日本文化の発祥の地は韓国という嘘を暴くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1犬屋鍋太郎:02/07/07 14:46 ID:RIYoU0PL
あまりにも日本人と日本文化を馬鹿にした内容の捏造、日本文化韓国発
祥説が横行している!そこでここでは定義として発祥の地=文化が誕生
した地という見地で徹底的に検証してみたい。当然にして経由地は該当
せず。冷静に文献等を参考に徹底的に検証してみたい!
2_:02/07/07 14:47 ID:CW+iliXU
2ダ
3コテハン命:02/07/07 14:48 ID:GLqNPwHG
>>1の最後の二文を無視しない人がどれだけいるか心配です・・・。
4sage:02/07/07 14:48 ID:4/btyfDo
5 :02/07/07 14:49 ID:8GeHqtlb
>>1
おまいは誰ですか?
6犬屋鍋太郎:02/07/07 14:50 ID:RIYoU0PL
まずは剣道から!

@剣道の起源は、古く古代にさかのぼるが、著しい発展をみせたのは、室町時代中
期であり、のちの剣道流派といわれるものの源は、ほとんどこのころに生まれた。
江戸時代にはいって、徳川幕府の基礎が固まり、階級制が確立して封建制度が整う
につれて、剣道もその影響を受け、内容・形式ともに整えられてきた。明治になると、
欧米の文化が流入して日本の伝統的文化は軽視され、剣道熱も下火になったが、1877
(明治10)年の西南の役をきっかけに見直され、1911(明治44)年には学校教育に採用された。
 戦後しばらくの間禁止されていたが、主権の回復とともに復活し、ふたたび学校の正課種目となり、1989(平成元)年、格技剣道から武道剣道として改訂された。今日では小中学生や女子の全国大会も開かれ、また諸外国への普及もめざましい。
7???:02/07/07 15:10 ID:RXUqvOK9
 中央日報とか朝鮮日報のHPみると、ちょくちょく
「大衆文化」って言葉を使っているんだよね。
「大衆文化」の意味・定義ってなんなんだろう?
そもそも大衆化するから文化だと思うのだが?
今でも両班文化ってのがあって、大衆と差別化する
価値観があるのかな?
8犬屋鍋太郎..:02/07/07 15:10 ID:RIYoU0PL
「全剣連の資料剣道の生い立ち」

日本においては、刀剣が戦闘における主要な武器として、長い期間にわたり
位置付けられて来た結果、剣の操法としての剣術に多くの流派が生まれると
ともに、刀剣そのものの精度も高まりました。さらに生死を一瞬にして分け
る戦いの中で、単なる殺傷の手段としての剣から、死地を潜り抜ける武士の
心構えを宿す剣という、哲学的意義を持つ武士のシンボルとなり、これが武
士の心の「美」を表す芸術的香りの高い、我が国独特の「日本刀」を生むま
でに至りました。剣をもって人を斬る事は、又剣によって己が斬られる事に
もなります。そこから人を斬らず、剣の修業により人を生かす事を思考する
ようになり、殺人刀(せつにんとう)から活人剣(かつにんけん)への思想
が出てきました。現在における「剣道」に流れる思想の原点は、ここにあり
ます。 続く
9犬屋鍋太郎:02/07/07 15:14 ID:RIYoU0PL
続き

江戸時代に入り、剣術・撃剣が次第に体系化されていく中で、剣術は
武芸の1つとして奨励されましたが、太平の世の中が続くと剣術そのものも
実戦的な剣法から、見かけの技の華麗さを求める剣法に流れるようになりま
した。江戸中期になると、防具(剣道具)と4つ割りの竹刀が考案され、従来
の木刀による「形稽古」に替わり、「竹刀打ち込み稽古」方式の修業が始ま
りました。これが現在における「竹刀剣道」の起源と言えます。幕末に至り
、黒船の来航、幕府衰退など、風雲急を告げる情勢の中で剣術の稽古も活発
になり、各地で著名な剣術家が輩出し、多数の流派が生まれ、道場も盛況を
極めるようになりました。明治維新になって、武士階級の消滅、廃刀令の実
施、さらに新設された軍隊における洋式兵制の採用などの活動が1部記録さ
れていますが、職をを失った剣術家の窮余の手段であり、長続きするもの
ではありませんでした。その後、明治10年に九州を舞台とした西南戦争での
抜刀隊の活躍などが評価されたこともあり、警察で剣術・撃剣を訓練に積
極的に取り上げたり、大学・高専などでも、これを行うところが増え、剣術
に対する世間の認識も回復の方向に向かいました。明治28年には武術の統
括団体として大日本武徳会が成立し、同44年には中学校正課(注)に採用
されるなど、剣術は盛況を取り戻し、大正・昭和の時代に入る事になります。
(注)「剣道」と言う名称が一般化した背景には、大日本武徳会が、当時の
「撃剣」・「剣術」という語りを、大正8年に「剣道」と改称した事が大き
く影響しています。法規上、始めて正式に「剣道」という用語が用いられた
のは、大正15年に中学校令施行規則が一部改正された時です。TOPへ こ
の文章は2001年1月「全剣連のしおり」の2ページに掲載されたもので
す。剣道は、剣道具を着用し、竹刀を用いて1対1で打突し合う運動競技
(スポーツ)種目とみられますが、稽古を続ける事によって心身を鍛錬し、
人間形成を目指す「武道」です。

10犬屋鍋太郎:02/07/07 15:43 ID:RIYoU0PL
現在の防具、ルール、流派での剣道は日本独自のスポーツ文化であり、室町時代、
江戸時代と実践で鍛えられた技、流派、精神性などが基になっておりその中で生
まれた哲学が武士道である!現在韓国で行われているコドムは戦前、戦中韓国の
日本軍志願兵が軍事教練の一貫として韓国内へ持ち込まれたものが広まったもの
である!
11
趣旨も意気込みも素晴らしいと思いますが、やはり重複なので下記に統合された
方が良いのではないでしょうか。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1025709173/l50