バカのための国際関係論ブックガイド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
高校レベルからお願いします
2 :03/03/09 13:53 ID:oBnfQetj
ゴー宣

あと雄出版の雑誌とか。
3名無し:03/03/09 17:38 ID:njeNRUrk
世界史のすべてと日本の近代史は全部国際関係に繋がるので
歴史関係の書物で面白そうなの、少しでも興味の持てるものを手当たりしだい読む
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:40 ID:ycO2Ggz1
新聞からはじめな。安上がりだぞ。
5777:03/03/09 18:25 ID:6W+EO13k
高坂正尭『国際政治』(中公新書)
始めの第一歩には最適
安いし買え
6ななし:03/03/09 20:18 ID:8bi4+JQP
ヘロドトス、トゥキュディデス、司馬遷を手始めに読む
7ぽっぽっぽ:03/03/09 20:31 ID:QXKMwqGN
2ちゃんに書かれてることを鵜呑みにしない
8 ◆OabJU8b1b. :03/03/09 20:31 ID:T5G2Fn85
>>1
高校レベルとは「中学までの知識で読める本」と言うことか?
それだと世界史板や日本史板へ逝って聞いた方がいいよ。>>3禿げ同
高校卒程度の知識なら以下のスレと完全に重複してる。
>1 は同一人物か。

国際関係を学ぶための読書案内
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 22:43 ID:AfxUm1IG
高校の世界史・政経を大体理解してるレベルから出発するとして
お勧めの国際政治・歴史関係の書籍を教えて下さい
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1037194991/l50
9ななし:03/03/09 20:42 ID:8bi4+JQP
>>8
1じゃないけどそのスレ割とレベルの高い本も紹介してるからじゃないの?
10 ◆OabJU8b1b. :03/03/09 21:25 ID:T5G2Fn85
>>9
だから同一人物かな、と思ってさ。
スレ立ててみたら難しい本ばかりになったので、もう一度、って感じかと。
でも結局同じことになるよ。世界史、日本史の素養あっての国際関係だから。
世界史から探すのが一番だと思うけどね、中卒レベルなら。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:29 ID:MOZZlY/l
>3
それでもいいんだが、「読書」という習慣のない嘆かわしい若いのが多いか
らなぁ。まあ急がずに興味の持てる部分から少しずつ自分の「陣地」を広げ
てイクのがいいでしょう。ある程度「社会科」の分野はわかってくると「陣
地」が時間軸の縦と人やモノの横が繋がって壮大な絵が現れて面白くなって
くるからそれまでは無理に詰めこまない方がいい。暗記モノとして対応でき
るほど「社会科」の分野は狭くないから。
>4
左右とりまぜるのがオススメ。新聞は全てその会社好みのスピンが左右問わ
ず入ってるからな。アカヒだけ読んでるとプロ市民ができあがるし、黄泉瓜
だけよんでると虚塵ファソに洗脳されるし、参詣だけよんでるとコヴァもど
きになる。
図書館ならタダで読み比べできるからオススメだ。
>7
ワロタ。けどマジな話そうだな。左右にスピンかかった香具師が多いから、
基礎的な歴史と地理をふまえてないお若いのにはネタやヨタとホントの見分
けが難しい場合が多い。
12初学者:03/03/10 19:57 ID:lmaIcRJK
高坂正尭『国際政治』(中公新書)
    『現代の国際政治』(講談社学術文庫)
以上読了。
前者は非常に密度が濃く、いろいろな固定観念が壊されました。
後者の第二次大戦後の国際政治史の叙述も含蓄が深く役立ちました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:49 ID:hrAdzuwn
「三酔人経綸問答」 中江兆民
14初学者:03/03/11 20:29 ID:9tiBBUFD
岡崎久彦『戦略的思考とは何か』(中公新書)読了。
前半の日本を取り巻く歴史的戦略環境の概説は非常に有益。
後半の80年代の防衛論は一部古びてますが今でも参考にはなりました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:31 ID:zLYa595q
国際機関お ぼ    え         ろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:06 ID:vcgZ7Cs5
岡崎久彦氏の近代日本外交史がPHP文庫から刊行される
最初の「陸奥宗光とその時代」が発売中
なかなか良さげである
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:08 ID:fsEQ24CB
保守系を全て読め
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:15 ID:C07oWAUm
あとメルマガのロシア経済ジャーナルも
バックナンバー読んでみ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:54 ID:SAnDJle0
中嶋嶺雄氏の『国際関係論』(中公新書)の最後に
載ってるブックガイドはかなり役立つ
そのうちから読みやすいものを読んでいけばいいと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:03 ID:C5VLjmxQ
やっぱり世界史がすべての基本だなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:11 ID:VqzR6jMC
そうそう、よく理解してるね
やはり現在の各国、各民族、各人種等が有している
『関係』というものは、長い年月をかけてからみあった
糸のようなもの
その糸をたぐって、問題の根元がどこにあるかを
探ることが、すなわち歴史を勉強するということなんだよね

中東におけるイスラエルの立場についても、歴史を勉強すれば
ある意味同情すべき点があることがわかるよ
つーか、中東の混乱を引き起こした張本人は、そもそもイギリス、
フランス、ドイツ、ロシアをはじめとする欧州なんだよね
シラクが平和の英雄気取りでいるのを見ると、なにか複雑な
気持ちになる
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:12 ID:Cd8Q7/K2
俺も大学受験の時、世界史を選択してから世界情勢に興味持つように
なった。 現在というのはまさに歴史の積み重ねなんだな・・・と
思った。

・・・ま、だからといって歴史信奉→コミュニスムには傾倒しなかった
けどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:17 ID:VaAsPRcM
歴史信奉→コミュニスムはかつてのはやりだな
歴史を勉強するのなら、これから世界はどうすすむべきか
ということはあまり考えない方がいい
とにかく現時点の関係を冷徹に、あくまで第三者として
とらえる気持ちが必要でしょう
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:10 ID:noF02o8s
日本史に関しては近代外交史以外興味が無くなった
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:43 ID:ksYE1WkA
反戦を主張する連中に共通しているのは
歴史についてほとんど何も知らない、
ということだな
26出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 17:47 ID:+5WtnUWG
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:57 ID:8hES1obO
>>25
戦争賛成を主張する連中に共通しているのは
歴史について何にもわかってないのに何でも
知っていると誤解している、
ということだな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:51 ID:WKSb7vJW
>>27
そのとうり。
29ああああ:03/03/14 20:10 ID:1Fw0FCUx
賛成一辺倒な奴も反対一辺倒な奴も馬鹿だと思う。
現実は複雑だ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:25 ID:2DldK2ap
高坂正尭「国際政治」(中公新書)
高坂正尭「現代の国際政治」(講談社学術文庫)
高坂正尭「世界地図の中で考える」(新潮選書)
岡崎久彦「戦略的思考とは何か」(中公新書)
神谷不二「朝鮮戦争」(中公文庫)
中嶋嶺雄「中国―歴史・社会・国際関係―」(中公新書)
ジョージ・ケナン「アメリカ外交50年」(岩波現代文庫)
ポール・ケネディ「大国の興亡」(草思社)

とりあえず以上のような書物から始めるのが良いのではないか
俺も偉そうな事言えるほど知識があるわけではないが、
以上の8冊は読んでみて非常に役立ったと思う
今のところどれも品切れにはなっていないはずだし
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:00 ID:KawGNoLQ
「戦略的思考とは何か」(中公新書)<<<>>13
「相場師一代」(小学館文庫)>>>>>13

32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 07:43 ID:nowsk5kH
>>16にも書いてるが
岡崎久彦氏の近代日本外交史は非常に良い
陸奥宗光、小村寿太郎、幣原喜重郎、東郷・重光、吉田茂の六人で
日本外交史を通覧できる
バカにも読める文章で、水準は割と高いし
現在の政策のあまりの親米振りから、反米保守派の攻撃に晒されることの
多い岡崎氏だがこの著作に関しては安心して読める
単行本は品切れの巻があるが、現在PHP文庫として「陸奥宗光とその時代」が発売中
その後隔月で刊行されていく模様
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:18 ID:qerR7Mu2
挙げよう
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:22 ID:8T8TdlJK
戦前に書かれた代表的な日本外交史の本、教えれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:38 ID:URkAnYIN
>>34
今比較的手に入りやすいのは
朝河貫一『日本の禍機』(講談社学術文庫)
陸奥宗光『蹇蹇録』(岩波文庫)
幣原喜重郎『外交五十年』(中公文庫)
くらいか
詳しい人書いてくれ

36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:04 ID:EbIApc4E
>>30
俺的には、イマイチだな。
おやつみたいな本だから、マジで入るならもうちょといい本選べよ。
日経の日曜の社説みたいに、”宥和”を”融和”と書く、トンチンカンな人間になっちゃいそう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:34 ID:gHrYdldH
あげ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:42 ID:tBduUCZ3
共産主義黒書
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:29 ID:k4gdEVMS
入江某(スマン!)の『敗者の戦後』(たしか徳間書店)は意外と良書だよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:05 ID:wueCoAvI
高坂正尭氏の本を手当たり次第嫁
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 08:50 ID:uEnpJcu9
工房のころの世界史の教科書、用語集、歴史地図帳を引っ張り出して
もう一度勉強汁
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 11:04 ID:2iqKpKWx
山川の世界史と青木の実況中継近現代史でも嫁。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 13:15 ID:zT+8er1X
宮崎市定の本で中国史を勉強汁
44Ben:03/03/22 14:28 ID:3Jsc1yp3
アメリカの世界戦略を知らない日本人
  「イラク戦後」時代はこう動く 日高義樹著
   PHP研究所 03年2月発行

 @イラク戦争が世界を変える   A日米安保の時代が終わる
    B次はお前の番だ、キム・ジョンイル 、、、、、

    I日本の平和主義は敗れた
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:22 ID:MTmI327X
勉強しなきゃなあ・・・・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 00:31 ID:lR8SrFc/
『世界史の誕生』岡田英弘・ちくま文庫
は、奇書でつかね?
47(××):03/03/23 01:21 ID:JMGMQNSp
高校世界史でも読んでください。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 01:42 ID:lTGxn9uu
>>1
モーゲンソー「国際政治」
これ嫁。速攻で寝れるぞ
>>47
後攻の世界史の本は結構イロイロ載ってて、今でも重宝してるでつ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 16:26 ID:lMbVDewg
 
■国際情勢板ローカルルール■
1.重複スレッドはダメです。
  スレッドを立てる前に【過去ログメニュー】や【2検ねっと】で調べましょう。
  同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
  (または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)で検索できます。
  できるだけスレッドは1つの話題に付、1スレッドに統一してシリーズ化しましょう。
  細かい話題や質問は関連する各スレッドに書き込んで下さい。


国際関係を学ぶための読書案内
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1037194991/l50
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 17:35 ID:qruSnVmu
トゥキュディデス『戦史』(岩波文庫or京都大学学術出版会)
ギボン『ローマ帝国衰亡史』(ちくま学芸文庫)
司馬遷『史記列伝』(岩波文庫)

基本ですよね
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:40 ID:5VegFWju
アンドレ・モロワ三部作
英国史・フランス史・アメリカ史
手に入りにくい
5353:03/03/25 14:42 ID:26gLV0dS
『ゴルゴ13』『火の鳥』『高校世界史教科書』
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:36 ID:BfgEe3Ce
とりあえず小谷野敦「バカのための読書術」(ちくま新書)読もう
バカは歴史を読書の中心にすべしと勧めてる
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 10:09 ID:O9lRGPFb
国際関係論って言っても、国際政治学を中心にするのか、国際政治学をメインにするのか
国際法を重視するのかによって、読むべき本も変わってきます。
個人的には、これら3分野はさしあたりカバーしたほうがよいかと思います。

また、時期的に、第2次世界大戦の前を勉強するのか、後なのかによっても
大きく異なってくる。

高校世界史は、教師によって極端に「左より」とか「右より」の人がいるので、
役に立たない。

それから、明治維新以前の日本に関する国際関係論を勉強するならともかく、
そうでないなら、英語・ドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語の知識は最低限必要です。
最近話題の中東をやるのなら、アラビア語・ペルシャ語・ヘブライ語は必修です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:06 ID:3HXuQjMD
世界史中心に興味の持てそうなものを手にとる
自分のレベルに合わない難しい本を読む必要は無い
精読が必要な本格的な歴史書を読むのに疲れたら
飛ばし読みでもOKな時事解説書の類を読む
毎日少しづつの読書でも良いから休まない
古典にこだわり過ぎない
読むに越したこと無いが、無理しても頭に入らない
抄約版等を読むのも一法
身銭を切って本を買う意味は大きいが、その場合本代よりも置き場所に困る
ある程度の必読書や繰り返し読む物を集めたら、最初はできるだけ
図書館で借り、非常に良いと思ったものだけ買うなどの割り切りが必要
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:47 ID:BrlgGwWL
『世界覇権国を動かす政治家と知識人たち』副島隆彦

副島そんなに好きではないが、これは必読。ネオコンとは?保守本流とは?宗教右派とは?
意外とその辺をわかりやすく解説した本って少ないように思うな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:58 ID:jjA23Nct
明日から心を入れ替えて歴史書を読み続けます
とりあえず週一冊月四冊のペースで
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:40 ID:fDBMIhUk
岡崎久彦の昔の本
今は毀誉褒貶あるからとりあえずやめとけ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 19:23 ID:hsGYd/k7
馬鹿でかい本棚と床の抜けない広い部屋が欲しい・・・・・・
毎日本だけ読んで暮らしたい
6153だった:03/03/29 20:01 ID:hYZo84wc
みんな自分で全部読んで薦めてる?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 20:11 ID:Rs+TUT/D
学者なり、読書家は自分の本棚にある三分の一の本を読んでいれば
たいしたものだそうだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:09 ID:AWzGXWWs
部屋六畳しかないしでかい本棚は金具付けてても地震のとき倒れるのが不安だし
やっぱ最低限の本だけ置いて図書館利用するしかないか
でもどうしても買ってしまうんだよなあ
もう一種の病気だ・・・・・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:18 ID:ih4+swFt
林健太郎「両大戦間の世界」(講談社学術文庫)
野田宣雄「ヒトラーの時代」(講談社学術文庫)
高坂正尭「現代の国際政治」(講談社学術文庫)

高校世界史終えた時点でこの三点読んで現代史知識の肉付けをした
上二点は品切れなんで図書館で
6553だった:03/03/30 19:54 ID:6s0ubarY
>62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/29 20:11 ID:Rs+TUT/D
>学者なり、読書家は自分の本棚にある三分の一の本を読んでいれば
>たいしたものだそうだ。

なら2ちゃんねらーは表紙のタイトルくらいしか見ていないと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:57 ID:EC0FrfFI
学者なり、読書家は買ったり貰ったりする本が相当あり、自分専用の本棚も設置してあるから1/3でも大した量だ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 20:23 ID:MUz36Miw
世界史B用語集(山川出版社)
で高校世界史を復習だ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:23 ID:ruC9697p
わし実況中継買うわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 08:53 ID:yRmVhzYT
時間があれば宗教関係の本も少し読んでみれば?特に紛争の事について
考える時にいくらかでもそれの知識があると役立つと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 09:03 ID:/OvcmKMJ
「悪の論理ー地政学とは何かー」倉前なんとか著
これがどこに売ってるか教えてください。
通販で。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 09:03 ID:/OvcmKMJ
>>69
コーランいいね。
彼等が何を考えているのか何となくわかる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 09:44 ID:ikNRZDSL
「ゲノムの方舟」佐々木敏著
解かりやすく作中にいろいろと書いてある。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:33 ID:OsB9g8Tf
>71
やはり、コーランは一通り読んでおくとよいと思います。
本当は、アラビア語で読んで欲しいんですが、無理なら日本語訳でも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:52 ID:RLiqUK2t

■国際情勢板ローカルルール■
1.重複スレッドはダメです。
スレッドを立てる前に【過去ログメニュー】や【2検ねっと】で調べましょう。
同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)で検索できます。
できるだけスレッドは1つの話題に付、1スレッドに統一してシリーズ化しましょう。
細かい話題や質問は関連する各スレッドに書き込んで下さい。

国際関係を学ぶための読書案内
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1037194991/l50
75山崎渉:03/04/19 23:00 ID:1dYCZXoO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ