明石焼きをこっそり語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:34 ID:OtbUdymN
たこ焼き板で明石焼きをこっそり語ってみるスレ
2(´・ω・`)  :04/08/11 08:59 ID:Y+gwKn2I
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:22 ID:NMpz8/y5
たこ焼きに、玉子の割合を増やして、
だし汁を付ければ明石焼きでいいの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:24 ID:w6jsq1Io
具とか違うんじゃないのけ?
プロの人教えて
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:06 ID:eq6i/ma3
明石で食ったが、たこ焼きとは違う旨さ!!
しかし高い。。 あれだとたこ焼き異常にチュルンできますね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:08 ID:eq6i/ma3
↑ 以上ですた。。
粉の量もぜんぜん違うと思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:37 ID:eq6i/ma3
玉子焼きを味わえ。
小麦粉はマジック。
たこ焼きとは別次元のおいしさです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:57 ID:wga9wRtu
玉子焼き(明石焼き)には小麦粉じゃなくて
じん粉って粉を使いますよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:03 ID:eq6i/ma3
まじですか!! たこ焼きとは領域違う食感やし
全く違う食べ物なんでたこ焼きから玉子焼き??
やっぱり違うんですね。。 大阪人やけど
玉子焼きはうまいっす。 食をたのしんでる
から、たこ焼き一番とかあほくせえ。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:19 ID:wga9wRtu
ご参考
 http://www.tohtani.com/

明石市内でも「こんなん家で作るのと同じやん」って店もあります。
(普通のたこ焼きを出汁で食べるような・・・)
私のお勧めは「お好み焼き道場」。
あのふわふわ感は、家庭では出せないんですよ〜。

明石大橋が出来るまでは、どのお店も1皿350円ほどだったのに
今では観光客相手で600円ぐらいになってしまいましたね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:37 ID:hUlZARrf
家でも作りますが専門の店で食べるのがやっぱりいいですねぇ。
ところで、私は出汁は昆布なのですが、鰹が主流なんですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:40 ID:4jiLNz8L
いわばたこ焼きのご先祖様だから、たこ焼き好きは明石焼き様を敬わなければならぬ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:27 ID:Kit63lmh
明石焼きは冷蔵食品しか食ったことナイ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:21 ID:7wKUeINR
じん粉入手します! 大阪人ですが明石のふんわり食べて
めっちゃ魂にきました。
ハズレ店には明石にまで行って当たりたくねーー
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:53 ID:qKzJZhIR
先々月デパートの催事に明石焼きの店が来てて久々に故郷の味を堪能しました。
邪道といわれようと私は明石焼きにかーるくソースをぬってからダシにつけて食べるのが好きです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:00 ID:1+cOI+fb
私も好き(笑)
明石焼きにソースを塗って食べるのは、姫路の食べ方だって誰かが言ってた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:16 ID:bMP4X9Tb
>>16
そうそう!駅デパの「御座候」だっけ?懐かしい!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:04 ID:XmbIwuc6
「御座候」は回転焼きみたいなやつだよ。
明石焼きとは違うよ。
19ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk :04/08/13 07:10 ID:SEbMw8jr
御座早漏
ttp://www.gozasoro.co.jp/

ふわふわでおいしい明石焼き食べたいなぁ。
もうちょっと涼しくなったら現地まで行って食べよう。

ところで、おだしの中にチマッと浮いてる緑色のやつはアサツキ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:24 ID:qBgkXdFj
家で作ってみたいですね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:48 ID:NAqJsZG7
明石焼きってまな板みたいな木の板に乗っかって
ダシ汁で食べる卵の味が濃いやつ?

あれうまいよなあ
だし汁は冷えてるのかと思ったら、温かいのが出てきて驚いた
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:53 ID:WEE7dAQd
あー高田馬場の駅前のビルの2階か3階に明石焼きの店があったから、
近くに行った時は必ず寄って、3〜5枚食べてたな。

大阪に住んでた時は天王寺のアポロビルの地下にあった明石焼きの店に良く行ったな。
最後に行った時は味が落ちてたが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:16 ID:gkrB8sjH
おりりょ。。天王寺にもあったにょ。。
玉子焼き。 
大阪人やけど言える。玉子焼き食ってから、
たこ焼き一番とか言ってみろ。
くだらん問題と分かる。
ゆえにココの板は違いの分かる人がいてほすい。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:09 ID:mOz/PIYv
玉子焼き作るとき、まず玉子を卵白と卵黄に分けておきます。
普通に卵黄・粉・出汁で生地を作っておき、そこに泡立てた卵白を混ぜて
焼くと、お家でもふわふわの玉子焼きが作れますよ。

ただ焼く時にすごく膨れるので、慣れていないと難しいかも。
2522:04/08/16 11:54 ID:IGFXzrnf
>>23
少なくとも俺が10年近く前に行った時はあったよ。

で、>>22では書かなかったけど、一番良く食べた明石焼きは、
和歌山に行った時に良く行った、グリーンコーナーの明石焼き。
ショボいファーストフードチェーンみたいなトコだが、
美味くて何枚も食べてたな。

数年前に行ったら潰れてたが・・。
26ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk :04/08/17 15:53 ID:GDxcOoEO
>24
ほんとにふわふわになりそうね〜
卵白どれくらいあわ立てるの?
ツノが立つくらい?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:04 ID:srcH0qR+
私は根性無しなので5分立てほどです。(w
多少、液状の卵白があった方が生地が美味しいんじゃないかと
言い訳(^^;)
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:59 ID:3RW8mukG
好きアゲ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:13 ID:pd+DddT/
玉子焼き(明石焼)が神戸に進出してタコ焼きとなる
神戸ではそのタコヤキを明石と同じくダシで食べる
神戸東部から大阪へ進出する時にソース味になる
ただし玉子焼きにソースを塗ってからダシにつけるのは姫路加古川流

30ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk :04/08/18 21:27 ID:pLZVNfBC
>29
明石焼き(玉子焼き)とタコヤキ(ラジオ焼き)は
もともとルーツが同じものではありませんよ

タコヤキにはタコ焼きとなる前のラジオ焼きがありました。
3129:04/08/18 22:04 ID:MDbd0GYj
>>30
おお、あなたもその説をとりますか。
神戸の某お好み焼きの主人も、そう言ってました
(ただし、玉子焼きとラジオ焼きのミックスがタコヤキだとも…)

神戸西部のタコヤキ(ダシで食う)は、単に明石焼の影響を受けたものなのでしょうか
32ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk :04/08/18 22:15 ID:pLZVNfBC
会津屋の講釈だけを鵜呑みにするのはアレだけども
黎明期はやっぱり別ルーツだと思うのね。
後になって互いに影響しあったのかなあ、とも。

たぶん神戸西部のダシで食べるタコヤキは
愛知県と三重県のあたりで「マクド」「マック」派がわかれて混在するように
「たこ焼きをダシに入れる人」と
「明石焼きにソースをぬる人」が生まれた結果じゃないかしら?
33ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk :04/08/18 22:15 ID:pLZVNfBC
↑自分で書いててトンデモ臭を感じますがね(´Д`;)
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 04:28 ID:Nn1U0g24
私は会津屋の親父が言うような、
明石焼きを手軽にお持ち帰りできるようにしたのがたこ焼きだ、
という説が自然だと思う。
たこ焼きを考えたのが会津屋かどうかはさだかでは無いけど。


ちょっとリッチな明石焼きが父ちゃんで、
手軽なたこ焼きがやんちゃな息子って感じで。

ソース塗るようになったのはお好み焼きの影響かな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:40 ID:uT9lGXhL
>>16
姫路焼きとか姫路食いとか言ってたな。
明石では明石焼きとは言わんところが面白いと思った。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:43 ID:Hk/NFWLr
姫路食いっていうようになったのはきっと駅地下のお店の影響だね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 04:57 ID:u5Lb/Seq
明石焼きって・・・
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1054807832/
重複スレッドのようですので、移動しましょう
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 04:43 ID:NthTUyPx
姫路を中心とした播磨地方ではソースと出汁で食べるのが主流。
ソースは出汁に入れると溶けるどころか塊で沈むような粘度の高いソースが使用される。
このソースのおかげで出汁が濁らずに最後まで澄んだおつゆが楽しめる。
この手のソースが東京には無い。
このように明石焼きはソースをつけて食べるのもなので、器は塗りものじゃなければダメなのだが、
一部のアホなお店は白木の台に乗せてくるので、困ったものなのである。
ちなみに姫路では未だに明石焼きとはいわず、タコ焼きという名称の方が一般的である。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:00 ID:svT0Katy
姫路食いにはオリバーのどろソースのような濃いのが合うね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:10 ID:E2+B9oeG
オリバーのどろソースなんて言ってる時点で池沼
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:12 ID:wZxzFyZu
明石の地元の裏通りには1人前400円以下の、安くて旨い店が
結構あるよ。 私の行きつけの店は、卵が余りたくさん入って居ないので
あっさりでとても美味しい。 1人前でも量が多いので2人前は無理です。
2人で行って3人前頼めば満腹で大満足です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:30 ID:mBSCZHwz
本場スレ応援隊!
安い店も希望。。 大阪人やけど、観光価格ではなく
庶民価格を望む。。 
じん粉といえば→明石焼き
すごい!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:17 ID:DKLplHlF
じん粉より「浮き粉」っていわへんか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:23 ID:SiebTNv/
「かたつむり」のしのぶさんが作った明石焼きが食べたい
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:29 ID:+B9S+XP2
>>44
あんなオカマのなんて食いたくないね
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:51:11 ID:5xgm8acP
中学のとき、修学旅行で明石焼きたべた。
おいしかったよ!
47名無しさん@お腹いっぱい。
地元age