883 :
:03/04/30 02:31 ID:GAaJDdYA
>>872 言葉が足りていませんが、「国鉄以外はみな私鉄」という意味合いでとってください。
原典を忘れましたが70年代の国鉄が一番傲慢だった時代の動労幹部のお言葉。
>>878 八の字線。光が丘から先があるらしいけど不明。
汐留=光が丘間の折り返し運転をはじめます。
計画なら環八・環七の下にも通すそうな。環七下は”ゲートライナー(仮称)”。
885 :
:03/04/30 02:33 ID:DShCUML+
韓国人には「早くしないと日本人が先に飛び込みますよ」かな
>>885 「あの臆病な日本人でさえも飛び込んでいますよ。韓国人は腰抜けですか?
>>886 「先進国の人はみな飛び込みますよ」でもいいかもしんない。
888 :
:03/04/30 02:39 ID:1aHmvBEv
>>879 >官僚の利便もあるだろうけど
この点だけ認識していただければ、よいのです。自分はこれが解って貰いたかったので、
満足です。有難さん。
東京駅についてはよく知ってるよ。大日本帝国の帝都東京に大日本を象徴する駅を作る
ってことであの地に建造したんでしたねぇ。
シンボルだから。住宅地とはちょっと違うようだね。
890 :
:03/04/30 02:42 ID:GAaJDdYA
>>880 西新宿だが、なんでかは知らないよ(新宿の地下のどこに駅を作るスペースが
あるか、あなたは御存知なんだろうね)。
あのあたりの地図を見ればはっきりするだろうけど、予算の問題だろ?
あとは車両運用上、折り返し点を設ける必要があって、あそこになったのだろう
としか考えられないよ。都の公式資料はいろいろあるが、変更の経緯については
まだ見つけていません。
六本木周辺については、「もともと人口がすくなかった」とレスしたけど?
江戸の朱引きの外だったんだから人なんか住んでいない。早稲田もそう。
「狸穴」という古名は何故か考えて頂戴。
70年代のオイルショックが無ければもっと早くに開発が進んだかもしれないが。
891 :
応援請う:03/04/30 02:42 ID:b9F6ysJl
話の腰折ってすいません>>all
日本史版カタナスレでチョンが暴れてます ハン版の方の援軍求めます
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1035354888/l50 833 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/04/30(水) 01:31
>>829 倭剣を作り始めたのは平安時代の蜂起の刀工で、童子切安綱で名高い朝鮮からの渡来人安綱。
また、壬申倭乱によって連行された超賎人刀工によって倭剣は大きく進化した。
>慶長頃に技術革新がおこり、古刀とは明らかに違うものが現われた。新刀特伝などが代表である。
>また旧来の鍛冶と違い家柄に関係なく新たに鍛冶になる者が多数現われてその後の主流にまでなった。
ttp://www.shouzando.com/rekisi2.htm ここでいう「家柄に関係なく新たに鍛冶になる者」とは朝鮮から連行された刀工のことである。
このように、倭人は朝鮮から刀の文化を略奪しておきながら謝罪もせず、
なんと倭剣が日本発祥であると捏造するという、神をも恐れぬ暴挙さえを犯している。
韓国の人々は日本のような国が隣にあることを「最大の不幸」と嘆いているそうだが、
このような日本人の悪事を見せ付けられると、韓国の人々がそう感じるのもそれも当然であろうと察せられる。
私はもちろん日本人であるが、このような国に生まれたことを非常に恥ずかしく思う。
834 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/04/30(水) 01:37
>>833 > 超賎人刀工
ワラタ。
892 :
応援請う:03/04/30 02:43 ID:b9F6ysJl
続き
838 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/04/30(水) 02:30
>>837 >鍬や鎌造ってた鍛冶師が刀匠に鞍替えたのさ。
あなたは全然分かっていません。いいですか?戦乱が終わって平和になったのですよ?
そういう時代に必要なのは刀と農具のどちらだと思います?そんなの子供でも分かるでしょう?
>だから年代がぜんぜんずれてるっての。壬申倭乱(1592年)の頃にはすでに日本刀は完成された技術。
そこで問題になっているのはなぜ壬申倭乱後に倭剣が新刀とよばれるものへと変わっていったのか、
ってことなんですが。倭剣は名工安綱によって伝えられたものの倭では発展せず、壬申倭乱によって
日本に拉致された刀工によってようやく技術革新がはかられたのです。
倭剣の起源については
>>833をちゃんとよんで勉強しなさい。
>もし刀工の移民があったとしてその後朝鮮ではなんの発達もしなかったのかな?
そんなことも分からないとは、吃驚です。理由は二つあります。ひとつは刀工が全て連れ去られてしまってから。
倭軍の貪欲さはあなたもよく知っているでしょう。わが国の文化財のほとんどは倭軍によって持ち去られ、
あるいは焼かれてしまいました。反万年にも及ぶ有給の歴史と世界最高の文化を誇った朝鮮に
文化財が少ないのはこのためです。ふたつめは、既に刀を使って戦うことが、
先進国である朝鮮では時代遅れになっていたからです。必要でないことに力を注ぐよりも、
暴虐なる倭軍によって徹底的に破壊された国を再建するほうが先でしょう?
>アイムザパニージュ
最近の人たちの英語力はまったくなっていませんね。ただしくは、「あい あむ あ じゃぱにーず」
です。嘆かわしい。なんでこんな国に生まれてしまったんだろう・・・。
893 :
:03/04/30 02:43 ID:GAaJDdYA
894 :
:03/04/30 02:52 ID:0+qmDWEU
>>882 ほんと、いろんなバージョンがあるんですね。
アメリカ人>同じです
ドイツ人「飛び込みなさい(命令です)」
フランス人「飛び込まないでください」
イタリア人「さっきあちらの婦人が飛び込みました。」
日本人「もう皆さん飛び込みましたよ。」
船員「朝鮮人がまだですッ!!」
船長「放っておけ!服が濡れたと訴えられる。。。」
これが、「その方が世界の。。。」もありますし。。。
シンガポール人(華僑)「飛び込んだらあとでいい金儲けの話を教えます」
896 :
:03/04/30 03:03 ID:2DdmGdOF
ちなみに、営団には株券に相当する物があります。議決権ないけど。
ついでに言うと、日本銀行にもおなじようなものがあります。
898 :
:03/04/30 03:04 ID:1aHmvBEv
>>890 六本木・早稲田に関する話、理解いたしました。
でも、現在は状況がちがいますよねぇ?
この地域に南北に走る鉄道があってもよさそうですけど。
地下鉄とかの敷設計画はないの?霞ヶ関に行くには便利だけど、
南北の移動がバスだけじゃねぇ不便でしょう・・・
899 :
:03/04/30 03:07 ID:1aHmvBEv
>>897 大江戸線の8の字運転って、要の部分はまさか都庁前ですか?
900 :
:03/04/30 03:13 ID:GAaJDdYA
>>898 ああそうなんだろうよ。官僚制の弊害だねえ。
連絡線が乏しいのも大阪地下鉄が碁盤の目なのも
すべては日帝がわるいんだよ。
釣り終わったら帰れ。
901 :
:03/04/30 03:21 ID:rm/vl6PV
902 :
:03/04/30 03:23 ID:GAaJDdYA
>>901 舎人線は結局、新交通システムだった。地下鉄だと信じていたのに・・・
903 :
:03/04/30 03:34 ID:rm/vl6PV
>>902 川島本に感化されたせいか、いまだに新交通システムなんぞを
作ろうと考える連中がいることが信じられん。
LRTにしろよって責任者を問い詰めたい。
ゆりかもめだってLRTだったらもっと便利だったのに。
904 :
:03/04/30 03:44 ID:1aHmvBEv
>>900 なんで投げやりになってんの?
日帝が悪いって、どういうことですか?わが国は「日帝」そのものですけど?
大日本帝国を否定するなんて自分に対して唾吐いてるようなものでしょう。
あんた、在日チョン公か?ファビョるなよな。
>>898 もちろん知っておりますけど、大江戸線・銀座線・丸の内線のような
駅間隔の短い路線がもっと東京にあってもいいかな、と思ってるのです。
少なくとも山手線の内側だけ、どの場所からでも500m以内に駅があれば、
よいな、と思いますけど、ダメ?税金の無駄づかいですか?
905 :
:03/04/30 03:46 ID:l9Y+zsnM
>>904 ジサクジエン(・∀・)イクナイ!!
>>904 >駅間隔の短い路線がもっと東京にあってもいいかな、と思ってるのです。
>少なくとも山手線の内側だけ、どの場所からでも500m以内に駅があれば、
ダイヤ編成や電力供給も考慮しないとダメでしょ。
907 :
904:03/04/30 03:50 ID:1aHmvBEv
ご免、ご免。
>>901のまちがいだった。
もちろん知っておりますけど、大江戸線・銀座線・丸の内線のような
駅間隔の短い路線がもっと東京にあってもいいかな、と思ってるのです。
少なくとも山手線の内側だけ、どの場所からでも500m以内に駅があれば、
よいな、と思いますけど、ダメ?税金の無駄づかいですか?
908 :
:03/04/30 03:52 ID:GAaJDdYA
>>903 んー、利用客数が見込めないところでLRTはどうですかね・・・
そういう所だからLRTなのかな?よくわからない。
今から掘れと言うの?
そりゃ無駄でしょ。
910 :
:03/04/30 03:57 ID:1aHmvBEv
>>906 自分はパリの地下鉄路線図をイメージしているんですが、
あんな感じの路線配置は東京には必要ないわけですか。(山手線内側)
または、無理でしょうか?それともこれで十分でしょうか?
見解をお聞かせください。
911 :
:03/04/30 04:00 ID:GAaJDdYA
>>910 思想的に偏っているばかりか地図も読めないようだな。
そこまで言うなら人口分布も比較してるんだろうね?
>>910 私は欧州の地下鉄網は分からないんで・・・
山の手線内に限って言えば、これで十分すぎるんじゃないですかね?
913 :
:03/04/30 04:05 ID:1aHmvBEv
>>911 それでは、お願いします。
東京とパリの人口分布を教えてください。
そのあと、認識を変えるかどうか判断します。
914 :
:03/04/30 04:07 ID:1aHmvBEv
915 :
:03/04/30 04:07 ID:GAaJDdYA
1aHmvBEvは釣りだと思うが---
オスマン計画以降に建設されて、人口分布があまり変動していないパリと
東京を比較するほうがおかしい。
ロンドンの地下鉄も同様。
建設されないのは採算が見込めないからだというレスを無視した挙句に
>>888。挙句に在日認定とは。
地下鉄便利ガイドで顔洗ってこい。
916 :
901:03/04/30 04:09 ID:rm/vl6PV
>>904 最近の地下鉄の駅間が伸びてるのは二つの理由がある。
一つは既存の路線の下を通さなければならないので深いところに駅を作ら
なければならない。と、駅の建設費がべらぼうに高くなるし、電車に乗るまで
に時間がかかるので駅間を短くしても利便性は向上しない。
二つ目は、駅間が短すぎると時間がかかりすぎるという単純な理由。
俺は丸の内線の沿線だが、とてもじゃないが都心まで乗り通す気はおきない。
都電を残していればなぁーと今更ながらに思う。
官僚の弊害を言うならそっちのほうだと思うぞ。
ま、都民も都電廃止には賛成したらしいけどな。
>>908 舎人線ってLRTでも採算が取れないような僻地を走るんですか。
それなら尚のこと新交通システムじゃだめだと思うんだが。
そもそも、地下鉄の路線計画を左右しうるレベルの官僚って、
地下鉄を普段から利用しているんですか?
918 :
:03/04/30 04:13 ID:GAaJDdYA
>>908 舎人線のまとまった資料は「未来鉄道データベース」が一番(つか、これしか
扱っていないようで)。日暮里再開発〜千住・白鬚再開発区から外れているので
驚愕。京浜東北で代替できそうなものなんだけど・・・
たしかに人口はあるんだけど。
919 :
:03/04/30 04:18 ID:1aHmvBEv
>>915 >建設されないのは採算が見込めないからだというレスを無視した挙句に
これって、どこに書いてるのさ?わかんないなぁ。
残念ながら、釣氏ではないですよ。そんな能力はありませんから。
ただ、自分の思ってることを書き込んでるだけです。
920 :
:03/04/30 04:29 ID:GAaJDdYA
釣りでないなら。自分に知識と思考力がないと思うなら。
他人の言に虚心に耳を傾けてはどうか。
>>819 861 879 890
嫁。説明は足らないのなら資料もつけるが
>>913 これが人に物を尋ねる態度かね?自分で調べたらどうなの?
921 :
:03/04/30 04:31 ID:1aHmvBEv
>>916 なるほど、わかりました。参考になります。ありがとさん!
新しく地下鉄作っても、大江戸線みたいに深くなるだけでだめか。
官僚がダメな証拠は航空・道路・港湾行政を見れば明らかですもんね。
で、鉄道行政だけ完璧なのかな?う〜ん。オレはそうは思えない・・・・
922 :
:03/04/30 04:34 ID:GAaJDdYA
>>921 平壌は違うそうだから移住してはどうか?あそこの地下鉄は人民の為に
豪華な造りになっているから君の好みに合うと思う。
923 :
:03/04/30 04:44 ID:1aHmvBEv
>>920 レスがだんだん乱暴になってきてるな。
最初の方は丁寧で論理的だったのに、どうしたの?
ファビョってるの?
別に我を通すことに執着してるわけではないので、
誤った認識を持ってたと確信すれば改めますよ。
何度もいうように、個人的な考えを書いてるだけだからね。
924 :
:03/04/30 04:51 ID:1aHmvBEv
>>922 よくわからないよ。なぜ平壌がでてくるの?
豪華な地下鉄より、便利な地下鉄が好きです。
間違いなく、東京>∞>平壌。火を見るより明らかじゃん!
925 :
:03/04/30 04:56 ID:GAaJDdYA
>>923 阿呆な釣り師に釣られてやさぐれているんだよ。
>>888 まったく・・・
>我を通す事に執着
しているとしか思えないがねぇ。
どうして事毎しく官僚の得手勝手だの、都庁がどうのと言うの?
あんたの根拠を示しなさいよ。個人的な考えというよりは感想程度なので
論証のしようも無いよ。
官僚と地下鉄と、一体どんな関係が?
926 :
:03/04/30 05:06 ID:1aHmvBEv
>>925 あなたはもしかして、官僚の方ですか?
それなら納得です。自分たちの事を批判されりゃ面白くないわな。
ぜひ、公僕として素晴らしい行政を遂行してください。
因みに私は、都民ではありません。新宿駅に駅が2つあってもかまいません。
(大江戸線)
>>925 まだ官僚太郎の相手して_のか(藁
そろそろ寝たら、夜が明けるよ.。
928 :
:03/04/30 05:10 ID:79VqDKaN
新宿駅近辺にいくつ新宿と名前の付いた駅が有るのか知らんのか?
929 :
:03/04/30 05:12 ID:GAaJDdYA
>>903 その川島令三なんだけども、92年の段階では昭和60年7月の運輸政策審議会が
東京圏高速鉄道整備計画(答申7号)を策定したことについてこんな事を。
『・・・舎人新線は新交通システムで造らずミニ地下鉄にして環状線と直通すれば
日暮里で乗り換えをしなくて都心部に行け便利であるし、臨海副都心部への路線も
環状線に接続して造れば有機的結合ができる・・・』
今思えば「有機的結合」という言葉は呪文だったな。
>>897 ふる〜い資料を更新していませなんだ。すんません。
930 :
:03/04/30 05:15 ID:GAaJDdYA
931 :
:03/04/30 05:16 ID:1aHmvBEv
>>928 違う違う!
大江戸線のJR新宿駅付近にある、2つの駅という意味です。
932 :
901:
>>921 官僚が駄目なのは確かなんだが。
地下鉄の東側偏重は官僚が我田引鉄したわけじゃなくて、東京の西側への
人口重心の移動というトレンドを読めなかった、あるいは甘く見たところに
あるんだと思うんだよ。
元々皇居西側は東側に比べて人口密度は低かった。だから都電の路線も
少なかった。ついでに言うなら道路も整備されてなかった。
地下鉄は都電の置き換えという名目で建設されたから東側の建設が先行する
のは必然だったわけだ。
ところが戦後急速に進んだ東京の西側への成長は高度成長期を過ぎても
止まることを知らなかった。現状を追認する形で新宿に都庁が移転してくる
し新宿が副都心ではなく本当の都心のようになっては来ているが、交通網は
新宿中心にはなりきっていない。
こういう現状を見て東側偏重だと考えるのは無理もないんだが、それと
官僚批判を「直接」結びつけるのはどうかと思う。もちろん先見性の無さを
非難するのは俺も同じなんだが。
>>929 川島氏は一貫してアンチ新交通なんだけど、時々心が揺らぐのか
新交通システムによる有機的ネットワークを夢見たりしてるところが
可愛かったりする……