ブッシュ再選支持44%↓不支持49%↑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 newsweek
小泉も同じ展開になるに相違ない
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:41 ID:RmoSBnvm
ただ、日本には代わりがいない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 19:29 ID:6d2WyknY
ハマコー
4 :03/08/25 19:30 ID:kvNLR9VI
政権交代
5名無しさん:03/08/25 20:57 ID:HVSfrZkP
いつのはなし?
6かおりん祭 ◆dzq80gWuas :03/08/25 21:51 ID:0x1Lmd98
  ∋oノハo∈∋oノハo∈
    ( ´D`)  ( ^▽^) <新スレおめでとうございまーす♪
  =〔 ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄〕
  = ◎――――――◎
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:00 ID:b1q2U727
モバイルだけどいいんじゃない?
http://hkwr.com/
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:14 ID:bRZYXibp
>>5
先週の土曜

  ( 極悪シオニストネタニヤフ・シャロンと
    `ー‐―V――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (   カルトクリスチャンブッシュに
        _....._{{ 〃`ー―――――V――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (   宣戦布告してね!! 
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! (   私たちが許します。


9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 07:35 ID:KhP7tHXW
>>2ポスト自民党は、志井書記長率いる共産党ということでよろしいでしょうか?

共産党が与党になった暁には、ITと金融だけを基盤とする強固な経済体制が確立
されるでしょう。
今更時代遅れな農業や工業はすべて外国からの輸入にたよるべきだ、というのが
共産党の言い分です。
正直私もそう思います。ITと金融だけやっている方が効率的ですし、国も競争が
激しくなって強くなります。是非共産党に一票を。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 13:36 ID:bRZYXibp
>>9
逆でないのか?
なんか中傷ぽい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:38 ID:JTDTEEJN
皮肉ってるんだろ。
むしろ鎖国しようぜ。
出島つくってアニメのDVDと同人誌だけ輸出すればいいよ。
12 :03/08/27 11:12 ID:Jz4qEFnH
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:53 ID:jhEBqZ8I
ブッシュが再選されなかったら、日本はどうなんの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:01 ID:bqKizXPF
中国と結託してる民主党政権になると厄介なことに・・・
15 :03/08/27 23:46 ID:YDPWu3Tb
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:40 ID:hI+EmmaA
>>13
負けないから。
ディーンなんてブッシュに勝てる器じゃないよ。
カリフォルニア(選挙人54人)は厳しいけどミシガン(9人)
やウィスコンシン(13人)は共和党が巻き返してるし、
ゴアよりリベラルな奴が当選せん!
300人とって勝てる!
17  :03/08/31 18:39 ID:1ng/twY1
ブッシュたんがいないと、火が消えたようだよ。
ブッシュたんには絶対再選してもらいたいよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:06 ID:uwQ7lUq2
 >>1
小泉が同じ展開になるという理由は何ですか?

 妄想で言ってるのですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 06:45 ID:BPdYF6Le
>>16
おそらくディーンは泡沫候補に終わる。
リーバーマン、ゲッパード、ケリーそしてNATO軍司令官だったクラークなどが正式なブッシュの対抗馬になろう。
今のところはブッシュ再選が有力なんだろうが、なんせ選挙期間は長い。その間にイラク情勢がどうなるかもわからないし
経済情勢も不透明。民主党候補が大統領になる可能性も十分ある。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:36 ID:HGgKZK77
>>9

>今更時代遅れな農業や工業はすべて外国からの輸入にたよるべきだ、というのが
共産党の言い分です。

そんなこと考えてる人は、先進国の知識人には一人もおりません
農業は国を守る最後の砦として、また他国に対して優位に外交を行うための重要問題と捉え、 農業保護はどの国も最重要課題として真剣に取り組んでおります
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 07:51 ID:Kr0aSAm8
大統領候補レースの場合、初期にはその党の熱烈な党員に支持される極端な候補がリードすることが多い。
ディーンは共和党で言えばブキャナンみたいなもので、結局最後は国民的に受け入れられると思われるような人物が
候補となり、現大統領や与党候補への対抗馬となる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:46 ID:Bf63qDpy
いやディーンが勝つ可能性はいくらでもある
現に政治的超極端な候補が大逆境を跳ね返しまさかの政治的勝利をもぎ取った例は数しれず

JFK→南部で黒人生徒のために州兵を護衛につける=完璧南部白人に対して喧嘩売っとる
RFK→メキシコ人とアジア人の街ロスアンジェルスで次期大統領最有力候補が凶弾に倒れる
ニクソン→自選挙区のあの民主党の大票田カリフォルニア州で共和党右派的主張を繰り返す
カーター→南部農場主でいながら急進的過激リベラルな牧師さん 南部の聖職者は堕胎敵視とか婚前交渉地獄行きだとか異人種間交際禁止などなど右翼が多い 特にサザンバプテスト たしかカーターはバプテストじゃなかった?
レーガン→再び自選挙区があの民主党の大票田カリフォルニア州でありながら共和党右派的主張をもはや飛び越えた
超右翼主義的主張を繰り返す しかも出身母体は真っ赤っかのハリウッド

要は党利党略だとか既存のセオリーで政治は動くときもあるしそうでない場合もある。
実際そうでない場合は多い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:02 ID:qjlXynG0
ディーンが勝つためには

1、支援者の間で票が割れないこと つまり同じ政治的主張を持つ者がいないこと
ブキャナンは完敗したがギングリッチは圧勝した
両者とも醜男の過激右派という
女性(民主党シンパでルックスに弱い)に嫌われやすいタイプだが
結果的におお違いだったが票の行方
ギングリッチは支援者に共和党は共和党らしくあれ、と
広く共和党支持者のハートを打つメッセージを送るのに成功したのに対して
ブキャナンはカトリックはこうあるべきだとか
共和党穏健派を攻撃したりとにかく説教が多すぎた
これはただ単に嫌われるだけ

2、民主党内での支援人口を最大化すること
4年ごとに問題になる現象だがチャッカリ他党へ投票する人は必ずいる
これを最大限の努力で阻止すること
具体的には自党民主党内での教条的論争を終始避けること
大阪や神奈川県の高校野球チームが甲子園一回戦二回戦で敗退を繰り返すのは
自県で潰しあいに終始してすでに疲労困憊の頂点に達しているから

3、2の裏返しで他党内での自分への支援人口を最大化すること
米国北東部ニューイングランド地方はリベラル人口が他地域に比べて特にずば抜けて多い。
共和党員でさえ民主党候補に投票することはよくあること
これらの勢力を確実に取り込むこと
2416:03/09/07 23:01 ID:AKhaFhLl
>>23
言っとくけどディーンはリーバーマンとケリーを
ボロクソに言ってるからね。
もう民主党左派にしか居場所がない気もするけど。
ニューヨーカーってだけでも南北から嫌われてんのに。

まあ、失業率しだいでしょ。ブッシュもこれから
人民元切上げ圧力を強めるだろうね。
戦争にこれだけ足を突っ込んどいても経済さえよければ
ジョンソンや父みたいなテキサスの先人
と同じ轍は踏まないはずだから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:23 ID:vcH/ePbW
ブッシュと比較して器うんぬんは要はダイナスティーの生まれではないということでしょう
家格に神格が備わっているかどうかということか?
例えばケネディー家の神話として

1、祖父の代からボストン市長を歴任したマサチューセッツの名家
2、男の子はハーバードU+Uバージニア女の子は聖心女学院というエリート教育
3、あの英国へ米国大使として赴任した名門外交官の息子+自身のガダルカナルでの武勇伝

ブッシュの場合は

1、エリザベス現英国女王と近い血筋の名家。
2、イエール大を出た一族
3、パパブッシュの太平洋戦争での軍功+中国大使、レーガン政権副大統領などの要職歴任

でもブッシュがヤバイのはこいつは嘘つきということがもうすでにバレてしまった。
もうやバーーーいって感じで米国人大半が観念し始めているのが現状
こういう汚職イメージを払拭せざるを得ないときは
共和党内でもクリーンイメージのみで風采のまったく上がらないフォードを持ち出さざるを得なかった。
たとえば日本史でも清浦和尚だろうが鈴木善幸だろうがいくらでもそういう例はある。
ディーンは充分キャリアもイケテイルと思うのだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 10:47 ID:7tHp7ZOA
ブッシュ再選はもうむずかしいね
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:53 ID:kB1/vSa2
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:53 ID:/wClzh5J

やはり「ブッシュは世界の嫌われ者」
イギリスBBCが行なった世界11カ国の世論調査で鮮明に

イギリスのBBCが番組放映のために世界11カ国で世論調査したところ、当然のことだが、アメリカの
ブッシュ大統領を「好ましくない」と思うひとが全体の60%にのぼることがわかった。
調査対象国は、アメリカ、イギリス、フランス、韓国、オーストラリア、カナダ、ブラジル、インドネシ
ア、イスラエル、ヨルダン、ロシアで、回答者総数は1万1000人。
「世界の平和と安定にとって誰がより危険か」との質問に対しては、「アルカイダよりもアメリカが危険」
と回答した人が、ヨルダンで71%、インドネシアで66%にのぼった。
また、アメリカ、イスラエル、オーストラリアを除く8カ国の回答者は大半が「イランやシリアよりもア
メリカのほうが危険」と指摘、「ならず者国家はアメリカだ」との認識が大勢を占めることが鮮明になっ
た。アメリカの、あのイラク攻撃については、正しかったとする回答者は全体の37%だった。ちなみに
正しいとの回答が最も多かったのが、イスラエルで79%、アメリカの74%を上回った。

ttp://www.local.co.jp/news-drift/bbs10.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:59 ID:uLJpV7IL
ブシュたん( ´Д⊂ヽ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 08:09 ID:7zJOtWuH

まあブッシュはなかなか降りないぜ。
選挙資金300億円ほど集めるつもりらしいし、
集票のゴマカシもしそうだし
(自動集票システムを作っている企業は共和党系が多いよ)

しかし、ブッシュの支持率が20%台くらいになって、
しかも選挙で勝ってしまったりするかも。
それはそれで、悶着がまた起きそうで面白そうなんだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 08:17 ID:i8ylMLe7
★チェイニー副大統領、イラク石油利権のハリバートン掌握への関与疑惑を否定

チェイニー副大統領は、イラクの石油利権を石油会社ハリバートンが獲得した件について
自分が影響力を行使したのではないと関与を否定した。チェイニー氏は副大統領就任まで
ハリバートンの最高経営責任者(CEO)を努めており、ハリバートンの子会社がイラクの油田
を復興管理する権利を獲得したことに関与した疑惑がもたれている。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=1521&ncid=1521&e=4&u=/afp/20030914/pl_afp/us_iraq_cheney_030914205110

32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:05 ID:i8ylMLe7
イラク復興 補正予算、編成の公算−−米が分担金要請で
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200309/12m/100.html
イラク復興費用が、当初より大幅に膨らむとの見通しが強まっている中で、米国からの資金拠出要請を受けている日本政府は、
03年度補正予算の編成を迫られる公算が大きくなってきた。ブッシュ米大統領は、10月の訪日時にイラク復興支援への協
力を日本政府に強く求める見通しで、日本側の負担は数千億円から1兆円以上にのぼる可能性もあるためだ。日米首脳会談前
に米側が水面下で打診するとみられる「目に見える貢献」の規模に関心が高まっている。
イラク復興費については、米政府高官が推定500億〜750億ドル(約5兆8500億〜8兆7750億円)に達するとの
見方を示している。ブッシュ大統領はイラクとアフガニスタンの軍事・復興関連予算として870億ドル(約10兆円)の追
加支出を米議会に要請したが、このうち復興費は210億ドル。不足分の300億〜550億ドルについて、日欧各国などに
拠出を求めるとみられる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:57 ID:i8ylMLe7
日本側の負担は数千億円から1兆円以上にのぼる可能性
日本側の負担は数千億円から1兆円以上にのぼる可能性
日本側の負担は数千億円から1兆円以上にのぼる可能性
日本側の負担は数千億円から1兆円以上にのぼる可能性
日本側の負担は数千億円から1兆円以上にのぼる可能性
日本側の負担は数千億円から1兆円以上にのぼる可能性
日本側の負担は数千億円から1兆円以上にのぼる可能性
日本側の負担は数千億円から1兆円以上にのぼる可能性
34???:03/09/15 20:01 ID:ovHSi8+F
日本は完全にアメリカの植民地だな
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:09 ID:KZrtpzt1
 ま た   朝 日 か 
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:27 ID:XuaOs1YB
ブッシュ親父の二の舞

ブッシュJr. 藁
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:59 ID:0JHxv4jK
日本はブッシュにケツをかせといわれたらパンツ下ろしかねないな
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 06:07 ID:n7ysOyGU
元NATO最高司令官だったクラークが民主党候補として出馬するようだな。
遂に本命が登場か?安全保障面でも信頼のおける候補であり、今のアメリカにとって
ぴったりの人物かもしれない。
共和党にとっては、一番正式候補になったら手ごわい人物になりそうだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 06:47 ID:SJ+gSBQa
ウエストポイント首席卒業というのは本当の話
AFNで毎晩流しているNPRかなんかでいってたぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 06:49 ID:SJ+gSBQa
軍人、金持ち、農民が絶対共和党ってわけでもないんだね
そこがアメリカ社会と日本の違い
日本では自衛隊、金持ち、農民は未来永劫自民党
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:29 ID:br24MkGy
ディーンが頑張ってるみたい。クラークと正副組むと薮もやばいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:40 ID:0f5i+Ytt

【ブッシュ大統領の支持率、最低を更新=世論調査】 2003 年 9 月 23 日

USAトゥデー/CNN/ギャラップの最新の共同世論調査で、ブッシュ米大統領を支持する
人は半数にとどまり、同大統領の支持率はまた最低を更新した。同調査で大統領の仕事ぶりを
支持すると答えた人は、3月下旬の調査では71%、8月上旬でも60%だった。
調査ではまた、現時点で大統領選挙が行われれば、民主党候補が勝つ可能性があるとの結果が
初めて出た。北大西洋条約機構の元欧州連合軍最高司令官のクラーク候補が49%対46%で
またケリー候補が48%対47%で、それぞれブッシュ米大統領に勝つとの結果となっている。
さらにブッシュ大統領は他の民主党候補にもに肉薄されており、ディーン候補とは49%対4
6%、ゲッパート候補とは48%対46%、リーバーマン候補とも48%対47%といずれも
僅差に詰め寄られている。
イラク関連では、戦うのに値すると答えた人は半数にとどまり、8月の63%、フセイン政権
崩壊時の76%から大きく減少している。

http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=592478
43♪ ◆suFUCKsoG6 :03/09/24 03:12 ID:8LHJwEP9

       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ  /   \  ミ| |
      | ||  |     |   | |
      !r、|  :| .| | :|  :Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、______., ;:::::jJ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   |  |   |    <  マジ、もうダメぽ〜!涙
        |   |  |   |     \_____________
        |   |  |   |
        !、.:. 丿 人.ノ::::ノ
        _,〉、ゝ ̄ "'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:16 ID:uIj7MZnp

『米国民、ブッシュ大統領とイラク戦争に対する疑念広がる』

米CBSニュースとニューヨーク・タイムズ紙が2日伝えたところによると、過半数の米国民がイラク
戦争は実行するに値しなかったと考えていることが、世論調査の結果で明らかになった。ブッシュ大統
領の外交・経済面における問題解決能力に対し、国民の信頼感が急低下したことを物語る。
ブッシュ大統領の外交政策に対する支持率は44%と過去最低にダウン。回答者の50%は、国際的な
危機に対処する大統領の能力に信頼感を欠き、53%がイラク戦争は実行するに値しなかったと回答し
た。
世論調査ではまた、大統領が外交と国内の両方の問題に対処する能力について、大半の米国民が批判的
であることも示された。次期大統領選を1年後に控え、56%が米国は悪い方向に向かっていると回答
した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000883-reu-int
ブッシュももう限界のようです(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:51 ID:oGq9WLhJ
唯一ブッシュ政権にたいする米国民の支持が高かった外交分野ももう陥落寸前。
さてどうするブッシュ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:05 ID:r9EfLoMw
よう、ジョージ・ブッシュ、またの名をマッド・カウボーイ。
消えるのはまだ早いぜ!
キム、ジョンイルに核ミサイル打ち込んでからだ!
朝鮮戦争の借りを一気に返して、
アメリカのプライドを取り戻すんだ!
そうすれば、きっと皆お前の事を見直してくれるはずさ、カウボーイ。
47マドカ ◆6v463UYNHo :03/10/06 23:02 ID:jA6p98p7
>44

ブッシュ
もうダメポ。。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:11 ID:7/s+Ru1H
ブッシュ君から事前に「戦争するよ〜ん」というメールが届いた。
お返しに「ソ連の二の舞は勘弁してほしい」と返事を送ったら、すかさず
「うちにはランボーがいるから大丈夫」とのこと。
でも、ほら、彼最近、車乗りまわして遊んでばっかりだから…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:29 ID:oESofPQh
米大統領選:
米兵死者が出続ければブッシュ再選は厳しく

米国の選挙分析専門家チャールズ・クック氏は12日、ワシントン市内で記者会見し、04年大統領選
について、経済が回復してもイラク戦争でここ数週間のように米兵死者数が出続ければ、ブッシュ大統
領の再選は「大変に厳しくなるだろう」との見通しを示した。
クック氏は、イラク戦争で民主党内にブッシュ大統領への「嫌悪感」が広がっているとして、選挙戦は
「大接戦になる」と予測。経済もイラク戦争もうまく行けば大統領は再選されるものの、両方ともうま
くいかない場合や、経済だけ回復した場合には、再選は厳しいとの見方を示した。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20031114k0000m030095000c.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:46 ID:HCIXwAMA
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:59 ID:KuzUfXfq
くたばれブッシュ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:08 ID:TvvbthgX
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:08 ID:zAxT9a3v

自民党も終わりが現実化しているように思うんだがどうよ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:21 ID:1hO58veh
ブッシュの戦略自体は50%は間違っていないんだよな。
ブッシュ自身が石油屋でいろんな政商がかぶりついてる
けど、クリントン時代に開けてしまったスキを撤回している。

ゴアが大統領になったりしたら、ラテンアメリカは合衆国に
ミサイル照準を合わせていたんじゃないかなあ。市場を開け
るためなら譲歩もする、というクリントン路線が裏目に出て
武器拡散しまくり。スキを見せ過ぎた、というところ。ゴア
はもう恥ずかしくて立候補できないでしょ。

太平洋地域の米軍に関しては台湾が国連承認されたら韓国、
台湾の武器拡散しそうな地域を中心に展開、日本からは撤退
する論議が共和党内にあるから、いずれは日本軍は自力で再
編でしょう。民主党の論議ではグアムまで撤退らしい。まあ、
日本もそのつもりでいないと(というか、撤退するなら早くし
ろ。放棄用の基地に資金提供するなんてアホくさい)いざとい
う時に経済水域がカラッポになってしまう。ただ両党とも撤退
論議はあっても安保条約破棄論議はないんだよねえ・・・。軍を自力
再編したら、条約破棄しないとヤバい。イギリスより引きずり込まれる。

いずれにせよブッシュの口さえ何とかすれば、そう悪い政権じゃ
ないと思うよ。アメリカ兵士も何か洗脳されてるな。パウエル
長官が大統領なら、もうちょっとマトモな政権だったと思うなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:39 ID:zAxT9a3v
アメリカって大統領よりも国防総省の方が発言力があるみたい。
wwUの時もそうだったのかも。
朝鮮戦争やベトナム戦争で苦戦したのは別にどこそこが悪かった
訳ではなく、またマスメディアの影響が勝敗を決めたこともなく。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:40 ID:efFZ9ykM
ほう。そうなのか。
57@@@ ◆aaa3ZtH1Zw :03/11/16 20:49 ID:kubvQy65
(・∀・)イイ!!ID
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:54 ID:2ly0fT6K
さよなら!ブッシュザモンキー!!

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
59校長が強盗:03/11/16 21:25 ID:2zw1jJww
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:49 ID:4uHhiAtl
>>54
できれば中国万歳な民主党政権はやめてほしいが・・・
ブッシュ政権もウォルフィッツよりもパウエルの方の意見をもうちっと
聞けばよかった。鉄道で例えれば理論的には素晴らしいが実績はまだのリニアが
ウォルフィッツなら、現実の運営を積み重ねた新幹線がパウエルだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:40 ID:IpJjejJK
ブッシュは嫌いだが日本のためには再選が望ましい。たぶん可能だと思う。
それは彼は何時でも好きな時に大規模テロや戦争を起こし短期的急進的
愛国心で国内をまとめると言う切り札を持っているからだ。
この恐ろしさを皆知っているから本格的な対立候補擁立はないと思う。
日本の米国に対する上納金が少ないとその切り札に日本が選ばれる
可能性も無いとは言えないと思う。中間選挙直前に何故か日本で未曾有の
テロが発生して“同盟国日本の敵討ちのために米国はXX国に宣戦布告する”
とブッシュが演説するかも?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:15 ID:0UIS1pDm
戦争を選択してしまった時点でかなり、頭悪い事うけあい
これ定説
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:48 ID:71Deu1kA
核戦争防止国際医師会議(IPPNW)英国支部(MEDACT)
が発表した報告書によれば、戦争開始の3月20日から10月20日までの
イラク戦争による死者数を2万1700人から5万5000人と推定。

【死者の内訳】
イラク民間人の死亡 7800人〜9600人
イラク兵士の死者1万3500人〜4万5000人
米英軍側の死者394人
64個人での経済制裁:03/11/17 02:39 ID:Vt8aI52h
日本人拉致問題は急がないと、
民主党の大統領では、北朝鮮への圧力は弱まると思われます。
共和党の後ろに軍産共同体があってこその圧力です。
やれやれ、解決は日本独自しかないですね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:35 ID:gFIp71re
ブッシュは恐ろしい男だアメリカ政界大物でも窮地に立たす
事をしないだろう。まして日本など追従以外道は無いと思う。
二期満了して大人しく銀行系にチェンジするまで世界は騒然
とするだろう。

キッシンジャーの怯えた顔を初めて見た。
ブッシュ自らの疑惑調査委員長を本人自らに依頼されたときだ!
キッシンジャーの気持ちが直ぐ解った。
この年で誰にでも解る嘘などつきたくない。
でも本当に調査などしたらブッ頃されるに決まってる。
こう、思ったに違いない。
結局あの調査委員会はどうなったんでしょうね?

66名無しさん@お腹いっぱい。 ::03/11/17 04:42 ID:eLho15S9
つーか、ブレマーってキッシンジャーの弟子なのだが?(w
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/staff/iraq/20030513.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 05:13 ID:gFIp71re
>>66
君!誤爆だよ!              
米テロ情報調査委員長
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/200212/14-1.html
68名無しさん@お腹いっぱい。 ::03/11/17 05:17 ID:eLho15S9
なにが誤爆なのか
69名無しさん@お腹いっぱい。 ::03/11/17 05:19 ID:eLho15S9
揺れ動いてるんだよアメリカは。行き過ぎたタカ派から中道に戻そうとしたり。
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:10 ID:iWjIrnGZ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:18 ID:TWxFS0It
なんでアメリカや各国は同盟をつくりたがるんだ
第三次世界大戦がそこまで迫ってきてるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:55 ID:qV7/wfIT
74名無しさん@お腹いっぱい:03/11/24 21:59 ID:miaAq0m+
蒼くなっている場合ではないと見た。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:03 ID:sHUvZsnp
第三次なんてありえないね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:07 ID:nI6vybWb
小泉内閣支持47%↓不支持37%↑
77ビンラディン1981:03/11/25 19:00 ID:IGPfudT5
漏れは911事件について重大な書き込みを自己紹介板の「治療不可」のスレでもやっている。

発端は1981年。誰かが「テロリストが2機の民間飛行機を乗っ取って
ツインタワーの世界貿易センターに体当たりする」といった。シナリオライター達はおおはしゃぎだった。
漏れは飛行機がぶつかった瞬間から記憶が逆戻りした。「意地でも報復する」という概念が頭をもたげた。
なぜなら既に折り込み済みだから。後でシナリオライター達にも尋ねるといいだろう。
当時の中学生に後悔させてやれ。約2名。
「ビンラディン」の名はそれらのデマ騒ぎの後で新聞記事か何かを見て無理やり捏造したようだ。
暴走してしまったアメリカ。アメリカの各家庭が星条旗を掲げた光景が今や頼もしい。
原作の一名は佐治靖彦
78ビンラディン1981:03/11/25 19:20 ID:IGPfudT5
もう一名のにっくきひょうきん者の名は増山基宏。
「ビンラディン杯秋の大運動会」などと集団であげつらった者達。

横浜市立上菅田中学校3年4組(1981年4月〜1982年3月)
漏れはそのクラスの中の一人
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:00 ID:66BtedO6
チンパンジー政権いつまで続くか
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:12 ID:EgXw+NWk
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
81ビンラディン1981:03/11/25 20:20 ID:IGPfudT5
911事件以降漏れは過去の記憶をさまようことになった。
勢いアマって江戸時代や戦国時代などに滑り込む事は気晴らしだったが。
1979年のソ連軍アフガニスタン侵攻は、前日漏れの言った事が次の日に朝日新聞のトップ記事に出てきて凍りついた。
アフガニスタンでテロリストとして育っていった「ビンラディン」ってすごく説得力あった。事件後の事。
チャットで「頑張れ我らがビンラディン君」などとあげつらわれた。ははは・・・(苦笑)
曹操の「赤と馬(漢字忘れた)」が千里を駆けた。
カブールの短波放送が北朝鮮の乱数放送と激しく混信していた時期は1978年。関係ないが。
ある民間放送局にはこの事件の頃些細な事でもメールを送った。安心するリスナー。慌てるDJ。
信長の野望は衛星放送商法。米英は悪役になってくれるか。
アルバムBig Time Changes(聖飢魔U)破れぬ夢の中で
82ビンラディン1982:03/11/25 20:48 ID:IGPfudT5
あのときの中学のクラスの雰囲気は険悪だった。多くの者が実現するリスクを感じていたようだ。
ぼくたちは現場の担任をはじめとする教師達の言葉になるべく忠実でいようと思った。
僕は担任教師にも進路相談以外の個人的な相談はしなかった。
不届き者達による「ビンラディン」の捏造は1982年になってからだったかもしれない。
SF小説の読者だった僕は現実をまだ認識していませんでした。14歳の頃
83ビンラディン1982:03/11/25 21:06 ID:IGPfudT5
よって歴史は矛盾しているという結論を導き出す。

ナンとチャパティで平謝りしたひ。36歳 名無しのおそらくデビュー前
84オピニオン@アルジャジーラ:03/11/25 22:10 ID:IGPfudT5
ついでに言うと、NHK衛星ビーム拡大。
NHKワールド、ラジオジャパン、テレビジャパン
バビロンの城門(アーチ)アラビア語ヴァージョン
”The devil is me and I'm holding the key
to the Gates of sweet hell Babylon”(内緒にしておいてやるよ)
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 04:04 ID:KtPjju5g
ヒトラー語録によれば「インド、東アジア・・・いずれ米・ソの手に負えなく
なる。その時にユダヤ自らが支配に乗り出す。そして最終戦争。あわれな
アラブ4カ国・・・」と言ってるから、今アラブがあわれな状態になって
いるということは、すでに最終戦争は始まっている、と解釈してもいいか
も知れない。ヒトラーの予測があたっていればの話だが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:58 ID:H/KBS1sQ
87SM:03/11/29 12:02 ID:4uLCKy+q
人気回復のために、またどっかに戦争しかけるんじゃないの?
演説で「アルカイダとの繋がりを確認した+神のご加護を」と
言えば、どこ攻めても許されるんだしさ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:13 ID:1OUWmi/v
あんぱん総理のまねをして七面鳥大統領
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:23 ID:iAojNEHb
90気付き@幸せ掴む:03/11/30 19:32 ID:OUdcT4a1
人間として生まれて来た以上は、安心と平和と幸福は勿論のこと繁栄や成功を得なければ、何の
価値もないような錯覚に陥り、各々の価値観に基づいて目標を立て進んで行っているようです。
まあ、言ってみれば幸福感の追求ということに行き着くのかもしれない。
肝心な人生の生き甲斐である「幸福とは、一体何であるか」ということを学ぶことも有意義だろう。
今日まで多くの人々は、『幸福な生活を実現する』ことが出来るものは、『学力、知力、体力、金力、
権力』だと、間違った目先の「力」であると考え、これらの獲得を目標にして努力していると言える。
もう少し洞察力を高めてよく考えて見れば、それらは何ら私たちを幸せにする確固たる保障はない。
それらは確かに幸せな生活を保証するだろうと推定される一つの手段であり要素(ファクター)では
ありますが、あくまでも一つの手段であり要素にしか過ぎず、手段と目的を取り間違えないように。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
91おや?:03/11/30 19:33 ID:T+aGyPhH
まじっすか!こんなんええの!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:28 ID:4kXIcDRu
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:52 ID:jnNvswko
さてと、今日の日課。
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
おわり。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:58 ID:+M6WQmXz
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:01 ID:3AftngMH
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:13 ID:YeNzChzh
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが26万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/
97yahoonews:03/12/02 11:10 ID:KOaonPnD
イラク国民の80%が米英軍に不信感。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:10 ID:pPZAy4+b
景気回復傾向はより鮮明になり、民主党にとっては難しくなってきた。
もはや経済ではブッシュを攻撃できない。財政赤字という問題は残ってるが国民にアピールする論点としては弱い。(巨大な財政赤字でも再選したレーガンのように)
イラク問題さえ選挙までにうまくやれば(やったように見せかけることができれば)ブッシュ再選の可能性は高まった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:04 ID:BTXXX03J
>>98
無理。
ベトナム戦争の頃の書物を読みなさい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:11 ID:pZT5aU++
101  :03/12/03 16:51 ID:hzrQ3vW3
ジョージソロスが先日えらい額の金を民主党に寄付した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000418-jij-bus_all
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
民主党系団体にまた巨額献金=ブッシュ再選阻止で−ソロス氏

11日付の米紙ワシントン・ポストによると、著名投資家で世界的富豪のジョー
ジ・ソロス氏は10日、ブッシュ大統領の2004年の選挙での再選を阻むため
、民主党系団体に最高500万ドル(約5億4500万円)を寄付する意向を示
した。これでブッシュ大統領の再選阻止を目的としたソロス氏の献金額は、合計
1550万ドル(約16億8950万円)に達する。

 ソロス氏は同紙とのインタビューで、「ブッシュ政権下の米国は世界にとって
危険な存在となっている」と指摘。「わたしは自分の発言に対し、金を出して行
動していく」と述べ、必要ならさらに献金を行う方針を明らかにした。 

-----------------------------------------------------

このカネでメディアを買収したものと思われ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:18 ID:BrRrOecL
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:26 ID:hOn0MdkP
タダ民主党にタマはいるのかね。そこが問題だ。
ヒラリーじゃあ苦しいだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:28 ID:hOn0MdkP
アメリカの場合ブッシュを支持しない、というだけではブッシュに勝てない。
ブッシュを上回る人気を獲得できる人がでてこないと苦しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:10 ID:V43G2AGS
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:48 ID:EOwTxxPH
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 05:07 ID:uiMOBXqF
>>104は間違い
反対陣営が有効な批判キャンペーンを実施すればブッシュは落選する
その場合反対キャンペーンを行う候補者は同党内でも民主党側でもどちらでもありうる。
108共同通信:03/12/05 12:49 ID:3AELBOHg
小泉内閣支持43.8%不支持44.4%
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:44 ID:y4abJdqJ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 08:36 ID:bI+RqGba
そうだよなーーー ヒラリーなんて一部の人気でしかないもんな

結局地方のアメリカ人は共和党支持だろうな
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:11 ID:C+niX+Pq
イラクも経済もそうだが、ブッシュが再選するかしないかを左右するもう
一つの要因としてテロの脅威も外せないな。
もしこのままテロの脅威が依然として続いたり、あるいは増大したら、
アメリカ国民は否が負うでもアメリカの軍事力を握る共和党のブッシュを再選
させる可能性が高くなる。
経済政策に関して重大な問題を抱え、支持率が低くなっても、北朝鮮問題等の
国際的な外交問題で小泉首相しか支持できない今の日本と同じ様に、
アメリカの軍部をまともにに握っていない民主党の何処ぞの馬の骨より、
政策が目茶苦茶でも軍を掌握しているブッシュの方がまだましだからね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:15 ID:rMe3BiIe
このスレに書き込んでる香具師って、民主党の候補の名前1人も知らなそうなほどのレベルだろうな。
仮に知っていたとしても書き込みのレベル低い。
113日章丸之助:03/12/06 14:47 ID:eLKXG5pD
国益の増進を願う真の愛国者は、対米隷属を拒み自由を希求するイラク国民の民意を尊重し、シオニズム原理主義過激派および彼らと結託し軍需利権・石油利権を貪る金権政治家らが主導するイラク圧政への幇助を断固拒絶しなくてはならない。
中東安定化、イラク復興を目指すのであれば、イラク国民の民意を反映する統治機構制定への道程を明確に示し、早期に主権と石油収入管理権のイラク国民への返還を実現することが不可欠だ。

2003年11月13日
イラク復興事業、米政界関連企業に批判集中 大義の陰で利権独占
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/afterwar/art/031113M057_0706101D10DT.html

(3/30)米副大統領批判、勢い増す――石油関連企業から資金
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20030331AS2M3100J31032003.html
副大統領が2000年秋まで最高経営責任者(CEO)だった米油田サービス大手ハリバートンから01年以後も資金を受け取っていたことがわかったと報じた。

<TWP総力リポート/「嘘と誤算」のイラク戦争>
http://www.weeklypost.com/jp/030418jp/news/news_3.html
ホワイトハウスでは、開戦前から『ブッシュ・プラン』と呼ばれる極秘の復興計画が立てられ、
総延長4500キロ分の道路補修や発電所10か所の再建、油田の補修、2500の学校建設が計画されていた。
しかも、戦争が終わってもいないのに工事が発注され、前出のチェイニー副大統領が経営していた石油会社『ハリバートン』の
子会社である『ケロッグ・ブラウン&ルート』をはじめ5社が随意契約でざっと1100億円分の事業を受注していた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:52 ID:DOGcb71R
ブッシュもこの先持ちそうにないから
イラクについては、いよいよ日本の出番
がやってきたな。カンボジアの後処理の
時のように犠牲者は出るかもしれないが、
石油を湯水のように使っている国の責務として
後処理には積極的に参加しないといけないだろうな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:31 ID:ZmvgzU0i
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:21 ID:OJoUDp+H
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:32 ID:CLxhzkax
アメリカは自立した国家といえるのか。
アメリカは戦費拡大に伴い財政赤字が拡大し続けているし、
貿易赤字も莫大ですよね。
それを持ちこたえているアメリカ経済は流石だけど、ハタから見ると心配。
世論も大きく動いているから、ブッシュ政権の終幕を迎えるでしょうね。
日本でも世論の変化が見られます。
結局総選挙でもっと憲法論議を主張してりゃなぁと思いますね。
まぁ、共産党や社民党の力不足でしょう。
最近の民主党もなんか迫力に欠けてる印象です。
でもまぁ、世論に支えられた子鼠さんはヤバイでしょうね。
後手後手だし、同じこと言ってるし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:05 ID:6wVYQcfu
最新情報・速報・ランキングはこちらから。
htとtp://とrank.japanとdeep.coとm/in.phとp?iとd=3578
(1時間に1回更新)

「と」を抜いてお入りください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:20 ID:6wVYQcfu
最新情報・速報・ランキングはこちらから。
htとtp://とrank.japanとdeep.coとm/in.phとp?iとd=3578
(1時間に1回更新)

「と」を抜いてお入りください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:38 ID:rPJDabJi
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:32 ID:nH33Z819
ゴアがディーン支持表明。それも2000年の副大統領候補に指名したリーバーマンを押し退けて。
いよいよ、ディーン優位が明確になりつつあるな。
ディーンでは南部や中道の支持獲得は難しいと思うんだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:11 ID:dzjR3vyf
南部のひとたちはテキサスの英雄=南部の星=故民主党ジョンソン大統領を好きだった
ジョンソン大統領はケネディー大統領の過激なリベラル路線を修正して
黒人やゲイ・カトリック・女性たちに奪われた政治を白人男性の手中に取り戻した。

ディーンが南部の男たちの支持欲しさでつい南軍の旗うんぬんを持ち出したのは
そこまでして南部の白人男性の心をかつての偉大なる民主党へ戻したいという気持ちの表れ。
この南軍の旗発言は非常に黒人団体から非難されたが
かえってクリントン同郷であるアーカンソー出身のクラーク元陸軍大将を押さえるために
まず南部の民主党重鎮アルゴアまで引き寄せた。
明らかにディーン優勢としか言いようが無い。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:16 ID:dzjR3vyf
クリントンはクラークへの後ろめたさがあるからノーコメントで通すだろう。
しかしシカゴ出身のヒラリー夫人はとくに南部への思い入れがあるわけではないから
ディーン支持にまわると見られる。
ということは現候補者の中から今後は最強の副大統領候補を探す争いに変わるのではないか?
ここでリーバーマンを落とすとユダヤ人票がブッシュに流れることも考えられる。
むづかしいところだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:04 ID:Y9qpicD1
ディーン大統領希望!
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:47 ID:J2kevtjy
リーバーマンは無いでしょう。パレスチナ問題が解決するまではユダヤ系
の大統領は勿論副も難しいのでは?しかもリーバーマンはその面では特に
鷹派で有名だし。

でもクリントンとゴアの支持が分かれたってのも面白いな。ディーンは
人気があっても今まではダークホース的な感じだった。が、ゴアのバックアップ
を付けたことで党の中枢のマシーン達のサポート体制が固まりつつある。
まあ、まだ何が起こるか分からないが。

個人的にはシャープトンの饒舌をもっと聞きたい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:54 ID:bkbAbgYP
ブッシュを再選させないのはもちろんだが、
軍需産業がバックについている候補者には、
投票しない様、アメリカ人が変わる必要がある。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:18 ID:Xd3976LA
>>126
>軍需産業がバックについている候補者には、
>投票しない
クラークは?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:11 ID:bj9JSpT2
ここでクラークがディーンの副大統領候補に回るというシナリオはどう?
そこでクリントンズが支持に回ると。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:39 ID:ta0+LGuo
近頃あめりかの自由と正義がゆらいでいる感じがする。
戦時といえばそうだが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:14 ID:Jx9D1WxT
ヒラリーもディーン氏支持に腹を固めた?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 03:15 ID:WjkJa//e
ディーンが正式候補となればブッシュとの政策の違いは明確だな。
イラク戦争反対、減税撤回、中絶容認など外交、経済政策では大転換になる。
近年の選挙ではどちらの候補も中道志向で、政策には大きな違いは見られない選挙になる傾向にあったが
最近のアメリカ国民の世論が二極化してるなかで、中道志向はどっちつかずの弱腰と捉えられがち。
ケリーやゲッパードら中道層を取り込もうという政策は失敗したようだ。
ディーンのような明確な対抗姿勢のほうが受け入れられやすいようだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:21 ID:wWzgMh3B
>>131
ディーンと小沢一郎が国連安保論で組むと
かなり興味深い事になるぞ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:11 ID:y4rB2/Q5
134名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 23:19 ID:QJRe/BY/
ブッシュの再選は無理でしょう。
今の経済政策が後半年も持つはずがない。
135日章丸之助:03/12/14 00:16 ID:QPWt6++9
民主党
「イラクへの自衛隊派遣に反対するインターネット署名」
http://www.dpj.or.jp/signatures/
日本政府は、日米同盟の信頼関係の上に立って、米国ブッシュ政権を
国際協調の枠組みに引き戻すよう努力すべきです。フランス、ドイツ
などの諸国を含め、国際社会が一致して協力できる国連主導によるイ
ラク復興支援の枠組みの実現、イラク国民自身による政権の早急な樹
立に向けて、外交努力を繰り広げることを求めます。
136日章丸之助:03/12/14 00:16 ID:QPWt6++9
2003年12月12日(金)
米国民の59%が国連支持、共和党支持者は例外=調査
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20031212/JAPAN-132767.html
米調査会社ゾグビー・インターナショナルが10日発表した世論調査によると、
国連に対するブッシュ政権の冷淡な姿勢にもかかわらず、
米国民の59%が国連を支持している。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:58 ID:jpTN86zd
結局、ヒラリータンが大統領で出馬するということはないのね。
副大統領の座をっつーこと?
でもそのうち大統領を狙うのね。
言ってることはうまいんだけどねえ。
なんで一部にしか人気ないのかしら。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:29 ID:sbKH/kZ3
ディーンが大統領になったら北朝鮮大喜び。
このスレで奴を応援してるのってバカだろ?

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A62762-2003Dec13_2.html

Dean said he would move immediately to bilateral negotiations with the communist
nation. Dean's package deal would include economic aid, energy assistance and what
he called a "nonaggression pact" in exchange for a dismantling of North Korea's
nuclear program that was verified through "an intrusive inspection regime."

ディーン候補は、北朝鮮と即時に二国間交渉を始め、経済支援、エネルーギー支援を含み
「不可侵条約」を含むパッケージを、北朝鮮の核開発の検証可能な廃棄との引き換えで交
渉するとの考えを示した。
139日章丸之助:03/12/14 21:12 ID:6BNA0bQd
サダム・フセインが捕まっちゃえばイラク駐留米軍はイラク国民に
とって邪魔なだけ。
「フセイン大統領が見つからないから、フセイン大統領が存在しな
かった、と言えますか」とボケていた小泉も不要。

民主党「イラクへの自衛隊派遣に反対するインターネット署名」
http://www.dpj.or.jp/signatures/
・署名簿は、民主党が責任をもって首相官邸に提出します。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:11 ID:IWP5hr26
フセイン逮捕によりイラクの抵抗は終息する。
ブッシュ再選は揺るぎないものになった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:15 ID:mNqtFUzj
んなわけにだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:16 ID:mNqtFUzj
に=ない ミス
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:24 ID:Npa/6KpB
>>140
>フセイン逮捕によりイラクの抵抗は終息する。
ビンとかってフセインに抑圧されてた勢力に近いだろ?
もう邪魔モンがいない...。

彼らの大義は
イラクに於けるアメの干渉を受けないイスラム政権のプゥッ興に変更するんじゃない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:14 ID:AY1jFG6k
ディーンの高支持率はブッシュ批判が原動力になっていた。しかし経済は回復傾向が明確になったうえにフセイン拘束。
風向きも変わる可能性がある。もしかしたゴアの支持表明は早まってしまったかも?

145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:22 ID:EvK32YFC
>>144
>ディーンの高支持率はブッシュ批判が原動力になっていた。しかし経済は回復傾向が明確になったうえにフセイン拘束。
>風向きも変わる可能性がある。もしかしたゴアの支持表明は早まってしまったかも?
そのうち、拘束情報出し惜しみバレてあぼーん
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:24 ID:PxN3S8W4
今の流れじゃブッシュが再選しても北への圧力は
あんまり期待出来そうも無いね…

もっとも、民主党政権よりはマシだろうけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:43 ID:HmCBYSmn
来年は猿年
ブッシュは猿。
猿==>去る
来年はブッシュが去る年!
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:02 ID:IjEf3yIH
ブッシュさん、フセイン逮捕&支持率アップおめでと。
もう北を潰してくれとは言わんから日和るのだけはやめてね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:33 ID:zry3AcVB
>>125

60年代前半のケネディー大統領以来、北部出身の民主党大統領はぷっつりといなくなった。全員が南部出身。
そして共和党はニクソン、レーガンとカリフォルニア出身の大統領が2期政権(途中退場を含む)を担当。
こういう政治状況を背景に東部ニューイングランドの発言力低下が指摘されて久しい。

それと当たり前のことだがアイオワとニューハンプシャー=アメリカではない。
ディーンの劣勢=ニューイングランドとすると
ケリーも同じ弱みを握っていることになる。

ある意味米国全体が右傾化している現状では
人々は誰でもいいからワイルドな要素を求めているのだろう。
政治経験の明らかに乏しいエドワーズ議員は売りは新鮮さとただ単に南部出身の民主党議員というだけ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:22 ID:MGmqfs4F

「わたしも真実知りたい」=イラク大量破壊兵器問題で焦り?−米大統領

 【ワシントン30日時事】ブッシュ米大統領は30日、記者団に対し、イラク攻撃前に
大量破壊兵器が存在したかどうかについて、「わたしも真実を知りたいと思っているこ
とを米国民に知ってもらいたい」と訴えた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040131081648X102&genre=int

イラク大量破壊兵器の情報は不完全だった…米補佐官

【ワシントン支局】ライス米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は29日、
米CBSテレビに対し、イラクの大量破壊兵器問題について、「戦争前に知って
いたことと、現地で得た情報が食い違っているという証拠はある」と述べ、開戦
前に米情報機関が得ていた情報が不完全だったとの認識を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040130id29.htm

「兵器備蓄、証拠一切なし」 ケイ前団長、米議会で証言

イラクで大量破壊兵器の捜索に当たっている米調査団の団長を先週辞任した
デビッド・ケイ氏は28日、米上院軍事委員会の公聴会で辞任後初めて証言し、
昨年3月のイラク戦争開戦時点でイラクが生物・化学兵器を保有していたと判断
した米中央情報局(CIA)など米情報機関の分析は誤りだったと断言した。
http://www.asahi.com/international/update/0129/004.html


これ「間違ってました、ゴメンチャイ」で済むことなのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:28 ID:k8E9ypyY
ああああああああああああああああああああああ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:32 ID:k8E9ypyY
ああああああああああああああああ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:44 ID:7VAUz7Kc
米大統領:支持率5割切る 米NW誌調査で初めて

 2月2日発売の米誌ニューズウィーク最新号の世論調査結果によると、ブッシュ
米大統領の支持率が49%に下落し、同誌の調査で初めて五割を切った。

 同誌の調査での大統領支持率は、イラク情勢の混迷などを受け、昨年7月に
60%を割り込み、大統領選の民主党候補指名争いがアイオワ州党員集会で幕開け
した直後の前回調査(1月22、23日)時点で50%に低下していた。
 大統領選がブッシュ大統領と民主党のケリー上院議員との間で争われればケリー氏が
勝利すると回答した有権者が48%で、46%のブッシュ氏を2ポイント上回った。
 また、民主党員と民主党支持者の45%が大統領選の民主党候補としてケリー氏を
支持し、2位のディーン前バーモント州知事(14%)を大きく引き離した。
 調査は1月29、30日に18歳以上の1259人を対象に実施された。(ニューヨーク共同)

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040201k0000e030001000c.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:10 ID:lfFixpuW
There Is A Little Villege In Texas....Missing An Idiot
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:39 ID:ANtmYhXT
ケリー氏、ブッシュ氏を7ポイントリード=米大統領選で世論調査

 【ニューヨーク2日時事】米CNNテレビが2日公表したUSAトゥデー紙などとの
合同世論調査結果によると、米大統領選挙が共和党のブッシュ大統領と民主党の
ケリー上院議員の争いになった場合、ケリー氏に投票すると答えた人は53%で、
ブッシュ大統領の46%を7ポイント上回った。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040203103820X545&genre=int
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:26 ID:rjBtkLKC
カリフォルニアさえ取れれば
ブッシュ勝利だろ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:33 ID:yDWShrkj
ケリーかブッシュか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:52 ID:xiSGhpNH
【大統領支持率が過去最低 最新の世論調査】

米ギャラップ社が6日発表した最新の世論調査結果によると、ブッシュ米大統領の支持率は49%で、
同社調査では、大統領就任後の過去最低記録と並んだ。不支持率は48%。
また、イラク政策に対する不支持率が55%と過去最高になった。イラクでの米兵の犠牲者急増やイラ
ク人虐待事件が影響したとみられる。
また、これまで一貫して高い支持率を得ていた「テロ対策」でも、支持率は過去最低の52%に落ち込
んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000014-kyodo-int
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:05 ID:+CRXVmGR
もともとネオコンの勢いなんて長続きしないだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:57 ID:ScQvIjwi
まだ支持率が44%もある方が不思議。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 04:02 ID:0B/1FVQv
最近の数字だとケリーを5%くらい引き離しているね。
6月にイラクに主権委譲してあとは国連に責任を押し付けて
米軍は段階的に撤退する。
経済はおおむね好調といってよい。失業率はあまり下がっていないが。
もしやばい状況になったら、中国に人民元きり上げの圧力を
かけて国内の不満をそらすか、北朝鮮を挑発して危機を煽り、
必要なら本当にやってもよろしいだろう。
「戦時の大統領」が再選に失敗したことはない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:39 ID:xiSGhpNH
ブッシュ、アウトですなww
オヤジと同じだ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:58 ID:tUN73s+W

【 R o c k A g a i n s t B u s h 】

http://www.fatwreck.com/junk/rab.html

164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:57 ID:vOBc8kmf
★大統領選のケリー氏勝利を予測=米調査機関のゾグビー社長

米民間調査機関ゾグビー・インターナショナル社のジョン・ゾグビー社長は10日、大統領選挙の投票まで半年あ
るにもかかわらず、あえて民主党のケリー上院議員(マサチューセッツ州)が勝利を収めるだろうとの予測を発表
した。
ゾグビー氏は第1の理由として、同社の最新の世論調査(4月12〜15日実施)で、米国が正しい方向に向かっ
ていると考える人が44%にすぎず、ブッシュ大統領は再選されるべきだと考える人が43%しかいなかった事実
を挙げた。
しかも、2000年の大統領選で民主党候補のゴア副大統領(当時)が勝利を収めた州では、全体としてケリー氏
がブッシュ大統領を17ポイントリードしているのに、ブッシュ大統領は同選挙で獲得した州で、10ポイントし
かケリー氏をリードしていないという。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000550-jij-int
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:10 ID:GfjThTEv
◆ブッシュ大統領支持率が最低に=虐待問題で42%に落ち込む−米誌

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040516-00000919-jij-int

17日発売の米誌ニューズウィーク最新号に掲載される世論調査(13、14両日実施)によると、イラクのアブグレイブ刑務所
での収容者虐待問題を受け、ブッシュ大統領の支持率は42%と就任以来最低を記録した。前回(4月上旬調査)は49%だった。
不支持率は初めて過半数の52%に達した。
ブッシュ再選を望むとの回答は41%、望まないとの回答は51%だった。(時事通信)
166 :04/05/18 00:21 ID:RrnrrTW0
≪米大統領支持率最低に 虐待で再選に苦しい戦い≫

イラク戦争後処理の失敗とイラク人虐待事件の影響で、ブッシュ米大統領の支持率は、大統領就任
以来、最低の40%台に低下、再選を目指す選挙戦は苦しい展開となってきた。虐待事件がブッシュ
政権高官が関係する「組織的な犯罪」と判明すれば、大統領は一層窮地に追い込まれ、致命的と
なる可能性がある。
米誌ニューズウィークが15日発表した調査結果によると、米中枢同時テロ直後に88%を記録し
た大統領の支持率は、約1カ月前の前回49%から42%に急降下した。

再選を果たしたクリントン前大統領とレーガン元大統領は、大統領選挙が行われた年の5月に50%
台半ばの支持率を維持。世論調査機関ギャラップの専門家は第二次大戦後、この時期に支持率が
50%を下回り、再選された大統領はいないと指摘している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000104-kyodo-int
167安心安心:04/05/18 00:34 ID:Ya/tZcdx
まっあの戦争マニアはそろそろ政界から身を引くべきだな。支持率が0になる前に
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:36 ID:8np8++l/
ケリーが当選すると日本の景気が悪くなるんだよな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:55 ID:fV7GaAPW
それはブッシュのせいだべ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:48 ID:raxQr8d+
ブッシュゲーム

ttp://www.emogame.com/bushgame.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:43 ID:qZ85AIm7
<米大統領選>ケリー候補、対北朝鮮協議改めて強調
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040602-00001023-mai-int
 
 ↓しかし・・・内容のあまり、アメリカ国内でも話題に・・・
 
ケリー候補の政策はWMDの脅威を防ぐため米国が核兵器開発をやめること
ttp://www.newsmax.com/archives/articles/2004/6/1/220814.shtml

172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:53 ID:DKL1qyGX
◎ケリー氏の選挙イベント、ハリウッド大スター大挙出演

米大統領選の民主党候補となるジョン・ケリー上院議員を応援するイベントが24日、ロサンゼルスのコンサートホール
で開かれ、バーバラ・ストライサンドのほかレオナルド・ディカプリオ、ロバート・デ・ニーロら大スターが出演。一夜
で入場料など500万ドル(約5億4000万円)の選挙資金がケリー陣営に転がり込んだ。
ストライサンドは熱心な民主党支持者として知られ歌手活動引退後も選挙のたびにステージに登場。今回は24年ぶりに
ニール・ダイアモンドとのデュエットを披露したほか、ヒット曲の替え歌で「ラムズフェルド(国防長官)は世界一気味
悪い人物」などとブッシュ政権をからかい、やんやの喝采を受けた。
ハリウッドの俳優、エンターテイナーらは伝統的にリベラル指向が強く、1950年代のマッカーシー上院議員による
「赤狩り」では多くの映画人が追放された。今回の選挙でも映画業界は民主党に多額の政治献金をしている。
ケリー氏のためのコンサートは7月にもニューヨークで開かれ、ジョン・ボン・ジョビらが出演、1000万ドル(約
10億8000万円)の資金集めが見込まれている。
一方、ハリウッドの住人で共和党支持者はアーノルド・シュワルツェネッガー現カリフォルニア州知事ら少数。ブッシュ
大統領のための同様のイベントは予定されておらず、芸能人の動員力に限ればケリー氏が圧倒しているようだ。

2004/6/26/19:06 読売新聞 
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040626i211.htm
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:18 ID:IjFNJwYQ
情報操作による原油高騰を黙って見ててはいけない。
石油メジャーと結びついているブッシュに抗議のメールをしようではないか!

[email protected]
174珍米大使:04/09/05 20:06 ID:fysL1yY1
なんだ、ブッシュ大統領の支持が上向きだした途端にしずんでるなw


生きてるか〜反米者!
きっとニュースみて死にそうになってるんだろうな(笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:16 ID:dnatHuVc
米ニューズウィーク誌(電子版)が4日に発表した大統領選に関する世論調査によると、
共和党のブッシュ大統領に対する支持率が52%に上昇し、民主党ケリー上院議員への支持率41%を
11ポイント上回った。タイム誌が3日に発表した世論調査でもブッシュ氏はケリー氏に11ポイント差をつけており、
2日に終わった共和党全国党大会の「弾み」効果と見られる。

世論調査は、ブッシュ氏が大統領候補としての指名受諾演説を行った2日と翌3日にかけて行われた。

ブッシュ氏の支持率は8月5〜10日に実施した調査と比べて13ポイント増えている。
ブッシュ氏の大統領としての仕事ぶりに対する支持率も52%に上昇し、7月下旬の前回調査に比べ7ポイント上昇した。
好感度も55%になり、今年に入って最高を記録した。

(09/05 19:19)

176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:17 ID:cDhELsc8
それで、また電気代上がるのかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:38 ID:MPKgP3oP
さらしあげ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:01 ID:wL3QGWWj
今日も晒しage
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:36 ID:CT/QGfuA
通常の現職大統領の党大会開催時の支持率上昇は
20%程度なのだが、
今回は10%程度に留まっている。

カーターよりちょっと良い程度なので
11月まで持たない可能性が高いんだよね。
残念だったなブッシュの腰巾着君。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:39 ID:GAfELoXk
結論から言うとブッシュの再選は100%ですよ、100%!!
なんだかんだ理屈を書いてる人も本当はブッシュが勝つというのわかってるくせに・・・
ケリー当選に1万円賭ける勇気のあるやつはいないと思う。(1万円捨てるを何とも思わない金持ち君は別だけど)
逆にブッシュ再選に数万円出すやつは腐るほどいると思うよ。

誰かケリー当選確実と本気で思っている人いる??
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:51 ID:1ROye6VP
世間は>>180のようには思ってないよ。
まだ両陣営とも勝つ可能性があると考えてる。
どっちにも全財産賭けるのは危険だ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:45 ID:C69EpCH+
絶対無理と言われてた当初からブッシュ優勢を予測していたのは
ハン板のあの法則スレ住人だけじゃないか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:03 ID:LuGDlCxN
>>182
アカピーをはじめみんなブッシュ勝ちと予測していたと思うが。
184ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/09/06 19:16 ID:055M65K0
ボブ・グラム米上院議員(民主党、フロリダ州)は5日、ブッシュ政権は
サウジアラビアと米同時テロの関係を隠ぺいするため、「あらゆる手段を
講じた」と発言した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    サウジは中東一の新米国、ビンラディンの
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 出身国、ブッシュ・ラディンは商売仲間ですからね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 一方アフガンはアメリカの石油パイプラインと
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 宝石、イラクは石油大油田ですね。(・∀・ )

04.9.6 Yahoo「ブッシュ政権はサウジと同時テロの関係を隠ぺい=グラム上院議員」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000284-reu-int
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:39 ID:/5p8uZxx
>>1
予想というか願望が外れつつあるぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:18 ID:D6p8uZpD

SHANE ! Come back.

BUSH ! Never come back.
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:20 ID:bygrmTyz
ユダヤ系>ネオコン>イスラム系
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:46 ID:YeDaTTnG
>>182
もともとケリー人気は一時的なものだって認識はあったよ。
実際選挙になったらブッシュの方が勝つと思っている人が多かった。
報道ステーションとか見てると逆に思えるかも知れんがな。
せいぜいもしかしたらって感じじゃない?

「今選挙があったら誰に投票するか?」っていうアンケートでケリーがブッシュを上回っていたときがあったでしょ?
あのときですら、「誰が勝つと思うか?」というアンケートでは、ブッシュが勝っていた。
189珍米大使:04/09/07 23:36 ID:11o7yEFi
ここにきて、反米厨、反ブッシュ厨はガクガクプルプルといったところだな。
数ヶ月前までみられたブッシュ政権終焉論は完全に下火になった。













 ま ぁ 、 予 測 し て は い た が 。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:04 ID:G8zl5Vt8
でかい事言ってた責任取らせようぜ!願望を語っていただけ。全部嘘でしたと謝罪
してもらおうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:39:43 ID:tPOWSClU
ブッシュ大統領優勢に…党大会後、支持率一気に回復......
あの猿芝居でバカ者どもが悦ぶ

反ブッシュはこのまま黙っているのか、なにかが起きる?

192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:45:23 ID:BnKczfk8
現時点ではブッシュが負ける要素はないと思う

・あと2ヶ月もない
・経済は一応好調
・イラク情勢も落ち着いてきた
・アメリカは選挙で勝ち馬に乗る国

これに来月後半あたり
+ビンラディン捕獲、か
+ケリーの新たなスキャンダル暴露
をぶつければ完璧だろう
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:16:29 ID:yLNBAxYu
ブッシュ氏、小型無線機で助言受ける? TV討論で疑惑
ttp://www.asahi.com/international/update/1010/004.html

ブッシュの背中には何が入っていたのか?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1097494957/l50
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:49:15 ID:tszIwc29

◎米大統領選、フロリダ州でケリー氏が支持率逆転

米大統領選の最激戦区の一つ、フロリダ州(選挙人数27)で、世論調査会社サーベイUSAが15
日から17日にかけて行った調査によると、民主党のジョン・ケリー上院議員が第3回候補者討論会
(13日)の後初めて、ブッシュ大統領の支持率を上回った。
それによると、ケリー氏の支持率が50%、大統領が49%で、フロリダ州で行われた第1回討論会
(9月30日)と第2回討論会(10月8日)の調査で大統領が51%対46%でリードしていた状
態から逆転した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041020i303.htm
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:57:15 ID:16HB8Fv3
Florida 2004 Polls
http://www.realclearpolitics.com/Presidential_04/fl_polls.html
Ohio 2004 Polls
http://www.realclearpolitics.com/Presidential_04/oh_polls.html

最後までわかんないね。大接戦中。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:04:47 ID:kNPm75OX
つーか、投票に実況中継入って
「さー買った買った、安いよ安いよー!」
みたいなやり方どーなのよ。
そして「お前こんな事しただろバーカバーカ、こんな奴に
入れないで下さいねー」ってやり方もなんか…。

一発勝負で決めるの嫌なのかねぇ、米の人。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:17:45 ID:kNPm75OX
あー、それなら現職の方が圧倒的有利なのか。
すんません。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:49:14 ID:RtuzCpsM
なんか沈みまくってるねこのスレ。

>>179のような反米厨は瀕死状態でハァハァだから無理もないかw
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:22:43 ID:lDkL43xg
久々に見たらワラタ
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:39:07 ID:mDKcdl+P
日本にはマシか
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:47:12 ID:3s3atyDt
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:07:47 ID:vl5nEfHa
ケリー厨はどうしたんだ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:33:00 ID:wTGFxSwn
この時期に、こういったスレを見るのも楽しいね(w
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:40:30 ID:cffyO5K3
2ちゃんねると悪党探偵、手を組む


(平成14年7月11日)
差出人: 不明
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0207/020711-1.html

 前略、

 噂の真相96年12月特集7マスコミでもお馴染みの米国仕込み名探偵の呆れた履歴書で紹介され
たガルエージェンシー元代表●●ですが、最近インターネット上で「探偵ファイル」
 http://www.tanteifile.com/news/index.html という自らのhpを持ちBOSSと称して第2の警察を名
乗り正義の味方を演じています。 目的は客集めとゆすり、たかりの相手探しです。

このhpの特徴は零細な企業は徹底的にいじめ個人情報を垂れ流し、大手の化粧品会社や大手企
業に対しては見方に回ります。

特に絶対に警察の悪口は書きません。 警察だけは手放しに絶賛します。
しかも 2ちゃんねるのヒロユキと組んで2ちゃんねる内に「未解決事件板」というのを作り犯罪情報を
集めています。  http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0208/newsbr/03.html
興味深いのは、従来2ちゃんねるのサーバーはプライバシー保護ためIPが見れないのですが、この板に限り●●自身がサーバーを提供管理しています。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:38:31 ID:tdybZj1Z
>>1
m9(^Д^)プギャーーーッ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:40:14 ID:r+yAohM9
あはは
207電子投票の怪:04/11/08 22:50:29 ID:ztp4sqOm
米大統領選:
ブッシュ氏再選 電子投票の怪、市民団体が指摘
 ◇民主党員多い地域でブッシュ氏勝利/投票総数の6倍分、ブッシュ氏が
獲得
 【ロサンゼルス國枝すみれ】米大統領選で電子投票を使った地区の中に、
民主党員が圧倒的に多いのにブッシュ大統領が勝利したり、投票総数の6倍
以上をブッシュ氏が得票するなど奇妙な現象が起きていたことが分かった。

 市民団体「ブラック・ボックス投票」によると、光学読み取り式投票機を
使ったフロリダ州カルホーン郡では、登録有権者8350人中82・4%が
民主党員で、共和党員は11・9%。投票率71・4%での推計ではブッシ
ュ氏709票、ケリー氏4911票だったが、結果はブッシュ氏3780票、
ケリー氏2116票で、ブッシュ票が予測より433・2%増えた。

 一方、オハイオ州フランクリン郡ガハナ地区では、638人しか投票しな
かったのに、タッチスクリーン式の投票機がブッシュ氏4258票、ケリー
氏260票とはじき出した。

 ジャーナリストのトム・ハートマンさんは「出口調査はケリー氏勝利を予
測した。出口調査と結果がかい離するようになったのは電子投票が導入され
てからだ」と指摘。不正投票の疑いも含め調査すべきだと訴えている。

毎日新聞 2004年11月8日 東京朝刊
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:50:53 ID:Qye1NxfH
妊娠中絶問題や同性婚についての倫理観が一致すれば
世界情勢なんかどーでもいい、と云う
中西部から南部のイナカもんどもが
世界の情勢をぶん回すブッシュ政権を再選。
情けな〜・・・。あ・・・涙出てきた。

つーかチェイニーの娘ってビアンじゃん。
なんかもう・・・泣ける〜・・・。
209口惜しいのね:04/11/09 00:09:21 ID:CB5g8RG6
>>207

だからどうしたの?
おねえちゃん、口惜しくて仕方ないのね。
でも民の声、天の声は素直に聞きなさい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:27:48 ID:Fs872YcP
なんか絵に描いたような
負け犬の遠吠えですか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:48:38 ID:MO3Qzptb
しかし>>207のニュースってアメリカのニュースほとんどのってないのな。
すごい不思議。
CNN、ロイターでもみつからない。
かろうじてNYタイムスにでてたけど・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:55:20 ID:nYYOr7pY
>>211
NYタイムスのみ掲載ってところが何とも・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:05:50 ID:MO3Qzptb
USA Todayにも出てたわ。
でもイマさらって感じのニュースだなぁ・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:07:52 ID:ZZtJrmif
ケリ-は負けたのだから諦める。が電子投票の件もあるが民主党事態が
静かすぎる気がした。国民が二分されている危機感が働いて共和党に懐いてるのは
解かるが・・・民主党がどーも怪しいというか変だ。

215名無しさん@お腹いっぱい:04/11/09 02:26:54 ID:tlJjjPsj
一昨日八苦サレタ下記掲載の映像はミラリングしたほうがエエンデナイ?
http://www.votergate.tv/
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:42:30 ID:MO3Qzptb
いいかげんイラクやテロが泥沼化しそうだが今ケリーが大統領になっても
対応策にそんなに違いはないしどうせ今すぐ引くわけにもいかないので
もう少しブッシュでひどいことやってもらって4年後に勝負!!
とか考えてるのかな? 単純すぎ?

もしくは単に戦時下に現政権を批判するのはマイナスってゆー判断かな
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:09:36 ID:0POYjHGU
別にもうひっくり返るとは思わないがUSの選挙は怪しいことが多すぎ
負け犬の遠吠えと片付けるのは簡単だが
まあケリーも今回は大統領にならなくて良かったんじゃないか
パレスチナ問題がもう一つ増えた状態だからな
ていうか増やしたのか Mr.ブッシュ
218名無しさん@お腹いっぱい:04/11/09 03:30:22 ID:tlJjjPsj
引っ込んだ候補者はもうどうでもよくて、ないがしろにされた選挙に怒りを感じている人が増えているのでは?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:04:14 ID:S+b65ERT
>>214
お互いが選挙違反してるから。
民主党の州外から連れてきた人間は訴えられたら選挙権なくす。
党の方針でこいつ等を不問にする代わりに共和党の選挙違反も追及しないって
党間で合意してるんだと思うよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:59:00 ID:+Hpbe+/9
>>219
州外から投票しても、二重登録であっても、
二重投票でない限り問題ないんだが。
二重投票は重罪。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:24:02 ID:mEvC9MHg
低脳有権者の王・ブッシュ

ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0411/09a.html
222ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/07/30(土) 13:52:49 ID:6H6xylsL
米ギャラップ社は29日、最新の世論調査でブッシュ米大統領の支持率が44%と
なり、01年1月の就任以来、最低を記録したと発表した。今年3月と6月の45%を
下回った。不支持率は51%に達した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ディスカバリー打ち上げ成功でも
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  ブッシュ支持上がらず。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| こうした宇宙計画も政治利用される
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l んですが、ブッシュではもうダメですね。(・∀・ )

05.7.30 朝日「ブッシュ支持率44%、過去最低に 不支持は51%」
http://www.asahi.com/international/update/0730/004.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:13:12 ID:Op9ssAIZ
◆増税なき復興「子孫にツケ」、米大統領方針に非難続々

ブッシュ米大統領が16日、ハリケーン「カトリーナ」の被災地復興にあてる2000億ドルともいわれ
る費用の財源をめぐって「増税はしない」と発言したことから、「負担を子孫に押し付けるものだ」と
議会や世論から反発の声があがっている。

ブッシュ大統領は、プーチン・ロシア大統領との共同会見で、自らが打ち出した被災地の復興構想の資
金をどう捻出するのかと尋ねられ、「不要な支出を確実に削減して、経済成長を維持するということだ。
増税はするべきでない」と答えた。
大統領はもともと「小さな政府」の信奉者で、減税で景気浮揚をはかりつつ、福祉・医療などの政府支
出を抑制する政策を進めてきた。発言はその方針に沿っているといえる。しかし、議会関係者らが推定
する2000億ドルは、昨年の国内総生産(GDP)の1・7%に相当し、同時テロの復興費用をも上
回る巨額の支出だ。
米国の財政赤字は、米軍のイラク駐留費用などで膨らんでおり、身内の共和党からも、「復興費用を
(支出削減で)相殺できるのなら教えてほしい」(トム・ディレイ下院院内総務)といった厳しい批判
が出ている。

ただ、復興作業はすでに始まり、議会が承認した約620億ドルの追加予算は10月中に使い切ってし
まう見通し。復興への支出は待ったなしの状態だ。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050917id22.htm
224オウムな国家とは米国のこと:2005/09/18(日) 22:40:29 ID:GLUNICI8
>>208
ヤバイ。キリスト教右派ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 キリスト教右派ヤバイ。 まずオカルト。もうオカルトなんてもんじゃない。超オカルト。
オカルトとかっても 「『ムー』や『サイバーX』の世界みたいな感じ?」 とか、もう、そういうレベルなんかじゃない。
何しろ終末思想。スゲェ!なんか聖書の記述は全て真実と信じているの。思考停止を超越してる。痛いし超オカルト。
しかもイスラエル発の核戦争によるハルマゲドンでキリストが再臨することを望んでいる。ヤバイよ、ハルマゲドンだよ。
だって普通は核戦争なんて望まないじゃん。 だって世界が核戦争で荒廃したら困るじゃん。マンガの「北斗の拳」みたいな世界になったら困るっしょ。
核戦争がおきて、去年までは超大金持ちだったのに、今年にはバイクに乗ったモヒカン男集団にカツ上げされた時とか泣くっしょ。
だから普通の人は核戦争なんて望んでいない。話のわかるヤツだ。けどキリスト教右派はヤバイ。そんなの気にしない。ハルマゲドンを望みまくり。
キリストが再臨しなかった後の世界をどうするかよくわかんないくらい望みまくり。ヤバすぎ。 聖書の記述は全て真実と言ったけど、もしかしたら疑ってるかもしんない。
でも疑ってるって事にすると 「じゃあ、何で宇宙の歴史が6,000年から1万年ということを信じているの?」 って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超権力。米国の政治に強烈な影響力がある。ヤバイ。怖すぎ。変な一言で反論する暇もなく村八分。怖い。
それに反リベラル。反進化論。それに反ポルノ。ヨハネの黙示録とかが平気で出てくる。ヨハネの黙示録って。矢○純―でも言わねぇよ、最近。
なんつってもキリスト教右派は馬力が凄い。理科や歴史の教科書の書き換えの強制とか平気だし。
うちらなんて教科書に嫌なことが書いてあっても馬鹿な子供が沢山出てきたら嫌だからマトモなこと書いてみたり、周りの国にあわせたりするのに、
キリスト教右派は全然平気。教科書の書き換えを書き換えのまま強制している。凄い。ヤバイ。 とにかく貴様ら、キリスト教右派のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイキリスト教右派の前に立ちはだかったACLUとかポルノ業界や同性愛者やリベラル派の皆さんは超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
225両津柑橘:2005/09/18(日) 23:13:48 ID:bFHknH6c
いま確かにブッシュの支持率は下がってるけど、別に共和党の支持率が下がってるわけじゃないんでしょ?

次の大統領選も共和党候補が勝つと俺は思うなぁ…
前の選挙でもそうだが、日本の報道みてると共和党候補が負けるような幻想を抱かすような偏向報道が多すぎる。
で、実際に共和党候補が勝つとアメリカ国民以外はナゼだとビックリする。
の、パターンはちょっと飽きてきたよ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:55:22 ID:pkmi/DJQ

ブッシュさん、支持率が30%台まで落ち込んでますねぇ・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:27:07 ID:J3egp32L
◆CIA工作員名、情報元は副大統領と 米紙報道
------------------------------------------------------
米政権幹部が中央情報局(CIA)の工作員名をメディアに漏らしたとされる事件で、24日付の
米紙ニューヨーク・タイムズは、訴追が取りざたされるリビー副大統領首席補佐官に工作員の身元
を明かしたのはチェイニー副大統領だった、と伝えた。

米メディアでは03年7月、対イラク開戦を批判したウィルソン元米大使の妻、バレリー・プレー
ムさんがCIAの工作員であることが報道された。記事を執筆した記者らは、カール・ローブ大統
領次席補佐官とリビー氏が情報源だったと認めている。事件を調べているフィッツジェラルドと区
別検察官は近く、両氏を偽証罪などで訴追するとの観測が流れている。
ニューヨーク・タイムズによると、リビー氏が03年6月にチェイニー副大統領と交わした会話を
記録したメモが残っている。この中で副大統領は、ウィルソン氏の妻がCIA工作員であることを
リビー氏に伝えている。ただし、バレリーさんの名前は出していないという。さらに、この情報を
当時CIA長官だったテネット氏から得たことも示唆している。

リビー氏は連邦大陪審で、バレリーさんについての情報は、記者らから聞いて初めて知ったと証言
していた。副大統領が漏えいに関与したことが明らかになれば、ブッシュ政権にはさらに大きな痛
手となる。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200510250014.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:07:42 ID:0/uzYpWa
ボロボロ猿政権w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:23:29 ID:3zzJnlaf
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ  /   \  ミ| |
      | ||  |     |   | |
      !r、|  :| .| | :|  :Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、______., ;:::::jJ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   |  |   |    <  うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁーー
        |   |  |   |     \_____________
        |   |  |   |
        !、.:. 丿 人.ノ::::ノ
        _,〉、ゝ ̄ "'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:44:09 ID:I5hF0FW+

お 陀 仏 ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:44:57 ID:nBlMBM34
何をやっても駄目だね、この方はw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:17:47 ID:jKhgAi/7
ちょっと前、米誌タイムで「ブッシュ大統領、もはや側近を信用できず」って記事が
出てた。

藁たよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:49:58 ID:A3ndQaeL
★ブッシュ米大統領が断然不人気
 
最近10人の米大統領の中で最も不人気なのはブッシュ大統領で、「一番嫌い」との
答えが43%に達したことが、サンフランシスコの調査会社ズームラングが行った世
論調査で16日、分かった。

逆に、最も人気が高いのは暗殺されたケネディ元大統領で、好感度は26%。次いで
クリントン前大統領(25%)、レーガン元大統領(23%)の順だった。

ブッシュ大統領は、「戦争好き」「景気悪化」「無能」の各部門でも1位だった。
肯定的な評価では「国民に不人気でも正しいことをやる」がトップだった。


http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051217-0015.html
234ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/12/21(水) 06:06:30 ID:oaqBvY/K
 米ABCテレビとワシントン・ポスト紙が19日、公表した世論調査結果によると、
ブッシュ米大統領の支持率が11月初旬の39%から47%に回復した。5回にわたる
対イラク政策演説やイラク国民議会選挙の成功が背景にあると見られる。対イラク政策
についても「支持する」が46%と、11月の36%から回復した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    令状なしの国民盗聴の発覚を前に支持率が向上
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  する筈はありえんな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l これもマスコミの作文ですかね? (・д・ )

05.12.21 Yahoo「<ブッシュ支持率>47%に回復 米ABCなど世論調査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051221-00000010-mai-int
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:51:00 ID:JZcHQmBZ
アメリカ人は戦争が好きだから(平和が嫌い?)次回大統領選挙もブッシュ再選?。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:44:42 ID:rP/XcQbD
民主党支持者のブッシュ支持率は報道されてる数値に近い
しかし、共和党支持者達のブッシュ支持率は80%を超えている
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:54:43 ID:064t5VR2
いや、もう支持率とか関係ないぞ。
憲法で大統領の任期は最高8年と決まっているし、
議会に内閣不信任決議権がないので、どれだけ支持率が
下がろうと2009年までよろしく〜って状態だから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:29:34 ID:L+YJM5Uj
米副大統領ウズラ狩り場において友人(弁護士)誤射???。
アメリカのウズラは人間程も大きいのかなァ、ウズラと人間を見間違うかなァ。
誤射された人物が弁護士と言うのも気になるなァ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:30:08 ID:e5XoAOl4
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:29:04 ID:CBahdy8H
『ブッシュ大統領、支持率が過去最低に』

ブッシュ大統領の支持率が、34%と就任以来最低を記録しました。これまで高い支持を
得ていた「テロとの戦い」への評価も急落しています。

アメリカのCBSが、今月22日から26日にかけて実施した世論調査によりますと、ブッ
シュ大統領への支持率は、先月に比べ8ポイントも下がり34%でした。
これは、ハリケーンへの対応の遅れが批判されたことで、去年10月に記録した35%を
さらに下回るもので、ブッシュ政権としては過去最低の数字となりました。
とりわけ、これまでは比較的高い支持を得ていた「テロとの戦い」についての評価が急落
し、「支持する」と答えた人が、1月の52%から、43%と9ポイントも下がったこと
が大きな要因となりました。

ブッシュ政権の支持率は、去年秋以降、徐々に持ち直しつつありましたが、再び大きく低
下した事で、政権の求心力にも大きな影を落としそうです。


http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3235615.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:38:18 ID:f7xc1R9y

ジョージのモンキーダンスきぼんぬ♪
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:50:20 ID:9jN5TFTU
なにがテロとの戦いなんだか。テロを自作自演してるのはブッシュおまえだろって感じ。
アメリカの国民て真実を知らないの?。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:47:44 ID:zNtkQSK6
又 イラン、北朝鮮でも自作自演侵略ですよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:33:16 ID:l1vzk/qR
>>242
おまいの脳内世界の事なんて知るわけないだろw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:56:09 ID:Q/e5GZ9k

ブッシュ米大統領の支持率はイラク情勢への懸念から36%に低下し、昨年11月の過去最低記録
37%を更新した。13日発表された最新の世論調査で明らかになった。
調査は3月10日─12日、CNNとUSAトゥデー紙、ギャラップ社が合同で実施した。
その結果、ブッシュ大統領の支持率は過去最低の36%を記録。大統領の職務遂行能力を認めない
との回答は60%と、前回の調査と同じだった。
開戦から約3年のイラク情勢が米国に有利かとの質問に対しては、「有利」が38%にとどまる一
方、「不利」は60%を占めた。また、2003年3月のイラク開戦は「「間違いだった」は57
%、「間違っていなかった」は42%だった。
ブッシュ大統領がイラク戦争とフセイン政権打倒で歴史に名を残すとの回答は3分の2を占めたが
、大統領がイラクへの対応で明確な計画を持っていたと思うかとの質問では「思わない」が67%
と、「思う」の32%の約2倍に膨らんだ。また、民主党がこの件で明確な計画を持っていたとの
回答はわずか25%だったが、共和党よりうまく対応した可能性を指摘する意見は48%に上った。
11月の米議会中間選挙でどの政党に投票するかについては、民主党が55%、共和党が39%で、
民主党が16%の大幅リードを奪った。政策分野別に見ると、テロ対策は共和党が45%、民主党
が41%で共和党の支持率がやや高かったが、経済政策では民主党が53%、共和党が38%で、
民主党が圧倒的支持を獲得した。
米政府がイラクの大量破壊兵器疑惑で意図的に国民を誤った方向に導いたと思うかとの質問には、
51%が「思う」、46%が「思わない」と答えた。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200603140023.html
246武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/03/14(火) 23:18:21 ID:nIFTGamu
アメリカの民衆も、存外じゃのう。
「民度の低さ」においては、極東のどこかの島国と大差ない水準まで落ちてしまっちゃってw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:32:28 ID:gjo3XO3X
     ,,-‐-〜ー-、,
   ./ ⌒ 低脳〜ミヾ)-、
   //,/⌒ヾ─-‐" ̄ヾ i
   l〃i   彡三ミ _U |ミ、}
  __|,〃   _,,,,,.ハ、,,,,,_  ヾ,ノ┐ 
  |ヽ{  .´´゜` | |´゜``  }イノ ヘ?
  `し| 、   , J レ 、U ., |J´  ..    
    | l ./\_,/ヾ i .| ・・・ ンガッ
    | U !.___二___.|  /
    .\ |´ ..::::... `| ,/  
     .\___∠           .│  | \__\___
    / \ \―ヽ            |  |   |= |iiiiiiiiiii|
   /⌒ヽ.  \____/ \   ..カタカタカタ  |  |   | =. | !!!!!!!|
   |   ヽ_____| ____    |  |   |三 |_「r.、
   |  //     // ̄.\ //⊃ヾヾ ゚.|__|_/(  ) ̄ ))
   ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:22:17 ID:z6t7u/92

ブッシュさん、もうアウトだね(笑)
249 ◆xSK1SiC5MI :2006/04/06(木) 23:48:56 ID:jUOrfrSs
【米国土安保省副報道官が逮捕、少女に扮したおとり捜査官を誘惑】 

http://www.sankei.co.jp/news/060406/kok031.htm

国土安全保障省副報道官が、インターネットを利用して14歳の少女を装ったおとり捜査官に
わいせつ画像を送った上、誘惑しようとしたとして、国土安全保障省監察官事務所と米フロリ
ダ州のポーク郡保安官事務所に逮捕されたことが5日、明らかになった。ホワイトハウスのマ
クレラン報道官は同日の記者会見で、「極めて遺憾で重大な事件だ」と語った。

逮捕されたのは、ブライアン・ドイル容疑者(55)。同容疑者は、今年3月12日、インタ
ーネット上に14歳の少女と称したおとり捜査官の自己紹介を見つけ、おとり捜査官あてに1
6件のポルノ画像を送った上、インターネットでのチャットを利用して、性的行為を要求する
など6件の誘惑行為を行っていた。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:54:27 ID:Vns/hgGd
ブッシュの成分解析結果 :

ブッシュの49%は気合で出来ています。
ブッシュの36%は度胸で出来ています。
ブッシュの8%は砂糖で出来ています。
ブッシュの5%は陰謀で出来ています。
ブッシュの1%は真空で出来ています。
ブッシュの1%は株で出来ています。
251ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/08(土) 18:55:42 ID:1hG77La+
南米のベネズエラで、7日、アメリカの大使が慈善活動の会場から追い立てられる騒ぎがあり、
アメリカ政府はベネズエラ側に強く抗議しました。ベネズエラでは左派のチャベス大統領が、
アメリカのブッシュ政権との対決姿勢を鮮明にしているだけに、今回の騒ぎをきっかけに
両国の関係がいっそう悪化するという懸念も出ています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    マスコミを使っていくら「アメリカの戦いは正義」と
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 言い立てても国民はよく知ってるって事だろうね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| しかし一方、反米感情の醸成が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  彼らの思惑通りな面も見逃せませんね。(・A・ )

06.4.8 NHK「慈善活動の米大使追い立てる」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/04/08/k20060408000061.html
06.4.8 Yahoo「<米国>ライス長官とラムズフェルド長官に“すきま風”」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000016-mai-int
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:05:27 ID:pVoaunKQ
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50

美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50

美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
253ノシ:2006/04/08(土) 21:33:52 ID:ApPUo06h
◆「少女誘惑」で逮捕の前高官、前職場でもポルノ閲覧

米国土安全保障省のドイル前副報道官が、インターネット上で14歳少女になりすましたおとり
捜査官を電子メールで誘惑しようとし、逮捕、訴追された事件で、同被告が以前勤めていた「タ
イム」誌のワシントン支局で、社有のコンピューターを使い、ポルノ画像を閲覧、叱責されていた
ことが8日までに分かった。友人やかつての同僚らが証言した。
タイム誌での不祥事では、当時の女性の同僚が自分のコンピューターでわいせつ画像などを発
見。前副報道官の操作によるものがその後、判明したという。タイム誌はこれを受け、警告し、
仕事に復帰する前、精神科医の助言を受けることを指示した。
タイム誌は、前副報道官を職務停止などにしなかったという。ドイル被告は同誌に26年間勤め、
2001年に国土安保省で職を得ていた。このコンピューターの不正使用が起きた時期は不明。
おとり捜査官の誘惑事件では、被告はネット上でコンピューター犯罪捜査官と性的な会話を交わ
し、相手にポルノ映画を送信した。未成年者への有害情報の送信などの罪に問われている。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200604060012.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:21:03 ID:QFiN3YNz
<米世論調査>ブッシュ政権支持率36%、過去最低に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000033-mai-int

 【ワシントン及川正也】AP通信が7日発表した世論調査によると、ブッシュ米政権の
支持率が過去最低の36%となった。イラク情勢の混迷を受け、イラク政策(35%)や
対テロ政策(40%)もそれぞれ最低記録を更新し、世論の同政権離れが一段と鮮明になった。

 同通信によると、支持率低迷の背景には、共和党支持層の支持低下が目立ち、1年前と
比べて12ポイントも減った。民主党が大惨敗を喫した94年中間選挙を控えた同年夏、
クリントン政権が記録した39%を下回っている。

 政党支持率では「どの政党が議会を主導すべきか」との質問に対し、民主党49%、
共和党33%。とくに共和党の十八番だった国家安全保障政策に対する支持でも共和、
民主両党が41%と同率になり、共和党のイラク政策への不満を反映している。
(毎日新聞) - 4月8日12時12分更新
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:59:11 ID:ho6WwxeD
ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(11日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000374-reu-int

 ★最新のワシントン・ポスト/ABCの世論調査でブッシュ大統領の支持率は38%。
過去1カ月間に支持率は3%ポイント下がり、過去最低に。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:59:37 ID:yx6OSPm2

     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
     |BUSHに餌を与えないで下さい||
     |____________ ||
           ,,,_,,_  ||i|
        (c(,,゚j゚) ||i|
         | つ》) .||i|
       〜´ヾ⊃⊃ ||i|
    
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:09:47 ID:OG7BULuP
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:41:40 ID:JF7W1pCX
259ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/20(木) 12:31:06 ID:0UXbCXaa
 ブッシュ政権の支持率はイラク情勢の泥沼化などを受けて、30%台の低空飛行を
続けており、ホワイトハウスでは人事の刷新を進めている。今回の辞任も、「政権の顔」
とも言える報道官の交代で、政権イメージの回復に努めたいというホワイトハウスの狙い
があるもようだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ま、シッポ切りで支持率が上がるほど国民が本質を捉えて
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / いないとは思わんがね。ホウドウカン ナド カオ トハ オモットランダロ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ブッシュ政権の支持率が悪いのは
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ブッシュ政権に辞めろという意味ですからね。(・∀・ )

06.4.20 日テレ「米・マクレラン報道官 辞任を発表」
http://www.ntv.co.jp/news/56731.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:32:49 ID:XhxwyiKw
米大統領の支持率32%に 最低を更新、一層下落も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000017-kyodo-int

 【ワシントン24日共同】米CNNテレビが24日発表した最新の世論調査結果によると、
ブッシュ米大統領の支持率は32%で、過去最低を更新した。不支持率は60%。

 イラク情勢の混迷などで、ブッシュ大統領の支持率は最近、35%前後に低迷していたが、
30%台前半に落ち込んだことにより「政権の危機的状況」とされる20%台に下落する
懸念が出てきた。

 CNNは、今回の支持率下落の背景として、ガソリン価格の急騰による米国民の不満などを
挙げた。
(共同通信) - 4月25日7時7分更新
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:49:18 ID:rvW8UwuJ
今までは中間選挙のあたりを過ぎるとレイムダックだ
なんて言ってられたけど、2006年はそうはいかないかもしれないな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:52:36 ID:X9KxcRjh
「胎児に人権はない」ブッシュ
263 :2006/04/29(土) 22:31:09 ID:Sya15K3+
▼紀江さんと面会 ブッシュ政権の思惑とは

http://www.news24.jp/57401.html
アメリカを訪れている拉致被害者・横田めぐみさんの母親・早紀江さんが28日、ブッ
シュ大統領と面会した。異例ともいえる今回の面会には、アメリカ側のどんな思惑があ
るのか。
ブルーリボンのバッジをつけたブッシュ大統領は、北朝鮮の人権侵害を厳しく批判した。
拉致被害者の家族とブッシュ大統領の異例ともいえる面会が実現した背景には、支持率
の低迷に悩むブッシュ政権の思惑が見え隠れする。
拉致問題のシンボル的な存在である早紀江さんや北朝鮮から脱出してきた子供と面会す
ることで、人権問題に関心が高い保守層を取り込み、30%前半にまで落ち込んだ支持
率を回復したい思惑があるとみられている。

さらに、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の再開にまったくメドが立たない中、北朝
鮮に対して強硬な姿勢をアピールしたい狙いもあるとみられる。

アメリカの北朝鮮政策の軸足は核問題だが、今回の早紀江さんの訪米で、核に加えて拉
致問題も国際社会の場で取り上げられる可能性が出てきたといえそうだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:56:45 ID:DGZ6WWtn
フセイン元大統領が殺人者なのは事実である。
          なぜならクルド人を大量虐殺したから。
ビンラディンが殺人者なのは事実である。
          なぜなら自爆テロなどといって少女の命を神にささげているから。
金正日が殺人者なのは事実である。
          なぜなら拉致された日本人をことごとく始末したから。
毛沢東が殺人者なのは事実である。
          なぜなら少数民族を大量虐殺したから。
中国政府が殺人者なのは事実である。
          なぜなら中国は世界一の死刑推進国だから。
中国人が殺人者なのは事実である。
          なぜなら残留日本人孤児を大量虐殺したから。
ブッシュ大統領が殺人者なのは事実である。
          なぜならアメリカ国内では堕胎が日常茶飯事だから。
ベネディクト16世が殺人者なのは事実である。
          なぜならキリスト教諸国では堕胎が日常茶飯事だから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:41:05 ID:iq88XcUn

支持率もジリ貧で深刻ですね・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:43:08 ID:f2tFVdwV
米大統領の支持率が過去最低の31%に低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060509-00000518-reu-int

 5月8日、ブッシュ米大統領の支持率が過去最低の31%に低下(2006年
ロイター/Kevin Lamarque)  
 [ワシントン 8日 ロイター] 8日発表されたUSAトゥデー紙とギャラップ社の
世論調査で、ブッシュ米大統領の支持率が31%となり、過去1週間で3ポイント低下した
ほか、過去最低の水準に落ち込んだことが分かった。

 今回の支持率低下は、保守派と共和党員の支持低下が原因。調査では、大統領の業績を
評価している保守派の比率が52%、共和党員の比率が68%で、ともに過去最低となった。

 調査は5─7日に1013人の成人を対象に実施された。
(ロイター) - 5月9日10時24分更新
267 ◆xSK1SiC5MI :2006/05/09(火) 23:53:09 ID:NE7fCs5X
下がり下がって、31%まで落ちちゃったのか〜。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:06:36 ID:euCmkc4r
>>260
すごい下がったな あひゃひゃ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:18:06 ID:TTBo+i8J
ガソリン価格対策への支持率わずか13%w

支持率また最低の31% 米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000034-kyodo-int

 【ワシントン9日共同】米CBSテレビとニューヨーク・タイムズ紙が9日発表した
共同世論調査結果によると、ブッシュ大統領の支持率は31%で、両社調査の最低を記録した。
8日に発表されたUSAトゥデー紙とギャラップ社の調査でも支持率は31%で、
「危険水域」とされる30%割れの懸念が一段と強まっている。

 CBSなどの調査では、大統領のイラク政策に対する支持率は29%、
高騰するガソリン価格対策への支持率はわずか13%だった。
(共同通信) - 5月10日10時25分更新
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:08:48 ID:Z6mXCYGh
米大統領支持率、最低の29%に=「危険水域」突入で与党に危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000021-jij-int

 【ワシントン12日時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は12日、
世論調査機関ハリス・インタラクティブの調査結果として、ブッシュ大統領の支持率が
2001年の政権発足後、最低の29%に下落したと報じた。不支持は71%だった。

 支持率は1月の調査の43%、4月の35%から急落。主要な世論調査でブッシュ大統領の
支持率が3割を切ったのは初めて。調査は5〜8日、全国の1003人を対象に電話で行われた。

 「危険水域」とされる2割台に突入したことで、11月に中間選挙を控えた与党・共和党は
さらに危機感を強めるとみられる。
(時事通信) - 5月13日9時1分更新
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:44:06 ID:HN0x53oE
ブッシュはニクソンに次いで辞任した二人目の大統領、
の栄誉を受けるかもね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:58:05 ID:MD7wg31R
ライスたんの評価が下がらなければそれでよし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:11:13 ID:Feiz1H/D
アメリカの最新世論:赤い州と青い州の現在(暗いニュースリンク)


2006年5月5日、ロスアンゼルス・KABC放送の保守派ラジオホスト、ダグ・マッキンタイルは、
自分の番組で以下のように謝罪した:「ジョージ・W・ブッシュに投票した私の判断は
間違いだった。歴史的に見て、2期続いた大統領としてはジョージ・W・ブッシュが合衆国
史上最悪であると私は信じる。グラントより酷い。史上最悪の大統領といってもいいだろうと
思う。」

マッキンタイル氏の個人的な懺悔の言葉は、結局のところ全米の保守層に漂う気分を
代弁していることになるだろう。

2004年の大統領選挙の際、ブッシュ支持派多数の州(赤い州)とケリー支持派多数の州
(青い州)の分布状況は以下のとおりだった。

以下略↓
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2006/05/post_281e.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:17:40 ID:oMrHe4dV
ブッシュ選んでから再選不支持って言ってものね。
アメリカ人って馬鹿だな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:55:24 ID:gZA0FdCb
<ブッシュ大統領>テロ組織への「乱暴発言」に後悔 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000093-mai-int

 【ワシントン笠原敏彦】「もう少し洗練された物言いが必要だったかも」――。25日のホワイトハウスでの米英首脳会談後の
共同会見で、ブッシュ大統領はテロ組織に向かって「かかってこい」と挑発するなどした過去の「乱暴な発言」に後悔の念を示した。
一方、来年中の退任説も流れるブレア首相には「今回が首相として最後の訪米か」との質問が飛んだ。

 ブッシュ大統領は会見で自らが言及したイラク政策での「誤り」の具体的内容を問われ、「かかってこい」や国際テロ組織
アルカイダを率いるビンラディン容疑者の捕捉について「生死にかかわらず」と発言したことなどを挙げた。大統領は「私は教訓を
学んだ。もう少し洗練された物言いが必要だったかもしれない。世界の一部で誤解された」と率直に語った。

 イラク政策のつまずきなどから両首脳の支持率はともに30%前後まで低迷。ブレア首相は来年中に任期半ばで退任するとの観測が
消えず、記者から「『特別な関係』の終わりの始まり」への感想を聞かれる始末。ブッシュ大統領は「私が大統領であるうちは首相で
いてほしい」と応じたが、ブレア首相は笑いながら「何も言わない方が賢明だ」とその場を濁した。
(毎日新聞) - 5月26日18時8分更新
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:19:47 ID:gZA0FdCb
イラクの失策、虐待に矮小化=米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000074-jij-int

 【ワシントン25日時事】「最大の誤りはアブグレイブだ」−。ブッシュ米大統領は25日の
ブレア英首相との会談後の共同記者会見で、イラク政策で最も反省すべき失策を問われ、
アブグレイブ刑務所での米兵によるイラク人虐待を挙げた。11月の中間選挙を控え、野党・
民主党がイラク攻撃の正当性や戦争長期化への批判を強める中、矛先を虐待事件に矮小
(わいしょう)化しようとの狙いがありそうだ。 
(時事通信) - 5月26日13時1分更新
277ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/03(土) 12:28:04 ID:8JIqQxMh
第二次大戦後の米大統領(11人)のうち、「最悪の大統領」を聞いたところ、
ブッシュ大統領が34%でトップになったことが、米クウイニピアク大学
(コネティカット州)が2日に発表した世論調査で分かった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ブッシュ支持率低下の記事がまた出てるが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  ヘンな事件や事故がまた起こらなきゃいいんだが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 世論調査のいくつかは国際資本の批判だったり
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l しますからね。ジャワ ジシン モ ブッシュ ヒハン ノ アト ダシ。 (・д・ )

06.6.3 Yahoo「<米世論調査>『最悪の大統領』トップにブッシュ氏」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060603-00000018-mai-int
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:43:11 ID:D7OEXT3/
要するに後悔してるって事?
中間選挙で民主党が勝って多数派になったら弾劾すればいい。
ニクソンと同じだね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:12:29 ID:owB+7vLy
戦争がなくなりますように・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:42:32 ID:04RCuURy
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:38:41 ID:CPXiigCA
ポール・クルーグマン:「私達の病める社会」
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2006/05/post_4a60.html

嘘つき大統領のデタラメ経済嘘つき大統領のアブない最終目標
NYタイムズ紙に5月5日付で掲載された経済学者ポール・クルーグマンの連載コラムを以下に
全文翻訳して掲載。(文中リンク・注は訳者による)

クルーグマンがコラムで嘆くように、米国の医療システムは党派に関係なく問題視されており、
その改善政策案は2008年度大統領選挙の争点のひとつになると思われる。世論調査によれば、
2004年度選挙でブッシュに投票した有権者の内62%が、大統領と議会が現在の医療危機に
対応できていないと感じているという。

一方、戦争費用により膨れ上がった財政赤字の削減に取り組むことになったブッシュは、
軍事関連では相変わらず太陽系最大の支出を目指しているが、国内医療向け予算については
今よりもっと小さな政府を目指すことにしたらしい。ブッシュ政権の2007年度予算案では、
国内貧困層向けの各種医療サービスや疾病対策支援予算---例えば、先住民族向け医療
サービス、田舎向け医療器具補助、アルツハイマー対策啓蒙活動、さらにはスーパーマン役で
名声を博したクリストファー・リーブ夫妻の設立したリーブ財団(クリストファー・アンド・
ディナ・リーヴ麻痺資源センター)向け予算まで全額カットされている。(クリストファー・
リーブ氏は2004年に死去し、妻のディナ・リーブさんも2006年3月6日に肺がんで亡くなった。
ブッシュ大統領が予算案を公表したのは2006年2月6日で、ディナさんが死亡する一ヶ月前だった。)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:19:59 ID:qFqS41np
子に引きずられ評価急落?=先代ブッシュ元大統領−米調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060617-00000033-jij-int

 【ワシントン16日時事】米ギャラップ社は16日、先代のブッシュ元大統領を「評価する」とした人の割合が
2002年の69%から56%に下落したとの調査結果を発表した。一方、02年の調査で51%しか獲得できなかった
クリントン前大統領は61%に上昇した。同社はこの原因について分析していないが、「共和党の退潮、勢いづく
民主党」という現在の政治環境を反映しているとみられる。

 ギャラップは数年に1度、戦後の歴代大統領に対する評価調査を実施。クリントン、ブッシュの両氏以外の評価は
安定しており、今回もケネディ氏(84%)とレーガン氏(71%)が高い評価を獲得した。最低はニクソン氏(28%)だった。 
(時事通信) - 6月17日9時0分更新
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:06:08 ID:C8tFVzJB
ブッシュ氏の勝利は日本にとって誠に喜ばしい事である。日本とアメリカの経済は、すでに足先から髪の
毛までリンクしているというのに、未だにカビの生えた保護主義で日本を牽制してたケリーは日本にとっ
ての国損政治家の部類だったからだ。日本製品に輸入障壁を化せば誰よりもアメリカの企業が困るのだ。
それほどに日本製品はアメリカで作られる製品の頭脳であり骨であり手足として組み込まれている。ボイ
コットすれば、先端技術の製品は殆ど完成出来ない。それほど日本の会社に依存してしまっているアメリ
カ経済界の実状を全く知らない。それほどに民主党は音痴政治家集団なのだ。
日本もアメリカも、そろいもそろって何故にこうも左翼系、民主系の政治家集団はどいつもこいつも頭が悪いのだろうか。。
ブッシュ氏が引き続き政権を取ったからには、今後二年前後でアメリカは北朝鮮を叩くだろう。そうなれ
ば200人にも及ぶ拉致被害者の中で生存している人達は帰国できるだろうし、北朝鮮や中国のスパイ化
している日本の政治家やマスコミや集団の実体が明らかになるはずだ。前回の選挙でも有ること無いこと
を書き立てブッシュこき下ろし報道を繰り返した日本のアホマスコミはまたもや大恥を掻き、程度の低さ
を天下にさらけ出した。何故にブッシュ叩きを日本のマスコミはこぞってするのか?強いアメリカ、世界
の警察、共和党の保守のアメリカでなく、弱腰カーターや腰抜けクリントンの民主党が政権を取った時に
は、覇権軍事独裁国家の中国や北朝鮮が利するからだ。
アメリカが民主党政権の時には必ず民意弾圧国家が世界を荒らしまくっていたのは歴史に歴然と残されて
いるではないか。つまり、殆どの日本のマスコミは中国や北朝鮮、そしてテロ集団の応援報道機関と堕し
てしまっているという事だ。芸能ゴシップ報道誌程度の幼稚マスコミであるなら、まだいい、しかし、民
意弾圧覇権軍事独裁国を、陰に陽に応援する。日本のマスコミが如何にスパイマスコミ堕してしまってい
るか、まともな目を持つならすぐにわかろうというものだ。日本のマスコミは真実を伝えるどころか、偏
向どころでは無い、国損報道機関に堕してしまっている事を今回の選挙でもさらけ出してしまったのだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:01:10 ID:be9cwOjF
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(27日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000634-reu-int

★ブッシュ大統領の支持率、39%とわずかな上昇にとどまる=調査
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:39:36 ID:CBE309wM
□【拉致】「日本政府、めぐみさん死亡事実を知っていた」 [朝鮮日報]
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2335590/detail?rd
【拉致】「日本政府、めぐみさん死亡事実を知っていた」
 拉致者家族の会の崔成龍(チェ・ソンヨン)代表(54)は17日、「日本
政府は日本人拉致被害者の横田めぐみさんが死亡している事実を確認して
いたにもかかわらず、これを意図的に隠ぺい・わい曲し、政治的に利用し
た」と主張した。
崔代表は日本政府関係者の言葉を引用し、「日本政府はめぐみさんの遺骨
であるとして北朝鮮から渡された遺骨を鑑定のために帝京大学に預けた時
から、これを“偽物”とすることで方向性を定めた。しかしこの後、反北
朝鮮世論が高まり引っ込みがつかなくなった」と述べた。また、「これま
で会った日本の関係者らもめぐみさんの死亡についてすでに知っていたが
、世論のために口に出せずにいる」と主張した。
アン・ジュンホ記者
朝鮮日報
2006年08月18日10時40分
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:42:17 ID:5YAJAMTr
イラク戦争支持35%、過去最低に…米CNN調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000002-yom-int

 【ワシントン=貞広貴志】米CNNテレビが21日発表した世論調査(18〜20日実施)に
よると、イラク戦争に対する支持率が同社の調査で過去最低の35%を記録、不支持も61%に達した。

 今年2月に40%だった支持率は宗派対立の激化とともに下がり続け、6月調査の38%から
3ポイント低下した。

 一方、ブッシュ大統領の支持率はやや改善し、6月調査の37%から42%となった。
(読売新聞) - 8月22日11時40分更新
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:04:27 ID:O0tSHtd5
ブッシュ終了。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:11:07 ID:1tIGrvpt
米大統領、逆風やまず支持率31%に
http://www.sankei.co.jp/news/061113/kok000.htm

 【ワシントン=山本秀也】米誌ニューズウィークの最新の世論調査によると、ブッシュ大統領の
支持率は31%と、同誌の調査では過去最低を記録した。中間選挙後の9、10両日に約1000人を
対象に実施したもので、1週間前の調査から4ポイント下がり、選挙での共和党敗北ムードが大きく
影響したかたちだ。

 中間選挙の結果について、調査では民主党の勝利を「よかった」とする回答が51%を占める一方、
「悪かった」との批判は17%にとどまった。2年後に迫った次期大統領選でも、民主党候補の勝利に
期待するとの回答が48%と、共和党候補への支持(28%)を20ポイント引き離した。

 望ましい大統領候補については、民主党でヒラリー・クリントン上院議員が33%とトップ。
「政界のタイガーウッズ」こと黒人上院議員のオバマ氏も20%と高い人気を示した。共和党では、
ライス国務長官とジュリアーニ前ニューヨーク市長がともに24%だった。候補者への支持率は、
実際の出馬の可能性を度外視した人気投票の色彩が濃いようだ。

 ただ、ブッシュ大統領については、連邦議会が12年ぶりに民主党主導となったことを踏まえ、
「十分な仕事ができない」とする厳しい見方が66%に上った。

 共和党の敗北を受けて、ブッシュ大統領はイラク戦争を進めたラムズフェルド国防長官を投票翌日の
8日に更迭したほか、ペロシ次期下院議長ら民主党の議会指導者との対話に乗り出していたが、今回の
調査はこうした融和姿勢が評価につながらなかったことを示すものとなった。

 世論調査は11日に発表された。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:23:35 ID:mwNO+wok
イラク戦争での米大統領支持、過去最低の28%
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200612190004.html

2006.12.19

Web posted at: 12:10 JST
- CNN

ワシントン(CNN) CNNが実施し18日に公表した世論調査で、イラク戦争におけるブッシュ大統領の指揮を支持すると答えた
人の割合が、過去最低の28%に落下した。一方、不支持を表明した人の割合は上昇しており、イラク戦争の現状に対する不満が
米国民の間に広がっていることを示す結果となった。

調査は、今月15〜17日に成人1019人を対象に実施した。誤差は±3%ポイント。

イラク戦争に関しブッシュ大統領を支持するとした人の割合は、10月の調査の34%から過去最低の28%に減少。反対に、
不支持だと答えた人の割合は70%に上り、10月の64%から上昇した。

ただ、ブッシュ大統領に対する全般的な支持率は36%で、今月上旬の調査から1%減少しただけだった。大統領への不支持を
表明した人の割合は、今月上旬より5%アップの62%だった。

イラク戦争については、67%が反対だと答えた。しかし、米軍は即時撤退すべきだとしたのは54%にとどまった。イラク戦争で
米軍の勝利は可能かという質問に対しては、48%が可能だとし、50%が不可能だと回答した。回答者の約半数が、イラク戦争は
行き詰まるだろうとの見通しを示した。

ブッシュ大統領のテロ対策についても、不支持が55%(10月調査では47%)に上昇し、初めて50%を超えた。
290ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/25(月) 19:28:52 ID:Koa2PmdZ
アメリカのブッシュ大統領は、クリスマスイブの24日、静養先のキャンプ
デービッド山荘から、イラクなどに駐留するアメリカ軍兵士に激励の電話を
かけ、家族と離れて前線にいる兵士たちの労をねぎらいました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    「君達は家族ではなくCIA のテロリストとクリスマスを
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    過ごす事になるが、まあ頑張ってくれ。私は家族と
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~  別荘で新年を迎えるつもりだ。」てな内容だろうな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l この顔見てるとそう思いますよね。(・A・ )

06.12.25 NHK「米大統領 電話で駐留米兵激励」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/25/k20061225000072.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:24:23 ID:X0ApeYqX
ブッシュ大統領は断トツ憎まれ役&英雄…米世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000314-yom-int

 【ワシントン=五十嵐文】AP通信の世論調査(12―19日実施)で、ブッシュ米大統領が
25%の“支持”を集め、2006年で最大の「憎まれ役」に選ばれた。

 国際テロ組織アル・カーイダの最高指導者ビンラーディンが8%、イラク元大統領サダム・
フセインが6%で続き、イランのアフマディネジャド大統領が5%、北朝鮮の金正日総書記は
2%だったが、いずれも1ケタ台で、大統領への“支持”が際だった。

 一方、「今年1番の英雄」部門でも、大統領は13%で1位となり、大統領への評価は
大きく分かれた。2位は6%のイラク駐留米軍で、民主党で大統領選への出馬を検討している
バラク・オバマ上院議員らが3%で3位だった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:15:26 ID:GfjumyPn
イラク政策「不支持」が「支持」上回る 米軍世論調査
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/061231/usa061231005.htm

 【ワシントン=山本秀也】米軍関係者向けの専門紙が、このほど現役の軍人を対象に行った
最新の世論調査で、ブッシュ大統領のイラク政策を「支持しない」とする回答が42%に上り、
「支持」(35%)を初めて上回った。イラク駐留米軍の死者が3000人の大台に迫るなか、
戦闘任務にたずさわる軍人の政策への強い不信が示されたかたちだ。

 世論調査は「陸軍タイムズ」など4紙を発行するミリタリー・タイムズが、4紙電子版
(12月29日付)で発表した。イラク派兵の是非では、派兵支持(41%)が不支持
(37%)をわずかに上回った。また、イラク戦争での勝利を「信じる」という回答率は
50%に達したものの、2004年調査での83%からは大幅に後退した。

 イラクの民主化や治安回復など目的の達成に関する見通しでは、8割が「3年以上かかる」
と回答。現状への不満では兵力の手薄さを指摘する声が大半を占めた。

 イラクでは12月30日までに米兵2998人が死亡。月別の死者数も、12月は同日までに
109人と、今年最悪の月となっていた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:11:38 ID:mGofKv2N
<イラク増派>国民6割以上が「反対」 米世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000028-mai-int

1月10日10時57分配信 毎日新聞

 【ワシントン和田浩明】米ギャラップ社などが9日公表した世論調査によると、ブッシュ米大統領が
10日発表すると見られるイラク駐留米軍の2万人規模の増強計画に、「反対」と答えた米国民が
6割以上になった。大統領のイラク政策の支持率も同社調査では過去最低の26%まで下がっており、
ブッシュ政権が目指す政策刷新に国民の理解を得ることが極めて困難な状況を印象づけた。

 調査は今月5〜7日、18歳以上の1004人を対象に電話で行った。それによると、駐留米軍の
増強に反対の回答は61%に達し、賛成の36%を大幅に上回った。

 また、駐留米軍の扱いについて四つの選択肢を設定した質問では、増強への賛成はわずか12%で、
「即時撤退」が15%、「12カ月以内の撤退」が39%、「必要な時間をかけて撤退」が31%だった。

 ブッシュ大統領のイラク政策の支持率は昨年10月の30%から今回さらに26%まで低下した。
北朝鮮やイランの核問題を含む外交政策への支持も前回比5ポイント減で34%と、ギャラップ社調査では
最低レベルまで落ち込んだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:16:29 ID:AgQXff8S
米大統領支持率が最低更新 30%に 米誌世論調査
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070128/usa070128004.htm

 米誌ニューズウィークが27日発表した世論調査結果によると、ブッシュ米大統領の
支持率は昨年11月の中間選挙後の31%からさらに1ポイント下がって30%となり、
同誌の調査では過去最低を更新した。

 大統領は23日の一般教書演説で、イラクへの米軍増派の正当性などを訴えたが、
イラク政策を含む政権運営に「不満足」と答えた人は今回の調査で61%に上り、支持を
得られていないことが鮮明となった。

 大統領がイラクなど重要政策を決めるに当たり「個人的信念」と「現実」のどちらに
より影響されているかとの質問には67%が「信念」と回答。「現実」と答えた人(22%)
を大きく上回った。

 来年の米大統領選については、有権者登録している回答者の49%が民主党、28%は
共和党から選ばれるのが望ましいと答えた。

 調査は24、25日、18歳以上の米国民1003人を対象に行われた。(共同)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:54:01 ID:RHr6VYVG
世界で最も嫌いな指導者はブッシュ氏、中東6カ国調査
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200702090034.html

2007.02.09
Web posted at: 18:13 JST
- CNN/REUTERS

ワシントン――中東6カ国の世論調査で、世界で「最も嫌い」な指導者にブッシュ大統領が
選ばれたことが8日分かった。ブッシュ氏は38%で1位、イスラエルのシャロン前首相が
11%、オルメルト現首相が7%、ブレア英首相が3%などと続いた。

逆に、最も崇拝する指導者は、レバノンのイスラム教強硬派組織ヒズボラの指導者、ナスララ師で
14%を獲得。フランスのシラク大統領が8%、イランのアフマディネジャド大統領が4%、
ベネズエラのチャベス大統領が3%などだった。

最大の脅威を与える国では、イスラエルの79%が首位。米国は74%だった。イランは6%だった。

67%は、米国が包括的な中東和平を仲介出来れば、印象は好転すると指摘。33%は、米軍が
イラクから撤退すればイメージが改善すると答えていた。

調査は米シンクタンクのブルッキングス研究所が依頼したもので、昨年11月、12月にエジプト、
サウジアラビア、ヨルダン、レバノン、モロッコとアラブ首長国連邦(UAE)で実施。
3850人を対象にインタビュー形式で行った。

武装勢力の攻撃、宗派抗争が続くイラク情勢については、44%が米軍が撤収してもイラク人が
解決策を見出すと回答。33%が、米軍撤退は現在の情勢に変化をもたらさないと応じていた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:56:46 ID:2k62svFX
イラク撤兵に期限設定、初めて過半数支持…米世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000212-yom-int

 【ワシントン=五十嵐文】米紙ワシントン・ポストとABCテレビの最新の世論調査
(22〜25日実施)によると、イラク駐留米軍の撤退期限の設定を支持するとの回答は
53%に上り、調査開始以来、初めて半数を超えた。

 期限設定に一貫して反対しているブッシュ大統領への不満の広がりが数字で裏付けられた。

 期限設定を支持する人のうち、24%が6か月以内の撤退、21%が1年以内の撤退を
それぞれ支持すると答えた。

 イラクの治安が回復するまで米軍の駐留を続けるべきだとの回答が41%だったのに対し、
米軍のさらなる犠牲を避けるため、宗派抗争が継続していても撤退すべきだとする人は
56%に上った。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:05:46 ID:2k62svFX
7割がイラク撤退計画支持=デンマーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000181-jij-int

 【ロンドン27日時事】イラク駐留デンマーク軍の撤退計画について、デンマーク国民の
7割近くが支持していることが、27日付の地元紙ベリンスケ・チデンデの世論調査で明らかに
なった。AFP通信が伝えた。

 調査によると、撤退賛成が67%に対し、反対は21%。また、「イラクへの派兵は
デンマークの国際的評価を傷つけた」と考える人は34%に上った。 
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:16:10 ID:6ACu8gkr
中南米の「親米国」でもブッシュ大統領に抗議デモ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070312id22.htm

 【ボゴタ=中島慎一郎】中南米歴訪中のブッシュ米大統領に対し、各地で抗議デモが相次いでいる。
数少ない親米国コロンビアの首都ボゴタでも11日、軍・警察2万人による厳戒態勢の中、コロンビア
向けの対テロ軍事支援や、イラク戦争に反対する学生らが警官隊と衝突、反米感情の根強さを印象づけた。

 ブッシュ大統領が今回の歴訪先に選んだブラジル、ウルグアイ、コロンビア、グアテマラ、メキシコの
5か国は、左傾化が進む中南米の中でも、米国との関係は比較的良好とされる。

 しかし、国民の間には、米国主導の市場開放政策がもたらした貧富の格差拡大に対する不満や、
イラク戦争など国連軽視の単独行動主義への不信感が強い。

 最初の訪問地ブラジル・サンパウロでは、絞首刑にされるイラクのフセイン元大統領の人形などを
掲げて市民約6000人がデモ行進し、警察官を含む17人が負傷。ウルグアイでは反米団体が米国の
ハンバーガーチェーン店に落書きするなどして抗議した。

 グアテマラでは11日、先住民団体が「石油目当ての流血はもうたくさんだ」とのメッセージを掲げて
訪問に反対。先住民団体は、ブッシュ大統領が12日に訪れる予定の都市遺跡で、訪問後に「邪悪な精神」
を清めるための儀式を行う意向を表明している。

 英BBC放送が最近行った世論調査によると、「米国の影響力を否定的に受け止める」市民は、
調査対象者中、アルゼンチンで64%、ブラジルで57%、メキシコで55%、チリで51%に達している。

(2007年3月12日23時44分 読売新聞)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:20:27 ID:lc1EWMgV
test
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:13:22 ID:dBy1/7wM
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:18:12 ID:GQ+rlU1Q
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:42:30 ID:a4OiDfRa
ブッシュ大統領支持率、最低の28%=79年のカーター氏以来−米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000014-jij-int

 【ニューヨーク5日時事】米誌ニューズウィーク(電子版)は5日、最新の世論調査結果を
公表し、ブッシュ大統領の支持率が28%と、同誌調査で就任後の最低を記録した。28%は
1979年に当時のカーター大統領が記録して以来の低水準となった。

 ブッシュ大統領の支持率は1月に米CBSテレビの調査でも28%を記録していた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:16:34 ID:FCT8o2Ib
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000108-reu-int
ニューヨーク・タイムズ紙早版ヘッドライン(10日付)

 ★一部の共和党議員、ブッシュ米大統領に対し、イラクをめぐる状況は秋までに大幅に
改善する必要があり、そうならない場合には大統領と距離を置く共和党議員がさらに増えると警告。
304ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/06/04(月) 22:11:25 ID:1aZ9xdft BE:125738055-2BP(201)
▼米国FBIの言論弾圧を弾劾せよ!                
 米国民主主義に対して第二次世界大戦の戦後審判とはまったく関係なく、新たな主張を行うことにより危険思想保持者と見なし、記事の削除とアクセス禁止による明らかな言論弾圧を行っている。
 FBIは、沖縄米軍基地における軍事的弊害説、9.11フリーメイソン陰謀説に対する言論弾圧が認められた。
▽民主主義の国民が防衛理念を含む専門知識に基づいて投票することは有り得ない。
 したがって軍事兵器の使用は極めて不明瞭な理由により過ちを繰り返しやすく、軍事的弊害を含んでいると言える。
 イラクの軍事支配という中東の混乱により米軍の軍需産業は事実上沖縄にまでこの軍事的弊害を生じさせたのである。
 一方、1996年8月28日、最高裁は米軍用地の強制使用手続きをめぐる代理署名訴訟で、米軍基地への土地提供を定めた米軍用地特別措置法は憲法に違反しないという判決を下した。
 この判決は同盟上の米軍の軍需産業を容認するものであるが、前述した沖縄の軍事的弊害とは、似て異なるものであり、両者を民主主義において憲法上合法とすることは不当な判断であると言わざるを得ない。
▽米国同時多発テロ9.11は、事実上米軍のイラクでの軍事活動を正当化せしめたのであり、数十万の身体障害者を含む戦争犠牲者を齎した。
 そして、ブッシュ政権はイラクの民主化に必要な要件を満たしていないばかりか、フリーメイソンの教義に含まれる虐殺思想の終端と軍事経済破綻を防ぐべく水面下での隠蔽工作をしたかの如き示唆を繰り返しているのである。
 なぜならば、米国の権威は少数民族を虐殺したことにより維持されてきたからであり、この戦争利権を維持するために大規模なテロ事件を通じて米国民を洗脳する必要があったと言えるからである。
 つまり、戦争の可否は国民洗脳により誘導された似非民主主義的な判断に基づくものである。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:31:42 ID:H1P+7gUT
ブッシュ支持率、最低の26%=イラク政策不支持7割超−米誌調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000053-jij-int

 【ワシントン21日時事】米誌ニューズウィーク(電子版)が21日発表した世論調査によると、
ブッシュ大統領の支持率は26%と5月の調査を2ポイント下回り、就任以来の最低記録を更新した。
大統領のイラク政策に対する不支持率は73%で過去最高だった。

 ブッシュ大統領の支持率は5月、1979年にカーター大統領(当時)が記録した28%に並び、
同誌調査では最低となった。今回の26%は、ウォーターゲート事件で辞任に追い込まれた
ニクソン大統領の74年の支持率(23%)に次ぐ低さだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:43:14 ID:u939xh+R
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:18:58 ID:mT8/tTZ3
過半数が民主党候補支持=次期大統領選で米若年層−世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000085-jij-int

 【ニューヨーク27日時事】27日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、米CBSテレビと
音楽チャンネルMTVと共同で実施した米若年層(17〜29歳)対象の世論調査結果を公表した。
それによると、来年の次期大統領選で民主党の候補に投票するとの回答が54%で、共和党候補の
32%を大きく上回った。ブッシュ大統領の支持率は28%にとどまり、共和党政権に対する不満が
民主党支持につながっているようだ。

 大統領候補別の好感度では、オバマ、ヒラリー・クリントン両上院議員が41%で並んだが、
「好感が持てない」との回答は、オバマ氏の19%に対し、ヒラリー氏が43%と大きな差が出た。
共和党候補の好感度では、ジュリアーニ前ニューヨーク市長が32%でトップだった。

【関連記事】30億円の選挙資金獲得=クリントン前大統領も協力−ヒラリー議員
【関連記事】「最強」ヒラリー氏、「好感」オバマ氏=討論会実施州の世論調査 
【関連記事】オバマ氏の追い上げ急=ヒラリー氏と5ポイント差−米大統領選の民主党指名争い
【関連記事】オバマ氏の選挙資金、約30億円=ヒラリー議員とほぼ互角 
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:00:32 ID:nZCRcXVG
大統領弾劾、半数近くが支持=元高官の刑免除に6割反対−米調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000033-jij-int

 【ワシントン6日時事】米調査会社アメリカン・リサーチ・グループが6日発表した世論調査によると、
議会がブッシュ大統領の弾劾を行うことに賛成と答えたのは45%で、反対の46%とほぼ肩を並べた。
チェイニー副大統領の弾劾への賛成は54%で、反対の40%を上回った。

 調査は3〜5日に1100人を対象に電話で行われた。泥沼化するイラク戦争への批判の強さが表れた格好だ。
チェイニー氏弾劾の支持が高かったのは、元補佐官のリビー被告が中央情報局(CIA)工作員実名漏えい事件で
有罪判決を受けたことが響いているとみられる。

 ブッシュ大統領がリビー被告の2年6月の禁固刑を免除したことについては、反対が64%で、賛成の31%を
大きく上回った。民主党支持層や無党派層の約8割が反対し、共和党支持層も47%が反対した。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:28:27 ID:MMlhiann

Bush is already a lame duck.

310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:47:33 ID:0+lV1ogr
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200707100024.html
米国民62%がイラクへの軍派遣は誤り、初の60%超

2007.07.10
Web posted at: 17:09 JST
- CNN/REUTERS

ワシントン――米紙USAトゥデーは10日、米国民を対象にしたイラク軍事作戦の是非とブッシュ大統領の
職務に関する最新世論調査結果を掲載し、イラクへの米軍派遣が誤りだったとする比率が62%と初めて
60%台を超えたと伝えた。

また、大統領支持率は29%で、今年6月初旬の33%から下落。与党の共和党員では68%を記録、
1期目の平均92%、2期目の82%から激減したともしている。

共和党員の信頼を失っている大きな要因としては、米上院が先に否決した移民改革法案が挙げられ、
10人のうちの4人が失望感を表明した。

イラク政策で大統領は今年初め、増派などを決めたが、これを受けイラク情勢が好転したと考えるのは
5人のうちの1人。約半分は変化はないと応じていた。

来年4月までの米軍の全面撤退を求めるのは7割を超えた。

世論調査企業ギャラップ社が加わった今回調査は成人1014人を対象にしたもので、7月6日から8日
かけて実施した。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:45:05 ID:tqcziNw4
「ブッシュ氏は歴代最低の米大統領」 豪・民間世論調査
http://www.asahi.com/international/update/0904/JJT200709040006.html

 「ブッシュ氏は歴代最低の米大統領」−。オーストラリアの民間調査機関ギャラクシー・リサーチが
4日まとめた世論調査結果によると、豪州国民の過半数がブッシュ氏を歴代で最低の米大統領とみている
ことが分かった。

 ブッシュ大統領はアジア太平洋経済協力会議(APEC)で4日から5日間、シドニーを訪れる。
豪州のハワード首相は同大統領の熱烈な支持者の1人だが、国民には人気がないようだ。(時事)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:05:13 ID:tqcziNw4
中東民主化構想“指南役”、ブッシュ米大統領に「C評価」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070831-00000112-yom-int

 【エルサレム=三井美奈】ブッシュ米大統領が提唱した中東民主化構想の“指南役”とされるイスラエルの
元閣僚ナタン・シャランスキー氏は、「ブッシュ大統領の成績はC評価」だと厳しい評価を下した。

 31日の同国紙エルサレム・ポストとの会見で述べた。

 同氏は、「ブッシュ大統領は、自由と民主主義の拡大を主張した。多くの政治家ができなかったことだ」と述べ、
構想自体は最高の「A評価」に値すると主張した。しかし、イラク戦争後、イスラム原理主義勢力の拡張を阻み、
核開発を進めるイランに対抗するため、エジプトやサウジアラビアの「腐敗した独裁者と同盟を結び、民主化勢力を
弱めた」として、大統領が方針を大きく修正したと批判した。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:37:49 ID:EJjLXH6U
大統領より現場指揮官を信頼=イラク撤退求める−米紙世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000034-jij-int

 【ニューヨーク9日時事】10日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)はCBSテレビとの共同世論調査結果
として、今後のイラク戦略について、ブッシュ大統領よりも現場指揮官の判断を信頼するとの意見が圧倒的多数を
占めたと報じた。「現場の指揮官」が68%だったのに対し、「ブッシュ政権」はわずか5%だった。

 また、イラク駐留米軍を「削減すべきだ」は35%で、「完全撤退すべきだ」を合わせると65%に上った。
「増派すべきだ」は11%で、厭戦(えんせん)気分が強まっていることが改めて浮き彫りとなった。

 調査は今月4〜8日にかけて、全国の成人1035人を対象に電話で実施された。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:49:40 ID:rhfY2D6T
大統領の不人気証明? パキスタンで世論調査
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070913/wld070913003.htm

 パキスタンのムシャラフ大統領は、国際テロ組織アルカーイダ指導者のウサマ・ビンラーディン容疑者より
不人気−。

 13日付のパキスタン各紙は、米シンクタンクなどがパキスタン国内で実施した世論調査の結果を掲載。
ビンラーディン容疑者への支持率が46%だったのに対し、ムシャラフ氏は38%で、ほかの野党指導者らに
比べても低かった。

 最も人気が高かったのは、ムシャラフ氏から停職処分を受け、その後、復職したチョードリー最高裁長官で、
69%の支持を得た。国外亡命中で有力野党パキスタン人民党を率いるブット元首相は63%。10日、
帰国直後に再び国外追放されたシャリフ元首相は57%だった。
ブ ッ シ ュ 米 大 統 領 は 9 % に す ぎ な か っ た 。

 調査は8月、ワシントンに拠点を置く「テロ・フリー・トゥモロー」がパキスタンのシンクタンクなどの
協力を得て、約1000人を対象に実施。各指導者について「好き」か「嫌い」か、を尋ねた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:20:24 ID:r55nPyg6
豚どもにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:43:23 ID:P8wZbyxL
米大統領と議会の支持率が過去最低に=ロイター/ゾグビー調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000786-reu-int
http://megalodon.jp/?url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3fa%3d20070920-00000786-reu-int&date=20070920223910
(ry
ブッシュ大統領の支持率は29%と、今年3月の30%を下回り過去最低。議会の支持率もわずか11%にとどまった。
(ry
9月の調査で「国が正しい方向に向かっている」と回答した人は27%。「誤った方向に向かっている」とした人は
62%に上った。
(ry
データの大部分は、ペトレアス・イラク駐留多国籍軍司令官の議会証言やブッシュ大統領の演説の後に採取された。

最終更新:9月20日15時6分
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:12:04 ID:NB5ZCB5F
ブッシュ米大統領の支持率24%、過去最低に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000108-yom-int

 【ワシントン=宮崎健雄】ロイター通信が17日発表した米ゾグビー社との共同世論調査(10〜14日実施)
によると、ブッシュ米大統領の支持率は前回9月調査から5ポイント低下して24%となり、同調査では過去最低を
更新した。

 ゾグビー社は「米国民は、医療保険、教育、(イラク)戦争、移民問題でブッシュ政権の行動を期待しているが、
行動が起きるとは思っていない」と分析している。

 ブッシュ大統領は3日、議会を9月末に通過した子供向け公的医療保険「SCHIP」の拡充法案に対し、「民間の
仕事を奪う」として拒否権を行使したばかり。1年余りの任期を残して「レームダック(死に体)」ぶりが浮き彫りと
なった形だ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:16:56 ID:71j/TRrn
ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(18日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000046-reu-int

★米司法長官に指名されたマイケル・ムケージー氏、大統領と意見を異にすることも恐れない、
と議会で証言。独立路線への意欲示す。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:35:18 ID:xqlSDoCV
「恐るべき中国の臓器移植の実態」
中国臓器狩り:カナダ人調査員来日、緊急報告会開く

 中国大陸の法輪功学習者を狙った中国の臓器狩りの告発について報告書をまとめた二人の
カナダ人が来日した。カナダ政府元高官デービッド・キルガー氏(65)=
外務省前アジア太平洋地区担当大臣=と国際人権弁護士デービッド・マタス氏(63)
は16日、都内のホテルで開かれた緊急報告会「恐るべき中国の臓器移植の実態」
(主催・日本戦略研究フォーラム)に報告者として招かれ、18種類の証言・証拠から
この告発は「紛れもない事実」であり、中国がこの蛮行をやめなければ2008年
北京オリンピックをボイコットするイニシアチブを取る考えを明らかにした。
また、午後には、霞ヶ関の厚生労働省記者クラブで記者会見を行い、
日本人が中国に渡航移植しなくても済むようにドナーが見つけられるシステムを作ること、
また、中国へ渡航移植しようとする日本人に対し提供者は「良心の囚人」である
法輪功学習者である事実を伝えるなど、日本として取るべき行動を10項目にわたり提言した。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:07:51 ID:GOYJJ/75
4人に3人が「変化」渇望 米世論、次期大統領選控え
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071107/1194390262
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:11:57 ID:W2zaMMMv
>>1
半島の法則・逆法則って凄いよな・・・
今度も来てくれるんだろうか・・・?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:15:32 ID:jxEg7gJh
ブッシュ大統領「史上最悪」は23%、米世論調査
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200711090019.html

2007.11.09
Web posted at: 16:52 JST
- CNN

ワシントン(CNN) CNNとオピニオン・リサーチ社が共同で実施した世論調査の結果、「史上最悪」との
回答が23%に達することが8日判明した。「米国史上最高」の大統領という回答は、わずか1%だった。

その結果、これまでの米大統領と比較して、最悪だとの回答が23%。また、ブッシュ大統領の業績は他の大統領と
比べて「劣る」との回答は35%だった。一方で、以前の大統領に比べて「良い」業績との回答は、40%だった。

ブッシュ大統領の方針を容認するとの回答は34%と、先月行った同様の調査結果の36%から減少した。
ブッシュ大統領の支持率は、1年以上にわたって40%を下回っている。

支持率がこれだけ長期間にわたって低迷する大統領は、トルーマン大統領以来。

また、調査結果からは、支持政党による違いもくっきりと浮かび上がっている。共和党員の72%がブッシュ大統領を
支持すると回答しているのに対し、民主党員ではわずか12%。それ以外の人々では、27%がブッシュ大統領を
支持していた。

CNNとオピニオン・リサーチは今月2─4日にかけ、米国の成人1024人を対象に、電話で調査を実施した。
調査結果の誤差は、±3%。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:17:59 ID:jxEg7gJh
<米大統領>拒否権覆され法案成立 求心力低下印象付ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000029-mai-int

 【ワシントン及川正也】米上院は8日の本会議で、ブッシュ大統領が拒否権を行使した水資源開発法案を3分の2以上の
賛成で再可決した。下院では6日に圧倒的多数の賛成で再可決しており、7年間のブッシュ政権下で初めて拒否権が覆され、
法案は成立した。共和党議員の多くが大統領と敵対した形となり、ブッシュ政権の求心力低下を印象付けた。

 これを受けて民主党は記者会見し、「大統領の思うがままにはならないことを議会が示した」(バーバラ・ボクサー上院議員)
と「勝利」を強調した。

 同法案はダムや下水処理場、海浜整備やハリケーン対策のための南部沿岸部整備、湿地整備などを柱とする典型的な
「地元利益誘導型」の公共事業関連法案。歳出規模は総額230億ドル(約2兆6000億円)。審議過程で上院で
80億ドル、下院で90億ドルが上積みされた。

 ブッシュ大統領は今月2日、「歳出規模が巨額過ぎる」として議会を通過した同法案に拒否権を行使した。下院は
賛成361、反対54、上院は賛成79、反対14で拒否権を無効にできる3分の2以上の賛成を確保した。

 ブッシュ大統領は同法案を含め、米軍撤退期限付きイラク補正戦費法案、胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究拡大法案
(2回)、子供向け医療保険延長法案に対してこれまで計5回の拒否権を行使した。

 拒否権が覆されたのはクリントン政権時の98年2月以来。上院事務局によると、クリントン政権では37回拒否権が
行使され、うち2回覆された。ブッシュ父政権では拒否権行使44回のうち、覆されたのは1回だった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:11:34 ID:ZIv2Pc6E
アメリカって国債発行しては上限あげてまた発行繰り返してるから、実質
相当やばいんじゃないか?
特にブッシュ政権になってから顕著。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:41:01 ID:v9YvBDAG
1
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:02:34 ID:2Dnj8mYq
ブッシュ氏支持率、過去最低の30% AP通信世論調査
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200802080029.html

ワシントン――AP通信は8日、ブッシュ米大統領の指導力に関する支持率調査で過去最低の30%を記録したと
報じた。世論調査機関Ipsosと共同実施した。これまでの記録は昨年11月の31%だった。年内に任期切れを迎え、
大統領の威信が失墜していることを改めて見せ付けた。

信用力の低い人向け住宅ローン(サブプライムローン)焦げ付き問題を契機に金融市場が混乱、景気後退への懸念が
強まっていることなどが史上最低の支持率の要因とみられる。また、過熱してきた米大統領選の影響もあると考えられる。

調査で、大統領の経済政策への支持率は29%で1カ月前の類似調査と比べ4ポイント下げた。中所得者層での
支持率の目減りが目立ったという。

身内の共和党党員によるブッシュ氏の支持率は61%でこれも過去最低。これまでの記録は今年1月の65%だった。

今回調査は2月4日─6日、成人1006人を対象に電話で実施した。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:13:32 ID:EYtzxVNz
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:47:22 ID:iVECqe/v
まだ30%も支持してるのか。救いがたいバカだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:08:26 ID:45jLrHVB
ブッシュ米大統領の支持率28%、不支持69%は過去最悪
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080423-OYT1T00638.htm

 【ワシントン=黒瀬悦成】米USAトゥデー紙(22日付)が発表したギャラップ社との共同世論調査
(18〜20日実施)によると、ブッシュ米大統領の支持率は28%と、同調査で最低を更新した。

 また、不支持率は69%と、ギャラップ社が過去約70年間に実施した歴代大統領に関する世論調査で
最悪を記録した。これまでのワースト記録は、1952年のトルーマン大統領の67%だった。
(2008年4月23日21時18分 読売新聞)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:04:33 ID:Ct+sDg6Y
このスレって2003年からあるんだ・・・・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:46:22 ID:BgFhRdKx
ブッシュ米大統領の不支持率71%、歴代大統領で最悪
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200805020022.html

ワシントン(CNN) ブッシュ米大統領の「不支持率」が、過去最悪の71%に達したことが、CNNと
オピニオン・リサーチが実施して1日に発表した世論調査で判明した。CNNの世論調査担当によると、
歴代米大統領の中で、最も支持されない大統領となった。

調査は4月28日から30日にかけて、成人1008人を対象に電話で実施。

その結果、支持率は28%で、過去のトルーマン大統領(22%)とニクソン大統領(24%)は上回った
ものの、不支持率が歴代大統領として初めて、70%を越えた。

これまでの不支持率記録は、1952年1月にギャラップが実施した調査での、トルーマン大統領の67%だった。

また、ウォーターゲート事件に関わったニクソン大統領の不支持率は、辞任直前でも66%で、ブッシュ大統領は
この数字を超えた。

一方、同時に質問したイラク戦争への支持については、30%が賛成し、68%が反対と回答。政府が主導する
イラク戦争の支持者が大きく減っていなかったことからも、ブッシュ大統領の不人気ぶりが際だった結果となった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:46:23 ID:tTD/CcYj
ブッシュは一般的には不人気だけど、
共和党員からの人気は高いよ。
ジョージ・ワシントン大学が前週行った世論調査では、
共和党員の79%がブッシュに好意的な見方をしている

333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:15:03 ID:O9/OmUBr
>>326 の頃の61%より上がってるんだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:56:48 ID:IMkmUF4Q
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:56:58 ID:a+3hZJ7J
ブッシュ−を再選させたいのは米国の軍事産業界だけだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:45:35 ID:oF3XyXhj

 戦争屋ブッ死ュ−地キュから消えろ、世界の人たちは皆戦争は嫌いだよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:04:46 ID:5+ZC1u3P
ブッシュ大統領が不支持率で記録達成、ニクソン大統領抜く
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200811110009.html

ワシントン(CNN) 米ブッシュ大統領の不支持率が76%と過去最悪になったことが、CNNと
オピニオン・リサーチが10日に発表した世論調査で分かった。ウォーターゲート事件で辞任した
故ニクソン元大統領の不支持率66%を抜き、支持率調査が導入された過去60年来で最も
不人気な大統領になった。

「不支持率が70%を超えた大統領はほかに1人もいなかったが、ブッシュ大統領は今年、これを
3度も達成した」とCNNの調査責任者キーティング・ホランド氏は解説する。

同じ調査で「米国はうまくいっている」と答えた人はわずか16%で過去最低となり、
「悪くなっている」との回答が過去最高の83%に増えた。同調査では過去34年間同じ
質問をしているが、うまくいっているとの回答が20%を切ったのは初めてだという。

一方、バラク・オバマ次期大統領については回答者の3分の2が当選後の行動を評価。4分の3が、
同氏は優れた大統領になるだろうと期待を表明した。

調査は大統領選挙直後の6日から9日にかけて、米国の成人1246人を対象に電話で実施した。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:18:52 ID:j7Eg/NHE
チェイニー氏、世論調査で米史上最悪の副大統領に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000003-cnn-int

ワシントン(CNN) 任期終了が来年1月20日に迫ったディック・チェイニー米副大統領が、米史上最悪の副大統領だとする
意見が23%にのぼったことが、CNN/オピニオンリサーチ社の最新の世論調査で22日分かった。

調査は19─21日、米成人1013人を対象に電話で行われた。その結果、チェイニー氏が最悪の副大統領だとする意見のほか、
副大統領として劣っているとの回答が41%を占めた。

反対にチェイニー氏が優秀な副大統領だとの回答は34%、史上最も優れた副大統領だとの回答はわずか1%だった。

国民には極度に不人気のチェイニー氏だが、ブッシュ政権の主要政策の多くで重要な役割を果たし、権限の執行および
拡大を支持した点で、史上最も実力を発揮した副大統領となる見通しだ。共和党とその支持者の間では、同氏のファンが
依然多い。ただ、無所属の政治家や民主党員、その支持者らの6割は、同氏を「劣っている」「史上最悪」と評している。

チェイニー氏は21日、FOXニュースのインタビューで「世論調査をずっと読んでいる人間になりたくない」などと述べ、
世論調査での不人気ぶりを意に介さない姿勢を表明した。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:17:33 ID:eAn8xyyg
ブッシュ大統領「最悪だった」が28%…米世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081227-00000026-yom-int

 【ワシントン=宮崎健雄】米CNNテレビが26日公表した世論調査結果によると、2009年1月の
ブッシュ米大統領の退任を「喜ばしい」とする回答が75%に上った。

 同様の質問で51%だったクリントン前大統領の退任(01年1月)時よりも24ポイントも高く、
長引くイラク派兵や深刻な経済危機など、ブッシュ大統領のかじ取りに対する米国民の厳しい評価が改めて
浮き彫りになった。

 調査によると、ブッシュ大統領が「史上最悪の大統領だった」と答えた人は28%で、お粗末との回答も
40%に上った。良い大統領と評価したのは31%。支持率は27%で、過去最低水準という。

 大統領退任後も公の場で活動してほしいと答えた人は33%にとどまり、クリントン氏より22ポイント
低かった。調査は19〜21日、米国民の成人1013人を対象に電話で行われた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:37:15 ID:KnzYDXjB
ブッシュが支持を得ることはないですよ。彼は奴隷主義者だからね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:38:11 ID:KnzYDXjB
小泉自民公明官僚も同じく支持をえることはないでしょう。
彼らもまた、悪しき奴隷主義者ですからね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:37:02 ID:KnzYDXjB
* ブッシュ氏散々…大統領退任、米国民の75%が歓迎(朝日新聞) 12月27日 11:17
* 4人に3人が退任歓迎=ブッシュ氏、「最悪」も28%−米CNN世論調査(時事通信) 12月27日 08:30
* 「最も称賛される男性」にオバマ次期大統領=現職ブッシュ氏退ける―米紙(時事通信) 12月27日 01:00
* ブッシュ政権を振り返る 残された“終わりなき戦い”(産経新聞) 12月26日 08:05
* 82%がオバマ氏支持=過去30年の移行期で最高−米調査(時事通信) 12月25日 16:30
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:03:09 ID:KnzYDXjB
ボガイの戻し入れは、空手形状態が、相当長期間、まだまだつづくけどね。
ブッシュのやり方だと、世界経済をここからさらに1/10ぐらいに規模縮小せんと
だめなんだが、だいじょうぶかね?

自民公明官僚は、結局、不意に支持が完全になくなるやろね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:54:45 ID:jQ8Vnz5G
靴投げゲームやってみたい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:48:31 ID:W7dm1/Xd
ブッシュ氏、過去40年で最悪=ニクソン氏より不人気−米調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090117-00000076-jij-int

 【ワシントン17日時事】過去40年間の米大統領の中でブッシュ氏が最悪−。米ギャラップ社が16日に公表した
世論調査結果によると、ブッシュ大統領が後世に「平均よりもひどい大統領」として記憶されると考える人が59%に上り、
ウォーターゲート事件で辞任したニクソン元大統領を抜いて、過去7人の大統領の中で最悪の評価を受けていることが
分かった。

 調査は、ニクソン氏以降の7人の大統領それぞれに関し、歴史的にどう判断されるかを質問。レーガン、クリントン、
フォード、父ブッシュ各氏については、「傑出している」「平均より良い」と答えた人の合計が、「平均より悪い」
「お粗末」と答えた人の合計を上回った。

 しかしブッシュ大統領に対しては、否定的な評価の合計が59%で肯定的評価の計17%を大幅に上回ったほか、
ニクソン氏に対する否定的評価の48%をも超えた。2人に次いで不評だったのは、カーター氏で否定的評価が29%で
肯定的評価よりも3ポイント高かった。

 調査は1月9−11日にかけ、18歳以上の1031人を対象に行われた。 

【関連ニュース】
・〔特集〕歴史に残る就任演説
・〔特集〕ホワイトハウスの住人たち
・〔写真特集〕バラク・オバマ氏
・後任にはお手柔らかに=最後の会見で米大統領報道官
・オバマ一家、賓客施設で仮住まい=米
346注目
561126708984374



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




168945312499999