【生物】イナイ・イナイ病 全米でミツバチが突然行方不明?農作物の収穫に深刻な影響も

このエントリーをはてなブックマークに追加
235名無しのひみつ:2007/05/15(火) 16:16:41 ID:idAnuek0
原因が分かったなら対策も立てられるだろ
236名無しのひみつ:2007/05/15(火) 22:07:56 ID:ZjcFswfa
ダストってSF小説みたいだな
昆虫がある日突然消えうせたことで生態系崩壊して、努力の甲斐なく人類あぼーん
237名無しのひみつ:2007/05/18(金) 22:56:10 ID:GGq8gmHE
養蜂家方面で仕入れてきたネタ。
「昔と違ってミツバチをあんまり放し飼いしなくなったので、近親交配が進んで遺伝子的に弱くなってるかも。」
との事。日本では蜜の品質劣化が起きているそうです。

オスは女王バチにべったりなんで、もともと近親交配では?と聞いたら、そうでもなくて他所の巣を乗っ取って、
そこのオスと交配していたりするそうです。

本当かわからんけど、参考まで。
238名無しのひみつ:2007/05/19(土) 02:15:37 ID:NgaRPriI
人に迷惑が出ない範囲で放し飼いするよろし
239名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:35:05 ID:tfuYuSsu
穀物テロって言葉はまだない アラブ王
240名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:53:25 ID:H6scabRN
蜂インフルエンザ。
241名無しのひみつ:2007/07/21(土) 11:04:41 ID:5ismE8KT
ケムトレイルだ。
蜂を死滅させるウィルスをばら撒いたんだ。
242名無しのひみつ:2007/07/21(土) 11:53:56 ID:9yhCpW9v
おい、この記者ネーミングの件で
訴えられるかもしれないぜ。
不謹慎、てか怒るヤツはすげー怒ると思うし、
やり手の活動家弁護士だったら金取るように
もっていくだろ。
243名無しのひみつ:2007/07/21(土) 19:08:04 ID:UHuCR4kp
>>241
ガイア・アセンション・シリーズ?
244名無しのひみつ:2007/07/21(土) 19:27:53 ID:PVr2Hx/u
>>174
森の中に落ちてたりする<カラスの死体

死ぬとなれば人間も家で死にたがるように、
カラスさんも巣で死にたがるんですよ。
245名無しのひみつ:2007/07/21(土) 20:13:39 ID:Xy/QbFcN
先々週のラジオで松本がこれを話題にしてたが、死ぬほど笑わせてもらったよ
246名無しのひみつ:2007/07/21(土) 20:36:23 ID:rXFHyMDj
段ボール入り肉まんより美味かったある。
247名無しのひみつ:2007/09/09(日) 12:04:20 ID:8itbTxpZ
>>236
前読んだ。リアルで起こったらと想像したらめっさ怖かった。
248七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 12:31:36 ID:zKvHZugl
ハルマゲドンです
249名無しのひみつ:2007/09/11(火) 22:15:36 ID:MHPT4+7o
蜜蜂集団消滅、中・豪輸入蜂製品のウイルスか=米誌
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/09/html/d45115.html
250名無しのひみつ:2007/09/11(火) 22:20:36 ID:jzewUOZs
人間に化けてカネを稼ぎに行ったんだよ
あと山を開発する人間どもに制裁をくわえたりな
251名無しのひみつ:2007/09/11(火) 22:41:24 ID:6eCdKjYJ
ニホンミツバチみたいな脱走癖が目覚めたのではないだろうか?
252名無しのひみつ:2007/09/12(水) 00:49:16 ID:X5fU+i9d
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   イナイイナイ・・・クマァー!!
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
253名無しのひみつ:2007/09/15(土) 03:53:27 ID:PEHRpnOG
結局ウイルスの可能性が高いらしいぜ


お笑いレスが多いな
やれ農薬だ、やれGM作物だ、やれ異常気象だ…
どうにかして人間のせいにしたくてしょうがないというのがわかるね
254名無しのひみつ:2007/10/09(火) 12:55:29 ID:Z2MzAv5W
>>253
ウイルスのせい?
じゃあ、中国やオーストラリアではこんな現象起きてるの?
起きていないと思うのだが・・・。
255名無しのひみつ:2007/10/09(火) 14:07:04 ID:WLChMHWT
女王蜂のワキガが原因だろうな
256名無しのひみつ:2007/10/14(日) 02:17:54 ID:bqs+9KCd
>>254
ウィルスだって全世界規模で流行するなんて稀だろ
257名無しのひみつ:2007/10/31(水) 00:27:35 ID:ArIeo96b
今日、ミツバチの大量死を確認
瀕死の個体や、腹部の切断されたものもいた
道路上を数百mほど、ミツバチが点々と転がっていた
300匹行くかな?

オスが結婚飛行後に死んだものとかを考えたが
花粉団子をつけた働き蜂も多かった。
近くにはセイタカアワダチソウの花が目立ったが
その花粉であるかどうかは不明

キク科植物の栽培植物で、遺伝子組み換えの生物農薬入りのものってあるかな?
258名無しのひみつ:2007/10/31(水) 01:41:39 ID:vqWZoeva
ミツバチだから蜜を盗んでバチが当たったに違いない
259名無しのひみつ:2007/10/31(水) 02:03:08 ID:LTzNGYkL
なーるほどなあ、なっとくだわ
蜜の罰当りなんだな、納得
260名無しのひみつ:2007/10/31(水) 03:04:23 ID:LTzNGYkL
だけど、なんか新しい進化の前触れなんだべ
今までとは違うミツバチになる過程なんだと思う
261名無しのひみつ:2007/10/31(水) 04:15:40 ID:U0qkoqWk
日本人だって一昔前には働き蜂って言われてたんだから、密蜂が日本人になっても不思議じゃない。
262名無しのひみつ:2007/10/31(水) 18:40:11 ID:LTzNGYkL
日本人がしこたま溜め込んだ金をアメリカ人が使うみたく
いくら溜め込んでも自分には残らないの気づいて
やってれんくなって、逃げたんだわ
日本人より賢いんだわなぁ
263名無しのひみつ:2007/10/31(水) 19:05:19 ID:LTzNGYkL
日本人がしこたま溜め込んだ金をアメリカ人が使うみたく
いくら溜め込んでも自分には残らないの気づいて
やってれんくなって、逃げたんだわ
日本人より賢いんだわなぁ
264名無しのひみつ:2007/10/31(水) 20:38:08 ID:yeyusPNc
大量絶滅時代急速に進行中
人類の自然破壊原因か? 地球政策研が警告
世界各地の環境調査を行っているワシントンの民間の地球政策研究所はこのほど、地球上で現在、動植物のさまざまな種の絶滅が急速に進んでおり、地球は6度目の大量絶滅時代に向かって進んでいると警告してるよ。
265名無しのひみつ:2007/11/01(木) 08:07:17 ID:MWadjhGu
あたらしい進化時代の到来なんだべ
今までにない栄物でて来るんだべな
それはそれでしゃあないもんだべさ
人間が頂点ではなくなんだわ
266名無しのひみつ:2007/11/01(木) 16:29:05 ID:zXjOJuYX
ミツバチは長期休暇をとって旅行に行ってます
行かなかったのは社長(女王蜂)と休暇がとれなかった数名のミツバチだけ

……しばらくすると帰ってくるよ
267名無しのひみつ:2007/11/01(木) 19:11:22 ID:NGvslwnB
鋼鉄の橋桁に支えられた長大な橋の上で多数死んでいた
268名無しのひみつ:2007/11/01(木) 19:55:52 ID:MWadjhGu
なんか、きっと働きハチやってんの
いやんなったってだけだしょ
もうやってらんないってだけなんだろ
集団で口コミでやめようってのが広がった結果なんだしょ
269名無しのひみつ:2007/11/03(土) 12:09:53 ID:YcbufJcx
いやにはなるだろうね
働きハチなんていわれて、ずっといわれっぱなしなのは
270名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:15:10 ID:VxFhzZjK
将来に希望を持てない仲間が募って集団自殺かもな
271名無しのひみつ:2007/11/03(土) 23:45:44 ID:YcbufJcx
どっか希望の土地目指していっちゃたんだわ、
働き蜂だの女王蜂だの身分のない世界
ハチにも約束の土地があるんだろう
272名無しのひみつ:2007/11/04(日) 03:25:08 ID:0tClnF4d
ボクがした単純作業が
この世界を回り回って〜

273名無しのひみつ:2007/11/04(日) 20:00:38 ID:S4jDoEnB
>>1
どう考えてもバイオエタノールが原因だろ・・・
274名無しのひみつ:2007/11/06(火) 14:14:00 ID:8tfzSJnj
プーさん餓死
275名無しのひみつ:2007/11/06(火) 22:19:00 ID:8ajiZEcS
一斉にいなくなるっちゅうのは、よっくよくの事情あってのことだよ
根掘り葉掘り探るッちゅうのは失礼ッ中門だべ
そっとしといてやったらどうなんだべ
いままでよっくやてくれたんだし、そういうもんに恩をあだで返すことのなるべさ
働きもんだったよ、みんなそれは認めるべ
276名無しのひみつ:2007/11/13(火) 05:50:27 ID:GjJlUs5x
ヒント:たまたま
277名無しのひみつ:2007/11/13(火) 08:00:46 ID:QdbkLl5U
ヒント:練炭
278名無しのひみつ:2007/11/13(火) 09:15:56 ID:ZWxiXPD8
>>273
それはあり得るかもしれない
279名無しのひみつ:2007/11/13(火) 09:27:37 ID:BC+SZl9g
ハチは次元の高い世界にも行き来できるそうだから
アセンションが起き始めたなんだろう
280:2007/11/13(火) 09:42:57 ID:0n1p5K2x
281名無しのひみつ:2007/11/13(火) 11:34:56 ID:ydnh/101
バイオエタノールとの因果関係について誰か詳しく
282名無しのひみつ:2007/11/13(火) 11:39:13 ID:xzJIX5OY
>>281
ない。
たまたま。
調査費用予算取りのねた
283名無しのひみつ:2007/11/14(水) 02:59:32 ID:yY1vbAiK
最近中国人農夫を雇ったとかいうオチ
284名無しのひみつ
一斉にいなくなるっちゅうのは、よっくよくの事情あってのことだよ
根掘り葉掘り探るッちゅうのは失礼ッ中門だべ
そっとしといてやったらどうなんだべ
いままでよっくやてくれたんだし、そういうもんに恩をあだで返すことのなるべさ
働きもんだったよ、みんなそれは認めるべ