2008年 アメリカ大統領選 Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 20:05:34 ID:M61suNkV
>>1

Z
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:07:16 ID:LWJXqOIP
熊さん気合い入ってるね。
私もあと少し、このスレ楽しみます。
いつもスレ立てありがとう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:16:41 ID:zxUF/ejv
Yes we 喜屋武
5熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 20:16:55 ID:M61suNkV

さっき出たRCPに載ってる調査見たらオハイオはやっぱり5%は開いてるぞ。
どうなのよこれ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:21:44 ID:ICCNvk0Y
全米調査が微妙に差が縮まっているのだけ気になる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:21:47 ID:Ges8LF7t
今日はオバマの30分CMだよな。楽しみだ。
8名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:28:19 ID:pq/AAvS5
オハイオ、ペンシルベニア、ノースカロライナ、モンタナ、フロリダ、ニューメキシコ、コロラドはオバマだな、これにアリゾナ、ノースタコダ、モン
タナ、ジョージア、インデアナ、もオバマの手に落ちる可能性がある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:30:05 ID:BwBzumZ4
現職共和党上院議員は逮捕されるわ、支持者が暗殺未遂おこすわ、
副大統領候補がおバカだわ、風邪をひくわ
でマケインさん本当かわいそうですねアイゴー
10名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:30:37 ID:pq/AAvS5
PAはマケインはやはり不発オバマの演説が効果を上げた。また明日はクリン
トン前大統領も出てフロリダで集会フロリダ州を固める計画だ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:32:19 ID:bvMj+B6n
知り合いの社会学者は「アメリカは分断されている。カラーブラインドなんて詭弁だ」って言ってたっけ
結果がどちらに転んでも彼の反応が楽しみだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:35:31 ID:CxdrxHUi
I never really hated a one true god
But the God of the people I hated
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:35:41 ID:Ges8LF7t
>>9
スティーブンズ以外は自分で撒いた種だけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:38:22 ID:ICCNvk0Y
大統領選挙中に雨の中演説して当選したけど、肺炎で死んじゃった大統領もいるから
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:39:34 ID:CxdrxHUi
大統領候補が死ぬと副大統領候補が繰り上がるの?(´・ω・`)
バイデン vs ペイリンなんてどうでしょう(´・ω・`)
16熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 20:41:22 ID:M61suNkV

副大統領候補に指名された瞬間、何かがあったら彼が候補になるのが筋だな。
それ以前なら予備選の2位。
17名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:41:41 ID:pq/AAvS5
期日前投票の結果は何と25%もオバマリードだそうだこれだけでもマケインは苦しくなり勝利から遠のいた。本選では地滑り現象でオバマが勝つな。
18名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:48:59 ID:pq/AAvS5
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/map/polling/index.html
CNNの全平均世論調査オバマ375対マケイン163 オバマ403対マケイン147の調査もある。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:49:35 ID:WbPzd5b8
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081029-OYT1T00506.htm?from=top
ブッシュ政権もタリバンと対話を始めるようだけど、これでもオバマは増派するの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:50:03 ID:gwAbFdyk
その後アメリカ経済は地すべり的大崩壊を起こして
民主党崩壊
21名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:51:20 ID:pq/AAvS5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225280323/1-100
【アメリカ大統領選】マケイン氏派の男性が黒人少年にライフルで発砲、庭の看板いたずらで [10/29
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:55:33 ID:LWJXqOIP
>>19
それよりマケインどうするのよ、これ。
タリバンと対話だよ、対話。
マケインはアフガンに増派も賛成してないから、もちろんブッシュに賛成するわけね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:58:54 ID:9C8ncXAv
前摺れ>>989の子供票って04年のときはどういう予想だったんだろ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:59:38 ID:rfd1XL0e
>19
タリバンってアメリカが考えるような「組織」じゃないと思うんだがなあ。
25名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:00:48 ID:PMV0c/Nu
>>20それを食い止めて世界中を平和にするのがオバマ大統領だオバマ大統領は世界中を平和にするイエスキリスト様の要は一番偉い大統領になるだろう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:01:24 ID:CxdrxHUi
タリバンはアフガニスタン人の別名ですよ
27熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:01:25 ID:M61suNkV

「タリバン」って言われると「タンバリン」思い浮かべるの俺だけ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:02:04 ID:RqAUNePf
今朝出ている州別調査を見る限り、マケインの勝ち目は0だな。

Ohio Associated Press/GfK Obama 48, McCain 41 Obama +7
Ohio Quinnipiac Obama 51, McCain 42 Obama +9
Florida Associated Press/GfK Obama 45, McCain 43 Obama +2
Florida Quinnipiac Obama 47, McCain 45 Obama +2
Pennsylvania Quinnipiac Obama 53, McCain 41 Obama +12
Pennsylvania Associated Press/GfK Obama 52, McCain 40 Obama +12
North Carolina Associated Press/GfK Obama 48, McCain 46 Obama +2
Virginia Associated Press/GfK Obama 49, McCain 42 Obama +7
Colorado Associated Press/GfK Obama 50, McCain 41 Obama +9
New Hampshire Associated Press/GfK Obama 55, McCain 37 Obama +18
Nevada Associated Press/GfK Obama 52, McCain 40 Obama +12
Pennsylvania Franklin & Marshall Obama 53, McCain 40 Obama +13

コロ助が発狂しかねない……と思ったけど、とっくに狂ってるよなコロ助は。
29名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:03:33 ID:PMV0c/Nu
2004年はブッシュが勝っている今度はオバマが勝った。かなり的中率が高い調査だ。子供は嘘は言わない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:05:03 ID:0VvmX7px
民主党ってことで日本と相性よくないのは確かだけど
オバマ勝ったら保護経済で日本にも影響でそうだけど
それはいいのか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:05:54 ID:Gmhcbk4y
オマル師って生きてたんだね。なんかほっとした。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:06:05 ID:yV1ZEIoe
タリバンは「組織」と言うより、「運動」と言ったほうが本質を突いているらしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:06:19 ID:ICCNvk0Y
コロ助はポリアンナイズムとかなんとかなんだろう。大統領選じゃなくて他のものに
それを発揮すればいいのにと思うが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:10:31 ID:zxUF/ejv
>>14
それは選挙演説じゃなくて、就任演説な
1840年のウイリアム・ハリソン
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:10:50 ID:0VvmX7px
ブッシュと麻生だったらブッシュの方がリーダーっぽいけど
オバマと麻生だったら、麻生の方が存在感あるから
オバマのほうがいいかも
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:11:02 ID:yV1ZEIoe
His supporters there tell CNN's Simon Hooper that they believe he can help rebuild America's image abroad.
外国でのアメリカのイメージ改善って、どう考えても選挙にとってマイナスでしかないと思うが。
37名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:11:17 ID:PMV0c/Nu
PAでマケインはエネルギーを使ったのは痛かったなオバマは今日は綿密にPA
で演説したのがよかった。フロリダも明日はクリントン前大統領と集会を開く。フロリダもオバマに流れている。コロラド太郎はインデアナやジョージ
やアリゾナまでオバマの手が伸びていることに気が付いていないな。マケイン地元アリゾナまで陥落するとマケインはとんでもない史上最低の負け方を
するぞ。
38あばば:2008/10/29(水) 21:11:42 ID:mNkDHp2N
>>30
あんましでないと思うね。雇用創出する企業を優遇する方針だから、
現地生産が多い日本企業にはある意味プラスだと思う。だってアメリカ
で自動車作ってんの、もう日本の自動車会社くらいでしょ。
影響大きいのは中国。
39名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:16:34 ID:PMV0c/Nu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000012-cnn-int
マケイン氏派の男性が黒人少年に発砲、支持看板いたずらで またマケインにマイナス点がつく
40名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:18:52 ID:PMV0c/Nu
マケイン氏派の男性が黒人少年に発砲、支持看板いたずらで10月29日20時24分配信 CNN.co.jp(CNN) オハイオ州ウォーレンタウンシップの警察は28
日、米大統領選で自分の庭に掲げた共和党候補マケイン上院議員を支持する看板にいたずらしようとしたアフリカ系(黒人)の十代少年2年に50歳男性
がライフル銃で発砲する事件があったと述べた。27日の裁判で被告は無罪を主張したが、脅迫の罪に問われている。この発砲で、17歳少年が腕を撃たれ
て負傷した。事件は25日起きたもので、被告によると、自宅前にスポーツ用多目的車(SUV)が止まって十代の少年が飛び降り、マケイン氏の対立候補、
民主党のオバマ氏支持の言葉を叫びながら、自宅へ走り寄ってきたという。車内にいた別の16歳少年も車窓から同じ言葉を繰り返したとしている。被告
はこの後、家内からライフル銃を持ち出し、威嚇して追い払うため3発発射。看板は前にも汚されるなどの被害を受けており、被告は2人組の仕業と信じ
たという。16歳少年は発砲された時、2人は自宅前から去ろうとしていたと警察に説明している。2人はただ、被告の看板にこれまで数度、いたずらしたこ
とは認めた。被告の自宅周辺の住民は圧倒的にオバマ氏支持で、マケイン氏支持の看板を出しているのは被告のみだったという。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:19:38 ID:6IzvzBf+
まだオバマが勝つなんて抜かしてる奴がいるのか
マケイン勝利の出来レース、もう大統領選は終わってるも同然と何度言ったら・・・

42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:25:38 ID:0VvmX7px
>>41
普通にオバマが勝つだろ
初の黒人大統領の誕生だよ
43名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:28:20 ID:PMV0c/Nu
Colorado 51.3 43.0 Obama +8.3
Ohio 49.3 43.0 Obama +6.3
Florida 48.2 44.8 Obama +3.4
Nevada 50.0 42.5 Obama +7.5
Missouri 47.4 46.8 Obama +0.6
North Carolina 48.3 47.0 Obama +1.3
Virginia 50.7 43.3 Obama +7.4

>>41こいつは基地外だ取り合うなコロラド、オハイオ、バージニアなどさらに差が広がるマケインの出来レースというならソースを出せよ。>>41w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:31:07 ID:ICCNvk0Y
オハイオ州ウォーレンって調べた限りそんなに都会じゃないけど…
人口5万の地方都市だからむしろマケインが強そうだが
45名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:31:18 ID:PMV0c/Nu
Pennsylvania Franklin & Marshall Obama 53, McCain 40 Obama +13
PA再び最大差にリードが開くオバマリードが広がる
46名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:34:10 ID:PMV0c/Nu
>>44オハイオはオバマの州になり接戦州から外されたよアリゾナ、バージニアが接戦州になったよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:36:07 ID:ICCNvk0Y
句読点に言うのもなんだが、バージニアの方がオハイオよりオバマのリードは
大きいだろうが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:36:33 ID:+ayNC1WV
オハイオを落として共和党の大統領になった者はいない。
49名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:38:00 ID:PMV0c/Nu
間違えたバージニアではなくジョージアだった。バージニアはもうオバマ州になっている。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:38:23 ID:UHbfMH0t
>>23 >>29
8歳〜13歳ぐらいの子供ならまだ素直に親の意見に影響される
やろうしな。子供投票は、ほほそのまま、その親の動向を反映してる
と言えるだろう。
パパもママもオバマがいいっていってたも〜んてな具合に
51熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:38:47 ID:M61suNkV

コロラド、バージニアが固くてオハイオも優勢という状況では
逆転はかなり困難だな。
52名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:41:45 ID:PMV0c/Nu
マケインはオハイオ、フロリダ、ノースカロライナ、は確実に落とす。アリゾナ、ジョージアも落とすからマケインは歴史的な大敗をするな。
Ohio Quinnipiac Obama 51, McCain 42 Obama +9
オハイオも最大リードがついたぞ
53熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:44:23 ID:M61suNkV

ペイリンから討論中止提案からペンシル一発逆転狙いまで、
すべて劣勢からの一発逆転を狙うしかない状況でおきたことで
これは仕方がない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:47:54 ID:7G8B4V8k
最近、オバマに有利な情報がよく流れてるな・・・。
マスコミも勝ち馬に乗れって感じなのかな?
黒人大統領に現実味が帯びてきて、
ここでオバマに支持しておいた方か、後々カッコがつかないって感じてるのかな?
大量の献金で記者を買収してるのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:49:35 ID:ICCNvk0Y
Quinnipiacはオバマのリードは縮まってるんだけどね
56名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:02:28 ID:PMV0c/Nu
Reuters/C-SPAN/Zogbyがオバマのリードが広がったから何にもならないよCNNは多くの出ている平均世論調査では8%もオバマリードと出たよ。
57名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:06:26 ID:PMV0c/Nu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000001-cnn-int
オバマ氏8%リード、今後の見通しに慎重姿勢必要 調査
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:07:55 ID:FWFgcUTC
>>27
オバマ支持者の方がマケイン支持者よりも期日前投票に偏ってるからそうなるのかと思ったけど、
オバマ支持者の31%、マケイン支持者の29%が期日前投票で大差ないんだよな
http://www.gallup.com/poll/111430/Early-Voting-Now-11-Could-Reach-30.aspx

これはマケイン終戦じゃね
世論調査の結果以上にオバマがリードしそう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:10:36 ID:gwAbFdyk
もうsocialist政権決定だろ。
北朝鮮やキューバが祝電を打つだろうな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:17:26 ID:gwAbFdyk
アメリカは中産層・富裕層と貧乏人の憎しみ合いで分裂する。
オバマは憎しみの大統領だ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:21:19 ID:rfd1XL0e
>59
EU諸国や日本も打ちますよねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:22:43 ID:FWFgcUTC
オバマが社会主義者なら、麻生も安倍も小泉もみんな社会主義者だよ
63Welcome to Obama for America:2008/10/29(水) 22:24:04 ID:BkGTIXLs
>>60
それをいうなら恐慌危機の今が一番のピークだろ。
これ以上悪くしたくないから白人層もオバマを選ぶのでは?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:32:27 ID:gwAbFdyk
>>62
麻生や安部はキャピタリスト。
麻生や安部の本音は相続税廃止、累進課税緩和。
小泉もにた様なものだ。
さらに、小泉は福祉削減もしている。
まさに資本主義だ。

>>63
白人の多くはマケインに投票する。
オバマは黒人の、黒人による、黒人のために大統領だ。
貧乏な黒人にはオバマの社会主義政策は当面都合がいいし。
65熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:32:58 ID:M61suNkV

まあ、しかしね、リーマンショックがなくても大体オバマの方がリードはしていたよ。
ペイリンと党大会でマケインが一時逆転はしたけどペイリンも今やこの有様だしね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:36:09 ID:gwAbFdyk
3%差になった!
社会主義は阻止されるかもしれない!!
配管工ジョーはアメリカを救ったヒーローだ!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:41:24 ID:vRBA7rTg
Rasmussen Obama +3
ここのところ無い僅差。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:41:33 ID:ICCNvk0Y
おお、Rasmussenで3%差か。しかしオバマが減ってるわけじゃないから
これはマケインが支持を増やしてきたということか。理由がよくわからんな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:45:14 ID:BwBzumZ4
あまりにオバマ優位の報道が連日きてるから振り子現象的なものがありそうな。
マケイン上がる要素がないしな・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:47:22 ID:nVATFSQe
さてさて自殺カモ〜ン〜〜
71熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:48:50 ID:M61suNkV

やっぱりマケインの方が勝手に減らしたり増やしたりしてるだけか
72Welcome to Obama for America:2008/10/29(水) 22:49:02 ID:BkGTIXLs
>64
もし副大統候補ににミット・ロムニーが選ばれてたら、
白人の多くはマケインに投票したと自分も思う。

ただ、あなたも本音では判っていると思うが、
まともな教育を受けた白人なら、
高齢のマケインにもしもの事があった場合、
極右に近い思想のペイリンが大統領になる
リスクを直感的に理解出来る為、
マケインには絶対に票を入れられない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:49:18 ID:FWFgcUTC
>>64
以前よりは福祉を削減しただけの話で、国民皆保険を潰そうとしてない時点で社会社主義者
現にアメリカ人も国民皆保険は社会主義だと言ってる
オバマが頑張ったところで日本や他の先進国並みに国民皆保険を充実させることはできないだろうし、
日本やEU諸国がアメリカ以上の社会主義国家であることには変わりないだろう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:50:29 ID:ICCNvk0Y
AIGに大量の税金注いで生き残らせてるんだから。すでに社会主義みたいなもんだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:52:33 ID:vRBA7rTg
Rasmussen Daily から引用
http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/election_20082/2008_presidential_election/daily_presidential_tracking_poll

常に投票に行く層:Obama +1
今回の選挙に関心の高い層:Obama +4
毎日のように選挙情報を確認する層:Obama +5

投票済みの層:Obama54-McCain45
投票が済んでいないが、投票意志の強い層:Obama48-McCain48

投票に行くつもりだが、当日用事が入るかもしれないと答えた層:Obama +5
→この層はヒスパニック層に多い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:54:10 ID:eJaJwHNe
3%に縮まった
ついに大統領選に潮目が来たな
ここからマケインの力強い反転攻勢がみられるであろう
77コロラド太郎:2008/10/29(水) 22:55:03 ID:qAikshF6
>>66-68
全米で、−3ということは、統計の誤差の範囲内、
つまりほぼ互角になったことだ。
数字上は、ペイリンも金融危機も完全になくなった。
全米で−3なら、激戦州は、マケイン有利になっているかもしれない。
ブラッドリー効果もあるかもしれないし、
マケインの勝ちが見えてきたぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:58:08 ID:ICCNvk0Y
RasmussenのMoEは±2なんだけどね
79熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:59:20 ID:M61suNkV

しかしMoEっていう概念は全く意味ないよw
80コロラド太郎:2008/10/29(水) 23:00:31 ID:qAikshF6
>>78
それでも、ほぼ互角になったことに変わりはない。

>投票に行くつもりだが、当日用事が入るかもしれないと答えた層:Obama +5
>→この層はヒスパニック層に多い
ここ、ポイントだな。
CO、NV、NMもいけるかもしれん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:05:48 ID:ICCNvk0Y
Ramussenの州別でNMが今日発表らしいのでそれを見てからですな。
近頃のRasmussenの州別は全体的にマケインよりに出てるけど
82Welcome to Obama for America:2008/10/29(水) 23:08:42 ID:BkGTIXLs
>77 :コロラド太郎

ペイリン - 政治家からタレントに転向思案中でしょ。
      そんな人間に国のNo2を任せる程、
      アメリカ人は馬鹿ではないと思うが・・・。

金融危機 - コロラドにいたら判らないかもしれないが、
      ニューヨークでは国を支えてきたエリートの多くが、
      毎日襲ってくる恐怖でノイローゼになっている。
      FRBがどれだけ危機感をもっているか少しは判ってほしいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:09:46 ID:k/EtMmEy
>>77>>80
何その黒鉄ヒロシの安心理論。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:13:27 ID:V1qjIG4y
>>74
ほんとだよな
そんなに自由放任経済が良くて国家の介入が嫌なら
AIGなど多くの金融機関に公的資金を注入したのは
いったい誰なんだといいたくなる 
株8割取得とか殆ど国有化してるじゃねぇかw
まあそういう事は分からないでただ社会主義だなんだと言ってれば
自分が正しいみたいに勘違いしてる典型的厨だろうが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:14:54 ID:CiKmt+9a
オバマの30分コマーシャルは今日(29日)ですね。
どんだけ効果あるんでしょうね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:17:50 ID:vRBA7rTg
>>80
オバマ陣営もそれが分かっているから、その辺りは期日前投票が非常に多くなってる。
CO/NM/NVは既に40%前後まで達している。元々期日前投票の多いエリアだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:18:55 ID:ICCNvk0Y
今日の予定

オバマ NC→FL
バイデン FL
ミシェル NC
ビル・クリントン PA

マケイン FL
ペイリン OH→IN
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:23:36 ID:wyHmjExy
>>87
いつも思うんだが、オバマ妻が強力な援軍というか戦力になってるよなぁ、オバマ陣営。
マケイン妻はどうなんだろ? 外見は綺麗なんだが…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:33:43 ID:CNsQ1mt2
投票日までまだ一週間もある時点で、オバマが勝ったみたいに思っていたのが大きな間違いで、
投票日に向けて急速に差が縮まっていくことは、専門家は誰もが予想していた。
勝負は五分五分、というか数字が同じか2、3%のオバマリードなら、マケイン勝利の可能性は非常に高い。
90コロラド太郎:2008/10/29(水) 23:33:54 ID:qAikshF6
>>86
マケイン陣営も、オバマ陣営の期日前投票が多いことは織り込み済みだから、
ラスムセンの世論調査もそういった意味でも心強い。
>>87
オバマ陣営の赤州遊説を抑制できている。
ペンシルベニア張り付き作戦は、今のところ成功しているな。
>>88
シンディも、マケインと同行したり、
ジュリアーニと一緒に集会したりしてるよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:34:16 ID:zxUF/ejv
>>68
米国民は一つの勢力に権力を持たせすぎるのを嫌う国民性があるから、
大統領と議会ともども同一政党が圧勝モードだと、劣勢の所に支持が流れることは良くある。

1976年もカーターに大幅にリードされてたフォードが残り1週間で驚異的な追い上げを見せたことがあった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:38:09 ID:LWJXqOIP
>>58
問題なのは、お互いの支持者の内、期日前投票の割合は2%しか違わないのに、入れた人が25%も違うということ。
数日前、英語と算数が分からない新聞社と太郎がミスリードして楽しかった。

世論調査で10%違うのに早期投票で2%しか違うじゃないか、なんてとんでも発言。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:43:42 ID:CiKmt+9a
>>92
コロ太郎は変わらず元気です!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:48:42 ID:cj1l816y
マケインってなんで安全保障の経験があることになってるの?
捕虜になったから?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:50:21 ID:7Er70d5p
いつも誰かと一緒でミシェルのように1人でラリーしたり
長いスピーチは出来ない>シンディ
96コロラド太郎:2008/10/29(水) 23:53:59 ID:qAikshF6
>>28
オハイオは、ここ数日回って何とかするとして
フロリダは、大して回らずに誤差の範囲内なら大丈夫。
>>92
オバマ支持者の方がマケイン支持者より、
期日前投票が多いなんてマケイン陣営も織り込み済みだから
問題ないよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:54:50 ID:vRBA7rTg
>>94
外交・防衛関係の委員会に居たから。バイデンも同じ。
あとベトナム戦争関連では帰還兵支援とかで活動してたし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:54:51 ID:RqAUNePf
アメリカも火曜日投票という習慣をいーかげん改めればどうかと思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:57:48 ID:CiKmt+9a
>>96
誤差ってタイトになる場合だけなの?
ワイドになる場合はないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:59:13 ID:lngopM01
>>92
それだと、概算でオバマ支持54%、マケイン支持46%で8ポイント差になるのかな?
期日前投票でその差が出たんなら結構でかいな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:00:47 ID:FWFgcUTC
>>96
この前のミスリードはなかったことにしたいわけですねw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:04:00 ID:Lw52zzPh
自殺カモーンにコロラド来たる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:05:25 ID:KkWVkFlx
マケインも200越え狙えそうだな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:05:27 ID:TEgkmD8v
普通にオバマが311票取って勝ちだな。特別面白い結果ではないが。
105コロラド太郎:2008/10/30(木) 00:05:49 ID:6Cz/nK4O
>>99
もちろん、ワイドになる場合もある。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:10:34 ID:e/NpH10Z
>>99

そこを考えないのがコロ太クオリティじゃないか。
ただし俺は今回のラスムッセンがマケイン寄りに出ただけだと思うね。
実態はRCPの平均と考えて間違いないと思う。
まあそれでも支持率が詰まってきているのは確かだが。

それとコロ太は>>58を3回くらい読み直した方がいいと思うよ!!
107熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 00:12:07 ID:bkemA6Z4

オバマの方の数字はあまり動いてなくてマケインの数字が上げ下げしてる。
マケインよりの決めてない層がマケインと答えるようになってきてるのではないか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:13:19 ID:KkWVkFlx
intradeも徐々に差が詰まってきたなw

本当にこんな差あるのかわからないが。
109熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 00:14:15 ID:bkemA6Z4

先物は縮んだといっても1.5%だからな。
ほとんど動いてないと言った方がいい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:15:44 ID:Gi2J2OU6
intrade は世論調査が出てからその方向にパッと移り変わるまでに時間がかかる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:16:43 ID:c2tRv/AR
コロ助の言ってることが適当すぎて呆れてしまう
マケインのペンシルバニア張付き作戦は成功してるって言うけど、
ペンシルベニアのオバマ優位は相変わらずだし、
接戦州はオバマがリードを広げてるわけだから作戦失敗でしょ
112熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 00:17:45 ID:bkemA6Z4

でも確かに、ナショナルは差が縮まってるようだが、激戦州は差が開いてる気がするのだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:18:01 ID:K3BoR59c
景気対策をやる麻生政権は社会主義
財政出動は時代遅れ効果なし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:24:57 ID:+yIJdPzn
Rasmussenは27日に+8から一気に+5になってるから、この日の変動がかなり大きいんだな。
明日はこの27日分が抜けるから、どうなるか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:27:00 ID:+bY53Mf1
>>89
専門家の予測って
オバママケインの基礎リードは最初から2〜3%程度で
増減はあるけど最終的には小差となり
オバマが勝つ、というのは聞いたことあるけど
マケイン勝利っての殆ど言ってないと思うがね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:38:06 ID:i+QQKcvR
州別の結果から見るとどこをどう見ても差が近づいてるように見えない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:39:05 ID:13rubKvr
オバマ氏はクールなエリートニガー
インド系英国人のJay Seanにちょっと似てる

マケインもタフな軍人でいい感じだが、少々歳をとりすぎてるのが残念。
4年もたなかったらペイリン地獄。それだけはヤバイと皆思ってることだろう…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:39:40 ID:c2tRv/AR
>>89
2、3%オバマがリードならマケインが勝つ可能性が高いというのはおかしな話だ
全米ではオバマが5.9ポイントリードしているが、
コロラドは8.3ポイント、バージニアは7.4ポイント、ネバダは7.5ポイントリードしていて、
全米の支持率で五分になった場合でもマケインは不利かもしれない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:58:39 ID:K48lyOZ5
オバマが負けたら不正投票だとかゴネるんだろうなw。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:22:34 ID:rw7yBJ7O
土人は大統領よりアフリカの大地のほうが似合ってるよ。差別じゃないんだけどね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:24:14 ID:9ah/KDZE
予備選でオバマが本選で勝てない小州(南部、中西部)を大差でさらった時は
「なるほどこう言う勝ち方もあるんだな」と感心したが、
あれは比例配分だから生きたので、勝者総取りだといくらリードしても意味がない
マケインの鉄板州の田舎はそう言う感じに見える
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:28:11 ID:42PM1E7N
差別じゃないんだけどね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:37:44 ID:+bY53Mf1
ここにきて激戦州と全米支持率がやや乖離してきたのは
それだけポイントを絞って資本集中してるって事でしょ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:39:10 ID:W/HBMtyq
土壇場で何かありそうな気がするのは俺だけかw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:42:24 ID:+bY53Mf1
何か起きそうな時に限って
終わってみれば心配のし過ぎだった、という事はよくあるけどね
ヒラリーとの予備選の最中もこのままオバマが勝つとかあり得ない、とか
不安に駆られて書き込んでる人もいたが
最終結果はご覧の通り
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:03:16 ID:XUCijaeD
オバマの顔がすでに大統領顔になってるな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:06:27 ID:Toy9PHiQ
代表候補戦でヒラリーが勝ったら自殺しろとか、必死だった奴が居たなそういや
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:11:57 ID:Aj3ShYBz
かつてのトルーマンの例もある
マケインにも最後の一枚でジャックポットを当てる程度の可能性は残っているよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:17:27 ID:i+QQKcvR
Rasmussenでアラスカについて調査が出たが、まだスティーブンスと民主党候補の
差が8ポイントしかないのかよ。ペイリンのapprovalが61もあるし。
すごいなアラスカ州民って
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:19:09 ID:42PM1E7N
>オバマの顔がすでに大統領顔になってるな

ヨーロッパ行ったときみたいだね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:21:07 ID:c2tRv/AR
>>127
今は鬼女板のペイリンスレにいるよ

129 :可愛い奥様:2008/09/08(月) 19:23:28 ID:NcE+6uw50
オバマ支持者ざまああw このスレの発狂ぶりを見てるとさらに笑えるwww
137 :可愛い奥様:2008/09/08(月) 22:45:33 ID:7SWoPenp0
だからさあ無駄だよwwオバマ信者。そうゆう中傷はさらに支持率アップに
繋がることは調査で証明されてる。やればやるほどペイリンの支持率アップ
140 :可愛い奥様:2008/09/08(月) 23:20:07 ID:7SWoPenp0
>>139
なに自分のこと?キチガイオバマ信者さんwwwさすがキチガイだわ。
言ってることが意味不明w
148 :可愛い奥様:2008/09/08(月) 23:37:22 ID:7SWoPenp0
>>145
日本のオバマ信者と米のオバマ信者は同じってことだwこりゃ本格的に
ヒラリー票がマケインに流れるわって話しだよ。オバマ信者の性悪さは
ようつべ見れば一目瞭然ね。
別にペイリン信者と言われるようと、どうでもいいけど。オバマの落選
確率は確実に上がってますよ。オバマ信者さんw残念でしたww
これだけ有利な状況が揃ってた選挙戦で、この終盤に来て支持率を逆転
されたんだからね。
218 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 01:04:12 ID:hOYdKvNK0
黒土人が大統領に成れる訳ねーだろw
腐った頭使って少しは考えなw
253 :可愛い奥様:2008/09/27(土) 01:57:54 ID:7MfoZs/80
ペイリンに嫉妬でもしてんの
264 :可愛い奥様:2008/09/28(日) 23:38:58 ID:1PvKDchX0
ペイリンはどうあれ、民主党が勝ったら駄目なんだけどな。
日本人のオバマ支持者ってキチガイだろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:43:57 ID:K48lyOZ5
オバマはエリートの癖にクロンボの嫁貰った事は偉いよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:39:44 ID:+bY53Mf1
今回はマケインが地元だから大差がついてるけど
AZなんかは過去2回の大統領選でもそれなりに民主が健闘してた地域だし、知事は民主
でもAKは西部の山岳州並にゴアもケリーもめためたにやられてるし、最強の保守地盤だよね
でもペイリンが選ばれるまでは今回民主に脈があるかも、とも言われてたんだよな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:41:47 ID:Mx2tanvi
>>120
2ちゃんでこそこそ書き逃げなんて哀れな人生だなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 04:12:43 ID:XYh75w/D
米大統領選:オバマ氏がフロリダ、オハイオ両州でリード−世論調査   10月29日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=acN3kb7DA0vw
有権者はオバマ氏を金融危機や医療問題への対応で高く評価。
さらに「大統領になるための気質と人格はオバマ氏の方が優れている」と
回答した人は「マケイン氏の方が優れている」の2倍だった。


過去の大統領選で、オハイオ州を制することなく勝利した共和党候補は一人もいない。
2000年と04年の大統領選では、フロリダ州の投票結果がブッシュ大統領の勝利を後押しした。
136熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 05:27:52 ID:bkemA6Z4

ゴアだって地元のテネシー落として大統領になれなくなったじゃん。
出身州くらいはなんとかしろよという
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:09:15 ID:yGW4TegL
何と言っても、若年層と黒人層の投票率が並みの選挙と全然違うのが、期日前投票でも如実に表われている。
2004年は支持率と投票結果がほぼ一致。最終盤で共和党が72時間作戦でキリスト教右派を総動員したにもかかわらず。
2000年は支持率よりゴアの得票が大きく伸びた。

民主党員の方が多いから、実際の得票数で民主党の候補が伸びる傾向がある。クリントンの時もそうだった。
今回、これに若年層と黒人層の投票率の伸びが加わる。
対する共和党は、かつて草の根活動の主体だったキリスト教連合が崩壊してる。

オバマが圧勝するよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:10:07 ID:Lw52zzPh
>>133
今2%差だけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:17:15 ID:NgqCq/jo
ロサンゼルスタイムズがビデオテープを公表しないといってマケインが非難している。
そのテープはPLOの報道官を務めたシカゴの教授、ウィリアム・エアーズ氏、そしてオバマが出席している。
そしてオバマはそのPLOの報道官を務めた教授を賞賛しているという。
中身によっちゃオバマにとって致命傷になりかねないな。LAタイムズは公表すべきだ。
マケインは、もし自分とペイリンがネオナチと一緒にいるテープがあったら、間違いなく公表されるはずだ、
メディアのダブルスタンダードだと非難している。まったくマケインの言う通りだ。
テープを公表しろ。
140近海の銀さん:2008/10/30(木) 06:41:33 ID:wkjLjA/d
やかあしい! やかあしいやい……。
べらっべらべらべらと負け印が勝つなんぞと御託並べやがって。
証拠証拠と、誰に入れ知恵されたか知らないが、随分と強気じゃねえか。
おう、お前らが統一教会だってことは、しっかとこの近海、お見通しなんだよ。
腐り淀んだ統一教会信者の集会場で咲き乱れたこの近海の梅吹雪、
まさか見忘れたたぁ、言わせないぜ!

♪ちゃ〜ちゃらら〜ちゃら〜

統一教会工作員一同「はっ……!」
一般市民「銀さん……」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:45:33 ID:qD9L7jwa
>>139
マケインもネタがつきたな、この土壇場でネガキャンやって自殺行為か?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:50:02 ID:Lw52zzPh
>>140
いよっ 大統領!

朝から楽しいね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:06:29 ID:yGW4TegL
ペイリンが2012年大統領選の意欲を見せてるな。

完全にマケインの足を引っ張ってるぞw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:16:37 ID:Lw52zzPh
2012は共和党の予備選が変な盛り上がり方するわけだ。
ペイリンVSジンダル
とかね。
145これこれ:2008/10/30(木) 07:50:15 ID:em/hQM9f
白人対黒人の対決である、世界最低民族黒人対先進民族白人の対決である。
之はもし黒人のような非人間が当選しようものなら、遺恨を残すだろう、
だいたいおかしくはないか。おかしいだろう、アメリカのような巨大な国で選ぶべき人選が
2人しか居ないその両方とも一方は老人もう一方は奴隷民族黒人どちらから選びなさいって
これで民意が反映するか。しないだろう、日本も同じだ、小選挙区でヤクザものみたいなものと
不良それしか選べる者がない。或いは、成績がアヒル以下のような馬鹿者しか立候補してない
或いは、自民党の政治の事丸っきりわからないタイゾウ君のような者が比例に入ってたり之で選挙と言えるか。
之は民主主義の裏切りだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:00:23 ID:t2JGX3YA
Wednesday: 1 US Soldier, 20 Iraqis Killed; 73 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=13690

10/29もバグダッド以北で戦闘続発。いたるところでIEDがドッカンドッカン。
ヒキコ米兵1名死亡、イラク人20名死亡、73名負傷。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:35:11 ID:mlJQ5U26
オバマのTV感動した。
148名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 09:45:39 ID:uA1Pu6pc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000024-jij-int
賭け屋の予想、オバマ氏当確=早々と配当支払いも−米大統領選
149名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 09:47:22 ID:uA1Pu6pc
賭け屋の予想、オバマ氏当確=早々と配当支払いも−米大統領選10月30日5時56分配信 時事通信【ロンドン29日時事】11月4日に投票が迫った米大統領選
は、英国の大手ブックメーカー(賭け屋)が設定した賭け率をみる限り、民主党のオバマ候補の当選が確実視されている。ラドブロークス社の賭け率は
オバマ氏が1.07倍で、共和党のマケイン候補の7.5倍を大きく引き離している。コーラル社もオバマ氏が1.1倍でマケイン氏は6.5倍。予想のプロの
目には「米大統領選は決着した」と映っているようだ。一方、アイルランドのブックメーカー、パディ・パワーは「大統領選は完全に終わった。オバマ
氏を支持したすべての人を祝福する」との声明を発表。総額100万ユーロ(約1億2600万円)超の配当を事前に支払う「前代未聞の決定」を行った。 

150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:53:31 ID:mlJQ5U26
これでオバマが負けたら不正投票だとおもう。
151名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 10:10:34 ID:7QMfJPZZ
2012年予想

ペイリン(大統領候補)
ジョーザブラマー(副大統領候補)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:13:47 ID:qD9L7jwa
オバマ30分CFここでも見れる

http://www.youtube.com/watch?v=GtREqAmLsoA
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:27:25 ID:MCKXn6dj
ユダヤロビーなどは一貫してオバマ支持だろ?
対ヒラリーの時でも。
PLOの報道官なんてユダヤ人からみたらテロリストの親玉みたいなもんじゃん。
俺が思うにPLOはむしろイスラエルの安全にも貢献していて逆にテロを防いでいると思うんだが
PLOの幹部とつながりが深い人をユダヤロビーが支持するわけがないはずなんだが
どうなってるんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:48:01 ID:TCjSDSVw
>>152
見ていると涙がこぼれてきました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:55:42 ID:DJMzJIYU
熊さんは効果を疑問視してたけど向こうでの30分広告の評判はどうなの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:00:28 ID:+A6tzooe
2012年予想

大統領候補 ペイリン
副大統領候補 ティナ・フェイ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:01:01 ID:8sE1fOJT
これマケイン負けたら福音派どーなんだろ?
せっかくマケインがスイマセンデシタで支持貰ったのに。
158熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 11:03:39 ID:bkemA6Z4
>>155

そりゃ永遠にわからないでしょうねw
159熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 11:07:23 ID:bkemA6Z4

でも変なドラマ仕立てじゃなくてよかったんじゃないか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:12:34 ID:jwP4sulh
時々出てくる白人様の犬気取りレイシストって
自分も差別されてる黄色だから黒人は下だって思いこみたいのかな。
オバマより500倍頭悪いくせに。
161熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 11:13:27 ID:bkemA6Z4
>>160

ネタだろw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:47:11 ID:m4kUXS1J
>>157
今後、共和党が福音派とやらと手を切る良いチャンスだ

だいたいあんな連中に頼ったからカリフォルニアを初めとした西海岸が離れたんだからな。

ていうか06年の中間選挙で宗教右派の力が衰えたから、マケインが指名されたのに、マケイン自身がその宗教票を頼ったところに限界があったな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:49:11 ID:ARZfb+tk
政治学問題集 正誤判定問題。

・アメリカの大統領は権限自体はあっても、議会(下院)には逆らえない
・アメリカ大統領の権限は一期5年罷免不可能・議会承認なしで非常大権可能なフランス大統領に劣る
・アメリカの政党政治はゆるく綱領は弱い
・アメリカは個人主義である
・個人主義のアメリカには政党単位で動かず、個人単位で行動し、
・アメリカ政治の権力は議員個人であって政党ではない
・アメリカの外交の方向性は大統領が誰になるかよりも、下院の意志が優越する

★アメリカ大統領選は冗談抜きで4年に一度のお祭りに過ぎない 下院選挙>>>大統領選挙
★アメリカは議会>内閣の高度変換型社会である

○か×かでどぞ〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:55:16 ID:Vc1P1O0n
おい、さっきテレビでオバマ50%マケイン48%ってやってたぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:58:11 ID:ARZfb+tk
政治学問題文訂正

・個人主義のアメリカには政党単位で動かず、個人単位で行動し、 立法も正式名称とは別個に
議員の名前からとった通称がつく。

追加
・アメリカの二大政党には、自民党本部のような中央本部はない。
・アメリカの二大政党には、自民党県連や支部にあたる、州連はない。
・アメリカの緩い党規則に対し、議院内閣制の日英の政党政治は厳格で極めて厳しい。
・連邦最高裁は司法機関というよりも、ほとんど政治思想的機関である。
・アメリカは民主党も共和党も中道政党である。また包括政党でもある。 右翼・左翼は第3政党にしか存在しない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:58:49 ID:rGdOtPrS
6 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:09:53 ID:SBoDdiQu0
アメリカでは黒人の血が少しでも混じっていると、黒人と分類されるそうだね

19 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:33:32 ID:lXeILbud0
>>6
100リットルのクソに一滴のワインをたらすと100リットルのクソのままだが、
100リットルのワインに一滴のクソをたらしても100リットルのクソができる。
167熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 12:08:21 ID:bkemA6Z4
>>163

×




×

×
×
168熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 12:10:19 ID:bkemA6Z4
>>165
追加

×



×
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:33:19 ID:qD9L7jwa
このオバマのADいいとこついてるwww

http://www.youtube.com/watch?v=5eUz13-pmTY
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:46:46 ID:qgG4nrtO
間もなく、ビンラディンがオバマ支持を発表
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:05:35 ID:m4kUXS1J
CNNはオバマCMの放映を拒否したらしいね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:06:43 ID:bYVJEqW/
マケインで決まりっぽいね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:32:50 ID:qD9L7jwa
そうだねマケインの負けは決まりっぽいね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:36:25 ID:mlJQ5U26
>>169

www
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:41:49 ID:bYVJEqW/
>>173
それが、マケインが勝つんですよ。
信じられないでしょうけれど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:46:44 ID:aYSvj7vw
>>175
何に勝つの?
早食い競争?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:47:03 ID:zvmPgAMQ
どっちが勝っても面白そうだから、どっちでも良い
ただ早く結果が知りたいw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:50:23 ID:Gi2J2OU6
>>169
ロムニーかメグ・ホイットマンあたりを想定してたんだろな、この頃。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:54:07 ID:DJMzJIYU
>>175
現実逃避だけしたいなら古森ブログか共和党スレ行け低脳
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:57:14 ID:bYVJEqW/
>>179
自分と反対の意見がでると、顔を真っ赤にするなんて子供と同じですよ。

まあ、結果を楽しみにしていて下さい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:57:21 ID:qD9L7jwa
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:57:42 ID:DJMzJIYU
>>175
お前ここの>>1だろw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1225237113/
スレが即死したからってここれファビョんなよ低脳w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:58:22 ID:DJMzJIYU
>>180
お前は絶対に結果が出た後逃げるから当日の期待しないよw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:04:46 ID:c2tRv/AR
何もまともな根拠を示せずにこのスレで個人的な願望語られてもね〜
古森や苺畑じゃあるまいし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:07:42 ID:mRc7yF+V
オバマADの裏番組は負け犬でしたか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:08:25 ID:Gi2J2OU6
NHは随分差が付くようになったな。
マケインは選挙活動はもうやってないのか?
まあ、もうかなり寒いから行っても風邪引きそうだけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:13:47 ID:qD9L7jwa
CNNでマケインのインタビューを裏番組にやってたな
188名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 14:15:06 ID:uA1Pu6pc
ロイターゾクビーでは再びオバマがリードを広げ始めた。
http://www.reuters.com/news/globalcoverage/2008candidates
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:15:32 ID:i+QQKcvR
NHはオバマ陣営では昨日ヒラリーが行ってるね。マケイン陣営は動ける人が少ないからね
そこまで手が回らないじゃない?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:18:31 ID:xx/oPL1Z
>>189
候補者夫婦4人前大統領夫婦が大車輪で支持を訴える民主党と現職の大統領が行くと票が減り候補者の配偶者も
目立たず,副大統領候補が無党派の票を蹴散らしていく共和党。 なんか明暗の差が激しすぎる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:28:17 ID:bbdDNebf
奇跡の逆転サヨナラ満塁ホームランなど起きないよね?
192名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 14:31:16 ID:uA1Pu6pc
ロイターゾクビーが毎日支持率を出しているのは日ごとに変化する折れ線グラフだ。ポイントは今日はかなり開いている。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:46:21 ID:3T989ylB
アラスカでは知事室に出入りして人事に口出ししていたという
ペイリン夫は、スピーチとかはしないのか。
あんまり話を聞かないけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:15:41 ID:9ah/KDZE
>>169作った人はお茶目だなw
いや、普通のセンスかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:52:28 ID:njqsFGtD
選挙結果何日に出るの?
196熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 15:56:22 ID:bkemA6Z4
>>195
日本時間で来週の水曜の朝から昼
197名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:58:25 ID:GRuT1aG3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000275-reu-int
オバマやはりリード広げる。もう勝負あったな。
198名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:00:18 ID:GRuT1aG3
オバマ氏がマケイン氏を50%対43%でリード=世論調査10月30日14時42分通信 ロイター拡大写真10月30日、米大統領選の世論調査でオバマ氏がマ
ケイン氏を50%対43%でリード。写真はフロリダ州の集会でクリントン元大統領(右)と肩を組むオバマ氏。(2008年 ロイター/Jason Reed)[ワ
シントン 30日 ロイター] ロイター/C―SPAN/ゾグビーが30日発表した米大統領選に関する世論調査によると、民主党のオバマ候補の支
持率が、投票する可能性が高い有権者の間で50%となり、共和党のマケイン候補の43%を7ポイント上回った。調査の誤差は2.9ポイント。前日
の調査でオバマ候補のリードは5ポイントだった。

199名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:01:28 ID:GRuT1aG3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000001-cnn-int
オバマ氏が激戦区で優位に、当選に近づく 世論調査
200名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:04:12 ID:GRuT1aG3
オバマ氏が激戦区で優位に、当選に近づく 世論調査10月30日15時21分配信CNN.co.jpワシントン(CNN) 投票まで1週間を切った米大統領選で、民主
党のオバマ候補の支持率が、激戦区コロラド州(選挙人票9)で共和党のマケイン候補を上回ったことが、CNN/米誌タイム/オピニオン・リサーチ社の最
新の世論調査で29日分かった。調査は23─28日、コロラド州の有権者774人、フロリダ州の747人、ジョージア州の690人、ミズーリ州の825人、バージニア
州の721人を対象に電話で行われた。その結果、コロラド州でオバマ氏の支持率は53%とマケイン氏を8%リードし、差が2週間前の2倍に拡大した。コロラ
ド州は前回の大統領選で、共和党の現職ブッシュ大統領が抑えた西部3州の1つ。CNNのアナリストによると、同州でオバマ氏がリードを広げた理由は、民
主党が郊外で支持率を伸ばし、共和党に15%の大差をつけているため。米国の景気悪化とともに共和党の支持率も低下しているという。また、1964年以
来民主党の黒星が続いているインディアナ州(同11)では、各社の世論調査結果の平均で、マケイン氏のリードが2%に縮まった。同じく民主党が弱い
バージニア州では、オバマ氏の支持率が53%とマケイン氏を9%上回ったが、オバマ氏のリードは先週の10%から小幅低下した。ワシントン州もオバマ
氏支持に傾いている。オバマとマケイン両氏が29日に遊説したフロリダ州では、オバマ氏が51%と、マケイン氏を4%上回って優位。ジョージア州では52
%がマケイン氏を支持し、オバマ氏の47%を上回ったが、支持率差5%は2週間前の8%から縮小した。CNNの独自調査によると、仮に投票が本日行われた
場合、オバマ氏の選挙人票は286、マケイン氏は163、未定は89と予想され、オバマ氏は当選に必要な270票を確保する見通し。また、オバマ氏の予想獲得
票数は、CNN前回調査の274票から増加した。 最終更新:10月30日15時21分
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:05:55 ID:9ah/KDZE
ttp://www.electoral-vote.com/
ttp://edition.cnn.com/ELECTION/2008/map/polling/index.html
ジョージア5ポイント差 取れないかなあ…無理かな
あそこを取ると本当に戦争が終わった〜って思うけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:12:07 ID:rGdOtPrS
何か起こるぞ。
まだ6日もある。
テロかロシアか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:13:53 ID:9ah/KDZE
ビンラディンがオバマの家の物置から見つかっても無理じゃないでしょうか?
もうこの期に及ぶと
204名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:15:47 ID:GRuT1aG3
ジョージアやマケイン地元アリゾナも互角になっているオバマが敵陣の逆転は可能だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:25:32 ID:42PM1E7N
マケイン陣営「ペイリン氏は、『女王様』になってしまい、言うことをきかない」


どこまでバカ女なの?
ソースは日経ーCNNだけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:46:36 ID:InRb4N6d
>203
オバマが家で着ぐるみを脱ぐとなんとラディンが!、を隠し撮りされる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:49:30 ID:+CcHXewD
そろそろ具体的な数字を予想し始めようぜ。
オバマ311 マケイン227
俺はこれでファイナルアンサー。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:49:32 ID:3T989ylB
マケインの逆転が可能かどうかという問題だけど
2000年の全米支持率の例で言うと、
ゾグビーの調査では、投票一週間前はブッシュ46 ゴア41
CBSの調査では前々日にブッシュ47 ゴア42のそれぞれ5ポイント差だったのが
実際の投票では実質タイ、総投票数ではゴアが30万票上回った例がある。

というとぬか喜びする人もいるだろうが、実は、2000年の場合は、選挙人数の事前予想ではかなりの
接戦だったんだよね
接戦州を除いた選挙人数予想は、せいぜい20人程度の差、つまり一州でひっくり返る程度。
http://www.crs.or.jp/51814.htm

それに比べて今回は、接戦州を除いてもオバマがマケインに150人程度の差をつけてるという調査がほとんどだから
マケインの勝利はかなりきびしいと言わざるを得ない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:04:44 ID:9ah/KDZE
マケイン逆転のシナリオを想像
カメラの放列の中、オバマ自宅前で演説中、
物置から出てきたヒゲもじゃの男!
「ビンラディンだ!なぜここに?」報道陣に驚愕が走る中、オバマは冷静だった
とっさにテレビカメラを掴み、スリーポイントシュート!
ビンラディンは直撃を受け悶絶した
オバマの高笑いが響く「バラク様の妙技をたっぷり味わうがいい!」
ビンラディン逮捕
…何か逆効果な気もする
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:09:43 ID:AtoTONkq
フロリダでオバマが勝つようでは勝負は決まりですね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:26:34 ID:AGuLYI0P
オバマの家の物置からペイリンが出てくる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:31:28 ID:023QXPaZ
マケインの家の物置からとっくに死んだアメリカの英雄が出てきて
マケインを応援すればいい

ワシントンジェファーソンリンカーンテディFDRケネディレーガン
党派を超えてマケインを応援すれば全州でマケイン勝利確実!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:34:53 ID:42PM1E7N
シュワルツネッガーはいつ発進するの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:39:14 ID:ukYP/ALw
ワーゼルバッカーなら既に
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:57:15 ID:dMdea3u2
配管工ジョー、レコードデビュー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:07:37 ID:BCk1BKJJ
マケインに投票した人の中から抽選で千名様にペイリンとの一日デート権をプレゼント
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:21:17 ID:42PM1E7N
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:24:45 ID:EISDHt4K
米大統領選、目前 米メディアの勝者予測 <特集・米大統領選>
2008年10月30日(木)12:25
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20081030-01.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:57:42 ID:+bY53Mf1
ジョー遊ばれすぎwwwwww
>>217見るとブルース・ウィリスが一番適役だな ていうかそっくり
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:58:16 ID:Lw52zzPh
オバマ30分広告見た。なんていう人だ、オバマ。
そしてなんて賢い陣営。
一番良かった時のマケインでも勝てる訳がなかった。
陣営が酷すぎた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:00:59 ID:3T989ylB
マケインの選対は、マケインのことが嫌いじゃないかと思うな。
少なくとも、マケイン自身のよさをちっとも引き出せなかった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:20:50 ID:ekZ5MNmj
このキャンペーンは他の誰のものでもなくマケイン自身のキャンペーンなんだから
誰と組み誰を雇うか、どんなキャンペーンをするか等、全てはマケイン本人の責任。
要するにマケインが無策無能な人だったてこと。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:26:26 ID:00/sLl/C
レス番指定

>>100
>>150
>>200

米国の立法権=議会
大統領になし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:34:09 ID:42PM1E7N
225名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:51:26 ID:AK0ZFiAw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000565-san-int
【米大統領選】マケイン氏のおひざ元も揺るがすオバマ氏
226名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:55:37 ID:AK0ZFiAw
【米大統領選】マケイン氏のおひざ元も揺るがすオバマ氏10月30日17時46分配信 産経新聞米大統領選の投票を11月4日に控え、共和党候補のマケイン
上院議員が、おひざ元のアリゾナ州で民主党候補のオバマ上院議員に肉薄されている。金融危機を招いたブッシュ政権の失点が影響し、マケイン氏への
風当たりは強い。“楽勝ムード”から一転して予断を許さない状況となったマケイン氏の地元をルポする。(アリゾナ州フェニックス 田北真樹子)「
マケイン氏の意見は信頼でき権威がある。オバマ氏ほど甘美ではない。だが、その意見はアリゾナを熟知したもので、それこそ私たちが信用するものだ
」地元紙アリゾナ・リパブリックは25日、マケイン氏支持を表明した。「翌日、わが社には支持を批判する読者からの電話が相次いだよ」と、社説面
担当のフィル・ボース氏は苦笑する。アリゾナ州は1982年以降、マケイン氏を国政に送り出してきた。だが、ここでさえもオバマ氏の勢いは顕著だ
。アリゾナ州立大が28日に発表した世論調査によると、支持率はマケイン氏46%、オバマ氏44%。9月の7ポイント差から2ポイント差にまで迫
られた。調査会社ラスムセン(27日)の調査ではリードは5ポイントだが、差はこれまでで最少だ。9月には21ポイントの大差をつけていただけに
、この月に起こった金融危機の影響がマケイン氏を直撃したようだ。ボース氏も「この時期にマケイン氏支持を表明するのには勇気がいった」と本音を
漏らす。だが、支持の理由を聞かれると「イラク戦争を支持し、移民問題に超党派で取り組もうとしたマケイン氏の姿勢などに、私たちは感銘を受けて
いる」と、力強く語った。
227名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:57:04 ID:AK0ZFiAw
25日午前、フェニックス中心部のオフィスビル1階にあるマケイン氏の選対本部を訪れた。マケイン氏の個人事務所も同じフロアにある。テーブルが
整然と並び、蛍光灯の下、ボランティアが敷設電話の受話器を握り、「電話作戦」を展開していた。空席が目立つ。「今日は大半のボランティアが隣の
ニューメキシコ州の集会に駆り出されているんだよ」と、担当者はしきりに弁解した。ボランティアの申し込みに来たエリザベス・イッターさん(42
)は「マケイン氏の他人に迎合しない姿勢が好きだ」という。ただ、イッターさんが去った後の来客はまばらだった。フェニックス郊外のテンピー市に
あるオバマ選対本部。幹線道路に面し、芝生が広がる庭先に「売却、賃貸」の看板が立つ一軒家だ。中は雑然とし、こちらも20人以上のボランティア
が自分の携帯電話で「電話作戦」の真っ最中だった。ボランティアの申し込みに訪れる人も後を絶たない。マンダ・ステンプニュースキーさん(52)
は「これまで共和党に投票してきたけど、もう信じない。イラク戦争に私たちを巻き込み、米国をいっそう危ない国にした」と話す。両陣営の選対本部
の対照的な様子は、支持率の動向を象徴しているかのようだった。


228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:00:16 ID:E+sshUnd
マケインの地元のアリゾナでも尻に火がついている状況でどうやって勝つんだ?
共和党は大統領選を諦め、議会選挙に全力を注ぐべきだね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:11:44 ID:T3inOhAh
一九七〇年代、日本は、「ナンバーワン(世界一)としての日本」、などと、
アメリカの学者(CIAのアセットとしての)におだてられて日本人の殆どは、
それを真に受けた。ブタもおだてれば、木に登るとはこのことだ。しかし、
こんな時代に、ブレジンスキーは、「ひよわな花、日本」、と言う本を書いて、
日本人に冷水を浴びせかけた。

「ひよわな花」は英語では「フラジャイル(fragile)」である。「フラジャイル」は、
脆い、と訳される。張り子のトラ、砂上の楼閣、ちょっと突っつけば、ガラガラ
と壊れるような代物という。「世界一としての日本」とおだてられて、良い気持ち
にさせられていた日本人は、ブレジンスキーのこの本にイヤな顔をした。

キッシンジャーは、外交官的存在である。日本人がイヤなことは、外交辞令
に包み込んでしまう。だから、日本人は、キッシンジャーが大好きである。
ブレジンスキーは外交官ではない。ブレジンスキーのキァリアには、外交官
的職務はない。彼は、戦略家である。従って、外交官的レトリックに用はない。

ブレジンスキーは、一九七三年、デーヴィット・ロックフェラーと共に日米欧
三極委員会を創設した。彼は三極委員会の共同創立者であって、その資格
に於て、三極委の代表者。その指揮官と言ってよい。三極委の仕事の一つは、
「めざわりな日本を片付けること」である。そしてこの仕事(日本を片付ける)は、
そのあとの二、三十年のうちに概ね、実現された。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:12:48 ID:T3inOhAh
つまり、ブレジンスキーによって、日本は片付けられたのである。しかし、
日本人は、そしてとりわけ、日本のエリート権力者階級(イルミナティの犬、
走狗の群れ)は、ブレジンスキーを心底から嫌っている。従って嫌いなヤツは、
この世にいないことにしてしまう。それが、「精神衛生上」最善である、と言う。

オバマがブレジンスキーの傀儡である、と言うW・G・タープレイの言葉には、
日本人は、イライラさせられる。そこで、そのことも、無いことにしてしまう。
これは、喜劇である。

十月二十五日のベンジャミン・フルフォードさんのホームページにオバマは、
ハワイでイラン大統領と秘密会談と言う情報を紹介している。ブレジンスキーは、
ネオコン/ブッシュ陣営のイラン敵対政策をキャンセルして、イランを西側の
アセットとしてとりわけ、イランをロシア包囲網の中に組み込む作戦である、と、
タープレイは述べて居る。

ハワイで、オバマがイラン大統領と秘密会談をしているかどうかは知らないが、
そうであってもなくても、ブレジンスキーの手下としてのオバマは、ブレジンスキー
の戦略実行のための忠実なコマとして、現に行動しているのである。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:13:44 ID:Lw52zzPh
>>228
マケインはアリゾナでもロボコールを始めてる。
アリゾナを守るにしても、ロボコールはないだろうと思う。
マケインは、自分のためにも共和党のためにも、絶対勝てるとか虚勢張らず、名誉ある態度を取れば良いのに。

それとも、今まで散々苛められた共和党に対しての報復?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:39:38 ID:pm1vDMiW
マケインはいくらなんでもアリゾナは落とさないだろう
でもこれだけ差が縮まっているのはショックだろうな
2004年の上院選では77%の得票率で当選しているだけに
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:42:15 ID:dMdea3u2
敗北した時のスケープゴートにペイリンをしようとしている。
しかしちょっと待って欲しい。
彼女を選んだのはマケイン氏自身ではないのか?
彼女がどのような人物であるのか、きちんと精査せずに選んだとするなら、
その責めは全て短絡的な選択をしたマケイン氏やその側近が負うべきではないのか?
234名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:54:49 ID:AK0ZFiAw
マケインの逆転が可能かどうかという問題だけど
2000年の全米支持率の例で言うと、
ゾグビーの調査では、投票一週間前はブッシュ46 ゴア41
CBSの調査では前々日にブッシュ47 ゴア42のそれぞれ5ポイント差だったのが
実際の投票では実質タイ、総投票数ではゴアが30万票上回った例がある。

というとぬか喜びする人もいるだろうが、実は、2000年の場合は、選挙人数の事前予想ではかなりの
接戦だったんだよね
接戦州を除いた選挙人数予想は、せいぜい20人程度の差、つまり一州でひっくり返る程度。
http://www.crs.or.jp/51814.htm

それに比べて今回は、接戦州を除いてもオバマがマケインに150人程度の差をつけてるという調査がほとんどだから
マケインの勝利はかなりきびしいと言わざるを得ない。

コロラド太郎等マケインを応援していたやつは肝心なここを抜かしていたのだよな。もうマケインは絶望だけどな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:57:04 ID:urMNMjtG
共和党はイラクのフセインをやっつけたけど、内側から出てきたもう一人のフセインに負けた。
236あばば:2008/10/30(木) 21:10:08 ID:bEjZYKK8
>>232
アリゾナはおろか、カンザスやテキサスも下手うちゃ落とすぞ。
ミズーリーはもう鉄板だろうし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:17:58 ID:7r7mT8vh
いっそ共和党はアラン・キーズを出すべきだったな
238名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:19:11 ID:AK0ZFiAw
カンザスやテキサスまで30ポイント差から8ポイント差に急激にちじまってきているミズリーはもうおばまの鉄板になりカンザスやテキサスまで鉄か
らティッシュまでちじまっているといっていい。これだけ共和党集が脅かされてくるともうマケインは敵地や激戦集では戦えないな。自己防衛に必死だ
敵地や激戦州を取ろうとしていると共和党州が全滅してしまう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:23:25 ID:9ah/KDZE
カンザスやテキサスまで…
時代が変わる時はほんとに一瞬なんだな
レーガンの時もそうだったけど
>>233
>>169
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:27:56 ID:mlJQ5U26
昨日のペイリンのキャンペーン見て笑った。
よくわからんカーボーイハットかぶった歌手がいきなり歌いだすんだぜ。
カントリー曲に会わせてマケイン/ペイリンがは最高で大統領になるべき
って変な歌詞をのせて。洗脳っていうかインチキキリスト教のふいんき
バリバリに漂ってた。こんなので本当に良いのか?とペイリンに問いたい。
選挙まで1週間無いんだぞ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:35:59 ID:raNGlB4m
>>203
アルカーイダはマケイン支持表明済みだからその手はダメぽ

>>240
いや、アメリカのキャンペーンってどこも同じようなもんなんだけど…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:36:03 ID:7r7mT8vh
>>240
つべかどっかにあがっているかい?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:40:24 ID:bF0dy74R
>>241
> いや、アメリカのキャンペーンってどこも同じようなもんなんだけど…

でも民主党側は党大会とかS・ワンダーが来て歌ってくれたりするけどな。

今回マケイン陣営はロック・ポップス系で安心して使える曲がなくてつらそう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:40:54 ID:fnrxWm8g
日本の選挙でも
ある特定政党支持の歌手が
応援で歌う事はあるのだがね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:41:06 ID:9ah/KDZE
30分CMわりと好評じゃない?
「大統領選はいいから早く野球映せよ」みたいなのが多いかと思ったけど
自分はスピーチは興味なくてディベートしか見てなくて、
いつもクリントンの隣の席だと間が悪そうなオバマしか見てない。
でも、こう言う落ち着きや知性をアピールする場では彼は映えるねえ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:41:19 ID:K48lyOZ5
マケインが大勝利を収めるように靖国神社にお祈りした。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:47:01 ID:raNGlB4m
>>245
野球人気が落ちてるから…というのは冗談で、国民の関心が大統領選>>>>野球だからだろうね。
いろいろ言う人いるけど、アメリカ国民の政治に対する意識が高いからなせる技だと思う。

翻って我が国の首相なんか”国民に信を問う”って一言も言わないもんな…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:47:09 ID:XfNcaSeU
ペイリンはもうマケインを捨て2012のキャンペーンを始まっている。無理だけどw

これからロムニーが共和党を指導するだろう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:47:37 ID:rGdOtPrS
殺人鬼と強姦魔を祀り上げたアレかw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:48:01 ID:nu1dJlng
ブッシュや安倍、福田を見ていると、親の引きで能力も無いのに
地位を得るというのは、不幸なことだというのがわかる。
一生遊んで暮らせても、21世紀史に永遠に汚名を残したわけで、
夜中に失敗を思い出して布団の中でのた打ち回るどころの話じゃないだろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:03:23 ID:raNGlB4m
>>250
ブッシュは親も子もどっちも選挙を経てるから、安倍や福田と一緒にしちゃ可哀そうだよ。
ああ安倍は選挙経てるけど、大負けしたからなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:03:29 ID:K48lyOZ5
テレビジャックするほど金があるなら、
サブプライムローンで家を追い出されてる人たちの家を買ってやれよ。
掻き集めた150億円を全てローン返済に使えば、支持率上がる。
253名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:14:55 ID:AK0ZFiAw
Pew Research 10/23 - 10/26 1198 LV 3.5 53 38 Obama +15

オバマ最大リード値が又出る
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:16:31 ID:ufeEy9vG
某所で、小浜に中国共産党からの金が流れているという噂を聞いたのだが、
小浜になると中国共産党に利することがある?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:20:39 ID:i+QQKcvR
myddにはフリーチベットのバナーが貼ってあるよね…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:22:46 ID:7r7mT8vh
>>251
親の会社を引き継いで、その後政界入りしたって点では麻生に近いな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:23:20 ID:K3BoR59c
>>250
周りはイエスマンばかりで失敗を失敗と気づくことはないだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:33:50 ID:+uxUHrIl
>>254
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK83005572008103
てかペロシはチベット問題に関して対中強硬派だってのに
なんで米民主党は媚中なんてデマがいっつも沸いてくるんだろうなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:47:07 ID:i+QQKcvR
Rasmussen Obama +5に戻りました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:49:54 ID:raNGlB4m
>>256
麻生は選挙経てないから、一緒にしたらブッシュが可哀そうだよ。仮にも国民の信任を
2度も得てるんだから。

”ブッシュは信任を裏切った”というならわかるけど、麻生は国民に信任すらされてない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:59:03 ID:c2tRv/AR
>>114の言ってたことがGallupでも見られるかもな
数時間後に発表されるGallupの世論調査ではオバマの支持率が下がって、
翌日はオバマのリードが10→7ポイントに減った日の分が抜けて元に戻るとか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:02:20 ID:Ayz8xLRM
27日ってなんかあったっけ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:14:08 ID:QN1w3MW4
実際投票はどのように行われるのでしょう
電気化されていると聞いたけど、どう不正を防ぐのか気になる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:15:31 ID:oG/3LEyA
当日は混乱が予想されるとかで期日前投票が推奨されてるそうだな。
毎度ながら選挙の投開票すらまともにできないのか米国は・・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:16:51 ID:Lw52zzPh
>>262
そのころジョーの人気がピークだったんじゃ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:20:02 ID:7qX+K2hV
>>263
> 実際投票はどのように行われるのでしょう

つうかまず州毎に投票手段も異なるし。

一般的な電子投票の概要が知りたいなら、それこそWeb上に説明が
いくらでもある。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:24:52 ID:023QXPaZ
>>258
ペロシは大統領になるのか?
バイデンはアメリカ政界屈指の親中派
オバマも中国に対して強く出られる立場じゃないのくらい理解してる

馬鹿ネトウヨはN速+でマスでもかいてろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:28:54 ID:D+sKHjQz
親中とか媚中とかいう話じゃなく
これからのアメリカは中国には気を遣わざるをえないでしょ
269あばば:2008/10/30(木) 23:33:19 ID:bEjZYKK8
>>254
某所ってν速か?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:33:50 ID:iVtJvYNp
大統領選終わっても就任は来年なんだよね。
その間に何か起こりそうな気がしてならない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:41:24 ID:Lw52zzPh
>>270
どうせ、日本の総選挙かなんか。
オバマと麻生が首脳会談しませんように心からお祈りします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:48:46 ID:7J9KDlFr
前回ブッシュ支持したメディアの22%がOBAMA支持。27%が、両方支持せずだそうな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:48:49 ID:ufeEy9vG
>>269
これ
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-326.html

あと
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0107&f=politics_0107_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1010&f=politics_1010_004.shtml
こんな辺りも気になる。

これらとは逆に、中国の貿易黒字を批判する記事もあったが、これは中国共産党の
体制維持にとってさほどダメージがあるとは思えない。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:51:53 ID:i+QQKcvR
共和党上院ナンバーワンであるミッチ・マコーネルは中国系のチャンが妻だしな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:53:48 ID:FmaHqpU0
FOXニュースのShep Smith、
「オバマへの一票は、イスラエルの死への一票だ」発言の
「配管工のジョー」に厳しくお説教。
http://www.youtube.com/watch?v=9eSJuWgZGYo
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:56:36 ID:urMNMjtG
>>239
4年後にはアメリカ中が真っ赤になってるだろうね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:57:57 ID:c2tRv/AR
>>273
苺畑何人いるんだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:01:00 ID:ydh+7prP
オバマ陣営が広告を打ってない赤州はさすがにマケインが取るだろう。
つうことでAZやTXやKSはマケインが取るんじゃね?
逆に言うとMTやGAやWVはオバマが取る可能性もある
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:01:00 ID:XbEjF7ZL
>>276
色の識別に不自由な方?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:02:46 ID:j6GmLs69
>>278
ユタとオクラホマは広告うっても無理だろうw
勝手に生きてろ、の世界だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:05:20 ID:A1UlYsFM
>>275
英語分からんので大意おね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:05:32 ID:wTikxNZR
>>278
アリゾナ、テキサス、カンザスはオバマの波が打ち寄せてはいるけれど
ここは取れないよ。ウェストバージニア、ジョージアも無理。
モンタナは、不明だな。

どちらにせよこんな「レッドステート」でもこのくらいの差にまで持っ
てこれているのは凄い。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:08:45 ID:ydh+7prP
ディーンとオバマの50州戦術はユタやオクラホマも諦めないだろう。
アイダホ下院1区やワイオミング下院も民主が取りそうなんだし、やってやれない
州はない。
ユタは最大の都市ソルトレイクシティーは民主党が強く、市長も民主党だ。
オクラホマは州上院は民主共和同数、州知事も民主党だ

まあ、無理だが
284コロラド太郎:2008/10/31(金) 00:10:12 ID:6l/apVpI
ペンシルベニア、−4来た。しかも、未定者9%。マジでいけるかも。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:12:31 ID:ydh+7prP
どっちかというとメイソンディクソンの信頼性を疑わせる結果だな
全部マケイン寄りにでてるじゃん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:15:19 ID:cheA90no
信頼性も何も、コロラドが共和党優勢の結果しかみないことが異常だな
コロラドは算数が分からない人なのね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:21:42 ID:1LH3bca9
オバマの30分CM、youtubeに
アップされて17時間で閲覧者61万人。すごい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:24:34 ID:3EqJNTwE
>>276
真っ赤というのは共和党の赤じゃなくて、共産主義の赤ですね。わかります。
289コロラド太郎:2008/10/31(金) 00:29:52 ID:6l/apVpI
>>285
でも、NBC/Mason-Dixonは、NHで、オバマ+11を出してるよ。
>>286
それを、わざとやってるんだ。
さすがにStrategic Visionは、少し差し引いて見てることが多いけどね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:32:21 ID:ydh+7prP
オレゴンって全部郵便投票なのかすごいな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:34:31 ID:wTikxNZR
何を基準にするかは自由だからコロ太郎が気にする必要はないと思われる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:47:18 ID:ydh+7prP
メイソンディクソン ペンシルバニアでオバマがマケインに4差、
アリゾナでマケインがオバマに4差ってなんじゃそりゃ〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:51:09 ID:j6GmLs69
オバマと、マケイン・ペイリンじゃ格が違うな。

ペイリンが出てきてから、マケインも落ちた。
294コロラド太郎:2008/10/31(金) 01:00:49 ID:6l/apVpI
でも、何で、マケイン陣営は、ここ数日
積極的にフロリダに回らないんだろう?
昨日、マケインが回ったけども。
回らなくても、フロリダで勝算があるのかな?
それとも、フロリダは、諦めたのか?(そんなことはないと思うが)
ペンシルベニア攻略やオハイオ防衛に必死だからなのかなあ?
オバマ陣営は、かなり積極的にフロリダを回ってるのに。
11月2日に回るつもりなのかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:05:38 ID:wTikxNZR
>>294
勝算というよりも「可能性」じゃないかな。
危険性ではフロリダよりオハイオが危ないという。
296あばば:2008/10/31(金) 01:13:16 ID:CwjBaoqa
>>273
被害妄想もそこまで行くと立派だな。
297コロラド太郎:2008/10/31(金) 01:14:32 ID:6l/apVpI
>>295
そっか。確かに、オハイオの方は、ちょっと回らなかったら
オバマリードの数字ばかり出まくりだもんね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:23:03 ID:vWj1rvRA
Obamaの30分CM泣いた。期日前投票してきます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:25:02 ID:4rFH43OI
感動させようというのがミエミエでもブワッ(´;ω;`)っとくるな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:25:52 ID:yK0IJxRU
>>281
アナ 「どうしてそんな事言ったの?」
ジョー「それはネット上に載ってる」
アナ 「だから、どうして?」
ジョー「それはネット上に・・・」
アナ 「だから、どうしてって言ってんだろが!」
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:28:10 ID:yK0IJxRU
マケイン
「今日はなんと、配管工のジョーが来ています!
 ジョー、立ってくれ! ・・・あれ、ジョー?
 ジョーはどこに行ったかな。来ていたと思ったけど。
 まあ、いいや。お前等全員が配管工のジョーだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=j2cf0KXLl-E
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:28:31 ID:A1UlYsFM
>>300
ワラタw
FOXニュースならジョーに同意しそうだと思ってたんだが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:29:07 ID:ydh+7prP
今日の予定

オバマ FL→VA→MO
バイデン MO→PA
ゴア FL
ビル・クリントン OH
マケイン OH
ペイリン MO→PA
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:38:24 ID:Ka0awTn+
>>303
>ゴア FL

根に持ってるのかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:40:40 ID:j6GmLs69
期日前投票の調査で、6:4でオバマが優位という記事が出てるけど、これって84年並みの地滑りモードかもね。
306コロラド太郎:2008/10/31(金) 01:55:43 ID:6l/apVpI
>>305
オバマ陣営の期日前投票が、多いことなんて、
マケイン陣営も織り込み済みだし、
問題は、激戦州の期日前投票で
どれだけオバマがリードしたかなんだが。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:58:52 ID:cheA90no
>>58を読めと言われて延々とループ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:16:42 ID:ydh+7prP
SurveyUSAのcrosstabとかみるとalready voterでそれぐらい差がついてる。
SurveyUSAのalready voterでは
KS McCain 51 Obama 47 McCain +4
OH Obama 56 McCain 39 Obama +17
OR Obama 62 McCain 34 Obama +28
VA Obama 67 McCain 30 Obama +37
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:45:50 ID:2ME4dWxi
>>298氏のようにアメリカの投票権まで持ってる人って
どういう人なの?
永住権とはまた別なんでしょ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:52:46 ID:eHoosDnY
>>309
市民権を持っている。
日本国籍を失っているので、日本人ではなく、アメリカ人。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:57:15 ID:fLAmz3/K
Gallup LV Traditional もまたObama+5に戻ったな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:09:18 ID:s6gXzvgo
大統領選敗北でも中央政界に残ると主張、共和党のペイリン知事
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810300019.html
うざい置き土産するなよ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:11:58 ID:zGY6LSK4
投票前日お涙頂戴ショー
ペイリン娘結婚式 vs オバマ祖母脂肪
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:41:14 ID:+MzucX6k
ペイリンが共和党の大統領有力候補として生き残るのは厳しいと思う
万が一マケインが勝っても2期やるとは思えないから、どっちにしろ
4年後は自分、ペイリンに出番が回ってくるという計算なのかも知れんが
東海岸の州の予備選で大きく失速しそうだ ハッカビーみたく
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 04:08:49 ID:s6gXzvgo
>>207
予想
オバマ375 マケイン163
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 04:57:15 ID:eHoosDnY
高い投票率が起こすであろう様々な問題
1、ペンシルバニアなどの、早期投票が無い州では、1日では全員が投票しきれない。
2、機械が壊れたら、手書きで投票するのか。投票用紙はあるのか。
3、そもそも、投票用紙は足りるのか。
4、地区によって、待ち時間がバラバラになるのは不公平だ。
http://abcnews.go.com/TheLaw/Vote2008/Story?id=6147679&page=1
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 05:05:06 ID:eHoosDnY
オバマの30分テレビ広告の視聴者数は3000万人超。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/10/30/AR2008103002536.html

「MSNBC,BET,TVONE」の視聴者数はまだ未集計
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 05:37:27 ID:eHoosDnY
段々見ても驚かなくなってきた、人種差別的なマケインサポーター
http://www.youtube.com/watch?v=fieGfc6DL7k
319Welcome to Obama for America:2008/10/31(金) 07:19:50 ID:lQ5Gm3KR
>318
こういった輩が表に出れば出るほど、
まともな白人はオバマ支持にまわる。

これで不正かなにかでマケインが勝つような事があれば、
おそらく全米規模で暴動が起こってしまうと思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:43:16 ID:N43+9WHK
クロンボの大統領とかやだ(´・ω・`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:49:20 ID:5hKZmt4A
>>319 
ところがだね〜、  
全米で暴動が始まったら、正に、ブッシュの「思う壷」なんだよ。 

どうしてか分かるか? 
大規模な暴動が始まったら、今度は「全米規模の戒厳令」を敷くのが次のシナリオなんだよ。

そうして、ブッシュ政権に歯向かう奴は、誰でもテロとみなして、
「愛国者法」に則って、公判も無く弁護士とも会わせずに、    
片っ端から、グアンタナモ等の収容所に送り込んで、拷問して、  
自分が「テロリスト」だという事を「自白」させて、次々と死刑にする。  

こういう事が初耳とか、考えた事も無かったなら、次を参照:   
http://www.asyura2.com/08/wara4/msg/415.html

元々の記事は、IHTのもの: 
http://www.iht.com/articles/2008/10/16/opinion/edbeam.php

ブッシュやネオコンは、極悪非道の連中だから、絶対に、甘く見たらいけない。 
ネオコンには、「超テロリスト」という呼称が打って付けだろうね。     
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:52:17 ID:9QYiFsdh
>>151
そのころには亡命政府状態だなアメリカ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:53:43 ID:4zAlejdh
暴動おこすのか?そうなったら右も左もアホだなアメリカ

単純に考えて投票率が上がったらマケイン有利じゃないの?
ブラッドリー効果と人口比率からみて
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:53:50 ID:9QYiFsdh
>>216
アソウのクーポンに匹敵する壮大な釣りだな。
325Welcome to Obama for America:2008/10/31(金) 07:54:44 ID:lQ5Gm3KR
>320
人種差別は憎しみを生む以外は何も生みださない。
多くのアメリカ人はそのことを理解している。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:55:35 ID:9QYiFsdh
>>323
マケインの自爆しかない。死んで同情票を掻き集めろ。
中途半端に生き残っては勝てない。氏ね。死ぬしかない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:57:16 ID:9QYiFsdh
>>321
何でもいいからアメリカ滅びろとは思うが、
ブッシュに得点させてはいけないな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:00:00 ID:4zAlejdh
イラン・ロシア・北朝鮮あたりで動きがあれば一気に情勢が変わるだろうし
それとこのところNYダウ好調だよね 何か起きれば影響されるだろうね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:09:17 ID:kXaQOzwv
今日あたり、30分番組の効果が出るだろうな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:15:16 ID:XbEjF7ZL
>>328
外交もマケインには任せられないと思われつつある。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:31:01 ID:ydh+7prP
9news Poll 10/24-26
LA McCain 43 Obama 40 McCain +3

わーい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:37:44 ID:iLS3IAX1
ESPN to air Obama and McCain interviews on MNF
http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=3672799
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:40:15 ID:s6gXzvgo
>>331
ルイジアナでもここまで差が詰まったんだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:50:29 ID:XbEjF7ZL
>>331
どういうワーイ何だね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:53:37 ID:0xnwn3Hh
ペイリン医療記録公開した?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:21:20 ID:Q5I96VQG
オ○マとペ○リンはいやらCぃー関係なんだ。
陰に隠れて二人して激しいセックスに心身を蕩けさせてるんだ。
ああ、おばさんのオマ○コ、とっても気持ちいいよ、とオバ○が耳元で囁けば、
応えてペイ○ンも、○バマのあそこは馬並みよ、凄く素敵だわ、と微笑むんだ。
選挙だって本当は出来レースなんだ。
○イリンはマ○インの愛人兼性処理係で日中ところ構わず狂乱のセックスしてるんだ。
選挙事務所でも移動中の車中でも演説会場のトイレでも場所があればどこでもやってるんだ。
じいさん、私みたいな女とマ○コできて良かったでしょう、とペイリ○がいえば、
マケ○ンは、黙れこのメスブタ、俺のビッグマグナムで撃沈させてやるぜ、と息巻くんだ。
そしてペ○リンは胸の内で「このジジイを腹上死させれば愛しのオ○マが大統領よ」と呟いてんだ。
だけどどんなにやってもどんなにやっても人間鯔のマケイ○は不死身なんだ。
○イリンが疲れた顔をしてるのは二人の男と浴びるようにセックスしまくってるからさ。
ああ、いやらCぃ、いやらCぃーよー。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:24:10 ID:Ka4caeO1
おくとーばーさぷらいず マダー?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:33:08 ID:Q5I96VQG
ああっ・・・・・とてもいやらCぃー、おくとーばーさぷらいずだよ。
オ○マとヒ○リーが愛人関係でやりまくってた事実が発覚するんだよ、
○ラリーとマ○インが裏で愛人関係にあってやりまくってた事実も発覚するよ、
オバ○とペ○リンの肉欲発情地獄も、マ○インとペイリ○の禁じられた性的関係も、
セックススキャンダルが全て暴かれて「政治とはセックスだ!」がばれるんだよ、
あっちでもセックス、こっちでもセックス、時間と場所があればすぐセックス、
ア○リカ政界の乱れた性関係が明らかになって国民が呆れかえるんだよ、
ああ、いやらCぃ、いやらCぃーよー。
339名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 09:35:55 ID:FWDRHmbl
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000244-jij-int
6割がオバマ氏支持=大統領選の期日前投票−米紙調査
340名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 09:37:30 ID:FWDRHmbl
6割がオバマ氏支持=大統領選の期日前投票−米紙調査10月30日23時9分配信時事通信【ワシントン30日時事】全米30州以上で実施されている大統領選の
期日前投票を済ませた有権者のうち、59%が民主党大統領候補オバマ上院議員に投票したと回答していることが30日、ワシントン・ポスト紙とABCテレビ
の合同調査で明らかにされた。共和党候補マケイン上院議員は40%で、期日前投票でもオバマ氏の優位が確かめられた。同紙によれば、期日前投票を済
ませた有権者は約1600万人。専門家は11月4日の投票日までに有権者の3分の1が期日前投票を行う可能性があると予測している。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:38:40 ID:pE0rF95y
ペイリン選んでしまったのが痛かったな>マケイン
金融危機が起こった後なら、もっと堅実なのを選んでたんだろうけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:42:28 ID:2ME4dWxi
軍事だけの無能バカがなれるほど甘い地位じゃないわな。
せいぜい参謀どまりだろ。そんなのがなれる最高位は。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:51:03 ID:4Lv6uqEI
あのフランシス・フクヤマもオバマ支持だからな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:13:28 ID:R63lRaO0
http://www.afpbb.com/article/politics/2533988/3482753
「民主党支持者は11月5日に投票すること」等の謀略ビラ

これを法律で摘発できないって・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:21:31 ID:YVYIxNxi
59−40って割合のまんまだったらマジでレーガン・ニクソン以来のオバマの歴史的大勝だなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:42:05 ID:eHoosDnY
オバマを応援する小浜ガールス
http://www.welt.de/english-news/article2644203/The-world-wants-Obama.html

頼むからやめてくれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:52:25 ID:bNU6JfoO
不倫発覚して以降エドワーズ見ないけど、何してるんだろうな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:53:37 ID:5hKZmt4A
>>341 
>ペイリン選んでしまったのが痛かったな>マケイン 
>金融危機が起こった後なら、もっと堅実なのを選んでたんだろうけど。 

つうか、因果関係が逆だと思うよ。 
共和党大会でマケイヌがペイリンを選んだからこそ、米発の金融危機が始まったんだと思うよ。
「また、こういう経済オンチ共が、米政治を操るんか!」ってな感じで。 

実際に、共和党大会直後に株価が急に下がった事がそれを露骨に示している。 
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:55:55 ID:GMxtTp+n
どうやら、オバマの完全勝利が決まったようですね。 コロちゃん…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:01:40 ID:YVYIxNxi
コロ太郎はオバマが当確出るまでみっともなくあがきまくって最後は固定から名無しか
別固定に変えて、オバマを見苦しく攻撃し続けると思われwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:09:01 ID:wTikxNZR
罵倒したりしたいならどっかでやれよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:39:01 ID:eHoosDnY
MSNBCのRachel Maddowがオバマをインタビュー
ttp://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/27464494#27464494

どうして「共和党」を批判しないのか、など。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:50:22 ID:BL2s9cwS
よし。マケインの圧勝が確実になってきたな。ギャラップもラスムセンも、わずか5P差で肉薄してる。
ブラ・エフェで2%、保守層の世論調査忌避で2%、若者と黒人の棄権で2%、エイコーンの不正投票無効で2%、
長蛇の行列で帰っちゃうのが2%、電子投票の偶発的不具合で2%。以上合計12%が着実にマケインに上乗せされるから、
今んとこ7P差でマケインのリードと見積もっとくのが現実的だろう。オバマが痛かったのは、ブッシュ政権による
世界同時多発攻勢で愛国精神が高揚したことと、左翼過激派講師当時のトンデモ発言が次々と露見したことだろうね。
また、富の再配分なんて言っても、この不況でその配分すべき富自体が無いんだから、まずは富の創造に注力しようとの
マケインの主張が浸透してきたのもデカイ。ペイリンが自立的言動でその存在感を高め、働く女性の心をくすぐったのも利いた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:52:06 ID:5hKZmt4A
>>350 
「コロ太郎」なんかより、
「マケインコロ太郎」のほうが、打って付けだと思うが。 
355名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 11:59:12 ID:FWDRHmbl
3分の1を占める期日前投票で60対40と20ポイントも開いたのは予想外らしい。もうおばまの勝利は1000%だ。コロ太郎ちゃん大と遼本選で
オバマ大統領誕生と同時に狂うなよ。>>353の減少はいまではどうあがいても起きないよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:00:13 ID:eHoosDnY
マケインスポークスマン「オバマは反イスラエルだ。彼がつるんでる人を見れば分かる。」
CNN「例えばだれですか?」
マケ 「・・・言わなくても、皆さん分かるでしょう。」
CNN「分かりません。誰ですか?」
マケ 「・・・分かってるでしょ。」
CNN「誰なんですか!!」
マケ 「・・・。」
http://www.youtube.com/watch?v=HCaOCWYpPk4


コントにしか見えないw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:19:32 ID:R63lRaO0
>>353のようなゴミはまず共和党政権のアメリカじゃ生きていけそうにないなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:38:21 ID:L7XraZRC
オバマが勝利するんだろうがそれこそアメリカ崩壊の象徴のようなもんだよな
白人支配から自治を取り戻したぞ!!!と歓喜に熱狂する光景は第三世界でよく見られるが
それと同時に次々と優秀な企業、経営者が離脱、とんでもない弱者、貧困層主導の
逆差別的な政策がまかり通りあらゆる制度が混乱、迷走しはじめる

外からは白人がニヤニヤと薄ら笑いを浮かべながら貿易、外交から締め上げを強めていき
完全に辟易しきった状態で莫大な債務により搾取的な提案を飲み隷属的な状況を受け入れざる得なくなる
359熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/31(金) 12:48:46 ID:7ajsUqU9
>>358

ブッシュ政権の下ですでに混乱、迷走しております
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:51:13 ID:t8Oa2D+I
>>358
そしてきみたち統一教会も終わるのだよ。
共和党が権力を失った事によってね。
さよなら。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:53:55 ID:3FE9zrXP
>>358
ジンバブエ・ドルと合衆国ドルが1:1になるんですね。
わかります^^
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:57:54 ID:QbXAHbLH
既に期日前投票した1600万人の内で20ポイント近い
差があるという事は、既に300万票のアドバンテージが
小浜にあるという事だ。これは4年前に全米の得票総数で
ブッシュがケリーにつけた差に匹敵する。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:03:46 ID:L7XraZRC
別に統一でもオバマ信者でもない、なんでも工作員認定かよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:06:38 ID:RFKEqbAP
なんでもかんでも白人対黒人って視点も変だけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:10:36 ID:L7XraZRC
国際資本連合VS切捨て組み+その他大勢、財閥VS庶民あたりでいいか?
つまらん事にこだわるなよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:15:14 ID:RFKEqbAP
別にそんなのいまさら始まったことじゃないし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:19:28 ID:L7XraZRC
なにこの小学生みたいな奴・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:27:59 ID:eHoosDnY
レッテル貼り合戦はどっか他でやれよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:17:45 ID:ilE+h1Wy
>356
配管工ジョーと同じレベルだなw

ジョー「オバマに投票するのはイスラエルの死に投票してるのと同じ!」
FOX 「オバマのイスラエルに対するポリシー知ってますか?」
ジョー「し、知りません」
FOX「マケインのポリシーは?」
ジョーよく知りません」
FOX「ではなぜそんな事言うんですか?」
ジョー「インターネットに書いてあったし・・・」
FOX「あなたの発言は人に影響与えるのに、
   よく知りもしないのにそんな事言うべきじゃないんじゃないですか」
ジョー「・・・。」
370コロラド太郎:2008/10/31(金) 14:25:51 ID:6l/apVpI
ペイリンが、3日に、アイオワに回るのは、何故?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:35:50 ID:ROpTJK4A
最終日になんでそこに行くんだろう・・・。
マケイン選対の言う事を聞かないといわれてるのもあるのかね。
372コロラド太郎:2008/10/31(金) 14:44:46 ID:6l/apVpI
>>371
俺は、23日のラスムセンで−8%が出たことと、
オバマ陣営が回ってないことと、
独自の世論調査で逆転の可能性があると判断した
ぐらいにしか考えられないのだが…。
それとも、3日に、アイオワに回るというポーズ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:46:26 ID:RYLdNrbC
>>356
>>369

あちらではまだなんとかジャーナリズムが機能しているのが羨ましいな。
FOXやCNNでこれなんだから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:01:45 ID:ydh+7prP
週末オバマはコロラド、ネバダと西部に回るが、アリゾナにも回るかも
という憶測が出てるな
375名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:10:17 ID:IaYHyS8h
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000616-reu-int
米大統領選、オバマ氏がマケイン氏を50%対43%でリード=世論調査
376名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:11:47 ID:IaYHyS8h
米大統領選、オバマ氏がマケイン氏を50%対43%でリード=世論調査10月31日14時35分配信 ロイター拡大写真10月31日、世論調査でオバマ氏がマケ
イン氏を50%対43%でリード。写真は30日にミズーリ州で撮影。(2008年 ロイター/Jason Reed)[ワシントン 31日 ロイター] ロイター
/C―SPAN/ゾグビーが31日発表した米大統領選に関する世論調査によると、民主党のオバマ候補の支持率は、投票する可能性が高い有権者の間
で50%で、共和党のマケイン候補の43%を7ポイント上回った。調査の誤差は2.9ポイント。前日の調査でもオバマ候補のリードは7ポイントだ
った。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:16:25 ID:GMxtTp+n
>>372 コロちゃんへ まだあきらめないの?もう奇跡は起きないよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:18:11 ID:ROpTJK4A
何を信じるかは自由だろうが。
379名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:21:32 ID:IaYHyS8h
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000026-mai-int
<米大統領選>期日前投票でもオバマ氏がリード10月31日10時38分配信 毎日新聞【ワシントン及川正也】米ワシントン・ポスト紙とABCテレビが30
日発表した大統領選の合同調査によると、期日前投票を済ませた人のうち民主党候補オバマ上院議員に投票したと回答した人が59%で、共和党候補マ
ケイン上院議員の40%を上回った。支持率で優位のオバマ氏が期日前投票でもリードしているとみられる。同紙によると、全米ですでに約1600万
人が期日前投票を済ませ、最終的な期日前投票の割合は3割強を占めると予測されている。同紙の調査では期日前投票をした黒人の割合は12%で、0
0年(2%)、04年(8%)の大統領選時に比べて記録的な伸びを示している。民主党の支持基盤である黒人層の多くはオバマ氏に投票したとみられ
る。米国では全州で期日前投票か郵便による不在者投票が認められている。このうち特別の理由なしに期日前投票できる州は32州あり、オバマ、マケ
イン両陣営とも支持者らに期日前投票を活用するよう促している。同紙によると、激戦州では南部フロリダ州で約250万人、民主党地盤の西部カリフ
ォルニア州、共和党地盤の南部テキサス州でそれぞれ200万人強が期日前投票を済ませた。投票所によっては長蛇の列ができるほどで、フロリダ州で
は州知事が投票時間を延長するよう異例の指示を出した。





380名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:22:53 ID:IaYHyS8h
もうアメリカ大統領選挙はオバマ劇場となってしまったよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:26:04 ID:ydh+7prP
そりゃ、大統領予備選最初の投票がアイオワで行われるからに決まってるじゃないか。
2012年1月にまたここで会いましょうとか言って演説終わらせる気だろう<ペイリン
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:32:21 ID:bglYK0Az
ノッチ
テレビの企画でオバマに会いに行ったんだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:44:15 ID:6BKsm/mh
>>363、367
ひっはっはっはっはっはっ(大爆笑
世界日報みたいな偏向メディアの記事バリバリ貼り付ける変な奴がいて
それで統一教会はいませんと言い張るアホはガチで統一教会だろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:06:44 ID:L6YjfiAd
すみません、アホアホな質問で申し訳ないんですが、
11月4日の時点で既に次期米大統領って分かっちゃうものなの?
それとも、12月15日までフタを開けてみないと分からないかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:09:18 ID:Pt/KSHlw
投開票が同日に行われて基本的に次期大統領は4日中に判明する
あとは儀式的なもの
386384:2008/10/31(金) 16:13:58 ID:L6YjfiAd
>>385
回答、ありがとうございます。
ちなみに日本時間だと何時くらいに決まっちゃいますかね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:33:07 ID:XbEjF7ZL
>>379
オバマのこと嫌いな及川もやっと普通のこと書いてる。
しかし、毎日新聞なのに黒人、黒人層という言葉使うんだね。
アフリカ系アメリカ人て言わなくていいのかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:34:47 ID:QbXAHbLH
日本時間だと5日の朝9時か10時頃から開票速報番組が各局で
始まるだろうし、世論調査通り小浜の優勢が動かないなら
昼頃には大勢が判明すると思われる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:39:27 ID:XbEjF7ZL
>>388
期日前投票の結果は先に出るのですか?
もし出るとそれで決まる州もありそう。
不在者投票は後から加えると聞いたことがあるのですが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:01:14 ID:QbXAHbLH
>>389
特に期日前投票を先に数えるというきまりは無かったと思う。
州によってまちまちなんだろうけど。
2000年のフロリダや2004年のオハイオのように
もめたところは、不在者投票分を後で数えたことは確かに
あったようだが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:09:27 ID:QbXAHbLH
2000年のフロリダは海外在留者票を後で数えたはず。
フロリダに住民登録している海外在留アメリカ人が
各駐在国のアメリカ大使館で投票してそれをフロリダに送付
するタイムラグの都合で開票は後回しにされたと思われる。
392名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:11:34 ID:IaYHyS8h
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/
オバマ絶対獲得選挙人広がる当選ライン大幅超えになる。オバマは選挙人380人超える勢いだ。期日前投票結果はすでに出ている60対40でオバマが大きくリードした。
393名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:21:08 ID:IaYHyS8h
期日前投票でこれだけ差がついたことは過去に例がないレーガンでも5,8対4,6だったオバマはそれ以上の差をつけているしかも投票率は今回のほ
うがはるかに高いのだ。もうこれはオバマはマケインが絶対に逃れられない四方王手をかけたことを意味する。マケインは歴史的な大敗は逃れられない。
394名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:27:28 ID:IaYHyS8h
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000048-scn-cn
オバマ氏vsマケイン氏 勝つのは?−ウェブ調査  ウェブ調査でも83%以上がオバマ、ウェブ調査でも王手がかけられた。
395名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:28:52 ID:IaYHyS8h
オバマ氏vsマケイン氏 勝つのは?−ウェブ調査10月31日16時52分配信 サーチナ4日の米大統領選を前に、東方網は共和党候補のマケイン上院議員と民主
党候補のオバマ上院議員のどちらが勝つかを予想してもらうアンケートをウェブ上で実施している。同アンケートには1日午後4時40分現在でのべ6万1362
人が参加。このうち83.94%に当たるのべ5万1505人がオバマ氏の勝利を予測。一方でマケイン氏の当選は16.06%に当たるのべ9857人が予想するにとど
まっている。(編集担当:麻田雄二)

396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:41:52 ID:eHoosDnY
オバマ新広告「マケインの目的地が知りたいのなら、バックミラーを見ればいい。」
http://www.youtube.com/watch?v=ML2ki8xEj9c

オバマ、論点はズラさず攻撃モードへ。
397コロラド太郎:2008/10/31(金) 17:42:13 ID:6l/apVpI
>>308
問題は、この期日前投票の結果が、
オハイオ州やヴァージニア州の何票分なのかだと思うが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:56:31 ID:7W/rC+78
それでもマケインが逆転勝利するのはなぜ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:00:03 ID:eHoosDnY
「2000年の不正投票を忘れるな!」
フロリダの有権者に喝を入れるため、アル・ゴアが登場。
http://www.sun-sentinel.com/news/local/broward/sfl-flpgore1031sboct31,0,5613441.story
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:03:04 ID:JBefn4VQ
州によっては民主党有利の地区の投票所が少ないって本当?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:04:11 ID:eHoosDnY
等身大のオバマ人形を木に吊るしたケンタッキーの学生2人逮捕
http://www.cnn.com/2008/CRIME/10/30/obama.effigy/index.html
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:04:16 ID:R63lRaO0
>>398
また不正選挙を望んでるのか
共和党豚は最低だなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:09:41 ID:XeZxo5ve
マケインスポークスマン「オバマは反イスラエルだ。彼がつるんでる人を見れば分かる。」
CNN「例えばだれですか?」
マケ 「・・・言わなくても、皆さん分かるでしょう。」
CNN「分かりません。誰ですか?」
マケ 「・・・分かってるでしょ。」
CNN「誰なんですか!!」
マケ 「・・・。」
http://www.youtube.com/watch?v=HCaOCWYpPk4

ジョー「オバマに投票するのはイスラエルの死に投票してるのと同じ!」
FOX 「オバマのイスラエルに対するポリシー知ってますか?」
ジョー「し、知りません」
FOX「マケインのポリシーは?」
ジョーよく知りません」
FOX「ではなぜそんな事言うんですか?」
ジョー「インターネットに書いてあったし・・・」
FOX「あなたの発言は人に影響与えるのに、
   よく知りもしないのにそんな事言うべきじゃないんじゃないですか」
ジョー「・・・。」
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:14:36 ID:eHoosDnY
>>403
ジョーのクリップはこれな。
http://www.youtube.com/watch?v=9eSJuWgZGYo
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:19:24 ID:eHoosDnY
オバマのロゴマークが表現しているのは、なんと「日の出」
http://www.herecomesthescience.com/2008/02/06/the-genius-of-the-obama-campaign-logo/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:20:48 ID:qIGYbTK3
>>371
四年後の予備選対策かもw
今からアイオワで顔を売っておかなくっちゃ、ってw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:21:10 ID:JBefn4VQ
ジョーは日本で生まれてたら立派なネトウヨじゃないかw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:25:47 ID:qIGYbTK3
>>405
花札の「芒に月」に見えなくもない
409熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/31(金) 18:28:06 ID:7ajsUqU9
>>405

宗教右翼のハッカービーのロゴの色合いが創価学会のカラーを似てるのは偶然ではないな。
もちろん同じく宗教右翼のペイリンが浜四津に似てるのも偶然ではない。

そしてオバマのロゴの日の出と同じモチーフのロゴの政党が日本にもあったはずだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:57:30 ID:5PzLemiJ
>>407
ネトではないがな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:15:02 ID:eHoosDnY
「配管工のジョー」がマケイン支持を表明
http://www.youtube.com/watch?v=rL97vWgSp7U

うわぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:17:22 ID:XbEjF7ZL
アメリカにおける共和党支持のうち極端な右派と、ここにいらっしゃるマケイン支持者(一部と言っておきます)に共通点が多いことは確かでしょう。

宗教なんて信じてもいないのに、宗教右派を頼みにしたりする、日本のマケイン支持者はあり得ないと思う。
宗教原理主義者が蔓延る国が戦争を生む。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:21:52 ID:pRvU5EfH
過去六十年余、米(イルミナティ)占領軍の指揮下で、その傀儡として、
日本を支配して来た陣営は、二〇〇八年一月以来の米国大統領選挙の
様相を理解することが出来ず、大混乱状態にある。

彼らは、「オバマの正体」がまるで分からない。まるで、雲を掴むようである。
オバマは、「チェンジ!!」を、呼号して来た。しかしこのオバマのチェンジ
とは何を意味するか。それが分からない。その「チェンジ!!」とは、単なる
選挙のための常套句に過ぎないのか。それとも、実体があるのか。

現在、日本の「権力者階級」は、脳死状態である。と、色んなひとによって
言はれる。これは、一つのイメージ批評、印象批評である。

フリッツ・スプリングマイヤーさんの10月10日の記事で彼は、イルミナティは、
長期の計画でアメリカをバラバラに分解、解体するアジェンダを実行中
であり、そして、この目標を達成したとき、そのあとで、アラスカをロシアに
返還する、と言う。しかも、このアラスカをアメリカがロシアに返還することに
ついてのプロトコール(議定書)は、既に作成されており、署名も終わっている、
と言う。こうした情報は、日本人のアタマには入らない。

オバマの、チェンジ!! と言うスローガンは、世界国家の完成に向かって、
今や、アメリカの破壊!! に向って、前進するぞ!!と言うことを意味する。
そのための、必須な作戦の一つが、「米国若年層のラジカル化!!」である。
米国若年層のラジカル化(急進化)。これこそオバマを傀儡とする、イルミナ
ティが推進しつつある政治的文化的社会的プロセスである。

間もなく出版される、W・G・タープレイ著、「オバマ―危険な正体」は、
現代日本人に、深刻なショックを与えるであろう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:26:57 ID:Kq+a6IVH
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:27:03 ID:eHoosDnY
マケイン陣営、反イスラエルのRashid Khalidiとオバマを関連付けようとして、
間違えてRashid Khalidiだけじゃなく、ビル・エイヤーをマケインと関連付ける。
http://www.youtube.com/watch?v=-7Dm8a3CXkE

馬鹿すぎるwww
416ミズーリ洋子:2008/10/31(金) 19:38:18 ID:IaYHyS8h
ミズーリがオバマの鉄板になりアリゾナがタイになってきた。アリゾナ、ジョージア陥落させると史上最高の選挙人獲得でオバマは当選だな今日でマケインは4方王手をかけられたなどこからでもオバマの勝ちだな。テキサスまで危なくなっているぞ。
417ミズーリ洋子:2008/10/31(金) 19:40:42 ID:IaYHyS8h
今日のニュースでマケインがジョーをゲストで呼ぶとジョーがいなくて笑われたジョーはマケインの完全な味方ではないようだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:42:47 ID:YPm2jhmf
「配管工のジョー」の本名ってSamuel Wurselbacherなんだな。
名前からするとドイツ系だのようだが…。
419名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 19:42:56 ID:IaYHyS8h
オバマが大統領になれば小浜市は盛り上がり長崎も盛り上がり日本の掲載はいっぺんに解決するな。オバマ大統領は世界中をまとめて平和にするイエスキリストのような素晴らしい大統領になるな。
420名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 19:44:50 ID:IaYHyS8h
「配管工のジョー」を今日はマケインが呼ぶと「配管工のジョー」がいなくてマケインが恥かいたのだテレビ放送されたよ。
421熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/31(金) 19:45:54 ID:7ajsUqU9

あれは「あれ?ジョーがいない、そうだ、ジョーはみなさん一人一人なのです!」いうコントだろ
422名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 19:48:24 ID:IaYHyS8h
原因は連絡ミスで「配管工のジョー」はいなかった本当の見方ならこのようなミスはしない「配管工のジョー」は完全なマケインの味方にしてはおかしい面もあるとテレビも言っていたな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:49:54 ID:eHoosDnY
>>417 >>420 >>422
>>301でとっくの昔に既出。情報遅すぎる。

そして今日、>>411
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:53:30 ID:YEudnDzV
イスラエルで米大統領選の在外投票、出口調査でマケイン氏圧勝

イスラエル在住の米国人による米大統領選の在外投票が実施され、
イスラエルのメディアによる出口調査で、
共和党大統領候補のマケイン上院議員が圧倒的な支持を獲得したことが30日分かった。
76%がマケイン氏支持、民主党候補のオバマ上院議員は24%だった。

約800人の投票者を対象に調査した。在外投票は、テルアビブの1カ所、エルサレムの2カ所で実施された。

約800人のうち、70%が自らをユダヤ教徒とし、4%がユダヤ人ではなかった。52%がイスラエル国籍を保有。
約三分の一が学生だった。約60%がイスラエルを含んだ外交政策が支持候補を決める上での最重要な問題と回答。
9%が、最も重要な要因としてイラク戦争を挙げていた。

イスラエルに住む米国人は20万人以上とされ、在外投票には約4万5000人が参加したとみられる。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810310032.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:55:37 ID:GTLS55ks
ってか、ジョーは仕事しなくてもいい身分なのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:55:48 ID:AX/SLKTN
dv
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:56:56 ID:YPm2jhmf
http://jp.youtube.com/watch?v=aT2vuI2WKew&feature=related
ペイリン支持者の作ったアメコミ風PV
ペイリン支持者の精神構造を示す一つのサンプルとして興味深い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:57:53 ID:7W/rC+78
だから宗教右派とWASPと合わせて半分持って行かれてもマケインの勝ちだろうが、
マスコミのインテリジェンス(オバマすり込みサブリミナル戦略)
があっても数では勝る。かわいそうなのはオバマ経信者、頭をチェンジされたのかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:01:53 ID:dJlXrXI4
おかしな日本語ですね。
430名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:03:07 ID:IaYHyS8h
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1031&f=politics_1031_002.shtml
オバマ氏vsマケイン氏 勝つのは?−ウェブ調査
431名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:04:23 ID:IaYHyS8h
オバマ氏vsマケイン氏 勝つのは?−ウェブ調査【政治ニュース】【この記事に対するコメント】 Y! 2008/10/31(金) 16:50 4日の米大統領選を前に
、東方網は共和党候補のマケイン上院議員と民主党候補のオバマ上院議員のどちらが勝つかを予想してもらうアンケートをウェブ上で実施している。同
アンケートには1日午後4時40分現在でのべ6万1362人が参加。このうち83.94%に当たるのべ5万1505人がオバマ氏の勝利を予測。一方でマケイン氏の当
選は16.06%に当たるのべ9857人が予想するにとどまっている。(編集担当:麻田雄二)


432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:06:18 ID:7W/rC+78
>>430
searchainaかよっ ますます謀略戦だなw
433名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:10:26 ID:IaYHyS8h
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000723-reu-int
米民主党の政権と議会支配は歴史的に米国株にプラス10月31日17時40分配信ロイター拡大写真10月30日、米民主党の政権と議会支配は、歴史的な統
計に基づけば米国株にプラス。写真は民主党のオバマ大統領候補(2008年 ロイター/Jason Reed)[ニューヨーク 30日 ロイター] 来月4日
の米大統領選で、民主党が政権を奪還し同時に行われる上下両院選で民主党が過半数の議席を維持した場合、歴史的な統計に基づけば、米国の株価にと
ってプラスとなる。ただ、米国の投資家のあいだでは、民主党のオバマ大統領が誕生した場合の税政策を懸念する声もある。オバマ候補は富裕層に対す
る減税の一部を長期的に削減する考えを示しているほか、市場に対する課税を強化するとの見方もあり、市場関係者の不安を誘っている。あるトレーダ
ーは「私が聞いたところでは、市場はオバマ候補の勝利を懸念している。なぜなら、彼は独自の課税案や市場に対する幅広い課税を考えているからだ」
と述べた。最新のロイター/C―SPAN/ゾグビー世論調査で、民主党のオバマ候補の支持率は共和党のマケイン候補の支持率を7ポイント上回った
。また現在米議会で過半数の議席を握る民主党は、共和党に対するリードをさらに拡大する可能性もあるとみられている。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:11:43 ID:DmCS/cWv
落選後はコメディアンだな。ノッチとコンビを組めばいい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:17:11 ID:U8Eh0hWO
ジョーは2ちゃんねらーみたいなやつだな



ジョー「オバマに投票するのはイスラエルの死に投票してるのと同じ!」
FOX 「オバマのイスラエルに対するポリシー知ってますか?」
ジョー「し、知りません」
FOX「マケインのポリシーは?」
ジョーよく知りません」
FOX「ではなぜそんな事言うんですか?」
ジョー「インターネットに書いてあったし・・・」
FOX「あなたの発言は人に影響与えるのに、
   よく知りもしないのにそんな事言うべきじゃないんじゃないですか」
ジョー「・・・。」
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:17:56 ID:E9Kgs8Tp
ニュース見てて改めてアメリカ人ってバカが多いなーと思う。
楽しそうだけど。
437ミズリー洋子:2008/10/31(金) 20:33:03 ID:IaYHyS8h
アリゾナとジョージアが陥落すればマケインは歴史的な大敗だな。4方王手じゃもう負けは決定だな。
438名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:34:30 ID:IaYHyS8h
もうオバマは閣僚人事の段階だろうな。
439熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/31(金) 20:36:33 ID:7ajsUqU9

どうも出てくる数字を丁寧に読むと「地滑り」っぽい気がする。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:42:35 ID:mLf9Soxo
>434
ティナフェイとノッチの共演はありそう。
で、ペイリン本人が乱入。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:46:00 ID:JBefn4VQ
ジョーの年収は¥2500万らしい
少なくとも貧乏人ではない
442あばば:2008/10/31(金) 20:47:58 ID:CwjBaoqa
ノッチって、言うほど似てないと思う。面白くもないし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:49:07 ID:XbEjF7ZL
>>439
どこまで滑るかだね。
オバマは歴代の民主党の失敗を繰り返さないよう、慎重にキャンペーンを行った。
でもたまには熊さんの嫌いな派手なパフォーマンスもやってみたりして。そんなとこも魅力だったな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:49:34 ID:Sfkwq0h9
オバマもマケインも
共にユダヤに飯を食わさなければならない
二人ともユダヤに嫌われたらお終い
445熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/31(金) 20:56:22 ID:7ajsUqU9

一般投票は「52%対47%」でオバマの勝利を予想したい
446名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:15:45 ID:QUv+mbpc
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/latestpolls/index.html
州別支持率だこれでは勝負にならないオバマが超地滑り的勝利で勝つ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:16:10 ID:4rFH43OI
マケイン信者のレスは各板で集めてるから
水曜日を楽しみにしてろよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:18:00 ID:U8Eh0hWO
歴史的大敗だなマケイン
449名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:18:50 ID:QUv+mbpc
>>4452ポイント差でも州別得票率は勝ったケースがない。5ポイントも開くととんでもない大差でオバマ勝利だよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:19:58 ID:mLf9Soxo
>441
配管工でその年収ならアメリカ万歳だよねw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:40:19 ID:eHoosDnY
>>441
実際のジョーの年収は4万ドルちょっとだったはず。
だから、ウソがバレて叩かれた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:42:43 ID:2zJEe6o1
ペイリンはぜひハリウッドに転進してもらいたい。
てか中央政界に残られたら、世界の未来が危うい。
アラスカに引っ込んでおとなしくしていてくれるならそれでもいいが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:53:57 ID:E9Kgs8Tp
バーは?
454熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/31(金) 21:54:33 ID:7ajsUqU9
>>451

だからアメリカン「ドリーム」なんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:04:23 ID:K98xLXf3
>>441は一昨日のテレビで藤原帰一がそう言ってたの見たのかな?

たまたまその番組見てたんだが
「実は配管工のジョーはほんとは配管工ではなく事業者で年収25万ドルもあるお金持ち。
だって考えてみて。25万ドルも年収がある配管工なんている訳ないでしょ。」
と、大真面目な顔して話してたんだよね。

藤原みたいな政治学者がこの発言だもん。国内の情報ってほんっとにいい加減。
ジョーの正体なんて最後のディベートの翌日にはほとんどバレてたのに。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:09:12 ID:XbEjF7ZL
>>451
この1ヶ月の収入の方が多いかもね。
そもそも配管工の免許もないそうだし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:10:45 ID:ydh+7prP
配管工を馬鹿にするな〜。
アインシュタインは子供の頃配管工になりたかったんだぞ。
そしてその話を聞いた配管工組合からパイプを貰ってとても喜んだという
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:11:30 ID:2zJEe6o1
別に嘘をついたわけじゃなくて、
もし会社を買って、俺の年収が25万ドルを超えたら、あんたは俺の税金を上げるのか?
と聞いただけだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:23:02 ID:P+xSOyNT
>458
まあ、仮に本人が嘘をついたつもりがなくても、嘘が世の中を歩き回ったのは事実。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:26:41 ID:XbEjF7ZL
>>458
どうして皆、超えた自分しか想像しないのかな。
共和党の集会に来てる人は、どう見ても超えない人ばかりだし、富の分配を受ける人に思える。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:34:58 ID:eHoosDnY
>>458
配管工のジョー
 →ウソ。配管工の免許無し
年収25万ドルの会社を買おうと思ってる。
 →ウソ。年収4万ドルで、会社を買っても10万ドル
  しかも、税金未納の貧乏人。

ジョーが25万ドルの収入に早く近づく事ができるのがオバマの政策で、
ジョーも減税対象なのに、それを隠して敵意丸出しの質問すれば、
そりゃ叩かれて当然だわな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:43:26 ID:NN4jWp5b
世界恐慌の頃はというと…。

共和党といえば「フーバー」、民主党といえば「ルーズベルト」
だったわけだが。

さて当時はどっちの党が無策だったかというと。
で、今はどういう状況かなーと
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:59:34 ID:U7fYHsKF
>>462
ニューディールは失敗したんだよ
結局は戦争による
戦時ケインズ主義の効果が発動されて景気が回復した
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:00:39 ID:eHoosDnY
ペイリン、ペンシルバニア人は全てPhilliesファンだと思い込み、
パイレーツファンからブーイングされる。
http://www.youtube.com/watch?v=lT6jUmslqDA
http://www.youtube.com/watch?v=NKYpZ42ATHU
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:02:44 ID:U8Eh0hWO
ペイリンはもう動かないほうがいい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:02:45 ID:eHoosDnY
代理人契約まで済ませ、すっかりセレブ気取りの「配管工ジョー」
http://www.nydailynews.com/news/politics/2008/10/30/2008-10-30_john_mccain_muffs_a_meeting_sarah_palin_.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:05:32 ID:ZFq8GR6e
まじでフセインが大統領になるのか、悪夢だ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:07:03 ID:ad4ijXFn
ニューディールを失敗の一言で切り捨てるような輩は
バーナンキのEssays on the Great Depressionでも読んでこい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:07:46 ID:ad4ijXFn
ニューディールを失敗の一言で切り捨てるような輩は
バーナンキのEssays on the Great Depressionでも読んでこい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:11:52 ID:x/1Jjfms
オバマが当選することで、全米各州の学区に潜り込んで「進化論はマルクス主義、IDを教えろ」
とかほざくアホな宗教右派どもが一掃されるなら、それだけでめっけもんだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:12:22 ID:KEU3UfgX
>>464
これは香ばしいw
いくら民主党強いからって、ピッツバーグの所在地知らなかったのかよorz
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:13:17 ID:ydh+7prP
ホッケーママというのさえ疑わしい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:13:47 ID:NN4jWp5b
>>463
ニューディールって金がなくなって頓挫だったっけか?
そういや戦争特需だったなあ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:15:49 ID:x/1Jjfms
>>464
ペイリンなら、ニューヨークのシェイスタジアムで「ヤンキース最高!」とかやってくれそうだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:20:03 ID:ROpTJK4A
FRBの直接引き受けでどうやって金がなくなるんだ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:21:22 ID:n5hTAiUt
>>473
戦争で解決したんだよ。
今度もオバマが大統領になったら最後はどこかに戦争しかけて解決しようとする。
世界の破滅への道。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:23:06 ID:fLAmz3/K
Rasmussen Obama +4
少し縮まる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:23:19 ID:n5hTAiUt
>>461
オバマの政策で25万ドルには近づかないよ。
経済全体が停滞してみんな貧乏になるから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:23:39 ID:+MzucX6k
また陰謀論者か
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:24:54 ID:n5hTAiUt
>>477
もう遅い。
投票日にマケイン+2にでもなれば別だが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:25:39 ID:ydh+7prP
インチキ経済学のサプライサイダーは早くこの世から絶滅してください
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:27:11 ID:+MzucX6k
>>472
そもそもホッケーって防具とか結構値を張るから
ある程度裕福な家庭でしかさせられないんだけどね
後黒人やヒスパニックには殆ど無縁のスポーツ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:42:00 ID:nzq+PPLG
ジョーはマケ印の政策でも25万ドルは無理
貧乏人はずっと貧乏なんですよ
少なくとも今までの8年間では
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:44:21 ID:S/JxOnoC
ブレジンスキーって何者?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:45:09 ID:CnVb6HS/
>>470
ついでに日本からも一掃されれば言うこと無しだな。。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:56:59 ID:w563g1Yz
ペイリンって
嫌いだけどヒールとしてはかっこいいよなー。。

まるで666の刻印があるみたいな感じする。
女優だよね。まさに。

怖いわぁ〜。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:00:51 ID:WSAnAcME
女優どころか、おバカタレントの類にしか見えん・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:02:13 ID:u7e2d3GB
ペイリンは

やっぱ目立ってるし、凄いオーラ感じるけど
「馬鹿」というのがばれてしまったのが、痛いなぁー。

支持者は熱烈支持でもほとんどの人は、ひいちゃった、というのが現実。

いくら美人で、鋭利な感じしても、さすがに無知な人間を大統領につけてしまう
危険性は嫌というほど、感じてるしな。

デッドゾーンという映画もみたし、プリズンブレイクの悪徳女性大統領もみたしな。

ヒラリー負けたのはドラマ プリズンブレイクのせいか、と思ったこともあった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:09:45 ID:K9b3cIGZ
もう2012年のスレでも立てたほうがいいぜ
バイデン大統領、ヒラリー副大統領の再選なるかで
…もしもの時はマークワーナーの抜擢に期待なのだが

それはともかく2010年の中間選挙はマジ重要
ここで共和党が上院で後退することがあると壊滅的
それと知事選。民主党の大物知事がゴソッと抜けるわけで共和党はチャンス。

だがそれもアラスカの知事が再選を目指すようだとヤヴァイwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:16:40 ID:rNV9D9zl
>>486>>488
美人とか、鋭利な感じとか・・・
おまいら、やつがニコール・キッドマンに見える脳内フィルターでもお持ちですか?
アラスカのミスコンのレベルの低さにショック受けたわw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:19:49 ID:c6z+nBeU
日本に原爆2つ落としたアングロサクソンざまぁ見ろwww これからは大嫌いなクロンボのチンポでもしゃぶってろwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:20:38 ID:2jg79LVd
>>490
アラスカって65万人くらいしか人がいなんだぜ?
それでアンカレッジで30万人くらいだから、レベルもへったくれもないよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:25:38 ID:UP2sF0/v
2010年は共和党が上院で取れそうな議席あるのかね?
知事選は民主党の方がやばそうなところ多いな。

あと言っちゃなんだが、ペイリンってティナ・フェイに勝ってるところ
一ヶ所もないだろ。
494熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 00:25:51 ID:3fY64JNP

オバマ批判も「イスラム教徒」「黒人」「社会主義者」とかあまりにも統一がなさすぎる。
マケイン批判の方はもちろん「ブッシュの後継者」で一致してるが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:37:17 ID:rNV9D9zl
>>492
それはわかるんだけどw>人口比
ジョンベネちゃん一家とか、リトル・ミスコンテストレベルでもすごい金かけてたから
その手のタイトルが欲しい人はアラスカに引っ越すのも一つの手だな、と。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:45:47 ID:vPWhf3o1
>>494
Red-green-brown allianceって言葉もあるんだから問題ないだろ
反アメリカ保守ってことでは共通項はあると言えるし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:46:15 ID:MM33MMte
ABC調査で期日前投票の結果がオバマ59%、負け印40%らしいから、大統領選はもう終了です。
498Welcome to Obama for America:2008/11/01(土) 00:54:41 ID:2FB4s1Hg
やれば出来る
その信念で 憲法が書かれ 国が独立したじゃないか
そう、やれば出来る
それで 奴隷達と奴隷廃止論者は自由への道を切り開いただろう
やれば出来るんだ

移民達は遠い海を渡り、
そして開拓者達は厳しい荒野を西に進んだ

そう、やれば出来る
その信念で労働組合が結成され
婦人参政権が付与された
大統領は新開拓地を月と定め
キング牧師は山の頂きに立って 正義と平等の
約束の地へ方向付けてくれただろう

やれば出来るんだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:01:06 ID:xdPp8hig
>>145
お前みたいな黄色人種と一緒なのが、俺は恥ずかしい
消えてくれ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:02:12 ID:VTCfHI0K
>>419
小浜温泉海中露天風呂
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:23:07 ID:ZAGFmSSv
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081101-OYT1T00089.htm?from=main1
早くも次狙い?ペイリンさん、マケインさんとは距離

知事弾劾運動とか起きるんでないか?不祥事がいろいろ出ちゃったし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:24:24 ID:UP2sF0/v
コロラドでは当日投票すると答えた人ではマケインの支持がオバマの支持より5パーセント
ほど高いそうだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:25:55 ID:nmJ2SO9Q
それはなかなか面白い情報。
ソース欲しい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:29:25 ID:UP2sF0/v
既に投票した人あるいは投票日以前に投票すると答えた人の中ではオバマの方が
20%ほど高いそうだ。
ちなみに前回の全投票者数の60%程度の人が期日前で投票しています。
505熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 01:46:31 ID:3fY64JNP

20*0.6=12 期日前分のオバマのリード
4*0.4=1.6 当日分のマケインのリード

12-1.6=10.4で、オバマが10.4%で勝ちになるじゃねえか。
506熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 01:48:24 ID:3fY64JNP
>>505

あ、当日のマケインのリードは4%じゃなくて5%か。
それだと

20*0.6=12 期日前分のオバマのリード
5*0.4=2 当日分のマケインのリード

12-2=10で、オバマが10%のリードだな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:49:11 ID:HLgwQYYM
コロラドは2004年でも全投票中の期日前投票の割合が47.9%と高率だったからな。

Marist の調査では、RVのうち44%が既に投票し、その割合はMcCain41/Obama59(Already Voters:336人)
まだ投票していないLV(682-336=346人?)ではMcCain46/Obama46
LV+Already Voters(682人)で見るとMcCain45/Obama51
RV(772人)はMcCain43/Obama52
http://www.realclearpolitics.com/RCP_PDF/Marist_CO_103008.pdf

…なんか数字が計算と微妙に合っていない気がするが、小数点以下の数字が入るとこうなるのかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:54:22 ID:HLgwQYYM
AlreadyじゃなくてEarly とするべきだったな、ちょっと英語としておかしいか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:55:58 ID:nmJ2SO9Q
期日前投票を有り得ないけれど・・・これ以上ほぼ伸びないとして45%、当日は55%で計算すると。
9-2.75=6.25%差のオバマリード
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:58:37 ID:C6zcrk0E
アリゾナは非常にタイト
ttp://politicalwire.com/archives/2008/10/31/research_2000_arizona_is_very_tight.html

Among the 17% of the sample that actually voted early, Obama leads McCain, 54% to 42%.
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:06:20 ID:C6zcrk0E
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:15:57 ID:HLgwQYYM
Gallupはどんどん開いてきたな。
LV Traditional Obama+8
LV Expanded Obama+9

>>511
ナポリターノ知事、強いな。
2010年上院選に出てきたらマケインは負けてしまうのか。
513熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 02:16:09 ID:3fY64JNP
>>509

2.75って何?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:18:35 ID:7TGg3tCC
>>513
0.55*5じゃないかな
515熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 02:24:18 ID:3fY64JNP
>>514

5の出所がわからんなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:27:56 ID:7TGg3tCC
>>515
俺も分からなくなったw
何なんだろうなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:29:15 ID:U5D6lbip
当日リードの5%じゃないの。
518熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 02:38:22 ID:3fY64JNP

いやいや、まあ、こうことでしょう。

RVの45%が「すでに投票した」というのは「既成の事実」で、
LVは当然RVよりも多く、まだ投票してない人の割合も多い。
数字の辻褄を合わせると、LVの約35%がすでに投票しているとすると

期日前分 17*0.35=5.95
当日分   0*0.65=0

5.95-0=5.95で、LVで約6%でオバマリードとわかる。

ちなみにRVの方は>>506で書いたとおり

期日前分 20*0.6=12
当日分   5*0.4=2

12-2=10で、RVで約9%オバマリードとわかる。
519熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 02:40:53 ID:3fY64JNP
>>518

やっぱり下の4行はおかしいな。レポート読む前の情報だけで書いたやつだ。
ていうか、もうどうでもいいやw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:45:54 ID:HLgwQYYM
>>518
そもそもRVというのは登録有権者で、LVというのは登録有権者のうち投票意思のある者のことじゃないのか?
521熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 02:50:20 ID:3fY64JNP
>>520

ああ、そうか。
今回は当日に登録してそのまま投票する人が結構いて、LVが増えるみたいに
思い込んでたがそんなわけもないか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:57:45 ID:qLpSdZyn
>>482
そういえばジョン・ケリーもホッケーやってたな
リパブリカン的にはウィンドサーフィンはNGだけどホッケーは大歓迎なのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:03:19 ID:HLgwQYYM
>>521
大統領選挙に間に合うような有権者登録は既にほとんどの州で終わってる。
コネチカット州・メーン州くらいかな。
http://www.declareyourself.com/voting_faq/state_by_state_info_2.html
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:13:41 ID:jz3f8YnT
移民達は遠い海を渡り、
そして開拓者達は厳しい荒野を西に進んだ



インディアンの立場(´;ω;`)


525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:57:48 ID:eqPPDNX7
もう、興味は知事選だね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:01:31 ID:PlyvdVXq
溜池通信は早々とオバマ当確を出してるな。
書かれてることはこのスレで語られることと大差がないが
オバマ陣営の結束の固さを勝因に上げてるのは、やっぱりな、と思った
陣営内の人事スキャンダルとかを聞いた記憶がないと思っていたが
自分が知らないだけじゃなくて、実際にないのか。
記事に上がってたマケイン、ヒラリーもそうだし、
2004年のケリーも何度も選対スタッフ入れ代わったもんな。
ブッシュはカール・ローブがぎっしり仕切ってたけど。
ビル・クリントンもスタッフの結束が固かった。
勝利を決めるのはこういうところなんだな。

紹介されてる「エコノミスト」の記事の、レーガンデモクラッツならぬオバマ保守派の台頭というのも
おもしろかった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:08:41 ID:qdHuT/ng
アメリカに住んでる皆さんならラコタ国が
アメリカから独立宣言したの知ってるよな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:13:54 ID:rNV9D9zl
>>522
ホッケーやフィギュアスケートはおkなんでしょうな。
ライス女史もフィギュア経験者だし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:38:13 ID:nWPZQkEr
60%が事前投票する。その中で両者の差は20%。
60%がオバマ  =36%
40%がマケイン =24%

40%が当日投票をする。両者の差は5%
47.5%がオバマ =19%
52.5%がマケイン =21%

あわせるとオバマが55%
マケインが45%
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:46:40 ID:qLpSdZyn
どうしてマケイン候補は中道派の票を失ったのか――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20081031-01.html
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:01:04 ID:CedSH7q5
>>530
次のくだりが受けたw

-----------

副大統領候補として(過去の例から判断するなら)、ペイリン氏は別に飛びぬけて有能でなくても良かった。
フレッシュな新顔を、アメリカのほとんどは温かく受け入れようとしていたのだから。
ペイリン氏はただ普通に有能で、新しいことを学ぼうという姿勢を示し、政策課題を基本的に理解していて、
頭の回転が速いというところを見せれば、それだけで良かったのだ。
それほど難しいこととは思えないが、ペイリン氏は見事に落第してみせた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:07:30 ID:eqPPDNX7
ここで>>169を見よう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:15:01 ID:seypU4D2
>>319
ないだろ。
貧乏白人が主流だが、こいつらもサブプライムに直撃されている階層だ。
オパマが圧勝するよ。
議会は民主党が席捲する。
>>294
フロリダも移民が多い土地柄だから惨敗だろ。
ジャマイカンが多いとしたらパウエルがオバマ支持だから
ほぼ絶望的だろ。
>>275
配管工のジョーは名前からして明らかにユダヤ系だな。
キリスト教右派にはユダヤ人からの改宗が多い。
実際は配管工でもジョーでもないけどな。
>>238
共和党の基盤はほぼ全てサブプライムローンで汚染されているから
自滅に近いんだわ。もともとこのローンは公社利用した選挙対策だから、
むしろ共和党の基盤でダメージが大きいはずだ。

>>232
南部はもともと貧しい州が多く、ヒスパニック系移民も多い。
テキサスなんか好例で3割がそうだ。こういう地域の為に
そもそもサブプライムローンが始められた。
つまり共和党の選挙基盤の確立の方法論だったものだ。
極論すると南部は全滅しても不思議ではない。

日本で言うと参院選で地方の自民基盤がやられたのと似ている。
小泉改革はもともと与党都市部の為の改革だ。
だから地方が離反した。
そして都市再開発バブルの崩壊が現在の不動産不況の原因。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:30:40 ID:N/HxE9yz
今日electoral voteを見たけど、テキサス州でもユタ州でも
一気に民主党と共和党の支持率差が縮まったみたいだね。
モンタナとインディアナが共和党に転びかけている一方で、
ネバダ州は民主党の優位が拡大しミズーリ州は僅差ながら
再び民主党が優位に立った。

っていうかアラバマ州とかジョージア州みたいなコテコテの南部で
共和党のリードが小さい時点で共和党にとって逆風もいいところ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:44:01 ID:qLpSdZyn
まあ2回続いて接戦だったから、オバマが300人以上取るだけで地滑り勝利みたいな印象だけど
歴史的には、それほど大したことはないんだよね
400人台、500人台の勝利もけっこうあるし
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/other%20data/usa%20president%20election.htm

それでも共和党はすでに反省会モードになってるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:14:22 ID:ogP1Qk/M
>>531

いや最高なのはその次のパラグラフw

−−−−−−−−−−−−−−−−−

ペイリン氏は共和党大会で見事な演説を披露したが、その後はいったん隔離されて姿を消した。
国民の目から離れて(おそらく)厳しい詰め込み教育を受けさせられた後、再登場した彼女は、
「敵対勢力に特訓されていたのか?」と思えるような、マケイン氏に不利な言動を繰り返した。
特に厳しくも難しくもないテレビ・インタビューに何度か出たが、彼女はどうしようもなくひどい体たらくで
(端的に言うならば、馬鹿に見えた)、おかげで彼女の評価は回復しようもなく地に落ちた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:19:51 ID:DX9Ol/DA
>>536
ポイントはここかw

"馬鹿に見えた"
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:42:09 ID:ogP1Qk/M
>>537

もう一つあるw

"「敵対勢力に特訓されていたのか?」と思えるような"
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:50:04 ID:3CUOprNl
マケイン戦対の仕事はある意味完璧だった。
ペイリンがここまで素晴らしくやってくれるのも予想して抜擢したなら
まさに慧眼。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:59:38 ID:ctx8T00i
もうすぐシチュエーションルームにオバマ出演!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:07:55 ID:OPO1NfN7
元国務長官Lawrence Eagleburger:
「ペイリンが馬鹿だって、本音を言ってすんませんでした!
 だって馬鹿なんだもん!マケイン陣営ごめんなさい!」
http://www.youtube.com/watch?v=3hgX0JLWE5c
http://www.huffingtonpost.com/2008/10/31/eagleburger-tries-to-walk_n_139842.html
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:16:48 ID:u7e2d3GB
>>490

いやあ
最初 ペイリンみたけど
こりゃぁ 典型的なアメリカ美人で派手だなぁとおもったけどな。

オーラ はあるよ。凄いよ。
今でも みんな馬鹿と思いつつオーラだけは認めていると思う。
カルト 的魅力あるよ。007で殺し屋の女性スパイな感じ。

こういう人ってたまにいるよ。職場でもやたら目立つという。

マケインってペイリンを副に選んだせいで、なんか本当に頭悪いというのがばれちゃったなー。
馬鹿がうつった、という感じ。馬鹿と無知のでこぼこ コンビ。なんというかそれでも2人ともオーラあるんだわ。
ランボーより頭 切れないというのがかなり露骨にわかった。やっぱ海軍士官学校でビリに近かったというのはリアルに
あほだったんだね。知的じゃないなー。副が違うひとだったらもっと落ち着いて知性あるようにふるまえたろうに、
バラクーダのペイリン効果凄いや、周り中をおばかにしてしまう。非知性のウィルスもってんだな。

ペイリンの教会シーンも怖いや。なんかペイリンが悪魔崇拝の儀式しているみたいにみえる。
統合失調症みたいにみえることもある。

でも身近にペイリンいたら、マジで好きになりそうだ。こういう人好きなんだわぁ〜。女としてはめっちゃ魅力あるわ。
性格よくないのはわかっていても魅かれてしまう悪女だな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:27:29 ID:A+Q/pr7Q
あと4日か。いよいよだな。
まずオバマだろうけど、2年後には国民から「なんでこいつ選んだんだろ」と思われるのは確実。
これはマケインを選んだ場合でもかわらない。
戦争による経済ちゃぶ台返しが出来なくなったアメリカに、
この不況を4年で終わらせる事も国民の不満を爆発させない事も不可能だ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:34:44 ID:JKDBfd8E

      
         ユジーンや、そいつに騙されてはいけない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:35:50 ID:Kk9mqdkm
マケイン支持
 拝金主義の富裕層
 共和党系献金企業
 差別意識の根強い田舎のおっちゃん(プアホワイト・ディープサウス)
 銃器・軍関係者
 宗教右派
 イスラエルシオニスト
 反社会主義者=小さな政府信望者
でOK?
いま、一番マケイン支持率が高い場所ってどこ?
やはり全米一保守的で黒人層も少ないテネシー州?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:39:53 ID:JKDBfd8E
>>543
そうコリンパウエルを選べなかったのがアメリカは最後のチャンスを逸したことになる
モンローのときとは違って誤った保護主義で世界は混沌、国内は資金が逃避して
むちゃくちゃだろうね。
中国・ロシアの裏庭での放し飼いは日本をナショナリズムに導くだろうね

          ユジーンや、そいつに騙されてはいけない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:43:50 ID:u7e2d3GB
Tina Fey の 動画みたけど
ペイリンの物まね とか顔はそっくりみぶりそっくりだけど
やっぱ違うなー。

ペイリンってもっとしゃっきりした体育会系なんだわ。肉体系だからね。ペイリン。
ティナは、知性がまさっているんで、やっぱいい人基本形。

ペイリンは、無知性の人手、悪い人基本形。

オーラはペイリンのがある。負のオーラだけど。

ティナってインタビューで話しているシーンとかみると普通にいい人だもんな。
違和感とかないし。
ペイリンはすべてに不自然さとか違和感とか感じる。さすがカルトのキリスト原理主義。
狂信的なキリスト教信者って悪魔崇拝に通じる気味悪さあるよ。
ペイリン みていると 映画キャリーを思い出してしょうがないんだわ。
なんかマジで、目の前のペンを5CM動かしてみせそうだもんな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:47:38 ID:Kk9mqdkm
しかし、このスレに半年振りに覗いたんだけど、
だいぶ嗜好が変わったね。
半年前はマケインじゃないと大変なことになる。
だの、共和党こそ日本の盟友!
だの強烈なアンチオバマだらけだったのに。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:53:41 ID:u7e2d3GB
動画
ティナとペイリンの比較
http://jp.youtube.com/watch?v=3489Kq0MZP4&feature=related

ティナよりペイリンのが美人だとおも。

あと、ペイリンは「男に媚びる」感じする。
これがぐっとくる。。。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:59:46 ID:u7e2d3GB
馬鹿なのにやたら強気な女っているじゃん。

間違い指摘されてもひたすら強気な女とかさ。
リアルで今の日本にうじゃうじゃいるよ。

ペイリンはその一番典型的な例でそれでぐいぐい、世渡りして
知事までなって、副大統領候補。

ペイリンは絶対、4年後 大統領候補として立候補してくるよ。
それまでにはある程度、無知を克服して、「知性ある人」にみせる作戦に
成功していい線にいくと思う。もちろん「中道よりに路線変更」してね。
へたするとかなり人気爆発して共和党候補になる可能性 十分あると思うよ。
アメリカって、「非知性」の国で、無知な人が勝つというハリウッド映画は本当に
いくらでもある。そういう国なんでさ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:02:42 ID:u7e2d3GB
日高 とか
あほの典型だったよな。

アメリカにいても取材するのは、アッパーな連中ばっか。
安定した生活基盤の上で、ものをいっている連中。
解雇の心配もローンの心配もしないひとばっかしか
日高の周りにいないんだろうな、っていつも番組みながら
おもってる。日高もささとマイアミにでも別荘買って 悠々自適の
生活したほうがいいよ。
てゆーか 俺もさういう生活してみてーW
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:19:14 ID:pyprFS9O
>>548
全部自殺のせい。
マケイン支持者はこんなのばっかり。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:26:23 ID:hBqGfFGR
ペイリンが大統領候補になって出てくる、という話だけど、どうかな。
オバマが大統領になれば、確実に現代版ニューディールを実施してくるだろうし、
そうなれば欧州社民的な大きな政府・福祉国家路線にアメリカは転換している。
経済面は統制色が強くなり、場合によっては擬似社会主義経済化の可能性もある。
そしてオバマの任期期間中に経済が安定化し、好転するという保障はない。
この状況で共和党大統領が誕生したら、アメリカは立ち直れなくなるぞ?
共和党が妥協してニューディール路線を継続するなら話は別だが、
中途半端なところでやめて自由主義に回帰したら、経済が壊れてしまう。
それとも現実に適応してころっと変わってしまうのかな。
ちょっと考えられないんだが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:40:53 ID:CBCopvyH
イスラム教徒はイスラム教徒としか結婚できない。
その子供は必ずイスラム教徒になる。
イスラム教徒は絶対改宗できない。
これに反すれば、罰(死刑)を宣告される。
さて、なぜ、バラク・フセイン・オバマはキリスト教徒なのか?
イスラムの陰謀か?

555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:55:40 ID:JKDBfd8E
NO OBAMA HUSSEIN! YOU CAN'T!!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:06:30 ID:eHv1RhTF
>>553
> ペイリンが大統領候補になって出てくる、という話だけど、どうかな。

つか「予備選に候補として出馬する」話をしてるのか「共和党の候補として
選出される」話をしてるのかハッキリした方がいいぞ。

後者であれば、その可能性があると思ってる奴は大して多くない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:07:30 ID:Ju+3busd
>>548
経済状況の激変。その一点
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:10:54 ID:u7e2d3GB
ペイリンみたいな性格で、立候補を考えないわけ無いよ。

とにかく 「根拠がまったくない」のに
「自信満々」の強気なんだから。

彼女って、狙った男は絶対落とすタイプだ。

でもあんな金持ちでもなんでもない、エスキモーの旦那と駆け落ち結婚なんて、
純愛路線でわろた。セレブ志向だったら、絶対そんなことしないよ。
金持ちを選べたら絶対できたと思う。
その点では、敬意を払うよ。あれだけ美人なら絶対金持ちと結婚できた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:15:15 ID:JA4Dujyf
福音派のペイリンに対する熱狂は、ブッシュに対するそれを上回る。
ブッシュが宗教右派票だけを固めることで勝利したことを考えれば、
ペイリン大統領は十分にありえる。特にカール・ローブと組めば。
この二人は非常に相性がよさそうだし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:30:06 ID:LXKu+ijL
ミズーリ、インディアナ、ウェスト・バージニア、ノース・ダコタ、モンタナ、ジョージア。
この6州のうち1州でもオバマが獲れないようなことがあれば、それは実質マケインの勝利を意味する。
こういったところで勝てないようであれば、リアル・アメリカはオバマを拒否したと考えられよう。
反米州ばかりで強くても、親米の地域や州で勝てないオバマは、決して愛国とは認められまい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:31:40 ID:C6zcrk0E
もはや大統領選の楽しみといえば
アリゾナ
の行方だけだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:34:01 ID:U5D6lbip
>>560
ケリーが負けたときに同じ事を書いてる奴がいた・・・。
カリフォルニアだの、ミシガンだの、ペンシルバニアだの・・・。

563あばば:2008/11/01(土) 09:34:16 ID:nbBuuMOA
>>554
イラクのフセイン政権の外相アジスは、元々イスラム教徒だが、
キリスト教徒の奥さんをもらって、キリスト教に改宗した。
別に普通のことです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:39:22 ID:cXIWLAcL
イスラム教って改宗したら死刑じゃなかったっけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:40:13 ID:wOWDuw3a
>>558
エスキモーとのセックスに嵌っただけだろ
だから子供がポンポン生まれるんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:43:42 ID:JA4Dujyf
アフガニスタンで改宗した男性が死刑になりそうになって、
アメリカが必死に圧力をかけてやっとやめさせたことがあった。
いまどき死刑など、よほどの原理主義国だけだろうけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:51:36 ID:ctx8T00i
>>559
選挙後、政治における宗教右派の関与を排斥する運動が、必ずや起きるでしょう。
宗教右派が共和党を壊しています。
568名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 09:51:42 ID:FAq3Qhvt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000080-san-int
期日前投票、激戦6州でオバマ氏優位11月1日8時2分配信 産経新聞米大統領選を4日に控え、全米30州以上で実施されている期日前投票で、民主党候
補オバマ上院議員が優位に立っている。AP通信のまとめによると、オバマ氏は2004年の大統領選で、共和党のブッシュ大統領が勝利したノースカ
ロライナ州など6州の激戦州で、いずれも共和党候補のマケイン上院議員を上回っている。オバマ陣営は積極的に期日前投票を呼びかけてきた。ノース
カロライナ州のほか、ネバダ州、ニューメキシコ州などで、回答者の5割以上が民主党支持と答えた。6州は勝敗の行方のカギを握るとされており、後れをとっているマケイン氏には、厳しい状況だ。(ワシントン 有元隆志)


569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:56:33 ID:WqmJBAfk
後は、暗殺されないようにすること。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:56:53 ID:9MRhxPZX
>>560 
ノース・ダコタやモンタナなんて言ったら、正真正銘の「赤州」だろう。>>560の論点が分からんね! 

例えば、逆に、マケインが正真正銘の青州(カリフォルニア等)を取れなかったら、 
「リアル・アメリカはマケインを拒否した」と考えるのか?!  

それから、やたらと「愛国」とか言い出すのは、共和党の連中に多いね。 
それだけ「愛国心」が有るなら、金持ち連中だけで協力して、米の連邦赤字10兆ドルを埋め合わせしたらどうなんだ。

実は、富裕者優遇で戦争煽動主義の共和党連中が、米を誤った方向に持って行って、世界中に大恥をかいてるんじゃないのかよ。
また、それだけ大恥をかいている事にさえ気が付かないか、或は、それに居直っているのも、実は、共和党連中なんじゃないのかよ。 

共和党やその支持者達は、そういうのを「愛国心」と名付けるのかよ。  
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:56:54 ID:Ug0ut1Nj
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< オクトーバーサプライズ マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:57:31 ID:ctx8T00i
>>560
全部取ったら400超え。
それにしても赤州だらけのハードルありがとう。(マケインは低いハードルも超えられないのに)
でもいいとこ突いてる。期日前ではオバマが多いところばかりだ。
おまけにアリゾナも頑張ってみるそうです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:17:08 ID:7KuUw5X/
Gallupで大きく伸びたのは、30分番組の効果だろう。
あれにグッときた人は非常に多い。

黒人候補がネガキャンに倒されるんじゃないか、を支持者も敵対者もずっと見守ってきた。
しかし、最後まで堂々と戦い続ける姿を見て、みんな彼に負けちゃったんだよ。
たいしたやつだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:20:48 ID:oKS7BIvY
>>530
FTの解説、分かりやすかったです。
しかし、この記事は「マケイン『負けた』その理由」というタイトルで
5日以降に出てもおかしくないなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:22:12 ID:JKDBfd8E
「愛国心」だの「民主主義」だのコロコロ毀誉褒貶なのがアメリカ人の実態さ
今回の金融資本主義の崩壊で世界中壊しまくり殺しまくりの因果応報が始まったといえる。
イスラムの無慈悲な報復と最終的には中国系の大統領が登場してご臨終。
集まった民族の里帰りなんて状況も見られんじゃないのかなこの30年以内に
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:28:14 ID:WHMM0/qL
ID:u7e2d3GB がペイリンファンだという事はわかったから、
美人だけど、バカだと何度も同じこと書き込まなくっていいってw
なんかきもい
ペイリンが日本語で書き込んでるみたいだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:30:18 ID:Kk9mqdkm
共和党の首謀者と支持者の関係って
日本で言えば、自民(共和党)と経団連(ブッシュ利権企業)・
創価・統一(宗教右派)・ネットウヨク(貧困差別主義者)の関係に似ているな。

ブッシュ以後の共和党の主張
規制があると経済成長しない
→金融危機で通じなくなった。
お金を稼いだ人はそれだけの報酬を受ける権利がある=資本主義万歳
→破綻した企業のCEOの破格の給与が槍玉にあげられる
愛国心と強いアメリカ。テロとの戦い
→中産階級の崩壊・格差問題で軍事より福祉教育へ投資すべきと変わった
 これ以上の戦争は反米を増やすだけ
信仰心が強くないとアメリカじゃない・進化論否定
→信仰心より現実を見ろ

2001年のテロ直後ならともかく、共和党にとっては最悪のタイミングの大統領選挙だね。
すべてが否定されちゃったから...
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:33:35 ID:LSXtaCRq
でもマケインのブーメランは日本の民主と似てるね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:35:28 ID:U5D6lbip
あぁ、似てる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:35:49 ID:LXKu+ijL
万が一マケインが敗れるようなことがあっても、共和党や保守が拒否されたわけじゃないからね。
マケインはあまりにもリベラル過ぎて、充分にアメリカ的じゃなかったから支持が伸び悩んだけど、
これを機に共和党が再び自分達のコアとなる価値観を思い出せば、国民は間違いなく戻ってくる。
アメリカ国民が真に求めているのは、レーガンや今のブッシュが体現したような信仰と愛国心、
そして逞しい独立精神だということが今回の選挙で改めて認識できた。マケインのリベラル路線が
グダグダ化したことで、却って今後の進むべき方向性がはっきりしたことは長期的に見ればプラス。
ペイリンを共和党に与えてくれたマケインは、さしずめプーチンを指名したエリツィンに当たるか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:42:39 ID:jHPWuK3h
>>580
おいおい、プーチンはGPU出身の有能な男だぞ。エリツィンはいろいろ問題あったけど
ソ連崩壊時の混乱を収めた大物だぞ。

マケイン&ペイリンの比較に出すなよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:44:13 ID:7KuUw5X/
NCの期日前投票、オバマ 59 対 マケイン 33

レーガン以来の地滑りになる予感。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:48:43 ID:T19mMb6C
NC大差だな
584熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 10:50:30 ID:3fY64JNP
>>582

おいおい8%もその他候補に入ってるわけないだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:53:20 ID:Kk9mqdkm
>>580
でも新自由主義が崩壊した今。レーガン以来の小さな政府路線はもう通用しないね。
だから、信仰心と家族主義でしかアピールできないな。すると、やはりアメリカは分断される。

結局、テロが起こってくれなきゃ困るだろうね。
=戦争しかけて敵を作り、愛国心をあおる。

次の選挙で共和党が勝つには、このやり方しか方法が無い。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:55:37 ID:e9UgY9tc
>>580
アホか?

マケインがリベラルで負けるなら、なんで超リベラルのオバマが勝つんだ?

今回の選挙は80年代レーガン革命以来、アメリカを席巻した保守革命の終焉という歴史的な意味をもつだろう。

だいたい06年の中間選挙で宗教右派の力が衰えて、共和党が大敗したから中間派のマケインが出てきたのに、そのマケイン自身が宗教票に媚びてペイリンなどを選んだから、穏健派が雪崩をうって左翼・オバマに流れた。

今後、共和党は宗教右派と手を切らなければ、党そのものの存続も危ぶまれる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:56:29 ID:goz3mwTe
>>580
支離滅裂w
レーガンとブッシュを一緒にするな
それにマケインがアメリカ的じゃないから負けるなら
オバマはそれ以上にアメリカ的じゃないだろ
ってかアメリカ国民が真に求めてるものなんぞ外国人には解らない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:58:07 ID:JA4Dujyf
オバマが勝つと92年と同じく、ホワイトハウス、上下両院を民主党が抑えるわけだけど、
94年に議会では民主党が歴史的大敗を喫した。今回もきっと同じことが起きるよ。
なんせペローシ議長にリード院内総務だぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:59:02 ID:qLpSdZyn
>>580
そう、共和党の価値観が否定されたわけじゃない。
このエコノミストの記事によると、レーガンデモクラッツならぬ、パウエルに
代表されるようなオバマコンズの台頭が明暗をわけたらしいよ。
http://www.economist.com/world/unitedstates/displayStory.cfm?story_id=12470555

溜池通信に訳文があったから引用すると

パウエルは「オバマ保守派」軍団の総帥格だ。アイゼンハワーの孫娘スーザン、保守論
客バックレーの息子クリストファー、C・ヘーゲル上院議員など怱々たる顔ぶれが並ぶ。
派内の最大勢力は、ブッシュ時代の大きな政府に怒り心頭で、終わりなきテロとの戦い
を懸念するリバタリアンたちだ。オバマこそ、共和党のゾンビを退治してくれると息巻く
者もいる。さらにネオコンを悔い改めたF・フクヤマなど、選挙戦終盤で意外な仲間が増
えている。マッケインが迷える共和党に道標を与えると願い、結果に失望した人たちだ。
2004 年には敢えてケリーに入れなかった共和党員たちも、今は幻滅している。そしてオ
バマは、かつて共和党にあったものを備えている。現実主義、能力、知性への敬意などだ。
ウォール街危機へのオバマの静かな対応は、マッケインの騒がしさと好対照であった。
オバマの論法の多くは意外なほどに保守的でレーガン的でもある。自己責任や家族の価
値を説き、それを実践している。そして彼の人生は保守派にも受け入れられる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:59:11 ID:7KuUw5X/
LXKu+ijL=社会保守
e9UgY9tc=経済保守

>>584
MSNBCの番組でやってたよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:03:49 ID:WJZM+XV8
これでもう宗教右派を煽って過半数を確保っていう手はつかえなくなったよ
すでに共和党内部でも分裂が始まってる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:07:08 ID:Kk9mqdkm
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2512880/3282812
ペイリン氏、17歳の娘の妊娠を公表
やっぱり、DQN家族だね。

今後のアメリカは、宗教右派プアホワイト層だけが、分断されて取り残される
社会になるのは間違いない。
80年以降続いた保守の時代は終わり、リベラル全盛となるだろうね。
もともと東海岸や西海岸などはリベラルだし、南部もヒスパニック層や移住者激増で
変わってきているからね。(ノースカロライナとか)

ブッシュ流の保守は長い眠りに入るだろう。

>>589
世界の保守派がオバマを保守であってほしいと願っているようだけど、
間違いなくよりリベラルな政策になるだろうね。エコノミストは新自由主義派だから
国民の5%にあたる富裕層へは増税を!その分を中産階級にまわし、
貧困格差解消へ!って言ってる時点で保守とは無縁だろう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:07:51 ID:7KuUw5X/
宗教右派も微妙に変質しつつあるんだよね。この層にも、世代間格差があらわれている。

まだ多数派は共和党支持だけど、環境問題への取り組みで従来のリベラルに近い考えをする人も増えてるみたいだし。
中絶反対だけ唱えてればそれでOKじゃまずいだろ、という若い層が増えつつある。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:10:27 ID:qLpSdZyn
ていうかね、エコノミストにも書いてあるとおり、軍事費を聖域としないリバタリアン的な
旧保守から見ると、ブッシュは実はバラマキ財政だったんだよね。
マケインもその路線を行きそうだから危惧された。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:10:38 ID:ix2l8u1e
プーチンがアメリカにいたらどうなってたんだろうな
でもあの人はロシアならではの人物って感じだけど

むしろここまで全世界的な笑い者になっても平気で前向きなことを考えられる
ペイリンの精神力の強さに脱帽だ
やはりアメリカ人って構造が違うのかしら
マケインはあまり好きじゃなかったけど、ここまでくると可哀相で見てらんない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:16:01 ID:goz3mwTe
べつに全世界的な笑い者にはなってないと思うけど
そこまで興味ないでしょ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:19:58 ID:qLpSdZyn
ペイリンは選挙が終わったら盛大にマケイン批判しそうだな。
マケイン陣営内のペイリン批判はすでに出ているし。
まあ負けた側というのは多少なりともそういう傾向があるけど
今回はとくに暴露合戦がひどくなりそうだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:21:15 ID:e9UgY9tc
>>589
パウエルなどのオバマカンズがオバマに流れたのはまさに>>580のいう「共和党や保守が拒否された」からだろうが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:21:29 ID:LXKu+ijL
リベラルなカリフォルニアでさえ、ブラッドリー効果で5%動いたと言われている。
バージニア以南や、ジョン・マーサがいみじくも口にしたようにペンシルベニアやお隣のオハイオなんかは、
予備選の結果でも明らかだが、やはり人種の価値観を大切にする古き良き土地柄だと言えよう。
こういった州では、おそらく軽く10%は世論調査と実際の結果との間で乖離が発生するだろう。
事前投票におけるオバマ有利の観測も、ここらへんの事情を考慮して論じられる必要があると思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:23:15 ID:qLpSdZyn
>>598
軍事費拡大と宗教右派頼みのブッシュの保守主義は、旧保守から見ると、新の保守じゃないってことだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:25:20 ID:e9UgY9tc
そういやマケインの前職のアリゾナ州上院議員ってゴールドウォーターだったな

マケインは議員の座を引き継ぐだけでなく、負け運まで受け継いでしまったw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:25:36 ID:C6zcrk0E
>>599
誰?この人
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:26:13 ID:7KuUw5X/
ネタ人
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:26:44 ID:7TGg3tCC
>>599
本当に予備選の結果見た?
ブラッドリー効果を信じてる人は印象だけで語ってるね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:31:22 ID:6AbKAhEz
いよいよですなぁ
4年に一度のお祭りだ
ワクワクする
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:31:41 ID:jHPWuK3h
>>601
あのジョンソンのときに大敗した共和党候補ゴールドウォーターか…そういや似てるよな。

ゴールドウォーターって公民権法に反対して極右レッテル貼られて大負けしたんだっけか。
ベトナムで核使う可能性云々とか空気読まない発言もあったみたいだし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:37:36 ID:e9UgY9tc
>>600
まあ保守といっても色々な種類があって本来はバラバラだからな。

ネオコンなどの軍事的タカ派にウォール街の経済保守に伝統的リバタリアニズム、そして宗教右派

これらは本来は必ずしも利害は一致しなかったんだけど、それを一つにまとめ上げて「保守革命」を起こしたのがレーガンだった。
そのレーガン革命ももはや期限切れだろう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:38:57 ID:C6zcrk0E
オバマ氏、当選したら「国のためマケイン氏重用」
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081101-OYT1T00279.htm?from=top

負け犬からはこんな言葉は出ないだろうな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:44:02 ID:qLpSdZyn
2年前の中間選挙後のコラムだけど、これがけっこう今でも当たってると思う。
http://www.the-journal.jp/contents/insider/2006/11/insider_no375bush.html

その意味では、80年に当選したレーガン大統領の小さな政府、市場主義を柱とした
経済的保守主義と対ソ新冷戦、94年ギングリッジ保守革命の社会的価値観の強調と
いった流れはまだそれほど大きく修正されているわけではなく、ただ00年ブッシュ大統領の
登場で始まったキリスト教右派の大量の政治的動員による過度の道徳主義とネオコンの
浸透による極端な対外政策など、保守革命の行き過ぎが是正されつつあるというのが
本当のところで、保守革命が終わってリベラル革命が始まったという事態ではないと捉えるべきだろう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:46:09 ID:e9UgY9tc
>>606
そうそう、64年の大敗を受けて、68年のニクソンは南部の保守を切り離して選挙に勝ったけど、
今はそれと同じで、共和党が今後生き残るには宗教右派と手を切ることが絶対必要。
だいたいTXだってヒスパニックが増加してるから、いつまでも赤州の保証はないぞ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:50:03 ID:7KuUw5X/
アリゾナ、もしかしたらマケイン落とすかもしれんな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:53:13 ID:hHhPZA3C
【米大統領選】オバマ陣営、マケイン氏の地元にも攻勢
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081101/amr0811010916002-n1.htm


【ワシントン=有元隆志】米民主党の大統領候補オバマ上院議員の
選挙対策責任者デービッド・プラフ氏は31日、電話による会見で、
共和党候補マケイン上院議員の地元の南西部アリゾナ州など3州で、
テレビ広告を開始することを明らかにした。豊富な資金力を背景に戦線を
拡大することで、逆転勝利をねらうマケイン氏を守勢に追い込もうとの
ねらいがあるとみられる。
オバマ陣営がテレビ広告を放映することに決めたのはアリゾナ州のほか、
南部ジョージア州、中北部ノースダコタ州の3州。
プラフ氏は各種世論調査でオバマ氏がマケイン氏に接近していることを
踏まえ、「(勝利する)可能性の範囲内に十分ある」と述べた。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:53:27 ID:R6MV+JkG
質問です

民主党が大統領選挙の投票で勝利し、
オバマ氏が大統領就任(1月)以前にまで死亡した場合、
誰が新大統領になりますか?

1.民主党の大統領候補を選び直し(クリントン妻か)、大統領選挙人の投票により決定

2.同上の手続きだが、副大統領候補のバイデン

3.大統領就任前であっても、選挙人による投票の終了後であれば、自動的にバイデンが継承

4.大統領選挙のやり直し
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:58:11 ID:U5D6lbip
>>613
おまえ前も同じ質問していなかったか?
ほぼ同じ内容で。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:59:05 ID:R6MV+JkG
ちょっと訂正

民主党が大統領選挙の国民による投票で勝利し、
オバマ氏が大統領就任(1月)以前に死亡した場合、
誰が新大統領になりますか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:00:17 ID:R6MV+JkG
>>614
過去ログは読んでいません
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:01:01 ID:U5D6lbip
バイデンだ

合衆国憲法修正第20条第3節
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:02:28 ID:7KuUw5X/
どっちにしろ、ヒラリーは予備選終了間際に「暗殺」発言したんで、有江なす。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:12:40 ID:ISL3ZkwS
反グローバル資本主義者のオバマがどう見たら保守派に見えるんだろう。
リベラルのヒラリーより左なんだから、普通に社民主義者なわけで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:15:54 ID:K9b3cIGZ
問題はその展開でバイデンが誰をヴァイスに指名するか
621熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 12:23:19 ID:3fY64JNP

俺の見立てではオバマが「反グローバル主義」なんてありえないね。
だって、オバマの存在が「グローバル化」そのものだもん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:29:02 ID:WHMM0/qL
つか選挙終わったら、このスレどうなるの?
解散?存続?

選挙おわった後も十分楽しめるよね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:30:49 ID:R6MV+JkG
>>617
回答ありがとうございます

選挙人による投票の前においては、
・大統領選挙人は既に死亡している人間に投票しないであろう
・「次期大統領として当選した者」も「次期副大統領として当選した者」もまだいないので
 自動的な繰上げの根拠はないのでははないか
など前例のない疑問が残ります
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:32:09 ID:jAT+F3Q+
これだけはガチ
ペイリンが4年後に出馬しても、絶対マケインは支持表明しない

ゴアはリーバーマンを支持せずディーン、
ケリーはエドワーズを支持せずオバマを支持したが
この二組以上にペイリンとマケインは険悪になりそうだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:36:29 ID:K9b3cIGZ
>>622
4年前の投票日当日に誰かがこのスレのパート1を建てた
オフシーズンにおいら含めた奇特な連中が守ってきた
で中間選挙の頃までダラダラ続いたが1000の直前で何故かdat落ち

で去年の夏ごろにオイラがパート2として復活させたw

以後、涼しくなるにつれてスレの勢いが加速、オイラはついていけなくなったww

とりあえずどこかのタイミングで2012年に切り替えたほうがいいよ
来年の今頃、オイラがネタ振りして誰も食いつかない構図が想像できるw
…マジで2010年の中間選挙はあらゆる意味で分水嶺になる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:46:54 ID:7KuUw5X/
期日前投票のオバマとマケインの差って、ペイリンに対する支持・不支持率の差とほぼ同じなんだよなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:47:45 ID:9MRhxPZX
>>622 
>選挙終わったら、このスレどうなるの? 解散?存続? 

そんな風に単純に考えてるところからすると、>>622はアメリカ通ではないね。
米大統領選だけを見ても、過去2回連続で開票での問題が有ったろう。

今年も、Diebold, PES や ES&S 等のインチキ電子投票機が方々で使われているし、
共和党連中も、オバマが大統領になると金持ちへ増税して、卦体糞が悪いので、
あの手この手で、オバマの当選に対して妨害をやるだろうね。 

当方自身は、そんなモタツキは大嫌いだが、ネオコンとか共和党右翼連中を、
決して甘く見てはならないと思うよ。 
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:49:37 ID:goz3mwTe
ちゅーかペイリンは立候補しないし
しても予備選勝てないしwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:54:09 ID:qLpSdZyn
>>622
前回は、「ブッシュの勝因・ケリーの敗因」という反省会スレがすぐ立っちゃったけど
その手のスレって乱立しがちだからなー。
このままのスレでもいいと思うけど。


>>627
騒動は当然あるだろうが、前回の中間選挙で意外に揉めなかったから、
今回もあまり揉めないと思うぞ。

なんだかんだ言っても2004年も、2000年に比べれば揉めたうちに入らなかったしな。
結局、票差がモノを言う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:57:04 ID:qLpSdZyn
>>628
ペイリンが2012年の共和党の指名を得られるとは誰も思ってないだろw
ハッカビーやトンプソンのように予備選をかき回す候補になる可能性の話をしているんだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:58:57 ID:u7e2d3GB
経済に関しては
天才ビルの助けがあるヒラリーに分があったと思うな。

オバマは完全な新ケインズでしょ。

ニューケインズって、まだ本格的実験やったことないんだよな。
もしオバマが成功すれば、資本主意はまったく新しい時代にはいると思う。

ビル・クリントンも 修正ケインズだけど、
オバマは社民主義までいっちゃうと思う。

アメリカ文化が根本から変わってユーロ諸国みたいな国になるよ。

市場原理主義はマスコミ 大学 から全部放逐されると思う。
かってのマルクス主義とおなじ。
ソ連崩壊と金融崩壊は同じくらい意味ある。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:59:14 ID:7KuUw5X/
結局、民主党はオバマを選んで正解だったな。

ヒラリーだったら危なかったし、次の2012年は選挙人の配分変更で更に危なくなるし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:04:41 ID:1O0CMfYq
>>631
バフェットがついてるんだから社民主義にはならんだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:12:02 ID:JKDBfd8E
残念ながら、「国有化」と「社会主義化」という言葉の違いがわかっているアメリカ人はほとんどいない。
「社会主義化する」とは、私たち個々の力を支配者に差し出してしまうことであり、
政府の規制をほとんど受けない自由な体制からは程遠い。
そのことによって、市民の力はますます弱まり、より強い権力に守ってもらわなければならなくなる
その権力こそが、私たちをこの混乱の渦に投げ込んだ張本人だというのに……。

以上オバマ持ち上げ民主党のイデオローグによるアメリカの末路
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:17:47 ID:qLpSdZyn
4年前は、「ブッシュが当選したらアメリカ金融は破綻する」って言ってた人がけっこういたな。
もちろんサブプライム危機を予測してたわけじゃなくて、
軍事費による財政赤字の増大という意味で。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:19:14 ID:WHMM0/qL
どんな国でも、もしそこの政府がダメだとしたら
結局、国民がバカだからって事になるんだよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:19:16 ID:LILBpp7l
オバマ自体は黒人だけど、オバマを担いでいるのは白人が多い!
だから黒人指導者のジャクソン牧師からの評判もわるいんだよ!
オバマを担いでいるのは反ユダヤのWASPそしてロックフェラー4世(甥)!
マケイン共和党のバックにはデイヴィット・ロックフェラー(叔父)!
ロックフェラー家の内紛にユダヤ陣営対WASP陣営の対立
オバマが大統領になって行う変革とはユダヤ支配からWASPがアメリカの指導権
を奪うことだよ!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:20:41 ID:goz3mwTe
たいして混乱してないだろwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:23:57 ID:goz3mwTe
ユダヤ支配から脱皮できるなら大したものだ
大いに結構 良い事だ。
イスラエルロビーストに支配されてるアメリカは異常
パレスチナの悲劇も終わらせねばならない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:54:02 ID:cXIWLAcL
>>631
あほか。
それをやろうとして2010年の中間選挙で共和党圧勝。
2012年には大統領選挙も共和党の候補者が当選。
共和党議会もさらに躍進。
第二次2レーガン革命で徹底した自由主義の国になる。

オバマ?
史上最悪の大統領として歴史に名を刻まれるだろうよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:58:44 ID:qLpSdZyn
コロラド太郎が自殺モードに切り換えたか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:00:14 ID:7KuUw5X/
ここで、ミズーリ洋子の出番。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:09:58 ID:e9UgY9tc
>>640
オバマがダメダメだったとしても、金融恐慌を招いた共和党が挽回するのは容易でないな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:13:20 ID:UP2sF0/v
共和党は穏健派が完全に壊滅してるので無理。
保守派だけで回復可能?それは電波な考えというものですな。
645コロラド太郎:2008/11/01(土) 14:16:44 ID:/5hTHflc
>>507
マケイン陣営が、もうコロラドを回らないのは、
18×0.44=7.92を引っくり返すのは、無理と判断したのかな?
NM、NHと回るのは、両州では勝算があるとみて、
コロラドの選挙人9人(NM5+NH4)をチャラにするつもりなのかな。
>>582
100万人投票したらしいから、前回より投票総数が増えて
400万人と仮定して、4分の1と仮定して、
現時点でオバマは、NCで、26×0.25=6.5%ほどリードか。
646ミズーリ洋子:2008/11/01(土) 14:25:23 ID:WZ8jm/Fn
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000000-mai-int
<米連邦議会選挙>民主の上下両院勝利、確実視11月1日0時3分配信 毎日新聞【ワシントン草野和彦】11月4日の米大統領選と同時に投開票される連
邦議会選挙は、上下両院とも民主党の勝利が確実視されている。大統領選でオバマ上院議員が勝ち、民主党によるホワイトハウス、議会の完全支配が実
現すれば、クリントン大統領が誕生した92年の選挙以来。特に上院(定数100)では、60議席を達成するかが焦点だ。少数党の議事妨害を阻止す
るための「安定多数」で、「オバマ大統領」のよりスムーズな政権運営が可能になるからだ。上院の現在の構成は民主党51(民主系無所属2人を含む
)、共和党49。今回は35議席(補選2を含む)が改選され、内訳は民主党12、共和党23だ。「クック・ポリティカル・リポート」の分析では、
民主党は現有議席の維持を確実にし、共和党の議席がある4州で優位、6州で接戦に持ち込み、60議席獲得も視野に入れている。下院は全435議席
が改選される。現有議席は民主党235、共和党199、欠員1で、民主党が20〜25議席を上積みするとの予想もある。


647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:27:16 ID:WZ8jm/Fn
オバマ大統領は議員も与党が増えて非常にやりやすい状態になるな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:35:57 ID:OPO1NfN7
>>622
こうなる

2008年 アメリカ大統領選 Part41
 ↓
アメリカ合衆国大統領 Part 42
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:43:48 ID:ISL3ZkwS
オバマ大統領下での明確な路線転換はこれで確定だな。
小さな政府も市場原理主義も完全に過去の遺物として消滅する。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:46:52 ID:JKDBfd8E
残念ながら、「国有化」と「社会主義化」という言葉の違いがわかっているアメリカ人はほとんどいない。
「社会主義化する」とは、私たち個々の力を支配者に差し出してしまうことであり、
政府の規制をほとんど受けない自由な体制からは程遠い。
そのことによって、市民の力はますます弱まり、より強い権力に守ってもらわなければならなくなる
その権力こそが、私たちをこの混乱の渦に投げ込んだ張本人だというのに……。

以上オバマ持ち上げ民主党のイデオローグによるアメリカの末路

そして日本には相変わらず「年次改革提案書」という内政干渉を露骨にしてくる
その点民主も共和も変わらない。
中国重視の姿勢はありありで台湾侵攻も見て見ぬふりをするだろう。
与那国島・魚釣島の領有権も中国におもねるはず

日本はどうなるか? ナショナリズムに走るよこのままなら ウヨ喜べ 
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:49:30 ID:goz3mwTe
日本はもっともっとナショナリズムに走るよね
今だったそんな感じだし
なんか戦前に似てきたなとつくづく思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:00:13 ID:7onptZsS
                     \  ド ド /
          ____       \ン ン/
         /ノ   ヽ、_\     ┌── />>650!母さんは分かってるのよ!!
       /( ○)}liil{(○)\   │    <アンタはネットで粋がってるだけでしょ!
      /    (__人__)   \.  │    \もう冗談は止めて現実に帰ってきてちょうだい!
      |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  | ◎     朝から晩までずっと家に居ないで
      \    |ェェェェ|     /  |        外の世界で粋がっておくれ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:41:15 ID:PozGSDmq
小浜は暗殺され服が大統領
白人だよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:52:04 ID:OPO1NfN7
>>356で「オバマが反イスラエル」と主張するマケインスポークスマンを
ボコボコにしたRick Sanchez、今日もまたボコボコにする
http://www.youtube.com/watch?v=wugYJtGiWSw
655あばば:2008/11/01(土) 16:08:02 ID:nbBuuMOA
>>654
ちょっw
ベン・ファーガソンってこんなに若かったのか。
てか、敵陣で議論するのに準備してなさすぎ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:11:17 ID:OPO1NfN7
>>654が混みあってて見れない人用
http://www.youtube.com/watch?v=wugYJtGiWSw&fmt=18
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:11:28 ID:AAyAHJLL
新潮だか読んでたら「オバマの大罪」ってあるから何かと思えば
名前にフセインがあるからイスラムに遠慮して
マスコミが批判できないとか何とか…
それって本人の責任じゃないと思うのだが。
さすが先週号で民主のマルチだけ叩いて野田には全く言及しなかっただけある。
民主も悪いが平等に叩けよ。
どう見てもお笑い草のペイリンを持ち上げる
ウヨ系なんてこんなもんだろうけど。
658Welcome to Obama for America:2008/11/01(土) 16:18:38 ID:2FB4s1Hg
オバマのサイト笑える
http://jp.youtube.com/user/BarackObamadotcom
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:43:52 ID:JQxRQ6MN
>>656
マケイン陣営が「反ユダヤ的」と決めつけていた人物が
ジェレミー・ライトだったって話ね
それで「イスラエルの政策を非難することがなんで『反ユダヤ的』になるのか?
イスラエルに住んでいるユダヤ人の中にも現在のイスラエルの政策に反対する人がいるのに」云々
この「反ユダヤ的」という符牒の一人歩きは気持ち悪いな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:45:34 ID:S1bT8lzM
今北産業
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:55:42 ID:dcUiK289
「オバマは反ユダヤ」と騒いで
ユダヤ人がオバマから離れて行くのを期待する位しか
もうマケイン陣営には手がないのかな?
(もしかして配管工ジョーもそういう事言うように
 言われてたから「イスラエルの死」とか言って自爆?w)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:12:46 ID:OPO1NfN7
もしもペイリンが大統領になったら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=HmeI-TKTq5Q
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:17:23 ID:3CUOprNl
閣僚人事の話しに移ろうぜ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:17:42 ID:b/87GvIJ
このスレも地滑り的に、オバマに傾斜してるな・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:38:09 ID:u7e2d3GB
アメリカ人は社会主義 という言葉を毛嫌いしているけど
実際に生活が安定化していく過程で
社会民主主義でも いいじゃないかという雰囲気に必ずなるよ。

ケ小平の逆バージョンで

白い猫でも黒い猫でもねずみをとってきた猫はいい猫

なんだよ。

今は理解もしていないおばけを毛嫌いしているだけで、
実際に、大きな政府で国内需要を活性化させ、皆の生活レベルが安定向上したら、
「社会民主主意でも社会主義でもなんでもいいよ」
となる。
大体社会主義がどういうものか、実体験したことないし、
オバマの政策が成功して、社民主義といわれようが、
実際、言論を封殺されたり、自由を制限したりせず、
単純に人生がばら色になるなら、アメリカはニューケインズ主義の名前のもと
「大きな政府」政策が基本となるよ。

この流れは共和党も変える。強硬派はオバマ時代の8年間で絶滅して、穏健派が
主導する政党に100%なる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:39:41 ID:u7e2d3GB
>>663
院内総務 ヒラリー

は確定では?

注目は国務長官 と国防長官 


補佐官制度ってとるのかな?

報道官が注目かな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:40:21 ID:4tlOGKch
>>665
共和民主からニューディーラ色が一掃され新自由主義化したのと逆コースだな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:46:30 ID:vHz4bknU
>>666
オバマはヒラリーを最高裁判事に指名すると思う。

国務長官=ビル・リチャードソン
国防長官=ウェズリー・クラーク将軍

ってどう?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:50:25 ID:K9RXXvir
>>668
ヒラリーは高位のメーソンらしいけど、
それが最高裁判事になったら・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:54:21 ID:u7e2d3GB
最高裁判事 って筆頭の長官か?

もしそうなったら、さすがに抵抗あるだろ。

大統領でなく価値観の番人だろ。

無理だろ、それ。絶対 猛反対あるよ。

それぐらいやるなら、ヒラリーを医療保険の特務大臣にしろよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:01:15 ID:Z1C0ZaE6
上院で民主党が「議事妨害」を阻止できる
60議席を取れたら
健康保険法を成立させる事が出来るかどうかだな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:01:26 ID:vHz4bknU
いや、最高裁判事には強大な影響力がある。しかも終身制。
ヒラリーにぴったりだろう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:02:53 ID:qLpSdZyn
オバマはバランス感覚があるから、判事にヒラリーは指名しないだろう
反発が大きすぎる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:05:09 ID:Ueom+lwm
米大統領選は大した問題でないが多数派、中南米諸国の世論調査

ボゴタ――
米大統領選で、中南米諸国の国民の3人のうちの2人が選挙自体や当選者が誰であろうと
大した問題ではないと考えていることが10月31日に発表された世論調査結果で分かった。
民主党候補のオバマ上院議員の勝利が地域により好ましいとするのが29%、共和党の
マケイン上院議員は8%だった。

また、29%はどちらの候補者も中南米には好ましい指導者ではないと回答。31%は
単に「知らない」と応じていた。3人のうちの2人は、当選者がどちらであれ、米新政権
は中南米を注視しないと考えていた。

候補者別にみると、オバマ氏支持が目立ったのは、ドミニカ共和国の52%、コスタリカ43%、
ブラジルとウルグアイが各41%、アルゼンチン36%など。マケイン氏は、
コロンビアで19%、エルサルバドル16%などだった。

調査は中南米18カ国でチリの世論調査機関が今年9月5日─10月5日、1000─
1200人を対象に対面聴取で実施した。中南米諸国の国民の米大統領選への関心の低さ
について、同機関は米国が同地域で存在感を失っていることの表れとも分析している。

2008.11.01 Web posted at: 15:23 JST Updated - CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200811010016.html
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:06:15 ID:n+uol3ng
心配しなくても、オバマ政権で社会主義に極端に傾倒するとは思えないけどな。オバマは存在自体が
極端だから、政策は共和党議員も巻き込んで中道で行くんじゃないかね。少なくても、今回の選挙で
共和党の穏健派はかなりオバマに流れた。
絵に描いたようなエリートだから庶民の味方を強調してみたり、絵に描いたような自由主義者だから
保護主義を強調してみたり。物事にはパラドックスがあるから、オバマが極端に走ることは考え難い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:07:29 ID:vHz4bknU
どうだろうね。
俺は最高裁判事にかける。
そのほうが面白いしw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:11:51 ID:hHhPZA3C
次第にみんなの興味が閣僚人事になってきてるw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:14:33 ID:mrpu0S1I
ところでアメリカは皆保険制度より、
こういうのなんとかしないとまずいんじゃないか。
でないと医療費が国庫を圧迫するだけになるぞ。

なんかアメリカって、日本の家庭科みたいな授業がないから
栄養バランスについての基礎知識がすごく低いとか聞いたことあるけど。

米の糖尿病患者 10年で90%増加
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20081101-OYT8T00442.htm
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:17:29 ID:kZnn12pz
オバマは例のハマスのスポークスマンをしていた教授の送別会で、
自分が何も見えていなかったことや偏見を思い知らされたと発言したらしい。
パレスチナ和平が進展しないのは、アメリカが仲介者でありながら、
一方的にイスラエルに肩入れしていることが大きな原因であるのは間違いない。
オバマという人間は自身少数派であるが故に、より平等な立場を取るのではないかとの期待は大きい。
それがパレスチナ和平につながるのではとの期待は、世界中でかなり大きいのではないだろうか。

しかしアメリカ人の認識というのは、まったく無実のイスラエル人に対し、テロリストのパレスチナ人が
一方的に攻撃を仕掛けているというものだ。ちょっと前にカーター大統領が、
イスラエルにも加害者の面があることを書いた本を出して、すごいバッシングを受けたのは記憶に新しい。
オバマが同じような認識を持っていることが知れたら、これは大きなマイナスになるのは間違いない。
選挙の最終盤でもはや選挙を左右するほどのこともないとは思うが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:17:39 ID:vPWhf3o1
国民皆保険導入後に日本の特定検診と特定保健指導も導入すればいい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:22:52 ID:Ueom+lwm
これから数年のうちに、最も大きなツインタワーが崩壊する。それは、社会保障制度と高齢者医療保険制度(メディケア)という名のツインタワーだ。
この2つの高層ビルは、いまにも崩れそうな気配すら見えている。私たち市民や国家、世界は、このようなタワーの倒壊にあと何回遭遇すれば、
地球規模の金融システムが非常におかしなことになっていることを認めるのだろうか。
みんなが目を覚ますのに、この先さらにどれだけの犠牲が必要なのだろうか。

最大の問題は、多くのアメリカ人が、今年の大統領選の候補であるバラク・オバマやジョン・マケインが
金融システムを建て直してくれると期待していることだ.
私たちはいつから、自分の経済的な自立を政治家に託すほど、お金に関して弱くなったのだろうか。
合衆国憲法のどこかに、政府は私たちのお金に関する問題を解決しなければならないとでも書いてあるのだろうか。

私たちは、どちらの大統領候補にも解決できない問題の真っ只中にいる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:30:34 ID:OPO1NfN7
マケイン、「ペイリン大統領」を想像し、恐怖に震える
http://www.youtube.com/watch?v=623u3otwK78

 質問 :ペイリンは未来の共和党のシンボルだと思いますか?」
マケイン「大いにそう思います。
     きっと彼女は、副大統領として、そしてまた・・・、
     そしてまた(大統領としても)・・・!?
     あー、えー、疑いなく、
     彼女は共和党を元気付けましたし、
     活力の源になっています。」
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:31:57 ID:R6MV+JkG
ヒラリーは有能かもしれないが、オバマとの確執は消えていない
オバマが重要ポストにヒラリーを就ければ、
それが政権運営の躓きの原因となる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:38:46 ID:n+uol3ng
オバマ・キャンペーンは優秀だったけど、唯一想定外だったのが、ヒラリーの予想外の粘りだったと思う。
でも、そのお陰でヒラリーは膨大な借金を個人的に背負うことになり、それをオバマ陣営が肩代わりする
ことになった。だから、ヒラリーがオバマ陣営に多くのことを望むことは有り得ない。閣僚も無いと思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:01:30 ID:Mzlkg4Iu
オバマは1期でおなかいっぱい
8年もやらないでほしい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:02:53 ID:fKn3yEcf
Sarah Palin speaks on the First Amendment
http://www.salon.com/opinion/greenwald/2008/10/31/palin/index.html
ペイリンさん、合衆国憲法修正第1条を改正すると発言


修正第1条
(信教、言論、出版、集会の自由、請願権)

合衆国議会は、国教を樹立、または宗教上の行為を自由に行なうことを禁止する法律、言論または出版の自由を制限する法律、ならびに、
市民が平穏に集会しまた苦情の処理を求めて政府に対し請願する権利を侵害する法律を制定してはならない。
http://209.85.175.104/search?q=cache:u4SMpi2uV-EJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%88%A9%E7%AB%A0%E5%85%B8_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB)+%E6%86%B2%E6%B3%95%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%AC%AC%EF%BC%91%E6%9D%A1&hl
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:05:53 ID:3h5djyiG
ペイリンさんすげー
さっさと新党作って独立しろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:07:46 ID:Kk9mqdkm
>>678
アメはアングロサクソン文化圏だから食文化が非常に醜い。
デブが多いのはアングロサクソン国
カナダでもラテン系のケベックはデブが少ない。

アメ女は料理もほとんど作らないし、作っても簡単な料理のみ。
アメリカ型資本主義のスピード社会では食生活改善は無理だね。
あと、車社会でほとんど歩かないから。
とにかく、ファーストフードに頼る貧困層減少とアメリカ型の生活レベルを変えないと肥満は解消されない。
=アメリカ自身の否定

ほんとに。アメリカ社会はアメリカ的価値観を捨てないと駄目になったね。
ファースフード・車社会・大量消費・借金社会・環境保護・だだっぴろい街並み・・・・
銃社会・・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:11:23 ID:+1qGzQGg
>>651
戦前化ってのはぜんぜん間違い。
国力が凋落して江戸時代化へが正しい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:11:49 ID:UP2sF0/v
赤州はデブが多い、青州はそうでもない。

どうでもいいが、共和党系のサイトはデザインが異常にセンスないので見るのが苦痛だ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:14:47 ID:Kk9mqdkm
>>657
今日発売の、「選択」読んだ?
見出しだと、オバマ大統領誕生で世界がとんでもないことになるという内容らしいが。
内容が気になる。どうせ、国家による市場統制〜社会主義云々、自由の侵害〜なのだろう。

ttp://www.sentaku.co.jp/
「オバマ政権下」の国際秩序
―米国の指導力減退で世界は大混乱に
米国は、大統領史に例のない「いかがわしい人物」をホワイトハウスに送り込もうとしている。
例えば『オバマの国家――左翼政治とカルト的人格』と題する書物を手にすれば、
オバマの本質を知って驚愕するだろう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:17:40 ID:Z5bwPOFf
欧米人はインスリンどばどば出るから信じられないぐらい太るんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:18:48 ID:UP2sF0/v
>>691
例のジェローム・コーシイの本じゃねえか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:24:36 ID:OPO1NfN7
>>686
「改正する」とは言ってないぞ。
http://www.tinyrevolution.com/mt/archives/Palin.mp3
「私がオバマの適正を疑うのをメディアが
 ネガティブキャンペーンだと攻撃するのは、
 修正第一条(言論の自由)、質問する権利を侵害してる。」

ってな感じ。
あまりのレベルの低さに、
「小学3年生なみの知識」と馬鹿にされてるw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:27:32 ID:kZnn12pz
今は不法移民には厳しいからね。
オバマのおばがケニヤから不法にアメリカに住んでいるのは、かなりやばいね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:30:15 ID:OPO1NfN7
ペイリンの「修正第一条」発言
http://www.youtube.com/watch?v=hvo2ftr2g8U
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:30:34 ID:B/DbIh6s
>>688
生活改善はもう起きて寿命の伸びも起きました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:33:39 ID:77sfNr4k
肉感的だな。皿は。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:35:26 ID:dBDkMhaL
ヒラリーは人気あるから閣僚起用すると思うけどな。
このスレでは人気ないけどさ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:38:38 ID:eLs7LjZy
>>690
> どうでもいいが、共和党系のサイトはデザインが異常にセンスないので見るのが苦痛だ

俺も前からそれ思ってた。

赤色主体にしようとするとセンス良くまとめるのは難しいかもしれないけど、なんか
それ以前の問題のとこが多いような。

あと保守系のメディア(というか主にFOX News)はもっとPodcastに力いれないと
若年層の取り込みが難しいような気がする。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:39:25 ID:MM33MMte
フセインの呪い
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:39:48 ID:kZnn12pz
ヒラリーはかなり中道寄りになっていたから、そのヒラリーが最高裁判事になるなら、
サンドラ・デイ・オコーナー判事の後を継ぐ、決定票を握る判事になりそうだけどね。
しかし判事になったとたんに本性を現して、二人目のギンズバーグ判事になりそうな気もする。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:45:26 ID:K9RXXvir
オバマが勝利したあとどう豹変するか今から楽しみ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:48:03 ID:qLpSdZyn
ヒラリーは上院院内総務に一票
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:50:21 ID:3f23QsxI
>例えば『オバマの国家――左翼政治とカルト的人格』
今号読んだけどたいした内容じゃない。
むしろ今号のfactaの方が結構興味深かった。
オバマの支援者が実はブッシュと大して代わらないという点とか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:51:38 ID:3f23QsxI
>>705訂正
先月号
先月号のオバマの軍事産業コネクションという記事ね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:02:26 ID:VJK074s2
もし共和党が政権をとり、マケイン、ペイリンの二人が正副大統領職に就くことになるとすると、
すでに72歳でガンの手術歴もあるマケインは任期を全うできるのかどうか。
そしていざという時に、米国防総省、CIAやFBIなどすべての国家抑圧機構が、
ペイリン臨時大統領のもとで機能を果たし、ブッシュとマケインのスローガン
「世界的なネットワークを持つイスラム原理主義者テロリストとの死闘」を遂行していけるのか。 
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:05:09 ID:P82i0fW+
アメリカは、下院を制した政党出身の候補が
大統領になるという法則がある。

今回は下院議長=ペロシ=民主党なので
民主党のオバマで決まりだろう。

この法則は例外ないよ。

ブッシュ2期のとき、あれは全部下院与党・下院議長は共和党だった。

立法権が会員にあるから当たり前だが

>>167
>>163
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:05:37 ID:qLpSdZyn
>>691
ちょw
J.コルシの本かよww

コルシってマケインのことも「イスラム過激派と通じてる」とか
攻撃していたはずだがw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:05:53 ID:VJK074s2
>>707 の引用は「日刊○リタ」です
711熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 20:10:09 ID:3fY64JNP
>>708

そりゃ選挙人数はほとんど下院議員数と同じだからな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:16:37 ID:R6MV+JkG
下院は小選挙区
大統領選挙人は州ごとに総取り(例外あり)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:21:29 ID:kZnn12pz
マケインが勝てば、保守派は必死で色々な勝因を探し回るだろうが、
いくら取り繕おうとも、それは人種差別の勝利意外ではありえない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:23:32 ID:AAyAHJLL
>>691
読んでないけど読みたくも無い。
日本在住でアメリカのことあまり知らなかったが勉強になるスレだ。
ちなみに新潮の記事は最後
「父親がイスラムなのにオバマがキリスト教なのは何の陰謀だ」
みたいに締めくくられていたがそれってこのスレでも見た気がするw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:24:05 ID:e9UgY9tc
>>708
>アメリカは、下院を制した政党出身の候補が大統領になるという法則がある。

>この法則は例外ないよ。


はあ?
ニクソン・レーガン・ブッシュ父の時は下院は一貫して民主が支配してたことを知らんらしいな
ついでに言えばクリントン2期目のときは下院はギングリッジ率いる共和党が多数派だったが、クリントンは難なく再選
716熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/01(土) 20:36:59 ID:3fY64JNP
>>715

党勢をあらわすから比例する部分と、政権党と議会多数派は別にする力とで
結局半々くらいになりそうだなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:38:52 ID:Z1C0ZaE6
アメリカが議院内閣制だったら
ずっと民主党の一党独裁が続いていた
だから大統領選挙は元々共和党に有利な仕組み
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:41:15 ID:4RO1DQHV
>>715
新人同士の一騎打ちの場合だニクソン・レーガン・ブッシュは中間選挙で逆転したが選挙時は共和党が下院を制していた。
今回は順当にオバマが勝つから問題はないだろう。
719ミズーリ洋子:2008/11/01(土) 20:45:13 ID:4RO1DQHV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000016-yom-int
オバマ氏、当選したら「国のためマケイン氏重用」11月1日11時1分配信 読売新聞【ワシントン=貞広貴志】米大統領選の民主党候補バラク・オバマ上院
議員は10月31日、当選した場合の共和党ジョン・マケイン上院議員の処遇について、「最も国のためになる、あらゆる肩書を考慮する」と述べ、対
立候補を自らの政権で重用する意向を示した。CNNテレビの番組で、「マケイン氏を閣僚に任命する考えはあるか」との視聴者からの質問に答えた。
オバマ氏は、激しい選挙戦の後でもマケイン氏に「敬意を払っている」と述べ、選挙後は、「強い協力関係を築くことができる」との見通しを示した。
一方、財務長官候補に関する質問には、ボルカー元米連邦準備制度理事会(FRB)議長とサマーズ元財務長官、投資家ウォーレン・バフェット氏の3
人を「政策決定に当たってそばに置く人物」として挙げた。ただ、オバマ氏はこれまでにも、ゴア前副大統領やヒラリー・クリントン上院議員、パウエ
ル前国務長官を登用する“構想”を示しており、どこまで実際の人事と連動するかは不明だ。 最終更新:11月1日11時1分


720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:47:11 ID:e9UgY9tc
>>718
68年と88年は新人同士の一騎打ちだぞw

それにニクソン・レーガン・ブッシュ父時代は中間選挙の時も下院は一貫して民主が支配してたが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:49:00 ID:4RO1DQHV
>>710
夕刊○リタのソースをうpでいいから出してくれないか。
よくわかりにくい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:54:24 ID:OPO1NfN7
オバマ「2000年のマケインは、素晴らしかった。」
http://www.youtube.com/watch?v=QaEV-I0GWec
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:09:44 ID:ZAGFmSSv
>645
よかったな。

ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810310032.html
イスラエルで米大統領選の在外投票、出口調査でマケイン氏圧勝
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:12:47 ID:VJK074s2
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:12:52 ID:hHhPZA3C
オバマ「私が勝った暁にはマケちゃんをお情けでどっかで使ってやってもいいよハハ」

マケインなめられすぎ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:15:01 ID:OPO1NfN7
>>725
マケインは好きだけど、ペイリンが嫌いな人への
「彼のような英雄をこのまま見捨てたりはしない」
というメッセージだと思われ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:15:32 ID:Z1C0ZaE6
>>723
日本のアメリカ人の在外投票でもマケインが圧勝のはずだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:20:57 ID:R6MV+JkG
マケイヌへ気配りするオバマ
リップサービスを惜しむ理由はない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:21:35 ID:qLpSdZyn
>>727
基地関係者ならな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:48:56 ID:zK6XHgF6
基地外ウヨ、田母神俊雄航空幕僚長の「陰謀論文」

○わが国は戦前中国大陸や朝鮮半島を侵略したといわれるが、
 実は日本軍のこれらの国に対する駐留も、
条約に基づいたものだ。日本は19世紀の後半以降、
 朝鮮半島や中国大陸に軍を進めたが、
相手国の了承を得ないで一方的に軍を進めたことはない。
○わが国は中国で和平を追求したが、その都度、蒋介石に裏切られた。
蒋介石はコミンテルンに動かされていた。
 わが国は蒋介石により日中戦争に引きずり込まれた被害者だ。
○1928年の張作霖列車爆破事件も少なくとも日本軍がやったとは断定できなくなった。
(文献によれば)コミンテルンの仕業という説が強まっている。
○満州帝国の人口は成立当初からなぜ爆発的に増えたのか。
それは満州が豊かで治安が良かったからだ。
侵略といわれるような行為が行われるところに人が集まるわけはない。
○日本が中国大陸などに侵略したため、日米戦争に突入し敗戦を迎えたといわれるが、
これも今では日本を戦争に引きずり込むために、
米国によって慎重に仕掛けられたわなであったことが判明している。
米国もコミンテルンに動かされていた。
ヴェノナファイルという米国の公式文書がある。
○東京裁判は戦争の責任をすべて日本に押し付けようとしたものだ。
そのマインドコントロールはなおも日本人を惑わせている。
○自衛隊は領域警備もできない。集団的自衛権も行使できない。
武器使用の制約が多い。
このマインドコントロールから解放されない限り、
わが国は自らの力で守る体制がいつになっても完成しない。
○日本軍の軍紀が厳正だったことは多くの外国人の証言にもある。
わが国が侵略国家だったというのは正にぬれぎぬだ
http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:51:11 ID:3CUOprNl
まあどう間違っても次の政権でペイリンが重用されるはずはない。
マケインは何故か間違ったが
こないだノーベル経済学賞をとったアメリカ人はオバマに近い考え方だと思うが
また共和党だがパウエルは国民の信望も厚いし国務長官などの重責を担ってほしいが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:54:07 ID:Mzlkg4Iu
普通にやって勝てるわけないから奇策でペイリンに賭けたけどやっぱりだめだった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:01:33 ID:kZnn12pz
ペイリンを疑問視している共和党員は、国家を率いるべき人間の資質を考えるようなエリートだけ。
普通の共和党員はペイリンのあきれ返るほどの盲目的保守主義に心酔している。
これほどの草の根の支持が得られるなら、神輿に担がない手はない。
保守派を大動員できるということは、大統領の座は限りなく近いと言っていい。
ペイリンは必ず次期大統領として頭角を現す。マケインはとんでもない人間を中央政界に連れてきたくれた。
彼女がアメリカ大統領である世界など、考えるだけでもぞっとする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:05:17 ID:Ueom+lwm
>>730
オバマファンがブサヨだというのは本当だったんだなw

あ、それ至極正論だから
俺は最初からオバマ応援している。ヒラリーでもよかったけど
日本がアメリカから離れるチャンス
735Welcome to Obama for America:2008/11/01(土) 22:07:41 ID:2FB4s1Hg

次期財務長官の候補者 (コピペです)

ロバート・ルービン     元財務長官
ローレンス・サマーズ  ハーバード大学前学長
ティモシー・ガイトナー  ニューヨーク連銀総裁
ポール・ボルカー      元FRB議長
クリストファー・ドッド   上院議員、銀行委員長
ウォーレン・バフェット   バークシャー・ハザウェイ会長
ジョン・コーザイン    ニュージャージー州知事
ジェイムズ・ダイモン   JPモルガン・チェイス会長
シーラ・ベアー      連邦預金保険公社総裁

ロバート・ルービン→王貞治(理想的だが、本人が受けてくれそうにない)
ローレンス・サマーズ→星野仙一(本人はやりたそうだが、周囲が認めたくない)
ウォーレン・バフェット→広岡達朗(一瞬、妙案に思えるけど、現実味がない)
ポール・ボルカー→野村克也(さすがに貴方の時代ではないよね)
ティム・ガイトナー→原辰徳(軽量級で頼りないけど、これしかないか)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:36:03 ID:HVx1lUeC
オバマ264票は天地がひっくり返っても確定的みたいだな。
となると残りの6票、ドコを確実にするか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:44:19 ID:3f23QsxI
>>719
マケイン国防長官か?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:46:37 ID:cXIWLAcL
>>717
その場合、1994年から2006年は12年間の共和党政権になっていただろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:51:55 ID:Z1C0ZaE6
>>738
つルーズベルトの時代から〜94年
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:53:39 ID:cXIWLAcL
つルーズベルトって??

1947年ごろ、4年間だけ共和党が下院を奪回した時期があったはずだがな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:55:02 ID:ZAGFmSSv
>737
ペイリンは、ペイリンはどうなるの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:10:54 ID:R6MV+JkG
>>741
アラスカ防衛隊長
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:14:58 ID:ctx8T00i
>>737
マケインさんには、退役軍人ケア担当大臣か何かに。
国防大臣は絶対だめ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:17:04 ID:2FB4s1Hg
>>741
地球防衛軍 総統閣下
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:19:19 ID:BgBb7to9
マケインは引き受けないでしょ。
オバマのパフォーマンスだよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:25:22 ID:U5D6lbip
オバマのおばの不法滞在が流れているな。献金もしていたそうな。

さてさて。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:37:40 ID:LXKu+ijL
ペイリンの再選を阻止する為に、オバマ大統領がアラスカに入り、民主党候補に対する応援演説を行なう。
DNCも、異例の巨額資金を投下する。アラスカ州民に恥をかかせ、数々の公私混同で公金をせしめた上に、
権力を濫用したとの批判に、お得意のウィンクとヘラジカ狩りで応酬するも、次女の15歳での妊娠発覚で御陀仏。
このシナリオを避ける為には、当選→除名されたスティーブンスの後任に臆面もなく自らを指名するしかない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:44:15 ID:OPO1NfN7
>>746
ペイリンの家族問題で、オバマは
「家族の問題は非難方法になりえない。」
と言って非難しなかった。
ここでマケインがオバマの親族で、オバマを批判すると・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:44:20 ID:WgkLbr2d
オバマは共和党も閣僚にはペイリン以外は皆使うだろうペイリンだけは許せない閣僚入りさせるなオバマ大統領。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:46:49 ID:7onptZsS
>>746
本当にマケインサポって性根が捻じ曲がった卑しい連中ばっかりなんだなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:48:23 ID:tVnf2fYq
別にマケイン自体に特に優れた資質や経験があるわけでもなし
マケインの厚遇なんてリップサービスでしかない
退役軍人にオバマは人を見る目があると思わせれば成功だよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:49:17 ID:rNV9D9zl
>>748
長女のみならず、長男もいろいろと訳アリみたいだからねw>ペイリン家
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:49:40 ID:OPO1NfN7
あと、マケインが不法滞在を非難すると、
ヒスパニックの票が逃げると思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:49:40 ID:UP2sF0/v
駐ベトナム大使にマケインを起用します
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:50:39 ID:WK/GBSvY
アリゾナ防衛に追われる始末なんだな>マケイン陣営
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:01:42 ID:P4dGS+mP
マケインの無様な敗北がいよいよ近づき、ブウヨの悲鳴が心地よいね^^
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:05:42 ID:7f0m2wM+
>>751
退役軍人にしてみりゃ信頼度は、パウエル>>>>>マケインじゃないの?
士官学校時代の成績もドベに近いし、明らかに親のコネで何とかなった人でしょ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:07:42 ID:P4dGS+mP

  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
 ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−  -−_─ - ─_−_─ -  ─
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−- -
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−- --− ̄−-
           -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-     
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
     ザブザフ゛
           ∧∧  ゙
           /⌒ヽ)  ←マケイン&ブウヨ 
         三三三
        三三
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:08:12 ID:+Vnir7rM
思想罵倒ならどっかでやれや。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:16:08 ID:4/CKUYTP
共和党議員の中では例外的に南西部のヒスパニックの間で
マケインはかなりの人気があったのに
AZでここまで詰められてるっては相当ヒスパニック票がオバマに流れたな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:17:17 ID:4/CKUYTP
×ヒスパニック票
○ヒスパニック層
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:17:49 ID:GPHxkJ+D
>>760
オバマのおばを「不法滞在者だ!」と糾弾すると、
更に逃げると思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:39:40 ID:LcCaPHhC
今回の選挙ではブラッドリー効果があると思うか?
オバマ厨よ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:44:17 ID:IuJpa2ud
PA縮まってるじゃん。コロ太大喜びだな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:50:44 ID:HHFhIuiC
>>756 反日民主党政権の誕生でアメ公ともおさらばだなwww 正直、うれしいよ。 反日民主党の日本叩きに期待してるぜ!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:51:30 ID:P4dGS+mP

  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
 ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−  -−_─ - ─_−_─ -  ─
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−- -
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−- --− ̄−-
           -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-     
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
     ザブザフ゛
           ∧∧  ゙
           /⌒ヽ)  ←マケイン&ブウヨ 
         三三三
        三三
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:53:07 ID:bONCrXsj
>>765
>>766
政治思想板へ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:54:43 ID:JXfu0obJ
バイデン民主党と中国共産党のドリームチケットでネトウヨ終わりだなw
これで太平洋の安定は確保されるw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:57:43 ID:i2zaPb9/
財務長官ガイトナー
国務長官ホルブルック
国防長官ゲーツ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:18:04 ID:koWTilQU
えっ!ホルブルック国務?決まりそうなの
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:22:15 ID:gutAPYCM
>>752
長男って何やらかしたんだ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:46:18 ID:GPHxkJ+D
オバマはおばが不法滞在だと知らなかった。
「適当な法が適用されるべきであると信ずる。」
http://ap.google.com/article/ALeqM5iVVj5SjAgqpjIbqdmcOB74FtqRIAD94674OG0

これ以上発展しようがないな。
逆に同情票が集まりそうだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:49:19 ID:I831QA3d
しかし、投票に何時間待ちとか先進国とは思えないね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:07:09 ID:IuJpa2ud
Gallupはここへ来て差がえらいことに。
LVが二つともObama+10
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:13:56 ID:O18gGB3g
>>771
これのことかな?

Track Palin School Bus Vandalism in 2005?
ttp://www.democraticunderground.com/discuss/duboard.php?az=view_all&address=132x6892728

バスを壊してまわった少年グループがいて、その中にペイリンの長男(当時16歳)もいたらしいこと。
刑務所入りを逃れるために、イラクに行くのでは?と言われていること。
長男がなぜかアラスカではなくミシガンの高校に行っていたことも、
この前科が関係しているのでは?という話も。

ttp://frontiersman.com/articles/2005/12/06/news/news2.txt
The boys are suspected of deflating tires in 44 First Student buses, breaking mirrors and
unplugging 110 buses from their engine-block heaters, which caused the buses not to start
in subzero weather on Nov. 29.

何十台ものバスのタイヤパンクさせたり、
エンジンヒーターの電源抜いて、酷寒時にバスを動かせないようにしたり、
かなり悪質だな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:18:21 ID:9fPP044j
10/31 Arizona Leaning McCain »»» Toss Up Obama 311 - McCain 142 Obama +6.5
アリゾナでとんでもない数字が飛び出すオバマ+6.5
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:21:42 ID:9fPP044j
世論調査はオバマますます有利になってきているな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:22:15 ID:TG0eu3li
>>747
現職大統領がそんなことしたら批判されるだけ。
そもそもそのころにはオバマ自身が厄介者扱いだろうに。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:23:14 ID:Zs98z9MO
http://www.gallup.com/poll/111661/Gallup-Daily-Obama-52-McCain-42-Among-Likely-Voters.aspx

Gallup Daily: Obama 52%, McCain 42% Among Likely Voters
Largest lead for Obama among likely voters to date

PRINCETON, NJ -- Barack Obama leads John McCain in Gallup Poll Daily tracking interviewing
conducted Wednesday through Friday by an identical 52% to 42% margin
among both traditional likely voters and expanded likely voters.
Obama leads by a similar 52% to 41% margin among all registered voters.

これで決着ついたな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:25:17 ID:+4Dr+0Dt
万が一マケインがアリゾナを落とすようなら
2年後の上院選は出馬せずに引退したほうがいいよ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:28:23 ID:9fPP044j
>>779もう決定だだな2ケタ差は残り3日間は物理学的に無理だオバマは共和党くを大きく侵食し始めたからマケインは敵地や接戦州どころではない共和党区全滅の危機だよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:30:11 ID:9fPP044j
>>780
もう2年後は年齢からみても生きていないオバマ大統領で本当によかったよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:32:38 ID:9fPP044j
レーガンは93歳まで生きた最近はこのタイプは日本は多くなっているな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:54:20 ID:0nzehU6C
>>776
読み方を間違っている。

それはRCP National Avg.オバマ+6.5のときに、
アリゾナがTossUpになったっという意味だ。
アリゾナでオバマ優勢の数字は出ていない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:04:09 ID:4Iv0cO2e
そうだけど真っ赤になってなきゃいけない所が灰色なのは衝撃だよね
しかも投票4日前に
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:04:43 ID:0nzehU6C
アリゾナやジョージアを接戦に持ち込む一方で、
ミズーリやペンシルベニアの数字が最近パッと
しないな、オバマ陣営は。

アリゾナが接戦になるなら、このへんは
鉄板になってよさそうなもんだが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:10:55 ID:IuJpa2ud
マケイン陣営がMO/PAあたりでまだ活動しているし、
AZ/GAは今回珍しく民主党陣営が活動していることで
今まで現れていなかった票を掘り起こしている。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:18:06 ID:4/CKUYTP
まあ今回はマケインの地元だからとオバマ陣営も諦めてたのか
あまりAZなんかには力入れてなかったもんな
本来はそんな鉄板の赤州じゃない訳だしこれぐらいの数値が出ても可笑しくはない
PAに関してはマケイン陣営が思わず期待してしまうほどの接戦域には
なりそうもないので大丈夫だとは思うが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:35:31 ID:GPHxkJ+D
オバマ叔母の個人情報を漏らしたのがマケイン陣営だと判明した場合、
違法行為でまた逆風に晒される可能性
http://www.cnn.com/2008/POLITICS/11/01/obama.aunt/?iref=mpstoryview
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:36:44 ID:GPHxkJ+D
・・・というか、このタイミングで漏れたという事は、
確実にブッシュかマケインの息がかかってるに
決まってるけどなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:46:58 ID:Vf3qD60N
ttp://www.electoral-vote.com/
アラバマ、オクラホマ、ワイオミング、アイダホ
マケイン支持が6割超えてる
最後まで南部連合に忠誠を尽くすか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:55:16 ID:ej300Q68
ペイリンの踏み台にされただけのマケイン哀れ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:58:44 ID:DqbUDtsD
意気消沈したのか、自殺とコロラドが出てこなくなったな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:06:42 ID:KoL8ka0w
バイデン大統領で、全然大丈夫そうだもんねw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:09:38 ID:0nzehU6C
コロ助は大統領選後もコテを名乗り続け、
スレで慰み者になる義務がある。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:15:43 ID:4/CKUYTP
オバマが大統領になったら
延々と暗殺されると言い続けるだけだろ
ただ殆どの人はもうこのスレこないだろうから
過疎るだけだね 新スレも必要ないだろうし自然と消滅
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:17:41 ID:GPHxkJ+D
ペイリン「勝った暁にはイラクとイランへの戦争に勝つ!」
http://www.youtube.com/watch?v=4D9LofMCa8A

イラン可哀想w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:29:54 ID:GPHxkJ+D
オバマ「マケインのどこがブッシュと違うんというんだ?」
http://www.youtube.com/watch?v=_-1eMBmlIY0

叔母の問題で、マケイン陣営はオバマを怒らせたな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:32:08 ID:GPHxkJ+D
スピーチ中、マケインの声が枯れる
http://www.youtube.com/watch?v=_jwXJJKOreU
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 05:21:47 ID:GPHxkJ+D
コロラド、有権者のなんと46%が既に投票済み
http://www.nytimes.com/2008/11/02/us/politics/02scolorado.html
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 05:50:09 ID:cGpLJgHg
白人が黒人をボスにさせる訳ないだろうが馬鹿なの君たちは?

大統領になればなんらかの形で暗殺か失脚だよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:34:38 ID:OVWJvbz+
>>801
そうそうその調子。
自殺と愉快な仲間たちの、ユーモア溢れる書き込みがこの板を大いに盛り上げた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:09:15 ID:g0hy9J0b
つーか負け印年寄りすぎ
こんなタフな仕事できると思えん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:20:05 ID:Yblw07pP
米国株相場には民主党候補の勝利が有利−過去の大統領選が示唆
 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aRfaM_R_SL8c&refer=commentary
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:08:01 ID:4n+x93M9
1929年以降の世界恐慌のときは恐慌発生直前と比べて株価は80%以上下落し、工業生産は平均で1/3以上低落、
1200万人に達する失業者を生み出し、失業率は25%に達した。閉鎖された銀行は1万行に及び、
1933年2月にはとうとう全銀行が業務を停止、社会主義革命の発生すら懸念された。
こうした中、修正資本主義に基いたニューディール政策を掲げて当選した民主党のフランクリン・ルーズヴェルト大統領は、
公約通りテネシー川流域開発公社を設立、更に農業調整法や全国産業復興法を制定し、
更にラテンアメリカとの外交方針を以前の棍棒外交から善隣外交へ転換した。
ただ、ニューディール政策は1930年代後半の景気回復を前に規模が縮小されるなどしたため、
1930年代後半には再び危機的な状況となった。
このため、同政策にどれほど効果があったかについては、今日でも賛否両論がある。
アメリカ経済の本格的な回復は、その後の第二次世界大戦参戦による莫大な軍需景気を待つこととなる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:08:45 ID:Zs98z9MO
National Gallup (Expanded)* Obama 52, McCain 42 Obama +10
National Gallup (Traditional)* Obama 52, McCain 42 Obama +10
National ABC News/Wash Post Obama 53, McCain 44 Obama +9
National Rasmussen Reports Obama 51, McCain 46 Obama +5
National IBD/TIPP Obama 48, McCain 43 Obama +5
National Reuters/C-SPAN/Zogby Obama 49, McCain 44 Obama +5
National CBS News/NY Times Obama 54, McCain 41 Obama +13
National Diageo/Hotline Obama 51, McCain 44 Obama +7
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:40:49 ID:ToIWouvh
サルコジ大統領を騙ったいたずら電話で、「いつかあなたも大統領になりますね」
と言われ「恐らく8年後にね」と答えたペイリン。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:43:23 ID:lQGQMyPp
>>797
病気再発。

アラスカだけでイランと戦えや。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:00:01 ID:DdnrQP+C
アメリカの主な都市圏(NY、LA、CA除く)における人気政党

サンフランシスコ・・・:*,764,976人、121.00ku、都市圏726万人(州は3655万人) 民主党
フィラデルフィア・・・::1,449,634人、326.14ku、都市圏582万人(州は1243万人) 民主党
マイアミ・・・・・・:*,409,719人、*92.42ku、都市圏541万人(州は1825万人) 民主党
ボストン・・・・・・:*,616,535人、125.40ku、都市圏598万人(州は*645万人) 民主党
ワシントンDC・・*,588,292人、159.00ku、都市圏530万人(州は**59万人) 民主党
アトランタ・・・・・*,519,145人、341.20ku、都市圏528万人(州は*954万人) 共和党
シアトル・・・・・・*,594,210人、217.20ku、都市圏404万人(州は*647万人) 民主党
ミルウォーキー・・・・:*,602,782人、248.80ku、都市圏196万人(州は*560万人) 民主党
クリーブランド・・・:::*,438,042人、200.90ku、都市圏225万人(州は1147万人) 民主党
シンシナティ・・::*,332,458人、202.00ku、都市圏213万人(州は1147万人) 共和党
ピッツバーグ・・:*,312,819人、143.90ku、都市圏246万人(州は1243万人) 民主党
ミネアポリス・・::*,372,833人、142.20ku、都市圏318万人(州は*520万人) 民主党
ボルチモア・・・・*,637,455人、209.30ku、都市圏530万人(州は*562万人) 民主党
デンバー・・・・・:*,588,349人、397.20ku、都市圏246万人(州は*486万人) 民主党
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:09:26 ID:OVWJvbz+
ここに来てチェイニーがマケインの支持表明だって。
物凄く迷惑だろうね、マケイン。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:14:20 ID:Wa6xDqtV
>>810
ふーん
チェイニーなりの計算が成立するんだろうか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:17:34 ID:ZIEYonF5
チェイニー、 マケイン支持表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008110200017
マケイン終了
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:27:32 ID:mm1dUkM6
これが遅れてやってきたオクトーバーサプライズか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:28:38 ID:GPHxkJ+D
ペイリン、「サルコジ大統領」を騙ったいたずら電話に騙される
http://www.youtube.com/watch?v=QbEwKcs-7Hc
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:47:20 ID:Wr8vgg58
山本晋也監督に、ペイリンを主役にしたポルノ映画撮ってもらいたいと
思うのは麿だけかね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:01:31 ID:t+xFUdDZ
チェイニー逮捕まだー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:06:50 ID:s1l2hrW6
>814
これはひどい。初めてペイ林かわいそうだと思った。
カナダのコメディアンは何かしらの制裁をされるべき。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:12:45 ID:XguJ1iwp
ハンティングが趣味の女なんか可哀相でもなんでもないけどなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:20:11 ID:JTqePGrW
8年間で家族会との面会は2回
これだけでブッシュが平和主義者か否かが判る
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:20:49 ID:93lVgOB3
麻生も今日か先週、選挙をやっていれば良かったものを。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:59:33 ID:88QVwBTZ
オバマは短期的にアメリカ国力の減退
中長期的には一皮向けた世界帝国だな
マケインはその逆。

現時点では、各州動向はレーガン政権誕生時と酷似してるから
マケインの地すべり大勝だろ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:00:12 ID:Wr8vgg58
>>815 クリントン似の男がペイリンとシコシコしてる現場に、ヒラリー似
の女が踏み込み、さらにそこにブッシュ似の男が乱入。ついには相手をと
っかえひっかえして、まさに酒池肉林の大艶会。それをニヤニヤしながら
ビデオにおさめているのが、「シモジモの皆さん」と呼びかける某国首相
似の男。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:03:05 ID:oVmIpJO4
>>814
これ本気でだまされてるの?
そもそも声がサルコジと全く違うじゃん。
それにサルコジ英語はなせないし...
サルコジについてもどういう声してるかよく知らなかったんじゃない?

それにしても、2012年の出馬にやるき満々らしね
こんな無知で馬鹿なのに。宗教右派と結びついてる時点で、
ありえない話でもないから怖い。
万が一当選したら、ブッシュ女版いやそれ以下かも?
戦争やりまくるんじゃね?核ボタンとか押しまくるな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:09:18 ID:s1l2hrW6
>814

そりゃ、外交経験無いのだし、国際情勢もからきしだめのようだからサルコジの声も英語出来るか出来ないか知らないだろ。

八年後は別にやる気満々ってより、マケインが死んだらねって言えないし、冗談でいったって感じだね。

そんな簡単に副大統領候補にインチキ電話がつながっちゃうのが問題じゃない?かける方もかける方だが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:10:25 ID:XguJ1iwp
世界平和の為に暗○とかされたりして
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:23:15 ID:ToIWouvh
ケベックはフランス語圏だけあって、フランス語訛の英語が真実味をかもし出してます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:25:34 ID:mm1dUkM6
こんなのに騙されるなんて、もうマケイン選対は機能してないんじゃないか。
この間は配管工ジョーが会場来てないのを把握してなかったみたいだし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:26:21 ID:Yblw07pP
>>826
だね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:41:34 ID:s1l2hrW6
でもケベック訛は独特。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:10:21 ID:Yblw07pP
カナダの国会は2カ国語?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:11:37 ID:oVmIpJO4
>>829
よく知ってるね。俺は昔ケベックに住んでたけど、すごい訛りだった。
英語聞いただけで、ケベック人の英語って分かる。(フランス人の英語とは微妙に違う)

それと、ケベック州は基本的にかなり左翼で、教会にもあまり行かないし、
宗教や信仰心を重視しない社民主義的な州だから、
強硬保守宗教右派のペイリンを馬鹿にしたかったのかもね。
832コロラド太郎:2008/11/02(日) 12:16:59 ID:xftGZsTT
何で、マケインは、最終日にテネシーなんて回るんだろう?

>>821
>現時点では、各州動向はレーガン政権誕生時と酷似してる
詳細キボンヌ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:22:23 ID:bT9cNqBk
>>821
氏ねよカマッテちゃん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:34:15 ID:qO4T/qgE
フリメスレよりコピペ

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 12:29:54 ID:sz0xeibT
CNNの見出し↓

「イスラエルで米大統領選の在外投票、出口調査でマケイン氏圧勝」

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810310032.html

アメリカのユダヤ人たちはマケイン支持と言う事なのか?
おれも世界のためにマケインに勝ってほしいが勝つのは
小浜だろうね。怖いのは小浜自身ではなく彼を包囲する
”ニューディーラー”達だよ。FDRのバルークやホプキンス
のような輩(やから)が全てを取り仕切るんだろうね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:42:07 ID:EBtB8QsP
Samurai vs 福音主義派プロテスタント

ペイリン氏、敗れても2012年大統領選の有力候補になる可能性
2008年 11月 2日 10:38 JST

[ダラス 31日 ロイター] 今回の米大統領選で一躍脚光を浴びたのが、米共和党の副大統領候補サラ・ペイリン氏だが、
たとえマケイン氏が敗れても、ペイリン氏が2012年の次回選挙で共和党大統領候補の筆頭になるという見方が出ている。

ペイリン氏の登場は、党内にある財政的保守派と中絶や同性愛に強く反対するキリスト教保守派の溝を浮き彫りにした。

5人の子どもを持つ44歳のペイリン氏は、敬虔(けいけん)な福音主義者であり、生まれてくる子どもが障害を持つ可能性があると知っても、
中絶をせず出産を選んだという点などから、保守派の心をつかんだ。

世論調査では劣勢だが、それでも白人の福音主義派プロテスタントの約3人に2人はマケイン氏とペイリン氏の共和党候補を支持。
アナリストは、ペイリン氏なしではこうした結果にならなかったと見ている。

また、影響力のあるキリスト教保守派の多くも、ペイリン氏は共和党の社会的保守派にとって希望の星と見ている。
保守派のロビー団体である家族研究協議会のトニー・パーキンス会長は、「ペイリン氏は有力な大統領候補。(2012年に)出馬するのは間違いないだろう」と話している。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS830325120081102
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:57:14 ID:1cT/RDQb
>>835 
ペイリンみたいなのが、本当に「希望の星」なんだとしたら、
今の共和党(の保守派)って、よっぽど人材不足だね。 

おまけに、それを>>835の記事の様に、自分達で自らそれを証明しなくても良いのにね〜。 
マケイヌもそうだが、共和党連中を見てると、まるで喜劇を見ている様な錯覚を起こす時が有るね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:02:20 ID:I831QA3d
ペイリンが大統領候補になったら共和党は分裂そうだな。
まあ予備選に耐えられるはずがないのでありえないと思うが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:07:16 ID:7f0m2wM+
>>836
いくら自分たちと価値観や宗教的信条が一緒だからって
あれだけの公私混同や個人的資質の欠如に目を瞑れる盲目さがすごいなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:14:40 ID:7f0m2wM+
>>837
メディアや無党派層にしてみたら、ツッコミどころ満載の人材だしね。
2012年に出馬したらマドンナが彼女を皮肉った曲を出す予感。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:16:54 ID:+FuC4nzT
ペイリンが病歴調査を未だ提出していないのは、なぜか?

841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:22:08 ID:T2sPviTi
家族重視の価値観や根強い反知性主義からすれば
公私混同や個人的資質の欠如とされているものすら美点と看做されるやもしれぬ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:26:04 ID:Wa6xDqtV
暇すぎて三文記事をネタに議論とか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:31:44 ID:7f0m2wM+
>>841
キリスト教も突きつめると質素や清貧であることが美徳とされるイメージだけど
予算出たからって、普段行き着けないサックスやニーマン・マーカスで旦那や子供の服まで買い漁る姿は
浅ましいの一言に尽きるな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:39:23 ID:HoCWHl1t
マケインスポークスマン「オバマは反イスラエルだ。彼がつるんでる人を見れば分かる。」
CNN「例えばだれですか?」
マケ 「・・・言わなくても、皆さん分かるでしょう。」
CNN「分かりません。誰ですか?」
マケ 「・・・分かってるでしょ。」
CNN「誰なんですか!!」
マケ 「・・・。」
http://www.youtube.com/watch?v=HCaOCWYpPk4

ジョー「オバマに投票するのはイスラエルの死に投票してるのと同じ!」
FOX 「オバマのイスラエルに対するポリシー知ってますか?」
ジョー「し、知りません」
FOX「マケインのポリシーは?」
ジョーよく知りません」
FOX「ではなぜそんな事言うんですか?」
ジョー「インターネットに書いてあったし・・・」
FOX「あなたの発言は人に影響与えるのに、
   よく知りもしないのにそんな事言うべきじゃないんじゃないですか」
ジョー「・・・。」
http://www.youtube.com/watch?v=9eSJuWgZGYo
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:40:49 ID:kage5pQt
このまま行くとアメリカはレイプ被害者の少女をイスラム法に
厳格に照らして処刑するイランといい勝負の宗教国家になっちまうな。
俺は日本人だし国の在り様は国民が決めるべきだと考えるので
宗教国家化に口を挟む気はないが、アメリカ人はそれでいいのかな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:44:28 ID:kage5pQt
宗教は大切なものだし悪いものだとは思わないが、
宗教家が強い政治的影響力を保持すると好ましくない結果を招く。
信仰を持つ事と宗教的要求を政治に突きつける事は別。
度を越せば結果的に人を不幸にする。
ほどほど、という言葉をアメリカ人も覚えるべきでは?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:49:07 ID:mm1dUkM6
>>846
それがマケインが選ばれた理由の一つかと。
本人がいつの間にか役目を忘れてしまったようだけど。

最初の頃はこんな感じだったのにね。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080523/amr0805231326010-n1.htm
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:49:23 ID:+FuC4nzT
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:55:53 ID:Z7zMvvKt
>>846
明日は我が身と言えるのが、草加に頼る自民だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:09:18 ID:+4Dr+0Dt
>>834
イスラエルはタカ派の共和党を支持するが
アメリカ在住のユダヤ人は民主党支持がデフォ
2000年も2004年もCNNの出口調査で
Jewishの7〜8割が民主党支持だった

基本的にマイノリティは民主党支持が多い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:30:20 ID:XJFhNY5c
RCP National Average 50.4 43.6 Obama +6.8
Favorable Ratings +19.6 +8.0 Obama +11.6
Intrade Market Odds 84.1 15.6

各世論調査でオバマリード広げる四方王手でもうマケインは王手を取られて負けている。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:36:26 ID:TOd+1upm
ここではブラッドリー効果が、よく語られているけど、
それと勘違いされる現象がおきそうな感じがする。

パウエルをはじめ明らかな共和党支持者がが、ペイリンの資質を理由に、
オバマ支持を表明したけど、今回あまりにも副大統領候補のペイリンに
スポットライトが当たり、彼女の支持基盤である宗教右派が目立ってしまった。
これがネガティブキャンペーンに頼りきった選挙戦術と相まって、
世論調査では、共和党支持の回答者が「共和党支持=宗教右派?」と、
勘違いされることを嫌がり、オバマ支持と回答していることが十分に考えられる。

日本の選挙でも、某政党が出口調査の生数字と実際の得票率に少なくない乖離があるのは、
その某政党に投票した人の中で、所謂「F票」と呼ばれる人たちが、出口調査で真実を語らないからと、
分析されているのと同じ現象。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:39:00 ID:XJFhNY5c
>>834
日本の米大統領選の在外投票、出口調査ではオバマが80対20で大勝しておりイスラエル以外世界のほとんどがオバマが勝っているから何にもならないじゃん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:39:33 ID:5fwwu/8U
ユダヤロビーの影響力と資金力は絶大で
だからアメリカはテロリストに大義名分を与えるようなイスラエルへのダブルスタンダードを実行してきた。
となんとなく思ってたけど
実際のところユダヤロビーの力てそんなに強いのか?
PLOとつながりがあるといわれるオバマが大統領になってもユダヤはいいのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:39:53 ID:QQVMLw7F
上院選も民主党60議席はちょっと無理っぽいし、どこをwktkして見ればいいのか
わからなくなってきた。

誰か今回の選挙の当日の楽しみ方おしえて。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:40:11 ID:Gqd3sB6V
お尻臭い虫
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:44:55 ID:XJFhNY5c
>>852
今回はブラッドリー効果もどんな効果も期待しても無駄あらゆる効果も加味しての調査だオバマに逆ブラッドリー効果が出てオバマ有利になるだけだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:47:35 ID:XJFhNY5c
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081102-00000001-cnn-int
オバマ氏叔母に不法移民説浮上 陣営は「未確認」と 逆にマケイン陣営が不利な立場になる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:48:34 ID:l25AobgF
>>854
ユダヤロビーとか中国ロビーとか石油ロビーとかいろいろ言われてるけど
オバマの資金の大半は草の根のネット献金
クリントンやマケインは企業や法人の大口献金

誰が大統領になってもどこかのロビーの影響があるとしたら
その中ではオバマは比較的自由なはず
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:49:48 ID:XJFhNY5c
オバマ氏叔母に不法移民説浮上 陣営は「未確認」と11月2日14時27分配信 CNN.co.jpワシントン(CNN) 米大統領選の民主党のオバマ候補の叔母で、
ボストン在住のゼイトゥニ・オンヤンゴさん(56)が不法移民である可能性が、一部報道で1日に浮上した。オバマ氏陣営はゼイトゥニさんの法的資格
を確認していないとする一方、合法的に対応する姿勢を表明し、ゼイトゥニさんの献金を返金する意向を示した。AP通信によると、ゼイトゥニさんは4年
前に亡命申請を棄却された後も、サウスボストンの公営住宅に住み続けている。国外退去拒否は行政上の違反行為とみなされ、犯罪扱いはされない。移
民税関捜査局のナンテル報道官はCNNに対し、移民個人についてコメントすることは禁止されていると述べた。下院司法委員会のコンヤーズ委員長(民
主党)は国土安全保障省のチャートフ長官に書簡を送り、オバマ氏に打撃を与えるためゼイトゥニさんの個人情報をメディアに漏えいした者がいないか
調査するよう求めた。

共和党陣営の身から出たさびだなw



861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:50:13 ID:OVWJvbz+
>>853
オバマ対ヒラリーの予備選でも、90%ぐらいがオバマじゃなかった?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:54:54 ID:XJFhNY5c
Obama leads McCain by 6 points ロイターゾクビーでも昨日の5ポイント差から6ポイント差に開く。ラストスパートのオバマリード広げる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:58:20 ID:mm1dUkM6
>>852
機械式調査だから別にウソ言う必要ないんだよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:03:46 ID:4n+x93M9
>>859
そんなヤツはおらへんやろ〜〜〜(こだま)と言いたい
もしそうなら大統領執務を行う段階でかなり孤立無援になる
ホワイトハウスで「幽閉」されているオバマの姿が浮かぶ
>>854
そう今イスラエルは国家存亡の危機に立っている
だから衰退するアメリカに見切りをつけ始めている。つぎは中国なのかロシアなのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:06:02 ID:VB/NOt/E
マケインの隣で笑ってるだけの嫁が林家パー子に思えてきた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:17:39 ID:oVmIpJO4
アメリカそのものが清教徒が理想の国を作るために移住してきた国だからね。
だから、アメリカは今でもキリスト教右派が強大な力を握っている。
ある意味、世界で唯一のプロテスタント原理主義国家ともいえる。
2004年の選挙時には
アメリカ合衆国プロテスタント原理主義国家と揶揄されたほど。
カトリックでさえ大統領になかなかなれないんじゃなかった?
(ケネディとクリントンくらい?)
政教分離とは無縁だ。

欧州なんて、どんどん宗教からは離れて世俗化してるのにね。
別にオバマがもしイスラム教徒だったとしても別にいいと思うけどね。
(宗教を政治に持ち込まなければ)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:24:59 ID:t+xFUdDZ
イスラエルも地味に経済危機みたいだしな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:33:30 ID:4/CKUYTP
結局マケイン陣営の"サプライズ"っていうのは
余り意味のあるとも思えないオバマの叔母の不法移民疑惑か
しかもブーメランになりそうな雰囲気も漂ってるし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:35:12 ID:Zs98z9MO
http://thecaucus.blogs.nytimes.com/2008/11/01/hussein-chant-at-palin-rally/
ペイリンの遊説先で聴衆から出たコールが
“John McCain! Not Hussein!”
基地街ヲタが突出して一般人のファンが離れていく
どこぞのアイドルグループみたいだねw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:36:00 ID:HoCWHl1t
オバマ氏叔母に不法移民説浮上 陣営は「未確認」と11月2日14時27分配信 CNN.co.jpワシントン(CNN) 米大統領選の民主党のオバマ候補の叔母で、
ボストン在住のゼイトゥニ・オンヤンゴさん(56)が不法移民である可能性が、一部報道で1日に浮上した。オバマ氏陣営はゼイトゥニさんの法的資格
を確認していないとする一方、合法的に対応する姿勢を表明し、ゼイトゥニさんの献金を返金する意向を示した。AP通信によると、ゼイトゥニさんは4年
前に亡命申請を棄却された後も、サウスボストンの公営住宅に住み続けている。国外退去拒否は行政上の違反行為とみなされ、犯罪扱いはされない。移
民税関捜査局のナンテル報道官はCNNに対し、移民個人についてコメントすることは禁止されていると述べた。下院司法委員会のコンヤーズ委員長(民
主党)は国土安全保障省のチャートフ長官に書簡を送り、オバマ氏に打撃を与えるためゼイトゥニさんの個人情報をメディアに漏えいした者がいないか
調査するよう求めた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:40:04 ID:dKDLL3w/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:48:24 ID:Vf3qD60N
オバマが大統領になったらとりあえずやってもらいたいこと
1、有権者登録の簡易化
2、大統領選を日曜日もしくは祝祭日に
3、ウイナーテイクスオール方式を比例配分方式に
全部無理だろうけど、何かアメリカ南部中西部の非白人ワープア層見てると気の毒になるわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:01:01 ID:hzu2pSXM
ネバダとフロリダ
どっちが勝つん???
詳しく
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:18:22 ID:oVmIpJO4
アメリカから根絶すべきグループ
:宗教右翼
:シオニスト
:レドナック(低学歴な人種差別主義のプアホアイト)
これがいなければ、アメリカもまともな普通の国になるのにね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:24:39 ID:Vf3qD60N
急がば回れで、
皆保険から始めて社会保障を入れていくのが一番アメリカの安保政策に影響しそう。
いまはどうせ金融危機で政策的に何でもありなんだし
生活の安心を覚えるって大きいよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:25:13 ID:XguJ1iwp
シオニストは知らないけど、あと二つは時代に取り残された人々だよなー
877名無し:2008/11/02(日) 16:34:52 ID:O+brrCIW
カラードばかり優遇するから白人が割りを食ってしまう
クロンボやチンクやウエットバッグはアメリカから出て行け!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:36:33 ID:Fsk6om6C
負け印がサタデーナイトライブに出ていたんだが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:41:24 ID:7f0m2wM+
>>876
あえて釣られるけど、>>877みたいな主張をくりかえす人達がまさにそれだよね。
>時代に取り残された人々
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:42:52 ID:4/CKUYTP
オバマが勝てばそれでいい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:43:19 ID:3Rpqb+r9
 オバマが経済に詳しいなんて嘘なんだが。経済ブレーンは、日本で言うと金子勝の主張と同じだし。
■民主党のオバマ大統領候補は破産に直面しています【GM】問題につき、外国車輸入につき【韓国】をやり玉にあげて攻撃しており、
今後、米国はこの車の問題で日本・韓国とものすごい軋轢を生み、GM・フォードが破産した場合には外国自動車全面輸入禁止という動きに発展するかもしれません。
 来年1月1日から米国は事実上外国人入国制限を発動することにもなっており、人・物・金融面で、米国は鎖国主義に邁進することになります。
◆危険な保護主義・オバマ候補 http://bl●og.liv●edoor.jp/nevada_report/archives/519775.html

882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:44:27 ID:3Rpqb+r9
◆オバマの国籍条件に大統領就任可能性阻却事由(@w荒 東京kittyアンテナ(@w荒 http://bl●og.liv●edoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51512767.html
◆Obama Citizenship http://jp.youtube.com/watch?v=gA6_k3NtXZs
民主党員のフィリップ・バーグがオバマ候補の国籍条項に関して大統領就任を不可能にする事由があると主張し訴訟を起こしているようだ(@wぷ
合衆国憲法が規定しているアメリカ大統領になる資格として、年齢が35歳以上、アメリカ市民として生まれ、アメリカに14年以上在住、という3つの条件がある。
以上を前提にした上で、バーグの論点は2つ(@wぷ
1.ケニア人であるオバマの父方の祖母が、オバマが生まれた1961年にケニアで生まれた時に立ち会っていたと誇らしげに周囲に語っているという。
オバマの異母姉はオバマはハワイのある病院で生まれたと証言しているが、オバマ自身は別の病院で生まれたと語っている。
2.オバマは、母親が再婚したインドネシアで小学校に通っているが、当時インドネシアで小学校に行けたのはインドネシア人だけ。またインドネシアは二重国籍を認めていない。
つまり、1が成立せずオバマがアメリカ市民として生まれた場合でも、オバマはアメリカ国籍を一旦失っており、国籍再取得を行っている可能性がある。
よってオバマには大統領になる資格がないというものだ(@wぷ
これは今後大きな論点になっていく可能性があるね(@w荒
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:47:23 ID:cO4+Cj6p
>>873
LA Times/Bloomberg 10/25 - 10/27 639 LV 3.0 50 43 Obama +7
Suffolk 10/26 - 10/26 450 LV 4.6 50 40 Obama +10
どちらもオバマが終盤に大きくリードを広げている。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:55:06 ID:Vf3qD60N
民主党予備選の段階ではオバマが一番右寄りの経済政策、
と言うか経済じたいに暗そうに思えたんだけど、
(変なネガキャン広告を出してクルーグマンに粘着されちゃったし)
彼あの後少しは認識変わったのかな?
金融危機とかあったからね

共和党はジンダルを大事に育て…無駄だね。やっぱり次はロムニーか軍人だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:55:25 ID:GBEx9W+h
>>878
「オバマは3大ネットワーク買い取って宣伝したけど、ワタシはお金なくて・・」なんて
いってたねw
886ミズーリ洋子:2008/11/02(日) 16:55:45 ID:cO4+Cj6p
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081102-00000910-reu-int
米大統領選、オバマ氏が6ポイントリード=世論調査11月2日16時7分配信 ロイター拡大写真11月2日、米大統領選の世論調査でオバマ氏がマケイン氏
を6ポイントリード。写真は1日にミズーリ州で撮影。(2008年 ロイター/Jason Reed)[ワシントン 2日 ロイター] ロイター/C―SPA
N/ゾグビーが2日発表した米大統領選に関する世論調査によると、民主党のオバマ候補の支持率は、投票する可能性が高い有権者の間で50%となり
、共和党のマケイン候補の44%を6ポイント上回った。オバマ氏のリードは1日調査の5%から拡大した。調査の誤差は2.9%ポイント。ゾグビー
社のジョン・ゾグビー氏は「投票日まで丸2日あり、まだ何が起こってもおかしくない」としながらも、マケイン候補がどう盛り返すかは見えてこない
と語った。また、週末にかけての世論調査から、オバマ氏は女性や無党派層、マケイン氏は年配者や保守派といった、それぞれの中核支持層を固めてい
るようだとも述べた。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:59:42 ID:cO4+Cj6p
選挙は金だよ金がなくて何が選挙が戦えるかね。マケインはかけがなく支持率も下がり始めたからこれまでの候補のようにオクトーバースプライズがかけられずオバマに逆にオクトーバーサプライズされたマケインは歴史的な大敗だな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:24:16 ID:I831QA3d
zogbyの調査はもうネタだな。三日間調査なんだが、一昨日一日の調査分はなんと
マケインが1ポイントリードしてるとか発表して、マケイン支持者を驚喜させていたが
今日発表した昨日一日の調査分じゃオバマが10ポイントリード。

もうギャグとしか思えん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:36:24 ID:gLK21hIl
チェイニーに支持されても迷惑なだけだろw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:37:11 ID:t+xFUdDZ
>>885
だんだんマケインに萌えてきた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:40:20 ID:XguJ1iwp
マケインのお目目ぱちくりしてるとこって、なんか可愛いおじーちゃんって感じw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:42:05 ID:3WSRfz7i
ペイリン、あの歳でガキ産んで ダウン症 ある夜セークスで燃えた? 産まれた子供の事を考えろよ オレなら堕ろさすな 8年後に大統領選に出馬するとか… オーマイゴット
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:42:21 ID:ie2r2KPT
>>890
選挙は金だよ金がなくて何が選挙が戦えるかね。マケインはかけがなく支持率も下がり始めたからこれまでの候補のようにオクトーバースプライズがかけられずオバマに逆にオクトーバーサプライズされたマケインは歴史的な大敗だな。


894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:43:30 ID:OVWJvbz+
一方マケイン陣営は、今まで否定され続けたネガキャンで使われた、全ての罵詈雑言を有らん限りの大声で垂れ流し中。
皆KKKになったようだ。あるいは右翼の街宣か。
尊厳の欠片もないマケインキャンペーン。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:46:47 ID:83A023Wy
たのむぜ オバマ

副大統領にしゃくれなおんなんぞ使うロリコンアメ公なんぞ、俺はみたくねえぜ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:56:05 ID:f3Q8rHn0
女を起用した時点で保守として矛盾してる
徴兵の義務のない女が参政権を持ってること自体がおかしい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:02:38 ID:ie2r2KPT
フェミ撲滅のためにもペイリンをたたきつぶしオバマ大統領誕生の日はフェミニスト壊滅の日だな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:19:59 ID:T2sPviTi
だからフェミニストはペイリンみたいなのを支持しないと何度言えば
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:24:01 ID:f3Q8rHn0
黒人、フェミ、バカマ、似非保守女
コイツらの中で誰がマシか選ぶことほど難しいことはない
アメリカの保守は完全に終わった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:27:03 ID:4n+x93M9
>>874
それがなければハリウッドが倒産する。 スパイスの無いカレーみたいだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:28:50 ID:Xz3E1ED9
健全な保守主義がなりたたず、ヘンチクリン宗教に走らなきゃいけないような
社会になってしまったことだろ。
一部の金持ち層と、自分の家族の安寧を考えると宗教的イデオロギーにのみす
がらざるをえない中産階級以下の人々。まさに宗教はアヘンやな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:31:19 ID:f3Q8rHn0
>>898
ペイリンは似非保守のフェミ
まず女が政治家やってる時点で保守ではない
更に言えば、女性票目当てでヒラリーのことを素晴らしい自分だったと持ち上げたり、
自分への批判を「メディアの女性差別だ」と言って逃げることも保守ではなくフェミである証拠

というか、アメリカに本当の意味での保守派なんて誰も残ってない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:32:11 ID:f3Q8rHn0
自分→人物
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:33:02 ID:7f0m2wM+
>>897
つうかあの手の女って、一番フェミに嫌われるタイプじゃない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:33:31 ID:I831QA3d
poll closing time

東部時間4日午後6時 日本時間5日午前8時 IN東部 KY東部
東部時間4日午後7時 日本時間5日午前9時 IN西部 KY西部 VT NH町村部 FL東部 GA SC VA
東部時間4日午後7時半 日本時間5日午前9時半 OH WV NCの大半
東部時間4日午後8時 日本時間5日午前10時 ME NH市部 MA CT NJ PA MD DE DC MI ND東部 SD東部
                               IL MO KS東部 OK TXの大半 TN FL西部 AL MS
東部時間4日午後8時半 日本時間5日午前10時半 AR NCの一部
東部時間4日午後9時 日本時間5日午前11時 RI NY WI MN LA ND西部 SD西部 NE WY KS西部 CO NM
                                TXの一部 AZ
東部時間4日午後10時 日本時間5日正午 IA MT ID東部 UT NV ORの一部
東部時間4日午後11時 日本時間5日午後1時  ID西部 WA ORの大半 CA HI
東部時間5日午前0時 日本時間5日午後2時 AKの大半
東部時間5日午前1時 日本時間5日午後3時 AKの一部

大勢判明は日本時間5日正午。まあ9時のFL、VAで決まっちゃうと思うけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:38:35 ID:w3XukH5/
>>896今のアメリカで兵役の義務は男にもない。ベトナム戦争から逃げ続けたブッシュやチェイニーも保守ではないということ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:43:38 ID:JmojabAp
>>904
いや、ペイリンってモロにフェミニストそのものを体現しているでしょ
女である特権を有効活用しているし・・・男性にだけ兵役の義務を押し付けるご都合主義も
まさにフェミニストの思考回路と同じ・・・息子をイラクへ送り出してまで選挙に利用するあくどい女
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:45:37 ID:f3Q8rHn0
>>906
そういうことだ
こんなチキン二人がアメリカのトップになってること自体意味不明
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:47:49 ID:JmojabAp
>>906
うーんと、徴兵は停止しているけど、廃止されているわけじゃないんだよ
今でも国防総省でSelective Service Systemって仕組みに基づいた名簿が作成され続けている
アメリカの男性は18歳になったら郵便局で徴兵登録しなきゃいけないんだよ
それに違反した場合、州にもよるけど奨学金が与えられなくなったり、罰金刑を受けたりする
で、このSelective Service Systemは18〜26歳の「男性」に限って課されている義務なんだよね
だから、女は一切免除されているんだよ・・・つまり、男性はいざとなったらSelective Service Systemに
基づいて徴兵されて国のために死ぬわけだけど、女は銃後で暢気にヌクヌクしているだけってこと
だから、男女平等を言うのなら、女にもSelective Service Systemを義務化するか、男性に対する義務を
免除するかのどちらかを考えないといけないわけなんだが・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:51:17 ID:HxxHMDmJ
>>902
ペイリンは単なるアホな尻軽にしか見えないけどな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:53:38 ID:TO8mH4t9
>>881
アメリカ人の賃金が高いからってメキシコに工場作るGMを保護ってw
逆にアメリカに工場建ててアメリカ人雇用している日本企業締め出したら、
労組が民主党から離れるだろ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:53:42 ID:HxxHMDmJ
素朴な疑問なんだが、マケインってプライベートでネットやってんのか?
PC使えんの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:55:12 ID:J6YvPiZw
ヒラリーには女がでしゃばるなとか俺のシャツにアイロンかけろとか
家でクッキー焼いてろとか散々言ってたくせにペイリンには諸手を挙げて大絶賛する。
そういう二枚舌を平気で使うからな宗教右派どもは。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:56:24 ID:BY+hMJ/v
>>912
大統領選に出ておいてネットも使えないなんてありえないだろう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:56:51 ID:f3Q8rHn0
>>912
全く使えなくて奥さんが全部操作してあげてるんじゃなかったっけ
オバマがそのことでマケインを馬鹿にしてた記憶があるな
PCもろくに使えないようなヤツが〜って感じで
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:57:16 ID:JmojabAp
>>913
ペイリンはウヨだからなw
日本で言えば、櫻井よしことかさかもと未明とか
ウヨク業界のアイドルw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:59:09 ID:GPHxkJ+D
サタデーナイトライブのマケイン
オープニング
http://www.nbc.com/Saturday_Night_Live/video/clips/mccain-qvc-open/805381/

投票日まであとわずか。作戦は?
http://www.nbc.com/Saturday_Night_Live/video/clips/update-sen-mccain/805401/
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:00:51 ID:HxxHMDmJ
>>915
ダメじゃんw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:02:30 ID:GPHxkJ+D
オバマのおばの不法滞在問題。各陣営の反応
オバマ陣営 「タイミングがおかしい。そういう風に捉える。」
マケイン陣営「家族の問題なので、不干渉。」
http://www.latimes.com/news/nationworld/nation/la-na-trailaunt2-2008nov02,0,1832949.story

はい。収束。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:04:52 ID:+4Dr+0Dt
メールもPCもダメ「マケイン氏は時代遅れ」 オバマ氏陣営反撃
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/178167/

おらよ
このスレでも賛否あった話題だな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:10:52 ID:nFaQpE8w
>>920
その辺はオバマサポが攻撃するだろうから本人は言わないほうがいいな
まあ今となっては大勢に影響ないだろうけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:12:12 ID:GPHxkJ+D
オバマ「マケインさん、チェイニーからの支持表明おめでとー d(^-^)b」
http://www.youtube.com/watch?v=d4LG_ynxf6E
923コロラド太郎:2008/11/02(日) 19:17:56 ID:xftGZsTT
期日前投票の結果は、選管は、もう公表しているの?
マスコミの出口調査ではなく。
何人が投票したかではなく、オバマ何票対マケイン何票を?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:22:10 ID:u6tYn0tv
ジェロは不在者投票をすませました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:28:32 ID:CmWPBEC2
>>917
マケインおもしろすぎ!
オバマは30分枠を買えるけど、ティナ・フェイ・ペイリンが自分たちはQVCしか買えないってw
2012PalinのTシャツも笑えるw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:29:40 ID:0nzehU6C
ここでチェイニーというあたり、流れを端的に示しているな。

落ち目の人間同士、引き寄せ合う何かがあるのだろうか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:32:00 ID:GPHxkJ+D
マケイン支持者「オバマ支持者にはハローウィーンのお菓子やんねー」
http://www.youtube.com/watch?v=_NGAYR7RHfQ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:37:06 ID:JmojabAp
>>924
当然、オバマに入れたんだよな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:41:06 ID:oVmIpJO4
>>902
アメリカの本当の意味での保守は
インディアン政党じゃなないの?そんなのあるのか知らないが。
インディアンの権利と伝統的な生活を守る!とか...

930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:46:18 ID:2H1RGZaV
>>929
せめてアメリカ先住民と言えよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:46:32 ID:+4Dr+0Dt
>>928
ジェロは共和党支持かもしれない
そんな感じがする
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:47:46 ID:GPHxkJ+D
>>930
インディアンで正しい。
Native Indianとも言う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:48:41 ID:GPHxkJ+D
アメリカン、が抜けてた。
Native American Indianね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:52:21 ID:4n+x93M9
>>931
日系人コミュニティは大体共和党支持者だよ レーガンの時の恩義(強制収容所の陳謝と補償)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:13:13 ID:I831QA3d
日系人は民主党のもっとも強固な基盤の一つだろう。日系人が共和党支持なんて聞いたことない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:16:35 ID:4/CKUYTP
日系人が共和党支持って
どこ探してもそんなソースでてこないんだが
脳内妄想はやめようね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:17:13 ID:/B5Yl/sy
>>923
もう公表している60対40でオバマリード。
ジェロはオバマに投票した。
日本在中のアメリカ人は90対20でオバマ。
特に高校生や大学生は100%オバマに投票している。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:18:54 ID:OVWJvbz+
>>932
オバマは彼らをファーストアメリカンと呼び、独自の文化を尊重したので、ニューメキシコなどの彼らは初めて投票する人が増えました。
939コロラド太郎:2008/11/02(日) 20:19:55 ID:xftGZsTT
>>937
ソースキボンヌ。
全米ではなく、各州のね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:20:40 ID:4n+x93M9
ダニエル・イノウエとかの応援で民主党に加担は過去にしたがね
レーガンの謝罪は決定的だった。クリントンあたりからシラケ始めたよ
何もわかってないなあ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:24:09 ID:4/CKUYTP
>>940
だから具体的なデータあるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:26:11 ID:I831QA3d
期日前なんて開票してるわけないだろう。当日分と一緒に開票するもんだ
今出てるのはあくまでも世論調査の既投票分の数字と、期日前投票者の有権者登録での属性
の数字だけ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:27:08 ID:CmWPBEC2
グレン・フクシマ:パパ・ブッシュ政権でUSTR幹部
フランシス・フクヤマ:共和党系の論客
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:36:07 ID:4n+x93M9
>>941
過去のデータなんてだれも言ってない
「だから」ってなによw お前が先に出せよ あるならw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:46:24 ID:GPHxkJ+D
オバマの最新テレビ広告の主役は・・・、
チェイニー「マケイン頑張れ!」
http://my.barackobama.com/page/content/delighted_ad/
946コロラド太郎:2008/11/02(日) 20:48:17 ID:xftGZsTT
>>942
これによると、NCでは開票は行われているようだが…。
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/081026-222401.html
>北カロライナ州では100万人が事前投票をし、
>開票を行った選管関係者によると2対1の割合で
>オバマ氏が票を獲得している。


947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:52:45 ID:Z7zMvvKt
>>937
>日本在中のアメリカ人は90対20でオバマ。

90対20ってwww
お前は算数もできないのか?w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:53:50 ID:GPHxkJ+D
>>946
それは、民主党員と共和党員の比率。

早期投票者のうち、民主党員58% 共和党員25%
http://www.associatedcontent.com/article/1164983/north_carolina_democrats_gain_from.html?cat=9
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:55:39 ID:gc3dPbKr
日本在中にフイタww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:01:39 ID:0beqL+qm
フランシス・フクヤマは今回はオバマ支持
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:03:34 ID:TG0eu3li
いよいよアメリカ合衆国フセイン大統領誕生!
952コロラド太郎:2008/11/02(日) 21:04:00 ID:xftGZsTT
>>948
英語が、あまり得意ではないから聞くんだけど、
NCの選管が、オバマ何票対マケイン何票まで公表したわけじゃないんだね?
953ミズーリ洋子:2008/11/02(日) 21:05:06 ID:/B5Yl/sy
http://mainichi.jp/select/world/news/20081103k0000m030062000c.html
米大統領選:4日に投開票 オバマ氏優勢のまま
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:06:22 ID:6yg+PX7r
まあ、90%オバマで決まりでしょ。

あとはもう、共和党の導入した電子投票機がどこまで頑張るかだけだね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:06:26 ID:GPHxkJ+D
>>952
んな事あるわけない。
期日前投票でオバマの努力が実って、オバマが圧勝してる、という記事。
956ミズーリ洋子:2008/11/02(日) 21:07:10 ID:/B5Yl/sy
米大統領選:4日に投開票 オバマ氏優勢のまま【ワシントン及川正也】ブッシュ政権後の米国の針路を定める大統領選は4日、投開票される。米史上
初の黒人大統領を目指す民主党候補バラク・オバマ上院議員(47)が優位を維持。共和党候補ジョン・マケイン上院議員(72)は土壇場での逆転に
かけるが、オバマ氏優勢のまま投票になだれ込む公算が大きい。米ギャラップ社が1日発表した世論調査では、オバマ氏の支持率は52%でマケイン氏
の42%に10ポイント差でリード。ロイター通信とゾグビー社などの調査でもオバマ氏が5ポイント差で優位に立っている。米CNNテレビの予測に
よると、オバマ氏は勝利に必要な総選挙人の過半数(270)を上回る291を獲得する公算。ワシントン・ポスト紙(電子版)が1日、「300近く
」を獲得する見込みと報じるなど、主要メディアはそろって同氏が勝利を射程に入れたとの見方を伝えている。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:09:59 ID:TG0eu3li
イラクのフセイン大統領には勝ったブッシュ政権もアメリカのフセイン大統領候補には勝てなかった。
イラクでは空爆をできたが、アメリカでそうするわけには行かないからだ。
ここに軍事力という手段の限界を見ることができる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:10:03 ID:gAek9C+b
おれは民主でも共和でも、どっちでも構わんが(日本にとっては言われるほどの違いはない)、道義的にオバマを支持するな。
とにかく共和党のサポーターは醜悪すぎる。
959名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:10:36 ID:/B5Yl/sy
早期投票ではオバマが逆転不能なほど差を開けている支持率がふたケタもあるからオバマは歴史的な大勝をしてマケインは歴史的な大敗をするだろう。
400を超える史上最大の大差での勝利もありうる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:11:32 ID:TG0eu3li
>>958
同義的にはマケインだろ。
オバマ支持者なんて社会主義者ばかりだ。
やつらはアメリカを壊す。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:12:09 ID:0nzehU6C
全州で勝利でもしないと、史上最大の大差にはならんが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:12:11 ID:gAek9C+b
>>960
バカは黙ってろ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:12:16 ID:TG0eu3li
オバマは貧乏人の嫉妬を煽り、国民を分裂させている。
国民を統合できるのはマケインだけ。
964コロラド太郎:2008/11/02(日) 21:12:51 ID:xftGZsTT
>>954
>90%オバマで決まり
俺もそう思う。
NCの期日前投票は、あまりにも不気味すぎる。
ブラッドリー効果、アナウンス効果、票の操作がない限り、
マケインの勝利は厳しい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:13:04 ID:TG0eu3li
>>962
相手の主張が気に食わないと馬鹿呼ばわりするのはリベラルの特徴だ。
カリフォルニアの連中はこういうのが多い。
リベラルの下劣さを示している。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:13:56 ID:gAek9C+b
>>965
バカをバカというのは俺の昔からのやり方だ。

リベラルなんか関係ない。
967熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/02(日) 21:14:23 ID:WGRUIRp3

統計的にはオバマの勝利は99%決定してるよ。
後は統計が実態を表してるかどうかの問題だけが残ってる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:15:24 ID:0nzehU6C
票の操作まで期待するのか。

民主主義の根幹を損ねる不正を期待するとは、
共和党厨も堕ちるところまで堕ちたな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:19:27 ID:8auGoIZs
>>965
「道義的」を「同義的」とか書いてたらバカと言われてもしょうがないような。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:19:30 ID:TG0eu3li
>>966
だから、自分の気に食わない主張をする人を馬鹿呼ばわりする君のような人が
リベラルになっているわけ。
971コロラド太郎:2008/11/02(日) 21:25:50 ID:xftGZsTT
>>968
俺は期待してないが、やりそう。
民主党知事の州では難しそうだが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:26:24 ID:Li6H+YFX
>>956
その論理だと2ちゃんねるは、リベラルの集団で形成されていることになっちゃうのだか(特に声優板に出入りしてる奴らなんかは、ほぼ全員リベラルだな)。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:29:49 ID:V9iToJJr
>>960
>同義的にはマケインだろ。
>オバマ支持者なんて社会主義者ばかりだ。
>やつらはアメリカを壊す。

アメリカを破壊したのは共和党的な経済保守主義とブッシュ狂信者軍団なんだが。
もう一期マケイン大統領で共和党政権が継続すればアメリカ崩壊は確実な情勢だった。
社会主義者オバマはアメリカの最後の希望の星。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:32:31 ID:I831QA3d
マケインならアメリカ国民を統合できるって言ってるんだから
マケインならリベラルだって統合できるのだろう。

つうかもともとマケインはリベラルだから。やっぱり保守には無理だな
と自爆しなくてもいいのに
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:32:39 ID:4Iv0cO2e
>>959
1984年を知らない馬鹿
976名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:33:57 ID:TMh2HgRh
オハイオオバマ16ポイントリード
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:34:35 ID:/L4Ho7GL
ささ       き














氏ね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:34:51 ID:+4Dr+0Dt
>>937
そりゃ選管じゃなくて出口調査だろ。
期日前投票の開票は投票日以降。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:36:42 ID:I831QA3d
これだけ期日前が多いと出口調査の精度が狂いそうだね。
今回も各社合同の共同出口調査会社が調査するんだろうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:37:12 ID:LmEmD7sV
>>976
どこのソース?
981名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:38:42 ID:TMh2HgRh
>>980pollster
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:44:52 ID:pfeM/BhJ
民主党って当然反日なんだよね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:46:07 ID:GPHxkJ+D
共和党議員Arlen Specter、
「ブラッドリー効果があるといいなあ!人種が理由でオバマが落ちるといいなあ!」
http://www.salon.com/news/feature/2008/11/02/mccain/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:46:41 ID:4Iv0cO2e
世の中2種類でしか思考できない人は脳みそ軽くて楽だろうなあ
985名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:46:56 ID:/B5Yl/sy
オバマ大統領は世界中の国を一つにまとめイエスキリスト様のような偉大な大統領になるだろう今後8年間は世界は安泰だな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:48:28 ID:W3nN6m0n
次スレは?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:49:08 ID:4Iv0cO2e
必要ない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:52:04 ID:I831QA3d
スペクターのような穏健派でさえこんな発言するとは…幻滅だな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:52:16 ID:Zs98z9MO
もはや焦点はオバマが350を超えるかどうかだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:53:13 ID:qQ49AjMf
次スレ

2008年 アメリカ大統領選 Part42
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1225630365/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:53:58 ID:JmojabAp
オバマ当選後は白人の大虐殺で決定だな
過去の恨みを全て復讐の炎に変えて徹底的な
白人大虐殺を行い、地球上から白色人種を消滅させる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:57:23 ID:I831QA3d
350は行くんじゃないの?
IN、MO、GA、MT、ND取れなくてもNCとれば到達するし
993名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:58:12 ID:/B5Yl/sy
>>980
pollsterでは本当にこれまでのオハイオの最大差16%が出ているオハイオはオバマの鉄板になっている>>983今回の選挙は世論調査も機会なのでブラッ
ドリー効果は出ないよ機械では人間は正直に答えるよ嘘言っても何も人種差別とは関係なくバカをするようなもんだ実験では人間と機械では世論調査も
99%以上正確に出ていてブラッドリー効果は出ない。ブラッドリーは今の時代なら7はポイントリードされている数字が出ていると言っている200
0年からは機械調査になりブラッドリー効果は出なくなり黒人候補が支持率が高いとそのまま正確に勝ようになっている。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:01:09 ID:JmojabAp
オバマ大統領が世界統一を果たして、社会主義の世界政府樹立を希望
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:03:36 ID:pfeM/BhJ
オバマはニューワールドオーダー継承するの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:04:43 ID:LmEmD7sV
オバマ叔母の報道も、情報入手とリークの違法性に焦点が移ってるな。

なにをやってもだめな私です、状態だね。マケインサポーターはw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:09:06 ID:Zs98z9MO
>>992
なら「クリントン越えなるか」に訂正
998名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 22:09:17 ID:TMh2HgRh
オバマ
999名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:09:27 ID:/B5Yl/sy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081102-00000029-yom-int
オバマ氏が優位保つ、米大統領選4日投開票11月2日21時18分配信 読売新聞【ワシントン=貞広貴志】ブッシュ政権8年後の米国の針路を決める米大統
領選は4日、投開票される。ギャラップ社の世論調査(10月29日〜31日実施)によると、米史上初の黒人大統領を目指す民主党候補のバラク・オ
バマ上院議員(47)は、支持率52%と、共和党のジョン・マケイン上院議員(72)の41%に11ポイントの大差をつけており、優位を保ったま
ま投票日を迎える見通しだ。オバマ氏は1日、過去の選挙で共和党の地盤だった西部コロラド州で遊説し、「コロラドで勝利をおさめ、選挙に勝とう。
米国と世界を変えよう」と訴えた。マケイン氏は、バージニア州などでの選挙運動の合間をぬってNBCテレビの人気深夜番組に出演、「私は、金のな
い共和党候補という変わり種」とユーモアをまじえて語り、支持立て直しを図った。選挙戦は最終盤まで両陣営を巻き込んだ「情報戦」の様相を呈して
いる。1日には、オバマ氏のケニア国籍の叔母がシカゴで不法滞在していることが発覚。オバマ氏は「叔母の滞在が不法とは知らなかった」と釈明、大
勢への影響はないと見られる。 最終更新:11月2日21時18分
1000名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:11:17 ID:/B5Yl/sy
これでオバマ勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。