1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/03/03 22:58 ID:WXmSvLiH 世界の自由貿易協定について語りましょう
2 :
2 :04/03/03 22:59 ID:KAuev1fQ
↓死ね
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 23:12 ID:WXmSvLiH
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 23:13 ID:WXmSvLiH
現状でも、インド−スリランカ、インド−ネパール間では 事実上自由貿易に近い状態が実現している。
えっと、EU=EFTAのEEA、 NAFTAと今度、大統一される南米と、 ASEAN。他に何かある?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 23:41 ID:rpRxU0Z2
まあ本当に「自由貿易」なんてしてたら、将来 中国に勝てる国なんていなくなるんだけどね。 人件費の問題で。 日本は将来、中国に対して関税を強制できるよう 国力強化に努めなければならない。アメリカがいざとなったら 日本の輸出にいかようにもブレーキをかけれるようにね。 弱い国は一方的に食い物にされるだけだ。 特にその面ではアメリカはいっさい日本を守ってくれないぞ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 23:54 ID:KhESRFmL
良スレage。 日本がFTA結んでいるのはシンガポール 交渉中なのはメキシコ、韓国、タイ、マレーシア、フィリピンだっけ?
8 :
ついでに他スレからコピペ :04/03/03 23:55 ID:KhESRFmL
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 00:33 ID:Pccy877e
>>6 中国は現在人件費の安さで世界の労働力市場で優位にたっているが、
あの巨大な国で今後も発展をつつけて行けばどうなるんでしょうね。
現在でも中国は政治的には一党独裁体制だし、人民元のレートも固定されている。
一党独裁体制の下、貧富の差が急激に広がっている。
安い人件費で働くことのできる人以外に
人材の質の関係で中国国内で仕事することのできない人も存在すると思われる。
本当に底辺にいる人の意見がフィードバックされない体制を中国は取っているから、
今後中国国内の富の恩恵にあずかれない人は間違いなく中国の不安定要因になるでしょね
10 :
素人 :04/03/04 00:50 ID:Sccq6Yiv
ちと思ったんだが FTAってブロック経済でない?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 00:59 ID:07m0SjBk
>10 EUにはブロック化を感じますね。
でもメキシコとEUもFTA結んでたりする
>>12 日本メキシコ間のFTAが結ばれれば、
日本=メキシコ=EUのラインができる訳か。
メキシコは確かアメリカ・カナダともFTAを結んでるし。
一番得するのはメキシコか。
株でも買うか?(w
今朝の日経一面に日墨FTAに関する記事が載っておりました。 FTAの協定文書案についてで、 ・両国政府が協議機関を設置。 ・原産地規制の回避 ・その他各種規制の現状維持(規制強化は×) 等々。
>>14 墨ってどこの国ですか?
米→アメリカ 加→カナダ 韓→韓国 中→中国 伊→イタリア
独→ドイツ 仏→フランス 豪→オーストラリア 蘭→オランダ
英→イギリス 露→ロシア
墨とは・・??
16 :
14 :04/03/04 16:38 ID:JZ1802MB
>>15 メキシコの事です。
分かり難い表記で失礼しました。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 18:20 ID:FR4Ufxbq
ASEANは中国・インドともFTA結ぶ予定
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 18:31 ID:o6tYWYRo
伯→ブラジル 白→ベルギー 西→スペイン 土→トルコ 希→ギリシャ 比→フィリピン 越→ベトナム 加州→カリフォルニア なども比較的つかわれるので注意。 アルゼンチン(亜)は滅多に見ないな・・・アジアと同じで紛らわしいからか。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 20:03 ID:07m0SjBk
FTAが進むほど国家の力は減り企業の力が強まる。 グローバルな企業群はすでに小さな国家の経済規模を凌駕しているし。 現在の代議士や官庁に陳情する傾向が大企業に変わるのかも知れない。 公的機関と企業の違いは合法的に傘下にできること。 つまりは地主と小作人の関係がグローバルに誕生するにすぎない。 そんな夢を見た。
21 :
素人 :04/03/04 20:29 ID:Sccq6Yiv
もともと戦後アメリカが掲げた「自由貿易によるブロック経済阻止」のための GATT(現WTO)による経済秩序は今の日本には必要ないのでつか? つい最近まで日本はWTO重視だったはずだが・・・ しょうがないのかな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 21:03 ID:1JOlXNdZ
>>3 タイは、そこの自由貿易圏と段階的に締結したね。
タイ+中国
タイ+インド
タイ+南アジア
タイ+アメリカ
タイ+日本
この国は抜け目ねーぞ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/05 21:33 ID:8LAfw65W
24 :
age :04/03/05 21:45 ID:JEwYMJQV
age
26 :
コピペ :04/03/11 13:18 ID:eas+U/vU
★日本・メキシコFTA合意、農業含め包括締結へ
中川昭一経済産業相は10日、メキシコのカナレス経済相と電話協議し、両国間で交渉して
きた自由貿易協定(FTA)を巡り、自動車や鉄鋼など鉱工業品の取り扱いで大筋合意した。
最大の焦点だった豚肉やオレンジ果汁など農産五品目に関しては9日に大筋合意済み。
農業市場の開放を含む包括的FTAの締結で月内にも最終合意に達することが確実になり、
今後のアジア各国との交渉にも好影響を与えそうだ。
10日夕、記者会見した中川経産相は「鉱工業品については大筋の部分で合意できた。
交渉全体としても合意に向かって前進した」と語り、最後まで交渉が難航していた鉱工業品、
農産品の両分野で実質的な合意に達したことを明らかにした。両国は今後実務者レベルで
全体合意に向けて協定文書案の詰めを急ぐ。早ければ12日にも閣僚によるテレビ会議を
開き最終合意する見込み。 (07:00)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040311AT1F1001710032004.html
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 15:10 ID:UzgYfkeB
やっとケリがついたかage
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 15:46 ID:ZdHuKyWa
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 16:05 ID:7pYKJMdW
競争力のない農業関係は転業資金を出して 自由化すればいい。
【経済】日韓FTA交渉 植物の新品種権利保護を要求-日本政府[03/24]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080088709/l50 日本が韓国と進める自由貿易協定(FTA)交渉で、植物の新品種に関する権利保護が
焦点の一つに浮上してきた。韓国では保護の仕組みが十分でなく、新品種の不法栽培を
招く恐れがあるためで、日本側は保護強化を求めている。
農水省などによると、新品種の種苗が日本から韓国へ持ち出され無断栽培された疑いが、
過去にイチゴなどで出ている。韓国の保護への取り組みには、日本を含め海外の開発者
から不満が上がっている。日本は今回のFTA交渉を通じ、韓国の制度改正や、日韓でこの
問題を協議する場の常設を提案している。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 01:23 ID:DHjREGlO
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 02:19 ID:3m6C8zoL
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/26 20:58 ID:r4rKgUYW
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 20:53 ID:hlDow9w/
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 23:11 ID:CBoax9QN
【経済】「韓中FTAの速やかな締結を」-韓国と中国の経済界代表【04/27】
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/27/20040427000088.html 韓国と中国の経済界代表は27日、ソウルの新羅(シンラ)ホテルで開かれた「第2回韓中
経済シンポジウム」で韓中両国が主導的に「東アジア経済の統合を進めよう」と提案した。
これに向け、韓中両国は速やかな韓中FTAの推進と統一的な技術標準制定、資源共同開発
など具体的な実践方策をかかげた。同日、高建(コ・ゴン)首相は韓悳洙(ハン・ドクス)
国務調整室長が代読したメッセージを通じ、「エネルギーや資源、金融、環境、IT、BT
など、先端技術分野の両国間の協力がさらに深められるべきだ」と強調した。
中国の温家宝首相も李濱・駐韓中国大使が代読したメッセージで「中韓両国の経済は日増し
に力を増しているとともに、補完的に発展している」とし、「経済協力を一層強化すべきだ」
と提案した。李熙範(イ・ヒボム)産業資源部長官は、基調演説で「韓中間の経済統合に向
け交易が拡大されるべきだ」とし、「向こう5年で両国間の交易額が1000億ドルを突破
できるよう努力しよう」と強調した。 これに中国の安民・商務部副部長は「中国と韓国が主
導的に東アジア経済の統合を進めよう」と返答した。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 22:37 ID:d4Z1c4Yu
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/30 18:47 ID:cg69JbdK
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/04 00:12 ID:75Rm+X1z
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 12:38 ID:w2tmYDmf
FTAは、途上国主体の契約。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 21:44 ID:q5XpsrBe
「カナダとFTA締結推進」
http://japanese.joins.com/html/2004/0509/20040509195233300.html ��黄斗淵(ファン・ドゥヨン)通商交渉本部長は8日、KBS(韓国放送公社)1ラジ
オとのインタビューで、「最近、通商分野でカナダの重要性が浮上しており、韓国・カ
ナダ自由貿易協定(FTA)締結を検討している」と明らかにした。
��黄本部長は「現在、FTA交渉が進行中の日本、シンガポールのほか、東南アジア国
家連合(ASEAN)とは共同研究が終わり次第、交渉に入る予定であり、欧州自由貿
易連合とも協定の締結を検討している」と述べた。
��また「韓日FTA交渉は、中小企業の競争力を高める市場開放案を用意できるかどう
かが成敗のカギになる」と語った。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 22:02 ID:q7eOZSto
>>44 カナダは、もうFTAを結ぶつもり無いみたいだよ...
あと、欧州も、域内貿易重視で、FTAは既に終了気味...
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 11:11 ID:gMRirCIt
素朴な疑問だが日本の労働市場においてはFTAなんぞ結ばれたら マイナス材料ばかりじゃないか? 基本的に日本より労働コストの高い国はないんだし。 つまり日本国内におけるブルーカラーの労働市場はますます深刻な 状況になるということだろ?
>>46 先進国は製造業からサービス業に移るのが普通だろ?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 15:06 ID:gMRirCIt
つまり国を挙げてサービス業に徹しろと? 自国での生産能力がない国はもろいよ、解ってる? 会社だって上前はねてるところはすぐに世間の景気に左右されて つぶれていき社長がトンズラ・・・・ 普通だどうとかじゃなく国益の話。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/07 01:35 ID:3OXwIF24
中国とチリがFTA交渉へ
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20040606D3K0600U06.html チリ中部プコンで5日まで開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の貿易相
会合を機に、 チリと中国の通商担当幹部が会談を重ね、両国政府が自由貿易協定(FTA)
締結に向けた交渉を 本格化させることになった。合意すれば中国にとってチリが初めて
のFTA締結国になる。
有力紙メルクリオによると、チリのカンポス農相は、11月に首都サンティアゴで開催さ
れるAPEC首脳会談で、中国の胡錦濤国家主席が訪問するのに合わせて、正式に交渉に入
り、2005年中の合意を目指すとしている。
高成長を続ける中国には、南米から大豆やトウモロコシなどの食料、鉄鉱石などの鉱物資
源の輸出が伸びており、 チリの銅の輸出も増えている。
FTAが締結されれば、鶏肉や豚肉などの輸出増も期待され「経済効果は計り知れない」
(カンポス農相)としている。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 18:45 ID:wwMYvAUH
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/105.html 【台湾】障壁除き米国とFTA締結交渉へ
游錫?・行政院長は五月二十七日、新内閣発足後最初の記者団との茶話会
において、「今後の自由貿易協定(FTA)締結交渉について、米国を最優先
交渉相手に据え、米国が関心を示している電信関連市場の開放、知的財産権
の保護徹底、コメの輸入、医薬品の認定など、目下四大貿易障害となってい
る問題について、行政院は積極的開放に解決策を進め、米国との交渉に入る」
と表明した。
【台湾】パラグアイとの交渉先行か
陳水扁総統は五月二十四日、総統就任式に出席したトファト・パラグアイ
大統領と友好増進の共同コミュニケに調印した。陳総統は「今後一年以内に
FTAを締結したい。台湾がパラグアイ産品のアジア進出の橋頭堡になるだ
ろう」と述べ、トファト大統領は「両国の協力関係が今後ますます緊密化す
ることを望む」と前向きな姿勢を示した。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 14:19 ID:mwHinueU
age
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 03:50 ID:LLcQMA1M
日本も組んだ方がいいのか?台湾、韓国、香港当たりとつるんで。 規模は小さいけど、市場の点ではけっこうでかいと思う。 さすがに中国とは組めそうにないな。けど、将来的には加える方向で。 なんか日本周辺だけでかい割には世界の経済同盟の空白地帯っぽぃ。
53 :
FTAではないが :04/06/28 00:50 ID:nfFXlWe1
【経済】食料輸入10カ国が閣僚会議 来月5日WTO農業交渉[06/25]
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=econ&NWID=LATEST 【ジュネーブ24日共同】世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉
(新ラウンド)の農業交渉を担当するスイスのワセッシャ大使は24日、
記者会見し、スイスや日本、韓国など食料輸入国・地域で作る「G10
(10カ国グループ)」が7月5日にジュネーブで閣僚会議を開くと述べた。
大使は「日本、韓国、台湾、ノルウェー、リヒテンシュタイン、スイスの
6カ国・地域が既に出席の意向を表明している」と述べたが、日本政府
筋によると、亀井善之農相は出席の方向で検討中という。
G10の残るメンバーはイスラエル、モーリシャス、アイスランド、ブルガリア。
(略)
微妙なメンバーだな・・・
シンガポールがパキスタンとのFTA締結を計っている模様。 インドとも交渉予定。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 00:00 ID:PVaoYHku
【貿易】FTAへ日中で専門家会合・中国政府方針【07/30】
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040730AT2M2901I29072004.html 来日中の魏建国・中国商務次官は29日、都内のホテルで日本経済新聞記者と会見し、 日
中二国間のFTA締結に向けた専門家の検討の場を新設することを日本政府に打診する方
針を明らかにした。
日本は中国の最大の貿易相手国で、魏次官は来年の日中貿易が総額2000億ドル台に達す
るとの認識も示しつつ、 FTA早期締結の必要性を訴えた。東アジアを舞台にしたFT
A構想を巡っては、 日中韓3カ国が民間を主力にした専門家の研究機関を設置、2004年
度中に研究計画を策定することになっている。
魏次官は日中韓の機関と同様の形式の会合を日中二国間で新設するよう提唱したことにな
る。 中国政府がそれを日本側に提案することも「考慮している」と明言した。
背景には、調整に時間がかかる3カ国間の交渉に先行する形で日本と二国間の枠組みによ
るFTA交渉を進め、 対日貿易の拡大を急ぎたいという中国政府の狙いがあるとみられ
る。 ただ、日中間では農業分野で利害も衝突するだけに、FTA実現の展望は必ずしも
開けていないのが実情だ。
【国内】FTA交渉でタイからの就労条件緩和検討【08/01】
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/08/01/k20040801000088.html 政府は、タイとの自由貿易協定の交渉でタイ側が求めている労働者の受け入れについて、
介護士と調理師で受け入れ条件を緩和する案を固めました。日本とタイの間で、今年2
月から始まった自由貿易協定の交渉では、タイ側が、福祉施設で働く介護士やタイ料理の
調理師、それにマッサージ師や理容師など、さまざまな職種でタイから労働者を受け入れ
るよう強く求めており、交渉の大きな課題となっています。
これについて政府は、介護士と調理師に職種を絞ったうえで受け入れを検討する方針を固
め、 ▽介護士については日本人と同じ条件で日本の試験を受けて合格すれば働くことがで
きるようにする、 また▽調理師については、自分の国で10年以上働いた経験がなければ
日本で就労できない という現在の条件を大幅に緩和する案を固めました。政府は、早けれ
ば、4日から東京で開かれる交渉でこうした考えをタイに伝え、 来年の出来るだけ早い時
期に交渉の決着を目指したいとしています。
日本は台湾と共にNAFTAに加盟すべし
59 :
日付は前後しますが :04/09/05 23:44 ID:C7/agDgY
【韓国・ASEAN】05年からFTA交渉開始で合意【09/02】
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040902AT2M0102D01092004.html ASEANと韓国は1日、2005年からFTAの締結交渉を開始することで基本合意した。4日にジャカルタで発表する。
韓国は締結目標を2009年とする交渉計画案を提示したもよう。同案が認められれば、
韓国はASEANとFTA協定を結ぶ国・地域機構の第1号候補となる。
2009年という締結時期に関して、ASEANは再度、検討する方向で調整中。
加盟国の政府高官は「客を招く前に家の中を片付けておきたい」と強調。
ASEAN自由貿易地域(AFTA)スキームで域内主要6カ国の関税が撤廃される
「2010年より前にFTAが発効することは難しい」との認識を示した。
【経済】台湾 パラグアイ・ニカラグアとFTA締結交渉を開始[09/04]
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20040903d2m0101603.html 【台北=山田周平】台湾はパラグアイ、ニカラグアの中南米2カ国と自由貿易協定(FTA)
の締結交渉に入った。2005年中に締結したい考えで、実現すれば台湾のFTA締結国は
発効済みのパナマを加え3カ国となる。関税引き下げなどによる直接の経済効果ばかり
でなく、中国に対抗して両国との外交関係を強める狙いもある。
パラグアイとは8月上旬、締結交渉を始めた。11月下旬に実務レベルによる二回目の協議
を行い、早ければ来春にも締結したい意向だ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 01:20 ID:EJ7Zp0SQ
10,11> ブロック化か…。 近隣国同士の経済的密接度が高まるのは悪いことなの? 輸送費の面からみても密接度が高まるのは当然だと思うぞ。 それに戦前の「ブロック化」と現代で使われてる「ブロック化」の意味は 違うものとして考えられてるんだけど。 もうちょい勉強しなおそうね☆ 13> FTAを結ぶ政府が一番ナーバスになっている問題ですよね。 ちなみに中間国(君の話だとメキシコね)が得をしないように 「原産地規制はものすごーく詳細に決めて厳格に審査されてます。」 と日本のFTA担当官をしていた佐野忠克さんが あるフォーラムでおっしゃっていました。
【米韓】「米、韓国にFTA締結を提案」 -朝鮮日報[09/09]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/09/20040909000072.html 趙潤済(チョ・ユンジェ)大統領府大統領経済補佐官は8日、米国が最近韓国と自由
貿易協定(FTA)を積極的に推進する意向があることを、非公式チャンネルを通じて伝えて
きたと明らかにした。
趙補佐官はこの日、米ニューヨークで開かれた官民合同投資説明会(IR)の昼食会
演説を終えた後、記者団に対し、「米国や中国、アセアン(ASEAN)、南米などと同時
多発的に自由貿易協定を進めるのが望ましい」と主張し、このように述べた。
趙補佐官は「米国側は韓国が農業問題を解決できれば、直ちにFTA締結が可能だと
いう立場を明らかにしたと聞いている」とし、「米国内で、小さな国よりは韓国のような重要な
国とFTAを締結するのが望ましいという声が強く出ている」と述べた。
(以下略)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 22:33:54 ID:NQvU8ggN
【日韓】韓国、水産物輸入制限の適用除外を要求…FTA交渉[10/06]
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041006ib02.htm 日韓の自由貿易協定(FTA)交渉で、韓国が、日本の水産物の輸入割当制度から
韓国を除外することを求めていることが5日、明らかになった。
輸入割当制度は、日本の近海で漁獲できる水産物に対して、それぞれの品目に
ついて金額や量で輸入枠を設けているものだ。 日本は国内市場の安定や資源
管理が損なわれるとして、韓国の要求に応じない方針で、FTA交渉は難航する
可能性が高まった。
輸入割当制度は、先進国では日本だけが維持しており、韓国産水産物など
17品目を対象にしている。韓国は日本にノリなどの水産物輸出拡大を狙っていると
見られている。
そのほか、韓国は農林水産品の関税の大幅自由化も求めている。
age
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 00:27:13 ID:KsDMzdJA
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 01:07:41 ID:E4QqDUx2
悪いことは言わんから日本はインドとFTA組め。 向こうは製造、こっちはITで組める。 カレーも安くなるぞ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 01:30:13 ID:dxGmhgp7
外務省はこう言っている
世界第二の人口を有するインドとの経済関係の強化は、その潜在的な市
場規模から、日本として当然無視できない存在である。他方、潜在力があ
りながら、インドが内向的な体質をもった経済である点も考慮する必要が
ある。インドはWTOにおける自由化に慎重であることを考慮すると、包括
的な自由化交渉に向けて準備が整っているとは言えない面がある。したが
って当面は、インドとASEANとの経済関係の強化のように、インドがより
近接した、また、発展段階も似通っている地域とどのような動きをするの
か、その結果インドが国際経済にどのように統合されていくか注目してい
く中で、連携のあり方を考えることが適当と思われる。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/senryaku_05.html
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 01:51:18 ID:HVsWrRCN
韓国はインド市場に目を付けはじめてる模様。
>>68 まあのむひょんが行く前に森さんが行ってるけどね(10/30)
首脳が行ったからといってどうなるもんでもないし
>>68 つーか、韓国は政策も日本の真似
日本がやり始めると半年とかして、同じ事をやりだす
真似されてるうちは、まだ楽だよ〜 かつての米中国交回復みたいにズドーーンとこられるほうがやっかい。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 23:14:41 ID:NepagfIy
ドルとユーロに食われそうだ・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 16:54:48 ID:DsMbfuq+
【経済】日タイFTA、コメ例外扱い合意 年内妥結へ弾み[10/10]
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041010AT1F0900A09102004.html 日本とタイ両政府の自由貿易協定(FTA)の締結交渉で、焦点の農業分野についてコメを
自由化の例外とすることで大筋合意したことが9日、明らかになった。
タイがコメの関税の撤廃要求を取り下げる見返りに、日本はタイが要望する鶏肉など主要
3品目の関税撤廃・削減を検討する。これにより交渉は年内合意へ向け前進し、農業分野の
調整が難航しているフィリピン、マレーシアとの交渉にも弾みがつきそうだ。
日本はタイなどとFTAを含む経済連携協定(EPA)の締結を交渉中。ハノイで開かれた
アジア欧州会議(ASEM)に合わせた8日の小泉純一郎首相とタイのタクシン首相との会談で
も、交渉促進を確認した。
農業分野に関する交渉では、これまでタイ側が輸出拡大を目指し、特にコメ、鶏肉、砂糖、
でんぷんの4品目の関税撤廃を強く要求してきた。国内農業の保護を掲げる日本側はこれを
拒否する姿勢だったが、交渉促進のためには双方の歩み寄りが必要と判断した。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 05:09:49 ID:ouXMMdZa
FTAってどんどん締結しかいかな WTOと違ってFTAは当事国以外が不利益をこうむるのにね
>>75 WTOの範囲でFTAを締結するってのがホントは正しい。
日本はWTOがないときついんじゃないかな。
各個にFTAしまくりってのも問題ありだしね。 域内自由化することで締結国以外を排除するわけだし(NAFTAが好例)。 日本の場合、農業分野をできるだけ除外するのが最も利益があがるFTAなんだ罠。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 00:26:32 ID:nNmU9Kew
そうでもないと思うがな。高い食料品を買わされる羽目になるし。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 00:31:33 ID:GMZAWiKC
教えてエロすぎる人! 関税が少なくなると国家の収入は少なくなるよねえ それは微々たるものなのか? 産業が盛んになるからいいのか? でも潰れる産業もあるわけだし・・・ あと、物流量が増えると環境には確実に負荷がかかると思うのだが・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 00:38:53 ID:nNmU9Kew
>>79 古典的な貿易理論でよければ。
輸入することで安く買える国益>国内業者の打撃
であることは確実なのに、その上、輸出が増えることによる国益
も考えられます。
訂正 輸入することで安く買える国益>国内業者の打撃+関税の収入源
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 18:08:28 ID:8LuhtTv8
【韓国】韓−EFTA 13日から「FTA共同研究会議」開催[10/12]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/12/20041012000057.html スイス、ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタインの4か国で構成される欧州
自由貿易連合(EFTA)との自由貿易協定(FTA)推進の可能性をチェックするための韓−EFTA共同
研究第2回会議が13〜15日、ソウルで開催されると外交通商部が12日、発表した。
会議で両者は今年8月に開催された第1回会議に続き、製品、サービス、投資、技術認定、政府調達
など、包括的な分野で相互利益となるFTA推進のため意見を交換する予定だ。
これを基に両者は今回の会議で韓−FTA間のFTAの妥当性についての共同研究報告書の 草案を確定
する計画だ。
ソース:朝鮮日報[韓]
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 22:28:05 ID:nNmU9Kew
あーあ、また韓国に出し抜かれてやんの。日本外交はいつだって後手後手だな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 13:46:27 ID:PoiH2L/z
394 名前: スイス大統領「日本とのFTA締結に意欲」 [sage] 投稿日: 04/10/09 22:38:27 ID:NBJp2pUT
【ジュネーブ=市村孝二巳】スイスのジョゼフ・ダイス大統領兼経済相は9日
の来日に先立って日本経済新聞記者と会見し、日本との自由貿易協定(FTA
)締結に強い意欲を示した。「FTAは両国の利益になる。訪日の目的の1つ
は近い将来に何をすべきかを議論することだ」と強調。小泉純一郎首相との会
談などで経済連携強化を求める考えを示した。
大統領はスイス経済省と日本貿易振興機構(ジェトロ)がFTAに関する報
告書をまとめたことを明らかにしたうえで「FTAが双方に利益をもたらすと
分かれば次の段階に進める」と述べた。産官学の研究会や政府間交渉を経て協
定締結をめざすとみられる。日本はすでにスイスの主な輸出品である時計など
の関税は無税としているが、スイスはFTAを通じて主力産品である医薬品の
承認手続きなど非関税障壁をなくし対日輸出を後押しする意向だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M07005%2007102004&g=G1&d=20041008
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 15:15:28 ID:eFd4fNgy
>>83 逆だよ...
むしろ、日本とFTAを結びたがっているところが多くて
韓国が無視されているもんだから、
韓国側は、慌てて日本の後追いをしているだけ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 22:28:28 ID:vcp1DJ8A
FTAやっても手数料とロジスティクスで店頭では国産と同じ値段になりそうな悪寒
ねぇ、海外への輸出の際に、輸入先の輸入税対策として、インボイスに実際の商品価格の1/10くらいのデタラめな価格を 記載するのって、罪なの?? もしそうなら、内部告発しようと思う。 上司に相談したが、どこでもやってるっていってたけど、実際のところ どうなんでしょうか?? 何かあったときに、上司は 責任を取るとか言ってますが、正直、平気でこんな事をする上司を信用できるはずもありません。
おそらくそれは、問題になるとしたら国内でなくて輸入先だよね。 税に対する観念は国によって千差万別だから、日本人の感覚で いちがいに糾弾していいかはわからないな。
90 :
:04/10/19 00:42:09 ID:BAL4pPgU
>>88 実際問題として1/10の価格で書類を作ったとしてもそのまま1/10の金額で請求しているのであれば罪にならないんじゃないかな?
書類上が1/10だから請求するときだけ10倍の値段で請求したら問題に(取引先がOKすれば別なんだろうけど)なると思うけどね。
その辺の区別が難しいからWTOでダンピング判定と可ってなるんじゃないかな?
詳しい人よろしく
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 22:58:51 ID:L3bh2VwJ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 23:00:56 ID:ZSjG3bzU
やっぱりこういう資本主義の基礎的構築みたいなのは、 中国>>>>>>>>>>>>>>日本は明らかだな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 00:46:22 ID:rYYhAyhH
【タイ】 「鳥インフルエンザ対応で鶏肉輸出を不当排除」 FTA交渉で取り上げへ【10/19】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000017-san-bus_all 農業分野の交渉を有利に進める目的でタイの鶏肉輸出を不当に排除しているとして、
タイ政府が日本政府に対し、抗議していることが十八日、分かった。
日本側は年内締結を目指してタイと自由貿易協定(FTA)交渉を進めているが、
タイ側は鳥インフルエンザへの対応を問題視、
バンコクで二十五日から行われる第五回交渉の中でこの問題を取り上げる方針。
日本側にとって交渉が不利に進展する恐れもある。タイからの鶏肉輸入は、
鳥インフルエンザの発生が確認された今年一月二十二日以降停止されている。
これまで農水省は、タイからの要望に応じて二月下旬から約一週間、現地に専門家を派遣。
加熱処理状況などを確認し、日本との合弁企業など二十二施設に限り日本向けの輸出を認めた。
しかしタイは、日本側が追加の検査に応じず、一部の鶏肉処理工場しか輸出再開を認めていないとして抗議。
とくに日本側担当者がFTA交渉でタイが農業分野での関税撤廃を要求していることへの対抗措置と説明したとして、
「関係ないものを交渉とリンクさせるやり方はゆゆしき問題」と、日本政府へ十二日に正式抗議した。
FTA交渉でタイは、コメを議題に上げない代わりに、日本が8・5−11・9%の関税をかけている鶏肉をはじめ、
砂糖やでんぷんなど、幅広い農産物の関税撤廃を求めている。
日本政府は、タイ政府の抗議内容について検討し、次回交渉に向けて関係省庁間の調整を進めている。
クルーグマンがNAFTAの経済効果なんかほとんどなかったって 書いてたけど、FTAって何の意味があるの? WTO加盟国ならすでに自由貿易体制じゃん。
>>94 簡単にいえば、
よそ者を締め出して仲間内で自分達の市場独占ウマー
が狙い。
>>87 のリンク先もみれ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 01:53:30 ID:rHXqzObB
日比FTA交渉、看護師受け入れの枠組みで大筋合意
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041030AT1F2902K29102004.html 【マニラ=石沢将門】日本とフィリピン両政府は29日、自由貿易協定(FTA)の締
結に向けた第5回交渉を終えた。焦点の看護師と介護士の受け入れについて日本で国
家資格を取得した後に在留期間を更新し、長期就労を認める枠組みで大筋で合意。受
け入れ人数の上限や、農業分野の協議を積み残しているものの、年内の包括合意に向
け大きく前進した。
日本側は語学研修など一定の条件を満たした看護師と介護士候補者について(1)看護
師は3年、介護士は4年の滞在を認める(2)滞在中に国家資格を取得すれば在留期間を更
新できる――ことなどを柱とした受け入れの枠組みを提案。フィリピン側は基本的に了
承した。
受け入れ人数の上限は今回の交渉の議題に取り上げなかった。ただ、合計で年数百人
規模とする日本側の案にフィリピン側は不満を示している。
農業分野ではフィリピン側が砂糖、鶏肉、マグロ、パイナップル、バナナの主要5品
目を中心に関税撤廃を要求。日本側は砂糖を除く4品目について低関税枠の設定などを
提案したが、フィリピン側は応じなかった。 (07:00)
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 02:02:37 ID:2g1+reE6
98 :
h :04/10/31 03:20:08 ID:uSHgCO5x
>>88 価格が税関が気づくほど極端に実勢から乖離していないかぎり、
告発損になりますよ。
輸出申告では、おかしい時、親切に税関から問い合わせてくるし、
仕向け地での納税申告では、先進国の税関職員でさえ、生真面目に
価格を吟味される事はありません。
書類上の不備の指摘と賄賂の要求ぐらいが関の山。
納税申告で一番うるさいのは日本♪
【中国】ASEANとのFTAでFTZ構想も徐々に具現化
http://news.searchina.ne.jp/2004/1104/business_1104_004.shtml ASEAN(東南アジア諸国連合)とのFTA(自由貿易協定)に関する貿易貨
物についての合意を受け、中国−ASEAN間の自由貿易区(FTZ)構想が着々
と進められている。クオリティー誌「瞭望」の報道を2日付で中国新聞社が伝えた。
17億の人口と2兆ドルの累計GDP(国内総生産)、1兆2000万ドルの貿
易総額を持つこのFTZは、2010年以前の成立を目指す。人口規模はもちろん、
発展途上国からなる自由貿易区としても世界最大。
1990年以来、中国−ASEAN間の貿易額は年平均で20%成長し、2003
年の貿易総額は782億ドルにのぼっている。ASEANは11年連続で中国の五大
貿易相手地域となっており、対発展途上国貿易の相手としては最大。今年は1000
億ドルを突破する可能性がある。
(以下略)
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 03:33:30 ID:vTF//3s+
【ASEAN】域内関税を2015年までに完全撤廃【11/06】
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041106i201.htm ASEANが11月末にラオスの首都ビエンチャンで開く首脳会議で合意する予定の
「ビエンチャン行動計画」案の全容が5日、明らかになった。
2010年までに農業や自動車など特定11分野で域内市場を原則的に自由化し、
2015年までに域内関税を完全撤廃する方針を明記している。
日中韓と自由貿易協定(FTA)の完全実施を目指して協議を進めるASEANは、
行動計画をテコに域内市場統合を加速化させ、競争力を高めたい考えだ。
本紙が入手した行動計画案によると、2010年までに自由化される分野には、
電機、水産、ゴム製品、繊維、観光なども含まれる。統合実現に向け、
加盟各国が2005年から取り組む課題を記した「行程表」を定めることになる。
また、ASEANの先発加盟6か国は2010年まで、
カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムの後発加盟4か国は2015年までに
域内関税を完全撤廃することを明記した。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 02:31:45 ID:UEhzWBHA
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 20:49:52 ID:ODSGjQtM
APEC域内でFTAを・ビジネス諮問委が提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041106AT1F0501B05112004.html アジア太平洋経済協力会議(APEC)参加国の産業界代表で構成するAPECビジ
ネス諮問委員会(ABAC)は各国首脳向けの提言をまとめ、ABACの日本委員であ
る川本信彦ホンダ特別顧問が5日、小泉純一郎首相に報告した。この中で貿易の自由化
を促すため、自由貿易協定(FTA)の模範例の作成やAPEC域内でFTAを結ぶ構
想の検討を求めた。
ABACの提言は今月20、21の両日、チリで開かれるAPEC首脳会議で正式に発表
する。それによると、2010年までに先進国の間で貿易と投資の自由化を達成するという
APECの目標が「ますます困難になりつつある」と懸念を表明。FTAをテコに自由貿
易の拡大を目指す方向を打ち出した。
具体策として挙げた模範例の作成は各国間でバラバラに結ばれているFTAの内容を統
合する狙いがある。一方、APEC域内のFTAの可能性について川本氏は「日本は現在、
2国間の交渉を進めており、その後の課題になる」と語った。このほか提言では域内の債
券市場の育成、物流インフラの整備、汚職の撲滅などで協力を進めるよう訴えた。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 20:23:56 ID:MmE9/gxl
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 22:56:53 ID:Ct+qedoV
ふと思ったが、韓国の輸入先多角化制度ってWTO違反だったんじゃないか? もうなくなったんだっけ?なんで日本は文句言わなかったの? 事実上、対象は日本だったのに。
みそっかすだから
>>105 韓国の政策に日本政府が文句付けた事なんて、殆ど無いだろ?
日本は政府も企業も、韓国のやる事には泣き寝入り状態だったでしょ?
最近ようやく、対抗措置を採るようになってきたけどな。
でも何やろうと対韓国は黒字なんだからいいんじゃないの
>>105 の多角化制度廃止のおかげで日本製輸入が急増して
対日赤字が猛烈に膨らんでます ウヒヒ
農産物分野で大筋合意 日・比FTA交渉
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004111301003574 【マニラ13日共同】日本とフィリピンの両政府は13日、自由貿易協定
(FTA)を柱とする経済連携協定締結に向けた農産物の取り扱いで大筋合
意した。同日終了した高級事務レベル会合で、バナナなどの低関税枠設定や
砂糖の自由化先送りなどで一致。農産物分野の決着により、交渉全体は最終
段階を迎えたことになる。
3日間の会合では、フィリピン側から関税撤廃の要望が強かった砂糖、バ
ナナ、パイナップル、鶏肉、マグロなどについて集中的に協議した。
バナナやパイナップルは、フィリピンの小規模農家の経営を支援するため、
一部品種で無税枠も設定する。このほか5年後に、キハダマグロの関税を撤
廃することでも合意。その間にフィリピン側に水産資源管理の徹底を求める。
鶏肉については従来より低水準の関税枠を設ける。
今年中に日比EPAか・・・
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 16:34:59 ID:ptY1/fPT
露とFTA締結、政権に働きかけ 米商議所会頭
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20041117/e20041117004.html 【ワシントン=気仙英郎】米商工会議所のドナヒュー会頭は十六日、記者会見し、
「地政学的にも戦略的視点からもわれわれの大きな関心事」と、ブッシュ政権二期
目の課題にロシアとの自由貿易協定(FTA)締結を大統領に働きかける考えを強
調した。
また、世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(新ラウンド)の推進でもブ
ッシュ政権への圧力を強める意向を示した。
ドナヒュー会頭は会見で、「二期目のブッシュ大統領は、歴史に残る業績作りに
腐心するだろう。社会保障や税制改革、医療保険改革もあるが、通商合意も遺産と
して残せる分野だ」と指摘した。
米がUAE、オマーンとのFTA交渉開始
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ynews/20041116ib29.htm 【ワシントン=広瀬英治】米通商代表部(USTR)は15日、アラブ首長国
連邦(UAE)、オマーンとそれぞれ、自由貿易協定(FTA)の締結交渉を開
始したと発表した。
ブッシュ米大統領が主導する「中東自由貿易圏(MEFTA)」構想の一環で、
両国との交渉が成立すれば、米国にとってイスラエル、ヨルダン、モロッコ、バ
ーレーンに続く5、6か国目の中東・北アフリカ諸国とのFTAとなる。
USTRによると、UAEは中東でイスラエル、サウジアラビアに次ぐ第3位
の対米貿易規模となっている。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 15:46:47 ID:SlPKjcVy
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 03:18:36 ID:CUldjvOF
12月6日にFTA交渉開始 中国とニュージーランド
http://www.sankei.co.jp/news/041123/kok049.htm ニュージーランドのサットン通商交渉相は23日、オークランドの経済団体の会合
で演説し、中国との自由貿易協定(FTA)交渉を北京で12月6日に開始すること
を明らかにした。
ニュージーランドのクラーク首相と中国の胡錦涛国家主席は、先にチリで開かれた
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際、FTAの実行可能性を探る共
同調査結果を受け、できるだけ早くFTA交渉を始めると発表していた。
サットン通商交渉相は演説で「結果が出るまでどのくらいかかるかは予測できない」
と指摘。FTAによって、中国への輸出が年間2億6000万−4億ニュージーラン
ドドル(約190億−290億円)増えるとの予測を示した。(共同)
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 00:31:20 ID:7Bt4+rB5
東アジアFTA検討、日中韓とASEAN
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041126AT2M2501N25112004.html 【ビエンチャン=長尾久嗣】日本、中国、韓国と東南アジア諸国連合(ASEAN)
は、域内貿易の関税を原則撤廃する「東アジア自由貿易圏」創設の検討を始める。29
日からラオスの首都ビエンチャンで開く首脳会議で、事前調査の開始を議長声明に盛
り込む見通し。東アジア諸国が地域全体を包含する自由貿易圏構築に言及した文書を
発表するのは初めて。域内人口20億人の一大経済圏実現へ第一歩を踏み出す。
東アジア自由貿易圏は域内で自由貿易協定(FTA)を結び、欧州連合(EU)や
北米自由貿易協定(NAFTA)と並ぶ経済圏に育てる狙い。 (07:01)
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 14:29:37 ID:n3zaBASK
はじめてきたけど良スレなんでしょうね。やっぱ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 22:56:52 ID:0bDHfP/y
【韓国・ASEAN】FTA締結を3年前倒しで06年に・共同宣言案【11/27】
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041127AT2M2601N26112004.html 30日にラオスの首都ビエンチャンで開催する韓国とASEANの首脳会議で調印す
る共同宣言の草案が26日、明らかになった。 自由貿易協定(FTA)の締結時期に
ついて従来計画を3年前倒しして2006年にすると明記。 韓国が双方の内政不干渉や
武力不行使を規定した東南アジア友好協力条約に加盟する方針も打ち出した。
共同宣言は双方の包括的な協力関係の強化策を盛り込んだ。 日中の間で埋没に危
機感を強める韓国が周辺諸国と外交・経済両面で連携強化を目指す姿勢を鮮明にした。
北朝鮮の核問題では、ASEANが 「朝鮮半島と周辺地域の平和と安全を維持す
るための韓国の努力を支援する」と表明。 関係国の対話による平和的解決に向け6
カ国協議の早期再開を求めた。
いつもニュース貼ってる人乙。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 19:52:38 ID:/KAEeaYj
FTAって大してGDP押し上げ効果ないのに、なんでこんなに騒いでるの? NAFTAだって成長率に寄与した分はせいぜい零コンマの世界だぞ。
>>120 WTOがなかなか進まないのと、アメリカとヨーロッパが先に「囲い込み」をしているから。
例としちゃ、メキシコが政府調達で締結国を優遇した(WTO的には灰色)ので、
日本が受注できなかったことがあげられる。
トータルじゃさしてプラスにはならなくても、
今の日本じゃ少しの分野でも得をするところがあればそこを煽るのが経済ってもの。
ちなみに日本のFTAで一番得をする分野は自動車産業と海外開発。
農業を自由化すれば価格が下がって消費者には得になる・・・
というのはよく言われることだけど、
現在の食品価格は流通コストが大半を占めているので、そんなに安くなるとは思えない。
農業という産業需要が無くなることへの弊害の方が大きいだろね。
自動車やコメは保護継続 中国とASEANのFTA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041128-00000082-kyodo-int 【ビエンチャン28日共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国が29日
に調印する自由貿易協定(FTA)の中核部分である「モノの貿易協定」の全容が
28日、明らかになった。ASEAN各国と中国は来年7月から関税引き下げを開
始、人口17億人以上の世界最大の自由貿易地域が始動する。しかし、協定は中国
の自動車やタイのコメなど重要品目の関税撤廃猶予など多数の例外を設けており、
実質効果を生むまでには時間がかかりそうだ。
協定の柱は2010年(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムは15年)
までの相互の関税撤廃。だが、交渉筋によると、中国側は自動車、一部化学製品、
コメを、ASEAN側ではタイのコメ、砂糖などを特例扱いの「高度に敏感な品目」
(1カ国につき100品目までに限定)に指定、15年までに関税を50%まで引
き下げるだけにとどめる。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 22:25:39 ID:2WSSv8hm
【国内政治】中川経産相「中国が知的財産権保護しない限りFTAあり得ない」【12/05】
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/12/05/k20041205000119.html 中川経済産業大臣は、神戸市で開かれたタウンミーティングに出席し、中国との
経済関係の強化を図る上で、日本製品のコピー商品などをなくしていくことが欠
かせないとして、中国は知的財産権を保護する制度の整備を急ぐべきだという考
えを示しました。
この中で、中川経済産業大臣は、「中国では日本製の映画やアニメ、自動車な
どの模倣品が数多く出回っている」と指摘しました。その上で、中川大臣は、
「知的財産権を保護するルールをきちんとやらないと、中国との自由貿易協定は
あり得ない」と述べ、自由貿易協定の締結など日中の経済関係の強化を図るため、
中国は知的財産権を保護する制度の整備を急ぐ必要があるという考えを示しまし
た。
日本は現在、ASEAN・東南アジア諸国連合などと自由貿易協定の締結に向
けて交渉を行っているほか、インドやチリとも交渉開始に向けた協議を始めてお
り、大きな貿易相手国である中国との自由貿易協定の交渉をどのように進めるか
が日中双方にとって課題となっています。
ちょっと古いニウスですが
来年1月合意は絶望的/米州の自由貿易圏化
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20041117000311 【サンティアゴ17日共同】アジア太平洋経済協力会議(APEC)に参加するチ
リや米国などが当事国である米州自由貿易地域(FTAA)構想は来年1月に交渉
期限を迎えるが、期限内の合意は絶望的な状態だ。
「経済統合は地域の将来の発展に不可欠」(ラゴス大統領)として積極的なチリ
や、構想の旗振り役の米国は、自由化推進の機運を高める場としてAPECの一連
の会議に期待している。
FTAAの最大の対立点は米国の農業補助金の扱い。農産品輸出国ブラジルなど
でつくる関税同盟、南部共同市場(メルコスル)が撤廃・削減を要求するのに対し、
米国は世界貿易機関(WTO)で扱うべき議題だとして拒否。米国はサービスや投
資など広い分野での協定を目指すが、メルコスルが抵抗している
サウジ外相、米・バーレーンFTAを批判
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041207AT2M0600V06122004.html 【カイロ=松尾博文】サウジアラビアのサウド外相は5日、バーレーンで開かれた
安全保障をめぐる会議で、「湾岸協力会議(GCC)加盟国が大国と個別に二国間
協定を結ぶことを憂慮している」と語り、米国と自由貿易協定(FTA)を締結し
たバーレーンを批判した。
米国は中東の民主化と市場経済化を支援するために中東諸国とのFTA締結に乗
り出している。湾岸諸国では今年9月にバーレーンと最終合意したのに続き、アラ
ブ首長国連邦(UAE)やオマーンとも交渉に入る。しかし、GCCの盟主を自任
するサウジは米国がFTA交渉の前提とする世界貿易機関(WTO)にもGCCで
唯一未加盟で、年内を目標としてきた加盟実現も難しい情勢になっている。サウド
外相は演説で「(FTA締結は)チームワークの精神を乱すもので、湾岸諸国の地
域経済圏作りの障害となる」と不満をあらわにした。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 04:18:33 ID:XxNfY2Gp
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 04:52:37 ID:TXfJuP2Z
メキシコで失った利益が4000億とか聞くとヤバいって気になるよね
>>132 カナーリな過大評価、って話もあるけどね。
【オーストラリア】豪・NZ、貿易協定の見直しで合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000018-nna-int 豪州とニュージーランド(NZ)政府はこのほど、両国が1983年に締結した経
済緊密 化協定(CER)を大幅に見直すことで合意した。豪州が米国と締結した
自由貿易協 定(FTA)がモデルになる見込みという。13日付オーストラリア
ン紙などが報じ た。
ベール貿易相とトラス農相、マクファーレン産業相は、毎年恒例の両国の閣僚会
議に 出席するため、10日から2日間の日程でNZクイーンズタウンを訪問。サ
ットンNZ 貿易交渉相らと2国間の今後の貿易・経済関係について協議した。
今回の会議は、豪 州とNZが83年3月にCERを締結して以来、最大の規模に
なったという。
(以下略、より緊密になるって感じか?)
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 15:56:32 ID:w0O1DSGl
FTA:基本方針最終案 東アジア共同体構築促す
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20041214k0000e020096000c.html 自由貿易協定(FTA)推進のため、政府が21日にまとめる「経済連携基本方針」の最
終案が14日、明らかになった。FTAを柱とする経済連携協定(EPA)を「世界貿易機
関(WTO)を中心とする自由貿易体制を補完し、日本と相手国の構造改革に資する」と位
置付けたほか、FTA交渉の相手国は東アジアを中心に選ぶこととし、東アジア共同体の構
築を促している。
(中略)
ただ、原案段階で入っていた「農林水産品、人の移動などの分野でさらなる開放が求めら
れるが、中長期的視点で、構造調整を進めつつ、果敢に取り組む」という、FTAをてこに
農業、雇用面での構造改革を加速させる方針は、農林水産、厚生労働省などとの調整がつか
ず削除された。
また、FTA交渉を進める相手国の選定基準として12項目を設けた。「東アジアの共同
体形成や安定に役立つか」という基準は、東南アジア諸国連合(ASEAN)だけでなく、
中韓との連携強化も視野に入れたものだ。ただし、「政治・外交上の課題への取り組みに資
するか」との基準も盛り込み、対中関係が悪化する中で、日中FTAは時期尚早との認識も
にじませた。
そのほか、WTO交渉などで協力し、日本の立場を強化できるか▽日本企業のビジネス環
境が改善されるか▽日本経済社会の構造改革が促進されるか▽食料安全保障や農林水産分野
の構造改革に悪影響を及ぼさないか−−といった基準を示した
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 00:10:48 ID:oxy2fl6p
4月の本交渉開始目指す 日本−インドネシアFTA
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004121601003450 【ジャカルタ16日共同】インドネシア訪問中の中川昭一経済産業相は16日、同国
のマリ貿易相と会談し、自由貿易協定(FTA)を含む2国間の経済連携協定につい
て、来年4月までの本交渉入りを視野に、協議を再開することで合意した。
経産省当局者によると、マリ貿易相は、FTA締結について「極めて前向き」とイ
ンドネシア側の立場を説明。両国の産業界も含めた共同研究の実施を提案した。
これに対し中川経産相は、当面は政府間で非公式の検討を行う必要性を指摘した。
来週、ジャカルタで事務レベルの話し合いを行い、協議の枠組みなどを詰める。
中川産業相はまた、ユドヨノ大統領とも会談し、投資環境改善などの同政権の取り
組みを評価した。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 23:11:42 ID:ASQczd2z
首相「FTAは担当相置かず自ら調整」・諮問会議で表明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041220AT1E2000H20122004.html 小泉純一郎首相は20日の経済財政諮問会議で自由貿易協定(FTA)を
統括する担当相は置かず、自らが直接、総合調整の任にあたる意向を表明
した。「担当相を置いてはどうかという話があるが私は賛成しない」と明
言したうえで「置いても結果は同じだ。むしろ、私自身が担当相のつもり
で、しっかりと各省庁、連携させていく」と述べた。
FTA交渉をめぐっては、外務、経済産業、農林水産、厚生労働などの
関係省庁が縄張り争いを演じることが多く、これが交渉ペースを遅らせる
一因になっている。同日の諮問会議でも、民間議員が「縦割りで非効率な
国内の交渉体制の改革・整備」を求める要望書を提出。中川昭一経産相も
担当相設置に前向きな姿勢を示した経緯がある。
ただ、内閣府の特命相を充てても、よほどの政治力がなければ各省庁の
調整は不可能。いずれかの省庁の長を兼務させれば他省庁の猛反発を買う
のは確実で、首相としても自らが調整役にあたるしかないと判断したようだ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 22:09:56 ID:nddH5xMf
FTA:基本方針決定 軸足を東アジアに、疑問視の声も
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20041222k0000m020071000c.html 政府は21日、自由貿易協定(FTA)を柱とする経済連携協定(EPA)推
進の基本方針を公表した。同方針は、EPAを「世界貿易機関(WTO)を中心
とする多角的貿易体制を補完する」と評価。「東アジア共同体構築を促す」との
位置付けを明確にし、東アジア地域に軸足を置いた交渉姿勢を打ち出した。ただ、
FTA交渉難航の最大の理由になっている日本の農産物市場開放問題の将来像な
どは素通りしており、基本方針がFTA促進にどこまでつながるか疑問視する声
も強い。(中略)
ただ、基本方針の策定過程では、改めて各省庁の足並みの乱れが露呈した。事
務レベルの検討段階では「農林水産品、人の移動などの分野でさらなる開放が求
められるが、中長期的視点で構造調整を進めつつ、果敢に取り組む」という文章
が基本方針案に盛り込まれていた。しかし、FTAをてこに農業、雇用面での構
造改革を加速させるという考え方に、農林水産、厚生労働省などが強く反発、削
除された。
また、20日の経済財政諮問会議では、民間メンバーが「縦割りで非効率な国
内の交渉推進体制を改革・整備すべきだ」と指摘。小泉純一郎首相も「役人の大
名行列のようなぞろぞろと交渉に行く弊害はなくさなければいけない」との考え
を示したが、基本方針は「交渉に必要な人的体制を整備し、民間専門家の一層の
活用」などと言及するにとどまり、弊害の解消策は示さなかった。FTAでは今
後も農産品、鉱工業品、人の移動などで厳しい交渉が予想されるだけに、具体的
な交渉戦略の構築などが必要になりそうだ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 18:11:15 ID:qwOXEjaN
案の定もたもたしてますね。
タイ:米投資優遇策、WTOで協議へ 差別待遇、解消求め
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20041224k0000m020115000c.html タイが米国だけに認めている投資優遇策の解消問題が、世界貿易機関(WTO)で協議
される見通しになった。通商筋が23日、明らかにした。2月にもジュネーブで開かれる
WTO最恵国待遇(MFN)レビュー会合で、タイに対し、差別的待遇の解消を求める。
この問題は、日タイ自由貿易協定(FTA)交渉の障害の一つになっており、日本はWT
O協議の場を活用して、こう着状態の打開を図りたい考えだ。
タイは、米国との友好通商条約で、100%子会社による米国企業の事業参入を一部業
種を除き自由化している。しかし、特定の国だけを優遇するのは、WTO加盟国間の差別
的扱いを禁じた最恵国待遇原則に違反する。WTOが特例で同原則の適用免除を認めてい
る期間も今年末で切れることから、日本は「対米優遇の継続はWTO違反」と指摘していた。
WTOにはすでに、優遇策が今年末で効力を失うことを明確にするようタイ側に求める
文書を提出している。
日本など米国以外の外資系企業は原則として、自己資本50%以上の現地法人を持つこ
とはできない。そのため、現地法人の経営権を握るには、タイ企業への資金援助による迂
回(うかい)出資などの方法を取っている。これでは、タイが外資規制を強化したような
場合、事業継続できなくなる恐れがある。このため、日本は米国と同じ待遇にするよう要
求している。
2月の総選挙を前に国内産業保護の姿勢を打ち出したいタイ政府は米国以外への優遇拡
大には消極的。投資の実質的自由化を伴うFTAを結べるかは依然、不透明だ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 15:33:23 ID:bCfyH4ki
日本とマレーシア、自由貿易協定農業部門で大筋合意
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041224ib08.htm 日本とマレーシアが自由貿易協定(FTA)の締結に向けてマレーシアで開催し
ていた両国の幹部級協議で、焦点の1つであるマレーシア産農林水産物の市場開放
問題が大筋で決着したことが24日、明らかになった。
マレーシア側は合板、バナナ、チョコレートなどの農林水産物の市場開放を、日
本側はマレーシア経由で合板として加工輸出されている違法伐採されたインドネシ
ア産木材の輸出防止策を求めていた。農業分野の交渉が進展したことで、両国間で
のFTA交渉は基本合意に向けて、一歩前進したことになる。
このうち、焦点となっていた合板は、マレーシア側が違法伐採防止のための監視
策を強化することを表明した。その効果を検証・確認した後(期間は未定)に再協
議する。バナナは、マレーシアの小規模農家が生産したものについては、無税枠を
設ける。
>>141 日比EPAと同じやりかたか…。
香港とシンガポール方式のFTAを結んで、
その勢いで日台EPAを結んでほしいトコロ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 03:43:23 ID:12EMZFTi
マレーシアが自動車新政策、国民車の保護策は維持
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041225ib22.htm 【シンガポール=菊池隆】マレーシア政府は、東南アジア諸国連合(ASEAN)域
内外から輸入する自動車関税の引き下げなど新たな自動車政策を発表した。
ASEAN自由貿易地域(AFTA)の取り決めに従い、域内各国から輸入する完
成車の関税を来年1月から一律20%とし、併せて日本など域外国からの輸入関税も
大幅に引き下げる。一方で輸入車にかかる物品税を引き上げ、「国民車」保護策は維
持する内容となった。
マレーシア財務省によると、乗用車の場合は域内からの輸入車で70―190%の
関税率を20%に、域外からの輸入車で80―200%の関税率を50%にまで引き
下げる。ただ、いずれも乗用車で最高100%の物品税を最高250%に引き上げる。
輸入車にかかる差し引きの税額は、域内からだと多少安くなり、域外からの場合は変
わらないという。
▲こんなの許されるのか?
>>143 マハティールの面子があるからそう簡単に競争に晒したくないんでしょう
多分
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 21:21:12 ID:XyCkFK0b
>>142 FTA交渉促進めざし農水省、アジアに農業技術援助へ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041226i103.htm 農水省は25日、自由貿易協定(FTA)の農業分野交渉で、日本への市場開放要
求水準を引き下げるために、見返りとして農業技術援助や貧困地域で栽培される農産
物に輸入枠を設けて譲歩を引き出す方針を固めた。
日本の農業技術はアジア地域で高く評価されており、技術援助を取引材料に使うこ
とで、交渉力を強化する。難航が予想されたフィリピンや、マレーシアとの交渉が早
期に大筋合意した背景にもこうした戦術があり、農水省は今後もタイや中国など他の
地域とのFTA交渉で積極活用する方針だ。
24日に大筋合意したマレーシア産農林水産物への市場開放交渉では、日本側は、
マレーシア産合板の品質改良などの技術協力や、小規模農家が作るバナナに限り、年
1000トンの無税枠を設けることを提示した。これを評価したマレーシア側は、焦
点だった合板の市場開放問題は数年後に再協議することで合意し、年明けと見られた
農業分野の早期決着にこぎ着けた。
11月に基本合意したフィリピンとの交渉でも、砂糖の品質改良技術で日本側が協
力することを約束したため、焦点だった砂糖の完全撤廃問題は4年後の再協議に先送
りできた。
このため農水省は、こうした戦術がアジアの発展途上国とのFTA交渉では有力に
なると判断、交渉中のタイにも、地域の特産品開発や、検疫体制の整備などで日本側
が協力案を提示して、タイ側に鶏肉や砂糖などの関税撤廃要求の取り下げを求めてい
る。今後予想される中国やインドとの交渉でも、技術援助や貧困地域の農産物の輸入
枠を活用していく方針だ。
これまで、アジアなど発展途上国への農業分野の技術協力は、国際交渉との関連性
は薄かった。農水省は外務省や農協などと連携を強めて、効果的な交渉を促進する方
針だ。
>>143 結論からいえば可能。
FTA・EPAにしろ地域経済連合(アセアン・EU)にしろ<関税>が主要議題で、
それ以外に他国が不利にならない場合の自国産業保護は出来ないわけじゃない。
(もちろん、他国に非難される場合もあるが、そこらは個別再協議という「先送り」が主流)
EUでも農業では国毎個別な保護がある(直接所得補償とか「スコッチ」や「シャンパン」の産地限定とか)。
>>145 ODAをEPA締結の手段とするのか…。
ま、そんなに悪くはないと思う。EPAの本旨に則しているともいえるし。
>>146 さんきゅ。そうか一応タイからの車も安くなるのか・・・
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 04:35:35 ID:WRDOGHJy
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 18:15:48 ID:FwKLn3mw
国際商取引について質問!お願い誰か答えて〜!! リスク処理と紛争処理って別モンなんですか?? 教えてください!!!!
>>149 シンガポールは特殊例。
「自由化上等!」が国策で、
自国産業(金融・中継貿易)そのものが自由化することで利益を上げているから。
製造業(石油化学産業)なんかもあるけどね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 18:07:02 ID:/8RBfHp4
FTA経済効果、内閣府が国別に試算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041231AT1F3000F30122004.html 内閣府は年明けから議論を始める自由貿易協定(FTA)の交渉戦略作りをにら
み、FTAが日本経済に及ぼす効果を各国別に試算した。最も効果が大きい相手は
中国で、すでに締結したメキシコとシンガポールは効果が限られることがわかった。
日本のFTA交渉は相手国の選別基準があいまいで戦略に乏しいとの批判がある。
試算をたたき台に来春に戦略を作り、FTA交渉を急ぐ。
この試算は内閣府の経済社会総合研究所が、FTAを締結したと仮定し、日本の
実質国内総生産(GDP)の押し上げ効果を算出した。対象は日本の交渉相手国と
将来相手国となる可能性がある延べ18の国・地域。政府の経済財政諮問会議は来年
1月から、経済効果の視点に立ってどの国との交渉を優先させるべきかという議論を
始める。内閣府は諮問会議にこの試算を示す。
今まで試算もしないでFTAって騒いでいたのかよ アホか
ははははは。
FTAからみのソースばかりだけさ、WTOの存在意義はどうなるんだ? ウルグアイラウンド意味ないじゃん?
EUとアメちゃんがやる気ないんだから封印>WTO 日本も農産物でいじめられる一方だし、無視無視。
>>156 まあここはFTAスレだし。
ちまちまとは進んでるけどね>WTO
ジュネーブで予備交渉を何度かしている模様。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 02:00:21 ID:QOexxfCo
アラブ17カ国で自由貿易スタート
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050102AT2M3100102012005.html 【カイロ=金沢浩明】アラブ連盟(本部カイロ)は主要加盟国17カ国で、域
内関税をゼロにする「アラブ自由貿易地域」を1日からスタートした。域内貿易
の促進に加え、域外からの製造業の投資を呼び込む狙い。アラブ連盟の担当者は、
税関や投資手続きの統一化なども今後進めるとしている。同自由貿易地域は1981
年のアラブ首脳会議で創設に合意。98年から関税の引き下げを開始した。�
▲これは面白そう。
ちなみにアラブ連盟の加盟国は
アルジェリア、バーレーン、ジブチ、エジプト、イラク、ヨルダン、クウェート、
レバノン、リビア、モーリタニア、モロッコ、オマーン、カタール、
サウジアラビア、ソマリア、スーダン、シリア、チュニジア、アラブ首長国連邦、
イエメン、コモロ、パレスチナ解放機構(PLO)の22カ国
>>159 で、今回FTAを見送ったのはジブチ、モーリタニア、ソマリア、コモロ
あと一ヶ国がわからないが、アメリカ領イラク?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 23:20:56 ID:5Ml27sTR
WTO新ラウンド 春にも非公式の閣僚会合 農業交渉こう着打破へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050104&j=0044&k=200501041072 世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)を加速させるため、
関係主要国は今年春に非公式の閣僚会合を開催する方向で調整を始めた。実現すれば、
関税引き下げ率など保護削減の基準を決め、新ラウンドの事実上の決着を目指す香港閣
僚会合(今年十二月)に向けて、議論の流れを左右する最初の「勝負どころ」(交渉筋)
となりそうだ。
焦点の農業交渉では現在、関税削減の幅や方式、削減の例外とする品目の数など具体
論で、食糧輸出国と輸入国の対立が先鋭化。グローサー農業交渉議長は昨年十二月十七
日までの専門家会合で「今年七月に一次案をまとめる」と宣言したが、関係国間の議論
が収れんするめどは立っていない。
非公式の閣僚会合構想は、交渉のこう着状態を打破するのが狙い。これまでにスイス
(一月下旬)、ケニア(三月上旬−四月上旬ごろ)、中国(六月)などが招致の意向を
表明。米国が推すケニア開催と、五月の経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会に合
わせたパリ開催案が有力視されている。
閣僚級の議論再開に向け、合従連衡を模索する各国の動きが一気に活発化することが
予想され、日本も島村宜伸農水相が一月中旬に欧州を訪問して欧州連合(EU)との関
係強化に乗り出すなど、対応を急ぐ構えだ。
昨年七月のWTO一般理事会における「枠組み合意」では、関税削減の方式や大幅削
減の対象外となる重要品目の決め方、上限関税の扱いなど、多くの重要課題を先送りした。
しかし、ブラジルなど有力途上国や米国が、コメや乳製品、でんぷん、砂糖など重要
品目についても関税率に上限を設けて引き下げる「上限関税」の導入を、その後も繰り
返し要求しており、道内の農業関係者にとっても油断できない状況が続いている。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 16:58:38 ID:BmQTMZs8
【日米台星】台湾、米国、日本、シンガポールとのFTA締結に積極姿勢[01/05]
http://www.rti.org.tw/Japanese/JapaneseNews/Message.aspx?news_id=4015 経済部国際貿易局の黄志鵬・局長が、2010年アセアン・東南アジア諸国連合と日本、韓
国、中国大陸が 世界最大の経済共同体を形成することが中華民国台湾の経済にもたらす衝
撃に対応するため、 中華民国台湾は世界各国とFTA・自由貿易協定を締結する必要がある
と述べ、米国、日本、ニュージー ランド、シンガポール、中米の友好国は台湾がFTAの締
結を急いでいる国家であるとしている。
しかし、黄志鵬・局長は中華民国台湾の最重要貿易パートナー、米国は台湾とのFTAの
締結を最重要 課題としていないことも認めた。米国とのFTA締結の早期実現を促すため、
国際貿易局は今年、米国の 各地で説明会を行い、米国の民間、シンクタンクの支持取り付
けに全力で取り組む予定。
近年、台湾は友好国とのFTAの締結に力を入れており、現時点では、パナマとのFTA締
結が実現した ほか、ニカラグア、グアテマラとのFTAの締結は今年8月にも実現する見通
しで、パラグアイ、ドミニカ 共和国、ホンジュラスとのFTA交渉も進行中。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 17:18:26 ID:l/BIuQkc
日印FTA:政策対話で1年後に結論 06年にも交渉開始
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050107k0000e020041000c.html インド訪問中の中川昭一経済産業相は6日、インドのナス商業相と会談し、自由貿
易協定(FTA)締結を含む両国間の政策対話の結論を1年後に出す方針で一致した。
これにより、06年にもインドとのFTA交渉が始まる可能性が出てきた。
停滞している両国間の貿易、投資を活発化させ、経済関係強化を図るのが狙い。両
国は、昨年8月に政策対話の開始で合意していた。会談後に記者会見した中川経産相
は「今後1年くらいをめどに実務者による経済的連携の在り方についての結論を得た
い」と語った。
また、06年に契約が切れる鉄鉱石の対日輸出契約延長問題を話し合うことでも合
意した。(ニューデリー共同)
マンセーだけじゃなんなので、否定的なのももってきたり。
FTAが途上国にもたらす利益はほとんどないー世銀報告
WTOは昨年、「2003年世界貿易報告」で、過去10年の間に急増した地域貿易協定(RTA)は決して期待される利益をもたらしていないし、
多角的貿易自由化への妨げとなると警告を発した(WTO世界貿易報告、地域貿易協定に懸念,03.8.22)。
今度は世界銀行の報告が、RTAの蔓延は国際貿易自由化にほとんど貢献しておらず、
一部締約国の利益を損なってさえいると警告を発した。
16日に発表された世銀報告「2005年世界経済見通し:貿易、地域主義、開発」(*)は、
RTAによる貿易特恵は、理論的には途上国の輸出市場拡大、経済効率向上、地域の政策協調に役立つかもしれないが、
浅慮なRTAの多くは、こうした利益の実現を妨げられいるという。
この報告によれば、過去20年の途上国平均関税の低下の65%は一方的自由化、
25%が多角的自由化がもたらしたもので、
RTAがもたらしたものは10%にすぎない。
貧しい国の貿易コストの削減には国境障壁の解体以上に
関税手続や輸送インフラの抜本的改善が有効だが、
RTAはこれらの面でほとんど貢献していない。
市場規模の小さな途上国同士のRTAにはどれほどの利益があるか疑問だが、
途上国が締結を競う先進経済大国との協定の利益は小さく、
ときには損害さえ蒙る。
(後略)
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/globalisation/regional/news/04111801.htm ま、自由貿易なんてのも先進国(特に欧米)有利なわけだが。
途上国が自ら志願して植民地になるようなものなのかな。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 22:59:19 ID:eD+2AEew
中国駐日大使:日中FTA交渉に向けた事前調査を提唱
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050113k0000m020122000c.html 中国の王毅駐日大使は12日、東京都内の早稲田大学で講演し、日中間の
FTA(自由貿易協定)について「東アジア自由貿易構想の実現は日本と中
国間のFTAにかかっている。両国には現在FTAの交渉テーブルがない」
と語り、日中間で交渉に向けた事前調査を行うよう呼びかけた。
王大使は「中日関係と地域協力」と題し講演。日本の歴史認識については
「過去の軍国主義による中国侵略の歴史、台湾問題についてどう対処するの
か。日中共同宣言などを通して両国は基本原則を定めている。リーダーが代
わったからといって別のやり方をせず、過去の共通認識を守らなければいけ
ない」と述べ、小泉純一郎首相の靖国神社参拝や李登輝・前台湾総統の訪日
などを暗に批判した。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 04:40:59 ID:COOwuEKs
FTAと関税同盟は何が違うんですか? EUは関税同盟でNAFTAは自由貿易地域(協定?)なのに、なぜ同じ種類のような扱いなんでしょうか?
上の
>>169 はナシね。
>>169 ■関税同盟
締結国の間で関税を撤廃するなどのFTAの内容に加えて、対外的にも共通関税を採用する
もの。地域統合としては、FTAより一歩進んだ形態であり、EU(欧州連合)などがある。
だってさ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 23:45:36 ID:3THUyssJ
そもそもFTAとはなんですか?国内にはFTAに対する2つの意見があるそうですが…… 今更なこと聞いてしまってすみませんm(_ _)m誰かお答え頂けるとありがたいです…
韓国【FTA交渉】EFTAを皮切りに来年まで20余か国と
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/18/20050118000056.html 政府が18日(現地時間)、ジュネーブでノルウェイなど4か国からなる欧州自
由貿易協定(EFTA)と自由貿易協定(FTA)交渉に入ったのを皮切りに、来年末
まで20か国との「FTA交渉」が予定されている。
韓国は今年と来年にかけ、日本、カナダ、EFTA、東南アジア諸国連合(ASEAN)
など20か国・地域と交渉を行う。また、世界貿易機関(WTO)が指揮する新多角的
通商交渉(ドーハ・ラウンド)も2月初めから始める。
世界各国は教育、医療、法律、放送、会計など40のサービス分野に対する開放を
韓国政府に要求している。 とりわけ、これまで開放の死角とされてきた国内サービ
ス産業に対し、かなりのレベルでの市場開放が迫られている状況で、専門家は2005
年が通商環境における「新開放元年」となると指摘している。
すでに開放はグローバル市場経済の逆らえない大勢となった。盧武鉉(ノ・ムヒ
ョン)大統領も今月13日に行われた新年の記者会見で「開放型通商国家」を宣言した。
ただ、経済的なショックを最低限に抑えるため、利害得失を綿密に計算するほか、
開放の速度と相手国を調整し、社会安全網の建設を急ぐべきだ。
洪宗崎(ホン・ジョンギ)通商交渉調整官は「海外市場を確保するほか、産業構
造の先進化を通じ競争力を高めるためには、開放は避けられない」とした。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 16:49:49 ID:RtUuOd4n
日・マFTA交渉、自動車分野の溝埋まらず
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050120AT1F1901K19012005.html 【クアラルンプール=山崎淳弘】日本とマレーシア両政府は19日、クアラ
ルンプール郊外で開いていた自由貿易協定(FTA)締結に向けた非公式の
高級事務レベル協議を終えた。焦点の自動車分野では自由化を求める日本側
と国内産業保護の姿勢を変えないマレーシアとの溝は埋まらなかった。
両政府はマレーシアのアブドラ首相が検討している5月末の訪日に向け妥協
点を探る考えだ。
自動車ではマレーシア側は、6月までに本格実施する関税引き下げや物品税
見直しを柱とした新税制案を説明し、日本に理解を求めた。いまの税制は物品
税の減免によってプロトンなど「国民車」を保護する仕組みになっている。さ
らに自由化に踏み込んだ具体的な対策は示さなかった。
ただマレーシアは日系など外資の現地組み立てメーカーに投資優遇策を適用
することなどで、国民車メーカーとの競争条件の格差を縮小する方向で検討を
始めている。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 22:28:44 ID:Eklg7WMh
なぜヨーロッパの小さな3カ国(ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)のためだけに、 GATT24条が作られたのですか?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 22:27:51 ID:XPi7nfz0
【台湾】日本にFTA交渉促す
http://www.shizushin.com/national_economy/2005012201001924.htm 来日中の台湾の何美☆経済部長(経産相)は22日、都内で記者会見し、日台
間の貿易関係について「自由貿易協定(FTA)を結べば、日本の大きな利益に
なる」と述べ、日本に交渉入りを促した。
アジアでは東南アジア諸国連合(ASEAN)を軸に中国や韓国などがFTA
交渉を加速する中、台湾は出遅れており、日本も中国側の反発を懸念し台湾との
交渉に慎重だ。
同部長は「昨年パナマとのFTA協定が発効、今年も中南米のいくつかの国と
締結する予定で、これをモデルに協議を進めたい」と強調。中南米諸国との実績
をてこに、アジアでの交渉を進めたい意向を示した。
(注)☆=王ヘンに月
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 20:17:01 ID:us0NvT+Z
>>178 この文の『実質上すべての貿易』というのがキーワードです。
経産次官「台湾とのFTA、まず民間レベルで研究」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050124AT1F2400D24012005.html 経済産業省の杉山秀二次官は24日の記者会見で、日本と台湾間で自由貿易協
定(FTA)締結に向けた政府間交渉を開始する可能性について「まず民間レ
ベルで研究や勉強を積み重ねることが大事だ」と述べ、産業界の要望や協定の
効果などを見極めて慎重に判断する考えを示した。両国の間では財界人による
共同研究が続いている。
杉山次官は31日から2月1日にかけてインドネシア、チリ両国との間でFT
A交渉入りに向けた共同研究会をそれぞれ行うと表明した。FTA交渉でのお
互いの関心品目などを整理する。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 21:10:08 ID:xPwJa/Sv
比貿易産業相「日比FTA、GDP3%押し上げ」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050125AT2M2400M24012005.html 【マニラ=石沢将門】フィリピンのプリシマ貿易産業相は日本経済新聞とのイ
ンタビューで、昨年日本と基本合意した自由貿易協定(FTA)はフィリピン国
内総生産(GDP)を3%押し上げる経済効果をもたらすとの見方を示した。日
本の労働市場の開放については看護師・介護士以外の職種の開放も求める考えを
明らかにした。
プリシマ氏は「フィリピンは日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)のゲー
トウエー(出入り口)になる」と強調した。労働市場の開放については「看護師
と介護士は最初の一歩にすぎない。まず日本でフィリピン人労働者への信頼を得
ることが必要だ」と指摘。今回の交渉では合意できなかった情報技術者などほか
の職種の開放も目指す考えを示した。
官僚組織の腐敗が経済特区で特に目立つとするアジア開発銀行(ADB)の調
査に関しては「私が聞いている情報とは逆だ。腐敗追放には政府全体で取り組ん
でいる」と反論した。
>>183 そのソースは去年のやつだったと思うが・・・
WTO必死だなwって内容だった。
日本農業には輸出補助金なんてないし、
FTAだって出遅れているだから・・・
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 14:15:06 ID:MtgF4sJ3
米韓がFTA協議、来週まず局長級で会合
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050128AT2M2702727012005.html 【ソウル=峯岸博】米韓両国は2月、自由貿易協定(FTA)の実現を視野に入
れた政府間協議を開始する。経済関係強化とともに、北朝鮮問題などを巡り不和も
ある外交安保関係を改善する狙いもある。米国が東アジアの国・地域とのFTAへ
動き出すのは初めて。中国経済の急速な台頭をにらみ東アジアへの関与を強める政
策の一環といえ、日米間のFTA論議などが勢いづく可能性もある。
米韓は2月3日、ソウルで局長級の初会合を開き、FTAに向けた検討に着手する。
韓国政府は6月までに実務者協議を4回程度開催、11月に韓国・釜山で予定してい
るアジア太平洋経済協力会議(APEC)の米韓首脳会談でFTAの本格交渉開始
を宣言。2年程度の交渉を経て締結というシナリオを描いている。
一方、米政府はやや慎重。米側の関心分野である農業、サービス、投資などの自
由化が協定に含まれることが絶対条件と強調、「まず包括的な協定が可能かどうか
を実務者レベルの話し合いで見極めたい」(通商当局高官)としている。�
「韓国とカナダが11月を目標にFTA締結」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2005012813158 世界経済フォーラム(通称、ダボス・フォーラム)に出席するためスイスを訪
問中の金鉉宗(キム・ヒョンジョン)外交通商部(外交部)通商交渉本部長は
27日、ジム・ピーターソンカナダ商務長官との両国FTA交渉を、今年11
月の釜山で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会談以前に妥
結するため、相互努力することで意見をともにした。
両国の通産長官は特に、非農産物市場接近(NAMA)を含めた規範交渉に積
極的に協調することにしたという。
一方、韓国−カナダ両国は25〜26日、ソウル外交部で第1次予備協議を開
いて両国のFTA基本政策を点検し、商品やサービスおよび投資、知的財産権
などに対する詳細事項を論議した。 今回の予備交渉は、昨年11月にチリで開
かれたAPEC首脳会議の際、両国の首脳がFTA妥当性の検討作業をするこ
との合議によるものだ。
金漢秀(キム・ハンス)通常交渉本部FTA局長は、「両国間FTA締結が必
要だという共感を形成した。3月末に予定されている予備交渉を経て本交渉を
始めれば、11月頃に両国間のFTA締結も可能だ」と述べた。
郵政民営化に強い関心 WTOの対日貿易政策審査
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050128813.html 【ジュネーブ28日共同】世界貿易機関(WTO)は27日、2年に一度
の対日貿易政策審査を実施した。WTO当局者によると、審査に参加した加
盟国は、小泉純一郎首相が進める構造改革で日本経済の復調が持続するとの
見方を強め、特に、郵政民営化の行方に強い関心が寄せられた。
WTOが作成した対日貿易審査報告書は、前回2002年11月の報告書
以降、日本経済が輸出主導で回復しつつあると分析。日本は2国間および地
域の自由貿易協定(FTA)を熱心に推進しており、市場開放、構造改革の
面からもFTAの効能を認識していると指摘した。
また、市場開放は電気通信や金融サービスの分野で進んだが、農業分野で
は依然として競争を阻害する要素が残っており、各種農業補助金の総額は農
業が国内総生産(GDP)に占める金額を上回ると述べた。
>>188 日本もアメリカと同じくらいの保護してもいい?
と聞いてみたいなw
ヒトの移動など要望 インドネシア、FTAで
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/02/2005020101003650.htm 【ジャカルタ1日共同】日本とインドネシアの自由貿易協定(FTA)を
含む経済連携協定の本交渉入りに向けた「共同検討グループ」(課長局長級)
の第1回会合が1月31日から2月1日まで2日間、ジャカルタで開かれた。
会合では日本側が投資ルールの整備、自動車や自動車部品などの高関税品
目の関税撤廃などの関心事項を説明。インドネシア側もヒトの移動や林水産
物の関税撤廃などを要望した。
日本側は協定締結により、インドネシアの国内総生産(GDP)成長率は
日本の10倍以上になると効果を強調。インドネシア側も自国経済にプラス
になるとの認識を示した。
第2回会合を3月3、4日に開催して、両国の産業界代表の意見も聴き、
第3回会合で報告書をまとめ、4月中の本交渉入りを目指す。
昨年10月に発足したユドヨノ政権は日本との協定締結に積極姿勢を見せ
ている。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 22:43:24 ID:S1A7PZ+q
> 日本側は協定締結により、インドネシアの国内総生産(GDP)成長率は >日本の10倍以上になると効果を強調。 日本は相当低いんだなw
全米製造業者協会「韓国など5カ国とFTA締結急げ」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050202AT2M0200F02022005.html 【ワシントン=吉田透】米最大の製造業団体である全米製造業者協会(NAM)は1
日、韓国、インドなど5カ国との自由貿易協定(FTA)の締結が米製造業にとって重
要だとする分析をまとめ、ブッシュ政権に早期実現を求めていく方針を示した。中国の
人民元制度の見直しも急務だとし、中国政府への働きかけを一段と強めるように米政府
に要望した。
FTAの早期締結が必要だとしたのは韓国、インドのほか、マレーシア、エジプト、
ニュージーランド。韓国については、米製品を韓国に輸出する際、高率の関税が課せら
れており、FTAで関税を縮小・撤廃することが重要と指摘した。高成長が続くインド
も、米製品にとって多くの関税・非関税障壁があるためFTAの意義は大きいとした。
米通商代表部(USTR)は3日、ソウルで米韓FTAを視野に入れた局長級協議の初
会合を韓国政府と開く予定だ。
日本、中国、欧州連合(EU)、台湾、ブラジルの5カ国・地域とのFTAについて
は、韓国などとの協定に比べ、優先度が落ちるとしながらも、将来の実現を視野に入れ
るべきだと強調した。
日中でFTA交渉開始を・王毅大使が呼び掛け
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050203STXKE023303022005.html 中国の王毅駐日大使は3日、神戸市で開かれた「関西財界セミナー」の講演で「中国と
日本のFTA(自由貿易協定)交渉をスタートさせることが必要だ」と話し、日本に交渉
に応じるよう求めた。王毅大使は「中国と日本の貿易規模は拡大している。貿易の自由化
はお互いの利益になるし、日本経済を押し上げる効果も大きい」とした上で「中国は日本
とのFTAに積極的な態度を取っている。日本も応じてほしい」と述べた。
日本政府は、中国での模倣品など知的所有権の問題もあるため、FTA締結に慎重な姿
勢を取っている。王毅大使は「知的所有権の保護は必要だ。たしかに中国に問題は存在す
るが、必ず解決できると楽観している」と強調した。
米韓FTA検討協議初会合・米「農産物なども協議」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050203AT2M0303303022005.html 【ソウル=峯岸博】米韓両国は3日、自由貿易協定(FTA)の実現を視野に入れた
局長級の政府間協議の初会合をソウルで開いた。米側は農産物や知的財産権など対立が
予想される懸案の進展が交渉の推進に必要との立場を明らかにした。
会合では、韓国側が米韓FTAの効果などを説明した。米側は農産物、知的財産権の
自由化に加え、劇場に一定期間、韓国映画の上映を義務付けるスクリーン・クオータ制
の見直しを列挙。「両国の主要懸案で相当な進展があれば米韓FTAに関して米国内の
支持を得られる」と述べ、包括的なFTAを目指す考えを強調した。
▲うーん、当然のものが来ますたな。
政府、米のダンピング算定方法でWTOにパネル設置要請
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050205STXKG001105022005.html 【ジュネーブ4日共同】日本政府は4日、米国が世界貿易機関(WTO)協定に違反
する不当なダンピング(不当廉売)算定方法を採用し、日本企業に損害を与えていると
して、WTOに紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請した。
17日に開かれるWTO紛争処理機関の会合で議題となる。米国側は設置要請を拒否す
る見通しだが、提訴国の2度目の設置要請でパネルは自動的に設置されるため、ダンピン
グ計算法問題はWTOを舞台にした本格的通商紛争に発展する公算が大きくなった。
日本がWTOに提訴したのは11件目。うち8件は米国が対象。
日本が問題にしているのは「ゼロイング」と呼ばれる算定方式。国内価格よりも高く
販売されたものを切り捨ててダンピング幅を算出するため、幅が大きくなりやすい。日
本政府は日本のベアリング業界が、これまでに3700万ドル(約38億5000万円)の不
利益を被ったと主張している。日本はこの問題で、昨年11月24日に米国をWTOに提
訴。その後米国との2国間協議が不調に終わったため、パネル設置を要請した。
日本とのEPA/FTA共同研究会第1回会合を開催�(チリ)�2005年2月7日
http://www.jetro.go.jp/topics/28491 日本・チリ経済包括協定・自由貿易協定(EPA/FTA、以下FTAと略す)の共
同研究会第1回会合が1月31日、2月1日に東京で開催された。会合では両国経
済と貿易関係についての分析、特に鉱工業・農林水産業部門の現状分析や意見
交換が行われた。
豪貿易相、日本にFTA締結呼び掛け・日豪会議開幕
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050211AT3K1100B11022005.html 【シドニー11日共同】日本とオーストラリアの各界有識者が両国関係の今後のあ
り方などを話し合う第3回日豪会議が11日、メルボルンで始まった。
オーストラリアのベール貿易相は基調講演で、両国の貿易関係強化の必要性を強
調。「そのためにわれわれができる最善の方法は、両国間の自由貿易協定(FTA)
のための準備を始めることだ」と述べた。
会議には両国の政界、財界、学界などから約40人が出席。2日間の日程で貿易・
経済関係、政治・安全保障、文化・教育・科学の3分野で意見交換する。 (17:28)
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:03:47 ID:6QnCaBtr
パキスタン、スリランカがFTA締結
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050212AT2M0902I12022005.html パキスタンとスリランカ両国政府は9日、イスラマバードで自由貿易協定(FTA)に
調印した。南アジア域内でのFTA締結は1998年のインド・スリランカに続いて二例目。
調印式にはアジズ・パキスタン首相と、同国訪問中のクマラトゥンガ・スリランカ大統領
らが出席した。
FTA発効によって、パキスタン産の米、果実や鉄鋼製品などと、スリランカ産の紅茶、
宝石類、絹製品など計数百品目が無関税で輸出できるようになる。両国では今後、引き続
き保護の対象とする品目についてネガティブ・リストを作成する予定。
両国やインド、バングラデシュなど7カ国でつくる南アジア地域協力連合(SAARC)
では、2006年に域内自由貿易協定の締結を目指している。調印式後、クマラトゥンガ大
統領と共同記者会見したアジズ首相は「(両国の)FTAは、域内の自由貿易協定とは矛
盾しない」と強調した。(ニューデリー支局)
>191 名目国内総生産に関しては日本はマイナスだったことがあるんだが、 10倍にするとすごい事になるはずですよんw
>>201 でも1998年のアジア通貨危機のとき
インドネシアは−13.13%という地獄を経験してるから、アリかも知れない。
WTO農業交渉、農産物輸出規制撤廃・削減を提案
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050214AT2M1200614022005.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)の農業交渉で先週、日本
など食料輸入10カ国・地域(G10)が農産物の輸出規制の撤廃・削減を提案し
た。災害や戦争など緊急時に食料輸出を突然、禁止・制限されると輸入国が食料
を確保できなくなるため、輸出規制をすべて関税(輸出税)に置き換え、輸入関
税と同様に削減していくよう求めた。
輸入自由化では各国が輸入数量規制などの非関税障壁を関税に引き直した上で
徐々に関税を削減していくのが通常の手順。輸出税の考え方も、輸出禁止や輸出
数量の制限や規制を廃止して関税に代え、輸出税の分だけコストが余計にかかっ
ても食料を確保できるようにするのが狙いだ。
ただ、交渉では米国が「輸出税は貿易をゆがめるという問題がある」と反対。
欧州連合(EU)も「輸出を規制する法律はあるが、1960年代から使ったこと
はない」と指摘した。
ちなみにG10は 日本・韓国・台湾・イスラエル・スイス・ノルウェー・アイスランド・ ブルガリア・リヒテンシュタイン・モーリシャス
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 22:58:05 ID:yaTk+plS
「スイスとFTA締結を」農水省が提唱 消極論大勢
http://www.asahi.com/business/update/0217/027.html 政府内でスイスとの間で自由貿易協定(FTA)の締結交渉を進める構想を農水
省が提唱している。「貿易交渉の足を引っ張ってばかりいる」との汚名返上だけで
なく、世界貿易機関(WTO)農業交渉で利害が一致しているスイスとの連携を強
化したいという一石二鳥の狙いがうかがえる。
スイスから日本には98年以来、自由貿易協定を結びたいという要望が寄せられ
ていた。昨年10月には当時のスイス大統領のダイス氏が小泉首相と会談し、FT
A締結を検討するよう、改めて要請した。実現すれば、欧州諸国との間では初のF
TAとなる。
スイスからの主な輸入品は医薬品や光学機器。38億7700万ドルの総輸入額
に占める農林水産物の割合は1.4%に過ぎない。FTAを締結して農林水産物の
関税が下がっても、農業への打撃は少ないという見通しが農水省にはある。
今年後半に大詰めを迎えるWTO農業交渉では、日本とスイスは食料の純輸入国
で構成する「G10」グループの主要メンバー。関税の大幅削減を求める輸出国に
対し、二人三脚で反論を展開している。農水省には「スイスとのFTA交渉を始め
て両国の連携を強化することは利点の方が多い」(幹部)という見方が大勢だ。
ただ、政府内で日・スイスのFTAに前向きなのは農水省のほかは官邸の一部。
経済産業省や外務省、財務省にはアジアや中南米諸国とのFTA交渉を優先すべき
だという声が多く、スイスとの交渉には乗り気ではない。スイスとのFTA交渉が
始められるかどうかは農水省の説得工作が成功するかどうかにかかっている。
△農水省も姑息だなー。
>>206 それをいうなら大抵のFTAは自動車会社に<しか>恩恵をもたらさないが。
「日本のFTA戦略」すら無視した、
ネット上にあるFTAマンセー・農業イラネの意見に踊らされるのは危険と思われ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 22:20:31 ID:iePG9wqK
FTA自体、成長率押し上げ効果はないので無意味
★日本・スイス、FTA共同研究会設置で合意へ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050221ib01.htm 日本とスイス両国が、自由貿易協定(FTA)を柱とする経済連携協定交渉
に向けた産官学の共同研究会の設置で、4月にも合意する見通しとなった。
欧州の国とFTAの共同研究会を設置するのは初めてとなる。「愛・地球博」
(愛知万博)の参加国が特別行事を行う「ナショナル・デー」(スイスは4月
15日)に、スイス政府首脳が来日するのにあわせ、正式合意する方向だ。
FTA共同研究会は、交渉開始に先立ち、関心の高い分野や品目などについ
て意見交換し、論点を明確にするのが狙い。日本はチリやインドネシアともF
TAの共同研究を進めている。
スイスと日本はともに、食料輸入国のグループである「G10」に属してい
る。FTA締結を目指すのは、日本とスイスが関係を強化して食料輸出国に対
抗し、世界貿易機関(WTO)の農業交渉を優位に進めるねらいもある。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 08:12:29 ID:bRf+i4CS
>>207 随分偏った視点ですね。農水省の方ですか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 14:15:02 ID:zHsHz+VN
日本ってすでに関税率物凄く低いでしょ? ということは、FTAって途上国の関税を引き下げると言うメリットはあっても、 デメリットはないんじゃない?
>206 国際水平分業は自動車業界に限らないでそ。モノづくりは殆どすべて。
豪、対日FTA働きかけ強化
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050221AT2M2100I21022005.html 【キャンベラ=野沢康二】オーストラリア政府は、日本政府に対し自由貿易
協定(FTA)の締結に向けた働きかけを強める方針だ。マーク・ベール貿易
相は4月下旬にジョン・ハワード首相が訪日するのに先駆けて、日本で中川昭
一経産相と会談し、早期の交渉入りを迫る。
日豪両国は2003年、経済に関する協議委員会の設立を決め、貿易・投資自
由化の可能性を探っている。豪州はハワード首相と小泉純一郎首相との会談で、
同委員会をFTAの是非を検討する共同研究会に発展させることで合意するよ
う日本側に働きかける。ベール貿易相はこのほど日本経済新聞記者に対し、豪
州が米国やタイなどとFTAを締結し、中国とも協議を進めていることを強調。
その上で「日本は(良好な日豪関係を)当然のことだと思わないでほしい」と
述べ、FTAによる関係強化の必要性を訴えた。ただ日本側は「資源大国豪州
との関係は重要だが、農業との兼ね合いもあり、4月の首脳会談でどこまで合
意できるか不透明だ」(政府高官)としている。
>>210 「農業分野を除外したFTAが最も日本に利益がある」
「全農産物を輸入したとしても、貿易赤字は解消できない」
これが現実。
まあ、経済流動性を(あえて)最大限に位置づけている机上論に固執するなら別だがw
>>211-212 日本の場合、他国と違って農産物の自給・輸出をしてないからね。
勘違いしている香具師が多いが、
FTA=自由貿易じゃない。
非締結国を排除(不利)する、どっちかといえば保護貿易。
ASEANと豪・NZ、FTA締結に向け交渉開始
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050221AT2M2100O21022005.html 【シドニー=野沢康二】オーストラリア、ニュージーランドと東南アジア諸国連
合(ASEAN)10カ国による自由貿易協定(FTA)締結に向けた1回目の交渉
が21日、メルボルンで始まった。2年以内に交渉を妥結、10年以内の自由貿易圏形
成をめざす。
ベール豪貿易相は交渉開始にあたり「豪州政府が長期的な目標に掲げる東南アジ
アとの経済関係強化のため、重要な前進となる」と語った。
豪州はASEANに対して、農業分野の関税引き下げ、観光、教育などサービス
分野の自由化を求める。ASEANは、豪州の食品に関する厳しい検疫体制の見直
しなどを訴えるとみられる。
12カ国は2004年のASEANと豪、ニュージーランドが初めて開いた首脳会議
で交渉入りに合意した。ASEANは域内自由化を進めているほか、シンガポール
が豪州、ニュージーランドと、タイが豪州とそれぞれ2国間FTAを結んでいる。
豪州とニュージーランドも1980年代に締結した。
難航する米・アンデス諸国のFTA交渉�(ペルー)�2005年2月23日
http://www.jetro.go.jp/topics/28699 ------------------------------------------------------------------------
米国とアンデス諸国(ペルー、コロンビア、エクアドル)の自由貿易協定(F
TA)交渉の第7回会合が2月7〜11日、コロンビアのカルタヘナ市で開催され
た。米国の貿易一括交渉権限(TPA)が今年6月末で期限切れになるため、交
渉の迅速化が期待されていたが、いずれの部会でも最終合意には至らなかった。
キューバ、メルコスルに加盟希望
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050225AT2M2401C24022005.html 米国の経済制裁にあえぐキューバがメルコスル(南米南部共同市場)への
加盟を強く希望している。ブラジル紙は、カストロ国家評議会議長が来月1日
にウルグアイで行われるバスケス新大統領の就任式に出席した際、ブラジルの
ルラ大統領など加盟各国の首脳に対し正式に要望を伝えると報じている。
南米では近年、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイと左派・中道左派政権
が次々誕生する“ドミノ現象”が起きており、キューバの窮状に対する同情論
は強い。ルラ大統領は先週、南米スリナムで開催されたカリブ共同体の首脳会
談に参加し、カリブ諸国とメルコスルの自由貿易協定(FTA)の交渉進展の
必要性を訴えた。メルコスル加盟国は昨年、ベネズエラの「準加盟」を承認し
たが、キューバも同様の参加形態になるとみられる。
一方、米国を加えた米州自由貿易地域(FTAA)構想は暗礁に乗り上げて
おり、キューバを巡る動きが交渉再開を一段と遅らせる可能性がある。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 21:57:40 ID:DvXJXboe
日墨FTA:「原産地証明室」新設へ 経産省
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050227k0000m020115000c.html 日本とメキシコとの自由貿易協定(FTA)が4月に発効するのを受け、経済産
業省は26日、関税減免に必要な「証明書」の円滑な発行を指導、監督する「原産
地証明室(仮称)」を新設する方針を明らかにした。タイ、マレーシアなどと進め
ているFTA交渉では、適正な原産地証明制度のあり方をめぐる協議も担当する。
FTA締結国間の貿易は、世界貿易機関(WTO)協定で定められた最恵国の税
率よりも低い「特恵関税率」が適用される。そのため、原産地を証明する制度が整
備されていないと、締結相手国以外の第三国で生産された製品を、いったん締結相
手国を迂回(うかい)して輸出することで、特恵関税率を適用させる「関税逃れ」
に悪用される恐れがある。
日墨FTAでは、特恵関税の適用を受ける輸出業者に対し、同省が原産地証明書
を発給する。実際の発行業務は、東京、大阪、福岡など全国20カ所の指定商工会
議所が請け負う。
メキシコへの関税は品目ベースで7割超が即時撤廃され、10年以内に99.9
%が撤廃される。日本からメキシコへの輸出は04年で5614億円に達し、年間
数万件規模の証明書が必要とみられる。さらに、貿易規模の大きいアジア諸国との
FTA交渉が加速していることから、ほとんどの商工会議所で電子データによる発
給申請を受け付けるなど、業務の効率化を急いでいる。
原産地証明室は、4月1日に設置予定で、各商工会議所の監督にあたり、FTA
の前提になる円滑な証明書発行を指導する。原産地証明書には葛飾北斎の浮世絵
「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」を図案化した「標
章」を付ける。日本の象徴である富士山と貿易をイメージさせる太平洋を描き、日
本のFTAを表現したという。
【韓・ASEANのFTA合意】人口5億の市場進出 中・日を一歩リード
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/02/27/20050227000040.html 韓国と東南アジア諸国連合(ASEAN)間の自由貿易協定(FTA)の締結合意は、
人口5億のアジア市場をめぐる韓中日3国間の通商戦争で、韓国が一歩リードする
足場を固めたとの意味を持つ。
韓国とASEANは今回、「2005年は商品分野でのFTA交渉の妥結、2006年は投
資・サービス分野での交渉妥結および商品分野のFTA発効開始、2009年は実質的
な無関税化でFTA完了」というロードマップに最終合意した。
一方、中国はASEANと2010年から、日本は2012年からお互い商品分野で無関
税交易を行うようになる。 (以下略)
▲ウリナラチラシと言われてもしょうがないマンセー記事だがご報告まで
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 23:26:34 ID:K6WWMRZy
FTA交渉、焦点はタイ式マッサージ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1141129.html 日本とタイの間でFTA=自由貿易協定を締結するための交渉が行われてい
ます。今回の交渉では、タイで2500年の歴史を持つある伝統技術を、日本
が受け入れるかどうかが焦点になっています。
(以下適宜省略)
2500年の歴史を持つタイ式マッサージは「2人でやるヨガ」とも言われ、
こりをほぐすだけでなく癒し効果もあるため世界中でブームを呼び、日本でも
技術を教える学校ができました。
その人気を背景に、タイ政府は他のアジア諸国と同様に日本の労働市場に参
入しようと、タイ人マッサージ師の受け入れを要求しています。しかし、日本
側は、あん摩指圧師の資格を所管する厚生労働省などが難色を示しています。
【タイ】インド、豪州向け輸出でFTAの利用進む
http://www.jetro.go.jp/topics/28839 自由貿易協定(FTA)を活用した輸出が順調に拡大している。昨年9月から始
まったインドとのアーリーハーベスト措置による一部品目の関税引き下げにつ
いては、既に400件以上の活用事例がある。また、今年1月に発効したオース
トラリアとのFTAについても、その利用は1ヵ月で600件を超えた。
農水省、日豪FTAに消極的 国内農業への打撃懸念
http://www.asahi.com/money/topics/TKY200503030103.html 豪州との間で自由貿易協定(FTA)交渉が始まるかどうかに、農水省が神経を
とがらせている。豪州は小麦、砂糖、牛肉など日本が重視する農産物の大口輸入先
だけに、FTAを締結して関税の大幅引き下げに追い込まれた場合、国内農業が深
刻な打撃を受けかねないためだ。同省は「豪州とのFTAは利点がない」と強調し、
FTA推進論の火消しに躍起だ。
農水省の石原葵(まもる)事務次官は2月28日の記者会見で「豪州からの輸入
額の3割弱が、世界貿易機関(WTO)農業交渉で関税などの扱いが議論となって
いる農林水産物だ」と強調。さらに、豪州からの輸入額の過半を占める石炭、鉄鉱
石などの資源はすでに無税になっているのに加え、豪州側の平均関税率も低水準に
あると指摘し、FTAを締結しても日本にとっては輸入、輸出の両面で利点が少な
いと主張した。
豪州との間では、03年7月の首脳会談での合意に基づき、貿易・投資を自由化
した場合の利点や不利益について研究する政府間の共同研究をスタートしている。
政府内には、日本が市場開放に積極的なことを内外にアピールするため、共同研究
の結果がまとまり次第、FTA交渉に入るべきだとの意見もある。
日本が豪州から輸入している農林水産物は03年で40億ドル余り。牛肉、小麦
などWTO交渉で日本が「重要品目」と位置づけ、大幅な関税引き下げに抵抗して
いる農産物を、豪州から多く輸入している。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 23:44:27 ID:ZbIO4key
農業なんて全部開放しちゃえばいいんだよ。 高い米ばっかり売る農家なんてつぶれろつぶれろ。 カリフォルニアの安い米食わせろよ。 どんどんFTA締結して貿易で儲けて、農産物は外国から買えばいいのだ。 貿易で成り立ってる国なんだぜ日本は。もっと貿易を推進するのが吉。 それが人口の5%にも満たない農家を保護するために、残りの95%が犠牲になってるのが現状。 殺し文句は食糧安全保障。そりゃ確かに大事なんだけどさ。 でも日本は山ばっかりの国、農業には向いてない。 そんなところに一億人も住んでるんだから、自給自足なんて土台無理なんだよ。 平らな土地ばっかりのフランスやアメリカとは事情が違う。 周りの国と仲良くやってけば、自給自足できなくても別に問題ないでしょ。
日本の農業だって捨てたもんじゃねぇよ。 水は豊富だし、海に囲まれてるから病気やら害虫・害獣やらが入ってきにくい。 生産量だって国民の食生活のレベルを下げりゃそれなりの数食わせていけるぞ。 世の中何が起こるかわかりゃしねぇんだから、産業自体は残しておかにゃならんよ。
>>224-225 >>214 そんなにほしいならMA米を買えよ。倉庫に余っているからw
アメリカのコメ農家が日本よりも遥かに過保護だということ知ってる?
あと、農家人口でいうなら全人口の1割になるが。
>>227 ミニマムアクセス米って市場に流してんの?
age
age
日米で包括経済協定を・米日経済協議会が提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050306AT1F0500105032005.html 【ワシントン=吉田透】日本とのビジネスに携わる米企業で組織する米日経済協議
会(本部ワシントン)は、日米両国の経済関係を強化するための提言をまとめた。両
国間の関税撤廃だけでなく、規制緩和の促進や競争政策、特許制度の政策調和なども
目指す包括的な日米経済協力協定づくりを今年中に始めるべきだと呼びかけている。
経済協力協定は関税撤廃が中心の自由貿易協定(FTA)よりも一段と広範な、経
済全般に関する枠組み協定。日米間ではすでに工業製品の関税率がゼロに近いことか
ら、独占禁止法、特許制度、技術標準の問題などの制度見直しも議論すべきだとして
いる。
日本がこれまで農業自由化に慎重だったため、米経済界では「日本とのFTAの論
議は非現実的だ」との声が多かった。だが日本が多くの国とFTAづくりに動き、農
業分野でもより柔軟な姿勢を示し始めたことから、米日協議会は「新協定づくりへ機
が熟しつつある」と判断した。
日ASEAN:経済連携 4月中旬東京で本交渉開始
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050313k0000m020078000c.html 自由貿易協定(FTA)を柱とする日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の包
括的経済連携協定に向けた事前会合が11、12の両日、マニラ首都圏で行われ、双
方は4月中旬に東京で第1回本交渉を3日間の日程で行うことで合意した。ASEA
N代表団を率いたフィリピン貿易産業省のカビグティン国際貿易局長が明らかにした。
ASEANとの貿易自由化をめぐっては、中国が02年に包括的経済協力枠組み協
定に調印、昨年11月には「モノの貿易」協定に調印して大きく先行している。巻き
返しを図る日本は、4月の本交渉入りで弾みをつけ、2年以内の妥結を目指す。
双方はモノ、サービス、投資などを協定の交渉分野とすることで合意済みだが、日
本が求める政府調達、ASEANが求める「人の移動」などの懸案について、カビグ
ティン局長は本交渉の場で協議する姿勢を示した。(マニラ共同)
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 03:14:06 ID:R/vwULba
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:43:26 ID:sbPzJ9wI
スイスとFTAを、と言い出した官邸って、何考えてんだか。 農林の味方ジャン。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 03:40:44 ID:Y7+jXUej
WTO、日韓ノリ問題でパネル設置
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050321AT1F2100B21032005.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)は21日の紛争解決機関会合
で、日本のノリの輸入数量制限に関する韓国の提訴を受け、この問題を扱う紛争処
理小委員会(パネル)の設置を決めた。竹島問題で緊張度を高める日韓関係に貿易
紛争が加わることで、協議が滞っている日韓自由貿易協定(FTA)交渉の行方は
一段と不透明になりそうだ。
韓国はノリの輸入量を制限する数量枠がWTO協定に違反すると主張。水産資源
保護を目的とする数量制限は協定で認められているとする日本と平行線をたどって
いる。日本はこれまで年間2億4000万枚だった輸入枠を来年度から4億枚に拡大す
る妥協案を提示したが、韓国は同意しなかった。
豪外相、FTA申し入れ・共同研究、首相が前向き
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050322AT1E2200622032005.html 小泉純一郎首相は22日午前、首相官邸で来日中のオーストラリアのダウナー
外相と会談した。外相は両国が自由貿易協定(FTA)締結の是非を検討する
共同研究を始めるよう提案。首相は「農業の問題が1番難しいが、FTAの長
所短所を勉強していくことは意義がある」と前向きに検討する考えを明らかに
した。豪州は米国やタイなどとFTAを締結済み。日本との締結にも意欲を示
していたが、首脳級の会談で公式に申し入れたのは初めて。
外相は「政治・安全保障面での日豪の協力の勢いを経済面にもつなげていけ
ればよい」と力説した。農業分野については「人々が考えるほど難しくなく、
議論の仕方によって解決できる」と訴えた。(後略
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 23:04:59 ID:Y7+jXUej
中国−韓国が貿易自由区構想の研究開始で合意
http://news.searchina.ne.jp/2005/0322/business_0322_005.shtml 駐中国韓国大使館によれば、韓国対外経済政策研究院(KIEP)は中国国
務院発展研究センター(DRC)と自由貿易区(FTZ)設立の可能性をさぐ
る研究を開始することで合意、覚書を交わした。22日付で北京晨報が伝えた。
双方は今後、中韓の貿易投資、貿易制度、政策、また貿易上の障壁などに関
して研究・分析を行う。韓国側資料によれば、中国は現在、韓国にとって最大
の貿易相手国となっている。中国国家統計局のデータでは、2004年、中国
から韓国への輸出総額は前年比38.4%増の278億米ドル、韓国からの輸
入は同44.3%増の622億米ドルだった。
東アジアでは中国と韓国、さらに日本の総合研究開発機構(NIRA)が2
001年から共同で3カ国の経済関係強化に関する研究を行ってきたが、3カ
国によるFTZ設立に対して日本政府は消極的だとされる。そのため、中国と
韓国はより具体的な研究に入ることで、「北東アジアFTZ」設立への筋道を
付けたい考えとみられる。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 02:42:22 ID:Zb2Pyttv
>>245 スイスなんかとやっても戦略的な意味がなさそうじゃん。
ただ頭数そろえたいだけみたいな。
一般に農水省は国益よりも省益(と族議員の票田益)を考えているっぽくね?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 17:54:20 ID:8sOw0SEK
北米サミット、経済統合強化を確認・東アジアに対抗
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050324AT2M2400724032005.html 【ワシントン=吉田透】米テキサス州クロフォードで23日開いた米国、カナダ、
メキシコによる北米首脳会議は「北米安全保障と繁栄のパートナーシップ」を採択
して閉幕した。中国など東アジア諸国の台頭に対抗するため、貿易障壁の撤廃や規
制緩和などを通じた経済統合を加速。同時にテロリストの流入防止へ域内の包括的
な国境管理策をまとめることで合意した。首脳会議にはブッシュ米大統領、マーテ
ィン加首相、メキシコのフォックス大統領が参加した。
会議後の記者会見で、マーティン首相は「中国やインドのような新しい経済大国
が出てきた。(競争力維持へ)我々は協力関係を強化しなければならない」と指摘。
ブッシュ大統領も「極東の国々が強力な競争相手として台頭している」として、3国
間の経済関係の強化を訴えた。
これら3国は1994年発効の北米自由貿易協定(NAFTA)に基づき関税撤廃・
引き下げなどによる市場統合を進めてきたが、今回採択したパートナーシップの下
でより密接な協調体制づくりを目指す。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 19:59:11 ID:+wqm++ov
FTAAはどうなったの〜チンチン♪
>>247 さっそくカナダに牛肉入れろゴルァと言われてるらしい
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 18:34:24 ID:YlY1qtwW
日タイのFTA交渉、農業分野で合意へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050325AT1F2401324032005.html 日本とタイ両政府の自由貿易協定(FTA)を核とする経済連携協定締結交渉
で、焦点の農業分野で月内に大筋合意に達する見通しになった。日本側が自由化
に難色を示していた砂糖や、甘味料の原料となるでんぷんなどの取り扱いに関す
る協議を5年程度先送りすることで決着。コメは自由化の例外扱いとする。バナ
ナなど他のタイの関心品目の扱いでも折り合った。
29日からタイで開く次官級協議で正式に確認する。4月に開く予定の閣僚会合
で、農業以外の分野も含め包括合意に達する公算が大きくなった。両政府は残る
鉄鋼などの鉱工業品や労働などの分野の調整を急ぐ。
日本、輸出入の窓口統一を提案・WTO円滑化交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050325AT2M2402K25032005.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】日本政府は24日まで開いた世界貿易機関(WT
O)貿易円滑化交渉で、港湾・税関・検疫などの輸出入手続きが一度ですむ「シ
ングル・ウインドー制度」の導入を提案した。複数の役所に書式の異なる書類を
持ち込まないと輸出入の許可が得られない途上国などの現状を改善し、モノの流
れを妨げる障壁を低くするのが狙いだ。
日本は2003年7月から窓口を一本化。モンゴル、台湾、ペルーが日本提案に
同調したほか、韓国やニュージーランドも窓口統一を含む提案をそれぞれ出した。
日本はこのほか、提出する書類に世界共通の書式を採用し、国や役所によって
バラバラで煩雑な手続きを改善するよう要求。法律に明記されていない手数料を
要求したり不当に高い罰金を科したりしないように、各国が手数料や罰則を公表
して定期的に見直しを求める仕組みも盛り込んだ。
>>246 日本の場合は農業分野を除外したFTAがもっとも日本に利益があるんだが?
>ただ頭数そろえたいだけみたいな
これはどこでも(先進国限定)一緒。
中東や中米に経済的優位勢は少ないけれど、アメリカもEUもFTAを締結を進めているよ。
日タイFTA:鉄・自動車で難航 農業は重要品目先送りへ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050327k0000m020035000c.html 日本とタイの自由貿易協定(FTA)交渉が、工業品分野の市場自由化問題でこう着
状態に陥っている。日本が求めている鉄鋼、自動車の関税撤廃をタイ側がほとんど拒否
しているためで、29日からバンコク郊外で開かれる次官級協議でも打開のめどは立っ
ていない。農業分野については、日本側の意向を受けて砂糖などの関税撤廃の先送りが
固まっているが、目標としている4月末の首脳会談での大筋合意に向けた作業は難航し
そうだ。
日タイFTA交渉の最大の障害は当初、農業分野とみられていた。しかし、日本が重
要品目として自由化に難色を示していたコメ、砂糖、でんぷん、鶏肉についていずれも
タイ側が譲歩。動植物検疫体制の強化など、タイの食品安全水準への技術協力などを通
じて対日農産物輸出の拡大を図ることを条件に、重要品目の関税撤廃は見送られること
が固まった。
これに対し、日本側が自由化を求めている工業品分野では対立が続いたままの状態に
なっている。25日まで東京で開かれていた審議官級協議でタイ側は、鉄鋼について8
割、自動車についてもほぼすべての品目を関税撤廃の例外とするよう要求。日本は、タ
イ国内で生産されていない自動車用鋼板など高品質鉄鋼の関税のみを即時撤廃し、タイ
資本の鉄鋼メーカーへの影響を抑える「用途別撤廃」案を示した模様だが、タイ側は応
じなかった。また、タイが米国にだけ優遇措置を与えている投資規制を見直し、日本企
業への差別をなくすべきだとの日本側の主張も認められていない。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 01:31:06 ID:wWjiPGqx
工業品分野でのタイ側の強硬姿勢の背景には、「農業で譲った以上、工業は日本が譲 るべきだ」との考えがある。しかし、鉄鋼、自動車の関税撤廃まで先送りすると、日タ イFTAは極めて自由化度の低い内容になる。「鉄、自動車、電機など日本の主要輸出 品を例外なく早期に関税撤廃する高水準のFTAが必要」としている日本経団連など産 業界からは「何のためにFTAを結ぶのか」との反発が出るのは避けられず、日本政府 も安易に妥協できない。 両国は、4月末に予定されているタクシン・タイ首相と小泉純一郎首相との会談で大 筋合意にこぎ着けたい考えで、工業品をめぐる攻防は一段と激しさを増しそうだ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 03:52:07 ID:n4mFsaMR
タイって、実は既に日本との関係は見切りをつけたっぽい気がする。 最近の態度を見ていると。 どうなんですか?
258 :
書記長 :2005/03/27(日) 06:57:50 ID:UUz1OXA1
自分の勝手な思い込みを既成事実として「どうですか」なんていわれても、皆反応に困るよ。
>>257 タイ国内の世論がFTAに見切りをつけはじめた、ってのが正確。
中国とのFTAの前倒しとして品目自由化をしたら、
安い雑貨・農産物が流れ込んできて大打撃を受けたのでFTAそのものへの反感が高くなっている。
ついでにいえば、コメやでんぷんを譲歩したのは日本市場を自由化しても
タイ国内では農民よりも華僑系卸業者への利益の方が大きい。
>>255-256 の条件でもタイ側からみると
農業分野での協力や自国工業保護を図れるので悪い条件ではない。
>>224 みたく農業叩きで思考停止してちゃ何もわからんよ。
タイのタクチン首相が非公式に日本に来てたぞ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:34:13 ID:KbjuJSqu
日本とタイのFTA、農業分野で大筋合意 日本とタイの自由貿易協定(FTA)をめぐって、タイ中部のカオ・ヤイで29日から開かれている次官級交渉で、 焦点のタイ産農産物の市場開放問題が大筋決着したことが明らかになった。 農業分野が決着し、日本とタイの両政府は、難航している自動車や鉄鋼など鉱工業品分野の協議を急ぎ、 4月に予定される閣僚級会合で、農業以外の分野を含む包括合意を目指す。 現地関係者などによると、タイ側が関税撤廃などの自由化を強く求めていた砂糖、でんぷんなどは、 4年後をめどに再協議することで基本合意した。 鶏肉は、段階的に関税を引き下げ、バナナなど果物も一定量の低関税枠を設ける。 日本側は、タイが砂糖などの自由化先送りに同意した見返りとして、食品の安全性の向上や、農協間の協力など、 農業分野での技術協力を強化する。 FTA交渉は、タイ側が自動車分野の関税の早期撤廃に難色を示すなど鉱工業品分野で交渉が難航している。 ただ、農業分野が決着したことで、交渉が急進展する可能性も出てきた。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 23:20:43 ID:+zIAwLGr
タイとかベトナムとかの米食いたい!
FTAで最も重要なのは巨大なマーケットで日本の国益を守ること それ故中国やインドとのFTAは途上国のうちに締結するべき課題 日本は知的財産を最優先に保護しておけば10年は安泰
ニュージーランドとマレーシア、FTA交渉開始で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050331AT2M3100X31032005.html 【シドニー=野沢康二】ニュージーランドのクラーク首相は31日、ウェリ
ントンでマレーシアのアブドラ首相と会談し、両国が自由貿易協定(FTA)
の交渉を始めることで合意した。2006年までに妥結する見込み。ニュージー
ランドはマレーシアに主に乳製品や肉を輸出、同国の酪農産業にも投資して
いる。一方マレーシアは、石油や電化製品、木材などを輸出している。
ニュージーランドは豪州とともにマレーシアが加盟する東南アジア諸国連合
(ASEAN)10カ国とのFTA交渉を始めたばかり。シンガポール、タイ
などとの2国間協定はすでに締結している。中国とも交渉を始めることで合意
している。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/02(土) 00:05:12 ID:m1NxVpoV
豚肉や車など貿易拡大へ 日・メキシコが包括協定
自由貿易協定(FTA)を柱とする日本とメキシコの経済連携協定が1日、発効した。日本にとっては
シンガポールに次ぐ2例目で、農産物を含む包括協定は初めて。豚肉などの輸入増が期待されるほか、
自動車などの輸出拡大も見込まれる。
両国は同日、協定運用について話し合う合同委員会の初会合を都内で開催。出席したメキシコのカナレス経済相は
「(協定は)両国民に利益をもたらす」と強調。町村信孝外相も「両国の戦略的なパートナーシップを強めるだけでなく
、中南米との経済関係強化にも重要な一歩となる」と述べた。
また、この日は、メキシコへの輸出で特恵関税を受けるための原産地証明書の発給も始まった。
メキシコの国内総生産(GDP)は世界第10位で、東南アジア諸国連合(ASEAN)を上回る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000248-kyodo-bus_all
EU、米国製品への報復関税を発動
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050401AT2M3102231032005.html 【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)の欧州委員会は31日、米国製
の農産物や紙、繊維などに対し、15%の報復関税を発動することを決めた。
5月1日から実施する。反ダンピング(不当廉売)の関税収入を国内業界に山
分けする米国のバード修正法に対抗する措置。カナダもEUに追随すること
を決めたもようで、国際的な対米制裁措置に発展する可能性がある。
EUが報復関税を課する米国製品は、農産物や繊維のほか、鉄鋼や機械な
ども含めて18分野に及ぶ。報復関税の総額は約2800万ドル(約30億円)に
なるとみられる。欧州委は同日、「国際的な義務を尊重しない米国に対し、
世界貿易機関(WTO)が認めた制裁措置を取った」とのコメントを発表し
た。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 01:27:22 ID:SeZNGS2e
新ラウンド:千葉会合に韓国不参加 交渉糸口探れず
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20050405k0000m020132000c.html 経済産業省は4日、世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(新ラウ
ンド)の鉱工業品分野についてアジア8カ国・地域が千葉市で10日に協議
する予定だった非公式閣僚会合に韓国が代表を派遣しない見通しだと明らか
にした。日本側は会合を機に韓国と個別会談し、停滞している日韓FTA
(自由貿易協定)交渉再開の糸口を探る算段だったが、戦略の立て直しを迫
られる。
日韓FTA交渉は昨年秋から進展がなく、韓国側は農水産品分野のさらな
る開放を求めている。経産省内には「竹島の領有権問題で日韓関係が悪化し
たことも(不参加に)関係ないとは言えない」との見方もある。
同省によると、会合を主催する中川昭一経産相が金鉉宗(キムヒョンジュ
ン)通商交渉本部長(閣僚級)を招待したが、先約があるなどを理由に不参
加の連絡があった。代理クラスの出席も難しいとして会合そのものに参加し
ない。
会合は当初、タイなど東南アジア諸国連合(ASEAN)5カ国と中国、
韓国、香港を招き、年末の香港閣僚会議に向け合意促進を目指して意見交換
する予定だった。インドネシア、マレーシア、中国も閣僚は欠席する見込み。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 07:23:17 ID:hVsePTx3
湾岸協力会議・EU「FTA、年内締結を目指す」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050406AT2M0502E05042005.html 【バーレーン=加賀谷和樹】ペルシャ湾岸の産油6カ国でつくる湾岸協力会
議(GCC)と欧州連合(EU)は5日、バーレーンの首都マナマで閣僚会議
を開き、両者間の自由貿易協定(FTA)の年内締結を目指すことで合意した。
6月7―9日にブリュッセルでFTA締結交渉を実施し、EUに向けた石油化学
製品、アルミの輸出の扱いなど詳細を詰める方針だ。
会議後に記者会見したGCC側議長のモハメド・バーレーン副首相兼外相や
関係者によると、両者が結ぶFTAはモノ・サービス貿易の自由化、政府調達
の開放、税制の調整、相互の投資保護の強化などを含む包括的な内容になる可
能性がある。ただ、EUがGCCに対し、人権尊重の順守、不法移民の防止策
をFTA締結の条件に加えた場合、交渉が複雑になることも考えられる。
EUは今後、欧州委員会のマンデルソン委員(通商担当)を中心にGCCと
の交渉を進める。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 22:11:36 ID:BzvNziZS
■050400 中国とパキスタン、FTA交渉開始で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050406AT2M0600206042005.html 【イスラマバード=長谷川岳志】第4回アジア協力対話(ACD)に出席する
ためパキスタンを訪問中の中国の温家宝首相は5日夜、パキスタンのシャウカッ
ト・アジズ首相と会談し、両国が自由貿易協定(FTA)の締結に向けて交渉
を開始することで合意した。中国にとっては南アジア地域との初の公式なFTA
交渉。インドとも交渉入りに向けた事前研究を進めており、これらが結実すれば、
世界最大の人口を持つ自由貿易経済圏が形成される。
中パ両国はすでに両国間貿易の完全自由化を目指したFTA締結のための事前
調査に入っており、近く本格交渉に入ることを明らかにした。パキスタンはイン
ドなど南アジア7カ国で構成する南アジア地域協力連合(SAARC)との間で、
南アジア自由貿易圏(SAFTA)の創設に合意している。印パ関係の改善が進
む中で、中国がパキスタンとのFTA締結に成功すれば、南アジア全域との経済
関係強化に大きな足がかりを得る。中国からネパールやインド東部にはすでに家
電製品、二輪車などが流入しており、FTA締結でそうした流れが加速しそうだ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 12:05:35 ID:+9qPzPQQ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 23:34:36 ID:L+OAkJHB
台湾の国民党主席と中国主席が会談か・国民党副主席見通し
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050408AT2M0801V08042005.html 【台北=山田周平】先に中国を訪れた台湾の最大野党・国民党の江丙
坤副主席は8日、近く訪中する連戦主席との会談に胡錦濤国家主席が応
じ、中台の政治対立の解消策を話し合うとの見通しを示した。江副主席
と会った中国要人が台湾が希望する世界保健機関(WHO)へのオブザ
ーバー参加に一定の理解を見せたことも明らかにした。
(中略)
江副主席は「東アジア共同体」を念頭に台湾が日本など外交関係の無
い国と自由貿易協定(FTA)を結ぶことにも理解を求めた。中国側の
反応は無かったという。 (23:00)
▲「反応は無かった」って何だよ
対チリ貿易、5割以上増加−FTA発効1年後の評価�(韓国)
http://www.jetro.go.jp/topics/29571 「韓国・チリ自由貿易協定(FTA)1年後の評価と今後の課題」セミナーが
4月1日、開催された。昨年4月のFTA発効後、両国の貿易総額が55.5%増
加(2004年4月〜2005年2月実績、前年同期比、以下同じ)したことに対
し、肯定的に評価する声が多い。一方、農業団体から「農産物被害は少ない
というが、1年程度の実績では評価できない」との指摘もあった。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:17:11 ID:urWpbLVZ
さて、アセアン全体との交渉も始まったわけだが
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 21:29:42 ID:XxH0KdaX
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 14:48:16 ID:5drZyexg
豪とのFTA交渉見送り・国内農業への影響を懸念
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050416AT1F1502C15042005.html 政府は15日、オーストラリアとの自由貿易協定(FTA)締結交渉を当面見送る
方針を固めた。来週のハワード首相来日にあわせ交渉入りを検討していたが、FT
A締結で国内農業への影響を懸念する農水省などが強く反対したため。東アジア地
域を中心に交渉を加速する日本のFTA戦略に影を落とす。
政府は近く、物品の関税を撤廃するFTAではない形で経済連携を深めるための
研究会の設置を豪州に打診する。両国間の投資促進に向けた協定や、規制緩和策な
どを検討課題と想定している。��(07:00)
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 17:30:29 ID:JN6z3rwL
政府は15日、オーストラリアとの自由貿易協定(FTA)締結交渉を当面見送る 方針を固めた。来週のハワード首相来日にあわせ交渉入りを検討していたが、FT A締結で国内農業への影響を懸念する農水省などが強く反対したため。 政府は近く、物品の関税を撤廃するFTAではない形で経済連携を深めるための 研究会の設置を豪州に打診する。両国間の投資促進に向けた協定や、規制緩和策な どを検討課題と想定している。 ほんと? 誰がこんなこと言ってんの.
>>281 鉱石や農産物が主要な輸出品であるオーストラリアやチリの場合、
既に日本の関税が安い・国内に打撃が大きいから
無理にFTAを結んでも得られる利益が少ないから(逆にマイナスになりかねない)。
タイとNZ、FTAに調印・7月発効
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050419AT2M1901F19042005.html 【バンコク=長尾久嗣】タイとニュージーランドの両政府は19日、自
由貿易協定(FTA)に調印した。発効は7月1日。タイは離乳食、木材
や紙パ製品などニュージーランドからの輸入額の約半分に相当する品目
で、発効と同時に関税をなくし、残りを2025年までに段階撤廃する。ニ
ュージーランドは化粧品や宝飾品、マグロ缶詰など輸入額の8割強を即時
に自由化し、残りの関税を2015年までにゼロにする。訪タイ中のクラー
ク・ニュージーランド首相は調印立ち会い後の共同記者会見で、「新た
な可能性に満ちた協定ができた」と評価した。
離乳食、木材や紙パ製品 vs 化粧品や宝飾品、マグロ缶詰 ってなんかのんびりした貿易だよなー
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 22:39:02 ID:5ciSmpyz
首相「FTAでなくEPAに統一を」・諮問会議で表明
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050419AT1F1901B19042005.html 小泉純一郎首相は19日の経済財政諮問会議で、2国間の経済連携に関連
して「今後はFTA(自由貿易協定)ではなくEPA(経済連携協定)と
いう言い方に統一しよう」と指示した。モノの移動が中心のFTAよりも
幅広い分野の連携を意味するEPAの定着を提案することで、省庁の抵抗
で進まない人やサービスの交流を促す狙いのようだ。
会議では、尾辻秀久厚生労働相が外国人労働者の受け入れについて「我
が国の経済社会全体に大きな影響を与える」と消極論を展開した。治安悪
化を懸念する立場から受け入れに慎重姿勢を示す声も出た。 (21:52)
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 16:47:27 ID:1HMKlwtW
諮問会議民間議員、FTA拡大へ数値目標設定を提案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050419AT3L1906B19042005.html 本間正明阪大教授ら経済財政諮問会議の民間議員4人は、19日夕の諮問
会議に資料「FTA(自由貿易協定)推進にあたっての基本的方向性」を提
出した。東アジアを中心にFTAを重点的に拡大するため、明確な成果がで
るための数値目標の設定を提案。具体例として「輸出と輸入を合わせた全貿
易額に占めるFTA締結国との貿易額の割合を(2010年までの)5年間で
25%以上、将来的には50%以上」との目標を示した。
また、「先進国とのFTAについて本格的な検討に着手する」ことや、人
材育成や知的財産の法制度整備などによる「FTAとODA(政府開発援助)
の連携を工夫する」ことなども求めた。さらに農業について「国際競争力を
強化し、数値目標を掲げて輸出を促進する」ことも提案した。
人の移動に関しては、1999年度に策定した雇用対策基本計画を05年度内
に見直し、日本語の習得水準など一定の条件を満たす労働者の受け入れの検
討することや、海外人材の有効活用などの課題を総合的に検討する場を政府
内に設置することを求めた。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 21:54:48 ID:3Xmty1YR
積極的な海外市場開拓を 白書「攻めの水産」提言
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/5042201000325.html 政府は22日、2004年度の水産白書(水産の動向に関する年次報告)を閣
議決定した。貿易自由化の流れや日本食ブームを追い風にして、積極的な海外市
場の開拓が重要と「攻めの水産」を提言する内容。
水産物輸出量は1999年以降は増加傾向。03年は37万トンで前年比20・
7%増となった。高額商品である真珠の輸出が減ったため、輸出金額は1354
億円と横ばいだったが、生鮮・冷凍魚などは伸びているという。
白書は、活発化する自由貿易協定(FTA)交渉、国や産地の輸出促進に向け
た試みを報告。近年、日本食が欧米では健康食品、経済発展の著しい中国や東南
アジアでは高級食品として注目されている動きも注視した。
星・インド間の自由貿易協定は1カ月以内に締結の見込み:リー首相
http://www.shinnichi.com.sg/business/area_guests/eachar.asp?id=20676 「インド政府は今後1カ月以内に、シンガポールとの自由貿易を促進する包括的経済
協力協定締結を見込んでいる」。24日、アジア・アフリカ会議(バンドン会議)50
周年記念式典に出席した際に、インドのシン首相と会談したリー・シェンロン首相がこ
のような見通しを明らかにした。
リー首相は両国間の包括的経済協力協定締結交渉の進展状況を以下のように説明した。
締結に向け、1.2の解決すべき問題が残っている。しかし、閣僚レベルでの合意には
達しており、問題は事務レベルでの協議に移っている。 シン首相は1カ月以内に協定
を締結したいと提案し、私もこれに同意した。調印はニューデリーで行うことになるだ
ろう。
この他、リー首相は、年末にKLで開催される東アジアサミットにインド政府首脳の
出席を要請することでASEAN諸国の外相が合意したことも明らかにした。
(2005年4月25日ST、聯合早報)
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 22:18:13 ID:JkBEnFKF
ASEANとEU、自由貿易協定の可能性研究へ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050429it11.htm 【シンガポール=菊池隆】シンガポールのリム・フンキアン通産相と欧州委員会
のピーター・マンデルソン委員(通商担当)は29日、シンガポールで開かれた東
アジア経済サミット(世界経済フォーラム主催)の記者会見で、東南アジア諸国連
合(ASEAN)と欧州連合(EU)が、自由貿易協定(FTA)締結の可能性を
探る共同研究に入ることを明らかにした。2006年の早い時期に本格交渉を始め
る可能性を視野に入れ、年内に結論を出す。
ASEANは4月中旬に日本とのFTA交渉に入ったほか、中国やインド、韓国
などとのFTA締結を進めている。ASEANとEUの貿易自由化が実現すれば、
アジアと欧州の経済関係が飛躍的に広がると期待される。
▲おーおー世界の動きは早いなー。日本はどーすんだ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 15:38:30 ID:GjtCpMBz
どうなる?FTA 相手国増加で停滞
協議難航や中断…締結交渉の仕上げに支障も
http://www.sankei.co.jp/news/050501/morning/01kei002.htm 日本の自由貿易協定(FTA)締結交渉が停滞している。三月末までの基本合意を
目指したタイ、マレーシアとは協議が難航し、韓国とは半年も議論を中断。日本は四
月中旬、東南アジア諸国連合(ASEAN)全体との交渉に入り、東アジア市場の自
由化を一段と進める構えだが、相手国の増加は大詰めを迎えた締結交渉の仕上げに支
障を来しかねない。
タイとの交渉で農業分野は大筋決着したが、日本が求める鉄鋼市場の開放協議が難
航。中川昭一経済産業相が五月六日に現地を訪問して事態打開を探るものの、タイは
自前で生産した鉄鋼製品を用いて、自動車産業を育成しようとしており、輸入拡大に
は後ろ向きだ。
マレーシアをめぐっては、保護主義政策を取る同国の自動車市場開放が最大の焦点
で、五月九−十日に東京で四カ月ぶりの次官級協議を開く。ただ、マレーシアは日系
の外国企業に差別的な税制の見直しを含め新自動車政策を検討中で、新政策が固まら
ない限り交渉の落としどころを見いだすのは難しい情勢だ。
韓国は、農業水産分野の対象品目の九割程度を自由化するよう求めているのに対し、
日本が五割程度にとどめる意向のため、これに反発して交渉に応じることすら拒否し
たままになっている。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 23:35:53 ID:/psyyv/S
WTO改革:途上国から異議も、具体化のメドたたず
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20050501k0000m020066000c.html 【ジュネーブ大木俊治】世界貿易機関(WTO)の活性化を目指し、スパチャイ
事務局長の肝いりで今年初めに専門家グループがまとめた報告書が、宙に浮いたま
まになっている。報告書は2国間や地域の自由貿易協定(FTA)による特恵措置
が花ざかりの現状に警鐘を鳴らし、「貿易における差別の撤廃」を原則とするWT
O本来の姿に立ち戻るべきだと改革の必要性を指摘した。しかし、各国とも難航す
る新ラウンド交渉に忙殺され、改革論議は進んでいないのが現状だ。
報告書はサザーランド元WTO事務局長、浜田宏一エール大教授ら専門家8人が
まとめ、1月に公表。欧州とアフリカ・中米諸国などとの間に旧植民地時代から残
る特恵措置に加え、FTAの普及で新たな特恵措置が次々に生まれている現状を
「(特恵が絡み合った)スパゲティ・ボウル」と批判し、段階的な解消を求めた。
また貿易自由化交渉を加速させるため▽閣僚会議を毎年、首脳会議を5年に1回
開く▽高級事務レベルの諮問機関を設け事務局の機能を強化する▽事務局長は出身
国でなく能力で選ぶ▽全会一致を阻止する国は反対理由を書面で提出する−−など
の改革案を提起した。
WTOは多数決ではなく全会一致が原則。だが発足から10年が経過し加盟国数
が150近くに増大するにつれ、開発援助を重視する途上国の声が大きくなって、
交渉の難航が深刻化した。このため組織改革を目指すことになったが、特恵関税を
維持したい一部途上国の反発や、諮問機関が特定国の影響を受けるのではないかと
疑問視する声が噴出した。
サザーランド氏は改革への迅速な取り組みを訴えているが、各国とも「交渉中の
新ラウンドが優先」との方針で一致。改革案の扱いや今後の議論の道筋は先送りさ
れたままになっている。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 23:56:48 ID:uJUweTDp
太平洋3ヵ国のFTA交渉、大筋合意�(チリ・シンガポール・ニュージーランド)�2005年5月2日
http://www.jetro.go.jp/topics/29861 チリ・シンガポール・ニュージーランドの太平洋3ヵ国(P3)の「戦略経済連合協
定(AAEE)」第5回交渉で、労働分野を除き大筋で合意した。センシティブ品目で
ある乳製品の取り扱いが決着し、ブルネイが加盟に合意した。太平洋3ヵ国は、早け
れば5月8日にニュージーランドのウェリントンで開催される会合で最終合意する見
込み。
▲FTAの申し子のような3国の組み合わせだけど、ホントにやったんだ。
面白いよな(しかしブルネイが加盟というのは何だ?)
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 22:57:00 ID:UAd90zhN
日本タイFTA:タクシン首相が「最後通告」書簡を送付
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050504k0000m020083000c.html 【バンコク竹之内満】日本とタイの自由貿易協定(FTA)締結交渉を巡り、タイ
のタクシン首相が小泉純一郎首相あてに、交渉打開を目指して「最後通告」とも受け
取れる書簡(4月27日付)を送付していたことが3日、分かった。外務省筋による
と、4日にも駐日タイ大使などを通じ、官邸に届けられるという。
交渉で、農産物の自由化では事実上合意しているが、日本が求める熱延鋼板などの
自由化にタイ側が難色を示している。こうした中、タクシン首相は「日本が熱延鋼板
で進展を求めるなら、砂糖や缶詰パイナップルなどタイの農水産品の市場アクセスを
拡大させること」などを求めた。
その上で、同首相は「交渉を7月までに成功させるため(小泉首相の)大きな支援
を期待する」と結んでいる。
タイ政府当局者によると、この時期の書簡は6日に訪タイする中川昭一経産相がタ
クシン首相と会談する際、正式な回答を得るのが狙い。「4月の前回交渉で、日本側
はタイ側の要求をタクシン首相ら責任者のものと認めなかった。このため最高責任者
の『最後通告』としてきちんと条件を表明するのが狙い」という。
一方、日本の外交筋は冷静な対応を続ける構えという。ただ、タクシン首相の書簡
は、事実上合意に達した農業分野について蒸し返す内容で、今後の交渉に波紋を投げ
掛ける可能性がある。
>>295 工業分野がFTA締結を阻害しているとは…。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 18:14:49 ID:J/TcMYWn
日タイFTAに“横ヤリ”、欧州がタイに圧力
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050505AT1F0400204052005.html 日本と自由貿易協定(FTA)を核とする経済連携協定を交渉中のタイに、欧米
から安易な妥協に応じないよう圧力が強まってきた。このほど訪タイした欧州委員
会のマンデルソン委員(通商担当)は「日本とのFTAが他に影響を与えないよう
考慮すべきだ」とタイ政府にクギを刺した。
交渉が難航している自動車分野でタイが関税引き下げに応じた場合、欧州自動車
メーカーが不利になることを念頭に置いた発言。ダイムラークライスラーやゼネラ
ル・モーターズ(GM)などの欧米自動車企業も連名でタイ政府に要望書を提出、
日本からの完成車輸入を自由化すれば「投資戦略を見直す可能性がある」と警告し
た。
パキスタンとマレーシア、FTAの早期締結で一致
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050506AT2M0500406052005.html 【クアラルンプール=伊東義章】マレーシアを訪問しているパキスタンのアジ
ズ首相は5日、クアラルンプール郊外のプトラジャヤで同国のアブドラ首相と会
談した。両首相は2国間の自由貿易協定(FTA)について早期に締結を目指す
ことで一致した。会談後の記者会見でアジズ首相は「早ければ7月にも成果を得
たい」と語った。
会談でアジズ首相は、パキスタンがの対話国の地位を得られるようアブドラ首
相に支援を要請した。パキスタンは12月に初めて開く「東アジアサミット」に参
加を希望しており、東南アジア諸国連合(ASEAN)側は対話国であることを
参加条件の1つに挙げている。 (19:01)
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 03:19:34 ID:6LeAt2Co
日中韓のFTA研究会先送りに・外相会談
日中韓3カ国は7日の外相会談で、3カ国による投資協定の締結に向けた政府間協議を
今月中旬にも開始することを確認した。
一方、中国が会談で打診した3カ国での自由貿易協定(FTA)締結の可能性を探る
産官学研究会設置構想は、国内農業への影響を懸念する日本の慎重姿勢などから当面先送りとなった。
3カ国間の投資協定では相互に投資を促進するためのルールの共通化などを実現する。
国内企業と外国企業を差別しない「内国民待遇」を徹底することも焦点。
日中韓3カ国は昨年11月の首脳会談で、政府レベルの協議開始で合意していたが、
中国内での反日デモ拡大などに伴い「協議は足踏み状態」(外務省幹部)となっていた。
今回の合意で協議を進めることを改めて確認した。
日中間には1989年に発効した2国間の投資保護協定がある。
ただ知的財産権保護が不十分といった事情を踏まえ、
日本政府は投資協定作りなどを優先課題と位置づけ中国側への働きかけを強めていた。 (00:56)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050507AT1F0700C07052005.html
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 00:59:53 ID:YRROCXR4
米国とのFTAも検討すべき=経済同友会代表幹事
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200505100026.html [東京 10日 ロイター] 経済同友会の北城代表幹事は定例の記者会見で、
中国が日中韓の3国での自由貿易協定(FTA)を提案してきていることに関
連し、今後は、米国とのFTAも検討すべきではないかとの考えを示した。
北城代表幹事は、「中国に限らず、できるだけ多くの国とFTAを行うべき
だが、できればWTO(世界貿易機関)でやった方が良い。ただ、当面は2カ
国間で個別の問題を解決しておくことも大事だ」と述べた。その上で、同代表
幹事は、「農業問題などの難しい問題もあるが、米国とのFTAもこれから検
討すべきではないか」との考えを示した。
JR西日本の列車事故に関連して、北城代表幹事は、「安全の重要さを再確
認した。今回の問題を民営化の問題と指摘する向きもあるが、民営化の問題で
はなく個々の企業の問題だろう」との見方を示した。
また、景気の現状について、同代表幹事は、「輸出の数量も改善してきてお
り、4―6月を底にして回復方向にあるのではないか。基本的には底這いとい
うことだと思う。海外にかなり依存していることで、特に米国で原油高や金利
上昇などの影響が懸念される。規制緩和などにより、内需を一段と活性化させ
る努力をすべきだと思う」と述べた。
質問ですが FTAは日本の場合だと米国、豪州のような農業国と結ぶと 国内農業がやばくなるから結べないんですよね? 日本はどんな国と結ぶといいんですかね?
>>303 米豪FTAみたいに農業分野を除外したFTAを結ぶか、
関税以外の農業保護を充実させればいいんだけどね。
>>304 なるほど
しかし、農業を除くと米豪が不利になるだけですよね
>>305 ちと違う。
不利になるんじゃなくて旨みが薄くなるってこと。
日本は関税以外の保護が薄いからどうしても不利になる。
どこでも自国農業を保護してるんだけどね。
CAFTA早期承認を 米大統領、議会に要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050513-00000032-san-int 【ワシントン=気仙英郎】ブッシュ大統領は十二日、コスタリカなど中米自由
貿易協定(CAFTA)の参加六カ国首脳とホワイトハウスで会談後に記者会見
し、「中米諸国との自由貿易協定の承認によって、米国は世界をリードする通商
国であることを示すことになる」とCAFTAの意義を強調、早期承認を議会に
求めた。
CAFTAをめぐっては、上下両院の民主党だけでなく、中米から安い製品の
流入を危惧(きぐ)する砂糖、繊維業界を抱える州の共和党議員らも反対を表明。
民主党のドーガン上院議員らは「CAFTA阻止に全力を挙げる」と強硬姿勢を
崩しておらず、議会では、カナダ、メキシコとの北米自由貿易協定(NAFTA)
を締結した一九九四年に匹敵する激しい攻防が続いている。
308 :
ノj从゚ ー゚从 ◆Lz/MARIASA :2005/05/13(金) 20:47:30 ID:D+ZCNXYl
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 00:25:27 ID:Vq6VWwuY
中国、欧州国と初のFTA研究へ=市場経済国認定−アイスランド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050518-00000412-jij-bus_all 【北京18日時事】中国商務省が18日明らかにしたところによると、中国と
アイスランドは、同国のグリムソン大統領の訪中に合わせ、経済貿易協力強化に
関する覚書に署名し、両国間の自由貿易協定(FTA)に向けた実現可能性研究
を今年から始めることを決定した。アイスランドはこのほか、中国を市場経済国
として認定した。
中国にとって、自由貿易地域設立に向けた可能性研究を行う欧州国家はアイス
ランドが初めて。覚書は薄煕来商務相とオッドソン外相が署名、両国が経済貿易
協力をさらに推進し、両国の長期的発展に積極的な影響をもたらすよう促した。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 23:13:53 ID:pgNhsgLK
FTA交渉:22日の閣僚会談で政治決着へ 対マレーシア
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050521k0000m020062000c.html 日本とマレーシアとの自由貿易協定(FTA)交渉が最終段階を迎え、中川昭一経済産
業相とラフィダ通産相との閣僚会談がマレーシアのクアラルンプールで22日に行われる。
「国民車」としてマレーシアが保護している自動車など工業品分野の自由化交渉ではまだ
隔たりがあるが、来週中の合意に向けて精力的な交渉が続いており、閣僚交渉で一気に政
治決着を図る見通しだ。
同国とのFTA交渉は次官級協議が17日から続いている。20日の閣議後の会見で中
川経産相は「かなり事務的に問題点は絞られた」と述べ、交渉決着に強い意欲を見せた。
マレーシアのアブドラ首相が25日に東京で小泉純一郎首相と首脳会談を行う予定で、
「その時に合意したいという強い意向がマレーシア側にあり、日本も早くやりたいと思っ
ている」(中川経産相)という。
同国とのFTA交渉は、農林水産分野では大筋で合意済み。一方、工業品分野でマレー
シアは、産業育成策の観点から自動車は例外扱いか、10年以上かけての段階的な関税撤
廃を主張している。
これに対して日本は、工業品の関税の原則撤廃を主張。特に自動車については最高で2
00%、自動車部品では最高80%と高関税の現状が改善されなければFTAそのものが
有名無実化するとしている。
次官級交渉で日本は、マレーシアメーカーが製造していない高級車は「日本車と競合し
ない」として関税の即時撤廃を求め、それ以下の中小型車は数年先送りする妥協案を示し
ている。時期をめぐって合意には至っていない。その一方で、日本が示した自動車産業の
人材育成策や技術協力についてマレーシア側は評価しているという。
マレーシアが自動車産業を重視するのは、マハティール前首相が基幹産業にするため8
0年代から国策メーカーを育ててきたからだ。三菱自動車と資本・技術提携して83年に
発足した「プロトン」(04年3月に提携解消)と、ダイハツ工業が資本・技術提携した
「プロドゥア」(小型車中心)の2社がある。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 16:53:02 ID:AG9tQieC
EU、FTA拡大で湾岸や南米など経済圏と交渉加速
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050524AT2M2100923052005.html 【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)は経済圏の相互連携に向けて、自
由貿易協定(FTA)交渉を加速する。南米の関税同盟や湾岸諸国などと相次ぎ
交渉を進めるほか、東南アジア諸国連合(ASEAN)とも検討に入った。他地
域の経済ブロックとの連携を強め、2国間交渉を進める日米などに対抗。自由貿
易圏を一気に拡大したい考えだ。
EUは26日、ブラジルやアルゼンチンなど4カ国が加盟する関税同盟、南米南
部共同市場(メルコスル)とのFTA交渉を再開する。EUが求める投資の拡充、
メルコスルが主張する農業の市場開放などについて閣僚会合で協議。今年末まで
の合意を目指す。 (07:01)
日シンガポールFTAの早期見直し求める 効果を検証へ
http://www.asahi.com/international/update/0525/011.html 中川経済産業相とシンガポールのリー・シェンロン首相は25日、都内のホテ
ルで会談し、02年11月に発効した両国の自由貿易協定(FTA)の効果を年
内に検証することで一致した。同国とのFTAは日本として初の二国間協定。シ
ンガポール側は日本が農林水産品や石油化学製品の一部も関税を撤廃することに
つなげたい考えだ。
会談でリー首相は、日本とマレーシアのFTA合意を受けて「日本の貿易自由
化の取り組みが東南アジア諸国連合(ASEAN)全体に広がることを期待する。
日シンガポールFTAも発展することが大事だ」と述べた。中川経産相は「でき
るだけ早く検証のための会合を開きたい」と応じた。
会談に先立ち、都内のシンポジウムに出席したリー首相は「ランや金魚なども
輸出したい。協力を拡大したいが、日本が準備できていない分野がある」と述べ、
関税撤廃品目の拡充に期待感を表明した。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 12:21:54 ID:j6tQFL6W
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 13:50:53 ID:xC+juBKg
おっちゃんがつらつら思うに、顔の造作に関しては日本人の特に男の顔は欧米系とはちょっと勝負にならんな。
我ら日本男子の大抵の顔は、控えめなちっこい目ェで低い鼻、それでいて顔がでかい。
最近は乱杭歯は少ななったけど、以前は最悪の歯並びしてる奴が結構おった。
その上、ニキビ面の痕跡で顔面でこぼこ道状態。さらに、顔とは関係ないが胴長短足や。
http://blog.so-net.ne.jp/brat/2005-05-11
サウジ、米とのFTA容認・湾岸協力会議首脳会議
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050529AT2M2900529052005.html 【リヤド=金沢浩明】ペルシャ湾岸の6産油国で構成する湾岸協力会議(GCC)は28
日、リヤドで首脳会議を開いた。昨年12月の首脳会議ではサウジが、バーレーンの米国と
の自由貿易協定(FTA)締結を「2国間協定はGCCの連携を乱す」と強く非難したが、
関係者によると、FTAは今回、議題に上らなかったという。
米国が中東各国と順次結ぶ方針のFTAは、相手国の世界貿易機関(WTO)加盟が前
提。サウジはGCCで唯一未加盟のため、他国のFTA交渉に神経質になっていたが、W
TO加盟を巡る米国との交渉がここへきて順調に進み早ければ年内の合意も見込まれるこ
とから、容認へと方針を転換したとみられる。
首脳会議では26日に開かれた米国とパレスチナ自治政府の首脳会談の結果を歓迎し、ア
ッバス自治政府議長の和平交渉路線を支持することでも合意した。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 23:49:24 ID:64KufNL2
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 14:45:37 ID:QFp9FOqV
日米でFTAやったらどうなりますか?
北米・EUとのEPA/FTAの可能性(2002年)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/senryaku_05.html 結論として、米、カナダ、EUとのEPA/FTAは、農林水産物の取扱い等、相当困難
な課題があるのが現実であり、当面の課題とし得る状況にはない(少なくとも、我が
方が、一方的に農業分野を開放するとの選択肢は考えられず、日本として、かかる協
定の締結を通じ相当の犠牲を払ってでも得られる代替利益としてどのようなものがあ
るのかきちんと検討する必要がある)。また、日米FTAについては、それが実現した
場合、貿易転換効果があまりにも大きく、域外国にとっては負の効果が出やすいとい
った試算もなされていることから、かかるFTAを検討するに当たっては世界貿易全体
の厚生といった側面も考慮に入れる必要があろう。
NZ・チリなど環太平洋4カ国、FTA締結で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050603AT2M0301D03062005.html 【シドニー=野沢康二】
ニュージーランド、シンガポール、チリ、ブルネイの各国政府は3日、4カ国が
自由貿易協定(FTA)を締結することで合意したと発表した。
2006年1月からの発効をめざす。FTAは4カ国に限ったものではなく、
他の環太平洋諸国にも参加を呼びかける。
FTAは、発効と同時に各国間貿易の90%以上について関税を撤廃、
17年までにすべて無関税にする。このほか、サービス貿易の自由化や
環境対策での協力なども盛り込んだ。今後国内手続きを済ませ、協定に署名する。
ニュージーランドのクラーク首相は同日、「合意は太平洋諸国の橋渡しになる」と
語った。
ニュージーランドとシンガポールは01年、2国間のFTAを発効させ、
02年からチリを加えた3カ国で交渉を続けてきた。新たにブルネイを加え、
4カ国体制とする。 (18:44)
エクアドルでもシティバンクで爆発
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050609AT2M0900K09062005.html 【サンパウロ=岩城聡】南米エクアドルの最大都市グアヤキルで8日早朝、米シテ
ィバンクの支店前に置かれた小型爆弾が爆発した。窓ガラスなどが破損したが、けが
人はなかった。
現場近くのホテルでは、同国、コロンビア、ペルーのアンデス共同体内の3カ国と、
米国との間で自由貿易協定(FTA)交渉が行われていた。事件後に「反米帝国主義」
を掲げる左翼系グループが犯行声明を出した。アルゼンチンでは6日にもシティの支店
に爆弾が仕掛けられるなど、度々標的になっている。
エクアドルでは米国との特恵貿易協定が2006年末に失効するため、FTA交渉を急
いでいるが、農業分野などの自由化を巡り反対も根強い。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 22:49:34 ID:quOFK0C8
日韓FTA:交渉進展は韓国側の対応次第 中川経産相
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050615k0000m020028000c.html 中川昭一経済産業相は14日の会見で、中断状態となっている日韓自由貿易
協定(FTA)交渉について「(いい感触は)ない。むこうがやる気がなけれ
ば、こっちも頭を下げてやる必要はない。ボールはむこうにある」と述べた。
来週予定されている日韓首脳会談を前に、「交渉の進展は韓国側の対応次第」
との認識を示したとみられる。
中川経産相は「2〜3月までは、金鉉宗(キムヒョンジョン)(韓国貿易担
当相)さんに『プラスになるからいっしょにやりましょう』と何回も言ってき
たが、ここまで来たら向こうがどう判断するかだ」と主張。「『もう少し冷静
に考えなさいよ』と金鉉宗さんには友人としてエールを送りたい」とも述べた。
日韓両国は国交正常化40周年にあたる05年中にFTA交渉を妥結させた
い考え。しかし、日本が受け入れがたい水産物の自由化を韓国が問題としたの
をきっかけに昨年11月以降、交渉は途絶えたままで、次回交渉の時期も場所
も決まっていない。
>>325 >日本は800以上を主張しており
ホントかw ひどいな。
工業分野がFTAの障害になるとはねw
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 00:53:50 ID:2s7Wc1Ad
日タイFTA:7月中の決着困難に 工業品分野で協議難航
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050618k0000m020067000c.html 7月中の合意を目指していた日本とタイの自由貿易協定(FTA)交渉は、決着が
ずれ込む可能性が出てきた。自動車など工業品分野の市場開放をめぐって協議が難航
している。さらなる譲歩を迫るタイ側の駆け引きの側面はあるが、7月中の決着は難
しく、秋以降になるとの観測も出ている。
タイのソムキット副首相と中川昭一経済産業相は16日に会談し、7月決着を再確
認した。だが、経産省によると、6月末の事務レベル協議で大幅に進展する展望は今
のところないという。
日タイFTA交渉は、3月末に農業品分野で大筋合意した。一方、工業品分野では、
日本は自動車や自動車部品、鉄鋼製品の3分野の関税撤廃や、投資・サービス分野の
自由化を求めている。5月には中川経産相がタイでタクシン首相と会談し、タイの国
内事情に配慮して、中小企業育成を目指した産業協力などの譲歩案を示していた。
しかし、タイは、鉄鋼製品の関税撤廃率を10%以下と回答し、実質的に例外措置
の継続を求めている。また、車の生産に不可欠な熱延鋼板では15年後の関税撤廃を
主張し、自動車や自動車部品の関税撤廃も10年以内で十数%と消極的で、日本の主
張に歩み寄る姿勢が見られない。
対アジアFTAがこう着・タイとの「7月合意」困難に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050619AT1F1800B18062005.html 日本とアジア諸国との自由貿易協定(FTA)を核とする経済連携協定締結交渉が
再び膠着(こうちゃく)している。昨年末からフィリピン、マレーシアと合意が続いたが、
タイとは鉱工業品分野などで溝が埋まらず、両政府が目指す7月中の決着はずれ込む見通し。
韓国との交渉も停滞している。中国など他のFTA推進国と比べ貿易交渉で後れを取る構図が
鮮明になってきた。
中川昭一経済産業相は16日、来日したタイのFTA交渉責任者であるソムキット副首相と
会談したものの、関税引き下げ交渉などで実質的な進展はなかった。
鉄鋼製品、自動車について日本側は2010年までの段階的な関税撤廃などを要求。
タイは自国産業保護のため鉄鋼や自動車製品の90%以上を自由化の例外扱いするとの
立場を崩していない。 (07:01)
牛肉と映画問題で進展を、韓米FTAで米通商代表部が要求
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712005062101100&FirstCd=02 ���【ワシントン20日聯合】ポートマン米通商代表部(USTR)代表は20
日にワシントンで開かれた第18回韓米財界会議で、「韓国と米国が自由貿易
協定(FTA)会談を開始するためには、米国産牛肉の輸入再開とスクリーン
クォータ(韓国映画の義務上映制度)の縮小という米国の2大優先関心事にお
いてさらに多くの進展がなされなければならない」と強調した。
� 韓米関係については「韓米間のFTAは数年前は考えられなかったが、現在
FTA締結に関し、向かい合って率直に協議できる段階まで来た」と評価しな
がらも、まだFTA締結に至ってないことを強調し、締結に向けた公式交渉を
前に、先決課題として牛肉とスクリーンクォータ問題のほか、韓国の輸入自動
車問題と医薬品の通商問題を取り上げた。
中国首相、韓国とのFTA締結で交渉開始の意向表明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050621NTE2INK0421062005.html 【北京=飯野克彦】韓国の李海チャン首相は21日、中国公式訪問のため北京入
りし、人民大会堂で温家宝首相と会談した。中国中央テレビによると、温首相は両
国関係の拡大に強い意欲を表明、自由貿易協定(FTA)締結をめざし政府間交渉
を早期に開始したいと表明した。両首相は北朝鮮の6カ国協議への早期復帰を目指
し緊密に協力することで一致。韓国の聯合ニュースによると、日独など4カ国(G
4)が提案する国連改革の枠組み決議案の採択に反対する立場も一致した。
ハイテク分野での協力強化や、中国の内陸部や東北地方の開発加速に向けた韓国
からの投資増にも期待を示した。李首相は中韓の「全面的なパートナーシップ」を
深めることが双方の利益になると強調した。
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議について温首相は、早期再開に向け韓国と密
接に協力していく考えを表明した。この問題に関する李首相の発言は伝えられてい
ないが、北朝鮮の金正日総書記と韓国の鄭東泳統一相の会談の内容を伝えたとみら
れる。 (00:26)
保護貿易が流行るってのもあんまりいい感じはしないなあ。
すでに結んだ内側から見ると超自由貿易では? それで、さらに域外とは自由貿易をするという・・・
>>334 いや、NAFTAなんて普通に保護貿易だよ。
非締結国には不利になるんだから。
中国−ASEAN関税率引き下げ、世界三大市場に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0628&f=business_0628_002.shtml 商務部によると、中国とASEAN(東南アジア諸国連合)間で自由貿易協定
(FTA)にもとづき、7月20日からおよそ7000種類の製品に対する関税率
が引き下げられる。28日付で競報が伝えた。
04年11月29日、双方はラオスで「中国−ASEAN経済協力構想協議貨
物貿易協定(貨物貿易協定)」に調印した。2010年までに中国とインドネシア、
マレーシア、フィリピンなど80年代までに加盟した6カ国に対する関税が撤廃さ
れ、自由貿易区(FTZ)が設定されるほか、90年代以降に加盟した4カ国に対
しても2015年から自由貿易が実現する見通しだ。
中国とASEAN間の関税率引き下げプロジェクトがスタートすることで、両
地域がEU(欧州連合)と米州自由貿易地域(FTAA)に続く世界三大市場に名
を連ねることになるとみられている。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 17:53:21 ID:TtJSk3wx
[フィリピン]日本就労数制限、貿産相「受け入れず」
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_php_daily.html サントス貿易産業相は、日本との経済連携協定(EPA)の締結に伴い始まる、フィリ
ピンから日本へのヒトの移動について、人数制限を設けることに同意しない考えをあら
ためて明らかにした。
昨年末に両国首脳が大筋合意し、早ければ9月の締結が期待される日比経済連携協定
の目玉の一つである、フィリピン人の看護師、介護士の日本への受け入れについては、
100〜200人の人数制限が設けられるとの見方が報じられてきた。これは日本側が就労
を認める条件として提示していた、国家資格の取得に関係している。
日本政府は、フィリピン人の選定条件として、看護師経験者や4年制大学の卒業者な
どを挙げ、就労希望者に入国後、指定する教育施設で一定期間の日本語学習を義務付け、
国家試験を受けるための日本語習得を提案している。そのため、該当する教育施設の受
け入れ可能人数が、実質的な人数制限になると見られている。
(以下略)
>>336 アーリーハーベストだっけ。
タイじゃ大打撃受けてるけどねー。
中米自由貿易協定、成長率0.6%押し上げへ・世銀リポート
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050629AT2M2900C29062005.html 【ワシントン=小竹洋之】世界銀行は28日、米国と中米6カ国が参加する中米自由貿易協定(CAFTA)に
関するリポートをまとめた。CAFTAが発効した場合、中米6カ国の実質経済成長率を当初5年間で
年平均0.6%程度押し上げ、2010年までに貧困人口を約50万人減らす効果があるという。
CAFTAはコスタリカ、エルサルバドルなど中米6カ国と米国との間で関税の撤廃などを目指す協定。
昨年5月に政府レベルで署名し、各国議会の承認を待っている。
リポートは「CAFTAの発効は中米地域の経済成長を促進し、
食料価格の低下などを通じて家庭にも恩恵を与える」と指摘。
港湾や道路といったインフラ投資や国内法の整備なども併せて実施するよう求めた。
(22:55)
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 01:31:29 ID:adII71Sy
インドとシンガポール、包括的経済協定に調印
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050629NT003Y83229062005.html 【ニューデリー=山田剛】インド、シンガポール両国政府は29日、ニューデリーで
自由貿易協定(FTA)や投資保護協定などを含む包括的経済協力協定(CECA)に
調印した。インドとしては初のCECAで、8月1日に発効する。
工業規格や学位などの相互認証や、科学技術、電子商取引、知的財産権などに関する
保護や協力を盛り込んだ。
貿易ではIT(情報技術)関連などの506品目について協定発効と同時に関税を廃止し、
その他の約4400品目についても2009年までに段階的に関税を廃止、または50%まで引き下げる。
金融部門では、シンガポール国籍の投資顧問会社によるインドへの投資額上限を10億ドルから
12億5000万ドルに引き上げるほか、DBSホールディングスなどシンガポールの主要三銀行の
インド進出に内国民待遇を与える。インドでの金融、電気通信事業へのシンガポール企業による
出資上限も引き上げる。 (00:56)
【中国】湾岸協力会議と第2回FTA交渉を実施 2005年6月29日
http://www.jetro.go.jp/topics/31938 政府は6月20〜21日、湾岸協力会議(GCC)と自由貿易協定(FTA)締結を目指す
第2回政府間交渉を行った。GCCとのFTA締結の目的は資源・エネルギー確保とGC
C加盟国による対中投資拡大にあるとみられる。
【米国】DR-CAFTA実施法案成立に向けて前進−砂糖業界への譲歩が奏功 2005年6月23日
http://www.jetro.go.jp/topics/31756 議会は6月14、15日に中米5ヵ国・ドミニカ共和国との自由貿易協定(DR-CAFTA)
実施法案に対する模擬採決を行い、大きな修正もなく承認された。上院では、ブッシ
ュ政権が模擬採決直前に初めて砂糖業界への譲歩を示唆し、同業界を支持基盤とする
議員の支持獲得に成功した。議会での正式な採決は遅くとも7月末までに行われる見
通し。
批准できそうなんか。知らないうちにドミニカ共和国が入っている・・・
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 22:48:01 ID:HYAP5Brr
中米自由貿易協定、米上院財政委が承認
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050630AT2M3000E30062005.html 【ワシントン=吉田透】米上院財政委員会は29日、コスタリカなど中米6カ国との
関税撤廃などを目指す中米自由貿易協定(CAFTA)を承認した。
議会多数派の共和党指導部は上院本会議でも週内の採決を目指している。
難航していたCAFTAの議会承認がようやく前進し始めた。
協定は下院の承認も必要だが、下院歳入委員会は30日にも採決の予定。
ただ本会議での採決はやや遅れる見通しだ。
CAFTAは米とコスタリカ、ホンジュラスなど中米6カ国との協定。
ブッシュ政権は協定が中米への輸出や投資を拡大するだけでなく、これらの
国々との外交関係強化にもつながるとして、議会に早期承認を強く求めていた。
しかし中米から安い農産物などの大量流入を恐れる農家や雇用の国外流出を懸念する
労働組合などを支持層に持つ民主党議員などの反発は強く、承認手続きは難航を極めていた。
下院では上院に比べてCAFTAの反対勢力が強い。民主党のブラウン下院議員は29日、
法案可決阻止に向けて全力をあげる構えを改めて示した。 (12:00)
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 12:38:40 ID:Il7T6EIp
, -'"´  ̄`丶、_ ,.∩ `ヽ 〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ', |ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l | | ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、 | | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔 | ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。 l l /\ .. イV\川 | ,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ ヽ/ } l」」 / / }`ー 〈_n| 八 / / /ノ 〈二二人 c /\/ / , イ / /厂 /\__>< {_ / / / /ハ \\ ト--- 、 _/ // / ハ \\ \ , -‐ ''"´ / / / ̄\ `丶、 \ \ ヽ / '´ ̄ ̄ / / / \ \ \ ヽ \ ハ | , -,--' / \ ヽ \ ヽ ∨ ヽ、 // / ヽ ____..--- 、 ハ  ̄〈| | / ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  ̄`ヽ} しーヘ {__{__.... 、 / | ` ー─── ''"´ `ヽ、 | /
チリ外相、今年中の対中FTA合意へ期待感・日本追い越される
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050701AT2M0100P01072005.html 【サンパウロ=岩城聡】南米チリのウォルケル外相は30日、今週、中国で行
われていた2国間の自由貿易協定(FTA)締結へ向けた交渉について「非常に
前進した。我々は今年中に交渉が終結するというしかるべき見通しを持ってい
る」と語り、年内合意の可能性が高いとの認識を示した。
両国は、昨年11月にチリで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)
での首脳会談で交渉開始に着手した。一方、チリは2001年ごろから日本に対し
FTAおよび経済連携協定(EPA)締結を本格的に働き掛けているが、こち
らは産官学による共同研究会の初会合がようやく今年開かれた段階。後発の中
国が日本を追い越した格好だ。
ASEANとのFTA発効 高まる中国の存在感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050702-00000012-san-int 【バンコク=岩田智雄】東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国との間で合
意されていた物品の自由貿易協定(FTA)が一日発効した。約七千品目につい
て二十日以降、段階的に関税を引き下げる予定で、東南アジアに対する中国の存
在感がさらに高まりそうだ。
ASEANと中国の間では、二〇〇三年七月に、自由貿易地域実現のための道
筋を示した「包括的経済協力に関する枠組み協定」が発効。農産品や一部鉱工業
品については、すでに早期関税引き下げ措置(アーリーハーベスト)が実施され
ている。
物品に関するFTAは昨年十一月に合意されたもので、アーリーハーベスト対
象品以外の鉱工業品を中心とした物品に対する関税の段階的削減と撤廃を進める。
今回の引き下げ対象となる通常の品目は、一〇年一月一日までに関税が撤廃され
る。引き下げが先延ばしになっている、特に保護が必要な品目についても、一五
年までに関税率を50%以下に引き下げるという内容だ。関税削減は、当初一日
から始まる予定だったが、ASEAN事務局によると、手続き上の遅れから、今
月二十日以降にずれ込んだ。
ASEANと中国との貿易額は増加の一途をたどっている。特にASEAN先
進国の一つであるタイにとって、中国は日本に次ぐ二番目の輸入相手国で、中国
の順位は昨年、米国を追い越した。タイのタクシン首相は中国との国交三十周年
を機に北京を訪問中で、FTA対象分野をさらに拡大する予定だ。同首相は訪問
を前に「(中国とのFTAは)脅威ではなく、生産を効率的に行えるようにする
好機だ」と中国メディアに述べている。
一方で、識者や業者の間では、安価な中国製品がASEAN内に押し寄せるこ とに対する警戒心が依然として根強い。タイ・タマサート大のアクソンシー教授 は、特にタイとインドネシア、フィリピンは革製品、繊維など労働集約型産業で 中国と競合すると指摘。こうした品目が安価で中国から流れ込む一方で、「中国 へ輸出できる品目は少ない」とみている。アーリーハーベスト実施後、タイでは ニンニク栽培業者らが中国からの輸入品の打撃を受け、一部の農家からFTAに 対する不満が高まっている。タイ紙ネーションは「中国はASEAN産品のほと んどを生産できる」として、ASEAN側の過度の期待を戒めている。 一方、カンボジアやベトナムなどASEAN後発国については、アクソンシー 教授は「中国からの投資が高まり利益を得る」と分析している。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 02:46:13 ID:39T4IzSG
政府、南アとFTA研究会設置へ アフリカと初の締結探る
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20050707/mng_____kei_____001.shtml 政府が南アフリカと自由貿易協定(FTA)を柱とする、経済連携協定の交渉
に向けた研究会を設置する方向で調整していることが六日、分かった。中川昭一
経済産業相と南アフリカのムパルワ通商産業相が七日に都内で協議する。アフリ
カを相手としたFTAの研究会設置は初めて。
南アは周辺四カ国と域外関税を共通にする「南部アフリカ関税同盟(SAC
U)」を結んでおり、日本は研究会でSACUとのFTA締結の可能性も探る。
また政府は、主要国(G8)首脳会議(グレンイーグルズ・サミット)の主要
議題になっているアフリカ支援の一環として、海外投資で生じた損失の一部を補
償する貿易保険の分野で、南アと協力関係を結ぶことも検討。日本企業が南アや
その周辺国で投資しやすい環境をつくる。
FTAの研究会設置は、南アが日本に呼び掛けていた。南アはアジア諸国との
外交を重視、昨年六月からは南アが主導するSACUと中国がFTA交渉を進め
ている。
経産省によると、二〇〇四年の日本の対南ア輸出額は約二十九億ドル。自動車・
同部品が多く、欧州メーカーが強い南アの関税が引き下げられれば、日本メーカ
ーの競争力が高まる。
一方、南アからの輸入は四十六億ドルで、南アの工場で生産された欧州車やア
ルミニウムなどの鉱物資源が多く、FTAでこれらの輸入増加が期待される。
また中国の後追いかよ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 17:23:13 ID:Z08/0gQF
日中間でFTAの準備を 中国の王毅大使が講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000125-kyodo-bus_all 中国の王毅駐日大使は8日、長野県軽井沢町で開かれている社会経済生産性本部
のセミナーで講演し、「日中間でもFTA(自由貿易協定)について民間の研究を
始めるべきだ」と述べ、FTA交渉へ向けた準備に着手する必要があるとの考えを
示した。
日中間のFTAに関しては5月に来日した呉儀副首相が交渉の早期開始を提案し
ており、大使は「(歴史問題をめぐる)日中関係の行き詰まりを打破するのが急務」
と語り、関係改善へ向けて経済関係をさらに深めるべきだと強調した。
また王大使は歴史問題について「日本自身の問題。日本自身が判断し善処される
ことを期待している」と日本側に慎重な対応を求めた。
さらに「靖国神社参拝がネックだ」と、小泉純一郎首相の参拝自粛を促した上で、
「日本(政府)は反省しおわびしたが、一部の行動や言動が、表明された反省に矛
盾している」と指摘した。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 22:14:30 ID:7osG0FrU
韓国、欧州との自由貿易協定交渉が妥結
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20050712D2M1202H12.html 【ソウル=鈴木壮太郎】韓国政府は12日、欧州自由貿易連合(EFTA)との
自由貿易協定(FTA)交渉が妥結したと発表した。2006年下半期の発効を目指す。
韓国はチリ、シンガポールとFTAを締結しているが、欧州と締結するのは初めて。
FTAは欧州連合(EU)に加盟していないスイス、ノルウェー、アイスランド、
リヒテンシュタインの4カ国で構成。FTAが発効すると韓国からEFTAに輸出する際の
関税は即時撤廃される。一方、EFTAから韓国への輸出は牛乳など45品目の農水産物を
除き、7―10年かけて段階的に関税を撤廃する。
ほうほう。
356 :
日本関連なのでアゲ :2005/07/15(金) 00:06:51 ID:bz6vzN2c
日本・インドネシア、FTA交渉を開始
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050714AT1F1400N14072005.html 【ジャカルタ=代慶達也】日本、インドネシア両国政府は14日、ジャカルタで自由
貿易協定(FTA)の第1回会合を開いた。2国間の貿易・投資など6項目に関して交
渉を始める。日本と東南アジア主要国のFTA交渉としては最後発となるため、日本
政府側は「1年後には合意したい」としている。
両国間の交渉で日本側は自動車や鉄鋼など鉱工業製品の関税撤廃や投資環境の整備
などを求める方針。インドネシア側は投資拡大のほか、農林水産品の市場開放や労働
力の受け入れなどを要請する。両国間の交渉では他の東南アジアの国と比べて自動車
問題などの対立点が少なく、日本側は「交渉はスムーズに進むだろう」とみている。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/15(金) 22:18:53 ID:cfpQp8XG
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 21:13:35 ID:HxMTCh4v
日韓FTAの早期交渉再開を要望へ・推進国民会議
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050717AT1F1502E16072005.html 自由貿易協定(FTA)締結を後押しするため有識者や経済界が立ち上げた「経済連携
推進国民会議」(代表世話人幹事・伊藤元重東大教授)は日本と韓国間のFTA交渉再開に
向けた環境整備に乗り出す。韓国経済界などに同調を呼びかけ、早期の交渉再開の必要性を
訴える共同声明作りを目指す。政府間折衝で行き詰まった現状を民間主導で打開する狙いだ。
伊藤氏ら国民会議メンバーのほか、日韓経済協会会長の瀬戸雄三アサヒビール相談役らが
出席する会合を20日に開催し、現状分析と打開策を探る。そのうえで今年秋にも韓国経済界
との共同検討会を開催、提言をまとめて日韓両政府に早期の対応を求める予定だ。
韓国経済界も前向きな姿勢を示している。 (07:00)
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 04:09:20 ID:n8Qgm7Gn
日韓は何がネックになってるの?
>>359 竹島と靖国。
・・・まあ、向こうの自動車や製造業への負担が大きいから、
「援助してほしいニダ」
「やだ」
↑な感じ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 23:42:47 ID:F1Q+ZKb9
「車は関税撤廃対象から除外」 韓日FTA協商で韓国が日本に要求
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/20/20050720000039.html 韓国と日本の自由貿易協定(FTA)の協商で、韓国側が自動車と自動車部品
を関税撤廃対象から除くことを非公式的に要求したと時事通信が19日、国際通
商消息筋の言葉を引用し報道した。
時事通信は6月20日、ソウルで開催された韓日首脳会談の後、両国間で開催
されたFTA実務協商で、韓国側が日本車の本格的な流入時、現代(ヒョンデ)
自動車など韓国企業が打撃を受ける可能性について言及、現在8%の輸入車関
税撤廃や引き下げに難色を示したと伝えられた。しかし日本側は「自動車は半
導体、携帯電話などと共に、韓国の主力輸出品であり、自動車を例外にしては
高い水準のFTAとはいえない」という立場を示し、協商が再開される場合、段
階的な関税引き下げや撤廃を要求する方針と時事通信は伝えた。(朝鮮日報)
▲これじゃダメじゃん。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/23(土) 17:34:32 ID:Full9c5p
日タイのFTA大筋合意へ/経産相、31日に訪問
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050723000013 政府は22日、タイとの自由貿易協定(FTA)を軸とする経済連携協定の締結に
向け、閣僚折衝で大筋合意を目指す方向で最終調整に入った。中川昭一経済産業相が
31日にタイを訪問、ソムキット副首相らと会談し、合意を目指す。
タイとの間で貿易の自由化が進むことで、アジアを基盤とした経済連携の強化が大
きく前進することになる。
大筋合意が実現すれば、早ければタイのタクシン首相が8月にも来日し、小泉純一
郎首相と最終合意を確認する可能性もある。日本のFTA合意は、既に発効している
シンガポール、メキシコを含め、フィリピン、マレーシアに次いで5カ国目。
交渉の焦点は鉄鋼や自動車などの鉱工業品分野で、日本はタイに2010年までの
関税撤廃を迫っていた。タイは自国産業を保護するため難色を示していたが、タクシ
ン首相が掲げた7月中の合意を実現するため、一定の譲歩の姿勢を示したものとみら
れる。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 21:42:56 ID:tb54zjQF
日タイFTA交渉、即時に農業分野の関税撤廃・政府が譲歩へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050727AT1F2700727072005.html 日本政府は27日、タイとの自由貿易協定(FTA)交渉で、いったん大筋
合意していた農業分野について関税撤廃などの譲歩を拡大する方針を決めた。
一部の農水産品について、これまで協定発効から5年後などとしていた関税
撤廃を発効直後とする。交渉が難航している鉱工業分野の合意を後押しする
ねらいがある。
日タイFTAの農業交渉は、今年3月末の次官級協議で大筋合意に達してい
た。合意内容は、タイ側が求めていた冷凍エビなど農水産品の関税撤廃につ
いて協定発効から5―10年後などの期限を設けていた。
米議会、中米貿易協定の実施法案を可決・関税大幅撤廃へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050728STXKE034728072005.html 【ワシントン28日共同】米議会下院は28日、中米6カ国との間で関税の大
幅撤廃などに踏み切る中米自由貿易協定(CAFTA)の実施法案を、小差の
賛成多数で可決した。6月に上院を通過済みで、大統領署名を経て成立する。
ブッシュ大統領が最大の通商課題に掲げてきた協定発効が確実となった。
懸案の協定発効にこぎ着けたことで、米政権の通商政策は世界貿易機関(W
TO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の合意成立に当面の比重が置
かれる見通し。
米国から輸出する工業製品や消費財のうち80%、農産物の半分以上に対する
関税が直ちに撤廃されるほか、情報通信などサービス分野での市場開放が協定
に盛り込まれ、米側の利点が大きいとみられている。中米6カ国からの輸入品の
80%は既に無関税のため、不公平是正の狙いがあった。
協定の相手国はエルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、ニカラグア、ホン
ジュラスとドミニカ共和国。 (14:01)
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 21:24:17 ID:+hUYmouT
アフリカ南部5カ国、対日FTA交渉打診
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050801AT2M1302V01082005.html 南アフリカ共和国などアフリカ南部5カ国は、日本に対して自由貿易協定(F
TA)を柱とする経済連携協定(EPA)の締結交渉開始を申し入れた。生産
拠点の再編を進めるアフリカ・欧州間の関税優遇制度を活用、南アを対欧輸出
基地と位置づけ自動車メーカーなどの投資拡大を促す。日本企業からの技術移
転をテコに国内産業の振興や雇用拡大を図る狙いもある。
日本にEPA交渉の開始を打診したのは南アのほか、ナミビア、ボツワナ、
レソト王国、スワジランドの5カ国で構成する南部アフリカ関税同盟(SAC
U)。
都内で日本経済新聞と会見した南アのムパルワ通産相は「できるだけ早期に
FTA締結に向けた交渉のテーブルにつきたい」と述べ、アフリカ―日本間で
は初となるEPA交渉の開始に強い意欲を示した。
欧米各国は開発の遅れるサハラ砂漠以南のアフリカを支援するため、工業製
品の輸出に対する関税優遇策を実施している。 (16:10)
日・タイFTA基本合意、完成車関税は3000cc超のみ下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1F0100B%2001082005&g=E3&d=20050801 【バンコク=長尾久嗣】中川昭一経済産業相は1日午前、前日に続きバンコクで
ソムキット副首相らと協議し、自由貿易協定(FTA)を核とする経済連携協定を
締結することで基本合意した。8月中にもタクシン首相が来日し小泉純一郎首相と
発効時期なども含めて最終合意する見通しだ。日本のFTA合意はシンガポール、
メキシコ、フィリピン、マレーシアに続き5カ国目。
1日の交渉で、最後の争点になっていた日本からタイへの完成自動車の輸出自由化に
ついて、排気量3000cc超の大型車の関税を現在の80%から2010年までに60%へ引き
下げるほか、09年にその他の排気量の完成車も含め扱いを再協議することで折り合い、
全体の交渉が決着した。協議後に記者会見した中川経産相は「評価できる内容だ」と
語った。
完成車の関税の扱いについては、日本メーカーが現地生産していない大型車市場の
開拓などをにらみ、日本側が関税の撤廃や引き下げを要求。 (14:19)
タイとFTA、合意優先で完成車・農業の成果に不満も
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050802AT1F0102201082005.html 日本とタイの自由貿易協定(FTA)を核とする経済連携協定の交渉が基本合意に
達した。ただ農業分野でコメを対象外にするなど日本の難題を棚上げしたうえで
合意を目指したことで、鉱工業品ではタイの慎重姿勢を招いた。国内産業界からは
完成車輸出に対する高関税が当面続くことなどに不満が出ており、消費者を含めて
FTAの「果実」を協定発効後、早い時期に実感できるかは疑問との見方もある。
今回の合意で日本企業の実利につながるのが自動車部品の扱いだ。現在15―30数%の
自動車部品の大部分の関税を2011年に撤廃することで、同国の現地生産の約9割を
占める日系メーカーの競争力は一段と高まる。協定締結で、日本の実質国内総生産
(GDP)を0.14%押し上げるとの政府試算もある。 (07:01)
>>369 農業分野に疎いところが日経クオリティか。
どこに自国農業に打撃を与えるFTAを結びたがる国があるというのか小一時間・・・
FTAの「果実」なんて過剰に宣伝しているだけだし。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 23:41:24 ID:KRjBwSki
韓国とシンガポール、FTA締結で署名
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20050804D2M0401H04.html 【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の潘基文(バン・キムン)外交通商相とシンガポールの
リム・フンキャン通産相は4日、ソウル市内で両国の自由貿易協定(FTA)に署名した。
韓国のFTA締結はチリに続いて2カ国目。韓国政府は9月の国会に批准同意案を提出。
早ければ10月中にも発効する予定だ。
FTAの発効で、シンガポールは韓国を原産地とする全品目の関税を即時撤廃。韓国は
全品目数の91.6%に相当する品目の関税を最大で10年以内に撤廃する。北朝鮮の開城
工業団地で生産した品目も韓国製と見なし関税撤廃の対象になる。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/21(日) 01:26:34 ID:hNVT9JG2
日豪農相会談:岩永農相、FTA締結の意思なし
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20050820k0000m020147000c.html 5カ国農相会議出席のためオーストラリアのゴールドコーストを訪問中の岩永峯
一農相は19日、オーストラリアのマクゴーラン農相と会談、両国間の自由貿易協
定(FTA)について「日本はFTAを(締結)する意思がない」と話した。
今年4月の日豪首脳会談では、両国政府はFTAの可否を検討する研究を2年程
度かけて実施することになった。しかし、オーストラリアは牛肉、小麦、乳製品な
ど高関税農産品の対日輸出が多く、関税撤廃や大幅削減は国内農業への影響が大き
く、政府としてFTA締結は困難と判断した。
岩永農相は「日本の農業を守る責任がある。モノのFTAにこだわらず、経済関
係強化の方策を幅広く検討することが重要」と説明。これに対し、マクゴーラン農
相は、日豪間の研究の結論が出ているわけではないと話した。
>>372 米豪FTA並みじゃないと日本に結ぶ利益がないから当然。
FTA推進へアジアでの技術協力強化・経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050826AT1F2501125082005.html 経済産業省は東アジア諸国との自由貿易協定(FTA)を核とする経済連携協定
を推進するため、各国の自動車産業などへの技術協力や人材育成に向けた支援を強
化する。各国との交渉合意を受けたもので、マレーシアやタイの自動車・鉄鋼業界
から300人の技術者を受け入れ研修事業を行うほか、日本から専門技術者を両国に
派遣し、個別企業に技術指導する。
来年度予算の概算要求に関連費用10億円を盛り込む。日本政府はこれまでシンガ
ポールを皮切りに5カ国とFTA交渉をまとめている。このうちマレーシア、タイ
とは両国の求めに応じ、両国の自動車や鉄鋼産業の競争力強化に向けた支援を実施
することを約束していた。 (07:01)
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 03:58:50 ID:kJxuYg2Z
日タイ首脳、FTAで合意確認
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=STXKE0530%2001092005&g=E3&d=20050901 小泉純一郎首相は1日、官邸でタイのタクシン首相と会談し、両国の自由貿易協定
(FTA)を軸とした経済連携協定について、首脳間で正式に基本合意を確認した。
今後、協定の詳細を詰め、2006年の早い段階の署名を目指す。
日本にとって、タイは第六位の輸出先で、第11位の輸入先。東南アジア諸国連合
(ASEAN)で最大の貿易相手国であり、日本がFTAで合意した5カ国の中でも
最大の貿易相手国。
小泉首相は「(合意は)タイと日本の経済連携をさらに前進、強くさせる」と成果を
強調。タクシン首相も「二国間にとどまらず(日本企業には)タイを世界の生産拠点
として考えていただきたい」と期待を表明した。
合意によると、鉱工業品分野で、タイが、自動車部品や鉄鋼などの関税を段階的に撤廃。
農水産品では、日本が鶏肉・鶏加工品の関税を削減、エビ・エビ加工品、マンゴーなどの
熱帯果実の関税を即時撤廃するなど、両国の物品の9割以上の貿易自由化にめどが立った。
また人の移動分野では、タイの調理人の受け入れ基準を緩和する。〔共同〕 (00:08)
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 23:22:11 ID:FdfFBP6s
【日比】フィリピンとのFTA、大筋合意から一転して先行き不透明に[09/07]
http://www.t-macs.com/news/200509/07.htm ○日本とのFTA、合意に達せず
日比経済連携協定(JPEPA)交渉は3件の問題で溝が埋まらず一旦協議が打ち切ら
れ、予定通りの合意には至らなかった。外務省高官は、12月に予定されていた協定
調印は不可能だとする認識を示しており、交渉が終わる時期の見通しについても明ら
かにしなかった。最新の交渉は2週間前に行われた。
問題となっているのは自動車、投資の扱い、人材の移動で、交渉は決裂した。貿易
産業省の高官は、タイはフィリピンより良い条件で日本と合意しており、フィリピン
もタイと同じ条件を日本側に求めていると述べた。
日本とタイ政府は1日、日タイ経済連携協定の重要点で合意に達したと発表した。
フィリピン側は、タイは自動車および部品の関税、タイ人の日本への移動で有利な条
件を利用できると指摘した。貿易産業省は、タイの労働者は許されているが、フィリ
ピン人看護師や介護士の入国に柔軟性を持たせることを拒否したとしている。
(Manila Bulletin)
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 16:44:02 ID:7yR7PGRM
新ネタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
FTA交渉、湾岸諸国と早期に・経団連が政府に要望
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050914AT3K1300R13092005.html 日本経団連は13日、ペルシャ湾岸6カ国で構成する湾岸協力会議(GCC)と自由
貿易協定(FTA)を核とする経済連携協定の交渉を早期に開始するよう求める要望
書を政府・与党に提出した。政府も協定締結を含む関係強化策の検討に入る。経済関
係強化と同時に、原油価格急騰などの危機時に日本への供給途絶を防ぐ狙いがある。
GCCはバーレーン、クウェート、オマーン、カタール、サウジアラビア、アラブ
首長国連邦(UAE)からなる関税同盟で、日本の原油輸入の約7割を占める地域。
欧米や中国などはすでに関係強化に向けたGCCとのFTA交渉に乗り出している。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 00:42:30 ID:5paNC06l
日墨FTA:鶏肉関税率で合意できず 次官級交渉
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050916k0000m020109000c.html 今年4月に発効した日本とメキシコの自由貿易協定(FTA)に基づき、鶏肉の
関税率を協議する次官級交渉が14日までパリで行われたが、引き下げ幅をめぐる
対立が解けず、合意できなかった。在メキシコ日本大使館が明らかにした。
鶏肉の関税率についてはFTAで「現行より最低10%削減する」と定めるだけ
で、具体的な税率は協定発効後に再協議するとしていた。今回、合意できなかった
ことで、06年度にメキシコから日本に輸出される骨なし鶏肉の税率(現行11.
9%)は10.7%に、骨付き鶏肉(同8.5%)は7.6%になる。
07年度以降については、発効2年目以降の見直しが定められた牛肉やオレンジ
果実とともに06年中に再協議される。
▲それでも一応下がるのか。なんだかよくわからない制度ですね。
>>380 まあ、どこの国でも農産物貿易交渉はそんなもの。
台湾、グアテマラとFTA調印・中国に対抗の狙いも
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050923STXKF002123092005.html 【リオデジャネイロ22日共同】グアテマラを公式訪問中の台湾の陳水扁総統は2
2日、ベルシェ大統領と会談、2国間の自由貿易協定(FTA)に調印した。グアテ
マラ経済省によると、来年1月に発効予定。台湾のFTA締結は、昨年1月に発効し
たパナマに次いで2カ国目となる。
中米とカリブ海地域には台湾と外交関係を持つ国が集中するが、近年、電気製品
や繊維製品など中国から同地域への輸出が急増、中国の存在感が急速に拡大してい
るため、これに対抗する政治的な狙いもありそうだ。
また、グアテマラなど中米6カ国は昨年5月、米国と中米自由貿易協定(CAFT
A)に調印しており、台湾はグアテマラとのFTAを通じ米国市場への浸透を目指
す。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 00:30:08 ID:B3LN8lVt
自由貿易協定で対日関係緊密化…メキシコ外相が評価
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050927id24.htm メキシコのデルベス外相は27日、都内のホテルで読売新聞のインタビューに応
じ、今年4月に発効した自由貿易協定を柱とする日・メキシコ経済連携協定(EP
A)について「極めてうまく行っている。両国関係はより緊密になっている」と高
く評価した。
外相は、EPAにより4月以降、日本の対メキシコ輸出が年平均で約35%、メ
キシコの対日輸出が約25%伸びたと述べた。現地の日本企業からの対米輸出も増
え、これに伴うメキシコへの直接投資も増え続けているという。
▲マジっすか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 21:34:45 ID:1Y5LZAZU
日GCC経済連携協定の早期交渉開始を求め提言
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2005/0929/02.html 資源エネルギーの安定的確保へ/ビジネス環境の整備を要請
日本経団連は13日、「日GCC(湾岸協力会議)経済連携協定の早期交渉開始
を求める」提言を取りまとめ、政府・与党等関係方面に建議した。GCC加盟国は、
アラブ首長国連邦、バーレーン、サウジアラビア、オマーン、カタール、クウェー
トの6カ国。
提言はまず、世界的に資源需給が逼迫する中、日本が現在、原油の7割を輸入し
ているGCC諸国との関係を強化することが、持続的・安定的に資源エネルギーを
確保する上で極めて重要な課題であることを指摘。またGCC諸国は、日本にとっ
て世界第4位の貿易相手地域であり、日本からの輸出規模でも既に日本が経済連携
協定(EPA)の取り組みを開始している国と比べて遜色がないことや、最近の原
油価格の高騰などを背景に購買力が一段と高まっていることなどを挙げ、日本産業
にとって有望な市場であるとして、貿易や投資障壁を含めたビジネス環境の一層の
整備を強く求めている。
提言はさらに、GCC諸国の市場をめぐる主要国との競争が年々激化しており、
既にGCCが日本以外の主要国・地域(米国、メルコスール、EU、中国、インド、
シンガポール、オーストラリア等)との間で自由貿易協定(FTA)などの交渉を
開始していることを指摘。日本がこうした動きに後れを取ると、EPAがないこと
による関税負担(GCCの対外共通関税率は5%)が引き続き発生し、日本企業が
輸出産業を中心に深刻な経済的実害をこうむるおそれがあると指摘している。
(以下略)
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 22:34:46 ID:x0DGe6+K
日本、通商交渉遅れ鮮明 ASEAN統合主導困難に
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050930&j=0024&k=200509302491 【ビエンチャン30日共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)との自由貿易協
定(FTA)を核とした経済連携協定交渉で、ライバルの中国、韓国と比べ日本の
遅れが決定的となってきた。このため、日本企業の主戦場であるASEANの市場
統合で主導権を握ることが困難となっており、早期の事態打開が求められる。
両者のFTA交渉は4、8月の2回行われたが、関税撤廃の交渉方法をめぐり対
立し、入り口論でつまずいた。事態打開を目指し、9月29日にラオスのビエンチ
ャンで開かれた日本とASEANの経済閣僚会議では次回の日程さえ決められず、
物別れに終わった。
一方で中国、韓国は対ASEANのFTA交渉を加速させている。
対米FTA、11月の交渉終了を目指す�(コロンビア)�
http://www.jetro.go.jp/topics/36841 アンデス3ヵ国(コロンビア、ペルー、エクアドル。ボリビアがオブザーバー参
加)と米国との第12回自由貿易協定(FTA)交渉が9月19〜23日、コロンビア・
カルタヘナで開催され、農業分野を除きモノの貿易、知的財産権分野で前進があ
った。11月までの交渉終了を目指す。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 23:02:20 ID:V3SV6RiI
原産地証明の自動審査システムがスタート
http://www.jetro.go.jp/topics/37109 自由貿易協定(FTA)の利用に不可欠な原産地証明書発給のための審査を、
オンラインで自動的に行うサービスが始まった。手続きの迅速化が目的で、
審査は30分で終了する。
ただし、システムの導入が周知されていないことなどから、利用者はまだ全体の3割にとどまっている
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 02:04:46 ID:K0tivR6D
WTOがもめてるが・・・ 今回も纏まらない気ガス
サウジアラビア、WTO加盟へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051029AT2M2802Z29102005.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】
サウジアラビアが世界貿易機関(WTO)に加盟することが内定した。
同国の加盟交渉に加わっていた各国・地域が28日の作業部会で基本的に合意した。
正式には11月の一般理事会で決定し、WTOにとって149番目の加盟国・地域となる。
原油高による輸出収入増加で潤うサウジの加盟で、世界貿易の拡大に弾みがつくと期待されている。
サウジは1993年にWTOの前身である関税貿易一般協定(ガット)に加盟を申請。
金融市場への参入障壁となる外資規制の緩和を求める米国との間でもつれた交渉が
今年9月に決着し、貿易に関する制度を巡る多国間交渉でも合意した。
WTOのラミー事務局長は「12月の香港閣僚会議では正式なメンバーとして歓迎する」
との談話を発表。サウジは六つの産油国で構成する湾岸協力会議(GCC)では最後尾の加盟となる。 (11:55)
ほうほう
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 16:42:37 ID:W7FdZdoX
米州サミット、自由貿易構想で対立続く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051105AT2M0501505112005.html 【サンパウロ=岩城聡】アルゼンチン東部のマルデルプラタで4日から行われている米州首脳会議は、討議最終日の5日、貧困対策や
民主主義の強化に向けた雇用創出をテーマに協議に入った。同日午後に首脳宣言を採択して閉幕する予定。
一方、会場周辺で4日に、反米デモから派生した過激派による襲撃や破壊行為は、地元紙によると未成年者を含む78人が逮捕され、
いったんは収束している。首脳会議では、協議が滞ったままの米州自由貿易地域(FTAA)構想の協議再開についても話し合う
もよう。ただ、交渉再開やその時期を首脳宣言に盛り込むかどうかを巡り、激しい応酬も予想される。
会議直前、フォックス・メキシコ大統領は米国やカリブ海諸国など29カ国で共闘し、来年4月をメドに協議再開を目指すと主張。
「再開しないなら、メルコスル(南米南部共同市場)抜きでやればいい」と言い切った。 (00:32)
米国外交官 韓国とのFTA交渉開始の交換条件として米国産牛肉輸入再開を求める
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/05110901.htm 韓国マスコミ報道によると、ソウル駐在米国政府外交官トップが8日、
2003年12月の米国での狂牛病(BSE)発生以来韓国政府が取ってきた米国産牛肉の輸入停止の解除が
韓米自由貿易協定(FTA)交渉開始を可能にすると語った。
彼は、90分間のウエブ・チャット会議の間に、韓国インターネット・ユーザーからの質問の答え、
「我々がFTA交渉を開始するためにはこの問題が解決される必要がある」と語ったという。
これが米国政府の公式な態度かどうかは分からない。しかし、十分にあり得ることだ。
FTAによる巨大米国市場の優先的開放という「アメ」と引き換えに、
政治経済全側面における「米国基準」を交渉相手国に押し付けようとするのが
ブッシュ米国政府のFTA戦略だ。
最終的には、政治的・経済的価値観を共有する国々の同盟のネットワークを作り出し、
テロ醸成基盤を除去しようとしてきた。この中で、
多くの途上国が拒む米国産遺伝子組み換え(GM)作物・食品の受け入れも強要しようとしてきた。
2003年6月、アラブ諸国の中でも最も重要とされたエジプトをFTA交渉相手のリストから外してしまった。
理由は、同年5月のEUのGM作物規制をWTOルール違反とする提訴国に米国と共に名を連ねたエジプトが、
EUとの関係の悪化を恐れ、共同提訴を降りてしまったことにある。
このために、エジプトは他のアラブ諸国が享受することになるであろう
米国市場への特恵アクセスを失うことになっていまった。
交渉再開の動きは、最近になって漸く現れたばかりだ。
同じ構図が、今度はBSEをめぐって繰り返されようとしている。これは十分にありそうなことだ。
現韓国政府は米国との早期のFTA交渉開始を望んでいる
タイの格安コメが日本に来ちゃうの?? というか、タイってパサパサのインディカ米しかないの? ジャポニカ米キボンヌ!!
オレ的には、あらゆる項目(生産物・サービス・投資・・・)が関税撤廃されなけりゃ、 Free Trade Agreement とは呼べないと思うんだけど?? いろいろ制約されているというのに、なぜゆえ『自由関税協定』??
ちなみに、チリのコメ(ジャポニカ米)は美味しいらしい・・・ チリとのFTAキボンヌ!!
399 :
これもFTA :2005/11/13(日) 11:43:56 ID:V1otI8pd
南アジア首脳会議開幕・自由貿易圏発足で最終合意目指す
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051113AT2M1201812112005.html 【ダッカ=山田剛】
インド、パキスタン、ネパールなど7カ国でつくる南アジア地域協力連合(SAARC)の
第13回首脳会議が12日、バングラデシュの首都ダッカで開幕した。2日間の会期中には、
来年1月の南アジア自由貿易圏(SAFTA)発足へ最終合意を目指すほか、
貧困対策や対テロ協力、新たな地域開発基金や災害対応機関の創設などについて協議する。
アフガニスタンの新規加盟も議題となる見通し。
SAFTAの発足で、南アジアには人口約14億5000万人と世界最大の自由貿易圏が誕生する。
原産地証明問題や低所得国に対する関税引き下げへの補償措置などで加盟国間の意見が
分かれていたが、今回の首脳会議で政治決着を目指す。
今年12月で創設20周年を迎えるSAARCの加盟各国は、既存の開発基金を発展的に改組し、
SAARC開発基金(仮称)を創設する方針。また、津波や大地震などの早期警戒システム構築なども検討する。 (20:10)
>>399 パキスタンとインドって仲悪いんじゃなかったっけ???
イスラム教とヒンドゥー教・・・
>>396 タイのコメは既に輸入されているが?
>>397 FTA=自由貿易協定
EPA=経済連携協定
ついでにいうと結べりゃなんでもウマーというわけじゃない。
>>398 チリとのFTAは旨みが少ない。
>>400 政治と経済は別。
チリの日本車って、メキシコ製らしいな。 チリ−メキシコのFTAを活用してみたいだ。
>>403 日本人がコメに消費してる食費は1日150円足らずだが。
東証1部 6460 セガサミー 現在4260円・・・年末までに7000円までいくと予想! 僕は4200円で100株買付けしました! 420,000円で目標700,000円です! 随時報告するから僕のこと覚えといて!
中国、チリとFTA調印
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051118AT2M1801B18112005.html 【釜山=宮沢徹】
APEC首脳会議出席のため韓国・釜山を訪問している中国の
胡錦濤国家主席は18日午前、釜山市内のホテルでチリのラゴス大統領と会談し、
両国間の自由貿易協定(FTA)に調印した。中国にとって2国間のFTA調印は初めて。
中国の薄熙来商務相は調印後、記者団に対して
「両国の貿易は相互補完の関係にあり今後貿易額は大きく伸びるだろう」と述べた。
電気製品や携帯電話などがチリ向けの主要輸出商品になる見込みだ。
昨年11月に胡錦濤主席がチリを訪問したときに交渉開始で合意していた。 (19:01)
日チリ首脳会談、FTA交渉開始で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051118AT1F1801C18112005.html 【釜山=加藤修平】
韓国を訪問中の小泉純一郎首相は18日、チリのラゴス大統領と会談し、
自由貿易協定(FTA)を核とする経済連携協定の交渉を始めることに合意した。
両国間の輸出入にかかわる関税削減のほか、投資やサービスの環境を整える
包括的な協定の合意を目指す。
日本とチリは鉱工業品の輸出入で関係が深い。年間約900億円の
日本からの輸出のうち半分は自動車で、自動車業界を中心とする産業界から
チリとのFTA締結を望む声が多い。チリはFTAを経済外交の中心に据え、
すでに35カ国と締結ずみ。アジアでは韓国のほか、18日に中国とも締結に合意した。 (21:00)
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 01:55:03 ID:/ugiOMK+
>>408 基本的に最近のFTAは第三国産や迂回輸入は除外の方向。
>>403 日本の米農家を保護するメリットはどこにあるんだろうな。
本気で食糧自給を考えるなら、他に金の使い道考えた方がいいんじゃなかろうか。
>>410 食糧自給率の維持・向上と多面的機能の維持>米農家を保護するメリット
塚、国際米市場は各国が自給生産なので小麦・大豆よりも小さく、
その中でもジャポニカ米はマイナー品種でしかない。
本気で食糧自給を考えるなら、更なる農業保護が不可欠。
ペルーとタイがFTA調印
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051120STXKA003420112005.html 【リマ19日共同】19日付のペルーの政府系紙ペルアノによると、韓国釜山で
開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)に出席したペルーとタイの外
相が18日、両国間の自由貿易協定(FTA)に調印した。
同紙によると、ペルー側はイカやアスパラガス、マンゴー、銀製宝飾品など
の特産品輸出を増やす一方、タイ企業の投資を呼び込みたい考え。タイにアジ
ア市場への輸出中継基地としての役割も期待している。
調印式にはペルーのトレド大統領とタイのタクシン首相も出席。トレド大統
領は「FTA締結で年間5億ドル(約600億円)の歳入増と30万人の雇用創出
がもたらされる」と語った。
DR-CAFTA、2006年内の発効は困難に?1年遅れる見込み? (コスタリカ) 2005年11月22日
http://www.jetro.go.jp/topics/37556 米国と中米5ヵ国・ドミニカ共和国との自由貿易協定(DR-CAFTA)発効は
期限の2006年1月を大幅に遅れ、07年にずれ込む公算が大きくなった。
政府はDR-CAFTAの批准法案を10月20日議会に送付したが、
マヌエル・ゴンザレス外国貿易相が日本政府・企業関係者に
明らかにしたところによると、実際の審議は早くても06年2月となり、
批准は来年末になる見通しである。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 22:46:46 ID:IAPl1PXE
対米FTA合意に向け、交渉を継続 (ペルー) 2005年11月25日
http://www.jetro.go.jp/topics/37615 ワシントンで開催されているアンデス諸国(ペルー、コロンビア、エクアドル)と
米国との自由貿易協定(FTA)交渉は終了日の11月22日になっても
最終合意に至らず、23日に追加協議が行われた。
しかしコロンビア、エクアドルの2ヵ国は、今回の会合では合意に達する可能性が
なくなったとして、22日で交渉を打ち切った。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 23:52:24 ID:Z50D1WUu
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 15:44:41 ID:fbQNqfb5
EUでバナナ作ってる国はあるまいに・・・
06年末の合意目標堅持=農業など方向性示さず−WTO香港宣言案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051126-00000112-jij-int 【ジュネーブ26日時事】世界貿易機関(WTO)のラミー事務局長は26日、12月
の香港閣僚会議の宣言案を加盟国・地域に配布した。各交渉グループ議長のこれま
での報告書をまとめたもので、2006年末の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)
終了の目標は堅持。ただ、農業、鉱工業品など「重大で本質的な意見の相違がある」
分野では、市場開放の水準などの方向性については踏み込まず、今後の交渉を加速
するための具体的な展望は示されていない。
WTOもうだめぽ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 02:23:21 ID:nm1YHSXn
FTAがどんどん進んだらWTOの存在価値はなくなるんですか?
アフリカでバナナ作ってるんですか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:07:16 ID:RGnGYXdp
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:10:28 ID:RGnGYXdp
>>422 けっこう作ってる
世界のバナナ生産量バナナ・プランティン合計(トン)2001年度
http://www.bananaproject.com/sharemedia/production2002j.pdf (プランティンは生食用以外のバナナ、基準は国によって曖昧らしい。)
1 インド 15,100,000
2 ウガンダ 10,143,000
3 エクアドル 8,036,843
4 ブラジル 5,499,970
5 (台湾) 5,205,000
6 フィリピン 4,500,000
7 コロンビア 4,240,000
8 インドネシア 3,600,000
9 コスタリカ 2,792,000
10 カメルーン 2,250,000
11 ルワンダ 2,200,000
12 コンゴ民主 2,112,000
13 ガーナ 2,061,240
14 メキシコ 2,000,000
15 ナイジェリア 1,902,000
>>421 FTAの増加で「WTOの形骸化」が懸念されている。
FTAは締結国間「のみ」の自由化であって、非締結国にはマイナスになる。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 00:18:58 ID:WAESWPgE
FTA交渉方法修正へ 関税軸に日本とASEAN
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/01013574kd200512061700.shtml 【シンガポール29日共同】小泉純一郎首相と東南アジア諸国連合(ASEAN)
加盟10カ国首脳がマレーシアで12月中旬に開く首脳会議の共同声明案の全容が
29日、分かった。難航する日ASEANの自由貿易協定(FTA)を軸とした経
済連携協定交渉の協議方法を見直し、交渉加速を打ち出すのが柱。
これを受け、両者は最大の障害となっている関税交渉方法の修正協議に年明けに
も入る。日本は中国、韓国に比べ遅れている対ASEANのFTA交渉で巻き返し
を図り、東アジアの市場統合で主導権確保を目指す。
日本とASEAN全体の経済連携交渉は、2007年4月の妥結を目指して今年
4月に開始。これまで2回協議したが、ASEAN各国と日本との2国間の複雑な
関税交渉方法が障害となり実質的に進展していない。
どうするんだろうね。日本が軍艦出して脅すとか?
2国間の経済連携をさらに強化?タイと経済関係強化会議を開催? (シンガポール) 2005年11月29日
http://www.jetro.go.jp/topics/37662 第2回シンガポール・タイ経済関係強化会議(STEER)が
11月22、23日の両日、バンコクで開催され、今後も
貿易、投資、観光、教育などでさらに連携を緊密化することを確認した。
また官民合わせて10件のプロジェクト覚書に調印した。
ASEAN・中国FTAの特恵関税差額を還付?税関での対応遅れ分? (マレーシア) 2005年11月29日
http://www.jetro.go.jp/topics/37644 ASEAN・中国自由貿易協定(ACFTA)の関税引き下げは、
税関での調整などに時間がかかったため実施が遅れた。
国際通商産業省(MITI)は、遅れたために対応できなかった
特恵関税との差額分について、申請があれば払い戻しに応じることを明らかにした。
http://www.japanmetal.com/t_news.html 日本・インドネシア、EPA鉄鋼部門を意見調整
日本、インドネシア経済連携協定締結政府間交渉に関連して、
経済産業省は鉱工業品分野のうち鉄鋼部門について6日、
東京でネシア工業省との意見交換を行う。経産省の
安藤久佳鉄鋼課長とネシア工業省のプトゥ金属工業課長などが会談し、
EPAの鉄鋼部門全体について意見調整する。
日本側からはネシア鉄鋼産業とは競合せず、ネシア製品に
損害を与えていない点を強調したうえで、EPAの効果を説明、
さらに問題が生じた場合に政府間で協議を行う場の設置についても提案する予定だ。
ネシアとの政府間交渉は来年1月中旬にも協定内容の
両国要望提示を経て再開される運びで、この前後には
鉄鋼産業の官民レベルでの合同意見交換も設定される。
これらをにらみ両国政府間で認識共有化を図る。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 23:58:47 ID:Yqy52K3E
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 00:41:13 ID:kkM+ww5q
これ貼ってなかった
対マレーシアFTA、今月中旬に締結
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051204i101.htm 【シンガポール=菊池隆】日本とマレーシアは、今月中旬に、2国間の自由貿
易協定(FTA)を柱とする経済連携協定を締結する方針を固めた。アジア外交
筋が3日明らかにした。
12日から東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議や東アジア首脳
会議がクアラルンプールで開かれるのに合わせ、小泉首相とアブドラ・マレーシ
ア首相が署名を交わす方向で最終調整に入っている。日本にとってシンガポール、
メキシコ(いずれも発効済み)に続く3か国目の締結国となる。
マレーシアとの交渉は、「国民車」保護策を掲げるマレーシア側の事情もあっ
て自動車・鉄鋼分野を中心に難航したが、5月に首脳間で基本合意した。
マレーシアは、自動車や鉄鋼を含む鉱工業分野のほぼ全品目について、協定発
効後10年以内の関税撤廃を約束した。日本はコメや小麦を関税撤廃の例外品目
としながらも、生鮮バナナに無税枠を設けるなど、農林水産分野で一定の市場開
放策を打ち出した。
>>433 結局、フィリピンやタイより早くなったのね。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 03:14:04 ID:ydFW+LVQ
日本がFTA締結が容易な国は 韓国、台湾、香港 ぐらいだろうな。経済レベルはまずまず。 後はどうしても農業セクターのダメージがすごくなる。 人口減少、人件費を削って国際競争力を維持している現状では 内需をFTAでぐっと拡大させた方が効果的。 日本の企業なら韓国、台湾の企業なぞ、敵じゃないだろう。
財界にとっては対中FTAがいちばん効果が大きい。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 20:58:19 ID:xQMgkTix
農業を捨てても良いなら、対米FTAだって出来るんじゃないの?
>>437 アメリカは自国農業を守る為に
米豪FTAで農業分野を実質除外したけどね。
日本にとっては農業を含めないFTAが一番効果がある。
ロシア、来年のWTO加盟不透明に・米との交渉難航
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M08024%2008122005&g=G1&d=20051209 【モスクワ=栢俊彦】
ロシア政府高官は8日、内外の一部報道陣と会見し、来年中のロシアの
世界貿易機関(WTO)加盟が不透明になったとの見方を示した。
米国との交渉が金融、農業など4分野で難航しているためで、12月18日からの
米ロ2国間交渉が失敗に終われば明確な加盟時期のメドが立たなくなるとの危機感を示した。
ロシアが2国間交渉を終えていない国は現在8カ国あり、米国とオーストラリア、
コロンビアの3カ国が越年しそうな勢い。
主な対立分野として同高官は
(1)航空機の輸入関税(2)知的財産保護の状況改善
(3)銀行・保険など金融サービス市場へのアクセス、支店の設置許可
(4)農業製品の衛生管理――の4点を挙げた。 (07:02)
メルコスル、ベネズエラの加盟承認
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051210AT2M1000D10122005.html 【サンパウロ=岩城聡】
ブラジルなど南米4カ国で構成する関税同盟メルコスル(南部共同市場)は
首脳会議で9日、ベネズエラの加盟を認めることで基本合意した。
承認手続きには6カ月から1年かかる見通し。反米を掲げるチャベス大統領の
ベネズエラが、ブラジルなど南米の有力国と連携を強めることで、米州の
貿易自由化などに影響が及びそうだ。
メルコスルはウルグアイの首都モンテビデオで首脳会議を開催。
ロイター通信によるとアルゼンチンのキルチネル大統領は
「我々はベネズエラに歓迎の意向を表明する」と述べた。
ベネズエラはメルコスルの共通関税の適用に向け、国内の貿易環境の整備を進める。
チャベス大統領は米国が主張する米州自由貿易地域(FTAA)の形成に反対。
世界有数の原油埋蔵量をテコにエネルギー分野での南米統合の必要性を訴えている。
メルコスル加盟は南米での影響力拡大を狙う政治的な意味合いが大きい。
域内で競争にさらされる同国の自動車、農畜産業界は懸念を強めている。 (22:01)
日本とマレーシアのFTA、来秋発効へ・両首相が署名
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051213AT1F1301K13122005.html 【クアラルンプール=吉田渉】
小泉純一郎首相は13日、マレーシアのアブドラ首相と会談し、
両国間の自由貿易協定(FTA)を核とする経済連携協定に署名した。
協定発効後10年以内に、自動車や鉄鋼などの鉱工業品の関税を
段階的に撤廃する。FTAの署名はシンガポール、メキシコに次いで3カ国目。
来年秋までの発効を目指す。
今回の協定締結により、両国間で輸出入する商品の約97%の
関税撤廃が決まった。対象となるのは約9300品目。
自動車分野では、現地生産のための自動車部品の関税を即時撤廃する。
完成車では大型車の関税撤廃を先行させ、排気量2000cc未満のクラスは
2015年までかけて段階的に関税をなくす。
04年1月の交渉開始以来、自動車の扱いが最大の焦点だった。
マレーシアは乗用車「プロトン」などを育成する国民車構想を
打ち出しており、自動車関税は最大で200%に達していた。
マレーシア側に配慮して10年間の猶予期間を設定することで
妥結に至ったが、スピード感に欠ける印象は否めない。 (23:00)
ペルーとのFTA交渉合意?アンデス諸国の中で初、コロンビア、エクアドルは越年? (米国) 2005年12月14日
ttp://www.jetro.go.jp/topics/37883 米通商代表部(USTR)のポートマン代表とペルーのフェレロ貿易観光相は12月7日、
両国の自由貿易協定(FTA)交渉が合意に達したと発表した。
2004年5月に始まったアンデス諸国3ヵ国とのFTA交渉は、1年7ヵ月間を経て、
まずペルーとの交渉が妥結した。残る2ヵ国との交渉は、来年に持ち越された。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 02:09:44 ID:v9+1XSl3
WTOのスレがないのでここに。
コメなどの市場開放拡大=日本、高税率品目で新提案−WTO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000004-jij-int 【香港15日時事】世界貿易機関(WTO)閣僚会議に出席するため香港入りした
中川昭一農水相は15日夜、記者会見し、農業交渉に関する新たな提案を発表した。
コメなど高関税の重要品目の関税引き下げに関して、「原則は一般品目をベース
にする」とし、従来の主張より市場開放を拡大することに応じる考えを示した。
日本は今回の提案を香港会議の閣僚宣言に反映させることを目指し、今後の交
渉に臨む方針だ。(時事通信) - 12月16日1時1分更新
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 02:48:14 ID:es4oV4kw
ヤクザって…高度経済成長時代にウゴめいていた 請負賃金天引き派遣会社の事だろう! 今も新たに続々と バブル崩壊以降殖え続けて 15年間で3世代、4世代目だなァこれは偏に小泉&竹中の 構造改革、規制法に受難にしていただいたおかげでしょうな。`80年代であれば 例え天引き率60%でも 株式会社化し、上場すれば 労働基準に従い30%近くに 戻していたが、今の派遣会社はどうだ? 小泉自民党にワイロ掴ませてるから、フンズリ返り60%継続し トップは六本木ヒルズに住み 自家用ヘリで送り迎えだ〜ァ!こらァ! 詐欺師ヤクザが六本木ヒルズに事務所と住居構えてやがるぜぇ偉そ〜うにぃ! 詐欺師ヤクザの派遣会社を栄えさせて景気回復かよぉ! おらーっ! 日本が米国の一州とぬかす与党は小泉をアルカポネだと思ってんのかァ? 基地害与党自民党&公明党+竹中氏ねぇ! 国民を選別搾取する格差社会 詐欺師ITヤクザ優遇小泉&竹中 与党自民党&公明党共めぇ! 国民を脅かし落としめる政府!国が国民生活を危機に追い込む泡沫転倒な、まるで景気のいい北朝鮮でわないかァ! これで景気が悪く成り続けていれば正に日本は北朝鮮に成っているな。。 小泉は金正日と同一視されていただろうな。
ttp://www.jetro.go.jp/topics/ 対米FTA交渉で合意、トレド政権の悲願達成 (ペルー) 2005年12月15日
米国との自由貿易協定(FTA)交渉が12月7日、合意に達した。
トレド大統領は「これから2億9,000万人の市場に参入する偉大な挑戦が始まる」
との声明を出し、念願のFTA交渉が妥結した喜びを率直に表わした。
コロンビア、エクアドル両国の交渉は合意に至っていない。
日本・マレーシア経済連携協定を締結 (マレーシア) 2005年12月16日
アブドラ首相と小泉首相が「日本・マレーシア経済連携協定(JMEPA)」に署名した。
マレーシアにとっては初めての2国間経済連携協定となる。
政府は貿易や投資の拡大だけでなく、協力事業の成果に期待している。
タイがコメをめぐり態度を硬化、署名見送る?ASEAN韓国FTA合意(2)? (ASEAN・韓国) 2005年12月16日
ASEANと韓国の自由貿易協定(FTA)交渉はわずか10ヵ月で合意に達したが、
タイは韓国がコメを関税引き下げ対象外に指定したことに反発、
署名を見送ったため、ASEAN9ヵ国でのスタートとなった。短期間での合意には
ASEANをめぐる韓国の危機感に加えて、交渉手法も関係していた。
WTOの交渉は来年に先送りになりますた。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 16:19:22 ID:G7T5jiBA
2010年までに中・韓・ASEANとFTA・経産相方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051226AT1F2500825122005.html 二階俊博経済産業相は26日の経済財政諮問会議で、2010年までに中国、韓国、
東南アジア諸国連合(ASEAN)と個別に自由貿易協定(FTA)を核とした経
済連携協定を締結する方針を表明する。企業の投資などにかかわる制度を共通化す
ることで、アジアの実質的な経済統合を進め、東アジア共同体構想の主導権を狙う。
経産相は日本経済新聞に「3カ国・地域との経済連携協定締結に向けた5カ年計
画をつくる」との方針を明らかにした。計画期間中に経済協力などを通じ、企業会
計や情報技術、省エネ・リサイクル、自動車技術者育成などで日本と同様の制度や
規制の採用を各国に促す。多くの日本企業が現地に進出している現状を踏まえ、F
TA締結の土台を作る狙いがある。
453 :
sage :2005/12/31(土) 02:48:10 ID:LjBZZojI
ちょっとまえにメキシコがもう新規のFTAしばらくやらないつもり って言ってたよねたしか、 それっていままでのFTAで特しなかったからとかあるんでつかいやっぱ? あとメキシコ以外にも新規やんないって言ってた国もあったような。。 どこだっけな
名前sageちゃたよスマソ
>>453 「目ぼしい処とはやったから後はいいや。FTAAもあるしね」
がホンネかな。
カナダも似たようなことを言ってた気ガス。
FTAで得をするっていうのはどこの国でも輸出分野に限られるから、
競争力を保てる国っていうのにも限りがあるし。
NAFTAもメキシコ全体からみれば得してるのかどうか・・・
「FTAは貧富の差を広げただけ」っていう指摘もあるしね。
メキシコは米加、EU、日本と結んだわけだからね。 それ(もう新しいのはやらない)って 韓国とのFTAを断わってるんじゃないのw
FTA:07年から印豪中と交渉へ 「共同体」主導権狙う
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060103k0000m020087000c.html 2010年までの日本の通商政策を方向づける「グローバル経済戦略」の内容が
2日、明らかになった。東南アジア諸国連合(ASEAN)主要国と個別に進めて
きた自由貿易協定(FTA)交渉が年内に完了のめどがつくことから、次の目標と
して07年からインドと豪州、09年から中国とそれぞれFTA交渉を開始するこ
とを盛り込む。欧州連合(EU)のような地域統合をアジアで進める「東アジア共
同体」構想の実現にむけ、日本が主導的な役割を果たす狙いなどがある。【小島昇】
「グローバル経済戦略」は、有識者の意見などを聞いたうえで経済産業省が3月
をめどに最終決定する。(1)東アジア経済統合の推進(2)資源・食料など経済
安全保障の確立−−が2本柱となる。FTAの対象国を資源国や食料輸出国に広げ、
相手国の外資規制緩和を通じて日本企業による資源開発を促進したり、緊急時を含
めた食料の安定供給を確保することが目標だ。
特に高成長が続く中国とは、関税引き下げ交渉に加え、投資やサービス、知的財
産保護などの分野も交渉対象としたい模様だ。さらに、韓国を加えた日中韓3カ国
によるFTA交渉も09年中に開始する方向で検討している。
東アジア共同体構想では、中国がASEANに日中韓3カ国を加えた加盟国によ
る共同体を主張しているのに対し、日本政府は印豪とニュージーランドも含む広い
枠組みにしたい意向だ。10年に日本で開くAPEC(アジア太平洋経済協力会議)
首脳会議までに東アジア共同体の中心となる経済統合の論議が進展する可能性があ
り、政府部内では「協議を日本に有利に進めるうえでも印豪両国とFTAを結ぶこ
とが得策」との見方が強い。(つづく)
中印豪3大国とのFTA交渉は豪州の牛肉や中国の野菜の輸入急増につながる恐 れがあるため、国内農業や農水省の反発が必至だ。しかし、経産省は東アジアの経 済統合で日本が指導力を発揮することに加え、国内の構造改革にも役立つとして3 大国とのFTA交渉を推進する考えだ。 グローバル経済戦略には、少子高齢化に備えた労働力の受け入れや、中小企業・ サービス産業の海外進出の支援策、途上国への省エネルギー、環境技術の提供など も盛り込まれる見通しだ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 05:20:53 ID:rWwNa4F9
どんどんやれ
ところでアメリカのFTA戦略っていうのはどうなんでしょ。 NAFTAの後は、FTAAがつまずき気味で、 あとはモロッコとかバーレーンとかチョビチョビとしかやってないよね。 対インドとか対ASEANとか大物はないの。
アラブとかと結んだらいいんじゃないの
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 23:01:24 ID:GX0sQd6D
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 11:14:05 ID:ybp3QBsz
印、豪とは07年から、中国とは09年から、韓国とは交渉中だけど 暗礁に乗り上げてるんだっけ?。458-459 の記事を見ると、日本における 印・豪の戦略的価値が相対的に高まり、中・韓のそれが低下していて、昨今の 中・韓とのギクシャクした関係もその延長線上にあるのかな?、と勘ぐってしまう。
政治的なもので、貿易の実態から見るとあんまり意味はない。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 14:42:28 ID:116Bkg9b
☆☆☆!!中国産うなぎは怖い !!☆☆☆ 仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で 日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。 何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら 「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」 だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて おけば日本産ウナギだと。 まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで 飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に 言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」 って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・ 何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。 で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと 死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。 50元前後って言ってた。 それ以来、マジでウナギ食えない・・・_| ̄|○
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 14:57:28 ID:veVO97Mg
ロシアWTO加盟まだー ウクライナWTO加盟マダー ベトナムWTO加盟マダー
タイ米FTA:砂糖・コメも検討
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/thai/news/20060113org00m030034000c.html 04年半ばから始まり、今週チェンマイで6回目の交渉が行われているタイ・米自由
貿易協定(FTA)について、米国側交渉団のバーバラ・ウェイセル団長は、タイの主
要な農産物であるコメと砂糖が交渉品目に含まれる可能性を明らかにした。しかし、
ウェイセル東南アジア担当通商代表補は、「2品は米国にとってもセンシティブなも
ので、細部の交渉には至っていない」と慎重な見解を示した。砂糖は、米豪FTAから
は除外されていた。
タイ開発研究所(TDRI)のヴィロ・ナラノン研究員は、米国がフィリピンなど主
要砂糖輸入に輸入割当(クオータ)を与えており、これがタイ産砂糖への米国での販
売にとっても重要だと指摘する。ヴィロ氏は、「フィリピンは、米国向けの高い輸出
価格の利点を生かし、国内産を米国に輸出し、国内向けにタイ産を輸入している」と
述べた。
貿易委員会のポンスリップ副事務局長によると、米国の年間の砂糖輸入は100万ト
ンを超えているが、タイ産は数千トンに過ぎない。(バンコク週報)
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 18:48:39 ID:R/DynZcO
>>471 メキシコの日産といえば、16Vだなw
サニーの現地名称だけど、もう10年近く昔の話・・・
>>470 コメはともかく、砂糖をアメリカが自由化するかね?
米豪FTAでも除外したんだが・・・
チリ次期大統領、米州自由貿易協定締結に努力
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20060117D2M1700F17.html 【サンティアゴ=岩城聡】
南米チリで15日に行われた大統領選で同国初の女性大統領に選出された
バチェレ前国防相は16日、首都サンティアゴ市内で記者会見を行い
「チリの民主主義の発展を示す歴史的な一歩」と一夜明け喜びを語った。
バチェレ氏は他の中南米諸国との関係強化を強調したうえで、
「地域のための協調と統合が進むべき道だ」と語り、アルゼンチンやブラジルの
反対で、交渉再開のメドが立たない米州自由貿易協定(FTAA)の締結に向けて、
新政権が引き続き努力する意向を示した。最初の訪問先はアルゼンチンになるという。
農業補助金をどうするか<FTAA
米とオマーン、FTA締結文書に調印
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060120AT2M2000I20012006.html 【ワシントン=吉田透】米通商代表部(USTR)のポートマン代表は19日、訪
米中のオマーンのマクブール商工相と、両国間の包括的な貿易自由化を目指す自由
貿易協定(FTA)の締結文書に調印した。協定は両国議会の批准を経て発効する
見通しだ。
協定が発効すれば、双方の消費財、機械製品などにかかる関税は撤廃され、農産
物も無関税品目が増える。2004年の米国からオマーンへの財の輸出額は3億3000
万ドルで、USTRは「機械や自動車、医療機器、農産物などの輸出拡大が期待で
きる」とみている。
米国は同じく湾岸諸国のバーレーンとのFTAについて、議会の批准手続きを最
近完了した。対テロ戦争の一環として進めている中東諸国との貿易拡大が狙いだ。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 17:41:59 ID:8Ao8U4Cx
>>478 アメリカが農業補助金を無くすとは思えんね。
>>480 まあ、インドも中国とは戦火を交えた相手ではあるしね。。。
米韓FTA本交渉へ・2月にも開始宣言
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060121AT2M2000U20012006.html 【ワシントン=吉田透、ソウル=峯岸博】
米韓両政府が2月中にも、自由貿易協定(FTA)の締結に向けて
本交渉の開始を宣言する公算が大きくなってきた。前提条件となる
韓国の映画上映規制などの緩和について現在、水面下で最終調整を
進めており、まとまり次第、交渉に入る見通し。両政府は米韓関係の
改善に向けFTAを前進させたいという基本認識で一致、産業・金融界も
FTA締結による貿易・投資の拡大に期待している。
韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は18日の年頭演説で
「韓国経済の未来のために米国と自由貿易協定を結ぶべきだ。
(米国との)調整を終え次第、本交渉が始まる」と述べ、交渉開始に強い意欲を示した。 (07:00)
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 18:48:25 ID:WpzFlupf
【日米FTA】 昨年10月国会より 前原氏 米国を経済でも東アジアに関与させるため日米間で自由貿易協定(FTA)を結ぶべきではないか。 首相 日米でのFTA交渉は時期尚早だ。交渉する段階にない。
前原馬鹿だね
アメリカの属国になるっていうのなら得策だがね>日米FTA 工業・農業に限らず他の国がほとんどオミットされる罠。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 03:56:30 ID:idHqgxaN
米国とのFTA合意ならず−農水産物で開き−�(パナマ)�
http://www.jetro.go.jp/topics/38522 1月10〜13日にワシントンで開催された米国との自由貿易協定(FTA)交渉は、9回
目となる今回も合意に至らず、結論は次回以降に持ち越しとなった。農水産・畜産物
の取り扱いをめぐる両国の溝が埋まらなかったことが主因といわれている。
サウジとインド、投資促進・保護協定などに調印
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M25026%2025012006&g=G1&d=20060125 【ニューデリー=山田剛】
インドを訪問しているサウジアラビアのアブドラ国王は25日、ニューデリーで
シン印首相らと会談し、エネルギー分野での協力や貿易拡大などについて
意見交換した。会談後両国政府は、二重課税防止条約や投資促進・保護協定、
テロ抑止を目指す協力協定など4つの合意文書に調印した。
同日開いたインド・サウジ合同ビジネス委員会では、両国の
石油エンジニアリング企業や国営投資銀行、民間医療機関などが技術協力や
合弁企業設立に関する6つの覚書に調印した。
サウジ国王のインド訪問は約50年ぶり。サウジアラビアはインドの原油
輸入の4分の1に当たる日量約50万バレルを供給するほか、多数の
インド人労働者を受け入れている。インド政府はサウジなどとの
経済協力を重視し、湾岸協力会議(GCC)との自由貿易協定(FTA)
締結を目指して昨年から予備交渉を開始している。 (23:55)
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:29:33 ID:h37ROgbd
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:30:14 ID:h37ROgbd
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 23:46:20 ID:JcBYxJX2
>>490 ハイチの前例があるから慎重になるのも当然。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 22:27:15 ID:2XBzu1Ag
対インドFTAを活用して巨大市場参入を目指す――企業のインドアプローチを探る
http://www.jetro.go.jp/topics/38609 (4)スリランカ
対インド貿易は、2000年3月に南西アジア地域で初の自由貿易協定(インド・ス
リランカFTA)が両国間で発効し、その後は04年までに輸出が5倍、輸入が約42倍
に急速に膨れ上がった。しかし、巨大市場インドの急成長に対する期待とは裏腹に、
脅威も感じているというのがスリランカを含む周辺国の共通の認識だろう。05年1
1月に就任したラージャパクサ大統領は対インド貿易へ大きな期待と同時に、貿易赤
字拡大に懸念を持っているとの報道がみられる。
※記事全文は、メール&ウェブニュース「日刊通商弘報」を購読いただくとご覧になれます。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 00:14:21 ID:qr07eGny
どなたかなぜ外国からの直接投資の受け入れに歓迎しない国は、なぜ歓迎しないと思われますか?
>>494 その国の政府が
自国資本を大切にしたい
自国企業に言うことを聞かせ易くしたい
から。
・・・って、単純に思ってる。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 19:02:45 ID:0hsHzPcE
>>494 途上国の場合は植民地時代の記憶があるんでは
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 21:22:35 ID:+MQAUIgz
WTO閣僚会議、年内に全分野の自由化合意を確認
【ダボス(スイス東部)=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)の多角的
通商交渉(ドーハ・ラウンド)が再び動き出した。28日の非公式閣僚会議で
は農産品や鉱工業品の関税削減など全分野の自由化交渉で年内合意をめざす
決意を確認、交渉を進める作業計画で合意した。今年は日本にとってのコメ
関税大幅削減など各国が痛みを伴う分野で歩み寄りを迫られそうだ。
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に合わせ、スイス政府が主催
した非公式閣僚会議には約20カ国の貿易担当閣僚が出席。日本からは中川昭
一農相、二階俊博経済産業相が参加した。昨年12月の香港閣僚会議では、4
月末までに農産品、鉱工業品の関税削減方式などについて合意する目標を設
定。今回まとめた作業計画には目標実現をめざす具体的な手順を盛り込んだ
。
会議後会見した中川昭一農相は「米国と欧州連合(EU)が農産品の輸出
補助金や国内助成金について互いの提案に対する批判合戦があった」ことを
明らかにした。 (22:53)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060128AT1F2800P28012006.html
小泉さんは最近農産品輸出関連のパフォーマンス多いし、 かなり大胆に開く覚悟があるんじゃないでしょうか。 結局最後に最大の痛みを与えて政権を退くw
>>500 まさかそんなこと…'`,、('∀`) '`,、
最大の輸入国なのに「鎖国発言」してたしな、大いにありそうだ。
orz
米韓両政府、FTA交渉開始を宣言、年内の合意目指す
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060203AT2M0300P03022006.html 【ワシントン=吉田透】
米韓両政府は2日、2国間の貿易・投資障壁の撤廃を目指す自由貿易協定
(FTA)の締結に向けた交渉を始めると宣言した。米国にとっては中国が
経済成長をけん引する東アジア地域で影響力を維持する狙いがあり、実現すれば
北米自由貿易協定(NAFTA)に次ぐ大型の通商協定となる。両国は年末までの
合意を目指すが、韓国の農業・サービス市場開放などをめぐり交渉が難航する可能性もある。
交渉開始は米通商代表部(USTR)のポートマン代表と韓国の金鉉宗
(キム・ヒョンジョン)通商交渉本部長が、米議会内で共同記者会見し発表した。
ポートマン代表はFTAが実現すれば両国経済すべてにプラスになると強調。
「経済成長が続く東アジアで米国が置いてきぼりにされるわけにはいかない」
と述べた。東アジアではシンガポールに次ぐFTA締結を目指す。
金本部長は対外貿易が韓国の国内総生産(GDP)の7%を占めるとしたうえで
「(米国との通商関係を強化するしか)我々には選択肢はない」と述べた。 (10:45)
>>502 これ締結できれば、中韓自由貿易協定をも突き動かす力になるな。
どうだろね、別個に進めると思われ。 韓国なんて日本よりも農業関税が高いし映画の自国有利策もあるし、 時間はかなりかかるんじゃ?
韓国副首相、FTA交渉再開は日本次第
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060204AT2M0302403022006.html 韓国の韓悳洙(ハン・ドクス)副首相兼財政経済相は3日、都内のホテルで
日本経済新聞社の泉宣道アジア部長と会見した。日韓自由貿易協定(FTA)
について「農業分野で日本の自由化品目の割合が90%まで高まれば、
すぐに交渉に入れる」と交渉再開へ日本側の譲歩を求めた。
金大中前大統領が鉄道による訪朝を検討していることを確認し
「可能になると思う」との見通しを示した。韓副首相は4日、初の日韓財務相定例会合に出席する。
韓国は2日、米国とのFTA交渉開始を決めたばかり。韓副首相は
FTA戦略について「(韓国企業の)対外進出に有利な環境を作る」と述べ、
今後も他の国・地域と交渉を進める強い意欲を表明した。韓国は輸出が
経済成長をけん引しており、FTA拡大により安定的な成長を目指すのが狙い。
ただ自由化にさらされる国内産業界の一部や農民団体は強く反発、曲折も予想される。 (07:00)
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 12:08:29 ID:A92VqV8m
15カ国・地域ってどこだろ マレーシア・タイ・フィリピン・韓国も含むのかな。 あとインドネシア、ASEAN全体、中国、インド、豪州、 SACU(南部アフリカ関税同盟)、GCC(湾岸協力会議)、 スイス、台湾?・・・ チリとかベトナム単独という話もあった気がするが。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 22:20:59 ID:gd5E2fCy
メキシコと経済補完協定、あすから交渉開始
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=022006020601900 韓国とメキシコが戦略的経済補完協定(SECA)の締結に向け、ソウルで7日から4日間にわたり第1回交渉を行う。
外交通商部が6日に明らかにした。
SECAは、ラテンアメリカ諸国間に自由貿易協定(FTA)の前段階として推進されていた経済補完協定(ECA)に
類似したもの。メキシコとのFTA共同研究過程で、国内の反対に直面したメキシコ側が代案として提示した。SECA
交渉は両国間の貿易自由化を目的に、商品貿易の関税、非関税の障壁撤廃、サービス貿易の自由化、投資拡大、経済強力
などの分野にかけて進められる。
両国は昨年9月、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領がメキシコを訪問した際、経済協力強化に向けたSECAの早期実現
に合意していた。メキシコは韓国にとって中南米最大の輸出市場で、対メキシコ貿易黒字は2004年末基準で26億ドル
に達する。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:10:30 ID:odbq0OW9
クロアチア、EUの自由貿易協定合意に難色
http://www.janjan.jp/world/0602/0602068883/1.php EU外務大臣会議は1月30日、西バルカン諸国に対し、自由貿易協定に合意するよう求めるECの提案を承認。
アルバニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニア、セルビア、モンテネグロに対し、そうすることが
EU加盟への前進に繋がると述べた。
これに対し、クロアチアのサナデル首相は、新たなユーゴスラビアを生み出すとして、強い懸念を表明。代わりに
中央ヨーロッパ自由貿易協定(CEFTA)の復活を提案した(CEFTAには1993年にブルガリア、チェコ、クロアチア、
ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニアが中央ヨーロッパの貿易振興を目的に締結した協定。
2004年のEU拡大により、現在はルーマニア、クロアチアのみの参加となっている)。
また、クロアチアの元経済相リューボ・ユルチチ氏も、「クロアチアの経済力は他の諸国を遥かに上回っており、
経済的視点からも同提案は受け入れがたい」と述べている(クロアチアの1人当たりの国内総生産は7,000ドル
であるのに対し、その他の国は2,000ドル台に止まっている)。
他の5カ国は、EC提案を歓迎。セルビア商工会議所は、地元メディアに対し「我が国は農産物を中心に輸出商品が
多く、自由貿易合意でEU市場への輸出も迅速化される」と語っている。
韓印首脳会談、CEPA交渉の開始で合意
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012006020713900 ��【ソウル7日聯合】盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は7日、韓国を国賓訪問中の
インドのカラム大統領と青瓦台(大統領府)で会談し、両国の商品・サービス貿易、
投資、経済協力などを含む「包括的経済パートナーシップ(CEPA)」締結する
ことで合意した。両首脳は推進に向けた共同声明を発表し、交渉開始を正式に宣言
した。青瓦台の金晩洙(キム・マンス)報道官によると、両国首脳は貿易・投資・
経済協力の拡大、科学技術・エネルギー資源・IT分野での協力をさらに強化する
ことでも合意した。
韓国とインドのCEPA交渉は2007年末までの妥決を目標に、今年3月に両
国による推進共同作業班(JTF)会議の初会合をニューデリーで開催し、その後
2カ月ごとにソウルとニューデリーで会議を行う。CEPAが締結されれば、貿易
増大、国内総生産(GDP)増加、国内雇用創出など、多くの効果をもたらすこと
が期待される。
カラム大統領は、超高速インターネット網を利用した広範囲な国際協力ネットワ
ークを構築する「世界知識プラットホーム(World Knowledge P
latform)」を構想しており、会談でも実現への韓国の協力を要請した。こ
れに対し盧大統領は歓迎の意を表し、「まず一部の国との間で推進し、徐々にアジ
ア各国に拡大する。その過程で韓国とインドが重要な役割を担うだろう」との考え
を示した。
韓国もがんばってるなあ
なんか破れかぶれになってんじゃないの
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 19:45:43 ID:RG2g6gdb
インドとFTA交渉へ、「BRICs」とは初(読売新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20060208/20060208i301-yol.html 経済産業省は7日、インドとの自由貿易協定(FTA)交渉を今年半ばにも開始する見通しを明らかにした。
今後、外務、農林水産省などと調整し、首脳間で交渉入りの正式合意を目指す。日本にとっては「BRICs」
(ブラジル、ロシア、インド、中国)と呼ばれる有力途上国との初のFTA交渉になる。
インドは情報技術(IT)産業を中心に経済成長を続け、中国に次ぐ世界第2位の人口を抱えているが、日本とインド
との貿易額は少ない。日本は機械部品などを輸出し、鉄鉱石やエビなどを輸入しているが、2004年の輸出額では25位、
輸入額では29位の相手国にとどまっている。FTA交渉の開始には、巨大市場への日本の貿易・投資を加速させる狙いが
ある。日本はインドと産官学の代表者らで構成する共同研究会を設け、05年7月からFTAについて検討を進めていた。
あれれ。
「韓日FTA交渉が急務」ウリ党政策委議長が言及
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=022006020801300 ��【ソウル8日聯合】与党・開かれたウリ党の康奉均(カン・ボンギュン)政策
委員会議長は8日、来年7月から発効する予定の韓米自由貿易協定(FTA)と
関連し「日本とのFTA交渉も急ぐ必要がある」との考えを示した。
康議長は、全国経済人連合会館で開かれた内外経済に関するシンポジウムに出
席し、「米国に続き日本ともFTAを締結すれば、国内経済が東アジアにおいて
急成長できるきっかけとなる。中国経済成長の起爆剤にもなる」と主張した。二
極化問題については「韓国だけの問題ではなく、世界的な問題として解決に向け
た議論を進めなければならない」と述べた。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 20:10:27 ID:dUfe4ZH6
まあ当然そういう動きになってくるだろうな。
EUのアジア版は無理だからFTAAのアジア版を、ってことね。 ・・・日中の主導権争いにしかならないような。
【米国産牛肉】米、韓国政府に追加交渉を要求
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/09/20060209000007.html 米国は、いわゆる「LAカルビ」など骨付きの米国産牛肉も韓国に輸出できるよう、
韓国政府に追加交渉を求める計画だと在韓米国大使館関係者が8日、明らかにした。
(中略)
また同関係者は、米国は今年5月から始まる韓米自由貿易協定(FTA)交渉で、韓
国の金融市場開放を主な議題として取り上げるだろうと語った。
同関係者、「米国の金融業界は、韓国の保険業界や銀行業界に公正でない規制が
存在していることを憂慮している」とし、「韓国の金融市場に(米金融機関が)自由
に投資や新たな金融商品を開発、販売できる環境を期待したい」と述べた。
「開城公団の製品も韓国産として認めてほしい」との韓国政府の要求に対し、同関
係者は「開城公団問題でFTA締結という1次目標をややこしくしないで欲しい」と否
定的な見解を示した。(朝鮮日報)
あーあ、こりゃ大変そうだ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 00:39:19 ID:5oSMWfz9
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 17:55:10 ID:tGK0391e
対ASEAN、FTA交渉を3月にも再開
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060212i103.htm 【シンガポール=菊池隆】日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)は11日、
インドネシアのジャカルタで自由貿易協定(FTA)締結に向けた非公式協議を開
いた。
日本はASEANとの協定に、加盟国共通の関税撤廃方式を盛り込むことを提案
し、ASEAN側はこれを歓迎した。3月にも正式交渉を再開し、予定通り来年3
月末までの大筋合意を目指す。昨年4月から事実上空転してきた日・ASEANの
FTA交渉が軌道に乗る見通しとなった。
日本の提案は、〈1〉日本がASEAN全体との協定で関税交渉をする場合は関
税撤廃までの期間を同じにする〈2〉ベトナム、ブルネイを含むASEAN主要7
か国との間に「10年以内に『90%超』の品目を関税撤廃」という共通指針を設
ける――の2点が中心だ。
>>520 空転の原因ってのは農産物?
外国人労働者?
>>521 労働者。
農産物はタイやマレーシアと同様にセンシティブ外しで可能。
フィリピンが再協議に持ち込んだのもタイ並みにしてほしいから。
ベトナムをラオ・カン・ビルマから切り離したのは画期的?
パキスタンとバングラデシュ、9月末までにFTA締結
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060214AT2M1302F14022006.html 【ニューデリー=山田剛】パキスタンのアジズ首相と、同国訪問中のジア・バング
ラデシュ首相は13日イスラマバードでの会談後に共同記者会見し、両国が今年9月末
までに自由貿易協定(FTA)を締結することで基本合意した、と述べた。二国間の
貿易総額は昨年度、約2億6000万ドルに達したが、両国政府はこれを2007年までに
10億ドルに拡大する目標で一致していた。
会見でアジズ首相は、両国やインドなど7カ国でつくる南アジア地域協力連合(S
AARC)について、「域内の社会・経済を発展させるため、具体的な結果を出す時
期が来た」と述べ、機能強化が必要であるとの考えを強調した。同首相によると会談
ではこのほか、防衛や安全保障に関する二国間協力についても話し合った。
またジア首相も今年1月に発足した南アジア自由貿易圏(SAFTA)について、
両国が本格稼働に向けた全面支援で合意したことを明らかにした。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 22:55:12 ID:NPN/W9BS
インドネシアと日本、今夏までにFTA協議合意で一致
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060214AT1F1401114022006.html 【ジャカルタ=代慶達也】
インドネシアと日本両政府は14日、ジャカルタで自由貿易協定(FTA)を核とする
経済連携協定締結に向けた第3回の次官級協議を開いた。協定締結の前提となる
インドネシアの新投資法の制定が遅れているが、両政府は今後協議を加速させ、
「今夏までに大筋合意することで一致した」と説明している。
両政府は物品貿易や投資、経済協力など10分野について交渉。インドネシア側は
日本に看護師・介護士の受け入れなど労働者市場の開放や投資拡大を要求。
日本側は液化天然ガス(LNG)などエネルギーの安定供給を求めた。次回協議は4月に東京で開く予定。 (21:02)
インドネシアも介護士かよ
日本の方がFTA結び易いと思うんだけどねー。 やはりコリアクオリティか・・・
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 01:27:20 ID:cBdM84Mg
>>527 >インドネシアも介護士かよ
シンガポール、マレーシア、ブルネイ以外のASEAN諸国は、
全部同じ要求(労働者)して来るだろうな。
次はヴェトナムあたり?
やもくもに結べばいいものでもない>FTA
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 21:58:34 ID:Jl/j28J3
どんどん結べ>FTA 日本は工業国。農業などつぶれてもかまわん。 全開放せよ。
>>535 だから農業分野を出来る限り除外したFTAが一番日本に利益があるんだってば。
我が国はシンガポールとは違うんだよw
>>536 まあ難航する原因でもある。
代わりに労働者受入れを要求されても、これも拒否するしかないし。
そもそも対日貿易赤字を抱える相手国政府から見れば、
日本が他国との交渉でどんな妥協をするか見ていたほうが、得策とも写る。
>>537 それをいえば東南アジアとのFTAで顕著だが、
相手国の重要度は
労働者>工業製品>農産物
既に日本は世界最大の農産物輸入国なので新たな余地は少ないし、
農産物の単価も安い。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/24(金) 23:10:41 ID:EeP/Ddk1
FTA交渉:日本とチリ、1回目終了 交渉加速へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060225k0000m020093000c.html 外務省で23日から始まった日本とチリとの自由貿易協定(FTA)の締結に向け
た1回目の交渉が24日終了した。交渉対象の品目分野について協議し、1年以内に
終結することを視野に交渉を加速させる。次回は5月中旬にチリのサンティアゴで行
う。
日本が南米の国とFTA交渉するのは初めて。日本側は自動車や自動車部品の関税
引き下げを求めるが、チリ側は豚肉やサケ、マスなどの農水産物の輸出拡大につなが
る関税引き下げを求める見通しだ。
貿易立国として開放政策をとるチリは、既に36カ国とのFTAを発効している。
日本の04年の対チリ輸出総額は860億円で、このうち自動車が57%、機械・電
気機器が24%。一方、チリからの輸入は総額4519億円で、農水産品27%、銅
などの金属製品が約3%。大量に輸入する銅鉱石やモリブデンなど無税品目が68%
ある。
>>536 日本の利益じゃなくて、農民に利益があるんだろ?
それとも農協かな?w
それは日本の利益ではない。
>>541 つ「日本のFTA戦略」
自国産業を攻撃するのは日本人だけなんだがなw
いいかげん自由貿易原理主義の妄想から覚めてもいいのに。。。
(まあ、FTAは保護貿易だが)
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 14:29:33 ID:2ry0D2QT
自国農業保護政策はフランスを筆頭に各国で認識されてると思われ・・・ 日本だけがおかしいわけではないし、 物資はなんでも外国に頼らざるをえないシンガポールと論点を一緒にできるか? シンガポールがイギリスの傘に治まっているから、誰も攻撃できないのと一緒で、 日本もアメリカの傘にすっぽりと収まればいいのか?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 14:36:56 ID:2ry0D2QT
チリはさすがに日本へチリ人労働者の受け入れ要請はしてこないか・・・ 地理的に遠すぎるし・・・ アニータみたいなのが増えるのは嫌だな・・・ でもお隣のペルーからはわんさか労働者来てるけどな・・・ というか、日系人を偽証して日本へ来ている輩も多いみたいだ・・・ それにしても、これ以上労働者増えたら日本どうなる? 外国人労働者だけで経営してるマクドナルドも増えるのか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 15:08:16 ID:149MPfoT
>>544 日本国内のサービス産業は、失業者を多く抱える国から見れば、涎が出るほど魅力的。
最近インドに注目が集まっているけど、FTA交渉では、ごく当たり前のように要求して来るでしょう。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 16:50:46 ID:8nixVJRA
パキスタン人は日本にいっぱい来てるのに なんでインド人は少ないんだろうね。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 18:16:32 ID:2ry0D2QT
>>545 言うまでもないけど、もうコンビニやファスト・フード店には韓国や中国からの労働者(学生?)多いねw
これからフィリピンやらタイやらからの労働者も多くなるのかな?
それにしてもペルーからの労働者って異常に多くないか?
地理的に遠いのに、なぜ?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 19:35:27 ID:0tOBp1oh
日系人や難民などに与えられる在留資格、「定住者」ってのがあるから。 ここを足がかりに、「永住者」や「日本人の配偶者」「永住者の配偶者」等の資格を取る。 遠い近いは、それほど重要じゃない。 まあフジモリ政権の名残だな。
>>543 日米FTAでも農業を含めたら日本側に2兆円規模の損失になるそうな。
>>548 ブラジルからも多いね>永住者
まあ、労働力の海外依存はこれからも増えると思われ。
>>549 >日米FTAでも農業を含めたら日本側に2兆円規模の損失になるそうな。
へぇー、それどこの試算?
協議開始時に協定案提示も 政府、経済連携協定で
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/01034665kd200603061800.shtml 政府は27日までに、自由貿易協定(FTA)を軸とする経済連携協定(EPA)
について、協議を始める際に最終協定案の原型を示すとともに、相手国によっては
物品やサービス、知的財産権など多岐にわたっていた項目を限定することで、交渉
のスピードアップを図る方針を決めた。
経済界などから寄せられていた「時間がかかり過ぎる」との批判に応えたもので、
相手国によっては、事前に行われていた事務レベルの準備会合も大幅に省略する。
また世界的な資源獲得競争が激化する中、交渉目標に資源確保を重視する姿勢を鮮
明にした。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 21:56:31 ID:ybca8Pwr
政府、7月に湾岸諸国とFTA交渉開始・中国に対抗
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060227AT1E2401F26022006.html 政府は7月にペルシャ湾岸6カ国で構成する湾岸協力会議(GCC)と自由貿易協
定(FTA)の交渉を始める方針を固めた。従来のFTA交渉は事前に論点整理の
ための研究会を開いていたが、今回はこれを省く異例の形となる。GCCは日本の
原油輸入の約7割を占めている。関係強化で資源の安定的な確保を図ると同時に、既
にGCCとのFTA交渉を開始している中国に対抗する狙いもある。
GCCはサウジアラビア、バーレーン、クウェート、オマーン、カタール、アラブ
首長国連邦(UAE)の6カ国が加盟する関税同盟。日本の対GCC貿易額(2004
年)は約6兆8000億円で、中国、米国、韓国に次ぐ規模だ。日本はGCCが課す5%
の関税撤廃を求めるほか、戦争などの有事をにらみ日本向けの原油を優先的に供給す
る内容を盛り込む。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 18:13:16 ID:nYGml8O9
>>552 米―エルサルバドルの自由貿易協定が発効
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060301AT2M0101Q01032006.html 中米など6カ国と米国による中米自由貿易協定(CAFTA)で、米エルサルバドル間の
協定が1日、一足早く発効した。しかし残る5カ国は知的財産権の保護に関する
国内法の整備などが遅れており、完全発効までには時間がかかりそうだ。
エルサルバドル大統領府によると、協定発効でマンゴー、コーヒーなどの
農産物の89%、繊維や鉄鋼といった工業製品も95%がそれぞれ無税で
米国に輸出されるという。
エルサルバドルなど中米5カ国と米国は2004年5月に協定に調印。同年8月には
カリブ海のドミニカ共和国が調印した。(メキシコ市=共同) (23:37)
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾 『嫌韓流2』発売中 駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
「韓米FTA締結時はGDP7%増加」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=73308&servcode=300§code=300 ��韓国と米国の自由貿易協定(FTA)が締結されれば、実質国内総生産(GDP)
が7%以上増えると分析された。 しかし農業や水産業、一部の工業品分野では否定
的な影響が予想されるだけに、被害を最小限に抑える交渉戦略が必要だという指摘
も提起された。
��対外経済政策研究院(KIEP)のイ・ホンシックFTAチーム長は3日、全国
経済人連合会(全経連)会館で開かれたセミナー「韓米FTAの意義と影響」で、
「製造業とサービス業の生産性増大効果をすべて考慮すれば、韓米FTAで実質G
DPは最大352億ドル(7.75%)増える」と予想した。 サービス分野の場合、
米国の直接投資が増えるうえ、国内企業の競争力が高まり、生産と雇用が拡大する
と見込んだ。
��一方、韓国農村経済研究院の権五復(クォン・オボック)FTAチーム長は「農
業部門の場合、コメが開放から除かれ、他の品目の関税が完全撤廃されれば、最大
2兆2830億ウォン(約3000億円)の生産減少をもたらす」と予想した。 水
産業も少なくとも511億ウォンの被害を受けると分析された。 (中央日報)
米商務長官、エジプトとのFTAに難色
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060304AT2M0300B03032006.html 【カイロ=森安健】
中東訪問中のグティエレス米商務長官は2日、カイロでエジプトの
ラシード工業・対外貿易相と会談し、両国間の自由貿易協定(FTA)は当分、
実現しないと伝えた。会談後の共同記者会見で長官は「米側の環境も
整えなければならない」と述べ、ムバラク政権による民主化運動抑圧に
強く反発している米議会の承認を得にくい状況であることを示唆した。
米は中東で既にヨルダン、バーレーン、オマーンとのFTAに調印済み。
エジプトも昨年末にトルコと締結するなど「FTA外交」に力を入れ、2003年以来、
米との交渉を要望している。 (07:01)
エジプトをもっと民主的にしたらムスリム同胞団が勝つちゃうぞw
FTA、スピード重視で・交渉難航で政府が戦略転換
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060307AT3S0700D07032006.html 政府は7日午前、対外経済政策に関する関係閣僚会議を開き、関税を撤廃する
自由貿易協定(FTA)を核として投資自由化や知的財産権保護も含めた
経済連携協定(EPA)の締結にこだわらず、FTAや投資協定のみの締結も視野に
各国との交渉に入る方針を決めた。世界的なFTA締結の動きが加速していることを
踏まえ、日本のFTA戦略は質からスピード重視に転換する。
FTAは特定の国・地域と関税やサービス貿易の障壁を撤廃する協定。EPAは
FTAに投資規制撤廃や紛争解決手続きの整備、知的財産制度なども加えた内容で、
政府はこれまで質の高いEPA締結を目指してきた。
しかし、質の高さを重視するほど、交渉には時間がかかる。日本企業が製品を
輸出する際に不利益を被る恐れが出ている。昨年4月に開始した東南アジア諸国連合
(ASEAN)との交渉は入り口で難航。対ASEAN交渉では関税引き下げを
先行させる中国や韓国に先を越されている。 (13:14)
「韓日中FTAは各国に利益」KIEP報告書
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=022006030701400 ���【ソウル7日聯合】対外経済政策研究院(KIEP)は7日、韓国・日本・中
国の3カ国間で自由貿易協定(FTA)が締結された場合、3カ国すべてに経済的
利益が発生し、特に韓国が相対的に有利だとする分析結果を発表した。 KIEP
が作成した報告書によると、韓日中FTA締結により、国内総生産(GDP)成長
率は韓国が5.14%、中国が1.54%、日本が1.21%、それぞれ増加する
と試算している。
� 産業別では、電子、自動車、一般機械、繊維、鉄鋼、石油化学の製造業6部門
の場合、対中センシティブ品目は大部分が中低レベルの技術品目で、対日センシテ
ィブ品目は高度な技術を必要とする部品素材が中心になると分析される。農業に及
ぼす影響はコメが最も敏感で、このほかトウガラシ、牛肉、高麗人参、ニンニク、
酪農品、ミカン、リンゴ、ブドウ、ナシなどが、非常に高度なセンシティブ品目に
挙げられた。
� 報告書は、「韓日中はこの10年間で貿易が急増し相互依存度が高まっている
ことからもFTAの重要度は高い」と強調した。また北東アジア地域は、世界の主
要経済地域のうち唯一貿易協定が存在しない地域だとし、必要性の高さも指摘した。
� 一方で報告書は、「歴史認識問題による政治的な対立や、日中の競争関係や共
同体意識の欠如といった非経済的障害要因のため、韓日中FTAの実現は難しいと
されている」とも指摘している。中国は現在、韓中FTAに積極的な姿勢を見せて
いることから、韓日FTAとともに韓中FTAを推進した後に、3カ国のFTAを
形成するシナリオが現実的だと提言している。
インド、チリと特恵貿易協定・湾岸アラブとFTA交渉へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060309AT2M0900A09032006.html 【ニューデリー=山田剛】インド・チリ両国政府は8日ニューデリーで、将来の自
由貿易協定(FTA)締結を視野に入れ、主力産品の関税を相互に引き下げる特恵貿
易協定に調印した。一方、インド商工省は同日、サウジアラビアなどアラブ産油国6
カ国でつくる湾岸協力会議(GCC)とのFTA締結交渉を今月21日から正式に開始
すると発表した。
印・チリ特恵貿易協定では、インド産の繊維製品や化学品、医薬品、チリ産の銅製
品、魚肉加工品など、双方の輸出品の90%以上が関税引き下げの対象となる。2国間
の貿易額は2004年度(04年4月―05年3月)に約4億5000万ドルに達している。
GCCとの第1回FTA交渉は、サウジアラビアの首都リヤドで開く予定。合意範
囲がサービス分野にも広がれば、石油化学、金属などの素材産業だけでなく、IT
(情報技術)や金融、教育、建設など幅広い分野で相互進出や投資が拡大する見通し。
原油・石油製品などを除く印・GCC間の貿易額は1990年暦年の約75億ドルから、
04年には約200億ドルへと急増している。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 23:36:25 ID:TrO3G78t
米・マレーシア、FTA交渉で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060309AT2M0900Z09032006.html 【ワシントン=藤井一明】米政府は8日、マレーシアと貿易、投資の障壁の撤廃を目
指す自由貿易協定(FTA)の締結に向け交渉を始めることで合意したと発表した。米
国は2003年に締結済みのシンガポール、現在協議中の韓国、タイにマレーシアを加え
て、東アジアの貿易自由化のけん引役としての地位を保とうとしている。
米通商代表部(USTR)のポートマン代表とマレーシアのラフィダ通産相が共同で
記者会見した。ポートマン代表は「マレーシアは近年、アジアの経済活性化の先頭にあ
る。急速な成長が米国に輸出の重要な機会をもたらす」と述べた。
米通商法の規定により米政府が正式にFTAの交渉に入るには議会に通知してから9
0日間が必要。交渉開始は6月ごろになる見通しで、年内にかけて協定の内容を詰める。
マレーシアは米国にとって10番目の貿易相手国で、05年の輸出と輸入を合わせた規
模は440億ドル。両国政府は7日に米国産牛肉の禁輸措置の解除を発表したばかり。交
渉入りの素地が整っていた。
米とUAE、FTA交渉を延期・「港湾」問題の余波か
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060311AT2M1100K11032006.html 【ワシントン=藤井一明】米通商代表部(USTR)は10日、来週予定してい
たアラブ首長国連邦(UAE)との自由貿易協定(FTA)に関する会合を当面延
期することを明らかにした。UAE企業が米港湾施設の管理を断念した直後で、U
STRは「双方が納得できる合意を得るには準備する時間が必要」としている。
米とUAEは昨年3月からFTA交渉に入り、来週はアブダビで会合を予定して
いた。USTRは「両国はFTAの前進に向け緊密に協力している」と表明。スノ
ー米財務長官も10日のテレビ番組で「我々は孤立主義を望まない」と述べ、海外
からの貿易や投資に開かれた姿勢で臨むことを強調した。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 18:39:27 ID:/SBLH6d/
資源・エネルギー、中南米と4月から戦略協議開始
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060316i105.htm?from=main1 政府は16日、中南米諸国との資源・エネルギー戦略に関する次官級政策協議を
4月から開始する方針を決めた。
中南米では近年、ブラジルやアルゼンチン、ウルグアイやボリビアなどで左派政
権が相次いで誕生し、天然資源の国家管理を強化する動きが出ているため、早期の
確保対策が必要と判断した。手始めに、4月上旬に藪中三十二外務審議官(経済担
当)がアルゼンチンを訪れ、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイを加えた4か国と
議論する。
日本は中南米諸国に、銀、銅、鉄、亜鉛などの資源を依存している。ボリビアは
今年1月、反米を訴える左派・モラレス大統領が就任早々、天然ガスの国有化を表
明した。今年はペルー、ブラジル、メキシコ、ベネズエラなどで大統領選が予定さ
れていることもあり、政府は「各国のエネルギー政策が排外主義に向かわないよう、
先手を打つ必要がある」としている。
藪中氏に続き、西田恒夫外務審議官(政治担当)も4月中旬にブラジルを訪問。
その後も随時、次官級、局長級の会合を重ねる予定だ。資源・エネルギー政策に関
しては、外資を積極的に誘致、投資環境を整備して「開かれた市場」とすることが、
長期的な国益につながると訴える。自由貿易協定(FTA)の可能性などについて
も話し合う。
資源獲得のライバルである中国、韓国とも4月下旬に中南米担当の局長級協議を
北京で初めて行い、中南米の資源情勢について意見交換するほか、日中韓3か国の
連携策を話し合う。
568 :
おまけ :2006/03/16(木) 18:40:35 ID:/SBLH6d/
米、FTA控え全サービス市場の規制撤廃を要求
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006031660728&path_dir=20060316 米国の業界代表らが韓米自由貿易協定(FTA)の5月交渉開始を控え、米政府
に「韓国のサービス市場開放および市場規制の全面撤廃を貫徹してほしい」と高姿
勢の要求をした。
全米製造業協会、サービス連盟、米穀協会、畜産協会、米韓財界委員会など26
機関は14日、ワシントンで米通商代表部(USTR)が業界意見を聴取するため
設けた公聴会で、以下のような業種別要求事項を提示した。
米韓財界委員会を代表して出たアルティコア社のリチャード・ホールウィル副会
長は、「韓国内のメディア、放送、通信、法律、金融、会計、コンピューター、視
聴覚、宅急便などサービス分野全般にわたる規制をなくさなければならない」と強
調した。 (以下略
むかつく女にしたこと
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1106913664/ 1 名前:1[] 投稿日:05/01/28(金) 21:01:04 ID:YaAL9rCl
私はムカツク女の彼氏奪って即行で捨ててやりました(笑)
彼女一筋って奴だったから奪ったときは超快感でしたWとにかく最高に気分が良かったです
24 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:05/01/28(金) 23:24:36 ID:id5Ec6Wk
同じサークルだった女がムカついた(当時私が付き合ってた先輩に色目つかった)から
同期のメンバーにその女の悪口を言いふらして、孤立させてサークルやめさせた。
26 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:05/01/29(土) 02:31:12 ID:r1EU05t+
酔っ払って寝てるアイツのパンツ脱がせて、彼女の携帯でアソコ撮って壁紙設定してやった。
33 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/01/29(土) 09:07:37 ID:mc83HdLI
かなり昔の話だが、デートの時には財布は持ってこない、でも問題ないでしょ
と抜かした自己中女を深夜の山(正丸だったかな)に捨てた事がある。
34 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/02/10(木) 11:30:11 ID:qO9q1Q45
前の職場で超ムカツク娘がいたので残業で私1人になった時に
その娘のロッカーに入っていた歯ブラシを便器の裏側の一番臭そうなところに付けた。
男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。男は女を愛する。子供は愛さない傾向がある。
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。女は男を好きにはなるが愛さない、子供(自分の分身)は愛する傾向がある。
《利用対象としての男が好き⇒主に盾にする、楽させてくれる、金等》
なぜ女は精神が汚いか?それは、Sだから、男はM。Sゆえに、他人(特に男)に厳しく、自分に甘い。そして、見下す、反抗(口答え)。
女は隠れて悪事をする(自分の身の安全は確保しようとする傾向あり)
気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。
《自分の利益しか考えない⇒全体や社会(男)はどうでもよい》、損得、棚上げ、陰口、嫉妬、嘘、差別、他力本願、責任転嫁。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面や容姿に騙されないように気を付けて下さい。
一人の女に振られたくらいで、世界中の女を敵とみなすのは愚かなことだぞ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 20:41:47 ID:b1b3wwOv
>>572 この先住民という言い回しはなんなんだろな?
小生、チリに赴任してたけど、
「あそこは先住民の住む地域だ」だとか、「あそこはインディオが住む地域だ」だといったことは聞かなかったけどな・・・・
>>573 チリ メスチソ79% 白人20% 先住民1%
エクアドル メスチソ55% インディオ25% 白人10% 黒人10%
全然違うよ。
まあ、貧困層には負担を与えるんだよな>自由貿易
WTO閣僚会合、日本は招待されず
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060331AT2M2900230032006.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)多角的通商交渉(ドーハ・
ラウンド)の主要閣僚会合が再び日本抜きで進もうとしている。ブラジルのアモリ
ン外相は今週末、ポートマン米通商代表、マンデルソン欧州委員、ラミーWTO事
務局長をリオデジャネイロに招くが、日本は招待されていない。4月末の関税削減
方式合意に向けた最終調整に出遅れる懸念が出てきた。
ラミー事務局長は28日の記者会見でリオデジャネイロでの会合に招かれたこと
を明らかにし、「米国は農業補助金の削減、欧州連合(EU)は農産品関税の削減、
ブラジルなど途上国は鉱工業品関税の削減で譲歩する必要がある」と強調。日本や
インドなどその他の国には言及せず、互いをけん制しあう米、欧、ブラジルの「三
角関係」の打開を優先する考えを示した。
JA解体しない限り日本に未来はない
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 22:14:31 ID:0FDeBm4r
米、WTO交渉に悲観論・農業分野、欧州と対立深刻
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060404AT2M0400N04042006.html 【ワシントン=藤井一明】4月末までの合意を目指す世界貿易機関(WTO)の
通商交渉難航への危機感が米国内に広がってきた。共和党のトーマス下院歳入委員
長は3日、米国はWTOよりも2国間交渉に集中すべきだと提言。ブッシュ政権内で
はWTO交渉が長引く事態を想定、他国との通商合意に際して大統領に認められた
強大な交渉権の期限(2007年7月)の延長を促す声も出ている。
貿易政策で対日強硬派の顔も持つ共和党の重鎮議員、トーマス氏は3日、講演で
WTO交渉の現状について「米国と欧州連合(EU)の間に折り合えない差がある。
1番の打開策は中止することだ」と指摘。協議の打ち切りにまで言及した。
▲日本にはラッキー?
>>578 ケースバイケース。
アメリカは「ウチの農業保護をやめる気はないよ」といいたいだけだから。
日本も個別にまとめられる個別交渉の方が有利といや有利だが・・・
さてどうなるか。
途上国、先進国に労働市場の開放要求・WTO交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060404AT3S0300W03042006.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】
インド、ブラジル、中国など有力途上国は3日の世界貿易機関(WTO)サービス交渉で、
日米欧など先進国に労働市場の開放を提案した。医療や建設などサービス業24分野で
労働者の受け入れを求める内容だが、先進国は外国人労働者の参入促進に
消極的で交渉難航は必至。モノの貿易自由化を巡って両陣営が対立する構図を
さらに複雑にしそうだ。
途上国は提案で技術者などを対象に一定期間の入国と労働許可を要求。
低賃金の単純労働者と一線を画すため、(1)先進国内の企業や個人と仕事の
請負契約を結ぶ(2)必要な資格を持つ人材か最低でも大卒か職務経験を要する複雑で
専門的なサービスに限る――といった条件も明示し、先進国が受け入れやすいよう
一定の配慮を示した。 (07:01)
日本とペルシャ湾岸諸国、7月からFTA交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060406AT3S0601406042006.html 小泉純一郎首相は6日夜、首相公邸でサウジアラビアのスルタン皇太子と会談し、
サウジなどペルシャ湾岸6カ国でつくる湾岸協力会議(GCC)と7月から
自由貿易協定(FTA)交渉を始めることで正式に合意した。会談後、日本・サウジの
安全保障など幅広い分野での閣僚級対話の新設や、投資協定協議の再開を
明記した共同声明を発表した。
GCCはサウジのほか、バーレーン、クウェート、オマーン、カタール、
アラブ首長国連邦(UAE)の各国で構成する関税同盟。各国は輸入品に
一律約5%の関税を課しており、日本は交渉に際して関税の引き下げを求め、
自動車や建設機械の輸出増加につなげる。金融や通信、自動車整備事業の市場開放も促す。
GCCは日本に石油製品への関税引き下げを要求する見通し。日本とGCCは
7月の交渉に先立ち5月にリヤドで準備会合を開く。GCCは日本の原油輸入の
75%を占める地域。米国や中国がFTA交渉で先行しており、日本もFTAを通じて
石油の安定供給を目指す。 (21:43)
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 19:53:37 ID:ZGCcsTzY
>>583 中東って、ヒュンダイ&サムスン強いらしいね!
まぁ日本メーカー買ってもらえる富裕層、中東じゃ多いから大いに期待か!?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 20:19:38 ID:tFr8tDkS
>>578 EUとアメの関係は確か1月だか年末の頃から
中川が仲介に入ってるよね。
おれもどっちかっていうと静観派で、個別案件はおいておくけど
EUとアメが二人三脚であまり事を運ばれるのもかんばしくない
と思ってるので、仲裁役みたいなのを日本が引き受けるのも
考えものなんじゃね。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 00:30:38 ID:Iky2egry
産油国、シンガポール、マレーシア等の外国人労働者を積極的に受け入れている国とは、結びやすい。 インド、フィリピン、タイ等の労働者を出す国とは、骨抜き協定しか結べない。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 00:35:01 ID:vFY/pRJo
水が臭って、まずい。 毒水を飲ませるのをやめろ。 もっとも、俺に毒水を飲ませている連中を特定し、彼らには 将来、私が飲んできた毒水とは比較にならぬほどの毒を飲ませるがな!
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 00:37:54 ID:ePO2XooV
南東欧諸国、地域FTA交渉に着手 (EU・南東欧)
http://www.jetro.go.jp/topics/39742 南東欧諸国は4月6日、ブカレストで閣僚会議を開催し、地域自由貿易圏の
創設交渉に着手した。南東欧地域では現在、31件の2国間貿易協定が
締結されており、これを地域自由貿易協定として1本化し、投資環境を改善するのが狙い。
年内の交渉終結を目指している。
日・ASEAN、6月に次回FTA交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060411AT3S1101K11042006.html 日本政府と東南アジア諸国連合(ASEAN)は11日、都内で開いていた自由貿易協定
(FTA)交渉の第3回全体会合を終えた。日本は互いに9割超の品目で関税を
撤廃することを提案したが、ASEAN側は優遇策を求め合意には至らなかった。
次回は6月に会合を開き、ASEANが対案を出す見通し。今後は2カ月に1回程度、
会合を開き、来春の最終合意を目指す。
日本案は最低でも9割の品目について関税を撤廃すべきだと主張。自動車部品や
デジタル家電など主要品目を完全に自由化するため、さらに数パーセントの上積みを
求めている。ASEANは日本よりも関税撤廃の比率を少なくするような優遇策を要求している。
次回は6月初旬にジャカルタで非公式会合を開き、同下旬にASEAN域内で第4回の
全体会合を開催する予定。日本案について再討議するほかASEAN側も対案を出す。 (20:28)
ロシア、WTO加盟「年内にこだわらず」・政府代表会見
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060412AT2M1101T11042006.html 【モスクワ=坂井光】
ロシアの世界貿易機関(WTO)加盟交渉の政府代表である経済発展貿易省の
マクシム・メドベドコフ貿易交渉局長は11日、日本経済新聞記者と会い、米国との
交渉について「早期加盟のためにこれ以上譲歩するつもりはない」と述べ、年内加盟に
こだわらない意向を明らかにした。
ロシアは主要8カ国(G8)議長国となった今年中のWTO加盟に意欲を見せていた。
2国間交渉ではオーストラリア、コロンビア、モルドバ、米国が残っているが、米国が
事実上最後の難関。しかし、金融市場の自由化、食肉市場開放、航空機輸入障壁の
緩和などで交渉が難航している。 (07:02)
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 23:41:04 ID:yFI8Lqj9
ミャンマー・カンボジア・ラオス 関税撤廃優遇は3カ国
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200604120009a.nwc 政府 ASEAN自由貿易で指針
東南アジア諸国連合(ASEAN)全体との自由貿易協定(FTA)締結交渉で、
政府がFTA協定案文とともに提示した「物品貿易に関する交渉指針」が明らかに
なった。指針はASEAN十カ国の中で関税撤廃で優遇する対象をミャンマー、カ
ンボジア、ラオスの三カ国に限定。経済発展が期待されるベトナムに関してはシン
ガポールなどと同じグループに位置付け、高いレベルの自由化を求めている。
■2局化で締結へ
指針はベトナムなど七カ国に対し、FTA協定発効から十年以内に貿易量レベル
で「90%を上回る」関税撤廃を求める。一方、ミャンマーなど三カ国に関しては
「少なくとも90%」を撤廃するとしており、ASEAN内で二グループに分けて
協定を締結する考えだ。
先進国が当事国となるFTAは貿易量の90%以上を自由化しない場合、世界貿
易機関(WTO)違反になるとされている。ASEANとのFTAをめぐっては中
国が二〇〇二年に包括協定に合意しているほか、韓国も〇五年十二月に基本協定を
結んでいるが、中韓両国は先進国と位置付けられておらず、「90%以上」の適用
を受けない。
■中韓より高目標
日本とASEANのFTA交渉は昨年八月以来、中断していた。十日に再開した
が、産業界からは早期の合意を目指す声が高まりつつある。政府は〇七年四月を目
標に、中韓よりも高いレベルの自由化を目指して交渉を加速させる方針だ。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 02:15:59 ID:mVTck9rj
>>593 労働市場を開放すれば、あっさり合意出来るが、まあ無理だな。
米とペルーがFTA締結
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060413AT2M1300W13042006.html 【ワシントン=藤井一明】
米国とペルーは12日、両国間の関税の撤廃などを柱とする自由貿易協定(FTA)を結んだ。
米通商代表部(USTR)によると、今回の協定により米国から輸出する工業製品の80%、
農産品の67%の関税が即時撤廃となる。投資促進や知的財産権の保護の枠組みも整う。
今回のFTA締結はコロンビア、エクアドルなど南米各国との経済関係を強める米国の
戦略の一環。ワシントンでの署名式にはペルーのトレド大統領も姿を見せた。USTRの
ポートマン代表は協定の発効に向けて米議会の早期批准に期待を示した。
一方、米民主党のレビン下院議員は12日、「欠陥のあるFTAに失望している」との
談話を出し、議会の支持を得るのは難しいと強調した。ペルーを訪れた経験をもとに、
5月に決選投票を控える大統領選で混乱が起きた同国との協定は急ぐべきではないと訴えた。
ペルーでは米国からの農産品輸出が増えると、圧迫を受ける農家が麻薬の栽培に
頼るようになるとの声も出ている。 (10:16)
大陸横断鉄道の街、東アジア貿易も視野
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/column/20060414g194e000_14.html メキシコの港から米各地への鉄道輸送の核になりつつあるカンザスシティー
20世紀前半まで米大陸横断鉄道の主要拠点として栄えたカンザスシティーが、
今度は“大陸縦断”の重要拠点に変身しようとしている。米国各地域とメキシコを
結ぶ鉄道やトラック輸送の中核基地としての地位を確立するため、様々な試みを進
めている。
その一つは名付けて「NAFTA(北米自由貿易協定)鉄道」。昨年、地元のカ
ンザスシティー・サザン鉄道(KCSR)がメキシコの鉄道会社を買収したことで、
カンザスシティーからメキシコの太平洋側の港、ラザロ・カルデナスまで鉄道が一
気につながった。鉄道直結の最大の狙いは、中国や東南アジアから米国に向かうコ
ンテナ貨物の取り込みだ。
米・東アジア間の貨物輸送は急増しており、ロサンゼルスなど米西海岸の主要港
では対応しきれない状態。KCSRのアードマン上級副社長は「米東南部や中央部
向けの貨物ならば、NAFTA鉄道経由の方が西海岸経由よりも速く運べるように
なった」という。メキシコが国内を通過する貨物通行料の大幅引き下げを受け入れ
たことで、コスト面の問題も解消した。 (つづく)
ある日系自動車メーカーが米国向け輸出車の輸送の一部をNAFTA鉄道経由に 切り替えるなど、輸送ルート切り替えの動きがすでに出始めている。 カンザスシティーが進めているもう一つの試みは、メキシコの税関の誘致。カナ ダや米国からメキシコに向かうトラックの貨物は米墨国境での税関手続きに時間を 取られる。その解消策としてカンザスシティーが税関設置を持ちかけたのに対して、 メキシコ側が同意。年内にも米国内で初の外国の税関が誕生する。税関設置によっ て国境を越えるトラックが集まりやすくなるうえ、倉庫や工場の誘致でも利点にな ると見込む。 メキシコの国境まで1600キロメートル。そんな内陸部の町が、世界的な貿易 拡大の果実をつかみつつある。(ワシントン=実哲也)
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 20:03:20 ID:MgR9GR3/
>>597 >>598 カンザス・シティーかぁ・・・
たしかにアメリカ本土の中心地点だから、要所といえば要所だけど、
アメリカ東海岸へ向かう貨物ならば、けっこう迂回するカタチと思えるのはオレだけかな?
それでもユーロ・ポートのアムステルダム然りで、
設備等がしっかり造られ、貿易商社が連なれば、貨物も十分動いて、要所として不動の地位を確立するのかな?
アメリカの貨物の要所としては、ボルチモアにも頑張ってもらいたい気もするけど、無理か?
個人的感傷だけど?
>>599 米国・日本(中国)間の北米航路も過密気味で事故が多発しているから、
メキシコと言う新たな入口ができる事は良い事じゃないかね。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 20:06:24 ID:Xj0Z1Ub+
それにしてもかなり迂回するようですなぁ・・・
難航するインド・ASEAN自由貿易協定交渉
http://www.janjan.jp/world/0604/0604162457/1.php 【ニューデリーIPS=パランジョイ・グハ・タクルタ、4月10日】インドとASE
ANは2003年10月に「総合的経済協力」の枠組みに合意して以来、自由貿易協
定成立に向け話し合いを進めてきた。これが実現すれば20億人以上を包含する一
大経済圏となるが、成立はすでに1年以上遅れ、次の目標である2007年1月1
日の開始も確実視されていない。
最大の障害はWTOドーハラウンドを頓挫させたのと同様、ここでも農産物である。
農産物の関税をゼロにしてしまうと、インドの多くの小規模農家が打撃を受ける。
改革派のシャラド・パワー(Sharad Pawar)農相もコショウ、ゴム、パームオイ
ル、コーヒー、紅茶などをセンシティブ・リストに加えるよう要求。
ところがマレーシアのゴム、タイの米などインドへの輸出品が単一農産物に限ら
れる国がASEAN側に5カ国ありASEANはこれに反対、センシティブ・リストから
除外し、関税をゼロにするよう要求している。いかりゃく
>>597-602 過密気味のパナマ運河を迂回する意味もあって、
大陸横断ルートはここ数年盛んになってるそうな。
第二運河を掘るよりは既存のインフラ強化の方が安上がりだし。
>>603 もういいよ、農産物は自由貿易から外そうよ。。。
アメリカが東アジアに売るものがありません
>>603 >>インドの多くの小規模農家が打撃を受ける・・・
>>コショウ、ゴム、パームオイル、コーヒー、紅茶などをセンシティブ・リストに加えるよう要求・・・
インドとASEANねぇ・・・
それにしても紅茶なんかインドの特産品で、
それこそインドの紅茶は全世界への最大の供給元だと思ってたけど、
実際はASEANの紅茶のほうが安いの?
品質はどうなんじゃろ?
具体的にASEANのどの国だ?インドネシア?
>>604 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>>608 インドネシアとベトナムでしょう。
インドは国内消費量も莫大だから輸出はそれほど多くない。
茶の輸出量(単位トン,2004)
��Sri Lanka 298,909
��Kenya 284,309
��China 282,643
��India 174,728
��Viet Nam 99,400
��Indonesia 98,572
��Argentina 67,819
��Uganda 36,856
��Malawi 32,672
��United Kingdom 28,528
>>610 資料どうも!
それにしても茶の輸出量と一口にいっても、紅茶もあれば緑茶、
さらに南米でもてはやされているマテ茶なんかもあるよね。
ケニアって以外というか輸出量世界第2位なんですね。
ヴェトナム&インドネシア、頑張ってんですね。
でも個人的にあんまり知らない・・・
アルゼンチンはマテでしょうな。
小生が仕事でチリに赴任してた頃、マテにすっかりはまってました・・・
それでもインドなんか国土が広いから、ASEANには負けないプランテーションつくれそうな気がするけどね。
インドというとアッサム茶だっけ? デカン高原とかで紅茶育つのかなぁ・・・
天然ゴムなんかはインドネシア生産量&価格ともに凄そう・・・
>>612 アッサム、ダージリン、ニルギリがインドの3大茶葉だね。
ニルギリはデカン高原の最南端だけど、いずれも狭い地域。
スリランカの生産量が多いことを考えると、
もともとそんなに適地はないということだろうね。
>>610 の統計は量ベースだから、あまり高級茶葉の産地は関係ない。
世界市場で大量に流通しているのは
ティーバッグなどブレンド用や加工用の低級茶葉。
日本にもアフリカ産はかなり入ってきている。
米駐日大使、東アジアFTA構想に米国排除への警戒感
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060419AT3S1901019042006.html シーファー米駐日大使は19日、都内で講演し、経済産業省が提案している
東アジア全域で包括的な自由貿易協定(FTA)を結ぶ構想について、
「米国をアジアから締め出そうとする意図を感じる」と述べ、米国排除への警戒感を示した。
同構想は2国間が中心だった東アジアのFTAづくりの動きを、日本や中国、韓国、
東南アジア諸国連合(ASEAN)、インドなどが参加して域内での動きに広げるもの。
シーファー大使は「米国はアジアの一員で利害もある。(構想から)締め出されるのを
心配している」と述べた。
また大使は日本とのFTAの可能性について「農産品が入らないと交渉にならない」と語り、
日本の農業市場開放を強く求めた。
米国産牛肉の輸入再開問題に関しては長引けば、両国の経済関係全体を損なうと指摘。
「できる限り早期の解決を望む」と改めて強調した。 (20:14)
>>616 >「農産品が入らないと交渉にならない」
米豪FTAを忘れてるのかと小一時間・・・
>>614 わざわざどうも!
いろいろ参考になります!
本格的に貿易のことお勉強されているようですね・・・
私なぞはチョットかいつまんだ程度の者ですから・・・
>>614 アルゼンチンの紅茶って、凄かったんですね。
現地にいながら、まったく見聞きしなかった・・・
>戦前の日本人が、現在のアルゼンチン経済に多大なる貢献をしたことは間違いない。
こりゃすごいね。
リンゴも在ア日系人が品質改良して、かなり輸出しているということは聞いたことがあります。
あと在ブラジル日系人も現地農業で頑張ってるらしいです。
まぁご存知かとは思いますが?
>>620 想定の範囲内。
FTAがまた流行るか。
(ちなみに、FTAはブロック経済なのでお忘れなく)
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 02:30:38 ID:rAyZgjk4
FTA = Fuck Trade Agreement 人身売買の自由化
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 02:39:02 ID:dOHPea+O
あぽーん。
>>620 >18日からジュネーブで新ルール合意のカギを握る農業と鉱工業品分野の事務レベル交渉が始まった。
>関係者によると、20日までの交渉では、食料援助の見直し問題で、
>緊急食料援助以外の扱いについて各国の主張が対立したまま。
>非農産品市場アクセス交渉でも、自国工業の育成を進めたいインドなどが関税削減率の協議入りに反対し、行き詰まった。
自国工業の育成を進めたいインドなど・・・
インド以外では、BRICSあたりだろうね。。
それでもTOYOTA、どこでもTOYOTA・・・
>>626 FTAは流行だからねえ>全会一致
前もって交渉してるし。
ASEAN全体のこともあるから
タイやフィリピンとも同条件で締結した方がいいんだけどねえ。
>>626 マンゴーなら、沖縄自生のマンゴーを個人でも本州へ持ち込めるようにしてくれや!
未だ個人が飛行機に持ち込み禁止なのはどうなん?
>>628 ウリミバエ予防のため。
本土に出荷できるようになっただけマシになったのよ。
「人民のための貿易協定」…中南米3国がFTA締結へ
【リオデジャネイロ=中島慎一郎】
南米ボリビアのエボ・モラレス大統領は25日夜、
反米左派のベネズエラ、キューバとの3国による自由貿易協定(FTA)
を締結することを明らかにした。
29日にキューバの首都ハバナで、3首脳が協定に調印するという。
モラレス大統領によると、協定の名称は「人民のための貿易協定」。
ベネズエラ、キューバ両国が米国主導の米州自由貿易圏(FTAA)に
対抗して推進する南米統合政策「ボリバル代替統合構想(ALBA)」の
一環で、コカインの原料となるコカの葉の輸出も行うという。
このため、対キューバ経済制裁や麻薬対策を推進する
ブッシュ米政権の反発を招くのは必至とみられる。
(2006年4月27日14時5分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060427ib04.htm まさか、こんな手でくるとは・・・。
目が離せないな。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 01:51:53 ID:tXH6em+f
おもろいあげ
>>630 >コカインの原料となるコカの葉の輸出も行うという。
すごいね。
これだけやったらヴェネズエラ、ボリビアも、
アメリカから本格的な経済聖制裁発動なんてことになりはしないか?
キューバ、ヴェネズエラ、ボリビア・・・
ともにチェ・ゲバラの影響が未だに大きい国々ですな・・・
それにしても、いま日本でもチェ・ゲバラって名前知られてるね・・・
浦和レッズの応援団なんか、彼の描かれた大きな旗広げるし・・・
ウン十年前は考えられなかったね・・・
つまりアメリカはベネズエラから原油を輸入しないということですね
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 16:52:39 ID:WqYNeyWw
【FTA】韓国とASEAN、2010年まで関税の90%を撤廃
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/30/20060430000011.html 外交通商部・通商交渉本部は29日、韓国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の9の
会員国は23日から28日までカンボジア・プノンペンで行われた自由貿易協定(FT
A)交渉で商品貿易協定を妥結したと明らかにした。
これにより韓国とASEAN会員国は、原則的に2010年まで、それぞれ輸入の90%
に該当する品目(輸入額と品目数基準)に対する関税を撤廃し、2016年まで残り7
%に対する関税を0〜5%水準に引き下げることにした。
また、残り3%に対しては該当品目に対する各国の敏感性を勘案、関税引き下げ、
関税割当(TRQ)の設定などの方法で保護できるようにしたと通商交渉本部は伝えた。
(朝鮮日報)
↑先生、これは日-ASEAN、中-ASEANと比べてどうなの???
半島板に帰れボケ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 17:32:34 ID:nr6ffOhq
中国韓国の製品は不買運動を高めよう! 北の食品は怖い喰うな!
>>634 同様。
相互にどれだけ自由化に耐えられるかが問題になる。
中国とは先にアーリーハーベストとして自由化している品目も多い。
韓国と東南アジアの農産物は 沖縄を抱えてる日本と東南アジアよりはバッティングしないのでは。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 00:05:57 ID:OJFbpzSM
>>634 韓国、それほどまでに自由貿易推し進めてどうするんだ?
国内農業だけでなしに、産業も打撃大きいはずだけど?
タイヤマレーシアで生産・輸入される日本メーカーの家電や自動車なんかはタックス・フリーかや?
>>641 コメの17品目って、どんな区分なんでしょ?
精米と玄米なんて、単に籾を抜くか抜かないかだけじゃん・・・
>>643 >コメの17品目って、どんな区分なんでしょ?
インディカ・ジャポニカの品種から、
籾・玄米・精米・飯米・乾燥米・デンプンetc
レスどうも!
韓国はやっぱ、これからの経済復興は、
東アジア圏最大の自由貿易国とかいう、見果てぬ夢を追いかけるということか・・・
ぶっちゃけ自由貿易なんて限定された効果しかないんだけどね。 国全体での成功例ってシンガポールくらいじゃ? メキシコもNAFTAで成功、っていうけど アメリカ国境沿いの工場以外は失業者続出だし。
>>645 マキラドーラ(米国国境沿いのメキシコのある工業区域)もいまは大変らしいね!
NAFTA創設当初の90年代の勢いはなくなったとか。。。
>>646 日産はまだダサいセントラ生産しとるし・・・
ワラエル♪
おまいらに YouTube からのダウンロード+wmv等のファイルへ変換するやり方教えたる!
1.まず、好きな YouTube のビデオが配信されるサイトへ行き、そのURLをコピー
2.Video Downloader [
http://javimoya.com/blog/youtube_en.php ] のサイトでコピーしたURLを貼り付け、
すぐに出てくる Download Link のボタンを押すと、ダウンロードが開始される。
3.ダウンロードされたファイルは .flv ファイルで、Flash Video Player 等がないと視聴できない。
そこで、CinemaForge [
http://www.mediaforge.com/wrapfactory-video.aspx ] をダウンロード+インストールしておき、
YouTube からダウンロードしてきたファイルを .wmv や .avi 等へエンコード変換する。
これで Windows Media Player でも視聴することができるぞよ!
マイヤヒー・・・マイヤハー・・・
ヌマヌマヌマ、イエィ!
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 02:22:14 ID:YQy/NSBK
極東アジアで今後ありえるシナリオ 中国・韓国・北朝鮮・モンゴル →ASEANに加盟 ASEAN側のメリット:大国によって盛んに介入されたミャンマー問題を教訓に大国のバックが無いASEANの国際的な発言力拡大を目論む。 中国側のメリット:市場のさらなる拡大 日本・台湾 →中国と対立して孤立
>>649 ASEANは中国・日本双方とFTAを結ぶ予定。
一方のみに頼れば併合されることがわかっているんだから。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 03:36:47 ID:esgv/IV9
農業分野でいじめないで=WTO交渉でブラジルにクギ−中川農水相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000022-jij-int 【ブラジリア4日時事】ブラジル訪問中の中川昭一農水相は4日、ブラジリアで
フルラン開発・工業・貿易相と会談、世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ド
ーハ・ラウンド)でブラジルが強硬に先進国の農業市場開放を求めながら、鉱工業
分野は緩やかな市場自由化を訴えていることについて、「ブラジルは今後どんどん
強い(工業)国になるのだから、あまり農業ばかりいじめないでほしい」とクギを
刺した。
▲そんなの知ったことかと思われただろうな
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 10:35:34 ID:yjsLIyc5
>>650 ASEANにとっては、自国の労働者を受け入れてくれない事には、
FTAにも二の足踏むでしょう。
お互い日欧米からの投資を促進させようとの利害で一致している、
中国とは比較できないほどの大きな障壁がある。
>>652 利害が反してるんじゃね?
投資受け入れの上では、ASEANは中国と競争関係にある上に、
中国には山ほど労働者がいるから送り出すどころかむしろ労働者の流入が起こると思うんだが
>>651 「農産物関税」でみればブラジルは日本よりも高かったりする。
中国もそうだけど日本のように自国農業を破綻させる政策はとら(れ)ないだろうから、
「自国農業保護」自体は受け入れられないことじゃない。
>>652 日本は既にタイ・マレーシアとはFTAを締結済み。
中国とはタイがFTAじゃなくてアーリーハーベストを締結。
これはある程度の品目を先に自由化するものだけど、
タイじゃ農業・雑貨関係で大打撃を受けている。
マレーシアやインドネシアも自国工業を中国に荒らされたくはないしね。
>>653 ASEANは日・中・印に呑み込まれないように「ハブ」を目指すと思われ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 11:09:08 ID:0MUJub3j
ASEANと中国をひとつの大きな工場と見立てようとしているのが、
各種貿易品目自由化の目的でしょう。
消費市場としても将来有望な地域なら、この地域の投資したい企業は、
今後も出てくる。
対中関係では人の往来自由化は、ひとまず先送り。
今はそこまでの必要性はない。
>>652 >日本は既にタイ・マレーシアとはFTAを締結済み。
締結したのは、シンガポールとマレーシア
大枠合意したのは、フィリピンとタイ
対日貿易赤字を抱えるタイやフィリピン、石油輸入国へと転じたインドネシアとして、
日本に労働者を送れないことには、対日赤字を拡大させるだけのFTAには、
なかなか踏み込めないのでは。
中国とASEANはすでに2003年にFTAを締結済み。
微妙な技術力の差が影響してか、ASEAN単位で見れば対中国は貿易黒字。
656 :
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! :2006/05/08(月) 03:29:27 ID:3DaV2pAz
日印自由貿易協定 交渉開始へ
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/07/k20060507000007.html 日本とインドとの間で貿易などの自由化を進める自由貿易協定を締結する際の課
題などを検討していた両国の専門家による研究会の報告書が来月にもまとまるのを
受けて、政府は、インドとの間でことし夏の交渉開始を目指すことにしています。
日本とインドは、去年4月に行われた小泉総理大臣とシン首相との首脳会談で、
自由貿易協定の締結に向けた検討を進めることで合意し、両国の専門家でつくる研
究会が協定を締結した場合の課題や効果などについて議論してきました。その結果、
来月東京で開かれる会合で報告書がまとまることになり、これを受けて政府は、こ
とし夏の交渉開始を目指すことになりました。交渉で日本は、自動車や鉄鋼製品な
ど工業製品の関税の引き下げや外国資本に対する規制の撤廃など、投資の自由化を
インド側に求めることにしており、協定を通じて情報通信分野を中心に経済発展を
続けるインドとの関係を強化したい考えです。
これに対してインドは、情報処理技術者や看護師、それに介護士など幅広い人材
の受け入れを求めるものとみられ、外国人労働者の受け入れに慎重な日本がこうし
た要求にどう応じるかが交渉進展の鍵となりそうです。
やっぱり工業製品と労働力か。
労働力足りないんだから、ある程度受け入れればいいと思う。 インド人はどこかのチョな国やチャな国みたいに悪質じゃないだろうし。
知らないだけという気も
>>658 インド人でもいろいろ!
ウチの会社、インドとの取引で痛い目にあった!
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 21:05:18 ID:x2loZtlJ
インドって言うと、チャンドラ・ボースとかパール判事の話する奴がいるからな。
日本のFTA相手国は「民主国家」だけにするが吉
>>662 真っ先に結んだのがシンガポール
交渉中がミャンマー含むASEAN
湾岸のCGCとも7月に開始予定だね
>>663 移民が来る心配のない国としか結べない。
フィリピン、タイ、インドネシア、インド、ミャンマーなんてのは、無理でしょう。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 17:36:12 ID:F8TDtZk1
EU、中米諸国とFTA交渉開始で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060513AT2M1300B13052006.html 【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)とコスタリカやグアテマラなど中米
6カ国の首脳は12日、貿易・投資拡大に向けて自由貿易協定(FTA)交渉を開始
することで合意した。EUはアンデス共同体とも交渉入りを探ることで一致。FT
Aを通じて中南米地域の経済ブロックと連携を強め、自由貿易圏の大幅な拡大を狙
う。
EUと中南米諸国は同日にウィーンで開催した首脳会議で両地域のFTA交渉加
速を盛り込んだ宣言を採択した。EUは既に交渉中のブラジルやアルゼンチンなど
南米の南部共同市場(メルコスル)との間では「交渉の前進に向けて努力する」と
の方針を確認した。
EUとアンデス共同体は当初、交渉開始で合意を目指していたが、ベネズエラが
反対姿勢を取ったため、調整が難航。改めて7月下旬までに交渉入りを協議するこ
とになった。
>>665 アメリカ提案の1%だってアメリカ国内で通るとは思えない代物なのにね。
>>666 アメリカとCFTA結んでるからEUともしなきゃ損になるしね。
…日本も続くか?
>>666 欧州と中米ねぇ・・・
投資なんかどうなんだろ?
ヘッジファンドに今以上にいいようにやられるんじゃないか?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 22:09:07 ID:2AV983un
覚醒剤か?
中米はアフリカと農産物がかぶるから ヨーロッパのアフリカ離れとも言えませう。
アメリカの勢力圏への進出、とも言えるね。
前にこんな記事があった。
EU、バナナ新関税で合意 中南米生産国の反発必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051126-00000047-kyodo-bus_all 【ブリュッセル26日共同】欧州連合(EU)は25日の大使級会合で、200
6年1月から実施する新しいバナナの輸入制度で、関税を一律1トン当たり176
ユーロ(約2万5000円)とすることで合意した。来週にも閣僚級で正式承認す
る。
新関税の額は、中南米諸国の要求を大きく上回っており、反発は必至。来月に迫
った世界貿易機関(WTO)の香港閣僚会議の行方にも影響を与えそうだ。
WTOの新多角的貿易交渉で農業市場の一層の開放を迫られているEUは、24
日には批判を受けていた砂糖補助金の大幅削減を決定。ブラジルやエクアドルなど
中南米のバナナ生産国から批判されてきたバナナ輸入制度でも改革を決めた。
ECマンデルソン委員、FTA交渉「ミャンマー問題が障害に」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060515AT2M1501315052006.html 【マニラ=長谷川岳志】欧州委員会(EC)のマンデルソン委員(通商担当)は15日、
マニラ市内で記者会見し、「欧州連合(EU)は東南アジア諸国連合(ASEAN)との
自由貿易協定(FTA)締結交渉の開始を望んでいるが、ミャンマー問題が障害となる
可能性がある」と語った。EU―ASEANのFTA締結にはミャンマー軍事政権の
人権問題への対応改善が不可欠との見方を示した。
マンデルソン委員は「ASEANとの関係強化はEUが中国だけでなくアジアのより広い地域に
貿易関係を拡大する機会につながる」としながらも、「FTAを実現するならばミャンマー問題を
乗り越えなければならない」と慎重な姿勢をみせた。EUとASEANは16日にマニラで
経済閣僚会議を開き、FTAの可能性を探る予定。 (21:00)
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 18:05:45 ID:eWt7F0c4
>>672 バナナ関税の意図がよくわからないのですが?
所詮バナナなんて、中南米、あるいは東南アジアからの輸入品目で、
欧州で自生していない・・・
ということは、欧州で自給できるその他のフルーツ類(リンゴ(欧州全域)、オレンジ(特にイタリア))等の
欧州域での自給自足をその分促進させるということですかね?
バナナが高いんじゃ、それだったら(欧州産の)リンゴやオレンジを買おうという感じですかね?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 18:07:18 ID:eWt7F0c4
>>675 オレンジは、イタリアよりかスペインが有名でしたね。
それと他のフルーツ類といえば、イチゴを忘れてた・・・
よくわからないが、仏領ギアナとかマルチニーク島の農業保護じゃないか。 あとアフリカにヨーロッパ系の農園があって、中南米のはアメリカ系だとか・・・?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 18:40:14 ID:eWt7F0c4
>>677 そういえば、カリブ海にはオランダ領アンティル諸島や、
英国領ヴァージン諸島なんかもありますね。
あと、太平洋にはフランス領ニュー・カレドニアなんかも・・・
こういった地域もEU???
>バナナ(サトウキビとかもそうだけど) コレはフランス海外県とイギリス海外領、 独立国でもACP(アフリカ・カリブ・太平洋)諸国と 旧宗主国間に優遇措置を受けられていたんだけど、 中南米諸国産が攻勢かけてきたわけで。 んで、中南米産といってもそこらはアメリカ系企業の生産なわけで・・・
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 17:21:05 ID:pTFJMXa7
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 17:54:19 ID:pTFJMXa7
>>681 Del Monte や Chiquita、Dole はアメリカ系で、
世界バナナ経済を牛耳る「ビッグ3」と呼ばれているんですね・・・
というと、欧州系はどこが有名なんですか?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 17:55:19 ID:GcP1Si26
>>683 でもどこであれ、最近はビッグ3の力が及んでいるとか聞いてるけど?
仏領であっても、ビッグ3は結構なプランテーションもってるんじゃないの?
西●貿易の話・・・
日本でカリブ産のバナナ食べれないのかな? 日本はフィリピンとエクアドルばっか。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 18:29:50 ID:BuvhmupE
よく「朝鮮人は帰化しても警察には入れない」ということを言っている者がいるが、 そんなのは大嘘である。 実際には帰化すれば全く問題なく警察官にはなることができ、そうした朝鮮帰化人 警察官の数というのは膨大な数に上る。 今では署長クラスになるとかなりの数が朝鮮帰化人である。 こうした帰化人警察官というのは、今だアイデンティティは北朝鮮にあり、北朝鮮の 命令で動くスパイの役割を果たしている。 特に公安警察は、朝鮮帰化人と部落民によって成り立っているため、北朝鮮の 出先機関と化し、数々の非合法活動を働いている。 そうした非合法活動の最たるものが、日本人拉致である。 北朝鮮があれだけ大々的に拉致活動を行えたのは、警察特に公安警察の協力が あったからである。 警察に大量の朝鮮帰化人が存在する以上、重要施設の警備を警察に担当させることも 危険である。 いざ有事になった場合、警察の中の帰化人が、北朝鮮の命令でテロを起こすことも 充分に考えられるからだ。 また、集団ストーカーなどの犯罪行為も、公安警察と同和・在日が行っている非合法活動の 一つである。
>>682 ヴェネズエラ、ボリヴィア、エクアドル・・・
南米資源保有国のアメリカ離れが続きますな。
なんかCIAが動いて、国内動乱&インフレ起こすんじゃないのか?
しかしこないだ日経新聞に出てたけど、 ナイジェリアやロシアなんかはこのところの資源価格高騰で 対外債務返済がずいぶん早まる、というか完済しただとかいうねw これで対外債務のある資源保有国か資源非保有国かの違いが大きく浮き彫りになるとかw
>>688 持てる者と持たざる者か。
途上国もG20を代表扱いしてるけど、
後発開発途上国とは越えられない壁があるしねえ。
米国、UAEに通信市場開放など要求・FTA交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060519AT2M1800A18052006.html 【バーレーン=加賀谷和樹】
米国がアラブ首長国連邦(UAE)との自由貿易協定(FTA)締結交渉で、通信分野や
石油・ガス市場の開放を要求、協議の展望に不透明感が増してきた。UAE側はいずれも
自国の産業政策の根幹を揺るがしかねないと強く反発しており、次回の交渉日程も
固まっていない。対米FTA交渉を進める他のペルシャ湾岸諸国の対応にも影響を及ぼしそうだ。
5月初旬に開いたUAEとの交渉で、米側は(1)UAEが早くても2010年までは外資参入を
認めないとする通信市場の開放(2)外資参入は現地資本との合弁を基本とするよう
定めている規制の撤廃――などを要請。中でも、UAEの基幹産業、石油・ガス分野で
外資の出資比率の上限を40%とする規制の撤廃を要求した。 (07:01)
港湾業務から締め出しておいてよく言うよなw
EU、韓国とFTA交渉へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060520AT2M1902A19052006.html 【ブリュッセル=下田敏】
欧州連合(EU)は19日、韓国との間で自由貿易協定(FTA)の締結に向けた交渉を進める
方針を明らかにした。6月にも予備的な交渉に入り、2007年の妥結を目指す。韓国との
FTA締結に動く米国や日本に対抗する。EUはアジアとのFTA交渉に出遅れており、
韓国を足がかりに同地域との貿易・投資戦略を強化する。
EUの欧州委員会は韓国との間でまず6月にもFTAの実現可能性を探る予備交渉に着手する。
EU各国の同意を得たうえで本交渉に入り、07年半ばには交渉を妥結させたい考えだ。 (07:00)
そういや韓国ってEFTAとはFTAを締結してたっけ。 日本もEUとはともかくEFTAとはできると思うな。 (スイスとは予備交渉してたはずだが)
またバナナの話に戻りたいのですが、 とりあえずフランスやドイツのバナナの輸入元はどこの国? ドミニカ? ドミニカ共和国? ハイチ? 世界各国の輸出入品目の統計が出てるサイトないですか?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 00:22:02 ID:fOHhj8oI
FTA締結交渉、7月中にも開催 日本・GCC
http://www.sankei.co.jp/news/evening/23bus001.htm 政府は二十二日、サウジアラビアなどのペルシャ湾岸六カ国で構成する湾岸協力
会議(GCC)との間で、自由貿易協定(FTA)締結に向けた正式交渉を七月中
にも開催すると発表した。
今月二十一日まで同国リヤドで開催したFTA準備会合で、物品・サービス貿易
に関する交渉の進め方などについて意見交換、協議入りで一致した。日本は「FT
Aの締結自体がエネルギーの安全保障につながる」(外務省幹部)として、早期の
取りまとめを目指している。GCCは石油製品の関税引き下げを求めるもようだ。
>>696 アラブ連合は原油以外に、なにを輸出したいんだ?
ここの住人が貿易研究するのに使ってる、お薦めの著書もしくはサイト教えて!
>>695 フランスは海外県、ドイツはアフリカだったんじゃないかな>バナナ
詳しくは知らないが。
>>696 原油だけ積み出して・・・、
よりも自国で精製とかした方が落ちる金が違うから。
実は石油精製品(ポリとかビニルとかね)の関税は
日本の工業製品の中では高い方だときいた。
(シンンガポールとのFTAでも指摘されたぐらい)
EU、農産品関税で譲歩も・WTO交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060524AT2M2302123052006.html 【パリ=下田敏】
欧州連合(EU)は世界貿易機関(WTO)の農業交渉で、農産品関税の削減率を引き上げる
譲歩案を決めた。欧州委員会のオサリバン通商総局長が23日、日本経済新聞記者との
会見で語った。これまでの提案は削減率は平均で39%だったが、これを50%前後に高める
考えを表明。その代わりに途上国に鉱工業品関税の一層の削減などを促す。
日米欧などは23日夕からパリ市内でWTO非公式閣僚会議を開催。7月末に大筋合意の
期限をひかえ、行き詰まる多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)の打開を探る。 (07:02)
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 23:48:33 ID:U6NTgbBe
OECD:WTO7月大枠合意確認 各国の政治決断がカギ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060525k0000m020138000c.html 【パリ小林理、藤好陽太郎】24日閉幕した経済協力開発機構(OECD)の閣
僚理事会と、23日に開かれた世界貿易機関(WTO)の非公式閣僚会合は、いず
れも7月の大枠合意に向けて新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の協議を加速
させることを確認した。「残された時間は少ない」(中川昭一農相)中で、こう着
する交渉を打開するために、各国が譲歩の政治決断をできるかどうかが交渉進展の
カギを握る。
両会議で強調されたのは政治決断。23日の二階俊博経済産業相との会談で、W
TOのラミー事務局長は「小泉純一郎首相のリーダーシップに期待している」と述
べ、政治主導での交渉打開への期待感を表明した。
WTO本部のあるスイス・ジュネーブで続いている農業分野や鉱工業品について
の事務レベル交渉は、米、欧州連合(EU)、ブラジルの三すくみ状況が続いてお
り、進展はない。事態打開のため、各主要国による政治決断が迫られる局面に入っ
たといえる。
しかし、各国はそれぞれ国内事情を抱え決断は容易ではない。日本も、コメなど
高関税を維持したい「重要品目」で大幅な譲歩を打ち出せば、関係団体などから強
い反発が出ることは必至。ラウンドが失敗すれば、2国間協定で経済圏の構築に走
る国が増え、多国間協定の追求というWTOの存在意義そのものが危機に陥る。交
渉は成否をかけた正念場を迎える。
首相、経済連携協定を加速・「アジアの未来」で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060525AT3S2500M25052006.html 小泉純一郎首相は25日、都内のホテルで開いた第12回国際交流会議「アジアの
未来」(日本経済新聞社主催)の晩さん会であいさつし、アジア諸国との経済協力
のあり方について「地域全体の発展をもたらす質の高い経済連携協定(EPA)の
締結に向け、日本は引き続き全力を挙げたい」と述べ、包括的なEPAの締結交渉
を加速させる意向を表明した。
日本はシンガポール、マレーシアとEPAを締結済み。その他にはタイ、フィリ
ピンと大筋合意したほか、インドネシア、ベトナム、ブルネイなどとの交渉に着手
している。これに先行して、東南アジア諸国連合(ASEAN)全体とも自由貿易
協定(FTA)の交渉を進めている。
首相はテロ防止や環境保護、安定的なエネルギーの確保がアジア諸国の共通課題
になっていると指摘。「そうした課題の克服には地域内の協力がますます重要にな
っている」として、日本がアジア域内の連携を主導していく決意をにじませた。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 23:30:07 ID:vD9V7sPJ
台湾、米とのFTA締結希望
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060526AT2M2602O26052006.html 【台北=山田周平】台湾の陳水扁総統は26日、バティア米通商代表部(UST
R)次席代表と会談し、「米国が台湾との自由貿易協定(FTA)締結を考慮する
ことを希望する」と述べた。バティア次席代表は外交関係のない台湾を訪れた米国
の現職高官としては過去6年間で最高ランクで、陳総統は「米台の実質関係強化を
象徴する訪問だ」とも語った。
台湾の経済部(経済省)とUSTRは26日までの2日間、貿易投資枠組み協定
(TIFA)に基づく協議を行い、米国がBSE(牛海綿状脳症)に関する情報提
供を続けることや、知的財産権の保護に関する定期的な意見交換の場を設けること
で合意した。
▲台湾や韓国にできて日本にできないのはなぜ?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 09:23:26 ID:EudQShWH
>>702 >台湾や韓国にできて日本にできないのはなぜ?
やる気が無いから
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 08:56:03 ID:X17aFfio
>>704 こりゃホントに日本の農業関係者には厳しい状況だね・・・
もうコンニャクイモあたりは諦めなくっちゃならないかもねw
コメ系統はインディカ米が無関税で輸入されてくる展開になるのか?
>>704 それにしてもEUはどうして態度を崩したのかな?
これではEU圏内の農業もやばいじゃんw
福田総理ならコンニャクイモが、 安倍総理ならフグがセンシティブ品目になる。
>>707 ところで、コンニャクイモって、日本以外にどこで生産されてる?
WTO農業交渉とこんにゃく産業 【PDF】www.nochuri.co.jp/report/pdf/r0511wto1.pdf 4 こんにゃくの輸入制度と輸入動向 (中略) 04年の輸入量は220トン、輸入額は76百万円であり、輸入国は中国108トン (49.1%)、ミャンマー62トン(28.2%)、インドネシア50トン(22.7%)で、 中国からは精粉、ミャンマー、インドネシアからは荒粉が輸入されている。なお、 この輸入量(220t)は、生いもに換算すると2,038tであり(歩留率を荒粉14. 6%、精粉8.5%として計算)、国内生産量の3%に過ぎない。 一方、こんにゃく製品の輸入は既に自由化されており、関税率は20.3%である。 04年におけるこんにゃく製品の輸入量は32,547トン(輸入額25億円)であり、 これは生いもに換算(製品:生いも=35:9)すると8,369トンで、こんにゃく いもの輸入量より大きい。輸入先は中国が83%を占め、韓国が15%であり、この 2国で98%を占めている。80年当時は韓国の割合が80%であったが、現在は韓 国と中国のシェアは逆転している。こんにゃく製品の輸入量は、消費量の頭打ち 傾向により02年まではほぼ横ばいで推移していたが、日系こんにゃくメーカーの 中国進出や品質の向上により、03年、04年は中国からの輸入量が増加している。 (以下略)
>>709 レス記事どうもw
コンニャクイモそのものでなくって、粉体にして輸入してるんですなw
それとコンニャク製品は輸入自由化かつ関税が低いから、
中国からの輸入すごいですな!
そいえば、ドン・キとかで、中国製のコンニャク・ゼリー安く売ってたw
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 20:47:41 ID:qFx7SsX8
【農業】DVDでアイガモ農法丸分かり 第一人者が作成、好評[05/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149106868/l50 福岡県桂川町でアイガモ農法を実践する古野隆雄さん(55)、久美子さん(49)夫妻は
このほど、DVDとビデオ「愉(たの)しい合鴨(あいがも)水稲同時作」を製作し、好評だ。
アイガモの飼い方や水田への放し方、外敵から守る電気柵の張り方など、技術を詳しく解説。
映像での説明が初心者にも分かりやすい。
古野さん夫妻は「アイガモが教えてくれた楽しい農業を伝えたい。
食農教育にぜひ利用してほしい」と話す。
古野さんの「アイガモ水稲同時作」は、水田の中で稲作と畜産を同時に行う有機農業の技術。
古野さんは同農法で著作はあるが、映像化は初の試みだ。
DVDとビデオは、稲やアイガモの成長を追いながら、20年間の実践に基づく技術を
30分ほどにまとめた。
隆雄さんが脚本を書き、ナレーションは久美子さん。
近くに住む知人、白土晃さんと吉田泰久さんが撮影した。
近所の小学生が水田にカモを放す場面もある。
隆雄さんは「最後にアイガモを食べることで、子どもたちは“食べ物はすべて命”と気付くのです。
アイガモの教育力には素晴らしいものがある」と語る。
日本農業新聞 URL有効当日限り
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index3.html
それがFTAとどう関係する?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/02(金) 01:55:20 ID:D72bVpbC
WTO交渉、農業で譲歩なし=鉱工業はやや前進−APEC貿易相会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000134-jij-int 【ホーチミン(ベトナム)1日時事】アジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易
担当相会合は1日、世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(新ラウンド)推進
を中心に討議した。柱の1つとなる鉱工業分野の関税引き下げ方式で若干の進展は
見られたが、焦点の農業分野では従来の主張を繰り返し、溝は埋まらなかった。
冒頭、ラミーWTO事務局長は「政治的意志を持ち具体的決定に移行させるべきだ」
と述べ、6月中に農業・鉱工業の両分野で関税引き下げなどの大枠「モダリティー」
が合意できるよう協力を要請。これに対し、参加閣僚らは19日ごろまでに両分野で
たたき台を示し、月末合意を目指すとの事務局長案を確認した。
▲APECで話し合うって、日韓vs米豪の構図?
FTAで米国が金融サービスの内国民待遇を要求[聯合ニュース]
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=022006060203100 ��【ソウル2日聯合】5日から始まる韓米自由貿易協定(FTA)第1回本交渉で、
米国が自国の金融サービス分野に内国民待遇を要求し、新たな金融サービスの韓国
進出を計画していることが確認された。
韓国側交渉代表を務める金宗フン(キム・ジョンフン)首席代表が2日、外交
通商部庁舎で第1回本交渉の対応方向について会見を開き、米国側から渡された協
定文草案の内容を明らかにした。
それによると米国は、国内の自動車関連税制について排気量を基準とした特別
消費税や地下鉄公債、自動車税などを改編すること、FTAに影響を及ぼす可能性
のある諸般法令の制改正に先立つ立法予告期間を60日に延長することを要請した。
また、鉄道・ガス・電力・水道など公共分野はFTA交渉対象から除外するのが通
例にもかかわらず、米国はこれらの分野にも「FTA協定の順守」を求めたほか、
韓国が輸出促進のために導入した「関税還付制度」の撤廃も要求するなど、今後の
交渉は難航が予想される。
金代表は、「米国側は協定文草案をかなり攻勢的に作った」とコメントした。
米国がほかの国に対してはすでに開放したり受け入れたりしている事案についても
譲歩しておらず、全般的に両国の立場に大きな開きがあると述べた。
商品分野では、米国は原木に対する輸出統制と米国沿岸内の旅客・貨物輸送問
題は開放から除くとし、自国の原産地商品に対し調整関税を適用できないと主張し
た。米国の繊維分野を保護するため特別セーフティガード導入を要求すると同時に、
繊維分野で厳格な原産地規定を適用し、繊維製品が主力の北朝鮮・開城工業団地製
品を「韓国産」と認める要求は受け入れないことを明確にした。たばこと外国法律
諮問分野での開放のほか、政府から権限を委任された公営企業などの独占企業もF
TA交渉を順守すべきとした。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 07:13:21 ID:jiGRVbOa
「日本と経済統合協定を」・米産業界で浮上
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060605AT2M2501304062006.html 6月下旬の小泉純一郎首相の訪米を前に米産業界の一部で、自由貿易協定(FT
A)よりも幅広い内容を含む日米間の「経済統合協定」締結の検討を促す意見が浮
上している。米韓FTA交渉開始や米中貿易拡大をにらみ、日米の経済関係を強化
する枠組みが欠けているとの危機感に基づくものだ。
日本に進出している米企業で構成する米日経済協議会(本部ワシントン)は統合
協定に関する提言を作成。人材の移動、直接投資、資本市場、為替相場などで連携
策の研究を急ぐよう主張した。東京を本部とする在日米国商工会議所のチャールズ・
レイク会頭(アメリカンファミリー生命保険副会長)も流通や農業の市場開放を視
野に「中韓の動きを見つつ政官民が日米関係をじっくり話し合うべきだ」としてい
る。
>>715 こりゃホントに日本の農業関係者には厳しい状況だね・・・
もうコンニャクイモあたりは諦めなくっちゃならないかもねw
コメ系統はインディカ米が無関税で輸入されてくる展開になるのか?
いやーナンボなんでもアメリカとはやらないでしょー・・・
>>717 でもアメリカはよう貿易赤字をああも膨らませられるよw
GMとフォードの不振も続いているし・・・
チャイナ・バッシングとともに、ジャパン・バッシングもこれから大きくなるような・・・
円高も一段落したら、また進むのかな?
アメリカ国内で日本や他のアジア諸国?のアメリカ産牛肉輸入禁止って、 一般市民の間にどれほど知られているんだろう?
米韓FTAで初交渉、知的財産権など前進
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060610AT2M1000C10062006.html 【ワシントン=小竹洋之】
米国と韓国の両政府は9日、ワシントンで5日に開始した自由貿易協定(FTA)の
初交渉を終えた。交渉に参加した米通商代表部(USTR)高官は9日の電話会見で
「知的財産権や電子商取引、通信などの分野で前進があった」と指摘。
7月10日からソウルで2回目の交渉に臨むことを明らかにした。
米韓両国は年内の妥結を目指し、各分野ごとの分科会を設けてFTA締結交渉を進める。
USTR高官によると、1回目の交渉では知的財産権の保護やデジタル製品の関税撤廃、
通信分野の透明化といった基本原則を確認したという。
ただ、自動車の関税引き下げを巡り、米韓の意見が対立。農業分野の関税引き下げでは
一般論に終始し、個別品目の協議を先送りした。同高官は「協議対象のうち韓国側が
合意できるのは現時点で40%程度」と話しており、今後の交渉が難航する可能性もある。 (16:00)
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 02:06:53 ID:WMNhpVlR
WTOでは欧・米・プラジルが三極みたいになってるけど ブラジルはどういう経緯でのし上がったの?
農業関税削減率、途上国提案を軸に・WTO議長文書
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060611AT3S1000G10062006.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)農業交渉の市場開放に関す
る合意文書案の土台となるファルコナー議長の文書が9日判明した。焦点の関税削
減率については各国の提案を併記しつつ、ブラジル、インド、中国など有力途上国
でつくるG20の提案を軸に検討する方針を示した。日本提案の1.7倍前後の大幅削
減を求めるG20提案への妥協を迫られ、日本は一段と苦しい立場に追い込まれた。
農産物の関税削減率を巡っては、大幅な削減を主張する米国と、小幅にとどめた
い日本や欧州連合(EU)が対立。途上国の代表であるG20の提案は両者の中間
にあり、議長は歩み寄りの目安としたい意向だ。日本は今の関税率の高さに応じ削
減幅を27―45%程度にとどめたい考えだが、G20は45―75%の大幅カットを求
めている。
>>717 日米FTAなんかやったら日本市場で他国がほとんどオミットされるから不可。
>>721 大豆生産でアメリカの隙間を抑えるようになった(南半球だし)。
砂糖エタノールなんかもメインプレイヤーだったり。
日本などG10、議長方針に反発・WTO農業交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060613AT2M1300513062006.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】12日の世界貿易機関(WTO)農業交渉で、日本や
スイスなど農産物の純輸入国で構成するG10は、大幅な関税削減を求めるブラジル
など有力途上国グループG20の提案を軸に交渉を進めるというファルコナー議長の
方針に反発した。欧州連合(EU)も議長方針に反対し、同日の交渉は各陣営の亀
裂を確認するだけに終わった。
同議長は9日に配布した文書で、農業市場の開放を求める米国と保護したい日本
やEUなどが折り合う中間点としてG20の提案を軸に交渉を進める方針を示した。
これに対し、G10を代表して発言したスイスのワセシャ大使は「G20提案は着
地点ではない」と同案を否定。G20提案は米国案に近いとしたうえで、G10の提
案を踏まえた「現実的な解決策」を模索すべきだと主張した。
議長は19日にも農産物関税の削減方式など新しい貿易自由化ルールの草案をま
とめる。各国が歩み寄らない限り、それぞれの提案を併記せざるを得ず、月末を期
限とする大筋合意への展望は開けないままだ。
ベトナムに最恵国待遇、米議会が法案審議へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060615AT2M1401614062006.html 【ワシントン=藤井一明】
米上下両院で13日、ベトナムに最恵国待遇を恒久的に付与する法案が上程された。
ベトナムが世界貿易機関(WTO)に加盟する最終条件になる。超党派の議員からの
支持を得て迅速に審議が進むとの見方が多い半面、11月の中間選挙を前に懸案の
先送りになると心配する声も出ている。
13日には貿易政策で影響力を持つ民主党のボーカス上院議員が、議会内で開かれた
米国とベトナムの早期の貿易正常化を訴える会合に出席。両国の産業界の代表らを
前に8月の議会の休会前に同法案を承認する意向を表明した。
会合には米通商代表部(USTR)のシュワブ代表も加わり、WTO加盟を念頭に
「米越関係の新しい一章が始まる」と語った。 (07:01)
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 03:51:27 ID:aDKqLjmE
1>
>>727 アメリカが譲歩すべきなんだがねえ。
アメリカ提案、国内の反対が強くて議会を通りそうにないのに。
WTO農業交渉/譲歩するべきは輸出国 (日本農業新聞 5/23)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/column/0605/23.html (中略)
日本は米、乳製品など高関税品目を想定し、全農産品目の15%を重要品目に指
定できるよう食料純輸入国グループ(G10)として主張。一方、ブラジルなど有
力発展途上国グループ(G20)や米国は1%に限る案に固執している。
ファルコナー議長は「けんか両成敗」とばかりに、この両対極案を切り捨てたい
考えのようだ。だが、「足して2で割る」発想は容認できない。利得が減るだけで
痛みが伴わない輸出国の譲歩と、打撃の痛みが増す輸入国の譲歩を同等と見なすこ
とは、断じてフェアではないからだ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 23:38:07 ID:Ebwiep9M
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 20:39:05 ID:ire5XKgS
r 、 l" ^^l ヽ、 / ノ / _/7__ ____i7___ /7 rrj ./ /,,,,,,,,.,,,,..、 | r――l | |┌┐┌┐| Tニ 二ノ l⌒! / l;;;;;;:;ノ_ _ヽ_ ! .ニニニ | |└┘└┘| / / rー_、r⌒ヽ、_ノ! ! / / |;;;;;入::::::ハ::::::) |└─┘| |┌┐┌┐| / / _ ̄ ⌒ヽ、_ノ .l/ l /-;j `" ,ニ 7 | l二二l | |└┘└┘| /_/ ヽ二). O ! r;ヽr_ く⌒イ. └──.┘  ̄ ̄ ̄ ̄´ l l`;;;;;! ‐- "/ニヽ | |= ヽ 、__ ´,.!⌒/ ! レノ `ー ‐ b イ、 ∧ ,// | | ヽ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 18:54:38 ID:Kiz87vIS
PCが壊れたり仕事忙しくて、久しぶりにここに来たけど、 どこの国も他に負けないと、しきりにFTA合戦しているようですなw しかし農業分野は緊張が走るねw 国内食糧自給は遵守してほしいと思うわw
WTO交渉が大詰め 月末に閣僚会議
http://www.asahi.com/business/update/0618/005.html (中略)
日本にとって最大の関心は、一般の農産物に比べて関税の引き下げ幅を小幅にと
どめることが認められる「重要品目」の数だ。日本は全品目(関税分類で1326)
の15%を重要品目として優遇するよう求めているのに対し、米国は1%しか認め
られないと主張。最終的には5〜8%程度で決着する見通しだ。
その場合、日本が認められる重要品目の数は66〜106。一方、離島や寒冷地
帯の雇用に大きな影響を及ぼすでんぷん、砂糖、乳製品だけで関税分類上の品目数
は111に達する。政府・与党はでんぷんなどの高関税を維持するため、コメを重
要品目から外して関税引き下げを容認する案の検討を水面下で始めた。
だってよ。
>>734 >関税分類で1326・・・
まぁ細かく品目を分けているんだろうねぇw
農作物というからには、加工品は含まれないんでしょ?
小麦なんかは結構細かく区分されているんだろうねw
>離島や寒冷地帯の雇用に大きな影響を及ぼすでんぷん、砂糖、乳製品だけで
>関税分類上の品目数 は111に達する。
>政府・与党はでんぷんなどの高関税を維持するため、
>コメを重要品目から外して関税引き下げを容認する案の検討を水面下で始めた。
デンプンというと、ジャガイモ?
砂糖は(沖縄の)サトウキビか?
北海道や沖縄の経済を考えると関税による保護となるけど、
コメは日本全域の経済に波及するから難しいねw
ところでタイって、ジャポニカ米を農作しているのでしょうか?
>>734 なんか飛ばし記事っぽい予感。
>>735 加工も含む。
ただし、アメリカの場合は砂糖や綿花も守れないので
例のごとくアメリカ国内では保護を続ける模様。
>>736 してるよ。コシヒカリがある
小泉内閣ならやりかねない。 北海道はジャガイモのほかに、砂糖原料のテンサイもある。 中川が農水のうちに・・・w
けれどここ10年の農相の中では中川はまだマシな人なのよね。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 21:49:36 ID:gdcto8di
>>737 例のごとくアメリカ国内では保護を続ける、ってどういうことですか?
>>740 2002年アメリカ農業法は明白なWTO違反だけど、どこ吹く風。
綿花や砂糖も過保護と名指しで非難されている。
他国へ自由化圧力・自国は過保護ということが非難されまくり>アメリカ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/21(水) 13:46:37 ID:0mFsGwmb
741 ご回答ありがとうございます。 こういうアメリカのエゴって、京都議定書の件と一緒ですね。
アメリカが過保護といっても、 そのアメリカの自由貿易主義によって、 過去数十年にわたり、日本は大幅な貿易黒字を生み出してこれたんだけどねw 自動車、テレビ、ビデオ、カメラ・・・
>>743 日本が被った恩恵はプラザ合意までだがね。
アメリカは農産物で自由貿易をする気はないってことに早く気づこうよ。
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060622AT3S2200E22062006.html 【パリ=奥村茂三郎】経済協力開発機構(OECD)は21日、日本の農家の収
入の56%は政府による「補助金」頼みとする試算をまとめた。加盟国についての
2005年時点の調査で、日本は60%台のスイス、ノルウェー、韓国などに次いで
農家収入の財政補助への依存度が高いことがわかった。
調査は輸入関税、輸出補助金、国内生産に対する補助金などを広い意味での政
府による「補助金」とみなした。OECDは「約6割の財政補助が農産物価格の引
き上げに関連しており、市場や貿易を著しくゆがめている」と警告している。
農家収入の財政補助への依存度が低かったのは豪州の5%や米国の16%。欧州
連合(EU)は32%で、OECD平均の29%を上回った。加盟国全体の農家へ
の財政補助額は合計2250億ユーロ(約32兆5000億円)に達した。
>>746 関税=補助金ってのはOECDの持論だけど無理があると思われ。
国際価格そのものが輸出補助金で下方修正されている現状を無視しているし、
実際の農家所得に占める補助金の割合はEUじゃ6割、アメリカは9割に達するときもある。
(アメリカの場合毎年補助額が作柄・価格によって変動する)
日本は2割にもならないんだから。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 15:32:44 ID:IhOAJpKA
>>747 アメリカで農家への補助金が9割になるときって?
ハリケーンの被害にあった場合だとか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 15:39:07 ID:IhOAJpKA
サトウキビやジャガイモを保護するために、コメを切り捨てるのはいかがなものか?
>>748 災害でもそうだけど(日本の共済は全額補助じゃない保険レベル)、
大豊作での価格低下の時とか。
日本にコメの自由化を迫った時の
アメリカの稲作農家の収入の9割は補助金だった。
>>749 コメは品目横断に加えるのかもね。
まあ、日本の兼業稲作農家の大部分は
関税以前の段階で赤字経営を何十年も続けているから
当面の影響は少ないかもしれないけれど。
アメリカの稲作?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 12:06:30 ID:bND4Iw52
カリフォルニアで水田見たこと無いぞ! 見たことある香具師いる?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 12:08:54 ID:bND4Iw52
>>744 もうアメリカに出回っている日本メーカーの家電製品は中国製ばっかだしなw
ただクルマはちゃうで。。
>>752 陸稲見たこと有りませんか?
FTAを利用したインド向け輸出が減速 (タイ・インド) 2006年6月23日
http://www.jetro.go.jp/topics/40942 自由貿易協定(FTA)を利用したインド向け輸出が2006年に入り、減速している。
主な要因は、これまで最大の輸出品目だったポリカーボネートが他国との競争激化で
大きく減ったためだ。ただし、家電製品の輸出は引き続き、好調に拡大している。
EUとのFTAに期待感高まる (韓国) 2006年6月23日
http://www.jetro.go.jp/topics/40948 韓・EU自由貿易協定(FTA)締結により、韓国のGDPは3.08%、EUは0.1%増加すると
見込まれている。先ごろ開かれたセミナーで明らかになった。EUとのFTAについては
前向きな意見が多く、韓・EUFTAへの関心は高まっているとみられる。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 17:20:56 ID:g9U3bB4D
>>754 日本とのFTAは逆にマイナスになるって試算されていましたよね。
これは、工業製品を保護したいからでしょうが。
アメリカとのFTAにも、政府は積極的だけど、反対論も根強くあるそうですよね。
特にアメリカの場合は農家が反対しているそうですが。
しかし、ヨーロッパも補助金で農業を支援しているし、EUとのFTAでも、農家は影響うけると思うのですが。
なぜ、EUだと反対が沸き起こらないのでしょうか。
対米も対EUも具体的な計画は全然ないだろ。 まずはアジアですよ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 09:31:36 ID:WFJnx6QN
>>757 ああ、言葉が足りませんでした。ごめんなさい。
日本国内ではなく、韓国国内におけるFTAに対する世論のことを述べたつもりでした。
>>754 さんが、韓国でEUとのFTAは好意的に受け取られているというような情報を下さったので。
確か、韓国は日本とのFTAは損をするといっていたし、アメリカとのFTAはノ・ムヒョン政権は優先課題にしているけれども、国民は賛否両論で割れているとか。
何故、対EUだと、韓国民に受けがいいのかな、と不思議に思いました。
農業の問題はアメリカとだけではなく、EUとの間でもあるのではないかと。
日本の場合は確かに、まず、アジアと中南米というのを明確にしていますね。
経済産業省に関してはアジア自由貿易圏構想を実現させたいようですし。
経済産業省は、以前から通商白書で、日本経済の欧米依存度を下げたいので、アジアを第三の市場に育てたいと言っていますよね。
もう、かなり前から。
そりゃ農産物の輸出圧力が違うでしょう。 ヨーロッパからコメが来るって話も聞かないし・・・
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 02:33:20 ID:+25qJK5/
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 16:17:44 ID:bFIXAW5K
日本は韓国に先越されるけど、 果たして韓国がそれで息長らえることができるかどうかだね。 どうでしょう? 韓国、日本以上に貧富の格差が続くか?
韓国はEFTAとのFTAを前例にしているみたいだね>対米・対EUFTA ちなみに韓国・EFTAFTAは農産物をかなり除外して、開城工業団地を含めて締結。 EUはともかくアメリカにはこの条件は難しいだろうけどね。
WTO:6カ国会合 米国全く譲歩示さず、7月合意困難か
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060630k0000e020040000c.html 【ジュネーブ藤好陽太郎】難航する世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉
(ドーハ・ラウンド)は、29日開かれた主要6カ国・機関(G6)による非公式
閣僚会合で、欧州連合(EU)が実質的な新提案を示した一方、米国は譲歩の姿勢
を全く示さなかった。30日には約40カ国による閣僚会合が開かれるが、溝が埋
まる気配はなく、「7月の合意は難しい」との声も出ている。
EUは、マンデルソン委員が「農産品の関税削減率を(ブラジルなど有力途上国
で構成する)G20が求める水準まで引き上げる用意がある」と宣言。これに対し
て、シュワブ米通商代表部(USTR)代表は「世界の貿易を拡大させるには関税
削減がポイント。国内補助金は問題ではない」と強弁したうえで、「米議会や農業
団体にこれ以上の説明はできない」と、国内補助金削減に強い抵抗を示した。
このため、EUのほか日本やブラジル、インドも「米国の言い分はまったく通ら
ない」(中川昭一農相)などと一斉に米国を批判した。
一方、鉱工業品の関税削減率では、日本は議論のたたき台とするため先進国と途
上国の参考数値の一覧表を提出した。
G6は30日も閣僚会合の合間に開かれるが、各国の間では「米国が中間選挙前
で譲歩に動けないことが鮮明になり、溝を埋める材料は乏しい」との見方が強まっ
ている。
>>765 想定の範囲内だけど・・・、
他国が同様のことをしてもいいのかねえ>アメリカの国内補助金
>>765 >>766 今回の会合前から当たり前のように言われてたけど、
単なる顔合わせで、話がまとまるわけない、お互いの主張をしただけ、ということですなw
アメリカの国内農業補助金削減はいまの共和党政権じゃ無理? 民主党になったらどうなる?
農業保護に加えて 製造業保護も言い出すw
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 09:52:28 ID:Lcd3x/Zt
>>769 確か、民主党って、保護貿易主義だったかと記憶しているんですが。
支持基盤が黒人層と、白人ブルーカラー層だったため、自国は保護して他国の関税は引き下げるというのが
彼らの経済政策ではなかったかと。
どちらかというと、共和党のほうが、自由貿易支持で、他国に関税引き下げや非関税障壁の撤廃を求める代わりに
アメリカ市場を開放させる傾向があると聞きました。
共和党の方が、大企業の支持に依存していたのではないかと。
まあ、相対比較にすぎないといえばそれまでの話ですが。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 10:09:18 ID:Lcd3x/Zt
>>765-
>>768 日本の場合、途上国に工業製品の関税を下げてもらったらありがたい、けど農業に関しては
農産物輸入国だし、食料安保のこともあるから、農産物の完全自由化なんて冗談じゃないっていうのが
WTOでの立場ですよね。大雑把に単純化した言い方しましたけど。
基本的に日本でもアメリカでもヨーロッパでも、農産物以外はもう関税引き下げて安くしていますから、
もう問題は農業だけかと。でも、農業輸出国と輸入国で立場はわれるわけですよね。
日本と全く同じ立場って、他にはノルウェーとスイスと、あとEU加盟国でも15カ国くらい・・・全部あわせて
20カ国くらいですか?
立場弱そうですね・・・。
他に、工業化に成功した中進国、そこまでいっていないけど工業化がある程度進行している
先発途上国、まだまだ農業や出稼ぎしかない後発途上国、その中でも更に農業輸出国と輸入国で
分かれていく・・・これじゃあ、確かに全体で合意に至ること自体が難しいですよね。
そして誰もいなくなった』 旧知の友人や旅先で出会った旅行者からの便りをもとに(旅費や着手金も渡され)、 まったく境遇の異なる10人がイギリス・デヴォン地方のインディアン島に集まる。 しかし島の主のオーウェン氏はおらず、 そして10人は島に伝わる童謡になぞらえ、それぞれ謎の死を遂げてゆく・・・ 島に残った最後の3人の生存者が鏡を用い、陸へ救命信号を出した事により、 外部に島の異常事態が伝わるが、 ちょうど嵐の折ですぐに捜索には向かえず、数日後にボートにて陸から捜索隊が駆けつけたときには時すでに遅かった・・・ 事件の全容はその地方で操業するとある漁師が、手紙の入ったビンを海から引き上げたことにより判明される。 手紙の書き手は当時島へ訪れていた10人の一人、ウォーグレイヴ判事。 判事は長年犯罪を処罰することに飽きと嫌気を感じ、自分が犯罪を犯すという欲に取り込まれてゆく。 その上で、友人達から聞いた奇妙な話、あるいは様々な旅先で聞きつけた事件等を元に、 殺人の疑惑がありながら、処罰を受けることの無かった9人を取上げ、彼等を葬り去ろうと思惑する。 そして彼等を巧妙に島に誘惑し、童謡になぞらえ一人ずつ殺害していった。 判事自身も5番目の殺害者となるが、これはその時気心が知り合えた医師をつかって、死んだふりをしただけものので、 やがてその医師を島の崖へ呼び寄せ突き落とした。 また最後から2人目の殺害者(元軍人)は、もう一人生存している秘書女史が強い猜疑心により元軍人をピストルによって殺害したというもの。 最後に残った秘書女史は、巧妙に彼女の部屋に仕掛けられた首吊りのロープを見て意識が朦朧とし (彼女自身、とある名家の子息を故意に海で溺れさせたという自責心でいっぱいであった)、首を吊って自ら命を絶ったというもの。 判事自身はすべての者の死を見届けてから、自らピストルを用いて自害した。
EU、ロシアとFTA交渉へ・エネルギー確保狙う
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060704AT2M0302103072006.html 【ブリュッセル=下田敏】
欧州連合(EU)の新議長国フィンランドと欧州委員会は3日に首脳協議を開き、
ロシアとの自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉を始める方針を決めた。
フィンランドのバンハネン首相は2007年の交渉開始を目指す意向を表明した。
ロシアとの経済関係を強め、天然ガスなどのエネルギー供給を長期にわたって
確保するのが狙いとみられる。
バローゾ欧州委員長は同日の記者会見で「EUは戦略的な観点からロシアとの
FTAに取り組む必要がある」と述べた。EUはロシアとの現行の協力協定が07年に
切れるのをにらみ、FTAを含む新たな協定を検討している。今後、加盟国間で調整を進め、
11月に開くEUとロシアの首脳会議でFTA締結に向けた交渉開始で合意したい考えだ。 (07:01)
>>772 日本と同じ立場なのはG10だけど、
EUもシアトルまではそんなにかけ離れた主張をしていたわけでもなかった。
(EUでもイギリスは自由化賛成でフランスは反対…で、全体では反対)
輸出国でもカナダ、途上国でもインドと自国食糧安保重視で同調してくれそうなところもあるにはある。
ACP諸国なんてこれ以上の自由化には耐えられないからG10に概ね同意だし。
日本はいわれるほど孤立化しているわけじゃない。
輸入米、エサ用に30万トン売却へ 70億円損失
http://www.asahi.com/business/update/0705/042.html 農林水産省は政府在庫の輸入米を家畜のエサ用に初めて売却することを決めた。
まず今年度分として30万トンを今月から売り出し、来年度以降も売却を継続する。
在庫には多額の保管料がかかっており、現在進められている多角的貿易交渉によっ
てコメの輸入増加を迫られると、在庫米がさらに膨らむ恐れがあると判断した。
前回の多角的貿易交渉(ウルグアイ・ラウンド)で日本は年間約77万トンのコ
メ輸入が義務づけられ、95年4月から05年10月末までに678万トンが輸入
された。輸入米が国産米相場に影響するのを避ける方針が閣議了解されたため、主
食用の販売量は絞られ、これまでに1割弱の64万トンにとどまっている。
このため輸入米は主に加工用や援助用として売り出されたものの、いずれも需要
が小さく、在庫保管量は昨年末時点で約170万トン。そのために民間倉庫会社に
払う年間約170億円の保管料は国民負担となっている。その倉庫業界に農水省O
Bが天下りしている問題も指摘されていた。 (以下略)
やっぱコメは入れさせられるんでしょうか
ベネズエラ、メルコスルに加盟・議定書に調印
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060705AT2M0501L05072006.html 【メキシコ市=岩城聡】
関税同盟メルコスル(南米南部共同市場)の加盟4カ国の首脳と、ベネズエラの
チャベス大統領は4日、同国の首都カラカスでベネズエラの加盟を認める議定書に調印した。
今後、議定書について各国が批准し、正式に発効する予定。
ベネズエラの加盟により人口2億5000万人、年間域内総生産(GDP)が1兆ドル
(南米全体の76%に相当)の巨大経済ブロック圏が誕生することになる。
ベネズエラはメルコスルの対外共通関税を今後4年間で導入する。
また、域内関税については農産物などの重要保護品目を含め2014年ごろまでに
順次撤廃していく予定だ。メルコスルは南米最大の産油国の参加によりその重要性と
発言力が増す一方、強烈な反米姿勢を貫くチャベス大統領が率いるベネズエラを
加えることで、対外交渉の場などで難しいかじ取りが迫られそうだ。 (19:33)
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 08:56:05 ID:GyV15sgy
政府管理の輸入米って、どこに保管されてるんでしょ? 赤字売却なんてもったいない・・・ でもそれしかないか? コメ自由化されたら、タイのコシヒカリ食べてみたい。 あと南米のチリなんかは良いコメがありそうな。
>>778 北海道とかの倉庫>保管先
都市部にもあるけど、保管費用が嵩むから割合は少ない。
輸入米って売れないからね。
>赤字売却なんてもったいない・・・
在庫処理としては至って普通の手法。
輸出補助金つけて叩き売り・政府の信用貸しで途上国に援助(もちろんその債務は不渡り)
ってのが先進国の過剰在庫処理の一般的方法。
>コメ自由化されたら、タイのコシヒカリ食べてみたい。
もう来てるんだけど…。
輸入米扱っている米屋さんに問い合わせてみたら?
(小口だと入手は厳しいかもしれないけれど…)
>あと南米のチリなんかは良いコメがありそうな。
南米はインディカ米が主流で、他国への輸出余力はそんなにない。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/07(金) 11:21:33 ID:LYfYhXr5
社説2 WTO交渉、危機感の共有を(7/7) 大きな仕事を成し遂げるためには「決して失敗できない」という緊張が必要だ。日本をはじめ世界貿易機関(WTO)の多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)に臨む各国政権はこれまでその気迫に欠けていた。 6月末の閣僚会議は残念ながら物別れに終わった。ここでラウンドの巨船が座礁すれば、再び船出させるまで修繕に2、3年はかかるだろう。日米欧やブラジルなど主要な交渉国は今こそ危機感と大きな目標を共有し、世界の自由貿易体制を強化する努力を止めてはならない
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/07(金) 11:23:47 ID:LYfYhXr5
(中略) ラウンドが危機に陥っているのは事実だ。 だが時間はまだ残っている。 最終期限の今年末までの合意が絶望的だとあきらめるのは早い。 来週のサンクトペテルブルク・サミットで、G8各国の首脳は ラウンド前進の強い意志を打ち出し、今度こそ背水の陣で交渉に 臨むべきだ。 市場開放や補助金の削減には一時的な痛みが伴うが、ほぼ全世界 が同時に自由化の恩恵を受ける貿易交渉の舞台は、WTOしかない。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/07(金) 11:33:30 ID:LYfYhXr5
>>780-781 のソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060706MS3M0600706072006.html です。
2国間FTAだと「結局、お互いの痛い部分には立ち入らないようにするからあまり
貿易自由化の効果がない」とか、逆に「お互いの痛い部分に立ち入らないと妥結できないが、
2国間だとずっと話し合いが続いて決裂もしないが妥結もしない」とかいう人もいますよね。
あと、「自由化しても、2国間だと、大多数の国が参加しているWTOと異なり、ゆがみが生じて、
あまり国内経済のシステムが効率的にならない。出来るだけすべての貿易国が参加して自由化した
方がよい。」という意見もありますが。
資源配分の効率化という意味では、やはり、2国間よりも多国間の方が望ましいということでしょうか。
ただ、その理論はわかりますけど、WTOは利害が交錯してそれはそれでやはり妥結は難しいですね。
それでも、どうせ自由化するのならば、確かに効果は2国間よりも大きいでしょうね。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/07(金) 11:53:02 ID:LYfYhXr5
>>764 情報ありがとうございます。農産物はともかく、開城工業団地の件はアメリカだけでなく、
日本も飲めないでしょうね。
経済産業省のアジア自由貿易圏構想は印・豪・ニュージーランド・ASEAN・中・韓・日が
対象ですが、もしかしたら、交渉をはじめても韓国は開城工業団地について同じことを
要求するかもしれませんし、日本の工業製品の韓国への輸出については制限するかもしれません。
韓国企業へは日本企業が素材や部品をかなり供給していて、それで日本の対韓貿易は黒字のはずですが、
韓国政府は、これへの関税はどうしているのでしょうか。
もし、日本が豪からの鉄鉱石輸入に関税をほとんどかけないのと同じことをしているのならば、韓国が
完成品市場を開放しないのなら、あまり日本にとっては対韓国FTAはメリットがないかもしれません。
他方、豪は、日本が農作物の関税を引き下げないなら意味がないと考えるでしょうね。
日本は農産物以外の関税はかなり低いはずですし。
インドとASEANでは、農産物のほか労働力の自由化も要求されるでしょうし、日本がそれにこたえられるか
どうかですね。難しいかもしれません。
日本企業は国境を超えて中国・ASEANを生産基地にして欧米への迂回輸出や日本への輸出を
していますから、中国・ASEAN・日本で工業製品(部品や素材を含む)関税がなくなれば確かに
日本の利益になりますが・・・農産物と労働市場の開放は難しいとなると、あまりたいした
効果はないかもしれませんね。
>>779 ご教授ありがとうございます。
南米でもジャポニカ米が主流では?
食感良いし。
ヒント:パエージャ(パエリア)
>>782-783 貿易自由化の利益ってのが喧伝されてるほどのものじゃなかったりするんだよね。
端的にいってその国の輸出産業しか儲からないし、URは欧米にその利益は集中してるし。
それ以外にも貿易量の増加による環境負荷の増加やら、人材流出の悪影響やらも。
WTOよりもFTAを優先している国が多いのは、
それだけ合意に至りやすいから(FTAは厳密にいえば反WTOな保護貿易)。
>韓国
竹島や靖国もあるけど、向こうの要求は技術協力と一部の工業製品の除外。
日本は呑みにくいけどね。
農産物関係は関税上(日:12・韓:62)は日本が有利だったり(モノにもよるけどね)。
>オーストラリア
鉱石と農産物がほとんどだからかなり困難。
米豪FTAみたいに農産物を除外したFTAは向こうが承知しなさそう。
>インド・ASEAN
重要度は工業製品>労働力>農産物の順。
農産物の価格は安いので、いわれてるほど日本に輸出したがっているわけでもなかったり。
>>784 南米の米作はヨーロッパ由来なのでインディカ米を作付している。
ジャポニカ米を作付している地域は日本以外は歴史的には韓国・華北だけで、
商品作物としてならカリフォルニア・オーストラリアが加わる。
787 :
geo :2006/07/10(月) 09:02:37 ID:EnORLEgF
南米でもジャポニカ米好まれているよw 特にブラジルは日系人が現地の気候に合うよう改良して普及w その他の国もブラジル経由で農業技術が伝えられ、かなり普及。 というか、南米諸国、レストランでarroz(ご飯)を頼めば、普通出されるのはジャポニカ米! 南米諸国でコメがおいしいところ? チリ&アルゼンチンあたりの涼しい夏がある地域なんかは良さそうな気がするけどw
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/10(月) 09:47:03 ID:6tTaP5TD
>>786 ということは、WTOとか東アジア自由貿易圏構想とかよりは、いっそのこと、ASEANとだけFTA
をやって、アメリカ、EUとは非貿易障壁の撤廃とか投資の自由化とか、中国等の新興工業国に
いかに知財保護を強化させるか話し合ったほうが無難でしょうかね?
実際、アメリカとの対話ばっかり話題になってますけど、EUとか個別にはイギリス、ドイツ、フランス
とも対話しているし、韓国ともやってましたよね?
まあ、韓国は先進国の中では、中進国だから、技術的なところや金融面ではまだ利害の食い違いがありますが、
アメリカとEU、日本には共通の悩みも多いですし。
外部から資金と技術を導入し、輸出し、さらに製品を高度化し技術を蓄積していくのが、現在の新興工業国の発展パターンで、
アフリカ、中近東、アジアを問わず実践しているわけですから、追われる立場の日本とアメリカとEUは・・・
どんどん高度技術に特化して、開発を急いで、汎用品は、新興国に移転しても単独では限界があるので、
先進国同士でM&Aやって、規模拡大と技術開発の強化をしていかないとってなるでしょうから。
そうしたら、お互い一番痛いところ、つまり農業は棚にあげておけますし。
通信技術、情報技術で協力して、製薬や素材のようにM&Aで協力せざるをえない分野のためにM&Aをしやすくして
新興工業国に対応、勿論、知的財産の保護ではがっちり協力(これからは先進国はライセンス収入も重要)という
感じで・・・。無理っつぽいでしょうか?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 13:35:46 ID:LYE0wx+i
(文章の前半は省略) 韓国企業も、韓日FTA締結後に日本市場に效果的に進出する方法として日本企業のM&Aを考慮に入れる必要がある。 これまで一部を除く多くの韓国企業が日本市場で成功できなかった理由は、複雑できめ細かい対応を必要とする 日本市場の特性によって直接進出が壁にぶつかったためである。 こうした点を踏まえると、日本市場で既に流通網と認知度を備えている日本企業のM&Aを実施することは効果的な 方法になりうる。 日本企業へのM&Aを行なうには、まず進出動機に合うM&A形態を選択する必要がある。 IT分野で韓日間の融合技術を活用するのが目的だとすれば、企業買収よりも資本参加や合弁形態のM&Aが望ましい。 また、相手企業に求める大体の条件を決めてそれを具体化していく中で、日本の有力なM&A仲介機関を活用した方が有利だ。 日本のような閉鎖的な経営風土では、自ら売却企業を探すのは限界がある。 M&Aを進める際に日本企業の利害関係者の抵抗をやわらげるには、資本参加など下の段階から時間をかけて、 子会社化など上の段階へ進み、経営権取得の段階では「資本の論理」よりも「対等の精神」、「和の論理」に基づく 徹底した現地化戦略を取ることが重要である。 最近、後継者問題に悩む日本の中小企業が多くM&A市場に出てきて注目されるが、玉石を選り分ける綿密な作業が 必ず前提として必要である。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 13:44:14 ID:LYE0wx+i
ソースは
「外国企業による日本企業へのM&A戦略」
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/seri.cfm?i=20060626ce007ce です。
これは、サムソン研究所の所見にすぎませんが、日韓FTAに対する見方に、
日本市場目的の(欧米流の)M&Aを視野にいれているのが特徴です。
でも、個人的には、今までどおり、技術目的のM&Aのほうが当面アジア企業の
ためになるような気がしますが・・・。
しかし、まあ、貿易自由化交渉に日本企業に対するM&Aの視点をいれる時代に
なってきたんですね・・・月日が経つのって早いですね。
東南アジアの華僑系財閥も、同じこと考えていたりするところはあるのでしょうか?
>>787 日系人の生産・消費があるのはそのとおりだけど、全体としてはインディカ米の方が優勢なわけで。
スシを中心とした日本食の普及で業務需要は高まっているけどね。
レストランで出されるのはカリフォルニア米が多いと思われ。
(最近どこの国でもアメリカからの輸入が増えている)
それと、南米の米作地帯といえばウルグアイ〜ブラジルのリオ・グランデ・ドスル。
(ウルグアイじゃ日本人があきたこまちを作付していたりする)
冷涼地帯での水稲作なんて手間隙のかかる手法は乾田直播主体の南米じゃコスト的にも不可能。
>>788-790 先進国同士のFTAはまず無理だろうね(NAFTA・EUといった地域統合型は別として)。
国境を越えた企業合併方式も、向こうから望んできても商習慣からも日本じゃそんなに進まないのでは。
韓国の財閥系なんてあれもこれもやりたがるけど、日本の企業はバブルで懲りたところも多いし。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 23:28:28 ID:U5jlgnpf
↓すんなり決まるってことはどうでもいいことなんだろうな。
WTO、FTAの早期通報制度導入で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060711AT2M1102C11072006.html 【ジュネーブ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)は11日、自由貿易協定
(FTA)や関税同盟など2国間、地域間の貿易協定を結んだ加盟国・地域がそ
の内容をWTO事務局に早期通報する制度を導入することで合意したと発表した。
WTOの多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)が停滞するなか、各国が傾斜する
FTAが貿易自由化に与える影響を迅速に把握するのがねらいだ。
WTOに加盟する約150の国と地域はFTAなどの貿易協定を結んだら、対象
範囲、署名時期、発効に向けた日程などを直ちに報告し、その後できるだけ早く
正式な協定書を提出するよう求めている。
FTAは協定を結んだ国や地域同士の貿易自由化を進める一方、協定に加わっ
ていない第三国が排除されるなどの悪影響が懸念される。第三国の求めに応じて
FTAの当事国に必要なデータを10週間以内(途上国は20週間以内)に提出さ
せることも義務付けた。
>>792 どうでもいいっていうか現状追認。
基本的にはFTAとWTOは相反する存在。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/14(金) 12:47:19 ID:k2OlXi6e
ど素人の質問ですが、よろしくお願いします! EUって、加盟各国間のありとあらゆるモノの貿易は関税がないんですか? なにも関税がかからず、なんでも取引できるの? あと、メルコスールとか、ASEAN、NAFTAはどうなの?
>>795 EU域内は無関税。
あとの3つは(現在のところは)「全品目無関税を目指しましょう」。
米韓FTAが難航、第2回交渉は医薬品で対立解けず
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060715AT2M1402014072006.html 【ソウル=池田元博】米国と韓国が10日からソウルで開いていた自由貿易協定
(FTA)締結のための第2回交渉は最終日の14日、予定されていた4つの分科会
合がいずれも中止されるという異常事態のまま終了した。医薬品を巡って双方の主
張が対立、他分野の協議にも影響した。第3回交渉は9月5日にも米国で開く予定だ
が、今後も難航が予想される。
米韓が医薬品分野で対立したのは新薬の扱い。韓国は5月に薬価策定適正化方案
を作り、9月から施行する予定。同方案では新薬などを効能別に選別し、健康保険
の適用対象とするかどうかを決める。これに対し米国側は「米国製の新薬が差別さ
れる懸念がある」と反発、FTA交渉の協議なしに施行を決めたことにも強い不満
を示した。
米韓の対立は解けず、医薬品を巡る協議は中断。最終日の14日はこの影響で他
の分野の個別協議も中止された。韓国側当局者はこうした事態について「交渉の綱
引きの一環だ」と説明した。
>>796 ご教授ありがとうございます!
EUはホントにひとつの共同体?なんすねw
それとまたひとつ質問なんですが、
ソフトウェアの関税って、どう決まるんですか?
たとえば
1.日本企業が日本で開発したプログラムをアメリカへ持ってゆき、
アメリカでDVDに書き込んで製品化するなんて場合は?
2.日本企業が日本で開発したプログラムを
インターネット上で世界各国に販売&流布した場合は?
3.また元のプログラム自体は世界各国から寄せ集められ、日本企業が日本でそれを仕上げたものであり、
それを1.2.のようにした場合は?
ともかくソフトウェアは、製品化(パッケージ化)されたものは別として、
どこで仕上がったものか、どこから輸出入されたものなのか判別しづらいと思うのですが?
>>798 ヨコヤリだけど、知的所有権(ソフトウェアやデザイン等)の輸出入に関する関税は
世界各国どこも適応の仕方が違うと思うけど・・・
知的所有権に関しては日本やアメリカなんかだと結構厳しく規定されてて、
どこの国で開発され輸入されたものか厳しく明記させるみたいよ。
プログラムなんかだと、この部分はどこの国のどこの企業が開発したものだと詳しく明記させるとか。
とはいえ、開発した企業の現地法人がその国の中にあれば、それですんじゃうので、
余計な関税はかからないこともある。
知的所有権に関する扱いはまだWTO上ではちゃんと統一されてない。 WTO=農業交渉みたいになっているけど、 それは他の交渉がほとんど進んでいないからってのもある。
海外から配信される有料アダルトサイトって、関税かからないの?
>>801 ないはず。
(厳密にいやかかって当然だろうが)
つーか、そのサイトにしか料金払ってないっしょ?
>>802 サイト利用者の側が払うのではなくって、
事後的にサイト運営会社が税務署(税関)に支払うことはないのかな?
配信元の国の税務署(税関)→配信先の国の税務署(税関)?
そうでなけりゃ、世界中に配信し放題のサイト運営会社なんて儲かり放題だなw
更にTAXフリーの国々で会社が運営されているとなれば、
法人税やら関税やらは一切かからないしで・・・
やりたい放題!
WTO:G6の閣僚会合、急きょ開催へ ドーハ・ラウンド
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060718k0000m020018000c.html 【ジュネーブ澤田克己】世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラ
ウンド)で、主要6カ国・機関(G6)による閣僚会合が17日夜(日本時間18
日未明)に、ジュネーブのWTOで急きょ開かれることになった。
参加するのは、日米と欧州連合(EU)、ブラジル、インド、豪州。日本からは
二階俊博経済産業相と中川昭一農相が出席する。
主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)で16日、打開の兆しが見
えない農業と鉱工業品分野について「1カ月以内の合意を目指す」とする声明が採
択されたのを受けて、ラミーWTO事務局長が招集した。
ただ、会合時間はわずか2時間程度の予定。交渉筋は「中身の議論はないだろう。
サミットでの合意を受けて、今後どのように交渉を進めていくかについて意見交換
することになる」と話している。
ドーハ・ラウンドは農業の国内補助金で追加削減を各国から求められている米国
が譲歩の姿勢を見せていないため、早期の進展は難しいという観測が強くなってい
る。
>>803 昔のQ2なんかはタックスヘブンに設立されてたっていうしね。
>>804 11月にアメリカ中間選挙だから、譲歩することは無いだろうね。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/18(火) 15:15:22 ID:vYyDrega
>>804 ジュネーブでは再々々々々々会合ぐらいになったかな?
まあ無理だっつーの!
ようこんなムダなことにいい時間かけてられるなあw
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/18(火) 15:31:55 ID:vYyDrega
>>798 ソフトウェアといえば、20年ぐらいむかしにTRON(日本が開発したOS)をアメリカへ輸出するなら、
アメリカは他品目の日本製自動車や電化製品に報復関税をかけると脅されたことがあった。
それゆえTRONは輸出どころか普及すらできなかった。
現在のWindows天下時代が来るはるか前のおはなし。。
事の経緯をみるに、TRONの事例の場合は、
もしアメリカ国内で梱包&配布されてたとしても潰されてただろうね。。
>>806 そりゃ貿易自由化で儲かる香具師らがいるだからでw
農産物、はずしたらいいのにねえ。
>>807 スーパー301条か。。。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 15:49:18 ID:0jAGw+g7
>>791 うーん、貿易に関しては、先進国はもう、殆ど農産物以外は関税低いから意味ないかもしれないけれど、
投資に関してはまだまだ意味あると思うんですけどね。
直接投資だって、証券投資だって、先進国同士でやっていることの方が多いし(より正確には投資残高が
大きい)、それでいて、まだ障害も大きいし。
日本の産業の設備投資は自動車産業、電気機器産業、医薬品産業、鉄鋼産業で6割占めるっていいますけど、
今まで高級品に特化して国内市場に安住してきた新日鉄もミタルの買収劇みて、M&Aに積極的に姿勢を転換する
とか言っているし、医薬品産業はとにかく特許が大切、しかもファインケミカル系の特許は自動車とか電機とか
と違って、パッケージになっている蓄積型技術とは違うので、すっごく莫大な開発費がかかるのに一発勝負ぽいから、
とにかく買収が大切なんですよね?中外製薬とか日本企業も盛んにやっているけど、ファイザーも特許目当てで買収
しまくっていたし(今度その特許がきれまくるから大変らしいですけど)、今世界2位のフランス企業もM&Aで大きくなったん
でしたよね。
今、欧米では投資ファンドが活躍しているけど、やはり、日本の自動車産業、電気機器産業は魅力的らしいし。
旭硝子とか素材産業も、日本とヨーロッパとアメリカを跨いで活動しなくてはいけない時代ですから、やはり、M&Aは
大切だと思うんですけどね。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 15:50:41 ID:0jAGw+g7
技術はアジアがどんどん追い上げているし、それを手伝わないと、日本の自動車産業や電気機器産業、素材産業が やっていけないから、経済産業省と経済界が一緒になって、タイやマレーシア、インドネシアに技術移転したり、まだ 韓国企業が生産できない電子素材を大日本印刷が韓国で生産というニュースがありましたが、韓国政府が前から優遇措置 で日本の素材産業を呼び込もうとしていたんですよね、確か。 高級品をどんどん生み出す努力は大切、しかし、それも、結局は汎用品の技術に基づいているわけで、アジア企業もアジアの 政府も必死ですから、どんどん技術移転を進めて技術蓄積できるように、外資優遇措置をとるし、先進国の企業は企業でより安く より良い物を提供する圧力に益々さらされて、だからこそ、アジアに直接投資したり、委託生産したりする。 すると、またアジアへ技術と資本が流れていく・・・この繰り返しが資本主義社会というものですから、対応策としては、@高級品 開発A先進国同士の市場を一体化して規模の追及だと思うんですけどね。
811 :
Lelele :2006/07/19(水) 16:39:11 ID:XMCCSXXI
アジアとはすごい相互関係が細分化されてるね。 ソニーのブラビアなんか国内組み立てだけど、ディスプレイ自体は韓国サムスン製。 そのディスプレイ自体の素材なんかは日本企業が供給してるし。 映像解析エンジンなんかはソニー独自開発品らしいけど。 その他上げたら切りがない! とはいえ、アジア全域でFTAになったら、工業分野で将来的に日本有利かどうかは未明だね。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 18:00:19 ID:lVMa5izR
日本の農家は補助金漬けという現実を隠蔽する為に
必死に、OECDのデータはデタラメなど、いちゃもんつけて
屁理屈言ってる、農厨ワロスw
しかし現実はこれ↓
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%
ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AMS(農業保護)
日本:7478億円
米国:20587億円
農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha
これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、
米国では1ha当りたったの5000円。
日本の農家は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。
813 :
:2006/07/19(水) 18:13:31 ID:O7EIP5MN
>>809-810 投資環境の一本化はまだ先になると思われ。
増えたとはいえ、日本人はまだまだ貯蓄メイン。
堀江・村上の失速で熱も冷めただろうし。
企業の国際化=本社所在国に有利かというとそうなるかどうか…。
>>811 単純な経済厚生比較だと、今のところ日本の工業製品の有利は確実>東アジアFTA
ただしこれは社会厚生まで勘案しているわけじゃない。
>>812 >>746-747 古いネタを引っ張ってきてなにが楽しいんだかw
簡単にアメリカに騙される香具師が知らずに国を売るんだろうな。。。
815 :
レレレレ :2006/07/20(木) 15:23:10 ID:b8vGbH+I
しかしながら、この板最近は個人個人の意見が書き込まれるようになったな。 新聞記事をただ貼り付けてばっかりの頃とは大違いだ。
>>815 目新しさだけではなくなったってことでは>FTA・WTO
>>809-810 >高級品をどんどん生み出す努力は大切。
>しかし、それも、結局は汎用品の技術に基づいているわけで、
>アジア企業もアジアの 政府も必死ですから、どんどん技術移転を進めて技術蓄積できるように、
>外資優遇措置をとるし、先進国の企業は企業でより安く より良い物を提供する圧力に益々さらされて、
>だからこそ、アジアに直接投資したり、委託生産したりする。
アジアもそうだけど、BRICSにも目を向けてやってかなきゃいかんね。。
トヨタと日産のロシア生産拠点設立なんか特にそう。
電子分野でもこの動きがくるか?
あとミタルの買収劇はロシアとの合弁を蹴って、
インドや中国への積極的な進出という狙いが強いから、
今後どうなるか個人的に見物させてもらいます。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 09:51:36 ID:VZprQKqH
>>814 日本人全体の証券投資としてみると、債券や外貨や株式をやっている割合は少ないかもしれませんが、
一部富裕層に貯蓄自体が偏っているので、資金の額に目を向けるならば、ここ数年日本の低金利を背景に
投資意欲は高まって来ているのではないかと思います。
また、外国人投資家による日本、中国、アジアNIESへの証券投資意欲も高まっていますし、外国人投資家
がアジアの株式市場へ与える影響も高まっているように見えます。
それに、企業側の事情はそれとは別に国際競争の激しさを背景に進んでいますから、必ずしも日本人の証券投資
意欲にはよらないで欧米へのM&AやASEAN、BRICSへの製造・開発拠点設立へと動いていくと思います。
既に金融工学、通信技術、輸送技術の発展と、世界的な金融自由化と空港整備によって、国境を越えた活動自体の
障壁は低くなっていますし。
定義上、2カ国以上で活動していれば多国籍企業ですが、そういう意味ではもう、中小企業ですら多国籍企業になって
いるのが日本の実情ではないかと思います。特に、自動車メーカーは北米でも東南アジアでも中国でも部品メーカーを
引き連れていきますし。今は多国籍化が本国のためになるかどうかを考えるというよりも、自国企業にとっても、外国企業に
とっても、投資しやすい環境を整えることに欧米でもアジアでも躍起になっている時代ではないかと思います。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 10:04:00 ID:VZprQKqH
>>817 ロシア、東欧への進出は今盛んに行われていますし、インドへも進出が増加していくとは思います。
中南米はブラジルにこだわらず、メキシコやチリにも目を向けるべきかと。
今、日本のマスコミはインドばかりに目がいっていますが(多分に政治的で中国の台頭と日中関係の悪化が背景にあると思われます)が、
個人的には東欧とロシアに注目しています。
インドは人口が増加していますが、工業よりも、サービス業から入っていきましたから、まだ十分な職が与えられていないし、工業は最近
本腰をいれたところで、何よりもインフラ整備が中国とは比べるべくもなく遅れているので、消費が増大しても、そこら辺がネックになりそうです。
東欧とロシアは西欧・北欧・南欧がバックについているところがミソだなと。
正直、日経にたまに日本企業の進出についての記事が出る以外、東欧経済についての記事が少ないのが不思議です。
ロシアについても、エネルギーと政治ばかりが目立ちます。
一時期はアジアNIESやASEANさえ消えて中国onlyになってましたよね・・・。
西欧ばかりに目を向けていると、政治・社会ばかり、それも暗いところばかり目につきますが、
ヨーロッパ全体の経済のダイナミズムにも注目するべきかと思うのですが・・・。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 10:25:04 ID:VZprQKqH
ああ、一部819の補足なのですが、勿論、東欧やロシアが成長率で中国やインドを抜かすという意味ではありません。 一人当たりの所得からいっても、それは無理でしょう。 急速に発展した東欧は、もう、マルタやギリシャは台湾や韓国の一人当たりGDPを抜いているし。 でも、アジアNIESやASEANと比較してそれほど悪い成長率にもならないでしょう。
>>819 レスどうも!
実はチリへは駐在していたことがあるんです。
これからFTAに向けて日本との関係が加速しそうですが、
アジア圏と品目がバッティングしないこと(価格や輸送費用で負けるため)を考えると、
銅鉱と南氷洋の海産物ということになってしまいます。。
ただロシアはこのまま経済上昇基調が一筋縄でいくかどうか?
まぁどこの国にも先行き不安はありますが、
なにしろプライドの高い大国ゆえに、EU&アメリカとうまく強調できるのかどうか?
また周辺諸国への軍事介入等でEUなんかといがみあいがあるような、あいような?
ポーランドなんかのNATO加盟は面白く思ってないようだし・・・
ロシアとFTAやりたい国ってあるのか???
>>819 東欧はどうなんですかねぇ?
まぁEUは経済復興に乗り気だし(あくまでも投資という意味では魅力・ただコスト安は脅威)、
現にトヨタとプジョーがチェコに合弁の生産工場を設立したしで、よく回っているといえますかね?
それで東欧をクッションに、ロシアとどう関係をよりよくしてくかですね・・・
ミタル(アルセロールの方だったか?)がロシアとの合弁を撤回した、
その軋轢が今後どうなんでしょ?
マルタやギリシャを東欧あつかいするなよ・・・w
ギリシャはユーロ切り替えと五輪復興により、 物価上昇が激しいらしいね。。 無理に先進国になるのを目指すとどうなることやら・・・ EU全体に響きかねないから、今後目が離せません。。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 09:35:02 ID:exSpK13b
>>823 そうですか?結構、イタリアやフランスやドイツでギリシャを東欧扱いしている人いますけど・・・。
まあ、どっからどこまでが東欧で、どこでヨーロッパとアジアに分かれるのか、を厳密に定義することは難しいですから、
私もあくまでギリシャは東欧なんだと言い張るつもりはありません。
あと、マルタはキプロスの間違えでした。
そもそもマルタはまだ13000ドルくらいですから、まだ台湾と韓国を抜いてはいませんでした。
これは訂正します。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 09:42:57 ID:exSpK13b
>>822 ポーランドやチェコとか東欧を生産基地にしたいという考えを西欧の指導者が持っているのは事実だと思います。
以前、東欧を素通りしてドイツ企業とかが中国に行ってしまって、ちょっと西欧指導者としては危機感があるみたいですね。
まあ、人件費だけでなく、当時は輸送費も安かったですから・・・。
でも、今は輸送費も馬鹿にならないですからね、ヨーロッパを最終需要地とする製品は、東欧で製造するのが魅力的かもしれません。
あと、西欧がバックにいれば、インフラもそれなりに整えられる可能性もありますし。
まだまだ貧しいスロバキア共和国とかブルガリアでも・・・。
まあ、ルーマニアとかは政治が今ひとつ・・・。
けど、それでいったら、タイですら南部のマレー系イスラム教徒が過激化しているし、民主国家なのに、中国の広東省の農民に対する対応とあまり変わらない対応するし・・・でも、「アジアの優等生」の一員なわけですよ。
アジアNIESだって、一番豊かなシンガポールは権威主義体制ですし、香港経済は中国依存を強めていますし。
シンガポールや香港に比べたら、ガクンと一人当たりGDPが落ちる韓国と台湾には民主政治が根付いたし、フィリッピンのように軍が介入することもないですが、まだ安定まではしていないですし、台湾は中国、韓国には北朝鮮との
関係があるし・・・。
インドネシアはタイと同じく通貨危機後民主主義に体制は移行しましたが、本来穏健派イスラム教徒の国のはずなのに、イラクスタイルの残酷な事件までおきてきて・・・。
中国も、いまのところ権威主義体制がうまくいっていますが・・・何しろ、国土の広さがシンガポールとは桁違いですから、シンガポールのようにずっと安定を保てるかどうか。
あまり細かいことを気にしてしまうと、安価で良質な労働力目当ての直接投資や委託生産なんて出来なくなってしまうのではないでしょうか。
東アジアがもっと不安定なときから、日本企業もアメリカ企業も直接投資や委託生産してきたわけですし。
今は人道的な理由だけでなく、安全保障の面からも発展途上国の工業化、経済発展を支援すべきという論調になってきてますし、
他方で、アジアNIES式の発展路線は世界的に真似されてきていますし。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 09:43:40 ID:exSpK13b
ロシアも、ヨーロッパは原油と天然ガスがらみで、あまり強気には出られないかもしれないですし、実際、プーチンが出てくる前、 かなりロシアが混乱していたことを西欧も知っていますし、日本が中国の混乱を望まないように、西欧もロシアの混乱は望まないかも しれません。 まあ、政治のことは全く予測がつきませんからね、深い洞察は私にその能力がなくて出来ません。 中南米も、資源ばかりに頼って、感情的な反米をするところはだめでしょうけど、これからはチリやアルゼンチンやメキシコは変わっていくかと 期待しているんですが・・・。まあ、現段階では、資源の輸入、日本車の輸出くらいの関係かもしれませんが。 あくまで、未来を見据えて、のお話ですが。 どうも、中南米とか東欧とかは、韓国や台湾の企業のほうが、日本よりも積極的な気が・・・。 まあ、それだけ、日本企業が東南アジアで国境を超えたネットワークを築き上げた証なのかもしれませんが。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 11:07:45 ID:IlIblFxa
ちょっと話はそれるけど、次期国連事務総長に韓国の外相がなりそうw
世界的にみれば、韓国と日本の立場って似ているので
(工業製品輸出・国内農業保護)、 意外といいかもねww
韓国・インド、一歩リード 国連次期事務総長選び
【読売新聞 ニューヨーク=白川義和】 7月25日
国連安全保障理事会は24日、今年末で任期が切れるアナン国連事務総長の後任選びで、初の非公式投票を行った。
立候補を届け出ている4候補のうち、韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相が最多の支持票を獲得した。
選定作業が本格化するのは9月以降で、候補者の増加も予想されている。
国連外交筋によると、潘氏は「支持」12票、「不支持」1票、「留保」2票。
インドのタルール国連事務次長(広報担当)が支持10票、不支持2票、留保3票で続いた。
タイのスラキアット副首相は支持7票、不支持3票、留保5票。
スリランカのダナパラ前国連事務次長は支持5票、不支持6票、留保4票だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000206-yom-int
>>830 アメリカ以外を自由化させるアメリカ提案、議会通ってなかったしね。
事態が動くのは、早くて中間選挙以降。
へたすれば2007年農業法が決まってからの来年になるかも。
>>829 過去にアジアからの国連事務総長はミャンマーのウ・タント氏(1961−71)以外出てないから、
アジアから選出されてほしいね。
伯を最恵国から除外す? ドーハ・ラウンド不首尾にこじつけ
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DA_N_ID=12&DO_N_ID=11929 ドーハ・ラウンド交渉で障害となったブラジルとインドを米国の最恵国待遇から
外す。
米上院議会財務委員会のグレスリー委員長が、二九日のシュワブ米通商代表部代
表の訪伯を前にして行った意見発表である。
特定の国、特に開発途上国に対し、関税率を低くしたり、関税を廃止したりで、
他の国よりも貿易上有利な待遇を与える制度。その最恵国待遇から外そうというの
である。米国は一九七四年に設けた。
ブラジルに対しては以前にも海賊版取締りを強化させるために米国はこの手段を
ちらつかせたことがある。
現在、米国の輸入全体のわずか二%が同制度による。ブラジルは昨年、二二四億
?を対米輸出し、その一五%にあたる三六億?を同制度利用で輸出している。
インドは四二億?を輸出している。輸出全体の二二・三%にあたる。
ブラジル外務省では、一一月の中間選挙を前にしたグレスリー上院議員の政治的
狙いと受け取っている。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/01(火) 23:42:20 ID:zZ9fnWjP
東アジアFTA構想提案へ/日中の主導権争い激化も
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006080101002733&genre=economics 政府は1日、マレーシアで8月下旬に開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)
プラス3(日本、中国、韓国)経済閣僚会議で、アジア大洋州地域の計16カ国を
網羅する自由貿易協定(FTA)を軸とした東アジア経済連携協定構想を提案する
方針を固めた。
将来の東アジアの経済統合を主導するのが狙い。同様の構想を持つ中国との間で
今後、主導権争いが激化するのは必至だ。
16カ国はASEANプラス3の13カ国とインド、オーストラリア、ニュージ
ーランドで、昨年末に初めて開催された東アジアサミット参加国と同じ構成。
同構想は今年4月に二階俊博経済産業相が提唱、各国が個別に進めているFTA
などを一本化する形となる。実現すれば、関税や投資障壁が撤廃され世界人口の半
分に当たる約30億人の巨大市場が誕生する。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/03(木) 01:06:49 ID:71YVzU5g
837 :
sage :2006/08/03(木) 19:48:01 ID:Zkhf5guQ
東アジアFTAは経産省主導(4月に二階が発表、中川が文句つけるポーズ)だから 麻生は出る幕じゃないだろ。 軍事演習のこととか相談してりゃいいの。
>>838 元々、EUとオーストラリアは(農産物貿易で)仲が悪い。
EU「もっとウチらの農産物買えや (#゚Д゚)ゴルア!!」
豪州「独自の生態系を守らなきゃならないからダメ!!1!」
EU「…加工すりゃ無問題だろ?何、それも駄目?
んじゃスコッチだシャンパンだのカマンベールだのはEU産以外は偽装表示!!!1!」
豪州「(´・ω・`)ショボーン 」
ニュージ「えーと、ボクのとこのリンゴはいいよね?」
豪州「…それもダメ」
ニュージ「><」
ウルグアイ・ラウンド、ドーハ・ラウンド・・・ 多角的通商交渉が協議された地名だけど、 経過とともに話が変わってくるんだから、 毎年年初にどこかで交渉開催し、 その地名をあてがうのがいいんじゃないの? 07年 シアトル・ラウンド 08年 バンコク・ラウンド 09年 フランクフルト・ラウンド 10年 ブエノスアイレス・ラウンド こんな感じで・・・
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/08(火) 22:46:28 ID:2yI+D9Wj
ラウンドじゃなくってアジェンダがいいかも?
2007 Seattle Agenda 2008 Bangkok Agenda 2009 Frankfurt Agenda 2010 Buenos Aires Agenda 2011 Nairobi Agenda 2012 Ottawa Agenda
米農業法見直しに凍結論
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060808AT2M0101507082006.html 世界貿易機関(WTO)の多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)を休止状態に
追い込んだ「主犯」とされるブッシュ政権にとって農業法の扱いが難題に浮上し
ている。補助金の削減を同法の見直しによって進める構えだったが、WTO交渉
の停滞と歩調を合わせる形で現状維持を求める声が台頭。中間選挙も近づき、政
権はますます動きにくくなっている。
農業法は2002年に制定。5年後とした見直し期限を来年に控える。議会の調
整で決まった年間約200億ドルにも及ぶ補助金の支出には「過剰な農業保護策」
との声が出ていた。ジョハンズ農務長官は「バランスの取れた政策をまとめるこ
とが重要」と強調。WTO交渉の進ちょくとは関係なく同法の見直しを議会に求
める考えを示してきた。
米国:インド、ブラジルへの免税撤廃 ドーハ決裂で検討へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060809k0000m020004000c.html 【ワシントン木村旬】米通商代表部(USTR)は7日、途上国からの輸入品に
関税をかけず、輸入しやすくしている免税制度について、インドやブラジルなどを
対象に免税撤廃も含めた見直しの検討に入ると発表した。世界貿易機関(WTO)
の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)が凍結状態に陥ったことに関して、米議会
では「インドやブラジルが市場開放に消極的だったため」との不満が強まっており、
交渉失敗の矛先を両国などに向けた形だ。
USTRのシュワブ代表は「免税制度の恩恵が一部の途上国に偏っているとの懸
念が議会で高まっている。議会の意向に沿って制度が運用されているかを確認した
い」との声明を発表した。
ラウンドの決裂をめぐっては、途上国などは「米国が農業補助金の削減で譲歩し
なかったため」と批判しているが、米議会では「農業分野の市場開放に応じなかっ
た途上国に免税制度を維持する必要があるのか」との反発が広がっている。
米国の途上国向け免税制度は74年の創設で、133カ国からの約3400品目
(輸入額267億ドル=約3兆円)が対象となっている。今回見直されるのは、輸
入額が一定水準を超す13カ国。免税制度は今年末に期限切れとなり、更新には議
会の承認が必要。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/09(水) 08:36:06 ID:PYi+rbkC
ドーハラウンド決裂で、次回シアトルアジェンダに持ち越し?
486 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 10:17:20
>>310 >>314 竹石圭佑は絶対にこの世にいない方が良い。
人の金や物を盗んだり、自分より力の弱い女を狙ってイジめたり、挙句の果てには強姦しようとする…
こんなんで生きる価値があると思うか?
竹石のような人に害を撒き散らす有害なゴミクズは絶対に消滅すべき。
竹石圭佑は在日中国人の血を引いてるから犯罪行為を行うのも不自然じゃないと言えば納得だけど、
でも、あんな下衆が日本に存在してると思うと反吐が出る。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/10(木) 12:25:59 ID:pPuZKQrP
>>836 そういえば、繊維というと中国やベトナムを思い浮かべますが、韓国もまだまだ頑張っているんでしたよね。
韓国は東アジア経済連携協定構想の想定国の中では、農産物への関税はインドと並んで突出していますが、実は非農産物への保護もまだ残しているんですよね。
米韓貿易摩擦で随分関税さがりましたけど。
>>839 でも、オーストラリアは農産物の関税は日本よりも低いみたいですね。
そのかわり、非農産物の関税は日本よりも高い。
農産物に力をいれている国ではタイの農産物への関税が高い。
以外と中国とマレーシアとインドネシアってそれほど関税高くないんですね。
韓国とそれほど大きくは変わらない。
勿論、金融・貿易立国の香港とシンガポールは・・・ですから、他国とは比較できませんけど、タイとインドの関税は目立ちますね。
ソースは2006年通商白書です。
>>837 確か、東アジアや中南米との2国間FTAは外務省主導で、構想自体は経済産業省より早かったんではなかったかと。
いわゆる、省ごとの縄張り争いみたいなのがあるらしいですね。
だから、外務省は、経済産業省が東アジア経済連携協定構想を提唱したとき怒ったんですよね。
まあ、高級官吏と政治家のごたごたはいいとして・・・皆様は経済産業省の東アジア経済連携協定構想と、外務省の2国間FTAを東アジアと中南米の国々と順次結んでいく構想、どちらを支持されますか?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/10(木) 23:40:23 ID:gezjbxgW
>>847 産業界からすれば最終的には対中含む全域FTAが望ましいが
さすがにそれは時間がかかるから2国間を先にというところでしょ?
去年あたりから2国間交渉が滞っているので
しびれを切らして、局面打開のために二階を焚き付けたのでは。
>>849 チリってメルコスル加盟国だけど、
中国やタイからの輸入品をそのまま他のメルコスル加盟国へ輸出できるの???
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/23(水) 01:24:57 ID:lakfjTeq
チリはメルコスル加盟してないっしょ
ロシア、米国産鶏肉を一部禁輸・WTO加盟交渉で圧力か
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060821AT2M2101Y21082006.html 【モスクワ=古川英治】ロシア政府が米国産鶏肉の一部に輸入停止措置を発動し
た。ロシアは世界貿易機関(WTO)加盟に関する米国との二国間交渉が難航して
いるため「10月末までに妥結できなければ米国産食肉輸入の特恵措置を廃止する」
と通告していた。今回の措置は米国への事実上の圧力とみられ、両国関係の悪化に
つながる可能性がある。
インタファクス通信によると、ロシア政府はミシガン州産の鶏肉の輸入を19日
から停止した。同州で「鳥インフルエンザが発生したことへの措置」と説明してい
る。ただ、ゴルデーエフ農相は21日「WTO加盟交渉が停滞しているため米国へ
の特恵措置を廃止すべきだ」と改めてプーチン大統領に進言しており、米国側に揺
さぶりを掛けるのが狙いとの見方が支配的となっている。
ロシアは2005年に米国産食肉の年間輸入割り当てを06年から09年までの期間
に81万トン(05年実績)から93万トンに増やすことで合意していた。その大半は
鶏肉で、米国にとってロシアは最大の鶏肉輸出市場となっている。
>>850 最近のFTAは第三国からの迂回輸入は原則禁止がデフォ。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 21:46:30 ID:Ln3fLSSG
東アジアEPA、基本合意 +3FTAは足踏み
http://www.asahi.com/international/update/0824/021.html 東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓(+3)にインド、豪、ニュージー
ランドを加えた16カ国(ASEAN+6)による初めての非公式経済相会合が2
4日開かれ、日本が提案した経済連携協定(CEPEA)構想(東アジアEPA構
想)について、学術レベルの研究会を来年中にも発足させることで基本合意した。
16カ国のうち、日本を含む14カ国が積極的に賛意を示した。一方、韓国は
「まず日中韓それぞれとASEANのFTA(自由貿易協定)を妥結させ、その後
にASEAN+3の経済統合に進むべきだ」と述べ、中国は「ASEAN+3が東
アジア経済統合の主要な道筋であり続ける」などと発言したが、研究会発足自体に
は強い反対を示さなかった。
これに先立つASEAN+3経済相会合では、ASEANと3カ国によるFTA
の利点や問題点について研究を進めてきた専門家グループの報告書が提出された。
(1)政府間交渉を来年から始める(2)09年に本交渉を開始し2年で終了する
(3)16年ごろまでに3カ国とASEANの先進国が自由化を終え、20年まで
に域内の自由化を完了する――などが柱だ。
ただ、閣僚たちの承認は得られず、報告書の内容を高級事務レベルで協議して再
度閣僚会合で検討し直すことになった。
「16カ国の経済連携協定は時期尚早」中川農相が批判
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060825AT3S2500Y25082006.html 中川昭一農林水産相は25日の記者会見で、アジア・大洋州16カ国による経済連
携協定(EPA)について「時期尚早だ。勉強するのは結構だが、戦略が理解でき
ない」と批判した。
この協定は二階俊博経済産業相が提唱し、日中韓と東南アジア諸国連合(ASE
AN)にインドなどを加えたもの。24日に初の経済担当相会議を開き、民間レベル
の検討に着手する方針が決まったばかりだ。
ただ二階経産相が今春構想を発表した際、農業分野を所管する農水省側に事前の
擦り合わせがなく中川農相が反発。現在も民間レベルでの研究は容認しつつも、本
格的な交渉については慎重な姿勢を崩していない。農業はEPA交渉でも主要分野
の一つ。政府内の温度差は今後の議論に影響を与えそうだ。�
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 03:27:11 ID:m9QXZ0Dn
ASEANと豪NZ、07年半ばのFTA締結で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060825AT2M2501Z25082006.html 【クアラルンプール=伊東義章】東南アジア諸国連合(ASEAN)各国とオ
ーストラリア、ニュージーランドの経済担当相は25日、クアラルンプールで会談
した。ASEANと両国との間で自由貿易協定(FTA)を07年半ばまでに締結
し、08年の発効を目指すことで合意した。ASEAN・中国のモノのFTAなど
と並び、東アジア全体の経済連携を進める際の前提となる。
ASEANと豪州・ニュージーランドは原産地規則で合意した。モノの貿易で
の関税撤廃・削減を提案し、一定の進展を得た。ただ、豪州とニュージーランド
が協定に含めたいとする労働、環境、知的財産権を巡っては、ASEANとの立
場に違いが残っている。
05年のASEANと豪州・ニュージーランドのモノの貿易額は、前年比23%
増の356億ドル(約4兆1652億円)。FTA締結で一段の拡大が見込まれてい
る。
日本だけが弾きだされたりして。 (アメリカもASEANと貿易枠組みだかを結んだよね)
貿易・投資枠組み協定に調印 米・ASEAN 農産品の検疫など協議へ
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200608260042a.nwc 東南アジア諸国連合(ASEAN)と米国は25日、当地で経済担当閣僚会議を
開き、貿易・投資枠組み協定(TIFA)に調印した。TIFAは自由貿易協定
(FTA)締結に向けた足掛かりとなるもので、米・ASEANはまず、農産品の
検疫制度などについて協議を開始する。
両者はTIFA合意に基づき(1)農産品取引拡大に向けた植物検疫制度の枠組
み確立(2)医薬品の許認可に関する基準の一本化(3)ASEAN域内および米
ASEAN間の貿易円滑化−の3つの作業を早期にスタートさせる。また、作業の
進展状況などをチェックする閣僚級の委員会を設置する方針。
米国は現在、ASEAN加盟国ではインドネシア、フィリピン、ブルネイ、カン
ボジアとTIFAを締結しており、マレーシアとタイとはFTA交渉を進めている。
米ASEANの年間貿易額は1490億ドル(2005年)。
一方、同閣僚会議では、7月後半に凍結された世界貿易機関(WTO)新多角的
貿易交渉(ドーハ・ラウンド)に関して、米とASEANが年内の再開に向けて協
力することで一致した。(クアラルンプール=時事)
交渉打開へ「6者」見直し WTOで米通商代表
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006082601000320.html 【ワシントン25日共同】シュワブ米通商代表は25日、世界貿易機関(WTO)
新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の打開に向け、日米や欧州連合(EU)、
インドなどの「主要6者」が主導する従来の枠組みを見直す意向を表明した。ロイ
ター通信とのインタビューで明らかにした。
新ラウンドは農業自由化をめぐる主要6者の対立が解けず、7月に交渉を凍結し
た。通商代表は年末までに交渉を再開させることは可能だと強調した上で「6者以
外には、譲歩が欠かせないと知っている国がたくさんある」と述べ、多くの国との
協力を強めることで事態打開を目指す考えを示した。
なんだかなあ。
今日の明け方の2時ごろ、NHKで過去のドキュメンタリー番組の再放送やってたけど、 ベネズエラの反米左派政権、ブラジルとチリの左派政権についての特集やってたね。 ベネズエラはご存知のとおり・・・ ブラジル、チリもアメリカの掲げる汎アメリカ州主義、アメリカ州自由貿易構想については険悪感。 またブラジルはエタノールの産出に躍起で、その技術をインドほか第3世界に公開していくとのこと。 特に外交ではインド、中国との結びつきを強化していく模様・・・ もう欧米の自由経済にだまされない、 先進国の多国籍企業にいいように利益吸い上げられ、 失業と貧困は改善されないままおわった80年代、90年代を繰り返さない意気込みはすごいな。 ブラジルのルーラ大統領は見ていて、温厚そうななかに抜け目ない厳しさのある感じを受けた。 自ら貧困層からの出身で、ブラジルの貧困問題を立て直すといった意気込みはすごく感じた。。 それだけでなく、第3世界全体を底上げしていくというような心持ちも見えた。 外交は多角的にしてゆく、という番組最後にでてきたブラジル外交官の声が響いた。
>>860 >>またブラジルはエタノールの産出に躍起で、その技術をインドほか第3世界に公開していくとのこと。
つまり、世界全体でエタノールの生産が進めば、
今後エタノール使用エンジンの必要が世界規模で拡大することを見込んでということ。
品種改良なんかは世界最高レベルみたいよ。
なんとも妙な組み合わせだな。 「熱帯同盟」あたりでいいかな。
BRICSって、いままで経済立ち遅れたのは、 欧米依存で結局先進国の多国籍企業有利に事が運んでいたからという印象があるから、 これを脱却せんがために、BRICS同士で協調できるものは強調しようとい狙いがあるみただねw しかしこれもCIAなんかの謀略に嵌められなきゃいいけど・・・・ アメリカは結局、自分の都合のいいとおりに人の国を利用とするし・・・ コロンビアのネオナチみたいな軍事主義右派なんか、南米で騒動起こしそう・・・ 特にベネズエラへ・・・ もち、影で動かしているのはCIA。。。
>>862 しかし文化も言語も違い、民間レベルでの交流なんてまだまだ、
それに距離も相当離れているというのに、うまくやれるのかな?
エタノールが何でも動力にできる未来になれば、
ブラジル・インド・中国連合、軍事的にも脅威かな?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 22:47:39 ID:EsKJT6ET
WTO凍結受け対立噴出・米通商政策が摩擦の種に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060829AT2M2301528082006.html 【ワシントン=藤井一明】7月末の世界貿易機関(WTO)の新多角的通商交渉
(ドーハ・ラウンド)凍結後「米国発」の通商摩擦が相次ぎ表面化してきた。綿花
保護策や特恵関税制度の見直しを進める米政府の方針にブラジルなど南米のほかア
ジア、アフリカ各国が反発。WTO交渉の中で懸案解決を優先しようとしてきた各
国が、個別に国益を主張、対立構図が浮上してきた格好だ。
ブラジルが問題にしているのは、長らく「米農業の象徴」といわれてきた綿花へ
の生産補助金。ブラジルは2003年、米国の生産者が補助金による低価格輸出を進
めたことで被害を受けたとWTOに提訴。05年3月に米国の敗訴が確定しているが、
ブラジルはここにきて再提訴に動いた。
868 :
. :2006/08/31(木) 11:57:25 ID:oWPkPeib
>>867 NHK特集ではルーラ大統領がインドへ訪問した際の映像が出たねw
>>農業部門ではインドの中央研究所とブラジル農牧調査研究所(Embrapa)間の交流に関する協定。
サトウキビでしょうね。。
でもブラジル、インド、あるいはその他の熱帯地域でサトウキビ生産拡大しても、
今後エタノール燃料を全世界的に供給する余裕あるのかな?
メキシコ大統領「米州自由貿易圏、早期構築は困難」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060831AT2M3002230082006.html 【メキシコ市=岩城聡】メキシコのフォックス大統領は29日、メキシコ市で日
本経済新聞記者と会見し、米国が主導する自由貿易構想の米州自由貿易地域(FT
AA)について「南米の中に反対勢力が広がっており実現を悲観している」と語っ
た。ブラジルなどを中心とするメルコスル(南米南部共同市場)へのメキシコ加盟
は「待機状態」と表明。南米に広がる反米・左派化が米州の広域的な自由貿易圏の
早期構築を阻んでいるという考えを示した。
FTAAは米州全域をカバーする自由貿易圏を構築する構想。米国のブッシュ大
統領が提唱し、フォックス大統領も支持している。ただ、ブラジルのルラ大統領ら
左派の南米指導者が米主導の貿易自由化を警戒しており、昨年11月の米州首脳会
議で物別れになった経緯がある。フォックス大統領は「FTAA交渉は何も進んで
いない」と指摘した。
>>868 何も全量置き替わるわけじゃないし、だぶついたら別の作物を作ればいい。
ブラジルについての書込みがここに来て多いけど、 航空機メーカーのエンブラエルはなかなかの躍進ぶりみたいだね。 中距離旅客機の受注は好調みたいらしい。 株式の20%はフランスのダッソーが保有し、技術交流がなされているほか、 川崎重工業が機体の製造に参加、 去年は中国に製造工場を設立したらしい。。 主体的に旅客機製造をあきらめた日本としてはうらやましい限り。
当面のライバル?のボンバルディアはトラブル続出だしな
WTO事務局長「外銀、中国で内国民待遇受けていない」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060906AT2M0602D06092006.html 【上海=川瀬憲司】世界貿易機関(WTO)のラミー事務局長は6日、上海で記
者会見し、外資銀行の中国での内国民待遇について「すべて詳細をみたわけではな
いが、私の知る限りそうなっていない」と語った。中国政府がWTO加盟時の公約
に基づく12月の人民元業務の全面開放を事実上先送りする動きをみせていること
に対しては「交渉の必要がある」と述べ、外銀の業務自由化について新たな枠組み
作りの必要性を示唆した。
一方、中国が自由貿易協定(FTA)の攻勢をかけていることに関して「中国の
地政学的な利益や、短期の商業利益を満たすが、長期の利益にはつながらない」と
くぎを刺した。同日上海で記者会見した国連貿易開発会議(UNCTAD)のスパ
チャイ事務局長は「中国を名指ししない」としつつも「アジアはFTAが多過ぎて
ビジネスマンには煩わしい」とFTA重視の現状を批判した。
農業自由化は少数輸出国と一部先進国消費者を利するのみー欧州委が最近の諸研究を鳥瞰
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/globalisation/multilateral/news/06062401.htm 農業自由化からの途上国の利得の分配
CEPIIの研究では、[一部途上国が主張するような]農業自由化に限定された
ラウンドは、一部の国では大きな利得が期待されるものの、
全体的には途上国に有利とは言えない。
この研究は、農業に限定しての自由化がもたらす影響が
国によって非常に異なることを示している。
利得があるのは、農業貿易を自由化する先進輸入国
(欧州自由貿易圏=EFTA、韓国、台湾、そしてより少ない程度においてEU)と、
ごく僅かな競争力ある輸出国
(オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、アルゼンチン、タイ)
に限定される。
最貧国の利得
最貧国の利得は多くの要因により限定されている。
第一に、現在は一部先進国がこれらの国に与えている特恵的アクセスが
全般的貿易自由化により浸食される。
第二に、これらの国は基礎食料品の純輸入国であり、
貿易自由化はそれらの価格上昇につながる。
同時に、これらの国は熱帯産品の純輸出国であり、
これは既に高度に自由化されているためにラウンドの大きな影響は受けない。
第三に、これらの国は、ドーハ・fラウンドでいかなる関税削減約束も
要求されない。
CEPIIやその他の研究は、関税収入が国の歳入の大部分を占めているから、
これらの国が関税削減を約束しないと仮定している。
とはいえ、これらの研究は、
これらの国は自身の自由化から得られる効率性と生産性の利得のために、
多少の関税削減はするべきだと結論している。
Rank Country GDP (purchasing power parity) Date of Information
1 World $ 60,710,000,000,000 2005 est.
2 United States $ 12,360,000,000,000 2005 est.
3 European Union $ 12,180,000,000,000 2005 est.
4 China $ 8,859,000,000,000 2005 est.
5 Japan $ 4,018,000,000,000 2005 est.
6 India $ 3,611,000,000,000 2005 est.
7 Germany $ 2,504,000,000,000 2005 est.
8 United Kingdom $ 1,830,000,000,000 2005 est.
9 France $ 1,816,000,000,000 2005 est.
10 Italy $ 1,698,000,000,000 2005 est.
11 Russia $ 1,589,000,000,000 2005 est.
12 Brazil $ 1,556,000,000,000 2005 est.
13 Canada $ 1,114,000,000,000 2005 est.
14 Mexico $ 1,067,000,000,000 2005 est.
15 Spain $ 1,029,000,000,000 2005 est.
16 Korea, South $ 965,300,000,000 2005 est.
17 Indonesia $ 865,600,000,000 2005 est.
18 Australia $ 640,100,000,000 2005 est.
19 Taiwan $ 631,200,000,000 2005 est.
20 Turkey $ 572,000,000,000 2005 est.
https://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html
米韓FTA交渉、競争政策もテーマに
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060908AT2M0700N07092006.html 【ワシントン=藤井一明】米国と韓国の自由貿易協定(FTA)を結ぶための3
回目の交渉が6日、シアトルで始まった。14日のワシントンでの米韓首脳会談を控
え、交渉の前進をめざす。米国が競争政策の強化を求める考えを示したのに対し、
韓国は財閥系企業の解体を狙った米産業界の意向だと反発するなど新たな対立点も
浮上している。
米通商代表部(USTR)の幹部は5日、交渉に先立ち「韓国の企業は反トラス
ト法の規制を受けなければならない」と表明した。具体的な論点は不明だが、韓国
は財閥系企業の市場支配をけん制した発言と受け取り、「米国の認識は間違い」と
主張している。
EU、インドとFTA交渉・ASEAN・韓国とは来年締結
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060909AT2M0703308092006.html 【ヘルシンキ=下田敏】
欧州連合(EU)はインドとの間で自由貿易協定(FTA)交渉を進める方針を
明らかにした。東南アジア諸国連合(ASEAN)や韓国とも来年中の締結を目指す。
世界貿易機関(WTO)交渉の再開のメドが立たないため、EUは相手国ごとに
FTAを加速する姿勢に転換。貿易が急速に拡大するアジアで攻勢をかけ、日米に対抗する。
EUは10月にフィンランドで開催するインドとの首脳会議でFTA交渉に向けた
具体的な調整を進める。そのうえで欧州委員会が加盟国にFTAの交渉権限を求め、
来年初めから交渉に入る方針だ。EUはサービス分野などの市場開拓を見込み、
インドは農産物や繊維製品などの輸出拡大を期待できる。 (07:00)
G20:ラウンド再開目指し閣僚級会合 ブラジル
先進国と発展途上国の対立から凍結された世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉
(ドーハ・ラウンド)再開を目指し、有力発展途上国グループ(G20)の閣僚級会合が9日、
ブラジルのリオデジャネイロで2日間の日程で始まった。
会合にはWTOのラミー事務局長のほか、シュワブ米通商代表や欧州連合(EU)の
マンデルソン欧州委員(通商担当)、中川昭一農相も参加。再開に向けた機運の盛り上げを目指す。
ただ、先進国に対して農産品の大幅な市場開放や農業補助金の引き下げを強硬に求めてきたG20が、
これまでの姿勢を大きく転換するとの見方は少なく、会合がラウンド再開に大きく貢献できるかどうかは
不透明だ。
G20を主導するブラジル外務省のアゼベド経済局長は、同国の国営通信に「会合は、ラウンド凍結は
誰のためにもならないという(途上国の)意思表明をする場になるだろう」と意義を強調。
先進国との間で大きな対立点となった農業分野を会合の主要議題とする考えを示した。
中川農相は10日に本会合に参加するほか、ラミー事務局長やシュワブ代表、
ブラジルのアモリン外相らと個別に会談する見通し。(リオデジャネイロ共同)
毎日新聞 2006年9月9日 19時09分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060910k0000m020036000c.html
チリとのFTA、10月1日から実施?サービス貿易と投資分野に関する交渉も開始へ? (中国)
http://www.jetro.go.jp/topics/42044 チリを公式訪問中の呉邦国・全国人民代表大会委員長は9月7日、
ミチェレ・バチェレ大統領と会談、
a.中国・チリ自由貿易協定(FTA)を2006年10月1日から実施すること、
b.サービス貿易と投資分野に関するFTA交渉を開始すること、
を共同で宣言した。
885 :
a-ha :2006/09/13(水) 17:42:26 ID:+o897bFd
チリ動いてるなぁ。 でもブラジルなんかがfta攻勢かける前に先攻してるだけのような・・・ チリワイン、中国で人気でるか?