あとバカがクイーンズイングリッシュとかなんとか言ってるけど、
英語はケンブリッジやオクスフォードとかが普通に出してる
教科書で勉強すればよいだけ。これが標準だよ。
普通話に関しては北京語言大学のやつでいいと思う。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:37:59 ID:0a6mavmP
馬鹿はお前だ。
人生の残り時間は有限だと言ったろ。
コストパフォーマンスが最優先なんだよ。
現代支那語を学ぶ必要を認めないこの俺が支配古典の四書五経を必須だと指摘する意味も分からんのかよ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:39:41 ID:0a6mavmP
支配古典じゃなくて支那古典な。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:39:34 ID:3ADFmfEB
>>223 ふと疑問におもったんだけど、ラテン語で何を読めというの?
四書五経って儒教だから聖書や神学の類か?
あんたの言ってるのは、現在じゃ学者のみ必要としてる知識を
自分の価値観で他人に押し付けようとしてるようにしか感じなんだが。
わかってると思うけど、225の学者はあくまでもその分野の学者って事だよ。
227 :
名無し:2006/04/26(水) 00:19:38 ID:xajqfkhm
教養とは全く役に立たない知識をどれだけ持っているかということだ。
欧州の人間にとってはラテン語。日本人にとっては古文・漢文といったところだろ。
これらがなくても教養は持てるかもしれないが、これらの知識を持つことは
教養を”深める”ことになる。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:42:28 ID:REotLvxi
何故、四書五経の素読なのかさえ分からんとはな
算数で言えば、何故、九九を暗唱しなきゃならないのかと不思議がるようなもんだな。
>>227の言い分は分かるが
>>228の言ってる事はよく分からんな。
四書五経の素読なんてレ点とか返りレ点なんて打ちながら読んだとしてもよく分からんと思うが。
それなら、現代中国語から入った方が良くわかるぞ。
ラテン語を推す奴はどうも要点を隠しながら意見してくるので理解しにくいな。
結局、四書五経を素読で意味わからずとも丸暗記して、クイーンズイングリッシュと
ラテン語を習得しとけば立派な教養人として認められるので白人に馬鹿にされる事はないって事かな?
そんなのは時間の無駄だから好きな奴だけ勉強しろと俺は言いたいが・・・
連続で3レスもして申し訳ないが、
>>229のレ点と返りレ点は同じ事なのにスマソ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:21:30 ID:REotLvxi
現代支那語など無用。
スペイン語と同様、大多数の日本人にとっては習得に費やす時間のコストに見合う利益が小さいからな。
四書五経を素読する必要があるのは、日本では昔から教養人の誰もが常識として身につけた知識だからだ。
例えば論語に出てくる巧言令色鮮し仁という一節は
「言葉や外見を飾る奴を信用するな」
という教えだが、
日本社会ではまともな教養人なら誰もがこの言葉を知っているものという前提で話が運ぶ。
知らない奴は無知無学な半端者なんだよ。
いい年して九九をちゃんと覚えてない奴が半端者扱いされるのと同じ。
教養を持つ=白人に馬鹿にされる事はない
みたいな人にはラテン語がお勧めだって事は、
0a6mavmPさんのおかげで良く分かりましたぁ><頑張りますぅ!
>>232 だから素読ではそんな事わからんってば。
最低でも論語の日本語訳読んだほうが100倍理解できる。
あんた素読の意味わかってるか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:58:04 ID:REotLvxi
日本語訳だけでは教養として身につけた事にならなあんだよ。
原文を見たらちゃんと読み下せなくてはならない。
それが出来て始めて教養人なのだ。
日本文明ではな
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:05:34 ID:REotLvxi
物分かりの悪い奴だな
教養=白人から馬鹿にされない
ではない。
教養とは、文明を発展させる為に必要な知性だ。
古典を不要と錯覚する愚劣さの対極だな。
>>235 質問にスルーして遅レスの割りには理解し難い内容だな。
原文を見たらちゃんと読み下せなくてはならない。
論語を読み下しだけして理解する?
お前が実際全然勉強した事ない奴だってわかったのでもういいよ。
これからは偉そうに人様に向かって無知、無学、無教養なんておこがましい事
言わないようにな。まぁネットだけだろうが・・・
最後に良いことお前に教えてやるよ。
人間はIQも大事だがEQも必要だぞ。お前の文体にはそれが欠けてる。
>>236 だれも不要とは言ってないだろ。言いがかりつけるな。
それにアンカーつけろって誰にレスしてるのか全然わからんぞ。
宗教革命以前の神学者みたいなバカがいるな・・・
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:14:01 ID:REotLvxi
それはお前が無知無学なだけだ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:18:54 ID:REotLvxi
日本社会では、「コーゲンレーショクスクナシジン」
と言ったら巧言令色鮮し仁の事だと決まっている。
意味も読み方も一人前の教養人には不可欠な情報なのだよ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:22:46 ID:REotLvxi
ああ、それから今どきEQなんてほざくと無知がばれるから気をつけるんだな。
>>241 日本語など使わず、きちんと成立当時の発音で言え。
それが教養人のあるべき姿だ。
>>241>>242 笑えるレスはやめてくれ。
そのレスはよっぽどの恥知らずしかできないぞ(笑
おもしろすぎてレス返しちゃったじゃないかw
巧言令色鮮し仁なんて論語の初歩だけチラ見した程度の知識をもってきて
鬼の首とった様に鳴きまくるのはやめてくれ。
お前の知識は全部トリビア程度です。
別に俺はお前のIQが高いなんて言ってないんでw
ぐぐってばっかいないでちゃんと本読んで勉強しろよw
自称教養人さん。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:52:17 ID:REotLvxi
客家語を知っているかね?
唐、宋時代の中原あたりの発音を比較的忠実に受け継ぐと言われる言語だが、
キタイ、モンゴル、満洲なと゛の諸民族が蹂躙して変容を極めた現代支那語よりも漢字発音が日本語の音読みに近い。
その意味が分かるか、お前に?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:54:13 ID:REotLvxi
笑えるのはお前の無知丸出しで的外れなイチャモンだよ。
>>245 中国では他の地域の方言でも発音が日本語に近い所がありますが何か?
もう寝るわ。じゃあな。
そうそうお前、他人を見下す為に教養を得ようとする奴なんて、そんな奴誰にも認められんよ。
じゃあねw
点字の学ぼう
>>245 なんで客家語を知ってるくらいで自慢するのか意味がわからん。
お前は自由自在に使えるのか?
中国では一億人くらい話せる人がいるはず。
でも秦以前の発音とは全然違う。
あと現代支那語ってなんだ?普通話のことか?
それとも、各方言を全部併せた中国語のことか?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:13:27 ID:Emzdjk1j
ロシア語は廃れたのか
客家語と日本語の発音は全く違う。
日本語的発音なんて客家語話者に全く通用しないよ。
少しでも知識があればわかると思うのだが・・・
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:22:48 ID:qC7ba1w/
医療とか音楽関係でもないのに
ドイツ語を学ぶのは無駄?
んなこたない。
知る限りでは法律と化学の分野でも殆ど必須みたいなもんだよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:27:09 ID:I0WP9WLm
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:49:45 ID:jxpvxGXY
ワタシ、ヘブライ語と日本語の梅淋ギャルですが何か?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:54:29 ID:MJ/h0BXg
何も
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:22:16 ID:jxpvxGXY
かも嫌になったよ。
世界各国の「外国語教育」の実態は?〜英米仏露イランの場合〜 [060511]
1 名前:高度5000mから目玉親父φ ★[] 投稿日:2006/05/11(木) 14:28:24 ID:???
同じ?違う?世界と日本:英語教育、実態は?
拡大するグローバリズムの影響を受けて、今や世界各地で「国際語」としての英語教育が過熱化している。
一方で、英米では国際理解のために違う言葉を学ぶ姿も。
世界それぞれの外国語教育の実態は?
◆外国語オンチ、政府は苦慮−−英国
欧州委員会の調査(01年)によると、住民の65・9%が母国語しか話さないという「外国語オンチ」ぞろいなのが英国。
政府は04年に「外国語を早期にマスターすれば身につく」と、10年までにすべての小学生(7〜11歳)が外国語を学ぶ方針を打ち出した。
その一方で04年に中等学校生(11〜18歳)が16歳で受ける中等教育修了試験(GCSE)の必修科目から外国語を削除したため、中等学校で外国語を学ぶ生徒が激減した。
05年の調査では、外国語を必修とする学校は34%。公立校では26%にまで低下した。
慌てた政府は昨年暮れ、16歳までの生徒の少なくとも半数が外国語を学ぶ新しいガイドラインを公表。
今年秋からの導入を決めた。
成人はもっぱら自治体の語学教室で外国語を学ぶ。
イングランドで05年に69の自治体を対象に行われた調査では、約9万7000人が36の外国語を学習中。
人気はスペイン語、仏語、イタリア語の順。
動機(複数回答)の最多は「休暇をその国で楽しむため」が74%。
「不動産を買うため」というのも46%と高い。
老後に温暖な所で暮らすために外国語を学ぶ大人が少なからずいるようだ。
◆安全保障のため促進、外国語教育−−米国
米国では、移民が英語を学ぶための教育システムは充実しているが、英語を母国語とする米国民の外国語熱は高くない。
だが、国家安全保障の観点から外国語教育を促進する国家プロジェクトがスタートし、外国語教育事情は将来、大きく変わる可能性がある。
米民間団体の97年の統計によると、全米の小学生の31%、中学生の81%が学校で外国語を学ぶ。
小学生は87年に比べ約10%増加したが、中学生は逆に2%減少した。
中南米移民の増加を反映し、履修生徒のうち小学生79%、中学生93%がスペイン語を学び、仏語、独語、日本語と続く。
しかし、ブッシュ大統領は同時多発テロを契機に、「世界各地域との相互理解の欠如」が国家安全保障を脅かしていると判断。
今年1月には「国家安全保障言語イニシアチブ」を提唱し、07年から幼稚園児〜大学生を対象に外国語教育拡大を開始する。
09年までに、アラビア語や中国語、ペルシャ語などの専門家2000人を養成する計画だ。
◆大学・高校の9割学ぶ−−フランス
「フランス語が万能」と思われがちなフランスでも、実は大学生の96・3%、高校生の99・5%が英語を学んでいる。
かつては仏語圏では仏語ですべてが済んでいたが、今や米国の強大化と経済のグローバル化の中で、英語学習熱は高い。
フランス人にとって英語は文法的にも難しい言葉ではなく、学ぶ意思、つまり「外国への関心」があるか否かが習熟度の分岐点となっている。
2番目に人気のある外国語は隣国のスペイン語。
同類の“ラテン語仲間”のため習熟が容易で、しかも南米など、国際語としての利用価値も高い。
3番目は独語。
戦後から欧州連合(EU)創設時までは「欧州の仏独2大エンジン」として独語熱が高かったが、今や英語で代用できるため徐々に比率が下がっている。
4番目はイタリア語で、以下、中国語や日本語など。
ちなみに中国語は伸びているが、日本語も落ちてはいない。
街角の私立外国語塾はパリに約300ある。仏では大学の授業料が安いため、学生が通うケースは少ない。私立塾は主に企業の社員向けのようだ。
◆語学力も「カネ次第」−−ロシア
他の国々と同様、外国語といえば英語が圧倒的に重視されている。
次に独語、仏語などの学習が盛んだ。
ロシアでは小学5年生から英語教育を始めるが、小学1年から英語の授業を導入している大学付属校や私立校もある。
大学受験科目で英語の難易度はソ連時代よりかなり高くなった。
大学受験生をもつ親たちは英会話学校よりも入試に向けて英語の家庭教師を雇うことに関心がある。
モスクワで英語の家庭教師の相場は、大学院生や教師の場合、1回(約2時間)で20ドル。
これが「入試問題に精通した大学教授になると1回50ドル」に跳ね上がり、週2回で1カ月400ドルの出費になる。モスクワ市民の平均月収は約500ドルだ。
「語学力もカネ次第」。拝金主義の悪弊が外国語教育の世界にも及んでいる。
◆アラビア語不人気?−−イラン
核問題で米国と激しい対立が続くイラン。
公用語はペルシャ語だが、イスラム国家でもあるため、小学校から聖典「コーラン」を、その言葉であるアラビア語で学ぶ。
中学校に入ると第2外国語はアラビア語が必修で、第3外国語として英語、独語、仏語から一つを選択する。
教育省によると、この国でも大半は英語を選択するという。
生徒の間では、アラビア語より英語の方が人気がある。
「アラビア語はコーランを読む時だけ。英語が分かれば、西洋の映画や音楽がナマで楽しめるから」。
女子生徒の一人はそう言った。
しかし、学校での英語教育は文法と読解が主で、教える側の質にも問題があるという。
そのため少し余裕のある家庭の子供たちは町の英語塾に通うことが少なくない。
【日本と中国の部分および各記事の執筆者は省略】
毎日新聞 2006年5月11日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060511ddm007030049000c.html http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1147325304/
>>260 住民の65・9%が母国語しか話さないという「外国語オンチ」ぞろいなのが英国。
逆に言えば三人に一人以上はバイリンガル以上なわけだが、
それでも欧州では「外国語オンチ」なのか・・・
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:57:17 ID:K1xOe0oN
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:22:21 ID:MNPxMsiG
やっぱり、甘えちゃうんだろうな。どこでも英語が通じるとなると。
外国語を習得しないと生活できないくらい切羽詰らないとだめかも。
幕末のころ幕府の通訳たちは、習得できなかったり、交渉の
場でとちったら切腹だから、必死だったろう。
>>264 アメリカは移民が多いから意外にバイリンガルが多いよ。
英語の前に覚えるべきメリットのある外国語なんてどう考えたってないだろ。
下手に中国語なんて覚えて、北京支社とかに飛ばされたらどうする。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:09:06 ID:wOI7lFAD
↑↑↑同意
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:19:47 ID:2DAfSnsY
【米国】英語−韓国語で授業進行…ニュージャージー州[6/8]
米ニューヨークに隣接したニュージャージー州が、
管内のある小学校をテスト対象として、
正規授業を英語と韓国語で同時進行する二重言語教育導入方案を推進中だ。
テスト対象に選定された学校は、バーゲンカウンティーにある「ポトリ第3小学校」。
ハドソン川を間にはさみ、ニューヨークのマンハッタンが望めるポトリ市にある学校だ。
同校は、全校児童の30%を韓国人児童が占める。
ニュージャージ州教育部の目標は、
今年9月に入学予定の幼稚園児から二重言語教育を実施するとの方針。
1年間のテストプログラムが成功すれば、彼らが6年生になる時までは、
全ての授業を英語と韓国語で進めるという計画を立てている。
ニュージャージ州で韓国語が二重言語教育に含まれたのは、今回が初めて。
具体的な方案は確定されてないが、授業を英語と韓国語で半分ずつ行い、
児童に幼稚園児から6年生まで、
7年に渡って二つの言語を習得させようというのが目標。
ニュージャージー州教育部は、「児童が幼いころに学校で二つの言語を同時に習えば、
英語だけでなく他の外国語も上手になり、競争力が高まる」と説明した。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149782700/ こういうの良いなあ。
日本も日本語+英語+あと何かひとつとかで幼稚園から6年生まで
3ヶ国語の平行教育とかやらんかね。
言語というものが人間のものの考え方にどれほど影響を
及ぼしているか考えてから外国語について話すべきだ