[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part14[言って良し]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1635
北朝鮮に対する日本の動きを貼るスレです。
前スレ
【総合】小泉首相北朝鮮訪問part13【議論】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033778690/
過去
小泉首相共和国訪問 パート12
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032504482/
小泉首相北朝鮮訪問 パート11
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032309485/
小泉首相北朝鮮訪問パート10
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032272636/
小泉首相北朝鮮訪問パート9
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032265818
小泉首相北朝鮮訪問パート8
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032258239
小泉首相北朝鮮訪問パート7
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032251974/
小泉首相北朝鮮訪問パート6
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032229436/
小泉首相北朝鮮訪問パート5
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032229392/
小泉首相北朝鮮訪問パート4
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030869832/
小泉首相北朝鮮訪問パート3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030762567/
小泉首相北朝鮮訪問パート2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030716451/
小泉首相北朝鮮訪問パート1
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030678774/
2 :03/02/15 17:59 ID:raZ9SgFL
2
3天下ご免のななし:03/02/15 18:08 ID:4aVxVBOV
>>1 お疲れ様でした&有り難うでした。

では、例に則り地鎮祭を行います。
>>1ちょっとあなた、前スレ立てた人か1000とった人? 違うなら勝手なコとしないでよお!
4 :03/02/15 18:08 ID:3mLQYL1C
4コタホアー!!!
 ∧_∧
< ;`∀´> ちんこ勃ってハムニダ。
人 Y /
( ヽ し
(_フ_フ
5ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/15 19:47 ID:0VN7JTzR
>>1
ありがとうございまする〜(♪
6ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/15 20:01 ID:0VN7JTzR
前スレには書き込めなくなりました…(合掌

北朝鮮咸鏡道の2カ所で油田の兆候

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の咸鏡南・北道(ハムギョンナム・プクト)で油徴が見られ、原油探査と
ボーリング業務を労働党が掌握するなど、北朝鮮が本格的に原油生産態勢に入り、関心を引いている。 
これまで北朝鮮で油徴が発見された所は平安南道(ピョンアンナムド)の安州市(アンジュシ)と徳川市
(トクチョンシ)、平安北道(ピョンアンブクト)の新義州市(シンウィジュシ)だが、今回、咸境道(ハムギョンド)
地域でも発見されることによりその範囲が拡張された。
北朝鮮の原油に精通する消息筋は13日、「北朝鮮は鍾城(チョンソン)労動者区の地下1500メートル地点と
上農(サンノン)労働者区の地下1900メートル地点を直径4インチ掘削機でボーリングし、油徴を発見した」と
明らかにした。 
特に同消息筋は「上農労働者区一帯でボーリングした原油は外国専門家らの検証を通じ『スーパーライト
クルードオイル(Super Light Clued Oil)』と判定された」と付け加えた。
スーパーライトクルードオイルとは、インドネシア、マレーシアなどの天然ガス層でガスとともに発見される
水のように透明な高品質の原油で、北朝鮮では今回が初めてだ。ただし、まだ天然ガスは確認していない。 
これまでに北朝鮮は「北朝鮮油田に関する一般情報」「東海(トンへ)鉱量」、「西海(ソヘ)鉱量」などの
報告書を通じて西海7カ所、東海2カ所をボーリングした結果、油徴が発見されており、総埋蔵量は588億〜
735億バレルと推定されると発表したことがある。
このように油徴は発見されたが、北朝鮮が採掘装備と資本などの不足により原油採掘に困難をきたしている
ものと伝えられている。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0213/20030213164237500.html

…原油が採れるようになったら核施設の稼動をやめますかね?(w
そんなこと絶対無理だろうけど(w
7 :03/02/15 21:17 ID:YpVKz3XU
>>3
む、なぜダ俺的には何も問題ないがァ!
8ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/15 22:33 ID:0VN7JTzR
在日韓国・朝鮮人団体が拉致被害者の支援集会

 在日韓国・朝鮮人の立場から北朝鮮の拉致被害者家族を手助けするため、関西の在日団体による
支援集会が15日、大阪市内で開かれ、横田滋さん、有本明弘さん両夫婦も招かれた。横田早紀江さんは
「拉致だけでなく、(北朝鮮への帰還事業で)帰国して消息を絶った人たちもたくさんいる。こうした問題の
解決に民族を超えて力を合わせましょう」と訴えた。
 朝鮮総連小阪分会(大阪府東大阪市)の白星保(ペクソンボ)分会長(37)は「個人的心情」としながら
「『拉致はない』と言って来た人間の1人なので拒否されるかもしれないが、謝罪したい。日本人との共生を
実現したい」と話した。
(2月15日20:34)
ソース http://www.yomiuri.co.jp/04/20030215i111.htm

明日は金正日の誕生日。
ミサイル実験の話もあり、どうしてこんな時期に…と思うのだが。
9 :03/02/15 22:36 ID:YTL6gtDF
>「『拉致はない』と言って来た人間の1人なので拒否されるかもしれないが、
>謝罪したい。日本人との共生を 実現したい」と話した。

一番の謝罪は半島に帰ることだ。
『共生』だと・・・、ふざけるな!
10 :03/02/15 22:41 ID:YTL6gtDF
今日発売のフライデーに小泉と産廃業者との関係が載ってたな。
産廃業でも古タイや業者との関係が書かれてた。
古タイヤ業者といえば茨城沖で座礁した北朝鮮の船が積んでたのも
古タイヤで在日の古タイヤ業者から受け取ったものだったな。
このように古タイヤ産廃業者といえばその多くは在日。
そう云った業者と関係がある小泉では北朝鮮と闘う事は出来ないだろう。
11 :03/02/15 22:41 ID:YTL6gtDF
ブルーリボン運動を広めよう。
商店やスーパー、ゲームセンターなどに店頭にブルーリボンを
飾る事を薦めるのだ。
そうして消費者はブルーリボンを飾ってる店のみを利用するのだ。
在日の店は飾らないだろうから識別ができる。

12 :03/02/15 22:42 ID:YpVKz3XU
>>8
横田さん夫妻に揺さぶりを掛けるよう指示されたんでは?
あと北朝鮮の愚行の分懐柔できるだけするようにとか。
・・・本国を見放した可能性もないでもないが。(ボソッ

>>9
『寄生』なら凄く納得出来るよね。(苦笑
日本国民側が選択権を持っている、これは縁を切るべし。
13ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/15 22:42 ID:0VN7JTzR
北朝鮮核問題・安保理付託 中国「平和解決強調で安保理付託に賛成」

 【北京・浦松丈二】中国外務省の章啓月報道局副局長は13日、国際原子力機関(IAEA)が北朝鮮核問題の
国連安保理付託を決議したことについて「決議は平和解決を強調している」と述べ、中国が賛成に回った理由を
説明した。事態を複雑化させないよう北朝鮮側に忠告する狙いがあるとみられる。その一方で、北朝鮮への
制裁には「賛成しない」との姿勢を確認した。
 章副局長はまた、「決議はIAEAのルールにのっとり、国連安保理への報告を求めるものにすぎない」と語り、
中国が主張する米朝直接対話による問題解決と矛盾しないとの考えを示した。「問題解決には(米朝)関係各
方面の直接対話こそが唯一の効果的な方法だ」と米朝直接対話を促していく考えも示した。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/article/200302/14m/105.html

>「決議は平和解決を強調している」
>「決議はIAEAのルールにのっとり、国連安保理への報告を求めるものにすぎない」
>「問題解決には(米朝)関係各方面の直接対話こそが唯一の効果的な方法だ」
が中国の考えですか…

まあ、中国様は安保理の常任理事国で、当然拒否権も持っていますから、安保理で制裁を決議すること
になれば拒否すればよいとでも考えているのでしょうか?

もし、「制裁」でなく「非難」決議であった場合の中国の対応というものが気になってきますね(w
14 :03/02/15 23:17 ID:qmEVNGdN
>>8
ニュース見てやられてるなと思った。甘いな、あの家族たち。隙だらけ。
特に狙い撃ちされてんじゃん、横田夫妻。
総連は関係者全員裁いて、当然解体。
在日社会も総点検。最低限これだけはやらにゃならんことをされてるのに
共生なんてことばを言わせてなおかつ受け入れてる。謝罪する資格もないの。
人が良いじゃ済まされんぞ。被害者だからといって日本人、国家というものの成員
全体の問題で特別に許す権利など無い。自分の影響力は無視かい。誰か止めてやれよ、
かくまってやれよ、あの人たち。被害者である上に利敵行為までさせるのか?
つくづく蓮池氏は大変だな。
15ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/16 22:40 ID:Ic7RPkH8
[海外コラム] 周辺国団合すると北核阻止

 ジョージ W ブッシュ行政府は国際原子力機関(IAEA)(IAEA)を動かして北朝鮮核問題をUN安保理に回付する
ことができたし, こういうわけでイラクと北朝鮮という二つの懸案をUNで押し入れるのに成功した.
 こんな措置は妥当なのだ.
 両国皆核拡散禁止條約(NPT)を違反したし, それによる国際社会の制裁を強大国の間の摩擦を活用して兔れる
ことができるという工夫をしているからだ.

*** 北・イラク強大国葛藤活用強大国の間の利害関係がいつも一致することではないから団合された国際社会の
姿を期待することは易しくない.
 最近イラクを取り囲んで起る事態が良い例だ.
 イラク制裁を骨子にするUN安保理決議案 1441号が満場一致に通過されたにもドイツ.フランスが決意の中本来の
目標である武将解除より武器保有黙認という方向で主旨を歪曲させることが代表的例だ.
 北大西洋條約機構(NATO) 会員国の利害関係が違ってナトーの権威が落ちていることも同じだ.
 北朝鮮問題と係わってアメリカや韓国, そして韓半島周辺国々は皆 ◆韓半島での戦争防止◆核拡散遮断という
目標を共有している.
 しかし利害関係が一致するからといって単一な解決策が用意されて実践に移されると期待することはできない.
 北朝鮮がすぐ核兵器を保有する可能性が大きいから解決策を用意する事は至急な課題だ.
 北朝鮮が核兵器を手に入れるようになれば, 周辺国たちとこの地域に駐屯した米軍に対する危険が急激に高く
なるはずであり, 国際社会の核拡散防止努力も大きな傷つくようになる.
 外貨稼ぎに必死的な北朝鮮が核兵器をテロ集団に売ることもできる.
 北朝鮮政権が崩壊される場合核兵器がどうなることかも頭痛い問題だ.
 こんな危険性を確かに分かりながらも周辺国たちは北朝鮮の核開発阻止のための団合された動きを見せて
くれることができない.
(つづく)
16ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/16 22:41 ID:Ic7RPkH8
>>15のつづき

 韓国は太陽政策にとらわれすぎて, ロシアは北朝鮮核問題交渉過程で持分を取りそらえるのに沒頭している.
 中国は "交渉場所を提供する"と言う言葉ばかりするだけ実際交渉で主役を引き受けることに関心がない.
 日本は核問題解決が要員するとしても北朝鮮との国交正常化に念を入れている.
 こんな複雑な利害関係のため北朝鮮は難しい選択をしなければならない時点を後に延ばす余裕を得るようになった.
 北朝鮮の核開発を阻もうとすれば関連国々の間に合意された目標と調和した政策が必須だ.
 その出発点はまずアメリカと韓国が異見を狭める事だ.
 先週ノ・ムヒョン(盧武鉉)大統領当選者が送った特使とアメリカ指導部の出会いは期待した位成果を出すことが
できなかったが, 彼にとどまらずに両国は見解の違いを狭めようとする努力を持続的に傾けなければならない.
 そして努力の目標は今後の展開される北朝鮮との対話に備え, 共通の基盤を用意するのがならなければならない.

*** 韓・米間異見から狭めると北朝鮮との対話は予測可能なのがならなければならない.
 北朝鮮がまやかしを書くことができないようにして核拡散防止努力に応じない場合不利益を受けるようになるはず
だと確かに見せてくれなければならないという意味だ.
 金正日(金正日)委員長自分が北朝鮮を不幸にさせたこと以上に, 北朝鮮をもっと困境に落とすことができるという
点を関連当事国たちの緊密な協助を通じて北朝鮮に警告しなければならない.
 北朝鮮は誤った決断を出すこともできる.
 そのようになればどんな対話努力も無意味になるはずであり, 私たちは前にも後にもなく大変な選択をしなければ
ならないかも知れない.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030216/jo/jo2003021636626.html
17ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/17 19:10 ID:mgpNqbcn
…例によって分析記事です

【北が核武装すれば】「東北アジアは核武装のドミノ」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が核兵器を保有するようになれば、南北関係や韓半島周辺の
状勢はどのように変化するだろうか。
 ほとんどの専門家らは、現在と180度異なる様相を呈するだろうと口を揃える。
 まず、南北関係においては軍事的バランスが急激に壊れるだろうと予想する。南成旭(ナム・ソンウク)
高麗(コウリョ)大学教授は「軍事的に北朝鮮が優位を占めるだろう」と話した。
 これまで国防部は通常兵器の武力を基準に、量的には北朝鮮が1.5倍優勢、質的には伯仲と評価してきた。
尹徳敏(ユン・ドクミン)外交安保研究院教授も「韓国も核武装をする前までは、北朝鮮核兵器への対応
手段がないため、北朝鮮に対する抑制力が失われるはず」と述べた。
 政府の某当局者もやはり、「西海交戦のような北朝鮮の武力示威が頻繁に起きるはずで、その度、拡戦を
恐れ、戦艦で押し出すことさえできないだろう」と見通した。
 「北朝鮮の声がさらに大きくなり、交流協力も萎縮するはず」(諸成鎬(チェ・ソンホ)中央(チュンアン)大学
教授)、「北朝鮮がさらに果敢に米軍の撤退などを強要する可能性が大きい」(鄭永泰(チョン・ヨンテ)統一
研究院研究委員)という分析も出た。
 反面、逆説的に核武装で体制への脅威が減少することから、北朝鮮が南北関係により積極的に乗り出す
可能性もある(匿名希望の国策研究機関の某研究院)という意見もあった。
(つづく)
18ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/17 19:10 ID:mgpNqbcn
>>17のつづき

 韓半島周辺の状勢もやはり、危険な局面に変わる可能性が大きいという予測が大半を占めた。韓国政府も
やはり、戦力バランスを考慮して独自の核武装を推進しなければならないという内部からの要求に悩まされる
ことになり、日本や中国、台湾などの“核武装ドミノ現象”や軍備競争の加速化を招くはずだという指摘だ。
 漢陽(ハンヤン)大学の金慶敏(キム・キョンミン)教授は「日本は指導者が決心さえすれば、核武装が可能に
なるほど準備が行き届いた国」とし、「きっと日本が大きな刺激を受けるはず」と述べた。
 金聖翰(キム・ソンハン)外交安保研究院教授は「日本の核武装はまた、中国の核戦力の強化とともに、
台湾の核武装という“核のドミノ”を演出、東北アジアを常時軍備競争体制へと導くはず」と見通した。
 このため、米国は韓国の核武装化をけん制しながら、1990年に撤退した米国の戦術核兵器を再度韓半島に
配置し、戦力のバランスを取ろうとする可能性もあると、全星勲(チョン・ソンフン)統一研究院研究委員は述べた。
 これとは別途に、北朝鮮核兵器に対する国際社会の圧迫の強度が高まり、韓半島周辺状勢が一時も安定
することなく、緊張が造成される可能性があるという分析も少なくない。
 匿名希望の某専門家は「米国は外交的手段の強度を高め、究極的には軍事的手段で金正日(キム・ジョン
イル)政権の交替を試みるかもしれない」とした。またの専門家は「国際社会の圧迫とこれに対する北朝鮮の
反発などが絡み合い、韓半島周辺は一触即発の危険にさらされることになるだろう」と述べた。
 諸成鎬教授は、北朝鮮の核兵器に衝撃を受けた中国が北朝鮮に対する経済支援を中断し、米国の主導で
国際社会が対北経済制裁を一斉に科する事態を招く恐れがあるが、どっちみち、このような一連の過程で
韓半島の緊張は最高潮に達する可能性があると述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/17/20030217000029.html

…北朝鮮の核保有による日本の核戦力保有ですか…
十分考えられることなんだが(w

…しかし…
「非核3原則」はどうなるんだろうか?(w
19ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/17 19:27 ID:mgpNqbcn
対北朝鮮:
米国が制裁を検討 日本からの送金停止など

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は16日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が核開発問題で一層、
強硬手段に出た場合に備え、ブッシュ米政権が国連制裁の発動を視野に入れた具体的な制裁案の検討を
始めたと報じた。検討中の制裁案には在日朝鮮人による送金停止も含まれており、日本政府は難しい対応を
迫られそうだ。
 また経済制裁を「宣戦布告に等しい」とする北朝鮮が強く反発、情勢がさらに緊張するのは必至だ。
 同紙によると、複数の米政府当局は、北朝鮮による弾道ミサイルの発射実験再開や核関連施設の再稼働は
「時間の問題だ」と指摘。特にブッシュ政権内ではイラク攻撃開始後に、一段と強硬姿勢を強めるとの懸念が
広がっている。(ニューヨーク共同)
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030217k0000e030085000c.html

>日本政府は難しい対応を迫られそうだ。
…そんなに難しい対応とは思えないのだが(w

「難しい対応」とすれば中国のほうが厳しいと思われるのだが(w
そろそろ「宗主国様」として北を押さえ込んだほうがいいんじゃないの?
20   :03/02/17 19:39 ID:153wCMtQ
半年前、北がこんな状況になるとは誰が予想しただろう
21ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/17 19:50 ID:mgpNqbcn
>>20
>半年前、北がこんな状況になるとは誰が予想しただろう

…そういわれれば…(納得
小泉訪朝あたりから北がおかしくなったような気が…(w
22 :03/02/17 22:31 ID:WBAEm6wc
確かに・・・
あのころから暴走しだした感じだな
23 ◆mhVmhVsXuY :03/02/18 22:12 ID:Hg+FoZwz
age
24ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/19 18:15 ID:A4JLQX7h
「休戦協定を放棄も」−−北朝鮮が米非難の談話

 【ソウル澤田克己】18日の朝鮮中央放送によると、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の人民軍板門店代表部
スポークスマンは17日、「(朝鮮戦争の)休戦協定を無視して露骨な戦争行為を敢行している」と米国を非難する
談話を発表し、米国が北朝鮮制裁に踏み切るなら「休戦協定の義務履行を放棄する」と宣言した。北朝鮮の核
問題をめぐる国連安保理の論議が近く始まるのを前に、安保理をけん制しようとの狙いがあると見られる。
 談話は、米韓が合同軍事演習「フォール・イーグル」を来月予定していることや、米国が昨年12月に輸出用
ミサイルを積んだ北朝鮮船を公海上で臨検したことを「敵視政策」と非難。米国が朝鮮半島周辺に武力を集結
させ、北朝鮮への制裁に踏み切るなら、「休戦協定が禁じているわが方に対する封鎖行為だと見なし、協定の
義務履行を放棄する」と述べた。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/article/200302/18e/055.html

米報道官:北朝鮮の「休戦協定放棄」宣言、相手にせず

 【ワシントン中島哲夫】フライシャー米大統領報道官は18日、米国が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に
制裁を科すなら朝鮮戦争休戦協定の「義務履行を放棄する」と宣言した朝鮮人民軍板門店代表部の談話に
ついて、「北朝鮮がどぎつい物言いを外交の道具として使うのは初めてではない」と相手にせず、北朝鮮の
核問題を外交的に解決する方針を再確認した。
 報道官は、北朝鮮には経済的利益などを得るための脅迫として「どぎつい物言い」を重ねてきた「歴史」が
あると指摘。ブッシュ大統領が「この種の手口はもう通用しない」と述べてきたと説明し、「大統領は中国、
ロシア、韓国、日本とともに外交的な接近方法を通じて(核問題の解決に)努力し続ける」と述べた。
 北朝鮮の今回の談話に先立つ16日、米紙ニューヨーク・タイムズは、ブッシュ政権が北朝鮮の一層の強硬
手段に備え、船舶臨検によるミサイル輸出阻止や在日朝鮮人からの送金停止など制裁措置を検討し始めたと
報じていた。北朝鮮への警告を狙った米政府のリークである可能性が高いが、北朝鮮側も強硬談話で応じた形だ。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030219k0000e030016000c.html
25ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/19 18:19 ID:A4JLQX7h
>>24でヘタな漫才のようなやり取りを経て…

北朝鮮核問題:安保理非公式協議を19日に開催

 【ニューヨーク上村幸治】国連安全保障理事会は18日、北朝鮮の核問題をめぐる非公式協議を19日に
開くと発表した。北朝鮮問題が安保理で正式議題として取り上げられるのは、一連の核問題が起きてから
初めて。非公式協議では、国際原子力機関(IAEA)が採択した決議について正式に報告が行なわれ、
国連としての具体的な対応策が話し合われる。
 安保理内部では、イラク危機が重大局面を迎えていることもあり、本格的な議論の先送りを促す声が
目立っている。外交努力を続けるべきだという主張が多数を占めており、当面は制裁問題に踏み込まず、
議長声明などという形で、北朝鮮に圧力をかける模様だ。
 北朝鮮は国連安保理による経済制裁を「宣戦布告に等しい」と主張してきた。安保理で協議が始まった
段階で、何らかの対抗措置をとる可能性もある。
 IAEAは今月12日に緊急理事会を開き、北朝鮮の核兵器開発に向けた動きを、核拡散防止条約(NPT)
体制に対する「深刻な懸念」と位置付け、国連安保理に報告することを決めた。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030219k0000e030023000c.html

…これで「経済制裁」が下されるってことはないにしても、今後の北次第ですな(w
にしても、>>24のやり取りにしてもそうだけど、つくづく「タイミングを狙っている」としか取れないんですけど…(w
26ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/19 18:22 ID:A4JLQX7h
小泉首相、25日に韓国の盧新大統領と首脳会談

福田康夫官房長官は18日の記者会見で、小泉純一郎首相が今月25日に行われる盧武鉉(ノ・ムヒョン)
新大統領就任式典に出席した後、韓日首脳会談を行う予定だと発表した。
福田長官は今回の首脳会談について「未来指向的な韓日関係の発展を韓国の新政権と約束し▽朝鮮
民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発問題▽日本人拉致(らち)被害者問題−−などをめぐり率直に
意見交換するだろう」と説明した。
小泉首相は24日ソウル入りし、25日に首脳会談を行う方向で調整中だ。
2003.02.18 18:07

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0218/20030218180702200.html

…ほう、来週訪韓ですか…
27ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/19 18:25 ID:A4JLQX7h
朝中、核問題の平和的解決で合意

中国と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は、韓半島の核問題を平和的に解決すべきだとの意見で
一致したと、中国外務省が18日明らかにした。
中国外務省の章啓月スポークスマンはこの日午後、定例ブリーフィングで「白南淳(ペク・ナムスン)
北朝鮮外相が、北京で王毅外務次官と北朝鮮核問題について協議した」とし「双方は対話による平和的
解決の原則で一致した」と述べた。
白外相は非同盟関連の国際会議出席のため第三国に向かう途中、北京空港に立ち寄って王外務
次官と会った。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0218/20030218194032500.html

…中国もやる気がないというか…なんというか…(w

>「双方は対話による平和的解決の原則で一致した」
といっても対話したい内容がお互いかみ合ってないですからねえ…(w
28ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/19 18:28 ID:A4JLQX7h
ミサイル運搬中だ捕されたソサン号、毒ガス原料積み帰国

昨年12月、インド洋でスカッドミサイルを運搬する米国により捕らえられた朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)貨物船ソサン号が最近、ドイツから多量の毒ガス製造用化学物質原料を輸入、運搬したと
米国のワシントンタイムズ紙が18日報道した。
同紙は米国の情報消息筋を引用、「ソサン号は昨年12月、ドイツのある港から神経ガスや殺虫剤製造用
原料として使われるシアン化カリウム(青酸カリ)数トンを積んで今月初め、南浦(ナムポ)港に到着した」
と伝えた。
米国は昨年12月9日、スカッドミサイル15基を積んで公海上で航海中の北朝鮮貨物船ソサン号を
スペイン海軍を全面に出して捕らえたが、国際法上根拠がない上にイエメン政府の抗議を受け、
抑留を解除している。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0218/20030218181807500.html

核戦力の保有といい、毒ガスの製造といい、だんだんオウムに似てきましたな(w
…しかし、よく座礁せずにドイツから戻れたものだ(w
29 :03/02/19 18:32 ID:VvqYuWpX
ドイツの糞野郎どもは北朝鮮に青酸カリを平気で売ったわけか。
これに抗議しない日本政府はどうしょうもないな。
どいつもこいつも終わっとるわ。
30ERROR:03/02/20 13:08 ID:36SrPrhZ
>>29

北鮮大量殺戮を幇助
さすがホロコーストの国独逸
31ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/20 18:46 ID:820h4eUz
>>29
工作員自殺カプセル用かも(w

北朝鮮ミグ機が一時NLL侵犯

 ミグ19機と推定される朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)戦闘機が、20日午前10時3分ごろ、西海の
延坪(ヨンピョン)島付゚の北方限界線(NLL)を侵犯した後、北上したと、合同参謀本部が明らかにした。
 北朝鮮空軍機のNLL侵犯は1983年、IL−28爆撃機が白?(ペクリョン)島近海にまで南下して
以来、20年ぶりのことだ。
 軍当局はこの日、侵犯が意図的である可能性と偶発的だった可能性について、総合的に分析している。
 呉成玳(オ・ソンデ)合同参謀本部空中作戦課長(大領)は「北朝鮮戦闘機が延坪島付近のNLLの
上空を侵犯し、13キロメートルほど南下した。韓国空軍の戦闘機が接近すると2分後の10時5分ごろ、
黄海(ファンへ)道クァイル飛行場の方向に戻った」とした。
 呉課長は「ひとまず、北朝鮮戦闘機が単独飛行をしたと推定しているが、戦闘機2機が極めて近くに
接近して飛行する際、レーダーの航跡は1機に見える場合があるため、実際には2機だった可能性も
ある」と付け加えた。
 合同参謀本部は「北朝鮮戦闘機は午前9時54分ごろ、クァイル飛行場から東北に8キロメートル離れた
地点で、韓国軍のレーダーに初めてキャッチされた。この戦闘機の後を追った航空機はなかった」とし、
「これを受け、空軍は西海上空で哨戒飛行中だったF−5E戦闘機2機を現地に急派し、水原(スウォン)
基地などからF−5E4機とF‐42機を追加投入した。仁川(インチョン)にあるナイキ対空ミサイル部隊が
即時戦闘待機に突入した」と明らかにした。
 国防部はこの日午後、ファン・ヨンススポークスマン名義の抗議声明を発表し、「北朝鮮空軍機の挑発に
対して厳重に抗議するとともに、再発防止を強く求める」と明らかにした。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/20/20030220000028.html

…新手のデモンストレーション(挑発)ですかねえ?(w
32ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/20 18:49 ID:820h4eUz
国防部「北戦闘機の侵犯」に抗議

 国防部は20日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)空軍のミグ19戦闘機が延坪(ヨンピョン)島付近の
北方限界線(NLL)を侵犯したことと関連し、スポークスマン声明を発表し「韓国軍は、北朝鮮戦闘機の
挑発に強く抗議し、再発防止を強く求める」と明らかにした。
 国防部は、「北朝鮮軍のNLL侵犯及び挑発行為が現在、韓半島情勢に非常に深刻な結果をもたらす
ことを懸念しており、北朝鮮当局が責任を持って措置するよう促がす」と付け加えた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/20/20030220000020.html

…「挑発ではないニダ。これは軍の英雄主義に基づく独断行為ニダ。」
という返事が帰ってきそうで(w
33 :03/02/20 23:00 ID:kSRGVRxN
骨董品でも飛べることをアピールしたのか
34ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/21 21:11 ID:TuZXeZp4
北、米韓合同訓練で「打撃加える」と警告
韓国領空侵犯もけん制か…

 【北京21日共同】21日の北朝鮮の朝鮮中央通信によると、同日付の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、
3月に予定されている米韓合同軍事訓練が実施されれば「侵略者たちに断固たる決定的な打撃を加える」
と強く警告した。
 米韓連合軍司令部が17日に訓練日程を発表、北朝鮮に通告して以降、北朝鮮は連日のように訓練批判の
報道を続けている。20日に北朝鮮の戦闘機が韓国領空を一時侵犯したのも訓練へのけん制とみられる。
 同紙は、今回の訓練が北朝鮮への「核先制攻撃の演習」とした上で、「われわれは傍観することはできない」
と主張、「侵略者たちの最後がどれほど悲惨かを見せつけるだろう」と述べた。また、韓国に対しても「南朝鮮
(韓国)の好戦勢力が訓練に加担すれば、民族と歴史の審判から逃れることはできなくなる」と警告した。
ソース http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003022102.html

う〜ん、この間の領空侵犯は仮想敵国役で演習に「出演」するための予行演習でしたか…(w
35ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/21 22:01 ID:TuZXeZp4
米「対北経済制裁 排除せず」

 米国のブッシュ政権は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に対する経済制裁措置を早晩取る
考えはないが、将来採択する方案の一つとして排除してはおらず、北朝鮮が多数の方法で獲得
した現金の用途について懸念していると、国務部の高位当局者が20日明らかにした。
 同当局者はパウエル国務長官の24〜25日の訪韓に関する背景を説明する上で、北朝鮮に対する
経済制裁問題と関連した質問を受けると、「北朝鮮に対する制裁が早晩取られるカードだとは考えない」
とし、「しかし、将来の選択方案の一つとして、確かに排除してはいない」と述べた。
 また、「南北間の経済協力と韓国の対北送金に関して、どのような立場を持っているか」との質問に
対し、「われわれは韓国新政権の見解を聞きたいが、彼に関して特定の要求事項を持っているわけ
ではない。北朝鮮に現金を送金したことに対しては特に話すことがない」と述べた。
 同当局者はただ、「われわれは時々、北朝鮮が多数の方法で獲得した現金を、どこに使っているかに
ついて懸念している」と述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/21/20030221000030.html

そりゃ排除できないでしょう(w
36ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/21 23:59 ID:TuZXeZp4
「反米・米軍撤退に反対」ハンナラ議員ら集いを結成

野党ハンナラ党の議員130人は21日「在韓米軍の撤退に反対する会」を結成し、
1000万人の国民から署名を受ける運動を行うことなどを通じて韓米同盟関係の
強化し、南北(韓国・北朝鮮)関係を見直す運動を積極的に展開していきたいとの
立場を示した。
この会はこの日、国会議員会館で行われた創立式典で趣旨の文を通じて「休戦
以降50年間にわたって韓半島での戦争再発を防ぎ、安定した根拠地を構築したのは
韓米同盟のおかげ」とし「韓国社会で非理性的な反米ムードと無分別な在韓米軍
撤退への主張が拡散するのを、これ以上座視できないため、この会を結成し、力を
集めて今後活動を展開していくことを決めた」と明言した。
また「在韓米軍の撤退を叫ぶ若年層に韓米同盟の健康な実体を知らせる一方、
現実を忘却した反米主張による国家的な損失についても説明し、亡国的な主張を
防げる社会的な環境作りに全力を尽くしたい」と付け加えた。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0221/20030221170159200.html

一方で「帰れ」、もう一方で「残ってください」ですか…(w
37ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/22 10:19 ID:gUqtSog2
安倍ちゃんは2人もいないのに…

読売

「日本は北朝鮮に援助する状況にはない。援助物資が困っている人に渡っていないようだ」
ソース http://www.yomiuri.co.jp/01/20030221ia21.htm


朝日

「政府としては拉致問題が解決しない限り、検討する状況にない」
ソース http://www.asahi.com/politics/update/0221/011.html

う〜ん、並べてみると結論も、発言から読み取れる結論に至る理由も違うようだが…???
38ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/22 10:24 ID:gUqtSog2
北朝鮮系機関への課税容認=「自治体の判断だ」−小泉首相

 小泉純一郎首相は21日夕、東京都が固定資産税を免除されている北朝鮮系機関への
課税を検討していることについて「自治体の判断だから、自治体が判断すればいいと思って
ます」と述べ、容認する考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 
ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030221201554X170&genre=pol

石原都知事の「朝鮮総連に課税」に関連した記事ですが…
こういうときも首相は丸投げですね(鬱
39ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/23 00:05 ID:3SlOT6/c
北朝鮮:
ナンバー2の金委員長、中国外相と会談 友好関係確認

 【北京・坂東賢治】新華社電によると、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)ナンバー2の
金永南・最高人民会議常任委員長は22日、北京の釣魚台迎賓館で中国の唐家セン外相と
食事をしながら会談し、中朝の伝統的な友好関係の堅持を確認すると共に朝鮮半島情勢
などをめぐって意見交換した。
 金委員長は同日、マレーシアで開かれる非同盟諸国首脳会議出席のため北京に立ち
寄った。中国側がトランジットの際に外相主催の宴席まで設けて接待するのは異例だ。
中国は北朝鮮の核問題で国連安保理への付託に賛成するなど北朝鮮と距離を置いた
政策を取ってきたことから、これとバランスを取る形で異例の厚遇で金委員長を迎えた
とみられる。
 会談で唐外相は「中国の党と政府は中朝の伝統的な友好、協力関係を高度に重視
している」と強調。金委員長は「手厚い歓待に感謝する。(北)朝鮮も中国との伝統的な
友好を十分に重視している」と述べた。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030223k0000m030053000c.html

あいかわらず必死ですね(w

中国やロシアには「後ろ盾」&「友好」を、アメリカには「不可侵条約」を、韓国には「同胞意識」を
求めつつ、核開発ですか…

中国は北との話し合いの中で脱北者のことは話題にならなかったのでしょうかね?(w
ここには国連・米が付け入る隙があると思えるのだが(w
40 ◆mhVmhVsXuY :03/02/23 23:48 ID:y7lqgzdB
保全sage
41ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/24 19:12 ID:w1u7rBKm
"過去清算ない小泉訪韓反対"

 ‘韓国従軍慰安婦問題対策協議会’ など 10個市民.社会団体は 24日昼ソウル鍾路区タプゴル
公園で関係者 60人余りが参加した中に決意大会を持って過去清算ない小泉純一郎(小泉純一郎)
日本総理の訪韓に反対するという立場を明らかにした.
 参席者たちは “日本がやらかした犯罪に対する真相糾明と反省という韓国民の要求をそっぽを
向いたまま靖国神社参拜などで日本帝国主義もうろくのみをいかそうとする小泉総理の訪韓を
反対する”と “ノ・ムヒョン政府は韓日関係の再確立のために日本軍隊慰安婦と強制徴用被害者
など侵略的歴史の清算に直ちに出なければならない”と促した.
 これらは来る 26日日本大使館の前で挺身隊対策協の定期需要デモとともに小泉総理訪韓反対
2次決意大会を開催する予定だ.
 一方 ‘太平洋戦争遺族会’ 所属会員 60人余りもこの日午後タプゴル公園で別に集会を持って
過去清算ない小泉総理の訪韓反対立場を表明した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200302/200302240194.html

あ〜あ、かならずこういうのがしゃしゃり出て来るんだよなあ(呆
この方々は小泉訪韓の目的を知っているのかね(w

ノムヒョンタソの大統領就任祝いと北の対応への協議なんですがね。
私としてはついでの部分が重要だと思うのだが(w
42,.:03/02/24 19:41 ID:e91WAvgo

嫌韓士の皆さん嫌韓活動してますか?パート4

内容:
活動報告してください。

誰か代わりにスレ立ててくれ.
.
43ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/24 22:53 ID:w1u7rBKm
麻薬問題:国連薬物犯罪オフィスが北朝鮮側と協議へ

 国連薬物犯罪オフィス(UNODC)のアントニア・マリア・コスタ事務局長が24日、
東京都内で毎日新聞と会見し、北朝鮮による麻薬・覚せい剤密造疑惑について
「確たる証拠はないが、懸念している」と述べた。コスタ事務局長は、UNODCが
今夏にも、麻薬・覚せい剤問題について北朝鮮側と協議する方向で調整している
ことを明らかにした。
 コスタ事務局長は「北朝鮮は、禁止薬物に関する国内データを公表しない」と指摘。
「禁止薬物を規制する国際的な取り決めに参加せず、国内では取締機関も法律も
整備されていない」と述べ、密造の疑いが濃厚であることを示唆した。ただ「北朝鮮
政府は薬物対策の技術的問題について我々に問い合わせて来ており、関心を
持っている」と述べ、今夏の協議の実現に期待を示した。
 コスタ事務局長は同日、川口順子外相と外務省で会談。外相が「北朝鮮は麻薬
関連の国際条約を締結すべきだ」と述べたのに対し、コスタ事務局長は「北朝鮮を
薬物に関する国際協力の輪に取り入れていくよう努力する」と応えた。 【白戸圭一】
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030225k0000m040103000c.html

「確たる証拠はない」ですか…
それに
>「北朝鮮は麻薬関連の国際条約を締結すべきだ」
といってもなあ…
国家事業でやっているんだから、「締結」即「破棄」ってことに…(w
44ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/25 20:19 ID:nbcS/yOd
北、地対艦ミサイルを東海に発射

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が24日、地対艦ミサイル1発を東海上に向け発射したと、
国防部が25日明らかにした。
 黄英秀(ファン・ヨンス)国防部スポークスマンは「北朝鮮が24日午後、咸鏡(ハムギョン)南道の
海岸地域から60キロメートルほど離れた東海上に向け、種類未詳の地対艦ミサイルを発射した」
とし、「この発射が年例的な冬季訓練の一環なのか、保有中の地対艦ミサイルの性能実験用
なのかを分析中」とした。
 発射されたミサイルはテポドン1号ないしはノドン1号ミサイルのような長距離地対地ミサイルでは
なく、短距離戦術ミサイルである射程距離80〜95キロメートルの中国製「シルクワーム」、または
旧ソ連製「サムリット」地対艦ミサイルと推定されると、消息筋が伝えた。
 国防部関係者は「北朝鮮軍が昨年を含め、毎年12月から翌年4月までの冬季訓練期間中、
地対艦ミサイルの発射訓練を行ってきた点を勘案すれば、訓練射撃である可能性が高い」と述べた。
 しかし、今月17日、北朝鮮の板門店代表部が「停戦協定義務履行の放棄」の立場を明か
したのに続き、今月20日にはミグ19戦闘機が20年ぶりに西海の北方限界線(NLL)を侵犯した
後に発生した点、そして、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の就任式を1日後に控えた時点で発生した
という点から、米国の対北圧迫に対する武力示威である可能性も提起されている。
> 一方、北朝鮮が25日中に再度ミサイルを発射する可能性があると、日本の高官が明らかにした
と、日本の共同通信が報じた。
 日本の高官は「北朝鮮が再度ミサイルを発射する可能性があるという諜報を入手した」と述べた
と日本メディアが報じた。
 国防部はこれに対し、「まだ北朝鮮のミサイル追加発射の徴候はキャッチされなかった」とした。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/25/20030225000028.html

後日「ガタガタいうな」と朝鮮中央通信で放送するのでは…?
単なる「新大統領就任お祝い花火」程度の洒落で終わればいいが(w
45ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/25 20:54 ID:nbcS/yOd
中, "北ミサイル打ち上げ政治的に解決" (北京=連合ニュース) 造成台特派員=

 中国はノ・ムヒョン(盧武鉉) 大統領就任式が開かれた25日中-一関係が発展して来たのに
祝いを送って, 北朝鮮のミサイル打ち上げ問題に対して関係当時国たちが賢く政治的に解決
してほしいと言った.
 クングツィエン(孔泉) 中国外交部代弁人はこの日外信記者会見で北朝鮮のミサイル打ち
上げに対する中国の立場を問う質問に "韓半島に平和と安定, そして非核化が中国の一貫
された立場(入場)"と前提して "が問題を客観的で冷情に解かなければならない"ゴマルした.
 どんと代弁人は引き続き問題のミサイルが中国製という一部言論の主張に対して "無責任な
報道"と責めた. 中国は最近になって法と規制を強化してミサイル製品と技術の輸出を厳格に
制限しているというのだ.
 彼はまた中国が北朝鮮核問題解決に積極的に出ているというコリンパウエルアメリカ国務
長官の発言に対して "それはアメリカ式態度表現"と言ってアメリカとブックハンムンゼルル
ヘギョルするため "アメリカと北朝鮮が直接対話をしなければならないという立場には変化が
ない"と返事した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030225/yonhap/yo2003022567013.html

>中国は最近になって法と規制を強化してミサイル製品と技術の輸出を厳格に制限しているというのだ.
ほ〜、それは初耳だ(w

発射したミサイルは「中国製」ではなく、「中国のライセンス生産、北朝鮮製」ということかな?
であれば「無責任な報道」というのもわからなくはないが…
46ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/25 21:42 ID:nbcS/yOd
北朝鮮「インターネット対南心理戦」を展開

合同参謀本部は25日「最近の対南心理戦の実態」という分析資料をメディアに公開した。
これは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の対南(韓国)心理戦活動の目標と形態を特徴別に
分析した資料。
同資料は、南北首脳会談の開催が発表された2000年4月以前はメディアに毎月公開されて
いたが、その後の公開は今回が初めて。
合同参謀の発表資料によると、北朝鮮は最近、対南心理戦の手段として、インターネットを
積極的に活用している。
北朝鮮は、インターネットを使った対南心理戦を推奨するため「インターネットは、国家保安法が
無力化した特別な空間で、抗日遊撃隊が用いた銃のような武器」という指針を、今年1月、韓国民族
民主戦線(韓民戦)放送から発信したという。
特に朝鮮インフォバンクと韓民戦のインターネットサイトを直接運営し、他のサイトに労働(ロドン)
新聞と韓民戦の報道原文を掲載し、韓国の10〜20代を集中的に攻略しているという。 
また昨年12月31日には、都羅山(ドラサン)駅前方地域に対南拡声器を追加設置。拡声器による
対南放送地点も、昨年12月の40カ所から今年は48カ所に増やした。
さらに合同参謀によると、2001年の南北共同宣言以降も、主に人口密集地域で年間1500万枚の
宣伝ビラをまき続けているという。
合同参謀では、北朝鮮は3月にも、米国の対応の程度により、準戦時状態の宣布などで緊張を
高め、感傷的な民族情緒を刺激して反米感情の扇動に力を注ぐだろうと展望している。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0225/20030225171519500.html

…「インターネット」って北はまだ「イントラネット」じゃなかったっけ?(W
47ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/26 22:36 ID:ZbCg7Mts
「ロシアのガス」北核の解決策なるか

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は25日、米国のパウエル国務長官、ロシュコフ・ロシア
外務次官との連続会合で、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のエネルギー難を
新たな方法で解決する方案を論議したと伝えられた。
 “新たな方法”とは何か。政府当局者は「特別な協議はなかった」と前置きしながらも、
「大まかに、天然ガスを燃料とする火力発電所を北朝鮮に建設することで、北朝鮮に
核開発を放棄させ、エネルギー難も解決する方法になるのでは」と推定している。
 これら当局者は盧大統領の大統領選公約である「東北アジアエネルギー協力機構の
設立」の構想と同じ脈絡だと理解していると言う。
 火力発電所の支援方法は、すでに1990年代にも一時、検討されており、構想の流れは
はっきりしている。ロシアのイルクツク、またはサハリンのガス田から北朝鮮領土を経由、
韓国や日本にガスを供給することを前提に、北朝鮮領土に火力発電所を建設し、北朝鮮に
ガス管通過の対価を支払うことで、北朝鮮の経済回復にも寄与するというのだ。
 この方法の最大のメリットは核開発論議が後を絶たない軽水炉とは違って、核の透明性を
保障し、韓半島の非核化を実践に移すことができるという点だ。現在、イルクルクのガス田は
韓国ガス公社が、サハリンのガス田は世界最大のエネルギー企業であるエクソンモービル
コーポレーションが、それぞれ妥当性の調査に乗り出している。
 また、ガスを供給するロシアも積極的な意向を示していると伝えられ、南北と米国、日本
などが合意すれば、実現が不可能でもない。
 盧大統領がこの日、小泉純一郎首相との首脳会談で、両国間の海底トンネルの着工を
提案したのも、ガス管の連結を念頭に置いた布石という分析まで提起されている。
(つづく)
48ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/26 22:37 ID:ZbCg7Mts
>>47のつづき

 しかし、この方法には決定的な弱点もある。1990年代初め、エネルギー開発機構(KEDO)や
軽水炉企画団が「莫大な費用がかかるなど、妥当性がない」と結論付けた点が最もひっかかる
部分だ。
 また、すでに30%程度工事が進んでいる軽水炉を放棄する場合、韓国政府が投入した
約10億ドルの費用が飛んでしまうという点も負担だ。
> ガス管を埋める距離も問題だ。北朝鮮を通過する際、イルクツクから韓国までは4115キロ
メートル。サハリンから韓国だけでも2400キロメートルに達する。建設には最少5〜6年がかかり、
費用も数十億ドルがかかるというのが関係専門家らの推算だ。
 それにも関わらず、盧大統領の“新たな構想”を推し進める場合、国内からはもちろん、
米国、日本などで、妥当性をめぐり熾烈な論争が起きる可能性が高い。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/26/20030226000035.html

まあ、この方法なら、北のエネルギー問題は解決するでしょう。
しかし、「エネルギー問題についてガスを供給してくれるのならいただこう。しかし、核開発問題は
アメリカとの問題であり、アメリカが対話に応じない限り解決はない。」との結果がみえみえでし(w
49ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/26 22:41 ID:ZbCg7Mts
「対北送金」特検法が国会通過

 国会は26日午後、本会議で「南北首脳会談関連の対北秘密送金疑惑事件などの
真相解明のための特別検事任命などに関する法立案」を、新千年民主党(民主党)
議員が全員欠席した中、通過させた。
 特別検事制法案の処理には、ハンナラ党と自由民主連合(自民連)議員、あわせて
162人だけが出席し、158人が賛成、ハンナラ党の金富謙(キム・ブギョム)議員1人が
反対した。金洪信(キム・ホンシン)議員など3人は棄権した。
 ハンナラ党はこの日、特別検事が最大180日まで捜査できるようにした原案の代わりに、
「捜査を最初70日にし、必要な場合、1回目30日、2回目20日と、あわせて120日間
行えるようにする」と変更した。法案の名称も、「対北裏取引疑惑事件」を「対北秘密
送金疑惑事件」に変更した修正案を提出、通過させた。
 特別検事制が実施されるのは、1999年の「高級服ロビー事件」と「造幣公社スト誘導
発言事件」、2001年の「李容湖(イ・ヨンホ)ゲート」に続いて4回目。
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領はこの法律案に対する拒否権を行使しない場合、大韓
弁護士協会から2人の特別検事候補の推薦を受け、その中から1人を特別検事に
任命することになる。特別検事は20日間の準備期間を経て、4月初めごろ、捜査に
着手する見通しだ。
(つづく)
50ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/26 22:41 ID:ZbCg7Mts
>>49のつづき

 大統領府の関係者らはこれまで非公式的に、特別法案が国家を通過する場合、
盧大統領が拒否権を行使しないだろうと発言してきた。
 捜査対象は▲2000年6月、産業(サンオプ)銀行が現代(ヒョンデ)商船に貸出した
4000億ウォン ▲2000年5月、現代建設が1億5000万ドルを北朝鮮に送金した疑惑 
▲2000年7〜10月中、現代電子の英スコットランド半導体工場の売却代金など、
1億5000万ドルを北朝鮮に送金した疑惑及び関連事件などだ。
 ハンナラ党はこの日、首相認准(公務員の任命に関する国会の承認)案よりも特別
検事制法案を先に処理するという「議事日程変更同意案」を先に可決し、特別検事制
法案を処理した。
 民主党はこの日、特別検事制法案の処理と同法案を先に処理するという案件変更に
反対し、2時間にわたる議事進行発言を行うなど「議事進行遅延作戦」を展開したが、
停会後、ハンナラ党が特別検事制法案を処理しようとすると、本会議場に入場しなかった。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/26/20030226000026.html

…ヒュンダイもだんだん追い込まれてきましたな(w
このままいけば「ヒュンダイグループ消滅」なんてこともあるような、ないような(w
51ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/27 18:34 ID:T4UaY7UR
北朝鮮の核施設再稼働、日本政府が中止申し入れへ

 小泉首相は27日午前、北朝鮮が実験用黒鉛減速炉を再稼働させたとの情報について、
「このようなことをしないよう北朝鮮に働きかけたい」と述べ、核施設稼働中止を求める考えを
明らかにした。首相官邸で記者団の質問に答えた。また、福田官房長官は同日午前の記者
会見で、「事実なら、極めて遺憾だ」と述べた。政府は、この情報を26日中に入手していた。
 これに関連して川口外相は27日の衆院安全保障委員会で、北朝鮮に対する経済制裁に
ついて「今、どの国も考えていない。国際社会が対応する話で、日本独自に何かをやるという
ことではない」と語った。
 北朝鮮が核兵器開発を本格化させるには、使用済み核燃料の再処理が必要。このため日米
両国は、寧辺(ヨンビョン)の黒鉛減速炉から1・6キロ離れた所にあり、北朝鮮が昨年12月に
稼働を予告した再処理施設「放射化学研究所」への監視を強める。
 北朝鮮が今後、核兵器開発に直結する再処理に踏み切れば、米国が厳しい態度に出るのは
必至。政府内では「(国連安保理に付託された北朝鮮問題が)制裁論議にならざるを得ない」
(政府関係者)との懸念も強まっている。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/00/20030227i104.htm

>「今、どの国も考えていない。国際社会が対応する話で、日本独自に何かをやるという
>ことではない」
ってあーた、日本から送金された金や金大中がヒュンダイグループ通して送金された金で
今の結果があるんじゃない?
日本独自に危機を訴え、経済制裁まで行かなくとも非難決議にまでもっていけんのか?(w
52ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/27 18:42 ID:T4UaY7UR
米議員、在韓米軍撤収案を提出

在韓米軍を撤収させ、韓国に対する米国の安全保障政策も撤回すべきだという内容の決議案が
最近、米下院に提出されたことが分かった。
ロン・ポール下院議員(テキサス・共和)は13日に提出した決議案(H.Res.46)で「朝鮮民主主義
人民共和国(北朝鮮)に対抗して米政府は在韓米軍駐留費用として計120億ドル(直接費用30億ドル)も
使っているが、韓国で歓迎されずにいる」とし「在韓米軍を撤収させ、同地域の安保は北朝鮮より40倍も
経済規模が大きく、70万の軍隊を保有する韓国政府に任せるべきだ」と主張した。
ある外交消息筋は「韓国内の一部の反米感情と在韓米軍撤収要求に対する感情的対応レベルで
出てきたもの」とし「現在、公式的にこの決議案を支持する議員は少なく、実際には採択されないだろう」
と明らかにした。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0226/20030226180908200.html

>「現在、公式的にこの決議案を支持する議員は少なく、実際には採択されないだろう」
えらい楽観的な物言いだなあ(w
在韓米軍の縮小(合理化)も冗談としかうけとめていないのか?
まあ、かの地では毎週のように、蝋燭デモをやっているんだけのことはあるか(w

下院を通過した時点でひと祭り、上院をとおった時点でもうひと祭り、大統領決定がなされた時点で本祭り
となる予感がするのだが…(w
53ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/27 19:38 ID:T4UaY7UR
北朝鮮「20万人を開城新都市に入居」

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は開城(ケソン)工業地区の背後地域に600万坪に上る
新都市を建設し、同地域に20万人の住民を入居させる方針を固めていることが分かった。 
朝鮮(チョソン)アジア太平洋平和委員会の李種革(イ・ジョンヒョック)副委員長は今月24日、
平壌(ピョンヤン)の普通江(ポトンガン)ホテルで、南北(韓国・北朝鮮)共同資料展示会代表団
(団長・姜万吉尚志大総長)と持った懇談会でこのような考えを示した。 
同副委員長は「以前の開城市は文化・歴史の遺跡を中心とした観光地区に指定される」とし
「工業地区と新都市地域にある、いくつかの村に住む住民らの移住は不回避だが、その数は
多くないはず」と話した。 
李副委員長は、開城工業団地への電気供給につてい「現代峨山(ヒョンデ・アサン)側は、
工業団地の付近に発電所を建設するものの、一時的には韓国電力公社(韓電)から供給して
もらう計画であると聞いている」と話した。 
また「北朝鮮側労働者の賃金水準は韓国側とまだ話し合っていない」とし「別に好みの企業は
ないが、迅速に商品を生産できる企業から誘致したい」との立場を表明した。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0226/20030226150630500.html

もうそんな状況じゃないだろと小一時間…(以下略
54ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/28 17:21 ID:pkvho5Cd
万景峰号舞台に暗躍の「北」工作員を書類送検

 北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギヨンボン)’92」号を舞台に、北朝鮮工作員が
対韓国工作などの指令を受けたとされる事件で、警視庁公安部は28日、この
工作員を公正証書原本不実記載などの疑いで書類送検した。男は在日本朝鮮人
総連合会(朝鮮総連)に所属していたとされ、30年以上前からのメモや指令書などを
自宅に残していた。公安部は、国内で長期にわたって工作活動を続けていたとみている。
 書類送検されたのは、東京都中野区の男(73)。
 調べによると、男は1999年3月、外国人登録の切り替えの際、別の在日朝鮮人の
男になりすまして、登録原票に虚偽の名前を記入し、区役所に登録させた疑い。
 供述によると、男はもともと、韓国で反政府活動を行っていたが、1949年に摘発を
逃れ、日本に入国。62年に朝鮮総連の非公然組織「学習組」に入り、朝鮮総連内の
思想チェックなどの任務に就いていた。
 93年、来日した朝鮮労働党統一戦線部幹部にスカウトされ、在日拠点の責任者と
して、2001年まで韓国の情報収集や韓国軍人の獲得などの工作活動を行っていたと
いう。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/04/20030228i207.htm

さーて、その後の裁判の行方次第だが
万景峰号は工作船の一種、朝鮮総連は北朝鮮支援団体ということが濃厚となってきましたが…

このことについて総連はどう考えているのでしょうかねえ?
これらのほかの悪事についても明るみにでたら「破防法指定」の話がまたもや浮上してくるのだが(w
55ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/28 17:26 ID:pkvho5Cd
北朝鮮核問題:連絡調整グループ設置案が浮上 国連安保理

 【ニューヨーク上村幸治】朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核兵器開発問題を話し合う
国連安全保障理事会の専門家協議開催に向け、小規模の連絡調整グループを作る案が
浮上していることが27日、国連外交筋の話で明らかになった。ロシアや中国の抵抗で専門家
協議開催の目途が立たないため、これを準備する場にしたい意向だ。
 北朝鮮が原子炉を再稼動させたことが27日明らかになったことで、安保理内で同問題の
討議に向けた動きが活発化する可能性もある。
 連絡調整グループを作る案は、議長国ドイツなど数カ国の話し合いの中から出てきた。安保理
各国の国連代表部に勤務する外交官で構成し、専門家協議の議題やメンバー構成、開催場所
などを話し合うことを想定しているという。
 専門家協議については、今週にも開催されるという情報が流れていたが、ドイツの国連代表部
報道官は26日、毎日新聞に「開催日程はまだ決まっていない。いつ開くかわからない」と述べた。
 安保理は国際原子力機関(IAEA)の付託を受け、北朝鮮の核問題について協議することに
なったが、主要加盟国の抵抗が強いため、当面の措置として専門家協議を開くことを決めていた。
 専門家協議で意見交換が進めば、本格的な討議を始めることにしており、北朝鮮非難声明
などの採択を目指すことになるという。それでも北朝鮮が態度を変えない場合、経済制裁などの
強硬手段が議題にのぼる可能性がある。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030228k0000e030095000c.html

>ロシアや中国の抵抗で専門家協議開催の目途が立たないため、
…邪魔者扱いですか…
ロシアは手を変え品を変えさまざまな議案をひり出しているからまあ良いと思うのですが、
中国がなあ…(鬱
「ならず者国家」の仲間入りが近いような気もするが…(w
56ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/28 19:08 ID:pkvho5Cd
北朝鮮、弾道ミサイルのエンジン燃焼実験実施か

 北朝鮮がテポドンなど長距離弾道ミサイルに使えるロケットエンジンの燃焼実験を1月初めに
行っていたことが28日、日本政府に寄せられた情報でわかった。「直ちにミサイル発射に
結びつく兆候はない」(首相周辺)としているが、核開発を軸とする北朝鮮の瀬戸際戦術の
一環とみられ、日本政府は警戒を強めている。
 関係者によると、燃焼実験は1月初め、テポドンなどの発射基地がある北朝鮮北東部の
舞水端里(ムスタンリ)で行われた。実験場に残った燃焼跡で確認されたが、成功したか
どうかは不明だという。また、燃焼実験は、北朝鮮がテポドンなどの開発を進めていることを
示す証拠ではあるものの、燃料注入などと違って直ちに発射につながるものではないとしている。
 北朝鮮は、99年9月の米朝高官協議で弾道ミサイル発射実験の一時凍結で合意した。
しかし、それ以降も01年6月にはエンジン燃焼実験をしたことが確認されている。昨年9月の
日朝平壌宣言では、03年以降も弾道ミサイルの発射実験の凍結を延長することで合意している。
 北朝鮮は昨年末、国際原子力機関(IAEA)の査察官を国外退去させ、今年1月10日には
核不拡散条約(NPT)の脱退を宣言するなど、米国を対話に引き出すため、緊張を高めて
きた。今回の燃焼実験も時期から判断して、そうした一連の外交戦術の一つと見られるという。
ソース http://www.asahi.com/international/update/0228/009.html

ひょっとして
「あれは春に打ち上げる宇宙ロケットのエンジン燃焼実験ニダ」
とでも言い出すのでしょうか?(w
57 :03/02/28 21:10 ID:ik+T3BR4
>>56
もともと、あのてぽどんは衛星の発射試験だ、と主張してますから、そう言い出すことはあり得るかと。
まぁ、安全のため、とか言い出しそうな気もするけど。
58ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/02/28 21:55 ID:pkvho5Cd
>>57
安全を確認した上で日本に打ち込まれてもなあ…(w

さてと…

北朝鮮:NPT脱退は「自衛措置」 労働新聞が論評

 【ソウル澤田克己】平壌放送によると、北朝鮮の労働新聞は28日、核問題についての
論評を掲載し、「わが方に対する米国の軍事的脅威および圧力が強化されればされるほど、
それに対応した措置をさらに強硬に取っていく」と主張した。論評は、核拡散防止条約(NPT)
からの脱退を「自衛措置」として正当化するとともに、核問題解決には米朝不可侵条約が
必要だと改めて主張した。
 論評は、寧辺(ニョンビョン)の黒鉛減速炉を再稼働したことには触れなかった。ラヂオプレス
(東京)によると、北朝鮮の報道機関は28日夜現在、減速炉の再稼働について何も報じていない。
 論評は、北朝鮮が核問題で取っている措置を「瀬戸際戦術」だとしている米国の認識に対して、
「現実をまったく知らない政治盲目者の妄動だ」と強い反発を示した。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030301k0000m030120000c.html

>「現実をまったく知らない政治盲目者の妄動だ」
そのまんま返してあげたい(w
59ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/01 00:00 ID:mxlxhNwF
[アメリカ] ミサイル追跡艦 北近接配置
マイアース合同参謀議長 "先制攻撃計画ある"
NYT "北 核施設戦術核 攻撃も論議"

 アメリカのリチャードマイアース(Myers) 合同参謀議長は 27日 “わが軍(軍)は, もしブッシュ
大統領を含めた指揮政府が特定問題を解決するために軍事力を使うのを希望する場合彼らに
できるだけ多くの融通性を与えることができるように私たちの (軍事攻撃) 計画を続いて更新
して(update) あるのに, 北朝鮮はその対象地域たち中の一つ”と言った.
 マイアース合同参謀議長は NBC 放送に出演, ‘北朝鮮に対する先制軍事攻撃計画が
考慮されているのか’と言う質問に “郡が世界の多くの所に対する愼重な計画たちをかなり
多い数持っているということは誰も思うことができる”と “私たちは棚の上にそういう計画たちを
持っているしずっと更新する”と明らかにして “北朝鮮に対しても同じ”と言った.
 マイアース合同参謀議長は ‘ブッシュ大統領にその同じ方案が報告されたか’と言う質問に
“大統領と論議したことは話さない”と言った.
 一方, アメリカ国防省で最近進行中の一番隠密で凄まじい作業たちの中で一つは北朝鮮の
核施設に対して軍事攻撃ができるようにするための計画だとニューヨークタイムズのコラム
ニストニコルラスクリストフ(Kristof)が ‘凄まじい秘密計画たち’という題目のコラムで 28日主張した.
 が同じ計画には, 核施設を狙ったクルーズミサイル攻撃から度強い爆撃方案が含まれているし,
ソウルを向けた北朝鮮の強固な野砲陣地たちを無力化させるために戦術核兵器を使う方案まで
論議されているとこのコラムは明らかにした.
(以下略)
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200302/200302280260.html

米にとっては北を「煮て食おうか焼いて食おうか」の論議もあるわけですねえ(w
まあ、確かに「あらゆる方法」で解決を図るわけですから…(w
60ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/01 00:04 ID:mxlxhNwF
[WT紙] “北が実験打ち上げしたことは新型クルーズミサイル”

 北朝鮮が去る 24日試験発射したことは最初知られた 1950年代の短距離球形ミサイルではなく
新型長距離クルーズミサイルだったとワシントンタイムスが 27日アメリカ情報役人たちの言葉を
引用して報道した.
 北朝鮮が実際発射したミサイルは中国製 HY-2 シルクウォーム(Silkworm) ミサイルを壮挙リヨンで
改造した変形であることで明かされたし, このミサイルの十字路は最大 160qとこの新聞は報道した.
北朝鮮はこのミサイルを去る 1997年 5月 23日北朝鮮北東部のかかない陸軍基地で初めて試験
発射したとこれ新聞は伝えた. 最初には北朝鮮が十字路約 80qのロシア製スティクス(Styx)
短距離この上なく大きさミサイルを発射したことと知られた.
 アメリカ情報管理たちは北朝鮮が何日内に追加でミサイルを試験発射することで予想しながら
打ち上げ施設たちを例の見張っていると言った. アメリカ情報当局は今度クルーズミサイル打ち
上げ試験が去る 1998年デポドン-2 長距離ミサイル打ち上げ後腰砕けになった北朝鮮の長距離
ミサイル試験発射の再開を意味するのではないのか憂慮しているとこの新聞は伝えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200302/200302280316.html

…そういえば、>>45で中国は「あのミサイルは中国製じゃない」というような報道があったが、
この記事が事実なら、中国は北がミサイルをぶっ放すことは把握していたということになるが…(鬱
61ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/01 17:42 ID:mxlxhNwF
人民日報からですが…

「日本は慎重に」TMD問題で外交部

--------------------------------------------------------------------------------

外交部の孔泉スポークスマンは27日の記者会見で、戦域ミサイル防衛システム(TMD)について
記者の質問に答えた。
―― オーストラリアが発表した国防白書は、朝鮮の核の脅威に備えるため、米国の戦域ミサイル
防衛システム(TMD)配備の可能性を示唆している。日本でもこうした動きがあるが、中国ではどのように
考えているか。
中国はミサイル防衛システムの配備に反対する。国際的な軍備管理と軍縮の努力に反し、各国の
安全保障にとってもマイナスの影響を与える。国際社会は協力関係を通じて問題を解決していくべきだ。
中国はこれまで何度も、相互信頼、互恵、平等、協力の新たな安全保障システムの構築を提唱して
きている。日本の動きについては、歴史的原因もあり、日本側は慎重に行うべきだ。日本政府が承諾を
守り、専守防衛と平和的発展の道を堅持し、アジアの人々の信頼を勝ち取るよう希望する。
ソース http://j.people.ne.jp/2003/02/28/jp20030228_26499.html

…あのさあ(呆
「北のミサイルが原因でこんなことをやらなきゃいけなくなったし、その前に北のミサイルと核をどうにかしろよ。
お前北の宗主国様だろ」と小1時間…(以下略)
62天下ご免のななし:03/03/01 19:20 ID:8RkscINr
>>61
いつもお疲れ様です。
しかしもはや中国は、自分のことで手一杯、国内は実は大混乱じゃないのか、
と思わせる行為が続いていますねぇ。
ありとあらゆる国際的な会議でダダッ子のように振舞っているような気がします。

…次の仮想敵国決定(ぼそっ)
63 ◆mhVmhVsXuY :03/03/02 14:00 ID:dtBDDuuJ
保全sage
64ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/02 19:57 ID:e/GkK2Kh
>>62
>しかしもはや中国は、自分のことで手一杯、国内は実は大混乱じゃないのか、
>と思わせる行為が続いていますねぇ。
>ありとあらゆる国際的な会議でダダッ子のように振舞っているような気がします。
若返りを図ったら若返りすぎて…ってパターンのようですね(w

核開発問題で画期的議案をだし、米朝の仲介をやった上に解決するようならたいしたものだし、
米に対しての発言力を強めるいい機会なんですがね(w

北 "美 攻撃の時は核戦争"

 アメリカが韓半島で戦争を起こせばすぐ '核戦争'で滲んでアシアルルビロッした
世界多くの国が核災難を着ると労動新聞が 2日警告した. 労動新聞はこの日 '核
戦争雲を押し寄せて来る無謀な狂症'イラン題下論評で "私たち核施設たちに対する
米国側攻撃試みはヘックゾンゼングウルゾンゼにしたこと"と言いながらこのように主張した.
 労動新聞は "北朝鮮・米基本合意文ほることはアメリカが私たちを軍事的に脅威
しないし私たちを反対して核兵器を使わないことにしたゴングヤックウルネボリで核
兵器使用の門を開いておいたこと"と言いながら "米国製朝鮮侵略戦争祈祷を
破ってしまうことはアジアと世界平和と安全, 人類生存科未来と係わった非常に
重要な問題"と言った.
 この新聞は "私たち核活動は徹頭徹尾平和的目的のためのことでグヌグに対する
脅威にならない"と "それなのにアメリカは平和的核活動再開を核兵器製造のための
ことだとか, 国際社会が核開発計画を沮止するのに共同で力を合わせなければならない
とかなど一方的な不当な立場(入場)をずっと固執しながら問題をもっと複雑にさせている"
と主張した.
(つづく)
65ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/02 19:57 ID:e/GkK2Kh
>>64のつづき

 一方アメリカと日本言論たちは北朝鮮が 5MW 試験用原子炉再稼動に李語核兵器用
プルトニウムを抽出する核再処理に出る可能性を一斉に報道しながらアメリカは対北
制裁措置に出るようになると伝えた.
 日本朝日新聞は 1日アメリカ政府高位管理が北朝鮮原子炉ゼがドングイゴッバで核兵器
生産で繋がれることではないと指摘したが北朝鮮が8000個に達する使用後核燃料を再処理
すれば核兵器を 6~9個生産するのに十分なプルトニウムを抽出するようになることと見込んだ
と伝えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030302/maeilbiz/ma2003030208973.html

相変わらずの「毒電波」ですな(w
66 :03/03/02 20:05 ID:LW3j6tEN
>>61
中国はわかりやすいな。
67ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/02 21:39 ID:e/GkK2Kh
>>66
キューバの方がさらにわかりやすかったりする。

「北」の核問題、首相がカストロ議長に協力依頼

 小泉首相は2日午後、東京・麻布台の外務省飯倉公館で、来日中のキューバの
カストロ国家評議会議長と会談し、北朝鮮の核・ミサイル問題について、同国と友好
関係にあるキューバの影響力行使を求めた。
 首相は「北朝鮮は(核開発は)米国との問題と言っているが、韓国や日本は(北朝鮮と)
近く、核問題は日本にとって脅威だ」と強調し、北朝鮮の弾道ミサイルの射程内にある
ことも説明した。議長は「北朝鮮は孤立しているのではないか。問題の解決には政治的
努力が必要だ。できる範囲のことはやる用意がある」と応じた。
 イラク情勢については、首相が「イラクに決議を守るように働きかけているし、米国には
国際協調を作るため、ぎりぎりの努力をするよう言っている」と説明した。議長は、イラクの
戦術ミサイル廃棄方針に言及し、「イラクが決議を守る可能性がある。戦争を避ける
可能性が出てきた」と述べ、平和的解決の必要性を強調した。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/top/20030302it12.htm
68ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/02 22:36 ID:e/GkK2Kh
[北人権・難民回の] チェッコで第4刺身回の開幕
"北韓の人権染躪・北脱出者国際社会は外面ではないと"

 北朝鮮の人権染躪実際と在中北朝鮮脱出難民の惨めな生を国際社会に知らせて対策を
論議するための制4回北朝鮮人権・難民問題国際会議が 2日午後チェッコプラハの上院会
議場で開幕された.
 韓国の北朝鮮人権市民連合とチェッコのピープル人ニード財団(PINF)が共同主催して朝鮮
日報とアメリカ国立デモクラシー基金(NED)が後援する国際会議開幕式で参席者たちは北朝鮮の
人権改善と北朝鮮難民たちに対する国際社会の関心と声援を促した. バツルラプハベルの
前チェッコ大統領とパク・カンヨン(朴寛用) 国会議長は書面畜舍を通じて今度国際会議を
きっかけに北朝鮮人権状況と在中北朝鮮脱出難民たちの境遇が改善することができるのを
期待すると言った. 会議は 11個国専門家たちが参加した中に 3日から二日間主題発表と
討論をする.
 北朝鮮人権市民連合のユンヒョン(尹玄) 理事長は開会式歓迎詞で “北朝鮮独裁者金正日の
爆圧政治と彼の政策失敗に惹起された食糧難の犠牲者たちが中国で言葉で表現することが
できない人権染躪にあっているし中国政府はこの可哀相な北脱出者たちを探し出して北朝鮮で
送還している”と “国際社会はこれ以上これをそっぽを向いてはいけない”と強調した. NEDの
刀ゴスィだけ会長も “北朝鮮に過去チェコスロバキアと同じ反体制運動の余地はないが北朝鮮が
民主化されないと言う法もない”と “まずは外部の関心と努力が必要だ”と力説した.
 アレクサンダーボンドだとチェッコ外交部次官補は基調演説で北朝鮮の政治犯収容所で開かれて
いる苛酷な人権染躪行為を叱咤して世界良心たちの関心を訴えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200303/200303020170.html

…「爆圧政治」ですか…
一番の解決方法は金政権と朝鮮労働党の崩壊なのですが…(w
69ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/03 18:15 ID:j/MMk3MM
北朝鮮の外交官・軍人が麻薬密輸に関与か 米報告書
--------------------------------------------------------------------------------

 米国務省は1日、世界の麻薬犯罪と取り締まり状況に関する03年版の報告書を発表した。北朝鮮の
外交官や軍人が密輸に手を染めている可能性を指摘。日本はアジア最大規模の覚せい剤の市場と
位置づけた。アフガニスタンはタリバーン政権の崩壊でケシの栽培量が急増し、昨年はミャンマーを
抜いて世界一になったと指摘した。
 報告書によると、海外に暮らす北朝鮮人、特に外交官たちが70〜90年代にかけて、麻薬取引に
関与していた疑いで逮捕される事件が多発。これに加え、近年は台湾や日本にヘロインなどを
密輸しようとして摘発された船の多くに「北朝鮮コネクション」があることが指摘されている。これに
ついて報告書は、ケシの栽培や麻薬の精製が外貨獲得のため「政府ぐるみ」で行われている疑いが
取りざたされているが、当局の指令なしに一部の軍人たちが私腹を肥やすために行っている可能性も
あるとしている。
 また、01年12月に日本の海上保安庁の巡視船との銃撃の末、沈没した北朝鮮の工作船から
見つかった携帯電話には、有力な暴力団の事務所との通話記録が残っていたことから、工作船が
麻薬の密輸に関与していた可能性があると指摘した。
 ただし、北朝鮮では燃料や肥料の不足から、ケシの栽培量が減少しているともいう。
 一方、日本では「エクスタシー」と呼ばれる麻薬の押収量が急増。アフガニスタンでは、ケシの栽培を
禁じたタリバーン政権が去ったことで、再び生産量が伸びている実態を報告した。
ソース http://www.asahi.com/international/update/0303/003.html

暴力団と北の工作船との関係ですか…
これらの結びつきを調べたときにかなり面白いことになると思うのですが…(w

70ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/03 18:18 ID:j/MMk3MM
核燃再処理なら「北朝鮮制裁は当然」麻生氏

 自民党の麻生政調会長は2日のNHKの報道番組で、北朝鮮の核開発問題に関して、
「原子炉の再稼働や燃料棒の再処理となると、原子爆弾を持とうという意図は極めて
明確になる。(制裁措置の検討は)当然だと思う」と述べ、北朝鮮が黒鉛減速炉の再稼働に
続き、使用済み核燃料棒の再処理に踏み切れば、制裁を検討すべきだとの考えを示した。
 そのうえで、「(北朝鮮は)石油、水、食料が極めて限定されている。効果としては、(日米韓
中露の)5か国協調が大きなものになりうる」と述べ、関係5か国の共同歩調による経済制裁が
有効との見方を示した。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030302ia21.htm

日朝平壌宣言、北朝鮮は不履行と首相が見解

 小泉首相は3日午前の衆院予算委員会で、昨年9月に北朝鮮の金正日総書記との間で
署名した日朝平壌宣言について「(北朝鮮は)日本側が考えているように、(核問題に関する
国際合意を順守することなどを)きちっと守っていると言えない面もある」と述べ、北朝鮮が
宣言を履行していないとの見解を示した。
 そのうえで、「あまり挑発に乗らないで冷静に対処する必要がある」とした。樋高剛氏(自由)の
質問に答えた。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030303i203.htm

ついに「きました」かねぇ?(w

71ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/03 18:20 ID:j/MMk3MM
北ミサイル着弾時、自衛隊が災害派遣で対応…防衛長官

 石破防衛長官は3日午前の衆院予算委員会で、北朝鮮が弾道ミサイルを日本に向けて
発射した場合の自衛隊の対応について、「基本的にはいかにして被害を最小限にするかに
限定せざるを得ず、災害派遣という枠組みになる」と述べた。
 防衛庁によると、ミサイルが日本に着弾した際、自衛隊が防衛出動する場合は、〈1〉北朝鮮側
からの組織的、計画的な武力行使が行われたと総合的に判断する必要がある〈2〉北朝鮮が
日本をミサイルで狙った意図を確認しなければならない――という。このため、石破長官は
当面は災害派遣の形で自衛隊を派遣する考えを示したと見られる。
 さらに、石破長官は北朝鮮がミサイルを発射した場合、「正確に国民に情報を伝える」ことを
明らかにした。伊藤英成氏(民主)の質問に答えた。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030303i204.htm

…「どこに飛んでくかわからない」から「災害」かと思った(w
72ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/03 18:33 ID:j/MMk3MM
さて…今話題となっている「朝鮮新報」から…

日朝友好親善をすすめるシンポ、東京で開催

 日朝友好親善をすすめるシンポジウム「激動の朝鮮半島情勢を斬る」が2月25日、
東京・御茶ノ水の中央大学駿河台記念館で行われた。
 パネリストとして中央大学の伊藤成彦名誉教授、大妻女子大学の前田康博教授、
愛知大学の河辺一郎助教授が参加し、朝鮮半島情勢と日朝関係の今後について
発言した。
 伊藤成彦氏は、日朝国交正常化の原点は日朝平壌宣言にあるとしながら、「いま日本は
この原点を見失った状態にある。この宣言の内容を誠実に履行することが国交正常化の
唯一の道だ」と強調した。前田康博氏は9月17日以後の日本政府とマスコミの態度を
批判しながら、「国交正常化は国民の一人ひとりの意思にかかっている」と述べた。
河辺一郎氏は、「日本が米国の政策に追随するのではなく、少なくとも中立の立場に
立つならば国際情勢は大きな変化をもたらすはずだ」と日本の責任の重大さを語った。
ソース http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j01/0301j0301-00001.htm

「原点を見失っている」というが、その「原点」とはなんだろうか?
北での情報統制についてはどうなのだろうか?むこうでは未だに「拉致事件はなかった」としているのだが(w
拉致事件にまつわる経緯を知っていれば北のあり方にも当然批判がいくと思うのだが?

まあ、北が「9.17以降の拉致問題に対する対応を間違えていないか」などの論点も必要だと思うのだが(w
73ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/04 18:17 ID:IHodboJh
米朝機接近:
北朝鮮のミグ29など4機、米偵察機を20分追尾


 【ワシントン中島哲夫】米国防総省は3日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に近い日本海
上空で2日、米偵察機RC135に北朝鮮のミグ29など戦闘機4機が接近、約20分間にわたり
追尾したことを明らかにした。そのうち1機はレーダー照射も行ったが、大事には至らなかった
という。今回の照射は標的を認識しただけで、ミサイル攻撃の直接的な準備段階ではなかったと
見られているが、さらに詳細を調査中という。
 同省によると、RC135機が北朝鮮東岸から200キロ以上離れた公海上の空域で「通常の
偵察活動」を行っていた2日午前10時50分(日本時間同)ごろ、北朝鮮のミグ29戦闘機2機と、
ミグ23戦闘機と見られる2機の計4機が接近した。追尾の間、一時は約15メートルほどまで
最接近したという。RC135機は偵察を中断し、沖縄の米軍嘉手納基地に帰った。
 同省当局者は、北朝鮮の戦闘機による迎撃行動は、69年に発生した米海軍EC121偵察機
撃墜事件(乗員31人全員死亡)以来だと説明した。81年には高高度を飛行する米空軍の
SR71偵察機に向けて地対空ミサイルが発射され、94年には南北軍事境界線を越えた
米軍ヘリが撃墜された例がある。
 核問題をめぐり、北朝鮮は緊張を高めて米国を直接交渉の場に引き出そうとしている。一方、
対イラク軍事攻撃との同時負担を嫌う米側は、東アジアに爆撃機増派の構えを示すほか、
偵察も強化している模様だ。今回の「接近」はこうした構図の中で起きたもので、今後も再発が
ありうる。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030304k0000e030039001c.html

日本テレビのニュースで朝鮮中央テレビのニュースをやっていて、「アメリカは侵略した」
と放送していたが…

あ の 国 は 妄 想 し か な い の か ね ?(大藁
74ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/04 18:39 ID:IHodboJh
"対北経済制裁效果期待難" (ソウル=連合ニュース) 張用人いきれ者=

 北朝鮮は対外依存度が低いのみならず中国の制裁同参可能性が低くて国際社会の
対北経済制裁は期待される結果を出しにくいとの分析が申し立てられた.
 朴建栄カトリック大教授は 4日世宗研究所で発刊する '情勢と政策' 3ワルホエギゴした
文で "南韓が (制裁に) 加勢する可能性がほとんどなくて日本はもうゾチォングリョンウル
ゼゼして食糧支援を中断しててこを喪失した状態のみなく事態が秘話するゴッウルウリョして
制裁に微温的な立場を取っている"と明らかにした.
 彼は "(対北)制裁論者たちは引導主義的支援は続かなければならないと主張している"と
"これは制裁の效果を減退させるはずで人道的支援さえ中断したら政権と人民を区分する
ブッシュ政府の原則に行き違って国際的指弾を自ら招くこと"と指摘した.
 朴教授は引き続き "曖昧な主張と非難が取り留めることができない核危機状況をもたらさ
なかったのか当事者たちは初めに帰る必要がある"と "アメリカは北朝鮮にゼシヘッダヌン
ズングゴを国際社会に公開して北朝鮮はアメリカの証拠提示にはっきりと応じなければならない"
古注場した.
 彼は "ウラン濃縮プログラムは 'この中用途技術'(dual-use technology)なのでアメリカは
現在状態で核兵器化することができる蓋然性と推定規模を明らかにしなければならないこと"
と言いながら"納得するに値する証拠が公開されると国際社会が北朝鮮を圧迫するブッシュ
政府の政策に正当性を付与して效果的な対北共助を成すことができること"と強調した.
 彼は核問題解法で不可侵と核放棄を交換して基本合意体制で復帰する方案を提示しながら
"ブッシュ政府の国内政治的条件を勘案する時, 不可侵を盛った大統領の文書をアメリカ議会
両党指導部が北朝鮮に伝達する方式が考慮されることができる"と付け加えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030304/yonhap/yo2003030454394.html

…朴教授の意見は一見もっともらしく見えるのですが、この意見の一番の欠点は
「アメリカが強攻策を望むことと、北朝鮮がまともな反論をすることはない」
というところなんですが…(w
75ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/04 20:56 ID:IHodboJh
米、北朝鮮に公式抗議へ 戦闘機接近で

ワシントン(CNN) 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の戦闘機が日本海上の国際空域で
米軍偵察機に異常接近したことについて、米政府は3日、公式に抗議する方針を固めた。
米政府高官はCNNに対して、「極めて悪質な挑発行為」と北朝鮮を批判するとともに、
「北朝鮮はやりすぎだと、これでロシアも中国も結論せざるをえないだろう」として、北朝鮮に
強い影響力をもつ両国がこれまで以上に米国の要請に応えて、北朝鮮への圧力を増す
だろうと話した。
高官によると、公式抗議の方法について米政府は現在、日本や韓国などと協議しながら、
検討を進めている。国連の場で北朝鮮外交当局者と接するのがひとつの方法として検討
されている。
高官は「(北朝鮮側の行為は)これまでよりもさらに危険度の高い挑発行為だ。今回のような
行為は、わずかな計算ミスが人命損失につながり、それがさらに報復を呼びさらに人命を
失わせる可能性のある、危険な状況だった」と批判した。
米国防総省によると、北朝鮮東岸の日本海上空の国際空域で現地時間2日午前、米軍の
RC135S電子偵察機に北朝鮮のミグ29など戦闘機4基が接近。わずか約15メートルまで
接近して飛行を妨害し、約20分にわたり追尾飛行。さらに4機のうち1機が、ミサイル攻撃前に
使われるレーダー照射など、挑発行為を繰り返した。
(つづく)
76ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/04 20:57 ID:IHodboJh
>>75のつづき

北朝鮮機4機のうち、機種が確認できたのは2機のミグ29。他の2機はミグ23機だったと
考えられている。
米偵察機RC136Sはその後、無事に沖縄の嘉手納基地に帰還した。
国防総省はRC136Sの飛行目的について「通常の監視任務」と説明している。北朝鮮が
核開発の動きを強めて以来、米国は北朝鮮上空からの偵察監視活動を強化している。
国防総省によると、北朝鮮機と米軍機が異常接近したのは、1969年に北朝鮮の戦闘機が
米軍偵察機EC121を日本海上で撃墜し、米兵31人が死亡した事件以来。
今回の北朝鮮の意図について米政府内でさまざまな分析が進んでいる。ひとつの可能性と
して、2001年4月に起きた中国戦闘機と米軍偵察機EP3との接触事故で、中国が米国から
一定の譲歩を引き出したのを「前例」としているのではと指摘する声もあがっている。
ある政府高官は「今回の事件はきわめて意図的なもの。中国がEP3事故をどう扱ったかを
参考にしているのではないか。米軍機が先に発砲でもすれば、『侵略開始の兆しだ』と大々的な
宣伝材料にするつもりだったのだろう」と話している。
ソース http://www.cnn.co.jp/top/K2003030400256.html

…中露はどういった対応・コメントを出しますかねえ…
77ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/04 21:44 ID:IHodboJh
戦争時の北朝鮮戦略「米増援軍が到着前にソウルを占領」

韓米両国は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の有事の際、対応戦略であった
「作戦計画5027」で北朝鮮が米軍の増援軍が到着する前にソウルの全体あるいは
一部を占領する短期電撃戦略を持っていると想定していると、米国の軍事専門ウェブ
サイト、グローバルセキュリティ(globalsecurity.org)が公開した。
グローバルセキュリティは、韓米両国は韓国に対する北朝鮮の奇襲攻撃は部隊の
再配置なくいつでも可能だと評価しているとしてこのように明らかにした。
同サイトの韓米作戦計画によると、両国は北朝鮮は砲の移動なく1時間当たり
50万発を数時間持続し、韓国の韓米連合戦力に砲撃できると分析している。
韓米両国はまた北朝鮮の対韓国攻撃シナリオについて▽第1段階で非武装地帯
(DMZ)を突破し、韓国の前方戦力を破壊▽第2段階でソウルを孤立▽第3段階で
韓米軍の残余戦力を破壊し韓半島を掌握する−−と想定している。
これに対抗し韓米両国は、1998年に改正された5027作戦計画で北朝鮮が韓国を
打撃する確実な徴候がある場合、先制打撃を加えて北朝鮮の挑発を事前に無力化する
計画を用意していると、同サイトは明らかにした。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0304/20030304134911500.html

…そうなると平壌にトマホークのあめあられが…(w
78ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/04 21:47 ID:IHodboJh
>>77の「1時間に50万発」についてですが…

「北朝鮮、1時間当たり50万発の砲撃が可能」

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地上軍兵力は、歩兵、砲兵、機械化部隊、
特殊部隊を合わせて計100万にのぼり、およそ170の師団と旅団からなっている。
北朝鮮軍戦力のなかの70%以上(兵力70万、大砲8000門、タンク2000台以上)が
非武装地帯(DMZ)から160キロ以内の地域に駐留していて、うち60の師団と連隊が
平壌(ピョンヤン)〜元山(ウォンサン)区間南方に配備されてある。主要戦力の半分
以上がDMZ付近地域にあるわけだ。
北朝鮮軍戦力の大半は、地下施設からなっており、前方地域だけでも地下施設が
約4000カ所にのぼる。韓米連合軍の評価内容によると、北朝鮮軍は、韓国への攻撃
計画として、通常戦力だけで戦争の初期にソウル地域を掌握するのを目指している。
核、化学、生物学弾頭を装着した長距離ミサイルは、米国の反撃に備えて保有して
いるものということ。
韓米連合軍の評価によると、北朝鮮の主要戦力は、ひとまず砲兵戦力だ。また、
北朝鮮が保有している砲は計1万2000門にのぼるが、長距離砲を除いた残りのものは、
みな古く射程距離が短いゆえに大きな脅威にならないという。
韓米は、これら戦力から考えるとき、北朝鮮軍が1時間当たり50万発を数時間に
わたって韓米連合軍に発射できるものとみている。
北朝鮮海軍は、戦闘艦およそ430隻と潜水艦およそ90隻からなっており、潜水艦の
60%以上が海上の南方限界ラインの付近地域に配置されてある。
空軍力は、戦闘機およそ490機のうち40%以上が前進配置されていて、初期に
韓国全域を奇襲できるという。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0304/20030304134513500.html
79ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/05 18:34 ID:+zKZf6lP
北朝鮮の動き「中国、危険水域と懸念」 阿南中国大使
--------------------------------------------------------------------------------

 阿南惟茂駐中国大使は4日の自民党外交関係合同会議に出席し、北朝鮮が最近、
核開発などの動きをエスカレートさせていることを中国がどうみているかについて、
「瀬戸際外交とみていたが、最近では危険水域に入ってしまうのではと恐れている」と
語った。
 また、「一連の挑発的行為は中国に全く相談がない。(中国は北朝鮮に)食糧、
エネルギー支援などをしており、外からみると影響力があるが、堤防が割れて困るのは
中国だという割り切れない思いもある」と述べ、中国が対応に苦慮しているとの見方を示した。
ソース http://www.asahi.com/international/update/0304/016.html

>一連の挑発的行為は中国に全く相談がない。
「飼い犬の躾が悪いのは飼い主の責任」ってことですかねえ?(w

>堤防が割れて困るのは中国だという割り切れない思いもある
そこまでわかっているんだったら、中国が北に対してやることは知れていると思うのだが…(w
80 :03/03/05 18:48 ID:9jSDl/88
>>72の伊藤成彦は人類の敵だと思いまつ。
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/rachi.html
・伊藤成彦【中央大学教授】
「(国交正常化交渉で)もう一つ懸念されるのは、行方不明者の問題、日本政府が主張しているいわゆる『拉致問題』です。
『拉致問題』にはいっさいの証拠がないため、これをとりあげてハードルを高くしようと思えば無限に高くしていけます。」
出典元:2000年7月号『キムイルソン主義研究』より
81ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/05 19:04 ID:+zKZf6lP
>>80
文章を見ていると「工作員」という印象が強いですね?

>>80の出典をだした後の北との首脳会談で拉致を認め、動かぬ証拠というか証人である
拉致被害者が帰ってきました。このことについてどう考えてなさるんですかねえ?(w

「原点を見失っている」といっても、現在、日朝の交渉が停滞というか暗礁に乗り上げて
いるのは、単に日本側が現在進行している問題の解決を望んでいるのに対して、北が
過去にあった問題を引きずっているだけなんですけどねえ(w

このままいけば「国交正常化」どころか国交を結びたい国自体がなくなっちゃいそうな
勢いですが(w

米、爆撃機24機をグアム島に増派

 米国のラムズフェルド国防長官は先月28日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に
対する抑止力を強化するため、B−52とB‐1長距離爆撃機それぞれ12機ずつ、計24機の
爆撃機を西太平洋のグアム島の基地に配置するよう命令し、これら爆撃機が即時、
グアム島へと移動する準備を整えていると、米国防部が4日明らかにした。
 米本土の基地にいた数機の偵察機もグアム島に追加移動しており、B‐52とB‐1爆撃機の
兵站と支援兵力はすでにグアム島に到着していると、ニューヨークタイムズ紙が5日報じた。
 米国防部はまた、北朝鮮が今月2日に脅威飛行した地域に対する偵察飛行を一時中断
しているが、戦闘機の護衛を受けながら偵察を再開する方案を検討している。
 ジェフ・デービス国防部スポークスマンは「このような追加の軍事力配置は、われわれの
抑止力と防御体制を強化するための慎重な措置」と述べた。
 一方、ブッシュ米大統領は米国内14の地方メディアと3日、行った合同インタビューで、
北朝鮮核問題の外交的解決を強調しながらも、「軍事的方案」も終局的な検討対象である
ことを初めて言及した。
 ブッシュ大統領は「軍事的方案はわれわれの最後の選択であるが、それも選択方案に
含まれている」とし、「しかし、われわれが北朝鮮核問題を外交的に扱うことができると心から
信じている」と強調した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/05/20030305000039.html
82 :03/03/05 19:15 ID:9jSDl/88
>>81
ちなみに最近はコイツの名前をよく見ます。プロ市民の親玉みたいな男でつ。

ヌ即+のスレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046658305/l50

http://www.asahi.com/national/update/0302/027.html

新宿駅と池袋駅に監視カメラ380台 市民団体が調査
市民団体「監視社会を拒否する会」(共同代表=伊藤成彦・中央大名誉教授ら)は2日、東京都内での集会で「新宿と池袋の両駅には、監視カメラが少なくとも約380台設置されている」との調査結果を発表した。
それによると、新宿駅付近は改札内や通路、西口地下道などを合わせて計184台。池袋駅には計204台。このうち約3割は、知らない人にはカメラに見えない半球状のドーム形だという。
会のメンバーは「安全運行や防犯目的なら、ドーム形ではなくカメラだと分かるタイプにした方が望ましいはず。『カメラ設置』の表示もほとんどなく、隠し撮りと一緒だ」と話している。
(03/02 19:49)
83ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/05 20:04 ID:+zKZf6lP
>>82
>会のメンバーは「安全運行や防犯目的なら、ドーム形ではなくカメラだと分かるタイプにした方が
>望ましいはず。『カメラ設置』の表示もほとんどなく、隠し撮りと一緒だ」と話している。
まあ、みもフタもない論拠(w
それに、出しているのが朝日と毎日かあ…(w

「そんなに「監視社会」を拒否するのなら、なぜ社会に監視が必要になったかというところから
考えるべきじゃないの?」
と小一時間…(以下略)

この方には、ご本人が申した『原点を見失っている』という言葉を送ったほうがよさそうですね…(w
84ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/05 22:28 ID:+zKZf6lP
「米が北朝鮮核の黙認を検討」米メディア

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核兵器開発は現実的に阻止するのが難しいため、
米国は北朝鮮の核保有を容認し、その代わり徹底したけん制と制裁で北朝鮮の核輸出を
防止する方向に政策方向を定めていると、米主要メディアらが5日報じた。
しかし米政府は北朝鮮の核開発を容認しないことを公式立場としており、報道に対する
米政府の対応が注目される。米国が北朝鮮の核保有を容認した場合、韓国・日本の
核武装など北東アジア情勢および世界核兵器管理体制への波紋が予想される。    
ワシントンポストは5日付のインターネット版で、米高官らの言葉として「米国とアジア国家が、
北朝鮮の核兵器保有を既定事実として受け入れ始めた」とし「米政府は、北朝鮮が核物質を
他国に輸出することを防ぐ方向へ関心の焦点を移している」と報じた。同紙は「日本の高官らも
北朝鮮の核兵器生産を阻止するのは難しいと感じている」と伝えた。 
ロサンゼルスタイムズも5日付のインターネット版で議会消息筋を引用、「ブッシュ政権は
米国が北朝鮮の核兵器開発を防止できないという結論を下した」と報じた。
一方、ブッシュ大統領は3日行われた米紙との会見で、北朝鮮核問題について「外交的な
解決に効果がなければ、軍事的に解決しなければならない」と話している。ブッシュ大統領が
軍事的解決を明示したのはこれが初めて。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0305/20030305174000500.html
85ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/05 22:30 ID:+zKZf6lP
「韓半島6月災難論」北朝鮮核特委委員長

与党新千年民主党(民主党)・朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)核問題特別委員会の
趙淳昇(チョ・スンスン)委員長が「6月災難論」を持ち出した。
3日、党事務所で開かれた最高委員会議でだ。米国通の趙委員長は「一部の米マスコミに
よると、今年3月末米国の対イラク攻撃が始まるごろ、北朝鮮も核燃料棒の再処理を行う
ものとみられる」とし「こうした場合、米国が北朝鮮を攻める可能性があり、6月ごろ災難が
あるだろうとの見方が出ている」と伝えた。
同委員長はまた「ニューヨークタイムズ紙によると、ブッシュ政府が極秘裏に北朝鮮への
攻撃準備を命令した」とし「命令内容には韓国への通知なしに北朝鮮を攻めるのも含まれて
いる」と紹介した。
同委員長は、2日ウィリアム・ペリー元国防長官に会った事実も公開した。趙委員長は
「このまま進めば戦争可能性があるゆえに、戦争を防ぐためには韓国が北朝鮮の挑発に
即時武力で対応したいとの強い姿勢を示すべきというのがペリー元長官の考え」と伝えた。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0303/20030303200552200.html

>米国が北朝鮮を攻める可能性があり、6月ごろ災難があるだろう
新手の予言でつか?
86 :03/03/05 22:37 ID:0ylhLn+Q
>>84
これ、どこまでほんとだろ?
北が核を持ったら、必然的に日本も持つ必要に迫られるわけだが・・・
87ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/05 23:01 ID:+zKZf6lP
>>86
まあ、「黙認」ということになれば「朝鮮半島の非核化」を標榜している中国としては
北が目障りな存在になってしまうと思うが…

私が中国に対して苛ついているのは、言うことは一見まともそうだが、
何も見える努力はやっていない(結果が全く見えていない)ことでつね。

>>79の記事でもそうだが、最近の中国は北をコントロールし切れなくなっている節も
あるような感じで、日本のTMD構想に苦言を呈している程度。
米朝でドンパチやり始めたら韓国、日本に続き被害をこうむってしまうのが目に見えて
いるのにね(w

「どこまで本当か」との問いにつきましては米の外交戦略として「あらゆる手段を排除
しない」の一環で、大統領の「軍事的手段に出ざるを得なくなる」の裏返しでしょう。

言い換えてみれば韓国側の「戦争回避のためのわずかな希望」というか、
「現実逃避をするための壮大な妄想」というか…
といったところでは?(w
88ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/05 23:20 ID:+zKZf6lP
ヒュンダイグループの北への送金疑惑についてですが…

北「特検強硬時は南北関係凍結」

 金大中(キム・デジュン)政権当時に行われた現代(ヒョンデ)の対北(朝鮮民主主義人民共和国)
秘密送金問題に対する特別検事制実施をめぐり、現政権・与党と野党が真っ向から対立している中、
北朝鮮が5日、「特別検事制の導入を強行すれば、南北関係の凍結もあり得る」とし、論議が予想
されている。
 北朝鮮の対南機構である朝鮮平和統一委員会(朝平統)は4日、書記局の報道を発表し、「特別
検事制の強行導入は南北関係を対決関係に後退させ、誰にもプラスにならない凍結状態に追い
込むであろう」と主張したと、北朝鮮の中央放送が5日、報道した。
 北朝鮮は今年1月末、韓国で現代による対北送金問題が拡大すると、アジア太平洋平和委員会の
李鍾赫(イ・ジョンヒョク)副委員長を前面に出して、「現代の対北送金は正常的な経済交流であった」と
明らかにしたが、特別検事制と関連し反応を見せたのは今回が初めてだ。
 朝平統はこの日、書記局の報道を通じ、「ハンナラ党は民間団体間で進められてきた正常的な
経済交流問題まで犯罪のように扱い、特別検事制法案を自分たちだけでいいように通過させる蛮行に
出た」とし、「これは不法・非法的横暴であるだけでなく、全ての同胞の願いである民族の和解と南北
関係の発展に対する露骨的な挑戦」と述べた。
 また、「時代の変化も民族の要求も無視し、ハンナラ党が特別検事制を導入したことは大統領選での
敗北に対する鬱憤晴らしに過ぎず、これに固執すれば、次の総選挙でも惨敗し、自滅するだろう」と
語った。
(つづく)
89ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/05 23:21 ID:+zKZf6lP
>>88のつづき

 ハンナラ党の朴?太(パク・ヒテ)代表権限代行ら高位党職者はこれに対し、「言及する価値
すらないこと」とし、対応しなかった。
 ペ・ヨンス副スポークスマンはしかし、論評で、「対北秘密送金疑惑の解明のための特別検事制は、
韓国の国家紀綱を乱した事件の真相解明のためのもので、初めから北朝鮮側が介入する問題では
ない」とし、「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領と新千年民主党(民主党)は1日も早く特別検事制の進行に
協力し、北朝鮮の不要な干渉と政治的誤解を払拭させなければならない」とした。
 また、「突然、北朝鮮が特別検事制法案を批難し始めた上に、その論法まで民主党のそれと似ていると
いうのには驚かざるをえない」とし、「あるいは北側と接触した林東源(イム・ドンウォン)元大統領特別
補佐、羅鍾一(ナ・ジョンイル)大統領国家安保補佐官とある種の取引があったのではないかという
疑問すら沸いてくる」と付け足した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/05/20030305000050.html

内政干渉もいいところですね(w
まあ、方々の援助を自ら断ち、自ら破滅に向かっているようにしか見えないが…(w
90ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/06 18:41 ID:YgKbsfah
他スレで概出ですが…

来日脱北者らが帰還事業推進した朝鮮総連に謝罪求める


 1959年に始まった帰還事業で北朝鮮に渡った後に脱出し、約40年ぶりに里帰り中の
元在日朝鮮人や日本の支援団体のメンバーらが6日、「北朝鮮は地上の楽園」などと
宣伝し、帰還事業を推進した朝鮮総連大阪府本部(大阪市東淀川区)に謝罪などを
求める申し入れを行った。
 元在日の金幸一(キム・ヘンイル)さん(61)ら12人が同本部前で、「虚偽宣伝で
帰国させた同胞に謝罪し賠償せよ」などとする申し入れ書を読み上げた。
 同本部は事前に「会わない」と返答しており、敷地出入り口の門を閉ざしたまま。
金さんらは「北朝鮮での苦しかった生活を知っているのか」などと総連側の対応を批判した。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030306ic09.htm

毎日 ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030306k0000e040076000c.html

…片棒を担いでしまった朝日はともかく、産経に記事がないのは
91:03/03/06 18:42 ID:A0x+DFX1
マターリしろよ
92ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/06 18:46 ID:YgKbsfah
"北, 日到達ミサイル試験発射準備"

 アメリカ政府は北朝鮮が日本に到逹することができる労動ミサイル 1機宜試験打ち上げを
準備中のことで信じていると日本共同通信が 6日アメリカ高位官吏の言葉を引用して報道した.
 教徒通信はワシントン発記事でこのように伝えながらこれによってアメリカが警戒水位を
高めたと言った. アメリカの一高位官吏は “現時点で私たちが憂慮していることは射距離が
1千300qに達する労動ミサイル”と言った.
 彼は北朝鮮で一部進展事項が補だからアメリカが北朝鮮の動きを注視していると説明した.
この管理はこのような分析が諜報衛星が収集した情報に根拠したことなのを示唆したし
ミサイル実験打ち上げが切迫されればアメリカが日本政府に至る知らせると付け加えた.
 日本防衛庁ではこれに対する即刻な確認になっていない.
 北朝鮮は去る 24日この上なく大きさミサイル 1育てる公海上に発射してアメリカと日本の
憂慮を触発した事がありながら去る 98年 8月にも多段階デポドン 1 弾道ミサイルを打ち上げ,
この中一部が日本列島本島である本州(本州) 上空を越えて太平洋まで到逹した事がある.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200303/200303060208.html
93ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/06 18:48 ID:YgKbsfah
日 NGO, 対北食糧支援推進

 日本の非政府機構(NGO) ‘グローバルレインボシブ’(GRS)が来る 13日から 8日間
北朝鮮を訪問, 米など 70万tの食糧支援を実施する計画を推進中だと産経(産経) 新聞が
6日報道した.
 GRSが北朝鮮に食糧や医療品を支援することは今度が 3番目や, 日本人拉致事件と
核問題を巡って北日関係緊張が高まっている状況を勘案する時論難がおこることと
見えると新聞は伝えた.
 北朝鮮側は朝総連を通じて GRSの訪問を歓迎するというメッシュの時を行かせた.
 GRSは “人種, 国境, イデオロギー, 宗教を超越した難民, キア救済と文化スポーツ交流”を
目的に設立されたし森善朗(森喜朗) 前総理などが特別会員で参加している.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200303/200303060063.html

…おいおい(鬱
それにしても信楽焼きの狸が絡んでいるとは…
94天下ご免のななし:03/03/06 21:25 ID:S/U6+UyT
>>92
お疲れ様です。

これについては、一応今日のニュースで、
政府は対抗措置としての経済封鎖を検討しているようですね。

YomiuriOnLineより(全文引用は不可らしいので題字とリンクだけ)
「北」核再処理なら対抗策、政府が対処方針検討
 ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030304i102.htm

Mainichi INTERACTIVEより
北朝鮮ミサイル:
「日本に着弾した場合は防衛出動」 防衛庁
 防衛庁首脳は6日、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した場合の対応について「弾頭に実弾が搭載されていて、
日本の領土に着弾した場合は(自衛隊の)防衛出動になる」との見解を明らかにした。
 北朝鮮の弾道ミサイルをめぐっては、石破茂防衛庁長官が3日の衆院予算委員会で、着弾時の初動は自
衛隊の災害派遣で対応する考えを明らかにしている。首脳の発言は、実弾が搭載されていれば、北朝鮮が
日本を攻撃する意図は明白で、防衛出動の要件を満たすとの判断を示したもの。石破長官の答弁から一歩
踏み込んだ。
[毎日新聞3月6日] ( 2003-03-06-20:54 )
 ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030307k0000m010086000c.html

…朝日はどこを探しても記事がありません(w 、
それどころか中国の記事を見ると「人民日報」の記事が…
朝鮮の次は中国様か? ヤレヤレダネ…
95天下ご免のななし:03/03/06 21:32 ID:S/U6+UyT
>>93
NGOと政府が一体になって仕事をする必要はないですが、わざわざ敵に、それも尊敬もなにも
出来ないような敵に塩を送る必要は無いと思うのですが…。
…って思ったら、また狸かよ! 「神の国」って意味、分かってないで使いやがったな!

ただ、この元記事、産経WEBじゃ検索しても見つからないんですけど…
例によってパブ記事じゃないのかと、小一時間(略)
96ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/06 22:22 ID:YgKbsfah
>>94
朝日は今月から人民日報の記事を出すようになりました…(鬱

>>95
>ただ、この元記事、産経WEBじゃ検索しても見つからないんですけど…
yahooのニュース検索でも見つかりません(w
ちなみに記事中の「グローバルレインボシブ」って、「グローバル・レインボー・シップ」なんですよね(w

おまけに過去にはこんな活動も…(鬱

第47回GRS海外協力事業
    北朝鮮平和友好使節団
   2000年(平成12年)10月13日〜17日

五味・すがはら・タマゴ博士らが参加!
1万ドルの義援金、注射針5万本・サッカーボール等多数
 
 NGO団体・グローバル・レインボーシップ(GRS)の第47回「北朝鮮平和友好使節団」
=団長・五味武GRS理事長=は、10月13日から17日までの5日間、ピョンヤン市内の
ルング人民学校やピョンヤン市育児園、モランボン高等中学校、朝鮮赤十字社などを慰問し、
1万ドルの義援金を贈ったほか、日本から運んだ注射針5万本ほか医薬品、食料品、
運動具なども贈呈した。
 北朝鮮への訪問は、平成10年の「第38回北朝鮮児童福祉協力使節団」に次いで2度目と
なり、今回の使節団は当初、在日韓国人の実業家やマスコミ関係者など30名余が参加する
予定だったが、北朝鮮側が入国を拒んだため、参加人数は半数の15名となったが、歌手の
すがはらやすのりさん、タマゴ博士の吉村卓三さんが参加、歌と講演によりピョンヤンの学童を
慰問、両国の平和友好親善に尽力した。
 また、16日の夜にメーデー記念スタジアムで開催された「朝鮮労働党創立55周年記念祭典」に
朝鮮対外文化連絡協会の配慮により招待され、特別観覧席から世界最大といわれる「10万人
マスゲーム」の迫力を目のあたりにした。
ソース http://www.rabby.co.jp/grs/kaigai_047.php3
97天下ご免のななし:03/03/06 23:12 ID:77yCrAXQ
>>96
うわ…。このGRSって北の出先機関か?
胡散臭さ全開の上、わざわざ特別観覧席からマスゲームとは…
もし本気なら、どこかの廃寺の板の間に正座させて、ボランティアとは何かを小一時間語ってやりたいな。
98ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/07 18:18 ID:FSuvZNub
北朝鮮、ノドン試射準備−日本射程の理由
射程1500キロ、列島すっぽり


北の独裁者・金正日総書記は日本を標的に、ノドンに加え、スカッドB、Cミサイル試射も構える
 北朝鮮の日本に対する軍事的脅威が絵空事ではなくなってきた。ミグ19の韓国領空侵犯、
シルクワーム試射に続いて、米国への軍事的挑発をエスカレートさせてきた北朝鮮。2日には、
米機RC135Sに異常接近し、威嚇を加えていたが、今後、さらなる挑発行為を行うことも十分に
考えられる。日本の防衛意識が甘いといわれるなかで、日米関係筋からは「北朝鮮のノドン試射の
可能性は十分」という仰天の情報が流れてきている。もはや北は戦時下体制にあるのだ。
 言葉の挑発に、実戦で対応するつもりなのか。ブッシュ米大統領が北朝鮮への外交努力が
結実しない場合を前提に、「軍事的行動を取らざるを得ない」と北にクギを刺したばかりだが、
北朝鮮国内では、これに呼応するように、「(ノドンの試射に)相当する動きがある。可能性は
十分にある」のだという。
 日米関係筋がノドンについての見通しについて述べたものだが、北が対米戦略に、“本気”で
あることを示唆したのが、2日の米朝機の異常接近だった。
 米機RC135Sを北の最新戦闘機ミグ29とミグ23が取り囲み、このうち1機は約15メートルまで
接近した。この距離は「体当たりを覚悟し、戦闘も辞さない構えでの接近」(韓国軍関係者)とみられ、
一触即発の危機にあった。
 RC135Sは、米国までを射程におさめるテポドン2などの発射基地があるとされる舞水端里
(ムスダンリ)を、公海上空から偵察しようとしていたとみられるが、「北がこの地域を偵察される
ことを、よほど嫌がっていたという証左」(同)が、今回の異常接近につながったのではないかとも
いわれている。
(つづく)
99ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/07 18:18 ID:FSuvZNub
>>98のつづき

 米軍の一連の動きから、「北のノドンやスカッドB、Cの発射が近いとにらんでいるのではないか」
(軍事ウォッチャー)との観測も出ている。米軍はさらに、徳積島や江陵などの韓国東西海域、
横城や抱川の内陸地域上空から、常時、北への偵察を続けており、緊張を保っている。
 さらに米太平洋軍司令部は、朝鮮半島での有事に備え、グアム島に爆撃機を増派した。
 当初、こちらも間近といわれている、イラクへの攻撃開始との“2正面作戦”は避けたい意向を
持っていたとされる米国だが、すでに事ここに至って、「2正面作戦もやむなし」と判断したのか、
朝鮮半島沿岸の偵察機に戦闘機をつけたり、イージス艦を派遣したりすることも検討されている
ようだという。
 これに対し、北朝鮮もこの偵察活動の事実を克明に把握しているという。北が「第2の朝鮮戦争
挑発への道を進んでいる」と米国を非難しつつも、自らが米国への挑発行為をやめないのは、
最終的に戦争手前まで、あおっておいて、米朝協議を実現させたい意向を持っているからだ。
 ノドン(射程1500キロ)は、日本全体をすっぽりと射程におさめる。さらに燃料注入だけで発射が
可能になっているとされる、旧ソ連製のミサイル改良型のスカッドC(同550−600キロ)なら、
新潟から九州の日本海側へ到達する可能性があり、こちらは常時監視していないと、いつ
飛んでくるか分からないという恐ろしさがある。
 北が日本を射程にいれたミサイルの試射をにおわせているのは、「日本による米国への直接
協議の働きかけを期待しているため」(日米関係筋)だという。
 つまり北は、「日本の危機感をあおるだけあおっておいて、米朝の直接協議を米国に促すように
仕向けたいという戦略」で、軍事的挑発を行うのではないか、とみられているのだ。
(つづく)
100ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/07 18:23 ID:FSuvZNub
>>99のつづき

 北の国際環境は日増しに厳しさを増している。米国や隣国の中国などとの関係は、「レッドライン」
(限界線)ぎりぎりにまで迫っているともいわれている。
 テポドンなら「米国や中国、ロシアなどを直接的に刺激する恐れがある」といわれるが、
ノドンの試射なら大丈夫ではないか、との理由もあるとされ、この選択そのものが、
レッドラインすれすれのところを狙っているといえる。
 最終的には米国を何としても引っ張り出したい北朝鮮。だがそのために日本を照準にノドン
を試射されれば、たまったものではない。北の思惑通りに事が運べば、大惨事につながる。
有事前にそれを回避することができるのだろうか。
ソース http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/1t2003030702.html

さてはて…ノドンの準備ですか…
日本海に落ちればいいんだけどね…
まあ、その時点で日朝共同宣言は破棄とみなされ、日本独自の経済制裁発動なりますから
その辺はどうだか…(鬱

一方、日本本土に着弾した場合、どうなるんでしょうか?
「侵攻戦力を持たない同盟国への一方的な攻撃」とみなされ、安保理の非難決議&北朝鮮空爆
確定となるのですが… たぶん(w

> 北の国際環境は日増しに厳しさを増している。米国や隣国の中国などとの関係は、「レッドライン」
>(限界線)ぎりぎりにまで迫っているともいわれている。
ほんとのところはどうなんでしょ?
北が中国を失った場合、便りの後ろ盾はロシアとなるのですが…
101ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/07 19:25 ID:FSuvZNub
国連人権委、北朝鮮から回答得られず…拉致被害者救済

 【ジュネーブ=大内佐紀】北朝鮮に拉致された横田めぐみさんら8人の救済申し立てを
再審査している国連人権委員会の「強制的失そうに関する作業部会」は7日までに、
めぐみさんについて、北朝鮮に正式に情報提供を求めたものの、回答を得られなかった
などとする報告をまとめた。
 報告は、ほかの7人についても、所在が最後に確認された日本、スペイン、英国にも
事実関係を通知し、情報提供を求めたことを明らかにした。
 この報告は17日からジュネーブで始まる国連人権委員会に正式に提出される。日本
政府は同委で、拉致問題を取り上げ、北朝鮮に圧力をかけたい考えだ。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030307i302.htm

…読売だけですけど(w
さては先走り記事か?
102ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/07 22:49 ID:FSuvZNub
>>97
物資はともかく、「義援金」はいけない(w

義援金→軍資金になってしまいますから(鬱


ロシア原子力相 "北朝鮮, 核 能力ない" (モスクワ=連合ニュース) 李鵬与えた特派員=

 アレクサンドルルミヤンチェプロシア原子力副長官は 7日北朝鮮の寧辺原子炉再稼動が
核兵器開発につながることで憂慮しないと明らかにした.
 ルミヤンチェプ長官は言論と会見で "寧辺原典は今後の数年の内に 500sのプルトニウムを
生産することができるが武器級プルトニウムに再処理することができる施設がない"とこのように
言った.
 彼は "寧辺原子炉で軍事攻撃用核弾頭を作ることはできない"と "北朝鮮が核兵器を作る
ためには西側国々の評価と違いこれから数年がもっとかかること"と付け加えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030307/yonhap/yo2003030796974.html

この手の記事は定期的に出ているみたいですが…
ロシアはどうも北をかばっているみたいですが、ノドンを日本に向けて発射するとこととなると
かばいきれなくなるような気が…(w
103ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/08 00:03 ID:xMZKNZcX
北、核施設再稼働を認める「電力の問題」

 ラヂオプレスによると、北朝鮮の朝鮮中央放送は7日の論評で「われわれが核施設を
稼働させたのは、切迫した電力の問題を解決するため」と報じ、核施設を再稼働させている
ことを認めた。
 具体的な施設名には言及していないが、2月末に再稼働が確認された寧辺にある黒鉛
減速型の実験用原子炉(5000キロワット)とみられる。
 同日の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」も「われわれの核施設稼働について米国や国際
社会が憂慮することはない」とした上で、「諸外国と同様に、わが国も核を平和的目的、
すなわち電力生産に利用する権利をもつ」と主張した。
 北朝鮮は、日米韓が黒鉛実験炉の再稼働を確認して以降、政府レベルでは公式に確認
する立場を見せていない。外務省スポークスマンは2月5日に「電力生産のため核施設の
稼働を再開し運用を正常化している」と再稼働を示唆していた。(共同)
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030307/0307kok126.htm

>「諸外国と同様に、わが国も核を平和的目的、すなわち電力生産に利用する権利をもつ」
とはいうものの、再稼動から今までの北の行動が説明できないんだけど…(w

そうならそのことを早く発表し、米のレーダーによる監視も放置すればよかったのに(w
それにミサイル発射実験もね(w
104ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/08 11:34 ID:xMZKNZcX
北朝鮮、再びミサイル発射準備か 船舶向けに通報
--------------------------------------------------------------------------------

 米国防総省当局者は7日、北朝鮮が日本海で新たなミサイル発射テストを準備していることを
示す船舶関係者向けの通報を出したと語った。2月24日の地対艦ミサイル発射時も事前に同様
の通報を出していた。
 同当局者は、通報が8〜11日にかけて北朝鮮の北東部の海域に進入しないよう呼びかける
ものだったことを明らかにしたうえで、「ミサイル試射の典型的な兆候だ」と述べた。 (03/08 01:02)
ソース http://www.asahi.com/international/update/0308/003.html

とうとう「平壌宣言破棄」ですかねえ(w
政府も具体的な対応と用意し、警告を発した方がよさそうですね…(w
105ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/08 11:36 ID:xMZKNZcX
>>104
「地対艦ミサイル」でしたか…(鬱
106 :03/03/08 15:42 ID:MK56rkRH
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20030308/KOKU-0308-04-02-58.html
訪朝の秘密接触の相手は3人
 昨年9月の小泉純一郎首相の北朝鮮訪問に至る日朝間の極秘交渉で日本外務省幹部と秘密接触を続けていた
北朝鮮当局者は軍人2人を含む計3人だったことが8日分かった。訪朝経緯に詳しい複数の日朝関係筋が明らか
にした。田中均アジア大洋州局長(現外務審議官)の交渉相手だった「ミスターX」と呼ばれる人物は軍人で、偽名を
使って日本側と事前折衝を続けていたことも判明した。(共同)
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20030308/20030308tp004.html
107ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/08 19:58 ID:xMZKNZcX
アナン総長, 日に対北食糧支援検討要請 (東京=連合ニュース) コ・スンイル特派員=

 鼻血アナンUN事務総長が日本政府に対北食糧支援の検討を要請したことで現われた.
 アナン総長はニューヨークを訪問した日本連立与党のガンザキダケノ−リ(神崎武法) 公明党
代表に会った席でこのような主旨の言葉を伝達したと教徒(共同)通信が 8日報道した.
 ガンザキ代表は 7日夜小泉純一郎(小泉純一郎) 総理と電話通話をしながらこんな内容を報告した.
 小泉総理はこれに対して "FukudaYasuo(福田康夫) 官房長官とともに検討して見る"と返事したと
共同通信は伝えた.
 しかしFukuda官房長官がもう "現時点で対北食糧支援は困る"と言う立場を表明したという点で,
日本政府が今すぐアナン総長の要請に応じる可能性はゾックウンゴッと知られた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030308/yonhap/yo2003030813687.html

はなから日本政府の対応は決まっているのだが(w

108ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/08 20:32 ID:xMZKNZcX
米偵察機の捕獲、人員拘束狙う? 北朝鮮機の異常接近
2003.03.08
Web posted at: 19:19 JST

- CNN
(CNN) 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)沿岸部から約240キロ離れた日本海上の
国際空域内で3月2日起きた、北朝鮮戦闘機による米軍偵察機への異常接近、挑発行動の
事件で、米国防総省高官は7日、北朝鮮機が米軍機を北朝鮮内へ強制着陸させ、15人以上の
搭乗員を人質にする狙いがあったとの見方を明らかにした。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が報じた。事件後の偵察機乗員に対する事情聴取で
判明したもので、米軍機に約15メートルまで接近した北朝鮮機操縦士らが手を使ったシグナルで、
後に付いて来るようにとの指図を示したという。
米軍偵察機はこの指示を拒否、任務を切り上げて沖縄・嘉手納基地へ帰還していた。高官は、
米軍機のこの反応に北朝鮮機が新たな行動を仕掛けなかった理由については不明としている。
国際空域でも、今回のような状況で撃墜される場合があることを考えるなら、米軍偵察機は想像
以上の危険な事態に陥っていたとも述べている。
同紙はこの関連で、2001年4月、中国南部の海南島周辺空域で米軍偵察機が中国軍戦闘機
による威嚇行動を受け、両機が衝突した事故を指摘した。
米国防総省高官はまた、北朝鮮戦闘機の今回の行動が不意を突かれる展開だったことを認め、
支援のため米軍機を緊急発進させる余裕がなかった事実も明らかにした。これまでの分析で、
北朝鮮空軍は航空燃料や予備部品の欠乏に直面しており、飛行訓練は年間約13時間程度に
抑えられ、自国領空外に範囲を広げることはまずないとの思い込みがあったとしている。
ソース http://www.cnn.co.jp/top/K2003030801143.html
109ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/09 00:00 ID:gyf5nfdz
"北 ミサイル, 美 大部分都市攻撃すなわち可能" (ソウル=連合ニュース)

 北朝鮮はアメリカの大部分都市をミサ一路攻撃することができるヌングリョックウルゴッ
保有するようになると北朝鮮の非公式代弁人と知られた在日韓国人ギムミョングチォルシが
バックヒョッダでオーストラリアの ABC放送インターネット版が 8日報道した. .
 この放送によれば金さんは北朝鮮が攻撃を受ければ仕返しに出ると警告しながら "北朝鮮
ミサイルはアメリカのすべての地域に到逹することができるしジョージ W. ブッシュアメリカ
大統領は隠れる所がないこと"と言った.
 金さんはまた北朝鮮が願うことは経済的支援よりは韓半島の統一と株韓米軍医撤収と主張した.
 彼は引き続きブッシュ大統領が今年の年末に平壌を訪問, 平和を模索するようになる
ゴッウロゾンマングしながら核事態がすなわち終熄される可能性が高いと言った.
 金さんは北朝鮮が核爆弾製造段階に進入しようと思っているし, 核爆弾を製造し始めれば
直接対話を拒否しているアメリカを交渉テーブルで引き入れるようになると主張した.
 北朝鮮の軍事戦略に対する論文で 2001年金一声帯学校で博士の学位を受けた金さんは
ブックハントングで 2000年に発刊された彼の著書 '金正日の統一戦略'は韓国から国家保安法
違反疑いで販売禁止された.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030308/yonhap/yo2003030876301.html

米が北を攻撃すれば反撃…ですか…(w
米の攻撃は物量に任せて同時一斉かつ広範囲なものとなるものと思うのですが…(w
110  :03/03/09 00:03 ID:ZUrm+yI6
>>109
>北朝鮮の非公式代弁人と知られた在日韓国人ギムミョングチォルシ

これだれ?
111 ◆mL.KZzzzz. :03/03/09 04:24 ID:2qVBJdNd
>>110
金明哲
112ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/09 09:31 ID:gyf5nfdz
>>111
>>110の問いにレスしていただいてありがとうございます。

「ギムミョングチォルシ」 → 「ギムミョングチォル」氏 → 「キムミンチョル」
と考え、検索にかけてみたら、野球選手にぶち当たり…
思考停止してしまいました(w

北朝鮮:
板門店の境界線踏み越え、兵士が挑発行為

 【ソウル澤田克己】板門店を警備する朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の兵士が先月、
韓国軍警備兵の目の前で、南北境界線を一歩だけ南側に踏み越えてみせる挑発行為を
行っていたことが分かった。韓国政府当局者が8日、明らかにした。韓国政府は当面静観
する構えだが、軍事筋は「今後、もっと深刻な行動へとエスカレートする可能性も否定
できない」と話している。
 同当局者によると、先月20日、板門店北側地域で草刈りをしていた北朝鮮兵5人のうち1人が、
韓国側監視所の前で境界線を数十センチ越えて南側に入り込んだ。わずかな距離ではあるが、
明白な休戦協定違反だという。
 別の関係筋は、北朝鮮が94〜97年に板門店で同様の行為を繰り返したことがあることを明らか
にし、「越境が偶然行われることはあり得ない」と語った。94年は現在と同じように、北朝鮮の核開発を
巡って朝鮮半島情勢が緊張していた時期だ。
 北朝鮮は最近、日本海への対艦ミサイル発射▽戦闘機が米偵察機に異常接近――など、軍を
動員した挑発行為を繰り返している。板門店での越境があった先月20日には、北朝鮮軍機が
黄海上で、事実上の南北境界線である北方限界線を越えて韓国側に一時侵入した。
 同筋は、北朝鮮軍のこうした行動について「核や弾道ミサイルといった重要度の高い瀬戸際外交の
カードが残り少なくなったので、衝突に発展しないような軽い挑発をしているのだろう。板門店での
動きもその一環のようだ」と話した。
 北朝鮮軍は96年4月の韓国総選挙前後、板門店の北側地域に武装部隊を展開する示威行動を
行った。97年7月には、北朝鮮軍が板門店南側地域に向けて発砲し、韓国軍との間で銃撃戦に
発展したことがある。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030309k0000m030097000c.html
113ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/09 11:42 ID:gyf5nfdz
米、寧辺核施設の解体を要求 2月の米朝非公式接触
--------------------------------------------------------------------------------

 ベルリンで2月に行われた米朝両国の非公式接触で、米国側が北朝鮮側に寧辺(ヨンビョン)の
核施設を解体するよう迫っていたことが8日、わかった。これまで米政府は、昨年10月に発覚した
高濃縮ウラン計画の放棄と核施設の再凍結を北朝鮮が表明すれば、話し合う用意がある、
と呼びかけてきた。しかし、北朝鮮が寧辺の核施設で挑発的行為を激化させていることに米国が
反発し、北朝鮮が求める米朝高官協議の実現へのハードルを高めた形だ。
 ブッシュ政権は、昨年11月の朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)理事会や今年1月の
日米韓3国会合を踏まえ、北朝鮮の高濃縮ウラン計画の放棄と、寧辺の黒鉛型実験炉などの
再凍結を要求。それに応じれば、北朝鮮への重油供給を再開し、食糧や燃料の支援を軸とした
「大胆な提案」についての話し合いにも臨む用意があるとの立場だった。
 しかし、寧辺から国際原子力機関(IAEA)の査察官を追放し、燃料棒の再処理に向けた動きを
加速させたことに米政府は態度を硬化。ベルリンでの非公式接触に通じている米朝関係筋によると、
会合に出席した元米政府当局者は「ウラン濃縮計画の放棄と核施設の再凍結だけでは、もはや
ブッシュ政権は納得しない。施設の解体も着手すると表明して初めて、米朝高官協議が実現する」
との新たな方針を伝えたという。
 94年の「米朝枠組み合意」では、KEDOが北朝鮮に建設中の軽水炉型原発2基のうち1号機が
完成した後、黒鉛炉と関連施設の解体を始めることになっていた。完成までには工事が順調に
進んだとしても、あと数年はかかるが、米政府は枠組み合意にこだわることなく、解体の着手を
求める構えだ。
 同筋によると、非公式接触の中での米政府のこの新たな要求について北朝鮮側は「拒否反応を
示した」という。「そこまで要求することには、韓国なども反対するのではないか」と同筋は見ている。
ソース http://www.asahi.com/international/update/0309/001.html
114ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/09 11:48 ID:gyf5nfdz
>>113
「核施設の再稼動」に代わる要求が「核施設の解体」ですか…

それなら、「再稼動」への懸念が永遠になくなるわけで、理にはかなっているのですが(w

要求と同時に「KEDOの軽水炉の突貫完成とその間の協力」も突きつければ
電力問題も解決するわけで…
どうせ軽水炉建設が本格的に再開しても「妨害」しかしないような(w

…その辺はどうなのかなあ(w
115ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/09 12:46 ID:gyf5nfdz
そういえばアカ日には「拉致事件の報道」がまったくといっていいほどないのだが(WEB版でね)、
いつぞやの「地村さん抜き打ちインタビュー事件」が影響しているんだろうか?(w
116 :03/03/09 13:15 ID:t3LTz/l2
>>115
いや、忘れっぽい日本人も多いから、寝た子は起こしたくないんだろう。
117ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/09 13:20 ID:gyf5nfdz
>>116
やはりそうですか…
でもこんなのを期待しているんですけどね(w

北朝鮮・拉致事件 「拉致5人は北朝鮮使節」「訓練受け派遣された」−−中山参与
--------------------------------------------------------------------------------

 ◇中山参与が明かす
 中山恭子内閣官房参与は6日、宮崎県都城市内で講演し、北朝鮮から帰国した拉致被害者の
5人について、「使節団として北朝鮮から派遣された」と明らかにした上で、昨年夏からこの計画が
進められた可能性を指摘した。5人から聞いた話として紹介した。
 中山参与は「5人は『帰っていい』と言われたのではない。日本と北朝鮮との交流を良くする使節団
として派遣された、と言っている」と明らかにした。さらに、蓮池さん、地村さん両夫妻について「昨年夏
ごろ、平壌市内の大きなアパートに住むようになった。客が来てもいいように研修をしたと言っていた。
日本に派遣するつもりで訓練を受けていたのかと思う」との見方を示した。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/07m/041.html

ハン板でもスレが立ってもおかしくないと思ったんですけどね(w
118 :03/03/09 13:22 ID:MezYZRT+
>114
 軽水炉なんてやめて、火力発電所にすべきだって
 意見が強くて、日本と韓国がなだめているぐらいだから
 軽水炉の突貫工事なんて論外だよ
119ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/09 13:40 ID:gyf5nfdz
>>118
原発自体、かの国では国威発揚の意味もあるんだよね。

ただ、その原発の発電方式がやばい(発電中でも燃料の交換ができるとか、扱い方次第では
チェルノブイリの二の舞になる)ので、原発にするなら軽水炉でって話もあったような…

まあ、火力発電所にすればたしかにいいんだけど、燃料はどうする?その代金は誰が払うの?
本当に払ってくれるの?って問題があると思うんだけど。
どの国もあまりあの国には関わりたくなさそうだし(w

とっとと作って、とっとと進呈して、燃料・処理関係はアメリカ・中国・ロシアに一任としたほうが
よろしいんじゃないでしょうか?と思うのですが。
120 :03/03/09 14:13 ID:glIgNvh0
>>117
これ、スレ立ってなかったの?

しかし、情報が少なくなったね〜。
121ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/10 18:55 ID:YVIGreAi
北朝鮮、また日本海にミサイル発射 船舶の進入禁止通告
--------------------------------------------------------------------------------

 韓国国防省当局者は10日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が同日正午ごろ、日本海に
向け地対艦ミサイルを発射したことを明らかにした。北朝鮮は、韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)・
新大統領の就任式前日の先月24日にも同型とみられるミサイルを発射している。
 北朝鮮は8〜11日までの間、日本海の一部海域に船舶が進入するのを禁止すると事前に
通告してきたため、再度のミサイル発射の可能性が指摘されていた。イラク情勢が緊迫を増す
なか、朝鮮半島の緊張を高めて米国を対話に引き出す狙いから相次ぐミサイル発射に踏み
切ったとみられる。また、米韓連合軍が今月4日から韓国各地で始めた定例の大規模軍事訓練
「フォール・イーグル」に対する反発を示すための行動との見方もある。
 韓国国防省筋によると、発射されたのは推定射程160キロの新型の地対艦巡航誘導弾の
可能性が高く、北朝鮮東部の咸鏡南道(ハムギョンナムド)・新上里(シンサンリ)から打ち上げ
られ約110キロ離れた日本海上に落下したと推定されるという。
 韓国のチョ永吉(チョ・ヨンギル)国防相は7日にあった国会の国防委員会で、先月24日に
実施したミサイル発射は新型誘導弾の性能実験だったが、ミサイルに何らかの欠陥があり、
実験は失敗に終わったとみられる、と報告していた。国防省内では、10日の発射も性能実験を
試みた可能性が高いとみている。
    ◇
 北朝鮮のミサイルが発射されたとの情報について防衛庁は10日、それを確認するとともに
「我が国に向けられたものではなく、直ちに我が国の安全保障に重大な影響を与えるとは
考えていない」と発表した。小泉首相も同日の参院決算委員会で、「そういう情報は入っている。
注意深く監視しながら、今後、国の安全の問題についても万全を期していきたい」と述べた。
続いて石破防衛庁長官も同委員会で「弾道ミサイルではなく、わが国の平和と安全に重大な
影響を与えるとは考えていない。注意深く分析、監視したい」と語った。 (03/10 13:48)
ソース http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200303100052.html

122ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/10 18:59 ID:YVIGreAi
脱北者が朝鮮総連に「謝罪と賠償」を要求
面会求めたが応答なく、門前で要望書読む

 帰還事業で渡った北朝鮮から脱出、現在は韓国で暮らす元在日コリアン9人と支援者が10日、
帰還事業を奨励した在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に責任があるとして、抗議した。
 一行は午前10時ごろ、東京都千代田区の朝鮮総連中央本部を訪れ、面会を求めたが応答は
なく、門前で大声で要望書を読み上げた。
 要望書は(1)北朝鮮に帰国させた責任を認め、謝罪と賠償(2)帰国者の安否確認と、日本と
自由往来できるよう努力する(3)拉致被害者を責任を持ち救出する−などが内容。
 1959年に始まった帰還事業では84年までに、9万人余りが北朝鮮へ渡った。
 一行は12日間の日本滞在を終え、10日午後、韓国に戻る。
ソース http://www.zakzak.co.jp/top/top0310_2_01.html

読売なんかがこの件に関して注目していますね。

さーて、「謝罪と賠償」を要求された気分はどうかな?
まさか、「でっちあげだ、捏造だ」なんてことはないよね?(w
123ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/10 19:50 ID:YVIGreAi
ライス "北朝鮮には出口がない" (ワシントン=連合ニュース) キム・ソンス特派員=

 コンドルリザライスホワイトハウス国家安保補佐官は 9日北核事態を言及して "北朝鮮は
出口がないという事実が分からなければならない"と北朝鮮の核兵器武将解除を強力に促した.
 ライス補佐官はこの日 abc 放送に出演して北朝鮮核問題は米-北間直接交渉がアニングック
ゼサフェの多者バウンダリーで過去と一緒に "単純に大量殺傷武器を凍結する方式ではなく
この武器たちを武将解除するように北朝鮮に最大の圧迫を加えなければならない"と明らかにした.
 ライス補佐官は "現時点で一番切実なことは北朝鮮核問題を解決するのに多者方式による
国際社会解決に重さを置かなければならないという点"と言いながら "米-北間直接交渉方式は
結局アメリカにとってただ北朝鮮側が脅威恐喝を通じて敷いて置いた道にまた後ろ向きになる
ようにする方式"と警告した.
 ライス補佐官は北朝鮮が主張する米-北直接対話を通じる北核解決論議を一蹴して韓国を
含めて中国とロシア, 日本などが同参する "集団的", "多者的" バウンダリーで北核が武将
解除されることができるようにしなければならないと強調した.
 またライス補佐官は北朝鮮核問題はヒョンサテを覆い隠すための仮初めに解決されては
いけない事案だと前提した後今の北核解法は "何人や一日位有效な方法"ではない長期的で
永久的な解決策を模索しなければならないと強調した.
 ライス補佐官は "このために私たちがすべきことは中国とロシア, 日本と韓国等とする集団的
対処に比重を置かなければならない"と指摘して "北朝鮮のための真正な誘引策は北朝鮮が
すべきことをして核開発計画をあきらめる一方現在のビョリャングクッ戦術で足を引くようにする
仕事"と言った.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030310/yonhap/yo2003031012741.html

「北朝鮮は出口がない」ですか…
名言ですね(♪
124ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/10 20:12 ID:YVIGreAi
エルバラデイ "北朝鮮がイラクより危険" (ベルリン=連合ニュース) 催病国特派員=

 モハマドエルバラデイ国際原子力機関(IAEA)(IAEA)事務総長は北朝鮮がイラクより世界平和に
もっと危ないと言いながらこれを国際社会が容認してはいけないと主張したと 9日ドイツまもなく
デ−ベルト日曜版が報道した.
 ルバラデイ事務総長はこの新聞と一会見で北朝鮮とイラクに対して "も国が皆核兵器を拡散
させることができると憂慮するが差がある"と言った. エルバラデイ総長はイラクの場合現在水準の
高い専門家たちに構成された視察団が新しい核兵器開発プログラム稼動可否を検証することが
できる状態であり, まだ核兵器開発証拠が出なかったと明らかにした.
 一方北朝鮮では去年 12月 IAEA 査察官たちが強制出国しなければならなかったと明らかに
したエルバラデイ総長は "私たちは北朝鮮が核兵器生産が可能なプルトニウムを製造することが
できる状況にあるという点が分かっている"と言った. エルバラデイ総長はこのような状況を国際社会が
容認してはいけないと言いながらすべての国々が同等に取り扱いされなければならないと主張した.
 エルバラデイ総長はイラクの平和的武将解除は相変らず可能でこれと関連一週された責任は
イラク側にいると言いながらイラクが軍事攻撃を避けようと願ったら "数日で受走日内に具体的
武将解除措置たちを取らなければならない"と言った.
 エルバラデイ総長はまた "去る数週間間イラク指導部はUN視察団に積極協力しようとする意志を
見せてくれた"と "私たちは数ヶ月の内にイラクの核プログラム再開可否を判断することができるように
なる"と付け加えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030310/yonhap/yo2003031078941.html

アメリカの一部の方々は一貫してイラクよりも北を危険視してますね。
だったら、ペルシャ湾に集まっている空母1隻を日本海に派遣汁!
カニを獲っても構わんから急行汁!(w

125ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/10 20:15 ID:YVIGreAi
写真ニュースからですが…

北朝鮮実験打ち上げミサイル

 10日北朝鮮が東海上で実験打ち上げしたことに推定されるジデハムクルズミサイルシルク
ウォーム(YH-1). 今度打ち上げされたミサイルはシルクウォーム YH-1を改良して崔大使距離
(通り)を 160Kmで伸ばした新型 YH-4 シルクウォームミサイルに推定される.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/pg/yp/20030310/p2030310o4403653.html

あれ?2と3は?
126ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/10 20:28 ID:YVIGreAi
「北、秘密送金の実務者を処刑」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮))北朝鮮)アジア太平洋委員会の宋浩景(ソン・ホギョン)
副委員長とともに現代(ヒョンデ)商船による対北秘密送金事件の北側実務者だったと知られた
ファン・チョル責任参事が処刑されたという情報を新千年民主党(民主党)のある中堅議員が
10日、明かにした。
 この議員は「信頼できるソースから入手した情報」とし「北朝鮮が宋副委員長とファン・チョル
参事らに対する処分を下したのは、対北送金問題を収拾するための動きと考えられる」と述べた。
 ファン・チョル責任参事は98年初頭から始まった現代の金剛(クムガン)山観光事業など、
対北事業を専任してきた実務責任者で、2000年6月の南北首脳会談を控えて行われた
朴智元(パク・ジウォン)当時文化部長官と宋委員長との非公開協議にも関わっていたと伝え
られた。
 宋副委員長も1月15日に行われた金容淳(ヨンスン)労働党対南秘書兼アジア太平洋委員長と
鄭夢憲(チョン・モンホン)現代峨山(アサン)会長との面談に陪席したことを最後に公開席上に
姿を現しておらず、対北送金事件に関わった両氏がともに一線から退いたのではないか、
という観測が浮上していた。
 現代のある関係者は「ファン・チョル参事は2001年末から日朝首脳会談(2002年9月17日)の
ために現代関連事業から手を引き始めた。その後はカン・グァンスンアジア太平洋委員会参事が
ファン参事に代わって投入された」と述べた
 対北事業を進めたある企業の関係者も「国会で4000億ウォン送金事件が提起された昨年9月末
以降、ファン参事が公式活動をしていないと聞いている」と述べた。
 これに対し政府関係者は「そのような情報を聞いたことはあるが、まだ確認されていない」とした。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/10/20030310000039.html

…これが本当なら…
すげえ!事実隠蔽と証拠隠滅だぁ!(唖然
127天下ご免のななし:03/03/10 21:05 ID:d7xR8LB2
>>126
いつもお疲れ様です。

…っていうか、あきれて声も出ない。
もはや国じゃなくてどこかの秘密結社か、それともギャング団(wか?
この21世紀になって、一応コンクリの建物があるような地方で口封じか。
役にも立たないミサイルを無駄に発射してみるし、全く意味無いなぁ…。

ブッシュさん、今更ですけどイラクは査察を半年軍隊随伴でやらせて、
いったんお休みにして、こっちを先に叩いた方が良いんじゃないですか?
128ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/10 22:00 ID:YVIGreAi
>>127
多分、この手のことはあの国じゃあよくあることかも。

過去にこういうのがありましたから(w

>1995年8月には、大型の事故もあった。
>平壌放送は同月10日午後8時、故金日成主席の追慕報道の冒頭に
>「偉大なる指導者、金正日同志が思いがけず死去してから、いつのま
>にか1年という歳月が流れ、また1カ月が過ぎた」と報道した。一時間後、
>慌てて「偉大なる首領、金日成同志」に変えたが、失敗をしたアナウンサーは
>北朝鮮放送から永遠にその姿を消した。
ソース http://japanese.joins.com/html/2002/1128/20021128173501500.html

>ブッシュさん、今更ですけどイラクは査察を半年軍隊随伴でやらせて、
>いったんお休みにして、こっちを先に叩いた方が良いんじゃないですか?
同意です。
129ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/11 00:00 ID:4Plbf5G3
韓国:
野党ハンナラ党が巨額支援を約束 北朝鮮側暴露

 【ソウル堀信一郎】韓国の財閥・現代グループが、南北首脳会談(00年6月)直前に約224億円を
北朝鮮に送金していた問題で、北朝鮮側は9日、野党ハンナラ党が昨年12月の大統領選前に密使を
北朝鮮に送り、李会昌(イフェチャン)候補が当選したら巨額の北朝鮮支援をすると約束していたと
暴露した。
 北朝鮮への送金問題は、ハンナラ党が昨秋に指摘したもので、金大中(キムデジュン)前大統領は
退任直前の2月14日、韓国政府が送金に関与していたことを認めている。北朝鮮側が反撃に出たのは、
ハンナラ党が今後もこの問題の追及を続け、その結果、現代グループによる北朝鮮支援が停滞することを
憂慮し、先手を打ったものとみられる。
 ラヂオプレス(東京)によると、10日の朝鮮中央放送は「ハンナラ党は昨年の大統領選を控えて、わが方に
密使を送り、李会昌が当選したら、スケールの大きい対北支援を行うことを保証した」と報道。また、ハンナラ
党が数百億ドルの資金などを提供すると北朝鮮側に提案していたと暴露した。
 ハンナラ党は、北朝鮮に対して強硬路線を取っており、韓国政府が関与した北朝鮮への送金問題でも
「首脳会談を開くための裏取引で送金が行われた」と批判、真相解明のため国会に「特別検察官法案」を
提出している。
 現代グループは北朝鮮の金剛山観光を運営するため、多額の資金を北朝鮮側に投入している。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030311k0000m030063001c.html

国民にはショックだろうなあ(唖然
当然、政界はこれから混迷の道を辿ることになりそうだが…

日本に対しても個人名を挙げてやったらかなりすごいことになると思うのだが(w
130ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/11 19:26 ID:SldBSpY8
中, 北核解決多者会談支持時事 (北京=連合ニュース) 造成台特派員=

 中国は 11日北朝鮮核危機解決方案と関連,"会談形式が重要ではなくてカギは具体的な
初結果を早速な時日内に得ること"と言ってアメリカと北朝鮮間直接会談ではない関連
当事国たちの間の多者間会談賭地誌する意思がいることを示唆した.
 クングツィエン(孔泉) 中国外交部代弁人はこの日定例ブリーフィングで中国が米-北朝鮮間に
直接対話だけでなく多者間会談も支持する意思がイッヌンニャは質問を受けてこんなに返事した.
 どんと代弁人はまた中国政府が北朝鮮核危機解決のために北朝鮮側とも接触しているかと
言う(のは)質問に "アメリカを含めたすべての関連当事国たちと接触している"と言って北朝鮮と
接触が成り立っていることを仄めかした.
 彼は北朝鮮核問題解決に対して早速な時日内に具体的な初期結果が出ることを希望していると
明らかにして "中国は韓半島の平和と安定, そして非核化をウィハンゴッならどんな方案でも
開放的態度を取る"と付け加えた.
 北朝鮮のミサイル実験打ち上げと関連, どんと代弁人は "中国政府もこの問題を見詰めている"と
言って関連当事国たちが自制力を持って冷情に対処してくれるのを頼んだ.
 彼はまたイラク攻撃を許容する第2次UN決議案に対する拒否権行事ヨブルルムッヌン質問に
対して "中国は武力使用に反対しながら新しい決議案を採択する必要がオブダヌンイブザング"と
明らかにした.
 どんと代弁人は引き続き世界的なイラク関連反転デモと関連, 中国も憲法上デモの自由を保障
していると言って中国国民は署名形式で戦争に反対する政府の立場を支持したと返事した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030311/yonhap/yo20030311665010.html

やっと中国が多国間協議による解決を支持しましたか…(ヤレヤレ
これで中国も当事者の一員となったわけでこれから中国の姿勢が本物かどうかが試されるわけだが…

131ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/11 19:31 ID:SldBSpY8
ちょっと古いですが…

「北朝鮮・拉致事件はテロ、許されぬ」−−米下院議長
--------------------------------------------------------------------------------

 【ワシントン佐藤千矢子】訪米中の北朝鮮拉致被害者の家族は5日、ハスタート下院議長、ダシュル民主党
上院院内総務らと会談した。ハスタート議長は「このようなテロ行為は許されず、解決せねばならない」、
ダシュル院内総務も「核だけが唯一の問題であってはならず、人権もテーブルに載せなければいけない。
米政府が日本の解決努力を支援するよう圧力をかける」と表明した。
  記者会見で家族らは「米国が核問題だけで北朝鮮と手打ちするのではないかとの懸念が払拭(ふっしょく)
できた」(蓮池透さん)、「何かが動き出すのではと期待している」(横田早紀江さん)と語った。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/06e/028.html

本日の朝鮮中央通信で拉致事件をテロと位置付けたいかえす会の非難と「拉致問題は解決した」との
放送を流したそうですが(ソースは未出)、「何をもって解決としたか、>>117の件についてはどう
なのか」と小1時間…(以下略)

政府側がやや腰抜けな態度でいるのが気に入らないが、がんばれ安倍ちゃん!
132ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/11 21:12 ID:SldBSpY8
>>129に対してハンナラ党は事実を否認しました。

韓国:北朝鮮支援問題でハンナラ党が反論 「中傷された」

 【ソウル堀信一郎】韓国の野党ハンナラ党が北朝鮮に密使を送り、巨額の支援をすると約束したと
北朝鮮が暴露した問題で、同党は11日、「ありもしないことで中傷された」と反論した。
 同党のスポークスマンは「わが党が密使を北に送り、巨額の支援を約束したという北の主張はとん
でもないウソだ。ウソでないなら、密使が誰で、いつ北に行ったのか明らかにするべきだ」と述べた。
 北朝鮮への支援を巡っては、韓国の財閥・現代グループが約224億円を北朝鮮に送金していた
問題で、ハンナラ党が真相解明のため国会に「特別検察官法案」を提出している。
 このためハンナラ党は今回の暴露は「特別検察官法案をつぶすための策略だ」と主張している。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030312k0000m030027000c.html


ハンナラ党「嘘だ!嘘だ!嘘だ!北に援助するなんて、密使を送ったなんて、そんなの嘘だ!」
金正日「事実よ。受け止めなさい。韓国国民に謝罪。いいわね。」

…いかん、「捏造世紀 両班ゲリオン」スレの影響の受けすぎだ(w
133天下ご免のななし:03/03/11 21:42 ID:xm5+/Mkv
>>132
まぁ、いつものように罵倒合戦が始まったようでつね。

-------------
じじい「やはり、情報はリークされたと見るのが妥当だな」
ひげ「朝鮮人の敵は朝鮮人だよ」
じじい「初めての(政治的)被害が、同じ朝鮮人からとはな。やりきれんよ(w」


#NewTypeのOpeningDVD付きの奴だけ、買っとくべきだった…
134ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/11 23:34 ID:SldBSpY8
>>133
>まぁ、いつものように罵倒合戦が始まったようでつね。
あちらのテレビ業界もよく似たものみたいでつ…

テレビ3社、北朝鮮核問題で異なる見方

公営放送のKBSテレビと民放のMBC、SBSは、核問題をめぐる朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と
米国の対立を報じるニュースで、それぞれ著しく異なった見方と方式で伝えていることが分かった。
言論労組政策委員であるヤン・ムンソック博士が昨年12月20日から今年2月19日まで、2カ月間に
わたって、地上波テレビ3社の夕方総合ニュースを分析してみたところ、MBCテレビは北朝鮮側の立場を
ほぼ一方的に伝えていて、米国側の立場は批判的に報じていたことが分かった。
これとは対照的に、KBSとSBSテレビは、北朝鮮側について批判的な態度を示し、米側については
概して一方的に報じる傾向にあることが同調査により分かった。
ヤン博士は、各報道を一国の主張だけを報じた場合「一方報道」、一言でも批判の文を入れた場合は
「批判報道」に分類した。一国の立場だけでなく他の国家の立場もともに報じた場合を「比較報道」、
変化する状況について放送局側が直接分析した場合は「分析報道」とし、調査対象期間中に放映された
496件の記事に対しモニターリングを行い分析した。
同調査によると、MBCは北朝鮮側の立場を報道する18件のうち3件(16.7%)だけが批判的な記事
だった。残りは北朝鮮側の立場をアピールさせる一方報道だった。
その半面、KBSは28件のうち15件(53.6%)、SBSは18件のうち10件(55.6%)が批判報道で、
北朝鮮側の状況を伝える報道では、批判報道の比率が半分以上だった。
MBCは、米側の立場を伝える報道41件のうち過半数の21件(51.2%)が批判報道で、対照的な
態度を示しており、目を引いた。その半面、KBSは45件のうち5件(11.1%)だけが批判報道で、SBSは
31件の報道のうち3件(9.7%)だけが批判的な報道だった。
ヤン博士は「こうした分析結果は、MBCとKBS、SBSが、核問題について大きな隔たりを見せているのを
明らかに示してくれるもの」と話した。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0311/20030311203204500.html
135ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/11 23:39 ID:SldBSpY8
>>131の北側の非難の件ですが…

北朝鮮、家族連絡会訪米に不快感

 北朝鮮の朝鮮中央通信は11日の論評で、先に行われた拉致被害者の家族連絡会の訪米について
「米国に『拉致をテロと認識』させ、われわれに国際的圧力を加えようとするのは愚かなこと」と不快感を
表明した。北朝鮮の公式報道機関が、家族連絡会の訪米で反応を示したのは初めて。
 拉致被害者を含む家族連絡会の動向に具体的に言及したのも異例で、核問題だけでなく拉致問題でも
米国の対北朝鮮政策がさらに強硬になることを警戒しているとみられる。
 論評は、「日本が『拉致被害者家族』たちを米国にまで送った」と家族連絡会への直接批判は避けながら
も、「拉致問題は既にほとんど解明されており、論議する価値もない」とこれまでの主張を繰り返した。
 論評はまた、川口順子外相が最近、「拉致問題と核問題を解決し日朝国交正常化実現を目指すのが
基本方針」と発言したことに反発。「核問題は米朝の問題であり、日本が口出しする名分はない」とはね
つけた。さらに「こうした姿勢は日朝平壌宣言に背く誤った行動だ」と指摘し「植民地支配への謝罪と補償」が
正常化交渉の最大懸案と強調した。
 内閣などの機関紙「民主朝鮮」も同日、「日本が米国の(北朝鮮)封じ込め政策に同調するなら、日朝関係は
より複雑になる」と警告した。(共同)
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030311/0311kok151.htm

>「植民地支配への謝罪と補償」
…「平壌宣言」を読んでいないのかと小1時間…(以下略)
136ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/11 23:56 ID:SldBSpY8
ふと、ミサイル報道で気づいたのですが…

産経:「中国製ミサイル・シルクワーム(HY2)を最大射程160キロに伸ばした改良型」
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030310/0310kok076.htm

毎日:「2月24日に試射された地対艦ミサイル「シルクワーム」と同様のミサイル」
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/10e/041.html

読売:「地対艦ミサイル「シルクワーム」(射程約85キロ)の改良型」
ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030310id25.htm

中央日報:「旧ソ連製の「シアーサッカー(seersucker)」ミサイルの改良型」
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0310/20030310203814500.html

朝鮮日報:「イランが中国製のシルクワーム(HY-1)ミサイルを改良し、北朝鮮に
        輸出した最大射程95〜100キロメートルのHY-2「シアーサッカー」
        ミサイルを再び改良、射程を伸ばしたもの」
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/10/20030310000026.html

朝日:「中国製地対艦ミサイル・シルクワームの改良型の「AG1」」
ソース http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200303100153.html

…何で朝日は型番をはっきりわかっているんだろ?(w
しかも>>45の中で孔泉スポークスマンが

発 射 し た 北 の ミ サ イ ル は 中 国 製 で あ る こ と を 否 定 し て る の に ?!(大藁
137 :03/03/12 01:17 ID:y+E5PsT7
>>135
>「米国に『拉致をテロと認識』させ

 これをテロと言わずして何と呼べと
138ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/12 18:05 ID:VcAJj0aV
米紙「北、3回目のミサイル発射を準備中」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は最近の地対艦ミサイルの試験発射に続き、3回目の
ミサイル発射実験を準備しており、今回に発射されるミサイルは「テポドン2号」弾道ミサイルに
なる可能性があると、ワシントンタイムズ紙がインターネット版で12日報じた。
 同紙は米国の情報官僚らの話を引用してこのように報道し、10日に試験発射した地対艦ミサイルは、
誘導システムの問題で100マイル(約161キロ)の射程に到達できなかったと伝えた。
 同紙はまた、最近、米官僚らが北朝鮮の軍事基地を撮影した衛星写真を判読した結果、北朝鮮が
ミサイル発射実験を準備しているように見られる動きが捕捉されたと伝えた。
 ある米官僚は、「今日明日に発射が行われるとは考えられないが、発射する可能性は十分にある」
とした。また、他の官僚は、今回に発射されるのは「テポドン2号」弾道ミサイルになると主張した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/12/20030312000020.html

「弾道ミサイルの発射」がどういうことになるか本当に意味がわかっとるんかいな、北は(w
139ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/12 18:09 ID:VcAJj0aV
「韓国は米の同盟ではなく中立国」

 ニューヨークタイムズ紙のコラムニスト ウィリアム・サファイアー氏は10日付けの
『アジアの前線(The Asian Front)』という題目のコラムで、韓国の防御は“強力な
”韓国に任せ、米国は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)核を空襲する能力だけを
示せばいいとし、韓国を“同盟”ではなく、“中立国(neutral)”と規定した。
 サファイアー氏は「韓国が“遅れて”駐韓米軍の引継ワイヤー(trip-wire)の役割を
強調し、駐屯継続を希望しているが、“脱安保理時代”の米国の利益は、“強力”な
韓国に自国領土の防御を任せ、北朝鮮の不法な核兵器生産は早晩バグダッドで
真の武装解除を示すであろう国家(米国)の空襲に極めて弱いという点を明確にすれば
いい」と主張した。
 また、このような態勢こそ、「成果のある地域内の多国間協議」をもたらすはずで、
「オーストラリア、日本、フィリピンなどの同盟国、韓国、インドネシアなどの中立国、
中国、ロシアなどの非同盟国は、北朝鮮の飢餓に対処し、原子炉を閉鎖する対話に、
北朝鮮と米国を引き出すことがプラスになるという事実を発見するはず」と明らかにした。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/12/20030312000004.html

デモの状況をみてみると「中立国」というより「潜在的敵対国」という見方もあると思うのだが(w
140ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/12 18:22 ID:VcAJj0aV
中国、北朝鮮への重油供給停止 先月3日間
--------------------------------------------------------------------------------

 米政府筋などによると、中国当局は2月、北朝鮮に対する重油の供給を約3日間にわたって
停止した。中国側は「補修のため」と説明したが、北朝鮮側は激しく抗議したという。反発が
大きかったことから、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が高濃縮ウラン計画の発覚を
受け、94年の米朝枠組み合意に基づく重油の供給を昨年11月に停止したことが、北朝鮮の
エネルギー事情に深刻な影響を与え始めているとの観測も出ている。
 中国は北朝鮮に対する最大の援助国として、燃料や食糧を供給している。同筋によると、重油は
中国東北部からパイプラインで北朝鮮に供給しているという。
 中国当局がパイプラインによる供給を一時的に止めた背景については、北朝鮮が寧辺(ヨンビョン)
の核施設で実験炉を再稼働させるなど、挑発的行動をやめないことに対し、自重を促す意図が
あったとの見方もある。
 米国は、北朝鮮の核問題で最大の援助国である中国の役割に期待し、首脳レベルや軍レベルの
協議で影響力の行使を要請。10日もブッシュ大統領が江沢民(チアン・ツォーミン)国家主席に
電話をかけて協力を求めた。
 中国当局は、昨年11月にモンゴルがチベット仏教の精神的指導者ダライ・ラマ14世の訪問を
受け入れた際、2日間にわたって中国−モンゴル間の鉄道を「技術的問題」を理由に止め、モンゴルの
石炭輸出などに支障が出たことがあった。 (03/12 15:12)
ソース http://www.asahi.com/international/update/0312/010.html

バルブ取り付け工事ですか?(w

141ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/12 20:35 ID:VcAJj0aV
「まとも」にしていれば…

イラン初の原発、外国報道陣に初公開…民生用アピール

 【ブシェール(イラン南部)=久保哲也】イラン原子力庁は11日、同国南部で建設中のブシェール原発を
外国人報道関係者に初公開した。公開は、国際原子力機関(IAEA)の査察受け入れなど、原子力開発が
民生用であることをアピールする活動の一環。
 出力100万キロ・ワット級の同原発(軽水炉)は、ロシアの技術支援を受け、同国初の原子力施設として
来年後半の稼働開始を目指して建設が進められている。
 1号機が設置された建物の内部は、多数の足場が組まれ、一面に粉じんが舞う中で、溶接などの作業が
急ピッチで進められていた。同原発建設には、イラン人3000人以上に加え、ロシア人技師約1100人が
携わっている。アサドラ・サブーリ原子力庁副長官は同日、原発敷地内での記者会見で、ロシアから同原発
向け核燃料が今年5月にも搬入されるとの見通しを示した。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030311i214.htm

こういう記事が書かれるはずだったんですけどね(w
142ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/12 20:38 ID:VcAJj0aV
韓国へステルス戦闘機派遣

 米国防総省当局者は11日、米韓の定期合同軍事訓練「フォール・イーグル」に参加するため、
米空軍のF117戦闘機6機を米本土から韓国へ派遣したと明らかにした。
 同当局者は「F117の韓国派遣は1年前から計画されており、北朝鮮情勢とは無関係だ。攻撃的な
意味合いはない」と強調。4月2日の訓練終了後に韓国を離れる予定だと述べた。
 F117の韓国派遣は1993年以来で、米政府が対イラク攻撃へ向けた動きを強める中、北朝鮮への
抑止を強化する狙いもあるようだ。
 F117はレーダー探知が困難なステルス性能が特徴で、防空警戒網をすり抜けて攻撃する。米国は
今月初旬、北朝鮮の軍事的脅威を抑止するとして、米本土からグアム島の米軍基地へ戦略爆撃機
24機を増派している。(共同)
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030312/0312kok052.htm


米、新型爆弾「MOAB爆弾」の実験成功

 米国防総省は11日、フロリダ州のエグリン空軍基地で同日、通常兵器としては世界で最も破壊力の
強い新型爆弾「MOAB爆弾」の投下実験を実施、成功したと発表した。
 この日の実験は、イラクへの威嚇の意味合いが強いとみられる。マイヤーズ米統合参謀本部議長らは
同日、イラク攻撃で米軍が初めて実戦使用する可能性を示唆した。
 同爆弾には核兵器に次ぐ殺傷能力があり、イラクで実際に使用すれば、国際的な批判を浴びることもありそうだ。
 同爆弾は重量約2万1000ポンド(約10トン)で、精密誘導システムによって航空機から目標地点に
向け投下される。アフガニスタン・トラボラのテロ組織アルカーイダ掃討作戦で米軍が使用した、半径
500メートル以内の物を破壊し尽くす特殊大型爆弾「BLU−82」(通称デージーカッター)の約1・4倍の
威力を持つ。(以下略)
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030312/0312kok053.htm
143ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/12 21:15 ID:VcAJj0aV
>>142
並べてみるとなんだか「偶然」に見えないんだけど…

さらに…

朝鮮半島近海に空母展開へ 偵察機の緊急事態に対処

 【ワシントン11日共同】米国防総省は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の戦闘機4機が
日本海上空で米軍の電子偵察機に異常接近した事件への対応として、戦闘機による偵察機の
護衛を見送り、朝鮮半島の近隣海域に米空母カール・ビンソンを展開させて緊急事態に備える
方針を固めた。複数の同省筋が11日、明らかにした。
 北朝鮮を挑発しないよう配慮すると同時に、不測の事態に即応するのが主眼。米軍は同事件後
から一時中断している北朝鮮周辺での偵察機の飛行を近く再開する方針だ。
 空母カール・ビンソンを中核とする機動部隊は、神奈川県横須賀基地を事実上の母港とする空母
キティホークが対イラク攻撃に備えペルシャ湾へ派遣された代わりに、ハワイから日本近海に派遣された。
 国防総省筋はカール・ビンソンの展開海域を「韓国周辺」としているが、現在展開中の東シナ海を
北上し、日本海へ入る可能性がある。(共同通信)
ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030312-00000031-kyodo-int

…おじいさん(ステレス機)は山(半島)へ地ならし(空爆)に、
おばあさん(空母)は海(日本海)へたけのこ狩り(ミサイル基地空爆)に…
ってことでしょうか(w

あっ、海にはたけのこは生えてなかったんだっけ(w
144天下ご免のななし:03/03/12 21:20 ID:7hiSmgcG
>>143
> …おじいさん(ステレス機)は山(半島)へ地ならし(空爆)に、
> おばあさん(空母)は海(日本海)へたけのこ狩り(ミサイル基地空爆)に…
> ってことでしょうか(w
>
> あっ、海にはたけのこは生えてなかったんだっけ(w

代わりにあるじゃないですか、魚(工作船)とか椰子の実(機雷)とか…
だから、海に掃除をしに、ってところじゃないでつか? (whhhh
145ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/13 19:49 ID:sX05sOSb
>>144
そうでつか…
おばあさん(空母)は海へ魚(工作船)を焼き(攻撃)しに行くんだ(w

「北、数カ月内に高濃縮ウランを生産」

 米国務部のジェームス・ケリー(Kelly)東アジア太平洋担当次官補は12日、朝鮮民主主義
人民共和国(北朝鮮)はこれまでの予想よりもはるかに早い時点である向こう数カ月以内に
核兵器のための高濃縮ウラニウムを生産することができると明らかにした。
 ケリー次官補は上院外交委員会の聴聞会に出席、「(北朝鮮の)濃縮ウラニウム問題は遠い
将来の不透明なことだと仮定されていた。しかし実際、これは数年後のことではなく、多分数カ月後の
問題だ」と述べた。しかし、具体的な根拠には触れなかった。
 このようなケリー次官補の発言は、北朝鮮がプルトニウムによる核兵器の開発とは別枠で
進めている、と自ら述べた「濃縮ウラニウムプログラム」も具体化しているという点を初めて
明かしたもので、米政府がこれに対する追加の情報を入手したのかどうか、注目される。
 米議会が最近まとめた報告書は、北朝鮮の濃縮ウラニウムプログラムは向こう数年間は相当量の
核兵器物質を生産することができないだろうと予測していた。
 一方、トーマス・ファーゴ(Fargo)米軍太平洋司令官とリオン・ラポート駐韓米軍司令官は同日、
下院軍事委員会に出席し、北朝鮮は▲使用済み核燃料棒の再処理施設を稼働する▲休戦ライン
または海上で事件を引き起す▲地下核実験を強行する−方法などで挑発を継続する可能性があると
明らかにした。
 ラポート司令官は「北朝鮮が政治的な状況を引き続き危機に追い込む可能性が高い」と述べた。
ファーゴ司令官は「(北朝鮮の)いくつかの挑発をさらに受けるとしても、驚く程のことではない」とした。
しかし、ファーゴ司令官とラポート司令官は、北朝鮮が直ちに攻撃してくる兆候はないと語った。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/13/20030313000043.html
146ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/13 20:03 ID:sX05sOSb
米朝の当局者がNYで接触、韓国外相が明かす

 【ソウル=浅野好春】聯合ニュースによると、韓国の尹永寛外相は13日出演したラジオ番組の中で、
米国と北朝鮮の当局者がさる10日、ニューヨークで接触したことを明らかにした。尹外相は、今回の
米朝接触が「(本格)対話の開始を意味するものではない」としたうえで、「大きな意味があるとは
見ていない」と語った。
 これに関連して韓国紙、中央日報は13日付で、ソウルの消息筋の話として、接触は米側の要請で
行われ、米国務省のデービッド・ストラウブ韓国課長と北朝鮮国連代表部の韓成烈・次席大使が
出席したと報じた。同紙は、昨年12月に北朝鮮が核施設再稼働を決定して以来、初の米朝間の
公式接触だったとしている。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030313id03.htm

…さて、何を話し合ったのでせうか(w

わかりきっているんだけど、
>「大きな意味があるとは見ていない」
という言葉が引っかかりますなあ…
147ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/13 20:05 ID:sX05sOSb
米軍の横田基地にゲリラ?金属弾を発射か

 12日午後11時15分ごろ、東京都福生市の米軍横田基地から、「北から南に何かが飛んだのを見た」と
110番通報があった。この直後、同市内の基地近くの資材置き場で、発射装置とみられる筒2本が見つ
かった。けが人はなかった。警視庁公安部は、米軍のイラク攻撃に反対する過激派が、同基地を狙って
金属弾を発射させたゲリラ事件とみて調べている。
 米軍施設をめぐっては、昨年11月、神奈川県座間市の座間キャンプ付近で金属弾が発射されるゲリラ
事件が起き、この事件では過激派・革労協反主流派が犯行声明を出していた。公安部では関連を調べて
いる。
 現場に駆けつけた消防隊員によると、発射場所とみられる空き地には、長さ約1メートルの鉄パイプ様の
発射装置が2基残っていた。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030312it15.htm

…なにもこの時期にこんなことも起こさなくてもいいのに…
なに考えてんだか(w
148ノムヒョンはダブルスパイか?:03/03/13 20:09 ID:lD/f7vdh
韓国をアメリカ陸上軍が防衛しなくていいなら、
北朝鮮の空爆は簡単なんだよね。

もしかすると、ノムヒョンはダブルスパイで、
アメリカの利益を受けて行動していたとか。。

な、ことはないとおもうが。。(w
149 :03/03/13 20:10 ID:52w+Dbu3
>>147
>「北から南に何かが飛んだのを見た」
これだけ取り出して見ると、スカッド・・・(w
150ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/13 20:40 ID:sX05sOSb
>>148
>韓国をアメリカ陸上軍が防衛しなくていいなら、
>北朝鮮の空爆は簡単なんだよね。

これ、どっかの新聞か週刊誌で言ってましたね。
「アメリカ国民に被害がなければ空爆も可」とか…

でもどちらかというと韓国もここんところの動きを見ていると
「民族主義」に走っているのかも。
そこが北につけこまれる隙になっているんですけどね。
>>132であるようにいいように引っ掻き回されている。(w

昔からこの傾向はあったんだけど、最近特に傾向が強くなっていて、
その最たるものが「日本海呼称問題」と毎週のように行われる「反米デモ」なんですが(w
151ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/13 21:02 ID:sX05sOSb
北朝鮮・拉致問題 米国務次官補、「拉致問題を重視」−−上院公聴会で異例の言及
--------------------------------------------------------------------------------

 【ワシントン・佐藤千矢子】ケリー米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は12日、上院外交委員会の
公聴会で証言し、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)について「日本には拉致や弾道ミサイルの脅威も
ある」と述べ、核兵器開発計画の問題解決にあたっては米政府としても拉致問題を重く受け止めている
ことを強調した。
 ケリー氏は日本について「罪のない市民を北朝鮮に拉致されたことに苦しんでいる。北朝鮮が平然と
拉致を認め、(被害者のうち8人が)すでに死んでいたことは多くの日本人をぼうぜんとさせた。弾道
ミサイルの脅威もある」と指摘した。米政府高官が日本人拉致問題をこれだけ強調するのは異例で、
先週訪米した横田夫妻ら拉致被害者家族の訴えが一定の効果を上げた結果と見られる。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/13e/074.html

…それに引き換え日本政府と外務省の情けないこと、情けないこと…(鬱
152ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/14 18:19 ID:ksG9dy1k
現代、送金時、北朝鮮の人物に「上乗せ金」

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)への秘密送金事件に対する特別検事(特検)の捜査で
政界が論議を呼ぶなか、現代(ヒョンデ)側が北朝鮮への送金の際、北朝鮮の人々に別途に
プレミアム(上乗せ金)を払っていたことが分かった。
ハンナラ党の朴鍾煕(パク・ジョンヒ)スポークスマンは12日「特検捜査の過程で、北朝鮮側
の実名が挙げられたり、プレミアムを払った事実など、対北朝鮮関係に影響を及ぼし得る部分
は扱わないと特検法修正案に明記する点について、13日中に与野が協議してほしいというのが、
青瓦台(チョンワデ、大統領府)側の要請だ」と話した。
誰の要請かとの質問に対し、朴スポークスマンは「文喜相(ムン・ヒサン)青瓦台秘書室長だ」と
答えた。
これと関連し、対北朝鮮送金事件に精通する消息筋は「現代が北朝鮮に送金する際、北朝鮮の
人々にプレミアムを払った」とし「文室長や柳寅泰(ユ・インテ)政務首席など青瓦台の核心関係者は、
北朝鮮側の人物の実名を知っているだろう」と話した。
青瓦台側が、特検の調査範囲に北朝鮮関連部分を除くよう要求し続けるのは、プレミアムを受け
取った北朝鮮側の人々が公開されると、対北朝鮮チャンネルが途絶えたり、北朝鮮の関連人物が
処罰される可能性があることを恐れるためと見られる。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0313/20030313195923200.html

「プレミアム」じゃなくて「賄賂」だろ(w
まったく、「物は言いよう」というけれど…(w
153ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/14 18:22 ID:ksG9dy1k
北朝鮮の韓国侵攻可能性は低い」在韓米軍司令官

ラポート在韓米軍司令官は12日(現地時間)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が
寧辺(ニョンビョン)の核施設で再処理を始めるなど極端な戦術を続けて繰り広げるはず
だが、韓国を攻撃する可能性は低いとの認識を示した。
同司令官はこの日、米下院軍事委員会の聴聞会に出席、北朝鮮が非武装地帯(DMZ)と
海上での挑発などを通じて政治的な危機を高めさせる可能性が大きい」との見方を示した
うえで「しかし、戦争が差し迫ったとの徴候はない」と話した。
また「北朝鮮・金正日(キム・ジョンイル)国防委員長は瀬戸際外交を通じて体制を保証して
もらい、経済支援を得ようとしている」と付け加えた。
ファーゴ米太平洋司令官も聴聞会で、韓半島での戦争可能性は「当面は低い状況」と証言した。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0313/20030313195510500.html

「戦争」ではなくて「制裁」または「空爆」または「新型兵器の実験」では?(w
154ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/14 18:40 ID:ksG9dy1k
北朝鮮周辺の国際空域偵察、米軍が再開

 【ワシントン=菱沼隆雄】トーマス・ファーゴ米太平洋軍司令官は13日、米上院軍事委員会で証言し、
北朝鮮周辺の国際空域での偵察飛行を12日から再開したことを明らかにした。
 米軍は今月2日に、北朝鮮のミグ29など戦闘機が、日本海の公海上で米偵察機RC135に異常接近
したうえ、追尾する事件が発生して以来、偵察飛行を中止していた。再開以降は、北朝鮮による妨害
行為はないという。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030314i105.htm

「撃墜」なんてことにならなきゃいいんですけど…
155ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/14 18:41 ID:ksG9dy1k
朝鮮工作船:
10人を被疑者死亡のまま書類送検 海保など

 奄美大島沖の東シナ海で一昨年12月に起きた北朝鮮工作船と海上保安庁の巡視船との
銃撃事件で、第10管区海上保安本部(鹿児島)と鹿児島県警は14日午後、ビデオなどで
確認できた乗組員10人を、被疑者死亡のまま殺人未遂容疑などで鹿児島地検に書類送検
した。扇千景・国土交通相が同日朝、閣僚懇談会で報告した。
 これまでの調べで、工作船から見つかった携帯電話の通話先には暴力団事務所のほか、
韓国籍に身元を偽装していた人物や、在日の朝鮮・韓国籍の人物が契約していた携帯電話への
通話記録があったことも分かった。
 工作船内からは薩摩半島南東部の海岸線の地図2枚が発見されており、捜査当局は、工作員が
上陸した可能性もあるとして、携帯電話の通話先の捜査などを進め、国内の受け入れ組織の実態
解明を続ける。【窪田弘由記】
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030314k0000e040087000c.html
156ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/14 21:51 ID:ksG9dy1k
在韓米軍:
ステルス・F117戦闘機を公開

 【群山(韓国南西部)堀信一郎】在韓米軍は14日、群山(グンサン)空軍基地で、米韓合同軍事
演習に参加するため韓国に派遣されたF117戦闘機を報道陣に公開した。
 F117は敵のレーダーに探知されにくく、「見えない戦闘機」と呼ばれている。北朝鮮が、米軍
偵察機への異常接近や地対艦ミサイルの発射などで朝鮮半島周辺の軍事的脅威を高める中、
北朝鮮に対して抑止力を強化する狙いがあるようだ。
 13日に群山基地に到着したばかりのF117は、厳重な警備の中、格納庫に収納されていた。
機体は真っ黒で、レーダー波を乱反射させるため、複雑な平面になっている。同機の韓国派遣は
93年以来。
 操縦士の中佐は、北朝鮮の軍事的な脅威に対抗する意味があるのかという質問に「一切、関係
ない。韓国との演習に参加するために来た」と述べた。また、10年ぶりの韓国派遣については「この
機体は飛ばすと金がかかる。毎年、参加したいがそうはいかない」と答えた。同機は米韓演習が
終了する直前の3月末に米国に帰還する。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030315k0000m030081000c.html

>3月末に米国に帰還する。
グアムですか?(w
157ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/14 22:10 ID:ksG9dy1k
韓国農林省、北朝鮮へのコメ支援を計画 背景にコメ余り
--------------------------------------------------------------------------------

 韓国農林省は14日、年内に北朝鮮にコメ約43万トンを支援する計画をまとめ、盧武鉉大統領に
報告した。同省は05年までのコメ支援も検討している。盧・新政権は人道支援の必要性を唱えている
が、一方で対北朝鮮支援の透明性を重視するとも強調しており、野党などに理解を求めて慎重に
進める方針だ。
 韓国から北朝鮮へのコメの直接支援はこれまで、金泳三政権の95年(コメ15万トン)と、金大中
政権の00年(コメ30万トン、トウモロコシ20万トン)、02年(コメ40万トン)の計3回にわたって
実施されてきた。
 韓国メディアは、農林省が対北支援を提案した背景には、韓国国内でのコメ消費の低迷などによる
在庫米の増加という事情があると指摘している。農林省は北朝鮮へのコメ支援とともに、今後、南北間で
農業分野の高官協議の枠組みをつくって、北朝鮮農業を支援していくべきだと報告した。
ソース http://www.asahi.com/international/update/0314/012.html

…たしかに、食糧支援問題は人道的な観点では良いことですが…
…兵糧攻めによる軍や金体制の弱体化、内情不安からくる内乱の発生の期待なんかの
効果を考えないのだろうか…

どうせ支援しても軍にしかいかないのに…(鬱
158 :03/03/14 22:39 ID:MKHTDSvj
>>157
>農業分野の高官協議の枠組みをつくって、北朝鮮農業を支援していくべきだと報告した。
この事業の利権を狙ってるんだろう。
ODA関連とかもだな。
159158:03/03/14 22:41 ID:MKHTDSvj
ああ、悪い。
日本の話かと思った。
ODAの線は無いな。

でも利権が絡んでるのは間違い無いと思う。
160ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/14 23:39 ID:ksG9dy1k
>>159
まあ、利権については、韓国では米が余っているのですが。
北で牧畜・野菜の栽培などに力を入れさせ、韓国の米との交易による利権なんかが考えられるんですが。


「韓国、北朝鮮核危機への理解薄い」在韓米司令官

ラポート在韓米軍司令官は13日(米国時間)米上院軍事委員会に出席し「平和と繁栄の時代を
生きてきた45歳以下の多くの韓国人らは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が示す脅威に
ついての理解が薄い、またはないようだ」とし「それらは北朝鮮を潜在的な交流のパートナー、または
欧州とアジア市場に接近できるルートになる地域として受け止めている」と話した。
同司令官は「こうした認識は、北朝鮮について域内や世界の安定に脅威を与える存在と考えている
米国人らの見解とは対照的なもの」と指摘「こうした認識が韓国人らの強い民族的自尊心と結びつき、
韓米同盟関係に緊張を周期的に引き起こす要因となってきた」との見方を示した。
また「米国の政策と米軍の駐留に対する反対意向を示すデモは、昨年の大統領選のとき急激に
増加しており、各政治組織が『韓米同盟関係の不平等』を大統領選の主要争点にさせた」と話した。
ラポート司令官は、しかし「大統領選以降、韓国政府などの積極的な努力に支えられ、反米デモは
事実上消えた」と付け加えた。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0314/20030314171026500.html

在韓米軍司令官の指摘は的確ですが、反米デモに対する認識は甘いかも(w
現に明日も蝋燭デモがあるわけだし…(w

それに、韓国国民の一部には北が核を保有した上で統一を果たせば合法的に韓国が核保有国になれると
勘違いしているものもいるわけだし(w
161ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/15 18:08 ID:x/ZOoX4p
北のミサイル厳戒で、全イージス艦展開 日本海に3隻急派

 金正日総書記のミサイル挑発を警戒するため、イージス艦3隻が日本海に集結する
 「狂気の首領様」金正日総書記率いる北朝鮮の中距離弾道ミサイル「ノドン」(射程約1300キロ)
などの発射に備え、日本政府は15日までに、アラビア海に派遣中の海上自衛隊のイージス艦
「きりしま」を4月中にも撤収させ、稼働可能なイージス艦3隻すべてを緊急時に日本海に展開する
方針を固めた。米空母カールビンソンも昨14日、韓国・釜山南港に入港。北の挑発・威嚇に高度な
警戒態勢を整える。
 「これ以上、北朝鮮が脅威の増大につながることをするかどうか、よく見極めて判断しないと
いけない。かなり(限界)線に近づいている」
 福田康夫官房長官は14日の記者会見で、一気に緊迫化する日本周辺についてこう語った。
 地対艦ミサイル「シルクワーム」の2度の試射や、黒鉛減速実験炉の再稼働など、執拗(しつよう)な
瀬戸際外交を展開する北朝鮮。今後、日本全土に照準を定める「テポドン1」(射程約1500キロ)や
「ノドン」の発射が懸念される。
 このため政府は、高性能レーダーなど最新鋭の防空システムを搭載し、ミサイルの弾道軌道を
補足できるイージス艦の増強を決定した。
 イージス艦は、目標の探索・探知から攻撃までを高性能レーダーとコンピューターで自動的に
処理できるシステムを搭載している。
 レーダー範囲は数100キロを超え、同時に10目標以上に最大射程100キロ以上の攻撃が可能で、
「通常護衛艦の5倍の防衛能力がある」(防衛庁関係者)とされる。
(つづく)
162ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/15 18:09 ID:x/ZOoX4p
>>161のつづき

 現在、日本海に緊急配備中の「みょうこう」に加え、長崎・佐世保基地を母港とする「こんごう」も移動する。
 テロ対策特別措置法に基づいてアラビア海に派遣中の「きりしま」も、4月に通常の護衛艦と交代する。
「ちょうかい」は定期点検中だが、稼働可能な全3隻が日本海に集結することになる。
 韓国・釜山南港に入港カールビンソンは表向き、米韓合同軍事演習「フォール・イーグル」に参加する
ためだが、神奈川・横須賀基地を母港とする米空母キティホークがイラク攻撃に備えてペルシャ湾に
派遣されているため、代わって北朝鮮へのにらみを利かす。
 カールビンソンにはF14D戦闘機8機、FA18A戦闘攻撃機15機など75機を搭載。随伴した米イージス
巡洋艦には巡航ミサイル「トマホーク」が搭載されている。
 この演習には、敵のレーダーに探知されにくいステルス戦闘機F117も派遣されている。
 日米両国による高度の警戒態勢を整えるわけだが、現在の防衛能力では、射程600キロを超える中長距
離弾道ミサイルは迎撃不可能である。
 このため、日本政府は米国が開発中の地対空誘導弾のパトリオット・ミサイルPAC3による本格対応を
目指すが、ノドンやテポドン1発射の恐怖が迫るため、今夏にもPAC2改良型(射程約1000キロ)を導入し、
発射時・着弾前の飛行中の迎撃を目指す。
ソース http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/1t2003031501.html
163天下ご免のななし:03/03/15 21:50 ID:yKjX4l73
>>162
イージスが展開するのは頼もしい限りですが、肝心の迎撃ミサイルがあれではねぇ…。
正直、雨から旧式トマホークなりなんなり借りて、
さっさと叩いて欲しいと思うのは私だけではないと思いますが。

個人的には核武装には反対ですし、通常兵器も無限に増殖させるべきではない、
と考えていますが、現時点ではさっさと有事法制の整備、スパイ防止法の制定、
防衛出動の合法化と範囲拡大、ついでに北(と出来れば南も一緒(w)に対する
経済封鎖・海上封鎖をやって欲しいモンです。

あ、あと在日外国人に対する特別永住資格の撤廃と、一時的帰化申請の禁止、
総連・民団への破防法適用、等々…

…やることたくさんあるなぁ…。
164ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/15 22:59 ID:x/ZOoX4p
>>163
>…やることたくさんあるなぁ…。
まあ、確かに(w

核武装については「侵略するための武力を持たない」という日本のありますから…
トマホークもそうですが、そんなものを持った日にゃ世界の信用を失いかねません。

ついでに竹島も韓国軍を追い出して、「不審船及び違法操業漁船の監視」とでも
お題目を並べてレーダーサイトを作っちゃうというのもありだと思うのですが。

とにもかくにも日本の足を引っ張ってますなあの国は(w

さて…
本日は本場もんの電波です(w

北放送 "ステルス期投入 対北公衆打撃実証"

 北朝鮮平壌放送は 15日アメリカが韓.米連合演習にF-117 ステルス戦闘爆撃機を投入したことは
北に対する ’公衆先制打撃’を実証してくれると責めた.
 平壌放送はこの日 ’核先制打撃を狙って飛んで入った米公衆匪賊’と言う題目の論評で “米国製は
1993年に腰砕けになったチームスピリット合同軍事演習以後 10年ぶりにステルス戦闘機を投入した”
と彼のように言った.
 放送は “過去米国製のパナマ武力侵攻, 湾岸戦争, バルカン戦争, アプガニスタン戦争から基本打撃
手段になったことは空軍無力だった”と “米国製は北侵先制打撃でも空軍を基本手段にしようと南朝鮮で
している侵略戦争演習に公衆匪賊たちを大大的に押しこんでいること”と言った.
 平壌放送は “今私たち軍隊と人民は米国製の無分別な侵略戦争演習を鋭く見詰めているし侵略者たちに
対する敵がい心で胸燃えている”と付け加えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200303/200303150150.html
165ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/15 23:02 ID:x/ZOoX4p
電波その2でし。

北放送 "首脳会談-対北送金連携内政干渉"

 北朝鮮朝鮮中央放送は 15日南韓一刻で南北首脳会談と対北送金問題を連携させることは
北に対する受け入れることができない内政干渉行為だと主張した.
 中央放送はこの日 ’ハンナラ党は軽挙妄動するな’は題目の時事論壇論評を通じて “ハンナラ党と
グックウイックセリョックドルはアジア太平洋(朝鮮アジア太平洋平和委員会)が相補で明らかにした
対北密使派遣自体を否定しながら内政干渉だと私たちをゴルゴドルである”と “彼らが首脳再会
(首脳会談)までも対北送金と関連させることは私たちに対する受け入れることができない厳重な
内政干渉”と明らかにした.
 が放送は “アジア太平洋と現代の協力事業は全民族の支持と歓迎を受けている 6.15共同宣言の
移行と係わる重大事業に決して南朝鮮内部問題でなれない”と “それなのに対北送金徹底糾明だから
特検制だのしながら騒ぎ立てていることは南北関係を厳重な対決局面へ追いたてようとする反民足跡
反統一的犯罪行為”と言った.
 であって中央放送は “6.15共同宣言自体を有り難がらないでアジア太平洋と現代の協力関係を塞ごうと
するアメリカの行為がすなわち内政干渉”と言いながら “民族協力事業を内政干渉だと言い争って特検の
刀をネドルゲッダはのはアメリカを庇護して代弁すること”と責めた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200303/200303150149.html

どうもあの国では「賄賂」=「犯罪」ではなく、「賄賂」=「プレゼント・援助」らしい(w
166ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/15 23:08 ID:x/ZOoX4p
韓国, EUの 対北 人権決議案提出反対しない

 韓国政府は来る 17日からスイスジュネーブで開幕される第59次UN人権委員会にヨーロッパ
連合(EU)が北朝鮮の人権侵害状況に関する糾弾決議案を提出する場合ここに反対しないという
立場を決めたことと知られた.
 外交通商部とジュネーブ代表部によると政府は最近 EU 議長国であるギリシア側に対北人権
決議案提出と係わった養子協議を持ってこのような方針を知らせたというのだ.
 政府はしかし対北決議案が提出される場合 EUと北朝鮮の政治及び人権対話など多くのチャンネルの
対話が腰砕けになるなど EUの対北関係が悪くなることもできるという憂慮をドングシエピョシしたことと
伝わった.
 EUは今月初ブリュッセルで 15ヶ会員国人権担当関係者たちが参加した中にUN人権委に備えた実務
協議を持って北朝鮮人権状況の改善を促す決議案を提出することに内部方針を決めた.
 EUは来る 18日順番制議長国であるギリシア主催で閣僚会議を開いて対北決議案提出に関する公式
立場(入場)を定める計画だ.
 外交消息筋たちは “EUの対北決議案提出可否はまだ最終決まった状態はアニンゴッで分かっている”と
“しかし去る 2001年 5月当時議長国だったスウェーデンの大騷ぎペルソン総理が平壌を訪問して対北
関係改善のために相当な努力を気鬱だったこと江戸不具して何の進展がないのに対して EU私の反北朝鮮
(反北)世論がよほど強いことと知られている”と言った.
 消息筋は “今度UN人権委で EUの対北決議案が上程されたら反対または棄権表を投げることは難しく
ないか”と言って賛成票を行使する可能性が高いという意味を示唆した.
 これに先たち国際人権団体であるヒューマンライツウォッチ(HRW)は北朝鮮を含めて中国, コロンビア, イラン,
ロシア(チェチェン), トルクメニスタンなどを ‘人権侵害国’で指目してUN人権委が北朝鮮などに対して人権
糾弾決議案を採択することを促した.
 一方政府は北脱出者を含めた北朝鮮人権問題と日本軍隊慰安婦及び歴史教科書歪曲など韓.日過去
清算問題に対する発言守衛と内容についてはまだ立場(入場)を決めることができなかったことと伝わった.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200303/200303140475.html
167ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/15 23:19 ID:x/ZOoX4p
脱北で笑顔戻った元北朝鮮の女性工作員

 「北朝鮮の宣伝はウソばかりだった。スパイ活動で外国に出て、そのことに初めて気づいた」。
元北朝鮮工作員の女性は、亡命先の韓国・ソウルで語った。
 他の工作員への指示文書を隠し持ち、平壌―北京を往復する日々。「任務の恐ろしさ、監視される
息苦しさに耐えかね」、工作活動で培った知恵を生かして北朝鮮を脱出した。数奇な運命をたどった
元女性工作員の証言に、ベールに包まれた「監視国家」の一端が垣間見えた。
 平壌出身の馬英愛(マヨンヘ)さん(39)はソウルの下町で食堂を営んでいた。店名は「ピョンヤン・
ポシンタン(平壌犬肉ナベ)」。豚肉の腸詰め「スンデ」が人気で、客は引きも切らない。「人工調味料を
使わず、味付けに工夫した。特許を申請中なんです」と屈託なく語る姿に、かつての「工作員」の面影は
ない。
(以下略)
ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030315ic09.htm

>「北朝鮮の宣伝はウソばかりだった。スパイ活動で外国に出て、そのことに初めて気づいた」
脱北した人の北朝鮮に対する気持ちはみんなこんなものなんでしょうか?
168天下ご免のななし:03/03/15 23:33 ID:ZsP7mHcM
>>167
本気でそんなこと言っているとは、とても思えませんが。
ある程度の口コミで情報は流れている、と以前より言われていますし、もし、完全に
情報封鎖され洗脳下にあったら、ものすごいカルチャーショック、というより自己否定に
なると思われます。

善意の逃亡者、と見なされた方がいろいろ都合が良いでしょうし。

# 豚肉の腸詰めの味付け・製法が特許になる、なんて突っ込むところはおいておきますが。

あ、>>165の「竹島にレーダー」には賛成です。
っていうか、領海内端の無人島には、出来るだけ電波灯台などの施設を作った方が
良いんじゃないかと思いますが。
航行のためにも、領有権アピールのためにも。
169天下ご免のななし:03/03/15 23:34 ID:ZsP7mHcM
上記>>165 は >>164 の間違いです。訂正します。
170ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/16 01:24 ID:9sj2U6nd
国交正常化に難関と朝鮮中央通信指摘−川口外相発言で

--------------------------------------------------------------------------------

 川口外相が「拉致と核開発問題などを解決して日朝国交正常化実現を志向することが政府の
基本方針」と発言したことと関連し、11日発の朝鮮中央通信は論評で次のように指摘した。
 川口外相の発言は、懸案としては上程され得ない問題を前面に押し立てて、朝・日国交正常化の
実現に人為的な難関を作り出す不純な言動としか評価できない。
 朝鮮半島の核問題は米国の対朝鮮敵視政策の所産であり、その根源や経緯から見てもあくまで
朝米間で対話と交渉を通じて解決すべき問題で、日本が介入する何の名分もない。
 日本のこうした策動は、朝・日平壌宣言に反する誤った行為であり、日本が20世紀、朝鮮人民に
働いた犯罪を正当化しようとする行為である。
 朝・日国交正常化において最大の懸案は、過去の植民地支配に対する謝罪と補償である。それゆえ、
朝・日平壌宣言の冒頭に言及されたのがまさにこの問題であり、日本は同宣言で過去の植民地支配に
よって朝鮮人民に多大な損害と苦痛を与えた歴史的事実を謙虚に受け入れ、痛切な謝罪と反省の意を
表明した。
 宣言の中核事項であり、両国関係実現のキーポイントである過去の清算を抜きにして、両国間に
存在する不正常な関係を正常化へと志向させられないのは火を見るより明らかだ。
 一方、民主朝鮮11日付もこの問題で論評を掲載。川口外相の発言は、朝・日関係の早急な解決を
望まない日本政府の誤った立場を反映したものだと指摘。日本が今のように米国の反朝鮮核圧殺策動に
同調して振る舞うなら、朝・日関係はさらに複雑になるであろうと強調した。(朝鮮通信)
ソース http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j04/0304j0315-00001.htm

今晩の電波 3発目でし。
171 ◆mhVmhVsXuY :03/03/17 18:28 ID:OXFeMbjB
age
172ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/17 19:32 ID:zpIzG3sp
「米偵察機に接近した北朝鮮操縦士、司令官に発砲許可を要請」

今月2日に北朝鮮・元山(ウォンサン)付近で発生した北朝鮮戦闘機による米偵察機接近事件で、
ミグ機の操縦士が2度にわたり北朝鮮空軍司令官に発砲許可を要請していたと、ワシントンで
発刊されたニールセンリポートが16日明らかにした。
国際問題コンサルティング企業の「サミュエル・インターナショナル」が定期的に作成・配布する
同報告書は、米国防総省の消息筋を引用し「ミグ機の操縦士が米RC−135偵察機に接近した際、
無線で自国側に『偵察機の機首の前に警告射撃を行う』と発砲許可命令を要請した」と伝えた。しかし
北朝鮮軍空軍司令官はこれを許可しなかった。ミグ機の操縦士は再び「偵察機を撃墜する。発砲を
許可してほしい」と再度要請したが、司令官は「発砲するな」と命令した。
報告書は「この事件は、米国と北朝鮮が偶発的な事件でもいつ戦争に突入するか分からないという
点をよく示している」と指摘した。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0316/20030316210207500.html

まあ、こういう場合はたいがい発砲したほうが悪くなりますから…
「まて!鉄砲は最後の武器だ!」ということで(w
173ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/17 19:38 ID:zpIzG3sp
韓総連の指名手配者の赦免を検討

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は今年5月8日の「お釈迦様誕生日」を前後に、労働、学園、対共など
保安事犯に対する特別赦免を断行する案を検討中だ。
 大統領府の某関係者は17日、「一般良心囚中、現実と合わない法的処理を受けた人を対象に、
赦免・復権させる問題を検討している」とし、「その中に韓総連の指名手配者を含める問題も一緒に
検討されている」と述べた。
 法務部はこれと関連し、具体的な赦免対象者の選別作業を行っていると伝えられた。
 大統領府はブラックリスト登録者に対する赦免問題も検討しているが、法務部が強く反対、今回の
赦免に含めることは難しい見通しだ。
 一方、盧大統領は17日、法務部の業務報告の席で、「韓総連をいつまで利敵団体とみなし、指名
手配するつもりなのか。もどかしい」とし、「だとすれば、大学が利敵団体なのか、考えてしまう。この
レベルなら、何が変わったと言えるのか。検察も世の中の変化を受け入れるべきだ」と述べたと、
宋敬熙(ソン・ギョンヒ)大統領府スポークスマンが伝えた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/17/20030317000025.html

「韓総連」とは「韓国大学総学生会連合」の略でつ。朝鮮総連とは違いまつ。
言ってみれば北も絶賛する学生運動団体でつね。

北、今年の「韓総連」反米活動を高く評価
ソース http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/dec2001/1220200102.html

ノムヒョンタソは本気で「米軍撤退」をするつもりなんでつかねえ?(w
174ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/17 19:41 ID:zpIzG3sp
ロシアが脱北者2人を強制送還

 中国経由でロシアに入国した朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)住民2人が最近、ロシアの
国境守備隊に逮捕され、北朝鮮に送還されたと、ロシア・ナホトカ駐在の北朝鮮総領事館消息
筋が15日明らかにした。
 2人の脱北者は昨年10月、中国を経由してロシアに密入国しており、今月10日、村の住民らが
不審者を発見、警察に通報し、村の外郭で検挙されたと、国境守備隊の太平洋地区公報
センターは明らかにした。
 国境守備隊は2人を今月14日、北朝鮮当局に渡したと確認した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/16/20030316000010.html

ロシアとすれば、「密入国者を強制送還した」という感覚でしょうが…
「脱北者」については人道的問題をはらんでいますから、どうなることやら(ヤレヤレ

中国と同じに北と「秘密条約」が結ばれているとか?
175ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/17 20:04 ID:zpIzG3sp
米「太陽政策を支持」

 ジョージ・W・ブッシュ米大統領は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に対する韓国の太陽政策を
支持すると重ねて伝え、このような立場に何の変化もないと、ホワイトハウスのフライシャー・スポークス
マンが13日、述べた。
 フライシャー・スポークスマンは定例ブリーフィングで、「ブッシュ大統領は太陽政策を支持すると
いう立場を常に公開的に明らかにしており、これを時ある毎に言及した」とし、そのような立場に変化が
ないと強調した。
 同スポークスマンはしかし、「北朝鮮が核プログラムを破棄しなければならないという点を確実に
理解させるためのブッシュ大統領の接近方法は多国間体制であり、核問題以外にも南北間全ての
二国関係を扱う太陽政策とは別問題」とした。
 また、「ブッシュ大統領は北核問題は外交、特に多国外交を通じて解決できると信じている」とし、
「ブッシュ大統領は依然としてそのような立場を堅持している」と述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/14/20030314000039.html

韓国国内では「失政だ」との声もある「太陽政策」ですが…
アメリカが支持しているのは、援助としてはたかが知れているからと思うのですが…

北を「生かさず殺さず」の範囲だったら良いんですが、勢いづかせて核開発のスピードを速めたり
させるとどうしようもないですから(w

どうせ、援助するんだったら「核開発の即時廃棄」など「天岩戸」をつけてはいかがかと…
名づけて「天照政策」。日本もアメリカもやっているが(w

いかん、「ニテーイの陰謀だ!」と訴えられるのが目に見えて…(w
176ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/17 21:17 ID:zpIzG3sp
何をトチ狂っているのか…(w

北朝鮮「首脳会談と送金を関連づけるのは内政干渉」

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は15日、南北首脳会談の対価として現代(ヒョンデ)に
よる対北朝鮮送金が行われたという疑惑に対し「容認出来ない内政干渉」と非難した。
北朝鮮は中央放送論評で「ハンナラ党と極右勢力らはアジア太平洋平和委員会が詳報
(3月9日)で明らかにした対北朝鮮密使派遣自体を否定、内政干渉であると我々を仕掛けて
きている」とし「韓国側が首脳会談までも対北朝鮮送金と関連させようというのは、我々に対する
容認出来ない大きな内政干渉だ」と主張した。
このように特検導入に北朝鮮が敏感に反応するのは、何より金正日(キム・ジョンイル)体制
核心部に火の粉が飛び散るのではという憂慮からと分析される。
まず最小5億ドルに達する莫大な資金の用途をめぐる内部論議を呼ぶ可能性が大きい。また
「天文学的な金をどこに使ったために人民の生活がよくなったというのか」と反発が提起されれば
大変だ。
特検に敏感な北朝鮮が崖に追い込まれたと判断されれば、極端な処方を出すという憂慮も
出てくる。
「特検制強行=南北関係不通」という威嚇が言葉だけでないことを示すためにも来月行われる
予定の第10回南北閣僚級会談や金剛山(クムガンサン)離散面会所着工式などの交流や協力が
重要であるものとみられている。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0316/20030316212644500.html

送金自体は問題ないと思うが、送金の仕方が問題で内政干渉じゃないんだと小一時間…(以下略)

…あっ、トチ狂っているのは今に始まった話じゃなかった(w
177 ◆mhVmhVsXuY :03/03/18 14:04 ID:Y3JVfjVi
保全sage
178ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/18 20:06 ID:ZKwCSra/
「北、またミサイル発射に失敗」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が先月24日に続いて、今月10日に試みた地対艦巡航
ミサイルの実験発射も失敗に終わったことが分った。
 国防部の高位当局者は18日、「北朝鮮が今月10日、咸鏡(ハムギョン)南道・新上里(シンサンリ)の
海岸で発射した地対艦巡航ミサイルが、110キロメートルほど離れた東海上の標的を150メートル以上
外れ、命中させることができなかったと把握された」とし、「2回の実験発射とも、失敗に終わったと
分析される」と述べた。
 国防部は先月24日に実験発射されたミサイルが、本体の欠陥により途中で爆発、失敗に終わったと
推定されると国会の国防委員会に報告している。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/18/20030318000040.html

この間のミサイル実験も失敗ですか…
この手のミサイルは誤差何メートルで「成功」なんでせうか?
179ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/18 20:10 ID:ZKwCSra/
「北、イラク戦時に挑発の可能性」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)はイラク戦争勃発を機に米軍を人質にするなど、各種の
挑発を引き起こすはずだと、米国の時事週刊誌「タイム」アジア版が18日、報道した。
 同誌は最新号(24日付け)で、危機発生時、北朝鮮の行動と公式な立場を分析してみると、
1953年の韓国戦争休戦以降50年間、驚くことに一貫性が見られると伝えた。
 また、「北朝鮮は既に1950年以降、戦争状態にある」とし、「北朝鮮は完全な戦争集団で、
軍事優先政策を執っており、金正日(キム・ジョンイル)氏の肩書きも国防委員長である」と指摘した。
 金正日総書記は、米国がベトナム戦争に戦力を投入している最中に起こった米海軍の
電子スパイ艦「プエブロ号」拿捕事件を覚えている。
 北朝鮮は1968年、元山(ウォンサン)近郊の海域で哨戒艇4隻を動員し、プエブロ号を拿捕、
米海軍将校6名と兵士75名を人質にし、拷問まで加えた。しかし、米国は11カ月間の交渉の末、
拉致された米軍の釈放を引き出す代わりに、卑屈にも謝罪をしなければならず、プエブロ号を
返還して欲しいという言葉は言い出すこともできなかった。
 同誌は「ここで北朝鮮が得た教訓は、事態が緊迫化している場合でも、米国人を人質として
捉えれば、そう悪くはならないということ」と強調した。
 現在、北朝鮮は事実上、核保有国としての待遇を受けており、韓米同盟関係も揺れ動くなど、
ベトナム戦争当時よりも極端な政策を駆使できる有利な環境を有している。
 同誌はこれを受け、イラク戦争が始まれば、北朝鮮は寧邊(ヨンビョン)でプルトニウムの再処理を
再開するか、米国人の人質を捕まえるため、国境で挑発を引き起こすはずと見通した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/18/20030318000036.html

> 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)はイラク戦争勃発を機に米軍を人質にするなど
…あきらに「拉致」になるのですが…(w
この間、「拉致はテロである」と表明したばかりなのにそんなことした日には…(w
180山崎 渉:03/03/18 22:13 ID:u5+8DxdB
朝鮮民主主義人民共和国と自称する貧乏人集団に対する物理力行使
が行われたとしても、その対象は国家でななく単なる貧乏人集団に
過ぎない。

よって、その物理力行使は戦争ではなく特殊な形態の警察力行使に
過ぎない筈である。戦争などではない。

よって民間人虐殺でも、無制限潜水艦作戦でも、市街地に対する無
差別攻撃でも、何をしても良いのである。なんせ戦争ではないのだ
から。
181ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/18 22:56 ID:ZKwCSra/
「北朝鮮の平壌宣言違反、断定できる」 福田官房長官
--------------------------------------------------------------------------------

 福田官房長官は18日の参院予算委で、核施設の再稼働やミサイル発射など行動をエスカレート
させている北朝鮮について、「平壌宣言の精神に反するじゃないかという意見が多いのは当然だと思う。
宣言の趣旨に反していると断定すればできる。いつでも断定はできる」と述べ、昨年9月の日朝平壌
宣言がすでに破綻(はたん)状態にあることを事実上認めた。
 そのうえで「まだ希望は捨てていない。北朝鮮の対応いかんでは、この地域の平和と安定を取り戻せる
かも知れないという期待を持っている」と語り、なお粘り強く対話を続ける考えを示した。自由党の広野ただし氏が、
平壌宣言はほごにすべきだとただしたのに答えた。 (03/18 20:37)
ソース http://www.asahi.com/politics/update/0318/008.html

>自由党の広野ただし氏が、平壌宣言はほごにすべきだとただしたのに答えた。
こちらから反故にしたらまずいんじゃないの?

一応2国間で発表した宣言とはいえ、当事国以外の国が判断すべきではないのかなあ。
国連や安保理なんかで議題にぶち上げてみるとか…

とりあえず、「手順を踏む」ということが大切なのではないでせうか?
182ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/19 17:55 ID:r3/psSph
日本「偵察衛星」に、北が筋違いの批判
自らのミサイル発射には言及せず

 【北京18日共同】北朝鮮の外務省スポークスマンは18日、朝鮮中央通信を通じ、28日に
予定されている日本初の偵察衛星となる情報収集衛星の打ち上げについて「われわれを
狙った敵対行為であり、重大な脅威とならざるを得ない」と批判、「(双方が脅威を与える
行動はしないとした)日朝平壌宣言への誠意ある態度とは言えない」と強調した。同衛星
打ち上げについて、北朝鮮当局者の反応は初めて。
 スポークスマンはまた「日本は衛星を発射してもよくて、われわれはいけないという道理は
ない」と述べ、衛星打ち上げに対抗し、弾道ミサイルの再発射が選択肢としてあり得ることを
示唆した。自国の2度にわたる地対艦ミサイル発射については触れなかった。
ソース http://www.zakzak.co.jp/top/top0319_1_04.html

そもそも衛星打ち上げの原因は北のミサイルなんだが…(w
183親韓ではなく隷韓と呼ぼう:03/03/19 21:02 ID:S7qXpzc+
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
韓国に親しいという印象を与える「親韓」という表現は誤解を産む。
韓国の言いなりになっている=「隷韓」という表現が適切。

   ∧_∧  ∧_∧
  <;`Д´(⊂(´∀` )
   \ ⊃ ⊃ ヽ   と)
     \フ_フ< <\ \
          (__)(__)
日本民族の独立への第一歩は、「隷韓」を断ち切ることから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
184 :03/03/20 18:41 ID:Dz75f9VB
>>180
戦争ではないのならそれはタダの殺人だろう・・・

もう少しお勉強しようね。
日本語とか

(^^) だけの”山崎渉”の方がまだマシ。
185ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/21 18:11 ID:HQBe7Io2
対北支援輸送船, 廃棄物船舶と衝突

 今日の午前 8時 40分頃仁川市モックドックも南東の方 6マイル地点で 対北支援物資輸送船
トレードフォーチュン号と廃棄物運び船舶ヘグァン1呼値 衝突しました.
 この事故でトレードフォーチュン号とヘグァン1号のお腹前髪が 部分的に破損されたしヘグァン
1号船長 48歳チェ・インソンさんなど 3人がけがをして 近く病院で治療を受けています.
 トレードフォーチュン号は乳牛 30匹など対北支援物資などを積んで 北朝鮮南浦港に向けていたが
この事故で仁川港に回航しました.
 仁川海警は船舶の機械欠陷などによって事故が起こったことで報告 正確な事故原因を調査しています.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030321/yn/yn2003032165376.html

なんだかなあ…
廃棄物運搬船の船長は北支援船が余程気に入らなかったのか?(w
186ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/21 18:23 ID:HQBe7Io2
組国防 "北 軍事挑発可能性希薄" (ソウル=連合ニュース) イソングソブ記者 =

 チョ・ヨンギル(〓永吉) 国防相は 21日国会国防委に "北朝鮮は核事態とイラク戦開戦と関連, 緊張を
造成する可能性は持続夏至万苦強盗軍事挑発可能性は希薄だ"と報告した.
 チョ長官は "北朝鮮が全国規模の防空訓練を実施して前方監視を強化するドングヒョンゼ進行中の
韓米連合演習とイラク戦対応活動を活発に広げている"と "全軍次元の勤務強化状態で年例的な
冬季訓練を進行している"と説明した.
 彼は "北朝鮮がイラク戦を観望しながら防御主戦闘準備態勢強化に重点を置くことと予想される"と
"しかし事態進展によって準戦時状態で切り替える可能性があって,対米交渉力を高めて韓米連合防衛
態勢を試す次元で挑発する可能性を排除することはできない"と付け加えた.
 彼は "イラク戦開戦直後国防省と合同参謀次元の初期対応組を召集, 備え態勢強化を指示したし,
連合危機管理体制稼動と韓米将軍級協議を通じて緊密な協助体制を維持するなど対応態勢を強化
している"と "交戦規則を守ってブックハングンウルザグックする行動を慎むなど偶発的軍事衝突防止
努力を傾けている"と報告した.
 チョ長官はまた医療部隊と工兵隊のイラク戦派遣決定と関連, イギリス.オーストラリア.ポーランドが
戦闘兵力支援, 韓国.スペインなど 15ヶ国が医療支援など後方支援, トルコなど 30ヶ国が便宜提供に
参加すると明らかにした.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030321/yonhap/yo20030321152750.html

187ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/21 18:26 ID:HQBe7Io2
「北朝鮮の核問題、イラクとは異なる」 韓国外交通商相
--------------------------------------------------------------------------------

 韓国の尹永寛(ユン・ヨングァン)・外交通商相は20日、朝日新聞との会見に応じた。尹外相は
同日始まったイラク戦争について、同盟国として米国を支持する考えを表明する一方、北朝鮮の
核問題をめぐっては「イラク問題とは性格がまったく違う。(解決に向けた)接近方法も異なるという
ことは米韓間で確認済みだ」と述べ、あくまでも平和的な解決を求めることを強調した。
 2月に発足した盧武鉉(ノ・ムヒョン)・新政権の初代外交通商相である尹氏がメディアと会見する
のは韓国国内を含めて初めて。
 尹外相は、核関連施設の再稼働など朝鮮半島の緊張を高めている最近の北朝鮮の動きとその
意図について「米国にとにかく交渉のテーブルにつかせるよう圧力を加える狙いである可能性が
大きい」と分析しつつも、「究極的な核保有を念頭においている可能性にも対処しなければならない」と
指摘した。
 盧政権の対日政策については「韓日関係はサッカーW杯の成功などで友好親善関係は一層
増進している」とし、金大中前政権に引き続いて未来志向的な関係を追求すると明言。盧大統領の
初の訪日も「速やかに計画を進めたい」と意欲をみせた。ただ、小泉首相の靖国神社参拝問題や
歴史認識問題に関しては「韓日関係に負担を与えぬよう日本側の誠意ある努力を期待する」と語った。
 米国との関係では「北の核問題などもあり、かつてよりまして緊密な協力が重要だ」と主張。米軍
犯罪により悪化しているといわれる国民の対米感情については「感情的な反米というより、韓米関係を
一段高めて発展させなければならないという要請だ」と語った。
 尹外相は、26日からの訪米に続き、30日からは日本を訪問し、小泉首相や川口外相らとの会談を
予定している。
ソース http://www.asahi.com/international/update/0321/017.html

>「感情的な反米というより、韓米関係を一段高めて発展させなければならないという要請だ」
…切実ですな(w
188ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/21 19:21 ID:HQBe7Io2
米、北朝鮮との接触を凍結 無視決め、イラクに専念
--------------------------------------------------------------------------------
 米国務省関係筋は19日、イラク戦争にともない米政府が北朝鮮当局との水面下の接触をすべて
凍結したと語った。「第2のイラクになることを恐れている」(元米政府高官)といわれる北朝鮮は、
対話に応じなければミサイル発射実験も辞さない考えを元米政府高官を通じて米国側に示すなど、
挑発的姿勢を崩していない。これに対して米国は、完全に無視を決め込む構えだ。
 米朝両国が接触する窓口は、パウエル国務長官が「いくつもある」と議会で証言していた。しかし、
同筋によると国務省は北朝鮮国連代表部とのルートをはじめ、すべてを一時的に凍結する方針を
決め、今週初めに北朝鮮側に通告した。
 米政府はイラク戦争にあわせて北朝鮮が何か仕掛けてくると懸念。一方で、ブッシュ政権の命運を
かけた戦争のさなかに北朝鮮と事は起こしたくない。プルトニウムを抽出するための核再処理も
「レッドライン」(越えてはならない一線)と定義することは回避。さらに今回は水面下の接触も凍結し、
「北朝鮮が何をやっても相手にしない姿勢を示すことで、挑発行為を抑え込む狙いがある」(同筋)
という。 (03/21 09:51)
ソース http://www.asahi.com/international/update/0321/014.html

>北朝鮮が何をやっても相手にしない
…変な意味にとらなきゃいいんだけど…(w
189ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/21 19:34 ID:HQBe7Io2
米紙「北の核施設再稼動が難航」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は最近、使用済み核燃料からプルトニウムを抽出する
核再処理施設の再稼動を試みているが、技術的な問題で難航している模様だと、ワシントン
ポスト紙が20日報じた。
 ブッシュ政権は北朝鮮がこの施設をイラク戦に合わせて再稼動するものと予想し、備えて
きたが、核再処理施設周囲の慌しい動きにも関わらず、北朝鮮は核兵器の生産に必要な
物質を作り出すことに難航していると同紙は報じた。
 ブッシュ政権の某高官は「彼ら(北朝鮮)は1週間に7日、1日24時間作業を行っている」とし、
「しかし、再処理施設は彼らの希望する通り、早期には作動しないはず」と述べた。
 米政府の関係者らは、再処理施設の放射科学実験室が古く、上手く作動しない装備で
作られている上、北朝鮮がこれら装備を交替することは容易でないはずだと述べた。
 クリントン政権当時、エネルギー部の物質資産管理及び国家安保分析担当官・副次官補を
務めたロバート・アバレッズ氏は、「北朝鮮は再処理施設を本格稼動する前に、実験稼動を
行わなければならない」とし、「この実験稼動は本来、正常的な環境では先端の遠隔統制装置で
行われるが、北朝鮮では人が直接手で動かさなければならないはず」と述べた。
 同氏は、「人が手で稼動させる場合、プルトニウムを抽出する複雑な過程で、漏出や流出などの
事故が発生するのは当然」と述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/21/20030321000053.html

…なんだかなあ…(w
190ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/21 19:38 ID:HQBe7Io2
「デフコン2」発令もしてないのに…

 朝鮮民主共和国(北朝鮮)の対南機構である「祖国統一平和委員会(祖平統)」は21日、
スポークスマン声明を発表し、「南朝鮮(韓国)当局が、米国がイラク侵略戦争を挑発した
ことと関連し、南朝鮮全域に戦争前夜にのみ発動する『デフコン2』という超強硬態勢を
下した」とし、「袖手傍観(当然すべきことに関与せず、放っておくこと)しないこと」と述べた
と北朝鮮の中央放送は報じた。
 この談話では、「『デフコン2』を取ったことは同族の我々に対する露骨な挑戦であり、
我慢できない敵対行為だ。良い方向に発展している北南関係を逆転させる非常に危険な
行為」とし、「このような火遊びが北南関係に与える結果に対し、懸念しない訳には
いかない」と述べた。
 「デフコン(DEFCON)」は戦時状況に対する防御準備態勢のことを指すもので、1〜5段階に
分かれており、戦時には「デフコン1」、戦争脅威のない平和状態には「デフコン5」となるが、
韓国の場合、停戦状態であるため平常時は常に「デフコン4」を維持している。
(つづく)
191ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/21 19:39 ID:HQBe7Io2
>>190のつづき

 政府はこれに対し、祖平統の声明に対する「立場」を発表、「我々は『デフコン2』措置を
取ったことはなく、進行中の軍事訓練も年例的な防御訓練だと北朝鮮に事前通告した」とし、
「北朝鮮が全く事実と異なる主張をし、我々の和解協力意志を疑うことに対し、遺憾の意を
表明せずにはいられない」と明らかにした。政府は現在、警戒強化措置と共に、平常時の
「デフコン4」を維持していると伝えられた。
 北朝鮮がどのように「デフコン2」を取り上げるようになったかは確認されていないが、
大統領府の宋敬熙(ソン・キョンヒ)スポークスマンの20日のブリーフィングと関連が
あるという推測が出ている。
 宋スポークスマンがこの日、イラク戦勃発後、大統領府側の対処内容をブリーフィング
する上で、「全国に警戒令が発令されたか」との質問に、「そのような詳しい報告は受けて
いない」とし、「ウォッチコン(対北監視体制)3に、1段階引き上げた」と述べた。記者らが再び
「ウォッチコンではなくデフコンではないか」と質問すると、「私は軍事や作戦に関し十分に
答弁することはできない」と述べた。
 宋スポークスマンは21日、「ウォッチコンが引き上げられたと述べたのではなく、軍の
警戒態勢が強化されたと話しただけなのに…」と述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/21/20030321000034.html

ひょっとしてどっかに「宣戦布告」したの?(w
192天下ご免のななし:03/03/21 22:44 ID:7OS+t/kO
>>189
これって実は前から分かっていたことじゃないかと思うんですね。

あの国、というか中国・韓国・北朝鮮といった3バカはもちろん、アジア系って
メンテナンスを軽視しがちなところがあると思います。
工場などの機械は、日頃からメンテナンスを続けないと、すぐに調子を崩します。

ましてや、化学薬品を取り扱うプラントであれば、適切な方法で内部を洗浄し、
定期的に水を流す・内部を不活性物質で満たす、などして可動部分が動くように保つ、
タンク・パイプ類の腐食を防ぐ、などの保全を行わないと、あっという間に再稼働が
不可能になります。
あの国(?)の燃料プールを見ただけでも、もはや何も出来ない、っていうのは
原子力・化学関係の技術者なら想像付くと思いますよ。

そういう意味では、生物兵器もどうだろう、って気がします。
化学兵器については、覚醒剤の製造を大々的に続けていることを考えると、
プラントを保つことは出来ているでしょうが。
# 原子力用の再処理プラントも、実のところ化学プラントと変わらないといえますが、
 あちらは「動いていない」ってことで再稼働はだめ、ってはなしです。

もっとも、輸出できる程度のミサイル技術はあるわけですから、あまり侮るのもどうかと
いう考えで、備えておく必要はありますが。
193天下ご免のななし:03/03/21 22:47 ID:7OS+t/kO
>>190-191
なんだか、意味分からないですねぇ(ため息
すでに被害妄想の域に入っているような気がする。

それだけ、イラクを見てガクガクブルブルしているのか?
194ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 10:38 ID:86p3xcd8
>>192
>あの国(?)の燃料プールを見ただけでも、もはや何も出来ない、っていうのは
>原子力・化学関係の技術者なら想像付くと思いますよ。
もっとも、長い間封印されていたものを将軍様の一言でいきなり再稼動ですから…
想像に難くないと思うのですが(w

生物兵器については「貧者の核兵器」といわれていますから、扱いはともかく、
保管する施設がどうなのかってことでしょうが…
ヘタすれば、北の辺境に住んでいるよりはるかにいい環境で保管されているのかも(w

>>193
>それだけ、イラクを見てガクガクブルブルしているのか?
そりゃもう、間違いなく(w
195ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 10:45 ID:86p3xcd8
野党 "韓総連合法化だめなの" (ソウル=連合ニュース) 金病手記者 =

 ハンナラ党黄ジュン洞(黄俊東) 副報道担当者は 22日韓総連合法化論難と関連, 論評を出して
"韓総連核心幹部たちは南韓を革命のデサングウロガンズするなどまだ親北朝鮮.利敵性を
そのまま維持している"と "自由民主主義と大韓民国の実体さえ否定する勢力を容認したら
親北朝鮮.左翼勢力が活発を打つようになること"と主張した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030322/yonhap/yo20030322308230.html

「韓総連」といえば、日本でいうところの「中核派」や「革マル派」などの学生運動に端を発する
運動団体なんですが(>>173参照)

ノムヒョンタソはどういう対応(理由付け)をするんでせうか?
「なにもこの時期に…」って思うのですが(w
196ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 16:51 ID:86p3xcd8
【解説】イラク戦で悩む平壌「核開発強行か、妥協か」

政府は、イラク戦争が北朝鮮核問題の重大な「分水嶺」になるとみて、北朝鮮の動向を
慎重に見守っている。
北朝鮮が昨年10月に核開発計画を認めて以来、核施設の再稼働に着手したのは、米国が
イラク問題に外交・軍事力を集中させたうえ、イラク戦争が終われば米国が北朝鮮核問題の
解決に乗り出すと判断したためだ。

◇「北朝鮮の出方に注目」=政府は北朝鮮の今後の動向について確信を持てないようだ。
北朝鮮がイラク戦争の決着期間、フセイン・イラク大統領の処理問題、米国内の強硬・穏健派
間の力関係など見守りながら、方向を決定するとみられるからだ。

◇「早期決着時は米国が強硬姿勢へ」=政府は短期戦になる場合、米国の対北朝鮮政策にも
両面性が出てくると判断している。
一つは米国が強硬姿勢に出る可能性があるということだ。 勝利で得た自信から、北朝鮮に
対する封じ込めを本格化しうるという判断だ。
もう一つは、米国が国連や多国間交渉を通じて、北朝鮮核問題の解決に出てくる可能性で
ある。 米国の一方主義的なイラク開戦に対する世界の非難世論を意識して、国際協調主義や
対話解決原則に回る可能性がある。

◇「中国も変数」=政府はイラク戦争が長期化した場合、北朝鮮核問題の解決は遅れると判断
している。 米国が北朝鮮問題に目を向ける余裕がないからだ。 時間に余裕があれば、北朝鮮が
核再処理などの誘惑に陥るかもしれないという見方もある。
しかし政府内には、イラク戦争に関係なく北朝鮮が限界線を越えるのは難しいという観測が多い。
中国が、日本や台湾の核武装を招くと同時に自国の経済発展基調に影響を与える北朝鮮の核開発に
制約を加えるだろう、という分析だ。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0321/20030321161047500.html
197ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 16:54 ID:86p3xcd8
>>196
いつもながらの解説記事ですが、@米のイラク侵攻でどのくらい時間を要するか、A中国の対応など
不確定要素が多すぎるため、韓国政府としては斜め上に逝きやすい北朝鮮を生暖かい目で見守り
ましょうということでせうか…(w
198ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 17:00 ID:86p3xcd8
北朝鮮、経済協議延期を通告 韓国の国防態勢に反発
2003.03.22
Web posted at: 15:55 JST

- CNN/AP
ソウル――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は22日、イラク戦争に伴い韓国が国防態勢の
強化に踏み切ったことなどを理由に、今月26日に平壌で開催予定だった南北経済協力制度実務
協議と海運協力に関する実務接触を延期することを明らかにした。
韓国の聯合ニュースが、北朝鮮の南北経済協力推進委員長の発言として報じた。同委員長は
この中で、「協議の一方の当事者が剣を相手に突き付けている時、延期は当然の措置である」と
述べた。韓国政府が今月20日、対イラク開戦を受け、レベルを引き上げたとされる国防警戒措置を
指すとみられる。また、実施中の定期的な米韓合同軍事演習にも反発しているとみられる。
一方、朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省スポークスマンは21日、イラク戦争について、
「米国の武力攻撃は重大な主権侵害の行為だ」との見解を明らかにした。
ソース http://www.cnn.co.jp/world/K2003032200685.html

>>190-191の内容を間に受けてか、経済協力に関する実務協議を行うことをやめちゃったみたいでつね(w

まったく、「春窮」だというのに…
あの国は自分の首を絞めるというか自爆がよほどお好きなようで…(w
199ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 17:15 ID:86p3xcd8
朝鮮政府、政党、団体合同会議開く

【平壌発=金志永記者】朝鮮政府、政党、団体合同会議が18日、平壌市の人民文化宮殿で行われた。
 朝鮮では毎年、この時期に統一運動の方向を討議する会議が行われてきた。今年の会議は、
核問題により朝鮮半島情勢が緊張している中で行われたこともあり、宣言レベルで統一を論じるに
とどまらず、現況に対する主動的な対策を立てることに重点が置かれた。
 会議には楊亨燮・最高人民会議常任委員会副委員長、金容淳朝鮮労働党書記、趙昌徳内閣副総理、
金永大朝鮮社会民主党中央委員会委員長をはじめとする政府、政党、団体の関係者らが参加した。
 会議では、朝鮮半島に迫る戦争の危機を「民族共助」で打開していくための政策とともに、民族の
自主権を守ることが議題として示された。
 報告した楊亨燮・最高人民会議常任委員会副委員長は、「ありもしない核問題をねつ造し朝米基本
合意文を破棄した米国」が、「朝鮮半島での核戦争戦略を実践に移している」と指摘した。また、「現在の
朝鮮半島情勢は停戦以後、最悪の状態に置かれている」と述べ、戦争回避のための対策を講じることの
必要性を強調した。
 楊副委員長は一方で、民族共助は「わが民族同士」という6.15共同宣言の基本精神の具現であり、
6.15共同宣言の履行こそ祖国統一への道だと指摘。南がこれに呼応するよう訴えた。
 会議ではつづいて討論が行われ、米国の対朝鮮強硬策が好転する北南関係にブレーキをかけ、
目の前に近づきつつある祖国の統一も遠のかせていると非難した。
 会議では6.15共同宣言発表3周年となる今年、民族統一大祭典をはじめとする多彩な統一行事を
行うことを提案した。また、民族の自主権と平和を守るための7千万同胞に送るアピール文が採択された。
ソース http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j04/0304j0322-00002.htm


200ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 17:22 ID:86p3xcd8
>>199
ここで考えなければならないことをいくつか…(w

>朝鮮半島に迫る戦争の危機を「民族共助」で打開していくための政策とともに、民族の
>自主権を守ることが議題として示された。
「民族主義」ではこの問題は解決されません。(大藁
「国際協調」こそが必要なのですが…
「米による脅威に対抗するため」との目的での核武装なのですが、実際に何の理由もなく
米が侵攻すれば宗主国の中国が黙っていないでしょう(w

>ありもしない核問題をねつ造し朝米基本合意文を破棄した米国」が、「朝鮮半島での
>核戦争戦略を実践に移している」と指摘した。
では、IAEAの監査員を追い出し、核不拡散条約を脱退したのはどういうことかと小一時間…

全般的に「米のせいで朝鮮半島の情勢は非常に厳しいものになった。この状況を打破するのは
民族共助による民族主義しかない」とも取れるんですが…(w

自分達が何をやっているのかわからないのかな?(w
201ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 17:47 ID:86p3xcd8
いちいち、コメントをつけるのがめんどくさいので…(w

本日の電波その1

北, 日本に `平壌宣言' 精神遵守促求

 北朝鮮は 22日日本が北朝鮮核問題を言及することはアメリカの飛虎の下軍事大国化と
海外膨脹野望を実現しようとする下心と言いながら北.日平壌宣言精神を守ることを促した.
 北朝鮮官営朝鮮中央通信はこの日 `日本は組.仕事平壌宣言の精神を踏み躪っては
いけない'と言う題目の論評を通じて日本政府高位人物たちが北朝鮮核問題が `アジアの
平和と安定を脅威する最大の要因'と言うことは "私たち共和国(北)の平和愛護的な映像を
なんとしても曇るようにしようとする卑劣な述策に過ぎない"と主張した.
 中央通信は "日本は 1967年から数十年の間にかけて核兵器保有のための研究を本格的に
進行して来たし計画的に, 政策的に核武装化を推進させて来た"と日本の核大国化策動がアジア
地域の平和と安定に大きな脅威になると強調した.
 通信はまた "日本は `大東亜共栄圏'の昔の夢と我が国に対する再侵入野望を捨てて朝鮮
半島とアジアの平和と安定のために組.仕事平壌宣言の精神どおり自分することをすぐ
しなければならないこと"と指摘した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://nk.joins.com/article.asp%3fkey%3d2003032216241750005000
202ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 17:50 ID:86p3xcd8
電波その2

北 金英大, `民族共助' 強調

 北朝鮮金英大朝鮮社会民主だ中央委院長は 21日談話を発表, 政府.政党.団体合同回の
`呼訴文'を支持と民族共助を強調したと朝鮮中央放送が 22日伝えた.
 金委員長は談話から "民族共助で民族共同行事たちを盛大に進行するところ対する問題を
盛った合同会議の訴えと提案たちは米国製が押し寄せて来ている戦争危険を阻んで来た
同胞の念願と志向を反映した愛国愛族の措置"と言いながら "血管, 言語, 文化, 歴史が
ひとつの我が民族において民族共助は当たり前の生存方式"と主張した.
 彼は "平壌で進行される 6.15共同宣言発表 31周年民族統一大祝典を含めて多様な民族
共同行事たちは民族共助の威力を誇示する新しい章を広げておくようになること"と言った.
 彼は引き続き "自主と平和を望んで民族の運命を貴重にここは人なら北にあろうが出るに
あろうが海外にあろうが皆が民族共助の利益を初席において民族共助の威力で米国製の
戦争策動を仕業砕かなければならないこと"と言いながら "外勢との共助は民族共助と
両立されることができない売国盃族の道"と付け加えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://nk.joins.com/article.asp%3fkey%3d2003032216123650005000
203ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 17:52 ID:86p3xcd8
電波その3

"先君思想は主体思想継勝"<北 労動新聞>

 北朝鮮労動新聞は 21日先君思想が今日の時代的要求を反映している "主体思想の
理論実践的業績を受け継いだ思想"と主張した.
 労動新聞はこの日 '先君思想は今の時代自主偉業の必勝不敗の旗印だ' 題下の論説で
21世紀に入って世界の面貌が変わったしこれにより `革命闘いの環境と条件'が変わったと
しながら先君思想の意味をこのように評価した.
 労動新聞は先君思想を "主体思想の理論実践的業績を受け継いで新しい理論で発展
風富化させた思想であり主体思想の終局的勝利を確固に担保にする戦闘的旗印"で,
主体思想は "先君思想の根で世界観敵基礎で先君思想と先君政治が新しい世紀の要求に
当たるように全面的に定立されることができるようにした方法論的指針"と主張, 先君思想と主
体思想との関係を新しく定立した.
 この新聞は特に "革命軍隊は組職性と規律性を生命にする武将集団の特性にして, よ
り一層激しくなる返済階級闘いの第一線を担当していることにして革命闘いでどんな階級や
集団も代わりをすることができない特殊な役目をするようになる"と主張, 変化された環境の
中で人民軍の役目に特別に注目した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://nk.joins.com/article.asp%3fkey%3d2003032119344450005000
204ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 17:54 ID:86p3xcd8
電波その4

"6.15共同宣言精神に団合すると"<北新聞>

 北朝鮮労動新聞は 21日南北韓は 6.15 南北共同宣言精神に団合しなければならない
時点だと主張したと平壌放送が報道した.
 労動党機関紙労動新聞はこの日 '熱い愛国愛族的意志の発現'と言う題目の論評で
"我が民族は寝てくれるのか隷属なのか平和か戦争なのかする分かれ道に立っている"と
"全民族は 6.15 南北共同宣言の旗印をもっと高くかかって民族自主, 愛国愛族の理念に
基礎して民族大団結を実現して行かなければならない"と明らかにした.
 新聞は去る 18日平壌で開かれた '政府.政党.団体合同回の'の基本精神は民族共助を
確固に実現して民族の生存権と国の自主権, 平和を守護しようというのだと言いながら
"民族共助は 6.15 共同宣言発表 3周年になる今年を平和と統一の明るい未来を開いて
行く海路マンドヌンデにも必須だ"と言った.
 労動新聞は "外勢の支配と干渉を排撃して民族共助で自主と平和統一で出ることは
私たち民族史に阻むことができない基本流れ"と言いながら "我が民族の自主権と
生存権も, 統一運動での勝利の秘訣も民族共助にある"と強調した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://nk.joins.com/article.asp%3fkey%3d2003032115090750005000
205ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 17:56 ID:86p3xcd8
電波その5

"南韓政府, 非常境界措置撤回すると"<北 新聞>

 北朝鮮労動新聞は 22日南韓政府に対して韓米軍事演習中止, 非常警戒措置撤回を要求した.
 北朝鮮労動党機関紙労動新聞はこの日 `誰が安定を害するか'という題目の論評を通じて
統一省が去る 20日イラク戦争で不安定な状況で北朝鮮が韓半島と国際社会の安定を阻害する
どんな追加的措置を取ってはいけないと強調した事実に対して "正義と不定のの基準も持つことが
できずに外勢の反共和国北長短に無鉄砲に調子を合わせる反民足跡な事大売国行為"と責めた.
 労動新聞は韓.米軍事訓練で韓半島には "いつ, どの視覚に核戦争が起こるかも知れない非常に
厳重な情勢が造成されている"と "南朝鮮政府は今のような緊張した情勢の下で私の精神を持つ
ことができずに外勢のおうむ, 代弁人役でもと言っては振り返えることができない後日の禍をもたらす
ことができる"と主張した.
 労動新聞は引き続き "南朝鮮政府が本当に国の平和と民族の安全を望んだら 6.15共同宣言の
基本精神どおり外勢となく我が民族どうしする共助へ出なければならない"と "アメリカと一緒にする
北侵戦争演習たちを今すぐ中止して私たちを甚だしく刺激する非常境界措置を透かさず撤回しな
ければならない"と言った.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://nk.joins.com/article.asp%3fkey%3d2003032216260850005000
206ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/22 17:58 ID:86p3xcd8
電波その6

北新聞, 軍事力強化逆説

 北朝鮮労動新聞は 21日帝国主義者たちの軍事覇権注意を取り上げながら軍事力強化と
国防工業まず政策を強調した.
 労動新聞は '先君思想は今の時代よく偉業の必勝不敗の旗印だ' 題下の論説で "帝国
主義の軍事的圧力と侵略策動が敢行される今日の世界で剛性対局を建設しようとすると
軍力を強化する事業を国家建設の基本にトルオズィで出なければならない"と主張した.
 新聞は "軍力強化に必要なすべてのものを自らの力で保障することができる自立的
国防工業の土台を用意して発展させることは軍力強化の根本方途"と言いながら
"国防工業を優先的に発展させながら軽工業と農業を同時に発展させなければならない"と
強調した.
 労動新聞は "先君の要求に当たるように国家政治体制を強化するということはすべての
ものを軍事事業に服従させる原則を国家建設と活動に徹底的に具現して行くということ"と
言いながら "国家機構体系は当然に国防主の体系にならなければならない"と説明した.
 新聞は "全社会の革命的軍人精神化は社会主義的人間改造事業の一番高い段階で
すべての社会声援たちを主体型の革命軍隊軍人の模様で作るということ"と言いながら
"革命的軍人精神化で基本は軍事服務を通じる革命的鍛錬"と付け加えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://nk.joins.com/article.asp%3fkey%3d2003032110492350005000
207ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/23 10:27 ID:rAnlnqjk
"北朝鮮アメリカ先制攻撃目標される可能性憂慮"[FT] (ロンドン=連合ニュース) イ・チァンソブ特派員=

 北朝鮮はジョージ W. ブッシュアメリカ大統領が去年北朝鮮をイランと一緒に大量殺傷武器確保を
試みる `悪意軸'で指目したからイラク戦争以後アメリカの先制攻撃目標物になる可能性に対して
憂慮しているとイギリスのファイナンシャルタイムスが 22日報道した.
 この新聞はサロマンスミスバニのイコノミストお金漢拏の言葉を引用, "(イラクで) アメリカの成功は
鷹派たちの声を大きくなるように可能性がある一方北朝鮮では (アメリカの) 先制攻撃に対する恐ろしさと
核兵器開発論が深くなる可能性がある"と伝えた.
(以下略)
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030323/yonhap/yo20030323678000.html

・ミサイル開発
・核施設の再稼動
などをやめれば米から悪の枢軸指定をうけず、先制攻撃の心配なんかしなくて済むのに(w

208ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/23 11:25 ID:rAnlnqjk
EU 15国すなわち北核特別会談
外相級 … 韓・日 など周辺国も招請

[ブリュッセル.北京.モスクワ=外信総合] ヨーロッパ連合(EU) 15ヶ会員国首脳は 21日北朝鮮核問題を論議する
EU 特別外相会談開催を指示した.
 正常はこの日ベルギーブリュッセルで開かれた首脳会談で北朝鮮に韓半島状況をもっと悪化させることが
できる行動を慎むように促しながらこのように指示した. 正常は会談に韓国.日本など周辺国たちも招待して意見を
交換することを要求した.
 EU 首脳はこの日発表した共同声明で "核問題と係わった北朝鮮の国際義務違反は国際社会全体の深刻な
憂慮と同時に自体利益にも惚れること"と指摘して, "が危機の外交的解決に寄与する意志があることを再確認する"
と明らかにした. 正常は外相特別会談の開催時期を明示しなかった.
 一方ロシアは 21日アメリカのイラク攻撃が北朝鮮核問題の平和的解決のための国際社会の努力を阻害する
ことができると憂慮を表示した.
 ロシア外務省はゾングテイック(鄭泰翼) ロシア駐在韓国せりふとゲオルギマメドプロシア外務次官の間会談が
終わった後声明を出して "イラクに対するアメリカの独自的軍事行動決定は北核問題を外交的手段を通じて
平和的に解決しようとする韓国とロシア政府の努力を害することができる"とこのように指摘した.
2003.03.22 21:31 入力 / 2003.03.23 07:22 修正

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.joins.com/internatio/200303/22/200303222131256901160016201621.html

ロシアと韓国は あくまで平和的解決を望んでいるようですが…
209名無しさん:03/03/23 11:26 ID:jrxuUCbA
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!




????????????[???????????!
210ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/25 00:09 ID:3MSQPYRn
とりあえずage
211 ◆mhVmhVsXuY :03/03/27 18:16 ID:5wWHXtWO
age
212ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/28 21:14 ID:Q/5uRT2f
「日本、北朝鮮への圧迫措置を開始」米誌

米ウォールストリートジャーナル紙が25日報じたところによると、日本は朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)核問題と関連し、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系(界)同胞らの北朝鮮への送金を
制限するなど対北朝鮮圧力措置をすでに始めている。
同紙によると、日本当局は北朝鮮への送金が可能な少数の銀行の一つである足利銀行に対し、
今年4月から対北朝鮮送金を中止するよう圧力を加えているという。朝鮮総連関係者のキム・ギド氏は
異例的に同紙とのインタビューに応じ「北朝鮮への送金がますます難しくなっている」と話した。
しかし、朝鮮総連と決別した韓国側人物らは「朝鮮総連は今でもマカオの中国系銀行を通じて北朝鮮に
金を送っている」と主張した。
同紙はまた、日本に駐在する西側外交官らと日本警察の話として「来月からは北朝鮮の萬景峰
(マンギョンボン)号に対する貨物検索も強化されるだろう」と報じた。
同紙によると、北朝鮮はこれまで萬景峰号を通じてミサイル開発に必要とされる精密電磁装備、
コンピューター部品、ソフトウエアなどを日本から密搬入してきたものとされる。
また、同紙は、最近北朝鮮が2回にわたるミサイル試験を行った後、北朝鮮と朝鮮総連に対する日本
当局の態度が強硬になったとの見方を示した。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0326/20030326180046500.html

ツッコミどころがそこいらじゅうにある記事ですが…
どうなんでしょう?
213ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/28 21:49 ID:Q/5uRT2f
日本人妻移送は拉致−「日本当局は真相公開を」と朝鮮法律家委

 朝鮮法律家委員会スポークスマンは20日、日本の非政府組織(NGO)「北朝鮮難民救援基金」メンバーが
朝中国境地域に潜入し、朝鮮に住んでいた日本人妻と在日朝鮮人帰国者20余人を極秘に日本に移送する
事件が発覚したことについて次のような談話を発表した。
 昨年11月、「北朝鮮難民救援基金」の責任者はわが国に在住していた日本人と在日朝鮮人帰国者らを
誘拐し、日本や第3国に移送しようとして中国の公安当局に逮捕、拘束され、強制追放されたという。
 朝鮮法律家委員会は、「北朝鮮難民救援基金」の誘拐・拉致事件と関連した資料調査を行っている。これと
関連して、日本の関係当局が上記の誘拐・拉致事件の真相を公開するよう要求する。(朝鮮通信)
ソース http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j04/0304j0327-00001.htm

日本人妻及び帰国者は「自分の意志」で日本に来ることを希望したのだが(w

>「北朝鮮難民救援基金」の誘拐・拉致事件と関連した資料調査を行っている。これと
>関連して、日本の関係当局が上記の誘拐・拉致事件の真相を公開するよう要求する。
その前に日本人拉致事件の真相を公開してもらいたいものだ(w

もちろん、記事の件は「帰国者自身の意志で帰国を希望した」ということで既に解決済みだが(w
214ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/28 22:36 ID:Q/5uRT2f
さて、監視衛星も打ちあがったということで
早速ですが、

北朝鮮、日本の偵察衛星打ち上げを批判
対抗措置として弾道ミサイル発射も

 【北京28日共同】北朝鮮の外務省スポークスマンは28日、朝鮮中央通信を通じ、日本の情報収集
衛星打ち上げについて「双方が他方の脅威となる行動はしないとした日朝平壌宣言の精神に公然と
違反した」と批判した。
 スポークスマンは「これで日本はわれわれの衛星発射について、うんぬんする資格を完全に失った」
と述べ、北朝鮮が対抗措置として弾道ミサイル発射に踏み切る可能性のあることを示唆した。
 北朝鮮は、日本の情報収集衛星打ち上げを、米韓合同軍事訓練に合わせた米軍の朝鮮半島周辺での
武力増強展開と関連させ、「日本が米国の(対北朝鮮)封じ込め政策に便乗している」と繰り返し非難してきた。
ソース http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/3t2003032801.html

>「双方が他方の脅威となる行動はしないとした日朝平壌宣言の精神に公然と違反した」
じゃあ、この間の軍事演習は…と小1時間(以下略)
215ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/30 10:52 ID:XVkVa5HZ
[イラク戦] 金正日行方, 観測筋推測盛ん (ロサンゼルス=連合ニュース) ギムヨングユン特派員=

'金正日はどこにあるか' イラク戦争が熾烈なの中金正日総書記が最近 6株公式席上で姿を現わしていなくて
彼の同情に定期的に賛辞を送った官営言論まで去る2月12日以後沈黙, 多いルーマーが流れていると 29日
ロサンゼルスタイムスがソウル発で報道した.
 新聞は金正日総書記が去る 26日開かれた最高人民会議第10期 6次会議席上江戸姿を現わさなかったと伝えた.
 彼の '門外不出'をおいて韓国内では病患またはサダム・フセインイラク大統領除去試みのような暗殺恐怖などに
よることだといういろいろなうわさが流れているという見解があり一部観測筋たちは北朝鮮が非常事態を宣布したと
かもしかしたら国際社会の注目をひくために姿を隠すことができたかも知れないという視覚も出ていると伝えた.
 新聞はしかし病床の身説は説得力がないことで見えて大部分専門家たちは金委員長の門外不出はイラク戦と
解決機密を見せていない北-米間核対置で人海自分を公共の目から脱するための戦術的決断を出したことで
見るギョングヒャングイマンダで言った.
 平壌指導層事情に明るい北朝鮮脱出エコノミストチョ・明哲前金日成大教授は "ギムゾングイルイオトン目的を
持って行動している可能性が一番大きい"と言って "危機や戦争時北朝鮮軍部は警報を発令したし特に 'イラク戦
以後' 事態に備え, リーダーたちを敵意レーダーに導出させない慈しんだようだ"と解釈したとタイムスは伝えた.
 また他の北朝鮮専門家であるゴユファン東国大教授も物価改革など去年市場開放措置にもかかわらず, 北朝鮮
経済家ドエサルアナジしなくてインフレーション深化など経済難を加重させたと指摘しながら "金正日にはリーダー
シップ危機で彼が地下バンカーで潜伏, 散在したすべての問題を解決する工夫をしているかも知れない"と言った
と付け加えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030330/yonhap/yo20030330040210.html

ずっと部屋に引きこもり、イラク戦のテレビ番組をかぶりつきで見ているとの話もありますが…(w

216 :03/03/30 21:40 ID:mVZW161Z
嫌気がさして子作りに励んでいるに、一北朝鮮ウォン。
217 :03/03/30 21:53 ID:AWhsnBZ3
>>214
北朝鮮はどうして、自分からピョンヤン宣言を破っていながら、こういう事を
平然と言えるのかしら…。テポドンを「打ち上げロケット」と言い張る割には、
その「打ち上げたはずの衛星」の後日談を載せない辺り、主張が破綻してるよなぁ。
218 :03/03/31 00:57 ID:9AM/Oyp9
>>217
そもそも人工衛星開発情報がマターク流れてこないのはアレですよねー

昨日の事はケンチャナヨ。
突っ込まれたらごまかせばいいのよ、ウェーハッハッハ

てなところでしょう。いい性格だわ・・・
219ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/31 19:43 ID:SbsbfYBF
「北にガス管連結」米日は留保の立場

 26日から31日まで米国と日本を訪問した尹永寛(ユン・ヨングァン)外交通商部長官が、朝鮮民主主義
人民共和国(北朝鮮)を「韓国・北朝鮮と米国・日本・中国・ロシア」の6カ国による多国間枠組みに組み
入れるために両国に提示した北朝鮮核問題の解決策「ロードマップ(進路)」の輪郭が少しずつ明らかに
なっている。
 北朝鮮を対話の場に引き出す案では、米国が「多国間協議の中で、北朝鮮との2国間協議も可能」と
いう立場を公に表明するとともに、北朝鮮がウラン濃縮による核開発計画を放棄し、使用済み核燃料棒の
再処理施設を稼働しなければ、北朝鮮に対するエネルギー支援も盛り込まれたことがわかった。
 これに関連し、羅鍾一(ナ・ジョンイル)大統領国家安保補佐官は31日付けの英ファイナンシャル・タイム
ズ紙のインタビューで「北朝鮮が検証可能な方法で核を廃棄するなら、ロシア・シベリアのイルクーツクや
サハリンのガスパイプラインを北朝鮮まで連結することもできる」と述べた。
 現在、韓国と中国・ロシアの3カ国はイルクーツクから中国経由で韓国に結ぶガスパイプの建設作業を
推進している。北朝鮮核問題の解決策として、このパイプラインを北朝鮮経由で韓国に結ぶ方策を、新政権の
外交・安保チームが構想している。これに対し韓国内部でかなりの検討が行われており、中国・ロシア側にも
意向を打診している。羅補佐官の今回のロシア・中国訪問も、これを含めた北朝鮮核問題の解決策を
協議するためのものだ。
(つづく)
220ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/31 19:47 ID:SbsbfYBF
>>219のつづき

 しかし、米日の反応は慎重だ。米国はこの解決策が北朝鮮の濃縮ウラン核開発と凍結された核関連施設の
再稼働といった挑発行為に「補償」をするものと見ている。パウエル米国務長官は「興味深い提案
(interesting proposal)。引き続き検討しよう」と述べたが、ライス米大統領補佐官は断固として反対したことが
伝えられた。
 また、日本の川口順子外相も「韓国の提案は高く評価するが、米国との関係が重要だ」と米国の立場に
同調した。
 政府は羅補佐官を通じてロシア・中国の反応を探った後、米日との意見の相違を総合的に調整し、北朝鮮
核問題のロードマップを完成させる方針だ。しかし、5月に予定されている韓米、韓日首脳会談を前に、どれだけ
歩み寄れるかは未知数だ。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/31/20030331000054.html

まあ、当然といえば当然かと…
米についてはイラク戦争で北どころじゃなさそうだし。

この提案については非現実と思われる点がいくつかあって、

>北朝鮮が検証可能な方法で核を廃棄するなら、
「検証可能な方法での核の廃棄」を受け入れるつもりはないでしょう(w
大体、この問題は北にとって「米朝の問題だ」と突っぱねていますから(W
221ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/03/31 19:53 ID:SbsbfYBF
>>220のつづき

>ロシア・シベリアのイルクーツクやサハリンのガスパイプラインを北朝鮮まで連結することもできる
これもまず無理かと(w
ロシアから北までは直接パイプラインを引けません(w
ってか、ロシアから新たにパイプラインを引くってことになると費用はロシアが負担するってことになって
ロシアはその辺を嫌うと思うのですが…
たしかにサハリン−ウラジオストック−北朝鮮へパイプラインを引けます。…@

また、イルクーツクルートでは多分、モンゴルや中国を通らなくてはならないし(…A)、サハリンルートでは
日本を通ること(…B)になるかも。

@ならまだしも、Aではモンゴル及び中国、Bでは日本の許可が要ります。
そうなった場合、これらの国々はパイプラインを北に通すことに賛成しますかねえ(w
222 :03/03/31 20:20 ID:BgY5ln9w
日本人を返せ!!そうだ、在日朝鮮人と交換しよう!
223ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/01 18:37 ID:GQmIEdTI
米ステルス爆撃機6機が韓半島残留に

 米国防総省と在韓米軍は、「フォール・イーグル」など、韓米連合演習に参加するために韓半島に
臨時配備していた空母のカールビンソンを他地域に移動配備する代わりに、F117ステルス爆撃機、
F15E攻撃機、一部の機械化部隊などを当面の間、韓半島に配備することにした。
 在韓米軍の消息筋は31日、「3月末、韓米連合演習が終わったが、韓半島に臨時配備されている
F117ステルス爆撃機6機とF15E攻撃機1大隊(約20機)、米地上軍機械化部隊1大隊などは早くても
4月中旬まで韓半島に残留すると聞いた」と明らかにした。
 この消息筋は、「これはイラク戦争に投入された第7艦隊所属の空母キティ・ホークの空白を埋め、
訓練を続けるためのもの」と付け加えた。
 一部の消息筋は、米国がイラク戦争の長期化に備え、10万人以上の兵力と装備を追加的に投入する
状況で、ステルス機などを韓半島に配備するのは朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核問題などと
関連し、北朝鮮に対する武力示威の性格もあるのではないかと分析している。
 韓米両国は先月、空母カールビンソンとステルス爆撃機、F15E攻撃機などの大規模兵力と装備を投入し、
「フォール・イーグル」演習及び連合戦時増員演習を約1カ月間実施した。
 F117ステルス機は96年に韓国を一時訪問したことを除いては93年のチームスピリット訓練以来10年
ぶりに連合演習に参加し、群山(グンサン)空軍基地に配備されている。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/01/20030401000000.html

…さて、残留の真意は如何に?
224ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/01 18:50 ID:GQmIEdTI
米国、数日内に「対北朝鮮に経済制裁」

米紙ウォールストリートジャーナルは31日、米国が、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の
ミサイル輸出への警告として、対北朝鮮経済制裁措置をまもなく行うだろうと報じた。
同紙は米政府官吏の話を引用し「米国は、北朝鮮が昨年8月、パキスタンに弾道ミサイル技術を
輸出したとの結論を下した」とし、数日以内に北朝鮮に経済制裁措置を行うだろうとしている。これに
先立ち、パキスタンは米国製C−130輸送機を使って北朝鮮から中距離蘆洞(ノドン)ミサイル
4〜6基を輸入していた。
経済制裁の性格については「イラク戦の最中であっても、米国は北朝鮮の大量破壊兵器に
注目しているという警告の意味合いが強い」とし「象徴的制裁」になるだろうと展望した。
米国は97年に制定された「武器輸出統制法」により、北朝鮮政府と武器輸出を担当してきた
北朝鮮の蒼光(チャングァン)信用会社に対し、先端技術の販売、政府による調達や契約などを
禁じる制裁措置を取ってきた。
しかしブッシュ政権は、パキスタンが「テロとの戦争」を支援する米国の盟邦である点を考慮し、
北朝鮮製ミサイルを輸入したパキスタン政府には制裁措置も加えないことを決めたという。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0331/20030331191415500.html

> 経済制裁の性格については「イラク戦の最中であっても、米国は北朝鮮の大量破壊兵器に
>注目しているという警告の意味合いが強い」とし「象徴的制裁」になるだろうと展望した。
これまでの北の挑発もあって、ブッシュタソの「経済制裁」は「予想の斜め上」になると思われ(w

…と思っているのは私だけでしょうか?
225ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/01 18:53 ID:GQmIEdTI
北朝鮮紙、東海での日本軍事力増強を非難

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の労働(ロドン)新聞は31日、日本が北朝鮮を狙って韓半島
周辺に軍事力を増強していると非難した。
労働党の機関紙である同紙はこの日「代価を必ず払うだろう」と題した論評を通じ、日本が最近、
東海(トンへ、日本名・日本海)にイージス艦と対潜水艦哨戒機(P−3C)、電子偵察機(EP−3)などを
増強配備しているとし、「これは、米国の対イラク戦争を機に、我が共和国に再び侵入しようと準備を
急ぎ行っているものだ」と主張した。
同紙は「日本は米国を背景に、海外膨脹の野望を実現するための軍事力を猛烈に育成しており、
我が国をその最初の攻撃目標にしている」とし「これにより、日本のあらゆる軍事的行動は、我が国を
狙って強化されている」と話した。
同紙は「米国のイラク戦開戦とともに、日本が我が共和国への警戒監視と空中偵察行為を強化し、
朝鮮(チョソン)再侵入のための軍事作戦の最終検討を完成しようとしている」とし「日本の反共和国
偵察行為の危険性はまさにここにある」と強調した。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0331/20030331200255500.html

さて…
>我が共和国に再び侵入しようと準備を急ぎ行っているものだ
過去に日本が北朝鮮に侵入したことなんてあったのでしょうか?
逆に北の工作員が日本大挙侵入したことはあったんだが(w

年中エイプリルフールだな。あの国は(w
226ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/01 18:58 ID:GQmIEdTI
日本の偵察衛星打ち上げは平壌宣言違反−朝鮮外務省代弁人

 朝鮮外務省スポークスマンは3月28日、日本が偵察衛星を打ち上げたことに関連し朝鮮中央
通信社記者の質問に次のように答えた。
 われわれは、日本の偵察衛星打ち上げがわが国に対する敵対行為、重大な脅威になるということを
すでに警告した。
 にもかかわらず、日本はわれわれを狙った偵察衛星を打ち上げたことにより、双方が互いに他方を
威嚇する行動をしないという朝・日平壌宣言の精神に公然と違反した。
 これにより日本は、われわれの衛星打ち上げについてうんぬんする名分と資格を完全に失った。
ソース http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j04/0304j0401-00004.htm

対艦ミサイルを撃つなど威嚇しているのはどちらでしょう?(大藁
227ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/01 19:02 ID:GQmIEdTI
拉致未解決は「日本の背信行為のため」 朝鮮中央通信

 朝鮮通信(東京)によると、朝鮮中央通信は31日、国連人権委員会(ジュネーブ)で日本が「日本人
拉致事件は重大な人権侵害」と述べたことを厳しく非難し、「日本政府は一時帰国した5人の拉致被害者の
一方的な永住帰国を決め、(平壌の)家族と会えなくした。拉致問題が未解決なのは、日本のこんな背信
行為から生じた」と主張した。
 また、国連人権委での日本の発言全体に関して「過去の清算を回避し、政治道徳的な責任から逃れようと
する日本特有の拙劣な欺瞞(ぎまん)劇」と批判した。
ソース http://www.asahi.com/international/update/0331/011.html

>政治道徳的な責任から逃れようとする
どちらがでしょう?(w

>日本政府は一時帰国した5人の拉致被害者の一方的な永住帰国を決め
本人達の意向もあった訳だが(w

>拉致問題が未解決なのは、日本のこんな背信行為から生じた
まともではない北の背信行為が発覚していますが(w
228ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/01 19:55 ID:GQmIEdTI
>>227で北が逆ギレしまくっている「人権」の話なんですが…

「北、強制中絶など人権蹂躙が深刻」

 米国務省は3月31日、「2002年度の世界各国の人権報告書」を発表、「朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)は引き続き多くの人権蹂躙行為を行っている」とし、北朝鮮を中国、イスラエル、パレスチナ、
ミャンマーなどと共に、人権状況の劣悪な国家と目した。
 この報告書は「北朝鮮では裁判なき死刑と失踪事件が引き続き報告されている」とし、女性や少女が
国境を越え中国に人身売買されていることに対し懸念を示した。
 報告書はまた、「北朝鮮当局が女性収監者らの堕胎を強制的に行うと思うと、監獄で生まれる新生児は
即座に殺害される場合もある」と明らかにした。
 続いて「国民は政府を平和的に替えられるな権利を持っておらず、指導部は大半の国際人権規法、
特に個人的人権を不法的かつ異質的で、国家と党の目標を破壊しかねないものと見なしている」とした。
 報告書は韓国の人権と関連、「全般的に市民の人権を尊重している」とし、「しかし、一部の分野では
依然として問題が残っている」と明らかにした。
 また、数は少なくなってはいるが、警察が被拘禁者に対し、身体的な苛酷な行為と暴言を行っており、
国家保安法が引き続き市民の自由を侵害している。家庭内暴力と強姦、子供への虐待が深刻な社会で
あり、少数民族が差別を受けているということが問題点として挙げられた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/01/20030401000033.html

…どう反論するんですかねえ(w
229ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/01 20:00 ID:GQmIEdTI
北「人権問題云々は攻撃の口実」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)中央通信は1日、「米国が数日前、われわれ(北朝鮮)を“宗教
弾圧国”と特定したのに続き、『北朝鮮人権法案』たるものを議会で採択、国連人権委員会に付託した
ことは、われわれに対する軍事的攻撃の口実を探すためのもの」と非難した。
 同通信は「米国のアフガニスタン戦争やイラク戦争は、キリスト教の根本主義に立脚した米国の宗教
弾圧の典型的な例」とし、「われわれに対する軍事的攻撃の口実を作ろうとする米国の策動は、到底容認
できない」と述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/01/20030401000037.html

>人権問題云々は攻撃の口実
よくわかったねえ(w

米に攻撃されたくなかったら、こういったところを改善していったらいかがでしょう?良い機会だし(w
人権に配慮し、核開発を放棄し、拉致被害者の家族やいるかいないかわからないよど号犯人やら
拉致事件当事者を日本に引き渡す…などなど。

そうすれば米は爆弾の代わりに援助をくれるし、世界中がかまってもらえるよ(w

だけどそうなる前に体制崩壊しちゃうか…(w
230ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/01 20:04 ID:GQmIEdTI
米の報告書の中身で読売新聞から

「悪の枢軸」の人権侵害続く…米報告書

 【ワシントン=大内佐紀】米国務省は31日、世界の人権状況をまとめた毎年恒例の「人権報告書」を
公表した。イラク、イラン、北朝鮮の「悪の枢軸」で人権侵害が続いているとしたうえ、現在、ジュネーブで
開会中の国連人権委員会の議長を務めるリビアについても、「秘密警察や拷問がまかり通る独裁国家」と
断定している。
 報告書は、北朝鮮の拉致問題にも言及、日本政府に対しては拉致への関与を認めたものの、韓国などに
対しては、依然否定しているとして問題視した。
 中国についても、膨大なページをさき、宗教弾圧などを批判した。ただ、今年の国連人権委に対中国非難
決議案を提案するかどうかについてパウエル国務長官は、31日の記者会見で「検討中」と述べるにとどまった。
フセイン政権崩壊後のイラク復興支援をめぐり、米国は国連安全保障理事会で関連の決議案採択を求める
方針で、常任理事国として拒否権を持つ中国の出方をはかりにかけているとの見方も出ている。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030401id03.htm

これは米が「北の親玉は中国」とみなしているんでせうか?
もやは周知のことなんだけど(w
231ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/02 19:08 ID:vyaDQxJd
北のミサイル発射騒動ですが、時間を追って整理してみましょう。

@ミサイル発射の情報(4月1日)
朝鮮が地対艦ミサイル、再発射の情報

 扇千景国土交通相は1日、衆院国土交通委員会で、「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が
午前10時15分ごろ、地対艦ミサイル1発を発射した。場所は前回と反対側(黄海)で、射程は
約60キロ」と発言した。北朝鮮は2月24日と3月10日に日本海側に向けて発射している。政府筋は
「朝鮮半島の西側なので前回とは違う」との見方を示した。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/01e/043.html

まあ、この辺は「なぬ?!」って感じでしょうね(w
(つづく)
232ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/02 19:09 ID:vyaDQxJd
>>231のつづき

A情報の混乱(4月2日)
北朝鮮ミサイル発射情報で混乱 防衛庁「未確認」−−扇国交相が発言

 扇千景国土交通相が1日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が地対艦ミサイルを発射したと
国会で公表したことについて、防衛庁は同日「発射の有無も含めて確認中」と情報を訂正した。
ただ、一時、海上自衛隊が「発射を確認した」と発表するなど情報は混乱、安全保障をめぐる
情報の取り扱いに不安を残した。
 ミサイル発射情報をめぐっては、海上自衛隊の古庄幸一海幕長が同日午後2時過ぎの記者会見で
「地対艦ミサイルを発射した事実は確認した」と説明。しかし、防衛庁の山中昭栄官房長が同5時過ぎの
記者会見で「地対艦ミサイルの発射を実施したという事実を含めて、確認中」と訂正した。
 複数の政府関係者によると、地対艦ミサイルの発射情報は、未確認情報として米国から提供され、
防衛庁を通じて関係省庁に連絡した。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/02m/041.html

ここでは政府内部で混乱しているってことですな。
しっかり
>未確認情報として米国から提供され、防衛庁を通じて関係省庁に連絡した。
とありますね。アメリカ発だって(w
(つづく)
233ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/02 19:13 ID:vyaDQxJd
B韓国側の発表

日本メディア「北朝鮮ミサイル発射」騒動

1日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地対艦ミサイル発射をめぐり、韓日間で
一騒動があった。
北朝鮮がこの日午前、地対艦ミサイルを発射したと日本の政府閣僚が発表したが、
一歩遅れて日本政府スポークスマンがこれを否認、論議を巻き起こした。韓国国防部は
一貫して「そうした事実はない」と否認した。
扇千景国土交通相はこの日午後、衆議院国土交通委員会で「北朝鮮が今日午前10時
15分、地対艦ミサイルを発射した」とし、発射場所は黄海側の平安南道(ピョンアンナムド)、
射程距離は60キロだと語った。
しかしこの日午後、日本政府の官房長官が北朝鮮の地対艦ミサイル発射報道の確認は
出来なかったとし、AP通信が東京発で緊急報道した。
一方国防部は「北朝鮮は1日、ミサイルを発射しなかった」と否認した。国防部関係者は
「韓米の軍情報当局が確認したところ、北朝鮮のミサイル発射はなかったと確認された」とし
「北朝鮮が毎月の初めと末、該当地域でロケット砲の試射を行っているが、1日にはこれも
行われなかった」と話した。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0401/20030401212441500.html

韓国側の「な〜に、おめー一人でテンパってるニダ?優秀なウリナラ情報網にはかかってこなかったニダ。
寝ぼけてるニダカ?」
ってな感じがひしひしと伝わってきます。この辺(↓)を見てみると(w
>韓国国防部は一貫して「そうした事実はない」と否認した。
234ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/02 19:16 ID:vyaDQxJd
Cアメリカ様の発表

米 北のミサイル発射を確認

 米国防総省筋は1日、北朝鮮が日本時間1日午前に黄海に向けて地対艦ミサイル1発を発射したことを
確認した。
 同筋はミサイルは2月24日、3月10日に北朝鮮が日本海に向けて発射した改良型シルクワームと同型で
あると指摘、「米国はもちろん、日本にとっても脅威とはならない」と強調した。
 ミサイル発射をめぐっては防衛庁がいったん発射を発表した後、「発射の事実があったか、なかったか
含めて確認中」と訂正するなど混乱。韓国政府関係者は発射を否定するなど、関係国によって対応が
分かれている。
 同筋は射程が前回と同じ60キロ程度とみられることなどを挙げた上で「これまでの発射実験と何ら
変わらず、(北朝鮮の)瀬戸際政策とはみていない」と述べた。
 日米両政府は北朝鮮の弾道ミサイル発射などに備え、警戒監視を強めているが、今回の発射では警戒
態勢に特段の対応は取らないとしている。(共同)
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030402/0402kok032.htm

ここで米は「ミサイルの発射は確かにあった。」としてますね。
(つづく)
235ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/02 19:22 ID:vyaDQxJd
そして
D韓国側の修正

「北、ミサイル発射したかも」 国防部が修正

 国防部は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が今月1日、平安(ピョンアン)南道で地対艦ミサイルの
発射実験を再度行ったという日本メディアの報道と関連し、「発射の可能性はかなり低いが、全く排除する
ことはできない」と立場を整理し、2日発表した。
 これは、「韓米軍当局の確認結果、北朝鮮はミサイルを発射しておらず、これまでは月の初めと月の
終わりに該当地域で行う放射砲の発射実験も同日にはなかった」という前日の発表から一歩退いた内容だ。
 国防部の関係者は「北朝鮮の全地域を24時間完璧に監視することはできないため、特定地域で突然
ミサイルが発射されれば韓米情報当局が知らないこともあり得る」とし、「そのような観点から発射の可能性を
完全に排除していないということで、これまでも発射の兆候が確認されたことはない」と述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/02/20030402000033.html

と「一貫しての否定」から「発射したかもね〜♪」と意見を変えましたね(w

>韓米の軍情報当局が確認したところ
という米の軍情報当局というのは一体なんだったんだろうか?
1 日本にのみ情報が米情報当局からもたらされた。
2 韓米の「米」は在韓米軍のことで韓国国内での確認には米本国が関係していない。
3 韓国における「米」は「仮想米軍」だった?!

それにしても日本側の情報の混乱にはイライラします(w
「もっとしっかりせいっ!」って言いたくなりますね(w
236名無しのピエロ ◆KxLVls3vnk :03/04/02 19:25 ID:NjFIx7FZ
>>235
  _, ._   
( ゚ Д゚)<同意
( つ\_/O_旦__


  _, ._   
( ゚ Д゚)<日米癌の協力体制が足かせになってるれす。 特に癌
( つ\_/O_旦__


  _, ._   
( ゚ Д゚)<癌に思いっきり見切りを付けてホスィれす。。。
( つ\_/O_旦__
237コピペ厨:03/04/02 19:33 ID:0Xpv3zvj
誰も呼んではくれないのに>ふははは ◆2WZ7JfzfmY
238 :03/04/02 19:34 ID:iFjt+oVM
>>237
必死だな。
239(゜- ゜)っ )〜:03/04/02 19:35 ID:dYIZvidg
残念ながら、僕でさえいつも読んでます。
240 :03/04/02 19:39 ID:0Xpv3zvj
>>239
あふぉになるよ
241 :03/04/02 19:39 ID:iFjt+oVM
>>ID:0Xpv3zvj
必死だな。
242まあ:03/04/02 19:52 ID:sHC/FDrK
大韓航空機事件も日本の情報だったしね。
自衛隊が本気で監視すれば、海や電波関連の情報は韓国より確度は高いだろう。

問題は政府の対応だな・・・
243ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/02 21:12 ID:vyaDQxJd
[北朝鮮] 核開発強硬手順踏もうか
‘NPT 脱退宣言 3ヶ月’ 10日から效力

 来る 10日なら北朝鮮が核拡散禁止條約(NPT)を脱退してから必ず 3ヶ月がなる. NPTは加入国が
脱退を宣言してから 3ヶ月後からその效力が発生することで規定していて 10日から北朝鮮の NPT
脱退效力が発生するようになる.
 NPTを脱退すれば北朝鮮と国際原子力機関(IAEA)(IAEA) の間 ‘安全措置協定’も自動的に破棄
されるので IAEAの査察を受ける義務がなくなる. 核開発手順を踏んでも IAEAがどんなに手を使う
ことができない. しかし北朝鮮のように NPT 脱退が核開発をするためののならば ‘世界平和に対する
脅威’で見做してUN安保理(安保理)が制裁を加えることができる. 問題が大きくなるのだ.
 だから 10年前の去る 93年 3月 12日北朝鮮が NPTを脱退した時にはアメリカと北朝鮮が交渉をして
紆余曲折あげく效力発生一日前の 6月 11日お互いに核脅威をなくて, 相互体制を尊重するという内容の
‘共同発表文’に合議して, 北朝鮮が NPT体制に残る事にした. しかし今はアメリカと北朝鮮間にそういう
交渉や劇的合意を期待しにくい.
 ブッシュ行政府はイラク戦争で精神がない中北朝鮮核問題に対しては ‘多者(多者)交渉’のフレームで
解決しようと思いながら北朝鮮を直接相対するのないという立場だ. 北朝鮮は米・北不可侵協定を要求
しながらも “イラク次は私たちになるがわれらはイラクと違う”とアメリカに対して強硬な態度を延ばして
いない.
 なおかつ北朝鮮は NPT 脱退を宣言した去る 1月 10日翌日から效力が発生すると主張した. 93年 3月
NPT 脱退を宣言してから米・北間合意によって “その效力だけ一時停止させておいた状態”だから直ちに
效力が発生するというのだ. 北朝鮮はもう寧辺の 5mW 原子炉再稼動に入って行った.
 両側がこのように頑として対立していて北核解法が易しくないのだ. 北朝鮮としては多者交渉テーブルで
出るとかそれとも廃燃料棒再処理というより強いカードをサヨングハドンがの選択が残った. 政府の一当局者は
“10日以後北朝鮮が廃燃料棒に手を出す場合問題は深刻になる”と言った.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200304/200304010352.html
244ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/03 20:28 ID:gGikV3Pc
北のミサイル発射情報ですが…

北朝鮮ミサイル発射情報、防衛副長官「断定は困難」

 赤城徳彦防衛副長官は3日の記者会見で、1日の北朝鮮の地対艦ミサイル発射情報について
「今の段階では断定は困難だ」としたうえで、「最終的な確認はなかなか難しい」との見通しを示した。
 北朝鮮の地対艦ミサイル発射情報をめぐっては、米国防総省当局者が1日(現地時間)、「発射を
確認した」と述べたのに対し、韓国国防省当局者は「発射の可能性を排除できないが、地対艦
ミサイルを発射した可能性は低い」とし、日本政府も「確認に至っていない」(福田官房長官)としていた。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030403i212.htm

統一長官「北のミサイル発射は事実でない」

 今月1日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)がまたミサイルを発射したという日本時事通信の
報道と関連し、丁世鉉(チョン・セヒョン)統一部長官は3日、「韓米とも、事実でないと確認した」
と述べた。
 丁長官はこの日、大統領府で開かれた安保関係長官会議で、「韓米の情報共有は適切に
行われている」としながら、このように述べた。
 チョ・ヨンギル国防部長官も「(北朝鮮がミサイルを発射したという)地域はミサイルを発射できる
場所ではない」とし、「2日、多連装ロケットを10発発射したと聞いている」と述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/03/20030403000038.html

…いったいどーゆーことなんざんしょ(w
245ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/03 20:52 ID:gGikV3Pc
安保理、北朝鮮の核疑惑で9日に非公式協議

 【ニューヨーク=勝田誠】国連安全保障理事会は2日、今月の協議日程を定める協議を開き、北朝鮮
核開発疑惑に関する非公式協議を今月9日に行うことを決めた。
 安保理が北朝鮮問題を議論するのは、国際原子力機関(IAEA)が同問題の安保理付託を決議した
直後の2月19日、ごく短時間行った協議以来、2回目で、約50日ぶりとなる。
 北朝鮮が今年1月、核拡散防止条約(NPT)脱退を表明してから、今月10日で「3か月」となり、NPTの
規定上、北朝鮮の脱退は法的に成立することになる。これに関しては、「脱退の可否は国際法的に明確な
根拠はなく、政治的にのみ決められる」(国連外交筋)との見方が強いが、安保理の今月の議長国
メキシコの国連大使は、この期限切れ前の協議開催を決めたと説明した。安保理がイラク問題を優先して
きたことも協議がずれ込んだ背景にあると見られる。
 また、同問題に関して、米、中など常任理事国間の調整も依然として進んでいない。
 米国は多国間協議の重要性を主張、安保理が北朝鮮によるNPT脱退への懸念表明や非難を明確にする
議長声明をまとめるべきとの立場を取っており、9日の協議開催に向けて強く働きかけた。英、仏も原則的に
米国支持の構え。
 これに対し、中国は、米朝間の2国間対話こそが重要であり、安保理での協議は北朝鮮の反発を招くとの
立場から、慎重姿勢を取ってきた。中国の王英凡大使は2日、「協議開催では合意したが、何らかの結論に
達するかどうかは分からない」と述べ、安保理協議から距離を置く中国の立場を改めて示した。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030403i103.htm

9日というのは>>243と関係がありそうでつね…
246ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/05 21:42 ID:ixaiD8Of
中国「安保理の対北制裁に反対」

 李濱・駐韓中国大使は4日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核問題と関連し、「国連安全保障
理事会の対北制裁は、問題を複雑にする恐れがあるため、中国は賛成できない」と明らかにした。
 李大使は同日、韓国放送記者協会クラブの招請討論会でこのように述べ、「韓国も北朝鮮も核を
保有してはならない。北朝鮮の核問題を解決するために二国間であれ、多国間であれ、とりあえず
会合を持って平和的に解決しなければならない」とした。
 また、韓国政府が掲げた「韓半島の中心国家」という名称に中国が異議を唱えたことがあるか、
という質問を受け、「中国はその名称を批判したことがない」と否定し、中国内の脱北者(北朝鮮を
脱出した住民)についても「不法越境者は難民ではない」という既存の立場を繰り返した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/04/20030404000016.html

中国はあいかわらずですな…
247ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/05 21:43 ID:ixaiD8Of
北「米の人権問題指摘は笑止千万」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)外務省のスポークスマンは3日、米国務省が先月31日、
北朝鮮の人権問題を指摘した年例人権報告書を発表したことと関連して談話を出し、「核問題に
人権問題まで加えて、我々に対する圧迫の強度を高め、我々の国権を揺るがそうとする笑止千万な
術策」と非難した。
 談話は、「米国が年例人権報告書を発表したその瞬間、イラクでは米軍が劣化ウラン弾などの
大量破壊兵器で何の罪もない住民を虐殺していた。米軍は今も大量殺戮戦を続けている」とし
「米国は現在、最大の人権蹂躙国であり、人権について語る資格などない」としたと、同日、北朝鮮の
朝鮮中央通信が報じた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/04/20030404000013.html

…「目くそ鼻くそを笑う」って状態ですな(w
248ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/06 16:32 ID:wMIB9e7O
[再び虚点現われた東海岸境界態勢] (春川=連合ニュース) 林補演技者 =

 東海岸を通じて侵透する北朝鮮の潜水艦や潜水艇, 亡命者などが皆民間人によって発見され
ながら東海岸境界に再び虚点が現われた.
 6日午前北朝鮮一家族 3人が乗って帰順した耕暦起用エンジンの附着した長さ 5m, 幅2mの
電嫂船を操業中だった漁民たちが見つけて警察に届けた.
 これらは去る 2日午前 6時頃北朝鮮咸南ラワングンラフンググを出発, 五日目であるこの日夜明け
漁民たちに発見された.
 軍当局などの調査が終わるとこれらの正確な移動経路が分かるが小型エンジンが附着した電嫂船で
これらが公海上まで出てから入って来る可能性は稀薄で海岸線に沿って南に移動したら最小二日間は
高声-江陵間南側境界地域内にイッオッウルゴッに推定される.
 しかしこれらを見つけたことは操業中だった漁民たちで漁民たちが打っておいた流刺網網に
かからなかったら発見はもっと遅くなったはずでもし亡命者たちではない浸透船だったら結果は
去る 96年武装共産軍浸透事件の悪夢を再び思い浮かばなければならなかったはずだ.
 去る 98年 7月 12日午前東海市墨湖震動浜辺で武将スパイの変死体が発見されて軍当局が 3万名余の
兵力を動員, 大大的な捜索作業をしたこともヘアンがエサは住民が発見, 警察に届けた結果だった.
(つづく)
249ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/06 16:32 ID:wMIB9e7O
>>248のつづき

 当時にも死んだ武将スパイが乗って来たことに推定される 1百50-1百60pの長さに 30-40pの幅の
上陸推進機が追加で発見された.
 またこれに先たち同年 6月 22日午前には束草東 11マイル海上で北朝鮮乗務補助員 9人が上船して
砲弾など各種浸透装備が積載した遺稿級潜水艇が流刺網グムルエゴルリョ漁民たちが届けて顛末が
現われた.
 去る 96年 9月 18日江陵市江東面安仁津里浜辺障害物で鮫級潜水艦が座礁されたことを見つけたことも
タクシー運転手で当時警戒網まで抜けて 2ヵ月あまりの間陸地で逃げた武装共産軍を掃討するために
我軍と民間人など 15人が犠牲されたし余分の作戦地域住民たちは恐怖に震えなければならなかったし
3千7百億ウォンの超える避けていた.
 軍警は江陵潜水艦浸透事件以後鉄桶境界の念をおしたし一部科学的な監視システムなどが導入した
ことと知られているが相変らず漁民と住民の申告に寄り掛かっている.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030406/yonhap/yo20030406950550.html
250天下ご免のななし:03/04/06 22:27 ID:q1g+PXXk
>>249
ふははは氏、いつもご苦労様です。
ちゃんと読んでいますから、続けてくれるとうれしいです。

ところで、この>>248-249ですが、こんな状態で良くも工兵とはいえ他国に軍隊を出すモンです。
おまけに平和のためとしてはクソの役にも立たない塩を送り続ける太陽政策と言い、梅毒が
頭に回りきっているんじゃないかと、他国のことながらあきれかえりますな。
新型兵器云々するとか、アメリカ駐留に反対するよりもまず、コーストガードの一つも作れと
小一時間(ry
251ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/06 23:37 ID:wMIB9e7O
>>250
どもです。

>ちゃんと読んでいますから、続けてくれるとうれしいです。
>>237は、禿だったみだいです。

>こんな状態で良くも工兵とはいえ他国に軍隊を出すモンです。
このあたりは日本と同じで「国際社会に貢献」ってお題目じゃないかと。
また、北の核開発問題での米との関係を考えれば…ってことで。
ただし、その兵隊さんの人数(666人)がネタになってますが(w

>>248-249の記事では北に新手の潜入方法を教えているようにも見えますが…
それとも、誘い出す作戦…にはみえないか(w

>コーストガードの一つも作れと小一時間(ry
とりあえず、海岸線に見張り台を…
それも海水浴場のライフセーバーが使うようなやつを500mおきにとか(w
252ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/07 19:31 ID:ofgML/ra
[北, "金正日 10年" 評価] (ソウル=連合ニュース) ギムグィグン記者 =

 北朝鮮労動新聞は 7日 '正論'を通じて金正日(金正日) 労動党総書記の国防委員長推戴
10年を評価した.
 金正日労動党総書記かたがた余分の最高司令官が委員長でいる国防委元会は北朝鮮の
無力一体を指揮統率して国家展示状態と動員令を宣布する全般的な国防管理機関だ.
 労動党機関紙労動新聞は金委員長が去る 93年 4月 7日国防委員長にツデドエンイフ 10年の
間国防力を強化した事実を代表的な政治功績で指折った.
 労動新聞はこれと関連 "(金正日)国防委元会委員長の 10年は一民族のウンミョングウルブルペの
強国の地位にあげて建てた奇蹟の 10年, 勝利の 10年だった"と "自主国防建設の 10年歳月の中に
私たちは自分も驚くほど強まったし祖国は世の中人々の驚歎するほど力が大きくなった"と主張した.
 新聞はまた "朝鮮の 10年は国防の運転台を誰がトルオズィで国をイクヌンがによって一国家の
地位が上り下りしてした民族の興亡盛衰が決まるという原理を見せてくれている"と言った.
 労動新聞は特に金委員長が経済復興で象徴になる 'キャンディー'代わり '弾'を選択した事実も漏らさ
なかった.
 新聞はこれと関連, 金委員長は "帝国主義者たちの封鎖と圧力にザヨンゼヘカジギョブチョ食糧
供給所が門を閉めて人民たちが飢えて倒れるという報告を机の上に竝べておいて国防問題と係わった
文件に小切手(署名)する時胸が痞えるようだったと回考した"と強調した.
(つづく)
253ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/07 19:34 ID:ofgML/ra
>>252のつづき

 金委員長のこのような選択で北朝鮮軍は力強い攻撃及び防御手段を持って現代戦には現代戦で,
長期戦には長期戦で対立する準備をしたと新聞は説明した.
 また国防力を土台で体制維持の足場を確固にしたという粘度強調された.
 労動新聞は "勝利の丘に立ち上がった私たちの胸は国防さえ心強ければ民族の晩年大計が堅固だ
という確信で満ちている"と "私たちの国防力の本質は自力更正の威力を高くふるって美しい未来への
力強い秋冬力"と言った.
 特に新聞は "国防は政治と経済, 軍事と文化, 外交, ソーシャルライフなど民族の生活力全般に影響を
与える巨大な創造事業"と規定して前でも '国史中の国史'である国防力強化に力を注ぐはずだと重ねて
強調した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030407/yonhap/yo20030407249390.html

…なんだかなあ…
北の10年間を振り返ると…
国内では
○…特に思い当たらず
×…人為的飢餓、ケンチャナヨ経済政策などなど
外交関係では
○…拉致をとりあえず認めたこと
×…○以外。とくに核開発問題でのっぴきならない所まできてしまったこと(w

…ぐらいしか思いつかないですが(w
254ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/07 20:14 ID:ofgML/ra
米「北が核兵器放棄時は莫大な支援」

 米国防部のポール・ウォルフォウィッツ(Paul Wolfowitz)副長官は6日、米NBCテレビに出演し、
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が大量破壊兵器の開発を放棄すれば、国際社会の莫大な
支援を期待できるだろうと述べた。
 ウォルフォウィッツ副長官は「北朝鮮は彼らが作り出した経済的災難をさらに悪化させる可能性が
あるが、反対に、核兵器を放棄し、国際義務を順守することで、国際社会から尊敬される一員になる
こともあり得る」とし、「そうする場合、北朝鮮は国家再建に必要な莫大な国際支援を期待できるはず」と
述べた。
 同副長官は「そのような政策こそ、北朝鮮指導部に必要な政策」とし、「しかし、北朝鮮指導部は
そのような方向に焦点を当てようとしていない」と述べた。
 また、「不幸にも、北朝鮮はすでに数個の核兵器を保有しているようだ。テロを支援する国家が
それらの兵器を保有することは、米国と世界にとって危険であるという事実は、あまりにも鮮明だ」と
述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/07/20030407000046.html

…アメリカ版「太陽政策」でつか…
まあ、「北が核開発放棄すれば米が援助する」というのは当たり前といえば当たり前ですが…
なんでいまさらこんな報道を流すのかと小1時間…

…まあ、わかりきっていますけど(♪
255ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/07 20:16 ID:ofgML/ra
脱北者、「北が支援肥料でケシ栽培」主張

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が韓国から支援された肥料の一部をアヘンの原料である
ケシの栽培に使用していると、9日発売される北朝鮮の道民会機関紙「トンファ新聞」が報道した。
 同紙は中国で活動中の脱北者(北朝鮮を脱出した住民)支援団体の関係者の話を引用、
「北朝鮮労働党内の外貨稼ぎ専門部処である39号室が、ケシを栽培している咸鏡(ハムギョン)
北道・延社(ヨンサ)郡をはじめとする鏡城(キョンソン)・富寧(プリョン)郡、金策(クムチェク/昔の
城津)・清津(チョンジン)市一帯と咸鏡南道・長津(チャンジン)、;赴戦(プジョン)郡、内陸部である
慈江(チャガン)道と雨江(ヤンガン)道一帯の農場に韓国が支援した肥料を配布してきた」と伝えた。
 また「北朝鮮当局はこれら地域の農場に、作付け面積の30%をケシ栽培に割当てることを
義務化しており、農場毎に『ピラミドン(アミノピリンを意味するドイツ語)分組(共同農場の最末端の
生産単位)』というケシ栽培専門人材を配置し、彼らに生産を任せている」と伝えた。
 これと関連し、統一部の関係者は「北側がこれまで、対北肥料支援と関連して地域別に分配した
結果だけを通知してきたため、『分配確認書』だけでケシ農場に分配されたのか、確認することが
難しい」とした。
 これらの農場で生産されるアヘンは咸北・清津所在の羅南(ナナム)製薬工場と平安(ピョンアン)
南道・順川(スンチョン)にある順川製薬工場で粉末に加工され、約400グラム、または1キログラム
相当の袋に入れられ、外部に密輸出されている。
 特に昨年は北朝鮮の主な外貨獲得源であった麻薬の密売がさまざまな理由で困難になり、
香港の麻薬仲介人が秘密裏に羅南製薬工場を訪問したこともあったと同紙は付け加えた。
 北朝鮮は1992年、故金日成(キム・イルソン)首席の指示により、別名「ペクドラジ事業」という名前で
ケシを栽培し始め、1999年4月からは金正日(キム・ジョンイル)総書記の指示で、「ピラミドン事業」に
名前を変更した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/07/20030407000038.html
256ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/07 20:20 ID:ofgML/ra
イラクの次は北朝鮮・イランの核」

ブッシュ米政権はイラク戦争が終結すれば、イランと北朝鮮の核問題を最優先に対処する方針で
あることが伝えられた。
4日のワールドトリビューン・ドットコムによると、米国務省のボルトン次官は最近、アメリカ・イスラエル
広報委員会(AIPAC)で「イラク戦争が終われば、イランの核兵器開発プログラムが北朝鮮と同じ
比重で扱われるはずで、これは米国にとって最優先になるだろう」と述べたという。
これに先立ちライス大統領補佐官も最近「イランは今後もならず者国家と見なされ、米国が徹底的に
監視を続ける」とし「イラク戦争後、米国は(こうした国家の)大量破壊兵器に対し世界がどうすれば
組織的に対応できるかについて講じていくことになるだろう」と明らかにした。
ボルトン次官の発言は「ブッシュ政権が今後、ラク・北朝鮮問題に比べてあまり注目されてこなかった
イランの核問題に本格的に対応していく」という警告だと分析されている。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0406/20030406205541500.html

これも当たり前といえば当たり前ですが…(w
257ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/07 20:28 ID:ofgML/ra
川口外相、中国外相に北朝鮮巡る多国間協議の重要性強調

 川口外相は6日、中国を訪問し、李肇星(リー・チャオシン)外相と会談した。北朝鮮の
核開発問題について、川口外相が多国間協議の立ち上げが必要と訴えたのに対し、
李外相は「日本と協力しながら努力したい」と柔軟姿勢を示した。イラク戦争をめぐって、
川口外相が「国連の十分な関与」など復興に関する政府の5原則を説明。李外相は「国連が
復興・再建に役割を果たすべきだ」と応じた。
(以下略)
ソース http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200304060188.html

前々から中国は「米は北と対話すべき」と主張しています。
この記事から中国は「多国間協議に協力する」ともとれますが、どうもリップサービスとしか
とれないのですが…

体制が若返ったとはいえ、方針まで若返ったわけではないでしょうから(w

258崔煕渉、ライバル松井よりチャンスに強い ? :03/04/07 20:31 ID:5i6A98q4
崔煕渉、ライバル松井よりチャンスに強い ?
名前: 世界三大ゆうくんのママ
E-mail:
内容:
http://japanese.joins.com/html/2003/0406/20030406200759600.html

ライバル松井?
韓国人はホンマ身の程知らずのアンポンタン!
(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!
誰だよ、その韓国人大リーガーって?
259ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/07 20:34 ID:ofgML/ra
さらに…

北朝鮮、核に関する安保理協議「いかなる決定も拒否」

 【ソウル=白川義和】ラヂオプレスによると、北朝鮮外務省スポークスマンは6日、朝鮮中央放送を
通じて、核問題に関する国連安保理協議に関して、「いかなる決定も認めない」とする声明を発表、
安保理が議長声明や決議を出した場合でも拒否する姿勢を示した。
 スポークスマン声明は、イラク戦争に関して、米国が安保理協議を戦争の口実に使ったと非難。
「国際世論も国連憲章も米国のイラク攻撃を防ぐことができなかった」と指摘して、「これは、米国とは、
たとえ不可侵条約を締結しても、戦争を防ぐことができないということを示している」と主張。「強大な
軍事的抑止力を備えてこそ、国と民族を守れるということがイラク戦争の教訓だ」とした。
 声明は、安保理で北朝鮮の核問題を扱うこと自体が、「戦争の前奏曲だ」と表現した。
 北朝鮮は、これまで核問題について、米国との直接対話による米朝不可侵条約の締結が解決の
道だとの主張をしていた。今回の声明は、軍事力の必要性を強調した内容で、北朝鮮が、イラク戦争を
契機に、米国に対する警戒感を強めていることがうかがえる。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030406id25.htm

これは>>257の中国の意向に逆らっているとしか思えないのですが…

9日の安保理協議で中国、ロシアが決議に反対、或いは拒否権の発動、はてまた協議の不参加などを
想定した上での言動ですかねえ?(w
260ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/07 21:59 ID:ofgML/ra
イラク戦] "平壌, 美 独断行為警戒心"<朝鮮新報> (ソウル=連合ニュース) ギムグィグン記者 =

 平壌市民たちはイラク戦争で現われたアメリカの独断的な行為を警戒心を持って見守っていると
朝鮮新報が 7日報道した.
 在日本朝鮮人口連合会(総連) 機関紙である朝鮮新報はこの日平壌発記事で "平壌市民たちは
イラク戦争で現われたアメリカの独断行為に警戒心を持っている"と "万が一朝鮮半島で現イラク
事態が再現されたらこれは新しい世界大戦の序開きになると信じている"と明らかにした.
(以下略)
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030407/yonhap/yo20030407495500.html

>"万が一朝鮮半島で現イラク事態が再現されたらこれは新しい世界大戦の序開きになると信じている"
この可能性を握っているのは露と中のみ、北がとやかく言う問題ではないのでは?(w
あっ…行ってるのは総連か(w

しかし総連も必死だなあ、今日はこんなこともあったし…

連合本部、朝鮮総連との交流中止を要請
47都道府県の地方連合会に要請書

 連合は7日、47都道府県の地方連合会に対し、個別に実施している在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)
との交流を中止するよう求める要請書を出した。
(以下略)
ソース http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040712.html

…もっとも連合は総連と何の交流もありませんが(w
261ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/08 21:01 ID:BTseB91h
「あらら…」というか、「やっぱり」というか…

「北核問題」安保理、中国の反対で合意に失敗

 国連安全保障理事会の常任理事国は8日、国際原子力機関(IAEA)が安保理に預けた朝鮮民主
主義人民共和国(北朝鮮)の核問題に関する初の議論を行ったが、中国の反対により、対北非難
声明の合意には至らなかった。
 常任理事国の代表らは同日、15カ国理事国会議に先立ち、フランスの国連代表部で会合し、
北朝鮮の核問題について話し合った。
 中国はここ数週間にかけて北朝鮮の核不拡散条約(NPT)脱退に対する声明文案を議論する
ための常任理事国会合を拒否してきた。
 中国国連代表部の王英凡大使は記者らに会い、「我々は安保理が建設的に北核問題に対処する
ことを希望する」と述べたが、具体的な内容は明らかにしなかった。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/08/20030408000021.html
262ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/08 21:08 ID:BTseB91h
国連安保理:北朝鮮非難の議長声明採択求めず 核開発問題で 

 【ニューヨーク上村幸治】国連外交筋によると、安保理常任理事国は7日、北朝鮮の核開発問題を
話し合う安保理非公式協議(9日)で同国を非難する議長声明の採択を求めないことで合意した。
「まだ期が熟していない」というのが理由で、安保理の外で当事者が外交努力を続けることも確認した。
 外交筋は、議長が安保理議長声明とは別の「記者団向け声明」を出すかどうかについては「わから
ない」と述べた。米国消息筋は「9日の協議は話し合うだけで終わる公算が強い」と述べた。
 今回の非公式協議は、北朝鮮による核拡散防止条約(NPT)脱退が今月10日に発効するため、
安保理としての対応をまとめる目的で開催することになった。
 ただし、北朝鮮に対する経済制裁の問題は、中国やロシアが強硬に反対しており、棚上げにする
ことになった。このため米国が、北朝鮮を非難する議長声明の採択を各国に求めていた。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030408k0000e030064001c.html

…う〜ん、>>261の朝鮮日報とびみょーにニュアンスの違うものとなっていますが…
>中国の反対により、対北非難 声明の合意には至らなかった。
ってあるんですよね。
この一文で「非難決議が提示されて、合意を求めたが中国が反対した」ととれるのですが…

でも、上の記事を見た限りでは「最初っから中国とロシアが北の制裁措置を反対しているので
制裁云々の話は取り上げないでおきましょう。」ってみれるんだよね。

朝鮮日報は制裁についての協議があった、毎日新聞では最初っから協議はなかった
または避けられたということになるんですが…

一体どうなんでしょうかねえ?(w
263ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/08 21:14 ID:BTseB91h
>>250
>クソの役にも立たない塩を送り続ける太陽政策

ついに「吊るし上げ」となるか?

【対政府質疑】「アメだけの対北政策は問題」

 8日、国会の統一、外交、安保分野の対政府質疑では、10日からNPT(核不拡散条約)を
脱退する朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核保有問題と、これを議題として扱う国連
安全保障理事会(9日)対策が集中的に話し合われた。羅鍾一(ナ・ジョンイル)大統領国家
安保補佐官の北朝鮮人事接触問題も取り上げられた。
▲なぜ対北政策に“アメ”しかないのか=「対北ロードマップ(計画表)」をめぐって尹永寛
(ユン・ヨングァン)外交通商部長官と野党議員の間で攻防があった。
 ハンナラ党の朴振(パク・ジン)議員は「ロードマップに“アメ”と“鞭”が揃っているか」という
質問に対し、尹長官は具体的な内容は言及せず、「肯定的なインセンティブを提供し、北朝鮮が
核と関連した追加措置を取らないようにする現状凍結方案と、このための段階的な措置が
盛り込まれている」と述べ、制裁手段の話し合いはなかったという点を示唆した。
 高建(コ・ゴン)首相も「韓米の首脳の間でも北朝鮮に対する経済制裁の話し合いはなかった」と
述べた。 (以下略)
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/08/20030408000030.html
264ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/09 18:50 ID:0fZ18hzz
中, 北核解法関連 北に圧力行事"[イコノミスト] (ソウル=連合ニュース)

 UN安全保障理事会がこの時点で北朝鮮の核問題を論議する事にしたことは安保理常任理事国
である中国が北朝鮮にある種の圧力を行使するシザックヘッダヌンウィミに解釈されることができると
イギリスの経済週刊誌イコノミストが 7日報道した.
 UN安保理は北朝鮮の核拡散禁止條約(NPT) 脱退が発效する `脱退の後 3ヶ月'ウルハで控えて
9日初めて北朝鮮核問題を論議する予定だ.
 この新聞インターネット版は中国がその間北朝鮮核問題を北-米間直接対話を通じて解かなければ
ならないという北朝鮮の立場(入場)を支持して来たが徐徐にこのような北朝鮮立場(入場)がアジア-
太平洋地域全体の安定を脅威しているという考えをハゲドエッダで分析した. これによってズング
グックウンブックヘックムンゼを安保理で論議するのに同意して北朝鮮を説得し始めたという分析だ.
 イコノミストは経済難に逢着した北朝鮮が食糧を含んだ各種援助問題を中国エクなの寄り掛かって
いると言いながら北朝鮮が先月ミサイル試験発射をした時中国がブックハンエデした重油供給を
しばらく中断したという話もあったと明らかにした.
 こんな状況で北朝鮮高位役人たちが (北核関連) 多者間会談問題を論議するために今週中国を
訪問することで伝わっているとこの新聞は報道した.
 新聞はまた北朝鮮は核プログラムと係わってUN安保理のどんな決意も認めないと再三警告した
のにかかわらずアメリカがこの問題を安保理で論議するようにしたことをとても挑発的な行動で
見做していると言った.
 同時にイラク戦が追いこみに入りながら北朝鮮が次の順番になるはずだという恐怖が増幅されながら
北朝鮮を攻撃的に作る恐れがあるとこの新聞は伝えた.
 新聞はしかしこのような北朝鮮の好戦性にもかかわらず北核危機を平和的に解決されるはずだという
希望は相変らず残っている付け加えた.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030409/yonhap/yo20030409927590.html

…なかなかおもしろい分析れす(w
265ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/09 20:15 ID:0fZ18hzz
外交部「安保理介入は朝鮮核問題の解決に寄与せず」

外交部の劉建超スポークスマンは8日の記者会見で、朝鮮核開発問題に関する国連安保理協議が
9日に開かれることに関連し「対話方式を通じて平和解決すべきだと中国は一貫して考えている。安保理が
いま朝鮮核問題に介入しても問題解決には寄与しない」と述べた。安保理が検討している朝鮮を非難する
議長声明案への受け止めについて、記者の質問に答えた。
また同スポークスマンは「いかなる方面も情勢を複雑化させる行動を取るべきではないと考える。朝鮮
核問題は対話、とりわけ米朝間対話を通じて解決すべきだと中国は一貫して主張している」と述べた。
ソース http://j.people.ne.jp/2003/04/09/jp20030409_27810.html

>朝鮮核問題は対話、とりわけ米朝間対話を通じて解決すべきだと中国は一貫して主張している
これで>>257での中国外相の主張とは正反対となり、中国がダブルスタンダートということが
はっきりしましたが…

それにしても、舐められたもんだ…(ヤレヤレ
266ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/10 19:24 ID:WX2e3jSx
[フセイン政権崩壊と北朝鮮] (ソウル=連合ニュース) ギムドファン記者 =

 北朝鮮は米.英連合軍が開戦 3週ぶりにバグダッドを陷落, フセイン政権を崩壊させた
ところついて口をつぐんでいる.
 北朝鮮の放送と通信など言論媒体たちは 10日金正日総書記推戴 10周年と金日成
主席 91回誕生日行事消息を集中的に出しただけイラク戦に対しては全然言及しなかった.
 イラク戦と係わって北朝鮮は先月 21日外務省代弁人を通じて "厳重な株券侵害行為"と
初公式反応を見せた以後連日対米非難とともにイラク戦況を詳しく報道して来た.
 北朝鮮がバグダッド陷落に対して沈黙を守ることはイラク軍が市街戦などをトングヘワン
ガングヒ抵抗するはずだという最初の見込みと違いとても易しく陷落されたからなことと見える.
 バグダッドが陷落される前までにしてもイラク共和麺肥大を含めた親サダム・フセイン
武将勢力が市街戦を通じて米.英連合軍を苦しめて最後まで抵抗するはずだという予想が
優勢だったが連合軍の攻撃の前に無気力に崩れた.
 フセイン政権が力も使って見られずに一瞬に崩壊すると北朝鮮は戸惑いといっしょに
`衝撃'を受けたように見える.
 その間北朝鮮は核問題を巡ってアメリカと張り切ているように対立している状況でアメリカが
イラク戦を支払った後北朝鮮を軍事的に攻撃するはずだという立場を続いて明らかにして来たし
ここに対立した決死抗戦意志を闡明して来た.
 ブッシュ行政府がたとえ `イラクと北朝鮮は違う'と言う立場を立てているが相変らず北朝鮮を
`悪意軸'で規定していることに金正日総書記に対するブッシュ大統領の認識が良くないからだ.
 このような情勢の中でフセイン政権が元気なく崩壊してバグダッド市民がフセイン銅像を
(つづく)
267ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/10 19:26 ID:WX2e3jSx
>>266のつづき

引き下す姿は北朝鮮当局者たちにおびただしい `衝撃'と伝わったことが間違いない.
 今度フセイン政権崩壊を見ながら北朝鮮は 80年代末旧ソ連と東欧社会注意国家たちの
崩壊を今更思い浮かぶしかないとのことが専門家たちの指摘だ.
 したがって北朝鮮はフセイン沒落以後内部的には住民思想教養事業と体制結束力をもっと
強化するのに力を注ぐことと見込まれる.
 金正日総書記は旧ソ連と東欧社会主義国々の崩壊以後 `人民大衆中心の 我らの方法
社会主義は必勝不敗だ'(1991.5.5.), `社会主義建設の歴史的教訓と私たちの党の総路線'(1992.1.3),
`社会主義に対する妨害は許容されることができない'(1993.3.1) などの論文を相次いで発表して
体制固守に踏ん張った.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030410/yonhap/yo20030410361060.html

やっぱり報道しなかったみたいですね(w
まあ、報道したら報道したで、北で内乱が勃発する可能性だってあるし、アメリカと戦争をしたら
どうなるかって予想もついちゃいますからねえ…
268 :03/04/10 19:27 ID:4wbqFV4z
かわいそうになってきた。
269ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/10 20:02 ID:WX2e3jSx
安保理などまわりがかなり気を使っても当事者であるあの国は…

「戦争仕かけるなら、反米対決、終結させる」−金永春総参謀長が強調

 金正日総書記の国防委員会委員長推戴10周年を祝う中央報告大会が8日、平壌で行われた。
 大会には党と国家、軍の幹部、各層の市民らと訪朝中の外国の来賓、海外同胞らが参加した。
 大会では国防委員会委員の金永春朝鮮人民軍総参謀長が報告を行った。
 金総参謀長は、総書記が国防委員会委員長に推戴されたのは朝鮮の強化発展と革命偉業の
遂行にとって歴史的意義を持つと指摘。軍事優先思想と路線を提示し全人民の一致団結と国防力の
強化を成し遂げ、社会主義強盛大国建設で新たな歴史を築き上げたと述べた。
 また、6.15北南共同宣言を祖国統一運動の旗じるしとして掲げ、内外の反統一勢力による妨害に
打ち勝ちながら民族主体で統一を成し遂げようと強調した。
 総参謀長はまた、最近の情勢に触れながら次のように強調した。
 こんにち、わが革命を取り巻く内外の情勢はとても複雑で先鋭化している。現在、米国をはじめと
する帝国主義好戦勢力はいわゆる「反テロ」の口実のもと、主権国家であるイラクに対する武力
攻撃を敢行しながら、世界の平和と安全を蹂躙している。
 歴史的に対朝鮮敵視政策を追求してきた米国は最近、ふたたび「核問題」を口実に朝鮮半島情勢を
戦争の瀬戸際まで追い込んでいる。
 国連安全保障理事会が米国の対朝鮮敵視圧殺政策に悪用されるならすべての対話努力が破たんし、
情勢が極端に激化することに対する責任はすべて米国が負うことになる。また、われわれは国の
潜在能力を総動員して戦争を未然に防ぎ、祖国と民族の自主権と安全を守るための軍事的抑止力を
備えざるを得ないだろう。
 われわれは戦争を望まないが、もし米国がわれわれの警告を無視し戦争の火蓋を切るのなら、
わが軍隊と人民はこの機会を逃さず敵を壊滅することで、反米対決を終結させるだろう。(朝鮮通信)
ソース http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j04/0304j0410-00001.htm

…こりゃダメポ…
270ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/10 21:36 ID:WX2e3jSx
「北朝鮮住民に耳をつけてあげよう」

 「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)住民らが外部のニュースを接せられるよう、耳を付けて
あげよう」
 米国で「韓半島プロジェクト(Kroean Peninsula Peace Project)」という団体を率いて、北朝鮮
人権運動を展開している申東哲(シン・ドンチョル/48)牧師が最近、北朝鮮にラジオを送る事業を
推進する上で掲げているモットーだ。
 彼のラジオを送る事業の核心は、太陽電池で作動するたばこ箱ほどの大きさの小型ラジオを
大量製作し、北朝鮮に送ることで、住民らがラジオを通じて外部世界のニュースに接せられるように
しようというもの。
 申牧師が北朝鮮に送ろうとしているラジオは、先月初め、チェコのプラハで開かれた第4回
北朝鮮人権難民問題国際会議の出席者たちに初めて披露され、関心を呼び集めた。
 多少突飛な発想でありながら、ある意味では極めて実用的だとも思われるこの事業が具体的に
どのような内容なのか、申牧師に聞いてみた。
(つづく)
271ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/10 21:36 ID:WX2e3jSx
>>270のつづき

−ラジオ送る運動を推進するようになったきっかけは?
 「金正日(キム・ジョンイル)の封建世襲体制維持の統治基盤が外部情報から人民を徹底して
遮断することだというのは、誰もが知っている。北朝鮮住民に外部ニュースを聞くことのできるラジオを
いう“耳”をつけてあげることで、これまで固く閉ざされていた扉を開くことができる。また、そうすることで
北朝鮮社会も早く変化するのではないか、と考えるのだ」。
−前政権の太陽政策も究極的には北朝鮮社会の変化を志向するものだった。
 「金正日をはじめとする公式チャンネルを通じての対北支援は、彼らの体制永続を支援することに
過ぎないというのを、私たちは過去5年間でよく分った。もはや、対北支援は金正日と労働党を経由せず、
人民を直接相手する方に変わるべきだ。そうしてこそ、統一にもプラスになり、内部から北朝鮮を
変化させることができる」。
−ラジオはどのような方法で送られるのか。
 「人が運ぶ方法や気球、無人飛行機など、いろんな方法があると思う。ラジオと一緒に外部の
ニュースを書いたチラシ、米ドル1ドル相当のカネ(ドル・円・北朝鮮ウォン・中国元など)も一緒に
送る計画だ」。
(つづく)
272ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/10 21:37 ID:WX2e3jSx
>>271のつづき

−2000万個を送ると聞いた。何か意味のある数字か。
 「北朝鮮住民を2000万人と想定し、1人1個ずつを目標に推算した。もちろん、一度に2000万個を
全部送るのではない。それは現実的にも不可能だ。時間をかけて、多段階に分けて送ることになる
だろう。まず、その1回目として今年6月ごろ1万個を送る予定だ。2000万個は長期目標だ」。
−送るラジオのすべてが北朝鮮住民の手に渡るとは考えられないが。
 「もちろん、そうだ。現在としては10%、最少1%である20万個だけでも住民の手に渡れば成功したと
言えるだろう」。
−費用や経費も相当かかると思うが。
 「先日、チェコで披露したカナダ製ラジオの単価が米ドルで20ドルほどだった。キリスト教信者らの
献金で運営されているマッチングファンド(多数の企業や法人などが共同で出資する資金)を適用し、
大量生産に入れば、1個10ドル程度まで原価を引き下げることができるだろう。これに、輸送経費や
その他の付帯費用まで合わせると、莫大な費用がかかると予想される」。
−必要な財源はどのように集めているのか。
 「ひとまず、韓半島プロジェクトを中心に、志を共にする関係者らの支援を得て事業を進めている。
韓米日をはじめ、世界的な人権団体と宣教団体らが関心を表している。また、米国の朝野からも
支援を申し出る機関や団体があるが、全部明かすことはできない」。
(つづく)
273ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/10 21:40 ID:WX2e3jSx
>>273のつづき

−北朝鮮当局の強力な反発が予想されるが。
 「住民らの脱北に対しても、北朝鮮当局が反対し、弾圧しているが、あれだけ多くの脱北者を全部
殺したり、収容所に送ることはできないのと同じように、この事業も究極的には、銃やナイフでは
阻止することのできない大勢を成していくはずだと考える」。
 申牧師は北朝鮮に送るラジオを「太陽ラジオ」と表現した。「これは北朝鮮住民らの財産目録1号と
なって、南北が統一するその日まで、北朝鮮住民らとずっと一緒にいるはず」と話した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/10/20030410000012.html

…う〜ん、たしかに妙案といえば妙案なんですが…
労働党が人民からラジオを回収、アフリカあたりに売りつけて外貨を稼ぎ体制維持をするなんて
ブラックジョークみたいなことを思いついてしまうのは私だけでしょうか?(w
もっとも、ミサイルやシャブで外貨を稼ぐよりず〜っとまともでしょうけど(w

北みたいな相手には「何をやってもダメなものはダメ、コリャダメポ」としか思えないのですが…(w
274ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/11 18:14 ID:q9WyifWG
「北朝鮮は韓国の発展を制約する警戒対象」

北朝鮮を警戒対象とみる人の数が最近数年間で5倍に増えるなど、北朝鮮に対する否定的な
認識が大きくなっているという調査結果が出た。米国に対する認識も、好感は減り、拒否感が
増えたことが分かった。
ソウル大学社会発展研究所が三星(サムスン)経済研究所とともに今年はじめから全国の成人
1200人を相手に実施したアンケート調査結果によると、「北朝鮮はどんな対象か」という質問に
回答者の31.4%が、北朝鮮を「われわれの発展を制約する警戒対象」に選んだ。 全く同じ設問で
調査した1996年の6.3%に比べ5倍に増えたのである。
半面「手助けすべき対象」と答えた人は、7年前の22.3%から半分の11.8%に減った。 しかし
「敵対的対象」と回答した人は、19.2%から7.8%に減り、極端な敵対感は弱まっている。
「北朝鮮が核兵器を開発しても対北朝鮮支援は続けなければならない」という設問に対しても
反対(61.1%)が賛成(19.1%)より圧倒的に多かった。
米国に対する認識を問う質問では、41.9%が拒否感を感じると答え、好感を感じる比率(24.6%)の
2倍近かった。拒否感を感じる比率は、2001年の同じ調査結果(21.7%)に比べ2倍近くに増えている。
研究所は調査結果に対し、「解放後、半世紀以上変わることがなかった対米、対北朝鮮感情と態度に
大きな転換が起きている」と指摘している。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0410/20030410182557400.html

…何が言いたいんだろう?(w
結果だけ見ていると「ご都合主義」にしかとられないんだけど(w
275ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/11 18:42 ID:q9WyifWG
北朝鮮のウラン生産、核爆弾2個分が目標か

 米中央情報局(CIA)は10日、北朝鮮の核開発計画について、年間2個以上の核爆弾が
製造可能な量の高濃縮ウランを生産することが最終目標だとの見方を明らかにした。
 CIAは同日、昨年6月現在の世界の大量破壊兵器に関する動きをまとめた議会向け報告書を
機密解除。それによると、北朝鮮は2001年にウラン濃縮用の関連備品の大量入手に動き出した。
 報告書はまた、北朝鮮のミサイルに関し、核弾頭を搭載して米本土の一部に到達するとされる
「テポドン2」がいつでも発射実験可能な状況になっているとしている。さらに、北朝鮮は生物・化学
兵器も保有している可能性が高いとした。
 CIAは、北朝鮮が数年前から核兵器に使用するためのウラン濃縮計画を進めている疑いを
抱いてきた。北朝鮮がウラン濃縮計画を続けていたことは昨年、ケリー米国務次官補(東アジア・
太平洋担当)の訪朝の際、明らかにされている。
 CIAはこれまで北朝鮮がプルトニウム型核爆弾1、2個を保有している可能性があると指摘して
いたが、報告書では言及していない。
 報告書はイランについて、ロシアや北朝鮮、中国などの支援を得て、核・生物・化学兵器と
ミサイルのいずれについても開発計画を進めている疑いがあるとしている。(共同)
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030411/0411kok050.htm

ノムヒョンタソは必死こいてきたの核兵器保有を否定していますが…(w
276ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/11 18:46 ID:q9WyifWG
北朝鮮のNPT脱退認めず 茂木外務副大臣

 茂木敏充外務副大臣は10日午前の記者会見で、北朝鮮の核拡散防止条約(NPT)脱退
宣言をめぐり事前通告期間(3カ月)が経過した同日に脱退が発効したかについて「わが国は
北朝鮮の脱退手続きについて疑義があり、(ほかに)同じような考えを持つ国もあると認識
している」と述べ、発効は認められないとの見解を示した。
 茂木氏は、条約が脱退権限を認める「自国の至高の利益を危うくする」場合との要件を
満たしていないとの認識を示しながら「全体として疑義がある」と強調した。
 国連安全保障理事会のメンバー国が9日の会合で核問題に懸念を示したことに関しては
「北朝鮮が真摯(しんし)に受け止め、国際社会の懸念を払しょくすべく具体的な対応をとる
よう希望する」と述べた。
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030410/0410sei067.htm

これらの対応に北はどう反応するんでしょうかねえ!
「ウリは3ヶ月前に脱退をNPTを脱退したニダ!いまさら脱退は無効などと米帝の寝言ニダ!
寝言は寝て言うニダ!」
とでもほざくのでしょうか?
277ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/11 18:48 ID:q9WyifWG
朝鮮を第1攻撃対象に定め作戦急ぐ日本−朝鮮中央通信論評

 朝鮮中央通信は7日、石破防衛庁長官が日本が打ち上げた偵察衛星について「平壌宣言の
精神に反するものではない」と発言したことを論評。次のように指摘した。
 日本はわれわれを標的にした偵察衛星の打ち上げによって、双方が互いに他方を威嚇する
行動をしないという朝・日平壌宣言の精神を蹂躙し、北東アジアに新たな軍拡競争をもたらした。
 防衛庁はイラク戦争開始と関連して「緊急対策本部」を設置、イージス艦と数十機のP3C
哨戒機を動員してわが国に対する警戒・監視を強め、EP3電子戦機を新たに投入し情報収集を
本格的に展開しようとしている。
 これらすべては日本の反動層がわが国を第一の攻撃対象として定め、イラク戦争を機にわが国に
対する軍事作戦を最終段階で検討、完成させようとしている事を示している。(朝鮮通信)
ソース http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j04/0304j0410-00003.htm

対艦ミサイルの実験を3回もしてよく
>双方が互いに他方を威嚇する行動をしないという朝・日平壌宣言の精神を蹂躙し、
>北東アジアに新たな軍拡競争をもたらした。
などとほざけるなあ(w
278ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/11 18:52 ID:q9WyifWG
EUが北朝鮮の人権非難決議案を国連人権委に提出

 【ジュネーブ支局】欧州連合(EU)は10日、ジュネーブで開催中の国連人権委員会に、
北朝鮮の人権状況を非難する決議案を提出した。
 同案は拉致疑惑にも言及、明確かつ透明な形での解決を求めた。同委で北朝鮮の
非難決議案が取り上げられるのはこれが初めて。16日にも採決に付される。
 同案は、北朝鮮で拷問や強制労働、移動の自由の禁止や政治信条の弾圧など、
組織的な人権侵害があると指摘。国連人権高等弁務官に北朝鮮との対話を開始し、
人権状況改善に向けての技術支援を行うことも求めた。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030411i305.htm

EUも「爆圧政策をやっている米帝の手先」と非難するのでしょうか?(w
279 ◆mhVmhVsXuY :03/04/12 18:32 ID:KD2IScWf
age
280ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/12 22:22 ID:FpLgyoI3
凄く長ったらしいですが…(w

北朝鮮核問題:北朝鮮が政策転換 多国間協議に応じる可能性

 【ソウル澤田克己】朝鮮中央通信によると、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)外務省スポークスマンは
12日、「米国が核問題解決のために対(北)朝鮮政策を大胆に転換する用意があるなら、我々は(問題
解決へ向けた)対話の形式には、さしてこだわらない」との談話を発表した。朝鮮通信(東京)が伝えた。
あくまで米朝直接対話を主張してきた北朝鮮が米国や日本が主張する多国間協議にも応じる可能性を
示したもので、北朝鮮側の大幅な政策転換を意味する。北朝鮮の核開発により、イラク戦争後の緊張
激化が予想されていた朝鮮半島情勢が、対話による緩和に向け動き出す可能性が出てきた。 
 スポークスマンは、まず核問題の平和解決のためには「当事者である朝米両国間で直接会談が開かれる
べきだ」という従来の主張を繰り返した。そのうえで、直接対話の目的は「米国が対(北)朝鮮敵視政策を
放棄する政治的な意思を持っているか確認するためだ」と指摘。
 さらに「米国は、わが国の周辺諸国が参加する『多者会談』を主張している」と述べ、米国が北朝鮮敵視
政策を転換するなら「対話の形式には、さしてこだわらない」と明らかにした。
 米朝直接対話による体制維持の保障を求める北朝鮮は、昨年12月以来、核施設再稼働宣言などの
強硬策を次々と打ち出してきた。今月6日には「いかなる先端兵器による攻撃も撃退できる強大な軍事的
抑止力を備えてこそ、国と民族を守れるということがイラク戦の教訓」とする外務省スポークスマン声明を
発表し、国際社会では「北朝鮮は核兵器開発を急ぐのでは」と危惧(きぐ)の声が広がっていた。
(つづく)
281ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/12 22:23 ID:FpLgyoI3
>>280のつづき

 米朝関係筋は、北朝鮮の政策転換について「イラク戦争を通じて、国際社会の制止にも応じない米国の
強硬な意思と、米軍の圧倒的な武力を見せつけられ、金正日(キムジョンイル)総書記が、瀬戸際政策
だけでは問題解決できないと判断した可能性がある」と分析している。
 外交筋によると、米国が構想する多国間協議の枠組みとして、当初、国際社会では国連安保理の5常任
理事国に日本、韓国、北朝鮮、オーストラリア、欧州連合(EU)を加えた「5プラス5」方式の実現が模索
された。しかし参加国が多すぎるとして放棄され、現在は、韓国、北朝鮮に日、米、中、露が加わる「6者
会談」などが検討されている。

【談話要旨】
 朝鮮通信(東京)が12日に伝えた朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省スポークスマンが朝鮮中央
通信記者の質問に答える形で同日、発表した談話要旨は次のとおり。
一、核問題を平和的に解決するには、当事者の朝米間で直接会談が開かれるべきである。
一、我々が直接会談を主張するのは米国が対北朝鮮敵視政策を放棄する政治的意志があるかどうかを
  確認するためだ。
一、米国は周辺諸国参加の『多国間会談』を主張している。周辺諸国の核問題の平和的解決を願う立場は
  明白である。
一、米国が核問題解決のために対北朝鮮政策を大胆に転換する用意があれば、我々は対話の形式には
   こだわらない。
(つづく)
282ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/12 22:25 ID:FpLgyoI3
>>281のつづき


◇多国間協議開始に期待感 日本

 日本政府は、北朝鮮が多国間協議に柔軟な姿勢を見せたことについて「日米韓や中露が多国間協議に
応じるよう求めてきたことへのシグナル」(外務省筋)と「成果」を指摘、米朝を中心とする多国間協議開始に
期待感を示した。
 外務省幹部は12日、「我々のメッセージに対し北朝鮮がどう反応するかを見ていた。イラク戦争の戦況に
刺激されたのだろう」と述べ、イラク開戦で、米国の強硬路線に警戒感を強める北朝鮮が柔軟路線に傾斜し
始めたとの見方を示した。
 これまで日本側は北朝鮮に対し、独自ルートを通じて「弾道ミサイル発射などこれ以上事態を悪化させれば、
日本国内にも強硬論が出てくる」と「警告」する一方、「米国を含めて平和的解決を求めている」と説得工作を
続けてきた。
 北朝鮮はイラク情勢が緊迫化した3月中旬以降、多国間協議については拒否せず、「検討する」との態度に
変化したが、米国の姿勢については「いくら説得しても容易に納得しない」(日朝関係筋)と、警戒感を解いて
いないという。
 それだけに、12日の北朝鮮外務省談話で「周辺諸国が平和的解決を願う立場は明白。問題は米国」と
指摘したことについて、外務省筋は「米国から平和的解決の言質を引き出し、米国内の強硬論台頭を
避けるのを優先させた」とみている。
 ただ、外務省内には「北朝鮮はすぐに協議に応じることにはならないだろう。協議で何を獲得するか、
見定めてからではないか」(首脳)との見方もあり、米韓や中露とも緊密に連携し、北朝鮮の狙いを慎重に
分析する方針だ。
(つづく)
283ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/12 22:26 ID:FpLgyoI3
>>282のつづき

◇「早くもイラク戦争の波及効果」 米国

【ワシントン中島哲夫】12日の北朝鮮外務省スポークスマン談話は、米ブッシュ政権の特に強硬派に
とって「早くもイラク戦争の波及効果が出た」と解釈できるものだ。しかしこれでは満足せず、さらに
北朝鮮を締め上げようという「意欲」が高まる可能性があり、緊張局面の早期打開につながるかどうか
即断できない。
 米政府は昨年10月、ケリー国務次官補(東アジア・太平洋担当)の訪朝で北朝鮮の濃縮ウラン開発
計画を確認した後、同計画を廃棄しなければ米朝直接対話には応じないとの方針を堅持。その後、
北朝鮮の核問題は「日韓中露など周辺国の安全保障にかかわる国際問題だ」という見解を示し、
多国間の枠組みでなら協議に応じる姿勢をとってきた。
 北朝鮮はこれに強く反発し、表面上あくまでも米朝直接対話を求めてきたが、ケリー次官補は3月
26日の上院外交委員会で「軟化の兆し」があると証言。その後、ニューヨークで、米国務省のプリ
チャード朝鮮半島和平担当特使と北朝鮮国連代表部の韓成烈(ハンソンリョル)次席大使が協議した
ことが判明している。
 また11日には、北朝鮮の朴吉淵(パクキルヨン)国連大使が、多国間協議の仲介を目指すアナン
国連事務総長と会談した。
(つづく)
284ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/12 22:27 ID:FpLgyoI3
>>283のつづき

 北朝鮮は昨年から今年にかけて、寧辺の核関連施設の凍結解除や核拡散防止条約(NPT)からの
脱退宣言など強硬措置を次々にとり、緊張を高めた。米国がイラク攻撃で手一杯になる機会をとらえ、
弾道ミサイル発射実験や使用済み核燃料からの兵器用プルトニウム抽出など、さらに過激な手段を
とる可能性も指摘されていた。
 しかし実際には、イラク戦争の戦況を見ながら譲歩のタイミングを図っていたことになる。フセイン
政権が崩壊した現時点で「対話の形式にはさしてこだわらない」と発表したことは、極めて露骨な譲歩だ。
北朝鮮にとっては屈辱的だが、米国が「イラクの次の標的」を探しているとも言われる状況下、やむを
えないと判断したものとみられる。
 これは「強く押せば北朝鮮は引く」と主張してきたブッシュ政権内強硬派への追い風になる。日韓などの
立場に配慮して多国間協議を進めようとするパウエル国務長官らの方針に、「もっと押せ」という圧力が
加わる可能性がある。
(つづく)
285ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/12 22:28 ID:FpLgyoI3
>>284のつづき

◇「前向きの動きだ」と歓迎の意向 韓国

 【ソウル澤田克己】韓国政府高官は12日、核問題解決へ向けた対話の枠組みで、北朝鮮が米国に
譲歩姿勢を示したことについて、「実際に(対話が)動き出すまでには曲折があるだろうが、前向きの
動きだ」と歓迎の意向を示した。韓国政府内には、イラク戦争で米軍の圧倒的な軍事力を見た北朝鮮が
融和路線に転換するとの期待があった。戦争は絶対に避けたい韓国政府は、北朝鮮の軟化に安堵
している模様だ。
 韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領は5月14日、ワシントンでブッシュ米大統領と就任後初の首脳会談を
予定している。韓国政府は、世論の反対を押し切ってイラク戦争への派兵を決めた。これを米国に高く
評価させることで、ブッシュ大統領から「北朝鮮は平和解決」との確約を取りつけようというのが、盧大統領の
対米外交戦略の基本とみられる。その矢先の北朝鮮の融和路線への転換は、韓国政府にとって強い
追い風といえよう。
 イラク戦争開戦後にストップした南北対話が再開されれば、韓国は「核問題解決を後押しするため」に、
北朝鮮に対する肥料・食糧支援に踏み切ることが予想される。
 一方、韓国国内には、対話が始まってもスムーズには進まないとの慎重な見方も根強い。米朝関係筋は
「北朝鮮の政策転換は、現時点では他の手段が通用しないと判断したからだ。対話が始まり、米国が
イラクと同様の徹底的な査察受け入れを要求すれば、北朝鮮は強く反発するだろう」とみる。
 韓国外交通商省で米朝関係を担当する当局者も「対話が始まっても(解決には)1年以上はかかる」
という見方を示し、対話の難航を予想している。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030413k0000m030072000c.html
286ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/12 22:39 ID:FpLgyoI3
>>280-285

要は「アメリカが敵視政策をやめれば、北は多国間協議に応じるかも」というような内容ですな。

考えてみれば「アメリカの敵視政策放棄」→「究極的には米朝不可侵条約の締結」としか
見えないんですけどねえ…(w

今までの北の出方を見てみれば「94年米朝合意」に見られるよう、「核開発はしない」といって
おきながら影でこそこそやっていたりするもんだから、この辺は米もよくわかっているんじゃ
ないですかねえ…

米から「見せしめとしてのイラク戦争」とEUから「人権委の非難決議」を突きつけられ、北は
どう対応するんでしょうかねえ…

「瀬戸際政策」としてもう「弾道ミサイル発射」と「核保有宣言」しかカードがなくなったのかな?(w
287ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/13 08:44 ID:eJu9vgyM
[美, 北朝鮮の柔軟な対話姿勢に関心表明] (ワシントン =連合ニュース)

 アメリカは 12日核問題解決のための '多者対話' スヨングウルバックヒン北朝鮮外務省
代弁人の発言に関心を表明して外交通路を通じてこれに応じると発表した.
 フィリップリカーアメリカ国務省代弁人は教徒通信との会見で "私たちは北朝鮮の声明
(名前)に関心を持っている. 適切な外交チャンネルを通じて返事すること"と言った.
 リカー代弁人のこのような発言は北朝鮮外務省代弁人がこの日朝鮮中央通信社記者
質問に返事する形式を祈って "もしアメリカが核問題の解決のために対朝鮮(北)政策を
'大胆に転換'する容疑があったら私たちは対話の形式に大きくこだわらないこと"と言った
ことに対する米国側反応だ.
 リカー代弁人の発言はアメリカが北朝鮮核問題と係わって日本,中国を含んだそのほか
周辺当事国たちとともに多者間対話を準備するかも知れないということを示唆することで
解釈されている.
 アメリカは今まで北朝鮮の核計画疑惑を責めて来たし北朝鮮とどんな直接対談も不可能
だという点を確かにして来た.
 アメリカはまた北朝鮮核問題解決のために無力行事代わりに外交手段通じる解決を強調して来た.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030413/yonhap/yo20030413759270.html
288天下ご免のななし:03/04/13 21:07 ID:xTxSvKwX
>>287
お久しぶりです。
さて、イラク戦もとりあえず戦後処理段階に入ったことだし、凍結していたチャンネルを開く、
ってところじゃないでしょうか。

もっとも、全段の>>280-285 が正確な記事であれば、北の主張は相変わらず
「ウリを敵視するなニダ!」 → 「ウリの言うことを聞いてくれれば、話をしてやらないでもないニダ…」
(本心 ガクガクブルブル)
ってことなので、多国間協議に「無条件で応じる」ことがない限りは、アメリカの、そして日本の
譲歩範囲は限られたモノだけになるかと。

まぁ、がんばれよ、ってことですな。
# 本心では、さっさと国交断絶&空爆を頼みます、ってところですが。
289ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/13 21:30 ID:eJu9vgyM
ageついでに…

北の「多国間協議に応じる」って記事の件だけど、北側の条件みたいなものが
みえてこないのよね(w

一方的に米に対して「敵視政策をやめるニダ」としか言っていない(w
米が「敵視政策」をやめて多国間協議の末、問題の根本的な解決ができなかったり、
協議中に北が核を持っちゃったりしたらどうするのでしょう?

>>288
># 本心では、さっさと国交断絶&空爆を頼みます、ってところですが。
この点では同意ってことですね(w

北の体制が崩壊して、韓・中・国連のいずれが引き取るとしてももてあましてしまいますしね…
金はない、資源はない(最近、ガス油田の可能性があるとかないとかだけど)、人民は洗脳状態etc.
「お荷物」以外のなにものでもないですから…(鬱
290天下ご免のななし:03/04/13 23:15 ID:+wW4zvUi
>>289
>北の「多国間協議に応じる」って記事の件だけど、北側の条件みたいなものが
>みえてこないのよね(w
>一方的に米に対して「敵視政策をやめるニダ」としか言っていない(w

激しく同意、っていうか、この一連の件が始まってから、北の主張ってのは一方的な
モノでしかないんですよねぇ。
普通は「お前んとこがこうしてくれたら、俺はこうするぜ」「それじゃ駄目だから、こうしよう」
っていうのが交渉だと思うんですが。
今の北のやっていることは、ひたすら壁に向かってわめいているだけ、ってみえてしまう。
日本もアメリカも「こっち向いて実のあることを喋ってくれよ」って本心では思っているんじゃ
無いでしょうか。
# もっとも、だからといって焦土化をしないとは絶対言わないだろうけど。

資源については、別スレで見かけましたけど、レアメタルが少しとれるそうです。
ただし、労働力については全く期待できないし、あそこまであれた土地(しかも結構広い)を
復活させるには、正直、人がいない方がやりやすいんじゃないかと。

では、明日もがんばってください。
291ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/14 18:23 ID:/cpZIftr
曽我ひとみさん:家族との再会強く願う 帰国半年で心境語る

 北朝鮮による拉致被害者で新潟県真野町の曽我ひとみさん(43)は14日、同町役場で
記者会見し、昨年10月15日の帰国から半年の心境を語った。北朝鮮に残る娘からの手紙に
触れながら、「日本に家族みんなが帰ってほしい。心から喜び合える幸せの日を、一日も
早く返してください」と、家族の再会を強く願った。
 曽我さんは「この半年をふりかえり」と題した文章を用意し、読み上げた。その中で今年1月に
届いた娘の手紙に「おかあさんとこんなに長くはなれたのは初めてだったよね。もうすぐ冬休み
です。冬休みになったら、おとうさんにおいしいものを作ってあげます」と書かれていたことを
紹介した。曽我さんは「この世界で一番の宝物です」と話した。
 曽我さんは、北朝鮮にいた当時について、母ミヨシさん(行方不明時46歳)と離ればなれに
なったことがいつも気になり「日本に帰れないなら死んだ方がいいと何度も思った」と振り返った。
そのうえで、帰国後の半年を「みんなやさしく、あたたかい。本当に帰ってこれてよかった」と話した。
 ただ、北朝鮮に夫と娘2人を残していることについて「一つ解決したら、新しく悲しい出来事、
あまりにも私にとってつらいです。(日本と北朝鮮の)二つの家族をばらばらにしたのはだれ
ですか?」と、家族が再会できるよう訴えた。 【磯野保】
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030414k0000e040028001c.html
292ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/14 18:35 ID:/cpZIftr
>>291
拉致事件ですが、事情が事情なだけに帰国した拉致被害者の中では一番厳しいんじゃないかと(鬱

旦那はアメリカ軍脱走兵で家族全員が帰国したら、旦那が米当局に捕まってしまうのが
目に見えてしまいますし…

日テレの夕方のニュースでは、「北の当局は拉致事件に関しては既に解決済みであり云々」
とか抜かしてますけど。何をもって「解決した」とのたまうんでしょうかね?

拉致被害者が帰国してから、拉致被害者は北当局から「帰国」ではなく「親善大使」的な役割を
するよう命じられていたわけですし…
また、彼らが北に戻るつもりはないというのも家族会の説得及び彼らの意思だし…
「解決」といっても拉致被害者の家族が日本に来て、自分の意志を決定しないことには「解決」とは
ならないのでないでしょうか?

また、彼らが日本に来た場合、そのまま戻ってこなくなるのは確実。ならば「人質政策」で今後の国交正常化
協議でイニチアブを獲ろうと画策しているんですかねえ?この場合はいたずらに日本側の感情を
逆なでるだけですけど(w

まあ、EUの人権委の北の非難決議案に対して、また、採択された場合の北の反応はどうなるんでしょう
かねえ?(w
名実ともに「人権蹂躙国家」のお墨付きがついてしまうわけですけど(w
293ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/14 18:51 ID:/cpZIftr
金・国防補佐官「米の対北軍事行動はないはず」

 金熙相(キム・ヒサン)大統領府国防補佐官は14日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に
対する米国の軍事行動可能性について、「米国がそうはしないはずだと考える」とし、「米国が
そのように行動したくても、韓国側の同意がなければできないようになっている」と述べた。
 金補佐官はこの日午後行った記者懇談会で、「米国がイラク戦の勝利に力を得て、北朝鮮を
攻撃したいという衝動にかられることはないだろうか」との質問に対し、「韓国とイラクは地形や
軍の姿勢、知的水準はもちろん、ソウルが休戦ラインからわずか40キロメートルしか離れて
いないなどの側面で、大きな差がある」としながら、このように述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/14/20030414000024.html

…日本にテポドンが打ち込まれた場合、そうも言ってられないんですけど(w
294ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/14 19:07 ID:/cpZIftr
>>291-292に関してですが…

北、「家族の再会を閉ざす」と日本を非難
「誠意に対する容認できない挑戦的行為だ」

 【北京14日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は14日の論評で、日本人拉致事件で帰国した
曽我ひとみさんら被害者が北朝鮮に残した家族が「わが国で一日も早く会うことを待っている」
と指摘、日本当局が「彼らの再会の道を閉ざしている」と非難した。
 論評は、曽我ひとみさんの夫や2人の娘の実名を挙げた上で、5人の拉致被害者が北朝鮮に
行き、「家族たちと話し合い日本に行くことにするなら、その要求通りにするというのがわれわれの
立場」と指摘した。
 拉致事件については「これ以上解決すべきものはない」「『死亡者』についても徹底して調査、確認
した」などと強調、日本の姿勢は「(北朝鮮の)誠意に対する容認できない挑戦的行為だ」と批判した。
(以下略)
ソース http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003041406.html

>5人の拉致被害者が北朝鮮に行き、「家族たちと話し合い日本に行くことにするなら、その要求
>通りにするというのがわれわれの立場」と指摘した。
日本側の関係者を同席させないなどの主張があったと記憶してますが、そんなもので被害者の
家族が「日本に行く」なんていえるわけがない。また、被害者を再度拉致し「本人達は北に住むことを
希望した」なんていわれたらたまったものではありません(鬱

 また、死亡者についても調べれば調べるほど北に誠意のないことがわかるのですが…
その辺については北はどう回答したんでしょうか?(怒
2951:03/04/14 19:08 ID:OuqxUS4Z
私のHPです。皆さん遊びに来てください。
掲示板にメッセージを残してくれると幸いです。
http://hp.kutikomi.net/fuyuki2/


296ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/14 22:34 ID:/cpZIftr
ロシア, "北核, 多者間対話に懐疑的" (モスクワ =連合ニュース)

 ロシアは北朝鮮核問題を解決するための `多者間対話'の有用性に懐疑的でここに参加
しないこともあるアレクサンドルロシュコプロシア外務次官が 14日明らかにした.
 これはどんな形態の対米(対美) 対話も収容するはずだという去る 12日北朝鮮のバルピョ
エデしたロシア側の初反応でロシュコプ次官はアメリカが対北直接対話を拒否することで
(核)危機をけしかけていると主張した.
 インテルファックス通信はロシュコプ次官を引用, "アメリカは周辺国たちが北朝鮮と話し合う
間周辺部に泊まることを好むこと"と言いながら "こんな接近法は見込みがオブウミョロシアは
ここに参加しないこともある"と言った.
 彼は "交渉を通じて緊張を緩和させて合意を導き出そうとするアメリカの真正な意図が見えたら
あの時私たちの役目があること"と言いながら "私たちは米国側から実用的な返事を得ることが
できない"と付け加えた.
 北朝鮮の態度変化に対するロシア側の冷淡な態度は韓国と日本などの肯定的な反応と対照を
成している. 中国も北核問題解決のための多者間対話に反対しないという立場を表示した.
 一方その間北-米直接対話を主張して来た北朝鮮は去る 12日朝鮮中央通信を通じて北朝鮮は
核危機解決のためにアメリカが対北政策を敢然と切り替える準備がドエオイッダミョントックゾング
した対話形式にかまけないと発表した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030414/yonhap/yo20030414928990.html

…今度はロシアが足を引っ張るのか?

297ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/14 22:44 ID:/cpZIftr
>>294に関連して…

北朝鮮、日本滞在の拉致被害者の送還を要求

北朝鮮は14日、日本に一時帰国したまま北朝鮮に戻らず、滞在6カ月目となる日本人拉致
被害者5人を、平壌(ピョンヤン)に送還するよう求めた。
北朝鮮官営中央通信は論評で「日本当局の背信的かつ一方的な永住帰国の決定により、
彼らがまだ我が国(北朝鮮)の血縁と会えずにいるのは、これこそがもう一つの国際的悲劇だ」とし、
彼らが一旦北朝鮮に戻り、その後日本への帰国を希望すれば、これを受け入れるとの意向を
明らかにした。
中央通信はまた「今、ここ(北朝鮮)で正常な生活をしている曽我(曽我ひとみさん)の夫
ジェンキンスと美花(ミファ)・リンダの2娘をはじめとする家族が、日本に行った妻、母に
我が国(北朝鮮)で1日も早く会えるよう待ちこがれているという事実に顔を背け、彼らの
対面の道を必死になって遮る日本当局の処置こそ、世論の反発・非難の対象とならざるを
得ない」と強調した。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0414/20030414164514500.html

はてさて、>>294の言い分と比較するとかなり厳しい言い方をしているが、これは日本マスコミの
世論を気にしての曲解なんだろうか?それとも、韓国側のくそみそ翻訳によるものなのだろうか?

この記事の言い分では、北が「拉致被害者を北に返せ!」と北が主張しているようにしか見えないの
ですが…(鬱
真偽の程はいかほどなのでしょうか?

>彼らの対面の道を必死になって遮る日本当局の処置こそ、世論の反発・非難の対象とならざるを
>得ない」と強調した。
「その前に拉致をしたお前らは…」と小1時間(ry
298ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/15 19:29 ID:Kp7Rnb4G
政府「北の人権糾弾採決に不参加」

 政府は16日午後(韓国時間)、スイスのジュネーブで開かれる第59回国連人権委員会の
「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)人権状況糾弾決議案」の賛否投票に不参加することに
したと、尹永ェ(ユン・ヨングァン)外交通商部長官が15日明らかにした。
 尹長官はこの日開かれた国会統一外交通商委員会に出席し、人権委員会の採決に対する
政府立場を聞く議員らの質問に、「不参加を決めた」と答えた。
 尹長官は不参加の背景について、「現在の韓半島情勢を考慮する必要がある」とし、
「核危機が高まっている中、安保全体と関連し、戦略・戦術的にそのような決議案を提出する
のが適切かどうかを考慮する必要がある」と述べた。
 国連人権委員会は今月10日、「北朝鮮で起きている深刻な人権侵害に深い憂慮を
表明する」という欧州連合の決議案提出を受け、57年の史上初めて、北朝鮮人権状況を
糾弾する決議案を正式案件として採択し、16日に53カ国会員国を対象に賛否投票を行う。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/15/20030415000026.html
299ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/15 19:36 ID:Kp7Rnb4G
>>298
かなりだらしない話です。日本政府もこの点に関してはだらしないですが…(鬱

>「核危機が高まっている中、安保全体と関連し、戦略・戦術的にそのような決議案を提出する
>のが適切かどうかを考慮する必要がある」
核問題による危機が高まっているという理由だけでこの決議を見逃すっていうのは
なんでしょうかねえ?

韓国も日本同様拉致被害者(「拉北者」でしたっけ?)がいて、小泉訪朝後、かの国の
拉致被害者の家族はかなりくやしがっていたみたいですが。
人権者たるノムヒョンタソはどう考えているんでしょうかねえ…

日本政府もそうだが「核と拉致は別の問題」って対応する必要があるんじゃないでしょうか?
まあ、北にとっては脅しをかけるための外交上のカードとしか扱っていないみたいですが(鬱

さらにこの時期にEUがこの決議案を出してきたのは、イラク戦争によって北の態度が軟化する
(下手に出る)、そこを狙っての決議案なんでしょうけど(w
300ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/15 19:38 ID:Kp7Rnb4G
盧大統領「北核は必ず解決できる」

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は14日、「文化(ムンファ)日報」と行い、朝鮮民主主義
人民共和国(北朝鮮)の核問題の展望と関連、「見通しは明るく、必ず解決されるように
なっている」とし、「構造的に韓半島で戦争はできない」とした。
 同日のインタビューは、盧大統領が就任以来、韓国マスコミと行った初のインタビュー
である。
 盧大統領は「米朝間の核問題が解決されれば、南北間の交流協力の法的な障害を
取り除くためにお互いの合意が必要となる。また、信頼関係を構築し、軍事的対峙状態を
少しでも解消していくために、重要な案件が浮上するだろう。その時が(南北の)首脳
会談を行う時期だ」とした。
 同大統領は「核問題は韓国も重要な当事者であるが、核と安全保障の中心的な
当事者は北朝鮮と米国で、今、南北首脳会談を行うからといって(核問題が)解決される
ような時期ではない」とし、「この時期に米朝対話がうまくいくよう、雰囲気を醸成し、周辺の
障害をなくすことが重要だ」と述べた。
 また、「(2000年の)6・15首脳会談の合意は大きな枠組みで有効だ」とし、「(金正日
(キム・ジョンイル)総書記の)返礼訪問をどこで行い、首脳会談をどこで行うかということは、
それ程重要なことではない」と付け加えた。
 続いて、北朝鮮の核保有に対しては「北朝鮮が核を保有しているという主張に対しては、
かなり否定的だ。例え保有していたとしても、突然保有宣言を行うのは無理だろう」とし、
「北朝鮮が体制を維持しながら開放できる道は開かれているという信頼を与えることが
重要だ」とした。
 盧大統領は財閥政策と関連し、「健康な市場を作ることが狙いであって、経済を萎縮
させたり、干渉したりしようというのではない」とし、集団訴訟制の導入など、改革政策を
引き続き推進していくという意向を明らかにした。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/15/20030415000039.html
301ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/15 21:51 ID:Kp7Rnb4G
北朝鮮、核問題多国間協議で日本を排除」

日本のマスコミが15日報じたところによると、韓国を訪問している韓半島エネルギー
開発機構(KEDO)のカートマン事務総長は、北朝鮮核問題をめぐる多国間協議が、
2週間以内に開かれるとの見通しを示した。
一方、米国務省のリカー副スポークスマンは14日(現地時間)「北朝鮮に対しては
適切な外交ルートを通じて対応しており、今後数日間にわたって見守らなければ
ならない」と述べた。
また、産経新聞は15日、日本政府が今月中、中国北京で南北(韓国・北朝鮮)、
日本、米国、中国、ロシアの6カ国が加わる局長級協議を開催することを提案しており、
同会談に続き閣僚級本会議を開催する2段階の対話策を構想していると報じた。
ワシントンで発刊された「ニルソン報告書」が匿名の北朝鮮外交官の話として伝えた
ところによると、北朝鮮は北朝鮮核問題の解決に向けた多国間対話で、日本とロシアを
排除する代わり、欧州連合(EU)の参加を希望しているという。
同報告書は、国際問題のコンサルティング企業である「サムエルインターナショナル」が
定期的に配布している。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0415/20030415190214500.html

多国間協議の「日露の排除」とは…
日に関しては拉致問題をはじめとする日朝交渉の課題でってことで察しがつくのだが、
ロシアは一体…(謎
302ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/15 22:04 ID:Kp7Rnb4G
>>298-299の件ですが、朝鮮日報の社説に揚げ足取られてます(P…

国家人権委員会はどの国の機関なのか

 金昌国(キム・チャングク)国家人権委員長が14日、国会で朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)の人権問題に関する議員の質問に答えた内容を見ると、呆れて物が言えない。
 「韓国と北朝鮮の人権のうち、どちらがより深刻なのか」という質問に対する答弁などは
見られたものではない。金委員長は「計量的な資料がないので…」や、「北朝鮮人権の
実態に関するまともな情報がない」という言葉で曖昧にし、最後までまともな答弁を
しなかった。
 国際赦免委員会をはじめとする多くの国際人権団体が発表している北朝鮮人権関連の
報告書はともかく、韓国政府傘下の研究所が毎年発刊している北朝鮮人権白書も金委員長の
目には入らなかったようだ。
 金委員長が北朝鮮人権状況に関して全く認識がなかったとは思えない。国家人権委員会が
北朝鮮の人権問題まで扱うのが適切であるかについても様々な意見があり得る。しかし
国家人権委員会はわずか数日前、イラク国民の人権を懸念し、反戦声明まで発表した
機関だ。
 その国家人権委員会が韓国の憲法上、厳然として同じ国民である北朝鮮住民の人権に
ついては、これほどまで徹底して無視していることをどのように納得すればいいのだろうか。
国家人権委員会は一体、どこの国の国民の人権のために存在するのか問わずにはいられない。
 北朝鮮人権問題は、国連人権委員会で決議案を準備する程、北朝鮮核問題と共にすでに
国際社会の重要課題となっている。このような中、この問題に主導的役割を果さなければならない
韓国政府が沈黙と無視に一貫するのは恥ずかしいことだ。
(つづく)
303ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/15 22:05 ID:Kp7Rnb4G
>>301のつづき

 普段、政府からの独立性をあれほどまでに強調してきた国家人権委員会が、いざ自分の声を
出せる北朝鮮人権問題では「うなだれたような」姿を見せたことは、この機関の存在理由を
考えさせられる。
 疑問なのは、イラクの人権問題に対しあれほど堂々とした姿を見せた人権委員会が、一体誰の
顔色を伺っているのかという点だ。権力なのか、それともこの時代の雰囲気なのか、それが知りたい。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/15/20030415000030.html
304 :03/04/15 22:08 ID:Ojqf7RRn
朝鮮日報の論調は、アサピーよりはるかにましですな。
ただし「日本海名称問題は除く」をつけとかにゃなりませんが。
305ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/15 22:23 ID:Kp7Rnb4G
>>303
たしかに…(w

北朝鮮関連団体、政府に「北人権糾弾決議案」賛成促す

 被拉(朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉致された人)・脱北(北朝鮮を脱出した住民)
人権連帯、北韓民主化ネットワークなど、8つの北朝鮮人権関連団体は15日、ソウル市・中
(チュン)区のセシルレストランで記者会見を行い、「政府は国連人権委員会に上程された
北朝鮮人権糾弾決議案に賛成すべきだ」と主張した。
 これら団体は「対北人権決議案を欧州連合(EU)が提出したという事実を韓国政府は
重く受け止め、反省すべき」とし、「人権を強調してきた現政権は16日に行われる決議案
採決を棄権し、北朝鮮の住民らの深刻な人権現実に沈黙することなく、賛成に投票する
ことで北朝鮮の人権問題解決に積極的に取り組むべき」と主張した。
 ハン・ギホン北韓民主化ネットワーク代表、金ソンミン脱北者同志会事務局長、ペ・ジェヒョン
被拉脱北人権市民連帯・本部長、チェ・ソンヨン拉北者家族の集い代表、チェ・ウヨン拉北者
家族協議会会長などは記者会見後、光化門(クァンファムン)の外交通商部庁舎を訪問、
「政府が棄権すれば、強く対応する」という立場を伝えた。
 EUは今月10日からスイス・ジュネーブで行われている第59回・国連人権委員会に「北朝鮮で
行われている体系的かつ広範囲で、深刻な人権侵害に関する報告に深い懸念を表明する」という
内容の6つの決議案を提出している。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/15/20030415000042.html

まあ、どこにでも「まともな人」はいるものだ(w
これはある程度予想できたんですけどね(w
306ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/16 19:31 ID:Swd+W59w
結局、多国間協議は米中朝の3カ国だけでやることになっちゃいましたね…
結構揉めると思ったんですが…(w

まあ、アメリカさんには煮え湯を飲まされないようにおねげえしますだ…っと(w

さて…

盧大統領「体制保障すれば北は核断念する」

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は16日、「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に体制安全と
経済支援を保障すれば、北朝鮮は核兵器開発を放棄し、改革・開放の道を選択すると
考えられる」とし「特に、体制安全が保障されればリスキーな冒険はしないはず」と明かにした。
 盧大統領は同日午後、大統領府でエド・ロイス議員(共和党)ら米会員議員4人を迎え、
「南北経済協力事業などを通じて南北関係が進展すれば、北朝鮮社会はより開放されるに
違いない」とし「離散家族問題も、今とは異なる観点でアプローチできると期待する」とした。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/16/20030416000034.html

米が北の体制保障しちゃったら、日本と韓国は大変だよ(w
北が好き放題しちゃうでしょ(w
307 :03/04/16 19:38 ID:GXhnLL08
以前なら喜々として署名していたんだけどね。
随分変わったな
308ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/16 19:43 ID:Swd+W59w
>>307
その件ですがまたもや朝鮮日報社説に手痛く非難されております(w

【記者手帳】北の人権には沈黙する人権委

 「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の住民の国籍は?」
 「憲法では韓国国民となっている」
 「韓国国民の人権を保護するために作られた人権委員会の業務報告に、北朝鮮住民の
人権状況に関する報告や対策は何故1行もないのか?」
 「…心する」
 「韓国と北朝鮮のうち、人権侵害がもっと深刻なのはどちらか?」
 「客観的な数字がなくて…」 <br> <br> 「アムネスティやアジアウォッチと
いった著名な人権団体が80年代以降、北朝鮮の政治犯問題や人権問題を取上げ
続けており、全世界のメディアが北朝鮮の問題点を報道してきたのに、知らないと
いうのか?」
 「短絡的にした知らない」 <br> <br> 14日午前、国会法制司法委員会の
会議場。国家人権委員会の今年初の業務報告で、金昌国(キム・チャングク)人権委員長と
議員間で交わされた対話の内容である。
(つづく)
309ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/16 19:44 ID:Swd+W59w
>>308のつづき

 金委員長は同日、「人権状況において、北朝鮮と韓国のどちがより深刻か」という野党
議員のしつこい質問に最後まで「明快な答弁」を示しなかった。
 金委員長はその理由について「北朝鮮の人権の実態を知らない上、適当に答えるのも
あれだから」と説明した。
 「個人的にどのように(北朝鮮の人権問題を)検討すればいいか、判断できなくて…」と
つぶやく一幕もあった。
 人権委員会は先日、中東の一国で起きた戦争に対し、数日にわたる内部討論を行っては、
大統領の派兵案に反対する声明を発表し、大きな波紋を呼んだ。
 今年には国家保安法の廃棄など、10大人権課題の解決に注力するとしている。
 しかし、北朝鮮の人権問題をめぐって内部討論を行ったとか、公聴会を開いたという話は
聞いたことがない。
 人権委員会内部で北朝鮮同胞の人権問題に関する真剣で均衡の取れた討論が行われて
いると報告される日を夢見る。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/15/20030415000017.html

この件についてはもうすぐ採択らしいですが、本当に参加しないつもりなんでしょうか…(w
310ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/16 22:58 ID:Swd+W59w
北朝鮮核問題、日米韓で18日に局長級協議

 日本、米国、韓国の3か国は、18日にワシントンで北朝鮮問題に関する局長級協議を
行うことを決めた。
 北朝鮮の核開発問題をめぐり、米国、中国、北朝鮮の3か国協議が北京で開かれるのを
前に、日米韓が意見の調整を行うのが目的。茂木外務副大臣が16日の記者会見で明らか
にした。
 日本政府は、北朝鮮の核開発問題に関する多国間協議が日本と韓国が参加しない形で
開かれることから、米国に〈1〉多国間協議を継続する〈2〉2回目の協議以降の早い時期に
日韓が参加できるようにする〈3〉拉致問題など日本の懸案を踏まえて協議に臨む〈4〉協議
内容を速やかに日本に連絡する――などを求める考えだ。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030416i113.htm

予備協議の前の準備会合といったところですかねえ…
311ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/16 23:19 ID:Swd+W59w
ロシア専門家 "北 核開発強行すれば 美攻撃自ら招来" (モスクワ=連合ニュース) 李鵬与えた特派員=

 北朝鮮が核開発を長続けばアメリカの先制攻撃を受けることができるとロシア科学アカデミー
傘下世界経済及び国際関係研究所(IMEMO)のブラジミールダルキン研究員が 16日見通した.
 ダルキン研究員はイタル-ダース通信と会見で "核兵器開発には実験が必須なのに, 北朝鮮が
そのような実験を実施すればアメリカがすぐ感知するようになること"と言いながら李一緒に予測した.
 彼は "アメリカはイラク戦以後にも先制攻撃政策をそのまま固守すること"と言いながら "どの国
でも核兵器開発を試みればアメリカは第2のイラク戦シナリオを実行に移すこと"と付け加えた.
 ダルキン研究員はまた "金正日(金正日) 北朝鮮総書記は実際核兵器を保有しなかったにも
かかわらず, 脅迫を受けている"と "しかし状況は 2-3年の内に変わるようになること"と予想した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030416/yonhap/yo20030416944230.html

…安保理協議で制裁議決に反対した結果が多国間協議でいきなりつまはじきにされましたからねえ…
なんだか「恨み節」にみえるのは私だけ?

312荒川:03/04/16 23:22 ID:1N6JbQ8D
 この国の一個の国民として、俺たちが守ろうとしているものは一体何だろうな。
 前の戦争から半世紀、俺もあんたも生まれてこの方、戦争なんてもんは経験せずに生きてきた。
 平和・・・俺たちが守るべき平和・・・。だがこの国のこの街の平和とは一体何だ?
 かつての総力戦とその敗北、米軍の占領政策とお仕着せの新憲法、ついこの間まで続いていた
核抑止による冷戦とその代理戦争、そして今も世界の各地で続く内戦・民族衝突・武力紛争。そうした
無数の戦争の陰で合成され支えられて来た血塗れの経済的繁栄と腐敗、それが俺たちの平和の中身だ。
戦争への恐怖に基づく形振り構わぬ平和、正当な代価をよその国の軍隊と抑止で賄い、平和憲法という
手前味噌な殻に閉じこもり、現実から目を逸らし続ける不正義の平和・・・
 だがあんたは知っている筈だ。正義の戦争と不正義の平和との差は、そう明瞭なものじゃない。平和という
言葉が売国奴や嘘吐きたちの正義になってから、俺たちは俺たちの平和を信じることが出来ずにいる。
 戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。
 実際、嘘吐きたちの平和は隣国の不当な干渉を増長させ、無防備な平和は密輸や密入国、工作や拉致という
不条理を生んでいるだけだ。単に目に見える戦闘状態でないというだけの幻想的で空虚な平和は、いずれ
実体としての戦争で埋め合わされる。そう思ったことはないか?平和という成果だけは欲しながら、モニター
の後ろに現実を押し込め、そこが戦線の単なる後方に過ぎないことを忘れる。いや、忘れたふりをし続ける。
そんな欺瞞を続けていれば、いずれは大きなツケがおりる。
 この街では誰もが神さまみたいなもんさ。居ながらにしてその目で見、その手で触れぬことの出来ぬ、
あらゆる現実をしり、何一つしない神さまだ。神がやらずとも事態は進行する・・・
 いずれわかるさ。俺たちが現実に追いつけなけりゃな・・・
313 :03/04/16 23:26 ID:8pxHNopq
【7:87】【北朝鮮】核問題、米朝中3カ国で協議に固まる、23日か[030416]
1 名前:摂津守φ ★ 03/04/16 18:48 ID:???
日経新聞、毎日新聞、朝日新聞などによると、
北朝鮮の核兵器開発問題について、米国、中国と北朝鮮の3カ国
による政府高官協議が来週北京で開かれることが固まった。
北朝鮮も出席に合意している。 
日程は23日の方向で調整中。

様々なソースからの詳しい情報は、
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030416AT2M1601E16042003.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030416k0000e010051002c.html
http://www.asahi.com/international/update/0416/017.html

関連:
【北朝鮮】多国間協議から日露排斥か?[030415]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050402085/l50
314ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/17 22:16 ID:WTDJV7bT
北朝鮮が韓国にコメと肥料の支援要請 赤十字通じ

 韓国赤十字社は17日、北朝鮮の朝鮮赤十字会がコメと肥料の支援を
要請してきたことを明らかにした。韓国政府は少なくとも肥料については
すでに20万トンの支援方針を固めているが、核問題をめぐる多国間協議
への韓国の参加に北朝鮮が反対したこともあり、韓国国内で政府に慎重な
判断を求める声が強まるのは必至だ。
 韓国赤十字社によると、北朝鮮はコメや肥料の具体的な支援量には触れて
いないものの、「人道主義の精神からコメと肥料の提供を期待する」との
要請文を送ってきた。
 韓国政府は南北対話を継続させるためにも肥料支援に踏み切る可能性が
高い。
ソース http://www.asahi.com/international/update/0417/014.html

…韓国政府は、「朝鮮赤十字社=朝鮮労働党」ってことを知っているんだろうか?(w
知っていれば支援物資がどこへいくかは容易に想像がつくはずなのだが…(w
315ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/17 22:21 ID:WTDJV7bT
北朝鮮の人権、初の非難決議 国連委、拉致解決も要求

 国連人権委員会は16日、北朝鮮の人権状況を厳しく非難し、
日本人などの拉致問題の解決を求める決議を賛成28、反対10、
棄権14で採択した。欧州連合(EU)が提出、日本や米国も
共同提案国になった。人権委員会で、北朝鮮非難決議が採択された
のは初めて。決議に強制力はないが、拉致問題を含めた人権状況
改善に向け、北朝鮮への国際圧力が一層強まることは間違いない。
(以下略)
ソース http://www.asahi.com/international/update/0417/002.html

…ついに採択されましたねえ…
北は「すでに解決済み」としていましたが、世界は「解決していない」という
ことになったわけで…(w
これを根拠に「北は誠実に平壌宣言を守っていない」って主張できればいいんですが(鬱
316ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/18 19:48 ID:9F4hhC1K
>>314に関してですが…

「対北支援の前提は多国間協議への韓国参加」

 政府は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核問題を解決するための3国間協議で
北朝鮮に対する経済的支援要請があっても、韓国が当事者として参加しない限り、受け
入れられないという立場を固めたことが18日伝えられた。
 また、北朝鮮が要請した食糧支援も、南北対話が再開されてこそ、本格的な検討が
可能だという立場だが、播種期の肥料支援は、人道支援の観点で対応する方針である。
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は前日、青南台(チョンナムデ)で行われた与野党代表との
晩餐会で、北朝鮮問題を解決するための米朝中3国間協議に触れ、「韓国の対北経済支援は、
多国間協議に韓国が当事者として参加する時に初めて可能だ」という立場を明らかにしたと
新千年民主党(民主党)の鄭大哲(チョン・デチョル)代表が伝えた。
 鄭代表は同日、汝矣島(ヨイド)党舎で開かれた高位党職者会議で「3国間協議は、多国間
協議に向けた第一歩であり、一つの過程である。これから韓国が合流して、北朝鮮の核問題を
解決するようにしなければならない」と述べた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/18/20030418000006.html

…前の金大中政権だったら「太陽政策ニダ」で即支援物資を北に発送したでしょう…(w
317天下ご免のななし:03/04/19 12:58 ID:wjhmlpKd
>>316
最近展開が早いですね。
それにしてもラムズたん、ネタバレ急ぎ過ぎ(w

この記事については、韓国はとにかく存在感だけは出したいだけ、と必死な感じがします。
それに対して、中国は…どうなんだろ? 一応にらみを効かせたい振りはしているようだが、
どうもよくわからん。
まぁ、今のままでは北爆は早そうな感じが(期待も込めて)してきています。
もし北爆を北がさけたいなら、すでに金正日一党の首の差し出しだけではなく、
政治体制の完全な刷新、あるいは他国による信託統治しかなさそうだ。

…日本が信託相手になりませんように…
318ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/19 15:22 ID:rAoxw3yY
>>317
まあ…韓国については色々案を出したりしましたからねえ…
「ウリが北の核放棄に一役買ったニダ」とでも言いたいんじゃないでせうか?

中国に関しては、「とりあえず米朝協議をさせる」との目的がありましたが…

米による北爆となると周辺国で韓国の次に被害が出ますし、また、朝鮮自治区が
なんらかの騒ぎを起こされるのもこまる。また、これによって経済特区の外資が
引揚げて経済に致命的な打撃となることはさけなければならない…って意図が
あるんじゃないでしょうか?

拉致やら麻薬の密輸やらは棚上げにして、とりあえず核問題の解決を…
ってのが中国のねらいじゃないんですかねえ…
319ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/19 15:23 ID:rAoxw3yY
北朝鮮「日本、約束を破った」と国連人権委に回答書

 北朝鮮が、拉致問題について審査中の国連人権委員会(本部・ジュネーブ)に送った
回答書の中で、「日本側は、共和国(北朝鮮)の情報を信じようとせず、一方的に約束を
破った」と、これまでと同じ主張をしていたことが19日、分かった。
 回答書は今月初め、人権委に送付された。それによると、「拉致問題は日朝間ですべて
解決済み」と従来の見解を繰り返し、被害者家族や日本政府側が、死亡とされた8人の
状況に矛盾が多いと指摘している点については、「数十年前に起こった事件の調査は
困難だ」「死亡したことを感情的に誇張し、敵意をあおっている」などと主張している。
 また、帰国した拉致被害者5人を戻さなかったことに対して、「日本政府は、5人を2週間で
帰すという約束を破り、協力の雰囲気を台無しにし、状況を複雑化させた」と、問題の長期化は
日本側に責任があるとの見方を強調した。
 こうした北朝鮮の主張に対し、「救う会」の西岡力副会長は「まったく代わり映えのしない
一方的な言い分だ」と話した。
 人権委は16日、拉致問題を含む北朝鮮の人権状況を非難する決議を採択。22日には、
ジュネーブで開かれる同委員会の作業部会で、横田早紀江さん(67)ら被害者家族が
意見陳述する。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030419i306.htm

…どおりで採択されるはずだ…(鬱

320天下ご免のななし:03/04/19 19:19 ID:8JVlUu3L
>>318
韓国の態度については同意です。
中国についてはそのようなねらいなんでしょうか?
どうもよく分かりません。以前にもカキコしましたし、他の分析ページ(ソース失念)にもありましたが
中国はすでに内政だけで一杯一杯で、ほんのわずかな事柄にしかコミットできない
→実質、手を出せる状態ではない と言う状態では?
沿海と内陸の差は広がるばかりの上、SARSでも相変わらずの隠蔽体質であることが証明
されてしまいましたし、あれでかなり中国内は混乱してしまったのでは?

周辺国として戦争を避けるための努力を行う、というのは正しいのですけどね。

>>319
これはある意味予想されていたことですね。
所詮そんな国ですし、責任転嫁は半島のお家芸ですから。
321 :03/04/19 21:18 ID:g60eMA7Q
本日地元の市長選の応援に阿倍晋三内閣官房副長官キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
市長候補はムネヲに似ていたのでどうでも良かったが。
322山崎渉:03/04/19 22:25 ID:6trNHleM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
323山崎渉:03/04/20 00:44 ID:TLg7OP08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
324ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/20 12:05 ID:b+RnKqob
イラク戦争からこれまでの流れを見てみますと

朝鮮中央通信のイラク報道(米帝の侵略→米帝の苦戦、それ以降は報道なし)

(バクダット陥落)(NPT脱退は有効ではない)などの報道(当然北では報道されず)

米の敵視政策の転換に応じることを条件に協議を申し出る。(形式は問わない)

(米の主張:米朝中韓露日の6カ国、北の主張:米朝中EUの3カ国と1地域)

結局、米朝中の3カ国で北京で開催
(米、核放棄の見返りはしないとの報道)

(国連人権委の北朝鮮避難決議採択)←法的強制力はない、米日は賛成、中露は反対、韓国は放棄(棄権じゃない)

北、韓国に肥料と食糧の援助を申し入れるも、南北協議をタテに援助を渋る

(一度に)
・中はあくまで開催国で実質「米朝」の協議となる報道
・核処理については再処理の手前の最終段階との報道←朝鮮語と英語版では微妙に違う
・人権委に提出された北及び日本の回答書の内容の報道←北は相変わらず、日本は情けない(鬱
・南北協議を3カ国協議の後に平壌で開催する報道

米逆ギレ寸前…

と、簡単にまとめるとこのような状態になっているのですが…
325 :03/04/20 12:12 ID:vq9wnPNU
はっきり言って、保護者同伴。(pu
326ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/20 12:26 ID:b+RnKqob
>>325
ただの「保護者同伴」じゃないっす(涙

いつまでたっても子ども扱いしかできない親と、親をウザイとしか思わず、なおかつスネをかじりまくっている
(自立できない)子供というたちの悪い組み合わせでし(w

「自立」といっても金属バット(テポドン)やナイフ(核)を振り回してばかりじゃなあ…(鬱
327ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/20 18:45 ID:b+RnKqob
そういえば、中国でSARSが大流行だけど、
これを理由にアメリカが「別の場所で協議しましよう」とした場合、どうなるのだろうか?(w
328天下ご免のななし:03/04/20 20:20 ID:JJJVBQjS
>>327
出来なくなるでしょ?
何しろ将軍様飛行機乗れないし、自分の目の届かないところでアメリカとの交渉許すとは
思えないし。
中国も警戒するっしょ?
329ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/20 23:10 ID:b+RnKqob
豪が北朝鮮船を拿捕 麻薬密輸容疑で

 オーストラリアの連邦警察と国防軍は20日、同国ニューサウスウェールズ州の沖合で、ヘロインを
オーストラリアに密輸したとして麻薬密輸容疑でツバル船籍の北朝鮮トロール船「ポン・ス」を拿捕(だほ)、
乗組員約30人を拘束した。
 トロール船は海軍のフリゲート艦に付き添われ、取り調べのためシドニー港に向かっている。
 オーストラリアの地元メディアによると、トロール船はビクトリア州で先週押収されたヘロイン50キロを
運んだ疑いが持たれている。(共同)
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030420/0420kok091.htm

ありゃりゃ…わざわざこんな時期に…
こりゃ、豪から米へ、北への注文のオーダーがまたひとつ増えましたな…
330ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/21 18:30 ID:beQsyKF8
北のテポドン実験場で昨年末に爆発事故

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)・咸鏡(ハムギョン)北道・花台(ファデ)郡に位置する
テポドンミサイル実験場で昨年末、大規模な爆発事故が発生し、テポドン2号など、北朝鮮の
長距離ミサイル開発に支障が出ていることが明らかになった。
 20日、国防部と在韓米軍が明らかにしたところによると、テポドンミサイル実験場のエンジン
燃焼実験場で、昨年11月頃、爆発事故が発生し、大きな破片が数百メートル離れた地点に
まで飛来するなど、実験場全体が大きく破損した様子が米国のKH12諜報衛星に捕捉された。
 エンジン燃焼実験場は現在まで復旧されておらず、北朝鮮は昨年末以来、ミサイル開発に
欠かせないエンジン実験を行えずにいると伝えられた。
 これにより、北朝鮮のテポドン2号ミサイルの発射実験は当面の間、難しいという分析も出ている。
 こうした事故があったにも関わらず、日本の一部マスコミは北朝鮮が今年初めにもテポドン
ミサイルのエンジン燃焼実験を行ったと報道し、北朝鮮ミサイルの脅威を過度に煽っているのでは
ないかという指摘もあり、国際的な波紋を呼ぶものと予想される。
 北朝鮮は98年8月、射程1600〜2200キロメートルのテポドン1号ミサイルの発射実験を行って
から、米国本土の一部に届く射程4000〜6000キロメートルのテポドン2号ミサイルを開発する
ために、テポドン実験場で毎年2〜4回のエンジン燃焼実験を行っていた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/21/20030421000001.html

>本の一部マスコミは北朝鮮が今年初めにもテポドンミサイルのエンジン燃焼実験を行ったと
>報道し、北朝鮮ミサイルの脅威を過度に煽っているのではないかという指摘もあり、
…この辺が「どうも…」とおもうのだが(w
それにしても、こんなときになっても韓国は日本に敵愾心をもっているみたいでつね(w
331ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/21 18:39 ID:beQsyKF8
ラムズフェルド、「金正日を追放しろ!」
ブッシュ政権主要メンバーに極秘メモ

 【ニューヨーク20日=夕刊フジ特電】北朝鮮の核開発問題で、北京で23日から開催予定の
米朝中3カ国協議を前に、ラムズフェルド米国防長官が最近、「米政府は金正日総書記の追放を
目指し、中国との連携強化を図るべきだ」とする極秘メモをブッシュ政権の主要メンバーに
配布したことが分かった。米ニューヨーク・タイムズ(電子版)が20日、報じた。
(以下略)
ソース http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003042101.html

「追放」?
そんなに甘い目標ではないと思うが…
交渉がうまくいった場合の話か?

ちなみにシナリオとしては

「交渉決裂」→「北の再処理再開・ミサイル実験など」→「国連安保理での非難決議」→
「(決議の採択の有無に関係なく)経済制裁の実施」→「北のミサイル発射または核開発宣言」→
「米の宣戦布告及びいきなりの空爆」→「平壌制圧」→「金正日の拘束」→「戦犯として国際法廷・処刑」

ってな線が米強硬派にとっては理想的なものだと思うが(w
なお、これらの間に「在韓米軍の撤退もしくは大幅縮小」ってのが条件となりますが(w
332ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/21 18:42 ID:beQsyKF8
北、「核再処理」の英文声明を修正

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朝鮮中央通信は、公式ホームページ
(<a href=http://kcna. target=_TOP>http://kcna.</a> co.jp)に掲載した外務省
スポークスマンの「使用済み燃料棒の再処理」関連声明を修正したことが21日
確認された。
 朝鮮中央通信は今月18日、「約8000本の使用済み燃料棒に対する再処理に
向けた作業が、最終段階で成功裏に進められている」とした外務省スポークスマンの
発言を英語で伝えるに当たって、「we are successfully reprocessing more than
8,000 spent fuel rods at the final phase(我々は約8000本の使用済み燃料棒を
最終段階で再処理している」と表現した。
 しかし、修正された英文声明は、「we are successfully going forward to reprocess
work more than 8,000 spent fuel rods at the final phase(我々は最終段階で、
約8000本の使用済み燃料棒の再処理作業に向けて順調に進めている」と修正した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/21/20030421000029.html

…あえて一言…
「謝罪汁!」
333ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/21 18:43 ID:beQsyKF8
>>332のURLは
http://kcna.co.jp
でし。
334ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/21 22:53 ID:beQsyKF8
米タカ派「北朝鮮信頼しない」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の政権交替を提案した米国防部の備忘録は、
米国の公式立場ではないが、ブッシュ政権内のタカ派を中心に北朝鮮に対する
不信感が根強く存在することを示している。<br><br> ブッシュ大統領とパウエル
国務長官はこれまで、米国の対北政策が政権交替を目的としているのではないと
いう点を数回に渡って明らかにしてきた。ドナルド・ラムズフェルド米国防長官も公の
場で北朝鮮の政権交替を言及したことはなく、ブッシュ政権の“外交的解決”路線を
支持する発言を行ってきた。
 米国防部と議会内の保守派はしかし、北朝鮮との協議を通じた大量破壊兵器問題
解決の見通しを、悲観的に見ている。ラムズフェルド長官は今月18日、米国が北朝鮮の
核兵器開発を阻止するために北朝鮮に支払う見返りはないと強調しながら、「われわれは
(1994年、北朝鮮の核活動凍結の見返りとして軽水炉2基を建設することを約束した)
米朝枠組み合意で、一時そのようなことをしたことはあるが、彼らはそれ(合意)を
破ってしまった」と述べた。<br><br> ロバーツ米上院情報委員長は20日、フォックス
ニュースに出演し、「北朝鮮が使用済み核燃料棒の再処理、核実験、長距離ミサイルの
実験発射などを行うと考える」とし、「疑いようもなく、北朝鮮は米国安保において一番の
脅威」と述べた。
(つづく)
335ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/21 22:53 ID:beQsyKF8
>>334のつづき

 ハト派として知られるルガー上院外交委員長もこの日、NBCテレビに出演し、「北朝鮮が
核開発を放棄しない場合、軍事力使用を主張するのか」との質問に、「軍事力の使用を
極めて強い可能性として検討すべき」と述べた。
 このような北朝鮮に対するタカ派の不信感は、現在としては3国間協議に乗り出したブッシュ
政権の対話政策の影に隠れているが、協議の過程で、国務部の穏健派を牽引すると同時に、
北朝鮮を圧迫する役割を果す。
 また、協議が失敗に終わる場合、タカ派は自分らの対策を代案として提案する可能性に
備えている。
 タカ派はひとまず、国務部主導の対北協議を見守るとの姿勢であるが、北朝鮮が核を
完全解体しない限り、いかなる見返りも反対している。ブッシュ政権は今月15日、パウエル
長官に3国間協議を承認しながら、北朝鮮の核凍結ではなく解体を注文したのも、このような
タカ派の立場を反映したものと解釈される。
 ブッシュ大統領は20日、「米国と韓国、日本、中国が一緒に協力し、北朝鮮が核兵器開発の
野心を放棄するよう説得できるいいチャンスを迎えている」と、楽観論を述べたが、米国との
“取引”を望む北朝鮮の立場からは、このような米国の要求を受け入れる可能性はそう
大きくない。
(つづく)
336ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/21 22:53 ID:beQsyKF8
>>335のつづき

 米国は昨年10月、北朝鮮の核危機が勃発してから半年ぶりに、北朝鮮と交渉のテーブルで
向かい合うことになったが、北朝鮮核問題解決のための成果は微々たるものになるだろうと、
同日USAトゥデー紙が報じた。
 国務部が主導した北朝鮮との協議が失敗に終わる場合、タカ派が準備した政策がどの時点で
あれ、現実化する可能性を排除できない。米国のタカ派はイラク戦の勝利を土台に、北朝鮮を
多角的に圧迫しようとしている。
 議会内のタカ派は昨年からすでに、北朝鮮の政権交替のため、ラジオフリーアジア(RFA)など
対北宣伝放送の拡大、脱北難民の積極的な誘導、資金源の遮断などを骨子とする立法案を
まとめている。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/21/20030421000053.html
337ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/22 19:05 ID:qzg/CX5f
「よど号」赤木志郎容疑者の妹、今夜帰国

 よど号乗っ取り犯の赤木志郎容疑者(55)の妹で、よど号グループとともに北朝鮮で
生活していた女性(49)が22日夜、北京経由で帰国する。
 女性は1983年に出国後、許可を得ずに北朝鮮に入国しており、警視庁公安部は
成田空港に到着後、旅券法違反の疑いで事情を聞く。また、一連の拉致についても
事情を知っている可能性があるとみて調べる。
 公安部によると、女性は、兄の赤木容疑者を頼り、ヨーロッパ経由で北朝鮮に入国
した。86年2月、パリの日本大使館で旅券を更新したが、その間の行動はわかって
いない。当時、北朝鮮は渡航禁止区域で、旅券法に基づき、入国には許可が必要だったが、
女性は許可を受けずに北朝鮮に入った疑いが強いという。
 女性が北朝鮮でよど号グループメンバーと定住するようになったのは86年ごろ。よど号
事件後、グループに合流した「小川淳」と名乗る男性と北朝鮮で結婚し、男性との間に2人の
子どもをもうけたとされている。男性は、ジャーナリストを自称しているが、経歴や入国時期などは
不明。
 女性が出国した83年には、有本恵子さん(当時23歳)がヨーロッパで拉致され、よど号犯の
安部(現姓・魚本)公博容疑者(55)が昨年9月、結婚目的誘拐容疑で国際手配されている。
ちょうど、よど号グループとその妻たちがヨーロッパで活動を活発化させていた時期と重なること
から、公安部は、女性が一連の拉致について何らかの情報を持っている可能性もあるとみて、
事情を聞くことにしている。
(以下略)
ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030422i206.htm

北がなんかやるたびに「なにもこんな時期に」って事柄がおきますねえ…(w
338天下ご免のななし:03/04/22 21:16 ID:zdQBAzQ0
>>337
続報出ました。 案の定タイーホです(w

「よど号」赤木容疑者の妹を旅券法違反の疑いで逮捕

よど号乗っ取り犯の赤木志郎容疑者(55)の妹で、よど号グループとともに平壌で生活している赤木美智子容疑者(49)が22日夜、
成田空港に帰国し、警視庁公安部は旅券法違反(虚偽申請など)と旅券不実記載の疑いで逮捕した。
 公安部では、1983年の有本恵子さん(当時23歳)拉致事件などについても、何らかの事情を知っているとみて追及する。
 調べによると、美智子容疑者は83年4月と、86年2月から88年4月までの間の2回、無申請で北朝鮮に入国した疑い。
また、86年2月、パリで旅券を更新した際、活動拠点にしていた北朝鮮に戻ることを隠し、渡航先をフランスとする虚偽の申請をし、
旅券を受け取った疑い。
(以下略)
引用もと> ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030422i413.htm
339ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/22 21:32 ID:qzg/CX5f
>>338
読売ではその程度ですが、朝日は…

よど号赤木容疑者の妹が北朝鮮から帰国 警視庁が逮捕

 よど号乗っ取り犯の赤木志郎容疑者(55)の妹で、よど号グループとともに平壌で生活している
赤木美智子容疑者(49)が22日夜、成田空港に帰国し、警視庁公安部は旅券法違反(虚偽申請
など)と旅券不実記載の疑いで逮捕した。

(内容的には読売とほぼ同様のため中略)

 よど号グループの帰国を支援している山中幸男・救援連絡センター事務局長は「(適用したのは)
昔の法律で、形式犯。ばかばかしい」と話した。
ソース http://www.asahi.com/national/update/0422/028.html

>「(適用したのは)昔の法律で、形式犯。ばかばかしい」
旅券法違反(虚偽申請など)と旅券不実記載

プ、立派な法律違反ですが、なにか?(爆
「昔の法律」って、ひょっとして治安維持法でタイーホとか?

それともうひとつ、
彼らよど号グループの支援団体は平和団体ともつながりがあるみたいですが、そこんところはどうでしょうか?
テロ支援者(まあ、正確には「テロ活動擁護者」とでも申しましょうか?)=平和主義者じゃないよね(w

まじめな平和主義者が迷惑しているのだが(w
340天下ご免のななし:03/04/23 06:54 ID:ATSkx754
>>339
ぐわ。
最後にとにかく何かつけたくて仕方ないのね、朝ピー。
それにしても、本当に最近のブサヨは見苦しい…。
もう少し知識をつけて発言しないと、ハン板に出入りするリア厨、リア工にもバカにされちゃうぞ。

まじめな平和主義者、ってのもどうかなぁと最近は思うでつ。
平和な方が良いのは日本人なら必ず思うわけで、そこであえて自分たちを平和主義者だ、
っていいはるのは、なんだか胡散臭さを感じるうっすら雨の早朝。
341 :03/04/23 16:53 ID:Y6L356pv
>>338

どんなヤツかとおもったらとんでもないヤツ。

石田ビル4階とは何か? 〜救援連絡センターと中核派〜
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t030.htm
342ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/23 22:02 ID:YKhP3lAe
「三カ国間協議」で影をひそめていますが…

「北人権の国連上程を昨年阻止しようとした」

 国家安全保障会議の羅鍾一(ナ・ジョンイル)事務処長は23日、国連人権委員会の朝鮮
民主主義人民共和国(北朝鮮)の人権改善要求決議案の採決に、韓国が参加しなかった
ことと関連、「昨年は、国連人権委に北朝鮮の人権問題が付託されるのを阻止しようと、
外交的努力を傾けた」とした。
 羅処長は同日、国会国防委員会に出席、採決不参加を問題とする議員の質問に対し、
このように述べ、「昨年までは阻止するため努力したのに、今年に入った途端、賛成に
回るのもはばかれたため、賛成・棄権・不参加のうち、不参加を選んだ」とした。
 今年の初めまで、駐英国大使を歴任した羅処長は、北朝鮮の人権案付託阻止の努力に
ついて、「大使なので、訓令に従う(阻止する)のが私の任務だった」と説明した。
 これに対し、外交部の当局者は「昨年は決議案を採択するのが最善の方法という点に、
(韓国政府が)疑問を投げかけたもの」とし、事実上、羅処長の言葉を裏付けた。
 この当局者は「決議案の採択が先行されれば、欧州連合(EU)と北朝鮮間の関係が
断絶することもあり得る。そのような場合は人権改善の努力にもプラスにならない。よって、
一度に決議案を採択するよりは、対話を通じ、北朝鮮に人権の国際的スタンダードを示し、
対話を通じた努力をある程度行った後に、決議案の採択に出るか、出ないか、決定しようと
したもの」とし、「昨年までは欧州連合(EU)にこれが通用したが、今年は通用しなかった
だけ」とした。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/23/20030423000048.html

こんなことだから米の強硬派に「米の方針に妨害する」などといわれちゃうんだよな〜(w
343ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/23 22:07 ID:YKhP3lAe
北朝鮮、食糧増産のため農業構造改善に着手

北朝鮮が2007年まで食糧生産を年間800万トン水準に増やす農業構造改善事業に
着手したと在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)機関紙の朝鮮(チョソン)新報が23日、
平壌(ピョンヤン)発で報道した。
同紙は「黄海南道(ファンへナムド)の安岳(アンアック)、銀川(ウンチョン)、載令(チェリョン)、
信川(シンチョン)郡などの4つの郡で情報化農業を導入し、成果が確認されればほかの
地方に拡大する」とし「2007年には全国的範囲で情報化農業を実施、国の穀類生産は
800万トンまで増えるだろう」と明らかにした。
北朝鮮当局によると、情報化農業は▽作物・品種配置改善▽営農工程改善▽化学肥料の
効率的利用▽農村科学技術普及体系の確立−−などを骨子としている。
新聞は「4つの郡では農業科学院コンピューターセンターをはじめとする大学や研究機関の
科学者らと生態環境保護部門、山林部門、国土計画部門の専門家30人が集結し現場の
働き手らと仕事をしている」と紹介した。
北朝鮮は年間600万トンの食糧が必要といわれているが、自給生産は400万トン水準に
とどまり、年間200万トンの食糧が不足しているものと政府当局は推定している。 
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0423/20030423190000500.html

例によって「主体農業」を捨てない限り無理だと思うが(w
344 ◆......388w :03/04/23 22:44 ID:5S+YxWVs
>>343
更に密度を濃くした上に化学肥料ドブ浸け状態の
農作物がとれそうな悪寒…。
で、数年経たずに土壌をダメにしてしまう、と。
345ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/23 23:48 ID:YKhP3lAe
>>344
まあ、もともとが痩せ枯れた土地で(原因はわかりますよね)、
化学肥料のドブ漬け、しかも森林部門を参加させているものの、
治山対策及び治水対策なし…

それでいて4年後には収穫量を「5割増し」ですか…
台風のたびにリセットされる「賽の河原」での「夢物語」ということで(w
346ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/24 23:10 ID:bwmdHQdA
偽ドル札:北朝鮮の貨物船からは発見できず 北海道・小樽

 北海道小樽市港町の小樽港に入港した北朝鮮の貨物船「ジヘイサン号」
(117トン、キム・チョルホ船長ら12人乗り組み)の男性乗組員(43)が、
偽造された米100ドル紙幣を使った外国偽造通貨行使の疑いで、小樽署と
道警外事課、小樽海上保安部などが24日朝から船内を捜索した。新たな
偽造紙幣や不審物は発見されなかった。この乗組員は事情聴取に「偽造紙幣とは
知らなかった」と話しているという。
(以下略)
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030425k0000m040091000c.html

いやはや…
この間の豪でのヘロイン密輸といい、「なにもこんな時期に」っていうタイミングで
やってくれますね、かの国は…(鬱

朝鮮中央通信としては、偽札の使用があったものの、船内から偽造紙幣が見つからなかった
ことを口実に何らかの非難をするのでしょうか?(w
347ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/24 23:35 ID:bwmdHQdA
北朝鮮、在韓“米帝侵略軍”の撤退を要求
「半島が最悪の局面に陥っているのは、すべて米国のせい」

 【北京24日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党機関紙
「労働新聞」は24日、「朝鮮半島情勢が最悪の局面に陥っているのは、
すべて米国のせいだ」と批判、在韓米軍撤退をあらためて要求した。
 同紙は「南朝鮮(韓国)を占領している米帝侵略軍」が「朝鮮半島の
平和と統一の最も大きな障害になっている」と主張した。
ソース http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003042405.html

>朝鮮半島の平和と統一の最も大きな障害になっている」
本当の原因を彼らは知っているのかね?(w
348 :03/04/25 02:07 ID:krrUe0NG
だよねぇ・・・ソ連の後押しがあった自分達が(以下略)
349ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/25 18:22 ID:FLrWPVVb
こういうことに関しては非常に認識が甘いアカヒからですが…

北朝鮮、核保有を表明 「再処理」完了とも主張

 米政府高官は24日、北京で23日から開かれていた米朝中の3者協議で、北朝鮮側が核兵器の
保有を表明した際、使用済み核燃料の再処理も完了したと米側に伝えたことを明らかにした。米主要
メディアが一斉に報じた。日本政府も米代表団からの連絡で核保有発言を確認した。米政府は
以前から北朝鮮の核保有は指摘してきたが、再処理作業の着手については裏付ける事実を
確認しておらず、発言の内容や事実関係などを慎重に分析している。
 北朝鮮政府代表が核兵器保有や再処理の実施を対外的に表明したのは初めて。米国務省の
バウチャー報道官は24日の記者会見で、「北朝鮮の核保有について米政府はかねて指摘しており、
発言があったとしても驚かない」と表明。一方で「協議の場での相手側の発言については具体的に
確認しない」と述べ、正式の確認は避けた。
(以下略)
ソース http://www.asahi.com/international/update/0425/015.html

ついにこと時がきましたか…(鬱
それにしても、「人権非難決議」やら、「豪の麻薬密輸船拿捕」やら、「偽札」やら…
…なんだか仮面ライダーやウルトラマンの最終回を見ているようですなあ…(w

…そのココロは「歴代ヒーロー(犯罪)大集合」ってなオチで…
…洒落にもならんなあ…(鬱

350ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/25 18:25 ID:FLrWPVVb
薬密輸・偽札使用で北朝鮮に非難集中

オーストラリアで北朝鮮の麻薬密輸が摘発されたのに続き、日本で偽米ドル紙幣を使った
北朝鮮船員らが調査を受けるなど、北朝鮮の国際法違反行為が集中非難を受けている。
米ウォールストリートジャーナル(WSJ)は23日付の1面トップ記事で、北朝鮮が外貨稼ぎの
ために麻薬を密売し、国際犯罪組織とも関係していると報じた。 これに先立ち、20日には
オーストラリア警察が、ヘロイン50キロの密輸した北朝鮮船舶を公海上でだ捕している。
同紙は、北朝鮮の合法的輸出額は01年6億5000万ドルだが、麻薬密輸で稼ぐ外貨は
5億〜10億ドルとミサイル輸出(01年約5億6000万ドル)よりも多いと駐韓米軍司令部は
推算している、と伝えた。 また、北朝鮮のアヘン生産はアフガニスタン、ミャンマーに次いで
世界3位と付け加えた。
一方、北海道小樽港に停泊中の北朝鮮貨物船の乗務員らが偽100ドル紙幣の使用で
摘発され、日本警察・税関が24日、貨物船(117トン、乗務員12人)の内部を調べたと、
時事通信が報じた。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0424/20030424171512500.html
351ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/25 18:40 ID:FLrWPVVb
北朝鮮核保有発言:「脅しのゲームだ」米大統領

 【ワシントン中島哲夫】ブッシュ米大統領は24日、米朝中3カ国協議の北朝鮮代表が「核兵器保有」や
「使用済み核燃料再処理」を米国代表に告げたとされる状況を受けて、「彼らは古くさい脅しのゲームに
戻っている」「我々は脅されはしないということを、北朝鮮と世界に向けて言う機会になるだろう」と述べた。
米NBCテレビとのインタビューで語った。
 ブッシュ大統領は、北朝鮮の核問題に周辺国とともに共同対処する方針を再確認し、特に「中国の見解を
聞きたい」と述べた。また、ミサイル防衛の能力があれば米国も「日本や他の友好国」も核の脅威を受け
にくいと指摘し、北朝鮮の脅威をミサイル防衛推進の理由にする姿勢を示した。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030425k0000e030067000c.html

>「中国の見解を聞きたい」
この辺はブッシュタソと同意でつ。
宗主国・中国様としては、北に「単なる開催国」と隠したに扱われ、しまいには「核保有宣言」でつから…
面目丸つぶれでし。

…北に面子を潰された中国がどういうコメントを出すかが楽しみですが…(w
352天下ご免のななし:03/04/25 18:41 ID:a/SpysFA
>>349
ヒーローものならまだ良いです。
すべての犯罪が暴かれたあげく、実行隊長、もし正体が分かっていれば首領が退治されるのが
セオリーなんですから。
今回は、「めでたしめでたし」で終わるかどうか…。
日本にとっては、目を覚ますための手痛いしっぺ程度で済むと良いのですが。



…あ、将軍様ととの信奉者の皆様は遠慮無く退治されてもらって結構です。
最後の最後でお涙ちょうだい、なんてことはやらなくて良いですからねー!
353天下ご免のななし:03/04/25 18:43 ID:a/SpysFA
>>351
こちらも同意します。
朝のニュースでは、すでに交渉は決裂、中国は米朝それぞれ個別にアクションしている
ってことでしたが、今の状態を見る限りじゃ、もはやさじ投げ、ってところでは?

もはや空爆は既定路線となったと見ます。
多少のステップがあるかもしれませんが、2年は絶対持たないな…。
354世界@名無史さん:03/04/25 18:55 ID:PJKjIukZ
大人しく体制維持などする気ないんじゃないの。殺してくれとばかりに暴れまわって
いる、それだけじゃないの。わっけわからん・・・これで悲慘な目をみるのは人民だろ
う。金正日が治世者としてアレなのは言うに及ばずだが、しかしこうでもしないと軍や
長老どもを退治できないと考えているのかもしれん。内憂退治に外患を誘致する。
とんでもない事だが、あの民族ならやりかねん。伝統芸だ。
そういう意味で、金正日はあの民族の政治家と言えなくもない。

しかし、もし今アメリカのような対朝鮮路線を取る、或いは取れる国がなかったら
誰があの国の処理をするんだろう。親密だったロシア(ソ連)と縁を切り、実はあ
まり関係を持っていなかった中国には見捨てられ、日本は初めから搾取すべき
敵。韓国もある程度の自身の繁栄が成った今・・・誰も面倒を見たがらない。
そして、あの国を殺ろうともしない。面倒を見ることと同じだから。

唯一の超大国さんには、あの救い様のない国の面倒をみてもらって潰れてもら
いましょうか・・・内心みんなそう思っているんじゃないかな?でもこれは危険で
無責任な事だよ。本当は、ね・・・
355ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/25 18:59 ID:FLrWPVVb
>>353
そういや、これを忘れてた…(w

北朝鮮核保有発言:日本「平壌宣言に違反」

 日本政府は25日、北朝鮮の核兵器保有表明について、「重大な事態だ」(政府関係者)と
受け止めている。核拡散防止条約(NPT)など「核関連のすべての国際的合意順守」を
定めた日朝平壌宣言に対する重大な違反となるためだ。26日に来日するケリー米国務
次官補から詳細な説明を受けたうえで、北朝鮮に対する抗議なども含め、今後の対応を
協議する。
 福田康夫官房長官は25日午前の閣議後の記者会見で「現時点でコメントできない」と、
事実関係の確認を避けた。また、川口順子外相は同日の記者会見で「核のある朝鮮半島を
認めるわけにはいかない。この問題は、あくまでも平和的に解決されるべきだという立場は
変わらない」と述べるにとどめた。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030425k0000e010070000c.html

確認が終われば、日本は日朝国交正常化交渉の断念と独自の制裁措置(送金・渡航の禁止やら
万景峰の入港禁止など)が決定的となりそうでつね。

安保理も再び召集されて、今度こそは「制裁」も含めた「非難決議」の採択となるでしょう。
そのときに中露はどういう意見を表明するんでつかね(w
もやは「時期尚早」などとはいえないのですが(w
356世界@名無史さん:03/04/25 19:06 ID:PJKjIukZ
>>355
中露は反対以外言うべき事はないと考えますが、
どのレベルまで「反対」というのか、即ち日米に
(見返り援助など)どういう条件をつけて反対と言う
のか、そこが焦点になるでしょうね。
357 :03/04/25 19:10 ID:K1axbsaq
>>350
こうして見ると、ならず者国家と言う形容詞は、北朝鮮こそふさわしい・・・。
否、北朝鮮のために生まれた言葉だ(´Д`;)
358ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/25 19:20 ID:FLrWPVVb
>>356
う〜ん、「条件付きの反対」ですか…
あまり現実的ではないかもしてませんが、中露が北の核兵器を引き取るってことで
朝鮮半島の非核化の道筋を作っておいて、2度と核兵器を保有しないように体制保障と
援助すべきって感じですかねえ…

米にとってはちょっと前から「核開発放棄の見返りは与えない」ってことですから、
恐らく「体制保障」も眼中にないみたいですし、北もせっかく作った核を手放すとは
思えないですからねえ…(鬱

北が核実験をやった日には中国あたりは「反対する理由がない」ってことで制裁措置に
賛成、いきなり北に攻め込む(ついでに侵略・中国領とする)なんてことが、周辺への被害が
少ないような気もしますが…

そりゃ、韓国に大量の脱北者が発生するのはしかたないかも知れませんが(w
359ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/25 20:15 ID:FLrWPVVb
朝中3カ国協議:北朝鮮「寛大な解決策を打ち出した」と表明

 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省スポークスマンは25日、北京で開かれた米朝中3カ国
協議について「会談で我々は、朝鮮半島の核問題の当事者である朝米双方の憂慮を同時に解消
できる新しく寛大な解決策を打ち出した」と表明し、「それに対する米国の態度を見守る」と述べた。
朝鮮通信(東京)が伝えた。
 スポークスマンは、核兵器保有の有無に言及せず、北朝鮮側が提案したという「新しく寛大な解決策」の
具体的な内容も明らかにしなかった。
 スポークスマンは、北朝鮮側が新提案を出したのに対し、米国は「なんら新しい方策を示さず、旧態
依然として従来の『核放棄が優先だ』という主張だけを繰り返した」と米国の交渉態度を批判した。 
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030426k0000m030045000c.html

「新しく寛大な解決策」が「核保有宣言」じゃなあ…(ヤレヤレ
360ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/25 20:19 ID:FLrWPVVb
ロシアの見解れす

北朝鮮核問題:「米朝の対話継続を」 露外務次官

 【モスクワ町田幸彦】(アジア・太平洋地域担当)は25日、北朝鮮高官の核兵器保有発言に関連して、
「米朝対話を根気強く続け、主権と経済発展の利益を保証した上で、北朝鮮が核不拡散の枠組み(核
拡散防止条約)に復帰するよう期待する」と述べた。次官は、ロシアが北朝鮮の核武装に反対することを
強調した。
 インタファクス通信によると、ロシアの核問題専門家は「北朝鮮は恐らく脅しのために核兵器保有を
言い出した」と語り、「北朝鮮に核兵器転用可能なプルトニウムがあっても、実際に核兵器とその運搬
手段を持てると思えない」と指摘した。ロシアは旧ソ連時代に北朝鮮の原子力開発研究を支援した経緯が
あり、北朝鮮の核兵器保有能力に関して懐疑的な見方が多い。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030426k0000m030065000c.html

…あくまで、「北には核開発を行う能力もなく、仮に開発に成功しても運搬手段がないので持っていないに
等しい」という従来からの主張ですね(w

>実際に核兵器とその運搬手段を持てると思えない
ぼろぼろの貨物船に乗せて「特攻」って手がありますよ(w
まあ、「ぼろぼろ」じゃ入港を認めてくれそうもないから、そこらへんは「そこそこ」のかもしれんが(w
361世界@名無史さん:03/04/26 00:14 ID:Obvhg9ck
>>359
奴等の事、「俺たちは貴様(アメリカ)の核保有を認めてやる。韓国に置いても構わない。
だから俺たちの核保有も認めろ。どーだ、俺たちの言い分、寛容だろ?ウェーハッハッハ」
こういうレベルに決まっています。

>>360
 あまり笑い事じゃないですよ。
「主権と経済発展の利益を保証した上で、北朝鮮が核不拡散の枠組み(核不拡散防止条約)に
復帰するよう期待する」など言っていますが、これって、パキスタンらと同じように「核を持ったまま
条約に戻ればいいじゃん」と、ロシアは言っているのです。つまり北朝鮮の核保有を追認すると
言っているのと同じことで、アメリカの意向(即時廃棄)を支持しないということでもあります。
 大変なことです。
 各国が承認しアメリカが折れたならば、北朝鮮の核保有を取り崩すことはもうできません。

 日本としては大きな政策転換を迫られます。
 非核三原則撤廃のカードを切り、IAEA脱退をせざるを得なくなります。
もしこのカードを切ってしまったら北朝鮮に核保有の正統性を認めさせることになって、今ま
でのアメリカとの尽力は全て無駄になるからです。それゆえ後生大事に持っているべきカー
ドだったのに、撤去が不可能となれば・・・
362ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/26 01:53 ID:HA/5xsdG
>>361
>あまり笑い事じゃないですよ。
まあ、確かに。(鬱

しかし、ロシアと中国に関しては腹の中がちょっとわからないですね。

両国とも基本的には「朝鮮半島の核兵器の保有は反対」で、「平和的に対話によって解決すべき」などと
いっていても、微妙なところは違っていて、ロシアについてはガスの提供など具体的な話は出してくるの
ですが、中国はこれらの主張だけで「何を北にどうする」なんてことがなく、いきなり米朝協議に加わり、
3カ国の協議とするとしながらも、実質的には協議における中国側の発言はなにもなしってことで、中国が
何を考えているかわかりません。(涙

しかも北の「核保有宣言」がメシ食っているドサクサにちょっと席を外してアメリカ側にのたまわったという
どっかのDQN学校の不良みたいな作戦ですし…

協議の立会いをしたとはいえ、こういうやり方では「北は正式に核保有宣言をしていない」「聞いてないよ〜」
と発言してしまう可能性が高いのでは思います。
こうなると、中国も「悪の枢軸」の一端を担っており、非難の対象になってしまうのではと思ってしまうのですが…

面子を失い、非難され、国際的な信用がなくなってしまうのが目に見えているのに、ここまで北を擁護する
中国って一体…(唖然

また、次回協議を行うとしているのですが、第1回戦でここまでやられると米もキレまくり、いつ協議を行うかも
わからなくなりますが…(鬱
363ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/26 02:04 ID:HA/5xsdG
>>361
> 日本としては大きな政策転換を迫られます。
> 非核三原則撤廃のカードを切り、IAEA脱退をせざるを得なくなります。
大きな政策転換を迫られるのは確実でしょうが、北が核を持っちまったから、日本も持たなければならない
という方向にすぐに行き着くかは難しいところでし。

考えられることとしては、TMD構想の計画の前倒しや、スパイ防止法案など、防衛に関する政策が一気に
進みだし、北に対してはほぼ断交状態となるんじゃないんですかねえ…

北の「核保有宣言」が事実であり、核実験を行ってしまったら、安倍ちゃんあたりは北への送金や人の交流の
禁止、北朝鮮船籍の船舶の入港禁止措置など強攻策の主張が強まるでしょう。

さらにこのことに関して総連関係者など北系の在日が騒ぎまくった挙句、ジサクジエーン事件を起こした日には…
「総連への破防法適用議論の再燃→適用」などの話が頭をもたげてくると思いますし。

ただ…一番気になるのが、全くといっていいほど自分の考えを表に出さず官僚的な対応しかとれない川口さんと
どーしようもない外務省の存在が気にかかるのですが…
強硬派が台頭した場合、彼らは一体どうなるのだろう?(鬱
364世界@名無史さん:03/04/26 03:00 ID:Obvhg9ck
>>362
イラクと違う所から考えてみましょうか。
一つはイラクほど国連安保理で問題になっている訳ではないこと。
もう一つは「大量破壊兵器所有疑惑」ではなく、核兵器保有を宣言
してしまったこと。しかも旧ソ連が渡した(ようなもの)である核兵器。

この二つが大きな違いになるでしょうね。
ロシアと中国、国連経由で働きかける(つまり安保理の机上から
動く)ことをするかなとは思うけれど、ロシアは自分が渡してし
まった核兵器ということで、逆に吊るし上げを食らうかもしれない。
これだけでも、かなり弱い立場なんですよね。ガスパイプラインの
話ですが、あれは重油援助停止後に撒いたエサで、ロシアとしては
北朝鮮が妥協してくれないと困る所があったのでしょう。
でも北朝鮮全然釣られないの。釣られる気はないらしい。
ですから、安保理の俎上に上ったら、ロシアも今度はアメリカに抗
(あらが)うことはしないかも。

逆に、中国はどうでしょうか。
中国は北朝鮮とはあまり拘ってきませんでしたし、その点でロシア
とはちょっと違う。中国は今、必死でアメリカとの間合いを見切ろう
としている・できればアメリカとあの地で拘りたくない・・そんな感じ
がします。彼我の格差は明らかだから。
 もし北朝鮮の尻馬に載せられて日清戦争のような事になったら・・・
台湾併合など夢のまた夢。それどころか国が分裂してしまうかもしれ
ないという恐怖感があるのかもしれません。
安保理などでアメリカと対峙するかどうかで、中国の腹が割れる気が
します。

>>356で触れましたが、どのレベルまで「反対」と言うのか、見極め
たいですね。
365世界@名無史さん:03/04/26 03:43 ID:Obvhg9ck
東亜日報の社説。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003042671488

>北朝鮮の挑発に対して素早い対応をしてきた日本が核武装の動きを示したら、
>どう制止するつもりなのか。北朝鮮の核保有はアジア各国が核武装に出て
>「恐怖の均衡(balance of terror)」を追求する核競争を招く可能性もある。

ふん、本音はこれか・・・「恐怖の日帝」が刷り込まれている国民ですから
無理もないけれど。しかし腹が据わっていないこと、いないこと。

朝鮮日報の社説。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/25/20030425000058.html

>北核問題が平和的に解決する事を希望するが、この期待と希望までも核
>ゲームの利用道具に使うのが北朝鮮の核戦略であるからだ。

こちらのほうがまだマシ。でも迂遠ですね。

最後に、中央日報の社説。
http://japanese.joins.com/html/2003/0425/20030425192007100.html

>仮にそうでなくとも、北朝鮮が核開発を行う主要前提が対南用ではないか。
>我々の「仲裁者論」がいかに非現実的であるかが明らかになった。
>それでも政府は25日午後に米国側が公式通報するまで、協議初日に議論
>された事実を知らなかった。もちろん安保関係会議さえも開かなかった。
>どの国の政府なのか疑われるほどだ。

政府に対しての突っ込みが強く、かつ具体的です。
366 :03/04/26 03:53 ID:iX+xkjrN
>>365
意外や意外、見解が各紙バラバラですね。ふーむ。
367世界@名無史さん:03/04/26 04:03 ID:Obvhg9ck
でも日本の新聞の、意思の無い論調より百倍マシですね。

368ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/26 12:33 ID:HA/5xsdG
韓米「『北核保有』前提に議論」

 韓米両国は26日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が核兵器を保有したという前提の下、
今後、多国間協議などを通じて「韓半島の非核化原則」を実現させるための対応策を講じる
ことにした。
 政府はこの日、国家安全保障会議(NSC)北核対策班と常任委員会会議を相次いで開き、
ジェームス・ケリー米国務次官補(東アジア太平洋担当)から伝達された北京での3国間協議の
結果を土台に、北朝鮮の意図を分析し、対応策を話し合った。
 また、大統領府の羅鐘一(ナ・ジョンイル)国家安保、潘基文(パン・ギムン)外交、金熙相
(キム・ヒサン)国防補佐官は同日午前、市内でケリー次官補と朝食会合を行い、3国間協議の
結果について意見を交換し、両国がさらに緊密な協力体制を構築していくことにした。
 会合に出席したある高官は「北朝鮮が核を保有したという立場を示したのは事実であるようだ」
と伝えた。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/26/20030426000000.html

韓国も路線変更するんでしょうかねえ…
北が「核を持っている」って言っちゃったもんだから、これを撤回するとかなかったことにってな
ことにはならないでしょうが(w
369ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/26 13:03 ID:HA/5xsdG
>>367
>でも日本の新聞の、意思の無い論調より百倍マシですね。
ところで、今回の北の核保有宣言に対して、このことが韓国マスコミは触れないと思うんだけど…
そういうところはどうなんでしょうかねえ(w

(参考)
朝鮮半島の非核化に関する共同宣言
 南と北は朝鮮半島を非核化することで核戦争の危機を除去し、わが国の平和と平和統一に有利な条件と
環境をつくり、アジアと世界の平和と安定に貢献するために、次のように宣言する。

1 南と北は核兵器の実験・製造・生産・搬入・保有・貯蔵・配備・使用をしない。
2 南と北は核エネルギーを平和的目的にだけ使用する。
3 南と北は核再処理施設とウラン濃縮施設を保有しない。
4 南と北は朝鮮半島の非核化を検証するために、相手方が選定し双方が合意する対衆に対して、南北
  核統制共同委員会が規定する手続きと方法で査察を実施する。
5 南と北はこの共同宣言の履行のために、共同宣言が発効された後、1か月以内に南北核統制共同
  委員会を構成・運営する。
6 この共同宣言は南と北がそれぞれ発効に必要な手続きをへて、その文書を交換した日から効力を発生する。
 1991年12月31日  

南北高位級会談南側代表団首席代表
大韓民国国務総理 
鄭元植

  北南高位級会談北側代表団団長 
朝鮮民主主義人民共和国政務院総理
延亨黙
ソース http://www.gensuikin.org/e_asia/S-N_dclr91.htm
370ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/26 19:28 ID:HA/5xsdG
韓国:北朝鮮核保有は朝鮮半島非核化宣言に違反 安保会議

 【ソウル堀信一郎】韓国政府は26日、青瓦台(大統領官邸)で国家安全保障会議を開き、
北朝鮮の核保有宣言について「核保有が事実ならば、朝鮮半島非核化宣言(91年)などに
対する重大な違反である」と結論づけた。今後、南北対話など多様なルートを通して、
核廃棄に向けて積極的な努力を行うことを決めた。
 さらに、多国間の協議も必要であるとの認識で一致、米中朝の3カ国協議を発展的に
継続させることが重要であるとの認識で一致した。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030427k0000m030038000c.html
371ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/26 19:30 ID:HA/5xsdG
>>369について
韓国マスコミも出ましたね(w

"北核言及事実なら重大違反" 長官会談で核放棄促すことに (ソウル=連合ニュース) ゾ・ボクレ記者 =

 政府は 26日 "北朝鮮が 3者会談で明らかにした核保有関連言及が事実なら, 韓半島非核化共同宣言を
含めた各種国際規範に対する重大な違反"と規定して "南北対話など多様な通路を通じて核廃棄のために
積極努力して行くことに" した.
 政府はこの日午後青瓦台でラゾングである(羅鍾一) 国家安保補佐官駐在で国家安全保障会議(NSC)
常任委会議を開いて 3者会談結果及び対処方向を協議した後イガッイバックヒムとして北朝鮮の核保有
主張事実を公式確認した.
 政府は特に "`北核不用'という原則によって関連事項を把握しながら 27日から平壌で開かれる第10次
南北長官級会談で北朝鮮の核開発放棄などテドビョンファルルガングリョック促す事にした"とイ・ジヒョン
(李至絃) 青瓦台副報道担当者が伝えた.
 政府はしかし "3自大化が発展的に持続するのが望ましい"と言う立場も再確認した.
 これと関連, 高位関係者は "現在の対話が切られないのに私たちも参加することを意味する"と説明した.
 政府はこれと共にアメリカと緊密な共助を通じて北朝鮮核問題を対話を通じて平和的に解決するための
努力を長続きながら関連国との協力も強化して行く事にした.
(つづく)
372ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/26 19:30 ID:HA/5xsdG
>>371のつづき

 イ・ジヒョン副報道担当者は "北朝鮮が出したといういわゆる大胆な提案など北側のイブザングエデしては
これから韓.米.日各国政府の真摯な検討と相互間緊密な協議を経って立場(入場)を用意して行くこと"と言った.
 一方 NSC 高位関係者は "北朝鮮の核保有可否を確認する具体的根拠はないがグがヌングソングを
排除しなかった既存の立場(入場)を維持, 今後ともすべての可能性に備えて徹底的に準備して行くこと"
と明らかにした.
 彼は特に北朝鮮の `大胆な提案'に対して "不可侵條約締結要求も含まれているなど既存提案と大きい
差がないが他の意味を付与しようとすればできる内容もある"と説明した.
 そうだが "不可侵條約はアメリカ歴史にいないことであるのみならず我が立場(入場)でも北米間不可侵
條約を結ぶようになれば論理的に韓米防衛同盟の根拠が消えるようになってだめだ"ゴドッブッだった.
 NSC 常任委会議にはだと補佐管外に丁セヒョン(丁世鉉) 統一, ユンヨンガォン(尹永寛) 外交通商,
チョ・ヨンギル(〓永吉) 国防相と孤影区(高泳〓) 国政院長, イヤングタック(李永鐸) 国務調整室長が
参加したし, 青瓦台バン・ギムン(潘基文) 外交, ギムフィサング(金煕相) 国防補佐官, イ・ゾンソク(李鍾〓)
NSC 事務次長が陪席した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030426/yonhap/yo20030426875620.html
373 ◆mhVmhVsXuY :03/04/27 19:12 ID:qq10iV1x
age
374ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/27 20:08 ID:ZH+KDkqz
やれやれ…(鬱

北朝鮮が不可侵条約に言及 「労働新聞」が論評

 北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は27日の論評で、北京で行われた
3カ国協議に関し「米国が核問題が解決しても『対価提供』はないなどとするのは、本質的に米朝不可侵
条約締結に反対することと同じだ」と批判、3カ国協議で北朝鮮があらためて不可侵条約締結を要求した
ことを示唆した。核兵器保有や使用済み核燃料再処理などには触れていない。
 論評はまた「米国がわれわれへの『体制保証』をうんぬんするのは一種の圧力であり、核問題が解決
しても、いつでも軍事的に圧殺するとするに等しい」と指摘。「米国がわれわれに核兵器使用を含む武力
行使をしないことを法的に保証しない以上、われわれは自衛のためあらゆる手段を尽くさざるを得ない」
と警告した。
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030427/0427kok077.htm

例の「寛大な解決策を打ち出した」については公表もされず、「検討中」ということでなんともいえないのですが。

北の作戦としては、核の保有を言及したことで核開発及び核保有を既成事実化し、核開発の協議を「開発
しちまったし、いまさら破棄するなどできない。」とし、さらに兵器自体及び開発した技術者、資料などの流出を
ちらつかせて、核開発に関する協議を強制終了。さらに、日本人拉致事件に関しては「日本との間ですでに
解決済み」として協議の議題としない。

そうして、米が協議すべき議題はないとした上で、北が「懸念することは米による北への攻撃ニダ。条約という
形で体制保障、不可侵を保障するニダ」ってことでしょうか?(鬱
375ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/27 21:26 ID:ZH+KDkqz
韓国、南北会談で核を集中的に取り上げる

 27日、平壌(ピョンヤン)で開かれた第10回南北閣僚級会談の初会合で、韓国側代表団は
予想よりも強く、北朝鮮の核廃棄問題を提起したと伝えられた。
 某会談関係者は「28日までは核問題だけを取り上げる予定」としながら、「新政権の対北
政策である平和反映政策も説明したが、北朝鮮側が関心を持っている南北の経済協力問題は
基調演説で取り上げもしなかった」と話した。
 北朝鮮側の反応は正確には伝えられなかったものの、「核問題は基本的にわれわれと米国の
問題」という立場を押し通したと伝えられた。
 韓国側はまた、北朝鮮が主張し、貫徹した北京3国間協議の韓国排除も「これが北朝鮮側の
主張してきた民族共助なのか」と、強く問い質したと伝えられた。
 双方は同日午後4時、平壌(ピョンヤン)の高麗(コリョ)ホテルで全体会議を開くことで、2泊3日の
日程を始めた。会議開始に先立ち、北朝鮮側の金リョンソン団長は、「以前にも話したが、千里
比隣と言って、心が咫尺にあれば千里も咫尺」とし、「6.15共同宣言という里程標にしたがって、
民族の統一と繁栄という執着点まで、心を一つにしてうまくやって見よう」と述べた。
(以下略)
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/27/20030427000005.html

>北朝鮮が主張し、貫徹した北京3国間協議の韓国排除も「これが北朝鮮側の主張してきた
>民族共助なのか」と、強く問い質したと伝えられた。
この主張はまずいんじゃないかい?(w

…これも初日でこの調子だから、終了後に「ビックリ発言」が飛び出すパターンかも?
376ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/27 23:21 ID:ZH+KDkqz
あらら…

南北朝鮮閣僚級会談 韓国が核放棄要求、北朝鮮は触れず

 韓国と北朝鮮の第10回閣僚級会談が27日、平壌で始まった。同日の
初会合で韓国側は、北京での米朝中3者協議で北朝鮮が核保有などを表明
したことを取り上げ、「事実なら、(92年発効の)朝鮮半島非核化宣言に
真っ向から違反する重大な事件だ」と核廃棄を強く求めた。北朝鮮側は
核問題には触れず、「北京(3者)協議では、新たに幅広い提案をした」
と答えるにとどまった。
(以下略)
ソース  http://www.asahi.com/international/update/0427/004.html

3カ国協議の米の「日本人拉致事件追及」と同じパターンになってしまいましたか…

> 韓国統一省関係者は27日、「韓国が会談に臨む姿勢は厳しい。北の
>対応次第では、南北合意文を作れなくても仕方ない」と、物別れも覚悟
>していることを明らかにした。
あえて、今の状況で南北合意文を作る必要があるのか?
377ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/28 19:26 ID:8xsBa2Y3
「寛大な解決策」が明らかになりましたので…

[北 "大まかな提案"]不可侵協定代わりに文書保障要求

 北朝鮮が中国北京(北京)で開かれたアメリカ中国との 3者会談で米国側に提案した ‘新しくて
大まかな解決方途’は韓米日 3国の検討結果によって北核問題を解く鍵になることができる.
 しかし検討過程でもアメリカの判断が一番重視されるように見える.
‘大胆な提案’の骨子である △不可侵協定締結主張の修正 △ロードマップ(道しるべ)式解法提示
△新しい経済支援要求留保などの背景を分野別でよく見る.
‘紐付き核放棄時事’はこれら先行提案が円満に解決される場合北朝鮮側が自分たちの終わりと
同時に一番重要な ‘交渉カード’をあきらめるという意味で見られる.

▽体制保障要求緩和北朝鮮が今度出した提案の中で一番前向きな部分だ.
 北朝鮮は 1月29日外務省代弁人談話でアメリカに ‘国会(議会)の法的手続きを通じて拘束力を
持つことができる不可侵条約’を締結しなさいと促すなど体制保障のためのアメリカとの不可侵
協定締結を粘り強く要求して来た.
 バックナムスン(白南淳) 北朝鮮外務相は 2月8日平壌を訪問したナナスーツレスやインドネシア
大統領特使に “もしアメリカが法律形式で朝鮮の主権を尊重して侵犯しないし経済に障害を
造成しないということを担保にしたら核問題は交渉を通じて平和的に解決されることができる”
と言った.
(つづく)
378ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/28 19:27 ID:8xsBa2Y3
>>377のつづき

 がような要求に対してビルクリントン前大統領など民主党一刻では北朝鮮が核果ミサイルを
あきらめるように誘導しようとすれば不可侵協定を締結しなければならないと主張しているが
政策決定者の共感を得ることはできない.
 アメリカは今までどの国家してからも不可侵協定を締結したことがない.
 北朝鮮はこのような情況を高麗, 現実性がない不可侵協定締結主張代りにどんな形態でも法的
拘束力がある文書で不可侵を保障受ければ良いという方と考えを変えたように見える.
 コリンパウエル米国務省長官が今年の初協定ではない文書形態で北朝鮮に不可侵を保障する
ことができるという意思を表明したことも北朝鮮を鼓舞した可能性がある.
 現在としては北朝鮮が願う不可侵保障方式が何かは明確ではない.
 政府関係者は “北朝鮮がアメリカから直接保障を受けるというのなのか, それとも多者形式の
不可侵保障を受けることもできるというのかも明らかではない”と言った.
 政府一刻では 90年代初旧ソ連解体後ウクライナカザフスタンなど昔のソ連所属国々が核を
あきらめる時アメリカロシアと周辺国々が体制安全を保障した方案を北核解法の参照ケースで
検討していることと知られた.
 しかしアメリカのジョージ W ブッシュ行政府は北朝鮮の不可侵協定締結要求に冷淡な反応を
見せて来たから北朝鮮が ‘不可侵協定締結’ 要求を ‘文書保障’に変えたと言ってこれを肯定的に
受け入れるかは未知数だ.

(つづく)
379ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/28 19:27 ID:8xsBa2Y3
>>378のつづき

▽核放棄ロードマップ北朝鮮はその間アメリカの敵対的対北政策放棄と自分たちの核開発など
大量殺傷武器問題をいっぺんに処理しようというパッケージ(一括妥結) 方式の解法を主張して
来たが具体的な方案を明らかにした事はない.
 北朝鮮はしかし今度会談で ‘アメリカがこんな措置を取れば私たちもそこに相応してこんな措置を
取る’と言うふうに段階的な解法を具体的に提示したことと知られた.
 政府関係者は “北朝鮮が北核問題の解法のための具体的な時間割りまで提示しなかったが順次に
何をすると明らかにしたことは注目するに値する”と評価した.
 彼はまた “北朝鮮は今度アメリカに対してどんな措置を先に酔うように要求しなかった”と言って
北朝鮮が特定段階別でアメリカと同時に行動を取る方案を提示した可能性もあったように見える.
 順序では確認されなかったが北朝鮮側はアメリカに対して重油供給再開, 軽水炉事業移行, 対北
制裁緩和と体制保障などを要求してこれに合わせてプルトニウム再処理など核活動凍結, 大量殺傷
武器の輸出中断, 核兵器の製造生産を含めた核プログラム破棄, アメリカなどの検証と査察などを
収容することができるという意思を表明したことに推定される.
 しかしアメリカは北朝鮮が先に核をあきらめればこそ果敢な対北支援ができるという立場なので
両側がこれからこれに関してどんなに妥協点を捜すか注目される.

(つづく)
380ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/28 19:28 ID:8xsBa2Y3
>>379のつづき

▽追加支援言及自制北朝鮮が一般的な予想とは違いアメリカに新しい経済支援を要求しないことは
ブッシュ行政府が北朝鮮に対する ‘にんじん’ 提供を排除している状況を考慮したことに分析される.
 実際に北-米関係が改善すると言っても北朝鮮はアメリカから直接的な経済的恩恵を期待することは
難しい.
 むしろ日本との修交など北-日関係改善を通じて過去日本の殖民統治に対する補償金形態で
大規模経済支援を得て韓国との関係進展を通じて安定的な経済支援を得ることが北朝鮮には
もっと現実的な方案だ.
 また北核問題が解決局面に入れば最後の段階で北朝鮮に対する経済支援問題が自然に論議される
しかなくてその過程で韓国と日本が多者会談に参加するはずだからアメリカとの交渉過程であらかじめ
経済支援を要求して自分たちの立地を減らして, 交渉に難関を造成する必要はないと判断したように見える.
 北朝鮮の経済回生のための問題はジュネーブ合意の時から論議された事案である位北核問題が
解決されて, 北-米関係が改善すれば関連国の間で本格的に挙論される長期的な事案で見られる.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20030428/dongacom/do2003042858405.html
381ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/28 20:08 ID:8xsBa2Y3
>>377-380のもうちょっとわかり易いやつ(w


北朝鮮・核問題 米中朝協議 重油提供再開も要求−−核開発放棄の条件に

 【ソウル堀信一郎】韓国の朝鮮日報は28日、先日北京で開かれた米、中、朝鮮民主主義
人民共和国(北朝鮮)の3カ国協議で、北朝鮮が核問題解決のため提案したと言われる
「寛大な解決方法」について、北朝鮮の体制が保証された場合、条件付きで核開発を
放棄すると米国側に伝えた可能性が高いと報じた。
 同紙によると、北朝鮮は米国に対して、敵視政策の放棄や北朝鮮の不可侵などの確約、
さらに北朝鮮の経済発展を妨害するような措置を取らないことも要求したという。
 北朝鮮が昨年10月、核兵器開発を認めたのをきっかけに重油の提供が中断されているが、
北朝鮮側は重油提供の再開も求めたという。
 これらの要求が認められれば、今後、対話の形式にこだわらず、核問題解決に向けた
交渉に応じる姿勢を示したという。
 韓国政府はこうした新提案をケリー米国務次官補から説明を受けている。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/28e/046.html
382ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/28 22:25 ID:8xsBa2Y3
これまでの記事とは関係ありませんが…(w

契約手数料13万円… 北朝鮮で国際携帯電話スタート

 28日の平壌発の新華社電によると、北朝鮮の「朝鮮国際通信センター」は、
国内で国際携帯電話サービスの営業がこのほど試験的に始まったことを明らかに
した。
 対象は主に北朝鮮駐在の外国人や外資企業、貿易会社の現地社員で、契約
手数料は980ユーロ(約13万円)。昨年から始まった国内携帯電話サービスの
750ユーロと比べ3割高となっている。
 北朝鮮国内の固定電話とは接続できず、外国の電話としか接続できないが、
国内の携帯との接続は不明。
 現地の報道では、北朝鮮は2007年までに全国で携帯電話サービス網を
整備する計画という。新華社は北朝鮮の携帯電話料金が高すぎるため「見通し
には疑問も出ている」と指摘している。(共同)
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030428/0428kok115.htm

高すぎる料金と制限されすぎの通話契約→契約者数が少ない→
「普及にはインフラ整備だ」と無茶なインフラ整備をする→料金に反映される→
契約者が増加どころか減少…

というループに嵌ってしまうという、失敗の臭いがプンプンするが…(w
383 :03/04/28 22:50 ID:gwy3mu5a
>>381
これってさぁ・・・用は・・・
核を持ってるけど、無かったことにするから重油をくれってだけなんじゃぁ〜ないかと。
核兵器・核開発放棄を条件に援助したって、どうせ3日も経たないうちに、再開が〜とか、
協定違反があったから開発する〜とか言い出すだろ。

今までにたようなことが何度あったことやら・・・
384ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/28 23:14 ID:8xsBa2Y3
>>383
というより、この記事のポイントは
> これらの要求が認められれば、今後、対話の形式にこだわらず、核問題解決に向けた
>交渉に応じる姿勢を示したという。

「重油の提供をしろ。敵視政策をやめろ。変な制裁措置をして経済支援(向こうでは「経済発展」というのかも(w)の
邪魔をするな。ウリの商売の邪魔をするな。それらをすべてやってから核開発問題解決に向けた交渉に応じよう。」
ってことですな(ヤレヤレ

そうすれば、「寛大な解決方法」というのは、単純に今までのものに「重油提供」を組み込んだだけということになります。
で、さらに「核保有宣言」ですから、ブッシュタソが、「(北朝鮮は)昔ながらの恐喝のゲームに戻った」っていうセリフも
頷けます。

米にとっては「北の核開発放棄」が最大の目的ですから、協議した結果、核開発が放棄されない可能性が
あるのに、そんな北に都合に良い条件、ほいほいと飲めるわけありませんね(w

>核兵器・核開発放棄を条件に援助したって、どうせ3日も経たないうちに、再開が〜とか、
>協定違反があったから開発する〜とか言い出すだろ。
ってオチが来ることがわかりきっていますから(♪
385ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/28 23:18 ID:8xsBa2Y3
アカヒより…

金正日総書記、前線の軍部隊視察 3者協議後、初の動静

 ラヂオプレス(RP)によると、28日の朝鮮中央放送は、北朝鮮の金正日総書記が27日、前線に位置する
朝鮮人民軍第409部隊を視察したと報じた。
 北朝鮮の核開発問題をめぐる北京での米朝中の3者協議後、金総書記の動静が伝えられたのは初めて。
 金総書記は4月3日に軍医学校を視察し、50日ぶりに動静が確認されたが、その後は活発な活動が伝え
られている。
 軍医学校視察以降、これまでに動静報道は計12回、うち軍関連が8回で、経済関連の現地指導が2回、
ロシアとの外交関連が2回となっている。
ソース http://www.asahi.com/international/update/0428/020.html

…やる気マンマンですな…(鬱
米が米韓共同演習を行ったときには「侵略主義で朝鮮半島等情勢のいたずらに緊張させている」とかいって
いるが、どっちがやっているのかな…(w
386ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/29 00:11 ID:Ko2OvSEV
対北朝鮮 米、海上封鎖を検討

英紙報道 「核」輸出疑惑船対象
 【ロンドン=飯塚恵子】27日付の英日曜紙サンデー・テレグラフは、米国防総省高官の話として、北朝鮮が
他国やテロ組織に対して核物質を輸出するのを防ぐため、米国が「選択的な」海上封鎖を検討していると報じた。
 対策は、1962年のキューバ危機の際に取られた海上封鎖策を柔軟にしたものであることから、「キューバ・
ライト」と呼ばれている。
 同紙によると、封鎖対象は、核物質を積載する疑いがある船舶。太平洋に展開する米国船が日常的にこうした
船舶の通航をチェックして阻止し、捕捉するという。同省高官は「米国の情報網は北朝鮮領海を出入りする船舶を
すべて追跡する能力がある」としている。
 同省高官はまた、今回検討している対策は、北朝鮮が「戦争行為」と見なしている全面的な海上封鎖とは異なり、
疑わしい船舶だけを止める「選択的な」措置であるとしている。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/features/eank/200304/ea20030428_02.htm
387 :03/04/29 00:31 ID:CQ3y5Gg4
>>384
 まぁ、この期に及んで世界は俺の味方、それに反論をするヤツは異常!とかやってそうな
奴らですからなぁ・・・。

つうか、この期に及んで、北朝鮮という国家を信用するところはあるのだろうか・・・。
韓国をのぞいて。

>>386
 これで、北がまたごちゃごちゃ言いそうだな。
だけど〜。北が暴走するとき、ホントに被害を被りそうなのは日本なんだよな〜。
アメさんにゃ、ミサイルは届かないだろうし。韓国は手のひらの上でひらひら踊ってくれるから
被害出させたくないだろうし。
388ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/29 01:34 ID:Ko2OvSEV
北朝鮮:核計画廃棄と査察提案 敵視政策放棄条件 米朝中協議

 【北京・浦松丈二】朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は23〜25日に北京で開いた
米国、中国との3カ国協議で、米国の敵視政策放棄を条件に、核計画の放棄だけでなく、
核施設への査察受け入れとミサイル輸出の放棄なども提案した。ロイター通信が28日、
北京の欧州連合(EU)外交筋が同日、朝鮮半島担当の中国高官から協議の内容の説明を
受けた話として伝えた。 
 説明は、EU外交官20人に対して行われたという。それによると、北朝鮮は3カ国協議で、
米国が北朝鮮の現政権の体制保証などを条件に(1)核計画を放棄する(2)核施設の
査察を受け入れる(3)弾道ミサイルの発射実験を保留する(4)ミサイル輸出をやめる
(5)核危機解決のためのいかなる形の協議にも応じる――と提案したという。
 北朝鮮は、25日の外務省スポークスマンの見解で、3カ国協議で「寛大な解決策」を
提案したとしたが、具体的な内容は明らかになっていなかった。EU筋の話が事実なら、
北朝鮮が示した解決策は、核計画の放棄を検証方法まで具体的に示したうえで、ミサイル
問題解決も含めた包括的な内容だったことになる。
 韓国メディアは北朝鮮の「寛大な解決策」提案について、北朝鮮が核計画放棄の条件に
米国に敵視政策放棄や重油提供再開を要求していると報じていた。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030429k0000m030158000c.html

はて…?!韓国発の記事とずいぶん違うような感じですが…
ただ、説明の相手がEUってのがずいぶん納得がいかないが…
北の措置を巡ってEUvs米の構図にもっていきたいのかな?中国は…(?
389 :03/04/29 01:55 ID:dv/CWoHL
ふと思ったんだが、北朝鮮は核査察&放棄を受け入れるとして、
誰を容れる予定なんだ?
IAEA?国連?アメリカ?非常に考え辛いな・・・
390ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/29 11:12 ID:Ko2OvSEV
>>389
う〜ん、米軍主体の自称「国連軍」かと(w
まあ、これで間違いなくひと悶着するでしょうね(w
391 :03/04/29 11:20 ID:cBZdL4kN
核爆弾1個保有と通告 3カ国協議で北朝鮮
 【ワシントン28日共同】米CNNテレビは28日、複数の米政府当局者の話として、北京で23日から25日
まで開催された米朝中の3カ国協議で、北朝鮮が核爆弾1個を保有していると米国側に通告したと報じた。
 CNNによると、北朝鮮は同国に対する不可侵の文書化など、米国が最初に行動を起こせば、核開発計画
の放棄やミサイル発射実験の停止、核査察受け入れなどを検討する用意があることも米国に伝えてきたという。
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/04/2003042901000037.htm
392ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/29 11:27 ID:Ko2OvSEV
さて、>>388の記事についてですが、
北の解決策をよくよく考えてみると「ツッコミどころ」が多いんですよね(w

>(1)核計画を放棄する
→ 放棄の方法は?どうやって確認するの?

>(2)核施設の 査察を受け入れる
→ 米の強硬派の意見の中には「核施設そのものの解体」なんてものもあるんですが。
  核物質処理場とか、黒鉛減速原子炉とか…
  これらについてはどう対応するんでしょう?

>(3)弾道ミサイルの発射実験を保留する
→ 保留も何も、この間の発射場の爆発事故で発射実験自体できなくなっているんですが(w
  それと、「保留」ってのは?そんなんじゃ、難癖つけていつでも「解除」できるでしょ(w

>(4)ミサイル輸出をやめる
→ イラク戦争直前にコンクリート健在に偽装してイエメンに輸出しようとしてスペイン海軍に
  捕まった実績があるんですが、これはどうやって検証するんでしょう?

>(5)核危機解決のためのいかなる形の協議にも応じる
→ だったら、今すぐ核開発止めろよな(w
  今協議しているのは一体なんだ(w

…こうやって突っ込んでみると、北の出した提案はどれもこれも穴だらけですね(w
393 :03/04/29 12:21 ID:CQ3y5Gg4
朝鮮の権力層、核問題をめぐって内紛の兆し
ワシントンで発刊される「ニルソン報告書」が25日(現地時間)伝えたところによると、北朝鮮の権力層内部
では、核問題をめぐって、老衰した革命世代と若手エリートらの対立が激化しつつあるという。
ニルソン報告書は、国際問題のコンサルティング会社である「サムエルインターナショナル」が定期的に作成、
専門家らに配布している報告書だ。
報告書は「平壌にはかつての『火の海』という発言から見られるように、金日成(キム・イルソン)の武力重視
路線に執着する老いた革命世代と、体制保証を前提にした核放棄を主張する若手エリート勢力らの間に対立
がみられる」と指摘し、米国と中国の各情報機関は「北朝鮮内部で政権不安が徐々に増えつつある信号を捕捉
している」と伝えた。
報告書はまた、先週、北京で開催された朝米中3カ国協議に出席した李根(リ・グン)北朝鮮代表の態度に
ついて「北朝鮮は終始、慎重な姿勢で協議に臨んだ」とし「北朝鮮は決して虚勢を張ったり米国を脅威したりし
なかった」とし肯定的に評価した。もう一つの消息筋は「北朝鮮はもの乞いするような態度で米国に対話を求めて
いた」と伝えた。
http://japanese.joins.com/html/2003/0428/20030428175639500.html
394ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/29 12:32 ID:Ko2OvSEV
「訪朝」でなく「訪米」れす(w

小泉首相:来月17、18日訪米へ イラク、北朝鮮問題協議へ

 小泉純一郎首相は28日、ブッシュ大統領との首脳会談を行うため来月17、18日に訪米する方向で調整に
入った。イラク復興や北朝鮮の核開発問題について協議する。
 これに関連し福田康夫官房長官は28日夜、NHKの報道番組で首相の訪米について「できれば5月中旬
ぐらいに米国を訪問し、よく相談することになるだろうと思う」と述べた。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030429k0000m010146000c.html
395 :03/04/29 15:46 ID:PBc+176n
>>393
現実にあるでしょうね。
小泉首相訪朝前後を考えてみたが、対応が昔ながらのパターンと
全く朴訥なパターンの二通りに分かれる。朝鮮人らしいといえば
そのとおりだが、外国から見て、あのようなことは今まで無かった
ように思う。

今は旧臣達が元気なとき。小泉首相訪朝が引き金になってしまった
感もあるが。

旧臣達が死に絶えるのを待てば一番いいのかもしれない。
自滅傍観論者が喜びそうだね。でも旧臣も新興も体制維持・核兵器
廃棄反対では一致しているようだから、この論は通用しないと思う。

ここで引いてはならない。静かに、さらに強圧的な方針で臨むべき
だと思う。日本人なら結晶癒合して逆効果になるが、朝鮮人では闘
争が激しくなり、全体的な国力・軍事力は低下する。クーデターまで
行けば御の字だが、おそらく成功しないだろう。国論が割れるだけで
OKとすればいい。そうすれば、毎度お馴染みのパターンで外国に抗
しきれなくなって決着する。
396 :03/04/29 18:43 ID:iLJW2qdn
北朝鮮、不可侵の約束を要求 3者協議時に譲歩
 北京で開かれた米中朝の3者協議で、北朝鮮側は米国にこれまで主張していた不可侵条約の締結問題
について「不可侵の約束でもかまわない」と譲歩姿勢をみせたことがわかった。米韓関係筋が28日明らか
にした。また、米国は、日本人拉致問題を北朝鮮の人権問題の延長として協議で取り上げたこともわかった。
 北朝鮮側が協議後明らかにした「新しく寛大な解決方法」は、核放棄とその見返りをセットにした一括妥結
方式との見方が出ているが、米国の積極的な対応を促すため、北朝鮮なりの譲歩をしたとみられている。
 関係筋の話を総合すると、北朝鮮は米国が敵視政策をとることをやめ、米朝関係を正常化させるべきだと
主張。不可侵問題では「米国がわが国を攻撃しないという約束が必要であり、この要求が充足されるなら核
放棄も可能だ」と述べた。韓国政府関係者は「議会の承認が必要な条約ではなくても、文書の形で不可侵を
誓えという趣旨ではないか」と指摘する。
 また、北朝鮮は米朝がともに段階的に実施すべき行動案を提示。米国が簡単に実行できる具体例として、
94年の米朝枠組み合意に盛り込まれながら中断されている重油供給の再開を要求した。
 だが、それ以外の新たな経済的支援よりもむしろ、経済発展の大きな支障になっている米国による経済
制裁の早期解除を求める一方で、「米国は南北関係の発展や朝日(日朝)関係正常化の妨害をすべきでない」と
訴えた。これは、体制保証は米国から、経済支援は日韓から得ようという北朝鮮の姿勢の表れと見られる。
 また、米国のケリー国務次官補は協議で、劣悪な人権状況を指摘するなかで日本人拉致問題にも触れた。
これに対し、北朝鮮首席代表の李根(リグン)氏は具体的な回答を避けたという。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20030429/K0028200708048.html
397世界@名無史さん:03/04/29 19:56 ID:Qf7mKuTY
>>396
「○朝関係の正常化」って何かな、ん〜?
緊張関係ということかなぁ〜?
それが正常なのかなぁ〜?

最近は突っ込むのも疲れるわ。
398 :03/04/29 23:22 ID:7/BmbWqk
あはは・・・(呆

北朝鮮、3か国協議「完全決裂でない」と継続に意欲
 【ソウル=白川義和】北朝鮮の朝鮮中央通信は29日、北京で開かれた3か国協議に関する論評を発表し、
米国が「核放棄の優先だけを我々に強要し、結実もなく終えた」と批判しながらも、「完全に決裂したとは見て
いない」として継続協議への意欲を示した。
 論評は協議再開について、米国が北朝鮮への「敵視政策」を放棄するかにかかっていると主張。核問題が
国連の場に持ち込まれて制裁が決定されれば、「戦争の青信号とみなし、自衛的な対策を講じる」と制裁論議
をけん制した。
 また、同通信の別の論評はラムズフェルド米国防長官らが「米国は北朝鮮に見返りを与えない」と表明して
いることについて、「我々が米国に不可侵の公約と敵視政策放棄を求めているのは我々の善意と雅量から
出発したものであって、米国から『体制保証』や『代価提供』を得るためではない」と反発。米国の対北朝鮮政策
作成者は「我々について何も知らない」と非難し、北朝鮮の核放棄を優先する米政府の方針への不満をにじま
せた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030429i313.htm
399 :03/04/29 23:24 ID:7/BmbWqk
さて、あからさまにのけ者にされた中国は、今後どうするのかねぇ。

3国協議で北の「核保有発言なかった」 中国外務省
 中国外務省の劉建超(リウ・チエンチャオ)副報道局長は29日、北京で開かれた米朝中3国協議で
北朝鮮が核兵器の保有を認めたと伝えられることについて、「会談のなかで(北)朝鮮側はそのような
表明はしていない」と述べた。米国の報道によると、北朝鮮の核兵器保有は、北朝鮮代表の李根(リ・グン)
・外務省米州副局長が米国代表のケリー国務次官補に直接話したとされる。
http://www.asahi.com/international/update/0429/016.html
400 :03/04/29 23:28 ID:7/BmbWqk
米朝間に深刻な食い違い 胡主席が協議継続努力表明
【北京29日共同】中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)は29日、中国訪問中の社民党の土井たか子党首
との会談で、北朝鮮の核問題解決などのための米朝中3カ国協議に関し「米朝間で重大な問題について深刻な
食い違いが存在している」と語った。中国首脳が3カ国協議の内容を明らかにしたのは初めて。社民党代表団
によると、胡主席は北朝鮮が協議で核兵器保有を表明したかどうかには言及しなかったが、北朝鮮が「自国の
安全体制の保証」を求め、米国は「核問題で査察可能で逆戻りできない方法による解決」を主張した、と述べた。
ただ、米朝双方とも「平和的解決」の必要性については一致していると指摘。「今回は良いスタートだった」と強調
し、今後も協議継続に向けて努力する考えを明らかにした。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20030429/20030429a3100.html
401 :03/04/30 00:07 ID:tmQ+WGjq
>>399
のけ者というか、中国は本当はずっと前に知っていたのに
「公式には聞いていない」話にしたかったみたい。
理由は何なんですかね?
402 :03/04/30 00:23 ID:tmQ+WGjq
北朝鮮とパキスタンの繋がりが良く分からないんだよな〜。
中国は東は北朝鮮、西はパキスタン・アフガンと接していて海よりも陸続きだし。
北朝鮮の各開発も途中まではロシアの指導を受けていて、その次は?
パキスタンの核開発は誰が指導したのか?
怪しいよ〜、中国。
403ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/30 00:42 ID:ya+6+8em
>>401
>理由は何なんですかね?
米強硬派へのけん制でしょう。
中国は協議がうまくいけば米に恩を売れるし、逆に協議が決裂しちゃったら
面子丸つぶれになっちゃうんだけど…
それに「外交的手段による平和的解決」を望んでいますし。

>>402
北とパキスタンのつながりについてはロシアを仲介として成り立ったものかも。
中国はチベットの問題もあるので、パキスタンよりもインドの方がつながり強そうだし。
404 :03/04/30 00:54 ID:tmQ+WGjq
>>403
うーん。
実は核開発技術を売っていたのは中国なんじゃないかと思ってますよ、自分。
それをばらされると困る中国は席を外した事にしたんでは?
これで公私ともに中国は知らなかったと言う事にする、と。
参考に見てたページ
http://www.jnc.go.jp/kaihatu/hukaku/main-j.html
パキvsインド、インドvs中国って関係らしく、パキは中国とインドはイスラエル?
と怪しい関係らしく。
自分にとって都合の良い国には核保有を積極的に推進するってのは如何にも中国らしく
、と想像してしまいました。
405ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/30 01:20 ID:ya+6+8em
>>404
う〜…
>パキvsインド、インドvs中国って関係らしく、パキは中国とインドはイスラエル?
>と怪しい関係らしく。
そうだったんですか…(妙に納得

>それをばらされると困る中国は席を外した事にしたんでは?
たしか、メシ食いながら議論している最中に北が米を連れ出し、「核保有宣言」
しちゃったもんだから、中国が席をはずしたってことにはなりません。むしろ、
席に取り残されたと言ったほうが妥当かと。

さて、北は「保有する核は1個」だといったとかいってないとか…
これで気になったのが、旧ソ連が崩壊したとき、アタッシュケース型の核爆弾が
失った可能性があるとかいう話が昔きいたことがあるんですがね。
その「失われた核」が北に行っている可能性が否定できないと思うんですよ(鬱
そうすれば、ロシアとかが「北に核は作れない」とか、「発射場が爆発して
発射試験できない」とかの話はあまり信用できないような気が…(鬱
その「失われた核」をパクって弾道ミサイルに搭載可能な核弾頭が作れますからねえ(鬱

…いささか飛躍しすぎでしょうか?
ハン板にいると「斜め上すぎ」にものを考えてしまうので。特に最近は(w
406 :03/04/30 02:21 ID:tmQ+WGjq
>>405
それは有り得る話かもしれません。
切り札の弾道ミサイルが今一つの様ですが…。
中国の面子っすか。
新義州の経済開発特区がぶっ潰された事で名実ともにボロボロでは?
東アジアハイウェイ・ルート構想でしたっけ北京〜釜山間の。
瀋陽にも随分、日本企業が出てる位の話やし。
中国は北朝鮮を麻薬取引や兵器輸出などのダーティーワークに使って、
核開発を餌に金を巻き上げてきたが、もはやそんな事せんでもいいし、却って
やっと世界経済のプレイヤーとして認知されだした中国の評判も落としかねない事態だ。
もはやダーティーワークに益を見出す北朝鮮とは路線が違う。脱北者も何とかしたい。
アメリカは事前に打ち合わせ実は朝鮮半島に色気満々の中国を仲介に使う事に
決めた。
中国参加の理由はおそらく北朝鮮の外への自主開放を強く促す為だろう。
しかし北朝鮮にとっては兵器産業らしきものは生業に近いもので、これを経済開発
を餌に手放されるとは、こんなに実利の無い話は無い様に思えた。
そこで、中国への脅迫と見返りを有した(彼らの脳内で)最高の作戦に思えた
核保有宣言にでた。僕達ダーティーワークで生きていきます宣言でも可。
この時点で北に自主的に核開発を放棄させる米中の思惑は狂った。
社会党の土井が中国に呼び出されたが、おそらく朝鮮との縁切りを迫られているのだろう。
自分もかなり妄想入ってますね(w
407 :03/04/30 02:49 ID:WcsaUV0R
そんなに的外れじゃないと思います。
ただ・・・中国の武器輸出は冷戦時代から大々的にやっていたことですか
ら何を今更ということはあるのですが。

中国もはや世界の(下請)工場から卒業しつつある。(日米などの)お客と
あまり仲悪くできない。お客どころか技術や特許を引き上げられたら政府
は求心力を失って国の体制を維持できなくなるかもしれない。特にアメリ
カとは台湾の絡みもあるから、北朝鮮如きの肩を持って関係を悪化させる
など馬鹿臭い話。

これに関して、中国がアメリカと協調しないということは無いと思います。
ただどうやっても武力行使なしで解決したいという思惑があったとしても、
北朝鮮のあの様子からして、絶望視しているのではと思います。

次の一手。
中国はEU役員に対して交渉内容の説明をしたそうですが、
国連ではどう動くでしょうか。核査察を買って出るでしょうか。
408 :03/04/30 02:53 ID:DShCUML+
中国なんて参謀総長が「天安門の「中」では、誰も死んでいない」と
発言する国だぜ。
409 :03/04/30 02:56 ID:wUWFUPS4
真悟タソが言うには、北のミサイル技術とパキの核技術の
バーターがあったらしいけどね。
つまり、お互いが足りない部分を補完し合っているということ。
410 :03/04/30 03:35 ID:tmQ+WGjq
>次の一手。
>中国はEU役員に対して交渉内容の説明をしたそうですが、
>国連ではどう動くでしょうか。核査察を買って出るでしょうか。

中国としては北朝鮮との今までの関係がもし有るなら「それ」をばらされたら結構な
イメージダウンかもしれないですね。
出来れば北朝鮮に対して周りが「戦争」を仕掛けるという事態すら避けたいでしょう。
その意図に沿った説明、「何言ってるんですか?まだ交渉の余地有りますよ〜w」
なんて言ってるかも知れません。
かといって核査察はIAEAでもう一度やってますし、中国が提案しても肝心の北が宣言している以上
「その段階は過ぎてる」と一蹴されるかも知れませんね。
結局、中国が本当に使えるかどうか分からない核と過去の行動を盾に、譲歩させられて北朝鮮に実益
を分捕られる番かもしれません。有る意味、国連で中国が訳の分からない言動行動に出るかどうかが
リトマス試験紙かも。既に米朝で意見が食い違ってるのにおかしな事言ってますが。
北朝鮮の強気もそこら辺を読んでいるのかもしれない。
411 :03/04/30 04:15 ID:tmQ+WGjq
さて、ここまで書いてくれば自分の予想も皆さんに分かってしまいましたかも。
自分はこの事態の結末はシナリオbyCIAおよび中国政府による北朝鮮の内部崩壊>クーデターで終わると思ってます。
この日の為に飼っていた北朝鮮内の中国シンパによって全ては闇の中に葬り去られるのでは無いか?と。
もしこのシナリオが当たるとしたら、結構自分的にはあんまり面白くないかもしれないっすね。
412 :03/04/30 05:19 ID:nIkgpQ2K
>>410
>かといって核査察はIAEAでもう一度やってますし、中国が提案しても肝心の北が宣言している以上
>「その段階は過ぎてる」と一蹴されるかも知れませんね。

 まぁそういう意味での核査察ではなく、今後の北朝鮮核情報を、北朝鮮が中国から役員を呼んで
代弁させたり、あるいは中国もそれを承知で調査役を買って出る可能性があるということを言いたか
ったのです。
 IAEAやアメリカはもちろん、国連からとしてもさらなる査察を拒否する可能性が高い。
北朝鮮は中国を媒体としたいようですし、また中国も北朝鮮核兵器の実態を伺い知るチャンスでも
あります。そして、それぞれが核情報をコントロールできる立場にもなれます。
 しかし、どう見ても北朝鮮にイニシアチブがあることは確かで、可愛そうに、中国は今後も引き摺ら
れ続けるでしょう。

>>411
>シナリオbyCIAおよび中国政府による北朝鮮の内部崩壊>クーデターで終わる

 誰しもが望むパターン・・・かもしれません。
 しかし、クーデターを起こせる可能性はありますが、>>395でいったように成功は覚束ないでしょう。
 よしんば成功したとしても、新政権や中国シンパは核兵器を「なかったこと」にはできない。「なかった
も同然」ならできるでしょうが、それではアメリカも納得しないでしょう。中国にしてみれば、そんな手を
打てばアメリカと拗れる可能性がある。さすがに避けると思います。アメリカにしても、いっそのこと中
国に軍事介入して貰って「中国の核」にしたほうが、まだマシと思うでしょう。
413411:03/04/30 18:16 ID:kZLoVkKX
>>412
鋭いですね。これはもうアメリカの強硬派と共和党は戦争に向かって押せ押せですね。
民主党の失点をリカバー出来るし、有事には共和党っていう確固たる国民からの信頼を勝ち取れる
んじゃないですか?
戦後処理は韓国に押し付けてしまえば良いし、きな臭い事をさんざんしてきた中国・ロシアも
関与せざるを得ないでしょう。
日本は今までされてきた悪事をばらしてしまえば一抜けたでどちらかと言えば好都合かな?
414 :03/04/30 18:31 ID:+A8VbC0e
北朝鮮、米政府に3段階の核兵器廃棄計画提案=韓国紙
 [ソウル 30日 ロイター] 韓国の朝鮮日報は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が米政府に提案した
核兵器開発計画に関する提案の詳細を伝えた。
 提案は、3段階に分かれており、最終的に北朝鮮が核兵器を廃棄する内容となっている。
 朝鮮日報が、政府高官の発言として、ワシントン発の記事で報じたもの。この政府高官が、米政府の高官か
韓国政府の高官かは不明。
 同紙によると、提案は、(1)北朝鮮が「対話を通じた核開発計画の中止を約束」する。その見返りとして、
米国は重油提供を再開、軽水炉の建設も継続する。(2)北朝鮮が、核を威かくに利用しないことや、燃料棒の
再処理を含めたすべての核関連活動の中止・核査察の受け入れを約束する。その見返りとして、米国が米朝
不可侵条約の締結に同意する。(3)米国が北朝鮮をテロ支援国家リストから除外。米国が、国交正常化に
向けた措置を講じ、軽水炉も完成させる。その見返りとして、北朝鮮が、核兵器の廃棄を開始。ミサイル輸出
停止に関する交渉も検討する──という内容。
 米政府は、こうした北朝鮮側の提案に冷淡な姿勢を示しているが、一部では、問題解決に向けた出発点に
なるとの見方も出ている。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20030430/JAPAN-112749.html
415ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/30 21:02 ID:ya+6+8em
>>414
これも説得力に欠ける提案としかいいようが…

これら一連の核開発騒動のオオモトになっている「黒鉛減速炉」の扱いがないんだよね。
運転しながら燃料棒の交換ができ、なおかつプルトニウムの製造がしやすい形式なだけに、
現在運転している実験炉、建設中の原子炉の即時解体がないと意味がないんだよねえ。

このまま条件を飲んじゃうと、ちょっともめただけで「あの原子炉を動かすぞ」と脅しにも
つかえるし…

「テロ支援国家」指定もミサイルの輸出が原因となっているだけじゃないんだし…
国家ぐるみの麻薬生産とスーパーKなどの偽札なんかもあるんだけど…

それに、米政府は「とりあえず北の核開発の完全放棄」をねらっているだろうし、
北は「北のやることに米が手出しできないようにする」ってのがねらいなんで、
そもそも議論がかみ合わず、こんな提案程度じゃいつまでたっても合意できないような…(鬱
416ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/30 21:24 ID:ya+6+8em
北朝鮮「核抑制力を持つ以外に手段なし」

北朝鮮は30日、米国が韓半島の非核化プログラムを破たんさせたとし「現実は、米国が重みを加える
対朝鮮圧殺政策を物理的に抑えることを求めている。このため我々は、やむを得ず抑制力を備えることを
決心し、行動に移さざるを得なくなった」と発表した。
また核問題を国連安保理に回付しようとする米国の動きについて「もし米国が、最終的に核問題を国連に
引っ張っていき国連の名を再び盗用するのなら、我々がやむを得ず行う非常時の行動措置について
予見しなければならなくなるだろう」と強調した。
平壌(ピョンヤン)放送によると、外務省スポークスマンは談話で「共和国政府は92年1月、北と南の間で
朝鮮半島非核化に関する共同宣言を採択し、全民族的な努力をもってその実現を図ってきた」とし「朝鮮半島の
非核化の運命は、全面的に米国の政策にかかっている」と主張した。
これについて政府当局者は「北朝鮮が言及する『抑制力』とは、核兵器開発への本格突入を意味する
可能性が高い」とし「非常時の行動措置に言及した点からみて、93年の核危機と同様、準戦時体制を
宣布して韓半島の緊張を高める戦略を用いようとの意味と取ることが出来る」としている。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0430/20030430180707500.html

ほんっとにこいつらわかってないんだよねえ…

>非核化プログラム
おまえら94年米朝合意から現在に至るまで極秘で核保有を目指して何が「非核化プログラム」だと
小1時間…(いかry
417ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/30 22:16 ID:ya+6+8em
人権委についてですが…

人権委員会、北朝鮮の人権を調査

国家人権委員会(委員長:金昌国)は28日、北朝鮮の人権問題を扱う研究チームを構成し、実態把握に
乗り出すことを決めた。 韓国の国家機関が北朝鮮の人権調査に正式に乗り出すのは初めて。
人権委は近く、人権政策局長を長とする北朝鮮人権実務研究チームを構成し、北朝鮮の人権問題を
調査することを決めた。
人権委は早ければ来月、海外の北朝鮮人権団体と国内の市民団体が共同参加する懇談会を開き、
北朝鮮の人権の実態に関する聞き取り調査と公開討論を行うとしている。
人権委関係者は「現在、国内外の関連団体から北朝鮮の人権資料を受け取り、分析を行っている」
としているが、正式の立場は資料を詳しく検討、発表するのが望ましいとの方向で意見を集めた。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0429/20030429174608200.html

>人権委は早ければ来月、海外の北朝鮮人権団体と国内の市民団体が共同参加する懇談会
なにやら無駄なような気が…
総連を見てればわかるでしょ(w

それより、脱北者から情報を聞き取ったほうがはるかに真実に近いと思うのだが…
418ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/04/30 22:24 ID:ya+6+8em
朝鮮日報の解説からですが…

【北談話】異例の談話発表の背景

 30日に発表された朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)外務省スポークスマンの談話は、国連を通じた
国際機構の制裁動きを遮断し、米国を北朝鮮核協議のテーブルに引っ張り出すため、圧迫を加える
メッセージを盛り込んでいるという分析だ。

(中略)

 北朝鮮としては、非核化宣言が順守されない場合の責任を米国側に転嫁することで、韓中両国に対して
自分らの責任ではないという点を明確にしておこうとする狙いだという指摘だ。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/30/20030430000057.html

…この解説というか分析は妥当な線でしょうかねえ?
419 :03/05/01 03:27 ID:K8V61SDG
>>417
 そういや、その脱北者自体、信用ならないって記事を読んだことがあるような。
リップサービスやら、妄想と現実がごっちゃになる、つまりより同情を買うように記憶修正
してしまうとか、そういう問題も多いってやつ。

・・・しかも、日本にも”元”在日が、脱北して、すでに数十人いて、しかも、本国の家族に
送金しているそうなんだが・・・やはり、総連経由だよなぁ?
つうか、総連経由で送金したら、身元の所在がばれて元も子もないと思うんだがなぁ・・・。
420 :03/05/01 03:41 ID:K8V61SDG
核問題を安保理上程するなら「非常時行動も」…北朝鮮
 【ソウル=浅野好春】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は30日、同国の核開発問題
について、「我々は(米国に対抗して)やむなく必要な抑止力を持つことを決心し、行動に移さざるを
得なくなった」との談話を発表、核兵器保有を示唆したともとれる表現も使い、改めて米国を恫喝
(どうかつ)した。
 また、米国が北朝鮮の核開発を非難する国連安保理の議長声明採択を目指していることに関して
は、「米国があくまで核問題を国連に上程するなら、我々はやむを得ず、非常時に取る行動措置を
視野に入れざるを得なくなろう」と述べた。具体的には言及していないが、「行動措置」には準戦時
体制導入、ミサイル発射、朝鮮戦争の休戦体制放棄などを想定している可能性がある。先の米中朝
3か国協議で北朝鮮が「寛大な解決策」を提案した後も、安保理を舞台に国際圧力強化を追求する
米国に、不快感を示したと見られる。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030430id24.htm
421 :03/05/01 05:25 ID:4C2iuOx1
SARS騒動で経済はボロボロ、北は核を振り回してわめいてる。。。
こんな時に欧州バカンスかよ。
422puku:03/05/01 05:57 ID:juW+Xu1z
日本政治史始まって以来の大ゴールデンウィーク旅行ぶーーーーむ。

で外遊政治家全員サーズで逝って良し?

良くねえじょ!
つかこの時期リスクは避けるんだじょ。ただのインフルエンザと訳が違うつのに。
423 :03/05/01 13:31 ID:6mTXDeDV
あれ?イギリスと北朝鮮、国交あるんだっけ?
こないだ、核問題の解決がない限り国交樹立は無いとかなんとか言っていたような・・・イギリスが・・。

北朝鮮、ロンドンに大使館開設
 北朝鮮は30日、ロンドン西部の住宅街イーリング地区に、在英大使館を開設した。
 英国と北朝鮮は00年12月に外交関係を樹立した。英国は01年7月、平壌に大使館を開き、
現在、大使以下5人前後の外交官を駐在させている。
http://www.asahi.com/international/update/0501/002.html
424 :03/05/01 13:45 ID:6mTXDeDV
北朝鮮、米の「不可侵」と支援得てから核放棄の考え
 北朝鮮が北京での米朝中3者協議で示した核問題などの「新しく寛大な解決方法」が、段階的な解決に
応じつつ、最終的には、経済支援を含めたすべての譲歩を米国から引き出した上で、「核放棄」に応じると
の内容であることがわかった。経済支援については日韓の支援を含むことを示唆。日朝国交正常化後の
日本の経済協力も視野に入れたものと見られる。ただ、日本政府は核や拉致問題の解決を正常化の前提
としており、北朝鮮側が描くシナリオとは大きな開きがある。
 政府が米政府から説明を受けた内容として、複数の関係者が明らかにした。それによると、北朝鮮は米国
に、核開発の現状について、保有している核兵器は「1個」であり、使用済み核燃料の再処理は「ほぼ終了した」
と伝えたという。
 3者協議で北朝鮮は、問題解決に向けたロードマップ(行程表)について口頭で説明した。その内容は、
北朝鮮に対する経済支援や米国の不可侵の約束と、北朝鮮による弾道ミサイルの発射実験凍結や輸出
停止を同時並行的に進めていき、最後に北朝鮮が「核放棄」を行うというものだったという。
 経済支援をめぐっては、核放棄前の日朝国交正常化を念頭に、日本からの支援に対する期待も示唆した。
ただ平壌宣言で両国は、国交正常化後に経済協力を実施することで合意しており、それ以前に日本側が
大規模な経済支援や協力に応じる可能性は小さい。また、北朝鮮側の言う「核放棄」が、核兵器開発のみを
指すのか、あるいは、すでに保有済みの核兵器の放棄も含むのか、あいまいな点も残るため、政府としては、
米韓両政府と慎重に対応を協議する方針だ。 (05/01 03:00)
http://www.asahi.com/international/update/0501/001.html
425 :03/05/01 13:58 ID:6mTXDeDV
北朝鮮の声明を一蹴=米大統領報道官
 【ワシントン30日時事】フライシャー米大統領報道官は30日の記者会見で、北朝鮮が同日、核問題の
国連安保理での協議をけん制する声明を出したことについて、「北朝鮮は(前回核危機が深刻化した)
1994年にも同じ声明を出している」と一蹴(いっしゅう)した。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030501105310X646&genre=int

安全保証なら核兵器開発中断=査察団受け入れも−北朝鮮高官
 【ソウル1日時事】訪英中の崔秀憲北朝鮮外務次官は現地時間の30日、ラメル英外務担当閣外相と
会談し、北朝鮮が先の米朝中3国協議で、安全が保証されれば核兵器開発を中断し、関連施設を廃棄
すると提案したことを明らかにした。韓国の通信社・聯合ニュースが報じた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030501111446X651&genre=int

拉致問題は「極めて重要」=「テロ類似行為」と国務副長官−米
 【ワシントン30日時事】米国務省のブラック調整官(テロ対策担当)は30日、ワシントン市内で記者会見
し、北朝鮮による日本人拉致問題について、アーミテージ国務副長官が「テロ類似行為」と指摘したことを
紹介した上で、「極めて重要な問題」との認識を示した。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030501071702X627&genre=int

北朝鮮、拉致問題に返答せず=3国協議を額賀氏に説明−米国務次官補
 【ワシントン30日時事】ケリー米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は30日、訪米中の額賀福志郎自民党
幹事長代理と会談し、北京での米朝中3国協議について拉致問題で「(北朝鮮と)ほとんどやりとりができなかった」
と説明した。北朝鮮側に「われわれは日本の拉致問題に関心を持っている。きちんとしていきたい」と述べたが、
何も返事がなかったという。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030501070722X626&genre=int
426 :03/05/01 14:09 ID:6mTXDeDV
日韓参加に一定の理解=北朝鮮側発言、慎重に分析−米
 【ワシントン30日時事】米政府高官は30日、先の米朝中3国協議で北朝鮮代表の李根外務省
米州局副局長が行った日韓両国の協議参加をめぐる発言について、「北朝鮮はどうしても(日韓の
参加に)反対ということではないらしい」と述べ、北朝鮮が日韓の参加に一定の理解を示している
との認識を明らかにした。
 ただし同高官は、「『北朝鮮側の条件に米国が賛成するなら日韓が参加してもいい』という意味なら
話にならない」と語った。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030501-00000593-jij-int


>『北朝鮮側の条件に米国が賛成するなら日韓が参加してもいい』という意味なら話にならない」
はは・・・アメリカも半島気質を理解し始めたようで(笑
これ、日本海名称問題でも、韓国が似たような手で正規の会議のボイコットとかやってるよな。
半島って、ほんとしょーもなー〜
427>>426:03/05/01 14:12 ID:h/TGtRd8
「日本海という呼称の廃止に賛成するなら話し合いに応じても良い」

というヤツですな

おんなじだね南北。
428 :03/05/01 17:51 ID:OVqD25X6
おぃおぃ・・・

3か国協議で北朝鮮、核放棄の条件に対日国交も求める
 先月23―25日に北京で開かれた北朝鮮の核問題に関する米国、中国、北朝鮮の3か国協議で、
北朝鮮が提案した「寛大な解決策」の中で、日朝国交正常化を核開発放棄の条件の一つとして挙げ
ていたことが1日、判明した。
 政府関係者が明らかにした。
 北朝鮮は、核兵器の保有と使用済み核燃料の再処理の終了を伝えたうえ、核開発計画の放棄の
前提条件として、北朝鮮の安全の確約、米朝関係の正常化などに加え、日本との国交正常化を求め、
経済支援への期待を示したという。
 また、北朝鮮は、日韓両国の多国間協議への参加について、「米朝の直接対話が重要だ」と述べ、
拒否か容認かを明確にしなかったとされる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030501i307.htm
429 :03/05/01 17:54 ID:OVqD25X6
北朝鮮核保有:93年に米に通告 パウエル長官明かす
 【ワシントン中島哲夫】パウエル米国務長官は30日、米上院歳出委員会小委員会の公聴会で証言し、
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の李根(リグン)米州局副局長が北京での米朝中3カ国協議の際、
ケリー米国務次官補に核兵器保有を告げた時の発言内容を明らかにした。
 長官の証言によると、李副局長はまず「我々は核兵器を保有していることを93年に米国に通告した」と
述べ、続いて「我々は核兵器の存在を示すことも出来るし、もっと製造することも、移転することも出来る」
と語った。李副局長は、北朝鮮がどの道を選ぶかは米国の出方次第であり、よく考えるように求めたという。
 核兵器の存在を示すとは「使用」や「核実験」を意味し、移転とは輸出のことではないかと取りざたされ
ているが、核兵器保有が事実かどうかを含めて確認できていない。また93年に核兵器保有を通告した
という発言も裏付けが取れず、事実でない可能性がある。
 この種の発言があったことは米紙ワシントン・ポストが24日に報じているが、米政府高官が公式に明らか
にしたのは初めて。また、同紙の報道には核兵器増産の部分は含まれていなかった。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030501k0000e030053000c.html
430ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/01 18:54 ID:PGdX+eN/
>>423
アカヒだとたったそれだけなのね(w

ところが読売ともなると…

ロンドンに北朝鮮大使館開設、人権団体は抗議も

 【ロンドン=土生修一】在英北朝鮮大使館がロンドンに開設され、4月30日、開館式が行われた。式は
非公開で行われたが、北朝鮮からは訪英中の守秀憲外務次官、英国側からは外務省のラメル閣外相
など双方の政府関係者が出席した模様。ラメル閣外相は式の前に、「(核開発問題などについて)北朝鮮と
率直に話す時期が来た」と記者団に語った。開設場所は、多くの大使館が集中している市中心部ではなく、
市西部イーリングの住宅地。開館式当日は、大使館周辺に約30人の人権団体活動家が集まり、北朝鮮の
人権弾圧に抗議した。
 英国は2000年12月に北朝鮮と国交を樹立し、2001年7月には平壌に大使館を開設している。
ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030501i103.htm

ちなみに現在のところ、産経、毎日については記事はなしでし。
431 :03/05/01 18:57 ID:a1HVgRCt
>>430
うーむ。朝日らしい。日本大使館に人権団体が抗議にあらわれると
たちまちうれしそうに報道するはずですが。
432 :03/05/01 19:03 ID:9ElCnHYU
>>423
国交がないのはフランス。

>英国と北朝鮮の友好関係をアピール
北朝鮮、ロンドンに大使館開設
ttp://www.asahi.com/international/update/0501/002.html

>北朝鮮の人権弾圧に抗議
ロンドンに北朝鮮大使館開設、人権団体は抗議も
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030501i103.htm
433ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/01 19:03 ID:PGdX+eN/
濠 "北 麻薬密輸疑い現われれば強力対処" (シドニー =連合ニュース)

 オーストラリア政府は 1日去る月摘発した `ヘロイン密輸' サゴンエブックした政府が背後という事実が
現われる場合 `実質的な不法行為'に対して強力に対処すると警告した.
 アレクサンダーダウナーオーストラリア総理はこの日オーストラリアの一ラジオ放送に出演, ヘロイン
50sの密輸事件と北朝鮮政権との連携疑いに対して現在精密の調査をしてイッダミョンソイのように明らか
にした.
 オーストラリア特殊部隊は去る月 20日オーストラリア東南部ニューサウスウェイズにあるニューカッスル港で
35海里落ちた海上でヘロイン密輸疑いに北朝鮮船積みの 4千t級荷船 `ボンス号'を捕えて北朝鮮船員 30人を
逮捕した事がある.
 ダウナー総理は "明確に (今度事件と北朝鮮との) 連携疑いがある"と指摘しながら "北朝鮮が相当な期間に
多くの所で麻薬取り引きに掛かり合って来たということは疑心の余地がない"と強調した.
 彼は引き続き "もし私たちが北朝鮮政府がオーストラリアのヘロイン密輸事件で連累ヒョムウィルルパアックする
場合これは実質的な不法行為の問題になること"と言いながら "これは北朝鮮との外交関係におびただしい争点
になること"と警告した.
 これに先たちコリンパウエルアメリカ国務長官は今週 "北朝鮮はミサイルだけ輸出するゴッイアニだと遠からず
オーストラリアで麻薬連累も見るようになること"と言った.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030501/yonhap/yo20030501246230.html

そのうち豪が「多国間協議に混ぜてくれ」って言ってきそうな勢いだなあ(オイオイ
434( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/05/01 19:20 ID:cyoM6yWe
N-gookは、殆ど海賊扱いされてるんぢゃない?
435 :03/05/01 19:35 ID:5DQNiJll
英国「核問題解決なければ英朝国交できぬ」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2003042888998

英国外務省が25日明らかにしたところによると、英国は北朝鮮との
外交関係を再検討しており、今週にロンドンを訪問する北朝鮮外務省代表団に
核問題と関連した国際的義務の順守を促す予定だという。

英外務省スポークスマンは同日、記者団に対し
「北朝鮮の核問題が解決されない限り、英国は北朝鮮との
正常な国交関係を期待することができない」とし、このように話した。
−−−
あれですね、餌なしの釣り。
でも引っ掛かりそうだねえ、北朝鮮。
436ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/01 19:43 ID:PGdX+eN/
ごくごく当たり前ですが…(w

NPT当事国の大半が北朝鮮を批判

 ジュネーブで行われている核不拡散条約(NPT)再検討会議に向けた第2回準備委員会に参加している
NPT当事国の多くは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のNPT脱退決定と核兵器開発に批判的な立場を
示した。
 先月28日の開幕式以降、一般討論で基調演説を行った29カ国のうち、22カ国が北朝鮮のNPT脱退撤回と
復帰を求め、北核問題に懸念を示した。
 韓国をはじめ、米国、日本、カナダ、英国、アルゼンチンの6カ国は、北核危機の深刻さに強い懸念の意を
表明し、特にアルゼンチンは「糾弾する(condemn)」という異例の表現を用いた。
 欧州連合(EU)議長国であるギリシャ、チリ、スイス、ノルウェイは「慨嘆する(deplore)」とし、オーストラリア、
フランス、国際原子力機関(IAEA)は「深刻な懸念(serious concern)」を表明した。
 韓米日3国は北核問題が「速やかに、検証可能で再発不可能な方法で解決すべき」という3大原則を提示した。
 非同盟陣営を代表したマレーシア、南アフリカ共和国、イラン、ミャンマーの4カ国は、北核問題に関する
主観的判断を留保したまま、北朝鮮にNPT脱退の翻意と復帰を要求した。
 一方、中国、エジプト、シリアなど7カ国は、北核問題に関し、沈黙を保った。
 当事国の基調演説内容は、今月9日に発表する要約報告書(factual summary)に反映される予定だ。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/01/20030501000040.html
437ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/01 19:51 ID:PGdX+eN/
北「米が4月中220回も空中偵察」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朝鮮中央通信は1日、米国が今年4月の1カ月間、220回余りに
わたって北朝鮮地域に対する「空中偵察行為」を行ったと主張した。
 同放送は軍事消息筋の話として、「米帝が4月に各種使命の戦略・戦術偵察機を動員し、共和国に対する
空中偵察行為を発狂的に敢行した」とした。
 特に、4月13日と16日、24日には、RC−135戦略偵察機を動員し、C津(チョンジン)と固城(コソン)の間の
東海岸北部の上空に不法侵入し、この一帯の重要対象物に対する偵察行為を敢行したと主張した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/01/20030501000034.html

>C津(チョンジン)と固城(コソン)の間の東海岸北部の上空に不法侵入し、
…だったら、3月2日みたいにミグ29でも飛ばして撃墜しろよな(w
そうすれば、不法侵入の決定的証拠になるし、パイロットをとっ捕まえれば参加国協議で
イニチアブがとれるのによいぉ(w

この時点で「妄想」としか言いようがない(w
438 :03/05/01 23:55 ID:tBFKKRSs
北の対日国交要求、政府は「拉致」棚上げ警戒
 北京で開かれた北朝鮮の核問題に関する米中朝3か国協議で、北朝鮮が提案した「寛大な解決策」の
中で、日朝国交正常化を核開発放棄の条件としてあげていたことについて、日本政府は「北朝鮮の揺さ
ぶりではないか」として、慎重に北朝鮮の出方を見守る考えだ。核問題、日本人拉致事件が解決しない
場合、経済支援を行わない方針だ。
 北朝鮮が米国への提案で日朝国交正常化を求めたことについて、政府は北朝鮮は経済支援を優先させ、
拉致問題を「解決済み」として棚上げにすることを狙っているのではないかと警戒している。
 政府は米中朝に日本などを加えた多国間協議を軌道に乗せた上で、並行して北朝鮮と国交正常化交渉を
行い、拉致問題などを解決したい考えだ。北朝鮮の提案は直ちには受け入れられないとしている。
 また、複数の政府関係者によると、北朝鮮の提案は、体制保証を前提に〈1〉朝鮮半島エネルギー開発
機構(KEDO)が建設を進める軽水炉稼働までの間、北朝鮮は重油の提供を受ける〈2〉核関連施設への
査察は、軽水炉の本体工事が完成した段階で応じる――などの段階を経て、軽水炉の供与と引き換えに、
核関連施設を放棄することが柱。核関連施設の放棄に至る前に弾道ミサイル発射実験と輸出の停止など
に応じる代わりに、日米韓3か国からの支援などを求めているという。
 政府は、北朝鮮の提案を「これまでの北朝鮮の要求を最大限に盛り込んだもので、とても受け入れられない。
北朝鮮もこれがそのまま実現するとは考えていないだろう」(外務省筋)として最終的な解決策にはならないと
見ている。
 さらに、北朝鮮が放棄を約束する核関連施設の中に、すでに保有済みの核兵器、北朝鮮が極秘に進めて
いたウラン濃縮開発計画の中止が含まれるかどうかなど不透明な部分が多く、慎重に分析を進めている。
 とくに、核兵器の保有量に注目している。使用済み核燃料棒の再処理終了が事実なら、5、6個以上の多数
の核兵器を有していることになり、「軍事的脅威を飛躍的に高め、北朝鮮との交渉継続は難しくなる」からだ。
政府関係者は「北朝鮮は核保有を中国が同席しない場で、米国だけに伝えた」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030501ia24.htm
439ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/02 00:01 ID:/zpTinU9
ネタは古いのですが…

北朝鮮・拉致事件 国連人権委への回答書「不備」、川口外相が陳謝−−衆院外務委

 川口順子外相は23日の衆院外務委員会で、北朝鮮による日本人拉致問題を巡り外務省が国連人権委員会に
提出した回答書の不十分さを指摘された問題について「反省している」と陳謝。外務省側は、政府の専門幹事会
や拉致被害者・家族支援室、警察庁との協議をせずに回答書を作成、川口外相や茂木敏充副外相の決裁を得ずに
提出したと明らかにした。外相は、拉致被害者の曽我ひとみさんの「家族をばらばらにしたのは誰ですか」という
問いかけに「歴史ということ」と答え、批判を浴びた問題で「大勢の個人名を言うのは難しいと考え、とっさに
答えた。今なら北朝鮮だと言う」と釈明した。【高安厚至】
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/24m/023.html

>外務省側は、政府の専門幹事会や拉致被害者・家族支援室、警察庁との協議をせずに回答書を作成、川口外相や
>茂木敏充副外相の決裁を得ずに提出したと明らかにした。
普通、こんなことしたら関係者は更迭どころか処分の対象じゃないの?
しかも、この記事から1週間たっているのに、外務省側はなにやってんだろう?(怒
440 :03/05/02 00:06 ID:BiO5Nrz5
>>439
>しかも、この記事から1週間たっているのに、外務省側はなにやってんだろう?(怒
相変わらず、のほほんとやっているんでは・・・。
と、いうのはうかがい過ぎかもしれないが、こうも立て続けにばかでかい事件が起きると、
対応がおっつかないんじゃ?って、そんな矮小な組織じゃ困るんだけどね。


つうか、外務省にせよ政府にせよ、むっちゃ緊張感足りないよなぁ。
伝染病にしろ、今頃対策会議がどーのこーのやってんだから。
441 :03/05/02 00:15 ID:OfC4FNsr
>外務省側は、政府の専門幹事会や拉致被害者・家族支援室、警察庁との協議をせずに
>回答書を作成、川口外相や茂木敏充副外相の決裁を得ずに提出したと明らかにした。

犯人は外務省北東アジア課(課長平松賢司)

★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2003.4.19)
■ 日本政府に国連人権委員会へ追加回答を求める緊急声明
 昨日(4月18日)国連人権委員会強制的失踪作業部会から家族の代理人の救う会
に書簡が届いた。そこには、作業部会が家族からの申請を受け、関係国である日本、
北朝鮮、英国、スペイン各政府に調査を依頼したところ、スペインを除く3カ国政府
からの回答が添付されていた。
 そこで、私たちが驚いたのは、日本政府の回答である。原文は英文だが、救う会の
訳でここに全文を公開する。なお、この回答は今年3月17日、日本政府が作業部会
に提出したものだが、外務省北東アジア課(課長平松賢司)の責任において作成され
たものと、判明した。
http://www.sukuukai.jp/houkoku/log/200304/03-04-19-2.htm
442 :03/05/02 00:20 ID:OfC4FNsr
【米軍】米、10月までに在韓米軍の再編を決定[5/1]
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1051790494/
443 :03/05/02 00:31 ID:OfC4FNsr
【北朝鮮】米、北朝鮮ををテロ支援国に再指定[5/1]
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1051754897/
444 :03/05/02 00:38 ID:3xiNOnxu
さて、とうとうカードが無くなったかな…。核輸出か

http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/0501-81.html
さらに核製造、輸出も 北朝鮮が3カ国協議で表明 
パウエル長官が証言
 【ワシントン30日共同=太田昌克】パウエル米国務長官は三十日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が
北京での米朝中三カ国協議で、米国の対応次第では、今後さらに核兵器を製造し、第三国への輸出や技術
供与を行う考えがあると米に対し表明していたことを明らかにした。議会上院の歳出委員会小委員会の公聴会
で証言した。

 使用済み核燃料棒の再処理で抽出したプルトニウムを原料に核兵器を増産し、非保有国へ拡散する意図を
ほのめかすことで、北朝鮮が強く求める体制保証や重油供給再開などで米側の譲歩を引き出すのが狙いと
みられる。

 ただ、こうした北朝鮮の「好戦的なやり方」(パウエル長官)に米政府内の強硬派が反発し、対話中止を
一層強く求める可能性もある。

 長官は、協議の中で北朝鮮側がケリー国務次官補(東アジア・太平洋担当)に対し、核兵器保有と
再処理終了を伝えた上で「もっと核をつくれるし、移転だってできる。米国の行動次第だ。時間をかけて
考えてみるといい」と発言したと言明。長官は「自分たちの悪い行いに対し、誰かが(報酬を)支払うかどうかを
見極めようとしている」と北朝鮮側の狙いを分析した。

 その上で長官は「われわれは急がないし、パニックに陥ることもないし、脅かされることもない」と強調し、
米国は過剰反応せず、発言内容などを精査して慎重に対処していく考えをあらためて示した。

 また、三カ国協議で北朝鮮側が「新たな提案」として出した包括交渉案が、核やミサイル問題を解決する
可能性があるとの認識を示した上で「ブッシュ大統領にはあらゆる選択肢が用意されている」と指摘した。

 アーミテージ国務副長官も同日ワシントン市内で講演し、北朝鮮の核問題は「忍耐強く落ち着いた多国間
外交によって処理できる問題」と強調、外交当局として対話継続への意欲をにじませた。
(了) 05/01
445ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/02 09:30 ID:/zpTinU9
北朝鮮:英国政務次官と外務次官が会談 核問題を説明

 【ロンドン岸本卓也】英外務省は1日、訪英中の北朝鮮の崔守憲外務次官が30日にラメル英外務政務次官と
会談したことを明らかにした。英外務省によると、崔次官は先の米中朝三カ国協議で提示した北朝鮮の立場
について「米国が北朝鮮の安全を保証すれば、核施設の解体や国際査察団の受け入れに同意する」と説明した。
崔次官は、北朝鮮が核兵器を所有しているかどうかについては明らかにしなかったという。
 崔次官は30日、ロンドン市内に開設した北朝鮮大使館の開所式に出席するために訪英した。英国は2000年
12月に北朝鮮と国交を樹立し、2001年7月に平壌に大使館を置いている。
ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030502k0000m030190002c.html

「各施設の解体」ってあるけど…
三カ国協議では出てこなかったんだと思うが…それとも米が公表していないだけか?
日にちがたつごとになんか尾ひれ背びれがついてきているような気がするんだけど…(w
446ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/02 18:49 ID:/zpTinU9
政府、対北肥料支援を確定

 政府が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に20万トンの肥料を支援することにした。
 丁世鉉(チョン・セヒョン)統一部長官は2日、南北閣僚級会談の結果報告資料で、北朝鮮に20万トンの肥料を
5〜6月中に輸送する予定だと発表した。
 丁長官は、政府のこうした計画を同日午後に開催された国会・統一外交通商委員会で報告した。
 肥料支援は南北赤十字間救護物資伝達手続きに沿って大韓(テハン)赤十字社の主幹の下で行われ、第1次分は
5月下旬に出航する予定だ。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/02/20030502000024.html

食糧は軍に行っちゃうわで食糧援助できないかわりに肥料援助ということですが…
この間、支援した肥料が麻薬栽培に優先的に行っちまうって話がなかったっけ?

さらにこの前、豪で麻薬密輸をとっ捕まえ、国家的組織犯罪なら強硬措置(>>433参照)も辞さないとの表明だったから、
豪あたりが韓国を非難したら結構おもしろい展開になると思うが(w

…どうも祭りの予感がしてなりません(w
447ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/02 18:54 ID:/zpTinU9
さて、対北送金問題ですが、かな〜り面白い展開になってきたようで…(w

"国政院が対北送金主導"

 国家情報院が対北送金に主導的に介入したという外換銀行関係者の 陳述が出て波長が予想されます.
 送金当時外換銀行事業部長だった伯母さんさんは対北送金特別検査チームの召還 調査で去る 2千年
6月 2,235億ウォンを送金する当時国政院の予算-支出 担当者たちに会って送金方法などを協議したと
主張しました.
 伯氏はまた, 国政院の介入事実を監査院にもう報告して 監査院もこれを分かっていたと主張しました.
 伯氏は当時国政院側が国政院法によってこのお金の用途を明らかにすることができないと 言ったと
しながらお金が伝達した口座の性格に対しては晴れたのではなく某団体 名医の口座に行かせたと言いました.
 また言論に報道されたこととは違いマカオのチョグヮン貿易に送金されないことで 分かると言いました.
 伯氏は特検の調査で政府機関の海外送金問題を国政院側と協議する のは通常的なことと言いながら
しかし当時このお金が現代商船貸し金かは 分からなかったと主張しました.
 特検チームは早いうちに送金直接介入疑惑を受けている国政院関係者たちを本格 召還する予定なので
送金過程の疑惑糾明作業が級水勢に乗るように見えます.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030502/yn/yn2003050266850.html

448ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/02 19:00 ID:/zpTinU9
>>433の続報でし

濠, "ヘロイン密輸" 関連 北大使召還(総合) (アデレード.シドニー =連合ニュース)

 アレクサンダーダウナーオーストラリア外相は 2日北朝鮮船舶 `ボンス号'のヘロイン密輸疑いと関連, チォンゼホン
グオーストラリア駐在北朝鮮大使をブルロハングウィした.
 ダウナー長官はこの日オーストラリア南部アデレードで記者たちにヘロイン 50s(5千万ドル相当)を密輸した疑いに
拿捕された北朝鮮船積みボンス号に北労動党員 1人が上船したことが現われて北朝鮮大使を召還したと明らかにした.
 彼はしかし今後のどんな措置を取ることなのかに大海は明らかにしなかった.
 ダウナー長官は情報機関たちから北朝鮮役人たちが過去外貨儲けのための麻薬密売に係わっていたという報告を
受けたと言った.
 彼は北朝鮮は "全体主義国家だから北朝鮮船積みなボンス号は事実上北朝鮮政権の所有"と言いながら不良
国々に武器を販売するのがもっと難しくなって北朝鮮が麻薬密売を始めたという憂慮を表示した.
 ダウナー長官は "北朝鮮政権がお金を儲けるためにこの船舶を派遣, オーストラリアに麻薬を売ることに決めたのか
証明することはできないが北朝鮮政権の代行機関が今度事件に掛かり合った可能性に対して憂慮する"と言った.
 彼はまた "北朝鮮政権が外貨儲けのために麻薬密売業者たちと手を握ったことがあるというのに対して非常に
憂わしい"と "北朝鮮政権がこの事(麻薬密輸)が分かってイッオッダヌンズングゴがずっと現われたらこれは私たちに
非常に侮辱的なこと"と付け加えた.
 ダウナー長官はしかし "現段階では北朝鮮の労動党とこちらで開いた麻薬密輸の間にどんな連関があるのか
具体的に分からない"と "事件の顛末を把握するために現在乗務員たちを調査中"と付け加えた.
 オーストラリア政府は先月 20日オーストラリア東南部ニューサウスウェールズ素材ニューカッスル港で 35海里
落ちた海上で北朝鮮船積み 4千t級荷船ボンス号をヘロイン密輸疑いで捕えて船員 29人を逮捕した.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030502/yonhap/yo20030502407040.html
449ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/02 20:13 ID:/zpTinU9
>>446に関してですが…
野党は怒ってます…

野「南北閣僚級会談で北の恐喝に屈服」

 国会統一外交通商委員会の野党議員は2日、丁世鉉(チョン・セヒョン)統一部長官の出席の下、「(先月29日に
平壌(ピョンヤン)で行われた)第10回閣僚級会談で、韓国政府が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に引っ張り
まわされた」と激しく追及した。
 自由民主連合(自民連)の李仁済(イ・インジェ)議員は「北朝鮮が来いと言えば、素直に受け入れ、結果は何も
ない」とし、「韓国が支援した現金で、核開発してきたのではないのか」と問い詰めた。
 ハンナラ党の李富栄(イ・ブヨン)議員も「外国人や国民が核の脅威や恐喝に屈服したと言わないと思うのか」とし、
「政府は肥料の支援をすると言うが、どんな理由を持って国民を説得するつもりなのか」と追及した。
 李議員は「少なくとも共同報道文には合意してはならなかった」とし、「北朝鮮はそういう姿勢で、どうやってコメや
肥料をくれと言えるのか」と質問した。
 丁長官はこれに対し「北側がこのようなもの(コメ、肥料)を要求する時、その時の姿は謙虚というか…」とし、
「報道文がなければ次の会談は開けない。だから必要だった」と答弁した。 <br><br> この日の会議で新千年民主党
(民主党)の秋美愛(チュ・ミエ)議員は、北朝鮮が核開発を是認した以上、対北経済協力の「速度調整」が必要と
主張し、注目を集めた。
(つづく)
450ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/02 20:14 ID:/zpTinU9
>>449のつづき

 秋議員は「米国もそうだが、北朝鮮も核是認をした以上、今となっては米朝枠組み合意の一線を越えてしまった」
とし、「経済協力政策は続けるべきだが、速度の調節はする必要がある」とした。
 同議員はまた、「政府が3国間協議の参加放棄を示唆したのは、逃げ腰外交であり、交渉力を高めるためにも
良い発言とはいえない」とし、「肥料は送る必要があるが、状況が変化しただけに、核是認に対し、強く指摘すべき」と、
北朝鮮に対する政府の姿勢転換を要求した。
 秋議員の話が終わると、ハンナラ党の柳興洙(ユ・フンス)議員は以外という表情で、「秋議員が私がしようとして
いた話を代わりに語ってくれた。ありがたい」と述べた。
 この日の会議ではハンナラ党の金容甲(キム・ヨンガプ)議員が「盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権は親北性向の学者
を国家情報院・基調室長に任命するなど、国民の政府(金大中(キム・デジュン)政権)が『労働党2中隊』なら、
この政府は『労働党本部中隊』当たりに相当するのではないかという懸念がある」と発言、会議が一時中断した。
 李昌馥(イ・チャンボク)民主党側幹事は停会を要求し、速記録の削除を求めたが、金議員は「削除は不可能」と
切り返した。
 10分後、再開された会議で李富栄議員は「与野党が席を共にして論議する政党を労働党2中隊やら、本部中隊
やらと言うのなら、これ以上論議にならない」とし、「金容甲議員が政治の掟に反するのは遺憾」と批判した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/02/20030502000055.html
451 :03/05/02 22:15 ID:XATdmE8Q
 N捨てで北朝鮮の経済状態について報道中!
去年の7月にやった経済改革がどうなったのか・・・、についてだそうです。
冒頭で久米が核問題ばかりが〜と、宣ったが、拉致問題の方を取り上げるべきではないだろうか?
核問題ばかり、というならば。政府が動かず、外国の方が熱心になってくれた拉致問題の方も大きく
取り上げるべきではないだろうか?

なんか、N捨て、北は今、無実の人ばかりが大変なんですよ〜日本は(以下略)と、やりたいようだ。
・・確かに、むちゃ大変そうではあるが。
経済改革、完全失敗、だそうです。

・・・一時間ごとに米の値段が跳ね上がったとか・・・
452 :03/05/02 22:26 ID:XATdmE8Q
こうやって、数少ないパイプを自ら崩していく・・・。

豪外務省 北の大使を問いただす 麻薬密輸で
 オーストラリア外務省は2日、駐キャンベラ北朝鮮大使を同省に呼び、北朝鮮の貨物船
「ポン・ス」が関与した約50キロのヘロイン密輸事件について問いただした。
 ダウナー外相が明らかにした。
 公共放送ABCによると、外相は記者団に対し「船には朝鮮労働党の上級党員も乗り込ん
でおり、北朝鮮と麻薬密輸の関係について懸念している」などと述べた。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/030502/0502kok084.htm
453 :03/05/02 22:27 ID:XATdmE8Q
北朝鮮の拉致解決に言及 日・EU定期首脳協議
 小泉純一郎首相は2日午前(日本時間同日午後)、アテネ市内で欧州連合(EU)議長国のシミティス・
ギリシャ首相、欧州委員会のプローディ委員長らと定期首脳協議を行い、政治・経済など幅広い分野での
日欧の協力を確認、2日間の協議の成果を盛り込んだ共同声明を発表した。
 共同声明は、北朝鮮の拉致問題に言及するとともに、日朝平壌宣言が「日朝関係の正常化に道を開く
上で重要」と指摘。核問題では「目に見える形で、不可逆的かつ検証可能な方法で即時に廃棄しなけれ
ばならない」と強く北朝鮮に求めた。
(以下略)
http://www.sankei.co.jp/news/030502/0502sei095.htm
454ブッシュへ:03/05/02 22:31 ID:4HldsYhW
うだうだやってないでさっさと空爆しろよ
455ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/02 22:31 ID:/zpTinU9
>>451
>・・・一時間ごとに米の値段が跳ね上がったとか・・・
昨年の7月に導入した「賃金・物価上昇政策」の結果ですね(w

賃金を上げたら、賃金の上昇以上に物価が上昇してしまい、経済学者たちの懸念していたと降りになったという
ある意味模範ケースとなった事象です。

NHKの「その時 歴史は動いた」の田沼意次の回で経済を商人に任したら飢饉のときに米を買い占め米の価格が
暴騰したという…そのまんまですな(w

…ということは経済に関しては日本の150年遅れ?!(w
456 :03/05/02 22:34 ID:XATdmE8Q
北朝鮮、核兵器保有を示唆 「必要な抑止力」と報道官
 北朝鮮の外務省報道官は30日、北朝鮮の核問題と関連して談話を発表し、「米国の現政権が我々に対する
敵視政策を露骨にし、北南間の非核化宣言さえ完全に白紙に戻した」と米国を批判した上で、「我々はやむなく
必要な抑止力を備えることを決心し、行動に移さざるを得なくなった」と述べ、核兵器保有を示唆した。北京で
行われた米朝中の3者協議後、北朝鮮当局が、核問題に言及したのは初めてのこと。朝鮮通信(東京)が国営
朝鮮中央通信の報道として伝えた。
 同報道官は「必要な抑止力」が何であるか、明らかにしていないが、「非核化宣言の白紙化」という表現やこれ
までの北朝鮮の主張などから、「核兵器」を指すと考えられる。
 談話は、米国が北朝鮮を核先制攻撃の対象にしていると激しく批判し、「小国である我々が、それに対処して
正当防衛手段として抑止力を備えたことだけが『脅迫』であり、『恐喝』であるというのか」とも主張した。
 また、談話は、北朝鮮の核問題を国連安保理で取り上げようとする米国の動きを非難し、「米国があくまでも
核問題を国連に上げて国連の名を再度、盗用するなら、我々はやむを得ず、非常時にとる行動措置をとるだろう」
と警告した。「非常時の措置」には具体的に言及していない。
 談話は最後に、「朝鮮半島の非核化の運命は、全面的に米国の政策にかかっている」と強調し、米国の対北朝鮮
政策の転換を改めて求めた。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20030430/K0030200708080.html
457ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/02 22:35 ID:/zpTinU9
昨日の記事ですが…(w

米、北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定

米国は先月30日(現地時間)、北朝鮮をテロ支援国家に再指定した。米国務省はこの日発表した02年版の
「国際テロ報告」という報告書を通じて、北朝鮮とキューバ、イラン、イラク、リビア、スーダン、シリア7カ国を
テロ支援国に再指定すると発表した。
報告書は「北朝鮮は1978年以来、テロ行為を直接後援してきたものと伝えられてはいない」とし「しかし、
北朝鮮はあらゆる形のテロリズムに反対するとの明言にもかかわらず、いくつかのテロ組織に兵器を販売
してきた」と指摘した。
報告書は「北朝鮮は1970年、日本航空機乗っ取り事件を行った赤軍派メンバーらに逃げ場を提供している」とし
「北朝鮮は米国がテロ支援国に指定したシリアとリビアなどに弾道ミサイルの技術を続けて売っている」と話した。
米国務省のブラック対テロ調整官は「北朝鮮がテロ支援国に再指定されたのは当然の措置」と強調した。
米国は1987年、金賢姫(キム・ヒョンヒ)など北朝鮮工作員らによる大韓航空機(KAL)爆破事件以降、16年
連続し北朝鮮をテロ支援国に指定している。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0501/20030501184605500.html

三カ国協議後の30日に再指定ですから、北にとっては「敵視政策をやめていない」と朝鮮中央通信で避難して
なんかやらかしそうな予感がしますな…(w
458 :03/05/02 22:40 ID:XATdmE8Q
>>454
どっかで、ブッシュが先制攻撃示唆、という記事を読んだ気がしたんだが・・・。
俺の勘違いだろうか。
未だ見つからず。

>>455
そういってました。
つうか、去年の小泉訪韓の目的は従軍慰安婦などへの謝罪だと思っていた、総書記が拉致を
認めたことも初めて知った、と、今年2月に脱北したという人が語っていました。また、核問題で
非難されているということも、外に出て初めて知ったということで。

で、携帯電話は、中国国境付近で使えるそうな。中国側にアンテナができたそうで・・・。
459ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/02 22:49 ID:/zpTinU9
>>458
>つうか、去年の小泉訪韓の目的は従軍慰安婦などへの謝罪だと思っていた、総書記が拉致を
>認めたことも初めて知った、と、今年2月に脱北したという人が語っていました。また、核問題で
>非難されているということも、外に出て初めて知ったということで。
だって、朝鮮中央通信は小泉会談後、平壌宣言で「経済援助を約束した」としか報道していませんもの。

また、具体的に「核兵器」と明言していないのと、例によって反米・反日洗脳を受けているので、何も知らない
人民は「援助の約束を守らない日帝が悪い、電力不足を解消する原発の稼動を邪魔し、圧殺政策を
する米帝が悪い」としか考えておりません(鬱

>で、携帯電話は、中国国境付近で使えるそうな。中国側にアンテナができたそうで・・・。
ってことはインフラは中国製かよ(驚
高い料金とっているんだから、当然、使用料は北が中国に支払うんでせうか…?
たんなる「ボッタクリ」の予感が…(w
460 :03/05/02 22:51 ID:C20Ji+rK
中国側の商売のパートナーが払うんだろうなあ・・・
461 :03/05/02 22:57 ID:XATdmE8Q
>>459
>ってことはインフラは中国製かよ(驚
さすがに平壌とかのあたりは違うと思うけどね〜。
でも、国境付近では、中国側がアンテナを立てるまでは使えなかった模様。
それができてから商売がものすごく楽になったそうな。

で、この辺で記憶の打ち止めっす。
462 :03/05/02 23:11 ID:XATdmE8Q
米専門家「韓半島が巨大台風に進入」
 米国の韓半島専門家 ドン・オーバードーファー(Don Oberdorfer)ジョンズ・ホプキンズ大学(SAIS)教授
は1日、「私たちが韓半島周辺で、いわゆる“パーフェクト・ストーム(Perfect Storm)”の中に入って行っている
のかも知れないという恐れを感じる」と述べた。<br><br> “パーフェクト・ストーム”とは、三角波にぶつかり、
海上で最大規模の暴風を引き起こすもので、数年前に作られた映画のタイトルでもある。
 ドン・オーバードーファー教授はこの日、SAISと韓国言論財団が共催したセミナーで、「自分が過去50年間
韓国問題を扱ってきたが、最近ほどに懸念したことは決してなかった」と述べた。
 また、▲韓米同盟の蹉跌 ▲朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の確固たる核兵器所有欲 ▲米国の
妥協的でない姿勢、の3要素が複合し、韓半島を危機状況へと追い込んでいると主張した。
 ドン・オーバードーファー教授は「多くの韓国国民、特に20〜40代は北朝鮮の脅威に対する感覚がない」とし、
「北朝鮮の核保有可能性にも関わらず、このような態度は変わらず、北朝鮮を遠い親戚程度に認識している」
と述べた。
 また、「韓米両国政府と国民は過去50年間、同盟の接 着剤の役割を果してきた北朝鮮問題に対し、極めて
異なる方向で動いているため、同盟関係に支障が出ている」とし、「韓国と米国は互いに離れて行っている」と
述べた。
 ドン・オーバードーファー教授は、北朝鮮は特にイラク戦以降、安保を確保する唯一の方法は核兵器の開発
だと信じており、核兵器の保有を通じて米軍に対する実施的な抑止力を持つと考えていると主張した。
 ドン・オーバードーファー教授は、北朝鮮の核を容認できないブッシュ政権は、「先・核プログラム廃棄」という
既存の立場を主張するだけで、北朝鮮と協議する意志がないと述べた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/02/20030502000039.html
463 :03/05/03 01:27 ID:7kWXFbmx
北が韓国に米国説得を要請
 【ソウル共同】韓国の丁世鉉統一相は2日、国会の統一外交通商委員会で、先に行われた
第10回南北閣僚級会談について報告し「北韓(北朝鮮)は(核問題で)大胆で新たな提案をし
たと述べ、米国が肯定的に検討するよう希望していることを示唆し、われわれ(韓国)に米国を
うまく説得してくれと要請した」と述べた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20030502/20030502ta023.html
464ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/03 01:28 ID:n1nMyTHl
>>452
これがアカヒになると…オリョ?!(驚

大量麻薬密輸で拿捕された貨物船、北朝鮮の党幹部が乗船

 オーストラリアのダウナー外相は2日、豪州への約50キロのヘロイン密輸容疑で豪州当局が4月20日に
拿捕(だほ)した北朝鮮の貨物船に北朝鮮の労働党幹部1人が乗船していたことが判明したと発表した。
外相は同日、北朝鮮のチョン・ジェホン駐豪大使を外務省に呼び、北朝鮮当局が大量麻薬取引に関与して
いる可能性があることへの強い懸念を伝えた。
 この貨物船ポン・ス(約4000トン)は太平洋の小国のツバル船籍だが、所有は北朝鮮企業とされ、30人が
乗船していた。いずれも北朝鮮国籍の男で、豪州当局は身柄を拘束して調べを続けている。このうちの1人が、
朝鮮労働党幹部と判明したという。
 幹部の役職などは明らかにしていないが、ダウナー外相は「北朝鮮当局には、世界のほかの地域でも麻薬
取引にかかわってきた歴史的問題がある」と指摘した。
ソース http://www.asahi.com/international/update/0502/016.html

> 幹部の役職などは明らかにしていないが、ダウナー外相は「北朝鮮当局には、世界のほかの地域でも麻薬
>取引にかかわってきた歴史的問題がある」と指摘した。
…いつもなら「余計な一言」になるのですが、今回は比較的まともな一言ですな(w

まあ、この間のよど号ハイジャック犯の妹が捕まったときは支援者のお言葉がありましたが…(>>339参照)
さすがに、麻薬密輸関係者の一言は出ない罠(w
465 :03/05/03 01:28 ID:7kWXFbmx
ロシアが核で北朝鮮に警告
 【モスクワ共同】ロシアが北朝鮮に対し、核兵器保有や開発を宣言する公式声明を出せば、
米国などに同調し北朝鮮への制裁に加わることを検討するとの警告を伝えていたことが2日
分かった。モスクワの外交筋が明らかにした。警告は北朝鮮の核問題などをめぐる4月下旬
の米国、北朝鮮、中国による3カ国協議前に行われたが、北朝鮮側から反応はなかったという。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20030502/20030502ta024.html
466 :03/05/03 01:29 ID:7kWXFbmx
北への経済制裁には慎重に対応
 外務省首脳は2日、北朝鮮の核兵器保有発言を受けての経済制裁の是非について
「経済制裁を行うことで生じる影響全体をよく考えないといけない。今、制裁を唱えている
国はどこにもない」と述べ、慎重に対応すべきだとの見解を示した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20030502/20030502tp010.html
467 :03/05/03 01:31 ID:7kWXFbmx
なんか、もう韓国以外に味方いないんじゃない?北朝鮮。

核保有宣言なら制裁同調も ロシアが北朝鮮に警告
【モスクワ2日共同】ロシアが北朝鮮に対し、核兵器保有や開発を宣言する公式声明を出せば、
米国などに同調し北朝鮮への制裁に加わることを検討するとの警告を伝えていたことが2日
分かった。モスクワの外交筋が明らかにした。警告は北朝鮮の核問題などをめぐる4月下旬の
米国、北朝鮮、中国による3カ国協議前に行われたが、北朝鮮側から反応はなかったという。
3カ国協議の場で北朝鮮側は米側に対し「核保有」を表明したが、公式の声明は出していない。
ロシアはこれまで制裁発動について「北朝鮮が強く反発し、逆に核開発や軍事力行使に追い
やる恐れがある」として反対の立場を強調していた。しかし、北朝鮮が核保有声明を出せば、
米朝関係が「レッド・ライン(越えてはならない一線)」を超え、取り返しのつかない事態に陥る
可能性があると判断。北朝鮮と密接な関係にあるロシアまでが制裁に参加する可能性をにじま
せることで、北朝鮮に自制を促した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20030502/20030502a3320.html
468ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/03 01:50 ID:n1nMyTHl
>>465
どうやら、ロシアの堪忍袋の緒もキレかかろうとしていますな…

さて、三カ国協議前後よりの動きを整理してみますと…

・北の「寛大な解決策」(協議の中身)巡る動きについて
1 当初は内容について公表せず
2 韓国マスコミが公表(議場の裏で「核保有発言」)
3 アメリカ検討を発表
4 中国、EUに説明(なぜ「EU」?)
〜そのときの北の条件〜
@核計画の放棄 A核施設の査察 B弾道ミサイル発射実験の保留 Cミサイル輸出の停止
D核危機への協議に応じる
5 中国、北の「核保有発言」を否定
6 解決策の中に「日朝国交正常化」があることが判明
7 北、英に「解決策」の説明(いつのまにか「核施設解体」が…)

で、現在にいたっています。(抜けだらけですが)(つづく)
469ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/03 02:17 ID:n1nMyTHl
>>468のつづき
これを、協議以外の視点でみてみると…

・拉致・人権問題関係
1 米、人権報告書を発表(3月31日 >>228
2 北、米の人権報告書を非難(4月3日 >>247
3 EU、国連人権委に北の人権非難決議書を提出(4月10日 >>278

(北、多国間協議に応じる姿勢を見せる(4月12日 >>280))

4 北、拉致事件解決における日本の対応を非難(4月14日 >>294
5 韓国、北の人権非難決議書の採択の投票に不参加(放棄)を公表(4月15日 >>298)→この後、揉めます
6 非難決議採択(4月16日 >>315
7 北、韓国に米と肥料を要求(4月17日 >>314)
8 韓国、北に多国間協議の参加を支援の条件にする(4月18日 >>316
9 人権委での北の主張が明らかに(4月19日 >>319
10 人権委での日本の主張も明らかに、しかしいい加減だった(4月19日 >>441

(三カ国協議(4月23日))

11 川口外相、衆院外務委でつるし上げられる(4月23日 >>439
12 韓国、北の人権委への人権問題の付託の妨害が判明(4月23日 >>342
13 人権委、北の人権の調査を公表(4月28日 >>417
14 北、ロンドンに大使館開設、人権団体が抗議(4月30日 >>430
…とまあ、こんなもんで…(つづく)
470ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/03 02:35 ID:n1nMyTHl
さらに

・事件・犯罪関係
1 脱北者、北のケシ栽培を告白(4月9日 >>255
2 北の人民にラジオを送る事業の話(4月10日 >>270
3 北、韓国に米と肥料の支援を要請(4月17日 >>314
4 韓国、多国間協議を条件に支援しないことを発表(4月18日 >>316
5 豪、北の漁船を麻薬密輸容疑で拿捕(この時点ではトロール船)(4月20日 >>329
6 よど号ハイジャック犯の妹、帰国を発表(4月22日 >>337
7 よど号ハイジャック犯の妹逮捕(4月22日 >>338

(三カ国協議(4月23日))

8 北の貨物船、偽札使用で船内探索(4月24日 >>346
9 豪首相、麻薬密輸について北に警告(5月1日 >>433
10 韓国政府、北へ肥料支援を決定(5月2日 >>446
11 豪、麻薬密輸で駐在大使を呼び出す(5月2日 >>448
12 麻薬密輸事件で朝鮮労働党幹部が乗船していることが判明(この時点では貨物船 ん?)(5月2日 >>453
471ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/03 02:36 ID:n1nMyTHl
>>468については、まとめきれなのですが、

>>469-470については、なにやら「起承転結」を踏んでいるような感じが…(w
472 :03/05/03 02:56 ID:34vE+M5I
【2003 世界は日本・アジアをどう伝えているか】
4月(下)北朝鮮「核保有」発言 憂慮されたのは日本の核武装 2003/04/30 (産経新聞朝刊)
--------------------------------------------------------------------------------
 北京での米朝中三カ国協議直前の四月二十二日付と二十三日付の米ウォールストリート・
ジャーナル紙は、北朝鮮の資金調達源とされる麻薬密輸問題を取り上げ、密輸ネットワークが
核燃料売却に転用される懸念を報じた。

 しかし協議(正式な席上ではないが)で飛び出したのは、さらに《メガトン級の衝撃》(東亜日報
二十五日付社説)の「核保有」発言だった。そしてここでもSARS同様、事態の鍵を握るのは
米朝の仲介役を果たした中国との見方がもっぱらだ。

 アジア版ウォールストリート・ジャーナル紙九日付「中国は北朝鮮を捨てよ」は、軍部は依然、
北朝鮮との“血の友誼”を重視しているものの、いまや金正日体制を崩壊させることこそが中国の
国益だと大胆に主張している。
 《もはや金正日をなだめる余裕はないと、中国の指導者たちは悟る時だ。金正日が中国の助言
を入れず、挑発的な核瀬戸際政策をやめないのなら、援助は期待出来ず、北京は米国とともに
金正日体制を転覆させるかもしれないと北朝鮮に伝えるべきだ》
 《…朝鮮半島における最近の進展はこのシナリオ(中国は北朝鮮の崩壊を望まない)を時代
遅れにした。大統領選挙が示したように、韓国の若者の反米感情の高まりは南北統一後も米軍
が残留する可能性を一段と薄めたし、金体制の転覆は韓国・朝鮮人だけでなく米国からも感謝
されるので中国の国益に適う》

 筆者は南京大学所属の学者。政府ではないが、中国の中からこうした見方が出てきたこと自体が、
変化を物語る。
473 :03/05/03 02:58 ID:34vE+M5I
>筆者は南京大学所属の学者。政府ではないが、中国の中からこうした見方が出てきたこと自体が、
変化を物語る。

こりゃすごい。中国も我慢の限界か。
474ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/03 03:35 ID:n1nMyTHl
>>473
>こりゃすごい。中国も我慢の限界か。
中国首脳陣はついこの間、世代交代してますからねえ。北に対する考え方が変わっても
おかしくないかと…

あいかわらず北は本末転倒でし(w

「日韓の経済支援、保証を」北朝鮮、3者協議で米に要求

 北京で4月下旬に開かれた米朝中3者協議で、北朝鮮が米国に対して、日韓の経済支援実施を米国が保証するよう
求めていたことが2日、複数の政府関係者の話で明らかになった。
 北朝鮮は協議の中で、「新しく寛大な解決方法」を提示。建設中の軽水炉の完成や工事が遅れていることへの補償、
重油供給の再開などを要求したうえで、日韓からの経済支援実施を米国が保証するよう求めたという。日本からの
支援については、国交正常化後の経済協力を念頭に置いたものとみられる。
 北朝鮮は、不可侵の確約やこうした支援が行われた後に核を放棄するとしており、「核放棄が先決」とする米国の
立場とは食い違っている。日本政府は、日朝平壌宣言にある通り国交正常化後に経済協力を実施するとの立場で、
核や拉致問題の解決を、正常化の前提と位置づけている。
 北朝鮮の意図について政府内には、「米国の保証によって、日韓からの経済協力を確実にしたいと考えている
のではないか」との見方が強い。
ソース  http://www.asahi.com/politics/update/0503/001.html

…それにしても小出しに要求が判明しますなあ…
475 :03/05/03 03:59 ID:r+02oiJn
殆ど進展がないなぁ。ウンザリするわ。
まぁでも、この一点突破方針は間違ってないよね。

アメリカとしては、いつ攻めるかな。あと半年後くらいに空爆開始かな。
476 :03/05/03 04:03 ID:x4ectcKT
>>474
>…それにしても小出しに要求が判明しますなあ…
ほんとだね。まぁ、二枚舌どころか、三枚舌も苦にしない北朝鮮の物言いだから、向こうの発言を
慎重に分析してからリリースしていると思うんだけどね。

つうか、日本との国交正常化後って・・・拉致問題進展しないと、その後が続かないじゃないか(苦笑
ま、相手に時間をあげすぎると日本の政治家が籠絡されちゃうかね?中国だか韓国だかの焼き肉屋
で、外務省の高官が北朝鮮の女スパイと会ってたって話も、昔あったしねぇ。
477 :03/05/03 06:10 ID:r+02oiJn
讀賣から。
日本政府、当然ながら拒否です。

>外務省首脳は1日、北朝鮮の提案に対し、「日本のスタンスははっきりしている。
>経済支援は国交が正常化しない限りやらない。国交正常化は安全保障と拉致
>の問題を含めて解決しなければならない」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/features/eank/200305/ea20030502_01.htm
478 :03/05/03 06:29 ID:r+02oiJn
今日は憲法記念日。恒例行事である憲法に関する社説ですが、
昨今の北朝鮮対策指針としても読むべきでしょう。
朝日、日経はまだネット上にのぼっていません。

讀賣新聞。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030502ig90.htm

毎日新聞。
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200305/03-1.html

産経新聞。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
479ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/03 11:13 ID:n1nMyTHl
>>478
>朝日、日経はまだネット上にのぼっていません。
じゃあ、アカヒの天声人語から(w

 イラク戦争をめぐり戦闘終結宣言をするブッシュ米大統領の演説を聴きながら、敗戦後の日本のことを考えた。
演説で大統領はかつての対日、対独戦争について「体制を覆すためには都市を破壊し、国を壊すことが必要
だった」と述べたが、まさに廃虚からの再出発だった。
 ブッシュ大統領はまた「米軍の良識と理想主義が敵国を同盟国に変えた」とも述べた。確かに米軍による日本
占領は整然と進んだ。日本側の抵抗も、占領軍側の逸脱もほとんどなかった。「イラクの戦後」の手本にしたい。
そんな思いが演説からにじみ出る。
 日本占領はなぜうまくいったのか。敗戦の翌日、毎日新聞記者の藤田信勝は日記にこう書いた。「先づ、アメリカ
から学べ。われわれは再び起つて、復讐するといふやうなケチな考へからではなく、われわれ自身が亡国の民
として世界史から抹殺されぬために、ぜひ必要なことである」(『敗戦以後』プレスプラン)。
 彼我の力の差は明らかだった。無謀な戦争である。早くからそう思っている人もいた。長い戦争に国民は疲弊も
していた。心の底では厭戦(えんせん)気分を抱えていた人は多かったはずだ。敗戦だとしても戦争が終わった
ことにほっとしただろう。
 戦後すぐは食べることで精いっぱいだった。その点ではいまのイラクと同じだろう。しかしイラクのように
「まず治安を」というほどの混乱はなかった。
 藤田も日記にこうつづった。「戦争に敗れたといふ精神的屈辱感を除けば、すべてが敗戦後よくなつた」。敗戦後の
日本といまのイラクとの違いは大きい。
ソース http://www.asahi.com/paper/column.html

…何が言いたいのやら…(w
480 :03/05/03 12:52 ID:HPOZB1c9
>>478
こんなのもどうぞ。

憲法を考える 有事と日本<下>
「非戦」でこそ開ける道が
立教大学教授 李鍾元氏
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20030503/mng_____kakushin000.shtml

481ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/03 13:34 ID:n1nMyTHl
またやっちゃってくれます(w

北の警備艇、一時限界線越え

 韓国軍の合同参謀本部によると、黄海の白●(●=令の右に羽)島の東側海域で3日午前10時前(日本時間同)、
北朝鮮の警備艇1隻が海上の南北境界線に当たる北方限界線(NLL)を越えた。
 韓国軍は艦艇を出動させたが、警備艇は約15分後に北朝鮮側に戻った。現場海域では当時、中国の漁船
約30隻が操業中で、合同参謀本部は警備艇が漁船の取り締まり中にNLLを越えたとみている。(共同)
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030503/0503kok066.htm

昨日、中国の潜水艦が沈んだという記事があったり、ここんとこ黄海は何かと事件続きですな。
482 :03/05/03 15:19 ID:b4MxRWzG
北朝鮮の脅威、忘れられない=テポドン発射時は防衛庁長官−額賀氏
 【ワシントン3日時事】「北朝鮮の弾道ミサイル『ノドン』『テポドン』の脅威がわれわれのところ
に迫ってきている。防衛庁長官の時にテポドン発射があった。あの時の思いを忘れることはできない」−。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030503141220X050&genre=pol
483 :03/05/03 15:20 ID:b4MxRWzG
集団的自衛権、一部容認を=日本防衛の米軍支援で−中曽根、宮沢元首相
 自民党の中曽根康弘、宮沢喜一両元首相が3日、NHKの憲法記念日特集番組に出演し、
政府が現行憲法下では「できない」としている集団的自衛権の行使について、日本防衛のため
に展開する米軍の艦船などを守るためならば一部容認すべきだとの考えを示した。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030503143728X051&genre=pol
48400m:03/05/03 15:38 ID:ysCJCUVj
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=369108&work=list&st=&sw=&cp=1
中国人と日本人が東洋人の格をさげているらしい。
485ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/03 15:46 ID:n1nMyTHl
またもや「小出し」の話題でし(鬱

3カ国協議、中国が日韓参加に難色か 米議会報告書

 北朝鮮の核開発問題をめぐる北京での米朝中3カ国協議で、中国が日韓両国の早期参加問題の棚上げを
要請し、米国が中国の立場に配慮してこれを了承していたとする報告書を、米議会調査局がまとめていたことが
3日分かった。
 中国の要請の詳しい背景には触れていないが、米国との2国間交渉にこだわり日韓両国の早期参加に難色を
示した北朝鮮側の意向を受け、対話継続を優先した可能性がある。
 報告書は、議会調査局の朝鮮問題専門家ラリー・ニクシュ氏がまとめた。
 北朝鮮の核保有発言や詳細な提案については「前向きにとらえるならば、交渉による問題解決を求めている
ことを示唆している」と指摘。一方で、北朝鮮が言明した通り、使用済み核燃料棒の再処理を行っていた場合は、
4−6個の原爆製造が可能となり、「外交的解決への見込みが相当程度なくなる」と警告した。
 報告書はまた、ブッシュ政権内が対話重視の穏健派と、経済制裁に傾く強硬派に分裂している実情を明記し、
日本からの送金停止を含む経済制裁の草案策定の動きがあることも記載。
 昨年表面化したウラン濃縮による核開発については、パキスタンの協力を得ながら1995年以降に進められたとの
見方を記している。
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030503/0503kok073.htm
486ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/03 15:54 ID:n1nMyTHl
>>485
中国としては、北が「核開発問題は米とウリだけの問題ニダ」を受けたのと、早期解決を重視するあまり、日韓を
多国間協議に参加させたくないと考えているみたいでな…

…となると、日本政府としては米を窓口に要請するしかなさそうでつね(鬱
米といえば、最近では日本人拉致問題など人権問題についてもカードとして使っているみたいだし、ひょっとしたら
外務省より当てになるのかもと、内心期待はしているんですが…

それにしてもロシアが出てこないんですけど(w

> 昨年表面化したウラン濃縮による核開発については、パキスタンの協力を得ながら1995年以降に進められたとの
>見方を記している。
これについてもパキスタンの反応も見ておきたいものでし。
前々からパキスタンは北は、ミサイル技術と核技術のバーター取引を指摘されているのですが、大統領は躍起になって
否定していますからねえ…

> 報告書はまた、ブッシュ政権内が対話重視の穏健派と、経済制裁に傾く強硬派に分裂している実情を明記し、
>日本からの送金停止を含む経済制裁の草案策定の動きがあることも記載。
この辺はどうレスをつけていいやら…(困惑
487 :03/05/03 16:02 ID:EL/bhrWz
>>484
 中国人と日本人以外に東洋人っていないだろ。
 朝鮮人?

 自然界にはなんとかモドキってのがしばしば産まれるよね。
 カメムシモドキとか、ドクトカゲモドキとか。

 学名ニホンジンモドキ(チョウセンドクトカゲ)
488 :03/05/03 18:07 ID:2hersLDc
>>487
ノムヒョンが一番だよ
489 :03/05/04 04:36 ID:vRdmX2Vd
三カ国協議に日韓を入れないのって北も言ってなかった?
その上で日韓に経済援助させるよう米中に要請、ってのも片腹痛いw
どうしてこう、他人の顔を立てる事が出来ないんでしょ
490 :03/05/04 10:12 ID:WEVhy62U
>>486
武力行使が出来る分、当てにしてよろしいと思います。
しかし反面、当てにするには問題もあります。
一つは、アメリカが北朝鮮の核廃棄を求めているのはまず自国の安全保障のためであること。
もう一つは、拉致問題でゴリ押しすれば、拉致者が抹殺されて武力行使の名目が一つ失われ
てしまい、またこの問題が未解決に終ってしまうこと。

ですから、武力行使とても、拉致問題の解決手段としてはあまり期待できないのです。
アメリカが武力行使して実態がつかめない状態になっても「基本的には北朝鮮と日韓の問題
じゃないの」とアメリカに居直られたら日韓としては答えに窮するでしょう。
491 :03/05/04 10:29 ID:WEVhy62U
>>報告書はまた、ブッシュ政権内が対話重視の穏健派と、経済制裁に傾く強硬派に
>>分裂している実情を明記し、 日本からの送金停止を含む経済制裁の草案策定の
>>動きがあることも記載。

>この辺はどうレスをつけていいやら…(困惑

これらはもう秘密でも何でもないことですよね。
となると、対話継続の可能性とこれからの制裁方針の可能性を北朝鮮に示唆している、
一種の「釣り」とみてよろしいでしょう。対話継続をちらつかせているのです。

もし万が一、北朝鮮が折れたらそれでヨシですが、アメリカとしても武力行使するには
もう少し時間が欲しい。まだ多くの軍勢がイラクにいるし。ただし、北朝鮮が用意万端
整わない分の時間だけ、ですが。
492ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/04 10:39 ID:9/ivKUMb
[韓日政治指導者フォーラム]「北核協議決裂に備えて」

「北朝鮮の核問題を解決するための主導的役割を米国と中国が担当するのを日本は望まない。北朝鮮への
経済支援に対する国民の同意を得るためにも、日本は北朝鮮の核協議に当然参加しなければならない」。
(河野太郎、大村ひであき議員)
「一旦、朝・米間の対話を始めるのが重要だ。昨年9月以降、日本人拉致(らち)問題を過度に誇張し報じていた
日本が、北朝鮮核協議への参加に固執するのは、非常に矛盾する態度だ」(与党・新千年民主党の宋永吉
(ソン・ヨンギル)議員)。
先月29日国会議事堂で「北朝鮮核問題と韓日両国の共同協力策」とのテーマのもと「韓日次世代政治指導者
フォーラム」(中央日報の主催)が開かれたが、同フォーラムで、両国の議員らは最近北京で行われた朝米中
3カ国協議について、このように微妙な意見の違いを示した。
(以下略)
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0502/20030502192242900.html

>「一旦、朝・米間の対話を始めるのが重要だ。昨年9月以降、日本人拉致(らち)問題を過度に誇張し報じていた
>日本が、北朝鮮核協議への参加に固執するのは、非常に矛盾する態度だ」
どこがどう矛盾するか教えてほすぃものでし(w
493ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/04 10:54 ID:9/ivKUMb
>>490
>もう一つは、拉致問題でゴリ押しすれば、拉致者が抹殺されて武力行使の名目が一つ失われ
>てしまい、またこの問題が未解決に終ってしまうこと。
これは、武力行使に突入→戦争ってパターンになれば「拉致者の抹殺」なんてことはありうると思うのですが…

北がカードとして使うとすれば「武力行使をやめろ。拉致被害者の命を危険に晒すつもりか。」とでもして、
被害者自身及び家族の映像を朝鮮中央通信をつかって世界にばら撒き、米をけん制する使い方が…

米がカードを使おうとすれば、この間採択された北の人権非難決議とセットで使うことになるでしょう。
米の優先事項があくまで「北の核(保有、開発)の破棄」ですから、扱いは「懸案事項」で終わってしまうような
気も…

効果的に使おうとすれば、平壌宣言と同じく「経済援助の条件」として「完全に解決すれば援助してやるよ」
というのが精一杯かも?
これは核放棄の後になりますが…(鬱

>>491
>となると、対話継続の可能性とこれからの制裁方針の可能性を北朝鮮に示唆している、
>一種の「釣り」とみてよろしいでしょう。対話継続をちらつかせているのです。
…見事に釣られれてしまうのが目に見えてしまうのですが。

ヘタをすると米に日の説得を要求するかもしれません。
「斜め上」の考えかもしれませんが、日朝国交正常化も要求に入れていたので、ないことはないと思いますが…
494ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/04 12:22 ID:9/ivKUMb
現代グループの北への送金事件関連でし。

「北朝鮮送金計9億ドル」米議会調査局報告書

米議会調査局(CRS)のレリー・ネクシュ専任研究員が「金大中(キム・デジュン)政府当時、現代(ヒョンデ)が
北朝鮮に送金した金は、計9億ドル(約1069億円)」という内容の報告書を最近議会に提出したものと2日、
確認された。
同研究院は3月17日付「韓米関係報告書」で、「在韓米軍司令部と米中央情報局(CIA)は、現代が金剛山
(クムガンサン)観光事業と関連して1999〜2001年の間に4億ドルを北朝鮮に送り、北朝鮮はそれにより
軍事装備を購入することができる財政的余裕を持つようになったという分析をしている」と指摘した。
報告書は「残りの5億ドルは現代が2000年6月の首脳会談直前に提供した」と明らかにした。
ネクシュ研究員はこれと関連し、「9億ドルのうち1億ドルは金正日(キム・ジョンイル)国防委員長のぜいたく
品購入に使われた」と最近ワシントンを訪問した韓国政府関係者に明らかにしたとYTN放送が伝えている。
放送は、ネクシュ研究員が「資金提供規模および用途と関連した資料を韓・米政府がすべてもっている」
と話したことも伝えた。
ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0502/20030502192512500.html

このまま行けば米議会での韓国非難も始まってしまいそうな気もしますが…
以前にも「中露韓が北の核問題の妨げになっている」という記事を見たこともありますし…

ノムヒョンタソは韓国非難を避けるため現代グループの捜査なんかを命じていますが、豪での麻薬密輸事件なんか
があり、脱北者も「肥料は優先的に麻薬栽培に回している」という証言があるにも関わらず、今月末には「人道支援」
と称して肥料援助ですからねえ…

「対北送金事件」は一体どういうこととなりますやら(ヤレヤレ
495 :03/05/04 14:18 ID:6VTHlxDo
>>493
私が>>490で言ったのと、別に変わらないような気がするのですが・・・
ただ一つ違うと思うのは、

>北がカードとして使うとすれば「武力行使をやめろ。拉致被害者の命を
>危険に晒すつもりか。」とでもして、 被害者自身及び家族の映像を
>朝鮮中央通信をつかって世界にばら撒き、米をけん制する使い方が…

でしょうか。北朝鮮、これはまずやりません。
北朝鮮は「拉致問題は解決済み」と強弁しています。
彼等は相手に攻撃する名目を与える事など、絶対にやりません。
こういう「自身が隠しておきたいこと」に関しての行動に対して、恐ろし
いほど忠実です。例え、論理的に破綻しようとも。
「完全に解決すれば援助してやるよ」 と書かれていましたが、彼等なら
こう言いだすかもしれません。

「完全に援助すれば解決してやるよ」(笑)

こう書くと、じゃあ核の公表はどうなんだと言われてしまいそうですが、
あれとはまた違うものです。
核は現実的な体制維持手段でありますし、また援助を今度とも引き出
せる有効な道具であり続ける可能性が残されているからです。実際、
前回ではうまくいきました。極端な自己防衛に走る彼等のこと、これ
以上頼れるモノはないでしょう。

先日(こっそりと)公表に踏み切ったのは、現実に準備が整ったのと
「核不拡散防止条約を脱退してしまったから、もういいよね」という
考えがあったのでしょう。どれほどのものかは不明ですが、少なくとも
攻撃といえるだけの配備と、生産体制が整ったのでしょう。
即ち、保有核が「完全に頼れるもの」になったと確信したが故の行動
だと思います。
496 :03/05/04 14:28 ID:17yjJvfS
日本も
「隠している!まだ隠している!!まだまだ隠している!!!」と言いつづける。
仮に1000人出てきても、言い続ける。
次に、日本人妻は拉致だったと言い続ける。そのうち崩壊。

いわゆる朝鮮方式のゴネ方をして欲しい。
497 :03/05/04 14:31 ID:eVBnp46f
>>496
売国政治家が大手を振っている限り、それは無理なのレス。
昨日もニュースで護憲派集会で偉そうに話す土井が写って鬱になったし…
498496:03/05/04 14:36 ID:17yjJvfS
良く考えたら、これって雨がイラクにやった方法じゃんw
499 :03/05/04 14:44 ID:6VTHlxDo
>>493
>…見事に釣られれてしまうのが目に見えてしまうのですが。
>ヘタをすると米に日の説得を要求するかもしれません。
>「斜め上」の考えかもしれませんが、日朝国交正常化も要求に
>入れていたので、ないことはないと思いますが…

いやいや、これは「斜め上」ではありません。「真中」でしょう。
と言いますのも、初めから北朝鮮は対話継続(引き伸ばし)の
方針であり、日本に対してはどうやってもアメリカに抑えても
らいたい。その方針であることは既に明白だからです。
日本に相当後ろ暗いことをしてきたのでしょうね。

私が敢えて「釣り」といったのは・・・そうですね、野球に例えて
みましょうか。

攻撃側のアメリカ。三塁に逆転ランナーを抱えている。バッターは
四番。しかしヒッティングではなく、エンドランやスクイズを意図
している。一本気なバカの北朝鮮バッテリー、目下真っ向勝負しか
頭にないように思えるが、あの狡賢い奴等、牽制、クロスプレー、
隠し球・・・何をしでかすかわからない。
北朝鮮のバッテリーに、その対策を講じられたくない。彼等の頭か
ら、真っ向勝負以外の可能性を完全に排除させなくてはならない。

という意味で、私はアメリカの「釣り」と表現したのです。
つまり「核兵器撤去か武力行使か」という真っ向勝負以外の手を、
アメリカはやろうとしている可能性があると思えてならないのです。
それが日の目を見るのは、半年後か一年、二年先かわかりませ
んが・・・注目したいところです。
500結論:03/05/04 14:46 ID:iKvZdSpf
のこのこ出て行った小泉はアホ
501 :03/05/04 14:53 ID:6VTHlxDo
>>496
実力(武力)行使がなかったら、北朝鮮には蛙のツラに何とやら、です。
暴力国家ですから、脅しでも「具体的な」実力が見えなければ物凄く
馬鹿にします。逆に言うと、日本の実力行使を死ぬほど怖れていると
言えます。

でもねぇ・・・万が一日本が武力行使したら、「いきなり南北統一実現。
抗日戦線完成」なんていう、中国国民党&共産党パターンの、所謂
「斜め上」が実現する可能性がかなり高いんで、私は賛成しかねます。
502 :03/05/04 15:16 ID:6VTHlxDo
>>500
そうとも言えんですよ。また野球に例えますが・・・

満塁の時点でバッター小泉。自信はないけどそれなりに打ち気あり。
ピッチャー金正日。おいしそうな所を突いてダブルプレーに打ち取る
つもりが、バッター小泉の顔面を直撃して押し出し追加点。
小泉ハラワタ煮え繰り返りながら、脚使ってどうかき乱そうかと累の
上。幸い、自身は逆転ランナーになれそう。金正日、気が気でない
(ようにも見える)

あの時の小泉総理の功ってばこんな感じに思えます。
何とも格好悪いですが、役には立っているかと。
503 :03/05/04 15:27 ID:6VTHlxDo
でも、満塁ですから脚を使うも何もないので・・・
でも日本国民と代議士はもうちょっと、何とかして格好をつ
けたいなと考えているでしょうね。こういうところのズレが、
日本人にはあるような気がします。今のところどうにもなら
んのだけれど。
504天下ご免のななし:03/05/04 18:04 ID:H7NaiPcF
>>502
>>500 はキャデだと思いますよ…。

ま、それはおいておいて、日本が取りうる選択肢ってのは、現状ほとんど無いですよね。
小泉総理の顔面直撃ってのは言い得て妙でしょう。
しかもその後の投球はいずれも大暴投、苦肉の策であった満塁策(核開発)は、
アウトどころか追加点をプレゼント。
おかげで日本は進みたくもない3塁まで進んでしまい、逆転のホームベースへの
進塁(盗塁?)をベンチのアメリカ監督から求められている、ってところじゃないでしょうか。

いや、私も煽りつつも来年まで北は持つ、南も後数年は持つ、と思っていましたが、
どうもこの予想も外れそうです。
うれしい方へのはずれですが。
505ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/04 19:07 ID:9/ivKUMb
>>499
説明ありがとうございます。

しかし、米の「真っ向勝負」以外の手ですか…
たしかになんかやらかしそうな気がします。

ところで、プレーヤーはどれもひとクセもふたクセもあるみたいですが、観客の中にも…(w
他スレで概出ですが…

「北、米攻撃可能な核兵器100個保有」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は米国本土を射程圏内に置く核兵器を最少100個以上保有しており、
追加的な対北朝鮮経済制裁措置が取られれば、米国に対する核攻撃を敢行するだろうと、北朝鮮消息筋が
4日明らかにした。
 日本所在「朝米平和センター」金明哲(キム・ミョンチョル/59)所長はオーストラリアの「チャンネルナイン」
テレビとの会見で、「北朝鮮が最少100個の核弾頭を保有していることは明らかだ。最大300個である可能性も
ある。これらの核弾頭はすべて米都市にまで到達することができる」と述べた。
 自分を北朝鮮の非公式スポークスマンと紹介した彼は、場所不明の海外で行われた今回の会見で、ミサイル
の生産に使われた核技術は、パキスタンで実験されており、核兵器は94年の米朝枠組み合意以前に製造された
だけに、国際協定の違反ではないと主張した。
ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/04/20030504000002.html
506 :03/05/04 19:36 ID:6VTHlxDo
>>505
北朝鮮がNPTに加入したのは何年で、朝鮮半島非核化共同宣言をしたのは何年で、
NPTを批准したのは何年で、IAEAの特別査察を拒否したのは何年なのかと(中略)
もしこれら以前に作っていたというならば、条約の時点ですでに嘘を(以下略)


ゼイゼイ・・・ハァハァハァ・・・


北朝鮮、もはやアメリカ以外はOut of 眼中のようです・・・
嗚呼、こうなったら、こうなったら・・・今までの餌は、一体何のために・・・
507ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/05/04 20:35 ID:9/ivKUMb
>>506
さらに、韓国yahooのニュースでは…

北, アメリカ攻撃可能核兵器 100個保有

(内容が全く同一なため前文は略)

 しかし彼はパキスタンが北朝鮮核実験に係わったという主張を認めアンアッダヌンマルを聞いて "勿論,
彼らは否認しなければならない"と言い返した.
 彼はまたアメリカが平壌政府の外交, 経済的要求を収容しなかったら北朝鮮が核兵器を使う意向があるか
という質問と係わって "アメリカが北朝鮮を侵攻する場合アメリカ本土に核兵器攻撃を敢行するのが明らかだ"
と返事した.
 彼は経済的制裁が加えられても核兵器を使うはずかと言う問いに対しては "確かにそうだ. アメリカが新しい
対北経済制裁措置を取ったら北朝鮮はアメリカ本土に大海核兵器を使うこと"と明らかにした.
 彼はまた麻薬運び疑いで去る月 20日オーストラリア保安政府によって拿捕されたボンス号に北朝鮮共産党
幹部 1人が上船したというアレクサンダーダウナーオーストラリア外相の最近発言は事実無根だと解き明かした.
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030504/yonhap/yo20030504075610.html

…電波飛ばしまくりですね…(w
先ほどの野球の例えならば、プレー中に素っ裸でグランドを走りまくる観客といったところでしょうか(w
508そろそろコテハン考えるか・・・:03/05/04 21:46 ID:6VTHlxDo
>>507
いやもう、バッターにレーザー光線浴びせるどころか、バッターを羽交い締めにして
しまいそうです。阪神ファンと英愛フーリガンにレッドデビルスを掛け合わせたような
最凶の観客かと。それもこれも北朝鮮が野球とは名ばかりのプロレス興行をしてい
るからで(笑)

閑話休題。
ここのスレッドは静かでいいですね。ハン板には珍しいくらい誰も来ない。
「ふははは」「天下ご免のななし」お二人のほかは、私ぐらいしか碌に書き込んで
いないような気がしています。小泉訪朝なんていう過去の話がタイトルだからか
なとも思いましたが、他のスレでも強力なオピニオンリーダーがいるところは話が
安定していることを鑑みますと、やはりお二人のおかげでしょう。感謝しきりです。
509そろそろコテハン考えるか・・・:03/05/04 21:48 ID:6VTHlxDo
>>504 >>505
さて・・・アメリカが今後北朝鮮に対してどうするかですが、アクションの内容は
決まっても、いつやるかについては以下の事が考慮されなければならないでし
ょう。

(1)通貨、経済、財政状況
(2)国内外プロ市民の管理
(3)軍人とその家族の士気管理
(4)イラク戦争目的の達成
(5)イラク戦争の反省からの兵装・軍団再編
(6)北朝鮮関連国対策(特に中露韓)

こんなところでしょうか?
選挙対策、国勢快復、保安路線策定と軍改革・・・が目標の根冠にあるわけですが、
どれもまだ結果が出ていないか、さらなる時間が必要なものばかり。

北朝鮮船がサンフランシスコかニューヨークで核テロしてくれでもしないかぎり、
アメリカはすぐさまアクションを起こさないでしょう。>>499で述べた事は、ひょっ
とすると、こういったテロの誘導?でも北朝鮮がこんなことをやる可能性は・・・
まずない。やはりどう考えても、動くにはまだまだ時間がかかりそうですね。
510ふははは ◆2WZ7JfzfmY
>>508-509
どもです。

>北朝鮮船がサンフランシスコかニューヨークで核テロしてくれでもしないかぎり、
>アメリカはすぐさまアクションを起こさないでしょう。>>499で述べた事は、ひょっ
>とすると、こういったテロの誘導?でも北朝鮮がこんなことをやる可能性は・・・
>まずない。やはりどう考えても、動くにはまだまだ時間がかかりそうですね。
その辺は同意です。
水面下での動きが多いと思いますので、準備ができるまでどのくらいの時間がかかるかと。

>>508
このスレに私がまともに出てきたのは前スレのpart13です。昨年の11月からスレ進行が止まってしまったものですから
北朝鮮関係の記事を中心にUpしてきたもので…

その前は「金剛山ダム」でした。こちらは結局、秋になって水害の被害の状況など話題がなくなってしまったので(w
平和ダムの容量増加などあったのですが、結局どうなったのでしょう?(涙