【地球温暖化詐欺】原因はCO2なんかじゃねぇ!6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
人為的に排出される二酸化炭素は本当に温暖化をもたらしているのだろうか。
地球の温暖化と寒冷化について真実を追究するスレです。

*なにやら温暖化詐欺に動きが・・・↓

地球は寒冷化している
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c1120e71b9c5fc04ffe43ea7ac61fa46
2009年2月2日の日経新聞(12面)に「昨年の気温、21世紀で最低、地球の気候、当面『寒冷化』、自然変動が温暖化抑制?」
という記事が出ている。オンラインには出ていないので、主要部分を引用しておく:
地球の平均気温の上昇が頭打ちとなり、専門家の間で気候は当分寒冷化に向かうとの見方が強まってきた。
地球温暖化の主因とされる二酸化炭素(CO2)の排出は増え続け長期的には温暖化が続きそうだが、自然の
変動が気温を抑制するように働き始めたとみられている。気温の推移は、温暖化対策の論議の行方にも影
響を与えそうだ。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901290021
温室効果ガスの抑制や排出削減に成功したとして、地球温暖化は避けられないとする従来の考え方とは
まったく異なる論文を気象学の世界的権威のスーザン・ソロモン博士が米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載。

【地球温暖化問題】原因はCO2なんかじゃない! 5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1247417633/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:46:28 ID:8gLvD8d3
★初心者の為の温暖化詐欺講座

「地球温暖化詐欺」
http://zoome.jp/hope/diary/29
http://zoome.jp/hope/diary/30
http://zoome.jp/hope/diary/32
http://zoome.jp/hope/diary/33
http://zoome.jp/hope/diary/34

「雲の神秘」
http://www.youtube.com/watch?v=6RsMJJEQoD0
http://www.youtube.com/watch?v=4Co6wtEEmdE
http://www.youtube.com/watch?v=FNlLfjz1nQs
http://www.youtube.com/watch?v=yVP8xDB6LKE
http://www.youtube.com/watch?v=va_LLggnyy4

「小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?」(WBS 2009/8/3放送)
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0
http://www.youtube.com/watch?v=p7ZswN_gqIo

地球温暖化の原因は、二酸化炭素との認識が強い中…アラスカ大学国際北極センター福田教授は
地球のメカニズムの不思議さ!を訴えます。はたして地球温暖化の原因は二酸化炭素にあるのか?
http://czoom.net/podcast/index.php?id=463

博士も知らないニッホ?ンのウラ 39 地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430&ei=7Ck9Sp2ONIXcwgOAkfWcCg&q=+%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9B%E3%82%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%83%A9#

クライメイト・ゲート事件(ClimateGate)/地球温暖化詐欺−グレン・ベック
http://www.youtube.com/watch?v=OIVAhIjRYHE
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:23:16 ID:8gLvD8d3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 05:37:52 ID:sebCFhRP
日経新聞 2009年02月02日
地球の気候 当面「寒冷化」
http://bois.s333.xrea.com/nikkei20090202.jpg
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:14:03 ID:AaGNFb0s
田中先生キター!!!

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
2009年12月2日   田中 宇
http://tanakanews.com/091202warming.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:40:44 ID:Y+vhxUqy
温暖化で苦しむのはアメリカ・中国・ロシア
http://www.youtube.com/watch?v=qAYyG5kYLVc
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:52:08 ID:2pDa1Jqn
>>6
それのフルヴァージョンない?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:20:04 ID:mPySw+Zt
日経エコロミー環話Q題[究]地球温暖化の4割は自然変動がもたらした
http://eco.nikkei.co.jp/column/kanwaqdai/article.aspx?id=MMECzh000003122009
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:51:16 ID:gY6xVMt9
CMに使われる白熊。CGにしても酷すぎるw
http://www.youtube.com/watch?v=fxis7Y1ikIQ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:07:36 ID:5rO1tHbP
>>6
これの根拠は?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:40:30 ID:2pDa1Jqn
>>10
日本の周りが海で囲われてるから
例えば、お風呂を沸かせば室温があがるが室温を上げてもお風呂は沸かない
水の保温力は空気の1000倍あって、日本は海によって冷やされるから温暖化はし難いってことらしい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:24:19 ID:pm80LRZ1
>>8
記事の終わりの方で、いつものごとく江守が必死に人為説を擁護してて笑った。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:00:41 ID:FZuk8q/q
サウジアラビアの気候変動交渉担当官が、今回の事件で温暖化の原因が人間であるという主張は否定されたと発言。
来週コペンハーゲンでの気候変動サミットに、大きな影響があると示唆。
サウジアラビアは途上国グループの有力メンバーで、会議の行方が不透明になった。
温暖化ガス排出制限の合意は出来ないと期待される。
「スキャンダルの詳細から、人間の活動と気候変動には全く何の関係もないと分かった。
気候は何千年にもわたって変化してきているが、原因は自然であり、人が誘発した理由ではない」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8392611.stm
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:57:21 ID:PRGMlIeH
COPの場でサウジアラビアが取り上げれば、少なくとも各国のメディアは
報道せざるを得ないな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:05:47 ID:u3qAbSJ7
>>1
も〜つ

盛り上がってまいりました
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:48:07 ID:QulcGNV3
>>11
その論理でいくと、夏になって気温が上がるのも日本(やイギリスも?)は世界の
他の国より遅くなきゃいけないけど、実際そんなに差があるの?

この人、専門は物理らしいけど、理論物理学とかひも理論とか勉強してきた人のわりには
いっつも薄っぺらい物の言い方してるような気がしてならない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:00:54 ID:QXypOoJP
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:22:42 ID:QulcGNV3
>>17
4/6から5/6にかけて話してるけど、>>11のお風呂のこと中心の話だな。
他の話も考慮に入れると、日本は緯度から考えると周りの水のおかげで、夏も同緯度の他の地域より
気温が上がらない。都市部にいると、ヒートアイランドのせいで熱くて気づかないってことなのか?

しかし、田舎だけど夏はクソ暑いぞ。世界の気温見ても日本が緯度のわりには涼しい感じもしないし。
大陸部より寒暖の差が少ないのは分かるけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:23:04 ID:r7qyP2Sn
>>12
江守正多と、明日香壽川は、中国共産党工作員だからな。死刑でもいいくらいだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:16:50 ID:QXypOoJP
>>19
中国は排出規制に消極的なんだから、煽ってどうすんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:14:38 ID:aFS5ZJA5
Amazon.co.jp: 貝が語る縄文海進―南関東、+2℃の世界 (有隣新書): 松島 義章: 本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/489660198X


+2℃の世界
―縄文時代に見る地球温暖化―
神奈川県立生命の星・地球博物館特別展示室
http://nh.kanagawa-museum.jp/event/plus2/index.html
現在より平均海水温が約2℃、海面が約4m高くなりました。
これが“縄文海進”とよばれるできごとです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:00:33 ID:AMPYAWGi
面白くなってきた
来週から、国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が始まるけど
デモ隊にとっては、朗報だろうな

地球温暖化は捏造か、英大学から流出したメールが問題に
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2671098/4994431
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:46:16 ID:BHNN5gMh
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:09:08 ID:D5UyFls9
>>23
ワロタwwwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:17:20 ID:SEsf3uLg
>>23
これ科学じゃなくて単なる出オチだろw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:36:47 ID:7cIDoLpY
IPCCのラジェンドラ・パチャウリ議長は問題は重大だとして、調査をすることを表明。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:51:26 ID:HFIsa6UD
>>7
フルヴァージョンあるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=083JZ7hi5fw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:52:27 ID:Z03nUGRW
朝日に来ました

盗まれた「温暖化」メール騒動 冷ます声明発表
http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY200912050443.html
 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は4日、最新の報告書に採用された
地球温暖化データを科学者が故意に操作したともとれる電子メールが見つかったことに
ついて声明を発表した。データは多くの科学者が検証し各国政府も承認したものだとして、
「人間活動が温暖化の原因の可能性が非常に高い」と結論づけた報告書の内容が
覆ることはないとしている。

盗み出された「温暖化」メール 論争に火 陰謀説も
http://www.asahi.com/national/update/1205/TKY200912050306.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:35:42 ID:4CGozVXH
ついにテレビでもやり始めた

地球温暖化CO2犯人説はウソだった
http://www.youtube.com/watch?v=apm04w0JaiE
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:28:27 ID:s9je/IqR
>>29
「COP15への悪影響が懸念される」とか言ってるなwww
悪影響ってなんだよ
真実を追求するのは良いことだろ
無駄な予算を計画するのを未然に防げたら、こんなにいい事はないじゃないかw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:33:40 ID:d1dQ6lwK
毎日、産経も報道

地球温暖化:英の科学者に「根拠」データ操作疑惑
http://mainichi.jp/select/science/news/20091207k0000m040075000c.html
英で気温変動データ改ざん疑惑温暖化懐疑派が巻き返し?
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091206/erp0912062151007-n1.htm
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:50:03 ID:nl8NGasp
COP15:温暖化データ操作疑惑でIPCC議長が反論
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20091208k0000m030098000c.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:20:16 ID:1vo3CWn9
平均気温が過去最高、世界気象機関 2000年以降の10年間
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120801001103.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:58:28 ID:7DqXS31S
そろそろ寒くなってきてバイオ燃料の中に白い粒ができて自動車がフィルターの目詰まり起こして
故障しやすい時期になってきたな。

ところで以前ははっきり分かっていなかったが、バイオ燃料を使用すると排ガスに二酸化炭素の
310倍の温室効果ガスである亜酸化窒素が通常の化石燃料の2倍放出されるということが
最近の研究で明らかになってきた。まあそのことは一般に広く報道されてないけどな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:20:53 ID:/rBcw4UQ
>>34これまじ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:53:26 ID:4cayIphZ
温暖化データねつ造疑惑 衝撃強く、欧米で大騒ぎ
http://www.j-cast.com/2009/12/09055808.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:09:42 ID:4Vg6/tLi
>>34
詳しく
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:01:47 ID:G4zp/+ok

バイオ燃料を使用すると排ガスに二酸化炭素の310倍の温室効果ガスである亜酸化窒素が通常の化石燃料の2倍放出されるということだが放出される亜鉛か窒素の量が問題ですね。
大体、バイオ燃料が二酸化炭素を放出しないが如くに宣伝するのが間違いです。
自然の草木や微生物は泥炭や石炭、そして石油という化石燃料となり二酸化炭素を蓄積しますがバイオ燃料のように吸収した二酸化炭素を排出するのだから+−0だ何て考えは数字のトリックで詐欺師的ですね。
二酸化炭素以外にフロンやメタン、そして亜鉛化窒素などの地球温暖化物質は数有りますが二酸化炭素などはメタン菌を利用しエネルギー化できないのですか?

39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:10:09 ID:yY0zq+ik
三宅島の噴火口ふさいだほうが良くね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:51:16 ID:74EcUcuN
>>38
二酸化炭素なら、細菌を使うまでもくエネルギーとして利用できる。
他でもない、俺らの体の中でエネルギー化している。

人間だけじゃない、植物も、動物も、生きとし生けるものすべてが、
二酸化炭素の存在をもとに活動している。
それを温暖化という疑惑だけで否定しようというのだから、大したものだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:03:13 ID:74EcUcuN
俺らが口にする食事は、二酸化炭素の結晶だ。
自然が、太陽のエネルギーを、食べ物に封じ込めている。
それをもとに、俺たちは生かされている。
多くの人間は、それについて知ることもなく、
ましてや感謝することも忘れている。

人間だけじゃない、地球の生物はすべて
二酸化炭素に依存して活動している。
もし二酸化炭素がなくなれば、生命はそもそも存在しなかった。
もし二酸化炭素がこの地球から減少していけば、
地球は砂漠と氷だけの死の世界になる。

二酸化炭素削減は地球全生命体に対する反逆行為だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:35:01 ID:7jjBXkmQ
>>41
過ぎたざるは及ばざるが如し。
過剰に排出されている二酸化炭素を筆頭に増え続ける温暖化物質をどうしようかって話だよ。
馬鹿だね、おまえは。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:42:34 ID:KByO3BWu
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:56:56 ID:74EcUcuN
>>42
実際、ハウス栽培では高濃度CO2環境を作るのが常識になっている。
収穫量もアップし、農薬の使用も控えることができる。

でも、おバカな環境主義者の横やりが入っている。
農業にとって自由な研究を妨げられ、コストアップを迫られている。

二酸化炭素削減主義が、農業の発展を阻害する。
これはすでに始まっていることだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:18:49 ID:FN+LHgOc
COP15が完全にやばいな。
京都議定書で国際関係が本格的に危険になると予想していた通りだ。
先進国間で、「やっぱり温暖化はウソ」といっても、後進国が黙っていない。
もはや、世界は引き下がることのできない罠に、完全にはまっている。

話し合いが、一度怒鳴りあいになると、どんどんこじれていく。
2012年からの、CO2排出をどうするかで、これから、混沌が
支配的になる可能性が高くなった。

秩序が完全に壊れるまであと2年はもつかどうか。
その時には、いつどの国がパールハーバーを起こすか、くらいになるな。
まあ、どの国が行動を起こすかだいたい予想はつくだろ。

まだ引き返せる段階にはあるとは思うが、まあ、無理だな。
洪水のような人心がそんなに簡単に動くとは思えない。

もしかしたらという期待にはいつも裏切られる。
やっぱ冷静に考えて、全面戦争は避けられないか。

もうね、こんな世界完全に狂ってら。意味不明すぎる。
何の教訓にもならない、下らない歴史の1ページ。
なんで、こんなものに巻き込まれなければならないのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:31:10 ID:1EDGre2p

君は人と植物を同じと考えないことだね。
二酸化炭素は環境中にごくありふれた物質で、その有毒性が問題となることはまずない。
しかし、空気中の二酸化炭素濃度が高くなると、人間は危険な状態に置かれる。
濃度が 3〜4% を超えると頭痛・めまい・吐き気などを催し、7% を超えると炭酸ガスナルコーシスのため数分で意識を失う。
この状態が継続すると麻酔作用による呼吸中枢の抑制のため呼吸が停止し死に至る。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:51:01 ID:FN+LHgOc
>>46
は?
そんな濃度に地球がなるわけないだろ。

仮に、地球の二酸化炭素濃度を、1%にするとしよう。

そうすると、ざっと計算して、
52兆トンの二酸化炭素を大気に加えなければならない。
濃度が高まれば高まるほど、二酸化炭素は、海にどんどん溶けていくから、
それを上回る量が大気に放出されなければならない。

現在人類は、年間234億トンの二酸化炭素を排出していると言われる。
わかっている埋蔵化石燃料をすべて燃やしつくしても、
13兆トンくらいにしかならないから、
到底そんな濃度にはならない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:00:14 ID:NhZXhKOg
46の負けーwww
49orientalprojects:2009/12/13(日) 02:07:56 ID:riKFVt3q
mixi と twitterに電話番号載せる暴挙にでたなうw
どうぞご自由にお電話ください。
だれか国際電話しやがれってんだ。1分200円で俺と話せるよ
??? ???? ??! Pom yak pai Fukui! ?Yo quiero volver a Fukui!

大福井人のタイでのモテモテぶりは半端ないです。
日本ではイケメンとかかっこいいとか言われるけど、
タイではかわいい系で通っています。
イケメンですが小遣い稼ぎのつまらんメッセージはご遠慮ください。
それ以外の面白いメッセージはバンバンくださいねw


ところで 荒らし.comっていう悪質サイト作ってアクセス稼いで
ひと儲けしたいなって思うんだが
皆はどう思う?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:18:18 ID:1EDGre2p

>>47
君がハウスの中と同様、大気中にco2を増やすことが農業に良いと言うような話をしたからco2が増えすぎたら人体に害を及ぼすと言ったのです。
それにハウスで使うco2はハウスの中を暖めるのが目的で植物の食べ物としてco2を使うわけではないのです。
つまり、co2が湯たんぽの役目を果たすと言うことで、人類が大気中に過剰なco2を排出すれば地球温暖化の原因になるのは当たり前ですよ。
今はまだ地球の両極が冷たいからco2も両極から海にとけ込み海底にメタン菌の力でメタンハイドレードとして蓄積されますが、このまま温暖化が続けば海からのco2放出が爆発的にふえます。
海流という地球の血液の流れが止まれば、両極の海はco2を吸収せず大気中に4%超えのco2が漂い、通電率が高くなり大気は乱れ地球上の生物は死滅するでしょう。



51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:53:49 ID:NhZXhKOg
>>50
そこまで地球を心配するならUFOの地球侵略も心配しといた方がいいぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:59:31 ID:XCWb1kQU
地球温暖化に際して、だが。
CO2が主原因であり石油を使った文明、またそれによる人口爆発、環境破壊は
もはや誰かが止めなくては人類全体が大幅に減ってしまうハードランディングの
可能性が高くなる。
たとえ数値が操作されようとも地球は各種データにより確実に温暖化しており
だれも何もやらなければ最悪地球上で核戦争になるだろう。
それでも構わないというのなら仕方ないのかもしれないが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:24:11 ID:ZWABIcW2
>>52
CO2から核戦争とか、論理の飛躍が感じられないとか、めでたい頭だなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:35:48 ID:tZxS/71L
>>52
まあ俺も5年位前まではそんな事を考えてたな

55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:15:47 ID:kv2ZngsX
>>52
食料生産に費やされるエネルギーを始め、今の人口は大量のエネルギー消費に支えられてる。
明治初期の人口が3500万人ほど。それが今や大量のエネルギーに支えられて4倍に膨らんだ。

確かにハードランディングは避けねばならない。
しかし、それを避けるために真っ先に行うべきがCO2削減なのか?って事だよ。
目的と手段が入れ替わっているんじゃないかい?もっとやるべきことがあるだろうよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:56:50 ID:NhZXhKOg
52は釣り
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:40:53 ID:crFNALVp
CO2が原因じゃない? So What?(だから何か?)

もうゲームは、始ってるんだよ。
日本もバスに乗り遅れないように、頑張るしかない。
1990年比で2020年までに25%削減するって宣言したわけだし。

もし、削減できなくても、EUが考えてくれた排出権取引があるわけだから
お金さえ支払えば、なんてことはない。
そうすれば、EUにとってもメリットあるわけだから、世界にも貢献できるわけだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:52:24 ID:NhZXhKOg
25%削減は鳩山のブラフだよ
他の国が乗ってこないのを計算して発言してるのさ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:55:48 ID:l9Cs/dVI
>>57
排出権を買う為の金は、CO2排出量に比例して負担させろ。
とりあえず新日鉄は一般家庭の1000万倍以上の負担に耐えられるのか確認することだなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:06:32 ID:kv2ZngsX
>>57
ゲームに参加するのが目的なのか?ゲームに勝利することが目的じゃないのか?あん?

>>58
ブラフにはそれに伴うリスクもあるんだが・・・

【環境】「他国と関係なく25%削減を」「難しいかもしれないが、いまこそ鳩山首相に真の指導力が必要」 国連事務総長が日本牽制
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260672924/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:27:26 ID:1EDGre2p

石油採掘の際に排出されるco2をボンベに詰められるのだから、少し頭を使えば鉄鋼関係も排出されるco2をボンベに取り込むことができるでしょう。
そして、co2の詰まったボンベにメタン菌を注入すればメタンエネルギーが再利用できませんか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:43:34 ID:wvKgZYEV
こう言う所はわけのわからない事を平気で書き込むやつがいるから困るよな。

>>50
CO2の施肥効果は園芸をやる人間の間では常識。
貴方が愛してやまない温暖化教の教典(IPCCのAR4)にも書かれていた。
もう少し勉強してから出直してきなよ。

>>57
明らかな失政で金をむしり取られるのが平気だとは幸せだな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:33:26 ID:7kxBpmhJ
>>60
なんで国連の事務総長は日本には削減おしつけるのに
ベイ営には言わないの?w
他国と関係なく、ってアメリカが京都議定書批准してるのにどうしてか
教えてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:39:06 ID:OCq3tiKO
公務員たたく暇があんならロックフェラーたたけよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:19:43 ID:1EDGre2p

>>62
co2施肥効果は400ppmを超えると急降下し、君の言うようにco2が多ければ良いと言う者ではないのだよ。
君はco2が地球温暖化の主要因ではないと言うのなら君が思う温暖化の原因を提示したまえ。
但し、太陽活動や預言的な曖昧なものを抜きにしてだよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:32:56 ID:ZWABIcW2
>君はco2が地球温暖化の主要因ではないと言うのなら君が思う温暖化の原因を提示したまえ。
墓穴w
CO2が原因だとする方に証明責任があるんだよw
何々が無いという証明は無理なんだからw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:49:08 ID:NhZXhKOg
>>65
>太陽活動や預言的な曖昧なものを抜きにしてだよ。
太陽活動を無視しろだなんて、生命の存在自体を否定する発言だね
釣りじゃないとしたら、あんたは単なるキチガイだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:05:26 ID:wvKgZYEV
>>65
400ppmから減少する???
へぇ〜初めて聞いたわ。ソース教えてくれ。

C3もC4も1000ppm以上でも施肥効果が有るのかと思ってたのだが?

太陽活動を抜き?太陽は都合が悪いのか。

お前、面白いなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:05:08 ID:saaEykyu
「地球温暖化はトリック」−そもそも論争でCOP15は大騒ぎ
AERA [ 2009年12月21日号]
http://www.aera-net.jp/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:34:35 ID:LuHR/4kx
>>50
そんなことを言ったら、水だって、危険な物質だと言うこともできる。
水が肺に入り込めば呼吸困難で死ぬし、実際、水害で多くの人が死んでる。

そもそも人体を構成する炭素はすべて二酸化炭素由来だ。
水と同様、生命に絶対必要な物質を何だと思っているのだろうか?


>ハウスで使うco2はハウスの中を暖めるのが目的で植物の食べ物としてco2を使うわけではない
ちがうだろ。
ハウス栽培で使うCO2は、食べ物の体になるから使う。
そもそも植物の体重は、一体どこからくると思ってる?
水を除けば、炭素が主成分だろ。土の質量がそんなに減るか?

もちろん、高濃度CO2栽培にも問題点はある。
果実が巨大になりすぎる。それに二酸化炭素供給にも経費がかかる。
しかし、観賞用の花の栽培では元が取れるから、最大10000ppmまで上げる。

>co2が湯たんぽの役目
これもちがう。
まずは、CO2の吸収する光の帯域が狭く、飽和している。
これ以上はどんなに増えても、ほとんど温室効果はない。

>両極からメタンハイドレード
暖かい地域でもマリンスノーとして深海に大量に吸収、蓄積されている。
プランクトンの削減量を試算を出している学者もいるのに、なぜか無視。

>>65
太陽の出力がなぜ一定しないのか?
球体の内部では、引力がうちけされて無くなるから。
太陽のコアは、三次元で複雑な対流を起こすカオス系なんだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:43:22 ID:LuHR/4kx
単位体積当たりに出す熱量は、太陽より人体のほうが大きいのは知っているだろうか。
意外にも太陽の核反応はその程度の濃度しかない。
つまり、原子炉のように集められた核燃料で、定常的に反応しているのではなく、
非常にムラがあるってこと。言ってることわかるか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:08:29 ID:Voa+n1B7
ためになるスレだなー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:37:16 ID:MNSXhl2Z
排出量取引も
なんだか根本的に矛盾してない?

先進国が排出量を買ってCO2を出すなら
排出量を買った後進国の側もそれで得た資金を
死蔵しない限りは
なんらかの経済活動に投資するわけで
それは要はCO2の増加を意味するわけで

排出量ビジネスでマネーが移動するけど
結局「花見酒」の原理で地球総体で
CO2の削減には全然ならないと思うんだけど?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:07:16 ID:i69RY8Up
【EU】排出量取引詐欺で被害6000億円 欧州市場で横行[09/12/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1260605928/
排出量取引詐欺で被害6千億円 欧州市場で横行 [12/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260542750/

温室効果ガスの測定法は? 実際の排出量とは異なるが…
産経新聞 2009/12/13 08:34
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/335163/

「実際にどれだけ排出したかを測定するわけではなく、
さまざまなデータから計算式を使って推測する」と答えてくれたのは、
環境省地球温暖化対策課の服部麻友子係長。
《温室効果ガス排出量=活動量×排出係数×温暖化係数》
というのがその式という。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:17:37 ID:KBpLPpNe
(1)そもそもIPCCの言うように温暖化しているのか?

(2)仮に(1)のように温暖化しているとして
それは果たして他ならぬ人為的要因によるCO2増加が原因なのか?


(3)では仮に(2)が成立したとして
CO2を削減することで温暖化防止が実施可能なのか?

(4)仮に(3)が可能だとして
それにかけるコストと効果は引き合うものなのか?

以上の(1)ー(4)の全てが成立しないと
今の温暖化防止議論は成立しないわけだが
その各ステップで突っ込みどころが満載というのが現状
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:52:09 ID:KBpLPpNe
なんか学者の世界でも空気が変わり始めているようだね

この記事が面白かった

温暖化CO2犯人説は「裸の王様」だった・・

http://akumanosasayaki.blog.shinobi.jp/Entry/29/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:18:54 ID:t4+0oW4n

【地球温暖化詐欺】原因はCO2なんかじゃねぇ!
と地球温暖化を認めているなら、地球温暖化の原因は何なんだ。
太陽活動による気温の変化は気候の変化と言い、人為的なものに起因する気候変動の地球温暖化問題にはあたりません。
>>68
>太陽活動を抜き?太陽は都合が悪いのか。
トンチンカン
>>70
歪曲分析を得意気にするな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:34:52 ID:MXVSaMHX
>>77
お前の言う「気候の変化」と「気候変動」の違いが分かりますん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:43:13 ID:R2ve8Si3
>>77
日本語の問題かよ。
太陽による気温上昇は気候の変化で温暖化は気候変動で異なる物?

お前、頭大丈夫かい?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:49:31 ID:R2ve8Si3
988 名前:名無しSUN :2009/12/14(月) 17:20:50 ID:oMSXx1g3
法的な根拠をあたえてしまっちゃまずいぞ
かならずや後世に禍根を残すことになる


「地球温暖化対策の基本法」の制定に向けた意見の募集について (地球環境局)
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/act_gwc/pc0912.html
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11891
http://www.env.go.jp/
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:02:02 ID:IejD0JeQ
いまさら地球温暖化してないなんて言えないよ。
1990年比で25%削減するって、日本は宣言したわけだし、
国連議長からは、日本だけ25%削減しなさいって、言われてるし・・・

確かに25%削減するのは難しいけど、そのために、EUが親切に、
排出権取引という制度を作ってくれたのだから、CO2削減できない分、
お金を支払えばいいんじゃないのかな。それしか方法はないよ。
お金さえ支払えば、世界も許すてくれると思う。
日本が世界から見放されるのはいやだよ。
化石賞みたいな不名誉な肩書きをはずしてもらうためにも、25%分、
お金を払うしかないと思う。悔しいけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:23:55 ID:mJYfyjcF
>>81
ここは政治よりも理系なので、釣りとしては30点かな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:33:51 ID:stCWPNuB
化石賞なんて気にしてたらきりがない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:32:40 ID:IzvRogmG

>>81
日本は今までCO2の削減に努力し他の国々よりもCO2排出の少ないシステムを作りあげました。
ですから、今からCO2を25%削減は不可能なのです。
25%削減が不可能でも、これから10%の削減に努力し他国に対してCO2削減の技術を供与し他国のCO2を削減すれば日本の排出基準で日本が削減したことになるのです。
これで日本も含め、先進国が後進国のCO2削減のために提供した費用で日本は技術供与し、もしかしたらお釣りを貰えるかも知れません。
しかし、CO2や温暖化に関わる物質の削減は未来に対し我々が為すべき責任と義務であることは間違いがありません。
ただ、ほんの一握りの無責任な馬鹿どもがCO2は温暖化に関係ない等と唱えているのです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:03:14 ID:+KGci7sR
韓国は30%提示だし、他の先進国も高い数字を提示してる。日本の環境対策が進んでる話も嘘っぱち。この国は、確実に情報操作されてます。米英に都合よく
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:15:55 ID:mAK/gQlc

ニコ動・チャンネル桜 鳩山首相はメディアに対し、大変に献金をしてきました
ブリジストン(鳩山母上)、イオン(岡田外相・御曹司)1日あたり、3千万円がマスコミへ。

>提灯記事をね、奥さんと鳩山さんの記事とか、そういう提灯番組をたくさん作ってきたか。
やっと今、こういう酷い、脱税とか、こういう献金疑惑ですね。
こういう中で、批判せざる負えなくなってきてる。でも、それは及び腰だと。
検察の様子をね、見ながらやってるっていうのが
この実態として、年間100億円づつ失うマスメディア。
このことが在ると言う事を、ちょっと、ぜひですね、見ていただきたいと、
こういうトヨタから言った、上位10社。こういう企業は全部、中国ビジネスを
やっている人たちです。だから、こう、中国批判もできない、ほんとにお金で動かされてる。
日本の戦後の金塗れの体質をですね、ほんとにこれ現してると思います。
でも、まあ、牽強付会というか手前味噌でございますけども、そういう意味で言うと、
私達のチャンネル桜みたいな事、こういう事言っちゃうところが無いんですね。
で、こういうところには、全くお金が入りません。こういう企業からは、もちろん、
そういわば、それでいい訳ですけども、だから、草莽のテレビでしかないって事、
これを改めて、ちょっと今、このね、あの献金のあれで言わせていただきました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:18:08 ID:mAK/gQlc
消して貼ってしまいました・汗

NHKで果物が大きくなっているという特集がありましたが。
ぶどうの変色。通常よりも大きくなる西洋なし。酸味の低下による日持ちの低下。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:21:08 ID:V2+xbnQB
同じGDPを生むために排出するCO2の量は日本を1とした場合、EUは1.6、米国は3.2、インドは10.3、中国は12.2、ロシアは20.1。
日本が二酸化炭素を削減するのは、乾いたぞうきんを絞るようなものと言われます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:11:30 ID:IzvRogmG

>>88
まだまだ初歩ですよ。

琉球大学及び北海道大学と共同で、この超好熱メタン菌の生成するメタンが、従来の定説を覆す「重い炭素同位体に富んだメタン」であることを発見しました。
本成果は温室効果ガスや未来のエネルギー資源と考えられるメタンに関して、微生物学的な生成メカニズムの重要性を示す画期的な発見です。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:15:52 ID:v4xbk2BV
日本がやるべきなのは、温暖化した世界を救う技術開発だろ
日本がCO2排出削減なんてしたところで、ほとんど役に立たない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:11:40 ID:nidHPkVM
とりあえず一日一回でいいから、毎日抗議を出してみるとかどう?
各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:14:39 ID:1Se6Rxsx
変なのが湧いてるけど
一般的に洗脳されてる人はこんなもんだろうな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:06:46 ID:V2+xbnQB
COP15は期待されたような温暖化の原因をめぐる議論には全くならなかった。
初日にサウジアラビアがクライメートゲートの話を持ち出したものの、
完全に無視された。途上国仲間の中国もインドも全く同調せず、
温暖化の原因がCO2であることは、あの場では完全な科学的真実ということになっている。
しかしながら世界が一致して温暖化ガス削減に向け、何らかのコンセンサスに至りそうかというと、
全くそんなことはなくて、責任のなすりあいと削減義務を途上国に課すかどうか、
途上国への資金援助を巡り、会議は紛糾、アフリカ諸国のボイコットもあった。
恐らくめでたく何も決まらないという結果になるだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:47:25 ID:r9swjx/O
>>93
察するにクライメートゲートと言った大きな根幹を揺るがす事件をCOP15がまったく無視する理由は
すでにCO2温暖化が政治的に利用され各国の国益を追求する場になってるって言うことだろうな。
簡単に言えば、儲かるかどうかってことさ。
心配なのは我が国が単に環境左翼的な発想から臨んでいるとしたらヤヴァイってことで、
民主党が騙されないことを切に祈るよ。 25%削減も計算があっての戦略だって思いたいね・・・無理か
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:48:38 ID:1q0Pr3ML
これまでの鳩山総理の行動や発言を考えれば
何の計算も策略もないことは自明だろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:30:51 ID:ny2IO2f3
危機感を持たない状態での氷河期到来で、滅びるのは北極グマじゃなく人類かもな。
CO2を全力で増やすことが唯一の解決法だったりして。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:34:23 ID:ny2IO2f3
>>81
言えないかもしれんが、不意打ちで氷河期が来たらどう対処するのかね?
「一時的に寒くなるだけだから、CO2は減らし続けろ。」とでも言うの?

寒いのにもっと冷やす努力をするバカ地球人。
全体を見て笑ってる存在のことを考慮すれば、宇宙人存在説もまんざら否定できないな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:38:39 ID:ny2IO2f3
>>76
ネタバレの時期が近づいてるのかもしれんね。

「先送り」なのは鳩山だけじゃない。イスラム掃討作戦が全然うまくいかないから、NWOは全く先に進めなくなってると言える。
やれることは児童ポルノ禁止とか臓器強奪とか、そういうセコい行為だけ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:07:12 ID:qFqfwHCV
>>94
>25%削減も計算があっての戦略だって思いたいね・・・無理か

ちょっと前に産経新聞がすっぱ抜いた25%削減のロードマップ作りの記事見たら
何も考えてなかった事が良く分かる。

もう、呆れるしかない。日本人止めたいわ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:21:18 ID:qFqfwHCV
この記事ね

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091129/stt0911292203013-n1.htm
 「このまま数値が出ていくと、国民にネガティブなイメージを与えてしまう」
 24日夕、首相官邸で開かれた「地球温暖化問題に関する閣僚委員会」の副大臣級検討チームの会議。福山哲郎外務副大臣は、
タスクフォースの植田和弘座長(京大教授)が提出したA4版約30枚の報告書を非公表とするよう訴えた。


因みに、この福山って奴は朝生で、25%削減の経済への影響を評価した資料を
こんなのあり得ないって一笑に付した上で、民主党のロードマップをお示しします
って偉そうに宣言してた無責任人間。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:41:10 ID:FHwGcGzZ
さっきテレ東のニュースで
CO2削減にかかるコストが、他国に比べ日本だけ異様に高いということで
経済界が正式に、CO2・25%削減目標に異議を唱えた。みたいな内容のニュース流してた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:46:05 ID:X2ap5lLS
主導権って何よ ?
マスコミも、この問題で日本が主導権を握ってですねーとか言ってるが、途上国の要求のままなら
環境技術はタダで使われる上に、資金援助までしなきゃいけないのだが、それで日本に何の得が
あるのだ ? 内心馬鹿にされながら凄いねーと世辞を言われるだけには高く付き過ぎだ。
常任理事国就任への布石とかにもならないんだろ ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:23:34 ID:srDURBLv
温暖化?
大雪ですよ@東北
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:39:25 ID:FHwGcGzZ
雪崩の前兆がちらほら見えてきてるような・・・。
ある時を境に一気に崩れてひっくりかえるんじゃない?地球温暖化論。
105真実だ:2009/12/17(木) 01:53:54 ID:QIbvAYbP
常任理事国に成る必要なんかない、それより国連を脱退しなさい、こんなものに
入ってる必要なんか無い。国際協調に乗る必要も無い。亜
日本は一国で孤立して生きるべきだ、日米安保もいらんだろう、むかしアメリカから
強制的に開国させられ仲良いと思ってたら、おまえ生意気に中国なんぞ占領するな
と西洋列国は世界中を植民地にしながら日本に言い放って戦争に仕向けた。
そして仲間はずれになって戦争だ、仇敵アメリカに占領されて言いなりになる
いやなものはいやと言えまだ占領されてると同じだぞ。独立国家なら追い出すべきだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:12:31 ID:yIkA6q6r



日本列島は韓国人の物でもある。





http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1260836475/l50



107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:15:26 ID:+OiNP347
>>100
気持ちはわかるが飛ばし満載の3K記事を鵜呑みにしていいのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:52:42 ID:1EmbJaM/
温室ガス25%削減影響、「民主応援する人」で再試算
http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY200911240423.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:31:31 ID:yazDUWY2

>

110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:24:58 ID:TXmgAdwA
103 中心都市東京と隣接する都市を基準にしマスコミが洗脳し人は
二酸化炭素を出さない=良い事、と思い思考停止。

真実は限り有る地球資源を延命させるかどうかと、資源獲得の国益の争い。
一番問題なのが高レベル放射能NOX燃料やウラン原子力は
二酸化炭素無し=クリーンと言うイメージで浸透しているが、とんでもない話。
核廃棄物処理を何処で処理する?地下へ埋める?他の国へ処理?
核発電所の事故は100%無い?地震大国日本は難しいし作れる物は壊れる物。
排出権金融ビジネスの土台作りを作っているだけ。

ヒートアイランド現象での都市圏集中豪雨をゲリラ豪雨と言って見たり、しょーもない。
そりゃコンクリや鉄筋、排ガスが凄まじく空気を汚せば上空でゴミチリに水分が結びついて
雲になり集中豪雨も降るわな。田舎では夏に積乱雲や突然の大雨は朝、昼、夕立
で昔から、有るし東京マスゴミって者はキャッチコピーやインパクト重視。
流行語大賞ねらいなんか。

地球温暖化は宇宙規模であって、太陽も自転し公転での揺らぎや放射熱
黒点、プロミネンスによって変化すると考えられている。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:35:05 ID:TXmgAdwA
アンカミスごめん>>103
>>103ごもっとも 人が生活する為、命を守る為のCO2排出は微々たる物。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:29:46 ID:xxd8gcc9
>>102
日本はただのドンキホーテ。
外国の政治家からは、こいつら何考えてんだろうって感じだろうな。
事務総長から、他国は関係無く日本だけで25%削減実施したらとか言われたらしいな。

無能なリーダーを持った国民は悲劇だよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:41:48 ID:xxd8gcc9
>>107
個人名とか具体的な内容がもし事実無根だったら民主党がほっとかないだろ。
2chの書き込みさえ反応するくらいなんだから。

それに、25%削減のロードマップが未だに出て来ていないというのは事実。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:12:55 ID:r8+RP/vT
90年比で25%ってアフォですか。
8%以上増えてる現在から33%削減するって事だろ。
まず、脱税総理から原始時代の生活しろよ。

 脱 税 総 理 く た ば れ !!

すべての電力を原子力に置き換えて、
全ての自動車、バス、トラックを電気、バイオ燃料100%に
マスゴミはいらないので、家庭からテレビの撤去。
これでも30%届かないだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:34:56 ID:6zGpi8kG
温暖化否定派のホープ、マーク・モラノの逆襲

クライメートゲートの発覚で、温暖化否定派の主張がにわかに勢いを増している
http://newsweekjapan.jp/stories/us/2009/12/post-845.php
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:04:41 ID:ILmAB4vP
温暖化詐欺が鳩山攻撃の材料に堕していることは問題。

もっとデカい問題でしょこれは。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:38:03 ID:wvMsLZCH
>>116
国連主導、各国首脳の共謀だもんな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:50:04 ID:3ona3jWZ
何の戦略もなしに、1兆7500億もの血税を外国にバラ撒くなんて鳩山おかし過ぎだろ
国内じゃ何もやってねーってのによ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:57:52 ID:hD6w1mvR
そもそも温暖化してない
どころか
今現在は寒冷化してんだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:14:27 ID:r8+RP/vT
クーデターでも起きないかな〜
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:33:25 ID:b7mNJ/cv
CO2は、地球温暖化の原因ではないから、
この馬鹿げた地球温暖化対策サギの運動から、
日本は勇気をもって撤退すると宣言してこい。
詐欺師達に日本は一銭も払いません。

日本製品の命は省エネ技術だ。
途上国(インド、中国)が、欲しがっても絶対に提供してはいけない。
そんなものを、提供したら、日本の産業は壊滅する。

鳩山、わかったな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:43:28 ID:b7mNJ/cv
鳩山、
CO2はもともと地球温暖化の原因ではないから、議論することさえ馬鹿馬鹿しいが、

少なくとも、

「CO2削減は、一人当たりの消費量で比較しなけりゃ不公平だ。」

ぐらいは、いくら意気地なしのオマエでもいえるだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:47:43 ID:xIwYikte
豪雪時代再び。

いよいよ氷河期がやってきますよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:51:17 ID:oFrKrpgb
【地球温暖化詐欺】原因はCO2なんかじゃねぇ!
じゃ? 何が原因なのだろうか?
もっとも大きな影響を与えているのは、日本国の無知による、国際援助ではないだろうか?
援助をもらって有難うと約束を守る国がどれほどあるだろうか?
援助をすればその技術をバラまく国と約束を守らない国が有る、COP15で多額の国際援助をするのならば
それに見合う確認出来る組織とそれを守らせる組織を持たずして援助を行う日本国ほど馬鹿にされる
国家は無いであろう。
又、COP15には軍事活動や、戦闘行為で発生する温暖化物質の排出され量はカウントされていないことも
非常に大きな問題と考えられるのでは?
ここでもっとも大きな温暖化への責任が有るのは核実験を行った核保有国と核エネルギーを利用している国々さらには
その技術を拡散しようとしている国々またさらには宇宙開発で無駄に多量の温暖化物質を排出している国、さらには船舶自動車を
多量に生産し使用している国、
そう考えると温暖化の元凶がどこにあるのかは、明白だ!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:55:44 ID:NEaB52hM
>>108
だからさ、それだってマスゴミの偏向記事かもしれないだろ
馬淵さんのブログ読めよ

ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-2335.html
政策について、途中段階での様々な話がマスコミに踊る。
いわく、「・・・の方向」、「・・・で方針が固まった」など
など。ホント、ウソばっかり。
一切、今の段階で外に出したものはないのだから。
こうして自分たちの思惑をマスコミに流して世論を作り、誘導
するのが手口なんだろう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:08:29 ID:X2ap5lLS
国連はロックフェラーの人間牧場NWO完遂のための悪魔機関だよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:06:58 ID:5xgalLxs
なんでもいいけど、この寒さなんとかしてくれ。IPCCさんよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:56:57 ID:1EmbJaM/
41年ぶりの大雪w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:46:59 ID:K5dFiFM6
>>125
それじゃあ伺いますが、
何故、未だに25%削減のロードマップは示されないのですか???
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:20:31 ID:r8+RP/vT
>>121
日本は民間研究で省エネ多いから

脱税総理「技術提供しろ。」
 企 業 「断る。税金納めろ、売国奴。」

となることを期待する。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:00:33 ID:qeQD3xPo
>>114
そこまでは言わないけど、電灯と暖房を切って生活して欲しい
あかりは携帯のカメラのライト機能で・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:51:08 ID:ejpyFWQY
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:25:40 ID:UmVm/bG5
COP15の壇上で鳩山が、

地球温暖化対策運動は、行き場を失った左翼の就職活動です。
NGOは、元左翼のタカリヤです。
CO2が、地球温暖化の原因でないことは、科学的にも証明されています。
日本は、この科学的根拠の一切ない地球温暖化対策サギに断固として抗議します。
日本の技術者の血と汗の結晶である、省エネ技術を、
核を開発した自称発展途上国(中国、インド)に提供するつもりは一切ありません。
私は信じませんが、もしCO2が、本当に地球温暖化の原因であるならば、
日本が発展途上国に資金援助するよりも、
省エネ製造技術にすぐれた日本が、世界の工場になることこそ、
最高の地球温暖化対策になるのではないでしょうか?

とカッコよく宣言してくれたら、民主党支持者になっても良い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:01:03 ID:Gibmqkt5
>>133
カッキィー!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:22:05 ID:zoygbmFk
CO2も宇宙線も懐疑的な目で見ると面白いよ

宇宙線が雲を支配しているというプロセスがどーも解らん
霧箱はα線だし
エアロゾルと宇宙線の実験映像を見てみたい

CO2で踊らされている人達もなんだが
オマエラももちつけ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:27:35 ID:KxeYXBfJ
>>123
>いよいよ氷河期がやってきますよ。

これこそ真実。
北極グマに人間が食われる時代がくる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:30:09 ID:KxeYXBfJ
>>124
>COP15には軍事活動や、戦闘行為で発生する温暖化物質の排出され量はカウントされていない

ごもっとも。

>>130
日本政府だけの問題じゃないと何回言ったらわかるのかね。
企業のゴネに付き合っても何の意味も無い。

純粋に「学術的な詐欺」の責任を問うべき。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:31:20 ID:KxeYXBfJ
>>133
>日本は、この科学的根拠の一切ない地球温暖化対策サギに断固として抗議します。

日本の学者が連名で声明を出すべき。
鳩山だけの問題ではない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:34:38 ID:KxeYXBfJ
この問題に関して責任を負うべき政治家のトップはゴアであり、メッタ打ちにすべきはこいつ。

追認してる連中は故意であっても、「温暖化学者を信じていた」の一言で逃げれるわけだから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:32:29 ID:Gibmqkt5
誰かリーダーシップをとって立ち上がってくれないかな
このままだと金を通してしか人間関係を築けないATMマザコン鳩山に日本は潰されるぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:47:14 ID:c45iuVJk
なんかオマエラって二酸化炭素説で踊らされてる奴らと同じ匂いがする
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:13:18 ID:lhZvrCYz
このまま行けばCOP15は決裂だな。中国にはいくら感謝してもしたりない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:32:43 ID:6zbtrSA7
「私が助け舟出した」だとorz
鳩山は究極のKY。名付けてKKY。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:08:45 ID:ksyTgawu
確かに地球温暖化には詐欺の臭いがするね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:50:06 ID:y4h8vYgR
まぁCO2のせいだから省エネまんせーってことにしとかないと、今の先進国は新興国に食われてしまいますからねぇ。
国益を考えたら、日本はCO2踊りがベストなんですよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:21:12 ID:OjPU95l+
国際社会はまじめに働く努力もしない自称発展途上国連中が先進国に対して偉そうに金をせびる事の正当化を許してしまっている。
こんな事が許されるのは良くないな。
でもこれを逆手に取って、日本だって発展の途上にある事に変わりが無いのだから中国に並んで堂々と「発展途上国」を名乗って他の先進国を罵ってやればいいのだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:52:20 ID:W6zX2wP+
裏切られた、中国に裏切られた。全てをぶちこわしてくれると期待していたのに、裏切られた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:17:26 ID:Yt+9AT0P
>>137
日本語勉強してこいよ。


>日本政府だけの問題
どこを解釈したら政府の話になるんだよ、カス。
無償で日本の技術渡すなって言ってるだけだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:55:21 ID:otc1VXcM
>>147
中国はアフリカの鉱物・エネルギー資源の開発にもっとも力を入れて投資している。
アフリカ票を押さえた時点で、国連は中国の思いのままに動くしかない。
鳩山イニシアティブとか寝ぼけたことを言って、自己陶酔しちゃうような首相はいらん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:58:21 ID:TYjB8G4S
発展途上国はうざいね。
滅ぼしちまえ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:28:17 ID:mTxyc6L+
>>146
>国際社会はまじめに働く努力もしない自称発展途上国連中

何も知らんやつが言うことじゃない。
例えば外国に奴隷同然で出稼ぎに出たパキスタン人が、どんな苦労してるか知ってるのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:31:11 ID:mTxyc6L+
>>148
>日本語勉強してこいよ。

お前が反応してるってことは、「よく伝わってる」ってことだよ。

>無償で日本の技術渡すな

ゴミは消えろよ。CO2詐欺が根っこから止まれば、技術自体が必要なくなる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:20:03 ID:mTxyc6L+
>>150
お前が滅びろ。誰も困らん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:12:56 ID:yCwXyf2q
嘘、嘘、嘘
なんなんだ 
この世界は
温暖化詐欺
嘘、嘘、嘘
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:35:21 ID:i/Hz7MQp
早く鳩山内閣は総辞職して、衆参同日選挙やって、
新内閣がCO2は地球温暖化の原因ではないので、
この馬鹿げた温暖化対策サギ運動から日本は脱退します。
って宣言したほうが良い。

鳩山も普天間移転をチャラにしたくらいだから、それもありだろ?

大体、日本がこんな馬鹿げた事を真面目にやればやるほど、
日本の製造ラインが、自称発展途上国(中国、インド)に逃げていくだけだ。
日本の製造技術のほうが省エネだから、
逆に地球全体のCO2消費量は、増加するだけ。狂ってるだろ?

あのNGOの連中は、どうみてもタカリヤの使い走り。
あんな糞みたいな若造連中に馬鹿にされて、化石賞なんて貰って侮辱されるなんて、
なんのメリットもないじゃないか?

即刻、このインチキ運動から脱退した方が、逆に世界中から尊敬されるわ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:29:33 ID:xgOR81U6
南極で地球温暖化アピールする予定が、寒冷化していて凍死した
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:39:16 ID:b4d/Hflo
■「地球温暖化はトリック」だった■ クライメートゲート事件 AERA
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091214-00000001-aera-int

すべてがウソだった。地球温暖化騒動





結局
日本から金を引き出すのが目的だったんだろうな

158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:17:46 ID:dwUiv8vs
>>155
>早く鳩山内閣は総辞職して

ゴアとオバマがまず責任を取るべきだ。その上でEUやら日本が責任取ればよい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:41:23 ID:M83Bdf9K
環境税を取るために、騙されたフリしてるのが現状の政治家。
クライメートゲートを認めることは絶対無い。諦めろw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:57:26 ID:q6bG2UlN
>>159
そして、それを外国にばらまくんだもんな
国内で使ってくれるなら、いいけどね
国内ではデフレを加速させる政策を取って、海外の人たちにはいい顔する
COP15は何の成果もなく、日本だけが金をむしり取られた
その根底にある理屈が極めて胡散臭いんだから諦めきれない
CO2温暖化を唱える奴は、自分の国を滅ぼすかもしれないって認識をもって主張してもらいたいね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:09:56 ID:q6bG2UlN
国内はデフレスパイラルに陥り、企業の収支は悪化し
給料は下がり、失業者増え、
ホームレスはテレビで流れる温暖化のニュースを見ながら凍死する
デフレの恩恵を受ける公務員や、金融資産の80%を持ってる年金受給者は
暖かい部屋の中で白熊たちに涙する
これから更に高いCO2削減目標に嫌気がさした企業は海外へとその生産拠点を移し
世界が温暖化の被害を受ける前に、日本は滅びる

この現実を頭に入れた上でCO2温暖化を主張してみろ、環境左翼どもめ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:58:32 ID:A8LfppQa
CO2削減より戦争「イラク、アフガン」責任を追及するのが先決では?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:31:00 ID:IZPGiTTy
COP15の開催時期に、ヨーロッパにも北米にも日本にも、大寒波が襲来している。
もうこんなサギ運動、止めたらどうなんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:51:46 ID:TD3eo5pf
なんで民主党は嘘をつき続けるんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:04:07 ID:np0XIAC9
過去、ラニャーニャ現象が起きた時は、

・1977年夏〜1978年秋 日本で猛暑・寒冬

・1979年秋〜1981年冬 日本で寒冬

・1983年秋〜1984年春 日本で寒冬

・1995年夏〜1996年冬 日本で猛暑・寒冬
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:43:53 ID:bxkxLkLU
温暖化に対処するよりか、地球のためにロックフェラー討伐しろや
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:30:15 ID:A86fahAg
ジェイコブ ロスチャイルド討伐を 新型インフルエンザもばらまいている
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:22:06 ID:mkVupRi8
温暖化詐欺はロックフェラーのカルト
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:23:40 ID:i+rIXhY0
今年の日本は、夏涼しくて冬寒いよなぁー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:42:38 ID:7YDhiyec
早く異常気象で大国の人口が大幅に減ればECOになる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:48:46 ID:CSxFuHIC
温暖化という言葉はまだ日本のメディアが使っているが、国際的には「気候変動」だろう。
つまり、温暖化するだけではないということだ。
今までと違う要素が出てきて、それがどんな影響を与えるかは一律温暖化とは限らない。

それと、こういう問題が出てくるのはいつも決まったタイミングだ。
石油ショックの時は日本が高度経済成長を続けていて欧米の脅威になっていた。
これで最もダメージを受けたのが、他でもない日本だった。
そして実は、石油は危機でも何でもなかった。

今回は中国だろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:27:06 ID:EQGsdEBm
>>152
燃費を例にしても資源は限られてるだろ。
CO2詐欺って言うのもいいが、
全体を見ろよ、カス
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:30:59 ID:EuXLZJFk
>>171
CO2と気候変動は関係ないってのがIPCCの見解じゃなかったっけ
マスコミは気候変動という単語に切り替え始めたけどね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:30:41 ID:leZZ7vKx
(独)国立環境研究所の室長が江守正多
ん・・・独立行政法人・・・・あれ・・・研究費って税金?・・・胡散臭くない。
んでもってHPを探して調べてみると、IPCC・・・・・改竄データ出した所・・・あれあれ。
二酸化炭素が要因の一部なのは理解できるが、アホの愚民とマスゴミは・・あれあれ。
CO2だけが温室効果ガスって公で誇張放送してなかったっけ・・・おかしくないですか。

研究費増額を目論みPCCとつるんで責任所在を闇にってか。
排出権金融ビジネスを合法にする危ない研究所は目を光らせねば。
近い将来、焚き火をし焼き芋を作るとCO2排出法で取り締まりとかなるんじゃね・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:55:21 ID:qqgOsrkW
>>169
完璧な氷河期。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:58:04 ID:qqgOsrkW
>>171
今度は寒冷化の責任がCO2にあるってか?
もう何でもありやね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:18:36 ID:dEcdy6jq
「世界平均気温が100年間で0.6度上がって大変だッ・・・」ってニュースを見ました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217850192


アメダス移設で猛暑日半減?43か所でデータ継続性影響も
http://plaza.rakuten.co.jp/smileconsultants/diary/200902130001/
実際に影響ありとされた例ですが、
7〜9月の猛暑日(最高気温35度以上)の日数が、2006年(25日間)、2007年(17日間)と、ともに大阪府内のアメダスで最多だった堺市があります。

府立大に置いた機器の周囲に新校舎が建ったり雑木が成長したりして風通しが悪くなり、
以前より高温になっている可能性が浮上しています。

このため昨年7月、周辺に建物の少ない公園に移設することになりましたが、
従来地点でも継続観測し、比較したところ、
従来地点では3か月間の猛暑日は24日間にのぼったが、
移設先では12日間に半減しました。


温度観測点を見てくれ。どう思う?
http://www.norcalblogs.com/watts/2007/07/how_not_to_measure_temperature_23.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:05:11 ID:lGBDolp1
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:36:37 ID:lvLJXro2
民主が中国ベッタリの政党だとして考えると
今回のCP15の1兆7500億のバラ撒きとかCO2の25%削減ってのが計算づくで
中国への献金を偽装するために仕組まれたって考えられないかな
COPでの日本の負担金は途上国の代表である中国が代表で受け取り分配するし
CO2の25%削減は不可能なので、中国から毎年1兆円規模で排出権を買うことになるだろう
鳩山は中国へのODAの代わりとして非難されにくい方法を取ったのかもしれない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 07:39:17 ID:w+sAnoH2
根拠ゼロの地球温暖化説に踊らされて、鳩山が25%削減を宣言してしまったことで、
日本の製造業(鉄鋼業、化学工業は特に)は、マジでかなり危ないんじゃないの?
達成できなかったらCO2排出権を購入するか、
核ミサイルを日本に向けた自称発展途上国に、
それに見合う省エネ製造技術を無償提供するかの選択肢しかないんだろ?
省エネ製造技術 = 省コスト製造技術 なんだから、
それを自称発展途上国に無償であげてしまったら、
資源もないし、賃金も高い日本は、工場を海外に移転するしかないと思えるのだが?

エネルギー起源CO2排出量の業種別内訳は 製造業(88.9%) うち
鉄鋼業(37.1%)
化学工業(14.6%)
石油製品・石炭製品(6.7%)
窯業・土石製品(6.6%)
パルプ・紙・紙加工品(5.2%) 
輸送用機械器具(3.7%)
電子部品・デバイス(3.2%)
食料品(2.3%)
非鉄金属(2.1%)
製造業(その他)(7.6%)
電気業(4.0%)
卸売・小売業(1.1%)
その他(5.7%)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 07:46:22 ID:ZGR96tZ8
民主が滅びれば、
削減なんてしなくていいんだよ。

民主に入れた情弱。
後悔しているヤツは多いだろな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:12:10 ID:s1XBKwHf
>>181
自民にいれたおまえ 涙目
183( ・○・) < こまったもんだねぇ。:2009/12/22(火) 11:17:02 ID:TAqNV5fF
 
マスコミ@2ch掲示板  マスコミが報道してはいけないこと(3)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/245-
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:49:09 ID:x47q0d/j
でもさ、少なくとも俺が生きてる間は温暖化で日本沈没とか無い訳でしょ?

ならおk(´・ω・`)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:10:31 ID:UZHtxE9t
CO2削減を言ってる奴らは、大量にCO2出してんだからしょうがないさ
自分はCO2出すけど、お前らはCO2出さずに質素に生活しろって話でしかないw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:27:02 ID:5QQLS+M8
>>177
上がるんならまだしも、下がったら誰が責任取るの?

ゴアを火あぶりしようにも、もう死んじゃってるじゃん。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:28:35 ID:5QQLS+M8
>>181
>民主が滅びれば、削減なんてしなくていいんだよ。

そんな保障は全くありません。ジミンも温暖化の事実を否定したことは一回も無い。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:31:55 ID:5QQLS+M8
>>171
>寒冷化の責任がCO2にある

いや。これは強ちトンデモではない可能性もあるな。
もし事実ならマジで恐ろしいことになる。

CO2削減達成→大温暖化発生→ツバル水没

189( ・○・) < アル・ゴア :2009/12/22(火) 21:15:12 ID:TAqNV5fF
> もう死んじゃってるじゃん。

アル・ゴア - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%82%A2
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:02:22 ID:w+sAnoH2
カール・ポパー
反証可能性を基軸とする科学的方法を提唱した
反証されえない理論は科学的ではない、というのがポパーの考えである(cf. 反証主義)。
自らを反証する論理を命題が内蔵しないという場合はあるわけで、
このような命題に基づく理論とその支持者が
自らに対する反定立の存在を無視ないしアドホックに回避するところでは
その一連の理論体系が実質的に反証不可能となり、
そこに大きな危険があるのだとポパーは指摘した。

確固とした判定基準を一切示さず
「地球が暖かくなっても、寒くなっても、それは人間の生産したCO2の所為だ。」
と主張し始めた時点で、人間が排出したCO2による地球温暖化説は、
その一連の理論体系が実質的に反証不可能となった。

つまり、人間が排出したCO2による地球温暖化説は、
カール・ポパー の定義によるえせ科学であることが決定した。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:12:48 ID:Fy9DQqBR

■チェコ大統領が地球温暖化を「科学でなく新興宗教」と批判■ 米メディアに答えて


 【ロサンゼルス宮城武文】コペンハーゲンで行われている地球温暖化会議に際して、チェコ共和国の
クラウス大統領は地球温暖化理論は、「科学ではなく新興宗教だ」と激しく批判した。米フォックスニュース
のインタビューに答えたもの。

 同大統領は経済学者で地球温暖化批判論者として知られる。同氏は地球温暖化理論は、
「ポリティカル・コレクトネス」の産物で、「非合理的なイデオロギー」と断罪、地球温暖化に関する政策は、
共産主義国家が人間の行動を規制したものと同様の政策だと批判している。同氏は、旧チェコスロバキアで
「プラハの春」に加わったことがあるが、旧ソ連軍の軍事介入で同国の民主化運動は弾圧されている。

 地球の環境に対して人類の与える影響については、人類の叡智による技術の開発で、人類の影響は
今まで以上に小さくできるとしている。

 地球がわずかに温暖化していることは、長い地球の歴史のサイクルで繰り返されていることであり、
二酸化炭素排出などの人間活動の結果によるものではないと主張している。

 クラウス氏は「コペンハーゲンで論議されているような極端な措置を取る必要はない」と主張、
地球温暖化理論を主唱するのは、★「ビジネスとか自国のためのカネを得ようという欲心がある」★として、
理論を自己的な利益のために利用している人々が多いことを指摘している。

 同氏は経済成長を損なうような自由を奪う地球温暖化政策には断固反対すると述べている。
同氏は英国の保守派政治家で「鉄の女」として知られた宰相になぞらえて「中欧のサッチャー」という異名を持つ。


2009/12/20 15:09

192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:28:48 ID:+2z6Ek6F
1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:10:04 ID:YX6Co0GM
地球温暖化の恐怖物語
http://www.youtube.com/watch?v=atjtlR0iq5o
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:10:32 ID:I68X5pJQ
>>192
久しぶりに見た。この書き込み好きだわ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:51:50 ID:ysyqcf4L
クライメートゲート事件では
IPCCに一番影響を与えていた研究所が
温暖化データを捏造していたことが発覚したよね
教授は辞職したらしい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:56:27 ID:J80Bk57w
ロックフェラーの独占に対抗する勢力の目がでそうなら
地球温暖化を理由につぶせ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:04:14 ID:8F4Mp+a7
Rise of sea levels is 'the greatest lie ever told'
http://www.effedieffe.com/content/view/9177/183/

海面上昇を調査する国際委員会(INQUA)の前議長である、スウェーデンの地質学者兼物理学者Nils-Axel Morner氏の責任で
行われた過去20年にわたる調査において、モルディブでもツバルでも有意の海面上昇を示すデータは得られなかったと報告される。
むしろツバルでは海面が下がったデータが得られたとのこと。

もういい加減に終わらそう、この温暖化話は。未来人の失笑の対象にしかならない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 05:12:09 ID:wS5Y/+tY
>>197
1960年から前は干潮時、その後は満潮時で計ればホッケースティックになったのにな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:19:00 ID:cUPgAG3y
COP15閉幕後、12月21日の月曜日。
欧州では、排出枠の価格が金曜日の終値と比べて約9%も下落した。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091222/211820/?P=3
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:06:18 ID:wS5Y/+tY
ざまー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:56:51 ID:ggcM82s5
排出権?
いらねーよ
地球温暖化問題そのものが捏造だったんだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:18:21 ID:QfpbCcMp
地球温暖化詐欺は全てロスシールドが作った

広瀬氏の著書「赤い楯」で1990年に見抜いてるよ
ウソも20年やれば真実になるわな

203現代のニュートンの信奉者:2009/12/24(木) 20:22:57 ID:CgALIRRF
グレンベックのこのニュースにも誰か日本語字幕を付けてくれないでしょうか?
http://www.rakulive.com/index.php?action=detail&video=JiAb0MMneow&search=climategate
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:07:37 ID:wS5Y/+tY
>>201
それでも小沢は中国に貢物をしたいから、排出権を買うと思うよ
205現代のニュートンの信奉者:2009/12/24(木) 23:49:41 ID:CgALIRRF
クリスマス休暇が終わった後の米国議会で、クライメート・ゲート事件が取り上げられると思われます。
以下のように連邦議会議員への呼びかけを促す、草の根民主主義が米国では健在と信じます。

http://www.deltacountyindependent.com/index.php?option=com_content&view=article&id=12596:thanks-for-climategate&catid=47:letters&Itemid=338

ニクソン大統領が追求されたように、米国議会で国連の捏造が糾弾されるのではないでしょうか。

以上
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:04:04 ID:73r+22/e
ロックフェラーの地球独占ハするーしろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:27:25 ID:lVCznIfV
フィリピンの火山が大噴火したら、寒冷化するかな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:55:41 ID:RF9jsKIU
どこが詐欺なのかさっぱりわからない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:00:38 ID:U7gbdQuI
>>208
ニセモノが当たり前の中国だと、そんな感じかもね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:40:37 ID:zZxaqvBz
>>208
事実無根の話に投資させたら詐欺でしょ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:52:59 ID:73r+22/e
>90: 日本経済の誤謬と真実 〜役人・マスコミ・評論家対策マニュアル
>
>ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
>本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
>.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。
>
>ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」
>本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。
>
>ウソ :「今までの古いやりかたはもう通用しない。改革し、国際競争力をつけて
>.    グローバル社会に対応しないと日本はこの先生きのこれない」
>本当 :●貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。
>
>ウソ :「銀行の不良債権処理こそが何よりも優先されるべき」
>本当 :不良債権処理は公的資金注入を通じた国民から国際金融資本への所得移転。
>
>ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
>本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を流した。
>
>ウソ :「抵抗勢力(派閥)は売国奴。自分の利権を維持したいだけである」
>本当 :長年の自民一党構造において派閥の複数分立が独裁権力への実質抑制機能を担った
>
>ウソ :●「小さな政府を実現し、民間の活力をつけることによって日本を引っ張ってもらう」
>本当 :●歳出削減はデフレを悪化させ民間活力に寄与するどころか活力を削ぐ
>
>ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
>本当 :●需要不足の日本に、痛みも構造改革も、まったく必要がない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:04:38 ID:lAkYsuAf
>>204
小沢の親中姿勢は、奴に与えられた指令を履行してるだけでしょ?
日本の力を利用して中国を台頭させろ って意味だと見ているけど
超大国アメリカを裏から利用している連中が引越し先を中国に決めた感じが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:15:56 ID:73r+22/e
金融資本論
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:17:27 ID:KPAd4Jai
日本のマスゴミを支配してるのは誰?
ユダヤ? それとも官僚?

今回の鳩山の件は官僚の反撃か?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:02:46 ID:RF9jsKIU
詐欺というのは温暖化そのものではなく
温暖化を貨幣システムの上で解決できるかのように錯覚させることだろう
温暖化そのものは事実だろうがCO2は無関係だろう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:05:37 ID:BKJB3BLd
> 温暖化そのものは事実だろうがCO2は無関係
なのに、削減とか言ってることが詐欺なんじゃねーの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:27:57 ID:nNIXQNkN
新しい詐欺の手口に誰かが気付くと、
二番煎じ・三番煎じの詐欺師が跋扈する状況に似ている。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:39:41 ID:+/O1YPgb
>>217
オゾン層詐欺→温暖化詐欺→新型インフルエンザ詐欺

その前に、民主党詐欺で日本人は苦しめられるから、どうでもいいかw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:35:43 ID:mgm4botC
>>218
環境ホルモン詐欺ってのもあったねw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:11:54 ID:Bvc8hFOH
オゾンホール詐欺のときは誰が得したの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:51:17 ID:6qqeyNki
>>220

デュポンは、特許を取って独占販売してきた、冷媒に利用されるクロロフルオロカーボンの
特許が切れるのを期に、温暖化とオゾン層の破壊を起こすというデマを流し、新たに代替
品の開発を行い、特許を取得し、独占状態を続けている。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:00:45 ID:kSivwIud
代替フロンは電機メーカーも買い換え需要が喚起出来たから良かったんじゃないの?
でも、CO2削減はいくら何でも無謀過ぎだな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:29:43 ID:CKHi1sv8
ところで現代の地球は氷河期らしいな
224名無し:2009/12/26(土) 12:25:39 ID:QzG65qTM
 愚悶痔の者が温暖化の原因に成っている。
 しかし、それだけでは温暖化に成らない。
 愚悶痔の者を信仰している無知な信者達が何十万人と居ることで、氷河や永久凍土は溶解している。
 また、無知にして、愚悶痔の者を親しみを持ち、平和を語りあい、聖なる者なのだろうか、などと心の中に思って相手にして居る者が無知な馬鹿者が居ても温暖化は無くならないのである。
 アンゴルモア信仰も温暖化の原因のその一つである。が、愚悶痔の者への信仰は、さらに完全に温暖化は無くならない。
 愚悶痔の者への信仰とアンゴルモアへの信仰を完全に止めよ。

 また、アンゴルモアだけでなく、偽者の愚悶痔の者の精神に似た、愚悶痔の者を守ろうとしている、愚悶痔の者の意識コピーをした嘘、騙し怨霊どもら何体をも信仰してしまうとすると、温暖化は止まらない。
 綺麗面を装って、しかし、その怨霊の姿は、愚悶痔の者の亀頭の意識に過ぎない。
225名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 15:09:16 ID:GqrVpcmE
どっちみち、温暖化の有無が証明されるころには俺もお前らもこの世にはいないwww
そんな遠い未来を心配しないで人生楽しもうぜ!

後は野となれ山となれ♪

226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:00:49 ID:CC3+TxMj
>>211
>ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」
>本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。

それはそうなんだよ。つまり国民の財産を全て没収すれば、「借金」は全部チャラにできるということ。
ただそれは「約束事の破綻」を意味する。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:02:16 ID:CC3+TxMj
>>215
>詐欺というのは温暖化そのものではなく

温暖化自体も何ら確証があるものではない。
「上がるかもしれないし、下がるかもしれない。」って程度の話。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:27:53 ID:6fKdwLxZ
ダイオキシン詐欺は?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:58:04 ID:tN3VYePM
米や中国などの大国がふざけた態度とってる限りCO2削減なんて無理な話だ。 最終的には第三次世界大戦で又愚かな歴史を繰り返すだろう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:03:27 ID:bfKLoJZY
>>228
詐欺
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:32:43 ID:MJ1bRrJ8
人間が排出する二酸化炭素で地球が温暖化するという証拠はない。
排出権取引なんて言うサギに参加する必要なし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:02:35 ID:GBCTgRx4
環境ホルモン詐欺、ダイオキシン詐欺は誰が得したの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:25:04 ID:58OBcgzj
ウクライナのユーシェンコ大統領は、ダイオキシンを盛られて、見るも無惨な顔になったが、
あれはダイオキシンの毒性を証明するものなのか、それとも毒性の弱さを証明するものなのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:05:47 ID:S3Ng5YKu
ダイオキシンは二百種類以上に及ぶ塩素化合物の総称じゃなかったっけ?
正当な化合物名を書くのが良いと思われるが?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:07:35 ID:WkZOnP5p
>>233
弱毒性を証明するもの。
表記はダイオキシン類でよく、個々の化合物名は必要ない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:13:14 ID:iwwmVSoY
>>226
そりゃ、債権持ってる香具師だけだろw
国債とか買ってない香具師にとってはただの借金
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:26:23 ID:9n77hybZ
ロックフェラー説は無視できないと思っています。

日露戦争以降の日米同盟の破棄、
ついで米国のオレンジ計画や排日法の制定など もそうですが、
事実上の宣戦布告であるハルノート。

はめられた日本という構図が浮かんできます。
 加えて戦後の一連の対日政策(厳しい言論統制と押しつけられたエゴ教育)など
みますと何か大きなスパンの流れの中の政策があって、
その流れの中で処理されているとしか思えないからです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:28:50 ID:eQkD7vsz
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(2)
http://tanakanews.com/091227warming.htm
 地球の気温が上昇していないとか、人為が気候変動の主要因ではないという
指摘は、あちこちから出ており、各国は「温暖化対策」を協議する前に「本当
に温暖化しているのか」を協議(というより観測・再分析)せねばならない。
COP15で温暖化対策について何も決まらなくても何の問題もなく、むしろ
世界的な時間と労力と費用の無駄遣いだったといえる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:04:44 ID:oVDLP94a
NHKが地球温暖化のウソ報道をする理由
http://www.youtube.com/watch?v=wn0klR1N5W8
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:27:16 ID:c1AWIf7a
ゆるせんゴア
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:58:00 ID:z2aNDuY+
ノーベル賞の胡散臭さが露わになってきたね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:38:01 ID:iO7/xtIO
誰も知らないだろうけれど、EUの幹部は税金免除されているらしいね。

普通の人が、ベンツ購入する場合、20%も消費税払わなけりゃならないのに、
EUの連中は、免税されているんだって。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:42:09 ID:lTHCFguL
温暖化って最初に言い出したの誰?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:33:00 ID:fs44/f7N
家電製品の多い家が、少ない家の排出権をかってくれるようにならないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:36:45 ID:iO7/xtIO
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014727511000.html
フランスが地球温暖化対策として決めた、石油や石炭などの消費を対象とした新たな税金「炭素税」について、
フランスの憲法裁判所が違憲との判断を出し、税の導入が急きょ見送られることになりました。
「炭素税」の導入は、フランスのサルコジ政権がヨーロッパの主要国で初めて決めたもので、
元日から実施されることになっていました。
ところが、フランスの憲法裁判所は、29日、
▽電力会社が課税の対象から外れているほか、
▽農業や漁業に従事する人たちについては課税が減額されるなどの規定が盛り込まれていることについて、
「国民の平等の原則に反する」として、炭素税に関連する法律は違憲だとの判断を出しました。
これを受けて、フランス政府は、炭素税の実施を急きょ見送ることを余儀なくされました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本人ばかり、異常に厳しい25%削減を約束した鳩山政権に対して、
日本の最高裁判所がその約束に違憲判決を出すことってできないのかね?
そうしなけりゃ、日本の工場が海外に移転するだけで、
ますます失業者が街に溢れるよ。
246真実だ:2009/12/30(水) 18:01:11 ID:SX9JlO39
地球温暖化の検証です。
http://book.geocities.jp/ferumateiri/ondanka.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:31:28 ID:3ARfMxnC
なんといっても、「環境税」は払いたくない。
理由は、担税の基礎がの納税者に認識され得ないと考えるからだけど、
ひとたび法定されちゃうとなかなか取り消せなくなっちゃう。

なんとかならないかなー。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:07:07 ID:dXQMQ8Bk
ここで、インタビューをまとめます。

1.自民党政権のほうがはるかにマシだった。
2.俺が空母や潜水艦に乗れてうらやましいだろおまえらwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:45:33 ID:4PEz64+g
>>248
>自民党政権のほうがはるかにマシだった

まだ引き返せる。あきらめるな。
城壁の一部は崩れた。小沢に疑問を呈してもらうのが一番の近道。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:52:53 ID:JWTptwNS
これって結局はエネルギー問題なんだよね?

さっきTVでやってたけど、イロモノ的扱いで、内容に若干問題有りとはいえ
ゴールデンで詐欺の内容が紹介がされるようになってきているのは良いこと?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:12:10 ID:9b0zxgVM
イロモノ扱いで、詐欺ってのは嘘なんですよ、って思わせる作戦だろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:29:17 ID:JWTptwNS
いやさ、一応「詐欺だ!」と主張してる側の意見だけ放送されてた様だから
珍しいな?と思ったんだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:47:46 ID:5awc/2Gs
つーか鳩山が環境左翼の言葉を鵜呑みにしてるのに経団連が危機感を感じたんじゃねーの?
行き過ぎたエコは経済を悪化させるし、エコ技術を無償で途上国に与えるだとか無茶な発言もしてるから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 04:37:13 ID:s+pCAaQV
>>243
ハンセン博士

地球温暖化とアメリカ大統領の20年 1/6
http://www.youtube.com/watch?v=Ur1bypFrCuI
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 05:53:01 ID:bg4gypv1
>>250
ほんまでっかTVSPですね
部分的に見ました

去年(?)に続いて武田氏とその他出てました
CO2懐疑説・寒冷化氷河期化説・温暖化深層海流停止による氷河期化
メール捏造の件等ここ数年言われてる事をさらっと流した感じでした

あ〜でも利権絡みの温暖化詐欺で得してる奴がいるという事も言ってたね

あれを見て疑問に思う人が少しでも出て来れば良いなと思います
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:07:02 ID:7JvkLn0u
>>253
そのとおり。
エコ技術 = 省コスト技術 だからね。
それを、中国、インドに無償援助するってのは、基地外沙汰。

一方、日本が25%削減を目指して、これ以上、省エネをやろうとすると、
CO2を地中に埋めたりする技術を使う他ないから、
エコ技術 = コスト増

まさに、工業立国、日本の終焉としか言いようがない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:53:05 ID:4AlpuKnF
化石燃料は有限だから、省エネ推進は理解できるけど
CO2削減のために地中に埋めるエネルギー使うなんて馬鹿の極みだろw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:59:23 ID:yj+OGMoY
すべてが癌のロックフェラーから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:33:23 ID:kGpf00Nd
デイビットは癌なの?
260名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 12:04:18 ID:vUXr1C0G
ごみ分別だとか何の役にも立たない無駄骨を毎日必死になってこなしているバカ国民が
多いこと多いことwww
俺は池田大先生のご指摘どおり分別なんかしないで電池もガラスも全てゴチャ混ぜで
出してるわwww
261 【ぴょん吉】 【1957円】 :2010/01/01(金) 12:10:52 ID:dLa0Alnh
今年もがんがんCO2出そうぜ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:54:11 ID:wUrvrmMn
>>260
燃えないゴミは分けろカス
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:10:36 ID:P7hUVLOH
これだけ寒いんだから、地球温暖化って完全な嘘パッチだったんだね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:01:45 ID:j9jt1vZp
沖縄のサンゴ死滅の原因
中国からの水質汚染

温暖化のせいに
したい奴らがいる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:03:58 ID:7zc8L5iL
>>262
燃えないゴミは結局は埋め立てで土壌や海洋が汚染されてる。
いったん燃やして、灰から金属をリサイクルしたほうが効率的で環境に優しい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:03:17 ID:CPUfUMLp
>>260
持って行きさえすれば、何でもいいけどな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:05:36 ID:6H0R9aQ+
「首相官邸」に地球温暖化について意見を送信
tp://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/on_co2_2.htm#15
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:40:14 ID:8aaZHAoB
エコは心の癌

もともと、頭が悪感情で汚染されている人にとっては、
世界がすべて汚染されているようにしか見えてない。

こういう人は猜疑心がものすごく強いから、
人類全体の行動すべてが物質的にも精神的にも
汚染されているとみなす。みなしたがっている。

この病的な視点からすると、二酸化炭素を悪役にすることは、
人類の活動を広範囲に否定してくれるので、都合がよいのであろう。
だから、生命にとって必須物質の二酸化炭素を平気で敵視し、
何の疑問も持とうとしない。

地球温暖化問題の根源は、発達した工業や世界的陰謀にあるのではなくて、
人々の心の汚染が蔓延していることにある。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:21:23 ID:x5miPORw
環境左翼ってのは元は共産主義者でソ連が崩壊してからは居所がなくなって
基本的には資本主義を否定してるもんだから、どうにか理由をつけてこの社会基盤を壊したくてしょうがないんだよな
でも、あいつらCO2を排除するために原発に賛成するのかいな? その辺に興味あるな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:25:22 ID:GfU6booh
>>268
狂信成立のメカニズムだね。
中世の魔女狩り、江戸時代の生類哀れみの令、
近代のナチズム、スターリニズム、優生学思想と
どの時代にも現れる人類の業のようなものだ。
社会心理学で言うところの集団ヒステリー。
フロムが「自由からの逃走」で解説している。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:28:56 ID:SuY9i2EW
この温暖化詐欺を正してくれる党なら、次の選挙、どこでも応援する
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:49:14 ID:x5miPORw
>>271
オレ的には公務員給与を民間並に下げてもらって
日銀を元の政府よりに戻してインフレ目指して
ほんでもって在日利権を剥奪してくれる政党があったら尻を掘られてもいい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:05:01 ID:fKvYNnN0
君は幸福の科学のひとかね?

地球温暖化の原因はCO2ではない
http://www.youtube.com/watch?v=6t5hn1kpK3E
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:04:11 ID:OPV4dkpB
>>268
>地球温暖化問題の根源は、発達した工業や世界的陰謀にあるのではなくて、人々の心の汚染が蔓延していることにある。

これは言いすぎだね。支配者の心の汚染が甚だしいから、こういう詐欺がまかり通るだけのこと。
世界の人は無垢だから、言われるがままのことを信じているだけの話。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:08:07 ID:OPV4dkpB
幸福だってつこないだの選挙で正面切って「エコは詐欺だ!」なんざ言ってなかっただろうが。

ジミンコウメー含めて散々、「自分たちもCO2対策やって行きます。」みたいなこと言って国民を騙してただろうが。
今更白々しいんだよ。共犯、共犯だよ。バカが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:12:59 ID:WNZuZqrq
>>275
幸福の科学はCO2削減は意味無いって言ってたんじゃ無いか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:11:38 ID:x5miPORw
ただ大川リュウホウ(だっけ?)の顔を見ると絶対に入れたくなくなるよな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:57:02 ID:4Zez4Jjb
幸福の科学だけが
温暖化問題については一番まともだった
ただめちゃめちゃ怪しい団体だけど、、
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:18:34 ID:WNZuZqrq
>>277
顔はともかくw宗教団体と言うところがねぇ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:42:27 ID:UOXWKxBC
アル・ゴア 『不都合な真実』にある35の科学的間違い
http://www.youtube.com/watch?v=P2w33s0Ke9Y
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:56:56 ID:NWVW9jx8
鉄鋼業界から日本脱出のお知らせ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100103/biz1001031201001-n1.htm

科学的根拠がない人為的CO2排出による地球温暖化説のために、日本の
基幹産業の基盤が崩されそうになっていることに気づいている人はまだそう
多くない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:00:25 ID:ESKhmc1E
>>277

たしかに、あいつのケツには入れたくない
283現代のニュートンの信奉者:2010/01/03(日) 21:44:58 ID:mHVFvnl7
米国司法省が詐取された金額の30%(1200万ドル)を報酬として内部告発を募る模様です。

http://blogs.telegraph.co.uk/news/jamesdelingpole/100021135/climategate-michael-manns-very-unhappy-new-year/

以上
284268 エコは心の癌:2010/01/03(日) 23:13:03 ID:8aaZHAoB
幸福の科学のことはすっかり忘れていた。
あんな団体にどう言おうと惑わされることはないさ。

直にCO2削減活動家に接したことがあれば、
異常なまでの執着に、誰だって同じように考えるはず。

コアの活動家じゃなくても、知り合いにも一人はいるだろ。
すっかり信じ込んでしまって、他人に対しても異常に
制裁を加えたがっている羊の皮をかぶった獣のような人物。

俺の経験では、ある人に自然原因派の本をお勧めしたものの、
その本を嘲笑しながら叩きつけて返してきた。
首筋が縮こまるような気味の悪さを感じたよ。
もう、こういうのは本当にダメだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:42:51 ID:SQSeVDRY
ところで黒点活動の低下で宇宙線による雲の量が増大して寒冷化に向かうって説があったけど
実際に2009年の雲って増えたの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:09:41 ID:yQy5Oo3o
>>285
そういうデータが有るのか分からないが、去年の夏はそれほど冷夏ではなかった様だが、
日照不足による不作は有ったみたいだから、雲量としては多かったんじゃないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:15:03 ID:pMd7ZQKu
>>276
まじで?
なら、そこだけは謝っとくしかないな。
それを中心的な争点にすりゃ、結構稼いだ可能性もあるのにな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:47:47 ID:neSm4c1f
今年の冬も寒いし、地球寒冷化に向かっているのは間違いないようだね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:59:06 ID:0xbcXa3c
ロックフェラーがライバル企業の成長をつぶすための方便だと思う
地球温暖化
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:47:34 ID:qJpTjd3k
温暖化はどうでもいいけど
省エネ省資源は別にいい事だろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:29:08 ID:y049aJQh
丸山茂徳教授が「今そこに迫る 「地球寒冷化」 人類の危機」でNHKで放送した番組を痛烈に批判していた。
NHKが丸山教授に反論の機会を与えて、番組出演させたら世間の地球問題に対する見方も変わるだろう。 
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:28:28 ID:Tqbetpe9
地球が温暖化しようと寒冷化しようと関係なく
省エネルギーや省資源は推進すべきことだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 06:53:18 ID:4eeN7tlb
CO2削減は経済的なダメージが大き過ぎる。
省エネ、省資源と同列に論じる事は出来無い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:23:13 ID:L39d469Q
今、ヨーロッパでも大雪で大被害らしいが、
今日も古館は、人間が排出したCO2による地球温暖化の所為で、
極端な気候変化になっています。って言うのかな?

ここまで来ると、公共の電波を使ったプロパガンダを通り越して、立派な犯罪だよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:42:54 ID:19uPRbE2
スタンダードオイル社を創設したロカフェラー初代は、既にヘンリー・フォードが開発して
当時で1500万台ほども市場に出回っていたアルコール車を(禁酒法設立団体や政治家に資金援助して)排除した経歴があるからな。
ガソリンよりも燃費がよいアルコール車(当時アルコールをたいていの郊外農家は自己製造できてた。)が歴史から消されたり、あっても「アルコール車はガソリン車に劣る」などの通説は、
メディア・教育・政治を一元支配したおかげだろう。
ロックフェラー財団・カーネギー財団やその他のスポンサーを受けない研究所や科学者たちの発言は広まらないし、たとえ影響力を持ち始めてもいつも潰されてきた。
とにかく、ライバル潰して既得権守る為なら全力かけて何でもやるだろうね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:01:41 ID:ZWvXgeAj
嘘をつく人たちでもっともやっかいなのは、
教師、ビジネスマン、学者、官僚のように
一見堅気の人で社会によく適応しており、
「自分だけは正義であり、けっして間違ったことはしない」と
思い込んでいる人たちである。

こういう人たちは自分の奥底にある欲望を抑圧し、
そうした欲望を他人のものとして位置づける。
そして自分が悪いことをしても、嘘をついても
上層部の壮大な理想のためであって
仕方がないのだ、正当防衛なのだと合理化する。
要するに自己欺瞞を起こしている。
この種の人の内部では嘘をつくこと、
人を騙すことは正当化される。


こうした人は、平然と欺瞞を働く連中のみでなく、
私たちの周辺にいる官僚やサラリーマンたちの間にも
結構多いのである。
彼らにとっては嘘をつくことは正しいことなので、
不安も緊張もなく平然と冷静に嘘をつくのである。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:56:13 ID:95J7Ch7w
>>294
だよなぁ。地球様のご意思により、つまらないユダヤの陰謀が破綻しちゃったものだな。
ユダヤは怒って地球を破壊するかも知れんね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:04:19 ID:fa5ZZiTC
>>295
>メディア・教育・政治を一元支配したおかげだろう。

こいつらもワンワールド構築の為に使われる道具ですかね

北米の寒冷化は地球温暖化と矛盾しない  ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=79339847&expand

ナショナル ジオグラフィック協会
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/company/index.shtml
299温暖化詐欺:2010/01/08(金) 05:52:02 ID:5RePCK9R
環境税反対の署名活動できないかなー。
結局、Co2と温暖化は関係なかったんだし・・・
「温暖化詐欺」とかでヤフーとかに自費で広告出してもいいと思っている。
だれか、コンテンツ集めとか手伝ってくれる人いない? webは作るよ。
一人じゃおっかなくって・・・
アメリカの映画みたいに犯罪者に仕立て上げられそうじゃない
300現代のニュートンの信奉者:2010/01/08(金) 07:39:35 ID:fpvHcXvl
「地球温暖化は人類の責任ではありません」のHPの人に協力を頼んでみてはいかがでしょうか?
小生も来月からなら多少の協力ができます。
現在、「温暖化ガスの削減」を方針としている独立行政法人に勤めていますが、今月一杯でクビになりますので。
以上
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:19:45 ID:bXpPoyIX
>>300
にっこり笑って嘘つくよりはいいね

「至誠天に通ず」
302温暖化詐欺:2010/01/08(金) 18:23:13 ID:5RePCK9R
>>300
あがうございます!!
「温暖化ガスの削減」を方針としている独立行政法人ですか・・・
心強いです。
一緒に、この巨大な詐欺の真実を世間に広めていきましょう!(もう嘘はうんざり)
不束者ですがよろしくおねがいいたします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:13:27 ID:5Ga+NMsq
似たようなページは既に幾つか有るので、やり方を考えないと余り意味がないかも。

私は協力出来るほどの知識もスキルもないけど、もし何かできる事が有る様だったらやらせて貰います。
役に立つ情報を集めるとか位でしょうが。

具体的に何か始めたらここにでも報告ください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:18:53 ID:y/Fp1bBy
諜報活動あるいは情報活動を英語で
インテリジェンス・アクティビティという。
インテリジェンスすなわち知性活動なのである。
インテリジェンスは単なる知性ではない。
厳しい環境に生きる知恵がインテリジェンスなのである。
また、その情報すなわち構造化された情報が
インテリジェンスである。
 生きぬ抜かんがための活動が情報活動なのである。
生きるに価値のない情報は情報ではない。

【意識的に流された情報には注意せよ】
 たいていの人は自分の真意、
自分の得ている情報を相手に知られまいとする。
 しかし、少数ながら自分の本意、あるいは自分の得ている
情報と称することを相手にリークする人がいる。

 このような場合、相手から得ることのできた情報が
意識的にリークされたものか無意識のうちにリークされたものかを区別し、
それに応じた対処の仕方を考える必要がある。
意識的に流された情報は
何らかの手が加えられていると考えなければならない。
それは情報のリークに当たって何らかの意図が働いているからで、
その意図に沿って情報にバイアスがかけられていたり
部分的に手が加えられていたりする。
 したがって、この種の情報は相手がリークした情報に対して
どのような意図をもたせているか考えた上で利用しないと
思わぬ不利益を受ける。

日本民族は人を疑うことを根本的に知らない。
だから外国の発表、外国からの情報をそのまま信じてしまう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:23:31 ID:7eLTYB9F
中国は、国連が何と言おうと、週一以上のペースで、石炭火力発電所を作り続ける。
是は、中国の年次計画書に堂々と書かれているのだから間違いない。
中国の石炭は、不純物が多く、火力発電所の技術も高くないので、
CO2は勿論だが、恐ろしい量の煤煙を撒き散らす。
その大気汚染は、偏西風で日本に運ばれて、屋久島の屋久杉の立ち枯れの原因にもなっている。

それでも、日本企業はせっせと中国に製造ラインを移転している。
地球全体に対するCO2の排出量を考えれば、日本に製造ラインがあった方が遥かにいいのにね。
しかも、そもそもCO2なんて、地球温暖化の原因でもなんでもない。

ところが日本のマスメデイアは、人間が排出したCO2による地球温暖化詐欺の片棒担ぎに必死。
なんでこんな馬鹿げた事がまかり通っているのかという理由は、中国に投資して大儲けしている連中が、
国連、マスメディア、EUを仕切っているからだろ?

冗談でなく、古館は、歴史の法廷で裁かれるんじゃないかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:54:49 ID:bFgi8fQP
クライメイト事件で
ホーケースティック曲線自体が捏造だって証明されたよね
責任者である教授は辞任させられた
IPCCの議論に一番影響を与えた人物の一人

右に倣えの日本のメディアはほとんどど報じないんだよな
レベルが低すぎて話にならんわw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:45:24 ID:T+Js08uj
記者クラブという名の自己検閲がなくならない限り、
日本の報道は全部一緒だな

クライメイトゲートの報道も環境庁の顔色伺って大々的にできないんだろう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:19:14 ID:H3nreqOg
これが唯一のテレビ報道?


クライメートゲート事件
http://www.youtube.com/watch?v=1gdzc9wpqCI
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:44:11 ID:4i6Llduy
>>305
>中国に投資して大儲けしている連中

これは無理があるな。中国は決してCO2削減推進派じゃない。
国連を仕切ってるのは米英イスラエルであり、副次的にロ仏中だよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:40:10 ID:U4o9stkw
ま、少なくともアル・ゴアさんは大儲けしてるね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:53:09 ID:oCVbbAV3
>>309
知らないんだね?
ロックフェラーもロスチャイルドも中国に、投資して大儲けしていることを?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:06:53 ID:ANQ4OHBL
>>307
日本の報道は気持ち悪いほどの申し合わせがある

http://2chart.fc2web.com/tereto.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:13:33 ID:idwXek+J



↓地球温暖化理論が破綻したとか


http://www.youtube.com/watch?v=OIVAhIjRYHE

Climatic Research Unitメールハッキング事件




どう思われるでしょう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:39:06 ID:Z3soUJqH
地球温暖化CH4主犯説
http://www.youtube.com/watch?v=ZkvMVhosyao
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:44:22 ID:pFZceM15
>>314
氷床コアのデータから、メタンも温暖化の後に増えている。
そして、寒冷化した時には、二酸化炭素よりすばやく濃度が減る。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:58:23 ID:poUxji4p
>>315
二酸化炭素と同じく、因果関係が逆だと思うのだけどな・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:26:22 ID:VL6euGZW
http://www.biodieselmagazine.com/article.jsp?article_id=3954

アメリカでバイオ燃料の需要が急激に低下している。
2009年のバイオディーゼルの生産量は2008年比マイナス50%の大幅減だった。
318現代のニュートンの信奉者:2010/01/10(日) 15:36:15 ID:DEFaYiFe
IPCCのパチャウリ議長がどういう人物か本国インドで明らかに。

http://indiatoday.intoday.in/site/Story/78466/India/Pachauri+in+a+spot+as+climategate+hits+TERI.html

以上
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:39:55 ID:WxQUXMIN
フロンガスも一時期利権がすごかった
あれロックフェラーのデマだったのか!?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:27:15 ID:VCwRPT8f
例年の約2倍の厚さの氷と積雪。南極も寒冷化が始まったらしい。

しらせが昭和基地接岸 予定より6日遅れ

 【昭和基地=南極観測隊同行記者】南極観測船「しらせ」が10日午後11時30分
(日本時間11日午前5時30分)、昭和基地に接岸した。例年の約2倍の厚さの氷
と積雪に進路を阻まれ、当初の予定より6日遅れでの到着。第51次南極観測隊
の輸送、観測計画に影響が出るのは必至だ。

 昨年5月に完成したばかりのしらせにとって、初めての同基地接岸。船首に散
水装置を備えるなど、世界トップクラスの砕氷能力を持つ同船だが、基地沖20キ
ロの辺りから厚さ2〜3メートルの氷と1〜2メートルの積雪に苦戦した。

 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100111STXKB002311012010.html
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:31:31 ID:FOyD9QBl
CO2を削減したら寒冷化が加速するだけだ
民主党は何をやってるんだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:36:38 ID:dIBW8cum
>>321
いや、それもないから大丈夫。
ああ、財布の中味の寒冷化なら起きるけど。
そっちは既に氷期真っただ中。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:12:18 ID:YF2HSAAb
ここの兄弟スレもヨロスィク♪意外と盛り上がってるみたいだね
ttp://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1262873776/l50
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:32:28 ID:e4/hVa5u
で、実際に食糧危機や安全保障上、外貨が必要になった時には
国民ともども完全にスカンピンになってるわけだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:14:32 ID:ey4RaJ/W
文芸春秋読んだけど、COP15で日本は、完全にピエロだったらしいな。
オマケに日本国民の同意も取り付けずに勝手にしてきた約束で、
日本の鉄鋼、化学業界は壊滅的な打撃を受けるらしい。
その二酸化炭素25%削減と発展途上国へ3年間110億ドルの援助金の約束を提言したのが、
この福山哲郎という参議院議員らしい。
http://www.fukuyama.gr.jp/top/index.php

インターネットでは、CO2温暖化詐欺ってのが常識になっているのに、
なんで国会議員ともあろうものがこんなに簡単に騙されちゃうの?
一体、どんな情報収集しているんだ。

福山哲郎、小沢鋭仁、鳩山首相、この三人は、将来、歴史の法廷で裁かれるのが決定。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:28:45 ID:l0pLXYTv
>>325
福山哲郎は携帯電話やCDプレーヤーが7年で普及したから、
温室効果ガス25%削減もあと10年でできるなんていってたキチガイ。
しかも温室効果ガス25%削減は、「主要国の参加による公平かつ
実効性のある枠組みと意欲的な目標」を前提とする と言っていたはずなのに、
その前提が崩された今でもまだ 温室効果ガス25%削減 を撤回しない
大うそつき。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:06:59 ID:yCG0sO0/
技術開発は、あれも出来たこれも出来たって言うのは簡単。
何故なら、出来た物は目の前に有るから。

しかし、現実にはやろうとして出来なかった物も沢山有る。
エネルギー関連で例をあげれば核融合炉や太陽電池の低価格化。
太陽電池のコストの状況(石油に比較して)は何十年も殆ど変わっていない。

福山は詐欺師と言っても良い位。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:04:23 ID:ey4RaJ/W
もっと、素直に現実を見つめようよ。 今年の日本の冬は、特別寒い。
ヨーロッパでも、大寒波で大被害が起きている。
それも、CO2による温暖化が原因だと古館は、相変わらず喚いているが、
どう考えても無茶苦茶だろ?

CO2による温暖化によって、海流が変化して、それによって寒冷化が始まるって主張していたくせに、
海流が変化したなんてニュースは、全く報道されていないから、
ただ普通に寒くなっているだけだけじゃないか?

福山哲郎!地球温暖化詐欺に騙された貴様の軽率な思い込みによって、
日本国民に大損害を与えたことを、オマエは一体なんと釈明するんだ?

COP15の約束を撤回して、議員辞職したらどうなんだ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:18:46 ID:GyO6QX3e
>>314
>地球温暖化CH4主犯説

氷河期が来ようとしてるのに、それはないのでは?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:38:12 ID:l28uBNEL
福山哲郎ってさあ
サンデープロジェクトに年末出た奴じゃないの?

あいつは経済界の人を前にして根拠もなく、「今までだって(世界一の環境技術が)出来たんですから、また出来ますよ」
とか「大丈夫ですよ」とか楽観論をぶちまけてた奴だと思ったが?

奴に言わせりゃ25%削減をやることによって新しい産業が芽生えて、それの経済効果で経済成長する
から心配要らないということだったが。

これで地球が寒冷化していったら新しい産業とやらの海外からの需要などおきないし
もし10年以内に革新的な産業が生まれなかったらどうするつもりかと・・・
こんなギャンブルみたいな考えに日本を巻き込もうとするのはけしからんと思うのだが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:13:58 ID:0JbY8Thf
福山って、名前からして元・在日みたいだな。
同志社出て京大院の学歴ロンダだろ。
ただのアホだよwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:59:37 ID:twRJ9VrL
>>331
院に行ってまで法学なのに、弁護士免許とかの法律の国家資格とかも無さそうなのも
意味不明だよなw
333現代のニュートンの信奉者:2010/01/11(月) 19:55:41 ID:CALR+JBz
ペンシルヴェニア州立大学の学生新聞。
http://www.collegian.psu.edu/archive/2010/01/11/agent_looking_for_climategate.aspx

日本の大学の学生新聞でこれに匹敵するものってあるのでしょうか?
東京大学の学生新聞に「サステイナビリティ学連携研究機構」について記事を掲載してもらいたいところです。
以上
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:16:44 ID:dIBW8cum
福山は確か朝生に出演して、そこで25%削減を実行した時の試算(国民負担)を
鼻で笑って、「こんなのあり得ない、民主党のロードマップをお示ししますよ」って
大見栄を切ってた奴だよな。

ロードマップは、結局、未だに出て来てない。本来なら、遅くとも
COPの前には素案が出て来て国内の調整が終わってからCOPに出席だろ。

産經とか朝日の報道では、試算をしたらとんでもない数字が出て来て発表出来なかったって
話しらしいが、、、
こいつは押しが強いだけのトンデモ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:23:03 ID:gmMsRdmW
日本は単位あたりのCO2削減コストがどの国と較べても格段に高いから、
自国のCO2削減努力はほどほどにして、中国でのCO2削減に金を出せばいいよ。
中国の工場でCO2削減の取り組みをすれば、生産コストが上がって、工場が日本に帰ってくるかも知れないから。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:26:32 ID:cLEjmj0l
今日もめちゃくちゃ寒いな。路面凍結が心配だ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:37:10 ID:yCG0sO0/
福山には、まず携帯電話に代わる画期的な電話システムを発明して、日本の
携帯メーカーを救ってもらおう。

話はそれからだ。



日本の半導体業界も、かつては世界を席巻したのだから、又No.1になれるんだよな?福山!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:01:40 ID:l28uBNEL
厳しくすればするほどいい仕事ができるというのであれば
まず福山さんの議員報酬を99%カットしてもらいたいもんだ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:17:09 ID:GyO6QX3e
>>321
だよな。
でも民主党の問題じゃないんで。

しかしいくらなんでも「国策としてCO2を放出しろ。」とは言えない。

凍死者がゴロゴロ出てきてから、遅ればせながら他国に追随、みたいな形になるんじゃね?

>>325
>インターネットでは、CO2温暖化詐欺ってのが常識になっているのに

お前は今まで温暖化否定論者がウェブ上でどれだけトンデモ扱いされてきたか忘れたんか?
「スパイラルドラゴン」なんて、もっともな主張を続けてたのに、かわいそうに7月ごろからぱったりいなくなってしまった。
それだけユダヤの圧力は凄まじいんだよ。

結局お前らが都合に合わせて方向をコロコロ変えているだけの話なんだよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:20:07 ID:GyO6QX3e
>>334
>25%削減を実行した時の試算

ナンセンス極まりない。ユダヤの赤っ恥を全部引き受けたようなバカさ加減だな。
あいつらはそういうところが汚いし、うまい。

何ピエロ役を引き受けてるんだ、こいつは?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:25:14 ID:ey4RaJ/W
>>339
偉そうな口の利き方をするね。ところでなんで俺に突っかかるの?意味不明。

COP15の前にクライメートゲート事件は、報道されていた。
COP15がまとまらなかった最大の理由の一つがそれ。
http://www.youtube.com/watch?v=OIVAhIjRYHE

福山って、おそらくクライメートゲート事件のことも知らなかったんだろ?
自称専門家なのにさ。
342温暖化詐欺:2010/01/11(月) 21:52:08 ID:TSeR0snd
どうすれば、たくさんの人たちに、この事実を伝え、政治を変える力になるのか?
でも少なくとも、これを見ている人たちは現状に憤りを感じているわけですよね。

うーん、何かないか・・・
テレビでやれば一発なんだけど・・・

携帯電話のチェーンメールとかで署名を集めるとか・・

343温暖化詐欺:2010/01/11(月) 21:59:28 ID:TSeR0snd
こういう話を、政府のHP内で議論ができて、皆で施策の立案とかができたらいいね。
そしたら、本当の市民参加型政治になるよね。
表に出たがる人ってアホが多いし任せておけないよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:02:57 ID:dIBW8cum
福山の言う様な精神論で国が運営出来るなら、日本は太平洋戦争で大勝してただろう。

>>342
難しいな。
これでもインターネットが有るから、情報が素早く伝わって行く様になって
昔よりはマシなんだと思うが。

>>343
そんな所が出来ても、あっと言う間に炎上して閉鎖じゃなかろか?
345温暖化詐欺:2010/01/11(月) 22:14:15 ID:TSeR0snd
確かにね。
でも、一般の人はテレビからの情報を一方的に受けて終わりで、
アウトプットの場がブログとか掲示板しかないでしょ。
かといって実際にデモとか活動するのは大変だから、ちょっとした投票や
書き込みで、自分の得意分野を生かして社会に参加する。みたいな

偉い人が、いっぱい集まって政治するより、専門家の確かな意見のほうが
勝ってそうじゃない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:40:48 ID:PJskTLwo
本当に、ニちゃんでは周知の事実なのか?
学問、天文、環境板あたりに結局の所とどまっているのではないか?
奥さま板とか実際どうなの?

ここでの詰めた議論も大切だけど
噛み砕いてどうやって知識を広げていくかが今後の課題といったところでしょうか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:30:04 ID:e4/hVa5u
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAMPUS/20100107/179027/

なんだかすごい焦燥感を感じるわ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:43:11 ID:JLkHhlwQ
エコに熱心な人の性格として、自分の直感だけを信じたいというのがある。
他人の意見をほとんど聞かないし、テレビや専門家の意見さえ
無視している傾向がある。
つまり、贅沢なことをすれば何か危険なことがあるに違いないという
直感だけで意見を構築する大きな集団があり、それが世論調査を左右している。
彼らは自分できちんと考えている、自分だけを信じたいという意識が強い。
メディアや、政治、企業戦略はほとんどそういった世論に従っている、
従わざるを得ないという状況ではないだろうか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:07:10 ID:BiOzkn8j
>>348
それならある程度の仕組みを江戸時代辺りに戻せばよいだけの話。
リサイクル率九十六パーセント
今をはるかに凌駕している。
日常的に陶器を割っても修復できる技術を持っていたし

自分達の廃棄物さえ利用していた。
近代文明から成り立ったリサイクル運動は正直言って自然から離れすぎている。

もし君の言っている事がただしいのなら
彼らにとってそこが矛盾にならないのが不思議でしょうがない
といったところで、
コンポスト作るのに虫が気持ち悪いとMSNの相談箱にわめき散らす輩がいるのも確か
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:11:39 ID:CytXSnnE
ロック系組織を裏切ると
オウムの村井師のように白昼堂々惨殺される
みんな恐怖で後戻りできないだけ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:12:29 ID:8/OJFST9
ついこの間ネットをやらない友達に温暖化について、あのメール事件も含めて説明したけど、聞く耳を持ってくれなかったな。
有名なタレントがテレビを通してあれだけハッキリ断言してるんだから、いくら言っても無理だった。
今の日本人のほとんどは思考停止状態で考える力を持ってないようだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:20:36 ID:IsgDiwWD
『文藝春秋』 2010年2月号
CO2 25%削減「友愛」外交の敗北 横田由美子
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/

これ読んだら、民主党に政権を任せておいたら、日本国民は外国に金を搾り取られ、
衰退へと向かうことがよくわかる。
ちなみに、記事によれば、25%削減案は、現・外務副大臣の福山哲郎議員によるもの
で、岡田外務大臣もかねてからこの環境問題に福山議員と共に関わってきたようだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:36:05 ID:CytXSnnE
東亜友愛事業組合 で ググレ!
354348:2010/01/12(火) 00:39:26 ID:wnHUyhyb
>>346
これまで、書籍やテレビで説得を続けても、まったく効果を上げなかった。
いくらネット上で詳しく議論し解説しても無意味だった。

彼らにとっては専門知識は分析し判断するためのではなく、
自らの直感に真実味を後付けするために選択した調味料だ。
結局は、自分の意見に近い情報を選択して取り入れ続けている。

こういうわけだから、たとえテレビで専門家が
「人の出す程度のCO2では温暖化はしません。環境に問題ありません」
と宣伝し反論しても、事態を鎮静化するどころか、逆効果をもたらすことにさえなりかねない。
というか、実際そうなっている。

彼らの意見に反論する、疑問点を網羅する、経済的悪影響を指摘する、
などの方法では、何の解決にも結び付かない。
もちろん、正しい知識を整理して広めようという活動は続けなければならない。
しかし、今できる最良の選択肢とはならないわけだ。

よって、このような現状においては、彼らとはきっぱりと決別する決意をし、
二酸化炭素を大気中に増やそうという運動を起こすしかない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして、これはあながち非科学的なことなどではない。
地球寒冷化対策のため、食料危機の回避のため、
脱石油文明のため、地球環境を改善するために、
人類の将来を考えれば絶対に必要なことだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:10:20 ID:6XZw5KV3
ウチの親は最近、やっと民主政権の危うさに気がついてきたけど
(この問題は与党、野党に限らないから、たとえ話として)
こっちは、どれだけ説明しても未だに信じようとしない。
「昔はもっと寒かった」・・・ってやつ。
「いや確かにそうなんだけど・・・」と何度やっても未だに無理。
冷夏と寒い冬が3年ぐらい続かないと無理かも?という感じ。

+の関連スレなんかで、ここの住人らしき人とレスを交わしても
少し経つと、CO2が原因前提のレスで埋まってしまうことがほとんど。

一番いいのはケツに火がついてきた産業界が、反対意見の意見広告など出して
報道バラエティなどで連日取り上げられる様になれば議論も進むと思うんだけど。
それまでは地道にやるしかないか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:24:05 ID:ksI2kYuP
>>351
まあ10年ぐらいかけて洗脳されてるから難しいね
頭ごなしに言うと逆効果でへたすると基地外扱いされるからほどほどに

俺が人に言う時は
人間が化石燃料を使う前から温暖化と寒冷化があった
と言うところから入る

それでも何の疑問も持たない奴は放置w
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:16:08 ID:ksI2kYuP
30年ぶりにイギリス真っ白
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100108_deep_freeze_in_uk/
http://gigazine.jp/img/2010/01/08/deep_freeze_in_uk/article-1241060-07C9B4D0000005DC-111_634x650.jpg

ウクライナ玄関先が巨大かまくら
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100110_amazing_snow_dome/
http://gigazine.jp/img/2010/01/11/amazing_snow_dome/amazing_snow_dome_01.jpg

こういうのもちょこちょこ出てきてるから
ここ数年の気温によって状況は一変すると思ってる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:02:04 ID:ce39WbzB
いまだにCO2削減しないとオゾンホールがなくなるとか言う
バカをどうにかしろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:21:04 ID:Ymn+dXn2
二酸化炭素で温暖化してるかどうかというとそういう証拠のデータのほうが多いんだろ?
ただ直ちに対策をしないとやばいレベルにまで二酸化炭素が影響してるのかどうかは不明といったところか。

いまの二酸化炭素対策は正しいのか誤りなのか?現時点ではわからないな。
後々地球の気候変化によって答えは変わってくるだろう。

戦争のようにこれからは環境問題を機に技術革新が起こるかもな。
とにかくあまり騒ぎすぎずに少しでも多くのデータを集めることや、高精度のシミュレーターを作るのがよいとおもうぞ。
みんな真実を知る、真実に近づく過程の大切さに気づくべきだ!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:25:04 ID:Ymn+dXn2
>>358
オゾンホールがなくるととてもいいねw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:25:26 ID:3Abk9BdH
>>355

>+の関連スレなんかで、ここの住人らしき人とレスを交わしても
>少し経つと、CO2が原因前提のレスで埋まってしまうことがほとんど。


スレが立ったら報告してくれれば、時間が有れば応援するよ。

>一番いいのはケツに火がついてきた産業界が、反対意見の意見広告など出して
>報道バラエティなどで連日取り上げられる様になれば議論も進むと思うんだけど。
>それまでは地道にやるしかないか。

それは、ニワトリと卵かも。産業界でも、余り削減反対ばかりしているとイメージ
悪いなって意見も有るらしい。そうなるとやっぱり世論を先に変えなきゃってなる。

>>359
それは違う。二酸化炭素が原因説に都合の良いデータだけが一般に広まっているだけ。
現状、二酸化炭素が有力と言う事は特にない。
シミュレーションの精度を上げて予測が出来る様にするのはほぼ無理。
それは、一般に使われている市販のシミュレータを使って見れば分かる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:21:59 ID:XSLfMqzH
30 Years of Global Cooling Are Coming, Leading Scientist Says

From Miami to Maine, Savannah to Seattle, America is caught in an icy grip that one of the
U.N.'s top global warming proponents says could mark the beginning of a mini ice age.
アメリカを襲っている大寒波は、ミニ氷河期の始まり
http://www.foxnews.com/scitech/2010/01/11/years-global-cooling-coming-say-leading-scientists/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:04:14 ID:8/OJFST9
気候変動さえ金儲けにしようとする貪欲な人間どもに神様がお怒りになられた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:51:39 ID:x185rhdy
鳩山ってこれだけ寒くなっても、地球温暖化詐欺に引っかかったことに気付いていないんだ。
鳩山の頭の中だけは、完全に温暖化しているよ。

鳩山由紀夫首相は12日、首相官邸で、国連の潘基文(バン・ギムン)事務総長と電話で
約20分、協議した。首相は国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)での
コペンハーゲン合意について「合意を基礎として新たな包括的な法的文書を採択するため、
国際交渉でリーダーシップを発揮したい」と述べ、COP16に向けた協力を確認した。
 また、首相は、事務総長が近く設置する「気候変動に関する国連ハイレベルパネル
(専門家委員会)」について「日本も参加し積極的に貢献していきたい」と述べた。

http://mainichi.jp/select/science/news/20100113k0000m010087000c.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:22:21 ID:/oq4V1K9
>>364
鳩は何処迄お花畑なんだorz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:48:17 ID:Irnpx4J0
分かってやってるんじゃないの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:49:05 ID:wnHUyhyb
ホントかウソかわからない地球温暖化より、
もっと重要な脱石油文明という課題なんだだけどさ。
太陽光発電や原子力には、明確に限界があるんだよね。

太陽光は、効率が悪すぎでとてもじゃないが量が足りない。
そして、土地を多く必要としすぎる。
原子力は、なにせ核燃料資源が有限で、そう長続きしない。
作業員の放射能汚染や、核兵器転用も良くない。

そうすると、現在下火になってしまったが、
やっぱりバイオ燃料しか現実解がないと思うんだよね。
自動車に使用するのに敷居が低いし、
航空機を電動化するのは無理だからな。

だから、農作物の収穫量アップの研究は最重要課題になってくる。
食用との線引きや支援も必要だが、キーになるのはそういうことではなく、

二酸化炭素濃度の増加が、農作物の収穫量をアップさせる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
という事実なんだよ。そうなると海水面の少々の上昇や、
他の生態系への影響を無視しても、脱石油文明のために、
ぜひとも取り組まなくてはいけないことがでてくる。

≪ CO2テラフォーミング ≫

地球を高濃度CO2環境に移行させるという計画だ。

きわめてまじめに考えてほしい。
いくら節約と言っても限界があるだろう。
現状の科学技術レベルでできる石油枯渇対策は、実はこれしかない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:14:54 ID:j9qdxnxH
石油は調べれば調べるほど、ロックフェラーの詐欺商品だよな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:19:59 ID:AbyefdWP
ありきたりですが、地熱、風力、水力、原子力や太陽光、
今の技術では商業ベースに乗らないというメタンハイドレート
みたいなものも含めて、今後は石油以外のあらゆるエネルギー資源に
関する(技術)開発が必要でしょうね。

電動に出来る部分は電動に移行しつつ
電動に出来ない部分用は既存の燃料の延命と
仰るようなバイオ燃料への移行も含めて・・・
藻からバイオ燃料作るような研究もあるみたいですし。

いずれにせよ、CO2削減なんかじゃなくて
石油代替エネルギー(技術)開発と省資源、省エネルーギー技術の研鑽に
全てのリソースを投下すべき時なのに・・・この国の政府ときたら・・・
という感じですよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:30:42 ID:wR1dgwUc
電気ってエコなのか?
火力発電だと熱エネルギー等で七割ロスするとガス屋のカレンダーに書いてあったのだが。

だからエコキュートを買えと書いてあった。販促の為か??
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:37:31 ID:8RD8kZdf
今日は日本に大寒波が来るらしいね。
九州南部に雪が降るらしい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:38:25 ID:j9qdxnxH
双方向でないのだから
いくらでもゴリ押し
自作自演し放題な件
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:14:52 ID:8RD8kZdf
早くどんどんCO2出さないとやばいよヤバいよ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews007125.jpg
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:47:05 ID:8RD8kZdf
>>239
武田教授言いたい放題だなw
もうそろそろ命狙われてもいいぐらいなんだがw

たのもしい教授だ。頑張れ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:57:23 ID:zqBKkKCC
>>367
藻から油を作るという研究をサイエンスZEROでやってたぞ。
太陽光から油ができるんだから頼もしいな。

さまざまな電子機器を熱を出さずに動くようにするのも重要だな。

石油は枯渇しないって説もあったけどな。
かれたはずの油田でも寝かせるとまた出てきたり、生物の死骸じゃなくて
マントル活動と関係してるとかって説もあった。 
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 04:41:25 ID:m2o65/iB
>>357
なんかみんなアフリカに移住し始めそうだな。

大戦争の原因になりそうだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 04:48:41 ID:L5SZUWMi
>>367
藻類から作るバイオエタノールが一番効率がいいらしいね
農作物の場合、世界的にリン鉱石の不足が現実味があって止めたほうがいい
何故あなたが脱石油というか分からないが、日本の周りには世界一のメタンハイドレードなどの海底資源が眠っており、
これの開発実用化を進めた方がいいと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 07:43:59 ID:xTah160i
インド寒波 280人余が死亡

インド北部で年明けから続く厳しい寒波による被害はさらに拡大し、これまでに死亡した
人の数は280人余りに上り、インドの気象台は、寒波がまだ数日は続くとして注意を呼
びかけています。
(1月12日 12時59分) NHK
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:05:54 ID:qK2mDcZg
>>363
同意。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:45:41 ID:DvrRnwkV
>>376
>なんかみんなアフリカに移住し始めそうだな。

映画「2012」では、助かった人々がアフリカに移住する。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:44:49 ID:CPpStEfA
イネのようなC3植物の場合は二酸化炭素濃度が800ppmまでは急激に光合成速度は上昇し、
その後3,000ppmまでは速度は低下するものの上昇を続ける。

トウモロコシのようなC4植物の場合、600ppm以下で光合成速度は飽和。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:13:21 ID:85wogmq3
>>370
現在の火力発電はそこまで悪くないよ。最新の重油発電で大体
五十パーセント超え

ただ、老朽化した発電機も多々あるから正確な数字は出ない。石炭の方が効率が上がったりする。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:34:17 ID:8RD8kZdf
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:55:52 ID:xYQs/W0k
それにしても寒いネェ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:12:32 ID:qsKwUu5G
やっぱり、CO2による温暖化が影響して、気候変動を起こしているんだね。www

それにしても、すごい寒波。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:44:02 ID:Ua1KGAcR
今日もこの寒さにかこつけて、親に吹き込もうとしたけど無駄だった。w
やはり長期間の洗脳を解くのは難しいな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:05:22 ID:yga4ZCIf
>>386
科学的な説明より損得(利害関係)で説明する方が理解を得やすいと思うよ
その際に、嫉妬を利用すると効果的
例えばエコを利用して儲けてる連中がいる、それに税金が使われて我々は損をしてる・・って感じ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:31:20 ID:GSCVpznp
>>373
いつのどこか書かないと無意味です。

>>386
太陽(黒点)の事とか言ってもだめかな?無理だろな〜


ヨーロッパ・北米・アジア、北半球ほぼ凍結?
古館とかなんか言ってましたか?

深層海流はどうにかなってるのかな?気になる
389現代のニュートンの信奉者:2010/01/14(木) 08:20:24 ID:KSOPy0hY
>>386 さんへ
387さんの言うとおりに例えば以下のウォールストリートジャーナルの記事を読んでもらえばどうでしょう。

http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_7172

以上
390現代のニュートンの信奉者:2010/01/14(木) 08:39:36 ID:KSOPy0hY
>>386 さんへ
389のウォールストリートジャーナルは日本語版ですのでご両親も読むことがきると思います。
小生の妻もこれを読んで「二酸化炭素による地球温暖化」は詐欺であると納得しました。

これから長野に出張です。寒そうだな〜。

以上
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:34:51 ID:HVfvKaw8
一般人は「温暖化」に踊らされてエコカー買ったりMY箸使ったりおかしいと思わないんだろうね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:06:15 ID:eByaDVIM
よくアル・ゴアやマスゴミが地球の上空に温室効果ガス(二酸化炭素)の層ができている図を見せて
温室効果ガスで地球が温暖化しているという洗脳、プロパガンダをしてる。
しかし二酸化炭素の比重(大気比)は1.53。
どちらかというと大気の下の方に溜まりやすいはず。
二酸化炭素が大気の上の方に層になっているということ自体が信じられない。

ともかく地球温暖化の洗脳、プロパガンダはひどい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:09:08 ID:jTQ1Rruz
>>386
うちのカミさんは一昨年の暮れ、フジの番組で武田先生がこれから地球は
寒冷化していくんですって発言したのを見て、コロっと態度が変わった。

それまでは、私が温暖化の話をすると何か悪い宗教でも信じてるかのような
不審な表情をしていたが、最近はかなり市民権が得られた。
テレビで温暖化のニュースが流れても、これはどうなの?って私に聞いてくる。
最近は、このまま氷河期になったら(今、既に氷河期だよって言っても覚えてないw)
どうしようって心配してる。

でも、こんなにコロッと態度が変わるのはそれはそれで心配なわけだがw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:52:45 ID:tvoem9+T
>>386
親御さんが本が好きならマイケルクライトンの恐怖の存在を読んでもらうってのはどう?
この本はマイケルクライトンが三年かけて温暖化問題を調査して、温暖化の脅威など
存在しない、という結論に達して書いた本。

ミステリーとしてはそれほど面白くないかも知れないけど、小説なのに脚注に参照文献が
有ったりして、そこらへんの下手な解説本より参考になる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:43:21 ID:rFqP/qvh
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:48:02 ID:5ad9BtbT
>>380
そうなんだ。それでアフリカを片付けようとしてるのか。
日本も場所取りしとかないとやばいよ。

ソマリアしか残ってなかったらどうするんだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:41:23 ID:GSCVpznp

映画「2012」はBRICSの宣伝プロパガンダ
こういうのが数年かけてじわじわ効いてくる

398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:41:13 ID:yga4ZCIf
CO2って大気中に0.037%存在するっていうけど、その内の人為的CO2量って何%なんですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:22:12 ID:0yFA7m41
>>398
人間活動のせいで0.025%から0.037%に上がった。
http://www.jccca.org/content/view/1035/776/
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:03:30 ID:yga4ZCIf
>>399
これだけ排出して、たったの0.012%の上昇なんだ
まるっきり心配いらないじゃん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:06:20 ID:D3xPksW5
ソコじゃねーだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:19:07 ID:qsKwUu5G
>>386

貴方の親は、若いころの実体験とマスコミの報道をリンクさせ、温暖化を信じている。なかなか、手ごわ
いだろうな。地球の平均的な気候を指針として、使うのではなく過去には、もっと暑い時(8000年前、関東
平野のほとんどが遠浅の海だった)ことや、全球凍結していた時代もあったことを説明したら。どうかな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:52:34 ID:Eg/1OZb2
40年前ウチの地方では、初雪は11月、早ければ10月だった。
だんだん遅くなって今では年内に雪が降ることはめったにない。
夏の最高気温も31度止まりだったな。
年々暑くなってるのは実感してたが、今は武田教授の言う30年(60年だっけ?)周期説をどっちかと言うと信用している。
どこそこの最高気温が70年ぶりに更新したみたいな報道があったような。
なんだ、40年前は寒かったが70年前は今みたいに暑かったんじゃないか?
6〜70年前からの気温変化データを少し探してみたが見つからなかった。
404386:2010/01/15(金) 00:46:18 ID:PFA/yNuR
>>387
>>388
>>389
>>393
>>394
>>402
みんな、ありがとう。
この話しを始めると最後は「結局地球は破滅に向かってるんだよね」
とか言って勝手に結論出して早く終わりたくて仕方ない感じになる・・・w
その態度は、まさに >>393さんの奥さんと同じ感じ。w
頑固なんだけど、何かのきっかけでコロっと変わりそうではあります。

参考にさせてもらいながらこれからも気長にやってきます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:05:34 ID:SGBlN9Df
今朝生のyoutubeを全部見てしまった
なんだあのエコエコ言ってるNGOは環境研究所とかの基地外は
田原が言ってたけど共産党みたいで気持ち悪かった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:46:25 ID:afmJhgMt
だって環境保護のNGOは元左翼だったというのが、常識だからな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:32:58 ID:F/M8CfjT
>>398
約1%です。
なので大気中人為的CO2濃度は0.00037%
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:48:05 ID:ZWQIqIt2
>>400
だよな。
そもそも地球なんて海だらけで陸地は一部。
その陸地の極極一部に住んでいるのが人間。
その人間が排出する無味無臭で害のない二酸化炭素の排出規制を
する必要があるとは思わない。
それよりも重金属の垂れ流しや有害な気体の排出規制をやった方がいい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:45:19 ID:wnnqqUyo
結局、欧米が排出権がらみで儲けたいから、気候変動って
盛んに喧伝してるんでしょ。
欧米の世界支配の一環としてやっているのが、
今回のクライメートゲートでバレバレになった。
誰が裏で糸を引いているが調べるといろいろ面白いね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:46:48 ID:wnnqqUyo
欧米っていうか、欧州ね。
米は反対?>排出権
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:40:26 ID:KVzxwKXs
>>410
言いだしっぺがゴアなんで、逃がしはしない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:18:45 ID:FmvQWyMP
あいつらは国とか関係ないから
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:34:39 ID:POY8DIsA
>>403
ドイツ・ライプニッツ海洋科学研究所のモジブ・ラティフ教授は
「今後の20〜30年間涼しい気候が続き、地球温暖化の傾向が足踏み状態になる」
という見解を示した。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125148&servcode=400§code=400
中央日報 2010.01.15 12:45:26
414現代のニュートンの信奉者:2010/01/16(土) 01:24:39 ID:nSLR5NbI
このURLにある動画にも日本語字幕をつけて欲しいです。

http://www.nationalcenter.org/2010/01/climategate-stimulus-grant-covered-by.html

以上
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:32:12 ID:uciIU2Uv
温暖化という「文言」がよくない。
ただそれだけ。

従来(高度成長以降)のような、無駄に贅沢する事がいけない。無駄にエネルギーを消費する概念を見直すには、ちょうどいいきっかけである事は間違いない。
CO2がどうのこうのではない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:21:03 ID:MoAMkCVf
【新潟 豪雪の町で生活に影響も】

長野との県境にあって豪雪地帯として知られる新潟県津南町では、降り続く大雪で3メー
トル近い積雪となり、住民たちの生活にも影響が出始めています。
(1月15日 19時18分) NHK
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:22:54 ID:6fNvIeKt
うん、省エネは当然としても、排出権取引なんかは無意味だ。害悪でしかない。
マネーゲームをやりたい連中に騙されちゃ駄目。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:43:33 ID:LClGLS55
>>417
中国なんかは、脱硫装置をつけない方がエアロゾルで温暖化対策になるわけだしね。
温暖化対策よりも、日本にとっては近隣諸国からの大気汚染などの越境汚染の方が遥かに問題だよ。

これから原発をつくって事故でも起こせば、まず間違いなく中国の情報は隠匿され遅れて公開される。
気づいたときには、日本は中国からの放射性物質による大気汚染で、
甚大な被害を被った後だったなんてことになりかねない。そういう覚悟くらいは持っておいた方がよい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:49:32 ID:PKzshYqn
黙っていてもミランコビッチサイクルで寒冷化さ
温暖な気候にすることの研究でもしたほうが人類の為なのさ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:51:05 ID:Dt7GBn9g
黄砂には太陽光を遮る効果はないのかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:20:33 ID:j27WzBDb
今朝の新聞に書いてあったが、米袋に稲作過程で出たCO2の量まで記載しているものもあるという。
米国ではCO2が大気汚染物質に認定されてしまうほどだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:13:35 ID:/Zf6DnrK
世界人口の推移
http://arkot.com/jinkou/index.htm#suii

 1900年  20億人 10億人増えるのに100年
 1960年  30億人  ん? 10億人増えるのに 60年
 1974年  40億人 10億人増えるのに 14年
 1987年  50億人 10億人増えるのに 13年
 1999年  60億人  ん? 10億人増えるのに 12年

人間が排出するCO2も100年で3倍
CO2を減らすには人口も1/3にせにゃならんの〜
423現代のニュートンの信奉者:2010/01/17(日) 10:03:08 ID:qNEjUP4K
米国サンディエゴのお天気ニュース(米国の気象予報士ジョン・コールマン提供)

http://www.kusi.com/weather/colemanscorner/81583352.html

ニューヨークのコロンビア大学のNASAゴダード研究所とアシュビル(ノースカロライナ)のNOAAの国家の気候データセンターでのデータ操作が明らかに。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:40:12 ID:CUPqB4fm
>>413
>今後の20〜30年間涼しい気候が続き

随分長いな、完璧に氷河期じゃねえか。
しかもその後気温が回復するとは必ずしも言えんだろ。

すべては太陽神ラーの思し召しだってこと。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:19:58 ID:BsmwqkCU
【政治】 鳩山首相 「地球から見れば、人間いなくなるのが一番自然に優しい」「地球を襲う人間…温暖化という誤り犯す」★10

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263646303/
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:25:21 ID:mMMPAiis
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:53:17 ID:/IRYMRYN

福山は完全に洗脳されてるか工作員レベル
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 05:06:04 ID:F/RQXTfG
福山は”たかじん”でもダイオキシンは猛毒だって言ってた強者
サイエンスは関係ない、環境関連で支持を受けてるから突っ走ってるだけの権力欲満載のアホ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:54:14 ID:5Z07+YDA
CO2は人体に無害なうえに植物を大繁殖させる善玉排出物だよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:02:35 ID:2mfZZVnR
ジュラ紀みたいな植物が繁茂するのも、それはそれで嫌だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:27:00 ID:lFQhE/0e
民主党議員が小沢に関する報道で暴れているようだが、こいつら自身だって人為的CO2説をつかって国民を洗脳してるじゃねーか。


民主党の高嶋、平田両氏がマスコミに八つ当たり

1月18日13時12分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000537-san-pol

432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:53:24 ID:mQZ0TW4M
>>431
>人為的CO2説をつかって国民を洗脳してる

単なる走狗。
ホントに信じちゃってるだけだから、可哀想なだけ。
環境政策を阻止しさえすれば、罪人にならずにすむ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:00:13 ID:rQx0Ne5o
>>427
福山は選挙区が参議院京都選挙区、
京セラ(稲盛)は京都の企業、
京都議定書。

京都と名がついてるものはロクなものがない。
日本の産業を潰そうとしている。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:20:14 ID:AneWqB9b
>>430
植物なら良いが巨大ゲジゲジや巨大ゴキブリは絶対ゴメンだな。
しかし、今の寒さはちょうど良いからやっぱり温暖化反対かも。
435名無し:2010/01/19(火) 13:46:50 ID:i7ItoFgg
 愚悶痔の者が何故温暖化を促進させているのか?!
 それは、焚き木をするからである。
 しかも、ただの焚き木ではない。
 愚悶痔の者を守ろうとして居る怨霊によって、愚悶痔の者達全員の一族達が履いている糞もろもろ垂れ落としのパンティー霊気がべっちょべちっょとくっ付けられて居る呪いの焚き木。

  
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:47:16 ID:DzKi0X6z
>>434
>今の寒さはちょうど良い

これから本番なんだが。
437名無し:2010/01/19(火) 13:51:08 ID:i7ItoFgg
 愚悶痔の者と同じ様な、他の同業者達が焚く焚き木とは違って、愚悶痔の者が焚く焚き木は、
糞のパンティー包みの呪い焚き木と成って居て、それを、大地に糞でもろもろと成らせて、糞が
べっちょりとくっ付いた焚き木の二酸化炭素交じりパンティー包み込みの霊気が大地の底に焚い
ている最中に直接的にも大量に落ちて行って、地球全体をもろもろと覆いくつさせられて呪われて居る。
 しかし、驚く無かれ。
 なんと、その大気中の超微粒元素の二酸化炭素、一粒にまで、愚悶痔の者とその家族の娘達や一族達
の履いているパンティーで包み込んでいるのである。
 そのため、二酸化炭素は無くならない。
 それは、愚悶痔の者が聖成る者に成らせろ、成らせろ、と言う呪い糞のもろもろ二酸化炭素霊気混じ
りの(縦)の動きのもろもろと成った糞の粒の二酸化炭素パンティー包みこみの霊気として、その二酸化
炭素粒子が地球の大地に溜まり込み、大地と大気その物を常に熱く熱っせられているかもしれない。
 その霊気も、常に(縦)に動いて居る。
 特筆されるべきは、(隠された「不都合な真実」C)と言うホームページに記されて居た、(天波)も
(縦)に動いて居ると言う偶然の一致と成っている。
 その(縦)の動きの謎とは、
 
 ピストン運動。
 
  
438名無し:2010/01/19(火) 13:54:16 ID:i7ItoFgg
それも、愚悶痔の者と娘とのミトナ像のbruteの姿に成った状態のピストン運動呪いの伝わりで、四十年前あたりに始まったのであった。
 その縦のミトナピストン運動の動きで、天波、と名づけられた高周波を縦に摩擦を起こされ、大気と大地を、電子レンジの様に擦り熱
しているかもしれない。


 無知な信仰の者達が、この様な事をして居る者を信仰して、その呪い霊気付きの焚き木の木に対して、思いを込めて無知にして祈るも
のだから、さらにその木への祈り意識で、ミトナbruteピストン運動呪いをして居ると言う者の霊気に弾みをつけて、いい気にのぼせ上が
り、かえって悪化して居るのである。
 その呪いミトナbruteピストン運動の糞と二酸化炭素交じりの霊気で、大地と大気を擦りつけられて、大地と大気を電子レンジの様に年
中暖められていたのである。
 しかし、生きた者達が年中ミトナbrute姿に成る事は出来ない。
 それを、愚悶痔の者を守る、綺麗そうに見せつけて居る怨霊どもらがその呪いを請け負い、年中そのミトナbruteピストン運動の呪いの
手助けをして居るのである。
 休むまも日も無く、年中して居る怨霊が何体も居るのである。(数百から数千体居ると思われる)

 であるから、生きて居る愚悶痔の者達の家族と親族全員のミトナ像brute姿呪い行為を見張りを立てて、絶対にやらせないように完全隔離を6年以上もの間してしまうと、少しは温暖化も回復して来るかも知れないのである。
 それは、そのミトナbrute姿の呪いを請け負っている、愚悶痔の者どもらを守る怨霊どもらの勢いが止まり、大地と大気の擦り摩擦は無くなるからなのである。
 
  愚悶痔の者が世界じゅうに行脚して、焚き木をする事も悪化の一途を辿る。
 それが、氷河やツンドラ地帯、北極、南極にと流れこんで行き、溜まり続けているのである。
 愚悶痔の者がその焚き木をすればするほど、そのミトナ姿呪い糞のもろもろ二酸化炭素は大地
にたまり過ぎて人類滅亡は避けられない状態に成って居るのである。
 
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:00:37 ID:wGpKREnf
科学者の多くは寒冷化の予測を支持しているようだが
金融の連中はとにかくCO2がお嫌いらしい

環境活動家の連中もタバコと同じで悪者だから税金をかけるのが正義
反対する奴はとっとと地球からでていけといきまいている
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:36:53 ID:lDBbcP1Z
“ヒマラヤ氷河消失”は誤り

世界の科学者たちで構成するIPCC=国連気候変動に関する政府間パネルは20日、3年前に発表した報告書の中で
「ヒマラヤの氷河が、温暖化によって2035年までに溶けてなくなるおそれがある」とした記述は誤りだったと
認める声明を発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015127861000.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:57:53 ID:Aoj9mjUC
21日のTBSで19:50頃のニュースで例のヒマラヤ氷河の件で、パチャウリが辞任を求められているというのがやっていた。

「地球温暖化の懐疑派による攻勢が強まっています」というアナウンスがあり、初めて地球温暖化の『懐疑派』の言葉を地上波で聞けた。
これからモルジブやツバルの海面上昇やホッキョクグマのことやゴアの間違いについて、テレビ局に多く意見を送れば懐疑論が広く浸透し、政治も変わっていくかも知れませんよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:37:47 ID:l5+1Atbu
このまま、寒冷化が進めば、IPCCの前回のレポートは基本的に全て間違いでしたと
言わざろうえないだろう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:16:56 ID:392FptGC
>>441
『懐疑派』ってのはskepticsの訳だろうから、現在のクライメートゲイトの状態だと
悪意が有る場合に使われてる場合が多いよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:45:48 ID:Q3TN/8fm
娘に欲情してその罪悪感や居心地の悪さへの無力感で暴力振るっちゃうお父さんみたいなものかなぁ?
つまらんフェイクに逃避する化学変化起こしxちゃったお父さんとかよりゃいいか。
というか同じ原理かな?

しかし、辛辣なまでに御正直でおめでたい抑圧された虚栄心も
きっとマジカでみると可愛いんでしょうね。事実認識能力は凄いなぁ〜なんてね。
う〜ん、なにが足りないのかなぁ? ナニが足りないんでしょうねぇ?

445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:35:38 ID:hXXFCz+x
>>441
オレもあれ?って思った
ニュースで懐疑派なんて発言、初めて聞いたよ
マスコミに少しの良心が残っていたのか、
それとも、あり得ないCO2削減目標で企業を追い込んだ民主政権に対する経団連の答えか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:54:33 ID:uVo2r95y
自民もCO2で温暖化するって言ってました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:10:06 ID:jq219ECp
エコエコ詐欺ハイブリッドカー『プリウソ』
水素燃料は石油を使ってCO2出してつくるのにどこがエコ減税?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:45:14 ID:4DjQSRdD
じゃあ、幸福実現党か?おい!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:21:00 ID:WbTTBGCy
>>448
主張が一番まともなんだけど、どうしても一歩引けてしまう自分は弱い子なのだろうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:48:28 ID:J6+1pKsG
そーなんだよ。衆院選の時、一番もっともな主張をしていたのは幸福実現党
だったんだよ。困ったことに。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:09:59 ID:kfk5jjk4
こんな画像が裏で出回るのも温暖化のせいだろうな



M字開脚で乳首丸出しのJC
http://image.blog.livedoor.jp/deal_with0603/imgs/6/6/66153849.jpg

責められる乳がぺったんこJCは苦悶の表情だが、
責めてるおっさんは最高に嬉しそう。至福の表情だ。
おっさんが熱いアレを容赦なく注ぎこむ時、
JCは震えながら目が遠くをみている・・・という感じの画像である。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:58:07 ID:R7RW6UMK
09年は過去2番目の暖かさ、10年平均では最高 NASA
http://www.cnn.co.jp/science/CNN201001230003.html
http://www.nasa.gov/topics/earth/features/temp-analysis-2009.html
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:09:05 ID:J4SMt9Ba
米国サンディエゴのお天気ニュース(米国の気象予報士ジョン・コールマン提供)

http://www.kusi.com/weather/colemanscorner/81583352.html

ニューヨークのコロンビア大学のNASAゴダード研究所とアシュビル(ノースカロライナ)のNOAAの国家の気候データセンターでのデータ操作が明らかに。

以上
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:40:23 ID:ri7E70FX
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%B0%97

CO2は地球大気の0.04%
その0.04%のうち自然界(海や枯葉、枯木その他諸々)から出るCO2と、人為的に造られたCO2との対比は何と! 270:1
パーセンテージで表すと、地球の全大気中人類が現在進行形で排出しているCO2が0.000148%ということになります。

人類が排出したCO2が気温を上げてるってホントなの?

日本はその0.000148%の中の12%を削減目標にしてるとか言ってるそうだけど、それだけで温暖化が止まるんだ〜、ふーん。
ちゅごいでちゅね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:57:08 ID:diLOa010
0.000148%前後のわずかな間に均衡点があるとか言うんじゃないの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:10:43 ID:JSqrUb4R
国民だましのCO2排出権ビジネス
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:13:50 ID:Gz/wF/Zg
人為的以外の二酸化炭素の排出量の揺らぎが人為的排出量よりも遙に大きい気がするよな・・・

てか、マジで人為的二酸化炭素が驚異というのは嘘のようだな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:28:36 ID:iIg0qwSm
0.000何%と言われるとすごく少ない気がするけど、150億トンとか言われると、すごい量だと思ってしまう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:30:03 ID:Gz/wF/Zg
>>458
それが詐欺師の狙い。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:17:07 ID:kxJOmwZp
タウリン1gじゃなくて1000mgって言うのと一緒?

ちょっと違うかw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:28:32 ID:H2Mg2lNY
100メガショック!がビットだったのと同じ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:46:40 ID:r04kZdNE
事実が何かとは無関係で。
金儲けの邪魔になってきたから温暖化を嘘にし始めたんじゃないか
温暖化で中国が丸儲けしすぎるからとかいう理由で。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:29:00 ID:eo8Gk7gv
>>462
又、穿った見方をw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:10:39 ID:EVCwDJ58
省エネで電球からLEDにかえさせて
ロックフェラーは大儲け
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:59:50 ID:Xu3uaU1m
原発・核はロスチャイルド一族の独占事業だが、危険性とコスト高ゆえ衰退しかけていた原発が(アル・ゴア・キャンペーンもあってか)世界で最近復活し始めてる。
(半永久的に管理し続けなければならない核廃棄物の管理費用を含めれば、最も高くつくエネルギーです)
さらに 原発は膨大な熱を海に排出し続けることから、(”たとえ” 温暖化が事実としても)その防止にはならない。

「CO2増加が温暖化の原因」という理論が広まったのは、1988年 米国上院議員チモシー・ワース主導のエネルギー委員会でジェームズ・ハンセン博士の持論をマスコミが ”一斉に” 取り上げたのが始まりです。
1997年にはメディア王テッド・ターナーの国連への10億ドル分AOLタイム・ワーナー株の寄付によって地球温暖化問題に取り組む「国連財団」が設立された。
この「国連財団」の筆頭理事がチモシー・ワース上院議員であり、専務理事にはエンマ・ロスチャイルドが名を連ねています。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:32:24 ID:HCwk8tlJ
温室効果ガス25%削減政策だが、
年末にテレ東で放映された「ルビコンの決断」によると、
民主党の藤末健三や鉄鋼労連や電力系労連が支持母体の議員は
工場の海外移転が進むということで、反対したんだな。
あと連合の高木剛も一応は反対したが、最後には黙認したようだ。
財務省も影ながら抵抗していたようで、鳩山の国連での演説文の中の
発展途上国に対する援助の部分をそっくり省いていたようだ。
残念ながら福山によって元に戻されたようだが。。。

鳩山由紀夫、岡田克也、小沢鋭仁、福山哲郎のキチガイっぷりは筋金入り。

しかし連合や労組もだらしなさすぎる。もっと明確に反対するべきだし、
いざとなれば離党すべきレベルの政策だ。
結局、組合員が自ら出した組合費で自ら自分の首をくくるはめになった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:51:38 ID:YxVKfWjw
宗教になってるから簡単に反対できないんだよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:02:17 ID:XCbiOUup
民主党のやってる政策の中でも外国人参政権に並ぶ亡国政策なんだよな・・25%
まぁ、子供手当てなど含めて他にもろくでもない政策が多いんだけど・・・。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:19:40 ID:eMU8KiKa
>>468
普天間移設問題&安全保障問題もひどいことになってる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:45:38 ID:MxGR7mui
アメリカの海外向けのほとんどの発表は
捏造されています
地球温暖化のことも
さらには失業率まで、去年の12月の時点で17パー超えてる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:51:01 ID:U72OrEwq
アメリカは情報操作が上手そうだからね
なんとなく本当だと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:19:19 ID:Vg89tnz3
プリウソはエコエコ詐欺
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:10:57 ID:vsZEU97/
http://www.takenoma.com/hibiki-40-i.html
100年前の温度計は誤差が約0.3度あり、
最も精度が高いものでも0.1度は誤差があった。
つまりIPCCの報告は、世界の気温は「ほとんど上昇していない」と示していることに他ならない。
精度の異なる計測器で測定したデータを同列に比較することが無意味なことは中学校の理科で学習するはずだ。
そもそも国際度量衡会議が公式の温度目盛を採用したのは1927年になってからであり、
100年前には温度の共通の単位すら存在していなかったのだ。





http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%A8%88
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:16:17 ID:Hsf6kb8n
確か今太陽の活動が低下していて本来だったら氷河期になっているんじゃなかったっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:29:47 ID:FH/fZz6K
>>474
現在、既に氷河期の真っ只中だろ
氷河期の間氷期
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:13:24 ID:7iDMtlla
それにしても太陽でかいな

http://sohowww.nascom.nasa.gov/sunspots/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:10:58 ID:k+SO0VPw
【中国 60年に一度の寒波に】
中国西部の新疆ウイグル自治区では、60年に一度の寒波に見舞われ、これまでに13
人が雪崩に巻き込まれるなどして死亡したほか、牛や羊などの家畜10万頭が凍死した
り、凍傷にかかったりするなど、被害が出ています。
(1月26日 5時41分) NHK
478現代のニュートンの信奉者:2010/01/28(木) 00:42:49 ID:uXXiieyP
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:16:34 ID:4WamGTsC
日本の25%削減ってのも他の国もちゃんとやるならねって前置きがあるんだから
どうせ骨抜きになるのは目に見えてる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:46:14 ID:pqnS3xnj
>>479
西欧諸国は、前置きなんか眼中になく「25%削減する」だけで、認識されてるようだが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:41:21 ID:TDTFhl8f
>>474
>確か今太陽の活動が低下していて

再活性化する保障なんて何にもないんですけど?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:23:18 ID:OlnPO6lU
454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:40:23 ID:ri7E70FX
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%B0%97

CO2は地球大気の0.04%
その0.04%のうち自然界(海や枯葉、枯木その他諸々)から出るCO2と、人為的に造られたCO2との対比は何と! 270:1
パーセンテージで表すと、地球の全大気中人類が現在進行形で排出しているCO2が0.000148%ということになります。

人類が排出したCO2が気温を上げてるってホントなの?

日本はその0.000148%の中の12%を削減目標にしてるとか言ってるそうだけど、それだけで温暖化が止まるんだ〜、ふーん。
ちゅごいでちゅね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:54:23 ID:ikzDKXht
test
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:02:19 ID:Xg3yXPcT
>>479
それを、単独でも積極的にやろうってバカが居るから困るんだよ。
485現代のニュートンの信奉者:2010/01/28(木) 23:25:35 ID:uXXiieyP
Nature 463, 7280 (Jan 2010)
Highlights: 気候:CO2フィードバックの再計算
気候の温暖化によってCO2の正味の放出が起こり、その結果、さらに温暖化が増幅される。
こうした影響の大きさの見積もりは幅が広く、地球温暖化の予測結果に大きな幅が生じることになった。
最近の研究では、この正のフィードバックの大きさは、1 °Cの温暖化当たり、CO2の体積で約40 ppmvになる可能性が示唆されている。
D Frankたちは、南極の3つの氷床コアと気候の再構築結果を用いて、このフィードバックはずっと小さく、中央値で1 °C当たり約8 ppmv CO2にしかなりそうもないことを示している。
***************************
ネイチャーのはこの先どこへ向かうのでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:31:30 ID:4kQzF6Lp
>>479
むしろ逆の事態になってる。
途上国からは 25% じゃ少ない、もっと削減しろと罵倒され、先進国や NGO や国連からは無条件に 25%
日本は削減すべきだと言われてる。

そもそも、最大の排出国中国が 2020年度に今の二倍以上の二酸化炭素を排出すると明言している
のだから、主要国の野心的な削減努力なんて前提は崩れているのに、未だに前提が満たされない場合の
日本の削減案を民主党政権は発表していない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:07:45 ID:yFEmCuZX
>>485
ムーと同程度w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:26:28 ID:UIZ2X6m0
汚愚之悪鬼之歌
醜醜!! 汚愚之悪鬼 夜便器糞子 落下時 嗚呼 母親唯二人 煮糞子 囲炉裏端
汚汚!! 汚愚之悪鬼 泣泣 有蛾落選時 嗚呼 思出 母親之臭気 食糞子 想出 ♪

489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:41:54 ID:d66uaH9D
質問です
過去レス結構読んで驚くべきことが多かったんですが
海面上昇の問題は南極の氷が溶けてるのが原因と言ってますが、武田先生の話が本当なら
海面上昇の原因はなんですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:08:21 ID:HJj0NweE
【縄文海進】

最近の海面上昇では、約8000年前の縄文時代がもっとも大きく、今より4〜5m海面
が高く関東平野には、深く海が入り込んでいた。また、平均気温も3〜6度高かかったと
言われている。また各地で、貝塚が海抜の高いところで発見されていて、これを裏付けて
いる。このころは、誰がCO2を出していたのだろう??
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:15:46 ID:HJj0NweE
過去、50万年間を見ると約10万年サイクルで、約8.5万年間の氷河期と約1.5万
年の間氷期が繰り変えされている。今は、間氷期の最後。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:34:47 ID:HJj0NweE
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:47:18 ID:Hi0fWCgv
>>489
最近は海面が上昇してるなんて知らないな
いつの話?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:07:41 ID:jf6vUam8
モルジブでもツバルでも実は海面上昇なんてしてないんだってよ。

Rise of sea levels is 'the greatest lie ever told'
http://www.effedieffe.com/content/view/9177/183/

海面上昇を調査する国際委員会(INQUA)の前議長である、スウェーデンの地質学者兼物理学者Nils-Axel Morner氏の責任で
行われた過去20年にわたる調査において、モルディブでもツバルでも有意の海面上昇を示すデータは得られなかったと報告される。
むしろツバルでは海面が下がったデータが得られたとのこと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:13:57 ID:VQV7AtA2
>>489
>海面上昇の問題は南極の氷が溶けてるのが原因と言ってますが、

誰がそんな事言ってるの?IPCCですらそんな事は言ってないよ。
IPCCによれば、今後「予想される」海面上昇の最大の原因は、温暖化に伴う海水の膨脹。

因みに、上で他の人が書いてる通り現状では海面上昇そのものが殆ど起こっていない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:23:57 ID:tRSKDVD2
>>490

俺、俺
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:24:33 ID:fXYvjYP6
それぞれ利益団体から金をもらっており、同じく人間ではあるが、
温暖化を唱える科学者は嘘をつくが、懐疑派の科学者は嘘をつかない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:55:54 ID:tRSKDVD2
温暖化なんかより、いよいよ日本やばいぞ。国債の格付けも「安定」から「ネガティブ」に下がったし。
根拠のない温暖化なんかよりよほど深刻な事態なんだが、なぜかマスゴミは
ほとんど報道しようとしない。何でだろ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:17:36 ID:Hi0fWCgv
>>498
日本の国債ってほとんどが国内で消化してるから格付けなんて意味なし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:36:32 ID:kFvpNNrE
 現在は共産主義がグローバリズム(globalism 地球支配搾取機構)と名を変えられて、
CFRによって実行されているだけのことである。
 このような看板の掛け替えはロックフェラーによってしばしば行われている。
しかし、資金の提供者はいつも同じロックフェラーであるわけだから、
2ちゃんねらーはだまされては いけなーーーい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:54:28 ID:sqlr0KY6
>>499
三橋の詐欺だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:53:47 ID:VQV7AtA2
>>501
三橋って?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:18:26 ID:0fKLSDb0

私たちは自らの歴史を、
ロックフェラーによる余計な宣伝広告(プロパガンダ)のフィルターを通さずに見つめ、
互いに思索を深め合い可能な限り真実に近くなるように捕らえていくべきだと思う。


504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:27:08 ID:WLIyxqhV
エコ利益
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:40:09 ID:K/VkqgVm
アホの古舘「最近、何かおかしいと思いませんか?」
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:29:35 ID:Lvcf370x
>>501
別に詐欺じゃないよ、事実でござます
ただ三橋の予想が当たらないのは、グローバル金融とか企業とかいった概念がないため
陰謀論的な発想がなくて表の数字だけで考えるせいだと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:37:02 ID:B092bZHi
>>505
古舘の頭はずっと「おかしい」けどね。

非難されつつ注目を浴びるのが狙いかもな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:19:45 ID:t8Ltl9Js
うむ。「これも温暖化の影響でしょうか」を聞きたくて、番組を見るアホな
連中がいるからな。
 
 
 
 
 
 
 
 
俺みたいにww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:59:38 ID:fefasygO
以下の地球の動きに関するグラフを見て頂きたい。5つのグラフがあるが、上から地軸の傾き、
地軸の歳差運動、太陽を回る軌道、北緯65°での日照量、最後が地球の気温である。
明らかにこれらは同期しており、とくに軌道の変化と氷期と一致している。特に注意して
ほしいのは、グラフの一番左が現在であるが、上3つの要素が全てピークを終えており、まも
なく氷河期が訪れるということであり、CO2を25%削減などと、アホなことを言っている場
合ではない。

http://wapedia.mobi/ja/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:29:59 ID:S/iAdu75
>>500
深いな。
確かにコミュニストの方がグローバリズムに嵌まりやすい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:15:33 ID:KG/1aarp
結局温暖化の原因は太陽温度の上昇説が有力ってことでいいじゃない。

そ・こ・で・だ、
CO2温暖化説を称える奴らを「懐疑派」と位置付けてみてはどうだろうか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:26:23 ID:t99BWOwE
ビンラーディンが温暖化に危機感?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00001142-yom-int

真のエコテロリスト現る!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:23:32 ID:F/FgMtAd
今年の冬はあったかいなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:12:31 ID:OBzzGxpM
Amazon.co.jp: 貝が語る縄文海進―南関東、+2℃の世界 (有隣新書): 松島 義章: 本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/489660198X


+2℃の世界
―縄文時代に見る地球温暖化―
神奈川県立生命の星・地球博物館特別展示室
http://nh.kanagawa-museum.jp/event/plus2/index.html
現在より平均海水温が約2℃、海面が約4m高くなりました。
これが“縄文海進”とよばれるできごとです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:17:59 ID:tROOCHpy
縄文海進かぁ。実は、縄文時代のひとびとは、地球温暖化の中を生きていたのか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:11:19 ID:hprl49Cd
>>515
暖かくなって喜んだだろうね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:15:48 ID:m0P5VZQE
寒ければ着ればいい
暖かくなったら脱げばいい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:17:27 ID:vN30JFEJ
むしろ、温暖化した方が作物の生育がよくなるから
人類にとっては良いくらいなんだろうけどね。
寒冷化の方が実は深刻なんだな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:22:15 ID:OrnN0gwF
さっき
フジでやっとヨーロッパ・北米の寒波の報道してた

520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:47:17 ID:oBmXMV32
さしでがましい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:41:15 ID:RmTHP0qF
なるほど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:10:27 ID:BZ8wT/r4
>>518
>寒冷化の方が実は深刻

そうなんだよ。
これから大変だ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:17:47 ID:42qhsVNq
アホの古舘「地球が怒っています。」
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:56:24 ID:4SnLrX5G
お口の恋人 ロックフェラー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:21:38 ID:jiOqv6u9
>>523
>アホの古舘「地球が怒っています。」

プロレス中継のつもりだな
正気の沙汰とは思えない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:25:44 ID:nNrmoOWp
米軍の空爆大虐殺を「神の裁き」とでも言いそうな勢いだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:29:03 ID:55+qrcGv
Leaked climate change emails scientist 'hid' data flaws
http://www.guardian.co.uk/environment/2010/feb/01/leaked-emails-climate-jones-chinese
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:32:26 ID:Lsm4stAs
おれは温暖化を歓迎する
だからエコ税はいっさい払いたくない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:36:20 ID:0F+cZvrJ
NWOはそんな我儘を一切許しません。

問答無用で払わざるを得ない状況をいくらでも作り出せる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:43:06 ID:owybhNYv
今、海外のファンドマネージャー達が日本に対して
しきりに要求してきてるのが、国内真水分と海外からの
排出枠取得分を予め分離しておき、米のミニマムアクセス制度みたいに
海外からの排出枠購入を保証してほしい、というもの。
彼らは、この先、日本企業が世界的な需要不足や競争力の低下で
減産を繰り返す内に、怪我の功名で90年比25%減を達成してしまうのでは?
という懸念があるらしい。(リーマンショックだけで翌年には6.8%減った。)
彼らからすれば、日本が排出枠を買ってくれ無ければ
儲ける算段の大半が崩れる事になる。それは彼ら自身、認めてたよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:15:29 ID:H/xKj1Pj
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265094474/

それがコレ↑に繋がるわけですね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:00:39 ID:DXdwucH+
結局、こうなるんか?
責任者出てこいや!

Countries Submit Emission Goals
NY Times
By JOHN M. BRODER
Published: 2010年2月2日

WASHINGTON ― The climate change accord reached at Copenhagen in December passed its first test on Monday
after countries responsible for the bulk of climate-altering pollution formally
submitted their emission reduction plans, meeting the agreement’s Jan. 31 deadline.


The major industrialized powers also repeated earlier pledges. The European Union said its 27 members would cut
emissions by 20 to 30 percent over 1990 levels by 2020. Japan’s target is 25 percent over the same period.
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:08:47 ID:ehxKtQfD
933 :名無しSUN:2010/02/04(木) 12:28:13 ID:jVuI9Jat
衝撃的データが気象庁で観測された。
高層観測では北海道上空で数十年ぶりの記録的な低温が観測されたが、
都市化の進んだ札幌では最低気温の記録は平凡なものだった。
一方で、財政破綻し無人の家屋や商店が放置されている惨状の夕張市の観測地では
なんと、観測史上最低気温が観測されてしまい、都市化の影響の凄まじさをまざまざと
見せ付けられた。

今回のデータは都市化の影響を否定するIPCCにとって衝撃的なデータのひとつ、
夕張の財政破綻がIPCCの主張を否定すると言う皮肉を伴った歴史的事件と言えるかもしれない。

やはり、温暖化データはこれまでのIPCCや気象庁等など専門家が想定していたより
極めて大きな程度で都市化の影響が相当程度含まれていると考えざるを得ず、
IPCCの二酸化炭素温暖化説には科学的に大きな疑問符を付ける以外に選択肢はないと言えよう。
534現代のニュートンの信奉者:2010/02/04(木) 19:50:06 ID:Lrhkkv6b
>>533 さんへ

ニュースソースをお教えいただければと存じます。
気象庁のHPで入手できますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:25:50 ID:ehxKtQfD

ニュース - 科学&宇宙 - 1500年前、地球に巨大隕石衝突か(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100204001&expand

三内丸山遺跡、2℃低下で集落滅亡? 川幡・東大教授ら調査
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20100202-OYO8T01027.htm

Amazon.co.jp: 貝が語る縄文海進―南関東、+2℃の世界 (有隣新書): 松島 義章: 本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/489660198X

+2℃の世界
―縄文時代に見る地球温暖化―
神奈川県立生命の星・地球博物館特別展示室
http://nh.kanagawa-museum.jp/event/plus2/index.html
現在より平均海水温が約2℃、海面が約4m高くなりました。
これが“縄文海進”とよばれるできごとです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 04:44:43 ID:y7c8A0lr
>>534
ググってみたけど
掲示板以外のソースないね

あればミクシに貼るのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 05:14:45 ID:R7/NS1dq
これは、日高だけど観測史上最低とあるな。

http://www.nhk.or.jp/snap-hokkaido-blog/2010/02/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:31:58 ID:TwJp/Wr2
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:20:37 ID:r1ZcoVkn
温暖化も寒冷化も自由自在
奴等は神になった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:03:12 ID:TrQCNBmE
>>536
これはどう?

937 名前:名無しSUN :2010/02/04(木) 16:44:39 ID:G5dAlSnq
>>934
>IPCCの言う「都市化の影響はそれほど大きくない」という主張は‥‥

少なくとも一部はガセネタだったらしい。一昨日,英国のIndependent紙と
Guardian紙が独立に(independently)報道してる。
http://www.independent.co.uk/environment/climate-change/climategate-scientist-hid-flaws-in-data-say-sceptics-1886487.html
http://www.guardian.co.uk/environment/2010/feb/01/leaked-emails-climate-jones-chinese

どうやら,中国について架空の気温データを使い,90年のNatureに出した論文のこと。
IndependentもGuardianも保守系(IPCC寄り)の報道をしてきたのに,
やっぱりClimategateを契機に宗旨替え(正常化?)を始めたらしい。
ちなみにGuardianの記事を書いたPearce記者は,昨年暮れまでガチガチの
IPCC派だったとか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:09:14 ID:rgTRPOQ+
地球温暖化問題の真実 1/5
http://www.youtube.com/watch?v=aRyOA2I_llY
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:20:09 ID:Pt+lsxhD
>>540
>IndependentもGuardianも保守系(IPCC寄り)
大体エコ詐欺は保守系じゃなくて、リベラルの特徴だとされてるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:59:47 ID:U4JVfoyq
>>537

やぱり、都市化してるとこより田舎の気温を比較すべきだな。史上最低でも、これが主題でニュースにならない不思議?!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:46:15 ID:ddrT0+cp
さすがにあの古舘も、地球温暖化対策、待ったなしですって言わなくなったな。
今日も、とにかく寒いわ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:44:15 ID:LC7vBAEa
只今、北日本の上空約5000mには-45℃の寒気が南下、昨日から日本海側を中心に大雪になっているが、これは明日の未明
まで続きそう。さらに、48時間後の予想天気図を見ると、台湾坊主が発生しそうなので来週は太平洋側も久しぶりの大雪
になりそうだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:52:41 ID:heQ4Gv+7
寒冷化したらヒーター燃やすために
石油をたくさん消費するからCO2が増えちゃうな
温暖化したほうがかえってCO2排出は減るんじゃないかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:33:19 ID:CCanEbnn
>>546
もうそんな嫌味言うのやめてやれよ
CO2が温暖化の原因じゃないって事はもう日本の官僚達も解っちゃいるのさ
ただそれを今更「間違いでした、国民の皆様すみませんでした」じゃあ面目丸つぶれだから黙りするしかないだろう
548現代のニュートンの信奉者:2010/02/06(土) 22:06:38 ID:9U51XiL3
>>547 さん
ご明察。経産省の官僚は「二酸化炭素による地球温暖化」は嘘だと知っています。
環境省の馬鹿は調子に乗りやがってと思っています。彼らの言によれば環境省は「野次馬」だそうです。
ですが予算獲得に便利なので「二酸化炭素による地球温暖化」に乗っかっています。
正に省益あって国益無しです。
以上
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:22:23 ID:/VoxBELA
税金横領で法廷に引きずりだせや、江守も含めて
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:35:14 ID:FCVofjlU
>ただそれを今更「間違いでした、国民の皆様すみませんでした」じゃあ面目丸つぶれだから黙りするしかないだろう

9.11の理屈と同じだな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:44:24 ID:w8JqZOBS
サブプラも同じだなw
頭取が「こんな事になるとは思ってもいませんでした・・・」て

素人が数年前から警告してんのにw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:19:32 ID:+Kit9ZmK
スヴェンスマーク理論通りです。

太陽黒点なし

地球に降り注ぐ宇宙線が増える

雲が増える

大雪が降る  (今ここ)

水蒸気が減る

温室効果が弱くなる

寒冷化する
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:20:48 ID:J14hjgQM
【首都ワシントン 記録的な大雪】

アメリカでは東部を中心に大雪に見舞われ、首都ワシントンでも記録的な積雪となって、
交通機関に大きな乱れが出るなど影響が広がっています。
(02月07日 09時03分) NHK
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:24:46 ID:zvlg0QY9
地球温暖化を擁護するアホな科学者の論文
懐疑論を批判している論文だけど、どの指摘もIPCCの情報を鵜呑みにしているだけで自分で調査も何もしていない
クライメートゲート事件でIPCCのデータが嘘であるとばれたのに

温暖化擁護論者の必死な抵抗をご覧あれ

「地球温暖化懐疑論批判」
ttp://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/sosho
    
著者: 明日香壽川 河宮未知生 高橋潔 吉村純 江守正多 伊勢武史 増田耕一 野沢徹 川村賢二 山本政一郎

人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、
いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を緩和するための対策の重要性に対し、
懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日本国内でも存在している。
社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。
したがって、本稿ではこれらの議論から主な論点を拾い上げ、一方的な、あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う。 (本文「our mission」より)
555現代のニュートンの信奉者:2010/02/07(日) 11:15:55 ID:S6RFww6S
>>554 さんへ

今、その本の件で訴訟が起きていますね。

http://env01.cool.ne.jp/global_warming/saiban2/teiso2.htm

以上
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:29:51 ID:2ESBOu0c
>>555
ガンガレ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:46:23 ID:rD+Bipr7
>>555
傍聴したい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:26:41 ID:J14hjgQM
>>555

裁判は3月18日13:10から東京地方裁判所において開廷される。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:56:25 ID:rD+Bipr7
>>558
そんなに先なのに、もう日時が確定してるんですか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:08:43 ID:aBwVQCdZ
>>555
そのリンクで(甲12号証)として引用されている菊池誠のブログ。
コメントの内容が痛すぎ。
561現代のニュートンの信奉者:2010/02/07(日) 16:05:12 ID:S6RFww6S
>>560 さんへ

「エネルギー保存の法則」=「熱力学の第1法則」を知らない物理屋(?)さんとかがコメントしています。
恥ずかしながら、小生もコメントを書き込みました。消してしまいたい過去です。

 May the Physics be with you.

以上
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:11:26 ID:ucBnelar
CO2温暖化信者はそろそろ逃げ道を確保しておいた方が良いだろうな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:15:36 ID:fLXCNBPe
>>562
逃げ道:寒冷化は温暖化の現象のひとつ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:53:43 ID:8mJfQWwx
連日こんなに寒いと温暖化対策になんか協力する気なくす
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:20:31 ID:earuss+H
しかしまあ、未だに人為的CO2温暖化説を信じ切って流布してる輩は何かしらの方法で隔離したほうが良いんじゃなかろうか?
色んな宗教宗派、自身の信じるもの、信じないものが十人十色なのが当たり前の世の中で、CO2に限っては何か別の新たな象徴を見出した狂信者に近い印象をどうしても抱かずにはいられない

人間の心理として何かに追い詰められたとき神の存在を信じてでも現状の荒んだ状況を打開したいと願う
少なからずCO2信者でも、懐疑派の人でも今の世界に何かしらの危機感を持っている
それらは往々にして白熊が泳いでるだとかペンギンが雪のない土の上を歩いてるだとかCMを打ってきたマスゴミにも責任がある

そんな状況下で「CO2壊滅神説」を称える自称「神から使わされた者」が生け贄を捧げよう!なんてのたまわっちゃったら、追い詰められ危機感を抱いている人達全てがその心理影響を受けて他の信仰者(懐疑派の人々)をターゲットしその者を生け贄に捧げようとする
宗教心理とはそんなもの
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:43:28 ID:UXU/B9ng
民主党、明日香壽川らが推奨する排出権取引もあやしいな・・・。

ギリシャ、金融技術で債務ごまかし=米ゴールドマンが手助け−独誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100207-00000012-jij-int
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:52:04 ID:aBwVQCdZ
>>561=555
いやいや、訴訟が起きていることは知らなかったし
ブログも興味深かったからOK!むしろ感謝してる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:57:03 ID:Vb0+xF1R

                                 ___
  \シロクマさんが可哀想っっっ!/  .‐=≡.   /ノ::::::::ヽ \
          ___  ____     ‐=≡     | (o)::(o) u | マ…
    /    / ))))_|〜〜〜.\    ‐=≡    | ⊂⊃  ┐|  マジキチ!!
   /    /_'⊂ノ―――――' +    ‐=≡  .|\___/ /
  /   / /  / ̄ ̄ヽ          ‐=≡   \\|/_/
 / / \ \  | @ @|         ‐=≡_____/ /_
/ /    \ \|u  J !       ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
/ /     ヽ   ⊆  ⌒\    ‐=≡  / /  /    /\ \//
/       ノ      /> >  ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
        /     / 6三ノ     ‐=≡    /    /
       /  / \ \ ` ̄       ‐=≡   |  _|__
―    /  ん、  \ \         ‐=≡  \__ \
――  (__ (   >  )           ‐=≡ / / /
⌒ヽ   ’ ・`し' / /            ‐=≡  // /
  人, ’ ’, ( ̄ /            ‐=≡ / ,| /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |             ‐=≡ / / レ
         \_つ          ‐=≡/ /
                     ‐=≡ (   ̄)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:21:24 ID:e5RWezkm
気候変動パネル議長が作家デビュー、内容は温暖化抑制どころか熱々の性描写
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2691828/5288508
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:41:07 ID:sVU+3xT0
>>554
明日香キタ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:33:01 ID:7EYzlPSE
寒冷化を促進して寒さに弱い有色人種を減少させるために
CO2を減らして熱帯雨林を滅ぼす必要がある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:38:26 ID:eWpXhetF
また菊池かよ。
教授でも何でもないなこいつ。
単なる反陰謀論の米国エージェントじゃねえか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:31:07 ID:QWufkTLd
温暖化も寒冷化も人為的に起こされている
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:32:06 ID:Y9xsnspr
むりろ俺自身が人為的だ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:52:49 ID:vBZx4+Hh
>>573
正しくは
温暖化“問題”も寒冷化“問題”も人為的なもの。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:44:02 ID:x6pIbkUI
馬鹿が増えたな!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:08:24 ID:eHo6tdpW
武田さん微妙に主張変えてきている?

異常な鼎談 武田邦彦 前編1/3
http://www.youtube.com/watch?v=VAhj_OqTRZs
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:00:26 ID:ZMoxcalW
かなり叩かれてるからなあ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:02:22 ID:eHo6tdpW
わしや、地球やけど、ちょっと言わせてもらてええか
あのな、人間ごときがわしの気候を変えられると本気で思てるんか
わしが45億年生きとる間にどんだけ気候が変動したかわかっとるんか
最近ちょっと人間にとっては気温が高くなったとか、
現時点でさえ大気中に0.03%しかない二酸化炭素がどうのとか
異常気象だとか騒いどるけど、そんなん屁みたいなもんや
わしのくしゃみひとつでお前らの歴史は終わるんやで。林檎の上の蟻君

                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、
      ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´                      ゙、
    ,"  ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,                       ゙、
    /       ........:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                        ゙;
   ,'            ヽ...:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  __
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:04:37 ID:ZMoxcalW
>>573-575
オレの場合、
オレの行為が気候を左右しているのではなく、
日々の気候の変化がオレの行為を左右している。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:46:34 ID:ZttKFyFm BE:3577033297-2BP(162)
co2は有機物だよ、食糧難を救う。

0.02%という驚異的に貴重な資源だから
利用にはもっと増やさないといけないけど。
582www.hosokawa.com:2010/02/09(火) 12:07:32 ID:ATg6RC62
タバコ吸うと温暖化?笑わせんな。禁煙不況は誰が持ち込んだんだ?
日本だけ笑っていいのか?俺が総理ならアラブ諸国から中国ロシアと
土下座して国債引き受けてもらうけどね。小沢に鳩山でやってみろ。
583現代のニュートンの信奉者:2010/02/09(火) 16:53:43 ID:1UOXSRLD
>>554 さんへ

環境省及び東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)では、
持続可能で快適な社会を目指すヒートアイランド対策をテーマとした公開フォーラム
「ヒートアイランド対策と持続可能で快適な社会2010」を開催します。
本フォーラムでは、ヒートアイランド現象や対策の現状を踏まえて、
人体の温熱環境への生理応答モデルを用いた健康リスクの予測手法や
ヒートアイランド対策効果の高い緑化手法の活用方法等を紹介するとともに、
持続可能で快適な社会の形成に向けたヒートアイランド対策の方向性について広く議論します。

2010年 2月15日(月) 14:00-17:30(開場 13:00)
東京大学 鉄門記念講堂
(医学部 教育研究棟 14階 東京大学本郷キャンパス内、文京区本郷7-3-1)
事前申込制(先着順 定員280名)
参加ご希望の方は2月9日(火)までにこちらからご登録ください。
参加者には参加証をお送りしますので、当日御持参下さい。
なお、定員に達し次第、申し込みは締め切らせていただきますので御了承ください。
環境省
東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)
サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)
担当:伊勢島 TEL:03-5841-8377、FAX:03-5841-1545
無料

http://www2.ir3s.u-tokyo.ac.jp/hiforum2010/

申し込み締め切りは本日です。

小生は仕事があるので参加できません。

以上
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:07:55 ID:ccJdX+B3
>>560
エセ温暖化問題を菊池誠の墓場にしよう!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:58:40 ID:pLx2vTyw
>>560
ひょんなことで、菊池さんも巻き込まれていたんですね。
とはいえ、明日香壽川のレポートの欺瞞も見抜けずに、
あまつさえ好意的に紹介している時点でトホホですよ。なにやってんだか。

こんな形で裁判記録に残れば、たとえ、菊池さんがあまりコメントしていないにしても、
頑迷な温暖化教のカルト信者の教祖様の例として後世に残りかねないよ。マジで。

「僕の印象では、温暖化否定論のほうが、限られたデータを都合よく利用しがちです。」
菊池さんもこんな無用心な発言をして、ビリーバーは無闇に危機を煽ったり、擁護したりと、
kikulogは温暖化問題で大火傷したものたちの墓場となるか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:18:43 ID:Z2wAXMRI
さて、kikulogですが、まっとうな論客が増え、懐疑論を痛罵していた連中は
青息吐息です。ただし、相変わらずファクトファインディングが不十分なので、
群盲象を撫ぜるという状態から脱していません。ブログ主の菊池氏は、情け
ないことにツイッター三昧。サイトの管理責任を放棄しています。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:33:00 ID:vkovxYfL
kikulogで水蒸気の話とか出てきたけど、クラウジウス-クラペイロンの式ぐらい教えてやりゃいいのにね。
なにも一から百まで言うのではなく、気液平衡を扱う式から直感的に考えれば、本質なんてすぐに見抜けるだろうに。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:14:10 ID:ubEPEYzw
エコエコ詐欺カー「プリウソ」リコールざまああああ!温暖化万歳!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:41:22 ID:01KYAcjH
>>585
>温暖化教のカルト信者の教祖様

ユダヤの陰謀をあばくく勢力をなじるのが仕事だからな、このオヤジは。
晒されて当然なんだよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:20:38 ID:01KYAcjH
古館の暴走が止まらないな
591現代のニュートンの信奉者:2010/02/13(土) 00:19:12 ID:1EqmsfY7
ネイチャーの編集主任フィリップ・キャンベル氏が辞任。
彼が昨年述べた意見とネイチャーが気候研究での主な論文の多くを発行したという事実が理由とか。

http://www.ft.com/cms/s/0/3420e1d0-17d8-11df-a74d-00144feab49a.html

以上
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:08:49 ID:h9zmnZLb
>>588 みたなに温暖化と省エネの違いを理解していない奴も
温暖化懐疑派の足をひっぱているのじゃないだろうか?
593現代のニュートンの信奉者:2010/02/13(土) 01:45:12 ID:1EqmsfY7
>>591

「climategate調査委員を」が抜けていました。
 
 失礼しました。

以上
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:37:49 ID:gbvb99Rs
>>591

何でこんなやつが「climategate調査委員」なんかやってたんだ! 

当事者みたいなやつが、調査委員をやっちゃいかんだろう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:59:35 ID:+8oP0v4q
今さっきテレ朝の番組で
「温暖化すると寒くなる地域もあるんです…砂漠化する地域も…雨が多くなる
地域も……だから世界では気候変動枠組み……」
という様な事言ってましたねぇ〜

もう滅茶苦茶何でもありですねぇw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:31:27 ID:elURd1C3
>>594
他は大丈夫なのかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:53:09 ID:nSSuiFXj
別に熱くなったり冷たくなったりで良いんじゃないですか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:14:50 ID:a27QEwLD
>>595
そういうこともあるであろうことは予想つくが、
きちんとした因果関係は証明されてないだろうね。
599現代のニュートンの信奉者:2010/02/14(日) 00:52:09 ID:1L6UuDLT
>>594 さんへ

「climategate」事件発覚後、日本のマスコミは環境研の江守室長に取材して、その意見に基づいて記事を書いたわけでして。
北海道新聞(2009年12月15日夕刊4面)以外は、そんなところでした。
英国はそれに比べればマシということで。

以上
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:06:51 ID:RBOuaqVD
>>599 現代のニュートンの信奉者さん

それで、北海道新聞(2009年12月15日夕刊4面)では、どんなこと言ってたんですか?
601現代のニュートンの信奉者:2010/02/15(月) 00:19:53 ID:vtnbGOTM
>>600 さんへ

赤祖父教授と田中宇氏のコメントがかなり詳しく紹介されていたそうです。
あと、環境省に関する疑問が綴られていたと。
実物は実は読んでいなくて、母親からの伝聞です。
新聞は残してもらっていて、今度、孫へのプレゼントと一緒に送ってもらうことになっています。
ただ、北海道は最高気温が氷点下なので、外へ出るのも難儀しているそうです。
「地球温暖化のおかげで大変よ」(もちろん皮肉)というのが母親の言です。
新聞記事が出た翌日、母親から「ホッケースティック曲線」について解説してもらったのが、なんとも可笑しかったです。

以上
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:46:15 ID:w4RMbg4f
なんとも知的なお母様ですわな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:43:21 ID:gTvbCWOA
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:23:00 ID:N6lzfCV+
あまりやると死人がデルタ航空
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:38:10 ID:KNFHspk7
>>601

ありがとうございました。新聞が届きましたら、要約を是非ご紹介ください。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:47:45 ID:wfeJCXIJ
テレビやネットの情報なんか嘘八百だろうが、
身をもって実感していることがある。
事実、俺がガキンチョの頃は
手袋や耳あてが手放せなかったが
もうここ数年つけることねぇな。
道路に氷は張らなくなるし
車のフロントガラスも凍らなくなったし
水道も凍結しねぇ。
しもやけにもなりゃしねぇ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:49:49 ID:wfeJCXIJ
お前らの町もどうだ?
昔と比べて変わったか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:52:47 ID:xDpffG2S
>>601

政治的宣伝感じる

地球温暖化説の問題点を早くから指摘してきた国際ジャーナリスト田中宇
(さかい)さんの話 今回の事件で、CRUなどIPCCを主導してきた研究者
たちが、温暖化人為説を根拠づけるため、さまざまな歪曲や論敵つぶしを
展開してきたことが明らかになりつつある。地球温暖化問題は、1999年
の世界気象機関(WMO)のグラフを作る時にマンやジョーンズが使った
「トリック」などに支えられている。米欧日のマスコミが、この件をほとんど
報じていないのも異様で、地球温暖化問題が科学ではなく政治的プロパ
ガンダであることを感じさせる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:58:17 ID:xDpffG2S
*赤祖父俊一*「不都合な真実」を無視
IPCC報告は、地球温暖化のCO2原因説を信奉する人たちにとっては、
ほとんどバイブルのように取り扱われてきた。しかし、実際は「汚れた
バイブル」にすぎなかったことがCRUの事件で明らかになった。
IPCCの指導的研究者が作った「ホッケー・スティック曲線」は、捏造
(ねつぞう)の疑いが一層、濃くなった。実際の気温の変動を見ると、小
氷期と呼ばれる1400〜1800年ごろが低く、1800〜50年ごろ
から2000年までほとんど直線的に上昇してきた。これは彼らにとって
「不都合な真実」なので、無視したのだ。
また彼らはCO2原因説に反対する学者を口汚くののしり、攻撃していた。
科学の世界では本来、支持者と反対論者は同格だ。こんな非礼がまかり通る
のは、CO2原因説が科学ではなく「宗教」と化しているからだ。
筆者はCO2の削減に反対しているのではない。CO2原因説も一つの仮定
として認める。IPCCが温暖化の原因はCO2などの温室効果ガスである
と決めつけ、他の理論を排斥したり、発表を阻止しようとしたりすることが
問題なのだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:00:04 ID:xDpffG2S
今回の事件で、IPCC報告が科学者として恥ずべき行為により創作された
ことがはっきりした。IPCC指導層の政治目的に、関係のない2500人
の科学者が奉仕させられ、世界の政治家、官僚、環境団体、気候変動に関係
のない分野の科学者たちまでが利用されてきた。まさに「科学史上最大の
スキャンダル」だ。
ところが、CRU事件は当初、日本ではほとんど報道されなかった。米国
ではニューヨークタイムズ、ワシントンポストなど主要紙から筆者の住む
アラスカ・フェアバンクスの地方テレビまで取り上げ、英国ではIPCCを
強力に支持してきたBBCでさえ報道したというのに。
もともと日本のマスコミのほとんどがIPCCを盲信し、CO2を削減しな
ければ大災害が起きる、いや北極圏では起きていると、誤報を繰り返して
きた。そのため、IPCCの誤りを認めることにつながる報道はしにく
かったのではないか。

       ※          ※ 
 
クライメートゲート事件の張本人のフィル・ジョーンズいわく「1995
年から地球は温暖化していない」
http://wattsupwiththat.com/2010/02/14/daily-mail-the-jones-u-turn/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:05:46 ID:2jyo9Ikt
仮想の話ばかり、つまらんSF
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:34:11 ID:WAYmBK5K
>>606

そう感じるのは、都市化したためじゃないか。このスレの少し前に書いてあるが、今年は、
北海道の各地で史上最低気温を観測している。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:04:26 ID:qf6qzutQ
とりあえず日本列島全域が
寒波の範囲に入らなくなるまで温暖化させろ
CO2税は緊急中止しろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:23:11 ID:Bxc8l3EF
ブラタモリで放映されていたけど、今の浅草は4000年前には
海で貝が生息していた。
地球は人間の活動とは全く関係なく、温暖化したり寒冷化してるんじゃないの?
温室効果ガス25%削減なんていう、オカルトじみたくだらない政策はやめてほしい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:30:48 ID:bzacHiu1
>>614
そんなのは嘘です
地球は今まで気温は一切変わらず、寒波や台風やその他の気候変動は起きていませんでした
ところが人間によってCO2という毒ガスが生成され、明日にでも地球が壊滅しようとしているのです!
だからみなさん、プリウスに乗りましょう
                              
              バチャウリ談
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:10:34 ID:/XvU89tJ
ブレーキきかない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:46:25 ID:eapEZUYJ
>>615
釣り針にエサが付いてないぞwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:01:07 ID:fGeLLtNx
原因はコイツとしか言いようが無い
>馬鹿田・ぼらんてぃーあ・ポル聖夜(Bakada・Volunteer・Pornoel)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:55:15 ID:WmvORIlX
だいたい、一万年前には乗鞍あたりには万年雪が氷河を作り上げ、6千年前には温暖化により、関東平野の奥地まで海が入
り込み、気候は大きく変化してきたのに、たかが人間の排出したCO2で地球の気候を変えられなどと大それた事を考えるの
は、尋常ではない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:24:04 ID:8YdAjnf6
今やるべきことは、気候変動を人為的に抑えることだ。
現代文明はこの気候の中で形成されてきた。
寒冷化や温暖化は文明に大きな損害を与える。
縄文海進では、今の埼玉あたりまで海だったという。
平均気温が2度上がって、その頃のように都心が全て海の底に沈んでしまっても、
日本人の生活や経済に、特に何の影響もないとは誰も考えないだろう。
科学技術は大きな進歩を遂げた。我々は自然を克服し、人為的に自然を操作することも可能だ。
寒冷化も温暖化も許してはならない。科学技術の粋を集めて、この文明を育んだ気候を維持しなければならない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:36:12 ID:DRlDQfdc
>>620
釣りだと思うけど、絶対無理。
人間ごときが地球の気候を操れると思うこと自体が不遜。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:36:36 ID:6wshrjFR
>>620
それはとても無理。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:46:29 ID:8YdAjnf6
先進国と途上国では自然災害による被害には大きな差がある。
それは先進国が自然をコントロールすることにある程度成功しているからだ。
例えば大きな火山の噴火があると、太陽光線が遮られて地球全体が寒冷化する。
航空機を使って空中に粉塵をまき散らし、それと同じような効果を生み出すことは技術的には可能だろう。
寒冷化しているのなら、逆に科学技術によって地球を暖めることも、きっと可能なはずだ。
寒冷化しているのか、温暖化しているのか、科学者は意見を統一し、
今の気候を永続するためのプログラムを策定するべきだ。
縄文海進も、氷河に覆われた世界も、我々には必要はない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:04:14 ID:6wshrjFR
>>623
だから、無理だっちゅうの。
先進国は自然をコントロール出来てるんじゃ無くて、災害への備えが出来てるだけ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:13:03 ID:WmvORIlX
過去100万年の歴史を見ると、間もなく地球が寒冷化することは、このスレの住人は理解していると思う。それは明日では
無いが将来確実に訪れる。IPCCの言うことが仮に(相当怪しいが)正しいとしても、その後の寒冷化は相当厳しい。これ
に対処すべき対策を今から未来の我々の子孫のために考えておくことも必要ではないだろうか?!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:13:13 ID:8YdAjnf6
人間は自然に勝てないと最初から諦めてしまうのは、敗北主義と言わざるを得ない。
運命論に身を委ねて気候変動の惨禍を受け入れさせようというのは、嘘っぱちの温暖化で金儲けをしようとする連中よりたちが悪い。
人類は運命を自ら切り開くことが出来る。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:22:38 ID:WmvORIlX
>>626

あなたは、今の地球がどんな偶然の上に平衡を保っているのか、そしてどのぐらいの巨大なエネルギーを太陽から得てい
るのかを、全く理解していない。まあ、未来の人間はこれを察知して何らかの対応を図るだろうが、手遅れにならない事
を祈る。少なくとも過去40万年の歴史を見てほしい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:30:08 ID:iV9L+zYf
かつてね、地球はある生命体が征服していた。ある時、悪質なウイルスが流行ったんだ。
こいつは細胞の中に入り込み自分自身の遺伝情報と反応性の高い毒ガスをエネルギー源とするシステムをその細胞に付加した。
まあそれ自体はたいしたことでは無かった。毒ガスをエネルギー源とするだけで恐ろしく活動的ではあるが毒ガスを発生させるわけでは無い。
ところがさらに恐ろしい生物が現れた。この時代の大気中には殆ど存在しないこの毒ガスを太陽光線を利用して生産する生物だ。これは大事件だった。
かくて大量の毒ガスで大気も海洋も汚染された。
同時に毒ガスを利用出来ない旧生物は絶滅し、その死体は大量に堆積した。

毒ガス=酸素
旧生物=嫌気性バクテリア
悪質なウイルス=ミトコンドリア
さらに恐ろしい生物=植物
この時代の大気=CO2と窒素
大量に堆積=グレートバリアリーフ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:37:56 ID:WmvORIlX
同意します。しかし、悲しいかな、我々はその毒ガス(酸素20%)ので中でしか生きられない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:40:35 ID:WmvORIlX
ちなみに、CO2の濃度は0.04%なんだけどね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:50:30 ID:iV9L+zYf
10年以上前にマイケルクライトンがマルコム博士(先日テレビに出ていた)の口を借りて
述べた意見だ。マルコム博士の言葉には続きがあり環境論者の唱える環境など我々
ミトコンドリアを持つ生物のエゴイズムに満ちたものに過ぎず地球にとってはどうでも良い
ような話だと。地球がCO2に包まれていようと酸素に包まれていようと地球は関係なく
存在してきた。我々には地球をどうこうする力など無い。驕るなと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:02:52 ID:WmvORIlX
>>631

その通りです。しかしながら、過去の歴史を振り返ると、将来、生き延びるためには、南方に親戚を作る。または、その
地域に移住するなどの行動が必要でしょう。過去100万年の歴史では、寒冷化が進んでも、低緯度地方では極端な気候変動
は起きていない。タイプやフィリピン人の親戚を持つのも家をまもる手段かもね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:27:54 ID:WmvORIlX
タイプ = ×
タイ = ○
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:38:14 ID:WmvORIlX
おい! 反応は無いのか? 小林さん?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 04:26:08 ID:8zEGtuXg
>>628
嫌気性バクテリアって今でも俺たちの腸内で暮らしているらしい…すごくね?どうやって何処から入ってきたんだ??
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 04:28:57 ID:8zEGtuXg
>>1
温暖化関連の関連スレはありませんか?
ください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:57:00 ID:rsKzd6is
>>621
無理じゃないでしょ。 地表の光反射率を1%変化させれば気温を約1℃変化させられる。
この効果は日本くらいのオーダーでローカルな効果だから、
日本の平均気温を1℃変化させたいなら日本の面積の3%の光反射率を30%変化させればいい

世界的に言えば、雪面積を 3%変化させれば1度変化させられる。
世界中で冬に雪かきや雪下ろしを禁止する 積雪日数を3日くらい変化させれば結構な気温変化になるだろう

海面は低緯度では太陽光の90%を吸収してるから、白い発泡スチロールを必要な割合だけプカプカ浮かせてやれば変化させられる

638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:01:21 ID:8Z3gMNf9
>>637
人間が生活してる面積って地球全体の何パーセントか調べた?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:04:54 ID:tE2PtHi0
寒びーよ、早く地球をCO2で暖めてくれぇ〜w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:15:34 ID:CV3aE8wH
>>637

いかに雲による太陽光の反射が気温に対して影響するかを物語っている。去年の暮れか
ら太陽黒点数は、増えてきているが未だに活動はあまり活発ではなく、太陽風の速度は
、ほぼ300Km台(最盛期は、700〜800Km)を維持している。また、おかしなことにサイク
ル23の黒点がサイクル24にまぎれて未だに現れている。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:21:31 ID:CV3aE8wH
>>640は、太陽風速度の低下により、銀河宇宙線が大気に到達しやすくなり、これが雲
の核となり雲の量が増えると言うことを言いたかったのだが、みなさん分かってますよね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:26:09 ID:7zhE56P/
>>637
発砲スチロールの下の温度・生態系はどうなるのかね?

>>620
環境をコントロールするような博打よりも
温暖化、寒冷化のいずれにしろ人間様の科学力で
対応する方が安全策だね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:00:31 ID:rsKzd6is
>>638
そんな事調べなくたって、
昔の日本じゃ1石=1反(10アール)の収量=人間様1人の1年間の食費だった
これを世界の人口に掛け算したら、地表全部使っても足りないわけで
生活面積はともかく、地表はほぼ人間の管理下にあると思っていいと思うぞ

>>640
雲は太陽光を反射するけど、地表からの放射熱も反射するから、時間関係なく出来る雲はあんまり関係ない

>>641
太陽風の影響で雲量が時間に相関して増減するなら平均気温に影響すると思う
その量はほんの1%の差が大きいだろうから測定は難しいだろうけどね

だから、飛行機を夜間だけ飛ばすとか日中だけ飛ばすとかだけで気温をコントロールする事も出来るかもよ

>>642
漁礁とか作ってるわけで、人間様の都合で環境改善するのは、これは仕方ないでしょ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:21:03 ID:CV3aE8wH
>>643

このスレを>>1からよく読んだほうが良いよ。新参者ということがよく分かる。
できればパート1からね!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:46:59 ID:F7HIXB6G
ブッシュどもが北極で石油掘るために核を使ったせいで
メタンハイドレートが溶け出してるらしいぞ
皆が言ってるようにCO2は無関係だと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:47:20 ID:qXhL9DYG
>>643

> 生活面積はともかく、地表はほぼ人間の管理下にあると思っていいと思うぞ

砂漠やアマゾンの密林、シベリアの針葉樹林帯、南極、北極、世界各国に有る
山脈、そして何よりも海。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:29:14 ID:I8YBMQpN
このスレって危ない人の匂いがするよね
もう少し冷静にお話出来ないのかなあ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:37:18 ID:akIgA6OW
>>647
ほんとだよね〜
ちょっとでもCO2が温暖化の原因だと思い込んでしまったら他には目もくれずCO2を削減することばっかり考えてる
危ないを通り越してちょっと基地外みたいな感じ
冷静になって考えてみればCO2だけが原因じゃないってことはすぐ理解できるはずなのにね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:01:39 ID:9Z1Wh64n
気温が上がれば、地球温暖化
気温が下がっても、地球温暖化w

雨や雪が減れば、地球温暖化
雨や雪が増えても、地球温暖化

こんなこと言われてもねぇw
650現代のニュートンの信奉者:2010/02/17(水) 21:57:05 ID:CxoO+frH
「コノコフィリップスなど3社、米温暖化対策団体を脱退」

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100217ATGM1701317022010.html

これって「climatgate」が原因?

以上
651現代のニュートンの信奉者:2010/02/17(水) 22:27:17 ID:CxoO+frH
>>651

「climategate」が正しいです(eが抜けてました)。

ついでに記載。

ウォールストリートジャーナル(日本語版)
「温暖化の信ぴょう性に疑問の声」2010年 2月 17日 20:44 JST

http://jp.wsj.com/US/Politics/node_33647

以上


「温暖化の信ぴょう性に疑問の声」
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:43:30 ID:I8YBMQpN
>>648
いや・・・・あんたみたいなのも含めて言ってるんだけどね
俺自身、懐疑派なんだがこのスレ見てると懐疑派もキチガイに見えるんだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:22:02 ID:RsArDKuM
懐疑派は「今の段階でCO2犯人説を肯定も否定もしない、できない」という態度のことだからね。
ここのスレタイは懐疑ではなく否定だからなあ。
CO2犯人説否定派と懐疑派は別物だよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:25:44 ID:aEyqYJbx
みんなで叫ぼう!
「温暖化なんてそんなの関係ねぇ」
「鳩山イニシアチブなんてそんなの関係ねぇ」
温暖化したときに対応したライフスタイルにすればいい、ただそれだけのこと。
生物は環境に応じて進化するのだから。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:58:23 ID:tNho1/Hd
>>652-653
ただ、排出権取引に金出すとか、あまりに愚か過ぎるという認識は一致してるのかな?

周りの盲信状態が酷すぎて、みんなどうしても過激な方向に走りがちというのはあると思うけどね。
しかし、このまま行くと、日本だけが大幅に国力殺がれるのは間違い無いから危機感も強いというのもあるだろうし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:12:26 ID:Ukb+lcpV
環境対策がファシズムのように描かれるアウディの低公害車のコマーシャル

先日行われたスーパーボウル(全米アメフトリーグ決勝戦)の中継中に流されたのですが
「グリーンポリス(環境警察)が環境を悪化させる人々をどんどん取り締まる」という
まるでファシストの秘密警察の活動を描いたような内容であったため議論を呼んでいます

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100216_audi_ad/

657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:15:57 ID:UsOCDOSu
>>651
>温暖化の信ぴょう性に疑問の声

なんで信憑性って書かないんだ?大人にもゆとり教育をし馬鹿にさせたいのかな?
最近こういうのよく見かける。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:29:53 ID:UsOCDOSu
>>656
Audi 2010 Green Car Super Bowl Commercial
http://www.youtube.com/watch?v=Wq58zS4_jvM

これは気持ち悪いなw
温暖化論者もやけになってんじゃないか。
これを見た人は「なんかエコっっておかしい」と思って逆効果かもなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 05:08:07 ID:ZR3VAQb7
>釣りだと思うけど、絶対無理。 
>人間ごときが地球の気候を操れると思うこと自体が不遜。 
(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑
(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑
(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑
(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑

660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 05:29:55 ID:UsOCDOSu
今年はよく雪が降るなー@東京。今も降ってる。5cmぐらいかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:48:44 ID:UsOCDOSu
308 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 06:08:08 ID:cy7DnmjN0
「報道機関とは、宣伝者や扇動者の集合体であるだけでなく
 大衆を集中的に管理する存在であるべきである」
──ソ連初代指導者レーニン

「ジャーナリストには
 地球温暖化説に対する懐疑派の主張を
 報道する責任が無い、という事のみならず
 懐疑派が言っている事を報道してはならない
 という責任がある」
──「ボストングローブ」編集長 ロス・ゲルブスパン 2000年7月

「今や地球温暖化説は、報道という垣根を越えて宣教の域に来ている」
──「タイム」誌科学部編集長 チャールズ・アレクサンダー

「これは反逆罪だ。
 我々は地球温暖化説の敵を国賊として扱い始めるべきだろう」
──環境保護局長 ロバート・ケネディJr 2008年1月

「さあ皆さん、地球温暖化説を否定する者は
今やホロコースト否定者と同レベルだと言ってやりましょう!」
 ──ピュリツァー賞受賞ジャーナリスト エレン・グッドマン 2008年1月 

「堂々と嘘をつけ シンプルな嘘を
 それを繰り返せ
 いずれ国民は必ずそれを信じる」

「国民が何も考えない、という事は
 支配者にとって何と幸いな事であろう」
──ナチス党首 アドルフ・ヒトラー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:58:36 ID:wBcXJkFX
人間が環境をどうこうと言うのはやっぱり不遜なんだよ。
仮にCO2が温暖化の主犯だとしても先進国が何年もかけてよってたかってやってきた排出減努力を
インドネシアの焼畑は数週間で無にする。火山噴火や泥炭火災はその数百倍のCO2を一気に
放出する。この先、中国が日本並の生活を確保した時点で計算上ではCO2は爆発的に増大し
温暖化以前に水や資源は枯渇して地球は食い尽かされて滅ぶ。これらは科学的に証明どうこう
ではなく確定している事実なのに、それを防ごうという議論は殆ど行われていない。
なぜかというとどうやっても防げないからだね。人間には環境はコントロール出来ない。
663653:2010/02/18(木) 07:32:07 ID:RsArDKuM
>>655
その辺は一致。
俺の場合
「暫定的に肯定・否定論の立場を取っても良いが、原則として、科学は完全な証明がなされない限り、常に懐疑論であるべき」
「懐疑論も、否定論も、あらゆる場面で常に肯定論と並列に語られるべき」
「怪しいものに金を出すな」
というのが主な主張。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:55:39 ID:VBsB+yCE
>>663
>「暫定的に肯定・否定論の立場を取っても良いが、原則として、科学は完全な証明がなされない限り、常に懐疑論であるべき」
>「懐疑論も、否定論も、あらゆる場面で常に肯定論と並列に語られるべき」

実はこのレトリックにはトリックが隠されてるんだよ。
ここでUFOを出すと極端すぎるかもしれないが、例えば低温核融合とかはどう思う?
今でも出来るって主張してる大学の先生がいる。

もっと酷いのは時々明らかになるデータ捏造。

もし、人為温暖化論にデータの捏造とか改竄みたいな事が有ると言う指摘も有る。
もしそれが本当なら全く論外。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:56:58 ID:VBsB+yCE
そして、マイケルクライトンのこの言葉を送ろう。

以下引用。
 ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く
新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ
ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや
H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金
はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン
フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱
える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、
全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい
たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。
 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀
にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、
反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、
いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった
ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に
よって何百万人もが死に追いやられた。
 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き
こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ
ったに語られることがない。

地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの
構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい
のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。

マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:28:42 ID:B77B/e1F
>>664
「UFOが存在しないと言う事は科学的に完全に証明された訳では無いので、
存在すると言う立場としないと言う立場は同等で有る」

と言うのをどう思うかって話だな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:11:55 ID:GkKWzC4+
寒いのになぜ温暖化しているか、ここが詳しい。
データ捏造が地球温暖化を生み出した。

http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:18:21 ID:GkKWzC4+
>>667

要点:

温度計を暑いところに移動したから、アメリカは温暖化しました。
ついでに寒冷化している地域のデータは、暖かい地域のデータで上書きしておきました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:54:10 ID:D0OggLoB
>>667

ひどい話しだ。早く、FBIは、捜査の報告しろ! しかし、4月から江守正太も事業仕分けしてもらわんといかんな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:21:13 ID:UsOCDOSu
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:49:39 ID:Iow9BBk3
あし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:51:54 ID:1/iWF5qe
科学に完璧なんて無いよ
常に変化してる
大切なのは、周囲の意見に流されてるのか、自分自身の信念に基づいて行動すべきなのかってことだ

NHKが「温暖化すると極地の氷が溶けて海水面が上昇する」って過去に言ってたのを未だに鵜呑みにしてる人は居ないと思うけど、現在では上昇説を流布してるほうが懐疑派となった今、「確実に上昇する」って信念を持って言う度胸が有るのか、無いのか
それに尽きると思うぜ
そこで突き詰めて証明する、それが科学なのさ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:53:53 ID:qMf2fImH
まぁ、突き詰めて証明するのに頑張るのは良いけど
証明する前から、人為的温暖化が正しいのだと言い続けるのは止めて欲しいね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:58:40 ID:SFRuV5sm
温暖化の脅威を流布してる奴らが、実は一番温暖化を望んでるってのが笑っちまうな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:50:36 ID:q2jjzEbI
100%でないのは明らかだが、もはや政治的に行動すべき閾値を超えたからということだったが、
やはり科学的にわずかでも疑念があれば、行動してはならないという意見が勝ったな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:09:25 ID:mo7AOvAK
わずかどころじゃないからな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:17:31 ID:qMf2fImH
人為的地球温暖化の疑念がわずかなんてwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:14:22 ID:UsOCDOSu
国連の温暖化報告書、誤記や金銭問題浮上
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100217-OYT1T01289.htm
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:15:44 ID:RsArDKuM
政治的行動も選択肢が「CO2の排出削減」だけってのがおかしい。
気候をコントロールするより、温暖化だろうが寒冷化だろうが
変動に対応することを考えた方が安く、実際的。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:37:46 ID:wBcXJkFX
花子「CO2を吸収するような薬って無いの?」
太郎「苛性ソーダだな。水酸化ナトリウム。」
花子「いっぱい作ればいいじゃん。どうやって作るの?」
太郎「海水から作るんだ。でも塩素が余っちまうんだな、これが。毒ガスだぜ。」
花子「固定しないと駄目なんだね。どうすんの?」
太郎「塩化ビニルにする。それしか手が無い。」
花子「何、そのエコの敵みたいな悪そうな名前!」
太郎「とりあえず塩素を固定する正義の味方なんだがな。医療用容器は全部これだし。環境団体は目の敵にしてるな。」
花子「どうすりゃいいのよ?!」
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:38:03 ID:bRJhR9Kk
>>678

読売もこんなこと言いだすとは、大分風向きが変わってきた。これだけ、寒くなり、またこれだ
けゴシップも流れればあたりまえ。あとは、FBIの逮捕者がでれば、詰みだな!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:52:37 ID:5lO5A742
最大のお得意様≠ヘやっぱり日本だった
”年商”4500億円のボロ儲け! 排出権ビジネスは現代の不平等条約だ
(SAPIO 2010年1月4日号掲載) 2010年1月14日(木)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100114-01/1.htm
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 04:08:27 ID:Tsar0BXH
>>682

「排出権商人」は面白く読んだぞ。CDMがChina Development Mechanismに
ほかならないことがよく書けている。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 04:24:43 ID:m2pJRSEm
>>682

中国を潤すために日本の巨額な金が使われ、中国は、同じ義務を負おうとはしない。そ
れも意味のないCO2のために。鳩山なんとかしろ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:06:19 ID:AqpuGoVS
>>684
分かっててやってたら、どうする?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:45:46 ID:m2pJRSEm
>>685

そうなんだよね。だいたい25%なんて数字、利権があってやってるとしか思えん。
みなさま国民のためにと、言いつつ私腹を肥やしているとしたら、最低だな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:33:56 ID:ZM48pcZz
> 25%なんて数字

これは1990年比だから、2010年の今からだと約30%の削減になって
重工業は日本国内から撤退するしかないとか。

これなら外国に排出権取引で毎年一兆円ずつ支払う方がマシだと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:39:03 ID:WnTjJhV+
一兆ですめばな。絶対上がるって。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:18:36 ID:tBlndKx7
温暖化にしろ寒冷化にしろ、±2℃くらいなら簡単に調整出来るだろ

温暖化を防ぎたいなら、夜間飛行機に上空通過税をかければいい
寒冷化を防ぎたいなら、日中飛ぶ飛行機に上空通過税をかければいい

飛行機雲が日中にだけ出来れば太陽光を遮って気温は下がるし 夜だけ出来れば放射冷却を防いで温暖化する
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:44:35 ID:AqpuGoVS
>>689
税金で気温が変わるって新説だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:28:07 ID:va73+P67
Wikipediaから引用
アメリカ同時多発テロ事件後、3日間にわたりアメリカ全土における航空機の飛行が禁止されたことで
飛行機雲がない状態では昼夜の温度差が約1℃増加したとの観測結果が得られた。
飛行機雲が地球薄暮化における大きな要因であるとの説が唱えられている。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:50:42 ID:AqpuGoVS
でも金で動くなら排出権取引も有効なんだろうな
ま、CO2の話は別にしても
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:57:32 ID:ZVybvO2q
あちこちで雪崩の予兆が・・・。
温暖化論が崩れるときは一気にくるぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい、:2010/02/19(金) 22:51:51 ID:oOKfDEy2
温暖化、温暖化って騒ぎすぎ。
確かに、地球は暖かくなってるけど、その理由は太陽だよ。
太陽は11年周期で、激しい活動を行っている。
黒点の個数の変化を見よ。
黒点の数が多い時期は、太陽活動の極大期といって、フレアなどが頻発する。
太陽の活動がすさまじいということは、それだけ太陽から受けるエネルギーが大きくなるということだ。
ここ数年が、その11年周期のうちの極大期にあたっているだけだ。
人間は、地球に住まわせてもらっている分、地球のことを知らなければいけない。
それと同時に、地球を生み出した宇宙についても、我々人類は知っていなければならない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:48:27 ID:prNWsMxi
南極がすごく縮小してるって事実なのかな
だとしたら温暖化も否定できないでしょ

それがCO2が原因かどうかは別にしても
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:49:51 ID:CsvaoTv8
>>695
南極がすごく縮小してるなんて誰が言ってるんだい?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:56:51 ID:prNWsMxi
テレビで見た
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:57:21 ID:KHaaGxPU
効果がないことをさも、効果的なようにだます手法は
昔からのロックフェラーがとる手法だろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:21:20 ID:lnCimhvQ
漠然とした危機感や恐怖感を煽り立てるのが日本のマスゴミ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:23:43 ID:V53VvqwS
嘘も100回言えば真実になる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:12:42 ID:l5peZpx+
クライメイト・ゲート3(ClimateGate)−地球温暖化詐欺−Nick Griffin
http://www.youtube.com/watch?v=aLUjoe2TD88
地球温暖化詐欺とNew World Order、世界政府が繋がりました。
イギリス国民党、Nick Griffin氏による2009年11月24日、ヨーロッパ議会での主張です。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:24:46 ID:FSDdoqBS
>>701
田中字も言ってたけど、国連には独自の資金がないために温暖化を理由にトービン税を徴収しようと策略してるんじゃないかって
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:02:16 ID:EoTQC+kG
>>695
南極半島付近はやや気温上昇傾向
局地付近気温低下傾向
昭和基地周辺変化なし
全体としてみたら温暖化の兆候はなし。

というのが、昭和基地(国立極地研)の発表
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:12:38 ID:+WRj9SV3
>>694

過去3サイクル約33年間は太陽活動はとても活発であった。そして、気温は上昇傾向であったが、今は太陽活動は、低下気
味で2007年からは、北極の氷の面積も増え始めている。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:33:08 ID:GENM+0vf
今のように活動が低下する前は、何百年何千年と同じサイクルを繰り返してきたんじゃないのか?
だとすると活動低下前の気温上昇の原因とするのはちょっと無理がありそうだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:47:21 ID:GiYGV55f
太陽の活動と温度とは直接結びつかないんじゃなかったっけ?
活動が低下したからといって太陽の温度が下がったとは限らないとかどっかで見たような希ガス

まあ単純に素人的に考えると、太陽の表面の温度だけでも6000度だし、極地がマイナス30度?で、砂漠とか赤道直下とかプラス40度
えーっと、うーんと・・・、計算中・・・。
地球の半径約6400kmの違いで70度の温度差がある
気象や白夜とかの複雑な条件もあるから、単純に距離だけの差で温度が比例して上下するとは言えないけど

日本だけでも平野部冬は10度、夏は30度。 太陽の見える角度が約45度変わっただけでも20度の差が生まれてるわけだから、活動云々以前にちょっとした距離の違いで温度なんてすぐ変化しちゃうのが地球なんだよね

もっとそれ以前に、昼と夜だけで気温なんて変わっちゃうしw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:52:02 ID:+WRj9SV3
このスレの>>509を見てごらん。ミランコビッチサイクルに付いて書いてある。今までの氷河期との関連が深い事が分かる。
少しは過去レスを読んだ方が良いぞ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:01:05 ID:hoX4g6JJ
>>706
太陽の放射エネルギーの変動は僅かだから気温を上げたり下げたりする事はないとされている。

しかし、黒点活動(太陽風)との相関は有るとされている。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:08:52 ID:GENM+0vf
グラフによれば地球は氷河期に向かっているはずなのに、ホッケースティック曲線が観測されたことが問題。
本来の自然の方向が、何らかの要因によって、別の方向に進められているとしたら、その要因とは何なのか、
それは研究に値する課題って事だろ。
まあ、そのホッケースティック曲線自体が嘘だという主張もあるが、もしそれが事実だとしたら、どうするよ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:43:35 ID:S4fc83wD
おいおい、いまごろホッケースティックなんて嘘の塊を持ち出すなよww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:41:32 ID:NQgDaZzK
>>709
ホッケースティック曲線
もしそれが嘘だとしたら、どうするよ?
から始まって
どうやら嘘らしいんだが、どうするよ?
が今の段階。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:31:45 ID:1zuVEVZL
>>679
ちょっと文章がちがうなあと思ったら
別人さんでしたか

>>642

温暖化とか言いながら資源の枯渇から目を逸らしてる気がして
気持ち悪い
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:50:38 ID:1zuVEVZL
>>706
極地の気温が低いのは角度の違い
教科書に書いてたはずですよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:48:26 ID:rVWWKSir
おいおい、>>509のグラフを見てびっくり。3番目のグラフの「公転軌道の離心率」9万5
干年周期に氷河期が完全に同期して発生している。過去100万年間、この同期のピーク
に温暖期がある、そして、今それは終わろうとしている。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:07:30 ID:rVWWKSir
この同期のピーク = X
この周期のピーク = ○
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:31:05 ID:28L61dwG
>>709
ホッケースティック曲線は
1、100年以上前のデータが地球の平均気温であると思わせているが、
  色んな場所や方法で求めた代理指標からの推定値であって、 決して平均気温ではない。
  それは木が育つ場所だったり、サンゴが育つ場所に当然限られています

2、各地方のデータであれば、5年移動平均で数度の変動があって当然なのに
  代理指標からの推定値の振れ幅が小さすぎる。

という問題を持っています。  
 同じグラフ上に乗せるなら、それらを観察した地方の気温で延長すべきでしょう? 
 実際、今平均気温が極端に上がってるデータがあるのは高緯度地方です

正しく見るには、黒く太く塗られた平均気温のグラフを消して判断すべきでしょうね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:44:58 ID:wMfNx7cA
温度が上昇しているグラフしか出てこないのが問題だよな。
実際温度は下がって氷河期に向かってるんだから、温度は下がっているはず。
温暖化対策で損害を被る大企業は、世界各地で正確な温度を測って、正確な地球の気温をはっきりさせろよ。
世界中で温度を測るだけの金を出せないなんてことはありえねえだろ。やる気あんのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:55:01 ID:28L61dwG
高緯度程、気温が上がってるデータを見て、なぜCO2主因説を持ち出したのか不思議でしょうがない。

そういう雪で閉ざされる地方では移動に飛行機やヘリコプターが使われる。
低温で飽和水蒸気量は極めて低く乾燥してる所に 水蒸気を供給すれば飛行機雲が出来る。
高緯度で日光の殆ど入らない冬場に雲が出来れば、それは天空の1%であっても放射冷却を妨げる。
観測地点がある地点が温暖化して当然。 一種のヒートアイランドに過ぎない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:09:37 ID:wMfNx7cA
しかし人間の活動で、極地方全体をヒートアイランド化させるとしたら、それは人間が地球環境を大きく変動させているとも言えるな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:27:04 ID:C7z42dVL
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:36:50 ID:FJ1WgwiF
>>716
>>黒く太く塗られた平均気温のグラフを消して判断すべきでしょうね

これって20世紀の計測器によるデータのことですよね。
AR4の濃淡ホッケースティックをよく見ると、
2000年の気温のエラーバーは、−0.6℃〜0.7℃となっている。
だから、今の気温は、100年前に比べて、プラス0・7℃の温暖化、
または、マイナス0.6℃の寒冷化していてもおかしくないぐらい気温計測に誤差があるよん。
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/nagai/warming-abnormality-300.png
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:47:54 ID:TlQl7Kiu
>>717
>温暖化対策で損害を被る大企業は、世界各地で正確な温度を測って、正確な地球の気温をはっきりさせろよ。
>世界中で温度を測るだけの金を出せないなんてことはありえねえだろ。やる気あんのか?

ロスチャイルド閣下が怖いんだろ。
Debunking David De Rothschild And The Global Warming Hoax
http://www.youtube.com/watch?v=zN7ioCiSmtc
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:13:46 ID:XQUmwXaa
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:00:37 ID:r1gkCizz
結局こうなるんだよな。
放射性廃棄物より二酸化炭素が怖い?

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/heat_trapping_gas_reduction/

温暖化法案、原発利用を明記=連立相手の社民にも配慮−小沢環境相
2月23日11時36分配信 時事通信
 小沢鋭仁環境相は23日の閣議後記者会見で、政府が今国会に提出する地球温暖化対策基本法案について
「原発の記載が全くないのはありえない」と述べ、原子力発電の利用を明記する方針を示した。
直嶋正行経済産業相も同日の会見で「原発についても(法案に)きちっと書き込む」と強調した。
 ただ、小沢氏は「書きぶりは社民党の意見も十分踏まえなくてはならない」と述べ、
連立政権のパートナーで「脱原発」を掲げる社民党に配慮する姿勢もにじませた。 
725( ・○・) < 世界政府の誕生 :2010/02/23(火) 18:25:54 ID:/EyFPLKJ
 
温暖化の、「主たる原因は水蒸気である」と言う説を、この方は展開されています。 
『 どの程度の影響力か 』と言う疑問についても、数値を挙げて、答えていますよね。 ↓

  YouTube  2009年12月16日人為CO2温暖化犯人説捏造!英国科学者のトリック暴露映像!
  http://www.youtube.com/watch?v=QR2YuQjyCA8&feature=player_embedded

ワ−ルド・フォ−ラム2010年2月例会のご案内  

2月例会のご案内・・・ 2010年2月27日(土) 18:00〜 北沢タウンホール
http://www.worldforum.jp/information/2010/2.html   ← ( スクロールした下のほうに様々な動画があります。)

  −映像が証明する秘せられた驚愕の真実・第3弾 !−崩壊する世界経済と進行する新世界秩序の実態

  講演予定】

  ・地球温暖化人為CO2説のウソと世界的プロパガンダの役割
  ・崩壊する世界経済と進行する新世界秩序 & 世界政府構想の実態

  ・州知事評議会創立:大統領令にみるアメリカの軍事独裁化への動き
  ・環太平洋連合 (Pacific Union)構想と日本消滅のシナリオ

  ・インフル・パンデミック騒動と「優生学」による人口削減計画の実態
  ・緊急提言! 非常事態を回避し明るい未来を切り開く革新技術の数々...
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:57:28 ID:e63w+AfT
>>725
その人は割と信憑性あるものの、ちがう映像では「政府の飛行機が極秘に微生物を撒き散らしている」ってちょっとオカルトっぽいことも言っちゃう面があるので一概に納得するわけにはいかなさそうだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:12:12 ID:PH+S4iLK
新型インフルエンザは製薬会社の陰謀だろ?
オレはそう確信しているよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:19:27 ID:HqAow1YP
陰謀論者は情報の信憑性に関わらず、玉石混合、何でも扱うからな。
ほとんどは誰かの受け売りだろうが、
たまに的を射たことも言ってたりするから、やっかいな存在だよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:46:15 ID:yKQs9iJ0
>>728
玉石混淆な。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:06:42 ID:vjSMmS5V
>>727
残念、マスクを製造する紡績会社の陰謀ですた
731現代のニュートンの信奉者:2010/02/23(火) 23:52:58 ID:iGOTv+LO
米国では上院で「climategate」を取り上げています。
http://epw.senate.gov/public/index.cfm?FuseAction=Minority.Blogs&ContentRecord_id=fa8e9e7f-802a-23ad-4a0c-bc0da0ade611
一方、日本では環境大臣が国民の声を反映させずに温暖化対策基本法案へまっしぐら。
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201002230427.html
日本を本当にグリーンポリスが支配する国にいたいのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=Wq58zS4_jvM
以上
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:24:18 ID:jR/EHW5c
原因の如何に拘らず、日本だけが突出した目標に向けて過剰な削減目標を掲げる事の
ナンセンスさに気付かないのは政治家としては全く無能と言わざるを得ない。

民主党の福山、鳩山の事。
733( ・○・) < アル・ゴア :2010/02/24(水) 07:30:07 ID:2CfiwJU9
>>262>>267>>565
ROCKWAY EXPRESS

世界は温暖化しているのではないかもしれない、と科学者は語る
http://rockway.b●log.shinobi.jp/Entry/351/

オルタナティブ通信 2010年02月17日 

ノーベル賞・受賞の原因となったアル・ゴアの著書は、アル・ゴアが他人に「書かせていた」=世界中をダマシて受賞したインチキ・ノーベル賞
http://alternativereport1.s●eesaa.net/article/141399666.html

赤い楯―ロスチャイルドの謎〈1〉  (集英社文庫) (文庫)  広瀬 隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4087483827/ref=cm_rdp_product
カスタマーレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R2YNWHP6Q5666V
  ☆☆☆☆☆  全てがつながる本!, 2009/5/11

  By   イザナギ

  金融危機、地球温暖化、食料問題、貧困問題、アメリカ金融腐敗など 調べていったら全てロスチャイルドへと繋がってしまいました。
  不都合な真実で有名な前副大統領アル・ゴアは、ユダヤ金融総本山のデヴィッド・シフの息子と自分の娘を結婚させています。
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
  ユダヤ人ロスチャイルドは06年に『地球温暖化サバイバルブック』を ゴーストライターに書かせて、自分の名前で出版しています。
  そしてアル・ゴアは現在排出権取引会社の重役です。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:56:55 ID:UxsA8Jwe
温暖化論の推進の中心人物が

「過去15年間に温暖化を示す統計的な証拠は実は存在しなかった」

という事実を認めたと英紙報道
http://www.renewamerica.com/columns/caruba/100220
A British newspaper, the Daily Mail in a recent interview with CRU Prof. Phil Jones, revealed he knew there had been no
"statistically significant" warming for the past fifteen years.
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:57:20 ID:bt5VNPKE
温暖化の信ぴょう性に疑問の声

米紙ウォールストリートジャーナル報道
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_33647
近年、気候研究に関する議論が活発化するにつれ、
人類の活動が地球を危険な水準にまで
温暖化しているとする主流意見に対して、さまざまな
科学者団体から疑問の声が上がり始めている。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:17:33 ID:jR/EHW5c
これは既出?

http://www.dailymail.co.uk/debate/article-1250813/MAIL-ON-SUNDAY-COMMENT-The-professors-amazing-climate-change-retreat.html

Even more strikingly, he also sounds much less ebullient about the basic theory, admitting that there is little difference
between global warming rates in the Nineties and in two previous periods since 1860 and accepting that from 1995
to now there has been no statistically significant warming.
He also leaves open the possibility, long resisted by climate change activists, that the ‘Medieval Warm Period’ from
800 to 1300 AD, and thought by many experts to be warmer than the present period, could have encompassed the entire globe.
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:21:35 ID:XOI0XC2Q
米上院からIPCCスキャンダルへの司法捜査を求める声

ゴア元副大統領も対象とすべきとの指摘も

オバマ政権の環境政策に関連して
今回のIPCCの温暖化スキャンダル問題に対して
司法省による捜査や喚問を求める声が米上院議員から上がっている。
米環境保護局などの排出量削減政策にも厳しい批判が上がっている。
http://www.businessweek.com/news/2010-02-23/republicans-criticize-obama-administration-greenhouse-gas-plan.html
http://www.rightpundits.com/?p=5660
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:15:39 ID:+KGLnmXZ
>>736
これは結構衝撃的なニュースだよな

IPCCの温暖化仮説の中心的な人物だった学者が

実際には過去15年間の温暖化を示す統計的な事実は存在せず
また温暖化というなら
実際には人類の産業革命の始まるずっと前の
(つまりCO2排出なんて今よりずっと少なかった時代の)
中世の方が今よりもずっと温暖化していた可能性を
あっさり認めてしまったというわけなんだから

温暖化騒ぎって一体、何だったのよ?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:53:57 ID:2d/lSfvX
温暖化論争の現状

少し前:温暖化の事実自体は懐疑論者を含む大半の学者が認めているが
ただし温暖化の原因が人為的要因によるCO2かどうかが争点


イマココ:「そもそも温暖化の事実自体がなかったかも」
     byフィルジョーンズ(温暖化仮説の中心人物だった人)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:59:59 ID:UO8En/tJ
大量破壊兵器があるからという理由でイラク攻撃をしたのに、
イラクには大量破壊兵器はなかった。
戦争を肯定するオバマ大統領がノーベル平和賞をもらった。
非核3原則を打ち出した佐藤首相がノーベル平和賞をもらったが、
実は核持込の密約をアメリカとしていた。

気候変動の原因は人為的に排出されたCO2ではないのに
CO2排出削減をやらなければいけなくなり、経済、産業を破壊した。
くだらなすぎる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:13:39 ID:Aq7R2g+8
止まらない地球温暖化詐欺スキャンダル

IPCCパチャウリ議長にも批判が高まる

「氷河が35年以内に消失」記載が誤りであることを知りながら
三か月間もの間、それを隠ぺいしていた疑惑が浮上。

Not only did Pachauri engage in withholding evidence from the public,
but he waited nearly 3 months before admitting that even prior to
the Copenhagen conference he knew that the Committee's official report
contained glaring errors about the Himalayan glaciers and other data that
cast a long shadow of doubt over commonly-accepted conclusions concerning
'man-made global warming.'
http://www.examiner.com/x-37620-Conservative-Examiner~y2010m2d18-UN-climate-chief-resigns-amid-Climategate-scandal
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:34:38 ID:kZWm6RPC
温暖化とか言うだけで情弱の証拠だな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:36:04 ID:JFIjsUzp
排出権取引は昔はリーマン、今は悪名高きゴールドマンが積極的に 推進しています。
またゴアもGSの元幹部と環境ファンドを運営し ているから、温暖化論者はウォール街と
ロンドンシティの回し者。
またゴアの父親がウランなどの鉄鉱石の大手メジャーオクシ デンタル幹部だから
原子力の回し者でもある
744現代のニュートンの信奉者:2010/02/24(水) 21:52:26 ID:Sq1X9Z3C
>>723 さんへ

*********
米国上院で共和党インホフ上院議員がIPCCの捏造への司法省による捜査や喚問を求めています。
ゴア元副大統領も対象とするべきとの指摘も。
米環境保護局などの排出量削減政策にも厳しい批判が上がっています。

記事(動画付き)のURLを以下に添付します。
http://www.rightpundits.com/?p=5660
「二酸化炭素による地球温暖化」という「現代の天動説」は間もなく消滅します。
「地球温暖化対策」の事業仕分けをよろしくお願いいたします。
**************
というような内容のメールを以下のURLから「必殺仕分け人」に送りました。
http://renho.jp/contact
ガッツを見せてくれるか要注目ということで。

以上

745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:17:07 ID:2OxLxcl9
>>740
エコカーのトヨタが自爆とかさ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:40:31 ID:a5XJjLVh
>非核3原則を打ち出した佐藤首相がノーベル平和賞をもらったが、
>実は核持込の密約をアメリカとしていた。
密約もクソも米軍基地があるから公然の事実だろw
日本がなにか、「アメリカさん、原子力潜水艦はダメですよ」とか言えるとでも
思ってるのか?w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:25:51 ID:i6t4MQnI
>>667

> データ捏造が地球温暖化を生み出した。
> http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

温暖化、終了。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:04:19 ID:yr5SI2LM
温暖化CO詐欺については、
このブログも古くから指摘している。
もう、温暖化詐欺終了です。

http://yoiotoko.way-nifty.com/blog/co2/index.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:17:32 ID:331On67C
鷺とかはもういいからさ

では詐欺だとして、なんでこんな風説が出たのかまで考えろよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:31:04 ID:qpBCLpnE
IPCCのレポートが間違いだらけだった件への論評

>WWFの資料を引用したIPCC報告書の著者のレベルが低く、
>それを見抜けなかった査読者たちの責任でもある
http://eco.nikkei.co.jp/column/kanwaqdai/article.aspx?id=MMECzh000021012010
IPCC報告書の著者のレベルが低く
IPCC報告書の著者のレベルが低く
IPCC報告書の著者のレベルが低く
IPCC報告書の著者のレベルが低く
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:00:46 ID:qpBCLpnE
ワロス

ゴア前米副大統領 自宅の電気・ガス代”一般市民の20倍以上”と暴露
http://www.edita.jp/all/one/all3680205.html

ゴア氏宅の電気、ガス代は年間約350万円
http://blog.smatch.jp/hanako/archive/279

地球温暖化危機運動家・ゴア元副大統領、自宅水道光熱費、年間350万円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1173594115/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:07:35 ID:aAu02les
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:39:01 ID:4q+Mq3+e
644 :名無しSUN:2010/02/26(金) 19:17:50 ID:qa5uJpdI
温暖化論の推進の中心人物が

「過去15年間に温暖化を示す統計的に意味ある証拠は実は存在しなかった」

という事実を認めたと英紙報道
http://www.renewamerica.com/columns/caruba/100220
A British newspaper, the Daily Mail in a recent interview with CRU Prof. Phil Jones, revealed he knew there had been no
"statistically significant" warming for the past fifteen years.
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:18:29 ID:2KMtV1VZ
実際5度以上地球の全体の温度が上がると核兵器を何発か使用した
被害よりも大きいってTVでやってたが本当なのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:20:35 ID:3GIdwTD4
>>754
それは本当かもしれんが、5℃以上上昇する心配は杞憂だよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:23:56 ID:3GIdwTD4
それに地球全体の温度が5℃下がる方が、5℃上昇するより
人類にとっては危機的な状況となるだろう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:53:08 ID:WyKVvMLj
元々、現在も氷河期の末期だという説もあるんじゃない?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:54:38 ID:UzZcmFHE
いやいや
この時代は氷河期だったとか温度計のない昔の気温ってどうやって調べるんだい?
恐竜だって実は毛むくじゃらだったとか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:30:57 ID:Fq44ws7N
昔は毛深い像がいた
オレもあの時代に生まれてれば毛について心配することはなかったろう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:26:13 ID:Yfavm5mR
東工大の地球科学の教授が地球温暖化論のデタラメを告発しています。

CO2と温暖化の関係は因果関係が逆

CO2増加は温暖化の原因じゃなく結果

温暖化仮説論者はCO2以外の要因を過小評価している

あと丸山教授は気温観測にも
そもそもヒートアイランド現象とか
あと観測位置にバイアスがかかっている点
たとえば地球の表面の3分の2が海なのに
観測が圧倒的に地表に偏っていることの
バイアスへの補正がされていない点などを指摘してます

東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のデタラメを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:54:03 ID:0SdNMgWW
温暖化で儲けてるのは
原発業界に
排出権取引へ参入する金融業界

あの潰れたリーマンブラザーズが熱心で
いまはゴールドマンサックス

アルゴアは米の金融資本そして原発業界とズブズブに癒着してる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:32:28 ID:s8YWmM9v
サブプラ仕掛けて一人勝ち逃げしたゴールドマンには要注意だよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:19:38 ID:4a6ZfoSG
クライメイト事件のおかげで、ぞくぞくと疑惑が表舞台に出てくるようになったな。
温暖化論者は個別に疑惑を認めながら、全体としては温暖化・CO2犯人説にゆるぎはないと言い続けるだろうが、どこまで続くか?
しかし、この事件は中心人物は、温暖化論がいよいよダメになった時の恰好のスケープゴートにされるだろうな。
古館とかは「世界中が騙された」とか大騒ぎして、かつての温暖化論者への批難の矛先をそっちに向けるだろう。
まあ、そうなっても、誰もが「騙された!」と言えば、抵抗なく転向できる土壌が出来上がるわけで、良いことだけどね。
いまさら転向しますと言いにくい政治家とかも喜ぶだろう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:43:59 ID:yroSLHbv
>>763
古館なら、多少問題もありますが、温暖化は間違いありません
と言い続けるさw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:50:27 ID:Kiuipfue
地球温暖化のせいで冬が寒くなったと聞いてすっ飛んで来ますた!(・∀・)
766現代のニュートンの信奉者:2010/02/27(土) 21:16:03 ID:5INkpda9
日本経済新聞2月27日夕刊3面

「温暖化データ誤り続出」
IPCCの運営再検討
国連環境計画が方針
ロイター通信によると・・・。
(ワシントン=共同)

参考まで。

以上
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:44:13 ID:4a6ZfoSG
>>764
いや、懐疑論の動きとか知らないわけないから、そっちが優勢になると踏んだら
タイミングをきっちり計算して徐々に転向。狡猾にすり抜けると思うよ。
言い訳も既に考えてるだろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:25:57 ID:ne6GsiD0
「クジラ1頭のCO2貯蔵量は大木に匹敵するから捕鯨はCO2を大量排出することになる!」
ttp://news.softpedia.com/news/Whaling-Triggers-Large-CO2-Release-136046.shtml
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:55:23 ID:NFsFPiAK
牛の出すメタンガスも温室効果があるから牛肉食うのやめなきゃな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:09:47 ID:1G9xHxAB
肉なんて食うからCO2排出が増えるんだよ
穀物だけ食べるようにしなきゃ
肉食用家畜は全頭処分な
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:34:19 ID:ToVl30nM
地球上の牛のげっぷより中国人の屁のほうが問題だと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:31:31 ID:4VpXxVTe
温暖化はスパコンつかわないと分からないとおもわされてたけど
そんなことはないみたい
エクセルで計算できる
http://homepage1.nifty.com/gfk/ondanka-keisan.htm
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:08:47 ID:mUyFs6LZ
英国テムズ川は凍結し、地球は小氷期に突入した。

http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1429399/allcmt/

過去の小氷河期における象徴的なエピソードとして「英国テムズ川の凍結」が揚げられますが、
今シーズンのテムズ川は完膚なきまでにカチンカチンに凍り付き、川の南方(Battersea)に住む
友人は「まるで天然のスケートリンク!」、「歩いて対岸に渡れる」と語り、「女王を始め、英国
全土がUNやCRUのインチキに怒り狂っている」と教えてくれました。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:59:01 ID:YaHX27Vr
温暖化脅威論者の手口 懐疑派の論文を乗せた雑誌に圧力

地球温暖化への科学者の「合意」は捏造だった
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:38:23 ID:seZTHPR+
地球温暖化論に多くのデータ捏造が発覚
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のデタラメを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#

地球温暖化への科学者の「合意」は捏造だった
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006

IPCCの地球温暖化論にたくさんのウソ
http://takedanet.com/2010/02/post_3aee.html
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:31:07 ID:4ajarqcY
「温暖化論にほとんどの科学者が合意」説のデタラメ

IPCCに参加していた複数の科学者らがIPCCの結論には
合意していなかったのに「合意」をねつ造されたとIPCCを告発
http://www.youtube.com/watch?v=YjVcGqrqiEM

アメリカで三万人を超える科学者が温暖化仮説に異議
http://www.youtube.com/watch?v=IRub74Vi8mE&feature=related

温暖化懐疑論者の論文を載せた雑誌に圧力をかけていた脅威論者
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:09:36 ID:S+EYvYgQ
もうグダグダ

クライメートゲートを調査するために国連が設立の独立調査委員会のメンバー

実はIPCCの関係者であったことが発覚!

「独立」調査委員会の信頼性に早くも疑問符
http://www.channel4.com/news/articles/science_technology/sceptics+seek+second+climategate+panel+casualty/3564682

778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 04:40:58 ID:y7ju0UTr
乙乙Z
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:08:25 ID:IKy+SejN
温暖化をめぐるCOP15の裏での激しい駆け引き
クライメートゲート事件の経過と背景など
とても詳しく解説してあり面白かった↓

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
http://tanakanews.com/091202warming.htm
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(2)
http://tanakanews.com/091227warming.htm
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:24:45 ID:p8BUcMLw
過去10年、地球の平均気温は下降していた!
(BBC報道)
What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:38:29 ID:p8BUcMLw
過去11年間というもの
我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。

そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。

温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに

For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:03:10 ID:Sm9nFjOz
温暖化詐欺ももう崩壊間近なのかもしれんな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:24:43 ID:dCL2TNts
政府も漸く軌道修正に向かい始めたかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000543-san-soci

政府が今国会に提出する予定の「地球温暖化対策基本法案(仮称)」の閣議決定の時期がずれ込む可能性が高まってきた。
小沢鋭仁環境相は2日の閣議後会見で、「各層の意見を聞く必要があり、それに丁寧に応えるとなると(5日の閣議決定は)物理的に厳しい」
との考えを明らかにした。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:38:41 ID:aYlFiokc
後に引けないんだか何だか知らないが、この問題日本のマスゴミは
一切報道しないな。アメリカじゃ温暖化してるかどうかも怪しいという
意見がバンバン出てる。まぁ今さら言えねえよな(笑
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:43:29 ID:IwXbQYfS
温暖化の真偽に関わらず、これからCO2不況がやってくる。
民主党の25%削減案が発表されれば、その国民負担で日本の沈没は決定打になるだろう。
小松左京の日本沈没なんかまだ生易しいもんだ。現実は小説よりも奇なり。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 08:14:30 ID:C9nTK1pn
770 名前:名無しSUN [sage] :2010/03/02(火) 21:34:31 ID:CqwkN/Ab
産経新聞がきょうの朝刊1面コラムで「地球温暖化論への懐疑」の大見出しを
ぶちかましていますよ。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100302/amr1003020254000-n1.htm

これはもうオワタのレベル。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:03:34 ID:ROcs+s+G
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:24:59 ID:FC+AfCy7
気象操作してるの温暖化だの寒冷化だの
二元論に迷い込むな

温暖化煽りはEU(ニューエイジ原発
寒冷化煽りは北米(キリスト原理統一カルト産経石油

そして
ヒトラーの予言に・・・
「若いころ私は、『わが闘争』に、いずれ人間が大自然から復讐されると
書いた。それが1989年以後の状態だ。人間が思い上がって宇宙の
自然を犯すため、宇宙が人類に復讐の災厄を下すのだ。・・・・・・それは
天変地異の期間でもある。人類は大自然から手ひどく復讐される。
気候も2つに分かれ、激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が
代わる代わる地球を襲うだろう。」 
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:17:29 ID:9lJXIAs9
金曜日は気温が上がりそうだから、アホの古館が吠えるぞ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:49:11 ID:yzeJe1hP
>>786
ついこないだまで温暖化温暖化言ってたヤツラが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:50:09 ID:yzeJe1hP
>>789
今日は寒いよな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:37:09 ID:LhBzI3iM
暖かくなったところで人間にできることは少ない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:39:34 ID:f6/qTgww
キリマンジャロの氷河が解けてなくなりそうだと言われているが、実はこれは間違い。解けているのではなく昇華している。
従って、ふもとに向かう雪解け水が作る川はない。気温は十分低いが降水量が減ったためと言われている。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:04:04 ID:B3ZlYtmf
>>786
その記事を出したのは幸福実現党の要望からじゃないか?
そこは夕刊フジに連載を始めたり、産経と仲がいいらしい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:00:12 ID:zhrLkwTM
★ポーランド:日本への温暖化ガス排出権売却で合意−3000万ユーロ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267697010/

tp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ay.a7lhUaoCM


・・・・このところ日本オワタのニュースばかりが続くけど、マジでオワタ ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:29:20 ID:uCGyrmZ0
今日の国会答弁?でも平気でCO2削減は世界公約だから必ず実現します、とか馬鹿なこと言ってたぜ・・・
どうするよ?w
もう完全に終わってるだろwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:49:46 ID:zKAcU5Sq
暖かくなってCO2が増えれば、作物の収量は激増するんだけど
土いじりしたことない現代人にはピンと来ないんだろうな。
特に鳩山とか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:58:44 ID:LhBzI3iM
寒冷化したら砂漠化すすんじゃう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:56:27 ID:y9N3h4Bs
今日は20℃超えるらしいから、古館の温暖化脳が爆発するぞ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:25:24 ID:ATbwDlo5
「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を 小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)| 日経Ecolomy
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi1000006042009


「『空気より重い空飛ぶ機械』は不可能だ。」ロード・ケビン、英国学士院総裁
http://www.page.sannet.ne.jp/mnagai/msj/openmind.htm
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:19:02 ID:eNRwfbv6
新手のペテン師登場か
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:05:45 ID:R+knvFv4
10年したら過去のエコブームが笑い話。

でもまぁ、石油枯渇への対策とエコがかぶる部分があるからキャンペーンとしてはいいんじゃね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:44:59 ID:yFSzgFsO
来週は雪だってよ。地球温暖化(笑)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:09:28 ID:aEoSF0L5
>>802
途上国に渡す1兆7500億円も冗談で済めばね
それプラス無償技術供与並びに排出権買取費用な
日本が潰れても笑っていられる無神経なお前が羨ましいよw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:30:39 ID:FeE84YMQ
今日の東京はあまり気温が上がらなかったぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:40:15 ID:m9VPCMKo
クライメートゲートにも関わらず、科学者はまだ人間が温暖化の原因と、性懲りもなく主張。

Study: Human Impact on Climate Now Clearer
British Researchers say "Evidence has Strengthened" Since Controversial "Climate-Gate" Study that Man is to Blame
http://www.cbsnews.com/stories/2010/03/05/tech/main6268802.shtml?tag=stack
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:03:55 ID:wTdwjdWM
まぁ、人類の営みが何らかの気候変動の要因の一つであることは疑いないだろう
それが危機となるかどうかは別問題だがな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:53:24 ID:GmiKYEO1
局地的な気象現象はね。
809現代のニュートンの信奉者:2010/03/05(金) 21:05:47 ID:tMSH0EdA
ネイチャー
「変動するヒマラヤの氷河・氷河湖を追う 」(藤田 耕史)
http://www.nature.com/ndigest/index_ja.html#japau

ウォールストリートジャーナル
「過度の単純化を迫るIPCC内の圧力」
http://jp.wsj.com/World/node_37282

アメリカの国立研究所で研究しているnytolaさんのブログ
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267399494
NOAA(National Oceanic and Atmospheric Administration 米国海洋大気庁、1970年設立)が事件の黒幕とのことです。

以上
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:44:37 ID:Pwh2oORG
>>800

その小宮山宏って人の記事は去年の4月ごろのものだろ。今や、懐疑論がマスコミで大きく
報道されないのは、日本だけ(記事の中容と逆)になり、さらに記事の中で紹介されてい
る東北大の明日香教授らが書いた本が訴えられて、今月から裁判が始まる。三菱総研
も大変な人を雇ったものだ。って言うか三菱も温暖化利権の会社か。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:33:11 ID:VzGufCjU
科学史上最悪のスキャンダルの続き - nytolaの日記

http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267399494
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:06:32 ID:cKGxakgS
>>810
裁判は2月23日に始まった。次回公判は4月13日@東京地裁だ。明日香らが
書いた「地球温暖化懐疑論批判」は本(=売り物)ではなく、定価がついて
いないパンフレットだよ。装丁がとっても立派。東大の研究費(=税金)で
作ったものだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:03:35 ID:Pwh2oORG
>>812

失礼した。3月のは別の訴訟でした。とにかくマスコミも注目しだしたと有るので、流れが大きく変わる可能性がある。
CO2を25%削減など言う法案は今通すべきではない。

 http://env01.cool.ne.jp/global_warming/saiban2/houkoku01.htm

 http://env01.cool.ne.jp/global_warming/saiban2/teiso2.htm
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:13:55 ID:yOsChw6f
>>813
既に少し軌道修正しつつ有る。>>783
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:05:12 ID:tYPcL10y
>>812
公判?温暖化で逮捕者出たのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:12:09 ID:9AMLWHLe
今日も寒いね
817現代のニュートンの信奉者:2010/03/06(土) 16:32:47 ID:7uIESr13
「現代の天動説」が終焉を迎えそうでヒトラー総統がお嘆きです。

http://www.youtube.com/user/jlakely1

以上
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:35:37 ID:9eOKVFUs
>>815
裁判と警察は別だ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:05:08 ID:tYPcL10y
公判っていうから刑事事件かと思ってな
アンカたどって解決したすまん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:26:46 ID:Kq4xny8r
Amazon.co.jp: 貝が語る縄文海進―南関東、+2℃の世界 (有隣新書): 松島 義章: 本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/489660198X

+2℃の世界
―縄文時代に見る地球温暖化―
神奈川県立生命の星・地球博物館特別展示室
http://nh.kanagawa-museum.jp/event/plus2/index.html
現在より平均海水温が約2℃、海面が約4m高くなりました。
これが“縄文海進”とよばれるできごとです。

「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を 小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)| 日経Ecolomy
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi1000006042009

「『空気より重い空飛ぶ機械』は不可能だ。」ロード・ケビン、英国学士院総裁
http://www.page.sannet.ne.jp/mnagai/msj/openmind.htm
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:52:31 ID:VSx3NAGv
2番目のこれ、凄いこと書いてあるけど大丈夫か?w
ttp://nh.kanagawa-museum.jp/event/plus2/index.html

>温室効果ガスである二酸化炭素の濃度は、
>現在すでに過去数十万年間に知られる値を大幅に上回っています。

現在の濃度が0.07%で、過去数十万年の値を大幅にって・・・
大幅にって言うくらいだから、過去数十万年の間は0.0001%とかだったんだろうね?w
そりゃーたいへんだー、あーたいへんだー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:41:18 ID:ukF4vxWA
TVCM]チャレンジ25(加山雄三)-政府広報

http://www.youtube.com/watch?v=YSvR_8E25l0
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:47:22 ID:L60hDAg3
>>813
おおー 産休!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:28:39 ID:R0+ObfNJ
>>786
>770 名前:名無しSUN [sage] :2010/03/02(火) 21:34:31 ID:CqwkN/Ab

そのスレッドのURLください><
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:32:14 ID:R0+ObfNJ
「温暖化」米で懐疑論…政府間パネル失策続き
米国で地球温暖化に対する懐疑論が再燃している。…
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100307-OYT1T00271.htm
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:26:00 ID:NrsNm1Hh
日本人だって外人がいくら死んでも関心ないだろ。 
ガザなんて自動殺傷ゾーンなるものがあって機械のように人を殺戮しているが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:47:49 ID:zlaGxVTL
人工衛星が莫大な了のフロンガスを.....ってのじゃなかったっけ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:48:40 ID:zlaGxVTL
量・・・な
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:16:08 ID:p02q4Kys
寒すぎるから、温暖化してくれよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:46:32 ID:b3xF2tnM
      | ̄P━━━━
     /  \
    | ̄ ̄ ̄|    【歩くエアダスターの恐怖】
    |エア  |
    |ダスター|    このレスを見たら
    |      |     一週間以内に徳用エアダスターを買ってください
    |      |     買わなかった場合
    (, _⌒ヽ    家中のスプレー缶に脚が生えて寒冷化します
     ,)ノ  ` J
831ひよこ:2010/03/09(火) 23:52:12 ID:+6bxH/wS
温暖化!温暖化!ってうるさいけど、ほんの十年前までは寒冷化!寒冷化!って騒いでたんだよ。
一度、二度の誤差程度でこんなに騒ぐのがおかしい。
大体、地球は太陽によって平均15度まで暖められていると考えるから、一度、二度の差でみんな慌てるんだ。
実際は、絶対温度で考えると太陽は地球を平均200度近くまで暖めているんだ
そう考えるとちょっとした誤差範囲だろ。
しかし、江戸時代は20年、30年周期でその誤差がきて、米が取れなくて、飢饉になるから困ったんだ。
でも、今は品種改良でマシになってるし、政府の貯蓄米が海外に援助するくらい余ってるから
飢饉はおこらない。
生態系にもこの誤差は必要だ。増えすぎた野生動物はこれによって修正される。
だからそんなに騒ぐ必要はない。

絶対温度0℃・・・簡単に言うと、宇宙空間でこれ以上冷やせない温度
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:35:08 ID:FDhST/jq
勉強になるスレだなー

期待age
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:48:53 ID:ZskORz/1
コンピュータシミュレーションなんて使わなくても

1、平均気温と二酸化炭素濃度には相関がある。
 280ppm→380ppmの増加と +0.6℃の気温上昇だ

2、そして二酸化炭素の温室効果は対数的である。

この2つの事実だけで未来予測は可能だ。
 将来CO2濃度がCであった時の気温上昇は

dT = 0.6/log(380/280)*log(C/280)

キミもgoogle電卓を使えば計算出来る。 
シナリオ「A1B」の今世紀末の気温予想は
http://www.google.co.jp/search?q=+0.6/log(380/280)*log(720/280)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:53:35 ID:ZskORz/1
しまった。 エンコードしないと駄目か
これでどうだ?

http://www.google.co.jp/search?q=+0.6/log%28380/280%29%2Alog%28720/280%29

旨くゆくなら720を変更してみてくれ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:40:45 ID:QtZUvneu
836( ・○・) < ワ−ルド・フォ−ラム :2010/03/10(水) 20:55:53 ID:QpvlFK0U

「崩壊する世界経済と新世界秩序の実態」Part1 ジェイ・エピセンター氏
http://www.youtube.com/watch?v=fOLuLAJjndY
 
マスコミが報道してはいけないこと(3)     585−
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/585-n
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:39:43 ID:uUNVxM1A
<<833
そもそも「1」の前提(正確にはCO2が温度上昇の原因であること)が間違っている。
だから、それ以後の演繹もただのゲームに過ぎない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:00:17 ID:PQwKC3zP
>>833
1についてどのような統計値から算出されて相関係数はどれだけだったの?そもそも有意だったの?
2の対数的ってのも凄いね。1の回帰式にlogがついてったって事だね。
そんな単純明快な因果関係を示す式があるのなら温度データーの信頼度が高ければ絶対だね。
懐疑論が空論になる。
統計値の出典と信頼性を示してくれないか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:36:15 ID:5lkWJlBK
温暖化報告書の課題検証へ=国連、外部機関に要請

 【ニューヨーク時事】国連は10日、「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)がまとめた第4次報告書の
信頼性に疑念が生じていることに関連し、報告書の作成過程などIPCCのあり方全般について、外部機関に調査を
要請したことを明らかにした。
 調査は科学に関する政策提言を行う国際機関「インターアカデミー・カウンシル(IAC)」が実施。IPCCの
運営手法に加え、報告書でどのようにデータを利用し、結論に至ったかなどを検証し、8月末までに勧告を行う予定。
 潘基文事務総長は記者会見で「完全な透明性や客観性を確保しなければならない」と調査の理由を説明。同席した
IPCCのパチャウリ議長は、調査による第5次報告書の作成課程改善に期待感を示した。(2010/03/11-07:28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010031100088
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:06:20 ID:cb1s6aMj
>>839
IACってチョット調べてみたけど、怪しさ満載に見えるんだが。
結局、政治的に曖昧な幕引きが図られるんじゃ無いのか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:15:20 ID:pMCjUruI
>>840
最初から、PR作戦てのは分かってるでしょw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:51:10 ID:CyctcMoK
>>839
国連の潘基文事務総長って、「温暖化懐疑派の声拒絶を」とか言っているアホやろ。
もう結論は見えてるな。ちょっとしたゴマカシはあったかもしれないが、温暖化の事実は揺るぎまへ〜ん。みたいな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:14:42 ID:Ph+NXChA
どこの国の人に何を期待してるんだよ。
844833:2010/03/11(木) 14:50:24 ID:mKG34MKE
>>837
まあ、そういう主張もアリだし、30年くらいすればその主張が正しいとされるかもしれない。
でも、今の段階でその主張で合意を得るのは難しいと思うよ。

>>838
どちらも、ほぼ直線上昇だから、相関係数を言うようなレベルじゃない
回帰式にはlogは付いていないよ。この程度の濃度変化だと直線で近似しても問題ない。
でCO2は吸収スペクトルが飽和してるために 係数×厚み×log(濃度) という感じの式になる。

懐疑論は空論にはならない。
この計算結果を見た通り、720ppmでも 1.85℃しか上昇しない。
既に0.7℃上昇してるから、あと1℃ちょっとしか上昇しないわけだよ。

温暖化煽りのページを良くみてみて 720ppmで何度気温が上がるとしてるか
彼らの予想がどれだけ極端か。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:27:37 ID:cb1s6aMj
結局政治的な圧力には勝てないのかな?
この分野を専門にしてる人は可哀想だな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:40:49 ID:eKRIIirZ
国連は気候変動を理由にトービン税を各国から徴収しようと目論んでる
これが可能になれば始めての国連独自の財源になり、世界国家へ向けてのの足がかりになる

なーんてね、考え過ぎのような、そうでもないような
どう思います?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:31:55 ID:3jiwAX5m
英「う〜、気ぃ進まないけど。地球(国連)の為ならしょうがないかな?」

独「国連の決定は絶対だ!」

日「よく解らんけどいいことだ!」

米「ハイ、でっち上げ! アメリカの敵は世界の敵!」

中「オレ発展途上国だから関係ナスwwwww」←GDP世界2位



なにコレ……誰がほんとのこと言ってんの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:19:39 ID:PQwKC3zP
>>844
うーん?なんだろうね。まず君が
>2、そして二酸化炭素の温室効果は対数的である。
というからlogかよって聞いたんだよ。悪いけど君が何言ってるかわかんないや。
>ほぼ直線上昇だから、相関係数を言うようなレベルじゃない
僕はね、元になったデーターに信頼度があるかと聞いたんだよ?
だから相関係数も知りたいし回帰式が有意かどうかも知りたい。
データーはどのように取得されそのデーターサンプリングに問題は無いのか。
計算である程度、恣意的なデーターかも判別出来るんだよ。
君のは全く答えになっていない。
言いたくないけど馬鹿?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:32:36 ID:cb1s6aMj
どうでも良い話だけど、中国とインドがコペンハーゲンの合意に署名したらしいな。
どっちみち骨抜きの目標だし罰則規定もないし関係ないけどな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:48:30 ID:g7dyZbnc
>>844
>>848
懐疑論者同士で仲間割れは止めよう。
巨悪には、冷静な者同士の結束が必要だ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:55:38 ID:sGKScLJ+
日本がいくらがんばろうが世界の趨勢から見て  無  駄  な  努  力  

なんだから日本人だけが苦汁を飲むなんて偽善で自虐的な決断をしようとしてる鳩山は国賊
852現代のニュートンの信奉者:2010/03/11(木) 23:56:29 ID:ViNCcGk1
日本の与党の幹事長にメールを送りました。
本人に届いたかどうかは不明ですが、少なくとも秘書は読んだと思います。

https://www.ozawa-ichiro.jp/keijiban/s8_b.php3?b_id=25&d_order=1

「2010/03/08 16:51」のコメントをご参照願います。
剛腕に期待しています。

以上
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:17:15 ID:SmNUrx4G
小沢環境大臣の方も、いちおうは欧米で懐疑論が盛り上がってるのを知ってて気にはしていたね。
計算高い政治家なら世界の情勢を見て「ここはちょっと足踏みして様子見かな」と考えても良さそうなもんだが。
鳩山は計算のできない「信者」だから全く期待できないが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:23:21 ID:LRBgfqp3
池田清彦教授が解説する「地球温暖化データ捏造問題」
http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:13:58 ID:1l+CzRvY
これみんな知ってる?
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
856レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/03/14(日) 14:45:26 ID:5ApzMyAw
>>855
有難う。今、投稿して来たよ。旧通産省宛にね。62x25=?字。暗算できんわ。
1600字ぐらいか。ここにコピペしてもいいけど投稿した相手先に無断で公開
掲示板に張るなんて礼儀に反するんでコピペしません。それにスレ違いだしね。
誰も読みたくないだろううし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:10:55 ID:t4rVmV6/
内容が分らないけど環境省の方が良い様な気がする。
経産省は大幅なCO2削減には反対だからな。
858現代のニュートンの信奉者:2010/03/14(日) 20:12:17 ID:HtAAWVrY
衆議院環境委員会委員名簿
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_iinlist.htm

ご参考まで。

以上
859現代のニュートンの信奉者:2010/03/14(日) 20:16:43 ID:HtAAWVrY
衆議院環境委員会委員長へのお問い合わせ
http://tarutoko.here.ne.jp/form/index.php

ご参考まで。

以上
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:33:20 ID:eC3jrdpH
今日のそこまでいって委員会は温暖化詐欺についてだったな。
おそらく日本のテレビ局では初めてクライメートゲートの件を
報道したかも。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:17:14 ID:ENY6B9aY
>>856
礼儀の上でも道義的にも法律的にも問題の無いやり方がある。
ここに下書きを書き込んでからそのコピペを投稿する事だ。
ま公開する意志があなたには無かったようだが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:06:05 ID:bnkocniy
やっと温暖化に懐疑的な報道もされだしたのか?
正直シロウトなんでどっちが正しいのかは知らんが、
今の宗教みたいな温暖化騒ぎは勘弁して欲しい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:26:03 ID:+mNIH5sb
浦賀アル
裏がある
864現代のニュートンの信奉者:2010/03/15(月) 20:26:37 ID:ARtcajB0
「環境省も大臣主導で「記者会見オープン化」」
http://www.j-cast.com/2010/03/12062194.html

4月からまともなジャーナリストが「climategate」事件に関して環境大臣に質問できるのでしょうか?

以上
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:47:27 ID:SRp6ZuM+
>>864
政権に不利な記事を書いたら訴えます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100315-OYT1T01088.htm
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:40:12 ID:1fFvORhE
「始まっている未来」
を読んでいる途中なのですが、
112ページに、
宇沢という経済学者はGDPに比例する炭素税という提案をしていたのに
日本は6%削減というアメリカ案に押し切られてしまった話が出てきました。
日本6%とアメリカ8%を炭素税で実現する場合
日本は1トンあたり300〜400ドルの炭素税
アメリカは1トンあたり20〜30ドルの炭素税に相当するそうです。

排出権取引とか、怪しいとは思っていましたが、
そこまで酷い罠に嵌っていたとは知りませんでした。
石油の備蓄を増やして欲しい。財源はアメリカ国債の売却で。
867現代のニュートンの信奉者:2010/03/16(火) 21:06:34 ID:GlYH7/xR
>>855 さんへ

首相官邸HP 発信専用 から以下のメールが届きました。

*****************
ご意見等を拝見しました。
いただきました件は、環境省へ送付させていただきます。
首相官邸ホームページ「ご意見募集」コーナー担当
*****************

所謂お役所のたらい回し?

以上
868現代のニュートンの信奉者:2010/03/17(水) 20:37:33 ID:kvEEDz8n
提訴:福山副外相が文芸春秋を 「記事で名誉棄損」

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100316ddm012040071000c.html

「しかし、ここにきて自分たちの政策に都合の悪い記事が出ると政治主導で犯人捜しを行う省が出てきた。
環境省では課長補佐以下は、取材を受けるなという不文律がつくられているという。
 言葉を発言するのは政治家だけでよいということなのだろうが、明らかに真実とは真逆の発表がなされていることもある。
昨年のCOP15は良い事例だ。
民主党、特に某外務副大臣は「成功」の立場を譲らないが、海外メディアは、違う立場で日本を見ていた。
 また、外務省や経産省、環境省の官僚たちが参加して行われた会議で、とある環境官僚が「COP15のような失敗をしないよう次は頑張りましょう」という趣旨の発言をしたところ、出席していた外務省の政務三役のひとりにより議事録からの削除を求められている。
これは情報統制ではないのか。」
    ↑
http://www.the-journal.jp/contents/yokota/2010/02/post_9.html#more

言論封殺にあったルポライターのブログ

http://blog.livedoor.jp/yumikoyokota/

福山外務副大臣に憤りを覚える方は、このルポライターに励ましのメールを送りましょう。

以上
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:51:48 ID:ZJqqE1Un
>>868
励ましのメールも良いけど、国民の権利は選挙で表明するのが筋です。
7月には参議院選挙が有ります。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:01:15 ID:ZJqqE1Un
1 名前:依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★ [sage] :2009/11/30(月) 21:56:58 ID:???0
★「政治迎合は学者生命にかかわる」 温暖化試算、お蔵入りの背景は…
2009.11.29 22:01

鳩山政権が国際公約に掲げる温室効果ガスの25%削減。その家計への影響を検討してきた政府の
タスクフォース(有識者会議)が24日、試算をまとめたが、政府は非公表扱いとし、来年2月までの
再試算を命じた。なぜ試算は“お蔵入り”となったのか−。その背景として、不都合な結果を避けたい
政権の意向をめぐり、タスクフォース内で対立や暗闘があったことが29日、産経新聞が入手した議事録
などで明らかになった。

「ネガティブな印象」

「このまま数値が出ていくと、国民にネガティブなイメージを与えてしまう」

24日夕、首相官邸で開かれた「地球温暖化問題に関する閣僚委員会」の副大臣級検討チームの会議。
福山哲郎外務副大臣は、タスクフォースの植田和弘座長(京大教授)が提出したA4版約30枚の報告書を
非公表とするよう訴えた。

タスクフォースの主な任務は、鳩山由紀夫首相による「2020年に温室効果ガスの排出量を1990年
比で25%削減」という目標実現のため、どれくらいの家計負担が必要かという試算。だが、報告書には、
1世帯当たりで最小3万円から6万円、10万円、14万円…などと、さまざまな結果が羅列された。
最大は76万5千円。前政権が民主党批判の材料とした「36万円」の2倍以上で、鳩山政権の意向に
沿うはずもない。>>2-3へ続く

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091129/stt0911292203013-n1.htm
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:02:20 ID:ZJqqE1Un
2 名前:ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★ [sage] :2009/11/30(月) 21:57:13 ID:???0
>>1より
試算結果がバラバラなのは、5つの研究機関や大学が試算したためだ。前提条件の違いもある。
全量を国内で削減すれば家計負担も増えるが、海外から「排出枠」を割安に購入できれば家計への
しわ寄せも小さくなる。ただ、何よりも深刻だったのは、タスクフォース内での意見対立だった。

電子メールで応酬

「政治に迎合するようでは、学者生命にかかわる」

関係者によると、議論にかかわった研究機関の一人はこんな危機感を周辺に漏らした。民主党は試算に際して、
温暖化対策などの効果を反映させるよう求めていたが、政策の中身すら明確でない段階で“希望的観測”を
受け入れるわけにはいかないからだ。

タスクフォースは学識経験者ら7人で構成。その下で試算したのが、国立環境研究所や日本エネルギー経済研究所、
日本経済研究センターなどだ。これらは前政権の「36万円」試算にもかかわったが、政権交代後の対応は大きく異なる。

環境省所管の国環研は民主党の意向に沿う形で、負担軽減につながる前提条件の一部手直しを行ったが、
他の機関はほとんど手を加えなかった。3万円負担を試算したのも国環研だ。このため他の研究機関や
タスクフォースメンバーからは「データの取り方が不自然だ」と批判が続出。国環研側は防戦を強いられた。
>>3
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091129/stt0911292203013-n2.htm
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:03:11 ID:ZJqqE1Un
3 名前:ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★ [sage] :2009/11/30(月) 21:57:24 ID:???0
>>2から
メンバーや各機関はタスクフォースの会合だけでは足りず、電子メールで水面下の意見交換も行った。
だが、ここでも感情的な応酬が行われ、報告書には、わざわざ国環研の試算の矛盾点まで記載された。

応援してくれる人…

一方、福山氏は24日の会議で再試算も提案、小沢鋭仁環境相らが同調した。菅直人副総理・国家戦略担当相は
「試算がなかったことにするのは難しい。イノベーション(技術革新)や新産業を入れ込んだ新しい土俵で
試算するように依頼した、ということを強調しよう」と指示した。

「再試算も今のメンバーでやった方がいいのか、一新した方がいいのか」

席上、植田氏に迫った小沢氏に対し、植田氏は「リシャッフル(再編)した方がいいと思う」と答えるしかなかった。
会議後、小沢氏は記者団に「鳩山政権を応援してくれるみなさんとやりたい」と語った。

【用語解説】タスクフォースの試算

2020年に温室効果ガス排出を1990年比25%削減する目標に関し、国内での削減と海外からの排出枠購入の
組み合わせを4通り(25%と0%、20%と5%、15%と10%、10%と15%)設定し、1世帯あたりの
可処分所得の目減りを試算。国内だけで25%削減の場合、16万〜76万5000円と最大の負担。
最小は「国内努力10%+排出枠購入15%」で3万〜28万円。(終わり)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091129/stt0911292203013-n3.htm
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:44:19 ID:fLpnBlI3
\(^o^)/オタワ
874866:2010/03/18(木) 03:01:03 ID:EfxvSkvh
>>870
この試算はエコ家電などへの買い替えで実現する場合ですよね。
炭素税だと一人10トンくらい排出しているので世帯あたり6%削減でさえ
100万円くらいという試算と比べれば案外少なくて済むものですね。

原油が高騰している時でさえ化石燃料の輸入は28兆円とかだったので
日本が原油を買い占めて
GDPあたりのCO2排出量の高い国が原油を買えないようにする方法
が、世界のCO2排出量を削減するために一番安上がりだと思う。

というか、もともとは、温暖化対策にGDPの3%かければ大丈夫とか
言っていたはずなのに。

結局、基本が詐欺だから試算がバラバラなのかな。
875ヒトラー:2010/03/18(木) 09:03:48 ID:/cpBKORR
陰謀論は自分だけが本当のことを知っているという悦楽感に浸れる脳内麻薬である
。ドイツ経済の崩壊をユダヤ人の(詐欺)仕業として大虐殺したのも陰謀論の災厄だ。
古今東西、世の中に「苦境」の空気が流れれば、
それを「誰か」のせいにしたくなる人々が出てくる。詐欺論、陰謀論は現実に目をそむけ他人のせいにする弱虫の言うことである。

どちらにしても資源枯渇はいつか来る。その意味で省エネ技術開発は正しい。
Co2バブルが世界経済を救う。

環境技術情報が債権化され高値で売買されるらしい。それもいいじゃん。
またバブル経済が来るぞ!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:54:30 ID:yOCBdwjl
>>868
怖いよ。どう考えても福山の方が全面的に悪だよ。
温室効果ガス25%削減の政策のせいで、どれだけの日本人が間接的に殺されることになるのか。
命を守ってください。お願いします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:55:27 ID:TJGhDjsY
省エネするのはいいけど、排出権が悪徳商法だと言ってるんだよ 馬鹿だな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:05:15 ID:xYAFBiqJ
25%削減とか、どこの国民が望んだんだよ・・・、ハトちゃんよー・・・。
少なくとも俺も、俺の家族も、会社の同僚も、知り合いの誰1人としてCO2削減なんて望んでないぞ
何で国民の声を聴かない?
何で国が勝手に国民の代弁してるの?
何でいつも言うけどアンケートとらないの?
ハトちゃん、もうちょっと国民の声聴いてくださいよ、ホントにもう・・・。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:25:47 ID:fZg6T0D0
>>875
それらは陰謀論ではなくて、ユダメディアのプロパガンダが唯単に明らかなだけ。

アメリカのメディアとイスラエル軍−同じ家族の一員
中東報道は偏向している
◆3月17日
 アメリカのメディアがユダヤ系に牛耳られていることはつとに有名であるが、記事を書く者たち、それを編集する者たちが、またイスラエル
人だったりユダヤ系だったりするから、中東問題などで一般のアメリカ人がどんな記事や報道に接しているか分かろうと言うものだ。 ユダ
ヤ人はその国ではその国の人間として装っているが、結局中身はイスラエル人であり、ユダヤ人としてのアイデンティティーが核としてあ
るから、報道する内容も、常にイスラエルとユダヤ人に有利となるような報道しかすることはない。
 我々はこのようなメディアに日夜接しているのだから、彼らの誘導する認識に知らず知らずの内に導かれていくことになるのだ。
 つまり我々が知らされている世界は虚像と言えよう。
(ROCKWAY EXPRESS)
880現代のニュートンの信奉者:2010/03/18(木) 22:09:18 ID:DGRilYYv
NHKに200文字ですが、「climategate(クライメートゲート)事件」を取り上げるようにメールを送りましょう。

https://www.nhk.or.jp/special/housoukinen/index.html

3月22日(月)に放送のようです。

以上
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:00:48 ID:031fn3pD
民主党は、政治主導と言う名の小沢独裁政権の樹立を目指しているとしか思えん。

コンクリートから「あの人」へ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:18:42 ID:V2Bj1wUe
>>878
鳩さんにとってマスコミの声が国民の声なのです。マスコミがまともに温暖化詐欺の
実態を報道しない限り手の施しようがありません。

しかし、そのマスコミは今さら間違いを認める報道はできません。
特に在京のマスコミは。エコを売りにした商品開発を行ってきた
各業界のメーカーやレジ袋有料化推進の地方自治体などから訴えられます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:03:37 ID:/g9m+bv/
たかじんの番組で、石破は、温暖化懐疑論についても聞く耳持ってる感じだったな。
懐疑論についてもある程度は認める発言している政治家は誰がいるのだろう?
884現代のニュートンの信奉者:2010/03/19(金) 06:53:46 ID:oDu0RcA7
>>884 さんへ

以下の衆議院議員は「二酸化炭素により地球温暖化」を信じておりません。

http://www.jojima.net/

その旨の手紙をもらったので確実かと。

以上
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:27:14 ID:3JF+2ia5
俺は温暖化を実感してるけどなぁ・・
今でもはっきり覚えてるけど中学三年のとき(1975年)水泳部で毎日気温チェックしていて
はじめて奈良の夏の気温が33度超えた。あのとき驚いたのを今で覚えている。
それまで夏でも気温が30度超えることがレアでプールの水温は上限25度だった。その年(1975年)プールの水温が26度になり
練習中熱くてタイムが落ちたのがショックだったからハッキリと覚えている
それ以降夏の気温が33度超えることが多くなった。そういう意味で俺は夏の気温が昔より上がっていると実感している
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:32:10 ID:WlADcsmo
>>885
ヒートアイランド
887死んだら無:2010/03/19(金) 07:43:41 ID:3JF+2ia5
>>879
お前もくだらんユダヤ陰謀論教者やな
根は弱虫やろ?死ぬのが怖いんやろ 現実を受け止め切れんから陰謀論 
プロパガンダ論に走る
あほ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:46:05 ID:3JF+2ia5
>>886
奈良の田舎にヒートアイランドはない。プールの水温まであがるんかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:54:49 ID:3JF+2ia5
気弱なr連中の妄想スレはおもろないなぁ・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:00:43 ID:wlXkr4Zi
>>885
100年で0.6℃程度の気温上昇を体感できるとはwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:29:14 ID:msNIy5hg
体感と実感の意味の違いもわからんのかアホ
0.6℃がわかるなんてどこに書いた あほあほあほあほあほ めくらさん?
低脳
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:32:44 ID:msNIy5hg
>890
相当なアホ このスレ飽きた
アホばっか
よそいこ 
893ジャイアン:2010/03/19(金) 08:46:50 ID:msNIy5hg
>890
気温1℃の違いはわからbbが水温1℃の違いはすぐわかるぞ。分からんかったら。
温感冷感麻痺者。水温25℃のプールはひんやり心地よい。水温26℃のプールは生ぬるい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:49:36 ID:/g9m+bv/
なんか明日香壽川みたいなやっちゃな。
このスレで言われてるのはあくまでも「懐疑論」であって全否定ではないし・・・

こういう凝り固まっちゃってるのを説得するのは難しいかもね。
そもそもスレタイも読めないような思考停止しちゃってる奴に何言っても無駄なんだけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:59:56 ID:svSN5DK/
>>887

911の実況中継をBBCがやっていた時、ただいまソロモンブラザース・ビルデングが崩壊しま
したと、アナウンサーが言っているとき、しっかり、そのビルがアナウンサーの背後に映っていた。
実際に崩壊したのは、その後しばらくしてから、またワールド・トレード・センターから少し離れ
ているこのビルが、なぜ崩壊したのかは、今だに謎。とにかく、シナリオにしたがって報道が
進行していたと言う疑いがあると言われている。YouTubeに画像有り。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:16:57 ID:svSN5DK/
>>888

確かに気温は、上がってきていた。しかし、既に2000年ころから下降し始めている。減っ
てきていた、北極の氷面積は、2007年から増加に転じている。また、今年は去年進水
したばかりの新型南極観測船が、通常より厚い氷に阻まれ予定より6日も昭和基地への
到着が遅れた。
897ジャイアン:2010/03/19(金) 10:02:22 ID:CZef7mGg
のび太君たち

もうやめとけ時間のむだや
898お米大好き:2010/03/19(金) 10:37:34 ID:H4ybMybI
93年の冷夏の米不足騒動の頃騒がれた氷河期再来人類滅亡の
論議しまへんか
温暖化説がマジョリティーの今こそ、寒冷化、食料不足、エネルギー不足の
論議をしまへんか 冷静に客観的にね。。陰謀論や詐欺論議は面白くないから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:42:07 ID:gEHF90ES
では、どうぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:24:12 ID:aU85iNrg
人間の犯した環境破壊にしろ、
「フォトン・ベルト」の影響が原因にしろ、
温暖化がこのまま進むと、
地球はますます高温になっていくように思われる。
」しかし、実は温暖化が進んだある時点から、
気候は一転して寒冷化し、一気に氷河期に突入することになるのだという説がある。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:27:57 ID:tFrUtmpJ
>>900
スレチ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:30:04 ID:aU85iNrg
『デイ・アフター・トゥモロー』(The Day After Tomorrow)は、
地球温暖化によって突然訪れた氷河期に混乱する人々をて描いています。
温暖化後の氷河期再来の情報ソースはペンタゴンらしいってホント?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:51:04 ID:pizEfsmn
映画『デイ・アフター・トゥモロー』(The Day After Tomorrow)は、
地球温暖化によって突然訪れた氷河期に混乱する人々を描いています。
この映画の情報ソースはペンタゴンって本当?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:56:33 ID:pizEfsmn
映画『デイ・アフター・トゥモロー』(The Day After Tomorrow)は、
地球温暖化によって突然訪れた氷河期に混乱する人々を描いています。
この映画の情報ソースはペンタゴンって本当?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:02:46 ID:tzFvIkhz
映画『デイ・アフター・トゥモロー』(The Day After Tomorrow)は、
地球温暖化によって突然訪れた氷河期に混乱する人々を描いています。
この映画の情報ソースはペンタゴンって本当?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:06:06 ID:JpRcoT7U
907YESTERDAY:2010/03/19(金) 12:14:15 ID:tzFvIkhz
映画『デイ・アフター・トゥモロー』(The Day After Tomorrow)は、
地球温暖化によって突然訪れた氷河期に混乱する人々を描いています。
この映画の情報ソースはペンタゴンって本当?
908YESTERDAY:2010/03/19(金) 12:23:27 ID:tzFvIkhz
すみません二度連続書きしてしまいました。

ところで、僕は花粉症だが今年の花粉は少ない。
前年の夏が冷夏だと翌年のスギ花粉は少ない
そういえば去年の夏は暑くなかったよなぁ。
今年の夏も天候不順だったら、また米騒動かな。。
今のうちに買い溜めしておこうかな。

高値で売りさばけるかも・・
それにしても93年の米不足でタイ米輸入スタートしたときは
二束三文だったタイ米。今バカ高いどうなってるの?
ナシゴレンとかチャーハンにピッタリだからほしいのに
どこにも売ってない。。
毎年一定量輸入しているはずで、
安いはずなのに・・・

誰かが裏でぼろ儲けしとるんか

909YESTERDAY:2010/03/19(金) 12:30:35 ID:tzFvIkhz
相場は米・小麦が買い!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:33:52 ID:WlADcsmo
>>907
ペンタゴンレポートに書かれていたのは事実。ネットで確認できる筈。

これはヤンガードリアスイベントからの類推らしいが、現代の条件では起きないというのが学会の定説。
ペンタゴンレポートは単なる軍隊のケーススタディで例えばUFOが攻めて来た時に
どう対処するか?と言った類いの物。

実際、これが書かれているペンタゴンレポートの最初に学問的な根拠は乏しいと書かれている。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:46:23 ID:jHdMfEPK
今日は寒いな。現在無職で贅沢できないんで暖房を付けないが、
キーパンチをしている手がかじかんで動かなくなってきた。
謝罪と賠償を。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:32:25 ID:q2MZ4oZa
地球温暖化論に多くのデータ捏造が発覚
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のデタラメを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#

地球温暖化への科学者の「合意」は捏造だった
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006

IPCCの地球温暖化論にたくさんのウソ
http://takedanet.com/2010/02/post_3aee.html
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:32:00 ID:cXu2owu/
地球はむしろ「寒冷化」している可能性を観測データが示唆

「温暖化懐疑論」は諸説あるが最近、「地球は寒冷化している」という説がとりざたされている。
その根拠の一つが、ここ10年間の低温化傾向だ。
地球の平均気温は1970年代半ば以降上昇してきたが、98年をピークに、この10年間は横ばい、
もしくは低下しているというのだ。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090802/scn0908021801001-n2.htm

過去10年、地球の平均気温は下降していた(BBC報道)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.st

東工大の地球科学の教授も今後の寒冷化の可能性を指摘
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#
914ぷーちん:2010/03/19(金) 20:52:39 ID:4w2acMow
この丸山はんの寒冷化根拠も希薄だね。400年も前からの黒点観測データを
信頼しろっていうの?このおっさん統計学勉強してねぇな。

温暖化論者・寒冷化論者共に根拠が希薄だよ
推論だけで議論して、アイツが詐欺師だの、国家の陰謀だの
お気楽ですね。大学の先生っていうのは。。。

温暖化や寒冷化が自然現象だったら人為的に操作できないのは明白なんだから
防災対策を考える方が先じゃねえの?

大学の先生ってお金の管理が甘いって知ってる?自己管理が甘い・・
厳しい経済状況から、かけ離れ自分の世界に入り込んでいる奴が多い

ほんと教授って言ういう人種は研究費を私用に使い込むからなぁ・・
俺も関西の国立K大学の名誉教授に目的を明確にした研究費を提供したら
遊興費に使いやがった。ただ今、争議中・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:01:14 ID:cXu2owu/
>>914
意味が分からないけど
400年前の黒点データだから信用できないっての?
916ぷーちん:2010/03/19(金) 21:11:11 ID:KD/GGxLA
400年も前の観測データに信頼性があるのかってこと
しょぼい望遠鏡で・・
観測日時・時間の正確なデータはあるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:31:31 ID:cXu2owu/
時間までは知らないけど
何月何日に黒点にが何個というデータの集積は
あるようですよ

別に黒点観測にさほど大した技術が必要なわけでもないし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:20:43 ID:wEf0s1Bg
>>916
んなことより、おっさん仕事しろよ。
朝から晩まで何してんだか…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:07:08 ID:mxQYfnUt

>>885によると自分の高校のプールの水温が上がると
全地球で温度があがっているので月20万から100万円を
その為に払ってもいいんだそうです。

5年前「規制緩和」を唱えて目論み通り地球の普通の人を
破綻させて何十兆円と儲けてその金でアメリカの「2大政党」の
両方に献金して政治的にも押さえ込んで。
そんな連中に貢いで2020年の日本にまたツケを廻して。


俺はそうならないように事実を語り続ける。「事実」をだ!
そして変な外国の(ユダヤの)一団体が何十兆円の利益を
上げて変な権限を持つくらいならイスラム勢力に頑張って
もらうのが日本の利益だと確信している。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:43:29 ID:nxgOAmB5
>>885
俺も60年代から90年代にかけての温暖化は実感してるよ。
だけどここで問題にしてるのは、それが人為的なものかどうかということ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:23:38 ID:MM6tr1Qs
>>920
観測データで見る限り
地球はむしろ「寒冷化」している

「温暖化懐疑論」は諸説あるが最近、「地球は寒冷化している」という説がとりざたされている。
その根拠の一つが、ここ10年間の低温化傾向だ。
地球の平均気温は1970年代半ば以降上昇してきたが、98年をピークに、この10年間は横ばい、
もしくは低下しているというのだ。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090802/scn0908021801001-n2.htm

過去10年、地球の平均気温は下降していた(BBC報道)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.st
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:39:57 ID:nxgOAmB5
>>921
「60年代から90年代にかけての温暖化」と書いてます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:18:39 ID:H2y6f8gR
いや、問題は、これからも温暖化するかどうかだろw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:57:14 ID:QXCdXu+F
温暖化詐欺についてはここが詳しい↓ 

科学史上最大のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194

実は“100年間で1.2℃の温暖化”どころか、
本当は0.7℃も寒冷化していた
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 05:14:54 ID:QXCdXu+F
地球温暖化に関連する新現象「ゴア効果」をアメリカで観測!!

Al Goreが地球温暖化の講演をすると大寒波や大雪となる現象が頻発し
アメリカではこの関連を“Gore効果”(Gore Effect)と呼んで注目を集めています。
Gore効果は2006年に発見され、
Al Goreが夏直前のオーストラリアで講演を行った際に雪が降りました。
この現象は地球温暖化を解明するにあたって大きな手がかりと科学者に期待されています。
以下はここ2年間に観測されたGore効果の一部です。

2009
1/28 上院で証言。Washington DCは寒波
2/5 New York州Buffaloにて温暖化会議。気温-6℃。
3/2 首都Washingtonにて温暖化抗議デモ。Washington DCは大雪。
7/13 オーストラリアにて環境保護団体立ち上げ。Melbourneは零度。
10/9 Wisconsinにて会議。Al Gore到着と同時に記録的な最低気温。
11/4 著書『私たちの選択』発売。この冬、全米が異常な豪雪と大寒波。
11/22 オーストラリアにて温暖化の危機を訴えるデモ行進。寒波で一日で中止。
12/7 COP15へ出発。全米各地で記録的な大寒波、ありえない場所で積雪。
12/15 Copenhagen、北極の氷は5年で溶けると講演。14年振りのホワイトクリスマス。
12/20 New York到着。1888年以来というブリザード。“Let it Gore”と歌われる。

2010
2/8 NOAA気候変動の新機関を立ち上げ。首都Washingtonは記録的な大雪。
2/9 上院の地球温暖化公聴会が中止。ありえない大雪のため。

なおGore効果はObama大統領やPelosi下院議長にも見られるという報告もなされています。
926こめむし:2010/03/20(土) 07:23:21 ID:gJZBbkaF
「温暖化」ではない

「大規模気候変動」だ

温暖化、寒冷化どっちにしても食料不足、エネルギー不足

また穀物相場高騰するよ。米小麦相場は今、買いだ!来年2倍以上になる

地殻変動も激しくなってるんでねぇ?
早く防災対策しないとみんな死ぬよ 東南海地震? 日本ちんぼつ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:30:47 ID:qM60cysA
こういうイカサマ的手法も発覚した

ハンガリー政府が一度売っていた排出権を二重売りしていたとのこと

まあ排出権取引なんて実際の大気を売るわけじゃないわけで
「空気のヴァーチャルな使用権を売る」ような商売だから
やろうと思えば何でもやれるわけだな 要は

排出権なんてリーマンショック後に
金融資本がどうやってゼニ儲けするかのために考えた
現代の錬金術(イカサマ)だろ

で日本はそんな実体のない悪徳商法にまんまとカネを絞りとられる構図だ

Carbon traders voice fears over recycled carbon credits
http://www.guardian.co.uk/environment/2010/mar/17/carbon-traders-recycled-credits
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:48:08 ID:GgyJpsY8
>>927
リーマンショック前からあったけどな
929cancered:2010/03/20(土) 08:20:31 ID:gJZBbkaF
>>927
それが欧米資本主義の本質だよ。残念ながら欧米人の本質
だったらその主義に乗っかってこっちが勝てばいいだけ
民主党も鳩山坊ちゃんも歯の浮くようなキレイ事ばっかり言ってお気楽だねぇ

930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:14:00 ID:MQTuUqdy
>地球温暖化によって突然訪れた氷河期
は、ありえない。

北極海の夏の氷が減っていたという事は、冬にそれだけ大量に氷が作られる事と同義なわけで
熱塩ポンプは強化されてる。

一気に大量の淡水が流れ込むような仕組みが必要で、
極夜のある北極圏の氷(グリーンランド)が一挙に熔ける事はありえず、
どこかに巨大な湖を作っておいて堰を一気に切らなければならない。

北極圏にそのような湖が出来れば、一冬極夜の放射冷却で凍ってしまい、
巨大な凍った湖は夏の日射で熔ける事は不可能になる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:21:26 ID:pKJsU3xq
温暖化と排出権取引は
いわば「空気商法」だな
その辺のタダのはずの空気を
高く売りつける詐欺商法ですよ

まあ原野商法の二番煎じみたいなもんだけど
原野商法の方が実体としての土地があるから
なーんも実体のない空気商法よりも
まだしも良心的かもなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:27:11 ID:MQTuUqdy
ヨーロッパには贖宥状販売の歴史があるからな。

「贖宥状を購入してコインが箱にチャリンと音を立てて入ると霊魂が天国へ飛び上がる」
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:50:42 ID:UBpOsolf
>>929
鳩山のいうCO2は、
「アメリカの原油に支えられたドルを振りかざすあの勢力にはつきません。ヨーロッパ側につきます」
という宣言(CO2がまやかしは先刻承知)
友愛は
「ユーロのアフィリエイトでるアジア共通通貨圏を作るつもりでうごきます」
という宣言。

後半については、困るなあとは思うけど、まあ当面は仕方ないのかも。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:17:07 ID:7zSVpsvC
>>933
>CO2がまやかしは先刻承知

そこまでの深謀遠慮があるならいいんだけど
この数か月の普天間やらの迷走ぶりを見ると
とてもそうには見えないけどな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:56:40 ID:qoMinmMA
鳩ぽっぽは小沢や母親の後ろに居る既得権の利益の為にやってるだけだよ。
CO2なんか取るに足らない問題。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:03:24 ID:kV6tE0bp
>>933
鳩山にそんな深謀遠慮が有るとはとても思えない。

大体、
>アメリカの原油に支えられたドル
って何よ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:17:56 ID:MDvWeUxx
火力発電を止めて原子力に転換するという流れが本格的になっているが、
そうなった場合、もっとも儲かるのはどこか?

世界の半分のウラン資源があるという北朝鮮。
ウラン価格は、すでに高騰している。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:22:18 ID:UBpOsolf
>>934
深謀遠慮というか、そっち方面の勢力とは父の代からのつながりだから。
そういえば、小沢の本「日本改造計画」は、小沢の事務所にいたアメリカ人の女(英訳本に翻訳者として名前がでている)が書いたものを「和訳」したのが下地になっている。
その女の母親は、中学生のころ小沢に英語を教えていたんだよね。


>>938
1971年のニクソンショック(金兌換停止)以降、なぜドルがただの紙切れにならなかったかというと、原油取引の決済で必要なために、その需要に主として支えられていた。
だから、ニクソンショックとその後のオイルショックは、セットの操作なんすよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:42:03 ID:HjVsCAMx
排出権で金が出ていくのを深慮遠某といわれてもねえ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:50:46 ID:UBpOsolf
無理やり、みかじめ料のように米国債を買わされて金がでていくという問題が長年放置されてきたわけで。どっちもどっちなんだけどね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:34:57 ID:ZRV6ARxn
温暖化も寒冷化も結局は超常現象さ
人魂やイエティ、強いてはUFOや幽霊と同じ
見た!と言う人も居れば、そんなの存在しないなんて言う人も居るし、実在してるけどそれはプラズマだ、なーんて言う人も

世界的な幻想上の出来事、それが温暖化や寒冷化の正体さ

以後オカルト板に移行しような
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:51:43 ID:UBpOsolf
氷河期ってのは現実には存在しなかったのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:02:21 ID:nxgOAmB5
CO2、25%削減の公約を果たせなかった場合(もちろん排出権なんぞ買わないで)
なんかおしおきでもあるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:15:28 ID:56i9yqi4
>>943
現時点ではないし、お仕置きはいわゆる排出権だろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:13:26 ID:MX9Ch5r1
お仕置きは他の国々(特にイギリスとEU)による
「日本は嘘つきだ!」という批判およびネガティブキャンペーン。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:01:21 ID:px0M7JjH
日本は嘘つきニダ!!<ヽ`∀´>
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:27:23 ID:nxgOAmB5
日本が公約果たしちゃったら(無理だけど)他の国はかえって困るよな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:36:47 ID:vGTh4qdV
>>885
90年代に上昇局面があったことはある程度認めても良い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:45:43 ID:nxgOAmB5
実感
60年代〜80年代 冬が暖かくなる。初雪、初霜がどんどん遅くなる。雪の日が少なくなる。
90年代 夏がどんどん暑くなる。
0年代〜 数年前10月に猛暑日があった年がピークで夏が少し涼しくなってる?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:06:34 ID:FefnKFpQ
いずれも太陽の活動が原因に間違いない
それに太陽の活動と太陽の温度上昇とは関連性が有るとは言えない
つまり太陽活動が活発だから太陽の温度が上昇してるというデータは調べた範囲には存在しない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:22:02 ID:9zOkUf9X
>>923
そうですね
仮に温暖化してたとしてこのまま気温が上がり続けるのか
人為的・CO2が原因なのかが問題
そろそろバレると思うけど

少子化でもこの前TVで
このまま少子化が進めば西暦3000年には
日本人0になりますとかアホな事言ってるからな
気温前日比+1度、このままだと半年後は気温180度になります(キリッってか?
生物の個体数が一定であり続ける事なんか無いのにw


952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:25:33 ID:9zOkUf9X
>>943
排出権を買ってくれればおk
すべて金で解決!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:41:37 ID:nZ2OnQUv
何ユーテンネン。
削減目標を2020年に現在比で+200%とかにして余った分を海外に売って儲けんかい!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:43:07 ID:coB1AJka
さっそく温暖化とかで日本のカネ(もちろん国民の税金)を国外にバラマキするそうです

【環境】 温暖化対策、カンボジアに無償資金28億5900万円 鳩山由紀夫首相が表明した「鳩山イニシアチブ」の一環 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268950535/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:54:45 ID:RWwOjTpB
つうか
そろそろ温暖化詐欺も終了でしょ
もはや世界各国は温暖化詐欺から醒めて離脱しつつある

アメリカ政府、温暖化対策を先送り決定!!
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100224ATGM2304323022010.html

英国、52%が気候変動の影響を信じないと回答
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1019&f=business_1019_011.shtml

米国人の40%は「地球温暖化問題は大げさ」、この10年で最高 世論調査
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2581919/3913090

【環境】「温暖化」米で懐疑論が再燃…政府間パネル失策続き
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268032397/

中国でも温暖化懐疑論が強くなってきた↓

人類活動影響説は検討の必要 地球温暖化、世紀末気温上昇は最大で0.6度
http://www.china-news.co.jp/society/2010/02/soc10022101.htm
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:31:57 ID:/RAYdBNr
温暖化詐欺が終了しても、このまま化石燃料資源枯渇詐欺に移行することになるだろうね

957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:59:22 ID:4Ifn8R1s
★膨大な金と時間を浪費させる地球温暖化騒ぎは環境ゴロが仕組んだもの

鳩山政権が成立を目指す「地球温暖化対策基本法」をめぐり、その前提となる地球温暖化そのもの
への懐疑的な議論が高まっている。わが国の目標が「温室効果ガス(CО2)を2020年までに1990
年比で25%減らす」と突出していることもあり、科学的根拠が薄いまま日本だけが“独り相撲”をとって
しまう可能性もあるからだ。

 温暖化防止に対する懐疑的な見方は世界的にも広がりつつある。昨年末のCОP15を前にした11月、
温暖化の根拠とされていたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の主力データの一つが捏造(ねつぞう)
だった可能性があることが判明(クライメートゲート事件)。これを受け欧米では政府や議会が過去の
データの見直しを関係機関に要求するなど波紋が広がっている。

 東京大学の渡辺正教授(環境計測化学)はクライメートゲート事件に関する論文を「膨大な金と時間を
浪費させる地球温暖化騒ぎは、筋書きに合わせて科学知見をいじる少数の集団が産んでいた。事件は
それに幕を引かせる一歩となるだろう」と結んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000031-san-soci
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:20:28 ID:9zOkUf9X
>>956
気付かれないように
裏で確保してます
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:22:02 ID:C+6VHFx1
「鳩山イニシアチブ」って・・・何?
鳩山がええかっこするために、わしらから吸い上げた税金を世界にばらまくってこと?
こいつノーベル賞でも狙ってるのか?今のノーベル賞なら充分もらえる可能性あるもんな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:50:06 ID:LTGOJ+K/
自分は脱税
税金は自分の名前で使い放題

鳩山由紀夫最高!
961kamipefla:2010/03/21(日) 20:20:16 ID:neAdH463
ちょっと古いかもしれませんけれど、Church of Global Warmingという映画をご存知の方、
大勢おられると思います。結構面白かったもので、時間がかかってしまいましたが、
これに一通り日本語の字幕をつけてみました。
1〜2週間程度で公開しようと思っているのですが、この映画に紹介されている内容で、
現在ではあやまちと判明しているような内容とかご存知の方、
指摘してくださいませんか?
もとの映画は、ここから入手しており、これに字幕をつけて、今推敲しているところです。
http://www.climatereview.net/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:33:39 ID:bzveagxf
字幕は、白地に黒の縁取りのある字で頼むよ。

つーか、通しで見たいので、SRTファイルの配布もヨロシク。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:28:07 ID:0OAqYfM7
温暖化詐欺=世界統一主義者の世界政府のため
http://www.youtube.com/watch?v=oK2PkrhxOBM
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:14:17 ID:Z8aZbIPS
温暖化詐欺の黒幕 アル・ゴアの正体

アル・ゴアの活動資金は、ユダヤ系資本家ジェイコブ・ロスチャイルドの親友、マーク・リッチが提供してきました。
マーク・リッチは、ジョージ・ソロスの資金源であった投資家であり、国際的
な鉱物業者であり、武器・麻薬商人であり、ユダヤ・マフィア“パープル・ギ
ャング”の支配者でもあります。

ちなみに、アル・ゴアの父親は、ユダヤの政商アーマンド・ハマーの企業オク
シデンタル石油の副社長でした。アル・ゴアの娘カレナは、ロスチャイルド財
閥アメリカ代理人シフ家のアンドリュー・N・シフと結婚しています。

『不都合な真実』のお陰で、その危険性とコスト高ゆえ衰退しかけていた原発
が息を吹き返しました。(半永久的に管理し続けなければならない核廃棄物の
管理費用を含めれば、最も高くつくエネルギーです)
原発や核はロスチャイルド一族の独占事業です。温暖化や気候変動が問題であ
ることは事実ですが、その要因は複合的であり、二酸化炭素だけが問題ではな
く、廃熱量が多すぎることも大きなウエイトを占めています。原発は膨大な熱
を海に排出し続けていますから、「地球温暖化防止に原発を」というのは真っ
赤なウソです。
http://www.anti-rothschild.net/question/09.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:19:17 ID:3H4Q60+E
朝日新聞3月19日。『太陽が冬眠の準備』
太陽黒点周期は11年周期だったのが、今回12年半という長さだった。
これは太陽活動が低下しているからと東大宮原特任助教を記事で紹介。
黒点周期が長くなると、大やミニの氷河期が始まる。ガリレオ望遠鏡観測は400年しかないのに、
なぜ言えるのかというと。宇宙線の被爆量は、木の年輪ごとの同位体を調べればわかると。
地球の宇宙線防御層は太陽磁場からのエネルギー供給で維持されているという。
太陽活動が低下すると、地球の宇宙線防御層が弱くなる。その結果、成層圏内が宇宙線にさらされる悪影響へ。
それで宇宙線流入量が増大して、地球の雨雲や雪雲も増える。そして寒冷化になるという説。
宇宙線と気象の因果関係は専門家でも意見はわかれると記事にあったが。
宮原特任助教によると、前回のミニ氷河期は200年前。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related TV東京の報道
太陽活動=宇宙線説が正解と考えられるこれだけある根拠
http://www.mission-k.net/globalwarming/cosmicray/cosmicray.html

最近の大雨、大雪は、偶然なのか?
世界各地の大洪水伝説も、宇宙線流入量増大でおきた、真実か?
これから、東京も荒川があふれ、都心のオフィス街、地下街の水没もおきてくるのか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:41:25 ID:HX/jOyDx
アル・ゴアの実家はタバコ栽培もしていた。
姉ちゃんはそれで肺ガンで死んでから、反タバコ運動もしている。
967韓国の裏側か?:2010/03/22(月) 13:47:57 ID:KX3O/RFa
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:16:54 ID:dcynzsgo
★★温暖化論者の活動で中国にお金が行くからくり↓★★

COP15には190ヶ国が参画しているが、
途上国に援助する温暖化防止予算の半額を日本1ヶ国で払うと鳩山は言っている。
CO2を4%しか出していない日本が予算の半額を出すのに、
世界一排出している中国は途上国だから出さないんだと。

おまけに、金の割り振りは金を出した日本ではなく、途上国代表の中国がする。
中国は大量に排出しているので予算の半分は貰うんだと。

更に米国が国際的な第三者機関による検証が必要と主張すると中国は激怒したそうな。
温暖化ビジネスは日本有利という人がいるが、一部の企業が儲かっても
日本全体では金を巻き上げられ馬鹿にされて終わり
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 04:16:35 ID:/9Ce8BQ6
温暖化詐欺もある意味富の再分配か・・・・?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 04:19:23 ID:7f8Y60yC
クライメートゲート事件の続報

イーストアングリア大学とIPCCのクライメートゲート事件で
それぞれ第三者委員会を立ち上げて調査を開始することを決定

After ClimateGate, U.N. Submits to Independent Review
http://www.foxnews.com/scitech/2010/03/10/united-nations-submits-independent-review/
The U.N. Secretary-General Ban Ki-moon and the embattled head of the U.N.'s Intergovernmental
Panel on Climate Change (IPCC) have ordered a newly formed outside scientific panel to review
its "procedures and practices" -- and more significantly, its management.

Chair announced for 'Climategate' science probe
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8579929.stm
A chairman has been appointed to an independent review into the science published by
the research unit at the centre of the "Climategate" row.
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:17:19 ID:VwE17dSU
まあ地球は守らなくちゃいかんだろ。人類の技術が進めばいいよ。それだけ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:21:50 ID:MJO7muu/
地球を守る・・・・・・・・・・・・こりゃまた大きく出たもんだね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:31:19 ID:QsvJJoaS
一体、何から地球を守るんだろうなw
宇宙人の襲来でも危惧してるのか?www
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:22:44 ID:r+rbhe0g
日本は京都議定書を守るために
すでに現時点でも年に1兆円くらいカネを使ってる

しかもこんな努力をしてもアメリカが議定書に参加してないし
中国も削減努力してないので全くの無意味な努力ですwww

国民は政府と温暖化脅威論者のプロパガンダで
「地球に良いことをしてる」と信じ込んでいますが
まさに詐欺もいいこと。仮に日本が京都議定書を順守したところで
地球のCO2削減にはまったくと言っていいほど影響はありませんw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 05:04:06 ID:4GM3OU69
人間の生活しやすい環境を維持する→環境を守る→地球を守る

環境を維持する出来なければ対応する○
地球を守るX

976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:20:12 ID:JCfeK5sc
日本の排出量は、世界の3%程度だから、何をやっても大勢に影響ない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:48:42 ID:edc+37Eb
寒い寒い寒い
寒すぎるぞー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:12:30 ID:URdPJMum
地球を守る前に日本を、日本を守る前に自分を守るべきだ

俺はCO2無くなったらヤバイと感じてるからCO2削減には断固反対だ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:58:44 ID:hMbtE+hN
世界で最大のCO2排出国である
中国とアメリカが参加してない時点で
日本だけCO2削減なんてやっても
全くのナンセンスなのに
なんで日本にばかり削減だの
排出量を買うべきだの要求するんだろうな

こういう矛盾をスルーして
日本にだけCO2削減を要求してる時点で
温暖化脅威論者がいかに
デタラメであるのか分かるわな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:05:39 ID:Vz2MwP1M
地球を守る>環境を守る>人間に都合の良い環境を守る>日本に都合の良い環境を守る>地域に都合の良い環境を守る>自分に都合の良い環境を守る

981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:47:40 ID:+4kTYXIf
>>980
>地球を守る>環境を守る

これどう言う意味?その後は分かるんだけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:41:20 ID:aHOWJYm3
>>980
地球の為に死ねますか?自分は死ななくても他人は殺すのですか?

今の環境を維持する環境・地球を守るという事も所詮は
人間のエゴである事を忘れる(間違える・洗脳されてる)と
地球を守るなどとガイア教教信者のようなアホな事を言い出す

初心者が最初に嵌るトラップみたいなもの
でもこういう事に興味を持つのは良い事なので
日々精進するがよろし

>地球を守る>環境を守る
これは環境を守る(人間の為)という事にマスゴミが勝手に
脚色(?)してこんな事言い出して広まりつつあるでしょ
その影響で本来の意味をはき違えた狂信者のできあがり

今日も寒かったね



983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:29:42 ID:Vz2MwP1M
>>981
特に意味なし。単に守る範囲をだんだん狭めていっただけのつもりだが
そこだけちょっと違うかもね。
上のレスを読んでて、守る範囲は切れ目なく連続で狭めていくことはできるが
どのポイントを選ぶかでやるべきこと変わって、それは連続してないよなあ
とか思って、ただ並べて見た。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:46:02 ID:Vz2MwP1M
ガイア教ねえ・・・。
アバターでも出てきたな。鳩が好きそうだよなあ。
ラブロックのガイア理論が、勝手な情緒的解釈で誤解されてトンデモ理論になってしまってる。
ワタシも20年前は「日本人である前に地球人です」とか言ってたな。
その考え自体悪くはないが、夢ばかり見てると騙されて利用されちゃうんだよな。
困ったもんだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 05:06:13 ID:aHOWJYm3
ガイア理論ってのを詳しくは知りませんが
スピリチュアル系と絡めて広まりつつありそうな気がしてます

地球が可哀想とかね・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 05:27:27 ID:0pimon2Z
>>983
「守る」って概念は何かを外敵とか何らかの害悪から守ることだろ?

そうすると、地球を守るとか環境を守るって言っちゃうと、
地球に取って何が害悪か?
とか
環境に取っての敵って何?
って話になっちゃう。

人間とか、少なくとも何か生き物が出てこないと「守る」と言う概念自体が無意味になる。
生き物なら、一応、敵とか生存を脅かすと言う意味での害悪が想定出来るからな。

そう言う意味で、鳩が言った、
人間が居なくなるのが最も地球には優しい
ってのも、文法的には正しくても論理的には正しいとは言えない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:56:23 ID:ude414rx
そうだね。 「会社を守る」とかと同じ。
会社は法人格を持つけど、あくまでも人の集団だよね。
それを忘れて会社だけ守っても仕方ない。
というか「会社を守る」って結局「社長を守る」だったりするからね。

「地球を守る」 ってのも、どこかの誰かオイシイ思いをしてる人を守る事なのでしょう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:40:27 ID:bmxpF16Q
いつだって予測が外れても、誰も責任を取らなくていい国なんだよ。日本は
だから、自分たちに都合のいい予測をするんだ。

こんなこと、気候モデルに限った話じゃないだろう?
空港建設時の甘い利用予測、水増しした経済効果・・・

今回問題なのは、金が海外に流出するってことだな。
マスコミもバカの集まりだよ。
エコで日本企業が儲かると思いこんでる。

逆にエコでカネが毎年1兆円前後も海外に流出してるのに
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:52:41 ID:IZVTWX/O
メチャメチャ寒い!!
真冬に戻ったみたい

こんなに寒いのはそう、奴等がCO2を削減してしまったからだ!!
俺達のCO2を返せ!!
か・え・せ!
か・え・せ!
か・え・せ!
か・え・せ!
か・え・せ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:01:24 ID:gwyZVb4U
埋め
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:13:42 ID:gwyZVb4U
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:22:38 ID:gwyZVb4U
埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:25:08 ID:gwyZVb4U
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:40:07 ID:gwyZVb4U
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:50:40 ID:gwyZVb4U
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:51:41 ID:gwyZVb4U
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:05:52 ID:gwyZVb4U
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:19:58 ID:gwyZVb4U
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:41:33 ID:Lk1XC4Po
1000なら地球寒冷化
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:45:40 ID:gwyZVb4U
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。