1 :
:
04/05/13 05:34 ID:i4J2LtUP
2 :
:04/05/13 05:41 ID:i4J2LtUP
3 :
:04/05/13 05:49 ID:i4J2LtUP
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 19:00 ID:D4tYlZcg
この人確かに日本の戦後の外交官の中じゃ一番マシだが、 ニヒリスティックなところがあるから嫌いだ。
5 :
:04/05/15 12:39 ID:wWvyM9D6
最近キレがないな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 18:02 ID:WAc+Hlkk
また中央公論で「日米同盟さえあれば大丈夫」とかいってるし・・
壊れたレコードだな岡崎。 なんか研究所自体がカルトっぽい。
まあ、日米同盟さえあれば当分は大丈夫ってのは確かだ。 軍事面だけ考えるなら自主防衛は可能だけど、日本の政治家、マスコミ、知識人 のアホさかげんを考えると、日米同盟がなくなると中国の影響権に引き込まれるのは 必至だろう。
9 :
:04/05/17 12:23 ID:GuUSJT7o
頭の回転はかなり早そう
10 :
:04/05/19 00:15 ID:0yhenIhJ
どもってるよ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 01:04 ID:jBf3LV3m
岡崎さんって自称リアリストのわりには アメリカと日本は「永遠のお友達」って考えてるのが 不思議だな。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 01:15 ID:JQkZJhF8
リアリストなのに、 「大量破壊兵器はすぐに見つかる」 とか 「米軍は解放軍としてイラク人に歓迎される」 とか ファンタジーなことを言ってましたね。
気孔
リアリストと気孔ってのがどうも結びつかないけど。。まあ 本人が幸せだったらよしとしましょう。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 20:23 ID:pXmanUa4
ポチの特徴 ・アメリカ政府、イスラエル、アメリカの傀儡政権に対する批判を許さない。アメリカ批判をみると脊髄反射的にコピペ発射。 ・愛読する全国?新聞は3K新聞と夜身売り新聞。 ・日本の歴史には疎い。 ・アメリカ隷属追随姿勢をとるのが唯一の「国策」。 ・個人主義的な発想行動が多々みられるが、一方中国は嫌悪している、 ・彼らの価値基準は「売国」と「反日」らしい。「売国」とは金であり、「反日」とはアメリカに逆らわないことである。 ・「売国心」を持てと言うのが口癖であり、売国心を植付ければ社会問題は全て解決すると思っている節がある。 ・売国が金の割には、日中経済の相互補完性については無知。あるいは知っていても無視。 ・敵を作りこれを打破ることが人生の目標である。このため対米自立派にかぎらず、敵になりそうな組織とみれば喜色満面攻撃にかかる。 ・レッテル張りは脊髄反射的に行う。何故なら、レッテルを貼り、敵が増えるほど彼らの生甲斐も増えるのである。 ・「ポチ」などの単語をみると涎がでてくる自覚過大症候群。 ・イラク人大虐殺に対する評価を行わない。
共産党ウゼーッ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 20:30 ID:pXmanUa4
つまり、ホンマモンの共産党員がついにカミングアウト! これまで隠し通してきたのについにだよ! 俺は感動した! マジデ!
コヴァじゃないのか? どっちにしろ隔離板に帰れよ
>>21 なんで、「共産党ウゼーッ」としか書いてない
>>17 に対して、
>>18 は「ポチ、
ウゼーよ。死ね!」なんだ? いつからコヴァは共産党を擁護するようになった? あん?
オマエが共産党員なだけだろが。
どちらにしろ刑務所に帰れよ。
いや共産党員もコヴァもウザイから氏ねって話。 なんであんたが過剰反応してんの?
>>23 オレは
>>19 ,20,22だけど
> いや共産党員もコヴァもウザイから氏ねって話。
この意見には全面的に同意だよ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 00:11 ID:HxnQghmo
ポチの特徴 ・アメリカ政府、イスラエル、アメリカの傀儡政権に対する批判を許さない。アメリカ批判をみると脊髄反射的にコピペ発射。 ・愛読する全国?新聞は3K新聞と夜身売り新聞。 ・日本の歴史には疎い。 ・アメリカ隷属追随姿勢をとるのが唯一の「国策」。 ・個人主義的な発想行動が多々みられるが、一方中国は嫌悪している、 ・彼らの価値基準は「売国」と「反日」らしい。「売国」とは金であり、「反日」とはアメリカに逆らわないことである。 ・「売国心」を持てと言うのが口癖であり、売国心を植付ければ社会問題は全て解決すると思っている節がある。 ・売国が金の割には、日中経済の相互補完性については無知。あるいは知っていても無視。 ・敵を作りこれを打破ることが人生の目標である。このため対米自立派にかぎらず、敵になりそうな組織とみれば喜色満面攻撃にかかる。 ・レッテル張りは脊髄反射的に行う。何故なら、レッテルを貼り、敵が増えるほど彼らの生甲斐も増えるのである。 ・「ポチ」などの単語をみると涎がでてくる自覚過大症候群。 ・イラク人大虐殺に対する評価を行わない。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 01:20 ID:VX1dG1kj
この人、日本じゃなくて、「日米」(もしくは「米日」)にナショナリズムもってるよな。 アメリカに見捨てられた日本には嫌悪感しか抱かなさそうだ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 10:50 ID:31u9N+1F
ポチの特徴 ・アメリカ政府、イスラエル、アメリカの傀儡政権に対する批判を許さない。アメリカ批判をみると脊髄反射的にコピペ発射。 ・愛読する全国?新聞は3K新聞と夜身売り新聞。 ・日本の歴史には疎い。 ・アメリカ隷属追随姿勢をとるのが唯一の「国策」。 ・個人主義的な発想行動が多々みられるが、一方中国は嫌悪している、 ・彼らの価値基準は「売国」と「反日」らしい。「売国」とは金であり、「反日」とはアメリカに逆らわないことである。 ・「売国心」を持てと言うのが口癖であり、売国心を植付ければ社会問題は全て解決すると思っている節がある。 ・売国が金の割には、日中経済の相互補完性については無知。あるいは知っていても無視。 ・敵を作りこれを打破ることが人生の目標である。このため対米自立派にかぎらず、敵になりそうな組織とみれば喜色満面攻撃にかかる。 ・レッテル張りは脊髄反射的に行う。何故なら、レッテルを貼り、敵が増えるほど彼らの生甲斐も増えるのである。 ・「ポチ」などの単語をみると涎がでてくる自覚過大症候群。 ・イラク人大虐殺に対する評価を行わない。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 20:33 ID:pQC/9xTg
反米右翼=アジア主義者の特徴 ・日本に対する一切の批判、自省を許さない。日本批判をみると脊髄反射的にコピペ発射。 ・日本の実証的な歴史には疎い。未だに平泉史観の域を出ていない。 ・大東亜戦争はアジア解放のための戦争だと未だに思っている。 ・反米のためなら普段は嫌ってる韓国、中国とも連携する。 ・近代的な法哲学、政治思想に疎い。頭の中は未だに四書五経に十八史略。 ・論理的思考ができないため、大東亜戦争肯定と中国との連携は両立し得ないことに気が付かない。 ・個人主義的、自由主義的な発想、行動はまったく見られず、共同体至上主義という点では共産主義者と同じ。 ・中国、韓国と同じく非常に全体主義的である。 ・彼らの価値基準は「盲目的愛国心」と「反米」らしい。「盲目的愛国心」とは思考停止であり、何でも「反米」という点ではこれまた共産主義者と同じ。 ・「反米心」を持てと言うのが口癖であり、欧米渡来の物は悉く嫌っている。 ・中国の抱える諸問題(国営企業、農村、人権、チベット問題等)や日中関係より日米関係の方がずっと深いという事実には目をつむる。 ・中国が核ミサイルを日本に向けている事実は無視する。 ・自分と少しでも違う思想の持ち主はすべて左翼に見える。共産主義者だけでなく、自由主義者、現実主義者も手当たり次第に攻撃する。 ・論争になれば簡単に破れるため、レッテル張りを脊髄反射的に行う。かつてヒトラー、共産主義者が多用した手法である。 ・日本赤軍と同じく、前近代的なアラブへの片思いが強い。カルスタ、ポスコロ左翼とこの点は同じ。
荒れ放題。 今の状況が悔しくて悔しくて、ここを荒らすくらいしかはけ口がない 香具師のたまり場ですか、、ここは。
スイマセンスイマセン。 レスする暇がないんですもうホンとにもうどうしようもない状態で… 彼方まで逝って来る。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 07:18 ID:iWfXwrdu
ASEAN+4に北朝鮮が加盟へ。
32 :
:04/05/23 08:49 ID:wsS5oNyJ
旧社会・共産党系の人間に陰湿なのが多いのは毎度のこと
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 20:28 ID:dTFEfxWa
岡崎アメリカに亡命すんの?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 20:39 ID:dTFEfxWa
アクツはもう亡命したんだろ?
35 :
べの :04/05/23 20:50 ID:jM79QZP5
例の「虐待」写真が出回りだしたときから疑問に思ってるんだが まるでヤラセ写真のように見えるね。女兵士がにっこり笑ってるやつとか。 虐待がヤラセといってるんじゃなくて、写真を撮った意図がわからない。 もちろん、後で悪事の証拠にするつもりだったんだろうが それにしては写真を撮らせた人間が虐待の張本人だったはずだから不思議だ。 虐待は組織的に行われたと見られてるが、 写真がこう急に大量に出回るのを見ると、 撮影してバラまくのも組織的にやったんじゃないのかと思えるしね。 しかもここでも米英仲良く暴露合戦をしているというところが いったい何を考えているのか。 だいたい戦争の意図そのものがよくわからないんだが 石油が目的にしては効率が悪すぎるし 細かいところがいちいちわからない。 もちろん足の引っ張り合いはあるんだろうが、それにしても…
36 :
ニトベ :04/05/23 21:15 ID:SZ0CVgmS
>女兵士がにっこり笑ってるやつとか。 上官に「にっこり笑え」と言われたんだろう。 アフガニスタンで他のアルカイダのメンバーを脅すために始まったのが、 イラクにも導入された。写真を撮っていた兵士が「さすがにヤバイ」と感じて メールで虐待写真を本国の知人に送って相談→送られた知人が弁護士に相談 →弁護士が『ニューヨーカー』に写真を持ち込む という「素晴らしい」連鎖反応の結果だ。機密保持の難しさというか、IT革命の 賜物というか、辺境の地に送ったからといって兵士を「隔絶」できなくなった事実は もって他山の石とすべきところだろう。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 21:17 ID:bSR+e0wQ
あんな騒ぎで相殺されるものでは無い
38 :
ニトベ :04/05/23 21:25 ID:SZ0CVgmS
>写真がこう急に大量に出回るのを見ると、 もちろん、ヤラセ写真もありますよ。知ってか知らずか、某イギリス誌が それを掲載して、謝罪文は掲載するはその号の売り上げは全額寄付するは えらい目にあったそうな。 >石油が目的にしては効率が悪すぎるし それ以外に何か目的があるのか?。石油価格が湾岸戦争並に暴騰しているのを みると、ブッシュの目的の一つは間違いなく達成されていると思うよ。ちょっと、 ドタバタが酷過ぎるが。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 22:09 ID:dTFEfxWa
ポチの特徴 ・アメリカ政府、イスラエル、アメリカの傀儡政権に対する批判を許さない。アメリカ批判をみると脊髄反射的にコピペ発射。 ・愛読する全国?新聞は3K新聞と夜身売り新聞。 ・日本の歴史には疎い。 ・アメリカ隷属追随姿勢をとるのが唯一の「国策」。 ・個人主義的な発想行動が多々みられるが、一方中国は嫌悪している、 ・彼らの価値基準は「売国」と「反日」らしい。「売国」とは金であり、「反日」とはアメリカに逆らわないことである。 ・「売国心」を持てと言うのが口癖であり、売国心を植付ければ社会問題は全て解決すると思っている節がある。 ・売国が金の割には、日中経済の相互補完性については無知。あるいは知っていても無視。 ・敵を作りこれを打破ることが人生の目標である。このため対米自立派にかぎらず、敵になりそうな組織とみれば喜色満面攻撃にかかる。 ・レッテル張りは脊髄反射的に行う。何故なら、レッテルを貼り、敵が増えるほど彼らの生甲斐も増えるのである。 ・「ポチ」などの単語をみると涎がでてくる自覚過大症候群。 ・イラク人大虐殺に対する評価を行わない。
40 :
べの :04/05/24 22:41 ID:I0RKR1V4
拉致家族のコイズミ叱責に腹を立てる人もいるようだ。 「拉致」という異常な事件とはいえ、数十人の家族の声に外交が左右されるのも 確かに変な話だ。 ただ、拉致家族の言うように北朝鮮に対して制裁カードを使って 何か不都合があるかということに答えられる人もいないだろうな。 まあ、結局日本にとって北朝鮮はどうでも良い。脅威ですらない ということで、アメリカの意向に従ってるだけだろうね。 喧嘩しろ、といわれれば喧嘩し、仲良くしろ、といわれれば仲良くする。 今回はたぶん、アメリカから手打ちをしてこいと言われたんだろう。 手打ちをするなら何か土産がいるから、援助を用意した。 代わりに得たのは五人の人質家族だけだったが、 コイズミは内心しようがないと思ってるかな。 ジョンイルも相手はアメリカのお使いできただけと思ってるから 土産持参でも大して歓待する気にもならないだろうし。 コイズミは核放棄を説得してきたとか言ってるようだが、 はた目にも熱のこもらない芝居だったな。 ジョンイルがコイズミを相手にしていないと言うより、 アメリカの核ビジネスに日本はお呼びじゃないからね。 北朝鮮はラムジーが重役をしていたABBから各部品を買ってるようだが 日本が本当に核を放棄させたいならラムジーに言う方が良いよね。 どっちかというと、日本がアメリカの核のお得意先になるのが先かな。
41 :
べの :04/05/24 22:42 ID:I0RKR1V4
ちょっと訂正 北朝鮮はラムジーが重役をしていたABBから核部品を買ってるようだが 日本が本当に核を放棄させたいならラムジーに言う方が良いよね。 どっちかというと、日本がアメリカの核のお得意先になるのが先かな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 23:12 ID:wJq0EZdv
アクツ亡命したの?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 22:13 ID:AfI+OSXk
東京裁判史観擁護の反日のアメリカの犬の岡崎生きている?
またコヴァか
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 21:52 ID:9z//CI7Y
保守を保守
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 22:50 ID:ECi5l2Rh
↑ウマイネドーモ
5〜6年前外務大臣説がささやかれてたよな
>ワシントンを奪い取っても、米国は戦争継続できるだろうと、、 >翻ってロンドンが奪われたら、、 コレに関してはどうでしょう? 私の記憶によれば、南北戦争では、北軍は最も重要な後背地である五大湖周辺を脅かされた事が無い んでつよね。また、これと言った政経中枢を取られてもいないし。 ワシントンが奪われていた場合は、本当にどうなってたかわからないのでわないかとも。 そして、英国側にしてみれば、その重要な後背地を脅かせる場所に地続きの領土があるようなもんでつから… そして、ロンドンにしても、海をあいだに挟んでいまつから。ロンドンは遠いでつ。 そして、アメリカよりのヨーロッパの国があっても、決定的に英国が孤立するとは思えんのでつよね。 多分、アメリカがどこかの国を取りこんでも… >やはり長く、多岐に渡るシーレーンをどう守るのか これは、やはり日英同盟がどれくらい緊密化するかにかかっているかと。 船団護衛等はやっぱり、第一次大戦の教訓を持つ国が最も行うでしょうし。 さらに、アメリカ側の生産能力に重大な毀損を発生させる事(五大湖周辺や東岸への圧迫)が可能なら、 アメリカ側が可能な通商破壊戦もかなりスケールダウンしてしまいまつ。 また、この手の戦いでは航空優勢をどれだけ取れるかが重要でつが、 これと言った拠点は英国が持ってるし、日本もマリアナ等は保持。 結構、通商破壊するほうも大変ですよ。 そんなわけで、ある意味、(うるとらギリギリで)ちょっとした勝算を計算可能な状態にあると考えまつた。 まぁ、カナダに海軍の拠点ってあったっけ? というスゲー重要な点を無視してるのは・・ まいっかw
中国でつけど、 >現在の中共政府が中台同盟を結ぶという悪夢にうなされている 岡崎さんは、中共政府が中台同盟を結ぶような事ができるのなら、充分に中国を信頼できる 交渉相手として認識可能だと考えているような気がしまつね。 中共の中央政府が軍閥や地方政府を充分にコントロールでき、 ある程度国民のナショナリズム的な感情の発現に対して逆行するような政策を遂行できる 状態になっていないと、台湾を認めることなどできないでせう。 現状ではそんな事はできないと考えるのが常道といえば常道でつ。 個人的には、利上げサイクルに入りつつあり、不況期への扉を叩いている中国経済のもと、 どのような政策を出していくのか、と言うのが結構興味深いとおもーておりまつ。 >ほんの少しの可能性として、中共の新政権が台湾に対して譲歩して、上策を選択する可能性が >高まりつつあるから、あえて書いたのかと、、 うぎゃーですな。 もし、コレをされてしまった場合には、日本にはしっかりとした戦略が必要不可欠になってしまいますな。 中国と丁丁発止の交渉をせなあかん。 日米同盟だけで充分ではなくなってしまいますがな(-_-;;;) 内堀一つが土で埋められてしまいますな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/01 16:25 ID:9ImLAJCu
http://www6.plala.or.jp/masak12/polsci/ir/jpn_neo_con.html 日本版ネオコン誕生の兆し
(2003年1月6日の政治日記より抜粋)
[本日の共産]保守含めた無党派層に支持拡大を 共産・志位委員長(asahi.com)え
大体こうなるんではないかと予想しておりました。日本のアカの極右化のはじまりで
ございます。保守とはいっても、無党派層と名指しされている事からどちらかといえ
ば小林よしのり系統の若年層保守を指していると思われます。つまり、最近の保守層
による感情的な反米と、アカならではの打倒米帝の論理がこのごろになって一致しは
じめたことを利用してやろうというわけでございます。
ただし、小林よしのりや西部邁あたりは、一応戦略的に見るとアメリカに協力せざる
を得ないと主張するだけの理性は保っているので問題はないと見られるものの、副島
さんあたりの反米親中路線の影響を強く受けてしまったネット上の保守層の一部に、
おそらくこの手に引っかかる者が出てくるでしょう。
盲目的な反米は、行き着くところ中国を日本の拠り所とする以外にすべがないという
ことで、これは極めて危険な風潮でございます。共産がソ連崩壊後になって、ようや
く中共との関係改善に乗り出したことからみてもこれは明白です。いきなり愛国者に
なってしまった若者にしてみれば、「最近になって俺は愛国心に目覚めた。中国も嫌
いだがアメリカはもっと嫌いだ。だから日本のためならアカと手を組んでもいいだろ
う」というわけで。お前ら目を覚ませー。そっちには何もないぞー(w
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/01 16:26 ID:9ImLAJCu
私は別に反米が悪いなんて言ってませんよ。ただ、物事には順序というものがありま して。中国が分裂する前に、アメリカと袂を分けて中国と手を組んだりしたら大変な ことになります。地政学的にシャレになりません。私も愛国者として日本を愛する気 持ちは良く分かります。ただ、国そのものが死んでしまったら元も子もないでしょう。 どんな崇高な理念も生きているからこそ達成できるもので、理想のためには上手に世 渡りしていくしかないのでございます。現実主義的に戦術を組み立てていかないと、 とてもではありませんが「政治を正確に理解している」とは言えません。 例えて言えば、国際関係というものは男女関係のようなもので、気分次第で寝る相手 をコロコロ変えてしまったら、究極的には自分の身を滅してしまいます。そして最悪 な事は、日本が折角ボロボロになりながらも立身出世の為アメリカ組の長女を嫁に貰 っているのにも関わらず、サヨと反米の売国保守どもは団結して中国組のアネキを寝 取ってしまえと主張するであろう点です。こんなことしたら普通どうなりますか?ネ ットで保守を自認している方には、是非自分自身を問いて頂きたい。「自分は本当に 愛国者なのか」と。 西部邁が朝生からの出演依頼を突然拒否するようになり、元旦SPで西尾幹二が左右両 方からボロクソに叩かれていたのは、思えば将来の朝日系列、左翼の成り果て、そし て若手保守層の姿の暗示でありましょう。これは日本版ネオコン以外の何ものでもあ りません。しかし不幸な事に、本家である糞アメネオコンが現実主義という強力な理 論兵器で完全武装しているのに対して、日本版ネオコンは恐らく抵抗勢力と左翼勢力 の利権の一致から生まれようとしていることであります。我々はこんないい加減で頭 の足りない奴らに、決して論壇の主導権や国家権力を渡してはなりません。反米、反 中は多いに結構。ただし理論で武装し、国益を冷徹に計算せよ。 少なくとも、陽の杜をご覧のお客様には、その目をしっかりと醒まし続けて行かれる ようお願い申し上げます。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 17:36 ID:acseHm5m
岡崎氏の本って、他の本の文章まるまる引用してる個所が多くない?
陸奥宗光とか評伝の書物なら自ずとそうなるだろ。 専門分野はまた全然違ってくる
岡崎氏は立場上、アメリカの政策を批判できないのかねぇ。 東京裁判が勝者による一方的復讐であり無効だとみなしてよいという 主張をしておきながら アメリカがイラクを占領する場合に GHQの政策によって日本が受けたような深い心の傷が イラクにももたらされるのではないか?というようなことは 全然、考えなかったんだろうか。
国益のためなら拷問やレイプを笑顔で眺める人でしょ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 16:20 ID:yvVbaDJP
共産党員はもういなくなったの?神浦スレも居づらくなったし、 アカシックスレでも荒らしにいったのか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 23:00 ID:S/fUjkVg
岡崎は米企業が絡んだ中国の資源「盗掘」に 対してはどう思ってんだろうね。 ポチは飼い主様がシナと手を組んだら途端に黙るのかねえ まあなんでもアメリカ任せだとこういうとき打つ手ないんだろうけど
59 :
鬱々 :04/06/06 00:44 ID:c+EY3ErY
岡崎氏、レイプ事件は流石に内心、苦虫噛み潰してるんじゃないか。 同盟国だけでなく、自軍自身のモラルも相当傷めて、今後ボディブロー のように効いてきそう。 まぁ、「困ったときの友こそ真の友」とかで、氏の米支持の姿勢は 微動だにしないだろうけど。 米は支那と手を組んだのではなく、取り敢えず唾をつけた、ってこと ではなかろうか。 シナの盗掘の件は、サンケイとかでなんか言って欲しいんだが。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 02:07 ID:i5yFf8VP
>>59 岡崎の頭ん中=アメリカの国益>>>>>>日本の国益
だからアメリカ企業が潤う=アメリカの国益
に関しては日本が資源を奪われつつあってもダンマリ。
外務省は現役・OBも含めてこんなアメリカンスクールか
でなけりゃチャイナスクールみたいな売国奴ばっかり。
今回の件について米英蘭企業以外に住金を絡めてるのは
まさに中国の深謀遠慮。おそらくこれにより日本国内、特に
与党筋からの反発を抑えようって腹だろう。関連企業から自民への
キックバック等の癒着なんて容易に想像つくしね。
一見みんな潤ってハッピーなようだが、「日本国」としての長期的な国家戦略
という面ではもっとも近場の資源確保戦争において最初から
白旗あげたようなもんだ。まさに目先のカネに目がくらんで
国家としての大計を見失っているとしか思えない。こんなんで
この国の将来は大丈夫なのか?
>>51-52 よくわからんが、愛国主義と称する若年層で
中国との接近を主張する人ってどこにいるんだ?w
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 14:54 ID:YlS4nAmL
>>61 神浦スレやこのスレの隠れ共産党員のこと。
共産主義の夢やぶれて、反米右派に転向中。
あぼーん
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 16:09 ID:PRYxVY1Q
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/07 18:34 ID:F7RECo5L
なにこのスレ 真面目に語っちゃ駄目?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/07 18:48 ID:aaAATKwt
68 :
にょ :04/06/11 00:22 ID:Pr2j3b9a
>>48-50 ども、、遅レス申し訳なし、、
「戦後国際秩序とイギリス外交―戦後ヨーロッパの形成1945年〜1951年」でつか、、、
ハゲシク読みたし、金暇なし、、_| ̄|○
当時の英国が背後の欧州と巧くやる云々の下りに関してですが、、
やはり対米における欧州の防波堤になるよりも、対欧における米国の防波堤のほうが、
背後に余裕があると考えるんでないでしょうかね、、欧州の為の防波堤だと、所詮、細かな
国々の結束なんぞ、あんまあてにならんと、、、
外交における枝葉については、まあ米国と付き合うのは、はっきり言ってほとほと嫌気が
さすというのは当然あるでしょうけどね、、米国は昔から唯我独尊、協調性なしという点では、
あんまり変わってないのですから、、対する欧州の細々した国々はそれなりに、バランスオブ
パワーの中で生き抜いてきたから、外交交渉もやりやすいし、相手の呼吸も読みやすいと、、
>>49 に関しては、う〜ん、五大湖周辺でつか、、おきゅさん良いところに目を付けましたね〜。
この地域を直狙うことができるのは、英連邦だけですからな〜、、
地政学的に考えると、五大湖ってすんげ〜重要ですわな、、内陸なのに細くて幾重にも
分かれた広大な湖、工業の発展には欠かせない基幹部分ですし、、
たしかにここを脅かされるのは、米国にとっては非常に痛い。
ただし、逆に、北米大陸での陸上戦にカナダ側から攻めたとして、勝てるのかという話が、、
あの当時は、米国としては輸入が効かなくても、自給自足でどうにかなるスタンドアローン
国家ですから、当然自国内の重要拠点に関しては頑強な抵抗が予想されるかと、、
ヘタをすると、カナダ失うかもわかんね、、そう考えたらキツイような、、、
69 :
にょ :04/06/11 00:42 ID:Pr2j3b9a
続きっす。
>>50 に関して、、
まあ交渉可能と踏んでの発言というのはニュアンスとしては、
交渉可能と見なさざるをえない。と言った所でしょうか、、外交の世界はキビシイ、、
個人的には中台同盟成立の暁には、、韓国、シンガポール、タイ、ベトナムなどが
完全に中国を中心とした安全保障体制に組み込まれる事を望むようになるでしょうし、、
日本は、、、、恐らく俺らは畳の上で死ねないかもしれんと思うです。
まあ日本の外交は確実に迷走するでしょう。最悪の選択は大陸の防波堤として、
また米国と戦う羽目になるということでつが、、戦い始めたらハシゴをはずされると、、、
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 06:07 ID:E/ZnLLU/
「日本の自主・独立、といってもちょっとアメリカに楯突いて『日本の自主外交だ』 などと言ってみるといった甘っちょろいことではないのです。」(防大卒業式の祝辞より) 彼の考え方を知るにはこれで必要にして十分だと思う。 要するに彼にとって、ポチ呼ばわりする人は「甘っちょろい」ということで・・・ 豊かな生活水準と、他国の軍隊に蹂躙されない状態、これさえ守れれば後は枝葉末節である。 「蹂躙」はどうやらソ連による満州や東ドイツのの蹂躙みたいなのを想定してるみたいで・・・ まじめに書いてみたから誰か論破してくれよ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 13:03 ID:k6nUnC6W
日本の国力なら自主外交は可能だろうけど、外交力が絶望的に無いから無理だな。 マスコミ、国民も論理的思考ができないし。 アメリカにくっついていた方がいい。
72 :
70 :04/06/11 23:31 ID:E/ZnLLU/
>>71 既出かもしれんが、71の考える自主外交って例えばどんなの(他の人でも良いけど)?
んでもって今のアメリカ(そして英仏独中韓その他)はそれを実現できてると思う?
俺は「自主外交」って言葉聴くたびになんか形容詞聞いているというか、
捉えどころが無くて「こりゃいったい何なのかな」て思ってしまう。
アメリカでさえ一人では生きていけないのに。自主?独立?
むしろ俺としてはさっき書いた「豊かな生活水準と、他国の軍隊に蹂躙されない状態」
これこそが自主・独立だと思う。すなわち日本はとっくに自主・独立してるとおもわれ。
最近の日本外交は自主的になってはいると思うけどな。
小泉外交に賛否はあろうが、戦後稀な「リスクを背負った」外交
という見方では共通するんじゃないかね?
イランに接近するわ、アメリカの意向無視して訪朝するわ、国際慣例
無視して再訪朝するわ、9.11、アフガン、イラクでは強烈にアメリカ支持
するわ、自衛隊派遣するわ。俺にとってはビクビクもんだ。
>>72 「自主外交」「対米自立」という言葉は美しいからねぇ。
岡崎氏も言葉をもう少し飾ってみてはどうだろう。
「アングロサクソン・スラブ」なんて言い方では、人種的なにおいを感じるし、
「国民の生命・財産」というのも「命と金だけか!」との嫌悪が生まれるし。
ところで、岡崎氏の「日本外交の情報戦略」を読んだ。イラク戦争前に
書かれたんだが、北に関する提言は今回の再訪朝と似通ってる。
平壌宣言遵守方針、2,30万トンの食糧と引き換えに家族奪還などと
提案してる。誰がやっても最終的には同じになるのかねぇ?
>>72 > アメリカでさえ一人では生きていけない
というか、そもそも大国になればなるほど外交で好き勝手できる幅が広がると
いう発想自体が違うんだよ。実態はむしろ逆で、ちんけな国ほど思い切った冒険
が許されるし、蝙蝠のようにフラフラしてても「所詮そんなモン」で許される確率が
高い。
75 :
70 :04/06/12 02:22 ID:ItLFqmES
>>73-74 早速のレスサンクス。両方ともかなり同意です。
>>73 の本は俺も読んで、訪朝のときむしろ
「岡崎氏は政府の方針にも影響を与えてるのかな?だとしたら偉いんだなあ。」て思った。
>>74 あと、政治体制やリーダーの資質にもよると思う。
「重光・東郷とその時代」の中で
「ヒットラーやムッソリーニは一代身上だ(中略)彼らは身上を棒に振ったところでもともとだ(後略)」
ていう米内の言葉を紹介してる。
中国三千年っていっても共産政権はわずかに50年。彼らと同じノリで外交やっちゃだめとは思う(←ここは私見)。
77 :
べの :04/06/12 22:49 ID:a1fmtKTj
英国地方選で労働党が大敗したね。 去年、イラク戦への参戦を表明した時点で ブレアは分の悪い賭をしてるなと思ったが 案の定、というよりも予想以上に悪いね。 票ほど政治家にとって大事なものはないと思うが それに代わる見返りがブッシュのナデナデ以外に 何かあるのか?不思議だ。 不思議といえばジェンキンス問題もそうなんだが あのいいかげんな国が30年以上前の脱走に 厳格に対応するとリキんでるのも何かあるな。 脱走自体怪しいようだし。
>>77 >票ほど政治家にとって大事なものはない
未来の教科書に国を駄目にした馬鹿政治家と書かれるよりは
マシだろうて。名誉欲や愛国心あっての政治家だろ。物欲だけなら
役人や企業家を目指した方が効率的だ。
>脱走自体怪しいようだし。
脱走じゃないことになったら、アメリカ政府がジェンキンスの生命の責任を
負わなならんからな。そりゃ困るだろう。
俺としては単純な問題を何故難しく考えるのか不思議だね。
改めてみると、あんた考えすぎてるなあ。
>>35 >写真を撮った意図
ただの記念撮影だろ。
>虐待は組織的
組織的虐待はふつー、厳格な管理のもと行われるはずだが。
>戦争の意図
イラクの脅威の過剰評価だろ。
>>40 >数十人の家族の声に外交が左右
民意だろ。靖国参拝はいったいなんだ?
>何か不都合があるか
「制裁しました」「それがなにか?」では単に膠着状態に陥るだけだろ。
二の矢、三の矢をもってんならまだしも。
これ以降は、なんか推測に推測を重ねてメタメタだぞ。核ビジネスとやらの
市場規模はどれくらいだい?
サンデープロジェクトで小林よしのりと討論させられてて、なんか気の毒だった。
最後に小林が日本は憲法守る気があるのかと言ってたことに 驚愕してたな。 まぁ、俺も驚愕したが、結局小林の主義はその時の漫画のネタで 変わると言う事かね?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 18:22 ID:trythIuR
>>81 護憲ではなく現行憲法を(改正まで)尊重するという
当たり前のことを言っただけだろ。
結局、小林は公共の電波で「ポチ」と言いたかっただけと違うのかと
岡崎、はじめから目が泳いでたな。 自分でも説得力のない説明をしているという自覚があるんだろうな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 22:59 ID:5CzbzIj6
岡崎に勝てるヤツ、いないね。
もう誰も相手してないよ。博報堂だけだろw
しかしサンプロは小林なんて出すのか・・・
1.アメリカ衰退のプロセス これからアメリカ経済は永い不況に突入します。アメリカの経済通でも向こう15年位は不況だという人は沢山います。 問題はどの程度深刻な不況になり、 それによってどの程度アメリカ社会が破壊されるかという予測です。 私は1930年代と違って今回の不況は内乱に発展すると考えています。 昔は最下層の有色人種は奴隷から解放されてそれ程経っておらず、 まだ大人しかったので生きる権利を激しく主張しませんでしたが、今は違います。 今度は最下層階級が食べられなくなると直ぐに暴動と略奪を始めるでしょう。 これが全米的に広がりますと、それに伴う損害補償と秩序回復に必要な資金は莫大なものになり、 保険会社は倒産し州政府の財政も破綻してしまいます。州政府は今でさえ1930年代並の苦境に陥っているのですから、 これで暴動が多発しますと全く治安は維持できず、 全米が急速に無法状態になると思います。 昔と違って今は最下層階級が沢山銃砲を持っていますから、徒党を組んで金持ちを片っ端から襲撃する事態になるでしょう。 そうなると連邦政府はいくら沢山原爆やミサイルを持っていようが全く無力になってしまいます。 私は既に何度かアメリカは後20年と保たないと書きましたが、 こういう事態になる事を予想しているわけです。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 13:14 ID:3CB3+8E7
2.その後の世界 アメリカが内乱状態になりますと、先ず中南米から大挙して武装集団がアメリカを略奪するべく侵入してくるでしょう。 勿論、彼らの言い分は今までアメリカから受けていた収奪を取り返す事にあります。 同時に中近東の連中も紛れ込んでくるでしょうが大した影響は無いと考えます。 欧州の連中は口ではアメリカを助けたいと言っても内心いい気味だと思っているので 実際には何もしないで高見の見物をしているでしょう。 この時アメリカ政府は日本に自衛隊の派遣を要請してくるでしょうが、絶対に助けてはなりません。 そんな事をすれば日本は泥沼に嵌ってしまいます。 世界は勿論不況の真っ直中ですから、自分の国の事しか構っておれません。 貿易は国際金融業務が一時機能しなくなるので欧州と日本の金融市場が機能する迄は物物交換に近い状態になるでしょう。 疲弊したアメリカ政府は莫大な対外債務の破綻を宣言し、欧州と日本に対し核兵器保全の為の資金援助を要請するでしょう。 この時中国とロシアがどういう事態であるかにより、国際情勢は極めて流動的になります。 私の予想では中国もロシアも内乱に悩まされていて社会が比較的安定しているのは欧州、日本、オーストラリアでしょう。 中近東はイスラエルが核兵器を使用してアラブ諸国と全面戦争に入っているでしょう。 これは結局イスラエルの負けになります。アメリカが助けに行けないからです。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 13:16 ID:3+jVTS/m
小林との議論、至極常識的だったと思うが 小林は岡崎を攻めてるわけでのなかったし 意見が真っ向から対立してる訳でもなかったし うじきと小林が似てるぐらいだな
91 :
:04/06/14 13:39 ID:M5LKs7pp
「僕もいろんなこと知ってるんだぞ〜」ってことを、 岡崎氏にTV上で認知してもらいたかっただけかと。 公共の電波で赤っ恥かかされなくて、感謝してる・・・・ わけないな。 > 大勘違い君 ま、岡崎 vs 藤原なら見てみたいが。人選ちょっとは考えろ >テロ朝
92 :
たな :04/06/14 17:06 ID:WIrKDpLc
岡崎が小林にコビてたのが笑ったw
安倍晒しの前座だったんだろ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 23:15 ID:5ZBIkTkX
お前ら本当に表情や態度ばかり見てるんだな。内容じゃなくて。 そんならアニメ仕立てにして議論を声優に再現してもらえよ・・・ハァハァ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 23:24 ID:ezqidaoU
> 岡崎が小林にコビてたのが笑ったw > そりゃマンガの中で顔がだんだん悪人面にされちゃうからね 小林もこの人を攻撃してもししょうがないと 思ってる感じだったし
戦争論3では愚連隊のカッコさせられてたような・・
小林と岡崎は理想主義者と現実主義の対立だから そもそもかみ合わないとは仕方ない。 米国は”悪"だから反米の小林、米国につくほうが 日本にとって"得"だから親米の岡崎。 この二人を議論させようとして田原は分かって なかったのか、それとも知っていてさせたのか どっちだろう?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/15 00:49 ID:rY/0tqHx
>昔は最下層の有色人種は奴隷から解放されてそれ程経っておらず、
奴隷解放宣言は1863年。ずいぶんたってるぞ。公民権法の方は1964。30年先だわな。
>まだ大人しかったので生きる権利を激しく主張しませんでしたが、今は違います。
第一次大戦後は復員した黒人を中心にずいぶん暴動もあったそうですが・・・
>今度は最下層階級が食べられなくなると直ぐに暴動と略奪を始めるでしょう。
アメリカにも生活保障はあります。よって食べられなくなることはありません。
>州政府は今でさえ1930年代並の苦境に陥っているのですから、
1930年代の苦境は1940年代の財政政策(と戦争)で克服されました。今は21世紀です。
ここまで情勢判断に誤りがあると、これに基づいたそれ以後の予想はもう無意味です。
というか最初の「深刻な不況」てやつにどこまで信憑性があるのか・・・?経済はよく分からんが。
>>98 清の属国だったのと同時に薩摩藩の属国でしたから中国の領土にはなりません。
あと中国の役人が琉球の行政を司ったことは歴史上一度も無いです。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/15 02:05 ID:/lYMnsgo
>>100 深刻な不況について、
ポールクルーグマンという世界的に評価が高いアメリカの経済学者が、
「15年後には、本当にここがアメリカか?と思えるくらい貧しくなっているでしょう」
「年収2千万以上にとっては過し易いが、それ以下の人間にとっては
まともな社会保障もなく、悲惨な生活を強いられるだろう」等といっております。
それにしても酷い医療制度といい、イラク戦争への発狂といい、
内政は相当腐っている様に思う。これって戦前の日本に似ていると思うが。
司馬遼太郎が、侵攻国家は、被侵攻国家の悪い点に感染するとか
何とか言っていたけど、(例、日本と満州)
今のアメリカもフセイン独裁政権の性質に感染しているのだろうか?
報道では色々言われるが、実際に向こうに行った事ないからわからん。
元はただの泥棒にすぎないのに、豊かになれば賞賛を受けるようになる。
アメリカっていうのはただそれだけではないか。
そりゃ予言じゃなくてシナリオね。三流のエコノミストならともかく、 一流どころは予言なんかしない。 どの論文から引用してるのかわからんが、多分、クルーグマンの これまでの主張からすれば財政との関連だろな。 最近のクルーグマンはアンチ・ブッシュにシフトしてるのは御存知の 通りだが、財政や金利のシナリオは限りなく最悪の状況を設定 してるんで割り引いてね。長期金利7%とか言ってるが、いくら なんでもねぇ。 あとクルーグマンの専門は貿易だからそこんとこよろすく。
>>101 "まともな社会保障"がある国の方が少子高齢化で15年後には
悲惨な事になってると思うが?
104 :
タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :04/06/15 23:56 ID:ROcuhv4H
105 :
タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :04/06/16 00:01 ID:DoU+iTB7
>>101 アメリカとシナの類似点は、常に、安い労働者を補給できること。
アメリカは移民として、シナは、内陸部の農村から。
だから、アメリカとシナは人件費を安く抑えられる。
当然、常に社会に一定の割合で、貧困層が存在する。
そういう意味で、両帝国とも、常に膨張政策を取らなければ、
国家が分裂してしまう。
司馬遼太郎の、被侵攻国家感染説は同意しかねるが
(司馬もある意味、自虐史観の作家)
アメリカの現状には概ね同意。
106 :
タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :04/06/16 00:05 ID:DoU+iTB7
>>103 日本でも、地方の県では、特殊合計出生率が 1.8 とかで、
深刻な少子高齢化ではないのだが、
いかんせん、東京都が 0.9 では、いくら地方の夫婦が励もうが
とても、少子化は止められない。
都市部に重点的な対策が必要だね。
東京を 0.1 改善するだけでも、全体でみれば、
大きく改善する。
>都市部に重点的な対策が必要だね。 >東京を 0.1 改善するだけでも、全体でみれば、 >大きく改善する。 わけのわからんことを。 地方の切捨てで財政が悪化しているというのに都市を重点的に改善させても 地方に波及するわけないだろう。
>>107 東京の人口(全人口の約一割)からして、地方に波及させなくてもそれなりに
効果があるってことでそ。
東京都だけじゃなくて東京圏、更に名古屋大阪その他都市部も含めれば、
そして都市部の方が事態が深刻だってことからすれば、「都市部に重点的な
対策が必要だね」にはおもくそ同意なんだが。
そもそも少子高齢化になっても社会保障は問題ないはず。 年金の積み立ては200兆を超え、老人は元気で長寿。 65歳以上が高齢者というのが間違いとなる可能性もある。 お金が足りなくなったら国債発行しまくればいい。 長期金利は高くなっているといえまだ2%未満だ。 外交問題に振回されて内政を疎かにするのはもったいないことだ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 03:32 ID:tLG+rg3C
111 :
100 :04/06/16 06:57 ID:13FehNIi
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 17:08 ID:oCuuYAf8
漫画家の小林は、親米だろ。反米のふりしているが。 日本では戦後一貫して、反米の人は顔をメディアに出さないだろ。 sapioが思いきり親米だし。 米は、反米勢力のコントロールをするのだし。 ポチといっているやつは、親米だろ。米の力を強いとおもっているんだから。
そうやね 2chねら、というか日本人が気付いてないのは 朝日や毎日、共同、NHKが反米だと思ってるところだね それらのメディアですら十二分に親米なんだよ おなじAPやロイターのニュースソースでも朝日や毎日ですら 米に配慮して元ソースの文章削ったりしてるし ちなみにイラクにしろ何にしろ米英はじめ各国メディアの方がよっぽど手厳しい 要は日本に限ってはどっちに転んでも親米ってこと
>>113 知ったかぶりを書くなよ
日本のマスコミは掘り下げが全くないことを別にすれば
米政府御用度では
米>日>英
だろう。
配慮はどこもしてるけどな。
115 :
112 :04/06/17 06:44 ID:TGrza75Z
今BSで、CNNが、イラクが同時多発テロに無関係なのがわかったと。 ????アメリカではまだイラクが関与したとなっていたのか???? 昨日の「その時歴史が動いた」実況スレをみていて、 歴史の教科書が日英同盟にもかかわらず、英が中立の立場をとったのをちゃんと かけないで数十年経過すると、ほとんどの民衆がおかしな歴史認識をもっているのが リアルにわかった。 日露戦争と言うのは、 同盟国と友好国が、戦争中に敵であるロシア側に寝返った話だと言うのが、つたわらない。 こんなレベルでは戦後外交がうまくいかないのは、当然だ。 また、米では欧州の金持ちの子供らが新聞社を作ったので、 民衆がユダヤ人の新聞メディアによって動くと言うのがNHKでいえないので、 わかりにくくなっている。 どうも、あいつらは敵だと、思いこんでいるくらいでちょうどいい。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/17 07:31 ID:qJDs/aCd
>>115 ????アメリカではまだイラクが関与したとなっていたのか????>
だって岡崎信者なんて最初は・・・
「大量破壊兵器を持ってるイラクを攻撃する
アメリカを支持するのは正当!」→ダウト!見つかりませーん
で次は・・・
「9.11テロの黒幕であるイラクを攻撃する
アメリカを支持するのは正当!」→ダウト!9.11テロとイラクを繋げる証拠無し
んでもって挙句の果てに最後の支持理由は、教祖様いわく友情だっけ?(w
>>115 今頃になってCNNが報道するのは、意味があるんだよ
政治的な意味が。
>>116 ただのパワーポリティクスだろ。
岡崎支持だが、俺は端から大量破壊兵器やテロ云々は
どーでもよかったぞ。つーか、アメリカが困る分には一向に
かまわんな。日本さえ良けりゃ。
景気回復期に日米間の摩擦を生まず地政学的リスクを
軽減させた。大枠では大成功だろ。自衛隊も死者ださず
がんがってるし。
アメリカは自国民が死にまくって、財政黒字から膨大な
財政赤字へ。英独仏は政治経済が不安定だね。
スペインはテロられた。
ま、それに比べりゃ日本はうまく立ち回ったんじゃね?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/17 12:06 ID:n5t8OFfS
メディアで一番こわいのはイデオロギーではなく情報の選択をすること。 住専問題で大騒ぎしたのに、朝銀への公的資金注入にはだんまり。 イラク問題で大騒ぎするのに、中国のチベット問題や日本海底資の強奪はスルー ほんとに怖いね日本のメディアは。中共・半島勢力の犬だよ。
欧米のメディアは、中国のチベット問題をとりあげてたりするの?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/17 13:41 ID:lZkzOtq1
>>118 ま、それに比べりゃ日本はうまく立ち回ったんじゃね? >
これからだよ。日本がテロられる可能性は。
むしろアメリカがイラクへ侵攻したことによって
世界的なテロの可能性は高まったという報告もある。
おまけにイラクの石油プラントは反米武装勢力による度重なる襲撃で
石油を輸出する機能が停止寸前になってる。その影響で
今後、国内のガソリン価格がさらに高騰してもおかしくない。
うまく立ち回ったどころか結果的に自分の首をしめる行為(米の
イラク侵攻)を支持したようなもんだよ。日本は。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/17 19:17 ID:UosE1ouc
>>115 日英同盟の条項をちゃんと見てみろ。日英の一国がその他の1国と戦争するときには
同盟者は中立を守り、その他の2カ国以上と戦争するときには参戦する。ちゃんと書いてるよ・・・
むしろイギリスは有形無形の援助を与えてくれたのに
>数十年経過すると、ほとんどの民衆がおかしな歴史認識をもっている
そんな歴史認識の貴方には、岡崎スレなので「小村寿太郎とその時代」をお勧めします。
123 :
115 :04/06/17 21:18 ID:VHJRrtV5
>>122 へ
賠償金をどうおもっているか。
イギリスは、日本が勝つとおもっていたと思うか。
日本が海外に負った債務をどう思うか。
米が南満州鉄道の買収を提案したのをどう思うか。(提示額がわからない)
ロシアを経済的に支援した仏独・・・経済的には敵国は二ヶ国の支援を受けている。
イギリスの与えてくれた援助とは、何を指しているのか。
その後の日本と英米の対立路線が、日露戦争での講和会議が基点になっているのが
わからないのだろうか。
日本の戦費15億円は、当時の歳入の7倍という。
124 :
カワセミ :04/06/17 22:23 ID:Yrzov6kg
>>115 番組自体は見ていないのですが、もし日露戦争当時の英国や米仏あたりのことを
非難しているとしたら、そんなに簡単な話ではないでしょう。
19世紀末から20世紀初頭の欧州情勢は極めて複雑で、後から見ると英露の対立が
英独の対立にシフトしていくプロセスと分かるのですが、当時は各国が様々な思惑で動いていました。
日英同盟も当初は日英独同盟として構想されていました。
この付近は歴史書の類を見ても偏向して書いているのも多いので面倒です。
まずは年表などを見て順次起きた客観的な事実を追跡するのが良いでしょう。
なお、日英同盟の参戦規定は、両国のどちらかが戦争状態にあるとき第三国が
日英の敵国に加わった場合に参加するというものです。露仏同盟を考えれば
(そして仏の三国干渉に関する一応の反省を考えれば。なおそれも後の日仏協商に
影響するのですがそれはまた別件)日露間の状況を横睨みで英仏協商の協議をしていた
英仏は、まぁ限定条件下においては充分好意的な部類だったのではないでしょうか。
なおドイツに関してはアガディール事件など考えてもあまり好意的になれません。
フランス人(バレオログ)の見解ですが、こういうことを言う人もいます。
日露戦争は第一次世界大戦の前哨戦という見方は議論もありますが私は賛成です。
http://ww1.m78.com/topix-2/russojapanesewar.html
>>121 日本が反対したところでアメリカが止まったとは思えんな。
>石油を輸出する機能が停止寸前
どの報道だよ?石油プラントの「一部」と「全体」は全然違うぞ。
>国内のガソリン価格がさらに高騰してもおかしくない。
日本はアメリカと違い、原油高騰に強いし、ルートも異なる。
日本が困る頃にはどーにかなってるだろ。
126 :
カワセミ :04/06/17 22:41 ID:Yrzov6kg
アガディール事件自体は1911年ですね。このページの記述だとタンジール事件も 念頭にあるような書き方になってますが。ちょっと誤解を生みそうです。
127 :
カワセミ :04/06/17 22:43 ID:Yrzov6kg
>>121 イラクの供給に問題がないわけではないですが、昨今の高騰、本質的には需要増でしょう。
北米と中国での増加が大きいです。また供給を言うならベネズエラとインドネシアに言及しないと。
128 :
122 :04/06/18 02:28 ID:DB+l4cV4
>賠償金をどうおもっているか。 賠償金は戦況と相互の交渉で決まるものだ。ほかに答えようも無い。 >イギリスは、日本が勝つとおもっていたと思うか。 >日本が海外に負った債務をどう思うか。 自分で賄えないなら借りるしかないだろ。選択の余地も無い。 >米が南満州鉄道の買収を提案したのをどう思うか。 アメリカの民間会社だよ。後知恵なら受けときゃよかったな。日米の共通の国益になる。 >イギリスの与えてくれた援助とは、何を指しているのか。 アルゼンチンへ売却するはずのイタリア製重巡2隻を斡旋してくれた。 チルへ売るはずのイギリス製戦艦2隻を斡旋してくれ、日本が買えないとなるとロシアが買えないように自分で買った。 買った重巡を護衛付で廻航してくれた(開戦したらロシアは廻航中に攻撃できるため) ロシア艦隊の補給を制限し、他の列強にも圧力をかけた。
129 :
122 :04/06/18 02:34 ID:DB+l4cV4
>その後の日本と英米の対立路線が、日露戦争での講和会議が基点になっているのが もうここまでくると・・・だな。日露戦争後に日英同盟を攻守同盟に変えてるじゃないか・ 日本と英米の対立は日英同盟解消後だろ。あんた岡崎氏の本全然読んでないだろ。 >日本の戦費15億円は、当時の歳入の7倍という。 それとあんたの論旨と何の関係があるんだ?戦争すりゃ金がかかる。太平洋戦争はもっとかかってる。 人のレスには返事もせずに意味の無い質問で返し、失礼とは思わんのか。それ以前に本読め。
130 :
122 :04/06/18 02:37 ID:DB+l4cV4
答えが抜けてたので補完
>イギリスは、日本が勝つとおもっていたと思うか。
当時の資料だと確信は全然無かったようだ。が、それは日本も同じだ。
戦争の見込みにかかわらず、英国は同盟の条項に沿った義務はきちんと果たしてる。
>>115
test
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 03:37 ID:9RANzAJQ
それは知ってるよ。ついこないだだし。 「石油を輸出する機能が停止寸前」って極々一時的なものを 指してたのか? それなら異議はないよ。日本の長期的展望に絡める理由がわからんが。
無茶な言いがかりの歴史の例 〜地中海の有名な昔話〜 紀元前264年〜紀元前201年、 新興ローマは経済大国カルタゴを邪魔者扱いする。 ギリシア植民市メッシナを巡る争いが発端となり 第一次、第二次ポエニ戦争においてローマが連勝する。 負けたカルタゴは軍隊を自衛の範囲まで大幅にカットされ、 50年分割の巨額の賠償金をローマへ支払うことになる。 加えて、ローマの開戦許可手続きのない戦争も禁じられる。 紀元前187年、軍備費の要らない敗戦国のカルタゴは 経済大国へと再び復活し、50年間割払いであるはずの賠償金の 残額をその余ったお金で一気に完済するとローマへ申し出る。 (いくら叩いても不死鳥のように蘇るカルタゴの経済力にローマは羨望と恐怖心を持つ。) するとなぜか、 カルタゴの隣国ヌミディアがカルタゴの領土を侵略する。 カルタゴはローマに調停を頼むが黒幕のローマは取合わない。 ついに、カルタゴと隣国の間で戦争が起こりカルタゴは敗北する。 カルタゴの行った自衛戦争はローマの事前許可のない戦争であり 条約違反なので、ローマは敗北したカルタゴへ宣戦布告する。 カルタゴはローマの許しを得ようと300人の貴族の子供の人質と 20万人分の鎧、投げやり、投げ矢、2000の石弓すべての武器を差出す。 すべての武器を捨て戦う意志のない姿勢を見せる姿にローマの返事はこうだ。 「我々は、カルタゴの街を根こそぎ破壊することに決めた。 カルタゴのフェニキア人には、今の街より10マイル内陸部に 新しい居住地帯を造る許可をしよう。返事の猶予期限は30日間だ。」 紀元前149年〜紀元前146年 第三次ポエニ戦争(一方的な虐殺) ローマはカルタゴの海洋民族フェニキア人を民族浄化で断種する。そのあと、 都市を何もない更地にまで破壊し、高価な塩をまくことでカルタゴを不毛の土地にする。 古代フェニキア人の伝統文化は徹底的に破壊されたため記録がほとんど残っていない。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 13:12 ID:OYDRRTHk
意外と日本はテロられなかったな 都内の警戒も駅は上野ぐらいになったし 結局テロはしないという確証でもとれたのか?
で、なんで気孔ってなんできくの?
137 :
115だが :04/06/18 18:19 ID:1biHqI3P
>>122 さんへ
あなたが手に入る本を良く読んでいるのはわかった。
がんばってくれ。
他の方には、推薦図書。
高校の日本史と世界史の教科書を基点として、
山川出版社「世界各国史 14日本史」
角川文庫 日本の選択1 理念無き外交「パリ講和会議」
平凡社 20世紀の歴史 第一次世界大戦「上」 政治家と将軍の戦争
学研 歴史群像シリーズ24日露戦争
日露戦争からWWTまでの、金(かね)とか利払いとか、金(きん)とか、学べる。
あとは気がつくかどうか。
平凡社世界大百科事典(CDROM)もあるといい。
あああと、鉄鋼の生産のグラフとかみたり・・・
1ドル=2円 1ポンド=10円とかで換算するとわかりやすい。
国民ががんばってがんばって、対外債務が国家予算の三倍くらい増える。
その利払いも大変で、戦時下の増税が維持されたのに十五年たっても返済がおわってない。
外交を間違えると、こうなる。
それと比べると、日米同盟はとてもよかった。
138 :
ワタコー :04/06/18 18:31 ID:Q3rLxjpK
反米論者は結局、日米安保の解体を狙っているだけではないか。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 20:36 ID:xkzDQY0e
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 20:50 ID:DB+l4cV4
>>136 科学的にはおよそ理解できないが、経験的には事実。これは彼の言。
四の五の言わずに読んでみれ。彼の著作の中では一番平易な表現で読みやすい。
本も薄いしですます調。しかも低姿勢な文体で想定してる読者が他と違うのは明らか。
珍しく彼の個人的体験やプライベートの日常も満載してる。と宣伝してみる。誰か宣伝費ちょうだい。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 21:01 ID:5+IhnWHJ
>>138 もしくは現実を見れてない奴。
アメリカと手を切ったらアカに占拠されるだけなのが
分かってないのだろうか・・・・
日本がカルタゴみたいになるのは嫌だ。 やはり一方的に依存するのじゃなくて 重武装中立が一番いいのではないか?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 21:22 ID:y1g1Pj/q
>>142 カルタゴというよりも、ローマに近い日本。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 21:29 ID:5+IhnWHJ
>>142 中立国ということは”どこも助けてくれない”って言う事なんですよね。
重武装は必要だけど、中立は自殺行為。
まぁトルコあたりの親日国なら助けてくれるかも知れないけど・・・・
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 21:32 ID:DB+l4cV4
カルタゴは一方的に依存などしていないよ。むしろ戦争前ははローマをしのぐ
重武装中立。海軍の装備などローマよりはるかに上。但し陸上戦力はほとんど
傭兵のみ(兵力は互角)。商を重んじ武を軽く見る風土はあったかもしれない。
>>143 俺はなんとなくヌミディアを思い出した。ローマに少ない騎兵に特化してローマを補完するヌミディア。
同盟国のヌミディア。自国だけでは隣国カルタゴに敵わないヌミディア・・・。
>>144 今だってアメリカが日本を守っているわけじゃないでしょ?
アメリカは自国の利益になるときだけ日本を守る。
外国の親切に依存することほど愚かなことはない。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 21:59 ID:DB+l4cV4
>>146 同盟国が攻撃されて守らなかった例をこの100年で一件でいいから挙げてくれ。
多分一件も無いはずだ。もちろん改定前の日英同盟みたいに、それが条件になってる
(一定の条件下では同盟国が攻撃されても直ちに参戦しなくて良いor中立を守る)のは除外してな。
146は平和ボケしてるバカ
>>146 仮にアメリカが日本を守らなかった場合、アメリカが築いた同盟網は一瞬で崩壊する。
「日本のケースは別だ」ってアメリカが言ったとしても、誰もそんなことは信じない。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 08:34 ID:jvsinbKS
まず第一に、米韓同盟があるので韓国もまた米国の同盟国。
同盟国同士の紛争には介入できない(普通はそうなる前にねじれを解消するけど・・・)。
第二に、竹島は国際的にはいまだ係争中の領土問題。(だから今韓国が実効支配してるといっても
韓国の領土と認められたわけではない)。日本の領土と国際的に確定していない地域を侵害されて
同盟国が守らなければならないかどうかは微妙だわな。日韓の間に現に戦争も起こってないし。
ま、たしかに竹島や尖閣諸島でアメリカがどう動くかは不透明なところがある。クリントン政権時の
一時の対応を見ても不安が残る。国際法のあいまいな点も心配。岡崎氏にすればだからこそ日米の
信頼醸成が大切ということだろう。だからといって少なくともそれ以外の地域については
>>149 の通りだから
やはり日米同盟でいいのではないかい?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 08:47 ID:jvsinbKS
>>152 あほう。当事者の双方が自分の領土と主張するのは当然だろうが。
日本の領土であると国連が調停の上認定してから(マレーシアとインドネシアの件みたいに)
ようやく国際的に確定するんだ。だいたいソースが・・・せめて日本政府の声明ぐらいひっぱってこいよ。
>第二に、竹島は国際的にはいまだ係争中の領土問題
ダウト。つーか勝手に係争中にすんなって。
元々、日本領だったのを不法占拠してるだけだろ。
>>151 は、昭和27年の李ラインを支持するんだね。ヘェーw
>国際法のあいまいな点も心配。岡崎氏にすればだからこそ日米の
>信頼醸成が大切ということだろう。
おまえ、さっき米クリントン政権の失態を例示したばかりだよな?
>あほう。当事者の双方が自分の領土と主張するのは当然だろうが。
知障ハッケーン(w
>>154 参照。
あーあ、李ライン支持ですか。そうですか
国際法規的に「李ライン」が正しい理由教えてよ?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 08:53 ID:jvsinbKS
>>154 だからそれを認めさせる手続きが必要なんだよ。
国際政治は観念ではなく現実に動いているのだ。
>おまえ、さっき米クリントン政権の失態を例示したばかりだよな?
クリントン政権時の日米の仲の悪さが、アメリカのつれない態度を生んだという趣旨だ。
岡崎氏が何百回といってることだ。
>>153 >日本の領土であると国連が調停の上認定してから(マレーシアとインドネシアの件みたいに)
南沙諸島問題か?
それって第二次大戦終了後からの懸案であって、戦前から日本の領土である
「竹島」とどう結びつくんでしょうね?
馬鹿のこじつけもいい加減にしろよ。
>>151 >だからといって少なくともそれ以外の地域については
>>149 の通りだから
>やはり日米同盟でいいのではないかい?
>>156 >クリントン政権時の日米の仲の悪さが、アメリカのつれない態度を生んだという趣旨だ。
>岡崎氏が何百回といってることだ。
あのなぁ・・・
日米同盟の重要さは俺だって理解してるし、まだ必要だよ。
クリントンみたいのが出てきた時、どうすんの?ご機嫌取りが、日本の指針かね。
おまえアメリカに盲従してんのか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 09:07 ID:jvsinbKS
>>157 南沙諸島問題じゃない。手元に資料が無いので、もしかしたら別の国かもしれんが、
何百年か続いてたのを最近国連が調停した。当時の資料を持ち出して争ってたはず。
>>158 それではどうすればいいのだ?
日英同盟の教訓からすれば、こっちが信義を尽くして「貴方のほうは裏切らないでしょうね」
というのは決して間違っていないし単なるご機嫌とりでもないと思うが。
>それではどうすればいいのだ? 質問に質問で返さないようにな。無限ループだからさw まず、日米同盟ありきで、クリントンみたいな奴が指導者になったときの 君の対応を教えてちょーだいね。話はそっから。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 09:14 ID:jvsinbKS
>>160 こっちが信義を尽くして「貴方のほうは裏切らないでしょうね」
細かいところでは経済問題を政治に持ち込まない。あのころは経済摩擦がすごかったから。
さ、そっちのを教えて。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 09:23 ID:jvsinbKS
・・・長くかかってるようだからいったん落ちる。 返事書いといてくれりゃ明日までには返事するよ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 09:24 ID:ZPin5WyP
>>161 ( ´_ゝ`)フーン
それじゃ、事態は何も良くなってないじゃん。
同盟の意味無いな。事実「竹島」はシカトされただろ。
日本の主体性ゼロ。ただ不満言うのが保守の言う事か。
売国サヨと一緒に支那かアメリカに逝けって
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 09:28 ID:jvsinbKS
>>163 落ちるといった途端にこれかい。
結局あんたの考えはなしか。
もうあんたとの議論はおしまいね。
>>161 日本が経済問題を政治問題に持ち込まなくても
アメリカの方が勝手に政治問題化して集団発狂したじゃないか。
ガキみたいに日本製品壊たり、一部の人間が武力行使をちらつかせたり
アメリカの魂が買われただの日本人は卑怯なことをしているだの
全くの事実無根のことを政治的に騒いだのはアメリカ国民だ。
仮に今から日本経済が大成長して(可能性極めて高し)
今度は日本文化が叩かれて向こうが勝手に集団発狂しても
日本はいわれなき誹謗中傷に耐えなければないのか?
経済成長よりも軍事同盟を優先する考えはそれはそれで正しいと思う。
しかし対外要因に縛られて内政を疎かにするのは耐えられないな。
「反米国=DQN」って印象が昔はあったけど 今はアメリカそのものがDQN国になったからな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 10:26 ID:iE/tUkDy
第二次大戦前から アメリカ=DQN国ですが。
168 :
161 :04/06/19 15:02 ID:jvsinbKS
それは正論だが「耐えてるのはお互い様」ってのは考えなきゃならない。 最近はずいぶん改善されたが、 かつては「日本は防衛におんぶに抱っこで金儲けに精出してる。日本製品に競争力があるのは当然だ」 みたいな怒りが爆発してた。あんたのいう >アメリカの方が勝手に政治問題化して集団発狂したじゃないか。 てやつだが、完全に謂れの無いことじゃない。 英米みたいに共通の民族・文化・経済利益ってわけじゃないから、双方我慢が無いともともと持たない。
169 :
161 :04/06/19 15:11 ID:jvsinbKS
かつて日本は「アメリカの親日家・知日家をことごとく反米に追いやる」って言われてた。
「それは日本の国民が承知しません」で、向こうも向こうで結構ブチギレてた・・と。
譲歩や忍耐は国民の感情を悪くするし、「いわれなき誹謗中傷」と思う場面もあるだろう。
だがむしろそれ(譲歩と忍耐)をないがしろにして、もっと大事な利益を損なっちゃいけないと思う。
多分岡崎氏の考えもこういうことだと思う。正確には直接読んでもらうのが一番だけど。
ちなみに、「もっと大事な利益」ってのは 俺は
>>72 と解釈してる
>>165
170 :
161 :04/06/19 15:12 ID:jvsinbKS
訂正
>>72 と
>>70 「豊かな生活水準と、他国の軍隊に蹂躙されない状態」ってやつ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 16:26 ID:2MSUVU25
>>165 経済問題も日本にも非があるんだけどな。
実際、日本企業はアメリカで投資や買収をじゃんじゃんやってるのに、
日本が外国の資本流入に対して閉鎖的だったのは事実だよ。
アメリカという国はは日本がいなくても十分成立するが その逆はない まったくの正論です岡崎さんw
>>173 出来ないよ。
東アジアにおける覇権の維持が困難になる。
中東との2正面は取れない。
今回の一件で、アメリカの東アジアにおけるプレゼンスは低下した。
暫くはこの状態が続くだろう。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 09:54 ID:vaACwUec
>>172 結局何なの?日本製品の競争力が悪いの?閉鎖性が悪いの?防衛ただ乗りが悪いの?
結局何が悪くて何が問題を起こしていて何が相互の利益を損ねているのか説明できないんだろ?
閉鎖的って言うけどさ、俺が小学生の頃だったからよく知らないが
単純にアメリカに金がなかったから買えなかっただけだろ?
東京だけでアメリカ5個が買える時代だった(らしい)ものな。
逆に今はアメリカが日本を買っているだろ。だが日本人がアメリカたたきをやっているか??
自分達が有利になればそれは世界の潮流だだの言って二重基準を押し付けるが
逆に自分が不利になると公平じゃないと文句を言う。普段汚いことやっている奴に限ってそうだ。
いずれにせよ相互の利益を考えることが出来ずに報道機関に煽られて
あんなに愚かな集団発狂を起こすことに正統性はないはずだ。今も戦争で集団発狂している。
>>173 具体的には??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
日本の投資でアメリカが成り立っているのは明白だろ。
一体いくら日本が米国債やドルを買ってやっていると思ってんだ?
アメリカは日本なくしては軍事どころか内政の維持すらままならない。
日本が輸出で食っているとかバカなこと言うなよ。
輸出の日本経済に占める割合はたった10パーセントだ。
仮に輸出が全滅したってそれほど大きな影響はないし、
内需拡大すればほとんど取るに足らなくなるものだ。
単にアメリカにくれてやっている金を日本国内にばら撒けばいいだけの話。
何故アメリカ人の生活ために日本人が今の経済状況のような苦しみを受けなければないのか?
日本政府は根拠なき思い込みやとらわれて日本国民よりアメリカ国民の幸福を優先している。
日米同盟が大事だろうがなんだろうが自分達の税金は
自分達のために使うという当たり前のことを忘れるな。
恩知らずで幼稚なアメリカ国民。
誰のおかげで今の生活が成り立っているのかその足りない頭で少しは考えろ。
所詮ただの泥棒のくせに強盗で大物になったから威張っていられるだけだ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 10:52 ID:EPMTSIdQ
今のアメリカの状態(傲慢な覇権国)を維持するには日本が必要というだけじゃん 東アジアにおける覇権の維持なんか必要ねえし 国防費を抑えるだけでもアメリカどころかアフリカだって軽く救えるだおる むしろ日本が馬鹿みてえに金を貢ぐのをやめれば アメリカはもっと謙虚でマシな国になるだけだ その逆で日本がアメリカなしで生き残るなんてことがありえんのか 別に今の経済状態を維持できなくても世界の平均レベルの国にでもなれるとでもいうのか
>>176 世界最高水準の経済状況をアメリカなしで自力で明日にでも達成可能。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 12:52 ID:vocMkI8C
>>172 おまい、西村真悟のメルマガにあった「協力するという意識なく協力していた」ってやつに
ぴったり当てはまるな
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 17:32 ID:o3BWSPbB
アメリカの現在の技術力では、とても対外債務を解消するような輸出品を、 新しく開発することは、できないだろう。 債務不履行になるのだろうか。アルゼンチンと違って軍事力があるので、 産油国を征服して返済にあてることになるのではないか。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 18:20 ID:zW4BCp9z
凄いねこのスレ。175とか。。。。
>>181 個々の事実を都合よくつまみ食いしてトンデモな議論をするのは岡崎氏の
最も戒めることなんだがね・・・
取り敢えず一冊でも氏の本を読んだ人と、その内容について議論したいんだが。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 19:23 ID:QZt/f/AY
在日米軍には日本を守ることが可能な部隊はひとつもいないのに(←確かそうだと記憶している)
日米安保があれば米国が日本を守ってくれると思うことはトンでもじゃないの?
>>149 みたいな意見もあるけど同盟網崩壊する可能性があっても
日本を守らない選択をしたらどうするの?その時が来てからじゃ遅いんだよ?
とにかく、アメリカなくして日本なし(
>>173 )、の根拠を示してほしい。
184 :
NEVADA :04/06/22 19:30 ID:yCKWpvGu
同盟といっても、日米同盟は戦前の日英同盟とは別物なんだが。 わざわざいう必要もないと思うんだが 在日米軍というのはある意味で占領を継続しているわけだ。 日英同盟時に英軍が日本に駐留してことはないし、その逆もない。 米軍が日本を守るとしたら、それは日米安保があるかじゃなくて (しっぺ返しが来るわけでもないんだから、守るべきとも思ってないだろう) アメリカの利益が基本だ。 60年前の戦争とはいえ、せっかく得た獲物を失いたくない、とか。
186 :
:04/06/22 23:10 ID:lHM97pfH
> 米軍が日本を守るとしたら、それは日米安保があるかじゃなくて > アメリカの利益が基本だ。 日米安保に限らず、いかなる同盟に自国の為。 自国の利益があり、相手の利益があり、条約という形になる。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 23:26 ID:WBPvAOfZ
ちっとも岡崎の話しないところがいいな。 というかアメリカについていけば何もかもOK牧場しかいわんからな。 語りようが無い。
188 :
:04/06/22 23:32 ID:lHM97pfH
正しいだけに、語る必要が、余地がない。 変に語ると、小林みたいになる。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 23:54 ID:WBPvAOfZ
>>188 ヤヴァイなお前。オウムとかにもすぐ入りそうだなw
岡崎の言ってる事は全て正しくて、語る余地もないんだ。北朝鮮にでも逝けw
全て正しい、とは言わない。 日米安保維持・強化が最善、といってるだけ。 「強い側に付く」、小学生でもわかる論理。 カッコ悪くて情けなくて馬鹿にされても、それが正しい、という のが3百万の犠牲をもって得た先の大戦の教訓。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 00:23 ID:WFzVUuWk
岡崎は今まで変遷歴がないところが他の評論家と違う。 1970年代の論文でも今と全く変わってない。 当時の時代の空気だと、安保なんて( ´,_ゝ`)プ みたいな風潮がマスコミでも主流だった。
文芸春秋で軍事リアリストとして、永井陽之助と論争を繰り広げていたな。 「安保なんて( ´,_ゝ`)プ」 どころか、安全保障・軍事のことを 語ると戦争狂と見なされる時代。 降って湧いたような、似非論客とはまったく違う。
>>187 ホントに分かってないな。彼の論は「・・・は本来・・・であるべきだ」ではなくて
「客観的情勢判断の結果・・・としか言いようが無い」なんだから
語りたければその「客観的情勢判断」の当否を語ればいいだろ。
逆に言うと客観情勢が求めるならあんたの言う「アメリカについていけば何もかもOK牧場」
で何の問題もないし、むしろそうしないことが国益を毀損することになる。
彼が情勢判断に何を用いているかは、岡崎氏の本を読んでるなら当然分かってるよな?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 17:35 ID:BNX3E0XH
>>193 アメリカについて逝ってる国、スペインイギリスなどのほうが国益ものすご〜く毀損
してるように見えますが???何のうまみも得てないし。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 22:31 ID:9GB8+XW0
つーか、欧米の知識人なら久彦レベルが標準なんだけどな。 日本の知識人は馬鹿が多すぎる。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 22:37 ID:z2X7he4F
イラクの人質韓国人暗殺成功おめでとう!!!! 報酬金300万円を差し上げよう!!!
それから、レアリストから急にモラリストになったオカザキ
アル中から回心したブッシュご主人様にあやかったのかな。
http://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/iraqpalestine.html イラクからパレスチナへ
岡崎久彦
(読売新聞朝刊「地球を読む」2003年6月15日掲載)
イラク戦後の米国の中東政策の輪郭がはっきりと見えてきた。
それは五月九日のサウスカロライナにおけるブッシュ大統領の演説に明らかである。
「中東の苦悩はアメリカの都市に惨害をもたらした。
中東における自由と平和の推進はこの苦悩を取り除き、米国の安全を増す。
中東の自由を推進するのは、それが米国の建国の精神であると同時に、
米国の国益に資するからである。
(中東に民主化が可能かという疑念に対して)
ドイツ、日本、東欧、ロシアの自由は、
それが実現される寸前まで、不可能と思われていたが、
歴史がそれに答えを出している。自由は実現されてきた。
何故なら、自由と正義はすべての人類の心の中にある欲求だからである」
次は幻のWMDに苦慮している(かな?)オカザキ サダムの居場所も大量破壊兵器の隠し場所も依然としてわからない。 日本ぐらいの広い国の地下のどこかに隠されているとすれば、 情報提供者がなければなかなかわからない。 当然何百人かは知っているはずなのに密告者が一人も出ていないということは、 まだサダムとバース党の呪縛があるからと推測される。 米国がすぐ去ってしまうと思えば、この呪縛が取り除かれることもなく、 当面の治安も、今後の政権の民主化も覚束なくなる。 そして、またレアリストの原点に立ち返ったオカザキ ここに、米外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」本年一月号巻頭の フアド博士(米ジョンズ・ホプキンス大学)の論文を紹介する。 ---米国はアラブの心を掴めとか、戦争の正当性の支持を得るとか、 甘い期待を持つべきではない。 アラブには自分で責任をとる気もない甘え、ひがみ、猜疑心による陰謀説などの傾向があり、 心あるアラブはこうしたアラブの後進性、政治的頽廃から脱却したいと願って、 米国の介入に期待している。 ---力が物を言う。米国の力は進歩と後進性との間の微妙なバランスを変える。 力を使えば、世界はその恩恵を受けつつも、それを非難するが、 これは大国の宿命として甘受すべきである。(了)
まあネオコンの作文丸写しなのは良いとして それを日本人向きな文章に改変するのが下手なんだよね それで随分損をしているように思われる あとテレビでのルックス&喋りの下手さ これらが改善されれば随分説得力を持ったのにと思うと残念だね
まあ、オカザキも苦労しているようだが 下僕には下僕なりの苦労があるんだろう。 ともかくアホブッシュのフォローは大変なんだろう。
いやあ。。ブッシュのフォローか。。。気が遠くなりそうだよな。 中東の今の現状見ても。。なんつうことしでかしたんだブッシュクン 岡崎の目が泳ぐのもわかる。ちょうど北朝鮮のフォローしてる社民党の福島みたいな 感じか?
>>197-
>>199 取りあえずどことどこが矛盾してるのか挙げてくれよ。
「ネオコンの作文丸写し」というならこれも双方列挙して比較してみせてくれ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 21:39 ID:LP7eNM+N
岡崎カワイイよ岡崎
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 01:46 ID:MEHR8I+y
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 01:56 ID:MB8cclio
政治板一度でいいからいってみろ。マジで左翼ばっかだ。 こんなのは見たこと無い。ほんとに左翼ばっかなんですよ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 02:03 ID:uqCfAXyZ
全板でみるとどっちが多い? 左右?
209 :
207 :04/06/25 02:51 ID:MB8cclio
右。 でもゴーセンとか政治板とか」あの辺一帯は左翼が多い。
左右以前に低脳が多くて困る
政治板は民主党工作員の巣窟、あそこは彼等の拠点だな。 選挙のせいかN+に工作員の数が増えてるな。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 19:37 ID:gE3uPrmV
左翼に偽装して、某超大国がかいたりするし、 まあ、むずかしいところだ、 ところで、北朝鮮と、米は、周辺4ヶ国を、ミサイルで圧迫する方向で連携しているという 意見がないのはなんでだろうね。米PBSでは、北と周辺国の地図見せてなにもいわないが、 わかれよ国民という感じだった。 つまり、米はかならず、対日カードとして、北を使うのだ。 そうでないならば、米の突然の空爆をおそれる北は、日本を威嚇して、 金よこせとはいってこないしね。クリントン政権以後の米朝密約は、 復活しつつあるとみる。
「密約」ってなんだよそれ。出来レースだよ。 まあ、言ってることはわかるが。 北朝鮮に悪役を演じてもらえば 日本に迎撃システムが売り込める というわけだな。 日本の政治家もこのマッチポンプは承知している。
毎日100人もの自殺者を出したり株価が下がったり名目経済成長率が下がったり 犯罪が増えたり検挙率下がったり貯蓄率が減ったり所得が減ったり 失業率が上がったり就職率が下がったり企業倒産が増えたり 生活保護が増えたり進学できない人が増えたり出生率が減ったり 北朝鮮人やアメリカ人日本に連れて来るのに金正日に大量援助したり 国債を大量発行したりしかもそれをアメリカにそっくり貢いだりするのは 今の日本の現状であり明らかに長期的にこの国を滅ぼす方向に向かうだろう。 外交は大事だけど内政をほったらかしていいわけないよね? ここ一年少しで35兆円もアメリカに貢いでいるぞ? これを日本国内に投下してたら中国に負けない「名目」経済成長率を達成し、 誇張でなくして殆ど全ての国内問題が解決できただろう。 何故恐慌状態の日本経済を助けずにアメリカ人の生活のために援助するのか。 何故イラク復興のために自衛隊を派遣しながら、破綻寸前の地方経済の復興をしないのか。 一度落ち込んだ経済は正しい対策を打たないと永久に落ちていくものだ。 自然と回復すると思うのは甘すぎ。縮小均衡が実現してから回復策打ったって既に手遅れ。 その頃の日本にはもう優秀な人材も企業もいなくなっているだろうから。 ここの人は冷静で客観的な意見を持っているつもりでいるみたいだけど、 実のところ一番観念にとらわれているんじゃないか? 既得権益より危険となりうるのは思想である JMケインズ
そこであえて言おう、ここは岡崎スレであると
思うに、タイトルが悪いのではないか。 【気功】岡崎久彦スレ〜その5【の時代】 ならこんなに荒れない。
ざあああっとみて惨めなレスを一つ見つけた。
>>194 。あんた最高だ。
岡崎さんを支持する人は内輪で虚勢を張っていて 一般の人が質問してもまともに答えようとしない。むしろ答えられないのかもしれない。 岡崎氏は経験も知識も日本随一で政治家が参考にするのは大変有意義だろうが、 一般の人が氏の意見を理解できていないにもかかわらず まるで教祖のように盲信するのは全く不可解。 虚勢を張る-盲信、の間に彼等の何か捻くれた特殊な 心理的特徴があるのかもしれないが、 誰か精神科医がここに来て見てくれないかな? こんな風に不安心理が増えてきているのも不況が原因かな?
最近の論説はあまり読む気がしない PHPから出てた近代外交史まではいいんだけどね
221 :
カワセミ :04/06/26 13:17 ID:0cLDyulW
>>182 岡崎氏の著作は何冊か読みました。氏の考え方を知るには「情報戦略のすべて」が
典型的で一番良いと思います。状況判断に際しての情報収集の重要さ、
感情に流されない合理的な判断の重視、アングロサクソン勢力の重視など、
継続的に主張している論がまとまって盛り込まれています。
結論に反論がないといえばないのですが、保守的な立場から批判するとすれば以下の通りでしょうか。
・国策への提言が常に受動的なもので、創造性に欠ける。倫理の裏付けが無い弱さがある。
・アングロサクソンを一体化して考える傾向が強すぎる。
・歴史感覚に関しては、相手の心情を思いやる側面についてはフォローしているが
特に安全保障問題に関してはやや視野の狭い傾向がある。
また、全般的に底流として感じるのは、知識人の中ではこの人は欧米と日本との心理的距離を
最も遠く考えている部類に入るのではないかということです。色々議論になるところと思います。
結論的に変ではないが、議論の組み立てが弱すぎるために対米従属的な印象が
強すぎてしまうのではないでしょうか。
222 :
182 :04/06/26 14:34 ID:kRd4y2qe
>>221 真面目な書き込みには真面目に応答させていただきます。
>国策への提言が常に受動的なもので、創造性に欠ける。倫理の裏付けが無い弱さがある。
前半はまさに彼の特徴でしょう。「国内問題は単一の権力でまとまってるのだから好きに出来るが
国際問題は相手のあることだからそうは行かない。世界をまとめる単一の権力はまだ無い。」
みたいな記述がどっかにあったと思います。自国が最盛期の英米みたいに世界を左右できる覇権国家なら格別、
そうでないなら覇権国家ないし列強の動きを注視して、その動向を予測し、その範囲で国益の極大化を図る・・と
後半のは、彼にとっては国益意識が一番の倫理ではないかと思います。
ま、それが倫理といえるかという問題でしょうが。あなたのいう「倫理」は人権意識とかですか。
それともデモクラシーとかキリスト教的良心みたいな宗教とかですか?
>アングロサクソンを一体化して考える傾向が強すぎる。
これを言う人は多いですね。俺は単純に「英米」と読み替えてます。
心理的距離はわかりませんねえ。本人じゃないので。彼の考え方自体はむしろ欧米流に近いとは思いますが。
「情報戦略のすべて」いいですねえ。つか、この一冊さえ読めば彼の主張の骨格は分かりますね。
それに外交史五部作を読めば(「・・・とその時代」てやつ)、時事問題を除けば岡崎氏の考えはマスターできるかと。
外交史まだ読んでないならぜひお勧めします。あと、マニアを目指すなら「気功」は必須です。ええ、必須。
この人の文章は何となく鼻に付く。 言ってることはいいと思うけど好きにはなれない。
まぁ、言ってることが理解できるのであれば、わざわざ好きにならなくてもいいわな。
225 :
カワセミ :04/06/26 20:31 ID:0cLDyulW
>>222 内政は、国民多数派のコンセンサスが得られれば毅然として実行せねばならず、
外交は相手のある話であるから妥協は欠かせないものである。それ自体はそうです。
確かに日本人はしばしばそれを逆にしようとします。
しかしながら、日本の立場において受動的なのは時に有害でしょう。
日本は人口、GNPなどどの角度から見ても大国です。他国の運命に影響が多々あります。
日ごろ発言せず、行動もせず、状況が煮詰まってきて、自国に利害があると分かると
訳の分からないことを言い出す。日本の外交上の摩擦の典型がこれです。
最後に国内的な不満から適切に行動できない事がありますが、外交の失敗の見本でしょう。
最初から関わっていれば知恵は出てくるものです。
>ま、それが倫理といえるかという問題でしょうが。あなたのいう「倫理」は人権意識とかですか。
日本人の自覚は薄いですが、近代以降の日本の外交はかなり功利主義的です。
途上国には比較的優しい対応をしますが、経済発展の段階が近い国にはあまり益を
もたらさない外交行動が多いです。いずれの国も自国の利害と無縁ではいられませんが、
「貴族社会でのひとかどのものとしての評判」と「弱肉強食の中での利益の取り合い」を
都合よく使い分けるべきではないでしょう。これは継続的に論じられている日本の欠点で、
例えば中西寛さんあたりも著作で厳しく指摘していますね。
倫理というより矜持とでも言いましょうか。欧米なら自由主義と人権の追求でしょう。
不足はあっても自国の戦争犯罪は自国自身で裁いています。日露中があまりやらない
ことです。
226 :
カワセミ :04/06/26 20:32 ID:0cLDyulW
歴史感覚ですが、岡崎氏はこと安全保障問題に関しては全然駄目かもしれません。 「アングロサクソンがどこで我慢できなくなって突如としてコンセンサスが成立するか 分からない」と主張していますが、お話になりません。議会政治の伝統の古い国に 言う言葉ではないです。英米仏などの議会政治家や知識人のリーダーシップは強いです。 第二次世界大戦で南部仏印進駐がリミットだったのですが、これは伝統的に中立国ないし 緩衝国に軍を入れることがどういうことか理解していれば容易に判断のつくことです。 日本は日清戦争や日露戦争での自国の外交を忘れてしまったのでしょうか? 岡崎氏は第一次世界大戦のドイツのベルギー中立侵犯をどう考えるのでしょう? >心理的距離はわかりませんねえ。本人じゃないので。彼の考え方自体はむしろ欧米流に近いとは思いますが。 例えば、欧米人の死に冷淡であるのは日本の昔からの問題です。 ユーゴ内戦の際に僅かな人数の人道援助部隊すら出すのを拒絶した際、 「日本はそこまで我々と縁の薄い国なのか」とかなりの反感を呼びました。 日本人の活動領域は、ごくわずかな数の他の先進国と同様、世界中であることを 多くの日本人はどのように考えているのでしょうか? バルカンをして「それでもヨーロッパには違いない」という欧州人の差別意識は 確かに問題にしても。
地球の反対側まで部隊を送る必要があるかは疑問だ。 アメリカはうるさいからアレだけど、ヨーロッパは適当にあしらっとけ。 そもそもバルカンなんかに足突っ込めるか。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 22:10 ID:A2gKd0Iu
岡崎のいうことは対米追従一点ばり.秋田.
229 :
べの :04/06/26 22:11 ID:4hOGUvpa
>>225 >倫理というより矜持とでも言いましょうか。欧米なら自由主義と人権の追求でしょう。
>不足はあっても自国の戦争犯罪は自国自身で裁いています。日露中があまりやらない
そういうダマされやすさをまず直した方がいいと思うが
>日ごろ発言せず、行動もせず、状況が煮詰まってきて、自国に利害があると分かると
国際会議か何かでの発言が外交を動かしていると思っているとしたらちょっとあれだ。
自由主義とか人権とか、心にもないことを言って格好つけるためだけにやってるんだ。
外交交渉っていうのはほとんどが出来レースだよ。
230 :
カワセミ :04/06/26 22:13 ID:0cLDyulW
誤解もあるので、一言だけ。 現代の日本においては、戦略的な関与の度合いを決定するのに、 地理上の距離を重視する必要はありません。実施段階での考慮とは別です。 経済小国で、軍事技術が前近代なものにとどまっている国に関してはこの限りではありません。 英仏は朝鮮半島問題を自国の安全保障に関する筆頭級の課題と認識しています。
231 :
カワセミ :04/06/26 22:21 ID:0cLDyulW
>>229 裏取引のみで話が進むのは、基本的にロシアを含めたアジアローカルな手法です。
欧米相手の外交は、水面下で調整をする必要はありますが、最後は表に回って
公式な場で決着することが全てです。しばしば訳の分からん途上国がこれを間違えます。
戦前の政治家の失敗がこれで、明治・大正期には日本は出来ていました。
近代の外交ルールにローカルルールなど存在しません。例外は超大国のアメリカぐらいです。
現在で言うと、台湾に関して武力行使を放棄しない、と表明して朝鮮半島の六カ国協議に
対応している中国の態度が良い例です。これは対米外交の手法としては正解です。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 01:52 ID:c2ZmvzJZ
例外は超大国のアメリカぐらいです。 ↑ 例外扱いしていい国かね?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 19:56 ID:EPit5+CF
いいんじゃね?少なくとも岡崎氏はしてるし。 まあ、だからといって何でも出来るわけではもちろん無いが。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 21:33 ID:4ltntRAU
>欧米なら自由主義と人権の追求でしょう。 >例外は超大国のアメリカぐらいです。 だったら「欧米」って言うなよ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 00:42 ID:G3Va9NzO
>>72 >すなわち日本はとっくに自主・独立してるとおもわれ。
ほ〜〜永久に換金出来ない米国債を買わされまくっている国家が
自主独立国家ね〜〜本当の独立国なら、米国債を全部売り払ってから
言えよ!!そんな度胸も無い奴が反米とは笑える。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 00:47 ID:G3Va9NzO
>>73 >小泉外交に賛否はあろうが、戦後稀な「リスクを背負った」外交
>という見方では共通するんじゃないかね?
お前はアホか?小泉の外交はリスクを背負ってるのではなく、
絶対にやってはいけない外交!!言ってみれば禁策なんだよ!!
北朝鮮外交なんて、絶対にやってはいけない譲歩までしてしまった
んだから正に無能の極地!!北朝鮮には死をもたらすべきなのだ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 01:12 ID:mhTSdmS0
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 02:10 ID:1CGVh6dA
>>235 えー。米国債は売らなくても償還期間が来たら利子+元本で帰ってきますぜ?
ちなみに運用益も出てます。そんな知識で独立云々言われても・・・。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 05:07 ID:g/bjCfio
5 4 3 2 1
240 :
年金おやじ街に現る。 :04/06/28 05:12 ID:tjpDEprf
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 06:08 ID:bdnxnNlc
昔、落合信彦の本をよんでいたものですけど、ふと図書館で岡崎氏の 本に出会い、内容をよんでみてレベルの違いに愕然としました。 ノビーの本を読んでいた自分が恥ずかしくなりました。
>241 10代〜20代前半で一度はこんな経験をする。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 21:02 ID:ZVLyappU
「行動を選ぶために考える」 …それが岡崎。 モゴモゴ言うだけで取るべき行動を語れぬ どアホ評論家どもとは一線を画する。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 02:30 ID:se1QSrtX
片岡鉄哉を尊敬してる人はいるか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 05:14 ID:4U6OnI7z
独立したい人は、コモンセンスとか読んでおくといい。 また、歴史上の独立した国家について、整理しておくとわかりやすくなる。 少なくともアメリカが、建国した人々の狙った自由を広める国でなくなったことくらいは、 わかるようになるし。 結局地味に、人材を増やしておくのが、独立するのには大事。 自国は他国に頼らないが、他国は自国を頼りとする状態を作る。 「敵の工作は目に見える形となってあらわれる」ので、よく議論しておけば、 自国への敵の謀略など、事前に予想されたものしか、起きないものだ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 07:30 ID:ij1GRiiA
>>246 そんな貴方のお勧めは?
いや是非知りたいのですよ。是非にも。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 03:41 ID:AEF+dYvD
↑阿久津↑
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 08:09 ID:dmHhUIfT
阿久津阿久津と連呼してるやつキモイ。
しかし岡崎の話を聞いていると、いっそのことアメリカの属国か州に なったほうが手っ取り早いんじゃないかと思ってしまう。でなければ、 アメリカを利用するだけ利用してアジアにを牽制しつつ、適度な距離を 取りつつ、いつのまにかおいしいポジションに立つって算段か? これだったら福田和也と一緒だね。 いくらなんでも「アメリカと一緒なら安心ちゃん」なんて能天気な こといってるとは思えないので、岡崎の真の、というか、 腹の中で考えているであろう戦略ってものを誰か解説いただけませんか?
×アジアにを→○アジアを
>>252 だから彼の本を読めといっているだろ
何度言ったらわかるんだ
>>254 くだらないな。各国の歴史の本でも読んだ方が
なんぼかましだな。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 16:37 ID:dmHhUIfT
>>255 読書の本質を分かってない人キター。あなた教科書以外は月に5冊も読んでないでしょ。
>>256 本質wwww
本質とか抽象的なことをいっている奴に限って肝心のことを知らない。
部屋に引きこもって屁理屈考えているより
外に出て現実を知る努力をしろ。
それがこの世界の本質だ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 17:42 ID:dmHhUIfT
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 17:49 ID:1qNBnp/v
>>257 外交は難しいからな。日本の外交官には理解できないね。
アメリカが日本を味方だと思っていれば、パキスタン・アフガニスタン・イラクでの、
債権放棄を要求したりはしないと、自分でわかる外交官がいないとだめだ。
国防総省も「敵対的同盟の出現の阻止」を白書だかにまとめているから、
どうしても、日本の国際的評価があがるのを、阻止する動きがでてくる。
こないだ、突如として、日本は奴隷労働させている国家だと国務省がいいだしたのも、
まさに、日本の国際的評価があがるのを、阻止する動きだ。
声望は、ほっておくと、日本に集まる。
岡崎氏が出世できなかったのはなぜ?
>260 ・情報分析の部署に嵌って本流を外れてしまったから ・昔から論文や本書いてて無能な上司にやっかまれたから
>>256 わるいがいまだに教科書をよく読むよ。
教科書を馬鹿にしているようでは勉強不足だなw
くだらん外交論よりはなんぼかましだよ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 07:27 ID:M7O/4Wx8
>>260 >>261 も勿論だが、一番は台湾を切って中国を選ぶ際に田中角栄に楯突いたこと。
文字通り四面楚歌になって外務省にいられなくなり、自ら望んで韓国大使に転出。
彼曰く、今では重要ポストだが、当時は誰も望んでいかないような負け組みポストだったそうな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 12:18 ID:IpYEWXNR
タイの大使やサウジアラビヤの大使にまでなったんだから岡崎って結構 出世している方じゃないの
>263 細かいけど韓国では大使ではなかったのでは… 語り口からはそんなに血走ってまで出世は望んでない節が感じられるな
>>265 申し訳ない。確かに大使じゃないです。大使館勤務でした。それより部屋の掃除してたら気功の本を
見つけてしまいましたよ。読んでみてまた笑っちゃいました。マジでこの落差は笑うしかない。以下転載。
5 スプーン曲げ
スプーン曲げは気功の修練をした人なら半年もしたら誰でもできるようになります。
指の先にスプーンを持って、気を通す。またゆらしたほうがいい。(中略)
そうなってきたときに両手でスプーンを曲げると軽く曲がる。もっと気の強い人は、
重力だけで曲がるといいます。(後略)
(PHP文庫「なぜ気功は効くのか」 岡崎久彦 2003年 初版本 pp115-116より)
さあ諸君、今すぐ気を練ってスプーンを曲げるのだ!
>>266 大使だろうがなんだろうがどうでもいいんだけどさ
>文字通り四面楚歌になって外務省にいられなくなり、
といってるようだが、大使館にいるかぎりは
外務省から一歩も外に出ていないんだが(笑)
それから岡崎が本を出しているのは、
外交官の宣伝マンとしての活動で、
要は広報活動の一環だね。
>>267 さて、それはどうですかね?俺はもちろん官僚の経験など無いけど、
佐々淳行の本を見るにつけても居心地悪くなって中心から出て行くというのはあるようだし。
さっき書いたのは本人の文章からの引用ですからまあ、間違ってないと思われ。
広報活動の方は・・・本人が聞いたら怒るだろうな。
269 :
カワセミ :04/07/01 21:47 ID:OOj/7GUc
>>252 >腹の中で考えているであろう戦略ってものを誰か解説いただけませんか?
著書に書いてあるといえばそうなんだが、はっきり言ってない気もするな。
口に出すのが問題とでも思ってるのか、きっちり説明してない感もある。
補足的に言うとこんな具合かと思っている。補足・反論あれば皆よろしく。
・現在の日本の安全保障と経済繁栄に関する受益水準は高い
・これは当たり前のように思っている人が多いが、維持するだけでも苦労が多い
・そのためには米国との同盟が必要不可欠である。コスト面を考えると代替選択肢は無い
・しかしながら、同盟関係は案外脆いものであり、努力しないと維持できない
・同盟を強固にするには、軍事面での貢献を増やすべきである
個人的には、3つ目に関してはバリエーションの類はあると思うが、
少なくとも友好関係の維持に関しては必須だろうと思っている。
また4つ目に関してだが、岡崎氏は米国の思惑について結構辛い評価をしてるのでは
なかろうか。つまり、米国が日本を切る可能性はそれほど低くないと。
>>269 よくまとまってると思います。ただ、3つ目に関連して既出だと思うが
「アメリカは日本なしでやっていけるがその逆は無い」という認識だと思う。
彼は口をすっぱく、歴史上日本が犯した致命的な失敗は2つだけ
「日英同盟破棄」「真珠湾攻撃」とし、
そして、米英との同盟を離れて距離をとる=結果的に米英との対決になりかねない と説く
あと、まだ誰も書いてないと思うが、彼は親韓論者でもあるのだが、その理由として
アメリカを除けば、歴史上日本に侵攻した勢力は皆朝鮮半島を通ってる。半島南部が
敵性になれば日本の安全は黄色信号。
要するに、「仲が良いから助け合う」のではなく
「(国益のため)助け合うために仲を良くする」という趣旨ですな。
国益第一という意味では首尾一貫してますが、気に入らない人はこの辺を受け付けないんでしょうな。
蛇足ながら、同じ理屈で「米国より中国と仲良くする」ことが「国益には沿わない」と判断してると分かります。
上の方で言ってる人がいたが、日本の昭和以降の外交が極めて機会主義的で、 世界の政治、経済システムの維持という大国としての役割を果たしていないと言うのは 確かだよね。 昭和戦前期はアジアモンロー主義で列強をアジアから追い出すことを画策し、 戦後は一国平和主義で自由世界の一員としての役割を果たそうとしなかった。 自民党の政治家も憲法9条の改正を唱えながらも対外派兵拒否の良い口実にして、 漁夫の利を狙っていた。 外交なんて所詮騙し合いだとか識者ぶって言う奴がいるが、短期的には詐術で 利益を得ても、長期的には大損になるのはナチスドイツ、北朝鮮等を見てもわかることだ。 西側先進国相手ならば信義、誠実さを見せれば短期的には損をしても長い目で見て利益が出る。 貿易摩擦解消のために日本は欧米で現地生産をせざるを得なくなったが、現地で日本企業は 社会の大切な一員として歓迎されている。 もっとも、北朝鮮のような確信犯に信義を持って接してもカモられるだけだけどね。
>>271 アメリカも北朝鮮も時刻に利益を第一に考えるという点では同じ。
信義とか誠実とか歓迎とかの観念にとらわれないで本当の国益を追求すべき。
ホントの私デビュー は冗談として・・・・ 目先の利益を考えれば種籾(たねもみ)を食べてしまえばよい。 先を見通す人は飢え死にしない程度に残して来年に備える。 米百表ですな。
>>271 うわべに騙されてはだめだよ本当に。
戦前の日本の行動様式は英米によく似ていたよ。
戦後はそうではなくなった、というのは政治家の質が変わったわけではなくて
まともに世界でやっていくための道具──軍隊と諜報機関──がなくなったから。
そうなったのはもちろん米国の意向があったからだが、
日本としてはあほらしいから降りたという面もあるだろう。
>戦後は一国平和主義で自由世界の一員としての役割を果たそうとしなかった。
などと聞くと、バカバカしくてため息が出てくるんだが
275 :
カワセミ :04/07/01 23:30 ID:OOj/7GUc
>>270 >そして、米英との同盟を離れて距離をとる=結果的に米英との対決になりかねない と説く
この付近が確かに特徴的でしょうか。彼の外交官としての活動時期は、政界で
社会主義者、大アジア主義者の影響がかなり強い時代でした。
それゆえ危惧も大きいのではないかと。現在においても後者の影響はかなりありますし。
>アメリカを除けば、歴史上日本に侵攻した勢力は皆朝鮮半島を通ってる。半島南部が
>敵性になれば日本の安全は黄色信号。
これに関しては岡崎氏ならずとも昔から主張する人が多いですが、それほど危惧することでしょうか?
元寇の時代ならともかく、現在の軍事情勢では大国間のバランスは核で取っており、
それが効果を発揮しない局地紛争の可能性も少ないと思います。
日韓間の海流は結構厳しいものがあり、それなら冷戦時代の樺太のほうがよほど
危なかったのですが、それでも何とか対応できていました。
朝鮮半島経由で大陸文化を受容した歴史的記憶の影響に過ぎないかもしれません。
276 :
カワセミ :04/07/01 23:43 ID:OOj/7GUc
>>271 >上の方で言ってる人がいたが、日本の昭和以降の外交が極めて機会主義的で、
>世界の政治、経済システムの維持という大国としての役割を果たしていないと言うのは
>確かだよね。
これに関しては、近年国民意識も変化しているとは思いますけどね。
不況が続き、少子高齢化も本格化してきて、現状維持の必要性は強くなりました。
有権者の投票行動が特に都市部で変化してますが、かなりの知識人層を含む
サラリーマンの意識変化が大きいでしょう。外交に関しても変化があると思います。
またどこまで世の中で意識されているか分かりませんが、現在は貿易黒字のみならず
在外資産からの利子還流なども同じくらいの規模のはずです。製造業は依然強力ですが、
過去の資産で食っているという側面は案外あるというわけです。
ですから世界的な問題に関しては日本は常に利害を有しているわけで、マクロ的には
安全保障面での役割強化という方向になるのは自然なことと思います。
戦後、米国を除けば小規模でも海外派兵に関する能力をフルセットで持っているのは
英仏ですが、これは遠隔地に植民地などの利権を残している条件と一致します。
今後日本はそれの現代版みたいなものになるのではないでしょうか。
核武装の問題はありますが、これに関しては日本人は拒否する選択を続けるでしょう。
277 :
カワセミ :04/07/01 23:53 ID:OOj/7GUc
>>274 >戦前の日本の行動様式は英米によく似ていたよ。
もう少し正確に表現したほうがいいと思います。
第一次大戦前の英国などに似ていたと言うべきでしょう。
第一次大戦後の欧米、特に英仏あたりでは絶対平和主義が大流行しました。
これは第二次大戦後の日本と共通点を多く持ちます。
当時の日本は、その欧米諸国の態度を陰謀や悪意の発露と解釈したようですが。
両大戦間の日本が、明治大正期の日本と変化したという解釈には無理があります。
日本はそもそも今までと同じノリでやろうとしたのです。
最終的には変化しましたが、本質的には欧米側の変化に端を発するものでしょう。
278 :
カワセミ :04/07/02 00:12 ID:zBRDlW6F
>>274 >>戦後は一国平和主義で自由世界の一員としての役割を果たそうとしなかった。
>などと聞くと、バカバカしくてため息が出てくるんだが
これに関してですが、しばしば指摘されるように、欧米、特に米国が
このような認識を持っていたという事実こそが問題であると思うのです。
相手のある話ですから、現実に対応するためにこれを払拭する努力をせねばならず、
それに関しては確かにうまくいってなかったでしょう。
ただし、国内の政治コストは確かに高くつくものであったかもしれません。
>>275 なるほど。樺太。盲点でした。でも、自分は今でも対馬海峡(+樺太も?)の重要性は変らないかと思います。
核の話になるととても数行ではまとめられないし、専門家でも色々な立場があるので
仮に非核戦争に備えることが十分有意義だとして・・・地政学的にはちょうど第二次大戦時の
中国=ドイツ プサン=ノルマンディー 福岡or東京=ロンドン アメリカ=アメリカ ではないかと・・・
やぱ、韓国が敵か味方か中立かでは圧力が全然違うと思います。少なくとも朝鮮戦争時には
半島が日本の防衛にも不可欠だって認識で米軍も戦争やってたそうなので、まあ多分今でも
米政府や日本政府はそういう認識だと思います。
余談ですが、カワセミさんは中西輝政氏の本を読まれてますか?なんとなく影響を受けてそうな内容。いやただの勘ですが。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/02 11:24 ID:Er6pakAd
ふーやれやれw
日本で英米の人権尊重や平和主義の訴えを偽善視する人が多いのは、 東京裁判の際の反英米感情の名残とマルクス主義とその亜流のポストコロニアル による牽強付会な英米帝国主義批判が教育や報道を通して根強く浸透しているからだろうな。 アメリカが軍産複合体のために戦争を仕掛けてるなんて実証的な根拠は何もないのに、 あたかも自明のことのように思われてる。 左翼も右翼も反英米という点ではなんら変わらない。
しかし昔もソ連や中国のプロパガンダを丸ごと信じ込んでたやつがいたけど 今じゃアメリカの「平和のために戦争をしました」とか「民主主義のために…」 とかを真に受けてるやつがいるのは信じられんよ。 いつの時代にも、騙されやすいバカはいるということか。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/02 20:13 ID:ZVdh5LPH
>>282 プロパガンダには、それくらいの力はあるね。
>>281 戦前の日本もそうなのだが、10年に一度のペースで戦争するくらいだと、
実戦を戦ったことの無い士官がいる・・・なんてことがなくて有利。
そして兵器が旧式だったり、弾薬も古くなるとまずいとかいうので、
イラク戦争のように絶対に勝てる戦争ならばするべきだというのが、
軍部の姿勢だろうよ。
284 :
カワセミ :04/07/04 22:57 ID:UDZjCk0t
>>279 樺太・北海道間の移動は北海道・本州間の移動に比して楽なようです。
地質的にも類似していて、やるのなら海底トンネルも青函トンネルのそれより
かなり楽に掘れるでしょう。ちなみに縄文時代は日本の人口の8割くらいがが東北・
北海道に居住していたと推定されています。しかしその後の稲作文化の影響でしょうか、
北方ルートは歴史的に軽視されることが多いようです。黄河と長江は忘れる人は
いませんがアムール川になると怪しくなりますね。
>中国=ドイツ プサン=ノルマンディー 福岡or東京=ロンドン アメリカ=アメリカ ではないかと・・・
私はアメリカとキューバの関係に近いと思っております。
すなわち、敵対していても構わない、むしろ国内が混乱して難民が多々発生するよりマシ、
しかし軍事的脅威となるミサイルなどの大量破壊兵器の配備は困る、という所でしょうか。
285 :
カワセミ :04/07/04 22:57 ID:UDZjCk0t
>中西輝政氏の本を読まれてますか? 著作を読んだことはありませんが、様々な雑誌等に寄稿しているので文章を目にする ことは多いです。しかしながら、雑誌によって微妙に論調を変える傾向があり、 軽薄な印象があるのであまり好んでおりません。フォーサイトなどに寄稿するときは よい文章が多いのですが(余談ですが、この雑誌はかなり良いです。国内のニュースで 偏向的ないし散発的に提供されている海外のニュースを背景も含めて良く論述しています。 通販のみですが国内誌では最も良質な部類でかなり推薦できます)もう少し大衆的な 雑誌だと煽りっぽい文章になったりします。「国連は日本の敵だ」とか、編集部の 意図としても紳士のものではないでしょう。論旨自体は割と無難ですが勇み足もあります。 それより、北岡伸一氏、中西寛氏の方を好んでおります。また残念ながら亡くなられ ましたが高坂正尭氏は素晴らしい方だと思います。中西寛氏や民主党の前原誠司議員は 弟子筋のようです。ご存命なら近年の国際情勢に関する発言をぜひ聞いてみたい人です。 ただ、基本的には海外の優れた論文やエッセイを優先して読むべきでしょう。 Foreign Affairs、The Economist、Foreign Policy、Financial Times、 Le Monde(仏)あたりがお薦め。日本語でまとまった量が簡単に読めるのは Foreign Affairs、Le Mondeあたりでしょうか。 日本人の頭の中からは出てきにくい一流の考え方はとても参考になります。 もちろん、高いレベルで意見は多様で水準の高低はあります。 ジョゼフ・ナイ氏やアイケンベリー氏のはしっかり読むとしてもキッシンジャーあたりは 話半分に聞いておかないと駄目でしょう(笑)
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 11:54 ID:VHUASb3P
フランス語、英語は読めない
>>284-285 なるほど〜わざわざの長文レス感謝です。
>雑誌によって微妙に論調を変える傾向
これには同意です。自分としては、何冊か読んだ中では専門(?)の近世イギリスに関するところでは
しっかりしていて、現代のを論じるときには?な傾向があるような気がします。
フォーサイトはずっと読んでます。最初高校生の頃に読み始めたときは、記事の何割かが数ヶ月たって
現実になってるの見て「フォーサイト、スゲー」て思ったのを覚えています。で、少し勉強するうちに、
国際情勢に通じてる人は、ある程度のシナリオを立てられる、と言うことを知って、スゲー、と。青いですね〜
その他挙げられた方はせっかくなので文庫で手に入る限り読んでみたいと思います。
英語は論文でも辞書を引き引き日本語の5倍かければ読めますが、
学生なので金が無いのです。ええ。TIMEとFORESIGHTでせいいっぱい。
でもせっかくなので、図書館行ったら読んでみます。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 15:06 ID:73B9UDky
岡崎さんは外交官的な視点で物事を考えてらっしゃる。 だから、どうしたってリアリスティックな発言にならざるを得ない。 学者や漫画家は好きなことが言えるさ! だって、責任が無いんだもの…
S・P・Y S・P・Y
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 18:44 ID:ceHXk8pI
>>289 その通りだ。
結局、多く読まれた本や雑誌には、それなりの影響力が、ある。
ばかな内容でも、読者の思考を制御する。
他国がどのように民衆を支配しているのか知るのに、たまに読むにはいいが、
自分が支配されない程度にしないと。
スレを荒らしに来るやつは〜 自分じゃ話題を提供できない 人の話に割り込んで〜 ところかまわず誹謗中傷〜 しかもsageずにageてる始末
292 :
カワセミ :04/07/05 21:19 ID:IjPeGsUG
>>287 うっ若いのか。いいなぁ。うらやましいなぁ。同じ年齢で比較すると能力的に
惨敗しそうだなぁ。後の世代はインフラ違うんで知的に有利だよなぁ。不公平だ・・・
・・・・・すみません、独り言です。我が身を思うとちょっと(^^;
フォーサイトですが、政治日程カレンダーにきちんとページを費やしているのが
啓蒙的で良いと思いました。ある時期に決まった政治的な課題が上がってくるというのと、
その結果は少なからず予想の付くものが多いという面にて、有用と思います。
寄稿する人の中では池内恵氏など大変水準が高いと思います。
新進気鋭のアラブ専門家ですが、知能指数高い事間違い無しの人物でしょう。
別の分野を専門にしてたらそこでもやはり超一流だったと推察されます。
遠慮なしに真実を突いてくるので旧来のアラブ研究家には煙たがられそうです。
日本の基準では親米的な論調が多いと解釈されるでしょうから、この人に関して
ここでちょっとコメントしておきます。著作の中で、日本の政治選択に関して
やや陰鬱な懸念として大体次のような内容を挙げていました。
「中東政策に関して受動的な選択の結果、対米追従的な政策が稚拙に取られて
国内のマスコミや世論が対米批判一色になる。しかしながらそれに対抗する政策を
具体的に提示する政治勢力は出てこずに、選挙となると対米追従的に行動する政党が
勝利し続ける。これは世論の様相としては他に選択が無いことを内心認めつつも
それを積極的に認めたり異なる政策を生み出す努力を放棄するという堕落的な態度であり、
その結果として政治に関する無関心が増大し、民主主義が退廃していく」
これは中東政策のみならず政治全般において日本が陥りやすい状況かもしれません。
そうなると、多分この池内氏は良し悪しはともかく明確にメッセージを発して
政策を遂行していく現在の小泉首相を、少なくとも次善の選択として認めるのかなぁと。
本当は岡崎氏のような「本職」が、こういう警世の句を発するべきだと思うのですがね。
293 :
カワセミ :04/07/05 21:48 ID:IjPeGsUG
Foreign Affairsは旬のものという側面が強く、1年後とかに米国の実際の政策として
実体化することもしばしばあるので興味深いと思います。世界の主要な政治指導者は
皆読んでいると思います。たまに海外からの投稿もあり、サービスかもしれませんが
アフガンのカルザイ大統領のが掲載されたこともあります。ただ内容もなかなかのもので
それなりに米国人にはアピールするような内容だろうと。
なお、国内に提携誌があって、「論座」に結構な数の訳が載ってます。
これ、朝日新聞社の発行ですが、それでピンと来ると思いますが相当変な雑誌です(笑)
政治に関心を持ち始めた中高生に毛の生えたような勉強不足のヤワなリベラルな文章と
Foreign Affairs精選の米国を代表する知性の論文が仲良く同居しています。ページめくると頭抱える、という。
日本側の公式サイトはこんな。英語版だと最新のを除き結構全文掲載があります。
http://www.foreignaffairsj.co.jp/ 最近だと「オクシデンタリズム」に関するものが相当良いと思いました。日本ネタだと後半に記述が
ありますが、トルストイは日露戦争を「西洋の勝利、アジアの敗北」と解釈したのか・・・・・
Le Mondeも日本語サイトがあります。リベラル系ですがまともに知性的です。
米国に文句をつけるならこのくらいはやって欲しいですね。朝日新聞はこっちと提携すれば良かったかと。
http://www.diplo.jp/
294 :
カワセミ :04/07/05 22:09 ID:IjPeGsUG
岡崎ネタだとどうしても安全保障がテーマになるので、中国関連でちょっと考えたことを。
岡崎氏はしばしば中国と安全保障上の対立を予想し、米国との同盟を維持する
要因のひとつとしているようです。しかしながら、現在米中間のパイプも太く、
中国が徐々に開明的な政策を取る可能性も充分にあるでしょう。
そうなると、現在潜在的に対立要因がある日韓間を調停して安定化させるように、
日中間にもそういう役割を果たす可能性もあるのかなと思っています。
同じように考える日本人は結構いるでしょう。
ここでちょっと参ったかなと思ったのは、こんなのを目にしたから。
Summryで、うーん、という。
http://www.foreignaffairs.org/20040701faessay83405/george-j-gilboy/the-myth-behind-china-s-miracle.html 実際に中国政府が自国の民間部門の政治的発言力向上を恐れているのは事実でしょうが、
だからといって外国企業の優遇となるものでしょうか?こういう政治的風土が発生する
のは産業の現実でしょう。しかしこういう様相であるとするなら将来ナショナリズムが
高揚した際現中国政府を中国の国民は今以上に売国政府扱いするかもしれず、現地資産の
接収というあの国の悪癖が出るかもしれません。
そうなると、現在の日本が中国への技術移転に最も消極的な先進国であるというのは
米国との関係においても同期していますし、一応20世紀前半の教訓は生かしているのかも。
ドイツは少し足を突っ込みすぎかもしれません。(なお中国人としては、中国が20世紀に
近代化に失敗したのは英米日が悪いとの認識らしい。だから独仏に昔から肩入れする)
高速鉄道受注のために中国国内の反日を機密費の類で煽っているという噂もありますが
これは裏も取れないので陰謀論に過ぎないかもしれません。
アメリカは日本以上に対中技術移転には慎重でしょ。 日本はやりすぎぐらい。 中国が拡張主義、冒険主義を辞めない限り、日米vs中国の 構図は変わらないだろうね。中国だって拡張主義を捨てた方が 豊かになれるのにな。アホな奴らだ。
296 :
べの :04/07/05 22:31 ID:Gs8vVMlv
>>294 >米国を代表する知性
ねえ。
我田引水論をいかに客観的でもっともらしく見せるか
という点で知性を発揮しているとも言えるんだが、
カワセミ氏がそれを意識して読んでるのか、ちょっと心配になる。
だいたい、真意は語らず、きれいごとを騙るのが政治家で
イラク派兵については、もちろん真意は語っていないが、
きれいごとを騙るのに失敗しているなというのがおれの見方でね。
それも英・豪・西・伊・韓等々、いずこも同じ状況であるところを見れば
そもそもまともな説明が難しかったということなんだろうが
せっかくきれいごととは無縁な部分で政策が決まった良い例だから
政策決定のメカニズムとか、一度そういうことを考えてみたらいいのでは?と思うが
297 :
べの :04/07/05 22:33 ID:Gs8vVMlv
ちょっと論旨が飛躍してるか。 フォーリンアフェアーズは政治と密接に結びついてるし 話半分に聞いておきたいキッシンジャーあたりの意向が もっとも政策に反映されてたりする。
298 :
べの :04/07/05 22:39 ID:Gs8vVMlv
ついでに言えば、 日本のイラク派兵に批判が多いのは アメリカの戦争理由のわかりにくさの直接の反映なわけだが アメリカがイラクで何をしたいのか、いまだによくわからない。 石油が欲しいならもっとスマートなやり方がありそうなものだし パイプラインはゲリラでズタズタだし、 アメリカはイラクの治安を回復したいように見えないし テロ犯を一人も捕まえていないところは、例によって無能を装っているのかと
299 :
カワセミ :04/07/05 23:01 ID:IjPeGsUG
>>296 良くも悪くもといいますか・・・・・
思想表明の場である傾向の強いForeign Policyや、警世の場のようなLe Mondeはともかく、
Foreign Affairsなどであれば外交政策に関する提言ですから、米国の国益はそもそも
論ずるまでも無く考慮されているというのはそもそも大前提です。ボランティアではないので。
なぜこれを推薦するかといいますと、安全保障に関して当事者意識を持った提言というのが
世界的に極めて数少ないからです。つまり、ただ意見を聞くというより、自分なら同じテーマを
与えられて、現実に適用可能な政策提言をするならどうするかというのを頭におきつつ
寄稿者の論旨を確認するというのがこの論文誌の読み方になります。
そういう読み方をすれば、なぜこういう事を言うのか、どこに危惧しているのか、
言外にある譲れぬ国益の一線はどこかというのが極めて明確に浮かび上がってくるのです。
理念を語るからこそ、自国としてはここはこうでないと、というのがつまらぬ陰謀論などより
はるかにはっきり分かるのです。
その上で、完璧でないまでもある種の現実解の候補として出して来ているのです。
そもそも安全保障問題に関してなぜ最終的に米国の意見が通るかというと、
「結果系から見た」最適解に関してまともな代替選択肢が出てこないからです。
例えば余り論じられることはないですが、イラク攻撃の直前には、フセイン政権を
退陣させて国連管理下で選挙を行う案が出ていました。米国も「可能ならそれもいい」という
態度で、最後の要求はフセインの退陣のみでした。しかし軍事・経済リソースの提供に関して
議論は避けられたままでした。
同じく推薦しているLe Mondeを読むと、典型的に分かるのではないでしょうか。
言ってることは一理も二理もある。懸念もその通り、しかし実際にどうするの、と・・・・・
300 :
カワセミ :04/07/05 23:17 ID:IjPeGsUG
>>298 これに関してですが、米国は欧州の保守派のメッセージを少し誤って受け止めたと考えています。
中東における欧州的リベラリズムの適用は可能かどうかというのは以前からのテーマですが、
アルジェリアにおける原理主義者の選挙での勝利とか、そういうイベントがあるたびに
一度外部から半強制的に西洋的な近代国家システムを適用してみてはどうかという論は
(特にフランスあたりを中心として)根強くあったのです。一直線に成功しないまでも、
当面の失敗があっても最終的に成功するまでの過程としてそれは必要ではないか、と。
その考え方は当然アメリカにも共有されていましたし、米欧共同で、中東では比較的世俗的なイラクで
試してみよう、というのが米欧共通の意図として合意されるだろうと思っていたのでしょう。
イスラム教徒の移民が多い欧州諸国はある種のあせりもあり、米国支持は強いだろうと踏んだのでは。
そして、上記の「オクシデンタリズム」に関する論文でも述べられていますが、原理主義の問題は
イスラムの問題ではなくアラブの問題だということがあります。すなわち、問題はサウジであり、
エジプトであると。イエメンとスーダンも加わるかもしれません。
はっきり言うと問題もあるので口にしてないようですが、アルカイダはワッハーブ派の極限形態と
理解するべきではないでしょうか。そしてワッハーブ派はそれ自体カルトでは。
そうなると米国の政策選択の幅は極端に狭くなります。
リスクがあってもイラクを押さえるか、という話はあるでしょう。どう転んでも綱渡りですから。
中長期的に見れば、イラク自身に取っても悪い事ではないだろうから強行する、と判断したのでは。
301 :
べの :04/07/05 23:20 ID:Gs8vVMlv
>>299 >外交政策に関する提言ですから、米国の国益はそもそも
>論ずるまでも無く考慮されているというのはそもそも大前提です。
「米国の国益」というのがきれいごとの一部なんだが。
岡崎が「日本の国益」というときにそれが外務省の省益なのか
どうなのかよくわからないのと同じだよ。
>そもそも安全保障問題に関してなぜ最終的に米国の意見が通るかというと、
>「結果系から見た」最適解に関してまともな代替選択肢が出てこないからです。
何を言ってるのか、意味がよくわからないが、でもやはり心配になるね。
302 :
べの :04/07/05 23:25 ID:Gs8vVMlv
いっぱいレスを返してくれるのは何というのか かたじけないといっておこうか しかし >一度外部から半強制的に西洋的な近代国家システムを適用してみてはどうかという論は 何でいい年をして(失礼)そんなのを真に受けているんだろうか と不思議に思うんだが。
303 :
カワセミ :04/07/05 23:26 ID:IjPeGsUG
>>297 いや昔ならともかく、今となってはキッシンジャーは駄目では?
当時から批判も多かったですが、米国の歴代の政治家で優秀なほうとは
言えないでしょうし、今は重要な情報にもアクセスできないのでは?
私としては、黒船以降日本にとって最悪の米国大統領はニクソンだと思っているので
偏見があるのも否定しないですが。まぁ佐藤首相との相性も悪すぎましたが。
304 :
べの :04/07/05 23:32 ID:Gs8vVMlv
>>303 まあなんか、かみ合った良いレスの応酬をしているな、と思うね。
キッシンジャーもニクソンが失脚しても無事だったから
遊泳術はうまかったんだろう?
ところで、カワセミ氏は
ブッシュ家とサウジ王家のつながりとか、
アルカイダ−タリバン−パキスタン情報局−CIAのつながりとか
よく知ってるんだろうが、
そういう私的な、あるいは非公式なつながりは
政策には影響を与えない、と思ってるんだろうね。
305 :
カワセミ :04/07/05 23:34 ID:IjPeGsUG
>>302 いやその件に関してはむしろこっちが分からない。
現実に政治的要求が強いと言っているだけなのですが。
欧州の移民問題、右翼政党の台頭見れば一目瞭然でしょう。
日本にとっては遠く離れた人事ですがあっちは余裕はないです。
まともにアラブ人の相手をしていると気が狂いそうになる、が欧州人の本音でしょう。
306 :
べの :04/07/05 23:36 ID:Gs8vVMlv
>>305 で、完全に発狂したくてイラクに攻め入ったというところ?
307 :
カワセミ :04/07/05 23:55 ID:IjPeGsUG
>>306 いや米国はむしろ対アラブでは伝統的には心理的な余裕があり、
それが9.11以降欧州と心理的立場が近くなったとある種の人たちは誤解したのでは。
これはむしろネオコンより伝統的保守派のサイドで。
そもそもイラク侵攻前、米国の知識人階級では「どうなるか分からん」という意見の合意がありました。
石油産業の黒字化は大変で利権なんか取れん、確実なことは何もない、それでもここはやってみよう、と。
それを大衆に説明するのに、どうせ出てくるだろうと大量破壊兵器をあんな説明してその部分は
収拾がつかなくなった。少なくとも部品レベルではフランスにも覚えがあったので当時否定も出来ず、
化学兵器が出てきたら即参戦の構えだったが。
この化学兵器に対する欧米人の敵意は日本人には理解しがたいところ。
日本で言うところの反核感情にあたり、この懸念があるから政策面である程度縛られる。
それでも主因はイスラムではなくアラブの問題であると思いますが。
なお補足すると、米国が中東で組も相手をコロコロ変えるという批判はある意味的外れ。
当の中東諸国が年中内戦状態で敵と味方の筋はしょっちゅうかわる。
米国もそこに関わるのに同じことをやってるだけ。冷戦時代の欧州でコロコロ変えたわけではない。
にしても、パーレビ朝イランと現サウジへの肩入れだけは失敗かもしれない。
パキスタンはまた切りがない話になるが、当面見かけだけでも同盟しないわけにもいかない。
核問題もあるのでなかなか足が抜けないだろう。
カワセミは論文信用しすぎだよ。
あんなもの批判的に読んでナンボだ。
>>297 あ、鋭いなー、同意。中国との関係なんか典型。
シャロンの暴走もキッシンジャーは支持したが、ブレジンスキーは批判。
実際、より過激化。
だいたい中国との協調路線を敷いた張本人なわけだが、
今や蜜月に近い発言をしているが為替なんか正しく好例だな。
他方ロシアは警戒している。米国外交の根幹をしっかり述べている。
これらはアフガン戦争で見事に露呈したな。
>>304 タリバンやソ連時代のムジャヒディンには明らかに中国の支援が
あったよ。ここいらも米中の連携と考えるとわかり易い。
中国は米国のアフガン戦直前はタリバンと外交関係まで結ぼうとしていたよ。
パキスタンのパトロンは明らかに中国なわけだが、それはタリバンにも
通じていたようだよ。
親米とか言う連中はいまだに米中の関係が強まっていると言う現実が
見えていないのが致命的だよ。これがわかるとアフガン戦やイラク戦は
実にわかり易いんだけどな。キッシンジャーは露骨に明言しているよな。
妄想させてもらうが、イラク開戦容認の最大のご褒美は多分6カ国協議の北京開催だよ。
モスクワは退けられ半島外交は中国の掌で踊ることを余儀なくされた。
アフガン戦ではWTO加盟だったけどな。為替でも特許でも不問の加入だったからな-。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 02:41 ID:1qh0BZf1
中国が、尖閣、沖の鳥島近辺で挑発行動してるね。 日本はどのように行動すべきなのか? 岡崎氏の意見を聞きたいなあ
中国が採掘してもアメリカ何もいわないね岡崎さん。 あんだけ恩を売ったのにね。
311 :
べの :04/07/07 19:59 ID:tNq37faA
>>298 で書いていたイラクのテロの記事が出ている。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200407071316553 日刊ベリタ イラクの石油施設破壊の黒幕は誰なのか
【東京7日=齊藤力二朗】
イラク人へのいわゆる主権移譲が実施されて10日たったが、
石油関連施設への襲撃事件は後を絶たない。
報道ではテロリストによる行為とされているが、
誰が背後にいるのかは明らかでない。
ロンドンに本拠を置くクドゥス・プレス通信は6日、
以下のような興味深い報告を掲載した。
(中略)
しかし、イラク内務省のある情報筋は驚くべき証言をした。
「イラクの石油施設やパイプラインの警備要員が、
イラク西部のサルサール地域近くのパイプラインの下に
爆薬を仕掛けようとしていたイラク人2人を捕らえた。
管轄の機関に引き渡す前に、警備要員たちは、
誰が黒幕であるかを白状させるために2人を殴打した。
その結果得られた供述によると、
米軍はパイプラインの下に1個爆薬を仕掛けるごとに
2千ドルをくれるというのだ。
同筋によると2人は、同じ供述を取り調べの治安判事の前でも繰り返した。
この話が真実であれば、今日のイラクは魑魅魍魎がはびこる謎に包まれた世界で、
誰もこのパズルを読み解ける者はいない。
一体誰がイラク人の敵で、誰が味方なのか?
このような複雑な方程式を前にして、どんな可能性も排除できず、
どんな仮説も成り立ち得る。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:41 ID:UGTO92zu
石油メジャーは基本的には原油価格が上がれば儲かる 現在もサウジの不安定化に乗じて空前の利益をあげている が、イラクの1パイプラインが破壊されたとして どれだけ価格に影響あるのかはわからんな
313 :
カワセミ :04/07/07 21:52 ID:rtHQPuXn
>>308 全然立場の違う複数のソースを引用しているのだが、つまりは目を通してないと言う事か。
それは置いておいて一応背景を補足してコメントしておく。
結局のところ、現在の国際政治はケーガンの言うように「米国がパワーを与え、
欧州がその正当性を与える」事でしか動いていかない現実がある。
昨今の国際情勢は、シンプルに説明するならしばしば保守系の人間の言うように
冷戦時代と比較して「正当性を付与せざるを得ない立場として、欧州と日本が
入れ替わった」だけに過ぎないわけだ。にも関わらず、正当性を付与する権威は
相も変わらず欧州にしか存在しない。国際政治に対し、現実として政治的に有効である
意見は米欧を中心としてしか出てこない。日本国内のまともな論者もそれの
劣化コピーのような事でしかない(まさに岡崎氏など少なからずそうだろう)場合が
しばしばある事はご存知の通り。国際政治上の立場は近似しているから当たり前だが。
今は個別のニュースを手に入れるのは比較的容易な時代だが、判断力の要求水準は
むしろ高くなっている。結局それには正攻法で対応するしかなく、例えば岡崎氏も
「外交官になるにはどうすればいいか」と聞かれると「和洋漢の古典を徹底的に読め」
というような事を言う。特別に効率の良い方法は無いのだろう。
299で発言したように「主体性を持って代替案を」と言うのは、大変さを実感して欲しい
という意図もある。
314 :
カワセミ :04/07/07 22:02 ID:rtHQPuXn
先日のサミットに関する報道で目を引いたのは、G8共通の安定化部隊を 創設しようかという話が上がってきたことだ。国内では扱いが小さかったが。 米国内では昨年あたりから、攻撃部隊とは別に治安維持専門の安定化部隊を 設立して育成しようというような話が持ち上がってきている。 それをG8共通でやろうという話なのかどうかは分からないが、また日本国内では混乱しそうだな。 もっとも話題レベルでまだ本格協議の段階ではないようだが。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 11:31 ID:8jIL8ZJx
岡崎久彦、考え方が歪んでいる
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 15:25 ID:0jlufkAa
どう歪んでるんだ
阿久津って本当に馬鹿だな。朝生でず〜〜〜っとアメリカの国力と 日本の国力を足した数字を列挙してた。。 それに一体何の意味があるんだろうと。。少なくとも朝生でする話じゃ ないし。 岡崎研究所ってこんなのしかいないの?だから馬鹿にされるんだよ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 03:15 ID:ZRQHJI5P
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 05:44 ID:CgWofJsg
>>317 米が債務国という欠点を隠して議論したいのだろうな。
>>313 相変らず現在ではより進行形でもある多元的な政治の動きが
見えていないな。よくて二元論と言うわけか。冷戦は終わったんだぜ。
ケーガンだのレーガンだの権威ばかりに心酔しているから単純素朴な
モデル論しか提示できないんだよ。もっと地域ごとに地道に分析してごらんよ。
いろいろ見えてくるから。普遍的なパワーなんてありゃしないんだよ。
パワーとは政治力のことか?軍事だけとかか?国家である限りは同時に多方面の
外交は難しい。しかし世界は同時に多方面で動いている。
その好例はイラクと北朝鮮だろ。
アジアにおける中国の政治的位置の重要性が見えてこないのでは
古典のお浚いやり直しだな。
例えば極東アジアで北朝鮮の地政学的価値をもっとも知っているのは
多分中国だろうな。支配の歴史がもっとも長いからだ。
当然他国よりもここを重視している。米露はこれには及ばない。
だから北京で6カ国協議は開催されるのだよ。
モスクワでもワシントンでもない。イラクでの米国の執念と比較して味噌。
なぜに容易に北京開催になったんだ?モスクワ案もあったがプーチンは
割りと淡白に妥協している。ここいらはかつてのスターリンとも似ている。
この問題は朝鮮戦争の分析に尽きる。日本の独立も安保も自衛隊の合憲性
も拉致も全ての発端がこの戦争だ。所謂ポチの始まりだなw
大戦後最初に核兵器使用が懸念された戦争だ。いまだに大戦後最大の戦争だな。
戦闘期間や地域に対する死傷者数では大戦以上かも知れない。
同時に中国が安保理の議席と拒否権をせしめるための第1歩の始まりだ。
国際情勢の分析に適合的な思考様式は演繹的発想よりも帰納的なものだよ。 演繹論に拘泥しているようでは的確な分析は永遠にできない。 初めにテーゼありき、ではあかんのだよ。 寧ろテーゼがないところが国際政治の難しいところだ。 政治が科学と言うよりも芸術に近いと言うのもこんなところからだろうな。 誰かさんは普遍性に憧れ杉。英雄待望論や一神教の発想ともかわらんのよね。 結局は歴史軽視。だから歴史の本でも読めと言いたい。 国際政治の答えが全て出ているよ。
追憶はいいな。ロシア系ユダヤ人の生き様がよくわかる。 恋愛映画と言うよりもそれに仮託した民族問題のようだな。 ネオコンの生き様とも似ているように見える。
324 :
タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :04/07/10 11:35 ID:mNtGExl3
>>321 帰納的な考えにたてば、なおさら、
300年間不敗のアングロサクソン同盟につくのが懸命という結論になる。
325 :
べの :04/07/10 11:39 ID:o/EGpEbR
冷戦はアメリカの芝居…というと、何でもかんでも芝居と出来レースなら 解説はいらんよと言われそうだが(笑) しかし、敵を発明しては戦争に持ち込む というのは独立戦争以来のアメリカ合衆国のお家芸で、 この不変のパターンから外れるのがあるんだろうか? ちなみに冷戦は1947年のトルーマン宣言から始まった言われるが、その一節 ──nearly every nation must choose between the two worlds.── はどっかで聞いたような響きだが、 米英の助けでようやく対独戦に勝ったもののボロボロだったソ連に ずいぶん大きな獲物を与えたと思ったら また急に仇敵扱いとは面白い話だと思うが。 もちろんアフガニスタンもイラクも不変のパターンに沿ったもの。 タリバンやサダム・フセインは米政府のasset(「資産」ね)と言われている。 そういう意味でサダム・フセインにふさわしい比較対象はノリエガ元大統領。 assetといえば、戦争じゃないがオズワルドがそうだったな。 9.11の「犯人」の一部も米政府のassetだったらしいが。
326 :
べの :04/07/10 11:39 ID:o/EGpEbR
実は気になっているのは金正日なんだが、
アメリカと北朝鮮のビジネスについては
>>40 に書いたが、
これは彼らの深い関係のほんの一端かも知れないからね。
http://www.atimes.com/atimes/Korea/FG08Dg01.html Asia Times Online
North Korea: The next enigmatic 10 years
金正日はすぐ失脚してもおかしくなかったのに
カリスマ金日成が死んで10年になるのに
政権を維持しているのは不思議だとある。
それ以外は大したことは書いていないが。
三年前にTDLに遊びに来たバカ息子を丁重に送り返した時は
日本政府はカードをみすみす手放したと叩かれたものだが
マキコはともかく政府も外務省もバカじゃないだろうから
何か意味があったんだろう。
もちろん知性派のオカザキは外務省の一員だし。
ひょっとしてそのお礼に拉致被害者を返してくれたとか。
拉致を疑われていなかった曽我さんまでも「寛大にも」含めていたとか
まあ、想像を刺激することがたくさんある。
327 :
タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :04/07/10 11:50 ID:mNtGExl3
>>326 正男と今回はまったく無関係でしょう。
その程度で恩の貸し借りはないよ。
金正日の生殺の条件は、日米に付くか、中国に付くかだけでしょう。
中国につけば確実に終わる。
最近、裏で、金正日は、日米に付こうと思っているんじゃないかな?
逆に、朝鮮戦争から中国と血の同盟状態にある軍部は
それが面白くない。
だから、暗殺未遂などが頻発する。
328 :
べの :04/07/10 11:53 ID:o/EGpEbR
ひょっとしてそのお礼に拉致被害者を返してくれたとか(笑) と書くべきだったな。マジメな人には通じない。 いやいや、あながち「笑」でもないかも(笑)
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 13:48 ID:qb/i/Gy+
>>328 普通に、米が、テロ国家のリストから北朝鮮をはずさなかったのに驚いたから、
急いで日本に擦り寄った。と、考えるのでいいでしょう。
おそらく,米は、いつものように北朝鮮と密約しておいたんだろう。
それを北朝鮮はあてにしていたのに、テロ国家リストから外されなかった。
「これは危ない、米のわなだ」とやっとわかった北朝鮮。ということだろうな。
大統領の署名をもとめたり、日本の首相の訪朝を求めたりして、
日本の首相の訪朝だけ実現。で、北朝鮮は日本を信頼。現在このあたり。
330 :
べの :04/07/10 14:17 ID:o/EGpEbR
>>329 それにしてはずいぶん慇懃無礼じゃないか?
だいたいアメリカに睨まれて日本に擦り寄るというのは意味がないだろう。
アメリカの軍事基地が多数有り、米軍人は日本の国内法の対象外。
そういう国だよ日本は。
ついでに言えば、>324
>300年間不敗のアングロサクソン同盟につくのが懸命という結論になる。
と今さらいうのも意味がないな。
追求されてるわけでもないのに、わざわざ自分から
「拉致ってました」と白状して悪役の座を確立したわけだが、
正日はそれほどのバカなのか?
実際はつぶれて当然と見られながらも十年間政権を維持しているわけだから
そうでもないんだろう。
だから余計な想像をしてしまう(笑)。
331 :
べの :04/07/10 14:25 ID:o/EGpEbR
(笑)が多いな。 本当に笑ってるからそう書いてるんだが、 ちょっとキモいかも(笑)。
332 :
タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :04/07/10 20:45 ID:mNtGExl3
>>330 > 追求されてるわけでもないのに、わざわざ自分から
> 「拉致ってました」と白状して悪役の座を確立したわけだが、
> 正日はそれほどのバカなのか?
それが瀬戸際外交というヤツです。
ギャンブルで大きく勝つには、大きなリスクをとらなければならない。
相手が日本の場合、土下座外交をしてくると読んでいたので、
適当なところで、拉致カードを切っても、自分に不利はないと
判断したんでしょう。
金正日はバカではなく、有能な相場師だったのが、
あの一回で状況を見誤り、大損したというのが真相だと思います。
>>324 その300年を作ったものが何であるかを問う方が有益。
301年目の事は誰にもわからない。
334 :
べの :04/07/10 22:22 ID:o/EGpEbR
「冷戦」の話題が出たところで本棚を眺めると
古い本だが「冷戦の起源」(永井陽之助著)1978年刊
があったので手に取ってみた。(お勉強デーだね今日は)
真珠湾攻撃についても朝鮮戦争についても
「修正主義者の陰謀説」を退けているが(p309)
少なくとも真珠湾についてはアメリカの機密文書公表で
陰謀説が正しかったことが証明されたわけだが
それにしても永井先生はどうされてるんだろうね?
次に「現代と戦略」(永井)1985年刊
を手に取ると、冒頭から岡崎「戦略的思考とは何か」を批判している。
私は、岡崎氏のように、客観的な戦略的環境なるものがモノのように実在していて、
その情勢判断から日本の防衛戦略や兵力体制などがほぼ一義的に定まるとは考えていない。
岡崎氏の著書を見ると、機密情報に接し得ない素人には安全保障問題などに口出しする資格はない、
「土地カン」のある専門家を信頼するのが無難だという態度がほの見えるのは大変遺憾である。
別にこの批判が正しいと思って引用しているわけではないが、少し面白かったので。
当時はどちらも「現実主義者」でくくられていたようだが、
実際は岡崎「現実主義」と永井「理想主義」の差が表れているような気がする。
>>332 >金正日はバカではなく、有能な相場師だったのが、
そういう見方もあるのか。
335 :
べの :04/07/10 22:27 ID:o/EGpEbR
永井の岡崎批判には「英米を一緒にするな」というのもある。 それは正当な批判だと思うものの、ブレアの忠犬ぶりを見ると 現実は岡崎が正しいかな? しかし岡崎はあえて単純化したいみたいだね。
336 :
カワセミ :04/07/11 00:53 ID:ay3iAixv
>>320 国際政治を考慮するときには、まず全体の構造を正しく捉えて
個別の地域的課題や歴史経緯をそこにあてはめて考えねばなりません。
これは伝統的に日本人の苦手な部分で、国内の論者がしばしば視野の狭さから
失敗する部分です。そしてこれは主にマルクス主義者と国粋主義者の失敗で、
啓蒙主義的な保守主義者の中で優秀な少数の人物だけがいつも正解を出します。
そしてこの能力では相変わらず英米仏を中心とした政治家や政治学者が常に優秀です。
歴史を云々するなら、中国やロシアが自国の利害に関連のない分野では
常に欧米の論理で動いてきた事実を考慮すべきでしょう。むしろ日本の反応は特殊でした。
アジアに関しては、本質的に中国のパワーは地域大国として発揮され、グローバルでは
ありません。これが日本と異なるところです。中国の国際的信任は米国が許可する範囲で
発揮されていると考えるべきでしょう。そして朝鮮半島問題についてですが、
中国がこれを主催するのは当たり前です。この問題は戦略的に見ると日中問題で、
その2カ国で安全保障に関して主体的に行動するほうの国が主導せざるを得ません。
中国やロシアはこの点をよく理解しており、6ヶ国協議の担当者は日本の専門家です。
中国の王氏に至っては日本語は堪能だが英語は怪しいというあたり、象徴的です。
そして最終的に中国の態度を決するのはロシアの反応と推察されますが、
少なくとも現在の小泉政権はこれを理解しているように思えます。
北方領土問題も恐らく関係しており、ドイツや東欧諸国の歴訪も済ませてあり、
日露どちらの観測気球か分かりませんが北千島の話も出てきたあたり、
水面下でまともに交渉しているように思えます。
337 :
カワセミ :04/07/11 00:55 ID:ay3iAixv
>>332 >金正日はバカではなく、有能な相場師だったのが、
金正日ですが、確かに交渉に関してはプロと見るべきでしょう。各国の共通認識と思います。
対韓工作に関しては相当にうまくいってると思います。米韓同盟が形だけでも
存続している限り、基本的に韓国の容認がないと軍事オプションは取れないので。
そして日本の今までの融和的な外交姿勢を考えると、拉致を認めて日朝国交正常化は
充分にうまくいくと判断したと思います。中国も日本の反応を読み誤ったと思います。
ただ米国に関しては、予想の範囲内であったかもしれません。かなり以前から日本の
自国の安全保障に関する考え方に関して分析しており、「外国により多くの日本人を
殺害ないし残虐に扱われたとき」に限り、外交行動が変わるという共通認識があった
ようです。(日本の同盟国や友好国の被害に関しては、どの米国の同盟国よりも日本は
冷淡に対応するという分析が良くなされていたが、否定できないのが・・・・)
ですから陰謀論が流行るとすると、「米国は日本の軍事的負担を増やすために
北朝鮮を介して工作しており、米朝は裏で繋がっている」なのでしょうが、
あんまり耳にしないですね。(苦笑)
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 01:55 ID:94FCjNDG
ベノ氏が指摘してるように金正日はラムズから核技術を買った もちろん日本を脅すためだが、 小泉政権は十二分にこれを逆手に取っている ・・・というか日米北朝鮮の連携プレーと考えるのが自然なのだがね
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 02:18 ID:Wg+LICYo
結局、アメリカは今後日本にどうさせたいの? よく2ちゃんで見るのは、中国をとって日本を見捨てるとか、 対中のために日本を使うとかだけど。アメリカにとっては 日本は中国とドンパチやってくれた方が有り難いの?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 02:34 ID:VLdiE74j
>>337 しかし実際、小泉は日朝国交正常化という愚挙に向かって
動いているように見えるが。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 03:19 ID:2Xb8AqF8
拉致被害者を奪還するまでの釣りでしょ・・・(と思いたい)
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 12:31 ID:sW9LyWwD
反米保守のやつらはどうしてあんなに頭が悪いんだろう あれだけ馬鹿だと見ていて悲しくなってくるね ガッツ石松やチンパンジー以下の頭しているね 岡崎の言うとおりにしていればまちがいないのにね
343 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/07/12 23:01 ID:/JfjfG57
>>339 そりゃ、第二のイギリスとして中,露の抑え役にしたいだろ。
そしてもちろん日中でどんぱちおこって共倒れになってくれれば
(実際は経済的にダメージを受けるので、涙流して喜ぶのは
ロシアだろうが…)有難いだろうな。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 10:51 ID:DFEoT24b
六ヶ国協議は朝鮮民族の非核化と分割に日中露が同意する内容だとも解釈 できるのですがどうなんでしょう。韓国が排外主義に傾く可能性があるので はないかと思いますが。アメリカはIMF危機の際に韓国の金融機関を買い叩き ましたが、90年代後半にはアメリカ主導で朝鮮半島を統一する考えをもって いたみたいですが。
>>275 カワセミ氏 お久でつ。
まぁ、私がこの手の話題になるとファビョってしまう人間である、と言う事を念頭に入れて御読み下され。
>元寇の時代ならともかく、現在の軍事情勢では大国間のバランスは核で取っており
ここら辺は疑問に思うんですよね。
逆にいえば、日本に一発どこぞの国が核を打ちこんだとして、アメリカは報復に核を打ち返すのだろうか?
さらに、日本にどこぞの国が通常兵力で攻め込んだとして、アメリカは確実に日本をフォローできるだろうか?
まぁ、いろんな可能性が考えられるわけですが、二十年〜三十年後の中国やロシア(彼らが経済成長に失敗
して没落してれば別だけどw)が相手になった場合、どうなるのでせうか?
また、アメリカにしても日本ばかりむいているわけでは無い事は言うまでも無いでせう。
今の日米安保は日本に対して攻撃があった場合、(増援が米本土から来るまで)最低でも二週間は自力で守りましょうという感じですしね。
それでも、日米安保は必要不可欠でつが。
>それなら冷戦時代の樺太のほうがよほど危なかった
当時のソ連に対応する為に、結構な資源が北海道とその周辺に投入される羽目となりますた。
北海道在住の陸自師団は(当時としては)軒並み高い充足率であり、彼らは最初から陸自内でも最良の装備をあてがわれますた
(それでも兵力の不足から…以下略w)。航空自衛隊は… 海自は…(以下略
>日韓間の海流は結構厳しいものがあり
殆ど関係ないかと。どちらかと言えば、韓国南岸の飛行場より発進した戦闘機が比較的長期間九州北部の上空で作戦可能という状態の方がマズイとも言えまつね。
まぁ、戦術奇襲を受ければ日本側の迎撃体制にかかる混乱は必須ともいえるでせう。
船舶に関しても、韓国の造船能力はそんなにダメではないし。
対馬海流が小舟艇で動けないほど厳しいわけでもないし。。。
朝鮮半島全域が中国等の勢力と結んだ場合、日本側が何らかの対処を行わなければならないのはほぼ確実でしょう。その時に必要な資源たるや考えるだにいや。
冷戦期の北海道がもう一つできるようなもの。ロシアだって経済は回復してきているし…
ナチス化する中国、韓国に対してイギリスのように立ち向かわなきゃならなく なりそうだな。
さらに恐ろしいのは、情報漏らしそうな外務省。
349 :
べの :04/07/15 22:20 ID:OX1bjAvM
おきゅ氏って、なんていうか、
十倍くらいの速度で時間が流れているような感じだね。
別に他意はないし、気にしてくれなくてもいいけど
もしこれにレスをつけるのなら400番台以降にしてほしい。
ついでに、ホントにケリーは選挙に勝ちたいの?という記事
http://www.onlinejournal.com/Commentary/071304Drolette/071304drolette.html Kerry's not exactly lighting 'em up; might he possibly be a not wannabe?
確かにケリーの選挙戦略は不思議だね。
前回の選挙でゴアがいさぎよかったのも不思議だけど。
さらについでだけど、
北朝鮮がらみではいろいろ想像がふくらんでしまうね。
拉致被害者返還はコイズミへのヨイショだと思うんだが
ヨイショがしたりないとパウエルかアーミテージが注文をつけてるかなあ。
だとしたら追加の返還があるかも。よくわからんけど。
ネオコンは仲良くするなと言ってるようだが、
アメリカがジェンキンス氏を訴追しようとしているのはネオコンの差し金
というのがもっともわかりやすい説明だろうね。となると、
もしジェンキンス氏がアメリカで裁判を受けることになったとしたら
実は拉致だったと言い出すのはネオコンで、
いや自主的亡命で北朝鮮は悪くないというのがパウエルらということになるか。
ややこしいね、政治の世界は
ってややこしく考えているだけかも。
ジェンキンスって下手するとユダヤ系だろ。 甥だかなんだかはユダヤ系に多い〜マンとか言う名前だったよ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 12:36 ID:wyj8Dd2I
べのって高坂正堯氏の子供の頃のあだ名から採ったのか・・・・・?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 12:17 ID:ox9bBf/o
2007年 憲法改正失敗 憲法改正できる条件 1.国会議員の3分の2以上の賛成 2.国民投票で過半数の支持があった場合 2007年に衆参同一選挙が実施されると思いますが、その時の最大の争点 は憲法改正になると思われます。 アンケートの結果 改憲に賛成→国民の数十% 九条改正に賛成→国民の二十数% 改憲に賛成イコール九条改正に賛成ではないのです。これでは憲法九条 改正は実現されません。 2007年は九条改正失敗でしょう。みんなは何年頃、九条が改正されると 思いますか
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 19:50 ID:X/Bsb6go
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 22:41 ID:XyAd5uIH
亜米利加と中国が戦争になったらどっちが勝つ?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 22:50 ID:q5JXOCXR
核の応酬にでもならなければ中国は一方的にあぼーん
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 11:58 ID:FfJOUHgk
中国を占領なんて出来た相談じゃないからな. 深入りしたらアメリカでもどうなるかわからんな.
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 12:01 ID:FfJOUHgk
>>352 そのアンケートはいつ実施されたの?
3年先の話を判断するのに今の世論が何の参考になるの?
2006年にでも菌豚が血迷って大阪にでもミサイルを撃ち込んでくれば
2007年の世論は9条改正一色になってるかもね.
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 12:02 ID:AXo0oYsR
北朝鮮が日本にミサイルを打ち込むなんて事はありえない 日米安保があるから 「日本への攻撃はアメリカへの攻撃とみなす」と米国がいっていたわけだし それに北朝鮮は「体制保障」を米国に要求しているわけでしょう。体制が 崩壊させられるような行動をするわけがない。 安保は発動しない。と米国が言っていた時の状況と今の日米関係は全然違う 尖閣諸島紛争があったとしたら米国が尖閣を守るといっているぐらいだから
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 12:11 ID:AXo0oYsR
日本はイラクへ、金5500億円と人をだしたからね。それで日米関係が大きく 好転した。クリントンの頃とは
360 :
329 :04/07/28 18:48 ID:IYV9W/Yz
このスレの人には、「次なる戦争」二見書房1998年 原題「THE NEXT WAR」1996年 という本を知らない人が多そう。 この本では、北朝鮮及び中国 イラン メキシコ ロシア 日本 が、仮想敵国になっていて、著者が元国防長官ワインバーガー他 やっかいなのは、経済誌フォーブスのフォーブス社会長がワインバーガーで、 フォーブスといえば、ジョン・フォーブス・ケリー大統領候補。 つまり、ケリーが大統領になると、日本が仮想敵国になる場合のシナリオで動き始める。 ところで、ジェンキンスさんは、米に引き渡されるということで、米朝が合意していると 思われる情報がでてきている。ジェンキンスさんも米で死ぬ前に家族にあえればいいと いっていたとか。日本の外務省はいつも情報不足。 在米の家族に会いたければ、いうことを聞けという米の態度は、 民主主義国家のものではない。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 19:51 ID:Gmq2tOEZ
>>358 国際政治がわかってない人が、多いのが日本。
親米雑誌sapioの表紙みると、アメリカが何を望んでいるかわかるよね。
ブッシュが勝てば大丈夫だが。ケリーは欧州のみを同盟国と考えているので、
自衛隊のイラク派遣は無視してスーパー301条で脅してくる。しかも北朝鮮と2国間協議する。
>>360 聞いたことがないな。とりあえず著者書いてくれない?
アメリカから見た日中関係についてのレポート。
信憑性はともかく(明白なミスリードもちょこちょこある)、日本から見た米中関係
なんかとまるっきり同じ懸念が示されてるのが笑える。
要旨は「日本は飴に隠れて中国が時代の覇権を握れるよう、WW2当時から援助
し続けている。奴等の連携に注意」ってコトなんだけど、飴の記者は日本に任地惚れを
起こして役に立たないとか、大使館はジャパンスクール(正確な表現はthe Japan lobby in
Washington)に左右されてるとか、そういう傍証がイパーイで楽しく読めるよ。
これをトンデモ扱いにすべきなのか、(言いがかり的に悪用されることへの対策を含めて)
それなりに真面目に扱うべきなのかまでは、自分には判断つきかねるけど。
The Sun and the Dragon: America's Wishful Thinking About Sino-Japanese Relations
Wednesday, July 14th, 2004
ttp://www.unsustainable.org/view_art_un.php?AID=307
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 14:10 ID:BDMxo9b2
364
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 14:30 ID:q4d31ruP
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 14:34 ID:q4d31ruP
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 19:58 ID:Y/qLUwfb
>>363 さんへ
どうやると、そういうのがみつかるんでしょうか。すごいですねえ。
日本語に訳して出版すれば売れるかも。
翻訳家をめざす人のスレだと、1wordあたり14円が翻訳の相場だという。
どこかの出版社・・・日本語と対訳ならべた形で売らないかな。
英語の教材にでもならないかな。
>>363 社会主義者やアジア主義者がアホなことするから・・・
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 20:44 ID:oVs5swbG
まっったくだ
370 :
:04/07/29 22:12 ID:QB6vEw8Z
日本がポチだとかアメリカの州の一部とか言う人が上にいますね。 日本が外交的に独立していない、属国だとおっしゃる方に質問。 日本はアメリカと敵対していたベトナムにアメリカの意思に反し援助し ついにはアセアンの一員にまでなるようにしてしまった。 アメリカの属国ならアメリカの敵対国ベトナムに援助できないと思うのですが 日本外交はアメリカ追従なんでしょうか?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 00:03 ID:zGZkMphK
>>363 アメリカが外国のことをよくしらないために、シナリオをつくってシミュレーションする国なのは
知られていることだ。だからいつも、トンデモな未来が大統領のスタッフの頭にある。
結局、日本が核をもっていないから、米は強気にでる。
中国かロシアと日本が結ぶと、その同盟に核があるので、米に対抗することが可能になる。
当然米はそういう動きには警戒する。
372 :
363 :04/07/30 06:54 ID:Ijiuc16t
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 23:47 ID:SetBpmRU
ヒポコンデリー岡崎
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 23:55 ID:2855nTuS
社会主義とアジア主義はなぜ親和性が高いのだろう?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 01:31 ID:9UxcU/JA
>>363 歴史問題はどうとらえてるんだ。アメリカ側は。
377 :
にょ :04/07/31 02:19 ID:ygbNAs1F
>>363 久々にカキコ。
こういう日本観ってのはやっぱあるみたいだよね、、
ハンチントンの「文明の衝突」でもそれを匂わせる表現は結構でてる。
曰く、「1992年に天皇陛下が訪中したが、これは中国と日本の間に
経済を日本、軍事を中国という線引きで、何らかの同盟関係について
の取り決めで両国が合意できた証なのだろうか」という風な事を言っている。
それもエラク警戒した書き方で、、、米国の認識ってのは、こういうのがデフォ
なんだろうと思う。
ここは岡崎スレなんでライシャワー激怒の秘話についても、こういう警戒感ってのは
あるんだろうなと思う。
カワセミって今回のオイル戦争はまだ嘘だっていってんのかな。 今の時代にオイル戦争はありえないっていう歴史感覚喪失カワセミちゃん。
カワセミはすぐ宗教にはまるタイプだな。原理主義者。
380 :
平 四郎 :04/07/31 17:11 ID:Bt7tkfe0
世紀スパンでの外交目標は「軍事力がものを云わない」国際環境の構築。 今後30年程度はこれを下敷きにした日米同盟の堅持 当面の中期・長期目標はこれを背にしたアジア外交。 いずれ、日米同盟と日中友好が日本外交の両輪となる。 このプロセスで日本の自主外交が形成されていく。 しかし、当面は日米同盟最優先といっておけば間違いない。 いずれ、世界は多極化の方向をはっきりさせてくる。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 22:33 ID:Jr/gnTBV
天皇を訪中させたのは宮沢。 こいつは、表面保守本流だが、実は骨の髄まで反米だからね。 憎しみを表面上の親米でしか表現できないインテリ。 だから、護憲でしか自己を表現できない。アメリカの恐さが身に染み付いてる。 愛憎半ばするってとこね
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 05:19 ID:b+6lyeM6
>>377 >>380 ケリーは同盟国に金銭的負担と、兵力の提供を要求することにしているが、
これでも日米同盟は揺るがないと考えるか。米欧の同盟はケリーの場合には修復はないと思う。
わが国の周辺で戦争する国は、戦略的には敵だと思うが。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 06:24 ID:hb/43qUI
政策的には問題が有るだろうが、一般社会の閉塞感は共和党に 多く感じられるとは思う。民主党の盛り上げ方は良い方も悪い方も 独特だしね。
カワセミちゃんの鋼鉄の鞭(無知?)で打ち鍛えられた論文が掲載される フォーリンアフェアーズを引用した国際政治を聞きたいよ♪ カワセミ〜♪
また個人攻撃か、吐き気がするな
>>384 喪前が論破したわけでもないだろ。
自分でやってから言え。カワセミは論文大好き君の
きらいはあったが、なかなか歯ごたえはあったよ。
そう言う揶揄はタカダの頓珍漢には相応しいがカワセミには失当。
多分、批判力と事象の分析力が磨かれればかなり手強いぞ。
387 :
♪ :04/08/03 12:51 ID:8Ot8be5n
1日の読売で岡崎が、今の日本を見るための確かな視点を紹介している。
今回の参院選の意義についての米ウォールストリートジャーナルの記事がそれ。
「もう選挙は、2006年9月の自民総裁選まで無いのだから、党内事情や利益団体
に顧慮することなく、改革を実行して欲しい(2年間は何でもできるじゃんか !! )」
米紙が小泉の改革ケツ叩きw 岡崎の目の行き所にはいつも刮目させられる。
そこから岡崎の展開だが、ポイントは2点。年金財源問題と集団自衛権の行使。
小泉が歴史に残る改革に挑みたいなら、せっかくの憂い無き2年間を得たんだから
在任中は消費税を上げない発言をしたことなんぞに、こだわるな!
さっさと消費税を上げて、年金財源問題にケリをつけろ…それが長期的国家利益。
もう1点は例の主張だが…その気になれば「誰でもできる」北朝鮮との国交回復より
「集団自衛権の行使ができる体制」を作り、日米同盟を実質的で揺るぎないものに
することこそが国家100年の計に叶う。
「これには、時間のかかる憲法改正も、めんどい国会の議決などイラナイ !! 」と、
岡崎は喝破する。(岡崎!スポンサー料上げてもらったのか?見事なほど徹底w )
「集団自衛権行使の権利は既にあるとしても、実際に行使するのは禁じられている」
という現・憲法解釈は、「馬鹿げた解釈であり、誤りである」と、
そう総理たる小泉が一言言明すれば、あとは国会答弁に、この立場を反映させる
事務的作業を残すのみ…問題ない、集団自衛権の行使体制はすぐに整うと断じる。
ほんまかいな…である、いつもながら爽快な切り口。
民主よ、国防/外交がウィークポイントなんだから、岡崎みたいの取り込めw
それじゃ自民とおんなじ立場になっちまうから、ヤだ?
別にいいじゃん、自民と対立してるから、おまいら支持されてんじゃないぞ。
自民は癒着・不正・無策の宝庫、ほっとけば潰れる運命。それはいいんだが
ついでに国が潰れちゃ困る…国民はそれ見越して民主支持に鞍替えなんよ。
それぐらい、看破しろ、岡田、いらぬ対立軸さがしヤメれ。
そして、何もするな。それが政権交代最良の策だ !!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1083265303/l50
388 :
♪ :04/08/03 14:06 ID:8Ot8be5n
投稿日: 04/08/03 14:05 ID:3AqgNFA4 きみ、もし民主が自民とまったく同じ政策を党の政策に据えたら、 自民と民主、どっち選ぶね? あはははは♪
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 17:55 ID:F9O25Y6Q
>>387 集団的自衛権を認めると、ほとんど日米同盟のメリットが消滅してしまう。
アメリカの同盟国は世界中にある。日本が世界中の戦争に参加を要請される。
消費税をあげれば、景気が失速してしまう=これが米の狙いで、日本が景気回復すると、
日本の金利があがって、債権国日本が楽になり、債務国の米が苦しくなる。
日本が対米貸し出し金利をあげるか、資本を引き上げてしまうとこまる米は、
自民党を動かして日本経済を失速させたいところ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 21:07 ID:8Ot8be5n
>>389 経済失速も、国家と経済があるだけマシ。
どんな保険料も、国家が侵略され消滅する損害と比べれば安いものw
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 23:53 ID:CzkTQ+X4
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 23:58 ID:DlnkPwA3
そうそう日本が攻撃されるなんて妄想 軍隊はいらん
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 02:07 ID:/AZBXV0w
岡崎研究所のサイトは閉鎖したのか?
394 :
鬱々 :04/08/04 09:40 ID:QYyPUTdv
glocomnet.or.jp---一時凍結ドメイン になってる。 これ、JPNICに廃止申請とかすると、一定期間この状態になると思うのだが・・・ 岡崎サイト、復活キボン
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 16:35 ID:cD3/HLq0
397 :
卵の名無しさん :04/08/05 04:23 ID:SDhpTAKI
既出かも知れんけど、 岡崎研究所のホームページが開かん。 俺のパソコンだけかな?
>>389 >アメリカの同盟国は世界中にある。日本が世界中の戦争に参加を要請される。
これはどうでしょ?
アメリカの戦争に参加を要請されるだけだしね。そんなにメリット減損かしら?
>日本が景気回復すると、
>日本の金利があがって、債権国日本が楽になり、債務国の米が苦しくなる。
一概には言えない話でつよ。
日本の景気が回復すれば、円高進行と消費の拡大によって日本の輸入が増える事
から、基本的にはプラスだと思うし、、
>日本が対米貸し出し金利をあげるか、資本を引き上げてしまうとこまる米
貿易黒字はどうなっている想定になっているのでしょうか?
日本からの対米投資の減少=日本の貿易黒字減
を意味するのですが?
日本が内需拡大して対米資金供給が止まったらどうなるかという話でも、
そもそも内需拡大が成功しても、どれだけ日本の貯蓄率が減少するのか? と言わ
れれば、そんなに減少するかぁ〜? という気分になりまつね。
それに、どうせアメリカの貿易赤字の分、対米投資需要は有り余っているんだよねw
まぁ、アメリカの貿易赤字が減って、国際収支が均衡する(w)のかもしれんが、
それならそれで別に問題なかろ?
アメリカの国際収支にしても財政収支にしても、直近の安全性を云々するような状
態じゃないよ(潜在成長率低下の可能性はあるけどね)。
>>387 >さっさと消費税を上げて、年金財源問題にケリをつけろ…それが長期的国家利益。
ウォールストリートジャーナルの経済記事か……
はっきり言って、金本位制マンセー、東南アジアマンセー、ついでにITマンセーニューエコノミー
万歳な論者を沢山採用していた同紙を見るとね……
ま、それでも感想を書くなら、
デフレ克服せずに年金財源問題にメスいれても逝かれるだけのようにしかみえん。
そもそも、年金財源問題にしても財政赤字にしても、景気悪化に伴う運用収益・税収
減という面を抜きにして語れないでせう。片方だけでどうにかしようとしても無理。
それと、非常事態を前提にして年金の長期的な設計をしないかと不安で不安で…
インフレ率も、経済成長率も正常な状態(まぁ、年3%以上の名目GDP成長率を想定)
になった場合、今の試算だと支給額が少なくなりすぎるような(まぁ、インフレ等勘案
するなら大丈夫かな)。。。
また、
>さっさと消費税を上げて
これは現状の景気を悪化させすぎてしまう。順番的な問題。
景気の回復(デフレの克服)無しに財政再建を急ぐべきじゃない。
>集団自衛権の行使
岡崎さんはン十年前から主張してなかったっけ?
>>397 >394注目
あっしも見れない。安心してくれい。
401 :
400getの389 :04/08/05 05:32 ID:RfyrCCpy
>>399 そこそこ優秀なあなたは、このスレにいついてくれ。
隠れ親米のエコノミストが、消費を減らすように主張している例がある。
そして貯蓄するようにと。消費は300万円でいいと。東大でているやつだが。
どうして、そう主張するかといえば、その金を米国債購入にあてさせたいわけだ。
ソニー銀行とかも、何をやっているかと思ったらば、米国債買っているだけというし。
日米の金利差で生きている勢力がけっこういるのだ。
402 :
389 :04/08/05 05:41 ID:RfyrCCpy
400をgetしてなかった。 387の文をみても、アメリカの上院あたりが練っている対日シナリオがだいたいわかる。 経済成長無しに、年金問題の解決は難しい。よって国内消費の伸びと、利払いの増大は 日本の諸問題の解決には有効であると思う。 米が日本に飲ませようとしている改革や要求は、その逆を研究した結果だと思われる。
>401-402 400ゲトスマソ >米が日本に飲ませようとしている改革や要求 イマイチわからないんですよね。 政権側から言えば、クリントン政権前半の意味不明な要求を除けば、 日本に対しての要求は金融緩和と不良再建処理(資源配分を重視する人は 皆この結論に至るよな希ガス)でせう。 サマーズにいたっては、日銀に国債引き受け汁とか言ってたし。 ついでながら、アメリカ上院とかで日本の需要拡大に反対するような話 をしていたというような話は聞いた事がない。 また、規制緩和やら、輸入に関する数値目標要求やら、日本のFSXやらなど、 日本に対して過度の警戒をしていたのはせいぜい90年代なかば(逆にいえば 湾岸戦争を頂点とする日本外交の大歩かによる影響が最も大きかった頃の 事でつ)ごろの事でつ。 >隠れ親米のエコノミスト ダレなのか大体想像できるけど、それってトンデモなだけなのでわ? >ソニー銀行 米国債を購入するというのは、かなり合理的な行動だと思いまつよ。 何処でも言われることでつが、日本で資金調達→他国へ投資は、現状では 非常に儲かる行動であり、であればそうするのが当然。 他の日本の銀行がしていることも似たようなもの。 逆にいえば、個人や企業の合理的行動に対して文句を言っても意味がない かと思われ。 マクロ経済環境をどうにかしない限り、現状の打開は不可能。 打開そのものは、別にアメリカに反対されたりはしないでせう。 つか、日本の金融緩和に積極的な経済学者が何処の国の人か考えてみれ ば丸わかりだし。
それと、強調して言っとくけれども、別に米国債を購入する事が悪い事だというわけではないですよw 超長期的に見れば、派遣国にして基軸通貨持ちの米国の国債のサステナビリティーが 問題になるほどの状況ってのは考えにくいでつし。悪くない投資かと。 別に国債をデフォルトするような状態にはなってないしねぇ。 まぁ、株や不動産に投資してもかまわないけど。
岡崎氏って外交官としてだけではなく、知識人としても一級だよな。 西欧自由主義や民主主義の理解では、この人に勝る人は学者でも あまりいない。中西輝政なんか足元にも及ばんな。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 11:51 ID:YeRB3p16
>>386 いえ、論破というより自分から自滅したよ。
石油戦争じゃないかって俺が言ったら、フランス人の石油戦争じゃないと
いってる論文もってきて反論してきたんだが、その論文の下のまとめらしき
ところを見ると、これは石油戦争だ!と書いてあるじゃありませんか。
彼は石油戦争はありえない、そんな時代じゃないって言ってたが、
完全にホッブズ的というか伝統的リアリズム論の思考しかなかった。
もっと広範に勉強すべきだと思うね。特に哲学。
これは経済学者にも言えるんだろうけど。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 05:50 ID:/jTCjxye
>>405 neta desu yone............................
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 14:53 ID:RajKn7Um
まあ、戦後教育を受けた保守派よりはずっと教養も品格もある。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 19:36 ID:2vBXDRLO
マターリいこうや
岡崎は中退だからあんまり本読んでないな。 だから彼の政治哲学は未だに国益だけなんだよ。 若いころもっと本を読めばこんなんにはならんかった。
>>412 んなこた〜ない。留学(研修)中に修士までまで取ってるんだから、中退は関係ない。
それに文学青年だったというからには、種類はともかく読んだ本の量は
デモやバイトに明け暮れてた当時の一般的な東大生とは比較にならんはず。
彼自身が自分のこと書いてる部分を見ても、相当読書はしてたみたい。
日頃の彼の記述の信頼性から考えても、疑う理由はないだろ。
2ch的な言い方をすれば「わかったような口を聞くな」とまあ。
大人げないとは思ったが、あまりにトンデモなもんでな。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 15:39 ID:ucy/2Cr3
杉原千畝の行為が国の方針によるものだというのはいただけないな。 当時の世界で無一文の難民に無制限でビザを発行する国などない。 そんなことすれば訓令違反で処分されるのは当たり前だ。 ビザの期限が切れても黙認した等、日本政府、日本人が割とユダヤ人 に好意的だったのは事実だけどね。 ところで、杉原氏にクビを宣告した岡崎勝男って岡崎久彦と関係あるの?
>>414 父親では無いようだ
勝男は1930年上海領事
久彦は1930年大連生まれ
著書で祖父が政友会の領袖岡崎邦輔でその従兄弟が陸奥宗光であることは書いてる
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 20:35 ID:Xcm38a5M
何冊か出た評伝シリーズ読めば 並々ならぬ知識・教養・文章力であることが分かる。 でもテレビでは何でアワワワと宮川大輔みたいなのだろうか。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 23:03 ID:XJ2cH7LH
岡崎氏の会話聞いてみ。 完全に戦前の山の手エスタブリッシュメントの日本語残ってる。
>>413 、
>>417 思考力、知識量、文章表現力、ディベートにおいて
岡崎<西部邁は明らかだけどね。
西部邁w
西部(プ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 18:23 ID:S1C8EHn1
外Tの時代は東大中退が一番格上だったんじゃなかったっけ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 20:45 ID:U+yfFdyB
西部はバークレー留学時代にいじめられたことがトラウマになっている。
>419 釣乙
>>346 在日朝鮮・韓国人社会というリスク、コストをどう分析評価されますか?
半島を緩衝地帯として維持せよという論がその影響力を無視するので窺っ
てみたいのですが。
>>425 俺は346じゃないけど「半島を緩衝地帯として維持せよという論」と
「在日朝鮮・韓国人社会というリスク、コスト」とは関係ないだろ?
要するに(旧)植民地から本国に住民が逆流した結果であって、イギリスでも
パキスタンとかバングラディシュ、フランスでも各アフリカからの黒人とか
インドシナ半島出身者がいっぱいいる。在日韓国朝鮮人の比じゃない。
日本政府が半島に対していかな政策を採ろうが在日朝鮮・韓国人社会には
関係ないと思われ。
岡崎最近保守雑誌で見ないな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 16:09 ID:G8nVzuwN
>>426 韓国、北朝鮮、在日韓国人、在日朝鮮人、これらは基本的に4つの国家だと考えるべき。
助け合わないので、北朝鮮が飢餓でも、パチンコマネーで食料を送りつけることもなく、
韓国も同胞であっても助けない。
やっかいなのは、特殊な宗教ではつながっていて、それを米の情報機関が支援していたり
する部分だけ。
この4つをしっかり制御できるように構造改革を行うべきではある。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 16:43 ID:5BjKV/Yb
>>428 中共の朝鮮族も独特のアイデンティティーを持っていると思われ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 15:45 ID:b44dKy5k
西部は敵を作るしゃべり方をして、自分が退席するから あかんよ。言葉遊びがひどい。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 16:12 ID:CnHfg77l
>>430 西部は話が面白いだけで、なかみはないなあ。
西部なんぞ久彦たんの深い教養には勝てないな
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 00:22 ID:88shxEmt
西部=屁 C= C= C= C=┌(^ .^)┘ ワカタ? 前、朝生で「僕ら知識人は・・」、だって(おおわらいかいがん
西部も元々は左翼からの転向者で学生時代は落ちこぼれだった。 学生から今に至るまで超ど級の秀才だった岡崎と比べるのは 可哀想過ぎるな。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 12:13 ID:SEw37vBr
>>434 岡崎が秀才と言うのはネタですか。それともあのレベルだったんすか、当時の東大。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 16:08 ID:jzT3uGRH
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 00:50 ID:eyxzlJBh
>435 素人
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 15:10 ID:f0KdiGEt
NHKスペシャル「遺された声」を見た人はいるか。
440 :
たな :04/08/15 15:59 ID:WZaqc9bc
秀才だからいいとは限らない。岸を見れば一目瞭然
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 18:12 ID:kZ3hv3gw
著作に内容の繰り返しが多い PHPの外交官伝記シリーズを読めば、大体言ってることはカバーできる あれVoiceで連載始めたときは、完結前に死ぬんじゃないかと思ったが 見事書き上げたな 二十年くらい前は西部邁と和気藹々と対談してたりしてたんだけどね 「戦略的思考とは何か」を西部氏が書評したりして まあ当時は戦後左翼の平和主義が最後の高揚期だったころで 親米保守と反米保守の対立なんてほとんど無かったから不思議じゃないけど
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 21:31 ID:1S596LE1
オレは佐藤誠三郎さんとの対談本さえ見とけばいいとおもうけど。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 01:26 ID:/IgMtrgm
岡崎の同期から次官って出たの?
岡崎は次官がどうとか、チンケな世界で生きていません。 で、何で岡崎氏はショボイ国の大使しかやってないの?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 19:49 ID:jpZNh+9s
>>445 岡崎自身がショボイから。
しかし、赴任国へのヨイショは忘れずちゃんとやってます。
>>445 田中角栄に楯突いて出世コースからは完全に外れた
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 20:26 ID:hkkE2Nvu
>>447 角栄だけならまだしも大平や宮沢も叩いていたからなあ。
それでも官僚としてあれだけすき放題やって中曽根・レーガン時代には情報局長
でわが世の春だったんだからまあわが人生悔いなしってとこだろう。
岡崎をかわいがった政治家って岸、福田、中曽根それに意外だけと金丸。
金丸防衛庁長官時代に岡崎が防衛庁の参事官をしていたのが縁らしい。
金丸自身田中派内では保利茂に近い親韓・親台派だったからその点でも
馬が合ったんだろう。
今岡崎が北朝鮮に対してハト派なのも大昔からの金丸の縁があるからかもしれない。
>>448 なるほど〜。ちょっと解説が週刊誌チックだがこういうの好き。
近年だと加藤鉱一が外相になりかけたときに 名指しで新聞で反対の論陣張ってたよな。 国益のために加藤は外務大臣にすべきでない、みたいな
まあ、加藤は日米、日中関係は等距離とかいうドキュソですから
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 14:51 ID:FWJ0zTki
「中央公論」4月号に岡崎久彦が寄稿していたよ
米中蜜月では嫌でも等距離だろww
>>434 超ど級の秀才の岡崎ってバカも休み休みに言えと。
イラクでコケたおじいちゃんは気孔だけにしとけ。
岡崎って哲学はどれほど渉猟してるの?
まさか単なるリアリズム外交厨、外交史マニアってことはないだろうし。
>>454 とりあえず「無知の知」くらいは知ってるだろうよ。これ知ってる?
>454 秀才の意味を勘違いしてないか?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 23:22 ID:+tlVl0T9
>>454 マジレスすると哲学は通り一遍の勉強しかしてない。
ただ安岡正篤の勉強会に長年参加しているから耳学問で漢籍についての
知識はそれなりについた。彼の本で意外なところで意外な漢籍を引用することが
あるのはおそらくは安岡に学んだものだろう。
しかし実際には東洋思想や陽明学については本質的なところはわかってない。
『陸奥宗光』での西郷隆盛について「自分には西郷がさっぱりわからん」とあっけらかんと書いている。
徂徠学や功利主義の徒である陸奥宗光には全面的に感情移入しているのに。
まあ
>>455 のいうように「無知の知」をわきまえているという点では立派といえよう。
自分でも説明できないのに「西郷さんは偉い」とか知ったかぶりを決してしないわけだから。
>>458 岡崎は東洋哲学が嫌いなだけだろ。
ベンサム、J.Sミル、ハイエクなど自由主義思想の基本はちゃんと抑えている。
古き良きオールドリベラリストの系譜だろう。
>>459 あの経済学学んだ人ならフリードマンとハイエクの経済論知ってますよね?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 07:13 ID:nOka7vGB
話はかわるが、ケリーは、ひょっとすると、北朝鮮攻撃に偽装して、 日本を征服する気だな・・・と急に思った。債務消滅するし。
ま、日本の野党が反米で選挙を有利にする事情を勘案すれば、 アメリカの野党が日本を吊し上げて人気とってもあれこれ言う のは筋じゃないわな。政権取ってそんな厨な事するとも思えんが 前科があるしなあ・・・
>>460 岡崎氏の経済思想は知らんが(どちらかと言うとケインジアンかな)、
政治思想は自由主義と保守主義の中間ぐらいだと思うよ。
戦前の知識人によくいたタイプ。
464 :
鬱々 :04/08/20 13:32 ID:WqKCIqdN
> 「西郷さんは偉い」 これ、いってた(書いてた)と思うよ > 岡崎は東洋哲学が嫌いなだけだろ。 哲学じゃないが、孫子は高く評価してるね。
465 :
鬱々 :04/08/20 13:40 ID:WqKCIqdN
>>463 >岡崎氏の経済思想は知らんが(どちらかと言うとケインジアンかな)
どういう発言からケインジアンなんですか?
ハイエクに影響受けてるなら狂人経済学ですがね。
私は経済についての岡崎本人の発言は聞いたことありませんが。
岡崎って人はようするに外交史を書く物書きで、外交論はリアリズムという
一面的なものでしょ?彼の言説聞いてると自由と民主主義とか絶叫してますが、
彼はプラトンからちゃんと哲学勉強してるんですか?してるなら普通に民主主義を手放しで
褒め称えることはできないはずですがね。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 18:42 ID:lg+VSf5X
>>466 んなこと言い出してたら、知識人たるものあらゆる古典を網羅しなければならないってことになる
んなこたーないと思うが。んで、プラトンのどの本がお薦めです?昔図書館でかじってみたが、そんなに
たいそうなこと書いてなかったような・・・
>>466 ホッブズやルソーもちゃんと読めば少なくとも今の人が描くような
民主主義を手放しで褒め称えてたりはしてない(批判すらしてる?)という話を読んだような。
>>468 普通に「国家」から読んで下さい。トクヴィルも読んでください。
>知識人たるものあらゆる古典を網羅しなければならないってことになる
岡崎氏の場合明らかに渉猟してなさすぎる。
してないから自由と民主主義の絶叫となる。自由と民主主義手放しで絶叫すると
全体主義か衆愚政治かのどちらかに堕落する、なんて聞き飽きた言説だと思うが。
ほんとに自由や民主主義に対しては恐るべき無警戒。
西部どころか姜尚中よりも哲学的教養なし。
岡崎氏はトクヴィルさえ読んでるのか疑問。
そもそもこの人の国際関係論ってホッブズがメインなんでしょ?
てかホッブズは国家間は常に自然状態なんて説いてないでしょ。
ホッブズは国際関係の安定のために自然状態を説いたんじゃなくて、
イギリス国内の統治のために自然状態を説き、そして社会契約説を
説いたんでしょ。後にロックとルソーが違った契約説を唱えるけど。
しかし国際関係が自然状態であるなんて相当狂気染みた発想だと思うがね。
経済という重要な要素が欠落して、国際政治のパワーバランス論ばっかり
やってるから安易に自然状態論を信じてしまうのかもしれない。
まぁ世界は弱肉強食だと、だから日本も目を覚ませっていう愛国の情熱が
あったからともいえるが。でも彼の自然状態論には与せない。
チャンネル桜でやっていた渡辺昇一と岡崎さんの対談見た人いる? 憲法調査会に中国や韓国からも参考人を呼ぼうという案を、 岡崎氏が論文書いてつぶした〜云々で家族にチャンネル変えられてしまった… 何時になく興味深い話していたので、もう一度見たいんだがリピートやってない
まあ外交官に求められる素養と学者に求められるものは違うと思うのだが・・・
>>474 外交官や政治家ほど国家理念形成に必要な哲学をやってないと困る
職種はないわけだが。
>そもそもこの人の国際関係論ってホッブズがメインなんでしょ というか国際政治学における現実主義学派の起点がホッブスを援用した 「国際間の自然状態」だから 岡崎氏が孫引きの形以外でホッブス読んでるかもぁゃιぃかも まあ近年は現実主義学派内からもホッブスをまんま援用することは 批判は出てるから、相当乱暴なアプローチだとは思うけどね。
ソースも示さずに そもそもこの人の国際関係論ってホッブズがメインなんでしょ ↓ ホッブスをまんま援用することは(中略)相当乱暴なアプローチ などと言うのも相当乱暴だと思われ 注:引用の仕方=(著書名or論文名 ページ 著者名 出版社 版や出版年もあると良い)
>>474 経済学やってると、シカゴ大学が牙城の新古典派経済学っていう狂った学問があってね
指導者がハイエクとフリードマンっていうやつなんだ。でそこで新古典派を吸収した学生
をシカゴボーイズっていうんだね。この学派はどんなんかっていうと、政府は黙っとけ、
経済はほっとけばいいんだ、弱肉強食でいいし、結果の不平等に口を出すなっていう
今のアメリカンイデオロギーが出てきたようなところ。リバータリアニズム、所謂
新自由主義者による経済学。
で、経済学ってのはホモ・エコノミックス、つまり経済人という架空の人間を想定して
経済理論をつくりあげんるんだけど、この経済人は何があろうが完全で合理的に
動くとされてるの。だから市場全体は常に合理的である、とされるわけ。
したがってこの仮定によって政府が介入しなくても合理的にもっともいい形で
経済は推移するってことになる。最近の構造改革派は完全にこれですがね。
>>474 哲学的問題は全てが合理的に動く経済人からなる市場という前提が
おかしい、という前提の非現実性なわけ。これはホッブズの国家がなけ
れば自然状態、つまりお互いが常に睨み合い殺しあうのが常態である
というフィクションと同様になんだね。ホッブズも新古典派も非現実な
前提で屁理屈をこねるわけw
ホッブズはイギリスがピューリタン革命で大混乱だったのを見て、混乱を
治めようと理論を考えた。それがホッブズの社会契約説。自然状態という
概念を持ち込んで、その自然状態、お互いが殺しあうアナーキーな状態を
回避するためにみんな一人一人の権利なりをある一人に完全委託して
その人が国を統治しましょうよと、これホッブズの社会契約説。みんなは
その人に従属しましょう。すると国は治まるのですと。
ロックは国がない状態のときお互いが殺しあうなんて嘘だ、みんな殺しあう
なんてフィクションだ!国がないとき人はまず畑を耕して飯を大事にするはず!
といって所有権の重要性を唱えた契約説をとった。
ルソーは自由を重んじてホッブズのように一人に権利を集中して統治を委託
するということは、同時に残りのみんながそのひとに従属する!自由じゃない
じゃないか!?これはいかんだろ!ってことになり、主権は統治者一人に
完全委託じゃなくて国民みんなにあげましょう、するとみなが主権者で
従属してない。自由が守られよかったよかった、これがルソー型社会契約説、
所謂国民主権論。かなり衝撃的理論なわけだけど。
言いたいのはそれなりに哲学に触れておけば、流行の新自由主義的外交観というか
伝統的リアリズムなるものを安直に振り回すってことにはならないの。
その外交観自体に批判のメスを入れるには哲学でもって根本に迫らないといけない。
そう思うから外交官は哲学が必要。外務大臣も。というか政治家全員。
>>478 >岡崎氏が孫引きの形以外でホッブス読んでるかもぁゃιぃかも
俺もそう思う。岡崎氏はおそらく自然状態を国際政治に持ち込んで国際政治は
パワーバランスなんだぞ!という政治学に立ってる、それだけだと思う。
ホッブズから学んだのは自然状態論だけと思う。
というのは、先日小林よしのりと岡崎氏がサンプロで討論したとき、
小林が「ホッブズはこういったんですよ。国家は暴れてしまうもの、その暴れ馬
である国家を押さえるためには法がいるといったんだ。」と。確かにリバイアサンの
表紙には右手に暴力をあらわす剣を、左手に法をあらわす杖を持っている。
でこっからサンプロの流れは国際法から憲法に移っていくわけだが。
ビデオ見てて思うが、岡崎氏はそこまで読んでないという感じがした。
しかしまぁ最近の岡崎中西両氏のおびただしい不道徳と無論理が
気になるね。政治は最高の道徳と誰かが言ったらしいが、両氏の前
ではもう死語か。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 21:48 ID:vKY5kawl
>>449 週刊誌チックな妄想だが『繁栄と衰退と―オランダ史に日本が見える』を
執筆していた頃の岡崎は、50代の女性と不倫をしていたんじゃないかと思う。
あの本のエリザベス女王についての描写を読むとなんかそんな気が。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 00:41 ID:YW1bf4HC
>>480 >>481 はとてもいい。イギリス外交官の考え方は、たしかに哲学というか、
思想家の影響が強い。
明治維新とか、アフリカの旧植民地とか。巧みに内乱に英が誘導する。
英と独に対抗するには、彼らの哲学を学んでおかないと危ない。
逆にいえば、読んでおけば、彼らの考え方はよくわかるね。
でも、ひょっとすると 480さんのような要約を読むだけでも足りるのか。
>>480 氏 余裕がないんで一部だけツッコミ。
>シカゴ大学が牙城の新古典派経済学っていう狂った学問
これは非常に古い認識だと思う。
特に、
>新古典派経済学
こんな事を言う人はもういないよ。特に、まともな所のM1以上ならね。
あるとしたら、「新古典派っぽい」モデル、「ニューケインジアンっぽい」モデルぐらい。
動学マクロ全盛でもあり、国際学派が大恐慌論争を「ほぼ」片付けてしまった現在、
(というか、1980年代には、「フリードマン」が「我々は皆ケインジアンだ」と言っておられるw)
この手の派閥的(?)な議論にはほぼ意味がない。
ところで、何故このような状況かでIS-LMが頻繁に使用されるのか? も理解してるよね?
(すげー基本的だし、当たり前でもある)
>政府は黙っとけ、 経済はほっとけばいいんだ
逆に、気合の入った新古典派の人間がコンな事言うのは見た事がないでつね。
所謂、サプライサイダーに騙されてませんか?
彼らは新古典派ではありませんよ。タダのトンデモですよ。
まぁ、アメリカの経済学者(自称w)でも色々いるんですよねw
個人的には、何故経済学者達の意見が異なるのか、多くの経済危機といえる事態が発生
した時にどのような発言をしてきたのか、それぞれ確認しなおして欲しい。
モデルによっては、政府の介入が必要になる事は頻繁にあるよ。
>この経済人は何があろうが完全で合理的に動くとされてるの。
>だから市場全体は常に合理的である
え〜と。何故市場は失敗するのでしょう?
それに対して各モデルではどのような対処をしていくと、どのような結果になるとされていますか?
ま、一言で言うと、教科書嫁。オレモナー
オソマツサマデシタ ツッテキマツ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 18:28 ID:x6HnaT1H
女子マラソンで野口のゴールの後、 世界記録保持者ラドクリフ(英)を競技場で待っていた欧州の人々の顔が こわばっているのが印象的だった。 マラトンの戦いの結果を伝えたのが起源のマラソン。 アジア人、アフリカ人はメッセージを伝えることが出来たのに、 英(EU)は、メッセージを届けることができない・・・そんな感じ・・・ 競技場ではラドクリフが棄権したことをしらないのか、待ちつづける英国旗をもった観客。 21世紀の英やEUへの試練を予感させる・・・WWT前のタイタニックのように・・・・
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 18:44 ID:x6HnaT1H
>>487 様へ しろうとですが、
経済学者達は、競争力がない企業・魅力の無い商品ばかりの企業・外国の商品に
顧客が流れるばかりの国家があるとしたら(アメリカ・アルゼンチン)どうなると、
考えているのだろうか。
政府は債務をかかえ、やがて通貨は切り下がるだろうが。
経済はほっておくと、技術力の低い国では、貿易赤字・対外債務が激増する。
シカゴ大学は、穀物とかの先物市場とかばかりみているから、おかしな経済学を
いっているんだと思っていた。
アメリカ以外の国家は、アメリカが国債などの格付けをして、格下げをするので調整されるが、
アメリカの調整は日本がやるしかないのではないだろうか。
>>488 あの競技場にはブレア夫人までスタンバイしていた
ブックメーカーの掛け率
ラドクリフ1.44倍、野口17倍
>489氏 私もシロウト学部二年生レベルですよw >競争力がない企業 そもそも「競争力」という言葉は、殆ど使わない。特に経済学者といわれる人々は。 もし使うなら、比較優位かな。 んで、これに関しては、何が問題なのか? が問題。 たとえば、国内の生産力が非常に低下してしまった。それに伴って失業率が増えた。 この状況下であれば、「長期的」には、 「競争力?」が減ってきている?産業から、競争力?がそれなりに保てる産業へと 生産そのものがシフトしていく事になりまつ。 しかし、短期的には失業率が上昇しており、不況下に入ってしまった。 という事が非常に良くあるわけでつが、この場合、 中央銀行等が金融政策を活用し、ベースマネーを増やす事により、 自然失業率程度まで失業率を誘導していく事になるでしょう。 この時、当然通貨も安くなっていく事になりまつ(マネーが増えれば通貨は下がりまつよね)。 ある意味、当然やるべき事とはこう言う事だといわれておりまつ。 ちなみに、「競争力」については、 クルーグマンの「良い経済学悪い経済学」を読む事をお勧めしまつ。
>491のつづき >経済はほっておくと、技術力の低い国では、貿易赤字・対外債務が激増する。 良くわからない。つか、こう言う考え方をした事がない。 基本的に、経常収支は貯蓄と投資のバランスによって決まるものでつ。 ちなみに、この手の話では会計恒等式が非常に良く使われ松ね。 経常収支黒字が増加していると言う事は、対外投資が増えていると言う事であり、 逆の場合には、外国からの投資が増加していると言う事でつね。 ちなみに、アメリカの調整はアメリカしかできないと思いまつ。 アメリカの貯蓄・投資バランスを日本国が動かす事ができるとは思えない。 ついででつが、私は、 失業率を自然失業率くらいで安定化させる事は、金融政策の領分だと考えておりまつ。 これは、国内の資本を効率的に、収益率の高い産業へ投入する為には不可欠であるとも考えまつ。 ただ、これそのものは最低限の条件で、経済の効率性を促進させるのは政府の役目だと考えまつ。 例えば、税制や規制等によって政府は資源配分に対して非常に大きな権限を保有しておりまつ。 これを活用するは政府の仕事でつ(ダメダメにするのも政府のしわざっと)。 ただ、この部分は非常に稚拙な考え方だと思う(我ながら。 経済学の教科書を読めば、経済学者が何故意見をたがえるのかがわかるかと思いますが… >ここから不特定多数に当てたレス 岡崎さんの経済に対する姿勢について 個人的には、特におかしいとは思わない。 彼はシバキ型の構造改革については特に言わないしね。 また、クリキントン政権期のアメリカによる数値目標要求に対して、 厳しく批判していた事があった(テレビでw)事から、そんなにトンデモではないのではないかと思ふ。 また、経済に関してはおぼろげにしか話さず、その内容もそれほどおかしくなく、 ヘンな事を言わないように苦労している節もあるような、無いような気がするので この点は評価してたりするのですたw トンデモ垂れ流しにするよりはね(どこかの民主党議員とか)。
備考 >487では意識的にジャーゴンを使っている部分がありまつ。 だって、 >新古典派経済学 って言葉をあっさり使ってるし。 相手がある程度の素養を持っている事を前提として書きますた。 ちなみに、マネタリストとかケインジアンとかあっさり書く人々が多すぎる。 基本的には、エコノミストは皆共通の基盤に基づいて話している状況にあるよ。 大体の部分のモデルは共通して使われているし。 一時期のように、マネタリストのモデルとか、ケインジアンのモデルなんていう言い方はされない。 当然、いくらかの設定がマネタリスト的とか言う事はあるけど。 どうも、簡単にそう言う言葉を使う人が多すぎるような気がするんだよね。 はぁ、スレチガイな話を延々と、しかも下手な文章だ。。。 ‖ ‖ ∧∧ /ヽ /⌒ヽ)つ| i三 |ヽ_/ 〜三 | (/~∪ 三三 三三
>>481 横レスだが、ルソーも皆を主権者にしても結局"統治者"は一握りの人間だから、
皆が主権者でいつづけるためには、国家が国民の生命を守るから、国民も
場合によっては生命をかけて国家を守る必要があると認めてなかったっけ?
で結局殺し合いが。。
また逆に主権者から選ばれたのだから、統治者の意志が国民の意思だ。
統治者に反する者は国民の敵だ、となれば独裁になりフランス革命のような独裁に。。
そして最後にそこいら辺にいる国民なんて政治に参加するのに適した高い徳を
持っているのかという大問題が。。
って悪い方に考えたらキリが無いけど何とかして少しでもいい主権者になりたい物ですね。
495 :
489 :04/08/24 22:22 ID:UtmNpH2b
「急速」様いつもレスありがとうございます。
496 :
480 :04/08/24 22:24 ID:+QdaPu0D
>>487 >この手の派閥的(?)な議論にはほぼ意味がない。
>これは非常に古い認識だと思う。
古い認識とかそういうことじゃないと思うけど。
まず大きな政府論と小さな政府論は今でも健在ですよね?
伊藤元重が今日の正論で言ってるよ、郵政民営化は大きい政府か小さな政府かだと。
去年?の総裁選でも一番売れてるマクロの教科書書いてるエコノミストが
WBSでこの選挙は小さな政府かそうじゃないかだ!って絶叫してましたしね。
派閥分類は古いか。今はどういう分類なんだ?
あと政治、経済における自由主義の二類型リベラリズムとリバータリアニズム、
特に後者はもう消えたのか?
とりあえずじゃ
>>487 さん、僕バカだから
>>480 のようにケインジアン、
ニューケインジアン、古典派、新古典派、ディマンドサイド、
サプライサイドの経済思想を政治思想と絡めてね分かりやすく講義してくれよ。
オーストラリア学派とドイツ歴史学派も。
あとケインズのもっとも重要な社会哲学についても講義してくれ。
そして市場の失敗の哲学的失敗について聞かせてくれ。
経済学部でまだまだ駆け出しなんで。
497 :
480 :04/08/24 22:31 ID:+QdaPu0D
>>494 >国民も場合によっては生命をかけて国家を守る必要があると認めてなかったっけ?
言ってる。国家のために命を捨てろといってる。これは知られてないけど、言ってる。
戦後平和主義の日本にあって、そういう文は見てみぬふりされたんだろうね。
>また逆に主権者から選ばれたのだから、統治者の意志が国民の意思だ。
>統治者に反する者は国民の敵だ、となれば独裁になりフランス革命のような独裁に。。
そうそう。全体主義になる。
>そして最後にそこいら辺にいる国民なんて政治に参加するのに適した高い徳を
>持っているのかという大問題が。。
そうなんだよね、ルソー発のこの国民主権論ていう近代の概念は。
498 :
480 :04/08/24 22:33 ID:+QdaPu0D
オーストラリア学派× オーストリア学派○
499 :
480 :04/08/24 22:39 ID:+QdaPu0D
>>487 単語レベルで聞いておきたいんだが、ミクロ経済学≒新古典派という理解や
新古典派≒価格メカニズム信奉、経済人想定は時代錯誤ですか?
500 :
480 :04/08/24 23:05 ID:+QdaPu0D
>>487 連続投稿で悪いが、
ホモエコノミックスとかホモポリティクス、ホモソシオロジクス、
ホモシムボリクスていろんな学問で合理的想定人がいるけど、
私の論旨である新古典派≒合理的経済人の想定≒価格メカニズム信奉
≒「前提の非現実性」とホッブズの「前提の非現実性(自然状態論)」
を重ね合わせて、「国際政治論における政治哲学は自然状態論だけ!!」
という哲学的貧血状態への批判には思想的な問題はないんですよね?
>>480 >>そして最後にそこいら辺にいる国民なんて政治に参加するのに適した高い徳を
>>持っているのかという大問題が。。
>そうなんだよね、ルソー発のこの国民主権論ていう近代の概念は。
何で自分のことを決めるのに「徳」がいるんや?と突っ込みたくなる。
「政治」とは何か、「徳」とは何か。「国家」はなぜ必要か、とか
こういうところから一度考え直したらどうだろうかと思うんだが。
「国家」とは必要悪だよね。最近は世界中が「国家教」にかかっていて辟易する。
韓国や中国の熱狂ぶりを見れば少しは醒めた思いをして当然じゃないかと。
>>急速不良型おきゅきゅきゅきゅ〜@自由貿易マンセー 岩田キクオとかインタゲ論大好きそうだなw
>>501 >
>>480 > >>そして最後にそこいら辺にいる国民なんて政治に参加するのに適した高い徳を
> >>持っているのかという大問題が。。
> >そうなんだよね、ルソー発のこの国民主権論ていう近代の概念は。
>
> 何で自分のことを決めるのに「徳」がいるんや?と突っ込みたくなる。
> 「政治」とは何か、「徳」とは何か。「国家」はなぜ必要か、とか
> こういうところから一度考え直したらどうだろうかと思うんだが。
"自分のこと"じゃなくて、"主権者を守る国家のこと"を主権者として決めるのに
必要なんじゃないの?「徳」ってのは確かにあいまいな言葉だが「国家教」に
かからないためにも重要じゃないかと。
>496 >派閥分類は古いか。今はどういう分類なんだ? つか、派閥なんて言っている段階だと思わないつーこと。いちいち分類する必要なんてあるのか知らん? 現実に照らし合わせてしっかりモデルを選択できているか、そのモデルの整合性はどうかだけでよかろ? と思ってしまう。 個人的にも、これが新古典派だ! とか思うことなんて滅多にないよ。 つか、てめー新古典派だろ、なんでIS−LM使ってるんだと小一時間(略w >まず大きな政府論と小さな政府論は今でも健在ですよね? だから何? 大きな政府論を言うやつはドコドコ派で小さな政府論を言うやつはドコドコ派ってか? こう言う点では元重さんには反対だなー そんな事言ってたのか。 ちなみに、郵政民営化は既に大きな政府も小さな政府もなく、 ただ利権とそれに関わる人々に関する問題だと思うけどね。 新古典派だから小さな政府論ってのはちょっとね。。。 現実がどうなのか、好き嫌いはあるかでおしまいな様な。。 >あと政治、経済における自由主義の二類型リベラリズムとリバータリアニズム こんなものは重視するべきなのか知らん? >WBS 苦笑の一言ですな。あそこはねぇ、竹○さんとかフェ(ryさんとかねぇw
>ミクロ経済学≒新古典派という理解 新古典派≒価格メカニズム信奉 時代錯誤。 「ニューケインジアン」のクルーグマン・キングのnewIS-LMはどういうモデルだった? つか、全てのマクロ経済学はミクロ経済学によって縛られているでしょ? 資本制約の縛りを受けるのはどのモデルでも共通 >経済人想定 何をもって時代錯誤だと聞いているの? というよりも、「新古典派だけ」が合理的経済人の想定のもとで話をしているの? 違うでしょ。皆前提は同じ。 だから、教科書嫁と言ったんだよ(オレハキョウカショヨミナオスヨ…ウワーン)。 ついでだけど、時間もないし、すげー末節の議論をしている気がするので(というのは、E.H.carr スレでも思ったことだ)撤退しまつ。つか、派閥云々は>481には関係しないのだ。 そう言う意味で>480氏申し訳ない。 結局結論には全く関係していないし。 つまり、すげー枝葉末節に突っ込んでるワシは莫迦以外の何物でもない。 これ以上はこの話題にレスをつける気にもなれない(だって自分の馬鹿さ加減を再認識なんてしたくないよw
┌─┐ |探| |さ | │な│ │い│ │で│ │下 .| │さ .| バカ ゴルァ │ !い│ └─┤ ウワァァァァァン!!!!! ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
…… わはは。 理解が不充分だから>506みたいな羽目になるのかなぁ。 もう、修正するのマンドクセ('A`) とりあえず、失礼な部分のみ。 >505 >つか、てめー新古典派だろ、なんでIS−LM使ってるんだと小一時間(略w これはコピペミス。。。 >小一時間(略w の後に、なんてことは良くある話だしね。を付け加えてください。 これじゃ>480氏が新古典派になってしまう。 それじゃ、サヨウナラサヨウナラ;y=ー(´_ゝ`)マタアウヒマデ…・∵. ターン
俺にはよくわからん書き込みだが、取りあえず長文マジレスご苦労様です。 これからもがんばって下さいね・・・と。
( ´ Д `)<510
511 :
480 :04/08/26 22:44 ID:9aLdiPQA
>>505 思いのたけを述べさせてもらいますが、思想的派閥分類は極めて重要と思います。
モデル選択とおっしゃいますが、モデルを一個でも多く知るより、思想で経済を
捉えるのが重要だと思うんです。
エマニュエル・トッドが最近アメリカ批判で有名ですが、彼は著書(経済幻想)
の中で「ヘクシャー=オリーンの定理(国際経済学の範囲でしたか?)は経済学が
見つけた数少ない定理である」なんていってます。逆に言えば、経済学は経済
の真理を捉えること、それは甚だ難しい所業であるといえるわけです。
こういう批判はやはりモデル整合性の探求によっては出てきません。
モデル整合性の探求が狭隘とはいいませんが、私は広範な社会科学の
全体知でもって非合理な人間が行動する社会経済を解釈されるべきと考えます。
したがって、経済学だけで経済を捉えるのではなく、学問を横断的に渉猟して、
その各々の分野の解釈を思想でまとめ上げてから経済社会を捉えるべきだと思います。
抽象的ではありますが、そういう意味においてやはり経済思想の派閥的分類も
一抹の意義があると思いますし、時代錯誤というものではないと思います。
で、ミクロ経済学≒新古典派 新古典派≒価格メカニズム信奉
という理解を時代錯誤だと言い切りましたが、吉川洋の岩波のマクロ経済学、
伊藤のマクロ経済学にそう掲載されてました。初級教科書の単純化とも
理解できますが、この単純化は理論家のためのいきすぎた人間像の
単純化と比べてかわいいものだと思いますw
ところであなたはこういいました。マクロはミクロの上で成り立っているの
では?学派に関わらずホモ・エコノミックスが想定されている、と。
世界の名著「ケインズ」を読んでみた私には違和感がある。
微妙ではっきり伝えづらいが、マクロ好きはミクロ好き的な思想は共有したがっ
ていないと思うw
岡崎がケンブリッジで経済学んでたからこのテーマなの?
経済学の話ばっかだな。岡崎も、経済については、あまり語らないだろ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 22:13 ID:x83xlA6B
>>513 『陸奥宗光』では陸奥が健全財政・健全通貨派だったと書いているが一方
結局は明治初期のどさくさに不換紙幣をぐるぐる回してなんとか自転車操業で
乗り切った由利公正の方が陸奥よりも短中期的な現実認識では優れていたのでは
ないか? というようなことを書いていたから岡崎自身経済については
「うまく回りさえすれば理論なんかどうでもいい」と思っていることは間違い
ないと思われ。
経済議論ですな。 >>急速不良型おきゅきゅきゅきゅ〜@自由貿易マンセー この人は教科書嫁嫁岩田学派の野口旭とかにやられた人ですな。 野口旭の「経済学を知らないエコノミスト」っての読んで彼の主張 を味わってみたが。。。 結論、やっぱインタゲ厨って合理期待形成学派系の糞だなw
いるな、モデル論大スキ君。 計画経済大スキ君と親類だな。 思想大スキ君まで出たか、、、経済も歴史だろ、やっぱ。
俺の学生時代の読み物:フォーリン・アフェアーズ、ヘラルド・トリビューン 現在:ネットランナー
フォーリン・アフェアーズ、ヘラルド・トリビューン これもネトランとそんなに変わらないがな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 11:34 ID:lrWT617E
サンデープロジェクトが、まともそうな内容になった。ごくろうさま。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 20:03 ID:oX9Szi0E
インタゲ厨の急速不良型おきゅきゅきゅきゅ〜@自由貿易マンセー君よ、 インタゲは教科書的ではないことを知っておるか?
しかしまあ、岡崎久彦を読んでる人なら、簡便な経済指標を直接挙げて議論する事はあっても モデルをたくさん挙げて、これ知ってるか?とか、これに従えば・・・とかでトンデモな結論 を出すことはないと思われ。国の浮沈に関わるような経済の動きと言えば、例えば末端のガソリン価格が 急に1バレル当たり10ドル上がったとか、一ヶ月で為替が30円動くとか、せいぜいそういうことを言うのであって 学者がどういう想定で経済の捉え方を議論しようが、彼の言うところの「日米同盟さえ守れば 子孫の代まで日本は安泰」の前提はいささかも崩れないと思われ。というわけでモデル議論はスレ違いでF.A。 個人的にはさっき挙げた10ドル30円さえ枝葉末節とは思いますがね。
>511 480氏 とりあえずモチツイテ仕事片付けてからきまつた。 ちなみに順番バラバラでつ >思想的派閥分類は極めて重要 うんとですね、確かに重要でつ。 現実をどう見るかとか、多くをどのように解釈するかに関しては 思想的と言うかなんと言いますか、派閥は存在していると思うんでつよ。 もっとも、新古典派が小さな政府はちょっと、と考えまつが。 まぁ、経済政策が決定されるのは政治によってと言うのはさて置き。 ただ、ある経済があり、そこである政策が行われた場合、 どのような派閥が政策を決定したのであろうが、その結果分析をするにはマクロ経済学 を使用せざるをでんでせう。 そして、この場合使用すべきツールはマクロ経済学でつよね。 んで、このツール自身、各派閥で共有されていると思うのでつよ。 だからこそ、 >モデル整合性の探求 まぁ、無理な場合が多々あるけどw、これが重要だと思うのでつ。 んで、ツールの使い方(及び選び方は出るかな?)に差が出るので、 この部分において派閥というか思想と言うかが重要だと言うのはその通りかと思いまつた。 まぁ、だからこそ好みと言う言葉を使ったりしたわけでつが。 >ミクロ経済学≒新古典派 新古典派≒価格メカニズム信奉 あっしには、新古典派≒価格メカニズム信奉なのかどうかはわからんのでつが、 と言うかこれそのものはそうかなぁ〜もっと良いものがあればとも思いまつが、 価格メカニズム無しとして、あるいは経済人想定なしに、 一体何をどうすればできるんだろう? と言うのが本音でつ。 価格メカニズムはともかくとして(アレ?)、後者はちょっと。。。 決定的に違うと言う証拠も出てきてないんでつし。 それに、新古典派は新古典派で、経済人想定宜しく人間は何時も合理的に動くとは考えてはいないよな。 >ケインズ あちきには、ケインズの第一次大戦後の処方箋や、金本位制に対する批判に関しても、 合理的経済人の想定の元でやっているような気がしまつね。
>522のつづき >エマニュエル・トッド 苦手なんでつよね、このひと。 ただ、 >「ヘクシャー=オリーンの定理(国際経済学の範囲でしたか?)は経済学が >見つけた数少ない定理である」 そんなこといわれてもなーと言うのが本音(ちなみに、国際経済学の範囲でつ)。 ついでだけど会計恒等式とかも入れていいかも。 たしかにそれは重要と言えば重要ですけれど、 どうも紋切り型な物言いがあまりね。。。 新古典派だからと言って、環境等の規制に対して一律に反対なわけでも無し、 独占が利益になる可能性があり得ないと言うわけでも無し(まぁ、国有を完全 否定しているわけでもないと思うんでつよね)。 >520 ん? 古い方のやつは良く使ってまつよ。 こっちは、あっちこっちでいまだに使ってるような。。 アレを使う人はオールドケインジアンと言うわけではないでつよね? つか、アレをどうにかするのは無理っぽくないでつか? だからこそ、アレな人々が性懲りも無くw使用するのかと思っていたのでつけど。 いや、努力はしてるみたいでつけど(あちしも勉強はしまつケド。。 何処かで一部はやった某人のヤツで納得しきれてないんでつよね。。。 >512氏とかその他の人とか。 スイマセン。スレチガイで。。。
何はともあれ、非常に失礼な態度をとった事に関して 不確定多数のスレ住人の方々に対してお詫びいたしまつ。 スレチガイシマクッテショウジキスマンカッタ || || || ノ⌒||^ヽ 彡/‖ ̄ ヽ | |`====′ | |__| 凵 ##ヽ ∪###ゝ ^T TT´ | || 「 「 | し'し'
レーザー光線よりも速く 核爆弾よりも大きな轟音 クロームをまとい、沸き立つメタルは 千の太陽よりも眩しい 歓喜に乗って飛ぶ 自由で勇敢な強者 二度と捕らわれることはない奴らは 墓穴から呼び戻されたのだ 甦った男は 永遠に生き続ける ハルマゲドンからこの大空に戻って来たのだ 奴はペインキラー これぞペインキラー 鋼鉄の翼のペインキラー 無敵の車輪ペインキラー
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 16:48 ID:SeiZKSfW
結局、岡崎さんはHPやめたのね?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 17:01 ID:Z2hs5jJa
移行期間を設けず移転するなんてど素人もいいとこだ 管理人は何をしとるのじゃ?
久しぶりの朝生参戦
カワセミさん極東ブログのコメント欄デビューおめ。 凄い人同士の議論は勉強になるんで、どんどんやって下さい。 というか、このスレにもちょくちょく書いてくださいね。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 21:47 ID:Fiv9Cj0W
532 :
カワセミ :04/09/03 23:57 ID:G0Myao11
久々に覗いて見ると、何か色々呼ばれていたような。
タイミングも失しているので、個別にレスすることはしませんが。
まぁ、石油に関しては簡単に参考図書だけ挙げておきましょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480059857 極東ブログの人も推薦していましたが、ただ内容的にはややこしいものではなく、
比較的順当なことをまとめている初心者向けテキスト、の感があります。
政治や経済に関して基本的な知識があれば直感的に推察可能な内容ではあります。
「石油は地政学的に確保が必要な戦略商品である」と言われて、即座に「そんなわけが無い」と
返せる人ならわざわざ読む必要は無いでしょう。
で、昨今の国際情勢ですが・・・・・
北朝鮮関連、やっぱり小泉首相は空手形だったか、うまいなと。これは予想通り。
北方領土交渉は進む可能性があります。場合によっては急転直下かも。
>>532 馬鹿。ないよ。
ヤルタはしっかり生きてます。
岡崎さん体大丈夫かな・・・・咳が酷いけど
もうだめかとわからんね アホばかりでストレスたまるこんな番組にでなきゃいいのに
>>534 気功で風邪も何十年とひかないと力説されてましたが、年には勝てないのでしょう。
×気功で風邪も何十年とひかない ○気功のおかげで、風邪は何十年もひいたことない
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 10:14 ID:vF46tekh
>>532 マイケルムーアのイラク石油戦争論は妄想なんですかね?
>>535 昼間に録画で出たらいいのにね。
あの咳こみぐあい、そろそろ召されるか。。
自著でも言ってるが岡崎氏はもとから神経質で体が弱い。才子多病ってやつですな。
死ぬ前に一回岡崎に抱かれたい
マイケルムーアって,おまえ… このスレで真面目に論ずるに値するのか?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 17:10 ID:vF46tekh
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 17:43 ID:Q7QVTC7R
朝生のビデオみたけど、カンに突っ込まれるとキレて、手とか口がブルブル震えて、 不気味だった。
>>540 漏れは岡崎を抱いてみたい。
マジな話日本人は白人から見ると小さいし体毛が薄いし女性的に見えるらしいから
岡崎の容姿はアメリカの軍人や外交官と裏で交渉する上で大きな力になったに違いない。
岡崎の同志の椎名素雄元参議院議員は同性愛板ではしょっちゅう名前が出るし。
545 :
544 :04/09/04 19:36 ID:godyINde
一応念のためにいっとくと漏れは岡崎や椎名を褒め称える観点から書いてるのよね。 外交のために使えるものは何でも利用するというのが正しい姿勢。 だいたい白人で日本に興味を持つ人間はほとんどがゲイ。武士道とか 歌舞伎とかミシマとか。それを利用しない手はない。 欧州の宮廷外交では外交官は相手国の貴顕の奥方や令嬢をいかに上手に 誘惑するかを競っていたものだが、残念ながら日本人外交官はそっちの方では 西洋人に対抗できない。確かK駐ソ大使がゴルバチョフ夫人をオトしたとかいう 噂があった程度か。 だからこそ日本人が優位にたてるゲイの道で外交官諸君には頑張ってもらわなければならない。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 23:42 ID:vF46tekh
>>543 寒の突込みが冴えてたからな。
「リアリズムなのに、全然リアリズムじゃないじゃない」
とか。岡崎もプルプルが止まらず、咳はするはもうね
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 12:17 ID:QSDAeXB3
チェチェン紛争は石油戦争むき出しなわけだが、カワセミさん。 チェチェンが独立したらその他も独立したがるから、その導火線に火をつける チェチェン独立を潰したいってのもあるがな。 勢力均衡説で論理を運べる事柄じゃないみたいだな、チェチェン問題は。
日本人は基本的に毛深いのだが・・・ 体毛薄いのは朝鮮系
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 17:22 ID:elCvzq6B
外交官には、もうすこし、軍事そのほかを理解させないとだめだと思う今日この頃。 前駐米大使が2時からでてたけど、ちょっと情勢がわかってないのがみてとれる。
551 :
カワセミ :04/09/05 18:00 ID:E0FeVTYP
>>548 ロシアはアメリカに近く、安全保障リスク優先で行動します。
むしろそのために非経済的な政策も甘受する、と観るべきでしょう。
ちなみに極東政策も同じで、地域に残るために経済的利益を必要としている、という構図です。
ですから、経済的な取引で領土問題は解決できないでしょう。北方領土も同じです。
ただし、周辺のアゼルバイジャンやグルジアといった国はその限りではありません。
石油戦争の側面も多々あるでしょう。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 07:43 ID:TT5swK5v
米への武器輸出認めるべきではない。 しかしケリー政権とうまくやるためのカードとして必要か。 その場合、最低でも円建てでの輸出に限定すべき。 ドル暴落で、防衛産業が赤字体質になっても困るし。 その場合には、国防上は政府は補助金を防衛産業に与えねばならない。
岡崎さんって議論で他人が話しているときに茶茶入れたりニヤニヤしたりする人なんですね。 ちょっと残念です。
他人って具体的に誰のこと?
村田晃嗣は岡崎さんの焼き直し。
結局、岡崎、村田の勝ちだったな。 沖縄のようなミクロの問題で時間取り過ぎ。 もっとマクロな話をすべきだった。
558 :
カワセミ :04/09/07 00:32 ID:TwECHcaH
村田さんは岡崎さんとは全然違うのでは? 偏見かもしれないが、岡崎さんはアジア主義者的な期待が潜在的にあって、 失望による反動みたいなものが否定できないのでは。良くも悪くも日本人。 村田さんは割と普通に英国とかの主体性を持った現実主義の保守派に近いような。 (という言い方をすると、また誤解を招くが。乾いた政策スキーム重視型ではある)
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 18:59 ID:uWNj0B81
>>552 とすると最低あなたは見てたという事実は浮かび上がってくるな。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 00:07 ID:JZQGImj4
朝生で、他の人が発言している時に、 テーブルに視線を落として、一生懸命に指で「の?」の字を書いていたように見えたけど、 いろんな意味でダイジョウブなのか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 00:44 ID:xhwPAXwq
漢字わすれても、平仮名忘れない努力…岡崎は偉い !!
もうかなりのおじいちゃんだから
>>558 んなことない。岡崎は基本的にアジア主義者を嫌ってる。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 20:24 ID:9hwWBr3U
>>558 >村田さんは割と普通に英国とかの主体性を持った現実主義の保守派に近いような。
これはどうかな。
主体性はないなぁ。
現実主義というより、場当たり的な政治論。
保守とか党派的なもんじゃなく、単なるホモ学者。
566 :
カワセミ :04/09/09 23:06 ID:zOwkg8EG
>>564 嫌ってるようですが、それが妙に反動っぽくて。
過剰に儒教的な価値観の影響があるような気がするんですけどね。
このあたり、高坂さんとかは無かったので、世代だけの問題でもないような。
>>565 イギリスの保守派って、たまにそういうふにゃふにゃした具合が出るじゃないですか。
ドイツとか良く無原則だ何だと怒り出すやつ。そんな感じの。
まぁいずれも私の皮膚感覚の話で、詰めて議論することでもないんですけど。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 00:57 ID:Wg2IlM/m
>>566 それじゃ結論としては、村田=ホモ学者ってことで
568 :
カワセミ :04/09/10 01:01 ID:Gg5pyHb8
>>567 まぁそれはそれで間違えてない気もするな(笑)
岡崎久彦外務大臣きぼんぬ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 23:01:45 ID:ZlMF5xQ2
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 04:38:00 ID:djNKM92K
一時期実際に候補で名前があがってたから怖いよね。 約60年ぶりの外交官出身の外務大臣。。 次官未経験者では史上初だったろうな。
>>564 東南アジアにいたらしいから嫌でも中国の圧力感じたんだろ。
あの辺にいると中国の警戒心が強まるのはわかるような気が
する。殆ど容赦ないだろ。カンボジアなんか今でも不安定だしな。
タイにいたんだったかな。モロだなw
大義は大量破壊兵器なんです!国連はもうダメ!国際法は無効! ブッシュは悪で、イラクは自由と民主主義を導入するべきなんです! 数ヵ月後 大義なんてどうでもいいんです! 歴史を振り返ってください!大義なき戦争が一般なんです! アメリカも国連に任せればいいんです!それがリアリズムです! 気功気功!! ∋oノハヽ ピコッ☆ 川o・-・)っ-[]/ と ノヽ(`Д´)ノ←岡崎外務大臣 / / ( ) (__ノ_ノ ∪∪
>>573 「ブッシュは悪」じゃなくて「サダム・フセインは悪」だろ
まあそれは良いんだが、しかし岡崎の言ってることって
中西輝政や古森義久や、あるいは「正論」や「諸君」の記事と
判で押したように同じなんだよな。
その「大義」の変質ぶりもね。
大義は大量破壊兵器なんです!国連はもうダメ!国際法は無効! フセインは悪で、イラクは自由と民主主義を導入するべきなんです! 数ヵ月後 大義なんてどうでもいいんです! 歴史を振り返ってください!大義なき戦争が一般なんです! アメリカも国連に任せればいいんです!それがリアリズムです! 気功気功!! ∋oノハヽ ピコッ☆ 川o・-・)っ-[]/ と ノヽ(`Д´)ノ←岡崎外務大臣 / / ( ) (__ノ_ノ ∪∪
昔と違って今時の平時になると 事務処理が早い官僚タイプが外務省でも出世するのは仕方ないな。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 08:22:42 ID:uShHrTpZ
行動を選ぶために考える それが岡崎。 ほかのどの日本人にも見かけないタイプ。 いるか?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 11:45:12 ID:ROKniVPb
日本とアメリカとの立場の食い違いを 内包できるぐらいの同盟関係にできればいいんだが。 日本はもともと 歴史的経緯と地理的な位置関係からして イラクでの戦争とかやる気でねーし ミャンマーに経済制裁とかアフォらしいし。 ここらヘンの相違をアメリカが忍耐をもって聞くって保障が欲しいよな。 一般論としての集団自衛権行使は 当然の権利(であり国家の国防に関する義務の一部)だと思うけど イラクに関する限り、戦闘部隊を送らなかったことはよかったと思う。 仮にまたイランで戦争になったときに、 日本の自衛隊を戦闘部隊として送るのはよくないと感じる。 集団的自衛権(の行使権?ヘンな日本語だ)を認める =中東に戦闘部隊を派遣する、という(あまり論理的ではないが) 心情的には理解できる不安を払拭しないと、難しい問題が残ると思う。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 11:49:30 ID:ROKniVPb
そういうわけで、 文字通り「集団的自衛権」として 「日本国および周辺地域の平和維持にとって 深刻な脅威と受け止められる事態の発生に対して 日本国は集団的自衛権を行使できる」 というカタチにして欲しいと思う。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 13:18:24 ID:uShHrTpZ
日米同盟というが、実態は『米依存』。 表現、マチガテルボw
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 00:34:05 ID:FdwCP7xs
政府支出の大小のみで大きな政府や小さな政府が決まるなら 経済大国は全て大きな政府だろ。 支出の大きさなんて、この場合(大きな政府、小さな政府を議論するとき) 全く関係ない!!!!
反米・嫌米やってるやつはおめでたいな。折れは恐米だよ…。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 20:26:24 ID:Gs0CminV
>>582 なにが怖い。列挙しろ。解消してやるぞ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 00:01:49 ID:4hK3O7CT
あれだけ大量破壊兵器の存在を戦争の口実にしといて 今更「大量破壊兵器は今後も見つからないだろう」なんて 平気で言うんだもんなあ。 結局、利権目当ての戦争だったんじゃん。 アメリカのウソ情報をまんまと信じてイラク戦争マンセーしてた ポチどもは今何を思う・・・
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 00:04:34 ID:nPSGUwNd
まあ、あの程度で済んだと見るべきじゃないかな。 この板の別の方の見解では、あれは’97に展開 する事だったと言っている。
>>584 ポチの開き直りパターン
@戦争に大義などない。戦争=国益追求=石油確保で何がおかしい?
Aイラクを解放したんだからいいだろう。クルド人を見殺しにしていいのか?
B国連決議に基づいた戦争だった。国際法的に正当。でも国連無用。
C誤った情報を前提にしてしまったが、開戦の意図そのものは正しい。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 02:24:43 ID:W+Bwdyx/
ところで、どこかの政府でいま「大量破壊兵器」うんぬんを 理由にアメリカを批判しているところがありますか? ないでしょう 意味がないからです それがリアリズムというもの ましてアメリカ国民はイラクそのものへの関心も弱まっている パウエルの発言がどうであろうと、 これが大統領選挙に影響を与えることはありません
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 02:32:36 ID:1gbBw1Ny
ケツを拭けない当局という事でよいなら、それでもよかろう
私はアメリカはプロパガンダの老舗国家なんだから、 大量破壊兵器も嘘だってポチに言ってたのに。。 情報戦情報戦って絶叫してるポチが情報戦に負けてるから お笑いだね〜。 ポチはプロパガンダ大国=中国韓国、北朝鮮としか考えてなかった からね〜、日本の保守の9割を騙すアメリカってすごいね〜ww リアリズムと具体案の叫び声とアメリカ支持。 その後残ったのは開き直りと極端な無関心。最高だね〜。
チノフォビア、キタフォビア、アメフォビア。 そろそろ捨てよう三大フォビア。
イラク攻撃協力国に日本を忘れても怒らないし、アメリカ国債を買い 支えてくれるし、沖縄の事故は無かったことになった。マスメディアは アメリカ批判は行わない。素晴らしい下僕たち。そして巨大掲示板では 若者がアメリカのイラク侵略の正当化に躍起になっている。下僕予備軍も 充実している。軍事独立も非現実としてリアリストを称す保守側から否定している。 アジアは今後もアメリカが把握できる。。 ブッシュ様、ラムズフェルド様、チェイニー様、 ライス様、ウォルフォビッツ様、パウエル様も心から喜んでるよ。 ぜひ今後のブッシュ政権も無批判で支持していただきたいものです。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 21:59:00 ID:dk8+phf1
そういえばポチはさんざんイラク戦争は利権と関係無いとか 言ってたなー。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 22:11:04 ID:JTuCIIcK
その時歴史が動いた「アラビアのロレンス」はよかった。ファイサルはイラク国王になった。 現在、イギリス外交官が、北朝鮮に接近しているがこれは、ロレンスを真似ている。 中国や日本に、北を使い害をなさせようとしているのか。 オスマン帝国のアラブ反乱工作を真似ているか。 イギリス外交官は、「友人」と思わせるのが巧み。実際はあるじ。 チェチェンでも、BBCが動いているし。同じ手を使いすぎだ。 ところで、パウエルがうそついているってわかんなかった外交官やジャーナリストが いると国が危ない。だいたい大量破壊兵器が少しでもあったらば米軍は攻撃しない。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 00:42:30 ID:hLjjDeA0
コヴァ信者の「辛口」はわかったから、自分が政治家か外交官だったとして、どういうオプションがとれたか一度本気で真剣に考えてみたらいかが? 学者や「文化人」じゃないよ。 実務上がりのリアリズムが妥協に満ちていると見えるのは当然じゃないかな。実際、妥協せずに完璧に筋の通った国際政治なんてありえない。 理想や理論の話をしているのか、現実に自分達の行動の選択肢を考える話をしているのかでは、同じ人でも違う答えになるほうが多いでしょ?
>>594 アメフォビアの心理的自覚からはじめた方がいいよ
コヴァは頼むから隔離板に帰ってくれ。 何のための過疎板なんだか・・・。
>>596 正当化できもしないイラク戦争を無理やり正当化するから
だめなんだよ。ちゃんと再考して評価し直さないとダメだよ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 23:40:23 ID:O9yMZeXJ
>>597 正当に評価すれば明らかに利権目当ての侵略戦争。戦争まえあれだけ
戦争の正当化を主張していたポチ達は今さらそれを認める事が
できないから今でも「あの戦争に利権は関係ない」だの「大量破壊兵器が
あるから」だの今となっては虚しい言葉を繰り返すしかない。
アメリカに媚びうってたはずがいまや当のアメリカが「間違った情報をもとに
戦争やっちゃいました」って言うようになってしまった。
まさにハシゴを外されたポチ(w
ポチだってwwwww
>>594 ナンセンス。一般の人間が書いて何等問題はない。
キッシンジャーは自分の抱えていた外交案件を敢えて
ハーバードの学生に討論させたと言うぐらいだよ。
実務家が意外と先入観や固定観念で考えるからだろうな。
岡崎自身も今は外交官でも政治家でもないよ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 06:35:27 ID:jdcEmZrn
>>600 固定観念のくだりについてはまぁそういう手段も確かにあるけど、「実務上がりのリアリズム」ってのと一般の人間か実務者かってのとはまた意味が違うので、ちゃんと読んで下さいね。
あくまでも現実的な選択肢の話か、理論/理念的な面が強いかっていう違いの話をしているつもりなので。
キッシンジャーだって、ハーバードの学生に全権委任したわけじゃないでしょ。それは「民間の識者による諮問委員会」なんかと似たような性質のものだと思いますよ。
ちょっとは転向する沈米が出てきてもいいはずなんだが。 もっと柔軟に生きよう。
厨房の頃はホルモンの関係で全能感が発生するからな。しかたないよ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 23:25:24 ID:H9GSZoOw
シティーバンクの件をNHK10時のニュースでは、やらなかったなあ。 このへんに、米がパワーを使っているのだねえ。 日本人顧客がシティーバンクが行政処分されたのをしらないでいれば、 シティーバンクは最大3.7兆円を米に持ちかえるのか? 明日の1面でこれを扱える新聞はあまりないかもな。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 23:31:52 ID:bUaoC1FR
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 20:00:56 ID:nQQsHYOw
>>604 五兆円だと朝日新聞にかいてあった。
605は、なんでしょね。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 21:49:02 ID:nQQsHYOw
>>604 日経が詳しかった。
金融庁監督局の担当者をシティーバンクの弁護士が取りこんだというから、
ものすごい。
官邸に許可をとったらしいから、小泉外遊中にやることにしたのか。
金融監督庁は実務では財務省だよ。 何しろ財務が金監の事務請け負ってるんだからww アホ臭い分権なんだよ。実態は以前と変わってないのよ。 査定や監査も以前と同じ。 頭が二つあるだけだよ。体が向いている方角は同じだ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 18:05:55 ID:ROe8thzC
常任理事国入りを望むのは、外務省だけなのか。
610 :
古田一族 :04/09/20 18:11:37 ID:g7q3fTWq
賄賂(ワイロ)野郎の袖の下と便所をガサ入れしろ!!
不毛な論争が続いてるなぁ。 オレは日本のイラク戦争開戦支持を支持するが しかし、アメリカは同盟国に対して 大量破壊兵器の有無についての釈明をしないといかんよなぁ。 「最初から無いと知っていたのか?」 「あると思ってたのになかったのか?」 場合によっては、同盟国を欺いた、ということで、 それなりにケリをつけてもらわんとな。 岡崎久彦に言いたいことがあるとすれば、 本当に中東民主化構想なんてモンが実現できると思っていたのか? 日本やドイツの先例をイラクでも踏襲できるとホントに思っていたのか? って、ことだな。 アメリカは独裁のフセイン政権を粉砕したが イラクを含む湾岸地域の状態を改善できる見通しがあるのか? ということは現実主義の立場からも疑問を呈されていたはずだ。 軍事力で悪を粉砕することは出来ても、 悪そのものを一掃し、善をもたらすなどということは いかにアメリカが超大国であっても、人間にできることではあるまい。
>>611 >大量破壊兵器の有無についての釈明をしないといかんよなぁ
それこそ不毛な意見だよ。
釈明を考えるくらいなら最初から戦争をしてないだろ?
それに、「同盟国を欺いた」って
本当にダマされた国があったらだまされた方がバカだよ。
「ひょっとしたらあるかも」とは思ってたかも知れないが
アメリカを信用してたわけじゃない
>岡崎久彦に言いたいことがあるとすれば、
>本当に中東民主化構想なんてモンが実現できると思っていたのか?
>日本やドイツの先例をイラクでも踏襲できるとホントに思っていたのか?
>って、ことだな。
そんなもの、聞かなくたって分かるわな・・・
>>612 最初から戦争を考えていた割りには、後始末がお粗末じゃないか。
無いとわかっていたのにあると主張して、で、後のフォローはなしか?
日本政府が「まず、みつからないだろう」と思っていたのなら
あるかないかに関係なく支持されるべき、という論法を
最初から採用するべきじゃなかったのか?
お前が政府関係者かただのヒキコモリかは知らんが
アメリカを信用していたわけじゃないなら
アメリカがウソをついていたことがバレた後の対処について
何も考えていなかったというのでは子供と同じじゃないのかね?
>そんなもの、聞かなくたって分かるわな・・・
イラクの民主化がイラク戦争の大義として成立する、
と主張していたのだから、論客としては、自分の言葉に責任を持つ必要がある。
いい加減大量破壊兵器が根拠で支持したことについて 反省しろ。そして思考しろ
岡崎氏とチャイナスクールは省内でどういう関係だったんだろう? かなり険悪だったんだろうか。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 20:34:23 ID:VxnuNm+7
ケリーが同盟国にイラクを守らせて、米軍は4年後には完全撤退といっているが・・・・ 自衛隊はどうなるんだ?まさかこのまま・・・ WWU後のドイツ駐留の連合軍みたいな感じだろうか、分割占領して。 10年後には、壁ができてたりして。
ケリーなんか勝たないんで心配なく
小泉内閣が終わったら撤退だろう
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 09:49:49 ID:XbwZhuay
ブルブル爺さんage
> それと・・・・・長すぎますね(^^;) > もうそろそろ止めておきます。 そう思ったら極東ブログだけでなく、こっちでもなんか書いてくださいよ。 あとはWW1掲示板とか。 というか、国際情勢板の他スレにてアクティブなんでしょうか? カワセミさん以外の常連の皆さんも見かけないし。。(´・ω・`)
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 09:27:21 ID:g2dPozj2
>岡崎 今なら岡崎みたいな主張も誰でも言えるけど、役人時代、20年前から同じことを 言っている。 宮沢喜一に「君だけなんで好きなことがいえるんだ?」と言われたらしい(藁
622 :
カワセミ :04/10/02 12:51:01 ID:tmdhugqb
>>620 今大統領選挙前で何もかも待ち状態だし、ネタ的に関係者は端境期では?
それと、WW1掲示板は(というかコンテンツ自体も)確かにお薦めなのですが、
別宮氏のような化け物クラスはとても相手に出来るほどの力量がないです。
他の何人かの常連さんもとてつもないですよ。
というか、別宮氏実力の割に世間的な名声が低すぎます。
著作が少ないので仕方ないのでしょうが。
こんなところで別宮氏の名前を見るとは。 別宮氏は物凄い博識だよね。思想的には親英米の自由主義者か。 岡崎久彦と言ってること結構近い。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 00:33:22 ID:hrJHj+p1
ケリーが日本を敵視しているもよう・・・・いけいけ日米同盟破棄&米朝密約(2国間協議) ・・・・日本は他の核保有2カ国と同盟だ。
>624 印パ?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 06:43:08 ID:atEVDxYJ
そういえば、日米首脳会談で、小泉の独断で、汚染牛肉の検査なしでの輸入再開をするように 米が圧力をかけてきていた。 アメリカは先が読めないのか・・・小泉政権を崩壊させたいのか・・・支持率低下を米が狙った と小泉は思っただろう。 どっちにしろ、同盟国ではないな。実質は。
全頭検査に拘るジャップの方が非科学的
アメリカ人は日本人のこと嫌いだほ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 19:26:39 ID:WAvnZFOg
大量破壊兵器はない
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 23:14:12 ID:GcMt7Pl+
政治宣伝7つの手法 1.ネームコーリング:攻撃対象の人物や組織に対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるレッテルを貼る方法 2.華麗な言葉による普遍化:華麗な言葉の繰り返しで自分たちの行為を正当化する方法 3.転換:様々な権威や威光を使って自分たちの目的や方法を正当化する方法 4.証言利用:尊敬され権威ある人物に自分たちの正当性を証言させる方法 5.平凡化:権力者などが自分も大衆と同じ立場であることを強調し、共感や一体感を引き出す方法 6.バンドワゴン:皆がやったり信じていることを強調し、大衆の同調性に訴える方法 7.いかさま:都合の良いことは強調し、不都合なことは矮小化したり隠蔽する方法 というのが、2004アメリカ大統領選part11スレにあった。 80年代に「日本」が1のネームコーリングの対象となったのは、その後の日米関係に 影響している。アメリカのディベートは、真実よりも、正義よりも、知識よりも、国民の利益よりも、 討論の技術で勝つことを優先しているので、すごいばかが、権力を握る原因になっていると 思った。
俺は民主主義の本質は暴力に拠らない権力闘争だと思ってるから、別にそれでかまわないと思うよ。 真実も正義も国民の利益も相対的なものだ。知識も或いはそうかもしれない。 選挙の自由さえ保障されていれば無問題。
まあプラグマティズムの国でつからね 日本人の方がずっとうぶだろう。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 16:27:55 ID:bPFm7NYN
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/22 20:38:38 ID:hGcN9uMo ケリーなんか勝たないんで心配なく
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 16:41:41 ID:86lYTQ+l
ネットの発言でよかったね・・
>>631 真実が相対的って、ポストモダン左翼じゃあるまいし
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 05:19:12 ID:ALRdtThh
そろそろ書いておくべきと思うので書いておくが、 1、ケリーは就任したらばすぐ陸軍を4万人徴兵で増員し、その後にも徴兵で、 さらに兵力を増やす計画らしい。 2、しかも、イラクからは撤退するのだから、極東で戦争をする可能性が高いかも。 その戦争は2期目かもしれないが。 ネットのうわさと、次期大統領の戦争計画が合致することがあるんだね。 ネットで情報が流れやすくなっている分、米では軍と政府がテレビを完全に統制してしまった。 結果としてアメリカは情報が流れない国に変質している。 情報操作によって米では徴兵制が抵抗無く実施されるかもしれない。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 05:23:37 ID:s8QmX99B
邪魔者10geekはベトナム送りですか
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 17:32:22 ID:M9qS4Ouh
ブッシュが勝つといいなあ。
とうとうTIMEにまで載ってしまいましたね。小泉さんのブッシュがんばれ発言。以下↓転載。 " I'm close to Busu,so I'd like him to do well." JUNICHIRO KOIZUMI, Prime Minister of Japan,commenting on the American election, Koizumi's opponent criticized him for "interfering"in U.S.affairs. 中国相手にずっとやってきたおなじみの方法が、アメリカ相手に通用するのか、個人的にかなり興味があります。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 19:43:43 ID:EYzoAzlk
>>627 全頭検査した肉さえ、輸入させないブッシュ政権の方が非科学的
しかも、アメリカの検査していない肉を日本に輸入しろと要求する身勝手さ
>>640 小泉は「内政干渉」と非難されてびっくりしたろうね。
アメリカンが小泉の発言を気にするわけがないし、
小泉だってそんなつもりは毛頭無かった。
小泉のメッセージはブッシュ向けなんだよね。
「忠誠を誓う」って、何か封建時代の主従みたいだな。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 23:18:11 ID:ePQ6sFIX
情けない国になったと思えない国際政治の専門バカ。
645 :
ああ。 :04/10/31 10:48:53 ID:1T812DQU
.. + ..:. .. .. + :. . +.. . : .. + .. . .. :.. __ .. . + |: | |: | .(二二X二二O |: | ..:+ .. ∧∧ |: | /⌒ヽ),_|; |,_,, _,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 " "" """""""",, ""/; "" ,,, """ ""/:;;
646 :
カワセミ :04/10/31 17:51:50 ID:ziPgWF3P
米大統領選挙が近い。世界の注目が集まるのはいつものことだが、
今回ほど話題になるのは珍しいかもしれない。
日本はというと、伝統的に政界での保守勢力は共和党と相性が良く、
マスコミは民主党びいきで、今回もこの構図は変わらない。
これは明治か少なくとも大正以降ずっとではないだろうか。今さら大騒ぎすることでもない。
少し前のものになるが、ブッシュ政権に関する評価の一例で、私の考えに
比較的近いものを引用させていただく。
http://www.foreignaffairsj.co.jp/source/CFR-Interview/gaddis.htm 米国内の論調は分裂しているように見える。しかしながら、その内容を詳細に見ると
ここで書かれているような長所と短所の認識自体は、一定以上の水準の議論では
ほぼ合意が取れているように思う。対立しているのは、長所を重視するか、
短所を重視するかであるように思われる。これに関しては確かに議論の余地がある。
しかしケリー候補はというと、方策を誤ったのではないだろうか?
現実から素直に判断すれば、フセイン政権の崩壊までは良く、その後の展開は
期待した水準ではない。従って、開戦とその政権崩壊の結果には敬意を払いつつ、
その後の政治的安定には自分のほうが適任であると単純に言うべきではなかったろうか?
647 :
カワセミ :04/10/31 17:52:12 ID:ziPgWF3P
個人的には、ブッシュ大統領は知性や教養はともかく「大統領としての資質」自体は 歴代大統領の中でも比較的高いほうではないかと思っている。 ライス補佐官が自分の仕事を聞かれて、「大統領の優れた戦略的直感を知的な議論の場に 落とし込むこと」と答えたのは、正直すぎて思わず笑ってしまった。 しかしながら、米大統領の常として、再選されることが大前提で、そうでなければ そもそも評価をする対象ともなり得ない。その意味で続きを見たいという思いはある。 それにしても日本国内の論調は目を覆わんばかりだ。 先制攻撃を否定したフランスの論調は20世紀の歴史を踏まえたものであり価値がある。 しかしながら、それは政治的な発展段階が一定以上になっている、現在のG8や その周辺国にだけそのまま適用可能なものだということはあまり論じられていない。 これは日本の周辺国を見るだけでもわかる話なのだが。 結局、日本の政治の問題は、左翼勢力の非常識さだけでなく、保守勢力の力量不足 なのだろう。知識人が互いにレベルを高めあう場が少ないのは古くて新しい問題である。
カワセミ氏は別宮氏か? 言ってること似ているね。漏れも概ね同意だが。 ただ、ブッシュ政権の経済政策は間違ってると思うよ。
649 :
カワセミ :04/10/31 20:44:58 ID:Y/LFBSVX
別宮氏のことは尊敬しています。私が到底及ぶ人ではないですね。 私と考え方は近いですが、欧米には良くある論調です。日本人としては弱者に辛すぎる印象を持つかも。 もちろん言っていることの全てに賛成ってわけではないですけどね。 中国に関する意見など、大筋合ってるだけに細かな部分では偏見もあるように思います。 それと経済では、「EU?ドイツ関税同盟みたいなもんじゃ?」という言い草をする人で(笑) いや、鋭いところも多いんですけどね。 >ただ、ブッシュ政権の経済政策は間違ってると思うよ。 多分そうですね。 しかし、日本と米国は、純経済的に考えると非常識な行動ばかりする国民を抱えていますから、 何が最良結果を生むかは正直良く分からないです。一回りして馬鹿が正解を出すこともあるし。
日本的感覚だと、2者択一って何かと厳しいよね。 この両者でどっちに転んでも結局○○やないか!って。
>>646-647 おお、激しく同意だ!
というよりも開戦の時点で
まともな占領政策を立案していたとは到底思えないわけで
アメリカ人は自由と民主主義の旗を掲げれば
イラク民衆が歓喜しながら大歓迎してくれるとでも思っていたのか?
とマジで問い詰めたくなる。
それほど難しい話しでもないと思うけどね。 単に民主政治は衆愚政に帰結すると言う古代の碩学の 警告がそのまま実現しているだけだと思うけどね。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 04:58:54 ID:EsbVJ0D9
なんかカワセミさん、パワーアップしているね。 日本はもっとアメリカの事情に詳しい人を育てないとだめだと思う。 英語はわかんなくても、日本語で集められる情報で、もっと適確に分析をだせるから、 外務省でも内閣でも、分析スタッフを増やすべきだよ。
ケリーが当選するとクリントン時代の戦略的貿易政策が復活して また日本叩きが始まるのか?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 17:42:08 ID:9HrdrQt8
カワセミさんはとりあえず数年かけて近代主義について勉強してきなさい。
>>655 あんたの助言に従ってたら、カワセミ氏はいずれ老衰で死ぬと思われ。
彼に必要だと思う本を数冊挙げた方がよほど有益だし、その道の人から見て
あんたの助言が適切かどうかも解ると思うが。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 22:39:39 ID:ABgOHfX3
三日はBS朝日で大統領選特番に出演だよ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 23:01:06 ID:NZXA8Qvu
ブッシュ政権の成果 アフガニスタンとイラクを侵略 特にイラクについては侵略の口実をWMDの保有としているが、 当初の予想通り(アメリカ御用メディアや一部右派評論家を除く)見つかっていない。 イラクだけで民間人の推定死亡者は10万人。 アメリカ兵士の戦死者は1000人を突破。 予算は軍事を偏重。イラク戦争と治安維持の追加予算が7000億ドル(80兆円)。 本来の予算に追加した分だけでこれだけかかっているが、さらに追加しようとしている。 また、ブッシュ政権は大幅減税した上に、臨時予算でなく、本来の軍事予算も増やした。 一方、財政赤字の膨張と、教育と医療予算は減額。 雇用はブッシュ政権になってから悪化、失業率は大不況以来の数字。 国際的には、弾道弾迎撃ミサイル(ABM)制限条約の否定 核拡散防止条約(NPT)からの事実上の脱退宣言。 生物兵器禁止条約批准拒否。 地球温暖化防止の京都議定書も批准の意向なし。 国際問題はともかく、大多数の国民にとっては共和党政権で暮らしはよくなっていないから ブッシュが大統領選挙で健闘しているのは何故だろうと思うのだが、 日本にもカワセミのように評価する人間がいるくらいだから、 不思議ではないのかも知れない。
>>659 なんか自分以外はバカと決め付けてるタイプの人間だな。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 00:15:42 ID:cJ7Gk/xT
アメリカ人の生活レベルなんて、二の次。 イラク戦争を道徳で判断するのも意味がない。 日本にとって、集団的自衛権と憲法改正を後押しいてくれればどんな政権でもいい。 日本から見た政権選択のみ。 いまのところ、民主党だと、ビンの蓋論のジョセフ・ナイが帰ってくるのは間違いない。 抽象的な意味でブッシュが正しいかどうかなんて、無意味。
ジョセフ・ナイってたしか台湾独立反対論者だよね。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 00:43:51 ID:cJ7Gk/xT
そう。 さらに護憲の権化。日本の憲法のネw 宮沢喜一、加藤紘一とツーカー
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 01:36:44 ID:31CxZ3qJ
ナイは来年には68。当人も「ケネディ・スクール(現職場)でやることがまだ一杯ある」と語ってるし 某かの形で影響力はあるだろうが、難しいんじゃないの。 というかナイが「瓶の蓋」論者ってのはいつから広まったのかわからん。 片岡鉄哉や田久保忠衛あたりがそんなことを吹いていたのは記憶しているが。 安保再定義がそれなら、あの時は共和党・ペンタゴン知日派のジェームズ・アワーやアーミテージとも 横断的に連絡とって活動していたわけだが(当時の片腕だって現NSCスタッフのマイケル・グリーンだし)。 ましてやアーミテージ・レポートに名を連ねているのもスルーなのだろうか。 ニクソンなんて周恩来との会談で「瓶の蓋」を明言していたりで、ある意味で共和党でも「瓶の蓋」的視野は 強いかと思う。外交に対する視野もよほど現実主義的だし。 個人的には「自分たちは親米リアリスト」みたいなことを言いながら、アメリカに少し冷たくされたくらいで 火病を起こす一部の親米「リアリスト」が不思議でならない面がある。
権力政治的視野を無視して、って意味でね
ニクソン-キッシンジャーのパワーポリティクス路線はアメリカでも 評判悪いでしょうに。旧大陸のやり方は新大陸人には合わない。
ブッシュ共和党のサプライサイド政策もケリー民主党の戦略的貿易政策もどっちもクソだが、 民主党の場合は日本がモロに被害を受ける。またゲッパードが騒ぎ出してくだらん揉め事になるんだろうな。 もちろん安全保障では日本にとってはブッシュの方が良い。 ブッシュの再選はアメリカ人にとっては不幸だが、日本人にとっては良いな。
日高と対談させたい
671 :
カワセミ :04/11/04 02:07:38 ID:4mzbgCR5
ケリーが敗北宣言したらしい。これで決まり。 しかし、一言だけ書き残しておきたい気分だ。スレ汚しかもしれないが。 副大統領候補のエドワーズは「最後の一票まで諦めてはいけない」と 徹底抗戦を主張したらしい。確かに往生際が悪い発言とは思う。 しかし、米国有権者の半分近い負託を受けている以上、そして唯一の超大国、 アメリカ合衆国の大統領を目指す以上、ここは最後まで投票結果を見守り、 明確に審判が下されたときにはっきり敗北宣言をするべきだったと思う。 私は以前から民主党の候補者としてはエドワーズのほうがましと思っていたけど、 やはり、「大統領としての資質」は上だったと思う。今回の民主党、相当頑張って 選挙戦を戦ったと思う。この敗北、その大半の責は、やはりケリー候補自身だろう。 やはり相手ばかりを見て「反○○」と言い、自分自身を二の次にする候補は勝てないのかもしれない。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 18:09:51 ID:7Kq4NvvP
確かにエドワーズのほうがよかっただろうが、ちと若い。 若いインテリというだけで勝てただろうか?皮背味さん
>>672 横レスだけど、
>若いインテリというだけで勝てただろうか?皮背味さん
ブッシュ人気には、「反インテリ」という面があるから、インテリぶるのは逆効果だろうな。
ケリーとの討論で負けたのも、「ブッシュらしさ」を出すための戦略だったりして?w
675 :
カワセミ :04/11/04 22:03:49 ID:W12tkGIT
>>672 そこいらは何ともいえません。
ただエドワーズはインテリではありますが、叩き上げの苦労人という側面もあり、
選挙戦の最中で継続的にタフなところを見せれば化けたかもしれません。
いずれにせよ仮定の話でしかありませんが。
共和党エリートにも結構そういう人多いですね。
ライスとか中産階級出身ですし、ウォルフォウィッツも苦労人なのかパレスチナ人に
同情するような発言をしてユダヤ系に叩かれていました。
ラムズフェルドでさえ、朝鮮戦争で友人を失った痛みを持っていますね。
確か終戦の、まさにその日でしたか。
ケリーは曖昧な姿勢が敬遠されたんだろうな。 ユダヤ系でカトリックなら典型的な少数派だ。 ネオコンやライスのように強硬な姿勢を見せなければ選挙には勝てない。 少数民族の運命みたいなものだ。 クリントン時代の共和党のようにスキャンダルのような些事でも 弾劾するほどの執念もないと権力はとれまいな。 票数へのあっさりした態度は権力者の資質ではない。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 13:13:08 ID:dAu29S4w
オサマが最後に恐怖を煽って、ブッシュに票を集めた。 これでアメリカにテロが出来る。ブッシュを悪と仕立てて。
678 :
べの :04/11/08 00:17:23 ID:kChK9iWs
米大統領選挙が終わったから久しぶりに買いとこう。 僅差は見せかけで、共和党は余裕の勝利と見えるがどうかな? ケリーの中盤のやる気の無さは不思議だったが、終盤になって対決姿勢を見せたものの、 最後はいさぎよく敗北宣言。ゴアと同じだ。「公正な選挙」らしく見えるように形を作っただけか。 面白いのは、同時に行われた議会選挙は僅差でなく、共和党が大勝していること。 アメリカを二分したと言われる状況で、大統領選挙と議会選挙で 別々の政党を記入する有権者がどのくらいいるのだろうか? 終わってしまえば選挙人が用済みになる大統領選挙では僅差の勝利で、 後々役に立つ議会選挙で大勝、というのもずいぶん効率的な話だ。 選挙不正はあったようだが、不正でやっと勝ったというよりも、 不正をできるだけ目立たなくさせながら最大の効果を上げるようにコントロールした勝利か。 ケリーにしたって、「リベラルの星」ではないしね。 民主党の候補者選びの時点でリベラル派は骨抜きにされてしまった。
679 :
べの :04/11/08 00:18:02 ID:kChK9iWs
ブッシュの「大統領としての資質」がどうこうという書き込みがあったが、 ブッシュの資質と言われればまず浮かぶ言葉が「御輿は軽くてパーが良い」 政治なんてどこでも変わらんな。 問題なのは、誰か担いでいるのか、もとい、担がせているのか、ということだ。 担いでいるのはネオコンその他の面々だが、こいつらも代理人だからな。 どうせ大金持ちなんだろうけど、ヴェールの向こうで具体的にはよくわからない。 ともかく、「稼ぐが勝ち」じゃないが、カネさえあればなんだってできるわけか。 代理人といえば、アメリカ国内だけの話じゃなくて、世界中においてるんだね。 日本では、小泉、竹中ラインが強力。あるいはブレア、ハワード、ベルルスコーニとか、 いちいち挙げなくても無数にいるけど。そういえばこのスレタイの人も末席に連なってるか。 ちょっと遡ればエリツィン、もっと遡ればチャーチルとか。 エリツィンで連想するのは最近の中国。 議会府を蜂の巣にしたエリツィンに優しかったように、今の米政権は中国に優しい。 江沢民は胡錦濤にあっさりと「禅譲」しているが、過去の毛沢東やケ小平の後継者問題を思えば 何でそんなにスムーズに行くの?と思うね。 エリツィンがゴルバチョフから権力を奪った時も、ゴルバチョフは不思議と抵抗を見せなかったし。 エリツィンがロシアを「自由化」したように、中国もアメリカ企業を引き込むことになるかな。 アメリカの金持ちにとっては、中国は豊かな漁場のように見えてるかも。 ちょっとエサをやればいくらでも食らいつく魚がいる漁場のように。
680 :
べの :04/11/08 00:29:03 ID:kChK9iWs
678の 買いとこう → 書いとこう ユーロが買いだ なんて書いてたら変換がおかしくなっちゃった。
>ユーロが買いだ ブッシュ再選、上下院とも共和党で固めた=現状イラク政策が国民の承認を得たってことなんで せうか、ファルージャ潰しが始まりそうですが。テレビ映像見てるとこりゃイラクのパレステ ィナ化に見えてくるし。 持ちドルと売りそこなってたごみ株もタイミングみて整理したほうがいいのかも知れないですね。 ユーロ買うのもなあ、買ってもいいが売り時を計るのが難しい、、
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 20:06:55 ID:TpfOZwvn
君主の資質は重要だよ。天国からマキャベリが笑ってるよ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 20:43:53 ID:gE6h0gXt
岡崎の話は?
長いものには巻かれろ
685 :
マキャベリ :04/11/12 22:31:48 ID:F0cLHlnF
>ブッシュの「大統領としての資質」がどうこうという書き込みがあったが、 >ブッシュの資質と言われればまず浮かぶ言葉が「御輿は軽くてパーが良い」 >政治なんてどこでも変わらんな。 プ
ユーロ買って損するのはいつも日本人だけ
687 :
べの :04/11/18 17:07:07 ID:hqC1C46w
ニュースを聞いていると 「アメリカ軍は治安の回復を目指しファルージャで掃討作戦を続けているが イラク武装勢力が反発を強め、戦闘がイラク全土に拡がっている」 何じゃそれ?って感じだな。 アメリカはこの調子で続けるんだろうと思うが、治安は収まらないだろうね。 実は治安を回復したいんじゃなくて悪化させたくやっている。 再選されたことだし、これでやりたかったことができると、張り切ってるのかな。 いわゆる「軍産複合体」が戦争したくてたまらないのと根は同じなんだろうが やりすぎると、兵士や国民の厭戦気分が拡がる。 これをどうするんだろう? 描いている絵は徴兵制や国内の監視体制強化だろうか。
「となりの国で考えたこと」は酷いね。 韓国人の電波真に受けすぎ。
>>688 具体的にページ数挙げて、いくつか引用してよ
>>689 真中100ページぐらいの日韓言語比較論はすべて電波
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 16:12:35 ID:pzDM445F
岡崎氏には最近のアジア主義的風潮を批判して欲しい。 また自由主義諸国との対立を招いて悲惨なことになりそうだ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 20:09:32 ID:QwmABXe8
>>692 自由主義諸国との対立を招いているのはアメリカなのだが。
>>693 対立っていってもフランスやドイツのやってることは代案を持たない反対の
ための反対というレベルで大した事ではない。いづれアメリカになびく事になる。
>>694 おいおい、ドルが暴落してるの知らんのか。
何を根拠にアメリカになびくとか言ってるの。ユーロは高騰してるぞ。
あの膨大な赤字はどうするんだ。
あまり難しいこと考えないで、力こそ全て、くらいに思ってたほうがいいよ。 俺も親米になってから、頭使う事少なくなってストレス減った。マジお勧め。
697 :
岡崎久彦 :04/11/23 01:29:23 ID:CKcdArFP
日本の周辺国は感情はともかく政策レベルでは基本的には「親米外交」を 採用している。中国、ロシアも親米外交。北朝鮮だってアメリカ のアジアにおける存在を無視できないから核騒動をおこしてまでアメリカに 「体制承認」を求めいる。日米同盟はただでさえ特殊な同盟だ。それに 日本国内には米軍基地を否定する意見が根強い。 アメリカへの防衛義務がなく「専守防衛」の名の下、自国を守るための 防衛力整備しかおこわない。その上、基地すら置けないとなったらアメリカは 日米同盟の存在意義に疑問をもち、ゆくゆくは解消するだろう。 日米同盟がなくてもアメリカはアジアへの関与をやめない。おそらく「アジアの 親米国」とともに「日本抜き」の新しいアジアの秩序を構築するだろう 日本が「アジアの親米国」を「親日国」にするのは至難の業だ。アメリカの アジアにおける軍事、経済面での存在感を上回るものを「アジアの親米国」に 示さなければならないからだ。特に軍事面では不可能だろう。 さらに日本は「歴史認識」では到底解決できない「領土問題」を抱えている 「領土問題」は関係国にとって「正当な主張であり、自衛の問題」だからだ 現在日本における反米論は最悪、アメリカはもちろん、アジアとの関係も悪化させ 日本が完全に孤立した状態を招くだけだろう
>>696 つまり馬鹿は親米と言うことだなw
>>697 ようやく岡崎のアホウも米中の親密さは認めはじめた
わけかな。村田は完全に認めていたがな。
米国はマハンやペリー以来中国市場に進出したかった。
日本は所詮足場でしかない。だから基本的に親中。
1970年代のキッシンジャー外交以来この姿勢に変化はない。
そのために台湾から拒否権を剥奪して国連から叩き出した。
これは米国近代外交の歴史的な大転換点。
その現実に気づくのはいつなのかな。
冷戦勝利でさえ米中の共同によるアフガン支援が発端。
日本はあまり関係ないよ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 08:39:35 ID:CKcdArFP
>>698 中国は親米だがアメリカが親中とは限らない。というよりもアメリカが
親中は反中かであるかはあまり意味がない
米中国交回復もソ連の膨張に対抗するため「敵の敵は味方」という
最も単純だが効果が期待できる政策を採用しただけ
日米同盟と台湾関係法(米華相互防衛条約)が連動している構造も変わってない
とても「米国近代外交の歴史的な大転換点」と呼ぶに値しない
確実にいえるのは今後もアメリカは日米同盟、米韓同盟、台湾関係法を通じて
中国に対して「圧倒的に優位」な姿勢で対中外交をおこなうだろう
アメリカがこういう姿勢だから中国は「親米路線」を選択せざるをえない
というだけ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 08:56:24 ID:af/U26Ca
米駐蜜月なのに、米国に尻尾をふって中国からも米国からも相手にされないあわれな日本。 馬鹿だな〜、戦略がないな〜。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 09:00:47 ID:/MIQJuFa
>>699 まあそうだろうな。
金融に関して言えば日本→米国という流れは続くだろうが、米国経済が中国生産に依存し
てる限り、中国はある意味“親米”政策を取る。そんなもん取引の手段でしかない。言い
換えれば中国は今のところ米国が必要なわけでしょう。それだけのことだ。
ただ今の米国外交の流れには強いラインが感じられない。
中国の狡猾さを読みながらもちっとリアルポリティック進められる御仁はいるのか?
単に中国系ロビーがいますじゃ、乗っ取られる。
>>699 馬鹿。常任理事国となったのは戦後中国だけだよ。
どっかの島国は今でも敵国条項の対象ですよw
だから金出すしか能はない。
これは朝鮮戦争でドロー、ベトナム戦争で負け、を米国に
味合わせたから。いまだにイラクやアフガンや朝鮮で
金しか出せない国には外交なんかで重要視はされない。
常任理事国とは戦勝国の特権。敗戦国が得られる代物ではない。
だからいまだに国連では資金の割には冷や飯食いなんだよw
それがわかっているから常任理事国になりたがったわけだろ?
重要な地位でないのならそれに固執する日本外交と矛盾するよ。
>>701 あほう。米国も中国が必要。米国は世界最大の投資を中国にしている。
中国は米国債を買っている。米国の財政赤字はもはや日本だけが支えている
わけでもない。また米国の貿易赤字は対外投資の黒字でトントンになっている。
その最右翼は勿論中国。
だから簡単に元の切り上げなんか強制もできないんだよ。
スノーの曖昧な態度に出ているだろうがよ。
藻前ら安保理でどれだけ中国が米国から譲歩を引き出しているか 知らなさ杉太郎だよ。 特にアフガンやイラク戦ではそうだよ。 もっと勉強汁。
半島外交でいまだに米中対露韓日と言う構図が 見えていないようではモ前らに外交を語るセンスはゼロ。 米中は現状維持派。だから38度線は維持したい。 だからピョンヤン宣言は前進させたくない。 だから米国は核問題で朝鮮を、中国は靖国問題で日本を 押えつけているのだよ。 中国は宣言後1年も外相を朝鮮に派遣しなかった。 米国はジェンキンス恩赦に2年も否定的な態度を とった。
705 :
べの :04/11/23 10:39:50 ID:9BCXP3DT
在日米軍は本質的には「占領軍」なんだよ。
国連が実は「連合国機構」のと同じように。
表向きに「安保条約に基づいて米軍基地を置いている」としているだけのこと。
それがわかっていないから「アメリカにつくか中国につくか」とか
>>697 のように
> アメリカへの防衛義務がなく「専守防衛」の名の下、自国を守るための
> 防衛力整備しかおこわない。その上、基地すら置けないとなったらアメリカは
> 日米同盟の存在意義に疑問をもち、ゆくゆくは解消するだろう。
のようなマヌケなことを書いてしまう。
日本は、有史以来、太平洋戦争が終わるまで、他国の軍隊が駐留することはなかった。
これは日本が独立国だった証拠なんだが、どうだろうね、今は?
しかもこの駐留軍には、ちゃんと治外法権もあるし。
でも現場の米軍はいつでも中国と戦う覚悟だぞ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 12:30:31 ID:CKcdArFP
今の日米同盟を「日本を占領するための条約」ぐらいの認識しかないのに 驚く。それをいうならNATOとかはどうなるのかね。冷戦中は膨大な軍事負担 を強いられ、もちろんアメリカへの防衛義務もある。日本の現在のアフガン、 イラクへの支援だって大変軽い負担。しかも「専守防衛」を変えないし 外交は相互支援が基本、どちらか一方に負担が偏っている関係はいずれ 崩壊する さらにいえば日本では日米同盟と同じ感覚でアジア、EUとの連携うんぬん をいっている人が多すぎ。
んだ。日本が米軍イラネって言ったらすぐに出て行くぐらいのつもりなのに。 アメリカも「歓迎されないところに軍を置くつもりはない」って何度も言ってるでしょ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 13:05:51 ID:KciQvnhJ
696から704は、日本人による書き込みだろうか。 一部はあまりに短い間隔でレスされているので自作自演かなあとも思う。 胡錦涛のブレーンに、アメリカ人・・・かそれに近いやつがいるようなので、 歴史問題をつかって、日中離間を謀っている。 中国の原潜の問題で、米が発言していないのも、米中の対日の密約でもありそうなのがみてとれる。どちらも日本封じこめを望むし。 胡錦涛は朝日新聞によるとフーチンタオと読むそうだ。 中国の政府は、白人にあいかわらず操られているかなあとも思うが、日本が友好的に振舞えば、 日本の友人にもなるだろう。 日中が対米で協調することを、米もNATOも望んでない。 さて北朝鮮が六カ国協議で日本抜きでという話をしていたのは、日本包囲を狙ったのだ。 とにかく日本は会議に呼ばれない扱いだけはさけねばならない。 他国の包囲を積極的に狙うならば、その国を呼ばない会議を開くといい。
710 :
べの :04/11/23 14:10:54 ID:9BCXP3DT
>>707 > イラクへの支援だって大変軽い負担。しかも「専守防衛」を変えないし
何の見返りもなく支援してくれて、しかも負担が軽いと思ってもらえば
うれしいだろうな、アメリカは。
「歓迎されないところに軍を置くつもりはない」
と言ってるだけで信用してくれる
>>708 も有り難い存在だろう。
そもそも何の支援だ?
そういえば、敗戦後の日本やドイツに駐留した連合軍は
「支援」してくれたわけかな?なるほど。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 20:03:37 ID:CKcdArFP
韓国もイラク派遣しているけどそれは「見返り」を期待しているからかな 違うでしょ。米韓相互防衛条約があるから 日本有事のさいアメリカが日本を助けるのも「見返り」を期待している からじゃないでしょ。日米安保に防衛義務があるから 日本のイラク派遣は事実上相互防衛条約の状態を確保したかったから 「見返り」を期待しているからじゃないよ
なんでレベルの低い議論した方がスレが伸びるんだろうね・・・ 「酒飲み政治談義」って奴?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 22:30:55 ID:r+OSn3ui
中国からの輸入は米国のGDPの1l弱(調べてみなさい)。
>712 ほんとレベル低いよね。知ったか調子乗り学部生(2流以下私大)レベル。 あ、「中国」がもともとは「中華民国」の国民党政権だったことも知らない ぐらいだから、高校生レベルですらないな。 なんで岡崎スレでやるんだ?飲酒不可年齢の酒飲み談義を。
日本とアメリカががっちり組めば、世界はだいたい平和に治まるだろう。 シーパワーと世界平和の恩恵を最も良い形で受けるのが日本とアメリカ。 その両国が戦争抑止のために軍事支出するのは、世界平和のための義務だろ。 財務省の防衛予算削減案は、そういう意味でも馬鹿げている。
>>713 専門筋は、米国政府が中国との半導体貿易問題に固執する背景には米中間の貿易格差が関係していると分析。
米国は対中貿易で過去最高となる1240億ドルの貿易赤字を出している。
半導体製品の対中輸出額は20億ドルで、これにかかる付加価値税は3億4000万ドルあまりだが、
米国はこの問題を解決することで米国内メーカーの不満解消につなげたい狙いがあるとみている。
http://news.searchina.ne.jp/2004/0423/business_0423_004.shtml 中国は輸出だけでなく、輸入もしている。中国は、北東アジアにおける最大の輸入大国だ。
〇三年度の対米貿易黒字は千二百四十億ドルに達しているが、
一方で中国は他の諸国との間で貿易赤字も抱えている。日本に百五十億ドル、韓国に二百三十億ドル、
湾に四百億ドル、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国に百六十億ドルという具合だ。
http://www.foreignaffairsj.co.jp/top_Gilboy.htm あれ?変だな。貿易赤字だけで1%以上あるぜ?
あれれれれれれれ?れれれのれ?
まさか最新の統計でなかったとか君か?
いいなー、時勢に関係ない人は、裏山ババアじゃなかった羨ましいよ。。
ここ数年で米中貿易は更に急増しているんだよ。
多分、713の遁世君は先進国が1%の経済成長するのに如何に苦労
しているか、そしてまた、日本の対中貿易黒字なんかマイナス成長になりそうな
日本のGDPの1%未満だから関係ないなんて言い出すんだろうな。
呑気でいいなー、ただし、あまり実務向きの人間ではないねww
遁世君は大企業が何%の利益で黒字だの赤字だのこいているのか知っとる毛?
いよいよ米中による世界分割の始りだな。その手始めに先ずアジアをいただこうと言う
寸法だろうかな。
さらに中国は地域的な貿易・投資レジームを率先して促進し、ASEANとの自由貿易構想、
太平洋地域におけるアメリカのもっとも緊密な同盟国であるオーストラリアとの二国間自由貿易構想も進めている。
北京が提案する地域経済協力構想は、他のアジア諸国の構想よりも、ワシントンの構想に似てきている。
中国がグローバル経済へ組み込まれていけば、アジアにおけるリベラリズムの促進というアメリカの利益も
ゆっくりと進展する。現実に、貿易と経済の発展によって中国の商法も進化し、規制も消費者の意向を重視した
ものへと変化しつつあるし、官僚制もスリム化し、国際的な安全基準、環境基準も守られるようになった。
まだ限られているとはいえ、金融・経済メディアを中心に、人々が経済問題、社会問題を論じる機会も増えている。
こうした自由化プロセスは不完全だし、まとまりもないが、
このトレンドが継続していくようにすることは米中双方の利益である。
http://www.foreignaffairsj.co.jp/top_Gilboy.htm
中国税関の最新統計によると、2003年の米国との貿易総額は1263億ドルで、
初の1000億ドル突破となった。輸入は338億6000万ドル(前年比24.3%増)、
輸出は約924億7000万ドル(同32.2%増)となっている。(2月9日)
日中間の輸出入総額は前年比31.1%増の1335億8000万ドル。
商務部によると、中国側の150億ドル程度の輸入超過で、2年連続で対日赤字を記録。
米中間の貿易総額は1263億3000万ドルた。(1月13日)
http://www.panda.hello-net.info/others/data2004.htm 大本営発表ではこんな数字になるらしいなw
米中が牽引する世界経済の拡大には、リスクも内包している。米国の景気は、雇用が回復してきており、
緩やかな金融引き締めであれば消費と投資の好循環を崩さずに安定的な成長(3%台後半から4%台)が
続く見込みであるが、貿易赤字(03年に5,476億ドル)と財政赤字(03年に3,753億ドル)の双子の
赤字を抱えている。米国の貿易赤字の22.7%は対中貿易赤字によるものである(表I−3)。
表I−3 米国の貿易赤字の推移(国際収支ベース)
http://www.jetro.go.jp/ove/sap/business/trade/408_1.html 〔資料〕 米国商務省より作成
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 05:29:05 ID:+2nmHgwR
ジョージ・ギルボーイか(笑)。カワセミ氏も引用しているね。 カワセミ氏→大学の先生?or外務省関係者?あんまり詮索するのは良くないが。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 05:48:29 ID:VieFChY1
>>708 日本が思いやり予算を撤廃しても、出ていこうとはしないだろ。
土地代はただだし、訓練も本国に比べれば自由に出来るし。
721 :
701 :04/11/24 07:56:10 ID:cq/45Pl6
>>709 >自作自演かなあ
ちゃうよ。たまたま時間帯があっただけのこと。
>胡錦涛のブレーンに、アメリカ人
>中国の政府は、白人にあいかわらず操られている
国家と政府と個人の違いを理解したほうがいい。
国益と個人の利益もしかり。たまたま国益と個人の利益が重なる、あるいは重なるように仕向ける。
そういったもんだ。米国資本にとっての利益は必ずしも米国人の利益とは言い切れない。
形は違うが中国に関してはそのギャップはもっと大きいだろう。
たとえば世界中に同家族が移民している華僑米人が中国本土に巨額の投資をしている。
自分らの子供は米国えり抜きの大学に送っているのに、中国に投資してるのは華僑ばかりじゃない。
ドルが下がる、そうでもしないとダブルの赤字を埋められない。
米国にはあのダイナミズムがもうないんだよ。
おまけに軍備はあっても外交能力はない米国に対して、追い上げる中国人はあくまでリアリストだ。
米国は中国が必要だ。だが、中国は米国を利用する。
米国のカードの多くは過去からの持ちカード。北朝鮮カードは、、どうなるんだか。
アーミテージだっけ、やめたな。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 10:43:22 ID:JEZru3NL
半島外交は米中対露韓日と言う構図? (日朝?)ピョンヤン宣言を前進させない?→これらはどーゆう意味なのでつか? さっぱり理解不能でつ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 13:21:48 ID:8OILpQQE
>>716-718 君みたいなのが出現するのを先回りして、
岡崎は、経済的結びつきが戦争の抑止力にはなりえないと、
第一次、第二次世界大戦前のヨーロッパの貿易高を例にして
反論済みなのだが。
日米だって、戦争直前ほど貿易量が多かった。
それに中国市場の魅力と中国政府の魅力は別問題だしね。
逆に、アメリカにとって、中国政府が中国市場のうまみを
抑えていると判断したら、平気で中国政府と対立するよ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 16:50:02 ID:VieFChY1
>>723 それは、貿易のうまみより大きな問題があったから、戦争になっただけ。
戦争が全く起こらない要因ではないが、起こる可能性を高めることは明らか。
岡崎は、馬鹿丸出しの1bit思考だから、そんな話になるだけ。
そもそも、
>>716-718 は、
>>713 への反論でしかないようだが?
話をそらすのに必死なのか?
>>716-718 には戦争の話なんか皆無なのに?
>>724 1bit思考はお前の方だろ(w
第一次大戦前にドイツの最大の貿易相手国はどこだったと思うんだ?
経済的結びつきは戦争抑止にはならないんだよ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 19:25:49 ID:VieFChY1
>>725 なんで、第一次世界大戦の話にドイツが出てくるんだよw
開戦の話をしているのに。
アフォ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 20:42:11 ID:H3k3IMBX
>>726 ドイツ抜きで第一次世界大戦を語れるのか?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:59:05 ID:rhrfawXq
核を持てば何でもできる。これが現実。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 02:34:51 ID:rw7XJ0jB
岡崎氏の監訳しているキッシンジャーの「外交」を読んでいるとミッテランが ゴルバチョフと協力して、ドイツ統一を妨害しようとするのが出てきます。 たしか、「グランドチェスボード」なんかでも、この点で、仏露は失敗したと いう評価になっていましたっけ?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 02:47:18 ID:rw7XJ0jB
カール・ハウスホーファーはスターリンに地政学的な助言を定期的に送っ ていました。 ここ最近、日本の右よりの人々の中国に対する認識が結構変化した気が するんですが。 ジョージ・ギルボーイの論文は全部読んでみれば分かるけど中国経済に 対して結構悲観的です。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 08:24:57 ID:4xQAGb86
だが、中国の実情を知ってるやつの言ってることはまた違うよ。 そりゃ古典的経済知識から見ればめちゃくちゃだ、あの国。 セオリーで言えばもう潰れてるはずなのにそうじゃないのは、国の基盤が違うからだと思う。 あれだけの人口がいて、地震だとか洪水・反乱で千から万の死亡者が出ても問題にもならない。 支配構造は共産主義で批判政党も自由報道もなし。計画経済がリベラル資本主義を牛耳るとい う理想的形態なわけよ。
>>732 >セオリーで言えばもう潰れてるはず
のセオリーってどういうセオリーですか?
知ったしてんじゃねーよ。そもそもリベラル資本主義ってなんだよw
脳内会話はチラシにでもかいとけ。
>>730 どうせその本を挙げるなら、メッテルニヒ・システムとビスマルクの自己抑制と、その後の
国際関係の話をした方がスレの流れ的には良くないですか?
「グランドチェスボード」は知りませんが。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 20:06:20 ID:q0KHpCJI
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 21:21:09 ID:kSWxxV1m
>>733 > 知ったしてんじゃねーよ。
セオリー=これまでの経済学者とかが使ってる西欧経済モデルなんかのことだよ。
リベラル資本主義=資本の自由化と利潤追及を目的とした経済システム、じゃんか。
単に、昔のつまり冷戦時代の共産vs自由資本主義レベルでは中国の実情は見えないってこと。
健全な民主主義下でしか経済近代化は望めない、、、としたらもう米国なんてあかんじゃん。
資本が(それに購買力もだが)グローバル化してるときに古い国家・経済モデルだけで分析
しようってのは無理なんじゃないかって話だよ、ボケ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 02:21:13 ID:RAeiRXRJ
>>728 第一次世界大戦の開戦に、ドイツは関係ないだろが。
一体、どのように関係しているというのだ?
第一次世界大戦の開戦に、ドイツは関係ないだろが。 第一次世界大戦の開戦に、ドイツは関係ないだろが。 第一次世界大戦の開戦に、ドイツは関係ないだろが。 第一次世界大戦の開戦に、ドイツは関係ないだろが。 第一次世界大戦の開戦に、ドイツは関係ないだろが。 第一次世界大戦の開戦に、ドイツは関係ないだろが。 第一次世界大戦の開戦に、ドイツは関係ないだろが。 カエレ。
>>737 仕方ないのでマジレスするぞ。当時のドイツはプロイセンを中心とした北のドイツ帝国(以下ドイツ)と、
南のオーストリア=ハンガリー二重帝国があって、まあ、両者あわせたのが広い意味でのドイツ。
このオーストリアは多民族国家だが、ドイツ系住民が比較的多数で、皇帝を含む支配層もドイツ系。
で、発端となったセルビア事件はそのオーストリアの皇太子(確か皇帝の甥)が暗殺されたもの。
怒ったオーストリアがセルビアに侵攻し、ロシアが介入し、ドイツがオーストリアについて・・・・が
第一次大戦の始まりだな。
で、あんたの言ってる件だが・・・ 1.オーストリアをドイツとみるなら、当然ドイツが開戦の原因だな。 2.自分が言ってたのはドイツ帝国の方だorオーストリアとドイツは違う、として・・・ この時オーストリアは、セルビアに侵攻する際に、万一ロシアが侵攻する際には味方になって 宣戦布告して欲しいとドイツ(北のほうね)に求めてOKをもらっている。国際政治の真面目な本では このドイツの軽率な行動が、開戦の大きな原因といわれている。仮にドイツが嫌といえば、オーストリア はセルビアに侵攻しなかったかもしれないし、少なくともロシアが介入しないように対策を講じていただろう。 この意味ではやはり第一次大戦の原因はドイツ。 あと、自分はさっきまであんたが言い合いしてる相手とは違うので。念のため。
>>736 まずは西欧経済モデルをベースにすると何故中国が既に潰れている
のかを説明してみよう。それができなければ何を言っても説得力ないよ。
742 :
736 :04/11/26 19:59:48 ID:1QQCZye5
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 01:15:08 ID:QMSTkFjj
>>743 なら、その教科書の名前を挙げてみろよ。阿呆が
745 :
カワセミ :04/11/27 01:46:34 ID:HoySrLBr
経済が発展するというのはどういう事かという問題になりますよね。 定義は色々あるでしょうが、おおまかに単純化するとこんな具合では。 「人間の自由な知的創造活動により、科学や技術が発展し、それによって 新しい産業が興隆し、多くの付加価値を生み出し、雇用や市場が拡大する」 ポイントは、実質的に富を生み出す唯一の基盤たる企業が活発に活動するか どうかですが、多国籍企業が活動する場は世界的な規模です。 ですから、ある国において、外資系企業であろうが何であろうが企業が活動する 有利な理由があればそれで良いという話でしょう。当然産業の全工程があるとは限りません。 中国の経済について語るアメリカの識者は、「肝要な部分はこっちで握っているから 心配しなくていい」というのをもう少し大人の言葉で言ってるようにも思えますね。 それと、米中蜜月みたいなものはあんまり考えなくていいです。 経済人はある戦略環境の中で最適な効率を求めるだけです。 そして、経済のサイドから戦略環境にアプローチできているかというと 「政治家はいつも変なことばかり言う」とこぼす結果になるのが 今も昔も変わらぬ風景です。
ん? >732 >古典的経済知識 ってのはナンの事? ルイスモデルとか,ソローモデルの話じゃないね. 資本を投入して労働力投入して,で,意味があるのは技術の進展のみといふ わたちがだいちゅきなヤシ. あっしが知る限り,発展途上国における経済発展について 充分に融通が利くモデルは存在していないはず. そういう意味では,経済学にとってこの話題「も」鬼門(藁 多分,政経方面の話(しかもより政治よりの)ではないかな. 多分,経済の発展し中産階級の成長した国において,民主主義体制以外 の政治体制だと矛盾が噴出すとかナンとか. うそじゃないし真実を含んでいるけれど,それだけじゃないよねぇ.. あ,一応経済厚生方面の話ではあるのかな? 私には, >健全な民主主義下でしか経済近代化は望めない 「健全な民主主義下でしか,経済近代化の進む地域で政治的安定は望めない」 に読めるんでつよね. ちなみに,オープンマクロは難しいのでもうやりたくありまてん..つかりた...... 塚,会社に缶詰はつかれるんじゃわたしゃ何日もまともに根とランのじゃー ちなみに, >741 >西欧経済モデル ってなんなんだ、、OTL
>>745 古典的経済学を学んだ人間なら『人間の自由な知的創造活動により、科学や技術が発展し、それによって
新しい産業が興隆し、多くの付加価値を生み出し、雇用や市場が拡大する。その経済拡大とともに、人間の
知的創造物、つまり科学・技術そして知識がより大幅な地域に伝達される。言い換えれば経済活動は世界レベ
ルでの富の拡大を促す。』と言うでしょ、つーか10年ぐらい前までは、そう言っていた。クリントンもそのラインだった。
一方で具体的企業の存在理由は単に利潤追求しておまけに株主を満足させることですねえ。
多国籍企業も同じモティベーションで動く。単なる自己培養だもん。
税負担が少ない、低コストでも文句は言わず真面目な労働力が確保でき、しかも輸送コストを換算しても儲けが
でるなら、国を変えますね。まあ、政治事情がやばいところには普通行きません(その点イラクは誤算だったけども)。
昨日からペンチウォーム4なみにもったり考えてたんですけど、ブッシュがイラク攻撃の理由として最後にあげてた
『イラクに民主主義をもたらす』ての、まあネオコン筋が書いたんだろうけど21世紀の名言です。
逆説のまた逆説的に書けば
>肝要な部分はこっちで握っているから
てのも、ブッシュの民主主義みたいなもんでしょ。
グローバル経済ってのは民主主義じゃあないよね。民主主義=自由市場じゃあないんだよ。
単なる言葉のあやですね。
言っとくけど俺は民主主義信仰者ではないよ。民主主義てのは思想でも目的でもない単なる手段です。
言葉のあやにごまかされて空白なのは《政治》だと思ってます。
その点中国は強いですよ、政治してるもん。
激しくスレ違い、お許しあれ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 20:04:03 ID:GpSzYbOL
岡崎さんの本読みたいんですが 入門編としてはどれがオススメですか?
表紙は100年の遺産が一番カコイイ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 00:29:35 ID:hfkT5OYB
>>746 経済はなんの本で勉強してるんですか?
スティグリ?マンキュ?クルグマソ?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:19:12 ID:79tajfhN
中国から靖国についてこれだけ攻められてるのだから 喝を入れてやって下さいよ
753 :
卵の名無しさん :04/12/02 05:30:49 ID:aIJMnMUR
岡崎氏、最近テレビで見てても顔色悪いように感じる。 どっか悪いんだろうか?
>>753 気功をやりすぎると顔色が悪くなるらしいから
そのせいではないかな
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 12:53:11 ID:bpM3qtPU
佐々は痩せすぎ、がりがり 悪い病気なんかなあ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 13:29:49 ID:/euYgWD9
つーか年だろ。 もうそろそろ阿久津に第一線を譲るべきだ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 13:36:31 ID:vTlJjB7u
日本外交は岡崎氏に任せるのが一番よい。 日本は結局のところ、アメリカに従っていれば、エネルギーや食料 が入手できなくなる ような事態には陥ることは無い。 中国の至上目的の一つに、日本の弱体化というのがある。 中国は経済拡大とともに軍事力を強め、太平洋へ打って出て アメリカと覇権を争う気でいる。そのために、日本をどうしても叩き潰して おかなければならないのだ。 日本はアメリカと運命を供にするべきだ。
岡崎に任せるくらいなら、アメリカ人に任せる方がわかりやすくていい。 やる事は同じだろうし。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 16:17:12 ID:J0KxP3q3
>>757 アメリカに従ったら、石油の入手コストが急上昇したのですが。
BSEに感染しているかも知れない牛肉を売りつけられているし。
遺伝子組み換えしていないと言いながら、遺伝子組み換えした
とうもろこしを日本へ輸出するし。
エネルギーも食料も、アメリカのせいで、まともに入手するの
が困難になってきている。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 16:20:01 ID:sbUbgQJ3
だまって中国と仲良くやっていればいいのにね。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 16:29:40 ID:vTlJjB7u
別に遺伝子組み替え作物(とうもろこし など)を食べても何も害は無いんだが。 基地外のグリーンピースあたりが 言いがかりをつけているだけ でしょ。ユーロでは 環境原理主義者が遺伝子組み替え食物反対 運動を起こして 無知無学な大衆を扇動しているけどね。 まあ、フランスの農業ロビーが自分の利権を守るために グリーンピースというテロリストを使っているのかもな。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 16:35:11 ID:J0KxP3q3
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 16:38:40 ID:vTlJjB7u
BSEだって 別にスポンジ状態になった牛の脳や神経組織を食べる わけでもないし、第一人間にBSEが感染するという確実な証拠もない。 現にアメリカ人だって アメリカの基準で検査された牛肉を食べて いる。マクドナルドを食って脳がスポンジ状になった人がアメリカに 居るとでも言うのか? 大体がFDAは世界でもっとも厳しい基準で食物や薬などを監視している わけであり、日本の厚生省なんか足元にも及ばない。 牛の全頭検査はやる意味が無いから、やらないだけであって、すべてが 合理的 科学的な基準で判断されている。 日本の場合は頭がおかしい主婦連中が「子供が子供が」とヒステリックに さけび、合理的な判断が出来ない奴らが騒ぎ立てるから おかしなことになるのだ。 科学的な実証に基づき判断を下すアメリカと 感情で走る日本とユーロ の違いだね。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 16:42:57 ID:vTlJjB7u
詐欺かどうかは この際 問題の本質ではない。 そんな事を言えば、遺伝子組み替え反対の連中だって 捏造データをつくって詐欺しているんじゃねえの。 一体とうもろこしの遺伝子組み替え品はどういう害があるというのかね? どうせ バイオテクノロジーでアメリカに遅れをとった ユーロの連中が バカをたきつけて 有害キャンペーンをやっている だけだろ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 18:47:20 ID:ZPsoONoq
岡崎久彦は陸奥宗光、西園寺公望、石井菊次郎と比べたら小物 松岡や幣原よりはマシかな
>>763 >第一人間にBSEが感染するという確実な証拠もない。
え、イギリスでは死亡しただろ?
>>763 もし本気でそう思っているとしたら可哀想なので
以下は、セルフコピペだが、
以下は週刊文春2004年3月25日号「NY郊外でついに狂牛病が発症か」という記事から
米国の食肉加工業者の中には、消費者の声を受け、
自分の解体場で処理する牛に関して全頭検査をしていこうという動きが出てきている。
中堅の精肉加工業者「クリークストーン・ファームズ」もそのひとつだ。
この会社は今後、全頭検査を実施していく方針を明らかにし、
日本などに向けた輸出分から順にキットによる全頭検査をしていく計画を示し
農務省に許可を申請した。
ジョン・スチュワート社長によると
一頭あたりの検査費用は約二十ドルで済むという。
だが、農務省はこの申請を却下しただけでなく、
もしも業者が勝手に全頭検査に踏み切った場合、
刑事責任を含む法的な措置をとると脅かしてきたのだ。
http://members.jcom.home.ne.jp/u333/ithink040324bunsyun-teisi-bse.htm に詳しく紹介されている。
つまり、アメリカでは既に狂牛病の患者が多数発生しているのだが 表向きは、痴呆症やアルツハイマー病として処理されている。 これは、アメリカでは畜産業界の政治への影響力が強いため。 農務長官も業界出身。 ブッシュ政権は献金の巨額なロビーには弱いので圧力はまったくかけない。 圧力をかける相手は、業界でなく、消費者とジャーナリスト。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 20:36:39 ID:j5sALMmj
中国が台湾侵略能力を備えるのは、2015年 「安全保障とは何か」江畑謙介 著 平凡社新書 に書かれている
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 21:16:49 ID:j5sALMmj
防衛計画の大綱 来年度予算の策定作業が始まっている。たとえば、防衛予算をどう するか。財政が逼迫しているときに、防衛も聖域ではない。無駄を排 し、効率的な防衛体制を築くべきである。しかし、外国からの侵略に 加えて、テロ、台風・地震など、内外の危機に十分に対応できる体制 は不可欠である。北朝鮮の核脅威、中国の軍拡などを考慮すれば、た とえば16万人を4万人削減するといった財務省案では困る。陸・海 ・空ともに、しっかりとした防衛計画を立案すべきであり、それが防 衛計画の大綱でなければならない。 舛添要一の意見
771 :
カワセミ :04/12/02 21:36:47 ID:HtuGkRya
>>747 良くも悪くも経済がグローバル化した結果とも思います。
例えばオハイオ州の経済やオランダの経済を語るとなれば、その先行きは
当然のことながら外部要因の拘束が強いものとなります。
もちろん特定企業の行動も含まれます。
中国は人口も領土も大きいですからピンと来ないのでしょうが、事情は同じと思います。
ミクロ要因よりマクロ要因が優越し、古典的な経済学が当てはまるのは、現代では
北米とEU、せいぜい日本という程度の単位かもしれませんね。
それと中国の政治は日本と比較して昔から終始弱体だと思っております。
これは現代においてもそうで、結果に現れていると思います。
>>761 >まあ、フランスの農業ロビーが自分の利権を守るためにグリーンピースというテロリスト
>を使っているのかもな。
フランスで遺伝子組み替え食物反対やってるのはジョゼ・ボベを代表とする農民団体だよ。
対するグリーンピースは石油・鯨・自然破壊って具合に棲み分けしてる気がするが。
EU農業もネッスレやダノンとか大企業の枠に入った大プランテーション化/工業化が進んでいる。
企業にとっては組み替え作物のほうが管理が楽だからそっちで行きたいんだろうが、消費者には
喜ばれない。それは日本だって同じだろ。対する小作は単に値段を下げて大量に売る企業に対し
て化学肥料等の使用を抑えた食べても上手い農作物を作りたいわけだ。
なんでも赤白合戦で判断するのは単細胞にすぎる。
たしかにTVニュースみたいに2分間で全部説明するのはは無理だから単に善悪/赤白で判断する
習慣が嫌でもついてしまうんだけどね。
世界はもう少し複雑だよ。
>>771 >古典的な経済学が当てはまるのは、現代では北米とEU、せいぜい日本
とは思ってないです。この地区に多国籍企業の多くがベースを置いてますが。
そして多国籍企業自体が古典的経済枠をいかにして超えるかで多くの弁護士を抱え
ロビーを使い、必要ならば国家を相手にあるいは国家を乗っ取って利潤追求してる、
と考えています。
だとすれば、米国企業はコストを下げるためには中国で生産せざるを得ない。
すると国内での失業者が増えるが減税で購買力は増えても設備投資は中国にに対して
行われても米国民の懐には入らない。双子の赤字が増大しドルはまた下がる、といった
スパイラルも理解できてくる。
あと、政治についてですが党消滅→オリガルク発生、というロシアのパターンを踏んで
いない、今のところ党と新興企業家の衝突を上手く避けてきた、と言う意味ではかなり
うまくやってきたんじゃないかと思う。石油がネックだなとは思いますが。
政治を政治理念とはまったく捕らえてないですよ。中国には理念ってないかもしれない。
774 :
カワセミ :04/12/03 00:03:29 ID:1ojpeeDk
>>773 あ、いやいや、つまりはそういう事ではないかと思うのです。
日本やアメリカの一部としての中国ということで。
そういう企業の行動をミクロ要因として捉えて、なおかつ全体としては
一定の法則を見て取れるのはかなりの規模がある場合だけかと。
生産設備がどこかなどというのは、いわば小さいことなわけで。
ロシアはある意味素直に先進国の真似をしたかったのだと思います。
長期的には正しいのかもしれませんが、10年20年では・・・・・
中国の場合、紹介した論文にもあるように、そもそも政治力を持つような
民間企業家の形成を抑制してきたので立脚点が違いますね。
775 :
卵の名無しさん :04/12/03 02:25:07 ID:vMMBnGJe
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 02:46:42 ID:lVl93myD
>>764 詐欺犯罪を擁護する、開き直りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
777 :
773 :04/12/03 08:27:43 ID:sSkeBiRS
>>774 >生産設備がどこかなどというのは、いわば小さいこと
なのでしょうか。
マクロ経済モデルは静止モデル(経済は弱いんですが、モデルは70年代の数学とか言語学のモデル
パターンから来てるんじゃあないかって気がしますが)は動的な現在の動的経済“システム”に関して
の適応性は限定されているように思います。モデルは一定枠内における与えられた数値を解析するこ
とは出来ても、エクスチェンジといった心理的要素の大きく介入するセクターや、オフショアなどの関税
を潜り抜ける企業行為をカバーできない。そういった意味で過去系の経済をカテゴライズしえても、未来
系のモデルを予想することは出来ないでしょう。まあ、心理的要素・会計に現れない数字までこなせる
スーパーコンピューターで管理する可能性もあるのかな。
自分に興味があるのはそれよりもあくまでミクロな動きです。そこから拡がる世界とマクロから降りてくる
ネットワークのせめぎあいつーか。相対性理論と量子力学の間をうめるっつーかorz
独語になってしまった。
>中国の場合、紹介した論文
日本語版を斜め読みしただけなので時間があるとき再読してみます。
あと中国はロシアより後にスタートしてるので、ロシアと同じ轍は踏まないという点、得してますね。
>773
個人的に思うところのみ.
>エクスチェンジといった心理的要素の大きく介入するセクター
う〜ん.こりは今(灯台で全盛のw)のゲーム理論では飽き足らないという事なんでせうか.
わかるような,わからないような.
>オフショアなどの関税を潜り抜ける企業行為
こちらをオーソドックスな?モデルに取り入れるというのは反対だなぁ.
そもそも,経済全体に与える影響は,GDPのゼロコンマ何パーセントレベルじゃないでつか.
誤差に近く,コレを取り入れてもモデルの融通性と美しさwを損なうだけなのでは?
当然,これらの問題が大きく影響する場合もあるのですが,それは別途考えれば良いわけだし.
ナンか釈迦に説法な気がするが,
そもそも,各モデルは異様なほど制約条件に厳しく(つか,ルー化す批判きつ杉)
-まー例えば
マンデル・フレミングモデル
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/~sshirai/BOOKSPAPERS/MATERIALS/199912/srij_mat199912.html は,あくまで小国の開放経済のみを仮定している.
だからこそ,
ttp://www.nagaitosiya.com/lecture/0096.htm 日本を仮定したこの手の話には,そもそも日本は小国なのかどうなのかハゲシク議論されるw
まぁ,日本の貿易量が少ないことを持って,小国だという主張をおこなう方もおられるだろうし,
そう考えない人もいるだろうし-
また,多くの実証等によってその適用範囲は厳しく制限されまつ. 信用されるべきモデルとは,各所歴史や人間行動や各種統計より因果関係を導き出し, そしてそれが多くの歴史より厳しき実証研究を潜り抜け, その限界を認知されてきたものタチであると考えるのでつ. つまり,かのE.H.Carr御大が言ったように,そもそも歴史を現在の辞令に当てはめて「教訓」 とする事には非常なまでの慎重さを必要とするのでつ. そして,少しでも歴史をまともに使えるようにするためにこそ彼らはあるわけなのでつ. え,無理だったら? しょうがないからパッチ(ry ワタシは何を言いたかったんだっけ? まいいか. ちなみに,私は岡崎氏の言説には禿しくサギっぽい感じがあると思いまつ. 特に歴史関連,アングロサクソンとか(爆 でも,私が彼を支持する理由は,現実と照らし合わせてもっともマシな提案をしているからでつよん. >自分に興味があるのはそれよりもあくまでミクロな動きです かなりうらやますぃ. 私はミクロができるようなセンスは持ち合わせていないなぁ. いや,それどころか数学からやりなおしてる上に,ヴァリアンからやり直せといわれたばかり. しかも,マクロはミクロに比べて袋小路にはいって閉まった間が非常に強いように感じられる...
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 23:08:18 ID:cekznWW5
>>779 >マクロはミクロに比べて袋小路にはいって閉まった間が非常に強いように感じられる
クーの「デフレとバランスシート不況の経済学」を読みなさい。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 23:34:52 ID:b8mmK3t4
岡崎って顔が貧相 典型的な珍米君のツラですねw
良質な議論があると〜、低質な議論が沸いてきて〜、スレを壊してゆく〜 しばらくスレが伸びた後〜、後に残るよ妙な沈黙 誰かが焼け野に種をまく〜、質の高い見事な意見〜、待ってた良質マジレス合戦 そのうち厨が沸いてきて〜、回る回るよくるくるくる
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 08:11:58 ID:isftV5gA
報道2001で、親米の竹村健一が、日本人の人口は半分でいい、あはは、6000万人ぐらいでちょうどだ、 あはは、といっていた。 かつて親米の久米宏(米の特効薬で命が助かった)も、人口半分でいいという話をしていた。 アメリカは戦後一貫して、バースコントロールをしてきたが、親米がこの話をしているということと、ドイツ、日本で、子供の人口の減少が起きていることから、米の対日、対独政策なのかもしれない。 竹村健一は、さらに、外国人を日本に移住させろといっている。フィリピン人が日本に入る話があるが、米フィリピン同盟の作戦なのか。米韓同盟の作戦として、在日を米が支援した結果の、ソフトバンク(通信)、パチンコ (賭博)の90年代の拡大があったのだし。 以前国連が、移民を入れろとか、日本女性の結婚年齢を18歳に引き上げろといってきたのも、 国連の日本人絶滅計画かあああ。というといいすぎかもしれないが、16-18歳が結婚できないと、出生率が下がるのだから、国連の狙いは、推して知るべきだ。 今60歳以上で親米というやつは、日本人の努力を認めない傾向があるし、日本人いなくなれとおもっているのだ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 11:42:47 ID:G2gS/ylO
竹村がアホだということが分かった
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 12:19:27 ID:4PIFGrSb
>>783 アメリカの政策はよく知らんが、アメリカの人口は、
結構、凄い勢いで増えているぞ。
飴の人口増はざまあみろのヒスパニックだな。 ヨーロッパは残念でしたのイスラム系だし。 もっとも、日本は日本でご愁傷様でしたの中韓系になりそうでオhル訳だが。
ヒスパニック、イスラム、中韓では反社会度という点では ヒスパニックが一番マシだな(w アメリカはついてるな。
788 :
カワセミ :04/12/06 22:04:48 ID:X2vJFBeh
>>786 とはいっても、白人女性も1.9で充分に高いですし。
それと米国は海外からの養子が多い。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 20:41:23 ID:YjiB6xvj
アメリカも1930年代には出生率が急激に低下して1945年以降には、人口が 減少すると予測されたことがあります。当時はハイパー・デフレーション だったし。今の日本と似ている所も結構あるのでは?たしか、ポール・クルー グマンが、現在の日本は「流動性の罠」の状態にあるなどと論文に書いていた ようですが。 ちなみに女性の就業率の高い国は出生率も高いようです(出産や結婚を選択 した場合の機会費用が低いということなのか?)。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 03:18:43 ID:9lfBgK+7
NHK世論調査 「憲法九条は改正の必要があるか」との問いに 必要がある 29% 必要ない 38% どちらともいえない 30%
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 04:11:28 ID:6xkUJlOn
>>787 >ヒスパニック、イスラム、中韓では反社会度という点では
ヒスパニックが一番マシだな(w
アメリカはついてるな。
反社会度という点ではアメリカが一番。
ブッシュ・アメリカと関係しない国がついてるw
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 16:11:26 ID:s3TvjXl6
沖ノ鳥島の件 戦争へいく方向で、歴史は調整されていくようだ。 小泉を靖国に行かせないでみて、その年に、それでも海洋調査が続くようならば、沈めるしかない。 ところで、IBMのパソコン事業が中国の手に渡ったのが12月7日でした。 沖縄の米軍が動かないというのが、取引の秘密の条件だったりするのかも。 ガス田では米企業が中国と共同でやっていたので、沖ノ鳥島でも、米中で分割について、 話がついているのかも。 外務省や政府が北朝鮮問題に時間を取られている間に、ちょっとほかがおかしくなっている。 人員の増強が必要ではないのか。
馬鹿か?パソコン事業なんて今時どこも利幅が滅茶苦茶薄いからやめたんだろ。 日本企業も一部のノートパソコン以外はほとんど儲かってない。 まあ、ただ組み立ててブランド付けて売ってるだけだから、当たり前と言えば当たり前だが。
アメリカにとって日米同盟が魅力あるものでなければ遺憾ってことだが、 日本人の質の低下ってのが一番のリスクかもしれん。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 23:26:03 ID:vkPoHJyc
米中蜜月と言うととたんに怒り出す馬鹿が多くて困るのだが。 IBMを見るよな。ったく。
領土の維持は結構だが、沖ノ鳥島は普通に考えて
岩だよなww
>>792
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 18:18:17 ID:V2+KB987
【携帯】ソフトバンク孫社長、800MHz帯電波割り当てで米国に「外圧」要請【12/08】 ビジネスニュース板だが。本当に在日と、米は同盟関係にあるのだな。 どうも日米同盟よりは、優先することがあるんだな。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 18:28:56 ID:+sV9buMG
>>796 沖ノ鳥島はもともとは学校のグランド位の島だったのだが波の浸食でああなってしまったのだ。
まぁあんな岩が何兆円もの漁業資源を生むのだから手放すのは惜しい。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 20:12:34 ID:CmtL9xzc
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 21:05:23 ID:c+7/aYBC
私は大日本帝国をぶっ潰したアメリカが大好きだ。
>>799 その言葉遣いからして、すでにしてあなたには中庸な思考は困難かと考えます。
小泉はイラク戦争に賛成した国の中で唯一、イラクに行かない国家のリーダー。 なんで行かないんですか? で、幾らアメリカからもらってるんですか? 親父の代からずーーーーーーーーーーっと、カネをもらってるそうですね。
>>802 夢見るのは布団の中だけでいいだろうに。可哀想な802。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 02:00:52 ID:BQYNOYgZ
最近岡崎さんすごい好きだな。 この人って自ら悪役を買って出てる風に見えるし。 俺が悪役を買って出てやるから 若い連中は俺に変わる価値観を出してみろよ! アメリカ追従に変わる道を探してみろ! 俺を倒しにこい! といってる風に見えないこともない。 若造に対米従属に代わる第二の価値観を探させることが この人の人生の最後の奉公になってる気がしてならない。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 04:18:15 ID:eiBlDCYm
岡崎氏の言ってることは明快。 日本が、安全に豊かに自由に生きていくにはどうすればいいかという 処方箋を示している。
>>804 なるほど、親米原理主義とでも言おうかw
と 言 う か 岡 崎 プ ル プ ル 震 え す ぎ
発 作 と か 起 こ さ な い か 見 て て 怖 い ん で す がw
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 19:57:34 ID:tLxlCADV
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 22:04:19 ID:GC6N1q/y
>>798 既に、漁業資源が皆無に近いことを、石原がばらしてしまった訳だが。
>>802 ホント、多国籍軍に軍を出してる国で、行ってないのは小泉だけになってきたな。
それにしても、小泉のオヤジもとんだ国賊だったが、純一郎もその血を継いでいるよなぁ。
>>806 全部、逆の結果になっていますが何か?
イラク問題一つ採っても、岡崎の主張通りに小泉が動いた結果、日本はより危険になったし、
一兆円以上の損害が出ている訳だが。
イスラム諸国で自由に移動することが難しくなっているし。
「あと30年はアメリカの天下だからそれにただ乗りしてればいい」 岡崎さんはあと30年も生きないだろうからなあ…
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 22:54:59 ID:OhNCUKaq
>>809 アメリカと気まずくなるほうが日本にとっちゃ危険だと思うが。
>>811 そうだな。アメリカのご機嫌を損ねないために、これからもミツグ君を続けるか。
>>798 そなんこつ言ってたら世界中の岩が島になるよww
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 04:39:44 ID:j3TW2DZc
岡崎さんは北朝鮮問題に関してはどういってるの? すぐさま経済制裁? それともアメリカの様子を見てからとか言ってるのかな?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 15:23:35 ID:WmTzqeFM
おまえら在大阪アメリカ総領事館が、山口組に資金提供してるとか近鉄奈良線の上本町と鶴橋の間で微熱が続くウイルスまいてるとかいうくだらんデタラメを信じるなよ。
>>814 割と岡崎は北朝鮮シンパ臭いところがあるんじゃないか?過去ログで見た記憶が。。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 23:15:28 ID:krKMLu4U
改めて言っとくが、岡崎はアメポチ以外の何者でもない。以上。
あ〜あ、こんなにageちゃって・・
819 :
カワセミ :04/12/14 23:33:48 ID:ButupWcm
>>814 岡崎氏自身がどうかは分からないが、まともな考えの政治学者なら
現時点での単独即時制裁には反対のはず。
これは、米国といえども過去様々な国に経済制裁をした際に
単独で動くと今一つうまくいってないという事実を考えれば明らか。
例えば一例。
経済制裁の結果、北朝鮮は困窮するが何だかんだとエリート層は切り抜け
その一方で民衆の生活水準は最悪になる。そして韓国あたりが、「同胞が困っている」
ということで北に山のような物資を送り始める、欧州の変な人権団体も同調、とか。
理想は安保理、駄目でもG8、最低限度日米で韓国説得して露中黙認、が条件でしょうね。
ただし、その後に繋がる一連の過程の一部ということならまた違った話になりますが。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 03:17:57 ID:hkw3ITzn
>>819 それで南北が仲良くなって統一でもしてくれたらいいのでは?
>>819 北に対する制裁名目での、国内整備としての措置はどうよ?
サラ金、パチンコ、風俗、宗教、暴力団なんかをこっちの手に奪還して、旨味が
政府を中心に国内で回るようにして欲しいんだけど。
>>819 でもないだろ。周辺国に制裁を働き掛けるためにも寧ろ制裁したほうがいいよ。
関係5カ国は鼻から制裁に参加する気などない。
板門店会議違反だからだよ。これに無関係なのは日本だけ。
だから制裁するのなら日本単独以外はありえない。
制裁が効果がないと言うのは外務の大馬鹿が垂れ流しているガセだよ。制裁しないようにする方便だろ。
よくイラクの例が挙がるが、フセイン政権は崩壊さえしなかったたが、10兆円のGDPが
3兆円に低下してヒーヒー言いダメージがあったのは確かだよ。挙句は国連に原油の売買価格の値上げを嘆願する始末。
政権崩壊には至らずとも経済力の低下もしくは現政権への国民の更なる信用低下には繋がるよ。
庶民なんかどこでも食えればいいんだから。食は最後の鬼門だぜ。
迂回して資金や食糧の輸入が可能と言うのも正確ではない。必ず北朝鮮の足下を見て
ロシアにせよ中国にせよ中間搾取する連中が出て当然。日本から直接輸入するより質量ともに
公表の物よりも更に低下するのは確実。日本人のようにお人好しに高品質のものを提供
してくれる国は国連にも殆どいない。つーか、そもそも国連自体が中間搾取の名人だろ。
イラクの石油-食糧支援の裏側でも調べて味噌。
また国連や世界の人道支援に多く提供しているのは日本や米国だよ。
日本の態度が硬化すれば確実にダメージだよ。日本ほど援助する国がそもそも世界に存在はしない。
世界の食糧支援で圧倒的に大きな量を占めているのは実は東南アジアや朝鮮半島なんだよ。調べて味噌。
また北朝鮮の幹部の子弟は日本でも稼いでいるわけだよ。
日本での労働が事実上制限されればダメージは大なり小なりあるよ。
日本人が考えている以上に朝鮮の経済は日本に依存している。公表されている数字以上のはずだよ。
そもそもその数字と言うのもあてにならんのだがね。見積もりが少ないと疑った方がいい。
途上国の仕送りなるものも貿易収支に影響するぐらいであって、だから盛んに脱北しているのに
確か刑法は最近寧ろ緩めただろ?脱北なんぞはそもそも出稼ぎでしかない。
アングラの世界なんかも調べれば更に明白になるだろうね。
ダメージにならないと言うのは大嘘。確実にダメージにはなります。 体制崩壊に直結しないだけだよ。体制変革が目的でないのなら 寧ろ単独で制裁したほうがいい。また6カ国全体で制裁が可能ならいいが 有り得ないよ。形式的にも無理だろうし、できても骨抜き制裁の上どうせ密輸が横行するだけだよ。 するのなら日本単独以外はありませんよ。 それが嫌ならしないこと。相手の時間稼ぎの手段になるだけだし、時宜を失うと世論が ついてこない。つーか政府は世論の沈静化を待っているだろうが、2年経っても無理なものは 何年待っても無理。沈静化どころか寧ろ硬化しているだろ。 マヌケな外務省の尻拭いだな。見とおしの甘さがモロに出ているな。 朝鮮よりも寧ろオブザーバーの中国の動きの方が問題だよ。 中国や韓国が提携しても日本の穴埋めはできない。国連が動いても無理だろうな。 日本人は自国やその周辺への経済支援の影響力の大きさ知らな杉ww 米国以外は先ず補填する能力はないよ。またその必要性も少なくそもそもしないだろ。 しても長続きはしないよ。 拉致解決に特化するのなら6カ国協議から抜けるのがむしろ効果絶大だと 思うけどね。姿勢だけでもいいしね。やはり核兵器放棄から経済支援と言うことになれば経済力から考えて 日本が抜けるのはダメージ。イラクでドイツが距離を置いているの以上の影響がある。 そもそもイラクに派兵している国の多くは米国から利益を毟り取りたいから派兵 しているようなものだ。日本も外交的果実は欲しいが経済的な利権を求めているわけではない。 だから日本やドイツのような経済的余力がある数少ない国は貴重。 世界には金の為に命を捨てる馬鹿はいくらでもいる。 しかし命を金で買える金持ちは少ない。 これを上手く利用しないとあかんよ。 どうせ帰って来てくれと寧ろ米中仲良し君達が言い出すよ。 そこで拉致問題を協議のテーマにさせればいい。 駆け引きとはそう言うものだよ。 協議からの脱退は米中朝にとって青天の霹靂だろうな。 発言だけでも、かなり泡吹くだろうね。 あんなありもしない核兵器疑惑につきあっているほうがどうかしている。 一種の振りこみ詐欺だなww
>>819 甘いよ、相変らず。G8がG7から拡大した経緯忘れたのか?
北方領土問題が棚上げにされてロシアが参加したんだろーが。
勿論欧米の意思だ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 13:48:33 ID:0okXF723
>>819 ____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
制裁ではなく、特別扱いしなければいいだけ。 法に照らし合わせれば朝鮮総連には破防法適用が妥当。
さすがカワセミw
828 :
カワセミ :04/12/15 23:39:10 ID:21mVyY8I
客観情勢としては、米国とは大体話が付いており、中国と韓国への根回しに
時間をかけている状況のようです。米国の新国務長官待ちの可能性もありますが
これは現状でもパイプがあるので問題になっていないでしょう。
むしろプーチン政権との北方領土交渉などが側面で懸案になっており、
状況を動かし辛くしているかもしれません。
まず拉致問題そのものに関してですが、これは基本的に体制変革以外
解決しないと考えておくべきです。安全保障問題の常です。
その上で、例えば軍事制裁の段階に至るステップの一つとしての経済制裁であれば
有効でしょう。
小泉首相は、北朝鮮の「宣戦布告とみなす」発言の真意を見極めたいとしています。
これは直接の武力行使がなくてもテロを起こしてほっかむりの類はあることから、
関係諸国との調整や対応準備などが必要な事を示唆しています。
この段階で慎重になるのはむしろ当然です。
>>822-824 の意見に関しては、情報収集の面では賛成しますが、それに対する
情勢判断とそこから発生する政策選択に関しては賛成しません。端的に言うと
近代史でロシアがやった類の失敗を犯すことになるでしょう。
思考回路で類似のものを感じるので、あるいはその方面の研究者なのかも
しれませんが、まぁ邪推はやめておきます。
当然六ヶ国協議からの離脱など論外です。日本が嫌がっている米朝二国間交渉への道です。
なお北方領土問題に関しては、欧州諸国は事の最初から終始冷淡です。
欧州の地図で北方領土はほぼすべてロシアの色で塗られているでしょう。
これは東欧国境の事情を考えるだけで自明です。
解決にしても、竹島・尖閣諸島とはやや事情の異なる問題で面倒です。
829 :
カワセミ :04/12/15 23:52:42 ID:VLNIku/y
>>821 書き忘れ。
その件は重要な要素としてあります。
ただ、最初ではなく、最終段階で決着する類の問題でしょうね。
先方のミス待ちかなと思っていますが。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 03:12:57 ID:0AHxi+jG
そういえば岡崎さんって安倍との対談本出してたな。 ちゅうことは即経済制裁か。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 20:55:17 ID:5d09s/rq
朝鮮半島でシナトラ・ドクトリンのようなことは起きないでしょう。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 16:28:28 ID:+BbITGxn
電車内で二十代の女性会社員の体に触ったとして、
東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた防衛大教授
神谷万丈被告(43)の初公判が三日、東京地裁
(栃木力裁判官)であり、神谷被告は「痴漢はして
いない。被害女性の言っていることには事実に反す
る点が多くある」と無罪を主張した。
起訴状などによると、神谷被告は十月八日午前
八時五十分ごろ、東京都世田谷区内の東急田園都市
線電車内で、女性会社員の体に触った。
「東京新聞」12月4日
http://www.nda.ac.jp/cc/syakai/kamiya.htm
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 23:57:07 ID:1AWz1yDh
>>828 これだけ国民の間で賛同を得てる経済制裁案に小泉が不可解なくらい
及び腰なのはアメリカが対北外交を軟化させる路線変更の
とばっちり食らったんだろ。恐らく小泉は内々にその路線変更の
情報をもらったんだろうし、北もそのシグナルをアメリカから
暗に受け取ったんだろうな。公になる前に。
どうりで北朝鮮が遺骨をめぐって舐めた対応するわけだよ。
アメリカとさえ話ついてりゃ日本なんてどんだけバカにしようが
恐くないからな。アメリカに頼らなきゃまともに外交も出来ないし
国民も救えない属国って悲しいな。
ttp://asia.news.yahoo.com/041219/ap/d872mo2g0.html Sunday December 19, 7:54 PM
Report: Washington to appoint first Taiwan-U.S. military liaison officer since 1979
AP:米国は1979年以来の、軍の士官を台湾駐在のリエゾン・オフィサーとして台湾に送る予定
米国は軍の台湾駐在士官をおき、事実上の外交的関係を勤めさせることを2000年ごろから検討
してきたが中国の反発を考慮して実施してこなかったとジェーンズ・ディフェンス・ウイークリー
が伝えている。
しかし中国のアジア太平洋地域での野心の増加にかんがみて、このたびリエゾン・オフィサーの
設置をきめたと、ジェーンズの報告書はソースを明かさずに述べている。
駐在武官の名前は決定しておらず、着任は2005年中ごろになろうとしている。
このジェーンズ報告書の情報について、アメリカ政府は日曜日にはコメントしていない。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 01:54:05 ID:xRZeg/WY
北朝鮮の、「宣戦布告とみなす」というのは、金額的にはたいした制裁にはならないというのが、 北朝鮮がわかってなくていったとすれば、米からミサイル発射の許可でもあったのかもな。 基本的には、円高ドル安だと、米は「北朝鮮のミサイル」カードで円安にもっていく。 だから、1ドル100円、95円、90円と、日銀の介入のタイミングで、日銀が介入しないと、 米は北朝鮮カードを使う。同時にSAPIOとかに北朝鮮のミサイル危機という記事をかかせたり して、「日本は危険」というのをアピールしてくるだろうな。 んでもって、「今こそ米国債が買い時だ、こんなに利息がつく」と、竹村健一とかに日曜の朝にいわせる。 日本が北朝鮮制裁を決めると、米が北朝鮮にすりよる時代になった。冷戦は過去のものだ。 アーミテージが、「効果的タイミング」とかいっていたが、おそらく、北朝鮮にも同じことをいったのだろう。 効果的タイミングで、日本にミサイルを撃つように・・・ でも、そこまで2枚舌ではないかもな。一応日本は米の同盟国で、北朝鮮は米の同盟国で無いから。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 03:01:47 ID:AfeWWfV9
プリマコフ・ドクトリンって何ですか?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 20:00:48 ID:2bKbl6nF
電車内で二十代の女性会社員の体に触ったとして、
東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた防衛大教授
神谷万丈被告(43)の初公判が三日、東京地裁
(栃木力裁判官)であり、神谷被告は「痴漢はして
いない。被害女性の言っていることには事実に反す
る点が多くある」と無罪を主張した。
起訴状などによると、神谷被告は十月八日午前
八時五十分ごろ、東京都世田谷区内の東急田園都市
線電車内で、女性会社員の体に触った。
「東京新聞」12月4日
http://www.nda.ac.jp/cc/syakai/kamiya.htm
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 19:45:57 ID:mGv9bD7i
キッシンジャーは「外交」の中で、シュリーフェン・プランをしつこく(笑) 批判している。現在のアメリカはブルボン王朝とほぼ同じ運命を辿る(「踏み 車の刑」)可能性はある。 そういえば岩井克人がアジアでも「参勤交代」のようなことが行われるの ではと言っていたな。
疑似科学の宣伝で健康食品売ってるような山師と同じ人種にしか見えん。 いってることが論理的でも実証的でもなく、けっきょく安直に現状追認してるだけじゃん。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 02:31:52 ID:K/8jhvUC
>>838 >「参勤交代」のようなこと
ってなんです?定期的にアメリカの指示で軍隊を海外に送るって事?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 23:15:53 ID:Qe7DWIZD
電車内で二十代の女性会社員の体に触ったとして、
東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた防衛大教授
神谷万丈被告(43)の初公判が三日、東京地裁
(栃木力裁判官)であり、神谷被告は「痴漢はして
いない。被害女性の言っていることには事実に反す
る点が多くある」と無罪を主張した。
起訴状などによると、神谷被告は十月八日午前
八時五十分ごろ、東京都世田谷区内の東急田園都市
線電車内で、女性会社員の体に触った。
「東京新聞」12月4日
http://www.nda.ac.jp/cc/syakai/kamiya.htm
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 20:58:06 ID:BvNZ0xeX
ところであくつは?
845 :
べの :04/12/23 21:42:59 ID:S+7OMpTK
経済制裁について思うことを書いてみる。 経済制裁は効果があるんだろうか? 北朝鮮に無視されたらどうするのか? ただそのまま続けるのか? 経済制裁が原因で餓死者が増加したなどと北朝鮮が発表をしたらどうするのか? そうなって拳を振り下ろすようでは、それこそ笑いものだ。 経済制裁をするなら、それ以外のカードをたくさん用意して いろいろなシナリオに対応できるようにしておかないとだめだろう。 それがないのなら、「経済制裁」などという言葉は使わず 「北朝鮮が誠意ある回答をするまで、食料援助は一切見合わせる」 とか言っておけばいい。 だいたい、それ以前にやることがたくさんあるはずなんだが。 日本国内に「協力者」がいないとできなかったはずの拉致事件がたくさんある。 「協力者」の調査をまじめにやっているのか?中でも総連。 税務調査でもなんでもいいけど、総連の査察をするだけで圧力になる。 しかし、総連のパーティーにお祝いのメッセージを送る小泉・自民党には それは無理なんだろうけど。
846 :
べの :04/12/23 21:44:25 ID:S+7OMpTK
それからおれは、めぐみさんの遺骨は五人分だったというところに 北朝鮮の強烈な、というか、明らかなメッセージを感じるんだが。 少しでもごまかそうという気があるなら、五人分もの遺骨を入れることはない。 まったく逆で、間違いなくウソがばれてほしいから、念のために五人分入れたんだろうね。 突拍子もないことを言ってるように聞こえるかも知れないが 北朝鮮の拉致工作機関はプロの組織なんだから、 五人分の骨を入れることに何らかの意図がないはずはない。 その「意図」は、他人の骨であることをはっきりさせたい以外にないだろう。 北朝鮮の対話を重視する小泉が遠慮して「鑑定できない」ということを心配したとか。 わざわざばれるウソをつく目的は何だろう? 小泉に圧力をかけて、早く援助しろと言ってるのかな。 小泉のまわりで「経済制裁を」と言っている政治家もいるが、 彼らも、小泉・自民党には無理だし、効果もないのを承知で言っている。 北朝鮮がそこまで計算しているとしたら、ある種の連携プレーだな。 想像のしすぎだろうけど。 それにしても、小泉も「対話」しか言葉がないとは、案外、日本語の使い方は下手なんだな。 いや、日本語に堪能じゃないのはコイズミの参謀か、と穿ったことを書いてみる。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 22:23:07 ID:wGql7RTi
どうせアメリカが小泉に「経済制裁やれ」つったらやるんだろうし、 「やるな」もしくは「それで北が暴発してもアメリカは動かないよ」って 言われりゃ経済制裁しない(出来ない)んだよ。 独自の意思で発動できる軍事力が背景にない日本外交なんて所詮その程度のもんだ。
848 :
はんぞう :04/12/23 22:31:30 ID:bsFBnO3h
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 23:22:51 ID:0ysEts4Y
北方領土は、2島返還+石油でどうだ。とロシアに提案したい。 北方領土が片付くと、沖縄の本格的返還が米に要求できる。これも大きい。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 23:31:52 ID:0ysEts4Y
>>846 遺骨が、横田めぐみさんのものだと確定すると、日本側遺族が、 拉致され殺害されたと言うだろう。 拉致され殺害されたとなれば、日本による先制攻撃の口実にされるので、本物の骨は入れない。 本物の骨をいれないと、死亡したかどうか確定しないので、 先制攻撃の口実にはできない。 以上のように考えたのではないか。 日本側が、米で、少女が北朝鮮に拉致され殺されたということを広く訴えれば、 米も日本の先制攻撃を事後承認するしかなくなる。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 01:39:46 ID:aB66GR9g
岡崎さんって、あの、テレビで見る度、ムンクの「叫び」思い出させる人でしょ?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 03:30:15 ID:bWfZyL+D
ムンクの不気味な「叫び」を思い出させる。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 23:53:13 ID:tnZx6hp5
やっぱり、大きなトラウマを抱えたコンプレックスの塊なんでしょうかねえ。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 00:45:30 ID:iuWF/At0
そういう人間は猿顔だけどね
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 01:20:15 ID:IW5LgbbC
>851 悪いけど、藁貸せてもらった。 確かにちょっとアブナイ感じが…w
856 :
ムンク :04/12/25 05:51:08 ID:DG9/45Ae
電車内で二十代の女性会社員の体に触ったとして、
東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた防衛大教授
神谷万丈被告(43)の初公判が三日、東京地裁
(栃木力裁判官)であり、神谷被告は「痴漢はして
いない。被害女性の言っていることには事実に反す
る点が多くある」と無罪を主張した。
起訴状などによると、神谷被告は十月八日午前
八時五十分ごろ、東京都世田谷区内の東急田園都市
線電車内で、女性会社員の体に触った。
「東京新聞」12月4日
http://www.nda.ac.jp/cc/syakai/kamiya.htm
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 17:43:45 ID:PRKM+sak
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 23:29:11 ID:bdYbCUrA
関係ないけど岡崎さんってオカルト好きなんだって?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:17:15 ID:On0fsxxB
岡崎氏は東アジア共同体についてどう思ってるの?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:30:14 ID:zhIGGeNx
電車内で二十代の女性会社員の体に触ったとして、
東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた防衛大教授
神谷万丈被告(43)の初公判が三日、東京地裁
(栃木力裁判官)であり、神谷被告は「痴漢はして
いない。被害女性の言っていることには事実に反す
る点が多くある」と無罪を主張した。
起訴状などによると、神谷被告は十月八日午前
八時五十分ごろ、東京都世田谷区内の東急田園都市
線電車内で、女性会社員の体に触った。
「東京新聞」12月4日
http://www.nda.ac.jp/cc/syakai/kamiya.htm
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 22:35:35 ID:AqMhyl6L
>859 ムシズがはしるってよ。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 22:41:30 ID:W84ADpZF
岡崎氏の気功の本。どっかに売ってないかな?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 00:43:25 ID:XpLPHog6
さあ、がんばれ、外務省。 インドネシアの地震の津波で、日本人が、沖に流されているらしいぞ。 船出せ船。今判断すればまだ沖に浮いている人を助けられるかも。 船じゃおそいか。いや、なにであってもおそいか。 現地のチャーター機で沖を捜索とかか。いやもう無理か。まだ間に合うか。 夜明けまでに準備できるか。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 04:56:14 ID:nTgYouzW
外務省。 大使館つき料理官まで休暇と思われ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 21:01:59 ID:v9pQ3pG7
この人役人だったのに本だしまくりだな。 ブックオフで次から次へと出てくる。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 22:24:53 ID:1iAxYhjN
>>866 勤務時間中に、仕事もろくにせずに書いていたという話もある。
サウジアラビアで大使をやっていた時とか。
で、サウジアラビアでの評判は最悪とか。
どこかの新聞か週刊誌のサイトで見た話。
>>866 オレどこかの新聞か週刊誌でアメリカが北朝鮮空爆するって読んだよ
・・・アホらし
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 02:17:42 ID:evv49N55
この人の英語力ってどのくらいだろう? 話してるの見たことある人いる?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 06:33:35 ID:RxR/yzp3
イラクの泥沼状態はこのまま悪化していくだろうから そうなったときのこの人の詭弁が楽しみだなw
岡崎氏はもともとイラクなんてどうでもいいんだよ。 単に同盟の情誼の証としてイラクに自衛隊出したかっただけ。 反米厨のように狭い視野で見ていない。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 14:50:30 ID:RTiGKHm4
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 16:00:38 ID:Yi0Ra4Cd
年末を前に共同歩調のあげくにこんどは集団的自衛権や日本版の軍産複合体を聞かされて、 はき気を感じたことがあります。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 17:08:08 ID:ksUMqpGi
>>873 あらあら、あなたはとんだ週間金曜日さんですね
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 18:18:25 ID:fD+2FSjm
>>873 人間らしいから吐き気を感じるんですよ、
ムンクや小鼠は人間でしょうか。
日米同盟の強化が国益追求の手段でなく 自己目的になってしまっているという倒錯からは、 永久に脱却できないんだろうなぁ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 20:26:20 ID:ReagF+Xo
どこまでも付いて行くべ、
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 23:13:26 ID:evv49N55
岡崎さんが外務大臣になれば子々孫々まで日本は安泰ですね。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 23:24:52 ID:Q+nxmRKy
>>876 だから極度のアメリカ依存が国益を害する場合が
あっても「アメリカ様についていきましょう〜」
しか言えなくなってるんだな。
それを認めると自らの論が崩壊するから。
「アメリカ様が機嫌悪くなるからイランの油田をあきらめましょう」
「アメリカ様のために大義がなくともイラクに兵を出し続けましょう」
「アメリカ様が核問題の方が大事というから拉致された日本人のことはあきらめましょう」
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 02:20:16 ID:z3LLbBhp
まぁそういわずに岡崎さんの本読んでみ 意外な一面を垣間見れるかもよ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 06:59:16 ID:zIPJYL6t
妙な優越感に浸った自虐的ニヒリスト
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 18:06:56 ID:BLJ61rDx
あぼーん
岡崎は自分なりに近現代史を解釈した結果、 アングロサクソンについていったほうがよいと彼なりに悟って、 今に至ってると思うんだが、 その岡崎の近現代史の解釈が間違ってるってことけ?
あぼーん
>>884 ここで岡崎氏に真っ向から反対してる人で、本の内容を挙げた人は未だかつて
いないとおもわれ。ほとんどの人はテレビ見てその発言を叩いてた。
もっとひどいのになると、目が泳いでるとかどもってるとか、解釈と全く関係の無い
叩きばかり。。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 21:52:06 ID:5rOb7pjO
岡崎はアメリカの保守(共和党)と歩調を合わせると主張している。 米の民主党は否定。だから厳密に言えばアメと仲良くしよう、 という考えではない。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 21:52:54 ID:CeREJw5y
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 13:20:28 ID:huvUX8e3
民主党を否定してるちゅうか 共和党のほうがうまくいくってだけやん。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 08:14:07 ID:LKU9OCPW
民主党のほうがまともだな。 共和党はKKK、南部における人種差別、 アンロサクソンの価値観の世界化等良いいイメージは持てないな。 アメリカに対して自由というイメージが持てるのは、西部地域 のことで政党なら民主党のほうだと思うね。
「自由というイメージが持てるかどうか」じゃなくて、 岡崎がいうのは、日本にとってどうかということだと思うんだが。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 22:18:32 ID:8OSPdY46
「陸奥宗光」が大河ドラマ化されることを祈る。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 01:09:02 ID:fxzVPBXd
こいつ日米安保利権でカネもらっとるんちゃう?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 01:20:27 ID:xK3R+G3H
>>890 奴隷制擁護で内戦を始める、第二次大戦前後のソビエトや中共の
スパイ&シンパに固められた政権&日系人の収容所送り&原爆投下、
冷戦期のユーラシアの大国との過度の談合&リムランドの小国家への
見境の無い介入(韓国などと一緒に行ったベトナム戦など)、
パキスタン・サウジアラビア・中国など共に行ったクリントン政権下での
タリバン政権支援など。
アメリカの巨大メディアは長年民主党シンパが牛耳ってきたし、大体
そのイメージ操作に騙されすぎでは?
ハイテクのメッカである中西部・西部は基本的に共和党の改革派が
強い地域(レーガンやブッシュ・Jrが知事をしていた地域)
奴隷貿易の拠点だったボストン(ハーバードのお膝元)を擁する
北東部(リベラルイメージと裏腹に白人至上主義的な意識が強い)が
主要な基盤の民主党がどこが人道的なのかと小一時間問いたい。
それにしても自由主義的な保守派に対して、アメリカのポチとか
ブッシュのポチと言う人間ほど、日本を準植民地としか扱わない
米民主党政権に一方的に好意的なのはブラックジョークだね。
米民主党寄りの主流派(北米局)と中国・朝鮮半島寄りの
非主流派(チャイナスクール)で支配されてきた以前の外務省は
最悪だね。その時代から韓国関係以外まともな事を岡崎氏のような
人は貴重だね。(韓国に対しても強硬なら出世自体不可能だったかも・・・)
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 01:32:54 ID:iRnyiS0Z
>>891 そーだよね。
なんか国際情勢なり安全保障を語るときなにが正しいーっていうのと国益とを一緒にして混同する人いるけど全くもってナンセンスだよね。
まぁ、そーゆーやつにかぎって歴史におけるifを語るのが好きだったり、物事をすぐ感情論でかたるのが好きなやつなんだが
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 01:49:02 ID:HBy96Bf/
>>891 岡崎氏と韓国のコネクションってどんなもんなの?
日韓癒着の言葉どおり、保守派でも韓国にズブズブの政治家、知識人は結構多いから、
そこのところ気になる。
それにしても、日本の政治家で、中韓朝台とズブズブでない政治家っていないのかね?
ビジネスでもそうだが、アジアの国って平気で賄賂や女をあてがって買収したりするよね。
韓国の接待なんて、女お持ち帰りが当たり前だし。はっきり言って品性がない。
もちろん、受けとる日本の政治家が一番悪いんだろうけどね。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 13:12:25 ID:IaTvMQYl
>>892 何が正しいかという道徳観から完全脱却した国はどこですか?w
バカかお前は
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 15:42:13 ID:5lqqsw5f
これはね 日本の安全と繁栄のためなんです。 日米同盟さえあればですね まぁ我々の孫の孫くらいまではいい生活できます。 他のことは考えなくていいんです。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 16:05:55 ID:na8R+msE
日米同盟さえあれば安全と繁栄が保障されるという根拠は何なのだろうな。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 16:37:11 ID:1xQWe/fB
>>849 2島返還+油で北方領土問題の片がつくわけか。アホか?
まず全島返還以外はありえないというところから交渉を始めるべきだろ。
たとえ2島だけしか取り返せなかったとしても、
いずれ全島返還を目指すと表明しておかなければ駄目だ。
>>899 アメリカが強いということ。
>>899 では孫の孫ってなってるが、よく子孫(こまご)の代までって
表現してるな。30〜50年先ぐらいまでらしい。
そこまでなら、依然アメリカが安全と繁栄を保証できるくらい強いって認識に立ってる。
で、その時になってなおアメリカが次の代も強そうなら引き続き日米同盟を維持強化する方向に
もっていけばいいし、そうでないならそこで初めて「アメリカに限らない」選択肢を模索すれば良い
というスタンスだろ。論のニュアンスだと30〜50年先でアメリカの地位が必ず揺らぐ、というよりは
単にそれ以降の未来までは予想できないという事を言ってるんだと思われ。
だから、彼に対する反論は1.「それまでアメリカが強い保証がない」 2.「たとえアメリカが強い
として、国のあり方として今の日米同盟は良くない」というのに集約される。1.を挙げる人はとかく
米国債やらの話を挙げて実はアメリカはそれ程でもないって主張するが、ホントのトコはわからん。
ただ、そんな話は少なくとも80年代にはあったと思うんだが、未だにずっとナンバーワンだし・・さて
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 22:02:54 ID:ooJuQIzx
評論家の宮崎が諸君2月号の新書読破コーナーで 「保守ジャーナリズムの底の浅さ」って言葉を使ってたな。 佐伯の新書をベストに選んだ記事で
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 22:41:00 ID:5lqqsw5f
とにかく今はアメリカにぶら下がってて その間に構造改革を進めて景気回復をすべしだな。 日本が経済的に強くなればアメにモノいえるようになるかも。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 22:52:58 ID:TO1BwcyL
構造改革で景気がよくなると思っている時点で脳に蛆虫が湧いてるとしか思えん
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 23:26:21 ID:5lqqsw5f
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 00:12:59 ID:to4HqnTQ
>その間に構造改革を進めて景気回復をすべしだな。 プギャーもんやな
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 16:15:29 ID:zTB0Q2eb
郵政民営化なくして景気回復なし。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 17:54:27 ID:geio2xhx
>日本が経済的に強くなればアメにモノいえるようになるかも。 これもプギャーもんやな
厨房は巣に帰れ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 04:39:55 ID:t7HLXp1T
>>901 アンタも甘い。
子孫の代などではなく、日米同盟は未来永劫続くものだ。
アメリカは永遠に強い。弱くなる見通しなど予測できん。
地球という星はアメリカが長という運命なのだよ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 04:58:53 ID:IBBnDYxc
>>910 アメリカは永遠に強い。>
ローマ帝国や大英帝国が華やかなりし頃は、
国名を置き換えてあんたと同じこと言ってた人間が
いたんだろうな。
つかアメはもう「華やかなりし頃」も過ぎつつあるが・・
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 15:05:50 ID:t7HLXp1T
>その間に構造改革を進めて景気回復をすべしだな。 まだ一月でちょっと早いけど、今年のベストキチガイオブザイヤーは君だねw
>>911 確かに、当時のローマ帝国の住人はローマが滅びるなんて絶対に思ってなかったろうね。
それくらい凄い帝国だった。
ひょっとしたら今のメリケン人どものほうがよっぽどテロなどに怯えてると思う。ドルも。。。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 17:29:50 ID:CZ/z9IUb
結局自国のみの力が、自国民を守るのだ。 アメリカは裏取引する。中国とすら。 米中衝突 R・ハーマンJr著 原題「POWER CURVE」新潮文庫。 アメリカ(ワシントン)の対日基本方針は、「日本封じ込め」なのはクリントン政権 以後、変化無し。 北朝鮮が核保有し、弾頭を増やす時間を稼ぎ、中国が新型戦闘機の数を 増やすまで、日本の軍事力増強をおさえる戦略であるのが、朝日新聞を 読んでわかったと思う。 アメリカの理想とする未来は、日中が戦争することだというのは、 WWT後の世界と同じ。 ABCD包囲網のようなことにならないように。
アメリカは自由の国だからその国内には様々な意見が存在する。ゆえに 都合良くつまみ食いすれば自分の望む意見をその中から見つけるのは簡単である 大切なのはは実際の米政府の政策決定に関わる部分である。 頼むから岡崎氏の本読もうよな。岡崎スレなんだから・・ていうかR・ハーマンJrって誰?
今中国と仲がいいのは事実だろ?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 20:21:03 ID:CZ/z9IUb
>>916 米の庶民は、日本の製品で快適かもしれないが、
ケリーにみられるように、ぼんぼんが多い上院下院の議員ともなると、
「日本に経済制裁だ」というやつが多くいる。
奴らぼんぼん議員は、北朝鮮とは握手できても、日本とは握手できない。
中国とは握手できても、日本とは握手できない。
アメリカの対日政策を理解するには、米の小説で描かれる日本を
知っていないのはやっぱりまずい。
岡崎の本だと「100ドルやるからこれで戦争してみろ」
と米軍人に言われたと岡崎が書いていたのを思い出すが、
岡崎は頭は弱いので、アメリカ人を怒らせてしまう。
岡崎レベルのおばかさんに外交官は無理だ。
味方が敵になる。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 22:19:37 ID:yOj65wlq
>>899 日米同盟さえあれば安全と繁栄が保障されるという根拠は何なのだろうな。
>>
アメリカの一大帝国は、もう始まっているってことじゃないですか。
巧妙な間接統治でやっているだけで…。
圧倒的に強い相手に逆らうのは意味がない。
政治は現実という目でみると、人が血の血を流すのは容認できないとしても、現実に戦争が始まってしまえば、勝つ方に付かないと話しにならないし、ね。
日本は、折角、いい一にいるんだから、ゴタゴタ言って仕方がない。中立とかいうのは、国際政治では一番、危険ですし、ね。
やっぱ、経済でも、軍事でも、突出しているアメリカとの関係は良好であるにこしたことはないですよ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 22:27:42 ID:yOj65wlq
ま、徳川時代に当てはめれば、家康が大阪城に手をかけている…。 そんな局面じゃないかな。外様になるか、近い大名になるか、その瀬戸際に日本はいるのでは…。 ま、小理屈を捏ねて改易された大名家のような運命を辿らないことだし、譜代は無理でも、裏切る危険の少ない陪臣としての地位を得るべきとき。 それが現実の政治の場の人の意見としてあるんだろな。 アメリカも日本の協力がないとやっていけない。 日本を攻撃する勇気のある国はいない、ということかな。 実際、アメリカという一大強国と、EU、日本の友好的な陪臣、中、ロのような観念した陪臣が取り巻いている。 ま、できれば、インドなども大名に育てたい。ま、そんなところが、実は今の世界の勢力地図じゃないのかな。
921 :
常識 :05/01/16 19:36:38 ID:6reidckC
>>920 武家政権時代の石高を現代に当てはめるとGNPのことになると思っているとしたら喪前は厨房。
当時の石高とは、兵隊の頭数のことだぞよ。
為替レートのマジックは、しばし現実を覆い隠す。
アメリカの国力は、室町幕府か山名氏かそこら程度の役割しか果たさないぞよ。
これから、群雄割拠の戦国時代が始まる。
ヨーロッパアメリカ日本だけがちょっと早く産業革命(=近代)を手に入れたというだけのことだ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 19:46:25 ID:Wnmi7TTk
親米保守派の言う日米同盟強化ってどのくらい意味あるんだ? アメリカも自分の国益があるから日本と組んでくれてるだけだろ。 日本がいくら擦り寄ったって切られるときは切られる。 イラクもアメリカとの蜜月の時期はあったが、 アメリカに都合が悪くなったらあっさり潰された。 そもそも日米同盟強化が何を指すのか、 どのようなことをするのが同盟の強化になるのか良く分からない。 アメリカが日本を利用しやすいようにするのが日米同盟強化だとすれば、 それは単に属国化を強化してるだけじゃないのか。
>>922 俺は同盟は意味のあることだと思うよ。
でなけりゃ今あるNATOも昔のワルシャワ条約もetcetcも意味がないって事がならないか?
古今東西の同盟に意味がないor日米同盟だけが数ある同盟の中で例外的に意味がない
なんて事は到底言えまい。
日米同盟はワルシャワ条約機構と違って、アメリカが軍事的な脅迫の元に強いて結んでる
同盟じゃないんだから、日本が自分の国益に基づいて判断すればよい。。仮にアメリカが
「日本を属国にしよう」と考えてるとして、それでも結ぶメリットがあるなら結べば良いだけの話だ。
んでもって、彼が事あるごとにいう「客観的情勢判断」によれば結ぶメリットは大いにありだし、
アメリカは他の国に比べればむしろ善良な同盟者に足る国であるって言う論じゃないか?
ぶっちゃけ、今の中国とアメリカを比べるのもおかしいと自分は思う
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 22:21:41 ID:JbxiBxFN
>>923 彼が事あるごとにいう「客観的情勢判断」によれば結ぶメリットは大いにありだし、
アメリカは他の国に比べればむしろ善良な同盟者に足る国であるって言う論じゃないか?
>>
賛成だな。国際政治で、中立だの自立だのは、絵空こと。一番、危ない進路でしかない。
どっちみち、何処かの陣営につくしかないが、まあ、アメリカとの同盟はベターだと思うよ。 というより、他の選択肢がないよね。
アメリカも日本の支えがなくては、非常にやりにくいことは多い。ある程度の誠実さは、信じてもいいですよ。
何処かの国が日本にミサイルなどを落としたら、まず、黙っているってことはないよ。
だからさ、日本に軍事攻撃をかける国は、まずないね。現状は…。自殺行為だもの。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 22:28:56 ID:JbxiBxFN
アメリカは中国を脅威になど感じてはいないですね。もう。 冷戦時代の中ソの同盟は、ちょっと侮れなかったかも知れないけど…。 今は、必要なら、中国を軍事的に叩くのも畏れていないと思うよ。 要するに、日本も中国もアメリカを取り巻く陪臣の国のひとつ、ってことですよね。 中国脅威論も崩壊論も、ちょっと現実味が薄い。中国はかなり、ペースダウンして、 難しいかも。 国民の生活水準は、今の韓国くらいじゃないかな。 日本にしても、中国が崩壊しない方がいいし、経済発展を続けてくれた方がいいね。 中国で輸出が伸びれば、日本の輸出も延びる構造になっていると思う。 要するに、中国製品が売れれば、日本の精密部品とか、精密部品製造気が売れる、という形がありえますかね。 韓国が実はそうなっている。 韓国製品の輸出が伸びれば、日本製品の輸出が自動的に伸びるんだわ。 韓国も中国も日本のように、独自製品と言っても、技術はどっかで日本に頼っているものね。 これは、簡単には越えられないと思うよ。 ま、問題は中国の食糧をどうするか、ですね。 ともかく、アメリカはもう、アメリカの一大帝国は成立していると考えていますね。それに気付いてい無い論調も多い。 いちいち、説明するのは、面倒…、という態度が岡崎さんにはチラつく。それが誤解を受けているのかも。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 23:20:27 ID:9wMjCf6G
924とか 925とかみると、軍事も歴史も勉強してないために、 おかしな認識になっているのがわかる。 アメリカはぜったいに中国とは戦わない。いくらでも譲歩する。 それほどアメリカは中国が怖い。とても怖い。 米中の戦争をシミュレーションしても勝てない。その結果をホワイトハウスが よく知っている。 その一方で、中国は日本が怖い。ものすごく怖い。 だから小泉が靖国にいっただけで恐怖に顔をこわばらせる。 彼らは日本と違って、日中の戦争のことを詳しく学んでいる。中国は負けつづけるのだから、 それはあたりまえだ。中国には米の助けが必要なのだ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 23:22:17 ID:xyP5rMN6
220.9.152.29 僕のIPです。訳あってメールアドレスはひ・み・つなんで 俺の彼女になりたいコはIPで連絡お願い! 一応有名大学行ってます。 最近彼女と別れたんで今がチャンスっスよ!
928 :
カワセミ :05/01/17 00:20:08 ID:MtSmeHVP
>>926 それは政治的なリスク許容度次第ということでしょう。
アメリカが政治的解決として戦争を選択するのは、体制変革か、当面の安全保障リスクを
低減する場合に限られます。今回イラクで苦労してますが、元々アメリカは占領統治の類は
避ける伝統を持っています。926の文章のような表現はそもそも論の立て方がおかしいですね。
中国に関しては、自国の周辺と世界政治に対するアクションが異なっていることを
押さえておく必要があります。意外に感じられるかもしれませんが、自国周辺の主権の拡大には
非文明的な行動を取りますが、世界的な問題については多少の利害があっても追認するケースが
比較的多いです。近年積極的ですが、やっぱりというか、あんまりうまくいってないですね。
歴史を語るのはとても難しいです。事実そのものを知るより、様々な事象の大小の重み付けを
判断しするのが大事で、それはインターネットによって情報収集そのものは簡単になった時代に
ますます至難かも知れません。特に日本の場合、近代以降の民主主義国の歴史に対して
あたかも専制政治の国家のように解釈する論が後を絶ちませんね。社会主義の悪影響もありますが。
924,925の論は極めてストレートですが、国内の保守政治家の良質な部分と見解は大差ありません。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 02:40:41 ID:I6KlIU6x
>924,925の論は極めてストレートですが、国内の保守政治家の良質な部分と見解は大差ありません。 昨今の親米保守が唱える主張が、 結局のところ対米従属肯定かつ現状追認に過ぎないことがよくわかった。 やはりポチというにふさわしい。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 02:52:06 ID:Mix92wQ3
>>925 アメリカには敵が必要なので、中国がそれになってただけ
>>925 あほう。核保有国と開戦する馬鹿はいない。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 14:25:18 ID:EFm49KyX
岡崎のHPもう無いのかな。
>>1 の飛べないぞ。自主独立派に猛攻撃食らって
閉じたのか?なんせ岡崎の理論はただの現状維持。もう脳味噌テンパイしてんだろな。
>>932 在処は知ってるけどアンタは読む必要なさそうだから教えない
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 16:44:55 ID:OutYUcPu
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 05:57:23 ID:7ZUlAzFP
>岡崎の理論はただの現状維持 むしろ現状保守とか保身の保守といった方が似合ってるような。
いったい何を保守したいのかわからんのが岡崎
自主独立と今の豊かな生活水準だろ。もう聞き飽きるほど繰り返してるだろうが。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 13:39:36 ID:q0uHoMod
今の豊かな水準の維持って……。 日本が豊かと言ってもそれってせいぜい20年くらいでしょ。 バブルを絶頂期とすれば今後は落ちてくだけじゃん。 そもそもバブル自体が異常ともいえるんだから落ちて当たり前。 岡崎久彦はその辺の経済についても考察してみせたり解決策を用意したりしてるの?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 15:38:03 ID:q0uHoMod
>>931 じゅあ日本と中共の対立が決定的になって、
すわ開戦となってもアメリカは日本を助けてくれないわけだ。
核保有国と戦争する馬鹿はいないんだろ?
してないだろ。専門外だし。「私の言うとおり日米同盟強化してれば(国内で いまいちの経済政策やっても)こまごの代まで良い生活が出来ます」って事で。 つまり、貴方の言うとおり、日本経済が落ちてく一方なら、日米同盟切ったら もっと早く落ちていきますよ、と。内政は専門外と本人も言ってるし。 あと、今のイギリスは一時に比べれば完全に落ち目だが、生活水準と いう点では華美なイベントはないにしても一般市民は豊かだろ。そういう事じゃね?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 16:40:33 ID:q0uHoMod
内政も経済も専門外とか言い出すなら、 どうして岡崎は生活水準が下がるなんてのたまうのかねえ。 生活水準も経済水準も内政問題であり経済問題の話だろうに。 そもそも日米同盟はただの軍事同盟だろ。 なんでそれがなくなったら経済まで落ちるの?
>>941 旧東側の生活を考えてみたらすぐに解るだろ?ちょっとありえない貧困だぞ。
安い軍事コストで安全が保てる。つまり軍事費がかからない。国家リスクが少ない。
安心して経済交流が進められる。もちろん経済制裁もされない。禁輸品も少ない。
自国では手に入らない情報が入る。だから致命的な外交失策を犯さないで済む。ectect...
そして何より、戦争で荒廃するリスクが減る。自国領土が荒廃するような戦争になったら景気
だとか平時の経済問題だとかは吹っ飛ぶ。
多分岡崎さんに言わせれば、あなたの話は「枝葉末節の論」って事になるんだと思う
大事なところだけ誤らなければ、あとは凡人がそれなりにやってれば、無茶なことには
ならない。その大事なことが日本の国益であり、国益とは自主独立と豊かな生活。
んで、それを守る一番の近道が日米同盟。こういう展開。
今の生活水準はアメリカのおかげなのか?別に今の日本は貿易立国でも何でもないぞ。 あんなものは発展途上国がするもんだ。
軍事費が抑えられるとおっしゃるが、年間何兆円、米債買わされてると思ってるんだ? それに比べたらまだ軍事費に投入するほうが良い。今回の財務省の防衛費緊縮なんて馬鹿げてるだろ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 21:30:08 ID:U6KbQYXy
防衛コストを上げると生活水準が下がるというのは良く聞きますが、 具体的にどの程度にまで下がるんでしょうか? …みたいな事を聞くと専門外とか言って逃げるんだよね。親米派は。
今の日本人の生活水準は先進国の中で高いのか?
軍事的コストの話か、、 親米派、というか現実主義者はむしろ現在の水準よりも上げるべきと主張していると思うが、、 現在はGDPの1%。これはいくらなんでも少なすぎ。周辺国の情勢を鑑みれば、 非常に微妙な位置にいる日本としては3%くらいの国防費があってしかるべきかと、、 もちろん日米同盟を維持しながらね。 ちなみに重武装中立論や、独自覇権論で行くならば、そのコストをはじき出すには、まず日本 という国家の特質を考える必要があるかと思う。日本は原料輸出型国家ではない。四方を海に 囲まれた貿易によって成り立っている国家。それと日本を軸として東西の陣営が対立軸になる ことでその戦略的価値を獲得してきた国家。よってどちらの陣営からも陣取り合戦の最前線に されやすい。仮に重武装中立だとすれば、東西両陣営の草刈り場になるが故に、両陣営から様々な プレッシャーを受けることになる。昔独ソの草刈り場になったポーランドと一緒だね。 これをはね除けようとするならば、やはり独自覇権を最終的には築かなければならなくなるから、 前の大戦と極めて似た状態を現出しやすいんじゃないかな。山岳地帯で他の覇権にとって迂回路 豊富なスイスや、半島の片側で戦略的価値が薄いスウェーデンとはちと違うわな。同時に輸入と輸出に 頼る割合が多く。世界有数の科学技術立国、経済大国ゆえに、外に影響力を行使せざるをえなくなる。 よってマジメにこれら周辺に対して気を配った防衛政策をしようと思ったら。ヤパーリ戦前と同じような 方向性しかありえんのではないかな〜。とするとGDPの10〜20%くらいつぎ込まないと、、
948 :
常識 :05/01/19 01:42:11 ID:g9KMO3IP
>>947 それは核兵器が発明される前の話だと桃兎ぞな。
少数の戦略核兵器と国民皆兵制の巨大な日曜軍があれば、
意外に低コストで国防ができるぞな。
もちろん、通常戦力が中国式では侵略戦争を仕掛けることは不可能だが。
もし日本が気に入らないからといって米中のいずれか(あるいは双方)が石油を断って干殺しにするというなら、
北京もニューヨークも火の海になって、ともに滅びる、ということになる。
核戦争後の復興には、日曜軍が活躍して比較的早く立ち直れるだろう。
もちろんその後の日本及び日本とガチンコ核戦争をやった敵国は、
ともに十九世紀に逆戻りして世界史の表舞台から去るだろうが。
>>948 いいや、そうはならない。核というのは、万能兵器ではない。外交には段階というものがある。
仮に経済封鎖されたから、核を使用するというような極端な話の運びにはならないから、、
結局はある程度の外交カードにはなりえても、万全じゃないんだよ。
仮に日本が戦前のように日干しにされたとして、日本は核を打つかといえば、絶対に打てない。
大抵の人間が、ひもじい思いをしても生き残りたいからね、、少なくとも国論は割れる。
国論が割れれば一方が権力を握るまで紛争が起こり、その結果、どちらかの陣営に外から力が
加わるだろう。もし国をまとめ上げることができたとしても独裁化になるだろうし、、、
やはり、資源を持たない国っつうのは、極端に戦争には弱いんだわな、、資源のある国を味方に
つけざるをえない。つまり核のカードというのは、最終手段であって、戦術レベルではヤパーリ
通常兵器もしっかり計算に入れねばならん、、とはいえ、全く保有に意味がない訳じゃあないけどね、、
最後の最後までやられっぱになる危険性だけは回避できる点では大きな意味がある訳でね。
問題は、圧力のかかり方だわな、、核を使用しない、局地的紛争くらいまでならありうるし、
非対称戦という形になるだろうし、、ようするにテロやゲリラ的な攻撃を相手が使うと、、
もちろん、日本以外で国益に関係するところでも代理戦争が起こって、日本の権益が侵される
こともあるだろうし、それに対する対抗手段も必要になる。通商戦に丸腰ではいられんだろうから、
シーレーンを守る艦艇。それとその道沿いの国々に対しては艦隊を駐留させるくらいの影響力がなけ
ればならんだろうし、、それを一から作らなければならん。
すまん、ネタにマジレスしてしまた、、
950 :
常識 :05/01/19 04:04:37 ID:ASjr0HVP
>>949 漏れは限定核戦争という考え方のほうがネタだと思うぞよ。
それと、侵略戦争を仕掛けるつもりがない永久中立化(核武装化)した商人国家日本を、
抹殺するメリットが感じられないわけだが。
商人国家日本が米中同時に敵に回す愚は避けねばならんが、
どちらか一方の奴隷であるのは、どー考えても損だぞよ。
ドル建て米国債なんて空手形だ。
核兵器さえあればそんなもの絶対買わない。
久々に面白げなマジレスで会話になってるのでしばらく続行キボンヌ
ああ、それから、少なくとも限定核戦争はネタなんかじゃないよ。 アメリカや旧ソ連では大まじめに限定核戦争の議論してたし、今もしてる そしてそのための研究開発もしてる。使う側がネタと思ってないのだから 当然使われる側にとっても国際社会にとってもネタじゃない。
953 :
常識 :05/01/19 14:59:23 ID:ASjr0HVP
通常戦争と限定核戦争の境目って、どこにあるわけ? フル核武装した国同士がおのおのの本土で相まみえるなら、 限定核戦争なんてネタだ罠。 あくまで勢力圏の取り合いか、 フル核武装国が弱小国相手に仕掛ける場合しかありえん話だ。 未開人退治に使う強力な殺虫剤、戦術核兵器なんてそんなもんだ。 倫理的な規制が歯止めになってるだけで、世界の趨勢を左右するほどのことじゃない。 化学生物兵器や下手すりゃダムダム弾と同様なもの、と、考えられる。 日本はさっさとフル核武装して、永久の独立を確保すべし。 照準は軍事目標よりも巨大都市。 都市部を破壊するためのミサイルなら精度はそこそこで良いから安上がり。 敵の都市部さえ破壊してしまえば彼らは近代文明を失い、 戦後は覇権国家ではなくなる(もちろん近代日本も滅亡だが)。 海兵隊や空母機動部隊は無用(戦術核兵器も同様)。 あれらは未開人を駆除するあるいは服従させるための武装だ。 金がかかる割に独立を確保するためには有効ではない。
>>952 あなたの言が正しいならキューバ危機は全面核戦争に発展してたろうよ。
アメリカはソ連の核兵器の射程外にあったのだから、キューバに核ミサイル
が配備される前にソ連に対して核を発射すればよい。欧州はソ連に報復
されるかもしれんが、アメリカでは無い。あなたの論によれば問題無しだろ?
どうしてそうならなかったか一度考えてみたらよいと思うよ。
わからなかったら「核 エスカレーション」でぐぐってみ
956 :
常識 :05/01/19 18:16:52 ID:ASjr0HVP
>>954 ???
そもそもキューバ危機が全面核戦争に発展しなかったこと自体が、
核による核保有国同士の永久平和を証明しているのではないかな?
将棋で言えば横歩の突き合いや千日手みたいなもの。
ICBMによる勢力均衡状態には変化がない。
ただそこがベトナムやアラブや朝鮮と違って、
アメリカ本国のすぐ際だったんで、
ちょっと違うルールが働いた。
その他の地域では単純な土地争いが続き、金が続く範囲で事態がエスカレートしていく。
本国が危なくなった途端に抑制と均衡のメカニズムが働き、
双方が尊重し合うことになったぞな。めでたしめでたし。
冗談ではない。
核兵器を持たない未開土人は、核保有国にいいように国を荒らされるだけである。
957 :
949 :05/01/19 19:33:15 ID:h53KiYGj
>>950 というかおいら、この文章で限定核戦争について言及しているように読めるんか?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 20:20:49 ID:boyGyXtj
軽武装だと、国連ごときにばかにされるし、危険だ。 日本周辺が不安定なのも、軽武装すぎるのが原因だ。 不安定の原因が、日米同盟とか米民主党にある。 狂牛病の肉を売りつけられるのをばねに、日米同盟を解消するべき。 2010年あたりだと、かなり危険になっているので、同盟解消は急いだほうが安全。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 20:40:55 ID:wRBftr/4
日本人女は白人男の肉便器。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 23:08:31 ID:CloeqjiT
とりあえず核は必要だろう。 少なくとも核放棄など明言すべきではない。
> 軽武装だと、国連ごときにばかにされるし、危険だ。 from 958 > 核兵器を持たない未開土人は、核保有国にいいように国を荒らされるだけである。from 954 これらの例では、【核】とか【国連】とかの物質なりインスチテューションが独立主体化してさらに は抑止力だの権威だのを持ってるように書かれている。 国連も核も実際は人間の、そして国家の生み出した道具に過ぎない。 それら道具に価値を与えるのは人間であり、国家であるわけよ。そこをスルーしてるのね。 ・重武装すぎる某国は、(国連における)諸外国にばかにされるし、危険だ。 とか、 ・核兵器を持った未開土人は核兵器を持たない未開度人よりもはるかに危険である。 ぐらいにしたほうがいいんじゃない、ぶっちゃけ。 > とりあえず核は必要だろう。 なんかこりゃTVコマーシャルみたいですね。 理由なんてどうでもいいのよ、売れりゃ勝ち。
うん。必要だよ。というか、あって困るもんじゃない
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 22:14:09 ID:Ey2Df1O5
本当に核が必要ないならアメリカの核の傘も必要ないことになるな。 でも日米軍事同盟って核も含むんだろ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 03:15:29 ID:cr5EEClo
日本が軍備を強化し、日本国内に点在する米軍を排除すべきなのだ。現時点は従属同盟にすぎない。
>>930 馬鹿者。黒人奴隷ライスの発言でいい加減米中蜜月に気付け。
ウクライナに続いてベラルーシが問題と公言したからには完全にロシアとは対立する気だよ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 17:29:00 ID:LVpdqfAT
しかし親米派=現実主義者というのは無理がないか。 「現状が現状のまま永遠に続けばいいなあ」という希望的観測が 入った現状追認主義にしか見えないが。
967 :
常識 :05/01/21 18:43:12 ID:yT67uXZM
自分が現実主義者だと勘違いしている日本の高級官僚(岡崎とか)が馬鹿でトロいことは、 奇しくも六十年前の先人たちが示してくれています。 スターリンは人格者だから日本が戦争負けそうになっても攻めてきたりしないとか、 勘違いしていた帝国軍人、226事件のときに玉を押さえなかったアフォな青年将校、 その他もろもろ。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 19:00:49 ID:qwn2IQlb
>>967 帝国陸軍の判断ミスというのは、ほとんど戦後の創作だ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 19:04:43 ID:2VilqabT
馬鹿だなあ。スターリンには西郷隆盛みたいなところがあるんだよ。
970 :
常識 :05/01/21 19:21:40 ID:yT67uXZM
>>968 仮に当時の軍事官僚たちに判断ミスがなかったとして、
日本人をはめてまで叩き潰そうとしたアメリカにわけもなくおもねる岡崎の、
どこに合理性があるというのか?
黒船来寇以来、日本人にとっての最大の敵は、アメリカである。
>>969 か、、、、貫太郎先生、、、こ、、こんなところで一体何を、、
随分さがしましたよ、
>>970 そのHNがすでにして客観的情勢判断からかけはなれているのでは
ないだろうかと小一時間(r
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 12:29:55 ID:0bLi7Mvp
「それ(核武装)はならず者に對抗するために日本をならず者に仕立て上げて、 自らの世界の警察としての責務を軽くすることである。 アメリカは世界のリーダーとして、核擴散防止の責務を果たしながら、日本を核の傘で守つて欲しい」 某元防衞官僚
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 19:38:58 ID:9qoMW8kv
>>973 クリントン政権が、なぜ裏で核拡散を狙ったかとといえば、日本が、核廃絶を訴えたからだ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 09:09:00 ID:krcxdpue
日本が核武装することがまともな日米関係の第一歩だな
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 21:26:31 ID:fKkZ9nJq
憲法9条を世界に誇ろう・・・という人々は、カルト信者そのものだね。 アメリカはお経のように、NHKで唱えさせている。 どこの国だって、武装放棄しろといわれれたらいやだというのが、わからない9条信者。 さらにいえば、毎回「軍隊を持つことは相手に攻撃の口実を与える」 ということばがテレビで流れるが、これは戦後ずっとそうなのかも。 逆なのに。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
05/01/23 21:39:13 ID:fKkZ9nJq 隣の国が、平和イベントを粉砕し、軍拡している場合に、親米のみの9条を守れという番組をながすNHKには、米大使館からの命令がでているのかもなあ。。 アメリカは自国民にも他国民にも言論の自由を認めないのだが、その害が目立つようになってきた21世紀。 米市民のイラクへの兵力増強の支持は4%とかいう。ブッシュの支持率は51%というが。 アメリカのNHKなどメディアを使った世論操作の手法は、このNHKの9条特番に、 どんな人間が呼ばれ、何をいうことを求められているかでわかる。 9条の問題は、 他国が、わが国にミサイルを撃った。 軍事力の行使をちらつかせた。 隣国が核保有している。 わが国に義務として軍事行動や金を脅迫的にもとめる国家がある。 などというときの問題を話し合うべきである。わが国に脅威を与えている国と関係を強化する国や、 その国に兵器を売却する国があり、わが国の軍事力増大を妨げる国があるなど現実の敵が存在する状態で何をすべきかが大事。