【FTA/EPA】世界の自由貿易協定について語ろう2
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/09/16(土) 12:41:01 ID:BiM3rz6j
WHOとかの貿易関係全般スレにした方が良くない?
うん、まあ前スレも実質そんな感じだったけど いきなり容量オーバーになったんで相談する暇がなかった。 代行依頼してやっと立てたんで何とか使ってやって下さい。
20日から農業輸出国閣僚会議、ドーハ・ラウンド再開探る
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060919AT2M1800418092006.html 農業輸出国で構成するケアンズ・グループの閣僚会議が20日からオーストラリア
北東部のケアンズで開かれる。日本の中川昭一農水相やジョハンズ米農務長官らが
参加するが、世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)再開
に向けた糸口を探るのは容易ではない。
欧州連合(EU)のマンデルソン委員は「豪州など農業輸出国側が譲歩すべき」
と招待を断り、交渉姿勢が豪州に近い米国は参加を表明。それだけにEUに近いに
もかかわらず会議直前に参加を決めた日本を「豪政府は非常に歓迎している」(在
豪外交筋)という。
タイのクーデターで日泰EPAは「見直し」かも。
>>9 チリのサケ・マス養殖は日本水産の開発輸入だもんなあ・・・
>>9 思ったよりも早かったけど相互にそんなに旨味はないらしい。
>>10 日本が星はともかく馬や比ともしてるから締結そのものはするだろうけど、
タイの今までのFTAはタクシン一族に旨味が集中してたので、
反対論も根強かったりする。
交渉再開に向けた豪州案拒否=WTO非公式会合−中川農水相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000163-jij-int 【ケアンズ(豪)21日時事】オーストラリアを訪問中の中川昭一農水相は21日、
当地で開かれている世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)
の非公式会合に特別ゲストとして出席した。この中で農水相は、豪政府が交渉再開
に向け日米欧などに提案している妥協案について、「われわれとしてはのめない」
と述べ、日本として受け入れない考えを表明した。
妥協案は会合の主催者であるハワード豪首相が、7月に中断したWTO交渉を再開
させるために主要国・地域に提案。米国に農業補助金の50億米ドルの追加削減を
求める一方、欧州連合(EU)や日本など農産物輸入国には、平均関税引き下げ率を
ブラジルなど有力開発途上国グループ(G20)が提案している54%から5ポイント
上乗せする内容となっている。この案には、EUも「米国に甘い内容」として反対
の意向を示している。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 22:07:40 ID:kqgbotZF
EPA検討で一致・二階経産相と中国商務相が会談
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20060925c3s2500u25.html 【長沙(湖南省)=菅原透】中国を訪問した二階俊博経済産業相は25日午後、長
沙市内で薄熙来商務相と会談した。経産相は日本が提案しているアジア・大洋州16
カ国による経済連携協定(EPA)について「日中関係をさらに発展させるため検
討してほしい」と要請。薄商務相は「研究する」と応じ、広域経済圏づくりで双方
が協調していくことで一致した。
経産相はEPA実現を視野に提言している「東アジア版OECD(経済協力開発
機構)」の設置についても言及、薄商務相は「中国でも十分検討する」と前向きな
姿勢を見せた。また経産相は同日午前に呉儀副首相と会談した際にもEPAの意義
を説明し、呉副首相の理解を得たとしている。
>>3 今更だが、リンク貼るときにh抜いたほうがいいんじゃね?
17 :
Waooo :2006/09/27(水) 20:16:00 ID:Ap5LkVHd
仕事で忙しかったり、また引っ越しもあったりで、 私がまともにインターネット利用できない状態のうちに、Part2ができたんですなぁ・・・ とはいえ、SoftBank BB が利用できるのが10月6日金曜から・・・ いずれまともにレスさせてもらいますだ。。
18 :
Waooo :2006/09/27(水) 20:23:43 ID:Ap5LkVHd
9月18日発売の日経ビジネスで中国自動車業界についての おもしろい記事いろいろあったから、 おいおいカキコさせてもらいまっせ。。
19 :
名無しさん :2006/09/27(水) 22:46:06 ID:+7zlgZ9s
k
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 15:55:06 ID:VLFJFmQS
Waoooさんって、あのチリへ駐在してたとかっていってた人?
米国務次官補「太平洋地域でFTAも」・対韓交渉巡り発言
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060928AT2M2800J28092006.html 【ワシントン=丸谷浩史】ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は27日、
米下院軍事委員会の米韓関係に関する公聴会で証言し、韓国との間で進めている自
由貿易協定(FTA)締結交渉が妥結すれば「太平洋地域でFTAネットワークが
できることになり、その方向へ日本を促すことになるだろう」と述べた。
ヒル次官補の発言には米韓FTA実現で日本も巻き込んだ域内のFTA推進に弾
みをつけようとする意図があるとみられる。次官補は米国がすでにオーストラリア、
シンガポールとFTAを結び、現在はタイ、マレーシアとも交渉中で、米韓FTA
が妥結すれば「地域に影響を与える」と意義を強調した。
一方、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議については「北東アジアにおける多国
間協議のメカニズムをつくり出す可能性がある」と指摘し、6カ国協議参加国を軸
とする安全保障の協議体に発展する可能性に言及した。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 20:48:14 ID:kMFxReEP
GM大宇はどうなん? アベオは韓国製でアメリカ輸出だけど、どうなん? でも韓国でアメ車が売れるか?
24 :
. :2006/10/02(月) 11:26:06 ID:uCUMhOxP
冬ソナでヨン様はフォードの4駆乗ってたね。。 韓国で売れるとしたら、4駆やバンとかが少々ってところか? 日本のアメ車マニアみたいなのをターゲットにするんやろ?
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:??? みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。 竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ… だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが… 馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 14:52:28 ID:uCUMhOxP
GMのサターンってどっか輸出されてんの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 00:47:25 ID:lCtF6n8T
私の好きな自動車貿易交渉だけども、 韓国の自動車市場って、ホントこれからどうなるか楽しみだね。 多分アメ車はそんなに旨味があるとは思えないけど、 一段と市場開放が進めば、特に欧州車がどんどん割り込んで来るのでは? 韓国も欧州車のステイタスを味わえるご時勢になったかと? ルノーサムスンなんかは今後完全ルノー子会社化され、 韓国国内でもルノーブランドでいくのではないかな?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 12:03:17 ID:lCtF6n8T
次期国連事務総長に韓国の藩基文氏当選確実だそうです。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 12:41:48 ID:47pbJJ95
おぉ〜!!!
対日経済協議でテロ対策浮上
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200610020017a.nwc 米政府が貿易上の安全対策の強化に本腰を入れ始めたことを受け、日米の経済協
議でテロ対策と迅速な貿易の両立問題などが新たな議題として浮上しそうだ。新た
な枠組みを固める時期を含め今後両国間で詰めを急ぐ。
(中略)
産業界からは、貿易自由化だけでなく、投資や人の移動、競争政策でのルールづ
くりなど幅広い分野を対象とする経済連携協定(EPA)の締結を望む声が多い。
日本の農業団体の反対が強く現時点では非現実的だが、米韓自由貿易協定(FTA)
交渉の行方次第では、機運が高まる可能性もある。(ワシントン 時事)
なんかやな感じ。
32 :
. :2006/10/04(水) 17:56:58 ID:X+7HeFVa
まぁ韓国の人間が国連事務総長になろうと、だれがなろうと、 通商分野でなにか支障があるとは思えないが、 日本・ドイツ等の国連常任理事国入りがどうなるか・・・ 韓国はイタリアやアルゼンチンなんかと結託して、 日本やドイツ、ブラジルなんかの常任理事国入りに反対しているし・・・ とまれ、中立的な立場をとるとは思うけど・・・
EUがASEANや韓国とのFTA交渉を加速
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061005AT2M0500705102006.html 【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)の欧州委員会は4日、東南アジア諸
国連合(ASEAN)や韓国との自由貿易協定(FTA)交渉を最優先課題と位置
付けた新たな通商政策を採択した。急成長するアジア市場で、EUは日本や米国に
出遅れていると指摘。アジアでのFTA交渉を加速し、貿易や投資を大幅に拡大し
たい考えだ。
新たな通商政策は向こう数年間のEUの政策運営の方向性を示す。政策文書でE
Uはより自由な通商戦略が必要であり、輸出拡大が見込める地域でのFTA締結を
加速するとした。そのうえでASEANと韓国、メルコスル(南米南部共同市場)
をFTAの優先交渉対象に挙げた。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 11:44:24 ID:h7UL59Lx
日韓FTA交渉、再開の機運・年内の見方も
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061006AT3S0501F05102006.html 安倍晋三首相の8日からの中韓歴訪を前に、日韓両国で中断していた
自由貿易協定(FTA)の締結交渉の再開に向けた機運が高まっている。
日韓の経済連携を一段と強化する狙いから、9日の日韓首脳会談で交渉の
加速を合意に盛り込む案が浮上。両国の関係省庁の調整を経て、
早ければ年内にも交渉を再開できるとの見方が出ている。
「日韓首脳会談で、韓国側が交渉のテーブルに戻ってきてくれることを望んでいる」。
日韓FTA交渉に携わってきた日本の外務省幹部は5日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)
大統領の政治決断に期待する考えを示した。
>>18 ネットやっとつながった。。
9月18日発売の日経ビジネスで中国自動車業界特集ですが、
なんでもおよそ$4000(30000元)で買える軽自動車(微型汽車)があって、
これを中国国内での販売にととどまらず、アジア、アフリカ、中南米等の第3世界へ輸出してゆく模様。。
既存の自動車メーカーは競合する車種ではないというもの、やはり気にしている模様。
これとの対抗だな。
インドのタタ自動車、25万円乗用車を発売へ・07―08年にも(今年5月)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050811AT2M1002611082005.html インド有力財閥タタ・グループ傘下のタタ自動車は2007―08年にも1台10万ル
ピー(約25万円)の乗用車を発売する。ラタン・タタ会長が明らかにした。現在イ
ンドで販売している最も安い乗用車の半額程度で、大企業サラリーマンの平均年収
を下回る。格安乗用車が売り出されれば、現在0.7%程度の自動車普及率が上昇する
可能性がある。
格安乗用車は排気量600cc前後となる見通し。タタは「国民車」と位置づけて開
発を進めている。鉄鋼価格が上昇すればプラスチック部品を多用したり、各地の整
備工場などに組み立てを委託することでコスト削減を目指す考え。
>>37 あー、やっぱり凍結になったか。
インドネシアの方が先になるかもね。
39 :
. :2006/10/14(土) 22:11:48 ID:+a49excp
今回の政情悪化は国際経済にどう影響するか?
>>39 タイは足踏み。
韓国は…この程度で対米・対日FTAに傾斜するほど劇的に進むとも思えない。
まあ、FTAの効果なんて元々かなり過大評価だと思うけれど。
こんなFTAはありなの?
【韓国】 ASEAN間FTAにセーフガード、あす立法予告 [10/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160976974/ >産業資源部貿易委員会は16日、年末に発効される予定の東南アジア諸国連合(ASEAN)との
>自由貿易協定(FTA)に備え、不公正貿易行為の調査及び産業被害救済に関する法律施行令改正案を
>17日に入法予告すると明らかにした。
>緊急輸入制限(セーフガード)の導入を骨子としており、
>FTA締結後の輸入急増で国内産業が被害を受けることになった場合、
>関税引き下げを中断するか、関税を引き上げることができる。
>>41 ありだよ。
NAFTAで見直し要請が出てる。
メキシコ→アメリカ(コーン)
カナダ→アメリカ(木材)
アメリカ→メキシコ(野菜)
新自由主義者のプロパガンダで
悪玉論が普通になってるけど
自国産業保護には安上がりで確実な手段>関税
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 01:54:30 ID:eFokvBor
フィリピン農民 日比経済連携協定に抗議 彼らの土地が有害廃棄物投棄場になる
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/globalisation/regional/news/06102701.htm フィリピン農民運動(KMP)の活動家は、
協定は農民に悪影響を与えると、協定の廃棄を要求している。
彼らによると、もし協定が発効すれば、
彼らの土地が有害廃棄物の投棄場になり、
大量の農民や農村住民が土地から追い出されることになる、
海でさえこれら廃棄物の貯蔵所になる恐れがある。
貿易産業相は、JPEPAで定められているような有害廃棄物の投棄は、
国内法がストップさせると説明しているが、彼らは納得していない。
協定の規程に抗する法律があるとしても、交渉官は仕事をしていないか、
国の利益を売っていると言う。
彼らは上・下院議員にも、協定を即刻廃棄するように要求しているという。
このような懸念を掻き立てる日比経済連携協定の具体的規程が何なのかについてははっきりしないが、
実際にこのような恐れがあるすれば事は重大だ。
フィリピンの一女性上院議員も調査に乗り出した。
彼女は、農民の恐れは、関税撤廃品目のリストの解釈から来ているのではないかと推測する。
WTOルールによれば、自由貿易協定は”実質的にすべての貿易”を含まねばならない。
しかし、フィリピンも日本も、有害廃棄物の国境を越えた移動とその処分を
規制する1992年のバーゼル条約の締結国であり、
有害廃棄物の貿易は規制されている。
彼女は、条約締結以前の経験ー有害廃棄物の貨物が日本に送り返された1999年の事件ーや、
同類の協定を持つ国に日本が有害廃棄物を輸出した”経験的証拠”が
彼らの懸念の根拠になっているのかもしれないと推測する。
>>46 農業を含めない方が日本にはお得なんだけどなあ。
財界あたりが必死になっている模様。 中国とは知的所有権・アメリカとは他国への影響がネックなんで無理ぽなんだがなー。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 17:58:30 ID:SzFvOe0h
全加盟国・地域でFTAを=米が提唱、中国反発も−APEC首脳宣言案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000148-jij-int ベトナムのハノイで18日から開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳
会議が採択する首脳宣言の原案に、APEC加盟の全21カ国・地域で構成する自由貿
易協定(FTA)の締結を目指す文言が盛り込まれたことが2日分かった。米国の提
唱によるもので、実現すれば世界人口の4割、国内総生産(GDP)の5割超を占める
巨大な自由貿易圏が誕生することになる。
首脳宣言の1次原案は、加盟国から寄せられた提案を基に議長国のベトナムが10
月下旬に作成。各国の財界人で構成されるAPECビジネス諮問委員会(ABAC)が全
加盟国・地域によるFTAを将来の課題とすべきだと提言したのを受け、「ABACと
同じ見解を共有する」との項目を1次原案に盛り込むよう米が要求した。
APECはもともと、拘束力のない緩やかな経済協力の枠組みに位置付けられてい
る。このため、「APECをFTAで縛ることに中国などが反発するのは必至」(国際
交渉筋)とみられる。(時事通信)
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 02:00:41 ID:HAajF8EA
投資協定交渉、来年開始へ 日中韓、FTAに布石
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006110401000386.html 日本、中国、韓国が海外からの投資を保護するための投資協定交渉を年明けから
始める方向で調整に入ったことが4日、分かった。安倍晋三政権発足で日本と中韓
の外交関係が改善に向かい始めたのを機に、2国間で結んでいる投資協定を3カ国
間に発展させ、経済関係の緊密化を図る。
日本政府は投資協定を「自由貿易協定(FTA)締結への布石」(外交筋)と位
置付けており、東アジア経済の中核である日中韓の将来のFTA実現に向けた期待
も高まりそうだ。
WTO、ベトナムの加盟承認・海外からの投資加速
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M0701A%2007112006&g=G1&d=20061107 【ジュネーブ=市村孝二巳】
世界貿易機関(WTO)は7日、大使級の一般理事会を開き、ベトナムの加盟を承認した。
ベトナムは早ければ今月中に国会での加盟批准手続きを終え年内にも加盟する予定。
1995年1月から加盟交渉を続けてきたベトナムは150番目の加盟国・地域となる。WTO加盟で
投資環境の整備が一層進むとみられ、日本を含む海外企業の投資に拍車がかかりそうだ。
正式加盟は国会で加盟批准をした日から30日後となる。ベトナムは酒類、たばこ、インスタントコーヒー、
自動車、同部品などの高関税品目を含めて、農産品、鉱工業品などすべての輸入品目にかける
関税の上限を0―35%(品目によって異なる)まで削減することを約束。パソコンや薄型テレビなど
IT(情報技術)製品は2014年までに関税率をすべてゼロまで引き下げる。 (21:25)
インドネシア自動車関税など撤廃、EPA月内大枠で合意へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061111AT3S1001V10112006.html 甘利明経済産業相は10日、来日中のインドネシアのマリ商業相と都内で会談し、両国が交渉中の
経済連携協定(EPA)での物品関税の取り扱いについて協議した。インドネシア側は自動車や
一部の鋼板、電気製品など主要鉱工業品の輸入関税を撤廃することを容認。
今月下旬に日本で首脳会談を開き、協定の大枠で合意する見通しとなった。
焦点となっていたのはインドネシアの鉄鋼関税。現地生産していない自動車鋼板など日本の
主力輸出品については、関税を即時撤廃することで合意した。インドネシアが65―80%の
輸入関税をかけている自動車も段階的に関税をなくす。自動車部品など一部製品は交渉を継続するが、
日本から輸出する鉱工業品はほぼ関税がゼロになる見通しだ。 (07:01)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 01:28:08 ID:6FyoREER
タイえらい
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 03:27:52 ID:ULXPqMT4
>>54 は出たり引っ込んだりする
よく見といてくれ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 04:19:18 ID:7+lBUND/
いや今回は決まりじゃないの? 米財界も歓迎してるっていうし・・・
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 11:22:05 ID:Oznvf8qc
ところで、韓国がアメリカやEUとFTAしたら、日本の電気産業、電子分品産業、鉄鋼業界、自動車産業なんかは、どれくらい影響うケルンでしょうか? 完成品が競合するから、それは不利なんでしょうけど、部品とか素材とかは日本企業が韓国企業へ供給してたりするんでしょう? 総合すると、韓国とアメリカ、EUのFTAは日本企業にとって、マイナスですか、プラスですか? シンガポールとか香港は、金融、貿易、本社機能、開発拠点で勝負の国・地域だし、 台湾は(まあ、政治的にFTA締結できないところだけど)そもそもエイサーぐらいしか独自ブランド持たない委託製造に特化して名より実をとる戦略のところだから、 そう、日本の電気産業や自動車産業にとって脅威になることはないだろうけど、今、自動車でも液晶テレビでも、ばんばん中国市場、EU市場、アメリカ市場、東南アジア市場で韓国メーカーと日本メーカーはデッドヒートなんですよね?
>>58 タクシン首相じゃ
>>57 みたいなことはならなかったと思われ。
>>61 韓国市場内での話なら、日本が不利にはなる(FTAって非締結国には不利益)。
ただ、韓国が日本部品の依存状態から脱出できるかどうかは別問題。
アメリカやEUに国内市場を提供しただけ、になりかねない。
輸入義務米をバイオ燃料に 農水省、エタノール化推進
http://www.asahi.com/business/update/1113/020.html 農林水産省は、在庫が積み上がっている政府の最低輸入義務(ミニマムアクセス)
米を、ガソリンの代替燃料として期待されるバイオエタノールの原料として活用す
る方針を固めた。米や麦などからエタノールを生産する民間工場で、原料が足りな
くなった場合に利用する。年間200億円を超える輸入義務米の保管費用削減との
一石二鳥を狙っているが、売却価格は買い入れ価格を下回り、損失が出るのは確実
とみられる。(中略)
これに対して米国など輸出国からは、日本の農家を保護するために外国産米を主
食用として販売せずに燃料の原料に回すことに、反発が出る可能性もある。
あーらら。牛肉も燃料にしちゃおうぜw
>>63 >これに対して米国など輸出国からは、日本の農家を保護するために外国産米を主
>食用として販売せずに燃料の原料に回すことに、反発が出る可能性もある。
売れないから余っているんだから仕方ないよねえ。
どこかの業者が大量に食用に使ったら村八分にされるんでないの。 官民ぐるみで
>>63 それ飛ばし記事っぽいよ。
MA米のエタノール活用報道を否定 −農水次官
ttp://www.jacom.or.jp/news06/nous101k06111402.html 小林次官は
「原料は大きな課題だが、何をどう活用するかはこれからの検討。現段階では決めていない」
と述べ、今後のMA米活用の可能性については
「可能性のあるなしも含めて検討していく。(バイオエタノールの)生産、
流通、活用まで総合的に全体をみながら(原料を)検討していく」
などと語った。
>>65 んなこたーない。
加工や外食で使われているわけだが、
印象が悪いので国産米が安ければ無理して使っていないだけ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 08:15:03 ID:WOgV7EvU
490%もの関税かけられて、高いとか言われても…
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 09:41:20 ID:qPyzkUsw
>>62 レス、有難うございます!
でも、韓国の製造業って、そんなに弱いんですか?
ポスコは新日鉄の影響下だし、汎用品中心だからいいとして、オンラインゲーム企業もベンチャーだからいいとして、現代自動車とサムソン電子って、日本製品とめちゃくちゃ競合しているって、日経とかで読むんですけど。
経済産業省も韓国の追い上げには危機感をもているらしいのが、経済産業研究所のホームページをみて感じますし。
逆に、ヨーロッパって、基礎研究の技術は日韓を圧倒しているけど、民生品の技術はもう、中国に負けてきているときいております。
勿論、分野によりますが。それに、製造業でなくて、製薬業や金融業なら、欧米は韓国どころか日本を抜いていますしね。
個人的には、もし、韓国とEUのFTAや米韓FTAによって、ヨーロッパ市場やアメリカ市場で日本製品が韓国製品との競争に不利になったりしないのかな、
と少し不安になりました。韓国市場よりも欧米市場の方が大きいし、日本にとって重要なのではないかと。
詳しいことはよくわからないので、教えていただけたらと思いました。
>>67 国産低級米と変わらない相場>輸入米
品質がよくないのもあるけどもっと売れていいはずなんだよね、輸入拡大論者の主張だと。
売れても売れなくても輸入しなければばらないので、年あたり経費が900億円だとさw
私的には一日100円足らずの消費金額でしかない国産米がそう高いとは思わない。
>>68 日経は基本的に中韓に甘いから割り引くのが吉。
(ついでにいえば農業関係の記事も論点が古いし投資への見通しも激甘)
弱いというか、構造的に日本の部品頼りなのはまだまだ続きそうだし、
日本企業の多くは既に欧米内で生産しているから、「いきなり」は不利にはならない。
技術的・文化的競争力をどこまで生かせるか、ってのは日韓ともに未知数だしね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 08:43:02 ID:UHD2FpVW
>>69 御教授ありがとうございます。
ちょっと、安心しました。
確かに、日本の国際優良企業は欧米で現地生産していますよね。現地で雇用生み出しているんですし、それを考えたら杞憂だったかもしれません。
ありがとうございました。
APEC、北朝鮮問題のことが目立ってますなぁ・・・ チリやメキシコなんかなんも関連ないのに・・・
トルコ貿易担当相、日本との経済連携協定締結を提案
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061117AT2M1700317112006.html 【イスタンブール=金沢浩明】トルコのトゥズメン貿易担当国務相は16日、イ
スタンブールで開いた日本トルコ経済合同委員会で、日本との経済連携協定(EP
A)締結を提案した。同相はトルコが欧州・中央アジア・中東市場への玄関口とな
っている優位性を強調した。基本的には政府間交渉だが、経団連など日本の産業界
にも支援を求めたいと述べた。
同相はエルドアン首相直轄の投資促進庁が設立されたことを指摘し、労働ビザの
発給から投資・貿易情報の提供まで一括して対応できる体制が整い、投資手続きは
今後改善すると述べた。
日本の2国間の投資・貿易協定交渉は、アジアなどとの間に比べ中東諸国との間
では遅れており、サウジアラビアなどの湾岸協力会議(GCC)と自由貿易協定
(FTA)交渉を始めたばかり。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 23:06:21 ID:WkX9eGFP
日豪FTA、農水分野の影響は20万戸4300億以上
http://www.asahi.com/business/update/1117/153.html 日本政府が豪州と自由貿易協定(FTA)交渉に入るかどうかに対し、農林水産
省や農業団体が神経をとがらせている。FTAを結んで農畜産物の関税撤廃が決ま
ると、日本の農・酪農家計23万戸に影響が出て、4300億円以上の財政負担が
必要になるとの試算もあるためだ。
日豪両国は今月上旬の次官級会合で、FTA交渉に入るかどうか判断するための
最終調整を急ぐことで合意。豪州は牛肉、小麦、乳製品など日本が関税で生産者を
保護している重要品目の輸出大国だ。関税撤廃となると、輸入農産物への関税を国
内生産者に回して保護する日本の仕組みが成り立たなくなる。また、豪州産農産物
の競争力が圧倒的に強く、日本の肉牛生産者9万4000戸、小麦生産者8万80
00戸、サトウキビ生産者2万8000戸など北海道や九州・沖縄地方の農家を中
心に大きな打撃を受ける可能性があるという。
農水省は重要品目をFTA交渉の例外扱いにするよう主張するが、豪州側は拒否
しているとされる。豪州政府は年内の交渉入り合意を求めて圧力をかけている。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 23:25:18 ID:JyfMuqj7
今日本がEPAを取結んでる国はメキシコ、マレーシア、シンガポールの3カ国 批准待ちがフィリピンで合ってる?
合ってる
>>73 鉱石なんかはもう無関税だし、
向こうに出す工業製品は数年後に無関税になる予定なんで
締結するメリットがそんなに無いんだよね。
>>74 タイが大筋合意後に差し戻し状況。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:30:36 ID:Dahc2ElJ
「JPEPAで有害廃棄物流入」の懸念が浮上?協定発効時期への影響も? (フィリピン) 2006年11月17日
ttp://www.jetro.go.jp/topics/43123 9月に署名された日比経済連携協定(JPEPA)について、日本から有害廃棄物が流入するとの
懸念が高まっている。環境保護団体や一部の上院議員が問題視しており、地元紙も連日、報道
している。政府は、懸念の解消に必死だが、今のところ沈静化の兆しはみられない。混乱が長引けば、
協定の早期批准は難しくなる。
オーストラリアとのFTA交渉開始を確認?07年9月の合意を目指す? (チリ) 2006年11月17日
ttp://www.jetro.go.jp/topics/43125 オーストラリアを訪問中のフォクスレイ外相は11月10日、同国ダウナー外相と会談し、
自由貿易協定(FTA)交渉を早期に開始することを確認した。2007年9月のAPEC首脳会議までの合意を目指す。
>>77 これは日本にとってはよい先行例だな。
(韓国の農産物関税は日本よりも高いが)
ちゃんと締結にまで持ってこれるか・締結後はどんな影響があるか…。
韓国の地方経済が破綻する未来が仄かに見える…。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 23:35:01 ID:PRXOvD2W
ASEANと中国のFTA 日系中小企業に悪影響「37%」
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200611180032a.nwc 中小企業金融公庫が17日発表した「ASEAN(東南アジア諸国連合)進出企
業の現地法人実態調査」によると、同地域に進出している日系中小企業の37・3
%が、中国がASEANとFTA(自由貿易協定)を締結した場合、自社の経営に
「悪影響がある」と回答したことが明らかになった。同公庫が取引企業の現地法人
167社から得た回答をまとめた。
同公庫経営情報部は、中国の安い競合商品がASEAN市場に流入することで価
格競争が激化し、経営を圧迫するとの懸念が日系の中小企業の間に広がっていると
分析している。同調査で「いい影響がある」との回答は17・2%にとどまった。
影響なしとの回答は45・5%だった。日系の中小企業がASEANで工場などの
労働者に支払っている平均賃金は、円換算で月額2万4290円と前年比14%増。
中国の同2万1270円を上回っている。
また、日本とASEANのFTAに対して聞いたところ、過半数が肯定しており、
悪影響があるとの回答は7・6%と少なかった。この調査では2005年に増収と
なった中小企業は73・2%で増益は50・9%だった。国別ではタイやベトナム
などが好調だった。経営上の問題点では仕入れ原価の上昇と現地の幹部スタッフ不
足が指摘されている。(坂本一之)
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 01:01:23 ID:l1b/Zk8j
アメリカが推進するFTAAPって絶対無理っしょ。 だってロシアとアメリカと中国と日本が自由貿易圏を形成するなんて想像できんわ。
あめりかはまずFTAAをまとめてから 出直して来なさい。
自国の農業補助金を減らせずにWTOが進まないから アメリカは必死なだけ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 14:35:55 ID:DY39cQ5K
なんか、FTAとかEPAって、法務的には、かえって、コスト高くなったりしませんか?
ソース:
http://bizplus.nikkei.co.jp/qa/houmu/?i=20061116q6000q6 日本政府が締結を進めているEPA(経済連携協定)について、企業への影響や活用にあたっての留意点を教えてください。
(中略)
EPAによる特恵関税で輸入するためには、対象となる産品について各EPAで定められている「原産地規則」を満たす必要があります。
WTOでは、WTO加盟国の産品であれば、最恵国待遇原則によりどの加盟国の産品を輸入するにしても同じ関税率が適用されるため、原産地規則はさほど大きな意味を持ちません。
これに対してEPAでは、協定で定められた原産品についてのみ特恵関税で輸入できることになるため、原産品であるか否かを判定するためのルールである原産地規則が、非常に重要な意味を持ってきます。
また原産地規則は、EPAの締約国でない国で実質的に生産された産品が、一方の締約国を経由して他方の締約国に特恵関税で迂回輸入されることを防止する意義もあります。
大枠を申し上げれば、農林水産品は一方の締約国で完全に得られるか、生産された産品であることを要件とする「完全生産(品)基準」がほとんどです。
一方、鉱工業品は、EPAの締約国で非原産材料(例えば中国産の部品)を使用して十分な生産が行われたか否かを判定する基準として、一般的には
(1)「関税番号変更基準」(締約国での十分な生産の結果、産品の関税番号と使用された材料の関税番号とが異なる分類に属する場合に原産品とする基準)と
(2)「付加価値基準」(締約国での十分な生産の結果、産品に付加された価値が一定の比率以上になる場合に原産品とする基準)――が用いられています。
(以下略。とにかくややこしそう)
確かに資本主義の高度化とは いらない事務仕事をいっぱい作ってるような気がするw 法務もそうだし、保険とかコンサルタントとかコーディネイターとかいろいろ。
86 :
(^o^) :2006/11/22(水) 22:06:02 ID:x5q+AV+p
しかしあえて話にするまでもないかもしれないけど、 いまの時代、ありとあらゆるものが輸入品だね。。 100円ショップの生活雑貨から、ベンツやジャガーの高級自動車、 また日本メーカーの外国製品、ものによっては最新式の電子製品もそう。 自分のなかでひとむかし前をふりかえると、 日本のメーカーのまがい物たる韓国製品や香港製品が妙に懐かしかったりする。 SONYやTDKなんかのVHSテープが高いから、香港製の買ってたりしたよ。 あとFUJI FILMの韓国製写真フィルム、ハングル文字が書かれていて面白かったねw
>>84 OECDやWTOがFTAに否定的だったのが正にそれを危惧したもの>煩雑化
「自由貿易協定」という名称だけど締結国内での保護貿易に他ならないしね。
>>86 そのベンツも南アフリカ製や中国製まであるがな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 23:49:39 ID:ZoZ6aFom
看護師ら受け入れ合意へ インドネシアとEPA
http://www.asahi.com/business/update/1125/002.html 日本とインドネシアの両政府は24日、看護師の受け入れや資源の安定供給を含
む経済連携協定(EPA)を結ぶことで大筋合意した。日本のEPA合意は7カ国
目。近く来日するインドネシアのユドヨノ大統領と安倍首相が28日に正式合意す
る見通しで、来年中の発効を目指す。
合意案では、日本側は看護師と介護福祉士に加え、観光関連の研修生もホテル従
業員などとして受け入れる。受け入れの条件や人数枠などの詳細は今後詰める。外
国人労働者の受け入れは、フィリピンに次ぎ2カ国目。
EPAとしては資源関連の項目を初めて設け、輸出規制を導入する際の早期通報
や長期の売買契約の尊重などを盛り込む。日本にとって、インドネシアは液化天然
ガス(LNG)の最大供給国で、影響は大きい。
鉱工業品分野では、最高80%の自動車関税を、大型車については2012年ま
でに撤廃、中小型車は16年までに0〜5%に下げる。電気機器の関税も10年ま
でに撤廃。鉄鋼は現地生産していない自動車用などの関税が即時撤廃される見通し
だ。
中国とパキスタン、自由貿易協定締結 関税引き下げへ
http://www.asahi.com/international/update/1125/014.html
>>86 >>FUJI FILMの韓国製写真フィルム、ハングル文字が書かれていて面白かったねw
あれはたしかマレーシア製のを韓国販売用としてハングル文字を印刷させ、
それが日本に輸入されたものだった気がする。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 16:29:52 ID:7es4I46o
FTAが締結されている国に対しては個人輸出であったとしても、 関税はかからないのですか? 無知で申し訳ありません。
日本インドネシア、EPA大筋合意・エネルギーや資源を確保
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061128AT3S2801M28112006.html 安倍晋三首相は28日、来日中のインドネシアのユドヨノ大統領と首相官邸で会談し、自由貿易協定
(FTA)を柱とした経済連携協定(EPA)の内容で大筋合意した。日本が結ぶEPAとして初めて
エネルギーや鉱物資源の安定供給確保に向けた協力条項を盛り込んだ。来年中の協定発効を目指す。
会談後に北朝鮮の核や拉致問題で協力する共同声明に署名した。
EPAはインドネシアから看護師と介護福祉士、ホテルや旅館で接客する観光分野の研修・実習生を
受け入れる。EPAによる外国人労働者の受け入れはフィリピンに次いで2カ国目。インドネシアは
日本から輸入する製品の95%程度で関税を撤廃。日本はエビや熱帯果実などの農水産品の関税を
なくすが、コメや合板などは関税を維持する。 (21:00)
シンガポールと湾岸諸国、来年1月からFTA交渉
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061128AT2M2801828112006.html 【シンガポール=野間潔】
シンガポールと湾岸協力会議(GCC)6カ国は来年1月から自由貿易協定(FTA)締結に向けた
交渉を始めることで合意した。GCC諸国の企業グループがシンガポールへ投資する一方、
シンガポール企業がドバイやカタールへの進出を進めるなど双方の投資・貿易額は急拡大中で、
FTA締結でいっそうの関係強化を図る。
シンガポールのリー・シェンロン首相がこのほどGCC諸国を訪問、交渉入りで合意した。
GCC加盟国のうちアラブ首長国連邦(UAE)はシンガポールで約10億シンガポールドル(約750億円)の
不動産開発プロジェクトを計画するなど東南アジアでの投資や貿易拠点と位置づけている。
シンガポールのGCC諸国との2005年の貿易額は前年比43%増の237億米ドルと急速に膨らんでいる。 (23:00)
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 14:25:40 ID:mxWfo/QQ
日豪経済協定:関税撤廃で4300億円負担増 農水省試算
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061118k0000m020083000c.html 日豪経済協定:関税撤廃で道内の生産額1兆円余減少へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061129k0000e020085000c.html これって、つまり、東アジア自由貿易圏構想を実現させるため、そして枠組みを日中韓+ASEANではなく、日中韓+ASEAN+印豪NZにするためには、既成事実として費用がかかっても日豪EPAが必要ということなのでしょうか。
だけど、16カ国に反対して日中韓+ASEANの13カ国にすべきといっている中国は日本よりも積極的に中豪FTAや中NZFTA交渉をやっている上に、インドにもFTA申し込んでいましたよね?
それって、中国には、「別に、日中韓+ASEANでなくても日中韓+ASEAN+印豪NZでもおいらを封じ込めるなんて不可能さw」とかいう自信でもあるっていうことでしょうか。
日本はASEAN全体のFTAはまだ交渉中で、韓印豪NZのどれも交渉中ですよね?
中国はASEAN全体とは既に発効。
日本は遅れている上に、どうしようとしているのかよく、読めません。
豪とのEPAが農業に悪影響強くて消極的なら、日中韓+ASEAN+印豪NZの枠組みなんて提唱しなければいいんだし。
実際、日中韓+ASEAN+印豪NZで中国を東アジアの中に取り込めるかどうかわからないし、日本も確信をもってなさそう。
中国に飲み込まれるのが嫌だというのなら、いっそ、東アジア自由貿易圏構想なんて打ち出さなければいいでしょうし。
どうしたいんでしょう?
アメリカに飲み込まれないように東アジアを利用したいという気持ちだけは、外部からでも見えますが、その後のしっかりした戦略が全く見えません。
>>95 4300億円ぽっちじゃ済まないと思われ>日豪EPA
オーストラリア側の工業製品だって数年後には下げる予定だし。
戦略もなにも、経産・外務と農水で別々だし、
WTOが凍結されたから慌ててFTAに切り替えただけの泥縄。
日本にしっかりした戦略も求めるなんて…無い物ねだりorz
>>95 実は日中とも日中韓+ASEAN+印豪NZで話はついてて、
すんなり行くとアメリカがスネるので、
対立するふりをしてる、とか。
FTAAP構想はEUの対アジア2国間FTAを加速化�(英国)�2006年11月30日
http://www.jetro.go.jp/topics/43309 --------------------------------------------------------------------
リーズ大学のクリストファー・デント上級講師(東アジア経済)は、APEC地域の自由
貿易協定(FTAAP)構想が、EUのアジア諸国との自由貿易協定(FTA)締結に向けた
動きを加速化させるだろうとみている。
-------------------------------------------------------------------
記事全文は、メール&ウェブニュース「日刊通商弘報」を購読いただくとご覧になれます。
ほんとかよ。
>>99 A国・B国・C国がZ国を除いてFTA締結
↓
Z国、A国内ではB・C両国よりも不利に(B・C国内でも同様)
↓
なら、漏れらもFTAを結べばイイ!(・∀・)
という流れと思われ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 23:21:52 ID:2y4TmzqO
日豪、EPA交渉入りで事実上合意
http://www.asahi.com/politics/update/1204/009.html 資源外交を優先し交渉入り決断 日豪EPA
http://www.asahi.com/business/update/1204/138.html 国内農家の強い反対を押し切り、日本政府は4日、豪州との経済連携協定(EP
A)交渉入りの方針を固めた。背景には、世界的な資源獲得競争が激化する中、豊
富な資源を握る豪州との関係を強化したい思惑がある。だが、相手は農業大国の豪
州だけに、これまでのEPAとは比較にならない厳しい交渉になりそうだ。
(中略)
豪州は、日本にとって米国、中国に次ぐ3番目の農水産品の主要輸入先。しかも、
豪州からの輸入品で関税がかかっているものは、牛肉、チーズなどの乳製品、小麦
といった高関税の「重要品目」ばかりだからだ。
だが、それでも政府が交渉入りを優先した理由は、豪州の豊富な資源にある。石
炭は56.4%、鉄鉱石は56.1%、ウランは22%、天然ガスは13.1%…
…。「資源輸入における豪州の重要性」と題した経済産業省作成の資料には、エネ
ルギー・鉱物資源ごとに、日本の総輸入量に占める豪州産の割合がずらりと並ぶ。
この豊富な資源に目をつけた中国はすでに、昨年5月から豪州と自由貿易協定(F
TA)の交渉を開始。今年4月には温家宝首相が自ら豪州に乗り込み、2年以内の
締結を目指す考えを示した。経産省は「このままでは中国にすべて持っていかれる」
(幹部)と、一貫して早急な交渉入りを主張していた。
このため、4日の調査会は、この重要品目を「除外または再協議の対象とするよ
う、全力を挙げる」ことを条件に交渉入りをしぶしぶ認めた。だが、豪州にとって
農産品の関税引き下げがないEPA締結には利点がほとんどないだけに、同調査会
の大島理森会長は同夜の記者会見で「除外や再協議の文言がはいったが、(関税撤
廃から)除外されることを完全に担保していない」と危機感を隠さなかった。
米韓FTA交渉が始まる、「牛肉」や「開城団地」焦点
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061205AT2M0500K05122006.html 【ワシントン=藤井一明】
米国と韓国の自由貿易協定(FTA)の締結に向けた交渉が米北西部のモンタナ州で4日、始まった。
8日までの日程で、コメ、自動車、繊維などの関税撤廃、産業保護策の見直しなどを話し合う。
米国産牛肉の貿易再開や北朝鮮の開城工業団地で作られた製品を韓国製と認めるかなどが論点になる。
米国産牛肉の問題は韓国に出荷した牛肉に骨片が見つかり、韓国側が輸入を停止したことで
急浮上した。3日にはモンタナ州選出のボーカス上院議員(民主党)がFTA交渉の会議場所を訪れ、
韓国の記者団らを前にステーキを食べるパフォーマンスまで見せた。
韓国が出資している開城団地の衣料などの製品に関しては韓国側がFTAの対象に含めるよう
求めているが、米国側は北朝鮮の体制に圧力をかける基本方針もあり慎重姿勢を崩していない。 (16:01)
アイスランドとのFTA交渉開始へ (中国) 2006年12月5日
ttp://www.jetro.go.jp/topics/43372政府はアイスランドと自由貿易協定 (FTA)交渉を
開始することで合意し、12月4日、「FTA交渉開始に関する議定書」に調印した。
農業での問題が比較的少ないとこと結んで頭数を増やしたいだけじゃね
EU、ASEAN・インド・韓国とFTA交渉入り
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061207AT2M0602O06122006.html 【ブリュッセル=下田敏】
欧州連合(EU)の欧州委員会は6日、東南アジア諸国連合(ASEAN)やインド、韓国と相次いで
自由貿易協定(FTA)交渉に入ることを決めた。EU加盟国に正式に交渉権限の承認を求めた。
EUは高い経済成長が続くアジアが将来の主要な市場になるとみており、FTA交渉で先行する日米に対抗する。
欧州委のマンデルソン委員は同日の記者会見で「世界貿易機関(WTO)交渉に取り組みながら、
FTAの可能性を探っていく」と語った。EUは年明けにもASEANなどとの本格交渉に入り、2007年中の締結を目指す。 (07:02)
>>105 日本としては、自分と同じ境遇の国家とグルって、国際的に強い立場になりたいと・・・
でもオーストラリアと前提なしに交渉開始じゃなあ・・・ スイスを裏切るようなもんじゃね?
>>108 別段裏切りでもなんでもない。
日本がG10を脱退するっていうのなら別だけど。
それにEFTAならは韓国とFTA締結してるしね。
メキシコ産カボチャ輸入急増 関税率ゼロで 神戸港
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000188475.shtml メキシコ産カボチャの輸入が神戸港で急増している。神戸税関によると、昨年十
一月以降、月別輸入量では最大で前年の五倍が入荷。シェアトップのニュージーラ
ンド産を伸び率で上回る。昨年四月に日本メキシコ自由貿易協定(FTA)が発効
し関税率ゼロになったことが要因。
神戸港はカボチャの輸入量で全国トップ。昨年の実績は八万七千トン、約五十八
億円で、全国の約七割。今年一-九月は五万三千トンで、全国の72・8%を占め
シェアは過去最高となった。
輸入は、国産の端境期となる毎年十月下旬から本格化し、十二月にピークを迎え
る。主な輸入国はニュージーランドが七割、メキシコ、トンガがそれぞれ一割。
しかし、昨年十一月以降、月別の前年比伸び率をみると、メキシコ産が前年比4
0-50%増加。多いときには五倍近くに急増している。一方で、ニュージーラン
ド産は輸入がない月があったほか、同10-60%減とマイナス傾向が続いている。
神戸税関によると、FTAの発効で関税率が3%からゼロに引き下げられたこと
が主な要因。「メキシコは日本向けの生産に力を入れているので、今後ますます増
えるのではないか」としている。(村上早百合)
>>110 メキシコからの農作物、カボチャ以外で何が関税0%なの?
国内農業、断固守る/松岡農相
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?0 松岡利勝農相は15日、日本が農産物輸出大国オーストラリアと来年から始める
FTA締結交渉に、国内の農業・地域経済を断固守る決意で臨むことを約束する大
臣談話を発表した。米、小麦、牛肉、乳製品、砂糖など重要品目の関税撤廃の例外
化実現へ、「除外」や「再協議」とするよう粘り強く交渉する覚悟を表明。さらに、
国民の理解と支持に基づいて交渉を進めることを強調した。
両国のFTA交渉入りは、12日の電話による首脳会談で合意。関税撤廃を原則
とするFTA締結には、国内の農村・地方に強い懸念がある。これを踏まえ、松岡
農相は談話で、重要品目が関税撤廃されれば農林水産業と関連産業、地域経済が崩
壊する危機感を示し、「守るべきものはしっかりと守る」と交渉に臨む決意を強調。
また、交渉は「国民の支えなしには乗り切れない」と、農業、食料自給の必要性
が理解できる世論喚起に努める姿勢も示した。
松岡農相は15日の閣議後会見で談話を発表。FTA交渉ではオーストラリアの
強硬な関税撤廃姿勢が見込まれるが、「タフな交渉になるが、重要品目は頑として
守り抜く」と強調した。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 23:52:13 ID:I2TMTWOv
日本とブルネイ、EPA大筋合意
http://www.asahi.com/business/update/1221/098.html 政府は21日、ブルネイとの間で、エネルギー資源の安定供給に関する規定を盛
り込んだ経済連携協定(EPA)を結ぶことで大筋合意したと発表した。今後協定
の詳細を詰め、07年中の署名、発効を目指す。
資源国のブルネイとは競合する産業分野が少なく、交渉期間は半年間と過去最短
だった。大筋合意では、ブルネイが将来、液化天然ガス(LNG)の輸出規制を検
討する際には日本と協議するルールの検討などを盛り込んだ。日本はLNGの総輸
入量の約1割をブルネイに依存している。エネルギーの規定を盛り込むのは、11
月に合意したインドネシアに続き、2カ国目。
鉱工業品では、ブルネイが自動車や自動車部品にかけている20%の関税を協定
発効から3年以内に撤廃。日本もマンゴーなどの熱帯果実やエビの関税を即時撤廃
することで合意した。
ASEAN主要国で残ったのはタイだけか。 ラオス・カンボジア・ミャンマーは結べる状況じゃないし。
ベトナムはどっちなんじゃ
日豪EPAスレって北海道叩きが多いよな。 地方経済の崩壊が中央に影響を与えないと思い込んでるのだろうか。
インドがFTA交渉拡大、韓国や湾岸アラブ諸国と
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070104AT2M2800C03012007.html 【ニューデリー=山田剛】インド政府が主要国・地域との自由貿易協定(FTA)
の締結交渉を加速する。韓国とは2007年中の合意を目指し、湾岸アラブ諸国とも締
結を急いでいる。日本とはFTAを含む経済連携協定(EPA)の交渉開始で合意。
欧州連合(EU)とも早期に交渉を開始したい考え。貿易や対印直接投資を拡大する
と同時に、FTAをテコに国内産業の近代化を進める狙いだ。
BRICsの一角として世界経済の中で存在感を高めているインドがFTA拡大に
動くことで、日本や中国を含むアジア域内でのFTA締結競争が激しくなりそうだ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 02:09:25 ID:f3avUdej
ちょっと古いけどageついでに
自民、「反FTA」懇話会設置へ
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070106AT3S2802505012007.html 自民党は自由貿易協定(FTA)の推進に伴う国内農業への影響などを調査す
るため「経済連携協定懇話会」(仮称)を1月中にも設置する。安倍晋三首相はF
TA推進を経済成長路線の中核に位置付けるが、党内には農林族を中心に慎重論が
根強い。新たな懇話会はFTA推進をけん制する狙いがある。
懇話会は全国農業協同組合中央会、日本酪農政治連盟などの生産者団体のほか、
製粉協会、日本乳業協会、精糖工業会など加工団体にも参加を呼びかける。いずれ
も農業分野の市場開放には慎重な立場だ。会長には元農相で党農林水産物貿易調査
会長の大島理森氏が就任する方向だ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 10:49:57 ID:YD2gLaOT
保守!
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 15:26:42 ID:YD2gLaOT
test
ベトナムとは近日交渉入りするそうな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 01:56:03 ID:d6PFDpR1
EPA:日本、スイスと協議 安倍首相、大統領と合意――欧州で初
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070120ddm008020124000c.html 安倍晋三首相は19日、スイスのカルミレイ大統領と電話協議し、経済連携協定
(EPA)の交渉に入ることで合意した。日本が欧州の国とEPA交渉入りするの
は初めてで、年内の大筋合意を目指す。
2国間貿易では、日本からの輸出額(05年)は2580億円で、乗用車やビデ
オカメラ、デジタルカメラなどが主な輸出品。一方、スイスからの輸入額(同)は
5571億円で、腕時計などの精密機器や医薬品などの比率が高い。
現在、日本からの輸出品の7割以上、スイスからの輸入品の2割近くに関税がか
かっているが、交渉で全体の9割以上の品目での関税撤廃を目指す。知的財産の保
護や模倣品対策での協調なども協定に盛り込む方針だ。
日本のFTAは、 締結済みは シンガポール・メキシコ・インドネシア 大筋合意は タイ・フィリピン・チリ・ブルネイ 交渉入りは アセアン・オーストラリア・スイス・ベトナム 中断中は 韓国 こんなとこだっけ。
じゃこうだね。 締結済み シンガポール、メキシコ、マレーシア 大筋合意 タイ、インドネシア、フィリピン、チリ、ブルネイ 交渉入り ASEAN、GCC、オーストラリア、スイス、ベトナム 中断中 韓国
対米FTA戦略文書が流出 韓国、交渉つぶし狙いか
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200701240080.html 【ソウル23日共同】難航している米韓自由貿易協定(FTA)締結交渉をめぐり、
韓国政府の交渉戦略が詳細に記された非公開文書が流出、メディアに報じられ大問
題になっている。協定反対の勢力が交渉つぶしのため流出させたとの見方が優勢で、
報道したメディアには「国益を損ねた」との非難が強まっている。メディア側は、
政府方針では国民生活が打撃を受けかねないと主張、知る権利をめぐる議論にも発
展しそうだ。大失態の政府は情報機関の国家情報院を動員し犯人捜しを始めた。
文書は協定に批判的なハンギョレ新聞などが十八日から報道。韓国が米に改善を
求めてきた反ダンピング制度の運用問題で譲歩が得られる見通しがないなら、改善
要求を他分野での交渉カードに活用する、などと明記。
米が求める金融分野の規制緩和を来月の第七次交渉で受け入れる方針も書かれて
おり、「韓国側の防衛ラインと、これを守るために切るカードの順番まですべて米
国側に知られた」(韓国メディア)状態になった。
十三日の国会委員会で一時的に配布された同じ内容の文書が一部、未回収になっ
ていることが判明。委員会関係者が疑われているほか、交渉行き詰まりの批判をか
わすため政府側が流出させた可能性も取りざたされている。
米韓FTA交渉は一万六千以上の品目で関税を十年以内に撤廃することで合意し
ているが、農業や繊維製品、自動車の市場開放などで折り合う見通しが立っていな
い。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 00:32:36 ID:YHVUZHKd
日・欧・米・中の繊維産業界、FTA締結に合意
http://www.nissenmedia.com/today/index.php?no=11498 日本繊維産業連盟(繊産連)の櫻井正樹副会長は26日、東京都内で会見を行い
「世界4極会議の結果、2011年を目標とする4極間でのFTA締結に向け、各々
の地域の政府、他産業に働きかけることで合意した」ことを明らかにした。来年3月
に予定している次の4極会議から、「具体的なプロセスをスタートする」としており、
欧州繊産連(ユーラテックス)」を中心に課題のリストアップを行う。
米大統領、通商権限の延長を要請へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070126AT2M2600A26012007.html 【ワシントン=藤井一明】ブッシュ米大統領は来週にも議会に対して、通商政策
の一括承認を求める権利である貿易促進権限(TPA)の更新を要請する見通しと
なった。7月1日に期限を迎えるTPAは米国の通商政策の軸であり、延長されれ
ば頓挫している世界貿易機関(WTO)の多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)を
再び進める要素になるほか、米国が推進する自由貿易協定(FTA)の拡大にもつ
ながりそうだ。
シュワブ米通商代表部(USTR)代表が25日、ロイターテレビに対して「ラ
ウンドを完了するためにTPAの延長が必要」と語った。米メディアは同日、ブッ
シュ大統領が来週行う経済に関する演説の中で、TPAの延長を議会に求めると報
じた。
[フィリピン]看護師、日本での受験チャンスを失う
http://www.t-macs.com/news/200701/30.htm 日比経済連携協定(EPA)が議会でまだ批准されていないため、日本での就労を
目指す看護師は今年の国家試験を受けるチャンスを失った。ファビラ貿易産業省長
官によると、今年の看護師国家試験は1月か2月に実施されるため比人志願者は来
年まで待たなければならないと日本政府から伝えられたという。ファビラ氏は、議
会は予算案とテロ防止法案を優先法案としているため2月の休会前に協定が批准さ
れることはないだろうとの認識を示している。
日比経済連携協定に関しては、有毒廃棄物の受け入れにつながるのではないかと
いう声があがっており、上院が批准に慎重な姿勢を示しているが、ファビラ長官は、
日本との自由貿易協定は経済成長に大きく貢献するもので、このまま批准が遅れれ
ばマレーシア、タイ、シンガポールに大きなアドバンテージを持たれることになる
と懸念している。(Star)
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 23:35:37 ID:AtID/GZD
日印、経済連携で初交渉 アジア経済の6割統合へ
http://www.shizushin.com/national_economy/2007013101000423.htm 【ニューデリー31日共同】日本とインドの両政府は1月31日、経済連携協定
(EPA)の第1回交渉をニューデリーで開始した。2年以内の合意を目指してお
り、実現すれば両国でアジアの域内総生産(GDP)の約6割を占める経済統合に
つながる。日本は急速な経済成長を続けるインドとの間で、モノ、サービスの貿易
や投資の一層の拡大を狙う。インドがどこまで関税撤廃で譲歩するかが最大の課題
だ。
外交筋などによると、両国の2005年の貿易総額は7402億円。交渉で日本
側は世界貿易機関(WTO)ルールに基づき90%以上の品目で10年以内に関税
を撤廃することを求めるが、インド側は国内産業保護の立場から多数の例外品目を
主張するとみられる。
インドからのIT(情報技術)エンジニアや看護師など医療関係者を日本がどこ
まで受け入れるかも焦点となりそうだ。
マレーシア、米国とのFTA交渉取り止めか
http://jp.ibtimes.com/article/general/070202/4088.html マレーシア政府は2日、もし米国がマレーシアのイランとの数十億ドルにおよぶ
ガス田共同開発を取りやめることを自由貿易協定締結の条件として要求するのなら、
米国との自由貿易交渉を取りやめると警告した。
米外務委員会議長でカリフォルニア州民主党下院議員のトム・ラントス氏は、貿
易担当者らに対し、マレーシアがイラン南部のガス田開発における160億ドル相
当の取引をあきらめるまで、マレーシアとの貿易交渉を続けるように促している。
米国は現在核開発を行っているイランに対する制裁措置に取り組んでいる。
マレーシア国内紙"Utusan Malaysia"によると、米国との自由貿易交渉における
マレーシアに対する条件を不快に思ったマレーシアラフィダ・アズィズ通産相は米
国に対し、マレーシアとの自由貿易交渉取りやめを警告し、「私は米国とのFTA
交渉を取りやめる準備ができている。米国は交渉の準備段階での議論をなおざりに
している」と述べたという。マレーシア政府は国内政策に干渉されるようなら米国
との自由貿易交渉は必要ないと見なしている。(以下略)
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 02:39:19 ID:ZT+gKuQ6
EPA交渉 農業例外扱い 豪首相が難色
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070207&j=0044&k=200702064135 【キャンベラ6日勝木晃之郎】日本とオーストラリアの経済連携協定(EPA)
の早期締結を促すため、オーストラリアを訪れている日本経団連の御手洗冨士夫会
長は六日、首都キャンベラでハワード首相ら政府首脳と相次いで会談した。御手洗
会長は日本の農業への配慮を求めたが、オーストラリア側は「批判もあるが、協定
は日豪双方に大きな機会を与える」(ハワード首相)と農業も例外扱いせず、すべ
ての分野で関税撤廃を協議していく考えをあらためて示した。
日本側は三月にも始まるEPA交渉で、高関税率で保護している小麦や牛肉など
を関税撤廃の例外とするよう求める方針。 (以下略)
▲御手洗、本気で訴えてないだろw
日米FTAは時期尚早=USTR高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000037-jij-int 【ワシントン22日時事】カトラー米通商代表部(USTR)代表補(日本、韓国、
アジア太平洋経済協力会議=APEC=担当)は22日、当地で開かれた日米経済セミ
ナーで、「日米自由貿易協定(FTA)を真剣に検討するのは時期尚早だ」との認識
を示した。
代表補は、FTAの障害となる課題として、日本の農業市場開放や米の反ダンピン
グ(不当廉売)政策など貿易救済措置見直しを指摘。さらに円安に不満を強める米
自動車業界は為替問題もFTAに含めるよう求めているとし、日米FTA交渉の開始に
はこうした難題を解決する「強い政治的指導力」が必要だと強調した。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/28(水) 00:49:30 ID:KVHCgaR+
経済連携協定:タイ外相「有害廃棄物流入に懸念」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070228k0000m030114000c.html 来日中のニット・タイ外相が27日、東京都内の日本外国特派員協会で会見し、
日本との間で交渉が進められている経済連携協定(EPA)について、「大筋で合
意しているが、協定の一部が法の抜け穴として利用され、タイに(家電などの)有
害廃棄物が流入することを懸念する意見がある。社会から抗議を受けない協定にす
ることが両国の利益にかなう」として、最終合意までにはまだ課題があると述べた。
その上で「日タイ修好120周年の年でもあり、首相の訪日時に調印するのが望
ましい」と述べ、4月に計画されるスラユット暫定首相訪日までの最終合意に期待
を示した。
一方、タイ南部のイスラム武装集団の関与が疑われるテロへの対策について「現
政権は南部対策に最高の優先順位を与えている。しかし過去の深い傷が残されてい
るため、今の平和的なアプローチが成功するには時間がかかる」と話した。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/28(水) 22:43:08 ID:bgOUV4+J
EUに農業保護削減求める・WTOの貿易政策審査
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070227AT2M2700M27022007.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)は26日、欧州連合(EU)
の貿易政策審査報告をまとめ、輸入農産品に対する高い関税や農家への輸出補助金
などの農業保護政策は削減の余地が大きいと指摘した。1月末に発表した日本に対
する貿易審査報告と同様に、EUの農業保護は世界の貿易拡大を妨げ、多角的通商
交渉(ドーハ・ラウンド)の障害になると指摘した。
2006年の輸入農産品に対する平均実効関税率は18.6%と、日本の18.8%とほぼ
同水準だった。しかし最も高い関税率は一部の肉類や食用花の427.9%と日本の最
高関税率である902.3%の半分以下。日本は農産物関税をすべて一定水準以下に抑
える上限関税の導入に絶対反対の立場だが、EUには抵抗が少ないことをうかがわ
せる内容だ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 23:33:07 ID:gmiQcT1I
上限関税、コメなど高く・WTO農業交渉、豪など新提案
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070310AT2M1000810032007.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)が9日開いた農業交渉で、
オーストラリアなど農業輸出国でつくるケアンズ・グループが、日本のコメなど重
要品目の取り扱いに関する新提案を提出した。農産物関税を一定水準以下に抑える
上限関税について一般の品目よりも上限を高めにする選択肢を盛り込んだ。日本は
上限関税の導入自体に反対しており、歩み寄りのきっかけになるかは不透明だ。
上限関税を巡っては、これまで米国や途上国などが75―100%を上限とすべきだ
と提案し、コメなど高関税品目を抱える日本など食糧輸入国でつくるG10と対立し
ていた。
最近の情勢としては ブルネイ・チリとの締結 ベタナムとの交渉開始 このふたつだね。
143 :
ちょっと前だけど :2007/03/25(日) 21:23:33 ID:1r8+MarT
【シンガポール】日本とのFTA改正調印、首脳会談で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000003-nna-int 訪日中のリー・シェンロン首相は19日、安倍晋三首相と官邸で首脳会談を行い、
自由貿易協定(FTA)を含む日本・シンガポール新時代経済連携協定(JSEPA)改
正議定書に調印した。東南アジアで放送するテレビ番組を共同制作することも協議
した。
JSEPAは日本として初めてのFTAで、2002年11月に発効。両政府は昨年から協
定改正を交渉していた。日本は今回の改正を東南アジア諸国連合(ASEAN)全体の
経済連携強化の足がかりとする。
日本の外務省によると、シンガポールは邦銀へのフルバンク(QFB)免許枠を1行
分拡大するほか、ホールセール・バンクの免許発給数の制限を撤廃する。日本は保
険仲介サービスの自由化を拡大する。
そのほか、日本側は農林水産品(マンゴー、ドリアン、えびなど)、工業品(揮
発油、軽油などの石油・石油化学製品)の関税を撤廃する。日本のシンガポールか
らの輸入額のうち無税の割合は95%になり、現状と比べ2ポイント拡大する。
原産地規則や税関手続きの改正も盛り込まれた。シンガポール外務省によると、
両国の貿易額は02年のFTA発効後、06年には552億Sドルと31%増えている。改正
による関税撤廃は08年1月に発効する予定。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 02:14:11 ID:kx0L9ycN
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 00:36:19 ID:UoVo9UXu
米韓、FTAで正式合意 大統領が国民に説明
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200704020282.html 米国と韓国の両政府は2日、自由貿易協定(FTA)交渉を正式合意した、と発
表した。最大の争点となっていたコメの市場開放について米国が譲歩し、FTAに
は盛り込まないことで双方が歩み寄った。
ただ、FTA発効には議会の批准が必要。米韓とも議会には批判的な意見も多く、
承認までには曲折も予想される。韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は2日夜、
テレビ出演して国民向け談話を発表し、「米国の要求は甘くなく米議会の圧力も大
きかったが、徹底的に損益計算を行い、我々の利益を貫徹した」と述べ、FTA合
意に理解を求めた。
韓国政府によれば、FTAが発効すれば、米国との間の「モノ」の貿易で課され
ている関税は、韓国側が99%以上、米国側は100%が撤廃される。韓国政府は
同日、農業分野を中心に、FTAにより影響が懸念される産業への支援策を発表し
た。
交渉では、北朝鮮の開城工業団地で韓国企業が生産する製品を、米国が「韓国製」
と認定するよう、韓国側が求めていた。今回の合意では、朝鮮半島の非核化などを
条件に、「韓国製」と認める方向となった。
牛海綿状脳症(BSE)を理由に認めていなかった米国産骨付き牛肉の輸入につ
いては、韓国側が事実上、解禁を認めた。さらに韓国は、約40%の牛肉関税を1
5年かけて撤廃する。オレンジも7年、豚肉は10年かけて関税をなくす。
一方、米国は、韓国からの輸入品に課している関税を、排気量3リットル未満の
自動車と自動車部品については即時に撤廃。3リットル以上の大型車についても、
3年で関税を撤廃する。韓国側も、大型車ほど税率が高くなる国内税制の改正を、
部分的に受け入れた。
NAFTAに次ぐ大規模FTAと言えるだろうか。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 11:12:08 ID:mfQyZ5KQ
>>145 これはビッグニュースなんだが、国際板ではあまり取り上げられてないね。
議会の承認は難しいかもしれんが、特にコメの例外化を認めさせたのが大きい。
今後の日米FTAのベースにもなりそうだ。
残念だがこの分野では中国や韓国にはるかに先を行かれてる。
国内でもっと危機感のある議論がされてもいいと思うんだが...
ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/wm1413.cfm April 2, 2007
The U.S.?South Korea FTA: A Defining Moment
by Bruce Klingner and Anthony B. Kim WebMemo #1413
ヘリテージ財団:アメリカと韓国のFTA、決定的瞬間
Bruce KlingnerとAnthony B. Kimの書いているKORUS・FTAの評価で、韓国系
著者が参加していることもあって、自由貿易推進(という米国保守派の基本理念)
の意味から重要性が大きいと評価しているものの、今後の両国議会での条約
批准について、厳しい見方をしている。経済的メリットよりは、米韓関係を維持
発展させる意思を示す戦略的意味が大きいと言ったニュアンスになっていて、
この評論そのものが経済的分析ではなく、政治的な分析になっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米韓FTAの評価・分析を行なう記事や評論を一通り眺めてみた感想は、
韓国や一部の日本国内のものは、お花畑・脳天気で、ジョークに近いもの多数;
アメリカ国内のものには批判的なものが多く、民主党系、AFL−CIO系、
農業・畜産・NAM系の議員に特にその声が高いような。
米韓FTAが交渉妥結せずに破綻していた場合のことを考えると、米韓同盟に
決定的な悪影響が生まれることは確実と思えるので、両国政府共に、それは
避けたということなのではないかと思う。しかし、そのツケは今後の条約批准・
議会審査に回されたともいえるように思える。
OECD加盟国(先進国−都市国家や産油国家は除く)同士のFTAだから、 「NAFTAに次ぐ大規模FTA」といえなくもない。 ノムヒョンの唯一(?)の+遺産になるかどうかは微妙なところ。 チリと正式締結にいくまで大騒ぎだったのだから。 米−モロッコFTAのように政治的側面が大きいFTA、という見方は正しいだろう。 日韓FTAは、日本の自動車産業が譲歩しないと難しいと思われ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 00:44:26 ID:239g4j8q
モルガンスタンレー、グローバル経済フォーラム、ステファン・ローチ、4月5日
ttp://www.morganstanley.com/views/gef/index.html#anchor4712 MSGEF:議会の保護主義の高まりと、米韓FTAについて
ステファンローチがアメリカ政治シーンに見られる保護主義の高まり、特に中国に
対する「不公正貿易是正」の動きについて評論しているもので、そのコンテキストで
米韓FTAの、アメリカ議会での承認の可能性について疑問を呈しているもの。
1)アメリカ民主党とその支持母体であるAFL−CIOなどのなかには、グローバリ
ゼーションが “win-win” であるという一般的説明を批判的に見る傾向が高ま
っていて、むしろ労働者がその被害にあっているとする主張が強まっている。
2)グローバル通商は世界のGDPの31%を占めるまでに増大し、これは1990年代
半ばからみて10%くらい増大している。70年台から見れば倍増している。
3)G7プラスの先進国の経済では、今では国民所得における労働者の取り分は
54%と低い値でその一方で資本利益は歴史的に最高の16%になっている。
これはグローバリゼーションの恩恵が資本側にあって、労働側にないことを
示すひとつの指標であり、労働側の言い分に全く根拠が無いわけではない。
4)中国とアメリカの通商のインバランスが拡大して$230Bとった規模になり、
民主党の議員らが「不公正貿易是正」をターゲットにした政策綱領である
“A New Trade Policy forAmerica.” を発表している。国際的労働基準の適用、
国際的環境保護基準の適用、知的所有権の尊重などを掲げ、中国を標的に
している。この動きは高まる方向にあって、その逆ではない。
5)今後の議会の動向を考えると、中国に対するアンチ・グローバリゼーションの
「公正貿易」を主張している真っ最中に、韓国については考え方を変えてFTA
に賛成すると言うのであればダブルスタンダードになってしまう。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 14:50:57 ID:kyZP0ls0
まあ今はタイミングが悪いから議決はされないだろうけど、この案が2年前に出 てたらどうなっていたか分からないよね。 日本としては次の中間選挙(大統領選は民主党が勝つとして)あたりで丁度合意 へもっていけるように、今から着手していかないといけないね。 あとオーストラリア・カナダとのFTAを先に締結したいところ。NAFTAを環太 平洋に展開する、という論旨であれば米議会にも受け入れやすいだろうし。
マレーシア・米国FTAが決裂 時間切れによる交渉打切り
http://lin.lin.go.jp/alic/week/2007/apr/762sp.htm マレーシアと米国はFTA交渉を進めてきたが、交渉期限である3月末までに合
意に達せず、交渉は決裂した。米国大統領貿易促進権限(TPA)の期限は7月1
日までであったが、合意案が米国議会に提出された後、90日間の審査が必要とさ
れているため、時間切れとなった。
合意の障害となったのは、交渉の過程で、マレー人優遇政策である「ブミプトラ
政策」へのマレーシア側のこだわりなどとされている。具体的には、マレーシア政
府が工事などを発注した場合に、マレーシア企業に落札させるというものであるが、
これに対する米国側の了承が得られなかったとされている。(以下略)
投資誘致促進へ見直し、日本とのEPA・メキシコ経財相表明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070414AT2M1301L13042007.html 来日中のソホ・メキシコ経済相は、日本との経済連携協定(EPA)について、
自動車や電気製品の中小部品メーカーの工場誘致など日本からの直接投資促進策を
盛り込む方向で見直しを進める考えを明らかにした。日本経済新聞記者の質問に答
えた。
日墨EPAは2005年4月に発効。両国政府は発効後2年を経過した時点で内容
を見直すことで合意している。経済相は「部品メーカーが進出すればメキシコへの
技術移転も進む」と説明。日本滞在中に港湾や鉄道など、日本の部品メーカーから
要望の多い物流インフラの整備計画を披露するほか、中小メーカーのトップと意見
交換してメキシコ進出を呼びかける意向も示した。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 00:11:59 ID:WEq88yv6
経産省:米・EUとの経済連携協定交渉に前向き姿勢
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070417k0000m020017000c.html 経済産業省は16日の産業構造審議会通商政策部会で、今後のEPA(経済連携協
定)の進め方について、「米国、EU(欧州連合)への対応を検討したい」と、2大
市場・地域との交渉に前向きな姿勢を表明した。経済界は日米EPAの推進を求めて
いるが、これまで同省の姿勢は明確でなかった。
日本は、シンガポール、マレーシア、フィリピン、タイ、ブルネイ、インドネシア
とEPAを締結、または大筋合意済み。ASEAN(東南アジア諸国連合)との交渉
も、近く大筋合意できそうで、中国、韓国は残るものの、東アジアとの交渉は一段落
つく。
このタイミングで、同省が米国、EUとの交渉に前向きになった背景には、米国と
韓国のFTA(自由貿易協定)合意がある。直接の影響として「日韓の競争が激しい
薄型テレビで、韓国製品への関税(5%)がなくなるのは大きい」と分析。韓国が、
高関税の残るEUとの交渉入りを表明したことにも危機感を高め、「後れを取れない」
との意識が強まっている。
ただ、日米、日EUは、あまりにも巨大な経済圏の連携になるため、世界経済への
影響を無視できない。また、日本の農業分野をどこまで自由化できるかなど課題は多
く、交渉入りには、高度な政治判断が必要になる。
一方で同省は、資源・エネルギーの安定確保の観点から、今月から始まる豪州との
交渉に最大限の力を入れる方針を表明。希少資源などを産出する中国や南アフリカ、
ブラジルとの交渉を将来的な検討課題に挙げた。【小林理】
>>155 実質、WTOの放棄だな>日・EU・米FTA
FTAで資源・エネルギーが確保できるってのも過剰な期待な気がするし、
日本には関税以外の農業保護をする予算はないのにな。。。
157 :
小ネタ :2007/04/18(水) 22:18:30 ID:uE9OZyys
韓国の主張、一部認定=日本の相殺関税でWTO小委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070417-00000108-jij-int 【ソウル17日時事】日本が韓国のハイニックス半導体製DRAM(記憶保持動作
が必要な随時書き込み読み出しメモリー)に相殺関税を課したのを不服として、韓
国が日本を訴えていた件で、世界貿易機関(WTO)紛争処理小委員会は17日、韓
国の主張を一部認める中間報告をまとめた。韓国外交通商省が同日、明らかにした。
日本の主張が認められている部分もあり、日韓双方が5月末の最終報告を踏まえ、
WTO上級委員会に上訴する可能性がある。
158 :
小ネタ :2007/04/18(水) 22:21:40 ID:uE9OZyys
日韓FTA交渉「盧政権では困難」 経産省が見通し
http://www.asahi.com/business/update/0417/TKY200704170014.html 経済産業省は16日、04年11月から中断している日韓自由貿易協定(FTA)
交渉について「(韓国の)現政権では難しい」との認識を明らかにした。交渉再開
は早くても来年2月の次期政権発足後になる見通しだ。
同省の豊田正和通商政策局長が16日の産業構造審議会(経産相の諮問機関)の
部会で「韓国側も(現政権では)難しいという整理をしている」と述べた。
同省によると、すでに韓国政府の対日FTA交渉チームは解散している。今月大
筋合意に達した米韓FTAの交渉チームは、来月始まるとみられる欧州連合(EU)
との交渉にあたることになるという。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 18:02:47 ID:JkriR9bl
日米Ftaが締結されると何がどう変わるのでしょうか?教えて下さい。
>>160 日本の輸入製品の大半がアメリカ産になる。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 01:19:32 ID:kTkGaFf9
「重要品目は5%以下に」 WTO農業交渉で議長が文書
http://www.asahi.com/business/update/0501/TKY200705010062.html 世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)で、農業分野の
ファルコナー交渉議長(ニュージーランド)は30日、交渉の打開を目指して新貿
易自由化ルールに関する議長文書を各国に示した。関税の下げ幅を例外的に小幅に
とどめることができる「重要品目」の数に関して、全品目の「5%以下」が交渉各
国の意向の大勢だと指摘した。
日本は10〜15%を求めており、今後の交渉がこの文書に沿って進んだ場合、
日本には厳しい状況になる。 (以下略)
163 :
豪−タイFTA発効に韓国車「バナナキック」くらう :2007/05/04(金) 21:57:51 ID:+oM3Eb2O
現代(ヒョンデ)自動車は2005年、オーストラリア市場で4万8000台の車を売ったが、 昨年は5%ほど売り上げが減った。1986年、オーストラリア進出以後、初めて販売量が減った。 現代車が突然こうなった理由は何か。2005年1月に発効したオーストラリアとタイ間の 自由貿易協定(FTA)によるものだと現代車は信じている。タイで自動車工場を稼働する トヨタやホンダなど日本自動車メーカーは、FTAによる無関税の待遇を掲げて オーストラリア市場を攻略する。トヨタは4工場を、ホンダは2工場をタイで稼働している。 オーストラリア−タイFTAが締結されると日本の自動車会社は2005年下半期から タイ産の日本車を本格的にオーストラリアに運んだ。 ◆価格競争力で日本車に劣る=オーストラリアの自動車関税は10%だ。 関税に各種税金を加えて付ける消費者勧奨価格(MSRP)構造により現代車のクリック (現地名ゲッツ)、ヴェルーナ、アバンテ、トゥッサンなどモデルの価格は輸出原価に、 さらに21%ほど上乗せされる。一方、タイ産日本小型車は無関税待遇により 1台当たり平均1000〜1500ドルまで値下げ効果を上げた。現代車が面食らっている間、 トヨタは昨年、オーストラリアで21万3000台を売って前年対比6%伸ばした。 ホンダはタイ産車を前面に掲げて同期間15%も急増した。2005年4万7000台だったが、 昨年は5万4000台を売った。現代車のオーストラリア内での評判は2003年から次第に 良くなっていた。日本車より10〜20%安い上、米国の自動調査会社によるJDAMパワーの 品質指数が改善したからだ。そんなときタイ産日本車の襲撃を受けたのだ。
164 :
台湾機械業者が危機感、米韓FTAで :2007/05/04(金) 22:35:30 ID:+oM3Eb2O
今月初旬に米韓両国が自由貿易協定(FTA)に合意したことで、台湾の機械産業は大きな 打撃を受けそうだ。機械業者の同業組合である台湾区機器公会は、台湾の主要輸出市場 である米国に、免税扱いとなった韓国製品が流入することは深刻な問題だとして、政府に 対し危機意識を高めるよう求めている。 19日付工商時報によると、米韓両国は合意の中で、韓国から米国に輸出される工業製品 のうち約85%に対して輸入関税を優先的に撤廃すると決めた。 これについて工業技術研究院(工研院)は、免税措置が取られれば、台湾から米国に輸出 するバルブやエアコンコンプレッサー、特殊工具機などの製品競争力が大きな影響を受け ると指摘。台湾区機器公会の王正青副総幹事は政府に対し、深刻な問題であると認識 すべきだと警告した。 韓国の機械業者は近年、輸出に注力している。昨年の機械輸出額は16億5,000万米ドル で前年比約5割増、金額にして約5億米ドル増加しており、台湾の増加額約3億米ドルに 水を開けている。 この背景には双方の機械産業における構造の違いがある。韓国は 斗山や現代グループ など、多様な資金調達手段を持つ大企業が中心であるのに対し、 台湾は中小企業が主流。 そのため、台湾は業界再編を推し進め、海外企業と互角に 競争できる大型企業を育てる べきだという声が上がっている。また今回のFTA合意により、 米国市場における製品競争力の低下だけでなく、米国が韓国に直接投資を増加する ことによる台湾市場からの資金流出も懸念されている。
165 :
日・ASEAN、経済連携協定に大筋合意 関税9割撤廃 :2007/05/04(金) 22:59:24 ID:+oM3Eb2O
166 :
EUとASEAN、FTA締結向け交渉入りに合意 :2007/05/04(金) 23:05:08 ID:+oM3Eb2O
167 :
【EU・韓国FTA】EU側FTA首席代表「自動車不均衡解消を」 :2007/05/04(金) 23:33:18 ID:+oM3Eb2O
【ブリュッセル29日聯合】欧州委員会通商総局で韓国・欧州連合(EU)貿易関係を担当するベルセロ局長は
29日、韓国との自由貿易協定(FTA)交渉で最大の争点となる自動車分野について、韓国が欧州に多くの
自動車を輸出しているため不均衡状態にあるとの認識を示し、関税・非関税というすべての障害物を取り除き、
この不均衡を解消することを望むと述べた。
来月7日から開始されるFTA交渉でEU側首席代表を務めるベルセロ局長は、聯合ニュースのインタビュー
に対し、「非関税障壁の撤廃が重要。韓国がいまだ国内基準を適用している技術的規制標準に関しては必ず
議論が必要だ」と強調した。また、交渉では自動車のほか、医薬・化粧品、ワイン、豚肉などの農産物分野、
金融・通信・法律・海運などサービス分野の開放問題が主な争点となるとの見通しを示し、特に農産物に
ついては「コメなど韓国側の一部品目がどれほどセンシティブなのかはよく理解している」と述べ、尊重の
意志があることを強調した。その一方で、EUが関心を持っているワイン、豚肉、加工農産物製品に対しては
「韓国は市場を開かなければならない」と強く述べた。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2007/04/29/0500000000AJP20070429000500882.HTML
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 23:48:44 ID:ERuycU3u
日本と韓国のFTA戦略って、全然違って興味深い。どっちが正解か? 日本・・・EUやNAFTAに対抗するアジア共同体を理念においている 生産分業体制を前提に投資・サービスまで含んだEPAでていねいに ASEAN、豪州、インド、メキシコ、中東など 韓国・・・とにかく商売優先で、まず大口の客先から締結 輸出狙いで関税撤廃のFTAだけでスピード交渉 米国、EU、カナダ、ASEANなど
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 00:15:39 ID:c1Ih1eij
>>168 日本は場当たりでなくていいと思うがな
逆に韓国は必死すぎて危ない
オーストラリアはイギリス系移民だからしぶとくてえげつない
こないだ日本の「和牛」ブランド/オーストラリア製を大々的に輸出している
って報道してた
日本が狂牛病で輸出禁止されていた間に大量生産の基盤を作ったそうだ
日本もうまく交渉して欲しい
農業は大事だよ
日本は大国として、韓国は中小国として合理的なんだろ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 01:18:08 ID:UkA3u/c7
WTO:農業分野の非公式交渉開催 関税めぐり攻防始まる
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070509k0000m030036000c.html 【ジュネーブ澤田克己】世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラ
ウンド)は7日、ジュネーブのWTO本部で農業分野の非公式交渉を開催。ファル
コナー交渉議長が先月末に提示した文書について各国が意見を表明、農産物の輸入
関税や農業補助金などをめぐる攻防が始まった。
政治的理由で各国が高関税を維持できる「重要品目」の数を、議長文書が「全関
税化品目数の1〜5%」に制限するとしたことについて、日本は受け入れがたい内
容だと表明。重要品目など関税引き下げに関する内容が厳しいものとなった半面、
米国の農業補助金の削減幅は緩やかだとして「バランスを欠いている」と不満を示
した。
米国は逆に、求められている農業補助金の削減幅が大幅すぎると不満を表明。食
料輸入国側の関税引き下げが最大の焦点だと他国をけん制した。
重要品目を巡っては、日本などの食料輸入国が関税品目数の10%以上、欧州連
合(EU)が8%、米国やブラジルが1%を主張してきた。日本の場合、コメだけ
で17品目あり、コメに乳製品、砂糖、小麦などを加えた「最重要」の品目ですで
に5%を大きく上回る。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 19:21:06 ID:bj/7w7Q/
国内農業側にとってFTAやEPAはあまりメリットが無いんですか? 政府側や中立的な立場ではなく、農家側の立場にとって最善の解決策というのは 協定を結ばないということしかないんでしょうか?
当然です
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 23:46:46 ID:47Xr82L1
しかしそれができない場合、国内農業はどうしていくべきですか?
生き残るところは生き残り 潰れるところは潰れるでしょう 日本国民はそういう選択をしつつあるのです
>>174 農業だけが問題となっているわけでもない。
東南アジアとでは労働者の受け入れや一部工業製品の方が大きい。
FTAのメリットそのものが輸出企業にのみ集中している。
消費者にとって価格低下がメリット、
ともよくいわれているが雇用・賃金の悪化をカバーするほどのものではない。
>>176 関税によらない農業保護策(直接支払い等)をとればいい。
ただし、関税によるものよりもはるかに財政負担が大きくなる。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 15:29:40 ID:ckvQh+XB
韓国軍はイラクから撤退すりゃ良いのさ。
質問です。 自由貿易協定(FTA)が全品目にわたる非関税協定ではないのに、 経済連携協定(EPA)とは別物ととらえられていますが、これは何が違うの?
>>181 FTA−関税撤廃を中心とした通商関係に限る。
EPA−関税関係の他に労働者受け入れや輸出優先権といった協定を含む。
実質的にはEPAは日本のみ(他国では関税以外の付帯事項がある協定でもFTAで通している)。
RTA(地域経済協定)といったほうがいいのかも。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 03:25:53 ID:XyCPZD/E
なぜWTOじゃダメなんですか?
>>183 WTO−全加盟国の一致→メリットもデメリットも分かち合う。
FTA−締結国間での合意→双方でメリットを独占・非締結国にデメリット。
つまり、FTAの方が話を早めにつけやすいということ。
もっとも、URの時は米欧の合意が先にあって他国はそれを前提として合意を迫られたので
日本を中心とした輸入国(G10)や途上国はワリをくったし、
FTAも喧伝されているほど利点ばかりということでもないけれど。
勉強になります。 消費者にあまりメリットは無いということですが、FTAによって国内で得をするのは 主に輸出企業や国ということでしょうか?
>>185 そう。
FTAはまず輸出産業に利益があり、
消費者には低価格化で利益がある…ことになっているけど、
前者はともかく後者は全ての労働者が輸出企業に雇用されているわけではないので
失業者の増加や雇用の不安定化による影響がある。
そもそも、FTAの便益製は単純な内外価格差のみが検証対象になっているだけで
社会的・環境的影響は考慮されていない。
世界的にコメが一番安いところはどこですか? タイあたりだとキロいくらぐらいでしょうか? ASEANが日本の農業市場開放なんか要求してきたら・・・
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 12:11:03 ID:34BkUU2s
農村が基盤の自民党にはFTAはむりぽ。もしアメリカなどとFTAをしたら自民党の支持基盤は層化だけになるし。 郵政民営化より難しい
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 01:34:14 ID:QUh2kdhD
FTAの一番の目的って資源とか原材料とか農産物の 輸入を確保するためにやるんじゃないんですか? ルールの抜け穴利用してどっかがFTA結び始めたから、 日本はWTO頼みだったけどFTA結ばざるをえないみたいに聞いたんですが。
>>191 FTAの目的は締結国内での貿易を盛んにすること。
日本のEPAでは資源確保を条項に入れているのもある(ブルネイ・インドネシア)けど、
これはいきつけのゲームショップに新作の予約を入れてるようなもので、
お金がないと売ってくれないのは個人商店でも国家貿易でも同じ。
ちなみに日豪EPAも「資源確保」とかいわれているけど、
オーストラリアの対日主要輸出品目の石炭・鉄鉱石は
石油みたいに枯渇が心配されているものではない。
WTO的に考えたら、FTAは反WTO(締結国以外には不利に働くブロック経済なので)。
締結国間での自由貿易を盛んにする効果もあるから渋々認めている、というのが正確なスタンス。
WTOじゃまとまらないからFTAを締結するようになったと思うんですけど、 最初にFTAをしだしたのは途上国なんですか?
>>193 歴史のことをいえばFTAはWTO以前のGATTのころからあった。
(シンガポールやニュージーランドが嚆矢だったと思う)
盛んに締結されるようになったのは、
UR以降のWTOの進捗状況が遅いからなのはその通り。
アメリカは元々WTOを一段下に見ているしね。
インパクト大きい最初のFTAはEUじゃないの? 関税同盟かもしれないけど。 途上国を巻き込んだってことになると、メキシコを含むNAFTAか?
>>195 EUまでになると地域共同体なので、
関税同盟ならEECというべきでは。
日本が影響を受けたというなら、
NAFTAとEUメキシコFTAになるかな。
これで日本だけがメキシコ市場から疎外されたので、日本もFTAにシフトした。
(まあ、一番最初に締結したのはシンガポールだけど)
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 01:00:22 ID:CF8UAykC
農業についてお聞きしたいのですが、 FTAは実質的に全てのものについて自由化するということで 農業などは関税を残すことでFTAが結びやすくなると聞いたのですが、 日本はそうするわけにはいかないんですか? それだとASEAN諸国のような労働者の半分が農業者のような途上国とは FTA交渉がしにくいということでしょうか?
>>197 日本がFTAを締結する場合、農業を出来る限り除外することが日本に一番利益がある。
だから、今まで締結したFTAはあまり農業分野を開放していない。
ASEANとはタイ・マレーシア・フィリピンと同様に重要農産物を除外する方向で合意。
>>165 >ASEAN諸国のような労働者の半分が農業者のような途上国
これ認識が古すぎ。
ミャンマー・ラオス・カンボジアといったLDC諸国はともかく
他の国ではかなり工業化が進んでいる。
(タイやマレーシアで最後までもめたのは自動車部品)
どちらかというと主要な農産物輸出国である先進国とのFTAの方が困難。
(
>>159 )
G4閣僚会合、米・印対立が先鋭化
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070519AT2M1900319052007.html 【ブリュッセル=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)多角的通商交渉(ドーハ・
ラウンド)の成否を左右する主要4カ国・地域(G4)閣僚会合が物別れに終わった。
18日までブリュッセルで打開策を探ったが、米国とインドが互いに農産品市場と労
働市場の開放要求を突き付けあい、対立を一段と先鋭化させる結果となった。米印
対立は年内最終合意をめざす交渉を決裂させる火種になりかねない。
2日間にわたるG4閣僚会合では、シュワブ米通商代表部(USTR)代表とイン
ドのナート商工相の激しい応酬が交渉の流れを決めた。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 07:17:48 ID:uEyzblGY
日本みたいに農産物を多く輸入する国は関税無い方が得する気がするのですが。 農産物の関税を無くしたいのはアメリカみたいな輸出国ですか?
>>200 得にならない。
国境措置を撤廃した場合の国内農業等への影響(試算)
http://www.maff.go.jp/topics/epa_wg/4_02.pdf 全ての農産物を自由化し、一切財政支出を行わない場合、
・GDP9%(1兆8千億円)の減少
・農業を含めた375万人の失業者(全就業者の5.5%)
・食料自給率は40%→12%に
・農地の6割(272万ha)が減少
・それに伴う多面的機能の崩壊
関税は貿易すればそれだけでいい新自由主義者には嫌われているけど、
国内産業を守るには安上がりな手段。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 03:01:43 ID:N0kivzrH
FTA・WTO絡みで国内農業を守りまた食物自給率を上げるにはどうしたらいいんでしょうか? できるだけ農産物には関税を残すということしかないんですか?
>>202 その他には関税以外の補助金(緑)をする。
日本は関税以外の農業保護施策は少ないけれど。
前テレビで食料自給率はカロリーベースだと40%だけど 価格べースだと70%あるからどうのこうの言ってたな。
バイオ燃料としての需要沸騰で、 トウモロコシや大豆の価格が暴騰した(1年前の倍に値上がり)っていうけど、 そんなにすごいの? それでも国際的にみて一番安いのは米国産ですか?
>>205 オーストラリアや南アフリカの不作もあって在庫が逼迫してるのが原因。
アメリカも国内需要を優先しそうなので見込み上げの部分もある。
海産物資源と関税について質問です! A. 日本の漁船もしくは日本の水産商社が遠洋漁業で太平洋やインド洋の公海上で海産物資源を獲り、 日本で卸した場合、関税の対象にはなりませんか? B. あるいは、外国の漁船もしくは外国の水産商社が遠洋漁業で太平洋やインド洋の公海上で海産物資源を獲り、 日本で卸した場合、関税の対象になるのでしょうか? C. 日本の漁船もしくは日本の水産商社が遠洋漁業で太平洋やインド洋のある国の領海上で海産物資源を獲り、 日本で卸した場合、どういう関税が課されるんでしょうか? D. あるいは、外国の漁船もしくは外国の水産商社が遠洋漁業で 太平洋やインド洋のまた別の国の領海上で海産物資源を獲り、 日本で卸した場合、どういう関税が課されるんでしょうか? E. それでも結構な関税が課されるであろう、 スペイン産や地中海のクロアチア産のマグロが安くて流通しているのはなぜ?
日本で関税以外の農業保護政策が少ないのは何でですか?
>>207 むかし大洋漁業がベトナムだかタイだかで獲れたタコを、
アフリカのどっかの国で獲れたタコだと偽証して、告発されたことあったね。
発展途上国の貿易支援のため、アフリカ産なんかだと、
低率関税であることを悪用して。。。
211 :
1/2 :2007/05/29(火) 01:16:58 ID:fOvDbpAY
2001/05/10 神戸新聞 東京地検特捜部が九日、水産最大手マルハの本社を家宅捜索するとともに、 同社元水産第二部長ら社員三人を逮捕した。 特恵関税制度を悪用し、タコの原産地を偽って関税を免れていた疑いで、 その手口は原産地証明書を偽造するなど悪質だ。 強制捜査は東京税関の告発を受けて行われたものだが、 その背景には、タコの輸入をめぐって水産業界全般に構造的な違法輸入が存在しているとみられる。 一罰百戒の意味合いも込めて、特捜部の事件全容解明を期待したい。 世界一のタコ消費国である日本には、価格の安い輸入品が大量に入って来ており、 そのうち九割近くが世界有数の漁場があるアフリカ産だ。 特にアフリカ西岸沖でとれるマダコは国産ものに近い品質で、かつて日本の遠洋漁業によって開拓された漁場だ。 しかし、二百カイリの漁業水域が導入されて以降、遠洋漁業は衰退し、 日本の技術指導を受けて各国がとったタコを日本が輸入する形に変わってきている。
212 :
2/2 :2007/05/29(火) 01:17:37 ID:fOvDbpAY
東京税関などの調べによると、タコの輸入でも業界一位のマルハは、
本来の関税率が五%のセネガルやカナリア諸島産を、関税がゼロとなるガンビアやモーリタニア産と偽って輸入していた。
脱税額は三年余で約四億円になるという。
ガンビアなどはタコの水揚げが少ない国にもかかわらず、ここ数年、輸入量が目立って増えていた。
このため業界内でも「ガンビア産のタコの大半は関税法違反で輸入されたもの」といううわさが流れ、
東京税関は昨年秋から調査に入っていた。
同社が脱税を承知で違法輸入を繰り返していたのは、消費地日本の不況で世界的にタコの価格が低下、
利幅が少なくなっていたことが、理由に挙げられている。
逮捕された水産第二部長は長年、タコの輸入に携わってきたエキスパートで、
同部門の業績を上げるため、あえて違法行為に手を染めたものとみられる。
問題は、こうした行為が組織的に行われていたかどうかである。
同社は社内調査の結果を基に、会社ぐるみの犯行を否定している。
しかし、司直の手が入った以上、水産業界最大手の企業として、経営トップの社会的責任は免れまい。
特捜部の捜査は、原産地証明書の入手に介在したとみられる現地ブローカーの解明などが今後の焦点になるとみられるが、
同時に犯行に経営首脳がかかわっていたかどうかも明らかにすべきである。
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/010510ja5550.html
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/29(火) 01:27:45 ID:tfTzAfih
正念場のWTO交渉に影響も 農水族重鎮の松岡氏自殺で
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY200705280397.html 松岡農林水産相が自殺したことで、協議が正念場を迎えている世界貿易機関(W
TO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)や農政改革などに影響が出そうだ。
有力な農林族議員の一人として存在感を発揮してきた松岡氏を失い、農水省は衝撃
を受けている。 (中略)
松岡氏は、農水相就任前から農林族議員の立場でWTO交渉にかかわってきた。
農水省幹部は「知識も経験もあり、各国の閣僚と渡り合える松岡大臣を失った痛手
は大きい」という。
同省の別の幹部は「交渉力よりも、松岡氏が期待されたのは農林族議員としての
存在感だった」と語る。政治とカネをめぐる問題が国会で追及されても、安倍首相
が松岡氏を守ったのは、「WTO交渉が日本に不利な条件で妥結した場合、反発す
る農協を抑えられるのは、松岡氏のほかにいないからだ」と説明する。
WTOの農業交渉では4月末、日本に厳しい内容の議長文書が公表された。国内
農業保護のため高関税をかける重要品目の数について、議長文書は全品目の5%以
下に抑えるよう明記した。日本は最低でも10%を要求してきただけに、国内農家
の危機感は強い。
このまま合意すれば、重要品目の関税率の大幅削減や撤廃を受け入れざるを得な
くなるとみられ、同省では「参院選を控え、松岡氏でなければ安倍政権がもたない」
との声も漏れていた。
>>213 それは松岡を過大評価しすぎのような希ガス。
つうか、自由化が進んだところで、地方が易々と野党に傾くとは考えられんけどねw
WTOの農業交渉だけど、
>>213 で日本は重要品目を最低でも10%認めろと要求してますが
そんなこと言ってるのは我が国くらいですよね。
結局議長案に近い形で落ち着くような気がしますが、どう見ますか?
そうなるとものすごく国内農業にダメージを与えると思いますが
ウルグアイラウンドの時なんかに比べると、意外にもあまり大きな
ニュースになりませんよね。なぜでしょうかね。
国民が騒がないようにひた隠しにしてる(自民のみならず民主も)
やっぱりそうなんですかね。 最初いい夢見させておいて、厳しい状況になっても穴熊作戦を続け、 結局日本の頭越しに物事が決まっていく、っていう毎度のパターンから 脱却して欲しいですよ。
>>215 日本じゃなくてG10の主張。
インド・カナダ・EUも部分共闘は可能。
米欧合意→全体合意へ圧力がURの時の流れだったけど、
美味しい思いをしたアメリカはその再現を狙ってはいるが
ワリを食った途上国はそうそう許そうとはしていない。
全会一致がWTOの原則だからまだまだわからないわけで。
>>216-217 事情通はどちらかといえば諦観。
農業関係に疎ければ興味はまったくないし。
>>159 とか
>>201 みたいに情報は探せばあるんだけどねえ。
G10にはイスラエルもいるんでしょ。 アメリカはイスラエルの言うことはなんでも聞くんだから見逃してよw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 11:50:21 ID:/lVPAK9c
日本の食料自給率を上げるにはどうしたらいいんですか? 例えば小麦粉なんかは高くなって輸入国は大変らしいですが。
小麦の国際価格が上がって パンやパスタの値段が今の倍になれば 日本の自給率は上がるよ。
ぶっちゃけた話、パンや麺よりもコメのご飯を多く食べればいいんだけどね。 飼料は山地放牧で(そう簡単じゃないけど)。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 13:53:46 ID:0jHgluEj
攻めの農政ってどういうことですか? 例えば関税を撤廃して輸出を増やすということですか?
関税云々というよりも単に海外の市場に目を向けようってことでしょ。 中国の富裕層とか高くても高品質な日本産買いたがってるし。 農業自給率向上は基本的に農業の効率化しかないでしょ。
>>223 今のところは輸出を増やすってだけ。
輸出補助金とかは考えていない模様。
>>224 生産の効率化ならもう頭打ち。
逆にコメなんか赤字で生産しているところが多い。
自給率を上げるには輸入を減らせばいいだけじゃないですか。
その通り。しかし消費者が望んでいるのに国が介入して禁止するわけにはいかん。 北朝鮮じゃあるまいし。
>>225 大規模化にしろ企業化にしろまだまだ効率化の余地はあるでそ
>>228 大規模化で効率化されるのは生産効率。
しかし、社会効率は悪くなるし投資したぶんだけの回収が見込めないから進まない。
企業化っていってもそんなにメリットないのよ。
家族経営に比べれば人件費が嵩むから。
補助金でなんとかするのがグローバルスタンダードだけど
日本にはそんなお金は無いしね。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 01:47:08 ID:iamYFpKi
補助金禁止対象拡大を、WTO交渉で米が新提案
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070605AT2M0501005062007.html 【ワシントン=小竹洋之】米通商代表部(USTR)は4日、世界貿易機関(W
TO)の多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)に関する新提案を提出し、不公正な
貿易につながる補助金の禁止対象を拡大するよう要請したと発表した。
USTRは従来の輸出補助金などに加え、新たに5類型の補助金を禁止すべきだ
と指摘。政府が特定の企業と産業を保護するために、損失の補てんや債務の帳消し
などを狙った補助金を拠出しないよう求めた。返済能力や投資価値が乏しい企業へ
の投融資も該当するとしている。
USTRのシュワブ代表は同日の声明で「補助金を通じて非効率な生産能力を維
持している産業は、鉄鋼から半導体まで幅広い。禁止対象の拡大は不公正な貿易慣
行の縮小に効果がある」と述べた。
円安が加速しているので、輸出業界はご満悦でしょうなw
最近の新聞を読むと特に農産物で交渉が難航しているみたいですが、 これはなぜなんですか? アメリカは関税撤廃を、EUや日本は関税を残すことを、途上国は アメリカの農業への補助金を削減するように望んでいるみたいですが。 なんかアメリカ以外は関税を残すことで一致しているみたいに見えるんですが、 そうでもないんでしょうか?
そりゃどの国だって、自分の国の輸出産品は無税を、輸入品は課税を望むに決まっている罠
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 02:00:23 ID:ZCguIeYQ
日本だけじゃなくEUや途上国も農産品は主に輸入が多いの? EUなんか輸出の方が多そうだけど。
>>232 別段農産物がことさら障害になっているわけでもない。
とっかかりになっているだけで、日本でも労働者や投資環境の方が農産物より閉鎖的。
>>234 EUは輸出が多い。
G10や途上国(ケアンズグループ以外)は輸入が多い。
現在のWTO体制は輸出国の方に有利にできている。
EUてかフランスでしょ? ちなみにフランスはEU内部での農業自由化に反対している。 あと、WTOが元々輸出国に有利にできているのは当たり前。輸入する際のルールは 輸入国側が自由に設定できるんだから、何もしなければ輸入側が有利になる。 その状態を改めて世界的自由貿易体制を築こうとするのがWTOの趣旨で、だから 必然的にWTOは輸出側に有利になる。 ちなみにもしもWTOが完全に無くなればどうなるかと言うと輸入側が高関税を課すことで ブロック経済が成立し、このブロック経済体制は第二次世界大戦の火種になった。 ちなみに日本が大胆に農業助成をすることができない理由は、ぶっちゃけ財源不足。 消費税を段階的に増税し、それを財源として農産品の価格保証をし、それを餌に農地の 拡大を促す施策をおこなえば、やがては日本も農産品輸出国になれるのかもしれない。 ただでさえ食糧の需給は逼迫しているし。
なんで日本だけこんなに自給率低いんだろうね。OECD中でも日本だけでしょ。
どなたかお答えください! A. 日本の漁船もしくは日本の水産商社が遠洋漁業で太平洋やインド洋の公海上で海産物資源を獲り、 日本で卸した場合、関税の対象にはなりませんか? B. あるいは、外国の漁船もしくは外国の水産商社が遠洋漁業で太平洋やインド洋の公海上で海産物資源を獲り、 日本で卸した場合、関税の対象になるのでしょうか? C. 日本の漁船もしくは日本の水産商社が遠洋漁業で太平洋やインド洋のある国の領海上で海産物資源を獲り、 日本で卸した場合、どういう関税が課されるんでしょうか? D. あるいは、外国の漁船もしくは外国の水産商社が遠洋漁業で 太平洋やインド洋のまた別の国の領海上で海産物資源を獲り、 日本で卸した場合、どういう関税が課されるんでしょうか? E. それでも結構な関税が課されるであろう、 スペイン産や地中海のクロアチア産のマグロが安くて流通しているのはなぜ
>>237 食い物が変わったから。
これは東アジア特有の現象で、韓国も日本と同じ傾向。
将来的には中国もそうなる。
>>236 FTAって「自由貿易」協定なのに実はブロック経済の現代バージョンなんだよね。
なんでか「日本は世界最大の農業保護国」って悪宣伝を自国民が流行らしてる特異な国。
諮問会議はFTAを結ぶために日本の農業を崩壊させるつもりにしかみえないし。
ま、皇室典範や医療や労働環境とかでもロクでもないことを提言してるけどね。
>>240 自由貿易というのは、交易に高関税を課すことなく相互が自由に輸出入できる状態を指すわけであって、
その過渡期において一部の国同士が先行してFTAを締結するというのは妥当な姿。
特に現在は韓米がFTAに合意して韓国はアメリカに無税で輸出できるようになったので、米国への輸出は
日本や中国が関税を課されるのに対して韓国が無税で相対的に有利に輸出できる。それをブロック経済と
言うのならそれでも良いけれども、日本もアメリカと交渉してFTAで合意する道はある。
まあ日本のメーカーは、自動車メーカーは輸出どころかアメリカ国内に工場建ててそこで作っている状態で
メリット無いし、その割にFTA交渉では農産物輸入自由化で絶対に突き上げられるしで、日米FTAが結ばれる
政治的土壌はあんまり無いけどね。
日米FTAを結ぶと日本の輸入品がほとんどアメリカ産になるから外務省も消極的だったりする。 締結したとしても農産物を含めないほうが日本にメリットが大きいしね。 まあ、日本の農業は関税以外の保護措置をとってこなかったツケがたまったといえるけれど。 大規模化だ構造改革だ、っていっても限度があるから関税撤廃するのは無理があるし。 NAFTA以後のメキシコみたいにとにかく締結すればいい、というのは間違い>FTA
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 02:08:30 ID:JnsOX5+n
自給率低いことが本当に深刻な問題なら直接生命に関わる問題だし もっと早く対策すると思うんだけど、実際まだ深刻な問題とは言えないんですか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 05:25:16 ID:6ZcDBS6q
全然深刻じゃないよ
日本には実効的な有事立法が存在しないとかと同じレベルで深刻じゃない、といえる。
日・カンボジア、投資協定締結 未だ12カ国 「関係省庁の怠慢」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000021-san-bus_all (中略)
14日締結された日・カンボジア投資協定は、日本企業の海外投資促進につなが
る投資協定の締結に、日本政府がようやく力を入れ始めたことを象徴するものだ。
包括的な経済連携協定(EPA)に比べて、投資協定は国内の反発が少なく締結し
やすいため、政府はサウジアラビアなどとも締結を目指している。ただ、日本の締
結国数は世界でも最低ランクにとどまっており、挽回(ばんかい)は容易ではない。
日・カンボジア投資協定はカンボジア側からの熱心な求めに応じ、今年1月に交
渉がスタート。半年足らずの異例の早さで署名に至ったのは、「日本からの投資を
呼び込んで経済を発展させたい」というカンボジアの意向が働いたからだ。
しかし、資源確保を急ぐ日本にこそ、投資協定の締結を急ぐ必要があったといえ
る。同協定は、日本企業が獲得した資源開発権をカンボジア側に取り消された場合、
仲裁機関に申し立てできると規定。「安心して投資できるようになる」(経済産業
省)。
ところが、日本の投資協定締結国はカンボジアが12カ国目。132カ国と締結
済みのドイツはもとより、中国、スイス、英国などとの格差は歴然としている。
貿易やサービスの自由化を含めた包括的な交渉が必要なEPAと違い、投資部門 に特化した協定には締結の障害が少なく、双方にとってメリットが大きい。投資協 定がある国の企業と、協定がない国の企業では、投資した財産の保護、投資手続き などで大きな差が生じ、投資意欲にも違いが出てくる。 それだけに、政府内部からは「投資協定を重視してこなかったのは、関係省庁の 怠慢」との自責の弁が聞かれるほど。経産省の北畑隆生事務次官も14日の記者会 見で、「(投資協定は)企業が国際展開するなかで重要な役割を果たすと思ってい るが、非常に出遅れ感がある」と述べ、出遅れた現実を認めている。 世界貿易機関(WTO)による多国間の貿易・投資の自由化交渉が進まない中、 2国間交渉の重要性は一段と増しており、重要な資源国などとの投資協定締結に向 けた関係省庁の連携が急がれる。(飯塚隆志)
ブルネイとのEPAに署名=安倍首相がボルキア国王と会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007061800457 安倍晋三首相は18日夕、来日中のボルキア・ブルネイ首相(国王)と首相官邸
で会談し、貿易自由化を柱とする両国の経済連携協定(EPA)締結の署名を行っ
た。日本のEPA署名は7カ国目。国会承認手続きなどを経て来春ごろまでに発効
する見通し。
ブルネイからの輸入額の99%以上を占める液化天然ガス(LNG)と原油の安
定供給維持につなげる目的で、エネルギー関連の独立した「章」を設けたのが特徴。
緊急の輸出制限などを行う際、相手国の要請に基づき協議することや既存契約に配
慮するよう規定した。
WTO:G4閣僚会合決裂…年内決着、困難に
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070622k0000m030160000c.html 世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)で、米国、欧州
連合(EU)、ブラジル、インドの「G4」閣僚会合が決裂したことで、ラウンド
の年内決着は厳しくなった。ラミーWTO事務局長を中心とした多国間の協議プロ
セスは続く見通しだが、事態打開のメドはまったく立たない。
昨年7月に交渉が中断したのは、米国が農業補助金削減、EUと日本が農産物の
関税削減、ブラジルとインドが鉱工業品を含む市場開放でそれぞれ譲歩しない「三
すくみ」の構図が原因だった。しかし、今年2月の交渉再開後は、EUが農産物の
関税削減で譲る姿勢を再三見せるなど米国に歩み寄り、米国とインドの対立が先鋭
化した。
今回のG4会合でも、米国が農業補助金の削減を迫られる一方で、インドなどに
農産物や鉱工業品の関税削減を求めた。ブラジルとインドは足並みをそろえ、米国
に農産品の国内補助金の大幅削減を求めたが、米国は逆に、インドが農産物や鉱工
業品の関税削減をしないことを批判した模様だ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 01:53:29 ID:lYdGMJYX
ブラジルのアモリン外相は21日、「米国は途上国が望むような国内補助金の削 減をしてない」と米国を強く批判。一方、米国のシュワブ通商代表部代表とジョハ ンズ農務長官は交渉決裂について「深く失望した」との声明を発表した。「米国は 柔軟性を示してきたが、いくつかの主要国が同様の柔軟性を示す意思がなく、最低 限の追加的な市場開放も提示しなかった」と他国を非難した。 ラミーWTO事務局長は「ラウンド交渉は加盟150カ国によるもので、G4の 助けが不可欠な訳ではない」と述べた。しかし、大統領選が近づき、米国が政治決 断をできない中、先進国と途上国の溝は開くばかりだ。 一方、日本も、G4に日本と豪州を加えた「G6」の閣僚会合が開かれなかった ことで、存在感を示すチャンスを失った。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 06:48:53 ID:blT7JMC2
アメリカは妥協しないというのは予想通りですな
WTO交渉決裂 新ラウンドの崩壊をどう防ぐ(6月24日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070623ig90.htm 世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)が、またも事態打開に失敗した。
この大詰めの交渉で、日本は蚊帳の外に置かれた。いずれも深刻な事態である。
新ラウンドの年内合意を目指して、ドイツで開かれた米国、欧州連合(EU)、インド、ブラジルの4か国・地域(G4)の閣僚会合が決裂した。
2001年末にスタートした新ラウンドは、何度も挫折し、今なお難航している。
今回、G4が大枠合意できれば、年内合意に弾みがつくはずだった。
米議会が大統領に与えた貿易交渉の一括交渉権の期限は、6月末に切れる。
大枠合意がずれ込むと、大統領選を来年に控えた米国は、身動きが取れず、交渉から離脱する恐れが出てくる。
目標の年内合意が、難しくなってきた。
決裂したのは、米国が農業補助金のカット、EUが農産物の関税引き下げ、インドとブラジルなどが途上国の鉱工業品の関税引き下げを巡り、互いに譲歩せず、暗礁に乗り上げたためだ。
決裂後、ブッシュ米大統領がインドとブラジルを非難し、途上国側は米国を批判した。
だが、交渉の不調は、G4全体の共同責任といえる。
日本はG4の協議に加われず、大詰め交渉から外されてしまった。
赤城農相が訪独して、日本と豪州を含めたG6の開催を求めたが、実現しなかった。
政府の「骨太の方針2007」は、「新ラウンドの年内妥結に向け、世界第二の経済大国としてふさわしい貢献を行う」と強調している。
だが、交渉にも参加できなかったというのでは、この一文が白々しくうつる。
日本は、農産物の関税に上限を設ける「上限関税」に反対し、関税率778%のコメなど高関税を維持できる重要品目数を増やすよう要求している。
農業の市場開放に抵抗するこうした日本の姿勢が、敬遠された。
多少の痛みはあっても、市場開放を受け入れ、交渉で主導権を取り戻したい。
そのためには、農業の生産性を向上させる、懸案の構造改革を急がねばならない。
新ラウンドの決裂を受けて、2国間や地域間で、自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)を推進する動きが一段と加速するだろう。
しかし、新ラウンドは、農業、鉱工業品、サービス、投資など幅広い分野の自由貿易を推進し、途上国を含めて、世界経済を豊かにする狙いがある。 新ラウンドの“崩壊”を防ぎ、早期再開を目指すことが、日本、米国、EUなど主要メンバーの責務だ。
ま、闇雲に自由貿易を推進だけを主張するのは古いね。
ごく一部の輸出産業に「しか」利益はいかないんだから。
「日本が率先して農業を自由化しろ」なんてUR以前からの常套句だけど、
日本だけが農業保護を削減しただけに終わっている。
WTO・G4閣僚会合決裂 ドーハ・ラウンドの行方は闇
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/globalisation/multilateral/news/07062201.htm ドイツ・ポツダムで開かれていたWTOドーハ・ラウンド打開のためのG4(米国、EU、ブラジル、インド)閣僚会合が、
米国の農業補助金削減問題で妥協がならず、予想通り決裂した。
米国は20日、先般カナダが要求した米国農業補助金に関するWTO紛争処理パネルの設置も阻止しており
(WTOルールでは、被提訴国は1回だけは紛争処理パネル設置要求を拒否できる)、
これによっても妥協の余地がないことが示されている。
これでドーハ・ラウンドの年内妥結の見通しはほぼ完全に消え、ラウンド自体の行方もまったく見えなくなった。
米国やEUとの経済連携協定(自由貿易協定=FTAを核とするEPA)を急げなどという声がまたまた高まるかもしれない。
しかし、それは見識のなさか、あるいは特定利益集団を代弁するイデオローグにすぎないことをさらけ出すようなものだ。
第一、先進国の工業製品輸入関税は、戦後のガット・WTOの下での度重なる多角的交渉で大きく引き下げられてきた。
いまや貿易障壁としての意味はほとんど失われている。
先進国間FTAの工業品貿易拡大効果は微小なもので、ちょっとした通貨変動でも打ち消されてしまう程度のものにすぎない。
先進国間のFTAの大きな影響は、多角的交渉で工業製品のような関税・その他の貿易障壁引き下げが実現してこなかかった農業分野でのみ現れる。
最大の利益を得るには農産物輸出先進国だ。
日本は、輸出拡大効果も定かでない先進国との協定により、何故、田園が荒地と化すような危険を冒さねばならないのか。
「台湾全体を自由貿易区に」・国民党の馬氏が総統選公約
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070624AT2M2400A24062007.html 【桃園(台湾北部)=山田周平】台湾の最大野党・国民党は24日、桃園市で全国
代表大会(党大会)を開き、馬英九・前主席を2008年の総統選挙の公認候補に正式
に選出した。馬氏は関税の引き下げなどで「台湾全体を自由貿易区とする」構想を
柱とする公約を発表し、経済政策重視で政権奪回を目指す姿勢を示した。
「自由貿易区」は台湾が一方的に自由貿易協定(FTA)と同様の措置をとり、日
米など主要国に同じ待遇を迫る構想。台湾は外交関係の無い日米などとFTA締結に
めどが立たないため、この日の大会で副総統候補に選ばれた蕭万長・元行政院長(首
相)が経済孤立の打開策として提唱していた。
馬氏は演説で「(中国との)統一・独立という偽りの議題はやめるべきだ」と述べ、
台湾住民の独立志向に拍車をかける陳水扁政権を批判。蕭氏の構想を自らの公約とし
たうえで、政権奪回後は年率6%の経済成長、3%以下の失業率を目標にすると語った。
ベトナム首相、インドとFTA調印の用意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070706AT2M0600A06072007.html 【ニューデリー=山田剛】インドを訪問しているベトナムのグエン・タン・ズン
首相は5日、印西部の商業・金融都市ムンバイで開いた地元経済界との会合で講演
し「インドとの自由貿易協定(FTA)に調印する用意がある」と表明した。「ベ
トナムは安全で有利な投資先だ」と述べ、印企業の進出を呼びかけた。ズン首相は
6日にニューデリーでシン印首相らと会談する予定。
講演でズン首相は「インドとベトナムによる経済協力(の規模)は、我々の持つ
優位性や潜在力に比べて少なすぎる」と指摘し、両国がさらに投資や貿易を拡大す
る必要性を強調した。
インド企業では最近、タタ製鉄やエッサール・スチールが相次いでベトナムへの
進出を決定している。ベトナムのディエム駐印大使は今週、2010年までに2国間
貿易額を現在の2倍の20億ドルに拡大したいとの考えを明らかにした。
スイス:チーズ、食肉の輸出増期待 対日EPAで
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070707k0000m020124000c.html 日本とスイスの第2回経済連携協定(EPA)締結交渉が9日から、スイスで開
かれる。スイス側首席代表を務めるルシウス・ワセッシャ大使は5日、特産物であ
るチーズや食肉加工品などの対日輸出を増加させたい意向を表明した。
日本側が求めている自動車など鉱工業製品の輸入関税撤廃・引き下げについては
「数の上で最も多い鉱工業製品の輸入品目の関税をゼロにすることは可能だ」と述
べ、応じる姿勢を示した。
日本にとり、欧州のEPA交渉相手国はスイスが初めてで、08年内の交渉決着
を目指す。
第2回交渉は9日から13日までスイス東部グラウビュンデン州で行われ、日本
からは外務省の横田淳・国際貿易・経済担当大使らが出席の予定。(共同)
通商白書、貿易投資立国を提唱 貿易額「拡大の余地大」
http://www.asahi.com/business/update/0710/TKY200707100395.html 甘利経済産業相は10日の閣議に07年版通商白書を提出した。日本の06年の
貿易額は過去最高を更新したが、経済規模と比べた水準は低いため「拡大の余地は
大きい」と分析。世界貿易機関(WTO)での世界規模での貿易交渉のほか、各国
との自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)の交渉を加速し、「貿易投
資立国」を実現するよう提唱した。
白書によると、好調な世界経済を受けて06年の輸出額は約71.6兆円、輸入
額も約62.2兆円と、いずれも過去最高。輸出額を名目国内総生産(GDP)で
割った輸出依存度は16.1%に達し、84年以来22年ぶりに戦後最高を更新し
た。戦後最長の景気拡大と重なる02〜06年の5年間で、輸出増が実質GDP伸
び率の3分の2を担う牽引(けんいん)役だったと分析した。
とはいえ、輸出依存度の世界平均は28%。ドイツや韓国、カナダは40%前後
で、日本はその半分にも満たない。海外投資からの配当などの受け取りでも、日本
は国民総所得(GNI)比で先進7カ国中最低で、貿易や投資の規模は「十分とは
言えない」と結論づけた。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 01:33:00 ID:opfiE7W5
★★★コメなど重要品目数、最大6%=自由化で日本に厳しい内容−WTO大枠合意案
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007071800010 【ジュネーブ17日時事】世界貿易機関(WTO)の農業、鉱工業の両交渉グル
ープ議長は17日、今後の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)での土台となる
市場開放の大枠(モダリティー)合意案を全加盟国・地域に配布した。農業分野の
合意案は、日本のコメなど、自由化措置の例外を認める重要品目に関して、対象品
目数を全体の「4%」または「6%」とする方針を明記。10−15%の品目数確
保を目指す日本にとって厳しい内容となった。
ただ、農業分野の合意案は、特定の条件の下で重要品目の数を「6%」または
「8%」に増やすことを認める方針を提示。国内事情などに応じて、ある程度柔軟
に対応する余地を各国に残し、農業輸入国への一定の配慮をにじませた。
ここの記事上げ人ってなんかキモい。 誰も反応しないのに、淡々と記事上げ。。。 どんだけ?
>>267 記事の保管庫状態、ってスレはけっこうあるよ。
これぐらいでキモがってたらニュー速のレスコピペ貼り付けを見た日にゃどうなるか。。。
>>267 めちゃくちゃ便利だよ
ググるより早いし
日豪EPA第2回交渉始まる 農産品の関税が焦点
http://www.asahi.com/business/update/0806/TKY200708060281.html 日本とオーストラリアの経済連携協定(EPA)交渉の第2回会合が6日、5日
間の日程で外務省で始まった。モノやサービスの貿易、投資、エネルギーなどにつ
いて協議する。最大の焦点は、日本が農産品の関税削減・撤廃でどこまで譲れるか
だが、自民党が参院選で農村部を中心に惨敗しているだけに、今後の交渉は難航す
るとみられる。
日本にとっては、農業大国との初めてのEPA交渉。豪州は資源大国でもあるた
め、資源争奪戦が国際的に激しくなっている中で、日本はEPA交渉入りを決断し
た。
しかし、農業団体の間には「豪州側が牛肉など重要品目の関税削減・撤廃を日本
側に強く要求してくる」との警戒感が強い。このため、第1回会合は4月の統一地
方選後に豪州側で開かれ、今回の会合も参院選後に設定された経緯がある。
対豪交渉は、日本が「将来の課題」とする米国や欧州連合(EU)という巨大市
場国・地域との交渉入りに向けた試金石でもある。しかし、今回の参院選の結果を
受け、「農家や農業団体の痛みを伴う決断は、元々難しいのに、さらに難しくなる」
(通商交渉筋)との見方が多い。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/09(木) 19:32:24 ID:v2gLqTJA
貿易投資白書 アジア内FTA活用進む 日系企業、豪・インド向け輸出加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000012-fsi-bus_all 日本貿易振興機構(ジェトロ)が8日公表した「2007年版貿易投資白書」で、日系の家電や自動車メーカーの
生産拠点が集積するタイなどの進出先から、FTA(自由貿易協定)を現地発で積極活用している実像が浮き彫りに
なった。東南アジア諸国連合(ASEAN)域内やタイとインド、オーストラリアとの2国間FTAなどを生かして、
オーストラリア向け自動車輸出や、インド向けの家電製品輸出にドライブをかけている。
ASEANプラス6(日中韓、オーストラリア・インド・ニュージーランド)域内で、関税撤廃などを盛り込んだ
14件のFTAが発効済み。タイからの輸出でFTAを活用したケースは、ASEAN向けが最大だが、オーストラリアと
インド向けも伸びが目立つ。
タイからのオーストラリア向け輸出は、自動車完成車を中心に前年比29・4%増の約27億ドル。総輸出額に占める
FTA利用率は62・6%と高い。
タイとインドは、04年9月に82品目で2国間FTAを先行させた。関税撤廃品目はわずかだが、FTAを活用した
輸出は前年比8・8%増の約3億6000万ドル(約4248億円)に達し、利用率も18・1%となった。平均10%と
関税率の高いカラーテレビ、エアコンなど家電輸出が上位を占める。
ジェトロでは、「タイとインドのFTAを活用している企業の大半が日系企業であり、中間層が急拡大している
インド市場を狙ってタイから参入する戦略が有効だ」(海外調査部国際経済研究課)と話している。
一方、FTAによる優遇措置を受けるためには、輸出国で40%以上の付加価値をつけたことを証明する原産地証明が
必要になる。これが対象国ごとに細則が異なり、FTA活用の事実上の障壁になっている。白書では「柔軟性のある規則に
統一すべき」と提言している。(上原すみ子)
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 20:47:26 ID:HROs4jas
オーストラリアとの次の交渉は来年になるそうで。
そりゃいつ解散になるかわからないしな
中米3ヵ国(エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス)とFTA調印 (コロンビア)
ttp://www.jetro.go.jp/topics/48371 コロンビア政府は8月9日、中米3ヵ国(エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス)との
自由貿易協定(FTA)に調印した。2006年6月以降、8回の交渉を経て合意に至った。
今後、各国は批准プロセスに入るが、政府は08年下半期の発効を目指す。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/16(木) 23:21:56 ID:fzQi6NrD
チリ:大統領、対日EPAに署名 9月に日本を公式訪問
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070816k0000m030024000c.html 【メキシコ市・庭田学】南米チリのバチェレ大統領は14日、同国と日本との貿易自由化を含む
経済連携協定(EPA)に署名、公布した。チリは日本、中国、インド、韓国というアジアの経済大国
4カ国と自由貿易協定(FTA)を締結した世界唯一の国となった。バチェレ大統領は「アジアとの
貿易協定においてチリはラテンアメリカの先駆者となる」と述べた。9月3日の協定発効に合わせ、
バチェレ大統領は日本を公式訪問する。
チリにとって日本は米国、中国に次ぐ3番目の貿易相手国。日本と同協定を締結したのは南米では
チリが初めて。協定署名式典でバチェレ大統領は「日本との協定締結によって5万人の雇用創出が
見込まれる」と述べるとともに、農産物などの対日輸出促進に強い期待感を示した。
チリは米国や欧州連合(EU)などともFTAを締結する世界一の「FTA立国」。日本との協定締結で
世界の国内総生産(GDP)の86%、総人口の60%以上がチリの貿易自由化の対象になるとされる。
バチェレ大統領は「わが国は、世界経済に最も統合された国だ」と語った。
毎日新聞 2007年8月15日 18時32分 (最終更新時間 8月15日 19時00分)
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/16(木) 23:29:59 ID:fzQi6NrD
確かにチリは面白いな。 シンガポールみたいな都市国家でもなく 農業も鉱業もあるフツーの国だ。 国民は幸せになれるのかな。
>>278 普通の国では納まらないと思うよ。
農業も鉱業も漁業も特逸した国で、オーストラリアやアメリカ程の規模ではないにしても、
日本の一次産業はこれで結構打撃を喰らうでしょ。
シンガポールとは別の意味で、これが自由貿易の大きな第一歩だとみてるけど。
日本製の家電が優遇されるけど、
一段安くて南米市場では先を越された、韓国製や中国製にどれだけ対抗できるかが見物。
自動車はこれで売れやすくなったかな・・・
いずれにしても、後々オーストラリアやアメリカ等と 自由貿易するにあっての予行としてはもってこいの相手かな? 日本の一次産業がどれだけの影響受けるかどうか実測できるし・・・
でもチリって、こういう生き方しか方法がないということになるんだろうけど、 他に先駆けて自由貿易仕掛けてくるな。 隣にアルゼンチンやブラジルという資源・食料大国が控えているので、 それに先んじて手を打ってきている感じ。。 その手が出尽くして、アルやブラがのし上がってきたらどうなんねん・・・
農業はともかく、日本で銅とかモリブデン掘ってる労働者がいるのかw まあでも気候は日本と似てる(つうかいろんな気候帯がある)から 農作物は何でも作れそうだな。(しかも季節が逆) サケマス養殖も元は日本企業だろ。
・果実関係はもともと低関税 ・水産関係は日系企業 ・鉱産物は全体的に価格上昇気味 日本側としてはそれなりのメリットは見込める国>チリ FTAハブになれたのはピノチェト政権とIMFで 経済がどん底になったのが強みになったのも大きいだろうね。
2007/08/18-11:24
中小企業進出に優遇措置を=メキシコ大統領と会談−麻生外相
【サンパウロ17日時事】メキシコ訪問中の麻生太郎外相は17日、
カルデロン大統領と会談し、両国の間で2005年4月に発効した自由
貿易協定(FTA)に関連し、日本の中小企業のメキシコ進出に対する
税制優遇措置をとるよう要請した。
同外相は、自動車や電機メーカーなど同国に進出している日本企業が
直面している問題は部品調達にあるとした上で、部品産業を担う日本の
中小企業進出の重要性を指摘。これに対し、大統領は「興味深い考え」と
応じた。大統領はまた、若者に日本の技術を学ばせるため、奨学金や
交流計画を充実させる考えを示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007081800204
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/20(月) 21:05:08 ID:ApaL6Koo
安倍首相:インドネシアとEPA署名へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070820k0000e010052000c.html 【ジャカルタ中澤雄大】インドネシア訪問中の安倍晋三首相は20日午前(日本時間同)、ジャカルタ市内の
大統領宮殿でユドヨノ大統領と会談した。エネルギーの安定供給などを柱とする経済連携協定(EPA)に署名する。
両首脳は地球温暖化防止に向け、気候変動・環境分野で緊密に連携していくことも確認し、共同声明を発表する。
日本のEPA締結はメキシコ、タイなどに続いて8カ国目で、両国の議会手続きを経て来年初めの発効を目指している。
協定では、日本が輸入する天然ガスや原油の安定確保のため▽インドネシアが輸出規制する際の早期通報と既存の
輸入契約の保護努力▽政府間協議の新設−−などを盛り込む。特にインドネシアからの液化天然ガス(LNG)は、
総輸入量の4分の1を占めており、安定供給の枠組みが整う。
また、自動車や電子機器、鉄鋼など日本からインドネシアへの輸出額の約90%は無税になる。日本側が輸入する
果実などの関税も撤廃し、看護師・介護福祉士の候補要員も受け入れる。
安倍首相は2050年までに世界の温室効果ガス排出量を半減させることを柱とする「美しい星50」を説明し、
大統領の理解を求める。また、両首脳はマラッカ・シンガポール海峡のシーレーン(海上交通路)の安全対策や、
津波など防災面での連携、協力などについても確認する。
毎日新聞 2007年8月20日 12時11分
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/26(日) 02:42:20 ID:wwHnFXo8
ASEAN、2013年までに日本など6か国とFTA締結へ
http://www.afpbb.com/article/politics/2272573/2046756 【8月26日 AFP】フィリピンの首都マニラ(Manila)で開かれていた東南アジ
ア諸国連合(Association of Southeast Asian Nations、ASEAN)経済閣僚
会議は26日、3日間の日程を終え、中国、日本、韓国、インド、オーストラリア、
ニュージーランドの6か国との間で2013年までに自由貿易協定(FTA)を締結す
ると発表した。
ASEANはFTAの相手国となる6か国との間で経済相会合を開催。ASEANの王景
栄(オン・ケンヨン、Ong Keng-Yong)事務局長はFTA締結の見通しとして、韓
国との間では2008年、中国は2010年、インドは2011年、日本は2012年、オ
ーストラリアとニュージーランドは「2012年以前、われわれの期待では2009年」
までに締結できるだろうと語った。
日本はASEANからの輸入品に対する関税の90%を撤廃する協定に、11月に署
名する見通し。しかし会合関係者によると、一部のASEAN加盟国との間では段階
的な関税の撤廃に10年以上かかる模様だ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/29(水) 03:42:02 ID:h4xwTFhO
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/29(水) 04:31:11 ID:YASeCPi7
ていうかなんで日本の農業って弱いの? 土地が狭いから?でも北海道なんかは十分土地余ってそうなんだけどな…。 だれかこの無知なオレに教えてくれ。
1.山がちな地形が多く機械化が導入しにくい 2.減反政策の影響で「作らない方が儲かる」という風潮が出来上がってしまった 3.国内市場だけを見ており海外市場に出ることは考えていない。そのため大勢としては防戦一方になる (そもそも攻勢を考えていないのだから攻勢に出られない)。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/29(水) 14:01:51 ID:5amo1w1Y
農業に関する世界共通通貨を作ったらいい
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/29(水) 16:29:02 ID:YASeCPi7
米韓FTAによる日本が被る不利益は? それは致命的なもの?
>>292 米国に輸出する時の関税が日本が相対的に韓国に対し不利になるので、
米国内で日本製品が韓国製品に負けやすくなる。
http://fpcj.jp/old/j/mres/japanbrief/jb_731.html 米韓FTAが日本に与える影響は今の段階でははっきりしていない。しかし日本
の工業製品の米国市場における競争力が、関税の下がる韓国製品に対して低下する
可能性は高い。自動車や電気製品が特にそうである。一方、韓国市場への輸出では、
米国企業との競争も激しくなりそうだ。現在、日本は韓国にとって最大の機械輸出
国で、米国はそれに次いでいるが、韓国の企業が半導体製造装置、ポンプなど日本
からの輸入を米国に切り替える可能性もある。
直接的な経済的影響が直ちに日本に波及する懸念は大きくないとしても、米韓F
TAが日本に与える心理的なインパクトは大きいように見える。世界で広がってい
る二国間あるいは多国間のFTAの動きが加速化する中で、日本の出遅れが一層目
立つからである。これまでのところ日本がFTA(日本では包括的な内容なので経
済連携協定[EPA]と称している)を締結したのは4月3日に署名したばかりのタ
イを含めて6カ国に過ぎない。産業界はそのような遅いペースにいら立っており、
政府にFTA締結の動きを促進するよう求めている。
>>289 >>290 に追加で自国農業への保護が手薄いから。
農産物を輸出するのはつい最近まで消極的だったこともある。
(利幅が薄く工業製品を売り込む時の障害になるため)
工業製品を売り込む時の障害って?
>>296 某国:日本は工業製品だけでなく農産物まで我が国に売り込むつもりかね?
どこまで我が国の市場を独占して日本に依存させるつもりなのかと小一時間・・・
よもや経済侵略のつもりではないニ…だろうな?
JETRO:↑ってなったら困るから農産物輸出はお手伝いしません><
そんなに儲けにならないからいいよね(´・ω・`)
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 15:59:02 ID:lXkVTqVI
どのくらいの規模で米市場不利になるものなのかね…。中々日本の先行き不安だな。
アメリカって何故にあそこまで自由貿易に固執するのかな? 電子、航空分野以外のアメリカ国内の産業は壊滅的だというのに、 関税による国内工業保護とかほとんどやらんよね? 自動車、造船、機械、電機、家電、鋼業分野あたりか? ま、常識では考えられないような放漫経営していた企業も多かったみたいだけど。
物質的で機会主義的なアメリカ人は、安価に買えるなら 外国製品で十分じゃないかという考え方をするから。 品質にもこだわらないし、工業二流国の製品でも 受け入れられやすい素地はある。 その点、海外の製品では日本の匠の持ち味を再現できないとか 言い出す日本人の感性では理解しにくいかも。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 22:42:47 ID:auM4btD4
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 22:49:19 ID:auM4btD4
チリ大統領が会見 「対日EPAで輸出6割増加」
http://www.asahi.com/business/update/0830/TKY200708300244.html 9月2日から訪日するチリのバチェレ大統領は29日、サンティアゴの大統領官邸で日本メディアと会見した。
訪日中に発効する日本との経済連携協定(EPA)について「農産品など日本向けの輸出がただちに約6割増加
するだろう」と期待を示した。
EPA発効は9月3日。日本からの自動車や機械、チリからのサケ・マスなど、双方の貿易額の9割以上の物品の
関税が10年以内に撤廃される。バチェレ氏は「(チリが)日本にとっての中南米進出の拠点になることをめざす」と
日本企業の進出を歓迎する意向を示した。
チリでは73年、ピノチェトによる軍事クーデターが起き、アジェンデ社会主義政権が倒れた。バチェレ氏は母と
共に拘束されて拷問を受け、親アジェンデの将校だった父は拘留中に死亡した。人権、民主主義の重視を掲げる
バチェレ氏は、広島の原爆資料館を訪れたいとしており、「核兵器には反対だ。北朝鮮の核の脅威にも反対している」と
述べた。
人権侵害などの容疑で引き渡しが要請され、チリで自宅軟禁中のフジモリ元ペルー大統領(69)をめぐる審理については
「チリは法治国家であり、三権は分立している。司法がどんな決定を下しても日本との関係が動揺することはない」と
述べるにとどまった。
日・EU、経済連携協定締結へ始動 共同研究に着手
http://www.asahi.com/business/update/0828/TKY200708280459.html 日本と欧州連合(EU)の間で経済連携協定(EPA)を締結するための第1段
階となる共同研究が、来月にも始まる。日本が大消費国・地域とのEPA交渉に向
けた動きを具体化させるのは初めてだ。
双方の経済人でつくる「日・EUビジネス・ダイアログ・ラウンドテーブル」が
研究会を立ち上げ、日本経団連と欧州の経済団体が支援。経済産業省と日本貿易振
興機構(ジェトロ)も全面的に後押しし、政府間交渉入りの地ならしをする。研究
会は、来年7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)までに報告書を取りま
とめ、サミットに出席する日本とEU各国の首脳に提出して、交渉入りを促す。
共同研究では、日EUのEPA実現への課題や経済効果を探る。従来の自由貿易
協定(FTA)やEPAよりも踏み込んだ経済関係を築く「経済統合協定」(EI
A)も視野に入れており、鉱工業品や農産品の関税削減・撤廃にとどまらず、政府
規制の共通化や技術基準の標準化、地球環境分野での協力拡大も研究会のテーマと
なる。こうした分野まで協定に盛り込めば、日EUの市場は事実上、統合する。
日本の06年の対EU輸出額は自動車などを中心に約10.8兆円で、米国に次
ぐ2番目の輸出先。輸入額も約6.9兆円に達している。政府は「骨太の方針07」
で、EUとのEPAを対米協定と並ぶ「将来の課題」と位置づけていた。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 09:40:57 ID:6tCnnicp
日本はアメ車に無関税なのに、なんで日本車は関税掛けてんだ?アメリカさんはよう
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 15:31:59 ID:vlVylmva
正直米韓FTAって日本やばいんじゃないの?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 17:10:20 ID:MGHUEv6M
やばくないやばくない
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 17:34:28 ID:6tCnnicp
ヤバいって 農林水産省のFTA後の食料自給率10数%の試算。 大臣は「まだ残るじゃないか」といった。 調べてみそ
そういやいまってアメリカから輸入される日本ブランドのクルマってないのか? むかしはトヨタ・アヴァロンとかホンダ・USアコードとかあった。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/01(土) 02:40:01 ID:Unlju/md
通貨が実態経済を繁栄していないから問題 工業 商業と農業は別々に考えるべきだ
>>306 韓国市場で日本製品がアメリカ製品より不利に!
→アメリカトヨタは韓国でシェアが広がる予感。。。
アメリカ市場で日本製品が韓国製品より不利に!
→もともと関税そんなに高くないし、日本企業がアメリカで生産してるよ。
自動車関係はこんな感じかな。
そもそもFTA締結が経済的に有利になるってのは確定されたことでもないし。
>>308 それは完全自由化の試算。
「まだ残るじゃないか」は大臣じゃなくて経済諮問会議の先生方の発言。
日本は対欧をまじめにやるのかな?
>>312 正直、日本企業が米韓FTAを利用して大きく商売やるとは思えない。
米韓同士は非関税であっても、
製品コスト考えたらASEAN製、中国製の方が販売力あるような希ガス。
もしくはより高品質な日本製が好まれるか。
強いて言えば、
日本企業(とその関連会社)には韓国内でも生産をおこなってるところもあるんで、
韓国にて生産→アメリカにて販売の流れになる希ガス。
韓国内で液晶テレビの開発やってる、某AV機器メーカー然り、
仏日連合の某自動車コングロマリットも、
韓国内に子会社あるから、これもまた然りではないか?
ま、韓国市場の場合、韓国企業の方がアフターサービス等整ってるから、
そこで生き残れる企業はホント限られると思う。
>>309 日本メーカーの海外生産逆輸入車って、
あと、トヨタ・アヴェンシス、ニッサン・デュアリス。
両者とも偶然英国生産だけど、
アヴェンシスは来年あたり販売中止、
デュアリスはポンド高にともない国内生産に切り替わる予定。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 02:16:53 ID:K5MDpE6j
>>315 周囲でなにかあって日本が騒ぐのはいつものことのような。
FTAの経済厚生は本当にプラスになるのかも微妙なところがあるし。
先例のNAFTAでメキシコがさして利益を得たとは思えない。
韓米FTAってちゃんと締結されるのかねえ。 韓国内の反米絡みの反対闘争はともかくとして、 アメリカでも民主党は反対みたいだし。
9/13 日経の記事 「(米国)議会の承認待ちのFTAは、 ペルー、コロンビア、バナマ、韓国の4件。 (中略)ペルー、パナマとは道が開けてきた。 しかしコロンビア、韓国とのFTA承認には不透明感が増している。 (下院で通商政策を仕切る)ランゲル委員長らも 韓国については明言を避け、年内承認のめどは立っていない。」 年内は無理っぽい
WTO農業交渉、日本など4カ国参加・枠組み立て直し
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070915AT2M1500B15092007.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)の
カギを握る農業交渉で、日本を含めた8カ国・地域グループが新たな交渉の軸として浮上した。
6月に決裂した米欧など4カ国・地域による交渉の枠組みを立て直すために米国が呼びかけ、協議
に入った。150を超えたWTO加盟国の利害に配慮し、合意への道筋を探るのが狙いだ。
「G8」と呼ばれるグループには、これまで交渉を主導してきた米国、欧州連合(EU)、ブ
ラジル、インドの主要4カ国・地域(G4)に加え、オーストラリア、日本、スイス、アルゼンチ
ンが参加。日本の村上秀徳農水審議官ら各国首席農業交渉官を中心に、ジュネーブの各国政府代
表部などで相次ぎ会合を開き、互いの利害を調整する妥協点を探り始めた。
オーストラリアは向こうも選挙なので来年まで凍結の模様。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/03(水) 03:39:20 ID:8AxhY9KL
元農相2人、WTO議長と会談へ
http://www.asahi.com/business/update/1002/TKY200710020498.html 自民党の谷津義男・農林水産物貿易調査会長と中川昭一・元政調会長の2人が、
スイス・ジュネーブの世界貿易機関(WTO)本部を訪れ、多角的貿易交渉(ドー
ハ・ラウンド)農業分野のファルコナー議長(ニュージーランド)と会談する方向
であることがわかった。谷津氏は3日出発の予定で、中川氏はすでに欧州入りして
いるという。
ファルコナー議長が7月に提案した新貿易自由化ルール案の改定作業が、まもな
く始まる。2人の元農水相の訪問は、改定前に議長と意見交換することが目的とみ
られる。
改定の結果は、最終的には閣僚級交渉で決まる。若林農水相も来月にもジュネー
ブ入りし、同議長と協議することになる見通しだ。
7月の議長案は、関税削減率を小幅に抑えられる「重要品目」の数を、全品目の
4〜6%に絞り込むという、日本にとって厳しい内容だった。
いよいよかな
最近進んでないね〜
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 21:12:48 ID:CUoy5dHc
>>329 一部にはWTOでの最恵国待遇の方が関税が安いものもあるそうな。
米下院、ペルーとのFTAを承認
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071109AT2M0900909112007.html 【ワシントン=藤井一明】
米下院は8日の本会議で、ペルーとの自由貿易協定(FTA)を賛成285、反対132で承認した。
今年に入って野党の民主党が多数を握って以来、本会議でFTAを可決するのは初めて。
一方、北米自由貿易協定(NAFTA)以来の大型の枠組みとなる米韓FTAについては
採決のめどが立たず、承認の越年は確実だ。(13:04)
隠れ補助金廃止、各国の政治決断に委ねる・WTO作業文書
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M0800L%2008112007&g=G1&d=20071108 世界貿易機関(WTO)は多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)のカギを握る農業交渉の
三本柱の一つ、輸出補助金に関する作業文書をまとめた。カナダ、オーストラリア、
ニュージーランドが求められている「隠れ補助金の廃止」はカッコ書きのまま残され、
日本のコメ市場開放や米国の国内補助金削減といった難題と同様に各国の政治決断に委ねる形となった。
7日に発表された今回の作業文書は、農業交渉を束ねるファルコナー議長(ニュージーランド大使)が
11月下旬にもまとめる合意案改訂版の一部。7月の議長案と比べても手直しは小幅にとどまり、
これまでの議論に進展が乏しかったことが露呈した。なかでもカナダなど農産品を
さかんに輸出している先進国の隠れ補助金を廃止するかどうかの議論はほとんど
手つかずのまま決着を今後に持ち越した。
カナダなどでは政府から小麦や乳製品などの輸出独占権を与えられた
「輸出国家貿易企業」が農産物の輸出価格を意図的に高く設定している。(ジュネーブ=市村孝二巳) (20:01)
アメリカが民主党政権になれば共和党の今よりも 自国農業を保護するのは確実と思われ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 00:33:45 ID:Nn47tv6g
そうなの? なんとなく中西部の白人独立農家=共和党という感じがあるけど
EUとノルウェーのサーモン「紛争」、両者が「勝利宣言」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071119AT2M1700Z19112007.html 世界貿易機関(WTO)はノルウェー産サーモンに対する欧州連合(EU)の輸入
価格引き上げが不当かどうかに関する裁定を発表した。EUに是正措置を求める内容
を受けてノルウェーが勝訴を宣言する一方、EUも措置の撤回までは求められなかっ
たことを根拠に勝ち名乗り。両者とも上訴する可能性がある。
EUは英国のサーモン業者がノルウェー産の安売りで被害を受けていると訴えたの
を受け、2006年1月にノルウェー産サーモンの最低輸入価格を決め、価格を引き上げ
る反ダンピング措置を発動した。EU非加盟のノルウェーは「EUが調査したのは市
場の2.77%にすぎない英スコットランドの養殖業者だけ」と指摘。多くの争点でノル
ウェーの主張がパネルに認められたという。(ジュネーブ=市村孝二巳)
米農業補助金が標的に、カナダ・ブラジルがWTO提訴
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071119AT2M1701G19112007.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】農業補助金について米政府を相手取り、世界貿易機関
(WTO)に提訴する動きが相次いでいる。カナダ、ブラジル両国政府は19日、WT
O紛争処理機関にそれぞれ対米紛争パネル(紛争処理小委員会)の設置を要請する。
多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)の年内大筋合意が不可能になる中、WTOへの
提訴という格好で決着をめざす動きが活発になりそうだ。
カナダとブラジルは、米国が1999年以降支払った農業補助金は前回の多角的通商交
渉(ウルグアイ・ラウンド)合意で定められた補助金の範囲を大きく逸脱していると
主張。過大な農業補助金で米農産品の輸出価格を押し下げて不当に価格競争力を高
め、他国の農産品を市場から駆逐していると批判を強める。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/01(土) 21:17:59 ID:IyvaiStT
トンドモる
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/02(日) 23:12:53 ID:h6km2urF
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 207.16.3.1 ip default-network 207.16.3.0
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 22:58:46 ID:QcBlZiPI
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/12(水) 18:56:59 ID:uSOSv1S+
>>342 半数は保護すべき、か。
まあ今時自由化万能論なんて古いしね。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/16(日) 11:21:11 ID:M7CEvP33
韓国って貧富の差すごそうだよね?
その辺は北欧なんかも同じじゃない?
北欧は高福祉高負担型で貧富の差は少ないが、 韓国は政権と対立する地域の地方公共工事すらロクにおこなわない傾向があるから どこまでひどいことになるかはよく分からない。 ある意味、国民はパンを手に入れるのにも一苦労なのにロケットを飛ばしていた旧ソ連型 経済に近いかも。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 08:39:17 ID:uZMF5HBj
SAMSUNGやらHYUNDAIなんかの世界的企業ブランドがあるなか、 貧しい生活からの脱却で日本に出稼ぎする人とか、移民する人とかいるもんね。 バイトで下水道工事のための道路交通整理のバイトやったけど、 その下水道工事やってた人ほとんど韓国、中国人だった。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 17:21:40 ID:ljbKq/8F
その韓国でも水道工事をやってるのはネパール人やバングラデシュ人だよ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 23:24:02 ID:mOWvvySd
飛行機会社が自由化になるよ。
なんだろうね。北欧なんかもノキアとかエリクソンとかあって割と韓国と似たような状況っぽいのに。 付加価値税上げまくれば韓国もあんな感じになるのかな。分からないけど。
OECDで一番人口密度の高い国と オーストラリアやカナダに次いで低い国々の違いじゃね
みんな韓国が大好きなんだなw 新大統領は保守派だというが、韓米FTAはちゃんと締結されるのかねえ?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 00:00:08 ID:yJ+6hbas
日印EPA、条件巡り合意に至らず 「関税撤廃へ努力」
http://www.asahi.com/politics/update/0111/TKY200801110280.html 日本とインドは11日、日印経済連携協定(EPA)の第5回交渉で、貿易量の9
0%以上の関税撤廃に向けて努力することで一致した。ただ、インドは、日本の撤廃
率をインドより相当高くすべきだと主張したため、明確な合意には至らなかった。次
回の交渉は3月、東京で行われる見通しだ。
日本側は「貿易量の90%について10年以内に関税撤廃」の実現を目指してい
る。今回の交渉で、インドは90%以上の自由化を事実上、認めたが、日本には一段
と高い自由化を要求。日本は、この条件をのめず、合意に達しなかった。関税撤廃の
割合を貿易品目数で計算するか、貿易額で計算するかについても決まらなかったとい
う。
現地で会見した外務省の交渉担当者は「現段階では、一定の水準について合意した
としか言えない。まだ、東南アジア諸国連合(ASEAN)との交渉で言うところの
大枠合意とはいえない状況だ」と説明した。
財務省貿易統計によると、06年の日本とインドとの貿易額は約1兆円。5年間で
倍増したが、日本の貿易額全体のわずか0.7%に過ぎない。日本の経済界は、10
億人の巨大市場で高い成長を続けるインドでのビジネス拡大を目指しており、EPA
締結による関税撤廃を期待している。
インドには、日本の自動車メーカーなどが進出。EPAが発効すれば、日本からの
部品の調達が容易になり、「投資の動きにも拍車がかかる」(経産省)とみられてい
る。
保守
七年前のスレが残ってるこの板で保守なんぞイランがな
中国とニュージーランド タイとインドが 大筋合意になった模様。
米、NZなど4カ国と一括交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080205AT2M0500L05022008.html 米通商代表部(USTR)は4日、ニュージーランド、チリ、シンガポール、ブルネ
イの4カ国と投資、金融分野での連携強化を巡り一括交渉に入ると発表した。4カ国は
自由貿易協定(FTA)の交渉をほぼ終えており、米国がこれに加わる可能性もある。
米政府はアジア太平洋経済協力会議(APEC)域内のFTAを提唱してきた。今
回の太平洋4カ国(P4)と呼ばれる国家群との交渉は、より幅広い自由貿易圏を見据
えた布石でもある。中国をけん制する狙いもあるとみられる。ブッシュ大統領の任期
が少なくなり、民主党が多数を占める議会の承認が課題だが、USTRは4カ国との交
渉と並行して議会と相談するとしている。(ワシントン支局)
トルコ、「年内に10カ国とFTA締結」・政府高官が見通し
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080205AT2M0402A04022008.html 【イスタンブール=安部健太郎】トルコのコルクマズ投資支援促進庁長官は4日、
「2008年中に中東などの10カ国と自由貿易協定(FTA)を結ぶ」との見通しを明ら
かにした。アラブ首長国連邦(UAE)やカタール、ヨルダンなどが候補とみられ
る。5日からの訪日を前に日本経済新聞記者とイスタンブールで会った。
トルコにはトヨタ自動車、ホンダなどが進出している。同国は輸出拠点としての自
動車産業の集積を目指しており、FTAの拡大は進出日系企業にとってもメリットが
ある。同長官は訪日では、自動車部品メーカーなどの誘致を進める意向を示した。
日豪交渉再開 日「重要品目除外で」 豪「全品目関税撤廃で」 無理っぽ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/01(土) 13:07:35 ID:TdAmNrVG
ジャパンバッシングってまだアメリカであるのかな?
>>364 ジャパンナッシングになってると読んだが。
海外からのネット動画配信とか、関税つけてほしいわ。 ネット上でスイスなんかの秘密口座に送金しているのもいるだろうね。 真面目な国民がアクセク働いて重税取られてるのがバカバカしくなる。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 22:24:33 ID:z5dZ0qW+
フィリピン国会が対日EPA批准へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000017-fsi-bus_all 来日したフィリピンのテヴェス財務省長官はシアゾン駐日大使らとともに4日、都内で会見し、日本とすでに
政府間で締結済みの経済連携協定(EPA)について、フィリピン国会が早ければ月内にも批准し、発効に向けて
前進するとの見方を示した。また長官は、同国の経済区に対する海外からの投資額の36・82%を日本企業が
占めるとして評価し、さらに「成長を促進し貿易投資を促す政策を続ける方針」として日本にフィリピン投資の
拡大を呼びかけた。長官は同国の赤字財政の改善についても触れ、2008年の財政均衡化に意欲を示し、
インフラ投資を強化して経済成長を促す方針を示した。(坂本一之)
で、中国からの食料品輸入はどうなる? 業務スーパーとかどうすんのかね? 冷凍の野菜とかしこたま輸入してるけど????
生鮮が減ってるんだよね。 まあ、前にホウレンソウの農薬騒ぎがあったときは 一年で元に戻ったけどね。
>>143 シンガポールとのFTA
日本側は農林水産品(マンゴー、ドリアン、えびなど)、
工業品(揮発油、軽油などの石油・石油化学製品)の関税を撤廃する。
シンガポールって都市国家で、金融とかソフトウェアなんかの産業しかないと思ってたけど、
農業とか業業、工業製品つくる工場とかってあるんですか?
すべてマレーシアからの流れモノ???
>>371 東京にだって専業農家がいるように
シンガポールにだって第一次産業はある。
収益性の高い花卉や生鮮野菜くらいだけど。
変わったところではペット用の養殖魚なんかも。
工業地帯もジュロン諸島に集中立地してるよ。
こっちは二次加工が主体だったかな。
日星FTAで最後までももめたのは石油化学製品のだったはず。
373 :
. :2008/03/23(日) 20:57:30 ID:sptmpk4a
東京23区 面積 621km2 人口 8,664,002人 人口密度 13,934/km2 シンガポール 面積 693km2 人口 4,353,893人 人口密度 6,283人/km2 香港 面積 1,104km2 人口 6,921,700人 人口密度 6,352人/km2 東京都 面積 2,187.58km2 人口 12,809,555人 人口密度 5,860人/km2 沖縄県 面積 2,275.71km2 人口 1,376,207人 人口密度 605人/km2 台湾 面積 35,980km2 人口 22,839,043人 人口密度 635人/km2 九州 面積 39,809km2 人口 13,231,995人 人口密度 332人/km2
中国って、野菜の輸出はあるけど、 肉とか乳製品の輸出はないよね? やらないのかな?
Joseph E Stiglitz GLOBALIZATION AND ITS DISCONTENTS MAKING GLOBALIZATION WORKS 夏までには完読するつもりです。
スティグリッツ、体制批判してるけど、暗殺されないかね?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 04:46:04 ID:G1VTNR4O
日本から有害廃棄物 フィリピンへ、再使用品名目で
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008032901000620.html 【マニラ29日共同】人体や環境に悪影響を及ぼす恐れのある有害廃棄物を、日本
の一部業者が「再使用品」の名目で処理費用を支払いフィリピンに「輸出」している
ことが29日、同国政府当局者や廃棄物処理業者の証言で分かった。税関の検査はほ
とんど素通りで、監視体制の甘い途上国が先進国の「ゴミ処分場」と化している構図
が鮮明となった。
日本とフィリピンは2006年9月、物品やサービスの貿易自由化を柱とする経済
連携協定(EPA)を締結。しかし、フィリピン側には「日本の有害廃棄物受け入れ
を容認する」として反発が強い。海外の業者に金銭を支払い廃棄物処理を依頼するこ
とは日本の廃棄物処理法違反に当たり、EPA発効に影響を与える可能性もある。
フィリピンの貿易産業省によると、日本は金属やテレビなどの中古家電計60種余
りを再使用品として輸出。実際には有害廃棄物の移動を規制するバーゼル条約の対象
となる「再使用不可」の状態のものが多く含まれ、同省当局者は日本の業者が廃棄物
の処理費用を支払っていることを認めた。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/03(木) 03:54:15 ID:YIt3uaUj
中国、NZとFTA締結へ 先進国で初 太平洋地域でも影響力強化へ
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200804010012a.nwc ロイター通信などによると、中国とニュージーランド両国政府は7日、北京で2国
間の自由貿易協定(FTA)に調印する。中国が先進国とFTAを締結するのは初め
て。ニュージーランドのクラーク首相と閣僚が訪中。中国側から温家宝首相らが出席
して、北京市内の人民大会堂で調印式を行う。ニュージーランドはオーストラリア、
タイ、シンガポールに次ぐ4カ国目のFTAとなる。中国はニュージーランドを手始
めに太平洋地域との経済交流拡大を図る。(坂本一之)
中国とニュージーランドは、FTA締結によって物品貿易やサービス、投資分野な
どでも自由化を実施する見通し。物品貿易では中国から輸出されるクツなどの履物や
繊維製品など、ニュージーランドから輸出される乳製品の関税を撤廃して、貿易の拡
大を図る。
両国間の2007年貿易総額は、前年に比べ約10%増の75億ニュージーランド
ドル(約69億米ドル)で拡大傾向にある。ニュージーランドのゴフ貿易相は、「中
国で活動するニュージーランド企業の事業機会を拡大し3番目の貿易相手国である中
国との商業関係を強化する」と、対中FTA締結メリットを強調している。(以下略)
>>379 フィリピンじゃなくっても、パキスタンなんかにゴマンと日本の粗大ごみが送られてるよ。
コンテナ積みにされて。
>>381 廃棄物の輸出は微妙なんだよねー。
資源の再利用の側面もあるけど、ただの放置もあるし。
ついでに、
東京でインドと年度内大筋合意に向けて会合中。
>>375 しかしシンガポールで工場運営するんじゃ、
土地代とか労働賃金高そうで、マレーシアやインドネシアのほうがよい気がするけどね。
将来のFTA狙い?
シンガポールだって全国民がホワイトカラーとして食っていけるわけじゃない。 金融とか観光とかの仕事はできない(またはそういうチャラチャラした仕事は嫌)な人々もいる。 あの国は農業はほとんどないから工場も必要。 そこにあげられている工場は労働集約的なものではなくて デカい設備を動かすようなものだろ? ガテン系でありながら教育水準や規律が求められる。 ちなみに、マレーシアのジョホールはシンガポールまで車で40分の通勤圏。 毎日9〜10万人が通勤・通学する。 (休日は逆にシンガポール人が物価の安いマレーシアに買い出しに行く)
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/28(月) 13:56:46 ID:FjBzO+Yp
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で 外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら 自営業と答えれば良い。 アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、 武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 13:19:59 ID:slR9Nl6o
牛肉、乳製品で双方譲らず=個別品目を集中討議−日豪EPA交渉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080501-00000107-jij-int 【キャンベラ1日時事】オーストラリアのキャンベラで開かれていた日豪経済連携協定(EPA)締結に向けた
実務者レベルの第5回交渉が1日、終了した。焦点となっている農畜産品の個別品目のうち、今回初めて牛肉と
乳製品について集中討議したが、双方ともこれまでの主張を譲らず、妥協点は見いだせなかった。
豪州側は日本の牛肉や乳製品に課される関税や関税割当制度が市場アクセスの阻害要因になるとし、撤廃するよう
求めた。これに対し、日本側は国内における畜産農業の重要性を説明し、豪州側の要求には応じられないと反論した。
次回以降の会合でも、個別品目について引き続き協議していく。
日・インドネシアEPA、7月開始で大筋合意
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080517AT3S1602E16052008.html >経済連携協定(EPA)を活用した外国人労働力の受け入れが始まる。
>看護師と介護士を合わせて1000人受け入れる内容を盛り込んだ日・インドネシアのEPAが
>16日の参院本会議で承認され、両国政府は同日にジャカルタで事務協議を開き、
>7月の開始で大筋合意した。少子高齢化で看護や介護分野の人手不足は今後さらに深刻化する。
>社会保障の将来は「労働開国」の成否にかかっているとの指摘は多く、
>インドネシア人看護師らの受け入れや定着が進むかが試金石となる。
>両国政府はジャカルタで19日にも7月の開始を正式決定する覚書(MOU)に調印する予定だ。
>インドネシアは批准のための国会手続きは必要ない。MOUの調印後、日本は受け入れを
>希望する医療機関や介護施設、インドネシアは訪日を希望する看護師などを募集。
>両国の政府機関が仲介役となり、日本での勤務先を決める。(09:19)
>>389 ブルネイはノーチェックでした。ありがとうございます。
豪とチリ、FTA締結で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080527AT2M2700V27052008.html 【シドニー=高佐知宏】
オーストラリアは27日、チリと自由貿易協定(FTA)締結で合意したと発表した。2009年1月1日発効を目指し、7月中に署名、年内に両国の批准手続きを終える。
両国は15年に関税を撤廃、モノの貿易を完全自由化するとともにサービス・投資分野でも相互に市場を開放する。
今回の合意は07年12月にラッド労働党政権が発足してから初めて。豪チリ間の貿易額は07年には前年比26.8%増の約8億5600万豪ドル(約850億円)。
最近では鉱山開発などで豪企業のチリへの投資が増えているという。
豪州のFTAは米、ニュージーランド、シンガポール、タイに次いで5カ国目。豪州は日本、中国ともFTA交渉を続けているが、日本とは農業分野、
中国とはサービス・投資分野での隔たりが大きく合意のメドは立っていない。このほかマレーシア、湾岸諸国などとも交渉中で韓国、インドとは交渉開始に向けた勉強会を開いている。(20:21)
>>391 将来的には関税撤廃。。。
こうなるとオーストラリアも食糧輸入国になってしまうじゃないの?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 15:23:59 ID:IpuaEtJq
>>148 正に、この通りの事態に成ったわけだが。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で 外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら 自営業と答えれば良い。 アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、 武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 16:17:31 ID:1PCZWa4O
★米商務省「牛肉交渉の結果は米の責任ではない」
アメリカ商務省は、韓米牛肉交渉の結果はアメリカの責任ではなく、
したがって再交渉もしないとする姿勢を改めて強調しました。
商務省のグティエレス長官は、「牛肉交渉の結果はアメリカの責任ではない。
したがって再交渉はしない」としたうえで、「韓国の政府高官が危険を承知の上で
アメリカ産牛肉の市場開放に踏み切り、このため莫大な代価を支払っている」
と述べたと、ロイター通信が10日伝えました。
またアメリカ国務省のマコーマック報道官は、現在、両国の間で進められている
協議内容は両国が先に合意したアメリカ産牛肉の輸入再開をめぐる具体的な
履行策だと主張し、論議を呼んでいます。
一方、ホワイトハウスは、李明博政権の閣僚16人全員がこの問題の責任を
とって辞意を表明したことについて、「韓国の内政に関わる問題だ」として、
コメントを避けました。
アメリカのこうした一連の反応は、韓国の政府代表団やハンナラ党の関係者が
追加交渉を目指して相次いでワシントンを訪れていることに対するアメリカの
立場を示したものとみられています。
(KBS 2008-06-11 13:27:59)
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=31109
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 20:32:04 ID:fKLob+2f
聯合ニュース: オバマ上院議員「韓米FTAは賢明な交渉でない」
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/06/18/0500000000AJP20080618000300882.HTML 米大統領選で民主党候補指名が確定しているオバマ上院議員は16日、
韓米自由貿易協定(FTA)について「賢明な交渉でない」との見方を示した。
ミシガン州での演説で述べたもので、公けの韓米FTA批判は指名確定後
初めてとなる。
オバマ上院議員はその席で、「われわれは競争を歓迎するが、米国の
経済政策が強力かつ賢明な貿易対策により支援を受けるべきだという
ことを心に刻み付ける必要がある」と述べ、ブッシュ政権の通商政策に
苦言を呈した。
続けて韓米FTAについて、「韓国が数十万台の自動車を米国に輸出し
ながらも、米国製自動車の韓国輸出は数千台に制限を続ける協定は
賢明な交渉だとは思わない」と批判した。労働と環境に対する合意の
ないFTAは、長期的に見て米国の国益にも合致しないと主張している。
オバマ上院議員は候補指名確定前の先月、ブッシュ大統領への書簡
を通じ「韓米FTAは非常に欠陥がある」として批准同意案を議会に提出
しないよう求め、事実上の再要求を要求していた。
400 :
キリ番マン :2008/06/20(金) 09:57:34 ID:AJka8gBL
400ゲット〜
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 21:52:08 ID:2TPh9806
<EPA>日本・インドネシアで発効 6カ国目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000125-mai-bus_all 日本とインドネシアの経済連携協定(EPA)が1日発効し、高村正彦外相と額賀福志郎財務相が、
来日したインドネシアのマリ商業相とともに関連文書に署名した。日本にとって2国間のEPA発効は
6カ国目。
協定には日本で初めての外国人労働者の本格受け入れが盛り込まれ、08年度は看護師2176人、
介護福祉士137人を受け入れる。また、2国間の貿易額の92%は関税がゼロになるなど自由化が
促進される。【坂本昌信】
【関連ニュース】
日インドネシアEPA:看護師、介護士の受け入れ枠下回る
インドネシア:訪日看護士の面接始まる人数満たさず
EPA:交渉再開で日韓実務者協議、次回日程決まらず
日韓EPA:交渉再開に向け、25日に実務者協議
タバコ「1000円が高いかどうか分からない」 6月10日夕
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。 商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。 貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、 幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。 したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 01:16:14 ID:EYfTQIpT
日・EU間の関税撤廃、民間研究物別れ 独・仏が抵抗
http://www.asahi.com/business/update/0704/TKY200807040475.html 日本と欧州連合(EU)の経済統合協定(EIA)について、双方の経済人が進め
ていた共同研究が事実上の物別れに終わった。4日に福田首相に出した提言書に、関
税撤廃の協議を盛り込めなかった。日本は対EU戦略の抜本的見直しを迫られそう
だ。(以下略)
【経済統合協定(EIA)】
特許制度や環境規制など内政面のルールにまで踏み込んで2国間の経済制度を共通
化し、事実上の市場統合を実現する構想。世界でも締結の実績はない。これに対し、
自由貿易協定(FTA)は、特定の国や地域との間で、関税やサービス貿易の障壁な
どをなくす取り決め。経済連携協定(EPA)は、FTAを柱に知的財産権制度や投
資保護ルールなどにまで対象を広げる協定。日本政府はEPAに軸足をおいている。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。 商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。 貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、 幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。 したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
スイスとのEPA、物別れになったらしいね。
WTO目標引き下げ 重要品目8%はとりたいと農水相
http://www.asahi.com/business/update/0720/TKY200807190266.html 【ジュネーブ=尾形聡彦】若林農水相は19日、世界貿易機関(WTO)の多角的
貿易交渉(ドーハ・ラウンド)で、農産物市場開放の例外にできる「重要品目」の数
の割合について、日本の要求水準を引き下げる考えを示した。これまでは10〜1
5%を求めていたが、この日は「8%はとりたい」と述べた。
大枠合意に向けた21日からの閣僚会合を前に、ジュネーブで記者会見した。重要
品目は、関税を高く保てるので、全農産品目の何%まで認めるかが、交渉の主要な争
点の一つ。議長案は「4〜6%」としている。
若林農水相は会見で、「10%は難しいという状況判断をしている。さりとて6%
ではとても(日本に)持ち帰れない。8(%)はなんとかとりたい」と述べ、一定の
譲歩をする代わりに上積みを得たいとの考えを示した。日本の農業関係者には、重要
品目を多く確保したいとの要望が強い。
韓国との協議もまた中断。 日本の独島妄言と自動車流通の閉鎖性がその理由。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 01:55:15 ID:x9C32Rx/
インドとASEAN、FTAで大筋合意 12月調印めざす
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080811AT2M0900410082008.html 【ニューデリー=小谷洋司】
インドと東南アジア諸国連合(ASEAN)は自由貿易協定(FTA)の締結で大筋合意した。
12月の正式調印をめざす。双方は輸入関税を5%に引き下げ貿易促進につなげる。
人口11億人の巨大市場を狙うASEANと、1990年代から「ルックイースト政策」を掲げて
ASEANとの関係強化を図ってきたインドの市場統合が加速する。
ロイター通信などに対しタイの交渉担当者らが明らかにした。世界貿易機関(WTO)の
多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)が暗礁に乗り上げるなか、個別に貿易協定を結ぶ
動きに一段と拍車がかかっている。
インドとASEANは28日にシンガポールで開く予定の経済相会合で具体的な
合意内容を公表する見通し。インドは平均約30%の輸入関税を5%に、ASEANは
同約10%の関税を5%にそれぞれ下げる。まずモノの貿易の自由化を先行させ、
金融などサービス分野は別途交渉する。(07:00)
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 02:38:02 ID:oyTZhn2r
インドとはアセアン並みでいけるなら締結できるかもね。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 18:43:54 ID:t1TLj2ob
インドはASEANと違い1国なんで、ITや看護師などの人材の受け入れを要求していますよ。
>>414 インドネシアやフィリピンと同様なら可能。
日本人並み(=労働基準法準拠)の待遇、ってことね。
もっとも、経団連は低賃金労働者が欲しいんだろうけど
「外国人労働者を差別的待遇で扱う」なんて破廉恥なことを言ってる事に早く気づけと。
現在、ベトナム・スイスと交渉中・・・
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 03:02:53 ID:cYp6qAHY
スイスとEPA基本合意
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 13:40:42 ID:Q9550ewZ
日本との経済連携協定、フィリピン上院が批准承認
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081009-OYT1T00130.htm 【マニラ=稲垣収一】フィリピン上院は8日夜、日本との経済連携協定(EPA)
の批准を承認した。2006年9月の協定調印以来、3年越しでようやく批准手続き
が完了した。協定では、日本が今後2年間にフィリピンから看護師、介護士を最大1
000人受け入れるほか、鉱工業品、農林水産品など両国の貿易額の約94%で関税
を撤廃するとしている。EPAに基づく看護師、介護士受け入れはインドネシアに続
き、2か国目となる。
日比EPAは、比上院で投資の規制緩和をめぐる条項が憲法違反にあたるなどとの
批判が浮上、審議が長期化していた。
これはデカいのでは
日印貿易の9割、関税撤廃へ EPA交渉で一致
http://www.asahi.com/business/update/1009/TKY200810090316.html 日本とインドのモノやサービスなどの自由化を目指す経済連携協定(EPA)交渉
で、両国政府は9日、10年以内に貿易額の約93%の関税を撤廃することで一致し
た。医薬品の認可手続きの簡素化など複数の項目で、両国の主張にはまだ隔たりがあ
るが、22日の日印首脳会談で大筋合意を目指す。
6〜9日に東京で開かれた第10回交渉でまとまった。交渉筋によると、EPAの
中核となる貿易自由化分野で、日本側はこれまでにインドからの輸入額の約96%の
関税撤廃を提示。インド側は、日本からの輸入額の約90%を撤廃対象とする考えを
示し、両国の貿易額全体で約93%を無税にすることで歩み寄った。無税範囲の拡大
に向けてさらに調整する。
インドは日本からの輸入額の9割以上が関税の対象で、乗用車(2千〜3千cc)
に100%、鉄鋼は10%など税率も高い。EPAが発効すれば、無税範囲が大幅に
広がり、日本の貿易額全体の0.7%にとどまっていた対インド貿易の起爆剤になり
そうだ。(つづく)
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 01:19:47 ID:x3gbJV+y
農業分野では、日本側はエビなどの関税を撤廃するものの、コメは関税削減の対象 外とする。日本企業の直接投資を保護する投資分野の交渉もほぼまとまった。 しかし、現地生産する日系メーカーの期待が高い自動車部品など部品・素材分野に ついては、インド側が自前の自動車産業の育成を優先する意向を示しているため、関 税の撤廃・削減は限定的になる可能性がある。 特許切れの成分を使った後発医薬品(ジェネリック医薬品)の対日輸出拡大を目指 すインド側は、日本国内での認可手続きの簡素化を要望。インド人医師や看護師、建 築士らを日本でも有資格者として認めることも求めており、両国で合意できるかどう かが今後の焦点になる。 インドとの交渉がまとまれば、大筋合意済みのEPAは計12カ国・地域となる。 (村山祐介、ニューデリー=高野弦)
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 01:46:59 ID:BTyjDQwp
今は、大きな国ではなく、小さな国と結ぶべき、大国には問題が多すぎて信用ならないからな。
対日EPAの差し止めで提訴=比
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000081-jij-int 【マニラ13日時事】日本との経済連携協定(EPA)に反対するフィリピンの市民団体は13日、最高裁に対して
同協定が憲法に抵触するとして違憲審査を求めた上で、結論が出るまでの間、実施を一時差し止めるよう申し立てた。
日本が諸外国と結ぶEPA協定に関する差し止め提訴は初めて。
提訴したのは環境保護団体、労働者、弁護士、一部下院議員らでつくる市民団体。訴えの中で、投資および土地の
所有、労働、環境などに関する規定が憲法に抵触すると主張している。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/16(木) 23:39:04 ID:BXpKBKEY
>>422 もう近場(でなくてもいいけど)じゃ出来そうな国がないんだよ。
韓国は中断だし、台湾や香港も北京が許すとは思えないし。
GCCはインドと同じくらいの時期に締結できるかもしれんけどね。
スイスとできたならEFTAともできそうな気もする
やっぱ当分駄目か
首脳会談での合意、持ち越しへ=大詰め協議が不調に−日印EPA交渉
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008101700985 日本とインドとの貿易自由化を柱とする経済連携協定(EPA)交渉は、目標とす
る22日の首脳会談での大筋合意を持ち越すことが濃厚となった。インドで17日ま
で約1週間行われた大詰めの協議が不調だったため。両国はさらに調整を模索する
が、日本側は「淡々と交渉を進める」(政府関係者)と合意時期にこだわらない姿勢
を示し始めた。
来週21日に来日するインドのシン首相と麻生太郎首相との会談では、EPAをめ
ぐる議論が経済関係では最大の焦点となる。交渉筋によると、インドでの協議は、日
本が首脳会談での実質妥結に向けて力を入れる一方、インド側は長期戦の構えを示
し、平行線をたどった。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/02(日) 18:09:37 ID:0ewb7Q7Z
>>426 これって具体的にどう言うところが対立点になってるの?
今後両国とも絶対に妥協しにくい部分なの?
内幕はわからないけど
>>421 のようなことでしょう
中国とペルー、FTA締結で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081120AT2M2001320112008.html 【リマ=檀上誠】
ペルーのガルシア大統領と中国の胡錦濤国家主席は19日、自由貿易協定(FTA)の
締結で合意した。交渉妥結を受け、来年3月にも正式に署名する。ペルーは近く
韓国ともFTA交渉を始める見通し。すでにシンガポールとFTAを結んでおり、
アジア諸国との経済関係強化を進める。
ペルーにとって中国は米国に次ぐ貿易相手国。FTAの締結で鉱物資源などの
輸出拡大を目指す。胡主席はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に
あわせ、600人規模の経済ミッションとともにペルーを訪問中。(12:16)
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 04:02:17 ID:UZ95Orie
豪州とペルー、環太平洋FTAに参加へ
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M2100N% 2021112008&g=G1&d=20081121
【リマ=野間潔】オーストラリアとペルーは20日、アジア太平洋経済協力会議(A
PEC)開催中のリマでシンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイの環太平
洋4カ国が共同で進めている自由貿易協定(FTA)に参加すると発表した。9月に参
加すると表明済みの米国を合わせた3カ国は来年3月の基本合意を目指す。
APEC議長国、ペルーのアラオス貿易相は「環太平洋FTAがアジア太平洋地域
を包括するFTAになる可能性もある」と説明、加盟国拡大に期待を示した。
米豪ペルーが参加するのは環太平洋戦略的経済パートナーシップで、通称「P4」
と呼ばれる。農業品や工業製品など分野のFTAや金融サービス、投資ルールなどで
自由化を進める協定。先行4カ国は2015年までに全品目での関税撤廃を目指している。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/25(火) 22:33:29 ID:JmklMf40
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 10:55:37 ID:mnLAWKlb
湾岸産油6カ国、初のFTA シンガポールと締結
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081216AT2M1503L15122008.html サウジアラビアなど湾岸協力会議(GCC)に加盟する中東の湾岸産油国6カ国と、
シンガポールは15日、カタールの首都ドーハで自由貿易協定(FTA)に調印した。
GCC加盟6カ国がFTAを結ぶのは初めて。6カ国は欧州連合(EU)や日本などとも
締結交渉を進めている。
GCC諸国とシンガポールのFTAは、GCC諸国がシンガポールからの輸入品の
約99%について、シンガポールはGCC諸国からのすべての輸入品について
関税を撤廃することを定めた。投資や経済協力などの幅広い分野での自由化も盛り込んだ。
原油輸出に収入の多くを頼るGCC諸国はいずれも人口増加や若年層の失業増
などの課題を抱えている。石油化学製品などの輸出を増やして雇用機会を
拡大したい狙いがあり、FTA締結交渉を急いでいる。(ドバイ=太田順尚)(07:00)
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 00:43:36 ID:KOZq+KL5
安いだけが取りえの中国製品の為に、日本の高い技術を持つ中小企業が バタバタ倒れるのは、どうしても個人的に納得いかない。 その為に雇用がなくなるとか、論外。 企業を国が保護すると「公平な競争が妨げられる」とか批判されるけど 中国の低賃金は、公平な競争と言えるのか?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 00:49:22 ID:KOZq+KL5
現在のような自由貿易はもう続かないと思うね。 野放しの自由は、一部の勝ち組企業だけが生き残り 後ろは死屍累々。 今後は、海外で物を売る場合、その儲けに応じて 雇用の創出も求められるだろう。 儲けた金を地元に還元するのは、当たり前の話だ。
>>435 日本もそれをやって欧米から産業と職を奪ってきたからね。
アメリカの自動車産業が時給7000円で
税金を使ってそれを維持し続けることに
アメリカ国民は納得するかな?
グローバル化ってそういうことだからね。 製品価格も労働条件も安いところが基準になってしまう。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 20:52:05 ID:VJHn7RK1
既出だと思うけど、 看護士や医者なんかの受け入れで厳しい制限設けるんだったら、 中国から来てる留学生を厳しく制限しろよといいたい!!! 日本政府から学費+生活費補償されているというのに、 貯蓄や金儲け目当てで、ろくに勉強せず、 さらに悪いやつは、企業や大学のの機密情報を中国へ横流ししたり、 あるいは、犯罪まで犯してるというのに・・・・ ブラジルやペルーからやってきてる、日系人に対してもそう。 つうか、田舎の村役場なんかで出生を偽証してたり、 あるいは適当に身元保証人つければ、日本での労働許可が下りてる。 5年ぐらい前には、広島で女の子がペルーの鬼畜に殺害された事件もあったし。 だったら、日本で過疎化が進んで大変な地域に、 医者や看護士なんかを送るべきだと思う。 余計な費用も要らんし、しっかり働いてくれることを期待したい。
>>439 経済が下向くと排外主義が流行るんだよね。。。
日本は外国人流入に厳しい国だから来る人もそれなりの程度しか来ないんだよ。
ペルー人は正直怪しすぎるだろ?
で、いつか話題に上がっていた、 インターネットコンテンツに関する関税ってどういう扱いになるの? いまって何の関税もつかないよね? アメリカのアダルトビデオ、日本で視聴しても、関税つかない。 逆に関税障壁のある国ってあるのかな? 日本から海外へアニメなんかの映像ネット配信している業者っていんの? 無関税?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 22:13:59 ID:+pinIEbM
<経済連携協定>日本とベトナムが署名 関税撤廃加速へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000081-mai-bus_all 日本、ベトナム両国政府は25日、経済連携協定(EPA)に署名した。日本が締結したEPAは10カ国・
地域目で、来年中にも発効する見通し。協定発効後10年間で、両国の総輸出入額の約92%の関税が撤廃される。
協定によって、自動車部品や家電製品などでベトナム側の関税が撤廃される。一方、日本は鉱工業品のほぼ
すべての品目について関税を即時撤廃し、果実や野菜類など農産品の関税も順次撤廃する。【平地修】
【関連ニュース】
EPA:日・比間で発効 介護福祉士らを日本に受け入れへ
麻生首相:ペルー大統領らと相次ぎ会談
日比EPA:発効 看護師ら1000人受け入れへ
外国人介護者:「先進地」台湾、在宅ケア7割依存 言葉の壁承知で雇用、欠かせぬ存在
ケア開国:最前線・台湾から/上 言葉の壁、乗り越え
>>441 ネトウヨの印象操作は別としても、
日本人の犯罪数・発生率>外国人の犯罪数・発生率
だから。
貧困層の増加は社会不安の増加に直接影響するわけで。
だから社会全体のことを考えれば外国人労働者にも日本人並みの処遇が必要だし、
労働者全てに相応の所得を確保できるようにしなければ、その負担は社会全体が被ることになる。
今の大企業はそこらの社会的責任を逃げてるから問題になってるけどね。
>>442 なんにも進展してないよ(日本で遺法ダウンロードが完全NGになるカウントダウンが始まったくらい)。
そもそもネット上で国内・国外を区別しているのは全体主義的国家くらいだし、
違法性のあるものは規制の少ない小国のドメインからってのが相場。
本当はWTOで決めるべきことなんだろうけど、今はそれどころじゃないし。
徐々に始まっているタックスヘブンの規制の次くらいじゃないかな。
ひろゆきも、2ちゃんをシンガポールの業者に売り渡したな。 これで関税というか、 いくつかあがってる名誉既存等々の訴訟案件はどうなんだろ?
コメの自由化って、いつごろなりそうですか? 10年後、20年後?
>>447 訴訟案件ごとにもよるだろうけど、個別示談に至るかどうか。
ただ、「おいらもう無関係だもんね」と逃げるのは無理だろうね。
削除対応とかが迅速にされればいいけどね。
>>448 既に日本のコメは輸入規制は無いんだけど(関税が高いだけで)。
欧米並みに直接支払いを拡充できれば
関税率低下・撤廃は案外早くなるかもね。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 23:01:29 ID:g4sQKSGm
韓国またやったなw
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/07(水) 23:16:40 ID:HTOU5CWX
タイ米って、現地で買うとキロいくらぐらいですか? 世界で一番コメが安いのってどこの国です?
>>453 バンコク郊外のスーパーなんかだと、キロ30-40バーツぐらいらしい。
日本円で75-100円ぐらい。。
その安さは人件費や資材費が安いから。
船井のTV特許侵害で、当該製品の米国輸入禁止命令 ITCからVizio、Amtranなどの製品に勧告
船井電機株式会社は18日、同社と米国法人のフナイ・コーポレーションが、
デジタルテレビやATSC(北米向けデジタルテレビ規格)関連の特許侵害について提訴していた件について、
米国国際貿易委員会(ITC)の行政判事が救済および保証金に関する勧告決定と公開を行なったと発表した。
Vizio、Olevia、Proviewなどのブランドの特定のテレビ製品が、船井の特許を侵害していると訴えていたもの。
ITCの行政判事は、被告に対し侵害品を米国内へ輸入すること禁ずるを排除命令を下したほか、
侵害品の米国内での販売/流通の禁止命令を下すこと、
大統領による検証が行なわれる期間中(最終決定後60日以内)に侵害製品を輸入する場合、
当該製品価格の100%を保証金として供託するよう命じることを勧告している。
係争中の被告11社は以下のとおり。
Vizio(米国) Amtran Technology(台湾) Proview International Holdings(香港) Proview Technology(Shenzhen)(中国)
Proview Technology(米国) TPV Technology(香港) TPV International(米国) Top Victory Electronics(台湾)
Envision Peripherals(米国) Syntax-Brillian(米国) Taiwan Kolin Co(台湾)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081218/funai.htm なんか、ウンコの投げ合いみたいな係争になってるぞ♪
船井電機、Polaroidなど14社に米国輸入禁止申し立て − デジタルテレビ関連特許侵害を訴え
07年10月15日(現地時間)発表
船井電機株式会社と米国法人のフナイ・コーポレーションは現地時間の15日、
デジタルテレビ製造業者など14社が船井電機の所有する特許を侵害しているとして、米国国際貿易委員会(ITC)に米国への輸入差し止め申し立てをおこなった。
差し止め請求の対象企業は、Vizio、Amtran Technology、Syntax-Brillian、Polaroidなど製造業者、輸入業者合計14社。
船井電機では同社の所有するデジタルテレビやATSC(北米向けデジタルテレビ規格)関連の特許侵害を訴えている。
船井電機では、関連特許を侵害したデジタルテレビ、コンボ製品の米国への輸入を禁ずる命令(排除命令)をITCに要求。
また、製品の米国内における輸入、宣伝広告、流通、販売、販売申し込み、保管、使用を禁じる命令も求めている。
同社では、すでにカリフォルニア州中部地区連邦地方裁判所に、損賠賠償請求を起こしており、今回のITC申し立てはこの追加的措置となる。
調査が開始された場合、2008年10月までに審理が終了する見込み。
今回、船井電機が輸入差止申し立ての対象としているのは、以下の14社。
Vizio(米国)、Amtran Technology(台湾)、Syntax-Brillian(米国)、Taiwan Kolin(台湾)、Polaroid(米国)、Petters Group Worldwide(米国)
Proview International Holdings(米国)、Proview Technology(Shenzhen)(中国)、Proview Technology(米国)、TPV Technology(香港)
TPV International(USA)(米国)、Victory Electronics(Taiwan)(台湾)、Envision Peripherals(米国)、International Reliance(米国)
□船井電機・ニュースリリース
http://www.funai.jp/pressrelease/2007/topic_071016.html http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071016/funai.htm
459 :
1/2 :2009/01/21(水) 21:51:16 ID:DtZbYgL+
米国で薄型テレビの“投げ売り”迫り来る日本勢撤退のXデー シャープの32型液晶テレビが398ドル(約3万6000円)、ソニーのそれが498ドル(約4万5000円)――。 クリスマス商戦の真っただ中にある米国の家電売り場には、目を疑うような安値で薄型テレビが並び、まさに“投げ売り”の様相を呈している。 発端は、米国最大の商戦期“ブラックフライデー”(感謝祭翌日の金曜日。2008年は11月28日)だった。 韓サムスン電子が、599ドルが最低価格帯だった32型液晶テレビを499ドルまで値下げして仕掛けた。 これに対し、サムスンの攻勢には劣るが、パナソニックやシャープといった日系メーカーも破格の値づけで臨んだ。 例年では、ブラックフライデーの目玉はノンブランド商品が中心だったが、08年は大手メーカーが先を競うように安売りになだれ込んだ。 ブラックフライデーが過ぎてもなお、日系メーカーを中心に、採算度外視の投げ売りを続けている。 米ディスプレイサーチの予測では、08年第4四半期の価格下落率は、 32型液晶テレビで27.2%、42型液晶テレビで29.8%。年率3割の下落に歯止めがかからない。
460 :
2/2 :2009/01/21(水) 21:52:18 ID:DtZbYgL+
なぜか。個人消費が急激に冷え込んだ米国では、
刺激的な価格設定をしなければ需要を喚起できない、というメーカー側の読みもあるだろう。
それ以上に、「在庫を4〜5ヵ月分も抱えたメーカーもある」(電機メーカー幹部)というくらいに深刻な販売不振こそが、安売りの元凶になっている。
いわば、在庫処分一掃セールである。
事態はさらに深刻である。
米国に端を発した経済危機は新興国へと波及し、世界の薄型テレビ市場にかげりが見え始めた。
ディスプレイサーチは、「09年は、世界の液晶テレビ市場(金額ベース)が前年比16.3%減少し、
史上初めてマイナスに転じる」(鳥居寿一バイスプレジデント)と予測する。
これまで、電機メーカーの“顔”として右肩上がりで成長してきた液晶テレビ市場が、いよいよ大減速するのだ。
市場縮小と価格下落のダブルパンチに見舞われて、日系メーカーは苦境に立たされている。
すでに、ソニーは、米ペンシルベニア州ピッツバーグにある液晶テレビ工場を閉鎖し、米国での現地生産から撤退することを決めた。
早晩、すべての日系メーカーが、こうした生産移管、事業の規模縮小・撤退といった決断を迫られるだろう。
『週刊ダイヤモンド』編集部 浅島亮子 2009年1月5日(月)08:40
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/it/2009010501-diamond.html
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 00:48:46 ID:6eRJXam4
米・ペルーFTAが発効
ttp://www.jetro.go.jp/biznews/n_america/4982c614562e8 米国・ペルー自由貿易協定(FTA)は、2006年4月に両国政府に
よって署名され、07年12月に米国が批准した。その後、ペルーの
国内法の整備を受けて、オバマ新政権発足前の09年1月16日に
ブッシュ前大統領が、同FTAは2月1日に発効すると発表した。
シュワブ米通商代表部(USTR)代表は「ペルーのガルシア大統領
およびペルー政府の08年1年間を通した努力に感謝する。
また、政権とともに本FTAの承認のために尽力した米国議会に
対しても感謝したい」とのコメントを発表している。
船井のTV特許侵害で、当該製品の米国輸入禁止命令 ITCからVizio、Amtranなどの製品に勧告
船井電機株式会社は18日、同社と米国法人のフナイ・コーポレーションが、
デジタルテレビやATSC(北米向けデジタルテレビ規格)関連の特許侵害について提訴していた件について、
米国国際貿易委員会(ITC)の行政判事が救済および保証金に関する勧告決定と公開を行なったと発表した。
Vizio、Olevia、Proviewなどのブランドの特定のテレビ製品が、船井の特許を侵害していると訴えていたもの。
ITCの行政判事は、被告に対し侵害品を米国内へ輸入すること禁ずるを排除命令を下したほか、
侵害品の米国内での販売/流通の禁止命令を下すこと、
大統領による検証が行なわれる期間中(最終決定後60日以内)に侵害製品を輸入する場合、
当該製品価格の100%を保証金として供託するよう命じることを勧告している。
係争中の被告11社は以下のとおり。
Vizio(米国) Amtran Technology(台湾) Proview International Holdings(香港) Proview Technology(Shenzhen)(中国)
Proview Technology(米国) TPV Technology(香港) TPV International(米国) Top Victory Electronics(台湾)
Envision Peripherals(米国) Syntax-Brillian(米国) Taiwan Kolin Co(台湾)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081218/funai.htm
Westinghouse SK-32H240S REF LCD HDTV with Integrated NTSC/ATSC/QAM Tuner
$324.99
Vizio VO32L LCD HDTV with Integrated NTSC/ATSC/QAM Tuner
$359.99
SHARP LC32SB23U LCD HDTV with Built-in ATSC/QAM/NTSC Tuner - Refurbished
$379.99
http://www.clubmac.com/clubmac/search_old/search.asp?search=LCD%20TV 's&id=161302256
アメリカじゃ32型HDTVが$400しない安さ。
しかもSHARPとVIZIOとでそう値段が変わらない。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 20:23:43 ID:FcTs5FGc
大丈夫大丈夫
フィリピン・インドネシアから 看護師・介護師候補が来日してきた昨今だが、 ペルーとの交渉開始。
スイスとのEPAが署名に至る。 次はEFTAか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/25(水) 08:02:17 ID:/xjTrpJP
WTOの保護貿易監視を支持=ラミー事務局長と会談−官房長官ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000172-jij-pol 来日中の世界貿易機関(WTO)のラミー事務局長は24日、河村建夫官房長官、中曽根弘文外相、石破茂農水相と
相次いで会談した。ラミー氏は、金融危機下で世界的に顕在化し始めた保護主義的な貿易動向を監視、対抗する
姿勢を強調。三閣僚はこうしたWTOによる監視態勢への支持を表明した。
【関連ニュース】
・〔特集・金融危機〕米国から世界に影響拡大
・〔写真特集〕金融危機
・改造言及の甘利氏に不快感=河村官房長官
・発射、すぐではない=北朝鮮ミサイル問題
韓国・EUが締結間近。 自国経済が弱った時に締結するのは諸刃の剣なんだが…。
ペルーが日本とのEPA締結の提案を。 日本国内では一部水産物が競合するくらいだから案外早く進むかも。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/31(日) 10:38:10 ID:tXoHp7ao
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 22:03:38 ID:eqWGynJ0
米韓FTA「まず争点解決から」 オバマ大統領
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090617AT2M1700J17062009.html 【ワシントン=山口真典】
オバマ米大統領は16日の米韓首脳会談後の共同記者会見で、両国議会で
批准手続きが停滞している米韓自由貿易協定(FTA)に関して「まず実質的な
問題を解決してから、議会に提出する時期を決めるべきだ」と述べ、争点の
解消が先決だとの認識を示した。具体的には「韓国では牛肉の輸入、米国では
自動車産業に関して相互主義に疑問がある」と指摘した。
首脳会談ではFTAの個別争点を協議する実務協議の開始に合意し、早期批准に
向け努力することで一致。オバマ大統領は「自由貿易を阻害する障壁は解消する」
と強調した。だが、経済危機対策に追われる米政府で通商政策の優先順位は
高くない。議会の不満を抑えて批准にこぎ着けるには時間がかかりそうだ。
一方、李明博(イ・ミョンバク)大統領は16日、首脳会談に続きペロシ下院議長ら
上下院幹部と会談し早期批准を要請。ただ、韓国国会も盧武鉉(ノ・ムヒョン)
前大統領の死去後に野党が対決姿勢を強めており、批准には曲折が予想される。(14:23)
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 22:18:22 ID:lTjxWN4m
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 02:24:56 ID:DHj7QWFp
韓国とEU、FTA交渉が妥結 日本企業に打撃も
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M13027%2013072009&g=G1&d=20090713 【ソウル=島谷英明】
韓国と欧州連合(EU)は13日、自由貿易協定(FTA)の締結交渉が妥結したと表明した。
双方は協定発効から3年以内に工業製品の9割以上で関税を撤廃するのが
柱で、韓国側は来年前半の発効を目指す。域内人口5億人の欧州市場では
自動車などで韓国勢の価格競争力が高まり、ライバルの日本勢が打撃を受ける
可能性もある。韓国は中東やアジア大洋州とのFTA交渉も加速する構え。
日本の通商政策の出遅れが鮮明になる。
欧州歴訪中の韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領とEU議長国、スウェーデンの
ラインフェルト首相は13日、ストックホルムで韓国EU首脳会談を開催。FTAが
「最終合意案に至ったことを歓迎する」と表明し、2007年5月に始まった交渉の事実上の決着を宣言した。
韓国とEUは今後、閣議などでの承認手続きを経て協定に署名。それぞれの議会の
批准によって効力発生の手続きが整う段取りだ。 (21:48)
経済連携協定、韓国とインドが正式署名
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090807AT2M0701M07082009.html 【ソウル=島谷英明】
韓国とインドは7日午前、経済連携協定(EPA)に正式署名した。
韓国国会の批准を経て来年1月にも発効する見込み。
両国は相互に8年以内に貿易品目のほぼ8割で関税を撤廃。
サービス市場の開放、技術者ら人的交流の拡大に向けた規制緩和も進め、
包括的な経済関係の強化を目指す。
韓印の政府代表が同日、ソウルで署名式に臨んだ。
両国は自動車部品やナフサなど工業製品を中心に関税を撤廃・縮小するが、
インド側は完成車、韓国側はゴマなど農産物の一部を対象外とした。
韓国は世界的な規模で自由貿易協定(FTA)やEPAの締結に力を入れている。
成長市場と見込まれるBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)との
協定締結はインドが初めて。(14:07)
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 23:19:38 ID:u7n2Nt5v
インドとASEAN、4000品目の関税撤廃へ FTAを締結
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090813AT2M1303313082009.html 【バンコク=三河正久】
東南アジア諸国連合(ASEAN)とインドは13日、バンコクで経済閣僚会議を
開き、自動車部品や家電製品など5000の交易品目のうち90%に当たる
関税引き下げリストに署名し、自由貿易協定(FTA)を締結した。約4000品目
の関税は2016年までに段階的に撤廃する。停滞していた投資協定の交渉も
年内に再開し、来年の合意を目指すことを決めた。
日本や欧米の企業はASEANの拠点で組み立てた家電製品などをインドに
輸出するだけでなく、自動車部品などはASEAN・インドの双方の拠点で
融通する体制を敷くことが可能になる。印ASEAN間の08年の貿易額は
474億ドル(約4兆4000億円)で日本ASEAN間の約5分の1だが、ASEANは
FTAにより16年に600億ドルに拡大すると見込んでいる。(21:39)
↑ 早くアジアもEUみたいなの作ればいいのに もちろんアジアの状況は西洋と比べてまだまだなんだけど早くしないと日本は取り残される 外国人参政権だってアジアはしてないのに(韓国は条件付きで有る)日本だけ始めるのもちょっと不安 だからアジアで纏まった段階で足並みそろえるとか色々考えられるし・・・早くアジア纏まんないかな!!
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/14(金) 00:14:35 ID:nzcyZzQ2
自給率を上げないままでFTAやると危ないぞ。 餓死者出して国民を間引きしたいなら理解できるが。 食い物があれば金がなくても最悪でも生き残れるけど 金があっても食い物がなければ金なんて紙くずだよ。 この前の米の凶作を忘れないほうがいいよ。 最近も穀物暴騰して輸出制限もあったし。
中国とASEAN、投資協定に署名 10年1月発効
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090816AT2M1501D15082009.html 【バンコク=三河正久】
東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国は15日、バンコクで経済相会議を開き、
他国と自国の投資家を平等に扱うことなどを決めた投資協定に署名した。
既に物品の貿易やサービス分野の自由貿易協定(FTA)は発効しており、今回
の署名により来年1月には投資協定が発効し、約19億人市場の自由貿易圏が誕生する。
中国からASEANへの海外直接投資額は2008年に61億ドル(約5780億円)。
日本からASEANへの投資額(同76億ドル)より小さいが、タイ商業省は
協定発効により中国からの投資額が「12年までに最大60%増える可能性がある」
とみている。また同日の経済相会議で、中国は100億ドル規模の「ASEAN投資基金」
の設置と150億ドルの融資実施を改めて提案した。
中・ASEAN投資協定は今年4月にタイ中部パタヤで開催予定だった
ASEAN関連首脳会議で署名される予定だった。同会議がタイの政情不安で
中止となり、署名が延期されていた。(00:27)
広域FTAへ議論本格化 ASEANや日中韓など
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20090815D2M1501D15.html 【バンコク=遠西俊洋】
東南アジア諸国連合(ASEAN)は15日、日本や中国、韓国など周辺国と
経済相会議を開き、東アジア広域の自由貿易協定(FTA)締結に向け
政府間協議を始めることで合意した。広域開発計画「産業大動脈構想」に
ついては来年3月までに、事業ごとの優先順位を詰めることにした。
ASEAN・日中韓に加えインドとオーストラリア、ニュージーランドによる
経済相会議では、東アジア広域FTAへの取り組みについて議論。
ASEAN・日中韓13カ国と、インドなどを含む16カ国のどちらの枠組みで
政府間協議に入るかが焦点とされていたが「いずれかにとらわれず、まず
議論を進める」(ASEANの経済相)ことになった。
日本絡みではスイス・ペルーとの交渉がやや進展。 日米FTAが選挙の争点になるとは…。 自民・民主どちらが政権を担っても農業全面自由化無しでの交渉開始ってことになる模様。 韓国が締結したことに慌てたんだろうけど、アメリカがそのまま応じるとは思えないし、 他国にも影響が大きすぎるからまだまだ先にした方がいいんだけどね。
韓米FTA締結後リーマンブラザーズ破綻 改めてあの法則はすごいと思った
489 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 09:25:56 ID:hmk30C0D
国産の飯ってスゲエ高いじゃん このカラクリマジうざくね 安く作れない日本のクズ共は潰れとけやボケ
>>489 マルチ乙
もっと勉強してから書き込めやボケ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/01(火) 00:52:30 ID:eYaizPd9
>>490 マルチに我慢できねえ障害者キメエな
死ねクズ
海外は日本の1割でできるからなあ
フェリー業界も輸入産業に移るからこれで安泰だね
死ねクソ農家が
>>491 日本語が不自由なので意味不明で煽りにすらならない。
所詮、火病を起こした哀れなネトウヨができるのはこの程度か。
日本・スイスEPA締結に合意?欧州諸国は初めて
http://www.jetro.go.jp/world/europe/ch/biznews/48e085a4376b8 2007年1月から進めてきた日本とスイスの経済連携協定(EPA)締結交渉が9月25日、大筋合意に至った。
日本にとっては、欧州の先進国との間で初めてのEPAとなる。
名称は最終段階で、自由貿易・経済連携協定(FTEPA)となった。
両国は10年以内に往復貿易額の99%以上の関税を撤廃する。
そのほかサービス貿易、投資、知的財産権保護の分野でも
従来の日本のEPAを大幅に上回る質の高い内容が規定されており、両国間の経済関係強化が期待される。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 18:40:58 ID:c2Kbw3Gn
でもFTAは避けられないよ 作れるもの作れないもの出てくるよ 逆に工業製品のように世界と戦っていける農業製品がでてくるかもな。
<オランダ経済相>「日本、EUはFTA締結の交渉開始を」
8月27日18時55分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090827-00000060-mai-int 【ハーグ(オランダ西部)福島良典】
オランダのファンデルフーフェン経済相は26日、日蘭通商400周年にあたり毎日新聞などのインタビューに応じ、
欧州連合(EU、加盟27カ国)と日本が自由貿易協定(FTA)を締結するための交渉を開始すべきだとの考えを強調した。
経済相は「(EUの行政府)欧州委員会が対日FTA交渉の開始を加盟国に提案すれば、オランダは前向きに取り組む。
日EUの経済統合を強化し、欧州における日本企業の拡大に寄与するだろう」と述べた。
世界貿易機関(WTO)のドーハ・ラウンド交渉との関係では「(多国間と2国・地域間の)双方の取り組みが必要だ。
2国・地域間の方がうまく行く場合もある」と指摘した。
EU加盟国中、保護主義の傾向が残る大国と比べ、オランダは自由貿易志向が強く、
日本企業の欧州拠点国のひとつになっている。
通商400周年を記念してバルケネンデ首相が10月に訪日する予定で、
経済相は電気自動車などの先端技術や研究開発で対日協力を進める意向を示した。
EUは韓国とのFTAで最終合意に達しており、総選挙の政権公約で民主党はFTA交渉の推進などEUとの連携強化を掲げている。
>>493 関税措置以外の保護策がないとね…。
>>494 EFTAとの方が先だろう。
アメリカよりは結びやすいが同様の問題があるからね。
スイスとやっちゃったから EFTAはまあオマケみたいなもんじゃないのか ノルウェーとアイスランド?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/25(金) 00:05:16 ID:0OtTzCL9
すいませーん、まったくのど素人なんですが。 仮に日本とEUがFTAなりEPAなりを結ぶと、 一般国民はベンツやらBMWやらヴィトンやらグッチやらを 安く買えるようになるんでしょうか。
>>497 関税分は安くなる…かも。
といっても、ブランド品は元々高いからそんなに意味ない可能性も高いよ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/29(火) 01:59:49 ID:btQtsp8k
>>499 日本の食品小売価格の8割以上は流通コスト。
農家は赤字生産がデフォで労働基準法を遵守すれば、今の価格の3倍でも足らないくらい。
今の食品価格がぼったくりに見るのはただの無知か、
自分の給料が中国人より高いことを恥じ入る会社奴隷の発想だよ。
中国製のメルセデスベンツやプジョーやフィアットとかって輸入されてるの?
502 :
sage :2009/10/03(土) 21:54:18 ID:DsEQ3KYd
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/04(日) 21:02:52 ID:nVygajk2
だいたい食料時給率が下がるからFTAは反対っておかしいよな。むしろ日本の農業は国際競争化にさらされることでより合理化されて世界に対抗できるようになると思う。それに日本経済は輸出型なんだから中国以外とならFTAを結んだほうが良いと思う。
>>501 安い外車もいいけど、中国やら台湾製の安い地デジTV輸入されないのか?
もしくはRGB15pin接続用の安い地デジ・BSデジタル・CS110°チューナーHDMI端子・三色ビデオ端子付きがほしい。
安い液晶ディスプレイだと、21型で12,000円とかあるから。
やすい代わりに保証とか受けにくいよ、海外製品は
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/05(月) 19:25:08 ID:32Bn2B/Q
今年2009年6月8日に書かれた貿易に関する本に 2009年の8月1日にウィーン売買条約が日本でも発効される、って書いてあるんですけど 実際の現場では既にウィーン売買条約による紛争解決の恩恵を受けているんですか? 生の声が聞きたいです
>>503 ああ、その手の議論はアメリカが自国農業保護を前提にした輸出戦略をとっていることを無視した妄言でしかないから。
その日本よりも大規模のアメリカですら、オーストラリアには敵わないので米豪FTAでは砂糖や乳製品を特別扱いにしてるしね。
そもそも、日本の場合は農産物以外は低関税なので相手にとって恩恵が薄いしね。
(農産物は輸出国が限られるし単価が安い)
露、日本車締め出し 輸入関税引き上げ延長
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091010/biz0910101115007-n1.htm 2009.10.10 11:14
ロシアのフリステンコ産業貿易相は9日、自動車産業保護のために
今年1月12日から9カ月の時限措置として実施した新車と中古車に
対する輸入関税引き上げについて、さらに9カ月間の延長を決定したと
発表した。ロシア市場で人気の高い日本の中古車などの締め出しを
継続する狙いとみられる。
日本からロシアへの自動車輸出は昨年1年間で約100万台で、対ロシア
輸出総額の約76%を占めた。関税引き上げの影響を受けた今年1〜8月
は昨年同期の約72万台から約7万台に激減した。
町を走る車の約9割を日本の中古車が占めるロシア極東地域では、
関税引き上げで中古車価格が30〜60%程度上昇し、販売台数が
減少。日本車の最大の輸入港であるウラジオストクで販売業者の
失業が相次ぐなど両国の関係者は壊滅的な打撃を受けている。
ロシア政府は来年9月から輸入自動車に新たな技術規格を適用し、
製造年などを示す17けたの英数字のVINコード(車両識別番号)が
ない車の輸入を禁止する方針。欧米の左ハンドル車は問題ないが、
右ハンドルの日本車には11けたの車台番号しかないため、同規格が
導入されると、日本車にとっては事実上の禁輸措置となる可能性がある。(共同)
日本の中古車の締め出しって、たしかオーストラリアとかチリとかアルゼンチンとかもやったよね。
>>509 自国産業保護のため、というのは充分大義名分になるからね。
ただし、資源国だからある程度強気になれるともいえる。
そんなにはお勧めできない諸刃の剣。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 21:39:29 ID:nY16t8mG
EUと韓国、FTAに仮署名 工業製品の9割関税撤廃
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M14036%2015102009&g=G1&d=20091015 【ブリュッセル=瀬能繁】
欧州連合(EU)と韓国は15日、ブリュッセルで自由貿易協定(FTA)に
仮署名をした。双方の議会承認などを経て、来年前半の発効を目指す。
発効から3年以内に工業製品の9割以上で関税を撤廃するのが柱。
EU市場での韓国製品の競争力が高まり、日本メーカーが打撃を受けるおそれもある。
仮署名はEUの執行機関である欧州委員会と韓国の外交通商省が
交わした。EUの場合、第三国とのFTAが発効するにはEUの閣僚理事会、
加盟27カ国の議会の承認などが必要になる。
EUと韓国は2007年5月からFTA締結交渉を始め、今年7月に最終
合意に達した。EUがアジアと本格的なFTAを結ぶのは初めて。
韓国にとってEUは中国に次ぐ第2の輸出先で、人口5億人の
巨大市場への貿易促進の大きな足がかりを得る格好だ。 (23:51)
ASEAN通商協定、タイがコメ問題で公平な条件要請へ
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200910190068.html [バンコク 19日 ロイター]
タイの政府高官によると、同国は、東南アジア諸国連合(ASEAN)の
物品貿易協定(ATIGA)について、フィリピンへ輸出するコメの扱いで、
公平な条件を確保できない限り批准しない方針。
ASEAN諸国は、今週タイで開かれるサミットで、ASEAN物品貿易協定を批准する見通し。
タイ商業省の高官は、ロイターに対して「タイは今週末のASEANサミット
で、フィリピンとのコメの問題で公平な条件を確保できなければ、ATIGAを
批准しないことを最終的に表明する」と述べた。
国内紙によると、ポーンティワ商業相は、フィリピンが輸入米の関税
引き下げを先延ばしする代償として、タイからの輸入米に対して年間の
無税枠設定を提案していることについて、枠が十分でなく、受け入れる
ことはできないと表明している。
ASEANのFTAは、フィリピンの輸入米関税が、2010年1月1日までに
現行の40%から20%に引き下げることを盛り込んでいる。
ただ、フィリピンは、コメは関税を35%に維持できる
「かなり慎重に扱うべき品目」のひとつと主張している。
>>510 ロシアの自動車産業って展望どうなんですか?
トヨタと日産が、サンクトペテルブルグで工場するとかしてるけど、極東は?
>>512 去年フィリピンは「貧乏輸入国の悲哀」を存分に味わったからなあ。
慎重になるのも道理。
>>513 今も昔もウラル以東に集中するのがロシア流だからねえ。
極東地域はなまじ日・中・韓に近いから難しいんじゃないかな。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 20:16:25 ID:zBYxMYiO
そういや中国への輸出品技術開示の件はどうなったの?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 21:20:22 ID:h33Pt7+Z
欧州では電気製品だし ロシアでは車かい(*_*)
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/13(金) 16:14:27 ID:9sL/S0WC
>>503 世界に対抗できるってバカか
一日何十円で生活できる外人に勝てるわけないだろw
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/14(土) 23:21:06 ID:CglKpvHn
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/19(木) 21:18:02 ID:chSM3UhA
マレーシア、TPP参加を検討
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091119AT2M1902Q19112009.html 【シンガポール=牛山隆一】
シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4カ国で構成する自由貿易協定
(FTA)、「環太平洋戦略的経済パートナーシップ(TPP)」にマレーシアが参加を
検討していることが分かった。19日付地元各紙がムスタパ通産相の発言として伝えた。
TPPを巡ってはオバマ米大統領が14日、東京で演説した際に参加の意思を表明。
今後、米国に追随する国が相次ぐ可能性もあり、TPPが「環太平洋FTA」に発展するか注目されている。
マレーシアは2006年から米国とFTA交渉を続けてきたが、同通産相は
「米国は既に2国間FTAへの興味を失ったようだ」と指摘。
「マレーシアはTPPの枠組みで米国との貿易自由化交渉を進めるかもしれない」と述べ、
来月にもTPPに参加するかどうか決める考えを示した。(21:01)
今年の2月にスイス日本のFTA締結したんだから、国民一人当たりの収入が多いスイスに日本製品を売りつけるチャンスだと思うんだが 現状はスイスからの精密機器と医薬品の輸入超過。外貨獲得をドルだけに依存するのは将来的に危険すぎると思うよ
>>521 そもそもEPAにしろFTAにしろ締結すれば貿易が拡大するほど単純なものではないわけで。
TPPというのはどのくらい実効性があるのかね マレーシア、ベトナムなんかはともかく アメリカが入った時点で 日本は入れない、とか?
>>523 広域FTAはまだまだ先のお話。
元々、主導権争いでしかないし。
日本独自で主導権を握ることは無理があるから、
中国対策のためにアメリカを入れたい…という思惑もあるけど。
もう、「中国を外す」という選択肢もとれないからね。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 19:50:54 ID:OFLN4oQc
東アジアFTAの動き活発、中台が交渉を開始へ 日本出遅れ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091220AT2M1902219122009.html 【台北=新居耕治】
台湾と中国は22日に双方の交流窓口機関のトップが会談し、自由貿易協定(FTA)に
相当する経済協力枠組み協定(ECFA)の交渉開始で合意する見通しだ。来年1月に
中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の間で原則ゼロ関税が実現するのを前に、
東アジアでFTAを目指す動きが広がってきた。韓国も中国とのFTAに向けた動きを強める。
FTAへの対応で日本の後れが目立ってきている。
中国の窓口機関である海峡両岸関係協会の陳雲林会長は21日に台湾中部の台中市
に入り、22日に台湾側の江丙坤・海峡交流基金会理事長とのトップ会談に臨む。
台湾側は中台対話の正式議題にECFAを組み入れて早期に交渉を開始し、来年前半
に開く次回の窓口機関トップ会談で一気に合意したい考え。江理事長は17日の記者
会見でECFAの議題組み入れについて「当然できる」と自信を示した。(10:41)
米USTR代表、議会に「環太平洋FTA」交渉入り通知
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091215AT2M1500S15122009.html 【ワシントン=御調昌邦】
米通商代表部(USTR)のカーク代表は14日、上下両院の代表者に環太平洋の自由貿易
協定(FTA)に発展する可能性がある「環太平洋戦略的経済パートナーシップ(TPP)」の
交渉に入ることを正式に通知した。FTA発効には最終的に議会の承認が必要になるため、
交渉に入るにあたり議会の理解を得ることが目的とみられる。
TPPはシンガポールやチリなど4カ国で構成していたFTAに、米国やオーストラリアなどが
交渉参加を表明し、アジア太平洋地域の自由貿易圏の核になる可能性が指摘されている。
日本は現段階では、参加できないとの立場をとっている。
カーク代表は、来年3月から始まる交渉について「米国内に雇用や貿易機会をもたらす
新しい形のTPPをつくるために議員や関係者と協力していく」との考えを示した。オバマ政権は
今年11月に交渉に参加することを正式に表明している。(19:50)
シンガポール、EUとFTA交渉開始へ
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M2203L%2022122009&g=G1&d=20091222 【シンガポール=牛山隆一】
シンガポール通産省は22日、欧州連合(EU)と自由貿易協定(FTA)締結に向けた
交渉を始めることで合意したと発表した。シンガポールは既に日本や米国とFTAを締結済み。
最大の貿易相手であるEUとのFTAを加えて、ビジネス拠点としての機能を強化し、外資の誘致に弾みをつける。
東南アジア諸国連合(ASEAN)の中で、EUと個別のFTA交渉を始めるのはシンガポール
が初めて。EUは2007年にASEANとFTA交渉を始めたが、交渉が停滞し、今年3月に中断した。
このため「貿易立国」を掲げるシンガポールとの個別交渉を優先する方針に転じたとみられる。
シンガポールの今年1〜11月の対EU貿易額は786億シンガポールドル(約5兆1100億円)。
全体の約12%を占め、国・地域別の1位。対シンガポール直接投資累計額(07年末)でも
EUは1508億シンガポールドルでトップに立つ。 (23:40)
韓国とインドがFTA締結したようだね。 日本はモンゴルとの研究開始…あたりが年末年始での話題かな。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/17(日) 11:07:40 ID:xcWaFM2e
米下院、日韓の自動車貿易めぐる障壁について来週公聴会を開催
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13370020100115 [ワシントン 15日 ロイター]
レビン米下院歳入委員会・貿易小委員長(民主党、ミシガン州)は15日、来週公聴会を開き
自動車貿易をめぐる日韓の障壁について協議することを明らかにした。両国市場から米国車が
締め出されているとし、米国の対応を検討する必要があるとの考えを示した。
レビン委員長は声明で「日韓の自動車産業ほど相互市場参入の欠如が明白なセクターはない」
と指摘。両国市場には米国からの輸入車の参入を妨げる障壁があり、自動車貿易で米国の
赤字が膨らむ要因になっているとの認識を示した。「公聴会は日韓の貿易方針を検証し、
米国車を締め出している障壁に対処する方法を検討する機会になるだろう」と述べた。
2009年1―11月の米国の乗用車輸入額は日本からが212億ドル、韓国からが51億ドル
となっている。一方、同期の米国からの乗用車輸出額は、対日本が2億5700万ドル、
対韓国が1億4000万ドルだった。
米ビッグスリー(自動車大手3社)は日本の車両買い替え支援策が米国車に不利な内容に
なっているとの不満を表明していた。
日本政府は、支援策は世界の貿易ルールに準じており差別的な内容にはなっていないとして反論していた。
日中韓FTA、産官学の共同研究へ準備協議 5月にソウルで
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100126ATFS2602A26012010.html 【ソウル=山口真典】
日本、中国、韓国の3カ国は26日、ソウルで日中韓自由貿易協定(FTA)の「産官学」による
共同研究開始に向けて外務省局長級の準備協議を開き、第1回会合を5月にもソウルで開く
ことを決めた。協議関係者によると準備協議は「共同研究は3カ国の経済関係強化にとって
有意義だ」との認識で一致。研究対象や進め方を詰めて、半年に1回以上のペースで会合を開く考えだ。
ただ、日中韓は農産物や工業製品の自由化などを巡って利害が対立しており「産官学」研究
を政府間交渉に発展させるのは容易でない。日本や韓国には、再開が見えない日韓経済
連携協定(EPA)交渉の難局を打開する呼び水として、3カ国共同研究に期待する向きもある。
日中韓FTAは民間レベルの研究にとどまっていたが、昨年10月の日中韓首脳会談などで、
政府が参加する「産官学」共同研究の開始に合意した。韓国政府関係者によると日中韓は
5月末に済州島で首脳会談を開く方向で調整しており、日中韓FTAの進め方も議題に上る見通しだ。(26日 22:21)
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/30(土) 00:34:51 ID:8R7RTa5k
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/04(木) 16:32:27 ID:L1rWDjeQ
貿易自由化と金融自由化にはどのような違いがあるのでしょうか?? なるべく簡単な用語で説明いただけないでしょうか。
米大使、マレーシアとのFTA交渉「打ち切りも」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100212ATGM0802H11022010.html 【シンガポール=牛山隆一】
米国のジェームズ・キース駐マレーシア大使は日本経済新聞に対し、米国が2006年
から始めたマレーシアとの自由貿易協定(FTA)交渉を打ち切る可能性を示唆した。
そのうえで米国が参加する多国間FTA「環太平洋戦略的経済パートナーシップ(TPP)」
へのマレーシアの合流に期待を示した。米国のTPP重視が一段と鮮明になった格好で、
参加意思が不明確な日本も対応を迫られそうだ。
米国とマレーシアはFTA交渉を8回行ったが、キース大使は「今のところ次回の予定は
ない」と言明。一方、TPPについては「米国が目指す(貿易政策の)方向だ」と強調、
2国間FTAを結んでいないマレーシアなどにTPPの枠組みで自由化を促したいとの姿勢
をにじませた。ただマレーシアがTPPに参加するかは不明という。(07:00)
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/26(金) 20:57:04 ID:MHFDqkJa
アメリカはなんだかんだ言ってTPPにも入らないんじゃないかな 結局孤立を選ぶ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/15(月) 21:33:53 ID:75clyKnq
環太平洋FTA、豪で交渉始まる 米国なども参加
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100315ATGM1501Z15032010.html 【シドニー=高佐知宏】
太平洋地域の多国間自由貿易協定(FTA)の枠組みである「環太平洋戦略的経済
パートナーシップ(TPP)」の交渉が15日、オーストラリアで始まった。豪州政府はモノ
の貿易に加え、投資・サービスや農業などを含む包括的な合意に向けて意見調整を
進めていく考えだ。
TPPはシンガポールやチリ、ニュージーランド、ブルネイの4カ国で構成され、今回は
参加の意向を示している米国や豪州なども加わった。TPPはアジア太平洋自由貿易圏
(FTAAP)に発展する可能性があり、日本も参加を検討している。(21:01)
米農務長官、4月上旬に来日へ 農畜産物の市場開放求める
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100317ATGM1700Y17032010.html 【ワシントン=御調昌邦】
ビルザック米農務長官は16日、日本への米国産の農畜産物の輸出を促進するために、
4月5〜9日に訪日すると発表した。赤松広隆農相と会談するほか、米輸出業者や
日本の輸入業者とも会う予定。農務長官は「訪日の目的は、市場開放や世界貿易の
ルールに基づいた制度を強く迫ることだ」と指摘しており、日本政府に米国産牛肉の
輸入制限を緩和することなどを求めるとみられる。
オバマ米大統領は米国の輸出を今後5年で2倍にする目標を打ち出しており、日本に
よる米国産牛肉の輸入制限について問題視する意見が強まってきている。日本政府は
「食の安全」の面から対応しているとしており、両国の主張は平行線をたどっている。(20:01)
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 15:52:45 ID:gp6k1mQ+
>>534 単純に、
貿易自由化は、モノの移動が自由になる
金融自由化は、カネの移動が自由になる
ってことかな?
関税障壁が撤廃された場合、日本の車をより海外市場に輸出できる。
金融自由化がされた場合、海外に直接投資し現地生産しやすくなる。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 16:04:28 ID:gp6k1mQ+
↑自己レス 車っていうか、関税障壁が撤廃されたら、日本の製品をより海外輸出できる。 で金融自由化は、米国トヨタのような現地調達、現地生産がしやすくなると思う。
平成21年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査 ‐アジアを再評価する日本企業と高まるFTAへの期待‐
ttp://www.jetro.go.jp/news/releases/20100308934-news (前略)
(4)着実にビジネス利用が進む日本のFTA
2009年11月時点で発効している日本の9つの主要FTA(メキシコ、マレーシア、チリ、
タイ、インドネシア、フィリピン、ASEAN、スイス、ベトナム)の優遇税率の活用状況に
ついて、「優遇税率を利用している/利用を検討している」割合は33.8%にのぼった
(母数には、貿易を行っていない企業も含まれる)。
08年度調査(メキシコ、マレーシア、チリ、タイ、インドネシアの5カ国とのFTAが対象)
では、「利用/利用を検討」が27.5%であり、日本企業のFTA利用は上昇傾向にあると
いえる。個別のFTAの利用状況をみると、輸出輸入ともFTAの利用率が高いのは
日本-チリのFTAで、輸出企業68社中25社(36.8%)、輸入企業36社中13社(36.1%)が
「利用している」と回答した。「利用を検討中」も含めると、輸出では日本‐チリが5割近くに、
日本‐タイ、日本‐メキシコは4割程度に、輸入では日本‐ベトナムが4割程度に、
日本‐ASEANが4割近くに達しており、将来的に利用率が高まる可能性がある。
(5)活用への期待高まるASEAN・インドFTA
現在、アジア・大洋州地域で発効している第三国間FTAについて利用状況を見ると、最も
多く活用されているのはASEAN自由貿易地域のFTA(AFTA)である。実際に貿易を行って
いる企業のうち、3分の1(回答企業135社中45社、33.3%)が活用しており、利用を検討
している企業も含むと5割を超える(70社、51.9%)。また、2009年11月時点で発効が
見込まれていたFTAのうち、利用を予定している企業の比率は、ASEAN・インドが46.8%
(79社中37社)と半数近くの企業が前向きな姿勢を示している(同FTAは2010年1月に発効)。
特に「化学」(13社中11社、84.6%)、「自動車/自動車部品/その他輸送機器」(10社中
7社、70.0%)などで利用に向けた積極的な姿勢が目立つ。
ASEAN・中国FTAの本格始動で高まる対中警戒感-中韓企業躍進への対応-(ASEAN,中国)
ttp://www.jetro.go.jp/biznews/asia/4ba1c0d97c060 2010年03月19日 国際経済研究課
一部のASEAN諸国では、中国製品の流入が自国産業に悪影響を与えるとして、警戒感が
強まっている。ASEAN・中国自由貿易協定(ACFTA)に基づき、10年1月から中国とASEAN
原加盟国(タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン、シンガポール、ブルネイ)で大半の
品目の関税が撤廃されたことがきっかけだ。
<表面化するきしみ>
中国とASEANはACFTAに基づき、04年から段階的に関税を引き下げてきた。10年1月からは、
いよいよ中国とASEAN原加盟国で9割程度の品目の関税が撤廃され、中国・ASEAN貿易は
大きな節目を迎えた。中国とASEANは一体的な市場へと変貌しつつある。
しかし、ASEANの一部の国からは、ACFTAによって、中国製品が流入することへの警戒感が
高まっている。インドネシア政府が、産業界の要望を背景に、同FTAが対象とする一部品目の
関税撤廃の猶予を求めるなど、ACFTAに対するきしみが表面化している。
具体的に、インドネシアは228品目の関税撤廃を一定期間猶予すること、あるいは無税化の
対象外品目とすることを求めている。しかし、中国との交渉に進展はみられないようだ。
インドネシアの産業界の中でも、ACFTAによって最も影響を受けるとみられるのが繊維と鉄鋼だ。
いずれもインドネシアに伝統的に産業基盤がある一方で、中国企業の競争力が強い品目だ。
インドネシアが猶予を求めた品目の大半は、この繊維や鉄鋼製品とみられる。
インドネシアだけでなく、マレーシアの一部産業界からもACFTAに対する反発の声が上がっている。
現地新聞報道によると、マレーシア華人商工会議所(ACCIM)会頭は、10年2月に開かれた
ナジブ首相主催のマレーシア経済会議で、ACFTAによって影響を被っているASEAN諸国への
中国の輸出を、前年比10%増までに制限することを政府に要望した。貿易の総量規制という
極端な意見までが飛び出した。
しかし、ナジブ首相は「民間企業は効率化し、FTAを活用すべきだ」と、この提案を一蹴したと
伝えられている(「マレーシア・ビジネス・タイムズ」紙)。
547 :
続き :2010/03/24(水) 02:31:49 ID:8qlbwG4B
<1月の中国の対ASEAN輸出は52.7%増> 10年1月の中国の対ASEAN輸出は、前年同月比52.7%増の105億ドルと大きく伸びた。 前年同月が金融危機以降の世界経済の低迷で輸出が大幅減少したことによる反動増、 春節の休暇が09年は1月だったのが10年は2月で休日数の違いによる上昇効果があった ことは背景として指摘できる。しかし、対世界輸出が21.0%増にとどまる中、対ASEAN 輸出は倍以上の伸びを示した。 国別では、ベトナム(2.07倍)、マレーシア(60.2%増)、タイ(56.7%増)、インドネシア (45.8%増)、フィリピン(45.2%増)などASEAN主要国に対して軒並み伸びている。 一方、中国の対ASEAN輸入も大きく伸びている。中国の対世界輸入が前年同月比 85.6%増なのに対し、対ASEAN輸入は2.18倍の109億ドルだった。 中国・ASEAN間の貿易が対世界に比べて好調なのは、中国とASEANの経済が世界的 にみて堅調な成長を維持しているためといえそうだ。しかし、ASEAN諸国の一部では、 中国製品の流入拡大は警戒感を抱かせている。 今のところ、ASEAN各国では冷静な対応がとられており、具体的に保護主義的な措置が 採用される事態にはなっていない。しかし、インドネシアの産業界からは、中国製品の流入 への対抗策として、一部の輸入品について、インドネシア国家規格(SNI)の取得を求める ことを政府に要求する声が上がっている。インドネシアでは、実際に09年からSNI適合を 求める品目を拡大する動きがある。SNI適合義務化が新たに導入された場合には、中国 製品にとどまらず、日本からの輸入品も同様に求められる可能性がある。急激な中国製品 流入が続く場合は、アンチダンピングやセーフガードなどの貿易救済措置が発動されることも懸念される。
548 :
続き :2010/03/24(水) 02:33:24 ID:8qlbwG4B
<対中貿易赤字の拡大に直面するベトナム> ベトナムでもACFTAに対する警戒感が今後生じる可能性を否定できない。 ACFTAでは、ベトナムはASEAN原加盟国よりも緩やかな関税削減スケジュールがとられ、 現状では無税化された品目はほとんどない。大半の品目が無税化されるのは15年から となるが、11年1月、13年1月に一部の関税削減がなされる予定だ。 中国と国境を接するベトナムでは、FTAによる無税化がまだなのにもかかわらず、中国から の輸入が大きく増加している。ベトナムの輸入総額に占める対中輸入の比率は05年の 16.0%(59億ドル)から08年には19.8%(160億ドル)まで上昇している。 一方、輸出は伸び悩んでおり、08年の対中貿易赤字は111億ドルに達し、ベトナムの貿易 赤字の6割を占めた。今後、関税削減の進展とともに中国製品流入への警戒感が高まる可能性がある。 <食料品や化学品ではASEANの輸出拡大に期待> 一方、ACFTAによってASEANから中国への輸出拡大を期待する声もある。その1つが食料品だ。 中国が食料品の輸入依存度を高める中、ASEAN諸国にはベトナムやタイをはじめとして食料品 に競争力を持つ国がある。インドネシアやマレーシアもパームオイルなど一部の食料品では競争力がある。 ACFTAでは、アーリーハーベスト品目として、一部食料品(HS01?08)を先行して無税化して いたが、それによって、中国の食料品輸入に占める対ASEAN輸入の比率が大きく上昇した実績がある。 さらに、プラスチック・ゴムや化学工業品など化学品全般もASEANから中国への輸出が 拡大しそうだ。中国は化学品については全般的に輸入に依存している一方、インドネシア、 マレーシア、タイ、シンガポールなどは化学品に競争力がある。 ACFTAによる無税化を契機に、中国製品に対する警戒感がASEANで高まる中、そのきしみが 実際の保護主義的な措置に結び付かないか注視が必要だ。しかし、貿易障壁の撤廃がそれぞれ 競争力のある品目の貿易を促進することで、相互の貿易依存関係はますます高まっていきそうだ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/22(木) 10:57:39 ID:EzL+RsmH
韓国が 中国とFTAを締結すれば、 韓国から中国の輸出品の関税がゼロになる一方、 日本から中国の輸出品は関税が残されたままになるので、 日本企業は競争力を確保するため、 国内生産を減らし、中国や東南アジアでの生産を増やさざるを得ない。 そうなれば、アジアへの輸出、とりわけ中国への輸出で経済が回復している日本にとっては大ブレーキになる。 にもかかわらず、ヤフーニュースのこの記事では 『日本とかかわらないから大歓迎』『パクリ同士勝手にやってろ』等の意見が目立つ。 こいつら、自分たちの生活水準が落ちることも嬉しいのかね? 日本の税収が落ちてもよいのかね? 中国韓国を単にけなして喜んでいるう奴はあほだ。 まさに木を見て森を見ずー。 一部の弱い産業を保護できるまで保護し、 世界で競争力のある産業まで弱体化させてしまう。 これで経済全体がプラスになるのか。もっと冷静に考えるべきだ。 危機感がなさすぎるね。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/22(木) 23:28:48 ID:tkr4Y1n0
FTAは諸刃の刃で国家全体で企業をバックアップすらしてない日本がやると、ただの餌にされるだけ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/23(金) 00:06:13 ID:hKI16gEO
日本人は他民族の美点、他文明の長所に鋭敏で、それを高く評価するが、 他民族の劣質の部分は無感応である。 これはわれわれの誇るべき性能ではあるが、しかし致命的な盲点ともなる。 この盲点をつかれると、日本人はころりと騙される。
553 :
Test :2010/04/24(土) 18:58:47 ID:xa1zxm4g
Test
>>551 日本が問題になるのは農業でしょ
もっとバックアップすればいいの?
関税以外でやるとしたら補助金だが
既出かもしれませんが、 サハリン沿海州とFTAという案はないんですかね? ロシアも何もしないでいるよりは、局地的ではあれ、経済発展することに前向きでは? 農業・・・サハリン沿海州に有利(寒冷地だからそうでもなし?) 漁業・・・サハリン沿海州に有利 工業・・・日本有利、サハリン沿海州消極的? 人材交流・・・中韓以上に問題あり? このパターンだと夢のまた夢か?
ギリシャ暴動、どうなる・・・
EU、南米4カ国とFTA交渉 6年ぶり再開へ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E7E2E3E08DE2E4E2E7E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000 【ブリュッセル=瀬能繁】
欧州連合(EU)は、ブラジルやアルゼンチンなど南米4カ国が加盟する関税同盟、
南米南部共同市場(メルコスル)との自由貿易協定(FTA)締結交渉を再開する
方針を決めた。交渉は2004年以来6年ぶり。新興国として高成長を続けるブラジル
を自由貿易圏に取り込んで日米に対抗し、EU経済の底上げにつなげる狙いだ。
EUは新興国とのFTAを重視する方針を鮮明にしている。アジアではベトナムと交渉
入りすることを決定。一方、南米のうちペルー、コロンビアとはFTA交渉を妥結させて
いた。今回、メルコスルを通じて南米市場の足場を一気に広げる作戦で、日本のFTA
戦略にも微妙な影響を与えそうだ。
EUとメルコスルのFTA交渉は1995年に始まったものの、農業分野の市場開放を
めぐって意見が対立、交渉を中断してきた。だが、金融危機後のEUは域外貿易・
投資の強化を通じてEUの成長力を高めるのが不可欠と判断。バローゾ欧州委員長
は外需を取り込む「重要な機会」と位置づけている。
メルコスルはブラジル、アルゼンチンのほか、パラグアイ、ウルグアイの計4カ国の
関税同盟。EUはメルコスルにとっての最大の貿易相手で、日米に先行してメルコスル
とFTAを締結したい考えだ。EUとメルコスルの年間貿易額は約620億ユーロ。
欧州委員会の試算によると、FTA締結でEUのメルコスル向け輸出は年45億ユーロ
程度拡大できるという。
4カ国全体の国内総生産(GDP)は約1兆3000億ユーロと、EUのFTA交渉先である
韓国やインドを上回る。人口約2億7000万人のメルコスルと、人口約5億人のEUが
FTAを結べば、複数の地域をまたぐ世界最大の自由貿易圏が生まれる。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/19(水) 22:09:03 ID:TZHlVPaS
だって国外にばらまくためだし・・
>>554 日本の農業は関税措置以外は手薄いからね。
>>555 ロシア国内の一地域とのFTAはまず無いと思われ。
ロシアで可能そうなのはカリーニングラード州くらいかと。
日本としては香港や台湾の方が優先すべきだろうね。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 12:37:47 ID:8nU45nfH
日本・モンゴル経済連携協定(EPA)官民共同研究
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/6/0621_04.html 今般,日本・モンゴル両国政府は,経済連携協定(EPA)にかかる官民共同研究を
開始することで合意し,第1回会合を6月24日(木曜日)と25日(金曜日)の両日,
ウランバートルにおいて,日本・モンゴル双方の産官学界の関係者の出席のもと
開催することとなりました。
第1回会合では,日本・モンゴル両国間の経済関係及び,EPAで扱われうる事項等
について意見交換が行われる予定です。
(参考) 昨年12月のザンダンシャタル外交・貿易大臣の訪日に際して両国でEPA
官民共同研究の立ち上げを検討することで一致したのを受けて,本年1月,政府間
実務レベル協議をウランバートルで開催した。当該協議の結果に基づき,本年上半期
に官民共同研究を開始する方向でモンゴル側と外交ルートを通じて調整を行ってきた。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/01(木) 18:38:10 ID:iNS/vw6c
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/27(火) 02:18:50 ID:cvwNF0O8
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/30(月) 22:53:39 ID:Oka/Bf8J
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 23:38:13 ID:abr7sJv5
ASEAN視点で南米とより強い関係が欲しい 日本は南米(ブラジル)とわりと繋がりがあると思うんだが 農産物の問題でFTAの交渉は行われていない そこで日本がASEANと南米の連携を積極的に主導してみるって案はどうだろう ブラジル視点でASEAN諸国はすでに大きな貿易相手国だしいずれなんらかの 交渉が始まると思うんだが、その前に日本が音頭をとったという形を作れば 東アジアでの発言力を保持できるし、ASEANの中国への接近もある程度防げる気がする 素人考えだがどうだろう