894 :
:03/09/08 00:50 ID:FpektF6j
俺は東海道山陽新幹線ならA席が好きだな。
植え込みで文字かたどってる企業がたしかあったよな。
895 :
用心棒:03/09/08 00:50 ID:Dgfgx0eQ
ケーブルですか。
ケーブルって高いもの使ってるのかな?
実はケーブル盗まれて安物で代用したとか。
896 :
:03/09/08 00:53 ID:skgCyOoJ
ドイツ製の特製ケーブルだったと思ったけど。
897 :
用心棒:03/09/08 00:56 ID:Dgfgx0eQ
じゃ、やっぱり盗まれたのかな。
レールだって盗まれる国だし。
実は、リニアそのものが盗まれていたりして。
899 :
用心棒:03/09/08 01:02 ID:Dgfgx0eQ
おおなるほど、
ドイツも国内で作れば評判落とさなくて住んだのに。
900 :
:03/09/08 01:06 ID:wIQxuZuk
接合部分だけのの問題なら、ケーブル全交換って事はあり得ないな。ケーブル自体になんか
問題があったんだろな。ドイツ近頃微妙に工業力落ちてきている雰囲気もあるし。
なんか自分のスキル棚に上げて
「自作マシンが炎上したのはIntelのせい」とか言ってるようなもんだろうw
902 :
用心棒:03/09/08 01:14 ID:Dgfgx0eQ
中国がけちつけたんで無いかな。
>全交換
ケーブルに関しては日本は強いのかな。
903 :
_:03/09/08 01:18 ID:Mi5b4J4V
>890
持たないってのは光速までは絶対無理って事で。
904 :
:03/09/08 01:24 ID:Ium/ORAW
>>902 まあ、下手に手を出したらどうなるかってのは、たまには
実を持って判ってもらいましょ。
それでも、韓国に作るよりましだったかもしれないですが。
あっちに作ってたら、ケーブル不具合を理由に分解されて
元に戻せなくなって「直すニダ、全部直すニダ」って言いかねん。
905 :
アンジェンペルトセヨ:03/09/08 01:31 ID:UUyMaV8X
トランスラピッドのケーブル問題では、ドイツが40億円の無償交換工事に
応じてたな。
まあ、コストとか長期耐用性、快適性を考えると、まだ完成には程遠い
技術なのだろう。
10_しか浮上しないで430`出すのって、保守も大変そう。
906 :
:03/09/08 01:38 ID:ECaSzz1R
907 :
:03/09/08 01:43 ID:BnA7oVR9
>>906 架線の張力を増やす技術が日本の有利な点だと思うけどね
908 :
あふぉ:03/09/08 01:52 ID:IXq2xUOD
中国に新幹線なんか作る必要なし。
その前に、もう少しまともな鉄道網を構築してからじゃないと
技術的にもやつらじゃきちんと運用できねぇって。
あそこは、いまだに日本の20〜30年前の鉄道の状況でしょ。
910 :
:03/09/08 02:03 ID:yazx1NZa
>>900 接合部分は重要です。
簡単なたとえで申し訳無いが、例えば電線に圧着端子を付ける場合
そこの部分が不十分だとやり直す必要が有る。
当然電線を切って・・・短くなる訳です。
高価(太い)な電線なら必要最低限の余裕しか持たせていないので、交換する必要が有る。
ってな感じです。気分悪くしたらゴメンナサイ。(経験談)
911 :
アンジェンペルトセヨ:03/09/08 02:03 ID:UUyMaV8X
>>906 TGVプロジェクトの最初期はガスタービン動力だったね。
あれはどうなったんだろ。
912 :
あふぉ:03/09/08 02:06 ID:IXq2xUOD
>908
>あそこは、いまだに日本の20〜30年前の鉄道の状況でしょ。
いや、30〜40年前かなぁ・・・・・新幹線は走ってたけど、
十分ひどい時代でしたねぇ>国鉄
913 :
:03/09/08 02:12 ID:5iGjktmw
>>906 >>911 やっぱガスタービンだとかなりやかましいのかも・・・
電磁誘導か何かで、無接触で車体に電力を供給するとかできないもんですかね。
914 :
アンジェンペルトセヨ:03/09/08 02:16 ID:UUyMaV8X
>>912 「中華之星」の試験最高速度が321`、営業目標が270`、現段階で200`。
20年前の200系の試験最高速度が319`、営業運転が210`(現在は240`、一時期上越新幹線の下り坂で275`)。
スピードだけを見るとこうなる。
東海道新幹線以後の国鉄は暗黒期だったね。
915 :
:03/09/08 02:17 ID:w2v1tilD
マイクロ波送電は駄目でつか?
以前ニュースで小型飛行機を飛ばしてたような・・・
916 :
アンジェンペルトセヨ:03/09/08 02:21 ID:UUyMaV8X
原子力列車は駄目でせうか。
917 :
:03/09/08 02:25 ID:muQn4xzC
線路から給電できないのかな?
918 :
:03/09/08 02:37 ID:4BrmtN+z
リニアは電磁誘導のみで、接触することなく電力供給されているよね。
この技術は新幹線などの高速鉄道に応用できないのだろうか。
>>917 ・雨降ったり針金落としたりしたらショート
・ポイントとかは?(左右のレールがつながる)
・車軸を絶縁しなきゃいかん、強度的にも電気的にも難しくなる
第三軌条はイギリスで使ってるけどぜんぜんスピード出せないよん
>>918 ズラっと(推進用)電磁石が並んでるからできる技で、
新幹線に、電力供給のためだけにコイル並べるんなら
リニアを作ったほうがマシと思われ
レールにも誘導電流が流れて激しく発熱する気もするなぁ(汗
って訳で、RTRIの文書通り、ハンガにダンパ入れる、
張力を増やす、あたりが現実的な解決策だと思う。
でも、「ハンガにダンパ入れる」って、東海道新幹線の開業当時
やってたような...
922 :
:03/09/08 05:52 ID:EsQINCql
>>913 ガスタービン車はオイルショックで開発中止になったんじゃなかったけ?
923 :
:03/09/08 06:38 ID:r1Mc9r3B
ガスタービン列車は、出力調整が難しい(列車の特性と合わない)とか
とにかくうるさいとかで開発中止になったと思う。
924 :
:03/09/08 07:00 ID:OyqJ7S0K
925 :
:03/09/08 08:23 ID:8fnJsXSM
蓄電能力が高速化、大容量化されれば、駅からの加速時と
減速時にパンタグラフだして、駅停車時に充電して、
途中はパンタ下げて走行する。
嗚呼夢だなぁ ハァ
926 :
:03/09/08 09:38 ID:fGp50AA4
>>923 たしかその定出力運転に向いてるって特性は
途中に発電機はさんで車輪はモーターで駆動すればよかったかと。
たしか去年だかにカナダのボンバルディエがそういう機関車作ってなかった?
騒音問題?シラネ
927 :
:03/09/08 10:46 ID:uPLqoj1c
>途中に発電機はさんで車輪はモーターで駆動
トヨータに作ってもらおう。
928 :
:03/09/08 10:48 ID:SwL7xiNc
>>920 なるほど、確かに。納得しますた。
そう考えると、リニアの建設費は結構高くつくけど、メンテは意外と手間がかからないのかもね。
>>785 国内で実験できる線路無かったからやっただけ
しかも線路悪すぎるから手直しして走らせてる始末
>>784 禁止されたのは航空機だけ
その航空技術者が鉄道に移って今の新幹線がある
930 :
:03/09/08 12:09 ID:wcuLnbgN
>>925 パンタグラフの上げ下げはしてもいいかもね。。
931 :
:03/09/08 12:28 ID:8fnJsXSM
加減速時には電気を食いそうなんだけど、
一定速になったときは消費電力ってどうなんだろう。
新幹線って速度が速度だからなぁ。空気抵抗が半端じゃなさそうだ。
932 :
:03/09/08 12:31 ID:tCGYIxLR
>>931 空気抵抗は投影面積からしてそれほどでもないのかと。
フリクションロスとかのほうが多そうじゃ?
933 :
:03/09/08 13:27 ID:gpjmVBX+
>>913 原子炉搭載 …?
おいおい(w 今の原子力発電技術じゃ、結局原子炉で水を沸かして
その蒸気でタービン回して、そんで発電するだけだろ。
またすちーむろこもーしょんに逆戻りでつか?
しかも放射能漏れを防ぐために数m厚のコンクリで外界から遮蔽する
って…軌道上に作れるわけない罠
934 :
:03/09/08 13:42 ID:w2v1tilD
>>933 原子力爆撃機構想もあったんだから大丈夫じゃないの?
935 :
:03/09/08 13:43 ID:7/a0gAY+
軌道の外側を遮断すれば。
え? 乗員乗客と駅? んなもん知るか!
936 :
.:03/09/08 13:44 ID:NRPVmLIH
>>933 直接電力を取り出す原子力電池って手もありますな。(衛星に使われている
出力が弱すぎるけど。
937 :
:03/09/08 13:45 ID:N4Du0f4I
スチームパンクぽ
ソウル-釜山.木浦高速鉄来年 4月開通 連合ニュース 2003年 9月8日午後 12:02
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030908/yonhap/yo20030908894390.html ソウルで釜山と木浦を最高時速 300kmで走る高速鉄道が最初計画どおり
来年4月完工とともに運行に入って行く.
企画予算府は8日高速鉄道建設が蹉跌なしに完工されることができるように来年4月以前まで京釜線に
1千905億ウォン, 湖南線に 1千266億ウォンなど皆 3千171億ウォンを投入する計画だと明らかにした.
高速鉄が開通すれば我が国は日本, フランス, ドイツ, スペインに引き続き世界 5番目高速鉄開通国家になる.
京釜線は現在ソウル-大邱区間の線路仕上げ工事と大邱-釜山電車化作業二日部残っていて
湖南線は大田-木浦区間の前節化事業が仕上げ段階にある.
高速鉄開通で運行時間は京釜線がソウル-大田は現在の 1時間31分から 49分で,
ソウル-釜山は 4時間10分から 2時間40分にそれぞれ短縮されて湖南線はソウル-光州が
3時間42分から 2時間20分, ソウル-木浦は 4時間42分から 2時間49分でそれぞれ減る.
高速鉄はこれから中長距離拠点輸送を担当するようになってセマウル号など
一般旅客列車は連携輸送中心体制に改編される予定だ.
予算先は高速鉄が開通すればシベリア横断鉄道(TSR) 及び中国横断鉄道(TCR) などとの連結にも
備えることができるようになると付け加えた.
**************************************************
だから5番目って何なのかと小1時間ry
939 :
:03/09/08 15:18 ID:g/VoEEk9
次スレ立ててみまつ
弾かれますた。誰かおながいしまつ
942 :
:03/09/08 15:58 ID:XqluPJYr
>>936 アイソトープ電池ですね。
南極でもトラックに積めるほど小型化した炉を使ってたそうですが。。。。
問題は冷却ですかね。。。
上レスにもありましたが、日産が実験していた、マイクロ波で飛ぶ飛行機
いいかも。。。。確かに、供給部のダウサイジングと人体への影響が課題
ですが。。。。
他に非接触化していく方法があればなぁ。。。むぅ〜
943 :
菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :
>>938 >最初計画どおり来年4月完工とともに運行に入って行く.
どのへんが最初計画どおりなんだが半万年問い詰めたいんだが‥‥