李氏朝鮮 VS 徳川幕府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1徳山健太

明治維新で西欧の文明で成り上る日本。
しかしそれも、伝統の脆弱な国家に過ぎない。
だいいち、徳川は国王の傀儡にすぎない。
我が通信使は大陸の優れた文化を教え、遅れた王国に
近代の法や文化、技術を教えた。
そういうことを国家が教えないから、教科書変えなさい!
2>:01/12/03 02:09 ID:kf7+ImWj
ニダ
3健太:01/12/03 02:09 ID:1EdvAlrP
ここは、遅れた王国に恩恵を与えた通信使の
輝かしい歴史を語るのに使います。
4>:01/12/03 02:10 ID:kf7+ImWj
アヲリスレ

        終了ニダ
5健太:01/12/03 02:11 ID:1EdvAlrP
明治以前の日本がいかに遅れた存在かは飢饉を
見ても分かる。
*
6 :01/12/03 02:12 ID:vgXBzMuc
こんな時間にスレ立てても誰も相手にしない。

===== 終了 =====
7>:01/12/03 02:13 ID:kf7+ImWj
おれは もう寝るぞ。

後は一人でがんばれよ。
8百済ない人:01/12/03 02:13 ID:AeHUfJ77
また誰かが毛唐の紀行文コピペして1を黙らせる方に1文銭
9ななし:01/12/03 02:20 ID:x05l/1bq
とりあえず、1は以下のスレを読んで出直して来てね。

江戸時代、日本と李氏朝鮮の国力どっちが上?
http://teri.2ch.net/korea/kako/989/989406242.html
10一文銭:01/12/03 02:20 ID:kf7+ImWj
イザベラ・バード(世界中を旅行し、たくさん著書がある)はその著書の中で
日本の米沢を「東洋のアルカディア(理想郷)」と評し日本や日本人を賞賛している。

しかし、朝鮮に対しては「私は朝鮮人を人類の滓(カス)と考え、その状況を希望の
持てないものと見なすようになっていた」

と書いている。(『朝鮮奥地紀行』より)

   『朝鮮紀行』:イザベラ・バード 著:(講談社学術文庫)
11一文銭:01/12/03 02:22 ID:kf7+ImWj
またきくところによると、朝鮮人は皮膚をなめらかにするため、毎朝小便で顔やからだを洗い、
歯を丈夫にするため、小便でうがいをするとも書いている。銭湯の湯槽は、日本人と朝鮮人とは
別々につくられていたが、朝鮮の女が入浴にきた例はないという。
もっとも驚くべきことは、首都京城に新聞が一つも出ていないことである。
前に『漢城旬報』という旬刊紙が出ていたが、明治十七年十二月、“開国党”の朴泳孝、金玉均らが
暴動を起こしたときにつぶされてしまって、それからは『朝報』という官報が出ているだけである。
しかもこれは一枚ずつ筆写したもので、そのため韓国の宮廷では数百人の筆耕を雇っていた。
以上は、当時の新聞特派員の通信に出ていたもので、かれらの観察や報道にまちがいがなかったとは
いえない。とくに朝鮮人が小便で顔を洗ったりしたことについて、わたくしが調べたところによると、
とくに乳児の小便は清潔だというので、いろいろのことにつかったらしい。
(大宅壮一『炎は流れる』より)
12 :01/12/03 02:22 ID:B5RjM99D
わが五千年の歴史は一言でいって退嬰と粗雑と沈滞の連続史であった。
いつの時代 に辺境を超え他を支配したことがあり、
どこに海外の文物を求めて民族社会の改革を試みたことがあり、
統一天下の威勢でもって、民族国家の威勢を外に誇示したこ とがあり、
特有の産業と文化で独自の自主性を発揮したことがあっただろうか。
いつも強大国に押され、盲目的に外来文化に同化したり、
原始的な産業のわくからただの一寸も出られなかったし、
せいぜい、同胞の相争のため安らかな日がなかっただけで、
姑息、怠惰、安逸、日和見主義に示される小児病的な封建社会の一つの縮図に過ぎなかった。
われわれの波乱多き歴史の陰になって固定されることのなかった文化、政治、社会は
ついに「われわれのもの」を失い、代わりに「よそもの」を仰ぎ見るようになり、
それに迎合する民族性に陥いらせてしまった。
「われわれのもの」はハングルのほかにはっきりしたものは何があるか。
我々が眠っている間に世界各国はいち早く自国の経済向上のため目覚しい活動を展開していた。
しかし、われわれは海外進出は念頭に置かず、せいぜい座って縄を編んでいただけではなかったか。
高麗磁器などがやっと民族文化として残っているのみである。
それもかろうじて貴族たちの趣味にとどまっているだけであった。
しかし、これも途中から命脈が切れたのだから嘆かわしいことである。
以上のようにわが民族史を考察してみると情けないという他ない。
                                   
朴正煕
13一文銭:01/12/03 02:22 ID:kf7+ImWj
「京城の町なかでさえも、家という家はみんな額のつかえそうな低い屋根に泥ぬりの荒壁
というありさま。それに道路がせまい上に、石塊出没して凸凹状をなし、そのそばの土溝(どぶ)
には、たれ流しの糞尿が縦横にあふれ、汚臭紛々として鼻をつき、息もつけない。この穢路(わいろ)
の奥にあった一軒の日本家が著者の借住居であった。そこへ統監府から時々書類をもって往復する
小使でさえ、通るたびに命がちぢまるといっていたくらいだから、その非衛生的穢状が察せられるであろう」
そこで、何かの折りに、小松は伊藤博文にそのことを話したが、
「やせてもかれてもここは王城の地だ。そんなことがあるものか」
といって信じなかった。だが、たまたま小松の家で催された囲碁の会に博文が出席して、
小松の話がウソではないことを知り、さっそくツルの一声で、統監官邸のある南山のふもとに、
日系官吏のために官舎が建てられることになったという。
(大宅壮一『炎は流れる』より)
14一文銭:01/12/03 02:23 ID:kf7+ImWj
『死刑の執行を見た。身動きのできぬ囚人の足の内側に棒を挟んで、
執行人たちは自分の体重の全てを棒の片端にかけた。囚人が続けざま
に吐き出す叫び声は聞いていて実に凄絶なものだった。脚の骨が砕け
つぶれる音が聞こえると同時に、その痛さを表現する声さえももはや
ないかのように、囚人の凄絶な悲鳴も止まった。執行人らは囚人の腕
の骨と肋骨を次々と折ってから最後に絹紐を使って首を絞めて殺した
。――理由が何であれ、こんな状況がまだこの地球上の片隅に残って
いることは、人間存在そのものへの挑戦である。とりわけ私たちキリ
スト教徒がいっそう恥じるべきは、異教徒の日本人が(李氏)朝鮮を
手中にすれば、真っ先にこのような拷問を廃するだろうという点だ。

(スウェーデンの新聞記者 グレブスト 『悲劇の朝鮮』より)
15一文銭:01/12/03 02:25 ID:kf7+ImWj
『宗主国中国の影響のもとに、朝鮮の両班たちは貴族社会の全体的風
潮である搾取と暴政をこれまで事実上ほしいままにしてきた。この点
について日本は新しい理論を導入し、庶民にも権利はあり、各階級は
それを尊ばなければならないということを一般大衆に理解させた。朝
鮮の農民には、日本と西洋の指導手段を通して、食いものにされるば
かりが自分たちの運命ではない、自分たちも市民としての権利を持ち
、法的見地から見た平等に値し、収入を守られるべき存在なのだとい
うことが徐々にわかりはじめてきたのである。(中略)朝鮮における
日本の政策はいまでも同一の卓越した政治家たちによって具体化され
ており、その政治家たちとは、日本が国際外交の舞台に躍りでたその
日以来、文明開化の道をふさぐ複雑多岐な障害をみごとに切りぬけて
国を導き、世界が賞賛を禁じえない手腕を示した人物たちであること
も忘れてはならない(明治維新で日本を近代化させた実績のある官僚
たち)』
(イザベラ・バード 「朝鮮紀行」より)
16sage:01/12/03 02:26 ID:/Ctb5sdH
人いないね、煽りとしてもセンスゼロ。sage
17一文銭:01/12/03 02:30 ID:kf7+ImWj
日本が朝鮮に対して行なった罪もう一度よく考え 深く反省します。

【「日帝69年」の罪】 全てホントの事だよ

★日本が朝鮮にマッチを持ち込み普及させた。
これによって 朝鮮の火災が増え、罪の無い人々が焼死した。
★日本が「円」を持ち込んだ。
それまでは買い物をするときには貨幣の運搬のために馬と馬子を雇っていた。
「円」や「ドル」が通用するようになって馬子が失業した。
これが現在なら 当然 失業補償をすべきである。
(一ドルが穴あき銭3200枚と交換されていた。
鹿の角は高価で一対40ドルから60ドルていど。)
★日本人はソウルに 二階以上の建物を建てた。
それによって ソウルの見晴らしが悪くなった。
★ソウルに大学を創った。
現在の韓国の学歴偏重の弊害の原点はここにある。
★朝鮮に道路や橋を整備し侵略を容易にするとともに「風水」を壊した。
★日本人は衣服に色をつけることを教え、朝鮮の白衣文化を奪った。
★日本は政府に圧力をかけ睾丸の腐割を禁止させ、性転換の自由を奪った。
★初潮前の少女を妓生とすることを禁じロリコンの楽しみを奪った。
★寡婦の再婚を許可し不倫を横行させた。
★病気の治療のための呪詛を禁止し、宗教の自由を奪った。
★再就職の難しい宦官を失業させた。
(当時はおかまバーも失業保険も無かった。)
(「男寺党」と呼ばれる男ばかりの芸能集団が有ったが、
年寄りは就職できない。)
★白丁(被差別者)に笠をかぶせることを禁じ、笠屋の利益が減少した。
★奴婢の解放により 両班に反感をもたせた。
★女性にも名をつけることを奨め儒教の教えを蔑ろにした。
★近代的デモを教え、それまでの「殺人契」「香徒契」のような
両班に対する 財産の奪取、婦女子の強姦の楽しみを無くした。
(日本が侵略する以前は三・一デモのようなものは無かった。)
★皮革産業を普及させ動物を虐待した。
18一文銭:01/12/03 02:30 ID:kf7+ImWj

       ということで


         終了
19健太:01/12/03 02:35 ID:1EdvAlrP
大陸の優れた文化、文明を授かったのに感謝の言葉が無いので
礼がないといわれることに気づいていい。
だから、アジアから嫌われるのだ!
20終了:01/12/03 02:40 ID:W3ZTeK1C
(  )
(  ゚)
( ゚v)
( ゚∀)
(゚∀゚)
(∀゚ )
(v゚ )
(゚  )
(  )
(  ゚)
( ゚v)
( ゚∀)
(゚∀゚)
(∀゚ )
(v゚ )
(゚  )
(  )
(  ゚)
( ゚v)
( ゚∀)<ツマンネー
(゚∀゚)
(∀゚ )
(v゚ )
(゚  )
21母体には感謝するが:01/12/03 02:41 ID:HbzvI6J8
へその緒に感謝するほどヒマではない
22一文銭  ほんとに寝るぞ:01/12/03 02:41 ID:kf7+ImWj

「読売新聞社と韓国日報社がアジア各国でおこなった共同世論調査」
               (1995年5月23日・読売新聞)
『日本と韓国に対してそれぞれ否定的な印象を持っている各国人の割合』
中国人         対日37.8%   対韓31.1%
インドネシア人     対日13.9%   対韓33.3%
マレーシア人      対日 2.9%   対韓33.3%
タイ人         対日21.6%   対韓61.2%
ベトナム人       対日 1.1%   対韓41.3%

韓国など日本と違って存在感の無い国なのに何故これほど嫌われてるんだ?
朝鮮人と一度でも接触すると毛嫌いするようになるということだな。
23 :01/12/03 02:41 ID:B5RjM99D
わが五千年の歴史は一言でいって退嬰と粗雑と沈滞の連続史であった。
いつの時代 に辺境を超え他を支配したことがあり、
どこに海外の文物を求めて民族社会の改革を試みたことがあり、
統一天下の威勢でもって、民族国家の威勢を外に誇示したこ とがあり、
特有の産業と文化で独自の自主性を発揮したことがあっただろうか。
いつも強大国に押され、盲目的に外来文化に同化したり、
原始的な産業のわくからただの一寸も出られなかったし、
せいぜい、同胞の相争のため安らかな日がなかっただけで、
姑息、怠惰、安逸、日和見主義に示される小児病的な封建社会の一つの縮図に過ぎなかった。
われわれの波乱多き歴史の陰になって固定されることのなかった文化、政治、社会は
ついに「われわれのもの」を失い、代わりに「よそもの」を仰ぎ見るようになり、
それに迎合する民族性に陥いらせてしまった。
「われわれのもの」はハングルのほかにはっきりしたものは何があるか。
我々が眠っている間に世界各国はいち早く自国の経済向上のため目覚しい活動を展開していた。
しかし、われわれは海外進出は念頭に置かず、せいぜい座って縄を編んでいただけではなかったか。
高麗磁器などがやっと民族文化として残っているのみである。
それもかろうじて貴族たちの趣味にとどまっているだけであった。
しかし、これも途中から命脈が切れたのだから嘆かわしいことである。
以上のようにわが民族史を考察してみると情けないという他ない。
                                  
朴正煕
24名無しさん:01/12/03 02:47 ID:bkSpTdeX
中国は認める..唐の時代までだけど。
後は騎馬民族と西洋に蹂躪されつづけた歴史。
朝鮮半島..なんじゃそりゃ?
25 :01/12/03 02:49 ID:mWX6QSAN
>>14
その記者いい表現するね「この地球上の片隅」まさに!
26名無しさん:01/12/03 02:51 ID:bkSpTdeX
それから、前から気になってるけど
アジアって朝鮮半島と中国だけじゃ
ないんですけど。
別に朝鮮半島などに嫌われても痛くも痒くもない。
さっさと縁切りたいのになんでそんなに擦り寄ってくるんだか..
27ななし:01/12/03 02:52 ID:x05l/1bq
とりあえず、徳山健太は以下のスレを読め。(再掲)
江戸時代では既に日本は世界有数の国家。
朝鮮がどんなに泣き叫んでも勝てない。

江戸時代、日本と李氏朝鮮の国力どっちが上?
http://teri.2ch.net/korea/kako/989/989406242.html

日本は半島より3000年早く米作りを始めているし、
どの時代でも日本に勝てる可能性は殆どない。
28ちょん:01/12/03 02:54 ID:6VosKN1z
>我が通信使は大陸の優れた文化を教え、遅れた王国に
>近代の法や文化、技術を教えた。
>そういうことを国家が教えないから、教科書変えなさい
中国の制度から西洋の制度に変えるから近代化という。
中国=前近代ということわかってるのかな?

それと、チョウセンオリジナルのものってなんかあるの?
いや、本当に。チョウセン人の起源っていつ?
いやほんとうに。ねぇ。

・・・チョンも元をたどれば、ぜーーんぶ中国人とちゃうの?
29名無しさん:01/12/03 02:55 ID:bkSpTdeX
おっともう一つ、
過去1世紀近くの日本からの教育
戦後の技術移転、莫大な資金援助に対して
十分感謝の念を持つべきことに気づいていい。
これだけ人の世話になり、挙げ句の果てはタカっといて
礼の一言もなしとはどういうことかね?
だから世界中で嘲笑われ、嫌われるんだろう。
30無名希望:01/12/03 04:39 ID:ylg75FF2
おはようございます。
日本人だが1の見解も理解できる。
多様な意見があるが、現在の日本国の反動分子の行動は
アジアが憂慮している。

1が言いたいことはそういうこと
31 :01/12/03 04:43 ID:xLSSBYz0
>>30
つなぎなおしご苦労さん、終了。
32korean:01/12/06 00:15 ID:64dOfoVa
[ H _I_ []I 7 []I- ^-II [ I- ~!! 7.7. U I- O I [ O I- ~-_-;;
O I- L T L _I_ Z --
L 7 7 Z
- O H 7 7.I- 7=I ][ 7 I-....2001L=I 12 O 5 OI -
T O _II_ L T-I Z
7 Z
33korean:01/12/06 00:16 ID:64dOfoVa
^^I
UI-
Z...
34ななし:01/12/06 00:20 ID:mCwD0/MV
> 現在の日本国の反動分子
日本人でありながら中韓にへつらい、国益に反することばっかり
してる連中か?

> アジアが憂慮している
なんで日本ははっきりものをいわないんだって、憂慮してるよねぇ
インドネシアとか台湾とかアジア各国が。
35通りすがり:01/12/06 00:27 ID:5tAIjMv1
>江戸時代では既に日本は世界有数の国家。
>朝鮮がどんなに泣き叫んでも勝てない。

そんなのに何でクーデターなんか起こったんだろうか…。
いや、モタイナイって意味で。
36徴兵二年目一等兵 :01/12/06 00:36 ID:0YNuHmL3
>>35
明治維新はクーデターじゃないっスよ。
37 :01/12/06 00:38 ID:pwLzjJqa
>>10
カスか・・・・w
英語ではpiece of shit、rubbishって感じかな(・∀・)
38 :01/12/06 00:39 ID:qTWivOGZ
>>35
世界有数でも、日本を狙っていたのが世界ベスト5だったからじゃない?
いくら有数で朝鮮よりはるかに上でも、さらにその上から狙われてたら、どうしようもないじゃん
39 :01/12/06 00:39 ID:pwLzjJqa
>>11
病気治すのにウソコを食う習慣まであったらしいよ。中央日報ソース
40通りすがり:01/12/06 00:59 ID:5tAIjMv1
>>36
そうだったのかなぁ(藁
じゃあ、戦争?内戦? でも「倒幕」でしょ。

ていうか、幕府は少なくとも「朝敵」ではなかった。
下級武士と貧乏公家の言掛りに負けたのよ。
41徴兵二年目一等兵 :01/12/06 01:32 ID:0YNuHmL3
>>40
まあどうでもいいけど
一応大政奉還がなった時点で徳川幕府による幕府政治(?)は終わり
あくまで徳川家と新政府に不満を持つ武士が戊辰戦争を引き起こした
わけで
ほんと、どうでもいいけど
42名無しる!
>>40
 武力倒幕を止める為に西郷と勝の江戸城会談がもたれた。これによって江戸城は
無血開城され、官軍と幕軍の直接対決は免れた。
因みに西郷を説得したのは山岡鉄舟。木村屋のあんぱんと
深い関わりのある人物だ。