ハングルは難しい事が表現できない!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
と言うのは本当?
呉善花も「ハングル漬けが教育レベルを下げた」とか言ってる
みたいですが、仮りにも先進国の仲間入りをしようという国が、
そんな欠陥文字を使い続けているとは不思議です。
「ウリの文字は世界一!!」じゃないんですか?
2  :02/07/10 14:31 ID:gF2fxPYM
『千と千尋の神隠し』は韓国では『千と千尋の行方不明』になっております。
日本語って難しいね。
3 :02/07/10 14:31 ID:HrSTAPQl
あ〜ほ
4:02/07/10 14:32 ID:u5y5lZRb
>>1
日本語をひらがなもしくはカタカナだけで表現するようなものだからねー。
小学生の作文くらいのことしかできないのでは?
5  :02/07/10 14:32 ID:iO9fcXmp
行方不明( ゚Д゚)ポカーン
6.:02/07/10 14:33 ID:Hg8Y4Tx4
>>2 激しくワラタ(藁

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
7 :02/07/10 14:36 ID:lw6r7Tbx
で、キミたちも難しいことが考えられないから、ココに来る。
8名無しさん:02/07/10 14:36 ID:u/794uRX
ニュー速+のスレじゃ、『千と千尋の拉致監禁』とかが、
禿げし苦ワラタよ。
9 :02/07/10 14:37 ID:1zWfyTNH
むしろ、

  『千尋一家の一時的蒸発』

の方が適切っぽいね。
10 :02/07/10 14:37 ID:0FietSC/
>>2
日本語が難しいんじゃなくて、朝鮮語にはその言葉(概念)がないってことでしょ?
向こうの人は神が人を隠す前に、人がさらっていってしまう伝統がある
ようですから・・・
入れる穴があったら入れたいみたいな(苦笑
11 :02/07/10 14:39 ID:U5zIDqZg
あれ?あっちって漢字使ってなかったっけ?
漢字使えばたいがいの事柄は表現できそうなもんだけど。
12 :02/07/10 14:39 ID:m9MuqMlV
>>10
じゃあ映画の背景とか登場する神様とか、理解できんでしょうな。
13名無しさん:02/07/10 14:40 ID:u/794uRX
>>11ハングルマンセーでやめたはず。
14 :02/07/10 14:41 ID:1zWfyTNH
>>12
妖怪扱いかもね。

って、『妖怪』わかるのかどうか知らないが。
15  :02/07/10 14:42 ID:gF2fxPYM
日本のことわざや慣用句は外国語に訳せないものが
多いからねぇ。
16( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/07/10 14:43 ID:GOgzZTkt
>>11
漢字は排斥されつつあるYO!

>>知ってる人
固有名詞以外に漢字使ってるん?
17はんぐるでかいてみました.:02/07/10 14:43 ID:zFuyfXNC
なんでかれらがしりょうをまったくさんこうにせずぎろんができるのか
やっとわかったよ.しりょうがよめないしかけないんだ.うわさくちこみ
だけをもとににほんはむかしかんこくにせかいいちかこくなしょくみんち
しはいとさくしゅをおこなったとかいってるんだよ.そうぞうをぜっする
ちせいのひくさにうすらさむいおもいすらするよ.ゆうこうなんてこんご
100ねんたってもふかのうさ.
18 :02/07/10 14:44 ID:1zWfyTNH
>>16
焼き肉屋とかの食堂の看板で見かける『日式』って文字。
19名無しさん:02/07/10 14:45 ID:u/794uRX
>>17
とっても読み易いニダ!!ハングルマンセー!!
20.:02/07/10 14:45 ID:vP4edZiF
ハングルはカタカナというより記号。
文字ですらないと思われ。
21 :02/07/10 14:45 ID:Ks7pZDWz
どういう基準で漢字使ったり使わなかったりするのかな。
人名は漢字だし、乗降口とかバスには書いてあると聞いたし(?)
新聞見るとたまに漢字が有る様な??
22 :02/07/10 14:46 ID:HWrbXNpd
韓国の掲示板みてると病的に長い文章が多いんだけど
長い割には駄文になってる気がする。
23  :02/07/10 14:48 ID:2+iTCSl+
>>21
若いやつらは漢字で名前がかけないみたいだぞ。
ハングルは発音記号というのが妥当なような。
24蟹 :02/07/10 14:48 ID:LmElYQjj
>>4
日本語が全部ひらがなだけになったら、もちろん読みにくい。
でもそういうことは、落ち着いて考えれば韓国の学者にだって分かると思う。
それでもあえて漢字を廃止してハングルに統一したのは、なぜなんでしょう。
25 :02/07/10 14:48 ID:3A1dwuB4
>>17
分かち書きキボンヌ
26:02/07/10 14:48 ID:u5y5lZRb
>>17
漢字を知ってる人間なら漢字を想像しながら意味を理解できるけど、
漢字を知らない人がこの文章を理解するのは大変だね。
27:02/07/10 14:51 ID:D/cjURg5
ハングルって表音文字だから日本の「ひらがな」みたいなもの。

だからかんこくじんのあたまはどんどんわるくなっていくのか
なるほどよくわかったよわーるどかっぷでもあほっぷりをはっきしていた
からねほんとうににほんにうまれてよかったとおもっているよ


こんな感じか・・・

・・・日本に生んでくれた親に感謝します
28 :02/07/10 14:51 ID:lw6r7Tbx
>>26
アルファベットのことも考えろ。バカ
29 :02/07/10 14:52 ID:lw6r7Tbx
>>27
何か、漢字使って難しい文章を書いてみて。
30いつもの名無しさん:02/07/10 14:53 ID:m4GlPg8s
>>28
漢語日本語の語彙がたーくさん入ってるのが問題だと思われ。
古来の表音文字と一緒にするのはどうかと。
3111cc:02/07/10 14:53 ID:thqLXmM/
韓国の新聞を見てるとやんなっちゃう。
オールハングルで、アルファベットすらないから。
32名無しさん:02/07/10 14:53 ID:u/794uRX
>>28アルファベットとハングルを一緒にするな。タコ
33 :02/07/10 14:54 ID:U5zIDqZg
>>20
記号に近いよなあ。
漏れ今年からハングル専攻(鬱)だけど、ホントに記号なんだよ。
文字のパーツがあるんだけどさ。母音のパーツと子音のパーツ。それらを
組み合わせて一文字にしてるんだよな。
英語なんかだったら「HA」「SHU」とか複数の文字で様様な発音を
作ってるけど、ハングルは一文字でそれをやってる。
アルファベットなんかだったら一文字一文字にエー、ビー、って名前が
ついてるけど、ハングルはパーツだけで表現するって基本的にないのね。
かといって、漢字みたいに部首で意味を推測できたりするわけでもなし。
超絶覚え辛いです。

しかし、嫌韓に目覚めるのがあと半年早ければな・・・
34 :02/07/10 14:54 ID:HWrbXNpd
>>28
英語なんかは1つの単語ごとにスペースがあいてるから
まだ見やすいよ。
35  :02/07/10 14:55 ID:2+iTCSl+
>>28
表音文字と発音記号は違だろ。
36 :02/07/10 14:56 ID:lw6r7Tbx
アルファベットには文字自体に全く意味はないけどね。

西洋人はアフォですか?
37名無しさん:02/07/10 14:56 ID:u/794uRX
アイゴー!!ハングルはウリナラ最高の発明品ニダ!
>>33はハングルを学べることの喜びをウリナラに感謝しるニダ!!
38 :02/07/10 14:56 ID:xv675Ph/
受動態(受身の表現)が無いそうです。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz8724/kankokugo/tokuchou.htm
39 :02/07/10 14:56 ID:LawzadMj
40 :02/07/10 14:57 ID:zcc2xWc0
>>27
ひらかなとはちょっと違うでしょう。
ひらがなはやまと言葉の発音記号。
ハングルは漢字の発音記号。
ハングルではひとつの漢字を一文字で表せるんだよ。
41 :02/07/10 14:58 ID:1zWfyTNH
>>28
This is a pen.

単語そのものに意味があり、なおかつスペースで単語が区切られてるから、
ハングルとは全く違うね。
42 :02/07/10 14:59 ID:3A1dwuB4
だからお前ら、平仮名で書くなら分かち書きしろって。
人間は長い文章を読むのに文節を単位に分解して読んでいる。
仮名漢混交体の日本語は文節の先頭に漢字が来るのでそこで見分けることができるが、
単一文字の言語では分かち書きを使っている。英語だってそうだろう。

>>17
なんで かれらが しりょうを まったく さんこうに せず ぎろんが できる のか
やっと わかったよ. しりょうが よめない しかけ ないんだ.うわさ くちこみ
だけを もとに にほんは むかし かんこくに せかいいち かこくな しょくみんち
しはいと さくしゅを おこなったとか いって るんだよ. そうぞうを ぜっする
ちせいの ひくさに うすら さむい おもいすら するよ. ゆうこうなんて こんご
100ねん たっても ふかのうさ.

>>27
だから かんこくじんの あたまは どんどん わるく なって いくのか
なるほど よく わかったよ わーるどかっぷでも あほっぷりを はっき して いた
からね ほんとうに にほんに うまれて よかったと おもって いるよ

韓国語訳も考慮に入れて分かち書きしてみた。
せめてここから始めやがれよおまえら。
43  :02/07/10 14:59 ID:2+iTCSl+
アルファベットはもともとは意味がある表意文字。
今でも、その意味で使うこともまれにだがある。
44 :02/07/10 15:00 ID:lw6r7Tbx
>>41
アルファベットは個々の文字だよん。
組み合わせのことだろ?それが「言語」。

ハングルは文字であって、言語じゃねーだろ。
オマエ、アフォかい?
45:02/07/10 15:00 ID:u5y5lZRb
>>40
>ハングルではひとつの漢字を一文字で表せるんだよ
でもハングルの一文字に相当する漢字がたくさんあるんじゃないの?
46いつもの名無しさん:02/07/10 15:01 ID:m4GlPg8s
>>36
一応あるよ。フツーに使うぶんには意識しないで済むだけ。
47第2外国語が朝鮮語:02/07/10 15:02 ID:i9QfetYx
>>34
かの国の文字も一応単語ごとにスペース入れることになってる
でも、読みにくいんだよなぁ
なんで漢字まじりにもっとしないんだろうか
48:02/07/10 15:03 ID:u5y5lZRb
>>47
永く中国の属国だったのを忘れたいからじゃないの?
ベトナムはそういう理由で漢字を捨てたみたいだよ。
49 :02/07/10 15:04 ID:zcc2xWc0
>>45
同じ発音をする漢字があるのと同じ。(同音意義)
50蟹 :02/07/10 15:05 ID:LmElYQjj
ひらがなは一音一文字だから、全部ひらがなで書くと>>27みたいに
冗長になって読みにくい。それに対してハングルは、いくつかの音が
合体してひとつの「文字」のようになっているので、いくらかましと
いうことはないですか?

たとえば「大韓民国」という文字をハングルで表記するときは、常に同じ
数文字の組み合わせになるので、彼らは読むときにもそれを漢字の熟語と
同じような感覚で認識しているのでは? 
51 :02/07/10 15:06 ID:zcc2xWc0
ベトナムにアルハベットを持ち込んだのはフランスだよ。
52  :02/07/10 15:07 ID:2+iTCSl+
言語、文字は左脳での思考の根幹となすものだ。
左脳は理性をつかさどっている。
つまり、ハングル文字というか発音記号でしか思考できない韓国人は左脳が発達しないから、理性的でない。
53 :02/07/10 15:07 ID:3A1dwuB4
>>38
ものすご嘘。ないわけない。ちゃんとある。
そのページが何を持って「ない」って言ってるのかよーわからんので何とも言えんが、
少なくとも日本語の「れる/られる」相当の機能を持ったものはあるのに、
日本語にも同様に「ない」って言うつもりなんかね。それとも。
5441:02/07/10 15:08 ID:1zWfyTNH
>>44
だから、『違う』と書いたのだが?
55 :02/07/10 15:08 ID:zcc2xWc0
>>50
だってハングルは漢字の発音記号として作られたのだから
当然でしょう。
56いつもの名無しさん:02/07/10 15:08 ID:m4GlPg8s
>>50
そういう、頻出語はいいの。学術用語とか、普段使わない語の
読み書きが大変なのですヨ。そういう時、漢字を駆使できるか
否かで知的活動効率がまったく違ってきます。
57第2外国語が朝鮮語:02/07/10 15:08 ID:i9QfetYx
あと、ハングルって先頭が濁音(が・ざ・だ・ば)とかの発音が表記できません
そのため大韓民国もテーハミングッみたいになります・・・
テスト用紙に自分の名前もハングルで書けって言われたんだけど
先頭が濁音の名前なため表記できませんでした・・・
抗議したんだが却下されますた
ハングル逝ってよし
58 :02/07/10 15:09 ID:U5zIDqZg
一音一文字語だと、ちゃんと区切らないと意味がわかんないんだよ。
ここではきものをぬいでください、とかね。
日本語は漢字併用だからわかりやすいけど。
59 :02/07/10 15:11 ID:3A1dwuB4
>>57
清濁区別を意識したハングルでの書き下し則ってのがあるはずだが…
60 :02/07/10 15:11 ID:U5zIDqZg
>>57
哀れ。漏れは該当しなかったからいいようなものの・・・
61 :02/07/10 15:14 ID:LFfv9A/f
>>59
そんなのあるかい?
もしあったとしても普通使ってないよ
62第2外国語が朝鮮語:02/07/10 15:15 ID:i9QfetYx
>>59
それは文間の濁音を清音に読ませるものです・・
先頭に濁音はムリです
63 :02/07/10 15:16 ID:KpqwNI0L
なんかげつか ごとに こういう すれっどが たちますね
かんこくごは ことばと ことばの あいだに くうはくが はいります
かんじから きた ことばを きらうので むずかしい ことばは
どんどん なくなっていきます
64 :02/07/10 15:17 ID:KpqwNI0L
なんか あるじゃあのん みたい ですね
65 :02/07/10 15:17 ID:cCOG1/XL
>>2
フランスだと「千尋の旅」らしいよ。
まぁ、行方不明よりは全然マシだよな。

英語だと、神隠し的意味合いの単語はちゃんとある。
6659:02/07/10 15:19 ID:3A1dwuB4
補足すると、濁音の表記ができないんじゃなくて、
発音で清濁音の区別をしないのね。韓国語は。
濁音化ってのは声帯の鳴りが子音発音時に掛かるときに起こる。
母音発音時にはこの声帯が鳴っているから、母音発音後すなわち語中に来る子音の中に、
濁音化を起こすものが出てくるというわけ。
語頭で濁音化しようにも、その直前に母音が無いから濁音にならないというだけなんだよ。
韓国人に聞いてご覧?「デーハンミングク」「テーハンミングク」って言って聞き分けられますか?って。

…この程度のこと、韓国語初習者には講義一時限目でやるような初歩中の初歩のことなんだけど。
6759:02/07/10 15:21 ID:3A1dwuB4
>>62
違うよ。濁音はハングルでは「そう表現しましょう」って決まりになってるんだよ。
日本語では何故かL音でもラ行で表記するような、ただのローカルルール。
68 :02/07/10 15:21 ID:U5zIDqZg
そ。濁音という概念が無いんだな。変わりにあるのが、有気音・無気音とか、
濃音とか。

>>65
イリュージョン?
69 :02/07/10 15:23 ID:yD83xAEr
ハングルが、朝鮮で生まれた言葉にのみ使うのなら、わかりやすいかのしれんが、
外来語も朝鮮土着の語もごちゃ混ぜで表記するってのは日本人には理解しずらい言語だね。

日本語の場合、名詞は殆ど漢字で表せるし、文字から意味を汲むことが可能だし
近代に入ってきた言葉で漢字で表せないものになると、
カタカナで表記することで文字に意味は無く、音をそのまま表記してる。
口語として平仮名表記を基本として、漢字を当てれるのなら漢字を当て、
本来漢字を当てるべき部で適切な漢字が当てれないときはカタカナ表記に。

古い日本の資料なんかで、漢字+カタカナでかかれているものって読みずらいよね。
現代人にはカタカナ=外来語、新造語って感覚が定着しちゃってるんで、
口語部分をカタカナだと頭が痛くなる。文章読解に倍以上の時間を要するかも。
70 :02/07/10 15:23 ID:xnLAX/fR
ハングル語って過去形とか未来形とかあるの?
それともみんな同じ?
71 :02/07/10 15:26 ID:3A1dwuB4
>>63
中文はよーしらんけど、取り込んだときに声調が無くなるので同音異義語が増える、
という理解で良かったかしら。おかげで
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026273259/l50
こんなことになったり。
72 :02/07/10 15:28 ID:2+iTCSl+
>>51
おまえ・・・。だな。
73 :02/07/10 15:28 ID:yD83xAEr
珍走族の当て字も、本来アルファベットもしくはカタカナ表記すべきものを、
無理やり音に漢字表記してるから、読みずらいし、意味の理解に苦しむ。
74 :02/07/10 15:29 ID:qS3tE6cb
대한민군 시네
75 :02/07/10 15:31 ID:LFfv9A/f
>>74
大韓民軍 氏ね?
なんだそりゃ
76_:02/07/10 15:31 ID:1yyXI6Pu
まあ、連中にとっちゃ、性能はともかく独自の文字を持っているというのが、
自慢みたいですな。
翻訳掲示板で、日本人は漢字を使っているのだから、中国に著作権料払え
とかいわれますた。
77海原:02/07/10 15:32 ID:LJHienUN
>72 俺ではないぞ.
>70
    ちゃんとあるぞ.中国はじせいの概念が薄いけどね.
78蟹 :02/07/10 15:33 ID:LmElYQjj
>>55
えーと、つまり韓国人はハングルを、日本人が漢字を見るのと同じように
「イメージ」としても認識できているのかな、という意味です。
だとしたら、ひらがなで書かれた文章をそのままハングルに当てはめるのは
適当ではないかも、と思ったのです。

#ハングルのことはほとんど知らないので、すげー勘違いしてるかもしれませんが。
79まるで名無しさん:02/07/10 15:33 ID:OLBwZFgY
英語を持ち出して表音文字だけでも問題ないという人がいるが、まったくの誤解。
もともと漢字文化圏だった韓国の場合「同音異義語」の問題がある。
英語などは、高度な概念を表す場合はラテン語系列の難しい単語を新たに覚えざ
るを得ないが、漢字文化圏の場合は表意文字の組み合わせでそれを表現できると
いう大きなメリットがある。つまり難しい単語でも、字面を見ればなんとなく意
味がわかるという事。
しかし韓国はハングル重視のあまりそれを捨ててしまった。必然的に同音異義語
の多い難しい熟語は排斥され、簡単な言葉の組み合わせで文章は表現されるよう
になる。日常会話はそれでも良いが、これでは形而上的な概念が表現できなくな
る。そこが最大の問題。
80 :02/07/10 15:34 ID:U5zIDqZg
>>76
著作権なんか知ってたのか、あの国。
日本に耳揃えて払うのが先とおも  ふ
81いつもの名無しさん:02/07/10 15:34 ID:m4GlPg8s
>>74
同じ事ばっか貼り付けるのウザいよ。やめれ。
82 :02/07/10 15:37 ID:zoYtaS7B
違うぞ。朝鮮人が難しいことを思考できないんだよ。
ハン板で在日の書き込みみてると分かるだろ
83 :02/07/10 15:38 ID:cCOG1/XL
>>68
>イリュージョン?

・Spirited Away(英語版千尋タイトルはこれ)
・Spirited off
あとはXfilesのモルダーが神隠しの事を「なんとかロード」って言ってた(w
84いつもの名無しさん:02/07/10 15:38 ID:m4GlPg8s
>>82
タマゴとニワトリみたいな話だね。
つってもタマゴとニワトリには結論が出てるけど。
85 :02/07/10 15:41 ID:YrSvasPj
まさかとは思うけど数字はどうなんでしょ?
アラビア数字くらいは使っていると信じたい…
86 :02/07/10 15:42 ID:3A1dwuB4
>>83
まるで「Bonnie And Clyde」→「俺達に明日は無い」を見るようだ。
韓国ではこういう意訳で頑張る勝手邦題みたいなのはやってるんだろうか。
どうなんだろう。
87 :02/07/10 15:42 ID:N2dQ/UrV
ハングルは一字で表せる発音の数が多いので、韓国語の同音異義語は日本語よりずっと少ないずら
逆に言えばだからこそハングルオンリーに出来たんだけど
88 :02/07/10 15:47 ID:KpqwNI0L
>>79さんの いっている ことばを かんたんことばに なおそうと してみたよ
でも がいねん という ことばは じしょでひいても かんたんことばに
ならなかったから あきらめたよ
89 :02/07/10 15:48 ID:3A1dwuB4
>>87
せめてそういうことは統計データをソースに持ってきてから言ってくれ。
90 :02/07/10 15:48 ID:zoYtaS7B
>>87
逆に、日本語は音が物凄く少ないけど、文法が優れてるからね。
でも、外国語を取得するのに苦労する罠
91海原:02/07/10 15:51 ID:LJHienUN
>90 別にハングル語?が合理的な文字でなくても,それが
民族の優秀度とは関係ないだろう.韓国より経済的に下の国なんて
世界で50も100もあるんだから.
92 :02/07/10 15:54 ID:NaWBuAx0
>>91
文化的に下な国はほとんど無いがな(w
93ieee:02/07/10 15:56 ID:neaLquuO
>>91
日本が近代化させるまでは朝鮮半島より下の国は50も100もありませんでした
汚いことと臭いことでは世界一でしたっけ
94 :02/07/10 15:57 ID:N2dQ/UrV
>>89
統計データは取れないが、カナは一文字あたり五十数音、
ハングルは全組み合わせ数は忘れたが日常的に使われてるのがだいたい八千音くらいだよ
(ちなみにこの八千って数は、向こうの文字コードでのハングルの数。JIS漢字の数みたいな)
95蟹 :02/07/10 15:57 ID:LmElYQjj
>>79
抽象的なことを表現するために、漢字を語源としない単語を
あらたに作り出すということは、していないんでしょうか?
論文なんか、いったいどうやって書いてるんだろう?
96 :02/07/10 15:58 ID:v4jYAs2e
朝鮮初の、時事に関する日刊新聞が発刊されはのはいつごろですか?
97 :02/07/10 16:00 ID:3kN2z7h1
法律や学術書は漢字が使われていることが多いそうです。
ハングルだけだと同音異義語が多すぎて理解しにくってのは、
韓国の人間もわかってるんでしょ。
98 :02/07/10 16:01 ID:N2dQ/UrV
>>95
純粋なウリマルを使おうってことで
なんでもかんでも作り出そうとした時期はあったよ
漢字起源の言葉だけでなく、コンピューターなど外来語とか
まぁすぐに廃れたけどね

学術論文ってそもそも英語で書くものじゃないの?
99海原:02/07/10 16:01 ID:LJHienUN
>93 日本だって,欧米諸国から近代技術をもらって,大きくなった
じゃないか.2次大戦だって負けてGHQのもと近代的な法律制度,
経済制度が整ったんだから.日本だけ、一人で大きくなったなんて言わせ
ないよ.

それにその時の韓国の国力をしめすデータはあるのか?
100 :02/07/10 16:04 ID:XmJyqw8o
>>87

サッカー関連のweb翻訳で 「競技(景気)」 ってウンザリするほど出てきたけど?
それから 「歴史(駅舎)」 ってのもこの板ではおなじみだね。

韓国の建築技術なら駅舎も歪曲してるだろうから、あながち間違いじゃないだろうが…
101 :02/07/10 16:04 ID:N2dQ/UrV
ついでにだが、いい大学とか入るには漢字能力は必須らしい。
入試の小論文とか、わざわざ(態々)と言う風な感じで漢字も知ってますよって
アピールしなきゃいけないし。

普段使わないだけに漢字はなんというか知識のステータスになってるんだよね
法律書や学術書に漢字が多く使われるのはむしろそっちの理由なんじゃないかな
向こうの人はやたら面子にこだわるからね

まこれは個人的な推測だが
102 :02/07/10 16:05 ID:v4jYAs2e
http://www.seoulnavi.com/area/a_list/a_m_009.html

東亜日報でも歴史は80年ですね。やはり併合後か…。
103 :02/07/10 16:07 ID:N2dQ/UrV
>>100

データは示せないが、駅舎という言葉はほとんど使わないよ
競技と景気はそのとおり
104 :02/07/10 16:09 ID:v4jYAs2e
『日帝』と『日製』(日本製)も同じですか?
105 :02/07/10 16:09 ID:eardnHS/
本来文字は話言葉の「音」を書き記すもの。しかし、日本語とか韓国語は
大量に漢語(和製・韓製漢語も含む)を導入し、しかも日本語や韓国語は元々
中国語に比べて使う音節が少ないため、本来は異なる意味で異なる発音の
漢字も、同音異義語になってしまった。更に不幸なのは西洋が用いてきた
概念を漢語を用いて訳すことを行ったため、高度な概念を用いるのに漢語が
不可欠になってしまった。
したがって、日本語では口頭で同音異義ある単語が出た場合、文意から
その単語に逆に漢字をあてはめるという作業が行われる。そうでないと、
高度な概念を操る事がむずかしい。
韓国では簡単な漢字は教えてるみたいだけど、日本などから導入した漢語も
ハングルであらわし、それぞれの同音異義語の概念の確立がやりにくいことに
なってるんではないだろうか?
日本も漢字教育の簡略とか言ってる人がいるんで、あまり他人事じゃないん
だけどね。
106 :02/07/10 16:10 ID:piuj3qCV
>>90
せめてそういうことは統計データをソースに持ってきてから言ってくれ。
107_:02/07/10 16:10 ID:1yyXI6Pu
>>101
そもそもハングルは、当時の知識階級が漢文を使っていたことに対する、
下賎の民向けの文字とか。今も昔も変わってないじゃん。
108 :02/07/10 16:12 ID:N2dQ/UrV
>>104
同じですよ

でもまぁ「日製さいこー」とか言ってるのを聞いて
「日帝さいこー」と聞き間違える人はまずいない
109 :02/07/10 16:13 ID:3kN2z7h1
>101
法律などは統治時代に日本が持ち込んだものが多いからでしょう。
110 :02/07/10 16:13 ID:3A1dwuB4
>>94
おいおい(笑)
パッチムも含めて一字にしなきゃならない文字コードじゃ話にならんよ。

普通同音異義語って言ったら、日常語彙(特定分野でもいいけど)中にどれだけ含まれるか、
っていう観点から見るもんだろうに。

まぁ、何となく日本語よりは字母の多い韓国語(これは確実)の方が同音異義語は少ないかな、
っていう推測が出てくるのは否定しないが、それでも多少かじらせてもらった身からすれば
どっちもどっちな感覚はあるぞ。
111 :02/07/10 16:14 ID:v4jYAs2e
>例えば「圖」は日本では「図」だが、中国では「くにがまえ」の中が「冬」という形である。
http://sunak2.cs.shinshu-u.ac.jp/~nakano/misc/lang23.html

韓国ではどちらなのでしょうか?
日本人が決定した字でしょうか?中国人が決定した字でしょうか?

112 :02/07/10 16:16 ID:LFfv9A/f
>>111
113海原:02/07/10 16:16 ID:LJHienUN
>105 でも感じ省略してもいいから,英語をもっと使うべきだよ.
114 :02/07/10 16:16 ID:N2dQ/UrV
>>107
作られた当時は、まさに低級な文字として知識階級には相手されませんでしたよ
一般民衆間に細々と伝わって、大きくピックアップされたのは
やはり日本の支配下にあったときだね

名前忘れたけどハングルを使おうって運動家がいたんだよ
ほとんど死ぬまで相手にされなかったと聞いてるが
115 :02/07/10 16:16 ID:v4jYAs2e
ありがとうございます。
韓国では「働」の字は使いますか?
116 :02/07/10 16:18 ID:3A1dwuB4
>>115
君はノドンを忘れたか。
117 :02/07/10 16:18 ID:TNDtrVYv
>>92
笑っちまったw
118 :02/07/10 16:19 ID:v4jYAs2e
「働」は日帝なんですね。

http://sunak2.cs.shinshu-u.ac.jp/~nakano/misc/lang23.html
119  :02/07/10 16:23 ID:N2dQ/UrV
>>110
そうかい?
でも完成形コードが作られた当時は、「このコードで書けない字がこれだけある」
見たいな感じで、ずいぶんいろいろ言われてたんだよ。
ハングル版Windowsが完成形コードしか使えないので、
組合形コードが使えるのが売りのワープロがワードより売れたり(その後つぶれそうになったが)

日常語彙っていうなら、それこそ俺は中学校のときまで韓国にいたし、
同音異義語の数は漢字を抜いたひらがなほどではなかったと思う。
そもそも日本語でも韓国語でも文脈で分かるもんだし……そういう問題ではないのは知ってるけどね
120蟹 :02/07/10 16:24 ID:LmElYQjj
>>97,98
どうもです。いろんな理由で、いざというときは今でも漢字が出てくるんですね。
不便を感じながらもハングルにこだわるのは、ウリナラの面子?
でも一方で、知識階級のステータスとして漢字が有り難がられているというのも
本当だとしたらなんか変な感じだなー。プライドが高いんだか低いんだか…。
121 :02/07/10 16:28 ID:eardnHS/
>>113
一部のエリートのための教育でなく、国民全般にほどこす教育という意味で
考えると、母国語(日本語、韓国語)の英語化(発音、表記なども含めて)が
必要になる。それができるのならそれでも構わないと思うけど、おそらく事実上
不可能だと思う。
122  :02/07/10 16:30 ID:N2dQ/UrV
>>120
漢字を使うべきかどうかってのは実際意見が真っ二つに割れてると思います
実際学校の教師でも、漢字を使うと怒る一つ買わないと怒る人がいました
(漢字はもともとウリナラの文字ニダって電波なことを言ってる人もいたけど)

韓国の人全員が原理的なウリナラマンセーな人ではないということもありますが
やはり事大主義というか、中国に対しては日本と正反対の態度をとるんですよね
123 :02/07/10 16:30 ID:FFpJ+R/0
「コムド」が「剣道」のハングル読みだってことを知っていれば
「コムドの起源は韓国ニダ」なんて発想は出てこないんだよねえ。

そういった点では明らかにバカになってるんじゃないかね。
124110:02/07/10 16:31 ID:3A1dwuB4
>>119
問題意識は共有できたみたいだけど、これだけちょっと最後に補足。
例えば、
「発明」=「はつめい」=「발명」
パッチムを持つ韓国語では漢字一文字につき一文字にできたが、日本語では二字になった。
これだけでも、仮名とハングルの文字数の単純比較では意味が無いことの例証になりません?
125 :02/07/10 16:33 ID:N2dQ/UrV
>「コムド」が「剣道」のハングル読みだってことを知っていれば
>「コムドの起源は韓国ニダ」なんて発想は出てこないんだよねえ。

ごめん、意味が良く分からない。
126 :02/07/10 16:38 ID:hXIyyIH1
>>99
おめぇに何のソース出しても理解できないじゃねーか
とか言ってみるテスト!
127 :02/07/10 16:39 ID:N2dQ/UrV
>>124
なるほど……たしかにそうだね。文字数だけの比較は意味がない。

でもたとえば、発明の「ハツ」「メイ」だけでも、
「ハツ」初 発 髪 鉢
「メイ」明 名 命 姪 迷 瞑 冥 銘
のように、漢字ひとつの音読みもカナになると多くの漢字を言い表せてしまう。

もちろんハングルでも
발 発 髪
명 名 命 明
という風にはなるけど、それでも日本語よりはずっと少ないので、
こういうことを考えればやはり同音異義語は出来にくくなっていると思うけど、同かな
128  :02/07/10 16:40 ID:ae1ArNBK
あーー・・・・・、
だからか・・・・・・。納得
129 :02/07/10 16:40 ID:IqxdSvqC
>ハングルではひとつの漢字を一文字で表せるんだよ

単に漢字の読みが1音だからだろ。(わら
130 :02/07/10 16:44 ID:GIdk6SjR
>ハングルではひとつの漢字を一文字で表せるんだよ

漢字の「発音」をでしょ?
131 :02/07/10 16:45 ID:KpqwNI0L
>>127
わざわざ はんぐるに しなくても
かんじを つかえば いいんじゃ ないかと おもった
132 :02/07/10 16:47 ID:N2dQ/UrV
>>131
漢字は覚えるのが大変なんですよ
133124:02/07/10 16:48 ID:3A1dwuB4
>>127
そうそう。その方向性で俺も同じ風に考えてる。
ちなみにこっちも韓国語辞典ひらいてみたら 発=髪=抜 になっていた。
鉢は日本語でもそう読むのは托鉢くらいじゃないかな?
明の方も 名=命=明=冥=銘=鳴 と出た。
もちろん「この例に限って言えば」だけど、
読みだけつき合わせて見ると、こんな風に結構実はどっこいどっこいなんですよ。
134海原:02/07/10 16:49 ID:LJHienUN
>126 俺は染め言うだざ!馬鹿!
135 :02/07/10 16:50 ID:KpqwNI0L
>>132
かんじなら おとだけじゃなく いみも あらわせるから
おぼえるのが たいへんでも あとで らく 
136 :02/07/10 16:51 ID:LFfv9A/f
>134 何書いてあるかわからねーよ!馬鹿!
137セイラ・マス・大山 ◆I9V7ewls :02/07/10 16:53 ID:osxz1qYh
漢字なら正しく書けば読めなくとも大体の意味がわかるし
海原みたいな馬鹿あぶりだせるから楽。
138  :02/07/10 16:54 ID:N2dQ/UrV
>>133
そのとおりです。ただ騙そうとしたのとかではなくて
抜・冥・銘・鳴は韓国語ではめったに出てこない文字なので(冥王星くらいかな?)。

日本語のほうでもハツ・メイだとIMEはいろいろ出てくるのですが
同じく日常的に使うものだけあげてみたつもりです。

鉢はその辺素で間違えてました。すいません。
ちなみに韓国語でも托鉢という言葉でしか見かけない字ですね。
139 :02/07/10 16:54 ID:Kj7ZYomm
>>132
意味が解らない。

昔は漢字を書ける人が、あまり居なかったってこと?
中傷じゃなくて。
140 :02/07/10 16:54 ID:GIdk6SjR
>>133
確かに耳で聞く場合はそうかも知れないけど、
文章を読む場合は漢字を知っていればそうした
同音に戸惑う事は無くなるんじゃない?
141 :02/07/10 16:55 ID:IqxdSvqC
>>116
>君はノドンを忘れたか。

同音意義語の勘違いの例だな(わら
盧洞 = 労働
142 :02/07/10 16:56 ID:lJRAg4l5
>>99
>GHQのもと近代的な法律制度,
明治時代に制定した民放や刑法は未だに一部通用しますが、なにか?
143 :02/07/10 16:57 ID:KpqwNI0L
はんぐるの きーぼーどって どうなってるの?
144 :02/07/10 17:00 ID:97Kj4RGd
>>143
F5キーが異様に大きくなってます。
145 :02/07/10 17:00 ID:N2dQ/UrV
>>139
昔といってもどのあたりをさすのか分からないけど、
すくなくとも今はあまりない
というか、漢字を殆ど習わないで育った世代がちょうど親になっている時代だと思う
146セイラ・マス・大山 ◆I9V7ewls :02/07/10 17:01 ID:osxz1qYh
>143
テンキーとF5だけ。
147 :02/07/10 17:01 ID:eardnHS/
>>138
横合いからチャチャですいませんが、「はつ」「めい」とおのおのの単語を変換
すれば同音異義の漢字がごちゃっと出てきますが、普通「はつめい」と言えば
「発明」しか出てこないと思うのですが……ハングルは知りませんが、おそらく
韓国語も同じではないでしょうか?
「個々の漢字の同音異義」より、漢字が組み合わさって出来た「漢語の同音
意義」について議論された方が、実情がみえてくるのではと愚考いたします。
148 :02/07/10 17:02 ID:N2dQ/UrV
149蟹 :02/07/10 17:05 ID:LmElYQjj
>>122
なるほど、ありがとうございます。
では今後のなりゆき次第では、また漢字が復活する可能性が
無きにしもあらず、というところでしょうか。

あ、あと関係ないけど韓国には「ハングル書道」というものが
あるんですね。さっきネットで初めて知りました。
どの程度普及しているのかは知りませんが。筆の運びは漢字に
通じるものがあるとはいえ、発音記号であるハングルが書とし
て成立していることに、ちょっと驚きました。
150  :02/07/10 17:06 ID:N2dQ/UrV
>>147

そのとおりですね……気がつきませんで。
ただ「漢語の同音異義語の数」というのはそれこそ辞書を調べて統計でもとらない限り
論じることは難しいと思ったので、個々の文字の表せる発音の数から論じられないかなと思ったのです

というかそもそもスレの主旨から離れてきてるのかも……スレ汚しだったらスマソ
151138:02/07/10 17:06 ID:3A1dwuB4
>>147
いや、そうなんだけど、この場合同音異義語どうのというより
仮名一字とハングル一字を対応付けて、ハングルの文字数が圧倒的に多いから云々という
話にツッコミを入れたかっただけなので。

>>141
>>140を踏まえつつ、その混同が新聞紙上を賑わせていた当時を思い出したかっただけなのです。
分かりにくくてスマソ。
152 :02/07/10 17:06 ID:KpqwNI0L
>>148
ありがとう
>>144 >>146
ごるぁ

もじによっては ひともじ うつのに きーを 3つ と しふときーまで 
おさなきゃ いけないって こと?
153 :02/07/10 17:07 ID:3A1dwuB4
そういや朝日が漢字利用制限(排斥?)論者だったのをふと思い出したよ。
154 :02/07/10 17:09 ID:EILI6e5k
155 :02/07/10 17:10 ID:N2dQ/UrV
>>152
ひとつずつ打っていきます
子音>母音=文字ひとつ
子音>母音>子音=文字ひとつ
みたいな感じです
156 :02/07/10 17:17 ID:KpqwNI0L
>>155
にほんごの ような ろーまじ にゅうりょくは ないんですか?
157 :02/07/10 17:19 ID:N2dQ/UrV
>>155
一応ありますがめったに使われませんね
上のを覚えちゃえば事足りてしまうので
158 :02/07/10 17:23 ID:KpqwNI0L
>>157
ありがとう ございます。

しつもん ついでに もうひとつ
はんぐるには ひっきたいや くずしじのような ものも あるのですか?
159 :02/07/10 17:28 ID:N2dQ/UrV
>>158

アルファベットの筆記体や漢字の崩し字のように決まった様式ってのはないです
何を書いてあるのか分からないくらい崩れた字を書く人はいますが
ハングルフォントのように角張った記号のような書き方する人は少ないっすね
160 :02/07/10 17:32 ID:Q4EzlJgW
元々の漢字を知らないのに、その漢字の読みだけで
意味をイメージするのって変に感じるね。
自分の場合だと「はつめい」って聞いた瞬間に頭の中でイメージするのが
漢字の「発明」で、その後その概念を意識するって順番なんだけどなあ。
161 :02/07/10 17:37 ID:KpqwNI0L
>>159
ありがとう ございました 
かくの たいへんそうだな はんぐる

>>160
はつめいって かんじをみると あかりを はっする
あたらしい ものを かいはつ するという いめーじは わかないよ
162蟹 :02/07/10 17:38 ID:LmElYQjj
>>154
どうもです。今年改めて、ハングルだけで行くって決まったんですね。
それにしても「あえて漢字教育を小学校から実施しようとする意図が疑わしい」
って、何を疑ってるんでしょう(w 単に漢字が必要がないという以上に、
何か思想的なものを警戒しているようなコメントです。

下のリンク先も、面白いです。
それにしても「きれいなソウル言葉」って想像つかない。
163 :02/07/10 17:40 ID:Q4EzlJgW
漢字の意味じゃなく、漢字そのものを意識するって程度なんだけどね。
164 :02/07/10 17:43 ID:N2dQ/UrV
>>162
「あえて英語教育を小学校から実施しようとする意図が疑わしい」
みたいなもんじゃないでしょうか。意図を意味という程度で使っているのでは。

きれなソウル言葉というのは、要するに標準語のことかと思います。
165 :02/07/10 17:47 ID:Q4EzlJgW
例えば、英語の同音異義語だとspellが違うから、その違いを頭の中で意識しやすいと思うんだ。
でも、ほとんど発音記号のハングルでは、概念だけで差異を意識してるって事になるのかな?
166蟹 :02/07/10 17:49 ID:LmElYQjj
>>160,165
韓国人の場合、「はつめい」と聞いた瞬間に、
ハングルの「はつめい」という文字を漢字と同様に
「形として」イメージする、なんてことはないですかね?
同音異義語の場合はお手上げですが。

>>164
なるほど、考えすぎのようでした。
167 :02/07/10 17:53 ID:Q4EzlJgW
まあ実際ハングルを勉強しないと分からないでしょうね。
168 :02/07/10 17:59 ID:3A1dwuB4
韓国旅行に行って来たことがあるけど、
最初は例えば「인천국제공항」を見て「えーと仁川国際空港…」と
頭の中で漢字に変換していたけど、滞在が進むに連れて
「インチョンクッチェコンハン」でそのまま頭に入るようになっていた。
その変化はなかなか面白かったよ。
169蟹 :02/07/10 18:20 ID:LmElYQjj
>>168
おお。慣れてくるとハングルスイッチがじわっと入るんですかね。
私はたった2泊3日の滞在だったせいか、とてもその域には達しませんでした。
ていうか読むのもおぼつかない状態のまま帰国して、現在に至ってます。
170 :02/07/10 20:01 ID:FBcxEMEK
コンピューター言語で喩えると
英語がC/C++、日本語がDelphi、朝鮮語はBASICすかね。

エスペラントはJavaかな。駄目かな
171 :02/07/10 20:45 ID:N2dQ/UrV
日本語はむしろperlが近い気がする。
172 :02/07/10 20:48 ID:pMLWqEF+
改めて、日本語は凄い。
たとえば、英語で言うところの『YOU』一つとってみても
貴殿・貴方・貴様・君・あなた・あんた・きみ・
自分・われ・お前 etc・・・
思いつくだけでこれだけあるんだもの。
ここまで多彩だと、いろんな表現ができるね。
私らはもっと日本語に誇りを持つべきです。

2ちゃんで言葉遊びが楽しめるのも、
日本語ならではだと思うのです。
173 :02/07/10 21:54 ID:zcc2xWc0
『あなた』が当身(タンシン)に置きかえられたのは戦後の倭色追放運動
によるものだと聞いた事があるが、それまで韓国語ではYouにあたる言葉
はなかったのかな。疑問也。
174Rodphothong ◆05ViCki2 :02/07/10 21:59 ID:IeETq9Za
韓国語にもそれなりにあるよね
ノ、タンシン、クデ、チャネ
175ぱおーん:02/07/11 08:09 ID:cHzrlhAS
韓国の国語(ハングル)教育ってどんな感じですか?

日本語だと漢字を覚えるのにだいぶ時間を使うし
英語でもスペルを覚える必要がある。

でも、ハングルだとそういう必要はありませんよね?
176海原:02/07/11 08:11 ID:9/vvlnGy
>175 韓国では歴史に時間を割く.
177捏造史観:02/07/11 14:05 ID:lL90hNdQ
>>176
>韓国では歴史に時間を割く.
そんなでたらめを詰め込むのに、時間をかけるから世界に通用する
人材が出ないんだよ。

いくら熱心に勉強しても、覚えるのが韓国の歴史では、脳力をドブに
捨てているようなものだ(w
178 :02/07/11 15:30 ID:1aO7PQo4
普通に現代文だよ。古典もやるが、
日本のように時代が違うと言葉がまるで違うってほどじゃないので
ほとんど現代文の感覚だね。てか同じ枠だし。

内容は指摘のとおり、ほかのことに時間割く必要ないので読解中心。
ちがいといえば、日本よりやや理論的なことにおもみを置く感じ。
人称の問題とか、直喩隠喩喚喩とか。といってもすごく基本的なことだけどね。

教科書に載る文章は……これも日本の教科書と大差ないけど
日本のように池澤夏樹とかいう最近の人の文章が載ることはない。
古典も一まとめにやっちゃうみたいなのりがあるので古くは高麗時代から
近くて1960年代の文章くらいか。これはわりと鬱だった。

駄文スマソ
179 :02/07/12 17:04 ID:jA6QBiIo
         
180 :02/07/12 17:05 ID:1sIpHBZL
韓国人文書解読能力むちゃくちゃだ…OECD国中最下衛戍与えた
我が国の人々が文書を読んで解読する能力が経済協力開発機構(OECD) 会員国の中で
最下位水準であることで現われた.
韓国教育開発院イ・ヒ数(李煕洙) 研究委員は去年 8月 16才以上 65歳未満の国民
1200人余りを対象でグックゼソングインムンヘゾサ(IALS)を実施した結果ムンソムン
ヘリョック領域で 908人(75.7%)が領収証, 列車時間割り, 求職院で, 指導,
約マニュアルなどの絵や図表をまともに理解することができない最下水準である
1, 2等級で分類されたと 2日明らかにした.
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=kr.dailynews.yahoo.com%2Fheadlines%2Fwl%2F20020102%2Fdongacom%2F2002010260184.html&x=15&y=7
181 :02/07/12 17:40 ID:h6PQ6USw
ほんと厨房ばっかだな。
くだらねー議論ばっかでヘドが出るぜ。
182 :02/07/13 11:55 ID:/UAxMDa5
あげとくか・・
183 :02/07/13 17:07 ID:xEwvlAbp
>>1
ハングルの歴史(韓国側?の認識)
〜15世紀、韓国では、それまで中国の漢字を使って文字を表現していたが、
知識階級の人しか利用できず、大衆はその点に不満を持っていた。

それに答える形で李氏朝鮮の王(世宗大王)や学者達によって、
1446年ハングル文字(28文字、現在は24文字)が完成。

この文字の創案に携わった学者の言葉によれば、
賢人なら一朝で、そうでなくとも10日で修得できるとあり、
韓国人なら誰でも容易に修得できる。

しかし、漢字に慣れ親しんできた学者や上流階級が
”女性文字”と呼ぶなどしてあざけり、
(当時、全く読み書きができなかった女性までも文字の修得が可能だった)
普及に反対した。

結局、公文書に使われるようになったのは19世紀中頃からだそうです。
184  :02/07/13 17:15 ID:Quj2WFEm
日本人は文章を読むのが得意なんですって。しかも速度が速いそうです。
速く読むことが上手い人達は、漢字を拾って脳内で意味を繋げてるんですって。
ハングルでは難しいことが表現できない、というのではなくて、
同じことを表現するのにえらくたくさんの文章を要する、って感じではないかと。
つまりは非効率。
字を廃止してしまったことについては弊害の方が明らかに大きかったでしょうね。
185 :02/07/13 17:40 ID:hovOJpAh
>>181
じゃぁお前が話題提起しろよ
文句言うだけなら誰でも出来るだろ。
つーかそんな態度のお前のことを厨房って言うんじゃないの?
186蝿皇子:02/07/13 17:40 ID:P1Hm4r+v
素朴な疑問。

日本でも「シン」とか言うと、それが親しいのか、新しいのか、真正なのか、神なのか、漢字見ないと区別つかないでしょ。

韓国語って、チュンとかチャンとかチェとかチュとかチョンとかすごい多いでしょ?
中国語って チュン↑ チュン→ チュン↓ とか微妙な音程があって区別してるでない。 
ハングルで表現したとき、あるいは喋ったときって、その辺の区別は付くのかな?

187自己レス:02/07/13 17:42 ID:Quj2WFEm
字を廃止 → 漢字を廃止
間違えちゃった。ごめん。
188 :02/07/13 17:42 ID:sprjOfgW
O┤ ロト OH ロ┤ レト 〜
189蝿皇子:02/07/13 17:44 ID:P1Hm4r+v
>>178
うーんと、実は日本語は時代によって変遷の少ない方の言語だ。
千年前のかな交じり文章が高校生でも習えば読めるからな。
190 :02/07/13 17:46 ID:AvpGYle/
>>184
それは言えてる、平仮名だけの文章やカタカナだけの文章じゃ読むのに
苦労する。
メリハリのある日本語は読みやすいと思う。
まあオレは日本語しか読み書きできないから、相対的な評価はできないが。
191 :02/07/13 18:00 ID:vpnRXsJf
>>186
日本語で「チェ」とかける音でもいくつもあるからね
재「在」、제「第」、최「最」
「パン」って音にしても
반「反」방「房」판「板」ってなるし
母音の細かな違いとn,ng,mで分かれてる
でも同音異字が多いのは日本とそんなに変わらない
192うわ、亀だ:02/07/13 18:25 ID:a8JP4fdM
>>103 >>138
>駅舎という言葉はほとんど使わないよ

かの国の漢字復活論者は正にそれを問題にしてるらしいんだが。 滅多に使わない同音異義語
が忘れられて消えてしまうから。
193真実太郎:02/07/13 18:25 ID:OXykMwvd
「ハングル」は日本人によって作られた
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/han-gul.html
194 :02/07/14 04:53 ID:sacKJjJq
阿比留文字は電波認定済み。
195 :02/07/15 01:16 ID:A5EusKMM
阿比留文字に代表される神代文字は、日本の文字が中国からの借り物であることに
耐えられなかった江戸時代の国学者たちの「オリジナル願望」の産物。
そんな彼らがパクったのが、パクリ大国朝鮮の数少ないオリジナルであるハングル
だったというのが、なんとも皮肉だ罠。
196名無しさん:02/07/15 01:31 ID:J2lpLdc6
とりあえず、
「漢字と日本人」 高島俊男著 文春新書 ISBN4-16-660198-9
を読んでから議論してね。
197 :02/07/15 10:31 ID:Z/HAtVsz
>>195
しかし韓国のトンデモ業界ではさらにアヒル文字などの神代文字をパクって
古代文字だと称しているという罠。

くわしくは『韓国人の日本偽史』を参照。
198 :02/07/15 13:12 ID:DtM3EYa6
日本も最近カタカナ語ばっかりで
「野球」を発明した日本はどこへやら
199 :02/07/15 13:42 ID:jZ5uhzX4
>>196
貴方、あんな本を読んでいるのですか?
200 :02/07/15 14:21 ID:Tte361He
>>181 貴殿ももくだらない発言してるね。
くだらない議論に見えるのは、
くだらない文字について議論してるからだね。
201むみょんさ:02/07/16 00:50 ID:yc/AtTfI
漢字語について、一応結論めいたことを。
韓国にも一応「教育用基礎漢字」というものが定められている。反対派は上に
「漢文」と付けるようだが。
字数は約1800。んでその読みは約400種。んでそれらの字を日本語読みすると
なんと約400種。大差なし。
朝鮮音は母音がやや多く、区別する末子音が多いが、反面、
清音濁音の区別がなく、1字1音節が維持されているので、ほとんど差が出ない。
では、ハングル書きの朝鮮語の意味のとりづらさは仮名書きの日本語と
同程度なのか? 答え、否。
朝鮮語では少数の例外を除いて1字1音が原則だが。日本語では呉音と漢音が
重複している上に訓がある字が普通。字の読み方は遥かに多いのである。
このことは随分と冗長ではあるが、漢語の同音異語を緩和するのには役に
立っているのである。
そしてこれは訓読みがないせいもあるのだが、朝鮮語の固有単語の死亡率は
やまとことばより随分と高いのである。漢語でしか言えない言葉が
日本語よりえらく多いのだ。
結果は…。まあ、ごらんの通りなんですが…。
合掌。
202 :02/07/16 13:48 ID:CE7CWcup
ハングルに受動態が無いと言うのは本当だろうか?
確かに、韓国の掲示板の日本語訳を見ていると受動態は存在しないように見える。
韓国人の超好戦的な性格はこのハングルの受動態の無さに起因しているのではないだろうか?
つまり、彼らはすべて能動態としてしか、思考できないのではないだろうか?
日本語では「自然にそうなってしまった」が、韓国では「誰かがそうした」ことになるのではないか?
その、誰かとは良いときは「韓国人」で悪しきときは「日本人」が、入るのではないだろうか?
203Rodphothong ◆05ViCki2 :02/07/16 16:45 ID:vLsThiLL
>>202
ないことはないですけど、少ないですよね。
204 :02/07/16 16:51 ID:V3WqOr4Q
もしかしてコリアンファイティーと叫んでるのはファイトで終われないから?
            
205ブンちゃん:02/07/16 17:02 ID:S4mBFmAF
>「ウリの文字は世界一!!」じゃないんですか?

なんでも見る角度によって世界一ってふうに取れるじゃない。
例えば日本語は世界一複雑な言語とか英語は世界一普及している言語だとか・・

チョンコの習性だけど、どこか飛び抜けてるところがあれば因果の関係なく
拡大して、「ウリは世界一」ってやるじゃん。メモリが世界一売れれば「ITで
世界一」みたいに。
ハングルは発音数が多いとか一番新しい言語だから合理性があるとか言われてる
らしいけど、そのために何かが犠牲になってるとか、おかまいなしに「ウリの言語
は世界一!」なんだろうね。
206 :02/07/18 03:31 ID:vUZhT89T
>>74
ちょっと覗き
207 :02/07/18 23:46 ID:nUTM0oru
age
208 :02/07/19 10:05 ID:6BurawUg

明成后: 挑戦時代第26代の王であった高宗皇帝の妃。

http://www.visitseoul.net/japanese/j-c-events/cen_eve_910go.htm
209 :02/07/21 10:17 ID:pViydFhI
保守ageします
210 :02/07/21 10:48 ID:roCnSd9L
結論

半島人とハングルは特徴を増幅しあうことにより
ますますそのデムパは協力になって行くのであった。


              完
211 :02/07/21 10:56 ID:yPwd5n8l
「競技」と「景気」が同じ発音らしいですな。
それで「W杯4強で3兆円の景気効果」などとバカなこと言ってるんだね。
212 :02/07/21 11:10 ID:qjCCj0td
日本語だって世紀と性器と正規が同じ発音なんだから、そーゆーことは目糞鼻糞。
213 :02/07/21 11:22 ID:7tLDfkMq
>>212
日本語が漢字を撤廃しているなら、その理屈も成り立つな。
顔洗って出直してこい。
214 :02/07/21 11:27 ID:Gh2I0CkM
やっぱ文字としての歴史が浅いだけあって、洗練されてねぇよな
215 :02/07/21 11:29 ID:eCdcD6k1
>>212
にっぽんごだってせいきとせいきとせいきがおなじはつおんなんだから
そーゆーことはめくそはなくそ


216 :02/07/21 11:32 ID:Gh2I0CkM
>>215
オメーだけが漢字の使用をやめてドーすんだよ!(藁
217 :02/07/21 11:34 ID:sKWEe7aV
橋と箸、柿と牡蠣みたいにイントネーションを変えるのってないの?
218217:02/07/21 12:14 ID:sKWEe7aV
>>217
>橋と箸、柿と牡蠣みたいにイントネーションを変えるのってないの?
ハングルでね。
219217:02/07/21 12:21 ID:sKWEe7aV
漢字仮名混じり文はやっぱりいいらしい。
http://www.infonia.ne.jp/~nature/kanji/ishii.html

ところで漢字ってカッコよくない?習字を結構真剣にやるとそう思う。
漢(おとこ)って字の男らしさ。山って字のそそり立つ感じ。土って字のどっしり感。
川の字の流れる感じ。沢って字の水しぶきと石の間を流れる水の感じ。
薔薇って字のなんだかよくわからないけど物凄い威圧感とか。

グラフィカルな言語は脳(特に右脳)を刺激するんだろうか?
日本人の作るAAとか、携帯メールの暗号みたいな記号使いとか、
日本人は言語を意味だけじゃなく、グラフィカルに使ってるよな。

つうかさ、「ワロタ」とか半角ってなんでいい味だしてんだろう?
220 :02/07/21 12:22 ID:xFXq2BxT
>>217
関東人と関西人で逆だったりして、あんまりアテにならんけどw
221 :02/07/21 13:31 ID:oC+ajpl2
韓国語の偉さ(Yahoo! Korea掲示板より)
ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.bbs.yahoo.com/bbs%3faction%3dm%26board%3d550034791%26tid%3dc0af8s%26sid%3d550034791%26mid%3d10987%26thr%3d10987%26cur%3d10987

これって、大阪弁で言う「チャウチャウちゃうんちゃう?」的なモノかしら。
それにしても、「大便を洩らして」とは如何様な意味が??(w
韓国語詳しい方いましたら、説明おながいします。
222ハン駄目:02/07/21 13:47 ID:37KeknCN
呉善花の挙げている例では、
「大売出」→漢字読みで「タイマイシュツ」→朝鮮読みで「テメチュル」。
んで、「大売出」と書いて「テメチュル」と読んでる分には問題ないが、
ハングルで「テメチュル」と記述して、それだけを覚える様になると、
「特売」とか「売上」に対応する朝鮮語と「テメチュル」との間に
関連があるのかどうかが曖昧になる様です。

日本人や中国人の場合は「売」という字が含まれており、
各言葉の間に相関があることは自明なんですが・・・
223 :02/07/21 13:50 ID:YJoE3Oqz
すもももももももものうち
224222:02/07/21 13:59 ID:37KeknCN
後、科学的な言葉では「水素」。
これは中国人の造った言葉か、明治以降に日本が作った言葉か
不明ですが(調べればすぐわかると思う)中国人も日本人も
使っております。

これを朝鮮人は「スソ」と読んでいる訳で、漢字表記と共になら
何の問題も無いのですが、ハングル表記で単に「スソ」と記述し、
それだけを覚える様になると問題です。水と関連があることが
(中国人と日本人には自明なのに)一発で判らなくなるから。

ちなみに水素は英語では「hydrogen」です。「water」とは
繋がらないですが、ラテン語の「水を(hydro)生じる(gennao)」から
来ています。そういう意味では、ハングルは、学術言語である
ラテン語を全く知らない英米人と同じと云えるかも知れません。
但し、英米人の場合、近代技術は自前で自国語でやってますから、
問題ないのですが・・・朝鮮人も意味の無いプライドは捨てて、
漢字を取り戻すべきだと思いますね。
225 :02/07/21 14:04 ID:8xaCYlrC
高度な言語
ロシア語>>日本語>>>英語>>>>>ハングル
226 :02/07/21 22:10 ID:TAxLd/0L
>>217
高低アクセントはない。(方言では一部あるらしいが)

ただ、母音の長音化という現象があって、
これが同音異義語の区別になっている場合がある。
227 :02/07/21 22:24 ID:TAxLd/0L
>>221
その質問に答えるためには翻訳フィルタをはずさんといかん罠。

というわけで見てみたが、軒並み「〜して」になってるのは単なる翻訳ミス。
連用形と終止形(の一部)が同じ活用になることがあるので、
その辺の判断を誤っているだけでしょう。
問題の本文は、どってことないですね。
「アンニョンハセヨ」の文体は、語尾を上げるとそのまま疑問文にできます、ってのと同じ。
(挨拶文として定型化してるのでこれを疑問文にしてもあんまり意味無いけど)
ほんとに韓国語だけだと思ってるなら井の中の蛙以外の何者でもない。
228 :02/07/21 22:28 ID:ezjb/KOR
世界中の本でハングルだと訳せないのが結構あるって聞いたな。
なにかはわかんないけど。
229 :02/07/22 01:46 ID:Jnd5KhiJ
ロシア語が高度ってのは?例えば?
あおりとかじゃなくて全く無知なんで素朴に疑問。
230ななひ:02/07/22 03:25 ID:Xf7g6gGr
>>229
ロシア語は過去形や未来形などだけでなく、主語によっても用言の活用がころころ変わります。
主語だけでなく、男性名詞、女性名詞、中性名詞があって、それによっても変わったりするので、
いちいち文法を気にして話していられない、最も体で覚えなければならない言語の一つ
(どんな言語もそうではありますが)かもしれません。

ただ、ロシア語にも弱点が。「ワ」の発音がありません(「ва」、英語でいう「va」に取って代わられます)。
ロシア人は普通に発音ができるそうですが。
231  :02/07/22 21:55 ID:u8nhaZL3
元々の印欧語は格変化が厳しかったので、日本語と同様、文節をどのように
並べても、(だいたい)意味は通じました。実際、戦国時代に日本に来た
ラテン系宣教師は、日本語の助詞のことを、印欧語の格変化のようなものだと
見なしていました。
時代が下ると格変化はどんどんあいまいになり、その代わり「語順」が
重要になりました。英語は最も格変化が消滅した印欧語のひとつで、
時代とともに、どんどん中国語のようなSVO文型に近づいていきました。

もしかすると日本語も英語のように格変化が消滅して、語順が厳しく
なってゆくかもしれませんね。最近の女子高生が、助詞を使わずに
単語の羅列で会話しているのを見て、ふとそんな思いがよぎりました。
232 :02/07/23 23:50 ID:fXxhI92G
ニダ
233ななしさん:02/07/24 02:43 ID:i0ca8VSO
日本語の助詞は古語から現代語まで一貫して省略されまくることが多く
なおかつ(なかなか)消滅しないほどしぶといので、ここ数百年は
大丈夫でしょう。

記録された江戸期の口語体や方言などでは、現在の女子高生言葉など
よりはるかに大胆に助詞が省略されていたりもしているし。
234 :02/07/25 03:51 ID:wEgSRnac
保守保守
235 :02/07/25 03:55 ID:tptF5ORb
漢字こそ真の文字、
アルファベット・ハングル・仮名などの表音文字は全て糞。
漢字を使わない奴は全員チョン!!
236       :02/07/25 05:49 ID:pz8BwTTg
ハングルは英語より複雑な発音で洗練された言語である。
またそのハングルから生まれた文学は素晴らしく他の
国の愚民には理解できない表現力が有る。韓国から
ノーベル文学賞受賞者が生まれないのは他の国の人々が
韓国文学を理解できないから。
237 :02/07/25 05:55 ID:K4WhncQq
ハングルは愚民化政策じゃないのか?
発音で思考力は発達しないからなぁ。
238 :02/07/25 06:09 ID:7KBsZypk
>>237
>ノーベル文学賞受賞者が生まれないのは他の国の人々が
>韓国文学を理解できないから。

馬鹿な結論を正当化する為に変な屁理屈こねるな。
239238:02/07/25 06:10 ID:7KBsZypk
>>237=>>236

スミマセヌ
240:02/07/25 06:12 ID:TGn4Wlev
>>236
縦読みできません。
241 :02/07/25 06:14 ID:7KBsZypk
>>236
斜め読みも出来ません。
242 :02/07/25 06:29 ID:/nKjeMI3
漢字との併用でハングルの真の価値がためされるんだよ
243 :02/07/25 11:19 ID:VJn5xlAH
>>242
その漢字を排除しちゃったのは誰だ?
日本人じゃねえぞ?
244 :02/07/25 11:24 ID:zXKPM/2L
ハングルの発音はチョが多いね
245疲れるのお:02/07/25 11:52 ID:Qfd9hjTy
嫌韓厨房御用達の文明評論家黄文雄氏が『漢字文明の呪縛』で
漢字が東アジアで廃れ行く際の代表格として
韓国のハングル専用教育政策を挙げていたが、
近著で逆に自らの過去に触れることなく
漢字廃止ハングル専用のツケを主張したのは
御都合主義的な気がした。
はじめから日本語や韓国語における漢字混交文の
読み書きにおける効用に目覚めていれば良かったのに。
中華文明憎しの感情論が冷静な認識を妨げていたのだろう。
246 :02/07/25 11:57 ID:eFRT2ezn
>嫌漢韓近漢御は読中
リズムイイ
247(・∀・)ニヤニヤ:02/07/25 12:06 ID:u2bSAtHJ
>>236
てゆーかマジで言ってきそうで(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
248ふん:02/07/25 12:06 ID:G0xo+nxE
>>236
電波は理解するというものではありません。受信するものです。
世界各国は受信しません。いや、できません。雑音だからね。
249(・∀・)ニヤニヤ:02/07/25 12:10 ID:u2bSAtHJ
>>219
漢字は作られ方が象形文字っぽいからね。
タイポグラフィーな文字を使うのは映像感覚を刺激してとてもいいと思うよ、
日本がマンガやアニメーションなどの映像メディアで独自のセンスを培われたのも
そーゆー背景があるんじゃないかな?
(あれ?すると本場のあの国もそうじゃなきゃダメか、、、
250 :02/07/25 12:47 ID:vEJagLEu
>>246
のど自慢合格!
251 :02/07/25 14:11 ID:NDHCR2/H
   |
   |
   |::::∧:::::::::::::::::::
   |`Д´>:::::::::::::   またウリの悪口言ってるニダ...
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
   |:::::
   |:::
252 :02/07/25 15:04 ID:QBh1Ymn8
>>244
イギリスは知らないけど、アメリカは一応ラテン語勉強してる
人いるよ。友達のアメリカ人で勉強してる人、結構います。
だから、語源とかも聞けば教えてくれるし、勿論分ってる。

スレ違いだからsage
253モンモル教:02/07/26 00:17 ID:b9dHpDok
>>79
スレ違いだけど、実はドイツ語も、高等な語彙を日常的な単語の組み合わせで表してるから
わかりやすいらしいよ。
「水頭症」とか、日本語でもなんとなくわかるし、ドイツ語も普段使ってる「水」と「頭」で
あらわしてるからわかるけど、英語はギリシャ語の「水」と「頭」使ってるからわかんないんだって

最近の日本は高等語彙が外国語になっちゃってきてるからもったいないね
254  :02/07/26 00:22 ID:AyhNkEUb
「−」が発音できない
スープはスプになる ボートはボトになる
255 :02/07/26 00:41 ID:7OFDk1zw
>>253
なんだかんだ言って漢字当ててるし
外国語と両方セットで覚える癖がついてるから問題無し

って事は無い?
256 :02/07/26 00:44 ID:AyhNkEUb
朝鮮半島にハングル普及させたのは福沢諭吉である。
それまでは漢字一筋でハングルは阿呆の使う文字とされていた。
そこで朝鮮人は自国の文字を使うべきだと福沢諭吉が漢字ハングル併用を推奨したのだ。
257あyhんけうb:02/07/26 00:47 ID:AyhNkEUb
「韓国は日本人がつくった」黄文雄 徳間書店 1600円+税
に書いてある
258みや ◆F/o4D3II :02/07/26 00:53 ID:hBzT9OPO
指示と支持の区別は付くんでしょうか?
25918:02/07/26 00:59 ID:eYh8ix4U
漢字を知らない韓国人は、自分が使っている
単語が漢字由来なのか、固有語なのかよく分かっていません。
たまに、それ漢字だよと言うと驚かれます。
260日出づる処の名無し:02/07/26 02:02 ID:aRJCAH2v
ときにハングルの元ネタって何だと言われているの?
「パスパ文字由来」だと聞いた事があるが…
261 :02/07/26 15:22 ID:xIm4FP4Q
>>258
指示=지시
支持=지지

一応違うけど。。。
262
age