【経済】サムスン営業利益でトヨタを越える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朴記者

韓国最大財閥 サムスン財閥が今年の営業利益1兆5000億円に上ったことがわかった。
これは日本のトヨタの営業利益をはるかに上回る数字だ。
とにかくサムスンブランドのアジアでの人気は凄まじいものがある。
タイやフィリピンなどのアジア諸国では日本製品より韓国製品のほうが人気がある。
MADE IN COREA はもはや全世界の憧れの的になったのかも知れない。
2 :02/12/24 23:45 ID:SMaFpOuf
2げったー
3サンダ―柳:02/12/24 23:46 ID:i/zs+ZAT
3げったー
4 :02/12/24 23:47 ID:I/3vbhFI
>MADE IN COREA はもはや全世界の憧れの的になったのかも知れない。
>MADE IN COREA はもはや全世界の憧れの的になったのかも知れない。
>MADE IN COREA はもはや全世界の憧れの的になったのかも知れない。
>MADE IN COREA はもはや全世界の憧れの的になったのかも知れない。
5  :02/12/24 23:50 ID:bbRChB18
…せめてソースぐらい提示してくれー。

第一、サムスンたっていろいろあるでしょうに。
三星電子のことかな?
6_:02/12/24 23:52 ID:B8f5a5Pk
>>5
朝鮮日報
7       :02/12/24 23:53 ID:O71KJZIx
電波新聞 ?
81001:02/12/24 23:53 ID:aRkRNjeQ
捏造の限界を超えました
スレ立てはソースを用意してからにしてくださいです。。。。
9 :02/12/24 23:55 ID:axT/TnJe
>>5
サムスングループ全体じゃない?
さっきWBSでもやってたよ
10_:02/12/24 23:56 ID:tv54gJfR
これなのか?

サムスン「設備投資、今年比35%拡大」

今年、サムスングループの売上高は137兆ウォン、税引き前の利益は15兆ウォンと暫定的に集計
された。韓国で生産・輸出した量を差し引いた国内からの直輸出は312億ドルと、輸出全体の
20%程度を占める見通しだとサムスンは明らかにした。これは、昨年に比べ売上高10%、税引き
前の利益は127%、直輸出は19%それぞれ増加した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/12/24/20021224000048.html
11 :02/12/24 23:57 ID:vCglHvy4
韓国の経理って未だ単独決算なんでしょう。

おくれてるう



12みや ◆ljF/o4D3II :02/12/24 23:57 ID:Wlzu1+EZ
N+の同名スレでは、こっぱー君の解説レスが貼り付けられて沈没しています。
13つーか:02/12/25 00:00 ID:IV3alp1t
前ソニーでもまったく同じようなネタやっただろうに(W
14   :02/12/25 00:04 ID:IVs+J2Tz
この数字はまじめに信じていいのかな?
かなりまゆつばもののような気がする。
会計基準は国際ルールのはずだからこの数字が事実ならかなり凄いよ。
15_:02/12/25 00:09 ID:PTHMpI2o
韓国サムスングループのグループ主要27社を合わせた2002年の業績が過去最高
になった。税引き前利益は15兆ウォン(約1兆5000億円)で過去最高だった2000年
の水準を5割上回った。
半導体や液晶表示装置(LCD)などの事業が好調だったためだ。来年は設備投資を
35%増の8兆8000億ウォン(約8800億円)に引き上げ、主力事業でさらに攻勢に出る。

サムスングループが24日発表した業績見通しに含まれるのはサムスン電子、サムスン
電機、サムスン生命保険、サムスン物産、サムスン証券など27社。売上高は前年比
10%増の137兆ウォン(約13兆7000億円)、税引き前利益は同2.1倍だった。

グループ全体の税引き前利益の半分以上占め、増益に最も貢献したのがサムスン電子。
半導体、LCD、携帯電話機がいずれも好調だった。金融関係会社もクレジットカード
事業などが大幅増益となったもようだ。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021224AT2M2401524122002.html
16_:02/12/25 00:09 ID:PTHMpI2o
【経済】利益15兆ウォン(約1兆5000億円)で過去最高−韓国サムスングループ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040730160/
17 :02/12/25 00:11 ID:CyTO08Iq

…これって、まさに「財閥」だね。

盧新大統領はどうするんだろ。
18JKC:02/12/25 00:16 ID:U0TkUkVS
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20021204/mtoday/mt20021204124456.html

"韓国企業信頼も世界最下位"-三星研
[マネートゥデー] 韓国企業のネーム・バリューが世界的にほとんど最下位水準で韓国の国家信用等級も経済協力開発機構(OECD)国々の中で最低水準だと三星経済研究所が指摘した.
三星経済研究所は 4日韓国企業競争力の実際と課題報告書でこのように明らかにしてこんな状況なのに国内では去る 1997年外為危機当時のような雰囲気が再演されていると指摘した.

研究所によればスイス国際経営開発院(IMD)の 2002年報告瑞相韓国企業に対するネーム・バリューは調査対象国 49個中 47位に韓国企業が改革の対象に認識されていると説明した.

また IMD 調査結果労動市場アセスメントは 49ヶ国の中で 27位, 労社関係友好性は 47位, 企業経営環境は 27位だったし国内企業らの売上高備え研究開発(R&D)雨の割合は 2.6%で先進企業平均 5.2%の半分水準に過ぎないことで現われた.

同時に韓国の信用等級は S&P 基準 A-路 OECD 30ヶ国の中 26位に泊まった.

このような調査結果を土台で研究所は "最近国内企業たちの実績好調が一部企業の高収益による統計的空目として強い競争力を意味しない"と "来年上半期までは対内外与件が不確実で国内企業たちがこの時期をザルノムギョなの持続的成長が可能だ"と伝えた.

また研究所側は "大統領選挙を控えて 97年末外為危機当時に似ている社会雰囲気が再演されている"と "政府及び社会の支援と一緒に国内企業たちは危機感をずっと維持しなければならない"と提案した.
19はぽねす ◆BBx90lwzdU :02/12/25 00:21 ID:9CWJUJLq
そりゃ、あこがれるよね。消費電力4割増の贅沢仕様だもの>サムスン家電

http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4986773622068
サムスン 約550kWh/年

http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4973934351561
サンヨー 容量は1割増しなのに、390kWh/年

まぁ、ソニーの1/10くらいは研究開発費を使ってからものを言ってくれ>>1
20 :02/12/25 00:21 ID:wSYDLoMX
>>15
>韓国サムスングループのグループ主要27社を合わせた・・・

連結27社じゃねえのかよ!ゴラア!

粉飾野郎!
21 :02/12/25 00:26 ID:CbMhbMhy
要するにトヨタ一社VS財閥全体ってことか?
22 :02/12/25 00:27 ID:NIU/bNRo
「越」じゃなくて「超」ね。特に数字の場合。
23 :02/12/25 00:28 ID:x4+21Wem
金曜会vsサムスン財閥なら認めてやってもいいが、なぜトヨタ一社と比べる?
24インクの三星インキ:02/12/25 00:29 ID:IZ8WgDsV
液晶が三星堂…いや三星だ、欝。

おいNEC三菱Vよ!節操なさすぎ。

三菱自動車のデボネアは現代だし。
三星堂よ!観音にいっぱい特許侵害の謝罪と賠償を誠意を持って捏造しませんと一筆書いて莫大な額にて渡すニダ!、
25 :02/12/25 00:31 ID:wvwhTjAo
あははは
捏造がすごいね韓国人は
アジアで嫌われているくせに(w
26クレソン:02/12/25 00:32 ID:gC0iSkcq
利益が1兆5000億円と言えば確かにスゴイな〜!!!
けど、実際は15兆ウォンなわけでしょ。
為替レートが1円=10ウォンで計算されているけど実際はどうなんだろう?
実際のところもっとウォンが安いわけだし。
1円=20ウォンだとしたら7500億円に目減りするし、1円=30ウォンなら
5000億円くらいにしかならないな・・・。
まあそれでも黒字決算だからいいのでは。
たとえサムソングループ全社の利益を足し合わせたとしても・・・。
27     :02/12/25 00:34 ID:Xtdt/+Sq
自動車メーカーの現代とトヨタの比較ならまだわかる。
単体対単体の比較ならまだ(・∀・) イイ!!
連結対連結の比較なら諦めろ>韓国

なんでも比べりゃいいってモンでもないでしょ。
28  :02/12/25 00:38 ID:FubYOlkH
>>27
日本で言う所の連結ですらない罠
単体で業績の良い「主要企業」をたしただけ
29 :02/12/25 00:38 ID:X0nn7K2H
>26
粉飾決算に削り500ウォン
30柳■:02/12/25 00:40 ID:dbD4KFcl
WBSで解説のおっさんが
『ヒュンダイはトヨタを超えた。韓国を見習おう』とか言ってたニダ

粉飾決算見習ってどうするニダ



まさか売り逃げを進める為に言ったのならまぁ分かる気がするニダ
日本人の株主は早く売り逃げしるニダ
31 :02/12/25 00:40 ID:1Nn5cIIB
サムソンはすごいね。
さすが。

トヨタも抜いちゃったね。

本質が違う。
32 :02/12/25 00:42 ID:1Nn5cIIB
銀行から金借りてそれを返却する経営ではあかん。

しっかり投資して稼がないとあかん。

日本企業はだめ。
33 :02/12/25 00:43 ID:eedZFMvj
あ、キャデが釣れた
34 :02/12/25 00:43 ID:1Nn5cIIB
資本主義社会で生きていて金儲けの原理を知らないとは情けないぞ。
35    :02/12/25 00:44 ID:Xtdt/+Sq
>>32
あの〜、ここは日本企業っていっても「トヨタ」限定スレみたいですが、何か?
36柳■:02/12/25 00:45 ID:dbD4KFcl
>>30
サムスンだったニダ

酔ってるとだめニダ
37妲己ちゃん:02/12/25 00:46 ID:OWOpRmLL
それにしても
「MADE IN COREA」
と書かれた商品ってないよね。
「MADE IN KOREA」ばかり。
今度から表記を変えるのかな?
38 :02/12/25 00:46 ID:wvwhTjAo
このスレにもバカチョンが現れたか?
39 :02/12/25 00:47 ID:4cvRh0iK
サムスングループ27社の合計がトヨタ自動車(株)の営業利益を超えた?ってこと
40 :02/12/25 00:47 ID:dGNA5DF8
それにしても、韓国ではサムスン一人勝ちなんだな
41 :02/12/25 00:47 ID:1Nn5cIIB
日本人は一生懸命社畜のように働くが儲けることはへた。
42Nubile ◆nascaR.ACY :02/12/25 00:48 ID:FubYOlkH
ID:1Nn5cIIB はコリ天
43 :02/12/25 00:48 ID:1Nn5cIIB
サムソンは世界で一人勝ち。

日本は沈む一方。どうするニッポン。
44 :02/12/25 00:49 ID:eedZFMvj
>>42
いや、キャデだろ。
45Nubile ◆nascaR.ACY :02/12/25 00:49 ID:FubYOlkH
>>41
粉飾がお上手なだけだな(ワラ
46はぽねす ◆BBx90lwzdU :02/12/25 00:49 ID:9CWJUJLq
>>44
加齢臭ですよ。
47 :02/12/25 00:50 ID:wvwhTjAo
捏造が必死だねチョン
48妲己ちゃん:02/12/25 00:50 ID:OWOpRmLL
>>43
今度は日本が韓国に
しゃぶり付く番です♪
49    :02/12/25 00:51 ID:Xtdt/+Sq
>>39
サムスングループ(のうち、都合のいい優良企業ばかり選り出した)27社の
合計が、トヨタ自動車(株)(単体の)の営業利益を超えた

らしいです。 為替換算も一番都合のいいレート使ったんだろうな。
50駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :02/12/25 00:52 ID:bGq/ugZd
てーか独り勝ちすると次のゲームで叩かれるってのを
まだ理解していないらしい(藁
51 :02/12/25 00:52 ID:Xm7M+jBv
ヒュンダイはどうなの
52Nubile ◆nascaR.ACY :02/12/25 00:52 ID:FubYOlkH
>>48
今でもかなりしゃぶってるけどね
53 :02/12/25 00:52 ID:qzfLNwUZ
チョン国国民総生産の半分を担うサムスン財閥全体でたったの1兆?w
トヨタとホンダと日産だけでタメ張れるじゃん。
54柳■:02/12/25 00:52 ID:dbD4KFcl
今度から韓国は大韓民国から大韓サムスン国になるニダ

サムスンだけがある国ニダ
他には何も無いニダ
55コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :02/12/25 00:53 ID:1Nn5cIIB
ZAQからYBBに乗り換えてから快適になった。^^


しつこいかな。
56 :02/12/25 00:54 ID:eedZFMvj
>>55
本物?だとしたら俺もまだまだということか…

sage…
57  :02/12/25 00:54 ID:qrAfaeSf
で、来期はサムスンカードが...(ry
58 :02/12/25 00:54 ID:UbD52v1p
>>55
ケーキー食って、寝ろ!
59妲己ちゃん:02/12/25 00:55 ID:OWOpRmLL
>>55
ごぶさたしてます〜
YBBって加入者が多いから
その分遅いと思っていますた
60 :02/12/25 00:55 ID:wvwhTjAo
ああ、そういえば今日はクリスマスだった…
61:02/12/25 00:56 ID:ECIKhSLt
サムスンの景気のいい話し聞くと、鬱になるわ プ
62Nubile ◆nascaR.ACY :02/12/25 00:56 ID:FubYOlkH
まあサムスンもエンロンとかワールドコムなどの肥大企業と肩を並べた訳だね
63 :02/12/25 00:56 ID:lh/J56cw
サムスンって日本でも人気あるの?
SONYとか松下とかシャープとか日本の会社の製品しか買ったこと無いんだけど
そもそもサムスンって家電メーカーだっけ?
財閥の名前?
64コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :02/12/25 00:57 ID:1Nn5cIIB
>>58
じゃあそうするか。

ケーキを肴に剣菱呑んで寝るか。
65Nubile ◆nascaR.ACY :02/12/25 00:58 ID:FubYOlkH
>>63
DRAMとキムチ冷蔵庫では世界シェアNo1メーカーですよ
66 :02/12/25 01:00 ID:F3olHy4X
ウォン安で大儲けか〜
日本も韓国くらいの小国なら外国に気兼ねせずに金融緩和、インフレ政策で
円安に誘導してデフレから抜け出せるのにな〜
アメリカがうるさいからな〜
こういうニュースを見るとめだたずにコソコソと金儲けが出来る小国が羨ま
しくなるな〜
67駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :02/12/25 01:00 ID:bGq/ugZd
>>65
ちょっと待て。
キムチ冷蔵庫の世界シェアbQのメーカーは何処よ?(w
68 :02/12/25 01:03 ID:/qVjDAJj
天下のNANAOが今度サムスンのパネルを採用するかもっていう
うわさを聞いて禿しく鬱になっております。
69つーか:02/12/25 01:07 ID:5ng1cSoH
これって粉飾でしょ?

日米欧の大手が大赤字のメモリー事業が中核事業になってる半導体ビジネスで、
サムスンに黒字が出るはずがない。設備投資の減価償却期間を実際の設備陳腐化
よりも長く設定して減価償却費を抑えて黒字に見せかけてるだけ。

自動車産業みたいに人件費の割合の比較的高い業種ではブラジルや東欧などと
同様、安い人件費を生かした競争力が期待できるが、メモリ産業のように人件費が
ほとんど皆無で膨大な設備投資が必要でリスクが非常に大きいビジネスを行うには
韓国は余りに貧しすぎ、小さすぎる。メモリを大量生産している限り、サムスンに
未来はない。
70はぽねす ◆BBx90lwzdU :02/12/25 01:07 ID:9CWJUJLq
>>67
LGです。
いや、真面目に。

http://www.lg-japan.com/news/2001/nws0910.html
300l版もありますよ。
71 :02/12/25 01:08 ID:Jy4Lotrx
>>コリアンエンジェルさん
どうしてすぐばれるのに名前隠して書き込むわけ?
72  :02/12/25 01:08 ID:IVs+J2Tz
>>65

第二位はLGです。
73 :02/12/25 01:09 ID:OnRpT/F/
あの国ってさ、経済危機の時にあっちゃこっちゃの企業を
国が強制的に引っ付けちゃったじゃない。
そんな企業体と自動車メーカー中の一つの会社を比べる事自体、
ナンセンスの極みだと思うのよね。
それにサムソンが世界に誇る様な技術を開発したって聞いたことないんですけど
自分の勉強不足かなぁ?   教えて!偉い人。
74Nubile ◆nascaR.ACY :02/12/25 01:10 ID:FubYOlkH
>>67
さあ?、多分LGなんじゃないかな?
ほんとはサムスンのシェアトップも捏造なんだけどね(ワラ

http://www.lg-japan.com/news/2001/nws0910.html
キムチ冷蔵庫もIT化してるのね
75 :02/12/25 01:12 ID:PTHMpI2o
もし日本の家電メーカーがキムチ冷蔵庫を作って韓国で販売したら
特許&知的所有権の侵害で徹底的に叩かれるのだろうか???
76Nubile ◆nascaR.ACY :02/12/25 01:12 ID:FubYOlkH
うわ、被った










この気持ちを明石家君にアタック!
77みや ◆ljF/o4D3II :02/12/25 01:12 ID:uQ6CfngK
27社の中にサムスン自動車は、入っているのかなぁ。
78    :02/12/25 01:13 ID:Xtdt/+Sq
以前にちょっとCPAの方々に、聞いてみたんだけど。
サムスン、会計基準わからんかった。監査やってる(?)はずの
国際ファームもわかりませんですた。

どなたかご存知だったら、おすえてください。
79  :02/12/25 01:15 ID:ncGpNBHo
>>73
ハロゲンランプヒーター。サムスンじゃないかもしれないが。
80 :02/12/25 01:18 ID:htoSzy8W
>>79
それって日本に前からあったって言ってた人を2人ほど
みたのですが、あれってホント?
81駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :02/12/25 01:18 ID:bGq/ugZd
>>70
>>74
わざわざTHX。ちょと笑った。
つーか極めて販路が限定的な家電てのも考え物だと思うがね(w
これならまだヨーグルト冷蔵庫とかの方が売れそうだ。
82 :02/12/25 01:24 ID:3TIJcNhT
>>81
日本をはじめ、アジアでは「炊飯器」ってのが普及してるわけだから、あまりそう笑わなくても。
ただしこの炊飯器、日本メーカーは輸出する相手の国毎に「炊き加減」を微調整してるらしい。
多少焦げ気味にしたり(東南アジア)・汁物も作れるようにしてみたり(中国)…。
83 :02/12/25 01:26 ID:CbMhbMhy
>81
まぁ、ワインクーラーみたいなものと考えたらよいのでは?(w
84妲己ちゃん:02/12/25 01:27 ID:OWOpRmLL
>>80
昔、日本文化センターで
売っていたような?
85 :02/12/25 01:31 ID:5pqdoQ/m
>>82
そう言う気配りが半島メーカーには、皆無と思われ。
台湾メーカーは理解できても半島は、ウリナラマンセー!だからな。
86 :02/12/25 01:32 ID:CbMhbMhy
>82
欧米向にスポンジ焼きマシンとして売り出せませんかね?(w
87 :02/12/25 01:35 ID:CcO76gpB
そもそも、キムチ冷蔵庫なるものに特許ってあるのかな?実用新案程度じゃないの?
特別、新しい技術があるとは思えない。
88九尾柳 ◆85KeWZMVkQ :02/12/25 01:37 ID:PfpF2Xyh
>>87

朝鮮以外に必要な国はないでしょう。

イスラム圏のおこげがたくさんできる炊飯器といっしょ。

89 :02/12/25 01:38 ID:GZqYu2ZO
>>79

念のため・・・

ttp://www1.ushio.co.jp/catalog/1000/index.html

ハロゲンランプヒーターは昔っからある技術。どこが発祥かは
知らんけどね。
よくデパートの入り口とかでスポット的に暖めてるのが、確か
ハロゲンランプヒータのはず。

韓国がやったのは、それを扇風機型にしただけじゃないかな。
90    :02/12/25 01:41 ID:Xtdt/+Sq
次はどこだろ
「××は経常利益で○○を超える」
「××は税引前利益で○○を超える」

91 :02/12/25 01:42 ID:5pqdoQ/m
>>87
冷やす物を特定しただけだろ?
実用新案とおるか?

92駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :02/12/25 01:42 ID:bGq/ugZd
>>82
てぇかその辺は日本の餅つき器の方が良い例かも。
餅・赤飯・うどん生地・パン生地・ナン等色々作れる罠。
実家で試験導入した際、無駄(ヲヒな多機能振りに呆れ
ましたが。
93九尾柳 ◆85KeWZMVkQ :02/12/25 01:43 ID:PfpF2Xyh
>>91
それじゃ、俺も座薬専用冷蔵庫の実用新案通るかな?

94 :02/12/25 01:43 ID:CbMhbMhy
>92
確かに・・・蒸せるし・・・こねる力強いし・・・
95九尾柳 ◆85KeWZMVkQ :02/12/25 01:45 ID:PfpF2Xyh
>>92

電子レンジもパンツから靴下まで瞬時に乾かせる優れものです。

でも猫は乾かさないように。

96 :02/12/25 01:48 ID:CcO76gpB
>>91
実用新案くらいはとおるんじゃない?
冷蔵庫っていっても発酵+保存って感じのものみたいだから、温度管理とか日数によって
変化してるんじゃないの?たぶん。
まあ、それでも間違いなく特許扱いにはならないと思うけど。
97 :02/12/25 01:49 ID:CbMhbMhy
>95
下手すると発火するので細心のご注意を
98(゜ロ゜)ギョエ!!:02/12/25 01:53 ID:R4lj5Oh4
キムチ冷蔵庫 内製率 五割きってたような  フィリップスからだっけ?
99 :02/12/25 02:08 ID:qzFv40Mg
ヨタオタは氏ね!!
100 :02/12/25 02:17 ID:1vRwZntv
>>63
日本市場は、日本メーカーがガッチリ押さえているし
韓国メーカーと日本メーカーは、商品が競合している為、
日本では、サムソンは無名に近いけど海外では、ある程度、有名らしいよ。

ウォン安で韓国全体の人件費が下がり企業体力が回復したと言うのが現状だと思う
輸出に比べ輸入が遥かに少ない日本は、
円高と言う貿易上のペナルティーをくらっている状態なので
企業が各個でリストラ・賃下げを行って、ようやく企業体力を回復しつつある所、
それでも日本人の人件費は高い。
アメリカより生活水準は低いのに、為替上では日本人の方がアメリカ人より所得
が高くなってるし。
競争力の無い産業の保護を止め輸入を増やし円安にする。
競争力のある産業に特化していかなきゃサムソンに負けかねない。
101 :02/12/25 08:21 ID:IAXoz+3B
サムソンは海外で存在感あるよ。
まずコマーシャルの量が半端じゃない。
ものすごい量を流してるから常にサムソンの名前が頭にこびりつく。
攻撃的な韓国人の性格がよく出てるよ。
さすがに知名度は高いものがあるんじゃないか、あれだけ露出してたら。
102「ど」の字:02/12/25 11:38 ID:6euxZ2l9
 けど、そこまで宣伝しても海外で悪名だけ高まってもなぁ……。
 結局、顧客は現実に目にする商品とサービスで企業を判定する。
 使うたびにボロが出るような商品じゃ生きていけまいに。

 冷蔵庫のレベルなら良いものが作れていたのだが、それ以上になるとダメっぽいね。
 メンテフリーでない製品は特にダメ。韓国製品は。
103 :02/12/25 11:42 ID:rwXJwZLM
>>102
冷蔵庫も音はうるさいし、電気代は倍以上かかるし、
決して”良いもの”と言えるレベルじゃないと思うけど・・・・。
104  :02/12/25 11:45 ID:ZDnT7ATV
>>100
農林水産業の競争力は皆無に等しいけど、
森林保全とか水田を保存する意味とかを
考えるとなあ。

しかし、休耕田とか別の作物を作ってほしいね。
生産調整で遊んで金がもらえるのは端で見てると
頭に来るし。
105 :02/12/25 11:45 ID:LJdA3mEa
結局、利益の大部分はサムスン電子で、その利益の大部分は
メモリと携帯電話である、と。

だから凄いんだが、コケたら悲惨な結果になる。
106嫌韓:02/12/25 11:47 ID:mwdi1W2B
割り込んですいませんが
現代関係者が普通の日本人になりすまして車のPRをしている
サイトがあります。(在日かも?)
朝鮮民族特有のひとりよがりで幼稚な自慰行為が笑えます!
掲示板もあるので励ましのカキをお願いします。

  http://xg300.hp.infoseek.co.jp/

ここにも

http://homepage3.nifty.com/hyundai-tb/index.html
107 :02/12/25 11:50 ID:6Jv7rXG8
サムスンの利益が高いのは事実。
その点に関して企業としては凄いと言える。
しかしサムスン製品が優秀かと言えばそうは言えない。
それは電気店でサムスン製品を見ただけで分かる。
デザイン、質感どれをとってもダサイ。
勿論、それでも企業としては凄い。
そんなダサイ製品でもあれだけ利益をあげるのだから。
108 :02/12/25 11:52 ID:lhTwedb7
サムスンは車も作っているのか。
電気屋と車屋を比べて何か意味があるのか?
109 :02/12/25 11:56 ID:+0/AuY4c
>>108
車も作ってるよん
日産のノックダウン

まあ比べるならトヨタじゃなく三菱の方が適当かと思うけど
110ななし:02/12/25 11:56 ID:ZWhmE8It
サムスン・・・・
サムスンのDVD使ってるんだけど、年末になると必ず壊れます。
2回目になると流石にソニータイマーならぬサムスンタイマー積んでると
しか思えません。

文句をいう気は無いけど、まともな製品作って欲しいよな。
111  :02/12/25 11:56 ID:rwXJwZLM
まあ、安いから1度は買っても粗悪さに懲りて2台目は買わないってのが
韓国製品の特徴だからな・・・・。
112 :02/12/25 11:58 ID:lhTwedb7
>>109
ま、まさか作っていたとは。
113 :02/12/25 11:59 ID:zt5Gn5ei
中国の企業が将来サムソンに取って代われる可能性ってあるの?
114 :02/12/25 11:59 ID:kxo80BXj
ぱちもんメーカーがあそこまで巨大化するかよ

ヒッキ―はこれだから.............
115 :02/12/25 12:09 ID:+0/AuY4c
>>114
ぱちもんだから肥大化が可能だったんだよ
もっと言えば、肥大化し続けないと倒れちゃうんだよね

折角ハン板に来てるんだから、企業家氏やこっぱー君のテキストを読もうね
リアル厨房にはちょっと難しいかもしれないけどね
116 :02/12/25 12:10 ID:KNh1QLTa
>>113
逆に、とって交われない可能性は?
昭和20〜30年代のGEがここまで落ちぶれる、逆に日本がここまで高級品
扱いになると判断出来なかったでしょ?
しかもサムスンは廉売メーカー、一番簡単に競争に参入出来るタイプだと思うが。
既に日本の安価家電は中国産が韓国産を駆逐しつつあるし。

>>114
巨大化自体は韓国の国策。
メーカーとしてはぱちもんメーカーを脱するか続けるかの瀬戸際でまだ続けて
いると言える。
韓国の国策の介入も知らずに主張してると、EU・合衆国による排斥が加速
した時に泣きを見るよ?
117 :02/12/25 12:25 ID:6Jv7rXG8
>>114
>ぱちもんメーカーがあそこまで巨大化するかよ
>ヒッキ―はこれだから.............

電気店でサムスン製品見ても、そう思う?
118 :02/12/25 12:26 ID:QZ7ZxEOM
企業の粉飾決算がまたも急増
(経済 : 2002.09.11)
97年の通過危機以来、急激に減少した企業の粉飾決算が増加に転じた
ことが分かった。  粉飾決算とは、企業の利益推移値を実際よりよ
く見せかけるために経営者が意図的に行う決算操作である。  金融
監督院が国会政務委員会の鄭亨根(チョン・ヒョングン/ハンナラ党)
、安大崙(アン・デリュン/自由民主連合)、・・・・・・
http://srch.chosun.com/cgi-bin/japan/search?q=%97%98%89v&p=9&DT1=20000101&DT2=20021225&SH=1&CD=32767&ST=1&OP=3&FD=1

粉飾会計12の中堅企業、懲戒処分
http://japanese.joins.com/html/2002/1224/20021224195435300.html

9月に250万人を突破したと思ったら個人信用不良者(ブラックリスト掲載者)さらに増え、257万人に
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2002122453438
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/12/23/20021223000000.html
119  :02/12/25 12:27 ID:ZDnT7ATV
>>114
肥大化の限界が倒産→韓国アボーン→北に併合→世界の恫喝国家に→世界から袋だたき→しょうめつ
120 :02/12/25 12:27 ID:QZ7ZxEOM
9.製造メーカーの当期利益率が0%に(韓国)

韓国の製造メーカーは、米国、日本に比べて営業自体は好調だが、
負債が多いため利子負担が大きく、外為管理にも不手際が多いため
、収益性は大きく劣っていることが分かった。
(略)
これは1000ウォン相当を売った場合、4ウォンの経常利益を手にした
という意味で、金融費用の負担が1000ウォン当たり42ウォンに達し、
米国(1000ウォン当たり23ウォン)や日本(同7ウォン)よりはるか
に高いことになる。
これに加え、法人税と特別損失を除く場合、昨年、韓国の製造メーカ
ーの当期純益率は0%となり、税引き後には1ウォンも手にできないこ
とが分かった。

http://srch.chosun.com/cgi-bin/japan/search?CD=32767&SH=1&FD=1&OP=3&q=%8A%D8%8D%91%90%BB%91%A2%8B%C6
121 :02/12/25 12:32 ID:AjA7Ptpa
三星電子, 世界電機電子分野 18位
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.hani.co.kr/section-004000000/2002/11/004000000200211201339629.html
三星電子[05930]が去年世界電機電子分野から売上高基準で 18位に上がったことで現われた.

売上高 10位圏内企業を国別で見れば日本 5社, アメリカ 4社, ドイツ 1社などだったし,
20位圏内企業もアメリカ 8社, 日本 7社などでアメリカと日本業社の健在の中に
韓国を含めた第3国企業等がこれらの牙城に挑戦していることで現われた.
122 :02/12/25 12:33 ID:TXjx7Zts
まあ今後はぱちもんではなく、手にした金で
メーカーごと買い取るケースが増えるんじゃないかねえ
韓国国内だと買い取るメーカーそのものが無かったけどな
123 :02/12/25 12:36 ID:Wd24yFsO
韓国も韓国製品も韓国人もリピーターに縁が無いのが致命的。
124 :02/12/25 12:37 ID:KNh1QLTa
>>122
手にしていれば、ね。
問題はこっぱーさんが記述している通り、自転車操業のまわしている金が大きく
なっただけで口約束以外に出せる金額なんてないっぽ、というところ。
韓国国外でも(つーか日米だけど)韓国企業相手で詐欺や契約不履行に合っている
のは数知れず、サムスンもITバブル時に相当悪辣に廻ったのが知れているからねえ。
今後そんな言動に対する警戒が強まる一方、でも見せ金以外はまったくないまま、
という状況を「打破」して騙し続けるために>>1のような大風呂敷を広げた、
でもすぐにばれた、というところだと思うが。
125 :02/12/25 12:45 ID:UjqZ+AV1
トヨタの社員さんにこの話をいったら、
決算の会計基準が全然違うからねぇ と一蹴されました。ははは。
126 :02/12/25 12:55 ID:u+OQbTYc
サムソンより船井電機。
127 :02/12/25 13:02 ID:kxo80BXj
具体的なハナシがないなあ
所詮ハン板住民だなw
128 :02/12/25 13:05 ID:gI20cHLA
>>127
具体的と言われても、相手が粉飾してるのを生暖かい目で見てるだけの事で
129 :02/12/25 13:07 ID:UcYuYpmz
>>127
そう言うお前はBS・PLくらい知ってるんだろな
130  :02/12/25 13:16 ID:ZDnT7ATV
>>128
実質的に粉飾ね。市場支配率が100%、市場成長率がマイナス10%で
数年間すると赤字が空前になるという。。
131世直し一揆:02/12/25 14:28 ID:kXTqQrIS
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
132ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :02/12/25 14:29 ID:CxoSTg8D
>>123

133~-_:02/12/25 15:53 ID:ukA3xpEr
>>104
うちの父が兼業で米作ってますが、減反政策はあまりやりたくないそうなんですよ。
幾らかもらえたとしても、一年寝かせちゃうと翌年出来が悪くなるそうで。
また水田の場合、一年だけ別の作物を作るというのも難しいそうで。

そもそも、基本的に身内でしか食べてないんだから、
減反する必要無いと思うんですけどねぇ。
(おかげで今年は新米にありつけず……)
134 :02/12/25 16:20 ID:P8wYzBnw
おい喪前ら、誰か韓国の税制で、半導体設備は何年償却に
なっているか知りませんか?
日本は税法上は5年償却だが、大方のメーカーは設備の寿命を
考慮して3年で有税償却している。韓国はどうなのかな?
135 :02/12/25 16:25 ID:lhTwedb7
>>133
売らなくても減反しないといけないの?
将来はダッシュ村を夢見ていたのに。
136グループ主要27社d7d@',5t:02/12/25 16:47 ID:Wijqkqf3
韓国サムスングループのグループ主要27社を合わせた2002年の業績が過去最高
になった。税引き前利益は15兆ウォン(約1兆5000億円)で過去最高だった2000年
の水準を5割上回った。
半導体や液晶表示装置(LCD)などの事業が好調だったためだ。来年は設備投資を
35%増の8兆8000億ウォン(約8800億円)に引き上げ、主力事業でさらに攻勢に出る。
サムスングループが24日発表した業績見通しに含まれるのはサムスン電子、サムスン
電機、サムスン生命保険、サムスン物産、サムスン証券など27社。売上高は前年比
10%増の137兆ウォン(約13兆7000億円)、税引き前利益は同2.1倍だった。

あくまで【サムスングループ】なんだよね。トヨタの売り上げを抜いたというのは。
この脳内妄想こそ、朝鮮半島人の脳内快楽物質ドーパミンがドピッと溢れるんだろうね。
137<丶`д´ >ファッビョナボー!:02/12/25 16:53 ID:Wvp46dKC
6、ドーパミンが多すぎるとどうなるか?
 ドーパミンが逆に多くなるのも良いことではありません。
幻覚やパラノイア(精神分裂病の陽性症状)が起こったり、
発話や運動をコントロールできなくなって、変な恥ずかしいことを
思わずやったり口走ったりしますし(チック症やGil de la Tourrette症候群)、
不必要とわかっていながら同じ行動を反復する強迫神経症になったりします。
http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/koza/67koza_2.html
138~-_:02/12/25 16:56 ID:ukA3xpEr
>>135
いや、幾らかは農協で引き取ってもらってると思います(詳しくは知りませんが)。
そもそも二〜三十俵もの米を、一家数人じゃとても食べ切れませんので(w
もっとも聞いた話しのうろ覚えなんで、年末帰省したらもうちょっと詳しく聞いてみます。
翌年の苗の代金分くらいは稼いでいるのかなぁ。

ダッシュ村を夢見るんなら、お金貯めておいた方がいいと思いますよ。
完全自給自足はかなり大変ですし、軌道に乗せるまでがまた大変ですから。
139 ◆OFRXZZzZz. :02/12/25 16:56 ID:BlEJla+r
>>136
「グループ主要27社」って…
サムスングループって全部で何社あるんでしょう?
赤字のところを切り捨てた結果の数字だったりして。

あと、「税引き前利益」って…
税引き後はいくらなんだ?という疑問も。
140 :02/12/25 16:58 ID:CLhtat9p
>>134
そこが謎
141  :02/12/25 16:58 ID:BCSJ+3u8
>>116
>昭和20〜30年代のGEがここまで落ちぶれる、

おまえ、今のGEがどうなってるか1から勉強してこい>バーカ。
142:02/12/25 17:00 ID:LPcLngXP
ンダバーカ
143 :02/12/25 17:02 ID:IdQOS65a
質問です!
先生、韓国の企業は政府から補助金をもらっていますが、
さむそんはそれも営業利益とやらに含めているのでしょうか?
144_:02/12/25 17:08 ID:YUYHeHrb
韓国製品が日本製品よりもまだまだ劣っている事は事実だと思うけど
国家を挙げてのバックアップはやはり脅威なのでは?
商品も確かにサムスン辺りは家電量販店で見かける機会増えてきたし
品質改善が進めば日本市場侵食もありえないとは言えないよ。
ハッキリ言って世界でのサムスンの知名度を考えれば、判断の公平性を
欠いた意見といわざるを得ないのでは??・・・あんまり韓国企業を
陥れるような発言ばかりしているとやられかねないよ。

145 :02/12/25 17:09 ID:eqhAV612
>>144
国家挙げてのバックアップ?
具体的におながいします。アメリカとヨーロッパに通報したいので。
146 :02/12/25 17:09 ID:wNRMqhl9
>>1
だから何なんだよ!
147せいら・ます・おおやま:02/12/25 17:11 ID:mNhGYxnF
そういやあ、韓国で豚肉食って脳に有鉤条虫が住み着いて精神不安に成った人が居たと
今読んでる「踊る腹のムシ」って本に書いてあるな。
有名韓国料理店のキムチで回虫がわいたとかも載ってるな。
148 :02/12/25 17:11 ID:lhTwedb7
>>138
実は少ーしマジだったんで色々調べたことがありますが何か問題がありありですね。
畑や田圃を借りようと思ったのですが、作物が取れるようになったら返せと言われたりと他にも色々問題が多いみたいで。
だから自前の畑や田圃が欲しいと思いお金を貯めているのですが中々難しくて。
現実、宝くじでも当たらないと実現できそうにも無い状況ですよ。
まあ今は老後の夢って感じですね。
149 :02/12/25 17:12 ID:eqhAV612
見事に引っかかったようです。剛健にマンセーして死んできます。
150 :02/12/25 17:15 ID:xo/luHeM

韓国人は、いつもいつもすぐバレルような捏造やってて、なんかバイキンマンみたいですね
最後に必ずあぼーんされるという・・・

ホントウに恥ずかしくないですか?
151   :02/12/25 17:17 ID:C2nKkjP6
粉飾決算の上に、財閥全体の利益か…
しかも、この財閥だけで、勧告経済の30%かよ。
152 :02/12/25 17:17 ID:IdQOS65a
>>144
一般論として、国の補助をもらっているような会社は、
体質が補助をもらわないとやっていけない状態になってしまいます。
それにバックアップ受けたからといって必ずしも新商品を開発するわけでもないですし。
例えば、韓国の年間取得総特許数が日本の半分ほども出てくれば可能性があるでしょう。
(日本は去年約12万件)
未だに日本から大部分の部品を仕入れて組み立てているようではまだまだですね。
153_:02/12/25 17:22 ID:OjrIeHKi
ところで、さむ寸はついに、PDAの製品化に成功したわけで・・
もうしばらくはやってけそうな感じ。
154Nステ清水の捏造野郎、謝罪せよ:02/12/25 17:23 ID:T6nYNEmu
"韓国企業信頼も世界最下位"-三星研
[マネートゥデー] 韓国企業のネーム・バリューが世界的にほとんど最下位
水準で韓国の国家信用等級も経済協力開発機構(OECD)国々の中で最低水準だ
と三星経済研究所が指摘した.三星経済研究所は 4日韓国企業競争力の実際と
課題報告書でこのように明らかにしてこんな状況なのに国内では去る 1997年
外為危機当時のような雰囲気が再演されていると指摘した.
研究所によればスイス国際経営開発院(IMD)の 2002年報告瑞相韓国企業に対する
ネーム・バリューは調査対象国 49個中 47位に韓国企業が改革の対象に認識されている
と説明した.また IMD 調査結果労動市場アセスメントは 49ヶ国の中で 27位,
労社関係友好性は 47位, 企業経営環境は 27位だったし国内企業らの売上高備え研究開発
(R&D)雨の割合は 2.6%で先進企業平均 5.2%の半分水準に過ぎないことで現われた.
同時に韓国の信用等級は S&P 基準 A-路 OECD 30ヶ国の中 26位に泊まった.
このような調査結果を土台で研究所は "最近国内企業たちの実績好調が一部企業の
高収益による統計的空目として強い競争力を意味しない"と "来年上半期までは対内外
与件が不確実で国内企業たちがこの時期をザルノムギョなの持続的成長が可能だ"と伝えた.
また研究所側は "大統領選挙を控えて 97年末外為危機当時に似ている社会雰囲気が
再演されている"と "政府及び社会の支援と一緒に国内企業たちは危機感をずっと維持
しなければならない"と提案した.
< 著作権者 c。マネートゥデー(経済新聞)-投資ニュース速報-今日義州要ニュース >
[email protected]>講米船 記者
155 :02/12/25 17:25 ID:IdQOS65a
>>145
ちょっと間接的ですがが補助金制の事が載ってます↓

米、韓国産DRAMに相殺関税の可能性
http://japanese.joins.com/html/2002/1215/20021215200419300.html

米国際貿易委員会(ITC)は13日(米国時間)、ハイニックス半導体をはじめとする
韓国の半導体メーカーが、米国のマイクロンテクノロジーなどに被害を与える危険があると
暫定的に判定した。
これにより、米商務省とITCの最終判定が終わる来年5月以後、韓国産DRAMに対し
相殺関税が課される可能性が高くなった。

>しかもこうした米国の暫定措置は、米国商務省が韓国政府の補助金支給に対して予備判定を
>下す来年1月から取れるため、早ければこの時期から、韓国輸出業界で関税に伴う悪影響が
>現実化しそうだ。

 産業資源部が15日発表したところによると、米ITCが関税を課すかどうかは、来年1月
25日ごろ予定されている商務省予備判定などによるという。
2002.12.15
156 :02/12/25 17:28 ID:7aMZlvks

 任天堂は年間利益【10兆円】なわけで

   それでも任天堂がトヨタを越えてるなんて冗談でも恥ずかしいわけで


結論的に韓国大手?サムスンなんて日本の3流企業と変わりないわけで
157 :02/12/25 17:30 ID:yKDIqi+1
見苦しいからもうよせよ。
「参りました」
と素直に言えない日本人。
158 :02/12/25 17:31 ID:7aMZlvks
ごめんなさい任天堂さま
159 :02/12/25 17:31 ID:nSmoxZ9y
>157
参りました、電波加減には。
160あの国のあの法則にあてはまる:02/12/25 17:31 ID:C1p2qt8z
言っておくが、海外で>>1の言う、日本<チョンは、単に日本の方が
高すぎるため。で、仕方なく、土地も近く、顔も似たような、MADE
IN KOREAを買う。しかし、すぐぶっ壊れる。新たに買わなきゃならない。
今度は日本製にしたい。でも、高い。2行目に戻る。
161トヨタ:02/12/25 17:32 ID:Dc0rtfbu
参りました。任天堂。
162  :02/12/25 17:33 ID:BCSJ+3u8
>>157
サムソンはもうすぐ破綻すると思うけどな。
DRAMと液晶の市場拡大の利益が出ないから。
163 :02/12/25 17:34 ID:CLhtat9p
>>157
無意味な比較で喜んでるヤツのほうが見苦しい
164 :02/12/25 17:34 ID:XlteJr3d
>>155
三星も当然にごとく黒判定に入ってますた。

[美 ITC] “韓国半導体 美に被害” 予備判定
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200212/200212150224.html
ITCはアメリカの Dラム生産業社であるマイクロンテクノロジー社(社)が 11月 1日
“韓国政府がハイニクス半導体と三星電子など Dラム業社に 110億ドル相当の不当な
補助金を支給して被害を被った”とこれら業社に上渓関税(相計関税)を賦課してくれ
と言って提訴するとアメリカ Dラム業界が被害を被ったのか調査して来たし,
商務部は韓国政府の不当な補助金支給可否を調査して来た.
165 :02/12/25 17:39 ID:7aMZlvks

トップ1のトヨタと比べるのはかわいそうなので自動車世界トップ3の日産で、

日産自動車 の年間売上 : 6,197,029 百万
日産自動車 の年間利益 : 372,262 百万
166  :02/12/25 17:39 ID:Wijqkqf3
三菱電機が、三菱重工やキリンビールや明治生命保険相互会社らの売り上げを
いっしょに発表することは、22世紀になってもありえない。
167 :02/12/25 17:40 ID:vnKBEaol
日本サムスンは、どうして株式を上場しないのかな?
まさか情報の開示ができないからとか?
ホームページを見ても業績の情報が書かれていないし。
168 :02/12/25 17:42 ID:XlteJr3d
三星の有価証券報告書みたいなやつを一回日本語で見てみたいな。
正月の暇つぶしに。誰か知らんかえ?w
169 :02/12/25 17:47 ID:vnKBEaol
>>168
エンロンみたいなこと、やってんじゃないの?
ネットではいくら探しても見つからない。
170 :02/12/25 17:47 ID:IdQOS65a
TOYOTA  第99期 中間事業報告書 
当前半期(平成14年4月1日から平成14年9月30日まで )

単独決算の概要
売上高  4.2兆円    営業利益 4713億円
http://www.toyota.co.jp/IRweb_j/invest_rel/financial/chu_jigyo99/07tandoku.html

連結決算の概要
売上高  7.8兆円    営業利益 7308億円
http://www.toyota.co.jp/IRweb_j/invest_rel/financial/chu_jigyo99/08renketsu.html

業績の推移
http://www.toyota.co.jp/IRweb_j/invest_rel/financial/chu_jigyo99/02gyoseki.html

参りました、>>157
171 :02/12/25 17:48 ID:XlteJr3d
今日付けのこんな記事を発見したからここに貼っておいてやろう(w

世界半導体業界過剰設備再現憂慮
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200212/200212250076.html
最近台湾と中国の半導体生産業社たちが相次いで攻撃的な設備拡張に出ながら
全世界半導体業界の過剰設備再現に対するウリョがファックサンされている.

専門家たちはこれに対して半導体業社たちの設備拡張は半導体装備業社たちに
おいては好材になることができるが去年からつながった半導体業界不況の
直接的な原因になった過剰設備問題が再現されることができると警告した.

ヒューチャーホライズンも報告書で “(最近の半導体業社たちの設備拡張が)
全世界半導体業界のもう一つの災いが進行されているということを意味する
こともできる”と指摘した.
172 :02/12/25 17:50 ID:8yMsL1EQ
173 :02/12/25 17:52 ID:7aMZlvks

韓国のサムスンと世界のトヨタ比べたって(´`c_,'` )プッとしか言いようナイ・・・
174 :02/12/25 17:59 ID:xo/luHeM
この感覚はなんなのだろうとずっと思っていたけど
・・・ピエロだ・・・韓国がピエロなのではなく、朝鮮人がピエロなのだ・・・

【トヨタの営業利益とサムソン27社の連結?????ナンデ???????ドコカラ???】

嘲笑と侮蔑、そして哀愁・・・
175 :02/12/25 18:01 ID:IdQOS65a
>>172
資本金
トヨタ 3970億円   さむそん  886億円(1円=10ウォンとして)

資本合計
トヨタ 75110億円   さむそん  22699億円

参りました、さむそん。
176 :02/12/25 18:03 ID:u+OQbTYc
ここに日本人として、あやまります。
ごめんなさい!フナイさん!!

http://japan.internet.com/column/finanews/20021213/6.html

フナイといえばすぐに米国のウォルマートを思い浮かべる。
売上高が28兆円にも達する世界最大の小売業・ウォルマート。
船井電機はそのウォルマートの軒先を借りて低価格の家電製品を
売りまくっている。
売上高の3分の1はウォルマートからあげている。
世界中で4000社にも及ぶウォルマートとの取引先の中から優良業者に贈る
「インターナショナル・サプライヤー賞」の46社に今年は選ばれた。
家電メーカーでの選出は船井電機だけである。
177 :02/12/25 18:07 ID:XlteJr3d
>>172
とりあえずサンクス。日本の企業のやつみたいな冊子になったやつ売ってないかなあ。
それも日本語のやつ(w また調べてみるよ。
178 :02/12/25 18:16 ID:XlteJr3d
今年ベストセルリングカ...ニューEFソナタ-レックソス ES300
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200212/200212250058.html
今年の一年はどんな車が消費者たちから最大の愛を受けただろうか.
国産の場合現代車のニューEFソナタが 99年以後 4年目 1位席を固守したし
輸入車の中では日本豊田のレックソス ES300が一番多く売れて去年 1位を占めた
BMWの記録を取り替えた.

輸入車業界では今年に入って 11月まで 1千732台が売れた豊田レックソス ES 300が
1位を占め, 去年 1位だった BMW 530の記録を取り替えたしレックソス LS430度 5位
に上がるなど去年韓国に進出した日本豊田の疾走が著しかった.
179「ど」の字:02/12/25 18:16 ID:6euxZ2l9
 トヨタとの比較……いやー、韓国人はチャレンジャーだな。
 トヨタは別名「トヨタ銀行」と呼ばれるほどの健全経営なんだが。あれは実質、株式会社じゃないんだけど。

 自動車業界のゲームマスターと言われるトヨタと、弱小プレイヤーでしかないサムスンの比較は、やるだけ無駄だろう。
 どんなものさしで比較する気?何を比べても笑い話にしかならないだろうに。
180 :02/12/25 18:18 ID:8yMsL1EQ
>>177
三星電子株を買(ry
181ぷぷぷ:02/12/25 18:19 ID:sYl08OTe
チョン必死だなー。w
182 :02/12/25 18:24 ID:wfKkrz2x
サムスンとヒュンダイってどっちの方が大きいの?
183 :02/12/25 18:24 ID:JhXt5bOQ
韓国67社が「アジア1000大企業」入り
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/11/26/20021126000055.html

日本 711社
韓国 67社
シンガポール 49社
台湾 46社
中国 34社
香港 22社

日本がダントツの711社。 華僑圏も全体で151社。
勧告は、存在感なしでしょう。景気が良いといっても、所詮小国の経済。
カード使いまくって、いずれ弾ける。
184NANASI:02/12/25 18:25 ID:nC78dGN7
>>181
そりゃー日本だろW
185   :02/12/25 18:29 ID:O7YF/LW/
>>184
日本と韓国じゃ基礎体力が違うの。

>>183を見ればわかるだろ
186 :02/12/25 18:29 ID:7aMZlvks
で、何が越えたの?
187 :02/12/25 18:30 ID:9Ndl1MjN
>>184
ほら必死じゃん(w
188NANASI:02/12/25 18:32 ID:nC78dGN7
>>185
>日本と韓国じゃ基礎体力が違うの。
こんな事言っているようじゃ勝負は見えたね(W
189 :02/12/25 18:32 ID:XlteJr3d
>>186
どうやら、財務諸表と連結財務諸表の区別がつかない人士が
スレをおっ立てたという話らしい(w
190積乱雲 ◆FwSHyq4Tg. :02/12/25 18:32 ID:3zyGjb6t
しかし、なんでこうも「日本」と比べたがるのかな…
他に比べるところなんていくらでもあるだろうに。
アゼルバイジャンとか中央アフリカをかイエメンとかさ…
191NANASI:02/12/25 18:33 ID:nC78dGN7
>>190
韓国がくらべてんじゃなくて日本心配してんだよ。
192 :02/12/25 18:35 ID:Sz6A2drL
>>191
じゃあ板違いだね。
193   :02/12/25 18:35 ID:O7YF/LW/
>>191
日本を好きになって日本人になって火病予防すれば
194 :02/12/25 18:35 ID:XlteJr3d
>>190
プロ野球でも必死で比べてるんですよねえ。
メジャーリーグでの話なのに、なぜか比較対象が日本なんですよねえ。
オモロイ記事が複数あるんですが、貼るスレがなくて留保してますです(w
195   :02/12/25 18:36 ID:O7YF/LW/
>>188
>こんな事言っているようじゃ勝負は見えたね(W
早く勝負つけてくれよ
196 :02/12/25 18:37 ID:7aMZlvks
>>1が韓国と比べて改文したんだろ?w
197積乱雲 ◆FwSHyq4Tg. :02/12/25 18:37 ID:3zyGjb6t
>>191
経済に相当な格差があるからって、そう妬んだりしなくてもいいでしょうに。
かならず韓国マスコミには「日本」って文字がでてくるからな。
そりゃ、経済が崩壊してIMFの管理下に入った気持ちはワカランでもないが、
その大半がおかしい記事だからな…
198 :02/12/25 18:38 ID:UcYuYpmz
台湾企業がセカンドソースになってるからサムスン無くなっても大丈夫
199韓国が心配でつ:02/12/25 18:38 ID:IdQOS65a
●犯罪発生状況
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/travel/safety/s_003.html

 統計の取り方や警察の事件の認知の仕方等が異なるため日本とは一概に比較できませんが、
韓国の警察白書によれば、2001年の犯罪発生状況は、前年度に比べ7%増と悪化傾向に
あります。主要な犯罪の内訳は以下のとおりです。

(主要犯罪内訳)
 窃盗   180,704件(前年比  3.9%増)
 詐欺   169,553件(前年比 10.4%増)
 横領    20,791件(前年比  2.6%増)
 背任     3,858件(前年比  0.4%増)
 殺人     1,051件(前年比 11.6%増)
 強盗     5,682件(前年比  0.4%増)
 性犯罪    9,501件(前年比  0.4%減)
 暴力犯  338,045件(前年比  1.3%増)

 特に、最近の傾向として、経済的困窮からではなく遊興費等を捻出するため、
若者による殺人、強盗・窃盗が増加していることが報告されています。
200   :02/12/25 18:40 ID:O7YF/LW/
>>199
来年はどうなるかな(W
201  :02/12/25 18:42 ID:BCSJ+3u8
>>199
日本も増えてる気がする。調べた?
202 :02/12/25 18:47 ID:wfKkrz2x
まあ、日本を引き合いに出すのは好意的に見れば「憧れて目標としているから」とも考えられるけどね。
かつての日本がアメリカに憧れ、目標にしていたように。

でも実際の所、韓国の場合は敵対心っぽいけど。
203 :02/12/25 18:47 ID:CblzYEeX
こっちの在日のファビョ〜ンは何時頃かな?
別スレの在は、今、半泣きで晩ご飯中の模様。
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1040635286/l50
204積乱雲 ◆FwSHyq4Tg. :02/12/25 18:50 ID:3zyGjb6t
>>202
あの国は
「日本のいいところは取り上げない。」
「日本の良くないところは取り上げる。」
って国だからな。
多分、日本をけなすことで韓国人の優越感を引き立ててるんだ。
まるで3流の週刊誌だ…
205 :02/12/25 18:51 ID:D52UGAcy
韓国経済が持ち直すのは単純にいいことだと思うので、スレタイ
が事実なら歓迎します。北が崩壊した時の日本の負担を減らして欲しい。
206~-_:02/12/25 18:57 ID:ukA3xpEr
>>148
がんばって下さい。

>>194
半分沈みかかってますが、こちらでどうでしょう?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1036909564/

>>204
日本の反日勢力も同じ傾向が見れますね。
正直、自分もここや極東読むようになるまで、
日本の実力を見誤ってた所がありますし。
(日本のメディアだけでは、ここまで凄いとは思わなかったんで)。
207 :02/12/25 18:59 ID:P0PYyCEQ
しかし、ここ見てるとお隣の国の株式市況って何なんだろうって思うんです。
今、この記事を見て高値でつかんでいる人って、きっとファイナンスについて
全く無知なひとで、売っているのが案外財閥企業だったりするんでしょうね。
で、またここで格差が広がっていくんだろうと思うんですよ。
かの国のマスコミってやっぱり財閥系だったりするんでしょうね。
両班が巨大なマッチポンプをつくって、で、その燃料が・・・
208  :02/12/25 19:10 ID:gsUi6J8s
日本の皆さんサムスン電子は世界一の職場ですよ。よく覚えておきなさい。
http://www.jicosh.gr.jp/Japanese/country/korea/topics/safety+health_00_12_2.html
209 :02/12/25 19:12 ID:rRZQtlUr
――北朝鮮の地下施設建設には、日本製の重機が使われているようですね――
「ええ、コマツのブルドーザーが10機以上フル稼働です。
あと、北朝鮮軍はタダノの重機を愛用していまして、タダノのシリーズは
とても充実しており、まるで見本市のようでした」
――わざわざ日本製を導入しなくても、陸続きの韓国や中国製の方が
補修部品などを手に入れやすいのではないですか?――
「韓国製や中国製は安いのですが、品質に深刻な問題があります。
日本製は高くても性能が抜群なので、そういうところには北朝鮮政府は
金を惜しみません。ただ、確かに補修部品は万景台号やダミー商社経由で
手に入れるしかないので、故障すると1ヶ月稼動しないなんてこともざらです」
――軍施設以外ではどのような日本製品が使われていますか?――
「ありとあらゆるところです。私の兄は収容所に入る前はテレビ職員でしたが
ピョンヤン放送の機械は東欧圏を通して入手したソニーや池上のテレビカメラで
埋め尽くされていました。金正日の指導でスタジオの増設よりも
日本の最新機器を導入する方を優先したのです。」
――北朝鮮はかなり日本製品に頼っているようですね――
「北朝鮮は日本は嫌いだが、日本製品がないと国がマヒします。
旅団クラス以上の司令部には日本製のGPSが備えつけられていますが、
韓国製だと米国に電波を止められると使えなくなるのに対し、
日本製は車の進んだ距離などから位置を割り出すシステムが優秀です。
その点では北朝鮮は韓国よりも日本に生命線を握られていると言えるでしょう。」
210 :02/12/25 19:15 ID:KNh1QLTa
>>207
投機対象。
もともと先物市場なんて火傷するようなレベルが当たり前でしょ?
韓国はそれが株まで来てるってだけ、たった二日で一割値が変動するし。
今週の月火はそれぐらい落ちたし、それぐらい上がった日もちゃんとあるし。
211 :02/12/25 19:18 ID:KNh1QLTa
>>208
全くの無事故なら素直に偉いと思うが、どうも勘繰りが生じてしまう辺り、
俺はハン板に染まり過ぎているのだろうか・・・?(w
212:02/12/25 20:20 ID:bfWKJTHb
>>189
1は昨日のWBSの報道を真に受けた、マスコミに踊らされるヤシの典型です。
213 :02/12/25 20:25 ID:jCSFey5J
TOYOTAの利益を増やすために
皆さん!携帯電話はAUにしてください!w
214 :02/12/25 20:25 ID:jCSFey5J
KDDIはもはやTOYOTAです。
215 :02/12/25 21:35 ID:FOFWiZ6V
うちのサムスンの電子レンジまだ壊れない

買って8ヶ月ぐらい経ったかな

そろそろ火を噴いたりするんじゃないかと思って期待しているのだが


216 :02/12/25 21:37 ID:dYwSpsIC
>>214
auセルモスープラですか?
217 :02/12/25 21:46 ID:7L2w5FcD
営業利益1.5兆円って、転換社債発行による偶発債務まみれの粉飾決算ってことだろ?
まともな銀行が金貸してくれなかったための苦肉の策。

業績が上がってるうちは良いが、一旦下り坂になるとあっというまにサドンデス。
サムソン強気だが、強気にしなくては企業が存続できないという罠。株の配当金は
巨額に上ってる筈。
218 :02/12/25 21:47 ID:nfRbTwJJ
これってトヨタVSサムソングループってこと?

なにか比較対象がまちがっているような・・・
219          :02/12/25 21:51 ID:xptV+/1f
>>217
まぁ株価が下がるとみんな転換しちゃうから(藁
あげなきゃしょうがないのだけれど
法人税やら内情知らない労働組合のおかげで
馬脚を現すのもすぐって分からないんですかね?

日本で一番転換社債に困っているのは
大鳥居
だと思う。
220  :02/12/25 21:58 ID:4HEca+dh
まるで日産vs松下みたいだな
221 :02/12/25 22:05 ID:IjZUFWEv
ウリナラ発生主義会計やウリナラ実現可能性基準で
収益を計上してないか??心配だな・・・・・。
222 :02/12/25 22:11 ID:KNh1QLTa
>>221
心配しなくても当然そうしていますが何か?
えーと、昨年はDRAM設備に何千億投入したんだっけ?、今年は今から
液晶工場を建てはじめるんだよね、三年後に完成だったか?、こういうのが
収益を上げてる換算です。
勿論支出は総てツケで子会社廻しの駄目になった子会社は潰す、そうです。

昨年春だっけ?、一昨年だっけ?転換社債繰り延べで失敗すれば倒産と騒いだのは。
そろそろあれがまた来る頃だと思うけどね、カードバブル崩壊と重なったら
面白いかな?
223 :02/12/25 22:17 ID:6fx0F3C8
サムスン電子、サムスン電機だけで売上げ計算すると世界の電気・電子メーカーの18位くらいらしいよ。

サムスン電子、世界企業ランキングで18位に (2002.11.20)
1位 IBM社   858億6600万ドル
2位 松下    541億3200万ドル
3位 ジーメンズ 467億ドル

18位サムスン電子244億2000万ドル

しかも1兆5000億円って27社の連結決済予想でしょ。

224        :02/12/25 22:20 ID:xptV+/1f
どこかにサムソン財閥の
内部留保が書いてないかなぁ。
225 :02/12/25 22:24 ID:E4t8xzuI
>>215
なにが悲しくて寒損なんかの売上貢献してんだ?
226 :02/12/25 22:26 ID:IjZUFWEv
>>222
なるほどね。昭和40年代に日本のダメ企業がやったアレをやってるんですか・・・。
227 :02/12/25 22:26 ID:uSta6T4L
三星電子単独決算 経常利益 
98年__99年__00年__01年__02年
4,408.5 42,942.2 79,468.1 30,826.0 48,358.5
単位 億ウォン
02年は中間決算。単純に倍だとして、1兆円前後か。
三星電子で1兆円、他の26社で5000億円。
228さむ:02/12/25 22:27 ID:TeUF8tA7
えーと。寒損こんなことしてます。さすがトヨタと並ぶ
世界のリーダーですね!

以下のURLに載ってる記事の最後の方を見るべし。

http://www.icr.co.jp/newsletter/report/2002/s2002TS165_3.html

中国では1ヶ月に平均450万台の携帯電話端末が販売されており、
30社を超える端末ベンダーが同市場に参入している。その市場は、
モトローラ、ノキア、シーメンス、サムソン、アルカテルの海外主要
ベンダー5社で80%を占めており、依然としてその影響力は大きい。

〜中略〜

2002年11月12日付の「北京晨報」によると、賽迪網(CCID)より
発表された2002年第3四半期(7-9月)の携帯電話売上ランキングに
おいて携帯電話売上ランキングにおいて中国ベンダーのTCLが3位の
サムスンにわずかの差で4位となった。しかし、サムスンは中国
でのGSM端末の生産許可を持っておらず、市場に出回るサムスン製
携帯の大半がヤミ商品となっている。業界関係者は北京で販売されている
サムスン製携帯電話の約7割がこれにあたると見ており、不正商品の
取り締まりに有効な手段が講じられればTCLがサムスンに代わって
3位に入るのは間違いないという。
229元旦はハワイ:02/12/25 22:29 ID:mooAwyxc
サムソナイトというカバン屋さんは、三星の系列なのか?
230 :02/12/25 22:31 ID:E4t8xzuI
>>223
>しかも1兆5000億円って27社の連結決済予想でしょ。

トヨタのその年の利益に合わせて、主要27社が主要36社とか主要45社とか
随時変更ありです。



231 :02/12/25 22:33 ID:KNh1QLTa
>>223,230
連結してるんですか?
単なる和と聞きましたが。
232さむそん:02/12/25 22:37 ID:T4AebrkF
>223, 227

どうやったら、売上高3兆円弱で、1兆円の利益を稼げるのだ。
さむそん電子! しかも営業利益ではなく、経常利益?
経常利益率30%???? そんなあほな。
233 :02/12/25 22:40 ID:6fx0F3C8
>>232
227の数字がそもそもうそだろ。
234 :02/12/25 22:41 ID:P+HM4gK9
株を売りぬける目的でこんなどうでも良いデータ流したとしかおもえない
何処の誰が売るのかは、分からないが
何も知らないやつは買いたくなるんじゃないか
おれは、そろそろ先行きが怪しいと見たね
235 :02/12/25 22:45 ID:z+MajYLb
GDPなど国家の統計自体捏造なんだから・・・
236 :02/12/25 22:57 ID:uSta6T4L
>>233
利益中、製品在庫が2000億円ほどありますね。

また利益とは関係ありませんが固定資産が6.5兆円ほど、
土地ならまあ、あれですが、機械設備の比重が高かったら大爆笑なんですが。
237 :02/12/25 23:05 ID:KNh1QLTa
>>236
あれ?、毎年数千億ほど設備投資してませんでしたっけ?
その資産では?、きっと償却してないんでしょうし。(w
5、6年前のDRAM製作機械も資産か・・・。
238イルボソ ◆8ZX98vTuMs :02/12/25 23:12 ID:2G8gKPpU
どーせ、次のような計算をしているに違いないのです。

・連結対象外のペーパーカンパニーがケイマンあたりに何百社も。損失は全てそこに。
・これまた連結対象外の海外子会社に不良在庫が山のように。(これらは全て売れたことになっている。)
・カード会社はまともに引当をしていない。
239 :02/12/25 23:18 ID:d65Fxqea
http://www.fortune.com/fortune/global500/asia/0,15218,,00.html

ええ〜と、韓国、韓国、韓国の企業はどこだっと。
240みや ◆ljF/o4D3II :02/12/25 23:24 ID:uQ6CfngK
>>228
寒寸が北京でGSM端末を闇販売しているのW
中国では、携帯に証紙を貼らないと販売できない。確か一台あたり20元前後
さすが 脱法の寒寸。
241  :02/12/25 23:31 ID:uGAi5Z+J

 えーーーっと、これはそろそろ

ウリに、いや、売りに出たほうがいいよ、というサムスン側からの断末魔でしょうか?
自画自賛が激しすぎる上に資金の流れが不透明、おまけに急激過ぎる利益上昇。
崩壊間近の大企業の典型的な前触れなんですが。
242 :02/12/25 23:52 ID:1Nn5cIIB
日本企業は設け方を知らないから利益を上げられないのだろう。

良い例が日産だ。ゴーンが来て再生しただろう。
日本企業は思い切ったことができないのです。韓国は痛みをころともせず改革をしたのである。

日本企業のトップができないのであれば韓国から経営リーダーをスカウトすればよい。
何度も言ってきたがね。
243 :02/12/25 23:55 ID:ppu6frKG
加齢臭がする。
244 :02/12/25 23:55 ID:h/NRCd3J
>>242
自分の事しか考えられない人間をスカウトしろ?
まぁ、社会に出た事無いのね。大目に見よう。
で、何?
245 :02/12/25 23:56 ID:UP30nRD2
>>242
>韓国から経営リーダーをスカウトすればよい
 なるほど。損失を全部ペーパーカンパニーに引き取らせるんでつね。
 研究費を削るんでつね。
 で利益が上がった。マンセー。


 アフォらし
246 :02/12/26 00:07 ID:b71P6/g3
韓国は素晴らしいぞ!

うそを勧める社会
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2002080859758
韓国人がうそが上手だという記録は、旧大韓帝国末期に朝鮮を訪れた外国人宣教師の
見聞録に度々登場する。1920年代に、小説家李光洙(イ・グァンス)が民族改造論を掲げ、
朝鮮人の短所をいくつか挙げた。そのうちの一つがうそだった。今日も「うそ共和国」という言葉を
耳にするほどうそがまん延していることを、否定することはできないが、その背景を韓国の民族性の
せいにする見解には賛成できない。
247  :02/12/26 00:07 ID:c3nCQq5E
つい最近バタバタと破綻した米国の巨大企業群を思い出させるスレだねぇ(w
248 :02/12/26 00:24 ID:KwfLi8lG
かんこくぅ?
米国やおフランスのほうが上質の気がするが。
249:02/12/26 00:39 ID:QPD/JkgK
韓国ってこんなのばっかだな。
漢河の奇跡、
昇竜のごとき発展とかいってて、知らぬままに国家破産するしさあ、
全てにおいて信用できんな。日本のマスコミもへんに媚うってるけど
韓国にこびて真実を話さないのはよくない。ということで
韓国はまだまだだね。
250 :02/12/26 00:49 ID:Pu1d2Jqe
株式投資やキャッシューフローがしっかりした企業が日本にあるのかな。

所詮、銀行と一蓮托生じゃないのかい。

ひ弱な日本企業は国際競争力なんて無い。
251 :02/12/26 00:50 ID:Pu1d2Jqe
お前ら、とうちゃんに尋ねてみな。
儲かってるかって。






あほかぼけ。といわれるぞ^^
252 :02/12/26 00:51 ID:7tzQFtmd
>>250
現状で国際競争力無しかぁ。
世界中に日本製品しか無くなるまで言われるんだろうなー。
253 :02/12/26 01:03 ID:CeKPClrO
>>250
そうなれば今度は「卑劣な手段で世界市場を独占したニダ!、チョッパリは
公平な競争と言うものを知らないニダ!」と非難され、謝罪と賠償を
要求されます。
世界から完全に日本製品が消えれば「ほら見るニダ!やっぱり競争力がないニダ!」
と攻撃されます。
どうあろうと永遠に言われ続けます。(諦
254教えて下さい:02/12/26 01:05 ID:ZCqtLkNY
こっぱーさんや企業家さん、九弐八さんの意見をお聞きしたいです。

サムソンはこんなに利益・純益をあげているのに電気部門の財務の健全性で12位です。
ちなみに財務の健全性でソニーは4位だし、サムソンより低い日本企業は三洋と三菱だけです。
そして、トヨタは財務の健全性で自動車部門1位です。
なんで、利益が多いのに財務の健全性が低いのか分かりません。
単純に、日本と会計基準が違い、また粉飾決算だからではないんでしょうか?

    賞賛する企業のランキング(電気部門)
http://www.fortune.com/fortune/globaladmired/industrysnapshot/0,15070,16,00.html

http://www.fortune.com/fortune/globaladmired/snapshot/0,15055,243,00.html
サムソンの財務の健全性・・・・・・12位


       賞賛する企業(自動車部門)
http://www.fortune.com/fortune/globaladmired/industrysnapshot/0,15070,91,00.html

http://www.fortune.com/fortune/globaladmired/snapshot/0,15055,291,00.html
トヨタの財務の健全性・・・・・・1位
255九弐八:02/12/26 01:23 ID:mw11uNN0
>>254
財務の健全性はフローだけではなくてストックも関係します
例えば単年度でいくら儲かっていても借金をしまくっていたらやばいわけです

つまり借金・資産・支出・収入のバランスで考えるわけです

サムソンに関しては膨大な転換社債を発行しているはずです。
その社債の転換時期が近づけば当然資金需要が出てくるわけです
いくら儲かっていても財務はよくないわけです

トヨタの場合は借金がありません
資産も膨大です
例え売上が半分に落ちても3年くらいは潰れませんよ
異常なくらい健全なんです
256 :02/12/26 01:26 ID:ecXm71vG
でも、正直韓国が羨ましい。
何も考えないで「ウリナラマンセー!!!」
って言っていればいいんだからさ。
257九弐八:02/12/26 01:31 ID:mw11uNN0
補足します
例えば二つの店があります
A店は税引き前利益が1億、B店は500万でとた
この場合必ずしもA店のほうが財務状況がよいとは限らないわけです

たとえばA店のオーナーには借金が20億有り来年から支払が多くなるかもしれない
また貯金は50万しかないかもしれない
それに対してB店のオーナーは借金が無く貯金も5000万あるかもしれないんです
その場合はB店のほうがはるかに財務状況が良いということになります
258 :02/12/26 01:31 ID:CeKPClrO
>>256
何をいうニダ。
「日帝36年!」「秀吉侵略!」「謝罪と賠償!」も言うニダ。
謝(以下略
259在日は明日出て行け:02/12/26 01:33 ID:iZgT2RXt
チョソは何でも日本をパクるのれす。





・・・あっ!間違えた。
チョソの歴史だけは自作です。
260みや ◆ljF/o4D3II :02/12/26 01:42 ID:1nTOxowB
言えることは、「韓国の大本営発表を誰も信じなくなった」
261__:02/12/26 01:47 ID:wrs5p3ov
>>255 九弐八さんありがとうございます。

本当に素人で無知で申し訳ないんですが、昨日のWBSでサムソンは日本の企業のように銀行から借金するのではなく、投資家なんですよと言ってました。
全く意味が分からなかったんですが、なんか無借金経営のようなこと言ってました。
そこらへんはどうなんでしょうか?

そして、サムソンの純益は見せかけだけなんでしょうか?


262 :02/12/26 02:46 ID:yUcqPwh7
>>261
社債というものは未来から借金するようなもの、その時までに条件を満たして
いなければ思いきり負担が重くなる。
上述の大鳥居なんてその典型例、某DCメーカーなゲーム会社はかなりやばめに
なったし。
んで、サムスン、実は同状態に既になっている、その繰り延べにかろうじて
成功した後色々やって現状なんだが、肝心要のDRAMで現在予想の1/3以下の
収入。
さて、来年早々と言われる次の債務繰り延べ、成功すると思う?
こういう状況で更に未来から借金するために必要な条件は「より期待出来る未来」
なわけだからこう振舞ってるというわけ、成功すると良いね。(他人事
263企業家 ◆HTOObpWCE2 :02/12/26 08:57 ID:u0OBnSxR
私の意見は少し違います。
何故なら三星電子の発行したCBが償還になる可能性はほとんどないからです。
一番直近に発行されたCBでも、転換価格は現在の時価の半分以下ですので、
基本的にはどこかのタイミングで債務は自己資本に繰入れされます。
ここから2年間で三星の株価が1/3になれば、償還の可能性もありますが。
むしろ三星だけではなく、韓国企業の財務の弱さは所謂「含み」の少なさですね。
韓国の企業は1)儲かると職員に利益を分配してしまう2)会計上「資産の再評価」を
しばしば行うことで所謂「ヒドゥンアセット」がほとんどない、って特徴があります。
つまり簡単に言うと自己資本比率を数字上見れば、ソニーの33%程度に対して、三星電子は
54%ですが、三星の場合は利益や資産に評価できる部分はほとんど反映してしまって
いる一方で、原価償却や引当ての対応が甘い。一方日本企業は株価、不動産が下落したとは
言え、歴史ある事業法人の場合はまだまだ簿価評価の資産が多くありますからね。
その他の項目、特にイノベーションや社員の質、商品の質でも日本企業と比べ落ちる
のは仕方ないですね。
又、所属する国自体のカントリーリスクや信用力も大きな要因ではないでしょうか?
グローバル企業なぞとは口にしつつも、やはりマジョリティは国内での利益ですから。
264 :02/12/26 09:40 ID:TiY6PHKC
韓国サムスングループのグループ主要27社を合わせた2002年の業績が過去最高
になった。税引き前利益は15兆ウォン(約1兆5000億円)で過去最高だった2000年
の水準を5割上回った。
半導体や液晶表示装置(LCD)などの事業が好調だったためだ。来年は設備投資を
35%増の8兆8000億ウォン(約8800億円)に引き上げ、主力事業でさらに攻勢に出る。
サムスングループが24日発表した業績見通しに含まれるのはサムスン電子、サムスン
電機、サムスン生命保険、サムスン物産、サムスン証券など27社。売上高は前年比
10%増の137兆ウォン(約13兆7000億円)、税引き前利益は同2.1倍だった。

グループ全体の税引き前利益の半分以上占め、増益に最も貢献したのがサムスン電子。
半導体、LCD、携帯電話機がいずれも好調だった。金融関係会社もクレジットカード
事業などが大幅増益となったもようだ。
引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021224AT2M2401524122002.html

953 :名無しさん@3周年 :02/12/25 22:03 ID:jqm61oqg
サムスン電子、サムスン電機だけで売上げ計算すると世界のメーカーの18位くらいらしいよ。

サムスン電子、世界企業ランキングで18位に (2002.11.20)
1位 IBM社   858億6600万ドル
2位 松下    541億3200万ドル
3位 ジーメンズ 467億ドル

18位サムスン電子244億2000万ドル
265 :02/12/26 10:10 ID:i4rbxXfi
原価償却や引当ての対応が甘い。とのことですが、
それは、日本もそうなりつつありますが、税法上の減価償却や引当金の
損金計上の幅が少ないんでしょうか?
あるいは、儲かると株主や職員に利益を分配し内部留保に重きを置かない
傾向がそうさせているのでしょうか?
ずっとこのスレを読んでいると、後者のような・・・
それ以前に基となる資産評価自体は適正なものなんでしょうか?
固定資産の評価でいえば、日本の場合には様々な基準が用いられますが、
かの国でもそのような基準があるのでしょうか。
教えて君ですいません。ご教授いただければ。
266企業家 ◆HTOObpWCE2 :02/12/26 10:42 ID:u0OBnSxR
>>265
そうですね。勿論ここで語られるように韓国の多くの企業はまだまだ会計処理は
旧態依然の部分があります。
但し、三星電子やその他大手の企業の場合は、海外でDRを発行し上場しています。
米国で一般投資家が取引可能になるためには、Big5による米国基準の会計監査と
3年以上の連結決算が必要です。ブルムバーグでも取れますよ。
ですので三星電子はPWCによる米国基準の連結決算をしています。
勿論エンロンやWCOMの例もあるんで、だからと言って適当な評価がされているかは
絶対じゃないですが、それ言っちゃうとなんでもありになってしまいますわな。
まあ、仰るとおり内部留保の薄さが韓国企業の一番の不安要素ですね。
267盧武さん:02/12/26 10:45 ID:cjEo/8ph
>>266
つまり韓国人は国民も企業も貯金しないで使っちゃうってこと?
ほんでもってここぞという時にアイゴー以下略でつか?
268 :02/12/26 10:50 ID:2k6TDAi5
配当を多くすれば、株価を高めに維持できるという考えもあるんじゃないの?
そのほうが資金調達に有利だから。
ちょっとエンロン的な考え方かもしれないけどね。
269 :02/12/26 10:50 ID:i4rbxXfi
>>企業家様ありがとうございます。お答えいただき光栄至極です。
一応、アメリカの監査基準はクリアしているわけですね。

>それ言っちゃうとなんでもありになってしまいますわな。
ごもっともです。しかしなんというか、あー・・・。
270265:02/12/26 10:51 ID:i4rbxXfi
すいません
>>269=265
です。
271企業家 ◆HTOObpWCE2 :02/12/26 11:00 ID:u0OBnSxR
>>267-268
いや、韓国企業の配当性向は低いですよ。
彼らは「ボーナス○百%」と言う形で社員に分配してしまう傾向が強いのです。
あと役員報酬はとんでもなく高いですな。電子の場合は平均で1億円軽く超えてる
はず。
272^^:02/12/26 11:06 ID:/tJfhB2l
企業家さん
サムソンの純益はある程度正しいということですか?
日本企業と同じ会計基準でも利益で勝っているということでしょうか?

273265:02/12/26 11:11 ID:i4rbxXfi
>>271
うわっ。人件費の対売上高が半端じゃなくなるんじゃないですか。
利益を出しても内部留保せずに役員、社員にガンガン分配。
ごーいんぐこんさーんケンチャナヨ。という絵が見えるようで・・・
なるほど、世界一の福利厚生とはうまくいったものですね。
なんか、会社の概念が違いすぎるというか、大航海時代の
海の男といってはあまりにもかっこよすぎで・・・。
まだまだ、滅私奉公の考え方が残る風土にいるとよくわかりませんね。
274盧武さん:02/12/26 11:11 ID:cjEo/8ph
>>271
>韓国企業の配当性向は低いですよ。
勧告企業の株主は外国人が多いのでは??
会社は従業員の物ではなく株主の物では?
てか、株主が納得するなんて凄い・・・

275 :02/12/26 11:37 ID:MjsDxiMp
で、利益に見合った税金払ってんのかよ・・・
276企業家 ◆HTOObpWCE2 :02/12/26 11:44 ID:u0OBnSxR
>>274
ですから「韓国企業、株式市場は外人に支配されてる」って評価が間違いなんです。
確かに三星電子の場合、外人持ち株比率は50%を超えています。
でも外人は口を出さない、いや出せないんですね。
まあもともとほとんどの外人投資家が「ポートフォリオ投資」(つまり値上がり益を
狙う)ですから。
韓国は証券制度上、外国人は普通の株式投資では企業買収が出来ない仕組みに
なってます。又、もの言う投資家である年金基金の資金はほとんど入っていません。
主はヘッジファンドとアクティブ系の投信と「なんちゃって外国人」(実態は韓国
の金で作った海外のファンド)です。
だから彼らも口出さず株価の上昇だけを目的にしてますし、国内の投資家には
そもそも経営に口出すっていう概念がないんですね。
そして支配権は李一族がしっかり確保してます。
IMF以降の動きは外人は株価の値上がりでウマー、韓国側は経営権侵されずに
資金調達できウマーの両者ハッピーの結果になってます。
277盧武さん:02/12/26 11:50 ID:cjEo/8ph
>>276
良いこと尽くめだね!
李一族って何者なんだろう・・・鴻池みたいなもんか?
外国人投資家は株価が上がったらっとっとと売って儲けようwなのね。
企業家 ◆HTOObpWCE2 さんものしりね!
278 :02/12/26 11:53 ID:P/nUoUgz
>>276
しかしこれでは資本主義とは言えないのでは。
それに株価が上昇し続けているうちはいいでしょうけど、
一旦何かの弾みで値下がりして株の大量売却と言う羽目になったら
資金調達がどうしようもなくなってしまうのではないですか?
今のところは景気のいい数字が踊っているようですけど。
279企業家 ◆HTOObpWCE2 :02/12/26 12:02 ID:u0OBnSxR
>>277
特に電子は柱だから。後継者のイ・ジェヨンはここの常務だし。
非上場の三星エバーランド持ってればまあ経営権の不安はないですな。
>>278
仰る通りですね。もともと外人の投資規制は非常に厳格で、為替の自由化阻止と
合わせて二大政策だったんですから。
まあ投資規制の方は表面的には自由化しましたけど、個別の規定に味噌がある。
まあいつかグローバルインデックスに韓国が組み入れられれば、今のような
やり方は続けられないでしょうけどね。
しょせん全体の評価は未だエマージング市場なんですわな。
280 :02/12/26 12:17 ID:P/nUoUgz
サムスンの世界マーケットシェア
http://www.samsung.co.jp/info/marketshare.html

サムスンは各市場において世界マーケットシェア1位を獲得しています。
---------------------------------------------------------------------------------
サムスン電子   DRAMチップ 29%  1位
         SRAMチップ 26%  1位
         電子レンジ 23.1% 1位
         液晶パネル 22.4% 1位
         CDMA携帯電話 22.2% 1位
         カラーモニター 21.3% 1位
         VCR 16.8% 1位
サムスンSDI    Color Display Tube(CDT&CPT) 22.3% 1位
サムスン電機   Floppy Disk Drive(FDD) 16.4% 1位
         Deflection Yoke(DY) 15% 1位
         Tuner 15% 1位
         Fly Back Transformer(FBT) 14% 1位
         ビデオデッキ ドラム&ヘッド 12.6% 1位
三星コーニング  Rotary Transformer 45% 1位
          STN Indium Tin Oxide(ITO) Coated Glass 44% 1位
サムスン精密化学 Dimethylformamide(DMF) 20.7% 1位
第一毛織     難燃性高分子 32.2% 1位
281      :02/12/26 12:23 ID:RgQMZjsJ
でもサムソン会長李さんはサムソン電子の
1.8%の株数しかもっていないとのこと
でもとんちで支配力があるとの事
12/28日経産業新聞28ぺえじ
282盧武さん:02/12/26 12:26 ID:cjEo/8ph
為替の自由化阻止うーん先進国じゃないのか?って言いたいw
固定レートがいつ変動制になるんだろう。
やっぱりそうなったらショックはでかいんだろな。
市場経済で固定為替制度って不思議な気分w
283 :02/12/26 12:29 ID:um6eUjKN
>>280

>(2001年 自社調べ)

がミソだな

284 :02/12/26 12:31 ID:2k6TDAi5
>>282
開発途上国の地位を死守するとか言ってますよ。彼ら。
ま、先進国並みの関税にしたら、たちまちつぶれそうだけどね。

285 :02/12/26 12:34 ID:2BnQq9Xz
"Dラム市場来年にも供給過剰長続き"
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi%3fNewsID%3d2002122601108%26Date%3d200212%26Cid%3d16
世界 Dラム業界は来年にも供給過剰で困難を経験することと予想される.

日本の市場調査機関である日経マーケットエックソスは 25日主要 Dラム生産業社たちが来年に 3
00mmWafer生産ラインを解く稼動しながら全体生産量が今年より 66% 増加した
816.9ペタ(10の 15二乗)ビートに達することで推算されると明らかにした.
現在ドイツのインピニオンテクノロジーだけが 300mmWafer専用生産ラインを解く稼動,月 1万枚のWaferを生産しているが
来年には 300mmWafer専用生産ラインが最小7ヶ所で増えるはずだという説明だ.

三星電子[05930]を含めてアメリカのマイクロンテクノロジーと日本のLPだメモリー台だけのパウォチップセミコンダクター,
プロモールステクノロジーなどが来年に 300mm Wafer生産ラインをフル稼動することで占われている.
しかし全体 Dラム消費の 60%を占める PC市場が来年に急速に回復するゴッウロがゾングしても最大需要量は
761.2ペタビトに不過, 7%台の供給優位現象が招来されることに指摘された.
日経マーケットエックソスのこのような見込みは来年に PC出荷量が今年より 10% 増えた 1千397万台に達して
PC当たり平均メモリー用量も今年の 196メガバイトで 294メガバイトで増えるはずだという予想を土台としたのだ.
特に供給が 7%ほど上回るということは世界 Dラム業界の再考ひと月分量と立ち並ぶことに今年はかって累積量を勘案すれば
来年末頃世界 Dラム業界のはかってからは2ヶ月水準で増えることで観測される.

したがってこのような再考累積状態は Dラム価格下落を招来, Dラム市場の崩壊が惹起される可能性が
それほど高いということを意味すると日経マーケットエックソスは付け加えた.
286265 :02/12/26 12:35 ID:i4rbxXfi
>>282
日本の1960年代みたいですね。
$1=¥360でバカスカものというものを輸出していた時代。
もし変わるとしたらやはり外圧でしょうが、その時外圧の
主幹事になる国はあめりかなんでしょうね。
それとも意外にも北京が・・・
287:02/12/26 12:36 ID:+Kcex+j0
そういやぁ。
最近電気屋のチラシでLGサムソンみなくなったね。
3ヶ月前まで、一流メーカー品として
でてたのに
288 :02/12/26 12:37 ID:P/nUoUgz
>>286
北京は同じ穴の狢では。
289企業家 ◆HTOObpWCE2 :02/12/26 12:38 ID:u0OBnSxR
>>281
普通企業体組織を支配する場合、オーナー個人が直接保有するって非常に原始的
だと思いますよ。普通はペーパーカンパニーや財団や非上場企業を複雑に絡ませ
支配権を確立します。
コアになる持ち株会社的各会社の1/3握って、かつ経営権への関心のない友好機関投資家等
に一部持たせておけば、基本的に総会特別決議事項まで通せます。
既に電子については息子への譲渡が終了間際にありますね。
290企業家 ◆HTOObpWCE2 :02/12/26 12:41 ID:u0OBnSxR
為替は前から書いていますが、韓国内でのみの変動相場制です。
但し対価の裏づけのない外貨との取引は出来ませんので、所謂マネーゲームの
対象には出来ないですね。
291 :02/12/26 12:43 ID:2BnQq9Xz
>>287
家電量販店ではチラシ目玉商品が、最大の販促ですからね。
なんと、あのメーカーの○○が¥39800 で客を誘引しておいて、
周辺商品やら他の利益が上がる商品を販売しなければなりませんからね。
チラシの目玉が三星、LGじゃ フーン、なにどこのメーカー?で終わっちゃいますからね。
292 :02/12/26 12:46 ID:aom9+XXd
サムスンと韓国を混乱させるのに手っ取り早いのは
その息子さんを始末すればいいわけか・・・

最近まで、イタリアやギリシャではそういう手段が何度もあったようななかったような。
293 :02/12/26 12:47 ID:2k6TDAi5
ためしにヨドバシカメラのホームページで液晶ディスプレイを調べてみたら、
サムスン製はなかった。LGはあったけど。
液晶は得意分野じゃなかったの?
294 :02/12/26 12:50 ID:i4rbxXfi
>>293
あれたしか通販が中心だったと思います。
あまり店売りはしないようで、とおもいつつ、
この間ヨドバシカメラの店頭にはあったような。
295盧武さん :02/12/26 12:57 ID:cjEo/8ph
で、>>1のこれは本当なの?
>とにかくサムスンブランドのアジアでの人気は凄まじいものがある。
>タイやフィリピンなどのアジア諸国では日本製品より韓国製品のほうが人気がある。
>MADE IN COREA はもはや全世界の憧れの的になったのかも知れない。
しかもcがイイ!
296 :02/12/26 12:59 ID:2k6TDAi5
>>294
でも、なんで通販だとサムスンがはずれるの?
いや、おれも店頭では見たことがあるよ。
ただ、ソーテックみたいに、何か不具合でもあったのかなと思ってさ。
事情を知らないものだから、聞いてみました。
297アドンとサムスン:02/12/26 13:08 ID:fbEwA0q0
俺はアドーン
ウリはサムスーン。
298 :02/12/26 13:08 ID:um6eUjKN
>>296
サムスンはLCDパネルは量作ってるけど
LCDモニターについてはまだそんなに量作ってないみたい
高品質品を他社に出すので、自社分まで手が回らんとか
299九弐八:02/12/26 13:13 ID:mw11uNN0
今日ビクターのビデオデッキを買ってきたらmade in prcの文字が。。
じょぼーんっ
まあ家の4台目のデッキだから安いのでいいやっていう感じのだからいいんだけどね
それでもサムソンやLGのは避けたら中国製(笑)
まあサムソンやLGのデッキなんて使ってるのを他人に見られたら貧乏人扱いされるからね
中国製とはいえビクターのほうがよい
っていうか中後愚生だとバレないし(笑)

300 :02/12/26 13:13 ID:isWg+pVR
>>297
ウリの意味判ってるか?
301.:02/12/26 13:19 ID:fbEwA0q0
>>300
「我々の」だっけ?
302名無し:02/12/26 13:26 ID:K2imvnzw
日本なんて終わったな
303阪人:02/12/26 13:27 ID:pWC21tp5
>>298
SyncMasterは?
実を言うと、あれの17インチをうちで使ってるけど…好調だよ。
304 :02/12/26 13:42 ID:CeKPClrO
>>302
はいはい、朝鮮戦争難民はさっさと半島に帰って下さいね,終わった日本から出ていって。
なあにトヨタもしのぐサムスン、ソニーより有名なサムスン,なんでも賄える
サムスンがあれば大丈夫だろ,生活基盤だって不況の日本よりあっちのほうが
絶対安泰だって,だからカエレ!
305`:02/12/26 13:46 ID:H6AFEg0R
>>302
いつになったら帰るんだ?
迷惑なやつだ。

306 :02/12/26 13:54 ID:oBGfvyVk
307 :02/12/26 14:12 ID:P/nUoUgz
>>306
アジアで
さむそん24位か。

日本が1−18位独占は捏造ニダ
謝罪シル!
308 :02/12/26 14:13 ID:MjsDxiMp
>>298
自社ブランドをつけたら売れないという厳然たる事実
309 :02/12/26 14:14 ID:ZoVNmR2f
日本は正直もうどんどん落ちぶれていくだけだと思う
310 :02/12/26 14:16 ID:VCtovHeP
>>309
それはそれで仕方がない でも私は朝鮮人ではないので
国が栄える(衰える)=私個人の栄光(屈辱)
といった考え方はしないのでモウマンタイ。
311_:02/12/26 14:18 ID:849MYnbO
>>309
だから韓国に引っ越せ。
312 :02/12/26 14:20 ID:um6eUjKN
>>309
落ちぶれる、という定義がワカラン
313~-_:02/12/26 14:23 ID:xOwpTN8l
>>309
稼ぐに追い付く貧乏無し。
314 :02/12/26 14:24 ID:KaMt0azQ
冬釣厨ちゃうの?
315\:02/12/26 15:14 ID:IvYdRX0k
>307
14 60 State Power China 48,374.5
19 81 China National Petroleum China 41,499.1
22 86 SINOPEC China 40,388.0
23 88 Fujitsu Japan 40,043.9
24 105 Samsung Electronics South Korea 35,968.9
ttp://www.fortune.com/fortune/global500/asia/0,15218,,00.html
より、、

日本の景気がもう少しよければ・・・
まぁ、来年の三月には・・・フフフ
316307:02/12/26 15:27 ID:P/nUoUgz
>>315
あれ、見間違えてた。
でもさ、Full listで見たらEnronが5位(トヨタ10位)てのはデータ大丈夫?
317:02/12/26 15:57 ID:QIwQLxAj
企業家さん、すいません、くどいようですがが無知な私に教えて下さい。

サムソンの純益はある程度正しいということですか?
日本企業と同じ会計基準でも利益で勝っているということでしょうか?

日本企業が財務状態が良いのは、過去の貯金があるからというだけなのでしょうか?
そして、このままいけばいずれ財務状態でも日本を越えるということですか?






318吉田:02/12/26 16:14 ID:9eymTiMW
>>306
去年の出すな!
319\:02/12/26 17:00 ID:IvYdRX0k
>316
何を見て、デカイ会社かを判定するかにもよる。
特に問題は無いんじゃない? エンロンそのものはデカイ会社だったんだし。
会社更生法を使った所で、会社そのものが消えるわけではなかったはず(チト怪しいか

ところで、SINOPECって石油関連で、State Power China と、China National Petroleum
も似たような会社だねぇ。。 どちらも、旧国営企業かな・・・
よくわからんが。
320 :02/12/26 17:03 ID:CeKPClrO
>>316
大丈夫,それだけエンロンはでかくて優良な筈の企業だったってこと。
その扮飾を見落としたから合衆国の会計監査の信頼性は地に落ちたし
ワールドコムでとどめを刺された。
ま、国毎に違うし五位が駄目だからそれ以下は軒並み駄目と言うわけでも
ないから参考程度だけどね。

>>318
今年のはもう出てるのか?、まだ第四四半期決算が為されていない筈だが。
321 :02/12/27 03:22 ID:TWaoFOuJ
東芝のDynabookの液晶はサムスンです。ご注意をw
322Nubile ◆nascaR.ACY :02/12/27 03:38 ID:lrSIdqIp
>>321
パーツ屋はふんぞり返っててちゃ商売にならないからねぇ
日本メーカーはかなり高いクオリティを要求するから、
サムスンやLGは半ギレの自棄状態だったりする。

LCDはコントローラー次第って面もあるから、あんまり虐めるなよ(ワラ
323 :02/12/27 18:07 ID:DVpw0gV4
>>322
だから台湾メーカーがセカンドソース
324 ◆mhVmhVsXuY :02/12/28 17:48 ID:9Z0iSHrE
age
325 :02/12/28 17:51 ID:odjL9JxT
日本企業は構造的にすでに時代遅れ。
動きも遅いし斬新さもない。

韓国、中国にやられる日は間近である。
326在韓日本人一世@帰国中 ◆lD9/u.rVTc :02/12/28 17:53 ID:owMrME8U
サムソンの事業=国策だから、税金や制度上の優遇等何でもあり状態だからね。
やはり常軌を逸しているとしか思えない。
327 :02/12/28 17:57 ID:xQzyDoLF
>>326
韓国がそうやって育てた財閥はもう複数死んでるし、他も死にかけている。
裾野の狭い(中小企業が育っていない)経済界だから、
財閥の死は国の危機を意味する。
かの国の中小企業もかわいそうだよな。
銀行が金貸してくれないからサラ金に手を出すしかないんだ。
328 :02/12/28 17:58 ID:odjL9JxT
おいおい日本の企業も国策で守られているぜ。嘲笑)
329 :02/12/28 18:00 ID:xQzyDoLF
>>328
ま、具体的にどの様な機構があるか教えてくれや。
直接国からの補助金を会計に繰り込んでいる例を、な。
頼むよ。
330 :02/12/28 18:01 ID:odjL9JxT
過去日本は中小企業のがんばりで世界トップクラスの経済成長を成し遂げた。
その中小企業を切り捨てる現在、日本の未来はない。
在日です。彼氏は日本人です。
こうレスするのもヘンな感じがするくらい
自分は韓国人だという意識がナイ。
結婚する事になってるんだけど
最近悩んでるのが民団。
青年部の幹部が最近変わったらしく、
今まで一切連絡がなかったのに、いきなり自宅に電話をひんぱんにかけてくるようになって
青年部の催し物に参加しろと言ってくる。
ようするに集団合コンみたいなもの。
彼氏がいるから行きませんって言ったら日本人は裏切るから同胞と付き合った方がいいとか
なんだコイツら!?!?!?ってことを平気で言って来ます。
こういう人達が普通に暮らしてる在日の肩身を狭くしてるんだと
感じる今日この頃。近所のババァも民団婦人部の幹部。
エラ張った細目のブサイクオトコの見合い写真ばっかり持ってきてウザイ。
断るとヒス起こすし彼氏の悪口言うしで殺意がメラメラ。
332障子貼り師 ◆nascaR.ACY :02/12/28 18:03 ID:e7wTL++C
>>330
中小の切り捨て、つ〜か、元々中小が全く育たない韓国に未来はあるのか?
333b:02/12/28 18:05 ID:k+SVzofk
>>325
昨日のWBS見たけど、なんか韓国なんて眼中無いって感じだったな!
中国という言葉しか出て無かったよ!
もう韓国は終わりじゃないの?

構造的に遅れているなら、構造変えればいいだけでしょ!
そして、規制緩和すればまたすぐ製造業は強くなるでしょ!
334 :02/12/28 18:05 ID:odjL9JxT
>>329
サラリーマンからしっかり税金取れるから企業は優遇される。
資産ある人間はたいがい株式会社で税金対策している。

それより日本がずたぼろの原因を教えろや。
335 :02/12/28 18:08 ID:odjL9JxT
>>333
そのためには大量の失業者を出すことになるんだよ。
相当の痛みをうけることになる。日本にその覚悟と勇気があるのだろうか。

先進国家でも日本の競争力は最下位に近い。
336B:02/12/28 18:08 ID:k+SVzofk
>>334
製造業はずたぼろじゃないでしょ!
金融が悪いだけじゃん。
337障子貼り師 ◆nascaR.ACY :02/12/28 18:09 ID:e7wTL++C
まあ日本も中小企業保護策は切実だ。
せっかくイイ技術持ってる企業が外資に食われたり、海外流失したりするのは勿体無い。

>>334
金融政策の無能っぷり
製造業に問題があるとすれば、技術を安売りし過ぎ
338 :02/12/28 18:09 ID:erF9Uyv9
サムソンをはじめとする優秀な韓国企業により軍事力はもはやアメリカを
恐れる必要が無くなった。
北朝鮮と韓国でアメリカを倒せ。
339B:02/12/28 18:11 ID:k+SVzofk
>>335
出せばいいじゃん。
国がつぶれるよりまし!

そして、金融があれだから競争力が低いのは当たり前
製造業の競争力は4位だったと記憶している。
340在韓日本人一世@帰国中 ◆lD9/u.rVTc :02/12/28 18:12 ID:owMrME8U
今日は週末だから工作員が大漁ですね。
341:02/12/28 18:12 ID:AUXREOm8
グループ全体でもトヨタと同じぐらいしかないのかぁ・・・。
342障子貼り師 ◆nascaR.ACY :02/12/28 18:22 ID:e7wTL++C
>>340
年末は忙しいというのに(ワラ
明日は襖貼り師だ(泣
343在韓日本人一世@帰国中 ◆lD9/u.rVTc :02/12/28 18:24 ID:owMrME8U
どうした?工作活動はもう終わりか?
344 :02/12/28 18:27 ID:odjL9JxT
年末はウイルスとともにがんばるかな。^^
345在韓日本人一世@帰国中 ◆lD9/u.rVTc :02/12/28 18:32 ID:owMrME8U
こり天の予感
346 :02/12/28 18:40 ID:LGJtYDce
その通りだよ。
日本の製造業はまだまだ強いよ。
ちなみに01年度の米国での特許取得件数
日本32,924
韓国3,538
台湾5,371
アジアでは圧倒的。
もう一つ
01年度米国での企業別特許取得ランキングでは
上位10社のうち7社が日本企業。
NEC・キャノン・松下・ソニー・日立・三菱・富士通が入ってる。
まだまだ日本の製造業は捨てたもんじゃない。
マスゴミに騙されるな。
問題はバブル期の借金と金融システムとデフレだ罠。
こんな企業外資に買われちゃって良いの?
347 :02/12/28 19:48 ID:ISKzFPtn
倭奴の経済は破綻した
これからは優秀な韓国企業が倭奴を労働者として雇う
トヨタも潰れたらヒュンダイの下請け位にはなれるかもしれない
348 :02/12/28 20:21 ID:31ub5bKP
>>347
そういう現代自動車が既にクライスラーの下請けなわけで。
ま、名前だけ遺してあとは何もないキアやデウよりはましか。(憐憫
349 ◆mhVmhVsXuY :02/12/29 20:04 ID:Zlf+fyBK
age
350 ◆mhVmhVsXuY :02/12/30 20:16 ID:Q172IfII
age
351  :02/12/30 20:18 ID:Q1HsC/AD
>>347
ヒュンダイなんて糞車、危なくて乗れるか。
352 :02/12/30 20:25 ID:jaLyEgSC
液晶ならともかく、車は命にかかわるからねえ。
353 :02/12/30 20:31 ID:nlpDux/k
サムスンの液晶は東芝製
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.bemil.pe.kr/spboard/board.cgi%3fid%3dboard19_2%26action%3dview%26gul%3d1931%26page%3d1%26go_cnt%3d0
日本の資本財産業は韓国に少なくない部分を頼っています.
対日貿易赤字が解消されないことは韓国の経済が成長すること
ロック企業の設備投資支出が増えて, これは結局日製生産装備や、あるいは
原資材たちがもっとたくさん韓国に輸出されるということを意味します.
例えば, 韓国の LCD モニター輸出量が増えたという記事を束して
見た方々が多いはずです. しかし韓国モニター輸出の牽引車役をしている
三星電子の場合 LCD パネルの相当部分を日本東芝社 で輸入しています.
三星電子の LCD パネル生産量を持ったり法外に不足だからであり,
LCDの場合収率問題で不良率が高いから高価製品の場合輸入産パネルを
使うのがボピョンファドエ語います. こんな論理が仮にモニターだけの
問題ではないです.
354 :02/12/30 20:46 ID:7fQK82PJ
おまえらサムスンをばかにするな!
モバイル板でもサムスンドライブはおおむね好評だぞ!

453 名前:いつでもどこでも名無しさん[???] 投稿日:02/12/30 00:39 ID:???

けっしてM社だけではない、M社がカタログ上でさんざん比較して
馬鹿にしているI社も外付けHDDは寒村製のドライブです。
それから挿しっぱなしでWindowsが起動しないのはマシン側の
インターフェースによるものかドライバーのせいです。
もちろん寒村HDDはそんなに悪くはなくてどちらかといえば静音性も
そこそこだしコストパフォーマンスは高いですよ。ニダ!

454 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:02/12/30 01:10 ID:???
>>453

最後の3文字で信用度がた落ち.......」
355  :02/12/30 21:38 ID:HYzRFndV
>>353
つ〜ことはサムソン製高級LCDモニターは東芝製パネルだったりする訳?
自社製パネルの高品質品は歩留まり悪過ぎでかなり高い、とは聞いていたけど
356冬厨万歳:02/12/30 21:59 ID:7kH9/8OO
キミ達はいい加減ウザイね?
ムリヤリにでも韓国人の上に立ちたい性分のようだな。
チョンとか言って見下すのが精一杯だろ。劣等感で凝り固まってた民族だから
しょうがないけどな。我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
ねごとは寝てから言えよ頭の弱い日本猿ども。
357:02/12/30 22:02 ID:NZL/fNSV
>>356
もう時期、半島は焦土 ワラワラ
358 :02/12/30 22:02 ID:2AKtyjDP
>>357
たて
359 :02/12/30 22:58 ID:nlpDux/k
>>355
たぶんそうじゃないかな。
XGA程度がせいぜいで、それより大きな液晶は東芝製だったり。
韓国向け製造ラインはモンキーモデルだから、1枚や2枚作るのならともかく、
量産するとラインの製造メーカが近くにいる日本にはかなわない。
360 :02/12/31 05:45 ID:nUKeugy9
つーかさ、日本にとってアジア唯一のライバルって、中国でしょう...
日本と韓国とではGDPが10倍離れてるし、
大人と子供くらい国力が離れているえしょう...
361 :02/12/31 05:50 ID:Lf3Ju5pw
>>356 ↓半万年コンプレックス民族の台詞。ところで、>>1 はネタでしょ。

我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
362   :02/12/31 07:20 ID:1Y1rPSJQ
朝鮮人って、「たられば」話が好きだよねw

今ここで、そのたらればの根拠を示せというと、奴等は途端に沈黙するか
アカヒ新聞 や ウリナラ日報 を自慢げにもってくるけどw
↑  信用度ゼロ ↑
363 :02/12/31 07:56 ID:nWh3HZ7S
タテヨミの場合は最後の一行をネコ大好きにすること

>キミ達はいい加減ウザイね?
>ムリヤリにでも韓国人の上に立ちたい性分のようだな。
>チョンとか言って見下すのが精一杯だろ。劣等感で凝り固まってた民族だから
>しょうがないけどな。我が民族の自尊心はこの程度では何ともないよ。
>ネコ大好き。
364 :02/12/31 14:51 ID:d6bxU5/G
>>1だと、「営業利益」が、1兆5000億円で、
http://it.nikkei.co.jp/it/int/index.cfm?i=2002122408411j5
だと、税引き前利益は1兆5000億円になってるけど、
実際の「連結営業利益」ってどっれくらいなの?
これがわからないと何ともいえないね。
365 ◆mhVmhVsXuY :02/12/31 22:58 ID:jOTbNyf/
保全sage
366 ◆mhVmhVsXuY :03/01/01 22:40 ID:Yn+2ZgoA
age
367 :03/01/02 00:16 ID:obUEDuc2
どっちにしろ、韓国経済はいま面白いほどのバブル真っ最中。
億ションを投機目的で購入するパンピーが続出してるらしいし。
日本の教訓を全く生かしていないのが笑える。
もう一回IMF管理下に入っても、日本は助けないよ、というわけにいくかどうか・・・鬱
368 ◆mhVmhVsXuY :03/01/03 02:04 ID:vzxIOWoa
age
369名無しさん:03/01/03 02:16 ID:1Ai+uf2Y
                                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
370 ◆mhVmhVsXuY :03/01/04 11:12 ID:D/Xx8vi3
age
371_:03/01/04 18:50 ID:Vmsmosbo
なんで、三星がこんなに隆盛を極めてるの?
何かからくりでもあるんですか?

372 :03/01/04 18:59 ID:4qpt9Dtx
>>371
エンロンを参照のこと
373.:03/01/05 02:12 ID:qzPE5gRZ
374 :03/01/05 10:14 ID:S7hTSksO
>>372
ワールドコムも同じ?
375 :03/01/07 19:00 ID:vSQf8a9N
そもそも財閥全体と大きいとはいえ1社を比べること自体間違ってる。
376 :03/01/07 19:06 ID:x/OhWuU2
377 :03/01/07 19:08 ID:BGxA5fCG
サムソンが韓国を支えているとも言えるんだよね。
だとしたら、ある意味恐ろしい事だよ。
繁栄しても、潰れてもね。
378■在日記者キャップ剥奪まつり:03/01/07 19:09 ID:O3WUJ6bM
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1041721162/

--------------------------------------------------------------------
【1:27】■★■「快速特派員」のキャップ剥奪希望
1 名前:ニュースではないスレを立てないでくれ 03/01/05 07:59 ID:N8iUxxmC
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041665995/l50
■ニュース速報+「韓国・朝鮮・中国嫌いな人が嫌いな人」総合スレッド

ニュースではないスレッドを立てる記者「快速特派員」のキャップ剥奪お願いします
---------------------------------------------------------------------
379  :03/01/07 19:14 ID:x/13GoK4
>>375
しかも、韓国のGDPの1/3を占めるサムソン。。
380 :03/01/07 19:22 ID:yJ92rmkK
>>379
3分の一ではなく2分の一だぞ。
381  :03/01/07 19:25 ID:x/13GoK4
>>380
マジですか。サムソン=韓国ではないか。。。
382 :03/01/07 19:27 ID:BGxA5fCG
>>381
影の総理はサムソン会長(略
383 :03/01/07 19:36 ID:etbbAtZI
韓国の半分が、トヨタ一社を越えたのか。
384 :03/01/07 19:38 ID:hC4zin3L
なんでチョンてわざわざさ、「自分の民族はこんなに優秀だ」
ってカキコするんだろうね。何処行ってもチョンはそう。
本当に優秀ならわざわざカキコしなくてもみんな解かってる
はずじゃん。劣等民族め。
385柳美里:03/01/07 19:41 ID:vqHnKQnU
ボアー張社長ーCMに使って下すってありがとうございます
張ーへへへへ、わかっているねボアくん
ボアー??何ですか?
張ーきまっているではないか、さあ脱いで
ボアーやめてください! 
バキッドカッ
張ー甘ったれるんじゃないバシッ!
ボアーひどいオモニたすけてーーー
386 :03/01/07 19:44 ID:2W/PifKC
>>385??張はトヨタの社長だろ?BoAはHODAのCMにでてるんだろ?
387 :03/01/07 19:59 ID:S7cxqO6j
サムスンと松下の訴訟どうなったんでしょう、教えてくだされ。
388JKC:03/01/07 20:43 ID:zA6enVw8
「財閥改革」サムスンが標的? (朝鮮日報 1/7)

 大統領職引継委員会の財閥改革の方向が次第に輪郭を現し、財界の内外から、国内の“最大の財閥”であるサムスングループが初の標的になるのではないか、という懸念の声が上がっている。

 もちろん、まだ引継委員会が特定財閥や特定財閥のトップを改革の対象に提示したことはない。

 しかし、新政権が提示した財閥改革のアイデアのほとんどが
“李在鎔(イ・ジェヨン/李健熙(イ・ゴンヒ)会長の長男)体制”
への転換を控えたサムスンと無関係ではない事案という点から、サムスングループは内部的に対策作りに苦心している。
(後略)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/07/20030107000012.html

 やはり今度の新大統領ってサヨ弁護士上がりだから、「巨大資本=社会悪→解体しなければならない」と言う信念でもあるのかな?。

 いずれにせよ、他の財閥が事実上解体と一族支配からの脱却に進みつつある中で、三星だけが前時代的な同族経営を維持するのは無理があるでしょう。

 財閥の総帥の指導力がしっかりしている内は、現在のような経営権の一極集中体制が最も効率的かも知れませんが、後継者選びに失敗したり、グループそのものが再起不能に陥るような経営戦略の過ちをしでかした場合は、三星のみならず韓国経済に甚大な打撃を与えるでしょう。
389 :03/01/07 21:03 ID:9kxleRI1
しかしそこまでして自国が優れてると宣伝したいのか。
390\:03/01/07 21:34 ID:mw6ZLoFO

利益がいくら高い企業であっても

 僕 は サ ム ス ン な ん て 買 い ま せ ん 。

(サムスンの部品使ってる日本製品も)
391 :03/01/07 21:35 ID:BGxA5fCG
>>390
感動しますた!!
392銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :03/01/07 22:10 ID:mPUE8eja
サムスンは国際標準の会計方式を知らないのですか?
393 :03/01/07 22:32 ID:FYn+X5+J
今月 16日頃 83万余株株式転換可能性
ゴルドマンサクス "しばらく保守的接近望ましい事"
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://stock.hankooki.com/stocki/200301/stock20030107165151NA000.htm
三星電子(05930) 株価が外為危機当時発行した海外転換社債(CB) 負担で弱気を見せる可能性が高い位保守的に近付かなければならないという分析が出た.
三星電子株価は 7日 3日連続上昇に対する負担に海外CB 出物憂慮まで重なって前日より 2% 下落した.
市場一刻で憂慮している三星電子の海外CB物量は皆 83万3,000株. デルコンピューターが保有していた
99万5,500株の中でまだ転換されない物量だ. この CB物量は株式転換満了日が来る 16日であり転換価格は
26万ウォン台に現株価より大きく低くて大部分株式に転換されることと予想されている.
ゴルドマンサクス証券はこれと関連, 短期的に三星電子に対する投資を保守的に近付かなければならないとデルコンピューターの
CB物量だけではなく 145万株の役人ストックオプション物量も株価に衝撃を与えることができると明らかにした.
ゴルドマンサクス証券はしかしこのような出物衝撃で株価が下落する場合配当をふやすとか追加自社株買入のような
肯定的措置の出る可能性が大きくて長期的には大きい影響を及ぼさないと分析して 49万ウォンの目標株価をそのまま維持した.
これに対して三星電子は去年 8月にもインテルとアップルコンピューターの CB物量が市場に出たが
大きい衝撃がなかったと今度 CB物量も大きい負担にならないと言った.
またデルコンピューターの現金流動性を考慮する時 CBを株式で切り替えるが今すぐ市場に売らない可能性が高いと解き明かした.
三星電子側はこれと共に CB物量が出ると言っても市場自主的に消化するはずだから配当をふやすとか追加自社株取得を考慮していないと付け加えた.
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
デルよ、空気を読んでいるなら、転換後の株式は所持し続けないで、一気に市場に放出しろよ。
394 :03/01/07 23:11 ID:gYGWeLMp
>>392
NY市場に上場している以上、米国の監査基準の適用は受けると思います。
一応アメリカの監査法人の監査は受けているので、やはりアメリカの会計基準
が前提になっているのでしょう。

ま、円論のこともありますし、社員は両班とはいえ、どれだけの社員が、
会計原理を理解しているかは疑問ですし、なによりも

      あ の 国 の 会 社 で す か ら
395銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :03/01/07 23:27 ID:mPUE8eja
>>394
ですよねぇ。
エンロンやワールドコムでさえああいうことをやったりしてたから、
サムスンもかなり怪しい。


http://www.fortune.com/fortune/globaladmired/industrysnapshot/0,15070,84,00.html
関係ないけど、何でみずほが15位に入ってるんだろう…?
396 :03/01/07 23:48 ID:YCHxRyVY
韓国企業って最初の出だしはいいんだよね。後続かないからちょっとね^^;
397:03/01/10 18:48 ID:eAabRuDI
トヨタは自動車部門で、世界1の優良企業だ!

http://www.fortune.com/fortune/globaladmired/industrysnapshot/0,15070,91,00.html
398 :03/01/10 18:48 ID:ZJ+vhDke
三星の創業者は早稲田卒
399 :03/01/10 18:49 ID:ZJ+vhDke
ついでにロッテの創業者も早稲田卒
400_:03/01/10 18:50 ID:F8j1Ugdh
いずれ三星が、ソニーやトヨタを買収する時がくるのでしょうか?
なんかこの企業の勢いが怖い。

これって杞憂ですかね?
なんかからくりでもあるのか?
401大和民族:03/01/10 18:54 ID:JibUflkM
>>398 >>399
どーもその切り返し方半島人っぽくって好きじゃない(^^;
素直に拍手を送ろーゼ

 芸 を 覚 え た 犬 に 対 す る よ う に (w
402  :03/01/10 18:57 ID:NXhymbh2
http://www.fortune.com/fortune/globaladmired/industrysnapshot/0,15070,16,00.html

サムスンはソニー抜いたんじゃなかったっけ?
403 :03/01/10 19:00 ID:HiFuhLj/
またネタかよ(w
ところでトヨタは今年最高の売り上げだったらしいが
404 :03/01/10 19:02 ID:ZJ+vhDke
>>401 半島と一緒にしないでくれ。私は事実を述べた。
405既出だったらすまん:03/01/10 19:13 ID:H1AziA1u
トヨタ自動車だけでなく、トヨタのグループ全体にすると比較にならない罠。
406山崎渉:03/01/10 19:30 ID:S9n4Wg/G
(^^)
407 :03/01/11 22:52 ID:aHp1F/qP
>>405
実際どれくらい差があるんでしょうか?
ちょっと知りたいです。
408  :03/01/11 23:02 ID:4tKQzKgJ
>>407
御互いの基準がバラバラだから、比べる事自体がかなり滑稽だと思われ。
409 :03/01/11 23:11 ID:2iburOmh
>>407
比較するのならまず韓国の会計やら財務諸表だのを正してからですな。
韓国って未だに時価会計すら導入されていないのでは?
410 :03/01/11 23:20 ID:q3RT7EGI
つーか、サムスンって今どれぐらい訴訟起こされてるのか教えてください。
安易に技術をぱくって営業利益をあげてきた報いを受けるときが来ることを期待してます。
411I am チョッパリ:03/01/11 23:29 ID:xbPfoJLr
韓国のGDPの25%=サムスン財閥
これだけ集めてもトヨタ自動車1社とたいして変わらない
はあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
412407:03/01/12 00:21 ID:z3YMOKMP
何か色々とあるようで、、、
413 :03/01/12 00:28 ID:TtLrUny9
>>412
つまり世界的に見て会計基準が厳格で正しいとされているアメリカですらエンロンなどの
不正会計などの問題が噴出してるわけであってそのアメリカより遅れている日本の企業と
その日本よりさらに遅れている韓国の企業を比べることは出来ませんということだ。

同じ会計基準で同じ時期に決算を行うといったことを(以下略
414407,412:03/01/12 14:22 ID:FncNo01B
>>413
ということは比べること自体おかしいということですね。
415 :03/01/12 14:55 ID:Y7Ni0DbC
>>411
ソースありますか?
まじで知りたい。
あと、現代もそこそこ大きいよね?
416 :03/01/12 16:58 ID:eY5IDusG
サムソンのハードディスクドライブ、結構いいぞ!
メルコのHDD、中身がサムスンなんだけど、かなーり静か。
そのあと買ったL社のは重低音でブンブンうなってウルサイ。

とくにトラブルとかないし、俺はサムスンの外付けHDDをお勧めしておくよ。
安いしね。

おまえらもサムスン叩いてないで、もちっと評価してやれや。


あと、俺は日本人なのでサムスンを推してるからといって韓国人認定しないでくれよ。
417 :03/01/12 17:04 ID:vXaTXxWj

>>416
>俺は日本人なのでサムスンを推してるからといって韓国人認定しないでくれよ
日本人は自分のことを決して「日本人」とはいわない(ワラ
418AFO:03/01/12 17:09 ID:Mlx3hdSr
そのHDの
ディスクは?
ヘッドは?
モーターは?
軸受けは?
いったいどこの国が作っているのかと、小一時間(略
419 :03/01/12 17:12 ID:xsWGR3KZ
>>416
この分野にもマニアやお気に入りやファンが存在するのだが、サムソンマニアは聞いた事がないぞ。
420I am チョッパリ:03/01/12 17:15 ID:ygmrBG51
今から探してみる
ダイヤモンドの韓国経済の特集のときに書いてありました
その記事の中にも営業利益で豊田を超えたって書いてありましたよ

俺のCDR/Wは韓国製  でも会社名はRICOHなんだよねえ
外は韓国製でも中身はSIN−YOKOHAMA、JAPAN みたい
421 :03/01/12 17:18 ID:BcgltX81
>>416
もし416タンがものごっついお金持ちでもサムスンが良いスミカ?<丶`∀´>
朝鮮人が聞いたら泣いて喜びそうですねw
422 :03/01/12 17:19 ID:xsWGR3KZ
>>420
まあDVD/R/RW/RAMの時代ですから。
ま、まさかこれの中身もサムソンオンリーとか?
って言うかCDにしても全部が全部サムソンなの?
423  :03/01/12 17:20 ID:Yg3h9H9e
実家のDVDプレイヤーがサムソンなのだが、開閉時の音が怖すぎる。
やたらとうるさい。いつかメディアを食われそうで・・・
424   :03/01/12 17:20 ID:7PafedIR
>>420
サムソンは韓国に投資を集めるためのカンバンだから
粉飾があってもかまわないし、実際にあるだろうと思う。

425 :03/01/12 17:21 ID:kfcZy64u
 ∧_∧
<=(´∀`)> <おれ、日本人だけどサムソンのHDはいいと思うよ。
426422:03/01/12 17:24 ID:xsWGR3KZ
>>420
誤爆してしまいました。ごめんなさい。
427 :03/01/12 17:24 ID:9NYJvzxF
三☆財閥全体とトヨタ一社を比較してどうする(ワラ
428 :03/01/12 17:25 ID:g3HN6i68
幾つもの企業が利益を分け合うというのが日本流。
ひとり勝ちで他の全企業の利益を越える利益を一社が取りこんだ
のが韓国流。
429I am チョッパリ:03/01/12 17:28 ID:ygmrBG51
サムスンじゃないけど韓国製 MADE IN KORIA
メーカーはリコー  USB接続で買って 外はロジテック ドライブはリコーでも MADE IN コリア  ドライブにはなんて書いてあるかわからないハングルの文字が   
430サムスン:03/01/12 17:32 ID:qNSbGXkz
米国がサムソンに与えた幸せです.特許侵害にたいする厳しい措置ですね.

International Rectifier Corp has announced that the US Federal
District Court in Los Angeles indicated its intention to issue
a preliminary injunction prohibiting Samsung Semiconductor and
Samsung Electronics from selling in the US any Samsung planar
power MOSFET or SenseFET product. The injunction is in response
to International Rectifier's patent infringement and contributory
infringement claim against the two Samsung units.

431実際は……:03/01/12 17:34 ID:/1647P4V
>1よ、その利益はほとんど欧米諸国に
 取られてるんだぞ……悲しい現実
432 :03/01/12 18:13 ID:Y7Ni0DbC
>>431
そうだよね、半分以上が外国資本。
結局、あの国はアメリカのものってことか。
反米運動のせいで、そのアメリカが投資を控えるらしいから、もう(以下省略)
433 :03/01/12 18:25 ID:CxOikdXG
大韓民国の技術、ハロゲンヒーターも日本で大ブームです。
434(・∀・)ニヤニヤ:03/01/12 18:36 ID:B/E1qv32
この前あったばかりだから何度でも言うが
間違えてサムスンのディスプレイを買っちまったが
見事に初期不良だったニダ!
何もしないのに画面の色合いがパカパカ変わってたニダ!
(つーかディスプレイの色合い調整機能が青⇔赤ってのはどうよ?w)
435 :03/01/12 19:19 ID:kfcZy64u
742 名前:   :03/01/12 19:09 ID:aUCjFTy+
>>395
>>541
ハロゲンヒーターは昭和3年に松下電器が開発してます
http://www.matsushita.co.jp/corp/rekishikan/product/product.html


436 :03/01/12 19:33 ID:VvyrUP/Q
>>417
 俺は日本人だ。いいものはいい、悪いものはわるい。
サムスンのHDDはお前らが言うほど悪くないといいたかっただけだ。
>>418
 知らん。ただ、中身がサムスン製というのはわかってる。
>>419
 サムスンマニアだからサムスンつかってるわけじゃない。最初は、中身がサムスン製で
だまされたと思ったけど使ってみたら快適だった。
>>421
 少なくとも今もってるHDDのなかでは一番安定していて静かだから、次も同じ物買うとおもう。
お金がないから一番安いHDDを買ったの。それでL社のはハズレで、メルコ(中身サムスン)
が当たりだったってこと。
437 :03/01/12 19:37 ID:dFY5fSB8
正常に作動して「当たり」と認識されるところがいかにも韓国製
438 :03/01/12 19:37 ID:fK7Bf9Ca
>>436
俺、PCの部品買うときは韓国製は絶対買わない。
今、性能が良いかどうかなんか興味ない。
とにかく韓国製というだけで買う気が起きない。
なぜなら、昔さんざんな目にあったから。
439 :03/01/12 19:39 ID:kfcZy64u
            __________________________________________
 ∧_∧   /
<=(´∀`)> < 繰り返すけど、俺は日本人だけどサムソンのHDを
        | 使ってみていいと思うから言ってるんだよ。
        \____________________
            __________________________________________
 ∧_∧   /
<=(´∀`)> < もう一度いうけど、俺は日本人なんだけど
        | サムソンのHDを使ってよかったから言ってるんだよ。
        \____________________

            __________________________________________
 ∧_∧   /
<=(´∀`)> < 繰り返すけど、本当に俺は日本人だけど
        | サムソンのHDはいいと思うよ。
        \____________________
440 :03/01/12 19:39 ID:FWxG4FLN
>>435

またパクリでつか。
441 :03/01/12 19:42 ID:wNVvx2GO
韓国はパクリ国家
442 :03/01/12 19:46 ID:VvyrUP/Q
>>438
 俺も、韓国製だとわかってたらメルコのHDDを買うのをためらったかもしれない。
最初にUSBに刺したときSAMSUNって出たときには、やられたって思った。
できれば日本製がほしいけど、値段が高いのでどうしても台湾や韓国のになってしまう。
さすがにHDDで一万高い物を買いたいとは思わないだろう。
正常に動作するのが重要、生産された国なんか関係ないと思う。
>>439
 ひとが真面目に書き込んでるのに茶化すな、馬鹿野郎!
443 :03/01/12 20:27 ID:kfcZy64u
            __________________________________________
 ∧_∧   /
<=(´∀`)> < 442で言うの忘れたけど俺はホントーに日本人だからな。
        \____________________
444 :03/01/12 21:03 ID:VvyrUP/Q
>>443
 おまえみたいに茶化す奴がいるから、正しい情報がねじまげられる。

 買いたくない奴はかわなけりゃいい。
高い金払って同じ物買えばいいじゃないか。

>>443
 真面目に書き込むつもりがないのならここに書き込むな。
おれが日本人だろうがそうでなかろうがサムソンの話題には関係ないだろ。

 おまえは本当の馬鹿だ。馬鹿野郎だ。
 
445 :03/01/12 21:26 ID:qSahohim
>405,407

つーか、そもそもトヨタは平成14年9月中間期連結決算で、営業利益7308億円稼ぎ出してる。
通年だとトヨタだけで1.5兆円くらいいきそうな感じかな?スゴイね。

さらに、デンソー、豊田自働織機、アイシン等グループ有力企業の分も含めると通年で少なくとも2千億円程度上積みできるだろうからトヨタグループトータルでは営業利益1.7兆円くらいは行くんじゃないのかな?
(グループトータルの金額はかなり大雑把な計算なので悪しからず)

参考資料
http://www.toyota.co.jp/IRweb_j/invest_rel/financial/2003/q2/0209yoshi.pdf
http://www.tokaitokyo.co.jp/ttrc/ttrc2/021111/pdf/1111p11.pdf


446 :03/01/12 21:30 ID:GaSArjj5
トヨタは本体だけでなく子会社も好調だからね
あ、ソフト系の子会社は除く(w
447:03/01/12 21:33 ID:0BWJBuXd
サムスンって変な名前だね
448 :03/01/12 21:34 ID:kfcZy64u
>おれが日本人だろうがそうでなかろうがサムソンの話題には関係ないだろ。

ようやく気がついた?
これからは涙目でPC叩く前に気をつけようね。
ここでわざわざ「俺は日本人だ」というのは(以下略

あ、謝罪と賠償はカンベンね。

449 :03/01/12 21:36 ID:jGjGl41R
一応言っておこう。
うちにあるHDD(quantum IBM Seagate Samsung)の中で、
一番最初に逝った(実働期間が短かった)のはSamsungだ。
spinpointって香具師ね。
450:03/01/12 21:58 ID:NfLw6BeB
2003 International CESレポート【Samsung編】
チューナ内蔵Blu-rayレコーダ、1080i出力DVDプレーヤーなど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030112/ces09.htm

第89回:Electric Zooma!版CESレポート〜 セントラルホール篇 〜
侮れないSamsung
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030110/zooma89.htm
451  :03/01/12 22:00 ID:YiMSt9su
前、NAVERでHDDの話題が出た時に、韓国人にもわざわざ選んでまでは買わない、って
言われてたけどな。 < サムスン製ドライブ

うるさくて、遅くて、そんなに安くないから、だとか

意外だ、と言ったら、安売りの富士通製を日本人が喜んで買わないのと同じ、って言われた。
452 :03/01/12 22:01 ID:jQLjWea7
>>31

どちらかというと、韓国の妄想オナニーはトヨタ「で」抜いたというべきか(笑


ま、日本は円安になりさえすれば、かなり輸出高とかは回復すると思うんですけどねぇ。
こりゃもう経済政策待ちですが。
ところでサムスンが比べるなら、三菱グループのたとえば、業績のよい主要企業20数社を足して、粉飾決算で比べるとどうなるだろうねぇ。
453I am チョッパリ:03/01/12 22:22 ID:d4xu6ZvV
よかった^^俺のDVDは松下だ まじよかった  HDDはMADE IN JAPAN 多分NEC
もう一つのHDD中国製
454 :03/01/12 22:22 ID:a9OrWfpW
トヨタの会計報告は米国企業よりも正確だよ。
市場からの資金を特に必要としてないから偽る必要も無い。
455 :03/01/12 23:15 ID:FncNo01B
韓国製品は一切買わない。
以前は無知だったので、買ったことがあるがこれかは絶対に買わない。
456 :03/01/12 23:30 ID:e38OtlWn
サムスンの真の実力を見られるのはこれからだよ
今までは、序の口さ
457:03/01/12 23:34 ID:0BWJBuXd
数年前国がつぶれたから、伸びる会社があって当然でしょ。むきにならないでね。
458 :03/01/12 23:37 ID:GHcRoT3d
>>456
>サムスンの真の実力を見られるのはこれからだよ
>今までは、序の口さ

これまで以上に日本からパクるつもりなのか?
恥をしらない企業なのか?
逆にパクられる位の企業になれよ。
こんな企業がトップの韓国の実力なんてたかが知れてるな。
459  :03/01/12 23:38 ID:e38OtlWn

むきになって否定に躍起になってるのは何処の誰でしょう
460:03/01/12 23:38 ID:0BWJBuXd
しかも、売れてても安物の代名詞、安いから売れる
日本製は高級ブランド。まいっか。
461はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/01/12 23:38 ID:/68Oaunx
>>454
「ISO? そんなもんよりトヨタ式だ」っていえるところだからなぁ……。
462 :03/01/12 23:39 ID:RUucN7aQ
昨年の株主総会は荒れに荒れたサムスン、今年はどうするんだろ。
去年はサムスンの不正経理を暴いた大学教授を強制退去にした挙げ句、
株主総会を途中で打ち切ったわけだが。

躍進する韓国企業って、結局無理なダンピングをやって
国家で散々補填した上に子会社に飛ばしてという毎度の有様だからなぁ。
韓国企業の経理とかって相変わらずムチャクチャなんだろうなぁ。
ちなみに件の大学教授は「兆単位の飛ばし」の証拠まで出してましたが、
ウォンじゃなくて円のテロップで出てましたから致命傷かと。

ソースは深夜のNHK教育、韓国経済の躍進と問題点とかいう番組ね。
463 :03/01/12 23:42 ID:RUucN7aQ
サムスンの躍進が
横浜研究所開設後なのはヒミツでもなんでもないんですけど、
産業スパイ防止法が与党議員の圧力で流産の危機なので非常に心配ではあります。

結局は米国の圧力頼みなんですよね、コレも。
464 :03/01/12 23:51 ID:E4rWsEm0
>>462
>「兆単位の飛ばし」

( ゚д゚)ポカーン
465 :03/01/12 23:53 ID:DwgUJtdo
>>463
日本企業が圧力掛けてもだめなんでつか?
466 :03/01/12 23:55 ID:Ga2ApVap
>>453
松下は次期DVD規格で三星と組んだ訳だが、、、、
467 :03/01/12 23:55 ID:RUucN7aQ
>>464
大学教授が詳細な資料と図表片手に指摘を始めたら
社員が飛びかかって止めていたよ。

市場を破壊しても損失は子会社行きなんだもん。
そりゃ急成長するよね。
468  :03/01/12 23:55 ID:5U3AFAQp
> 去年はサムスンの不正経理を暴いた大学教授を強制退去にした挙げ句、
株主総会を途中で打ち切ったわけだが。

まじですか?それのデーターがほしいなあ。
469_:03/01/12 23:56 ID:Wzc8pYbp
>>464
兆単位の飛ばしで1兆5千億の利益って…損してないか?
470  :03/01/12 23:57 ID:5U3AFAQp
>>466
あれは、サムソンが入れてくれといったんじゃないの?

>>463
産業スパイ防止法に反対している与党議員って誰?
471 :03/01/12 23:57 ID:FncNo01B
ほうほう、またおもしろいネタが出てきましたな。
472 :03/01/12 23:58 ID:RUucN7aQ
>>465
経産省と日本企業が法案支持してるのに
成立がおぼつかない&成立しても軽い罰金刑程度のザル法になりそうなんですよ。
アメリカが中国への防衛技術流出を懸念しているので、
それ絡みで圧力がかからないと流れるかも知れないですね。
473 :03/01/12 23:58 ID:GHcRoT3d
>>1
>とにかくサムスンブランドのアジアでの人気は凄まじいものがある。
>タイやフィリピンなどのアジア諸国では日本製品より韓国製品のほうが人気がある。
>MADE IN COREA はもはや全世界の憧れの的になったのかも知れない。

電気店に展示されているサムスン製品の
デザインのダサさを見る限り
どう贔屓目に見ても、憧れの的にはならないと思うんだけど。
やっぱりあの国独特の妄想電波?
474    :03/01/12 23:58 ID:5U3AFAQp
>>467
それって、法律違反にならないのかな。

その大学教授もHPで発表すればいいのに。
475  :03/01/13 00:00 ID:kznskMCW
>>472
だれが、反対してるのか議員名を公開してよ。
次の選挙の採点表を作りたいから。
476  :03/01/13 00:01 ID:kznskMCW
>>472
産業スパイなんだから、億単位の罰金を求めれば、罰金でも有効なんでは。
477:03/01/13 00:01 ID:jxahXOhE
そもそもチョンの場合、競争力のある企業が
国際競争の中で負けないように国が公的資金
(膨大な)を与えてやってるのが現状です
いずれ国際裁判で裁かれる運命にあるのが
分かっていながら懲りずに今年も確かサム寸に2兆ウォン
の公的資金をたれながしたそうです
478安崎:03/01/13 00:03 ID:FX1BwB6K
スパイだけで伸びているのではない。
日本人技術者を大量に高給で雇い入れている。
日本人は技術者を冷遇する。今は冷遇どころか首にしている。
韓国、中国企業が伸びるのは日本人のせいでもあるのだ。
俺は銀行も許せん。会社の技術力ではなく、土地の面積や資産しか見ず、資金を出さない。
優秀な技術を持ち経営も健全な会社が潰れてゆく。
潰れるならまだいい。中国企業に買収され、合法的に技術を盗まれ消されてゆく。
反日日本人を挙げるまでもない。日本人の敵は日本人。あ、韓国・朝鮮人も敵ね。
479 :03/01/13 00:04 ID:uGOMPlVO
462氏の言っている事とは別件と思うが
例えば三星系商事会社の決算数字を見ると、
営業利益率が極端に低い。
電子正価出荷→商事赤字出荷で数字の調整をしているとしか思えない。
>>470
その経緯はよく知りませんが、結果としては同グループだす。
あの法則が発生しませんように。ナムナム。
480  :03/01/13 00:04 ID:kznskMCW
>>477
×競争力のある
○競争力のない

では。
481 :03/01/13 00:04 ID:9v6aSSmG
>>468
韓国の数多いスキャンダルの一つなんでしょうね。
NHK教育で深夜にやっていた経済関係番組の韓国特集でやっていたので。
IMF前後の改革と問題点を詳細にやってたんですよ。
で、どこぞの大学教授が出てきてという。

ライバル企業の攻撃とかじゃなかったみたいで、
異例の総会打ち切りで、韓国でもニュースになったと紹介されてました。
その騒ぎの一部始終と教授へのインタビューまでやってたので。
482:03/01/13 00:07 ID:jxahXOhE
>>480
日本の場合はそうなのだが
チョンの場合は逆なんだよね
だから諸外国から訴えられるんだよ
483 :03/01/13 00:10 ID:tJaKYpab
外国人投資家をなめてるんかサムスン・・・
代表訴訟で会社吹き飛ぶぞ(w
484 :03/01/13 00:10 ID:9v6aSSmG
>>478

日本人技術者を高給で雇い入れて
韓国人技術者をつけてマンツーマンで学んでいると
韓国企業の努力を紹介してましたっけ。
その為の基地がサムスン日本研究所。
これがなければサムスンの今はなかったでしょうね。
485 :03/01/13 00:11 ID:9yH2a0vE
なんだかんだ言って別に自力でそこまで大きくなったわけじゃないのか。
単に日本の技術を使って大きくなっただけか。
486 :03/01/13 00:13 ID:9v6aSSmG
>>483
国が守ってくれる国策企業ですから、
サムスンが吹き飛ぶ時は韓国が吹き飛ぶんじゃないですかね。
不当な国家補填でEU&日本に提訴されそうな造船の後を追うかと。
487:03/01/13 00:14 ID:jxahXOhE
ちなみに恐ろしい数字なのだが
韓国の株式市場の約半分の時価総額
を三星電子が持ってんだよね・・劇藁
488:03/01/13 00:15 ID:jxahXOhE
まー
しかしそれでもソニーと同じくらい
何だよね時価総額が・・w
489 :03/01/13 00:16 ID:uGOMPlVO
日本鯔か高速道路=三星補助金みたいなものだろうか。
490 :03/01/13 00:19 ID:9v6aSSmG
>>485
結構複雑な経緯があるんですけど、
ソウル五輪当時に日韓友好ムードを国家宣伝しつつ、
丁度アメリカから圧力を食らっていた日本企業の半導体製造を引き継いだんですよ。
これも非常に大雑把な説明ではあるんですが。

で、DRAM市場が投機というかギャンブル同然の市場に成り下がった時期に
日本企業が尻込みしている中、鶴の一声で国家規模の投資をした韓国企業が
日本企業を圧倒し始めて、日本から技術を吸い上げつつ国策でダンピング戦争を仕掛けて
市場を破壊して捏造してでも日本に勝つという造船方式をやったと。

日本というお財布があるから出来るムチャでしかないんですよね。
491 :03/01/13 00:23 ID:9v6aSSmG
日本が、半導体戦争当時のアメリカがやったように
韓国相手に特許戦争を仕掛けてアメリカ並に圧力をかければいいんですけど、
特許保護も技術流出防衛も、すべてが10年遅かったよねと。

まぁ、これ以上好きにさせないように法整備が出来れば良いのですが。
492 :03/01/13 00:28 ID:9v6aSSmG
イザとなったら日本にたかればよい。
日本を負かせばどうなったって構わない。
彼らのこの発想が国を滅ぼす原因なんでしょうが、
幾ら金を投じても特許申請件数は伸びないわ
技術者不足は深刻化する一方だわ
中国の追い上げは激しいわで
韓国企業にもサムスンにも未来はないと思います。
破滅体質国家としか思えないです。

日本企業が中国へ流れている点は懸念材料ですが
キヤノンの社長が明言しているように
「高級高付加価値製品は日本でしか作らない。
 安い普及品を中国で安く作るだけ」と
スパッと割り切ってやっていければ日本は安泰じゃないですかね。
493  :03/01/13 00:33 ID:kznskMCW
>>491
政治が悪いんだけど、結局、売国議員を落とす努力をしなかったのが
わるいんだよね。

パチンコ献金を受けてる議員は落とさないと。こまめに。
494 :03/01/13 00:34 ID:uGOMPlVO
研究段階でそこそこの、技術開発をする。
しかし韓国が研究成果を発表する頃には、
他国で同一(以上)の量産技術が、構築されている。
自前の技術を、採用してじっくりと育てる余裕がなく、
結局は他国技術を取り入れて、商売せざるを得ない。
因果な国だな〜。
495負け惜しみの合唱だな:03/01/13 00:36 ID:OhdlU0V2
日本人必死だな(藁
496 :03/01/13 00:36 ID:9v6aSSmG
要は、部品や機材が揃えば作れる製品は人件費の安い国には勝てないわけで、
IMF管理下でGDPが3割以上も目減りしてウォン安で伸びた韓国も
散々好景気と喜んでいますが、IMF以前の7割のGDPですし、
日本に対抗できる唯一の武器である人件費が急上昇していては、
中国の本格参入で消し飛ぶ程度でしかないんですよね。

日本企業は特許と技術を盾と剣にして未来を切り開けますが、
肝心のサムスンにも韓国にも何もない。
IMF管理下で安くなった自国通貨のお陰でリバウンド起こしてるだけですよ。
また不良債権を溜め込んで破裂するだけでしょ。
497  :03/01/13 00:38 ID:kznskMCW
>>495
サムソンは勝ってないよ。
498 :03/01/13 00:38 ID:C4H5Dt/8
サムソンのグループ全体で、だろ。
トヨタ一社でグループ全体に匹敵するわけで。
499 :03/01/13 00:38 ID:uGOMPlVO
>>495
落ち目の日本に居座らないで、
飛ぶ鳥を落とす勢いの祖国へお帰り下さい。
500 :03/01/13 00:41 ID:WCpmy2YU
サムソンに勝つのは難しい。
負ける前にトンズラするから、気を付けよう。
501 :03/01/13 00:41 ID:C4H5Dt/8
韓国は崩壊直前だしな。
ワザと朝鮮有事を起こしてチャラにする気なのかなぁ。
そして復興してもらおうとか。勘弁して欲しいよ。
502 :03/01/13 00:44 ID:9v6aSSmG
>>495
サムスン電子が日米の企業とクロスライセンスさえ結んで貰えない現状に
もうちょっと危機感を持つべきじゃないですかね。
特許紛争で全敗記録を重ねても国家で補填って
自転車操業どころの騒ぎじゃない。

で、釣り相手に韓国をなじってもアレなんですが、
日本はアメリカに理不尽なまでの圧力をかけられて
そこから学んで特許を増やして地道に知的財産を積み重ねたんですが
韓国の国家戦略やサムスンの企業戦略から見えるのは
「有り金投じて一点勝負」でしかない。
これが半導体では当たったわけですが、次が育ってないんですよね。
サスムン電子=韓国みたいな状況って国家としてどうなのよと。
ジンロ財閥みたいにお酒だけでも残ればいいですけどね。
503:03/01/13 00:45 ID:jxahXOhE
トヨタ一社でサム寸の3倍あるよ
株式の時価総額が・・・
ちなみに東京株式市場の株式の時価総額
は、ソウル株式市場の30倍あるんだよね・・
504 :03/01/13 00:46 ID:uGOMPlVO
で、結局のところ、韓国半導体の貿易収支は赤字。
白物家電は中国が猛追。
いつまで、ごまかしが通用する事やら。
505 :03/01/13 00:55 ID:9v6aSSmG
で、世界市場シェアを爆発的に伸ばした携帯電話ですが、
これも中国市場でのギャンブル的販売が当たっただけで。
中国では携帯がショーケースに宝石のように陳列され、
女性店員に言って見せて貰う程度で試用どころかさわるのさえ難しいんですね。
派手で豪華な外観と、極端な小型化という目新しさで売れるような
携帯=ステータス・ファッションという一昔前の日本のような状況。

そういう市場へ「二週間に一機種投入」と「無茶な小型化」で
一気に参入したのがサムスンなんですよ。
二週間に一機種の新製品投入って、耐久テストもやれないわけで、
無茶な小型化で腕時計携帯やコンパクト携帯を出しても
ショーケース売場では売れても、壊れやすい事実が知れ渡ったら終わり。
日本のNECがサムスン携帯をバラして、技術者が苦笑しちゃったわけで。
中国でもiモード系サービスが始まってカメラ付き携帯が出始めて、
NECが中国最大手のチャイナモバイルに50万台とか70万台の注文を受けたのに、
サムスンには声がかからなかったようなので、
せっかく伸ばしたシェアも暴落確実でしょうね。

中国市場でさえ「韓国製=壊れやすい粗悪品」と
烙印を押されてしまったのは辛くないのかなぁと。
506とおりすがりの唐傘屋:03/01/13 01:03 ID:IRyx9zIU
まあ、サムスン電子の経常利益率が30%近かったのに、グループで見ると
10%そこそこになるという点だけでも十二分にあやしいのだが。

>>495
正直、負け惜しみになればいいなとも思う。
韓国の屋台骨を支えてる企業がこれではちょっとおっかない。
507サム損:03/01/13 01:04 ID:F0tFzQFY
先日漏れのデスクトップのHDDの容量を増やそうと思った。(内蔵HDD)を買えば
よかったのだが、外付けを買って今つけてあるもの(maxtor製)を外付けに
しようと、外付けのHDDを買ってしまった。
一番安かったmelcoの DUB2-B120Gを買った。(120G)
家に帰ってばらしてみたのだが、サムソン製だった。
最初からサムソン製とわかってたら、買わなかったのに。
皆さんご存知のようにエラーが多い。
箱にもサムソン製とは書いてなかったけどこれは製造メーカーの記載をして
もらわんと困るな。
melcoは三菱=創価=韓国 とつながっているのだろうか?
損した気分です。
508 :03/01/13 01:05 ID:9v6aSSmG
韓国はIMF管理下で国家資源と産業の集約に成功して
奇跡の復活を遂げたと言われていますが、
実際は弱体化した国(GDPが危機前の3割減)と
暴落したままのウォンのお陰で生き延びているだけ。
兵器も半導体もダンピングでしか売れない状況で、
せっかくの液晶・PDP市場さえも価格戦争で乗り切ろうとしている。
今は賭けが外れても損失補填で賭けが続けられますが、
韓国企業が知的財産の蓄積よりも投機的商売にばかり血道をあげる習性を
一切あらためていない状況では、一時的な見せかけだけの繁栄のあとに、
破滅がやってくるのは避けられないでしょうね。

その時に、また日本が助けるんだろうなぁと思うと情けないですが。
朝鮮総連・北が日本にどれほど食い込んでいたかみれば、
KCIAだって更に食い込んでいるんだろうなぁとは思いますし。
509はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/01/13 01:08 ID:37p9iJQT
メルコ(バッファロー)は三菱電機とは無関係。
510   :03/01/13 01:10 ID:kznskMCW
>>508
日本の持ち出しは、この失業者の多さではもうゆるされないでしょう。

韓国は自立できない国として経済崩壊すればいいのだと思う。
在日の違法行為もきちんと処罰すればいいだけの話。
国外追放を簡単にできるように改正するように多方面で
圧力を強めるべき。
511 :03/01/13 01:15 ID:9yH2a0vE
そういえば前に買ったサムソンのメモリは、
全く動かなかったことがあるなぁ。
512 :03/01/13 01:18 ID:XiIrjliF
メモリならHinix、Elpida、Infineonでショ。
513 :03/01/13 01:21 ID:kK009+5r
ID:9v6aSSmG氏の話は面白い。
514サム損:03/01/13 01:22 ID:F0tFzQFY
>>509
http://www.melco.co.jp/
をクリックすると三菱電機のホームページに行くのだが。
今はイメージダウンをかわす為にアドレスかえてるのかなぁ。
515ちょっとだけ関係者:03/01/13 01:38 ID:/tHuLqI+
>>514
http://www.MitsubishiElectric.co.jp/index.html

こっちに飛んだぞ。
ホントに変えちゃってるわ
516 :03/01/13 02:00 ID:f+WWHcJf
>>512
何故Hinix?
Hinixならサムソンの方がはるかにマシだと思うが。
517肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/13 02:36 ID:9v6aSSmG
>>513
ありがとうございます。
でも、私の話ってハン板では常識の部分かと。
携帯電話の話はNHKクローズアップ現代の放送内容ですし
サムスン電子株主総会の波乱ネタはNHKの韓国経済分析番組の請け売りです。
韓国企業の持つ問題点やサムスンが抱える爆弾については
ハン板の関連スレッドや過去ログにも多くの情報がありますし、
日本企業との裁判沙汰等々、サーチ一発でオモシロネタ満載だったりしますので
「そんなの知ってるよボケ」と言われるかもと怯えつつ名無しで投稿してみました。

ハイニクスのドタバタ買収劇がサムスン電子にとっての「ハッピーエンド」なんだと
私は思うのですが、最近の欧米筋の韓国マンセー情報がIMF前夜とダブッて苦笑ばかりではあります。
技術者軽視の職人を蔑視する技術立国なんてあり得ないわけで。

長文投稿ばかりでご迷惑をおかけしました。
518                :03/01/13 02:38 ID:cYYGG57m
北朝鮮の女使ってる。先月バイト終わって平壌に行ったら見た瞬間に即決した。
カワイイ、マジで。そして良い。ドラッグあげると変形する、マジで。ちょっと
感動。しかも美人なのにヤリマンだから操作も簡単で良い。ヤリマンは不安定と言わ
れてるけど個人的には良いと思う。韓国女と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって監視員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ戸籍に登録とかするとちょっと怖いね。結婚したのに生活壊れるし。
マンコにかんしては多分朝鮮女も韓国女も変わらないでしょ。韓国女使ったことないから
知らないけど将軍様バッジがあるかないかでそんなに変わったらキムチ臭くてだれも朝鮮女な
んて買わないでしょ。個人的には朝鮮女でも十分に綺麗。
嘘かと思われるかも知れないけど現地で触っててマジで韓国女より
変形した。つまりは韓国女ですら北朝鮮のマンコには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
519    :03/01/13 02:41 ID:hLH7oQ4W
>>514
メルコって、三菱電機とは無関係だけどアドレスが似ちゃってるって事?

>>517
NHKは割と正確に、韓国経済を報道してるんですね。
そうしないと投資家などの国益に反するもんね。

朝日新聞とは偉い違いだ。
520  :03/01/13 02:52 ID:hluU7lHT
うーーん。
俺はソニー製品ってすごい壊れやすいような気がするんだがなあ。
日本の技術力って日本人が言うほど競争力があるものじゃないと思う。
特許特許って言うけど、パテント料で言うと日本は実はまだ赤字だしね。
この先どうかと言ったら不安視せざるを得ないなあ。
今の大学生って高校レベルの数学ができなくて大学で補修受けてらしいし。
それより下の今の小学生ってゆとり教育だかなんだかで、円の面積求める
問題で正答率がなんと50%ぐらいだったらしくて、数年前より20%近く
下がってるらしいし。
あと20年も経てば日本は技術立国の座から滑り落ちるのかもしれない。
ただ、だから韓国が躍進するというわけではないんだが。
521_:03/01/13 03:01 ID:tHz0qXTf
>>520
目新しい商品を買うからだよ。
こなれた商品のソニー製は中々壊れない。昔買った海外輸出向けウォークマン
なんか外部が全てハメコミ式でネジ一つ使ってないし頑丈で無骨だけど本当に
壊れない。
繊細な雰囲気のある商品は設計に無理があるのか壊れやすいね。
。。。ついでに言えば技術力は数学力やらの学力に裏付けされるものでは
なくって粘り強く検証していって自己推敲できるかどうかなんだろうけど…
その点は今の若い人はどうか。。。がんがれ。
中国人にはあるような気がするが。。。
522 :03/01/13 03:04 ID:AfGWy1Di
とにもかくにもデザインに力を入れ、耐久度等は二の次だ。
と、SONYがテレビで堂々と答えていたのを見たことがある。
松下とは真逆の発想だな、と思った。
以来信用してない。
523 :03/01/13 03:06 ID:lDX8jueI
>>521
ソニー製品が壊れやすいのはソニータイマ(以下略)
524_:03/01/13 03:08 ID:tHz0qXTf
>>522
521にも書いたように、海外向けとは別けて設計してるみたいなんよね。
どういった商品が「売れる」かを考えているってことなんじゃないかな。

松下が耐久度を追求しているとは感じないが…
あそこはいつまでたっても発想が二股ソケット…
525_:03/01/13 03:09 ID:tHz0qXTf
>>523
だから壊れないのもあるんだってば。
526:03/01/13 03:10 ID:v8XkcS84
ヒュンダイ サムスン 名前がダサい。イギリス人も言ってた
527 :03/01/13 03:17 ID:AfGWy1Di
>>524
んにゃ。
真似下時代とは違って、今のナショナル&パナは
かなり頑丈に作ってあるよ。
SONY系で一番壊れやすいのはSCEのPSだと思う、実は。
過酷な耐久チェックをしている任天堂の爪の垢でも飲ませたい。
528  :03/01/13 03:31 ID:hluU7lHT
あと三菱電機の商品も、ちょうど保証期間が過ぎるころに故障するような
気がしないか?
松下の携帯は別に無茶してるわけじゃないのに1年経たないうちにこっちの
声が相手に届かなくなって「もしもし〜、もしもし〜。」って言う相手の
空しい声がずっと響くようになっちまったし。
日本の電機メーカーが業績悪いのもわかるような気がするよ。
ほんとはもう高品質じゃないんじゃないの?
529 :03/01/13 03:35 ID:0+PyHBxa
高品質…。

オーバースペックは止めましょうってのが、今の電機業界の課題だからね。
保証期間中は保つけど、それよりさきは、ぶっこわれろです。
ソニータイマーが、どこのメーカの製品に付くのが今からの製品です。
530 :03/01/13 03:36 ID:pMHh9KOF
>>528
しかし、韓国製・中国製を筆頭に日本製品以外は一年も経たずに壊れてしまう罠w

相対的に、日本製品は高性能・高品質
531 :03/01/13 04:17 ID:CL8MiOf1
世界の景気を悪くしたのは韓国かもしれない。
連中には育てると言う概念は無いのだろうか?
いや、でも反日を育てているからそうでもないのか?
532 :03/01/13 04:24 ID:/tHuLqI+
反韓も世界的に育ててるし、経済低迷の芽なんかも育ててる
韓国ではないがお隣の兄弟国が戦争の芽を育ててるし、負の
育成においてはあなどれんぞい(w
533はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/01/13 08:54 ID:uXaE7LJj
メルコと三菱電機は無関係だって。常識。
メルコが三菱電機の著名さを利用しているだけ。

っつか、こんな話をせんといかんとは(w
534I am チョッパリ:03/01/13 09:09 ID:LG0XEw+3
(株)豊田自動織機、トヨタ自動車(株)、愛知製鋼(株)、豊田工機(株)、トヨタ車体(株)、
 豊田通商(株)、アイシン精機(株)、(株)デンソー、豊田紡織(株)、東和不動産(株)、
 (株)豊田中央研究所、関東自動車工業(株)、豊田合成(株)、日野自動車(株)、
 ダイハツ工業(株)、(株)東海理化、アラコ(株) ・・・・・・・・・・・・・・etc
535q:03/01/13 09:13 ID:S31O/MN4
ヨオロッパで@モードを売ってくださるそうで、ありがたいことです。
536 :03/01/13 09:51 ID:MZPiaYnt
>528
金属粉が多い場所で働いてるんじゃないのか?
集音部分の磁石に粉がびっしりついてたりして。
537 :03/01/13 10:28 ID:Nupegkd7
>>507
三菱商事がmitsubishi.co.jpを取得したため、
三菱電機は別のドメインを取得せざるを得なかった。
そこで、社内でも使っていた三菱電機の略記であるmelcoで取得したと
聞いたことがあります。(ソースなくてごめん)

ドメイン名は早い者勝ちですから、
押し出されたメルコはやむなくmelcoinc.co.jpに。

>>514
紛らわしいと誰もが思っていることだから、
melco.co.jpは転送用にしてしまったのかも。
でも、実効のある使い方をしてないので、goo.co.jpと同様に、
メルコが裁判でこの名前を勝ち取る可能性もちょっとだけあるかな。

>>533
メルコが三菱電機の著名さを利用しているというのは、
聞いたことがないのですが、本当ですか?
538 :03/01/13 10:52 ID:LLCh+4Rf
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <ソースくれ!
        \      |、、、なんて言われる前に
          |   /、、資料を用意しよう。
         /   /、、、資料は保存しとけよ。
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \パズルがなきゃパズルは完成しない。
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
539 :03/01/13 10:58 ID:F9CtTWeq
>>537
三菱系はグループ内で色々あるからね。
重工と電気なんて敵対関係だし。
霧ヶ峰とビーバーエアコン
540 :03/01/13 12:06 ID:9yH2a0vE
なんだか話がずれていっている気が、、
でもためになるからいいや。
541  :03/01/13 13:30 ID:5U34dLVX
携帯電話の市場占有率3位のサムスンがiモード端末を売ってくれる
って言うのはいい事なんでしょうねえ。
NTTはよろこんでいるんじゃないでしょうかねえ。
542 :03/01/13 13:36 ID:5U34dLVX
>>530
高性能、高品質なもの作ったって売れないんではねえ。
まあ、企業は利益出したもん勝ちですよ。
その昔日産が「技術の日産」なんて言って、技術はトヨタより上だなんて
ふんぞり返ってた挙句グロッキー寸前まで行ってましたよねえ。
それに最近の日本企業の製品は中国製が多いんじゃないでしょうかねえ。
エアコンやVTRなんかの家電製品の輸入品普及率は確か6割ぐらい
行ってたんじゃないでしょうか。
543  :03/01/13 13:41 ID:5U34dLVX
ただ、サムスンの営業利益が15兆ウオンと言っても営業外収支は
どうなんでしょうかねえ。
韓国企業は有利子負債が大きく、経常や税引後はそうでもないと聞いた
事があるんですが。
それと設備投資の金額が日本企業よりも大きいので減価償却だけで
も相当なもんだろうな、と。
BSは重そうですよね。
544ψ:03/01/13 13:53 ID:WN/qfY2r
>>530
10万円のロレックスもいいけど、一年で壊れる1000円の腕時計でも
たいてい間に合いますよ。
545:03/01/13 19:01 ID:uqaEqf7L
駅伝・NECが2連覇 サムスン電子は16位
http://www.daily.co.jp/2003/01/13/tp20030113068567.shtml
陸上の朝日駅伝は13日、福岡市から北九州市までの7区間、99・9?で
行われ、NECが4時間46分39秒で2年連続2度目の優勝を果たした。
外国チームとして初めて参加したサムスン電子(韓国)は16位だった。
---------------------------------------------------------------
サムスンは韓国マラソン界を活性化するために
アフリカから選手を呼んだって記事あったね。

546はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/01/13 19:04 ID:uXaE7LJj
メルコ(melco)が三菱電機の略称だっていうのは常識のレベルの話じゃないのか……。
547 :03/01/13 19:08 ID:CL8MiOf1
>>544
10万円のロレックスよりも、1000円の腕時計よりも、
時間に正確で電池の交換がいらない最新式の時計の方が便利でいいこの頃。
548I am チョッパリ:03/01/13 19:13 ID:K/sJGcXD
>>539
三菱重工のファンヒーターは最高 動かして振動装置が作動して消えても、ボタン一つですぐ動き出す
それに比べてナショナルのは 一度冷えるまで待たなきゃいけない、 やっぱりロッケットとか作ってるから燃やすのは得意なのかな??
549 :03/01/13 19:15 ID:U9BDJio3
決算の仕方にからくりが・・・
まさかね!

でも、俺の霊感では、
「サムスン粉飾決算発覚!株価大暴落!」
って、なりますた!
550 :03/01/13 19:16 ID:sEkhQ0dR
FFクリーンヒーターは圧倒的に三菱電機
551  :03/01/13 19:19 ID:/a6YRsOJ
>>550
 ここは寒寸VS豊田(大統領じゃない方)の話だと思うが…
 まあ、寒寸のライバルには三菱電機(一社単独)位がお似合いだと思うが。
552 :03/01/13 20:11 ID:2pUrTWOZ
ポピュラーサイエンスという雑誌の今月号読んだら
サムスンのプラズマディスプレイが出てたが
http://www.popsci.com/popsci/bown/article/0,16106,387780,00.html
これは日本の発明で日本製の製造ラインで作られたもので
なんだかなという感じです
553.:03/01/13 23:44 ID:K/sJGcXD
age
554 :03/01/14 00:43 ID:UlLhvZWs
>>544
つか、ロレックスとかのブランドは引き合いに出しても意味が無いな。
もともと、費用なんて気にしない物が買うブランドなんだしw
555 :03/01/14 06:43 ID:2h0eot3o
>>546
常識か?このスレで初めて聞いたよ。
メルコはMaki/Engineering/Laboratory/COmpany(牧技研)だったと思う。
最初のMakiってのは、社長一族の牧家のこと。

スレ違いだね。すまん。
556_:03/01/14 07:37 ID:c6TjFtZ0
すまんがここにはロレックスが10万円で買えると
思っている香具師がいるのか?
557 :03/01/14 07:50 ID:UGkA5gzc
ニダーレックスなら。
558 :03/01/14 08:44 ID:UGkA5gzc
三星電子, 美 10大特許出願企業で脱落
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi%3fNewsID%3d2003011430358%26Date%3d200301%26Cid%3d5
最近数年間アメリカ国内 10大特許出願企業に含まれた 三星電子が去年には 10位圏で押し寄せたことで明かされた.
13日付けニューヨークタイムズが紹介した去年米特許商標国から一番多いトックホルルインゾング受けた
10個企業中 三星電子は含まれなかった.
三星電子は 2001年に特許商標国から 1千450件の特許を認められて年間特許を一番多く受けた 10大企業中 5位企業だった.
三星電子は 1990年代に活発な特許出願を通じて主に 4-6位企業で位置づけて来た.
2001年に 10位だった日本の富士通も 10位企業名簿で消えた.
2001年と比べると去年には 三星電子と富士通が除かれた代わりにジェネラルエレクトリック(GE)と
ヒューレットパッカードなどアメリカの 2個企業が 10位圏に新たに進入した.
これはアメリカ企業の特許出願活動が去年相対的に非常に活発だったことを意味する.
アメリカ企業の新規進出によって 2001年の場合日本企業が 7個, アメリカ企業が 2個,韓国企業が
一つだったが去年の場合日本企業が 6個にアメリカ企業が 4個でアメリカ企業比重が急に大きくなった.
一方去年にも IBMはアメリカで 3千288件の特許を取ることで最大特許獲得企業の席を 10年目守った.
去年 IBMが得た特許の中にはインターネットで会社業務を処理してコンピューターの作業を分散させる
技術とコンピューター小型化技術などが含まれている.
この会社は去る 2001年に研究開発コストで 55億ドルを出費したし特許と兔許使用料で 15億ドルを積いだ.
IBMのネッキドノ−プリオ技術及び製造担当首席副社長は特許を取得した職員には賞与金で現金が支給されていると明らかにした.
2位企業は日本のキヤノン(1千893件), 3位はマイクロンテクノロジー(1千833件), 4位は日本の NEC(1千821件),
5位は日本の日立(1千602件) であった.
次は日本のMatsushita(1千544件), ソニ−(1千432件), GE(1千416件), ヒューレットパッカード(1千385件),
1日本の三菱(1千184件) などの順序だった.
559 :03/01/14 09:45 ID:UGkA5gzc
"三星電子期待以下実績".. 代わり経済研
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi%3fNewsID%3d2003011432348%26Date%3d200301%26Cid%3d1
大信経済研究所は 14日 三星電子[05930]の去年4分期営業利益は 1兆7千億ウォンで市場期待するのを
下回ることと見込まれると明らかにした.
ジンヤングフンアナリストは "三星電子の去年 4分期営業利益は前分期より 3.7% 減少することと予想される"と "
これは TFT-LCD(超薄膜液晶表示装置) 値下がり, 携帯電話販売量の小幅減少, 季節的費用上昇のため"と言った.
彼は "三星電子の実績発表による株価調整は低価買受の機会を提供すること"と言いながら
"今年の 1分期には半導体価格の弱気にもかかわらず通信及び家電事業の好調路純利益が初めて
2兆ウォンを超える史上最大の実績をおさめることと見込まれる"と説明した.
560救国の声:03/01/14 14:55 ID:bTJwMrw6
サムスンは日本企業? 米紙が誤報

昨年の米国での特許出願企業ランキングのなかで
サムソン電子を日本企業と誤解していることがわかった.
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_12/15000/14661.jpg
561大きな間違い:03/01/14 15:34 ID:wszHDm8F
サムソン 1兆5千億円  ?

     1兆7千億ウオン?
  なんだこれは? どっちが 正しいニダ
        ちなみに ウオンは 固臭い痛かか?  知らんな?
562阪人:03/01/14 15:40 ID:xso/mwqL
>>560
サムソンの特許のなかに日本製の物が含まれてるとか(w
563 :03/01/14 15:44 ID:UGkA5gzc
>>561
>>559は4Q(10月〜12月)の事ニダ

ウォンコは外に出ると、紙屑ニダ
564山崎渉:03/01/14 16:14 ID:XLtkGpCA
(^^)
565 :03/01/14 19:32 ID:zdXICzkm
CESの基調講演はMS/SONY/Intel/TIだったわけだが、
もしSamsungやDaewooだったらどんな未来図を描くのかね。すげー見てみたい。
新発表はキムチ冷蔵庫あたりか?
566I am チョッパリ:03/01/14 20:49 ID:QiEgxZxq
去年も2位だったけど キャノンって複写機が主要商品だよね
何をそんなに特許とってるの?特許収益だけで240億ももうかってるしさ
567 :03/01/14 20:56 ID:nOXDHKTp
>>556
韓国では買えるんじゃないの?
たぶん税関は通れないと思うけど。
568 :03/01/14 21:03 ID:Z9FW/N6E
>>566
細かい事ですまんが、

×キヤノン
○キヤノン
569568:03/01/14 21:04 ID:Z9FW/N6E
間違えた。

×キャノン
○キヤノン
570 :03/01/14 21:18 ID:SE0fhfp+
韓国経済新聞社がわざわざ日本で出した本。
今日、たまたま本屋で見かけてちょいと立ち読みしたけど、韓国まんせーでした(w
日本の企業本とはひと味も二味も違いそう。買うか買わないか、迷ったー。
結局買わなかったけどね。

サムスン電子―躍進する高収益企業の秘密
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492501002/ref=sr_aps_b_/250-4224311-5299408
571 :03/01/14 21:22 ID:nOXDHKTp
「ママ、サムソンってなーに?」
572九弐八:03/01/14 21:28 ID:kFkXB1EX
573 :03/01/14 21:35 ID:Z9FW/N6E
>>571
サムソンはね。
太った男の人や太った中年の小父さんが好きな男の人が読む雑誌の事ですよ。
ちなみに太った若い男の人が好きな男の人が読む「DAVE(デイヴ)」って兄弟誌もあるんだよ。

彼の惑星の会社はサムスン。
574はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/01/14 21:40 ID:jelPxzb2
>>566
 ゼロックスとの特許争いからこっち、取れる特許はみんなとってるんだよね<キヤノン
で、特許収入にも熱心でお金が取れるところから取ってる。国内じゃ一番、特許に厳しい
会社なんじゃないかな。
 で、トヨタがいま特許の整理を外注でやっている最中という話。外注側が驚くくらい、
いろんな特許があるとか。
 ちょっと前の雑誌に出てたよ。
575 :03/01/14 21:42 ID:mL3s1BYu
>>573
ワラタ
「さぶ」とか「薔薇族」とかもありますねw
576 :03/01/14 21:53 ID:/PsltS38
>>573
Gメンなんてのもあったかと。有名な薔薇族は休刊でしたかな?
577 :03/01/14 22:42 ID:R4QT+rEL
>>573、575、576
おまいら、マニアですか?
578 :03/01/15 05:30 ID:R1J98rLK
>>573
「アドン」とかもあったのでは。
579(・∀・)ニヤニヤ:03/01/15 13:41 ID:Gb9edNG2
JUNE!(・∀・)
580 :03/01/15 18:12 ID:8iELajps
既出かもしれませんが。
サムスンも侮れない存在になってきておりますね。

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/15/nj00_samsung.html
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0301/14/xjrb_12.html
581 :03/01/15 18:23 ID:JXBDLC+r
>>580
そのHPなんとなく、ものすごくサムソンを馬鹿にしてるように見えるのは漏れだけ?w
582 :03/01/15 18:31 ID:gAWePRgO
>>580
まるでソウルモーターショーのコンセプトカーを見ているようだ・・・
深い意味はないけど。
583 :03/01/15 18:33 ID:ZrEiq/bR
(・∀・)サムスン カッタヨ!
584:03/01/15 18:34 ID:ZYJV2+ri
>>578
韋駄天兄さ〜ん
って超兄貴かい・・・・・。
585 :03/01/15 18:34 ID:8iELajps
たしかに馬鹿にしているようにも読めますね。
「ウチであれだけのお金があれば、なんでもできますよ」なんて言い方は、
逆に言えば研究投資がいくらあっても駄目な会社ってことですし。
しかし、なんでサムスンってそんなに資金があるんでしょうかね?
586 :03/01/15 18:39 ID:TwsstzI2
サムソンてさ、体臭のキツそうなハードゲイマッチョのイメージがするんだよね。
587 :03/01/15 18:54 ID:5RFLJgC0
DRAM博打で大当たりしたあと、次のネタはあるのかな?
液晶は儲ける前に値崩れしそうだし、
携帯は性質上そんなに儲かるものじゃないし。
PDPは市場の大部分が日本で、しかも日本メーカーと競合してる。

AV機器では、海外でも日本市場とブランド力はあまり変わらない。
システムLSI? フラッシュメモリ?
588 :03/01/15 19:00 ID:gAWePRgO
CESのサイトで気になったのですが、
アメリカ合衆国国務省 入国ビザ免除制度協約国に韓国がありません。
技術力を高めると同時に韓国民の民度も高めて下さい。

http://www.cesweb.org/international/japanese/default.asp
589 :03/01/15 19:11 ID:+21Yswws
>>587
大当たりした、ことになっていますが・・・。
つーか、昨年末は今の三倍だったメモリの値段の落ち具合から、ある程度の予測は
付くわけです。
で、実際に一応競ってる筈のマイクロンとインフェリオンの順位がベスト10落ち
/7位なのを考えると・・・。
本気で大丈夫かねえ、今年は制裁も待っていそうなのに50%増!なんて無茶
言って、そうでなくても来年半ばまではメモリ過剰供給で価格下落が予想されて
いるのにどうするんだか・・・。
590 :03/01/15 22:44 ID:RTOjAu/r
キャノンって特許数が多いし有名だからずっとアメリカ企業だと思ってた・・・。
俺はアメリカ人や韓国人とは思考がまるっきり逆らしいが、全然うれしく無いな・・・。
591 :03/01/15 23:00 ID:vg6ve+s3
キヤノンの社名の由来は「観音」じゃなかったっけ。
592:03/01/16 00:06 ID:ZGHX06hc
ミノルタは実る田
593 :03/01/16 00:09 ID:iPmyTT5M
稔る田
594:03/01/16 00:12 ID:ZGHX06hc
今のサムスン見てたら昔のミノルタ見るような感じ
そのうちサブマリン特許でアポーンしそう。
595 :03/01/16 01:01 ID:kdG4EPNZ
サブマリンでない、特許であぼ〜んしてもおかしくないレベルだと思うが・・・
596 :03/01/16 20:24 ID:DDZlR2Dv
>>586
兄貴〜! もうだめだ〜・・・
597九弐八:03/01/16 20:26 ID:/k9xNe8k
>>595
うん お前確信犯だろ?っていう感じだもんな
598 :03/01/16 22:25 ID:CUNLUyli
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030116AT2M1600Z16012003.html
サムソンってマジすごいのでは?
599在韓日本人一世@帰国中 ◆lD9/u.rVTc :03/01/16 22:28 ID:Ufq/thYQ
>>598
だってさ、政府の優遇政策で税金はほとんど払ってないし、経理も
やりたい放題。
それでいて儲かっていなかったら真性のバカだよ。
600 :03/01/16 22:28 ID:MseZ7Cp1
>>598
簡単な計算です。
純利益7052億円÷売上高約4兆512億円≒17%

17%の利益率。フーーーン。
601        :03/01/16 22:31 ID:3dj9Yf6p
>>600
17%かなり眉唾。
602 :03/01/16 23:45 ID:pNZyP54z
>>598
これのカラクリきぼんぬ

【国際】サムスン電子の純利益、過去最高…利益水準は米IBM等を抜く
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042683000/
603九弐八:03/01/16 23:50 ID:/k9xNe8k
おそらく子会社に赤を背負わせているはず
決算直前に在庫を大量に売るとかね
あと架空の在庫を取引するとか
604柳■+安崎 ◆X8JsedTpDY :03/01/16 23:51 ID:BmoVzRnr
>>602
そのスレに書き込みニダ

( ´D`)ノ<韓国の会計基準は独自のものれす。
        政府からの補助金も利益として計上しますれす・・・<ヽ`∀´> ウェーハッハッハッハ!!
605美国:03/01/16 23:51 ID:di3IshNt
韓国やっぱりすごいね。
ウォンレートが不当な差別を受けています。もはやアメリカと同じ。
今こそ
1ウォン=1アメリカドルにして世界にすばらしさを教えてあげましょう
606 :03/01/16 23:53 ID:nF9/HVAq
企業家さんがよく知ってるから総督府へ行ってみな。

DRAM価格の回復(生産歩合について特別の特許をおさえている)と
研究投資額の少なさ(現在は大幅に増やしている)

 あと中国市場においては特別のブランドを確立したこと。

 ま、これからは日本の為替相場がトヨタ水準であるように、韓国の為替はサムスン水準を受け入れさせられるでしょう。

 
607はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/01/17 00:47 ID:w9jFiWn8
生産歩合って、原料からどれだけ製品が取れるかってことだろ。半導体の
生産過程において変わるわけないと思うけど。
歩留まりのこと?
いまさら汎用DRAMの生産に歩留まりのよさ云々ってあるかなぁ。

DRAMの価格、回復しているんかなぁ。最近、スポットしか注目してなかっ
たけど。とてもじゃないけど、原価割れを防げているとは思えん。
608何だ:03/01/17 00:50 ID:gdpX+D6V
>>1
馬姦国、えらい!
これからは日本ではなく、世界を相手に
捏造、買収、歪曲に励みな。
609山崎渉:03/01/19 12:22 ID:QeowhEAA
(^^)
610山崎渉 :03/01/20 14:25 ID:rnj1LViu
(^^)

611 ◆mhVmhVsXuY :03/01/22 16:28 ID:BZZzIDI0
保守sage
612 ◆mhVmhVsXuY :03/01/22 21:56 ID:zQfZxzn5
保守sage
613 :03/01/23 19:41 ID:YVHlUq0z
614 :03/01/24 19:31 ID:35YIv8rj
age
615山崎渉:03/01/30 16:06 ID:LJ2NI1d0
(^^)
616こっぱー君 ◆1.U1zZosko :03/01/30 17:47 ID:p6RVsul3
>>602
まだ書きかけだけど。
http://mrcopa.hp.infoseek.co.jp/rieki/rieki.html

その7か8くらいに入れる予定だけど、去年中ごろ企業家さんに教えてもらった
サムスンの2001年末頃の電子関係の、未償却資産が1.28兆円で、四半期の償却が640億円。

計算すると、8〜9年償却(設備を8〜9年動かして設備代を回収する事)で決算してる。
企業家さんが決算書を読み間違えてなかったらの話だけどね。

ちなみに4年前といえば、300MHzセレロン×66MHzメモリーマシンを
450MHzにオーバークロックするのが流行ってた時代、といえば、半導体製造設備を
9年償却で決算するのが無茶苦茶だというのはよくわかるはずだね。
617 :03/01/30 18:29 ID:MT1WqhwI
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20030129articles/SR_kyo.html
サムスン最強
ソニー?( ´,_ゝ`)プッ
618 :03/01/30 18:35 ID:LIM4DWk0
>>616
設備投資償却期間をめちゃくちゃ長くする一方
設備はガンガン更新して古いのはばんばん台湾、中国に売って
差益で儲けているとか?
619にゅーすうぃーく:03/01/30 18:36 ID:YqMh5DJP
消費者を引き寄せる魔法のブランド――それは今や、SONYよりSAMSUNGにふさ
わしい言葉かもしれない。
 世界では今、ソニーのブランド神話に陰りが生じる一方で、韓国のサムス
ン電子が市場での認知度と評価を急速に高めている。
 英コンサルティング会社インターブランドの「ブランド価値ランキング」
によれば、ソニーの昨年のブランド価値は140億ドルで前年より7%減少し、
順位も20位から21位に後退。一方のサムスンは前年比30%増の80億ドルで、
42位から34位に躍進した。製品のデジタル化が進むエレクトロニクス業界
では、ブランド力の低下は致命傷になりかねない。複雑な技術を要するア
ナログ製品と異なり、品質で差別化を図るのがむずかしく、ブランド力が
売れ行きを左右するからだ。「今のブランド力をみていると、ソニーの将
来について少し心配になってくる」と、インターブランドジャパンの豊隅
優・副社長は言う。
サムスンがブランドを意識しはじめたのは、韓国が経済危機に見舞われた
97年のこと。急成長する中国メーカーとの価格競争に勝てないと踏んだ尹
鍾龍(ユン・ジョンヨン)CEO(Chief Executive Officer:最高経営責任
者)が旗を振り、品質向上とブランド構築に乗り出した。
 宣伝戦略では広告代理店を数十社から1社に絞り、「DIGITall」という
キャッチコピーを掲げてデジタル時代の先端企業というイメージを広める
ことに成功。2002年は純利益で58億ドルの過去最高益をたたき出した。
 「パナソニックと東芝は超えた。ソニーとの距離も縮まっている」と、
陳大濟(チン・デジェ)サムスン電子社長兼デジタルメディア部門CEOは
1月に開かれたコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で語っ
た。※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20030129articles/SR_kyo.html
620un:03/01/30 18:52 ID:N76aqn82
韓国に逆転されるのかなー
621 :03/01/30 18:54 ID:vQA2qQ5i
>>620
韓国人の脳内では逆転してもらっててもいっこうに構いませんよ。
現実には影響ありませんのでご自由に。
622 :03/01/30 18:54 ID:UB+cs8l2
623 :03/01/30 18:55 ID:vQA2qQ5i
このスレにもついでに貼っとくか。

「中国の技術力が韓国を猛追」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html
サムスン電子、LGフィリップスLCDを前面に掲げた韓国は、先端ディスプレーの
TFT−LCD(超薄膜液晶表示装置)市場で日本を抜いて世界トップを守りぬいている。

しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本から全量輸入しているのが実情だ。

 それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降世界トップを固守しているものの、
半導体主要機器の半分以上は日本などから輸入している。
624 :03/01/30 18:57 ID:8teDBRho
液晶だったらサムスンよりLGのほうがまだブランド力があるんじゃないの?

そもそも韓国人がソニー好きってのは、有名な話だが。
625 :03/01/31 04:07 ID:MXyx32ye
少なくとも日本ではサムスンよりLGの方が有名じゃないか?
俺はサムスンの商品って一つも持ってないけどLGのビデオテープ持ってた
サムスンって日本でも商品の販売とかしてるの?

626 :03/01/31 05:37 ID:TeOYmJ3j
627・・・:03/01/31 06:15 ID:Y9qFajA3
628おねいさん:03/01/31 12:25 ID:vcLdck8V
>>618
こぱ蔵くん、
要するにサムスン電子事業部では年5〜6千億円を設備投資してるのに
償却期間を長くして年2.5〜3千億円しか償却してない(設備代としてあげてない)から
その差額の約3千億円分は、幻の利益として計上されているのね。

この設備は3年目以降、持ってるだけで大赤字を計上するし
下手に動かすと最新設備よりたくさん原料がいる分赤字が増えるし
除却して中国に売っぱらうと、今までの幻の黒字分が赤字として帳簿に出て
旧式設備のカスみたいな売却益なんて吹き飛ばしちゃうから、売ることも出来ないの。

だって当然よ。サムスンの戦略は最新設備を毎年購入する事で他社の1年前の設備を
回収不能の赤字設備にしちゃう事なんだから、自社の旧設備も回収不能の赤字設備に
なっちゃうわ。そんな設備は大した値段では売れないでしょ。

そこで旧設備は処分しないで、さらに新規巨大投資をして償却期間を長くする事で
また幻の利益を生み出しているのね。こうして毎年巨大投資を続けている間は、
幻の利益は出続けるわけね。右肩上がりの成長前提での戦略ってわけね。
629 :03/02/05 17:54 ID:Vq8oM7ka
TOYOTAの今期連結決算、3700億円(59%増 対前年同期)だって。
ラジオで今聞いた。
630 :03/02/06 00:55 ID:vRNPzGz9
トヨタ経常利益一兆円・・
またか。
631 :03/02/06 01:01 ID:UPhnsbz9
>>628
旧世代の遊休設備の金利と維持管理費土地代諸々が最終的な
利潤を食いまくる罠。近視眼だな相変わらず。
632 :03/02/06 01:18 ID:4KsSLvSZ
最近、メモリの価格が急落しているね。
サムスンは、世界のPCユーザーのために安いメモリを大量に
供給してくれて、多額の借金を抱えてアボーンかな。
0,11μmプロセスでは、マイクロンが先行しているようだ。
次世代DRAMでマイクロンに主導権を握られたら、大量の借金を
かかえるサムスンは、あぼーん
633 :03/02/06 13:47 ID:8vTYHiPN
 
634 :03/02/06 19:19 ID:n9RauyWm
SUNYOのほうが上だ罠
635nimda:03/02/06 19:20 ID:Sn26YHsS
http://japanese.joins.com/html/2003/0206/20030206182133300.html

三星電子、『マトリックス』続編にパートナーシップ契約

三星(サムスン)電子は6日、米国の代表的な映画会社であるワーナー
ブラザース社と、ブロックバスターSF映画の『マトリックス』の後続作品に
対するグローバルパートナーシップの契約を締結する計画だと発表した。 

三星電子は、交渉が妥結される場合、今年5月封切りする第2編
『マトリックス・リロディード(The Matrix Reloaded)』と11月封切り
する予定の第3編『マトリックス・レボリューション』と関連し、世界市場
でのプロモーション権利を持つようになると説明した。
2003.02.06 18:21
-----------------------------------------------

トヨタを越えたニダ!
636 :03/02/06 20:07 ID:UGhCeAXJ
>>635
MATRIX にも法則発動か?
って、まだ計画じゃねーか(w 決まってから報道しろよ。
637 :03/02/06 23:15 ID:d2P2yhsH
トヨタは無借金経営でやってるそうですが、
サムスンはいくら借金を抱えているのでつか?
638 :03/02/06 23:49 ID:wN5u8XuV
SUNYO・・
639:03/02/06 23:54 ID:47+sm/lc
>>632
それでつか、半導体で世界一になるために
投資額世界一になったんだけど
生産ラインが拡大して
拡大した分を穴埋めに
DRAMつくるしか無いって話だよ。
640 :03/02/06 23:58 ID:OQI7tevb
サムスンは、RDRAMで失敗したのが効いてこないわけがない。
次世代最有力のDDRIIでは、日本のエルピーダが先行
世界に先駆けて、エルピーダがサンプル出荷
641 :03/02/06 23:59 ID:NLSaKHyF
rambusにも法則が発動されたわけです。
でこんかいは三星もまきこんだと。
642 :03/02/07 01:17 ID:P3X6qsjp
でもdrdramは液晶プロジェクターみたいなPC以外のニッチで基盤作っちゃったからなあ。
投資規模も違うからDDR2も早期に追いついちゃうだろうし。
日本唯一のDRAM会社なんだから坂本社長には頑張ってもらいたいよ。
643 :03/02/07 01:55 ID:/aQ2OlTq
サムスンはDDRIIの投入を遅らせて、DDR400に力を注ぐ模様。
しかし、インテルはDDRII用のチップを作る予定は、いまのところ変えていない。
あの法則発動で、エルピーダ、マイクロンの勝ちです。
644 :03/02/07 02:50 ID:WxGmMkB5
俺、某メーカーで半導体開発やってんだけど
三星、LGなど韓国メーカーが金に物を言わして
あの手この手で技術を盗もうとしているので、注意すること。
と本社から通達があった。

なんでも、日本メーカーでそれなりの地位にいて退職した人
などを韓国メーカーが雇って、情報を盗ませてるそうな。
ひさしぶり。最近どう?みたいな感じで。
韓国は盗人みたいなイメージが社内でも広がってきた。
いい傾向。韓国メーカーは敵として対応すべきだね。
645 :03/02/07 02:59 ID:OvevFl1C
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030201/p_mem.html
メモリ価格急落中ww

で、512MBだと、平均価格は

DDR266  9,008円
DDR400 14,382円

メモリ速度を50%上げるために、わざわざ5000円も余計に出す人が
どれくらいいるのか。
実際、メモリの速度がシビアに要求される分野なんてそんなにないしね。
いまでも、速すぎるくらい。
サムスンのDDR400には、あの法則が発動して、RDRAMの二の舞になるだろう。
646 :03/02/07 03:00 ID:TjlG50Ds
まぁ、値段が下がれば売れるでしょう。
儲けは無いかもしれないが・・・。
647 :03/02/07 03:11 ID:OvevFl1C
よく見たら、DDR333がめちゃくちゃ安くなってた。

平均価格 512MB
DDR333  9,170
DDR400 14,382
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030201/p_mem.html

わずか20%の高速化のために、5000円も余計に出すか?
しかも、ふつうにPC使ってる分には、DDR333とDDR400の差なんて
体感できないぞ。
DDR400は歩留まりが悪いから、価格は安くならない。
安くなっても、DRAMベンダーは利益が出ない。

結局、DDR400は、消費者をだまして余計な金を払わせるか、
弱小DRAMベンダーつぶしのどちらかに過ぎない。
今年は、DDR333で十分。で、来年になったら、DDRII。
648 :03/02/07 03:14 ID:P3X6qsjp
値段が下がるとエルピーダが困るんだが……
サムチョソの奴ら猿みたいに設備投資しやがったから異様に損益分離点低いし。
>>644氏の言葉を信じれば未来は多少マシになるかな?
649 :03/02/07 03:28 ID:OvevFl1C
サムスンは、去年の暮れに、強気な価格の値上げ交渉に出たり、
RDRAMとかDDR400とか、価格の高いDRAMに手を出したがるところからみて
相当焦っているよww

財閥企業なんで、どの程度せっぱ詰まっているのか、外部からは
分からないが。
650 :03/02/07 03:29 ID:TjlG50Ds
程度と引き際っちゅう言葉を知らんかったのかね。
651こっぱー君 ◆1.U1zZosko :03/02/07 07:11 ID:ze87tHR/
参考に。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0129/kaigai01.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0130/kaigai01.htm

僕の記憶では、この人はインテルがラムバス外しを決めるまで
市場の反発(全然売れてねェ)を無視しまくってラムバスをヨイショ
しまくってたはずだから、未来予測については全然信頼出来ないけどね。
652 :03/02/07 12:54 ID:86enu2do
日本のメーカーはおとなしいから、インテルに逆らわないだろうが
台湾のNanyaやチップメーカーが、今年の後半に価格が安い
DDRIIによるDDR400規格のメモリーを大量に普及させて、サムスンの
足元をすくうような気がするね。
653 :03/02/07 13:25 ID:IxOhqAkN
何で読んだか忘れたが、
IntelはDDR400を推進する方法に変えたと記憶してる。
DDR-IIは533から始まるとか。
654 :03/02/07 13:30 ID:qqedZw5F
>>653
インテルが絶対ではないよ。
サムスンと組んでRDRAMを普及させようとしたが、失敗したこともあるし。
655 :03/02/07 13:34 ID:qqedZw5F
まあ、インテルにしがみつくのが事大主義の韓国人ぽいがww
656 :03/02/07 13:40 ID:INgvtV5U
どっちが勝っても、日本の製造業は儲かるのでありがたいお客様ですな。
ただ、後先考えず価格破壊をするので困ったもんですが・・・
657:03/02/07 13:48 ID:1mVpTAlm
>>654
確か、i820が出た当時、LGとサムスンがRDRAMのラインを組め無くて
予定供給が全くおいつかない状態になって
FSB700・128Mが10万とかの値段になったんだよね。
658 :03/02/07 15:07 ID:IxOhqAkN
>>654
誰も絶対とは言ってないし、今回とは状況がチガウ
RDRAMのときはRambusによる訴訟とか不透明な状況があって
SiSとかVIAとかAMDとかがDDRを推進した結果今の状況がある。
まぁDDR-IIに移行する流れは絶対だけど。時期はずれ込むね。
チップセットがないのにDDR-II作ってもしょうがないし。

個人的感覚で言えば、PC2700の次はDDR-II533のつもりだから
どっちでもいいけどね。値段が安ければ。

>>656
DDR-II400がとばされると日本としてはいやだと思うよ。
エルピーダがすでに量産準備に入ってるはずだし。
メモリって価格変動が激しいから四半期投入時期を見誤るだけでかなりの損失だからね。
製造装置のことに関して言えばその通りだけど。
659 :03/02/07 15:38 ID:qqedZw5F
>>658

>まぁDDR-IIに移行する流れは絶対だけど。時期はずれ込むね。
DDR-II533の投入はむしろ早まる見込み

今年の年末には、チップセット、DRAMともに出そろう。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/trendwinter/07.html
660 :03/02/07 15:40 ID:TjlG50Ds
>>657
10万ですか・・・、安いPCが買えますな。
661 :03/02/07 15:43 ID:QOkNtaF8

        サムスン株暴落継続してるのなんでだろ〜?

662 :03/02/07 15:44 ID:TjlG50Ds
>>661
全体的に落ちてるね。
663_:03/02/07 15:45 ID:h0vI7fBk
この世界は、考える者には喜劇、感じる者には悲劇である。
それが、デモクリトスが笑い、ヘラクレイトスが泣いた理由である。

                 〜ホーレス・ウォルポール
664 :03/02/07 15:46 ID:qqedZw5F
>>685

エルピーダはすでに、DDR-II533をサンプル出荷しているよ。
年末に台湾のチップメーカーがDDR-II対応チップを出せば、
DDR-II533を投入するから問題なし。
665 :03/02/07 15:59 ID:kSBh5seL
星日報 20 JAN 2003
地元紙が「シンガポール版ピサの斜塔と形容」
一等地シェントンウェー近くで完成した新築ビルが傾く

NO3チャーチ・ストリートに完成した30階建て新オフィ
スビルが斜めに傾き、開発を請け負った韓国サムスン・コン
ストラクション社はもとより、工事を発注した新ビルのオー
ナーあるシンガポール中華総商会(SCCCI)、OCBC
キャピタルランドを慌てさせている。まだ入居者もいないの
に早々と「シンガポール版ピサの斜塔」と地元メディアに報
じられたこのビルが斜めになった原因だが、建物の重量で地
盤の一部が沈下したためと見られる。
 開発費3億2000万ドルのこのビルの敷地面積は2万
7580平方フィートで、2000年7月の着工。建設を請
け負っているサムスン・コンストラクションは昨年8月にビ
ルの一部の沈下・傾斜化現象に気づき、そのむね建造物・建
設庁(BCA)に報告し、その後補強工事をおこなってきた
という。
 サムスン・コンストラクションはこのビルを昨年12月9
日にオーナー側に引き渡す予定だったが、補強工事が進行中
のため、今年2月に延期されていた。これは5月に再延期さ
れそうだ。BCAは構造上安全と断定できるまでは、仮入居
許可証(TOP)の発行はおこなわないと発表している。
666 :03/02/07 16:00 ID:cvo1SKMN
>>661-662
昨日の金大中の「真実を追究すれば現代が潰れるニダ!」発言が効いたと思われ。
現職大統領自ら北への不正送金を認め、しかもそれに対する捜査を否定してみせ、
次期大統領が同意したって状況だったから、そりゃ大概の資本は店じまいの準備に
入るわ。
で、今日慌てて「国会で決議されれば捜査するニダ」と次期大統領が声明を出してる。
667 :03/02/07 16:02 ID:TjlG50Ds
>>665
新しいアトラクションの誕生ですか?

>>666
悪魔の数字?はともかく、あの国は大統領の終わり方がいつも悪いような気が・・・。
668 :03/02/07 18:45 ID:IxOhqAkN
>>664
>DDR-II533を投入するから問題なし。
今年のQ3にDDR-II400立ち上げで準備してきたのに、それが533に変更になったら
歩留まりとか改善しないで問題あるだろ。
「問題なし」とは誰(何)にとって?消費者にかかるのであれば同意。
というか、最初からそういってる。
669こっぱー君 ◆1.U1zZosko :03/02/08 11:08 ID:K7d7OIAi
まぁ>>651を見てもらえればわかるように、
DDR400=電圧UPオーバークロック200MHzセル駆動×2系統同時読み書き
に対して
DDRII400=100MHzセル×4系統同時読み書き
DDRII533=133MHzセル×4系統同時読み書き
だから、歩留まりについては下手なDDR400より良くなる可能性がある。

つまりDDR400は検査チャンピオン品で、同時に安価なDDR333が大量に採れる。

一方、DDRIIの場合、533が検査チャンピオン品で、DDRII400が大量に採れるだろう。
ただし、並列化によってダイサイズが大きくなる分コストアップする。
こちらの方が問題だ。それを消費者がどこまで許容するかが要点だね。
670こっぱー君 ◆1.U1zZosko :03/02/08 11:45 ID:K7d7OIAi
それよりも、今のWINxpパソが出荷時に必要とするDRAMは普及品で256MB、
上位機種で512MB。

インテルはデュアルチャネルDDRじゃないとPen4のバスに付いてこれないと言うけど
そうすると大口消費先のPCは出荷時に128MB(256Mb×4個DIMM)×デュアルか
256MB(256Mb×8個DIMM)×デュアルでいいんだよね。

サムスンは少しでも高く売れる512Mb品を増産するとか頑張ってるようだけど
もういい加減、大容量DRAMに対する需要も頭打ちになって来る時期だね。
671こっぱー君 ◆1.U1zZosko :03/02/08 12:07 ID:K7d7OIAi
あぁ失礼。PC用のPEやGEチップセットはまだシングルだっけ?
しかしまぁほとんどのお客さんは 256Mb×8個=256MB か
256Mb×16個=512MB で充分なんだよね。

CPUメーカーは更に高クロックなDRAMを要求するし、DRAMメーカーとしても
その方が高く売れると頑張ってるけど、高クロック品が採れる最新設備に投資
=大容量品が山ほど採れるでもあるんだよね。

でも、容量的にはもはやそんな需要はないんだわさ。
いい加減DRAMも、容量的には成熟商品になりつつあるわけやね。
最新設備を導入して高クロック化(+大容量化)して価格UPしようと思っても
大容量化による過剰供給で価格低下が進むのは当然。

設備性能でゴリ押しするDDRより、内部クロックを下げるDDRIIの方が合理的ではある。
672 :03/02/09 00:11 ID:I1izRkWc
メモリ暴落中 1週間で500円も下がった。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030208/p_mem.html

シリコンサイクルでは、今年は値上がりするはずなんだがな。

サムスンバブルがはじけた後、どうなるのか予想したくなってきたよ。
673 :03/02/09 00:15 ID:I1izRkWc
グラフを見ると、去年の11月にサムスンとハイニックスが
強気の値上げ交渉に出た痕跡が残っているww
結局、むなしかったわけだが。
674 :03/02/09 00:39 ID:I1izRkWc
さーて、そろそろPen4でマシン組もうかな
それとも、年末にエルピーダがDDRII533を出すまで待つとするかwww
675 :03/02/09 01:10 ID:1gw/n5DH
韓国の格付け見通しを下げる事を検討
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030205223740X061&genre=int

サムソン第四四半期の純利益たったの(101億ウォン)10億円。前期の80%減
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/24/20030124000061.html

日系企業中国、インド、タイで投資増、韓国では経営規模を縮小する予定
http://202.84.17.83/200301/aaa431103111_1.htm

「外国人の『セル・コリア(韓国の株式から手を引くこと)』が始まったのか」
(某証券会社のアナリストK氏)。
15ヶ月ぶりの最安値を更新した7日のソウル証券市場は、外国人投資家らが
大量の売りに出たため、懸念がさらに高まった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/07/20030207000033.html
676 :03/02/09 07:46 ID:+JugsvZd
ユンゾングヨング副会長, "三星電子はもうわずか墨高肉だけ"
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200302/200302090022.html
三星電子ユンゾングヨング副会長がもう一度ウィギウィシックウルガングゾして出た.

ユン副会長は先月 29日全役員たちが参加した中に開かれた経営戦略会議に李語最近社長団会議で
“三星電子はもうわずか暮らすに値する位置”と“超一流企業で成長するとこれから
生き残ることができる”と督励した.
ユン副会長のこのような認識は去年キャッシュフロー役目をした半導体分野で値下がりが
持続しているし対外的にイラク戦勃発切迫とそれによる油価及び為替不安で経営環境が
急速に悪くなっているという危機意識から始まったことで見られる.
また去年史上最大の実績であげながらややもすると抜けることができる職員たちの慢心,無事安逸を
警戒して持続的な成長をはかろうとする‘意図された鞭’というのが内部の評価だ.
ユン副会長は“三星電子は製品構造,原価競争力,財務構造で一流になったようだが急変する
経営環境の中で生き残るためには一流では大変だ”と“チォイルリュがドエはする”と強調した.
三星電子の現在売上げ規模は 50兆ウォン(連結機与えた)で世界業界基準で 10位水準だが
95年を基点にひいき場したMatsushitaと日立の例を見れば売上げ 50兆ウォン近くで企業の
平均成長率は 5%台に鈍化される危険が高いと言うのが‘危機では’の根拠だ.
ユン副会長はこれによって超一流企業の条件で▲革新製品▲市場船も(Fast Mover)▲最高の原価競争力
▲初段のプロセス▲グローバル顧客吸引力▲組職の躍動性等 6種を提示して
三星電子の大変身を宣言した.
677下がってる:03/02/13 12:15 ID:1t4Pd7uZ
韓国市場からマネーが流出しているのう。格下げか?
678,:03/02/15 16:05 ID:OPjQM5yd
age
679 :03/02/15 16:09 ID:h+MSkr/C
まあちょっと考えてみたら開発力が劣る韓国が近い将来中国に食われるのは目に見えているわけで。
680age:03/02/18 23:26 ID:JB5BAXnv
保全age
681 :03/02/19 22:40 ID:zwFz012d
サムソンもメモリ市場操作に失敗?して必死なんだろうが、その分大増産されたメモリチップの品質
(耐性など)がジワリジワリと落ちて来ているようだ。

この会社が唯一「並より上」「少しでもブランド料を上乗せ出来る」品質を保ってきた製品だったのに……
何をやっているんだか……



682  :03/02/20 17:25 ID:VAf0iB7U
  
683 ◆mhVmhVsXuY :03/02/21 17:12 ID:vpFMMQTF
保守sage
684  :03/02/21 19:00 ID:N5SMSxn7
 
685(TT)             :03/02/21 19:08 ID:8jIF4SnQ
親会社が10億の仕事を子会社に9億で下請けし、子会社は9億の仕事を

8億で孫会社に投げれば、あら不思議10億の仕事でグループ受注が27億!
686こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/02/21 22:51 ID:Q+DPbjQy
>メモリ価格は旧正月明けも続落、PC2700 512MBは5,600円に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/

256Mbチップが1個2.9j以下ですね。まぁ、まだまだ下がるわけだが。
ギャグでやってるのか?って世界だな。
687 :03/02/21 23:03 ID:f/DDnPSL
どーせ下請けで儲かったんだろ。よって終了
688   :03/02/21 23:07 ID:EpNHB2MW
>>686
市場独占が成立したらあげるんだろうけど、
メモリーの場合、参入障壁のある独占なんて成立しないんじゃないの?
技術バレバレだし。
689 :03/02/21 23:09 ID:f/DDnPSL
俺マカーだけど、モニターコリア製でなんか気持ち悪い今日この頃
690 :03/02/21 23:10 ID:E20kmJy3
>>688
今から低価格競争のど真ん中に参入するってのは結構きついよ(w
691 :03/02/21 23:18 ID:4T/6f+a6
液晶パネル再値上げ(日経新聞2003/2/21)
AU(友達光電)など台湾の液晶メーカー各社は、2月初旬に値上げした
TFT(薄膜トランジスタ)液晶パネルの再値上げに踏み切った。
...
昨年秋に稼動した韓国・サムソン電子の新鋭液晶製造ラインは、
技術的な問題から生産量が現在でも伸び悩んでいるもようだ。
-------
そうで。

692こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/02/22 07:51 ID:r90S56ze
>>690
1個2.9j以下のまま、ズルズル下がり続けばね。でも、>>688は独占した後
値上げした場合の話ですから別ですよ。そこらへんがゴッチャになってますね。

現状の暴落が続けば、マイクロンやインフィニオンの現工場は全然儲からず
それらの旧設備は中国に格安で買い叩かれて、中国が量産する事になるでしょう。
その後、マイクロンやインフィニオンが新設備に投資するかは、値上げがあるかないか次第です。

値下げを続けている限りは、他社は再投資出来ないでしょう。

でもサムスンが1兆円を超える半導体設備の未回収投資(それを回収しない帳簿にしてあるから
黒字になっているだけで、いつかは回収しなければならない投資)を回収しようと値上げした場合、
中国が旧設備で1〜2年フル増産させ、その間にマイクロンやインフィニオンが投資し
最新設備が稼働する、とこういう感じになるでしょうね。
693  :03/02/22 19:31 ID:7KeAt2Mx
  
694こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/02/22 21:21 ID:r90S56ze
まぁ、>>692はあくまで、サムスンが独占を達成した場合の話であって、
現状ではサムスンはもちろん、米・欧・台もエルピーダも投資を繰り返しているわけですが…

サムスンも含めて、見てて痛々しいですねぇ。
4千億、5千億も投資して、ユニクロ靴下程度の価格の商品を作ってるんですから。
695 ◆mhVmhVsXuY :03/02/23 21:04 ID:y7lqgzdB
保守sage
696  :03/02/23 22:43 ID:fT5wWS62
   
697 :03/02/23 22:44 ID:myvYyJTq
朴ちゃんの取材だからなあ…眉唾まゆつば…
698 :03/02/24 01:21 ID:E8Q9MUN9
>>676
>革新製品
>最高の原価競争力
サムスンは原価を下げるためにガンガン投資をしているわけだが、
設備を更新するたびに古い設備を壊すわけにもいかずに安価で台湾に渡り、
1世代前のDRAMがガンガン安価で作られ、市場の移行がうまく行かないと
サムスンの競争力も衰退するってことかな?
699 :03/02/24 01:34 ID:hDn80Y1f
これからはエルピーダ製のメモリー搭載のパソコンしか買わん!
700 :03/02/24 01:36 ID:p9LsbSZK
で、エルピーダはどうなのよ?
俺は結構期待してるんだが。
701 :03/02/24 01:39 ID:hDn80Y1f
これからだよ。
あと、朝鮮人もエルピーダ製のメモリーを買え!!!
702 :03/02/24 01:42 ID:hDn80Y1f
サムソンを持ち上げるのは反日朝鮮人だからな。踏絵のように
エルピーダを買うんだ
703こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/02/24 05:35 ID:SNs98ilQ
まぁ、国産品が外国製より4割高かったとしても、
国産が7万円で外国製が5万円なら思わず外国製を買ってしまう人も多かろうが。

ここまで値下がりして国産が7千円で外国製が5千円なら、あえて国産を買っても
大した差額ではないわな。
704 :03/02/24 07:27 ID:E8Q9MUN9
日本のPCメーカーに反サムスン、hynix運動を起こそう。
705 :03/02/24 07:30 ID:Jqhjdgma
>>1はウリサフェの白丁豚です。 アルバイトで社民・共産党、民団のための
恐喝係をやってます。 蓮池さんにイタ電したのもこいつです。

>>1の姉は韓国パブで体を売っています。 民団・総連の慰安婦でもあります。
 
>>1の弟は現在服役中で、罪状は言うまでもなく連続強姦殺人です。 刑務所
では他の囚人に体を売って小銭を稼いでるそうです。

>>1の父親もウリサフェの白丁豚ですが、アルバイトでピッキングもやってます。

>>1の母親は元ソープ嬢で、現在は韓国パブの客引きをやってます。

>>1の兄貴は韓国大使館員で、先日は大使館の非常階段でオナニーをした
のが見つかり、謹慎処分を食らったそうです。 以前は少女買春でも
捕まりましたが、服役中の三男のせいにし、難を逃れたそうです。

可哀想な>>1を許してやって下さい。
706  :03/02/24 20:25 ID:s1WAWYLE
   
707 ◆mhVmhVsXuY :03/02/25 20:08 ID:y1yuMPWc
保守sage
708   :03/02/25 21:09 ID:p/08rfee
     
  
709柳うしお:03/02/25 21:12 ID:U8sCAIJW
トヨタは恥知らずの会社なので
サムソンのほうを応援するよ。
710 :03/02/25 21:16 ID:HlSJ2Jln
つうか半導体デバイスは日本の独壇場だし半導体メモリーだって社員1000人程度のエルピーダが世界シェア20%でしょ?
たいした事ない業界だな。
711名無し:03/02/25 21:17 ID:lDUN4AT9
>サムソンのほうを応援するよ。

ゲイ雑誌の事か?
712柳■+安崎 ◆X8JsedTpDY :03/02/25 21:20 ID:HRFAKwnS
企業はサムスン
ゲイはサムソンニダ
713柳うしお:03/02/25 21:21 ID:U8sCAIJW
SMスナイパー
714 :03/02/25 21:22 ID:M+gokfqR
サムスン=ユニクロ
いずれ滅びる
715 :03/02/25 21:30 ID:024Vdnx0
日本を追い落とそうとしている朝鮮人の考えは よーく 分かった。
これからは、姦酷製の製品、部品を使っているものは一切買わない。
たとえそれが日本企業であっても”姦酷”の部品を使っていたら

買・わ・な・い
716名無し:03/02/25 21:34 ID:lDUN4AT9
ま、朝鮮の主力輸出品は「ハロゲン・ヒーター」だけになるだろうな、冬だけの季節限定で。

夏はどうするのかって?昔のように藁でも編んでな(w
717 :03/02/25 21:39 ID:pQXQAXp6
>>715
それじゃ、パソコン系の商品は買えないぞ。
いや、買えるかもしれないが相当の努力が必要だろうな。
718 :03/02/25 21:40 ID:iI3D0QnU
>>717
今後、時間が経つにつれて買いやすくなるだろう(w
719名無し:03/02/25 21:41 ID:lDUN4AT9
朝鮮以外の国に部品を発注すれ。

CPUやチップセットを作れない朝鮮の代わりなど、いくらでもある。
720 :03/02/25 21:47 ID:0FATztnp
IMF危機前にもやってただろ。

サム寸電子の純利益がトヨタをこえたニダ!
ウリナラマンセー!って。
721 :03/02/25 21:48 ID:024Vdnx0
>>717
個人で無理に探しまわる必要はない
姦酷製の部品を使っているものは買いたくないってことを

電気量販店とかメーカーへの問い合わせの時に突っつくんだ。
メーカーは、世論やマーケティングも重視しているからな。
こういった草の根的な活動が需要だ。
722 :03/02/25 21:49 ID:024Vdnx0
ごめんまちがい×需要 ○重要 です
723さん ◆v/8baWHiws :03/02/25 21:59 ID:9l9Jls9Y
今年、トヨタの利益が1兆円を越えたようだから
三星電子だけの利益でトヨタを抜く事は無理だろうね

だが液晶だけ6億ドルも利益を出している
33億ドルのなかの6億ドルだ

20%近い利益率だな
724はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/02/25 22:53 ID:aCBex2PQ
液晶全量を輸入している状態で、20%の利益率が保てるわけがない。
三星独自の付加価値があるわけでもなし。

液晶関連の設備投資で利益があるように導き出しているだけだな。
725 :03/02/25 22:57 ID:024Vdnx0
経理上の操作。数年で世代交代する機械の原価償却期間をやたら
伸ばしているだけなんだっけ?
726さん ◆v/8baWHiws :03/02/25 22:58 ID:9l9Jls9Y
そうだろうか
しかし、トヨタは、日本人が誇りにできる企業ではないか?
現代は、決してメルセデスやGM、トヨタにはなり得ないと思うよ
727はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/02/25 23:07 ID:aCBex2PQ
トヨタはトヨタ自動車の中でもレクサスやらなんやらで高付加価値のものを
作っているから、充分にあり得るんだって<利益
そもそも、ダイムラークライスラーになる前のメルセデスなんか、利益率で
いえばトヨタなんて目じゃなかったし(たしか4倍だったかな?)。

三星電子の液晶にはそんな付加価値がない。だけど、利益があるという宣伝はしたい。
だから、設備投資を続けて利益があるように見せかけている。バルーンを上げる必要が
あるからね。
728/:03/02/25 23:12 ID:hERPbGHQ
米のGM者は、復活するまでに、気の遠〜くなるくらい、長い時間をかけて
トヨタの生産方式を学んだそうです。
今や、1台の製造人数、時間数も、限り無くトヨタに近付く
ほどになったそうです。
729 :03/02/25 23:15 ID:FKwR51OF
>>1
 良く見たら実質ぜんぜん超えてないじゃん。うそつき。
しかもグループで束になっても,トヨタ一社を超えられないようでは
あまりたいしたこと無いな。
730,:03/02/25 23:16 ID:hERPbGHQ
学ぶことの大嫌いな、韓国企業にしては、サムスンが
躍進ぶりはすごいですね。
学ぶことは嫌いでも、パクることは好きだからでしょうか?
それとも、学ばなくても能力がすぐれていたからでしょうか?
731 :03/02/25 23:17 ID:nr6a9t88
>>728
アメリカは内製化率が
高いから製造人数の
比較は出来ないのが定説だが
まだいう香具師が居たか;;
732:03/02/25 23:21 ID:hERPbGHQ
>>731
この間の日曜日の日経の記事がソースす。
日本の企業もも、GM例にだして、米に学ばなカければいけない時が
今きているというような、主旨でした。
嘘だと思ったら、2日前の日経見なさい。
733 :03/02/25 23:35 ID:nr6a9t88
>>732
日本の就労人口の
何パーセントの人間が
自動車産業に関わっているか
ご存じで?
734,:03/02/25 23:38 ID:hERPbGHQ
それがどうしたというの?
関係あるのかい?

日経の記事ネタが誤報だと言いたいの?
735          :03/02/25 23:48 ID:nr6a9t88
>>734
最近だとnifty売却とか
が日経の誤報w

リクルート株もらって
社長がクビになった会社でもある
736 :03/02/26 01:04 ID:7vtlyBUy
確かに、バブルのときの煽りっぷりを覚えてる香具師
には、日系は信じられない罠
737はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/02/26 01:16 ID:B4sygpQa
NIKKEI BPの副社長は児童買春でとっ捕まってたな……。
738    :03/02/26 18:55 ID:YMHCgYdK
 
739 :03/02/26 20:06 ID:jl4ck3GT
>>723
液晶の利益率がそれ程とは知らなかった。
740 ◆mhVmhVsXuY :03/02/27 19:48 ID:YgpVXMg9
保守sage
741_:03/02/28 12:14 ID:qGWHvrIu
サムスンは偉大と言う事は認めます。
でも、サムスン社員以外の韓国人は
現状維持ということでよいですか?
742 ◆mhVmhVsXuY :03/03/01 11:56 ID:kXdaCUJT
保守sage
743 ◆mhVmhVsXuY :03/03/02 11:36 ID:6dZ24J+X
保守sage
744    :03/03/02 12:56 ID:Qz5LhZLt
   
745け””:03/03/02 13:18 ID:rr6LUUBn
南朝鮮の貿易赤字
3年ぶり高水準。
原油価格上昇が原因と書いてあるが、
また   輸出は好調となっているが。
携帯電話、デジタル家電輸出拡大を受け、
半導体など資本材も44%の大幅増とよ。
わかるか、
大体日本の資本材の恩恵よ。
746 ◆mhVmhVsXuY :03/03/02 21:40 ID:dtBDDuuJ
保守sage
747#:03/03/03 19:04 ID:hPJPHGqE
向こうは粉飾決算が当り前らしいから、
少し差し引いて受け止めた方が無難。
748大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :03/03/03 19:13 ID:2rv7ChcK
つうか完全な伝聞になるんだが、
韓国製の液晶だと初期不良率が下げられないんで、
自社の製品の信頼性の向上のため、全ての液晶を日本製に切り替えたって話、
本当かね?
749 ◆mhVmhVsXuY :03/03/04 18:56 ID:4+dNFQo9
保守sage
750 ◆mhVmhVsXuY :03/03/05 18:36 ID:uHVJ5xQQ
保守sage
751 ◆mhVmhVsXuY :03/03/06 18:16 ID:cXop6rCH
保守sage
752蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/03/06 22:37 ID:wO3eVcu8
サムスン電子、世界IT企業で「純益2位」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/06/20030306000061.html
 サムスン電子が昨年、全世界のIT(情報技術)関連企業では世界で2番目に
多い純益を達成した企業であることが、調査の結果、明らかになった。トップ
はマイクロソフト(MS)社が踊り出た。

 台湾電子時報は5日、「2001年の純益ランキングで4位につけたサムスン電子
が2段階もアップする程に躍進した」とし、「これはDRAM半導体事業部が
30%の営業利益率を達成するという好調ぶりを見せたため」と伝えた。

 昨年は米IT業界の収益率が悪化した中、アジア企業の躍進が目立った。

 また、10位圏内にはインテルなど米社6社が含まれた反面、日本企業はキャノ
ンだけが入った。日本の代表企業であるソニーは昨年15億ドルの純益を記録、
10位圏入りできなかった。

 2001年にトップだったIBMは、MS社とサムスン電子に次ぐ3位となり、ノ
キア、インテル、シーメンス、オラクル、デルコンピューター、シスコ、キャ
ノンなどが後に続いた。
753はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/03/06 22:42 ID:87lBCTn3
おいおい、サムスンの液晶テレビ、ジャスコで売ってる49800円のより画質が悪いって言われてんぞ。
すごく納得できる話だけど。
754 :03/03/06 22:45 ID:EcYQ9r/6
sell
755 :03/03/06 22:45 ID:nTjoWLV0
>>1
財閥全体と一企業と比べてどうするんだ?

と、遅いレスを返してみる。
756柳■+安崎 ◆X8JsedTpDY :03/03/06 22:48 ID:/PLT6mW+
トヨタグループは4兆円…

と、言っておくニダ
757 :03/03/06 22:55 ID:m3PQyDQD
>日本の代表企業であるソニー

他にも日立や松下やNECや富士通や東芝もあるけどね。
758 :03/03/06 22:57 ID:EcYQ9r/6
コスダック崩壊中
759  :03/03/06 22:59 ID:5XM4ubMF
連結してないから、無意味。>寒損
760 :03/03/06 23:18 ID:77yCrAXQ
>>758
ごめん、コスダックの今日の相場、どこ見たらいいか教えて?
761はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/03/07 00:33 ID:GH8TThBQ
762 ◆mhVmhVsXuY :03/03/08 00:16 ID:UuIorra0
保守sage
763 ◆mhVmhVsXuY :03/03/09 00:00 ID:RQyW6tkf
保守sage
764 ◆mhVmhVsXuY :03/03/09 23:40 ID:mAJXMZbO
保守sage
765 ◆mhVmhVsXuY :03/03/10 23:20 ID:6JacNP+i
保守sage
766 :03/03/11 14:16 ID:3uHvhs7m
魔−フィーの法則
767 ◆mhVmhVsXuY :03/03/12 13:56 ID:mA8pQG7H
保守sage
768 ◆mhVmhVsXuY :03/03/13 13:36 ID:c8LIhR9L
保守sage
769あほらしい:03/03/13 14:54 ID:vFhVgfpq
"韓国企業信頼も世界最下位"-三星研
[マネートゥデー] 韓国企業のネーム・バリューが世界的にほとんど最下位水準で
韓国の国家信用等級も経済協力開発機構(OECD)国々の中で最低水準だと三星経済
研究所が指摘した.三星経済研究所は 4日韓国企業競争力の実際と課題報告書でこの
ように明らかにしてこんな状況なのに国内では去る 1997年外為危機当時のような
雰囲気が再演されていると指摘した.研究所によればスイス国際経営開発院(IMD)
の 2002年報告瑞相韓国企業に対するネーム・バリューは調査対象国 49個中 47位
韓国企業が改革の対象に認識されていると説明した.また IMD 調査結果労動市場
アセスメントは 49ヶ国の中で 27位, 労社関係友好性は 47位, 企業経営環境は
27位だったし国内企業らの売上高備え研究開発(R&D)雨の割合は 2.6%で先進企業
平均 5.2%の半分水準に過ぎないことで現われた. 同時に韓国の信用等級は S&P
基準 A-路 OECD 30ヶ国の中 26位に泊まった. このような調査結果を土台で研究所
は "最近国内企業たちの実績好調が一部企業の高収益による統計的空目として強い
競争力を意味しない"と "来年上半期までは対内外与件が不確実で国内企業たちが
この時期をザルノムギョなの持続的成長が可能だ"と伝えた.また研究所側は "大統
領選挙を控えて 97年末外為危機当時に似ている社会雰囲気が再演されている"と
"政府及び社会の支援と一緒に国内企業たちは危機感をずっと維持しなければなら
ない"と提案した.
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20021204/mtoday/mt20021204124456.html
770 ◆mhVmhVsXuY :03/03/14 14:36 ID:W0ZgJyvr
保守sage
771 ◆mhVmhVsXuY :03/03/15 14:16 ID:IuVIFLek
保守sage
772 ◆mhVmhVsXuY :03/03/16 13:56 ID:C329Z9LP
保守sage
773 ◆mhVmhVsXuY :03/03/17 13:36 ID:OXFeMbjB
保守sage
774 ◆mhVmhVsXuY :03/03/18 13:36 ID:crXdSsdK
保守sage
775 ◆mhVmhVsXuY :03/03/19 13:56 ID:3Zb38xtG
保守sage
776 ◆mhVmhVsXuY :03/03/20 13:36 ID:MgIBKK6Z
保守sage
777 ◆mhVmhVsXuY :03/03/21 13:16 ID:2DmJCcOL
保守sage
778 ◆mhVmhVsXuY :03/03/22 12:56 ID:Pr2EuXsV
保守sage
779 :03/03/22 15:59 ID:H3dIUnx5
あげとくか?
780 ◆mhVmhVsXuY :03/03/23 15:40 ID:Zso/8oxz
保守sage
781 :03/03/24 04:45 ID:KAQskjrx

1が必死になって保守する"糞"スレはここですか?
782 ◆mhVmhVsXuY :03/03/25 04:28 ID:P8oszIcW
保守sage
783_:03/03/25 17:26 ID:fChD+lTa
欧米資本+日本の技術力
のサムスン電子がやわいわけがない
豊富な欧米資本に加え
日本の技術力
そして奴隷民族の徹底した働き

かつて日本や欧米では互いのプライドが邪魔して
実現しなかったものを棚簿他方式に韓国が手にしました。
しかし、この方式は今後中国へ広がる事が予想されます。

その時どうするサムスン!
784 :03/03/25 17:39 ID:nozZG8+o
>>783
>その時どうするサムスン!
ハイアールの軍門に下るだけだ。問題ない。
785 :03/03/26 02:09 ID:nakHg4U9
サムスンも嫌だけどハイアールはもっといや。
786 ◆mhVmhVsXuY :03/03/27 01:52 ID:5wWHXtWO
保守sage
787 ◆mhVmhVsXuY :03/03/28 01:32 ID:+3xxKbAA
保守sage
788 ◆mhVmhVsXuY :03/03/29 01:12 ID:us9EXQZf
保守sage
789 ◆mhVmhVsXuY :03/03/30 00:52 ID:9WNikwrP
保守sage
790 ◆mhVmhVsXuY :03/03/31 00:32 ID:eGY1GTQS
保守sage
791 ◆mhVmhVsXuY :03/04/01 00:12 ID:GTfGW7up
保守sage
792 ◆mhVmhVsXuY :03/04/01 23:52 ID:GTfGW7up
保守sage
793:03/04/04 22:10 ID:FcolpcBm

    アメリカではソニーしか売れない・・・・

794 :03/04/04 22:14 ID:ck9kw0g4
アメリカ人はあほだからソニーが一番と思っている。
795試作型安崎 ◆X8JsedTpDY :03/04/04 22:14 ID:jCbhF52s
このスレまだあったのか……。
796:03/04/04 22:18 ID:FcolpcBm
ソニー マンセー
797 :03/04/04 23:00 ID:cjzafqg3
おいおい、パナソニックだろ!
798 :03/04/06 05:58 ID:64zItb9T
>>1

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20030202/20030202a2110.html

韓国の貿易収支って全体で年間150億ドル程度だろ?
残りの企業は皆赤字なのか?
799 :03/04/06 06:03 ID:HuSlh8uV
サムスンの大株主は、誰?
考えてみな。
800 :03/04/10 01:37 ID:HxPJ+g/5
age
801nanasi:03/04/10 02:12 ID:bHyPQREK
そう言えばsamusungのメモリーは高価だけどクロック耐性が高いとか
Dos/Vspecialで書いてたけど、このスレ住人の評価はどう?
昔はモセル、インフィネオン、後どこだったっけ?
時代は変ったのかな?
802 :03/04/10 14:48 ID:gHO+wPpu
>>801
ほい、参考スレ

糞メモリーを報告せよ 5枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047575409/
人びとの健やかな明日のために メモリ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048976464/

漏れは定格で使っているし、そもそも現時点でOCする必要は
(よほど古いマシンを動かすので無ければ)全くないと考えているので、
正直MoselだろうとMtecだろうと気にしない。

で、サムスンの石の評価自体は高いようだが、V-Dataとかでも通常はちゃんと動くので、
後はお好みになってるなー。

漏れは選べるのであればエルピーダかWinBondを探している。
ちなみに、昔使っていたバルクSDRAMでハイニクスは相性問題が出たことがあるので
全く評価していない。
803 :03/04/18 01:31 ID:cl8/FzZZ
804山崎渉:03/04/19 23:40 ID:Os0SRBOr
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
805山崎渉
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)