捕鯨問題議論スレッド 21頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
613長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪
>>610
>だがしかしそのサンプル数で十分ってことでデザインしたのは鯨研水研なのであり


「自然死亡率が分らない」というのは「2005年度までの、440頭サンプリングでの調査」を「2006年」にSCがレビューした物ですが、
「その試料数では充分でなかったから」2006年度以降、今現在の調査捕獲枠は850頭で御座います♪↓


自然死亡率や新加入数は繁殖力の大きさを求める為に必要となるんだけど、その精度は極めてシンプルに

 「 サ ン プ ル サ イ ズ の 大 き さ 」

だけで決定されますからね。

例えば移民や海外転住が少ない、特に戦争や内乱も無い安定した70万人程度の小国の凡その出生率や死亡率を知りたい場合、
年に440人ずつからの聞き込みで、年毎の数値のばらつきが大きかった場合、その国の死亡率や出生率は判らない、という事だけど
コレを指して「科学性が低い」というバカは、少なくとも「科学者」には居ないでしょうねw

単純に「サンプル数が少ないから充分な精度が出てない、聞き込み対象をもっと多くするべき」と言われるだけ。

調査捕鯨による年齢構成把握もまったく同じ事で、rクンを初め色んな思惑を持った反捕鯨ちゃん達、勝川のボケや石井のアホ、
平べったい顔の大久保女史までもが伝家の宝刀の如く持ち出す>>250の 2 0 0 6 年 のSCレビューは

 2 0 0 5 年 度 ま で の ⇒ 4 4 0 頭 サ ン プ リ ン グ で の 結 果

を対象にした評価であって、単純に 試 料 数 に の み 依存するそれの精度が低い、という指摘を指して「酷評」などと言うのは科学の素養ゼロのバカか、そのテのバカを騙す目的を持った詐欺師のする事ですねw

そして、440頭サンプリングでは充分な精度が得られないという結果を受けて、2006年度からの調査捕獲枠が850頭に増えた、という事です。

従って、「自然死亡率等の精度云々」を言いたいのであれば、最低限でも「現850頭サンプリングのデータセットが複数回分揃ってから」でないと意味が無いワケです。