1 :
フェラーチョ:
ソウルなんて知ってるぐらいなら、ローマやナポリは当然知ってるよな。
安重根なんて知ってるぐらいなら、ブルータスは当然知ってるよな。
キムチなんて知ってるぐらいなら、パスタやピザは当然知ってるよな。
W杯を共催なんかするぐらいなら、セリエAは当然知ってるよな。
韓国なんかでコレだけ語れるぐらいなら、当然イタリアにはもっと詳しいよな。
朝鮮半島もイタリア半島も同じくらいの面積だし、歴史も同じぐらいだというじゃ
ないか。だったらイタリアについても語ってくれよ。
イタリアよりも韓国が優れている点があったら教えてもらいたいしな。
>>1 >イタリアよりも韓国が優れている点
電波の強度。
3 :
:02/01/11 23:54 ID:UecK2dtT
削除依頼出してきましたよ。
4 :
!:02/01/11 23:55 ID:n1yrULoG
ファッション・センス!
すごいよ〜、アンドレ・キムは〜
ドイツの軍ヲタは日本人に「今度はイタリア抜きでやろう」と言います。
WC後に日本人の間で「今度は韓国抜きでやろう」が合い言葉にならないか心配です。
6 :
:02/01/11 23:57 ID:hjy/tZih
とりあえず、イタリアは世界が驚く車を作れるね
7 :
:02/01/11 23:59 ID:dnqG0V68
韓国人が欲しがってる空母ももってるしね
なんでも比較して優劣をつけたがる人っているよね。
9 :
WASP:02/01/11 23:59 ID:sTpQv6cY
>>5 どちにしても日本が負けるね。イタリーだけが悪く訳じゃ無い。
10 :
:02/01/12 00:00 ID:YZ2bFsV2
>>5 アフリカ戦線で苦戦しているイタ公を独軍が助けにいったら、
呑気にモコモク煙を上げながらパスタを茹でていたらしいね。
味方としては甚だ不甲斐ないけど、なんか、憎めないんだよなぁ。
12 :
_:02/01/12 00:05 ID:QOVX5XHb
世界最速の水上飛行機ってイタリア製じゃなかったっけ。
13 :
:02/01/12 00:09 ID:yIgoiav2
誰かイタリア人の起源を教えてヤレよ!
オレ、ヘタレなんで真実を語る度胸がない。
14 :
:02/01/12 00:23 ID:HlvMlS4k
>>10 ギリシャを空爆したときも高射砲怖いから、遥か上空から
パラパラ〜って落としてはいさよーならーって帰ってったらしいね。
海に落ちるか野原に落ちるかで全然被害なし。
その後ドイツ軍が超低空飛行でやってきて徹底的に叩いた。
だからギリシャはイタリアに大して憎しみとかないらしい。
>>14 でも、陸戦やってなかったっけ?アルバニアあたりで。
16 :
:02/01/12 00:25 ID:F98P01l1
ローマ帝国の頃はメチャクチャ戦争に強かった民族のはずなのに、
なんで弱くなっちゃったんだろうね?
というか、その他の国が強くなったから相対的に弱くなったのか??
>>3 さんへ
このスレを立ち上げたのは、韓国とイタリアを比較して議論ができればと
思ったからです。
国が比較されるのは日本や台湾が多いので、別な視点から検討出来ればと
スレを立ち上げました。
イタリアを選んだ理由は
@ 同じほどの面積の半島である。(国土の条件が同じ)
A どちらも自国の歴史と文化に誇りを持っている。
などの理由から、面白い議論が出来るのでは思ったからです。
削除するのはもうしばらくお待ち願いませんでしょうか。
18 :
:02/01/12 00:30 ID:HlvMlS4k
>>15 ごめん。間違えた。
ギリシャはギリシャでもマルタ島だったかレスボス島だったかの話だった。
ソースは村上春樹の「遠い太鼓」っていう本。
ギリシャとかイタリアに住んだときの体験談みたいなやつ。
地元のおっさんいわく
「ムッソリーニの失敗はイタリア人の戦争能力を過大評価しすぎたことだ」
だとか。
手を広げすぎちゃったから、しょうがないよ。
20 :
!:02/01/12 00:31 ID:ZhQZxi6s
>>15 イタリアが陸戦というとエチオピア相手ですかね〜。
どうも記憶がはっきりしない・・・。
21 :
!:02/01/12 00:32 ID:ZhQZxi6s
>>15 ワラし、ごめん!
アルバニアとアルジェリアみまちがえた・・・。
謝罪します・・・。
>>17 決定的にして最大の違いは、世界を制した事があるか、無いかじゃな
いかな?すくなくとも、西欧文明の礎は、ギリシアとローマにあるし。
半島の場合は、あくまで小中華に過ぎないから、歴史も文化も比べる
のは難しいと思うよ。
右傾化しているようだ。
伊外相後任人事が難航、有力候補はネオ・ファシスト
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020111id23.htm 【ローマ11日=秦野るり子】イタリアのベルルスコーニ首相が、5日辞任したルジェロ
前外相の後任選びに苦慮している。
政権を支える中道右派連合内の第2勢力「国民同盟」は党首のフィーニ副首相を強力に推している。
国民同盟は、ファシストの残党が1946年に結成した極右政党「イタリア社会運動」が中道層にも
支持を広げようと94年、1度解散したうえで穏健右翼として再出発した政党。フィーニ氏は論客で
あり政治手腕も評価されている。
24 :
どーでもいいが:02/01/12 00:38 ID:kMFHDRCe
>>17 半島という地理地形は良いとしても、歴史と文化については全く地位が異なる。
現在のイタリア人がローマ人の子孫と呼べるかという議論はあるにしても、世界史
上に占めるローマ帝国と朝鮮半島の諸国家が比較になるわけもないだろうに。
>>18 イタリアの軍事行動については、笑い話で語られることが多いが、第二次大戦前
には、エチオピアと戦っている。
通常の戦闘では一度大敗しており、ここでもお笑いネタを提供してくれているが、
問題はその後で、イペリットガスという毒ガスをエチオピア軍に使っている。
つまり、弱い相手、抵抗できない相手には強い軍隊なんだよ。
韓国の歴史は7000年もあるらしいから、イタリアよりも
長い歴史があるんじゃないのかな!?
26 :
名無し:02/01/12 00:41 ID:t1cjVBvk
イタリアと言えば普墺戦争、第一次大戦、第二次大戦の全てに
「連戦連敗だが最後は何故か『戦勝国』となっている」
というおもろい国だな。
ソウルは地下鉄掘る時、困らんかったんだろうか。
ローマなんかどこ掘っても遺跡が出るから、地下鉄作れんそうな。
28 :
:02/01/12 00:43 ID:YZ2bFsV2
>>22 歴史や文化のコンプレックスとは無縁だろうね。>イタリア人
「全ての道はローマに続く」なんつー言葉もあるし。
料理も旨い。おねーちゃんも綺麗。
満ち足りちゃっているから戦争弱いんだよ。
29 :
:02/01/12 00:43 ID:cVIL6xPh
>>16 民族が入れ替わったからだとおもいますよ、某半島みたいに。
>>15 そして進駐したギリシャの島で、ドイツ軍に虐殺されてますよね。
30 :
縄文 ◆Zqvj2L/. :02/01/12 00:44 ID:vxvEpNzL
イタリアが近代戦に弱いのはガリバルディが悪いのだ(電波)
31 :
:02/01/12 00:44 ID:AuhbkUZm
イタリアにはベニス艦隊
朝鮮には亀甲船艦隊
32 :
:02/01/12 00:45 ID:YZ2bFsV2
>>29 コレリ大尉のマンドリンですね。イタリア人のペンパルいわく”あそこ
までいい加減じゃないやい”との事でしたが・・・。(笑
第一次世界大戦、第二次世界大戦と2連荘でオチャメかまして、
のうのうとしているDQN国家。
35 :
:02/01/12 00:47 ID:AuhbkUZm
朝鮮が戦争弱いのもキムチがあるし慰安婦いるし満ち足りてるからだよ。
イタ公が、ワイン・食事・女・オペラ・サッカーに向ける情熱の10分の1
でも戦争に向ければ・・・
>>34 それでも、あまり恨まれていない、不思議な国・・・。まあ戦争ばっか
やってたヨーロッパだと、それくらい強かでないと・・・って認識なの
かもしれませんが。
38 :
:02/01/12 00:49 ID:cVIL6xPh
>>26 第二時大戦の時は、イタリアが降伏して南北に分裂したんですが、南部の政権が宣戦布告しました。
北部の政権はムッソリーニの残党が建てたサロ共和国なんですが、これは数カ月でなくなりました。
>>27 遺跡にはかなり困ったような話は聞いたことがあります。
結局作っちゃってますが。
39 :
_:02/01/12 00:50 ID:QOVX5XHb
紅の豚マンセー
で、このスレまだ消されないの?
40 :
:02/01/12 00:51 ID:YZ2bFsV2
>>23 何でも、イタリアは南北格差が激しく、
その是正の為に、北部の税収を南部にぶち込んでいる政策をとってきたそうだ。
んで、北の奴らが「何でおれらがマフィアの巣窟のボンビーな南部を養ってやらなきゃ
ならんのだ(怒り」と不満が出てきている。
最近はそのせいで、北重視・南部切り捨ての右派が台頭しているんだとさ。
…
>>1 とりあえず、現代がFIATグループ並に、心の琴線にふれる車を
作ったら、イタリア=韓国を認めてあげてもいいYO。
42 :
:02/01/12 00:52 ID:/BpEtqcn
戦争に関して言えば
敵に回せばこれほど心強い国はないですな
武装は決して見劣りしないんだけどなあ、WW2のイタリア軍。
44 :
_:02/01/12 00:54 ID:QOVX5XHb
正直、元に負けなかったのは朝鮮のおかげです。
45 :
:02/01/12 00:54 ID:S980qtxn
同じ半島で比較するなら、バルカン半島あたりが適当でしょう。
イタリアとは格が違いすぎるよ。
46 :
しかも:02/01/12 00:55 ID:w3uNxpf3
>42
もし負けて捕虜になったとしても、イタリア軍の捕虜の扱いは丁寧、飯もうまいから安心だね。
まあ、イタリア軍に負けて捕虜になるのは相当に難しそうだけど。
>43
そんな事はねえだずらよ……。
特に艦船は地中海に特化しすぎ。
48 :
:02/01/12 00:56 ID:cVIL6xPh
>>40 なのでイタリアの政党、北部同盟が最近まで北部独立を主張してました。
今は現実路線に転向して自治権強化に変わってたと思います。
49 :
縄文 ◆Zqvj2L/. :02/01/12 00:57 ID:vxvEpNzL
>>40 南北の対立はもちろんあるけど、都市国家時代の対抗意識をそのまま引きずってる
のが大きいかと。だから、国家として戦争するときはモチベーションがかなり低いみたい。
>46
あと、イタリア軍は残虐行為の対象にされやすいらしい。
少なくともイギリス軍に虐殺されているのは間違いないとか。
それも首だけ出して砂浜に埋めた上で戦車でひき殺すという……。
51 :
:02/01/12 00:58 ID:/BpEtqcn
>>49 ああ、なるほどねえ
じゃあ、ワールドカップよりも国内戦の方が燃えるのかしら
サッカーは別か、やっぱ。
52 :
:02/01/12 00:59 ID:AuhbkUZm
>>44また三別抄の抵抗がうんぬんて言うの?
それとも朝鮮船大工が手抜きしてくれたからとか?
>>47 いいじゃん。地中海でしか戦う気ないみたいだし(笑)
おれ、イタリアの戦闘機結構好き。
54 :
名無し:02/01/12 00:59 ID:Y+c9DOLd
>>47 イタリアの地理的要因を考えれば当たり前のことなんでは?
56 :
:02/01/12 01:00 ID:YZ2bFsV2
>>46 イタリアの戦場用レーションは美味いらしいよ。
標準でワインが付いているんだとさ。
湾岸戦争で多国籍軍が集結した時、アメ公のレーション
三食分とイタ公レーション一食分が物々交換されていたそうな。
(ちょっとウロ覚え)
57 :
縄文 ◆Zqvj2L/. :02/01/12 01:01 ID:vxvEpNzL
>>51 アズーリ(代表ユニフォームの色)なんか嫌いだっていう頑固者も多数だそうです。
イタリアとは関係ないんだけど、NATOの仏独共同軍の食堂でメシ
時になると、仏側の食堂でドイツ兵もメシくってるのをテレビでみて
笑った。
ディプロマシーでのイタリアの立場は苦しいの一言だけど、なんだかんだで史実では
乗りきってるんだから、政治・外交の強かさでは某半島とは比較にならないような。
60 :
:02/01/12 01:05 ID:cVIL6xPh
フランスってNATOの軍事同盟には非加盟じゃなかったっけ?
61 :
さん:02/01/12 01:05 ID:qyltCorG
イタリアの近くの島国が日本のような国ではないからな
62 :
_:02/01/12 01:06 ID:QOVX5XHb
>>52 例の法則です(w
あの当時の地図を見て、負けないはずがないと思わない人は少ないはず…。
63 :
:02/01/12 01:06 ID:cVIL6xPh
・・・マジでこんなに凄いとは思わなかった。反省します。
65 :
:02/01/12 01:07 ID:YZ2bFsV2
>>59 同じ“半島”でも、朝鮮半島の位置はなかなか大変だと思うよ。
露中日という大国に囲まれているからね。
事大主義も無理ないかと・・・。
66 :
!:02/01/12 01:07 ID:ZhQZxi6s
>>61 ああ、つまり何やっても勝てない相手ではないってこと?
67 :
名無し:02/01/12 01:08 ID:Y+c9DOLd
マルタが独立したのは1964年だからまだ最近のことなんだが・・・
68 :
!:02/01/12 01:08 ID:ZhQZxi6s
>>64 おれも同意するぞ。
でも、軍事関係にかたよってない?
皆さん?
69 :
_:02/01/12 01:09 ID:QOVX5XHb
このスレは半島比較スレになるんですか?
70 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/12 01:09 ID:bKbZ8Fiz
71 :
!:02/01/12 01:10 ID:ZhQZxi6s
>>65 ボードゲームの「ディプロマシー」で、かつての半島を疑似体験(笑)
いや、冗談抜きできついっすよ…イタリア。
73 :
:02/01/12 01:10 ID:cVIL6xPh
では、イタリア語講座でもしましょうか。
「アイゴー」はイタリア語で'Mamma mia'です。
74 :
:02/01/12 01:10 ID:QASZhmhm
>>69 半島という言葉だけで
強引に比較するスレですね
75 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/12 01:10 ID:bKbZ8Fiz
イタリア人の雰囲気から出てくる「いいかげん」
と
韓国人の雰囲気から出てくる「いいかげん」
は、おなじ日本語「いいかげん」でも、かなり意味合いが違う気がする。
つーか、雰囲気?
76 :
:02/01/12 01:10 ID:w3uNxpf3
>68
文化で何を話せばいいのやら。イタリアはルネッサンスの国。ダビンチやミケランジェロがいる。
それに対してあの半島は・・・ 何があったっけ?
77 :
研究者:02/01/12 01:11 ID:xhtTdnUV
>>60 詳細きぼー。外務省のNATO関連の記述では見つけられなかった。
確認してちょ。
78 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/12 01:12 ID:bKbZ8Fiz
イタリアは飯も美味い。
スパイスの使い方も程よいし、魚も食べる。
塩辛とアンチョビの味わいはつながるところがあるよね。
79 :
名無しさん:02/01/12 01:12 ID:GpsWZsIM
>>70 軍事でも比較にならないと思われ。半島って外国の援軍なしで勝ったことあったっけ?
80 :
:02/01/12 01:14 ID:w3uNxpf3
>78
ローマ時代には日本の醤油に似た調味料があったそうだよ。
81 :
:02/01/12 01:14 ID:cVIL6xPh
NATOに関しては、私の無知かも。と先回りして謝罪しておこうっと。
83 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/12 01:14 ID:bKbZ8Fiz
>>77 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nato/gaiyo.html 1949年、北大西洋条約に基づき、米国、カナダの北米2ヶ国及び欧州10ヶ国(注1)を原加盟国として発足した安全保障同盟機構。現在の加盟国は19ヶ国(注2)。
(注1)フランス、イギリス、イタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ、デンマーク、ノールウェー、ポルトガル、アイスランド
(注2)その後、ギリシア(1952)、トルコ(1952)、西ドイツ(ドイツ)(1955)、スペイン(1982)の4ヶ国が加盟し、原加盟国12ヶ国と併せて16ヶ国となった。1999年3月にハンガリー、チェッコ、ポーランドの3ヶ国が新規加盟し、加盟国は19ヶ国となった。
入ってるみたい。
軍事同盟とは別かな。
84 :
:02/01/12 01:15 ID:YZ2bFsV2
>>75 「いいかげん」って言っても、イタリアにはフェラーリのような職人集団もいるからねぇ・・・。
ベレッタや、OTOメララのような軍事産業も有名だし。
朝鮮半島に比べると、陽性なイメージがあるよ。
「恨」の精神とは無縁そうだし・・・。
(あ、でも、マフィアの掟は厳しいらしいね)
85 :
研究者:02/01/12 01:16 ID:xhtTdnUV
86 :
縄文 ◆Zqvj2L/. :02/01/12 01:16 ID:vxvEpNzL
>>78 ローマ時代は肉より魚だったす。
ちょっとした市民は家に生け簀を作るのが流行して、それを奢侈に過ぎるってんで
禁止した法律が残ってて、生け簀が無くなって新鮮な魚が食えないって友達にぼや
いてる手紙も残ってますね。
87 :
:02/01/12 01:16 ID:cVIL6xPh
>>82 95年に一部復帰してるんで、間違いではないかと。
ところで、さっきさんくん見かけたんですが、気のせいですか?
88 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/12 01:19 ID:bKbZ8Fiz
>>84 職人気質か・・・。
フェラーリやベレッタの職人的デザイン美はいいですよねー。
アレは素晴らしい。
ドイツやアメリカの銃器と比べても、なんであんなセクシーなラインを
武器につけるかね。
フランキもイタリアだったかな。
89 :
研究者:02/01/12 01:19 ID:xhtTdnUV
>>83 Anyway, さんくす。ちなみに俺はここを見た後で
>>77を投稿したんだよ。
つうか、1は具体的に何を聞きたいのよ、本棚から歴史の本5、6冊持ってきたけど。
(除、塩野女史の本)
>>72 つらいっすね。フランスとトルコが楽すぎる。
92 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/12 01:20 ID:bKbZ8Fiz
なんと。
NATOって軍事同盟そのものと思ってたんで、脊髄反射で書いちゃいました。
研究者さんが調べないわけ無いのになぁ。
スマソ。
93 :
研究者:02/01/12 01:21 ID:xhtTdnUV
>>92 次は自分で読んで納得した後で教えてちょ。
95 :
:02/01/12 01:23 ID:YZ2bFsV2
>>90 それが良くわからんのよ(ワラ
それにしては、妙にスレが伸びているし・・・。(板違いっぽいのに)
もしかして、皆さん、イタリア、好き?
96 :
:02/01/12 01:25 ID:cVIL6xPh
97 :
_:02/01/12 01:26 ID:QOVX5XHb
好きです、イタリア。
みんなが好きだという前提で話していると思ってしまったくらい、
好きです。
99 :
:02/01/12 01:28 ID:w3uNxpf3
>95
日本人からの好感度は、間違いなく韓国よりは上だろう。
外務省のWebにもイタリアについては「伝統的に友好関係にあり、特段の懸案はない。」
と書いてあるくらいだし。
100 :
さん:02/01/12 01:29 ID:qyltCorG
イタリアくらいは将来抜けるだろうな
人口は変わらないし。日本のように倍以上差があるときついからな
101 :
:02/01/12 01:29 ID:/BpEtqcn
遠国だからねえ
地理上発生する利害関係は皆無だし
イタリアを積極的に嫌う要素が無い
102 :
:02/01/12 01:29 ID:cVIL6xPh
さんくん、倍くらいあるかも知れませんよ
104 :
_:02/01/12 01:31 ID:QOVX5XHb
逆にフランス人にとって韓国は憧れの的なんだろうか…
105 :
000:02/01/12 01:31 ID:Y8ggaTGI
イタリアは幽霊も豪勢らしいですね。
あるツアコンの話ですが、その時のお客から
「馬車が(ホテルの)部屋の壁から窓へ走っていった」
という訴えを受けたので
「それは・・・貴重な体験をなさいましたね」
と応えたそうな・・・
106 :
名無しさん:02/01/12 01:31 ID:GpsWZsIM
107 :
縄文 ◆Zqvj2L/. :02/01/12 01:31 ID:vxvEpNzL
108 :
:02/01/12 01:32 ID:/BpEtqcn
>>100 イタリアくらいって…
GDPは英、仏と同程度だよ
まあ、アジア全体を底上げして欧州に舐められんようにしたいわな
109 :
:02/01/12 01:32 ID:nOcxQCJX
もう12、3年ぐらい前だったと思うが、
えのきどいちろう(だったかな)がたしか「DIME」誌のコラムで
アンケートをとったら「イタリア人のイメージは「バカ」だった」
(もしくは「バカな国民」といえばイタリア人)
とかで一騒動あったことがある。
110 :
!:02/01/12 01:32 ID:ZhQZxi6s
>>100 イタリアを侮辱するな(怒
マキャべりのような優れた思想家、いるのか?
何故サラリーがソルトからきてるかしってるか?
111 :
:02/01/12 01:33 ID:AuhbkUZm
イタリア人て日本人小馬鹿にしてるよ
特にパック旅行客とか日本から沢山来るからね
あれ見ると気持ち悪がられてる。
韓国みたいに、無駄に歴史重ねてないからなぁ。
自動車産業で言えば
韓国の自動車は半ば日本製みたいなものだから日本車を抜けないが
イタリアの自動車はイタリアの自動車だから、日本車を抜くかもしれませんよ。
メーカーの国際合併などはありますけど。
113 :
:02/01/12 01:33 ID:cVIL6xPh
いくらヘタレのイタリアでも一応公認の先進国ですからね。
114 :
:02/01/12 01:33 ID:YZ2bFsV2
>>100 いや、結構イタリアの伝統に裏付けられたブランドイメージは強力だと思うよ。
韓国の工業製品は中国に持っていかれちゃう可能性が高いけど、
イタリアのイメージはパクれない。
舐めてかかってはいかん。
7000年の歴史のある韓国なら半万年前にすでに勝ってたんじゃないのか。
現在は少しの間だけ逆転されただけにすぎないよ。
116 :
:02/01/12 01:34 ID:w3uNxpf3
>105
イタリア人の幽霊なら怖くないなあ。陽気で愛想がよさそうな気がする。
>>111 なんか、気持ち悪がってる姿を想像したら、適度に馬鹿そうだったんで
許せてしまいました。
同じ顔を韓国の方にやられると、駄目です(差別
118 :
!:02/01/12 01:35 ID:ZhQZxi6s
>>116 でも幽霊に「ボンジョルノ!」って挨拶されても・・・。
やっぱ怖いよ。
120 :
:02/01/12 01:35 ID:cVIL6xPh
121 :
さん:02/01/12 01:35 ID:qyltCorG
韓国は4500万人
イタリアは6000万人
日本は12000万人
三倍だな。
>>116 >>117 いったいどこでこんなイメージを私たちに植え付けたんだ・・・。
遠国で嫌いになる理由は無いにせよ、ここまで好印象なのはなぜだぁ・・・。
我ながら不思議。
さん・・・世の中には、経済力で買えないものもあるんだよ。
124 :
:02/01/12 01:37 ID:cVIL6xPh
何が何の三倍?
126 :
000:02/01/12 01:38 ID:Y8ggaTGI
ローマなんて、とにかくどこ掘っても遺跡が出てきちゃうんで、地下鉄1キロ造るのも
大変らしいですね。
こりゃ古代史の捏造なんて出来るもんならしてみたいってとこでしょう。
>>116 >>118 いわゆる足のない幽霊は日本だけで
向こう(欧米側)の幽霊は足もあるし見た目普通の人間と変わらないそうだ。
すぅっと消えて「あ、今の人って幽霊だったんか」ってのもあるそうな
128 :
:02/01/12 01:39 ID:YZ2bFsV2
>>120 凄い(・∀・)カコイイ!!
俺が消防の頃イメージしていた「未来カー」みたいだYO
>>120 カッコイイね。
アナルな排気がまた・・・。
130 :
:02/01/12 01:39 ID:w3uNxpf3
>115
イタリアには偉大な芸術家や科学者をたくさん産んで、その成果が今も残っているけど、朝鮮半島の
美術品は全部秀吉が破壊したり奪ったりして、科学者も日本に連れ帰っちゃったからねえ。(藁
131 :
:02/01/12 01:40 ID:cVIL6xPh
>>130 つうか、地下鉄も掘れないくらい遺跡があったんじゃ、秀吉がいても壊しきれないねw
134 :
さん:02/01/12 01:40 ID:qyltCorG
歴史なら韓国も長いよ
ローマは大帝国だからしかたがないが
日本と人口が三倍違うということ
135 :
:02/01/12 01:41 ID:YZ2bFsV2
>>121 よし、さん。中国から“中国人”を輸入しろ。
8000万人ぐらい。
日本を軽く抜けるぜ!
>>134 たんに歴史の長さなら、人の住んでたところはみんな同じだよ。
中身、中身の話。
137 :
:02/01/12 01:42 ID:Pg3+yKn5
イタリヤ長介
(だめだこりゃ)
138 :
:02/01/12 01:42 ID:cVIL6xPh
>>134 じゃぁ、イタリアは関係なかったんですね。
139 :
000:02/01/12 01:42 ID:Y8ggaTGI
>>130 >科学者も日本に連れ帰っちゃったからねえ。
今でも自主的国外流出が耐えないのがまた笑わせてくれます・・・
そうか、受ける笑いの種類が違うのか>イタリアとカンコック
>>135 ウイスキー吹いたじゃないか…。エバーグリーンの貨物船に満載の中国人
想像しちゃった。(笑
>>130 その後何世紀も何も作られてないところがワラタ(w
142 :
:02/01/12 01:44 ID:w3uNxpf3
>134
その歴史で何を生んだかな。ミケランジェロのような芸術家、ガリレオのような科学者、
マルコーニのような発明家、そんな偉人の一人でもあの半島から生まれたかい?
143 :
研究者:02/01/12 01:45 ID:xhtTdnUV
>>136 広辞苑より
文化:
(1)〔culture〕社会を構成する人々によって習得・共有・伝達される行動様式ないし生活様式の総体。言語・習
俗・道徳・宗教、種々の制度などはその具体例。文化相対主義においては、それぞれの人間集団は個別の文化をも
ち、個別文化はそれぞれ独自の価値をもっており、その間に高低・優劣の差はないとされる。カルチャー。
ということで、そういう風な文化に高低・優劣をつけようとする態度は傲慢だ。
144 :
名無しさん:02/01/12 01:45 ID:GpsWZsIM
145 :
000:02/01/12 01:45 ID:Y8ggaTGI
>>135 その為の資金は一体どこから調達を・・・
韓国に火山灰に埋もれた古代の都市があっても、誰も発掘しにいかないと思う。
147 :
:02/01/12 01:45 ID:5KmXm+oB
なんか、いろんな国の人集めてはとバスツアーだかに連れてって
国民性を見るとかいうテレビの企画で、浅草寺についたとき
体の悪いとこにつけるとご利益ある煙みたいなので、
他の国の人が普通に頭とか手とかにつけてたのに
イタリア人だけ全員チンコにつけてたのがワラタ。
いい意味で裏表のない国民なんだな、と思ったよ。
148 :
:02/01/12 01:45 ID:YZ2bFsV2
>>138 さんにとってイタリアは“中ボス”。
最終ボス“日本”を倒すには、まず中ボスを倒そうという、彼の決意表明だと思われ。
149 :
!:02/01/12 01:46 ID:CoZE8u/K
>>146 まずいもの出てくると壊したり、埋めたりするもんね。
>>145 一旦日本に不法入国して、資金を調達するのではないかと(笑)
>>146 そこから土偶とか出てきたら、半島人は総出で壊しに逝くだろうな。
152 :
:02/01/12 01:47 ID:/BpEtqcn
まあまあ、みなさん
たまには朝鮮のことは忘れてマターリしましょうよ
遺体違いだけど(w
153 :
:02/01/12 01:47 ID:cVIL6xPh
ルネッサンスはトスカーナ共和国の功績だから、
いまのイタリア人は関係ないってフランス人あたりが言ってるかもね。
>>1、もう一寸したら本片付けてねるけど、いいかあ〜?
>>143 歴史の中身=文化
ではないかと。
今の文化と古代ローマの文化はちがいますし、私の言いたかったのは
その発展の活性や、文化の多様性です。はい。
今の韓国の文化、イタリアの文化、どっちが優れているか、という考えは持ちません。
158 :
:02/01/12 01:49 ID:/BpEtqcn
>>153 んー、昔から国家が連続している国なんて殆どないからなあ
特に欧州なんて群雄割拠だし
159 :
000:02/01/12 01:50 ID:Y8ggaTGI
少なくとも女性に対するアプローチの仕方は雲泥の差がありますね
っていうか、この点に関しては、イタリア人とカンコック人の共通点を
強いて挙げるなら、性別位しか無いのかというほどヒドイものが・・・
160 :
:02/01/12 01:50 ID:cVIL6xPh
優れているとは思いませんけど、素晴らしいとは思います。
161 :
:02/01/12 01:51 ID:YZ2bFsV2
>>145 代価なんか要らないよ。
スラムや駅周辺を回れば、一人っ子政策のせいで法的には存在しない
貧しい子供がいっぱいいると聞いた。
「おじさんと良いところに行かないか?キムチをタプーリ食べさせてあげるよ」
と誘えばいくらでも集まる。
韓国人が全員中国で勧誘にいそしめば、一人のノルマは二人確保でOK。
中国政府も人口が減って大助かり。
162 :
000:02/01/12 01:52 ID:Y8ggaTGI
食文化も雲泥の差でした。失敬。
フランス料理なんて、殆どメディチ家のお嬢さまが持っていった
イタリア料理のパクリじゃない?
163 :
:02/01/12 01:53 ID:cVIL6xPh
韓国=イタリア
百済=トスカーナ共和国(あるいはローマ共和国)
164 :
!:02/01/12 01:53 ID:CoZE8u/K
>>161 それでも「キムチなんていらない」って子供が集まらなかったら。
ウリナラの名誉にかかわりますな。
165 :
:02/01/12 01:54 ID:3MiCRm1Y
>159
でも、いったん手にいれてしまった女性の扱いは韓国のほうが上かも。
イタリア人は女性を口説く過程が好きなので、それが成功して自分の女になって
しまったら急激に興味を失うらしい。
ヨーローッパの貴族・・・親戚縁者だらけだからなあ。
>>165 韓国の奥様が旦那にイイ扱いをされるって話は、あまり聞いたことが無い。
団地妻がみんなで屋上にこもってストライキをする韓国映画を、深夜のテレビで見たことがある。
そういや去年はイタリア年だったのよね。
日本とイタリアの記念すべき年。
映画「冷静と情熱のあいだ」とか「イタリア通」とかはその流れで作った番組。
169 :
:02/01/12 01:56 ID:cVIL6xPh
>>161 一人っ子政策現在緩和中。
>>166 ハプスブルグ家は近親相姦繰り替えして虚弱体質になってしまったとさ。
170 :
!:02/01/12 01:57 ID:CoZE8u/K
>>166 以前ロシアの最期の皇帝の骨が見つかった、ッてとき、
確認の為のDNAサンプルはエリザベスの旦那のものを
使ったらしいですしね。
一人っ子政策がたたって、あの人口を抱えながら、高齢化社会が
くるらしい・・・恐ろしいな中国。
172 :
:02/01/12 01:57 ID:YZ2bFsV2
>>164 「お前は本当のキムチを知らないからだ。
韓国の唐辛子はその土壌のせいで、辛さより旨みが勝る。
まあ、とにかく食ってみろ!」
と、強引に口説く。
(あ、「日本に連れて行ってやる」って言えば、一瞬で解決かな?)
173 :
000:02/01/12 01:59 ID:Y8ggaTGI
>>165 っていうか、レイプとナンパでは幾らなんでも違いすぎると・・・
お付き合い好感度の比較なら、日本>イタリア>>>?>>>カンコックですか。
それにカンコック♂と結婚なんてしたらそりゃ大変ですよ。
今でもハレの日の宴会なんかで、男性が大広間でどんちゃん騒ぎしてる時に
女性達は湿気臭い土間みたいな台所でぼそぼそ食事するってんですから・・・
いま1を改めて読んで思った。
>朝鮮半島もイタリア半島も同じくらいの面積だし、歴史も同じぐらいだというじゃ
…歴史…同じくらいなんですか?
175 :
:02/01/12 02:00 ID:YZ2bFsV2
>>171 中共が仕切っていれば、「老人医療の大幅カット」とか、強引な施策が可能では?
>>174 大韓民国とイタリアだと、ちょっと比べられませんねw
177 :
!:02/01/12 02:01 ID:CoZE8u/K
>>172 日本につれってってやる、とだますのはいい方法ですね。
無理やりにキムチを食わせると、はみ出したキムチが遠目で血に見えて、
勧誘のおっさんが現地の人間にぼこられそうだ(w
178 :
:02/01/12 02:01 ID:cVIL6xPh
179 :
:02/01/12 02:02 ID:5KmXm+oB
>>174 文明の歴史とはかいてないし、人類が住み始めてからって
くらいでいいんじゃない(w
ぎゃはははは、ぼかーん。
>>1 安重根なんて知ってるぐらいなら、ブルータスは当然知ってるよな。
同列に扱って良いのか・・・?
182 :
000:02/01/12 02:03 ID:Y8ggaTGI
>>179 それでは人類史というより生物学年表では・・・
正直、ヨーロッパ行くとアジアが惨めに見えてくる。
日本とか、半島とか関係なしに。
184 :
:02/01/12 02:05 ID:cVIL6xPh
なんでまた?
ヨーロッパに何かコンプレックスでも?
186 :
000:02/01/12 02:06 ID:Y8ggaTGI
私はイギリス行った時に、つくづく日本の良さを実感してしまいましたが・・・
187 :
:02/01/12 02:08 ID:cVIL6xPh
でもやっぱり、ヨーロッパ人の方が自分達の歴史を大事にしてるような気がする。
イギリスの飯はまずすぎると思う。
一概に言えないかな。
いや・・・。
190 :
:02/01/12 02:10 ID:0ywKJab0
ローマの祖ロムルスは狼に育てられた。
韓国は熊。
イメージ的には似てるのか?
191 :
ヨーロッパ人旅行者:02/01/12 02:10 ID:+PmP23hM
正直、アジアへ行くとアジアの惨めさで優位な気分が味わえる。
しかし日本へ行くと、特に都市部では逆に我々が惨めな気分を味わわされる。
192 :
・:02/01/12 02:11 ID:3MiCRm1Y
>183
ヨーロッパは植民地から奪った富の蓄積があるからね。
でも、中世の一般庶民の生活で比較するなら、多分アジアのほうがいい暮らしをして
いたと思うよ。貴族で比べると比較にならんくらいヨーロッパのほうが上だけど。
193 :
:02/01/12 02:12 ID:cVIL6xPh
194 :
:02/01/12 02:12 ID:YZ2bFsV2
>>187 歴史の厚みがあるね、ヨーロッパは。
観光できるところも多い。
っつーか、観光客目当てで歴史を大切にしているっていう側面もあるな。
ロムルスは、美の女神のヴェヌスの子孫で、軍神マルスの子。
韓国人は熊のハーフ。
神様が怒ると思われ。
>185 勿論ある。あって当然だと思うが。
>186 イギリスはちょっと違う。日本が悪いと言っているのではないよ。
日本がつくづくイイと言う貴方が日本人であることもあると思う。
正直、日本固有の文化というものは、欧州の文化の前には圧倒されてしまう。
ごく、当たり前の事だと思うが。
197 :
000:02/01/12 02:14 ID:Y8ggaTGI
日本のさりげなく古い歴史っていうのも、ふと気がついたときにいいなと
思うもんですよ。
なんだかんだ言って、どこのうちにも神棚はあるとか、たっぷりのお湯で
お風呂に入るときとか、新米を食べるときの喜びとか・・・
どこまで遡ればいいのか分からない位古い風習が現代に生きている国は
そんなに滅多にあるもんじゃないと思うと、やっぱり日本はいいなぁと・・・。
でもイタリアは行って見たい。特にフィレンツェ。カンコック?知らん。
198 :
:02/01/12 02:15 ID:cVIL6xPh
ポンペイは遺跡を永久保存する為、発掘を中止しました。
でもたとえ観光目当てでも歴史を残せるんならそれでいいと思う
京都なんかみてると、、、
>正直、日本固有の文化というものは、欧州の文化の前には圧倒されてしまう。
なんとなく、言いたいことは判ります。なんでしょうね、あの圧倒的な整然さって。
さてと、明日も仕事なので、今日はこれで。おやすみ>>All
200 :
・:02/01/12 02:15 ID:3MiCRm1Y
>194
イギリス人のアンティーク好きとかもあるから、やっぱり純粋に古いものを大事に
するんじゃないかな。
日本の場合は大事にしたところでどうせ火事で焼けたりする。江戸時代の長屋なんて
火事で焼けることを想定した安普請だったし。
201 :
:02/01/12 02:15 ID:YZ2bFsV2
今日の胸オ氏はマジレスモードですね。
ちょっと嬉しいッス。
202 :
:02/01/12 02:17 ID:cVIL6xPh
オセンチモードかな?
203 :
・:02/01/12 02:18 ID:3MiCRm1Y
>198
京都はだめだね〜、自分たちの手で古い景観を破壊してるんだもん。
新しい京都駅なんて最低。
204 :
:02/01/12 02:19 ID:YZ2bFsV2
>>200 ああ、“木の文明”と“石の文明”という違いはあるだろうね。
当然石の文明の方が保存性は高いと思う。
イギリスの16世紀以前の町並みってあるの?
ハン板住民がイタリアを語るとすごいですね。
207 :
:02/01/12 02:21 ID:cVIL6xPh
>>204 結構建て替えてますよ。
ただ建て替える時に建物のファザードはそのままにしている。
208 :
:02/01/12 02:22 ID:cVIL6xPh
209 :
000:02/01/12 02:22 ID:Y8ggaTGI
何だかんだ言っても、ヨーロッパがスゴイと素直に言えるのは、
そう表に出しても、自分の日本人としてのアイデンティティが
損なわれるコトは無いという自信の表れでもあるように思えます。
この気持ちはカンコック人には判らないだろうなぁ・・・
すぐアイデンティティ自分でぶち壊しだから(と強引に話を戻す)
210 :
おぃおぃ:02/01/12 02:22 ID:0FTyHZZc
>正直、日本固有の文化というものは、欧州の文化の前には圧倒されてしまう。
ごく、当たり前の事だと思うが。
日本一国の文化と欧州全体の文化を比較すりゃそりゃ見劣りするかもしらんよ。
日本・支那・印度の文化の総量は欧州全体にも決して負けはしない。
君は日本の文化の偉大さのあまり無意識に日本とイギリス、
とか日本とドイツのような比較をしなかったか、
無知な白人が「東洋人は皆同じ」と考えるように「欧州は皆同じ」程度の考えしかなかったか、だ。
>>208 ドイツ、イタリア板くらいはあってもイイと思うんですよねぇ。
212 :
・:02/01/12 02:24 ID:3MiCRm1Y
>205
イギリスで最も古い町並みが保存されている村はカースルクームで、これが
17〜18世紀だから、さすがにそこまで古いのはないと思う。
石の文明と言えば聞こえがいいが、
燃料で木材を使うから、木材ケチった結果。
文明の跡というのは、どこもみんなハゲ山ばかり。
エルサレム神殿はレバノン杉を使った豪勢な作りだった。
使いすぎてレバノンはもう丸坊主だけどね。
ドイツの有名な森も一時期は酷い状態だった。
今の森はその後植林したもの。
詳しくは緑の世界史をどーぞ。
214 :
000:02/01/12 02:25 ID:Y8ggaTGI
>>211 欧州板っていうのは無いんでしたっけ??
215 :
:02/01/12 02:27 ID:cVIL6xPh
>>210 >日本・支那・印度の文化の総量は欧州全体にも決して負けはしない。
確かにそうだけど、日本人なんでやっぱり日本とインドと中国は合計できないんですよね。
>>214 今見てるかちゅの学問・文系
のところにはないですね。
イギリス人がやたら古いものに執着するのは、
比較的若い国だからだと思うんだけど。
219 :
:02/01/12 02:29 ID:/BpEtqcn
世界中の富を何百年にも渡って吸収してきた地域だからねえ
年季が違うよ、やっぱ。
そのときの遺産がまだまだ残ってる時代だからね、現在は。
相対的に下降しているとはいえ、欧州優越は未だ健在。
ただ、本質的に欧州>アジアなんてことは無い。
ま、スレ違いだが、>210 オナニーはやめろ。
日本は、自分らの文化を壊してココに至ってる。悪いと言っているのではない。
音楽にしても、日本固有の音楽を聞いている奴がいるか?
正直、日本固有の文化が優れているなら、もっと輸出されている。
221 :
:02/01/12 02:30 ID:cVIL6xPh
>>218 そんなことしたら向こうはアメリカとかロシア出しちゃいます
222 :
000:02/01/12 02:31 ID:Y8ggaTGI
>>216 あっても良さそうな感じしますよね。
2ch住人それぞれのご贔屓国とか見てみたいし・・・
で、えーと、とにかく、「相手を圧倒するのが欧州文化」
「相手に圧倒感を与えないようにするのが日本文化」と思うのであります・・・。
>>220 すまん、雅楽もきらいじゃない。
津軽三味線なんかは、むしろ良く聞く。
固有の文化って(ふるくないのなら)ゲームとか、輸出しまくり。
>>217 固執する余地すらないアメリカ人はどうなりますか?
225 :
000:02/01/12 02:35 ID:Y8ggaTGI
>>224 ニューヨークでさえオールド・シティと呼びますからねぇ>アメリカン
旧帝国ホテルの話なんてしたら、小躍りして喜ぶとか訊いたことが・・・
226 :
:02/01/12 02:35 ID:5KmXm+oB
つか、常に変化しつづけることが日本の文化だと思う。
日本語なんてモロにそれだと思うけどなぁ。
使う側がどんどん外来語まで取り入れて自分達の言語にしてしまったり、
全く新しい単語を作り出してしまう言葉って他に知らない。
227 :
:02/01/12 02:35 ID:cVIL6xPh
>>222 2ちゃんがダメなら、みにふろに、、、いや、なんでもないです。
228 :
:02/01/12 02:37 ID:cVIL6xPh
>>226 英語だってそうですよ。
フランス語とか、ゲルマン系の言語からたくさん取り入れてますから。
229 :
:02/01/12 02:39 ID:YZ2bFsV2
>>222 >で、えーと、とにかく、「相手を圧倒するのが欧州文化」
>「相手に圧倒感を与えないようにするのが日本文化」と思うのであります・・・。
なるほど。モヤモヤしていたものが、クリアーになったよ。
圧倒と感じるか、威圧と感じるかは個人の感性の問題だね。
ただ、俺は日本の文化の方が好き。安らぐ。自然との調和を感じる。
ま、このスレはイタリアと韓国を比べるスレなんだろ?
比べらんないだろ。日本ターゲットのエコノミックゴミと、イタリアは。
大体、どっちもニンニク料理好きだけど、韓国の臭さ、ビンボー臭さは
イタリアにはないだろ。
231 :
000:02/01/12 02:41 ID:Y8ggaTGI
>>230 そ、そんな身も蓋も無い・・・始めから何にも無いですが>K半島
232 :
:02/01/12 02:42 ID:0ywKJab0
>>230 テレビで見たけどイタリア人はニンニク臭結構気にするらしいね。
一方、韓国人は無頓着。アンケート結果だけど。
233 :
:02/01/12 02:43 ID:cVIL6xPh
そのかわりイタリア人はわき毛気にしませんね。
気にしてるのは日本人だけっていう説もありますが、、、
234 :
:02/01/12 02:45 ID:5KmXm+oB
とりあえず、比較してみるよ。うーん。
パスタ、ピッツァは何もしなくても広まっていったけど、
犬料理は広まらなくて普及団体まで作った。
235 :
:02/01/12 02:46 ID:YZ2bFsV2
>>230 >韓国の臭さ、ビンボー臭さはイタリアにはないだろ
これは、イタリア人に訊いてみたいな。
韓国料理を食わせてみて。
唐辛子+にんにく という共通点があるので、意外とイタリア人の口に合うかも。
韓国人にイタリア料理はどうだろ?
韓国人留学生が和食にドバドバ唐辛子を掛ける話しなんか聞くと、イタリア料理も不評かもしれない。
236 :
:02/01/12 02:46 ID:cVIL6xPh
このスレ、デンマーク半島だったらここまで伸びたんでしょうか?
マジでこれほどは思いませんでした。
同じ半島なのに・・・。
238 :
000:02/01/12 02:48 ID:Y8ggaTGI
腋毛で言うと、ヨーロッパはあまり気にしてないよーなふしもある。
早見 優って昔いただろ?
あいつ、学生の時フランスかぶれで、腋毛伸ばしてたってよ。
自分で言ってた。
241 :
名無しさん23:02/01/12 02:52 ID:BBtkvTGw
んじゃ、次、スカンジナビア半島比較編いってみよう。
スカンジナビアは包茎。韓国はむりやり包茎手術したような変な形。
242 :
!:02/01/12 02:53 ID:CoZE8u/K
243 :
:02/01/12 02:53 ID:YZ2bFsV2
>>236 絶対に伸びないと思う。
みんなイタリア大好きみたい。
せっかく“さん”も来たのにさっさとどっかへ行っちゃったし。
焼き餅かもしれん(ワラ