アメリカ共和党こそ日本の友である【20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
≪アメリカは二つ存在している≫
共和党と民主党とは、陰と陽、リアリズムとポピュリズム、武の誇りと商の利、
規律と享楽をそれぞれ代表する政党である。

民主党のカラーについて言えば、労働運動やマイノリティの集票力が大きく、
嫌日親中で容共主義的・労組重視・結婚制度反対・同性愛容認・宗教多様化容認
などが特徴であり、いわゆる「大きな政府」志向のリベラル思想の政党だ。

共和党は、伝統的保守層とキリスト教原理主義勢力
(300万人を擁する「クリスチャン・コアリション」を筆頭とする福音派)の集票に支えられ、
伝統的に親日反中であり、反共産主義の思想が強い政党である。力による秩序と強力な同盟関係による
安全保障策が基本であり、国益重視の反国際主義で、国連に対しては反感を持っている。
内政面では、中絶禁止、死刑制度存続・家族制度重視・企業重視・不法移民反対・銃規制反対
などが特徴で、いわゆる「小さな政府」志向の伝統的保守思想の政党である。

分り易く例えれば、共和党は軍人であり、民主党は商人である。
商人は損か得かで判断するが、軍人は敵か味方かをハッキリと区別して経済的な損得勘定では動かない。

共産主義者に利用され、ハルノートを突きつけたのは民主党。
日米開戦前、共和党下院議員の90%以上が日米開戦に反対し、原爆投下にも反対していた。
そんなアメリカ共和党を応援・支持する人々が集まるスレッドです。

共和党支持者VS反米主義者の議論スレではありません。
アンチ共和党・反米主義者は、イラク情勢板など他にたくさん専用スレがあるので、そちらへどうぞ。

荒らし・反米サヨウヨ厨・議論吹っかけ厨・二言目ポチ厨等は相手にしないように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:59:29 ID:HZadP7u+
2chブラウザを活用して、ウザいアンチはどんどんスルーしよう。
http://www.monazilla.org/

過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83A%83%81%83%8A%83J%8B%A4%98a%93%7D%81@%97F&andor=AND&sf=2&H=ikenai&view=table&shw=&D=kokusai

■ 参考本
日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略 深田 匠 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884710665/249-6130752-4283568
リベラルたちの背信―アメリカを誤らせた民主党の60年 アン コールター (著), Ann Coulter (原著), 栗原 百代 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479421345X/ref=pd_bxgy_text_2/250-6492591-6612225
反米論を撃つ 田久保忠衛・古森 義久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770411081/qid=1132306910/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8780302-4244204
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:01:14 ID:HZadP7u+
■ 政府公式サイト
ホワイトハウス広報
Press Briefings By Date
http://www.whitehouse.gov/news/briefings/
アメリカ国務省広報
Daily Press Briefings
http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2005/
在日米国大使館
http://japan.usembassy.gov/tj-main.html
日本外務省
外務報道官会見記録(要旨)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/index.html

■ ブッシュ大統領京都演説
President Discusses Freedom and Democracy in Kyoto, Japan
http://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051116-6.html

■ 参考サイト
Free Republic(共和党系)
http://www.freerepublic.com/home.htm
軍事板常見問題 USA FAQ
http://mltr.ganriki.net/faq14.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:04:10 ID:HZadP7u+
■ 関連ブログ
ステージ風発−古森義久 :イザ!
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/
軍事評論家=佐藤守のブログ日記
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/
Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜
http://meinesache.seesaa.net/
日本よ何処へ
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
グローバル・アメリカン政論
http://newglobal-america.tea-nifty.com/
保守思想 Conservatism
http://mikerosstky.spaces.live.com/
苺畑より
http://scarecrowstrawberryfield.com/
外交と安全保障をクロフネが考えてみた。
http://blog4.fc2.com/gaikoanzenhosyo/
高峰康修の世直しブログ
http://blog.livedoor.jp/takami_neko_shu0515/
愛する祖国 日本
http://ameblo.jp/yamato-jpn/ ←←← 「二つのアメリカ」の抜粋あり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:05:03 ID:du4cGHEB
民主党は、中国の古いことわざで「窮鼠猫を噛む」と言う言葉を知らないみたいだ。(苦笑)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:05:10 ID:HZadP7u+
親米VS反米について


日本の対立構造は


親大陸派 (共同体主義、ランドパワー)=親アジア主義、親儒教、親社会主義、親官僚制(=中央集権)、
親全体主義、親人治主義、親合理(観念)論、親水戸学、親平田派国学、親朱子学

      VS

親英米派 (自由主義、シーパワー)=親国際主義、親資本主義、親封建制(=地方分権)、
親自由主義、親立憲主義、親法治主義、親経験論、親仏教、親国学(本居宣長)、親徂徠学



親大陸派は天皇制を認めるかどうかで国家社会主義(親ドイツ)か共産主義(親ソ連)に分かれ、
親英米派は伝統の重視の度合いで保守主義と自由主義に分かれる。

今風の言葉で言えば、反米保守は親大陸派で、親米保守は昔ながらの親英米派。
両者は戦後、反共産主義という一点で手を組んだ訳だが、元々は水と油。
共産主義が崩壊した90年代以降、元の親大陸派vs親英米派の構図に戻っただけ。


■ 必見サイト
保守を装う“反米左翼”
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2007/08/post_4613.html
右と左の売国奴
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2007/08/post_2b12.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:06:13 ID:HZadP7u+
< 反 日 偏 向 常 習 記 者 > ※少々情報が古いです

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日新聞社内) オオニシ・ノリミツ
・WaPo(フォーリンサービス)極東特派員 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・WaPo中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネ東京特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 特派員  ヘンリック・ボルク、 ゲプハルト・ヒルシャー
・中央日報 東京特派員 イェ・ヨンジュン
・ニューズウィーク日本版 高山秀子
・タイム誌 JIM FREDERICK
・タイムズ紙 東京特派員  Richard Lloyd Parry、Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg、Chisa Fujioka
・BBC Sarah Buckley、Chris Hogg
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 元東京・現上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インディペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
・NewsWeek Toko Sekiguchi

参考
【基地外】反日海外メディアについて【バカ?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1113609177/ (dat落ち)

外相時代の麻生首相や民主党の前原副代表も指摘してたように、中共スパイを始めとした
日米離反工作員は存在します。反日反米マスコミに騙されないよう、外電や海外ブログも
チェックしよう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:18:04 ID:HZadP7u+
☆ 現ブッシュ政権の対日功績の一部
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5531450
http://jp.youtube.com/watch?v=OCuUDjwkjxs(低画質)


・そもそもブッシュJrが学生時代に日本語を習い、俳句を勉強した事があるほどの親日家。
・2001年の大統領選当時から、日本重視・日米同盟強化を明言していた。
・大統領に就任するとすぐに、クリントン時代に悪化した日米関係の修復を宣言。

・政府中枢から親中派を全て追い出し、日系人や日本語の出来る者、
 日本に精通した専門家など、親日・知日派スタッフで固める。
・アーミテージ副長官(当時)が北朝鮮に対し「日本へのいかなる攻撃もアメリカへの攻撃
 と見なす」と明言。米政府高官がこうした見解を報道機関を通じて公にするのは極めて異例。

・クリントン政権下の米国の容赦のない対日企業訴訟は、共和党政権になって消えていく。
 戦時関連の案件は、国際法によって決着済みとのブッシュ政権の考え方によって退けられる。
・第二次世界大戦当時の、元米軍捕虜への謝罪と賠償を求めた対日訴訟を永久却下。
・在米中国人団体が起こした、従軍慰安婦訴訟も最高裁で棄却。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:19:25 ID:HZadP7u+
>>8に続く


・2002年の来日時に明治神宮を参拝(が、本音はあくまでも靖国参拝だったとの説)。
 これは日本の伝統と明治天皇の改革への敬意の表れ。
・日本の拉致被害者への支援を表明。大統領に極めて近い慈善団体を支援に出す。

・盧武鉉に対し「なぜ韓国は、私の友人である日本と小泉総理を歴史や領土問題でネチネチ
 責め続けるのか?逆に韓国は北への懐柔政策をとってるが、韓国は我々の味方なのか?
 北の独裁者の味方なのか?ハッキリしろ」と詰め寄る。

・北朝鮮人権法を米議会上院・下院とも満場一致で成立させる。
・外国のトップとしては、初めて拉致被害者家族に面会する。当日は複数の政府高官がブルー
 リボンを付けて出迎え。

・国連で日本の人種差別問題が圧倒的賛成多数で可決。反対は日本含めたった4票。
 この貴重な反対票を投じてくれた4つの国…その内の1つはアメリカ。

・「尖閣諸島は日本領土」明言(シーファー駐日大使)。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:23:03 ID:HZadP7u+
*マスコミが日米年次改革要望書を叩く原因に関して

日米年次改革要望書:一部抜粋
I-A-3. 金利債務の「グレーゾーン」撤廃や自己破産手続きにおいて
債務者の保護と債権者の利益をつりあわせるために
国際的に受け入れられている原則の採用により
貸付セクターの規制の透明性や安定性を促進する。

マスコミのスポンサーとなるサラ金屋は、年々増えている。
最近の日本のテレビCMでは、サラ金とパチンコ屋の比率が異常なまでに高くなっている。
日米年次要望書ではサラ金を引き締める内容が含まれており
マスコミはスポンサー保護の観点から、そこには触れずに年次要望書を叩く傾向にあるようだ。
この要望書は1993年7月の宮沢クリントン会談から始まっているが
日米双方が出し合っていて米国による一方的なものではない。
マスコミが叩き始めたのは郵政民営化と時期が重なっているが
それ以前は叩かれるどころか話題にすらなっていなかった。
上記項目が含まれてから狂ったように叩き出した理由は、比較的わかり易いだろう。
↓年次改革要望書
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-regref20051207.pdf
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:33:21 ID:h1X4tT/c
■ ブッシュ政権高官の論文
国益に基づく国際主義を模索せよ コンドリーザ・ライス
情報化時代の新外交戦略     ロバート・B・ゼーリック
http://www.foreignaffairsj.co.jp/yoshi/0002.html#1
国際法は戦争犯罪をどこまで追い込めるか 〜 国際法と国内法のあいだ 〜 ジョン・R・ボルトン (レーガン政権・司法次官補)
http://www.foreignaffairsj.co.jp/yoshi/9903.html#6
アーミテージレポート
http://www.sys-tems.co.jp/nexus/attntion/arm_0010.htm(リンク切れ)
http://www.hyogo-kokyoso.com/infobox/messages/155.shtml

■ その他
陰謀論の罠  奥菜 秀次(著)
http://www.amazon.co.jp/%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96%E3%81%AE%E7%BD%A0-Trap-Conspiracy-Theories-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/4334934072
陰謀論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96

なお深田匠の著作『日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略』を契機にして、反米でも親米でも
なく「親共和党・反民主党」という第三の対米観を持つ保守層もネット世論を中心に増えつつある。

この層の特徴は「共和党は親日嫌中的で日本の自立に協力的であり、民主党は嫌日親中的で日本の
自立を抑圧する」と捉えていることである。

従って米国が共和党政権の期間は親米的、民主党政権の期間は反米的となるため、反米・親米の
いずれにも分類することができない層である。

ちなみに櫻井よしこや元谷外志雄の対米観もこれに近いものと考えられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E7%B1%B3%E4%BF%9D%E5%AE%88
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:35:26 ID:HZadP7u+
*このスレにしょっちゅう湧く恨米厨、コヴァ、自称保守左派、自称中道派、リベラル、サヨク、エセ社会主義者

1. 主に共産党、民主党左派、国民新党、維新政党・新風信者が多い。たまに社民信者もいる。
   反米と同時に、強烈な反資本主義、反新自由主義、反アングロサクソンでもある。非白人、特にイスラム勢力には
   めっぽう甘い。
2. 日米同盟支持者を親米ポチと決め付ける。 協調関係と言うものを全く理解していない。
   なぜかアンチ共和党=民主党支持者には、あまりポチ呼ばわりしない。
3. このスレ住人は、共和党に雇われた工作員だと思い込んでいる。
4. 半世紀以上前の原爆投下を、朝鮮人のようにいつまでも恨み続けており、いつかアメリカに
   復讐してやると思っている。なぜか原爆投下に反対した共和党にも怒りをぶつける。
5. 共産国だろうがテロ国家だろうが、反米志向が強い国に共鳴している。
6. 愛国保守を自称するくせに、イラクで日本人が複数殺害されても、全くテロリストには
   無批判(むしろ擁護)、全てブッシュが悪いせいだと言い張る。自分の国よりもイラン、イラクの
   心配をしてやっているw
7. 自分たちこそが一番の愛国保守だと思い込んでいる。実態は右に逝き過ぎて一周、左に廻った
   だけの、ただの電波。
8. 陰謀論大好き。マイケル・ムーア、リチャード・コシミズ、きっこの日記等の妄信者が多い。都合の悪い
   事は何でも先に結論ありきの陰謀論、尤もらしい理屈で妄想を撒き散らす。脳内が東西冷戦時代で
   止まっている。主にν速+で、反米洗脳コピペを繰り返す。
9. 共和党支持者のイメージを落とすためか、このスレの住民を装い、わざとらしく「ブッシュ様」などの
   痛い親米ポチを装った騙り厨も、時々現れる。
11. 民主党と共和党の違いを全く理解できていないか、わざとスルー。アメリカを一括りで非難する。
12. 気に入らない人物には徹底的に粘着、重箱の角を突付くような粗探し、人格攻撃に走る。もちろん
   宗教団体の信者認定、「○○ウヨ」のレッテル貼りも忘れない。
13. アメリカ寄り(だと主張する)の経済政策の面から、竹中、小泉元総理への憎悪は凄まじい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:39:41 ID:HZadP7u+
◇反米主義者・アンチ共和党、アンチブッシュの方々へ◇
ここは共和党支持者が集まって語り合うスレで、議論スレではありません。
以下の板やスレが快適と思われますので、こちらへ移動して下さい。

アメリカ合衆国オバマ大統領 part 54
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1240006999/
【Democrats】 アメリカ民主党スレ 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1191057925/
アメリカ合衆国 総合スレ1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1144426673/
イラク情勢
http://sports2.2ch.net/iraq/
政治
http://namidame.2ch.net/seiji/
ゴーマニズム
http://mamono.2ch.net/kova/
他、腐るほど多数。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:41:32 ID:h1X4tT/c
◎反米バカウヨの最近の特徴


◆被害妄想が人一倍強い

◆自分の理想絶対主義

◆反特アが行き過ぎて現実が見えなくなっている。


◎反米ゴミサヨの最近の特徴

◆そんなバカウヨの思考を大いに利用する事を思い付き、嫌韓ウヨを装い、安倍
 などのガチ保守を攻撃

◆経済素人や「大して働きたくないが金は人一倍欲しい」甘ったれが多い事をも
 突き、元々の得意分野である労働闘争に論戦を持ち込み、一部を反米反小泉、
 反自民、反経団連、社会主義マンセー(=共産シンパ)に取り込む事に成功
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:43:34 ID:h1X4tT/c
◎結果反米バカウヨは


◆コヴァ信者、平沼信者、国民新党信者ぶりは相変わらず

◆外交・安保軽視、内政に関しては社民・共産党と同じ事を言うようになり、すっ
 かり「右の社民党」「右の共産党」と化す。

◆特アとアメリカを同一視する


◎嫌米アホ共通の特徴

◆脳内外交は対特アと対米関係がほとんど

◆アラブ、イスラム諸国、アカサヨ系南米諸国は何をやっても無条件擁護
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:03:58 ID:BeGmi3IH
サタニストである改革派ユダヤ教徒によって乗っ取られたキリスト教原理主義は
親ユダヤにさせられましたが、その影響でアジアでの下請けキムチサタニスト似非
キリスト教統一協会も親米親ユダヤなのですが、信者の皆さんは5月1日が彼ら
サタニストユダヤにとって昔から重要な日付である事をご存知ですか?彼らサタニスト
ユダヤは国際共産主義者でもあるわけですが表立って有名なのはメーデーという事に
なりますね。悪魔的サタニズムにおいて5月1日の意味があるんですよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:03:51 ID:SVmu5C9B
アメリカ人の38%は民主党員、32%は共和党員、30%は無党派
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:17:29 ID:ginhjAV8

戦争犯罪者のおじいちゃんから3代続けて韓国の尻をなめつづけている統一教会の安倍晋三先生
ブッシュ米大統領(当時)に「でも狭義の強制はない」と的外れの弁解
狭義の強制(=軍、官憲による暴力的な拉致)でなければいいという低〜いハードル設定に一同を唖然とさせた。
しかし、軍が未成年中国少女を拉致した事実は日本の裁判所でも認定されている。

>同高裁判決は「原告の元慰安婦二人(うち一人死亡)は十三歳と十五歳だった一九四二年、
>旧日本軍の兵士に拉致され、軍の施設などに監禁された上、一カ月から数カ月間にわたって連日乱暴された」と被害を認定。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:18:40 ID:IO8+BoPA
【国際】「拉致問題を忘れない」、米政府が日本政府全面支援を明言…共和党議員も「韓国などは人権問題を後回しにしている」と非難[4/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240981066/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:20:57 ID:IO8+BoPA
【米国】米共和党上院議員が制裁法案を提出 北朝鮮をテロ国家に再指定[04/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240325624/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:03:45 ID:HFszFQXU
パラノイア反ユダヤ主義者、そのカルト講演などの動画で要するに
なにが言いたいのかと注意深く聞いてみると結局は日米同盟を破棄して
中朝韓と組め、アジア共同体だとのことらしい。
つまり反米反日の左翼やそのお仲間である特攻服などを着て市民を威嚇する
暴力右翼と同じ穴のムジナである。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:17:24 ID:HFszFQXU
>>20から興味をひかれたので引用
118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 01:15:29 ID:x6qDoO93
「現代アメリカ保守主義運動小史」という本はおもしろいぞ。少々高いので
図書館で探してみてくれ。
内容はこちら

http://blog.canpan.info/kamada/archive/599
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 07:48:08 ID:P0I2FaxU
>>1乙です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:35:48 ID:Dlhdw51n
>>1
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:38:37 ID:Ny2zWu8w
>>21-22
別のスレから拾ってきたけど、同じ理屈が反小泉厨だけじゃなく、嫌米厨にも当て
はまると思う。


福島瑞穂と平沼赳夫の類似性
http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/1014155/

市場原理主義という誇大妄想
http://sei7810.iza.ne.jp/blog/entry/1019401/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:00:21 ID:PlLxlKSN
【米朝】「ブッシュ前政権と少しも変わりはない」−北朝鮮が米政権への本格非難開始[05/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241433518/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:14:12 ID:d1gJJS6O
ラマー・アレキサンダーは馬鹿丸出しだな
金融救済7000億ドルに賛成しておきながら、財政赤字を増やすなと文句言ってる
フランスに見習って原子力発電やろうとか。。。
テネシーの政治家はカスばっかり
他の保守的な南部から見れば穏健な民主党員にしか見えない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:34:50 ID:Igg43dvU
ラッシュ・リンボーが言うようにリベラルな共和党員は出てってくれた方がいいかも
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:26:45 ID:qozzrbaw
これワロタw

【論説】ソウルからヨボセヨ、韓国左翼5つの大罪…「反米を言いながら子供は米国留学」「北朝鮮を褒めながら北朝鮮には絶対住まない」
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240619708/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:34:08 ID:qozzrbaw
>>29のスレから。ここのテンプレに応用できるかもw

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2009/04/25(土) 09:43:04 ID:DrxEpNu8
 (1)反米を言いながら息子、娘は米国に留学させている
 (2)北朝鮮をほめながら北朝鮮には絶対住みたくないと思っている
 (3)金持ちを非難し貧乏人の味方と言いながら自分はいい生活をしている
 (4)他人には道徳性や潔癖を求めながら自分は女性問題でいいかげん
 (5)教員労組・「全教組」をほめながら自分の子供の担任には非労組の先生を望む
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:44:16 ID:686iKTxO
反日反米左翼や暴力極右(両者はツーカーの仲)は論外としても
日本の場合自称保守派という中にも痛い連中が多い。
典型例としては自由主義経済に否定的な言葉を吐いたりして
まるで社会主義経済を志向しているようバカがいる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:01:57 ID:TcctqFq9
>>31
そうだな、行き過ぎた自由主義経済の典型である小泉改革に代表される
新自由主義の行き着く先は一握りの勝者と大多数の敗者という、まさに
共産主義社会そのものだからな。そういう自由経済を思慮なく信奉する者も
共産主義者だろうね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:25:55 ID:VA7m5Qbp
>>32
共産主義の失敗は、ソ連崩壊で証明されている。
自由を否定する左翼の詭弁だな。

オバマ政権の財政赤字見てからものを言え。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:33:02 ID:VA7m5Qbp
ただ小泉竹中は、
・防衛費を削減した
・国民に減税しなかった
から自由主義・保守主義とは言えない。

自民党の社会主義を破壊したのは良かったけど。
あと小泉は外交が素晴らしかった。
吉田・岸並の功績と言って良いと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:14:22 ID:kbYU4u57
>>17
訂正
アメリカ人の35%は民主党員、23%は共和党員、36%は無党派
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:49:58 ID:MSd5w+or
>>35
数字を示すときは、どの時点でのどの調査の数字なのかを示してもらえると
ありがたい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:01:55 ID:7LKuiNcP
伝統的な社会保険制度の指針となった哲学を”わたしたちは運命共同体”と言い表せた
とすれば、オーナーシップ社会を支える哲学は”自分の面倒は自分でみろ”と言うことになる。
あなたが健康で裕福で幸運なら、もっと健康に、もっと裕福に、もっと幸福になる。
貧しくて不健康でツイていなければ、助けを求められる相手はどこにもいない。
これは経済の成長や強い中流階級を維持する処方箋ではない。もちろん社会を一つにまとめあげる
処方箋でもない。それは”同じ国民としてのわたしたち”ではないのである。

                  「合衆国再生」 バラク・オバマ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:39:52 ID:0i4+aflg
オバマキモ杉。
オバマは、頭に虫が沸いてるとしか思えない。

不景気に環境へのばら蒔きを増大させている。
民間だったらあり得ない。
環境への投資は、景気が良い時に行うもの。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:44:46 ID:0i4+aflg
国防費削減の基地外オバマは、この言葉をしっかり勉強しなさい。

>連邦政府が外交からの脅威に対する国家防衛を怠るなら、それ以外の課題の重要性は、はるかに小さくなる。

ジョージ・W・ブッシュ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:52:17 ID:0i4+aflg
>>39訂正
>連邦政府が外国からの脅威に対する国家防衛を怠るなら、それ以外の課題の重要性は、はるかに小さくなる。

不景気に環境へのばら蒔きを増やすオバマは、この言葉を勉強しろ。

ブッシュ大統領
>もし「必要」であれば政府が行えば良いのであり、「必然」的に政府が行う必要はない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:05:34 ID:vZzU6tHn
>>33
無制限無尽蔵な自由はすなわち秩序の破壊をもたらす訳よ。
それはすなわち勝者の論理を大多数に押し付ける構図なのよね。
つまり、際限ない自由の最終点は自由を制限される共産主義と
同じとこに行き着くわけね。オバマ以前にアメリカは一部の除いて
効率化自己責任などという際限ない自由によって生き残ったごく一部の
勝者の論理の中に生きなければいけない共産主義社会以下の
追い詰められた一般民を大幅に数千万単位で形成させたではないの。
だから言ったろ、アメリカの中枢金融経済政治を牛耳るその一部の
勝者は元を辿ればソ連共産主義につながる国際共産主義者なんだよ。
いわゆる共産主義社会による民衆の共産化とともに、自由主義社会の
資本主義社会によっても共産化が可能なんだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:10:04 ID:0i4+aflg
>>41
基地外は黙ってろ。

ブッシュ政権の減税の恩恵を受けた多くのアメリカ国民が共産主義者?
バカも休み休み言え。

自由が無秩序?
ハイエクくらい勉強してから書き込め。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:13:20 ID:Q6ZUhiH7
オバマのバラまきを全面的に批判する人は、TARPがブッシュ政権下で決まったことを忘れていないか。
これで金融機関に金をばら撒き、ビッグスリーも助けた。
オバマ政権になってからも、オバマの経済刺激策に対して、共和党は対案を出している。
それはコストが半分で、雇用創出効果は2倍という優れものだった。
しかし逆に言えば、共和党すら景気回復のためのばら撒きの必要性は認めていたということだ。
(共和党案は減税の比重が大きいので、ばら撒き額はオバマの半分よりもさらに少ないが)
ブッシュ政権もそうだったし、議会共和党も景気後退に対して、減税だけして、
後は全て市場に任せておけばいいとは考えていなかった(いない)。
オバマに対して批判すべきは景気刺激とは無縁のポークプログラム、
そして何よりも景気後退にかこつけて実現しようとしている、永続的な効果を持つ、
社会の仕組み自体を変えてしまおうとするプログラムだ。
小さな政府という本質を変えずに、景気後退から抜け出そうとしたブッシュ政権と、
大きな政府を作ってしまおうとするオバマ政権。そこが問題の本質だ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:36:53 ID:YdpVbZlT
>>42
ハイエクは無秩序な放縦放埒を批判してますよ。
そういう意味ではケインズと問題意識を共有していた。
「ケインズとハイエク」間宮陽介・中公新書

また自由主義と共産主義が同じコインの表裏である事はバークやニーチェらによって説かれていますが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:01:13 ID:HnJczSjU
>>41-44
>>13か、続きはここでやれ

新自由主義vsケインズ経済学
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1208752624/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:23:29 ID:JFkL8RdH
>>44
レッドネックには、そんな高尚な話はわからないだろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:16:40 ID:RDseXn+g
>>44
馬鹿は黙ってろ。

自由は自生秩序。
共産主義はデザイン。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:27:10 ID:RDseXn+g
自由に敗れた左翼は、ついに、
「自由と共産主義は同じ」
などと風説し始めた。

しかし、その話には何ら具体例がない。
低能な陰謀論の一種である。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:04:53 ID:RDseXn+g
>共産主義の野心は、自由国民の意思、同盟関係の力、米国の強さによって打倒された。

ジョージ・W・ブッシュ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:43:14 ID:RDseXn+g
>>32のバカ左翼
>自由経済を思慮なく信奉する者も共産主義者だろうね。

ブッシュ大統領
>私は良い時も悪い時も、自由経済を信奉している。

ブッシュ大統領が、共産主義者(無神論者)?
おい、バカも休み休み言え。

ブッシュ大統領
>米国民は、自らを信じている。
>しかし、自分達だけを信じているのではない。
>我々は、その全てを理解していると主張することはないが、神の摂理を信じることができる。

>妥協できない価値体系がある。
>神に与えれた価値観だ。
>米国の作りあげた価値観ではない。
>自由、人間の境遇、母親が子供を愛するという価値観だ。

>自由は、米国が世界に与える贈り物ではなく、神から人間への贈り物である。

>米国が理想とする自由において、公共利益は個人の性格によって決まる。
>それは、高潔、他人への寛大さ、自らの生活における良心の規制などだ。
>結局、自治は自己の治め方にかかっているのです。
>その性格の体系は家庭で築かれ、地域社会の基準で支えられる。

>またそれは、シナイの真実、山上の垂訓、コーランの言葉など、米国民の様々な信仰により、国民生活の中で維持される。
>米国人はどの世代においても、それまで善と、真実とされてきたものすべてを再確認しながら前進している。
>それは、過去、現在、そして永遠に変わることのない正義と行為の理想だ。

>すべての命やすべての歴史を見守る慈悲深い神を信じている。
>神が我々をお導き下さるように。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:19:57 ID:n4xKZKC8
「銀行などが利益を追求すれば、結果的に株主や会社の資産が守られると思っていたが、間違いだった」
自由競争主義の考えなどについても「欠陥をみつけた。それがどのぐらい深刻なものかは分からないが、非常に悩んでいる」
「私の経験では融資担当者は金融当局よりも、貸し出しリスクや借り手についてはるかによく知っていた。
こうした決定的な支柱が崩れてしまい、衝撃を受けている。なぜそうなったのか、まだ十分理解できない」

アラン・グリーンスパン
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:28:34 ID:/LXFKIeH
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239440817/l50
ここで相続税をめぐって共産主義者が執拗にわめいている
共産主義に反対の人は相続税にも反対しよう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:29:49 ID:/LXFKIeH
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1234541434/l50x
こっちにも嫉妬厨が現れている
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:41:08 ID:pmBDv9c/
ペローシが水責めについてCIAから聞いていたことが明らかになった。
前政権を追求しようなどと、全くの自爆行為をしていたわけだ。
さっさと失脚しろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:45:27 ID:pmBDv9c/
しかしよく考えてみれば、それで彼女を失脚させるならば、
水責めが拷問であることを認めるようなものかもしれない。
水責めは正当な尋問手段であり、それを承認した者、行った者、全てなんら咎められるべきではないのかもしれない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:00:34 ID:pmBDv9c/
アメリカは神の摂理によって導かれた国であるがゆえ、その行いは無謬性を帯びる。
ブッシュ大統領のやった過酷な尋問方法に対し、疑問を呈することは、すなわち神に対する反逆行為と言うべきだ。
アメリカはシナイの真実、山上の垂訓、コーランの言葉など、さまざまな信仰と真実が統べる国であり、
敵と戦うために取った手段は、神の導きによるものであり、人の認識する法を超越したものであるはずだ。
それに対し、拷問だ、憲法に反するなどと言うのは、神権国家アメリカに対する侮辱でしかない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:29:33 ID:ISf71lh5
>アメリカは神の摂理によって導かれた国であるがゆえ、その行いは無謬性を帯びる。

お前馬鹿だろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:20:58 ID:Z22gPvR1
陰謀論ついでに・・・

自由なんて言葉はフランス革命の時にユダヤ人が使い出した言葉。
王政を倒しユダヤ人の得意とするお金で国家を支配する手段として、
お金という君主を崇めその中枢根幹に金持ちが居座る国家体制を
導入する為にこの自由という言葉を始めて用いた民族がユダヤ人。
フランス革命の宣言書には革命を主導したユダヤ人が多く所属する
フリーメーソンの代名詞のピラミッドにホルスの目のトレードマークがある。
際限ない自由によって民衆から秩序を奪う。奪い破壊した後にユダヤの
ルールを持ち込み支配する。この究極形が今のアメリカ。そのアメリカが
他国に侵攻するとき、他国を取り込むときに使うのも自由主義。
自由という言葉には表裏があるというお話です。

フランス人権宣言
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jinnkennsenngenn1.files/image005.jpg



アメリカはサタニスト国際共産主義者が作り主導した国ですよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:57:39 ID:K9D6ZS8u
アメリカは自由の国だよね
日本は政府依存が強いから社会主義的になり自由が失われつつある
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:01:36 ID:TGrYLFQf
ていうか、オバマ政権が世界の社会主義化を推進している。
各国に財政支出を義務付けようとしたし、核廃絶を進めようとしている。

なぜ、世界経済が希望を持てないのか?
オバマのせいだ。オバマは自由を信じないからだ。

オバマは頭に虫が沸いてるとしか思えない。
グリーンニューディールとかバカじゃないの。
不景気に環境への投資を増大させる。
民間だったらあり得ない。

日本もecoカーに補助金とか止めてほしい。
ecoなんかどうでも良いんだよ!
そんな金あるなら家計に返せ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:37:59 ID:TGrYLFQf
08年度財政赤字(ブッシュ政権) 4550億ドル
09年度財政赤字(オバマ政権) 1兆8450億ドル

前年の4倍?
キチガイだよ、キチガイ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:50:47 ID:Hg43SBJt
>>61
財政赤字の話を持ち出すと、クリントン政権末期の財政黒字を赤字に
転じたのはどこのどいつだ、という話になるぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:15:51 ID:K9D6ZS8u
そのときは減税して国民の富を増やしただろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:52:26 ID:AEyAb+7n
国民の富を増やしたおかげで、空前の破産が起こってるわけですねw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:30:41 ID:OviFUI6K
>>63
なんちゅう浅はかなw
自由、自由、自由、自由…
自由だから、破綻したウォール害の社長は公的資金を注入されておきながら、
ボーナスを出したり、自家用ジェットを売り払う事なく、それで帰宅するのも自由、って訳ですねw

そもそも、その公的資金を注入されたウォール害、
奴らが何故破綻したかと言えば、奴らが自由過ぎたからであって。
オバマは自由な連中の尻ぬぐいをしただけに過ぎないのにねえ…。
オバマのせいにだけする奴とか頭に虫が湧いてるとしか思えない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:16:11 ID:CmIHIa9l
民主党議会は歳出削減が不十分
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200905080013.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:24:53 ID:K9D6ZS8u
>>65
自由は人間の存在のすべての根源だ。
自由ほど深いものはない。
自由の反対は隷属である。
あなたは隷属主義者か?

ちなみに公的資金による贅沢は子供手当てで贅沢するのと同じで自由ではなく
服従である。

>奴らが何故破綻したかと言えば、奴らが自由過ぎたからであって。

馬鹿?
サブプライムローンなどの規制があったからだよ。

>オバマは自由な連中の尻ぬぐいをしただけに過ぎないのにねえ…。

自由がない人たちとは奴隷だ。

>オバマのせいにだけする奴とか頭に虫が湧いてるとしか思えない。

頭に蛆虫が湧いているのは君のような隷属主義者、オバマ信奉者だ。
増税で経済の活力を奪い、国民を塗炭の苦しみに陥れた。
カーターと同じである。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:26:19 ID:K9D6ZS8u
>>64
増やし足りなかったからだ。
上院民主党が妨害し、2006年以後は上下両院民主党の力により小さな政府の理念が妨害されたから
こうなった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:28:24 ID:TGrYLFQf
>>62
だから米国の財政赤字の推移見てからもの言えよ。
09年度のオバマの財政赤字は、ブッシュ政権の最大の財政赤字のさらに4倍だぞ。

財政黒字化を達成したのに、そのお金を国民に返還せず政府で使おうとしたのが、クリントン、ゴアだろーが。

>>65
ブッシュ政権が短期的、小規模に赤字に転じた主な原因は、国防費。
自由を守るために必要不可欠なコストであり、もともとテロに対応しなかったクリントンの尻拭いだろ。

てかジェット機、ボーナスの事例は、オバマ政権下のことであり、ずれてるよ、お前。

分盲乙。
私は、オバマが不景気に環境への投資を増大させている点について
民間だったらあり得ない、頭に虫が沸いてるとしか思えない、と言ってるの。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:31:05 ID:K9D6ZS8u
>財政黒字化を達成したのに、そのお金を国民に返還せず政府で使おうとしたのが、クリントン、ゴアだろーが。

そのとおり。
日本の民主党も同じだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:34:49 ID:OviFUI6K
>>67
まあね、君の理念がどれほど崇高であれね、
それを信じている人間ほど、それが宗教である事に気付かないものだ。

ほーうほう、この金融危機が規制によるものなんだ。へえ。
どういうメカニズムなのかkwsk聞きたいものだ。
僕はテッキリ、サブプライムローン自体が悪い物だとバカリ思ってましたよ。

それからね、自由にはそれに伴うリスクがあるんだよ。
そして、自由とは能力がある者、選ばれた者だけがなし得るもの。
この世の中が選ばれた者だらけなら、それでも問題が無いんだけどねえ…。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:41:09 ID:OviFUI6K
>>69
国防費…?イラク・アフガン戦争を国防だと思ってる訳ねw
オメデテーなあ。
あれを行った結果、何を防衛出来たんだ?

>てかジェット機、ボーナスの事例は、オバマ政権下のことであり、ずれてるよ、お前。
お前が一番ズレてるよ。どっち政権下なんて関係あるかw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:46:46 ID:TGrYLFQf
>>72
なんだ、ただのキチガイか。
何を防衛出来たんだ? って祖国防衛に決まってるだろ。
お前、キチガイ?

ブッシュ政権は、クリントン政権と違い具体的な脅威に対処した。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:51:23 ID:ItPm+3LC
>>69
>オバマが不景気に環境への投資を増大させている点について民間だったらあり得ない

民間がやらないから政府がやってるんだな。
新自由主義者の言うことを信じれば、30年代の恐慌の時にルーズベルトの行った政策は、
恐慌から抜け出すのを遅らせただけだったはずなんだが、
今回同じことが起きたときに、世界中でその理論を正しいと言う政府が一つもない、
全ての政府が財政支出で景気回復を目指したことがちょっとショックだった。
財政支出は一切しないという政府が、ひとつくらいあってもいいだろうに。
ペイリンさんが大統領になっていたら、きっとそうしてくれただろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:53:27 ID:OviFUI6K
>>73
だから、そうじゃねえww
言い方を変えただけだろw
しょうもねえなあ。

アメリカ的には防衛戦の「つもり」だったのかもしれないけどね。
じゃあ、何で全世界から非難を受けたのか。アメリカに従った政治家がポチだのプードルだの呼ばれたのか。
9.11テロの首謀者は逮捕出来たのか?
本当にテロは無くなるのか?
そもそも、テロを起こす原因を絶てたのか?
イラクに民主主義を打ち立ててやった結果、それは上手く機能しているのか?
それは民衆に支持されているのか?

結果が伴わなければ、それを国防だと呼べるだろうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:55:18 ID:TGrYLFQf
左翼、優生主義者の>>71
>自由とは能力がある者、選ばれた者だけがなし得るもの

ブッシュ大統領
>自由は、神から人間への贈り物である。

>私達は、すべての人々が権利と尊厳を有し、それぞれに無比の価値があることを宣言してきました。
>なぜなら、人々は天地の創造主の姿を持っているからです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:59:56 ID:TGrYLFQf
>>75
プッ…(笑)
お前自分のレス読み返してみろよ(笑)

人に質問するな、気持ち悪い。
てめーで考えろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:01:12 ID:OviFUI6K
>>76
だったら、アルカイダにもテロを起こす自由がある訳だが…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:06:18 ID:TGrYLFQf
>>78
「人を殺す自由」とか積極的自由を主張する左翼の方ですね、わかります。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:08:27 ID:8tVLd6vB
>>74
> ペイリンさんが大統領になっていたら、きっとそうしてくれただろう。

候補ですらなかったのに、どう考えれば「ペイリンさんが大統領になっていたら」
などと言えるのか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:13:50 ID:ItPm+3LC
いや、マケインが当選して、その後不慮の事故があればと、今でも思わずにはいられない。
2012年はぜひとも当選してもらいたい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:16:37 ID:OviFUI6K
>>79
まるで、アメリカが戦争において一般民衆を巻き添えにしたり、
一般民衆に虐待を行った事が無いみたいですな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:21:51 ID:TGrYLFQf
>>81
私は、2012年はロムニーが良いな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:42:37 ID:EJmajl4I
>>79
積極的自由と消極的自由について両方とも近代の病理と主張したのはシュトラウスやオークショットらの保守主義者
伝統や共同体的な結びつきから切り離され個々の根無し草的な個人が放縦放埒に走るか自己の欲望を国家に仮託するかの違い
前者が自由主義でアメリカ
後者は共産主義で旧ソ連

因みに民主主義は柔らかな共産主義

即ち自由主義と共産主義のいがみあいは同族嫌悪の一種
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:58:06 ID:ItPm+3LC
>>84
>伝統や共同体的な結びつきから切り離され個々の根無し草的な個人が放縦放埒に走るか

あらゆる個人の自由を尊重することが、国家統合の手段だろ。
「あらゆる個人の自由の尊重」がある意味でひとつの集合的理念であることを見逃しているね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:07:58 ID:TGrYLFQf
>>84

>>50

お前の認識なんかどうでも良い。
「〜からの自由」を大切にするブッシュ大統領が共産主義者なの?
バカも休み休み言え。
えらそうに自由を語るな、共産主義者め。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:10:28 ID:EJmajl4I
それは人間は善なる存在であるという考えを前提にした考え
人間は絶えず善と悪の危うい均衡の上に成り立っていると思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:13:09 ID:EJmajl4I
>>86
もっと思想というものを勉強した方がいいよ低学歴w
バーリンの自由論だけが思想じゃないんだよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:17:06 ID:ItPm+3LC
ブッシュ大統領の根本理念は、この世は正義と悪の不断の衝突というもの。
人間が本来悪と善、両方を備えた存在なのではなく、
悪魔に操られる邪悪な側に引きずり込まれた人間と、神に仕える善良な人間の戦い。
それがブッシュ大統領の基本的な世界観だと思う。
アメリカに戦いを挑む、神に背いた邪悪な者達に立ち向かう善なるアメリカ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:17:57 ID:TGrYLFQf
>>88
大人なら話に具体的な事例を入れてくださいね。

ここは思想板じゃありませんよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:41:34 ID:TGrYLFQf
経営学では
性善説は自由
性悪説は管理

管理は遠心力になり、自由は求心力になる。
サッカーのブラジル代表は、自由だから強い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:20:31 ID:GuHissgG
共和党は主導権を握りたくて、皆の注目を集めるのに、こう言います。
我々は、制限された政府を望むと。我々は、個人の自由を信じていると。
海外での国家建設をやるべきだとは思わないと。

それで、政権を握ると突然変わります。どうやってずっと政権に居ろうかと。
保守主義者たちは全部、味方に出来たが、今度は、リベラルたちを
味方に引き入れなければならないと。
それで、共和党が政権に就くと、彼らは民主党みたいに行動します。
民主党みたいに支出し始めます。

今度は、民主党が政権に就くと、彼らも全く同じことをやります。
貧しい人々すべての面倒を見るぞ、こんな福祉施策を全部しますと言って
政権に就きます。しかし、彼らが政権に就くや、戦争挑発者になって、
軍隊をもっと送り込んで、さらには軍事にもっとお金を支出して、
自分達を示さなければならないのです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:32:46 ID:TGrYLFQf
ミンツバーグは計画戦略を批判し、
自由な人々の創造性に期待する創発戦略を主張した。
ブッシュ大統領も、この考え方を採用していると言える。

ブッシュ大統領
>大統領選挙の間、私は全国中を遊説に回り、心温まる人々との出会いを体感した。
>この経験は、私の持つ米国の偉大さについての信念を再確認させた。
>社会はトップ・ダウン式で再生されるのではなく、ボトム・アップ式で再生されることを思い出させてくれた。

>私はスタッフに全幅の信頼を置いている。
>私が常に探しているのは、有能で、忠誠心に溢れ、保守哲学を共有している人物である。
>私の仕事は、課題、方向性、枠組みを設定し、部下が運用、決断できる諸原則を定めることだ。
>実際の仕事のプロセスは部下に任せる。
>そして最終的な決断のみは、私が行うことになる。
>しかし部下の判断は、極めて大きな影響力を持つ。


また911以降、ブッシュ大統領は戦略を変更し、CIAに権限を委譲した。
組織をフラットにし、毎朝CIAからの報告を受けることになった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:45:47 ID:+xohCmmV
ボトムアップといっても限界はあるわな。
イラク戦争が国民から支持されなくなったからといって、
無責任に軍を引き上げるわけにはいかない。
トップダウンは必ず必要。世論調査で国が運営されるなら、
大統領なんか要らない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:05:18 ID:yqFOm3d9
>>94
> ボトムアップといっても限界はあるわな。
> イラク戦争が国民から支持されなくなったからといって、
> 無責任に軍を引き上げるわけにはいかない。
> トップダウンは必ず必要。

とはいえ、そのトップダウンで実施された政策は選挙において国民に評価
されるわけで、現状の選挙で負けっ放しの共和党を見ると、やっぱ無茶なこと
を好き勝手にやり過ぎたせいじゃないかと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:05:45 ID:4F6RmwYf
>無責任に軍を引き上げるわけにはいかない。
というのは、その通りだよ。
オバマの撤退は無責任だ。
ブッシュ大統領の言うように、「撤退は成功に応じる」べきだ。

ブッシュ大統領
>自分が正しいと思うことをやるのに、大統領の地位を失うリスクを冒す覚悟がある。
>大統領の地位という代償を払うことになっていても、その覚悟は変わらない。
(↑2003/12/11、大統領選前の発言)

>勝利をものにする前に撤退することは、無謀で不名誉な行為である。
>イラクにおける勝利は、私達の子孫に平和で安全な将来をもたらすことに貢献する。

>我が国には二つの選択肢しかない、勝利か敗北か、二つに一つだ。
>勝利の必要性は、いかなる大統領や政党よりも重い。
>なぜなら、危うい均衡を保っている米国民の安全が、それにかかっているからだ。
>私が行うことすべてが皆さんに支持されるとは思っていないが、一つお願いがある。
>絶望に負けたり、自由のめのこの戦いを放棄しないでほしい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:17:33 ID:Kem3uEro
>>88
頭でっかちの欧州崇拝者?
朝日新聞愛読者??
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:34:15 ID:4F6RmwYf
そしてイラク増派に賛成したのがジョン・マケインだ。

ブッシュ大統領共和党大会演説
>民主党に牛耳られた議会は、軍隊の予算を削減すると脅迫した。
>そんな中ジョン・マケインは、使命と軍隊を信じた。
>これが大統領選に不利だとの意見もあったが、
>「たとえ自分が選挙に敗れても、我が国が戦いに敗れることはあってはならない」と言い切った。
>こうした卓見こそが、最高指揮官にふさわしいものなのだ。

>911の教訓を理解した大統領が必要だ。
>米国を守るため、私達は攻撃的であり続けなければならない、
>攻撃を未然に防ぐ、再度の攻撃を座視することは許されない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:10:23 ID:HzIw0Y2o
壺売りが南米で麻薬商売やってるってね。それをアメリカにバラ撒いとる。
キリスト教原理主義に侵入したサタニスト改革派ユダヤ教繋がりの朝鮮壺売りな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:14:10 ID:W28Ajnou
クロンボが暗殺されても、シナの売春ババァが次期大統領になるのかよ...
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:41:03 ID:XYlYLJm1
スペクター議員の次は、パウエル長官が追い出されそうだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:47:17 ID:+mnOdxyS
友じゃないけど民主党よりは扱いやすいので。
その中でもブッシュタンは特に扱いやすかった。頭はちょっとユルいけど、基本的にいい奴だったよ。騙しやすいという意味で。

というわけで共和党カムバーッ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:15:00 ID:xDOXUI9Z
向こうでは選挙で負けても保守的な哲学を貫いた共和党員が尊敬される
選挙で勝つために妥協したり民主党のように振舞う馬鹿はいらない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:38:57 ID:S4R/Bvl1
オバマの敵失で共和党復活とは思うが、
リンボーとチェイニーの扇動で、ひたすら保守化してて、
13年からの共和党ホワイトハウスが、どんだけ右傾化した政権になるか、
楽しみでもあり、怖くもある。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:13:59 ID:r93asxsI
>向こうでは選挙で負けても保守的な哲学を貫いた共和党員が尊敬される
選挙で勝つために妥協したり民主党のように振舞う馬鹿はいらない

そしてまた選挙で負けるわけですね。
ごくろうさまです。
永遠にいっていてください。
「選挙に勝つための一切の妥協はしない」
そして無党派に見放されていなさい。小選挙区制だからきついよ。
目標は上下両院で民主が2/3をこえるぐらいまでかな。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:41:27 ID:Kem3uEro
馬鹿だな
小選挙区で片方が圧倒するのは全国が均質的な国の場合だけだよ。
カナダや日本はまさにそうだ。
アメリカは地区によってまったく違うから、小選挙区の割には両党の議席比率はあまり極端にならない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:08:02 ID:cCoWaGXK
自由自由言ってるわりにはイラク戦争反対言ったらメディアに袋叩きにされたりこの国には言論の自由がないな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:20:55 ID:IVeycG6a

「自由」という言葉を使って他民族を平準化し、今まさに資本主義というものを
使って共産主義との融合の終着点に辿り着こうとしているね。
自由主義資本主義のあるこの国もアメリカもほぼ大多数の国民は
かつての共産主義国家のような抑圧され一部の指導層とそれに結託する
富裕層の思惑・指図に従うしかない従順な羊の群れと化してしまったな。

自由をことさら神格化しアメリカを崇拝するキリスト教原理主義の流れを汲む
日本にいるカルト信者らしきこのスレの妄言者も今現在の日本の状況を見て
さっさと騙されたと認めてしまえば楽になるのに。








1773年  マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド

「我々は「自由・平等・博愛」という言葉を大衆に教え込んだ最初の民族である。
ゴイムは難解さゆえにこの言葉の意味とその相互関係の対立に気づくことさえない。
ゴイムの自然発生的で世襲的な貴族社会の廃墟の上に、我々は金による
貴族社会をつくりあげた。それは我々の拠り所、すなわち富を参加資格とする貴族社会である。」
 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:25:18 ID:r93asxsI
>アメリカは地区によってまったく違うから、小選挙区の割には両党の議席比率はあまり極端にならない。

強固な共和党の地盤であったヴァージニア州とかノースカロライナ州とかが
大統領選挙で民主党に覆った理由がわからん馬鹿のたわごと。

宗教的信念にはアメリカの一番数の多い無党派層があきあきしていることがわからない
なら2012年の選挙も負けるわな。

まあラッシュ・リンボーとペイリンが共和党候補になればおまえらは満足なんだろうなw

まあいいや、戯言ほざいて白昼夢にふけってなさい。2012年まで
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:56:15 ID:4F6RmwYf
>>109
>無党派層があきあきしている

えらそうに代弁するな、
気持ち悪い。

それに、今後増大するヒスパニックはカトリックであり、
共和党と道徳的価値観を共有することができる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:28:41 ID:cCoWaGXK
カトリックとプロテスタントで価値観を共有できるわけないだろ。
プロテスタントがローマ法皇の権威を認めると思ってんのかよw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:35:48 ID:WM0gw46H
ヴァージニア州やノースカロライナ州などの共和党の地盤が崩されたという
反論になってねーじゃん。

>えらそうに代弁するな、
>気持ち悪い。

つまり僕は頭が悪いから論理的に人を説得できる言葉を持たないんですってことか?
共和党信者ってこんな連中ばっかりなの。
だとしたら大統領選挙と上下両院選挙で共和党が敗北したのはアメリカ民衆の良心の発露
ということでおめでたいことだな。

>それに、今後増大するヒスパニックはカトリックであり、
>共和党と道徳的価値観を共有することができる。

ならなんでニューメキシコ州はオバマの陣営にころんだのかねえ。
道徳的価値観という狂信的信念はもはやアメリカを動かす力にはならないだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:45:58 ID:4F6RmwYf
>>112
選挙の結果は客観的なかものであり、もちろん受け入れるが、
てめーの主観的な分析なんかどうでも良い。

えらそうに共和党の選挙戦略に口出しするな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:55:15 ID:WM0gw46H
>えらそうに共和党の選挙戦略に口出しするな。

お前何様?
お前がどうこういう問題なのか?お前は共和党の選挙戦略に関わっているのか?
お前こそ黙れ。
お前は低脳の匂いがする。
論理的に物事を語れない猿は氏ね。




115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:03:22 ID:cCoWaGXK
越智道雄やニューズウィークの研究によると今回の選挙でキリスト教原理主義があまり影響を行使しえなかったのは原理主義者の子弟達がこれについて懐疑的だったから
彼らによると行き過ぎた原理主義とショービジネス化したキリスト教について行けなくなったというだけで道徳的価値観を放棄したわけではないという
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:06:50 ID:f0RGmU6l
84年、レーガンの地すべり的大勝利は、アメリカの理念、
すなわち小さな政府、自由市場、個人の自由が全面的に支持された結果だった。
共和党がその理念に忠実になることこそが、最終的な勝利への道だと考えるのは、
もちろんその経験を踏まえてのことであり、決して間違ってはいないはずだ。
リンボーとチェイニーには共和党をその理念に忠実な党にすべく、活発な発言を期待する。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:07:13 ID:4F6RmwYf
>>111
2004年大統領選挙では、カール・ローブが「道徳的価値観」を争点にマーケティングした。

最も大切な争点は何か?
1位(22%):道徳的価値観(うちブッシュ大統領への投票:80%)
2位(20%):経済(18%)
3位(19%):テロリズム(86%)

ブッシュ大統領に投票したカトリック
2000年:47%
2004年:52%(+5%)

CNN.comより
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:16:10 ID:WM0gw46H
>84年、レーガンの地すべり的大勝利は、アメリカの理念、
すなわち小さな政府、自由市場、個人の自由が全面的に支持された結果だった。
共和党がその理念に忠実になることこそが、最終的な勝利への道だと考えるのは、
もちろんその経験を踏まえてのことであり、決して間違ってはいないはずだ。

四半世紀も前の事をもちだされてもなあ。
国家は常に変化していくもの。共和党が2004年の選挙戦略を旧態依然に墨守していたから
こんな様になったんだろ。
共和党も変化しなくちゃ、ますます有権者に見放されるだろ。
その点、オバマのチェンジのフレーズは、何かやってくれる新しい民主党という期待(幻想)
をアメリカ無党派層にいだかせたよなあ。

共和党は道徳価値観を墨守する政党です、でアピールはできんと思うぞ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:21:36 ID:4F6RmwYf
>>118
何が
>思うぞ


主観的で説得力ゼロ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:25:00 ID:DpuRo36X
>>110
カトリックは歴史的に民主党支持層だよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:26:22 ID:DpuRo36X
>>119
「である」にしたって、当人が「『である』と思っている」だけw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:27:23 ID:cCoWaGXK
>>117
そりゃ環境問題バカのゴアや東部のいけすかないインテリであるケリーが相手なら朴訥とした田舎のオヤジ風で家族の絆とか信仰とか口にしてる奴を選ぶだろうさ
ヒスパニックだろうと何であろうとアメリカの田舎もんはああいうオヤジが好きなんだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:31:01 ID:f0RGmU6l
たまたまイラク戦争が一時不調で、たまたま経済危機が起きた、ただそれだけのこと。

イラク戦争は結局増派で決着がついた。勝利したのに、いまだに人気が回復しないのは、
ちょっと不合理だ。しかし程なくこの戦争の評価は変わるはず。

自由主義経済に景気循環があるのは仕方のないこと。
今回の経済危機が、まるで自由経済そのものに原因があるかのように言う人がいるが、
さすがにそれは言い過ぎだろ。自由市場経済か統制経済かどちらをとるかと言われれば、
誰も社会主義経済など選びはしない。

道徳的価値観に対する支持は変わっていない。戦争が評価しなおされ、
オバマの経済国家管理の危険性が誰の目にも明らかになるに連れ、共和党は盛り返す。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:38:21 ID:GCL3R6mU
>>117
2004年の数字を今更持ち出さざるを得ないというのも苦しいなあ。
もっと新しいデータはないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:38:50 ID:cCoWaGXK
統制経済と社会主義を同じに見るのがおかしい
日銀の金融政策を見てあれを社会主義とほざく奴はいないだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:45:19 ID:4F6RmwYf
金融政策が短期的にショックに対応するのは、統制経済とは言わないだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:44:57 ID:srEFn3dO
2012〜2013年迄には失業率は金融危機以前の状態に戻るが
相当なインフレになる 
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:42:26 ID:TRU/GHmO
自動車産業とAIG救済は失敗だったな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:02:50 ID:TRU/GHmO
オハイオの上院選は断然民主党有利
しかしデラウェアの上院選は共和党有利
ソース:http://politics1.com/index.htm
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:07:07 ID:TRU/GHmO
アーカンソーの上院選は接戦
共和党が勝つかもしれない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:20:11 ID:2DlEYqoo
アーカンソーって特殊なところで、保守的なのにGOPは候補者を出さない慣行があったと思うが、
2010年はついに立ち上がるのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:35:12 ID:/QRP/C+i
同性婚に反対なので共和党支持にくら替えました
よろしくおねがいします
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:58:46 ID:DdCOLoSF
私は中絶手術に断固反対
このスレに沸いているリベラルはカリフォルニアに帰れ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:19:15 ID:p7xXb4rv
>>132
ようこそ共和党へ!

結婚は男女間で行われるべき、神聖な制度です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:38:41 ID:qyizvQOk
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:42:19 ID:S4MgdnUK
毎日新聞の日本人変態記事はユダヤ人記者の仕業だったので、
親米親ユダヤのキムチカルトのネトウヨ原理豚は毎日叩きを中止しました。





ネトウヨ原理豚

統一協会・・・日本の右派右翼勢力に深く入り込んでいる壺売り霊感商法で有名な
        朝鮮起源の似非キリスト教カルト。日本会議・勝共連合など深く侵入している。
        ネトウヨプロ自民はこのカルトの下部団体原理研などの信者工作員。
        自民党清和会を支持するように教え込まれた犯罪詐欺集団。







CIA鬼畜米によるカルトを使った日本統治システムのなかで重要な位置付けの統一協会。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/000/124002320681316426858.JPG
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:53:14 ID:ObEm9n4j
昨年までは民主党に流れていた選挙資金が
今年になって逆に共和党に来てるらしいが
世論調査を見る限りまだまだ厳しい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:16:23 ID:ZkN5nsF/
週刊新潮って保守的だから良いよね。
不倫・鴻池を辞任に追い込んだ。

文藝春秋は最近左翼っぽいからな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:31:42 ID:AjYRWUnK
<中国スパイ>留学生や在住者が大半、活動の実態を専門家が証言―米議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090510-00000009-rcdc-cn

「移民はもうお断り」米国の意識に変化―独メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00000024-rcdc-cn
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:13:44 ID:2auHs6r/
共和党が中間選挙で勝利するにはオバマの支持率が50%以下にならなければ
不可能である。現在のように60%を越えたままの支持率で推移していくと
民主圧勝の結果がでる。その後には絶望した共和党員のアメリカ分裂工作が
始まる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:58:16 ID:AjYRWUnK
38 :Ψ:2009/05/14(木) 18:19:19 ID:jSaUaOFz0
>24
自民党は党の綱領に青少年に悪影響を与える有害環境を規制するというのを定めている政党。
さらには憲法改正で「公益及び公共の秩序」に反するものは規制しようという

民主は今まで児童ポルノ法では98年の立法時に対象に絵を含めるのに反対。
また、「児童保護に名を借りた創作物規制に反対する請願」に賛同した議員も多い。
http://picnic.to/~ami/syomei.htm

社民では福島瑞穂さんや保坂展人さんが反対。
福島さんは「児童ポルノの定義があいまいであり、人があいまいなことで処罰されてはならない」
「アニメやマンガなどへの適応は恣意的な捜査を生む」として反対。
保坂展人さんはコミケ来場歴もあり、オタクに理解がある。

本当の問題は民主党より自民党だ。
自民党は法案作成者に野田聖子や森山真弓など規制派はいるが、
反対派がいない。


日本で人権を口にする連中は一方で児童ポルノを推進擁護している模様
これも連中がエセ人権派であることを示す一例であろう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:48:45 ID:ufS2yXLV
児童ボルノなんかどうでも良いし。

保阪って、中学生時代から学生運動してた左翼でしょ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:29:31 ID:Yi0OKDuD


純潔教育⇔童貞キモヲタ⇔2ch(アニヲタ・軍ヲタ)⇔VIP⇔壺売りキムチ統一協会


144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:20:11 ID:tryJ7o2n

くそアメリカのクソ野郎が世界貿易センタービルから飛び降りバカ自殺のザマはサイコーだ

くそアメリカのクソ野郎は地面にブチ当たってくじゃけて死ねだ

ざまあみろだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:24:55 ID:3cf9dTJC
日本右翼は帰れ!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:52:02 ID:3cf9dTJC
>>109
あほ!
イラク戦争にうんざりしただけだろ。
もう終わった話だ。
宗教保守が支持されていることはアメリカの研究結果でもわかっている。
少なくとも不利にはなってない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:54:34 ID:3cf9dTJC
http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/mood_of_america/congressional_ballot/generic_congressional_ballot
ここのところ共和党がやや優勢だ。
来年の中間選挙が楽しみだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:42:18 ID:vIZ0oB96
ブッシュ元大統領が北朝鮮に乗り込んで、腹を探ってきた方が問題解決の近道かもしれない。(^_^;)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:20:22 ID:Q5GW6/A2
麻生がまた増税とか言ってる。
アメリカでは共和党が減税運動で各州の消費税を下げさせた。
日本も減税運動すべきだろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:35:18 ID:bTqLmXV6

サタニストユダヤにとってユダヤ以外の他民族はゴイム(家畜豚)なのです。



741 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/05/15(金) 15:06:41 ID:Hm91Djc5
コシガ元大統領の在任期間は1985年に始まり、92年に辞職をしたが、
きっかけは当時のジュリオ・アンドレオッティ首相が、米国とNATOが
操っていた謀略活動「グラディオ作戦」の存在を暴露したため。
この作戦は80年に起きたボローニア駅爆破事件を典型として
「極左テロ」に見せかけながら、米CIAなどの諜報機関がイタリアの
右翼集団を使い、反共の「強力な指導者」を国民が求めるように
し向けるための秘密工作で、それに自身も関与した事実を認めての辞任だった。
(編集部)
Former Italian President and the man who revealed the existence of Operation Gladio Francesco Cossiga has gone public on 9/11,
telling Italy's most respected newspaper that the attacks were run by the CIA and Mossad and that
this was common knowledge amongst global intelligence agencies
http://www.prisonplanet.com/articles/december2007/120407_common_knowledge.htm
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:00:17 ID:MqCpoQDV

8 :名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 01:52:25 ID:zWJC8h5b

さてでは根拠を並べてみよう。
統一の成り立ちとKCIAとの人的同体、岸と共に統一を日本に呼び込んだ児玉が
CIAの工作員だった事実、その者らが作った自民党。そして自民党の議員に
統一の秘書を送り込んで汚染していった事実。

統一協会の合同結婚式に毎回清和会の議員が出席したり祝電を送ったりする事実。
統一協会の機関誌世界日報と産経新聞の書き手が人的に同体である事実。そして
また現在の清和会のドン、森が産経の出身である事実。

世界日報は韓国では反日を煽り、日本では嫌韓を煽っている事実。嫌韓の急先鋒
である新風の招く講師が統一関係者ばかりな事実。特亜強行派の安倍や麻生が
統一と繋がっている事実。

また統一協会の教祖文鮮明が金日成と握手をし、北朝鮮の救国の五人の英雄の一人
に列せられた事実。その文鮮明と握手をした写真がしっかり残っている岸とその
子にして安倍晋三の父安倍晋太郎。文鮮明がアメリカで投獄された際に岸がその
嘆願書を送った事実。そして清和会が危機に陥ると何故か金正日がミサイルを
発射する奇妙なタイミングの符合。

KCIAはCIAの極東部門と言って良く、文鮮明はそのエージェントであろうし、
つまりは同体である清和会はユダヤCIAの傘下であろうという推測が成り立つ訳だ。

これで連中がユダヤアメリカに幾らでも売国行為を働く理由の一端が垣間見える。
その隠れ蓑、統治の道具としての見せかけの嫌韓・特亜強行派パフォーマンスで
あろうし、それはアメリカにとって極東を分断統治する道具でもあるだろう。
「互いに反目させよ、分割して統治せよ」だ。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:15:40 ID:nRN7/Sa2
映画「ブッシュ」が公開されるらしいけど、ありゃ宣材写真からしてひどいな。

映画見た連中のエッセイ見る限り、豚ムーアの「華氏911」と同じような個人
攻撃っぽいけど、ブッシュはいい加減こんなクズどもを訴えたらいいのに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:22:17 ID:nRN7/Sa2
【核問題】米・ブッシュ前政権の専門家3人、「圧力行使」の対北朝鮮新政策を提案[05/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242307618/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:55:04 ID:wUxUw7fS
>>152
>>映画見た連中のエッセイ見る限り

こういうのって、貶したいために貶してるのがわかって、逆効果だよねw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:20:13 ID:X0yGyspe
郵貯は直ぐに全額降ろして下さい。最早タンス預金しか我が身を守る方法は
無さそうです。

http://www15.ocn.ne.jp
/~oyakodon/newversion
/yuuseiminneika.htm

上記結合してサイトをご確認下さい。
アメリカが日本の友?金蔓の間違いでしょ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:44:59 ID:I2Vf4647
司馬遼太郎「日本は滅びる」
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:11:28 ID:Q5GW6/A2
民主は子供手当てとか馬鹿なことやめろよ。

まずは親が育てる、どうしても経済的に厳しい家庭には社会が手を差し伸べる、が正しいだろ。
最初から人様の財布(税金)当てにしてどうするんだよ。

子供手当て当てにして頑張らない“怠け親”増やしたいの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:17:34 ID:NYAYwsnZ
アメリカは遅ればせながら社会主義国になるだろうという年末からの一部の悲観的予想が現実になりつつあるな(笑)
非常により大きな政府 (浪費家の役割)、より個々でない自由、規制とコントロール、そして、富の再分配
肝心な点:共和党が機会均等を信じる間、民主党は平等な結果を求めている


159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:22:28 ID:NYAYwsnZ
ブッシュ=孫文、オバマ=毛沢東
レッドステートは台湾、ブルーステートは中国
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:16:15 ID:IjDkJsPJ
日本も麻生の政府の肥大化と、民主のばら撒きで社会主義国になりつつある。
選択肢がない日本のほうが絶望的だ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:02:52 ID:/jq8BcD0
>>152
あれは酷いね。
だいたいブッシュ前大統領は父親を尊敬しているし、父親が成し遂げられなかった再選を実現した。

おすすめは、911からブッシュ大統領がアルカイダ殲滅を宣言するまでを描いた「DC911」。
キャストもそっくり(特にライス)

でもブッシュ大統領は本物の方がカッコいいな。
ホワイトハウスの仕立屋によるとブッシュ大統領は、俳優だったレーガン大統領よりもオシャレだからね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:21:17 ID:XRbW01OG
>>154>>161
今出てる週刊文春なんてひどいよ。ごていねいに3ページにも渡って特集してて
監督にもインタビューしてた。しかも聞き手があの町山智浩で、監督もガチガチ
アンチ共和党、オリバー・ストーンだから、内容は言わずもがなだよw

「なぜこんな人物をアメリカ国民は2期も当選させたのか?」だってw 小泉に
対してのアンチの攻撃もそうだけど、ありゃ批判と言うより完全な憎悪・私怨。
自分で情けなくならんかね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:02:47 ID:IjDkJsPJ
まさにリベラルだな

その点、日高レポートはいいよね。
リパブリカン系の番組だね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:30:34 ID:W7178bLt
最近やたらと反日左翼≒暴力極右≒反ユダヤ主義者たちが荒らしているね。
親米である日本の真の保守派の人たちのためのスレッドなのに。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:20:15 ID:Vw1U9zUr
【日米】「日本を信頼できる」80%…外務省が米国で世論調査 過去最高を記録
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242644299/
166(´・ω・`):2009/05/19(火) 13:22:04 ID:1VUVJp1G
イスラエルと同性愛者に寛容なアメリカのリベラリストには失望した
アメリカの保守主義者の人たちにがんばってもらわないと世の中がマジでおかしくなるな
日本にまでリベラルが変な影響及ぼさないように保守派を応援したい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:02:53 ID:OdDbIpaG
イスラエルに寛容なのはリベラルも保守も変わりないと思うが。
どちらかというと保守のほうが寛容だよ。
オバマの対イスラエル政策に、保守からの攻撃は激しい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:42:38 ID:g+8sexP8
オバマはイランの核問題解決にアメリカの協力が欲しければ、
西岸地区の入植活動を中止し、パレスチナ国家樹立という最終目標を認めろと
ネタニヤフさんを脅迫した。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:30:10 ID:JVazdXks
クリントンの強硬姿勢がイスラエルの態度を硬化させ
コントロールできなくなってパレスチナ問題がより混沌とした

ブッシュ政権下では懐柔策を取らざるを得なくなり、暴走してしまった
やっと対話が図れるようになったと思ったら、オバマ政権に変りまた歴史は繰り返す、、、のか?

ちょっと共和党に甘すぎる見方だね
チラ裏スマソ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:17:01 ID:g+8sexP8
政権末期にクリントンはバラク首相とアラファトをキャンプデービッドに招き、双方に和平を促した。
しかしクリントンの強硬な姿勢は、とてもイスラエルに受け入れられるようなものではなく、
アラファトは受け入れたが、バラク首相は拒否した、そしてコントロールが効かなくなり、
パレスチナ問題はより混沌とした。

あれ?逆だったか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:00:49 ID:w5UoEoxI
自民は官僚組織肥大化の社民主義売国
民主は怠け者優遇の社民主義売国

どっちも売国
何で日本に共和党がないんだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:44:51 ID:RsBBFqE1
・安全保障の前原誠司
・減税の河村たかし
・歴史伝統の松原仁

あたりは自民党に来れば良いのにね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:11:55 ID:w5UoEoxI
社民主義者の与謝野は社民党に追い出せばいい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:24:15 ID:RsBBFqE1
後任に河村たかしが財相になれば良い。

あと、政府のばら蒔きの間接原因はオバマだ。
オバマを北朝鮮に追い出したい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:55:00 ID:w5UoEoxI
オバマ追い出しは2012年にジンダルがやってくれる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:14:10 ID:BerWkaC9
【為替】「政権取れば米国債買わず」 民主幹部発言でドル売り--NY市場 [09/05/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242189843/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:04:00 ID:QOrU43HZ
ギャラップのOBAMA評価

支持する  64%
支持しない 29%

また支持率上がってるなw、
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:06:05 ID:58uIlV3/
>>7 壺売り詐欺を報道した朝日を叩きたい壺売りキムチの偏向には呆れるよな。これも貼っとけ




↓日本マスコミと朝鮮マスコミが同じビル

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン    〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 http://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/03.html

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ         〒107−8006 東京都港区赤坂5-3-6 http://www.tbs.co.jp/company/gaiyo_top.html

大韓毎日    〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 http://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html

京郷新聞  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
http://www.sankei.co.jp/saiyo/01.html

朝鮮日報  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 http://www.mainichi.co.jp/annuncio/gaiyo.html

韓国日報  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 http://info.yomiuri.co.jp/company/company/

東亜日報  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT) http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html

韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:33:46 ID:0cE6PfYk
町山智浩(笑)
オリバー・ストーン(笑)
見事なまでの民主支持者
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:18:59 ID:yHNgpX3r
>>177
強く支持すると強く支持しないだとあまり差がないんだよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:41:36 ID:HrgZ5l2H
>>180
それラスムッセンの数字だろ。

あれIVRのせいか質問内容のせいか、他社とかけ離れた値が出てる。
傾向を見るにはいいけど、絶対値として受け取ると恥をかくぞ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:59:34 ID:yHNgpX3r
一番的中率は高いといわれている。
多くのメディアはデモクラ寄りなんだろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:06:00 ID:2Z9y7Zw8
>>182
> 一番的中率は高いといわれている。

誰が? いつ? どこでそういったのかね?

というかそもそも選挙直近の電話調査員が聞き取る調査と、IVRで行われる
デイリー・トラッキングは全く別物だぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:20:46 ID:OQZo6Gjo
FOX NewsやWSJ(+NBC)の世論調査(どちらも非IVR)でもオバマ支持率/
不支持率は同時期のRasmussen 調査よりもGallup調査とほぼ同じなわけで、
メディアのバイアスどうこうは関係ないけどなあ。

http://www.pollster.com/polls/us/jobapproval-obama.php

過去の大統領の支持率と比べる場合もIVRの数字とは整合性が取れない
という欠点があるわけで、普通大統領の支持率と言う場合には非IVRでの
調査を指す。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:37:41 ID:YAhm5VZC
>>183
過去の大統領選や議会選挙ではラスムッセンに近い値が出ている。
gall upみたいに極端な差があれば議会選挙では2/3以上が民主党の議席になるはずだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:39:53 ID:OQZo6Gjo
>>185
> gallupみたいに極端な差があれば議会選挙では2/3以上が民主党の議席になるはずだよ。

大統領支持率の数字について論じてるのに、なんでいきなり議会選の話になるんだか。

> 過去の大統領選や議会選挙ではラスムッセンに近い値が出ている

いくつか具体的に例示してみてくれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:57:43 ID:YAhm5VZC
議会選ででたらめな数値を出す会社が大統領選だけ正確に予想できるとは考えにくい。
仮にgall upなどのように極端な数値が出るなら、2006年も2008年も議席差がはるかに大きくなったはずだ。

大統領選については最近のものではhttp://blogs.yahoo.co.jp/kazusanosukekazusa/45425096.htmlだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:20:18 ID:OQZo6Gjo
>>187
> 大統領選については最近のものではhttp://blogs.yahoo.co.jp/kazusanosukekazusa/45425096.htmlだな

「いくつか例示してみてくれ」と言われて1例しか出さないとは変わったやつだな。

> 仮にgall upなどのように極端な数値が出るなら、2006年も2008年も議席差がはるかに大きくなったはずだ。

いまGallupの調査で2党の政党支持率がいくつの値になってるかは知らんが、
全国区で議員選挙するわけじゃないんだから、政党や大統領の支持率の差が
いくつなら議会の議席差がいくつ、などと言えるものではなかろうに。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:29:01 ID:OQZo6Gjo
ちなみに、2008大統領選の最終的な得票率は、オバマ52.7% 対マケイン45.9%
http://ja.wikipedia.org/wiki/2008%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E6%8C%99

発表された各社調査の最終的な支持率では、53%-46%としたCNNやIpsos/McClatchy
が最も正確であった、とも言える。
http://www.pollster.com/polls/us/08-us-pres-ge-mvo.php
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:29:16 ID:hpU6PrYu
>>188
ラスムセンでは
強く支持する(35%)と強く支持しない(29%)の差は6%と出ている。

お前の分析などどうでも良い。
ラスムセンの数字に文句があるなら、他のスレでやれ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:40:36 ID:OQZo6Gjo
>>190
> ラスムセンでは
> 強く支持する(35%)と強く支持しない(29%)の差は6%と出ている。

なんか横からさらに頭が悪いやつが出てきたな。
そりゃオバマの支持率についてのIVR調査の数字だろ?

例えばその差が(あるいはオバマでなく両党の支持率の差でも良いが)3%だったら議会の
上下両院の議席差はそれぞれ何議席程度が妥当で、逆に差が10%だったらそれぞれ
何議席、などと言えるのかと、>>187の発言について問うているんだが。

もう一度引用しておいてやるか。
>>187
> 仮にgall upなどのように極端な数値が出るなら、2006年も2008年も議席差がはるかに大きくなったはずだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:46:57 ID:hpU6PrYu
>>191
お前、気持ち悪い。
ここは議論スレじゃないと言ってるだろ。

>>180は数字に基づいた事実。
>>181は主観的な解釈。

何が
>恥をかくぞ。
だ。
お前が一番恥ずかしいわ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:59:50 ID:OQZo6Gjo
>>192
> ここは議論スレじゃないと言ってるだろ。

お前には言われてないなあ、 少なくとも>>190以前では。

> >>180は数字に基づいた事実。

1つの数字を見ただけでそれが全て現実に即した「事実」とわかるんだったら、わざわざ
数社も世論調査会社がなくても良いし、各社の数字を相互検証して調査手法の妥当性
を論じなくてもいいんだがな。

Rasumussenを含めた数社のIVRによる調査は、伝統的な調査員による聞き取り調査とは
かけ離れた数値が出る、特にオバマ政権については不支持側で10%前後も差が生じる、
というのは>>184のリンク先を見れば明らかなんだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:06:07 ID:hpU6PrYu
>>193
お前、定期的に沸く議論吹っ掛け厨だろ。
キモイんだよ。

ラスムセンが>>180の結果を出したは客観的事実。
それに主観的解釈で反論した愚か者がお前。

ラスムセン他各社の世論調査の正確さについて議論したいなら、余所でやれ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:11:18 ID:OQZo6Gjo
>>194
> ラスムセン他各社の世論調査の正確さについて議論したいなら、余所でやれ。

いや、特にその必要もないでしょ。

米国共和党に関する議論なんだし、定期的に沸く日本政治のことしか話さない厨
よりはマシ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:17:24 ID:hpU6PrYu
>>195
>>13
さっさと消えろよ。
愚か者め(笑)

お前の主観的な分析より、ラスムセンの数字の方が100倍信用できるわ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:21:39 ID:OQZo6Gjo
>>196
> お前の主観的な分析より、ラスムセンの数字の方が100倍信用できるわ。

まあ、あなたがそれを信用して幸せになれるならそれも良いでしょう。

個人的には、本当に共和党を愛し行く末を心配するなら主要各社の世論調査
に目を通し、調査手法による数字の違いは確認しておいた方が良いとは思うけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:24:50 ID:wYeDo0qE

これは一回見といたほうがいいよね。アメリカの歴史史実としてね



『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en




199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:31:07 ID:hpU6PrYu
>>197
お前マジきめえ。
>>190の具体的な数字に比べて、
お前の主観的なアドバイスなど心からどうでも良いわ、カス。

アンチ共和党・議論吹っ掛け厨はオバマスレに消えろ。
>>13
そのために新スレ立てたんだから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:34:20 ID:OQZo6Gjo
>>199
> アンチ共和党・議論吹っ掛け厨はオバマスレに消えろ。

特にアンチ共和党な発言はした覚えがないんだが?

具体的にアンチ共和党な部分を抜き出してみてくれ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:43:46 ID:hpU6PrYu
>>200
また議論か(笑)
キモすぎ。
ここは議論スレじゃないと言ってるだろ。

共和党支持の主張がないなら消えろ。
つーか、数字に対して主観的なアドバイスで反論とかイタすぎるわ。

お前と議論する気など全くないから。
さっさと消えろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:46:28 ID:OQZo6Gjo
>>201
で、結局 ID:OQZo6Gjo はこれまでアンチ共和党な発言をしていない、
と ID:hpU6PrYu は認めたと解釈してよいのかね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:51:55 ID:hpU6PrYu
>>202
ここは共和党支持者のスレッドだが、お前のレスから共和党支持者と判断できるものは一つもない。
>>13>>199の「・」が「かつ」である根拠もない。

共和党支持者じゃないなら消えろ。
キモイ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:54:44 ID:OQZo6Gjo
>>203
> 共和党支持者じゃないなら消えろ。

そう言われても板のルールには特に反してないしなあ。
まあもう少しでBSのNBAプレーオフが終わるからそれまでは付き合え。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:57:48 ID:OQZo6Gjo
>>203
> ここは共和党支持者のスレッドだが、お前のレスから共和党支持者と判断できるものは一つもない。

で、結局 ID:OQZo6Gjo はこれまでアンチ共和党な発言をしていない、
と ID:hpU6PrYu は認めたと解釈してよいのかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:01:07 ID:hpU6PrYu
>>205

>>13
>>203

お前の日常とか興味ない。
ウザイ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:29:49 ID:zy/w6c2U
アメリカ民主党こそ日本の友である
おぉ、心の友よ〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:39:27 ID:GEHXeoe8
ここは共和党支持者による共和党応援スレだと何度も何度も言ってるのに、まだ
日本語が読めないアホンダラが乱入してるのか(呆
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:41:49 ID:vMdFybc6
すき、すき、すき、すき、すき、すきっ、すきっ !

み・ん・しゅ・と・う ♪
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 03:02:04 ID:JnMm1gPT
ウォール街緊急援助に反対してこそ真の保守派
下院の共和党員の大部分は反対したが、上院は腰抜けが多いから賛成した
たとえそれがうまくいったとしても、政治的にはオバマの社会主義を勢いづかせた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 03:06:51 ID:JnMm1gPT
景気が回復すれば、民主党の手柄になるだろうな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:59:50 ID:AWlAoTQq
金融救済策に反対した上院共和党リスト

バローソ、 エンジ (ワイオミング)
ブラウンバック、ロバーツ (カンザス)
コックラン、ウィッカー (ミシシッピ)
セッションズ、シャルビー (アラバマ)
バニング (ケンタッキー)
クラポ (アイダホ)
デミント (サウスカロライナ)
インホフ (オクラホマ)
ヴィッター (ルイジアナ) 
アラード(コロラド)落選
ドール (ノースカロライナ)落選
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:48:24 ID:LdqNW+ad
黒い手帖―創価学会「日本占領計画」の全記録

矢野 絢也 著
講談社

 ↑

これ良い本だよw  ぜひ読んでみてね。
2chなんかじゃ、すごい内幕わからないよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:48:47 ID:3jbUk2zL
ペロシの言ってることは、どこまで信用できるか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:13:42 ID:vAYZmt1S
ペローシの主張が正しいなら、CIAワシントンの歴史上最も奇異な陰謀に関わっていたことになる。
2002年9月のブリーフィングで、CIAは彼女に嘘をつき、アルカイダの幹部ズベイダ被告に水責めを
していないと言ったと、ペローシは主張している。だとすればペローシは嘘の上に嘘を塗り重ねている。
CIAはそのブリーフィングに出席していた共和党下院議員で、後にCIA長官になったピーター・ゴス氏が
嘘をつき、自身ペローシの説明に「あっけに取られた」と言ってくれると確信がなければならなかった。
オバマに指名されたCIA長官になったパネッタ氏が挙げた当時の記録を捏造しなければならなかった。
以上のことから、ペローシが水責めについてちゃんとブリーフィングを受けたことは明らかだ。
CIAが彼女に嘘をついた?
ペローシ本人も、CIAが強化尋問手法は合法だと彼女に告げたことを認めている。
だから隠蔽すべき不正行為は無かった。それは彼女にも伝えた。
数ヵ月後に彼女の部下を通じ、彼女にも情報が伝わったのに、その上司に嘘をつくのはまったく意味を成さない。
端的に言って、ペローシはワシントンのもっとも信じがたく、もっとも内部矛盾のある説明を行った。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:25:07 ID:zv/ttaUk
パウエルが離党宣言でもしてくれるかと思ったけど、残念でした。
こういう保守の理念を大事にしない人がいるから軸がぶれて選挙に負ける。
自分から出て行かないなら、強制的に追い出すという手もある。
共和党のイデオロギー的純化を進める必要があるね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:01:52 ID:Twky0uIL
パウエルって今議員じゃないんだろ?
そうすると難しいな。
議員だったら、RNCから予備選の段階で対立候補を送り込んで、選挙で落とすという手が使えるんだがな。
小泉さんもやった、あの手だけど、元は共和党の編み出した方法らしい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:28:47 ID:Twky0uIL
>>211
景気が回復すれば収入が増えて税が重くなるから、減税派の共和党が勢いづく。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:58:08 ID:5Ot/mgAB
北朝鮮の核実験報道に共和党の反応は?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:10:29 ID:MK0VcO9k
オバマ政権なめられすぎだろ。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:35:23 ID:N46jrkxj
ブッシュ大統領のときには、北朝鮮はビビッてミサイル発射とか核実験とか、何も出来なかった。
オバマみたいに柔軟姿勢を見せれば、北朝鮮は図に乗ってどんどん敵を試してくる。

え?事実と違う?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:36:14 ID:vgI2mdRZ
まあ前政権の死に体になってからの二年間のせいもあるだろ。
このままじゃ自分には何の成果も残らないと思ってだか知らないけどテロ国家解除までしたモンも
ダメになりそうだな・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:42:01 ID:vgI2mdRZ
221
いや両方ともやったじゃん。そしたら薮へたれてテロ国家解除までしたじゃん。
まあ日本は日本で悪い所があっただろうけど。いまだに北朝鮮との国交正常化を諦めてない小泉とか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:53:13 ID:N46jrkxj
強硬姿勢を取れば、北朝鮮がおとなしくなるわけじゃないんだな。
オバマはブッシュ政権よりも強硬姿勢に転じたわけでもないし、
対話する気は十分見せていたのに、北朝鮮はそれにもかかわらず、
さらにミサイルを飛ばし、核実験をした。
恐らく対話をするために、十分な核抑止力を備えようという魂胆だろうね。
しかしミサイルはアメリカ本土には届かないし、核弾頭がミサイルに積めたのかどうかもわからない。
これでアメリカと対等な立場になったと思っているなら、笑うしかない。
しかしながらアメリカとしては軍事力に訴えて北朝鮮を崩壊させるような余力はないし、
経済制裁をして悠長に北の内部崩壊を待っていることも出来ない。
核の拡散を座視していることは今もっともやってはならないこと。
お互いに話し合いをするしかないのは分かりきっていることなのに、
一体いつまで牽制し合っているつもりなんだろう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:09:46 ID:Z1p95aQd
あのな、アメリカはその気になれば北朝鮮なんか瞬時に壊滅できる。

日本とは違うの。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:24:28 ID:N46jrkxj
その気になるためには、イラクとアフガンの戦争の成功を大いに危うくしなくちゃならない。
北朝鮮を世界的な対テロ戦争より優先するなど、ちょっとありえない。
その気になれば瞬殺出来るのは間違いないが、そうしないぎりぎりの線を
北朝鮮は試してるし、まだその線まで行っているとはとても思えない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:09:21 ID:Z1p95aQd
基本的に余裕だろ、アメリカは。彼らにとって、真の脅威なんかじゃない。
一応、口では「深刻な脅威」とか言うけどね。

北の出方をのんびり待つことも出来る。
日本と波長が合わないのは必然。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:19:09 ID:F8B+okAr
ミサイルが届かないという意味で、アメリカにとって脅威ではないが、
テロリストに売り渡すのがその100倍も怖い。
「深刻な脅威」というのはそういう意味だ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:24:04 ID:VGwUNRwM
日猶同祖論の猶の方の今現在のイスラエルにいる白人のユダヤ人は
中央アジア起源のカザール人であって血統的に全く無関係のユダヤ人
だと自称している偽者。これをアシュケナジーユダヤという。

そして血統的にも聖書的にも本物のユダヤ人であるスファラディユダヤ人を
イスラエル国内において虐げ差別しているのも、この偽ユダヤ人アシュケナジー。

本当の反ユダヤとは、このアシュケナジーユダヤのことをいう。
もちろんイスラエルのみならずアメリカにもいる白人のユダヤ人は偽者ユダヤ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:46:57 ID:12pEWlnw
北朝鮮の核問題で考えたのだが、
日本はイスラエルとの関係を強化すべきだ、両国は立場が似ている。
イランの「イスラエルを世界地図から消す」は中国の「日本なんて国は無くなる」と
同種の発言だし、パレスチナ問題は朝鮮の「日本はかつて侵略したから日本相手には
なにをやっても許される」というカルト思想と共通点がある。
日本はイスラエルと関係を強化して、北朝鮮の核&イランの核に対して毅然たる態度をとるべき。

>229などこのスレでも散見される日本の反ユダヤ主義者は反日&反米特亜(中朝韓)と一体である。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:55:59 ID:Rm7nNc3I
>>230
> 日本はイスラエルと関係を強化して、北朝鮮の核&イランの核に対して毅然たる態度をとるべき。

具体的にどう協力して、結果どんなメリットがあるのか見えない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:02:11 ID:JR7QZx7U
>>230
日本とイスラエルが一緒にF22輸出のロビー活動を繰り広げたら面白そうだね。
あと、イスラエルのように米国との関係を強化すべきだよね。

例えば、イスラエルは米国(レーガン政権)の事前承認なしにイラクの原子炉空爆した。
イスラエル空軍機は米軍のレーダーに引っ掛からないように、30Mの超低空飛行だった。
しかしこの事件以降、米イスラエル同盟は一つ上のレベルになったと言われている。

4月の北ミサイルでは、オバマ政権が早々に「日本に向かうミサイルは迎撃しない」方針を打ち出す中、
日本政府は主体的な行動を取ることができた。
日本とブッシュ政権が強力に推進してきたMDシステムのおかげだ。

しかし、オバマ政権はホントに酷いね。
ブッシュ大統領は、横田さんのお母さんに会った体験を具体例に、何度も北朝鮮の拉致問題に言及した。
しかしオバマ政権は、訪米した被害者に対して、
「圧力で北の行動を変えられるとは考えない」だぞ。
酷すぎる。

拉致被害者家族会の飯塚代表もオバマ政権について、
「ブッシュ大統領のような強硬的な雰囲気ではなく、融和的な気配があることを心配している」
と述べた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:35:33 ID:LWG80Cih
>>232
でもブッシュはラスト2年が6年間を帳消にしてありあまる酷さだったがな。
クリントンでさえ手を付けなかったテロ支援国家を解除して今この結果だし・・・
>>1のテンプレに(例外もある)って事をよく教えられたよ。
まあ日本も日本だったけどな2回も訪朝した小泉とか・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:14:12 ID:JR7QZx7U
>>233
クリントンは枠組み合意じゃん。
ミュンヘン会談だよ、あいつ。
対してブッシュ大統領が行動対行動で払ったコストは、米国が勝手に指定しているテロ支援国家を解除しただけ。
また「悪の枢軸」は解除していない。

ブッシュ大統領と横田さんが会談したのが2006年で、
それ以降ブッシュ大統領はこの体験を具体例に、最後まで拉致問題に言及し続けたよ。

ブッシュ大統領は横田さんとの会談について、
「大統領就任以来、最も心を動かされた会談だった」
と語っている。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:24:54 ID:LWG80Cih
あとそれ以前に金融制裁まで解除していたな。あと(悪の枢軸)なんて
本人の中でもう無かった事になってるだろうよ。
何も成果として残せそうに無く最後に北にすがり付いたのがブッシュ。
強硬に出ようが融和的に出ようが必ず裏目な結果に終わる男それが
ブッシュって後世に名を残すだろうよ。あーあ、再選された時ムーア
涙目Wなんて言ってやってた時がもう遠い昔のように感じる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:26:23 ID:JR7QZx7U
マデレーン・オルブライト(クリントン政権・国務長官)→訪朝

「安全保障と経済支援が保障されれば、金総書記が軍事的に譲歩する準備ができていることが分った。」


コンドリーザ・ライス(ブッシュ政権・国務長官)

「誰も北朝鮮を信用なんかしていない。北朝鮮なんかを信用したら大馬鹿者になってしまう。」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:30:41 ID:JR7QZx7U
>>235
意味不明。
説得力ゼロ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:50:27 ID:JR7QZx7U
※北朝鮮は現在も「悪の枢軸」である。

ペリーノ報道官(ブッシュ政権)

「(北朝鮮、イランが)核計画を完全かつ検証可能な形で断念するまでは、同じ分類(悪の枢軸)に留め置く。」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:27:43 ID:DIO7nHK1
908:無党派さん 2009/05/26(火) 18:45:26 ID:DxySj8Xr
ま、艦長的にいつもの平壌運転だから別にいいんじゃね(おいおい

>そもそもブッシュ政権がテロ指定国家を解除したりと親北政策をやってしまったから

つ「2008年6月26日付けブッシュ大統領演説の要旨 http://yasz.hp.infoseek.co.jp/source/bush-20080626.htm

かたよった産業
「右手で殴るのをやめるのを考えることにした
だが先行き左手で殴らないとはいってない
それはそれとして足はグリグリ踏んづけ続けるんでよろしく」
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:37:56 ID:L4DKlL0p
>>230
お前のアタマの中ではイスラエルは核を持ってないことにでもなってるのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:31:17 ID:C6/HPudi
しかし思い返せば栗きんとんも薮も北に関しては先送りばかりだったなあ・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:09:00 ID:BXm14P4L
アラブの連中と違って、何と言っても狂信的で統率取れてる。
マジで地上戦はじめると犠牲者が多すぎるという難点。

資源利権が無い。

すぐ隣に中国がある。

すぐ隣にイスラエルがない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:16:02 ID:Lhz+3UVx
日本人がイスラエルを好きになる理由がない
>>230
中東におけるアメリカ・イスラエルの数々の空爆に
太平洋戦争の空襲下のかつての日本が思い浮かばなかったら
日本人として偽というものだろう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:30:01 ID:JR7QZx7U
大東亜戦争と中東の戦争は関係ない。

あるとすれば、イスラムテロ組織の民間人を人質に取る卑劣なやり方は、
支那事変の中国軍そっくりという点だ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:34:15 ID:ICgqKYya
ちなみに、2006年にイスラエルの駐オーストラリア大使 Naftali Tamir氏 は、

 オーストラリアもイスラエルも黄色人種のアジア人どもに周りを囲まれた
 似た境遇じゃないですか。仲良くしましょうよ。

といった発言をしたとして更迭された。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:43:41 ID:JR7QZx7U
オトポール事件(昭和13年)では、
東條英機中将や満鉄総裁の松岡洋右が、
ユダヤ人保護に奔走した。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:50:45 ID:JR7QZx7U
それからユダヤ人のジェイコブ・シフらは、
日露戦争における日本の資金調達に強力した。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:03:00 ID:1ZphgShq
イスラエル建国後のいい話がないのがつらいな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:32:09 ID:g0KQsCyu
>>245
常日頃から身近で特亜の異常さを見ていると白人が黄色人種を軽蔑するのも理解できる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:16:12 ID:XnsaSd5L
ユダヤ人だってアーリア人じゃないじゃん。

人種で分けるのはおかしいな。
ラモスとか大和民族じゃないけど、日本人以上に日本人だよ。
大事なのは愛国心だよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:01:34 ID:QdJ3R3fT
カリフォルニアは同性婚が禁止になり、増税も州民が否決して、政府は急速に小さくなることを強いられる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:04:29 ID:tN5iglVj
>>247
シフはトロツキーやレーニンら共産主義者を支援した国際共産主義者だな。
世界をひとつにまとめるワンワールド派の典型的な他民族排他の選民思想だな。
ユダヤ人以外をゴイム(豚)と呼ぶタルムードの教えに忠実な選民思想、これこそが
ユダヤ人が嫌われ迫害されてきた理由だ。ユダヤ人は迫害されたかわいそうな民族だ
というが理由は聴いたことがないだろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:41:02 ID:XnsaSd5L
日露戦争では、欧州で明石大佐を中心に陸軍や日本の商社が、
ロシアの共産主義者を支援している。

日本の勝利のために。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:38:43 ID:hgTTtlsq
カリフォルニアは巨額の財政赤字を抱えて、かといって共和党は勝てず、いずれ破産する
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:38:44 ID:8r8Rcuty
アメリカは連邦政府も州政府も借金だらけ
自由企業体制も危うい
オバマの富の再分配政策で競争原理が働かなくなり進歩が止まる
社会福祉に頼って生きる人が得をし勤労者が損をする
米国民の3%しかいない大金持ちにいくら税金かけても、民主党が目指す国民皆保険の費用は賄えない
彼らは機会均等だけでは物足りず、結果の平等を信じている
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:00:43 ID:IoWO2pUD
【経済】GM、国有化へ - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243402189/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:09:26 ID:J0Y1CPpI

村上春樹氏のイスラエル文学賞受賞式でのイスラエル批判発言には頭が下がります。...
                                     fukutomitukiさん

村上春樹氏のイスラエル文学賞受賞式でのイスラエル批判発言には頭が下がります。
アメリカのオバマ大統領でも批判する事が出来なかったのに、一人の文学者がいとも
簡単にすごい事をやりました。オバマ大統領では批判できないのは当たり前なのです。
首席補佐官がユダヤ人シオニストのラーム・エマニュエルで、大統領選挙のスポンサーも
ユダヤ人では批判できないのは当然ですね?今後もオバマがイスラエルを批判する事は
一言もできないでしょう。結局、ブッシュと変わらないのです。どうすればオバマがイスラエル
を批判する事ができるでしょうか?




村上春樹スピーチに対する新聞コラム “私たちが制度をつくるのだ” エルサレム賞
http://www.47news.jp/47topics/e/93635.php



258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:14:06 ID:BzAJKx8q
>>227

へたれアメリカが北を瞬時に?
アメリカは第二次大戦後まともな勝利はない
イラクもアフガニスタンもインチキ勝利宣言
傀儡政権が言うこと聴かずに駐留軍がなけりゃ瓦解だ

そもそも朝鮮戦争がまだ終結していない

ちなみに北は脅威なんかではない
アメリカに便利なスイッチ
北が蠢動すると、東京から金が転がり込むからな〜

アメリカは北に手を出せば、喉元のトゲが邪魔な北京と、海上を邪魔(黒海の出口とインド洋、そして太平洋まで)されたモスクワが五月蝿いからな

だからアメリカはダンマリで意味のない国連決議程度でお茶を濁す
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:07:13 ID:S28+8N5J
やっぱり米自動車産業破綻の問題はオバマ政権にとってのカトリーナになりそうだな
こんな時でも同性愛者の結婚合法化を推し進めてるアメリカのリベラルどもには呆れるわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:45:33 ID:1uTFaITK
●本当のユダヤ人・スファラディと偽者ユダヤ人・アシュケナジー●

ナイム・ギラディという人人物はかつてイスラエルで活躍していたユダヤ人
ジャーナリストである。彼は典型的なスファラディム(スファラディ系ユダヤ人)で、
建国と同時にアラブ世界からイスラエルに移住した。しかし彼が目にしたものは、
思いもつかない想像を絶するイスラエルの現状であったという。彼は見たこともない
ユダヤ人と称する人々(東欧系白人/アシュケナジーム)を見て大変とまどったという。
イスラエル国内ではスファラディムは二級市民に落とされているが、彼はその二級市民
の代表として、イスラエルであらゆる運動を展開した。幾度も刑務所につながれたことも
あったという。しかし一貫して彼は本当のユダヤ人とは何かを主張し続けた。
本当のユダヤ人に対する住宅、社会生活、就職などの改善を訴え続けたのであった。

彼は、1992年秋、スファラディムを代表する一人として日本各地を講演して回った。
彼は講演で次のように語った。

「イスラエルでは本当のユダヤ人たちが、どれほど惨めな生活を強いられていることか……
アシュケナジームを名乗るハザール系ユダヤ人たちが、スファラディムすなわちアブラハムの
子孫たちを二級市民に叩き落としているのである。

……まだイスラエルにいた当時、私はパレスチナ人たちに向かって次のように演説した。

『あなたがたは自分たちをイスラエルにおける二級市民と言っているが、実はあなたがたは
二級ではなく三級市民なのである。なぜならば、アシュケナジームとあなたがたパレスチナ人
の間に、私たちスファラディムがいるからだ。そして、私たちもあなたがたと同じように
虐げられているのである……』 」




本物のユダヤ人を虐げている偽ユダヤ人・アシュケナジー。現在のイスラエルの中枢のみ
ならず、国連体制(米英イスラエル体制)を牛耳る白人ユダヤ人はアシュケナジーユダヤ。
ユダヤ人だと自称している全くの偽者がアシュケナジーユダヤ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:53:19 ID:mlu5GVxZ
論功行賞だけでない=駐日大使らの指名で釈明−米報道官

【ワシントン28日時事】ギブズ米大統領報道官は28日の記者会見で、ルース次期駐日大使を含む
主要国大使の指名について、「資金調達者が複数いるのは確かだ」と述べ、昨年の大統領選の「論
功行賞」人事を認めた。その上で、「公職経験がなくても立派に大使が務まる人もいるというのがオ
バマ大統領の立場だ」と述べ、能力面も十分に考慮したと釈明した。 

歴代の米大統領も、自らと親密で選挙の資金集めに貢献した人物を大使に起用してきた。しかし、
経験や派遣先の国との関係が軽視されているとして、外交専門家らの間には「論功行賞」の慣習
に批判的意見が根強い。この日の会見では「今回の人事がワシントン政治の変革と言えるのか」
といった厳しい質問も記者団から出た。

米メディアによると、27日に指名された12人のうち、日本、英国、フランス、デンマークの次期大使
4人が大口の資金調達者。ルース氏とレブキン次期駐仏大使はオバマ陣営のためにそれぞれ50万
ドル(約5000万円)以上を集めたとされる。(2009/05/29-07:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009052900119
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:21:11 ID:KH/wgCoG
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243605580/らしいけど、つく
づくマケインが大統領だったらと思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:17:06 ID:nFBr5vzA
クリントンの米朝枠組み合意は、ミュンヘン会談だった。

オバマの融和路線も、同じ失敗を繰り返すのだろうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:37:07 ID:hQeRzE8t
韓国−北朝鮮の関係で言えば「融和」だが、米国−北朝鮮の関係を言うなら
「宥和」が正しい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:54:04 ID:+Z+rqU79
>>262
そう思うけど、副大統領候補に経験や知識が欠けてるペイリン選んだのはまずかったな
経済に強い、ロムニーにしとけば良かったのにとつくづく思う
ロムニーなら経済に強いし、GMの経営に関わってたから、
金融危機や破綻寸前のクライスラーやGMにうまく対応して期待があっただろうに
経済に弱いと指摘されるマケインの大きな力になれたのに
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:22:29 ID:nFBr5vzA
ロムニー氏には次期大統領になってほしい。

軍隊出身の誠実さでは、マケイン氏には負けるが、
ロムニー氏には経営者、州知事という資本主義の士官の経験がある。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:34:59 ID:/YsKLIDi
しかしマスゴミは不気味なくらいオバマを叩かないな。たまに批判する事はあっ
てもアメリカを一くくりにしたり、実に卑怯で汚いやり方。

次は何としても共和党に返り咲いて欲しいけど、>>256なんか見てると、いくら
経済危機があったとは言え、何でアメリカ国民はこんな奴を選んだんだ。若い=
何か新しい事やってくれそう、みたいな感覚?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:59:24 ID:Rdeea7fY
前政権の不人気+マケインの経済音痴+アホな子ペイリン。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:32:09 ID:+Z+rqU79
ロムニーは共和党指名選でマケインに敗北後、2012年の大統領狙って次の大統領選に向けて動き始めてたらしいからな
果たして次の大統領選でロムニーVSオバマとなるんだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:14:18 ID:KmpQytUH
そのオバマは既に経済もgdgdなようですがw いつの間にか黒ノムってあだ名に
なってたのにワロタw


88:日出づる処の名無し 2009/05/30(土) 10:07:43 ID:OaWBRYlH
http://www.ft.com/cms/s/0/a449e8f2-4be7-11de-b827-00144feabdc0.html
Team Obama slowly grinds into action By Gideon Rachman Published: May 29 2009 03:00
FTの記事、オバマ政権の北朝鮮政策をまとめる、国務省の体制の立ち上げが遅れていると書いているもの。

国務省のアジア担当次官補にはKurt Campbellが指名されているが、まだ上院の承認を得ていないので正式に任務に
ついていない。北朝鮮特使のStephen BosworthはFletcher School of Law and Diplomacy in Bostonの学長と兼任
であり、パートタイムの仕事になる。国務省の体制の立ち上げの遅れは、つい最近承認されたNATO大使のIvo Daalder
とか、彼の下の欧州担当次官Phil Gordonなども同じ。キイになるべき人材の承認が大きく遅れているのは議会承認
のために準備すべき資料が(各種の政治的理由などで)膨大な事務量を必要とするからであるという。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:48:14 ID:vWzNa+yk
前原誠司
「ヒルって人は、キム・ジョンヒルと呼ばれている。」



オバマ=黒ノム
ヒル=キム・ジョンヒル

悲惨な政権だな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:30:17 ID:JTvyfPTu
黒人系のスティールやハンツマンやカンターも次期大統領選で有力候補だな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:18:24 ID:Hc/cCfIa
ブッシュさんですら拉致問題解決を放棄したんだ
オバマなんぞ全く期待できないぞ
やはり日本は核武装で中米朝を牽制する必要があるな
アジアの民主国家のリーダーとして台湾も守らなきゃならないし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:01:53 ID:JTvyfPTu
オバマはブッシュが北のテロ指定国家解除したのを進展があったと言って評価してたよな
どこが進展あったんだよw

275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:41:06 ID:vWzNa+yk
>>273
ブッシュ大統領は、拉致問題を放棄していない。
横田さんのお母さんに会った体験を例に、拉致問題に言及し続けた。

「大統領就任以来、最も心を動かされた会談だった。」
と語っている。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:14:36 ID:m8EbordR
>>275
> 横田さんのお母さんに会った体験を例に、拉致問題に言及し続けた。
>
> 「大統領就任以来、最も心を動かされた会談だった。」
> と語っている。

要するに口先だけ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:26:32 ID:JTvyfPTu
つーかブッシュ忘れちゃってるてるだろ
以前NEWS ZEROで拉致問題で横田夫妻と会った時の事を
インタビューされた時、うっかり忘れちゃってたもん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:34:20 ID:KgwsUKPD
>>275

お人よしだな

アメリカ大統領がなんで他国のこと気にするんだよ

拉致問題は本来国際問題ではないぞ
2国間の刑事事件として日本当局がやること
どこの世界に自国民や領土や領海を侵されて、アホみたいにアメリカ等の国々に泣きつくバカがあるんだ?

だから日本はなめられるんだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:54:58 ID:vWzNa+yk
>>277
何言ってんだ。

・ホワイトハウスでの日米首脳会談
・テロ支援国家指定解除前日の日米電話協議
・洞爺湖サミット

常に「米国は拉致問題を決して忘れない」と言及している。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:56:49 ID:4jH+JUSy
ちゃんと側近が準備してくれるんだろうな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:13:02 ID:mS6kptpt
>>14の反米バカウヨの特徴そのまんま、被害妄想ウヨくんに横田滋さんのこの言葉
でも聞かせてやろうw

横田滋さん(75)は「米国は国益に従って行動している。核問題重視の立場からは
やむを得ない決断かもしれない」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008101290004403.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:43:55 ID:YnKL+2Ts
なら日本も自国の国益を守る為核武装に踏み切らなければならないな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:24:06 ID:nXc9KdPf
現実逃避はもういいから
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:28:06 ID:rZ+yY4X+
日露戦争が勃発したとき、日本は戦費が不足していた。一億五千万円と
みなされた戦費のうち、約五千万円しか正貨がなかった。戦いの途中で
高橋是清(日銀副総裁)は旅順口・仁川両海戦の勝利を背景にして、
募債のためにロンドンに派遣された。J・シフなるユダヤ人(アメリカの有力投資銀行の
一つであるクーン・ロブ商会の頭取)の力添えを得て戦時国債を得ることができた。
J・シフを背後で操り、実際の資金を提供したのは、ユダヤ人財閥のロスチャイルド家
であった。ロスチャイルドの代理人J・シフのクーン・ロブ商会と同様に、ロスチャイルド家
の有力代理会社に「パンミュア・ゴートン商会」がある。この商会はあのノーベル賞で
有名なノーベル産業(武器製造メーカー)とも密接な関係にあった。クーン・ロブ商会が
アメリカで、パンミュア・ゴートン商会がイギリスで、ロスチャイルドの代理会社の役を
引き受けて日本の公債を売った。日露戦争はノーベル産業とロスチャイルドの連合体の
策略のもとに起こったのである。日露戦争の間、日本は四度外債を発行し、
外債の総額は八二〇〇万ポンド(四億一〇〇〇万ドル)に達した。シフの力添えで
アメリカが引き受けた外債の総額は三六〇〇万ポンド(一億八〇〇〇万ドル)、
全体の四十%。残りの六十%も背後でロスチャイルドが動いたといわれる。
J・シフはロスチャイルド家と同じく、ドイツのフランクフルト市のユダヤ人ゲットーの
出身である。もう少し詳しく書くならば、フランクフルトのロスチャイルド家の屋敷の中で
生まれた男である。生まれてから死ぬまで、ロスチャイルドの従僕であった。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:27:02 ID:rZ+yY4X+

真珠湾攻撃から七日後、財務長官のユダヤ人ヘンリー・モーゲンソー・Jrは
ルーズヴェルト大統領に一通の書類を提出し承認のサインをもらった。
その書類とは敵対国との取引法令修正案であった。敵対国との取引を
モーゲンソーが許可すればそれを認めるというものだった。こうして大統領の
許可書を得てユダヤ王ロスチャイルド、隠れユダヤのロックフェラー、同じく
隠れユダヤのオナシスの連合体が第二次世界大戦中、今や敵国となった
ナチス・ドイツに石油や武器を送ることができたのである。しかし日本には
一滴の石油も供給してくれなかった。ここに戦争の秘密がある。
第二次世界大戦中オナシスの大船団は一隻も沈まなかった。連合国にとっても
ナチス・ドイツにとってもオナシスの船は聖なる船であった。
どうして沈まなかったのかを考えて欲しい。イギリス、アメリカ、ソヴィエトの
連合軍よりもナチス・ドイツ、イタリア、日本の三国同盟の国家よりももっと大きな
「見えざる世界国家」がこの世にはすでに存在していたということである。
だから戦争が起こったのである。この「見えざる世界国家」が戦争を仕掛け
長引かせたと考える以外に「オナシスの船が一隻も沈まなかった」理由を
説明できるものがあろうか。戦争は全て八百長である。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:00:30 ID:rZ+yY4X+

2006年、パキスタンのムシャラフ元大統領は、回想録「イン・ザ・ライン・オブ・ファイア」
(フリープレス刊)の中で、パキスタンの核兵器開発現場には、常に、北朝鮮の
核ミサイル技術者が同席し、核ミサイル開発のノウハウの「習得作業を行っていた」と
明確に述べている。
パキスタンのムシャラフが、現在、日本を狙う北朝鮮の核ミサイルの、「育ての親」であった。
パキスタンの諜報組織が、CIA直系である事は有名であり、米国政府の「ゴーサイン」無しには、
北朝鮮へのムシャラフの「核ミサイル開発協力は有り得ない」。
このムシャラフの「核ミサイル開発資金提供者=北朝鮮の核ミサイル開発の事実上の
資金支援者」である、ムシャラフ政権の大蔵大臣シャウカト・アジズが、シティバンクの副社長
であるのは、「何故なのか」?「日本と朝鮮との戦争、日本と中国との戦争=アジア人同士の
殺し合いは計画的に、進められている」。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:03:02 ID:SErbqb4I
陰謀論者って精神病だよな。
反論するのもバカバカしい。

日本政府がユダヤ資本から資金調達したのに、ユダヤの陰謀(笑)

日本はユダヤ資本の協力もあって戦争に勝利し、露からの安全を守った国。
ユダヤ陰謀厨は日本から出て行けば良いのに。
それにテロとの戦い以前は、米国はパキスタンに経済制裁しているんだけどな(笑)


>人気とりをしようとは思わない。
>人気がほしいなら、イスラエルを批判し、京都議定書に参加しておれば良い。
>だが、京都議定書には欠陥がある。

ジョージ・W・ブッシュ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:47:21 ID:IEANP6e1
>>272
ハンツマンってこの人、親中派の人だよな。
奥さんが中国人だし、中国語話せて、中国通だし。
中国との関係重視するオバマが中国大使に指名してるし。
この人が共和党指名勝ち取って次期大統領になってたしまったら、
クリントンの時見たいに、日本無視して、中国寄りにならないかね?

個人的にスティールが次期大統領になってほしいね。
黒人初として共和党全国委員長だし。
親日かどうかは知らんけど、日本の東京事務所で
製造物責任法の訴訟を担当した事があるとか日本との関係もあるから。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:27:15 ID:rZ+yY4X+
サタニストユダヤ



「合衆国の兵隊は新世界秩序を防衛する為に殺し
死ななければならないだろう」

  アーサー・シュレシンガー
   外交問題評議会




「軍人達は外交政策における将棋の歩駒として
使われる馬鹿者どもに過ぎない」

ヘンリー・キッシンジャー
外交問題評議会
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:58:37 ID:SErbqb4I
>米国は7年以上、本土での新たなテロ攻撃を受けていません。
>安全を守るために、日夜苦労する人達の献身によるものです。

>私達の国家は、危険な時代に志願して国を守る市民によって守られています。
>私は、見返りを求めない愛国者と、その家族との出会いを大切にしてきました。

>アメリカはあなたに恩義を負っています。
>軍人諸君へ、私にとって、あなた達の最高司令官として仕えることができた以上の名誉はありません。


ジョージ・W・ブッシュ大統領退任演説
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:42:10 ID:SErbqb4I
2008年一般教書演説

>去年ここに集まった時、過激派民兵組織がイラクで破壊行為を重ねていた。
> アルカイダはイラクのいたる所に聖域を持ち、彼らの指導者達がイラクからの安全な出口を、米軍に申し入れた所でした。

>今日、安全な出口を探しているのはアルカイダです。
>過去一年間に私達は、重要な指導者や工作員を含む何千人もの過激派を、捕獲または殺害しました。
>アルカイダはイラクから敗走中であり、この敵は敗北することになるでしょう。
>このような状況の進展は、兵士の勇敢さと指揮官の明敏さによるものです。

>今夜私は、前線の兵士に直接語りかけます。
>陸軍、海軍、空軍、海兵隊、沿岸警備隊の諸君。
>諸君は私達の要求をすべて達成してくれた上、それ以上のことも遂行してくれました。
>この国は諸君の勇気に感謝します、諸君の達成を誇りにしています。

>今夜私は、この議場で米国民を証人に、諸君に誓います。
>これからの戦いにおいて、諸君が国を守るために必要なものは、すべて提供します。
>私は議会に対し、軍隊に十分な資金を提供することで、勇敢な兵士達に対する責任を果たすよう求めます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:49:05 ID:m19lai+z
人間の命が大事か、自由や民主主義というアメリカの存在そのもの、アメリカの価値観が大事かという問題だ。
その価値観を守った上で、さらに国民の生命財産を守ることができたなら何も言うことはないが、
ブッシュ政権が国民の生命を守るために、アメリカの存在理由そのものを傷つけたと認めざるを得ない。
しかし第二の911を許してしまったなら、お題目など何になるという主張ももっともだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:16:12 ID:SErbqb4I
>>292
国民の生命財産を守るのは、「自由」の思想そのものじゃん。
ブッシュ政権は、
「最優先課題は常に国の安全」
としてきた。

ブッシュ大統領
>911テロは、大統領の責務についての私の考えを、明らかに大きく変えた。
>米国民の安全が、最優先事項になった。
>大統領にとって神聖な使命となった。

>大統領にとって最も必須の使命だ。
>だって、大統領がそれを受けなかったら、一体誰が引き受ける?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:56:04 ID:m19lai+z
>>293
それで電話の盗聴や、人が図書館でどんな本を読んだかを調べることができるようにしたわけだけど、
それは明らかに自由の抑圧だね。国民の生命財産を守るためには、ある程度自由やプライバシーを犠牲にせざるを得ない。
グアンタナモではアメリカ国民の生命財産を守るために、囚人の権利を奪った。
神は全ての人に自由を与えたけど、アメリカに危害を加えようとする者達から、神が与えた権利を奪うのは、
アメリカを安全に保つためには仕方がない。安全を確保するためには、「自由」の思想は捨て去られて当然だね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:27:59 ID:SErbqb4I
>>294
その理屈だと、生命刑のみならず自由刑も廃止しなければ、「自由の抑圧」ということになるけど?
どこの社民党ですか?ってことになる。


ブッシュ大統領
>テロとの戦いは武器だけでなく、イデオロギーの戦いだ。

>希望と自由に基づくイデオロギーによって、過激派の憎しみのイデオロギーに立ち向かっている。
>憎しみのイデオロギーを打ち負かす最善の方法は、希望のイデオロギーだということを、歴史が証明するだろう。

>私は屈服することなく、休むことなく、決意を鈍らせることなく、
>米国民の自由と安全のために闘う。

>この戦いがどういう道をたどるかは分からない、しかしその結果は明白である。
>自由と恐怖、正義と非道は常に戦ってきた。

>その戦いにおいて神が中立ではないことを、我々は知っている。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:04:18 ID:m19lai+z
罪を犯したものから自由を奪うのは、神が与えた根源的自由を奪うのとはわけが違う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:05:04 ID:7ofs3C+Q
かといって罪を犯したかどうか証明されていない者をいつまでも拘留し続けて
良いのかどうか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:26:16 ID:uqy1QLP/
オバマ政権とHarvard人脈〜政権中枢に登用されたユダヤ人

バラク・オバマ政権の全陣容が明らかになったが、その中でユダヤ人は次の通りである。

  Rahm Emanuel 首席補佐官
  David Axelrod 上級大統領顧問
  Ronald Klain 副大統領首席補佐官
  Larry Summers  経済財政諮問会議議長
  Paul Volcker 前連邦準備理事会議長 大統領経済諮問委員会委員長
  Tim Geithner 財務長官
  Peter Orszag 予算局長
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:54:42 ID:XqptViDV
そういや最近リーバーマンの名前聞かないな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:01:30 ID:IEANP6e1
【米国】米パレスチナ首脳会談−イスラエルに対し入植中止要求[05/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243690339/1-100

301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:59:07 ID:8BGYMbUM
小泉竹中構造改革を推進した中谷巌の懺悔の弁。

[私は69年にハーバード大学へ留学しましたが、この留学によって、私は
すっかり「アメリカかぶれ」になってしまいました。
閉鎖的な日本の大学から解き放たれた開放感と、アメリカ社会の豊かさに
すっかり魅了されたのです。
なかでも目を奪われたのが、裕福で大らかな中産階級の人々の暮らしぶり
でした。それを私は、アメリカ型の市場経済の賜物だと捉えていました。
今にして思えば、それはケネディ政権やジョンソン政権といった60年代の
民主党出身の大統領時代の遺産でした。彼らは、社会保障を重視し福祉国家
を志向していました。所得の再分配にも積極的で、国民所得を平等化しよう
としたのです。それが中産階級の豊かさを支えていたのです。
<中略>
アメリカ経済の繁栄は市場原理主義によってもたらされたものと確信して
いた私は、その社会的副作用に思い至ることができず、ほぼ無批判にこれを
日本に取り入れようとしたのです。


<中略>
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:50:10 ID:XAStOT0a
政府が積極的に市場に介入すればするほど、経済は悪くなる。

効率的な資源配分が損なわれる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:23:00 ID:GcH4yqDX
市場は資本を正しいところに向けるために完璧に機能し、間違いを正す。

そのはずだったが、今回の金融危機がそれは間違いだったことを証明したというのが、大方の認識。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:06:55 ID:XAStOT0a
歴史的に見て、経済の繁栄により大きな脅威がもたらされるのは、
当局による介入が小さすぎた場合ではなく、大きすぎた場合だ。

私達がなすべきことは、システムの再構築ではなく、
直面している問題点を改善し、自由市場のシステムをさらに発展させることだ。

ジョージ・W・ブッシュ大統領
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:14:26 ID:o3HO9+/r
金融危機ではなく、金融詐欺
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:13:57 ID:iUudrdws
>>303
間違いが正されたから過程として株価が下落している。
倒産するべき企業が倒産してるわけで市場の評価は正しいということ。

だから今の株価が存在する。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:24:30 ID:0sDWNuv4
まあ、市場原理主義は破綻し否定されたモノだしな。
強者の論理を野放しに放置する事は結局今のアメリカや
日本のように中産階級の瓦解による下層民の大幅な増殖
という歪な経済構造に行き着く。まさに強者に従うだけの
ほぼ大多数の君らも含めての敗者の衆。まさに共産主義社会と
同じ構造だよ。未だに市場原理主義を妄信しているのは
どこかの田舎の純朴すぎる純潔教育でも洗脳させられた
最下層のゴミだろ。自分もホリエモンになれるだろうと市場原理主義、
「会社は株主の為にあるんだ」とか公言してたゴミどもとそっくりだ。
社会資本主義というカテゴリーを堅持していた中流国民一般が
豊かだった時代の日本がそれを完全に捨てさせられ市場原理主義という
共産主義化を進めた結果が今の日本だ。市場原理主義を妄信する
者はハッキリ言って共産主義なんだよ。オツムが弱くて順序だてて
考えられないから気づかない連中が最下層の搾取される側のゴミの
くせに、この市場原理主義推進に加担したわけだな。バカ・無知は
罪なんだよね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:07:04 ID:nRT7rAAN
否定されたのは、自由ではなく共産主義。
共産主義の残党共が、世界不況に付け込み、自由のシステムを否定しようと必死になっている。

今なすべきことは、自由を否定することではなく、良い時も悪い時も自由経済を信奉することだ。
なぜなら自由は米国が作り上げた価値観ではなく、神様から人間への贈り物だから。

>人は一生懸命働いて、成し遂げようという意志があれば、なりたいものになることができる。
>達成したいことを成し遂げることができる信念だ。

ジョージ・W・ブッシュ大統領
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:25:58 ID:nRT7rAAN
>諸君は今、他の地に依存することなく自ららの道を切り開いて行かなければならない運命を背負わされています。
>何人といえどもこの責任を回避し、自ら一人安易な道を選ぶことは許されないのであります。

>自由は誰からも犯され奪はれるものではありません。
>皆さんがそれを捨てようとする時にのみ、消滅するのであります。

山下奉文陸軍大将


>米国は自由という責任を放棄できる、という考え方にはとても心を動かされます。
>しかし困難な時期にこそ、国家の性格が明らかになります。
>米国はその歴史を通じて、常に悲観主義を否定し、自由に対する信頼を取り戻してきました。

ジョージ・W・ブッシュ大統領
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:49:29 ID:O4nVW+Jc

944 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 13:54:38 ID:bHBzu5DM
リチャード・コシミズ 【テーマ:「児玉誉士夫」学習会 09.05.31】1/11 1〜11

http://www.youtube.com/watch?v=QRvJlITYPn4&feature=PlayList&p=A77BF9B846285233&index=0&playnext=1


おもしれーぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:52:13 ID:Mka+gnTp
サブプライムローンやCDSを規制しなけりゃならん。
しかし規制するということは、すなわち政府が市場に介入することに他ならない。
何もしなくても、サブプライムローンやCDSといった慣行はなくなるだろう。
それをもって市場が機能し、悪い慣行は淘汰されると言うことも出来るが、
しかしFRBと政府が大々的に介入しなければ、金融システム自体が崩壊しかねないような、
大きな危機を招いたなら、最初から規制をしていたほうが、最終的な政府の介入の度合いは小さくて済んだとも言える。
GMの国有化などという、まさに社会主義政策の実施にまで追い込まれてしまった。
政府の介入が少なければ少ないほどいいという考えは、改められるだろう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:38:00 ID:4Ja5xua8
しかしブッシュのやった事って結果的には全部裏目に出てばっかりだな。
イラクでも経済でも北朝鮮のテロ支援国家解除でも・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:47:36 ID:nRT7rAAN
何にも知らないんだな。

・イラクでは、増派戦略によって戦局は好転した。
・財政では、非国防予算を抑えることで、裁量的支出の伸びを経済成長率以下に抑制した。
・極東では、同盟国日本とのBMDを強力に推進した。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:57:53 ID:zUYOEtDu
>>313
> ・イラクでは、増派戦略によって戦局は好転した。

つか開戦自体が間違いと考えられてるのに、んなこと言っても意味ないわな。

現在の状況が、4000人の米兵の生命と引き替えにする必然性があるものとは
到底思えない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:05:34 ID:SdbKJtnN
イスラム過激派がオバマ大統領暗殺を計画!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5/1224427846/1-100
【アルカイダ】ナンバー2、オバマ氏に対米攻撃警告「イスラム教徒の父を持ちながらイスラム教徒の敵」 [11/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1227103729/1-100
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:24:51 ID:w513Xq0g
アンチブッシュと嫌米バカのイスラム(アラブ)ポチぶりと、問答無用の擁護、
弱者扱いは異常
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:45:29 ID:nRT7rAAN
ブッシュ大統領、サダム・フセインに48時間以内の国外退去を通告

・イラクは、湾岸戦争終結の条件として、武装解除を確約した。
・しかしイラクは、外交を時間稼ぎの策略に利用し、事を有利に運ぼうとしていた。
・イラクを平和的に武装解除させる試みは、失敗に終わった。
・なぜなら、サダム・フセインは、平和を愛する人間ではないからだ。

・イラクは、米国や友好国に対して憎悪の念を抱いている。
・近隣諸国やイラク国民に対して、最も破壊的な兵器を使用してきた。
・危機は明白である。
・米国はそうした危機を招く、あるいはそれに値するいかなる行為も行っていない。

・我々は、悲劇の発生を座して待つのではなく、安全の確保を目指す。
・恐怖の日がやって来る前に、危機を取り除かなければならない。
・米国は、自国の安全を確保するために武力を行使する権利を有している。

・常任理事国のいくつかは、武装解除を強制するいかなる決議案にも拒否権を発動すると表明してきた。
・それらの国は、危機に対峙する決意を有していない。
・国連は、その責任を果たしていない。
・しかし多くの国は脅威に対峙する決意を持ち、広範な連合が形成されつつある。

・我々は行動する。なぜなら、何もしないリスクの方がはるかに大きいからだ。
・1年後あるいは5年後、イラクが自由国家に危害を与える力は数倍になっているだろう。
・テロの脅威が我々の上空を突然襲う前に、今ここで脅威に立ち向かうことを選択する。
・この作戦は中途半端なものではなく、勝利以外の結果を受け入れることはない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:23:12 ID:jLRDPKjC
>>317
> ・この作戦は中途半端なものではなく、勝利以外の結果を受け入れることはない。

その割には中途半端な時期に「任務完了」だのはしゃいで、恥かいたな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:21:27 ID:EspxwjmY
麻薬業を営むキムチカルト(サタニストユダヤに冒されたキリスト教原理主義と連携関係)


▼統一協会は、一方でブラジルとパラグアイの国境に近いブラジル国内にも
拠点を設けている。その土地は、パラグアイとの国境線300マイルに広がっている。
ブラジル・パラグアイ国境地帯は、有数の麻薬密輸・ロンダリングの拠点となっており、
その地域を統一カルトが入手したと言う事実は、麻薬の密輸が容易に行えると言うことを
示す。パラグアイ、ブラジルの双方に拠点を持つ意味は、馬鹿でない限り、だれでも解る。

○Brazilians turn heat on Moonies' swamp heaven
http://www.rickross.com/reference/unif/unif180.html

Brazilian MPs, the intelligence services and the police are investigating the sect's
activities. The army called Moon's plan to build what amounts to his own state
"a threat to national sovereignty". It is especially concerned that his holdings
include 300 miles of the border with Paraguay, reducing its control over a region
used for drug running and money laundering.




▼【文鮮明の麻薬・武器ビジネスを擁護する代わりに、ブッシュは統一協会の全面的援助を得た】

Bush consorts with Moonies, criminals in Ibero-America
http://www.afrocentricnews.com/html/bush_consorts.html
中南米において、ブッシュのパワープレイを資金援助したのは、統一協会の文鮮明である。
文は銃と麻薬の密輸、マネーロンダリング、その他の凶悪な活動に関わったことが立証され
ている人物である。従って、ブッシュが南米諸国歴訪の際、大英帝国の植民地政策とでも
言うべき、自由貿易政策(つまり、麻薬密輸のこと)を擁護し、ペルーでやったと同じく、
クリントン政権の麻薬対策を非難したのは、全く驚きでもなんでもなかった。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:32:50 ID:pQots1ur
>>319
おい、キチガイ。
スレ違い。

統一協会は、文鮮明訪朝以来、反米親北路線。
だから、GWBは関係ない。

同士・金日成が死んだ時は、「鴨緑江を泳いででも平壤に駆けつけよ!」
と側近の朴を派遣している。

あと、ユダヤもこのスレと関係ないし。
日本はユダヤ資本で戦争に勝利した国なんですけど?
そんなにユダヤが憎いなら日本から出て行けよ、朝鮮人。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:56:23 ID:jw7GrNqW
>>320
そりゃ、日本で米共和党支持とか公言するようなキチガイ部族は
共和党の主な票田である米キリスト教原理主義というサタニストユダヤに
乗っ取られた邪教集団と連携する朝鮮系壺売りカルトの統一協会系と
相場は決まってるからな。その意味では親ユダヤの壺売りと米共和党とは
密接に関係する重要な項目だわな。スレ違いだとか言論弾圧共産主義者
みたいな事を平気で言うのもこれまた反共(文龍明がある日突然言い出した)を
お題目に掲げる壺売りキムチ詐欺カルトの統一協会だということもバレちゃってるけどね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:15:43 ID:pQots1ur
>>321
日米同盟強化に貢献した米政権を評価したら、統一協会(笑)
キチガイだな。

ユダヤ人保護に奔走した東條英機は、極悪人ですよね?
朝鮮人と一緒に、東條英機分祀運動でもしてろよ、カス。

チョンの文鮮明が全米の共和党員に影響力を持っていると妄想するあたりが、
お前チョン決定だわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:28:02 ID:pQots1ur
・統一協会はキリスト教を乗っ取ろうとしている。
・テロリストはイスラム教を乗っ取ろうとしている。

しかし、反ユダヤ厨の妄想では、
・米国はイスラム教の敵(笑)
・保守派は統一協会(笑)

世界同時革命を主張し、イスラム過激派を支持する日本左翼と全く同じ主張ですね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:24:32 ID:jw7GrNqW
脱線してキチガイになっちゃったのね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:00:40 ID:Lm+aMVjC
確かに支離滅裂
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:33:58 ID:wyVkiHQI
また統一教会の壷売りネットウヨが暴れてるのか(笑)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:10:45 ID:pQots1ur
>>324>>326
ハイハイ反論できないんですね(笑)
無知は恐ろしいな。

統一協会関係者が立候補しているのは民主党。

統一協会はお前らブサヨの仲間だよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:32:47 ID:pQots1ur
統一厨工作員は>>12>>13をよく読め。

>もちろん宗教団体の信者認定、「○○ウヨ」のレッテル貼りも忘れない。


しかし反ユダヤの書き込みは止めたんだね(笑)
日本は大正8年の時点で、人種差別撤廃提案をしている国。
(反対したのが、民主党のウィルソン)
「ユダヤ人」「統一協会」ばかり書き込む奴は、朝鮮人だな。

なんつーか、共和党=統一協会と思ってる時点でイタイ。
工作員の中では、朝鮮人は米国に対して多大な影響力を持ってるんですね。
さすが、世界の朝鮮人。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:35:30 ID:026JvG6B
ミネソタ州知事のポーレンティーが次回大統領選の視野に、、来年の知事選の3選出馬を否定ってる模様
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000019-cnn-int
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:25:20 ID:GrpbUpqg
>>312
後対テロ戦争に協力してもらうために核実験で課せられていたインド・パキスタン
に対する制裁を解除したのもマズかったんじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:55:01 ID:hdrSRmS3
>>328
> 日本は大正8年の時点で、人種差別撤廃提案をしている国。

それにしちゃ、つい最近まで旧土人保護法なんてのが残ってたのは
なんでだろ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:40:06 ID:Lm+aMVjC
>>327


>無知は恐ろしいな。

熨斗付けて返そう

>統一協会関係者が立候補しているのは民主党。

自民の勝共連合を知らないのか?
親子2代安倍、3代目代々小泉、山崎拓をはじめ朝鮮利権屋を知らんのか?



333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:31:21 ID:baNeR16A
ていうか、共和党一派のサタニストユダヤの連中が推し進めてきた
グローバル新自由主義経済政策で、それをやらされた日本もアメリカ同様に
階級社会化していってるんだけど、その下層の人たちって元々からの下層と
中流から落ちていった人たちは、まさに共産主義社会の抑圧された自由のない
世界に生きることになってるよね?しかもなんでも自己責任で労働待遇も悪いから
低賃金でしょ?これってかつてソ連などの共産圏で言われてたことと全く同じでしょう?
労働意欲が希薄だから生産性も悪い、更には悪い事を企む者まで現れる、みたいなね。
だけど資本主義社会下では、自己責任だし雇用保証も無いんだよね。かつての
ソ連共産圏以下の生活を営む人たちが多く増えている現状が厳然とある。
まさに、自由を野放しにした結果が大多数の大衆から自由が消え人間性社会性
民族の伝統歴史さえも消える共産主義そのものを、今現在やっているのが
この日本。破壊弱体化されつつある日本、世代の分断による民族の喪失と共に
日本の得意分野である技術革新・労働の分断を平気でやってるよね?
これって間違ってると断言する事が国を思う愛国者と呼べる最低限の資格だと
言うべきだよねえ。協会で自民清和会を支持し米共和党を支持しろと言われた結果が
この日本の惨状だということを噛み締めるべきだよねえ。
・・・日本はサタンの国だから仕方ない? 神の国の韓国は日本以上に破壊されてるよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:36:41 ID:GGnd7yC8
>>332
えーっと、民主党が統一協会関係者を公認しているの知らないんですか?

無知は恐ろしいな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:48:35 ID:GGnd7yC8
>>333
意味不明。
キチガイの気持ち悪い妄想ばかりで、話に根拠や具体例がなく、説得力ゼロ。

ユダヤが悪?
ならユダヤ資本で戦争に勝利した国である、日本から早く出て行きなさい。

人生の失敗を政府のせいにする失敗者乙。
負け犬は見苦しいね。
お前の負け癖がうつる。

米共和党スレなのに朝鮮の話ばかりする朝鮮人は消えろ。

>>13
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:00:03 ID:GGnd7yC8
反ユダヤ厨が言いたいこと

・(ユダヤから資金調達し戦争に勝利した)大日本帝国は悪。
・(ユダヤ人保護に奔走した)東條英機は悪。

完全な左翼ですね。
時代遅れのアンチ保守派は、他のふさわしい左翼スレへどうぞ。>>13
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:14:52 ID:QUib749S
壺売り幕屋は悪魔崇拝
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:30:16 ID:GGnd7yC8
反ユダヤ厨左翼とオバマの共通点
・グローバル化は悪

オバマ
・上院時代、CAFTAに反対票

「グローバリゼーションは世界経済を根本から変え、勝ち組と負け組を生み出す技術革新である。」

ブッシュ大統領
>私は、良い時も悪い時も自由経済を信奉している。
>米国の生産者を助ける道は、貿易障壁を引きずり下ろし、新しいマーケットを開き、
>全世界を自由市場にすることだと、私は信じている。

>我々が自由貿易を行えば、米国は繁栄する。
>私は米国の生産者に自信を持っている。米国で最高のものは世界の最高である。
>米国は長年にわたり、個人に力を与え、すべての人に経済的機会と繁栄をもたらし、
>自由社会の基礎となる、開放経済の推進に本気で取り組んできた。

ベンジャミン・フランクリン

「かつて貿易で国が滅んだためしはない。」
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:09:51 ID:5rvyJIFQ
製造業はほとんど海外に移転し、ビッグ3のうち2つまで破綻したというのに。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:44:35 ID:QUib749S

BSフジLIVE PRIME NEWS

中谷巌  〜資本主義はなぜ自壊したか
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d090605_0

著書『資本主義はなぜ自壊したのか〜「日本」再生への提言』や
論文「小泉改革の大罪と日本の不幸 格差社会、無差別殺人─
すべての元凶は「市場原理」だ』(『週刊現代」12月27日・01月03日号、
2008年12月15日発売)の中で、過去に自分が行っていた言動
(アメリカ流の新自由主義や市場原理主義、グローバル資本主義
に対する礼賛言動、構造改革推進発言など)を自己批判し、
180度転向したことを宣言した上で、小泉純一郎の行った構造改革を批判、
ベーシック・インカムの導入等の提言を行っている。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:48:28 ID:GGnd7yC8
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:56:16 ID:GGnd7yC8
「自由は、米国から世界への贈り物ではなく、神様から人間への贈り物である。」

ジョージ・W・ブッシュ大統領
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:09:06 ID:ETm8cqEQ
>負け犬は見苦しいね。
>お前の負け癖がうつる。

何をそんなに必死なのかw
ブッシュ信者はキモイ奴ばかり
断言する、お前素人童貞だろw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:16:44 ID:+ImR1oM3
いいえ、純潔教育を受けている壺売り統一協会のキモヲタですので玄人も童貞です
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:21:30 ID:KIEiZicn
共和党 ロックフェラー
民主党 ロックフェラー
どっちを選択しても同じであり
二つの政党に違いなどない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:28:19 ID:obVu8Meg
まあな、ご親切なのは民主党の方だろ。
347親米、親共和党:2009/06/07(日) 03:05:43 ID:mWUQteKJ
日本の反米極左はいつも
・統一教会・新自由主義・ユダヤの陰謀
と同じ単語をわめくだけでマトモな議論ができない知能レベルの単細胞動物である。
その反米極左の親戚やお仲間が暴力極右や偏向マスゴミ、野党などだ。
これらはアメリカをアジアから追い出してのアジア共同体を最終目標にしている。
これらの狂信者によれば中韓朝が善であり、日本とアメリカ(保守)が悪であるらしい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:59:18 ID:OYEJW9/A
原爆投下したのは民主党だけど、まだまだ2ちゃんねるにはまともな人が多くて
ちょっと嬉しくなったw

【国際】長崎に原爆を投下したB29の副操縦士、チャールズ・オルバリー氏死去…88歳 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244257962/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:01:28 ID:SQo+/HfH
アイゼンハウアーが日本はすでに敗北寸前なんだから原爆落とす必要ないと言って
マッカーサーは軍事的にみれば日本に原爆落とす必要ないと言ってたんだっけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:21:30 ID:i15S2WO9
 パトリック・ブキャナンのような、アイソレーショニスト(孤立主義者)の主義主張
こそが本来のアメリカの主義主張であり、それはペンタゴン上層部の主義主張
でもあり、中西部に古くから住み続ける本来のワスプ達の主義主張だと思っており、
彼らの主義主張とは我々純粋日本人の本来的主義主張(棲み分け主義)と
ほとんど同じであると考えております。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:42:15 ID:b+psqlTy
米共和党議員、FRBによるシステミックリスク監視に反対へ=討議文書

[ワシントン 8日 ロイター] 米議会の共和党議員は、システミックリスクの監視を連邦準備
理事会(FRB)の管轄とすることに反対する方針。ロイターが8日入手した討議文書の草案で明
らかになった。
 文書によると共和党議員は、FRBは現在の規制・監督責任を排除し、中核任務である金融政
策に集中すべきとみている。また、金融システム上重要な機関の破たん処理は、新たな監督当
局ではなく、既存の破たん処理システムを通じて行うべきとしている。
 文書は、民主党主導による金融規制改革に対し、共和党が代替案の提示を計画していること
を示唆している。財務省筋によると、ガイトナー財務長官は18日に下院金融委員会で金融規制
改革案について証言するなど、オバマ政権は来週にも、金融規制改革に向けた包括的な計画
を明らかにする見通し。
 文書によれば、共和党の代替案は、困難に陥った金融機関の公的救済を回避し、FRBの責
任を縮小することを目指した内容となっている。
 一部の民主党有力議員の間では、FRBを主要なシステミックリスク監視機関とする計画を見
直し、むしろ複数の監督当局で構成されるシステミックリスク・カウンシルを設置する方向に傾く
動きも出ている。
 文書は、「FRBの使命を大幅に拡大し、『大きすぎてつぶせない』金融機関を救済するという政
府の欠陥政策をこれ以上正式なものとする代わりに、共和党はFRBの権限を縮小し、金融政
策の実施と、金融危機への対応で数兆ドルに膨れ上がった資金供給の解消に注力することを
支持する」とした。
 共和党の代替案は、外部専門家と金融監督機関の代表で構成される「市場安定・資本適正委
員会」を提案。また、ノンバンク金融機関の破たん処理権限を連邦預金保険公社(FDIC)に付
与する構想に対しても代替案を提示し、通常の破産手続きを義務付けることを提案するという。

6月9日11時29分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000564-reu-bus_all
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:17:30 ID:GecOkKO5
>>351
FRBは完全な民間機関なので市場原理に基づき自己責任を徹底させよ。ppp
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:41:51 ID:LzWnAPme
ペイリン氏、共和党の夕食会で主役以上の人気見せつけ

ワシントン(CNN) 8日夕に開かれた米共和党の夕食会に、2008年の大統領選挙で共和党の
副大統領候補だったサラ・ペイリン・アラスカ州知事が登場して話題をさらった。
夕食会は共和党が資金集めのために開いた今年最大のイベント。本来の主役は、講演を行った共和党重鎮の
ギングリッチ元下院議員だった。
ペイリン氏はスケジュールの調整が難航して開始の数時間前になっても出席できるかどうか確認できなかったが、
開幕直前に夫のトッド氏を伴って登場。ギングリッチ元議員夫妻と並んで登壇すると、約2000人の
出席者から大きな拍手がわいた。
ペイリン氏がテーブルに就くと共和党の大統領候補として選挙戦を共に戦ったジョン・マケイン上院議員が
出迎え、「再会できてうれしい」と話しかけた。休憩時間には出席者がテーブルを取り囲み、あいさつしたり
一緒に写真を撮ったりする人気ぶりだった。
ギングリッチ氏は講演の中でペイリン氏に謝辞を述べ、「マケイン氏とペイリン氏が当選していたら、
この国はもっと良くなっていただろう」と語った。主催者の間ではペイリン氏に講演させる案も浮上していたが、
ギングリッチ氏の影が薄くなってしまうとの懸念から見送られたという。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200906090020.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:54:59 ID:gQtjE4DG
>>352
> FRBは完全な民間機関なので

だったらFの字は何の略だ?w

それはそうと、NY州上院がなんか面白いことになってるな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:42:04 ID:s/IcXJyB
Federal Reserve Board, FRB) が全国の主要都市に散在する連邦準備銀行 (Federal Reserve Banks, FRB) を統括する組織形態

連邦準備銀行の株主
日本銀行のように政府が株式を所有していない。ロスチャイルド系、ロックフェラー系財閥などの国際金融資本が、現在に至るまで最大の株主となっている
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:07:01 ID:gA+L63Zx
FRB議長は大統領が指名して議会が承認。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:16:50 ID:CfgElFAQ
ロムニーがオバマが北朝鮮政策とか経済政策とかでアメリカを危険に導くと批判してる。
2012年の大統領選意識してるんだろけど。
http://www.freestrongamerica.com/press/item/romney_president_putting_country_in_jeopardy__cnn
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:45:43 ID:In1PZjZU
>>354
federal expressと同じ完全な民間機関だよ。基本中の基本も知らんのか。
しかも主な株主はロスチャイルド・ロックフェラー・モルガン等のユダヤ国際金融資本
だということも事実だよ。グリーンスパンもバーナンキもユダヤ人だとうことも事実。




1932年6月、下院銀行通貨委員会のマクファデン委員長
 「連邦準備銀行が合衆国の政府機関であると思っている人がいる。
 これらは、政府機関ではない。これらは、みずからの利益と外国の
 顧客の利益のために、合衆国の国民を食い物にする私的信用独占
 企業体である。連邦準備銀行は外国の中央銀行の代理人である。
 『これら金融業者たちの目的は、消滅不可能な債務の創造による
 世界支配である』とヘンリー・フォードは語ってきた。真実は、
 連邦準備制度理事会と連邦準備銀行を操作する傲慢な信用独占に
 よって連邦準備制度理事会が合衆国政府を強奪してしまった、ということである」

ウッドロー・ウィルソン
 「われわれの信用制度は(連邦準備制度に)集中されている。それゆえに、
 国家の成長およびわれわれのすべての活動は数人の掌中にある」

トーマス・ジェファーソン
 「民間の中央銀行が公的通貨を発行することは
 国民の自由に対して常備軍以上の脅威となる」


1921年に連邦準備制度理事会のハーディング理事が語った言葉。
 「連邦準備銀行は株主のメンバー銀行によって所有されている機関です。
 政府は1ドル相当の株式ももっていません」
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:11:32 ID:1qp4C9H+
世襲って怖いなぁー ブッシュの為にアメリカも世界も目茶苦茶になってしまった
恩恵受けたのは北朝鮮だけだよ 世襲で良いのは伝統工芸とお百姓さんだけよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:27:59 ID:SP7kWUT9
反ヨダヤ厨が左翼ならアメリカ南部の白人の大半は左翼ということになるなw

バカも休み休みに言えw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:22:55 ID:EZ46vKnf
>>357
ロムニー氏の「自由で強いアメリカ」は、データやグラフを駆使して、
クリントン時代の国防費及びCIAの削減について、分かりやすく批判しているね。

オバマ政権の軍縮売国政策を批判するための資料集めを着々と進めてほしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:42:24 ID:EZ46vKnf
次の大統領選にロムニー氏が進んだら、
オバマは、民間出身のロムニー氏の、データに基づいた的確な批判に、全く反論できないだろうね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:19:30 ID:7UyId9nI
黒人初の共和党全国委員長のマイケル・スティールと
ミネソタ州知事のポーレンティーも次期共和党大統領候補となって欲しいな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:16:12 ID:7UyId9nI
目指すは大統領? 36歳の元NFL選手が下院選に立候補

バッファロー・ビルズとピッツバーグ・スティーラーズのタイトエンド(TE)として活躍し、2006年に
現役を引退していたジェイ・リーマスマ氏(36歳)が、政治の道に挑戦することが明らかになっ
た。

 これはミシガン州の地方紙『グランド・ラピッズ・プレス』が10日付で報じたもの。同紙によると、
米下院議員の補欠選挙に立候補する届出を出したという。共和党員で現下院議員でもあるピー
ター・フォークストラ議員が、2010年のミシガン州知事選に出馬するため、議員枠が1つ空くこと
になっていた。ちなみに、リーマスマ氏はフォークストラ氏と同じ共和党員でもある。

 ミシガン大から1996年にドラフト外でビルズ入りしたリーマスマ氏は、2002年までビルズでプレ
イ。その後スティーラーズに移籍し、2シーズンプレイしたが、2004年に右足のアキレス腱を断裂
する大ケガを負っていた。通算成績は、112試合に出場し、パス捕球221回で2,524ヤードを獲
得、23TDパス捕球を記録している。

ソース:NFL JAPAN
http://www.nfljapan.com/headlines/detail/8594
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:56:45 ID:wnmlY8Zl
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:59:39 ID:6+B4oPYy
しかし今ミシガン州知事なんてやりたいやつもいるんだな
何のメリットもなさそうだが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:20:12 ID:KJd33dDK

●小泉竹中構造改革=ワシントンコンセンサス



 ワシントン・コンセンサスとは?

「ワシントン・コンセンサス」という言葉は、1989年にアメリカの
★国際経済研究所(IIE)のウィリアムソンが、最初に用いた言葉です。
ラテンアメリカに必要な経済改革として、ワシントンを本拠とする
アメリカ政府、IMF(国際通貨基金)、世界銀行などの間で成立した
「意見の一致(コンセンサス)」を指します。

彼によればその内容は、

 (1)財政赤字の是正、
 (2)補助金カットなど財政支出の変更、
 (3)税制改革、
 (4)金利の自由化、
 (5)競争力ある為替レート、
 (6)貿易の自由化、
 (7)直接投資の受け入れ促進、
 (8)国営企業の民営化、
 (9)規制緩和、
 (10)所有権法の確立

――です。当時、IMFや世銀はこうした考えにもとづく改革を、
その国に融資するさいの条件としていました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:22:24 ID:KJd33dDK
こうした条件にあわせて急進的な市場自由化プログラムを導入した
80年代からの南米諸国や、90年代の旧ソ連・東欧諸国では、
著しい経済の後退が起きました。とくに97年の東アジア通貨危機では、
IMFの勧告に従ったタイ、インドネシア、韓国などで、失業の急増、
多くの企業の経営破たん、国民生活向け予算の削減が行われ、
国内経済の混乱を大きくしました。

世界銀行の副総裁をつとめ、ノーベル賞を受賞した経済学者の
ステグリッツは、金融市場や資本の急激な自由化が、通貨危機の
最大の原因だと指摘し、「IMFが押しつけた政策は、状況をいっそう
悪化させた」とワシントン・コンセンサスを批判。IMFの勧告を拒否して
国内経済の混乱を抑えたマレーシアや、南米諸国、そしてEUは
規制緩和・市場原理万能とは異なる政策を追求しています。



★国際経済研究所(IIE)客員フェロー/竹中平蔵
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:29:27 ID:KJd33dDK

●CFRミーティング F・バーグステンが分析する中国経済の脅威と機会
http://www.asahi.com/international/fa/TKY200807170251.html
C・フレッド・バーグステン/国際経済研究所(IIE)所長

「私が提言しているのは、既存の秩序を管理し、必要なら変更していくために、
アメリカと中国が共同でリーダーシップを発揮することだ。私はこれをG2と
呼んでいる。G7、G10、G5などさまざまなフォーラムがあるが、現在必要
なのはG2だと私は考えている」

【米中】「G2」創設論浮上 国際問題解決へ連携不可欠 かすむ日本[09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220443342/





●「将来の世界の通貨体制は、ドル・ユーロ・元の三極通貨システムだ、
日本は人民元ブロックの一員となる」(フレッド・C・バーグステン)〜日経「YEN漂流」
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E20080105211630/index.html




●国際セミナー:「中国の経済成長:日米経済にとっての機会と挑戦」の概要
http://www.esri.go.jp/jp/workshop/040511/040511gaiyou.html
バーグステン氏:中国の発展に伴い、国際的枠組みに受け入れる必要あり。
台頭しているインドやブラジルなども含むG20の役割を増大させる必要あり。
いずれは中国はG7に入れる必要あり。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:33:06 ID:KJd33dDK

国会質問

■155-参-財政金融委員会-6号 2002年11月21日

○大門実紀史君 私、最初にお聞きしたように、CFRというのはそんな軽い
シンクタンクではないような気がいたしますし、この後ブッシュ政権の対日
政策に非常に反映されていると。今日全部御紹介しませんけれども、強いて
言えば、骨太方針にも、ここでそのまま取り入れたとは申し上げませんが、
構造改革の方向がほとんど出ているんですね、日本に迫る構造改革と。
骨太方針で出されているのとほぼ一致していますので、そんなに軽い話
じゃないと、CFRの提案というのは。事実、この後すぐブッシュ大統領が
森前首相と会談をやって、この中身と同じことを日本の森首相に求めて
いるというのがありますので、私はそんな軽くないんじゃないかなという
ふうに見ていますが。
 もう一つお聞きしたいのは、これも私ずっと調べているんですが、
もう一つやっぱり位置付けが分からないんですが、IIEですね、
★国際経済研究所。これは、竹中大臣も八九年ごろですかね、
フェローでおられましたのでよく御存じだと思うんですが、このIIEという
シンクタンクですけれども、これはアメリカ政府にとってどのような存在なんですか。

http://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/021121.htm



371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 05:30:18 ID:sn+H9mHI
アミたん久々


【北朝鮮問題】アーミテージ元米国務副長官「日韓が(核兵器で)攻撃されれば、米国は間違いなく北朝鮮に報復攻撃」[06/12]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244809202/

【北朝鮮問題】米アーミテージ元国務副長官「金正日が核を放棄する可能性はない、テロ支援国再指定が必要」[06/10]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244636567/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:24:07 ID:/oIRQw/f
ブッシュのパパ、85歳の誕生日で空中ダイブに挑戦!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1244852700/1-100
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:17:46 ID:Or40zaR0
今秋のヴァージニア、ニュージャージー両州の知事選に向け、共和・民主ともに予備選
が終わり候補確定。

ニュージャージーはよほどのミスをしなけりゃ楽勝だが、ヴァージニアは苦しいか。
374これは支那売国:2009/06/13(土) 20:49:43 ID:WuLXpWM3
★マスコミがスルーする鳩山氏の恐ろしい発言

民主党鳩山氏、「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日参政権推進に感謝」

民主党鳩山氏、「日本はアジア諸国と濃い友情を」「靖国・教科書などは日本が清算」…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「独島問題は日本の外交的失敗」「日本側が歴史を正しく理解すべき」…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「靖国参拝を中断しない限り、韓国・中国の信頼を取り戻せぬ」と小泉首相を批判…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を付与しなければならない」…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「中国と韓国が含まれない安倍政権の価値観外交では東アジア共同体の実現は不可能」・実現に必要なのは「友愛外交」…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「サハリンに残留する韓国人の韓国への永住帰国は日本人としてやらなければならない問題」…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「(慰安婦)被害者に補償をし、名誉を回復していくのは当然だ」…従軍慰安婦問題の解決を促す決起集会で講演

民主党鳩山氏、「中韓の主張を聞く方が変という偏狭なナショナリズムが…」「国益を損なってでも公約を守るのか」…小泉首相の靖国参拝を批判

民主党鳩山氏、「首相が靖国参拝をすると、中国・韓国は裏切られることに」「教育基本法改正に強く反対する」…安倍首相を批判

社民党福島氏、「与野党逆転で教育基本法を元に戻し、教師の免許更新制の廃止目指す」
民主党鳩山氏、「日教組と国を担う覚悟です」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:23:34 ID:SzLegOwh
共和党の皆さん、日本にF22売って下さい!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:25:36 ID:kebQCSwJ


統一協会は現在警視庁公安部に捜査に入られて
一時的に霊感商法や違法伝道を自粛しています
ただ人数は少なくなったものの、今でも継続して
そういった違法行為をしています
特に4月の入学シーズンは地方から出てきた学生を
マインドコントロールして入信させる絶好のチャンスなので
必死になって伝道します 注意が必要です


韓流ブームの影で 統一協会の思惑
http://clip.gozaru.jp/moon/index.html

統一協会の内部ビデオ 韓国人幹部が日本人信者に献金するよう命じている
http://www.youtube.com/watch?v=gkLpfwJ1jqA




2005年3月1日: 韓国で土下座して謝罪する日本人妻(統一信者)
http://clip.gozaru.jp/moon/link/2005_syazai/index.html

↑統一協会は保守愛国を装って保守派に近寄っていますが
 実態はこうです 韓国マンセーです 日本の信者はお金を払って
 人生を犠牲にして文教祖家族と韓国人幹部に貢ぎなさい、ということですね

377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:23:14 ID:6nMGILk+
マケインって中国と日本に来てたよな。
来日の時、インタビューで北朝鮮問題で国連決議で対応すべきとか言ってた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:49:50 ID:IimJImPJ
>>377
なーんだ空爆してくれないのか・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:13:57 ID:NX1fbDQr
大統領オバマだもん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:18:50 ID:IuVjFlIc
共和党の米上院議員が不倫を告白、大統領選へ意欲の有望株
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200906170012.html
2009.06.17 Web posted at: 16:38 JST Updated - CNN

米共和党のジョン・エンサイン上院議員(51)は16日、選挙運動スタッフだった女性
と不倫関係にあった過去を認めた。ラスベガスの事務所で会見し、明らかにした。女性の
夫は同議員のスタッフとして働いていたという。現在は辞めている。

エンサイン議員は会見で「結婚の誓約を破ってしまった。自分の人生で最悪の行為を犯し
てしまった」と後悔の念を示した。また、妻、子供、友人、スタッフや支持者らの信頼
を裏切ったとして謝罪した。議員は辞任しない見通し。

同議員の事務所は、エンサイン氏の妻の声明を発表、不倫の事実が分かった昨年以降、
困難な時期を過ごしたが、和解したとし、「夫婦の絆は強まった。夫を愛している」と
している。不倫の関係は2007年12月から昨年8月まで続いたという。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:34:36 ID:OCmdM9Ll
>>380
この人次期大統領選で出馬の意欲も見せてた人だよな。



382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:17:02 ID:jne977XC
>>380
不倫をいう言葉を聴いただけで発狂する純潔教育を施された原理豚ネトウヨプロ自民。







世間一般の仕事を辞めて奉仕活動(霊感商法・ビデオセンター
・珍味売り等々)に従事している信者たちは、男女の別なく
一つ屋根の下で大勢が共同生活をしていますが、そのような
暮らしでも性に関する問題は発生しないそうです。それは彼らが
洗脳されており、「真のお父様」文鮮明の決めた相手にめぐり
合うまでは純潔を守らないと地獄に落ちると教わっているからだそうです。





383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:46:04 ID:c1dchDiI


『共和党支持⇔キリスト教原理主義⇔壺売り協会詐欺キムチカルト⇔清和会自民支持』




64 コピペ推奨 New! 04/11/06 11:32:58 ID:m5uAEcKE
ブッシュ政権のピョンヤン連絡事務所=統一教会
http://www.asyura.com/0306/war35/msg/465.html

■大ブッシュが、統一教会の洗脳集会に常日頃顔を出す事実は、
広く知られている。大ブッシュは、文鮮明から資金提供を受けてきた。
そして、統一教会は、キリスト教原理主義者指導者を篭絡することで、
キリ原と福音派の票を小ブッシュに投票させた。小ブッシュの当選は、
在日邪教、統一教会の貢献による。その統一教会が、北朝鮮の
国家中枢に入りこんで、北と太いパイプを作っている。北朝鮮に大金を
注ぎ込んでいる。ブッシュのスポンサーが同時に北朝鮮のスポンサー
でもある事実は、なにを意味するか?ブッシュは、統一を通じて
北朝鮮と繋がっている。裏の対話ルートが存在して、何一つ不思議はない。





384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:15:38 ID:Flmr4wx/
>>382->>383
スレ違い。
しかも統一協会は民主党支持。

へー、不倫禁止のローマ法王は、文鮮明の教えだったんだ〜
朝鮮人にそんな力があると思ってるの(笑)?
植民地にされたくせに。
また植民地にされたいの(笑)?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:53:19 ID:Flmr4wx/
他方、家庭と家庭生活は、あまりにもしばしばメディアで不適当に表現されています。
不忠実、不倫、そして、結婚の誓約という道徳的・精神的視野の欠如など、無批判に表現されている一方、
離婚、避妊、堕胎、同性愛などは積極的に支持されています。
このような表現は、結婚と家庭に有害となる要因を助長することによって、
社会の共通善に害を及ぼしているのです。


メディアは、経済・政治・文化と密接な関係を持っています。
ですから、人格の中心的な意味と尊厳、
社会の基本的な単位としての家庭が持つ、すべてに優る優位性、
また様々な事柄の間の適正な関係を守ることができるような、運用のシステムが必要です。

ヨハネ・パウロ2世
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:07:57 ID:UyIfyvaQ
統一教会の教義の真髄は、いささか強引ですが一言で
片付ければ「セックス教義」です。救世主とのセックスを
通して「血統変換」がされるという“血分け”の教えが
原理講論のキモといっても過言ではないでしょう。
逆にいえばこの一点が崩れればすべての教義は
成り立たなくなるので、信者の方々もここに疑問を
もってくれれば洗脳状態から脱出できるはずなのですが、
実際そうは簡単にいきません。洗脳とはそれだけ恐ろしいものなのです。

なお、セックス教義というと性的放縦(フリーセックス)の教団
なのかと思われるかもしれませんが、違います。血統変換の
ためのセックスができるのは生まれながらにして神の血統である
救世主だけです。つまり、教祖・文鮮明だけが(世間一般的にみて)
フリーセックスだというだけで、一般信者に関しては性に対して
極めて純潔です。なんといっても彼らは「純潔キャンディ」なる飴を
街で配っていたりするくらいで、教祖にまつわる下世話スキャンダルは
たくさん報じられていますが、一般信者に関しての性スキャンダルは
聞いたことがありません。

世間一般の仕事を辞めて奉仕活動(霊感商法・ビデオセンター
・珍味売り等々)に従事している信者たちは、男女の別なく
一つ屋根の下で大勢が共同生活をしていますが、そのような
暮らしでも性に関する問題は発生しないそうです。それは彼らが
洗脳されており、「真のお父様」文鮮明の決めた相手にめぐり
合うまでは純潔を守らないと地獄に落ちると教わっているからだそうです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:46:42 ID:oBkyOnZe
不倫告白の共和党の上院議員、議会の要職の辞任発表

ワシントン(CNN) 米上院の共和党院内総務のマコネル議員は17日、選挙運動要員だった女性との不
倫関係を前日に告白した同党のジョン・エンサイン上院議員(51)が共和党の政策委員長を辞任したと述
べた。


同委委員長のポストは、共和党でナンバー4の位置付けにある。エンサイン氏は自ら退任を申し出て、受
理された。


不倫相手だった女性の夫は同議員のスタッフとして働いていたが、辞職している。


エンサイン議員は共和党の若手有望株とされ、次期大統領選での出馬への意欲も示唆していた。2000
年に初当選、06年に再選されている。同議員は議員職の辞任はしない見通し。

2009.06.18 Web posted at: 16:37 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200906180013.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:03:14 ID:AktBd4AB

4 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/03/14(火) 22:37:29 0
なんか戦時中のナチスに石油を供給してたのはロックフェラー系の石油会社って話もあるね。


6 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/03/14(火) 22:49:31 0
>>4
当時のドイツの軍事企業であるファルベン社に石油を供給してたのは
ロックフェラー財閥の石油企業であるスタンダード石油(現エクソンモービル)
スタンダード石油のドイツ行きタンカーはアメリカからもドイツからも攻撃されず
兵士たちからも不審に思われていたし、ドイツ本土のファルベン社は戦争終結まで
一切アメリカの攻撃を受けず、空爆目標からも外されていた。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:14:36 ID:lHuoBIj4
米下院議員がTwitterでイランの窮状を共和党に例える失言

共和党下院議員、Pete Hoekstraが昨日(米国
時間6/17)発したつぶやきで、現在のイラン人の抑
圧と彼らのTwitterでの行動を、「昨年共和党が議
会から占め出された時に、われわれがとった行動」に
なぞらえた。どうやらHoekstraは、昨年下院議長の
Nancy Pelosiが議会を休止して、エネルギー法案
の投票を阻止した際に、共和党員らがTwitterに走
って抗議の意を表したことを指しているらしい。

下院での共和党と民主党のいざこざを、イランで起き
ている残虐行為と比べてしまうという事実も、このどう
みてもばかげた声明を発表するのに彼がTwitterを使ったという事実も、救いようがない。公人たるもの、何百万人も
が見ているプラットホームにあんなばかげた書くより他に、もっとやることがあるだろう。しかし、CNNによると
Hoekstraは、つぶやいてはならないことをつぶやくという定評があるらしい。今年バグダッド行きの極秘議員視察の詳
細をつぶやいたこともあるという。

案の定Hoekstraの代理人が釈明している。

「この二つの状況には、政府主導で議論と審議を妨げようとしたこと、新しいテクノロジーの力でそれを回避して直
接コミュニケーションを取った、という意味で共通点がある。彼が言いたかったのはそれだけです。」

それはともかく、今TwitterはHoekstraに対する野次であふれている。下に貼ってあるのは、Hoekstraの発言に対
して書かれたブログに載っていた傑作集の一部だ。

by Leena Rao 2009 年 6 月 19 日
http://jp.techcrunch.com/archives/20090618congressman-compares-the-plight-of-iranians-to-gop-on-twitter-sticks-foot-in-mouth/

390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:49:08 ID:thWZcDVi
>>356
その通り。

クリントンも小泉も、国防費を減らし、大型減税を行わなかった。

クリントンの国防費削減については、ミット・ロムニーが批判している。
またジョージ・W・ブッシュは、クリントン、ゴアが減税を行わなかったことを批判し選挙に勝利した。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:50:52 ID:thWZcDVi
↑誤爆失礼しました
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:53:49 ID:DlnUQpYa

ジョン・ブキャナン記者、ニューハンプシャー・ガゼット独占記事

                               2003年10月10日

ワシントンDC発──全米マスコミが60年にもわたって見落とし、
拒否さえしていたことだが、このたび暴露された国立公文書館と
議会図書館の所蔵文書により、現職大統領ジョージ・W・ブッシュの
祖父であるプレスコット・ブッシュが1926〜42年にナチス軍拡・戦争体制の
財政基盤のビジネスパートナーとしてだけでなく、それを支えた米国の
銀行経営者としても暗躍していたことが明らかになった。当時、米国議会は
プレスコット・ブッシュとその「敵国」の実業パートナーに厳しい対応をとっていた。

今回見つかった文書には、ブッシュとその仕事仲間が──
連邦財務省とFBIの調査によれば──ドイツの産業資本家
フリッツ・ティッセンと資金提携していた事実を隠そうとしていたと、
はっきり記されている。鉄鋼石炭王ティッセンは1920年代なかばから
個人的にヒットラーに財政支援を行ない、ヒットラーがドイツ国内法や
民主制を転覆して権力を掌握するのを手伝った人物である。

さらにこの機密解除された公文書によれば、プレスコット・ブッシュと
彼の仲間であるロウランド・ハリマン(当時の米国外交界のアイドルだった
エイヴレル・ハリマンの弟)やジョージ・ハーバート・ウォーカー(現職ブッシュ
大統領の母方の祖父)などが、米国が開戦して以降も8カ月ちかく
このドイツ産業界の大実業家と取引を続けていたことが生々しく記されている。

こうした歴史的事実はこれまで60年間にわたって米国のマスメディアでは
まったく報じられてこなかった。この事実の概略は、インターネットや地味な書籍で
指摘されてきたが、マスコミもブッシュ家も「根拠なき非難」であるとして無視して
きたのである。それどころかブッシュ家の人々を描いた「公式」伝記の著者たちも、
大統領の歴史を綴ってきた研究者たちも、第2次大戦とその後の経緯を描いた
米国史の出版社群も、この事実から目をそらしてきたのだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:56:48 ID:VPJXJNME
【イラン騒乱】「オバマ大統領は臆病」 共和党が対応を非難
2009.6.22 09:55

イラン大統領選をめぐる市民と治安部隊の衝突が激しくなったことを受け、米共和党の議員
は21日「オバマ大統領は臆病(おくびょう)だ」として、イラン指導部にもっと厳しい姿勢を示す
べきだとの批判を一斉に展開した。同党はイランとの対話を模索するオバマ外交への非難を
さらに強める構えだ。

 大統領は20日の声明で「米国は集会と言論の自由を行使する人々の側に立つ」として、こ
れまでより踏み込んだ表現でイランに圧力をかけたばかり。

 しかし同党のグラム上院議員はABCテレビで「米国の大統領は自由な世界の先導役であ
り、追従すべきではない」として、大統領が国際社会の期待に応えていないと指摘。「彼は臆病
で弱腰だ」と強い調子で批判した。

 マケイン上院議員はCBSテレビで「声明は評価するが、大統領にはもっと強くあってほしい」
と注文した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090622/mds0906220955008-n1.htm

394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:38:39 ID:6tLudTrp
行方不明の知事はハイキング中だった サウスカロライナ


ワシントン(CNN) 米サウスカロライナ州のマーク・サンフォード知事(共和党)
が、週末にかけて行方をくらます騒ぎがあった。どこに行ったかは妻でさえ知らない
とも伝えられたが、22日になって側近が、「知事はアパラチア山脈でハイキング中」
と発表した。

側近や同州議員の話によると、サンフォード知事は議会会期後の18日、州当局の車両
で出かけたまま行方が分からなくなり、週明けの22日になっても戻って来なかった。
地元紙はAP通信の報道として、妻のジェニーさんも行き先を知らないと伝えていた。

同知事の報道官は同日夜になって、報道陣にあてたメールで知事はハイキング中だと発表、
「最新情報をお伝えするのに時間がかかったことをお詫びする。知事がハイキングコース
のどのあたりにいるのか突き止めようとしていた」と釈明した。

この発表に先立ち報道官は、知事が議会会期後の数日間、行方をくらますのは珍しい
ことではないと釈明していた。

知事のこうした行動については、共和党と民主党双方の議員から批判の声が出ている。
ジョン・ランド州上院議員(民主党)は「知事の奇行については以前から懸念していた。
知事が無事で、家族とすぐ連絡を取ってくれることを祈る」と皮肉混じりの談話を発表した。

2009.06.23 Web posted at: 17:00 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200906230021.html
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:01:10 ID:ssUjleMt
地球温暖化詐欺 The Global Warming Swindle 1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413

参考になる動画だと思うので貼っとくよ。
理論武装になる?かな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:03:41 ID:h96HS5kU
ロサンゼルス市長が立候補を否定、来年の加州知事選

(CNN) 来年に予定するカルフォルニア州知事選で、去就が注目されていたロサンゼルスのアントニオ・
ビヤライゴサ市長は22日、出馬しないと宣言した。CNNとの会見で表明した。市長は今年初め、再選さ
れたばかり。財政危機などに見舞われる中で、任期途中で市長の職務を放棄したくないと述べた。


知事選ではサンフランシスコ市のギャビン・ニューソム市長(民主党)が今年4月に立候補を表明。また、
同党からはヒスパニック系の支持が強いブラウン州司法長官や副知事が出馬を検討しているともされる。


一方、共和党からはネット競売大手イーベイの社長だったメグ・ホイットマン氏が今年2月、立候補を表明
している。


現職のシュワルツェネッガー知事(共和党)は現在、2期目で、規定により3選出馬は出来ない。

2009.06.23 Web posted at: 17:22 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200906230022.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:16:10 ID:Oh32zSL9
共和党が日本の友ってwwwww いや米民主党も含めてだがな。
どこまで能天気で低脳なアメリカのポチ連中の滑稽なこと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:02:09 ID:h96HS5kU
あんたもねw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:28:12 ID:oDs6F4t2
米国は、日本の唯一つの同盟国です。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:49:40 ID:JNL3LEIK
もし、逆だったら笑えるね。
「日本は米国の唯一の同盟国です」
どんだけ孤独なんだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:41:15 ID:oK92HEmq
>>397
反米右翼乙
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:52:30 ID:0Rh7MGms
>>400
でも米国以外と同盟を組むメリットがないじゃん。
東アジアにプレゼンスがあるの、米国だけだから。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:16:46 ID:IXpXbzW+
>>394
不倫相手とアルゼンチン旅行に行っていたことが判明
http://www.foxnews.com/politics/2009/06/24/report-south-carolina-governor-traveled-argentina-appalachian-trail/

これで上院、知事と二人目?
知事は、たぶん辞任するんじゃないかな。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:19:24 ID:GrMmc+bV
サンフォード知事は民主党だよw
http://images.huffingtonpost.com/gen/88511/thumbs/s-SANFORD-large.jpg
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:47:25 ID:6ISnr6/3
>>404
ガッチガチの共和党、それも保守強硬派だよww
どこ見て言ってんだよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Mark_Sanford
ちなみにこれはエンサイン
http://en.wikipedia.org/wiki/John_Ensign

岡崎久彦、共和党かと思いきやこいつはただの風見鶏
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090625/plc0906250255000-n1.htm
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:57:51 ID:hpCrnNEi
>>405
フォックスのキャプションをよく見てみ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:20:21 ID:P9n2OtZ3
米FRB、バンカメのメリル買収で関与を隠ぺい=共和党議員

[ワシントン 24日 ロイター] 米下院監視・政府改
革委員会のダレル・イサ議員(共和党、カリフォルニア
州)は24日、連邦準備理事会(FRB)はメリルリンチ
の財務状況が悪化したことを受け、バンク・オブ・アメリ
カ(バンカメ)(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)に
よるメリル買収への関与を隠そうとしたとの見解を示し
た。ロイターに公開された声明で述べた。

 同議員は、FRBは「この合併について、関与と関連
詳細を意図的に他の連邦規制当局から隠した」として
いる。

 バーナンキFRB議長はこれまでに、バンカメに不適切な圧力をかけたことを否定してい
る。FRBのスポークスマン、ミシェル・スミス氏は24日、バーナンキ議長が、デニス・クシニ
ッチ下院議員(民主党、オハイオ州)に送った4月30日付の書簡と、バンカメのルイス最
高経営責任者(CEO)にメリル関連情報を開示しないよう要請していないとする議長の後
の証言に言及した。

 バーナンキ議長は、下院監視・政府改革委員会の小委員会委員長を務める同議員への
書簡で「FRBはバンカメとの協議の間、最大の誠実さをもって対応した」と説明していた。

 下院監視・政府改革委員会のタウンズ委員長(民主党、ニューヨーク州)は、バーナンキ
議長に25日に証言するよう要請している。

2009年 06月 25日 07:41 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38710120090624
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:18:23 ID:P9n2OtZ3
ロムニー、FOXでGM破綻について語る
http://www.youtube.com/watch?v=F70dnHfWcTk
http://www.detnews.com/article/20090531/AUTO01/905310317/1148/Romney-balks-at-government-ownership-of-GM

さすがGMの元会長の息子だけあってGM再建について詳しく語ってるな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:15:18 ID:IXpXbzW+
>>404
>>406
FOXは狙って「(D)」なんてやってるのかね。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:49:13 ID:NcWf2cuw
単純ミスなんだろうが、思わず「くやしいのうwwくやしいのうww」と言ってあげたくなる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:41:10 ID:shAs83D9
良く事情がわからんのだが、要するにアパラチア山脈はアルゼンチンの
領土になったのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:35:22 ID:pmd2DkgM

ブッシュネオコン共和党の終焉を象徴するドキュメンタリー




『OUT FOXED』 ! FOXニュースの真実! メディアが大衆を操作する時・・・・

【動画】TOKYO MXテレビ  松嶋×町山 未公開映画を観るTV  第11回『OUT FOXED』
http://www.youtube.com/watch?v=qhAHW-GZTK8&feature=PlayList&p=530F0446B0D02DD0&index=0



2009年6月14日&6月21日 「OUTFOXED」
フォックスニュースチャンネルと、その創設者ロバート・マードックがいかに
巨大メディアを統率・操作してきたか。そして視聴者の意識をいかにコントロール
してきたかを描いたスリリングなドキュメンタリー。
http://www.matsumachi.com/backnumber/index.html




413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:37:22 ID:Dy8jiQ7g
>>412
> フォックスニュースチャンネルと、その創設者ロバート・マードックがいかに

誰だよ、ロバート・マードックって。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:59:05 ID:P9n2OtZ3
オーストラリア人
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:08:39 ID:gMQMKY+R
>>413
そのままコピペしてて気づかんかったわw MXtvの誤植だわww
http://www.matsumachi.com/backnumber/index.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:23:14 ID:eFUWj6Jd
マーク・サンフォードの話はないのか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:53:58 ID:1JW+Qxlt
一応、共和党全国知事会会長を辞任した。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:38:04 ID:l73IDgmH
エンサインの浮気には驚かなかったが、
お堅いイメージだったサンフォードの不倫は保守派にとって痛いだろうな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:12:05 ID:qt8aF343
米共和党、支持回復へ道遠く

【ワシントン=丸谷浩史】オバマ米政権下で来年の中間選挙、2012年の大統領選に向けて
復活を期す共和党に党勢回復に向けての妙案が見えない。大統領候補と目されていた有力
者が相次いでスキャンダルで失脚したうえ、オバマ大統領の支持率は依然として高水準を維
持。党内には保守色を強めるべきか、中道色を強めるべきかの路線対立もある。

 「共和党全国知事会の会長を辞任する」。24日、サウスカロライナ州のサンフォード知事
は記者会見で表明した。知事は州幹部や家族にも行き先を告げずに居所が不明に。その後、1
週間にわたってアルゼンチンを訪れ、愛人と密会していたことが発覚した。知事は次期大統
領選への出馬が取りざたされていた。共和党ではやはり大統領候補との期待を集めていたエ
ンサイン上院議員も16日に不倫を認めたばかりで、次代のエース候補が次々に失墜してい
る。(10:06)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090626AT2M2501R25062009.html

次期共和党の大統領候補はロムニー、ポーレンティー、スティール辺りに期待すれば良いと思うんだけどな



420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:21:21 ID:qt8aF343
ブッシュ政策「歴史的業績」─前副大統領、自伝出版へ

【ワシントン=黒瀬悦成】米CNNテレビなどが24日伝えたところによると、チェイニー前副大
統領(68)は、ブッシュ前政権での8年間の副大統領時代に加え、ニクソン、フォード、父ブッ
シュの歴代共和党大統領に仕えた半生をつづった自伝を2011年春に出版する。


 ニューヨークの大手出版社「サイモン&シュースター」と約200万ドル(約2億円)の出版契
約を結んだ。

 チェイニー氏は副大統領を退任後、米テレビの報道番組に立て続けに出演。水責めなどの
「過酷な尋問」を含む、前政権が進めた「テロとの戦い」の正当性を強く主張する一方、オバマ
政権の対テロ政策を「敵に融和的で、米国民を危険に陥れている」と批判し、共和党の保守強
硬派を代弁する論客として再び注目を集めている。自伝は、前政権の政策を「歴史的業績」と
して位置づけるような内容になると見られる。

(2009年6月25日18時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090625-OYT1T00745.htm
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:23:25 ID:3RIPbCn5
【国内】侵食される守り 沖縄米軍基地 反戦運動と結びつく中国人スパイ、チュチェ思想と反基地運動 産経新聞[06/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245891289/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:22:27 ID:oqYjQLgI
どーすんのよww

シーファー前大使、民主党に宗旨替え?州知事選出馬へ
http://www.asahi.com/international/update/0625/TKY200906250171.html
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:24:32 ID:QDTd6hhm
シーファーは元々民主党
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:24:17 ID:ih1dMcqI
オバマ民主党が、排出量取引(笑)を成立させようと必死だね。

生類憐れみの令並の悪法、キチガイ。
共和党には何としても阻止してもらいたい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:13:44 ID:UWnjiuVE
>>423
ローラ夫人も結婚前は民主党だな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:27:11 ID:8+zOAbQM
JFケネディ・ジュニアはクリントン夫妻とブッシュ親子による謀略により暗殺されたという証言が公開されたそうだ。

ニューヨークの911事件にからんで消えたブレディ債1200億ドルについてのスクープ記事を書いたトム・フロッコ氏が
今度はJFK・ジュニアの暗殺について、もとCIA、Division4の工作員からのインタビューをもとに曝露記事を発表。

肉体的、物理的に危険にさらされている目撃者の証人9家族達から、約2週間かけて記事を公開する了承を得たそうである。

ソースがのせられないんでググって「誰がJFK・ジュニアを殺したか」をみてみろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:23:40 ID:BuMtrrBD
小型飛行機の操縦を誤って事故死したんだろうけど、こういうのって必ず陰謀論出てくるね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:12:40 ID:+xcVH6Hq
元知事のロムニーもサンフォード知事の不倫について物申す
http://www.politico.com/news/stories/0609/24290.html#ixzz0JmOzv2Qv&C
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:09:15 ID:+xcVH6Hq
チェイニー氏、党員の不倫問題は大統領選に影響なしと

(CNN) 共和党のチェイニー前副大統領は29日、2012
年の大統領選への出馬が有望視されていた党員2人の
不倫が相次いで表面化するなか、同党の勝算は維持され
ているとの認識を示した。


米保守系ニュース誌ナショナル・レビューによると、チェイニ
ー氏は米紙ワシントン・タイムズに対し、不倫が発覚したネ
バダ州選出のジョン・エンサイン上院議員とサウスカロライ
ナ州のマーク・サンフォード知事を「友人」だとしたうえで、
両氏の現在の状況に遺憾の意を表明した。


チェイニー氏はまた、「党の立場から見れば、才能ある党員、素晴らしい働きをしている若手党員がいる。
わたしはいつも、逆境にはチャンスがあることを人々に再認識させている」と語り、大統領選出馬に意欲を
示している党員としてオハイオ州選出のポール・ライアン下院議員や、現在駐中国大使であるユタ州のジ
ョン・ハンツマン前知事の名前を挙げた。


チェイニー氏はそのうえで、共和党が大統領選に向けた人選固めに着手するのは「時間の問題だと思う」
と語った。

2009.06.30 Web posted at: 17:35 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200906300019.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:16:16 ID:OaeYadhh
>>1
他人の文献そのままパクッてんじゃねーよコジキ!
引用元のリンクぐらい貼れやコジキ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:25:50 ID:s59q5DuX
コールマンは連邦裁判所に持ち込むと言っていたのに、ヘタレたな。
432グローバル・アメリカン政論:2009/07/01(水) 11:30:41 ID:3sCr/YOv
ネットでの議論に飽き足らない人!本当に影響力を及ぼしたい人!

この掲示板では当ブログをとりあげていただき、ありがとうございます。
ところで、皆さんの中でネットでの議論からさらに行動に出たいという人いませんか?


現時点では行動に立とうというのは私一人です。具体的内容も未定です。
ともかく皆さん方からも要望や問い合わせ大歓迎です。

[email protected]

http://newglobal-america.tea-nifty.com
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 05:34:37 ID:PkefsoxX
ヨハネの黙示録 スミルナの教会にあてた手紙 2章9-10節

ユダヤ人であると言う者どもが、あなたを非難している。
実は、彼らはユダヤ人ではなく、サタンの集いに属している者どもである。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 05:36:02 ID:PkefsoxX
タルムード

* 世界はただイスラエル人の為にのみ創造されたるなり。イスラエル人は実にして、他の民は空なる殻皮のみ。
   従ってイスラエルの他に民族なし。彼らはことごとく空皮に過ぎざればなり。
* 神言い給う、我は我が予言者を畜獣に過ぎざる偶像崇拜の徒の為に遣わしたるにあらず。人間なるイスラエル人の為に遣わしたるなり。
* 人間の獣に優れる如く、ユダヤ人は他の諸民族に優れるものなり。
* すべての民を喰い尽くし、すべての民より掠奪することは、彼らすべてが吾等の権力下に置かれる時に始まるべし。
* 神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリスト教徒の財産を奪取することを命ずる。
* 吾々はタルムードがモーゼの律法書に対して絶対的優越性を有することを認むるものなり。
* タルムードの決定は、生ける神の言葉である。
* 汝らは人類であるが、世界の他の国民は人類にあらずして獣類である。
* 汝殺すなかれ、との掟は、イスラエル人を殺すなかれ、との意なり。ゴイ(非ユダヤ人)、ノアの子等、異教徒はイスラエル人にあらず。
* ゴイがゴイもしくはユダヤ人を殺した場合は責めを負わねばならぬが、ユダヤ人がゴイを殺すも責めは負わず。
* ゴイに金を貸す時は必ず高利を以てすべし。
* 拾得物を紛失者に返却すべしとの戒は、ユダヤ人に対してのみ守らるべきものにして、ゴイに対しては然らず。
* 他民族の有する所有物はすべてユダヤ民族に属すべきものである。ゆえになんらの遠慮なくこれをユダヤ民族の手に収むること差し支えなし。
* ゴイの財産は主なき物品のごとし。
* ゴイに向って誓いを立てた者は、盗賊であれ税吏であれ、責任を取らなくてよい。
* ゴイにわれらの信教を教える者は、ユダヤ人を殺すに等しい。もしもゴイがわれらの教説を知ったならば、かれらは公然とわれらを殺すだろう。
* ゴイがわれらの書物には何かゴイを害することが書いてあるのではないかと聞いたら、偽りの誓いを立てなければならない。
   そして、そのようなことは誓って書いてないと言わなければならない。
* タルムードを学ぶゴイ、それを助けるユダヤ人はことごとく生かしておいてはならない。
* 涜神者(非ユダヤ人)の血を流す者は、神に生贄を捧ぐるに等しきなり。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:32:29 ID:ArdUGANY
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200907010018.html
ついに上院も民主党安定多数
野党共和党が対抗するすべはこれですべて失った
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:47:22 ID:riRsmXLZ
ペイリンさんが動いたね。2012年が楽しみだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:58:22 ID:TQ3kDDGH
もう来年は選挙だしね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:10:51 ID:2LEWvMCm
ポーレンティーも知事3選目指さないと知事辞める気だよな。
2012年に向けて動くためとも言われているし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:36:29 ID:jJkcM7Zj
2012年に向けて動く候補は捨て駒だろうな
ただジュリアーニやハッカビーは無論、
ギングリッジ・ジョンソン・リッジ・ケンプソーンあたりの
浪人はいつまでも遊んでられないからな多少不利でも狙うしかない

やはり2016年に向けて動ける候補は強い
既に州知事再出馬を表明したジンダルが筆頭だな
来年上院選に鞍替えするクリスト・ポートマン、
それに州知事に鞍替えするブラウンバックあたりが逆算して動いてるっぽい
それにもし来年勝てればウィットマンはペイリンを凌ぐ本格女性候補になる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:40:30 ID:2LEWvMCm
やはり経済に実績があるミット・ロムニーだろ。
後、オバマに対抗して黒人初の共和党全国委員長のマイケル・スティールも有望だし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:52:24 ID:jJkcM7Zj
http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_presidential_election,_2012

まあ今のところ百花繚乱だが
少なくともスティールだけはないんじゃないかと
共和党の本流には程遠い。しかも副知事だけでは辛い。
まずは知事か連邦上院か連邦政府高官のどれかのキャリアが必要
将来の候補ではあるが…2020年?気の遠くなる話だ
大体全国委員長って将来のホープがやるポストで
少なくとも行司役なんだから将来はともかく今色気出してはダメ

元全国委員長の候補ではバーバーがいる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:06:00 ID:2LEWvMCm
じゃあ、やっぱしロムニーかポーレンティーかな?
中国大使のハンツマンも有力らしいが、この人中国との関係が深いから
そこのところが気になる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:21:30 ID:guj6jKEU
ロムニーは経済、外交安全保障、伝統的価値観どれも保守的で申し分ないと思う。

あとはスタッフにもよるだろうけど、ロムニーの対日政策がどうなのかが気になる…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:36:37 ID:kIujLr77
>>441
> 少なくとも行司役なんだから将来はともかく今色気出してはダメ

まずは中間選挙ちゃんと指揮してもらわなどうしようもないわな。

つか、今のままだとそれほど議席を取り戻せそうもないし、自然に名前も
消えてくだろうけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:53:17 ID:teXokWPD
ハンツマンは上手くオバマにしてやられたなw
まあ調整型で行政官としての評価は高い
1960年トリオの1人なので、もう少しあとでもいいっちゃいい
保守に軸足を置きつつ中間リベラル層にも訴えられる数少ない人物だ

クリントンの功績の一つとして(まあここではスレ違いだが)
弱小州のキャリアしかなくてもホワイトハウスを狙えるようにしたことが挙げられる
アラスカやユタなんてそれだけで以前は俎上にも乗らなかった
逆に主要州の影響力が目に見えて落ちている
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:56:44 ID:u3+Me4wr
>>443
対日政策はとりあえず良いと思うけどな。
外交面は未知数だけど、経済面では大丈夫かな?
ロムニーが働いて設立したべイン&カンパニーつーコルサルティング社
には日本人も働いてるし、日本にもオフィス構えてたり、
日本の経済面で関係も持ってるところあるから、
経済面では、まぁロムニーの対日は多分良いんじゃあないかなと思うけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:54:00 ID:NfE8vnO+
ロムニーの政策真面目に読んでも、そもそも米国民が本当にモルモン教徒の
大統領を誕生させるのか?と言う点がかなり怪しいのでちとむなしい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:31:28 ID:FKVJkYho
メキシコメディアの記事なんだが、サウスカロライナの知事が独立を
計画していて、その際にはロシアに独立国として承認してもらえるように、
大使館まで出向いて頼んだとのこと。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:44:46 ID:Md1/7jSx
イギリスとか、ヨーロッパの国なら分かるけど、何でロシア?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:45:22 ID:u3+Me4wr
>>448
本当ならとんでもないない事だけど、ゴシップかなんかでガセネタなんじゃねーの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:56:22 ID:FKVJkYho
>>449

アメリカに対抗できる国なんて、ロシアくらいなものだからだろう。


>>450

怪しい記事ではあるのだけれど、サウスカロライナの知事は共和党員で、
強烈な反社会主義・反オバマという人物で、オバマの経済刺激資金も
受け取らなかった。

それにサウスカロライナは、南北戦争の時に合衆国から最初に離脱した
州として知られている。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:05:38 ID:Md1/7jSx
反社会主義者のくせに、ロシアに承認を求める辺りが怪しいかな。
つかサウスカロライナの知事ってサンフォードさんじゃないの。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:33:42 ID:u3+Me4wr
>>451
つーかメキシコのどこのメディアの記事のソースなの?
探して見たけどそのソース見当たらないんだけど?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:44:42 ID:kb1gNl51
849 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/07/05(日) 18:21:15 ID:3GzGcHWG
無職中年ネトウヨって、こういうゴミクズたちと同類?w


〓逮捕の男 「ウヨ思想に共感」 徳島、連続爆発事件〓

中日新聞 2008年11月21日 23時03分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008112101000597.html

 徳島市の創価学会徳島文化会館と、徳島県日中友好協会が入るビルで起きた連続爆発事件で、
爆発物取締罰則違反容疑などで逮捕された徳島市不動東町、無職 堀太☆容疑者(35)が、
徳島東署捜査本部の調べに「右翼的な思想に共感していた」と話していることが21日、分かった。

 堀容疑者と創価学会や日中友好協会との関係は分かっておらず、捜査本部はさらに動機を調べる。

 捜査本部によると、爆発物は爆竹に使われる過塩素酸カリウムなどを主成分とする火薬類を
塩化ビニール製パイプに入れて作ったとみられる。堀容疑者は爆竹をネットオークションで、
パイプを県内の量販店で購入していた。「作り方は以前から知っていた」と供述しているという。

 爆竹とパイプの購入者を割り出し、堀容疑者が浮上。2つの現場周辺の聞き込みでも、10月13日の
犯行時間帯とほぼ同じころ、堀容疑者が使っている車に似た不審車両が目撃されていた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:15:25 ID:zNsAl2ET
>>451
> 強烈な反社会主義・反オバマという人物で、オバマの経済刺激資金も
> 受け取らなかった。

正確には、サンフォード知事は受け取らないつもりだったけど州議会を説得する
のに失敗した、ですね。

で、その州議会との激闘のストレスで、つい魔が差して誰にも行き先を告げずに
アルゼンチンで愛人と…。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:50:11 ID:px2d7wPA
"I am now looking ahead and how we can advance this country together with our values of less government
intervention, greater energy independence, stronger national security, and much-needed fiscal restraint,"

小さな政府、エネルギー独立、国防強化、財政規律にむけて国を前進させたいというペイリンさん。
フェイスブックで今後に向けた活動の意欲を示しました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:23:40 ID:eUewcCNT
>>455

>誰にも行き先を告げずにアルゼンチンで愛人と

これは拉致して、スキャンダルに拵え上げたんじゃないかな?
女は買収され、本人は薬を打たれボーとして何が何やら判らないと。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:40:43 ID:fSsOa00D
>>457
> これは拉致して、スキャンダルに拵え上げたんじゃないかな?

本人が記者会見でハッキリ認めてるのに拵えるもなにもないだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:23:09 ID:OGlsQBZJ
2012年に向けて盛り上がってきましたね。
皆さんは誰が次期大統領に良いと思いますか?

私は、ロムニー氏に一票。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:03:35 ID:FsWgA7Gv
どうもペイリンが何を狙って辞任するのか良く分からん。
誰か解説して。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:39:46 ID:YOkadRMF
アラスカの場合本土と地理的に距離があるので、知事をやりながら選挙運動をするのが大変らしい。
公金横領でFBIの捜査を受けていると、悪意のあるブロガーが噂を広めてたけど、
FBIが公式に噂を否定する声明を出したね。ペイリン陣営はブロガーを訴えると言ってるけど、
見せしめにほんとにやるべきだね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:44:39 ID:FsWgA7Gv
でも選挙で自分に投票したアラスカ州民に対して不誠実じゃないのか?
大統領選の選挙運動を現在の職務より優先させるのは。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:05:32 ID:ZaebqUcK
予備選に入ったら他の候補に思いっきり突っ込まれるよなあ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:16:19 ID:cT5AC3Jd
>>459
インディアン系唯一のトム・コール議員。
インディアン系初の大統領てのも見てみたい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:50:14 ID:Tan4u6aR


IAEAの査察も受けさせず核兵器を400発所有しているにもかかわらず
一発ももっていないイランをキチガイのように攻め立てるイスラエルのペテン。




IAEA「イスラエルの核問題を調査する権限はない」

2009/04/12 Sunday 14:04:38 IRDT
IAEA国際原子力機関の調査・査察専門の責任者が、「IAEAには、
イスラエルの核兵器庫に関わる問題を調査することはできない」と語りました。
このIAEAの関係者は、12日日曜、エジプトの独立系新聞バディールとの
インタビューにおいて、イスラエルには国際的な法規や規準が適用されない
ことを指摘し、「IAEAには、イスラエルの問題を審議する権限がなく、また、
イスラエルに対し、日通常兵器の保有を禁じることもできない」と述べています。
また、イランの核計画にも触れ、「イランはあくまでも、平和的な核活動を行っており、
この分野に於いては、非常に進んだ計画を持っている。イランの核燃料の
輸入を禁止したとしても、イランは単独で自国に必要な燃料を確保することが
出来る」としています。さらに、「イランは、自国の核計画をめぐり、国際社会と
協力する構えである」と語っています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6843&Itemid=63


466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:17:10 ID:EKgkefBN
ロムニー、ポーレンティー、ハッカビー、ジンダルの4名の中じゃねぇーかな。
ジンダルは出る気はない感じだけど。

ペイリンは共和党支持層自体で思いっきり好き嫌いが分かれているし「痛い人」
扱いになってるからないべ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:55:20 ID:cVVRAxjq
>>466
> 「痛い人」 扱いになってるからないべ。

今回の辞任劇について、主流メディアでの扱いがある程度批判的なのはまあ当然と
しても、保守系の評論家とかでもあまり好意的には見てないよな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:48:34 ID:3cHvHeNi
ペイリンさんは決してこのまま沈んでいく人ではないね。
「流されるのは死んだ魚だけ」
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:08:02 ID:B9vr9Pwg
Poll: Palin's support still strong among GOP
http://www.usatoday.com/news/washington/2009-07-07-palin-poll_N.htm

GOPでのペイリン氏の基盤はさらに強固になった。
共和党の3分の2がペイリン氏に「今後ずっと全国的な大物政治家であって欲しい」と回答。
共和党の間では、知事辞任の発表により、彼女への好感度はさらに上がった。
「彼女の支持の基盤は、彼女が党の社会保守派を代表していることだ。彼女は新世代の
働く母親の保守派だ。そして彼女はニュースメディアの犠牲者だ」
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:22:42 ID:6H2KYs+Y
このスレでも指名争いが始まったな。w
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:30:54 ID:wgD+jkyN
日本はもう使用済み だそうです

切ないのう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:34:19 ID:bAnksd1X
>>467
この人が副大統領候補になったせいで負けたのに、大統領候補になれるはずないだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:37:11 ID:R0pvBJsj
偽キリスト教統一協会⇔キリスト教原理主義→親イスラエル・親ユダヤ

ここで言うユダヤとは聖書に出てくるアブラハムヤコブイサクとは全く関係ない
ユダヤの血は一滴も流れていない偽ユダヤ人。中央アジア起源の改宗ユダヤ人
ハザール国の白人自称ユダヤ人のことである。
こいつら米英イスラエル体制の中枢にいる偽ユダヤが信奉するタルムードを抜粋する。





ユダヤ教聖典タルムード抜粋

「ただユダヤ人だけが人類である(ただ汝のみ人として選ばれたり」
「異邦人の子供は動物である」
「異邦人の女は動物として選ばれた(造られた)とある」
「異邦人に律法(この場合はタルムード)を教える事は禁じられている」
「他の民の資産はなべてユダヤの民に属し、必然的にいかなる良心の咎めもなく占有する権利がある」
「神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリスト教徒の財産を奪取することを命ずる」
「もしユダヤ人が異邦人の落とし物を見つけた場合、返す必要はない」
「法廷においてユダヤ人が異邦人を騙す事は差し支えない」
「ユダヤ人は異邦人を罠にはめるために虚をついても良い」
「ユダヤ人が ゴイ(豚=異教徒)の土地に鍬を入れれば、その土地全部の所有者となったのである」
「もし異邦人がユダヤ人を蹴ったら、彼は殺されなければならない。ユダヤ人を蹴ることは神を蹴ることと同じである」
「すべてのイスラエル人は一定の法式により動物及び動物視されている非ユダヤ人を屠ることを許さる」
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:45:24 ID:PfZ7NG5q



RARE WWII Kamikaze footage. IN COLOR.
ttp://au.youtube.com/watch?v=bmyq2OJOVDw

1:40あたりから
アメリカの戦争犯罪、衝撃的シーンあり注意








アメリカの捕虜になれば人道的な待遇で保護される・・とかいうのはまるっきりデマ。

475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:03:19 ID:Ly9dvLCk

そんなのみんな知ってるよw
だから日本人は自決したの。アメ公はそれが、日本人が基地外だから、
という話にすり替えた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:06:50 ID:CPvYzFBE
北朝鮮のテロ支援国家再指定や制裁強化求める法案、アメリカ共和党議員らが提出

ミサイル発射などの挑発行為を続ける北朝鮮に
対し、テロ支援国家としての再指定や、制裁強
化を求める法案をアメリカ共和党の議員らが提
出した。
共和党のブラウンバック上院議員らが提出した
のは、北朝鮮のテロ支援国家再指定や、アメリ
カ単独の金融制裁の強化を求める法案。
ブラウンバック上院議員は、対北朝鮮の強硬派
として知られ、ブッシュ政権による指定解除を強
く非難していた。
こうした中、9日付のワシントン・タイムズは、アメ
リカ政府当局者や外交筋の話として、北朝鮮の
金正日総書記の回復ぶりが思わしくなく、余命1
年の可能性があると伝えた。
また最近は、西洋医学に見切りをつけ、薬草を
せんじるなどの東洋的な療法に頼っているとも
報じている。
一方、北朝鮮は、恒例のマスゲーム芸術公演「アリラン」を、8月10日から9月末まで上演
すると発表した。
各国の金融制裁が厳しくなる中、外国からの観光客を呼び寄せることで、外貨の取得につなげたい考え。
                                        (07/10 13:35)
動画付き
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00158829.html

477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:02:38 ID:93ngCYlo
>>475

自決もあったが、多かったのは、反撃を恐れた兵士の手榴弾に依る爆殺と、
火炎放射器による燒殺だ。

反撃が無いと確信を持てる段階になって、一般人の投降、下山が容認される様になった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:32:49 ID:bv3lbkmF
景気対策「第2弾」論が米で急浮上 共和党が政権批判
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200907110159.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:01:35 ID:K51geiJE
次期米大統領選へ大混戦 共和党、低迷で本命不在
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071201000286.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:06:19 ID:SBjedsoz
ペイリンさんが退任後、全国を候補者の応援に回ると表明したね。
大統領選に向けてなるべく派手に活動するべきだと思うね。
メディアに露出し続けることが、大統領への一番の近道だよね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:27:41 ID:E5Fx5WWe
ペイリン氏、激痩せ?脱毛症も?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:24:58 ID:kBtsegs+
チェイニーの娘が将来政界入りするかも、ってな話してる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:58:18 ID:T/F5tUMl
チェイニーの娘さんって同性愛者でじゃあなかった?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:03:41 ID:PRsgw6r/
The 'Cap And Tax' Dead End
By Sarah Palin
Tuesday, July 14, 2009
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/07/13/AR2009071302852.html?hpid=opinionsbox1&sid=ST2009071302882

ペイリンさんがワシントンポストでエネルギー政策について論説を書いている。
見事にオバマに挑戦状を叩きつけた。次期大統領選に向けてやる気満々だよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:54:59 ID:Rm19K9vg
>>483
それは次女のMary Cheney。

長女のElizabeth Cheney (Liz Cheney)は最近テレビに出まくってブッシュ−チェイニー
政権時の政策を擁護してる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:20:33 ID:TgjWtrKB
オバマはチェイニーの遠戚
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:25:25 ID:uWi7kCYK
>>486
マジ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:36:41 ID:k4gD+1sQ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:35:59 ID:Ge95Wpc+
>>487
有名な話だぞ知らんかったの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:47:58 ID:Eex4vC1K
親戚の親戚の親戚のそのまた親戚みたいな話でしょ。
アメリカは系図好きだからね、歴史浅いから
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:53:41 ID:MYoYiQhE
【Wii fit】マリと一緒にダイエット!?「真希波マリ エクササイズ計画」9月発売!★6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:33:01 ID:XEfYVqt8
>>487
大統領になる前にならんで写真に写ってたじゃん おたがいに意外だというかおしてた 笑ったな しかし共和党は民主党より先に黒人に政治への道開いたんな ライスが共和党にいったのもそれ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:37:47 ID:5OUDCYxf
CIA秘密計画を調査へ 米下院委、共和党は反発

【ワシントン17日共同】米下院情報特別委員会は17日、国際テロ組織アルカイダ指導部の暗
殺計画など、ブッシュ前政権下で中央情報局(CIA)が議会に秘密で行った対テロ作戦の妥当性
について、調査を開始すると発表した。議会少数派の共和党は反発しており、前政権の対テロ政
策をめぐる与野党対立が激化する可能性が高まった。

 テロ容疑者の過酷な尋問などCIAの行為について、オバマ大統領は責任追及に消極的。だが
ホルダー司法長官は捜査開始を検討中とされる。

 同委員会のレイズ委員長(民主党)は「公正で徹底的な調査」を行うと述べたが、共和党からは
「党派主義に基づいた政治劇だ」との批判が上がっている。

 米メディアによると、CIAは2001年9月の米中枢同時テロ後、当時のブッシュ大統領の命令
で、アルカイダ幹部の暗殺を任務とする特別チームを立ち上げた。チェイニー副大統領の指示で
議会には秘密とされた。

 パネッタCIA長官は先月、計画の存在を知り中止を命令した。

2009/07/18 10:22 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071801000261.html
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:08:00 ID:Mr/COFpJ
ロン・ポール、ラジオ番組「Brian and The Judge」に出演。
http://libertymaven.com/2009/05/12/ron-paul-talks-socialized-medicine-with-brian-and-the-judge/5716/

Brian Kilmeade
ポール議員、穏健派と自らみなしている民主党議員たち45名が、民主党
指導部に対し、書簡で、医療改革の立案を秘密に行うのをやめろと言って
おります。あなたも、無視されているとお感じですか?

Ron Paul
ハハハ、でも、おそらく、他のどの議題とも異なりません。
それが、ワシントンでの、通常のやり方だと私は思っていますから。
しかし、彼らがそういう極端なことをやって、何が起こっているのか私たちに
告げないならば、さらなる厄介な困難に彼らが陥っていくだけでしょう。

Andrew Napolitano
彼らが、どんなものを考え出してくると予想しますか?何を恐れますか?

Ron Paul
これはただ、さらにもう一段階進むだけだと思います。
もちろん、明日、完全に社会主義化された医療になるとは思いません。
しかし、もう一段階近寄ることになるのです。しかし、そういう風にして、
これまで進み続けてきました。共和党にしろ、民主党にしろです。

Andrew Napolitano
あなたは人々に、どのように助言されますか?自分の保険会社が、
自分のお医者に細かいことまで指図して、この手術は待たなければ
ならないと言うんですと。これは殆ど政府みたいに酷いと。自分がその
保険会社から離れないのは、自分の雇い主が取っている方針だからと。
こうしたこと全てに対する、自由市場の解決策は何ですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:09:35 ID:Mr/COFpJ
Ron Paul
私は医療はサービスの一つであると考えますから、それは他のいかなる
サービスとも同様に供給されるべきであると考えます。もしも、これを、
たとえばケータイやパソコンと比べますと、過去数十年のインフレにも
関わらず、これらの価格は下がっています。それは競争が有るからです。
新しい技術があって、それに沿って動いていくからです。

サービスも同じようにやれるというのが真実です。しかし、市場には
非常にたくさんの干渉があります。そもそも、誰には何が出来るという
厳しい免許があります。のどの痛みを何とかするのに、どうして医者に
行って、医者に診察料を払って、処方箋もらわなきゃいけないのですか?
ずっと昔は、保健補助員にやれていたのです。

医療には、とてもとても少ししか競争がありません。管理医療になって、
それは1970年代初めでしたが、管理医療が事態をさらに酷くして、
医療をずっと悪化させました。

私たちはインフレでした。つまり、通貨供給量が増大し、ある分野で物価
が上昇せざるを得なくなります。しかし、その時に政府が関与すると、
その価格は、ロケット花火のように更に急騰します。

インフレの圧力が最大にかかったのが、医療と教育です。
それは全て、インフレと規制に関係しているのです。健全な通貨を持つ
必要があり、政府を邪魔にならないように、どかす必要があるのです。
誰も、自分たちの患者や顧客から欺し取ったり、嘘をついたりしては
いけないのですから、こうしたものは、市場がうまく処理できるのです。

私が1960年代初めに医者を開業し始めた時、メディケアもメディケイド
も全くありませんでした。私は教会の病院で、時給3ドルで、救急室で
働いていました。誰も拒否されませんでしたし、通りの外で医療を請う
てる人は誰もいませんでした。しかし、今日、こうした無料医療で
世話を受けられる人々が、どんどん減っています。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:11:41 ID:Mr/COFpJ
Brian Kilmeade
それがどれほど事実か私には分からないのですが、彼らが言っている
人数は、5000万人が医療保険に入っていないと。とても沢山の人達が、
基本医療を求めて救急室を利用していますが、医者達も幸せじゃない、
病院達も幸せじゃない、そして保険会社達も、自分達は幸せじゃないと
私たちに言っておりますが、これで大儲けしているのは誰なのですか?

Ron Paul
これをやっている官僚たちですよ。それが大好きなんです。
おっしゃったように誰も幸せじゃありませんが、ウォール街には幸せな
人達が大勢いますよ。中間業者たちが宜しくやっているのです。
それが仕切ってる者たちです。お分かりのように、製薬会社達、保険
会社達、管理会社達です。彼らがワシントンにやって来ます。

処方箋医療に、どれくらいお金が使われているか考えてみてください。
これは大きな商売です。投票になると彼らがやって来て、一晩中、
共和党議員を説得して、さらなる大きな政府のほうに賛成するよう
寝返らせているのです。やって来たのは患者ではありません。
やって来たのは医者ではありません。やって来たのは企業達です。

これは最悪なことに、コーポラティズム(協調主義)なのです。
他も殆どがそうであるようにです。銀行達にしろ、軍産複合体にしろ、
医療会社にしろです。自由市場ならば最もやってはいけないことです。

それなのに人々は、またもや言うのです。なるほど、我々は医療で
自由がありすぎて、それで失敗したのかと。それで私たちは、この
社会主義化された医療にするんだと。まったく間違った議論です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:12:55 ID:Mr/COFpJ
Brian Kilmeade
分からない事があるのですが、議員、あなたは恐らくもっとたくさん
調査されていると思うのですが、私たちは、大急ぎで、これに飛び
込んでいこうとしています。きちんとやってる国はどこですか?
自分たちの医療に満足してる国は、どこですか?質が良くて、
専門家たちが、かけた学費、身につけた専門技術にふさわしい
報酬を得ていて、その住民たちが満足しているような。

Ron Paul
私には、今、本当にそうである場所の名前は分かりませんが、
私たちはかつて、それでずっと良かったのです。政府がすべてを
規制し管理支配し始める前です。

しかし、先ほど言いましたように、経済の他の部分を見てみなければ
いけません。配信サービスについて言えば、ケータイ電話のように、
貧しい人々も皆、ケータイ電話を持っています。誰でも、テレビを
持っています。それは、手に入るということです。

しかし、大きな問題は、もともと実際医者というのが、免許を通じて
独占支配を得るところから始まっていることです。いかなる競争も
許されないのです。20世紀の早い時期に、私たちは文字通り、
何百という医学校を閉鎖したのです。その多くは少数派の医学校
でした。十分なものではないと、彼ら政府が閉鎖したのです。
彼らは独占支配したかったのです。

第三者支払い制度を支持したのは、最初医者でしたが、次に保険
会社で、それから政府です。大きな医療は、大きな政府と密接な
関係を結んでいるのです。他のとても多くの企業たちが、政府と
密接な関係を結んでいるのと同様にです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:33:21 ID:WsJ6LPNZ
オバマが国民皆保険を実現したら、アメリカは日本のように国民がひどい医療しか受けられなくなってしまう。
政府が全てを管理し、保険会社ではなく政府が、あなたはこの医療を受けなさい、あなたはこの手術を受けてはだめだと、
いちいち指図するようになってしまう。市場こそがすべてを解決する鍵であり、政府は障害でしかない。
アメリカは日本の轍を踏んではいけない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:33:03 ID:ZkLUaHmL
福音派って日本でいう層化みたいなもん?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:52:29 ID:n1n0IKf8
福音派と言っても原理主義見たいなのや、穏健派とか様々だな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:39:03 ID:SMljqVKD
メガチャーチ ジーザス・キャンプ でググれ
そうかそうかよりはるかに熱狂的で健全な活動してるな
しかし一神教の根本的欠陥がよくわかる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:22:40 ID:F8znsFp7
>>498
すげえ電波だな…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:27:52 ID:WC2LkZnJ
日米関係ありきで共和党支持してるやつらウザ過ぎ。
世界のこともっと心配しろ。共和党は日本の友であっても世界の敵でしかない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:32:10 ID:lf+lcE+v
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:36:44 ID:CdnT6iMY

 あなたの属する組織の最高幹部に以下の質問をしてみてください。



Q:統一教会は、日本では傘下の勝共連合が右翼勢力の中心的存在であるのに、
  北朝鮮当局と密接な関係を持っている。統一と北鮮の癒着関係は大いに問題で
  あると思うが、なぜ、当会はこの点を問題にしないのか?
  
  文鮮明と金日成が義兄弟関係にあっていいのか?文鮮明の誕生日に金正日から
  祝電が来てもいいのか?ピョンヤンに数千の統一信者がいるが、許されるべきでは
  ないと思うが。統一は北鮮で間抜けな乗用車生産をしているが、
  そんな深い関係にある統一を放置してよいのか?


506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:59:54 ID:FivvEJJT
ロン・ポール、Russia Todayに出演。 2009年7月17日
http://www.youtube.com/watch?v=jBDu_31v7YE

Dina Gusovsky
みんな、お金が大好きです。
アメリカの連邦準備制度は、それがちょっと度が過ぎていて、全て自分だけの
秘密にしているようです。それでこの夏、連邦準備制度が最も熱い話の一つと
なって、非難の的になっているのかもしれません。その白熱した議論の中心に
居るのは、ロン・ポール議員です。彼と、263名ほどの下院議員たちが、世界で
最も力ある通貨制度の一つを監査する法案を支持しています。

Ron Paul
私が解明したいのは、彼らが何をやっているのかです。
彼らは何もない空中からお金を創って、民間団体たち、国際銀行家たち、
他の政府たち、他の中央銀行たちに約束し、保証することが出来ます。
私たちには彼らが何をやっているのか、正確に知る権利があります。

Dina Gusovsky
連邦準備制度は前例のない金融力を持つ組織で、アメリカの経済と世界の
金融システムの方向に、重大な影響を及ぼしています。アメリカ政府からは
独立して運営されていることになっています。そして、ワシントンD.C.の中心部
にある建物の上の鷲が、金利の調節とアメリカ・ドルの印刷も監督しています。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:52:30 ID:FivvEJJT
Ron Paul
今、連邦準備制度がやっていること、彼らはドルの価値を破壊する政策に
乗り出しています。これで資本主義の評判が悪くなっているかもしれませんが、
これが資本主義でないことは明らかです。これはクローニー主義 (政府が
仲間内で利益をあげる経済政策を取る主義)であり、通貨膨張主義であり、
秘密の中央銀行業です。

Dina Gusovsky
秘密なんてつまらないわ。それは我々が誰にも言わなければです。
連邦準備制度がその巨大な金融力で、他のどの政府機関よりも経済に
対して支配を行使していることは、議員たちも、経済専門家たちも認めて
います。そしてロン・ポール議員や、彼のような者たちが、この組織に対する
調査を要求すると、連邦準備制度自身が、監査は経済の助けとはならず、
害してしまうだけだと言っています。

おそらく、それで彼らは、180名以上の経済専門家たちと実業家たちの助け
を得ました。アメリカ経済の安定の基礎として、連邦準備制度の独立性を
支持することを再確認し、擁護するよう、アメリカ政府に強く求める書簡を
書いています。アメリカの通貨政策の独立性が、危険に晒されるかもしれ
ないと、連邦準備制度を擁護する者たちが言っています。

Ron Paul
連邦準備制度は、これに狂乱状態です。彼らは団結して、専門家たちに、
こうした透明性はとんでもないことだと示させています。彼らは秘密性が
大好きなんです。彼らは自分達が金利を上げるぞと。そうした恐ろしい事、
全部やるぞと脅しています。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:54:16 ID:FivvEJJT
Dina Gusovsky
しかし大統領は、この巨大な現金自動支払機の側に付いて居る様です。
バラク・オバマの金融見直し案の重要な部分は、実際、連邦準備制度に
更なる権限を与えるものです。それについて、どう思われますか?


Ron Paul
もしも、彼らに更なる権限を与えるのなら、それは透明性に賛成する
一層強い議論になりますよと。彼らに、ただ、どんどんと権限を与え
続けるということは出来ませんから。

もしも、大きな政府に反対するなら、
もしも、中央集権政府や戦争挑発や福祉国家主義に反対であるなら、
連邦準備制度に賛成は出来ないというのが、私の主張です。


Dina Gusovsky
海外での戦争。そして更に大きな戦闘が本国で起ころうとしています。
その結果、金融制度を揺るがし、連邦準備制度が今までは当たり前に
してきた、「聞かざる言わざる」政策が一掃されることもあり得ます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:10:23 ID:IKMdzjSF
次回大統領選、保守派は共和ロムニー氏を最有力視
http://cnn.co.jp/campaign2008/CNN200903010002.html

やっぱ次期大統領選の共和党候補はロムニーなのかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:22:53 ID:K2Xio8Vm
>>506
>>507
>>508
に書いてあるロン・ポールはマスコミに徹底的に無視されて冷遇された人物だが
先の選挙では共和党の大統領候補だったという事も知らないんだろうねここの人は。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:24:23 ID:K2Xio8Vm
FRBを解体しろといったロン・ポールの勇気ある発言の重みも理解できないんだろうねえ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:33:49 ID:IKMdzjSF
中国に対北朝鮮圧力を要求 元米下院議長

【ワシントン20日共同】ギングリッチ元米下院議長は20日のワシントン市内の講演で、北朝鮮
核問題に関して「中国は北朝鮮を支え続けて日本が核武装する結果となった方が安全か、北朝
鮮の核放棄を強要した方が安全か真剣に考えるべきだ」と述べ、日本の核武装懸念を引き合い
に中国に北朝鮮への圧力強化を求めた。

 元議長は先の米大統領選で一時共和党候補に名前が挙がった保守派の論客。講演後の記者
会見では「米国にとって北朝鮮の核放棄の方が日本の核武装よりも好ましい」としつつ「日本国
民は自身を守る権利がある」とも強調した。

2009/07/21 10:21 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072101000193.html

513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:08:57 ID:27fz4I/r
>>509
ロムニーは経済に強いイメージがあるのがデカイよね。
共和党は経済が争点になると弱いからなー

GHWブッシュもマケインも、経済を争点にされて負けた。
GHWブッシュの時は、本当は経済は回復していたのに。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:17:56 ID:IKMdzjSF
不倫告白の共和党上院議員、再選断念を「勧める」世論調査結果

(CNN) 米共和党のジョン・エンサイン上院議員が選挙運動員だった女性との不倫関係を告白した問題
で、地元選挙区であるネバダ州の有権者の31%が同議員を好ましくないと見ていることが最新世論調
査結果で20日判明した。地元紙が掲載した。


告白した6月時点での類似調査と比べ8ポイント減。醜聞の疑惑が発覚した5月の調査からは22ポイント
減となっている。


また、辞任すべきでないとの比率は54%で、6月は62%だった。再選を目指し立候補すべきとしたのは
45%で、反対の回答は43%だった。現職再選に必要な支持率は少なくとも50%が目安とされ、不祥事
を受け、ネバダ州の有権者が概ね、任期の残りはまっとうすべきだが、再選は断念した方が良いと考え
ていることを示唆する比率となった。


世論調査は7月14─15日、有権者400人を対象に電話で実施した。


同議員は不倫発覚を受け、共和党の政策委員長を辞任。同委委員長のポストは、共和党でナンバー4
の位置付けにある。

不倫相手だった女性の夫は同議員のスタッフとして働いていたが、辞職している。


エンサイン議員は共和党の若手有望株とされ、次期大統領選での出馬への意欲も示唆していた。2000
年に初当選、06年に再選されている。

2009.07.21 Web posted at: 18:12 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200907210028.html
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:41:57 ID:w1ygog4F
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:29:44 ID:bSjObFIM
ペイリン氏、倫理規則違反の報道に猛反撃
「この法律基金はアラスカから東海岸まで、多くの弁護士が精査している」
「信託基金の目的は、法的支出の支払いを助けることだ。
それが生じた唯一の理由は彼女が国民に奉仕したことだけだ」
http://www.politico.com/news/stories/0709/25257.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:13:59 ID:l+TQ/VG2
【09衆院選】参考になる?米共和党の復権戦略
2009.7.22 20:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090722/elc0907222020011-n1.htm
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:57:45 ID:vo4S6BCJ
ハンツマン駐中国次期米大使、経済などで協調強化を表明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090723AT2M2303Z23072009.html

519 ◆T2yeL8Zx0.DQ :2009/07/24(金) 15:43:17 ID:4KvCfScJ
ドイツ語
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:50:09 ID:vo4S6BCJ
ロムニー、オバマの医療保険改革に付いて語る。

The Gaggle : Romney on Obama's Push for Health-Care Reform: Slow Down
http://blog.newsweek.com/blogs/thegaggle/archive/2009/07/21/romney-on-obama-s-push-for-health-reform-slow-down.aspx
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:52:50 ID:F8v+PrOz
Palin Ethics Investigator Closely Tied to Democratic Party

Independent investigator Thomas Daniel has contributed $3,500 in recent years to Democratic causes,
including $1,500 to John Kerry's presidential campaign in 2004 and $1,000 to Alaska Sen. Mark Begich's
senatorial campaign last year.
http://www.foxnews.com/politics/2009/07/23/palin-investigator-ties-democratic-party/?test=latestnews

要するに民主党員が、2012年にオバマの脅威になりかねないペイリンさんを陥れようと画策してただけってことだろ。
結局こういうことは必ずばれるし、ばれればペイリンさんにとって大きなプラスになるのは間違いない。
それがわかっているはずなのに、それでもやらずにいられないのは、よほどペイリンさんを脅威に感じているからだろうね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:41:48 ID:NVHAf4ek
ペイリン氏、アラスカ州知事辞任前にピクニック

アラスカ州アンカレジ(CNN) 昨年の米大統領選で共和党副大統領候補だったペイリン・アラスカ州知事は
辞任前日の25日、当地で市民とのピクニックに姿を見せ、暖かい歓迎を受けた。

ペイリン氏をめぐっては2012年の大統領選への出馬観測が流れており、支持者らが「ペイリン2012」
と書かれたボードを用意していた。同氏と26日に就任するパーネル次期州知事は、ハンバーガーやホット
ドッグを配るなどして市民と交流していた。

ペイリン氏は24日にも、出身地のワシラ市内で行われたピクニックで州知事時代の支持に感謝を表明し、
大きな喝采を浴びた。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200907260011.html
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:52:03 ID:e5I6s0h0
ペイリン氏、州知事を正式辞職 米大統領選出馬に向け準備か

 【ワシントン=山本秀也】昨年の米大統領選で共和党の女性副大統領候補を務めたアラスカ州の
サラ・ペイリン知事(45)は26日、今月3日の辞意表明を受けて正式に知事を辞職し、後任に
ショーン・パーネル副知事(46)が就任した。

 ペイリン氏については、州知事を離れて2012年の米大統領選出馬に向けた準備を進めるとの観測が依然強い。
ペイリン氏は辞職にあたり、「当面の予定はまったく白紙だ」と語った。AP通信によれば、同氏は8月8日に
カリフォルニア州のレーガン図書館で講演を予定する。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090727/amr0907270834003-n1.htm
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:52:33 ID:Im9T9BIT
アメは世界にも中国に乗り換えたアピールしてくれて万々歳ですな
金喰いプリオンと張りぼて大国で仲良くやってくれカッカッカ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:50:19 ID:kO1KA+we
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:52:48 ID:kO1KA+we

●市長、ユダヤ教教師(ラビ)ら汚職で逮捕
【7月26日 Reuters】
 数十人の州の政治家、役人、著名なユダヤ教教師らが23日、FBIの捜査で
 政治汚職、人体臓器販売、ニューヨークからイスラエルへのマネー・ロンダリング
 などで逮捕された、と、州政府が発表した。10年にわたる捜査は“ビッグリグ作戦”と
 呼ばれ、強制販売、公務員間での賄賂網、数百万ドル規模のマネーロンダリング網、
 これはチャリティーで各地のユダヤ教教師らが集めた金をイスラエルに流したものだ、
 とニューワーク市検事局が語った。44名の逮捕者を出したニュージャージー州
 ホボケン市がその舞台で、ピーター・カマラノ市長は3週間前に赴任したばかりだ。
 セコーカス市、リッヂフィールド市の市長、州議会議員、副市長、市議会議員、公務員らが逮捕されている。・・・
 

◆人体臓器販売
 ユダヤ教教師のマネーロンダリングで逮捕されたのは、ブルックリンの大きな
 シリア・ユダヤ人シナゴーグのラビ長のサウル・カシン、ディールのシナゴーグ
 主席ラビのエリアフ・ベン・ハイム、ディール市のその他の主席ラビら、ブルックリンの
 ラビのモルデカイ・フィッシュだ。レビ・イズハク・ローゼンハウムは人体臓器の
 販売ブローカーとして告訴された。ローゼンハウムは人間の腎臓販売をここ10年
 行ってきていた、と言う。「彼の商売は話にのりそうな相手に対し、腎臓1つ1万ドルで
 持ちかけ、それを16万ドルで売る」というものだ、と言われている。何人かの公務員は
 賄賂として1万ドルを受け取っていたという。ホボケンの一番若い市長であった31歳の
 カマラノは2万5000ドルを受け取っている。 大半の容疑者らは23日、300人の係官に
 よってニュージャージー州中で一斉に逮捕され、ニューワーク市法廷に次々と集まってきた。・・・

527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:44:58 ID:KpTufCJM
借金まみれのカリフォルニア州、シュワルツェネッガーの次を担うのは誰?
2009年7月30
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090729/1017431/

シュワちゃん次期大統領選に出馬出来ないのかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:11:33 ID:U761MhDZ

米市長やユダヤ教指導者ら44人逮捕、資金洗浄に臓器売買も

          2009年07月24日 15:33 発信地:ニューヨーク/米国

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2624165/4390694

【7月24日 AFP】米連邦捜査局(Federal Bureau of Investigation、FBI)などは23日、
資金洗浄、恐喝、収賄などの疑いでニュージャージー(New Jersey)州の市長や
ユダヤ教ラビ(指導者)など44人を逮捕した。
ラビの1人は移植用の腎臓売買も仲介していたという。
同州は、政治腐敗の深刻さでは国内屈指とされ、関係当局は汚職一掃を目指して
捜査を進めていた。逮捕されたのは、同州ボケン(Hoboken)、セコーカス(Secaucus)、
リッジフィールド(Ridgefield)各市の市長らと、ジャージーシティー(Jersey City)の
副市長など公職者や政治家多数、ユダヤ教のラビ5人。資金洗浄ネットワークは
ニュージャージー州やニューヨークから、イスラエル、スイスにまで広がっていたと
みられ、政治家らは州法の抜け穴を活用して賄賂を寄付金と申告していた。
イタリア系のマフィアで知られるニュージャージー州だが、今回の一件で
中心的な役割を果たしていたとみられるのは、ユダヤ教のラビだ。司法省の
声明によれば、ラビたちが支配力を持つニューヨークとニュージャージーの
慈善事業団体を通じて、数千万ドルが資金洗浄されていたという。

                                     (c)AFP/Sebastian Smith


529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:54:15 ID:64l4N+NX
オバマ、支持率落ちてきたね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:51:12 ID:XaGc63Gr
【USA】 オバマ大統領の支持率さらに低下、50%台前半も 共和党の人気上昇に直結する状況にはなっていない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248956146/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:42:21 ID:YjG6E2/r
>>524
爆笑
久々に笑ったなたいした表現力> アメは世界にも中国に乗り換えたアピールしてくれて万々歳ですな
> 金喰いプリオンと張りぼて大国で仲良くやってくれカッカッカ
532いちけん:2009/08/01(土) 11:09:36 ID:gHYmGf/A
アメ公はどかんと大暴落を演出して
世界を大混乱に陥れるが
そのどさくさにまぎれて
どこの国よりも素早く立ち直って
世界をより強力に支配してくるぞ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:52:16 ID:9aG4KIG3
その割には、「ばら蒔き第二弾」とかバカなこと言ってるけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:06:01 ID:TcUvvDbc
ロムニー、ヘルスソリューション協議について、ジェド・バビン(ブッシュ父の国防副次官だった人)からのインタビューに答える
http://www.freestrongamerica.com/press/item/mitt_romney_talks_health_care_solutions__human_events
オバマの医療制度改革の欠点を語りながら、マサチューセッツ州知事時代の医療制度改革導入の実績を語ってるね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:35:08 ID:JwMfztQR
Sarah Palin shoots down blog claim

サラ・ペイリン氏の報道官は、ペイリン氏が離婚し、モンタナへ引っ越すという、あるブログの主張を否定した。
http://www.politico.com/news/stories/0809/25689.html

何の根拠もないたわごとを言うブログもブログだが、他の誰も言っていない、何の根拠もないブログにわざわざ反論して、
それが今度は全国メディアに取り上げられるところが面白い。わざとやってるのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:40:08 ID:F+VNd3EV
米自動車買い替え奨励策、予算増額は上院採決次第−共和党一部反対へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=afcuVkpv2zIU&refer=jp_asia
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:21:09 ID:HB/ssx+d
米クインピアック大学(コネティカット州)の世論調査研究所が行った調査で、
64年前の広島と長崎への原爆投下について、米国人の61%が「投下は正しかった」
と考えていることが4日、分かった。投下を支持しない人は22%にとどまった。
オバマ大統領は「核なき世界」の実現を訴えているが、米国では依然、原爆投下を
肯定する意見が根強いことが浮き彫りになった。

調査は7月27日から今月3日にかけて、全米で約2400人を対象に実施された。
男性の72%が投下を支持したのに対し、女性は51%。年齢層別では、18〜34歳は
半数が「正しかった」と回答し、「間違っていた」は32%だったものの、
55歳以上では投下支持が73%に上った。

政党支持者別では、共和党支持者の74%が投下を評価、民主党支持者では49%だった。

*+*+ jiji.com 2009/08/05[07:50] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009080500085
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:03:14 ID:i70sMF3M
>政党支持者別では、共和党支持者の74%が投下を評価、民主党支持者では49%だった
しかし原爆落としたのは民主党
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:14:59 ID:czY9/h20
>アメリカ共和党こそ日本の友である

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww


共和党支持者の74%が投下を評価
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:21:48 ID:8V7SgxAy
公民権法のあたりを境に民主と共和の支持層が逆転してるから、
リベラルと保守が当時は逆だった?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:37:52 ID:/RYxDImV
共和党が原爆投下に反対していた事実は変わらないし
支持層の話とはまた別だろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:07:31 ID:hx7nYcu/
>>541
もうそんな昔の話をいつまでもありがたがるなよ・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:24:22 ID:VAodjMrc
日本としては許せない出来事だけど、米国にとっては「正しかった」
国が違えば、歴史も違う。

「歴史認識の共有(=押し付け)」の中韓が一番嫌だ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:27:04 ID:HgbWznRi
シナと友愛の民主党が政権をとると、日本と韓国は北朝鮮の植民地となります。

http://www.youtube.com/watch?v=qCNTh7_cggk&feature=channel_page
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:28:08 ID:1a1/rp+Z
ユダヤ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:26:42 ID:R1FeBmX3
日本人排斥を主張したのは共和党テオドア・ルーズベルト
民主も共和もスポンサーは同じだし、どちらも同じ名門貴族からでてる。

2つの政党はレッテルの違うビン(中身はまったく同じ)といわれていることは有名な事実。
アメリカや政治について知らない奴ほど、「共和党は民主党と違う」などと思い込んでる。

反日政策には共和党もしっかり噛んでる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:54:53 ID:8ZEGFgfn
セオドア・ルーズベルトと「武士道」

米国第26代大統領は1908年の日露戦争終結のポーツマス講和
会議の調停役に。賠償金は獲得できなかったが日本が満足で
きる内容に。ルーズベルト大統領の日本側支援のお陰。その
裏には全権大使・小村寿太郎からプレゼントされた本「武士
道」が。新渡戸稲造が英文で書いた「BUSHIDO」の日本人に潔
さと規範に感銘し日本好きに。彼は1898年からの米西戦争に従軍、
率先垂範で猛将として連戦連勝。サムライの心に共鳴する事が
あった。「BUSHIDO」が日露戦争を終わらせた。英訳された「忠
臣蔵」も愛読していたとも言われています。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:49:13 ID:h0BYIqY7



1995→2007間のGDPの伸び、日本−20%減、他のほとんどの国150%増
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%AE%E5%8B%95%E6%85%8B




549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:35:14 ID:8flHI91X
>>547

ルーズベルトは、日本の勝利なのに、我々の勝利だとユダヤの敵である帝政ロシアの打倒の端緒を日本が作ったことに狂喜したとか
彼はユダヤのエージェントであって・・・
その後対日戦略も作ったでしょ

愛読したかも知れんが、それは敵を知る為でしょ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:13:39 ID:MVmgAHTR
>>549
それ民主党のフランクリン・ルーズベルトの事なんじゃないの?
ユダヤ系の家系とする説がある見たいだし、日本人に対して
人種差別ぽいところがあった見たいだし。日系人の強制収容とかで

まぁ、セオドア・ルーズベルトはそのフランクリン・ルーズベルトの従兄なんだけどね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:29:50 ID:fKaU5lTK
同盟国の英国や、ユダヤ資本、T・ルーズベルトの協力もあって、
日本は日露戦争に勝利したんだけどな。


反ユダヤ厨は、その事実が気に入らないみたいだね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:21:25 ID:M8VrvodG
★日本の内面からの弱体化の象徴「ゆとり教育」を画策したのは
 壺売り『統一協会』人脈の似非ウヨクのユダヤの犬たちだった。


○ゆとり教育を採用し日本人の学力を低下させたのは、中曽根政権の臨時教育審議会。
 つまり、ゆとり教育は自民党の責任。これは中曽根も寺脇研も認めている。
 自称保守(実態は新自由主義者)による格差拡大・階級固定化が、ゆとり教育の真の目的。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/738.htm
 「戦後教育の総決算」を掲げた中曽根首相(当時)は84年、首相直属の臨時教育審議会を発足させた。
 「ゆとり教育」に代表される今の教育施策・改革の源流をたどると必ず臨教審に行き着く。
 そのことを意識した中曽根氏も、インタビューで「ゆとり教育」の正しさを強調した。
 学力低下など問題の原因は教師の「質」や運営方法などに求めている。
 だが、中曽根氏は臨教審を「失敗だった」と総括する。

○臨時教育審議会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E6%99%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A
 山本七平、三浦知寿子(曽野綾子)、屋山太郎、瀬島龍三、渡部昇一といった
 大物保守系論客が多数関与している。・・・統一協会人脈

○三浦朱門 (元・教育課程審議会会長、元・文化庁長官、曽野綾子の夫)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E6%9C%B1%E9%96%80
 2000年7月、ジャーナリストの斎藤貴男に、新自由主義的な発想から「ゆとり教育」の本旨は
 “100人に2〜3人でもいい、必ずいる筈”のエリートを見つけ伸ばす為の「選民教育」である事を明言
 (「出来ん者は出来んままで結構、エリート以外は実直な精神だけ持っててくれればいい」
 「限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 「魚屋の息子が官僚になるようなことがあれば不幸になる」など)、物議を醸す。[1]

○寺脇研「ゆとり教育は、中曽根内閣のときに臨時教育審議会をつくって、審議会が答申をしたわけだから、
 臨時教育審議会をつくったこと自体は政治の力かもしれないが、
 中身は政治家ではない人たちが集まって議論をし、決めたものだ。」
http://www.news.janjan.jp/election/0707/0707270888/1.php
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:13:14 ID:lz3x4OhM
ロムニーが来年3月に本を出版する見たい
どのように強い経済や雇用、医療、教育、軍事、エネルギーなどの政策するかとか言う内容らしい。
2012年の大統領選意識してんな。
http://news.bostonherald.com/news/politics/view/20090807mitt_romney_makes_no_apology_for_book/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:26:47 ID:ChU8DM+U
>>1
アメリカ共和党は日本の敵であって友ではない。
米共和党自体が成済まし民族の傀儡組織でしかないんだから。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:59:15 ID:lz3x4OhM
>>554
民主党と対日政策どう違って共和党が反日なわけ?つーか、そのソースは?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:34:40 ID:MLvUoOZd
717:無党派さん 2009/08/07(金) 09:45:52 ID:JfM+j4wH
やっぱり、日本メディアのシナ北従順の日米離間工作のもより。
てか、本当にろくな事せんな。
米・民主党もそうだけど、日本メディアも。

714 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2009/08/07(金) 09:36:47 ID:3VM7bN6S
ttp://online.wsj.com/article/SB124952003814809689.html
They also said Mr. Clinton informed North Korea's leadership that it could win economic and diplomatic rewards from
Seoul and Tokyo if Pyongyang released South Korean and Japanese nationals kidnapped during five decades of Cold War
conflict.
Broader Issues on Table in Pyongyang (WSJ)
While Negotiating Journalists' Release, Clinton and Kim Widened Talks to Security, Regional Concerns

これは記事の中でついでに言及されているだけで、大きな扱いでもなく記事のトピックでもありません。メイン・イシュー
はあくまで核廃棄問題で、これが解決しない限り、如何なる前進も期待できません。記事のトーンもそういうものです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:59:18 ID:slDTPq2/
ペイリン氏、オバマケアを批判

オバマケアが実現した暁には「私の両親やダウン症の赤ちゃんは、オバマの『死の委員会』の前に立たされ、
彼の官僚が『社会における生産性のレベル』の主観的な判断に基づき、治療に値するかどうかを判断する」
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:56:28 ID:lz3x4OhM
共和党のマルティネス上院議員が辞任を表明、民間で活動と

ワシントン(CNN) 米共和党のメル・マルティネス上院議員(フロリダ州選出)は7日、任期約17カ月間
を残し、辞任すると正式に発表した。フロリダ、ワシントンで計約12年間の公務生活を務め、新たな人生
の機会を求める時期との理由を述べた。


今後は民間で活動するとし、公的職務を求めることはないとも語った。2004年に当選していた同議員は
昨年12月、再選を求めないとの考えを示していた。上院の共和党議員で、マルティネス氏は唯一のヒス
パニック。


後任議員は、同州のクリスト知事(共和党)が指名する。民主党60、共和党40の上院の勢力に変化は生
じない。


同知事は今年5月、マルティネス議員が退任した場合、上院選に出馬するとの意向を表明していたが、
同議員の後継議員に自らを指名はしないとの考えも明らかにした。

2009.08.08 Web posted at: 15:13 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200908080009.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:56:08 ID:upW6SIQT
>>553
おー! 楽しみだ。
絶対買うわ。

しかし、ブッシュ大統領の回顧録はいつ完成するのだろうw?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:09:18 ID:upW6SIQT
>>557
恐ろしい、リベラルは本当に恐ろしい。
オバマは、「人間の尊厳」より「動物の権利(笑)」の方が大事なんだね。

・人殺し(安楽死、中絶、障害者抹消)に賛成
・日本の鯨殺しには反対

リベラルの理想郷では、官僚は神である。
人間の価値は、エリートである官僚が決める。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:43:54 ID:rZc6Qc2S
148 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 10:48:51 ID:yNK4ipDO
        2006年GDP   2000年GDP
アメリカ  13兆2445億ドル 9兆8169億ドル   3兆4275億ドル増加
ドイツ    2兆8970億ドル 1兆9058億ドル   9912億ドル増加
中国    2兆6301億ドル 1兆1984億ドル   1兆4316億ドル増加
イギリス  2兆3736億ドル 1兆4451億ドル   9285億ドル増加
フランス  2兆2316億ドル 1兆3330億ドル   8985億ドル増加
イタリア  1兆8525億ドル  1兆1005億ドル  7520億ドル増加
カナダ   1兆2691億ドル   7251億ドル   5439億ドル増加
スペイン  1兆2257億ドル    5823億ドル   6433億ドル増加
ブラジル  1兆0677億ドル    6442億ドル   4234億ドル増加


日本    4兆3674億ドル 4兆6687億ドル   3013億ドル減少  ←自民の悪政で日本だけ減少
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:49:53 ID:IVbF4R7F
>>560
これはむしろナチスが強制労働させるか、ガス室に送り込むか、ユダヤ人を振り分けたのに等しい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:30:51 ID:E6s9lJZ+
共和党支持者の74%が日本への原爆投下の正当性を支持、民主党では49%のみ評価
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009080500085
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:21:11 ID:HBehESWP
次期候補はロムニーで決まり?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:42:55 ID:2Siyzovg
可能性は高いと思うけどそうとも限らん
ポーレンティーやハンツマンとかも有力だから
ペイリンも注目度と人気だけで、候補になってしまうかもしれんし
そうなったら恐ろしいけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:57:48 ID:Xflrn0fj
>分り易く例えれば、共和党は軍人であり、民主党は商人である。
>商人は損か得かで判断するが、
>軍人は敵か味方かをハッキリと区別して経済的な損得勘定では動かない。

共和・民主どっちも思いっきり商人です。
本当にありがとうございました。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:05:27 ID:wUk4emch
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:51:17 ID:IyqEHYeb
>>566
共和党はスーパーマン、民主党はスパイダーマンみたいなもんだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:50:15 ID:8rUFsnOv
日曜のテレビでもアナウンサーが
「街宣型右翼の取材したら構成員に在日がものすごく多かった。」って言ってたね。
英BBCなど諸外国でも同様に報じられているけど
日本の東京発テレビ等主要メディアでは情報統制によって国民視聴者の知る権利を侵害弾圧している。

いわゆる従前の右と左、どちらもその主張の結論は同じで特亜との共同体を主張している。
要するに従前の右翼と左翼は特亜勢力主導によるヤラセのようなもので
右と左から日本人を挟み撃ちにして日本人を管理抑圧するための構造と推測するのが妥当であろう。
どちらにとっても本当の攻撃対象は脱亜論者(米英豪との関係強化推進論者)である真の愛国保守派であって
彼らは右からはアメポチ、左からはネトウヨとして常に攻撃の対象とされているのです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:42:58 ID:+auvnFhC
オバマは米国経済を破壊する社会主義者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003001&sid=aQ5ZCbbsiCjI&refer=commentary
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:46:23 ID:OoYE2Z65
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:47:10 ID:OoYE2Z65
そして、真に驚くべきは、日本の保守派の責任ある立場の人々の政治化までもが、このアメリカの
リベラル勢力の仮面をかぶったニューディーラー=グローバリストたちに、自分たち自身が戦後
ずっと育てられてきたのだという大きな事実を知らないことである。
(中略)
日本の保守派までもがなぜ、戦後、半世紀の間、アメリカのリベラル勢力に育てられなければ
ならなかったのか?ここに戦後半世紀の最大の謎がある。そして、このことが日本の最大の弱点で
ある。「どうして日本の保守が、アメリカのリベラルに育てられなければならなかったのか」と
いう謎に答えようとして、私はこの本を書いている。
(中略)
日本国内のリベラル勢力はどうせ責任感のない人だからほっておくしかない。私自身が、学生時代
からずっと反体制急進リベラル派だったから、自分の愚かだったことを含めてこのように書く。
このように書いて少しもためらわない。日本の戦後左翼やリベラル派をつくって育てたのも
マッカーサー進駐軍以来のアメリカの民主党系の連中である。ところが、日本の保守勢力を見守って、
育ててきたのもニューディーラー=初期グローバリストなのである。だから、現在、自民党と社民党
(社会党)の野合政権という奇妙な政権が続いているのだ。お願いだから、日本のリーダーたちは、
アメリカの共和党の本物の保守派の人々ともつきあってほしい。彼らから本物の保守思想とは
どんなものなのかを真剣に聞きだしてほしい。それが、ヨーロッパ近代政治思想の各流派
(ロッキアン・バーキアン・ ベンサマイト)の対立にまで行き着く事を勉強してほしい。
副島隆彦「日本の危機の本質」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:49:10 ID:OoYE2Z65
だいたい、日本知識人は、私の「世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち」と、佐々木毅(現東大総長)の
「アメリカの保守とリベラル」(講談社学術文庫)が現れるまでは、現在のあるいは、この100年ぐらいの、現代
アメリカ政治知識人たちが、一体どういう人たちであり、どういう思想を持っていて、それはヨーロッパの知識人の
伝統から、どのように分岐していったのかまったく分からなかったのだ。
政治思想系の日本の知識人たちというのは右(保守派)だろうが、左(リベラル派)だろうが本当にひどいものなのだ。
昔、大繁栄したドイツ思想や、ドイツ哲学の研究者や、フランス思想の紹介・解説専門の知識人たちも今から考えれば
相当にひどかった。しかし、日本の文科系で一番頭のいい者たちは、70年代までは、ドイツ語かフランス語に熱中した
人々だ。英語系は馬鹿だけが行った。真面目に、一生懸命、ドイツ語やフランス語を勉強して、なんとかこの独仏思想系
の秀才たちがヨーロッパの知識と伝統に接近しようとした、涙ぐましい努力は、私も同情するし馬鹿にしない。誰が
やってもあんなものだっただろうから。きっと生来秀才だった日本人たちが、真剣に「文化移植」使用としてもこの程度
だったのだ、と憐れみの気持ちで同じ東アジアの原住民知識人として共感できる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:50:28 ID:OoYE2Z65
ところがアメリカ理解となるとこれが桁違いにひどくなる。今もひどい。 「一体、アメリカ合衆国なんかに政治思想
なんかあるのか?」という態度で、岩波・朝日文化の連中が、ずっとそういう感じで何十年もやってきた。彼らが、
ソビエト思想の精神的な奴隷だったから、ではなくて、そもそも、英語でアメリカ知識人から、しっかりとした
「世界基準での政治思想」を学んだ人間がいないのだ。また日本でアメリカ研究をやる連中が、政治思想も思想センス
もないうえに輪をかけて頭が悪くて、「政治思想」というのは、そもそもこういうものなのだ、という理解の基本枠が
ない人々だ。このような生まれたときから政治思想理解の適正を欠いた人間たち(即ち、日本の大学の文学部出の
アメリカ研究のような連中)が、アメリカ思想を自分たちの縄張りとしてやってきた。自分は左翼ではない、という
信念だけに支えられて。本間長世(成城学園園長)に、最大の責任がある。
この人が、公然と、アメリカのロックフェラー系に見込まれて育てられた、「日本人アメリカ研究学の一番偉い先生」
だものだから、日本のアメリカ研究(アメリカン・スタディーズ)は世界最低にならざるを得なかったのだ。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P226~227
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:52:07 ID:OoYE2Z65
音楽やら芸術の教養を積んだ日本人ならたくさんいる。相当な経験と知識量の人々がいる。ところが政治
思想が分からない。そもそも世界基準での政治思想の初歩さえ全く分かっていない人間の群れが、私たち
日本人なのである。世界基準での音楽の素質や各種の芸術に対する教養人が日本にはたくさんいる。
だから決して無教養ではない。ところが政治思想(ポリティカル・ソート)というのが全く理解できて
いないのが知識人、学者を含めて日本ののエリート階層である。だから、「深い教養がみについていれば
欧米人と対等に付き合える」という言い方だけは日本でも言われてきたが、ちっともうまくいってない。
「日本人は世界基準での政治思想なるものが系統だって分かってないから、アジア諸国の知識人たちほど
にも欧米人から対等に相手に扱われないのだ」とはっきり気づき、公言する日本人は私以外には、まだ
いないはずである。
少なくとも、十八、十九世紀のイギリスの大思想家であるジョン・ロック主義(ロッキアン)と、
エドマンド・バーク主義(バーキアン)と、ジェレミー・ベンサム主義(ベンサマイト)の、
この三派の大思想の大柄の対立ぐらい、しっかりと分かってないと、向こうの高校生並みにさえ
扱ってもらえないのである。日本の文科系の知識人の思考にはとにかく「論理に系統性」がないのである。

副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:38:57 ID:LfKY+1wt
ペイリンさんの死の委員会のおかげでオバマの医療改革はつぶれる。
オバマつぶしの最大の功労者として、ペイリンさんが次回選挙の最有力候補になる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 07:35:30 ID:qUD4QISd
●  [95] 浜田和幸氏のグリーンスパン論
投稿者:副島隆彦 投稿日:2000/02/21(Mon) 03:55

なんにも知らないで、戦後の55年間を、日本の土俗保守派全てが、生きてきた事を、よくよく証拠だてています。
アメリカのニューディーラー(=元祖グローバリスト)が、吉田茂以下のおかしな日本保守指導者層を育てたことに
起因します。日本の保守派は、アメリカのリベラル派に育てられたのです。
(中略)
どうせ大きくは、日本知識人というのは、思想知識学問の密輸業者でしか、ありませんから。 この日本語と言う
言語の壁を利用した、原住民のまじない師の集団です。
いよいよ、私のような人間の出現によって、それらの秘密が、公然と暴き出され始めているのです。
私は、もう決めたのです。もう我慢しない、と。 あらゆる種類全ての言論統制と戦うのだ、と。
(中略)
なにを今更、という感じです。私が、いつも書くとおり、日本で一流とか思われている学者知識人たちなど、
欧米の高校生並みの知性なのです。
(中略)
はやくこの事実をみんなで認めたほうがいい。 言葉の壁がどうにもならない、の問題についても、私が、
10年まえに『欠陥英和辞典の研究』を書いて闘ってきたのです。
(中略)
日本は、文明の周辺属国だから、特に、知識人層が、知識泥棒ぐせがあって、これが2000年間、抜けない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 07:36:40 ID:qUD4QISd
(引用はじめ:副島隆彦『世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち』講談社α文庫:1999年、原著1995年)

これで、アメリカの法哲学・法思想界の対立軸の背景にあるものを説明した。そしてそれらは、大きく@の
ナチュラル・ロー(バーキアン)派、Aのナチュラル・ライツ(ロッキアン)派、Bのヒューマン・ライツ(リベラル)派、
そしてCのポジティブ・ロー(ベンサマイト=リバータリアン)派の四つの対立図式であると考えることができた。
この対立図式はそのまま、政治思想の対立図式でもある。ヨーロッパ・アメリカの近代政治思想のこのような大づかみな
対立図式を知らなければ、欧米知識人の議論の輪に入っていくことはできないはずである。

(引用おわり)

この四つの対立図式によって近代(そしておそらく現代)の欧米の政治思想が構成されているという事実は、
日本人(学者)が書いている書物では、あるいはテレビ・ラジオで語られている評論では、ほとんど全く分らない。

したがって、副島先生を固く信じて読まないと、これは頭に残らなくなってしまう。他の日本人評論家などを
信じる(騙される)心の隙(すき)が少しでもあると、騙されて、読了後まもなくすぐに、この構図が頭から
消え去っていくだろう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:35:04 ID:3f3MKIED
ラスムセンみてるとここのところずっと共和党優位だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:56:39 ID:V3iulrLO
フェイスブックのたった一言で保守派のみならず、右から左まであらゆるメディアを含め、
国民の注目を一気に集める。ホワイトハウスさえ躍起になって反論しなければならなくなる。
党大会の一回の演説で国民を魅了したのと同様、彼女にはスターになるための本能的な資質が備わっている。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:10:05 ID:dqcgt2yf
Tim Pawlenty foresees GOP surge if health plan is rejected
http://www.politico.com/news/stories/0809/26138.html

ポーレンティ知事も頑張ってるね。今全力投球すべきは医療改革つぶし。
この法案が通り、景気も回復軌道に乗ったら、次回大統領選は共和党のチャンスは少ない。
だから何が何でも医療改革は頓挫させなければならないし、今のところかなりうまくいってる。
超リベラルのオバマが8年やったら、国としてどこまで左傾化するかわからない。
この医療改革が天王山だね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:23:10 ID:YcxDeJ54
>>581
> だから何が何でも医療改革は頓挫させなければならないし、

そこまで悪いものだと思ってるなら、そもそも文章中では医療「改革」じゃなくて
医療「改悪」とか表現すべきだと思うだと思うが。

英語記事でも保守派の立場からの発言だと reform を入れずに単に health care bill
とか health plan plan みたいに述べてることが多いだろ?

相手の用いてる言葉を無批判に、あるいは無意識に受け入れちゃダメだよ。
583582:2009/08/15(土) 20:24:34 ID:YcxDeJ54
おっと、ちょっとtypo

>> health plan plan

は当然 health care plan ね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:40:08 ID:dqcgt2yf
まあ「改革」と言っていいね。
我々が興味を持つべきは、日本の友である共和党が有利になるかどうかだけだから。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 03:39:58 ID:yp815jD4
430 :名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:19:05 ID:8FxEC3Mj0
>>423
日本本土への爆撃作戦(戦略爆撃)の司令官を務めたのは、
ユダヤの血をひくアメリカ人、カーチス・ルメイ少将である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アメリカ軍による日本本土への爆撃は、最初は、武蔵野の中野飛行場など軍需
工場を狙う「精密爆撃」だった。ところが、カーチス・ルメイが作戦の司令官に任命
されてから、一般庶民皆殺しのために焼夷弾を投下する「無差別爆撃」に変わった
のである。(これは非常に重要なポイントである)。


1945年3月10日の東京大空襲では、40kuの周囲にナパーム製高性能焼夷弾
を投下して火の壁を作り、住民を猛火の中に閉じ込めて退路を断った。その後、
約100万発(2000トン)もの油脂焼夷弾、黄燐焼夷弾やエレクトロン焼夷弾が投下
され、逃げ惑う住民には超低空のB29から機銃掃射が浴びせられた。

こうして、一夜のうちに10万人以上の民間人(非戦闘員)が生きたまま焼き殺された。

まさにホロコースト状態である (ホロコーストは「焼き殺す」という意味を持つ)。

これが虐殺でなくて一体何が虐殺か?

ttp://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc700.html


東京大空襲(大虐殺)の被害者画像
ttp://www.kyudan.com/column/img/005.jpg
ttp://www.kyudan.com/column/img/006.jpg
ttp://www.kyudan.com/column/img/004.jpg
ttp://www.kyudan.com/column/img/002.jpg
ttp://www.kyudan.com/column/img/003.jpg
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 04:58:15 ID:FEIT6VIR
テスト
587名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 08:35:15 ID:9VG03TkL
安易にどこそこは日本の友であると決め付けるのは人が良すぎるあくまで
国益を見据えて臨機応変に対応しないとな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:32:53 ID:f5PowuLM
安易にどこそこは日本の友であると決め付けられる側も気分良くないだろうしな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:45:24 ID:EDaN76js
とりあえず安易に上げんな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:30:03 ID:P5+3r+0G
オバマは今日も必死でペイリンさんの death panel に反論。
死んだばあちゃんまで引っ張り出して、涙ぐましい努力。
ここまで現職大統領を、たった一つのフレーズで窮地に追い込んでしまった。
恐ろしいほどの政治的嗅覚を持っている。
マケインの副大統領候補だったから、その才能を完璧に発揮することができなかったけれど、
次回大統領選で、その才能を全開にしたらどうなるか、鳥肌が立つほどだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:32:17 ID:yLqRjSx/
ロムニーがニューハンプシャー州での世論調査で2012年の予備選でリードしてる模様
http://www.bostonherald.com/news/us_politics/view/20090813mitt_romney_has_early_lead_in_nh_poll/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:20:34 ID:qdl+rlNQ
ペイリンが万が一大統領になるようならアメリカは終わりだ。
今のアメリカの立場は中国に国債を買い増ししてもらうことをお願いしなければならないながら
さりとて中国に対しても毅然とした態度で対等に接しないといけない。
ペイリンだと中国を単純な敵に仕立てあげてしまう最悪のミスをしそうだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:03:16 ID:q9D1IZNj
今のアメリカの政治状況は19世紀初頭に近いと思う
ちょうどジェファーソン〜マディソン〜モンローのような民主党一党支配
当時みたいに共和党は一旦消滅し、カナダに逃げるしかないな(笑)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:38:54 ID:sWIq/hVP
>>593
むしろ似てるのは世界恐慌時代の
ルーズベルト政権だろ
オバマは4年ないし8年務めて
バイデンに禅譲するだろ(トルーマンのようなポジション)
しかし共和党がアイゼンハワーみたいな
イラク戦争の英雄を担ぎ上げてホワイトハウスを奪還すると予想
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:39:56 ID:SmTRoZni
オバマはカーターでしょ、完全に。

で2012年からの8年間で、ロムニーが大軍拡、中共崩壊。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:57:38 ID:5JQe/UJs
公的保険がぽしゃったことで、医療改革は例え何か通っても、完全に骨抜き、
無保険者を減らすことも、コストを削減することももう無理。
オバマ再選の可能性はほとんど無くなったといっていいと思う。
最有力候補は、公的保険つぶしの最大の功労者、ペイリンさんだね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:50:08 ID:bLQ47qp/
Palin's Red Menace
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/08/17/AR2009081702177.html?hpid=opinionsbox1

誰もペイリンさんを無視できない。ワシントンポストのコラムでも大々的に取り上げられる。
次期大統領選に有望視されている共和党員で、これだけの注目を集められる人は他にいない。
今回ワーテルローの戦いで共和党を勝利に導いた将軍に、一体誰が逆らうことができるだろうか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:59:59 ID:QttgYjnM
総選挙を注視、日米協力の重要性を強調 米元下院議長

来日中のギングリッチ米元下院議長は18日、都内で記者会見し「(衆院選の投開票
日までの)今後の約2週間は日本の現代史のなかで最も興味深い時期のひとつになる
だろう」と述べ、選挙への強い関心を示した。日米関係に関しては「野党・民主党も外交
では継続性を重視するようだ」と指摘。北朝鮮の核の脅威や中国の台頭など地域の課
題に日米が引き続き協力して取り組む重要性を強調した。

 ギングリッチ氏は1994年の中間選挙で、共和党が約40年ぶりに民主党の下院支配を
崩した際に主導的役割を果たした重鎮。次期大統領候補との見方もある。

 昨年の大統領選での敗北以来、有力者の相次ぐ不祥事などで混乱が続く共和党の
再建については「米国を取り巻く国内外の課題に対し、明確な解決策を提示できるかに
かかっている」と述べた。(21:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090818AT2M1802B18082009.html

599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:33:58 ID:MNqXwT3t
健康管理改革は'93年にもヒラリーがやろうとして、民主党議会の協力を得られず結局失敗に終わった状況に似ている
その後共和党が勢いづいたにもかかわらず、ビル・クリントンは楽々と2期8年務めた

オバマの支持率が多少落ちたのは事実だが、政権交代を言うのはまだ時期尚早だ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:39:36 ID:HlIvps1e


イスラエル軍兵士がパレスチナ人を誘拐し盗んだ臓器をヤミ市場で売りさばく

                             スウェーデン有力紙が報道

Israeli troops 'kidnap' Palestinians for organs
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=103891§ionid=351020202





601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:41:33 ID:2h63ImBg
共和党指導部はオバマケアを敗北させることを、「戦略的決定」に格上げした。
医療保険の問題を解決するより、ずっと重要な政治目標ということだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:48:07 ID:2h63ImBg
http://www.huffingtonpost.com/2009/08/19/barney-frank-confronts-wo_n_262682.html

オバマケアに異論を唱える有権者に民主党議員が暴言を吐く。
「あんたは一体どこの惑星で暮らしてきたんだ?あんたと話をするのは、ダイニングテーブルと話をするようなもんだ」
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:36:12 ID:Mndjoh8K
ペイリン氏の州知事辞任、6割が「良くない」判断と 世論調査

(CNN) 昨年の米大統領選で共和党の副大統領候補として一躍、政界の表舞台に躍り出ていたサラ・
ペイリン前アラスカ州知事が、7月に知事を辞任した判断について、米国人の61%が「政治的に良くない
判断だった」と考えていることが、マリスト研究所が実施し18日に発表した世論調査で分かった。


回答者の61%が、州知事辞任は良くない判断だと考えているのに対し、何らかの形で前知事の今後の
政治活動に寄与すると見ているのはわずか15%だった。また、13%が影響はわからないと回答した。


共和党支持者に限ってみても、51%が辞任はペイリン氏の政治生命を傷つけるだろうと考えていた。


また、今は「一般人」となったペイリン氏を好意的に見ているのは43%で、37%が否定的だった。しか
し、共和党支持者では73%が好意的で、否定的な見方は16%だった。


ペイリン氏は、任期を1年半残して州知事を辞任。次期大統領選に向けた事前準備の1つとする憶測が
流れている。

2009.08.19 Web posted at: 20:58 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200908190027.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:37:06 ID:EubpB+NP
ペイリン氏がオバマ政権を批判−ペトロブラス向け20億ドル融資で

8月19日(ブルームバーグ):2008年の米大統
領選で共和党副大統領候補だったサラ・ペイリン氏
は19日、ブラジル国営石油会社のブラジル石油公社
(ペトロブラス)による海洋油田開発を可能にするため
に米国が20億ドル(約1900億円)を融資することに
ついて、オバマ政権を批判した。

  ペイリン氏はフェースブックに掲載した19日付の
発表文で、米輸出入銀行による今回の融資は、米国
の国有地や海洋での資源開発に振り向けた方が好
ましかったと指摘。それは国内の雇用や税収、地方
自治体が受け取る使用料収入の創出につながった
だろうと主張した。

  ペイリン氏は「状況が厳しく国内でのニーズが大き
い時に、やっと確保した税金20億ドル余りをなぜブラ
ジルに送ろうとするのか」とし、「ブラジルよりも国内の
資源を開発する機会を与えられるべきだ」と述べた。

  ペトロブラスは生産拡大に向けて向こう5年間で1744億ドルを投資する計画だ。これには、米州で
1976年以降最大の発見となった沖合のトゥピ油田(埋蔵量50億−80億バレル)の開発が盛り込ま
れている。

更新日時 : 2009/08/20 11:12 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=alNYv1WBqpJA&refer=jp_us



605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:20:01 ID:lcPhT2wD


ブッシュ政権が暗殺を民間委託…米紙報道

【ワシントン支局】米ワシントン・ポスト紙(電子版)は20日、ブッシュ前政権下の2004年、
中央情報局(CIA)が、国際テロ組織アル・カーイダ幹部を殺害する秘密計画の立案や訓練を、
米民間警備会社ブラックウオーター(現在「Xe」に社名変更)に委託していたと報じた。
複数の元情報当局者の話として伝えた。委託理由について、元情報当局者は、
「何か問題が起きた時、外部委託の方がCIAを守れる」と話しているという。
殺害計画は今年6月、パネッタCIA長官が議会に報告し、同計画をすでに中止
したことも明らかにした。ブラックウオーター社へは、訓練などのため数億円が
支払われたが、実際の任務は遂行されなかったという。同政権下では、
テロ容疑者への尋問も民間に委託されていた。

                        (2009年8月20日21時01分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090820-OYT1T00903.htm?from=main1



606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:39:40 ID:O1lPIE9n
【緯度経度】ワシントン・古森義久 医療保険改革 オバマ支持を減らす

オバマ大統領の医療保険改革でのこの後退をくっきりと象徴したのは、共和党の前副大統領候補のサラ・ペイリン女史との
対決だった。オバマ政権の主導で議会に出された医療保険改革の法案の中にあった「高齢者は末期介護などについて政府任命の
機関と定期的に協議する」という趣旨の一項を、ペイリン氏は「死の審査会」として批判した。

 ペイリン氏は、この高齢者末期介護の案を進めたオバマ大統領の医療政策顧問エゼキール・エマニュエル医師がかつて
「公的医療は15歳から40歳の男女を最優先すべきだ」として、高齢者への医療費抑制を説いた論文を引用し、「官僚的な
『死の審査会』が病んだ高齢者の医療を打ち切ろうとするに等しい」と非難した。この非難は同調の輪を広げ、オバマ政権側が
全米各地で開く医療改革推進のための「町の討論会」でも多くの一般参加者たちが賛同し、同政権を攻撃した。

 オバマ大統領はペイリン氏の主張に「事実ではない」と反論し、民主党のナンシー・ペロシ下院議長はペイリン氏に
「非米国的」という激しい非難を浴びせて、発言の撤回を求めた。だが「死の審査会」という言葉はさらに幅広い層に
共感を呼ぶにいたり、オバマ政権側はついにその「高齢者末期介護」案を法案から削ってしまった。この議論に関する限り、
オバマ対ペイリンの対決もペイリン氏の勝利に終わったわけだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090822-00000056-san-int
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:59:53 ID:nwzsZY0J
左翼は、家庭の高齢者介護にも上から介入してくる。
ハッキリ言ってキモすぎ。

オバマ=人殺し
・安楽死、中絶、障害者抹消
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:14:44 ID:Y9m7tJr9
主張  「国際競争力」論  破綻した口実にまだすがる

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-16/2009081602_01_1.html

総選挙の各党論戦で、税制のあり方が日本の進路をめぐる
大きな焦点になっています。麻生太郎首相は大企業減税の是正に
ついてさえ、法人税を増やすと「国際競争力を弱める」「企業が海外に
出て行く」から反対だと強調しています。

 大きく変わった世界

政府・財界は“大企業が潤えば、やがて中小企業や家計にも利益が
したたり落ちて(トリクルダウン)、経済全体が良くなる”と主張してきました。
オバマ米政権は、ブッシュ時代の「大企業・金持ち減税」でゆがんだ税制を
転換すると公約しました。今後10年間に120兆円の大企業・富裕層増税を
実施し、庶民の減税や医療改革をやろうと言っています。オバマ大統領が
2月に議会に提出した「予算教書」は、「トリクルダウンの哲学は完全に
失墜した」と明記しています。

対照的に、自公政府は行き過ぎた大企業減税の是正を拒否し、さらに法人税率の引き下げを
検討すると表明しているのです。大きく変わった世界の流れの中で消費税増税で庶民の負担を
増やし、大企業に減税の大盤振る舞いを続けようという態度は異常です。
同時に日本の内需・家計の弱さは欧米と比べて際立っています。
日本ほど、財界・大企業中心の経済運営の転換が求められている国はありません。
麻生首相が「国際競争力」論を持ち出して大企業・大資産家への減税に固執するなら、
日本経済のゆがみをますます激しくするだけです。

  大企業に相応の負担を

もともと日本の企業の税金と社会保険料の負担は、ドイツやフランスの7〜8割にすぎません。
日本はむしろ、大企業・大資産家の課税逃れを許さない国際的なとりくみの先頭に立つべきです。
消費税増税に頼らずに社会保障の財源を確保し、経済と財政をともに立て直す道筋を開くことができます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:35:08 ID:2BvhKM0v
>“大企業が潤えば、やがて中小企業や家計にも利益がしたたり落ちて(トリクルダウン)、経済全体が良くなる”

これは大企業からちゃんと金が下へ回るような社会の構図があることが前提だよね
トリクルダウンが機能するような改革を何かやったことがあるのかね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:19:16 ID:nwzsZY0J
ブッシュ減税を「金持ち優遇」と批判したのは、サヨク民主党な。実際は違う。
「(ブッシュ減税は)すべての所得階層にわたる減税」(『波乱の時代』)

・2001年減税では、400〜600ドルの税還付。
・所得4万ドル子供2人家庭では、1133ドル税負担減。
・ブッシュ減税で、納税者は平均1800ドルの税負担減。

主なブッシュ減税
・所得税減税
・投資減税
・相続税廃止等

結果
・所得・法人税収は、3年間で50%増。
・キャピタルゲイン税収は、100%増。
・富裕層(100万ドル以上)納税額は、107%増。
・納税額に占める最富裕層(10%以上)の割合は、過去40年で最も増えた。

・雇用は52ヶ月連続で増加、800万人の雇用創出。
・米国の家計資産は、15兆ドル拡大。
・米国の生産性は、3.5%で成長した。
・08年の米国債長期金利は、過去30年で最低水準だった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:08:16 ID:qmM+of8U
日米民主党支配の悪夢まで、あと一週間か…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:18:16 ID:3mTXvbSx

櫻井よしこブログ


★★小泉元首相は”拉致問題”で1兆円支払いを”密約”していた!★★

「2002年9月17日、金正日が拉致を認めたのは、小泉政権から100億ドル
(1ドル100円として1兆円)の支払いが約束されていたからです」


http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/01/08/%e3%80%8c%e5%b0%8f%e6%b3%89%e5%85%83%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%81%af%e6%8b%89%e8%87%b4%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%a7%ef%bc%91%e5%85%86%e5%86%86%e6%94%af%e6%89%95%e3%81%84%e3%82%92%e5%af%86%e7%b4%84/



613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:48:09 ID:XTx9tsqg
アメリカ共和党の支持基盤は、WASP金持ち富裕層や財界と
軍需複合体・退役軍人など。
でも勝ち組だけじゃ、政権は取れないでしょ。
だから、カルトを取り込む。
で、宗教は国家に支配されることを嫌うから、小さな政府と親和性が高いのだ。
福祉が充実しちゃうと、宗教に頼る必要がなくなるから宗教の衰退を招く。

だから、カルトは福祉ゼロ国家を目指し、宗教の力を誇示する。
もちろん、宗教課税を免れたいから、小さな政府を熱狂的に支持する。
さらに、進化論否定したり、聖書(戦争の肯定)を都合よく解釈して、
保守派と結びつけるわけだ。


で、アメリカではプワホワイトをうまく飼いならして、
学費を高くして格差を固定し、国家に氾濫させないようにする。
行き場を失った貧乏人は起こりをリベラルにたたきつけ、
自らカルト宗教右翼を崇拝するようになり、狂信的な共和党信者
となって、ブッシュ政権を誕生させた。
特に、冷戦終了後も、反社会主義という点では化石みたいな主張をしている。
国家=社会主義=アカ 民間=自由競争=正義
みたいな構造がしみついている。

日本も同じ。清和会のバックには統一教会、生長の家、幸福の科学、
キリストの幕屋、などのカルトがついている。
だから、清和会議員が経済政策を語ると、マルクス的なものやケインズ的なものさえ
アカ認定しちゃう。(町村とかね)
フリードマン的ネオリベ経済学こそ、社会主義に勝つ唯一の正しい道だと主張している。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:46:18 ID:Y0temz+Q
>>610
「新自由主義」なる言葉を生み出したのも、アメリカのゴミサヨが最初だっけ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:58:31 ID:e68R/FBS
新自由主義はネオコン共和党の国際共産主義者だよあほ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:42:45 ID:aUX2GQSp
アホはお前だよ、ブサヨ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:18:25 ID:GUJXEauq





410 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2009/08/25(火) 07:26:54 ID:LhMzsiQa


2009.08.22リチャードコシミズ独立党・名古屋学習交流会

【テーマは、しゃぶ】

http://jp.sevenload.com/videos/nrQx4Q4-2009-08-22





「しゃぶ」はもちろん「覚醒剤」のことですね。

24時間コシミズブログや2chなどで粘着している連中は
シャブ中じゃないの?って言われてますよ>>409の原理コテさん?w
そしてシャブと来れば「統一協会」の麻薬事業にも触れてますよ。
面白いから必見ですよ〜。^^



618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:09:07 ID:Wo492JzB
>「新自由主義」

欧米は土台にキリスト教がある社会だがそういうものがない日本では
なんでもやっていいものとだれにでも都合よく解釈されるだろうね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:03:59 ID:XdVk4P9r
アメリカがリベラル政権になったから日本もズタボロだ。
次の大統領選挙で共和党に奪還してもらわないと日本は終わってしまう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 06:22:07 ID:4DSgnlu4
マケイン議員、地元アリゾナ州の集会でブーイングを受ける

McCain Booed By Arizonans For Saying Obama Respects Constitution
http://www.huffingtonpost.com/2009/08/25/mccain-booed-by-arizonans_n_268531.html
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:38:17 ID:CTQeYaJG
>>619

日本がズタボロになったのは長年にわたる自公政権の責任だろ
なに自分たちの責任を他人に擦り付けるようなことほざいてんだ屑
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:52:34 ID:lUe/+QPg
>>620
オバマはちゃんと憲法を尊重するとか発言してオバマに反対する人からブーイング受けちゃった見たいだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:29:44 ID:lUe/+QPg
チェイニー氏、CIA尋問捜査でオバマ氏批判

(CNN) チェイニー前米副大統領は、米中央情報局(CI
A)がブッシュ前政権下でテロ容疑者に行っていた過酷な
尋問に関する捜査の決定を受け、オバマ米大統領を非難
する声明を発表した。


チェイニー氏は、オバマ政権が捜査担当の検察官指名を
決めたことで、国土安全保障に関する政権の責任能力に
疑念が高まっていると述べ、「(尋問に)関与した人々は感
謝に値する。政治色を帯びた捜査や訴追の対象となるに
は値しない」と明言した。


チェイニー氏はまた、24日に公表された調査報告書の尋問手法で得た有力情報が、国際テロ組織アル
カイダに関する莫大な情報の入手につながったことが証明されたと指摘。こうした情報がアルカイダの攻
撃を阻止し、人命を救ったとしたうえで、容疑者らが2002年以来、アルカイダ構成員や協力者の拘束で
ほぼ毎回役割を担っていることが文書で指摘されている、とコメントした。

2009.08.26 Web posted at: 12:26 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200908260007.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:23:48 ID:lUe/+QPg
共和党議員も「老犬に芸」、ネット新サービスを率先利用

ワシントン(CNN) 米上院の共和党議員でつくるニューメディア議員連盟の中心議員4人が、人気の一
言ブログサービス「Twitter」など新世代メディアの積極利用に乗り出している。こうしたサービスに対し及
び腰になりがちな同僚議員に率先して先例を示し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)利用
やIT政策の立案を促したい考えだ。


ニューメディア議員連盟には共和党の上院議員約60人が加盟しており、ボブ・ラッタ議員ら4人が共同議
長を務める。「『老犬に新しい芸は仕込めない』ということわざがあるが、実際にはできるものだ」とラッタ議
員は言う。


今後は議員を対象に1―2カ月に1回の頻度で、動画共有サイト「ユーチューブ」やアップル、携帯端末「ブ
ラックベリー」のメーカーRIMといったハイテク大手企業の幹部を招いて講演会を開く計画。また、支持者
らと交流するために使ってもらう狙いで、SNSを提供するウェブサイトも開設した。


IT政策の立案にも役立てる意向で、数日前にはハイテク企業が集まるカリフォルニア州のシリコンバレー
を訪れて、SNS大手のフェイスブック、アップル、グーグル、ヤフーといった各社の担当者と会い、課税問
題や特許、知的所有権、国外からの就労者受け入れといった政策について話し合ったという。


「技術が変わり、世界が変わり、人々のコミュニケーションのあり方も変化している。政府が石器時代のま
までいるわけにはいかない」とラッタ議員は話している。

2009.08.26 Web posted at: 21:55 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200908260020.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:33:27 ID:wOW5C/ta
不倫旅行の州知事に辞職要求強まる、本人は断固拒否

(CNN) 不倫旅行が発覚して窮地に立たされている米サ
ウスカロライナ州のマーク・サンフォード知事に対し、周囲
から辞任を求める声が強まっている。しかし同知事は26
日の記者会見で「政敵によって職を追われる筋合いはな
い」と述べ、断固として知事職にとどまる意向を強調した。

同州のアンドレ・バウアー副知事は同日、サンフォード知
事に書簡を送って正式に辞任を要求。「現在の州政府は
もはや、サウスカロライナ州住民にとって最善の政府では
なくなった」と述べ、もしもサンフォード氏が辞任して自分
が後任の知事に就任した場合、2010年の知事選には出
馬しないと表明した。

これに対してサンフォード知事は「申し入れは謹んでお断りする。いずれにしても感謝申し上げる」と返信
した。

25日には州下院の同僚議員ネイサン・バレンタイン氏も知事に辞任を勧告。週末には州内で共和党下
院議員の会合が予定されており、この席でサンフォード知事の弾劾について話し合われる公算が大き
い。

サンフォード知事は6月にアルゼンチンの女性と不倫していたことを認めたが、州の住民のほとんどはもう
そのことにこだわっていないと主張。しかし政敵は自分の窮地に付け入るために、メディアは新聞を売る
ために、論議を蒸し返し続けていると批判している。

2009.08.27 Web posted at: 15:55 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200908270017.html
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:37:02 ID:+bHTi4ca
狙われた祖国―忍び寄る侵略の魔手(日本人が知らない民主党の正体)
http://www.youtube.com/watch?v=sy3MUC84Jvo
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:48:40 ID:kcpahHnd

壺売り詐欺カルトの統一協会の”ネトウヨプロ自民”が協会で刷り込まれ教えられること。



『昨日の聖日礼拝のあと、教会の渉外部の人からの連絡と言うことで、
これからのうちの教区の選挙に対する具体的な通達があったのですが、
「うちの教会としては先回と引き続き、自民党の〇〇さんを応援していくので
宜しくお願いします」って言っていました。そして、選挙の戦い方としては
「民主党は第二社民党!?」って事をアピールして民主党を支持する団体とは
「自治労」「日教組」「部落開放同盟」「民団」などの左翼団体で、さまざまな
「左翼運動」とも深い繋がりがあるという事を周りの人達のも伝える必要があると
言うことで、チラシやポスターをもって帰れる人はなるべく沢山持ち帰って、
親族や周りの人に渡して欲しいとの事でした。』



やっぱり統一協会は自民支持であり、反民主です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:35:00 ID:+BhUizbp
ラッシュ・リンボー氏、法案成立までケネディ氏は生きていられないと予想したことを自画自賛。
「法律はケネディ追悼医療法案と呼ばれることになるだろう」

Limbaugh Congratulates Himself On Kennedy Death Prediction
http://www.huffingtonpost.com/2009/08/26/limbaugh-congratulates-hi_n_269711.html
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:50:29 ID:KPnE8E6m
マケイン上院議員、タウンホールミーティングで女性を追い出す。
http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=5269297n
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:39:46 ID:d8+g4q0C
ペイリンの父親チャック・ヒースが2010年のアイダホ州第一議会の地区議員選の若手共和党候補者
ヴォーン・ワード(2008年の大統領選でマケイン及びペイリンの支持キャンペーン活動していた)
の支持キャンペーン運動してるとの事。ペイリン家はアイダホ州出身だし、2012年大統領選と関連性あるのかな?

Q&A: Palin for president in 2012? Flip a coin, dad says
http://www.idahostatesman.com/newsupdates/story/879854.html

631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:01:43 ID:e5tBEKd0
まったくそんなことはない
アメリカは戦犯国家である
榊淳司もそういっている
共和党であろうが民主党であろうが
日本の敵には違いない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:56:05 ID:8mB/+1xa
Huckabee: Kennedy Would Have Been Urged To Die Earlier Under ObamaCare
ハッカビー:オバマケアの元では、ケネディ議員はもっと早く死ねと言われただろう
http://www.huffingtonpost.com/2009/08/28/huckabee-kennedy-would-ha_n_271605.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:25:04 ID:d8+g4q0C
ロムニー、ライバルだったケネディ議員死後のケネディ議員の席を求めないとのこと
http://www.politico.com/news/stories/0809/26513.html
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:39:57 ID:m8y6SE+6
次の中間選挙では、挽回出来そう?
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:03:26 ID:WWL+sBUD
94年に議会で挽回したのは、ヒラリーの医療改革が失敗したから。
今回も失敗すれば同じことになる。
しかし成功すれば民主党が優勢になると思うのは早計だ。
もしこの法案が法律として成立すれば、多くの高齢者や障害者は医療を受けることを政府に禁じられ、
安楽死させられる。民間の医療保険会社は全て潰され、国民全員が政府の保険に強制加入させられる。
そして医療の配給制が始まる。個人の医療の全ての決定において政府が介入し、政府が金がかかると思った
治療は受けられなくなる。受けられても長く待った後のことになる。
妊娠中絶に税金が使われ、不法移民にも医療保険が提供されることになる。
人間の命は木の葉のように軽く扱われ、恐怖が人々を覆うことになる。
法案が成立した方が、かえってやばいのではないだろうか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:54:13 ID:J4yeA63r
ニューヨークタイムズ、オバマケアの強行採決を要求。
http://www.nytimes.com/2009/08/30/opinion/30sun1.html?pagewanted=1
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:10:08 ID:m8y6SE+6
>>635
そうだね。
もし社会潮流が、生命の尊厳を軽んじるとしても、
保守派は、生命についての問題が生じた時、常に生命を選び続ける。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:45:36 ID:J4yeA63r
民主党現職議員が怖くてタウンホール集会を開けない中、
中間選挙で現職に挑戦する共和党議員が集会を開いて気勢を上げている。
メディアの注目度も抜群。
http://www.politico.com/news/stories/0809/26491.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:37:28 ID:KcPSCA2R
自民党の多くの議員が落選し浪人となるわけだが逆にこれを福に転じてほしい。
つまり時間に余裕ができるはずなのでアメリカとのパイプ作りに
励むべきである。アメリカ以外にも英、豪、EU、印などもしかりだ。
特に米共和党とガチガチのパイプを構築できるように精進することを望む。
外務省任せの日米関係から脱却すべきだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:38:28 ID:m8y6SE+6
テレ東の経済ニュースまで、東アジア共同体(笑)とか言い始めて笑える。
まず東アジア共同体は、言うまでもなく日本の安全保障上の利益にならない。
そして経済的な利益にもならない。

EU型の共同体なんかできたら、アジア域外に対して共通の関税障壁が設定される。
高品質の米欧製品が閉め出され、日本には低品質の中国製品が溢れる。
日本製品の輸出先は、米欧から中国にシフトする。
日本製品は、高品質の競争優位が活かせなくなってしまう。

日本が推進すべきなのは、東アジア共同体ではなく、東南アジアとの自由貿易だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:56:01 ID:OZvbhRGX
まあ共和党はキリスト教右翼から抜け出さないと厳しいよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:04:44 ID:VtDgCK1L
まず政界再編してイデオロギー的に統一された二大政党にしないとね
しかし日米共に民主党って最凶すぎる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:16:56 ID:EuwtC8uk
日米民主党支配は世界の悲劇だよ。

所得税、環境税、相続税等が増税され、家計の負担が増える。
研究開発控除廃止や排出権市場、国際連帯税、最低賃金で生産能力が激減する。

日米同盟が軽視され、防衛費は大幅削除され、国の安全が確保できなくなる。
東アジアの安定と世界の平和にとって、悲劇だ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:14:19 ID:yUotUdr4
日米同盟軽視して中国と手を組むらしいからな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:10:40 ID:yUotUdr4
ロムニー、2012年の大統領選のキャンペーンの準備。静かに百万ドルを調達されると、アナリストたちが言う

Romney said keeping hand in GOP '12 race
http://www.upi.com/Top_News/2009/08/30/Romney-said-keeping-hand-in-GOP-12-race/UPI-36151251677517/
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:43:38 ID:QpV13sl3
どうせならロシアと組めばいいのに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:29:09 ID:kt8NA2av
前回、今回の日本の選挙でも
3権のうち立法府についてマスゴミの強い影響力が証明された
また裁判においてもマスゴミの作った世論が強く影響している事例が
多々見られることから司法にもマスゴミの強い影響力が見られる
行政府の内閣は国会の多数党が占めるので間接的にマスゴミの影響力が
強力に作用している。
国民主権は形骸化してマスゴミ主権であることを実証してみせた。
マスゴミ様が独裁支配者なのだ。
国民はマスゴミ様に飼育管理され操られる家畜動物同然に成り果てた。
主権をマスゴミから国民の手に取り戻そう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:59:03 ID:Tdt1NdEw
>>646
ロシアと日本が友好的だったことは今まで一度もないし、
地政学的にも大陸国家と海洋国家だから相性が悪い 仮に組んだとしても第二次大戦の日本とドイツのように
お互いの国益にならないと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:35:52 ID:0OzZC7yD
Experts see double-digit Dem losses
2010年の選挙では民主党は二桁の減少へ。
http://www.politico.com/news/stories/0809/26393.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:06:25 ID:Qd+JbkYS
ペイリン、かつて商業のため、香港で行われていたCLSA投資家フォーラムに行っていた?

Palin Goes To Hong Kong...What Will She Say?
http://politics.theatlantic.com/2009/08/palin_goes_to_hong_kongwhat_will_she_say.php
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:58:03 ID:Qd+JbkYS
共和党、2012年の大統領選に向けて始動

堀田佳男の「オバマの通信簿」【18】

オバマ大統領は3年後の大統領選挙で再選されるだろうか。

PRESIDENT Online
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/01/098D4D20-9699-11DE-9CA4-87283F99CD51.php
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:13:14 ID:pmh1n9qK
アメリカ、日本の民主党に釘?

「普天間の代替施設やグアム移転を日本政府と再交渉するつもりはない」
「インド洋給油活動を中止するなら、代わりにどのような役割を果たすかの議論を」


ケリー米国務省報道官は31日の記者会見で、衆院選で勝利した
民主党が沖縄県の米海兵隊普天間飛行場移設や海兵隊グアム移転に
関する日米合意案を批判してきたことについて、「米国は、普天間の
代替施設や(海兵隊)グアム移転を日本政府と再交渉するつもりはない」と言明した。

民主党中心の新政権発足から間もないタイミングで9月下旬、国連総会などに合わせて
日米首脳会談が見込まれており、それに先だって民主党側にクギを刺しておく狙いがあるとみられる。

日米合意案では、普天間飛行場を沖縄県名護市の米軍基地内に移設する計画だが、
民主党は沖縄県外への移設を求めている。

ケリー報道官はまた、民主党が、海上自衛隊によるインド洋での給油活動を
1月に中止するとしている問題について、「日本がどのような役割を果たすかについての
議論を期待している。数か月は推移を見守る」と述べ、日本の新政権がどのような
代替案を提示するか注視する考えを示した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090901-OYT1T00333.htm


参考
民主党・鳩山代表 「海自給油活動延長せず」と明言・・・撤退後は経済・人道支援に注力 [07/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1248865683/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:56:00 ID:baoe3FHm
ブッシュ前米大統領の娘、TVニュースの特派員に
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11280720090901
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:04:39 ID:Qd+JbkYS
州知事辞任したペイリン氏、今月香港で演説か

CNN) 昨年の米大統領選の共和党副大統領候補で、
今年7月にアラスカ州知事を辞任したサラ・ペイリン氏が、
香港で辞任以来初の演説を予定していることが、8月31
日分かった。


ペイリン氏は9月、香港を拠点とする投資銀行CLSAが開
催する投資家会議で、基調演説を行う予定。CLSAによる
と、会議は今年で16回目で、世界各国から何百人もの企
業経営者やファンドマネジャーらが出席する。過去にはク
リントン元米大統領や、グリーンスパン前米連邦準備理事
会(FRB)議長、ゴア元米副大統領、ノーベル平和賞受賞者のツツ司教が演説した。


ペイリン氏のスポークスマンのコメントは得られていない。同氏はここ4カ月間、アラスカ州やワシントン市
内で保守派の集会への出席予定が発表されながら、土壇場で欠席が判明し、主催者側とのずれが浮き
彫りになった。


CLSAはペイリン氏が会議のためアジアを初訪問すると明言しており、出席確実との見解をにじませてい
る。

2009.09.01 Web posted at: 16:35 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200909010013.html




655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:34:02 ID:85FcUIQG
もう終わった。日本完全に終わったよ。
もしマケインが当選していて安倍政権が続いていたら
集団的自衛権行使・憲法改正・同盟強化・対中包囲網は進展して
日本は大丈夫だっただろう。
だが、最悪の組み合わせが現実となった。
中国のGDPは今年中にも日本を追い抜く。
日米民主党はひたすら中国のご機嫌を伺う。
ましてや台湾は統一派の政権、豪も親中政権。

もうあとはアジアは中国に呑み込まれていくだけだ。
日本はもうだめだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:06:02 ID:S4PQOxdh
寺島実郎、民主党ブレーンの外交方針

寺島実郎・日本総合研究所会長に聞く
「戦後外交」との決別を
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090820/203028/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:02:45 ID:f6M6lWKz
寺島の反米は、厨二並
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:19:33 ID:CnsJ34W+
共和党は、ロムニーやペイリンが頑張ってるのに、
自民党は、ハニガキや石破って…

酷すぎだろ、何とかならんかね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:25:34 ID:6C/DR0VY
ペイリンさんとディナーはいかが?

サラ・ペイリン氏はeBayで負傷退役兵を支援するチャリティーディナーのオークションを行う。
オークションは火曜日の午前0:01分開始。最低落札額は25,000ドル。
http://news.yahoo.com/s/ap/20090904/ap_on_re_us/us_palin_ebay_dinner_1;_ylt=Arxxf8jsXpZloYi.BoXtzzT9zp54
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:24:59 ID:BfgnVh03
>>658
石破はまだまともじゃね?個人的には安倍ちゃんに返り咲いて欲しいけど
世間はまだ「途中で投げ出した人」って決め付けてんだろうなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:31:00 ID:zcY89r1p
安倍さんの「戦後レジームからの転換」は日本が責任を果たして
日米関係を強化発展させる意図だったが、これを捏造して反米的であるがごとく
アメリカで盛んにデマを飛ばしてアメリカ側の不信感を植えつけた日本側勢力があったとか。
日本のマスゴミ、ジャーナリスト、学者などアメリカでは日本の保守派の真の意図を
捏造宣伝している一方で日本では盛んに反米に世論を扇動している。

自民党も野に下ったことをむしろ前向きに捕らえてアメリカとのパイプ強化に励んでほしい。
とりわけアメリカの保守派共和党とはガチガチの信頼関係を作れるよう努力しろ。
また自民党内部についても真の保守派政党として保守勢力結集に尽力してほしい。
反米的でありかつ中国信奉者が大勢を占める日本民主党、そしてその政権誕生のために世論操作のための
統制報道に明け暮れた日本のメディア、評論屋、学者などを「外圧」で叩きのめしてほしい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:57:40 ID:kD+T/wXA
ミンスは反米厨の寺島らしいが、
自民党は、日高さんと仲良くしてほしい。

寺島とかキチガイだからね。
「イランの核問題は、イスラエルが悪い」んだと(笑)
しかも寺島が敬愛するオバマは、共和党以上の親イスラエル(笑)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 05:04:24 ID:RHU2Br12
引退する穏健派ボイノビッチ上院議員は南部嫌い
http://www.chillicothegazette.com/article/20090907/NEWS01/909060307
保守派が自動車産業救済に反対したことを恨んでいるらしい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:53:11 ID:k1cmGwuF
2012年大統領選でのオバマ対共和党候補の支持の世論調査
オバマ(44%)VSハッカビー(47%)
オバマ(40%)VSロムニー(47%)
オバマ(41%)VSニュート・ギングリッチ(49%)
オバマ(38%)VSペイリン(52%)

好意度/評価度
オバマ(52%/42%)
ハッカビー(45%/28%)
ニュート・ギングリッチ(33%/42%)
ペイリン(40%/49%)
ロムニー(37%/34%)

2012年候補でハッカビーがロムニーやペイリンよりやや浮上してんな
http://publicpolicypolling.blogspot.com/2009/08/huckabee-continues-to-come-closest-for.html



665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:09:56 ID:RvNyN2Y/
ハッカビーは外交安保が不安だな…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:34:06 ID:N2/SRAti
【社会保障】米国:公的医療保険導入は見送りへ…共和党との妥協案を上院が提示 [09/09/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252377064/
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:27:39 ID:hiRQEs11
>>664
上の数字が逆になってる
オバマはすべての共和党候補者をリードしている
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:56:52 ID:IpnzrTPo
Private Dinner for Five with Sarah Palin
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=260474255847
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:23:31 ID:KKbNZBCt
米経済二番底の懸念、ドル基軸終焉へ
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/090905-2.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:29:42 ID:IpnzrTPo
サラ・ペイリン氏、WSJでオバマケアを批判
選挙で選ばれていない官僚が、生死に関わる決定をする。

Obama and the Bureaucratization of Health Care
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970203440104574400581157986024.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:50:54 ID:hKTAOu/v
共和党全国委事務所を一時閉鎖、不審な小包で 砂糖と判明

ワシントン(CNN) ワシントンの首都圏警察当局者は8日、共和党全国委員会の事務所にある郵便物
仕分け室で同日夕、不審な小包が見付かり、事務所が約1時間半にわたって閉鎖される騒ぎが起きたと
述べた。


調べたところ危険物質が含まれていないことが判明した。初期の調査では砂糖と分かったという。同事務
所は連邦議会議事堂の近くにある。


米国では同時多発テロが起きた後の2001年9月から同11月にかけ、致死性の高い炭疽菌の乾燥胞
子が入った手紙がニューヨークやフロリダ州のテレビ局や新聞社、ワシントンの上院議員事務所に送られ
る事件が発生した。5人が死亡、17人に呼吸困難などの感染症状が出ていた。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200909090013.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:15:30 ID:l19x+Yxu
社会主義というのは、一言でいい表すと
ツンドラ地帯をリストラが少ない地域だといって
経済活動が活発だ!と絶賛するような思想だ。

この基地外思想が、民主の執行部を牛耳っている
(一言で言うと、数値の足し算引き算ができても、
 割合といった割り算の概念を知らない。
 天才肌よりも、ルーチンワークを苦にしない
 処世知らずの秀才にこのタイプがおおい。
 マルクスがそう)

ツンドラのような地獄は、新参者への差別が少ないので
サヨクインテリのような人権主義者の受けもいい
なぜ少ないのか?自然条件や差別が激しすぎて
人が移住したがらず、差別されそうな人の数が少ないからだ。
反面、住んで心地よい都市のような場所はニューカマーが
殺到して”差別された!”という報告件数はうなぎのぼりとなる。
だが、抑圧的な地獄はどちらかといったら都市よりツンドラのほうだ。

ツンドラはリストラが少ないのはなぜかというと、経済活動が
活発だからではなくその反対で、産業が存在せず人を雇用する
口がないからだ。

都市がツンドラより人権侵害の報告が多いのは人権抑圧の
地獄だからではなく、その反対で、人権擁護の天国だから
移民や上京者が大量に入ってきて、彼らをうざく思う
先住者もおおく、ネオナチなどの活動も活発になるからだ。

民主党支持者が唾棄するようなネオナチ跋扈都市や
リストラ報告件数多数都市(国)のほうが
よほど新参者にやさしい人権先進地域であり、
労働者にやさしい雇用提供地域(国)なのだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:53:26 ID:BatKocqx
日本のほぼ全ての主な都市を焼き払い破壊しつくしたアメリカ軍

そのアメリカに頼まれて、対日戦争をちょっとやっただけのソ連軍。

終戦後に共産党員と三国人を焼け野原に放ち、戦争犯罪人と称して日本人を大量虐殺したアメリカ。
おかげで日本は二度と立ち上がれない国になった。

終戦後に朝鮮戦争やらで日本などに特需をもたらし、核実験の成功でアメリカを牽制し、ロケット打ち上げで人類に夢を与えてくれたソ連。
おかげで日本はアメリカ軍の大量破壊兵器による被害から一応復旧できた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:54:25 ID:LBEnOB+R
2009年8月スタート!動画解説付の新即金システム!
まだ始めている人が少ないからビッグなチャンスがある!

いまなら資料請求無料!見るだけならタダ!
参加するのは見てから、あなたの判断次第!
しかし!みなさんどんどん参加されています!

今がチャンス!やらなきゃ損損!!

くわしくは下記にアクセスし、今すぐに請求しよう!
http://mailx.akstn.net//cgi-bin/for/6978/form.cgi

興味のない方失礼いたしました。
スルーしてください^^
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:21:17 ID:Zky5BSNw
二大政党制ってのは国民を欺くのに上手いやり方だな。根っこが一緒だから順番にヒーロー役をやらせればよい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:23:28 ID:fTwm4UeZ
natamaru123 2009/09/08 15:34
だいたい外国人参政権という言葉自体が矛盾してるわな。
そもそも住む国への参政権があったられっきとした
国民であって”外国人”じゃないだろうって・・・
つまり、これって、外国人をいまよりも簡単に便宜上の
国民(自国民)にさせられる権利・・ってことだわな。
住む地の参政権をもつ人間はもはや外国人じゃない。

だが、こんなことを正直に言って、賛成する日本人が
果たしているだろうか?いるわけがないわ。

たとえば世田谷区に住みたいと希望している人間は、
乞食だろうが貯金600円の派遣だろうが、公的扶助を
あたえて等しく世田谷で一生をすごせるようにさせて
あげるべきだ!なんて世田谷区長が言っていたとしたならば、
弁護士や一流会社役員になるなど、立身出世などで
血反吐吐く努力して、世田谷区の便利な高級住宅地居住の
権利を得つづけていた既存の住民はぶち切れるわな。

世田谷区と日本を置き換えてみればまったく同じだ。
怠惰で戦争や出世競争に敗北しまくりで砂漠やツンドラ山奥に
のがれて細々といきながらえてきた役立たずの三流民族が、
血反吐吐いて数千年にわたり侵略軍を排除しつづけ、
経済競争でも勝ちつづけ、ゆえに人がうらやむ豊かな土地に
住む権利を得つづけていた日本人と同等の権利を得たいなんて
駄々こねたとしたら、即座にぶっ飛ばすのが普通だ。
http://d.hatena.ne.jp/claw/20090907
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:00:13 ID:S3EeeG4n
ポーレンティ知事が州の主権を主張
Tim Pawlenty advocates state sovereignty
オバマの医療改革を拒絶するために、憲法修正第10条を活用すべき。
http://www.politico.com/news/stories/0909/27023.html

オバマがこれ以上アメリカの社会主義化を画策するなら、保守州は分離独立も考えるべきでは。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:50:34 ID:EK+Eq6T/
国民皆保険はカナダで1950年代からやってる
医療費のコストはアメリカより安上がりでしかも平均寿命は3年長い
ただし医者にかかる待ち時間が長いという欠点もある
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:22:24 ID:4pdPKOv9
自民党は稲田朋美氏を総裁に自由党(実質は共和党日本)に生まれかわり
アメリカ次期大統領はサラ・ベイリン氏で
日米保守派女性首脳誕生。
離米入特亜などと妄言寝言をホサいでいる日本民主党とその背後の日本マスゴミ、
日本の反日反米赤リベラルを徹底的に叩きのめして絶滅させてくれ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:26:03 ID:VsKsQesm
>>678
> 国民皆保険はカナダで1950年代からやってる

俳優キーファー・サザーランドの母方の祖父が導入した、とかいうやつですね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:42:16 ID:SNNKBzdI
自民総裁候補に河野太郎が浮上とのこと。
親父同様の確信犯的な媚中主義者でアメリカ嫌いの左派だ。

今、最悪の事態が起こりかけている。
河野太郎なんかが総裁になったら
与党も野党も媚中左翼政党しか存在しない事態になる。
そうなりゃ自民も完全に存在意義を失い政権奪還の可能性は消える。

公明はもともと媚中の走狗。
自民・公明以外の野党といえば共産党だけ。
つまり政府も与野党も揃って離米媚中に突進していく4年間になる。
日本はこの4年間で完全に終わる。

今思えば、安倍政権が日本にとってのラストチャンスだった。
だが愚民大衆はマスゴミに踊らされてラストチャンスを自ら潰した。
もう手遅れだ、何もかも。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:45:36 ID:P2nLO68r
>>679


自民党⇔統一協会⇔キリスト教原理主義⇔共和党⇔ネオコン




このラインはもう死んだよ。再起はもう望めないから諦めな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:17:01 ID:NQtCqaPR
これがマジ話だったら終わりやなw 誰か裏取れよ。




407 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/09/12(土) 19:36:42

ここ最近になって、世界、特にアメリカで重要な事態が立て続けに起こっている。
残念ながら日本のマスメディアはこの動きのほとんどすべてを封殺し、
新聞の見出しにもしていない。これでは日本人の海外情報は盲目状態のままでしかない。

まず第一に、オバマ政権は3月7日(土)、重大な大統領命令を出した。
これは日本の全国紙でトップニュースに取り上げられてもおかしくない内容だ。
すなわち彼は、米国政権内に隠然たる勢力を持っていたネオリベといわれる
イスラエル・ロビイストの活動を全面的に禁止する通達を出した。
内容は、政府の要所に配置されていたすべてのイスラエル・ロビイスト達に、
少なくとも今後8年間ロビー活動に関わらないという誓約書に署名するか、
そうでなければ4月末までに政府職員を辞職する事を要求している。

これによってイスラエルとアメリカに二重の国籍を持つネオリベを中心とした
シオニスト・ユダヤ人=カザール・ユダヤ人たちは大量に米政権を去る事になろう。
これは完全にロビイストたちの腐敗した仕組みを排除し、アメリカ政府情報機関の内部に
しっかりと埋め込まれてきたネオリベのネットワークを削除しようとするオバマ政権の
毅然たる意志の表れである。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:28:08 ID:Rm0TPNg4
米民主党は中道左派というよりカナダの新民主党に近い社民政党
対して共和党は反対するだけの抵抗野党 実際には政権担当する準備が出来てない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:06:40 ID:A0A3Tw1k
http://www.youtube.com/watch?v=s1Ntu7Aapys&eurl

ワシントンで生中継の報道をしていたCNNのニュースキャスターは
スタジオから、オバマの健康保険演説に対して「うそつき!」と怒鳴った
ノースカロライナ州のジョー・ウィルソン上院議員が議会で謝罪をすべきか
どうかという質問を受けていたのだが、背後にいる抗議者たちの怒鳴る声が
大きすぎて視聴者は彼女の言っていることが良く聞こえない。

そこで特派員の女性はそれを逆手に取り、振り返って背後の群集に
「皆さん、ジョー・ウィルソン議員についてどう思いますか?」と問いかけた。
すると、群集は「イェーイ!」と大声でウィルソン議員を支持する声を上げた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:26:47 ID:LNE1oZ5+
ジョー・ウィルソンはノースカロライナじゃなくてサウスカロライナ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:47:20 ID:uLAPLrQy
オバマ大統領に『うそつき』 共和党議員やじ波紋

【ワシントン=岩田仲弘】「うそつき」−。オバマ米大統領が連邦議会の上下両院合
同会議で行った医療保険改革の演説中、共和党のウィルソン下院議員が大統領に
放ったひと言が米議会で波紋を広げている。

 やじは、大統領が九日の演説で「不法移民に保険は適用されない」と指摘した直後
に飛ばされた。米議会では、大統領に侮辱的な発言を行うことは厳しく禁じられてお
り、身内である共和党からも「全く失礼で、即刻謝るべきだ」(マケイン上院議員)と非
難が続出した。ウィルソン氏も非を認め、エマニュエル大統領首席補佐官を通じ大統
領に謝罪した。

 大統領は謝罪を受け入れたが、下院民主党の怒りは収まらず本会議での正式な
謝罪を要請。ウィルソン氏が拒んでいるため非難決議や懲戒決議を行う構えを示し
ている。

 ウィルソン氏には高くついたひと言とも思われたが、そうでもなさそうだ。同氏が「政
府が管理・運営する医療保険制度に反対したかった」とウェブ上で寄付を呼び掛けた
ところ、七十五万ドルをかき集めたという。

2009年9月14日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009091402000069.html
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:40:20 ID:B57rtD/Y
李明博=メルケル
鳩山=オバマ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:59:30 ID:Cr6DrVW/
米レスリング団体のCEO、上院議員選に出馬へ

【ニューヨーク=河内真帆】米プロレスリングの興行大手ワールド・レスリング・エンターテ
インメント(WWE)の最高経営責任者(CEO)であるリンダ・マクマホン氏(60)は16日、来
年の上院議員選でコネティカット州から出馬するため、CEOを辞任すると発表した。共和
党候補としての指名を目指すという。指名を獲得すれば、同州選出で再選を狙う民主党の
ドッド上院銀行委員会委員長と対決する形になる。CEO職は夫で会長のビンス・マクマホ
ン氏が兼任する。マクマホン夫妻は元プロレスラー。(02:55)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090916AT2N1600H16092009.html
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:13:56 ID:XHieA0ag
ニアメの続編はまだ?
深田匠大丈夫なの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:46:52 ID:j3jbagg+
オバマの東欧ミサイル防衛撤回については反応がないのな、このスレ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:26:02 ID:nJs3amv1
米共和党、MD東欧配備中止に反発 「弱さの象徴に」

【ワシントン=弟子丸幸子】米共和党のマケイン上院議員は17日、オバマ大統領がミサイ
ル防衛(MD)システムの東欧配備中止を発表したことについて「(防衛手段の)一方的放
棄は深刻な誤りだと確信する」と批判した。同党重鎮のグラハム上院議員も「(米国の)弱
さの象徴になる」と懸念を表明。野党共和党が一斉に反発する一方、民主党からは大統
領への賛辞が相次いだ。

 オバマ氏と大統領選を戦ったマケイン氏は、上院軍事委員会の共和党筆頭理事。安全
保障政策に精通するマケイン氏は「イランの脅威が増大するなか、今は米国と同盟国の防
衛を強化する時だ」と強調。東欧へのMDシステム配備は防衛力強化への「重要な要素だ
った」と指摘した。

 グラハム氏は「ロシアは我々の行動を友好の象徴とは受け取らないだろう」との見解を表
明。米国の地位が相対的に低下しかねないとの見方を示した。(13:06)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090918AT2M1801018092009.html

693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:29:49 ID:SpXB9SWk
 ブッシュ大統領がイラクのバグダッドを訪問し、現地で記者会見をしていた折に、
ブシュ大統領に向かって靴を投げたイラク人ジャーナリストがいた。もちろん彼は
その場で逮捕され、裁判の結果投獄が決まった。その後、彼の刑務所内での態度
が良いとして、つい最近早期の出獄が可能となった。彼が投獄されたことに怒りを
感じるイラク人が多かった事と、アラブ人全体が彼を称賛した結果であろう。

 この靴投げ男ことムンタズル・アルザイデイ氏が刑務所から出る日が近づくと、
イラク国内外の彼を慕う人たちが高価なプレゼントを申し出始めた。実際、彼には
多くの賞賛と好意が寄せられたのであろう。

 このことを見てか、あるいはあくまでも単純な怒りからか、イラクの首都バグダッド
の一角にあるファッルージャに住むアハマド・ラテイーフ氏(32歳)が、アメリカ軍の
コンボイに向かって靴を投げた。彼がアルザイデイ氏のように、何か気の利いた
セリフを口にしてから自分の靴を投げたのかどうかについては知らない。いずれに
せよ、アメリカ兵が飛んでくる彼の靴を、手りゅう弾か小型の爆弾と勘違いし、彼は
銃で撃たれ重傷を負って病院に担ぎ込まれた。もちろんといっては気の毒だが、
このアハマド・ラテイーフ氏はその後、病院で死亡した。

 彼がアメリカ軍に向かって靴を投げた動機は、アルザイデイ氏の釈放に刺激を
受けた単なる座興のつもりだったのか、あるいは心の底からアメリカ軍に怒りを
感じてのものだったのか。もしかして、アメリカ軍に靴を投げ逮捕されて投獄され、
釈放される時には沢山のプレゼントをもらえる、と期待してのものであったとすれば、
実に気の毒で、かつ愚かな出来事だというとになろう。他人の真似をするカラスか、
はたまた二匹目のドジョウか、案外よくある話なのかもしれないが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:16:09 ID:mG3mKeWe
【コラム】米論文「謝罪は日本の国内でナショナリストの反発を招き、国民の分裂をもたらす」…日本謝罪不要論の余波
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253316981/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:25:09 ID:OUrX+cnz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:45:48 ID:qtp5cYeN
>>694
日本のマスゴミ、日本人(含む帰化人)ジャーナリストや学者などの左翼が
アメリカをはじめ英豪欧などで日本のねつ造情報を垂れ流している形跡が顕著。
いまや数少ない日本の保守派議員や落選した元議員たちには野党としての身の軽さを生かして
ぜひアメリカ政界の有力者たちと直の(官僚任せでない)強いパイプ形成に励み
日本の本当の情報を常に伝えてもらいたいものです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:01:25 ID:GPCyd3p9
>>681
安倍は造反組復党させたり森や古賀みたいな老害連中に党内でまた大きな顔
をさせたのが言い訳しようのない失敗だと思うが。まあ小泉がせっかく壊し
かけていたものをキレイに元通りに直してしまったのが間違いだったんだよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:46:17 ID:yxdYd05Z
あなたは、今度の大統領選に立候補したいそうですが・・
前職をお尋ねしてもよろしいかな?


人権派弁護士をやっていました


プッ・・・(失笑)。おっと失礼。でも。。。言いにくいことですが
この職業ほど政治家に向いてない職業はありませんよ。
ですから、やめておいたほうが賢明だとおもいますがね。


そうですか・・では今回は取りやめます。


そのほうが、あなたもアメリカも助かるでしょうね。
次の候補者の方。どうぞ!(次の候補者が入ってくる)


前の職業をお尋ねしてもよろしいかな?


私は、前の人よりも、もっとましな仕事してましたよ。


ほほう、では聞きますよ。以前のお勤めは?


副大統領です。


もっとダメだボケ!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:26:59 ID:KOPciYl1
WWEの女性CEOが出馬表明、中間選挙の連邦上院議員選に

(CNN) 米国のプロレス団体大手、ワールド・レスリン
グ・エンターテインメント(WWE)のリンダ・マクマホン最高
経営責任者(CEO)は19日までに、来年秋の米中間選挙
のコネティカット州上院議員選に共和党候補指名争いに
加わるとの考えを示した。


同州では民主党のドッド上院議員(銀行住宅都市委員
長)が6選を目指して出馬する見通し。


リンダさん(60)は夫のビンスWWE会長と共に、同団体を
成長させた立役者。上院選では、破産も味わった実業家
としての自らの経験を踏まえ、連邦政府の支出切り詰めや
財政赤字問題の解決などを訴え、共和党候補の指名を勝ち取りたいとの抱負を述べた。


また、WWEのCEOとしての経歴が選挙で不利な材料になるとは考えないとも語った。

2009.09.19 Web posted at: 18:58 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200909190006.html
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:11:22 ID:w2HqPzkQ
宗教保守派はハッカビー氏に期待―米

模擬投票、ペイリン氏は4位
 【ワシントン早川俊行】米保守派団体「家庭調査協議会」は19日、共和党の有力な支持基盤である宗教保守
派による模擬投票の結果を発表し、2012年大統領選の同党候補として最も望ましい人物にマイク・ハッカビ
ー前アーカンソー州知事が選ばれた。

 模擬投票は、全米の宗教保守派が集まってワシントン市内で開催されている「バリューボーター(価値有権
者)・サミット」で実施され、約600人が投票。キリスト教バプテスト派の牧師出身で、妊娠中絶などに明確な反
対姿勢を示すハッカビー氏が得票率28・5%で1位になり、宗教保守派の間で依然高い人気を誇ることを印象
付けた。

 2位は得票率12・4%のミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事、3位は同12・2%のティム・ポーレンティ
ー・ミネソタ州知事。共和党初の女性副大統領候補として脚光を浴びたサラ・ペイリン前アラスカ州知事は12・
1%で4位だった。

 最も重視するテーマは、妊娠中絶が40・7%で1位。2位は信教の自由の保護(18・1%)、3位は同性婚(7・
4%)だった。

2009/9/20 22:16
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090920-221646.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:20:07 ID:w2HqPzkQ
報道陣お断り、ペイリン前アラスカ州知事の海外初スピーチ

【9月14日 AFP】2008年米大統領選で共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリン(Sarah
Palin)前アラスカ州知事が今月、北米以外で初めて行う演説で、メディア取材が閉め出されることに
なりそうだ。主催者が14日発表した。

 ペイリン氏が演説を予定しているのは、仏クレディ・アグリコル・グループの投資銀行CLSAが23日
に香港で主催する「CLSA投資フォーラム(CLSA Investors' Forum)」。

 米大統領選では外交問題での経験のなさと度重なる失言をやゆされたペイリン氏が今回、世界か
ら集まる企業の最高経営責任者や重役、ファンド・マネージャー、金融界の大物ら数百人を前に基
調演説を行う。

 このフォーラムは例年、メディア取材が可能だが、CLSAの広報担当者によると、富豪や資産家が
集う予定のペイリン氏の講演は非公開で行う。CLSAでは、過去にも基調演説が非公開だったことは
あり、これが初めてではないとしている。ペイリン氏の演説の題目は、まだCLSAにも知らされていな
いという。

 同フォーラムでは過去に、ビル・クリントン(Bill Clinton)元米大統領、アル・ゴア(Al Gore)元米
副大統領、アラン・グリーンスパン(Alan Greenspan)前FRB議長などが演説している。(c)AFP

2009年09月14日 23:22 発信地:香港
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2641548/4588804
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:50:16 ID:UD/CC+GB
またまた被害妄想だらけの嫌米バカサヨと反米バカウヨが発狂中w

【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253508604/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:11:42 ID:5F+qXQcx
最近思うんだけど、
ヒラリーババアって意外とマトモじゃない?

・日本の民主党に、日米同盟の重要性を強調している
・ブッシュ大統領にならい、明治神宮に参拝した
・相続税廃止論者
・中国製品の安全問題には厳しい

夫クリントンと左翼オバマの100倍マシだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:32:09 ID:3IXK+CV+
選挙前にあれだけ麻生政権批判、中傷と一度は民主党にやらせてみようと
大騒ぎしていた日本のテレビ。
だが日本のテレビが民主党の政権である東アジア共同体構想や脱米入特亜推進などを
国民有権者に知らせる報道は皆無に等しかった。
日本のテレビはもはや民主主義国家の報道機関としての役割を完全に放棄し
国民の知る権利を侵害して日本国憲法の理念すら踏みにじった。

次の選挙で保守派の共和党大統領が当選しないとアジアは近い将来大混乱になりそうです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:53:29 ID:LaYkaSTs
イーベイの元CEO、カリフォルニア州知事選に出馬へ

ロサンゼルス(CNN) ネット競売最大手の米イーベイの最高経営責任者(CEO)を務めた女性のメグ・
ホイットマン氏(53、共和党)が22日、来年のカリフォルニア州知事選への立候補を正式表明する見通し
となった。共和党の有力候補になるとみられる。


同氏は2008年3月にCEOを辞任。以降、要職には就いておらず、知事選出馬の憶測が強く流れてい
た。ホイットマン氏は、米経済誌フォーチュンによる米ビジネス界の「最強の女性」50人にも選ばれたこと
がある。


現職のシュワルツェネッガー氏(共和党)は06年11月に再選されている。3選出馬は禁止されている。


同州は巨額の財政赤字に直面しており、ホイットマン氏は以前、支出削減、州職員の合理化などを強調
したことがある。

2009.09.22 Web posted at: 17:29 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200909220016.html

706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:35:57 ID:I+0+Gzp6

「左翼が権力を握ると悲惨・恐怖・死が来る。」

シルビオ・ベルルスコーニ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:06:15 ID:cd05KVz8
>>706



コシミズが断言!!  

          「似非ウヨクの連中は北朝鮮勢力だ!!」


http://www.youtube.com/watch?v=1_57oItX0yQ#t=6m7s











コシミズが断言!!


  「似非ウヨクは対米隷属・属国化を継続させる事が目的の全く信用できない人たちである!!」
  
  「信用できない人たちの事を新しい日本語では”桜井誠と言う(笑)」
   

http://www.youtube.com/watch?v=mJOX9VyCfGY#t=4m48s

708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:17:33 ID:WyOCE8mD
>>703
オマエラが今更そんな事実に気がついても、もう手遅れですから
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:28:23 ID:ov9xgHap
>>707
意味不明。左翼乙!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:29:55 ID:ov9xgHap

「左翼が権力を握ると悲惨・恐怖・死が来る。」

シルビオ・ベルルスコーニ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:16:36 ID:oSLuQAOU
【政権交代 海外の目】 アジア政治情勢危機の始まりか ジョン・タシック元米国務省中国分析部長
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090920/amr0909202005007-n1.htm

ヘリテージ財団の人は日本を正確に見ているね。
あと補足すると、日本のマスコミが日本で徹底的に脱米、入中・韓・朝へと扇動した。
日本のジャーナリスト、学者などはアメリカでは日本についてのデマを垂れ流す一方で
日本では日本人に嫌米感情を植え付ける報道やバラエティ報道に明け暮れている。
日本の心ある保守派政治家はアメリカ政界とのパイプ作りに注力して外務省頼りではなく
日本の正しい情報をいつでも直にやり取りできるように努力してほしい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:46:25 ID:sNhxgc98
>>561
イタリアにも完全に負けた日本はアジアを叩く以外ないわな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:29:37 ID:M8QTW1qt
Private Dinner for Five with Sarah Palin
Winning bid: US $63,500.00
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=260474255847

サラ・ペイリン氏、香港で講演
ペイリン氏は政府の経済への介入を批判し、「そもそもこの混乱状態になったのは、政府が介入したせいだ。
政府に立て直してもらう必要はない。必要なのは自由だ」と述べた。
http://www.huffingtonpost.com/2009/09/23/palin-hong-kong-speech-im_n_295812.html

ノーベル賞学者のクルーグマン氏、ペイリン氏にかみつく
1時間半演説したと聞き、「カストロの半分じゃないか」
http://www.huffingtonpost.com/2009/09/24/krugman-pans-sarah-palins_n_299315.html
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:38:17 ID:S5ce/d2h
>>712
そんな金融危機以前の情報で納得されても
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:49:01 ID:MggIcTee
どこも叩くひつようがない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:28:49 ID:8xObvueJ
11月の選挙の後、共和党が立ち直るのに、少なくとも10年はかかりそうだと誰もが思ったものだが、
政治とは本当に分からないもので、医療改革を巡る争いのなかで、もはや次の中間選挙で、
下院では民主党が多数派を共和党に譲ることが、既に確実視されている。
NRAとメガチャーチの国で、オバマは本当に異端者だった。
ティーパーティー運動がアメリカの伝統、国家の基盤で、これを壊そうとするのは自殺行為だと、
今回目の当たりにさせられた。
議会制民主主義の国なら、既にオバマのような国民の基本的理念すら理解しない人間はとっくに首になっているはずだが、
大統領制という制度の欠陥が露わになったと言わざるを得ない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:04:05 ID:II9RRtY3
最近のベイナー院内総務の苦虫を噛みつぶしたような表情に笑いが止まらん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:09:53 ID:JgnhXOJH
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:34:09 ID:o4TOGw1a
ペイリンさんの本のタイトル決まる
“Going Rogue: An American Life.”
発売は11月17日、初版は150万部
http://www.politico.com/click/stories/0909/palins_title_going_rogue1.html
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:43:26 ID:5idNnPmU
ペイリン氏の回想録11月に出版、タイトルは「厄介者」

ワシントン(CNN) 昨年の米大統領選挙で共和党の副
大統領候補だったサラ・ペイリン前アラスカ州知事の回想
録が、11月17日に米国で発売される。同氏の側近2人が
28日に明らかにした。


回想録のタイトルは「Going Rogue: An American Life」。
「going rogue」とは「手に負えない厄介者」といった意味。
共和党の大統領候補だったジョン・マケイン上院議員の側
近が選挙戦終盤の2008年10月、陣営の主張からはみ
出すような発言を繰り返すペイリン氏を批判してこぼした
言葉に由来する。


出版社のハーパーは第1版で150万部を発行する計画で、当初2010年4月としていた発売予定を、年
末商戦をにらんで11月に前倒しした。


ペイリン氏は今年5月に弁護士を立てた交渉を通じ、回想録出版の契約を結んでいた。編集には保守系
キリスト教雑誌「ワールド」の編集者リン・ビンセント氏が協力している。

2009.09.29 Web posted at: 15:28 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200909290014.html
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:17:11 ID:+qW1LFIj
Republican base still wild about Sarah Palin
全国で衰えを知らないペイリン人気。
http://www.politico.com/news/stories/0809/26236.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:18:20 ID:G/ItY0ZT
Palin's "Going Rogue" Already a Bestseller
アマゾンの売り上げランキングでトップに。
http://www.cbsnews.com/blogs/2009/09/30/politics/politicalhotsheet/entry5354122.shtml?tag=cbsContent;cbsCarousel
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:47:00 ID:BGPbsrcb
民主党新人議員アラン・グレイソンが失言。
医療改革に反対する共和党に対してグレイソン議員が、
「共和党が言っているのは要するに『病気になるな。なったらさっさと死ね』ということだ」と発言。
http://www.huffingtonpost.com/2009/09/30/grayson-not-backing-down_n_305196.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:56:07 ID:ymLWw4D6
オバマがIOCで演説(笑)

最下位で落選


ざまあみろwwwwwwwwwwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:35:58 ID:wdZCyb44
ペイリンさんの本の表紙の写真が公表されました。
http://www.huffingtonpost.com/2009/10/02/sarah-palins-going-rogue-_n_307426.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:12:07 ID:oDAbshua
>>724
共和党が早速攻撃材料にして批判してるね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:27:57 ID:oDAbshua
ソルトレーク・シティオリンピックの組織委員会の会長やってたロムニーが
シカゴでのオリンピック開催地誘致のためロビー活動してたけどオバマのせいでパァになった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:47:56 ID:Xlq1QNeO
オバマは就任以来銀行や自動車会社を救済し、大規模な財政赤字を出して景気刺激策を実施し、
温暖化対策に力を入れ、キャップ&トレードの法案を通した。そしてまた医療を乗っ取ろうとしている。
平均的なアメリカ人はオバマに恐怖すら感じている。自分たちが育ったアメリカが、今違う国になろうとしている。
子供や孫の世代に大きな借金を残し、国が国民生活の細かいところまで口を出す、社会主義にひた走っている。
既に無党派層はオバマを支持しなくなっている。
次回大統領選挙で共和党候補としてふさわしいのは、なるべく右よりの保守派原理主義的な候補だ。
オバマがあまりにリベラルすぎたので、右寄りであればあるほど国民の支持を獲得出来るのは間違いない。
その理想的な候補は間違いなくペイリン氏だ。マケインのような中道よりの候補はもういらない。
保守の本道を行くペイリン氏こそ勝てる候補だ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:16:06 ID:1y+oJVa4
保守派ならハッカビーか社会派保守のポーレンティーだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:19:58 ID:fdopB0hD
そういえばブッシュ政権の頃、チェイニーやマケインが日本核武装を支持してくれたこともあったな。
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/4063260.html
福田とか山崎とかの中国の手先が「日本が核を持つと中国の脅威になる」とほざく中で
日本の政治家で堂々と「核保有を議論すべし」と言ったのは中川昭一さんと西村真悟だけだった。
中川さんのご冥福をお祈りします。

中川さんが亡くなり、中山成彬さんや島村さんも落選、平沼さんも少数の無所属グループになり、
西川京子等々のまともな保守議員も軒並み落選、
自民党保守の最後の砦ともいえる真保守政策研究会はほぼ壊滅状態。
河野太郎のごとき売国奴が総裁候補になり、総裁がハニトラ谷垣ではどうにもならん。
政権の座にあるのは東アジア共同体を唱えて離米入中を進める連中だしな。
たとえ共和党が誰をかついで復権しようとも、そのカウンターパートとなる保守政治勢力が
もはや日本には存在しない。

日本終わった。完全に終わった。
おまいら十年後には俺たち日本人はこぞって中国人のケツの穴をなめることになる覚悟がいるぞ。
安倍・麻生を潰して中川さんを憤死させたマスゴミと、それに操られた愚民の大衆が選んだ道だ。
日本国民の民度がここまで低いのだから、中国の覇権に併呑されていくのは当然だな。
もう、希望は捨ててあきらめよう。日本は終わったんだよ。

中川さんの死が日本の終わりを象徴しているかのようだ。

ブッシュ、チェイニー、マケイン、アーミテージ、ボルトン、みんなありがとう。
日本はもう終わるけど、8年間いい夢を見させてもらったよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:59:07 ID:nzrye6e7
>>4の関連ブログから、http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/を
外せないかな。ブログ主ってより、そこにコメントする信者の劣化が激し
すぎる。中川酒が亡くなったのはアメリカに逆らったせい、陰謀だってさ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:31:45 ID:0xr4B2dR
中川さんは、保守として日本の国のために尽くして下さいました。

中川さんのような有能な政治家がなくなることは、国として損失だと思います。
本当に残念です。
ご冥福をお祈り致します。

http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090914_497.html
>私を含め、「保守」議員の多くがいなくなったが、まだ残っている。
>彼らがいかに保守の旗印をもう一度立て直し、日本を守り、真の意味で国民を守るかを真摯に議論してほしい。
>心ある国民はそれを是非応援してほしい。
>自民党は末期的だが、今こそ日本の保守の軸を改めて確立するために全力を尽くすべきだ。
>さもなければ、日本は世界の中で埋没しながら自壊してゆく。

私も日本国民として、仕事と生活を通じて、微力ながら国を守るために貢献したいと思います。
国のために尽くしてくれて、本当にありがとうございました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:19:07 ID:RPuCglY6
【早読み/先読み アメリカ新刊】今なぜレーガンが再評価されているのか
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091004/amr0910041801002-n1.htm
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 04:55:18 ID:5RxPinP/
日本はとにかく一局でいいから真っ当なテレビ局がほしいね。
反米はやるし日本人を欺いて変な方向へ扇動はするしで既存テレビは最悪だが
このようなテレビにCM広告費を垂れ流してきた経済界は大いに反省して
真っ当なテレビ局の設立に動いてもらいたい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:54:16 ID:rmeXPK0q
>>734
あなたのいうことは1億%無理です。
まっとうなテレビ局にはスポンサーがつきません。

サラ金やアフラックやアリコやトヨタに不利な事実を報道すれば、
すぐにスポンサーをおりられ経営できません。
つまりまとうなテレビ局は絶対にありえません。

一方、NHKの首脳は政府が決定しているので、権力に不都合な放映を絶対にをしません

それとも、全国民が金を支出してテレビ局をつくっても、
すぐに幹部が権力のいいなりになります

736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:12:25 ID:qJoOpnyK
経済情勢が悪化すると、社会主義者の残党が、
「自由経済が間違っていたんだ!」
と喚き、リベラルが政権を奪取する。
父ブッシュもマケインも自民党も、それで負けた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:25:02 ID:oAhW/kvn
経済に強いロムニーだったらもしかしたらオバマに勝てたかもな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:38:10 ID:TSPQGkaL
>>736
景気がすべてなんだよアホ! byクリントン
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:23:46 ID:L4osTYmV
現在、創価学会を危険団体(カルト・セクト)に指定している国は、フランス・チリ・ベルギー・アメリカ・オーストリア、ドイツ連邦の6カ国。
日本の国政選挙でも惨敗した「カルト組織」への国際包囲網はますます強まる。

:::::  \            両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんな事・・・しちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          狂気の聖教新聞配達員は声をあげて泣いた。
                   全ての元凶は日本を憎む魔界精神だった。
                   キンマンコ池田教信者の末路。
朝鮮人は犬が好きなんだ。
                   美味しいんだ。
                   食べるんだ。

池田大作大先生も犬肉でキムチ鍋食べるんだ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:32:48 ID:MWGcpx6l
共和党の支持でブッシュの継続でアフガン作戦拡大しようとしているオバマがノーベル平和賞受賞ってw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:54:18 ID:KAwssS3F
なんというか、まるで悪夢を見てるようだ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000152-jij-int
もう完全に中国の属国化は確定だな

ニアメに書いてあった3つの近未来予測の中で
一番最悪のコースへ直進しているじゃねーか!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:30:25 ID:h9Taq+9H
全議員で大訪中団wwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:33:42 ID:53EsfjfR
売国全員が乗った飛行機がどこかの軍に「誤爆」されたらいいのに。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:36:09 ID:zUoB1pNL
オバマ→「核のない世界」とほざいただけで、ノーベル平和賞(笑)

9条教信者→「軍隊のない世界」とほざき、来年のノーベル平和賞予定(笑)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:08:09 ID:w+S14I7q
まだこのスレあったのか 俺も民主党は日米ともに嫌いだが共和党そんな余裕ないだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:51:47 ID:qHugZybu
創価は悪魔組織だ。

組織を憎んで人を憎まずでガンガン行け!
潰せ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:12:24 ID:ugpakdgV
まだあったのかこの糞スレw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:55:25 ID:fsrNJGQO
ドイツに見捨てられ、イタリアに相手にされない日本は、ポカが多いフランス人にすがり付く以外ないわな(笑)
749宿坊:2009/10/12(月) 15:43:45 ID:8mn9y5hF
最近、国産野菜等が安くて助かる。
企業努力か!?
国は、変な補助金政策を止めて、農家や農協への援助をすべきですな。
そうすれば日本の農業は育つ。
国民も助かる。
安心安全で、飢えない国民政策を。
確かな税金の使い道はもっとあるはず。
750宿坊:2009/10/13(火) 18:56:46 ID:ANGxrWHp
まあ、戦前の日本の政治体制そのものが崩壊して、
今の日本は違う国だ。
ドイツでも、ナチス政権の崩壊で今は違う国と主張している。
確かにそうだ。
中国が反論するなら、「中国の皇帝が虐殺して来た歴史の補償」もしなければならない事になる。
そういう事だ。
過去は過去。
今はそれぞれ違う国だ。

それとは別に、今の日本での犯罪の50%が在日中国人という事実。
警察でも統計が出ている。
中国は「今」悪い国なのだ。
日本への謝罪を要求する!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:08:28 ID:KVLn5O7z
リズ・チェイニー氏が、アメリカの国家安全保障を危うくするオバマ政権の外交政策を糾弾するグループを旗揚げ。
グアンタナモから東欧のMD配備まで、この大統領はアメリカの弱体化を進めるだけだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:24:22 ID:fm+Scg+o
アメリカの大統領はサラ・ペイリン、日本の首相は稲田朋美

が理想的だと思う。
753日本国民:2009/10/13(火) 21:39:26 ID:uaaUSFjk
アメリカは早く共和党の大統領に代わってほしい。
日本の現民主党政権は左翼社会主義独裁政権でテレビも官制報道に近い異常事態。
鳩山、小沢、岡田、千葉などをノリエガ将軍のように逮捕して裁いてほしい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:42:57 ID:yecQwrJP
ピッツバーグ・サミットで、カナダの首相は、一部の財政赤字が大きすぎる国は増税が必要と指摘
カナダの蔵相は、アメリカの財政赤字が続く限り、米ドルに対する加ドル高が続くと懸念


755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:33:16 ID:yecQwrJP
英国王室に忠誠を誓うカナダ・オーストラリアこそ本当の保守

金融マンはカナダを目指す
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200910100111a.nwc

米共和党スノー議員:上院財政委の医療保険改革法案に賛成を表明
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a2AohZ7ANb0E

米国は景気回復に向かう軌道上にある=NEC委員長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11900520091012

【政権交代 海外の目】寄り添わざるをえない日米関係
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091014/amr0910140745001-n1.htm

米国がG4新設打診 G7、為替安定へ市場注視
http://www.asahi.com/business/update/1004/TKY200910030375.html

結論として
*景気が本格回復すればオバマが再選される
*議会では共和党が躍進する
*日米関係は今後も変わらない
*世界経済は今後、米の過剰消費に頼れない
*将来のEU拡大はバルカン/トルコ止まり 貧しいCIS諸国まで抱え込む余裕は無い
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:51:01 ID:iHiGBUHf
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 【10/17(土)】日本解体阻止!! 守るぞ日本! 国民総決起集会&デモ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【外国人地方参政権付与】【人権擁護法】國神社に代わる「国立追悼施設」の建設、
皇室典範改悪、日教組教育の推進、国防・安全保障の軽視、友愛精神に基づく
「東アジア共同体」 ――― ”戦後最大の危機”を迎えた中、日本を守るために何が出来るのか?
今こそ、草莽ひとりひとりが立ち上がるときです! 多くの皆様のご参集をお待ちしております!

            平成21年10月17日(土) ※ 雨天決行!
            大シンポジウム  13時00分〜15時30分

           デモ行進 (国会付近)  16時00分〜17時00分
      ※ 国会や各党前でのデモは不可。あくまで近隣のデモ行進です。

             http://www.ch-sakura.jp/topix/1290.html

■場所 : 砂防会館別館 「シェーンバッハサボー」 大会議室(東京メトロ「永田町」駅 徒歩1分)
  地図はこちら http://www.sabo.or.jp/map.htm
■登壇予定 [敬称略・順不同]
  城内 実、平沼赳夫、山谷えり子、稲田朋美、西田昌司、中山成彬、
  西村眞悟、赤池誠章、馬渡龍治、渡部昇一、日下公人、大高未貴、
  田母神俊雄、百地 章、花岡信昭、伊藤哲夫、三輪和雄、平田文昭、
  西尾幹二、藤井厳喜、西村幸祐、井上和彦、水間政憲、村田春樹、
  増元照明、永山英樹、松浦芳子、土屋たかゆき、三宅 博ほか ※ 10/13 追記
■VTR 登壇 : 【安倍晋三】 ※ 10/9 追記
■司会 : 水島 総、高清水有子  ※ 10/9 追記

  ※ チラシは こちら からダウンロード出来ます! ※ 10/10 更新
  http://www.ch-sakura.jp/sakura/savenippon-meeting1017_flyer.pdf
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:32:23 ID:Ou950reV
東京・神奈川連邦共和国
国家元首・小泉純一郎(象徴的存在)
大統領(任期8年)石原慎太郎 石原・小泉一派による永続院生政治
首相・小泉進次郎
政治思想:超新自由主義+新保守主義
政策決定権:経団連(経済政策を独裁的に一任) 
政党:自民党清和会と公明党による完全連立政権・その他は少数政党(民主党・共産党)で永遠与党
宗教:統一教会・創価学会・幸福の科学を国教とする。
メディア決定権:電通独占による、洗脳政策
建国スローガン:『小さな政府』
        官から民へ・国家は軍備警察だけの機能・福祉ゼロ国家
外交スタンス:アメリカ共和党による傀儡政権・年次要望書を忠実に実行
税制:人頭税・消費税50%・所得税は一律同額を天引き・法人税は大企業には課さず、中小企業のみに適用
教育:バウチャー制によるスパルタ市場原理主義教育・競争至上主義教育
   北朝鮮や中国を敵視するよう見せかけて、愛国心教育を行う。
医療:石原小泉ファミリーと経団連直属の株式会社医療企業が経営
   公的保険はゼロ・超高額のアメリカの民間会社の保険による医療体制
教育勅語:毎朝授業前、始業前に唱える
     「物事すべては自己責任である」「国際競争力のために自己を究極に犠牲にするべし」
     「物事すべては自助努力である」「福祉は甘えであり、この世から絶滅すべき概念である」 
     「建国の祖、アメリカ共和党に全身全霊をこめて感謝すべし、特にブッシュ元大統領を神と崇めよ」
     「池田大作教祖と文鮮民教祖と大川隆法教祖を神と崇めるべし」
758自由騎士団:2009/10/14(水) 19:43:16 ID:5tpemPLR
そういえば、
転職の都合で、身元保証人が必要になり、親戚に頼もうと悩んでいたら、
偶然にも母がカナダから来日していて、連絡して来た。
運が良かった^0^
・・・それにしても、客船での船旅で来日なんて・・・片道だけで$5000。
いい身分だ。
そういう訳で、今日はホテルで食事をおごってもらった。
明日も美味しいものを食べるぞっと。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:57:12 ID:1VO57o7C
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:39:24 ID:Hcjewv6d
共和党がやや優勢でほぼ互角見たいだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:22:37 ID:qBko3eNh
【野球】日本シリーズ始球式、ジョージ・ブッシュ前大統領で調整
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255615572/
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:42:38 ID:u6nJ+RJL
>>761
何これ、超スゴイ!!
絶対行くわ! 始球式見たら帰るけど。
東京ドームか神宮にしてほしい。
サインとかもらえるかな??
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:13:23 ID:765WZBZw
サラ・ペイリン氏、国内での石油、天然ガス掘削を訴える

There’s no getting around the fact that we still need to “drill, baby, drill!” And if those
in D.C. say otherwise, we need to tell them: “Yes, we can!”

Drill
http://article.nationalreview.com/?q=Nzc2ZjhjY2MwMWUyM2M4NTM5YWRjYTcwMTEzZTNjMTc=
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:41:00 ID:5WPrzRaV
>>762
一応アメリカの前大統領なんだから、それなりにきちんと対応して欲しい
けど、ミンスじゃなあ…。それよりも、情報聞きつけたプロ市民やらバカ
ウヨが、テロごっこ、または一般観客になりすまし、汚いヤジ飛ばしたり
ブーイングしたりしないかと、ちょっと心配
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:43:39 ID:K2rXvtWx
米国内でも元大統領(クリントンを含めて)を招くには、多額の支払いが必要
金目当てで日本に来るだけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:27:02 ID:c42euILm
サイパンで生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)は次のような事実を自らの目で
目撃している。
 @「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、数台
のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。
 滑走路に集った老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火がつけられた。忽ち阿鼻叫喚の巷と化した
滑走路。我慢ならず我兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に蛮行を続ける。
 B火から逃れようとする老人や子供を、米兵はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、銃で
突き飛ばして火の中へ投げ入れる。二人の米兵は、草むらで泣いていた赤ん坊を見つけると、両足を
持ってまっ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を残して蛙のように股裂き
にされた日本の赤ん坊とそれを見て笑ふ鬼畜の米兵士。
 Cこんなに優勢な戦闘にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。
 Dマッピ岬にHり付いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串さしにされた婦人を見た。
更に自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて倒れてゐるのを眼前に見た。
 米軍の残忍非道から名誉と身を守るために「天皇陛下万歳」を奉唱してマッピ岬から太平洋に見を
躍らせた老人、婦女子や、左腕に注射針を刺し、君が代と従軍歌「砲筒の響遠ざかる・・・」を斉唱
しつつ自らの命を断った十余名の従軍看護婦達の最期を田中は見てゐる。


田中徳祐 『今日の話題. 戦記版 第三十二集 サイパン玉砕記』 土曜通信社 (1956年)
田中徳祐 『我ら降服せず サイパン玉砕戦の狂気と真実』 立風書房 (1983年)
田中徳祐 「岡兵団 われサイパン戦に生きて」『丸・別冊 太平洋戦争証言シリーズ(6) 玉砕の島々 中部太平洋戦記』 潮書房 (1987年)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:19:09 ID:elel5ok3
共和党って同性愛者に冷たい政党なんだろw
共和党支持者のくせにゲイの奴なんてまさかいないよね??
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:41:54 ID:aER0gSCS
同性愛者の米共和党団体、マケイン候補を支持
2008年 09月 3日 18:54 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33576720080903
769自由騎士団:2009/10/18(日) 19:49:32 ID:Vq0gHXGN
今日、免許の更新に行って来た。
普通免許が中型免許になってた。
・・・最近の警官は道路でもなんでも、腰が低いっていうか、
警官の臭いがしない。
普通の人は警官だと気がつきにくいだろうね。
もっとも警察の任務は市民を護るものだからね。
それに、警官らしくないほうが判られにくくて便利だろうし。
^0^

そういえば、カナダの警官等はもっとフレンドリーだった。
笑顔で大きく手を振られたり、後ろからにこやかに肩をポンポンとたたかれたり。
・・・水面下で派手に活動したからね。
世界各国にね。
世界の公安は味方だ。
欧米は兄弟姉妹だらけなので実に助かる。
宣教師に育てられた私はどこでも乗り込むって。
・・・ジェダイナイトってか?

・・・日本は変わるかな?
時間が無い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:02:02 ID:e3fk9z8t
サラ・ペイリン氏、上院ボーカス法案をフェイスブックで批判
ボーカス案はコストを上げるだけと非難し、市場を通じた解決を訴えた。

Palin offers calm critique of Baucus bill
http://www.politico.com/news/stories/1009/28422.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:45:25 ID:hHcUMQgi
>>768
マケインは共和党の中でもリベラル寄りだから真性保守からは嫌われてるんですね、わかります
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:04:26 ID:eejnK94U
2012年の共和党候補指名でハッカビーと続いてロムニーが一歩リード
ハッカビーが44%、ロムニーが39%、後は20%以下でニュート・ギングリッチ、ペイリン、
ポーレンティーと続く。
http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/elections2/election_2012/head_to_head_huckabee_44_romney_39

やっぱ保守派と言う事でハッカビーなのかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:21:22 ID:hdp0kR92
ハッカビーは外交安保が不安だな。

米国が孤立主義になることは、世界の安全保障上マイナスだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:32:28 ID:z4+rup5a
>>771
でもマケインは外交・安全保障では保守本流だよ。
中国や北朝鮮への警戒心はブッシュ以上だったし
アジアのパートナーは日本だけだと断言していて
日本核保有を支持する発言もしていた。
捕虜にされた経験から共産主義国の恐ろしさをよく知っていた。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:39:15 ID:X9KDBjSG
〔ロイターサミット〕金融規制改革でFRBへの新権限付与には反対=グラスリー上院議員

[ワシントン 19日 ロイター] 米上院財務委員会の有力メンバーであるグラスリー上院議員
(共和党)は19日、金融規制改革の一環として連邦準備理事会(FRB)に対し、新たな権限を付
与すべきではないとの見解を示した。FRBは金融政策に集中すべきで、金融システムをめぐるリ
スクを監視する新たな権限は必ずしも必要ではないとしている。

 ワシントンのロイター支局で開催された「ロイター・ワシントン・サミット」で同議員は「これ以上FR
Bに権限を付与すべきではないと思う」と述べた。

 オバマ政権の主要目標になっている金融規制改革法案の年内成立が難しいとしたほか、政府
が計画しているリスクのある金融商品から消費者を保護する連邦機関の創設には反対する姿勢
を示した。

 同議員は「新たな消費者金融保護庁が必要だとは思っていない。すでにある機関を強化する必
要がある」と述べた。

 上院は今年、医療保険制度改革案の審議に大半を費やしており、政府が議会に提出した金融
改革関連の法案は十数本あり、上院での審議はあまり進んでいない。

 下院ではやや進ちょくしており、下院本会議は金融機関幹部の報酬制限に関する法案を可決し
たほか、下院金融サービス委員会は先週、店頭(OTC)デリバティブ(金融派生商品)取引に新
規制を設ける法案を可決している。

 下院本会議は来月、金融規制改革法案の採決を行う見通しだが、グラスリー上院議員は上院
での進ちょく状況が年内の法制化に間に合うか確信が持てないと述べた。

 同上院議員は金融規制改革法案の成立について「医療保険制度改革案の審議がどの程度か
かるかによるというのが妥当な答えだ」と述べた。

2009年 10月 20日 13:10 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK856738920091020
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:27:22 ID:X9KDBjSG
オバマ大統領の通商政策は「落第点」=グラスリー米上院議員
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12028520091020


777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:50:40 ID:NMNkpzOJ
>>772
ペイリンって外交・安全保障はどうなのかな?
道徳的な価値観では妊娠中絶&同性愛反対のガチ保守だが・・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:47:54 ID:mQOq0JNr
パレスチナ問題には口を出さない。イスラエルは自分のことは自分で出来る。
イランや北朝鮮、シリアなど、ならず者国家との対話など冗談じゃない。圧力あるのみ。
イランの核開発疑惑に関しては、イスラエルと共同で即刻核施設を爆撃。
ロシアは敵、東欧のMD計画を撤回するような弱腰ではロシアになめられるだけ。
ヨーロッパに対ロシアの強力なミサイル防衛網を構築すべき。
ペイリンさんなら、間違いなくこのアメリカの国益最優先の戦略をとる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:27:53 ID:V7IPTcLO
ウジテレビw
日本の保守派をなめんなよ
なんで保守派の代表が西部のおっさんなんだよ、笑わせれるなアホ。
日本の保守派の代表は例えば日高義樹氏みたいな人なんだよ。
つまり日米同盟最重視、米保守派への敬意、公権力介入を嫌う自由な経済と生活
これらが保守派であってエセ保守を保守派だとして日本国民を騙すな。弩怒
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:23:48 ID:UooW77ps

【エセ保守売国奴が行った失政による日本の破壊】



日本の貧困率は15・7% 07年、98年以降で最悪

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102001000333.html

厚生労働省は20日、全国民の中で生活に苦しむ人の割合を示す
「相対的貧困率」を初めて発表した。2007年調査は15・7%で、
7人に1人以上が貧困状態ということになる。18歳未満の子どもが
低所得家庭で育てられている割合「子どもの貧困率」は14・2%だった。
厚労省は今回、1998、2001、04の各年(調査対象は前年)に関しても
計算しており、07年の全体の相対的貧困率は98年以降で最悪、子どもは
01年に次ぐ水準だった。長妻昭厚労相は同日の会見で「子ども手当などの
政策を実行し、数値を改善していきたい」と述べ、同手当を導入した場合に
貧困率がどう変化するかの試算も今後公表することを明らかにした。
相対的貧困率は、全人口の可処分所得の中央値(07年は1人当たり年間228万円)の
半分未満しか所得がない人の割合。全体の貧困率は98年が14・6%、
01年が15・3%、04年が14・9%。07年は15・7%と急上昇しており、
非正規労働の広がりなどが背景にあるとみられる。
子どもの貧困率は、98年は13・4%、01年に14・5%でピークに。04年13・7%、
07年14・2%だった。子どもよりも全体の貧困率の数値が高いのは、年金だけで
暮らす低所得の高齢者が含まれることが主な理由とみられる。
政府は60年代前半まで、消費水準が生活保護世帯の平均額を下回る層の
増減などを調べていたが、その後は貧困に関する調査はしていなかった。
政権交代で就任した長妻氏が今月上旬、経済協力開発機構(OECD)が採用している
計算方式での算出を指示。厚労省は国民生活基礎調査の既存データを使い算出した。
08年のOECD報告では、00年代半ばの日本は14・9%で、加盟30カ国平均の
10・6%を上回り、メキシコ、米国などに次ぎ4番目に高かった。
                                2009/10/20 17:18 【共同通信】
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:55:08 ID:A0mmkpfk
・米中関係を最重視
・敵(イラン・北朝鮮)と直接対話
・東欧MD撤退
・国防費削減、F-22調達中止
・増税
・財政赤字拡大(ニューディール)
・保護主義(バイアメリカン)
・死の委員会

悪魔の政策が着々と進行中なわけだが、
保守派は、オバマが就任したらこうなると、以前から予測していたからね。

「米中関係は最重要の二国間関係」や、F-22調達中止とか、
オバマのせいで日本の国益が損なわれている。

東欧MD撤退とか保護主義とか、
オバマのせいで世界の安全が損なわれている。

医療改革とか増税とか、
オバマのせいで人間の尊厳、自由が損なわれている。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:31:45 ID:xXq+I/WU
サラ・ペイリン氏、オプラ・ウィンフリーショーに出演決定
回顧録 "Going Rogue: An American Life." 発売前日の11月16日

Sarah Palin to Appear on "Oprah" to Push Book
http://www.cbsnews.com/blogs/2009/10/20/politics/politicalhotsheet/entry5402427.shtml?tag=stack
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:27:23 ID:/km6zcgB
オバマは公然のゲイにも軍隊入隊を認めるそうじゃないか
軍隊がおすぎとピーコだらけになったら・・最悪だ
米軍を中から弱体化させる狙いだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:48:51 ID:UxENOZxv
>>772-773
でもゲイに一番厳しいのはハッカビーだろ
ゲイの軍隊入隊を認めるオバマとの違いをハッキリさせるには
マケインみたいにゲイに甘めの奴じゃダメだっての!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:29:51 ID:iqq/oKSs
>>779
これがイワユル珍米似非保守か?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:47:36 ID:KNqnYdDR
>>783
レズビアンの入隊は問題ないのかね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:35:39 ID:dd7tSoSA
オバマは訪日を無期限延期すべきだな。
日本のテレビなどマスゴミによって情報統制されている日本国民に対しては
日本の現政権と日本のテレビなどマスゴミへの警告だとして直にメッセージを送ってほしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:19:46 ID:MhjGAoUP
保守派とオバマって今めっちゃ仲悪いよな。
大統領選の時、リベラルも保守も関係ないと保守派層にも支持訴えてたけど
結局こうなる。中間選挙や2012年の大統領選はオバマはもう保守派層の支持は絶対もう無いなな
ブッシュ対ケリーでブッシュが保守層固めて勝ったようにオバマは負ける。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:14:37 ID:vgJqmwGo
いつも思うんだが、米国のリベラル派って何故、同性愛者の権利拡張に熱心なんだ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:39:18 ID:wHZz58Cn
なんでってリベラルだから。
リベラルってのは早い話がなんでもアリってこと。
みそくそ一緒。
人権団体みたいなもんだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:20:39 ID:LQJlkeE+
アメリカの民主党=日本の社民党

でOK?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:53:23 ID:GEv1BKRS
てすと
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:10:01 ID:KarTP+Fo
フーバー
ニクソン
レーガン
ブッシュ

こいつら全員アホ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:46:47 ID:McSG3oJf
オバマが大統領選で勝利した、ニュージャージー州の知事選は、共和党が
勝ちそうなんだってね。ざまあw、アホミンスww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:52:52 ID:nmFbaDDK
ペイリン氏回想録の契約料1億千万円余、「手付金」と当人

(CNN) 昨年の米大統領選挙で共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリン前アラスカ州知事が今年11月に
出版予定の回想録の契約料が少なくとも125万ドル(約1億1375万円)であることが27日分かった。

前知事の過去7カ月間の公的職務活動に関する収支報告書で判明した。前知事はこの金額を「手付金」としており、
実際の契約金額はより多額な可能性がある。

回想録「Going Rogue: An American Life」は11月17日に店頭に並ぶ予定。出版社はハーパー。ペイリン氏は
今年5月、弁護士を通じた交渉で、回想録出版の契約を結んでいた。

回想録出版については、2012年の大統領選出馬を視野に入れた「宣伝戦」の第1歩との見方もある。ペイリン氏は、
12年選挙の共和党指名候補の支持率調査で上位に食い込む人気を見せている。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910280017.html
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:23:08 ID:k1mJ4eO7
共和国陥落
http://www.youtube.com/watch?v=bJG-Htk3FPc

アレックス・ジョーンズの新作です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:13:20 ID:spDjNCzd
日本シリーズのチケット金券屋で買いました!
ネットで調べたら、当日はキモイ左翼のデモ隊も来るそうです。
ホント無礼な奴らだ。

私は盛大な拍手と、サイン用の色紙を持って行きます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:19:28 ID:6Qb6u4T4
【政治】ブッシュ前米大統領、来月3日訪日=小泉元首相と再会も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256979761/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:44:37 ID:spDjNCzd
ブッシュ大統領の8年間で、日米同盟はより緊密で実効的な同盟に強化された。

ブッシュ大統領は、「日米同盟は最強で不変」と明言した大統領だ。
中朝のミサイルの脅威に対してBMDが強力に推進され、青森にはBMDのレーダーが設置された。
座間や横田では日米の司令部が統合され、より即応的なコマンドが可能になる。

ブッシュ大統領は、「中国が日米の同盟関係を非難した時、私は決して黙っていない」と明言した。
信仰の自由のために闘うダライラマに最高位の勲章を授与した。
中国の強制妊娠中絶を支援する国連への資金を停止し、台湾にPAC-3を330発売却した。
これらは日本と東アジアの安全保障上の利益だ。

現在日本のF-X問題は、イージス艦情報漏洩という内生要因だけでなく、
オバマ政権という外生要因により行き詰まっている。
もしブッシュ政権であれば、最善の道が見出だせたはずだ。

この様に、日本に良くしてくれた人にデモをするという神経が信じられない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:05:46 ID:wHQLSO48
ブッシュが日本にどんないい事してくれたのか具体的に言ってみてくれ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:19:26 ID:spDjNCzd
だから〜

・日本とのBMDを推進
・日米の司令部統合
・ダライラマに勲章
・台湾にPAC-3売却

・対日訴訟激減
・中国ではなく同盟国優先
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:38:22 ID:spDjNCzd
それから、ブッシュ政権は京都議定書を離脱した。

これは環境と経済の両立、国別規制ではなくセクター別アプローチを主張する経団連と、
基本では共通した考え方だ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:56:15 ID:b97aFxKP
ヴァージニア知事選は楽勝っぽいけどニュージャージーはどうなんだろ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:19:43 ID:BMDT85tg
>>797
うらやましい。ぜひ写真レポよろ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:26:34 ID:z2xAun0V
>>803
ヴァージニア知事選ってロムニーが支持してキャンペーン活動してる共和党候補者のところか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:36:32 ID:e9jMDARx
感覚的に日本に合うのは共和党だわな
テレビでオバマ賛美しまくった連中はあきらかに媚中だもんよ
オバマの演説はブックオフ行けばゴミみたいに捨ててあるし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:32:19 ID:4vkSrBX6
大差ねぇよw
どっちがより正直かだけだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:22:34 ID:DAU6pVSv
オバマ“失政”で保守復活 草の根保守組織 キーンACU会長
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/sankei-m20091103037/1.htm
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:34:59 ID:DAU6pVSv
共和党のバージニア州のマクドネル候補とニュージャージー州クリスティ候補は
2012年大統領選候補の1人ロムニーが積極的に支援してロムニーの影響が強く見られるし、
全国委員長のスティールもロムニー同様に支援してるしな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:23:43 ID:Tm/Bcpbv
ペイリンは応援に呼ばれてないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:27:45 ID:AsqIduyJ
ブッシュ大統領に手振ったら気付いてくれて、手振ってくれた!!

カッコ良かった。素晴らしい一日だった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:40:09 ID:idDmDo4d
変なテロに出くわさなくてほんと良かったね。また日本に来てね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:47:12 ID:m8+v/xKJ
軽蔑にすら値しないエセモノだらけで笑える
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:09:25 ID:TqdWmLDR
ニューヨークの下院補欠選挙で、ペイリンさんが共和党の候補が気に入らないと言ったら、
ついにその候補が選挙戦から撤退した。恐るべしペイリンパワー。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:53:35 ID:aHWRExMf
>814
残念だけど、そのニューヨークの下院補選でやぶれたホフマン候補擁立の立役者がペイリン−FOX(リンボー、etc…)枢軸なのよ。
ゆえに、極右ペイリン系に今回の唯一のNY-23の敗戦責任を負わせることで、中間選挙に向けての共和党の
候補者選考過程においてロムニー系のエスタブリッシュメントの力が相対的に強まるんでねーの、自然に。
特にFL,IL,DE,CA,NHにおけるSenate primaryへの影響が大だと個人的に思う。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:47:56 ID:8Na5UGbE
中絶や同性婚を容認するような人間が共和党の代表として議会に行くくらいなら、
民主党に負けた方がずっとましだね。結果がどうあれ、悔し紛れに民主党候補の応援に回るような人間を、
撤退に追い込んだことは正解だった。穏健派共和党員はもう完全に受け入れられない。
ペイリン氏やリンボー氏こそが共和党の保守本流だし、この流れは止まらないよ。
去年の大統領選で負けたのも、共和党の理念を尊重しないマケインが大統領候補だったから。
大統領と副大統領の候補が逆だったら、間違いなく共和党チケットの勝利だった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:25:21 ID:4HlDPvtR
ニュージャージーとバージニアの知事選、共和党候補が勝った見たいだな
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091104/amr0911042040008-n1.htm

818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:14:23 ID:U4ZwzykL
反転攻勢始まった
笑いがとまらん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:07:22 ID:dFOHkAzh
「最強の女性」HPの元CEOが米上院選へ

米コンピューター大手ヒューレット・パッカード(HP)の最高経営責任者(CEO)をかつて務め、「最強の女性
経営者」と呼ばれたカーリー・フィオリーナ氏(55)が4日、来年の米中間選挙で行われる上院選にカリフォ
ルニア州から出馬する意向を表明した。

 共和党候補の指名獲得を目指すとみられる。フィオリーナ氏は声明で「(雇用問題などに関する)カリフォル
ニア州民のための解決策を軸にした選挙運動をする」と強調した。

 フィオリーナ氏は1999年、40代でHPのCEOに抜てきされた。米経済誌フォーチュンの米ビジネス界「最
強の女性」番付で6年連続で首位に選ばれるなど評価を受けたが、2005年に取締役会との経営方針をめぐる対立で事
実上解任された。AP通信によると、乳がんにかかり、最近治療を終えたという。(共同)

[2009年11月5日12時40分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20091105-563072.html

フィオリーナって大統領選の時、マケインの経済アドバイザーだったんだよな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:26:06 ID:dFOHkAzh
米共和党 知事選勝利で再生へ

アメリカの2つの州で行われた知事選挙で、オバマ大統領が推した
民主党の候補が相次いで敗れ、野党・共和党の候補が勝利したこ
とを受けて、共和党のスティール全国委員長は「共和党の再生が始
まった」と述べ、中間選挙を来年に控え、党の再建に向けた決意を
強調しました。

http://www.nhk.or.jp/news/t10013585621000.html



821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:27:37 ID:J7DTFx6S
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ?
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ? 
ジャンヌは運営を辞めろ おまえのせいで何人の人が迷惑したと思ってるんだ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:38:33 ID:TIScyvAh
オバマなんて来なくていいよ。米国民主党って日本人なめてるからな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:50:13 ID:hm3NQcpI
ロムニー、オバマの経済刺激計画はうまくいってないと指摘し批判。廃止した方がいいと言ってる。
http://www.bostonherald.com/business/general/view/20091103mitt_romney_slams_stimulus_plan/
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:20:42 ID:hm3NQcpI
「健康保険吹き飛ばすぞ」抗議する共和党議員

5日、米ワシントンの
議会議事堂前で行わ
れた健康保険の改革
法案に反対するデモ
で、共和党のジョン・
クールバーソン下院
議員が法案を宙に投
げながら法案通過に
反対すると叫んでい
る。米下院は、オバマ
政権の重点事業であ
る同法案を、今週末に採決に付する予定だ。共和党は、法案を否決させると
強気だが、ナンシー・ペロシ下院議長は同日、435議席のうち可決に必要な2
18票をすでに確保したことを明らかにした。

NOVEMBER 07, 2009 09:06
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2009110780748
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:32:24 ID:t/Wqk0CH
こんにちは!!

最近、TBSアメリカ総局長の金平茂紀さん
(筑紫哲也NEWS23デスク、ワシントン支局長、
報道局長から現在、栄転?左遷?)
のブログを見たんですが・・・

すっごいオバマ大統領と米民主党びいきで、
大統領のなすことやること、すべて褒めまくり。
ノーベル平和賞受賞も「当然」「祝福」と手放しで拍手!!

保守派に関しては罵詈雑言の嵐、
ブッシュ前大統領に関しては「ブッシュ」「八年間の暗黒時代」
反オバマ派には「右翼」「奴ら」
な扱いです。

こんなTBSに在籍しながら、すご〜い事をブログで書く人が
(良いか悪いかは別にして)
JNN系列アメリカ報道の中心人物であることにびっくりです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:21:33 ID:hm3NQcpI
2012年の大統領選レースで共和党の71%がハッカビーに真剣に投票を検討してるという。
続いてロムニーとペイリンが続くと。

ハッカビー、投票する(71%)投票しない(25%)
ロムニー、投票する(65%)投票しない(31%)
ペイリン、投票する(65%)投票しない(33%)
ニュート・ギングリッチ、投票する(60%)投票しない(35%)
ポーレンティー、投票する(32%)、投票しない(48%)
バーバー、投票する(26%)投票しない(52%)

http://www.gallup.com/poll/124097/Huckabee-Romney-Palin-See-Most-Republican-Support-12.aspx
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:41:14 ID:8H4GkF4s
>>818
来年の中間選挙に繋げられるかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:48:44 ID:b9o+JCeQ
共和党って経済オンチの集まりだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:36:21 ID:nTwT2fCe
プッw

FTA反対、保護主義、増税、バラマキ、キャップ&トレードの民主党が経済通w?
笑わせてくれますね。
マルクス経済学ですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:46:36 ID:hm3NQcpI
>>828
経済オンチのオバマよりも経済通のロムニーがいるだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:38:22 ID:ZtPdIEp8
経済もダメ
国防もダメ
生命倫理もダメ

それがオバマ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:05:53 ID:HWFA9WPw
サラ・ペイリン氏、数千人の中絶反対派を集め、中絶権を認める同じ考えが、老人や特別なニーズを持つ子供にも適用されると警告
もし政治家が子宮の中の子供に価値があると信じないなら、「恐らく同じ考え方が他の人々にも適用される」
「生産に従事する年月が残り少ない人に対して、彼らはなんと感じるだろうか?政府のお金を節約するために政府の医療は配給制にしなければならない。
非生産的な老人が納税者のお荷物と見られないように、まず高齢者の医療を制限することになるだろう」
「そして官僚の審議会が主観的な基準に基づいて、健常でない、または完璧でないと見なされた子供はどうなるだろう?」
http://www.politico.com/news/stories/1109/29267.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:54:15 ID:xnr8Jn7P
日本軽視のオバマ民主党などイラネ
こいつは最低だ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:47:36 ID:ZtPdIEp8
>>832
その通りだ。
エリート主義のバカ左翼は、鯨保護とか「人間」と「動物」の線引きはしないくせに、
自分達は「神」になれると勘違いして、「人間」の中で線引きをする。

・鯨は殺しちゃいけない
・胎児は殺していい
・障害者は殺していい
・老人は殺していい
これがバカ左翼の論理。

日本でも河野太郎という極左大馬鹿野郎が、脳死法案を成立させた。
「脳死が人の死」だって?
馬鹿も休み休み言え。
「身体」は生きている。
人間の身体は、神と同じ姿形をしている神聖で不可侵なものだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:31:31 ID:BR9GlQ5A
>>825
あの町山智宏もそうだね。週刊文春で連載してるコラムとか、全く同じ。
オバマの支持率が下がってきてる事実は完全スルー、共和党の悪口ばっかw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:52:17 ID:g3mVvHN+
>>835
日本のTVメディアは
ニュースJAPANがやや共和党寄りで、
他は民主党とオバマ大統領支持な感じが…
(一部はそれ以上に反米的かな?)

他のメディアも、産経新聞が共和党寄りな以外は、
朝日、毎日、他大多数の地方紙はあきらかに民主党贔屓で、
読売、日経はよくわかりません(中道?)

よくマイノリティは、米民主党支持者が多いと言われますが、
なかでも黒人の人と、
日系人を含む東洋系は、
9割以上が民主党支持者という高率だそうですが、
これも関係してるんでしょうが?

837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:09:57 ID:ZtPdIEp8
>>836
あと保守系と言えば、「日高リポート」を忘れてはいけない。
今日も日高とブッシュ政権の安全保障補佐官で、オバマ・中国の批判で盛り上がりましたw

ハードリー前補佐官は、「中国の軍拡は、中国の利益にならない」を連発。
さらに「中国のミサイルに対して、ブッシュ政権と日本はBMDを推進した」と、ちゃっかり明言w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:41:15 ID:g3mVvHN+
>>837
おおー!!そんな番組があったとは!!

テレビ東京系が放送されんほどのかなりの田舎者なんで
知らんかったです!!

大学の時に政治学を少々かじった程度と、
朝日新聞新、ネットぐらいでしか得れない
かなり偏った知識なんで失礼しました><
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:52:31 ID:NJY13XOs
現在、会員制のネットカフェが組織を作り警察と連携して、日本中のネットカフェを会員制にしようとしている。
このままだと、日本中のネットカフェが会員制になってしまいます。
国民が自由に発言できなくなります。
戦争前のような言論統制の時代になってしまいます。
★★警察はきれいな言葉を使い国民の自由を奪い、権力者を守ろうとしてる★★
表向きの理由は非会員制のネットカフェが危険だから・・・という理由で。

しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
市橋容疑者、会員制ネットカフェ利用か 博多で10月中旬…偽名と同じ名前で、ネットカフェに会員登録。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000557.html

★★★★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制の店ばかりです)★★★★★★
楽天…(三木谷)
ゆう遊空間、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」   
自遊空間
ワイプ(wip) 
TVゲームショップ桃太郎、モモオー ドットコム、桃太郎王国、ゲームセンター「アミ ューズメント桃太郎」
Airs Cafe(エアーズカフェ)
フリークス
コミックバスター
アプレシオ
CYBAC(サイバック)
複合カフェ「快活CLUB」、「快活フィットネスCLUB」
アイ・カフェ、古本市場

不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:13:01 ID:ZtPdIEp8
>>838
そっか、テレ東だからやらない地域もあるのを忘れてました。
産経は良いですよね。
WiLLとか正論は、暇潰しにはもってこいです。

あと最近は、民主が円高やモラトリアムで経済の足を引っ張るのにプッツンしたのか、日経も民主叩き始めました。
日米同盟不安の特集を組んで、
鳩山政権のリベラル色はノムヒョン政権と類似すると、バッサリ。


「東アジアのバランサー」と「東アジア共同体」
「在韓米軍撤退」と「普天間合意見直し」
「戦時統制権返還」と「イラク派遣反対」
など、類似点を次々指摘。
さらにFTA推進とイラク派遣しただけ、ノムヒョンの方が鳩山よりはマシとまで。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:15:59 ID:BR9GlQ5A
>>836
犬HKとか民主党どころか、ほとんど共産党広報番組だよw 例の沖縄米軍
基地をめぐる民主党の迷走も、自民党側の批判は一切流さず、共産党議員の
批判ばっか取り上げてたし、あの喜納昌吉みたいな極左野郎の会見だけ垂れ
流してた。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:20:27 ID:BR9GlQ5A
>>840
ちょうど小泉・ブッシュコンビが登場した時のように、4年後の大統領選で
共和党候補が勝てば、日本も同じように非民主党政権ができるかもと、都合
よく妄想してるw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:45:59 ID:ZtPdIEp8
>>842
大統領選敗北から1年かけて共和党の復活が始まったように、
日本の保守も来年の参院選から再生してほしいね。

鳩山の支持率も10ポイント近く下がってし、民主党では日米安保が不安だ。
さらにオバマ同様、増税・財政赤字で経済の足を引っ張ってばかりだから、
1年も高支持率はもたないと思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:59:07 ID:g3mVvHN+
テレ東は最近まで、リベラル〜左翼の権化、
中日新聞社系列の東京新聞が親会社かな?と思ってましたが…
実は日経新聞系列で、やや保守的(企業より?)な感じっぽいんですね!

フジサンケイグループは新聞や月刊誌とかはかなり保守的ですが、
系列のフジテレビはどうなんでしょうか?
BSフジ系、FNNスーパーニュース、ニュースJAPAN等
の硬派な報道番組はまだしも、
とくダネ!や、系列会社の関西テレビのワイドショー等観てると、
かなりリベラル臭い感じが?

あと、中間選挙や大統領選はどうなんでしょうか?
大統領選は、共和党はなんとなくバラバラ感がありますし、
保守回帰したとしても、倫理感や新自由主義的経済だけで通じるのか?
やはり現職有利な気が…
今度の上院改選は、共和党が大勝した2004年のだから、
いくら現職有利とはいえ、
逆転は無理かな?と勝手に思ってます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:08:03 ID:xnr8Jn7P
12ちゃんで日曜に放送されてるアメリカの番組はいいね!
あの番組見るとアメリカがどれだけ頼もしいか感じるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:51:23 ID:rUCclY5X
BSで木曜の夜に再放送
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:59:47 ID:9nE2G4i9
身元確認はともかくフィルタリングは不便だぞ。未成年だけに義務付けるならともかく、成人にまで義務付けられたらまともにネット利用できない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:03:26 ID:qW86cDrc
>>844
フジは自民応援してるけど、政治番組が少ないからね
産経と関係ないって感じ…
中国、韓国、公明党からお金がTVに流れてるので日本批判ばっかり
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:20:22 ID:v/DHIUG/
学校からこっそり失礼します。
>>848
確かに!!
フジテレビはバラエティというイメージがありますね。
自分とこで視れる、準キー局である関西テレビは、
「労組が強い?」とか、「キー局であるフジテレビと仲が悪い?」
「関西人に受けるには反権力・リベラル路線でしか通じない?」
という噂のせいか?
唯一の自作ワイドショー&報道番組っぽい(他にあったらすみません)
「FNNスーパーニュースANCHOR」は、
青山繁晴さんが出演される日もありますが…比較的リベラルですね。

っていうかワイドショーはどこもリベラル傾向がつよいんでしょうか?
キー局の「とくダネ!」も福田和也さんが出演される以外は、
小倉さんを筆頭に、かなりリベラルで民主党応援団な気が?

さいきんTV 見ないんで間違ってたらすみません><
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:48:15 ID:qW86cDrc
>>849
その印象は間違えていないと思いますね
ラジオも提供は中国に可愛いがられてる企業や公明党ばかりですし…
書店でドキュメンタリー、マスコミコーナーに行けば
偏向報道について語られてる本があるので読んでみるといい
アマゾンで朝日やTBSで調べれば、関連書籍にたどり着くと思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:20:12 ID:zlSj1wts
>>850
なるほど!!
新聞も8割がたは靖国参拝に反対だったぐらいですから、
主流はやはりリベラル〜左翼寄りで、
日経、読売、産経、北国、伊勢、東海新報
ぐらいが中道右派〜保守な感じでしょうか?
(他の中道系があったら教えてください)

あと通信社は、共同と時事しかわかりませんが、
共同はよく保守派の人から嫌われてますが、
時事も配信記事と、論説?を読む限りではかなり左寄りな感じが?
(昔は保守的だったとか?)

852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:20:55 ID:zlSj1wts
連続で失礼します!!

日本のメディアはリベラル〜左翼が主流っぽいですが
本場アメリカではどうなんでしょうか?
「TVは民主党」
「ラジオは共和党」
とよく聞きますが、
具体的にどのメディアがどういうスタンスなんでしょうか?

「新聞、週刊誌」なんかは大統領選ごとに支持者を変えると聞きますが、
「ニュヨークタイムズ」や「ワシントン・ポスト」
「ニューズウィーク誌」、「タイム誌」はリベラル

「ウォールストリート・ジャーナル」、「USAトゥデイ」、
「ワシントン・ポスト」、「USニューズ&ワールド・レポート誌」
去年破産したトリビューン傘下の「ロサンゼルス・タイムズ」
や「シカゴ・トリビューン」などは保守

とネットで調べたんですが、
各メディアの、現オバマ政権に対するスタンス、キャスター、コラムニスト
対日報道や発行部数等さっぱりわからない事ばかりなんで><
誰か教えてください!!

853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:53:56 ID:Q1ep56SM
TVではFOX Newsが思いっきり保守。同局のキャスター(コメンテーター?)
としてはBill O'Reillyが有名。彼の番組の一部をPodcast(音声だけだが)化した
ものもあるので、聴いてみると面白いかも。

日本に関する報道は正直どこもあまり興味は高くない。
一番日本関係の記事を多く流すのはWall Street Journal紙だが、当然経済
がらみの内容がほとんど。


あと、New York Timesの政治記事は記者個人とワシントンの高官との
個人的なつながりによるものが大きいので、共和党政権下では政権側
の意図を反映した記事が載ることも多い。

例えばブッシュ政権下では、イラク戦開戦前に意図的な政権側からのリーク
でイラクの大量破壊兵器に関する情報が流され、NYTはこれらを記事にし
開戦へのムード作りに一役買った。
(それらの情報は結果として間違っていたものが多かったわけだが。)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:49:16 ID:L8ioTQGU
>>851
共同通信は反日
共同は地方紙〜全国紙まで情報売ってるから、全国に反日が広がるね…
日経は東アジア中国って欄があるくらいべったりだから保守ではない
日本とアメリカにどってベストなのはネオコンって奴だと思われるんだがね…
日本はアメリカリベラルでなく、在日朝鮮人とつるんだ左翼革命だから困るね…
ちなみにロイターってアメリカ新聞は反日。テレビコメンテーターでよくでる、上杉って鳩山の秘書やってた奴。この人ロイター出身
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:16:36 ID:zlSj1wts
>>853
FOXはガチガチの保守で、共和党支持というのは有名ですね!!
(自分が知ってるぐらいですから ̄▽ ̄ )
保守すぎて、去年の大統領選でマケインさんをなかなか支持できなかったとか?
結局、保守的なベイリンさんを副大統領に指名したし、
最終的には好意的報道に切り替えたんでしょうか?

他のTVメディアは
古参の三大ネットワークABC、CBS、NBC &CNNは民主党贔屓だと聞いたんですが?
(他にCWテレビジョン・ネットワークやMyNetworkTV、IONがあるようですが、
アメリカのTV事情が全然分かんないんで、大混乱です><)

でも番組やキャスターによって、やはり多少の違いはあるんでしょうか?
大統領選中一部から(共和党関係者と保守派?)
「大統領選の報道が偏向すぎんか!?」と突っ込まれたとか?

選後もタイム誌のマーク・ハルペリン記者が発言したとか? @
(ところでこの人「NEWS JAPAN」の「Inside America」でよく出演してた、
あのABC政治部長さんですか?
2006年の中間選挙まではABCで解説してたのに、いつの間に移籍した?)

ソース
@asahi.com メディア・リポート 筆者 金平茂紀
(↑ またおまえか!! このリポートでも、
オバマさんのキャンペーンは「洗練」「世論全てが味方」
マケインさんは「ネガティブ・キャンペーンのみ」「マーク・ハルペリンはマケイン派」
で、「公明正大」な観点から見たら「負け犬の遠吠え」だそうです。
トーク・ラジオ(おもに保守系をさしてるんのかな?)に関しては、
『「声の大きさ」「主張の強烈さ」を競う右翼コメンテーターの跳梁跋扈を招いた』
とバッサリです。さすがです!!)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:05:09 ID:zlSj1wts
今日は家で、1日中企画書作成です…
(どうでもいい事ですね!すみません)

>>853
>個人的なつながり
なるほど、全体的に党派性があるといった感じで、
記者やコラムニストでスタンスが違うんですね!!
(そういえば金平さんはリーク問題で収監された記者を、
「ジャーナリストではない」と非難されてた記憶が?
ちょっと自分、金平さんに執着しすぎですかね? )
>Bill O'Reilly
恥ずかしながら英語が高校のときずっと赤点だったんで、さっぱりです><
訳のとかありますかね?

>>854
日経新聞は、企業よりで、規制緩和やFTA推進、親中、親米の
良くも悪くも現実路線ですね!!
歴史観や、外国人参政権などは解りませんが
すくなくとも弱者や労働者寄りではありませんから
「中道」といった感じですか?
簡単に区分けしちゃうのはちょっと難しいですね。(悪い癖です)

ロイターはウィキを見た限りではリベラルな感じですね!!
アメリカのおもな通信社はAP通信、UPIのようですが、
配信内容や論説はどんな感じなんでしょうかね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:07:40 ID:B1pOVVjd
ウィスコンシン州で、サラ・ペイリン氏は "In God We Trust" と言う文言が
コインの隅っこに追いやられたことに苦言を呈した。
「誰がこんなことを指示したのでしょう?誰がこのような決定をするのですか?
気がかりな傾向です」
http://www.huffingtonpost.com/2009/11/09/sarah-palin-suggests-coin_n_350556.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:53:03 ID:BVdb3d5j
共和党次期大統領候補のマイク・ハッカビーが前航空幕僚長の田母神俊雄とFOXに出演して特別対談するんだって
田母神俊雄のブログにそう書いてあってあった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:47:49 ID:Qm0ckpGj
読売は社民主義だから左だろ
増税で福祉をしろとか書いてある
まさにリベラル
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:30:43 ID:ADVFkgzm





  侵略者の台湾ゴキブリはとっとと日本から出ていけ!


   http://www.youtube.com/watch?v=f7LXG9gqzbo




861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:40:25 ID:2DsTVvCt
天皇陛下御即位20周年、おめでとうございます!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:46:10 ID:2DsTVvCt
>>858
なんか濃いねw
田母神さん靖国神社で見たけど、さすが元自衛官、姿勢がきれいだった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:39:24 ID:T6zl0UIn
サラ・ペイリン氏、新著の売り込みで全国ツアー開始
本の表紙を車体にペイントしたバスで、主に、南部、中西部を回る
http://www.usatoday.com/news/nation/2009-11-10-sarah-palin-book-tour_N.htm
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:07:03 ID:Fw0E5rz9
お前らって何でそんなにイデオロギーにこだわるわけ?
左翼=悪みたいなお前の思想にまったくついていけないんだけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:01:19 ID:hsp0Y03a
>>856
マスコミについて大雑把に。

日本のテレビの場合は民放もNHKも全部カルト系左派メディアと考えて良いと思う。
これは表に出てこない世界最大の広告代理店の影響が大きい。
日本の新聞は産経がせいぜい中道かなって程度で、あとは左派もしくはカルト左派。

で、アメリカの場合はFOXテレビ以外がリベラルというか、似非リベラル。
加えて映画業界ハリウッドはテレビ業界以上だが、例外としてケーブルテレビは共和党寄りなとこも多い。
新聞はウォールストリートジャーナルが共和党寄りだが、他の大新聞はほぼ民主党応援団。


なんだかんだでアメリカのスケール感を小さくすると、大体日本に当てはまる感じになるね。
ロイターやAPはそっくりそのまま共同通信に置き換えられるし。
細かいところは色々違うけど、大雑把に見るとこんなに似ているというのは面白い。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:38:49 ID:X7tPl3F5
米共和党の支持率じわり上昇、一部調査で民主党を逆転

ワシントン(CNN) 昨年の米大統領選挙で大敗した共和党が、1年後の中間選挙を前に支持率を伸ば
していることが、ギャラップが11日に発表した世論調査で分かった。


登録有権者を対象とした調査で、もしも今、下院の中間選挙が行われたら共和党に投票すると答えた有
権者は48%に上り、民主党の44%を上回った。ただし4ポイント差は誤差の範囲内。


ギャラップの7月の調査では民主党が共和党を6ポイントリードしていたが、10月の調査でこの差が2ポ
イントにまで縮まり、今回初めて民主党支持と共和党支持が逆転した形。


CNNとオピニオンリサーチが先週発表した世論調査では、登録有権者の50%が民主党候補に投票す
ると答え、共和党の44%を上回っていた。


来年の中間選挙では下院の全435議席と、上院の約3分の1の議席が入れ替えとなる。民主党は現
在、下院で258議席を確保、上院でも20議席差で上回っている。


ギャラップの調査は、下院が医療保険改革法案を可決した11月7日と前後して、5日から8日にかけ登録
有権者894人を対象に電話で実施された。

2009.11.12 Web posted at: 14:16 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200911120011.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:48:40 ID:QSBjC+of
>>859
「読売は社民主義」
日経新聞みたいに、比較的企業よりで、
自由競争経済&規制緩和&減税を押してる気がするんで、
そこんところは違うのでは?
環境や社会保障にかんしては該当するかもしれませんが…
後、微妙に外交政策もすこしちがったような?
(自分の中では社民主義とは、労働者中心の経済の思想だと解釈してます。)

医療保険改革法案、
たしかにアメリカでは世論が二分されてますが、
日本から見たら、成立した方が良いの違う?
と考えられてる政治学者や経済学者が大半のようです。
(リベラル以外に、やや保守というか、経済的自由主義的な人も含む)

国の関与を過度に嫌う傾向&新自由主義は
(社会保障の削減、連邦制、経済介入や公的資金投入の忌諱)
共和党の保守派で顕著ですが、
これは極端で、基本的に先進国では、
どこも「脱大きな政府」のレーガン以来の
「市場原理強化政策」を基軸としつつも修正をしているとか?
(ちょっとオバマさんは最近怪しいらしいですが…)
特に社会保障や金融に関しては介入やむを得ずな感じらしいとか?

>>865
ハリウッドは、よく「赤狩り」の反発で
民主党支持者が大半だと聞くんですが?
ソースが朝日、毎日新聞なもんで信用していいものか?
やっぱそのとおりなんでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 08:36:00 ID:nF4HwiT6
読売の会長って、元々共産主義者だからね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 08:47:44 ID:qVA2EqQz
サラ・ペイリン氏、オプラ・ウィンフリーショーでインタビューに答える。
本の発売も控え、各マスコミでスター的扱い。オバマなんか目じゃねえ。

Palin Talks with Oprah About Katie Couric, Levi Johnston
http://www.cbsnews.com/blogs/2009/11/12/politics/politicalhotsheet/entry5630648.shtml

Sarah Palin to Levi: Stop by for Thanksgiving!
http://www.msnbc.msn.com/id/33891323/ns/today-today_people/

AP: Palin details campaign tensions, sparks money dispute
http://blogs.usatoday.com/onpolitics/2009/11/oprah-interviews-sarah-palin-a-lovefest.html

Will Sarah Palin's 'Going Rogue' boost her political fortunes?
http://www.latimes.com/features/books/la-et-sarah-palin12-2009nov12,0,4838321.story

Sarah Palin 'not really into the drama'
http://www.politico.com/news/stories/1109/29453.html

Palin Oprah VIDEO: "Levi Is Loved"
http://www.huffingtonpost.com/2009/11/12/palin-oprah-video-levi-is_n_355776.html
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:11:15 ID:vq2L+7v2
オバマって今日来るんじゃないの?何時頃?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:06:05 ID:nF4HwiT6
オバマのせいで駅のゴミ箱が使えない。

人に迷惑ばかりかけるよね、オバマって。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:45:32 ID:/p8jX2B9
博多恭子の口の中におもいっきり出したい、
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:27:02 ID:AQI1OFmq
>>867
医療保険は日本とアメリカじゃ土壌が違うからなあ。
ただ日本の自動車の任意保険を当てはめて考えるとわかりやすいも。
各自の責任で加入するのが当然みたいな感じで、加入してなきゃ自己責任みたいな。

で、ハリウッドは赤狩り以前から民主党支持者が多い。
反発がどうとかじゃなしに元から赤が多かったから赤狩りがあったわけで。
ちなみにマッカーシーの赤狩りは概ね間違ってなかったことが最近はっきりした。
このはっきりした理由はVENONA文書の公開によるもので、
さらにこの文書から日米開戦の陰にソ連の工作があったことが明るみに出た。
膨大な量の文書だけど、比較的それを多く取り上げてるアン・コールターの著書はお勧め。
アン・コールターの本は>>2に出てるので興味があったら読むと良いよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:16:08 ID:SSzOg1xW
鳩山民主党の大増税のおさらい

・所得税増税
・住民税増税
・消費税増税
・相続税増税
・住宅ローン増税
・配当キャピタルゲイン増税
・研究開発増税
・環境税創設
・国際連帯税創設
・自動車関連増税
・たばこ増税
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:55:11 ID:rcCZmCPF
今日もアメリカメディアはペイリンネタで大盛り上がり。
これだけアメリカ人を夢中にさせる政治家は他にはいない。
カリスマ性すら帯びてきたように見える。

Track Palin to Mom: 'Don't Let the Jerks Get You Down!'
http://abcnews.go.com/Politics/Weekend/palin-son-track-advised-leaving-governors-office-dont/story?id=9083830

King: 'Going Rogue' reignites Palin divide, even in her hometown
http://www.cnn.com/2009/POLITICS/11/12/sotu.king.alaska/index.html

Palin's book triggers a boomlet of other novels
http://www.msnbc.msn.com/id/33932729/ns/today-today_books/

Palin's political future still veiled in mystery
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/11/14/AR2009111401470.html?hpid=topnews

Memoir Is Palin’s Payback to McCain Campaign
http://www.nytimes.com/2009/11/15/books/15book.html?_r=1&hp

McCain camp: Palin account 'all fiction'
http://www.politico.com/news/stories/1109/29504.html

Palin's Enemies List: Lashes Out At The Media, Bloggers, And SNL Writers
http://www.huffingtonpost.com/2009/11/14/palin-lashes-out-at-the-m_n_358010.html
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:20:16 ID:sKXzZfhW
>>842-843
2012年米大統領選で共和党が勝ち、日本も次の総選挙で自民党が勝って欲しい。
日米の「民主党」という左翼政党は色んな意味で不安
同性婚なんて同性愛者以外は誰も望んじゃいねえしw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:33:32 ID:ASTrXmGe
ペイリン氏の回顧録、08年米大統領選の緊迫も描く
http://www.afpbb.com/article/politics/2664229/4914637
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:34:54 ID:ZAk1wDD6
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:25:43 ID:q8+5WQTj
いつの間にかペイリンスレになっとるw
ハッカビーの方が良いんだけどな、俺
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:16:56 ID:JooAxSaC
オレは、ロムニーが良いと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:34:15 ID:ZAk1wDD6
クリントン米国務長官、ペイリン氏の「お茶の誘い」歓迎

[ワシントン 15日 ロイター] クリントン米国務長官は、訪問先のシンガポールでNBCテレビのインタビューに応じ、
前アラスカ州知事のサラ・ペイリン氏と「是非一緒にコーヒーを飲みたい」と話した。
 この発言は、ペイリン氏が2008年の米大統領選挙について振り返った回顧録「Going Rogue: An American Life(原題)」の
中で、クリントン氏と一緒にコーヒーを飲んだとしたら、意見がぶつかることは多いだろうとしたものの、選挙戦での奮闘ぶりに
ついては称えたことを受けたもの。
 クリントン氏はABCテレビのインタビューでも、「本が出版されるので、今後数週間は(ペイリン氏の)話を聞くことが
多くなるだろう。実際に会う機会ができることを、待ち望んでいる」と述べた。
 また、ニューヨーク州知事に立候補するかを問われると、「今の仕事に専念している」と答えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091116-00000821-reu-int
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:51:10 ID:4FVthy4i
>>873
>医療保険
「自動車の任意保険」「自己責任」
たしかにすっきりしました!!

でも、
アメリカの保険は先進国で最も高額で
国民の4割の4600万人が無保険で、その他いろいろ大問題。
解決策として、政府運営の公的年金を創設して、
無保険者が医療保険に加入できるようする&
企業に保険提供義務づけ&
新規加入者続出による競争激化で、医療費や保険掛け金を下げさせよう!!
というのが、今回の医療保険改革で、
(妥協して、一応民間との選択制だけど、オバマさんは皆保険が本音?)

国民「皆」保険)と、財政赤字を嫌う共和党と、
医療業界が反対してる、まではなんとなくはわかります。

でもその際よく出てくる、
メディケア(高齢者むけ)、メディケイド(低所得者向け)
の公的医療保険が、超赤字で役立たずだと聞くんですが、
この2つは何ですか?

>赤狩り
たしかにそう言われると、考え方の順番が違うような!!
ではなぜ?ハリウッドは、赤・リベラル・民主党支持者
が多かったんでしょうか?

アン・コールターの本すごそうですね!!

マッカーシーの赤狩り正当論はたまに聞きますが、
日米含めて一般の論調は変化しつつあるんでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:28:58 ID:ZAk1wDD6
いかにしてペイリン氏が2012年共和党指名を勝ち取るか
How Palin Could Win the 2012 GOP Nomination
http://www.politicsdaily.com/2009/11/16/walter/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:20:41 ID:dCTp/Qju
テロ主犯格のNY移送「無責任」 米共和党
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111401000165.html
ジュリアーニ氏、同時テロ容疑者らのNY裁判に反対姿勢
http://cnn.co.jp/usa/CNN200911160019.html
885名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/17(火) 05:03:43 ID:LAuGEZzF
ですねぇ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:02:25 ID:9WhiE6a4
KSMをNY移送??
バカじゃねーの?
グアンタナモ廃止するからこういう事になる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:52:42 ID:vREalYc9
ペイリン氏の参加するイベントをマスコミは無視することは出来ない。彼女は医療改革の論争を「死の審議会」という
たった一言でリセットしてしまった。彼女がニューヨーク補欠選挙で、ダグ・ホフマン氏の支持に回ると、たった24時間で
11万6千ドルの献金が彼に集まった。そして今彼女の本はメディアを席巻している。オプラ・ウィンフリーの番組に出演し、
主要新聞の一面を飾り、ブックツアーは多くの人を集めている。ティーパーティーの人々、911で目を覚ました人々、
彼女は保守派の間のカルト的ヒーローだ。あらゆるルールを破る人、誰の予測も裏切って、大統領の座は彼女に約束されている。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:03:24 ID:F1mv7TiB
オバマは嫌いだけど天皇陛下に最敬礼し、リップサービスでも拉致問題に
言及して、日本の顔を潰さなかったのは良かったと思う。

しかしその途端、まるで好感度アップを打ち消すかのごとく、共同通信が
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258335553/といった
ネタを大きく取り上げ、オバマを批判した人間が共和党系である事を殊更
強調、日本人の非難の矛先が共和党かアメリカ全体に向くように、巧妙に
離間工作しているな。またまんまと釣られるバカの多い事。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:16:57 ID:gunFw0t2
>>888
そうそう、天皇陛下に日本式のお辞儀したのは良かった!
でも最敬礼は45度で、オバマのは90度だから、オバマ頭下げすぎw

オバマって軍隊入ったことがないからか、敬礼が下手なんだよね。
いつも偉そうに顎が上になってる。顎は引かなきゃ。
それから動作に緩急がない。

ブッシュ大統領はテキサス空軍にいたから、空軍式の敬礼(腕が地面に45度)が目茶苦茶うまい!
敬礼をした後、少し見えを切る。士官の敬礼だ。
また胸に手を当てる敬礼も、顔つき、姿勢ともにピシッとしてる。
オバマは国歌斉唱の時、胸に手を当てる敬礼をしなかったことがある。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:27:06 ID:3Tcln95L
マケインだったらどうだろ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:06:01 ID:gunFw0t2
そりゃー軍人だから上手いでしょ!
ベトナムで捕虜解放された後、上官?に敬礼してる映像あったね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:04:15 ID:aY7BhX++
>>882
ハリウッドに赤・自称リベラル・民主党支持者が多い理由。
共産主義の自由主義社会への浸透手段として、
まずメディアに入り込むという手法を実践するから。
ハリウッドだけじゃなしにFOXテレビ以外はほぼ全部民主党サポーター。

>>888-889
FOXからしたら、叩ける材料があったから叩いただけって感じもするけど、
日本のマスコミの対応はいつもの通りの通常運転だなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:50:18 ID:M54TvRHx
ペイリン氏、オバマの陛下へのお辞儀を批判

「あれは間違いだった。あれは恐らく、我が国が他の国に対して卑屈になっていることを象徴するものだ。
レーガンの打ち出した方向に我が国は進むべきだ。我が国は神に祝福された国であり、超大国だ。
我々は強さによってそこに到達することが出来る。誰にも叩頭する必要など無い。私は誰にも頭を垂れたことなど無い」
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:17:56 ID:M54TvRHx
次期大統領選狙う? ペイリン氏が自叙伝発売で全米ツアー

【ワシントン=渡辺浩生】昨年の大統領選で敗北した共和党の副大統領候補、サラ・ペイリン前アラスカ州知事(45)の
自伝が17日発売されたのに合わせ、同氏が全米の宣伝ツアーを開始した。2012年の大統領選への出馬意欲を
明言していないが、米メディアは真意を探ろうと躍起だ。

 「あなたはサラのような問題をどう解決するのか」−。米誌ニューズウィーク最新号は、ペイリン現象“復活”の波紋を、
こんな見出しで報じている。

 ペイリン氏は今年7月、任期途中で州知事の職をほうり出し、政治の舞台から降りたかに見えた。著書はそんな自身の波乱の
半生をつづったもので、タイトルの「ゴーイング・ローグ(はぐれ者の意味)」は、マケイン陣営のスタッフがペイリン氏に
向けた“陰口”を借用したものだという。
 発売にあわせ集会形式のツアーを開始。アイオワやミシガンなど過去激戦区だった州も回るだけに、次期大統領選の
布石では−との憶測が高まっている。

 今月のギャラップ社の世論調査によれば、州知事辞任後、オバマ政権の医療保険改革を攻撃してきたペイリン氏について、
共和党支持者の65%が次期大統領候補として投票すると回答。ただ、国民全体でみると、支持率は33%にとどまり、
62%が「大統領の資格はない」と回答している。昨秋、外交に関する米メディアの質問にちぐはぐな返答を繰り返し、
その資質に疑問符がついているためだ。

 人気女性司会者オプラ・ウィンフリーさんの番組に出演したペイリン氏は大統領選出馬の可能性について、「現時点で
私のレーダー画面にない」とけむに巻く。どちらにせよ、自伝の宣伝にはなるわけで、「サラ・ペイリンは戻ってきた。
そして数百万ドルを稼ぐ」(米紙のコラムニスト)と皮肉る声も上っている。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091118/amr0911181843011-n1.htm
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:58:49 ID:+KZlxx3D
ペイリンは個人的に応援してるけど、2012年の大統領選に出馬するのは止めた方がいいと思うけどな
例え、共和党候補の指名を勝ち取ったとしても、マケインの敗北原因作った時と同様の様に本選で自滅しそう
経験や実績がちゃんとしてるハッカビーかロムニーかポーレンティーとかに任せとけば良いよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:54:14 ID:jD8tSNM9
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:04:42 ID:2kcb/kbY
【政治】「イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258621196/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:06:21 ID:ctBvFT37
小さな政府、洗濯物外干し容認
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:12:38 ID:6XGIcZ/Y
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:35:41 ID:QhFX4GWm
Youtubeの「OBAMA BOW」のコメント欄でまだ炎上してるね。
彼等の本音はオバマ叩きでなくて、日本人に深く頭を下げた事が屈辱・国辱らしいよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:34:49 ID:MLBDLaVz
>>897
これは正しい発言だね。
次は、責任ある行動をとらなければならない。

今後、(インド洋・イラクの様な)日米同盟及び世界の安全のために、自衛隊の必要性が生じた時、
政府が正しい対応できる様に、平野はミンス政権に働きかけるべきだ。

日米間の懸案になっている普天間問題について、日米合意を履行する様に、
鳩山バカを説得すべきだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:22:49 ID:11c9eP3M
>>895
党の方針や思想は全く逆だけど、行動がなぜかヒラリーとカブるんだよなあ。
で、失言を今か今かと待ち構えてるマスコミへの対応がうまいとも思えないし、
サポートって感じの方が良い気がする。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:33:15 ID:R+r0sFH9
サラ・ペイリン氏の支持率アップ。
支持率は47%。ナンシー・ペローシ下院議長の28%に較べ、際だって高い数字となっている。
アメリカ人の10人に6人は、ペイリン氏はメディアによって不公平に扱われたと考えている。
http://www.foxnews.com/politics/2009/11/19/fox-news-poll-palin-going-rogue/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:52:55 ID:dEES7fP7
日本が中国に侵攻しなければ太平洋戦争は起こらなかった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:38:47 ID:R+r0sFH9
米不況の責任、共和党の比率下がり民主党増える 世論調査

ワシントン(CNN) ほぼ2年続いている米景気の後退で、米国民の38%が経済苦境を共和党の政策責任と
判断していることが最新世論調査結果で20日分かった。CNNとオピニオン・リサーチ社が共同実施した。

ただ、この比率は今年5月の類似調査と比べ15ポイント減となっている。民主党の責任としたのは27%で、
6ポイント増。両党共に責任があるとしたのは27%だった。

米国では来年、中間選挙があり不況が共和党の失政の結果とする比率が減っているのは、民主党に不利な
材料ともなっている。オバマ政権の対策が経済を好転させたとするのは36%、悪化させたとするのが28%、
何の効果もなかったとしたのが35%だった。

18%が現在の経済状況は良好と回答、8月の同様調査から3ポイント減だった。82%が経済は貧弱な状況に
あると答えていた。このうち極めて悪い局面にあるとしたのは43%だった。

今回調査は11月13─15日、成人1014人を対象に電話で実施した。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200911200024.html
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:59:49 ID:dXTU8cOD
経済政策には是非ロムニを
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:11:54 ID:hbGnLaTr
ガイトナー米財務長官、経済運営巡り非難応酬 米共和党議員と

19日の米上下両院合同経済委員会で、証言に立ったガイトナー財務長官の経済運営を
野党共和党議員が厳しく非難、これに同長官も激しく反論し、批判の応酬となる一幕があっ
た。共和党からは同長官の辞任要求も飛び出し、雇用情勢の改善の遅れや財政赤字の膨
張に照準を絞ったオバマ政権批判の格好の的となった形だ。

 ガイトナー長官に非難を繰り広げたのは、共和党のブレイディー下院議員。10%の大台
に乗せた失業率の上昇や巨額の財政赤字などを列挙した上で「国民は財務長官の能力に
信頼を失った」と指摘。政策手腕に疑問符をつける形で、辞任要求を突きつけた。

 これに対し、ガイトナー長官は米国が抱える様々な問題をつくったのはブッシュ政権時代
の8年間だったと強調。「共和党が残した危機の遺産の責任は取れない」と言い放ち、議場
が険悪な雰囲気に包まれる場面もあった。(ワシントン=御調昌邦)(22:33)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091120AT2M2002520112009.html

908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:52:22 ID:A3Sg11ru
>>906
ロムニーはCEOタイプだから、保守哲学を共有する優秀なスタッフを揃えれば、
外交安保や倫理問題でも、ボトムアップで良い対応が出来ると思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:33:01 ID:baVomHzm
>>900
確かにアメリカ人が日本人に頭下げるなんて屈辱以外なにものでもないな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:31:06 ID:ydZkDl91
ニダー達で賑わうコメント欄
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:33:04 ID:ydZkDl91
欧州の王室でも法王でも皇室には儀礼として頭を下げているのに。
アメリカ人だけ許せないとか・・・どんなフィクションだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:42:13 ID:JObsshv0
民主党の医療改革案への反対票は、新たな巨額政府支出への反対票、
アメリカ経済の1/6を政府が乗っ取ることへの反対票、数十億ドルの
増税や罰金への反対票、中絶への政府補助への反対票である。
http://palinforamerica.com/
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:56:53 ID:yK1fGdEk
アルバニアの町、ブッシュ前米大統領の銅像を計画
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12588520091122
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:25:53 ID:10MfErWV
(1)テロとの戦い
(2)小さな政府
(3)道徳的価値観

ロムニー:(1)賛成、(2)賛成、(3)賛成?
ペイリン:(1)?、(2)賛成、(3)賛成

ハッカビー:(1)反対?、(2)?、(3)賛成

こんな感じですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:30:37 ID:JObsshv0
その「反対」とか「?」 て、何でそう思うのか、根拠は何ですか?
共和党の指導者なら、多分その3つとも、反対とか、疑問符とかつけたら、指導者として失格だと思う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:29:14 ID:10MfErWV
>>915
?は、単純に自分がよくわからないから、
賛成?は、ロムニーはモルモン教で色々苦労したらしい、
反対?は、ハッカビーがブッシュの攻撃的戦略を批判して、
ロムニーに「大統領に失礼だ」と怒られたからです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:43:29 ID:JObsshv0
モルモン教で苦労するといったら、一夫多妻制を容認するってことですかね。
とっくの昔に否定した教義に、まだつきまとわれるとしたら、それは不当としか言いようがないよね。

テロと戦うために、一番有効な戦略は何かという議論をするなら、共和党の中でも、
一定の範囲があるのは確かかもしれないけど、テロと戦うこと自体が「?と言うのは、あまりに短絡的だね。

今有力な次期大統領候補の中で、共和党の根本理念に反するような考えを持っている人は誰もいない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:01:26 ID:10MfErWV
従来の戦略を転換し、脅威には早めに対処するというのが「テロとの戦い」であり、
孤立主義で、テロの脅威から米本土を守ることは出来ない。

口では「テロと戦う」と、誰でも言える。
しかし、イラクでの成功を認めず、アフガン増派の決断を下せないオバマは、
「テロとの戦い」に優先的に取り組んでいるとはいえない。

そして広義の安全保障を考えれば、世界に自由や自由貿易が促進されなければならない。
ハッカビーの安保戦略は、その辺が不安だなと思うわけ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:45:31 ID:JObsshv0
ブッシュ大統領は、選挙戦の中で、国家建設はアメリカのやるべきことではないと言っていた。
それはまさに911以前の共和党の、モンロー主義的考え方で、911によってブッシュ大統領は
その考えを180度転換した。よく9月10日の考え方と、保守派はリベラルを批判するけれど、
そうした考え方を持つなら、それは共和党の大統領候補を目指すためには、
致命的な欠陥になり得るね。

世界に自由や自由貿易を促進することが必要でないと考えるなら、それは911以後の
世界に対する認識どころか、レーガン大統領以降の世界経済すら認識していないと言うことでしょ。
いくら何でも共和党の大統領を目指そうとする人が、リベラル的保護主義を支持するというのは、ちょっと想像出来ない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:02:05 ID:10MfErWV
>>919
孤立主義の考えは、21世紀の米国と同盟国の安全保障にとって致命的だ。
ビル・クリントンは、アルカイダの対米テロに対処しなかった。
CIAによるテロリストの捕獲や殺害を認めなかった。
結果、アルカイダの脅威は増大した。

俺はハッカビーを応援していたが、ハッカビーのブッシュ外交批判にはとても賛成できない。
「イランとの対話」を主張するのは、民主党の考えである。
イラクと中東の混乱を望み、イラクのテロリストに武器と場所を与えていたのがイランだ。

イランは、テロリストをかくまう「敵」である。
もし日本の自衛官や企業社員が、「敵」であるイランや中国に、
武器や情報を流出させたら逮捕されます。
事実、イランと北朝鮮は、ミサイル技術について協力関係にあると報道されている。
米国の対イラン政策は、日本の安全保障にとっても重要な問題だ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:14:20 ID:JObsshv0
アルカイダはスンニ派であり、彼らはアメリカの敵であると共に、シーア派に対しても敵である。
イランがイラク戦争の中でアメリカに敵対していたのは事実だが、彼らが支援していたのは
イラク国粋主義とでも言うべきシーア派で、国際テロリストアルカイダ、およびシーア派とは敵対関係にある。
まあアメリカにとってはいずれも敵かもしれないが、アルカイダはアメリカの壊滅を望むのに対し、
イランのシーア派などが求めるのは、地域の覇権の確立という違いはあるかもしれない。

イランの脅威は核の野望で、短期的にはイスラエルに対し、そして長期的にはヨーロッパ、ひいてはアメリカに対する脅威が懸念される。
アルカイダと協力してアメリカに脅威を及ぼすといった考えは、恐らく現実離れしている。

イランの核に対する対処として、オバマですら対話を口にしながら、イランが協力しないことを前提に外交を展開している。
共和党有力者で、イランに対して強硬姿勢を取らない人がいるわけはないし、オバマのような根回しが
百害あって一利なしと考えるのは、共和党員全員に共通する考え方だろう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:21:52 ID:/IxDXrvm
まあレーガン時代でもイラン・コントラ事件という訳のわからん裏交渉
の歴史があったり、イランに関してあまり単純な図式化はできんけどなあ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:02:41 ID:8dz9pSWR
>>900>>909
苺畑によれば、オバマのあのお辞儀は日本人からすると嬉しいが、皇族・
王族のないアメリカは、まさに大統領が国の象徴ってことになるわけで、
どっちが上とか下とかじゃなく、対等であるべきだと言ってるだけ。

仮に天皇陛下が欧州、またはアラブの王族にひざまずこうものなら、相変
わらず被害妄想だらけの嫌米ウヨこそ発狂死するだろうに。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:13:12 ID:STksvuIT
>>921
いや、文明の衝突は関係ないから。
仏教が創価学会ではない様に、スンニ派がテロリストではない。
シーア派のマリキ首相が指揮するイラク軍は、
イランに支援されたシーア派テロ組織と戦闘していた。

それから、ブッシュ大統領の就任前の国家建設発言は、
具体的にはコソボやボスニアの様な半永久的な平和維持を意味する。
孤立主義とは関係ない。

ブッシュとラムズフェルドは就任前から、世界中の脅威に立ち向かうために、
より機動力に優れた軍隊への変革と、MDシステムの配備を掲げていた。
イラクにおいても原則は「成功による撤退」であり、半永久的な駐留を認める考えに転じたわけではない。
そこの所を良く考えるように。

イランについては、ハッカビーはブッシュ外交批判してイランへの妥協を主張しただろ。
「共通するだろう」とか言われても、訳わかんない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:43:44 ID:STksvuIT
>>922
あの時はまだイラク戦争は起きていなかったからね。
イラク戦争においてイランとシリアは、武器支援と領土使用許可という形で、
シーア派テロリストの米軍兵士への攻撃を支援した。

07年初頭に増派の必要性が生じた時、民主党に牛耳られた議会は、
軍隊の予算を出さないと脅迫してきた。その時民主党の連中が言ってきたことが、
「イラン・シリアと対話しろ!」だ。

米国はイランに対処しなければならない。米軍はイラクで成功しなければならない。
自由なイラクは、米国の友好国となり、中東の安定に貢献する。
逆に米軍がイラクで失敗すれば、中東はイランの支配力が強まり、
米本土や同盟国を攻撃するテロリストの基地が設置されてしまうからです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:40:00 ID:fTdVtj0y
空自のF-XがF-35に決まるらしい
大丈夫か・・?
オバマ政権がF-22調達中止したのは痛すぎたな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:35:10 ID:1x1IYQ+u
ツアーバスが大きく写った写真がなかなか見つからなかったけど、やっと見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=3w-kmmlCHUs
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:23:21 ID:p/TxN6NZ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:02:44 ID:p/TxN6NZ
サラ・ペイリン氏が大統領に選ばれる可能性は大いにある。
it is definitely a possibility that Palin could be elected president of the United States.
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/11/23/AR2009112303216.html
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:09:48 ID:xFKVltRX
ペイリン氏の回顧録、売れ行き好調 サイン会場も大盛況

2008年の米大統領選で共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリン(Sarah Palin)前
アラスカ(Alaska)州知事が出版した回顧録『Going Rogue: An American Life(な
らず者で生きる:アメリカ流人生)』の米国内での売れ行きが好調だ。販売キャンペーン
でペイリン氏が訪れる書店には、サインを求めて数百人が詰めかける。

写真は、ノースカロライナ(North Carolina)州フォートブラッグ(Fort Bragg)のペイリ
ン氏回顧録の宣伝バス前で、ペイリン氏のサイン入り回顧録を手に記念写真を撮る人び
と(2009年11月23日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Sara D. Davis

2009年11月24日 16:17 発信地:フォートブラッグ/米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2667278/4954248

931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:16:53 ID:JPgzURAk
テネシー州ナッシュビルで、ティーパーティー運動の全国大会が開催される。
運動の全国的ネットワーク構築が目的という。
中間選挙、そして大統領選挙に向けて、この運動が共和党勝利の大きな原動力となっていくか。
サラ・ペイリン氏が大会で基調演説をすることになっている。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:45:30 ID:JPgzURAk
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:54:14 ID:xWt44NOk
発売1週間で47万部=ペイリン氏回顧録、オバマ氏圧倒−米

【ニューヨーク時事】昨年の米大統領選で共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリン前アラスカ
州知事が出版した回顧録「ならず者で生きる」が発売開始1週間で少なくとも46万9000部を売り
上げ、週間ベストセラーになった。米メディアが25日報じた。
 調査会社ニールセンによると、オバマ大統領の著書「合衆国再生−大いなる希望を抱いて」は最
初の週の販売部数が6万7000部。この記録を大きく上回り、保守層を中心としたペイリン氏の人
気の高さを改めて印象付けた。(2009/11/26-11:17)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009112600172&j1
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:14:34 ID:J4Zj3b3f
ペイリンなんてのがいまだに受けてるとは…
アメリカほんとに終ったな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:34:00 ID:6fm22L6L
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:03:04 ID:ullL6bCa
しかし、共和党支持者としてもどうかな。
ネタみたいな人が間違って大統領なんかになったら w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:44:57 ID:BEoVl0Qx
保守的で注目集めてる人物だからなんだろうな
政策面を見てると言うか保守的であるかどうかで
共和党支持者は見てるんじゃあない?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:10:56 ID:zs67G5j9
保守はいいとしても、あまり宗教がかってるのはどうもね。

レーガンも保守の圧倒的支持を受けたが、大統領に就任後はある程度バランスを取っていた。
だから、あれだけの支持を国民から受けた。

大統領ともなれば器量の大きさが必要だが、ペイリンさんにそんなものあるかね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:41:46 ID:NJU4QhKY
ハッカビーは元右派の牧師っつー事で宗教がかってるけどどうなんだろ?
大統領の時もハッカビー、宗教持ち出してモルモン教のロムニー攻撃してたしな
ロムニーは政策面は良いとして、モルモン教だからと
キリスト教保守派層の支持がちょっと微妙見たいだし、
2012年の大統領選、共和党はどうなるんだろうな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:20:36 ID:w8rQ/v1o
政策的にはロムニーが良いよね。
ロムニーの不安点は、道徳的価値観でかつてリベラル寄りだった点だ。

「生命の尊厳」については、一切の妥協は許されない。
社会がどんなに生命軽視を容認しようと、保守派は「生命の尊厳」を守り続ける義務がある。
人間の生命は常に「善」だからだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:58:18 ID:w8rQ/v1o
しかし一時的に不景気だからとリベラルを選ぶと、世界の繁栄に対する脅威になるね。

オバマ政権への低い信用力から「強いドル」が崩壊し、
日本はミンス藤井の失言により円高だ。
これは日米だけでなく、世界の繁栄に対する脅威だ。

本来ならば、米国は「強いドル」と低い税率で海外からの投資を呼び込まなければならない。
日本の輸出産業は、経済成長を牽引しなければならない。
世界的インバランス是正のため、世界中の関税障壁を撤廃しなければならない。
これと逆のことをしてるのが日米民主党だ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:23:58 ID:uofccDft
【国際】アメリカのブッシュ前大統領に靴を投げつけた記者、靴を投げつけられる - フランス
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259716154/

( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:41:51 ID:Q/hWmNj7
米4警官殺害の容疑者 ハッカビー氏が知事時代に減刑

【ニューヨーク=加藤美喜】米西部ワシントン州のカフェで警官四人が射殺された事件
で、捜査当局は一日、強盗などの前歴があり行方を追っていた容疑者の男(37)を同州
シアトルで発見、射殺したと発表した。男は南部アーカンソー州で禁固九十五年の刑を
受けたが、当時のハッカビー知事が減刑し、釈放されていた。米国では、次期大統領選
への出馬が取りざたされる前知事の判断に対し、疑問の声が高まっている。

 AP通信によると、男はアーカンソー州で強盗や住居侵入を繰り返し、一九八九年に禁
固九十五年の刑で収監された。ハッカビー前知事は若年であることを理由に減刑を決
め、二〇〇〇年に男を釈放した。しかし男は再び強盗罪などで収監され、〇四年に出
所。その後ワシントン州へ移ったが、同州でも警官への暴行や児童レイプの罪で収監さ
れ、今回の射殺事件の六日前に釈放されたばかりだった。

 死亡した四警官の同僚や過去の被害者らは地元紙に対し、「なぜこのような人間が社
会に出られるのか」と釈放の経緯の検証を要求。米メディアは一斉に、ハッカビー氏が
知事時代、突出して恩赦や減刑の数が多かったことを指摘し、同氏の判断に疑問や非
難を投げかけている。

 ハッカビー氏は〇八年の大統領選で共和党の候補者指名選挙に出馬。同氏は「仮釈
放審査委員会の推薦に基づく判断」として、自身の決定を正当化した。

2009年12月2日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009120202000074.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:37:06 ID:ExIISA/P
ペイリン氏の回想録、2週間で100万部突破 増刷決定
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200912020020.html
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:43:04 ID:bTvV1cp2
>>938
同意。日本の政党の話だけど、同じ理由で自民党の谷垣とか麻生とか平沼
みたいな宗教ウヨ議員もイラネ。敬虔なクリスチャンのブッシュ前大統領
とは違うカルトっぽさを感じる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:58:27 ID:ORSbQOkf
アメリカでは進化論はもはや異端と言ってもいいのではないかな。
ペイリンさんは確かにキリスト教の教義に深く根ざした政治を実践しているけど、
今のアメリカにとってそれが最も求められている人材だと思う。
オバマという唯物主義者が、何かの間違いで大統領になってしまったけれど、
その間違いに多くの人は驚愕し、大きな反動が生まれている。
神の下のアメリカ、神に祝福されたアメリカ、アメリカがアメリカを取り戻すために、
ペイリンさんは救世主になると思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:17:15 ID:UP136em0
大統領戦時にハッカビーは進化論に反対の立場で「学生は創造に基づいたID理論の授業を受けるべき」と言ってたんだよね。
で、科学者が進化論を信じないハッカビーに断念して警告してたな。
で、その影響から、ハッカビーは学校で進化論教えるか天地創造説教えるかは
大統領が決める事ではないと反進化論の主張を和らげる発言してたな。
ペイリンは創造論の方を信じてるけど、創造論と進化論の両方教えれば良いと言う立場だったかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:37:02 ID:FZuk8q/q
Sarah Palin Goes 'Birther': Obama Birth Certificate 'A Fair Question'
http://www.huffingtonpost.com/2009/12/03/palin-goes-birther-obama_n_379634.html

サラ・ペイリン氏もバーサーの仲間入りか。
この問題はもっと全国的な注目を集めるべきだ。ペイリン氏がこのような発言をしたことで、
この問題がクローズアップされればいいが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:34:50 ID:FZuk8q/q
サラ・ペイリン氏、中絶反対運動の旗手に。
ダウン症の息子を生んだことがその資格を与えた。
http://www.politico.com/news/stories/1209/30174.html
950kk:2009/12/05(土) 00:26:37 ID:RB7S3zR5
イギリス金融界死亡?取締人がイギリスにとって死神か救世主になるのか?これが日本にとってプラスとなるかマイナスに
なるかはまだ不明だ。イギリス人の豚箱になるのは確定だが、イギリスのグローバル企業(ユダヤ系とか)に どう影響する
のかはまだ分からない。イラン大統領が言う小悪魔であるゴキブリはもう潰されたも同然か?
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009

フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。

「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:19:44 ID:7cIDoLpY
サラ・ペイリン氏、クライメートゲートに絡み、オバマにコペンハーゲンの温暖化サミットをボイコットするよう要求。
「政策決定は本物の科学と、本物の解決策を必要とする。がらくた科学や環境信者による最後の審判的恐怖戦略を
使って、国民の不安を利用したり、SUVに乗るのを地球に対する罪かのように感じさせてはならない」
http://www.huffingtonpost.com/2009/12/04/sarah-palin-climategate-c_n_379961.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:37:09 ID:HU02/RKt
ペイリンが科学を語るのは流石に噴飯物だよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:16:18 ID:3sGt2qTs
>>945
言ってる事が滅茶苦茶だな。
谷垣は自民ではリベラルだし、麻生はカトリックなんだが…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:20:35 ID:ujozC86d
サラ・ペイリン氏、ブックツアーでアイオワ州を訪問。全米で最初の大統領予備選が行われる州でもあり、
ペイリン氏の2012年大統領立候補の可能性が大きくクローズアップされている。

Palin's Iowa stop spurs talk of presidential run
http://news.yahoo.com/s/ap/20091206/ap_on_re_us/us_palin_iowa
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:39:13 ID:tlf3YhUz
2010中間選挙、どの党に投票したいですか?

Republican Party 18%
Tea Party     23%
Democratic Party 36%
http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/general_politics/december_2009/tea_party_tops_gop_on_three_way_generic_ballot
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:24:29 ID:eGNh8dt1
>>955
Tea Partyって何?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:51:16 ID:oEbCKPPx
アメリカの独立戦争勃発寸前、サミュエル・アダムスが率いる
グループがイギリスの植民地政策に反対して紅茶をボストンの
港に放り込んだBoston Tea Party事件から名前を借りている党。
オバマに反対してて、共和党がTea Partyに結構肩入れしてる党だよな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:52:48 ID:eGNh8dt1
>>957
ありがとう。いつぞやのペロー候補を思い出したw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:53:32 ID:tlf3YhUz
NHK BS1 おはよう世界
世界の扉 放送予定  7時30分〜

12月9日(水) 「自伝発表、再び注目浴びるペイリン氏」

去年秋のアメリカ大統領選挙で共和党初の女性副大統領候補となって話題を集めたサラ・ペイリン氏。
7月、突然アラスカ州知事を辞任したうえ、先月には自伝を発表して全米規模のサイン会のツアーを開始。
テレビ番組にも相次いで出演するなど、次期大統領選への出馬に備えた動きではとの憶測も呼んでいる。
巻き返しを図る共和党でペイリン氏が脚光を浴びる背景を分析。
http://www.nhk.or.jp/ohayousekai/
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:56:02 ID:tlf3YhUz
CNN Poll: Palin's popularity on the rise
http://politicalticker.blogs.cnn.com/2009/12/07/cnn-poll-palins-popularity-on-the-rise/

サラ・ペイリン氏の支持率上昇中。
知事辞任後に39%まで落ち込んだ支持率は、46%まで回復した。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:22:19 ID:0bz0gsMt
>>943のハッカビーの影響とロムニーが保守的ではないのとポーレンティーの
知名度不足の影響がペイリンの支持率上がってる要因なんだろな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:05:26 ID:fRVmlba5
ロムニーの政策は保守的だよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:04:30 ID:qWolfGAh
ワシントンポストの論説記事

クライメートゲートにより、アメリカ国民はこの問題について、我々の多くが示していた懸念を理解することになった。
COP15で進められている結果ありきの政策は、気候を変えることはないが、経済を悪化させる。
政策は政治ではなく、健全な科学に基づくものでなければならない。
自然の環境サイクルの変化は起きているが、人間の活動が気候変動の原因であるとは言えない。
オバマはアメリカは科学的詐欺には関わらないと言う代わりに、あろう事か自らコペンハーゲンに乗り込み、
「取引」をしようとしている。本当の目的は排出量上限と課税のプレッシャーを議会民主党にかけることだ。
アメリカが最も必要としていないのは、税金を上げ、雇用を犠牲にする見当違いの法律だ。
特にそれが底意のある科学に基づく時はだ。
信頼出来る科学もなく、多くのことがかかっている。アメリカはこの政治的会議の結果を心配すべきだ。
大統領はコペンハーゲンをボイコットすべきだ

Copenhagen's political science

By Sarah Palin
Wednesday, December 9, 2009
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/12/08/AR2009120803402.html?hpid=opinionsbox1
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:49:39 ID:0bz0gsMt
米マサチューセッツ州補選、民主候補にコークリー州司法長官

[ボストン 8日 ロイター] 米民主党のエドワ
ード・ケネディ上院議員の死去に伴い、マサチュ
ーセッツ州で来年行われる上院議員補欠選挙
に向けた民主党予備選で、同州のマーサ・コー
クリー司法長官が8日、候補に選出された。

 連邦議会で重要法案の審議が進む中、オバ
マ大統領の出身政党である民主党が、定員10
0議席の上院で議事妨害を阻止できる安定多
数の60議席を維持する上で、同州での議席確
保は重要。

 コークリー長官は56歳。来年1月19日の選挙で共和党のスコット・ブラウン
州議会議員と議席を争う。

 コークリー氏が勝利する公算は大きく、今年8月に死去したケネディ議員の任
期が切れる2012年まで上院議員を務めるとみられている。

 マサチューセッツ州では40年近くにわたり共和党出身の上院議員は選出さ
れてない。ただ、この間の知事は共和党出身者が務めている。

2009年 12月 9日 15:39 JST
http://jp.reuters.com/article/usPresidentialElections/idJPJAPAN-12850720091209

元マサチューセッツ州知事だった、ロムニーはブラウン州議会議員応援してキャンペーン活動とかすんのかな?

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:17:23 ID:hUoB3srz
>>962
ロムニーって同性婚反対派だっけ??
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:16:55 ID:MLXcdRhX
同性婚反対の立場だけど、マサチューセッツ州知事やってた時は、
マサチューセッツ州は同性愛者が多いリベラルな土地柄であることなどからなのか、
同性愛者の権利を擁護した事もあったな。
大統領選時に、討論でハッカビーから、州知事時代に同性愛反対なのに、擁護してて、
後から反対して、矛盾してるとか責められてたっけな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:58:14 ID:xpChGhd0
同性婚問題って日本では争点にすらならないのに、アメリカでは議論が活発なのは何故だろう。
アメリカは同性愛者の人口が日本より多いのかな?
そういえば、美人モデルが「私は同性婚に反対です」と言っただけでミスコン優勝を逃してしまった事件もあったなw
同性愛者の人権ってそんなに重要かよ?!

968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:12:51 ID:79DZ+sxq
アメリカは同性愛者が結婚を認めろと、声を大にして叫んでるからだろ。
日本でも同性愛者が権利を主張すれば話題にはなるよ、きっと。
でも日本の場合憲法で「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」とあるので、憲法レベルで同性婚は許されてない。
これって作った時は、当事者の意志だけで結婚出来るってことで、それ以上の意味はなかったんだろうね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:43:17 ID:nN5tF2Ua
同性婚とか気が狂ってるよ。

リベラル・活動家判事・同性愛者は、家庭制度を破壊したいんだろうね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:11:26 ID:MLXcdRhX
2012年の大統領選の候補の一人とれる、ミネソタ州知事のポーレンティーが
オバマの赤字財政支出はPonzi scheme(ねずみ講)だと批判
http://www.politico.com/news/stories/1209/30220.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:22:57 ID:sA3sSWw/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:37:37 ID:gGPfRqSQ
アンコールターは爆乳だな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:10:21 ID:xpChGhd0
>>969
同意。結婚は男女間のものに決まってる。
「男同士の結婚を認めろ!」なんて言うのは、「人間と犬の結婚を認めろ!」と言ってることと同じようなもんだよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:39:29 ID:z18JgPGy
>>967
日本は2次元の方に流れるのが多いからなあ・・・
そのうち2次元のキャラと結婚できるように汁!
って運動が盛り上がると思うぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:22:32 ID:7EERM6C+
>>971
探偵ファイルくだらないね。
軍需最大手のロッキードマーチンですら、売上はトヨタの20%程度だよ。
軍需産業は儲からない。

満塁ホームランを狙うのではなく、単打の連続だ。
最新技術で国防に貢献し、企業は安定した利益を得る。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:27:43 ID:BLFhgPRc
サラ・ペイリン氏、オバマのオスロ演説を評価。
時には「正義の戦争」が必要なこともある。

Surprise! Palin likes Obama's Nobel speech
http://blogs.usatoday.com/onpolitics/2009/12/surprise-palin-likes-obamas-nobel-speech.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:30:58 ID:Q5Mmc//1
キャンプ座間移転中止 米第一軍団 米都合で『再編』変更
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009120902000101.html

鳩山やっちゃったな。
自民政権とブッシュ政権は日米の信頼関係を築き、BMD配備、司令部統合を促進し、
米軍再編に伴い日米同盟の即応性は向上した。

しかし、鳩山は日米合意を履行しない。
鳩山の反米政策で、着実に日本の国益、抑止力、安全保障上の利益が損なわれている。
一方、ミンス汚沢は売国大訪中団だ。呆れ果てる。

今週の東洋経済でJR東海の葛西会長が良いことを言っていた。
>中国は向かい合う国。
>米国は並び立つ国。
>米国は経済的にも軍事的にも、また政治的にも、日本と価値を共有する一番のパートナーであると認識している。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:40:41 ID:Q5Mmc//1
葛西氏の主張
・米国、ベトナム、インドには技術を売るが、価値を共有できない国である中国には売らない。
・京都議定書や鳩山提案は愚かな間違い。
・安倍政権の安全保障懇談会の一員、「解釈改憲で集団的自衛権行使は可能」と提言。

自民党は保守派である葛西尊之氏を、総裁・次期首相候補に据えるべきではないかと思う。
日本は葛西氏、米国はロムニー氏、政治屋・官僚ではなくCEOタイプのリーダーが必要だ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:42:24 ID:Q5Mmc//1

×葛西尊之氏
○葛西敬之氏
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:22:46 ID:9tXQSX8+
>>976
共和党は反対た慎重な姿勢の民主党と違ってアフガン増派とかテロとの戦いとか
推し進めるべきと主張してる訳だからなぁ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:57:57 ID:9tXQSX8+
2012年の大統領選挙で、どっちの候補者を選びたいですか?

Huckabee 45%
Obama 46%

Palin 44%
Obama 50%

Romney 42%
Obama 47%

Pawlenty 35%
Obama 48%

http://tpmdc.talkingpointsmemo.com/2009/12/poll-huckabee-still-the-strongest-republican-against-obama-in-a-dead-heat.php
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:11:29 ID:OSvenH4w
大企業が、自由の友達であるというのは、神話です。
どういうふうに、大企業が自由を弱めるために活動してきたか、どのように反市場の政策が
平均的なアメリカ人の負担で大手の企業たちを富ませているか、それをあばくことは
自由の運動のために極めて重要な仕事です。

ティム・カーニーの本、
「オバマノミックス: バラク・オバマは、どのようにして、あなたを破産させ、
ウォール街のお友達、企業ロビイストたち、労働組合のボスたちを富ましているか。」で、
いかに大企業が景気刺激策から利益を得ているか、いかに現政権がウォール街の
破綻している会社たちに納税者のお金を送り込んでいるかをあばくために、ティムは
反企業という左派の説明の後ろを見ます。

おそらく、この本でもっとも役立つ箇所は、いかに保険産業たちと製薬産業たちが
国営化医療を推進するために、影響力を貸し与えているかを詳しく述べた章でしょう。

「オバマケア」(オバマの医療改革)を支持する政治家たち、メディアにおける
その熱烈な応援者たちの邪悪な保険会社たちについて語っている言葉が、
どうであろうと、実際には保険業者たちは、医療における政府の役割の大幅な拡大を
促進することでは、オバマの側にいます。

どうしてでしょうか?
医療計画の主なる目的は、強制的にアメリカ人皆に健康保険を持たせることです。
言い換えると、アメリカ人皆を保険産業のお客にすることです。

大手企業たちが、経済における自由のために戦う上で信頼できる味方だと、
いまなお信じている、リバターリアン、自由市場を擁護する保守主義者は、皆、
「オバマノミックス」を読む必要があります。
福祉国家、規制国家の拡大が、庶民の利益のために行われていると、
信じ込んでいる、善意なるリベラルもです。

下院議員 ロン・ポール
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:10:02 ID:FfTFCiQ8
>>981
現在でハッカビーやペイリンがこんなに高いの負けだな小浜> 2012年の大統領選挙で、どっちの候補者を選びたいですか?

> Huckabee 45%
> Obama 46%

> Palin 44%
> Obama 50%

> Romney 42%
> Obama 47%

> Pawlenty 35%
> Obama 48%
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:57:26 ID:UvdqKehz
ノーベル平和賞:「戦争容認」オバマ米大統領受賞演説 共和党は絶賛、欧州に失望感
http://mainichi.jp/select/world/news/20091212ddm007030003000c.html

皮肉だねw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:13:01 ID:QZ99YcUO
>>983p
ペイリンのときだけ、オバマの支持率が上がるな。
ポーレンティの場合は、彼の支持率低いけど、オバマの支持率も上がらない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:10:48 ID:nu2cRgpO
アメリカ共和党こそ日本の友である【21】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1260612785/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:11:54 ID:nu2cRgpO
↑すんません、次スレです。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:59:30 ID:UvdqKehz
>>985
ポーレンティーの支持率が低いのは、彼の全国的な知名度が低いのが原因だな
ポーレンティーについてどう言う人か知らない人が多い見たいだからな
マケインがあの時、副大統領候補にペイリンではなく、ポーレンティー選んでたらともかく
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:33:54 ID:XcWBw3Rl
>>986
乙です!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:35:32 ID:XcWBw3Rl
>>981
ロムニーが意外と低いね。

>>966はつかれると痛いところだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:31:05 ID:A1aAFXPV
日本もアメリカも、早くミンス政権が終わっちまえ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:29:06 ID:ZT//9ABs
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:43:22 ID:fGvoLTii
オバマは同じ民主党でも、クリントンよりはマシだったようだな。日本の
バカ鳩山がせっかくの日米同盟をムチャクチャにしてるが。あの寺島実郎が
外交のブレーンとかふざけんな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:42:01 ID:t2RlkBFD
>あの寺島実郎が
>外交のブレーンとかふざけんな

ハゲ同。
厨二病級の反米だろ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:47:18 ID:fGvoLTii
共産党と同じように「日米安保破棄!」「米軍出てけ」とかのたまう嫌米
バカウヨも、その米軍が抜けた後の具体的な展望って誰も示さないよなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:31:31 ID:K9L9ovS6
米軍が出て行けば、否応なしに自主防衛に走らざるを得ない。
保守派はアメリカとの共同防衛派、独自の自主防衛派の二つに分かれる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:41:14 ID:fGvoLTii
自主防衛はいいけど、人材とかどうすんだろうね?これから少子化が加速
するのに、誰が不足を補うんだろ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:55:28 ID:t2RlkBFD
>>996
>米軍が出て行けば、否応なしに自主防衛に走らざるを得ない。

だから反米派はキチガイなんだよ!
米軍が出て行ってから、自主防衛に走る?
バカも休み休み言ってくれ。

米軍が出て行ったら、日本の抑止力に大穴が開くんだが?
そして防衛力整備には10年20年の時間がかかる。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:58:30 ID:t2RlkBFD
まあ「米軍出てけ」なんて言ってるのは、
民主・社民・国民新と共産のキチガイ左翼と、凱旋右翼くらいでしょ。

どちらもただの馬鹿。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:27:08 ID:fGvoLTii
>>1000なら次期大統領は共和党から出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。