283 :
273:04/07/30 10:19 ID:z1SXBYu8
>>282 >>272 の初めのほうに書いてあることは正しいんじゃないかと思ってるよ。
うまくまとめてあっておもしろい。
ただ、その根拠として韓国じゃ箸を使わない、ってのは電波入ってると思うわけよ。
世の中賛成派VS反対派の対決だけで構成されてるわけじゃないよ。
なんかループしてる気がするが要するにソースきぼんと言ってるんだな。
誰に何のソースを要求してるんだ?
いい加減バカらしいな。誤爆だと指摘してるのに。
>>272=
>>16だろ。そのあとの展開を読めばいいじゃん。
>>287 「韓国人は箸を使わない」に対するソース?
さすがにそれは出てこないかと・・・。
昨日、本屋に全世界の国を紹介する本があったんだけど、そこの大韓民国の欄に、
箸は取り皿から取るための補助的な役割で、スプーンで食べる
と書いてあった。
箸でそのまま食べるのは行儀が悪いことなんじゃないの?
焼き鳥なのに豚肉が出でくる帯広は,こことは無関係?
291 :
マンセー名無しさん:04/08/31 01:27 ID:9ATyYM96
在日料理だね。焼き肉は。
292 :
マンセー名無しさん:04/08/31 03:29 ID:4tvuLNg5
>18世紀の李氏朝鮮では肉を焦がさないことが重視され、水で冷ましながら焼いたり、
>ぬれた紙を敷いて加熱したりしたという。現在の焼き肉のタレの原型は戦後、
>日本で生まれたものとする。ホルモンという呼び名が「放るもん」という大阪弁から生まれた
>という説には疑問を投げかける。
「焼き肉の文化史」 佐々木道雄 (明石書店)
原始時代から肉を焼いて食べる習慣はあったはずだけどなぁ。
宇宙の起源まで言い出してるしほっとくか。
>>261 プルコギの始まりは、朝鮮戦争後の混乱時、その辺にあった鉄板で肉を客に焼かせる
店が現れたのが始まり、その後日本のジンギスカンをパクリ、発展したのが
現在のプルコキ
朝鮮がモンゴルの支配下なった事とは、何の関係もないよ
あとジンギスカン鍋は日本が起源だ
>これは日本人が発案した食べ方なのです。
>昭和10年前後に農林省が日本人の被服の原料を自給自足でまかなうために
>国策としてヒツジを100万頭に増やす計画を立てました。
>毛や皮は原料に使えますが、羊肉の処理に困り、食用に供されることになりました。
>北京の有名な料理長が呼ばれ、中華料理を参考にあみだされ、
>昭和10年以降から一般に広まったそうです。
>ヒツジを焼く料理が何故チンギス・ハーンと結び付いたかは明確ではありません。
>東京のジンギスカン荘という料理店で出されていたことから店の名前から来たのではないかと推察されます。
>特異な形をしたジンギスカン鍋はジンギスカン荘の社長が発案したことは知られているようです。
>もともとモンゴルでは肉そのものを焼いて食べるという風習がありませんので、
>まさに日本で生れた料理だということです
これが本当の事かどうかはしらん
297 :
:04/08/31 07:28 ID:VmeUk99i
まあどこが起源にしろ焼き肉は半島より日本の方がうまい。
その日本の中でも在の店より日本人経営の店の方がうまい。
紛れもない確かな事実。
299 :
289:04/09/02 00:54 ID:GJjbF6XS
>>298 ありがとう。おかずは取り皿からなのね。
ごはんをスプーンで食べるっていうことは、日本統治以前は雑穀が主食だったからなんだろうね。
米の粘り気がなければ箸で持てないもの。
300 :
マンセー名無しさん:04/09/02 12:34 ID:rUGlzztp
300
301 :
:04/09/02 12:43 ID:D5hw/s3M
ハンバーガーの始まりはドイツ系の移民が故郷のハンブルグの料理を
持ち込んだことに始まるのは事実だが、
その料理は元々タタール人から伝わったタルタルステーキが原型
しかも、そのタルタルステーキの源流はモンゴル、
ジンギスカンまでたどれるが、彼が源義経というのは有名な話。
彼は日本発の侍だが、これは元々古朝鮮の三国時代百済のサウルアビが
源流であると言われる、
よって、ハンバーガーの起源は韓国である
>>301 ハンブルグ→ハンバーガーから始まってここまでdチョンカンにまとめるのも
なかなか技術がいるなw
>>292 (明石書店)かw
それにしてもわかりにくい文章だな。
>現在の焼き肉のタレの原型は戦後、
>日本で生まれたものとする。ホルモンという呼び名が「放るもん」という大阪弁から生まれた
>という説には疑問を投げかける。
304 :
マンセー名無しさん:04/09/02 12:58 ID:KG4YMg4Q
偉大なるモンゴル民族が世界制覇の途中
ハンブルグに寄り付き、その際、ユッケを焼いて改良したものが
今のハンバーガーだと聞いた。地名変換したというわけだ。
それが大西洋を渡り、マクドナルド商品となり、太平洋を渡って
日本でも藤田田により我々大日本民族も食するようになったのじゃ。
んで朝鮮半島は一切関わりなし。アホ!
サウラビなんてものは朝鮮のもので日本の侍とは一切関係ない。
朝鮮人よ!犬の前でさえ恥ずかしい心境というのを知っているのか?
因みに俺は鮭には必ずタルタルソウスを掛けて食う
>>304 ネタにマジレスしてるんとちゃいますか?
ご飯をスプーンで食べる方が不便だと思うけどな。
おかゆじゃないんだしさ。
だから何でも一つのどんぶりにぶち込んで混ぜるというスタイルになったんじゃねーの?
>306
チャーハンを箸で食うか、スプーンで食うか?
と言えばスプーンで食うわけだし、そっちのほうが便利でしょ?
>299が指摘してる通り、粘りのない物を喰ったからじゃないの?
309 :
マンセー名無しさん:04/09/07 20:03 ID:CsditKp9
韓国で焼肉といえば豚肉が一般的らしい
さっき、テレ朝の番組で言ってた
知らなかったよ・・・
310 :
マンセー名無しさん:04/09/09 11:09 ID:uzwQoThX
朝鮮なんか豚、鳥、犬しか生産できない。
放牧できる土地もないし。
100年前まで人肉がごちそうだった国だからね。
>>309-310 ウリの県では県民性から豚肉が主と言っても過言ではないニダ
(ごめん、ちょっと過言かも)
最近品薄で(意図的ではなくとも)豚肉メインのところが増えたニダ
312 :
マンセー名無しさん:04/09/09 12:38 ID:C99M1+32
まあ、人口が日本の三分の一なのに日本と同量のアメリカ産牛肉を
輸入していたんだろ。
あいつらの主食は肉かよ。
脳内歴史変換ご苦労
>ジンギスカンまでたどれるが、彼が源義経というのは有名な話
>>301 誰か突っ込んでやれよ。
いまどきの日本人でも信じてねーぞ(藁
と、釣られてみる。
314 :
マンセー名無しさん:04/09/09 13:29 ID:exXWvnhG
ベジタリアンでニンニクが大嫌いな私は
どうしたらいいでしょう。
>>310 >100年前まで人肉がごちそうだった国だからね。
ほんとかよぉ、、
316 :
マンセー名無しさん:04/09/09 14:26 ID:uzwQoThX
南朝鮮では牛肉は生産していないよ。
ほとんど輸入。
317 :
マンセー名無しさん:04/09/09 14:27 ID:uzwQoThX
中国と朝鮮は人肉市場があったよ。
>>313 いや、さすがにネタにマジレスするのはどうかと・・・・
>>314 レタスとたまねぎとシイタケでバーベキュー
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 19:04:49 ID:MaA1zdXf
韓国じゃないのは確かだが、しかし日本人でもない
在日が焼肉屋を始めたんだ。
昭和20年ごろに始めている。
「焼き肉の文化史」書評でそこらへんに触れてたけど
それは一種のサクセスストーリーであって在日が起源とは断言できない
って感じだったよ。
323 :
ぽこ@和食党:04/09/17 19:12:28 ID:L1TMMujV
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 17:14:11 ID:xOWVTKnc
そもそも日本だって焼き鳥とかあるが、どこでも鳥ぐらい焼いているだろ。
日本人の料理じゃないでいいか?
なんの問題もないんじゃないか?
そもそもそんな事誰も言ってないし、思ってもない。
327 :
マンセー名無しさん:04/09/19 06:44:08 ID:uzw6/Pvs
焼肉は黒い山葡萄原人が起源
>>325 ただ鳥を焼けば焼き鳥ってものでもないだろう
焼き方や下拵えに日本人独自のやり方があるならそれは「日本人の料理」といえる
まあ同時に「韓国人の料理」といえるケースも当然ある
329 :
マンセー名無しさん:04/09/19 13:00:55 ID:RazlOtCl
本場朝鮮焼肉は"菜食同源"思想から肉のみを食することはなく
菜と食するのが宮廷伝統的朝鮮焼肉です
330 :
マンセー名無しさん:04/09/19 13:06:00 ID:y/jE+/j4
サンチェに肉とニンニク挟むのが朝鮮流?
ほう、宮廷で焼肉を
「菜食同源」って、韓国では野菜は食い物の分類じゃないのかよ。
焼肉をマンセーするためならキムチの立場はどうでもいいのか。