田中宇スレpart 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
田中宇の国際ニュース解説
http://tanakanews.com/

田中宇インタビュー
http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/interview/991026/
はてなダイアリー - 田中宇(画像あり)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C4%C3%E6%B1%A7

前スレ
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1160372247/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:22:07 ID:b6guoNS6
過去スレ

田中宇ってどこまで信じられるの?part2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1052922203/
田中宇ってどこまで信じられるの?Part3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1084879825/
田中宇ってどこまで信じられるの?Part4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1101377991/
【かもしれないと】田中宇スレPart5【思われる】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1109240738/
【かもしれないと】田中宇スレ6【思わせる】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1115313223/
【覇権あげます】田中宇part7【いえ遠慮します】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1123692513/
【国際政治界の】田中宇 part8【逆神(森田)】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1133629152/
【rumorを"指摘"と訳す】田中宇 part9【宇宙辞書】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1142503155/
【テポ丼発射で】田中宇 part10【良い訳、言い訳】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1152346572/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:09:27 ID:YHVUZHKd
 イラクの泥沼化、911事件の奇妙さ、中国の台頭、世界の多極化など、私は指
摘を早く発しすぎるので、信じてもらえないことが多い。自分を世の中に売り込み
たい評論家は、多くの読者の頭が追いつける範囲内の、半歩先のことしか言わない。
2歩も3歩も先のことを言っても、誰も信じてはくれないのだが、私は自分が書き
たいことを書く方がすっきりするので、道楽的、隠者的に、読者や世の中に合わせ
ずにやっている。
                                ――田中宇


またそっけないタイトルで来たか。とりあえず乙>>1

4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:04:07 ID:/C6CkDJ/
FAQ

Q1) 宇宙先生はいつ頃からデムパを受信するようになったんですか?
A1) 妻の留学にくっついていって、もぐりでハーバードの授業を受けていた時に
警備員に追い出されてそれ以来、デムパの受信を開始しました。

さらに、上海での肉欲接待に感動、サウジでの富豪接待にも感動して
デムパの受信感度がさらに向上しました

Q2) うーたんは田口ランディとどういう関係ですか?
A2) うーたんが田口ランディを師と仰ぎ心から尊敬していた事は極秘事項です。
  現在はうーたんのサイトから田口ランディのサイトへのリンクも削除されています。

Q3) うーたんの妻の犬門は層化ですか?
A3) 層化の新聞に連載をもっていたことは確認されていますが、層化かどうかは不明です。

Q4) うーたんて予想はずしまくりじゃね?
A4) うーたんの予想は当たっても外れても、有効な分析になっています。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:06:06 ID:/C6CkDJ/

Q5) 宇宙先生はドル暴落ネタが好きですね。
A5) うーたんは、ネタに詰まると、ドル暴落 (ちょっと字余り)

近づいてきたドル崩壊 2006年12月26日
http://tanakanews.com/g1226dollar.htm

通貨から始まったアジア統合 2006年5月9日
http://tanakanews.com/g0509dollar.htm

IMFが誘導するドルの軟着陸 2006年5月2日
http://tanakanews.com/g0502IMF.htm

拡大する双子の赤字 2006年3月23日
http://tanakanews.com/g0323deficit.htm

アメリカ発の世界不況が起きる 2006年1月25日
http://tanakanews.com/g0125mortgage.htm

アメリカの衰退と日中関係 2005年4月20日
http://tanakanews.com/f0420dollar.htm

中国首相がドル急落を予測? 2005年03月18日
http://tanakanews.com/blog/0503181517.htm

基軸通貨でなくなるドル 2005年3月15日
http://tanakanews.com/f0315dollar.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:07:27 ID:/C6CkDJ/
FAQ

Q6) ところで、最近の小百合は何やってるの?
A6) 最近は書籍は出版していない模様。

http://tanakanews.com/f0329saudi.htm
> 先週から1カ月の予定で、妻子を連れてやってきた。

サウジアラビア富豪接待旅行には、宇宙先生と一緒に行っているから
離婚はしていないと思われ。
FAQ

Q7) うーたんは、なんで"バランス・オブ・パワー"っていう言葉を使わないの?
A7) "バランス・オブ・パワー(力の均衡)"は欧米の学者なら誰でも知っている
  共和党保守派の考え方で、ライス長官も議会の証言でこの考え方を支持しています。
  うーたんは多極主義って言う言葉が好きみたいです。自分で発明した言葉だからかな?

Q8) ドルが下がりました。うーたんの予想があたったのですか?
A8) 下がること≠暴落です。為替相場は常に動いています。
 いつも下がるといっていればいつかは当たりますが、それは
 何の意味もありません。
 予想するなら「どのような理由で」「いつ」「どれだけ」を
 明言しないと意味がありません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:27:22 ID:o7D/OuuS
すれたて乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:32:51 ID:dyw63g29
ウータンはドル安という。
でも日本の輸出競争力の低下が破壊され低下したことを考えると、今後は円安が加速する。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:17:11 ID:8Fx8xnca
最近の防衛大臣の発言はうーたんはどう考えてるのかな。
アメリカの考えをいち早く察知しての発言なのかそうでないのか。
久間さんと多極主義者が結託したのですかね。教えてうーたん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:12:54 ID:PrsSM82Z
スレ立て乙。できればサブタイトルもつけてほしかったな...
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:27:32 ID:jI1eq1Bj
>>8 円安というが、レベルを明示しない。オブジェクティブがない予測は予測ははなく、願望。
12処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/28(日) 14:35:31 ID:Ry8/HfyC
中間選挙後に民主党の議員が「記録的な財政赤字」に抗議してるって
報道をちょっと目にしたり、マネタリストが赤字は健康な証拠って
強弁してるのに出くわしたり、何が何だか分からんね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:47:38 ID:Cclzu74k
>>9

久間さんは、ただ無責任なだけです。
14処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/28(日) 17:51:31 ID:Xh+U4uBE
ああ、マネタリストについてはここで目にしたのか。
日本の大手メディアの米国経済についての官製報道は
参考にならんのは言うまでもないからな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:05:33 ID:fwlUUyxe
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169732782/l50
【国際】「ネット世論を掌握せよ」 - 中国主席
1 :言論統制 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ :2007/01/25(木) 22:46:22 ID:???0
25日付の中国各紙によると、胡錦濤・共産党総書記(国家主席)は、23日に
北京で開かれた党政治局の会合で、各級党組織・政府機関に対し、インターネットの
管理を一層強化する5項目の指示を出した。
胡氏はその中で、価値観の多様化が進むネット世論の「主導権を掌握する」よう強く求めた。

胡氏は、ネット管理が、国家の安全、長期的安定、社会主義建設事業の大局に
かかわると強調。その上で、〈1〉社会主義の先進的文化が発展する方向を
堅持する〈2〉文化、サービスの供給能力を高める〈3〉思想、世論面での
陣地建設を強化する〈4〉ネット環境を浄化する〈5〉法に基づく科学的
管理を行う――よう要求した。〈3〉に関しては、「ネット上の世論の
主導権を掌握し、(世論を)導く水準を高め、(政権の)いい面の宣伝を
強め、前向きな主流の世論を作り出す」などとした。
この5項目からは、ネットを党宣伝部が支配する新聞やテレビなどと同様、
共産党政権のための宣伝・教育機関化していこうとの意図が読み取れる。

胡氏はさらに、管理強化のため、計画策定、制度整備、管理の規範化、
人員の増強などの措置を取るよう指示した。違法サイトや反政府的言動の
摘発、洗い出しも、これまで以上に強化していく見通しだ。
水面下で不特定多数を結びつけるネットは、情報を独占し、敵対的組織を
つぶすことによって政権を守ってきた共産党にとって、危険な存在にも
なっている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2007/01/25[22:33] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070125it14.htm
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:13:34 ID:fwlUUyxe
不良債権比率2・7%…昨年9月末の全国銀行

金融庁が発表した全国の銀行の不良債権状況(2006年9月末)によると、大手行や地方銀行など123行の貸出金全体に占める不良債権の比率は、06年3月末より0・2ポイント低い2・7%となった。

 メガバンクなど大手の主要行(9行)の不良債権比率は同0・3ポイント低い1・5%と、欧米のトップバンクと肩を並べる低い水準となった。地方銀行などの地域銀行(112行)は同0・1ポイント低い4・4%だった。

 主要行の不良債権比率は、02年3月末で8・4%、地方銀行などは同8・0%だった。企業の業績回復に伴い低下しているが、地方銀行の減少ペースは緩やかだ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070128ib21.htm

地方はまだ悪いが、基本的に順調だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:14:30 ID:MhMY8KBy
>マネタリストが赤字は健康な証拠って 強弁してるのに出くわしたり

よくわからんがその強弁してるのはニューケインジアン?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:20:15 ID:X8bReklX
>>下手をすると、その過程でスコットランドとウェールズ、北アイルランドが分離していき、さらに国力を減退させるおそれもある。

北アイルランドはともかく、いくらなんでもスコットランド、ましてやウェールズが分離するわけはないだろう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:15:33 ID:049NCP7Z
>私の多極化論へのトンデモ扱いは、
>そろそろ終わりになるかもしれないと期待している。

誰だよトンデモ扱いなんてした奴は!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:30:37 ID:qECsJWqn
>>19
> 誰だよトンデモ扱いなんてした奴は!

多分、正月に親戚一同につるし上げられたんだろう。
21処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/30(火) 23:08:00 ID:tocQujx6
ああ、このことだな。

>>17
ワシントン・ポスト5月15日付、セバスチャン・マラビィの「The Return Of Voodoo Economics」より。
 「真面目な人は誰も、減税分は減税の経済効果で帳消しにできる、
なんてことを信じていない。しかし、大部分の共和党幹部は、この
真面目さテストに不合格だ。」
 「ブッシュ大統領は1月、次のように述べた。『減税することで、
経済は強くなり、税収が記録的なレベルにまで増える。』 悲しい
ことに、ブッシュ父が『ブードゥー[魔教]経済学』と呼ぶものは、
一回限りのリップサービスではない。先月、ブッシュはニューハン
プシャーで、『減税すれば、税収が増える』と言った。」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:52:47 ID:UFq6itxT
「英国人らしさ」義務化 連合王国の将来に懸念
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070130ddm007030045000c.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:23:40 ID:kgTDYCAr
北朝鮮・イランと世界の多極化
 【2007年1月30日】
 アメリカとイギリス、イスラエルの関係史を踏まえると、
アメリカが世界を多極化するためには、
単に中国やロシアを台頭させるだけではダメで
「米英イスラエルを中心とする『正義』の諸国と、
ソ連やイスラム教徒など適当な『悪』との半永久的な戦い」の
世界システムを作ることで、
多極体制の実現を不可能にしてきたイギリスやイスラエルを
無力化することが必要だと分かる。

http://tanakanews.com/070130multipolar.htm
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:49:48 ID:UFq6itxT
さーて来週のサカイ(宇)さんは

・アメリカがやらせた中国の衛星破壊
・天然ガスOPECとドル崩壊
・安倍内閣もわざと失敗しはじめた

の三本です。んがぐぐ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:42:19 ID:j/YA3APT
え〜と・・・つまり明日以降〜4月「にかけて」ってことは上旬までにイランと戦争が始まると。



準備期間はなしですか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:56:20 ID:FzTXIKMw
>>21

マネタリストの意味ずれてないか?
ちょっと前死んだ代表的なマネタリストのフリードマンとかは減税も金融緩和も長期的には無効、公共事業は駄目っていう考えだったはず。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:18:19 ID:di3V/qSh
流れ読んでないが
>>21 はマネタリストでなくサプライサイドだべ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:50:43 ID:hNWT9k2U
フランク・ナイトに相手にされなかったミルトン・フリードマン
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:04:25 ID:cr0qMt/c
マネタリストVSケインジアンなんて
数十年前にとっくに終わった論争だけどなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:06:43 ID:4l/8bHFQ
減税しても増税しても税収入は減る
31処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/02/01(木) 14:36:37 ID:jJieSepv
日経フィッシだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:33:30 ID:fB9FTBNu
今晩8時 (リピート放送10時12時)

で、田中氏がイラン情勢についてASAHIニュースターで1時間に渡って出演します。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:47:09 ID:oIm+MGMX
>>28
ナイトのフリードマン破門の話は眉唾みたいだけど?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20061122
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:11:15 ID:fB9FTBNu
田中氏出演中 初めて見たけど、冴えない男
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:26:58 ID:fB9FTBNu
なべおさみに似てる 顔から声から、話し方から
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:31:52 ID:Ii/atsir
なごむだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:17:07 ID:NjGmygGZ
戦争起きなかったらどうすんだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:30:39 ID:+Do9v2BT
>>37
宇さんにかかれば森羅万象を解説できるのだ。心配ない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:20:12 ID:29+d3/BA
後出しジャンケンで負け続けるって、逆に才能だよな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:28:48 ID:0TdNaEsO
>>37
「挑発に乗らず戦争回避したイランの知恵は、素晴らしい。翻って無能な我が安倍政権は(ry」
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:12:29 ID:GBD8cvYd
>>37
予想が外れても、内容としては当たっているから無問題。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:42:01 ID:+OmIjecU
米、イランへ軍事圧力強化 イラク国内の工作員殺害許可|米国|国際|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070128/usa070128000.htm
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:43:51 ID:dyN86Xj8
元フォーブス支局長「植草被告陰謀説」
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070202-150404.html

 電車内で痴漢行為をしたとして公判中の元早大大学院教授植草一秀被告(46)
に1日、思わぬ“援軍”が現れた。米経済誌「フォーブス」の元アジア太平洋支局
長のベンジャミン・フルフォード氏で、植草被告が大手銀行をめぐる、政府関係者、
外資が絡んだ巨大インサイダー疑惑を追及していたことで狙われ「国策逮捕」され
た可能性が高いとの見方を示した。同氏によると、植草被告は3月にも同疑惑の告
発本を出版するという。(以下略)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:24:12 ID:LlGSG2to
そりゃインチキ占い師のように後からどうとでも言い訳できるようにしか言わないからな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:57:06 ID:3Lqi5SXE
フェースtoフェースでないネット上でコールドリーディングしてるウータソの才能に嫉妬。
46新作:2007/02/06(火) 23:50:54 ID:2Df9SgGc
  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | |         .| ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | |         .|    |||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /| .| |         | ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└─────┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:56:26 ID:1cUrXUL4
さらっと朝鮮戦争アメリカ謀略説を書いててワロタ

この人、陰謀史観ならどういう種類のものでもいいのね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:54:49 ID:mQmaBr75
どういう種類でも、じゃないよ。あくまで米国黒幕説だけ。
実はうーたんにとって米国は何でもできるオールマイティのスーパーマンなんだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:53:11 ID:H7jke6yF
大統領が5年以内に財政黒字化するって昨日発表あったけど
去年の8.15の記事にあるチェイニー率いるブッシュら隠多極主義者の米国財政自滅政策による多極化論は
外れたと見ていいのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:01:54 ID:xUull6dd
米国孤立主義路線によって引き起こされる多極化論 はまだか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:10:06 ID:1+KwagqX
朝鮮半島を非米化するアメリカ
▼北との和解を急ぎすぎるアメリカ
▼再核実験をしても不利にならない北朝鮮
▼北との和解は在韓米軍の撤退につながる
▼北朝鮮による韓国の左傾化を黙認するアメリカ
▼100年ぶりに中国の傘下に戻る朝鮮半島
▼日米同盟も終わりに

http://tanakanews.com/070206korea.htm
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:22:04 ID:HO+4EED2
最近読みどころすら無くなってきた・・・
記事をまとめる能力まで劣化
多極化結論を書くための作業
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:41:19 ID:TJ0b3Zob
いやーうーたんの言う通りだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:38:04 ID:SH+As6Pz
2−3年前くらいまでは読んでいて興味深かったけど、
最近は国際多極化と反米テーマを正統化するのが目的で
あまり客観的な分析が見られない。だんだん、つまらぬ
プロパガンダを読んでいる気分になるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:46:50 ID:X/bzZ99k
うーたんは奥さんのアメリカ留学について行った時なにかあったのだろうか?
反米だったら陰謀説でも何でもいいという感じだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:27:37 ID:BLhITwmg
>>49
単にアメの景気が減速しなかっただけだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:15:48 ID:+Eys2Bl2
>>54
意図的だとは思うけど、嘘と本当をごちゃ混ぜにしてる感じがするね。
>>51 の記事については、米が韓国から手を引きたがってるのは事実だと思う。
韓国の次期政権次第では修復もありうるかもしれないが。

ただ、うーたんの言うように、米がこの先イランと開戦するつもりなら、日米
同盟の廃棄はありえないでしょ。中東までの補給路が確保できなくなってしまって
戦争どころではなくなってしまうもの。
よくは分からんが、ただの中国シンパなの ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:36:32 ID:zLsxcgvE
はて、イランと戦うのに太平洋回りで補給するの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 04:06:44 ID:Nh762uPy
>>58
君は無知すぎる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:14:41 ID:DlWxRr9r
やっぱり米朝は1月に覚書を交わしていたようだね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:22:34 ID:IIuvXVhP
来てたよ。

245 :richardkoshimizu ◆wL1NqpcWWs:2007/02/07(水) 07:52:24 ID:kKZnvtKk
アメリカ=ユダヤ権力は、在韓米軍を撤退させて、金正日様に、どうぞ南進してくださいませとお願いしたいわけ。
ユダヤ大王は、朝鮮半島を共産化して、中国を巻き込んだ戦乱を極東に引き起こしたいんだけど。田中宇さん、そろそろわかってよ。

朝鮮半島を非米化するアメリカ (田中宇の国際ニュース解説)
http://tanakanews.com/070206korea.htm


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1169955424/245
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:21:37 ID:hKZDSUgh
>>60
交わしてないらしいよ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007020800335

2007/02/08-11:16 北朝鮮との覚書署名を否定=6カ国協議の米首席代表
【北京8日時事】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、
ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は8日、ベルリンで1月に行われた
北朝鮮との協議で朝鮮半島の非核化に向けた初期段階の措置で大筋合意し、
覚書に署名したとの報道に関して「何ら署名していない」と述べ、否定した。滞在先の北京のホテルで記者団に語った。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:59:07 ID:OdUSmn9x
>>61
在米軍撤退は
ノムヒョン酋長も望んでるんだがw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:09:50 ID:NaYQyXxG
>韓国と中国の外交関係は良好

思いっきりもめてるようだけど・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:47:57 ID:DlWxRr9r
>>62
署名の有無ではない
何らかのメモランダムがあったことは確か
まあもうじき結果が出るから見てようぜ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:14:38 ID:Nh762uPy
つかさ、結局、米国の方針がこの地域のすべてなんだよな。
宇宙のアジアのことはアジアにって話のまったく逆で。
北朝鮮なんて結局米国しか見てない。中国ですら将軍様にとって
本音では眼中にもないんだろう。さらにもし今言われてる米国からの
エネルギー支援が実現したら(中国の対北支援よりはるかに大きい)
米国の存在は(その支援を続けるにしろ5年前みたいに打ち切るにしろ)
東アジアで決定的な地位に立つことになる。ますます宇宙の予想と
正反対に向かうわけで逆神ぶりはもはや見事と言うしかないな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:35:12 ID:NIE2AAQU
米国を重視するのと米国に服従するのは違う
北朝鮮は、確かに日本と並んで意識が遅れている
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:53:54 ID:Nh762uPy
服従なんて誰も書いてないわけだが。
いずれにしても宇宙の言う米国の影響力がこの地域から無くなると言うことだけは
ありえなくなったことは確かだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:04:38 ID:NIE2AAQU
重油にしろ軽水炉にしろカネを払うのは日中韓で
アメリカは受注するだけ。(まあリベート程度は払うが)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:36:12 ID:Nh762uPy
違う。前の枠組み合意を勉強しようね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:20:11 ID:82It4I1Q
クルドの独立、トルコの変身
 ▼キルクーク条項をめぐる戦い
 ▼北イラクに侵攻しそうなトルコ
 ▼トルコがクルド建国を許せない歴史的理由
 ▼クルド問題で接近するトルコとイラン
 ▼トルコに意地悪な西欧

http://tanakanews.com/070209kurd.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:57:11 ID:olFuAftd
北朝鮮が核開発を凍結し、アメリカと和平条約を結んで在韓米軍が撤退する
というのはかなり現実味のある展開なんだが、田中宇がこう予想をしたら逆
のことが起きそうで怖いな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:12:50 ID:SLwCAL6u
新作では明治維新イギリス陰謀説をさらっと書くうーたん。

イギリスは日本を完全に開国して、自国製品(具体的にはインド製綿製品)の
市場にすることは念頭に置いてたんだけど、政治的な利用は頭には無かったんだけどな。

維新からしばらくしてインド製綿製品が日本市場には受け入れられないことが見えてくると、
一時的に日英関係は希薄になっているし。小国で中国と比べ政治的な価値は無い思ってた
日本が実は結構な力があって、じゃあ利用するかとなるのは維新から30年以上も経ってからの話。

すでに歴史的な事実として研究が進んでいる分野のことを
現在進行形の話と同じく推測と陰謀論だけで書くのはねえ。
7473:2007/02/09(金) 14:19:53 ID:SLwCAL6u
正確にはインド製綿花を用いたイギリス製綿製品ってことな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:51:11 ID:YFyMEXHd
最近この人の論調はトンデモ本みたな物です。
自分に都合のいい物をそこら辺から拾って書いている
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:02:24 ID:UqvARFJ9
大阪市平野区、加美小学校が在日に飲み込まれた
http://shingomatrix.jp/2007/01/deep.html

▼“いやーさすがに 加美はDEEPやな”
当会幹事の一人は 大阪市平野区加美に住んでいる。
彼の子供は加美小学校に通学しているが、先日、『学校』が児童に以下のようなプリントを配布した。
http://shingomatrix.jp/images/kami901.JPG

▼このプリントで目に付くのが
 1.日付が「平成」ではなく「西暦」のみ。極端な事を言えば、『反日』、『反天皇制』の所作である。
 2.「民族学級」って何?
 3.学校で「キムチ」を売る。
 おいおい、東京モンが知ったら腰 抜かすぞ。と言うか 大阪モンでもビックリした。
▼他国の文化を知るのは大切な事。しかし、この小学校は「明らかな違う意図を持って」朝鮮文化を日本国内の公立小学校で教えようとしている。
「誤った日本と朝鮮の歴史」も刷り込もうと懸命で、その上、日本の役所 教育委員会はそれを黙認している。大三宅風に言うと「大阪市の教育委員会は腐っとる!」
簡単な「ハングル語」を教えるのも結構。いや、結構ではあるが、10数年後には中国に飲み込まれ、この世から消え去る言語を覚えて一体、何になるのか?
▼その他 この幹事から「驚くべき」加美小学校の実態を知らされた。
「エ! 加美って確か日本やな? 朝鮮にも加美ってあるん?」と周りの幹事に確かめた。上記のプリントは単なる序文。
▼そんな訳で、当会幹事がナビゲターとなり、
「DEEP! 平野区加美」のツアー開始である。

■その1http://shingomatrix.jp/2007/01/deep_2.html
■緊急報告 性教育http://shingomatrix.jp/2007/01/deep_1.html
■キムチ登場http://shingomatrix.jp/2007/02/deep_5.html
■キムチ登場 おかわり編http://shingomatrix.jp/2007/02/deep_4.html
■おはようhttp://shingomatrix.jp/2007/02/post_254.html
■本名&通名http://shingomatrix.jp/2007/02/post_258.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:24:37 ID:kA0nvu2n
アメリカがイラクで楽勝して万々歳なんて読み物よりはいいけどね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:41:20 ID:eXw9EiOy
なにしろアメリカはイラクと戦争しないっていうトンデモ読み物だからな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:22:29 ID:OvXo0HwM
今のような状態になるということが分かっていた(=うーたんの立場)なら
開戦しなかったんじゃないの。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:34:01 ID:0rODlOud
前回の総選挙では自民党が負けることになってたわけだし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:28:47 ID:nvF7RZtS
陰謀が好きなら、今、NHKをみるべし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:48:19 ID:Ht+5x1mk
最近は反米意識って取れるような表現論法がおおくてねー
意識が偏ってるのか、正しいのかは知らんが。
ただこういう解説者でうーたんはおもろいな。
予測論だすし、こういう予測のって外れるとき言い逃れできないから
勇気いるねん。

他の奴は在り来たりか過去の事例でしか話さないからつまんね。
あと面白い奴いる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:55:57 ID:OvXo0HwM
昨年まで反中韓を煽ってきたマスコミで、最近明らかに反米が強くなってきた。
2ちゃんもその傾向が見られ、政府要人も敏感に小出しにしてガス抜きをしている。
これで緊張感をもって東アジア共同体に進むことができるだろう。
つまり自民党は小泉路線でわざと失敗したのだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:15:16 ID:DwN/Uc+G
ドルの暴落は?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:39:35 ID:imlnWgAR
>>82
> 予測論だすし、こういう予測のって外れるとき言い逃れできないから
> 勇気いるねん。

予測が外れても平気で言い逃れをする漢、それがうーたん。
大事なのは予測の結果じゃなくて過程なんですよ。
8682:2007/02/10(土) 15:50:05 ID:nbVGZQoQ
>>85
でその過程とやらをちゃんと言ってる奴って誰がおります?
煽りっぽく聞こえるが単純に何人かそういう奴知りたいです。

色んな人の論聞くのは面白いですから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:10:21 ID:b0cQrZMF
とりあえず半年以内にアメリカとイランの戦争が
始まるかどうかがポイントだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:45:08 ID:3xjFadSr
最近は具体的な予測が多いね。田中宇の頭のなかには

 ・北朝鮮問題はアメリカが譲歩して決着する
 ・中東でイラン戦争がおきる
 ・ドルは暴落する 
 ・米軍は東アジアから撤退する
 ・中国が東アジアの覇権を担う

という「仮想世界」が完成しているみたいだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:51:54 ID:imlnWgAR
>>86
別にまじめな意味で書いたんじゃないけど。
正確には
「このように私の前回の記事は、冒頭部分の分析は間違えているものの、その
後の本体部分の分析については、ミサイルが発射するふりだけの芝居であって
も、実際に発射されたものであっても、有効な分析になっている。」
だな。

これは2006年7月4日づけのメルマガでうーたんが北朝鮮はテポドンを発射しないと分析
http://tanakanews.com/g0704korea.htm
した直後、北朝鮮がテポドンを発射してしまったのであわてて配信された続編の、
記念すべき名文句だ。このスレに出入りするなら覚えておこう。
もう少し一般的に言い換えると、「予測が外れても分析は有効」とか。

ちなみにこの記事だけしばらく(今も?)トップページからリンクが貼られていなくて、
あえて書くまでも無い憶測で楽しめた名作だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:10:15 ID:FF4afcmH
・アメリカが北朝鮮を爆撃してくれる
・中国は分裂する
・自民党に入れればシナチョンを追い出せる
なんてトンデモよりはいいお
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:24:13 ID:Y2EkBU+p
目糞鼻糞って言葉知ってる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:30:12 ID:imlnWgAR
>>90
> ・アメリカが北朝鮮を爆撃してくれる
> ・中国は分裂する
> ・自民党に入れればシナチョンを追い出せる
> なんてトンデモよりはいいお

つまりうーたんの予測なんて所詮その程度だということだな。
何気にこのスレで一番厳しい書き込みだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:28:41 ID:/WYZmbxQ
>>73
明治維新当時の日英関係は、ロシアの南下政策抜きに語れないし
トルコの近代化もロシアの南進を無視して語れないと思う。

江戸時代末期には既に、ロシア人が北海道に上陸していた事実抜きに
明治維新当時の日本の危機感は理解できないのですが、

うーたんってロシアに対して異常に好意的ですよね。
なんでだろう? 

94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:46:51 ID:17s/QMX5
>>92
それは未来永劫アメリカが覇権国家であり続けて、日本は虎の威を狩る狐の
ごとく盲目的に追従し、それによって日本の国益が壊滅的に毀損されていることにも気づかず、
中国など特定アジアを日本人的お人好し正義感で判断するような自民マンセーの
それでいて自民の一番被害者である頭の悪い人たち、いわゆるネット上に多くいる自称右翼
とかいうB層下層民らを痛烈に皮肉ったものでしょう。そのような人たちの情報ソースに比べ
ウータンは違った切り口で貴重な存在ってことも合わせて含ませてるという例えでしょう。
と受け取りましたが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:57:51 ID:1no1ekTl
>>82
> 予測論だすし、こういう予測のって外れるとき言い逃れできないから
> 勇気いるねん。

ジョジョ的にいうとさ、人間に食いついてくるノミは勇気があるとは言わない。
勇気とは恐怖を克服して進む意思のことだ。
宇宙はもはや自分の予想が外れて自分の評判が下がるとか、自分の世界が壊れるとか
いう恐怖を感じることができなくなってる。だから昔と違って簡単に予想をするし、
百発百中で外しても怖くない。
もう宇宙に「勇気」なんて言葉は似合わないんだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:09:36 ID:NvFZ/XrS
結局、うーたんの信者は94みたいなのしか残ってないわけねw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:22:26 ID:RwCfo/dc
まあ北朝鮮問題も無事解決しそうだしいいじゃないか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:53:00 ID:vTBUghm8
>>90
こう言ってはなんだが、米が北を爆撃するっていうのは 2ch でもノリで
語ってるだけで、実現すると思ってる人は誰もいないと思うぞ。北への爆撃
は韓国の滅亡とセットになっている訳だから。

中国の分裂については、もう 20年近くたってしまったが、天安門事件直後の
各社新聞の一面記事がなかなか面白かった。中国の内部事情が伝わってこなく
なったせいか、各地方軍が中央に叛旗を翻して進軍中か、みたいな記事が連日
載ってたよ。当時 2ch があれば連日祭りだったろーな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:15:37 ID:k3qFCQ+C
>>97
結局、米国主導って形でね。中国なんて見る影もない。さすがは逆神だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:27:19 ID:leLqcmfv
720 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 00:24:26 ID:DKSnbUX60
第一次大戦のウィルソンも民主党です
第二次大戦のルーズベルトも民主党です
朝鮮戦争のトルーマンも民主党です
ベトナム戦争のケネディーも民主党です
アジア危機のクリントンも民主党です

第一次第二次湾岸戦争のブッシュ父子は共和党です
ブッシュ息子のイラク長期駐留は謎です 
共和党がここまで執着するのは、米国にとってかなり大きな戦略が関係しているようです
イラク戦争が米英の望まない形で終わらないとしたら、今後の世界は米国の戦略を外れたところに漂流する可能性があります
大変な時代になるかもしれません


というのを見つけた、うーたん分析してくれ。・・・・ってうーたんがもう書いていたような。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:43:51 ID:EsHt10AC
とりあえず今年の春は
うーたんゆかりのタリバンに頑張ってほしいなー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:07:21 ID:Wvp3lSLf
>>94
> >>92
> それは未来永劫アメリカが覇権国家であり続けて、日本は虎の威を狩る狐の
> ごとく盲目的に追従し、それによって日本の国益が壊滅的に毀損されていることにも気づかず、
> 中国など特定アジアを日本人的お人好し正義感で判断するような自民マンセーの
> それでいて自民の一番被害者である頭の悪い人たち、いわゆるネット上に多くいる自称右翼
> とかいうB層下層民らを痛烈に皮肉ったものでしょう。そのような人たちの情報ソースに比べ
> ウータンは違った切り口で貴重な存在ってことも合わせて含ませてるという例えでしょう。
> と受け取りましたが。

うーたんの素晴らしいところは、すべての情報を疑ってかかれと説いていることだ。
その主張を実践すると真っ先に疑わしくなるのがうーたんの予想だ、というところが皮肉ではあるが。

ともかく、うーたんの予想をそのまま鵜呑みにしているうちは、一人前のファンにはなれない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:50:38 ID:OcQWp6IA
うーたんくらん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:59:49 ID:b+54ZfQH
>>102
i can't see what you mean at all
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:40:38 ID:E7g9G7z+
>>94

安倍の中韓歴訪や久間の反米発言連発があるのに、いまだに自民=親米反中という思い込んでる人は頭がいいとはいえないよな。
あとよく勘違いしてるのかも知れんが、B層というのは老人主婦のことであって失業者やフリーターのことではないよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:54:22 ID:b+54ZfQH
>>105
たったそれだけで自民の認識を覆せと?甘すぎでしょう。
とてもニュートラルな目ではないですね。統一協会信者みたいで
気持ち悪いです。それに反中なんて規定もしてないですし。
中国嫌いなんでしょうか反自民=親中とか思ってそうで怖いです。
 B層は、イメージで物事を捉える脳みその皺がない人の
総称なので老人主婦限定と決める方が恣意的ですね。
ごめんなさい全否定となりました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:23:28 ID:Wvp3lSLf
>>106
> ごめんなさい全否定となりました。

大丈夫。このスレにお前の発言を本気にする奴はいないから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:47:46 ID:E7g9G7z+
>>106
>たったそれだけで自民の認識を覆せと?甘すぎでしょう。

自民が本当に反中なら国交回復やODA自体やってないだろ。

>中国嫌いなんでしょうか反自民=親中とか思ってそうで怖いです。

自民党が反中とはいえないといっただけでなんで統一教会とか中国嫌いだと決め付けるんだよ。妄想激しすぎ。モチツケ。

>B層は、イメージで物事を捉える脳みその皺がない人の総称なので老人主婦限定と決める方が恣意的ですね。

B層の語源も知らないのか?B層という用語を作った広告会社の資料見直しとけ。
「IQが低く具体的なことはわからないが小泉総理のキャラクターを支持する層、主婦・子供・シルバー層」と分類されている。
http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 06:59:47 ID:gzv+XfAX
200万キロ・ワットの電力、年間200万トンの重油って時価いくらなのだろうね。


ところで
http://www.asahi.com/international/update/0212/001.html
ロ大統領、中東3カ国歴訪 米主導の秩序、転換狙う
2007年02月12日00時51分
 ロシアのプーチン大統領が11日、サウジアラビア、カタール、ヨルダンの歴訪を始めた。
・・・
特に世界的に需要が高まる天然ガスについて、世界2位の埋蔵量を持つイランは先月、
ガス産出国も石油輸出国機構(OPEC)のような価格統制組織をつくるべきだとロシアに提案。
・・・
 政治面では、サウジがロシア製戦車など武器を大量購入するとの見方が強まっている
・・・
サウジは最近の対中国外交と並んでロシアとも首脳外交を進めることで、対米偏重から多極化外交へのシフトを内外にアピールしたいものと見られる。
(新聞記事にも多極化という言葉が!)

http://www.asahi.com/international/update/0210/021.html
プーチン氏はまた、「米国は安全保障のほか経済、金融など、ほぼすべての分野で境界線を越えた」とも非難した。


110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:12:18 ID:t013aIFR
朝日は自らジャーナリスト宣言を引っ込めたのだから、新聞ではなく同人誌と名乗るべきだと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:01:37 ID:gchkc6WJ
>>109
 「原油 トン ドル」でググると、2006年の中国では、1トンあたり
458ドルで取引されていたことが分かりました。
 おおざっぱに考えると、
 200万トン×450ドル×120円=1080億円

 つまり将軍様は、原油そのものだけで1080億円貢げとのたもうて
いるわけですね。これに輸送費と人件費、そのほか込み込みでいくら
かかることやら。国民を餓死寸前状態において、核を開発させるぞと
脅迫すると1000億円もらえるのですから、金家の商売は楽なものです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:10:57 ID:Yd1o0smP
>>111
日本人の虎の子の郵便貯金をむしり取ろうとするアメリカと目糞鼻糞w

そのうえ憲法9条を変えさせて、日本軍をパシリとして使おうとしているからな。。
日本にとって米朝どっちが有害かというと、実はアメリカなんじゃないかと
最近思うようになってきたorz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:36:21 ID:D0d5Z4VM
事前の報道から6カ国協議はシャンシャンで終わると思ってたけど、
なんかどうなるか分からなくなってきたね。

ひょっとしたらこのまま解決せず持ち越しちゃうのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:55:10 ID:+upZLv/n
実は俺も。
特亜の横暴や異常性ばかり喧伝されてそれに乗って反特亜感情を持っていたが、
実は涙を呑んででもアジア友好〜共同体まで行ってEUみたいな独自通貨でもつくった
方が日本の国益に沿ったものじゃないかと思うようになってきた。独自エネルギールート調達、
食料調達、通貨もそう日本は首根っこを全部アメリカに握られて何もできなかったんですね。
さらに軍事的に従属化させられる人命的問題以外に軍拡化コストの負担や無駄に米国債を
買わされたり日本の金が還流したり、そんなことが減ればもっと実生活は格段によくなるんじゃないか
と思います。今現状日本は米にとって都合の良い搾取対象であって利用されまくりの破壊されまくり。
政権与党が先頭きって米の意思に即した政策を強行に推し進めるまさに傀儡政権。
誰も望んでいないのにグローバル化を押し付けて日本を貶め続けているし。
絶対的にアジア友好の方が払う金は格段に安いし。アジア離反で喜ぶのはアメリカってことでしょうね。
アメリカこそが悪の枢軸でイスラムはアメリカ・イスラエルの強大な軍備に対抗できないから
最後に残された抵抗手段であってテロリズムではなくレジスタンスではないのかと思い始めてるよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:15:50 ID:rzgUrHZU
まぁ、今の田中のスタンスだと結局このタイプのドキュンしか信者に残らないよなw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 04:02:07 ID:VVdK21fj
>>114
もう遅いかもな。ブッシュが去った後のアメリカは
前政権との対比をつけなければならず、
イラク戦争に加担しなかった国に融和的な政策をとるだろう。
117114:2007/02/13(火) 05:40:22 ID:+upZLv/n
実はこれは日本が昔やろうとしたことだけどね。
大東亜共栄圏ってやつ。でも鬼畜米英に見事に
邪魔され敗戦して今ではもう何にもいえないいわば属国に
成り下がったってことでしょう。国の根幹エネルギーその他諸々
押さえられ、特亜には反日を容認し(二度とアジアと勝手に結託しないように意図的に?)
アジア離反がデフォだと思わされてるだけかもね。
>>115みたいな考えの浅い人は大東亜共栄圏とか「軍人さんのがんばりを無駄にするんですか?」
とか言う切り口だと考えが180度変わるんじゃないのかな、そんな気がするよね。w
単なる媚特亜だと思ってたとしたら、それは間違いですんで。w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:16:39 ID:jPAAjKhr
たしかにこの程度の人間しか騙せない時代がようやく来たらしい
(改行も不自由な)

まぁこの春から団塊が現場を去りだすので、絶滅危惧種を生暖かく観察
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 07:05:26 ID:0pSpV9ZP
こんなスレあったんだな。

つかこんな所に必死に書き込みしてる香具師って
3〜4人もいるんだろうか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 07:08:23 ID:0pSpV9ZP
つか、誰も読まない長文必死こいて書いてる香具師って
世界経済の事とか全く理解してない低脳丸出しだしな。

世界への投資や為替取引とかやってないと無理だろうが、
田中の書いてる文章を理解できてる香具師は1%もいないだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 07:41:30 ID:gcYv4cUV
>>114
うーたんははるか昔に自分の立脚点を定めてしまっているので、
保身の都合上ストレートに言えないことがあるんだろう。
おそらく >>114 が影響を受けたと思われるコヴァとてその点では同じだ。
人の世に出すもので食っているかぎり、そこにズバリとは書けないことがある。
同じ飛行機に乗っていながら「今すぐ飛び降りるべきだ」とは言えないからね。
子供好きで教育熱心な広島県の校長先生のような立場なんだな。
だからよく言えば禅問答で、ぱっと見には混乱した馬鹿のようなものを出してくる。

フリーメーソン・イルミナティスレを見てみれ。過去ログを掘れ。
S/Nは1:100位で非常に読みづらいが、とりあえずお勧めするよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 07:58:17 ID:+upZLv/n
>>121
はははwwフリーメーソン、イルミナティはスレも見てるしいろいろ調べてるよ。
>>114なんかは実はもう絶対無理なことだってことぐらい理解してるつもりだよ。w
だからこそ最後の悪あがきを日本はするべきだと思ってるんだよねえ。このままで
いいのか?って思いはその辺の兄ちゃんよりあるつもりだよ。このままいったら
どういう結末になるかも大体予想してるよそりゃ。でも日本はなすがままでいいのかよ
ってことだよ。だからウータンの多極化ってのも「この人確信犯で使ってるだろ」とか
感じてる口だよ。だから軽薄な特亜脅威一元論で日本の態度・方向を決めるべき的な
頭の持ち主には辟易してるんだよ。ww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:35:31 ID:jk0TnFQb
>>120
>つか、誰も読まない長文必死こいて書いてる香具師って
世界経済の事とか全く理解してない低脳丸出しだしな。

そろそろ宇宙のメルマガ自体、「誰も読まない長文必死こいて書いてる香具師」
になってきてるな。以前購読者数が減ってきてることを嘆いてたけど、今のあの内容に
ついていける人間なんて決して多くないだろう。その証拠に見事なくらい出版社が
宇宙から撤退した。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:36:23 ID:2r8z/ISu
>>114
最適通貨圏理論ぐらい勉強してから
長文書いてねww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:31:43 ID:I+MbpKJ2
114みたいな話が出ると途端に親米厨が湧いて出るw
親米工作員がいるのはほぼ確定だな。
しかし114みたいな考えの人間は確実に増えてるぜ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:59:38 ID:Z2Xnvg+f
おやおや自演ですかww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:06:55 ID:ux7tLQAO
>>114を貶すならそれなりの理論を示して欲しい。
俺も抗日、反中を乗り越えて日中が手を組むことが最良と思ってるんだが。
もちろん中国に属するという意味ではなく、あくまで対等外交ね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:49:05 ID:/9kr0ALQ
>>127
中国に対等なアジア外交という言葉があるのかな。
これは歴史的にみても、現在でもいいが。

だいたい、維新の時代になぜ清と組まなかったか。
清も中国共産党も本質的には変っていない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:52:57 ID:I+MbpKJ2
>>128
だからってアメリカと組むしかないなんて答えにはならないぜw
親米工作員は日本がアメリカに食い物にされている現状は華麗にスルーだからな。
逆切れしてそんな事実はないと豪語するアメリカ人みたいなのまで出る始末だしさ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:54:31 ID:jk0TnFQb
独裁国家とどうやって対等外交しろと。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:56:19 ID:jk0TnFQb
>>129
中国に対等外交という概念がないということとアメリカと組むしかないってことは別次元の話だよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:57:48 ID:jPAAjKhr
朝鮮半島を見ていれば、中国の外交というのがどういうものかわかるはずだがな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:58:54 ID:jk0TnFQb
一国でも良い。中国が対等外交してるアジアの国を教えて欲しいな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:59:07 ID:cLJiH/lA
中国は衛星を破壊した。
これはアメリカに対する対等外交だ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:59:33 ID:jPAAjKhr



つまり、消去法でアメリカを選ぶのは妥当だと


他に、組んでアメリカより条件の良い国があれば言ってみ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:02:09 ID:I+MbpKJ2
>>135
全然妥当じゃないんですけど?
そう言い張ってるのは今は親米工作員と親米厨くらいのもの。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:08:13 ID:jPAAjKhr
俺様が認めないから世間のサイレントマジョリティーも認めたないって?


どこの社民党信者
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:09:30 ID:A9nwp9AN
しかし中国は6カ国協議まとめちゃったぜ
こんなこと日本にできるか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:12:57 ID:I+MbpKJ2
>>137
>どこの社民党信者

対米従属化からの脱却を志向するのは左右問わずいるだろ。
社民党とレッテル貼り付ければ議論を終了させられる時代はもう終わってる。
だからこそ親米工作員と親米厨は必死なんだろうけどw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:18:29 ID:jPAAjKhr
親米工作員と親米厨とレッテル貼り付ければ議論を終了させられる時代はもう終わってる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:19:55 ID:jk0TnFQb
いいから、中国が対等外交してるアジアの国を教えてよ。
中国との対等外交を主張してる人間なら一国とは言わず
4,5カ国簡単に列挙できなきゃおかしいだろ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:25:35 ID:A9nwp9AN
>>141
インド、日本
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:29:25 ID:I+MbpKJ2
>>140-141
そういうもっていき方自体、
強引にアメリカと組むしかないという結論に誘導してるのがみえみえなんだけど?
中国とは組みたくないが日本一国で独立して中・米に対抗が不可能だとの結論に達した場合、
対米従属からの脱却を優先する側が114と同じような考え方をする、それだけの話だ。
発想が違うのにあえて誘導を目的とした親米厨の土俵に上がる必要はないだろう。
親米工作員か親米厨と正体を見抜かれてもなお続けるとは面白い人だね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:31:01 ID:jk0TnFQb
>>142
>インド、日本

なんだ、もう対等外交できてるんだ。じゃあ今のままで何も問題ないじゃんw

>>138

そんなことは当たり前。北朝鮮の後ろ盾は中国なんだから。北朝鮮だけじゃないよ。
中央アジアには北と似たり寄ったりの独裁国があるけどみんな中国に支えられて
自国民を虐殺してる。かつてはポルポトの大虐殺なんてのも中国の後ろ盾があれば
こそ。そりゃそうだろう。中国の国是は一党独裁反民主種主義。周辺国の民主化を
妨害し、独裁国を援助するのは中国の一貫した外交方針。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:32:20 ID:jk0TnFQb
>>143
屁理屈は良いから、中国が対等外交してるアジアの国を教えてよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:34:03 ID:I+MbpKJ2
>>145
>屁理屈

じゃあ対米従属から脱却しなくていいのか先に答えろよ親米工作員。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:36:12 ID:jk0TnFQb
>>146
?答えになってないよ??
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:37:24 ID:A9nwp9AN
>>144
違う。アメリカにも妥協させたわけだろ。
仮に日本に子分の国があったとして、
そことアメリカや中国を仲裁したことなんてあったか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:38:30 ID:I+MbpKJ2
>>147
>?答えになってないよ??

都合の悪い話に答えないつもりか。
これで誘導しようとしてるのがハッキリしたので終わりだな。
親米工作員は大人しくしてなさい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:39:41 ID:gcYv4cUV
ID:jk0TnFQb のやってる一点返答要求は「洗脳手法」のひとつなんだよね。
カルト宗教が人を取り込むときにやる。
警察が容疑者に自白強要するときにもやる。
糾弾会で同和がやる。

だから鼻くそほじりながらからかっておくのがいいんだけど、
まじめな日本人はたいていひっかかっちゃう。

こういう決め付けはしたくないんだけど、
ID:jk0TnFQb は多分文鮮明関係の団体の人でしょう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:42:41 ID:jk0TnFQb
>>148
アメリカが妥協したのは自分の都合だろ。それこそ中国は去年の会合で
あるいはもっと早く妥結したかったがアメリカがうんと言わなかったから
妥結しなかった。ただそれだけの話。

>>149
>都合の悪い話に答えないつもりか。

それって自分じゃんw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:44:07 ID:I+MbpKJ2
>>150
そういうことならID:jk0TnFQbを相手にするのは控えます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:49:39 ID:cyR+xqIZ
うわ、自演クセー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:49:52 ID:A9nwp9AN
>中央アジアには北と似たり寄ったりの独裁国があるけどみんな中国に支えられて
>自国民を虐殺してる。かつてはポルポトの大虐殺なんてのも中国の後ろ盾があれば
>こそ。そりゃそうだろう。中国の国是は一党独裁反民主種主義。周辺国の民主化を
>妨害し、独裁国を援助するのは中国の一貫した外交方針。

って、これ読んだだけでどんだけレベルが低いかわかるw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:50:57 ID:jk0TnFQb
>>154
ん?なんか間違ったこと書いた?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:34:52 ID:/9kr0ALQ
>>129
アメリカの話は全くしていなんだが。
実に面白い発想している。

中国と組んだところで、まったく孤立して営むのと大して変らん。
石油や食料は手に入らない。冗談抜きにみんな餓死するぞ。
米ロに要らぬ敵対心をもたれることを考えると、
中国と組むよりは孤立のほうがはるかにまし。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:39:54 ID:gcYv4cUV
ここはうーたんの主張のおかしい部分を論証するスレじゃないのか?
自分が背負った思想を武器に誰かを言い負かすような
論争系のスレじゃないだろーと思うけどね。
もしも誰かが間違ってると思うなら、そいつを問い詰めなくても
自分が正しいと思うことを述べればいいだろ。

あと、この間から必死チェッカーがこの板にも対応してくれてるから
IDを放り込めばそいつが今日いつごろどのスレにどんなことを書いたのかはわかるよ。
ころころリモホを変えるやつは別としてさ。
自演かどうかもだいたいわかるさ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:57:35 ID:A9nwp9AN
>中央アジアには北と似たり寄ったりの独裁国

だいたいウヨは、麻生が中央アジアと連携した、
シナ包囲網だとかいって喜んでたじゃないかw

日本と中央アジア外相会合、対テロ協力で行動計画
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060605AT3S0500905062006.html
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:05:43 ID:+upZLv/n



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    中国しか叩けないネトウヨ気取りが米の言いなりマンセーでは恥ずかしいだろ…
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:25:45 ID:jk0TnFQb
>>158
ホントおもしろい反応だな。それがいったいどうしたの?
いままで一生懸命検索してやっと見つけたのがそれ?
せめてウズベキスタンの市民虐殺の後、直後に首脳会談に
応じ、支援継続を約束したのが中国だったことくらい自分で
調べたら?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:02:29 ID:A9nwp9AN
>>160
ふーん、するってえとアメリカがウズベクに基地を置いて
さんざんアフガン戦争に利用していた05年以前は
民主的な国だったの?
民主的であろうと何だろうと日米の友好国にはなれますよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:02:33 ID:pfnvBKwA
久間優秀だおもったら、東大法学部卒だと。

やっぱ東大は優秀だねえ。仕事できるねえ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:16:41 ID:EcmuGObM
対等外交って概念がなかったらなんなんだ。アホが沸いてるなあ。
確かに詭弁の一種らしいというのは見ててわかった。

ところで、アメリカに対等外交って概念ってあるのかな?w
また、あったとしてそれが手を組む相手を選ぶ際にどう影響するのかな。

てか、冊方体制だったから対等外交はない云々自体、あまりにも見かけるもの言い出しな。
ま、なんかのマニュアルなんだろう。それか洗脳されちゃってるか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:36:30 ID:jk0TnFQb
>>161
米国の民主化要求がうるさいから米軍駐留は解消されたんだけどねぇ。
アジアの独裁国反民主主義の星・中国がいてくれたおかげでそりゃ大助かりだったろう。
で、結局何が言いたいの?日米の友好国にはそりゃなれるだろ?だから中国は
周辺国の民主化を嫌がってない?なぜ中国は毛沢東崇拝者のポルポトを支援したの?
そもそもなぜ中国は朝鮮戦争に参戦したの?中国にとって周辺国が選挙により政権が
決定され民主化されることがどれだけ脅威なのかも本気で理解できないの?宇宙ですら
「アジア式」と称して民主化よりも経済発展をあれだけ強調してるのに。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:40:09 ID:EcmuGObM
というか何が言いたいんだ原○さん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:45:02 ID:A9nwp9AN
ロシアとカタール、ガス版OPEC設立の検討で一致
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070213AT2M1300G13022007.html

 【ドバイ=加賀谷和樹】ロシアのプーチン大統領は12日、訪問先のカタールで
ハマド首長と会談、天然ガスの産出国で生産量や価格を調整する「ガス版の石油輸
出国機構(OPEC)」の設立について検討を始めることで一致した。ガス版OP
EC設立に否定的だったカタールが姿勢を変えたことで、実現の可能性が以前より
高まった。(以下略)

最終的には日米もポルポト含む3派連合を支援したけどね。

>中国にとって周辺国が選挙により政権が
>決定され民主化されることがどれだけ脅威なのか

アメリカにとってもサウジやエジプトで
民主的な選挙が行われることは脅威だと思うぞw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:55:57 ID:jk0TnFQb
>>166
すげー、中共のポルポト支援の話から3派連合支援の話で言い訳かwwww
ホント、中共好きって根っからの虐殺大好き人間かなんかのか?

>アメリカにとってもサウジやエジプトで
民主的な選挙が行われることは脅威だと思うぞw

だから何?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:57:58 ID:Yd1o0smP
すくなくとも、日本を核攻撃しておきながら平気な顔をしている時点で
俺はアメ公を信用していない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:01:42 ID:P6TeCPRp
米中どちらにつくかの二元論に押しやられてる時点で工作員の思う壺
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:02:28 ID:jPAAjKhr
誰もお前さんの個人的な好き嫌いに興味もないのだが・・・


戦争で戦略兵器が使われた
それだけだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:03:05 ID:EcmuGObM
>>167
アメ好きのが虐殺大好き人間だと思うけどね。

というか、ワンパターンすぎるんだよ、キミタチ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:27:36 ID:SNg4xEsD
北外務次官をNYに招待=米代表、平壌訪問検討か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000221-jij-int
中韓ロが各作業部会議長に=6カ国協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000220-jij-int
6カ国協議の合意を歓迎=「北の勝利」の見方も−ロシア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000219-jij-int

北朝鮮問題の解決が近い
2007年1月23日  田中 宇
http://tanakanews.com/070123korea.htm
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:16:19 ID:Nm4X9W9z

6か国協議での合意内容について、核関連施設の稼働停止は、「臨時」
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/14/k20070214000002.html

短い幸せだったな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:55:49 ID:wI/Ec/8I
でも、うーたんにしては今回のは当たった方じゃない?
ま、1月23日だとドイツでの米朝会談が終わった後だから、
今回は結果が出るって話は既に普通の話だったけど、
当たったって事がうーたんとしては珍しい。
もっとも、うーたんの予測はあくまで「北朝鮮問題と平行して」
「アメリカがイランと戦争を起こし中東が大戦争になる」って事で
こっちのハードルは相当高いと思うけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:20:46 ID:GD3JRPHR
うーたんがあたった。スレもなんだか伸びている。
日本はひょっとすると6カ国協議から今後抜けるかも。そのほうがいいよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:30:46 ID:GD3JRPHR
首相の発言に関するスレで、独裁が始まるとかいっているひとがいた。、

独裁を理解するには、日テレの「太田総理」がとてもいいできだったと思う。

どんな愚かな提案を太田総理がしても、議論の前に半分に近い数の支持者がいるのだ。
あとは現実の独裁者なら、反対派の一部を粛清して、多数派となりむちゃな政策を実施していくのだ。

このように考えると、小泉は独裁だった。対立する郵政民営化反対派を切った。

米大統領府は独裁に近い構造で暴走しやすい。
それを米議会はしっかり押さえているというのもわかる。

議会が反大統領派に占められるというのはうーたんのいうように、
米を自滅させる戦略なのかも。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:03:39 ID:GD3JRPHR
【国際】 対北金融制裁、30日以内に解決、テロ国家指定解除で日本と緊密に協議する・・・ヒル次官補
1 :ぴろりφ ★ :2007/02/13(火) 23:45:15 ID:???0
対北金融制裁、30日以内に解決=テロ国家指定解除で日本と協議−米代表

 【北京13日時事】6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は13日、
北朝鮮への事実上の金融制裁問題について、「30日以内に解決する」と述べた。


 ヒル次官補はまた、北朝鮮のテロ支援国指定解除問題で、日本と緊密に協議していく方針を示した。
拉致問題を抱える日本はこれまで、指定を解かないよう米国に働き掛けており、ヒル次官補の発言は、
こうした日本の立場に十分配慮しながら検討する考えを強調したものだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000215-jij-int

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171377915/l50

パソコンの電源を切らずに何時間か寝てしまって、起きると事態が悪化している。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:42:37 ID:IyJZrQjo
>>164
アメリカのやってる民主主義の実態を見てないなこの人。w
何か幻想を持ってアメリカの民主主義は善でそれに対する中共は悪だと
勝手な妄想を基準にしてる、ていうかそこに留まっている時点で遅れてる。
時代は変わってるんだよねえ。ちょっと前ならそういう前提で良かったが今は
違うからアメリカに対して懐疑的・反米的に考え直そうとしてる人が出てきてるのに
そこに気が付いていない。自分がずれていることに気が付いてない。だから
おかしなことを言う人がいると固く信じてる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:49:45 ID:C/idArXf
>>177
もともとアメリカは拉致と、よど号犯人問題を解決しなければ
テロ国家指定は解除しないと言っていた。
それがあらためて「日本と協議する」んだから
路線変更になった通告だろう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:48:14 ID:Nm4X9W9z
何この頭の悪さ全開の【願望】?

路線変更ならそれこそ隠密裏に連絡取るっての
そもそもヒルに財務省の専権事項に口出す権限がないし、イランがあるのに北だけテロ支援国家指定解除?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:51:08 ID:0ErMbkXI
解除するよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 06:04:38 ID:Nm4X9W9z
根拠無しでたまたま当たれば結果オーライってか?

毎日「明日は雨が降る」と言ってるようなもんだ、田中宇宙人教信者はその程度?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 06:06:40 ID:Nm4X9W9z
米国領事館
>テロ支援国家の取り消しは、大統領が下院議長と、上院の
>the chairman of the Committee on Banking, Housing, and Urban Affairs とthe chairman of the Committee on Foreign Relations
>に取り消す旨の報告書を提出し、それを受けて国務長官が取り消します。 報告書の提出後、45日で発効しますが、
>その報告書には過去6ヶ月間、当該のテロ支援国家がテロの脅威を持たなくなったという弁明がかかれていなければなりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 06:08:09 ID:Nm4X9W9z
北の核実験は・・・10月9日
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:06:56 ID:9u614sRJ
イラク開戦前と似た感じ
  ▼ばれるウソを繰り返す戦略的自滅
  ▼乗せられるニューヨーク・タイムス
  ▼「裸の王様」との同一性
  ▼戦争を必要とするイスラエル
  ▼チェイニーがスキャンダルに巻き込まれたら
  ▼米軍に育てられたイラク軍が米軍と戦う
  ▼アメリカ抜きの中東の出現

http://tanakanews.com/070213iran.htm
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:13:27 ID:9u614sRJ
▼チェイニーがスキャンダルに巻き込まれたら

>東アジアでは6カ国協議の合意によって北朝鮮の核問題が解決されつつあるが
あまり解決できてないような気もしますが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:33:38 ID:beGzSJkb
「イラク開戦前と似た感じ」
アメリカは自滅したがっている、そこに持ち込む理屈がむちゃくちゃ強引で笑えた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:34:07 ID:QCRAkagt
田中宇はブッシュ政権を買いかぶってるよ。
彼らがイラン攻撃に色気を見せているとすれば、それは多重債務者が
闇金に手を出す心理と一緒。戦略なんてない。

まあ、流石に今度ばかりは世界も米国民も許さないと思うけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:59:20 ID:KEQviurZ
「アメリカ人はどうせ馬鹿だから、もう一度(アラブ)テロを起こせば、また言うことをきくだろう」

「ペンタゴンはイラン攻撃をさせてくれないけど、何人かの軍人を首にしたらまた言うことうを聞くだろう」

「ロシアは残念だった。のっとれそうだったのにプーチンにやられた。いずれはロシアを支配する」

「中国人も生意気だけど、こいつらはそのうちやつける」
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/02/post_9.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:22:32 ID:mkUddqE1
>>189  アメリカはほっといても崩壊しそうだな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:48:56 ID:0JFSCo47
アメリカが意図的に自滅してるのか、はたまた天然なのか、それが問題だ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:54:31 ID:/uJxDw1G
「正常化、ブッシュ政権中に」 北朝鮮、山崎拓氏に意向

13日に閉幕した6者協議に関連し、北朝鮮側がブッシュ米政権の間に
米朝国交正常化をめざしたいとの意向を、1月に訪朝した自民党の山崎
拓安全保障調査会長に示していたことが14日、分かった。

http://www.asahi.com/international/update/0214/006.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:25:43 ID:Nm4X9W9z
笑われてるが?

【北朝鮮】 「正常化、ブッシュ政権中に」 北朝鮮、山崎拓氏に意向 [02/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171443500/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:32:16 ID:dghBIf4o
とりあえず今日のNG IDだけ誰か教えて。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:51:59 ID:OpLiWUlf
最近はせっかく新作出ても中身に関する書き込みはいくつもないね。
そろそろ今年中にアメリカがイランに戦争を仕掛けなかった時のいいわけを
考えてあげるべきだと思うけど。両院取られてレームダックのブッシュが
イランに戦争仕掛けるってのは・・・とりあえずどうやって議会の開戦承認を
取り付けるつもりだろ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:56:45 ID:Nh2AAgcA
イランから攻撃があれば民主党だって変わるだろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:12:07 ID:JsnL9cst
イラクにいるアメリカ軍人が,イランの工作で140人?死んでいるという宣伝が始まった。
あとは、イランの大統領が、アメリカが敵だと発言すれば十分議会はOKを出すよ。

・・・・と思ったが、マスコミとかにイラン戦争で負けたとき責任を取りますかと言われれば、
議員たちは、悩んだ末に、反対するのかな。

しょうがない、CIAを使って、イランが攻撃していた証拠を捏造するように大統領が指示する
という方法で開戦する・・・あたりかな。

うーん、議論が長引いて、イランに対しては限定空爆だけということになりそう。

議論が長引くので、開戦が6月くらいになるのかも。

ところで、
http://tanakanews.com/070209kurd.htm
によると、キルクークは40%がトルコ系住人だったという。
さらに今キルクークも戦いが始まったと。うーたんはすごい。



198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:27:52 ID:JsnL9cst
「 今後、クルド人がキルクークの「クルド化」を強行した場合、
 イラクのクルド地域に隣接するトルコが、イラク側に侵攻してくる可能性が大きい。
トルコ軍はすでに1月下旬から、クルド地域に接した国境沿いに自国軍を待機させている」


「トルコ・イラン・シリア・イラク(ゲリラ)が、クルド人・アメリカ・イスラエルと戦うという構図の
大戦争があり得る。」
ああ、こういうマップで、ゲームしたいと、SLGゲームが好きな人は思うだろう。
今多分、米軍の研究所でもスーパーコンピューターで、シミュレーションしているのだろうし。
軍も図上演習とかしているのだろう。


「 トルコ議会は1月下旬、イラクに侵攻するタイミングなどについて話し合う、
非公開の秘密会議を開いた。トルコがイラク北部に侵攻せざるを得ない理由は、
建前上は、イラク北部を拠点としてトルコに侵入し、
テロ活動を繰り返すクルド系トルコ人(トルコ系クルド人)のゲリラ組織PKK(クルド労働者党)の
基地を破壊し、取り締まるためであるとトルコ政府は表明しているが・・・・」

米軍が撤退したらトルコが参戦するのかもね。

うーたんは歴史に残る逸材だと思う。20世紀には日本にこのレベルの人はいなかった。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:44:12 ID:BN7pYCrO
>>197
>・・・・と思ったが、マスコミとかにイラン戦争で負けたとき責任を取りますかと言われれば、
>議員たちは、悩んだ末に、反対するのかな。

アメリカのマスコミは他ならぬ湯田屋なので、
「イスラエルのために死にますか」なんて尋ねるわけがない。

>>198
それ、誉め殺しですか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:26:48 ID:4HqsQhqi
                 |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                   |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|   
                    |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                 |_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!
                 |;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」
                 fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}
    r―、-、          tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ
    ',  ヽ ヽ         ',':,   ,! l、  ,イ
    l   !"´!         ヾ! ,.ィ竺t:、 リ
    l   l  l         人.'´三`' /l          f'^i-、__
    |   |  |,. ―- 、_r≦´、、 `'ー' " ト、       {゙ヽ丶ヽヽ
    |   |_|_::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ丶、、ヽヽー-、_  ヽヽ丶ヽヽ
    |  /   i\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶.`'=┘::}:::::::`,==、! ,l_.l,..ヽヽ、
    ト、_.|    l / ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-一'::::〈::ヽ ゙',   、_ ',
    ノ  `'ー‐(⌒ヽ ノ l::ヽ:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ ゝ -‐ァ
   ,! __,,.. -r-、`'ーr'´ ノ、:::ヽ::::::::l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ   ;'
    l       ヽ_,.ノ  /::ヽ}::::'i,::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ丶、_,. -‐
   {  -‐' ´ ̄ソ  /::::::::::::::::|l:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::ト-

ttp://www.nicovideo.jp/watch/utMU9Ui4807r4
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:51:31 ID:IqIxEiFN
米国の大統領選はすでに始まってるからね。当然、民主党候補者はイラク戦争は
失敗だったで責めてくる。この状況下で民主党議会がイラン戦争を承認するなんて
ありえん。選挙戦えなくなっちゃう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:18:59 ID:atVr5f1c
そこで「民主党もぐる=多極化仲間」をどう誤魔化すか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:13:38 ID:juzgvmOo
どう見てもイラン戦争は始まりそうだが。

ただ、今回はアメ愛国派が押さえ込めるかもね。
またテロでもあるのかな、アメリカで。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:17:48 ID:atVr5f1c
米軍“イランが供与”を修正
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/15/k20070215000083.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:39:49 ID:0gtFdur7
>>204
なんかブッシュ自身がイラン政府の関与を否定しちゃって慌てての修正みたいだね。

「イラン指導部関与は未確認 高性能爆弾密輸で米大統領」
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007021501000126.html

「米統合参謀本部議長、イラン政府のイラク介入説を疑問視」
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200702140009.html

現場がせっかく話を盛り上げようとしてるのに上が今ひとつやる気なさげ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:41:57 ID:0gtFdur7
「ヒラリー議員、米ブッシュ大統領のイラン政策に警告」
http://jp.ibtimes.com/article/general/070215/4410.html

>米民主党大統領候補ヒラリー・クリントン議員は、14日ブッシュ米大統領の記者会見を受け、
米上院議会演説において、イランに対しては米議会の承認を得ることなくいかなる軍事行動も
行うべきではないと警告した。


この状況で本当にイラン開戦ができたら、案外ブッシュは稀に見る天才政治家なのかもしれない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:56:25 ID:7iha+6sF
>>205
盛り上げようとしてんのは現場じゃなくてチェイニーだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:59:14 ID:INoBFbP6
武器供与「イラン指導部の関与知らない」 米大統領うやむや
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070215/usa070215005.htm
イラク情勢をめぐり米国とイランの間できな臭さが漂い始めているが、今のところ、イラン本土への軍事作戦を米側が決断する段階にはないようだ。

ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(15日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000321-reu-int
★米大統領、イラクの米軍兵士を殺害するため高度な爆発物がイランから提供されているとして同国を非難。
ただ、提供者がイランの指導者の指示で行動しているかどうかは不明とし、この非難を同国攻撃の理由にすることはないと言明。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:07:03 ID:omiWzmBB
結局のところ、1月に交わしたとされる米朝の覚書だかメモだかの内容は
何だったのだろうか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:14:30 ID:BzOa0vfj
きっとこの程度のことだろ

1.スーパーKが北朝鮮国内で印刷されたものではないという主張を北朝鮮は合衆国に伝えた
2.北朝鮮はそのことを公表はせず六カ国協議の場でも持ち出さない
3.合衆国は合法性を確認した凍結口座の閉鎖を解く
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:24:18 ID:WoS8rSBU
「米朝の」って前置きが大げさだったんだろ
ラムちゃんがライスに報告する為の、本当の意味でのメモ程度の話が
「米朝合意の覚書」などと、意図してかどうかは知らんが伝えた奴がいたと
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:42:35 ID:RgYklM/7
沖縄にF22が配備されるのはスルーするのがうーたんクォリティ。
せめて北朝鮮から譲歩を引き出すためにF22を使う、とか1月に言ってれば見直したのに。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:21:12 ID:iFQBJZbP
米軍が中東で戦争を仕掛けられるのは3月からせいぜい4月の初めまで。
それ以降は最大の敵、砂嵐が待ってる。
特にイランは在イラン米大使館人質救出作戦が砂嵐でヘリが墜落して
失敗したことから軍関係者は余計気にしてるはず。すでに今の時点で
うーたんの中東大戦争は時間切れ間近か。イラク開戦前と違って
議会や国連への根回しも全然進んでないし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:24:02 ID:da3ef5X1
イラク戦争もはっきり言って根回しは全然うまく行ってなかったんじゃないか?
2ちゃんでは擁護する人間が大量にいたから実感はわかないけどさ。

イラク戦争でもこうなるのがわかってるのに始めたわけだろ。
自滅を狙ってると勘ぐられても仕方あるまい。
イランに手を出したらいよいよアメリカも終わりだな。

素人でもわかることだが、自滅する気ならさもありなん。
日本を道連れに死ぬ気なのかね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:15:55 ID:10WSF8mj
最近、やたらと
世界は自分の言っていた方向に向かっていく。
トンデモと言われていたが、自分が正しかったことが証明される。
・・・って強調するなぁ。
分析も、分析ではなく自分の願望にあった情報を換骨奪胎してるだけのような傾向もある。
4年間近く読んでるけど、なんか田中さん、変わったねぇ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:27:17 ID:da3ef5X1
そう?前から彼が言ってる事が徐々に現実になりつつあるじゃん。

バカな戦略をアメリカがとり続けた結果、中露などの国が力をつけつつある。
あれだけの秀才、天才が集まるアメリカの中枢でそんなバカな決定が行われるなんて、とても信じられないね。
この上イランなんて、もう正気の沙汰じゃない。これを故意でないと信じる人はよっぽど能天気なんだろうなあ。

彼も最近は興奮してんじゃね?読みどおりだった!ってね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:25:27 ID:LRsOG7Uh
>>214
戦争にはあっさり勝ったでしょ > 米軍
バグダッド陥落の頃にはフランスもすり寄り始めていたし。
復興統治も手こずってはいたけど、国民選挙も成立したし、新憲法もできた。

今のイラク大混乱はその後の宗派対立が過熱化したのが原因だけど、そこまで
見通せた人はほとんどいなかったんじゃ。米がイラク統治に失敗すると言ってた
人たちはそもそも国民投票や憲法制定もうまくいくはずない、と言ってたんだし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:25:32 ID:8aKHmstu
>>216
本人乙
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:31:23 ID:VEpob52y
政府組織さえ操る連中が存在していて
操られ、戦争などを仕掛けた時にその政府は「バカ」に見えるのでは無かろうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:42:09 ID:da3ef5X1
「バカと言った方がバカ」なんて言葉があるけど、結構深い言葉だよな。

もしかしたらそいつは表面から見えるのとは全然違う行動原理で動いてるんじゃないの?
って疑いもせず、単に「あいつはバカだ」と判断して優越感を感じ、満足してしまう。
これじゃいい鴨だよな。

「ブッシュはバカだ」で満足してる人間もこれと同じ。
どう見たってわざと失敗してるでしょ。それが何を狙ってるのか、田中氏の言う通りかは知らんけど。

>>217
イラク分裂寸前じゃん。
憲法も作るだけなら作れるよ。国民投票もするだけならできる。

あれだけの秀才、天才が集まったアメリカ政府が戦争後の宗派対立も込んでの混乱を見越せないわけないでしょ。
現に現場組みはそう主張してた。

更に、戦争のセオリーを無視して「新しい戦争」をやった。これも馬鹿げてる。後々の混乱の種をまいただけだったわけだ。
そこまでアメリカはバカかね?ありえないな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:59:31 ID:VEpob52y
既に戦争の目的は達成したのでしょ
その後の混乱は知ったこっちゃ無い 野と成れ山と成れ みたいな
混乱は仕掛けた連中には痛くも痒くも無い
むしろその混乱をも利用するんじゃ無かろうか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:01:29 ID:iFQBJZbP
ま、おそくとも4月までに米国がイランと戦争を始まるかどうかで結論が出る。
あそこまで書いておいて始まらなければ、うーたんは単なる妄想癖のはったり屋ってこと。
あと2ヶ月の辛抱だよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:06:36 ID:da3ef5X1
>>221
うん、そうかもしれない。
でも、そうとは思えないんだよなあ。イスラエルは逆にピンチになってるような気がするし。

混乱は意図的に招いた部分すらあるだろうね。
何を狙ってるのかはよくわからんけど。

そう考えてヲチするのと、「アメリカはバカだ」で満足するのとでは全然違うよね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:33:26 ID:xLmMV1sE
ID:da3ef5X1
お前は勝手に話題をそらすな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:34:56 ID:QGBva5jP
必要があればいつでもバカのふりをする、というのが政府の常套手段だからね。
911の時も、米政府はあらゆる面でバカを装った。
テロ直後から急に賢くなったがw

これはアメリカだけじゃなくて、どこの国でもそうだ。
去年のメール問題にしても、永田議員を含め
あっさりと騙された民主党の面々はなんてアホなんだ
と思った人は多いだろうが、これなんかもそんな単純な話じゃないだろう。

時代が飛ぶが、二次大戦なんかもそうだ。
なぜ日本はあんな馬鹿な戦争をしたのか?
当時の日本の指導部はバカ揃いだったのか?
とか、ドイツはなぜあんなキチガイを指導者にしたのか
自滅のような戦争をしたのか
自滅を選んだのはイギリスだってそうだし。
仲よくみんなで自滅した一次大戦もそう。
「バカのふりをする」という常套手段は大昔にさかのぼれるだろうな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:44:33 ID:xLmMV1sE
>>225
それとうーたんに何の関係が?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:56:28 ID:7wk9+gn9
信者ってものが本当に怖くなってきた

千の風呂敷広げて一枚でも物をくるめたら全肯定になるんだな

普通以下なのに
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:57:03 ID:QGBva5jP
>>226
まあ、お前の頭の中とは関係がないことは確かだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:16:26 ID:da3ef5X1
>>224
何か気に食わないことでも?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:17:08 ID:da3ef5X1
>>227
もしかして俺のことを言ってるのかしらん?

もしそうならすさまじい読解力のなさだが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:25:45 ID:aXzULkLG
>>227
馬鹿は死ななきゃ直らないからww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:25:53 ID:7wk9+gn9
自分の事だと思う理由が「自分の中に」あるらしい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:27:55 ID:da3ef5X1
>>232
ありがちな当てこすりとそのタイミングを見れば、俺になにやら言いたいらしいと感じたけどね。

違ったかな?

君に聞きたいけど、数々のアメリカの読み違えは、アメリカがバカだったからかな?

俺にはとてもそう思えんのだけど。

これは田中氏がどうのこうのって話じゃないよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:33:33 ID:7wk9+gn9
>>227>>216へのロングパスなんだがな
10個ほどもレスはさんでタイミング?

ヒント

朝鮮
ベトナム
ピッグス湾
イラン大使館人質事件

ウォーターゲイト
イラン・コントラ

バカは何度もやっている
ただし、バカだと言えるのは後知恵だから
失敗を確認してからの結果論なら誰でも言える
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:41:19 ID:5nHaXVqN
イラクや北朝鮮へのアメリカの対応は失敗といわれてるけど、ブッシュがやった以外のやり方だともっと悪く名手た可能性だってあるわけで。
フセインを放置して金と戦争してた場合、東アジア経済に打撃があって困ったりとかフセイン政権が力をつけてったりしてたかもしれないし。
わざと自滅しているというよりダメージを最小化しようとしてるだけかもしれない。現実の国際社会は複雑だから頭よくてもうまくやるのは難しいと思うけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:52:48 ID:7wk9+gn9
つーかアメリカで特別優秀な奴が政府なんぞに行くと思ってるのがガキ臭い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:27:14 ID:da3ef5X1
>>234
ならレス番を書けばいいのに。そうやって小手先で煽る手法がみみっちくてステキですよ。

>ただし、バカだと言えるのは後知恵だから
最初から制服組は言ってたよ。ついでに田中氏もね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:54:05 ID:wVA5edWt
イラク泥沼化も六者協議合意も読み切れないやつは
とりあえず頭ぐらい丸めろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:55:06 ID:iFQBJZbP
>>214
>イラク戦争もはっきり言って根回しは全然うまく行ってなかったんじゃないか?

うまくいってたかどうかと開戦のために根回しを行ってたかは別の話。
イラク戦争の前のこの時期は戦争準備のためパウエルが世界中を回って
根回ししてた頃だよ。国連でのパウエル報告も2月の頭で既に終わってる頃。
議会もほぼ全会一致の形で戦争承認。当然この時期にはもう根回しは終わってる。
今の議会に至ってはイラン開戦どころかイラク2万人増派に共和党の一部を含めた
多数で反対決議が出る始末。いったいどうやってイランに開戦する気なの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:58:38 ID:iFQBJZbP
>>238
イラク開戦直前すでに軍事的準備段階の時期に「イラク戦争は起きない」とか
「小泉はアジア外交のため選挙に勝てるはずがないのにわざと政権交代させる気で
解散した」とか書いてる田中宇に腹を切れと言ってるようjなものだな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:20:37 ID:da3ef5X1
>>240
ここまでの泥沼になるのが予想できたから、「できるはずがない」って思ってたらしいね。

後付にしてもそこそこの言い訳だw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:28:39 ID:wVA5edWt
小泉郵政選挙に関しては、
予想以上に日本の民度が低かったということで
うーたんもこれからは計算に入れないといけないな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:35:08 ID:V1+Vxxld
"北朝鮮6カ国合意と拉致問題" は久々に宇宙先生の反日節が絶好調でよかったw

やっぱり宇宙先生はこうでないと

これからも自国を貶めて、中韓露への賛美を絶叫してほしいですねー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:00:50 ID:0cj8PON8
反日親日で全てを片付けるなんて随分都合のいいお花畑ですね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:07:05 ID:7YdMRTPG
>>244

http://tanakanews.com/070130multipolar.htm
>これまでの「中国・韓国・ロシアは嫌い」というのが、
>いつの間にか「好き」に変わるかもしれない。

宇宙先生自身が中韓露を好きになるように、誘導記事を書いているわけだがw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:14:23 ID:2E9NqEOu
>>242
民度のせいにするって事は小泉がわざと自滅するために
解散総選挙に打って出たってことは譲らないわけね。
なんてのか、宇宙にしろその信者にしろ、結局>>231
書いてることがすべてって事だな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:28:49 ID:Y+sfff7Z
>>238
六者協議に関しては、これまで合意内容が実施されたことがないから、まだ
何とも言えないんじゃ。北が前回の合意守ってれば、そもそも核実験も起き
なかったはずだし。
一ヶ月後になって北が土壇場で査察拒否や延期を言い出す可能性もあるんじゃ
ないの ? 既に開発済みの核兵器は破棄しない、ともう言い出してるし。

イラクに関しても、対米ゲリラ闘争はともかく、これだけ宗派対立が深刻だとは
誰も思わなかったんじゃ。さすがに最近は使わなくなったけど、マスコミはイラク
の武装勢力をレジスタンスと呼んでたくらいだし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:58:39 ID:ANLxQWae
みんな、
多極化したら日本はアメリカに付き合って衰退するんじゃなく
力強く立ち上がるんだよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:22:52 ID:lQfV68zC
多極化を目指してるわけじゃなくて
世界的に戦争経済へ移行させようとしてるだけかと。
平和が続いて民生技術の競争は米にとって相対的に不利だから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:06:11 ID:ANLxQWae
北朝鮮6カ国合意と拉致問題
2007年2月16日  田中 宇
http://tanakanews.com/070216eastasia.htm

また物議を醸しそうだが・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 05:11:54 ID:mFFY0/jB
真面目に一箇所ずつ突っ込んでいくと長くなるのだが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 07:08:20 ID:Y+sfff7Z
>>250-251
さすがに、これ読むと日本人じゃないんじゃないか ? と思ってしまうな。
北方領土、竹島、尖閣諸島全てで譲歩しろ、なんて日本じゃ社民党でも (本音は
ともかく) 口には出来ないと思うし。

そもそも、多極化が実現してアジアが中国中心の華夷秩序の世界になったら、
日本なんてゴミ扱いだよw なんで技術力や経済力でもっと影響力を本来発揮
できるはず、なんて考えるんだろうw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:16:59 ID:gJ4RFJdo
うーたんへ、NHKの日曜討論が、ものすごい内容でした、見ておいて。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:47:07 ID:SPymwiD2
>> 拉致問題、北方領土、靖国問題、尖閣問題、竹島問題は、いずれも日本にとって対米従属を維持するための外交防波堤である。
>> 日本政府にとって、これらの問題を何としても解決しないように微調整し、アメリカ以外の国からの誘いを断る防波堤として残すことが、国是の一部になっている。

領土問題で一番強硬な姿勢を示し、選挙のたびに自民党をアシストする日本共産党こそ対米従属に最も忠実な政党なんだよな。
うーたん的な解釈では。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:53:21 ID:gJ4RFJdo
日本共産党は、隠れ親米。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:55:06 ID:YyuzgFCE
>>254
>> 拉致問題、北方領土、靖国問題、尖閣問題、竹島問題は、いずれも日本にとって対米従属を維持するための外交防波堤である。
>> 日本政府にとって、これらの問題を何としても解決しないように微調整し、アメリカ以外の国からの誘いを断る防波堤として残すことが、国是の一部になっている。

そんなのどこの国でもやってるじゃんって思いますよ。
中国や韓国の反日に比べれば可愛いものですよ。
宇宙先生は日本が嫌いだから批判しているんだろうけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:57:23 ID:gJ4RFJdo
うーたんは日本が嫌いなんじゃないよ、外国のマスコミを読んで書き写しているだけだよ。
外国のマスコミが日本を嫌っているだけだよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:11:45 ID:4yFuKsUm
少しぐらいの土地なら譲ろうとか、友好親善のために領土で妥協しようとか
そういう国は世界中どこにもないんだよ。
妥協するのはそれ以外にどうすることも出来ないときだけ。

日本は妥協的すぎるんだな。これは世界に希有な例じゃないか?
北方領土はともかく、竹島は何故なんだろうか?
竹島という小島は、それ自体は価値はほとんど無くても
領海の範囲が全然変わってくる。

その島を、終戦時には日本が管理していたはずなのに
戦勝国でもない韓国が易々と手に入れた。
その間、日本は占領下で何も出来なかったのかな?
しかし韓国だって同じ立場なんだが。

まあ、他国の間に不和の種をばらまいておくのは有効な外交政策の一部なわけだ。

尖閣問題なんかにしても、妙に中途半端な態度なんだよな。
日本が明確な態度を示していれば「問題」にすらならないんじゃないのかと思うんだが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:39:53 ID:gJ4RFJdo
>>258 史記列伝に似た話がある。
孔子もいっていたが、歴史を学んで、現在のことについて語るのが大事だそうだ。

うーん。たしかに、アメリカが、日本御し易しととるのは強硬にでないからかもなあ。

ロシアとかトルコとかはジャーナリスト殺すけど、日本では朝日新聞が「少子化でいいじゃないか」と社説に書くけど、
ぜんぜん安全。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:16:57 ID:gJ4RFJdo
新聞にアーミテージリポートがのっていた。
みんな読んでおこうね。

内容は、うーたんの主張そのまんまだった。
違いは、米は日米同盟は切らずに、ビンのふたの役目をするらしいということくらいか。



261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:22:14 ID:mFFY0/jB
で、宇宙先生は自分や他の逆神の歴史から何を学んだのだろうか?

それを踏まえた上で、アメリカ・ロシア・フランス(・おまけの尻尾で韓国)の大統領選予測を語る時期がきたわけだが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:53:44 ID:BZW6pUKO
>>245
それが誘導記事に見えるのかw
その文章を読んでどこのノータリンが中韓露を好きになるのだろう。

アホも休み休みにしたまえ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:18:09 ID:NESjWLIo
たしかにうーたんの言っていることも一理あるとは思うが、戦後の緊密な日米関係が
あったからこそ今日の繁栄があるわけで、日本の世論をこの体制から脱却する方向に
誘導しようと思ったら一筋縄ではいかないだろうな。

ただ、もし今後うーたんの予測どおりの流れになって、中国・韓国・北朝鮮が軍事的経済的に
巨大ブロックを形成して、最悪日米安保も解消した場合、日本はどのように舵を切るべきか
シミュレーションしておく必要はあると思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:33:11 ID:BZW6pUKO
http://tanakanews.com/070130multipolar.htm

なあ、この記事のどこが反日なんだ?
誰か解説してくれんか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:50:15 ID:rPu46rqY
基本的に宇さんは反日でしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:57:53 ID:2BByvQHG
うーたんは反帝
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:13:07 ID:BZW6pUKO
なーんだ。単なる断定か。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:26:02 ID:RuoZRsSb
>>264
>>267
一つの記事だけ読んでもだめでしょ。
うーたんの記事を読み続けて、うーたんと一つの気持ちになる事がこのスレの目的ですよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:54:31 ID:SPymwiD2
>>267
そうだ。断定だ。
気に食わないならこのスレから出てけ。つーか二度と戻ってくるな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:23:23 ID:rPu46rqY
宇さん記事の↓の意味がよく分からない。
なんで北朝鮮に金を払った方が日本の地位が上がるんだ?
「なに真面目に読んでんだ」とお叱りを受けそうですが、
しばらく見ないうちにここまで来ていたのかとショックだったもので…

日本が拉致問題を理由に6カ国合意に対して消極的な態度をとり続けていると、
アメリカ以後の非米的な東アジアの新体制の中での日本の地位は弱くなる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:36:30 ID:exFsggoY
東京爆撃テロ計画

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1166545529/377


テロ実行部隊本部
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 06:43:48 ID:w7Ruoci5
>>270
自分も全く意味が解りませんでした。
"日本の地位が弱くなる云々"の結果にいたる過程についての説明が全く無いからです。

予測の範囲を超えませんが、

@ 日本が、6カ国合意に消極的な態度をとると北朝鮮の日本に対する心象が悪くなる。
A この人の予測では、アメリカ抜きの東アジア秩序が形成されるはずである。
  また、この6カ国合意は、アメリカ抜きの東アジア秩序の先鞭となるはずだろう。
B その秩序の中では、北朝鮮はかつての6カ国合意において後ろ向きだった日本に対し、
  何かと非協力的な態度をとるだろう。
C 新しい東アジアの秩序構築に非協力的だった日本に対し、中国・韓国も
  何かと非協力的な態度をとるだろう。
D 結果、日本の地位が弱くなる。

という流れではないでしょうか?
アメリカが出て行く、アメリカ抜きの秩序の再構築が始まる
・・・というのが前提としてあるのだと思います。

最近の変貌振りには私もショックを受けました。
最近の彼は 紹介者・分析者というよりは、教祖・誘導者といったほうが適当だと感じます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:58:58 ID:b2uFsyZt
日本が協力的でも協力的じゃなくても
中国も韓国も日本に対しては非協力的だろうね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:12:43 ID:T2vXaVrl
>>272
普通に考えてそれだろ。何故読んでわからんのかさっぱり。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:21:46 ID:Co/zutp/
>イランとの中東大戦争が始まれば、事態は不可逆的に進展するだろう。

まだ言ってるよ、このバカw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:31:13 ID:T2vXaVrl
>>269
それじゃ単なる宗教だねw
ちなみに君に指図される覚えはないので、これからも来るよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:45:26 ID:3OGBofxP
>>272
それもおかしくない?
ここで北朝鮮の滅茶苦茶に付き合うことは、日本の立場が弱いですというのを自ら認めるようなもんだと思うが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:48:30 ID:Co/zutp/
>>270
久しぶりに読んだのなら唖然とするかもしれないけど
「まもなく米国が東アジアから撤退し中国がこの地域を支配する」
という宇の妄想を絶対起こる事として前提にしなければ最近の
宇の記事は何を書いてるか読めないんだよ。一種の妄想性患者の
ノートの書き写しと思ってくれ。この妄想を前提にしなければ
「小泉はアジア外交のため選挙に勝てるはずがないのにわざと政権交代
させる気で 解散した」なんて発想は生まれてこない。
少なくともすでに「国際ニュース解説」でなくなってることは確か。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:03:56 ID:Co/zutp/
>>260
おいおい、あのアーミテージリポートのどこがうーたんの主張そのまんまなんだよw
「日米同盟は米国のアジア戦略の要」と位置づけ米国が日本に核の傘を含む
抑止力の提供を継続することが明記されてるんだよ?日米同盟強化のために
集団的自衛権行使に向けた憲法改正、自衛隊海外派遣の恒久法制定にも
言及してるんだよ?どうやったら宇の主張する米国が東アジアから撤退し、
日米同盟が米国から解消する方向に向かう、なんて宇の主張と一致するの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:09:31 ID:3OGBofxP
>>274
"普通に考えてそれ"とは、普通の人は思わないだろう。

"普通に考えてそれ"と君が考えてしまえるのは、多分 宇と君の考え方が非常に近いからだと思う。

この点に関しては、各個人の立場・思考の違いだから あれこれ言うつもりはないけど、
解説者を自認するのならば、 宇が過程を説明するのは義務ではないだろうか。

>>275
軍配備を増強してる形跡があるのは確かなので、無いとも言い切れないんじゃないかな。
まぁ大戦争が確定路線ではなく、核開発に関して、圧迫して言うことをきかせるのが第一で、
やむ得なくなったら拳を振り下ろすという流れだとは思うが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:15:30 ID:jkcawVgG
中国が支配するっていったって、何から何まで支配するわけじゃないだろ。
アメリカ、オーストラリア、インドなんかの地域覇権も残るわけだしね。
何より、日本はそこまで小国じゃなく、日本の地域覇権だって存在する。

EUに対するイギリスよりもよっぽど立場強いと思うよ。
東アジアでのアメリカの存在が小さくなったとしてもね。

何弱気になってるの?というか、やっぱり誘導なのかね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:51:23 ID:v9yqjO/l
ベンジャミンフルフォードが逮捕されるかもしれません
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/02/post_12.html

ベンジャミンフルフォードが逮捕されるかもしれません
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/02/post_12.html

ベンジャミンフルフォードが逮捕されるかもしれません
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/02/post_12.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:30:52 ID:aj6WknT5
>>280
> "普通に考えてそれ"と君が考えてしまえるのは、多分 宇と君の考え方が非常に近いからだと思う。

>>274はうーたん本人なんだろ。「何でオレ様の書いたわかりやすい文章を理解できない?」って怒り心頭なんだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:13:42 ID:FVUDI34k
>>282
thanks おかげでベンジャミンのブログを発見できた。
なんで、あんなカナダ人が、日本のためにあれだけがんばって
くれているのだろう?すくなくとも、目に見える利益にならない
ことを、しかし、勇気づけてくれるようなことを
彼はやってくれている。有難い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:27:13 ID:nSNUmmpP
うーたんの予言する近未来って結構楽しそうだけどな。
ひっちゃかめっちゃかのカオス。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:32:09 ID:ninCNWjC
>>280
うん?彼の主張を読んだ上で見ればわかるだろ?
それが賛同に値するものかどうかは別として。

普通は自分が気に入らない説でも、それにそって思考をなぞることはできるぞ。
君はそれができないんだなあ。おかわいそう・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:17:42 ID:3OGBofxP
>>286
君がそう考えてしまえるのも、彼に考えが近いからだろう。

まともな説明者は、誤解を招かないように過程について説明する。
まともな説明者は、人の賢愚に関わらず、説明において誤解や齟齬が生まれるのは
必然であることをよく知っており、そのリスクをなるべく低減させようとする。

ただし、教祖や信奉者は、これを軽視する。
彼らにとっては、自身の主張が理解されて当然であると思い込むためである。
彼らは真摯に説明をしない。ただ説いて、共感を期待するだけである。
そのため、理解できない人々・疑問を呈する人々を攻撃する。

そう、今まさに君がとっている態度だ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:28:24 ID:QR8FDirO
>>287
それはそうだがここはウータンスレだし。
今さらウータン思想を一般人向けに展開説明する必要があるとは思えない。
それは批判側にも等しく、今さら批判の理由を一般人向けに説明する必要もない。
というかむしろ、それをやったらスレ荒らしに等しい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:33:53 ID:HByt6Wpf
>>288
同意。
うーたんの記事読んでればあの内容は普通に理解できるから。
これは考えが近いとか遠いとかって次元じゃない罠。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:56:41 ID:3OGBofxP
>>288
>>289
ウータンスレだからこそ、彼の論説に対して、説明の必要があるんでないの?
と疑問を呈したわけですが。

そもそも、実際に>>270で「(久々に読んだであろう方が)わからない」とおっしゃる方が居て、
ソレに対する説明(まぁ予測の域を超えない説明なので、他の方の意見が欲しかった)をしたところ、
"わかって当然"と噛み付かれたという次第なので。

んま、わかって当然で、スレ荒らしになるとおっしゃるのであれば、
これ以上はあれこれ言おうとは思いません。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:01:25 ID:llD1xRO3
まあ実際は拉致問題が「進展しないと」払わないんだから、
日朝国交正常化作業部会で何らかの情報がもたらされて
払うことになると思うよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:16:15 ID:Gk9KlHnA
最近ようやく、中国とインドが現状の経済成長続けたら、40年後に資源が枯渇
するという指摘がされるようになったけど、無邪気に中国やインドの躍進を賞賛
している人は資源や環境問題はどーでもいいんだろうか ?

オーストラリアも雨が降らずに大旱魃だそうだし、人類の未来は思ったより長く
ないかもしれんな…。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:29:13 ID:JyTn7WmS
うーたんは、あたっている。
さて、あたっているのがわからない人は、とりあえず、外国のニュースをもっと集めてみないといけない。
NHKの7時のニュースが情報源だと、日本が作った北朝鮮包囲網が、北朝鮮援助網になったのがよくわからないと思う。

加藤議員が中国のマリオネットになったのも、ぼんやりしていたらばわからない。
(あれほんと、自分ではなにも考えないので、ある意味、中国人に言われたことがちゃんと伝わるので便利)

アメリカは、中にいろんなひとがいる国なので、
権力を握る人は結構、小中高と学校の頃ものすごくいじめていても優等生で通っていたような人たちのようだよ。

かなりねちねちしています。ボルトンがいいひとであったとしても、なんか米全体では、日本を校舎の裏で、
カツアゲするような感じです。

次の大統領選挙でも、宗教過激派が影響力を増すようなので、異教徒である日本人は、激しいいじめにあうと、
予想しておいて外れないと思う。

イスラム君か、日本君がクラスでいじめにあってまーす。という感じ。いつも。
イスラム君は石油王なので、絶好調だがね。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:56:04 ID:1HMRGuCT
地球温暖化のエセ科学
  ▼三位一体で温暖化問題は完璧?
  ▼海面はそれほど上昇しない
  ▼学者の良心を悪用するIPCC事務局
  ▼5月発表の本文は、2月発表の概要版と正反対
  ▼無視されてきた太陽黒点説

  【続く】


http://tanakanews.com/070220warming.htm
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:58:45 ID:1HMRGuCT
>>290
× わかって当然
○ 分からなくて当然
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:20:50 ID:jUnamfux
どうしてもサウジと中国の為に地球温暖化とCo2の関係を切り離したいようで
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:37:41 ID:bxfrmYYK
>>287
考えの近い遠いなんて無関係だといってるんだけど。

それなりに主張をたどっていけば、いかな電波であろうと、その思考をなぞるくらいは普通できるよ。
それが極左、極右、いかなる立ち位置でもね。

普通の人間にはそれができる。君にはできない。それだけのことじゃないかな?
君の低い能力を基準に物を判断するのはまずいんじゃないかなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:51:09 ID:bxfrmYYK
あと、>>287タンの思考をなぞってみる。かなり思い込みが激しい人みたいね。

思考の前提〕 田中ウーは宗教家、教祖のような存在であり、そのサイトを肯定的に評価する人間は信者である。
         自分はそのような社会悪に疑問を呈す、良心的な人間である。

まず、これが彼の中に絶対的な真実として存在する。
田中ウーが「アメリカは故意の自滅を続けており、世界は多極化する。アジアでは中国が覇権国家となる。」と
信じ込んでいるのとまったく同じ構図だ。本人は、そのフィルターをはずして物を考えることができない状態になっている。

「田中ウーは新興宗教の教祖だ。つまり悪で、これについて理解を示す人間は洗脳されており、間違っている。」
とまあ、このようになるわけだね。

>ただし、教祖や信奉者は、これを軽視する。
>彼らにとっては、自身の主張が理解されて当然であると思い込むためである。
>彼らは真摯に説明をしない。ただ説いて、共感を期待するだけである。
>そのため、理解できない人々・疑問を呈する人々を攻撃する。

ここに端的に現れてるよね。はっきり言って普通の文脈で呼んでいくと、「ハァ?教祖?ハァ?信者?何それ?」となる。
そうなっていないのは、彼が勝手に置いている前提を皆が理解してるからなのよね。

俺と彼は考えが近いでしょうか?
普通の頭をしてれば、人の思考をトレースすることは可能なんだよね。でも賛否は無関係。
そんなことが何の根拠になるんだろう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:05:55 ID:3i8jsdC1
久々に読んだ人間にはそんな前提わからないのは当然という指摘を無視するバカ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:12:03 ID:bxfrmYYK
???

なら前の記事から読み直せばいいことじゃない。
それは単に自分の問題だろ。

あと、思考がなぞれるから考えが近い、って電波についても一言どうぞ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:14:45 ID:3i8jsdC1
記事をいちいち読み返さないとこのスレには書き込みできないのかよバカw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:19:34 ID:3i8jsdC1
そもそも、久々に読んだ人間にその前提がわからなくても当然。
それをわかるのが当然と書いたお前がバカなだけ。
それが自分の問題ってw
バカが他人を電波云々すること自体バカが悪化してる証拠。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:21:11 ID:bxfrmYYK
別に書き込んでもいいんじゃない?

ただ、「過去の記事から読めばわかるだろ」で終了。
あ、これは彼の説に対して賛成、反対、ってのとは無関係ね。

要は、彼がどう考えてるか、前提を理解することはできるってこと。
それにしてもえらく攻撃的ですね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:22:30 ID:bxfrmYYK
>>302
何をイラついてるんだか。

>>287の電波さん?それとも別人?
「人の思考がなぞれるからには考えが近い」って電波ビリビリの説についてはどう思う?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:51:36 ID:bxfrmYYK
あ、そうそう。ついでに言っとくと、「過去の記事読めばわかるだろ」と言ったら

「アイツの考えがわかる時点でおかしい。考えが近い。アイツが教祖でオマエは信者だ。」

とか言っちゃう電波がいるんだから、まともなやり取りはちょっと難しいスレなのかもね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:08:56 ID:NrETENSS
温暖化ではうーたんと宮崎哲弥は一致するんだよな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:29:00 ID:kYOG2CCl
>そもそも、久々に読んだ人間にその前提がわからなくても当然。
>それをわかるのが当然と書いたお前がバカなだけ。
>それが自分の問題ってw
>バカが他人を電波云々すること自体バカが悪化してる証拠。

この件については、これで結論がでてるだろ。
そろそろ、本題に移ろうや。

bxfrmYYKも、子供みたいな反応はよせ。
302のバカ云々の書き方も良くないが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:41:57 ID:bxfrmYYK
どこが結論なのか理解に苦しむなw

「久々に読んだからわからん。わかるお前は信者だ。」

これってすごく面白い主張だよ。読んでない自分の問題を他人に転嫁してる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:48:19 ID:tvZeHtx8
>>307
こんなこと↓を書くあんたが一番子供っぽい。

>バカが他人を電波云々すること自体バカが悪化してる証拠。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:50:10 ID:bxfrmYYK
あ、>>307はやっぱり自演に見えた?俺も正直そう思っちゃったw

どこが結論なんだよ、って感じw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:55:41 ID:kYOG2CCl
おいおい、バカ云々ってのは俺の書き込みじゃねーぞ。
もうちょっと冷静になって、きっちりレスを見れ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:59:35 ID:bxfrmYYK
だから、自演にしか見えんのだって。

感情丸出しの書き殴りを第三者が突然現れて結論に認定すると思うかい?
もう少し頭を使えよ・・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:11:43 ID:kYOG2CCl
なんか話がごっちゃになってるな。

1. 久々に読んだからわからん。
2. 説明が入る(長いので割愛)。
3. そんな説明しなくても、普通にそうわかるだろう。なんで解らん?
4. 考えが近いからじゃない?どのみちウータンは説明汁。
5. 賛同はともかく、考えをなぞることは出来るだろう。頭弱いのか?かわいそうに。
6. 説明しろといってんだ。教祖か信者かおまいは。

後は、実質 5. 6. でのピンポン状態だな。
302のが結論ってのは、確かに言いすぎだった。
(俺は本業が教師なので、むっちゃ説明を重視するんで、そこんとこは堪忍してくれ)

新しい記事がうっぷされたのに、まだやってるよこいつら!
みたいな感じだったので割って入ったけど余計だったな。
後、自演じゃねーぞw
朝から夕方までは、ずっと労働だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:36:56 ID:JyTn7WmS
>ゴアの映画の前提である「6メートルの海面上昇」
さすが、うーたんの頭脳は今日も鋭い。

6メートル海面を上昇させる分ほどは、多分地球には石油はないと俺は思う。
ほかにももっと地球問題というのはギャグにすぎないことを説明できる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:04:50 ID:JyTn7WmS
> 測定された世界の海洋の温度の平均値は03年以来下がっているが

そうだったのかあ。
堤防の予算を軍事に使わなければ、大災害にならなかったのかもしれないと、ブッシュもおもっているだろう。

米のテレビが、日本のヤクザがハリケーンを起こしたと報道したのも巨大な陰謀だが、
基本は米政権の失政にある。でもゴアが大統領になっていても、洪水になっていたかも。

>2001年の報告書の重要点の一つだったこの理論は、今回の報告書の概要版からは、きれいさっぱり消えている。
うーたんすげー。

> プログラムがバージョンアップされても、信頼性が上がるどころか、逆に政治的な思惑がより大きく入り込むケースは、米政府で盗聴を担当するNSAが、マイクロソフトの新しいウインドウズであるビスタの開発に入り込んでいたことに象徴されている
だからVISTAは重いのかも。
 VISTAが売れないと、NSAの計画が破綻するのだろうか。
 
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:03:43 ID:n2Tlqh1z
粘着とガキっぷりに信仰の光を見た
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:07:50 ID:BTKQvvzO
>>315
> > 測定された世界の海洋の温度の平均値は03年以来下がっているが

ここは笑うところ。
1世紀で地球の平均気温が1度も上昇していない(それでもすごい速さだ)のに、たった3年では
目に見えるような温度上昇が起こるわけが無い、というか年毎のばらつきの方が大きい。
まあ、うーたんは標準分布すら知らなそうだけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:09:19 ID:bxfrmYYK
ふむ。なるほどなるほど。

とにかくここはウーは教祖で反日。
この二つをドグマにしている人間が通いつめているということだね。

やっと状況が飲み込めてきたよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:24:43 ID:PKfmBpMK
スレ住人の分析より、国際情勢の分析の話を。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:44:56 ID:bxfrmYYK
いやあ、こんなに住人が面白いスレは珍しいからなあ。

「ここまで反日だとは」
「宗教だ、教祖だ」

と訳もわからず連呼する住人たち。
何が反日なのか不思議に思って尋ねてみると、「ウーは反日だ」だの「宗教だ」だの
ロクな説明すらできない有様。

他人を宗教呼ばわりするその行動は、これすなわち自己の投影された姿を非難しているということを意味する。
叫べば叫ぶほど、己が安っぽい盲信に振り回されていることを告白することになる。
こんな滑稽なことがあるかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:51:51 ID:oM7nKxKX
>>320
仲間になろうw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:15:47 ID:n2Tlqh1z
反日と言うよりは「売日」だと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:04:47 ID:TzEJlKi+
320よ、一体何に腹を立てているんだ。
俺には君の怒りの原因が良くわからん。

信者呼ばわりされたのに腹を立てているのか?
住人たちの無知蒙昧な態度に腹を立てているのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:14:01 ID:Ry13NWaK
スレ住人なんてどんな工作員が紛れ込んでるかわからないわけだし、
スルーすりゃいいじゃん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:42:35 ID:In2P2Xu9
>>320
あなた、>>264 の人 ? 日本をメインに取り上げてない記事 (メインはイスラエル)
をネタにして反日かどうかの議論はできないでしょうw

最近の記事で、ここまで反日なのか ? と言われたのは >>250 の記事でしょ。
北方領土、竹島、尖閣諸島全て放棄すべし、というような主張をすれば、そりゃ
なんでこんなに反日なんだ ? と思われて当然だと思うけど。
それともあなたも、北方領土、竹島、尖閣諸島全て放棄しろという意見なの ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:58:23 ID:IhfsEjLe
横レスだけど
うーたんは全て放棄しろなんて言ってないだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:57:45 ID:kiuMFaa1
さらにどうでもいいけど
沖縄県民や北海道民なんてのは既に放棄されてるも同然だよね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:04:21 ID:AyawHpjL
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/y/47/
日本も主張するようになってきた。うーたんの予想の通り、日本は孤立して自立するのだろう。
それにしても、ニュース速報+のスレで、アメリカに都合が悪いところを全部中略にしてスレを立てているのがある。
米諜報の手が及んでいるのだろう、2ちゃんの記者には
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171972373/l50 これね。

2ちゃんで自分が指摘したことが、社説になると、
歴史マニア政治マニア軍事マニア諜報マニア米政治マニア陰謀マニアの俺にはにはうれしいのだった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:10:56 ID:dlqfNIUQ
ゴア関連豆知識

●オクシデンタル石油 アーマンド・ハマー
 ハマーの大親友にはアルパート・ゴア上院議員がいました。ハマーを初めてケネディーに
 紹介したのがこのゴアになります。ゴアはオクシーの副社長を務めていましたが、
 このゴアの息子がブッシュと大統領選を争ったゴアになります。

●米国副大統領アル・ゴアの正体
 またアル・ゴアは、イルミナティの密使であるアーマンド・ハマーの親友である。
 ハマーはアメリカとモスクワを定期的に往復し、その両国に家を持っていた。
 また彼はアル・ゴア・ジュニアにも彼の父アル・ゴア・シニアにも資金を提供している。
 元イルミナティのメンバーの証言によると、アル・ゴアはイルミナティのなかでは上位に
 位置しており、反キリストに次ぐ重要な役割を果たすであろうと言う事である。

●ユダヤ人の政商:アーマンド・ハマー は、冷戦時代、鉄のカーテンをくぐり抜けて
 スターリンとさえ仲良くビジネスをした石油王で、 オクシデンタル石油の会長。クリントン政権時代の
 副大統領:アルバート・ゴアの父がオクシデンタル石油 の副会長です。

●ゴアの父親も政治家(上院議員)で、彼が副会長を務めたオクシデンタル石油の創始者
 アーマンド・ハマーの実父は米共産党の創立者で、ハマーはレーニン・スターリン他の
 ボルシェヴィキと親交があり、ハマーの妻はCIAがソ連スパイと断定したロシア女性でした。

●ゴアは2代目議員であり、先代のゴアは米国上院、下院原子力発電開発委員会の中心メンバーとして、
 核兵器開発と原子力発電を強力に推進してきた。オクシデンタルは、ロシアでウラン鉱山開発も手がけている。


なにやらこのゴアと言う人はきな臭さ全開ですな。CO2、メタンガスが温暖化の一因でしょうけども
恣意的なデータ登用も否定できないと見られる点や、且つウータンのいう太陽黒点説は見事に
スルーしていましたね。あの映画見ましたけど。日本人的「節約、もったいない」的価値観に基づく
善行の励行的視点で終わってしまったら面白くない映画ですね。やっぱりユダヤ陰謀論的
エッセンスがちりばめられていて思わず「うひょ−」と飛びつきたくなるうーたんのテーマ選定です。
うーたん大好きです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 06:48:57 ID:AMlsRxSB
何でも定説を疑ってかかれと言う陰謀論者って
その自分が信じている陰謀論そのものは疑わないんだよね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:09:15 ID:VFyS4HwT
まぁ何を信じているかという立場の違いだろう。
アメリカを信じてる連中は、中国の動向一つ一つを陰謀論に絡めたがるし、
中国を信じてる連中は、アメリカの動向一つ一つを陰謀論に絡めたがるみたいに。

少し話の主題からそれるかもしれないけど、陰謀論ってのは
俺ら大衆の心から生まれるのかもな。
つまり、自分たちではどうにもならない社会の変化に対して、
何か別次元の強い力が働いてるんだと責任転嫁するイメージね。
陰謀論が、面白かったり ロマンを掻き立てたりするのは
どうにもならない力の責任転嫁の対象を見つけた安心感や
達成感を感じさせてくれるからかもなぁ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:14:38 ID:dlqfNIUQ

「陰謀論」とは無知で先のことを知ろうとしない、もしくは自ら思考範囲を狭め世間一般に
流布喧伝されていないことには同調できないという脆弱な精神性を基盤とした人物が
許容できずそこから逃れる為や係わりたくないが為にとる逃避行動であり、無知と呼ばれる
ことから事前に回避する為の非常に便利な言葉であって、しかもそれが何事にでも通用する
免罪符だと思い込み使用しているだけのもの。使っている本人はただの外野傍観者で
何にも責任もなく勝手気ままにいられるというすぐれた言葉だということ。本来はこの言葉を
むやみやたらに使用するものは軽蔑されて然るべきだと思われる。

世間が知らないことには理解できないししようとしない人たちが使う言葉、それが「陰謀論」
であり、つまりこういう人たちの常套文句。
                   
                 ↓
 
「こんなことは有り得ない、だって政府やマスコミが何も言ってないもの」

なんか頭悪そうである。www
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:27:23 ID:kYIxesrU
うーたんの場合、もはや陰謀論云々よりただのネタ芸人だろ。

本気で
> 測定された世界の海洋の温度の平均値は03年以来下がっているが

みたいなことを言ってるのだとするとあまりにも痛すぎる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:19:19 ID:AMlsRxSB
要するに「『トンデモ』とレッテル貼って『教祖様の妄想を信じない連中』は劣等だ」
とレッテル貼って、「真実に目覚めている我々は優秀だ」と自慰したいんだろ?

このパターンはオウムにもパナウェーブにも共通する、典型的なカルト論法なのだが

毎日「明日は晴れる」と言っていればいずれ当たる日が来る
だがそれは予測でも何でもない

その陰に隠れた数多くの外れを無視できるのは信者だけ
理論家なら外れた理由を考え、次からは同じ轍を踏まないようにするが
宇宙は「外れても言いよう、伏線として言い逃れを先に混ぜる」という手法のみを磨く

つまりインチキ占い師と同じ「聞きようによってはどうにでも解釈できる」全方位予想
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:36:08 ID:KnNEO0G2
>>325
とりあえずもう一度読んでみるね。
で、どこが反日なのか、自分の言葉でまずどうぞ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:38:37 ID:KnNEO0G2
>>334
お、またお約束の宗教レッテル来ましたね。

自分の脳で考えてないの丸出しですな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:53:16 ID:8J3cLOS8
宗教呼ばわりされるのが こたえるらしい

総選挙予測にせよ、北朝鮮の実験予測にせよ
大外ししながら 見苦しい言い訳や言い逃れを平然と出来るんだから
宗教と大して変わらん

言い方もやり方も新興宗教教祖の破滅論と何ら変わらん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:58:47 ID:KnNEO0G2
>>337
堪えるんじゃなくて、ワンパターンだと言ってるの。

教祖、信者論で赤っ恥かいた人がいるのに、また同じロジックかよ、って感じ。
ちなみに、最近のレスで田中宇を信じてるレスってあったっけ?

見えない敵と戦う姿はとても微笑ましいですね。
結局のところ、君は自分の内部を他に投影してるだけ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:42:55 ID:8J3cLOS8
なんでそんなに信者教祖論に異様にこだわるんだよ。
そんなに執念深く拘るから、堪えてるように見えるんだよ。

君が黙っていれば、収まるだろうに(収まらんかもしれんが ^^;
はたから見ると、妄執を感じさせるほどに君はずっと拘ってるぜ?
もうやめようというレスがあっても、別の話題のレスが入っても
粘着して話を蒸し返してるのは君の方だぜ?
ワンパターンだから、もう止めなよ。見えない敵と戦うのも、もう止めなよ。
(ここ数日の粘着君と同一人物じゃなかったらゴメンな。)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:54:11 ID:KnNEO0G2
むしろ、なぜ宗教宗教と連呼してるのか不思議でならんのだが。

最近のレスで田中宇を信じてるレスってあったっけ?←これについてのレスは?
何が宗教なんだ?不思議すぎる行動だな。
(人のレスを考えも無くオウム返しするあたり、ニュー+辺りにいそうな人だね)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:56:05 ID:JWZCdcDL
>>339
あんた、いい加減ウザイw

>君が黙っていれば、収まるだろうに(収まらんかもしれんが ^^;
>はたから見ると、妄執を感じさせるほどに君はずっと拘ってるぜ?
>もうやめようというレスがあっても、別の話題のレスが入っても
>粘着して話を蒸し返してるのは君の方だぜ?
>ワンパターンだから、もう止めなよ。見えない敵と戦うのも、もう止めなよ。
>(ここ数日の粘着君と同一人物じゃなかったらゴメンな。)

わざと煽ってんのか?
それとも教祖と信者というレッテルを貼る行為に何か意図でもあるのか?
338にこうあるのが目に入らないのか?

・ちなみに、最近のレスで田中宇を信じてるレスってあったっけ?

このスレはうーたんの記事に突っ込みを入れる住人の方が多数派で、
あんたが言うような信者なんていないんだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:58:48 ID:JWZCdcDL
もういっちょうw

>>339
>なんでそんなに信者教祖論に異様にこだわるんだよ。
>そんなに執念深く拘るから、堪えてるように見えるんだよ。

本当は拘っているのは自分であるにもかかわらず、
相手が拘っているかのようなレスをつけてそういう印象を与える。
これってネット工作員がよく使う手なんだがw
手口が分かり易過ぎるんだよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:05:06 ID:gKPn7vj6
反日でも一向に構わん まともな日本人なら、売国奴の安倍に絶対忠誠を誓えないから
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:11:26 ID:8J3cLOS8
おいおい、そんなに教祖信者論こだわるなよ って言ったんだが。
何が宗教って感じなんだ?って俺もまったく同意だもの。

>人のレスを考えも無くオウム返しするあたり、ニュー+辺りにいそうな人だね
↑こういう妄想/態度が、妄執って言われるんだよ。

「あんたが言うような信者」って、そんな信者のこと、俺が書いたのか?
俺は信者のことなんて書いてないぞ。
ウザったく感じるのは別にかまわんが、相手を間違えんでくれ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:03:01 ID:YJaZHv9v
>総選挙予測にせよ、北朝鮮の実験予測にせよ
大外ししながら 見苦しい言い訳や言い逃れを平然と出来るんだから
宗教と大して変わらん

いや、最近のうーたんは総選挙予測や北朝鮮の実験予測のように本当に大外しすると
言い訳や言い逃れすらしなくなってきたw
総選挙予測大外し以来、国内政局に関しては一言すら言及してないんじゃないかな?
言い訳しないってのは同じカルト宗教の教祖様でも大物の証拠だよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:30:38 ID:YJaZHv9v
あと、今回の新作だけど、ビョルン・ロンボルグを持ってくるあたりが
いかにも、うーたんらしい。あの書き方じゃロンボルグがまるで
理系の自然科学者みたいだけど実際の評価はこう↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%B0
「ビョルン・ロンボルグ(Bj?rn Lomborg, 1965年1月6日 - )は、デンマークの政治学者。
現在はコペンハーゲンビジネススクールの助教授、コペンハーゲン環境評価研究所の前所長。
論争を巻き起こした著書『環境危機をあおってはいけない―地球環境のホントの実態』
(原題: The Skeptical Environmentalist)で広く知られるようになった。この本の出版は、
デンマークの科学コミュニティから科学的欺瞞として批判された。
現在は世界中の大勢の科学者(気候学者の大部分を含む)がロンボルグを批判している。」

これがロンボルグに対する科学者の一般的評価。でも『環境危機をあおってはいけない
―地球環境のホントの実態』は「お話」としてはおもしろい読み物だけどねw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:14:56 ID:KnNEO0G2
>>344
君が定期的にIDを変えて書き込んでるように見えてるんだろうね。
俺もそう思うし。

幻覚でも見てるかのような教祖信者論を振り回すアホな人がそう多数いるとも思えん。

>こういう妄想/態度が、妄執って言われるんだよ。
君は自分のことを他人に置き換えて批判するのがよほど好きなんだなあ。
行動パターンを変えないと、ID変えてもすぐわかるよ。
それでなくても住人の少ないスレなんだから。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:21:41 ID:KnNEO0G2
>>345
評論家はよく外すもんだよ。外さない、もしくは的中率が高い評論家がいたら教えてくれ。

イラク戦争についてバラ色の未来像を描いてた親米評論家や雑誌も大外れだったね。
彼らが言い逃れをしてる姿も同様に見たことないけど、彼らもカルトなの?

カルトって言いたいだけに見えるんだけど。
いくらなんでもアホ過ぎるだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:30:33 ID:YJaZHv9v
>>348
外し方がハンパじゃないんだよ。だから嘲笑の対象になってる。
「小泉首相はアジア外交を立て直すために勝てるはずがない選挙をして
意図的に政権交代をしようとしてる」なんて電波、他のどんな評論家でも
書く人はいない。あまりにもその外し方とその理屈がひどいもんだから
あれほどあった本の出版もピタリと無くなった。
それとイラク戦争についてバラ色の未来像を描いてた親米評論家って
具体的に誰のこと?あまり思いつかないんだけど?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:36:02 ID:KnNEO0G2
>>349
引き合いに出してくる話までまったく同じだけど、違う人って設定なの?
まずそこを知りたいなあ。

よく外すね。それが面白いからヲチしてるわけだ。
都合の悪いことは視界に入らないみたいだけど、このスレのどこに信者、もしくは信じてる人がいるの?
なんか、本当に頭が悪いみたいでかわいそう・・・。

>それとイラク戦争についてバラ色の未来像を描いてた親米評論家って
メディアで言うと産経新聞など。で、そこに寄稿してた評論家。名前は何だったっけ。

イラクはあっという間に親米に転じ、中東は安定し、石油利権をもらえて、次は北朝鮮だ!
みたいなヤツね。君が毎度引き合いに出すその小泉の話に勝るとも劣らぬ外しっぷりだと思うけど。
ねえねえ、彼らもカルトなの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:38:46 ID:KnNEO0G2
ああ、あと意図的な自滅戦略って発想は非常にユニークだね。

あれほどの天才、秀才揃いのアメリカが、田中氏程度にも予測できた泥沼に何故わざわざ突っ込んでいったのか。
そういう解釈もあるのか、と興味深かったね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:43:44 ID:YJaZHv9v
>>350
まず具体的に「イラクはあっという間に親米に転じ、中東は安定し、
石油利権をもらえて、次は北朝鮮だ! 」って評論家の誰が書いていたのか
教えてよ。それがわからなきゃ、カルトかどうかの評価のしようもない。
あとカルトってのは嘲笑のための喩えなんだから、信者がいるのかと
いわれても困るね。あえて言えば、世界はうーたんの予想通りになってるじゃないか!
と書いてる人はこのスレにもいたようだけど。
あと ID:8J3cLOS8と違う人なのかと問われれば違う人としか答えようが無いね。
別に信じる信じないは勝手だよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:48:51 ID:KT4ap0Mt
つか既に
「同一人物の工作員が複数回線か接続切り替えて多数に見せかけ攻撃を仕掛けている」妄想が見受けられるのだが

何度言われても粘着連投する必死さが××臭さ全開だし
(伏字は「宗教」でも「信者」でもなく「ガキを意味する一文字)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:49:31 ID:KnNEO0G2
>>352
>あとカルトってのは嘲笑のための喩えなんだから、信者がいるのかと
>いわれても困るね。

まあ、頭の悪い人が別人のフリして、それでも同じ主張を同じ例えでやっちゃってるわけだけどもね。
要するに

 田中=カルト、田中=教祖、田中=反日

これでいいわけね。
理由は要らない、俺はそう思う、とこうおっしゃるわけですよね。
別に君の信仰に口を挟むこともないかな、と思うけど、カルトばりの結論ありき思考をふりまわしつつ
他人をカルトだカルトだと主張してる姿は、よくできた喜劇だなあと思います。

あ、田中=反日は違うっけ?

>別に信じる信じないは勝手だよ。
うん、悪いけど信じないw
同一人物にしか見えないし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:51:52 ID:8J3cLOS8
言ってる事の意味が解らんぞ。
俺の「行動パターン」がどうだとか、「ID」がどうだとか。意味あんの?
あと俺、ID変えてるか? 大体、田中のことに関係あるのか??

>こういう妄想/態度が、妄執って言われるんだよ
批判も何も、いきなり「ニュー+辺りにいそうな〜」って不気味すぎるだろ。
なんだコイツ?妄想に取り付かれてるのかコイツ?ってなるだろう。

>>評論家はよく外すもんだよ。
>>外し方がハンパじゃないんだよ。
個人的な意見を述べさせてもらえば、当たる外れるは、そんなに重要じゃなくないか。
そんなの誰にもわからんしな。ただ、信用はなくなる。
信用をなくした人間が、地道に信用を回復させる道をとらず、
「それでも やっぱり自分は正しかったんです。」みたいなことを言うからオイオイってなるんだろう。

田中が外しすぎるからボロクソ言ってるんじゃないよ。
田中は性根が卑しすぎるからボロクソ言ってるんだよ。少なくとも俺はな。

総選挙のときは黙りこくって、ちょっとでも自分の予測が当たりそうだと
「自分は先を読みすぎる。どんどん自分の言う通りになってきた。」
北朝鮮核実験のときは、あわてて言い訳メール発行(しかもサイトにはリンクなし(今はあるのかな?)、
「自分の分析は当たっても外れても有効。」

評論家や分析者の態度じゃないだろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:53:11 ID:YJaZHv9v
で、結局、
「イラクはあっという間に親米に転じ、中東は安定し、石油利権をもらえて、次は北朝鮮だ!」
って書いてた評論家は誰なの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:00:15 ID:KnNEO0G2
>>356
で、よくあたる評論家って誰なの?

田中氏と的中率をきちんと比較してみた?
外しまくりで、カルトレベルだと言うんだから、そのくらいのことはやってるよね。

都合の悪い質問にはぜんぜん答えないんだね、君は・・・。

>「イラクはあっという間に親米に転じ、中東は安定し、石油利権をもらえて、次は北朝鮮だ!」
>って書いてた評論家は誰なの?

聞いてどうするの?
>>355
>批判も何も、いきなり「ニュー+辺りにいそうな〜」って不気味すぎるだろ。
ニュー+あたりでよく見かける論法だってことよ。何が不気味なの?わけわからんw

あと、君が田中氏を嫌いな理由がよく理解できたよ。で?

358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:02:48 ID:KT4ap0Mt
脳内妄想だそうです

>「イラクはあっという間に親米に転じ、中東は安定し、石油利権をもらえて、次は北朝鮮だ!」
>って書いてた評論家
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:06:33 ID:KnNEO0G2
逆に聞きたいんだけど、産経にそういう論旨の記事が載ってなかったとでも?

と、あえて話題を変えたい意図に乗ってみた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:08:16 ID:nTEvs5Ux
ネグロポンテ米国務副長官が北朝鮮訪問か、英FT紙報道
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070221AT2M2101921022007.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:10:06 ID:KT4ap0Mt
(工作員は産経を熟読してるに違いないってか・・・)   
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:18:08 ID:8J3cLOS8
そうか。俺はニュー+は ほとんど行かないから、解らんかったな。
おかげで少し不気味さは晴れた。でも、妄想だったわけだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:21:51 ID:KnNEO0G2
妄想?何が?

妄想、カルト、教祖、信者、なんだか安手のレッテルばっかりだなあ・・・。
頭の悪い厨が、考えなしにオウム返し、ってニュー+みたいな程度の低い板だとよく見かけるんだけどね。
そういう論法ってこと。

ま、これは俺の印象でしかないわけだけども、=妄想ってのはあまりにも強引な断定だなあw
攻撃したい気持ちがはやりすぎてるように見えるよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:27:56 ID:XemwYeVt
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 23:00:15 ID:KnNEO0G2
>>356
で、よくあたる評論家って誰なの?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田中氏と的中率をきちんと比較してみた?
外しまくりで、カルトレベルだと言うんだから、そのくらいのことはやってるよね。

都合の悪い質問にはぜんぜん答えないんだね、君は・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>「イラクはあっという間に親米に転じ、中東は安定し、石油利権をもらえて、次は北朝鮮だ!」
>って書いてた評論家は誰なの?

聞いてどうするの?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ダブスタのリターンエース・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:38:21 ID:8J3cLOS8
実際 妄想だっただろうに・・・。
別に外れたら外れたで、自分の見当違いだったと言やいいだけなのに。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:44:51 ID:KXOhyosi
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】『カテゴリ雑談・既婚女性板』

大人気スレッド★206が大人気★
各板から2ちゃんねらが大集結して、現在炎上中

206 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/20(火) 15:59:04 ID:bbuJrbBF0
子供2人とも旦那の子じゃない

どっちも父親は元彼
結婚後もずっと続いてて、旦那の出張中に彼と4人で家族ごっこしてた
そのうち元彼をパパと呼ばせようと思ってます
私にとってはこっちが理想の家族だし
旦那には悪いけど、もうATMとしか思えない
いっそ浮気してくれたら慰謝料たっぷりもらって離婚出来るのに
私にベッタリだから余計腹が立つ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:29:38 ID:8TOxbzDE
某研がようやく消えたと思ったら、変なのがまた湧いてきたね。

ここは宇宙先生の記事のトンデモぶりをみんなで味わう、そういうスレだったはずなのに。
先生はいいネタをときどき拾ってくるし、文章も読みやすい。でも結論はあさっての方角に
向ってる。で「なんでそうなるんだよ」とみんなで突っ込む。

そういうボケとツッコミの関係を楽しまなきゃ。
やっぱサブタイトルが消えちゃったのがいかんよなー(前スレからだっけ?)。
【かもしれないと】【思われる】とか次から復活させない?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:00:37 ID:sff9E3Oa
>>359
うーん、どうだろうねぇ。
さすがに、そこまで楽観的な見通しの記事はなかったように思うけどな、産経も。
独裁者フセインは倒さなくてはならないとか、大量破壊兵器の拡散を防ぐために
武力行為はやむをえないとか、テロとの戦いから手を引くべきではない、とかの
記事は頻繁にあったと思うけど。

親米派マスコミの落ち度なら、一番はやっぱり大量破壊兵器保有の誤認識に
なるんじゃないのかな、普通は。もっとも開戦当時の時点で保有は絶対にして
いない ! と断言しているは反対派もいなかったと思うけど。ほとんどは、もっと
査察を続けるべき、という意見だったんじゃないかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:31:12 ID:6oBoQMzj
マジレスすると天才や秀才が集まれば政策を間違わないなら
東大法学部出のキャリア官僚が政策間違ったりするはずないんだよな。
もちろんハーバード出の秀才が揃っても駄目になる昔・優良企業だって
いくつもあるし。「ベスト&ブライテスト」だったかな?もっとも優秀な
エリート中のエリート集団と言われた秀才たちがベトナム戦争にずるずる
引きずりこまれる様子を描いた有名なドキュメントは。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:51:26 ID:40z8qD/t
一連のイラク戦略を意図的にやってるのか
それとも 369がいう感じにズルズル引き込まれてるか
どっちに近いのか興味深いところではあるな
ベスト&ブライテストか、面白そうだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 06:02:24 ID:i6L0TJQu
欧米なら大学に入る頃には世の中の仕組みを知ってるだろうけど、
日本の場合はまず知らない。
それで野望を持って官僚を目指しちゃったりするけど、
10年もすれば見えちゃう。
コツコツと築いても一瞬で踏み荒らされる砂の城のために
生涯を捧げようと考えたりはしなくなる。
たいていは適当な地位である程度安楽に過ごせるならそれで満足する、
奴隷監督に抜擢されて、もはや鎖でつながれていない黒人みたいな感じで。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:03:14 ID:xydSKNgl
>>369
ベトナム戦争も勝てるわけが無い、って条件を兵に押し付けて泥沼にしたがっていたような節があるそうだが。

ことイラク戦争については特に君の言うことはおかしい。
制服組が猛反対していたはずだ。また、わざわざ「新しい戦争」とやらをやった。

最初からわかっていたことだったはずだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:44:19 ID:m/pcvWUL
「はずだ」そうです

制服が反対してたのを無視するのがおかしいそうです
(政治・行政が軍の言うことを聞くほうが余程危険だとは考えないらしい・・・)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:04:59 ID:xydSKNgl
お、上手なすり替えだね。
シビリアンコントロールのほうに話を持っていくってのは斬新なやり方だね。

なんか言葉尻をとるみみっちい手法が目立つなあ。
「はずだ」ってしょせんマスコミや評論家からしか情報が入ってこないんだから、
「はず」以外表現の仕様が無いでしょ。現場に居合わせたわけでもなし。

同様に、成功すると信じ込んで突っ込んだ「はずだ」としか言えないはずだよね。
つまり、そんな揚げ足とってもムダ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:54:07 ID:qSZtBv8M
「地球温暖化のエセ科学」だけど、Bj?n Lomborgのことを「デンマークの著名な学者」って
どういうこと?wikipediaにもあるけど
http://en.wikipedia.org/wiki/Bj%C3%B8rn_Lomborg
専門はポリサイで気象や地物とまるで無関係。現職もビジネススクールの非常勤。
"Accusations of scientific dishonesty"なんてのが大きく書かれちゃう人なのに。
文字通り類は友呼ぶって感じ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:00:17 ID:xydSKNgl
ってかwikiがソースかよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:43:37 ID:G5MURQiD
田中さんの解説って解説じゃないと思うんだけど^^;
解説というよりノストラダムスの予言詩っぽく感じちゃう・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:59:51 ID:H/K21t6L
伸びてると思ったら。。。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:52:04 ID:NkUc6gDl
熱い地球に20年前の処方箋。
っ「核の冬」
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:13:40 ID:40z8qD/t
予言者はエセ科学が大好きです
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:33:26 ID:yO4PGix0
>>372
イラクにせよ、ベトナムにせよ、「政治的な敗北」であって、軍事的な敗北じゃ
ないから、その評価はどうかと。
イラクで死者 3000人越えになったけど、大型艦が一隻沈めば、その程度の死者は
出てしまう。犠牲に見合う大義名分や正義の不在が一番の問題な訳だし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:39:40 ID:xSsmOO4S
地球温暖化に関しては、通説の方が事実だろ。
あれだけ短期間で環境破壊+温暖化ガスを排出しておいて、地球環境に何の影響もないなんておかしいだろw

383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:44:02 ID:3L2m3tDZ
それは論理的じゃない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:51:52 ID:xSsmOO4S
>>383
まあ、そんな無駄な議論してる間に、温暖化ガス削減と森林保護に努めた方がよほど建設的だと思うがw

環境破壊の加速度を考えると、もう遅すぎるぐらいだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:15:11 ID:sm8SC1/b
>>377
ノストラダムスの大予言の五島勉ですら、大予言の内容が外れたことに対して
朝日新聞で謝罪文をだしてるのに、うーたんときたら。。。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:54:33 ID:HQg9CPvG
狼中年といえば、矢追純一ww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:25:17 ID:DIiahhe0
>>384
可能性の段階でも手遅れになるとマズいから、対策をとること自体には反対
しないが、80年代になるまでは温暖化どころか氷河期がくるって言われてた
からなぁ > 異常気象

その頃を知ってると半信半疑になるのも事実。
388某研究者:2007/02/23(金) 01:37:36 ID:Oy7IWIBT
http://tanakanews.com/070220warming.htm
矢張り大気中の二酸化炭素の濃度が
余りに低い事を考えればだろうし
温暖化は水蒸気や飛行機雲が原因と言う説も有るだろうが
英や欧州・米民主党を支配するロスチャイルドが
世界経済を支配する為の
陰謀である可能性が高いのかどうかだが
ロスチャイルドだけでは無く先進国全体が
途上国に省エネルギー技術を売る為の
謀略である可能性も有る訳だろうか
389某研究者:2007/02/23(金) 01:43:57 ID:Oy7IWIBT
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198601224/mixi02-22/
ロックフェラー(米共和党)と
ロスチャイルド(英・欧州・米民主党)は
敵対関係には無いと言う
意見も有るが
どうなのだろうか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:57:31 ID:WfbGXwcc
>>388
資源の有効活用に繋がるので、
エネルギー効率や汚染度合いが悪すぎる中国やインドには中長期的には有益だと思うけど。

それに中国なんかは河川や海洋の汚染度が酷すぎて、
国連から二大河川の河口部に対して、デッドゾーン指定を受けるほど酷い。
渤海湾はすでに死んでいるしな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:17:40 ID:iVCTsizg
中国とインドは大国になるまえに、
自重で潰れそうで怖い

その自重を支えるために周りの国を巻き込みそうだ・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:31:30 ID:Bdl0DpHK
田中先生の予想が外れるわけがない。
米が潰れて、中国大躍進が定説です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:33:55 ID:WfbGXwcc
>>391
つーか、その二カ国は今のペースで20年や30年、経済成長続けられるとも思えない。
まず食糧生産の危機(黄河流域などの穀倉地帯は地下水のくみ上げ過ぎでかなりヤバい)。
汚染の深刻化(国が大きすぎて、抜本的な対策を打てるとも思えず。中国は外交で意地を張らずに土下座してでも日本の環境技術入れないと長くはもたない)
エネルギー使用の不効率の凄まじさ(おかげで空気はもちろん・土地・水・海洋あらゆるものが汚染され、再生不可能になる)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:43:38 ID:j6451luh
>>393
>中国は外交で意地を張らずに土下座してでも日本の環境技術入れないと長くはもたない

既にタカりに来ていますが。 別に土下座なんてしていない。
日本が技術援助するのが当たり前であるかのような態度。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:44:59 ID:FYtnwisI
>土下座してでも日本の環境技術

土下座するぐらいなら土下座させるほうを選ぶだろう?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:56:53 ID:rw7n9kQY
中国に技術・金を流す手筈は揃ってきてるだろ。
小泉似非改革による、郵政民営化に始まる一連の売国政策で
三角合併だのいろいろ揃ってきてる。日本の技術を有した一流企業は
軒並みユダヤ外資に買われ外資比率50%超えの企業も増えてきているし
外資株主の利益の為の法案もWCEなども完備してる。経団連会長の会社からして
50%超えだし。w 結果どうなるか、ユダヤ外資株主が望めば、というかそれが
利益になるなら金も技術も当然中国に流すだろう。日本人が止めようとしても
悲しいかなそれは叶わぬこと。対中脅威・嫌悪など吹けば飛んで行ってしまう仕組みが
もう出来上がっている。悠長なこと言って場合じゃないでしょうに。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:59:24 ID:j6451luh
>>396
そりゃ大変だ。 日本共産党を支持しなきゃ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:06:42 ID:rw7n9kQY
>>397
自民党員でもないし恩恵も受けてないのに自民党小泉を無理矢理擁護する
理由がないからな、共産党も関係ないけど。
てか共産党を敵対視する意味が分からない。最近流行りの自民擁護しなくちゃいけない
勢力の民主卑下、共産卑下の関係者さん??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:07:21 ID:WfbGXwcc
>>396
すでに深刻な事実を教えてやろうか。

「長江から排出される河川水の70%は日本海側に流れ込んでいる(当然、中部のわい河の汚水も)。
東シナ海の深海に住んでいる魚介類も高レベルに汚染させている」

・・もう西日本近海の魚は食えないって事だ。
もはや、汚染源に日本が直接介入するしかない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:08:54 ID:LA+hgfht
>>398   >>397は共産党を支持しましょうと言ってんだがw
何で火病を起こしているの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:11:28 ID:rw7n9kQY
>>400
明らかに共産党を引き合いに出した自民擁護だろ。俺はそこまで文盲じゃないぞ。w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:20:40 ID:rw7n9kQY
素直にそのまま共産党を支持しましょうという意味でもいいが、なぜここで共産党支持??
わけわからんだろ、普通に。
中国に毅然とした態度を取ってきてくれた自民を卑下・否定することは自己否定になるから
今さら自民を否定することができないんだろうなあ。そういうの似非ウヨっていうんだよ。w
自民党の被害者なのにそれを認めようとしない、見ようとしない。サヨもお花畑すぎてバカに
されるが、浅はかなウヨも嘲笑の対象になってるんだよねえ。w 
反自民=中国の犬だと刷り込まれてるし。w 
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:22:38 ID:LA+hgfht
>>402
わかったからw    一緒に共産党を支持しような
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:43:47 ID:yg8b6IKM
社会主義と決別か 中国全人代「物権法」焦点
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070223/chn070223000.htm

 【北京=福島香織】私有財産の保護を明記した「物権法」が3月5日から開幕す
る中国の全国人民代表大会(全人代=国会)で焦点になりそうだ。採択されれば資
本主義化が加速されるのは必至で、社会主義国家のレゾンデートル(存在意義)を
問われかねないと強い反発が出ている。保守派勢力は「同法は憲法違反」として反
対要望書をインターネット上に発表した。(以下略)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 04:36:18 ID:iVCTsizg
中国人ってなんであんなに衛生意識低いんだろ
中国の環境汚染は、彼らの意識が変わらん限り 改善することないと思う
一番苦しむのは モロ自分自身なのに
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 05:17:04 ID:FYtnwisI
>>405
日本人なんか、ほんの何年か前まで
自分の糞を野菜にかけて食ってたんだぞ

マジレスすると日本や台湾には水があるからだろうな。
この前ちょっと知り合いと話してたんだが、
国外にホテルに泊まらない限りシャワーが難しいところが多い。
日本じゃ相当貧乏な農家にも台所と風呂はあったし、
都市部で各家庭に風呂のない時代には銭湯があった。
これは亜熱帯と梅雨と台風と
平地の少ない国土のほとんどを占める森林のおかげだね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:41:39 ID:LA+hgfht
>>406
>日本人なんか、ほんの何年か前まで
>自分の糞を野菜にかけて食ってたんだぞ

はあ? 肥だめか?
あれは世界最先端のリサイクルシステムだろ。
環境汚染なんてしません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 07:26:59 ID:zFE+f78K
つーか>>406はどんな所に住んでるのかと・・・

>ほんの何年か前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>自分の糞を野菜にかけて食ってたんだぞ
~~~~~~~~~~~~

人糞肥料はマッカーサーの激怒(自分の口にも日本人の糞を肥料とした野菜が入る)
から化学肥料への転換が勧められ、高度経済成長期になると「流通野菜は」完全に化学肥料になっていた、

そして公害が広まった事とオイルショックから化肥から有機への健康志向が高まったが、
あくまでも完全発酵の堆肥であって、人糞を寝かせもせずに即撒きするのはバカかバカのクローン。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:57:57 ID:WfbGXwcc
人糞を撒くなんて寄生虫だらけになるだろw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:47:48 ID:pd02AndQ
>>409
でも、中間宿主が日本国内からいなくなってるからなぁ。
サナダ虫や回虫はそんなに増えないと思うぞ。

つか、サナダ虫を飼って花粉症に効くのか試してみたいw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:05:56 ID:HHfyngAe
>>405
あの人口、あの環境で衛生を追求したら諸々の資源が枯渇するからだよ。
とくに技術がない昔はそう。

日本のように恵まれた風土ではないということ。ああ、日本に生まれてよかった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:26:18 ID:wI60iyul
つまり世界的に見れば日本が異常
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:26:06 ID:/BA376cc
何が詰まったんだか・・・おそらく脳血栓だな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:16:16 ID:rw7n9kQY
うーたんにも以下の文章のような日本とアメリカとの直接的な問題の解説を
取り上げて解説して欲しいんだけどなあ。でも今の日本で言論人があからさまに
反米姿勢だとマスコミ業界では干されるみたいだしメジャーなコメンテイターを
目指してるとしたら自殺行為だからやらないのかな?



February 22, 2007  これ以上ジャパンマネーを悪用させるな

ゼロ金利で日本円を借りて、世界中に資産を買いまくっている外資の無謀な投資行動は、
世界的な金融危機を起こしかねる。去年7兆ドルがこういうふうにして、日銀から海外に流れた。
日本のGDPは5兆ドルで、世界のGDPは44兆ドルである。その中に実態のない7兆ドルを
つぎ込むのは危険だ。結果的に一部の富裕層の外資が、そのお金を利用し世界中の不動産や
金融などを自分達の名義に変えている。
いずれ日本は円高にならざるを得ないから、そのときこれらの人達が大損をしてパニックを起こす
危険性がある。軍事中毒の大概赤字のアメリカと、それを支える日本マネーの相互関係を緩やかに
解消しなくてはならない。


415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:15:28 ID:yM22djYG
田中さんはチャイナロビイスト?
なんか日本はどうなってもいいみたいな節があるよね、この人。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:17:07 ID:FYtnwisI
>反米姿勢だとマスコミ業界では干されるみたいだしメジャーなコメンテイターを
>目指してるとしたら自殺行為だからやらないのかな?

それでうーたんが編み出したのが「多極化論」じゃなかったのか?
一方ユダヤ陰謀論者は爬虫類人を主張した。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:24:48 ID:/BA376cc
朴一や生姜が干されたとは聞かないが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:12:29 ID:aHxsPBfB
>>417 おめでたい人ですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:41:56 ID:HHfyngAe
>>415
本人は予測のつもりなんだから、主観を入れないようにしてるんだろ。
日本に都合のいい予想をしろ、ってこと?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:47:44 ID:rSvAEBb4
>>419
> 日本に都合のいい予想をしろ、ってこと?

予想時に、日本に都合のいい選択肢ははじめから除外しているものと思われる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:51:02 ID:HHfyngAe
あはは。君の言ってるそれ、モロ陰謀論じゃん。
そんなことして何になるの。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:11:18 ID:rSvAEBb4
>>421
うーたんの場合ははじめから結論ありきだから、自分の結論に都合の悪い情報をはじくのは当然。
ちなみに「うーたんははじめに結論があって、それに合う情報を集めて議論を組み立てる」って言うのは
このスレの定説だから、否定する場合はちゃんと具体的にそうじゃないケースを集めてきて、スレ住人を
納得させてね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:16:42 ID:HHfyngAe
>>422
うーんと、結局客観的な証拠はないけど、君はそう思うってことだよね。
田中宇とまったく一緒じゃんw

>「うーたんははじめに結論があって、それに合う情報を集めて議論を組み立てる」
>って言うのはこのスレの定説だから、否定する場合はちゃんと具体的にそうじゃない
>ケースを集めてきて、スレ住人を納得させてね。

定説≠事実
田中宇が予想時に日本に都合のいい情報を除外している=君の単なる想像
田中宇の持っていきたい結論=反日 ←未立証。

なんてこった、穴だらけだな。陰謀論者もびっくりの無茶苦茶な論理だw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:26:39 ID:UoSAXiB6
宇は反日というより、反米だと思う。
いや、非米というべきかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:36:04 ID:sm8SC1/b
いや、ウは自分でももうわけのわかんない事になってるんだと思うよw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:40:23 ID:Z1fOYmAy
>>423
>>うーんと、結局客観的な証拠はないけど、君はそう思うってことだよね。
>>田中宇とまったく一緒じゃんw

つまり、お前も田中宇が客観的な証拠無しに自説を展開していることに同意するわけだな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:42:03 ID:HHfyngAe
>>426
そんなことわざわざ聞いてどーすんの?文脈を見れば明らかでしょ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:43:16 ID:P7bgSyAR
米朝和解、アメリカによる属国化のいっそう進展など、
世の中がどんどん日本にとって悪くなっていくのに
日本に都合のいい解釈をするのこそ売国奴。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:44:23 ID:iVCTsizg
100パーセント中立ってのは、どうしたって難しいな
最近の記事だと、
反米主義者で親イスラム・親中華という評価になるのは仕方ないと思う。
でも、ここで宇を叩いてるのも、親米主義者・国粋主義者ってガーガー言われても
ハァ?って感じだろう。だから、親米反米であれこれウダウダ言うのは意味が無い。

予測がもうちっと当たれば、中立性・客観性の高い高精度な分析・予測って
認められるようになるんだろうけど。結局、どんな世界も結果出してるかどうかだよな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:45:10 ID:HHfyngAe
>>428
あ、まったく同意。

単に都合の悪い情報を見たくないだけなんだよな。
まるで戦前の大本営発表と非国民を連呼してたバカの姿そのものだね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:46:01 ID:Z1fOYmAy
>>427
ならばお前はうーたんが何の考えも無しに、出鱈目に結論を導いているとでも主張するのか?
その割にはいつも似たり寄ったりの結論しか出てこないようだが?l
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:48:18 ID:sm8SC1/b
アジア外交のために意図的に負けるはずの小泉が大勝しちゃったという
自説に都合の悪い事実には、ついに頬かむりのバカのウなのであったw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:49:35 ID:HHfyngAe
>>431
なんか知らんけど、さっきの人なのか?
それとも別人?
何をいきなり興奮してるんだ。

そりゃ彼なりに把握してる世界像が何やらあるんだろ。
それが反日なのか、またその世界像を構築するのに日本に都合がいい情報を除去してるのか、
ってのはまったく無関係な話じゃん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:50:13 ID:HHfyngAe
>>432
あらら、また同じ話ですか。

なんか毎日よくお会いしますことですわねw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:52:13 ID:rSvAEBb4
>>433
> 何をいきなり興奮してるんだ。

書き込みの数を見る限り、このスレで一番興奮しているのはお前だろう。

> そりゃ彼なりに把握してる世界像が何やらあるんだろ。

つまりうーたんなりに世界像があって、その結論に向かって論理展開していると言うことは認めるんだな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:52:38 ID:sm8SC1/b
>>434
君も都合の悪い事実には頬かむりのバカなの?w
事実には毎日でも向き合わなきゃ駄目だよw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:54:03 ID:HHfyngAe
>>435
で、レスは?

君の思い込みである根拠はとりあえず羅列させてもらったけど、
ぜんぜんそれについて反論がないね。

>>436
頬かむり?何に???
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:58:27 ID:sm8SC1/b
>>437
同じ話をされると辛いの?事実は毎日でも向き合わないと
いつまでたってもバカが治らないよ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:59:28 ID:HHfyngAe
ここ数日のパターンとしては・・・。

@宗教だ、反日だ、とよくわからない論拠で決め付ける人が現れる。
A論拠薄弱な反日論、宗教論に突っ込みを入れられて困ってしまう。
B突然新しいIDがワラワラ
Cそしてお約束の911の話題。

なんだかなあ。同じ人がやってるように見えるよ。
これも陰謀論になるんだろうけどさw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:00:57 ID:rSvAEBb4
>>437
> 君の思い込みである根拠はとりあえず羅列させてもらったけど、
> ぜんぜんそれについて反論がないね。

別にうーたんが反日だろうが親日だろうがこのスレ的にはどうでもいいだろう。
「うーたんははじめに結論があって、それに都合のいい情報を集めて論理を組み立てている。」
という命題を認めるなら、お前も立派なうーたんのファンだ。
自説の主張みたいなくだらないことでスレを消費するのはいい加減やめろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:04:27 ID:HHfyngAe
>>438
辛いって、何を辛いと思えばいいんだか教えてよ。

>>440
わけのわからん自説を展開したのは君だが。
君は自分の性質を他に置き換えて批判する癖があるようだね。

自説を主張した人       =君
その論拠薄弱さを指摘した人=私

お間違いなきよう。

>「うーたんははじめに結論があって、それに都合のいい情報を集めて論理を組み立てている。」

うん。その通りだね。
で、田中宇の結論≠反日。 これは少なくとも立証されてない。
ついでに、反日フィルターをかけて記事を除外してるって客観的根拠もない。

「」内のことには同意するけど、それに付け足した君の出来の悪い陰謀論は、
悪いけど嘲笑の対象ですよ。田中宇の911の時の予想と同じくね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:04:49 ID:sm8SC1/b
アジア外交のために意図的に負けるはずの小泉が大勝しちゃったという
自説に都合の悪い事実は無視するウがバカってことは認めるのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:06:09 ID:sm8SC1/b
>>441
911の話を持ち出されること。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:07:39 ID:UoSAXiB6
>>425
宇は分かってると思う。
分かっているからこそ、外した予想(願望)に触れないのだろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:10:19 ID:HHfyngAe
>>442
うん。どう考えても大外れ。バカ丸出しだよ。

君のレスの意図がよくわからん。

>>443
何故俺が困るのか、もう少し詳しくおせーて。

予想されうる理由
@田中宇信者が、教祖の痛いところを突かれて困る
A俺を田中宇であると信じ込んでいるため、自分の失敗を持ち出されて困ると信じている
Bスレの定説

@の説の欠点:俺が田中宇の信者でないことは、レスを読めば明白であること。
Aの説の欠点:到底立証不可能な上に、厨丸出しの本人認定であること。
Bの説の欠点:もはや他人と意思疎通が不可能なレベルに至ってしまっていること。

さ、がんばって予想してみたよ。正解はなーに?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:11:35 ID:rSvAEBb4
>>441
> わけのわからん自説を展開したのは君だが。

落ち着け。
俺は初めから、

> >「うーたんははじめに結論があって、それに都合のいい情報を集めて論理を組み立てている。」

しか主張していないって。お前がそれに同意している以上、議論する必然性はないはずだが?

> で、田中宇の結論≠反日。 これは少なくとも立証されてない。
> ついでに、反日フィルターをかけて記事を除外してるって客観的根拠もない。

いつ俺が「田中宇の結論≠反日」と主張した?
>>420をよく読めばわかるけど、最後に「思われる」と書いてあるだろ。
このスレで「思われる」がどういう意味か理解してないのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:14:05 ID:HHfyngAe
>>446
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/23(金) 21:47:44 ID:rSvAEBb4
>>419
> 日本に都合のいい予想をしろ、ってこと?

予想時に、日本に都合のいい選択肢ははじめから除外しているものと思われる。

あ、これは偶然IDが同じになった別の人ですか?w

>いつ俺が「田中宇の結論≠反日」と主張した?
結論ありき+日本に都合のいい選択肢をはじめから除外=反日だから

としか解釈できませんが。

>このスレで「思われる」がどういう意味か理解してないのか?
お、これは上手い言い逃れ。
スレの定説なんて知らんよ。おまいさん、大丈夫か?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:14:42 ID:sm8SC1/b
>>445
だって

>あらら、また同じ話ですか

って書いてるから、てっきり書かれるのが辛いのかと思ってさ。
別に辛くないのなら君が出てくるたびにこの話を持ち出してあげるよ。
なにしろここはウのスレだからウのバカさ加減が一番の対象だし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:16:08 ID:HHfyngAe
>>448
普通に読めば、あきれているニュアンスになると思うんだけどw
3日連続ぐらいでしょ?年寄りの繰言レベルじゃんw

>別に辛くないのなら君が出てくるたびにこの話を持ち出してあげるよ。
あ、やっぱり辛いと信じてるんだね。
もはや信仰の領域。面白いから、是非1年くらいがんばってみてください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:16:53 ID:sm8SC1/b
>>447
>スレの定説なんて知らんよ。

以前のスレを読めばわかる事。読まないのは本人の都合って書いたのは
君じゃなかったのかな?別人だと言い逃れる?w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:19:19 ID:HHfyngAe
>>450
やっぱりいつもの人だったんだねえ。
稚拙な論理ですぐわかる。ついでに、急に新IDが現れるところも。

>以前のスレを読めばわかる事。読まないのは本人の都合って書いたのは
>君じゃなかったのかな?

過去スレ   =現在普通は読めない
田中宇の予想=読める

相変わらず論理が弱いなあ・・・。最後の一文に恨み骨髄が曝け出されててステキですよ☆
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:23:14 ID:rSvAEBb4
>>447
> >いつ俺が「田中宇の結論≠反日」と主張した?
> 結論ありき+日本に都合のいい選択肢をはじめから除外=反日だから
>
> としか解釈できませんが。

酷いこじつけだな。
単なる悲観主義者だとか、あえて日本の先行きは暗いという印象を植え付けたいだけかもしれないじゃん。
そういうのまで含めて「反日」と定義したいなら、それはお前の勝手だけど。

つーかお前、自分の相手しているのは一人だけだと思ってるだろう?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:23:30 ID:sm8SC1/b
☆印の恨み骨髄はハンパじゃないねw
とにかく君からもOKが出たことだし、君が出るたびに911の話は
持ち出してあげるよ。事実はちゃんと向き合わなければ駄目だからね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:26:51 ID:HHfyngAe
>>452
いや、頭の悪いお友達同士かな、と思ってるw

>単なる悲観主義者だとか、あえて日本の先行きは暗いという印象を植え付けたいだけかもしれないじゃん。

そう?悲観主義者なら「日本に」都合の悪い情報を除去ってことにはならんよねえ。
後者もはっきりいって反日ってレッテル貼られても仕方ないことだし。

なんだか君、弱気になってきましたね。
ところで今気づいたんだけど、君≠の使い方間違ってますよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:29:22 ID:sm8SC1/b
>>454
ここでの「≠」は、君の

>で、田中宇の結論≠反日。 これは少なくとも立証されてない。

から始まってるんだけどw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:33:10 ID:4U+2k2AM
ニュース速報+板【論説】 「“男はおごって当然”、“男は臭い”、”危険な仕事は男”…男性差別に鈍感な社会」…女性記者の視点★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172240904/

1 名前:☆ばぐた☆[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:18 ID:???0
それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。
 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたらry

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”と称するのは男性差別である

 危険な仕事に就く人の97〜99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97〜99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金ならこれは男性差別になるはずだ(一部割愛)

☆★☆現在、すさまじい勢いでスレが伸びています☆★☆
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:33:52 ID:rSvAEBb4
>>454
> ここでの「≠」は、君の
>
> >で、田中宇の結論≠反日。 これは少なくとも立証されてない。

なるほど。つまり「田中宇の結論≠反日」が立証されていないことまでは合意が形成されているわけだな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:34:21 ID:HHfyngAe
>>453
君を恨む理由って、特にないんだけどね。恨み骨髄の意味わかってる???

>とにかく君からもOKが出たことだし、君が出るたびに911の話は持ち出してあげるよ。
そんなぁ。辛いよ辛いよぅ。やめてくれよぅ。
とか思ってしまうかも。

是非、スレの名物スクリプト目指して、がんばってください。
応援してまっすぅ

>>455
なんか他人とは思えん連携プレーだ。

あ、ほんとだねw
恥ずかしいなあ・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:36:14 ID:HHfyngAe
>>457
ああ、ごめんごめん。
それ、単なる表記ミスね。
ところで、

>つまり「田中宇の結論≠反日」が立証されていないことまでは合意が形成されているわけだな。

って文章を読む限り、君が田中宇=反日と判断してるのは確実みたいね。
こっちのケアレスミスに舞い上がって、語るに落ちちゃったと・・・。

ああ、やっぱこの人、頭が悪いな・・・。
今度はどんな言い逃れを見せてくれるんだろう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:38:36 ID:sm8SC1/b
そりゃ最初から≠の誤用なんて気づいてたけどね。
そんな揚げ足取りはかわいそうだなぁと思ってたら、これだw

ということで本日の結論。
バカにレスする時は間違ってもバカの書き込みを
そのままコピペして引用してはいけません。
なにしろ相手はバカなんだからどんな言いがかりを
付けてくるかわかったもんじゃないw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:40:50 ID:HHfyngAe
>>460
そう?君、現れてから揚げ足取りしかしてないんじゃん。

言いがかり、って

>ところで今気づいたんだけど、君≠の使い方間違ってますよ。

のこと?
これ、普通の日本語では「指摘」と言うんだけど・・・。
それと、揚げ足取りだって自覚はあるんだね。

それでも揚げ足取りをしてしまった、と。
何がそんなに悔しかったんですか?
こっちは911の話をいつ持ち出されるかでヒヤヒヤしてるのにw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:42:07 ID:iVCTsizg
HHfyngAeは毎日別人?
250あたりから、ずっと同じ人物が
田中擁護のカキコしてるように見えるが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:58:03 ID:CiDbmrkQ
本人降臨してんじゃね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:59:22 ID:HHfyngAe
俺にはずっと同じ人物が複数IDだか友人だかを利用して稚拙な論を書き込んでるように
見えるけどね。

ついでにこの人たち、落ちるのも毎回同時。
少しでも頭が回れば、このようなことは避けられるように思われる。

本日最後の分析
問い)「最初から気づいていた」という誤用についての揚げ足取りに、sm8SC1/bを駆り立てたものは何だったか?

答え)911の件でこっちがイラ立つと思いきや、全然平気。
    それどころか意趣返しされちゃって悔しい!という彼の気持ち。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:05:18 ID:1mEELcN9
自分は孤立化していない、ってか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:09:28 ID:JUEfw+Dw
自分が同一人物かどうかの質問には答えず、ってか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:43:41 ID:cqrdpfAy
ID:Z1fOYmAy
コイツいつもうーたん叩きしてる奴だよな
468911のヒント:2007/02/24(土) 03:14:04 ID:Zp/uKvnK
ジョージ・ソロスは、ユダヤ人(アシュケナージ)。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:08:09 ID:9ct8y76t
>>464
>俺にはずっと同じ人物が複数IDだか友人だかを利用して稚拙な論を書き込んでるように見えるけどね。

>ついでにこの人たち、落ちるのも毎回同時。少しでも頭が回れば、このようなことは避けられるように思われる。


大丈夫かな?この過疎スレで自演や集団での多数派工作する必要があると本気で思ってるなら相当に痛い
落ちるのが同じ頃なのは、オモチャがいなくなれば当然だと思うがな

そもそもこのスレの主旨を理解していれば・・・言うだけ無駄か
どちらかと言うとこのスレではIDが赤くなるのが連日現れる方が異常
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:29:28 ID:NN5ESb79
つか、そもそも田中を批判するのに自演や多数派工作が必要なのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:47:33 ID:ov4ikpy/
>>470
その辺りが謎なんだよな。
うーたんの記事は電波入ってるから普通にスルーできるはず。
ところが必死に噛み付いてくる変な連中がいる。
しかも存在しないうー信者なるものをでっち上げて批判するという。
反日反日連呼してるところからみて、
最近の記事が右系のネット工作員を呼び込んだのかと思われ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:49:52 ID:SC8jMUXF
3月にはイラン攻撃は無いとか、そういうことかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:57:17 ID:SnYZZrqA
>>469
オモチャがいなくなる?

またしても第三者を装って自分の方に傾きまくった見解を出してますな。
議論半ばに2人同時に落ちて、それを相手に皮肉られてるわけですが。

あなたの目は節穴ですか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:46:30 ID:+6A7rlUI
>>469-471
まあ、2chではアホみたいに見え見えの典型的自演だから
もう少しうまくやれば?と思うが。
475471:2007/02/24(土) 16:56:11 ID:0tYKdKKL
>>474
自演じゃないんだけどw
工作員クン遂に自爆かい?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:02:57 ID:0tYKdKKL
スレがおかしくなり始めたのは264あたりからな。
この後に粘着の工作員っぽいのが現れてるから。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:33:11 ID:BZW6pUKO
http://tanakanews.com/070130multipolar.htm

なあ、この記事のどこが反日なんだ?
誰か解説してくれんか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:09:54 ID:0tYKdKKL
270と272が自演で、このあたりから本格的な工作が始まったとみてる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 06:43:48 ID:w7Ruoci5
>>270
自分も全く意味が解りませんでした。
"日本の地位が弱くなる云々"の結果にいたる過程についての説明が全く無いからです。

予測の範囲を超えませんが、

@ 日本が、6カ国合意に消極的な態度をとると北朝鮮の日本に対する心象が悪くなる。
A この人の予測では、アメリカ抜きの東アジア秩序が形成されるはずである。
  また、この6カ国合意は、アメリカ抜きの東アジア秩序の先鞭となるはずだろう。
B その秩序の中では、北朝鮮はかつての6カ国合意において後ろ向きだった日本に対し、
  何かと非協力的な態度をとるだろう。
C 新しい東アジアの秩序構築に非協力的だった日本に対し、中国・韓国も
  何かと非協力的な態度をとるだろう。
D 結果、日本の地位が弱くなる。

という流れではないでしょうか?
アメリカが出て行く、アメリカ抜きの秩序の再構築が始まる
・・・というのが前提としてあるのだと思います。

最近の変貌振りには私もショックを受けました。
最近の彼は 紹介者・分析者というよりは、教祖・誘導者といったほうが適当だと感じます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:58:20 ID:Ij26kjzY
本日の推奨NGID:0tYKdKKL
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:10:12 ID:q+rTJFhh
>>478
推奨NGIDに指定したところを見ると図星だったわけねw
うーたんの記事に目くじら立てて工作しかけるなんてただのアホ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:33:33 ID:Ij26kjzY
B突然新しいIDがワラワラ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:47:45 ID:SC8jMUXF
日本の学力は下がっていないそうだ。
以前の調査では、韓国・台湾とかが入ってなかったところでの1位だったと。

1981年の調査では1位だったが、20カ国での調査。

土曜の日テレの8時の番組はいい。ウータンがこの番組で、中東情勢について
教えてくれるといいなあと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:50:31 ID:Y3l0IQEs
>>480
馬鹿だな。
IDが変わらない事が工作員の証明になるわけでもなかろうに。
逆に工作臭いことしてる奴は同一IDで朝から晩までずっと続けてる。
471、476、477で俺が指摘した事が正しかった事は分かった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:00:43 ID:Ij26kjzY
>>482
> 逆に工作臭いことしてる奴は同一IDで朝から晩までずっと続けてる。

なるほど確かに。

411 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 14:05:56 ID:HHfyngAe
419 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 21:41:56 ID:HHfyngAe
421 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 21:51:02 ID:HHfyngAe
423 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 22:16:42 ID:HHfyngAe
427 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 22:42:03 ID:HHfyngAe
430 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 22:45:10 ID:HHfyngAe
433 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 22:49:35 ID:HHfyngAe
434 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 22:50:13 ID:HHfyngAe
437 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 22:54:03 ID:HHfyngAe
439 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 22:59:28 ID:HHfyngAe
441 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:04:27 ID:HHfyngAe
445 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:10:19 ID:HHfyngAe
447 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:14:05 ID:HHfyngAe
449 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:16:08 ID:HHfyngAe
451 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:19:19 ID:HHfyngAe
454 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:26:51 ID:HHfyngAe
458 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:34:21 ID:HHfyngAe
459 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:36:14 ID:HHfyngAe
461 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:40:50 ID:HHfyngAe
464 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:59:22 ID:HHfyngAe
484ID:HHfyngAe:2007/02/24(土) 22:19:56 ID:SnYZZrqA
うーん、面白いなあ。

ちょっと突かれただけで転ぶような危うい論理を振り回してのレッテル貼りだったから、
突いてみたんだよね。そしたら案の定相手が転んだと。

そんでもって、反論も放り投げて工作員だとか喚きだしてるわけか。
大体、工作員って何の工作?w
陰謀論もここに極まれりだな。

自分がやってることを他人に投影する癖がある辺りから察するに、自白なんだろうなあ、単なる・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:32:55 ID:Ds7Xj74z
つか工作や自演があったのが規定の事実になってるのか?
やる理由がないだろう。
必死で自演認定して議論から逃げてるようにしか見えん。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:34:31 ID:epdmyZ7U
ニュース速報+板【論説】 「“男はおごって当然”、“男は臭い”、”危険な仕事は男”…男性差別に鈍感な社会」…女性記者の視点★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172304906/

1 名前:☆ばぐた☆[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:18 ID:???0
それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。
 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたらry

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”と称するのは男性差別である

 危険な仕事に就く人の97〜99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97〜99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金ならこれは男性差別になるはずだ(一部割愛)

このスレでは、女性にもてない馬鹿男達が女性を罵っています。みんなでここの情けない男達をぼこぽこにしよう♪(^^)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:41:24 ID:SnYZZrqA
あと、このレスに本音が丸出しになってるね。

>スレがおかしくなり始めたのは264あたりからな。
>この後に粘着の工作員っぽいのが現れてるから。

>264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:33:11 ID:BZW6pUKO
http://tanakanews.com/070130multipolar.htm

>なあ、この記事のどこが反日なんだ?
>誰か解説してくれんか?

要は、田中=反日と連呼させろ、と。そこについてウダウダ言うな、と。
言ったら工作員だ、と。

現に、反日だなんだと書き込む人はあっても、何が反日なのか説明した人は皆無。
まさに先に結論ありきの論法。

何でそんなことをしてるのかは知らんけどさ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:57:39 ID:5h3msPQm
>>487
まてまてw
よくIDを見てくれ。475-477は全部ID:0tYKdKKL。
書き方がまずかったんだが、レス476は264が工作員だと言ってるわけじゃない。
このレスがきっかけとなり、工作員が出始めた、という話。
そしてレス477は476の補足(名前欄に補足と入れる予定でミスった)。
476にある「この後に粘着の工作員っぽいのが現れてる」というのは、
477で出した、レス270とレス272の事を指してる。
477に「270と272が自演で、このあたりから本格的な工作が始まったとみてる」とあるのはそういうこと。
つまり、476の投稿後に投稿ミスに気付き、477で補足した次第

ちみなに俺が工作員臭いと判断したのは↓

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:16:39 ID:jPAAjKhr
170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:02:28 ID:jPAAjKhr

午前6時から午後11時まで同一IDだなんてどう考えても不自然。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:30:03 ID:ewpB5exn
ところでこのスレで工作員ってどこの工作員なの??
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:25:55 ID:0waEi/YT
工作員も自演も何もありません
あるのは憎しみだけです
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 06:18:43 ID:58QlzZFx
同一ID一日あたりレス数ランキング
2007/02/23 HHfyngAe 20
2007/02/13 jk0TnFQb 13
2007/02/23 sm8SC1/b 12
2007/02/21 KnNEO0G2 12
2007/02/20 bxfrmYYK 11
2007/02/17 da3ef5X1 9
2007/02/13 I+MbpKJ2 8
2007/02/23 rSvAEBb4 7
2007/02/13 A9nwp9AN 7
2007/02/21 8J3cLOS8 6
2007/02/14 Nm4X9W9z 6
2007/02/13 jPAAjKhr 6
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:21:45 ID:TZp7J64t
>>488
おいおい、ID:jPAAjKhrは自分だが
「工作員であると思う根拠は、一日中同じIDだから」でいいのか?

>午前6時から午後11時まで同一IDだなんてどう考えても不自然。

朝、出かける前にチョコっと書き込んで接続はそのまま、帰宅後にまた書き込んだ。
これが不自然だと思うのが普通だと?
それとも常時接続を知らないカワイソス?

そういう非常識な根拠でレッテルを貼るから××だと・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:34:58 ID:So6jtxnY
>488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 22:57:39 ID:5h3msPQm
>午前6時から午後11時まで同一IDだなんてどう考えても不自然。

なるほど。
確かに不自然だな。

297 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/20(火) 12:37:41 ID:bxfrmYYK
320 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/20(火) 22:44:56 ID:bxfrmYYK

335 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/21(水) 17:36:08 ID:KnNEO0G2
363 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/21(水) 23:21:51 ID:KnNEO0G2

411 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 14:05:56 ID:HHfyngAe
464 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/23(金) 23:59:22 ID:HHfyngAe

473 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/24(土) 15:57:17 ID:SnYZZrqA
484 ID:HHfyngAe sage New! 2007/02/24(土) 22:19:56 ID:SnYZZrqA
487 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/02/24(土) 22:41:24 ID:SnYZZrqA
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:31:16 ID:MvZxRFNJ
ユダヤにとって、国家が無くなって自分達が幅を利かせられる世界のほうが都合がいいだろう。
世界を制覇しようとしてるのがみえみえですね。
まあ、俺はそれには逆らわないが、騙される人類は既に家畜並の知能しか持ってないし、
もう世界は終わり。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:59:10 ID:/yJEEVF4
ユダヤ人は、米民主党に影響力をもっているのに、
なぜヒラリーは、私がイラクから軍を撤退させますと、言っているのだろう?

おもったよりもユダヤ人は影響力がないのか、ヒラリーがうそをいっているのか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:03:17 ID:IMgF0T/l
>>493
というか、君見苦しいよ。

ここの板は、君程度のオツムでだませるようなバカはあんまりいないんだよな。
そういう人はもっと軽い話題の板にいる。
497こぴぺ:2007/02/25(日) 17:34:39 ID:/yJEEVF4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172265973/l50
【USA】イラク人の14歳少女を暴行して少女を含む一家4人を殺害した24歳米兵に禁固100年…軍法会議

こういうのはベトナム戦争のころからあるけど、
フセインが死刑になって、こっちが死刑にならないのが、21世紀を象徴している。

この事件を、イラクでは報道官制させているアメリカも悪いが。
そういえば、日本の戦後でも、米大使館は、記事をさしとめたから、歴史は繰り返す。

日本は極道ががんばったけど、イラクではそれがない。
結局は闇の力が国と子供たちを守るのだ。

イラクが言論の自由を手に入れる日は、60年とか100年とか先だろう。
そのまえに、米の過激な宗教勢力が、止めを刺すのだろうが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:46:04 ID:J1DkJopO
>>492
別の板では常時接続で工作する奴がマジでいる。
だから常時接続か単発IDかで見分けがつくなんてことはない。
それを念頭において動きを読むようにしてるんで悪く思わないでくれ。

レス114に関するレスで一番工作員臭かったのはID:jk0TnFQbだな。
レス150でID:jk0TnFQb=工作員じゃないかと疑う人も出てるし。
俺はビンゴだと思ってるけどね。

念の為に言っておくけど、493と俺とは別人。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:55:11 ID:/yJEEVF4
うーたんが、次の号で、イラン戦争は遠のいたと書いて、
翌日から米軍の爆撃が始まるのだろう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:07:43 ID:eAwU7NBY
500get
伸びすぎやろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:09:10 ID:osAY0Uio
とにもかくにも陰謀論が好きだねこの人
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:53:16 ID:1/ADkcxP
>>497
こういうのって2年位でこっそり仮釈放になるんだよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:43:12 ID:ub/Kq8qo
>>495
>>497 こぴぺ

スレ違い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:36:27 ID:HJWrNTWN
つか、本気でこの過疎スレに工作員がいるとか信じてる人がいるんだな。
リアルでは彼が一番危ない人の気がする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:48:13 ID:+CCEftg1
単発IDが並ぶと仲間を集めての工作だと言われ
連発する電波に突っ込みを入れるために同じIDで書き続けると工作だと言われ


どないせいっちゅうんじゃと
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:50:00 ID:zaWn6W9u
>>504
>リアルでは彼が一番危ない人の気がする。

ここまで書いて完全否定すると逆に滅茶苦茶怪しいんだがw
本当に工作員が紛れ込んでるなら必死に打ち消すだろうしね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:52:27 ID:/yJEEVF4
生物】イナイ・イナイ病 全米でミツバチが突然行方不明?農作物の収穫に深刻な影響も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171531973/l50


うーたん、出番だ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:02:09 ID:kQ+vs5YE
>>506
というか、君も立派な田中フリークだね。

とにかく結論が先にある論法。
別に君が工作員の存在を確信しようが、まあどうでもいいことなんだけどな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:05:56 ID:zaWn6W9u
>>508
すり替えが上手いなあw
紛れ込んでる可能性を全否定できないでしょって話が、
いつの間にやら「君が工作員の存在を確信」にすり変えられてる。
「絶対にいない」という事にしたい理由は何?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:11:09 ID:DHOnXZCd
なんで>504や>508は工作員がいないってわかるんだろう?
仮に複数の容疑者を取り調べている時に、容疑者の一人が
他と顔見知りでもないのに「この中に犯人はいませんよ」
などと言ったら取調官は「何でお前にわかるんだ?」となるよな。

別に工作員の存在を信じてたわけじゃないんだが、
向きになって否定するやつが出てくると、却って怪しい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:14:13 ID:kQ+vs5YE
>>509
ごめん、悪いんだけど俺が「絶対にいない」と述べた部分がどこなのか教えて。

その思い込みの激しさ、すごいなあ。

>>510
うん、だからいると思ってればいいんじゃない?

ムキになって、ってあんた、ムキになってるのはどっちなのさ。
君が信ずることが、即ちスレの共通見解にならないと納得できない人?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:17:44 ID:kQ+vs5YE
更に言うと、「君が確信しようとどうでもいい」なんだけどね。
確信してもしなくても、どうでもいいわけ。これは、普通に読めばわかるよね。
一部分だけ切り取るのは・・・ねえ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:17:46 ID:DHOnXZCd
>>511

> 君が信ずることが、即ちスレの共通見解にならないと納得できない人?

なんか飛躍ぶりが笑えるw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:21:01 ID:kQ+vs5YE
>>513
何が飛躍なのかわからん。

「こんな過疎スレにいるとは思えん」ってこれはかなり重要な点でしょ。
いるのでは?と言われても「いるとは思えん」となる。

しかしま、個人的に確信するのは自由なので、ご自由にと言っている。
これって普通の姿勢だろ?

そこに必死で噛み付いてくるなら、それは「オマエも工作員がいるという意見を持て」ってことでしょ。
まことにオコチャマな考え方だけどさ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:21:05 ID:HJWrNTWN
むしろ普通は他人の書き込みを工作員認定する方がその証拠をだすものだと思うけど?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:26:35 ID:kQ+vs5YE
>>515
証拠は出てるよ。「ムキになって否定する人間がいることが怪しい」←これね。

”ムキになって”はフィルター通過後のそれだけどさ。
これって「我々を社会は容認しない。これは我々が正しいことの証拠だ」ってアレにすごく似てるね。

繰り返すけど、個人的に工作員の存在を感じ、それを信ずるのは自由ですってこと。
どのくらいの人が賛成してくれるかは知らんけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:27:13 ID:zaWn6W9u
>>515
開き直りかいw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:31:13 ID:owy36vPl
彼ははちょっと間に突然脈絡もなく、
文鮮明の団体の工作員がどうとか書いてたやつだろ?
なんかあの時点で、そういう人なのねって感じだったけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:31:45 ID:DHOnXZCd
>>514
> 「こんな過疎スレにいるとは思えん」ってこれはかなり重要な点でしょ。

「過疎スレ」の定義はわからんが、Part12だし、このスレだけで500以上のレスを消費しているし
何でそう思えるのかは不思議。

まあ、「自分は工作員じゃない」と否定するのと
「このスレに工作員は存在しない」と言うのとはかなりな隔たりがあるよな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:32:57 ID:+CCEftg1
> ID:kQ+vs5YE

IDが赤くなるとまた工作員認定されるから・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:34:38 ID:kQ+vs5YE
>>519
やっぱり工作員がいるってことに同意して欲しいのね。
飛躍ぶりに笑える、とかなんとかあのレスは何だったの。

俺は工作員はいないんじゃないの?と思ってる。
君はいると思ってる。それで何か問題がありますか。
問題があるとすれば、冒頭にある解釈以外、何かありますか。
正面からの回答を求めます。

あ、今度はムキになるのが怪しい、と来るのかねえ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:36:43 ID:+CCEftg1
過疎スレの定義ってのは色々あるけどね

勢い値が「誰かの必死な連日の書き込みのお陰で」多少上がってても「17.3」では過疎だろう

で、工作員なんていない(だろう)と考える根拠は

見てる人が少ないのにやっても意味がないから、費用対効果を理解していればやらないだろうという常識から
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:38:19 ID:DHOnXZCd
>>521
> やっぱり工作員がいるってことに同意して欲しいのね。

いや、オレはあんたに「同意」を求めたことは一度もないんだがw

> あ、今度はムキになるのが怪しい、と来るのかねえ。

いや、今はムキになるのが可笑しくてたまらない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:40:07 ID:kQ+vs5YE
>>523
うん、予想通りまともな回答はできないってことだね。

もう一度だけ聞くね。
俺は工作員はいないんじゃないの?と思ってる。
君はいると思ってる。それで何か問題がありますか。

別に問題が無いと思うなら、回答はしなくていいよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:44:13 ID:+CCEftg1
で、世間一般では名前も知られていない田中芋に何の工作をすると?

どうもリチャードマニアの悪臭がするのだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:44:37 ID:zaWn6W9u
>>524
まともな回答できないのあんたじゃんw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:44:58 ID:DHOnXZCd
>>524

> 俺は工作員はいないんじゃないの?と思ってる。

違うな。

 別に工作員の存在を信じてたわけじゃないんだが、
 向きになって否定するやつが出てくると、却って怪しい。

オレの主張はこれだけ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:46:20 ID:zaWn6W9u
>>525
>見てる人が少ないのにやっても意味がないから、費用対効果を理解していればやらないだろうという常識から

こんなの何の意味もないじゃんw
工作員がいるかいないかなんて結局分からないってことに何ら変わりなし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:46:39 ID:DHOnXZCd
>>524

ゴメン。引用するところを間違えたわw

> 君はいると思ってる。それで何か問題がありますか。

違うな。

 別に工作員の存在を信じてたわけじゃないんだが、
 向きになって否定するやつが出てくると、却って怪しい。

オレの主張はこれだけ。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:49:16 ID:+CCEftg1
これは読んだのかな?

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 22:14:13 ID:kQ+vs5YE
>>509
ごめん、悪いんだけど俺が「絶対にいない」と述べた部分がどこなのか教えて。

その思い込みの激しさ、すごいなあ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:49:36 ID:kQ+vs5YE
>>526
ワケがわからん。君の書き込みはすごいな。
俺が一体何の回答を求められてるんだい。

>>527
うん、だから怪しいと思ってればいいんじゃない?
俺はいないんじゃない?と思ってるよ。

お互いそれで、何か問題でもありますか。

>向きになって否定するやつが出てくると、却って怪しい。
ムキになって否定って、他の人も言ってるけどさ、俺が雇い主なら確かにもっと
人の多い板なりスレなりにまわすと思うよ。俺がいると思えない理由はそれね。
単に君の意見が受け入れられてないだけのことだと思うよ。

(ってこのレスで又「俺の考えは正しい」と確信を深めるんだろうなあーw)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:50:07 ID:+CCEftg1
あぁ、赤くなっちまった・・・工作員認定・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:55:31 ID:kQ+vs5YE
>>528
あと最後に。

この人、本当に頭が悪いねえ。
彼は「いるかいないか」ではなくて、「いると思うか思わないか」の話をしてるのね。
事実がわからない、ってのは普通の人間は前提において話してるんだけど、彼はそこすら難しいみたいだね・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:56:49 ID:zABwChtu

誰か一連の顛末を三行で説明してよ。


535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:04:28 ID:zaWn6W9u
>>534
工作員がスレにいない事にしたい人(二名)が現れて胡散臭がられただけw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:00:13 ID:0waEi/YT
伸びてると思ったら
やれ自演だ、やれ工作員だ 

アホか
おまいら、自分の姿を見直してみぃ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:45:55 ID:6v7yYEeh
>>516
つまり、この数日一人でムキになって粘着してる彼が
ムキになって否定してるから怪しい、とか言ってるわけねw
なんだかここまでくるとすごいな。

せっかくだから俺が新しい陰謀論を提出しよう。
「田中宇は中共の対日工作機関から○○研究費の名目で
毎月金をこっそりもらってるに違いない」
なにしろあの内容だし、いくら隠居の身で好きなことを書けるとか
粋がってみてもあの歳で無収入じゃ、できた女房にいつ逃げ出されるか
気が気でないだろう。今じゃ業界から干された悲惨な専業主夫ライター
とはいえ、少し前までは朝生にだって出られた。こんな過疎スレで工作
するよりはるかに効果的でもある。
もちろんこの説にムキになって反論する奴はみんな工作員認定だ。
ちょっと一行か二行か反論らしきことを書いただけでも、ムキになってる
って認定されるんだけどねw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:48:07 ID:gHHmXjga
>>537
お前が一番ムキになってるぞ。自演君w
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:29:56 ID:hdJJIfRP
2007/02/25レス数ランキング
kQ+vs5YE 9
zaWn6W9u 6
DHOnXZCd 6
+CCEftg1 6
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:41:55 ID:YkQHUzHN
言い争ってるように見えて中身のない発言でログを流すってのは、
最近あちこちで見られるスレ潰しの手法だよね。
一見会話したり討論したりしているように見えるがスレの本題に無関係で、
スレ住人がうんざりして過疎化するまで繰り返される。

手間がかかるからこんな無意味なスレでやる価値がないだろうし、
2ch全体がそういうふうにできていると言えなくもないけど、
「多極化ってのは末端労働者にとってはとかく大変なんだな」ってことだけはわかる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:51:06 ID:DQK9P6w+
次スレのスレタイを考えよう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:54:23 ID:DQK9P6w+
【自民党】 中川政調会長「あと20年もすれば日本が中国の省になるかもしれない」 中国の軍事力増強に強い懸念
1 :かしわ餅φ ★ :2007/02/26(月) 19:44:10 ID:???0
中川政調会長「日本が中国の省に」 更新時間:2007-02-26 18:57

自民党・中川政調会長が26日、講演し、中国の軍事力増強に強い懸念を示すとともに、
「あと20年もすれば日本が中国の省になるかもしれない」などと発言した。
中川政調会長は講演で、中国について「オリンピックと万博を終える2010年までを目標に、
経済や軍事面における平和的台頭を終えるよう準備を進めているのではないか。
あと20年くらいの間に、日本が中国の省になっているかもしれない」と指摘した。
その上で、中川政調会長は「日本がこの1ー2年でできることは少ない。日本が平和に繁栄
していけるよう、真剣に議論していかなければならない」と強調した。
これまでも東シナ海のガス田開発などをめぐり、中国への強硬姿勢が目立っていた
中川政調会長だが、核保有発言に続いて、26日の発言も今後、物議を醸しそうだ。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172486650/l50
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:09:34 ID:DQK9P6w+
923 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/02/26(月) 22:08:13 ID:hUFT5woS0
昨年
中国に訪問したアメリカ国会議員 150人
日本に訪問したアメリカ国会議員 10人

日本包囲網は着々と
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:37:31 ID:P8HBF+uH
中川は正論を言ってるだけ。このままだと本当に日本は中国の一部になると思う。素人の中卒の俺でも感じるよ。
オリンピックを成功させ平和的国家のイメージを作り、タイミングを見計らってまずは台湾侵略。そして日本。
警鐘鳴らした人間がキチガイ扱いされる今の日本の危機感なのなさって何?一般国民の俺のようような人間でもわかるものが、大多数の政治家は分っていない、というか振りをしているのか?
本当無責任な連中だよ。
後世の歴史家は、中華に妥協した売国政治家の名前を残すに違いない。腰抜け幣原喜重郎のように。

間違ってはならないのは中国は毛沢東の時から常に数十年先を考えて国家を見てきたし実行してきた。核保有もその一部。
中曽根とか河野のようなチャイナかぶれは、向こうの指導者の爪の垢でも煎じて飲んだほうがいいよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:40:07 ID:XaJxMCCR
中卒ってB層だろ。一番プロパガンダの標的になる層だと思うけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:33:06 ID:AdmsTtOo
>>541 【俺たちみんな】田中宇スレpart 12【工作員】 なんてどう?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:45:36 ID:9sAp+GOX
案外宇さんの嫁さんが必死で書き込んでたりしてw
宇さんの論理破綻は認めつつも、自分の夫がこれ以上笑い物にされると
自分の価値まで下がってしまうので必死でスレ潰しみたいな…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:51:48 ID:VEDOKUep
>>547
スレ潰しの粘着してたのってキショいネトウヨ風の奴じゃねえの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:52:03 ID:Ss9J2ST3
>>544
> 中川は正論を言ってるだけ。

正論か暴論かはわからんが、中川がホンネを言ってないことだけは確かだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:41:54 ID:JXy4FlOw
>>546
一票
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:20:17 ID:bcsTxGyx
盛り上がってるところ、すいません。
新作です。


地球温暖化の国際政治学
 ▼資本と覇権の連動
 ▼冷戦は米英中心主義、レーガンは多極主義
 ▼ピンはね作戦としての温暖化問題
 ▼中国を丸め込もうとしたイギリス
 ▼ブッシュの温暖化対策、実は農業保護策
 ▼団結して排出規制を拒否する途上国

http://tanakanews.com/070227warming.htm
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:33:27 ID:1YG8l+Cw
やっぱりここは頭のいい人が多いな。話題が軽い板とは一味違う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:11:05 ID:R/WKa94M
>地球温暖化の問題を国際政治として分析する場合

一行目の出だしでコケた・・・科学を放棄してどうする
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:14:31 ID:8OtdBEYV
一つの仮説を盲信してどうする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:35:17 ID:1df5g1B+
>>553
つ前回記事
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:51:52 ID:XXpXyorf
>>546 才能ある。

ところで、ユダヤがちょっと動いているね。

【反ユダヤ監視団体】徳間書店『ユダヤ・キリスト教世界支配のカラクリ―ニーチェは見抜いていた』に抗議 広告掲載の朝日に調査要求★3
新着レス 2007/02/27(火) 17:44
1 名前: かしわ餅φ ★ 投稿日: 2007/02/24(土) 18:45:46 ID:???0
2007/02/22-12:59 徳間の新刊に抗議=広告掲載の新聞にも調査要求−反ユダヤ監視団体

 【ワシントン21日時事】反ユダヤ活動監視団体「サイモン・ウィーゼンタール・
センター」は21日、徳間書店の新刊書「ユダヤ・キリスト教『世界支配』のカラクリ」
について、「反ユダヤ主義をあおる内容だ」として出版を停止するよう申し入れたことを
明らかにした。また、同書の広告を掲載した朝日新聞社に対しても経緯について調査する
よう求めている。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172310346/l50
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:52:06 ID:OxVQXk/I
受託工作員もほっときゃもっと静かなスレなのに、
やっぱ書き込まないと報酬貰いにくいのよな…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:29:58 ID:JXy4FlOw
>>555
前回の記事もベルギーだかの政治学者の話であまり科学的な話とはいえない気がするけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:41:53 ID:IctnqNRy
>>558
うーたんの記事はまともな時と電波な時の落差が激しすぎ。
今回のも部分的に頷ける箇所と電波炸裂が同居しててある意味凄いw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:24:46 ID:APBfBZRw
うーたん自身は環境問題をどう思ってるんだろう。
「環境破壊なんて先進国の垂れ流してるウソ、自然保護なんかより経済発展の方が大事に決まってる!
 愛する中国には環境問題なんか気にせずもっとどんどん産業発展させてもらいたいYO!
 産廃なんか黄河や長江に流しとけばそのまま日本まで行っちまうさ無問題!」
・・・てのは冗談だが、書いてることからはそんな印象を受けるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:46:38 ID:8OtdBEYV
温暖化と、環境破壊一般(汚染物質とか)とはまた別の話だから
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:19:46 ID:7fiuaCVr
受託工作員ってことは、あっち側か。
たかが掲示板のカキコに人を動員できるのは
文鮮明のとこか池田大作のとこだけだろうし。

チャベススレにいる共産趣味者とかイルミナティスレの陰謀趣味者は
コピペしても単調だしほっとけばスレが止まるし
おそらくみんなボランティア。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:09:31 ID:lQDH0KBe
>>562
あんた、おもしろがって煽ってるだけだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:21:49 ID:eVZzzKzs
要はうーたんの言いたいことって
「日本はアメリカに捨てられるから、今から中国に媚びてお覚え目出度くしておくべき!」
ってことかいな。
「文明の衝突」でも日本は対米従属から対中従属へ回帰していくだろうと予測されてたが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:08:01 ID:EBjJr2Hj
土井たか子→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
辻元清美(帰化人、赤軍派)
筑紫哲也(→朴 三寿:帰化人(母親がその系統)元朝日記者、共産キャスター
福島瑞穂(→趙 春花:帰化前の本名)中核派
566k:2007/02/28(水) 23:38:27 ID:VMmnreex
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:04:49 ID:3itTt39s
>>559
というか、明らかに事実誤認というか、意図的な嘘が混じってない ?
> 排出が多い途上国は、排出が少ない先進国に金を払って排出権を買う必要がある。

これって逆でしょ ? 京都議定書に関しては、排出の多い途上国はそもそも批准して
いなかったり、途上国故に削減義務を免除されているのに対し、先進国は現状よりも
排出量を減らす義務が課せられている。結果として、削減ノルマを達成できそうに
ない先進国が排出量の少ない途上国から排出権を買う、という構造になっているはず
だけど…。実際に、途上国が先進国の排出権を買うという例ってあるの ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:12:16 ID:ev2i+QmW
うーたんはもう見たのかな?
温暖化、ゴア関連で投稿されてうーたんのことも出てきてたので貼っときますね。

ユダヤ国際金融資本のスポークスマン=アル・ゴア
http://www.asyura2.com/07/bd47/msg/705.html

個人的にソースが俺に似てる。中でも特に「オルタナティブ通信」はいつもながらエグイね。
検証なしに全部信じちゃヤバイかもと思い始めてるよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:31:17 ID:wzw5CZ9x
じゃあ、バランスという意味でこのあたりも貼っとこうかな。

http://www.yasuienv.net/TellALie.htm

はっきり言ってゴアのあの映画が科学というより政治的なものであるのはまったくその通り。
同じようにうーたん、というよりこの話の場合はネタ元のロンボルグが科学でなく政治的な
話をしてることは多くの科学者が指摘してるところ。もともとまったくの無名時代、日本で言うと
「諸君」みたいな保守系政治雑誌に環境懐疑論を書いて当たって有名になった人だしね。
日本でも「環境危機をあおってはいけない」は諸君と同じ文藝春秋が発行元。もともとは
リベラルへのカウンターという意味合いから出てる話。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:03:27 ID:C0WYRvLH
【カナダ】宇宙人の先進テクノロジーを、地球の気候変動阻止に…カナダのポール・ヘリヤー元国防相(83)

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172725585/l50
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:40:42 ID:GO5fjPDy

中国なんぞになびいたら終わりだと
そろそろオバカなう〜も気づくかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:31:42 ID:onPSuCrq
つかチャイナシンドロームには触れないのかな?

「中国バブルは絶対にはじけません」とか言わせたいな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:01:41 ID:RJJftiYE
中国をなびかせるんだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:02:41 ID:KuGbcz6A
 日本政府は、戦後日本の最大の国是である日米同盟に基づく対米従属体制を
1日でも長く維持したい。日本では、空想的な昔の左翼以外、自国がアメリカ
に頼れなくなって自立する状況について、考えている人がいない。アメリカに
頼れなくなることは、不安が一杯の悪夢だと、漠然と思われている。傲慢な中
国人の前で日本人が土下座するイメージぐらいしかない。そう考えると、日本
政府が6カ国協議の合意に消極的なのは当然である。日本は、6カ国の合意は
アメリカが決めたことだから反対できず、やむを得ず賛成の態度をとったが、
本当は賛成すらしたくないはずだ。 (2/16 うーたん)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:53:23 ID:O4IpI/Kk
やれやれ、専門家が反論を書いてくれた。

http://www.yasuienv.net/GWPoliticsTanaka.htm

田中さんはこれを読んでも
「先日の私の書いた論文に対する攻撃者が現れた。この者はどうやらEUの誰それとつながりがあるようで、ま
すます私に温暖化が陰謀であることを確信させた」
くらいは主張してくれると思うけど…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:11:41 ID:2c9Ao1bx
前は目から鱗のようなものも少しはあったが
最近はもうただの陰謀論。。。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:17:17 ID:uRfDafoG
うーたんは売文家、妄想家。
http://www.yasuienv.net/GWPoliticsTanaka.htm
のように、国際情勢の分野でも専門家が反論してくれればおもしろいのだが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:29:37 ID:s06tA5oE
反日レッテルが別のレッテルになったわけか。

やってることがずっと同じパターンだね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:30:07 ID:qLRa9qBO
>田中氏は、一部のデータが合わないということで、全体を否定したいようだが、多分、国際政治が専門ということで、自分の感性にあった部分だけを強調して物事を判断しているのではないか。

>最初に結論ありきなのだろう。ロンボルグとは、合って話をしているのだろうか。

>恐らく、先に結論があって、それに合う見解だけを集めるという作業をすることになってしまうのではないだろうか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:01:00 ID:qp2vjg4u
>575

安井さんの説明はとても良かった。
紹介サンクス〜。
581580:2007/03/04(日) 14:06:10 ID:qp2vjg4u
うーたんには是非
「国際政治学に疎い方が私の文章をトンデモ扱いしているようだが云々・・・」
とか書いて欲しい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:39:33 ID:saIvhW2a
温暖化問題に手を出しちゃったことがアキレス腱になりそう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:48:00 ID:s06tA5oE
なぜ温暖化問題を論じたいのか、そこのところがよくわからない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:49:36 ID:YUltT3DA
環境が多極化してるからだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:18:46 ID:AsPk2dQ6
宇宙先生は結論ありきだから、そこんところよろしく
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:00:28 ID:9V/cxJqf
最近、多極化って言葉見るたびに吹き出してしまう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:59:56 ID:lUihE1Bs
http://www.yasuienv.net/GWPoliticsTanaka.htm

>政治が報告書の中身に影響を与えたという事実も、今回のIPCC第4次報告書についても、
すでに知られています。太陽と地球の揺らぎによる温度変化は、人間活動による温度変化の
1/5程度であるという結論になっていたのですが、この数値を数値として書くか書かないかが
議論になった。中国が反対して、この数値が消えたという話。

ヤバッ!またひとつ、うーたん中共工作員説に新たなソースが!w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:41:55 ID:h7zFbCoZ
日本は、国際情勢の専門家のレベルが低いから、陰謀にやられてしまうのだ。
>>577のリンク先はおもしろくない。これではうーたんの主張が間違いであるといえない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:30:48 ID:Usg9YhZ1
>>588

国際情勢の専門家のレベルが低いのかどうかはオレはわからんが
どちらにしても専門家は基本的に陰謀に加担する側だから
「日本は、国際情勢の専門家のレベルが低いから、陰謀にやられてしまうのだ。」
という見方は意味がないだろうな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:03:55 ID:VPPczSIp
環境問題を語る上で、宇みたいなポリティクスからの視点は必要だ。
だからと言って、門外漢が「ニセ科学」などと言ってぶった切れるほど
分かり易い問題でもない。
センセーショナリズムに走らず、もっと謙虚な姿勢で分かる範囲内の
ことだけを書けばいいのにね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:25:06 ID:h7zFbCoZ
・首相官邸 ご意見 メールフォーム ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
・自由民主党ご意見 メールフォーム ttp://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi

うーたん、自説を自民党に説明だ!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:14:01 ID:wvJ+AwGM
>>590
センセーショナルに書かないと読者が増えないだろw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:23:47 ID:LKyPY6kV
「ウラン濃縮計画すべて申告を」 北朝鮮に米副国務長官
http://www.asahi.com/international/update/0304/009.html

 米国のネグロポンテ国務副長官は4日、北京の米大使館で記者会見し、北朝鮮に
よる高濃縮ウラン核開発計画について「北朝鮮がウラン濃縮活動も含めてすべてを
申告することを期待する」と述べた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:37:30 ID:h7zFbCoZ
ああ、そういえば、円高になったね。すごいぞうーたん。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:42:01 ID:NydGUM/E
「地球温暖化現象は欧米先進国による途上国への陰謀」説には笑って
しまった。多極化は真実だろうけど、自説を正当化するためには何で
もありでは、信頼性を失うよ。人間の経済活動と温暖化は無関係って
のは、アメリカのネオコン系(田中宇氏の嫌いな)の誰かも唱えてい
るらしい。田中宇氏の理論だと、中国からの大気汚染が日本に影響を
及ぼす可能性がない訳だね。中国自身も環境汚染問題に目を向け始め
ているのにね。彼は奥方の留学に同行で滞米してから、どんどんと
反米になってきたみたい。最初の頃の反米的な意見では理解できる
ものがあったけど、最近はトンデモ親父になりつつある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:45:41 ID:VPPczSIp
>>592
それで誤謬を指摘されたら、論説の全てが説得力を失うからなあ。
宇が俺達を笑わせるためだけにメールニュースを出してるんなら別だがw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:47:18 ID:AYtLWzGN
中東についてしばらく書いてなかった内に情勢が好転してるが
どう言い訳するのだろう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:09:20 ID:UGprFpgV
中国:国防予算23.6%増 19年連続2けたの伸び
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070305k0000m030047000c.html


米帝の陰謀キタコレ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:18:28 ID:nVf3CVGZ
>>592
むしろ読者は減ってるようですが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:41:26 ID:PgYrdVfY
で!?イラン爆撃は何時だ?
アレだけ力説してたんだから爆撃あるよな?
何とか言えよウー!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:53:16 ID:GXcW81Hi
>>587
その引用文では、何が工作員説の補強になるのかよくわからんのだけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:56:09 ID:oSbZu+SK
新作まだ〜?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:37:21 ID:FLshfpPb
イラン攻撃は近いだろ。
この大暴落もその狼煙。

あと、資金を株から引き上げて、何にまわしてるんだろう?と考えるとわかりやすい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:28:06 ID:PgYrdVfY
>>603
毎年この時期に良くある中国株の大きな調整に世界の市場が過剰に反応しただけ
イラン攻撃が近いのなら金相場も原油先物も高騰しているはず
金相場なんてむしろ下げてるだろ
605たたかうあべ:2007/03/06(火) 03:27:55 ID:mxT8lsSn
20 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/03/05(月) 23:35:47 ID:Em7hNTkK0
参議院予算委質疑 安倍と民主議員のやりとりを簡略抜粋。

民主小川:総理の対応は日本の国際的信用を損なう。アメリカ下院での慰安婦証言が事実誤認だから
   きちんと謝罪しないというのは、日本が過去の戦争について紳士な反省が足りないという国際評価を招きかねない。

安倍首相:そうは思いません。戦後60年、日本は自由と民主主義、基本的人権をまもって歩んできた。
  これは国際社会からも評価されている。小川議員は、そういう日本の歩みを貶めようとしているのではないか・・。

民主小川:大変な暴言だ! わたしはアメリカの下院で決議が出るかもしれないという
    この事によって生ずる日本の国際的評価が低下することを憂いて言っているんですよ!

(発言取り消しを求めて質疑中断)
再開
民主小川:私は日本を貶めるのではなくて、日本の評価が国際的により上がるように願って、
   アメリカの下院で決議が出ることを憂えて私は質問している。それを「貶める」とはどういう事ですか。

安倍首相:小川議員はその決議が正しいと思って言っているのですか?

民主小川:決議が出ることを心配している。決議によって日本の国際的評価が下がる事を懸念して言っているんですよ。

安倍首相:ですからその決議案には事実誤認があると言う事を申し上げているわけです・・

民主小川:被害者の証言に基づいてアメリカの下院が決議をする。
       このアメリカの下院の判断が間違いだと、ただ事実誤認だと言っていればいいというのが安倍総理の姿勢ですか?

安倍首相:まず下院は判断をしていません。まだ案でしかない。 そして私たちは、対応をしております。

民主小川:私は(決議が)出たとは言ってない。ただ出たら困るでしょと言っているわけです。
    総理が河野談話について、前向きに取り組んでるとは思えない姿勢がよく分かりました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:01:28 ID:OZQzfucP
俺はうーたんは価値ある評論家だと評価するよ。マスコミや世間でトンデモ話と
レッテルを貼られたり、陰謀論者とか夢想家妄想家・・・なんでもいいが、本来
国際情勢の専門家ならば、そういう目に見えない遮蔽壁というか自ら「こんなことは
あるわけない」と見ようとも聞こうとも話そうともしない風潮、空気というものを設定して
しまっていることを打破することが物事の本質を見極めるには必要であって、その上で
導き出される予想、見解というものが常人の理解の範囲外であってもそれは仕方ないと
考えるけどね。大手マスコミを批判するのにその報道することの範囲内でしか思考
できないということに疑問を持つべきだろ。
>>605の慰安婦の問題だって、マイク・ホンダのバックにいる組織のことやそれと連携
してる日本の宗教団体のことなんかどこも報道しないから、単に勧善懲悪のウヨサヨ論で
みんなとらえてるしね。うーたんの温暖化論を批判する者についてもうーたんは思ってると思うよ
「無知な上に狭められた思考範囲で勝手に決めるなアホ」と。そもそもこういった程度の低い
思考傾向のある人は国の根幹で国家の行末を見極めるようないわゆるエリートには向かないと
いうことを理解した方が良いと思うよ。だから烏合の衆の戯れ話だと理解するけどね。
ただそれらの話が、当人達同士での同意を求める自慰行為になってはいないかと危惧するんだけどね。
その共有認識が間違っていた場合はどうすんの?聞きたくなる。
文下手でわかりづらくてすいませんでした。
607名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 06:43:53 ID:BGYx0pq0
評論家不要ということでこのスレも終了。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:33:03 ID:of4r9SL2
ところがさっそく、再開。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:54:01 ID:TFHbAJqs
アメリカの決議によってマスコミが取り上げ、
真実が世に伝わって、結果的にGJ!(アさ日報道はスルーでok)
アメリカがこれを狙ってやったら神 
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:26:06 ID:i8Wyquvk
アメリカ経済の延命策の終わりとその後
 ▼変動性と円キャリー取引
 ▼日本のゼロ金利延長はアメリカのため
 ▼住宅バブルという延命策の終わり
 ▼G5が変動性を下げ、投資が国際化
 ▼多極化する世界経済

http://tanakanews.com/070306economy.htm
611名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 09:04:31 ID:BGYx0pq0
評論家不要ということでこのスレも終了。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:35:45 ID:Y1rePcqp
>>604
こんな複雑な国際情勢を断言を以って論じる姿がかっこいい!
田中先生よりさらに一歩進んでますね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:55:36 ID:Y1rePcqp
普通に表からアクセスしたんじゃ、>>610は見れないんだけど。

これってどういうこと?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:19:12 ID:3QpT0rTe
アメリカ以外のユーロ圏、日本など他の先進国が4−5%の成長率を維持してるって・・・
うーたん、あまりにも経済知らなさ杉。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:39:43 ID:E1Z/eLoj
経済と科学ネタは特に悲惨だよね。かと言って本業の国際政治もアレなんだが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:56:32 ID:IV8IuRwc

国際政治が本業なん?w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:48:38 ID:njLY9Gyg
>>610
外需頼み、円安誘導での景気回復なのにさらに金利上げたら
またデフレが酷くなって日本経済死亡なんだがw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:39:48 ID:fI+newOt
ユーロ圏13カ国でここ数年経済成長率が4%を超えた国なんてせいぜいアイルランドくらいだろ。
もちろん全体のごく一部。主要国の仏独伊はせいぜい1%ちょっとか下手すると0かマイナス。
ユーロ全体でもようやく去年後半あたりから上向いてきて2%に乗せたようだけど、その前までは
主要国ドイツ(マイナス成長すらあった)に引っ張られて1%割るかどうかが注目されてた。
うーたんファンはちょっと間違えただけだって言うかもしれないけど、経済にごく普通に興味を
持っている大人(ようするに新聞の経済や国際面を読む習慣のある大人)なら絶対に
ユーロ圏が4−5%の成長率を維持してるなんて書けない。まして日本が4−5%の成長率を
維持してるにいたっては。。。すくなくとも経済に関しては大学受験を考えてる高校生以下の
知識しかないようだね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:58:25 ID:9+6ZNwMg
で、イラン空爆はどうなった?
何とか言えよウ〜w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:00:31 ID:CuhfIbcM
>>609
その「真実」というのは戦後の世界秩序にとっては妄言なんだな。
ホロコーストと同じ。
つまり安倍はアフマディネジャドと同列に立ってるわけだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:45:41 ID:dAtrgdb4
606みたいのが出てくるからカルトとか信者って話になるんだよな。
うーたんの温暖化論を批判する者が無知な上に思考が狭められてる
とか書いてるけど、本物の自然科学の学者が現実のデータを示しながらの
指摘に無知だから、だもんな。麻原裁判の内容を信じられず、裁判官は
無知だからと思ってるオウム信者とどこが違うのかと。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:25:36 ID:DjIMJ3sJ
>>605
「決議が出ることを心配している」→「だから謝れ」って何だよ。
特亜が存在するかぎり何度謝罪しようがその手のロビー運動は続けられるだろうが。
やっぱり民主は糞だな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:40:28 ID:fVrD1Xoa
無免許電気工事士追放宣言

貴方は無免許で電気工事していませんか?電気工事を行う場合
電気工事士の免許を持ってからではないと仕事は出来ません
かなりの確立で無免許で作業されているみたいです。

電気工事を依頼する場合は必ず電気工事士の免許状を確認して下さい。
大手メーカーでも判っていて平気で無免許の人間を雇用しています。
無免許は電気工事士法違反で犯罪です、みんなの目で確認し
安全な電気社会を作りましょー。


無免許電気工事士追放宣言
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 05:31:06 ID:O3KtpJei
>>621
裁判所は真実を明らかにする為の場所じゃないからな。
オウムの悪行を裁いてもその裏にいる黒幕が敢えて隠匿される
ってこともありうるしね。うーたんの言いたいことは温暖化の科学的
検証ではなく政治的背景だし。その黒幕をあぶりだす作業をやってる
ことが貴重だって話しだろ。そこをみすみす見逃してる思考の傾向動向
が問題だってことだよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:07:24 ID:j0sMkn2B
>>621
というか君、まだいたんか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:41:49 ID:Iu92Kd2g
科学的検証もできないのに自分の妄想に合わない科学者の研究結果をエセ科学扱い。
典型的なカルトの思考と言われても仕方ないだろうね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:13:55 ID:mvkl77a4
ドル暴落まだ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:22:17 ID:5sf9M44l
田中はどこで狂いだしたんだ
警備員につまみ出されたときか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:21:03 ID:x8rWpWYx
>一つの答えとして浮上しそうなのが「多極化」である。


うーたんは多極化という言葉に性的興奮を感じるのだろうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:37:16 ID:/uuyfe3d
多極化ww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:46:12 ID:sTFfrCaB
ウーは他人の書いた記事をパズルのように自分の妄想に都合のいいように当てはめているだけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:01:03 ID:H+AuEIeZ

↓北朝鮮系の荒らしが入りましたね w

>>428
>米朝和解、アメリカによる属国化のいっそう進展
>など、世の中がどんどん日本にとって悪くなってい
>くのに日本に都合のいい解釈をするのこそ売国奴。


かれらは、ユダヤ陰謀論(朝鮮流) + 属国・日本論 を使って、要するにハチャメチャ煽りで日本人を騙そうとします。ウータンと同じやり方ですね。

今朝鮮人は「もう少しで日本から金を取れる」と期待感で高揚しているのでしょう。

そのかれらの願望に冷水をあびせ、荒らしをせざるをえないほど激高させたカキコを再掲させてもらいます。


>>270 さんのカキコ

宇さん記事の↓の意味がよく分からない。
なんで北朝鮮に金を払った方が日本の地位が上がるんだ?
「なに真面目に読んでんだ」とお叱りを受けそうですが、
しばらく見ないうちにここまで来ていたのかとショックだったもので…

日本が拉致問題を理由に6カ国合意に対して消極的な態度をとり続けていると、
アメリカ以後の非米的な東アジアの新体制の中での日本の地位は弱くなる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:02:10 ID:H+AuEIeZ
◎ もうひとつ、>>272 さんのカキコ

>>270
自分も全く意味が解りませんでした。
"日本の地位が弱くなる云々"の結果にいたる過程についての説明が全く無いからです。

予測の範囲を超えませんが、

@ 日本が、6カ国合意に消極的な態度をとると北朝鮮の日本に対する心象が悪くなる。
A この人の予測では、アメリカ抜きの東アジア秩序が形成されるはずである。
  また、この6カ国合意は、アメリカ抜きの東アジア秩序の先鞭となるはずだろう。
B その秩序の中では、北朝鮮はかつての6カ国合意において後ろ向きだった日本に対し、
  何かと非協力的な態度をとるだろう。
C 新しい東アジアの秩序構築に非協力的だった日本に対し、中国・韓国も
  何かと非協力的な態度をとるだろう。
D 結果、日本の地位が弱くなる。

という流れではないでしょうか?
アメリカが出て行く、アメリカ抜きの秩序の再構築が始まる
・・・というのが前提としてあるのだと思います。

最近の変貌振りには私もショックを受けました。
最近の彼は 紹介者・分析者というよりは、教祖・誘導者といったほうが適当だと感じます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:08:15 ID:BtwXcQHd
↑それって朝鮮系の荒らしじゃなくて、
このくらい理解して当然だっていう信徒が荒らしたんじゃなかったっけ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:57:19 ID:DDi6cnkx
>>632
一人で見当違いの書き込みを続けてるから、君ってすぐにわかるね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:26:45 ID:LxYdfFZi
おまいらアメリカに裏切られたんだから
朝鮮じゃなくてアメリカ叩けよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:52:23 ID:DDi6cnkx
こと北朝鮮問題の急な進展に関しては、うーたんも珍しく当てたね。

読んだ時点ではぁ?って思ったけど、現に米朝は急速に融和に向かってる。
そもそも今までの対立は芝居だったのでは?と疑われるわな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:31:59 ID:Rw8l3tMx
http://www.akashic-record.com/

うーたんのライバルは中朝戦争を予言!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:19:37 ID:JJTVUHch
>>637

> そもそも今までの対立は芝居だったのでは?と疑われるわな。

「疑われる」って、どう見ても最初から芝居だわな。
珍しいバカだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:09:05 ID:DiBD9bBy
自衛隊がドジ踏むたびにミサイル試写してくれた金正日への恩返しはしないのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:11:20 ID:DiBD9bBy
すまん、「自衛隊が」ではなく「旧防衛庁の糞ドモが」って言うべきだった。
薄給と差別的身分を忍んで耐えてきた自衛隊員の皆さんに申し訳ない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:12:24 ID:fRbcUjPK
ついでに「試写」も訂正しとけ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:08:31 ID:dya+L1Zn
中東大戦争は回避されるか
  ▼突然の劇的な転換
  ▼米軍は意図的にイラク侵攻前の状況を再現している?
  ▼イランとサウジアラビアの接近
  ▼隠然と反イスラエルに転じるサウジ
  ▼ブッシュはイランにも「北朝鮮方式」?
  ▼まだあり得るシオニストの反撃

http://tanakanews.com/070308mideast.htm
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:22:27 ID:V5Y717Ix
>>640-641
ドジ踏むたびにって… 昨年 7 月のミサイル発射は 8 年ぶりのはずだが ?
(前回はクリントン政権との講和後の 98年)

これも陰謀論か…。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:13:57 ID:eExgwoem

ウータンも荒らしの朝鮮人も、この戦術で臨んでいるようだね。


北朝鮮:「対米柔和・対日強硬」戦略いっそう鮮明に
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070309k0000m030058000c.html

 【ハノイ西岡省二】北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議のうち、米朝と日朝の二つの作業部会が終了し、北朝鮮の「対米柔和・対日強硬」の戦略がいっそう鮮明となった。
北朝鮮は来週に開かれる三つの作業部会や19日の次回6カ国協議で、この方針をさらに際立たせ、協議参加国の分断を図って今後の協議運営を有利に進めたい考えだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:10:37 ID:hnkoBdft
>>643
内容を要約すると

自説が完全に外れたことに対する言い訳を必死で用意
しかし、妄想は諦めてはいない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:02:10 ID:DDi6cnkx
朝鮮人とか言ってる人はなんなんだろう。

アホのnews板ならともかく、この板の人間はそんな使い古された「公式陰謀論」は鼻にも引っ掛けないとおもうんだけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:24:57 ID:V/rYwM6I
米朝が融和などと寝言こいてるのは朝鮮人しかいないと思うのだが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:30:06 ID:DDi6cnkx
どう見ても融和してるじゃん。一触即発の気配はどこへやらってね。

大体、米朝融和と述べたら何が朝鮮人なんだ。
そんな跳躍だらけの「公式陰謀論」では、普通の人間は失笑して終わりだぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:02:01 ID:WCFBwswR
脳内にしか存在しない「一触即発の気配」が消えたので融和だそうです

存在しない「ニビル星」が地球に衝突しなかったので危機は去ったというのとどこか違うのか?

元々アメリカは武力行使など選択肢に入っていなかったのだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:16:30 ID:hnkoBdft
中東大戦争って富士山大爆発やノストラダムスの大予言並の狂言だな
自分はさも国際社会の裏事情に詳しいような顔して妄想をノンフィクションみたいに書くなよ
ウーの記事はゴルゴ13感覚で読むべし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:40:29 ID:V5Y717Ix
>>649
そもそも米朝が一触即発だったという前提が間違ってるのでは。クリントン政権
が武力制裁中止して以降、ブラフはあっても本当に米が北に武力行使する気配は
なかったでしょう。ずーっとイラクには強硬だけど北には無関心、と非難されて
いたんだから、ブッシュ政権は。
第一、本当にそんな「気配」があったのなら、韓国から一斉に外国資本が逃げ
ちゃうよ。武力行使が始まったらソウルは壊滅、100万人以上の死者が出ても
おかしくないんだから。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:47:49 ID:jSw5srW2
米朝ばかりじゃないよ。もう北朝鮮は完全に世界経済に組み込まれる見通し。
これは中国の功績が大きい。日本は何もできず。

EU代表団が訪朝、核「初期段階措置」の実行促す
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070307AT2M0700807032007.html
豪が12日から北朝鮮に外交団派遣、関係正常化を協議
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070308id01.htm
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:08:53 ID:tpj+v4z+
>>653
「日本は何もできず」じゃなくて、
日本が動かなければ、ほかの国だけ
では本格的なことは何もできないという
ことなんだけどね w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:12:23 ID:ouZ8eNnv
どうしても妄想にしがみつきたいようだが、
全ては「北が合意を完全に履行する」という前提に基づくものだと言う事を忘れていないかな?
EUもOGも安全弁として「もし北が約束を守った場合」に備えての根回し

そしてこれまでの北朝鮮の約束遵守率は・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:25:50 ID:BPl9aJk3
バカだなおまいら。
すべて何かやってるふりしているというアホーマンスだな。
米中兆日簡素。彼らすべて何も決めない進めないというのが
最初から決まってたシナリオだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:31:50 ID:n4OBPNIg
ちなみに EU はイランの核開発についてはどーいう立場なんだ ?
イランの回答拒否に対して非難決議を用意していたような気がしたが。
もう NPT 体制解散して好きにすればいいんじゃね ? イランも北朝鮮も
核開発あきらめないだろうし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:14:54 ID:mRGP9lC0
原子炉「シャットダウン」北朝鮮外務次官が応じる意向
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070308i116.htm

 ニューヨークでの米朝作業部会初会合に出席した6か国協議の北朝鮮首席代表、
金桂寛(キム・ケグァン)外務次官は8日午後、核放棄に向けた措置について、
「米国は30日以内に我が国に対する金融制裁問題の解決を約束した。約束を守
れば、我々は(寧辺の実験用原子炉を)60日後にシャットダウンする」と、英
語のシャットダウン(停止)という用語を使い、原子炉の稼働中断に応じる考え
を明らかにした。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:18:39 ID:7P4hW1zQ
耐熱容器がボロボロで放っといても使い物にならず、北自身使い道がない廃炉の停止などに意味はない
それをもったいぶって表明などするからボロが出る

より重要で意味のある関連施設の方はどうなんだと
購入を認めたくせにHEUなどに使っていないなどとトンデモ吐いたカスケードはどうなんだと
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:26:10 ID:mRGP9lC0
アメリカは大人だからそこまで追求しないって。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:28:33 ID:QrXB26q/
それにしても今回の記事はうーたんにしては珍しく潔い敗北宣言だな。
もちろん言い訳もたらたら書いてるとはいえ、事実上、中東大戦争話を
放棄したようなものだろう。いつものようにどう考えたってそれは当たらないよ
って予想をダラダラ引っ張って抜き差しなら無いとこまで来て電波扱いされるより
一歩賢くなったって事かな。
でも、せっかく珍しく当たった北朝鮮の話もあくまでうーたんによれば北朝鮮
と妥協してイラン開戦→中東大戦争→多極化、に備えるためって理屈だったのに、
肝心の中東大戦争が起こりそうに無くなっちゃ大幅減点。しかもそれでも
多極化論だけは頑固にあきらめてないようだし。まぁ、それまであきらめちゃったら、
もはやうーたんじゃなくなって読んでる方としてもつまらないのは確かだけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:53:56 ID:enSjpc7u
結局うーたんは去年の中間選挙敗北とそれによるラムたち
強硬派が一斉に政権を去ったことの意味を理解できてなかった
って事だろうな(実際は多極化論に都合が悪いから見て見ぬふりを
してたんだろうが)。去年までまったく歩み寄りを見せなかった米朝が
妥結したのはアメリカが譲歩したから。別に北は特に妥協してない。
アメリカが妥協したのはラムたち強硬派が去りアメリカの対外政策の
実権をライスと国務省が握ったから。だから今回の協議に米国内で
一番批判的なのは実は政権を去った強硬派たち。同じようにイラン政策も
彼ら現実主義路線が動かしてるんだから、少なくとも中東大戦争なんて
選択肢ははじめからありえない。多極化論のうーたんは絶対認めたくない
だろうけど、東アジアであれどこであれアメリカの政権内の派閥争いの
結果でこれほど劇的に情勢は変わる。依然アメリカのプレゼンスは
圧倒的に絶大なんだよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:23:34 ID:fP5g9wF0
日本も早くアベを引っ込めて谷垣かなんかにしようぜ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:01:06 ID:ptQhnkeG
>>650
なんだそのレベルの低すぎる煽りは。

スレ住人もアメリカが譲歩した結果の融和だと主張してるぞ。オマエだけじゃないのか、わけのわからんことを言ってるのは。
で、米朝融和だといったら何が朝鮮人なんだ。誰も答えていないぞ。

また言いっぱなしかな。ワンパターンなり。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:05:44 ID:0yU70eDV
米、イランと対話路線に転換、宗派抗争沈静化めざす
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070309AT2M0801P08032007.html
米ブッシュ政権は10日に開くイラク安定化国際会議を機に、これまで敵視してきたイランや
シリアと2国間対話を進める路線に転換する。イラクの宗派抗争を沈静化するには、両国の
イラクへの介入を話し合いを通じて自制させることが不可欠と判断した。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:46:13 ID:qqgSLEPi
>>663
谷垣は勘弁してほしい
アイツは財政再建しか頭になくて景気がまた悪化する
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:16:46 ID:cya6u0Ja
世の中、基本的に厚顔無恥なほうが得するように出来ています
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:29:54 ID:Dzm0vAqj
>>664
対話が始まったばかりで、融和に向かっているわけではないよ。

これを融和と言ってみたり、君のように融和を否定されて感情的に反発するのは、きみたち朝鮮人の焦りがよくあらわれているな。

しかし、融和に向かうかどうかは、北朝鮮が拉致・核・ミサイル・その他の国家犯罪について、非を認めて謝罪し態度を改めることができるかにかかっているんだよ。

問題が解決しなければ、融和に向かうことはないわけだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:44:14 ID:fP5g9wF0
最低限の核兵器しか持たず、
核拡散はしないと約束するでしょう。
パキスタンと同じ扱い。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:47:28 ID:Dzm0vAqj
>>669
朝鮮人の願望として聞いておこう w
ま、いずれにしても融和に向かっているわけではない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:53:46 ID:blxsgRyJ
皆のホンネは北朝鮮に崩壊して難民が溢れ出すのが怖いんでしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:08:33 ID:NG4h+gpV
>>668
>>670
お前、現実を全然見てない点でうーたんにそっくりだな。
願望と現実を取り違えているところも瓜二つだ。

相手が朝鮮人であればいいな→朝鮮人に違いない
北朝鮮が嫌いだな       →融和なんてありえない
俺は日本を思う国士だ     →反論するヤツはみな朝鮮人

絵に描いたようなアレだ。
そういえば、自分に反論する人間を工作員だと決め付けるやつがいたっけな・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:54:10 ID:Dzm0vAqj
>>672
得意のスリ替えを始めたな。
そういうことをするから、朝鮮人だなと気づかれてしまうのだよ。

要は北朝鮮問題については対話が始まったばかり。
これが現実だ。

おまえのようなナリスマシの嘘つき朝鮮人と水掛け論をしても時間の無駄なのでこれまでにしておく。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:00:40 ID:dgE51ypI
せんせい、せんせい!
韓国の生徒と北朝鮮の生徒がケンカしてます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:03:14 ID:NG4h+gpV
はい?朝鮮人であることの根拠をとりあえず示してみましょうよ。
今のところ、誰彼かまわず朝鮮人認定してるだけですよね。

で、少し前まで直接対話すらしてなかった状況が一転、直接対話を始めたと。
この時点で融和と言っても差し支えないですしね。

おそらく勝手な「融和」の俺定義を用いて論じてるんでしょうけど・・・。

>おまえのようなナリスマシの嘘つき朝鮮人と水掛け論をしても時間の無駄なのでこれまでにしておく。
やはり自分が下手を打ったという自覚はあるようですね。
見苦しい人だ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:10:06 ID:NG4h+gpV
最後の逃げ口上から判断するに、もうレスはないんでしょうけど、なんとも困った人だな。

根拠のないレッテル貼りを前面に押し出すってことは、自分が議論に参加できる水準の知性を
持っていないことを他人に示すだけなのにな。自分の首を絞めて何が楽しいんだか。

幼稚なレッテルからはいいかげん卒業しましょうね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:10:34 ID:7P4hW1zQ
朝鮮人の妄想に付き合うのは嫌だな → 朝鮮人は朝鮮にこもってればいいのにな
北朝鮮は相手にする価値もないな → 融けてしまえば面倒もなくなるのにな
ボクチンの生きてる間だけは日本が住み良くありますように・・・

田中宇って、朝鮮人強制連行を自分で調べたら目論見が外れて「なかった」って結論に達したんだよね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 06:40:57 ID:mWv+hN62
アメリカは日本にわざと嫌われようとしている。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:49:21 ID:kAIUnoB4
安倍首相は、実は多極主義者であったようだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:53:36 ID:QK3HaNeJ
米は衰退しているから、イランにも北朝鮮にも弱気。
そこで、味方の日本を非難するあたりは、歴史は繰り返すということ。
うーたんは、外国のメディアの報道をすなおに受け取るので、
あたるところはあたるし、はずれるところははずれる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:57:32 ID:WKfZprAA
CIAは日本にどれだけの内政干渉をしているのだろうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:05:09 ID:ImfbvmzC
>>681
朝鮮人はこのスレにどれだけ粘着しているのだろうか?



683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:17:35 ID:QK3HaNeJ
しかし、どんな秘密も手に入れるスーパーハッカーってのはいるのだろうか。
>>681 過去スレにいくらでも,その話が。

そういえば、米国務省のおばあさんスタッフが、日本の女性タレントが髪をそめているのに、
はげしく驚いていたが、頭の中は60年前なのが、米の役人や議員やマスコミ。
やはり勉強を怠れば国は衰える。

日本の外務省とか駐米大使は、こういうひとたちに説明しないといけないのだから、
たいへんだ。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:23:39 ID:K2O7WD//
アメリカの化けの皮が剥がれてきたね。というより前から信用できない
国家だったけど。いい機会なんじゃない。911も自作自演らしいし。
同盟結ぶ価値なし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:38:16 ID:hlP9+Dvb
>>682
きみのまわりが、それみたいだよ w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:39:10 ID:oP+68qyE
イラク安定化会議でアメリカがこれ以上の混乱を望んでいないことが証明されたな
ウーが夢想した中東大戦争は完全に立ち消えた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:20:36 ID:U093bNvN
> イラク安定化会議でアメリカがこれ以上の混乱を望んでいないことが証明されたな

これなんだけど、
支配力が薄れてきた今中東の仕上げにとりかかってしまうと
おいしいところを全部民主党関係者に食われてしまうおそれがあるからじゃないか?
688田中宇:2007/03/11(日) 01:37:30 ID:HkYv8YoC
ドルは3月15日に暴落します。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:44:22 ID:V2Wlg+kP
ともかくこれからしばらくは世界情勢が流動的になるから、将来の予測が難しいね。対イランも
対北朝鮮も雪解けムードになっているのは、国際政治における不確定要素が多いのでアクション
を起こしにくいという側面もあるのでは。

今年の半ばから、日本の参院選・フランスの大統領選・ロシア総選挙・ブレア退陣・韓国大統領
選、来年にはロシア大統領選・台湾総統選挙・北京オリンピック・アメリカ大統領選と、大きな
政治イベントが目白押しだ。特にフランス、ロシア、韓国は結果が読めない。

北朝鮮も後継者問題がそろそろ深刻化するだろうし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:03:23 ID:FFN/38Ah
トルコ猛反発 米のアルメニア人虐殺非難決議案 「穏健な日本」と対極
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070311/wdi070311000.htm

アメリカはトルコにも嫌われようとしている。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:50:20 ID:+fUNAqkV
じゃ次は天安門非難決議がペロシからだされるな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:57:17 ID:phCcBfPW
>>682
君以外はみんなそうなんじゃない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:35:48 ID:+fUNAqkV
××特有の「時間経過も話の流れも無視した粘着」きましたよこれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:49:18 ID:4Dx0zY+4
【慰安婦決議案】謝罪の必要なし=「日米離間工作」と指摘【麻生外相】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173581703/
【慰安婦問題】慰安婦決議案、謝罪の必要なし=「日米離間工作」と指摘−麻生外相[03/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173585202/

珍民党発・綺麗な陰謀論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:56:17 ID:PYGt+mUW
陰謀論?
常識じゃん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:55:59 ID:4Dx0zY+4
つまりネトウヨの脳内常識が現実で覆されかかると突如出現する幸せ回路ですね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:07:48 ID:U093bNvN
いや「常識じゃん」って言うのは「右も左も陰毛だらけよ」って意味じゃない?
この国じゃつるっぺたなやつは政治家になれない仕組みだから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:21:34 ID:xC2tlI/Y
陰毛を直視できないやつはロリコン
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:39:11 ID:3UVbUyNG
【拉致】「安倍首相が拉致解決に固執すれば日米歩調にも乱れ」…米タイム誌が報じる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173589216/l50
 米タイム誌(電子版)は8日、北朝鮮による拉致問題に対する日本の
対応について、「安倍首相が一切の譲歩を拒否すれば、日朝間の離反
が続き、北朝鮮への積極対応に転じた同盟国・米国との歩調にも乱れ
が生じる」と報じた。

 記事は、安倍政権が拉致問題で進展がない限り、北朝鮮との国交
正常化や対北朝鮮支援はないと明言していることについて、「核計画
より4半世紀前の拉致(の解決)を優先させるのは健全ではない」と指摘。
さらに、いわゆる従軍慰安婦問題に言及し、「首相は一握りの日本人の
拉致の清算を北朝鮮に求める一方、何百何千と言われる性的奴隷
(慰安婦)に対する自国の責任に疑問を投げかけているように見える」
として、慰安婦問題が6か国協議での日本の立場にも影響を与えると
警告した。

 さらに、先にハノイで行われた6か国協議の日朝国交正常化作業部会
が拉致問題で難航したのは「日本の責任かもしれない」と論じ、「日本が
(6か国協議で)取り残される危険があり、そうなれば(北朝鮮総書記の)
金正日を喜ばせるだけだ」と指摘した。

ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070310i211.htm
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:09:38 ID:+fUNAqkV
ひんと

タイムワーナー
AOLの映画
CNN
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:42:00 ID:3Qu3vX2I
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:15:13 ID:9OwoBgko
イラク戦争は後どのくらいで始まりますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:09:36 ID:R3wbafU9
燃料でも投下しよっかな。たぶんうーたんが紹介してくれないニュース。

http://www.afpbb.com/article/1409626
日豪、安保共同宣言の調印へ - 東京
来日中のジョン・ハワード(John Howard)豪首相は東京で12日、「安全
保障協力に関する日豪共同宣言」を発表した。ハワード首相と安倍晋三
首相は13日に行う首脳会談の中で、同宣言に署名する。平和憲法を
掲げる日本が安全保障分野で米国以外と協力関係を結ぶのは初となる。
ハワード首相は同日、麻生太郎外相および自民党の中川秀直幹事長
と個別会談を行った。
 「日豪安保共同宣言」は、防衛を主軸とした日米安保条約とは異なり、
平和維持活動や災害救援、対テロ対策などにおける連携強化を目指す
としているが、台頭する中国の軍事力に付随するリスクへの対処を
目指した動きだと分析する専門家もいる。中国は近年、軍事支出を急速
に増加させている。
 第2次世界大戦における「敗戦の遺産払拭」を明言してきた安倍首相は
以前から、良好な関係を結ぶ米、豪、インド、日本が安全保障分野に
おいて四者同盟関係を築くべきとの持論を展開している。
日本は大戦中の戦争犯罪行為をめぐる議論で、隣国の中国および
韓国との関係を頻繁に緊張させている。安倍首相は最近、旧日本軍の
従軍慰安所への被害女性の移送に関し、「強制連行の証拠はない」と
発言し、世論の批判を浴びている。
 この発言をめぐる問題に関してハワード首相は、従軍慰安婦問題を
謝罪した1993年の河野洋平官房長官(当時)の談話を、安倍首相が
「基本的に継承する」と強調した点について歓迎を示したが、首脳会談
での議題に取り上げるつもりだと語った。
 「この件に関して、わたしが注文をつけたいと考えていることは日本
政府もわかっているはずだ。いずれにせよ、明日の会談で触れられる
ことになるだろう」とのハワード首相の発言を豪ABC放送は伝えている。
 写真は東京のホテルで12日、会見した麻生外相と握手するハワード首相。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:16:01 ID:vQAzVIto
豪首相、太平洋戦争戦勝記念日式典で旧日本軍を非難(05年8月)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050815id24.htm

 【シドニー=樋口郁子】オーストラリアのハワード首相は15日、首都キャンベラ
の太平洋戦争戦勝記念日式典で、「2万人以上のオーストラリア兵が残酷な敵の手に
落ち、強制労働や飢え、蛮行に耐え忍んだ」と述べ、第2次大戦下、豪軍など連合軍
兵士を捕虜にした日本を辛辣な言葉で非難した。
 また、「無敵だった日本軍を止め、追い返したのは、パプア(ニューギニア)にい
た豪軍兵だった」と話した。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:29:03 ID:R3wbafU9
>>704
早っ!w しかも2年も前のリンク切れの記事かよw
一瞬、本気で「工作員」っているのかと思ったよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:58:25 ID:r/grXAUh
オーストラリアは、味方のふりをする多極主義者。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:04:15 ID:vQAzVIto
にょほほ。
オーストラリアはいま代表団を平壌に送ってるね。
呼ばれてもいないのに、
エネルギー支援の一部を負担するという話まで出てる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:20:01 ID:R3wbafU9
>>707
たぶん北朝鮮とも組んで中国包囲網を作ろうとしてるんだよw
昔から北のミサイルは実は日本じゃなく北京を狙ったものって話は
ずっとあったからねw
マジレスするとオーストラリアって実は八方美人っていうか
誰にでもいい顔する対外政策だな。アメリカのイラク戦争に
イギリスと並んで真っ先に賛成参加したのもオーストラリア。
イギリスはもう及び腰なのに唯一アメリカに合わせてイラク派兵を
増派し、イラク撤退は無いと明言してる。もちろん対米関係のため。
その国と平和維持活動や対テロ対策で連携強化するってのは実は
いろんな意味で大きな話。もちろん、うーたんの望まない方向でだろうけどね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:45:45 ID:/3NfHkN7
希望的観測が過ぎるなうーたんもID:R3wbafU9もw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:06:49 ID:R3wbafU9
日豪安保協力宣言、首脳会談で署名へ…PKO訓練も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070310i201.htm

自衛隊と豪軍の共同訓練となるとやはり大きいな。
オーストラリア軍はオランダ軍がサマワ撤退後、部隊増派してまで
治安維持にやってきた軍ってことで制服組の信頼は絶大らしいし。
いよいよ来月は初めての日米インド三カ国の太平洋共同軍事訓練が
始まる。軍事訓練である以上、ターゲットとなる仮想敵国はあるんだ
ろうけど、関係者は口が裂けてもどの国なのかは喋れないだろうなw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:34:21 ID:r/grXAUh
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173601921/l50
【中国】米国のポールソン財務長官「中国は世界経済のリーダーに仲間入り、世界各国は尊重すべき」 [03/08]

米国のポールソン財務長官(写真右)は8日、上海市にある先物取引所を訪れ、
「中国は世界経済のリーダーの仲間入りした。世界各国は中国を尊重すべきだ」と述べた。
8日付で中国新聞社が伝えた。


712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 06:14:46 ID:gl0mHiy8
最近うーたんの言うことが世間に受け入れられてきたから
またTV出ないかな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 06:34:00 ID:1r9tZaau
陰謀論を展開してみました。

うーたんの言うように中東大戦争が起こるかもね。世界大戦など最初に「何百万人死にます」とは
アナウンスしないし結果的に大戦だったと認識されるしね。
慰安婦問題は麻生の言うような日米離反ではない。この統一協会系すっとボケ議員はスカしてばかり。
これは明確に日中離反工作。米中は戦前からもずっと戦争をするような関係ではないしむしろ連携関係だ。
ゴールドマンサックス会長だったポールソン財務長官も中国の経済的成長に支援すると明言してるし。
アメリカの背後の国際金融資本のお墨付きであって米の国是ということであり、即ち多極化そのものだ。
しかし、軍需関連負担やイラン戦争戦費負担もあるだろう日本には無理矢理にでも対中脅威を与え続ける。
慰安婦問題の裏にもマルコポーロ廃刊のSWCというADLと並ぶユダヤ人権団体がいる。これらは
いつもどおり単独で動いているわけではない。すべて連携していると見るべき。そしてそのSWCと
連携しているのが創価学会w 見てみろ日本のバカ国民の世論は反中感情で満ち溢れている。
日本は踊らされている。そして経済的にもユダヤ支配下になった豪州も交えて対中包囲網を固め、
この極東アジアの緊張化を進めるような方向に動いている。指令か己の信条か知らんが安倍も
同調している。無駄な紛争を無理矢理作っている。その内日本は米の金づるの役目が終わったら
韓国のような社会経済構造のようにめちゃくちゃに破壊されてはしごを外されるだろうね。つまり
日本の金と技術は国際資本の意思どおり中国へ流される。

中東大戦争もすでにもう答えはとうの昔に出てる。

「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、
意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている……」
「キリストの教会と無神論の破壊の後、ルシファーの宇宙的顕示により、真の光が迎えられる……」
                                                     1871年


鼻で笑えないことかもね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:03:14 ID:QSNXvSLt
>>713

>見てみろ日本のバカ国民の世論は反中感情で満ち溢れている。
国交正常化してODAまでやって謝罪までした。
反日教育、南京虐殺(捏造)とかわめきながら、自分たちはチベットウイグル侵略してる。
怒るのあたりまえだろ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:17:13 ID:ViQf8s5g

ナリスマシのアホチョンが、麻生外相に真実を暴露され、火病を起こしました w


>>713
>慰安婦問題は麻生の言うような日米離反ではない。
>この統一協会系すっとボケ議員はスカしてばかり。
>これは明確に日中離反工作。米中は戦前からもずっと
>戦争をするような関係ではないしむしろ連携関係だ。

北朝鮮系アホチョンが、ユダヤ陰謀論と属国・日本論を使って、組織的に日本人を騙そうとしているので、注意しましょう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:21:08 ID:8WsbhVQz
日米インドが初の共同訓練 太平洋上で4月上旬
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007030502520.html?C=S
日本、米国、インドが4月上旬、日本近海の太平洋上で初めての共同訓練を
行うことが5日分かった。米国側の要請によるもので、政府は多極的な防衛交流に
よりアジア・太平洋地域の安全保障の枠組みを強化するとともに、軍事的に急速に
台頭する中国を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:41:28 ID:DvjS81qm
> 最近うーたんの言うことが世間に受け入れられてきたから
たとえば?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:27:34 ID:XQ9U9uPk
2ちゃんねるw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:35:56 ID:vwkVJtGc
>>715
普通にきみの方が工作員に見える。
713がわざわざ「陰謀論を展開してみました」と断わった上で冗談交じりに書いてる文章に必死に食らいつく。
余程マズイ内容だったらしいな。
「経済的にもユダヤ支配下になった」の部分さえ除けば意味が普通に通じるし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:52:47 ID:BvWrbPft
>>715
なんか痛々しい。
このスレでチョンとかずれたこと言ってるのは多分君だけだろ。

やっぱ工作員なのかい?単なるアホだと思ってたんだけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:59:48 ID:B8/T2WMf
>>708
オーストラリアは八方美人と言うより日本以上に徹底した対米同盟至上主義。
それはアフガン・イラクの軍を見ても明らか。イラク復興のつまづきから
米国の同盟国与党が国民から厳しい目を向けられてる中、オーストラリアは
厳しい目どころか総選挙で20年ぶりに与党が上下両院を制覇する完勝で、
対米同盟至上路線に国民的合意があるところも日本とよく似ている。
北朝鮮の話も基本的には同じで、米国と北の折り合いがつかないときは
経済援助の凍結から核実験後の制裁にも積極的に関与。軍の特殊部隊を
動員してヘロインを積んだ北朝鮮船の洋上拿捕までやって見せたけど、
米国と北の協議が進むと、さっそく訪朝して6カ国協議の約束を履行するなら
援助を再開すると言いに行ってる。もちろん実際に援助再開があるかは
米国の北への最終的な裁定しだいだろうけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:03:24 ID:X4uLCUnR
「日豪安保共同宣言」ってググってみ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:15:22 ID:B8/T2WMf
>>711
去年の夏就任したばかりでブッシュ政権内で異例中の異例と言われ
外交政策には影響力のないポールソンのコメントを持ってきてもあまり
意味が無いと思うが。
ポールソンは元ゴールドマン・サックスCEOでゴールドマン時代から
自他共に認める中国通。うーたんがよだれを垂らしそうな人物だけど
実はうーたんが積極的には取り上げられない事情がある。というのは
ポールソンは米国ではバリバリの環境保護主義者で知られる人物。
もちろん京都議定書の積極的賛成者。この点でもブッシュ政権内では
異例中の異例。環境問題を強調してるのは欧米中心主義を続けたい
英国で、NYの金融家たちは多極化のためにブッシュに環境保護を
させないようにしてるという妄想・・・モトイ斬新な仮説を提唱してる
うーたんとしては何とも悩ましい人物。もちろん対中貿易摩擦解消のために
選ばれたんだけど、肝心の中国経済が今微妙なこところに来てる事もあって
積極的な改革も強制できない。一方議会は民主が握り保護主義が強まり
対中強硬論も強まるばかり。中国問題でポールソンを公聴会に引っ立てて
来いって話まで出てる。711の引用記事は典型的な外交辞令的なコメントで
実際の講演内容はむしろポールソンの焦りのようなものが出てる。

ポールソン米財務長官、中国に早急な市場改革を要請
http://www.afpbb.com/article/1401263
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:08:50 ID:e+T41/kW
かつて戦火を交えた日本とオーストリアが、今や同盟国ですか。
大きな歴史の変わり目として感慨深いですね。
でも朝鮮人が嫉妬してうるさいだろうなあ、あ、失言 w


オーストラリア、日本、安全保障協定を締結
東京、2007年3月13日

日本の安倍晋三総理とオーストラリアのジョン・ハワード総理は、画期的な安全保障協定を本日締結した。双方は中国の抑止を目的としたものでないことを強調した。

この協定によりオーストラリアは米国を除くいかなる国よりも緊密な日本の安全保障上の同盟国になる。


Australia, Japan in security pact
Tokyo
March 13, 2007 - 9:00PM
Japanese Prime Minister Shinzo Abe signed a groundbreaking defence pact with Australian Prime Minister John Howard today that both leaders have emphasised is not aimed at reining in China.
The agreement will make Australia a closer security ally of Japan than any country except the United States.


安倍晋三、ジョン・ハワード両総理のすばらしい笑顔を見ることができます。
http://www.theage.com.au/news/national/australia-japan-in-security-pact/2007/03/13/1173722464995.html
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:31:07 ID:bJCvBm4+
【豪州】ハワードオーストラリア首相、日本の慰安婦発言に「つまらない弁解するな」と警告★2 [03/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173784720/l50
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:56:08 ID:HX3K/F4d
>>713

その陰謀論では安倍の訪中訪韓と言うのはどういう位置づけなの?
安倍が日中離間するように指令されてるならこんなことしないで靖国参拝でもしてるような気がするが。
それに層化公明党って親中派では?小泉政権でもアジア外交重視しろと言ってたし。
本気で日中離間目指すなら河野談話村山談話だって継承しないほうがいいだろ。何でやらないんだろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:06:18 ID:qBQaO1aD
中央日報ソース・・・

該当記事が本当にあるなら訳してくり
http://www.theage.com.au/
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:08:46 ID:qBQaO1aD
あら東亜にあったわ

Sex slaves on PM's Tokyo agenda
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,21371179-601,00.html
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:10:31 ID:MybZ0lGD
宇宙さん
ある程度事実であること混ぜて
私は独自に疑ってこれは事実であると確信している、といわれてもね・・・うん、独り言です
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:23:42 ID:qBQaO1aD
何だ、ハワードが言ってるのは在豪オランダ人の事じゃないか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:24:42 ID:qs20eVtp
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173795344/l50

【外交】日豪首脳会談、安保協力で共同宣言に署名
 安倍晋三首相とオーストラリアのハワード首相は13日、首相官邸で会談した。両首脳は、
アジア太平洋地域の平和と安定に向けて両国の安全保障協力を強化させる日豪共同宣言に署名。
新たに外務・防衛閣僚による日豪安全保障協議委員会(2プラス2)を設置し、対話を緊密化
する。会談では、日豪経済連携協定(EPA)交渉を推進することも確認した。
 両国は、安保分野の協力と経済関係の拡大を2本柱に「包括的な戦略的関係」強化を目指
している。日本が米国以外と安全保障分野で共同宣言を発表したのは極めて異例。



http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070313/ssk070313005.htm
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:55:42 ID:O+gmYaTm
まあオーストラリアは東アジア共同体の一員だからな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:56:42 ID:O+gmYaTm
北朝鮮口座の処理、米がマカオに全面委任
http://www.asahi.com/international/update/0313/013.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:33:33 ID:2YCHrGsn
先月チェイニーが日本とオーストラリアを続けて歴訪した事にはこういう意味があったんだね。

>>724
すでに嫉妬してるよw

日米、韓国ではなくインドと組むのか
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85182&servcode=200§code=200
チェイニー副大統領、アジア太平洋歴訪も韓国へは来ない
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84309&servcode=200§code=200

いや、少なくとも韓国の保守層にとっては笑い事じゃないんだけどね。
なにしろアノ大統領がアレですから・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:09:40 ID:J9BkX5DG
また朝日は「可能性がある」→願望フィルター→「断定(文責は韓国任せ)」の飛ばし記事か
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:06:51 ID:HK0eRDK/
田中宇が持論の前提にしている『世界多極化』は中共が掲げる目標そのものです。
中共は第二次大戦後に他国へ何度となく軍事侵攻した実績を持ち、さらに日本には並々ならぬ敵対心を持ち、
核ミサイルの照準を合わせ、領海を侵犯し、ガス田を盗掘し、世界中のメディアで反日キャンペーンを繰り広げ、
尖閣諸島の侵略、台湾・ウイグル・チベット侵攻を目論む最大最悪の人権蹂躙国家です。
安い人材を経済的に利用するだけならともかく、政治面で中共に寄りかかることを推奨する田中宇の主張は到底受け入れられるものではありません。
国際情勢について検索するとかなりの高確率で田中宇の記事がヒットしますが、この現状はなんとかしたほうがいいと思います。
インターネット後発国の日本は、こういうところで中共や朝鮮のシンパにシェアを握られているのが痛い。Yahooとか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:00:31 ID:z727KM07
反米家の最後の砦は東アジア共同体や多極化された世界
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:53:51 ID:ujg02h9I
中華 と 多極 は対義語でしょう?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:56:30 ID:5cuIcqRo
石油の国際政治
  ▼米中枢は石油危機を黙認した?
  ▼石油危機を黙認した後、中東和平を推進
  ▼イスラエルの作戦としての「反石油」
  ▼アメリカを仲裁者から当事者に転落させる
  ▼アラブ発展のモデルだったサダム・フセインの富国強兵策
  ▼引っかかって凋落させられたサダム・フセイン
  ▼勝ったように見えて負けているイスラエル

http://tanakanews.com/oil.htm
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:07:01 ID:usBN07TG
>>736
こんなコテコテの主張に踊らされる人間はうーたんなんて読まないってw

巣にお帰りなさい。シッシッ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:01:22 ID:+lQGEWA6
>>740
火病の頻度が上がっているみたいですが大丈夫ですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:07:42 ID:usBN07TG
あれ?中共がどうのこうのって話じゃなかったの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:33:24 ID:+lQGEWA6
>>742
お上手、お上手 w
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:49:21 ID:usBN07TG
意味不明。
中国なのか韓国なのかわからん。
漠然としたイメージだけでレッテルを貼ってるのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:44:30 ID:dI6Nu++c
【利用される慰安婦問題。そしてバカは踊らされる。】

チェイニーが来日した以降急に慌しくなっていますね。
来日の後は訪豪していますし、それぞれの席で何らかのチェイニーからの
指令が両国にあったと見るべきでしょう。

まず豪州との「安全保障協力に関する日豪共同宣言」の採択により
益々の中国包囲網の確立。無理やりにでも東アジア情勢不安を演出していると
見るべきでしょうね。

また日本はオーストラリアとの経済連携協定(EPA)締結で日本に農産物貿易の
関税を撤廃するよう求めています。 これは日本が逃げられないようにする為の
エネルギー、軍事とともに食料を抑えてしまうと言うことでしょう。これが完全に
機能すれば日本の食料自給率は40%から12%に低下するという試算も出ているようです。

しかしその一方で、アメリカの方針は経済面では先に来日したポールソン財務長官
という元ゴールドマンサックス会長という国際金融資本の代弁者は公式にも米国は
中国経済発展に寄与する方針だと明言しています。ますます、米国の意図的衰退と
中国への富の移管体制の顕在化しているということでしょうね。


米軍のイラク侵攻でも真っ先に賛成に回り追従するオーストラリア。
昨今のユダヤ人権団体が火をつけた慰安婦問題の再燃で日本国内B層の対特定アジア
感情の悪化が激しい中、日本へは東アジア情勢不安を煽り続け、イラクに続く
イラン戦争でも戦費負担させる魂胆であろうと思われます。さらには中国との
現実的な軍事衝突まで計算に入れているのやらどうやら・・。このまま行けば日本は
利用されるだけ利用され、用が済めばはしごを外されるようなシナリオが動いている
ように思います。その時の日本の状況はIMF管理以降の現在の韓国のような究極の
二極化され富は海外に流出し国民は困窮する国家構造。


そして一番の被害者が靖国&郵政と同じく踊らされた頭の悪い者達w ←こいつらが日本を滅ぼす。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:49:45 ID:2YCHrGsn
>>745
うまいなぁw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:37:25 ID:CJglRaSu
反米馬鹿が頻繁に沸くのが不思議だったけど、田中宇本人が中共の工作員だったんだね。
左右対称三文字の名前とか『世界多極化』とか媚中記事とか中韓語版があるサイト構成で気づくべきだった。俺は馬鹿だ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:02:02 ID:5iRO26rK
文鮮明の工作員だって何度も言っただろボゲ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:09:43 ID:96wtpTYn
工作員でも何でもない

ただの馬鹿だ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:14:21 ID:PbzA5NHV
> 私がここ10年間ほど国際情勢をウォッチし続けて感じていることの一つに
>「国際石油価格は、市場原理ではなく、政治的思惑によって動いているのではないか」というのがある

すごいぞうーたん。さすが一流。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:45:21 ID:MiAHX4Yt
安保宣言 日豪「準同盟関係」に 関係強化、米も後押し
「「今日の宣言は我々がいかに信頼を寄せ合っているかの新たな証しだ」
ハワード首相は首脳会談後の記者会見で、こう語った。それに先立つ
都内での講演では、「日本以上に素晴らしい友、信頼のおける友は
太平洋に見当たらない」と述べ、イラクの陸上自衛隊の復興支援活動
で豪州軍が自衛隊の展開地域で治安維持にあたった事を「日豪協力の
代表例」と賞賛した。
日豪接近は米国も後押ししている。日豪はともに安全保障の基盤を
米国との同盟関係に置いており、先にチェイニー米副大統領が両国を
訪問し、日米豪関係の強化を印象付けた。イラク戦争で日豪が一貫して
米国を支持したことや、最近の米韓関係の悪化もあって、アジア太平洋
地域の安全保障戦略の軸足を「日米韓」から「日米豪」に移す狙いもある
と見られている。
安倍政権にとっても、日豪関係の強化は「利点」が多いと映る。
安倍首相は就任前から価値観を共有する豪州やインドとの関係強化を
唱えており、将来の「日米豪印」の枠組み作りへの弾みにもなる。」
読売新聞3月14日
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:33:13 ID:PbzA5NHV
朝日が、イラク戦争開戦時の新聞社5社の社説を並べていたけど、
読売とか産経は、親米が過剰でただしい判断が出来ない。
その点では、朝日新聞は日本でもっとも優れた新聞だ。

読売の親米度合いが過剰な社説は、必ず予測をはずすとおもって読むと、
米韓関係が悪いというのも日本国民をあざむく読売の企みとわかる。

日米がここまで悪いのだから、韓国は米の国旗さえ焼かなければ米は日本よりは
今後も大切にする。だいたい韓国が米の国旗を焼いても、米では日本と区別できないから、
米では反日の議決を議会で行うだけだし。

米のニュースでも、映像に工夫をいれるので、韓国のように日本で反米感情が高いように
報道するし。

歴史を勉強すると、今後何が起こるかほぼわかる。

753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:36:53 ID:PbzA5NHV
【成功】北朝鮮への金融制裁終了−米国

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173895488/l50
米財務省のリービー次官は14日午後(日本時間15日未明)、記者会見し、
米国の金融制裁で北朝鮮関連口座が凍結されている
マカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)に関する調査結果を発表、
同行と米国の銀行との取引を禁じ、調査結果をマカオ当局に伝えると明らかにした。
これは事実上、北朝鮮に対する制裁解除をマカオ当局に勧告する措置。
全面解除かどうかは不明で、マカオ当局に委ねられる。

韓国メディアによると、この決定を受けてマカオ当局が清算など同行の処理に踏み切り、
口座の資金を北朝鮮に返還するとみられる。

米メディアは、計50の関連口座の総額約2400万ドル(約28億円)に上る資金のうち、
北朝鮮に返還されるのは800万〜1200万ドルと報じている。
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070315/usa070315000.htm


754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 06:43:57 ID:PbzA5NHV
【主張】6カ国協議 米国の“裏切り”を憂う だれが日米離反を喜ぶのか 
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070315/shc070315000.htm

6カ国協議はいま重大な岐路に立っている。北朝鮮が核放棄の決断を下さないまま、経済支援を加速させることは6カ国協議の自殺であろう。

 日本の「拉致解決なくして北支援なし」は、核放棄の要求とともに、いわば国論にまで達している。認識を共有してきた米国がそれを無視すれば、かけがえのない2国間関係にとって取り返しのつかない深い傷となる。

 ニューヨークでの米朝協議は、北朝鮮が核施設の封印を先延ばしにしたまま、重油5万トンを入手しようとの下心が露骨だった。まして偽米ドル札への関与が明確なのに、米国内に北の違法行為を一部棚上げする動きがあることは遺憾だ。
以下略



いやあ、それにしても、2ちゃんのおかげか、記者が理解できる範囲が増えているね。
米が裏切っているのがわかるようになっているし、2ちゃんで印象操作しているのも
記者はわかっているようだよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:29:59 ID:ayWkRjT8
>>754
その産経の論説読んでみた。やっぱり産経w 徹頭徹尾アメリカマンセーw
「小泉さんは拉致拉致叫んでた時に朝銀関連に1兆数千億も支援して投入してますが?」と
聞き返したい。そこはスルーですか?と。 株式会社FRBは偽札どころじゃないお札刷りまくりですが、と。
まだまだいっぱいあるけどw もうねこの産経の記事には世論をミスリードしようとする悪意を感じるね。
それに日本は鬼畜米の悪事を国債購入等で支えている最大の悪の支援国家ですが、何か?(やらされてるけど)、と。
やっぱり統一協会系カルト新聞だな。普通に偏向過ぎる。真実を伝えようとしない。意図的に隠蔽する。
中国朝鮮嫌いのバカ専用ストレス解消チラシとでも言うべきかなw爆
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:36:51 ID:JdiFuCwt
>>736
日本がインターネット後発国だって?あんた、頭おかしいんじゃないの?
あんたのオツムは、ウータン発言とと同じくらいにお笑い沙汰だよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:58:23 ID:qrnEWzC0
(FRBがドル札刷ってアメリカに利益齎すようにするのは向こうにとっては当然だと思うが・・・)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:22:29 ID:qrnEWzC0
つか札を刷るのは財務省の管轄だな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:27:04 ID:bkHYm5+w
FRBは金利操作
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:37:06 ID:0nVkTQAn
うーたんが絶対取り上げてくれないニュースw

人権重視へ「ギア・チェンジ」 米下院がチベット公聴会
http://www.asahi.com/international/update/0315/001.html
米下院外交委員会は13日、野党・民主党が多数となった1月の新議会発足後初めて
中国に関連する公聴会を開き、チベットをテーマに取り上げた。人権派で知られる
外交委のラントス委員長(民主党)は、中国が独立の動きに神経をとがらせるチベット問題に
あえて最初に切り込むことで、議会の対中姿勢を示した形だ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:41:19 ID:OLHtm9GD
北朝鮮に対する金融制裁を一部解除だってね。

このスレで米朝融和だといったら朝鮮人だとか、寝ぼけたことを言ってたやつはどこに行ったんだろうね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:51:52 ID:0nVkTQAn
>>761
結局、「全額返還」とか言ってたのは韓国政府関係者と朝日の共同幻想だったねw
それにしても米国財務省が公式に北のドル偽造、麻薬取引、さらには大量破壊
兵器拡散を認定したことが大きい。事実上テロ支援国家認定取り消しはなくなったな。
後は延々取り消しのための準備を始めてると言い続けるだけだろう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:03:23 ID:OLHtm9GD
ほんの一月前まで金融制裁解除もありえない、って情勢だったね。
さてアメリカがどこまで譲歩するか。

ま、融和がない、あるという奴は工作員、の彼は今頃反省してるんでしょうねえw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:17:14 ID:0nVkTQAn
うーたんが絶対取り上げてくれないニュースpart2

US to finalise sanctions on Macao bank
アメリカはマカオの銀行への制裁措置を決着させる予定
ttp://www.ft.com/cms/s/2ef9143c-d1ba-11db-b921-000b5df10621.html
The US Treasury will ban American banks on Wednesday from dealing with Banco Delta Asia,
after an investigation concluded that the Macao bank had helped North Korea launder
money.
BDAはマネーロンダリング幇助したと認定され、米国の銀行と取引できなくなるだろう
Michael Green said the Treasury move would essentially force Banco Delta Asia into
bankruptcy.
マイケルグリーン曰く、BDAは倒産するかもしれない。
North Korea has on several occasions said that it wants all of the funds back in orde
to follow through on the nuclear deal. But officials in Washington have not yet agreed
on how much they believe the bank should release.
北朝鮮は全額返還を求めているが、幾ら開放するかは決まっていない
But the official said some Treasury officials were reluctant to provide more than about
a third of the funds.
しかし財務省高官曰く、資金の3分の1以上を提供することに消極的であった
Mr Green said North Korea might also be disappointed that the US would not be removing
its previous signal to the banking community not to deal with North Korea.
アメリカが銀行コミュニティーに出した北朝鮮と取引するなというシグナルを撤回しないことにも
北朝鮮は失望するかもしれない
"That requires the US government to send a great big 'never mind' around the world,"
said Mr Green. "And I don't think Treasury or the administration are inclined to do that
because the North Korean financial flows are being used to support their nuclear
programme and their illegal activities.

ま、先月国務省に押し切られた財務省が巻き返したって事なんだろうけど、この件に関しては
「米朝融和」とまで言い切れるかは微妙だろうね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:20:58 ID:OLHtm9GD
うんうん、そうだね。
結局言葉の定義にいちゃもんをつければ、話はなかったことにだってできるものねw

いやあ、アメリカと北朝鮮の三文芝居には本当に騙されたよ。
次があるとは思えんがね。今回の件で、気づいた人間は相当多いはず。

チョンだの工作員だのレッテルを貼ってごまかせる段階は過ぎた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:34:10 ID:0nVkTQAn
別に言葉の定義の話じゃないと思うんだが。
この金融制裁の話で勘違いしちゃいけないのは別に一銀行の話や
口座の金額の問題じゃないということ。今回返す返さないと揉めているのは
金額にしてわずか28億円の(国家としては)はした金。それこそ日本からの
パチンコマネー不正送金の方が絶対多い。なのに北があそこまで拘るのは
北が米国に自分たちとちゃんと経済取引してくれ、そのためには敵視政策である
金融制裁を解除してくれと求めているから。米国の返答はなかなか考えたもので、
BDAに対する金融制裁は終了しますよ、でもあの銀行は潰しますよ、また、米国に
支店を持つ銀行すべてに北朝鮮との取引は事実上させませんよ、というもの。
これじゃ銀行だけじゃなく米国企業もちょっと北とは取引しづらくなった。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:39:52 ID:OLHtm9GD
別にこれといったことが起きたわけでもないのにね。

ま、状況を見守りましょう。日本にとって都合の良い流れではなさそうだけどな。
なんとかならんのか、これ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:44:16 ID:NTEo1NJv
驚いたな。
いまだに米朝の融和が難しいとか本気で思ってるやつがいるんだ。

最初からつるんで芝居してるってことに気づいて良さそうなもんだが

そろそろ芝居の目的についてのレスをしてほしいもんだ。
「日本に兵器を買わせる」とか「海外派兵でこき使う」とか
以外の目的もあるだろうし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:45:44 ID:OLHtm9GD
米朝の融和といったら、それは願望を述べてる朝鮮人だそうですよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:47:32 ID:NTEo1NJv
ことわっとくが、つるんでるのは米朝だけじゃない。

そもそも、ジョンイルが何故拉致をカミングアウトしたのか
何の得にもならないのは明らかなのに。

この辺から考えるべきだろう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:50:03 ID:OLHtm9GD
そうなのか?じゃあ、どことどこ?
参考までに教えていただきたい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:16:35 ID:NTEo1NJv
>>771
子分としては、親分がつるんでる相手と仲良くしないわけには行かないだろ?

中国についても、つるんでる傍証はいくらでもあるな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:20:57 ID:qrnEWzC0
これまでの経緯
米 金融解除はする
北 当然ニダ
米 だが、マネーロンダリングしたから
今後BDAとは縁を切るから、そのつもりで
北 勝手にするニダ
BDA …それだと破産ですが何か。
北 ???
BDA アメリカと取引出来ないと破産しますから。
北 意味が解らないニダ。とりあえず預金をおろさせるニダ。
BDA 出来ません。
北 な、何を云ってるニダ??金融解除されたんだから口座はウリの自由に出きるはずニダ。
BDA 出来ません。破産したので全ての資産を一時凍結し整理資金にあてますから。
北 そんなはずは無いニダ。ウリの金を早く返すニダ。
BDA もちろん返しますよ。まぁ整理した後でお金が残ってたらですが。
北 日帝の陰謀ニダ〜
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:53:21 ID:O5rTZBg3
まだアメリカに騙されてるバカがいる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:12:17 ID:UTNaQArO
>>760
次期アメリカ政権が「人権重視」で来るとしたら
ますます日本は従軍慰安婦を認め徹底的に謝罪しなければならないな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:21:29 ID:ayWkRjT8
>>764
マイケルグリーンは国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長という経歴からも、
そして米外交問題評議会(CFR)の機関紙のフォーリンアフェアーズ(Foreign Affairs)に
寄稿したりと、この人は完全にアメリカへの日本の富をいかにして吸い上げるかという
既定路線の大命題に寄与する為の人物であって、そういうスパイみたいな人物の言うことを
神の声のようにありがたく頂戴するような姿勢はどうかと思うぞ。
うーたんはそんな本当のことなど言うはずのない人物の話など最初から取り上げるはずもないだろw
そのような色の着きすぎたものを引用するんだったら俺はうーたんを即見限るよ。あんた恥ずかしすぎ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:30:19 ID:jhNL4q0U
マカオ政府が公的資金をBDAに注入して救済でもしない限り、北が全額回収することはできないだろうけど、中国人はそんなことしないだろうなあ w
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:10:33 ID:PbzA5NHV
ニュー速+の某スレで、米の陰謀であることに気がついた人がいたので、
国際政治板の田中宇スレにおいで と書いておいた。
くるといいなあ。

北の金融制裁解除のスレには、まだまだ親米が抜けない人が多い。
それを読売脳と命名しておいた。

それにしても、陰謀論者の予測は、たいていあたるね。

日米同盟を信じている人がいるけど、
80年代に米議会が、日本はソ連と同様に脅威だと認定されてから、
日本はずっと封じ込めを受けいるのだよ。
米が日本の味方になるわけないじゃん。
日本が作った北朝鮮包囲網を米が破壊して北の援助網にしようとしているのを
みても、まだ気がつかないというのはにぶすぎる。
もちろん米議会の異常性格から、友好状態から突然北朝鮮に経済制裁することはありえるが。
異常者の集まる米議会の動きを正確に予想するのはそもそも無理。

ただいえることは、イラクは米の味方だったが破壊されフセインは縛り首になったということだけ。
マスコミも宗教関係者も米では異常。ゆえに予測が難しいのだ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:35:09 ID:Bv+uJzDF
>>778

君は典型的なホロン部脳 (北朝鮮脳) に見えるよ w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:49:18 ID:5hfFzcjK
>>779
反論できなくなって中傷に走る親米厨をあわれに思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:03:19 ID:qrnEWzC0
反論する対象となる論がありませんよ

脳内ソースとレッテル貼りの妄想と願望しか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:01:47 ID:PbzA5NHV
マスコミの責任だと思うけど、何をいってもきかない人というのが、
2ちゃんにはいるのだ。

この点は、記者>ねらー。
記者は自分で調べるからね。

「ガンダム」でたとえてくれとかいうやつは、本当に不透明に一見みえるとところでの
判断が悪い。

俺はおもしろがって  新聞>2ちゃんねる とかいていたけど、
新聞も読まず本も読まない層が増えて本屋がつぶれていることを考えると、
社会科関係の教育を軽んじたつけは、ものすごいものだと思う。

まあ、そんな俺も、うーたんの記事を読まないで、スレだけ読んで、たたいていたことがあるけどね。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:21:59 ID:PbzA5NHV
陰謀論の入り口は、米の陰謀だ、CIAの陰謀だ、中国の陰謀だ。
日本にはCIA網がとかこのあたり。

でしばらくするとユダヤの陰謀だの月にいってないだのの話に。

ぼんやりした世界しかみえない状態でも、勉強していくと、しっかりみえる範囲が増えていく。
で、ここに○○がいて、こうなると予想してそれがあたるようになっていく。

歴史学や心理学、宗教、そのほか学べば学ぶほど、遠くまで見通すようになる。

ただねえ、ネットにもなれてきて、みんな「ばか」を判定するのがうまくなったので、
ちゃんと議論しないし、教えないのが普通になってきているのが最近の2ちゃんねる。

もっとみんな若手に教えないといけないよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:10:06 ID:OLHtm9GD
>>779
レッテルのバリエーションはいくつかあるみたいだけど、行動がワンパターンだからすぐわかるよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:39:25 ID:JJgVvkVE
>>776
別にマイケルグリーンじゃなくても今回の部分解除に対する評価は
各紙だいたい同様の評価になってきてるんだが。

<米国>北朝鮮のマカオ凍結資金一部解除へ 金融制裁は継続
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000016-mai-int

ちなみに中国は早速、6カ国協議に悪い影響が出ると強い遺憾を公式に表明してるよ。

6カ国協議進展に考慮を=米決定に「強い遺憾」−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000137-jij-int

BDA問題、米中摩擦に発展も=ヒル次官補、火消しに躍起
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000174-jij-int
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:41:37 ID:+GDo5f65
>>755-759

そもそも札する(貨幣供給増やす)のはたいていの国の中央銀行でやってる。
普通はマネタリーベースを増やし続けてる。
減らしてるのは日銀くらいだよ。だからデフレ不況が続く。
アメリカに搾取されてるからとか中国が安物売るから不況になってるわけじゃないよ。
海外に資本が流出して不況になるというのも変動相場では起こらない。
IMF管理が同とかいうけどアレは固定相場やってて外貨で借りてた国とかの話。
日本ではそういうタイプの経済危機はない。日銀が貨幣へらして賃金物価が下落して国民が困窮してる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:45:57 ID:gH9HlS71
中国の「強い遺憾」は芝居でしょうね。
怖い刑事と話のわかる刑事ってやつです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:51:19 ID:QqSaH7w0
陰謀論者ってすぐ脳内で幸せ回路が働くから便利だよねw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:22:56 ID:OkLIgifB
【米朝】米、北支援に参加の方針=小型発電機提供を検討[3/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173967931/

燃料は自腹・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:28:59 ID:QqSaH7w0
一瞬、屋台の発電機思い出しちゃったけどw
病院の小型発電機らしいから少しは立派なものなんだろうけどそれにしてもねぇ・・・
ところでイラン制裁決議あっさり採決が来週に決まったね。あれだけ反対してた
中ロも賛成したもよう。なんと採決時にアハマディネジャド大統領が安保理に出席する
ようで、何か事態打開の提案があるのではという希望的観測すら流れてる。
せっかくこのスレだし「あえて」陰謀論を披露すると、アメリカはイラン問題に集中したくて
北と早急に妥協した。けどイランと直接対話してみると意外と落としどころができた。
当然、そうなると中ロも賛成。そうなってくると当然アメリカはこう思うんじゃないかな?
「なにも北と妥協しすぎてまで急いで協議妥結する必要が無くなった」
いや、陰謀論はともかく来週のイラン問題がどうなるかで米朝の間がどうなるかも
決まるんじゃないかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:48:22 ID:mnUVwuui
うーたんスレの住人なら本来なら大手マスコミで報道してる誰の目にも見える事象に
右往左往するってのは本意では無いと思うんだけどねえ。
以下のようなことを一応真面目に考えてみた。問題提起として。


アメリカには対日戦略として日本の富を如何にして強奪して、如何にして日本周辺で利益を
誘導するように持っていくかっていう事は歴然として存在する訳で、



例えば、ジョセフ・ナイと言う人物などは対日戦略のエキスパートらしいが、以前靖国問題が世間を席巻していた頃に、

「参拝すれば国益損う ジョセフ・ナイ米元国務次官補」
http://www.avis.ne.jp/~nihao/yasukuni-usa-josef.nai 
という見解を見せつつ裏では郵政法案可決を目論んでいた訳であって、一見すると問題が
大きくなることを懸念して収束を望むようなことを発言するという傍観者を装った発言が表面上マスコミ上は
出ているが、だけどもそれを鵜呑みにとらえることは非常に危険で愚かだということであると認識すべきだろうね。



でも奴らの本心は
「もっと火を燃やせもっと焚きつけろ国民を騙す為にはもっと問題化しろ郵政は俺達が貰った!」だから。

 

それがまたこの慰安婦問題でまったく同じように再現されていることに気がつくべきだろうね。
それを日本政府を巻き込んでアメリカがやらせている。※
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:48:52 ID:mnUVwuui
※【ナショナリズムを煽りつつ世論を誘導し政権の支持率を上げ、その裏で国益に反する施策を推し進める】


といった一種の形式化された手法が今回の慰安婦問題などでも行われていると疑うべきだろう。
そしてこの手法は前回の靖国&郵政に続く今回はなんだろう?と考えてみると・・・ 

 慰安婦問題で中韓の態度に屈しない毅然とした日本政府というものを演出し世論を誘導することによって
政権支持率を上げるようにする裏では、日米豪安保協力で対中包囲網を進め、一向に解決する気のない
北朝鮮核問題の放置などで東アジア情勢不安を形成する。

その先にはなにがあるのか?
対日戦略に則ったアメリカの本当の意図は何か?・・・ 


 まあ、何度も言うけど慰安婦問題について一部マスコミの言う「日米離反の策略だ」とか「米に追従していくべきだ」
とかいうのは偽者だと思うし、それよりもなによりマスコミ報道にいちいち左右され
「慰安婦問題での日本の主張の正当性を獲得することが第一の目的だ」とか
勝手に定義してウヨサヨ論に終始する浅い考えではやっぱりいけないと思いますけどね。
しかし2chではそういった単純な思考の者がホントに多い。また騙されると思いますよマジで。



さて、そして今回の慰安婦問題を発端とする米の対日戦略に則った真の意図とは何か?・・・米の本心とは・・・・

ここから先はもう十分に陰謀論の範疇になってしまうから言うの止めたw




793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:17:09 ID:OkLIgifB
マイク・ホンダの裏はもうバレているのだが・・・

陰毛論者は毛ばかり見てるから具が見えない
だからチェリー臭い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:19:40 ID:m+VoXKD+
…で、米に騙されないために、日本はどうすればいいの ? >>792
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:31:44 ID:mnUVwuui
>>794
難しいねえ。もう正直手遅れだと思う。
政界はもとよりマスコミ、役人も逆らうことはできない仕組みになってしまってる。
米の言い成りでただ命令を受け取るのみの構造に小泉以降変わって確立した。
個人クーデターは即、抹殺だろう。国民にできることといったら投票することぐらいでしょ
自民公明与党を引きずりおろしなんでもいいから違う政党に首を据え変えて時間稼ぎすること
ぐらいでしょうね。民主も中韓の代弁者というよりも第二の自民党だと思うから米に逆らうことは
無理でしょう。ていうかこっちが教えて欲しいよ。

>>793
中国とか朝鮮とか言うことは無しの方向でお願いしますねw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:00:55 ID:hSF/CvPY
>中国とか朝鮮とか言うことは無しの方向でお願いしますね

無しと言われても、こればっかは明らかなことだからねぇ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:10:22 ID:gH9HlS71
軍事や経済ではアメリカを過大評価するくせに
情報工作では中韓を過大評価するんだよな、この手の人って・・・>>796
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:14:07 ID:hSF/CvPY
マイク・ホンダの話は情報工作とかのレベルの話じゃないわけだが。
まぁ知らないならしょうがないけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:18:55 ID:gH9HlS71
あの決議案はアメリカ(の上層部)にも確固とした方針があってのことだよ。
まあ気付かないならしょうがないけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:21:49 ID:mnUVwuui
アメリカが本気で平和に反することで要らないことだったらすぐに潰すってのw
しかもマイクホンダをはじめ対日決議案提案賛成議員は日に日に増えている。
マイクホンダのバックにはユダヤ人権団体がいる。アメリカほどのユダヤロビー
の力が強大なところでそれらの意向に反して議員が勝手に推進できないってことぐらい知っとくべきだろ。
中韓の工作で米の利益に適わない意図しないものならすぐに潰すし、駐日大使や
米メディアは傍観者のように日本を嗜めることなどするわけない。その前に潰す。
中韓とか言ってるのは純粋すぎるだろ普通に。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:22:21 ID:hSF/CvPY
>>799
根拠は何???
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:23:33 ID:hSF/CvPY
結局、陰謀論なのか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:27:14 ID:mnUVwuui
”中韓憎し”がまず最初に来て物事を判断するのはねえ、それすっかり嵌ってるって認識したほうがいいよ。
こういう人はロシアも無条件に悪、イスラムも無条件に悪、だとか洗脳されてるから聞く耳持たないってのが相場だけどw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:28:21 ID:hSF/CvPY
で、自分は何でもユダヤとw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:30:16 ID:mnUVwuui
なんにも知らないでユダヤユダヤって言ってたらホントにアレな人だけどね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 05:04:26 ID:cwlwB8Y3
アメリカが国連で毎回孤立してイスラエルを擁護するのは
明らかに異常。
北朝鮮を擁護するようなもん。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:13:59 ID:TtFf/o0I
ちょっと待ってくれ、ここはうーたんスレだろ?
彼らを「ユダヤの手先」なんて言ったらうーたんは悲しむよ。
多極化主義者とか隠れ多極化主義者とか呼ばなくちゃ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:00:18 ID:4c+5gbnS
356 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/03/16(金) 10:56:16 ID:2fH7GwSo0
日興の件がなければ
この豚の判決は企業に粉飾などは重罰になるってことで
一罰百戒の戒めになったのに
日興があるから、役人の天下りは受け入れろよという
逆の意味のPRになってしまった。


809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:04:41 ID:4c+5gbnS
318 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/03/16(金) 10:54:55 ID:MGQ2o6S6O
>>208
 この違いなんだね。(´・ω・`)ショボーン その2
日本を牽引する東証幹部には、とっても素晴らしい面々が並んでいらっしゃますねw

840: 2007/03/13 09:36:38 iCQN+2S30
株式会社 東京証券取引所
http://www.tse.or.jp/about/tse/index.html
取締役 氏家純一 (野村ホールディングス会長)
取締役 奥田碩 (トヨタ自動車前会長)
取締役 チャールズ・レイク (アフラック副会長)
取締役 脇田正博 (日興證券元専務・東洋証券元会長)

275 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 18:05:32 ID:wuqFZvWe0
ライブドア 投資会社を使って自社株売却益を売上に計上。
      赤字を隠していたわけではなくその額数10億。

日興コーディアル 子会社の金融派生取引の際の評価損を計上せず。
         粉飾額およそ180億円。さらに500億もの社債を発行

制裁
ライブドア 役員の逮捕、上場廃止、東京地検による強制捜査
日興コーディアル 5億円の課徴金でOK

美しい国日本始まったな・・・
 →日興は虚偽決算をし時価総額を上げ、それをベースに500億もの社債発行して経営安定化。 『これが許されるなら、みんなこれをやって資金集めて経営安定化させるよ。』


810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:07:41 ID:4c+5gbnS
208 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/03/16(金) 10:50:24 ID:MGQ2o6S6O
 この違いなんだね。(´・ω・`)ショボーン
http://up.uppple.com/src/up2519.jpg
 ▼『自民党の有力な政権中枢の政治家が日興COと親しい関係にあると。その人と日興COの関係がこれ以上取りざだされる局面はまずいということで。上場廃止は避けたいというのが一点。』
 →この自民党の政権中枢の政治家とは誰か? また日興には元警察庁長官 國松氏が天下り。
日興幹部の面々(國松孝次 元警察庁長官が天下り)
387: 2007/03/13 03:28:40 E8wcA5Ys0>>384
ほれ。

(取締)金子昌資 (代表執行役)杉岡廣昭
(取締)有村純一 (執行役)桑島正治
(取締)杉岡廣昭 (執行役)小笠原範之
(取締)桑島正治 (執行役)平野博文
(取締)井田和夫 (執行役)須田則雄
(取締)平野博文 (執行役)高橋榮一
(取締)高橋榮一 (執行役)森田收
(取締)森田收
(取締)松垣哲夫
(取締)渡邉淑夫
(取締)佐々木幹夫
(取締)松本啓二
(取締)國松孝次
(執行役)金子昌資
(代表執行役)有村純一
393:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 2007/03/13 03:35:12 0UopU5Cr0>>390
・朝鮮玉入れは賭博なのに検挙されない
・朝鮮玉入れの元締め協会には警察幹部が天下っている
ってのと同じか。世の中はすべて役人様のさじ加減なんだねぇ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:18:20 ID:4c+5gbnS
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1173104527/l50
検事のたまごのスレ。

裁判官は上位20%なのだそうだ。機械のような人たちです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:32:13 ID:a5l/0c9e
2000年、米上院でラサ蜂起を記念する決議案を可決。
2002年、米上院でトゥルク・テンジン・デレク及びチベット人政治囚の釈放を要求する決議案を可決。
2004年、米下院で人権侵害について中国を非難する決議案を可決。
2005年、米下院で中国強制労働制度を譴責する決議案を可決。
2005年、米下院で反国家分裂法を非難し政府に適切な措置をとるよう求める決議案を可決。
2006年、米下院で中共当局が宗教に対する迫害が日増しにエスカレートした事を非難する決議案が可決。
2006年、米下院で1989年天安門事件の犠牲者に対する敬意を払うことを求める決議案を可決。
2006年、米下院で中共政府は権限を与えられずにカトリック教の主教を勝手に任命した事を非難する決議案を可決。


(確かにアメリカ(の上層部)の確固とした方針が感じられますねww)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:35:19 ID:OkLIgifB
世界抗日戦争史実維護連合会=現会長アイビー・リー
創設役員イグナシアス・ディン=3,000万ドル
創設役員キャッシー・ツァン=5,000万ドル
元会長ベティ・ユアン=1,200万ドル


アジア太平洋第二次大戦残虐行為記念会=事務局長・周筑華(チョフア・チョウ)
中国ホロコースト米国博物館=役員・熊園傑(ビクター・シュン)

SWC(サイモン・ウィーゼンタール・センター)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:47:56 ID:mnUVwuui
ネオコンの犬、下級CIAエージェントとも揶揄される産経の古森の記事関連で見つけたんだが、

「慰安婦」追及のホンダ議員 中国系の献金突出
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070315/usa070315001.htm

ホンダ米下院議員に献金 中国の「意思」色濃く反映
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070315/chn070315001.htm

これらの記事で槍玉に挙げてられている「世界抗日戦争史実維護連合会」なる反日団体って
アメリカに本部がありアイリスチャンの「レイプ・オブ・南京」も支持してるんだが、
マイクホンダ議員のバックにいるSWCというユダヤ人権団体となんだか似てるなあとちょっと
調べてみたら、

どういう団体か知らないが以下のように

戦後補償国際市民フォーラム
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2000/560/sengohosyou.htm
「世界抗日戦争史実維護聯合会が共催。世界ユダヤ人会議・米国民間抑留者権利センターなどが後援。」
ってあるようにユダヤと繋がりがあるんだよねえ。   

これちょっと臭いね。この産経の古森の記事もそうだけど。しかも産経古森のマイクホンダ議員への献金
の明細ソースがCRP(The Center for Responsive Politics)という在日本米大使館サイトにも乗ってる
おすすめの機関だしね。http://japan.usembassy.gov/j/amc/tamcj-kisokoza01.html

記事にはユダヤのユの字も当然出てこないし無理矢理中国がホンダ議員の黒幕だという風に持って行きたい
らしいし、小額の献金をことさらクローズアップしてみたり、朝鮮半島は関係ありませんよと書いてみたり、と
やっぱり産経はユダヤの手下の朝鮮カルト統一協会系アメリカマンセーのチラシだね。
これ見て真に受けて喜ぶのは特亜嫌いの自称右翼のストレス解消のための記事だね。
産経は偽右翼だっての。そうでなくても恣意的すぎるよこの記事は。どうしても日中離反というふうに
持って行きたいらしい。米政府の意図そのままだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:56:12 ID:mnUVwuui
>>813

>>814の下のリンクに載ってるよ。それ桁が違うけど。意図的改ざんにしては
ひどすぎるからどこかのコピペだろうけど。
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070315/chn070315001.htm

■「世界抗日戦争史実維護連合会」幹部からマイク・ホンダ議員への献金リスト(2006年分を除く、敬称略)

 ・創設役員イグナシアス・ディン(丁)=計3000ドル(2000年2月、8月、02年2月に各1000ドル)

 ・上記の妻ジョセフィン・ディン=計1000ドル(00年8月)

 ・創設役員キャシー・ツァン(曽)=計5000ドル(00年2月、6月、01年11月に各1000ドル、03年6月に2000ドル)

 ・元会長ベティ・ユアン(袁)=計1200ドル(00年2月に200ドル、02年2月に1000ドル)

 ・創設役員ギルバート・チャン(常)=計1250ドル(00年2月に250ドル、同年3月と7月に各500ドル)

 ・幹部チャールズ・シャオ=計200ドル(00年3月)  ←最後の200ドルってw 年間献金が40万ドル見当らしいねホンダ議員って。



SWC(サイモン・ウィーゼンタール・センター)は
雑誌マルコポーロのホロコースト記事で廃刊に追い込んだユダヤ人権団体でホンダ議員のバックにいる。それに連携しているのが
創価学会だよ。ユダヤだよ〜。


816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:04:19 ID:4c+5gbnS
日本の敵は、ユダヤよりもカトリックとプロテスタント。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:10:16 ID:OkLIgifB
ちょっとばかり遊びの釣りを混ぜるとダボハゼの食い付きがいいこといいことw

>ホンダ議員は2006年の下院選挙で個人からの政治献金合計449人、約37万ドルのうち、
>中国系からだけで94人、約11万ドルを受け取った。献金全体へのこの比率は人数で21%、金額で30%となる。同

>議員の選挙区カリフォルニア第15区は住民の29%がアジア系だが、内訳は多様で中国系は9%に留まるため中国系からの献金が突出する形となった。

> とくにホンダ議員への中国系の献金はその約40%が州外からで、他の議員たちへの州外からの献金が10%程度という一般水準に比べれば、
>同議員は全米各地の中国系住民からの寄付の比率が例外的に高いことになる。

>また慰安婦問題では中国よりも関与が深いはずの韓国系からの同議員への06年の献金は10人、約7000ドルと、
>中国筋からの献金の十数分の1だった事実も、中国系勢力の役割の大きさを裏づけた。


>米国では国民、あるいは永住権保持者が個人で政治家に選挙1回に最大2300ドルまで公表を前提に献金できる。
>ただし200ドル以下は公表されない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:13:21 ID:TtFf/o0I
日本の敵は成太作と文鮮明と孫正義だよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:25:04 ID:lA4r++JH
「世界抗日戦争史実維護連合会」は江沢民系ですね。
ユダヤ繋がりというよりも、江沢民による
日米離間及び日コキントウ離間を狙ったものです。

820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:09:55 ID:cwlwB8Y3
江沢民と胡錦涛を争わせればいいじゃん。
胡錦涛政権に献金(ODA)だ。
アベちゃんすぐやれ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:33:06 ID:LgEh0gt6
今でも争ってるよ。上海の社会保険基金汚職事件知らないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:36:48 ID:TtFf/o0I
江沢民が事実上軟禁状態みたいだし。
結局、全人代に誰を送り込むかという湯田屋の派閥争いなんでしょ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:09:36 ID:M01+BC3E
>>791

郵政なんか民営化する前から外資とかに運用委託してるでしょ。
橋本行革で自主運用が決まった時点で郵政の金は役人じゃなく民間委託で運用するように決まってたんだよ。
それに民営化したところで民間銀行と同様に国債中心の運用にするほかない。
だから郵政民営化するかどうかなんかたいして関係ない茶番なんだよ。
あれで財政再建やら景気回復につながるかのようなプロパガンダしてたけど。
でも最近は公明党の反対まで押し切って造反組み復党させてるわけで安倍の考えることはよくわからん。
余り深く考えずにやってるんだろうか。安倍は小泉継承路線でユダヤ朝鮮の手先だと思ってる人はどう捉えてるんだろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:14:52 ID:iZzYVljx
院政を敷く気満々だった江沢民をどう封じ込めたのか気になる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:06:33 ID:E5d7Grag
胡錦涛は外交ではかなり現実路線を歩む人だけど、江沢民は
感情的なまでにに日本を大嫌いだって耳にしたけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:35:38 ID:rmmuJnwZ
それはユダヤの指令
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:40:41 ID:1HHOuDTy
実は江沢民はユダヤ人に1000宇宙
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:52:01 ID:KgDa8HES
>>823
復党をもってすべてが小泉路線の継承ではなく安倍独自だと判断するほうが稚拙だろ。
復党の理由経緯は知らないけど地方の党組織の意向もそりゃあるだろうなとは思うけどね、
実質の安倍の政治はわけわからん教育改革、防衛省昇格とか優先順位が不明瞭、というより
誰かの利益の為に動いてるように見える。売りだった拉致問題は手をつけられず蚊帳の外。
米が止めてるとしか見えないし。小泉路線継承すなわち推進てことだろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:04:34 ID:YyHQEfEE
安倍の優先順位ははっきりしてるじゃん。
戦後保守がやりたくてもやれなかった事をさっさとやってしまう事。
教育基本法改正、防衛省昇格、憲法改正のための国民投票法のどれもね。
これらは15年前なら閣僚が口にしただけでも問題になりかねない事
だったけど、あっという間に達成しちゃった(しようとしてる)。
自分がその優先順位に反対だからって優先順位が不明瞭なんて嘘書いちゃ駄目だよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:40:20 ID:KgDa8HES
そんなことはないだろ。国民が必要としていることはまったくスル−して
安倍の公約には教育改革、防衛省昇格など優先して行うなどということがあったのか?
(公約そのものを公言してたか不明)。拉致解決に向けて毅然とした態度を取ると期待されて
支持を得たがまったく何もできず。というかそもそも安倍が総理になるっていうこと自体が
作られた世間へ喧伝から始まり何から何まで国民不在だったということが正確だろう。
米に都合の良い人選がまずありきで、あとはマスコミ一体となった安倍総理登場という
既定路線を当たり前のことのように認識させる作業に終始したと茶番だろ実際は。
美しい国と言いつつ年金問題、消費税問題等々はいっさい手をつけず一貫して国民不在。
国民の誰一人として教育改革防衛省昇格を何よりもまず最初にやってくれって頼んでないしw
これにより米の都合のよう構造に変えられただけだろ正直。中韓に対抗するとか子供みたいな
論理で考えて承諾してるとしたら、そりゃ思う壺だろ。壺w じゃあ拉致拉致アピールしてたんなら
それをやれやって話しになる。あまり偶像化して良い方に見るのも限度があるだろw
こんな民度の低い国民で国民投票なんかやったらまたマスコミ一体となって世論誘導されて
また郵政のように騙されること間違いなしだろ。ウヨサヨ論でなく国益を毀損し米に日本を献上
してる売国奴総理が二代続けて誕生って話だろ。しかも戦後統治に使われた傀儡の孫であって
正当な後継者。言うことなしの人選w もうまったなしのところまで追い詰められてる日本の
姿をみてもいい頃だろ、本当に寝ぼけすぎだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:43:44 ID:YyHQEfEE
別に君の陰謀論はどーでも良いんだよ。
君が賛成か反対かとは関係なく安倍の優先順位ははっきりしてるだろって話なんだから。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:47:19 ID:KgDa8HES
総理の優先順位に有無を言わせず従えって論理か。ファシズムだろ普通に。
それとも安倍を擁護する壺組織の人かあんたはw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:49:13 ID:+sU+iOLi
>>823
郵政民営は運用先が民間かという事では無く
その経営権が株主が民間という事でしょ
郵政が私物化されるという事でしょ
その資産や情報やシステムや・・・ が誰かのものに成る
新生銀行をプレゼントしたような事に成りませんかね
財政破綻と引き換えに郵政の首を差し出したというような説まである
巷では身売り先の多くが外資と成る
金融の力関係から日本は金融戦争の焼け野原じゃ無いですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:58:27 ID:YyHQEfEE
>>832
どうやったらこの話の流れでそういう解釈になるんだ・・・
陰謀界の人たちの考えてることはホントにわからん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:04:40 ID:KgDa8HES
>>834
どうやったら陰謀論になるんだ?あんたが認識のないことは全部陰謀論か?
まあ陰謀論て言葉自体が便利な言葉だしな。無知なこと認識外のことから
逃れる為に便利な免罪符てことだ。誰の目にも見える大手マスコミで報道
されてることだけですべて判断するその姿勢を言ってる訳で、そのくせマスコミ
批判とかするんだろな。おもしろすぎw
で、安倍の政策路線に賛成なの反対なのってことは言わないのなw
また特定アジア嫌悪が最初に来て思考停止?もうおなかいっぱいだっての。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:08:51 ID:KgDa8HES
>優先順位が不明瞭、というより誰かの利益の為に動いてるように見える。

てちゃんと書いてるが。その意味で優先順位は米の利益誘導てことだ。
不明瞭と書いたのは美しい国と言いつつやってることは国民不在。
誰かの利益ではなくはっきり言うと米の利益。斟酌してくれよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:02:57 ID:1fcX1+ae
農村を支持母体に持った土着系保守(松岡や中川酒あたり)と
外資を支持母体に持った新自由主義系(小泉、中川女、竹中あたり)との間で
バランスとってるように見えるけどな。
リベラルマスコミは伝統保守側の不祥事を見つけてきて焚き付けて
新自由主義陣営を利する行動を常に取ってるわけだけれども。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:52:50 ID:zDIC5Zue
陰謀論じゃなくて、「〜の陰謀ダァ」という宗教的妄想としか

自分の脳内だけで完結した理屈を前面に出し、逆らう者には「お前は〜の手下」で終わる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:13:25 ID:DySn13os
>>830
安倍が戦後体制からの脱却を唱えていたのは様々なメディアで以前からずっと紹介
されていたと思うが。保守系からは待望論、革新系からは警戒論として。だから総裁
選挙前に福田出馬論まで本人無視して煽ったんでしょ > 革新系
むしろ首相になってから、村山談話、河野談話を継承すると言い出して保守落胆、
革新一安心って図式だったはずだけど。新聞も評論誌も読んでない人か ?

正直な話、保守系の中にも安倍がこんなに空気が読めない男だとは思わなかった、
と失望したり、参院選挙まで一年程度しかないのに強引に憲法改正に突き進む姿勢
に首を捻る人は多いと思うが、政策の優先度が分からんという批判は的外れだと
思うぞ。優先度が間違っている、という批判ならともかく。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:53:00 ID:FexKfG3x
しかしYMOってキモイな
なんだ、あいつら?

てか、80年代な奴らって全般的にキモイ
一刻も早くしんでw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:04:44 ID:ywiop1GN
253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/15(木) 00:30:28 ID:bLHD+7f90
韓国人が何かと言うとすぐに出して日本人を馬鹿にする「南京大虐殺」
彼らに関係ないはずなのに・・・
そしたらとんでもなく関係あった

中国サイトで南京大虐殺+韓国人で検索すると・・・
南京大虐殺で蛮行を行ったのは日本軍にいた韓国人兵だった
ベトナムで強姦や残虐行為を行ったのも韓国人だ、とか数万件もヒット
http://www.baidu.com/s?wd=%C4%CF%BE%A9%B4%F3%A1%A1%EDn%B9%FA&cl=3

終戦時に男は戦地にいて男がいなかったのに、終戦時の年と翌年と
日本の堕胎数が日本記録を樹立。朝鮮人が混乱にまぎれて日本女性を強姦しまくったって
記録が当時堕胎を扱った病院にたくさん残ってる。
いつまで韓国について報道規制するんだろうね日本は

なぜ在日韓国人の犯罪を報道規制し誰も興味がない韓流が捏造されるか・・・理由はこれ↓

電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 30
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1167376626/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:24:59 ID:Gn1NS8Yu
北朝鮮系が日韓分断を企てているようですね。

統一・ユダヤの工作員に認定されるでしょうが w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:00:09 ID:lipPqRIQ
だから、おもしろがって煽るのはやめなさいって。
またダボハゼみたいに喰いついてくるぞ。。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:48:01 ID:orNVhAcD
>>830
>安倍の公約には教育改革、防衛省昇格など優先して行うなどということがあったのか?

これは前からやるべきといってたよ。美しい国という本にも教育改革のこととか書いてあったはず。

>米に都合の良い人選がまずありきで、あとはマスコミ一体となった安倍総理登場という既定路線を当たり前のことのように認識させる作業に終始したと茶番だろ実際は。

でもマスコミがたたいてるから支持率が下がってきてるという面もあるわけでマスコミはアメリカの言いなりでやってるってわけでもないのでは?

>じゃあ拉致拉致アピールしてたんならそれをやれやって話しになる。

拉致問題の補佐官とか拉致が進展するまで支援はしないというのがそれでは?日本にはそれ以上のことは無理だろ。

>ウヨサヨ論でなく国益を毀損し米に日本を献上してる売国奴総理が二代続けて誕生って話だろ。

戦後の日本で売国奴でなかった総理って誰よ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:13:29 ID:jdWn2wBN
村山じゃないかな

国民を見捨てたけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:59:31 ID:CIk32ysm
>>845
甘すぎるな。
売国奴でなかった可能性があるのは
失脚した首相と在任中に死んだ首相だろう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:09:18 ID:femd4arL
アカッシックレコードとうーたんどっちが電波度高い?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:09:54 ID:femd4arL
かたや中朝戦争
かたやなんでも多極化
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:00:07 ID:jdWn2wBN
何だその「自演失敗」とも「自問自答」ともとれるマッチポンプは?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:02:37 ID:orNVhAcD
>>846

田中大平小渕?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:56:59 ID:tEKB7/9f
>>850
有能じゃなかったけど宇野さんも覚えていてあげて。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:06:24 ID:4AIEB+I7
つーか自民のシステム上、任期満了で退任する方が珍しいだろ。

橋龍も宮澤も細川も鈴木も皆失脚だ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 05:54:59 ID:tvfL7+Nz
Only 宇〜
Can make all the world seem right〜
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:17:20 ID:YfWHus7w
>橋龍

あんだけ経済失政やらかしたんだから
任期満了で退任するほうがおかしい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:59:48 ID:AfOWWuL0
そう言う視点なら村山もいっしょでしょ。決裂してた日米包括協議を修復したのは村山。
安全保障の根幹を握られてるんだから例え生え抜きの社会党議員でも責任ある立場に
立ったらたいして選択肢はない。今野党でやや米国からの独自路線を打ち出してるように
見えなくも無い小沢だって権力の中枢にいた自民党幹事長時代はさんざんアメリカに日本を
売り渡したって批判されてた。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:07:35 ID:heu+dhVB
うーたんが言いたくても言えない米の多極化(こういうネタも仕入れてるのかどうかは不明)


●CNNが報じたカナダ・アメリカ・メキシコの合併構想。
  http://www.youtube.com/watch?v=H65f3q_Lm9U


●テックス・マーズ主宰「パワー・オブ・プロフェシー」、2006年8月号。
 「アメリカの殺害(The Murder of America)」
 http://texemarrs.com/082006/murder_of_america.htm

テックス・マーズは、前出記事の中で、「Building a North American Community」
(北米共同体の構築)と言う、米CFR(外交問題評議会)の文書(2005年)を問題としている。

このCFRの文書は、2010年までに、米国、メキシコ、カナダの三国による北米共同体を
構築するよう提案する。2010年とは、今から四年後。2008年、民主党のヒラリー・クリントンが
大統領に選出されたとすれば、このクリントン政権が実行すべき、主要任務の一つ、と成るであろう。

テックス・マーズは、米国上下両院の議員の中で、CFRの方針に、敢えて反対出来る者は
一人も居ないか、仮に居たとしても、きわめて僅かであろうと言う。

この動きは、もちろん、ニュー・ワールド・オーダー=世界政府=世界国家実現への重大な一歩である。

テックス・マーズは、この「北米共同体」の構築は、米国と言う国家を殺害することを意味すると
述べている。これはその通りである。

つまり、米国憲法をそれによって、あっさり、廃棄出来るわけである。
修正第一条から第十条までの、通称、権利章典も、自動的に廃棄される。


CFR(Council on Foreign Relations)やTC(Trilateral Commission)といった機関がどのようなものか
理解すれば事の重大さに気がつくでしょう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:09:15 ID:YfWHus7w
決裂してた日米包括協議を修復したのは村山?
ソースは?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:34:18 ID:AfOWWuL0
>>857
「細川内閣 日米包括協議 決裂」でググレ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:47:01 ID:D+2ORRIj
決裂も何も細川政権時の日米包括協議は
「輸入目標設定」と滅茶苦茶な内容だったから
あんなもん、突っぱねて正解だが?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:48:51 ID:AfOWWuL0
別に正解とかの話をしてるわけじゃないんだが・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:54:30 ID:D+2ORRIj
じゃ何の話してるの?
細川政権時の日米包括協議について
当時のEC諸国から文句が相当出てたし、アメリカ国内でも
ほとんどの経済学者がボロクソに貶してた内容だが?
別に村山が頑張って修復したんでなく、向こう側が折れただけの話だけどな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:56:47 ID:AfOWWuL0
君はいつも論点がコロコロ変わるね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:00:34 ID:D+2ORRIj
はあ? いつも?何言ってるんだお前
ここに来たのは漏れは半年ぶりだが?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:07:26 ID:4AIEB+I7
(半年振りに宇宙スレに来た奴がいきなり本筋と関係のない話に食いつくってか・・・)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:11:32 ID:D+2ORRIj
>>864
藁人形に釘打ってて満足かw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:59:12 ID:klvLRFcD
初期のジャーナリスティックなインタビュー本の数々は
面白かったし価値も高い。


867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:05:48 ID:pUYB0Zq0
あのころの宇はどこにいったんだろね
宇の頭にもジャンボジェットが突き刺さっちゃったのかな
あれ旅客機じゃないんだけどね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:40:47 ID:esU9qB8k

すぐ陰謀論陰謀論言う人に聞きたい 「これは陰謀論ですか??」


【中国の軍事超大国化、東アジア情勢不安を望む者たち。】

ビルダーバーグ会議1997
Bilderberg Meeting PineIsle Resort, near Atlanta, U.S.A., June 12-15, 1997

●トップの議題は“チコム(Chicoms)”
中国を貿易最恵国として待遇し続けることを強く望んでいる。

国家安全保障問題担当補佐官サミュエル・バーガーによると、クリントン政権は
中国を強大な軍事国として、新世界秩序に組み込むことが可能であると見ている。
中国の軍事力が強くなければ、太平洋地域において、共産主義国とは決して完全な
パートナーシップを築くことができない。つまり、世界政府を構成する主要3地域の
一つとして、ヨーロッパ連合(EU)とアメリカ連合(NAFTA)と並んで成立する要件を満たし得ない
のである。バーガーが説明したホワイトハウスのポジションは、ビルダーバーグ会議
出席者と国務省の高官からの情報により暴露された。目的は、軍事的に強大な中国の
存在である。これにより、太平洋地域におけるアメリカの軍事的プレゼンスを正当化する
ことができ、国際金融機関はアメリカと中国双方の軍備増強から利益を得ることができる。

869868:2007/03/20(火) 07:41:45 ID:esU9qB8k
「しかし、国民からの反発に備える必要がある。」と、バーガーは警告する。なぜなら、
ほとんどのメディアは中国への武器輸出スキャンダルを、まだ国民に伝えていないからである。
パット・ブキャナンなどに直接触れることなく、バーガーは国民に向かって安心するよう説得している。
「中国との貿易は、利益にこそなっても危害にはならない。」 バーガーは、ブキャナンの記事を引用した。
その記事の内容は、1995年にクリントンが中国相手のスーパーコンピューターの販売を解禁し、
アメリカに対する潜在的危機を高めたというものであった。中国はまた、SS20用のシャシーを
購入している。SS20はロシア製移動式ミサイルで、ロスアンゼルスをも狙うことができる。
しかし、ビルダーバーグの心配は、近未来にアメリカが軍事的に安全であることだけではない。
むしろ、中国の大きな市場と鉱物資源を利用しながら、軍備拡大レースをなんとか維持することにある。
「外交問題評議会(CFR)に対し、『中国は親しい貿易相手国であり、アメリカに対しては何の
脅威でもない』と、報告書に書くよう求めるべきだ。」 これは、国務省の役人がビルダーバーグの
プロパンガンダ担当者を指して発言した内容である。


参考うーたん記事   ネオコンは中道派の別働隊だった? 2004年6月19日
          http://tanakanews.com/e0619neocon.htm
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:44:56 ID:esU9qB8k
主な出席者

ピーター・キャリントン     ビルダーバーグ議長、元NATO事務総長、元英国外相
ヴィクトル・ハルベルスタッド  ビルダーバーグ会議名誉事務局長、ライデン大学教授(社会経済学)
ジョバンニ・アニェリ      フィアット社名誉会長
ウンベルト・アニェリ      イフィル社会長
ポール・アレアー        ゼロックス会長・CEO
マイケル・ヘイドン・アマコスト ブルッキングス研究所所長
フランシスコ・ピント・バルセマン 元ポルトガル首相
パーシー・バーネビック     ABB社長・CEO
ロバート・バートレイ      ウォール・ストリート・ジャーナル編集長
ロイド・ベンツェン       元米国財務長官
サミュエル・バーガー      米国大統領補佐官(国家安全保障問題担当)
マーチン・ファンデルベルグ   ロイヤル・ダッチ・シェル・グループ専務取締役
フレッド・バーグステン     米国国際経済研究所所長
リチャード・バーンスタイン   ニューヨーク・タイムズ書評家
エルンスト・ファンデルボイゲル 元ビルダーバーグ会議名誉事務局長、ライデン大学名誉教授(国際関係学)
カール・ビルト         旧ユーゴ和平国際会議共同議長、元スウェーデン首相
コンラッド・ブラック      テレグラフ社会長
アントニオ・ボルヘス      INSEAD学部長
ジョン・ブラウン        ブリティッシュ・ペトロリアム・カンパニーCEO
ジョン・ヘンリー・ブライアン  サラ・リー会長・CEO
フベルト・ブールダ       ブールダ・メディア会長
ウルリヒ・カルテリエーリ    ドイツ銀行代表取締役
ベルトラン・コロン       ラファルジュ会長・CEO
ジョン・コージン        ゴールドマン・サックス会長・CEO
フラビオ・コッティ       スイス外相
ケネス・ダム          IBM副会長、元米国国務副長官
エティエンヌ・ダビニョン ソシエテ・ジェネラール・ド・ヘルジーク社会長、元EU委員会副委員長
ウフェ・エレマン・イエンセン  デンマーク外相
デイヴィッド・フラム      政治解説者
ルイス・ガースナー       IBM会長・CEO
871868:2007/03/20(火) 07:46:05 ID:esU9qB8k
リー・ハミルトン        米国下院議員
リチャード・ホルブルック    米国国務次官補(欧州担当)
ウィル・ハットン        オブザーバー編集長
ヤン・ホイゲベルト       アルネイ・クレディエトバンク・グループ会長
ドナルド・ジョンストン     OECD事務局長
ヴァーノン・ジョーダン     弁護士、公民権運動指導者、元全米都市連盟会長
ヘンリー・キッシンジャー    元米国国務長官、キッシンジャー・アソシエーツ社会長
アンドレ・レヴィ・ラン     バンク・パリバ取締役会会長
ロバート・マブロ        オックスフォード研究所(エネルギー学)所長
ウィリアム・マクドナー     フェデラル・リザーブ・バンク・オブ・ニューヨーク社長
ペタル・ミッテルバウアー    ミバ会長
エギル・マイクルバスト     ノルスク・ヒドロCEO
サム・ナン           元米国上院議員
ダビッド・オッドソン      アイスランド首相
アンジェイ・オレホフスキー   元ポーランド外相
ヨルマ・オリラ         ノキア社長・CEO
コリン・パウエル        元米国統合参謀本部議長
ロックラン・クイン      アライド・アイリッシュ・バンク・グループ会長
サイモン・ロバートソン     元クラインオート・ベンソン・グループ会長
デイヴィッド・ロックフェラー ロックフェラー・グループ会長、元チェース・マンハッタン銀行会長
シャロン・ロックフェラー   WETA-TV&FM社長・CEO
エリック・ロール       SBCワールブルグ上級顧問
モーリーン・サビア      モーリーン・サビア・インターナショナル理事長
エスピリト・サント・サルガド バンコ・エスピリト・サント社長・CEO
ユルゲン・シュレンプ     ダイムラー・ベンツ社長
クラウス・シュバーブ     世界経済フォーラム理事長
ジャック・シェインクマン  アマルガメーテッド・バンク・オブ・ニューヨーク会長アマルガメーテッド・バンク・オブ・ニューヨーク会長
レスリー・スタール      CBSニュース・国務通信員
ジョージ・ステファノプロス  米国大統領上級顧問
872868:2007/03/20(火) 07:46:57 ID:esU9qB8k
ピーター・サザランド    ゴールドマン・サックス・インターナショナル会長、元WTO事務局長
ビョルン・スヴェードベリ   スカンジナヴィスカ・エンスキルダ・バンケン社長・CEO
マーチン・テイラー      バークレイズ社CEO
アンドレ・フランソワ・ヴィルヌーヴ  ロイターズ・ホールディングズ取締役
エズラ・ヴォーゲル      ハーバード大学教授(社会科学)、元米国国家情報会議上級専門官
ポール・ヴォルカー     ジェームズ・D・ウォルフェンソン社会長、元FRB議長
フランツ・フラニツキー   元オーストリア首相
マルクス・バレンベリー   インベスター副会長
スタンリー・ワイス     ナショナル・セキュリティー会長
ジョン・ホワイトヘッド   元米国国務副長官
ジェームズ・ウォルフェンソン 世界銀行総裁
ポール・ウォルフォウィッツ 元米国国防次官(政策担当)
カシミル・ヨスト      ジョージタウン大学外交術研究所所長
ヒラリー・クリントン  

  
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:57:06 ID:Ed/qtQKF
反米諸国に移る石油利権  2007年3月20日
 ▼反米的な国々ばかりを集めて新シスターズ
 ▼地球温暖化問題との関係
 ▼軍事産業でも非米諸国の台頭
 ▼内向きになる日本

http://tanakanews.com/070320oil.htm
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:10:20 ID:WDdQ7dg5
クリントン提案で動き出すか北朝鮮の民営化計画
(97/01/24)
http://tanakanews.com/b2bond.htm
>このところ朝鮮半島問題の解決に力を入れており、北朝鮮にスムーズな体制改革を促したいアメリカとしても、
>破産状態にある北朝鮮の国営部門を建て直しを韓国企業が行うのは望ましいことであり、南北統一に向けた重要な一歩だと考えている。
> 2期目に入ったクリントン大統領は「歴史に名を残す」ことを最重要課題としているといわれ、だとしたら彼が朝鮮半島の統一を実現し、その立役者と言われるようになれば、まさに彼の夢がかなう。
>北朝鮮の民営化計画は、クリントン大統領が提案したものであろう。

> 完全な閉塞状態に陥っている北朝鮮は、こうした計画をすでに基本的に了承しており、だからこそ昨年9月の潜水艦事件に関して異例の謝罪を行い、
>それを機に制裁対象になっていた米国の北朝鮮に対する穀物輸出も解禁された、ともみられている。
> 1月23日のフィナンシャル・タイムスによると、1月26日からの週に実施される米国と北朝鮮、韓国の3者非公式会合で、この問題について話し合う予定となっている。
>北朝鮮政府は裏技が得意なだけに、クリントン氏の野心も見抜いているはず。それだけに交渉は一筋縄ではいかないだろうが、

>事態が急速に動いていることだけは間違いない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:12:05 ID:WDdQ7dg5
あぁ、大統領の名前と日付を改竄するの忘れてた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:00:33 ID:XF1yx91I
私は以前から、ひどい失敗を何回も繰り返しても陰謀論を変えない田中宇宙は、うっかり失敗しているのではなく、故意に失敗を重ねていると疑っている。(関連記事その1、その2)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:04:48 ID:soc1/Yo+
ところで、北朝鮮の金融制裁全面解除だってね。

ねえねえ、米朝融和はない、あると言う奴は工作員の人って今いる?
コメントが欲しいなあw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:24:34 ID:WDdQ7dg5
ないよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:26:16 ID:WDdQ7dg5
そもそも宇宙君の言では、ヤラセの対立で国際緊張を維持するんじゃなかったの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:41:31 ID:XF1yx91I
>>877
粘着キモイ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:43:21 ID:soc1/Yo+
何が目的であんな子供でもわかるウソを書き込んでたのか気になるよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:54:42 ID:XF1yx91I
そんなこと言い出すと、なんで宇宙はあんな子供でもわかるウソを
書いてるんだ、きっと中国から裏で金もらってるからだって話になるよ。
みんな(宇宙も含めて)たいして考えて書いてるわけじゃないんだよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:59:01 ID:soc1/Yo+
そうだな。大して考える頭もなさそうだったしな。

脊髄反射だったのだろう。

気に食わなかったら「チョーセンジン、コーサクイン」と鳴く、まあオウムのようなものだったと理解できたよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:54:18 ID:WDdQ7dg5
粘着キモイ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:57:00 ID:7BEbZwTt
日本人は朝鮮人のことを朝鮮人と呼びます。
これは当たり前なことです。
朝鮮人は朝鮮人だからです。

朝鮮人は日本人にナリスマして相手を騙そうとします。
これは当たり前なことではありません。
ナリスマして相手を騙すのは、嘘をついて相手を騙すのと同じだからです。

嘘をついて相手を騙す朝鮮人は、誰からも軽蔑され嫌われます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:00:59 ID:PPVRzHPu
>>758
米ドルの発行はFRBという民間会社だよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:19:21 ID:PzPK/zUO
しかも印刷した紙幣に対して、US政府にレンタル料金を課している。
つまり、米ドル札には印刷代(利益含む)+使用料がかかるわけで
使用料の名目で何もしないでも永久に金を徴収できるシステムがうまー
世界一ボロ儲けできる私企業がFRB
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:41:10 ID:jv1c+Bt8
金持ちがしっかり儲けるための道具国家=アメリカ。

アメリカに使われる道具=その他の国々
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:27:55 ID:x/He/ilG
何があったのか知らんけど、記事の寸止めはやめたほうがいいだろうな。
読む気にもならん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:32:50 ID:n7wK9HQg
BDAを読めないんで言い訳考える時間が欲しいんだべ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:22:21 ID:H+E7UMNa
>>866 >>867
だからさ、奥方のハーバード招待留学に同伴で
米国滞在帰国あたりから、だんだん螺子が緩み
始めたような記憶がある。何があったんだろう?
今じゃ完全に色物ジャーナリストだもんね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:50:47 ID:Rix3aqmf
FRBという民間会社ww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:33:13 ID:MUn5Q54m
>>890
この記事ちょとワロタw

送金遅れ…「不法資金は受けとらない」中国銀行拒否が原因
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85733&servcode=500§code=500

◆中国銀行拒否=もっと大きな障壁はBOCKだった。米中政府の水面下での勧めでも
BOCK側は「不法資金疑惑を受けている口座の金は受け取れない」としている。昨年6月、
香港証市に上場されたBOCKは、中国の4大国有銀行だ。政府の息づかいの下にいたとき
なら、とんでもない反発だが、今は市場の仕返しを怖がらなければならない状況だ。不法資金を
引き受け、ややもすると預金の引き出しや、信任度の下落、株価暴落のような事態を迎える
こともあり得る。


まさに狸と狐の化かし合いだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:54:32 ID:MUn5Q54m
こっちもおもしろい。

北朝鮮の凍結資金、名義人分からず送金困難
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/22/20070322000008.html

中国銀行は香港と上海の株式市場に上場している。先進国よりも金融システムが遅れている
とされる中国金融関係者としては、これを「透明性確保」の機会にしたいという思惑があり、
またBDA問題の解決に強硬な立場を示した米国財務省の顔色をうかがっているとの見方もある。
財務省は国際金融市場に強大な影響力を持っているからだ。


米国財務省が最初から知らなかったわけないよなぁw
国務省のヒルは北朝鮮とではなく実は自国の財務省と争ってるというお話。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:10:31 ID:n7wK9HQg
米が北に大幅譲歩して日本が孤立するはずだったんじゃないのかな?

金ちゃん帰っちゃいましたけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:33:26 ID:HonEkAgX
6ケ国協議で北と米の交渉進展は、どうなるのか?
紆余曲折で、興味深いね。北が得意のゴネ作戦で
土壇場まで押し切るか?勝也某は、時期の米国国務
大臣を狙うヒルズ代表が勝手に北の声明文まで作成
してやったと、米側の譲歩を非難していたけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:37:47 ID:HonEkAgX
宇たんは、中国のあまりにも形振り構わぬエネルギー資源獲得作戦が
アフリカの中でも批判されている事実を全く無視しているのは何故?
それも陰で欧米の陰謀だと言うつもりかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:46:58 ID:n7wK9HQg
米国国務大臣

ヒルズ代表
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:52:15 ID:x/He/ilG
>>895
国務省が譲歩してどこが骨抜きにしたんだっけ。

うまい外交術と見るか、国内での暗闘と見るか・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:42:09 ID:yfxrq2el
なにしろ今回のBDAに対する処分は米国の愛国法による処分だからね。
米企業が北と経済関係を結ぶ可能性を絶ったし、他国金融機関でもそれこそ
中国の国有銀行ですら取引に躊躇せざろうえない。米国による金融制裁は
実は中国ですら恐れてるって話は以前からあったけど今回はそれが確かめ
られた形になる。

http://www.sangyojin.org/csanada/200604.html

前にここで北朝鮮が世界経済に組み込まれるなんてヨタ飛ばしてるのもいたが
実際は逆で世界経済からこのままじゃ弾かれる。しかも愛国法絡みでブッシュ政権
の間は解除される可能性もほとんどない。なによりメンツを重んじる北朝鮮は
表面上、米国に交渉で譲歩を勝ち取ったという成果は手放せない。おそらく29億円
なんてはした金もお駄賃として遠からず返還される。とはいえこの内容じゃとても
このまますんなり協議を進めるわけにはいかない。少なくとも本国の指示を直接聞かな
きゃならない事態。その結果、お金が返還されたのを確認できないから協議を止めて
本国に帰るという、事情がわからない人間には何を考えてるかわからない行動に出た。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:46:51 ID:yfxrq2el
あと、外務省(国務省)と財務省の暗闘は米国だけでなく
中国でも行われていたって見方もあるようだね。

6カ国協議:送金問題で休会 中国の威信低下必至
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070323k0000m030138000c.html

たしかにここへ来ての休会は中国のメンツ丸つぶれだな。
902う〜:2007/03/23(金) 12:23:22 ID:xI+CHKye
た、助けてください!
  厨獄さまぁぁぁぁ〜あぁぁぁぁ

いまこそ!いまこぉそぉぉ〜 このアホンダめに!
  お力おぉぉぉおぉぉぉぉぉぉ〜 おぉぉ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:54:01 ID:8W8G9g2V
愛国法なんてそのうち廃止されるでしょ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:22:07 ID:7KfCLVtk
た、た、大変だ!うーたんんんん!
ちゅちゅちゅ中国様のメンツがぁぁぁぁぁぁぁぁ!

2500万ドルに縛られた北朝鮮、中国に反発
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85772&servcode=500§code=500

>6カ国協議首席代表である金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官は22日午後、中国の引き止めを
振り放って平壌(ピョンヤン)行きの高麗(コリョ)航空旅客機に搭乗した。同じ時刻、中国首席代表で
ある武大偉外交部副部長は会談場である釣魚台で金副相を待っていた。

>中国が「BDA問題は技術的で金融技法上の問題であるだけ」だとし、会談進行を要求したのに対し、
金副相は「突発帰国」カードで対抗したのだ。会談に参加中の外交部当局者は「今日は議長国である
中国の体面がくしゃくしゃになるだけくしゃくしゃに崩された日」と表現した。

>北朝鮮外交官らは私的な集まりで「中国がいったい何をしてくれたというのか」「中国は信じられない」
という発言をためらわなかったという。


くしゃくしゃくしゃくしゃw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:22:07 ID:ln4Jxl8U
正男も逃げる準備してるぞ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/23/20070323000002.html
これで親父が〆られても自分は無関係だと言い張れる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:45:54 ID:oZuKnJfD
ここへ来て中朝間の関係が怪しいって話がいろいろ出てるな。
ここで我等が逆神の逆占いを確認してみよう。

http://www.tanakanews.com/070216eastasia.htm
▼中国は北朝鮮を制御できるか
もう一つ今後の問題として、中国がどのくらい北朝鮮を制御できるのか、ということがある。
私は、これは懸念する必要はないと考えている。
北朝鮮にとっては、アメリカより中国の方がこわい相手だ。その意味で、中国主導の
6カ国協議は良い形である。


ところでいつ中国主導になったんだ?w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:27:14 ID:oZuKnJfD
なんか、zakzakにまでコケにされだした中国w

北を追い詰める米の分断作戦…中国は赤っ恥
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007032317.html

>ただ、送金不能状態は米国が最初から画策していたトラブル。むしろ、
中国銀行を経由することで、「想定内」のトラブルを米国が仕掛けたとの
見方が有力だ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:47:06 ID:oZuKnJfD
ちょっと地味だが本日一番笑える記事。

北朝鮮が緋緞島を金融特区に、香港誌が報じる
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=2007032300130088&FirstCd=06

>北朝鮮はここに韓国、中国、日本、ロシア、モンゴルなど周辺国との経済交流ネットワークを築き、国際資本市場や貿易市場、情報市場などが融合した金融センターを建設する計画を進めている。


米ドル決済の道を絶たれた金融センターw
腹イテェww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:30:31 ID:oZuKnJfD
北朝鮮の目的は正常な国際金融取引、政府当局者
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=2007032300300088

>【ソウル23日聯合】北朝鮮はバンコ・デルタ・アジア(BDA)資金の返還を通じ、2500万ドルの確保よりも正常な国際金融取引を可能にする環境を整えることに力を入れていると伝えられた。
6カ国協議に精通した政府当局者が23日に明らかにした。北朝鮮はBDA資金を現金で確保することを目的としているのではなく、米国の敵対政策を象徴するBDAの資金送金を通じ、政策の変化を示させるという狙いだと説明した。


結局、このスレで語られてる通りだったって事だな。むしろ休会になった今日まで
なんでこんな当たり前の話が一般のマスコミに出てこなかったが不思議なくらい。
今日になって各紙いろいろ出してきてもね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:28:12 ID:ln4Jxl8U
明日の米ミンスイラク撤退法案次第か
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:12:06 ID:Szzuc7Ca
6カ国協議のテーブルを蹴った北朝鮮も恐れる‘米財務省の力’
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85824&servcode=500§code=500

>北朝鮮はBDA事件をきっかけに「米財務省が動けば何もできない」
という国際社会の定説を深刻に受け止めたと伝えられている。

>北京の外交消息筋は「北朝鮮関係者はほとんどパニック状態だったはず」
とし「北朝鮮は、ヒル次官補が何とか解決しよう慌しく動き回っても問題が
解決しないのを見て衝撃を受けた」と伝えた。 北朝鮮はBOCをはじめ金融市場が
‘北朝鮮の金なら無条件に拒否する’という状況を強く恐れている。

>実際、1980年代、南アフリカ共和国は米財務省による7年間の金融制裁の末、
90年に核兵器を自主廃棄し、人種差別政策(アパルトヘイト)を廃止している。
また東ヨーロッパ圏の多くの国が共産主義を放棄した理由の一つに米財務省の
金融制裁を挙げている。


対北制裁:「北朝鮮資金の受け入れ銀行がない」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/24/20070324000029.html

912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:31:54 ID:0m0mw7as
うーたんが絶対教えてくれない記事。

中国の軍備増強に警戒感 インド国防省が年次報告
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032401000539.html

【ニューデリー24日共同】インド国防省は24日までに2006年度の年次報告書をまとめた。
中国がインド国境に配備する核兵器などの脅威が続く状況に言及、中国人民解放軍の近代化と
軍事費増大に警戒感を示すとともに、パキスタンへの軍事支援に強い懸念を示した。 
中国の胡錦濤国家主席が昨年11月に訪印し中印間の外交関係は改善が図られているが、
軍事面では依然インド側に不信感が消えていないことを示している。一方で米国や日本とは
防衛分野で「重大な変化があった」などと強調しており、協力強化に期待を見せた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:04:32 ID:cUlwSYLW
田中宇って中国をアジアの覇権国にしたいようだけど
あれだけの反日教育をしたり周辺国に侵略を仕掛けてる国の
台頭を許していいと本気で思ってるのかね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:30:13 ID:W+K2JTvE
金もらってるんだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:10:33 ID:esUGxNe7
>>913
宇たんは、中国というよりもイスラム諸国とかロシアとか、
ともかく日本を含む西欧勢力に対抗する勢力を応援したい
気持ちが強いんじゃない?最近の彼の発言を読むと、それが
ミエミエだもの。中立的な立場にあるジャーナリストでは
なくてっているね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:21:40 ID:Wf5WxKFQ
キッシンジャー元国務長官に聞く

来月1日、フジ北朝鮮外交などテーマ

フジテレビは4月1日午前7時30分から、ヘンリー・キッシンジャー元米国務長官を招いた
春の報道スペシャル「特別来日!外交の巨人 キッシンジャーの警告『目覚めよ!日本人』」を放送する。

キッシンジャー氏は米大統領補佐官や国務長官を務め、1973年にノーベル平和賞を受賞した。
今春の来日に合わせ、北朝鮮外交や日中関係などをテーマに、同局が単独インタビューを行う。
聞き手は、「スーパーニュース」キャスターの安藤優子が務める。

政治家も出演するほか、スタジオには若手の外務官僚や防衛官僚ら約30人も招き、
キッシンジャー氏と議論する。

(2007年3月22日 読売新聞



CFR、TC、ビルダーバーグの中核メンバーの氏がどのようにのらりくらりと口から出まかせの
与太話をするか非常に興味深々ではあります。

917916:2007/03/26(月) 02:26:37 ID:Wf5WxKFQ

大統領・米政府の実質の上部機関として、

○CFR(Center on Foreign Relations)=外交問題評議会
○TC(Trilateral Commission)=三極委員会
○ビルダーバーグ(Bilderberg)会議

と言うものがあります。特にCFRはアメリカの政策決定に強い影響があります。
http://www.cfr.org/

Honorary Chairman, Council on Foreign Relations  David Rockefeller ←←


そのCFRの機関紙がフォーリンアフェアーズです。
http://www.foreignaffairs.org/
http://www.foreignaffairsj.co.jp/archive/time/2006.htm


これらはマスコミで取り上げられることは稀ですがれっきとした機関として存在しています。
そしてこれらに必ず顔を出すのが中核メンバーのヘンリー・キッシンジャーです。キッシンジャー
の訪れる国にはその後必ず紛争が起こるといわれる人物です。表立った彼の書籍など何の意味も
役にも立ちませんよ。読むだけ無駄です。国際金融資本やシオニズムに貢献し続けるこのユダヤ人
は世界の平和など望んでいないサタニストです。重大な米の政策に関係している人物であって、
大統領一人の意思で戦費140兆円のイラク戦争などできる訳ないことを理解すべきでしょう。

本心など言わない属国日本向けのコメントを神の声のように有り難がって報道するでしょう、
しかも放送局がフジテレビw  統一協会系偽右翼系いつでもどこでも米マンセーテレビ局w
それよりもなにをしに氏が来日したのか疑問です、つい最近はチェイニーも来日したことですし
なになら火薬の匂いが漂ってきそうです。
918916:2007/03/26(月) 02:31:55 ID:Wf5WxKFQ
「米の政界大御所が立て続けに来日して、憎き中共、韓半島に対抗するべく
日本に来たのさ。」などと言ってるレベルの低い話に終始する人は思う壺です。
傀儡自民の安倍も壺に関係深いですがw

いや真面目な話、ポールソン、チェイニー、と来てキッシンジャーと来たら
尋常じゃないことが話され、もとい、命令されていると思うべきでしょうね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:10:35 ID:Nx1KCMxZ
アメリカの要人なんてしょっちゅう来日してるがな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:47:13 ID:tZI5xgLJ
>916

妄想乙!
921916:2007/03/26(月) 09:56:13 ID:Wf5WxKFQ
これが妄想でもないようなんですね。
東証1部の(株)船井総合研究所ってご存知だと思いますが
そこの船井幸雄氏のブログを読んでみるとこのようなことも真面目に考えてるようですね。

船井幸雄のいま知らせたいこと 2007年3月20日
http://funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200703005
                          
                         
船井氏も『これからの5年、いよいよ正念場』という著書も出されていますが、
この本の内容は別としてこれから5年はいままでのような戦後の骨抜きにされた
日本人の感覚では到底思いもつかない事が次々と起こると様々な所でも語られいますし、
いわゆる自民党が定義する主な票田の、「物事をイメージで判断するB層」ではない
社会的に地位の高い人たちもだいぶ気がついてきてるようです。
上記リンクの船井氏のブログは必見です。




922916:2007/03/26(月) 09:57:26 ID:Wf5WxKFQ
俄かに信じられないことですが、ひとつの例としてロックフェラーが国連に宛てた書簡で、
「終わりの始まり」 なるものが存在するとのことです。内容は以下のようなものです。

http://www.fourwinds10.com/NewsServer/ArticleFunctions/ArticleDetails.php?ArticleID=6992

======== AGENDA FOR THE NEW WORLD(新世界のためのアジェンダ) =========

1)  中東平和の完璧な、手のほどこしようのない瓦解。

2a) バチカンとエルサレムは、宗教テロリストたちによって破壊されるであろう。

2b) すべての宗教の世界的規模での崩壊。すべての宗教は禁止されるだろう。宗教は、家庭の外では、
   実践されることは出来ない、説教されることは出来ない

3)  世界中の平和と安全の宣言に続いて、国際連合は、臨時単一世界政府を樹立するであろう。

4)  新しい単一世界国家の市民が出現する。英国(グレート・ブリテン)、中国、米国、の政府は、突然、
   組織的に瓦解する。その他の世界は、アナーキー状態へ。善き意志と真実に従う者のみが生き残る。

5)  新しい政府機構は、十四万四千人(一四四、〇〇〇)のエリート官僚と六百万人プラスアルファーの
   役人が支配するであろう。

6)  新世界が創出されるにつれて、大量掃討作戦が開始されるであろう。経済システムは復活されるであろう。
   インフラストラクチャーは再建される。疾病と病気は消滅するであろう。年をとることは逆転するであろうし、
   年をとること自体がとまるであろう。一つの新しい復元された人間の家族が徐々に地球をパラダイスの状態
   にするであろう。
 
======== END OF AGENDA(アジェンダの終わり) =========

関連掲示板
http://www.asyura2.com/biz0310/war40/msg/403.html
923916:2007/03/26(月) 09:58:18 ID:Wf5WxKFQ
この船井氏の本のまえがき部分を載せときますね。

私と親しい人に副島隆彦さんがいます。本業は大学教授ですが、事象の真実をとらえる
するどい感性と理性の持ち主です。 最近、アメリカ人ジャーナリストのヴィクター・ソーンさんが
2003年に出した本『The New World Order Exposed』を訳し、その内容を解説した
『次の超大国は中国だとロックフェラーが決めた』(2006年3月、徳間書店刊)で、日本の知識人に
大きなショックを与えている人です。私は副島さんが好きで、よく会いますし、彼から多くの情報を
いつも得ているのですが、この本にはショックを受けました。 近代といいますか西暦1700年頃から
世界を支配してきた一握りの人たちがいる……ということを、友人の中丸薫さん(国際問題研究家)から、
よく聞かされていましたし、ジョン・コールマンさん、太田龍さんらの諸著作で多少は心得ていたのですが、
「それらの大半が正しいようだ」と認めざるをえないのが、この本の内容だからです。
 この本を読むと、アメリカの独立、フランス革命、第一次、第二次の世界大戦、コミンテルンやナチス、
共産主義国家・中国の成立などだけでなく、日本の明治維新、日露戦争の勝利、太平洋戦争の敗戦、
原爆の被爆、戦後の経済大国化とバブル崩壊なども、すべてその一握りの支配層の意向によって
生起したと考えると、よく納得できるのです。 それだけでなく、その支配層の人々が、いま、人類の
ほとんどを奴隷的管埋下におくべく計画し、着々と実行しているのだと、この本の内容からは判断できる
からショックを受けたのです。 結論をいいますと、そんなことが進行中とは思いたくないとしても、
「その可能性は非常に高いと想定して対処策をたてるべきだ」ということになります。 ともかく本書の読者も、
ぜひソーンさん著、副島さん訳のこの上下二冊の本を、お読みいただき、人類のあり方と、自分のあり方を考えてほしいのです。



924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:04:17 ID:Y/sy12Zw
船井氏って、どこか特定の宗教団体と個人的に繋がり
が強いって耳にしたんだど。学会ではない様子。
彼の思想はその宗教に基ずいているとか。一体何教な
んだろう。まあ宗教色を強く打ち出さないから、素直
に耳に入るんだけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:33:52 ID:/MU7hwVq
船井幸雄ww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:59:16 ID:hX4fSLMz
>>922

じゃあ、妄想につきあうか。
その書簡は

> 1)  中東平和は完璧に、手のほどこしようのないほど瓦解させる。
> 2a) バチカンとエルサレムは、宗教テロリストたちによって破壊させる。
(以下同様)

と解釈すべきもんなんだろう?
すると

> 2b) すべての宗教の世界的規模での崩壊。すべての宗教は禁止されるだろう。宗教は、家庭の外では、
>    実践されることは出来ない、説教されることは出来ない

はちょっと引っかかる。
これまで道具として使いまくってきた宗教を禁止するのは割に合わないんじゃないかと。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:12:12 ID:Wf5WxKFQ
>>926
さあ。その書簡の内容の整合性についてまでは俄かに信じられないがと
前置きしてますしそこまでは関知できませんね。まあいろいろな疑問や疑義が
あるでしょうねそのようなものに触れた事のない人にとっては。
それらのレスは最初のキッシンジャーとCFR、TC、ビルダーバーグ
との関連についてひとつのソースの類を提示したまでと思ってください。
要するに、いままでの経験則を元に整合性を求めて結論をはじき出すという
思考方法ではまったく入ってこないことだとも思いますけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:23:24 ID:Wf5WxKFQ
ひと握りの勢力が世界を動かしてきたということを現実味を持って仮定している
人たちにとって、その黒幕はロックフェラーであって、そのロックフェラーが自分達の為に
稼動させている国連に書簡を送りつけてきたということは、それ以前の歴史の動向通りに
自作自演で歴史、世界を動かす青写真を提示したと言うことと同意義です。ですから
「これから世界はこのように動いていくんじゃないかあ」という予測、見解ではなく、彼らが
「これから世界をこのように変えていく」という意思表示だととらえるのが正解でしょうね。
だいぶ前にレスした長文のIMF、世界銀行の実態がありますが、これらの機関もやっぱり
ひと握りの勢力の為に世界から搾取するシステムで間違いありません、日本もそのシステムに
組み込まれています。これとも関連してくる問題です、というか多くのものがリンクしてることに
調べていけば気づくでしょうけど。
あんまり関係ないですが国連ビルの敷地はロックフェラーの寄付ですね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:50:42 ID:hX4fSLMz
>>927
いや、妄想は妄想なりに、いままでの経験則を元に整合性を求めて結論をはじき出す
というプロセスは変わらないんじゃないの?

まあ、公式発表に整合性が無い、ということがさまざまな憶測が生まれる理由なんだが、
じゃあ憶測する側は整合性が無くても良いのかというと、そんなことはない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:08:32 ID:jRDel8S9
わかりやすい奴が現れたなあ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:37:54 ID:Wf5WxKFQ
>>929
彼らの予定表である書簡の中身限定の話ですよね?
それは説明したし、もし整合性があればその書簡を100%
受け入れると言う話でもないんでしょう?それともすべて
その中身を受けるとでも?話は整理してね

>>930
どんどん反論してください。納得行く説明大歓迎ですよw
てか、こういうこと信じたくないので説得、納得させてくださいお願いします。
「陰謀論」と言う言葉を使かわないでくださいね。それは無識を受け入れた
敗者の捨てゼリフですからね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:55:22 ID:hX4fSLMz
>>931
> 彼らの予定表である書簡の中身限定の話ですよね?
> それは説明したし、もし整合性があればその書簡を100%
> 受け入れると言う話でもないんでしょう?それともすべて
> その中身を受けるとでも?話は整理してね

整理してみると、もちろん整合性があっても100%ということはないし、
「信憑性が増す」かというと、それも実際は微妙。

問題はその書簡の意味だ。レスしたように、予定実現的な「文明の衝突」のような意味だとしても、
それなら別にロックフェラーの名前を出さずに、番頭のキッシンジャーあたりに書かせれば良いのではと思うし、
書簡を紹介した船井にしても、果たしてどれくらい真に受けて良いものか。

煙幕としての陰謀論を語る人もいるからね。
船井の主張はよく知らないが、仲が良いという中丸薫なんかは怪しすぎるし
太田龍や副島にしてもどうなんだろうか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:52:01 ID:hnT+20W1
とうとう船井幸雄まで出てきたかww
そのうちスピリチュアルとビジネス社会ならぬスピリチュアルと国際社会とか
私にも実は超能力があるとか、うーたんも言い出すのかなw
でもそしたらあのオカルト専門出版社「たま出版」から本が出せるかも。
なにしろ船井はたま出版の社長の爪谷と「たまメンタルビジネス研究所」なんての
作っちゃうくらいだし、いっそそっちに逝けばw

>>924
>船井氏って、どこか特定の宗教団体と個人的に繋がり
が強いって耳にしたんだど。学会ではない様子。

スバリ統一教会w
統一教会の機関紙で長期のヨイショ連載したり、統一教会の会社幹部を船井のセミナーに
参加させて洗脳してるのは有名な話。

「彼の「一体化セミナー」にこの洗脳教団の関連会社の幹部たちが参加していた事実について、
船井はさして迷惑がりもせず、「統一教会は、私にシンパシーを感じてるみたいなんだ」と語った」
(カルト資本主義 斉藤貴男著)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:38:36 ID:Wf5WxKFQ
>>933
書きっぱなしでなくてソースも希望。
斎藤貴男って知らないんだがなにやら岩波やら社民党やらに関係して噛み付きたがりの
左翼ってイメージですが。
統一協会云々はおもしろそうですぜひソースを。統一協会というとブッシュの票田有権者の
宗教団体とも近しく米政権支持擁護で、日本では自民党との関係、マスメディアとの関係等を
見ると即ち国際金融資本の代弁者と言うことだと見て取れますが、そうすると船井氏の言う
一握りの勢力=国際金融資本であるロックフェラーを警戒視することとは矛盾しますが。
というかそういう系統の話をする関係者は一様に統一協会に対しては敵対視してるのが普通
なんですよね。まあ船井氏のことをことさら擁護する必要もないんですが。しかし個人卑下を
もってCFR、TC等諸々のことを否定するのは少々道がずれているようにも思いますけど。
それを持って論破とは言わないまでも説得納得させることにはならないように思います。
話の始まりはキッシンジャーとCFR、TC、ビルダーバーグですし。


>>932
書簡はCFR、とかロックフェラー関連として個人的に出しただけで船井幸雄が紹介してるものでも
なくここでは氏と関連してるものではないので。念のため。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:43:42 ID:hnT+20W1
ソースも何も、斉藤が船井に直接インタビューしてる話だよ。
該当部分はp310だから図書館にでも行って確かめてみればいい。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E8%B2%B4%E7%94%B7/dp/4167443023

あと船井のヨイショ記事は統一教会機関誌「新天地」94年1月号から12月号までの連載ね。
ところで君の話に船井以外のソースって何がるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:19:08 ID:Wf5WxKFQ
そんな朝鮮カルトの雑誌の昔の記事までチェックなどしてませんよ。その程度のものだということです。
具体文がなくて残念ですが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:36:08 ID:hnT+20W1
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/

船井幸雄の今知らせたいこと 2007年3月23日
UFO・プラズマは満州国で1942年に完成していた!

私は甘粕さんから、博士の世話係をするよう命令されていたけれど、その本心は、
博士の技術を完全に吸収しろということでした。博士と二人でいろいろと実験をやりまして、
小さい実験ですけども1942年の7月からは8月にかけてプラズマを利用したUFOを完成させました。
(中略)
一方で、ラインホルト博士は日本の敗戦と同時に自決してしまいました。ところが、どうやら
今でも彼は地下のアルザルで生きているように思うのです。私も最近まで自殺したと思って
いたのですが、彼は生きていて日本のことを地下世界から見守ってくれているように思うのです。
(中略)
このことを同書に掲載することについては、もちろん神坂さんに完全に了解してもらっていますが、
いまは、ここまで真実を書き、発表できるようになったのです。


-ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

腹イテェwwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:40:14 ID:r1Ie7bD0
船井幸雄って百匹目の猿とか
擬似科学本量産してるコンサルだろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:02:42 ID:2SMALHOa
イラン情勢のスレがおもろい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:07:29 ID:ns0SelPo
田中宇のスレがあるのに株式日記のスレはないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:23:24 ID:hnT+20W1
ちなみに2chの統一教会スレでも何度か船井の名前は出てきてるようだけど、
中には現役信者を名乗るコテハンが、

>おそらく世界日報の関係者が船井先生や学会と親しくしている
のではないかと思います
船井先生は原理も聴いたことがございますので統一教会とは水面
下でお付き合いしていというのは考えられます
もちろん船井先生は原理など受け入れてございませんのでご心配なく
統一教会関係者が一方的に船井先生に近づいているだけです

とか書き込んでて、あくまで統一の側が一方的に船井に近づいてるっていう
船井の見解ときちんと一致してるところもなかなか興味深い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:07:55 ID:9M8EopkI
>941
あ〜そういえばないな
立てれよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:14:22 ID:MQ32g2Re
まさか、まさか船井幸雄って、統一教会と関係あんの?
ガセネタじゃなくって、確実性高い情報なのかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:58:42 ID:R3EbJvT4
船井って永久機関云々の船井か
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:27:28 ID:7VUpGtj4
祝 田中宇氏 立教大学非常勤講師
これで、9.11.陰謀論も、日本のサブ主要なアカデミズムで認められた
ことになる。

しかし、今回の「歴史は繰り返される」は、アメリカ中枢の道義的な
ひどさをあからさまに指摘している。もし、これが妄想ではなくて、
事実であれば、アメリカの今やっていることは、これ以上ないほど
腐っているものだ。敵のチームに、自分のチームの弱点を教え、
知らん振りをしながら、自分のチームにはっぱをかけて命がけで
頑張らせるようなことをやっていることになる。またこういう情報が
インターネットで、田中非常勤講師にも手に入るということは、
米軍の下部組織内でも、すでに出回っていることが想像できる。
米軍の統率、士気自体が、崩れるような致命的な情報であろう。また、
国際社会も米国のやっていることを、表立って非難する方向に向かうの
ではないか。それが戦略と、田中氏は言うのだろうが・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:42:02 ID:HG5UKXgX
おれの友達もリストラにあって非常勤講師でしばらく食いつないでたな。
でもお金は冗談みたいに安いそうで、結局派遣に移ったらしい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:10:55 ID:CHsUtp6m
宇宙先生が立教で英語を教えると聞いて飛んできました。

rumor を噂と訳すと、単位くれないって本当ですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:30:29 ID:TD1gVscm
http://wwwj.rikkyo.ac.jp/kyomu/gakubu/05sha/De0/222_0_1.html

■授業の内容
「田中宇の国際ニュース解説」(www.tanakanews.com)の最新記事を使い,
ネット上の英語や中国語のニュース文のどこをどう読むと,国際情勢を深く
読み解けるかを講義する。世界のニュースを理解したいのに,新聞やテレビを
見ても分かるようにならないと思っている人には,面白い授業になるだろう。
■テキスト
「田中宇の国際ニュース解説」(www.tanakanews.com)の記事。

・・・い、良いのか?本当に?w
しかしこれでおとなしくなっちゃうかもね。さすがに授業に使うんじゃ、中東大戦争とか
小泉はわざと・・・云々、ヨタ話はちょっと書けないだろう。「地球温暖化説はエセ科学」
なんて表現も気を利かして控えるようになるかも。オチャーとしては寂しい限りだね。
ま、でもサユリちゃんの心労と我慢も限界なんだろうし、これはこれで仕方ないか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:08:39 ID:u0quB1JF
いや、公刊される書き物と違って密室での授業ならフルスロットルになる。
文化人の教授はたいていそういうもん。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:44:11 ID:P87wb2Mm
会社をリストラされた俺の知り合いは、社会人向けの大学院の教授になったよ
大学を離れて久しいが、もう今の大学はなんでもありなんだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:45:52 ID:u0quB1JF
米軍の2空母戦闘群がペルシャ湾で演習、異例の大規模集結
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200703270034.html
ブレア英首相:海軍兵士拘束問題でイラン側に警告
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070328k0000m030110000c.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:04:27 ID:wEMhl5gX
>>949
有名人教授の授業に出たことがあるがエロ話ばっかだったな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:04:34 ID:Zbnxw1hc
MASTERウータン
母、日本人。父、日本人。
日本国国籍所持。
東北大学経済学部出身、
立教大学非常勤講師兼
フリーの国際妄想作家。
元共同通信記者とも
言われるが詳細は不明・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:11:51 ID:Zbnxw1hc
「どの大学でも、講師料はせいぜい一回、四千円・・・
交通費と合わせて月二万と少し・・・
あの先生、休講も多いし、予備校のバイトでもしてるのかな?」

「あら、あの人、精密機械メーカーの営業か何かやってるらしいですよ」

「ウータンさんが、精密機械メーカーの営業?」

「そう言えば、さっきもデンソーとかいう会社の中国人から電話があったな
日本の官憲にバレた、でも安心してくれ、あなたの名前の入ったハードディスクは
こなごなにして川に捨てたからって。
以前にもヤマハ発動機から無人ヘリがどうのこうのって電話も・・・」

「・・・」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:16:41 ID:PwlZ2VAJ
うーたんレベルの人材を100人つくれは日本は安泰。という俺の妄想が現実へ。

とりあえず、うーたんおめでとう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:24:51 ID:PwlZ2VAJ
http://www.asahi.com/international/update/0327/008.html

首相の謝罪「一歩前進」 従軍慰安婦問題で米副報道官

 米国務省のケーシー副報道官は26日、従軍慰安婦問題で安倍首相が「首相としておわびしている」と
国会で答弁したことについて
「我々は謝罪が行われたことを評価する。一歩前進だ」と述べた。
ただ、「これは非常に難しい問題だ。日本が罪の重大さを認識し、率直で信用できる態度をとり・・・・


日米同盟解消も視野に。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:41:09 ID:PwlZ2VAJ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070327i212.htm

イスラエル・パレスチナ両首脳、2週に1回定期会談へ
パレスチナ問題
 【エルサレム=三井美奈】ライス米国務長官は27日、エルサレムで記者会見し、
イスラエルのオルメルト首相とパレスチナ自治政府のアッバス議長が
2週間に1回をめどに首脳会談を続けることで合意したと発表した。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:18:59 ID:gw7ajHkE
なぜか従軍慰安婦の陰謀論書かないな
陰謀論者が泣いて喜ぶ話題なのにな…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:45:30 ID:Y75+m0pB
>>956
なんかさ、韓国の負の法則って
こんなところにも、あったのかって驚いているよw
あの世界の超大国のアメリカやイスラエルにすら
負の法則が発動されるなんてw
今回のアメリカのイラン攻撃で、アメリカは間違いなく敗れ去る。
いくら、イランの軍事基地を叩いても、イランが石油決済をユーロ建てにする
動きを止めることは不可能。

逆に今回の中国の動きは不気味さw
今回の慰安婦騒動は裏で動いているのは中国。(イスラエルもか?)
しかしだな、中国政府はやたら静かなのよw
その一方で、第二次世界大戦中の残虐な日本兵の多くが
韓国系の日本兵だったことを主張し始めている。
今年の2月に駐日中国外交官がそう発言し
今年に入ってから、中国の軍事系ブログで韓国を弾劾する動きがある。
おお怖いw 中国。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:56:13 ID:ZvPGSR+o
立教の学生
講義録音して公開して!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:01:32 ID:e0eqVED5
これで、9.11.陰謀論も、日本のサブ主要なアカデミズムで認められた
ことになるwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:53:47 ID:F/cS54xQ
NYタイムズ:1.2兆ドル−約144兆6,650億円−で何が買えた?
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2007/01/ny12_7699.html


悪の枢軸・鬼畜アメリカは巨額なイラク戦費負担の為に医療費もカットする予定です。
そしてその悪の枢軸の最大の支援国家がこの日本です。米国債もいっぱい買いました、
郵貯も進呈します。鬼畜米の僕としていいように扱われ搾取される日本国。
それを強力に推進し国のみならず国民もすべて破壊し解体させた小泉とその継続推進者安倍。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:04:58 ID:F/cS54xQ
キチガイ左翼や在日とかも大学で教鞭とってるんだからうーたんぐらい問題ないだろw
学問として進めるにしても「こんなことあるわけない」「そんなの無いに決まってる」とか
希薄で脆弱な世間の表面上にあるソースと刷り込まれた思い込みだけの根拠で言い放つ
人物の方がよっぽど信頼など置けないと思うけどな。ただ世間一般ではそういう人が
大多数だけど。だからこのスレでうーたんの記事についてとか、知らないことについて
「それは陰謀論」とか言って揶揄する人物も同じ類だと思うけどね。言う資格ないと思う本来は。
「じゃあ具体的に反駁して論破してみいや、なんも知らんくせ口出すな」と言いたいね。
当然そいつらのバックグラウンドはなんも無くて希薄なソースと思い込みだけだから。
そこのおまえだバ〜カ。w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:05:27 ID:KLeKLGJt
>>963
どんな酷い論破のされ方をするとそういう文章が書けるんだか。。。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:28:55 ID:nfgvTOaD
論破じゃないだろ。

形を変えて流れていく雲を見て
食い物に見えるやつもいればうんこに見えるやつもいる。
それぞれが自分の思惑を投影しているだけだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:29:29 ID:BJJitYJd
そりゃ、信者とかカルトとか言われるはずだよなw
思考がカルトそのものだよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:04:43 ID:hLxj78bS
>>958
あれ貼ると、アクセスできなくなったりするんだよ。
ハッキング?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:25:46 ID:AB6nWq49
>>962
ついでいうが、優勢民営化は
完全に骨抜きになっている。
よって、心配は無いよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:05:07 ID:UGNdwDP4
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1677143840b260e4b0de03304293c882
朝日が吉田証言を派手に取り上げて1面トップでキャンペーンを張ったときは、「やられた」という感じだった。
しかしよく調べてみると、吉田の本は1983年に出ていて、当時はだれも相手にしなかった。
しかも、それを追跡取材した韓国の済州新聞の記者が、そんな事実はなかったという記事を、すでに1989年に書いていた。
しかし朝日が騒ぎ始めた1991年が「慰安婦元年」になったのである。
金学順が最初に慰安婦として名乗り出たとき、それは強制連行とは関係なく、戦後補償の問題だった。
軍のために働いたのに、賃金(軍票)が紙くずになってしまったので、それを賠償しろという訴訟だったのだ。
国家賠償訴訟でも「身売りされて慰安婦になった」と明記されている。
ところが、この提訴を朝日が女子挺身隊として強制連行された慰安婦の問題として取り上げたのが脱線の始まりだった。
女子挺身隊というのは工場などに動員された女性のことで、慰安婦とは関係ない。

もう一つの問題は、吉見義明氏の発見した通達だ。
これを1992年の1月、宮沢訪韓の直前に朝日は1面トップで「政府の関与」の証拠として報じ、
女子挺身隊にも戦後補償せよというキャンペーンを張った。
おかげで宮沢首相は、韓国で8回も謝罪しなければならなかった。これが彼のトラウマになって、河野談話を生み出したのである。
この通達はもちろん女子挺身隊とは関係なく、軍が民間業者を取り締まる文書にすぎない。
この虚報の原因も吉田清治にある。彼が「慰安婦は女子挺身隊だった」と証言したからだ。
要するに、吉田のインチキな「告白」にもとづいて朝日が筋書きをつくり、
それに乗って福島瑞穂氏などの社会主義者が慰安婦を政治的に利用し、
韓国政府をけしかけて騒ぎを拡大し、それに狼狽した宮沢政権がわけもわからず謝罪したのだ。
これは「あるある」をはるかに上回るスケールの、戦後最大級の歴史の捏造である。
しかも朝日のでっち上げを河野談話が追認したため、これが世界のメディアの「常識」になってしまい、
NYTもワシントンポストも「慰安婦=強制連行=20 万人」というのが「歴史家の定説だ」と書いている。
朝日の捏造した歴史が、アジア諸国との関係を悪化させる原因になっているのだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:16:18 ID:JAN3rKdW
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:39:22 ID:Fm/zpV6z
>>969
この朝日をこれまで温存してきたのも
日本の保守政権なんだけどな。
新聞の再販制度、宅配制度、放送免許制度などなど。
これらの制度によって、日本の左翼政権はこれまで
生きながらえてきた。
日本の保守派は、朝日を非難するが
朝日を温存してきたのは、何を隠そう日本の保守政権なのだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:16:34 ID:DR0UP8d5
で、イランとえげれすが国交断絶・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:28:33 ID:0x2pMw9K
なんか「陰謀論」って言葉にやたら反応してる人もいるみたいだけど
うーたん自身自分が書いてることが陰謀論だって事は認めてるんでしょ?
「陰謀論は大事ですよ」とか昔言ってるし。
だいたい、うーたんの書いてることに対する賛否はともかくとして誰が見たって
あそこに書かれてることは陰謀の話だし、陰謀論でしょ。NYの金融家を
儲けさせるためにブッシュ政権は意図的にアメリカの覇権を滅亡に追いやろうと
してるなんて話が陰謀論じゃなきゃ何が陰謀論なんだって話だよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:36:18 ID:dKNawHFP
アメリカの衰退は歴史的必然であり
アメリカがしょっちゅう馬鹿をやるのは、国民が馬鹿だからである。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:57:44 ID:hkp8QszR
>>969
>>971
朝日新聞が宇たんスレに何の関係があんの?
976桜井 ◆BCgLLAKrXE
テスト