繋げて処理(最大で128台繋げられる)。
 仕事が忙しくなってメモリが128KBに上がった時は、嬉しかったなぁ。バックアップは、8インチ
のフロッピー(しかもIBMフォーマット)のみで、当然1枚でバックアップできないので10枚単位で入れら
れるカートリッジ(それで10MBニダ)をいれてガチャガチャバックアップしてました。テープカートリッ
ジの付いた最新機AS/400が来た時は嬉しかったけど、デカリールのテープが吸い込まない時は結構苦労した。

 …と昔話を記す(中規模ビジネスだとメインのマシンはとんでもないよ。7年くらい前、営業で行った工
場はCP/Mを搭載したSORDのマシンを使っていたし。ネジ工場のおじさんは、エプソンのHC-20を持っていた…)
217マンセー名無しさん:04/04/07 00:28 ID:e3GsbFbo
>>201

「ファビョンエンジン始動」
「エネルギー充填120%」
「メインエンジン接続」
「KTX発進!!」
♪ちゃらら〜んちゃらららー

「あれ…動かないニダ」


218 ◆64180XZags :04/04/07 00:28 ID:BCanRWI5
コ・ゴン代行 "高速鉄 備え 不十分"
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/so/20040406n05563/

コ・ゴン 大統領 権限代行は 6仕事 国務会議で 高速鉄道 開通に 大海 建設交通部と鉄道庁の
備えが 安易だったと 強く 責めつけた.

故 代行は 去る 1仕事 始まった 高速鉄道 運行と EBS 修学能力放送を 備えて "スヌングバング
ソングウンゴックゾングを たくさん したが よくできた 一方 高速鉄道は 彼 間 政府が 各種 会議で
指示韓紙的が まともに 反映されるの なかった" 故 言った.

故 代行は "高速鉄道に 大韓 指摘を 割 の毎に 関係省庁が '星 問題 ない' 故 返事したが 今
色々 枝 問題が ある の ないか" と "とても 易しく 思って 対処した 蟹 ないか" と 叱った.

建設交通省が この日 発表した セマウル号・無窮花号の 料金 引下と 係わって 去る 2月 料金
引下を 検討しなさいという 指示 公文書を 送り届けた 点を 著しく表わしながら "なぜ 振作 夏至
アンゴホドングジドング 措置するか" と 叱った.
219マンセー名無しさん:04/04/07 00:29 ID:t0ZOA3XY
時に西暦2004年4月1日…半島滅亡まであと363日
220マンセー名無しさん:04/04/07 00:29 ID:nEr5dSyV
KTXってもしかして、急行能登より狭いの・・・?
221マンセー名無しさん:04/04/07 00:30 ID:xqyt3khF
>>216
枯れてたほうがいいんじゃないの?
222マンセー名無しさん:04/04/07 00:30 ID:NOs7ra3c
>>205
脳内で2Kたんに変換汁!さすれば2Kたん(*´д`*)ハァハァ・・・
223コイル屋:04/04/07 00:30 ID:AEM20Ntr
>>191さま
ソウルか… なにもかもみな 懐かしい…

224マンセー名無しさん:04/04/07 00:31 ID:e2bIQgMa
>>190
日立だと、CPUはH32(TRON)かな?
225セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/04/07 00:31 ID:hQ2s7wp+
デ・スリャア国鉄総裁「ヤマトの諸君・・・技術を提供しろニダ」
226マンセー名無しさん:04/04/07 00:31 ID:1FXDec8k
>>212
ミノフスミダ粒子の散布により有視界運転が・・・(ry
227マンセー名無しさん:04/04/07 00:32 ID:llPov7Ke
>>174
WTMは 侮 れ な い 。
228 :04/04/07 00:32 ID:eFx40pol
0系新幹線の制御系に『OS』と言う概念があったかどうかさえ怪しいんじゃないか?
プログラムを走らせる制御回路自体は専用の特注品だろうし、
今でもアーケードゲームの基盤の方が汎用パソコンのCPUよりも速いケースがあるからね。

なんかスレの流れから遅れてしまったな・・・
229マンセー名無しさん:04/04/07 00:33 ID:4yarlPKp
常磐線と言えば・・・
最近スーパーひたちに乗った時のこと。

どっかのおばちゃんが、車内販売のおねーちゃんから『水戸の梅』を
複数個買おうとしておりました。
にこやかに注文を受けるおねーちゃん。
ちょっと待ってくださいね!と言って、ワゴンをデッキに放置してどっかに取りに。

ここで「ちょっと無用心だな・・・」と思ってしまった俺はちょっと悲しかった。
が、何も怒らなくてちょっと安心もした。

外国の列車の場合、こういう場合はどうするのでしょうかね?
長文スレ違い申し訳ない。
230マンセー名無しさん:04/04/07 00:33 ID:zpbhHz4x
>>200
ああ、ガソリンばらまきでなくて良かった
231マンセー名無しさん:04/04/07 00:33 ID:ZPg5cyXP
>>194
盧泰愚時代にTGV採用
金大中時代にTGV採用時の汚職事件発覚

とか、あったよなあ。
232マンセー名無しさん:04/04/07 00:33 ID:ldl6BJC+
>218
何をいまさらだよなぁ……
4月開業を強行したのはどこのどなただったか。
233魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 00:34 ID:6I+tYbvg
(; ´∀`) ま、まずい・・・ヤマトネタ&ガンダムネタだ


_| ̄|〇 ついていけねー、世代の壁が・・・
23429-555 ◆z6kiWaME7o :04/04/07 00:35 ID:QmRktzQh
>>173
小倉〜博多間の下り限定ですが、ひかり・こだまの場合、グリーン車以外は
自由席扱いで乗れるという特例があります(のぞみではダメぽ)。
これはかなり昔から実施されているネタですので、御参考までに。

亀レススマソ
235マンセー名無しさん:04/04/07 00:35 ID:Xltq9qjw
>>232
まあ高タンじゃなくって飯嶋のほうですから.
236マンセー名無しさん:04/04/07 00:35 ID:zpbhHz4x
>>202
比べちゃダメだ。
熱くKTXを語るのだ


花右京メイド隊が始まったので、おちます
237マンセー名無しさん:04/04/07 00:35 ID:5WSxKWsn
盛り上がっているところスミマセンが。
過去の記事で気になるものが。ガイシュツ?

高代行「高速列車は国家経済力の象徴」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/30/20040330000017.html

>大統領権限代行の高建(コ・ゴン)首相は30日午前、ソウル駅で行われた京釜(キョンブ)
>高速列車の開通式に出席し、「京釜高速列車の開通は 国 民 所 得 2 万 ド ル 時 代
>、共に幸福に生きる新たな大韓民国に向かって進む意味深い契機となることを願う」と祝辞を
>述べた。
238500系は未来の乗り物:04/04/07 00:35 ID:trr1VXE9
>>208
中距離列車の南千住、三河島通過は今回のダイヤ改正でなくなり、
両駅に停車します。通過するのは特急と通勤快速くらいでしょうか?
239マンセー名無しさん:04/04/07 00:36 ID:NOs7ra3c
>>233
ナウなヤングにバカ受けの世代ですか?
>>236
サンテレビで美島の日々を見逃した・・・orz
240マンセー名無しさん:04/04/07 00:36 ID:s3b7WAQ2
>>182
> なんか最近のこのスレ、スレ番号がグチャグチャになってませんか?
KTXですから
241マンセー名無しさん:04/04/07 00:38 ID:t0ZOA3XY
>>237

ttp://japanese.joins.com/html/2004/0324/20040324161035300.html

ゲタ履かせても12000ドル台なんですが…
242マンセー名無しさん:04/04/07 00:38 ID:NHJStYoS
>>227
いや、俺も食費削って集めてますから、WTMが素晴らしいのは認めます

しかしね、WTMだけを集めてる奴がプラモデルを作ってる奴に「下手糞」とは言えないでしょう?
韓国人はそれをやってるんですよねぇ・・・。
243マンセー名無しさん:04/04/07 00:39 ID:CR7zcvG6
未だにこのスレって続いてたんだ。
KTXは無事に開業したんだから、もうTGVより新幹線なんてスレタイは無意味だし
part100を達成した以上は、議論する余地なんて全くないのでは?
244マンセー名無しさん:04/04/07 00:40 ID:ZPg5cyXP
>>228
それにイピョーウ

おそらくOSというかBIOSさえハードウェアでゲート作成されていたと思われ。
というか80年代アタマでも組みこみ用途はOS無しアタリマエの予感。
245見ているだけ:04/04/07 00:40 ID:Ifodn0bP
>>216
今、お手元に届いている請求書はCOBOLのプログラムで打ち出されています。まだまだ立派に現役です。

(また話題に乗り遅れ。カキコ初心者にはレベル高すぎ _| ̄|○ ネマス)
246マンセー名無しさん:04/04/07 00:40 ID:z7FZkU71
>KTXは無事に開業したんだから
(゚∀゚)アヒャッ!
247魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 00:40 ID:6I+tYbvg
>>239
美島の日々か・・・

あれにはちょっとひいたぞ
248マンセー名無しさん:04/04/07 00:40 ID:5WSxKWsn
>>241
端数(?)切り上げは韓流なんでしょうか?w
249マンセー名無しさん:04/04/07 00:40 ID:hGzH1SOL
やっと追いついた・・・おまいら速すぎでつ。
250マンセー名無しさん:04/04/07 00:41 ID:hJGongB1
>>243
これから検証に入るから、このままでいいんじゃない。
251マンセー名無しさん:04/04/07 00:41 ID:t0ZOA3XY
>>243

では、「中国には新幹線よりKTX」にしますか?
252マンセー名無しさん:04/04/07 00:41 ID:zvFUmOZK
新幹線新幹線って呼ぶんじゃねー!紛らわしー。
そこで命名

チョン幹線!

253マンセー名無しさん:04/04/07 00:42 ID:NOs7ra3c
韓国線で。
254 :04/04/07 00:43 ID:eFx40pol
>216 >221
『枯れている』と言うよりも業務用として使い続けていくうちに追加・蓄積された
専用プログラムの数が膨大なものになって
新しくシステムとして新規に発注すると億単位のとんでもない予算になってしまうから
あえて古いシステムを使い続けなければならないこともあるんだよ。
ちなみにハードウェアは保守部品の関係から汎用品になっても
古いソフトをWIN2000上でエミュレートするようにしたケースもある。
255クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 00:43 ID:+u/cnG09
>>185
まあそういう見方をする人もいるね。全M車にできなかったのは当時の電力事情
が背景にあったからだよ。あとコスト的な問題もね。

256 :04/04/07 00:44 ID:7d/iuiiZ
>>228
0系の頃はリレー式コンピュータでしたよ、もちろん汎用機じゃなくて専用機だからOSなんて無い
制御手順に従って回路を設計していくやり方でつ

http://www.hitachi.co.jp/Div/omika/prdcts/retusya/chuo.htm
多分これだね中央線を止めたやつ、駅毎にプログラムを組んであるんで大変だっていってた
6年ぐらい前の話
257マンセー名無しさん:04/04/07 00:45 ID:e3GsbFbo
発令所:「…」
ソナー:「発令所!トンネルです。距離10万メートル」
海江田:「速力は?」
ソナー:「160ノットで高速接近中!」
山中:「は、早すぎる。艦長!」
海江田:「全速前進!取り舵いっぱい!急速潜航!」
操舵手:「アイアイサー」
ソナー:「着弾まで10秒!」
海江田:「機関停止、舵そのまま。総員衝撃に備えろ!」
操舵手:「機関停止」
ドッカーン
海江田:「各所被害はないか?」
機関室:「機関室浸水!!」
ソナー:「発令所!トンネルです。距離10万メートル」

以下(ry
258マンセー名無しさん:04/04/07 00:45 ID:ldl6BJC+
ウリを見て!
ウリを見て!
ウリの中のモンスターがこんなに大きくなったニダ
259マンセー名無しさん:04/04/07 00:47 ID:fzS/xBD0
>>208
誰もレスしないが沿線住民のよしみで。

>私の実家が常磐線沿線なのですが,中電の朝夕の三河島,南千住通過は
>なくなったのですか?
>この前のダイヤ改正から?

仰るとおり3/13のダイヤ改正から終日停車となりました。
260マンセー名無しさん:04/04/07 00:47 ID:NOs7ra3c
>>258
どうしたんだい?瓜の中の芋虫がG7に育ったのか?
261クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 00:47 ID:+u/cnG09
>>216
キャド・キャムの世界ではいまだあの国民機(PC−9801)が現役ですな。
262マンセー名無しさん:04/04/07 00:47 ID:hGzH1SOL
大阪環状線ではバリバリの現役ニダよ<103系

スレタイ問題については「新幹線よりKTX(for中国)」が良いかと。
263マンセー名無しさん:04/04/07 00:48 ID:Fu8VCoFF
>>185
>使用線区を間違えさえしなければ・・・
201系や205系も……
車両の特性と使用線区の特性が全く逆という(tbs

>>255
101系の時には変電所がやばいことになったとか言いますね。
264マンセー名無しさん:04/04/07 00:48 ID:xqyt3khF
>>241
> ◆色あせた最高記録=新基準がどうあれ、昨年の国民所得は、96年(1万2197ドル)とほぼ同水準。 通貨危機以前の水準を、7年ぶりに回復したことになる。
このため、国民所得の過去最高値は色あせたものとなった。


これはちがうよな。過去の値も新基準で計算し直さないと。

結局、韓国は、まだ、96年水準から2000ドルも低いGDIってことか。
265クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 00:48 ID:+u/cnG09
>>228
なかったと思いますよ。シーケンスじゃなかったでしょうか。多分。
266マンセー名無しさん:04/04/07 00:50 ID:7N2KuFqb
中央線ってまだ201?
267マンセー名無しさん:04/04/07 00:50 ID:ZPg5cyXP
>>257
「・・・なにか聴こえる・・・」
「信じられん!ポンチャックだっ!ポンチャックが聞える!」

・・・あーりありすーりすり〜あ〜らりよ〜♪
268クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 00:51 ID:+u/cnG09
>>263
個人的には101系のほうが好きなんですよ。車内がアルミ化されてない、
塗料に塗られてそこはかとなく73系や80系に限りなく近いような101系。(ry
269マンセー名無しさん:04/04/07 00:52 ID:z3Fag/UC
KTXがWindows2000Proで動いているようですが、サーバー用途で使っていないよね?
車内のどこかにWindows2000Serverがでーんと構えているよね?
KTX車内でWindows2000Proが何台動いているかわからないけど、使い方によっては
EULAに記載されている契約に違反する可能性があると思われますがいかがでしょう?
270500系は未来の乗り物:04/04/07 00:53 ID:trr1VXE9
>>239
>>247
あの、「美島の日々」じゃなくて「美鳥の日々」なんですが・・・

しっかし関東キー局の奴等、なんで火曜深夜に大量の深夜アニメを
放送しやがるんだ。頼むから、スケジュールの調整をしてくれ。
エアチェックするのが大変だ。
271マンセー名無しさん:04/04/07 00:53 ID:ZDume9lw
>>257
「ただいま本艦、飛行中!」
272239:04/04/07 00:54 ID:NOs7ra3c
>>270
ケンチャヨ
273マンセー名無しさん:04/04/07 00:54 ID:NHJStYoS
漫画アニメネタの平均年齢が高い気がするのは気のせいですか?

小便すませたか?
神様にお祈りは?
KTXのスミでガタガタふるえて
命ごいをする心の準備はOK?
274 :04/04/07 00:55 ID:7d/iuiiZ
>254
>216は業務系だからそんな説明は不要なんでは?
IBMのASのシステムY2Kの時にを洗いなおしていたら定年退職した部長が新入社員の頃にコーディングしたPGMが現役で動いてたって話をIBMから聞いた事があります
ところで列車って20年ぐらいは使いつづけるんでしょ、20年間Windows2000を使いつづけられるのか正直怖い
275マンセー名無しさん :04/04/07 00:56 ID:s5b9Z4Nk
>>269
そんなことはとっくの昔にケンチャナヨ

起動しているところを乗客に見せつけて
非常時に備えろという暗号でもある。
276マンセー名無しさん:04/04/07 00:56 ID:ZTrv1AeY
鉄道とか、ファクトリー系の分野は製品サイクルが長いから、
PC系の部品は、普通、使わない。

10年、20年後に故障して部品ありません、じゃあ、話にならない。
277壱亭南大 ◆ZbV3TMNKJw :04/04/07 00:57 ID:ENMS6scR
>>233
またまた、若ぶって(w
278マンセー名無しさん:04/04/07 01:00 ID:EKB59ciy
>>266 快速線は201系の独擅場 緩行線の運用は無くなりました
279マンセー名無しさん:04/04/07 01:00 ID:+Smrxt0K
そういえば、WIN2kも後数年で、サービス打ち切りだよね。
OEM供給止まったし。

その後、どうするのかしらん…
280コイル屋:04/04/07 01:00 ID:AEM20Ntr

     \●ノ だめだっ!!>>273若ぶっちゃだめだ!!!
     へ■
        >
281魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 01:00 ID:6I+tYbvg
>>270
つぎはゴーダンナーだ
282マンセー名無しさん:04/04/07 01:00 ID:z7FZkU71
>>277
逆ですよ。
彼はジャイアントロボとかの世代なんですw
283クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:01 ID:+u/cnG09
>>274
MSのサポート期間が切れたらどうするんだろ?

OSを入れ替えてください、って言われて素直に入れ替えるんだろうか。?
284マンセー名無しさん:04/04/07 01:01 ID:5iz7rHn8
>>282
それでも20代中盤くらい?
285マンセー名無しさん:04/04/07 01:01 ID:z3Fag/UC
>>275
ワラタ。WindowsNT4.0だったらServicePackのあたり具合もわかって尚更いいのに。
質問です。ひょっとしてひょっとして、BIOSの起動画面ってあるんでしょうか?
あと、それと毎月修正パッチを当てているんでしょうか?

KTXのロゴの入ったBIOS画面が起動して、Windows2000が起動して、自動ログイン・・・。
車内でMSメールが使えるような記事があったから、ウィルスメールでダウンする可能性あり・・・。
286500系は未来の乗り物:04/04/07 01:02 ID:trr1VXE9
>>276
> 10年、20年後に故障して部品ありません、じゃあ、話にならない。

制御用パソコンにPC-98を使ってるヤツって、バックアップ
用途で大量の中古機を押さえてるんじゃなかった?
秋葉原で、いまだにPC-9801の中古機を扱っているのは
そんな理由もあると聞いたが・・・
287マンセー名無しさん:04/04/07 01:02 ID:Fu8VCoFF
>>266
201系はブレーキ面なんかを見ると旧式扱いを受ける車両なんですが、
いちおう回生対応車なので当面残るらしい。
それと車体が頑丈なんだそうな。

>>268
ニヤリ。
通ですね。
でもウチはリアルで101系を見たことがありません。

>>270
怒!
それは県丸ごと離島で、鉄道がないところに住んでいる俺へのイヤガラセですか?
謝罪と賠償、ついでにBSデジタルチューナーを(tbs
288魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 01:03 ID:6I+tYbvg
>>282
ナショナルキッドなんて知らないニダ
289マンセー名無しさん:04/04/07 01:05 ID:z7FZkU71
>>288
宇都井健マンセーニカ?
忍者部隊月光め!!
(w
290マンセー名無しさん:04/04/07 01:05 ID:cXqeSTNk
>>286
FA用途とか計測ではPC98はまだ現役です!
291壱亭南大 ◆ZbV3TMNKJw :04/04/07 01:05 ID:ENMS6scR
>>288
勝った、ウリは光速エスパーニダ
292マンセー名無しさん:04/04/07 01:07 ID:ib4+3GND
スレ大違いなんだけど、速すぎなので開き直って(W

>>245
 COBOL結構残ってますね。実は、某大手スーパーの通販システムにも係った事があります。こちらは
IBMの汎用機(本体は計算センターにある)を使ってまして、うちの会社に端末を置いてプログラムし
てました(JCLが面倒なんだ、カスタマシステムだから…ちなみにオフコンは対話型なんでコマンドが
メニュー形式で楽)。プロジェクトは3〜4年くらいでしたが、私は別件ですぐに逃げました(素人さ
ん…パートのおばちゃん…がどんなに無茶な入力、操作しても壊れないシステムなんて作れん!…って
それを作ったんだけど)。ジョブと
かディスク容量の割り当てまで皆計算センターの許可取らないとできない(面倒)。

>>254
 それもありますが、バブルの頃は「どーせ、5年も使わないんだからケンチャナヨ」という台詞が
多かったように思います(それが2000年問題の元凶ですが…ちなみに当方は90年から対応済みでした)。
 銀行のシステムも、汎用機じゃんじゃん買ってリプレース、システムも新規入れ換えゴーゴーって感
じで、ダウンサイジングやネットワーク(当時は全銀手順で1200bpsとか300bpsでしたから)
時代が来るとは夢にも思わなかったなぁ…。

>>261
 JRの試験車両にも古い98ノートが多数使用されていますね。
まだまだ現役の個所は多いようです。
293マンセー名無しさん:04/04/07 01:07 ID:7N2KuFqb
>>287
当面残るのか。確かに車体は頑丈そう。
ところで、KTXに戻るけど、KTXって回生?
今日、借りてきた本に、新幹線が0系で全車Mにした理由の一つに電気ブレーキが使用できるからって書いてあったけど、
中間車は全て客車のKTXだと、回生も電気ブレーキも使用できないの?
294マンセー名無しさん:04/04/07 01:07 ID:zpbhHz4x
>>273
KTXに文句があるヤツは
シートに体を合わせるか
家から引篭って出てくるな!
295マンセー名無しさん:04/04/07 01:08 ID:t0ZOA3XY
>287
まあまあ。鉄軌道でないとはいえモノレールも法律上は鉄道ということで。
296マンセー名無しさん:04/04/07 01:08 ID:ZTrv1AeY
>>286
98系は、ファクトリ系のFC-98って言うのがあって、それは、まだ生産してたような。
それと補修とかも受け付けていたはず。
297菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :04/04/07 01:08 ID:e1ThSwi+
>>239
5月からアニマックスでやるぞ。
298マンセー名無しさん:04/04/07 01:08 ID:hGzH1SOL
海底人8823ですがなニカ?
299クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:08 ID:+u/cnG09
>>287
は!!年がばれそうだ・・・。(ry

201系は漏れが20代のころ出たんだよな・・・。
当時はサイリスタチョッパ制御は最新だったんだが。小田急9000系とならんで。
300六尺安崎 ◆l0jM7tUDIM :04/04/07 01:09 ID:hXwIA+3J
某自動車会社で社内SEやってた頃はダム端末でASPEN使って
プログラムやJCL書いてたな。たまにJUKIのパンチャ使ったり。
あるプログラムの修正依頼が来て開いたらDATE-WRITTENが
漏れの生まれる2年前だったりとかw
301マンセー名無しさん:04/04/07 01:09 ID:t0ZOA3XY



  ここは30代のオサーンがなつかしのアニメを語るスレですか?



302マンセー名無しさん:04/04/07 01:10 ID:zpbhHz4x
>>285
13号にて毎月のパッチテストを
げふんげふん
303マンセー名無しさん:04/04/07 01:10 ID:Fu8VCoFF
>>296
その機種って相模線の電車に載っているんだっけ?
何の用途だか知らないけど。
304魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 01:10 ID:6I+tYbvg
>>289
>>291

ライオン丸なんて知らないニダ
ウリは若いニダ
305マンセー名無しさん:04/04/07 01:11 ID:zpbhHz4x
>>289
G7は最後の武器だ!
306マンセー名無しさん:04/04/07 01:11 ID:ZDume9lw
>>274
>>279
>>283
その前に車両自体が・・・






と身も蓋もない事を言ってみる。
307マンセー名無しさん:04/04/07 01:11 ID:hGzH1SOL
>>301
オサーン言うなー!謝罪と賠(ry
308マンセー名無しさん:04/04/07 01:12 ID:ZTrv1AeY
>>303
PC-98とアーキテクチャー同じなんだけど、担当事業部が違っていて、
工業用として販売してる(してた?)

他にも、防塵使用とか、そういう特徴もあったけど。
309マンセー名無しさん:04/04/07 01:13 ID:z7FZkU71
>>304
ライオン・・・スペクトルマンの「うしおそうじ」ニカ?
それでも若作りし過ぎニダ
310壱亭南大 ◆ZbV3TMNKJw :04/04/07 01:14 ID:ENMS6scR
>>301
いえ、実写物です。
でも、こんなに鉄道について熱く語れる面子が多いってのは、
男の子が座ってみたい席、電車の運転席がトップ3に入るせいだろうな。
(w
311クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:14 ID:+u/cnG09
>>293
いちおう回生なんじゃない?>KTX
近隣に回生した電気拾ってくれる列車が走っているば効くけど。

0系新幹線は101系のコンセンクトから生まれた電車でオールM車。
101系は、回生ブレーキまだ技術的に未熟で(なんたって1962年当時ですから)
その後0系でこれがいかされるようになったんですよ。

103系はこの101系の失敗もあって補助抵抗器に通電してブレーキ力を得る電気ブレーキに。
2年後に小田急が2600系でやったけど、やっぱり60kmで直通ブレーキとの切り替えに
タイムラグが生じて60kmジャストでガッコ〜〜〜〜ンとすごい衝撃が。
312マンセー名無しさん:04/04/07 01:14 ID:RuAtAay/
>>285
メーカーはTriGemあたりですかね。

>>304
モノクロの怪物君とか、実写のルパンとかは?
313通りすがりの装甲巡 ◆EotO44TrSE :04/04/07 01:15 ID:r3Av4aeZ
美鳥やゴーダンナーが出てきて、せんせいのお時間が出てこない
フザけたスレはココですか?。
314壱亭南大 ◆ZbV3TMNKJw :04/04/07 01:15 ID:ENMS6scR
汽車物で、少し新しいが、「ジムボタン」
315マンセー名無しさん:04/04/07 01:15 ID:ib4+3GND
>>274
 それも結構凄いですねぇ(って自分でいうか?)。
 私が現役だったときの部長は日電に出向してざるそばを作っていたそうなので話が凄すぎでした。

 関係ないけど、IBMのsystem/2x&As/400系のJCLってコンパイルしてオブジェクト化できるのが好き。
 営業さんから見せてもらった資料で、IBMの製品の売り込み資料をみたことがあるけれど、「NECのJCLコマンドは、○○個。IBMは○○個だから、ここを売り込め!」みたいな指示が書いてあって、「JCLの数かよ!」って笑った事があります。
316魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 01:15 ID:6I+tYbvg
>>309
科学特捜隊のスーパーガンなんて知らないニダ







ビームがじぐざぐにまがるんだよな
317500系は未来の乗り物:04/04/07 01:16 ID:trr1VXE9
>>304
実は只今、ウルトラQ(平成版)がテレビ東京で放送してたりしますが。
でも、漏れは甲殻機動隊を見ていたりする・・・
318マンセー名無しさん:04/04/07 01:16 ID:ldl6BJC+
>305
忍者部隊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
319マンセー名無しさん:04/04/07 01:16 ID:Fu8VCoFF
>>299
調べてみたら試作車(1979)は俺が生まれる前か。
……こいつも電動車沢山の夢をあきらめた代物っぽい。

昔は総武線の銀色じゃない新しいやつって覚えていた。
320マンセー名無しさん:04/04/07 01:16 ID:3hnDAGN4
KTXがワンダースリーふうの一輪車だったらより韓国らしさがでるのに
321 :04/04/07 01:16 ID:xlks1m2c
>>293
総武緩行線の103の如く、走行中に火が床下から噴出すというような事が起きれば即刻取替えだが、チョッパ制御だから大丈夫だろう。
322マンセー名無しさん:04/04/07 01:17 ID:5iz7rHn8
なんか30歳でマニア系の俺が知らない単語が沢山出てくるってどういう事?
323壱亭南大 ◆ZbV3TMNKJw :04/04/07 01:17 ID:ENMS6scR
だれか、手塚先生の「サンダーマスク」知らないニカ
324マンセー名無しさん:04/04/07 01:18 ID:RuAtAay/
よくよく考えると、コンピュータの基礎の時代を余り知らない韓国が、
列車の制御システムというものを理解して模倣して動かしてるのであれば
それはそれで凄いと思う。
理解していれば、だけど。
325魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 01:18 ID:6I+tYbvg
>>313
ウリは、今期はケロロ軍曹が一番ニダ
326クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:18 ID:+u/cnG09
>>308
まだNECはシリアルポートをさぽーとしているからなぁ。ノートとかに。
3モードふろっぴぃなんてまだサポートしているし。

工業用用途でまだあるんだよな。シリアルポートでデータ送ってるものが。
327マンセー名無しさん:04/04/07 01:19 ID:xqyt3khF
>>322
マニアじゃなくて、プロがごろごろいるから。
328マンセー名無しさん:04/04/07 01:19 ID:0Eat7dYq
>>313
みか先生、最高です
329マンセー名無しさん:04/04/07 01:20 ID:RuAtAay/
>>326
韓国って、申し訳ないけど、何も考えずに
これからはUSBニダ!通信は全部USBでやらせるニダ!最先端ニダ!
とかやりそうで怖い。
330マンセー名無しさん:04/04/07 01:21 ID:VYXBMRsU
>>304
ウリとバロームクロスを…
331マンセー名無しさん:04/04/07 01:21 ID:bKwb3cW/
>>276
環境対応とかで新製品に切り替わったりするともう大騒ぎでつw
本当にそれは20年もつのか?という所から始めないといけないので…

新製品に切り替えたら五年目に問題発生で鬱死寸前とか、
とっくに生産の終わったチップ(焼き切れた)の交換のために各地の商社の在庫漁りから最後の手段で電気街めぐり、とか。

無鉛はんだ化が進んでるんで、しばらく電気系の人はガクブルものでしょうねぇ…(漏れは構造設計)
332クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:22 ID:+u/cnG09
>>319
うわわわ〜〜〜。1970年代後半っていったら旧型国電追いまわしていた頃だよ。
”♪キミの瞳はキラキラに光ってぇ〜〜♪”なんつーカメラメーカーが大流行だった
ころだ。(ry

国鉄最新といいながら乗り心地が悪い空気バネ台車はいてんだよ〜〜。<201系
333マンセー名無しさん:04/04/07 01:22 ID:ZPg5cyXP
>>296
FC系も昨年で生産終了です。
あとは少数の互換機メーカーがあったような。
334マンセー名無しさん:04/04/07 01:23 ID:z7FZkU71
>>330
クチビルゲ様が邪魔をしてやる!
(w
335マンセー名無しさん:04/04/07 01:23 ID:jdaqJBlk
>>297
いきなり見逃した。
一番遅いサンテレビ
4月6日より毎週火曜日24:00〜24:30・・・1.5時間前かよ

239とは別人だが
336マンセー名無しさん:04/04/07 01:23 ID:cXqeSTNk
X68kみたいにアーキテクチャが無償公開されたり…しないですよね?流石に。w<PC-98
337魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 01:24 ID:6I+tYbvg
確か、スペクトルマンのタイトルは
宇宙猿人ゴリ

宇宙猿人ゴリVSスペクトルマン

スペクトルマン

このようにかわった気がするニダ

眠いニダそろそろ寝るニダ
お休み
338マンセー名無しさん:04/04/07 01:24 ID:z7FZkU71
>>323
さんだぁますぅくはぁぁ〜せいぎのゆうぅしゃだぁぁぁ
339六尺安崎 ◆l0jM7tUDIM :04/04/07 01:24 ID:hXwIA+3J
>>328
漏れは工藤×末武にハァハァでつ
340マンセー名無しさん:04/04/07 01:25 ID:z7FZkU71
>>337
おやすみ〜
341マンセー名無しさん:04/04/07 01:25 ID:Fu8VCoFF
>>311
機関車にだって回生ブレーキ有りますからねぇ。
無理ではないでしょう。

>>313>>328
一番最後、BSジャパンでやらないのだぞ。
謝罪と賠償、録画DVD-RAMを要求(tbs
(冗談です)

>>325
BS-jでも今日(昨日)やってましたね。
実はアニメのためにBSデジタルチューナーを泣く泣く出費したのは秘密だ。
(ケーブルTV引きゃいいじゃんというのは禁句)
342ビジネスnews+板より:04/04/07 01:25 ID:eWJ99IdP
【緊急アンケート】あなたは景気が回復していると思いますか?
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/03 21:16 ID:JnY44yQ3
1)28歳
2)兵庫県
3)製造業:電車の部品関係
4)中国需要でいろんな物の輸出が好調で景気回復しかけているように見えるが
 逆にいろんな物資(特に金属)が大幅に値上がっているため何とも言えない
5)これからはインドにも輸出が好調になる雰囲気があるが、中国同様大食い国家なので
  原油や他の物資の値上がりが怖い。製造業にとっては痛恨。

最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/06 12:23 ID:V0UyVi+t
1)30代後半
2)北関東
3) 生産管理リーマン
4)企業自体の含み益は徐々に増えていると思う。
5)資本家、資産家以外にとっては、これと言って楽しい話は無いと思う。
  今、基本給以外に高額な報酬貰っている人も、数年ともたないで入れ替わるだけだし。

えーと。当社では「>>252」プロジェクトが始まりました。
343皆さんお茶どぞー ◆Oamxnad08k :04/04/07 01:26 ID:VYhIspC4
>>323
∧_∧
( ´・ω・) 漫画はともかくTV版なら覚えていますよ・・・・。
( つ旦O シンナーって怖いですね・・・(謎
と_)_) ,
344クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:26 ID:+u/cnG09
>>324
マイコンと言われた時代からの積み重ねがあるのとないのとは大違いだよ。

日本は例えば12ビットチップは国産だった。日産がね、エンジンコントロール
用に畳何枚分にもなるデカい紙に回路図かいたんだよ〜〜。
グロリアとかスカイラインにのっけたんじゃないかな。
345壱亭南大 ◆ZbV3TMNKJw :04/04/07 01:26 ID:ENMS6scR
>>338
サンダーマスクって、確か、味方の誤爆で死んだんですよね(w
どっかのスレの住人みたい(俺かも)
346マンセー名無しさん:04/04/07 01:27 ID:z3Fag/UC
>>302
マイクソソフト セキュリティアップデート MS04-099K
組み込み運行テストの一部未チェックにより、運行システムが侵害される
登録日:2002/08/01
更新日:2004/08/15

概要 :
このセキュリティ情報の対象となるユーザー :
車両組み込みシステム を使用しているお客様

最大深刻度 :
緊急

影響を受けるハードウェア:
KTX 13号車-46号車



とかなる(tbs

幾らなんでもそれは無いだろう(棒読み)
それではおやすみなさい。
347KKK ◆9WL.xpPRwY :04/04/07 01:27 ID:vFzLRP9+
>>327
鉄板からの出張者も多いし。

つうか,本来なら鉄板でするべき話が,「○○線マンセー」な香具師が寄ってく
るせいで,突っ込んだ話が出来なくなり,結果,こっちの方が「濃ゆいネタ」を
扱っているという事実があったりする。
3488823謎の人:04/04/07 01:27 ID:9ZzFHFPr
もまえら、スレ違いの話題はほどほどに汁。
349マンセー名無しさん:04/04/07 01:27 ID:JLvqc5tT
>341
交流の回生って技術的に難しいですよ
300系でインバータ使って力率-1で回生
できるようになったんじゃなかったっけ?
350マンセー名無しさん:04/04/07 01:28 ID:1kjEeodJ
http://up.isp.2ch.net/up/09a36033be42.jpg
右がチョパーリ製旧駅舎
左がウリナラ製新駅舎

http://up.isp.2ch.net/up/3518151a0d86.jpg
車内の自動販売機
1000wは約95円
市中価格とほぼ同じなのは良心的

http://up.isp.2ch.net/up/727e629e14f2.jpg
手ぶれ失礼
Win2kのログイン画面
ID PASSは自動入力


http://up.isp.2ch.net/up/22914bc4a4a3.jpg
列車番号(열차번호)入力画面
351マンセー名無しさん:04/04/07 01:28 ID:hGzH1SOL
>>321
チョッパリ制御とは失礼な!ケンチャナヨ制御とは天と地の差があるニダ!
352マンセー名無しさん:04/04/07 01:28 ID:fzS/xBD0
なあ、脱線するにも限度ってもんは必要だと思わないか?

あー、美鳥の日々って録画したまま見てねーな。このままHDDの肥やしになりそうな悪寒
353マンセー名無しさん:04/04/07 01:30 ID:hGzH1SOL
>>348
その割にはハングル・・・じゃなくてハンドルが濃ゆいニダ。
354壱亭南大 ◆ZbV3TMNKJw :04/04/07 01:31 ID:ENMS6scR
>>343
つ旦 いただきます。
そうそう、いたいた。その名もズバリ「シンナーマン」

ところで、結局、今日は表沙汰になった事故はなしと言うこと?
355クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:31 ID:+u/cnG09
>>341
回生ブレーキは結局、制御が機械式では難しくて、マイコン制御になるまで
電車なんかではあまり採用されなかったんですよ。乗り心地とかに影響するし、
うまい電力回生、それに一定したブレーキ力を得るのが難しかったから。

ただ長い下りを長時間くだるのに抑速発電ブレーキなんつーのはありましたよ。
356マンセー名無しさん:04/04/07 01:32 ID:Ke6gM9fF
韓国高速鉄道

このエセTGVは大韓国国民のウリナラマンセー
とケンチョナヨ精神によって完成された。

Kimchi pseudo-Tgv eXperient

Product of the UrinaraManse and Kenchonayo of the Korean People.
357マンセー名無しさん:04/04/07 01:32 ID:ZPg5cyXP
>>348
開業したんだから脱線上等はやめますか。
358クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:33 ID:+u/cnG09
だっけどKTX、回生ブレーキあったとして、新線部分はともかくも在来線区間で
一般車両が問題おこさないのかなぁ。
359マンセー名無しさん:04/04/07 01:33 ID:hGzH1SOL
>>356
その銘板はソウル駅のどこに行けば見れるニカ?
360マンセー名無しさん:04/04/07 01:36 ID:7N2KuFqb
>>358
速度を出せない在来区間の方が安全かも。
361マンセー名無しさん:04/04/07 01:37 ID:NHJStYoS
>>280
亀レスだが、俺20歳ですよ?
本当ですよ?

喫煙暦は3年ですがタ━━━;y=ー( ゚д゚)・∵━━.ン
362マンセー名無しさん:04/04/07 01:37 ID:z7FZkU71
>>354
人命に関わる事故は無かったと言う事で安心して寝ます。
明日もそれだけは無いように。

363マンセー名無しさん:04/04/07 01:37 ID:1kjEeodJ
>>358
在来車は汽車では?
364クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:38 ID:+u/cnG09
>>360
ああそうだね。考えてみればそうだ。ブレーキングしないからね。
365マンセー名無しさん:04/04/07 01:38 ID:Fu8VCoFF
>>349
交流だって事すっかり頭から抜け落ちていた。
架線の電流と位相を合わせて電力を架線に戻さなきゃいけないからものすごく難しいわけだ。

確かサイリスタ制御の回生ってかなり難しい上に力率も酷いのだっけ。
ちなみに力行はそれほど面倒じゃないらしく、711系ってのが1967年。
でも回生ブレーキ対応の713系ができたのは1983年とずいぶん離れている。
おまけにこいつ試作だけでおしまいだし、何か面倒でもあったのかもしれないなぁ。
技術的云々じゃなくて国鉄が交流専用車なんてどうでも良いという姿勢だっただけかもしれないけど。

ところで711系は発電ブレーキすら付いていないらしいが良いのか?
366マンセー名無しさん:04/04/07 01:40 ID:ib4+3GND
>>344
 1973年に東芝が開発したT3190ですね。
 当時の最新のミニコンPDP-11のアーキテクチャを基に開発された最強のCPUです。
 詳細を知りたい方は、『新・電子立国 [第二巻]マイコン・マシーンの時代』(相田洋・荒井岳夫、日本放送出版、一九九六)をご覧あれ。
367マンセー名無しさん:04/04/07 01:41 ID:EzN00Y/s
魔神ハンターミツルギの動きが怖くて泣きました
368マンセー名無しさん:04/04/07 01:41 ID:NHJStYoS
>>317
誰も突っ込まないなら俺が(いまさら)突っ込む

「攻殻」機動隊だろ?
369マンセー名無しさん:04/04/07 01:42 ID:7N2KuFqb
>>363
セマウルはディーゼルだもんね。
逆に言えば、セマウルも新線区間を走れるわけ?
370マンセー名無しさん:04/04/07 01:43 ID:JLvqc5tT
>>365
711系か。加速性能は新幹線0系並。当時は
駅間も長かったからよかったのだろうけど
発電ブレーキどころか、弱め界磁すらないぞ。
781系は711系ベースで発電ブレーキのために
屋根に抵抗乗せて、重心の高い、およそ
高速走行に向かないものになったと聞いた
371マンセー名無しさん:04/04/07 01:43 ID:Ve3Be9j1
あの、このスレに来て疑問に思ったんですが、
Windows2000を使ってるんですか?>KTX
今までのスレでも何度かそういうネタは見てきましたが
ずっとネタだと思ってたのですが・・・マジ?
372クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:44 ID:+u/cnG09
>>365
交流区間ってそんなに混雑した区間もないからってことかも。

サイリスタ制御に移った時代頃から、近郊線と地下鉄相互乗り入れがさかんになって、
減速時に抵抗器に電気流すと放熱した熱がトンネル内にこもってしまうので、これを防げないかと
いろいろ試行錯誤したんですよ。もちろん直流区間でのお話ですけど。
373壱亭南大 ◆ZbV3TMNKJw :04/04/07 01:45 ID:ENMS6scR
>>369
かの国では、ディーゼルの排ガス問題とかは
どうなってんの?
374マンセー名無しさん:04/04/07 01:47 ID:zpbhHz4x
>>350
すげー
375●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/07 01:47 ID:HbILCsFs
そもそも、回生できるほどの列車密度はあるのだろうか?
運行密度低すぎで回生失効?

まあ、放熱くらいはしてるんだろうけど…
376クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:48 ID:+u/cnG09
>>366
そうです。よくご存知ですね。あれで日本車が一気に”電子化”されたんですよ。
燃調からエンジンコントロールまで。

今じゃ日本車アクテイブサスまでマイコン制御ですからね。

ま、当時のマイコン制御といっても排ガス規制なんかの問題でそうせざる
おえなかった部分もあった。

制御といっても

1、踏んでない(アクセル)
2、ちょっと踏んでる
3、いっぱい踏んでる

ぐらいしか認識しませんでしたけどね。今のように細かくアクセルワークを
検知しているわけじゃあなかった。
377マンセー名無しさん:04/04/07 01:49 ID:ZPg5cyXP
>>371
おそらく車内用モニターにのみ使っている。
さすがに制御系はフランスがさせないと思われ。G7は・・・・ケンチャナヨ?
378マンセー名無しさん:04/04/07 01:50 ID:zpbhHz4x
>>371
信じたくない気持ちはわかる。
わかるが

     マ     ジ
379クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:50 ID:+u/cnG09
>>369
セマウルは新線部分走らないと思いますよ。現在はあくまでも”暫定”ですから。
380マンセー名無しさん:04/04/07 01:51 ID:zpbhHz4x
訂正

     ガ     チ
381マンセー名無しさん:04/04/07 01:52 ID:7N2KuFqb
>>379
物理的に走れるのか、という意味で。
事故とか、なんかの手違いで
セマウルが新線区間を走ってしまうことはないのか、という意味。
382クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:53 ID:+u/cnG09
>>375
そーなんですよ。年中回生失効しっぱなし、というウワサも!?
>>377
ええ、私も同意見です。メインの制御用に”似非(擬似ではない)”マルチタスク
使ってた日にゃあ・・・。

383●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/07 01:53 ID:HbILCsFs
そのWin2Kが実は全て割れ物で、MSからの車両運行差止の仮執行提訴という斜め上きぼん
384マンセー名無しさん:04/04/07 01:54 ID:ZPg5cyXP
>>379
暫定が20年続くヨカーン
385クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:54 ID:+u/cnG09
>>381
信号系が違うので多分間違って進入した場合、すぐに停止する仕組みになっていると
思いますよ。
386クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:54 ID:+u/cnG09
>>381
物理的にはありうるかも。
387500系は未来の乗り物:04/04/07 01:55 ID:trr1VXE9
>>368
ケンチャナヨ。送り終わってから気が付いた・・・
謝罪はしますが賠償は(tbs
388マンセー名無しさん:04/04/07 01:56 ID:zpbhHz4x
>>385
信号2つでも、目視じゃなかったっけ?
389クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 01:57 ID:+u/cnG09
>>384
アルストムは当初、新線部分の路線決定で”トンネルは避けるように”と進めた
みたいですね。アルストムは半分確信犯ですよ。トンネルに弱いのを知っていた。

しかし韓国側は用地買収や工事期間や政治的問題でトンネルを多くしちゃった。

全線開通してあのトンネルの多さではたしてどこまで車体が・・・。
390マンセー名無しさん:04/04/07 01:57 ID:OlKkyKmu
KTXのトイレの画像ないですか?
禿しく気になるんですが
391マンセー名無しさん:04/04/07 01:58 ID:Fu8VCoFF
>>370
なるほど、駅間の長さ故に割り切ったと言うことか。

>>372
よく考えるとあの時代には新幹線延伸にともなう急行の大量あぼーんで出てきた
交直流急行車両があったというのかも。

>>375
回生対応車でもブレーキ用抵抗積んでいる車両(知っている範囲だと、EF210、313系等)があるが、
KTXはどうなんだろう?
392マンセー名無しさん:04/04/07 01:58 ID:7N2KuFqb
>>388
車内信号でなくて?
393マンセー名無しさん:04/04/07 02:00 ID:zpbhHz4x
>>392
うん。テスト中に信号を運転手が勘違いして
在来線に突っ込んだってネタあったような気がしたんだけど
ソース出せなくてごめん
394371:04/04/07 02:01 ID:Ve3Be9j1
私が書いた>371の日本語、ちょっとオカシイですね。
あまりの衝撃に少しファビョっていたみたいです、スマソ

やっぱり本当だったんですね・・・
今日、友人と「ゲイシOSに命はあずけられんよねー」という
話をしてまもない時に読んだだけに、ショックがちょっと大きかったw
表示用だとすると、あれかな、NYとかで落としてきたDivX動画等を流すためとかw

ちょっち余談でつが、>287氏もしや同じ県の住民かな?
モノレール:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: マンセー♪
395クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 02:02 ID:+u/cnG09
さて私も落ちますね。(^^)/
396マンセー名無しさん:04/04/07 02:03 ID:7N2KuFqb
>>389
新幹線を走らせるつもりだったからトンネルを気にしなかったのだろうけど、
それでも売りつけたアルストムの確信犯ぶりは。
韓国に同情したくなった。
397マンセー名無しさん:04/04/07 02:04 ID:T9ZFG9NS
>>394
原潜にWin系OS載せるってのをアメリカ海軍がやってたな。
たしか議員あたりからの圧力で。
結果がどうなったのかは知らないが・・・。
398マンセー名無しさん:04/04/07 02:05 ID:Fu8VCoFF
>>394
あのモノレールの何の役に立つのか(tbs
R大までさっさとえn(yui

>>395
お休みなさーい。
私も寝よう。
399マンセー名無しさん:04/04/07 02:06 ID:WYsrI7dJ
カナダのバンクーバーで行われたお手玉世界選手権で、見事福島県いわき市に住む
神尾トメコ(82)が優勝した。決勝ではアメリカのビル・ランドルフ(26)と争った。
神尾は決勝でなんと11個のお手玉を操り、観客の度肝を抜いた。この大会で日本人が
優勝したのは初めてであり、神尾は「これも皆さんのおかげです。ありがとうございました。」
という謙虚な発言をした。この記録はギネスにも認定され、同時に2つの快挙を成し遂げた。

詳細 <福島県いわき市のお手玉11個に成功したスーパーおばあちゃんを称えるスレ>
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/l50
400マンセー名無しさん:04/04/07 02:08 ID:JLvqc5tT
>>398
先々週にゆいレール乗ってきたけど
結構市民の足として定着してる気がしましたけどね
でも「那覇」という名前の中心駅をつくってほしかっ
たかも 都道府県庁所在地都市名の駅は欲しいな
(福岡は西鉄にあるからよし)
401 :04/04/07 02:10 ID:7d/iuiiZ
>>397
アーレイバーグ級のイージスシステムがVBのゼロ割エラーで停止して、1週間立ち往生したって話ですか

402マンセー名無しさん:04/04/07 02:14 ID:rMHECy2k
なんで、XpじゃなくてWin2kかと言うと。
Xpだとアクティベーションがあって全てのXpがコピってるのがばれちゃうから。
403マンセー名無しさん:04/04/07 02:16 ID:R7eJYgVm
>>402
あれ?韓国版Win○yで出回ってるクラック済XPを使うんじゃないの?
404マンセー名無しさん:04/04/07 02:16 ID:EKB59ciy
>>391 313系は3000番台だけが383系同様、回生発電併用で、これは関西本線・中央西線・身延線・御殿場線で運用
     KTXも回生発電併用
405マンセー名無しさん:04/04/07 02:18 ID:3D651y3e
PC-98互換機は去年新機種が発売されてたな、確か。
つうか、俺自身もA-MATE 20台くらいストックしてるよ。
やっぱハードの中身まで分かり切ってるマシンつうのはなかなか切り離せんのよ。
406 :04/04/07 02:23 ID:TBFDKJPz
>>397
よく誤解されてますがアメリカ海軍の船が行動不能になったのは
WindowsNTのせいではなくその上で実行されていたアプリケーションのバグが原因です。
船の運用性向上のために導入されたまではよかったんですが、
データベースの設計がヘッポコで、燃料の残量を間違って表示し続けたために燃料不足になったのが行動不能になった理由です。
WindowsNTがフリーズして船が止まったというのは都市伝説です。
OSではなくアプリ側の問題なので、同じデータベースソフトを使えばNTだろうがMeだろうがUNIXだろうが必ず同じことになります。



・・・まあ朝鮮人の書くコードはケチャナヨ構造が多いですから結果は見えてます。
407マンセー名無しさん:04/04/07 02:23 ID:Ve3Be9j1
>398
寧ろ名護までのばして・・・
田舎に住んでいる者にはありがたみがいまいち分からんモノでつよ、あれは。
>400
でもあのモノレール、県の需要予測を下回ってますよ。
しかも、一度下方修正された予測値を・・・
達成率でいうと、KTXよりは遥かに上なんですけどね。
まったく何を考えていr(ry

スレを汚してしまってスマソ(涙
408マンセー名無しさん:04/04/07 02:27 ID:Xltq9qjw
Windows2000 Embeded Editionなんでしょうけれど...
認証シールは貼ってあるのかな?
409マンセー名無しさん:04/04/07 02:29 ID:hGzH1SOL
>>402
つーか、割安&アクチ無しのボリュームライセンス版すら買えんのか・・・_| ̄|◇
410マンセー名無しさん:04/04/07 02:33 ID:xNAgE1Co
やっとこのスレ読み終わった、前スレ丸ごと読み飛ばしたし(;´Д`)
411マンセー名無しさん:04/04/07 02:38 ID:zpbhHz4x
>>410
あー、前スレがおもしろいのにw
412マンセー名無しさん:04/04/07 02:40 ID:SVNXu1f5
鉄道大学名義でアカデミックパックとか?
413軒下の吊るし柿:04/04/07 02:41 ID:MtAG3HwP
あまりにスレ進行が早くて爺っさまには、ついてゆけん。
テレビドラマ話も新しすぎてわからんし……。
おらは「鉄道公安36号」で止まっとる。
あの番組のタイトルバックは涙もんじゃった。
第一期のは、151系特急のオン・パレード。
第二期のは、試験線での幻の六角窓の試作車。

何もかもが懐かしい……。(涙
414マンセー名無しさん:04/04/07 02:42 ID:XgsGiN5o
G7と聞くと・・・・

竹尾ゼネラルカンパニー製かと思うのは、ウリだけニダ?
415マンセー名無しさん:04/04/07 02:46 ID:xNAgE1Co
>>411
面白そうだったけどとても着いていけませんでした(´・ω・`)

鉄話ではないが大阪空港モノレールに今日(昨日)乗ってきた。
トラブル後で良かったよ。
416マンセー名無しさん:04/04/07 02:49 ID:e3GsbFbo
>>350
列車番号入力画面とか…
入力ミスとか有りそうだな
417マンセー名無しさん:04/04/07 02:51 ID:jzkqboUx
それなら速度計が狂ってても納得
418マンセー名無しさん:04/04/07 02:56 ID:eEN6QeR7
KTXは、「Designed for Windows2000」なのか。
悲しい、余りにも悲しい。
419マンセー名無しさん:04/04/07 03:02 ID:jney992R
>>418
それなら、「Built on NT Technology」てのも。
420マンセー名無しさん:04/04/07 03:05 ID:JxW129r/
>>418-419
これも


「免責 : ハイリスク活動への不適合. ソフトウェアは誤りに寛容ではなく、また、
フェールセーフな動作が要求され、ソフトウェアの不良が直接または間接に死亡、傷害
または物理的もしくは環境的な損害を惹起するような危険な環境(核施設の操業、航空機
の航行または通信システム、航空管制、人命を直接サポートする機械または兵器システム
を含みますが、これらに限りません。)下での使用のために設計され、製造されまたは
向けられたものではありません。マイクロソフト・コーポレーション(Microsoft Corporation)は、
全ての明示または黙示の上記のハイリスク目的への適合性の保証を明確に否認します。」


421マンセー名無しさん:04/04/07 03:05 ID:e3GsbFbo
Intel Insideてのも
422マンセー名無しさん:04/04/07 03:08 ID:zpbhHz4x
>>415 おつかれw
423マンセー名無しさん:04/04/07 03:13 ID:xNAgE1Co
>>422
さんくす。っつーても見送りに行っただけだから疲れてはいないんだけどね(w






ログ読みは死ぬかと思ったが。
424マンセー名無しさん:04/04/07 03:15 ID:sYGC3zdf
やっぱり車内CRTへの信号はコンポジットかS出力なんだろうなぁ
425マンセー名無しさん:04/04/07 03:16 ID:JxW129r/
>>350の列車番号入力画面を見て思い出したのだけど、

>釜山5:05発KTX74号、光明発車後に光明到着のアナウンスミス。
>ソウル定時到着(7:54)後に大田出発のアナウンスミス。

↑これ、運転士か車掌が列車番号入力間違えてアナウンスがおかしくなったのではないか?
アナウンスの制御もしているかどうかは知らないけど。
426マンセー名無しさん:04/04/07 03:22 ID:rTG0/VuK
え?KTXの何を動かすのにWIN使ってるの?
427マンセー名無しさん:04/04/07 03:22 ID:Xltq9qjw
停留所に着く前にウテシが放送ボタンを押しまつ.
428マンセー名無しさん:04/04/07 03:25 ID:xNAgE1Co
>>426
停車ブザー。
429マンセー名無しさん:04/04/07 03:28 ID:lErOR/Bv
>>426 CDMA WIN
430マンセー名無しさん:04/04/07 03:41 ID:e3GsbFbo
>>425
その可能性たかいね
アナウンスって合成音声だろ?
431マンセー名無しさん:04/04/07 04:02 ID:WRpuiCa3
どうやらあの法則がじわじわと発動したもよう
欧州主要国の株価指数で、英国のFT100、ドイツのDAX、フランスのCAC40の中で
一番大きな下げ幅で推移しているのがフランスのCAC40指数です。
432マンセー名無しさん:04/04/07 04:15 ID:hGzH1SOL
>>421
実は「Cyrix Inside」

>>428
「つぎ停まります」(w
誰も押さなくても停まる確率高いな・・・。
433マンセー名無しさん:04/04/07 04:18 ID:qeZYHxk0
嫌だなぁ、泣きついてきたよ・・・
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/09/23/20000923000011.html
434マンセー名無しさん:04/04/07 04:21 ID:3ip5+aBv
>>433
いつの記事だよw
435マンセー名無しさん:04/04/07 04:22 ID:yhrLBD0b
>>433
いつの話だよ
>>433
日本を散々貶しておいて、毎度のごとくそういうときだけ泣きついてこられるのは、
心情的に我慢ならないぃいいいい。
キャー!古い記事に釣られちゃった _| ̄|◇脊髄反射直ってないわね。。。(自戒シマス
438マンセー名無しさん:04/04/07 04:33 ID:AQQmiszc
>>434,435
新婚旅行、KTXの旅、ご案内。

>>437
げんきー?
439マンセー名無しさん:04/04/07 04:39 ID:+1Y/cjSo
魚だけに釣れやすいのか。
名は体を表すだな、正直感心した。
>>438
チョー元気ー!
>>439
チョーゴメンナサイ、ソンナコトイワナイデ(泪)頑張って鉄道のお勉強しますカラー!!
441マンセー名無しさん:04/04/07 05:23 ID:xqyt3khF
>>440
小魚さんのガックーリはオリジナルですね> _| ̄|◇
442マンセー名無しさん:04/04/07 05:56 ID:cXqeSTNk
真面目にMSDNのライセンス買ってるのでは?<Win2k@KTX
ウチみたいなあまり裕福でない大学の情報系学科でも持ってるし…。

バグ持ちのRCとか入れてたら…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
443マンセー名無しさん:04/04/07 06:21 ID:zhdt/xEl
初歩的な質問スマヌ

ttp://www.ieice.org/jpn/books/kaishikiji/200301/200301-3.html
>JR東日本の統計によると,2001年度における1列車当りの遅れは,
>新幹線が0.4分,在来線が0.7分であったという(図5)

図5だと単位が秒なんだけど、どちらが正しいのでせう?
444マンセー名無しさん:04/04/07 06:40 ID:EjIZBvlU
>>375

 交流は列車密度に関係なく回生が可能です。

 直流の場合、変電所まで電気が帰ってからほかに行くあて(他の電車の加速とか)が
なければないとだめですが、交流の場合、変電所から電力会社に電気を送り返す
ことができるので、(変電所で相応の設備をつければ)列車密度に関係なく
回生ブレーキがかかります。
445マンセー名無しさん:04/04/07 06:53 ID:8Qg4qrUR
>>443
分の間違いでわ?
446マンセー名無しさん:04/04/07 06:57 ID:8Qg4qrUR
>>440
<*`∀´>小魚タソ・・・ハァハァ

前スレの1000鳥合戦来るとオモテたのに。
447マンセー名無しさん:04/04/07 07:12 ID:EaukN5H0
>>442
MSDNのライセンスのどこが真面目なんだよ。
あれは開発・評価専用だろ。

ああ、つまりKTXは。
448マンセー名無しさん:04/04/07 07:33 ID:woSgSm/g
日韓「新幹線」乗り比べ 「つばめ」&「KTX」で鹿児島−ソウル3日間
 JR九州鹿児島支社は六日、先月開業した九州新幹線鹿児島ルートの「つばめ」と韓国の
高速鉄道「KTX」を乗り比べるツアーを企画、発売した。
(後略)
(熊本日日新聞 4/7 朝刊本紙)

5/17朝:鹿児島発「つばめ」→「リレーつばめ」→高速船「ビートル」
5/18釜山発「KTX」→ソウル
5/19航空機で鹿児島
一人8万5千円 定員40名
449マンセー名無しさん:04/04/07 07:35 ID:1kjEeodJ
>>390
ごめそ、今回化粧室(화장실)は撮ってない。
まあ、洋式で日本の最近の特急列車のものと同じです。
450マンセー名無しさん:04/04/07 07:42 ID:qREYeIdp
>>448
噂のあれか。
果たして何人の勇者が名乗り出るかな?
451マンセー名無しさん:04/04/07 08:19 ID:2hdFTmfC
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/06/20040406000072.html

不満続出の高速列車に「付け焼き刃」対策

>高速列車開通以降持ち上がっている問題点と利用客の不満を緩和するための対策
>を発表したが、ほとんど効果がないか、一時的な対策に過ぎないという批判が集
>中している。

>しかし「普通車座席(計808席)をすべて回転式に改造すれば、1車両あたり
>112席が減ることになり、輸送力が12%も落ちる上、予算が1190億ウォン
>もかかる」

>実際に運行している状況で測定すると77〜80デシベルと許容基準を越える深刻
>な状態であることがわかった。
>このため騒音緩和のための補完施設の設置作業も行われないまま開通したとの指
>摘が出ている。

」 ̄|○
452マンセー名無しさん:04/04/07 08:21 ID:u+rDVhts
>>448]
85000円で三日間遊べたら安いよね。
453マンセー名無しさん:04/04/07 08:24 ID:AQQmiszc
>>451
騒音の目安、置いておきますね。
http://www.pref.aichi.jp/kankyo/gakushu/yougo/tikyu/desibel.html
454マンセー名無しさん:04/04/07 08:28 ID:7N2KuFqb
>>453
日本と韓国では環境基準が違うかも。
455マンセー名無しさん:04/04/07 08:31 ID:mlDKto46
>>449
トイレの写真なら、スレのアーカイブにあったと思うのですが。
その後改良されていたのですか?
456マンセー名無しさん:04/04/07 08:31 ID:2hdFTmfC
80DBって言うと大型ダンプが1m位横を走る位の騒音だな。
昔測定した事がある。
457マンセー名無しさん:04/04/07 08:34 ID:AQQmiszc
>>454
いやそのdbはdbなんだけど・・・。
まぁ、韓国では人の声もでかそうだが。
458マンセー名無しさん:04/04/07 08:42 ID:DtpyfbH6
韓国の騒音測定鵜呑みにしちゃいかんよ〜
実はもっとうるさいはず 日本の騒音データも多分誇張
700系なんかはアルミハニカム床材やグラスウール
空気層二重窓ガラスで騒音対策してるのに
KTXって何にもしてないのかな〜
トンネルがほとんど無く、平野を突っ走る騒音問題無視のTGV
そのものだから何もやってないぽい
459マンセー名無しさん:04/04/07 08:51 ID:76qlsoXQ
ゴーガッチャンアイゴー
460マンセー名無しさん:04/04/07 09:06 ID:AX+BlwjK
>>452
> 85000円で三日間遊べたら安いよね。

よろしいな。
死んでも、後顧に憂いが無い人は。
461マンセー名無しさん:04/04/07 09:11 ID:2hdFTmfC
うむ、>>452の命の値段は85000円らしい。
462マンセー名無しさん:04/04/07 09:12 ID:Xltq9qjw
>>443
このページの円グラフ,輸送力(人・キロ)にすると日本のシェアはもっと上がるんだろうなぁ.
それにしてもJR東日本も1分以下のレベルか...
463マンセー名無しさん:04/04/07 09:17 ID:CzAly2hu
100万使っても韓国いったら死亡リスクは変わらない
あんな国では金を使う対象もない
464マンセー名無しさん:04/04/07 09:18 ID:jdaqJBlk
>>861
85,000円で最後の晩餐と最後の人生を送るのは・・・。
465 :04/04/07 09:19 ID:AbzRnJ5O
85000円あったら(というかむしろ3日も休みが取れたら)
台湾に行って昔懐かしい列車に乗りまくりたい
466魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 09:22 ID:6I+tYbvg
>>448
KTに鞭打つまねことを・・・








中国のお偉いさんが参加してどちらを採用するか決めたりして
467マンセー名無しさん:04/04/07 09:25 ID:IjlAe4dr
騒音っていうと・・・・
バスがうるさいって運転手をどつきまわす事件が韓国じゃ何度もあったなあ・・・

KTXじゃシャレにならんぞ
468マンセー名無しさん:04/04/07 09:28 ID:qREYeIdp
新幹線CGムービーをうpした者です。
投稿しても見られない原因が分かりました。
ジオシティーは外部から直接動画にリンクすることが不可能みたいです。
この糞鯖めが!氏ね!

と言うわけでプライベート鯖ですがそこにうpしますた。

投稿したい場合は、次のソースをコピペしてください
<center><embed src="http://members4.tsukaeru.net/sho-x/naver/cg_movie.wmv"></center>
469マンセー名無しさん:04/04/07 09:32 ID:qREYeIdp
470 ◆WHhh4nwOyo :04/04/07 09:43 ID:ur86W66N
湖南線, 2006年から 10量の 小型 KTX 運行
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.joins.com/society/200404/06/200404061743077002300032003220.html
 早ければ 来る 2006年から 湖南線に 既存 高速列車の 半分 長さである 10量の KTX街 運行される見込みだ.
6仕事 鉄道庁に よれば 輸送 需要に による 合理的な KTX 運行の ために 来る 2006年から 湖南線で 1犬
列車に 10量で 構成された KTXを 運行する 方案を 推進中だ.
 これを のために 今年 車 設計費で 20億ウォンを 編成, 年末まで 湖南線 特性に 当たる 車の 性能, 模様,
構造, 安全 などに 大韓 基本 設計を 終えることに した.
 車の 場合 鉄道庁は もう 潟鴻eム などと ともに 去る 96年から 2布地100億ウォンを 投入, 車 数を
自由自在で 変える 数 ある 次世代 韓国型 高速列車(G7) 開発, 去年 時速 350qの 試験運行を 終えた状態だ.
 このように 鉄道庁が 10量の KTX義 投入を 急ぐ のは 現在 KTXは 1犬 列車に 20量で 固定されて あって
旅客 需要に 合わせて 車 数を 弾力的に 調整する 数 ない だからだ.
 特に, 湖南線の 場合 旅客 輸送 需要が 少なくて 平日には 乗車率が 30-40%に 過ぎない 実情で KTX 開通
以後 去る 1-5仕事 平均 乗車率が 55.8%路 京釜線の 80.9%に 比べて 大きく 低かった.
 鉄道庁 関係者は "20量の KTXを 1回 運行する ところ 電気料金だけ 200満員が 過ぎる"と "湖南線の 場合
計画時から 旅客 需要に 合わせて 10量の KTXを 投入する 方案を 検討して来た"故 言った.
 引き継いで "車 製作と 安全性 試験 期間 などを 考慮する 時 10量の 新型 KTXは 早ければ 2006年末
または 2007年あたり 投入される 数 ある の"と 言った.
******************************************************
G7そのものではなさそうだが・・・電気代は20万か。
700系の新大阪-博多で30万だから距離を考えると無駄といえば無駄だな。
つーか今の車輌が2006年までもたないのが真相だったり・・・?w
471マンセー名無しさん:04/04/07 10:03 ID:RuAtAay/
>>470
確かKTXって、客車6両単位でセットになってなかったっけ?
1-6-6-6-1 で20両だったような。
1-6-1の8両とか、1-6-6-1の14両とかじゃはなくて10両ってことは
客車の6両セットというのを変えることになって、
ちょっと改造範囲が大きくないかい?

編成あまってるんだから、1-6-6-1の14両への変更は難しくない
んじゃないかとか考えると、
ひょっとして、フランスとの契約で2006年まで編成も固定なのかな。
472マンセー名無しさん:04/04/07 10:07 ID:hZdkp9Pz
>>465
漏れも。

でも行った人、いたらレポよろすくね(w
473マンセー名無しさん:04/04/07 10:08 ID:MPZ6d3r/
ちょっぱることが JRのたった一つの勲章♪
たららららら たららららら♪
474マンセー名無しさん:04/04/07 10:10 ID:mlDKto46
でもさ、韓国人もそろそろ気付いているんじゃないかな。

やっぱり、ウリには無理だったって。
475 ◆WHhh4nwOyo :04/04/07 10:15 ID:ur86W66N
“問題 オブダというが…” 高代行 高速鉄 大どなり
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.donga.com/fbin/moeum?n=society$c_706&a=v&l=0&id=200404060465
 コ・ゴン(高建) 大統領 権限代行 国務総理は 6仕事 国務会議で 高速鉄道 開通 以後 色々 問題点が
現われた のと 係わって “その間 各種 会議で 指示した 指摘事項が まともに 反映されるの なかった”と
建設交通省と 鉄道庁の 安易な 態度を 叱咤した.
 故 権限代行は “高速鉄道に 大韓 指摘を 割 の毎に 関係省庁が ‘星 問題 ない’と 返事したが 今 色々
枝 問題が ある の ないか”と “もう 申し立てられた 問題点や 指摘事項を 改善するの なくて ある途中
問題が はみでるから 直す 仕事が 繰り返されては 中 になる”と 指摘した.
建設交通省が この日 発表した セマウル号 無窮花号の 料金 引下に 対しても “もう 2月に 料金引下を
検討しなさいという 指示 公文書を 下げて 送ったが, なぜ 振作 夏至 なくて 今 来て あたふた
措置するのか”と 言った.
これに 江東席(姜東錫) 建設交通省 長官は “あらゆる のが 私の 責任”と 繰り返し 謝った.
           ↑
姜建設交通部 "高速鉄 安全 問題ない"
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.yonhapnews.co.kr/news/20040406/200600000020040406100855K0.html

高建タン、飯嶋より仕事してるなw
やっぱり無駄な所がボロボロではじめたなw
477マンセー名無しさん:04/04/07 10:22 ID:mlDKto46
仕事がんばる故ゴンタン。でももうすぐアメリカ留学だよね。

ニダさんたちは、どうなるどうする。
478マンセー名無しさん:04/04/07 10:24 ID:nt/5Nvj8
>>470
青梅線みたいに途中から分離じゃだめなのかな>>合理的な運用
479 ◆WHhh4nwOyo :04/04/07 10:26 ID:ur86W66N
高建タンがいなくなって、JPもユンユンもいないし・・・
イフェチャンも引退しちゃってるし・・・

まともな香具師に酋長になられてもそれはそれでこっちが困るから・・・



 鄭 夢 準 


これでいいんじゃない?
なんかやらかしそうでw
480 ◆WHhh4nwOyo :04/04/07 10:27 ID:ur86W66N
>>478

大田分岐じゃなくて手前で湖南線に分かれて西大田だから無理っぽい
481マンセー名無しさん:04/04/07 10:29 ID:7N2KuFqb
>>478
動力分散なら簡単だろうけど。
482マンセー名無しさん:04/04/07 10:30 ID:7QE+58Wz
>>313
ロリアニメマンセー
483マンセー名無しさん:04/04/07 10:32 ID:Xltq9qjw
そこで大昔燕でやったような走行中分離ですよ
484すきすき魔女先生:04/04/07 10:32 ID:ghHfsZyx
編成長いじると、寝たヘビを起こす結果になったりして・・・・
485マンセー名無しさん:04/04/07 10:33 ID:OGzinHtj
>>479
そうなったら、堂々と「チョン」って言って良いんだよね
走行中切り離して、惰性で終点までノンストップでしょ?w
487 ◆WHhh4nwOyo :04/04/07 10:35 ID:ur86W66N
>>486
ソウル行と湖南線直通を切り離したあとに、距離とらないと、
京釜線と湖南線の分岐ポイントで(tbs
488 :04/04/07 10:47 ID:AbzRnJ5O
東北/秋田/山形新幹線みたいには行かないわけね
489マンセー名無しさん:04/04/07 11:03 ID:8hGRT7U/
何の為に開業前に試運転したんだ???
490マンセー名無しさん:04/04/07 11:06 ID:q4zMrA0q
>>489
おフランスに言われたから
491赤井 白丁:04/04/07 11:08 ID:cnPrOqgu
>>489
開業前のはたんなる運転の練習ですよ。
試運転は今やってます。有料β中です、ぜひご参加下さい。
492マンセー名無しさん :04/04/07 11:08 ID:K1fPrG/p
そろそろイルボンに技術者派遣を要求しそうだな
493IEEE802.11b@路上 ◆euEFzT19bY :04/04/07 11:15 ID:F/JC9EAE
>>491
アカウントの再作成は必要ですか?
無料βアカウントから各種データの引き継ぎはできますか?
494マンセー名無しさん:04/04/07 11:17 ID:UkUQ21qX
>>492
台湾新幹線のフォローでで忙しいんです。
そんな戯言を聞いてる暇なんがないんですよ、ヴォケが!!

――なんていって断ってくれないかな。
495マンセー名無しさん:04/04/07 11:19 ID:Sv0YjrZ9
>>483
空中分離に見えたニダ!
496IEEE802.11b@路上 ◆euEFzT19bY :04/04/07 11:19 ID:F/JC9EAE
>>494
はぁ、また泣き付きでつか? プッ
台湾新幹線?もちろん無問題ですが何か?

とか言ってホスィ
497マンセー名無しさん:04/04/07 11:21 ID:RuAtAay/
>>494
JRはそう言うかと。だって、関係ないし。

台湾は、新幹線初の海外進出だから、慎重に慎重を重ねていると思う。
施工業者のなかに韓国企業がいるのが気がかりかな。
498マンセー名無しさん:04/04/07 11:22 ID:vLQ/prmC
>492

 「イルボンの技術者からの改善レポートが届いたニダ!」

 「報 告 : 運 休 し て 最 初 か ら や り 直 せ 」

 「アイゴー!」
499マンセー名無しさん:04/04/07 11:23 ID:RuAtAay/
>>498

 「イルボンの技術者からの改善レポートが届いたニダ!」

 「報 告 : 無 理 無 駄 無 謀 」

 「アイゴー!」
500マンセー名無しさん:04/04/07 11:25 ID:yQutCh/I
>>497
高鐵は目を光らせていますよ。
カンコ受注区間で施工不良をネタに、国民党系立法委員(日本の国会議員)が
高鐵を強請った?事件があった。陳水扁派の高鐵は正々堂々と撃破。
もちろん、サムソン建設には再施工を命じる。当たり前ですね。
501マンセー名無しさん:04/04/07 11:28 ID:IxkEbtM5
>>1
だーかーらー、カンズメはやめろと言っているだろう。ばかか?お前は。
かんずめじゃ、(←何故か変換できない になるだろうが。
502マンセー名無しさん:04/04/07 11:29 ID:yQutCh/I
500獲得しました♪500系はいいよねー。
503マンセー名無しさん:04/04/07 11:29 ID:RuAtAay/
>>500
>カンコ受注区間で施工不良をネタに、国民党系立法委員(日本の国会議員)が

一瞬、日本の国会議員が強請ったのかとオモタw

当時、台湾新幹線の施工不良やりなおしのニュースを見て、
その工事担当が韓国と知って、「そこまでやるか?」って思いました。
504マンセー名無しさん:04/04/07 11:37 ID:XbvOb2nV
走れ高速列車 KTX
http://japanese.chosun.com/korail/
505マンセー名無しさん:04/04/07 11:38 ID:WpsPHjAA
>>503
韓国企業の施工区間って、やり直しを命じられたの?
本当?
506マンセー名無しさん:04/04/07 11:41 ID:K1fPrG/p
なんで韓国にドーム球場が無いんだ?
イルボンには6つもあるのに・・・・・・
507マンセー名無しさん:04/04/07 11:44 ID:7N2KuFqb
>>506
計画はあったけど、IMF危機のときに中止になったらしい。
また、計画再開に向けての動きがある模様。
で、また、先進国入りの(ry
508マンセー名無しさん:04/04/07 11:47 ID:zcu/heWO
>>505
本当でつよ 詳しくはまとめサイトを見ればわかるかと


ところでおまいら、ちょっと気になることがあるんですが
前に、竹が倒れてきて運行停止っていうニュースがありましたよね
で、建築業界では 竹があるとことは地盤が悪いから、線路や道路は作らない
っていう鉄則があったと思うんですが・・・

ひょっとしてそれも無視したんですか?
509マンセー名無しさん:04/04/07 11:54 ID:XbvOb2nV
KTXの後ろ向き座席に座った乗客が車酔い、めまい、軽い嘔吐。

KTXはどうして一般席(808席)の半分を進行方向と逆になるよう
に配置したのだろうか。バスとは違い列車は進行方向を変えることがで
きない。長さ388メートルのKTXの場合、ひとまわりして元通りの
場所に戻るには少なくとも直径500メートルの円形線路が必要。現実
的に不可能なことだ。だから終点で方向だけを変えて運行する。運転室
が前後にあるのはこのためだ。

もちろん、セマウル号のように背もたれを動かすことができれば問題は
ない。KTXの背もたれが固定されているのは、すべての座席に回転装
置を追加すれば、速度の最大の敵である重さが加わり、電力の消耗が大
きくなるからだ。その上、空間を多く必要とするため、座席数を減らさ
なければならない。すべて「収入減少」につながる。フランスのTGV
やドイツ、スペインなどヨーロッパの高速列車に取り入れられている後
ろ向き座席を無神経にそのまま受け入れたという点もある。契約上、今
になって韓国の思い通り設計を変更できないからだ。

しかし、どちらにしても乗客の便宜より商業性が強調された結果である
ことには間違いない。ソウルアサン病院・鼻咽喉科の李光善(イ・クァ
ンソン)教授は「一般的に逆方向に乗れば3倍程度強くめまいを感じる
のは既に報告されている」とし、「身体は前に進んでいるのに、目に入
力される情報は反対であるために生じる“情報不一致”が脳に混乱を引
き起こすため」と説明している。逆走行のめまいを予防するためには視
線を遠くの景色に固定すること。カーテンは視野を塞いでしまうため、
閉めないのが望ましい。本や新聞を読むと目が近い場所に固定されるた
め、めまいがひどくなる。

鉄道庁は「後ろ向き座席」に対する不満が相次いでいることから、運賃
を3%程度値下げする方案も検討している。
510ウリは生粋の名無しニダ:04/04/07 11:56 ID:SGM9u/rE
>>509
回転座席を作成できないから、つー話が有ったな。

ネタか本当かはわかりませぬ。
511マンセー名無しさん:04/04/07 11:57 ID:7N2KuFqb
>>510
セマウルには回転座席があるらしいよ。
512マンセー名無しさん:04/04/07 11:58 ID:mlDKto46
>KTXの背もたれが固定されているのは、すべての座席に回転装
>置を追加すれば、速度の最大の敵である重さが加わり、電力の消耗が大
>きくなるからだ。

ライセンスよりも、こっちが重大なんでしょうな。要は技術がないと。
珍しく正直だ。
513クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 12:00 ID:+u/cnG09
>>508

昔から神社や竹林のあるところは水脈がある、って言われていて実際そういうところは
断層の堺だったりする。

実際の道路建設や鉄道敷設で断層を避けることは無理ですからそれ相応の
地盤改良やなんやかやを行うわけですが・・・。

KTXの場合は距離的にはいいや、だいじょうぶだろうって判断だったんじゃ
ないのかな?日本だって軌道近くの樹木の伐採はやるけど、竹のようにあっというまに
伸びるものにはやはり手を焼いているのですよ。

ま大雪だったようです。KTXの場合。これぐらいは勘弁してあげましょう。
514ウリは生粋の名無しニダ:04/04/07 12:00 ID:SGM9u/rE
>>511
そうだったのか orz

>>512を勘違いしたのか>漏れ
515クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/04/07 12:04 ID:+u/cnG09
因みに新幹線は自動方向転換クロスシートだけどね。

終着駅に着くと車掌がボタン一つで自動的にシートが進行方向を向くよ。
516マンセー名無しさん:04/04/07 12:06 ID:KY3GKpBv
日本の通勤列車みたいに車両の脇に座席配置すれば進行方向問題は解決するのにね。
あとつり革つけておけばいいか。
517マンセー名無しさん:04/04/07 12:11 ID:NHJStYoS
>>468
やっと見れました

ヤバイ、濡れてきた
息子が反応しまくりです!(;´Д`)ハァハァ
もう・・・・・BOXでいいじゃない。2時間40分でしょ。我慢できるでしょ。
俺、浅草から鬼怒川まで東武6050のBOXだったけど快適だったよ。2時間以上だったけど
519壱亭南大 ◆ZbV3TMNKJw :04/04/07 12:15 ID:ENMS6scR
ところで、KTXのイスがまわらないのは、わかったが
リクライニングはするんだよな。
520マンセー名無しさん:04/04/07 12:16 ID:hZdkp9Pz
KTXって、普通車にも座席背面に液晶モニターがあるの?
もしそうだったら、モニター外せば回転機構を付けられるんじゃないの?
521マンセー名無しさん:04/04/07 12:17 ID:O22tofI/
>>516
カーペット車にするのが一番いいかも。
酔いそうだったら寝ころべばいいし(w
522マンセー名無しさん:04/04/07 12:17 ID:AQQmiszc
>>519

>しかし「普通車座席(計808席)をすべて回転式に改造すれば、1車両あたり
>112席が減ることになり、輸送力が12%も落ちる上、予算が1190億ウォン
>もかかる」

というのがあるから、リクライニングはおろか、シートピッチも
酷いんじゃないの?
523マンセー名無しさん:04/04/07 12:19 ID:mlDKto46
おまいら、大事なことを忘れてまつ。座席は後ろ向きのほうが安全なんですよ。
全席前向きにして、急制動をかけてみなさい。乗客は全員前のシートで頭を砕きます。

KTXの座席が半分後ろ向きなのは、保険屋さんにやさしい設計だからです。
524φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA :04/04/07 12:19 ID:GXx4ysX+
シートを全部取っ払ってオンドル床にすれば無問題
525マンセー名無しさん:04/04/07 12:21 ID:NgaVtZO/
>>523
事故前提ですか…半年以内に横転事故が起こると思ってる俺からすると説得力ありすぎですよ…
526マンセー名無しさん:04/04/07 12:22 ID:7N2KuFqb
>>522
シートピッチが狭ければ、リクライングしたくても出来ない。
527マンセー名無しさん:04/04/07 12:22 ID:zcu/heWO
>>522
シートピッチは930mmだったかと

っていうかさ、全部回転式にしたら300k出せないってさ新幹線よりはるかにスペックが低いってことじゃ・・・
528マンセー名無しさん:04/04/07 12:22 ID:RuAtAay/
>>518
車輌の真ん中だけBOX席になっています。
間にテーブルがあります。
>>522
リクライニングはするらしいですね。
シートピッチは、現在の新幹線より10cmくらい狭かったんじゃないかな。
詳しくは、まとめサイトへ。
529マンセー名無しさん:04/04/07 12:22 ID:0HIf0Wm1
スレ違いスマソ

12:00頃、F-15、2機、徳島上空

キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
530マンセー名無しさん:04/04/07 12:22 ID:XbvOb2nV
KTXはキムチ持ち込めるのか?
531マンセー名無しさん:04/04/07 12:23 ID:zktfhizU
イルボンはドーム先進国ニダ
532マンセー名無しさん:04/04/07 12:24 ID:yhrLBD0b
韓国人的発想だと乗客の快適さなんていうファクターは
ずいぶん優先順位が下なんだな。
533コイル屋:04/04/07 12:25 ID:7y6tSjWQ
座席方向の問題って、やはり電車感覚で語る人が多いんだなぁ…

飛行機の座席のように考えてみると、違った視点で考えることも
できるのではないかと。例えば、ロングシートで吊り皮付きの
飛行機って怖くないですか?進行方向後ろ向きもそうです。
飛行機で進行方向後ろ向きに座るのって、パーサーとかの職員
くらいではないかと。

534マンセー名無しさん:04/04/07 12:25 ID:dEBw9MFY
ベンチシートで十分だろ
535マンセー名無しさん:04/04/07 12:27 ID:Yy8lq2c6
>>527
それはグリーン、一等では?
普通、二等は890mmじゃなかったっけ?
536φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA :04/04/07 12:29 ID:GXx4ysX+
>>533
スッチーは後ろ向きに座るね。シートベルトは4点式だったりする。

万が一、事故が遇った時にはまず乗務員が助からないと怪我をしたり
した乗客を助ける事が出来ないからとかいう理由らしい。
537マンセー名無しさん:04/04/07 12:31 ID:yhrLBD0b
いっぺん大事故を起こして、後ろ向きの乗客の方が生存率が高かった
なんてことになればまた見方も変わるだろ。
538マンセー名無しさん:04/04/07 12:33 ID:zcu/heWO
>>537
横転すれば後ろ向きでも意味ないけどなw
539マンセー名無しさん:04/04/07 12:37 ID:RuAtAay/
>>535
一等が1120/二等が930 ですね。
ちなみに、のぞみは、普通・指定が1040/G車が1160。
>>532
日本の場合でも、東海道新幹線とかで「人数が第一」なところはあるけどね。
540マンセー名無しさん:04/04/07 12:38 ID:NOs7ra3c
>>537
前向きの席から埋まるので、後ろ向きに座ってる香具師に漏れなく大事故の時には
前向きの香具師と熱い抱擁をかましてると思われ。
541マンセー名無しさん:04/04/07 12:38 ID:T0Y4S2z5
結構車両用のイスって重いんですよ。
個人で回転するタイプの椅子を入手した人が設置に苦難したとか言う報告が鉄板にありました。

>>535
それでも国内線飛行機のエコノミーよりはマシだったりする。
でもその数字って東海道や横須賀の普通グリーン車以下の様な気がするんですけど、気のせい?

>>536
客の監視以外にも後ろ向きにはそんな理由もあるのかぁ。
4点式はただ単に逆向きだからだと思ってましたよ。
542マンセー名無しさん:04/04/07 12:38 ID:vLQ/prmC
>537

 前ディスカバリーでやっていた鉄道事故の番組で、ICEが事故った
時に助かった人は後ろ向きに座っていた人が多かったので、以後
座席を後ろ向きにする事が考慮されている、とかいう話があった
記憶があり升。
543マンセー名無しさん:04/04/07 12:38 ID:7N2KuFqb
>>539
乗車率が違うでしょ?
544マンセー名無しさん:04/04/07 12:41 ID:RuAtAay/
>>535
比較対象を従来のものにすると、

 セマウル一等が1230/二等が1150
 KTX:一等が1120/二等が930

一等で-110、二等で-220(!)
足元が20センチ狭くなってるのか!
545マンセー名無しさん:04/04/07 12:43 ID:zcu/heWO
>>544
すげー ネタかとおもたYO

動力分散式にしたら機関車部分がいらないのにな
っていうか、動力集中方式って効率わる過ぎないか?
わざわざ集中させる意味がわからん
546マンセー名無しさん:04/04/07 12:45 ID:AQQmiszc
逆向き座席で具合が悪くなることの真相 @2ちょんねる。

-----
【マジ】KTX酔いした奴の数→【速い】

  ・
  ・
 529 名前:ウリ七誌スミダ 本日の投稿:04/04/07 12:22
 速すぎて逆向きに座ってたら酔うって、あれは。
 イルボンの新幹線なんか目じゃないね。

 530 名前:ウリ七誌スミダ 本日の投稿:04/04/07 12:22
 ウリも酔ったニダ。

 531 名前:ウリ七誌スミダ 本日の投稿:04/04/07 12:23
 え?俺は全然平気だったけどなぁ・・・

 532 名前:ウリ七誌スミダ 本日の投稿:04/04/07 12:24
 >>531
 KTXに乗ったことの無い椰子発見ニダ

 533 名前:ウリ七誌スミダ 本日の投稿:04/04/07 12:25
 ウリも酔いましたスミダ。

 534 名前:ウリ七誌スミダ 本日の投稿:04/04/07 12:25
 ボックス座席だと酔わないけど、KTXは酔うね。速いからだよ。

 535 名前:ウリ七誌スミダ 本日の投稿:04/04/07 12:27
 酔ったことの無いとか言ってる奴は、絶対KTXに乗ってないね。
547マンセー名無しさん:04/04/07 12:47 ID:zcu/heWO
後ろ向きで酔うってよくわからん

だってKTXの加速度って0.8ですよ
それで酔うってなら日本の鉄道には乗れないかと

それともほかの要因で酔うのか?
閉塞感とか、加速度が一定じゃないとか、あるいは変な方向にゆれるとか
548マンセー名無しさん:04/04/07 12:50 ID:RuAtAay/
来年10月に台湾新幹線開業ですよね〜
九州〜韓国〜台湾って乗ると、韓国の素晴らしさがわかるかな。
きっと、どこかがツアーを組んでくれるに違いない。
韓国〜台湾の直行便ってあったっけ?
549マンセー名無しさん:04/04/07 12:52 ID:EPiAjlkw
>>521
確かにそれはいいかもしれない。
車座になってゴーストップをやるにも都合がいいし。
だけどそれって関釜フェリーみたいだな。
550魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 12:57 ID:6I+tYbvg
>>545

まぁ、動力集中方式には、色々利点があるんでしょう
例えば、客車の汎用性とか・・・
ただ、レールへの負担が大きいが、枯れた技術だから信用性が高いわけだが・・・








まともに運用できないと、デメリットしかないわけだが
551マンセー名無しさん:04/04/07 12:58 ID:7N2KuFqb
>>549
フェリーより酔ったりして。
552マンセー名無しさん:04/04/07 13:00 ID:e3GsbFbo
>>468
553 :04/04/07 13:01 ID:ngYCn8UN
>>545
メンテが楽だからああいう国向きではある。
554 :04/04/07 13:02 ID:AbzRnJ5O
>>547
マジレスすると揺れがひどいから
555マンセー名無しさん:04/04/07 13:04 ID:yhrLBD0b
揺れ、振動、騒音、臭い

素人にはお勧めできない乗り物だな。
556 :04/04/07 13:05 ID:AbzRnJ5O
>>555
危険、遅延もな
557マンセー名無しさん:04/04/07 13:05 ID:zcu/heWO
>>555
しかもいつ事故るかわからないと来たか

で、ワンマン運転っていうのは本当でつか?
558マンセー名無しさん:04/04/07 13:06 ID:56B4kSAn
正直、おフランスはどこまで技術移転をしたんだろう?
ハードは当然として、TGVの運行ノウハウまで惜しみなく
出しているんだろうか?
韓国に最適な運行のシステムにまで改良してるのか
ただ積雪、台風、トンネルなどのデータ収集に利用
しているだけに見えるのだが

だとすれば、さすがおフランスというところだが
559マンセー名無しさん:04/04/07 13:07 ID:zcu/heWO
>>558
運行ノウハウは教えても無駄だと思う
車両のスペックからして違うし、10年前の技術だし
560マンセー名無しさん:04/04/07 13:10 ID:jNTnZJC8
561マンセー名無しさん:04/04/07 13:12 ID:7K0XLTWp
>>545
新幹線より安上がりだからね。ただし、
1.駅間距離が長い事
2.トンネルや高架橋などのない勾配の少ない平地を走行
3.騒音問題が深刻でない事
4.追い越しがなく、4〜8本/h程度のダイヤ
5.何より地盤がよい土地である事
これらがあてはまる国はわざわざ高い新幹線を買う必要がないでしょうね。ねぇ宗主国さん?

>>550
TGVはボギー車だから客車の汎用性は?です。
562マンセー名無しさん:04/04/07 13:12 ID:RuAtAay/
>>560

・・・・・突っ込んでいいですか?w
563マンセー名無しさん:04/04/07 13:15 ID:RuAtAay/
>>561
韓国と台湾って、結局同じくらいのコストになってるよね。
軌道方式とかでも、韓国の方が安くできたはずなのに。不思議だね。
564マンセー名無しさん:04/04/07 13:15 ID:56B4kSAn

>>559
車両のスペックは10年のものなら尚更システムを
構築しやすいんじゃない?
それだけ枯れた技術になってるだろうし
565マンセー名無しさん:04/04/07 13:16 ID:1Nq2FSX2
>>537
高度数千メートルからの墜落では、どこにどう座っていようが結果は同じ。
また離着陸でのトラブルを考えるなら、座る向きよりむしろ座る位置に留意したい。
出来るだけ編成の後尾付近に乗ることで少しは生存率が高くなるだろう。
566マンセー名無しさん:04/04/07 13:17 ID:Y0+SDLnu
>>560
・・・え?爆発物の捜索風景だよな・・・爆発物を銃撃する気なのか?w
567マンセー名無しさん:04/04/07 13:17 ID:RuAtAay/
>>565
追突を考えると、編成の中央辺りが安全なのでは?
568マンセー名無しさん:04/04/07 13:18 ID:7K0XLTWp
>>563
ホント不思議ですね。まともに考えると安くつくはずなのに。
いつも斜め上に逝ってしまうから読めない・・・
569マンセー名無しさん:04/04/07 13:19 ID:WpsPHjAA
>>560
座席に銃を向けてどうするのか、と小一時間(tbs
570マンセー名無しさん:04/04/07 13:20 ID:JTnS/2nh
>469
このCG500系だけは本物の方がもっとカッコいいぞ
571菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :04/04/07 13:21 ID:e1ThSwi+
>>541
それでも新幹線用の座席は軽量化にもかなり気を使ってる。
椅子ひとつじゃわずかな重さの違いで16両で1323席もあるからね。
ウリナラ製の回転座席に変えたらえらい重量が増えたりしてね。

572マンセー名無しさん:04/04/07 13:21 ID:AbzRnJ5O
ところで
せっかく電化したんだからKTX以外の電車を走らせる予定とか
あるんでしょうか?
573マンセー名無しさん:04/04/07 13:22 ID:EPiAjlkw
>>561
TGV方式は安いとよく言われるけど本当なのかなあ。

車両だってKTXは1編成386億ウォンするらしい。
しかも、狭い、座席が回転しないというのに。

工事費だって1兆円以上かけて作れたのは300kmほどだし、
これだとあまり新幹線と工事費が変わらないような気がする。
所得水準が日本の1/3以下の国なのに。
574マンセー名無しさん:04/04/07 13:23 ID:1Nq2FSX2
>>567
いや、側面衝突の可能性もあるから油断してはいけない。
575マンセー名無しさん:04/04/07 13:23 ID:jNTnZJC8
>>569
_____
| |     .|
| | (;゚Д゚) |  <テロリストだぞゴルァ
| |     .|
(二二◎  二二◎
|    | |━━━| |
|__|__|-.し`J-|__|
576マンセー名無しさん:04/04/07 13:23 ID:RuAtAay/
>>560
この写真を見て気になったこと。

・CRTに写ってるのは何?
・一番手前の人の帽子に染み?
・座席の上の荷物棚の下部、ミラーになってるの?ガラスなの?
 他の乗客を監視できるの?
 ガラスなら、上から覗き込む必要あるの?

銃については、この際、気にしないことに。w
577マンセー名無しさん:04/04/07 13:26 ID:zcu/heWO
>>576
一番気になるのは・・・

右の荷物棚を覗き込む兵士が怪しいグラスをしてること
室内では着用しないのが普通では?
むしろ発見しにくいだろうし
578マンセー名無しさん:04/04/07 13:26 ID:AbzRnJ5O
>>576
ミラーになっているね>荷物棚の下
頭の薄い人は乗りたくない列車だw
579マンセー名無しさん:04/04/07 13:27 ID:1Nq2FSX2
>>572
逆に、違う交通機関にKTXが進出してゆくのではなかろうか。
580マンセー名無しさん:04/04/07 13:27 ID:CuR/XYrC
「10年前のシステムだから、枯れてて良いのでは?」
というが、システムを枯らす為には、

シ ス テ ム が 枯 れ つ く す ま で 運 用 す る

ことができないと枯れません。
現在のKTX運行システムはだいぶウェットです。
じめじめしています。
581マンセー名無しさん:04/04/07 13:28 ID:RuAtAay/
>>573
「高い高い」といわれた500系が50億円ですからねぇ。
700系って幾らなんだろう。40億円くらい?
582マンセー名無しさん:04/04/07 13:29 ID:AbzRnJ5O
銃を持った奴は出入り口に立って警戒した方がいいと思うんだが>テロ対策
角度の関係で映っていないだけかもしれないが。
583マンセー名無しさん:04/04/07 13:30 ID:v8RBKSBg
>>566
多分写真に写らないどころにスコープがあって虫眼鏡代わりに使っているかと。
584マンセー名無しさん:04/04/07 13:34 ID:DtpyfbH6
>>576
銃はすぐわかったよw
Heckler-Koch MP5 A3 だわ
585マンセー名無しさん:04/04/07 13:36 ID:yhrLBD0b
キムチみたいに放っておけば熟成するとでも思ったのか?
586マンセー名無しさん:04/04/07 13:39 ID:AQQmiszc
しっかし、シートバック低いなぁ、こりゃ疲れるべ。
587マンセー名無しさん:04/04/07 13:39 ID:e3GsbFbo
>>555
KTXってジェットコースターじゃなかったのか?
>>580
ムレてませんか?(爆笑
589マンセー名無しさん:04/04/07 13:44 ID:zcu/heWO
>>588
むしろジュクジュクしてるような気が・・・
590マンセー名無しさん:04/04/07 13:45 ID:9E2FEalc
そこでタムチンキスプレーですよ
591マンセー名無しさん:04/04/07 13:45 ID:8hGRT7U/
>>576
セガール1人いれば大丈夫。
592マンセー名無しさん:04/04/07 13:45 ID:IP+Xza1Z
>>570
TAITO製だからしょうがない。
593マンセー名無しさん:04/04/07 13:45 ID:zktfhizU
ドーム球場建設は100%ウリナラ技術で充分ニダ
594マンセー名無しさん:04/04/07 13:48 ID:sqHdWEYn
>>591
しかし、セガールアクションをするには狭すぎる罠w
595マンセー名無しさん:04/04/07 13:51 ID:zcu/heWO
メタルギアの次回作の舞台をKTXにしてほし

ス:「大佐、だめだ通路が狭すぎて潜入できない」
大:「荷物棚の上を通るんだスネーク」
ス:「わかった、やってみる」

ス:「大佐、様子が変だ 銃を持った兵士が見張っている」
大:「大丈夫だ、やつらは韓国軍ではない 警察だ」
  「それに爆弾を探してるだけで、潜入者は見つけても無視するだろう」
ス:「了解した」


って面白くないな
誰か面白いのキボン
596ウリは生粋の名無しニダ:04/04/07 13:55 ID:SGM9u/rE
>>594
乗客が進んで盾になってくれるYo!
597マンセー名無しさん:04/04/07 13:56 ID:UNp5YkXS
>>578
反対側の座席列と見比べると判るが,たぶん荷物棚の蓋を
開けているのではないだろうか.蓋の裏だったら荷物棚の中を
覗けるようにミラーが付いてるのはごく自然だし.
598マンセー名無しさん:04/04/07 14:01 ID:T0Y4S2z5
>>571
300系や500系の時に「イスの軽量化」って鉄ヲタ雑誌に書かれていたけど(ry
を省略したら、案の定突っ込みが来ましたか。
ところでウリナラ国産の座席ってのはやっぱ旧世代のモノなのでしょうかね?

>>573
高い!
確か700系って16両編成で約40億円でしょ。
599マンセー名無しさん:04/04/07 14:03 ID:52j/2HUv
>>597だとしたら蓋はどこに?あと棚の上を調べてるよね。蓋付きの棚が有るとしたら、その上部に空間が有るのは無駄じゃないか?
600マンセー名無しさん:04/04/07 14:04 ID:8wDGVLQy
そういえば、地下鉄の車両制御は
モトローラ(日立のセカンドソース?)6802が2個でしたよ。(15年前)
アスキーか何かの特集で見た気がする。

今は、どうなんだろうなー
601マンセー名無しさん:04/04/07 14:05 ID:mPaClyff
>>595
KTXに乗り込んだ時点で、ゲームオーバーなので却下。
602マンセー名無しさん:04/04/07 14:06 ID:Bfzi/BV1
>>593

膜屋根はやめておけよ。台風で吹き飛ぶから(w。
603マンセー名無しさん:04/04/07 14:06 ID:52j/2HUv
>>561血動くのバヤイ、5は当てはまらねい。
604マンセー名無しさん:04/04/07 14:14 ID:kZZz/wz9
>580
それは「枯れた」のではなく「腐って」ますなw
605マンセー名無しさん:04/04/07 14:16 ID:4I384usw
システムが枯れるのと
腐ってるのとは根本的に違う

KTXはあきらかに後者
606マンセー名無しさん:04/04/07 14:20 ID:RuAtAay/
>>605
ま、まぁ落ち着いて。まだ開業して10日もたってないので。

しかし、なんで開業して忙しい時期にテロ対策のデモをするかなぁ。
607マンセー名無しさん:04/04/07 14:22 ID:ThnURoS5
>>606
色々批判も多いから、少しはいいところ(?)も見せたいんでしょ。
608マンセー名無しさん:04/04/07 14:23 ID:9E2FEalc
地下鉄7号線 ブレーキ故障で一時運行停止

 7日午前7時4分ごろ、ソウル地下鉄7号線の南九老(ナムクロ)駅で水落山(スラクサン)方面に向かう
電車がブレーキ装置の故障のため7分間停車した。

 都市鉄道公社総合指令室によると、電車が南九老駅を出発した瞬間、最後列の車両のブレーキ装置に
異常が発生したため運転士が総合指令室に報告し、整備員が緊急措置を取って午前7時11分に運行を
再開した。

 都市鉄道公社は道峰(トボン)基地で詳しい事故原因を調査していいる。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/07/20040407000017.html
609マンセー名無しさん:04/04/07 14:31 ID:UNp5YkXS
>>599
む,漏れは航空機の荷物棚のようなものを想像しているのだが,違うのかな?
蓋はそのミラーが付いているところって感じで.

まあ現物見ないとなんともいえないのですけどね.
610マンセー名無しさん:04/04/07 14:35 ID:56B4kSAn
で結局、癇酷に湿った技術を売りつけ
データ収集出来て、お金も貰えて
新型TGVを開発するとは
さすがですな フランス
611マンセー名無しさん:04/04/07 14:37 ID:WpsPHjAA
>>560
テロ対策班のみなさん、写真撮りますよー。
準備はいいですかー。
あ、手前の方、すいませんが、臨場感を出すために銃を構えていただけますか?
そうですそうです、キマってますよー。
それから、後ろの方、すいませんが、サングラスをかけてもらっていいですか。
あーいいですねー。
それじゃあ撮りまーす。
ハイ、チーズ!
お疲れさまでしたー。
612菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :04/04/07 14:37 ID:e1ThSwi+
>>598
セマウルとおんなじ物そのまま取り付けちゃえ!
の気がするんだが。
613マンセー名無しさん:04/04/07 14:38 ID:ercx/XUq
テロ対策ロボット編

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news_read.php?section=photo&article_id=614829&soffice=yonhap&office=yonhap
7仕事 釜山駅で 開かれた 高速鉄道 大テロ 謀議訓練で 警察特攻隊 ロボットが
列車に 設置された 爆発物を 安全に 噴き出して ある
614マンセー名無しさん:04/04/07 14:39 ID:ib4+3GND
>>576
 荷物棚の下がガラス張りになっているんじゃなかったっけ?
それに鏡みたいに映り込みが起こっているとか…

 過去レスで、乗った人の話で「眠ったりする顔が映って皆に見えるから眠ることができなかった」って怒っていた女性がいたような。
615マンセー名無しさん:04/04/07 14:42 ID:ib4+3GND
ゆりかもめに乗る時は先頭車か最後尾に座るのが好きなんだけど、最後尾最前列で逆むきに進んでも気持ち悪くはならない。
やはり速度の問題でせうか?
616みや ◆ljF/o4D3II :04/04/07 14:44 ID:5sZ4HYZ4
>>615
むしろ揺れと不安感の方が問題。
617マンセー名無しさん:04/04/07 14:44 ID:AbzRnJ5O
>>615
マジレスすると揺れの大きさが違う
618マンセー名無しさん:04/04/07 14:45 ID:ib4+3GND
>>616 >>617
 カムサハムニダ。
 なるほど、次回乗る時に後ろ向きで、頭をシェイクしながら乗車してみましょう(もし、そういった男を見かけたらお声を掛けてくださいW)
619マンセー名無しさん:04/04/07 14:48 ID:RuAtAay/
>>618
一番はKTXに実際に乗ってうわになにをpfdそjふ
620マンセー名無しさん:04/04/07 14:49 ID:zktfhizU
2007年

ソウルにドーム球場完成予定!
621マンセー名無しさん:04/04/07 14:49 ID:dFiKTIMn

富士通がサムソンをプラズマ.ディスプレイで特許侵害の疑いで提訴。
622マンセー名無しさん:04/04/07 14:50 ID:sISd+Zo2
警察特攻隊 ロボット

NHKのロボットコンテストに参戦するつもりかね?
623ウリは生粋の名無しニダ:04/04/07 14:52 ID:SGM9u/rE
>>620
DOOM球場かも・・
624マンセー名無しさん:04/04/07 14:53 ID:WpsPHjAA
>>613
このロボット、KTXの狭い通路を通れるよね?

ち ゃ ん と 通 れ る よ ね ?
625魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/04/07 14:56 ID:6I+tYbvg
>>624

ケンチャナヨで通路を壊しつつ進むと思われ
626マンセー名無しさん:04/04/07 15:00 ID:T0Y4S2z5
>>612
そう、そんな気がするのよ。
627マンセー名無しさん:04/04/07 15:03 ID:8Teu+5Xq
>>623
エラの張ったインプがわらわらと…
628マンセー名無しさん:04/04/07 15:04 ID:hdiOBnmp
>>624
禿藁
629マンセー名無しさん:04/04/07 15:05 ID:DwJV06Kn
http://www.geocities.com/ilpadrinodaniel/banlinkj.html
ここに嫌韓コピー送ってくれ
630マンセー名無しさん:04/04/07 15:11 ID:8HWLyZ1z
>293
TGVのブレーキは、ディスクブレーキ(全軸)+発電ブレーキ(駆動軸)。
ディスクと制輪子の磨耗が激しく、メンテが大変です。
渦電流ブレーキが研究されていましたが、レールを作用体とするシステムのため、
レールの加熱問題が生じ実用化されていません。

新幹線100系が実用化した、車軸につけたディスクを作用体とする渦電流ブレーキは、
非接触式で磨耗が無い上、ディスクが高速回転で空冷される優れもの。
付随車用の非接触式ブレーキとしてこれに勝るものは今のところありません。
TGVもこれが使えればメンテ大分落になるんですが。

>406
WindowsNTのDIV/0エラーでネットワーク全体がクラッシュ。有名な話です。
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1077.html
異常作動したアプリを切り離せなかったOS側の問題。
基幹系システムは、アプリに如何に無茶なデータを入れられても耐えるのが大前提です。
丁度プロジェクトXがあったことですし、マルス開発者の心構えを反芻してください。
631マンセー名無しさん:04/04/07 15:12 ID:lhofVaOq
>>608
このスレの住人は、もはやこれくらいのトラブルには反応しなくなってるのか・・・
632マンセー名無しさん:04/04/07 15:18 ID:mlDKto46
それにしても、毎日別の所が壊れるのな。

G7を前倒しにしないと、車体が足りなくなるぞ。
633マンセー名無しさん:04/04/07 15:19 ID:dFiKTIMn
KTXが開通してから、このスレも内容が散漫になったみたいだね。
634マンセー名無しさん:04/04/07 15:21 ID:yhrLBD0b
>>633
散漫なものを扱っているからな
635マンセー名無しさん:04/04/07 15:23 ID:mlDKto46
安全の話をしていると、モーターが壊れる。
モーターの話をしていると、鳥の巣が引っかかる。
パンタの話をしていると、座席が悪いと。
座席の話をしていると、ブレーキが…

どうやって話をまとめろと?
636マンセー名無しさん:04/04/07 15:24 ID:zpbhHz4x
>>576
> ・CRTに写ってるのは何?
SBSのドラマ

> ・一番手前の人の帽子に染み?
帽子のワンポイント。彼のチャームポイント。( ・・ )

> ・座席の上の荷物棚の下部、ミラーになってるの?ガラスなの?
ガラス。ミラーにはなっていないが、結果ミラーの役割となっている。

>  他の乗客を監視できるの?
できるらしい。
おかげで「車中で寝姿を見られてはたまらん。
恥ずかしくて居眠りできない」とご婦人が嘆いていた記事があった。

>  ガラスなら、上から覗き込む必要あるの?
下から口をあけて見ているシーンはカットされました。

気にしないw
637マンセー名無しさん:04/04/07 15:27 ID:zpbhHz4x
>>631
昨日燃えたばっかだしなー
638マンセー名無しさん:04/04/07 15:30 ID:yhrLBD0b
ブレーキ故障ならブレーキ故障らしく「止まらなくなった」くらいじゃないと
もはや刺激が無いね。
639マンセー名無しさん:04/04/07 15:30 ID:T0Y4S2z5
>>630
100系の時は軽量化の技術だったにもかかわらず
300系以降では渦電流ブレーキ搭載車の台車は電動車の台車よりも重い罠。
VVVF制御で使われるモータが直流モータに比べて軽くて高出力なだけなんだけどね。

制御機器込みでT車>M車になるかどうかは設計次第なのでよくわからないけど、
300系の場合はT車の方がM車よりも重かったはず。
だからなのか、500系は全M車だし。

よくわからないのが700系。
T車への渦電流ブレーキ装備の有無が調べてもさっぱりわかりません。
640マンセー名無しさん:04/04/07 15:32 ID:zpbhHz4x
>>11改変しました

無事帰国した神の乗車土産話
1.ガラスが何度もビビビとすごい音がした
2.KTXは早く感じませんでした。新幹線の方が早いです。
3.車内は寒い。隣の韓国人も寒がってた
4.座席は狭い。縦も横も狭い。
5.トンネルではうるさい
6.テレビモニターにWindows2000Proの起動画面が出た。
7.ログオンは自動で行なわれ、なにやら列車番号を入力していた。
8.走行中テレビモニターではSBSのTVドラマを放送してた。
9.時速300km達成した瞬間は、画面が「時速300km突破!」みたいなのにモニターが切り替わった。
10.進行方向と反対向きの席は気分が悪くなる。
11.座席の向きは変えられない
12.車内の韓国人はお菓子を食べたり、携帯をつかったり
13.日本人は自動ドアに挟まれる
641マンセー名無しさん:04/04/07 15:33 ID:gdOhiFvr
>>624
まず、デッキの段差に阻まれて登れないから、通路の心配は無用ニダ。
642ウリは生粋の名無しニダ:04/04/07 15:36 ID:SGM9u/rE
>>641
てゆーか、ホームと車体とのスキマに嵌るような希ガス。
643マンセー名無しさん:04/04/07 15:39 ID:+7Dxf5VB
で、結局の所、居住性、安全性、運行時間の正確さなど、色々な事を総合的に判断した場合、韓国のKTXと上野動物園のモノレールとではどっちがすぐれてるんですか?
644マンセー名無しさん:04/04/07 15:40 ID:AbzRnJ5O
おい、

上野動物園のモノレールに謝れ
645マンセー名無しさん:04/04/07 15:42 ID:mlDKto46
ご期待に添えず悪いが、KTXの方が優れている。

理由はなんとなく。
646マンセー名無しさん:04/04/07 15:51 ID:KeNEDYUd
>>643

どっちも一長一短で、結論がでない。
647マンセー名無しさん:04/04/07 15:59 ID:/O5Q/Bp+
橋脚から男性が転落、死亡、
朝鮮日報日本語版より。
648マンセー名無しさん:04/04/07 16:00 ID:evu79TDS
北朝鮮では既に新幹線の導入を決めていたことが判明。
http://member.nifty.ne.jp/ysi/travel/dprk.htm
649a:04/04/07 16:00 ID:rvL7hXLG
高速列車の橋脚から男性が転落し死亡


 7日午前11時20分ごろ、京畿(キョンギ)道・安山(アンサン)市サンロク区パルゴギ洞の高速列車の橋脚からキム某(50)さんが15メートル下の旧39番国道(パンウォル〜ピボン)に転落し、その場で即死した。

 目撃者のキム某(42)さんは「男性が高速列車周辺の旧39番国道に乗用車を停め、山から高速列車の橋脚に上りうろうろしていたが、突然下に落ちた」と話した。

 事故が起きたのはソウル方面から橋脚で連結された高速列車の線路が山とつながる地点。山には一般人の出入りを防ぐ鉄条網が設置されていたが、転落したキムさんは排水溝付近の隙間から線路に進入した模様だ。

チョソン・ドットコム


650マンセー名無しさん:04/04/07 16:01 ID:564U9xQ1
>>647
キム某って、こんな報道ありかよ。
651マンセー名無しさん:04/04/07 16:01 ID:yhrLBD0b
>>648
や、やられた!

おそるべし、金日成!
652マンセー名無しさん:04/04/07 16:01 ID:xld+5omU
>>649
面倒だからコピペするときにはソース元のアドレスも付けてください。
653マンセー名無しさん:04/04/07 16:02 ID:zpbhHz4x
654マンセー名無しさん:04/04/07 16:03 ID:yH+SNZhp
将軍様はテッちゃん
655マンセー名無しさん:04/04/07 16:04 ID:yhrLBD0b
キム某は何をしようとしてたんだ?
656マンセー名無しさん:04/04/07 16:06 ID:U+QJQD/g
自殺かなあ。まさかアルカニダではないだろう。
657マンセー名無しさん:04/04/07 16:06 ID:yH+SNZhp
>>653
まあ、日本も笑えないよな、これは。
658マンセー名無しさん:04/04/07 16:09 ID:RuAtAay/
>>653
KTXの事故じゃないのですが、
なんというか、お前ら、はやすぎ!

>排水溝付近の隙間から線路に進入

・・・・・しっかりしる!
659マンセー名無しさん:04/04/07 16:09 ID:t0ZOA3XY
>631
もはや「10分以内の遅れはon time」ですから。
660マンセー名無しさん:04/04/07 16:10 ID:zpbhHz4x
>>657
誰も笑ってないけどね。

人死にだけは(笑えないから)注意してくれ
ってのがスレの総意だしねぇ。
KTXと直接絡まない事故だったのがスレ的には不幸中の幸いかなと。
ご冥福を御祈りします
661マンセー名無しさん:04/04/07 16:10 ID:G4cFzFZU
もちろん爆弾を仕掛けようとしていた…

そんなものは不要だと気づいて絶望し飛び降りた

フッ完璧な推理でしょう
662マンセー名無しさん:04/04/07 16:10 ID:yH+SNZhp
>>653
まさか、爆破テロを企てた香具師が足を滑らせて落ちた、なんていうんじゃないだろうな。
663マンセー名無しさん:04/04/07 16:12 ID:HTPS3/iv
つか、自業自得と言う言葉以外思いつかないな。
664マンセー名無しさん:04/04/07 16:14 ID:RuAtAay/
>>660
うん。さすがに笑えない。
線路に入り込めたということは・・・・。

まぁ、間違えて入り込んだということは無いだろうから、
自殺・・・なんだろうね。
665マンセー名無しさん:04/04/07 16:14 ID:Glji6ij5
しかし、なぜ橋脚にまで登っておきながらKTX線路でなく旧国道に落ちたのだ…?
普通に考えて落ちるなら線路の方だろうに。
まったく空気嫁と言いたい。
666マンセー名無しさん:04/04/07 16:16 ID:O4ZtVb/e
>>648
この親子、もしかしてロリコンか。
667マンセー名無しさん:04/04/07 16:16 ID:RuAtAay/
>>665
たぶん、KTXが中々こなかったんじゃないかと。
自殺ではなく「ここに駅をつくれ!」って幟を立てたら神だったかも。

ご冥福をお祈りします。
668マンセー名無しさん:04/04/07 16:17 ID:zpbhHz4x
>>661-662
新婚旅行はKTX13号で
669マンセー名無しさん:04/04/07 16:19 ID:e3GsbFbo
>>606
そりゃぁ、もちろんテロの危険が高いのをアピールして
「いつでも」、アルカイダに責任を押しつけられるようにだろ。
670マンセー名無しさん:04/04/07 16:20 ID:yhrLBD0b
推理
橋脚に爆弾を仕掛けようとして登ったところ、車の中に爆弾を忘れてきたことに気付き
慌てて車に戻ろうとしたときに足を滑らせて旧道へ転落。
671マンセー名無しさん
>>670
推理
橋脚に爆弾を仕掛けようとして登ったところ、車の中に爆弾を忘れてきたことに気付き
慌てて車に戻ろうと飛び降りた。