日本地図と世界地図は似ていないか。part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本列島の形状と地球上の主な大陸はなぜこんなにも似ているんだろうか。

ユーラシアは本州
ヨーロッパは中国地方
オーストラリアは四国
アフリカは九州
朝鮮半島は房総半島
アラビア半島は紀伊半島
スカンジナビア半島は能登半島(方向は逆だが)
ノバヤゼムリャは佐渡島
北アメリカは北海道(これはちょっと苦しいか)

大陸移動説をしんじるなら(信じているが)、
たまたま現在という一時期にそういう偶然が起こったということなんだろうが。
それにても、四国とオーストラリアは似すぎ。


前スレ

日本地図と世界地図は似ていないか。part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1211958466/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:50:31 ID:cX8nqGFK
【新世界】FRB議長が「ジンバブエドルを世界の基軸通貨にしてはどうか」と発言。円暴落。


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:12:53 ID:clnwDV/M
いちおつ!規制で立てられなかった・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:29:16 ID:Y7s94hLq
同じく規制で無理だった、乙
5テンプレ2/2:2008/10/28(火) 15:45:54 ID:VFbHPOk3
前々スレ

日本地図と世界地図は似ていないか。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1179625931/


参考画像

http://image.blog.livedoor.jp/fransisco/d0209983.gif
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:46:45 ID:VFbHPOk3
ごめん、俺も規制で立てられなかったから代行依頼したんだ。
>>1乙はそいつに言ってくれ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:24:50 ID:nJlRwwDx

これ言い出したのは出口王仁三郎でOK?
彼の語り降ろしたメッセージはテキストでDLできるから読んでみるのも一興
しかしもうURLはすでに覚えてないのでググってくれw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:39:00 ID:FSnK9gj2
>>7
最初に言い出したのは出口王仁三郎のはず。
だけど初代>>1の書いたのと微妙に違うから初代>>1は独自に考えたのかも。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:26:17 ID:j1DDQ0sF
しかし>>1の参考画像より
日本列島の方が遥かに格好良いな
10北斗神道創始者:2008/10/29(水) 19:54:48 ID:1tWVExDg
次のような相似性も色々とあるから探してみたら・・・
スサノオの「国来/クニクル」という出雲言霊・・・オーディンのグンニグル
日向高千穂の天孫降臨・・・ナイロビ付近での人類誕生
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:22:49 ID:QOMgrsWq
四国の形をした土産物が家にあったので
88ヶ所参りのものかなあと思ってたんだが
よく見たらオーストラリアの土産物品だったw

いくらなんでも似すぎてるよw
オージーが四国を地図で見たら愕然とするだろうなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:09:33 ID:uf2xuU2J
最初はまず四国に気付くよね

気付かなくても「四国ってオーストラリアに似てね?」で同意する奴多数
「そんなの偶々じゃん」で一蹴する奴大多数w

次に「ん?」って感じで九州と阿弗利加に気付くわけだ

次に若干難解な北海道と北米で足踏みするも、
ある日突然頭上で電球が光り、「げ!」ってな感じで悟り、
その流れでユーラシアの色んな図法の地図と地球儀を
血走った目で見回し驚愕するわけ

で色んな文献探ってったら王仁三郎に出会う
自分はこの順序、このパターン

この時点で周りに「日本地図って世界地図なんだって!」
とか熱く力説しても「は?」とか「それムー?」って感じ
オレ、超マイノリティというよりオンリーロンリー

インターネット、2ch&このスレに乾杯!
一杯奢るよ、いや奢らせて下さい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:59:35 ID:Qd4YZ9cD
木村鷹太郎もいってたな
日本は世界の雛型だと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:12:15 ID:K1B+zXGW
南米=台湾の回復を!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:37:16 ID:NcZ7K8nO
ジンギスカンは源義経
ジンギスカンは源義経
ジンギスカンは源義経
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:31:30 ID:rG8dTeIn
ジンギスカンは長州力だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:26:09 ID:4L20z20Q
>>12
この世には3人ほど、自分にそっくりな人物がいるらしいとは
聞いたことがあるが
まさかこんな所で出くわすとは……w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:31:13 ID:aQr+EHL3
>>13
俺も言ってるよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:42:59 ID:MK3SW58v
この本発売しようとしてた米国在住の弁護士がしんだんだった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:45:54 ID:zjy+FCQh
暗殺?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:06:00 ID:mBx3ZgmM
それは初耳 いつ頃の話?詳しく知りたい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:28:03 ID:u724J6kr
渋谷で爆発火災、2人死亡
http://www.47news.jp/movie/2008/11/post_1170/

CNN.co.jp:バンコクの市場で爆発、13人負傷
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200811130011.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:05:56 ID:BlLSLVI/
航空自衛隊の田母神氏は福島県郡山市出身。
郡山は中国の武漢周辺、湖北省/湖南省にあたる。
ところで毛沢東は湖南省出身である。

田母神さんは毛沢東だ。
毛沢東(mtkto)、田母神俊雄(tmgto)、何この音の酷似・・・びっくりした。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:06:03 ID:H0Izc9XP
山手線って万里の長城だな、最初はのの字だったらしい。大江戸線が今のの字運転中
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:29:38 ID:V34oy72n
在日中華人口が今や在日韓国人口とほぼ同数もいる!
在日台湾人を筆頭とする在日中華人口が在日韓国人の陰でドーンドン増えている!


中国  (台湾)  76万0,322人 ( 〃  16.4%)
中     国    27万6,297人 ( 〃   6.0%)
中国 (香港)    16万0,426人 ( 〃   3.5%)
英国 (香港)     9万3,914人 ( 〃   2.0%)
合     計     129万0959人 (構成比 27.9%)

 
◆国籍(出身地)別新規入

韓     国   129万3,809人 (構成比 27.9%)
中国  (台湾)  76万0,322人 ( 〃  16.4%)←注目!!!!!!
米     国    59万6,494人 ( 〃  12.9%)
中     国    27万6,297人 ( 〃   6.0%)←注目!!!!!!
英     国    17万6,940人 ( 〃   3.8%)
中国 (香港)    16万0,426人 ( 〃   3.5%)←注目!!!!!!
オーストラリア    15万6,418人 ( 〃   3.4%)
フ ィ リ ピ ン    13万1,834人 ( 〃   2.8%)
カ  ナ  ダ   11万2,744人 ( 〃   2.4%)
英国 (香港)     9万3,914人 ( 〃   2.0%)←注目!!!!!!
そ  の  他    87万4,694人 ( 〃  18.9%)
合     計   463万3,892人 ( 〃 100.0%)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:12:25 ID:H0Izc9XP
創価学会って富士宮の大石寺と喧嘩したンだよ、
チベット仏教正宗を迫害する体制派の創価学会と後藤組が中国共産党と仲良しなのも何か因果だな、
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:12:24 ID:IuG10dLF
やべ、マイケルジャクソンの近況がコムロとシンクロしてきた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:35:33 ID:8UEwrAC3
日本は世界の雛形論に反論

なぜ狭い日本列島に世界の大陸に対応する島々があるのか。地中海性気候の瀬戸内海
アルプス造山構造そっくりな日本アルプス
確かに不思議といえば不思議だが、きっぱり断言する。偶然だと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:02:08 ID:Pj05Zdkb
ふうん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:41:14 ID:Yj/08Vf+
>>28
所謂 流言蜚語かこじつけの類いねw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:52:06 ID:lwpxw3nr
>>28
俺は初代スレから居座ってるが、雛型論は全くの偶然だと思ってる。変な宗教に入ってるわけでもないし神がどうとかうんざりw

ただ、不思議なんだよな。
まったくの偶然だとしたらそれがどこまで合っててどこから違うのか気になる、っていう理由でこのスレに居るだが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 05:58:52 ID:RLGPowzJ
お前はまだ気づかないのか、2ちゃんにはお前と、ひろゆきと俺しかいないんだよ。そうさたった三人で2ちゃんは機能していたんだww

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:13:36 ID:MlJcnPGZ
自然界にもいろいろな雛形がありますね。
ラッコはゴジラの雛形、カメはガメラの雛形、モモンガはバランの雛形、おカイコ様はモスラの雛形、ネルルは吉田由美子の雛形
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:14:44 ID:Ou2FHJdn
>>31
>俺は初代スレから居座ってるが、

かっこいい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:20:03 ID:IfPfcTc0
ちんこと亀って似てないか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:06:04 ID:OjR1zMia
オバマは秀吉
ブッシュは信長
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:20:34 ID:6ztZweuZ
川上稔もこのネタ使ってたね。
ほら、あのちっともライトじゃないラノベ、
物理的にヘビィなやつ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:15:25 ID:pcKm8Lxv
本願寺が東西に分裂したのは教会が東西に分裂した雛形か?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:00:25 ID:NmL4D37T
>>36
後はオバマがブッシュの草履を暖めたエピソードを探すだけですね、分かります。
http://www.m-network.com/sengoku/sen-epht.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:40:23 ID:3O5Zu69N
日本列島の雛形の神津島も良く見てね、
ちゃんと富士山があって北海道もあるでよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:05:46 ID:nc7O/8Tc
十年前までは新島あたりは天気予報の地図でカットされていた。ところが最近NHKやウェザーニュースでハッキリ神津島周辺まで映すようになったから雛形論知らない小学生まで素朴な疑問として、「あれれ、これって小さな日本みたい
って話題でしたね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:52:05 ID:IcIGFY0e
>>40 
本当だ! 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%B4%A5%E5%B3%B6%E6%9D%91を見ると、ちゃんと富士山に対応する天上山も有るし。

但し、北海道に相当する?島が小さ過ぎる気がする。
それから、四国と九州に対応する島はどれ? 
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:17:54 ID:IcIGFY0e
南米は、台湾に対応するというのをどこかで読んだが、南米は、むしろ樺太の様な気がする。
一番大きな理由は、台湾だと離れ過ぎだから。

北海道が北米に対応するのは、大体当たってると思うね。
日本でも入植はかなり近代になってからなのは、北米に似てるし、
噴火湾も大きなクレーターの様に見えて、メキシコ湾にも似てる気がするし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:39:49 ID:Kym2FZ5X
まずは過去ログを読もうね
45ういるす:2008/11/29(土) 13:20:25 ID:mbfF9/0b
ここ宛に、ウィルスやマルウェアをたくさん送ってください
                ↓
            [email protected]
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:26:22 ID:d1zmtv7O
なんだ、新しいスレあったのか

しかし、だいたい情報は123で出尽したがな…

誰か整理して本にして呉よ

47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:28:00 ID:d1zmtv7O
あ。ココパート3か。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:10:06 ID:7rQJeX76
>>43
台湾と北海道をぐるっとくっつけると地球になるんだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:51:33 ID:d1zmtv7O
しかし不思議だなあえ、日本には漢民族もいるけんど、黒いのもいるど、赤いのもいるど、白人そのものもいるど、津軽には白色ロシア系が住んでるし、東南アジアやインド系もいて、
さながらアジア合衆国って様相を呈しているど、世界中の民族がこんな島国に集まっている民族も少ないんけど、今でも世界中から集まってきて日本大好き外国人が帰化するってね

日本は魅力的なんだろうな

隣の朝鮮半島人とは大違い

世界の雛形というより、日本自体がひとつのイッツ ア スモールワールド
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:26:20 ID:Kym2FZ5X
スモールワールドを雛形と呼んでイイんじゃない(・∀・)ノ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:31:57 ID:OxzdNPVj
古神道の本って本で
堀悉陀羅画「神日本」の出典で
世界地図を日本に見立てた地図が載ってた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:46:09 ID:ymHUU++S
【あの世の】世界を救う日本人〜【正体】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226634005/l50

仮説にしかすぎないが、感想をお聞きしたい。
53栗ちゃん2号:2008/11/30(日) 03:49:04 ID:gxijM2Iw
名古屋はインドあたりになるのではないかと思っている
だとすると千種区の覚王山がブッダガヤにあたってもイイかもしれない
ブッダガヤはビハール州にある
地図を参照してほしい
http://www.indochannel.jp/travel/area/bihar_index.html
覚王山
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.16383778&lon=136.95004889&layer=1&sc=5&mode=map&size=s&type=&MU.x=6&MU.y=7
地図を広域にして大阪神戸方面まで見える状態にしてビハール州と見比べてください
覚王山の日泰寺は日本で唯一の超宗派の寺院です
http://www.a-namo.com/ku_info/chikisaku/pages_n/nittaiji.htm
こちらはブッダガヤの簡単な案内
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/map/India/Map-Buddha-Gaya.htm
どえりゃ−ブッダガヤに似とるガヤ!
これはナイランジャラー川は山崎川にあたることになる
http://www.city.nagoya.jp/ku/mizuho/machi/nagoya00042001.html

54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:48:19 ID:xgSVLdi9
残念ながら愛知の伊勢湾はアラビア湾に対応するのだから、名古屋は当然 昔のペリシャ 今のイランだな。

チグリスユーフラテス川と四日市、長良川、扇状地帯 共通
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:43:52 ID:WP/ZM11S
中国地方の場合
スペインが山口でイギリスが隠岐で
北欧は島根半島周辺か
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:28:22 ID:jmPXPeWo
>>54 
長良川と木曽川が、チグリス川とユーフラテス川に対応して、
歴史的にもこれらの川の氾濫が多く有った点まで似ているのは良いとして、
ついでに、油田なんかも愛知県で発見されると、日本も急に身上が良くなるんだがな〜。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:24:41 ID:Rx1jxrs7
>>56
油田は無いが、逆に油を消費する自動車を作ってるw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:57:24 ID:6luoFoil
ドイツのヒトラーって日本であてはまるものあるかな。
フランスの革命とか、イギリスのビートルズとか、イタリアのスパゲッティとか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:37:36 ID:GtmZONn5
川上稔とかwwww

あんなゴミまともに読んでるやつがいるwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:02:21 ID:V4XF+3Tf
↑なにがおかしいんだコラ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:16:27 ID:h2I7oJa1


このスレで夜明け前にw連打で煽る人
           vs
この過疎スレで4時間以内に“コラ”と反応する人



第二ラウンド、どぞ (σ・∀・)σ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 05:52:41 ID:EbD55+3E
日本はヨーロッパを小さくしたように見える
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:29:44 ID:CBleOEAQ
このスレ見て思い出した。
俺小学校4年位まで日本地図が世界地図だと思ってた。
北海道がアメリカで本州がヨーロッパ、九州がアフリカ四国がオーストラリア
日本は佐渡ヶ島。
四角い地図だからちょろっと見える朝鮮半島やロシアの一部は暗黒大陸と勝手に命名して世界平和を脅かす敵地としてたなあ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:55:57 ID:mSbzcVxC
朝鮮は暗黒でOK
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:38:11 ID:cKa/x5HX
敦賀=サンクトペテルブルク

福井=ウクライナ
武生=キエフ
石川=モスクワ
富山・・ロシア東部
上越=オムスク(上越は改名検討中)
新潟=ノボシビルスク(ノボは新という意味)
村上=クラスノヤルスク
鶴岡=イルクーツク
酒田=チタ
秋田=ヤクート
青森=アナディリ
津軽=チュコト
南部=マガダン
下北=カムチャトカ

盛岡=モンゴリア
平泉=カラコルム
気仙沼=ウラジオストク(ハイシェンウェイ)
古川=ハルビン
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:38:45 ID:cKa/x5HX
仙台=北京
福島=洛陽
郡山=武漢
黒磯=広州
米沢=西安
山形=ウルムチ
会津若松=重慶
いわき=上海

宇都宮=ハノイ?

平泉とカラコルムはWikiも参照して歴史的背景を学んでくれ。
敦賀とサンクトペテルブルクは、北陸=ロシアの一番西にあること
都市の形が似ていること、ペテルのテルの音を見た。

これでロシア、モンゴル、満洲、中国、ベトナムがつながる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:56:08 ID:1gBzzHOu
早く台湾と合併しよう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:29:59 ID:P4vsFhVI
最近の天気予報に新島や神津島みると日本列島そのものだと素朴に思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:09:33 ID:jVlflBTb
神秘的だね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:32:57 ID:x6aI7JYo
ようつべとニコニコ動画
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:12:04 ID:KlJUI8bg
>>39
イラク人記者に靴投げられたというのが、同じレベルでのシンクロニシティかも
履物に関するエピソードで、後世まで語り継がれるであろう事が共通項
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:07:11 ID:ov8UNcfr
おもしろ日本地図・世界地図 (相互移動型)
http://jp.youtube.com/watch?v=XZJJwcsWWu0&feature=related

おもしろ日本地図・世界地図 (逆・日本移動のゆっくり詳細版)
http://jp.youtube.com/watch?v=0H2zHmmMruo&feature=related

だーかーら。
あれほど大陸を分断するなとなんども言(ry
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:53:57 ID:vqgroZdo
神津島の中の神津島の位置に宝物がある
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:13:20 ID:W+bp0r8g
>>65
NHKのモスクワ支局長も石川さんです
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:03:40 ID:Xshs2jwQ
あげ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:22:12 ID:X4NyyKZE
仮に日本が特別稀有な国だとしても、だからと言って日本人が特別なわけではないだろ?
テレビ番組はくだらないのが多いし(観ると笑ってしまうが)、ニュースは偏向報道ばかり。
国内有数の金持ちは在日朝鮮人が占め、駅前一帯にはパチンコやサラ金。
アメリカには頭が上がらず、そして在日朝鮮人を優遇するばかりか
今や支配権は奴らに渡りそうじゃないか(数々のネットの書き込みが事実なら)
政官も腐りに腐り、正しい金の使い方がなされない。
弱者はずっと搾取され続けて価値観さえもコントロールされてしまう。
金がないなら死んじまえ(朝鮮人は助けますよ…か)

一般の日本人は本来勤勉で穏やかな気質だが、それが災いして自分たちでアクションを起こせない。
そうやって惚けてるうちにガンガン浸食されていく。
特に馬鹿みたいな奴らは働きもせず知恵や屁理屈ばかり身に付け、実際の職場や人間関係ではスタートラインにも立てない。
こんな民族が俺たちでは、いかにこの国が特別特異でも、俺たちの手に余るだろ。
俺たちが目覚めるときは来るのか?
俺たちが行動するときは来るのか?
もちろん糞みたいな火病犯罪者だけになったら自滅するだろうがな。

と無力な非正規雇用者が言ってみた。
でもさ、そう思わない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:33:37 ID:jWpBkCRR
スレチ
釣りなら東亜の方が釣れるよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:47:12 ID:RRq3oZ6C
ミクロとマクロを同じ机上で論じてはいけない
ミクロ、すなわち己の経済活動をしっかりすべき
マクロ経済はまた別の問題だぜ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:05:54 ID:44UzbQ+k
ニューヨークに相当する街はどこだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:59:53 ID:etOAxLbK
>>79
小樽です
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:48:41 ID:sCwQfS/Z
で?っていうスレだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:16:09 ID:VzAu+dLO
札幌は間違いなくポートランド
川・山・海に囲まれた周囲の環境や産業が似てる
ポートランドには道庁そっくりの建物もあるし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:04:08 ID:36f47p7x
琵琶湖はカスピ海
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:14:46 ID:5W7F6vu3
>>83 
そんじゃ、カスピ海に居るベルーガ(キャヴィアを産む魚)に対応する魚は、琵琶湖に居るの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:59:01 ID:0LW7iXS1
>>84
こんなの見つけた

ビワマス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AF%E3%83%9E%E3%82%B9
>イクラよりもやや小ぶりの卵は醤油漬や塩漬等にするが、イクラよりも生臭さが少なく美味である。
>ほとんど流通していないことから珍味としても扱われる。

琵琶湖に居るし、卵は珍味扱いだし・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:18:53 ID:6kPUfAKp
日出る国の日の本は 全く世界のひな型ぞ
わが九州はアフリカに 北海道は北米に 
台湾島は南米に 四国の島は豪州に 
わが本州は広くして 欧亜大陸そのままの
地形をとどむるも千早ぶる 神代の古き昔より
深き神誓の在(いま)すなり
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:34:37 ID:FdV4DtUx
>>85 
それは面白いね。 

ついでに、黒海に相当する海とか、もっと言うと、
アララット山に対応する山も有って、 
そこにノアの箱船に相当する遺跡が発見されたら、もっと凄いと思うが。 

そこまで行かんでも、少なくとも、カスピ海の西側に有るバクー油田に対応して、
琵琶湖の西側に油田でも発見されれば凄いんだがな。 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:40:39 ID:w/bAxyO2
我が街、広島はどこの国になりますか?
オランダあたりかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:57:38 ID:xQTVyjT7
イタリア ヤクザ=マフィア お好み焼き=ピザ
90ニャントロ星人は存在する:2009/01/31(土) 05:37:50 ID:d3cdxsfy
日本地図と世界地図の相似について調べると面白いなー。
しかも、日本人とユダヤ人の同祖論とかもあるし。

伊勢神宮にダビデの星がきざまれてたり、神武天皇の名前、スメラミコトは、
シュメール(戦前までスメラと記述されていた)の王様って意味らしい。
太陽神である天照大神をまつっている伊澤宮(旧約聖書のイザヤ)の正式な紋が
菊花紋とカゴメ紋(天皇家の紋とダビデの星)

イスラエルには、至る所に天皇家と同じ菊の紋がきざまれていたり、
ヤマトがヘブライ語で「神の民」って意味だったり。ヤマトの他にも
はっけよい、わっしょい!、ひいふうみいよおやあなど、日本語で意味がわからあいが
ヘブライ語で神聖な意味を持つ言葉が無数にあるとか。

たま出版系のとんでものお話になっちゃうけどね。
91ニャントロ星人は存在する:2009/01/31(土) 05:39:17 ID:d3cdxsfy
これらはすべてニャントロ星人の仕業だと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:30:15 ID:Okg/6w9v
ニャントロ星人とは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:11:38 ID:d3cdxsfy
とりあえず、なんかわからなかったら「ニャントロ星人の仕業に違いない」で締める決まり文句みたいなやつ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:58:03 ID:/8l5wqzq
あっ まだこのスレあったんだ。

世界地図→日本地図→…→人間

人間の体の部位も、世界地図に対応したりするって事はあるのかなぁ。
そこまでは無い?

頭が北海道であばら骨辺りが東北でお腹が中部地方や関東、お尻が中国地方で近畿は。。。股間?
太ももから足の裏にかけて九州沖縄とか。。
腕から手が、どっかの半島 
四国は?
流石に無理があるか´∩`;
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:30:27 ID:Qxy7NxKR
そこまで行っちゃうとオカ板の方に行けとしか言えない

どんなものにもある程度似てる要素があるが、その中でも日本地図と世界地図は歴史や名産、半島の数まで似てるからスレになってるわけで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:31:56 ID:M1rZL10k
出口の師匠大石凝真須美の弟子だった水谷清は大陸移動は胎児の成長と
相似形を描くと唱えた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:43:26 ID:cDZsFvss
>>94
俺の和歌山はチンコか?
イヤン弄らないで(;´д`)ハァハァ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:56:48 ID:39qot7oV
和歌山はアラビアじゃまいか、熊野って荒神イスラムになんか関係か
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:41:27 ID:I3FhpEYQ
>>88
地中海を瀬戸内海に見立てると広島はイタリア東部の大都市、トリエステ付近に相当するかな。
ギリシアやダルマチア式海岸で有名なリアス地形が岡山〜広島の海岸とかぶるんだよ。
イタリア半島とシチリア島がモロに防予諸島にそっくり。

実を言うとベネチアが宮島(厳島)ではないかと思われる。
宮島が潮位で沈むと言われるところが、温暖化でいろいろ言われる水の都、ベネチアとまるでそっくり。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:09:50 ID:eEQr5Mel
国旗5択クイズをつくりました。
http://yasu80.boy.jp/study/n_flag/
250カ国ぐらいあるので気長に覚えてみてください^^
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:38:56 ID:nP33S1Mp
>>99 
ま、広島辺りがイタリアに対応するのは良いとして、
そんなら、「広島風お好み焼き」は、野菜だけでなく、焼きそばものせて作る事:
http://www.yakisobarakuen.com/nakama/hiroshima.html
に対応して、イタリアには、ピッツァの上にスパゲッティーをのせた、
「スパゲティー・ピッツァ」でも有っても良いのに、そういうのは全然無いのかな。

ググって見れば何か出るかと思って、"Pizza with Spaghetti" 等で出て来たのは、
日本に有る、スパゲッティーをのせたピッツァの話そのものだった: 
http://www.pizzamaking.com/forum/index.php?topic=4527.0

イタリアのトリエステの或るカフェテリアで、ライスに掛けるカレーと、
スパゲッティーが別々に有ったので、「カレーをスパゲッティーに掛けてくれ!」
と頼んだら、そこのおばさんが驚いてたのを思い出した。
生まれて初めてそんな組み合わせを聞いたんだろうね。

イタリア人って、日本人に比べると、やはり料理のアイデアが不足してると思うね。
決まったレシピ以外の料理を作ると、まるで宗教上のタブーでも破るかの様な態度をされる。

例えば、日本人だったら「タラコ・スパゲッティー」 
http://www.flickr.com/photos/lifeontheedge/1919697891/
なんて、殆ど誰でも知ってるが、イタリア人に見せたら、それこそ仰天するだろうね:
http://www.ussokcity.com/jap2long.html
http://www.jref.com/forum/showthread.php?t=23682&page=2
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:25:48 ID:821p1xP9
タラスパはイタリアの料理人が邪道だなんだといちゃもん付けてたな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:43:45 ID:tz0L/yY/
カリフォルニアロールが日本人の手になるものじゃないのと同じでわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:22:32 ID:SPYdl/G1
和歌山がアラビアなら愛知はどこらへんだろ?イラン?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:11:59 ID:uhz6MSLm
外国の人でこの日本列島の形と、世界の諸大陸の形の類似性について注目している人や語っている人っているの?

あと、日本列島が竜の形をしていることにも?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:12:29 ID:fdq83svU
今年の夏 四国でも山火事気をつけてください。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:36:02 ID:6NnBSHNJ
オーストラリアの干ばつと四国の干ばつはいつもあるからな・・・

関東か仙台の人もビル火災に気をつけて
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:34:55 ID:fdq83svU
来週ダッシュ村のソーラーカーだんきちが伊豆の神津島行くらしい、日本の日本と呼ばれている神秘な神津島 式根島 新島周辺 プチ日本列島の文化を紹介して欲しい。聞けばキリシタン流刑のジュリアナおたあって美女も住んでいたとか
楽しみだなあ
今年 神津島観光行くと言ってた人がいたが報告どうしたんだろう
しかしココ閑古鳥
ネタも出尽したみたいだし、細細やっているようだが、本当に次スレは要らないからな
前スレで終わらせれば良かったのによ‥チェっ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:45:11 ID:nX1KykaD
本州はユーラシア大陸そのものだな、瀬戸内海と地中海が瓜二つ
ザビエルの航海路がパウロの宣教旅行と一致するのはなぜか
フェニキア人と村上水軍が奇妙に一致している、フェニキア人カルタゴ、ヨッパ、シドン
村上水軍というか平家系の堺、一之谷、屋島
フェニキア人もローマに壊滅 平家も源氏に大敗を喫す。てことは義経に対応する人物とはカエサルか?来た見た勝った!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:40:10 ID:98AsN8iF
北海道と、北米もやっぱりシンクロしているね。
先住民が、アイヌとインディアン(ともに古モンゴロイド)、

ウィルタ・ニブフとイヌイット(ともに新モンゴロイド

ってな具合に。

あと、九州とアフリカもそれぞれ北部と南部に大別されるのが似てる。

九州は北は朝鮮・大陸系(=弥生系)で、古代に日本に文明を伝えた側。又人種的には酒に弱い地域。
南は隼人、熊襲など
原住民系あるいは縄文系で人種的に酒に強い地域。

アフリカも北は古代文明を起こしたアラブコーカソイド系、
南はネグロイド系人種の原住地っていうのが九州とシンクロしている。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:09:01 ID:5MofVXe8
日本は傲慢と言われそうなスレだな
北海道がエイに見えてならない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:39:45 ID:98AsN8iF
>>111
>日本は傲慢と言われそうなスレだな

ユダヤンあたりが真っ先に言ってきそうw
もっとも連中は既に気づいていると思うけどね。


>北海道がエイに見えてならない

これは実際言われているし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:51:19 ID:nX1KykaD
>>111
朝鮮半島は若い駿馬である日本をレイプしようとしている巨人のチンコに見えるよww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 03:57:14 ID:xRFcEt9b
>>113
朝鮮人強姦カルト教祖がそんなこと言ってたらしいな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 03:59:42 ID:80j5HjE2
ああ 姦国か
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:32:43 ID:ligdRRVh
そんなふうに見てたのかほんと変態野郎が多いんだなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:46:04 ID:kgCaAEdb
朝鮮半島は中国のうんこです
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:49:58 ID:8zoY4QVm
>>113
なるほど、だから韓国人はナニが小さいのか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:34:45 ID:6vftEETR
>>79-80
ニューヨークに相当する街は苫小牧だと思うけどなあ。
ニューヨークヤンキース=駒大苫小牧
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:37:31 ID:6vftEETR
イタリアと広島の共通点はスポーツでも見られるよ。
イタリアのカテナチオ=広島のセコい野球
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:44:04 ID:5KrMPupf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:As-map-ja.png

オーストラリア見てて、やっぱり気になったのでカキコしますが、
愛媛県松山市って、照応地が無いような気がするのですが(そこ在住だけど)

ダーウィン=今治市、ケアンズ=高松市、シドニー=徳島市、
キャンベラ=阿南市?(青色発光ダイオード)パースフリマントル=宇和島市

・・・松山市と高知市がありませぬwww 特に松山市付近って砂漠やんw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:33:10 ID:/u9pjnRv
あまり厳密なもんで無いから気にしない気にしない
逆に全て当てはまる方が怖い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:49:07 ID:2rAG2M1j
そういえば、日本(神津島)から離れるほど誤差が大きくなるとか言う話があったような
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:31:48 ID:/u9pjnRv
単に比較する時間軸の違いだったりしてね
現代日本は数百年後の世界の雛形だったりして
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:20:15 ID:NIxPAFYk
>>123
神津島だけを見ても
プチ本州に見えるよな、あんな小さな地域なのに 独特な山脈があり、珍しい黒陽石の採掘場かあり、砂漠があり、温泉があり、森林があり、湖とは言えないが池があり、独特な神話があり、ミステリーがあり、キリシタン伝説があり、特異な漁場がある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:47:23 ID:gUQ8SzgP
房総半島朝鮮かよ・・・orz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:04:32 ID:NIxPAFYk
千葉県民=朝鮮半島人
納豆食う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:38:12 ID:gK16E2hA
朝鮮は牡鹿半島だよ
房総半島はインドシナ半島にあたる
もし房総が朝鮮なら富士山(エベレスト)との距離が明らかに近すぎる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:28:00 ID:7WYWynlD
瀬戸内海と地中海がシフトするのは昔から言われてきた。
オリブで有名な小豆島は坪井栄原作「二十四の瞳」でも知られているが、実はギリシャのキリスト教会とも関連ある島と対応していて
信長時代はキリシタンの宣教の中継地点だったことは案外知られていなかったが近年のカトリック研究では 小豆島はクローズアップされている。
そう言えば映画二十四の瞳では木下恵介監督は バックのサウンドに讃美歌や唱歌流していましたよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:39:38 ID:7WYWynlD
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:31:59 ID:7WYWynlD
北海道は北アメリカ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:03:22 ID:e/sAxiTF
神津島って本土に対して鎖国してた時期があったような・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:58:56 ID:QwktYsxd
新島もあるでよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:19:16 ID:cvBuOtqN
木村鷹太郎を大本がぱくった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:55:03 ID:QaiceEUj
出雲は北欧?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:35:06 ID:DV3cvS8F
北方領土はキューバかな?
ロシアからアメリカ(北海道)にもどってくるか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:39:23 ID:YxiRncBd
今日の鉄腕DASH
ソーラーカーだんきち日本一周で神津島いくらしいよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:51:20 ID:gtdbTPLQ
同じ日本(前者は憎きロシアが占領中)でも択捉島と沖縄島ってかなり似てると思ってるのは
俺だけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:27:11 ID:YxiRncBd
あんただけ

モスラとお蚕さんと0系が似ているのも同じ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:04:06 ID:KJHNJt16
>>1
謝れ!房総半島に謝れ!
いくら千葉県の民度が低いとは言えチョソと一緒は酷過ぎだ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:25:36 ID:nJB+mc1H
朝鮮半島ってアジア大陸のチンコ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:52:00 ID:t/mioT8J
なんの意味もないスレだな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:04:39 ID:aHahlSz3
木村鷹太郎を大本がぱくった
盗人大本
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:46:23 ID:eyduCIh9
中二の時期に誰もが通る道じゃないのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:02:29 ID:bSC4Vi6y
魚住少尉に敬礼ゝ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:02:52 ID:CKVh8U4W
ホシュ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:38:19 ID:l1gC1NrV
>>142 
結局、誰もが、こういう話題は冗談半分だと分かっているため、 
真剣で高度な議論があまり発展しないからだろうな。  

だって、日本の各地方と、それに対応すると思われる諸外国を真剣に比較したら、その違いは明らかだし。
いつも冗談半分の議論にしか終わらないからだろうね。 

ま、時々、意外と面白く、今迄そんなに知られてなかった対応を調べ出して来る人が居る事も確かだが、
そういうカキコというのは、グッと頻度が落ちるし。 

頻度が落ちる理由も明らかで、やはり、殆どの人間が、こういう対応は冗談半分だと感じてるからだと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:07:35 ID:Kmitw28D
↑精神病くさいなコイツ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:11:14 ID:NrL5uBif
↑また、不快用語と誹謗中傷の始まりかよ。少しは、進歩しろよ。 
滔々と議論できない奴に限って、不快用語を連発したがるんだね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:57:43 ID:MgOYbRuf
神国日本に嫉妬する輩がいるな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:53:41 ID:XD/9JsWr
もし造物主が存在するとしたなら、やはり世界の雛形を片隅にちょこっと置くと思うよ。
ジョークというか、遊び心で

しかも日本にも雛形があるって笑える。新島と神津島と式根島近辺って天気地図見るとやはりプチ日本列島だよね。

ちょうど画家が片隅にサインするようなもんだろうな。

そういえばニューカレドニア近くの島がヘブライ語の「ヤハウェ」の文字になっている話も気になるんだが、誰か詳しく教えて呉ないか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:57:45 ID:LElLFhDp
>>1
てことは、房総半島=…


(;∩゚Д゚)イャー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:04:42 ID:XD/9JsWr
>>152
だから千葉県民=朝鮮半島人

確定です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:07:32 ID:+ox2e/aA
iwato
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:54:58 ID:JydXLOjN
関東平野って中国に似てネェか。
156鮫 ◆shark/JqPU :2009/03/13(金) 10:27:35 ID:V26CZt2n
>>1 は?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:51:48 ID:qtmEiuF5
確かに千葉は朝鮮だな
納得
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:46:20 ID:eg6MLThT
東海道ってシルクロードなのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:48:30 ID:7irqQJOk
ノアの箱舟みたい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:29:16 ID:pXmVP+t9
西成はどこ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:37:05 ID:rHg1FJ3l
また房総朝鮮説か 何度誤りを糺してやればいいんだろうか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:48:28 ID:LbUiuVhK
過去ログすら読まない奴はほっとけばイイんじゃない?

答がひとつではないにしろ、だからこそ異なる解釈との
意見交換で新たな発見があったけど、このスレはもう死んだね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:38:27 ID:nT/oHhtY
>>158
シルクロードは「八王子〜町田〜横浜」。明治時代には八王子の絹を横浜まで運んでた。
町田駅前には記念碑が立ってるよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:58:23 ID:/opC0q+3
伊達政宗で有名な伊達家の足跡が中国の歴史そのものを思わせる。

伊達家の発祥は福島県伊達市、
戦国武将時代は山形県米沢市に本拠地を置く。政宗もここで出生。
一時期、黒川(現在の福島県会津若松市)に移る。
関ヶ原後、宮城県仙台市に。

さて世界地理、世界地図とのマッピングを見よう。
伊達市は福島市の少し北東にある。
福島市=洛陽とし、伊達市=殷墟と見ることができる。
古代中国の地図を見てチェックしてネ。

戦国武将時代に本拠地を置いた山形県米沢市は、
西周、前漢、隋唐の首都長安だろうと思う。

一時期、本拠地を移した会津若松市は三国志で有名な漢中。
劉邦がここから漢を建国し、後漢末期には劉備玄徳と諸葛孔明が
蜀の国を作った。

そして関ヶ原以降の安住の地、宮城県仙台市は
元、明、清の首都、北京。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 05:22:24 ID:Y0QYxXTL
彼女って日本みたい。頭は北海道 胸は仙台…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:06:02 ID:s9V9DTBp
北海道が北米だとすると、サハりンはグリーンランドか。
だけど南米と南極が欠けてるね。常世か?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:21:13 ID:0ARQC699
中国地方がヨーロッパかよW でもそういえば牛窓て日本のエーゲ海て呼ばれてなかったか 自称かもだが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:23:30 ID:0ARQC699
>>116南米は台湾じゃなかったか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:48:57 ID:d9GMNwbk
>>151
このスレしかヒットしない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:45:52 ID:/2r7cnS5
次スレはいらないからな!
森田けんさくが房総半島知事になったか。世界的には朝鮮半島が統一されることを意味するのか、まさかあの堅物の森田けんさくに喜び組が…

171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:45:49 ID:Oa1viczb
>>170
次スレ立ったとしてもお前が来なければいいんじゃね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:42:43 ID:sCIpxq/I
>170
朝鮮半島に該当する場所は房総半島じゃないって、何度言えばわかるのかな
過去ログくらい読もうよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:04:16 ID:/2r7cnS5
>>171
俺が過去スレの内容引っ張ったンだからな

北海道を裏返す話 鯛の鯛 神津島 新島 式根島の話とかな

174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:46:35 ID:JCbi7O1T
ハハア(*^m^*) ムフッ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:45:31 ID:1KpObd26
> 北海道を裏返す話

kwsk
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 06:09:46 ID:pCb2FG0e
イタリアで地震が起こったが
日本でいえばイタリアはどの部分だろうか?
ちょっと気になったので。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:13:09 ID:nMaSo9zR
>>176
このスレをイタリアで検索するとわかる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:55:40 ID:hX+YAOJP
>>177
サンクス!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:01:09 ID:6rXEBNel
伊で地震が起こる直前に日向灘で地震があった

四国の左上の飛び出てるの、長靴に見えない?ww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:12:42 ID:hX+YAOJP
小学校で使ってた全国地図、処分しなきゃ良かった
あれ買うと結構高いんだよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:47:49 ID:naWc/XNK
名前の音的な類似にも気づこうぜ。
「ローマ」と「広島」はあきらかに音的な類似がある。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:04:43 ID:naWc/XNK
「ロサンゼルス」と「札幌」
「ベルギー」と「萩」
「マラッカ(海峡)」と「鎌倉」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:30:34 ID:0vHBdq1E
地形が似てるのは明白だと思うんだが、そこに文化の類似性まで
持ち込むとかなり無理が出てくると思うな。
フラクタル的な相似性だけで充分オカルトっぽくて楽しめるんだから
物質限定でいいと思うよ。
千葉県人と朝鮮人が似てるとか、そりゃかわいそうだろw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:55:21 ID:ZIeDTvRv
千葉県に住んでいた頃に地元住人から嫌がらせを受けた俺が通りますよ
(無罪なのに警察まで呼ばれたんだぜ)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:59:54 ID:BLPP5ySc
そういや札幌の街並みって平安京をひっくり返したものだっけ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:16:40 ID:Wxku9dWP
札幌は京都の裏
ちなみに旭川と帯広は裏の裏
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:52:45 ID:5ggKRztQ
>>176
災害をタネに話を振るな。
感じわりーぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:53:13 ID:paccZ8Hi
>>187
馬鹿は黙ってろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:16:00 ID:NvONgrPw
>>180 
>小学校で使ってた全国地図、処分しなきゃ良かった

あれ! 中学や高校の社会では、地理を全然勉強しなかったのか?! 
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:55:13 ID:VFOI8OYu
>>189
勉強したけど、中学や高校の地図はイマイチなんだよ
小学校で使ってたやつが一番見やすくて面白かったんだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:45:20 ID:M4RbIo3M
オレは樺太が南アメリカ、台湾が南極だとおも。
青森の日本中央の碑の謎が解決か?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:08:52 ID:4ru5AKFl
オーストラリアのエアーズロックと、四国の烏帽子岩。どちらも一枚岩だし位置もそっくりだよな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:34:57 ID:y9ZfGe1C
四国=オーストラリアはガチだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:55:27 ID:gHwnTjoC
6億5千万年の大陸の移動をたった1分20秒に縮めた映像(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=R87mFSVws-U
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:26:07 ID:luUlDFUg
下北半島はフロリダ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:09:21 ID:h4FpaOWB
神津島は不思議な島だっ
197まみさん:2009/04/19(日) 15:14:45 ID:V13R10Cl
[email protected] 私のメールアドだよ〜!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:16:38 ID:hKmECjsg
>>197
消えろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:38:15 ID:joBEbx2d
 日本と朝鮮は戦争をしていません。にも関わらず併合するに至ったのは、
朝鮮の懇願があったからです。
日清、日露戦争を経て、このままではまた侵略されると、
李氏朝鮮(大韓帝国)は日本に「併合」を頼みました。
 「日帝の支配は人類史上類例を見ない残虐非道な支配、搾取の限りを尽くした」
と主張しますが、日韓併合後の韓国は経済的にも文化的にもとても豊かになっていった
というのが事実です。
違うというのならば、1910年の人口1313万人が、
1942年には2553万人へと倍増した理由を説明してください。32年間で倍の人口です。
搾取されて人口が増えますか?ちなみにイギリスのアイルランド統治では
アイルランドの人口は1841年の820万人が、1911年には444万人と
半分になっています(ほとんどの植民地では現地人は酷使され人口は激減するものです)
 
また、一人当たりの国内総支出も1910年の58円が1938年には119円と
これも二倍になっています。また、朝鮮は日本に「併合」してもらってから
1937年の日中戦争勃発前まで、国内生産及び支出が年間約4%の高い成長率でした。
 日韓併合(1910)〜終戦(1945)までの間に、教育など無きに等しかったのに、
近代教育システムを導入し、小学校を5213校作り、就学率を61%(1944)までにし、
お人よしにもハングルまで普及してやり、一つもなかった鉄道を3847kmも敷き、
禿山だった山に5億9千万本の植林をし、不潔な衛生環境は改善され、食事情も安定し、
鉄道や工場などのインフラ面の整備により朝鮮は急速に近代産業化を遂げ、
経済面でも飛躍を遂げ、不正政治支配もなくなりました。

それでも彼らは「人類史上類例を見ない残虐な植民地政策」と主張しています。
 韓国人がよく口にする、日本は無理やり非合法的に朝鮮を植民地化した、
名前を強制的に奪われた(創氏改名)、ハングルを奪われた、強制連行された、
などの主張も、大げさに誇張されたデッチあげです。搾取、搾取と言いますが、
併合前の韓国がどれほど貧しかったのかご存知ないのでしょうか?
清の植民地だったのを日本に解放してもらった朝鮮は、文化も経済もあったもんじゃない、
搾取出来る程の資源も何もない世界の最貧国だったのです(下関条約 第一条参照)。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:24:32 ID:/EsDECur
ダッシュ村のソーラーカー日本一周 神津島の次が大島か?次はどこかな?楽しみ楽しみ
確かに伊豆諸島って日本列島の縮小した感じする。神津島や新島 式根島 あの辺りはプチ日本列島な形だし・特に神津島は本州にどこか似ているんだよな
あの狭い土地に砂漠 山脈 湖 泉 豊富な自然があり、特異な風土 文化 神話があり、キリシタン伝承があり、黒陽石産出 貴重な資源がたくさんあるという。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:05:16 ID:/EsDECur
黒曜石な‥
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:03:56 ID:zr3NVXlg
日本に奪われた韓国起源の一部
けんどう せんべい まんが すもう とうふ
すいしょうはっしんき でーぶいでー ととろ
さむらい ぎゅうどん ふろっぴーでぃすく
かどう もち さどう じゅうどう とりい
えんか どらえもん ろーたりーえんじん
せいろがん みそ のり りかちゃん はなふだ
かんぽうやく にほんりょうり ふぁみこん
いたわさ しゃーぷぺんしる おでん らむね
しょどう たび きもの やきもの はきもの
びでお えきしょう こっき ぽっきー はなび
とんかつ にんじゃ ぼんさい こうどう
かんじ かな まんざい とらんじすたらじお
はかま ぷりきゅあ けいさんき たこやき
にほんご あにめ たいようでんち さけ
うるとらまん そめいよしの ねぶた おかま
にゅーとりの ぽりあせちれん てんのう
きゅうどう しんかんせん こんにゃく
ちくでんち かぶき かたな あんてな らくご
がんだむ ごじら ふぇらいと おりがみ わか
いろり めんこ しょうゆ あじのもと はいく
ひかくさんげんそく どこんじょうがえる
じゃんけん うどん なっとう うめぼし
かめら からおけ ばんのうさいぼう
とうがらし あやとり こうばん かーなび
とらさん ぽけもん とうほくべん
きゅうあーるこーど たっきゅうびん
ふらっしゅめもりー ひかりでぃすく
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:22:43 ID:G4Vj1itd
石なんかも結晶の形に割れるしな。大陸も
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:27:44 ID:/EsDECur
>>203
リーデンブロック博士か?

アクセル 地底旅行より
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:52:46 ID:wRKRK3BS
最近、ニュー速+と某政党のサイト(基本政策・基本理念)を覗いてきたけど、
このスレを知っている自分としては、痛々しく感じた。

さて、先日、南蛮貿易関連を調べていたら、キリシタン大名の中には
物資獲得(火薬類)のため海外への人身売買(女性)を認めていたケースがあった
という記述のあるサイトを見つけた。おそらく後の鎖国の一要因となったかも
しれないそれは、放っておくと、日本、特に九州がアフリカ大陸のような展開になっていた
かもしれないことを暗示しているかのように自分には受け取られた。
そう考えると、・・・これ以上述べると荒れそうなのでこれで止めておきます。


206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:52:53 ID:+yncjaWk
先入観で見るから日本は世界の縮図に見えるんじゃないのかね
俺には見えん
207 ◆TpifAK1n8E :2009/04/21(火) 11:59:10 ID:K5/2pEjt
昔、原子は太陽系の雛型だと思ってた。
原子核が太陽で……
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:05:13 ID:vNjE3yqy
奇形児、先天性障害者が多い韓国人、中国人
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:23:39 ID:K5/2pEjt
>>208
つまらない偏見はよしなさい。日本の恥ですよ。
もし本気でそう信じているのなら、その確信に至ったソースを出しなさい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:24:19 ID:fZno9nML
>>208こっち来て話そうぜ

朝鮮人と支那人が嫌いな人集合しましょう 二人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1230061632/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:19:56 ID:NcmAVfMC
>>207
それは雛形ではない。
物理学では逆二乗引力が普遍的に導く構造。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:05:56 ID:vgqF3iLO
言いたいことは分からなくもないけど
このスレに物理とか持ち出しても不毛でしょ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:15:30 ID:9l3iYmRK
なぜ生物の目が2つなのか、
なぜイカ以外の生物の足が2のn乗すなわち偶数なのか(ヘビも条件をみたす)
説明不可能なのが物理の限界
今まで提唱された物理の法則は全部
人間の後付けだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:35:15 ID:vgqF3iLO
そのイカは“神を司る眼”と言われてるよね
これ結構キモだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:35:26 ID:TRIfxhuR
>>212 
少なくとも日本語での物理と地理との共通点は、「理」が共通している事かな。

いや、自然地理学に近い地質学というのは、物理化学の次くらいに位置する厳密科学の分野だね。
そういうわけで、地質学を介して自然地理学と物理学とは、かなり近い関係に有ると思うが。

因に、私は、>>207>>211と直接には関係の無い第三者なので、曲解の無い様に念の為。 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:28:50 ID:pt0IVPqV
>>214
目が無駄にデカイって奴?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:51:52 ID:LzUaFxvA
豚フルは夕張か?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:20:17 ID:XIo0VtQU
また災害ネタフリか。そんなん関係あるわけねーだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:42:10 ID:/tw7iHYb
南アメリカがないじゃねーか!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:35:54 ID:U9gG/bHj
さてと、いっときの賑わいは消えたな‥……もう千とったら、次スレ要らないよね。だいたい過去ログで議論出尽くしたからさ、

日本列島は神Something GLAYとの意識により世界のひな型としての目的で存在しているのだ

物質宇宙のひな型は 銀河系宇宙になり、そのひな型は太陽系になり、そのひな型は地球になります。

5大陸を要する世界のひな型は日本列島です。北海道は北米にシフトし、本州はユーラシア大陸、四国はオーストラリア、九州はアフリカ、台湾は南米、樺太は南極、様々な島々はその他の国々 特に伊豆諸島の神津島 新島 式根島周辺は日本列島のひな型となります。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:43:24 ID:SxiXlQY1
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:09:48 ID:U9gG/bHj
たとえば北海道、
明治からの本格的開拓時代が北米の西部開拓とまるっきり同じ。熊、鮭、アイヌとインディアン、釧路川湿原、石狩川とセントローレンス川の探検 小樽の鉄道、札幌、函館、すべてアメリカと関係ある。北の零年を思い出してほしい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:25:50 ID:KoI5c7U3
じゃあキャラメルが売れ出すのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:18:08 ID:U9gG/bHj
>>223
そんな、チマッコイことはシフトしない。アバウトで日本で起こることは世界でも起こるんだろうからな‥…

たとえば戦国時代とか中世 本願寺が東西に分かれたようにキリスト教も東西に分裂したとか、パウロの地中海布教とザビエルの瀬戸内海の足取りがソックリとかな‥…

地図と歴史を見比べてご覧 わくわくするからな‥ それで誰か本出してまとめてほしい。もちろん仮説として
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:31:05 ID:U9gG/bHj
>>206
幼い子どもに日本地図と世界地図を見比べさせるとすると、同じものと判断するらしいよ。先入観ではなく、まっさらな‥…感覚ではないのかな

神津島や新島 式根島が日本列島に似てないのかな

自然の妙を実感したまえ 造化の神の息吹きを感じるだろうからな‥……

日本列島は世界の縮図以外の何物でもない ついでに言うならば 奈良飛鳥の時代に日本には白人 黒人 ざまざまな人種が混雑したアジア合衆国だったことを認識するとよい。日本人は単一民族なんかではなかった
漢民族に蹂躙されて痕跡を探るのは難しいが 確かに過去に様々な人種が暮らして俺らの先祖として生きていたんだよ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:54:00 ID:U9gG/bHj
>>222
たとえば本州は最西にある山口県 昔は長州と言われた土地柄 独自な文化があり、シラス台地 秋吉台はスペイン 昔のイスパニア地方の地形ソックリ
ザビエルもあまりに生まれ故郷に似ている長州を第2の故郷にしている 毎年ザビエル祭もある スペインとは昔から縁あり、
バレンシアオレンジに対応し 夏みかんが有名 闘牛は残念ながら郷土史にもなかったが、ラテン系に似たような特有な文化が残っている
何よりも地中海は瀬戸内海はシフトしているので旧毛利の支配地域とローマ帝国シフトしている。タルシシと呼ばれたスペイン 壇ノ浦の合戦、様々な海戦の舞台
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:01:14 ID:U9gG/bHj
>>226
いろんな方々がイベリア半島イスパニア地方と山口県との共通点に気づいています。参照に情報ソース↓

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.coara.or.jp%2F%7Edost%2F55-d-1-1.htm&hl=ja&source=m
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:21:03 ID:U9gG/bHj
>>226
たとえば、大阪の堺市 戦国時代は世界に冠たる一独立小国 村上水軍の末裔たちが、瀬戸内海を舞台に様々な海洋貿易を展開した

一方、地中海の同じ位置に海洋民族フェニキア人がシドンやチルス に地上都市を展開 カルタゴではポエニと呼ばれたフェニキア人はローマ帝国とも何度も闘っている。

堺の商人ははフェニキア人と対応する

では問題 アレキサンダー大王は日本の誰に対応するのか答えなさい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:36:56 ID:U9gG/bHj
答え 道なき道を突き進み、征服の為に遠征し、途中バビロンで身内から毒を盛られ若死にするアレキサンダー大王
かたや、彼も天下布武の名のもと 鬼神の如き活躍で天下統一 志なかばで家臣の裏切りに遭います。もうわかりましたよね

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa2248831.html&hl=ja&source=m
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:51:38 ID:UUnKjC49
島根なんだけど
なんか妙にアイルランドと仲良しだよ
まあ位置照合したらかなりアバウトになるけど(苦笑)
小泉八雲つながりで
ワールドカップ、世界陸上、北京五輪と
ずっと島根で合宿してくれてる
なんか肌が合うんかね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:48:40 ID:U9gG/bHj
>>230
裏日本は前スレでも、決定打なし
島根県は日本橋にアンテナショップ開店したので、岩見銀山とか
日本発祥の地だよね、松江市はイイ所だし
で、世界地図ではどこなのかな?ワカリマシェン(^○^)/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:19:23 ID:E/fAnxPo
>>121

松山の位置するとこにある都市っていうとブルームなんだろう。

ちなみに「ブルーム」でググると、松山にあるブルームってエステ?の店がばらばらマッピングされててわらた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:16:27 ID:Nk6xTXlf
オーストラリアにも坊ちゃんいるのけ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 05:52:54 ID:fb1Vw4PX
アワビもマムコの雛型だろ…
偶然だとは思うが…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:48:54 ID:Nk6xTXlf
南洋のとある島に男性器と女性器そっくりな椰子の実があるよ
神はいるな…ユーモアたっぷりな神さまが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:09:31 ID:M2lxORyy
裏日本は、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府の部分が
対応がよくわからなくなってるが、
これには理由がある。
能登半島に逆転現象が起きている。
逆転現象が起きている場所の周囲では、きれいな対応が壊れる。

でも、敦賀以東にはきれいな対応あるよ。>>65-66
西の方にいくと、萩がベルギーで、隠岐がスピッツベルゲン、
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:15:49 ID:M2lxORyy
もう一つ逆転現象が影響している例が紀伊半島だ。
大阪と名古屋がわかりにくいには、このため。
淀川水系がメソポタミア。
近畿の古い古い歴史を考えれば、名古屋近辺に同定するよりも
こっちが正しいでしょ。
するとこの逆転現象に影響されて、周囲の様子が見えにくくなるんです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:54:51 ID:+CEwm3Zh
能登半島とユトラント半島(デンマーク)の形がそっくりなのは
綺麗な対応だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:56:17 ID:6BeRiQ/O
その逆転現象ってのを、もう少し詳しく説明してくれないか?
北海道と台湾が同じように逆転現象らしいしな?

やはり新大陸だからか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:45:18 ID:0WtGi82v
原型から下位次元に流出するにつれ写しは粗雑なものになる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:03:21 ID:PvZd99Cx
なんか昔、このネタの小説あったよなと思って図書館行ったらすぐ見つかった。
菊池秀行の「魔戦記」。五大州対応図説って書いてたな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:47:49 ID:/HsHus1Z
大レズビアン展
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:56:48 ID:MaXboNsO
>>231
松江=アムステルダム
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:36:26 ID:Pv32b8I3
フランスのマロニエ通りは岡山のマロニエ通りか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:44:50 ID:p5eNmNlK
ブルーム
http://www.australia.or.jp/gaiyou/japanese_resources/pdf/07_pearl.pdf
>>232
真珠の養殖は盛んですね(宇和島が・・・)
海のリゾートも盛んですよ(最近合併した旧中島町が・・・)
日本人墓地が(松山にロシア人墓地はある)
チャイナタウンや(松山に四国朝鮮学校がある)
特に何もない田舎であることには同意・・・。
>松山にあるブルームってエステ?の店がばらばらマッピングされててわらた
何故か朝鮮玉入れと性風俗産業は異様に盛んですw(それしかないかw)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:58:42 ID:KGkktbhn
メキシコって北海道の函館あたりか?

最近あの辺りで汚染事件ありましたっけ!?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:57:06 ID:R8U1dUsW
>>245

それで温泉がでてたら完璧なんですけどねw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:05:41 ID:xZIHp5wd
インフルエンザ関連だと、千葉(成田空港)や横浜で疑いが増えてるのは中国や韓国でインフルが流行ってることと関係してるのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:03:06 ID:KGkktbhn
南アフリカに金やダイヤモンドがあるんだから、九州は鹿児島あたりにダイヤモンドや金が取れるんじゃネェ〜
250うんこ:2009/05/07(木) 11:12:53 ID:fqB/I/J6
菱刈金山
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:34:05 ID:oLSkLTh6
人物も相似形で存在しているんじゃないのか
わるいやつもそれなりに揃っていますから移民は不要
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 05:25:11 ID:J+kFc+Ie
今思ったんだ。徳川家康って、キリシタンだったりしてな
徳川イエヤス イエズス ダヴィンチコードみたい?名前を自分で考えてつけたらしいしね〜マジで

253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:34:54 ID:75b4mTOP
富士山とエベレスト山が対応するのは納豆食う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:21:56 ID:EwnyaSc9
北海道の夕張市はアメリカのどこに対応するのでしょうか?
非常に興味があったりしますが・・・
255うんこ ◆mNsLyBMLN6 :2009/05/10(日) 14:10:29 ID:KbOaG50E
由利若大臣とユリシーズとかも
有名だな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:15:20 ID:lM4yH3sx
昨日ダッシュ村でソーラーカーだんきちが新島行ったよね
確かに 神津島といい新島といい、余りユニーク過ぎてビックリだょな
新島とイタリアしか産出できない石とか、まるで南紀白浜海岸のような砂浜
式根島は北海道の形だし、神津島は本州そのもの 配置がズレていながら立派にプチ日本列島 まるで神さまが悪戯したような感じで面白い!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:24:57 ID:e5MRStyU
 
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:13:41 ID:LG1ugPqz
似て非なる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:05:38 ID:38NT1Yq0
いや、やはり神がいるなら「やるでしょう」
すべてが偶然と考えると ニューカレドニアにあるヘブライ語のヤハウェってsignみたいな珊瑚礁をどう説明するんだよ
ヤハウェって神が地球って作品に署名したんじゃネェのか〜?

ちょうどヒッチコック監督が作品にちょこっと通行人で登場するみたいにな
人類史の30何年かをヤハウェって神さんがイエスって人間になって登場したって不思議じゃない気がするぜ
キリスト登場で歴史が紀元前と紀元後に引き裂かれたんだから
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:17:42 ID:38NT1Yq0
昔さ、教会で説教きいたんだよ
牧師が言うには「全能の神が人間になれないと考えるのは不信仰だ。神は必要なら月面に『世界はヤハウェである俺が創造したんだ、!なんか文句あっか』って日本語、英語、中国語、フランス語で ドデカく書くことも出来るんだが
それじゃ信じることにはならないだろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:45:16 ID:ES/pxqZ8
「石狩乙女(石狩少女)」森たま女史の傑作があります。明治大正時代の石狩川周辺や札幌、小樽を舞台にした青春少女ストーリーの先駆けみたいな話なんです。是非原作をヒントに映画化されたのら面白いと思います。
同じように、カナダではセントローレンス河口にあるプリンスエドワード島を舞台にした青春少女ストーリーが作られました。『グリーンゲーブルのアン(赤毛のアン)』モンゴメリー女史の傑作です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:09:41 ID:g2zwMJWJ
宇宙外生命体、蛇女、女神、ヤハウェイ、キリスト、すべて無効ですよ。


神界より降臨した、本物のカオス、大神カオス。


神仏人間まとめて相手してあげますよ。


神カオスの輪廻
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:46:15 ID:ES/pxqZ8
石狩少女は、赤毛アンのイメージより、風の少女エミリーだべな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:42:03 ID:ES/pxqZ8
訂正
森たま→森田たま

265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 05:42:30 ID:opczz2z3
エルサレムって飛鳥奈良あたりかね!?
メッカは伊勢神宮なら、エルサレムは平安神宮の京都か?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:07:16 ID:oc5u/A39
なんで京都のような日本史の半分以上首都だった都市を
ヘブライエルサレムのような陳腐な町に比するのさ。
「バビロン」に決まってるだろ。旧約聖書にも登場する魔都に
して交通の十字路。肥沃な三日月地帯。
空中庭園とか色々古代技術のエピソードしらんの?

だいたいね、モーゼの宗教はアブラハムの後継者で、アブラハムの出身は
古代バビロニア(正確にはその前のシュメール第3王朝ウル)なんですよ。
伝説上エルサレムという土地は、バビロニアの宗教殖民都市として発祥したわけ。
その後エジプトに征服されて、ユダヤ民族は奴隷になる。
さらに数百年してモーゼが出て、脱エジプト、イスラエルの土地に帰る。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:42:47 ID:pfqmL76p
じゃあ、エジプトは北九州か 大分の半島に古代文明の痕跡があるんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:57:26 ID:bFlBFoOi
オランダは八郎潟?宍道湖?どっちだ?
八郎潟はオランダの埋め立て技術を応用したって聞いたが・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:28:56 ID:pfqmL76p
神戸はイスタンブールらしい。豚んでイスタンブールww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:43:49 ID:OlFdPVU4
メッカは伊勢神宮か
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:11:38 ID:Pj3CYnDF
エルサレム=大阪
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:02:42 ID:OlFdPVU4
>>271
大阪はトルコ 昔なら小アジアって云うんだ。歴史的に淀川に沿う形で発展してきたからな。トルコは外国人だらけ
大阪も在日の巣窟
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:11:41 ID:hRoXsdhL
自らはEUの一員と名乗るも「何か違う」と異端として扱われる”モドキ”状態までそっくりだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:48:09 ID:GCORr61l
となるとキプロス島が淡路島?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:58:06 ID:swrai5BE
過去ログすら読み返さない中途半端な好奇心の方が多いスレでつね。

興味があるなら、まずはgoogleでとことん調べればいいのに。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 06:50:29 ID:vTFcXEYr
本当だあ!!神津島と新島、式根島とその周辺の島々って小さな日本列島じゃん!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!笑うしかない

277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:02:03 ID:vTFcXEYr
意外と知られていないのが、利島
新島と式根島、神津島はかなり知られるようになったけどね。
あと周辺の島々の中で明治大正昭和初期まで軍事施設として、一般の海図にも秘密裏に臥された通称 宝島と言われ、今でも一般の観光客には知られていない超幻不思議な島があるそうだよ、

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fgakuchan_nif%2FGAKU3%2Fpage006.html&hl=ja&source=m
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:20:30 ID:vTFcXEYr
>>272
以前にイスタンブール(神戸)とトルコ(大阪周辺)で伝染病流行ったのだろうか?
或いは、近い将来に起こるってゆうのだろうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:36:25 ID:vTFcXEYr
黒死病が小アジアから発生し、病魔は瞬く間にルーマニアを経て、ヨーロッパ全土を襲う。ルーマニアの吸血鬼伝説やおどろおどろしい奇怪な話はすべて伝染病から来ていたのかも知れないとか…
そう言えばトルコ石って菌がつくと変色するから身代わり石とも呼ばれていたんだとか…
トルコ(大阪周辺)恐るべし、っていうことは関東より西日本全域がヤバいっていうのだろうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:05:11 ID:/BzgAu2n
>>276
北海道と五島はあるのに九州と四国がないよ!

ここが怖い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:52:00 ID:vTFcXEYr
>>280
いやあ違う違う。
利島が北海道の位置にあって、神津島が本来は本州の位置にあるべきなのに九州んとこにあってよ…そんでもって、新島は九州の位置にあるべきなのに本州んとこにあってよ…?式根島が四国の位置にあるん

わかったけ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:14:21 ID:/BzgAu2n
>>281
長さから言って新島をさかさまになった本州と考えると良くないか?

んで神津島が九州って言うにはちょっと苦しいかな・・・

式根島は北海道とも四国とも言える形をしてる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:24:54 ID:vTFcXEYr
>>282
いや違う違う
少なくとも神津島は本州そのものだよ…
検索して地図調べてご覧よ…本当に本州そのものだから、天上山とか、砂漠に、なんであんな狭い空間に、あまりにギッシリと宝物みたいな感じでいろいろ詰まってよ…黒曜石とか、湧き水が豊富なのかも不思議 さらに、たった一つの島なのに独自な神話があるんだぜ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:05:00 ID:VokQBc7j
東海道ってシルクロードに対応してんのかな
やじさん、きたさんは三蔵法師と孫悟空か?
京都をエルサレムにする?寧ろ京都の先に神戸(昔はなんて言ってたっけな。平の清盛が造営した都市国家があって、何とか宮って言ってたし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:17:33 ID:VokQBc7j
実はシルクロードは主要道路だけでも二つある。海岸沿いと内陸コース
東海道と中山道がそれにあたる。

http://mitsui.ws/experience/toukaido.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:56:19 ID:f7nwhEaz
お蚕様の道か?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:52:47 ID:+AB6eg6Y
これ、ウクライナの家屋なんだけど、そっくりなのが日本にもあるよな
何かコメントちょうだいね
ttp://englishrussia.com/?p=532
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:52:26 ID:fcWUkCCC
>>287 
ウクライナの農家は、日本の五箇山や白川郷に有る合掌造りと似ているね:
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/Gassho_style_houses.jpg
特に内部は、「ウ〜くらいな〜」

琵琶湖がカスピ海に対応するとしても、白川郷と琵琶湖との位置関係を、
ウクライナとカスピ海との位置関係にこじつけるのは、かなりきついね。 

それに、或る意味では、
日本の農家は、どこに有る物も>>287のウクライナ的な農家に似ていると言えなくもないから、
世界地図との対応が、反って難しくなって来る。もう諦めた。 
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:20:15 ID:dBYgrBkC
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1241377344/793-795
オーストコリアwか・・・英国の流刑地だからそんなものかも知れんが

・・・・・・照応地も流刑地ですよね確か>四国
両親ともに四国じゃないけど四国生まれの四国育ちorz...>自分
(まあ日本には違いないけど、夏目漱石は小説で的確に言い当ててるわ〜地域性を)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:36:50 ID:dBYgrBkC
289の続報がきたし(こんなんばっかしかよ・・・)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1241377344/812
漏れどうなんだろう?この島(四国)脱出すべきなのか?
地元民の人間性が何か根本的におかしい気がする(職場だけかもしれんけど)
誰かアドバイスくだされ。。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:44:46 ID:Ay9mlBd1
中国地方をヨーロッパに見立てた場合の山口県=イベリア半島ってのは
異論無いけどトルコも混じってるように思う、と言うのも
秋吉台とカッパドキアの関係や関門海峡とボスポラス海峡の関係
さらに都市の関係も県庁所在地の山口市よりも海峡にある下関市
のほうが発展しているのと首都のアンカラよりも海峡にある
イスタンブールのほうが発展していたりとか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:52:38 ID:Ay9mlBd1
291
これはアフリカ(九州)の東隣の地と見た場合の解釈だけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:53:21 ID:X340I77S
日本列島は龍か竜の落とし子みたいだとは思う。
頭は北海道。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:28:35 ID:I7QBY2qQ
式根島って北海道な…ダッシュ村でやっていて驚いた!
神津島 新島 式根島

大島は何だろう?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:10:54 ID:lbTFkwuB
日本ってブーメランに似てる気がする
なんか持ちやすそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:16:47 ID:vuGr+/4K
太陽系は銀河系宇宙のひな型だったのか!?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:41:11 ID:DoC/YPUB
だから太陽系以外に生命体はいないんだよ
しかも外の銀河は作りが粗雑
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:19:14 ID:vuGr+/4K
>>297
ナルホド
じゃあアンドロメダ星雲なんか、単なる渦巻きナルトだな…

299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:40:45 ID:vuGr+/4K
>>298
神はエコひいきだな…壮大なる銀河系宇宙の太陽系第三惑星の中の日本列島をこよなく愛していて、オマケに動物では甲虫類を愛しているのだからな♪(ファーブル昆虫記より)

神は日本列島を動物では甲虫類を愛された!こんなに多彩な昆虫の特に甲虫類の神秘性に君らに詳しく教えたいよ!まったく、奥山先生は谷中に昆虫博物館建てたしな、
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:54:30 ID:UIYLhL7F
奥山先生?奥本氏では
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:59:29 ID:UIYLhL7F
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:04:35 ID:dY26VzH+
>朝鮮半島は房総半島

いやいやこれが一番苦しいw
朝鮮半島がでかく見えすぎだろw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 05:21:14 ID:UIYLhL7F
旭に行ってご覧ください。朝鮮人やたら多いから、簡保の宿周辺に部落あるしな
全方位レーダーも完備してるぜよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 04:41:21 ID:VbFuYeFh
千葉県は朝鮮人か?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:12:20 ID:42vSa68C
近郊区間の房総半島大回りしてー
でもインフル怖いぜ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:29:41 ID:jSiOJDw3
>>297-299
われわれの住む銀河群は、局部銀河群という名前がついているのだけど、
その中の盟主がアンドロメダ銀河だよ。
一番美しいのもアンドロメダ。写真はよく見たことあるよね。美しい渦巻き。
それに対して、天の川銀河ミルキーウェイは棒渦巻き銀河で、それほど美しくない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:25:29 ID:CEcatTOQ
美しくなくとも母なる銀河は我がふるさとなのさ♪
お前さんの母ちゃんが美しくなくったって母ちゃんは尊いだろう?太陽系も我がふるさと
宇宙船地球号はかけがえのないライフ・フィールドなのさ♪

そして、良かれ悪しかれ奇しくも世界のひな型とされる我が祖国日本を愛していこうじゃないか。

我が住所はこれなり、大宇宙圏内銀河宇宙内太陽系第三惑星地球、日本国東京都大田区西六郷…オットー個人情報はここまでな

308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:00:26 ID:GD8SGY3X
南米は?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:46:26 ID:CEcatTOQ
台湾

310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 05:42:20 ID:ow1qW8QR
森田健作は金正日か
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:32:09 ID:ow1qW8QR
(^_^)/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:54:35 ID:ZDJ78t/8
>>310
金正日は堂本。ちなみに共産党の志位は千葉出身。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:00:33 ID:yyHU7evD
千葉県民は朝鮮人
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:09:19 ID:33F7N9Ef
>>313 
いや、綴り的には、千葉(Chiba)は中国(China)に似ておるな。 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:14:22 ID:oljTeFNl
>>314
千葉は千枚の葉っぱ、つまりミルフィーユなのでおフランス。





んなわけない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:04:17 ID:TCvNyHmX
だからさ…
房総半島がインドシナ半島で三浦半島がマレー半島だっつーの
富士山/エベレストの位置を考えてみなよ
もしくは過去ログくらい読もうな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:37:37 ID:zmN6fTp5
しょうもないことを むきになって W
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:32:44 ID:m1V6ngpP
316氏のレスをしょうもないと言うなら
もうこのスレは成立しないよ
まあ既にpart2で終わってるがね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:27:59 ID:Ju+99crA
確かに地中海猫ってビデオ見て思ったさ〜瀬戸内海だって
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 05:16:31 ID:LC90sHwk
バルト海は宍道湖かw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:50:21 ID:Ju+99crA
諏訪湖はマン湖か
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:15:19 ID:zlX6u+aU
琵琶湖は?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:39:59 ID:r2WBUe3v
>>1
27年前からそう思ってた。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:33:58 ID:/BFGYVHy
>>322
カルピス海?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:33:52 ID:Pd9F7lao
世界の中心は日本ではなくエルサレムです。
http://www2.biglobe.ne.jp/%7Eremnant/022bankoku.htm
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:56:26 ID:+FHuVA0f
別にひな型論では日本は世界の中心と主張していないよ、あくまでも日本で起こることは世界に波及し、世界で起こることは日本にシフトするって仮説

327みゆき:2009/06/07(日) 06:08:16 ID:TPSg69ps
吉永小百合出演の映画、『まぼろしの邪馬台国』によれば、九州の島原付近が邪馬台国では?とありました。人類の発祥地もアフリカとされているし、なんだか不思議な気がします。ジュール・ヴェルヌの『気球の旅五週間』では、まぼろしのトンブクトゥが出てきました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:25:46 ID:LDL/2VKT
やはり千葉県房総半島は朝鮮半島決まりだな…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:49:11 ID:n62pvnyc
( ´_ゝ`)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:31:34 ID:+M826aFw
最近のNHKの天気予報で新島、式根島、神津島あたりがうつるとつくづく思う
やはり日本列島そのものやな?って

331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:38:18 ID:+M826aFw
日本列島は世界のひな型 北海道は北アメリカで本州はユーラシア大陸、四国はオーストラリア、九州はアフリカ、台湾は南アメリカ
以上は同意ということでOKします!

南極が樺太は異議あり!
オホーツクに注目
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:54:39 ID:+1QJvBAY
普通に南アメリカを北海道にしてくれよ
その方がすっきりする
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:17:02 ID:+M826aFw
>>332
南アメリカは台湾にシフトします!
北アメリカは北海道にシフトします。
両者の歴史観を学ばれてください。
北アメリカの開拓時代 アイヌ民族 鮭 熊 カヌー、
高砂族 ジャガイモ 密林 新高山 ブラジル移民、スペイン人征服 混血 国民党政府 などなど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:13:13 ID:UlQtIQ8z
日本って凄い。
朝鮮半島が世界のひな型には無理があるが日本列島なら、なんとなく納得します。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:30:18 ID:dvgqSLb8
おれが凄いって思うのはこのスレがこのシンプルなテーマでパート3まで続いているって言うこの事実だな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:18:04 ID:/JEVOEZQ
日本で一番高い山が北海道や九州にあったり、
日本で一番広い湖が東北や関東にあったなら
「世界地図≒日本地図」説に???だけど
偶然とはいえこの2項目とも世界地図と日本地図で位置的には同じポジションだもんな
これだけでもかなり凄いや
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:40:47 ID:4MuWerCo
で、似てると何かあるの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:32:48 ID:CMFvjj3h
>>337
いろいろ妄想してひまつぶしができる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:22:18 ID:4oXabL7A
ァ?富士山ってアララト山そっくりだな…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:38:34 ID:4oXabL7A
オリオン座が爆発するって知ってた?

映画館じゃないぜ

ニュー速+に詳しい?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 05:46:42 ID:nKVljFVt
やはり千葉県は朝鮮かよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:38:21 ID:Jdw4Psj7
レス乞食乙
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:57:51 ID:nKVljFVt
銀河系の雛型が太陽系なら、今度のオリオン星雲はどこにあたるのけ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 04:57:02 ID:abzCjR2P
>>333
歴史まで雛形にするとそうなるんだろうけど、普通に相似形が面白いと
思ってるおれなんかからすると、台湾=南米はサイズも位置も違いすぎる。
王仁三郎に囚われすぎるのもどうかと。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:04:51 ID:xnnETNyD
>>344 
じゃ〜、樺太=南米だったら〜?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:18:30 ID:mDGovRcc
からふと舐めたい!ふしぎ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:07:58 ID:abzCjR2P
>>345
樺太は細すぎるなあ。
南米大陸の先端と宗谷岬は似てると思うけどな。
あとフロリダ半島とユカタン半島が青森県に見える事を重視したい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:29:25 ID:qcq9ym7f
広島=イタリアなら…
三沢さん=アイルトン・セナ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:37:49 ID:ioMwUr9a
なあみんなで神津島いかないか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:26:43 ID:NLl37pML
いかね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:35:25 ID:xwUeCjZs
美少年となら考える
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:58:31 ID:zn1Qi1v/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:30:49 ID:ESUFCixJ
銀河系のひな型は太陽系なのはわかるが、太陽系のひな型は木星じゃないかな?木星が太陽みたいで、ガリレオ衛星が周回しているしな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:27:19 ID:XjcQWKqh
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:52:14 ID:UJX1dtmN
俺は日本は西洋を小型化したように感じるが
確かに世界地図にも見えるね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:45:42 ID:cC4y0I0U
何の先入観も持たない幼い子どもに…日本地図と世界地図を見せると、同じだと答える?らしいよ…。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:13:22 ID:OssEz6qy
誰か子供使って実験汁
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:26:47 ID:R6K5LnRY
まず、世界地図だけ憶えさせておいてから、日本地図見せて「これなあに?」って聞けばいいのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:44:08 ID:hP9Ol6Rz
インドと南アメリカと南極大陸とグリーンランドがないじゃないか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:03:08 ID:1s9NV1eG
>>359
子供?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:00:33 ID:7NN83pAO
樺太>グリーンランド
北海道>北米
択捉島>キューバ
本州>ユーラシア
小笠原>オーストラリア
伊豆半島>インド
琵琶湖>黒海
紀伊半島>アラビア半島
淡路島>キプロス島
中国地方>ヨーロッパ
出雲地方>北欧
瀬戸内海>地中海
四国>アフリカ
関門海峡>大西洋
対馬>イギリス
九州>南米
種子島・屋久島>南極
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:36:35 ID:02VQTDmc
人体にも世界地図が対応する気がするような気がする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:33:42 ID:i3QFK616
>>362
それ古神道系の宗教家が実際に対応図書いてたな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:12:13 ID:rNVyw7Wv
ダッシュ村のソーラーカーだんきちの一筆書き日本一周は実は世界一周のひな型だったのか!?

http://6816.teacup.com/kuha72/bbs?OF=330&TVO=1&FS=3&REV=1
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:24:37 ID:VPdIC5Vo
<死海>新・世界の七不思議から脱落 パレスチナ問題余波で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000097-mai-int

日本列島を新・世界の七不思議に推薦しようぜ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:16:42 ID:cTvaGHf8
Googleマップで確認できる千葉県のこの謎の巨大な穴は一体何なのか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090629_giant_hole/

きもいんだが、距離を離すと、魚か鳥か顎のある人間に見えるんだが、朝鮮=千葉とすると
朝鮮と関係あるのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:20:23 ID:VfpEowqP
朝鮮半島は房総半島とシフトしているよ。

里見八犬伝の舞台、三国志 浦安ディズニーランド 星浦海外リゾート、朝鮮ミサイル基地 旭ミサイルレーダー基地 金日成独裁 森田健作インチキ野郎、朝鮮人気質と千葉県民気質が同じズルいセコいウザい。などなど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:33:09 ID:Tj5hOX8S

>朝鮮半島は房総半島とシフトしているよ。

いや、してません
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 05:25:04 ID:Gld0/vOX
狭い国土でありながらも、斜め縦長の特徴を生かし、寒帯地域もあれば、温帯、亜熱帯まである日本列島。瀬戸内海でいわゆる地中海性気候。稀にみる水源の宝庫、山間部では豊富な湧き水、海の幸 山の幸に恵まれ、資源がサンプルのように埋蔵。

まさに日本列島は偉大なる何かが意図して誕生したとしか考えられない。しかも、五大陸に対応した島々がある。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:54:17 ID:8bgdMznj
シフトしてるってどういう意味だ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:00:33 ID:UvjQE9q4


旧約聖書のヤハウェ(エホバ)の神は、新約聖書では父なる神にシフト対応している。

とかな…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:25:55 ID:ObAvZdBM
日本人は昔から山に向かって神の名を呼んできたのじゃ
ヤッホー、とな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:21:36 ID:kZac/3Kz
>>372
ぁ おばさん乙

坂本竜馬が地球儀みてユーラシアを本州、アフリカを九州、オーストラリアを四国と勘違いする有名な話あるな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:07:33 ID:nfVzyzrQ
たしかにNHKの天気予報の地図みると、新島と式根島、神津島周辺ってプチ日本列島に見えなくもない♪
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:29:01 ID:IPkSdsZ6
大宇宙のひな型は銀河系宇宙って…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:25:20 ID:IPkSdsZ6
太陽系は銀河系のひな型

ウウム 馬鹿らしいの一言だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:39:43 ID:xedA3+yj
新人類の詞へ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:20:37 ID:Y5+R7woZ
日本列島は花嫁の形
角隠しをかぶった花嫁姿
北海道が頭
千葉県は手

アダムの肋骨から作られた
イヴ 


379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:13:01 ID:G0wIU8ow
>>378
統一協会員乙
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:04:00 ID:FFRnbUQv
>>369
このスレの存在自体がホルホルで、まあ結構恥ずかしいのだが、かなり同意。

あと、天気予報見てたらわかるだろうけど、
雨雲の通り道と日本列島がぴたりと重なってるってのがほんと凄まじい。
(森林資源を大事にしてきたからってのもあるけど)

まさに神国!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:43:06 ID:G0wIU8ow
>>380
地震プレイトまで世界地図と一致してますよ
しかもインドのデカン高原が北上してユーラシアプレイトに激突してヒマラヤが出来たように、伊豆半島が北上して相模灘と激突して富士山周辺の地形が出来た?あまりに似ていて
((;゜д゜)ガクガクブルブル
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:43:48 ID:sNECw7Iw
>>381
それは、「天の沼矛」だから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:28:04 ID:V94fDRll
そういや日本の近くプレートの重なり方ってオリオン座に似てね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:31:41 ID:9TCZthth
>>383
似てるわ
陰陽五行説がスッキリさわやかにあてはまるわ

しかし富士山の位置が笑えるわ!

エベレストのまさにひな型じゃんか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:50:29 ID:r2LcQnoe
>>380 
>雨雲の通り道と日本列島がぴたりと重なってるってのがほんと凄まじい。 

雨雲もそうかも知れんが、何と言っても一番大きいのは、台風だろう。 
夏から秋にかけての台風の進路に、日本列島がピッタリ当てはまっている。 

話は少し変わるが、「台風」というのは、太平洋の強い熱帯低気圧に対して一般に言われる言葉だと思ってたんだが、
ハワイを舞台とした或る米の映画では、"Typhoon"とは言わずに"Hurricane"って呼んでいたので、意外に感じた。  
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:35:57 ID:O9rhyusR
>>381 
>しかもインドのデカン高原が北上してユーラシアプレイトに激突してヒマラヤが出来たように、
>伊豆半島が北上して相模灘と激突して富士山周辺の地形が出来た?
>あまりに似ていて ガクガクブルブル

そういうので言うんだったら、例えば、マダガスカル島に対応する島は、日本の何処に有るんっすか?! 
(例えば、「ニュージーランドに相当するのは、淡路島」というのを、このスレか地理学人類学板の似たスレで読んだ事有るけど) 

それに、ヒマラヤやエベレストは火山ではなく造山運動で出来た物なのに、富士山は火山だから、その点で両者は全然違うし。
(折角、調子に乗ってる所に横槍を入れて悪いっすが)「ガクガクブルブル」するには、ちょっと早過ぎると思いますわ。 
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:57:55 ID:U0BXO5S+
>>386
>そういうので言うんだったら、例えば、マダガスカル島に対応する島は、日本の何処に有るんっすか?! 

種子島
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:59:15 ID:Fy4O0EB7
>>387
&屋久島
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:21:56 ID:kNUSw9vM
◆インドのインドは旧セイロン スリランカ
◆アフリカのアフリカは マダガスカル
◆オーストラリアのオーストラリアは、ご存知タスマニア島
そして、日本列島は微妙に世界のひな型になっている。

さらに日本の日本が利島、新島、式根島、神津島、その他 周辺に対応している。

まあ、細かいニュージーランドとか、はアバウトに対応しているように思う。

フィリピンとかインドネシアが世界のひな型って無理あるけど、日本列島の場合、納得出来るんだよね不思議と…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:27:13 ID:Fy4O0EB7
魚の魚は鯛の鯛 
人の人は喉仏
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:20:23 ID:IpXY5LPm
マダガスカル=沖縄説なんだけど。
沖縄の地図を見てみて。地図帳では水深もわかる。水深20mぐらいまで考えると、
マダガスカルと同じ形をしている。北側の出っ張りの形も同じ。

それと、マダガスカルは地理的には一つの大陸と言われる。
アフリカからはプレートテクニクスによって分離した地塊なので大陸の資格がある。
沖縄の独立性も同じ水準にある。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:56:34 ID:ec8KPxX0
イスラエルの形は大阪府に似ている
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 06:22:07 ID:0DAe4g+p
都議選の中継で東京の形を見てて、アメリカ合衆国の形に似てるなあと思った。

区と州の形は似てるのかな?
あれらは人為的な切り分けでしかないけどさ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:47:20 ID:gPRls8xI
サア夏休みの小学校中学校高校の皆さん、地理の勉強かねて一気に1000書き書きお願いします!

次スレ(゜Δ゜)イラネから
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:41:16 ID:gPRls8xI
青森県はシベリア
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:12:40 ID:gPRls8xI
鹿児島は南アフリカ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:26:03 ID:gPRls8xI
土佐の高知はシドニー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:46:31 ID:30Uvyfw0
高知は変なのが多いからな
オージーと似てるかもなあ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:51:16 ID:30Uvyfw0
世界を牛耳ってる連中ももちろん気づいてるだろうな
日本列島の異常さや日本人の異常な気質

今のこの世界で性善説で生きていて尚且つ先進国でいられる日本って異常だよなあw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:19:43 ID:9P6eCdIn
いや、まともだろ
日本人がいなくなったら大洪水が起こるよw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:51:15 ID:jC4qG2M2
かりんとうはうんこのひながた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:44:48 ID:SXgi21Uy
>>392
おお確かに。エルサレムはPL学園のある富田林かw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:46:43 ID:hIKyHnA8
房総半島の房の字だけで乳房が連想できる俺は勝ち組
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:17:18 ID:hG8IbX51
>>403
オッパイ星人乙彼
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:32:49 ID:5FZr7mTM
秩父は
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:44:31 ID:F50tuwdW
おお〜!(°Д°)

確かにNHKの天気予報で雨雲の動きの地図見ていると、利島と新島、式根島、神津島周辺ってプチ日本列島じゃんか!?

『なんかiめちゃカワユイ日本のひな型って感じなんですがぁ(可奈子ちゃん風な言い方で…)』
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:44:55 ID:eDylP9O7
>>499
日本人はまともとか、異常とか言うよりも
奴等にとっては現状維持のための、都合のいい
駒(ツール)でしかないんだよw

つまり日本人は奴等にとって「危険」じゃないって事w
日本人が性善説以外のメンタリティも理解し、中庸出きるようになったら
その時初めて連中にとって「危険」になるんだよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:41:32 ID:Rq75mwNy
酷い誤爆を視た
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:12:36 ID:p/8s9K/7
長崎は今日も雨だった。ギニヤ湾は晴れだった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:39:46 ID:CluG5VYL
神津島ったら不思議だわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:48:12 ID:NfdsSCa+
地中海のひな型は、瀬戸内海
ウ〜ン、マジでクリソッ

412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:42:40 ID:NfdsSCa+
スペイン、イスパニアは山口県、旧長州と対応

413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:19:53 ID:USbhoRtV
エジプトでうどん屋を開くと大儲け出来るんですね!?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:30:41 ID:ku94ZhrF
渇水に
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:18:32 ID:72FYPHoA
>>413
ノーノー
エジプトに対応は北九州にあらず、少しずれるが大分付近なり

416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:54:24 ID:72FYPHoA
鹿児島は南アフリカ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:04:32 ID:vT1LMfTd
沖縄が日本のひな型じゃないかな。
戦争で本土の身代わりになったんだし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:52:35 ID:G/56l/5Z
ひどいこじつけだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:13:59 ID:vT1LMfTd
>>418
だいたい、このスレ自体がエンターテイメントこじつけ余興だからな
楽しんでますか?セコムしてますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:02:25 ID:JbVzTsNw
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!北海道は北米なんだ!北の家族は大草原の小さな家にシフトするのか…

ちなみにマイティ★ジャックはサンダーバードに対応するんだとよ…

奥様は18才はルーシーショーに対応とか?
節子の部屋はエド・サリバンショーだな?

さらにはフィンガーファイブはジャクソンファイブに対応とか?

421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:21:02 ID:JbVzTsNw
「o」は「O」のひな型
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:40:51 ID:ujh+rAGr
>>353
そしてエウロパが地球ですね、クラークさん!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:36:55 ID:IqeKotLi
…大原サン
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:05:58 ID:H5IbyL+C
静岡(震源地駿河湾)とインド洋でほぼ同時刻で地震があったぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:33:31 ID:Pq5WTX/W
近年は人工地震が多いから、
このスレのアプローチでの検証は難しいよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:16:55 ID:G+ubK4qB
なんと驚くなかれ、日本列島周辺は世界を縮尺した神さまのサンプルだったのだ!

樺太は南極、北海道は北アメリカ、本州はユーラシア(特に中国地方はヨーロッパであり瀬戸内海は地中海だった)、四国はオーストラリア、九州はアフリカ大陸だったのだ!
今は日本ではないが台湾は南アメリカだった。他の島々は太平洋大西洋インド洋にある島々に対応する。詳細は過去ログ参照のこと
特に、新島 式根島 利島 神津島周辺は日本の日本 プチ日本列島なのだ!?

427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:26:40 ID:G+ubK4qB
>>426
しかもそればかりではないから お立ち合い

なんと驚くなかれ、日本で起きた事件は世界でも起きるし、反対に世界で起きた事件は必ず日本で起きるのだから豪気だ!

たとえばだ!中世ヨーロッパ教会が堕落したように、日本の仏教徒も堕落した。そこに現れたのがルターにカルヴィン 日本では日蓮に親鸞だ!
アレキサンダーは織田信長に対応し、アメリカ開拓時代と北の零年 ローマ帝国と毛利の支配 世界地図と歴史教科書の勉強になるから頭もボケないし、話の話題として、酒飲みが女の子を口説く面白ばなしになること請け合いさ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:54:44 ID:9/Bpkasi
サンプルって何だよw日本語おかしいし死ぬほどつまらん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:25:04 ID:G+ubK4qB
>>428
ひな型を英訳するとsampleになりますが?何か…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:13:14 ID:vu3C5T4r
やはり韓国朝鮮人は千葉県民か…。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 07:34:58 ID:niH9ZRFf
↑おまえ、まさかそんなこと本気で信じてんじゃないだろうなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:33:43 ID:ZBZQ6nHV
似てようが、なんだろうが、昔なら捏造だのなんだのとやたら騒ぐやからが
いただろうが衛星写真やグーグルで映されているから文句も言えない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:57:25 ID:R1TSqGWU
>>429
428をフォローする訳じゃないが
「雛形」というドンピシャな日本語あるのに
わざわざ?な英語を持ってくる意味が解らない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:36:42 ID:vu3C5T4r
夏休みもあっという間だった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:18:25 ID:vu3C5T4r
地震も来なかったなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:58:59 ID:IbfT7fi+
なるほど、北日本の日本海側はシベリアか…。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:10:39 ID:Wo/mTih4
アメリカは台湾を乗っ取り。その次日本を乗っ取り。大変な国です。
ドラッグで国を乗っ取ろうとしています。台湾は州になってます。
日本もそうち道州制になります。自分も日本人ですが、今困ってます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:35:40 ID:vu3C5T4r
実は大陸はまもなく、くっつくらしいんだよ
で日本列島は沈むらしいんだよ

キリスト教の泉パウロって男が言ってた!

439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:36:36 ID:LfOkc7Mx
なぜ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:53:11 ID:D80c7m87
イスラエルは京都?
北海道のアイヌと北アメリカのインディアン
鹿児島のアパルトヘイト
青森が日本

青森にキリストの墓が。  やはり本物か。


    
     
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:36:35 ID:dgFVLkMs
イスラエルのエルサレムは京都でしょうね〜。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:44:01 ID:+ZfbsEaF
祇園→シオン→zionでしょjk
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:32:31 ID:nksn3Bio
>>427
ジョシュア・ノートンと葦原金次郎もだなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:37:10 ID:8el0OR2S
ウルトラQはミステリーゾーンに対応?
ハルマゲドンと末法思想
日本沈没と日本以外全部沈没

ここは地球シュミレーション型テーマパークでつかw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:43:21 ID:Lr0qrkv1
>>440
京都はバグダード。
紀伊半島ことアラビア半島の真上という位置を見ましょう。

エルサレムは堺。
かつて朝廷が百年くらいあった場所です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:54:55 ID:dgFVLkMs
日蓮は千葉の勝浦の貧しい漁師の倅として生まれたし、朝鮮半島に立派な宗教家って出ていたかいな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:34:15 ID:cTyoIIMV
日蓮って空海と比べるとうんこなんでしょ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:31:37 ID:8euaWhDi
日蓮の生まれ変わりを自称する池田大作は誰のひな型か…調べたら、なんとチベットからインドに亡命中のダライ・ラマと判明したからびっくりした?

富士宮大石寺はチベットだったのか

正宗と学会の宗門騒動はチベット騒動のひな型…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:24:13 ID:8euaWhDi
要するに宗教詐欺師なんだな、ダライ・ラマも池田大作も
だって生まれ変わりとか輪廻転生って証明出来ないんで〜す!
エデンの園で蛇のなりすましたサタン悪魔、堕天使ルシファーが『あなたがたは死なない』って偽りで魂の不滅とか輪廻転生って戯言を広めただけなんだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:11:46 ID:89pGeQvU
織田信長は頭蓋骨を杯にした
聖杯は丸いボウル、もしくはバフォメットと呼ばれる誰かの頭部

アテネの元である牝牛の神

キリストは神をエルと呼んだ

エル=フェニキアの牡牛の神の別名、牡牛は元は牝牛
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:30:18 ID:UJ2xSTuM
アフリカ人ってアメリカ人になりすまして、六本木で遊ぶんだ。
在日米兵って騙してギャルを誘って妊娠させて、女のしつこさに負けて結婚したら、実はアメリカ人でなくケニア人ってバレるパターンあまりに多いけどね…。
九州人は隠さない?

おいドンは鹿児島の桜島見て育った薩摩隼人ですたい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:13:55 ID:OTQtFSMV
ああ、国旗を切り貼りした鹿児島人ね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:32:52 ID:UJ2xSTuM
南アフリカ人ですたい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:10:35 ID:89pGeQvU
>>449

あさはかだなあ
輪廻転生、ルシファー、死を言葉そのままに読むなんて
せめて黄泉返りや、黒い雌牛、死に至る病くらい知っておけ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:33:27 ID:7xuqXNI3
南米はすでに文明が滅びたから、日本地図には必要ないのか。
南米だけ先に終わってしまっつたようだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 06:53:23 ID:tVXc7vbQ
南極は不可侵条約があって何人(なんびと)も国家主権を主張出来ない特別区だ。
樺太も戦前から日本領土でありながら日本領土でない特別区だった。間宮林蔵の探検以来 南極と樺太サハリンは我が国にとって特別な関わりのある地区であり思い入れがある土地なんだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:21:15 ID:3EOLrztT
各国で領土のぶんどりあいするのいい加減やめたらよいのに。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:02:24 ID:QY6Nrsjw
南極物語って、カラフト物語だったん
忠犬ハチ公もハッチになるし、ドラゴンボールやマッハGOGOGO!最近ハリウッド日本のリメイク多くネェ
シャルウィダンス
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:40:06 ID:AsWLgwAq
イスラエルは伊勢
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:45:09 ID:QqmSWVBp
大阪・あいりん地区はイスラエル
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:58:09 ID:As2hgGgp
携帯関連でよく引き合いにされるガラパゴスって一体何と対応するのだろう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:32:25 ID:/MyF5EmA
>>461
日本にガラパゴスみたいな辺鄙な島を探せば一発よ。
答えは西表島

ちなみにイースター島はどこかわかる?

463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:06:13 ID:dRGuf341
>>462
おまえの脳内
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:03:09 ID:afyuZb5c
北京は東京かよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:06:44 ID:afyuZb5c
>>462
検索したら、伊豆諸島の新島って出ました。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/548739/533333/54190019
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:32:14 ID:1O6l91//
世界で起こることは日本でも必ず起こる。日本で起こることは世界に波及する?

中世ヨーロッパの教会の堕落、中世日本の仏教徒の堕落

アレキサンダー大王、織田信長
ジンギスカン、武田信玄
ルター、カルヴィン、日蓮 親鸞

467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:43:30 ID:qJ+kw4vV
核戦争    

必ずイスラエル(アメリカ)がイラン(日本)に核をぶちこむ。
その後が読めない。  イランが救世主?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:07:51 ID:T1RSpSjY
ジンギスカンは源義経だろ。

モンゴル帝国の首都はカラコルム
カラコルムは岩手県の平泉。

源義経は平泉で青年時代を過ごし、
そしてその地で没す。

平泉から出てきた義経は、はるか山口県壇ノ浦まで、
これはモンゴルのポーランド遠征に相当する?

とにかく多少入り組んではいるが(ぴったり一致するわけじゃなく、
カラコルム建都もジンギスカン没後のオゴタイの時代だが)
大きな意味でジンギスカンと源義経は一致してる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:16:42 ID:X7b+4N5H
そのギャグもう飽きた
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:47:47 ID:LRG2RSLn
源義経の三歳の時の頭蓋骨
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:14:33 ID:heIhbHNd
じゃ、武田信玄はチムールだな。
チムール帝国の領域が信玄の版図と似てるわ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:35:24 ID:eSUwT0Fg
朝鮮半島はアジアのチンコ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:06:36 ID:mcTFKjQ6
瀬戸のセトってエジプトの神にも通じるな

ムー大陸で崇拝されていた7本の首を持つ蛇はヤマタのオロチとも繋がってるし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:43:48 ID:eSUwT0Fg
>>473
聖書の黙示録にあるよ
悪魔サタンはじめからの蛇と

魔女メドゥーサも髪の毛が蛇なのな

ペルセウスと素戔嗚尊伝説の共通性
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:26:24 ID:eSUwT0Fg
朝鮮人は千葉県民
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:59:01 ID:tITYe52Y
へえ、じゃあどこから北朝鮮でどこから韓国なの?
九十九里浜とかアクアラインとかディズニーランドは朝鮮半島だと何なの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:31:19 ID:yPHArSl9
のりピーの別荘はプサンあたりかw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:55:46 ID:D3ltIdHn
次スレではテンプレの誤りは訂正しといてくれよ

朝鮮半島は牡鹿半島。房総半島ではない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A1%E9%B9%BF%E5%8D%8A%E5%B3%B6

479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:23:38 ID:tSUYx1xO
>>476
南房総が韓国で、北房総が北朝鮮

ようするに、南総里美八犬伝さ 犬塚志乃の世界だよね♪
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:37:28 ID:D3ltIdHn
「日出る国の日の本(日本国)は、全く世界の雛型ぞ。神倭磐余の君(神武天皇)
が大和なる、火々真の岡に登り坐、蜻蛉の臀甞せる国と、詔せ給ふも理や。
我九州は亜弗利加に、北海道は北米に。台湾嶋は南米に、四国の嶋は豪州に、
我本州は広くして、欧亜大陸其儘の、地形を止むるも千早振、神代の古き昔より、
深き神誓いの在すなり…」
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:43:33 ID:D3ltIdHn
インド(伊豆)に近いから 房総はインドシナ半島だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:51:07 ID:hqkopxJN
日本が滅ぶので世界もホロン部
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:09:12 ID:I19uMrUC
9条改憲で世界じゅうで戦争が始まるかも。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:37:28 ID:SZSV1zBk
日本は神国。
485房総人:2009/09/04(金) 07:13:08 ID:2h586KGu
>>475
冗談じゃねーよまったく!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:42:09 ID:o/KxZ2Io
どう見ても房総半島=朝鮮半島です。本当にどうも(ry
まあ、朝鮮族はちょっと離れてるけど福島県民な気がするけどな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:07:14 ID:VJvOxePe
千葉県人は東南アジア人だな 海洋民族的
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:13:42 ID:tDCcSerl
たぶん九条は世界にふたをする役割でずらしたりはずすと大変なことになるのではないか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:12:46 ID:ISlXgk8Q
九条教かよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:08:44 ID:5pvBP2qV
今回の歴史的な民主党による勝利は、世界における何を予兆するのだろうか

或いは既に起こった過去の出来事のひな型だったのだろうか。

研究を楽しみにしている。

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.truthseekerja.org%2F&hl=ja&source=m

491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:13:53 ID:g16Y1zOt
国連が動く予兆
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:23:57 ID:5pvBP2qV
いよいよ、グローバリストの世界支配が始まりつつあるのか

日本を支配するとは世界支配に通じるらしい。創価学会公明党のカルトによる日本征服は脆くも挫折した。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:44:58 ID:s0slVXZI
>>489
カルト宗教の逆バージョン
逆になにがなにでも改正しなければならない教にとりつかれた人多すぎ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:45:57 ID:s0slVXZI
怪しい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:48:51 ID:s0slVXZI
現在護憲を主張する勢力で怪しくないものが皆無なところが逆に怪しいw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:44:12 ID:5pvBP2qV
>>494
キミも相当怪しくネェ?sOs
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:43:55 ID:dhg/TFnm
9条の雛形は窮状
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 03:37:02 ID:TtCCZESd
もっとイイ洒落作んなシャレ
そんなシャレはヨシナ洒落
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:03:21 ID:/natkITw
つーか出口の雛形理論を未だに議論してるこのスレって何なの?

さっさと終了しる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:36:39 ID:dhg/TFnm
九条教というより左翼は九条狂だな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:21:13 ID:JPSuSNjf
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 05:20:00 ID:Eg052yWx
古代の日本国が復活する
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:11:57 ID:vQMgqUtN
スピリチュアル関連の本で、
ある日本のお偉いさんが某国がらみの債権(債務?)に手をつける云々とコメントしただけで
日本近海に油を流された下りがあった。
最近ネット上で、その某国は現在不況で、借金の処理のため
ある権利を云々で日本の近所の某国政府と駆け引きしているらしい。
一体どうなるのやら。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:24:04 ID:j+Ka4C0q
彼女が言った。
「あなたのひな型がほしい…って
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:00:18 ID:yxa95a6Z
分かったからカギ括弧を閉じろよだらしない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:09:09 ID:3Vt6xH0V
一歩県境を越えると同じ民族なのに人柄が全然異なる国だもんな。
特に東と西の違いは激しい



大阪はお喋り大好き
東京はFFが売れる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:41:02 ID:9O8jvpu5
関西=中東

キチガイ国家が多い。当たってるwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:24:39 ID:HjrrJuzS
なんだこの明石散人スレwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:04:00 ID:O5rccNhh
>>507
漏れは近畿だがそう思う。
中東はエジプトやメソポタミア、6千年の都市文明がある文明発祥の地。
だが今は駄目。イスラム化してしまった。近畿も中東と同じ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:23:01 ID:U9drI/8E
大阪は在日に占領された。中東紛争のアラブ人とイスラエルの対立にシフトしてるかな〜!?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:41:36 ID:Z43PF5hX
世界平和のために原爆をどこかに落とすことになるな。
その後、戦後日本と同じように世界は激変する。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:40:25 ID:Ov/7h/nU
イタ(ry
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:01:44 ID:OFJQqwnY
広島はローマ、なんだよね。
アメリカは大変なことをしてくれたよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:52:33 ID:HLbz6afe
おれ、無敵になりたい。
そんで、宇宙人と遊びたい。
515清文:2009/09/16(水) 08:12:30 ID:4jU3AHry
さて、此処から民主党鳩山由紀夫政権と日本国を祝福しよう。

◎祝福の祈り

──主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりがわたしたちと共にありますように、アーメン


日本が変わる。世界も変わる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:26:08 ID:kzT2okn6
悪い方に変わるね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:19:03 ID:w7iYWw8g
やはり千葉県は朝鮮半島だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:01:05 ID:d3FPRyST
サヨクは相変わらず護憲バカだね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:15:07 ID:VXxf/geu
>>518=選挙で大惨敗した自民党と右翼のふて腐れ台詞
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:31:03 ID:YkeuK6k8
乳首はおっぱいのひな型
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:14:18 ID:N8u6/ECf
うんちはうんこの雛型
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:26:49 ID:YkeuK6k8
>>521
貧乳は爆乳のひな型
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:54:40 ID:GvPIlzUG
>>519
518は488に対して書いてるのに。
あんた自分でサヨクと告白してるようなもんだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:56:54 ID:GvPIlzUG
やはり日本は世界の中心だったな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:29:39 ID:AgKnJnoM
>>524
過去ログ読み直しなよ
>日本は世界のひな型

中心ではなく、あくまでもサンプルでしょう?ラーメンのナルト、スパゲティのマッシュルーム、サブマリン707のジュニアみたいなイメージ 古いナアww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:56:04 ID:w/rkbnul
>>12
同じだ。まず四国。180度ひっくり返して。
そのあと、ひらめくわひらめくわ。でも真顔で話せる話題じゃない。

九州の
遠賀川 ≒ ナイル川
炭鉱のボタ山 ≒ ピラミッド
炭鉱労働者 ≒ エジプトのユダヤ人

炭鉱労働者の多くは、閉山後職を求めて畿内に移住したという。。。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:53:30 ID:Zp/LMC82
エジプトは福岡だろう。
長崎がガーナと思われる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:33:14 ID:sR/z1zNv
>>1
俺が若い時、これと同じことに気づいて
小説にしようかと思った時があったよ
このアナロジーで行くと日本列島に当たる島が日本地図には
無いんだよな
そこが味噌で・・実は日本列島に当たるところが
日本海溝で土地としては埋没しているというよな設定だったかな・・
既出みたいだが、日本が世界地図のひな型になって
いるような話で、SFだったように覚えてる
世界地図にあって日本地図にない部分が
埋もれた大陸のありかだとか・・
それを示すメモリとして日本があるとか
宇宙人が空からきて、日本をみれば、海底都市・基地
の場所が一目でわかるようにとか
だったかな もう30年近く前の思いつきだから
忘れたよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:21:40 ID:o/IP04jK
>>528
SFといえば、小松左京の『日本沈没』が、この説をヒントに書かれたと思っている。
オーストラリアへ四国の人口と同じだけの避難民受け入れを懇願していた映画の
シーンが記憶にある。

将来ワールドカップやオリンピックを日本で開催する時には、
キャンプ地を同じ相似関係から法律で決定するなどして、
各国と国内の地域の関係を、災害時に備えて
あらかじめ強固にしておいて欲しいと思うくらいだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:23:35 ID:+BC3zhSl
日本海は巨大塩水湖だったのか?逆さまにして樺太も入っている地図か地球儀で見てご覧
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:59:19 ID:DheAso/u
自分もこの説は信じるのだが問題はなぜそうなのかということ
なんで日本は世界の雛型なのか?
それが何を意味するのか?
誰がこの配置にしたのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:38:56 ID:5Kd4oaFT
それが分かったら死んでもいい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:11:00 ID:+BC3zhSl
>>531
お前知らないのか?
世界は俺とお前とヒロユキの三人しか存在しないことを
あとの人間は皆妄想なんだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:33:43 ID:R5mZf9lb
>>531
神様が日本を作る時に世界の大陸を参考にしたという事。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:06:11 ID:DheAso/u
まあ神か高度に発達した知的生命体しかないよな
神なら何の神か?
ヤハウェ?アッラー?ブッダ?ナンタラノミコト?
何にせよオカルト的だが地球には別の管理者がいるんだね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:29:47 ID:h1IKj3yQ
宇宙人かしら
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:52:28 ID:PzqmObxQ
ムーにしてもパンゲアにしても自分的には懐疑的なんだけど、
世界の陸地が今の形とは明らかに違っていたであろう
超古代においては果たしてどうだったんだろうね。

日本と世界が連動して陸地が浮き沈みしてたのかと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:36:21 ID:z2qtTpj9
日本がずっと雛形だったんじゃなくて今現在たまたま雛形が降りてきてるのが日本なんじゃないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:18:58 ID:esOyilZZ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 09:39:08 ID:91H3aNQG
たしかに山口県はスペインだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:54:13 ID:8frfAeSM
これだけは気づいてくれ。
室町時代に、大内氏の山口は西京と言われ、日本第二の都市だった。
そうすると、京都=アッバース朝バグダード、山口=後ウマイヤ朝コルドバとして
室町幕府はイスラム帝国とそっくりだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:25:13 ID:WRTnpXyn
さて、PCの掃除でもするか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:42:49 ID:83HaApDb
469と542は同一人物
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:49:17 ID:83HaApDb
いやがらせは止めようぜ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:02:58 ID:Ke1H9P7f
とにもかくにも偶然だべさ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:43:02 ID:co6Mcdh9
今回のスマトラに当たる部分は、四国愛媛の少し上から、広島の下部
あたりまででしょうか日本に当てはめると。まぁ、そこらがどうという
わけではないけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:24:26 ID:BbgU0FJ/
どう考えても日本終わりそうなんだけどなー。
NWOで。  わからん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:11:03 ID:V1NoeaKF
東海地震の被害は津波が主になるのかね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 04:31:36 ID:MZDMlM9O
なんだ?千葉は朝鮮か
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:15:52 ID:QgGkDIBV
日本海溝の一番深い所で原爆を使ったら
日本は終わる
551名無し募集中。。。:2009/10/02(金) 07:57:48 ID:0GetIPDX
ラゴンが怒るよなソレ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 09:39:12 ID:R7GFcmTi
>>550を読んで、日本海溝の全部が、日本の領海に含まれてるかどうかが気になり始めた。

もし、日本海溝で日本の領海に含まれてない場所が有ったら、    
アメリカとか、外国がその海底の地下で核実験をやれるから。 
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:51:10 ID:MZDMlM9O
だから千葉県民は朝鮮半島人なんだ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:19:24 ID:4uiF7iGA
>>546
スマトラはまんま三浦半島から千葉沖にかけての辺りだな
丁度あのベトナム辺りりにはトンキン(東京)とか地名があるからね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:20:53 ID:eQ5yQ2zk
太陽系は銀河系宇宙のひな型か!?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:02:57 ID:NezC7PN1
全部、いわゆる「フラクタル宇宙構造」が元なんでしょ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:50:39 ID:eQ5yQ2zk
しかし、神津島と利島と新島と式根島は、プチ日本列島そのもの
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:19:33 ID:uzeF6cpD
脳も宇宙の雛型   
    
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:24:14 ID:iYB77xfO
室町とイスラムってなんか似ている。
イスラエルとイスラムも似ている。

イスラエル室町=イスラムだろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:25:52 ID:iYB77xfO
各宗教の対応物、起源を考えてみたい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:58:11 ID:doAzjMgz
アメリカ合衆国=ローマ帝国?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/998415314/

同じ板の別のスレではローマ帝国の版図と、現在の世界を対応させようという
似た試みが行われているけれど、
合成して、「日本は、ローマ帝国の雛形説」は無理なのだろうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:43:12 ID:eoqNNjl5
そろそろ戦国時代に突入か。 
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:48:53 ID:dHPIwtYf
日本は羽ばたく鳥(火の鳥)に見える。
和歌山がクチバシ、東京が股間、東北北海道が左翼、九州中国四国が右翼。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:34:19 ID:LBFM/BKy
>>561
地理的にはともかく、政治的な意識としてアメリカは明らかに西ローマ帝国の継承者を自認している。
ちなみにロシアは東ローマ帝国の継承者。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:49:13 ID:af0R2ilo
そりゃそうさ。
ローマ帝国は前世紀末ビスマルクによるドイツ帝国成立まであったのだから。
アメリカが、西ローマ帝国ーフランク王国ー神聖ローマ帝国ー(アメリカ合衆国)
の場所に入ろうとしているのは当然。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:57:27 ID:af0R2ilo
淡路島=フィリピン説。

まあ聞いてくれ。
虚心坦懐に地図を見る。カスピ海とフィリピンの形はよく似ているような。
凹と凸の関係にある。

カスピ海 ⇔ フィリピン
  |
琵琶湖 ⇔ 淡路島

四角形の三つの辺の対応から、結論が導かれる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:01:59 ID:V1Ht8J5c
ハムスターは、ウォンバットのひな型。ウォンバットはモコモコ熊のひな型。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:08:27 ID:af0R2ilo
出雲がデンマーク。
デンマークは北欧の中心。
ルーン文字、北欧神話、木造の住居等々。

ドイツとは違うよ。というのは
ゲルマン語派の中で英語は北欧語系で、
北欧語は活用が少ないのが特徴なんだ。英語みたいな。
ドイツ語は活用がめちゃくちゃ多いよね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:11:19 ID:af0R2ilo
ま、形だけ見ればユトランド半島は能登半島に確かに似ているが、
しょうがない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:25:53 ID:G3tSLFAB
私の観察によれば、
日本人はまったく外来民族に邪魔されないで育ってきた単一民族で、
そのための長所と短所を持つ。
この長所は、また短所ともなり、日本を困難に陥れたことがあった。

大東亜戦争は、日本人が支那人、アメリカ人、欧州人、ユダヤ人、ロシア人を
知らないところからおき、そして敗れたのである。


国際社会は豺狼の檻である。
迂闊であれば罠にかかり、相手に噛みつかれる。
日本に罠を仕掛ける国や組織はいくらでもあるが、
その力があるのはロックフェラーである。


そこで、われわれはこの陰謀家をいくら研究し警戒しても、過ぎることはない。
彼らは、日本人とは対照的に複雑な人たちである。
策謀は彼らの得手である。
大東亜戦争の二の舞にならないように、日本人はしっかりしなければならない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:03:45 ID:53G85+Dr
太陽系や銀河系ぐらいまではあからさまなんだが、
それより大スケールでの話を誰か聞かせてくれよ。

おとめ座超銀河団とわれわれの超銀河団が、
太陽と地球のひな形なのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:25:36 ID:WXg0j2NZ
伊勢湾から知多半島を台風18号上陸
いよいよ、アラビア湾からイラン攻撃かな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:11:47 ID:60nNbtSI
なんだょまだ糞スレあるのか
すでに、1と2でさんざん議論出尽くしたのに、なんだかんだ言って半分の500超えてるわ(笑)
1000イッタラもういらねーからな〜!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:38:19 ID:td1sAAwz
銀河系は不思議。
恒星系は理解できるとしても、銀河系が宇宙にあるのは不思議。
宇宙のしわが超銀河団、そのしわが重力で集積して銀河系になる。
銀河系って、まだ出来てから50回しか回転していない。
自転周期約2億年で、120億年前誕生だから。
50回?1から順に幼児でも数えられる数じゃん。
それで回転してると言えるの?
銀河系より大きいサイズのものは宇宙では回転していない。
うーん、銀河系ってどちらかと言うと宇宙の大きい方から降りてきた構造みたい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:32:51 ID:oyjHZgwD
能登半島沖地震と新潟の地震の前にバヌアツで地震
今回は台風
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:08:12 ID:Tdp0otbs
日本は世界に冠たる清き美しい国でごわす
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:24:03 ID:QQGyKKGB
政界財界大企業は汚いと思いますが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:13:30 ID:AWTqpQKs
フラクタルは大小の類似だけでなく、各小部分の間の類似もあるんだが。
そういうのを見ない?
イギリスと日本の地理的位置とか有名。
中国と日本の関係は、エジプトとギリシャだと思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:14:15 ID:u79vfW2X
贔屓目入ってるのは認めるが、日本列島は美しいよねえ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:26:20 ID:ROjezqIb
類似は、思わぬところにもいろいろあるとは思う。
とりあえず、フラクタル宇宙理論から考えましょう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:20:44 ID:4P85FZ6J
猫は寅のひな型か?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:13:09 ID:rWCtNBsw
いや…そういうのもうイイから
オマイもしかして雛形って日本語覚えたてなのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:19:50 ID:ywIbE2Uw
天の川銀河が中心のバルジと4本の渦状腕プラス2つの小さな腕のディスクで…
南極がバルジ。4本の渦状腕のうちのペルセウス腕がユーラシア。はくちょう腕がアフリカ。
みなみじゅうじ腕が南米。いて腕が北米。2つの小さな腕のうち、ペルセウス腕といて腕の
間に挟まれてるオリオン腕が日本。もう1つの小さな腕がオセアニア。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:15:57 ID:jlc4Pm0K
北海道の五稜郭と北米のペンタゴンの対応はもう出た? 場所が結構違うけど・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:37:49 ID:mOgQGxYa
人間の作ったものはあんまり対応しないんじゃないか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:41:01 ID:E0hl8O9S
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:32:54 ID:NQXHH0zm
何これ、中国のゲーム?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:30:12 ID:E0hl8O9S
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:40:45 ID:biVUbzKR
宇宙って意外と狭いんですよ。
大宇宙 100億光年
銀河系 10万光年
太陽圏 1光年(10兆km)
地球軌道 1億km
日本国 1000km
住空間 10m

人間は太陽圏の果てまではいけるでしょう。今は金がかかるが、
例えばノートパソコンは最初からまともに一つだけ作ったら一台一億円。
だが技術の組み合わせで5万円で売っている。
技術の組み合わせ体系ができれば恒星間までは手が届く。

銀河サイズに向けては、何か一つ飛躍が必要。しかしそれを仮に得れば
大宇宙サイズまではわずか10万倍するだけで届く。

昔の人にとっての航空技術のようなものだ。いったん得た航空技術は
すぐ太陽系脱出を可能にするまでに発展した。前世紀のこと。
恋い焦がれてやまない銀河サイズに到達するための技術。
獲得できる日は来るだろうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:13:38 ID:3Cl6/yvB
小松左京の短編小説に「日本買います」ってのがあって、宇宙人が日本を
丸ごと売り飛ばしちゃう話なんだが、その宇宙人曰く、「日本には気候でも
鉱物でもなんでもあって、あたかも地球のサンプルみたいな国だから」云々。

確かに亜寒帯気候(北海道)から亜熱帯、熱帯(沖縄)の気候があり、地形も
実に起伏に富んでおり、砂漠を思わせる大砂丘や大湿地帯、活火山、草原、樹海、
汽水、塩湖、内海、淡水湖、アナトリア高原のカッパドキアを思わせる小豆島の
寒霞渓(かんかけい)(カッパドキアの奇観も寒霞渓もどちらも火山活動でできた
火成岩が風雨に侵食された絶景)。

鉱物資源も日本は種類は多いね。量は極小だが。世界の縮図だわ。寒霞渓の小豆島って
オリーブ栽培で有名だったね。今は知らんが・・・・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:49:44 ID:hk+Efb0T
北海道を南北逆に見ると、インドにそっくりだな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:31:51 ID:0ZOpRcfd
>>589
宇宙のスカイラーク読めば、意味わかるよ

>>590
小豆島って壺井栄原作の二十四の瞳で有名
実は戦国時代キリシタンたちの中継地点らしく、ヨーロッパ諸国で小豆島って言葉だけは有名

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 05:09:05 ID:sEHKN7Gz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:20:45 ID:sEHKN7Gz
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:07:42 ID:LIlz6FpU
白石温麺(しろいしうーめん)は、山梨のホウトウのひな型
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:42:46 ID:8aSMvsHk
日本は世界に注目されている。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:13:30 ID:kJL0T/Kn
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:24:29 ID:8aSMvsHk
日本人に生まれて良かっ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:40:54 ID:pjdQU/Cg
た。

最近の日本文化の世界への広がりは、どうもNWOと関係
ありそうだ。一部の外国人も気づきはじめた。世界最古の
NIPPONシュメール王国を中心に、世界が統一される。
ならいいが、ローマ法王もいるし、やはりEUが中心なのか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:34:35 ID:LQO8ws7A
世界が日本化することが平和への早道では?と
夢想したことは正直あるよ、無理なんだろうけど

トルコって日本に当てはめると大阪?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:35:29 ID:pAqaBuh2
富士山はエベレストか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:37:23 ID:j5vWrStQ
yes
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:24:49 ID:5bhBp3ve
北海道と北米はたしかに、共通点ありますよね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:08:38 ID:doow7TRs
>>599
日本文化の広がりは、先進国という背景によるものだろ。
ぜんぜん大したことないと思うが。
ヨーロッパが中心だと思うが、EUである必要はないな。
EUは単なる一組織、赤十字とか経団連とかと変わらん。

ただそれでも日本に利用価値があるとすれば、権力分立の観点からだろうな。
ヨーロッパ一極になると世界の社会が固定化してしまう。
あえていくつかの極を作ると、綱引きによってダイナミズムが生まれる。

その意味で日本社会自身も歴史的に権力の分立を行ってきたし、
20世紀の世界でも欧日の存在によって、全世界が底上げされた。
19世紀までの世界では、未開人や半未開人は話が通じない相手と見なされていたが、
いまやどこの種族も同じ悩みと野心のある人間たちというのは共通理解になったし
アジアアフリカのどこにでも都市生活と工業を理解する人ばかりになった。

これは日本がヨーロッパの対極にあって、綱引きを演じてダイナミズムを
起こした成果だろう。わが国の業績ととらえてよい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:09:43 ID:OdCC6PwM
神津島は、たしかに不思議な島だ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:08:52 ID:Knib3OCz
富士山はアラアト山
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:14:06 ID:hnxGzp8m
普通にエベレストだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:56:41 ID:ZGwDvfUu
新潟がロシアだと仮定するとウクライナはどこか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:04:13 ID:ZGwDvfUu
>>608
黒海を大阪湾とするか、びわ湖とするかで解釈が違ってくるな。仮に大阪湾説だとウクライナにあたるのは、京都辺りになるから〜美人の産地が共通する。そういえば京都って…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:14:41 ID:ZGwDvfUu
>>605
一とつの島なのに、独自な神話と文化があり、黒陽石の産地であり、高山植物のある天上山には砂漠と湖まであり、豊富な水系があり、キリシタン伝説まである。新島、利島、式根島も一つ一つ独自な雰囲気な島であり、形もプチ日本列島になっていて面白い。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:39:28 ID:OA4+KRKa
>>608
まだこのスレで合意がとれてないようなんだけど、>>65
音の類似という視点も、あり得ると思うんだけどねえ。。
65は先入観無しに音の類似が目覚ましいので味わってください。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:00:03 ID:ZGwDvfUu
黒陽石→訂正→黒曜石
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:22:17 ID:ZGwDvfUu
びわ湖って不思議だよな、わざと作られた人工湖って感じがする。とにかく不自然な構造なんだよね♪
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:53:01 ID:uDYr6Z3d
琵琶湖は遙か古代に淡路島を模って作られた人造湖であり巨大な水瓶だよ♪
それぞれが陰と陽の勾玉でふたつ合わせると太極図って設定
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:31:20 ID:orQq4y4q
山陰〜中国地方に邪気が滞ってるようだな、今
関門海峡の衝突事故といい、鳥取不審死、臥龍山、ブラウン解雇…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 04:36:51 ID:1LYnIKS/
朝鮮半島から〜わんさか来てっからな反日教育を受けた洗脳猿どもが…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:03:37 ID:Gc2bIh0R
日本語でおk
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:53:03 ID:1LYnIKS/
隅田ニダ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:37:36 ID:aLNlD1IG
test
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:01:24 ID:B6dEIZU4
会社は社会のひな型
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:16:18 ID:CT5c98JN
天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:46:19 ID:B6dEIZU4
晴れてよし、曇りてもよし
富士の山
もとの姿は変わらざりけり
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 10:32:38 ID:KanbY5B3
なんなんだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 05:12:32 ID:nP62RhmL
ネタ切れか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 03:01:51 ID:YVRIeI5D
日本は最高
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:57:19 ID:8BSFsYnF
漢委奴国王
  これって「漢のユダヤの国王」でいいの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:40:42 ID:j2PlM6+H
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:22:55 ID:YVRIeI5D
やっぱり千葉県は朝鮮半島だよね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:14:00 ID:yt/AWHJl
うんだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:13:27 ID:NUQ88yE/
千葉県民は朝鮮韓国民か
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:42:01 ID:uS5z64Qu
>千葉県民は朝鮮韓国民か 
戊辰戦争をいまだに一方的に根に持ってる福島県民が怪しい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:18:27 ID:L7iT8ZR3
世界中から日本へ憧れて来日する外人は、日本は特別な国だと感想をもらすそうだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:21:32 ID:x2g5R0Kw
ユダヤ人100万人移民計画が
水面下で行われている。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:23:01 ID:x2g5R0Kw
広島が何とエルサレム yerusalim/yerushalayim
と関係があると外国人が言ってる。よく分からんが
だとすると、最後に核が落ちる場所はエルサレム。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:12:32 ID:ldXcB3V/
>>634
だとすると岩のドームが標的?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:01:31 ID:4tMNt6eK
トルコのイズミルと出雲は似てる、音だけだが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:42:41 ID:8yG8xVU3
エルサレムの岩のドーム     (広島)
バチカンのサン・ピエトロ大聖堂 (長崎)
ユダヤ対キリストの最終戦争は日本で予言された。
そしてそれを上から見ると・・・・日の丸になる。
http://www.youtube.com/watch?v=S6IQI1dofXo&feature=related (2:00)

638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:01:43 ID:8yG8xVU3
従って、最初にエルサレムが攻撃され、
報復としてバチカンが攻撃されることになる。
最終戦争終結後、世界統一の神殿が新たに
建てられる。
日本は神の国、日の丸は神のシンボル。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:39:13 ID:Fjc8w16t
昨日、巨人の銀座パレードに行って
帰りに伊藤屋によって最上階カレンダー見てきた。ついでに、地球儀いろいろあってさ、いやあ海が灰色、陸地が赤なんて美しいのに釘づけになりしばらく見ていた。日本海って巨大な湾か湖って気がする。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:48:00 ID:Fjc8w16t
地球儀を逆さまにすると思わぬ発見をするよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 05:19:32 ID:xNzjKDTg
モレも見てきたお
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:53:52 ID:PPgzECvm
>>641
何を見たの
ヨロシク(^○^)/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:49:31 ID:/QrQuw5F
>>642
銀座の伊藤屋の地球儀ダオ

神津島は確かに不思議な島だっ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:26:23 ID:DdPAR8VD
日本の「排他的経済水域」=EEZは、世界第6位。447万ku。日本より広い経済水域の国は
ロシア、アメリカ、フランス、オーストラリア、カナダ。
アフラシア(アフリカ+ユーラシア)大陸=世界島を地図に広げた時の扇の要が、シーパワー日本。
世界各国の縮図のような姿は偶然の産物でもないようだ。そこで、鉱物資源も世界の縮図であるべきだ、
と言う仮説が浮上して来るが、現実の国土からは乏しい産出量しか見出せない。しかし、目を海底に
転ずれば話は別だ。鉱物資源(レアメタルも含む)の産出も世界全土の縮図であることが、海洋開発の
進展により将来明らかになるだろうね。第二のエデン、日本。マルコポーロの法螺は実は法螺ではなかった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:41:27 ID:MEg3L9pt
アフリカが人の顔
アメリカ大陸がユニコーン
アジア・ヨーロッパが獅子(恐竜?)

世界地図を逆さまに見るとこんな感じかい?
http://labaq.com/archives/51285802.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:52:30 ID:/QrQuw5F
古代インドではデカン高原が真ん中になる世界観になる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:06:29 ID:IuKEPQvw
天竺世界史観だな…
インドが世界の中心になる。南が上 北が下になった地図になる。
日本なら、伊豆半島がインドに対応しているそうです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:14:57 ID:626SLmq+
>>1
子供の頃からそう感じていました。
なんか、この国は特別なのかも知れないとも感じていました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:29:11 ID:nui+Bwa9
日本て世界島=アフロ&ユーラシア大陸と最大の大洋=太平洋の最近接点にある国
(チャイナもそうだろうけど、日本の方がエッジ、と言う感覚がある)。

世界島と世界洋を扼する位置ってここしかない、つー感じだね。地政学的なハートランドの扇の要は
ウラル山脈のはるか西方、ウクライナ、ポーランド、白ロシア、ドイツ最東部、オーストラリアの
中に重心を求めた時、得られる位置なのだろうけど(おれが思うにそれは白ロシアとポーランド)大陸国家と
海洋国家の近接地域、リムパワーの中に大陸と海洋両方に跨(またが)る「地球の臍」を想定すれば
最大の大陸と最大の大洋が近接する位置、すなわち日本列島しかないのでは?

地形が対応しているばかりではなく神話や民話伝承もシルクロードや黒潮を媒介にしてこの列島に収斂、集積
されているようだ。地名もね。琵琶湖って楽器の琵琶の形から付けられた湖のようだが、地中海東海岸の
ガラリア湖の古代名はキネレテ湖といってそれは琵琶と言う意味らしい。広島や岡山、山口の中国地方と中華人民
共和国の中国、長野のアルプス。日本ライン下りって木曽川かな。岩手県を日本のチベットと言った事もあったようだ。
東海道の関と言う地名は関所と言う普通名詞から取ったのだろうけど、関所の関とはおれが思うにチャイナの戦国七雄の
秦の函谷関(かんこくかん)から来てるんじゃないかな。京都の洛北とか洛南、洛中と言う「洛」は、チャイナの洛陽の都
から来てるんだろう。平安京の「平安」はエルサレムと同義語らしい。

650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:12:02 ID:IDxnboqM
言いたいことは分かるけどもう少しシンプルに書こうね
これも知ってるあれも知ってると詰め込み過ぎですよー
あっちのスレでも言われてたでしょ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:33:06 ID:aCaP1OAe
東海道とシルクロードが対応しているかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:53:21 ID:CESQlwpr
>>645
世界地図を逆さまってあんた。。。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:00:21 ID:akcXYNqu
世界一治安の悪いヨハネスブルクの対応場所も気になる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:06:15 ID:/SXgxcal
ヨハネスブルクは前頭部が禿げあがってます
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:04:43 ID:akcXYNqu
>>654乙!

そのまんまのとこか
治安悪いイメージあんまないから新鮮だ
てっきり福岡辺りかと思ってた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:19:12 ID:uFoe4dww
山口県長州はイベリア半島のスペイン イスパニア
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:02:53 ID:uFoe4dww
紀伊半島はアラビア半島、伊勢湾はアラビア湾、
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:28:32 ID:uFoe4dww
富士山はエベレストに対応しているかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:11:19 ID:WRdNWPRr
それ基本中の基本だからw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:23:12 ID:uFoe4dww
基本スタディ

ご存知 瀬戸内海は地中海にシフト

戦国時代の堺市はフェニキア人のカルタゴ同様 最重要基地シドン、ツロに対応
堺の商人とフェニキア人の商才は近似している。ともに海洋国家と村上水軍との関わり等
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:17:07 ID:ejDhYRA8
>>653
自分はアフリカ>>四国説な人なんで南アの治安の悪さより
アパルトヘイトと四国内の部落問題の対応があるのかどうか気になるな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:03:18 ID:PBVLfwOf
>>661
ちょっと前に、地図をひっくり返すと
オーストラリア ∽ アメリカ
という意見が出ていたから、従来からの
オーストラリア ∽ 四国
を援用して、
USA ∽ 四国
なのでは?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 04:55:38 ID:+9t2TOdM
台湾の人たちが日本と日本人に憧れるのは、そういう理由だったのか!?

過去ログ参照
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:11:22 ID:gkp448U8
南アメリカなのだそうですし、
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:23:31 ID:hTrMm2MN
>>662
>USA ∽ 四国

北米が四国?
では他の大陸はどうなるんだ?
全てを当てはめ直してみよ
話はそれからだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:13:21 ID:gkp448U8
>>665
北アメリカは北海道だす
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:29:12 ID:d5hCeWDn
やっぱり世界の中心は日本なんですね。
わかります。
668662:2009/12/11(金) 21:46:08 ID:iz7GO0Cr
>>665
北米大陸じゃなくてアメリカ合衆国
200あまりある国の形を、日本の4種類の島のどれに
似ているかで分類するという作業に意味を感じない。
岐阜県の地図とイラクの地図が似ていると思ったことない?
単にそういう話。

当てはめ直しを要請するのであれば、アフリカと四国を対応させたい
>>661 の人に言う方が話が通じやすいのでは?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:54:18 ID:W7G90UGy
神さまのジョークね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:44:52 ID:9D8GeGvI
マジさ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:18:10 ID:04gZPSnk
どー見ても、イタリアと長崎が対応。
同じ長靴形。
それを基点に他を当てはめると、
イギリスは平戸島。
あとは知らん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:38:05 ID:9D8GeGvI
>>671
無責任な奴
ローマは広島じゃけん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:36:12 ID:UrI7sUkJ
広島はユダヤ教で
長崎はキリスト教
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:12:43 ID:04gZPSnk
そうか、キリスト教→ローマ→イタリア。
で、日本でキリスト教といえば言うまでもなく長崎。
長靴形という共通点もあわせて、
やっぱ、イタリア=長崎で確定たい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:18:40 ID:IyDnEQG3
>>674
ていうか場所が全然違うだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:46:18 ID:iBTvHH35
フランシスコ★ザビエルの航海のルート(特に山口から瀬戸内海で京都への道)と、聖パウロの地中海の布教ルートが重なるらしいよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:13:17 ID:PbzS0Q4w
>>644
どうせ中国にぶんどられるし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:11:25 ID:QCsuU4Do
たしかに不思議っていうか、
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:12:34 ID:muAqS+N0

680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:20:46 ID:H/NpaeCS
あの日月さんが
聖書終末預言を解説
http://hihumikisi.exblog.jp
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:02:13 ID:q0Dw0ARN
>>677
どうせ中国なんてもうすぐ崩壊するし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:51:13 ID:XUp/hNX1
房総半島≒マレー諸島
伊豆諸島≒日本列島

ということは

小笠原諸島・マリアナ諸島・西カロリン諸島≒マレー諸島?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:52:29 ID:XUp/hNX1
682訂正

×房総半島≒マレー諸島→○房総半島≒マレー半島
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:07:34 ID:iJXtUX/K
だから〜、新島、式根島、神津島周辺が日本のひな型なんだから

685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:56:16 ID:r8Mdhkfv
スレ違いかもしれないが、関連は有るので、少し述べさせて欲しい

地理的な意味での日本は世界の雛形論だけではなく
歴史や文明などといった観点から見た雛形論というのも別に考えても良いのではないかと思う

例えば
20世紀の世界に於けるアメリカの覇権は
昭和時代に於ける東京への一極集中に対応する
近畿は西欧で、東京はアメリカ
前者には歴史があり、後者は新興勢力
そして21世紀、世界は多極化し、日本は地方分権に向かおうとしている
・・・といった感じのものを

関連リンク
http://www3.ezbbs.net/38/osaka1151/

地理から見た雛形論とはずれてしまうが、これはこれで考察する価値があると思う
如何だろうか?

686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:51:11 ID:jbuZ40lN
>>685
世界におけるアメリカの重みは日本における東京都より重くて
一都三県分くらいあります。

東京都vs近畿地方でも、近畿地方が劣勢なので、
一都三県を上回るには、近畿地方ではなく、近畿地方+中国+四国=瀬戸内
という大きな枠組みを目指す必要があります。

多分、兵庫県知事はそれを目指しているのに対して
大阪府知事は、従来の近畿地方の枠組みで対抗可能だという甘い考えを
持っているせいで意見が食い違い続けるのだと思います。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:31:24 ID:BTXd6Kp7

、まだあったのか!!
ボソボソと続いているみたいな感じかしら

次スレ(゜Δ゜)イラネ

早く1000して終われや
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:15:37 ID:Xmvh85Oh
「イラネ」じゃなくて、こういう思想が嫌なだけだろw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:59:15 ID:NylqLR67
わざわざイラネとレスする辺りがこの上なく滑稽だよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:35:40 ID:aqd9rEMP
世界の雛型が日本なら、日本の特定地域になにかしら力を加えて世界の特定地域に災害起こせないかな?(笑)日本版ハープ作戦w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:00:45 ID:74dAJHxA
>>690
たとえば、伊勢湾がアラビア湾に対応するんなら、四日市あたりの石油コンビナートなんかが事故起こった場合は、アラビア湾石油コンビナートに何らかの影響あるのかな

692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:30:15 ID:q6706vhJ
>>690
仮にその手が使えたとしても
我が国がダメージを受ける上に、気付かれたら恨みを買うから、お勧めできない
どうせなら、我が国のどこかを良くすることで、世界のどこかをよくすることを考えたほうが良いと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:06:08 ID:allzgoTk
まるで藁でできた身代わり人形みたいな感じかな?
針をアソコに突いたら〜イテ〜!?みたいに
日本列島のどこかを針っぽで突いたら〜世界がイテ〜!?

オモロいワァ…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:46:49 ID:TrIE2ez+
>>693
>まるで藁でできた身代わり人形みたいな感じかな?

まさにそんな感じだよね。
「コンチクショウ!」と石を蹴り上げたら
宇宙のどこかでネガティブな何かが起こる。
それの具体的なやつ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:46:52 ID:rQGbwyxV
瀬戸内海の小豆島は、地中海性気候を利用してオリーブ栽培が盛んです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:58:05 ID:psDIfCXO
VME
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:24:08 ID:7rgu76oy
・大阪=イスラエル 規模は違うがその地域の重要性から言えば当てはまる。
             紛争が解決すれば商業国家になる可能性もある。
             なにしろあのユダヤ人の国家なんだから。

・神戸=イスタンブール 港町。東西の中間地点(東海道本線と山陽本線の分かれ目)
                1999年にはトルコで大地震が起こっている。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 06:39:01 ID:9DhZHlS8
大阪はレバノンだと思う
世界最初の海洋交易民フェニキア人の故郷
神戸がイスタンブールは同意
明石海峡がボスポラス海峡というのも重なるし

京都はダマスカスだろうか?バグダッドだろうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:36:25 ID:8P3p7xXP
ハイチは何処にあたるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:14:19 ID:u5BSeHQa
北海道≒北米だから
西インド諸島≒千島列島だな
で、ハイチがあるのはフロリダから見て西インド諸島二番目の島
根室から見て千島列島二番目の島は・・・

択捉島
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:17:41 ID:VcPEICRo
>>700
地図を見て言わんとするところは理解したんだが、
西インド諸島と千島列島はどちらも千数百kmの列島で同一階層の存在だぞ。

北海道=北アメリカから出る、千島列島=西インド諸島が同一サイズの
ものになってしまう理由を説明できる?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:45:29 ID:d8NFgAD7
日本地図が世界地図に似ているんだって?
バカいうな。棺酷人みたいだぞ。アホ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:16:19 ID:Y7I/xTDT
>>702 
むしろ、韓国人だったら、「日本地図が世界地図に似てる」なんて言わないと思う。 
だって、日本が世界の雛形になるなんて、韓国人にとっては、卦体糞悪いもん。 
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:59:29 ID:6qKPUIcx
>>702 朝鮮人 若しくは ゆとり乙
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:16:08 ID:f8yd89d6
岡山とフランスが似てるっていうのは既出ですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:39:05 ID:SVvbamFJ
>>705
岡山は東欧だよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:44:05 ID:scAdoYKi
岡山は島根?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:44:53 ID:scAdoYKi
違ったフランスはは島根?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:54:10 ID:pwlhtAdj
似は世界がにほんモデルに成り立ちだから従い世界の国々がにほんの意見に従ってこそ争はなくなり幸せ訪れ共存でき共栄できる 今からでも間に合うよ ニホンに噛みつき罵るは天に唾する行為 謙虚な気持ちでニホンを讃えまよう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:58:46 ID:DrX9GqE7
破壊されたエルサレム神殿と広島の原爆ドームは同じ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:05:28 ID:qTXSXnJe
広島は南仏
岡山はイタリア
北近畿は東欧
出雲はスカンディナビア
にそれぞれ見える
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:32:07 ID:O149pNfG
裏日本はロシアの広大な地に対応するんだろうか
新潟 山形 秋田 青森 シベリアじゃまいか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:13:17 ID:4XyUv7S9
本州=ユーラシア大陸

北海道(エゾ)=北アメリカ大陸

九州=アフリカ大陸

四国=オーストラリア大陸

南海道(台湾)=南アメリカ大陸

琉球列島=???

樺太=???

千島列島=???

???=南極大陸

???=ムー大陸

???=アトランティス大陸

???=レムリア大陸
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:24:15 ID:4XyUv7S9
何で日本列島の中で、唯一台湾だけが異人種の支配下に置かれることになったの?

たったの50年だけど、日本が台湾を奪還してた歴史もあったけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:30:39 ID:Geu7FJWN
マレー・ポリネシア系の人たちが先に入ったことと
風土病が酷かったことが原因

日本の台湾統治も風土病の克服から始まったくらいだし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:37:50 ID:4XyUv7S9
>>715
最近の研究では、マレー・ポリネシア系の人たちが来る前に、
違う人たちが住んでいた形跡があるって話だよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:47:36 ID:gsA+K/QK
樺太は間宮林蔵が海峡見つけるまでは、ロシアの半島だと思われていたらしいよ。
南極の白瀬大佐の局地探検でいろんな発見があった。なんか対応するんだろうか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:51:07 ID:I5tCMEsZ
言われてみて確かに似てる、すげーと思ったが、
北極大陸と南極大陸にあたるものがなかった。
ただの空似かな・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:52:22 ID:gsA+K/QK
>>718
北極大陸なんてネェょw

南極の形は樺太そのものだし…少し太らせるとな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:30:25 ID:RyMdGx8x
北極大陸w 北極は氷の塊ですが何か?w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:53:31 ID:I5tCMEsZ
だから、日本列島付近に巨大な氷の塊がないじゃん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:56:20 ID:I5tCMEsZ
ユーラシアを本州、アフリカ大陸を九州、
北海道を南北アメリカ大陸(これが一番無理があるが)とするところまではぎりぎり納得いくのだが、
日本列島付近に北極と南極にあたる存在がない。
これが一番の問題点なんだよな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:00:25 ID:vWJQcdr5
>>722  
その前に、先ず、南極大陸に相当するのは、どの島なわけ?  

南米は、樺太か台湾のどちらかと思って良いとしても、
南極大陸がいつも誤摩化されているのか、話題が避けられている感が有る。 
>>1のスレ主旨にさえ言及されてないし。) 

例えば、樺太が南米に相当するとした時に、台湾あたりが南極大陸って事かな。 
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:46:46 ID:gsA+K/QK
>>723
だ〜から樺太サハリンだって言ってるっしょ
日本列島というか、サハリンから台湾まで続く一連の地域は、世界中の地理を凝縮瞬間冷凍したエッセンスが詰まっているのさ

韓国人や朝鮮人には、気に入らないだろうけども、日本列島周辺は世界のひな型、箱庭 sampleなんだってばよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:08:32 ID:gsA+K/QK
ちなみに、地図を逆さまにして日本海を見てご覧
日本海って巨大な湖か湾に見えてくるからさ
ちょうど、地中海につながっている黒海みたいな感じかな

巨大塩水湖 日本列島は北海道のサロマ湖の湿地帯ってイメージじゃないかな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:20:20 ID:OXgL1Udu
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:39:07 ID:gsA+K/QK
ちなみに、裏日本は難解?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:46:52 ID:aNbL23TI
>>722
違う違う。
北海道は北アメリカ大陸だけだよ。

南アメリカ大陸は台湾。

台湾は支那大陸の属島だと誤解されがちだが、
澎湖諸島と台湾島は列記とした日本列島の島。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:50:48 ID:aNbL23TI
>>726
ウィキペディアってアホが編集してるから間違いが多いよな。
台湾本省人は漢民族(中国人)とか、日本は大和民族による単一民族国家とか。

本省人の多くは、明や清の時代に漢化した原住民や福建人が大半なのに。
漢民族(中国人)の本省人は少数しか居ないのにね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:16:46 ID:jToIl2GQ
欧州=中国地方って言ってる人たちが多いけど、
そうすると、出雲族=コーカーソイド、大和族=黄色人種ってことになるのかな?
日本の歴史では、大和が出雲に勝ってるから、
将来的には白人は、アジア人に屈服させられるってことになるのかな?

じゃあ、蝦夷は何なんだろう?
シベリア人やイヌイットか?

>>729
wikipediaは、真偽や正誤よりも、
声の大きさで記事が決まっちゃうからね。

あそこは鵜呑みにしてはいけない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:29:00 ID:jToIl2GQ
>>293
いや違う。

人類の多くは、北=上 南=下と考えているが、
実は、北=下 南=上が正しい。

だから、頭は九州になる。
台湾と琉球列島は頭の飾り。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:33:29 ID:jToIl2GQ
>>490
自民党=西側

社会党=東側

社会党消滅=ソ連崩壊

民主党勝利は何だろう・・・?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:23:08 ID:5PHJBW1N
中国の躍進
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:49:44 ID:iRyaX3Tc
>>732 
アメリカでのオバマ勝利と連動してるんだろう。 
「民主党」という名前自体まで共通してるし。   

一方、自民党のほうは、アメリカの共和党と連動してるだろう。 
勤勉な国民を煽てて働かせて金を搾取して、それを誤摩化して、  
いつも金持ちの為の政治だけをやって来たという点でも共通してるし。 
その証拠に国民が不況で苦しんでても、ロクな政策で救おうとしなかったし。

この二つの国での民主党の勝利は、「民主主義と資本主義」という仮面に隠れた
「金権主義と搾取主義」の崩壊と言ったら良いんじゃないかな。  

イラク戦争は、その崩壊の直前に起きた戦争、 
つまり、米英による「金権主義と搾取主義」の最後の足掻きだったんだろうね。 
20世紀まで世界の石油市場を独占してきた米英が廃れたとでも言うべきかな。

実際に、イラク戦争で、米英が油田採掘権を独占出来る様になったのではなく、
ロシアや中国に利権を取られてしまったというのが現実だから。

参考資料: http://tanakanews.com/080914iraq.htm
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:30:19 ID:3JG0naV1
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:19:13 ID:wnorSiPg
日本は世界の雛形(ひながた・相似形)である。

http://plaza.rakuten.co.jp/ascensionreimei/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:52:14 ID:bE8mgZDg
ロシアは岐阜だ! 西欧とアジアをつなぐ国
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:09:41 ID:OpyBMJI0
世界地図
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:29:05 ID:EyxY/D8I
>>738は、>>738が敷き布団に描いた世界地図という意味。 
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 06:50:48 ID:zga84Atp
日本は世界のひな型
〜偉大なる宇宙生命の意志サムシング・グレイトが、遊び心でオイタしたのですね
わかります。

偶然とは思えない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:13:54 ID:zga84Atp
銀河系宇宙は、大宇宙団の雛型
太陽系は銀河系宇宙のひな型
地球は太陽系の雛型
日本列島周辺は世界のひな型
利島、式根島、神津島周辺は日本列島の雛型
さらにさらに、神津島の〇〇は利島、式根島、神津島周辺のひな型
不思議不思議不思議

742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:22:36 ID:zga84Atp
な なんと地図上のひな型ばかりでなく、歴史上のひな型なのですよ
たとえば織田信長はアレキサンダー大王に対応シフトするみたいな感じ。大王が不慮の死で天下が分断して北の王と南の王の天下分け目の合戦になったことは聖書のダニエル書にも書いてある。トロイ戦争で絶世の美女ヘレンに対応する日本の美女は誰か判るか?


お市の方と娘たちさ〜♪

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:42:01 ID:lDOg1S02
神津島に金塊がありそうだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:20:52 ID:zga84Atp
>>743
神津島には、天地開闢以来のアラ神さまがいらっしゃるのだからな!
この神は別名スサノウノミコトとも云う。

天照大神の弟で、ヤマタノオロチを退治した勇猛果敢な神 大魔神のmodel

745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:07:30 ID:dEUrAnsA
東本願寺と西本願寺

バチカンとビザンチン
毛利とローマ帝国
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:17:10 ID:xhXqwqV7
結論から言うと、朝鮮半島は三浦半島でいいね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:41:35 ID:F/1rfC1E
んじゃ〜、房総半島は、世界地図のどこに相当するの? 
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:02:40 ID:vua4B6DI
>>747

カムチャッカ半島
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:43:25 ID:jO9BEcjz
wow!
天涯?光?来的
不会日文?,小日本,我想也没人会中文?,哈哈,?人了

750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:47:50 ID:jO9BEcjz
怎?会有?示不出来的字??提到了中国,棒子国,我是不是?了右翼的???
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:49:15 ID:jO9BEcjz
?道我打出来的是日文?哈哈,瞎?和
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:21:23 ID:DxffwVZf
獄中人か?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:15:58 ID:vua4B6DI
>>749

中国人不要! 帰中国!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:42:56 ID:mK3QwruK
>>748 
>カムチャッカ半島 

ま、それは分かるんだが、カムチャツカ半島の付け根付近には、
東京に相当する大都市が見当たらないね。 

やはり、自然地理的だけでなく、
関西と中近東との対応の様に、人文地理的な対応も何か欲しいから。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:05:01 ID:moRb59fB
房総半島=朝鮮半島が妥当だろ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:27:49 ID:ZGIpKTGR
このネタ何時まで引っ張れるんだろ
あと2年はいけそうだなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:58:40 ID:Z23PjDUZ
おっ、このスレ面白いですねー。
人間や動物の細胞も宇宙の縮小版みたいなものですからね。
銀河の集まりを遠目で見れば細胞の集まりのように見えるし、細胞を拡大して見れば銀河の集まりのように見える。
世界地図の雛型があるのなら地球そのものの雛型はなんでしょうね。やはり宝石でしょうか。
地球は宇宙の宝石ですからね。いや〜ロマンチック。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:29:37 ID:lFKlXgyV
我大変腹減、我欲求中華丼!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:33:59 ID:d9dVcwWB
こっちの研究サイトによると
朝鮮半島=三浦半島 だおぉ〜


ヤクーツク=東京 :


http://plaza.rakuten.co.jp/ascensionreimei/diary/201002040000/


ソウル=葉山 :

http://plaza.rakuten.co.jp/ascensionreimei/diary/201002070000/

らしいよ。

俺はこっちを信じたいな、研究熱心だよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:31:31 ID:BA18dlpY
岡山の児島半島 → イタリア半島
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:05:23 ID:uru/Fs8T
スヴァールバル諸島はどこでやんす?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:02:27 ID:jrLDRnxz
こうゆー動画もあったよ。
http://lucky2zacky.jugem.jp/?eid=521#sequel
このサイトの記事はけっこう面白いのが多い。
http://plaza.rakuten.co.jp/ascensionreimei/diary/201003110000/

あと、どっかに沖縄が日本の雛形ってゆうサイトがあって、だからアメはそこに基地を置いて征服してるとか、それに対して精神的な人は沖縄に集まっていってるとか見たな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:46:11 ID:F/NLSsFA
>>1
房総半島生まれとしてはこれは心外。
死んでも認めない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:10:47 ID:nHPuxBWh
>>763 
房総半島生まれの人は、 
そんな風に、挑戦的な勧告みたいな事を言うからじゃないかな。  
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:57:49 ID:UriG8CNs
位置関係からして千葉が朝鮮は変

そもそも科学がこれだけ超高度に発達し、もはや地球上の未到達や未発見点の無い現代
日本と世界の類似性があるなら解明されてるはず
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:27:28 ID:vctY/rDS
rree
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:29:33 ID:rR7zVAda
こんなこと真面目に語ってるやつって...
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:36:08 ID:9XUGeZsY
【子供手当て】 世界のATM営業始まりました
http://ftkst.com/p10274

年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人、まだ子供がいるからとまたくるそうです
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ 笑顔の韓国人夫婦
ttp://niceboat.org/10/s/10ko173818.jpg

まだ子供が韓国にいるからまた来ますと笑顔で答える韓国人、その後年間総額210万円の子供手当てGET
ttp://niceboat.org/10/s/10ko173817.jpg


769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:36:57 ID:9XUGeZsY
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://niceboat.org/10/s/10ko173815.jpg
http://niceboat.org/10/s/10ko173816.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://niceboat.org/10/s/10ko173817.jpg
http://niceboat.org/10/s/10ko173818.jpg

(画像が重い場合)
http://i40.tinypic.com/2ds2rsn.jpg
http://i42.tinypic.com/9kv7zd.jpg
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:37:38 ID:9XUGeZsY
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://niceboat.org/10/s/10ko173815.jpg
http://niceboat.org/10/s/10ko173816.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ

http://i40.tinypic.com/2ds2rsn.jpg
http://i42.tinypic.com/9kv7zd.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:40:35 ID:NbLNE2oL
あるとすれば これ

「シェルドレイクの仮説」
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:18:03 ID:4cYrzIAP
日本列島…北斗七星
沖の鳥島…北極星
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:29:48 ID:KztpU+ob
上天草市という所が九州に似ている。

その南にある、上島というのが反転した北米大陸。
下島がユーラシア大陸に似ている。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:15:01 ID:HmLmXcrG
>>1 
ところで、出雲大社に相当する宗教的名所は? 
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:37:26 ID:ZQZHHhqN
>>774
伊勢神宮がメッカだとして、出雲大社はバチカンじゃね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:33:34 ID:D8XgScpZ
>>775 
瀬戸内海は地中海にちょうど対応して、 
広島辺りがイタリアというのが主流説だと思ってたのに、 
今度はバチカンが日本海側の出雲大社にまで飛んで行ったのかよ。 

島根半島をイタリア半島とするのが主流説に変わったとしても、 
日本海側を地中海に対応させる説には、かなり無理が有るんじゃね〜?! 
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:04:52 ID:SDjc/nli
>>776
こじつけって言われたらそれで終わりだけど、日本=神津島から離れれば離れるほど誤差が酷くなるなんて話もあったり
元々九州に砂漠が無かったり北海道にサボテンが生えてなかったりしてる時点で無理が有る話だし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:03:53 ID:bzn6beGz
>>777 
ま〜な。

元々の話題に賛同してる側もしてない側も、
半分はジョークだと分かってやってる事だし。 

二つの対象の類似性を客観的科学的に測定出来る水準が有れば良いんだが。
人間の顔ですら、或る人間と、全然別の人間の類似性を定量化できる、
客観的方法なんて無いだろうと思う。パターン認識の問題だし。 

何れにしても、このスレの利点は、平生、気付いていない、 
日本地理と世界地理の類似性を、人から指摘して貰える点だと思うね。

それに、議論する事に因って、双方とも意外な類似性に気付いたりもするし。
また、地理の知識を活性化させて、頭の体操になって良いという利点も有り、
その上に、眠っていた知識を蘇らせるだけでなく、新しい知識も習得出来る。

元々、スケールまで全然違う対象を相手にしてるんだから、 
違う要素が多い事自体には、それ程の価値は無いわけで。 
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:09:27 ID:6X5QV9Pb
アイスランドって対馬?
大阪は?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:40:29 ID:IV3Q1kBt
>>779
大阪と千葉は当スレのタブーですww


検証科学も大事だし検証できないものを否定することはできない

「知魚楽」(荘子)

荘子(そうし)と恵子(けいし)が川のほとりを散歩し、橋を渡っているとき。

荘子「魚がゆうゆうと泳いでいる。あれが魚の楽しみというものだ」

恵子「きみは魚じゃないのに、どうして魚の気持ちがわかるんだね?」

荘子「きみは私じゃないのに、どうして私が魚の気持ちがわからないとわかるんだね?」

恵子「たしかに私はきみじゃないから、きみが魚の気持ちがわかるかどうか、わからない。だけどきみは魚じゃないから、魚の気持ちがわかるはずがない」

荘子「では、はじめから考えてみよう。あなたが『あなたはどうして魚の楽しみを知ろうか』といったのは、すでにわたしが魚の楽しみを知っていることを知っていて、わたしに問うたのだ。わたしは濠水の上で魚の楽しみを知ったのだ」
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:53:35 ID:dzCo6eQD
>>780  
それは、漢文における笑い話の一つなんすか? 

考えてみると、漢文での冗句や笑い話というのは、極端に少ない気がするね。
真剣に思い出してみても、せいぜい、故事成語「矛盾」の話くらいかな。 

実は、その傾向は、漢文に限らずとも、極東の古典一般に言えたりして。 
例えば、ギリシャ喜劇なるものは紀元前何世紀から有るのに、
それに対応した、支那の喜劇はどれなんだろうね。

これが当方の無知に基づいた思い込みだったら、何なりと訂正してくれ。


スレ主旨から少し逸れた様だが、主旨に合わせるとしたら、
「関西人には滑稽な人が多いのに、関東人には面白い人間が極端に少ない!」
って事になるかな。 

やっぱ〜、このスレは、本質的な疑問に迫れるね。 
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:37:31 ID:En+47Rlu
>>781
ギリシャは関西ではない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:54:33 ID:f4s70E3D
じゃ〜、どこなの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:49:36 ID:pLYAqPku

房総半島は朝鮮半島

これは間違いない なぜなら渤海と東京湾の形が似すぎている。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:50:33 ID:pLYAqPku

房総半島は朝鮮半島

これは間違いない。なぜなら渤海と東京湾の形が似すぎている。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:12:08 ID:aBu9akj2
>>781

「知魚楽」は湯川秀樹が好んで用いた

人間の閾下知覚(非可視光など)、とくに素粒子がいい例かも

実験で存在が確かめられた
じゃあ、物を見せろ
実物は見れない、でもやはり存在する
以下ループ・・・


スレ的には相関関係を数理式で表せれば、そしてそれを図形化…マセマティカ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:32:48 ID:3MOB0JWK
ギリシャは姫路。パルテノン神殿=姫路城
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:53:56 ID:uRm+arbt
>>782 
ギリシャと関西とを関連させたくない気持ちは良く分かるよ。

だって、今のギリシャの経済破綻が、関西で云々なんて縁起でもないから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:27:52 ID:pERh3AWI
兵庫はユーゴ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:26:12 ID:GuBB4ynQ
>>789   
例えば、兵庫では、ユーゴで有る大規模な「民族浄化」に似た事も、
頻繁に起きているとか。 
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:34:34 ID:Hi6yU0fr
http://www.popgive.com/2009/02/animals-assembled-out-of-continents-of.html
世界地図で十二支が描いてあった。

北方領土を龍の髭と呼んでいる人の気分が分かった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:21:29 ID:6EaSrMHZ
北方領土は「日本の鬼門」だろう?! 
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:11:08 ID:nIfVfbv3
>>792
北方領土は日本じゃないという前提ですか?

日本の鬼門の方角にある禍々しい存在と言えばアメリカでしょう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:48:43 ID:OfIoauBI
>>791
龍の髭じゃなくて龍の舌(火を噴いてる舌)だと聞いたぞ
舌を縛る事でロシアは龍(日本)が暴れないようにしているとの事だ

北方領土を返す訳にいかないのは、実はこうゆうある種の風水的な事情
もちろん、大統領なんかは外交の場や国際社会で表立って口には出来ないわな、こんな事w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:59:57 ID:2lesr5J4
>>793 
前提はしてません。

北方領土問題は、いつまで経ってもなかなか解決されないという事実が、
「鬼門」という言葉に(皮肉にも)反映されてるとは思えませんか? 
(勿論、現地の人々にそういう言葉を使う事には、気が引けますが)

それから、今や、アメリカが日本、 
いや、国際社会全体にとっての「鬼門」に成りつつ有る点にも同意しますね。 
アメリカが今の様な事を続ければ、益々、国際世論から遠ざかる事になります。

これも、米人に面と向かってなかなか言えない事ですが、
少なくとも米の知識階級は、ブッシュ政権が米を悪い方向に導いた点だけは、
確かに認めていると思われます。 

そもそも、ブッシュ政権の共和党という党自体が、主に、  
富裕層からは支持が有りますが、知識階級から広い支持は無い党ですから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:47:14 ID:RuKBoXBb
>>794
尻尾も縛られてるというわけだな
米露が縛らなければならないほどの器であるなら日本も大したもんだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:48:01 ID:ysYBlT7s
>>794
北欧神話のフェンリルを思い出した。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:38:19 ID:G+OkOnuY
>>791
末端部分に使われるだろうと予想はしてたが
それにしても面白いなこれ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:22:29 ID:kS3h4c7C
歴史的には3国だった。
北の方の人(北朝鮮・下総)は結構まじめだが西にある大国(中国・東京)の植民地。
おまけに社会主義テロ組織に引っ掻き回されてる(労働党・成田空港反対派)。
南はDQNの巣窟。
自分が何者か指摘されると嘘をついたり否定する(朝鮮人に朝鮮人というと差別になる、千葉には東京となのるところが多い)
大都市(中国・東京)の北部にある連中(朝鮮人の敵満州、千葉人の敵埼玉)とは同根のくせに無意味に争っているが、どちらも大都市(中国・東京)には従属している。

やはり千葉は朝鮮だな。
埼玉が満州、東京特別区が北京周辺、多摩(元は武州の国府)が西安(古都)周辺、横浜(かながわ)が上海周辺(かなん)っていうことを考えると、
武蔵野国で中国なんだろうか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:46:54 ID:Kw0uUzJH
湘南の由来は中国南部湖南省だしやっぱり神奈川はその辺だろうな。

千葉は日蓮の故郷、統一や摂理なんかのカルト発生の地と関連がありそう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:19:51 ID:scWr/bFz
河北・河南という地名は宮城県にあるから、宮城県のあたりが中国でしょう
福島は福建、阿武隈は武夷山、蔵王は西蔵
これほど中国の地名と似た地名が集まっている地域は世界でも稀で、もちろん日本ではここだけ
漢字は中国の象徴だから、
漢字が一致するという事自体が、この辺(宮城福島付近)が中国に当たる事を暗に示してると思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:11:16 ID:ldo6I54K
広島の宮島はヴェネチアな
803名無しさん@お腹いっぱい。

ロスケが北方領土から消え去った時に神国が復活するのか