【英語だけを学んでいればよいのか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@お腹いっぱい。
世界20の主要言語 (出典: 1997年発行Guinness Book of Knowledge)

1 標準中国語   8億1000万人
2 ヒンディー語  3億6400万人
3 英語      3億3700万人
4 標準スペイン語 3億800万人
5 アラビア語   2億1000万人
6 ベンガル語   1億8800万人
7 ポルトガル語  1億6400万人
8 ロシア語    1億5600万人
9 日本語     1億2600万人
10 パンジャブ語   9700万人
11 ウー(Wu)語     9400万人
12 ドイツ語     8700万人
13 ジャワ語     7700万人
14 テルグ語     7400万人
15 フランス語    7300万人
16 朝鮮語      7200万人
17 タミール語    6900万人
18 マラータ語    6800万人
19 ベトナム語    6600万人
20 広東語      6100万人
20 ミン(Min) 語   6100万人
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:56 ID:TQ/9aLky

小野仙内 てどういう人?

投稿者名:小野仙内 (ID: QSLZtDc)
 ところで、中3の娘の英語の教科書に、
We can contact each other either by e-mail or the Internet.
という文があるんですが、これ、わたし絶句してしまいまして(^^;)
訳せなかったんですよ。
 このthe Internetは果たしてなにを指しているのでしょう。

79 :名無しさん@英語勉強中 :04/04/22 10:34
>78 IMとかChatのことだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:25 ID:2HLSci6U
>>1
用事がある国別に選択したらいいんじゃないの?

北米、オセアニア、インドだったら英語
中南米だったら、スペイン語(ポルトガル語)
アフリカだったら、フランス語

という感じで。
いずれも植民地支配・旧帝国主義の名残なんだけどw
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:35 ID:y+esXeTc
スワヒリは非常にマイナーか?
英語は帰国後即忘却の彼方に飛び去ったが、ぴりぴりぴきぴきじきじき
スワヒリはにゅえな0ぬとか残っているが、どうしてだろう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:41 ID:2sSV2Y0L
言語の広がりは経済と関わっている
みんな経済的利益を得られる
言語を勉強するのだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:52 ID:aaU4sPe1
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 10:56 ID:TQ/9aLky
小野仙内 てどういう人?

eigo no sensei?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:00 ID:SbZQCaPy
45はマルチポストコピペ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:30 ID:AaNw4pnL
>46
日本から出たい人:住みたい国の言語
日本に住んでいたい人:中国語か韓国語