9.11テロはアメリカ政府の内部犯行@国際9

このエントリーをはてなブックマークに追加
361WTC Debunked
【本文】>>331 >>332
>>比較的密度の高いコンクリート塵が、重力によって落下しているだけだ。
  その証拠に、北タワーから流れてくる火災の黒煙(南タワー自身のも)は、ほとんど影響を受けていないだろ?
残念でした。君の提示しくれたhttp://www.youtube.com/watch?v=1b-TzmqpnwUの7秒目で停止。ここからコマ送りで。
この時点で噴煙は大きく膨らんでいる。以後、画面中央下より、北タワーとの間、尖塔のあたりに注目。
先ほど、建物から噴出した煙が左下から右上へ細く伸びていく。ここでは、その細い噴煙の上部はそのまま右上へ、そして下部は
南タワーのあった左下へ引き擦り込まれていく。あれ?おかしいですね。同じ噴煙なのに。密度の違いと言う可能性も考えられる。
が、しかし、当然先に落下するのは密度の大きい=重い噴煙である。それが、なぜ、右方向へ飛びながら左方向へ落ちていくのかな?
ああ、風かな?と思った、そこの貴方、密度かより軽いはずの上部がなぜ、そのまま右方向へ動いていくのでしょうか?もし、風が影
響しているならば軽い上部はより左方向へ流されるし、そもそも画面左の噴煙は左方向へ飛び出しているのだから、より左、画面外へ
流れるはずだが、流れていない。

物理的に横方向へ飛び出した物体は、重力により落下しつつも外部の力が加わらない限り最初に動いた方向へ動き続ける。だから、元に位置に帰ってくる
等と言うのはブーメラン以外では考えられない。よって、明らかに落下し続けている物体があり、空気がそこへ引き擦り込まれていると証明できる。

>>崩壊の異常な速さ、水平方向ベクトルの大きさ、その発生タイミング、崩壊進行ラインの上に重い物が何も乗っていないこと。
 それらを総合的に説明できるのは「爆破」以外にないから爆破なんだよ。

何一つ説明できていないし、君の根拠は何時までも画像のみ。だから【崩壊進行の振る舞い】が【爆破に見える】から爆破なんだろ?
と言う事になる。各論は何度も指摘済み。ビルが崩壊した後、何で噴煙が周囲に広がるのでしょうか?
地球の物理法則で説明願う。
362WTC Debunked :2008/01/10(木) 20:25:05 ID:N0BcYRpO
>>さらに「水平ベクトルの大きさ」を「圧縮空気説」や「落下するガラスコップ」で説明しようとするが、その発生タイミングが落下開始より先であることを無視している。
 そこで、上層階の落下開始より先に「フロアーが崩落した」可能性を提示するも、外壁パネルとの結合状況から、せいぜいが「部分崩落」でしかなかったと判明。
勝手に捏造するなよ。物理法則の曲解、人の発言の曲解、捏造、いい加減にしてくれ。俺が怒るのは君がデタラメだからだ。