韓国(朝鮮)の庶民文化って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
日本には、それぞれの時代に庶民文化というのがあったよね。
まぁ、一気に華開いたのは江戸時代だけど。

ところで、韓国(朝鮮)には、そのような庶民文化ってあったの?
ちょっと興味あるんで、知ってる人いたら教えて。
2 :02/01/21 00:29 ID:don6n4Ex
2ダ!!
3無雲:02/01/21 00:30 ID:T4Ye6tZN
私も興味あります!!
でも知らない・・・ごめんなさいっ。
4 :02/01/21 00:31 ID:g085i0H+
庶民文化どころか、文化すら思い浮かばない・・
5nanashi:02/01/21 00:32 ID:DnbB0HKt
キムチとか
キムチとか
キムチとか
あと、それから.....キムチ!!

6 :02/01/21 00:33 ID:ae4Vkeol
少なくとも、ハングルを使った庶民階級が書いた文学作品だけはない。
7無雲:02/01/21 00:35 ID:T4Ye6tZN
チマチョゴリ、キムチ、焼肉・・・。
それくらいの知識しか・・・。勉強不足で。(^^;

でも日本の文化は韓国や朝鮮から渡ってきたものが多いはずです。
8名無し:02/01/21 00:40 ID:4H4rgF4F
>>6
ハングルは庶民と女性のために作られた文字。
「ホンギルトン」ハングル小説。
9( ̄ー ̄):02/01/21 00:44 ID:FgL93NA0
>>7
>でも日本の文化は韓国や朝鮮から渡ってきたものが多いはずです。

出たよ・・・必殺「OOの起源は姦酷にだー」&OOのはず・・・
10無雲:02/01/21 00:45 ID:T4Ye6tZN
>9

ん??ちょっとよく分かんないんですけど…?すいません。
や、学校とかでそう習ったもんで。(^^;
11 :02/01/21 00:46 ID:FuW9m7hX
>>10
何処の学校ですか・・・
12ちょんこ:02/01/21 00:46 ID:0G+GeFz9
>6
そのチマチョゴリだって、モンゴル人の民族衣装だと黄文雄が著書の
中でいつてたぞ。
・・・チョンは日本は「サブカルチャーの国」とバカにするけど、
そのサブカルチャーすら彼の国にはない。カルチャーすら怪しいもんだ。
13 :02/01/21 00:48 ID:g085i0H+
>>10出身地は、広島、京都、大坂、沖縄のどれかだろ?
14無雲:02/01/21 00:49 ID:T4Ye6tZN
>11
え、普通の中学校です。

>12
そうだったんですかー!!モンゴル人の民族衣装だったんだ。
教科書とは違うなー。勉強になりました!!
文化って、色んな文化を織り交ぜててもいいと思うんです。
その織り交ぜ具合がそれぞれ違うわけだし。
韓国にもいい文化があると思いますよ。
15はぽねす:02/01/21 00:50 ID:iR1hGc5/
>>11
いや、普通の学校でしょ。
朝鮮を渡ってきたものは多いけど、通路だって言うのも分かっています?>>10
16たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/21 00:51 ID:H13vidKr
>>14
>韓国にもいい文化があると思いますよ
別に、有ってもいい。調べてココで発表してみてね(o´▽`)b
17 :02/01/21 00:51 ID:FuW9m7hX
>>14
>>15
無雲さんは、真面目な人みたいですな。
サンクス。
18( ̄ー ̄):02/01/21 00:52 ID:FgL93NA0
要するに、大陸文化が半島を“通過”して
日本に流れ込んできた、それをチョンどもは
半島文化と称してるわけよ。
19無雲:02/01/21 00:52 ID:T4Ye6tZN
>15
はい。知ってます。
朝鮮も大陸の文化の影響を受けてますし、中国もローマの影響を少しずつ受けていた、と。
20ちょんこ:02/01/21 00:53 ID:0G+GeFz9
>>14
>>12のなかのは
>>7だった。すまソ。
黄文雄のカッパシリーズのどれかだね「痴魔チョゴリ=モンゴル人民族衣装」が書いてあったのは。

21無雲:02/01/21 00:54 ID:T4Ye6tZN
>17
真面目かどうかはわかんないですけど…(^^;

>16
はい!!入試終わったら、じっくり調べてみたいって思います。
22_:02/01/21 00:54 ID:g/wdsmp2
中国って、インドの影響うけてたんだと思ってた。
23( ̄ー ̄):02/01/21 00:55 ID:FgL93NA0
>>16
韓国の文化?
キムチ?
そーいえばキムチ専用の冷蔵庫が普通の冷蔵庫のシェアをあと
5年で抜くらしい・・・
ここまで来たらりっぱな文化だよ(w
24 :02/01/21 00:56 ID:FuW9m7hX
>>23
MP3が付いてたりする冷蔵庫ですか?
うーん、ハイセンス。
25無雲:02/01/21 00:56 ID:T4Ye6tZN
>23
キムチって家庭によって、ちょっとずつ味が違うんでしょー?
なんか日本のお漬物と似てますね。
うちのおばあちゃんのお漬物、辛いんですよ。(;;)
26たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/21 00:56 ID:H13vidKr
>>21
>真面目かどうかはわかんないですけど
↑これは、煽りではないって事ですな。

>はい!!入試終わったら、じっくり調べてみたいって思います。
おぉ!素晴らしい!その時は是非、リサーチ結果書き込んでくださいね。
27無雲:02/01/21 00:58 ID:T4Ye6tZN
>26
はい!
早く入試終わらないかなー。
28 :02/01/21 01:00 ID:g085i0H+
ううーんどうだろ。
韓国って中国に文化を伝えたのはウリナラニダ!!
って、(韓国では)まともな学者のHPで言ってたからな
昔っからそのスタンスなんだよね
だから、有ると言えばある(捏造がメイン)し、無いと言えば
まったく無いんだな
29無雲:02/01/21 01:00 ID:T4Ye6tZN
李氏朝鮮が建国された当時はどうだったんでしょう??
30たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/21 01:03 ID:H13vidKr
>>28
いや、起源や重要さに関しては、別問題で。
さすがに、半島にも人間が住んでいるんだから、娯楽やその他文化と呼べるものは
たくさんあるはず。それを捜して知る事は、きっと良い事だと思われ・・・
31駄韓紙幣:02/01/21 01:04 ID:6lpcIoil
おれ、去年あたりに新宿のヨドバシカメラでキムチ冷蔵庫見たよ。
パンフしか見なかったけど。現物も置いてたかもしれん。
ただ、キムチだけのためにわざわざ買うのかと呆れた覚えがある。
32無雲:02/01/21 01:05 ID:T4Ye6tZN
>30
同感ですっ。
娯楽とかはたくさんあると思います。
庶民的な遊びとか、調べてみたいです。
33nanashi:02/01/21 01:05 ID:DnbB0HKt
他の用途に使えそうな気配はなかったの?
34無雲:02/01/21 01:06 ID:T4Ye6tZN
>31
一昨日くらいにテレビで見ました。
韓国の家族の番組だったと思いますけど…。
洗濯機みたいな形の冷蔵庫があるですよねっ。
文化の力ってすごいー!!
35 :02/01/21 01:07 ID:NnS5mVJT
まじ「ハンの文化」って興味あるけど
捏造ってことはないよね
恨みの文化って俺好きなんだけど
様式とか
36蚯蚓 ◆5tQFAggU :02/01/21 01:08 ID:wWXZctdU
>>8
>>「ホンギルトン」ハングル小説。
「洪吉童伝」は、確かにハングルで書かれているけど書いたのは両班のホキュン。
庶民文化とはいいにくい。ハングル自体、李朝で普及したとはいえないし。
37たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/21 01:08 ID:H13vidKr
>>31
まあ、それを言えば日本人だってお米炊く為だけに、コンロ+お釜の炊飯器作ってますからww

韓国人にとって「キムチ」は特別だろうしww
38地球市民@ ◆sj4EGwIQ :02/01/21 01:08 ID:kSfwUrCp
うーん、果して独裁国家・共産国家に文化が育つかと言う事を考えた方がいいかも。
民族固有でなくてその国家体制下で育つかという問題。

ソビエト時代のロシアでできた文化ってテトリスとアグネードぐらいじゃねーの?
ボリショイとかの国家事業は別にして。

それと同じ事が北でも言えないか?
39無雲:02/01/21 01:09 ID:T4Ye6tZN
恨みの文化ってどういうことですか??(よく分かんない)
40( ̄ー ̄):02/01/21 01:10 ID:FgL93NA0
>>33
それがさーでかいんだよ!!キムチ専用。
ふつーの冷蔵庫といい勝負するんだよ。
何でも1年分(1人)らしいが、毎日食べてもあんなに食えねー
ってくらい、でけーよ。
他の用途はないだろーな。
41たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/21 01:11 ID:H13vidKr
>>38
それでも、庶民的な遊びとかは残るんじゃないの?

ロシアだって、コサックダンスとか残ってるし。

そもそも、ロシア(ソ連)には、芸術関係で素晴らしいものたくさん有るでしょ?
42地球市民@ ◆sj4EGwIQ :02/01/21 01:12 ID:kSfwUrCp
>>38
自己レス
北の事かと思った。
北に関しては>>38の通り。
立派な文化=マスゲームぐらいしか浮かばないな。

南はガイシュツネタばっかなので割愛します。
43( ̄ー ̄):02/01/21 01:12 ID:FgL93NA0
>>37
日本人にとって米は主食だからなー・・・
やっぱり、韓国人の主食はキムチなのかな?
44無雲:02/01/21 01:13 ID:T4Ye6tZN
>37
そうですね♪
キムチって特別なものなんだろうなー。
だって一家庭でものすごい量を作るんですよね??

>38
共産国家について詳しく知らないので何とも言えませんが…。
すごく鋭いですねー!!
45たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/21 01:13 ID:H13vidKr
>>40
まあ、炊飯器でも、今やおかゆとかおじやとか、色んな機能持ったの出来てるから
10年後(激藁)位には色んな用途が出てくるんじゃないのww
46 :02/01/21 01:13 ID:fRTkBAWd
 ロシアの場合、協賛革命の前に伝統芸能を育んだわけで。
 しかも極寒の地で、国内の生活拠点が半ば隔離されているという環境条件があって、個別の文化が発展したわけで。
 朝鮮半島の場合、どうなんだろうね。
 独自の文化を築くには、中国に近すぎた感じがするし。
47 :02/01/21 01:15 ID:/XwDthUm
文化くらい有るだろうかの国にも。
しかし、かの国の人々はそれを大切にしないね。
倭人と蔑んでいた国の文化には興味津々なのに・・・
48  :02/01/21 01:15 ID:Q9V0AdMJ
以前TVで長唄みたいのを女の子達が習ってたな。なんか朝鮮の伝統的な
唄のようなものらしい。あまり覚えていないが。
 あと朝鮮といったらブランコやシーソーみたいなヤツが思い浮かぶな。
49無雲:02/01/21 01:15 ID:T4Ye6tZN
>43
主食は米で、その米の漬け合せが大事とか。(^^)
日本で言う梅干とかタクアンみたいなものかも。

>42
文化が発達するのは、その時代で最も力がある人の周りだそうです。
共産国家だと、有力人物が権力者に限られちゃうのかも。
50地球市民@ ◆sj4EGwIQ :02/01/21 01:16 ID:kSfwUrCp
>>41
その通りですが、ロシア時代とその後のソビエト時代に誕生した
文化があるかと考えた時、新しい文化というものが存在しないのではという話です。
51たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/21 01:17 ID:H13vidKr
>>46
まあ、この際独自でなくても、朝鮮の文化については、調べる価値は有ると思う。

しかし・・・韓国人でも示せないものだからなぁ・・・難しそうだが(藁

とりあえず有名どころで「パンソリ」位挙げておくかww
52無雲:02/01/21 01:17 ID:T4Ye6tZN
>48
めっちゃ大きなブランコですよね?!
テレビで見たことありますー!!
こぐのがすっごく大変そうだけど、楽しそう!!
53たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/21 01:19 ID:H13vidKr
>>50
なるほど・・・でもまぁ、新しい文化って言うのは、ちょっと考え方が難しいですね。
文化・伝統を守り(共産圏だと難しそうだが)伝承していくのも、大切な事だと思うし。
54 :02/01/21 01:22 ID:DmUY7bay
>>39
「恨(はん)」の文化とは、
自分たちの置かれた状況を卑屈に笑って空しくやり過ごそう
という朝鮮半島の庶民の処世術だったんだけど、
近年になって「恨(うらみ)」の文化になってしまいましたとさ。
と聞きました。
55 :02/01/21 01:22 ID:fRTkBAWd
>>51
 『朝鮮』金達寿/岩波新書って本が手元にあって、そこに文化って章も一応あるよ。
 幾つか挙げると、

 ・仏教・儒教がメイン。
 ・発明(世界初の金属活字、世界初の測雨機。東洋最初の天文台。全部高句麗時代)
 ・文化は漢字・漢文学。
 ・陶磁器。

 こんなとこかな。
56無雲:02/01/21 01:24 ID:T4Ye6tZN
>54
そうだったんですかぁ〜。
勉強になりましたっ!そういうところも興味あるなぁ。
57無雲:02/01/21 01:27 ID:T4Ye6tZN
じゃあ、そろそろ私は寝ます。
色々教えてくださった方、ありがとうございました!
また韓国文化について調べるぞ〜!!!
58たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/21 01:30 ID:H13vidKr
>>57
おやすみ、受験頑張れ!
59  :02/01/21 01:39 ID:hFOOe2td
>>52
跳板戯(ノルティキ)とブランコは女子の遊びとして知られている。
独自のものと言うほどのものではない。
60世界三大スープ:02/01/21 03:39 ID:Gy0ri2Uh
トムヤンクン>>>>>>>>>>>みそ汁

61>55:02/01/21 03:54 ID:IMUqIaW6
>発明(世界初の金属活字、世界初の測雨機。東洋最初の天文台。全部高句麗時代)

李朝だろ?
62 :02/01/21 04:31 ID:g085i0H+
>>60
それ、タイのスープ・・・
63名無しさん:02/01/21 04:54 ID:73ke9V+3
トムヤンクンこそが我が国原点のスープニダ
64名無しさん:02/01/21 06:04 ID:MmLFHazO
>>38
キューバには音楽やダンスなんかの独自文化があるぞ。
まあ、世界的に見ても、国際的に知られている庶民文化なんてそうそうあるものではないが。
知られてないだけで、色々存在はしてるでしょ。たとえば日本の落語なんて海外ではほとんど
知られてないし。
65 :02/01/21 06:06 ID:BcxN2XHw
>>60
その比較に意味が・・・
66 :02/01/21 06:20 ID:/uIuQscT
W杯の抽選会の時の出し物に、なんか珍しいのは無かったの?
67質問です:02/01/21 21:20 ID:c5tQw8BP
China といえば「陶磁器」Japanは「漆器」ではKoreaといえば?
68 :02/01/21 21:21 ID:YJE4XwWN
>>67
凶器(バールのような物)
69名無しさん:02/01/21 21:35 ID:u69xfZ95
>>68
わらた
70 :02/01/21 21:37 ID:4cC3T9Uu
>>68
ザブトン2枚ーぃ
71 :02/01/21 21:38 ID:XciPXCpZ
>>61
>李朝だろ?

 ほんとだ。スマソ、年表読み違えた。


72チョンチョン:02/01/21 22:54 ID:bI0CZXMf
トムヤムクンぼけはもういいよ(w
73 :02/01/21 23:47 ID:T1wiOqcW
いずれ、浮世絵なんかもパクられる日がくるのだろうか。
74  :02/01/21 23:54 ID:iNdBJGcL
75-:02/01/22 00:06 ID:mCrMGcFP
世界初の金属活字は高麗だよ。
1377年に「直指」という本が世界ではじめて金属活字で作られたそうな。
76>75:02/01/22 00:11 ID:bmG9gZsR
金属ハンコね(藁

象牙の印鑑と一緒で民芸品。出版革命が起こったわけではない。
それならずっと早く陶器で作られた中国のハンコのほうが値打ちがある。
77-:02/01/22 00:28 ID:mCrMGcFP
えっ、見たことあるの?
私もできることなら見てみたいのだが。
78>77:02/01/22 00:38 ID:bmG9gZsR
金属ハンコのこと?
レプリカなら水道橋にあるよ
79>78:02/01/22 00:50 ID:bmG9gZsR
印刷博物館ね。
80>77:02/01/22 00:52 ID:bmG9gZsR
81  :02/01/22 00:59 ID:b3RoXp2U
つーかこの時期にここに来るのはある意味入試終わってるでしょ。
悪いことイワンから回線切って勉強しな
82地球市民@ ◆sj4EGwIQ :02/01/22 01:02 ID:OHezSyRa
>>73
既に写楽は朝鮮人とか言ってるぞ。
83名無しさん@お腹でっぷり:02/01/22 01:03 ID:n0FMVIya
韓国のカレー文化(?)調べてたらこんなページがあった
http://www.comicad.com/japan/report.html

韓国の食文化・・・・「なんでも混ぜて食べる」
84-:02/01/22 01:06 ID:mCrMGcFP
ありがとう。
そういえばレプリカだったら韓国の古印刷博物館で見たような気も。
子供と一緒にいったから、
学芸員の人の自信に満ちあふれた解説付きだったヨ。
85 :02/01/22 01:13 ID:6MIKgB9B
>>82
写楽はその人生が謎に包まれているからなぁ…なんとでも言えるよな
86ていうか:02/01/22 01:19 ID:bmG9gZsR
しかし朝鮮通信史がいなくなった→写楽って無茶苦茶だよな(藁
李舜臣は絶対倭人の末裔に違いない。なぜなら朝鮮人が戦争に勝つはずが無いと
いってるのと変わらないんだよな。
87 :02/01/22 01:23 ID:6MIKgB9B
>>86
あっ、そんな論調なんだ…アフォだな、本気で
88 :02/01/22 01:28 ID:+yDV3jjf
前に相撲中継見ててふと思ったんだけど、
韓国にはこういった国技ってあるの?
89 :02/01/22 01:30 ID:6MIKgB9B
>>88
一応…テコンドー
90  :02/01/22 01:31 ID:b3RoXp2U
>>88
サッカーだろ(w
91  :02/01/22 01:43 ID:RFzL2sEd
http://www.nmt.ne.jp/cl/sharaku/12gatu.html
>李寧煕さんという方が今回の写楽朝鮮人説を唱えている方で、朝鮮の美
>術史上の有名な画家の一人、金弘道がスパイとして日本にやってきた。
>その手助けをしたのが阿波徳島藩であったという設定であり、斎藤十
>郎兵衛が隠れ蓑に使われた、というのが彼女の説です。
↑そしてこいつの説だと十返舎一九も朝鮮人とのハーフだって。

http://www.sjchp.co.kr/korea/study/kimhongdo.htm
そして金弘道の絵…。どこが写楽じゃ!


92>87:02/01/22 01:44 ID:bmG9gZsR
それ言ったの万葉集のオバハンだよ。たしか。
93 :02/01/22 01:47 ID:6MIKgB9B
>>91
痛すぎる…あまりにも痛すぎる
十回死んだほうが良いな、この婆
9492:02/01/22 01:47 ID:bmG9gZsR
あ、かぶった(w
95 :02/01/22 03:22 ID:S3v7yFg+
>>91
渡辺華山の寺子屋の絵に雰囲気ちょっと似てるかな。
華山の方が筆勢があるが。。。
96ふぁん:02/01/22 16:16 ID:NVz/9gMM
古朝鮮は日本文化の起源の8割だそうだ。
日皇家のプライベートも朝鮮伝統だそうだ。
原点を知るには他に選択肢がないということだよ。

97:02/01/22 16:18 ID:2NFts025
>>96
お、懐かしい。
>「ということだよ」

サイコ牛を思い出す。
98>96:02/01/22 16:21 ID:5wTKkFTM
古朝鮮は海を渡った縄文人が作った
99久世 ◆ZPLuSUvE :02/01/22 16:23 ID:ZImcHqrb
キャデ臭いな・・・
100>96:02/01/22 16:25 ID:5wTKkFTM
日本に朝貢していた新羅、王が日本で産まれるような関係の百済
モンゴル系の高麗、女真系の李王朝・・・
チマチョゴリ等というモンゴル人の服を着てどこに独自性があるんだ?
101暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/22 16:35 ID:j56SpnOZ
>96
「だそうだ」というのなら、原典があるの?
102▼・ェ・▼わん♪:02/01/22 16:50 ID:KUYjeh45
>>96
つまり、朝鮮半島の支配権は歴史的に見ても、実力的に見ても
日本にあるという事だな、まあ、いらんけどね(藁
103 :02/01/22 16:52 ID:5wTKkFTM
ふと思ったんだが、代々王妃をモンゴルから貰ってたら
遺伝的には、ほとんどモンゴル人じゃないのか?-->高麗王家
104ネタだな。:02/01/22 16:56 ID:KUYjeh45
>>104
っていうか、高麗王朝そのものの起源が倭人か中国人。
105 :02/01/23 06:40 ID:qZxLkcR4
結局、あの国には庶民文化はなかったというコト?
まるでレスがないけれども。
106現在:02/01/23 07:13 ID:iG44Mk1t
韓国文化は欧米文化と日本文化の後を追っているだけ。
それは、ある意味しょうがないだろうが、
起源をごまかしてはいけない。

暇さえあれば、花札に講じる中年おやじ、おばさん。
あれは、明らかに日本のものだろう。
107ゆりりん。:02/01/23 07:20 ID:X+X4B7ZW
日本じゃ、お正月に双六や羽根つきをしてたらしいけど、
韓国ではユンノリをするよ。

これ、立派な韓国の庶民文化だと思う。
108ゆりりん。:02/01/23 07:22 ID:X+X4B7ZW
それから、将棋(チャンギ)も
韓国独自のものがある。

花札ほどメジャーじゃないのが残念。
109 :02/01/23 07:23 ID:jYrIO2XZ
>>12
>・・・チョンは日本は「サブカルチャーの国」とバカにするけど

日本ってサブカルチャーから始まるのが普通なんじゃないのかな?
歌舞伎とか、能とか浮世絵だって元々はサブカルだったのが、
月日を重ねたり海外から評価されてカルチャーになったんですし。
110109:02/01/23 07:31 ID:jYrIO2XZ
そういえば、「根付け」だって今では高級品だけど江戸時代とかじゃ印篭とかに
普通に付けられていたっていうし。
それに、「根付け」って携帯ストラップの元祖みたいな感じがしますね。

111 :02/01/23 07:43 ID:nUduxAm+
「庶民文化」って農楽から何から韓国文化のほぼすべてじゃないか?
韓国では(在日社会においても)対外的な文化交流の場面では、必ず
といってよいほど「貴族文化」のイメージで自国文化を紹介している
が、そんなものは韓国の歴史や現実とは無縁の一部上流階級のものだし、
近年になって「整備」「発掘」されたものも多い。
だいたい上に行けば行くほど中国起源のもので、中国文化と区別がない。
112 :02/01/23 07:48 ID:n6nLTG2r
>「発掘」
「発掘」じゃなくて「盗掘」の間違いじゃない?
113 :02/01/23 09:59 ID:FirEgyAs
写楽ネタ、プロKに使えるな…(キラリン!
114113:02/01/23 11:51 ID:FirEgyAs
というわけで
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1002979896/135
の135に作ってしまいました。
115 :02/01/23 11:59 ID:GRMwwdd9
>>114

ワラタよ。
これからもよろしく。
116d:02/01/24 01:42 ID:fwzCK/PA
古朝鮮は日本文化の起源の8割だそうだ。
日皇家のプライベートも朝鮮伝統だそうだ。
原点を知るには他に選択肢がないということだよ。
117 :02/01/29 00:21 ID:kJvBm77I
なんだか2chの朝鮮人も情けねーなぁ。
せっかく民族について知ってもらえるスレがたったのに。
たまには素直にレスしろってばよ。
118  :02/01/29 09:39 ID:p0/F8/8R
>>117

そんな無理な要求をするなって。
いくらあの連中だって素直にレスしたら原典を要求されてボコボコにされることぐらい学んだだろうよ(藁

だから書き逃げや一行レスくらいしか選択肢がないということだよ。
119前田哲夫:02/01/29 09:43 ID:rItI/ztB
在日朝鮮人なら白丁の生活がどんなだったか
よく知ってるんだろうな。
120 :02/01/29 09:47 ID:e2EDPCfp
指つめと独楽
121:02/01/29 10:34 ID:hGYJqTcd
>>108
韓国将棋のどこが独自じゃ!
おもしろそうだと思って調べてみたら、
まるっきり中国将棋のパクリではないか。
独自なのは日本の将棋。とった駒を
再使用できるルールは日本にしかないんだよ。
122   :02/01/29 11:05 ID:p0/F8/8R
>>121

「平気で仲間を裏切って敵に回る日本人の道徳のなさを表している」
くらいはホザいてくれそうですな(藁
123僕は小学生。:02/01/29 11:16 ID:g/TzdYCF
日本の将棋には歴史に埋もれてしまって今や正確なルールが
分からないものがある。

大将棋(盤面十五 × 十五、駒数一九二枚〉
中将棋 (盤面十二 × 十二、駒数九十二枚〉
大々将棋 (盤面十七 × 十七、駒数一九二枚)
摩訶大々将棋 (盤面十九 × 十九、駒数一九二枚)
泰将棋 (盤面二十五 × 二十五、駒数三五四枚〉

などなど。駒をどう動かしていたか分からないそうだ。
(一部は判明しているけど)長い歴史があって、
江戸時代に大きく花開いたんだね。
124   :02/01/29 11:26 ID:p0/F8/8R
>>123

もちろんウリナラが起源ニダ。
125REM:02/01/29 11:35 ID:k+z9OUSZ
>>124
ということは、朝鮮で生まれた将棋が中国に伝わり、
それがインドを経由してヨーロッパに行ったのがチェス。
東南アジアを経由して日本に伝わったのが日本将棋。

たしか、ヨガも朝鮮が宗主国だったからな。間違いない。
126 :02/01/29 11:41 ID:Zj8qalSe
>>125
素晴らしい国だねえ。
あらゆる文化の根源を抱いておきながら、
それを開花させることがない(ワラ
127娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :02/01/29 12:15 ID:UA3c3YgJ
>>123 僕は小学生 さん
 確か実際にゲームとして遊ばれていたのは大将棋までで、大々将棋より上は
構想のみで実際に遊ばれたものとは考えられていないのではなかったかしら。
だいたい、駒の種類が百も二百もあったんじゃ、駒の動かし方なんざいちいち
覚えてらんないスよね(^^;。でも、大将棋まではルールや各駒の動かし方も判明
していたはず。『二中歴』か何かにそんな記録があったような。

 ちなみに、中将棋や大将棋は取り捨てだから駒の数のわりには単純というのが
定評だったと思います。でも、駒の名前(銅将・鉄将・石将・酔象・仲人・東夷・南蛮・
北狄・西戎)は面白いですよね。
128 :02/01/29 12:19 ID:2Nt3vMEf
>>127
映画「王手」で、でっかい将棋で勝負してたよ。
凄い駒の数だった。
129 :02/01/29 12:24 ID:tjhTGU3X
韓国て時代劇とかないの?
日本人が知ってる昔の大衆文化のイメージって教科書や書籍よりも
時代劇の映画やテレビからの方が強いと思う。
警察、裁判、消防、階級、学校といった社会システムや、
庶民のための劇場や、宝くじや、オープンカフェ(笑)、等。
まぁ江戸時代の且つ江戸限定かもしれんけど。

韓国にもそういうのはないのかなと思って。
あ、両班主体の話は除いてね。
130 :02/01/29 12:24 ID:pqaimpeW
病☆身☆舞があるだろうが。
131 :02/01/29 12:34 ID:b6ynTvjO
昔の中国の将棋もすごいデカイ板だったなぁ・・・
子供の頃「漫画 初めて物語」で見た(w
132,:02/01/29 13:36 ID:yooNzyky
>>122
戦後GHQにいちゃモンつけられたらしいよ。
アメから「捕虜を酷使するニホーンの非人道性が」とか。
んで呼び出された将棋士が
「人材を生殺しにする上に女(クイーン)まで盾にして逃げ回るような
 お前らのチェスのほうがヘタレじゃゴラァ(゚Д゚)」
とか啖呵きったらしい。

以上、漫画、「月下の棋士」から豆知識でした( ´∀`)エヘ  
133 :02/01/29 13:38 ID:XKYUriN3
中国将棋・中国将棋
http://www.nicol.ac.jp/~choes/etc/janggi/
134娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :02/01/29 13:56 ID:UA3c3YgJ
>>132
 それ、升田幸三・実力制第4代名人のことですね。「日本将棋は捕虜を再度兵隊として
働かせるという非人道的なゲームだ。」とGHQに難癖を付けられたので、「捕虜は取り捨て
で活用しようとしない西洋将棋の方こそ非人道的だ。日本将棋は一度敗れた者にも再起
のチャンスを与える。しかも、元の地位のままで。こちらの方がむしろ人道的ではないか。」
と反論したら、それっきり文句を言われることはなくなったのだとか。女王云々の下りはよく
覚えていませんが、そんなことも言ったかも。ちなみに私は本人の自伝『名人に香車を
引いた男』(朝日文庫)で読みました。将棋の方も天才肌でしたが、いろいろエピソードに
事欠かぬ、まさに一代の鬼才というにふさわしい人物だったようです。
135 :02/01/29 14:03 ID:2Nt3vMEf
>>134
昔の棋士ってカッコイイよね。
136  :02/01/29 14:08 ID:YT1M3KhR
いまの日本人がヘタレすぎなだけ。
137 :02/01/29 15:02 ID:b6ynTvjO
>>133のリンク先読むと朝鮮将棋と中国将棋は同じだね。

でも面白そうだよ。
例えば王と士は王宮から出られないとか、象は川を渡れないとか・・・
やってみて〜
138 :02/01/29 15:07 ID:b6ynTvjO
それで気がついたんだけど、日本の駒は動き+財宝だね。
香・桂・金・銀・玉だもんな。倭寇の伝統かしら(笑
139,:02/01/29 15:20 ID:wxGHH1nE
>>134
そう!そのエピソードです。
GHQは結構イチャモンつけまくりだったみたいですね。

カブーキも封建的って理由で上演禁止だったとか。
歌舞伎を一目見て感動したアメさんが保護したらしいですが。
彼はマッカーシーのことを「文化の野蛮人」と評したそうです。
↑このあたりの話は「歌舞伎を救ったアメリカ人」に詳しいかと。
なぜかコイズミーとの対談付き(w
著者がなんかやたらサヨくさいですが、歌舞伎を救ったアメリカ人本人が
当時のことを語ってたりして面白いですよ。

>>135
胴衣れす。
棋士に限らず気概のある人が多かったカンジがしますね。

>>136
(T_T)
140 :02/01/29 15:50 ID:GJ/jF7Sb
パンソリは庶民文化でしょう
141,:02/01/29 18:27 ID:RMJKQAqp
パンそりってなニダか?
142:02/01/29 18:37 ID:WYnsZ8jo
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
(ヽп゜)植民地は朝鮮にかぎる
143 :02/01/29 18:43 ID:sMbH8Vl9
ソウルオリンピックの閉会式で唸ってた奴じゃねーか?
ソウルオリンピックの閉会式は良かったね。東京もよかったけど
144名無し:02/01/29 19:11 ID:MkhqkxIb
>>142
二度とごめんです
145 
うーん