日本は将来アメリカ側か中国側か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
昔はニューヨークとロンドンと東京の三極でしたが
今はニューヨークと上海の二極支配になるでしょう。
そうなった時日本は大中華園に入ったほうがいいのか?
それともアメリカの衛星国として今のままであるか?
いったいどっちがいいもんでしょう。
無論、日本だけでやっていけるという人も大歓迎。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:22 ID:iYgRTuhQ
なんでワシントンと北京でないのか 説明して欲しいのですが

当分は日米関係を主軸にすべきだと思います
但し心配は 中国を取るか日本を取るか 決定権は アメリカに在る事です。

中国と日本はアジアの永遠の宿敵です
最強国アメリカとの同盟を 中日で奪い合う日が来るでしょう
台湾韓国が日本の味方なら アメリカも日本に味方するでしょう
そうでないなら 孤立した日本は 見捨てられるでしょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:38 ID:RQIerSMU
>>2
上海とニューヨークというのは金融の中心地ということです。

まず、アメリカと中国が同盟なんてありえません。
中国もアメリカも1人でやっていけるし、それより中国側としては、
アメリカをぬいて世界一を目指しているから「アメリカは敵」だし
アメリカ側としては、中国とうまくやっていくという事は、世界の覇権を
中国にも認めさせることになるか絶対無いです。

それに台湾なんて中国にくっつくし、韓国なんてアメリカは考えてません。
軍隊さえ置かしてもらえればそれでいいんです。だから、日本が孤立するとしても、
そのような理由は考えられない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:39 ID:kfZS7jAi
わが道を行くでいいでしょ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:43 ID:RQIerSMU
>>4
わが道ってどういうこと?
6NO 2:03/01/26 22:04 ID:iYgRTuhQ
アメリカが米中同盟を考えないとしたら

台湾は絶対に統一をさせません 中共と敵対する勢力の中心だからです。
世界中の中国人と華僑勢力を 中共に利用させないために台湾は大切です
亡命中国人や反政府運動など批判勢力の聖地 台湾が必要です

13億の大陸     対抗する数億の華僑と中華民国+日本    
7名無しさん@腹減った。:03/01/26 22:18 ID:VNs1sh7E
 アジアにおける軍事力の中心はロシアの陸軍とアメリカの海軍なのです。
アジアのどの勢力もロシア陸軍を撃破しシベリアを征服しモスクワまで進撃できない。
同様にアメリカ海軍を撃破し太平洋を超えてワシントンを占領できない。

 日本は一国だけで外国勢力を追い出して独立を維持することができない。
アメリカかロシアと組むしかないのです。
 中国はアジアの軍事力の実態ではない。
 アメリカやロシアは北京を占領できるが、中国はワシントンやモスクワを
征服できない。これが事実ですよ。
8名無しさん@お腹すいてる。:03/01/26 22:20 ID:SGHLx7Va
>>1
お金がある方にくっつくでしょう@日本
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:25 ID:qi57bVzT
いずれにしても日本はインドと同盟を組むべき。
10打通さん:03/01/26 22:25 ID:rZh0U85n
>中国と日本はアジアの永遠の宿敵です
>最強国アメリカとの同盟を 中日で奪い合う日が来るでしょう

大陸打通作戦がアメリカの対中政策の終結をもたらす決定打
になったということは、多くの戦史家が認めている。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 03:35 ID:R1eC2oGR
インドがカースト制度を辞めて
市場経済に目覚めてくれたらしめたもの。
日本はインドに企業進出した方が絶対にいい。
21世紀の中盤はインドが世界1の人口になるから。
色々な意味で中国進出している企業は技術を習得されたらあぼーんされるのがおち。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 03:39 ID:/z08g/uN
俺はトンガだな、絶対。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 03:47 ID:Guu0SoUh
アホか、中共は敵じゃ。
日本は日米同盟を死守しろ。
ただし、米は時として信じがたい迷走をする可能性がある。注意せよ。
また、日本はアジアの盟主となれ。中共にとられるな。
真の友人はアジアであることを認識せよ。
日米台印(露)で中共包囲網をつくれ。 朝鮮? やつらはシカトだよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 05:11 ID:BXA/giGR
アメリカが日本を手放すのは覇権を手放すのと同義。
インドとの同盟を樹立するには、日米同盟が真に対等になって初めて意味を成すので、現状では論外。
露中印は大陸国家であって、海洋国家である日本とは属性が違う。
日本には資源がなく、貿易が必須。

結論はアメリカで、次にロシアを選択すべき。中国側について得することは何一つ無い。
ロシアとはもっぱら北海道樺太ウラジオストック経由のみで、韓国中国経由で貿易線を引くべきでは無い。
15♪♪:03/01/27 06:51 ID:T3S9FrAZ
>1
日本は衰退していく一方だからどちらからも相手にされない
今までの日本の国力はもうないよ
頭切り替えなきゃ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 08:14 ID:4gt8ZHqV
米について行く事になるでしょう。只、米が駄目になった時の保険に露とも密な関係を築くべき。間違っても中国は止めとくべきだ。欧米は中国がTOPにつくのを嫌がるバズ。欧米の白人優越主義は根強いよ。露に付く方が勝ち馬に乗れる可能性は高い。
17  :03/01/27 08:56 ID:vW80IWa1
>>1
「尖閣諸島は日本の領土であること」
「靖国神社参拝について一切コメントしないこと」
「未だに歴史の時間に行っている反日教育をやめること」
「日本国内の政党との裏のつながりを完全に断ち切ること」

これだけ中国政府が日本国政府に対して約束してくれたら、中国につくべき。
ただし、そんな可能性は全く無いのでアメリカにつくべき。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 09:06 ID:/KL0RdWS
アメリカがホントに日本をそう高く買っているかは疑わしい。
結局10年たっても日本は全然変わっていない。相変わらず
対米輸出頼みだ。後はバカの一つ覚えの財政支出。だが
ニッチもサッチも行かなくなりつつある。アメリカが不況なら
日本が好況になりドカドカアメリカから輸入して、アメリカの
不況を食い止める程度の国にならないと。むしろ向こうから
ブッタ切られる可能性もある。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 09:17 ID:d0OTGCOt
おめーら 誰かの尻にくっつくことばかり考えないで自立しろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 10:29 ID:1MbrRDbu
そうだそうだ 韓国を 見習え.
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 10:50 ID:Po32p6g6
日本は米国側には付かない。もちろん中国側にも付かない。
日本は日本側につく。
あたりまえだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 11:12 ID:kKm8Dv0o
中国は人口が多すぎる。12億人か?まだ増えるよ。
まさに数は力。
一つになった場合、完全に吸収されてしまう。
日本人の痕跡も残らない。

アメリカは2億人ちょっと。一つになっても日本人は三分の一を占める。
決して少数派にはならない。日本語も公用語になるだろう。
組むならアメリカだ。

23オヤジ:03/01/27 11:16 ID:5/UE1wdW
中米の対立という状況は非常に危険。人種間の最終戦争
になる危険あり。毛沢東は田中訪中の際、この話をした
というが、さすがに先の読める賢い人だとおもった。
しかし、日本は対立回避の方向で中国とは組むべきではない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 11:47 ID:kKm8Dv0o
政治制度を考えても
アメリカは権力分立が確立しているし、複数政党制だし、法の支配が徹底
している。一方中国は権力集中制だし一党独裁制だし、人の支配が徹底し
ている。
経済を考えても、中国は共産主義市場経済というなんだかよくわからない体制。
アメリカの市場主義の方がわかりやすい。
市民生活を考えても、アメリカでは失業なども多いし犯罪も多いが自由と人権は
尊重されている。建国の理念となっている。一方中国は失業も多いし犯罪も多い
上に自由も人権も無い。
アメのほうがまともだろう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 11:57 ID:HWB6xlFh
日本はアメリカの一人勝ち状態に対応して
環太平洋諸国連合を積極的に立ち上げるべきだと思います。
日本だけではアメリカに勝てないから メキシコや南米諸国も一緒になって
アメリカの横暴を抑える組織をつくりましょう
人口でも中国に対抗できるでしょう  
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 12:40 ID:bkjWLV+8
一番いいのは日本国内だけで内政大改革をやって売国奴を追い出すことだろう。
組むならアメ公とだがそれは次善の策と考え、あてにするべきじゃない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 12:45 ID:Y5xNqqwP
シナなんて消える国に味方してどうすんだよ、
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 12:47 ID:bkjWLV+8
まず東南アジアと支那を切り離す必要があるな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 12:59 ID:TSP+eNvy
中国との接近は聖徳太子以来の「国家千年の大計」違反です。
これまで日本が中国と政治的な接近を試みてうまくいったことありましたか?
そりゃあ中国から律令制度や儒学に仏教に古典など多くのものを学びましたが、
それも結局は中国からの政治的な独立を保つためじゃないですか。
核兵器の脅威は確かにありますが、通常戦力なら日中一対一の決闘になっても
十分に勝てます。
日本が核武装すべきかどうかは、スレ違いですから言及しませんが、こと中国に
関しては、その国家の力に対しても国民性に対しても、過大評価は禁物です。
日本人はロマンチストが多いから、4000年の伝統なんて言われるとコロッと
騙されますが、中国の歴史の真実たるや想像を絶して凄まじいものです。
三国志や史記に描かれているのが本当の中国だと思っていたら絶対に痛い目見ます。
断言してもいい。
曹操も劉備も孫権も諸葛孔明も、みんな異民族を虐殺し征服してその後の五胡十六国
の大乱時代を招いた張本人です。
中国の英雄伝説ほど信用できないものはありません。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:18 ID:YHt5RFF1
中国なんて人口が多いだけのハリボテ国家だろ。
昔と違って今は人口=力じゃないよ。
生産力に乏しい無知蒙昧な貧民を大量に抱えた国が
簡単に超大国になれると思うのか?

それに現在の中国経済の好調ぶりだって、
決して自国主導で栄えているわけじゃないだろう。
要するに先進国企業の生産拠点になってるだけ。

これからの日本は、アメリカとの同盟を維持しつつ、
少しずつ軍備を増強してアジアの盟主的立場を回復すべきだな。
中国人のハッタリに萎縮する必要など無い。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:25 ID:HWB6xlFh
>>29
行!  好!     可以!
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:50 ID:spPL+2CY
国際結婚の紹介とか見たら随分悲惨な感じがする。中国東北の20代前半の美女が
日本人男性に求めるって項目で男性50歳まで、ハゲOK、農作業OKって感じだぞ。
人生終わってる日本人でも、美人の中国人は結婚したいと思ってる女も居る。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:16 ID:kKm8Dv0o
>30
多数決主義的民主主義の下では人口=力だよ。
34 :03/01/27 18:51 ID:ZAVhXLq1
中国ごときが日本を抜くなんて事少なくとも
おれたちが生きてる間にはあり得ない。
詳細は↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1032850451/
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:01 ID:8RQ1zx+z
中国は、国を潰して一面畑や田圃にするべし。
温暖化防止にもつながるし、人工を補う事もできるだろう。
中国に現代人の生活をさせるな!
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:04 ID:276dJK8B
>>1
なぜ”〜側”となる?
自尊独立で、向うが日本側になるという気概を完全に忘れていてはならない。
37ガンコ爺:03/01/27 19:25 ID:BaHcQC2S
>>36
自尊独立論、北朝鮮の驚異はアメリカに取って必要に詳細あり。
中国をなめたらアカンヨ。何しろ、三国志、梁山泊の国アルヨ。
孔明宋々いつでも出てくるよ。
アメリカなんて恩はある、国の歴史がないことひがんでいるマダ建国200年一寸の新興国よ。
中国も、少し考えてくれないと酸性雨を輸出するようでは困るけどネ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:45 ID:9/2cBmp6
古来から中国は異民族に侵略されてはその歴史を閉じることの連続
で全然歴史なんて無いよ。
前政権の清ですら漢民族ではなく満州族の政権だった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:54 ID:2rYgsPt2
>>36
実際問題、日本は領土もないし軍隊もない、ましてや国民の愛国心もない。
そんな国だから1つの国でやっていくという事は不可能でしょう。
そうなった時に「中国側かアメリカ側か」ということです。

>>30
人口=力でない事は分かってるけれど、日本と中国では10倍違うんだよ。
あんまり違いすぎて太刀打ちできないよ。
それに貧しいといっても内陸部の生活レベルも
一昔前とは比べ物にならないし、それよりも
ハイアールなどの超優良企業が中国には犇いている事のほうが
よっぽど日本にとって脅威なんじゃないの。


40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:57 ID:Fl0+AnUV
中国というのは国家と言う概念を意味するのではなく単なる地域を指していると考えた方がよさそうだ。

41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:09 ID:2rYgsPt2
>>40
「それが中国を国家としてみるべきではない」ということなら
僕もそう思う。
まず、日本と違って中央集権国家じゃないしね。




42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:14 ID:A+rPaEjY
>>1 中国は政府の表向きの顔が親日であろうが反日であろうが、
戦前から、華僑コネクションを通して、絶え間なく、海外で反日キャンペーンを
していました。中国を信用してはいけない。太平洋戦争も、
実は、中国からの日米離反策の影響がある。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:15 ID:jworIaAV
未承諾訪問戦線の将兵よ、この瞬間に史上最大の規模の作戦が開始されるのである。
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260

漢が忌むのは業者 そうあのDQNな迷惑メール業者だ


44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:25 ID:2rYgsPt2
>>18
「アメリカは日本を高く買ってない」
そりゃーそうだろうけど、米中二極支配になりつつ現代で、
日本は防衛上、切っても切り離せない国だからアメリカは、
同盟国というよりも衛星国といった感じで付きあおうとするんじゃない?
だから、アメリカが日本を振るというのは考えにくい。
45:03/01/27 20:32 ID:i2HVogl2
中国ですらアメリカの一極支配構造の外側にいるわけじゃない。
東西冷戦のような構造が再びできあがるような発想そのものが
ナンセンスだし、中国を世界のリーダーにしようなんて考えを
支持する基盤が近い将来できるとも思えない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:48 ID:VXfJxKW/
>>44-45 アメリカの世界戦略

1,絶対安全な新大陸→カナダ、南米の傀儡化
2,武器市場としての旧大陸→中東、中国、インドに火種を起こす
3,旧大陸に対する防御壁→イギリス、ロシア、日本と同盟強化

です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:49 ID:qVyVFU0T
米中二極支配か
地球が腐るよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:52 ID:2rYgsPt2
>>45
支持する基盤というよりも中国は華僑の国で
アジアに大中華園を創りあげてそれで「われわれが世界のNO.1」
という中国人の思想の元に、アメリカを敵視して、それでアメリカと
中国は対立するんじゃないかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:09 ID:kKm8Dv0o
金正日がハリウッド映画大好きで
イラクでドルが最も信頼のある通貨とされている今
中国がアメリカにとって変われるとは思えない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:29 ID:UI/6yLsd
シナ人は欧米に警戒されすぎているよ。
きっと封じ込められるだろうね。
51米の戦略:03/01/27 23:19 ID:RYDA19hS

ロシア政治経済ジャーナル102号
(2001年12月16日)←なんじゃこりゃ〜!!!
アフガン戦争が終わる前から、今の状況
知ってたんかい!
http://www.mag2.com/m/0000012950.htm
「ならず者国家=テロ支援国家」は、アメリカ
の本土にミサイルを打ち込む力などない。
彼らは爆弾テロをしたり、炭そ菌をばらまい
たり、もっとも大規模なものでも民間機を
乗っ取ってビルに飛び込むことしかできない。
MDというのは、果たして爆弾テロに有効なのか?
炭そ菌が広がるのをとめることができるのか?
9月11日時点でMDシステムが完成していれば、
テロを防ぐことができたのか?
これらのことを極めて常識的に考えると、MD構想とは
「ならず者国家の攻撃に備えたものでない」ことがわかるだろう。
ターゲットは言うまでもなく中国である。
アメリカの戦略を短期、中期、長期で見ると、
短期=アフガンとの戦争に勝利
中期=アラブとの戦争に勝利
長期=中国との冷戦に勝利して
世界における覇権を確立することなのである。
52細かいようだけど:03/01/28 01:35 ID:SbNy1XCk
>>22
>アメリカは2億人ちょっと。一つになっても日本人は三分の一を占める。

おれも、アメリカの人口は2億ちょっとと思っていたけど、
ここ10年ほどで、移民によりかなり増えてるよ。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/data.html
>2.人口 2億8,142万人(2000年、50州)
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:48 ID:k29mMZLH
>>1 上記の方程式を知れば、どっちにつくか簡単に分かるよ。

(1) (米国のGDP + 日本のGDP) / (米国の人口 + 日本の人口)
(2) (中国のGDP + 日本のGDP) / (中国の人口 + 日本の人口)

(1) の答えは、日本は先進国の地位を維持、
(2) の答えは、日本はアジア極貧専制国家の仲間入り、

いまだに、(2)を選ぶ馬鹿が経済界や評論家に多いのが不思議。
どうころんでも、(2)の答えから、日中経済共同体たできるとは思えないよ。

もちろん、中国からみれば、(2)はおいしいけどね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:56 ID:k29mMZLH
>>51 ハンチントンの「文明の衝突」を読んでれば、そのぐらい常識だよ。

ハンチントンには融和できない文明と、融和できる文明がを指摘し、
(1)非融和文明ー西洋、中国、イスラム
(2)融和文明ー日本、ロシア、インド
(3)人畜無害ーアフリカ、南アメリカ

(1)の勢力が、(2)の勢力をどう取り込むかが鍵を握るんだ。
現実に 911テロ以降、アメリカから、日本、ロシアに向けた
秋波は凄いものだろう。
もし、中国の首脳がアフォでなければ、本来なら、靖国批判や
反日教育をやめて、日本に秋波を送って、自陣営にとりこむべきだけど、
どうも、最近の中国の指導者はスケールが落ちたね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:20 ID:18SxIwE5
↑それも何でかといえば、結局は自国の体制引き締めのためにやってきたバカな「反日
教育」のせいだよな。
胡錦涛なんかは、かなりの反日論者らしい。反日教育が厳しくなって以降の世代だから。
結局は「反日教育」で自分たちの選択肢を減らしてるんだから、自縄自縛というか、自業自得
というか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:28 ID:jlflDEGD
>>55 だから、俺達の敵、中国共産党に懐柔された国内にいる反日派、
団塊、日教組、マスコミを駆逐しなければならない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:38 ID:hO+hgpen
ハルマゲドンて日本+ロシア+ドイツ対アメリカ+中国+イギリスなんだって。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:34 ID:4CO6Msl4
2013年に中国保護領日本省になりますが何か?
日本の食糧危機を見込んで中国東北部で
大食料増産政策をやっていますが何か?
黄砂爆撃で日本を砂漠化させる予定ですが何か?
次期主席のコキントーは反日の闘士ですが何か?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:56 ID:7ZgggcIv
考えてみれば昔みたいに一国だけで独立を保ってられたのが異常だったんだよな
中・露・米と囲まれてるんだし一国だけじゃもう無理
で中・露・米いずれかの国と同盟を結ぶしかない
俺は今のままアメリカと同盟関係で良い思う
それに中国が米国と同じぐらいの国になるのだって怪しい物じゃん
中国って人口多すぎるから逆に崩壊してしまいますたって終わり方になりそう
日本の拾倍考え方が違う人がいるわけでしょ?
一国だけでいられるとはとうてい思えない
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:01 ID:4CO6Msl4
北京オリンピックまでは中国は発展するよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:01 ID:Vru20elP
>>1
市場としてみた場合、今でも十対壱だからねぇ
地理的条件も考えると、中国市場に飲み込まれるよな気がするね
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:22 ID:wdWUFNC9
>>61
中国の市場なんざ日本から見れば糞。
将来的に見てもいつどう変わるかわからない不安定な
中国に価値なし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:29 ID:Vru20elP
>>62
あんたの言うその糞とやらにきちんと育って貰わないと
この国のものを買って貰わないと日本の経済の伸びは見込めないよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:41 ID:wdWUFNC9
>>63
別に中国なんぞにものを買ってもらわなくても何も困らない。
今でも十分貿易黒字だ。
中国なんて言う日本に核を向けている敵性国家が大きくなるほうが危険だ。
まぁ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1032850451/
を見ても判るとおり中国が成長するなんて事はあり得ないが。
65bloom:03/01/28 17:48 ID:ZzTdUnf3
66  :03/01/28 18:03 ID:2kkQo9eP
>>60
北京オリンピックが終わった後は?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:19 ID:Vru20elP
>>64
対中貿易の利益は享受しないということですね
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:35 ID:wdWUFNC9
>>67
対中貿易に日本にとっての利益なんて無い。
敵性国家が大きくなることの利益は何だ?
中国と貿易しなくとも日本は昔から経済大国。
一部の投資家が中国で儲けたがっているだけで
一般の日本人にとって中国なんざ必要ない。
それどころかマスコミが煽って企業が中国に出て
いくと失業者が増える。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:23 ID:TtI6VDEs
>>68
商売人と政府は別もんだからどうしようもない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:22 ID:iBUyao5/
age
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:28 ID:bKe1ZNQS
どっちにしろ外国と付き合うってのは難しいことだってあたりまえか、、。
表面的には儀礼上は信頼関係は必要だろうけど、決して心底信用はできない。
警戒新を持ちつつ是々非々で対応する他ないんだろうな。これもあたりまえだろうが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:20 ID:7fYPbgyX
え?? 日本って、『アメリカ合衆国 日本州』じゃないの、すでに・・・。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:26 ID:aVZiS4WR
日本がアメリカの1州なら
世界のいくつもアメリカの州があることになるな…
イギリスにドイツにサウジにトルコに後は、韓国
その他いろいろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:59 ID:wk2no08r
歴史を見れば、支那はいつも内部崩壊。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:35 ID:HIp3X41J
>>72え?? 日本って、『アメリカ合衆国 日本州』じゃないの、すでに・・・。。


そうなって得するやつは一部の反日日本人だけだと思いますけどね。
中国人や朝鮮人の身になって考えてみて下さいよ。太平洋の向こうにあった
帝国がすぐ隣の島まで来ちゃうんですよ?金くれる土下座外交国家から砲艦外交国家。

それにアメリカ白人にとっても日本人が国の経済と有権者の1/3を
占めてる状態なんてただの乗っ取りですよ。
民主主義って事は選挙があるし、資本主義って事は稼ぎのいい高額納税者が
優遇される世の中でしょ。
ならアメリカに組み込まれた時点でその1/3を掌握する日本州が実質上の
アメリカの支配者じゃないですか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 10:22 ID:Yjyi+0YL
資源、エネルギー、食料を押さえてる国につくべし。
さらに、それらのハンドリング技術開発力の有る側につくべし。
宗教、信条、言論の自由を認めてる国につくべし。
宙国だって?、とんでもない。日本を来た挑戦にするつもりか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:18 ID:mgfUo8Yf
          , -――-、  シュ
        /≠ーy'""´ヽ.  |  シュ
        iO",〇'  |li.,.,i     |
    ,-――'´ヽ,,.,ノ,.,-‐'" ノ
   ∠--‐_===‐'人  ヾ  i
        ゛7"" ヾ,  ` ,|
        ノ`ヾ   `   ii|
    __ノ____i`'     i|ゝ、
  /゛j゛゛'ヾ,   ¥`iー―-、_ノ"キ ̄`'ヽ,
  | ‖   ヾy   中      Yノ:;、   j ̄゛'ー- 、
  | |   __<:::   |  il|| lji|| |ン:i    _,-   l
  i. i   ""i,:::.  中 ノノ  i||| |,∠-y'"´   ≠
   〉 i     |:::  |      || |  / ̄ ̄ヽ,/i
  λ i   ゛゛`i:  中 //    у´" ゛ヽ,у/
   λi     ミゝ;:::ノ ´´    √r, / 、 〈/
    |`、     l:/ 〃    /"| /_/_/ノ
    | ゞ, -‐-‐‐〈:: /     /  イ´
    |  i,il"""||゛'i:::   /  /iil|
 .  |   |  _.||_ l:: /  / ||| |
   |   у´  `i/  /  ||  |
  |    / , -、 |、 /     |  |
   |     i /  l_レ'::     |   |
 . |   /  /:::::::  il|  il||   i|
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:19 ID:mgfUo8Yf
……食料不足はますます深刻になりました。
そのようななか、枯渇する資源を巡って争いは日増しに激しくなります。
勝者は敗者を奴隷にして使役し、ついに人食いが始まりました。
http://www.aq.wakwak.com/~ooki/sub1.html

鳥人儀礼
 2つの部族間の抗争から始まったモアイ倒しによってモアイ信仰が終焉を迎え、
マケマケ信仰(鳥人儀礼)が始まった。1年間の王(マケマケ神が化身した姿である
タンガタ・マヌ、鳥人)を選ぶ行事へとなっていった。
 部族の戦士が1名の部下を選び、オロンゴ岬から沖合の島(モツ・ニュイ)に
マヌ・タラ(グンカン鳥)の卵を取りに行かせた。1番早く持ってきた部下の
上官である戦士が次の1年間、王(鳥人)としてすべての実権を握ることができた。
戦士は鳥人としての証をもらい、踊りながら、アナカイ・タンガタのあるマタベリまで
降りてきて、その 洞窟 で食人したという。
http://www.asahi-net.or.jp/~yf5f-wtnb/cyoujin.htm
食人洞窟(Ana Kai Tangata)
http://www.asahi-net.or.jp/~yf5f-wtnb/moai_idx/tangata/tangata.htm
モアイ・鳥人カルト  
http://www.pcs.ne.jp/~yu/twi/easter/moai.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:19 ID:mgfUo8Yf
1951年5月3日
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言

日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの島の中にひしめ
いているのだということを理解していただくかなくてなりません。その半分
近くが農業人口で、あとの半分が工業生産に従事していました。
潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも、質的にも、私がこれまでに
接したいづれにも劣らぬ優秀なものです。歴史上のどの時点においてか
、日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、働き、生産している時の
方が幸福なのだということ、つまり労働の尊厳と呼んでもよいようなもの
を発見していたのです。
これほど巨大にな労働能力を持っているということは、彼らには何か働
くための材料が必要だということを意味します。彼らは工場を建設し、労
働力を有していました。しかし彼らは手を加えるべき原料を得ることがで
きませんでした。
日本は絹産業以外には、固有の産物はほとんど何も無いのです。彼ら
は綿がない、羊毛が無い、石油の産出が無い、錫がない、ゴムが無い。
その他実に多くの原料が欠如している。そしてそれら一切のものがアジ
アの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の失
業者が発生するであろうことを彼らは恐れていました。したがって、彼ら
が戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に迫られ
てのことだったのです。
    
八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/noigel/kakutatakaeri.html
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:05 ID:TnSZcQwV
日本は台湾ともっと親密に成って 同盟関係になるべきだ
台湾の華僑と東南アジアの華僑ネットワークをまとめて連合すべきだろう。
日本+台湾+東南アジア
これで中国に対抗できる
オーストラリアやニュージーランドをアジア連合に加えるべきだ
そうすれば カナダやメキシコ 南米などの 太平洋諸国までも加えて
環太平洋連合まで巨大になれば アメリカに勝手をさせなくて済むだろう。
ロシアやアメリカを加えて 完成だ

アジア連合には インドやロシア 中国が加盟して完成だ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:31 ID:r1Zzk5uv
>>80
それが20年前だったら出来たかもしれないけど。
今じゃもう、台湾も中国に寄り付くだろうし、ましてや東南アジア
なんて華僑だらけで、もう立派な中華園じゃん。日本がアジア連合を
つくるという考えは悪くないけど、今の日本にはそれがもう出来ないの。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:53 ID:BdFcGNL1
アメリカの横暴さは腹に据えかねるが55年もアメリカ製憲法の下で
自由を謳歌してきて今更中国側につくなんて考えられない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:59 ID:GBsmojlA
今、東南アジアを中国がとり込むか日本が取り込むかで
FTA戦争真最中。今が分岐点。

願わくば、日本が勝って欲しい。

で、「中国が○○とFTAを交わしました」って報道があれば、ご愁傷様。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:02 ID:OWXFRtzU
G8だけで仲良くやろうよ。お互いの取り分うまく分けてさ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:16 ID:r1Zzk5uv
>>83
確かに!だけど華僑が犇く東南アジアでは、たぶん
中国とASEANがFTA結んで、台湾と一緒に大中華園を作っちゃうだろうね。
ASEANでは、昔、マハティールが日本に「日本とASEANでアジア連合を作ろう」
を作ろう」みたいな話を持ち出したことがあったけど、断った経緯があるから「もういまさら」
って感じらしいよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:19 ID:k3ZmRNqQ
中国共産党が滅びれば中国と手を組むのもありだと思うが、やっぱ今世紀中は
アメリカだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:22 ID:2gSJ06AI
>中国とASEANがFTA結んで、台湾と一緒に大中華園を作っちゃうだろうね。
(((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

今、自民党が必死で東南アジア諸国に手を回してるのに
日本マスコミは助けようともしない・・・
報道はネットだけ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:24 ID:9a4aNUFj
だから中国なんて大したこと無いって。
一大中華圏だろうが何だろうが勝手にやってればいい。
日本は既に独力だけで十分世界の大国として君臨できる。
それだけの先端技術も資金力も持っている。
日本にODAを恵んでもらって何とかやってる中国なんて
相手にならんよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:29 ID:ElPNq37/
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:29 ID:ElPNq37/
カキコできないでー
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:30 ID:rn3kPKWB
>>88
FTAは重大だぽ。
全部中国に持ってかれたら日本の将来は暗い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:38 ID:9a4aNUFj
>>91
何故?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:45 ID:rn3kPKWB
日本が狙ってるのが日ASEAN包括的経済連携構想(中国抜き)。
中国が狙ってるのが中ASEAN包括的経済連携構想(日本抜き)だから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:47 ID:rn3kPKWB
で、日ASEAN包括的経済連携ができてから、最後に中国を入れてやるわけだぽ。
最初から中国入れると牛耳られる。
あくまで日本主導でないと意味ないぽ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:49 ID:k3ZmRNqQ
人口が減る一方の日本はアメリカに吸収合併されるのがよい
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:51 ID:CMuO25CZ
日本に近く、急成長する中国。
いまこそ米から離れ、東亜連合を築くべきだ!!

http://academy.2ch.net/china/#2

97間違えた:03/01/29 21:53 ID:CMuO25CZ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:58 ID:9a4aNUFj
>>93
だから何故それに失敗したら日本の将来が暗くなるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:08 ID:DNg8ohR7
>>98
FTAでググれ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:09 ID:fxMYIsSN
文明論?文明の衝突?では中国側。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:11 ID:EHduzyTi
>>98
ただでさえ横暴な中国に主導権渡したら好き放題されるくらいの事は想像しろよ。
「宗主国様は優しいニダ!」とか思ってんの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:13 ID:6vkD7Ins
今を生きるんであればアメ。

100年後、人権を認めるだけの国になるんであれば中共。
でも、無駄だ解かってるんで結局アメ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:18 ID:9a4aNUFj
>>101
中国全体や他の東南アジアの国々すべてを合わせた国力より
日本の国力の方が遙かに上。
そんな組織に入る必要自体日本にはない。
日本は資源を輸入するのに必要な分だけ輸出できれば十分成り立つ国。
それくらいの輸出なら日本独占分野であるロボットを輸出するだけでも
十分まかなえるしもちろんそれ以外にも最先端技術が多数ある。
既に数十年は食いっぱぐれがないと言われるほどのものがだ。
中国に好きなようにFTAとやらをやらせても支障無い。
それに中国は時期に滅ぶ国だ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:19 ID:/J2L5mCp
とにかくASEANに展開できるぐらいの軍事力をもてということだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:38 ID:TnSZcQwV
>>103
何か根拠がありますか? 貴方の意見ですか?
日本の国力とは何を指しているのですか 資本ですか 人的資源ですか
将来にそなえて 危機感をもってください。

中国なら十年で個人収入を二倍にできるでしょう  次の十年でも二倍にできるでしょう
13億人がバイバイゲームで資産が増加したらどうなると思いますか?

人的資源も 高齢化が進む日本の労働市場と  日本の十倍以上の生存競争の中で
鍛えられた 若くたくましい労働者が  戦う相手です
最先端技術も持っているのです。今年中に有人宇宙船が発射予定です。
中国が嫌いなら 敵をもっと調べてください
このままでは危険です  
日本の成人式の若者たちが 中国人に勝てると思えますか?
106105:03/01/29 23:54 ID:TnSZcQwV
相撲の世界を考えてください
日本人ですもうなんて ダイエットも出来ない肥満児みたいな奴が
入門しても 外人力士に負けるだけです。 
根性論は嫌いだが  豊かな日本だから 負けるのです。

豊か過ぎるだけで 厳しさがなかった日本は 滅ぶ時期なのかと危惧します。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:34 ID:Vzdtgcfo
>>105
まぁ↓を読んでみな。いかに中国が不安定な国かわかるよ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1032850451/
また今だって中国をのぞいても世界に40億以上の人々がおり
その中で日本は全世界の富の内20%位を所有しているんだよ。
人口と国力は関係ない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:42 ID:v8vm5yJx
日本は、シーレーンに依存する海洋国家です。
世界最強の海軍国家と敵対することは自殺行為に他なりません。
戦前の過ちを繰り返してはいけません。
109鉄腕アトム ◆v/rTh0HxaQ :03/01/30 01:42 ID:BpJJjSd2
このスレおかしいよ!
中国は将来、日本につくかアメに付くかならならわかるが。
何時から、日本はあんな三流国の下になったんだよ!
みんな、馬鹿マスコミにその発想自体が洗脳されているじゃ
ないか位、疑えよな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:46 ID:v8vm5yJx
>>109
日本人はマゾなのです。
自分で勝手に手足を縛って、醜いチンピラにいたぶられるのが快感になってしまったのです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:56 ID:KF7nDUSo
>>105 じゃあ、キミも俺達と一緒に、
シナへのODA廃止運動に参加しようぜ。
敵に塩をやっているようなものだから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:59 ID:1uIpx7aP
中国が中国支配FTAを作ったら
日本の石油タンカーは南米のマゼラン海峡を遠回りして
動かなければならない。
無理に中国FTAのマラッカ海峡を通ると
日本の石油タンカーはインドネシア、
マレーシア、シンガポールのガンボートで撃沈される。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:34 ID:KF7nDUSo
>>112 南シナ海一海里につき一億円ぐらいの通行料を請求されるだろうな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:23 ID:svWr/J+S
中国人が経済の実権を握っているインドネシアでは
経済的苦境に襲われると中国人街が焼き討ちに遭います。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:53 ID:VQlC/WoM
116でも:03/01/30 06:46 ID:4RME+9iN
中国は一つと思いこんでいる前提での議論は、おかしいと思う。
公称漢民族と呼ばれる集団は、膨大な人口だが、厳密には多民族国家だと思う。

重石である統一と強権のタガがはずれば、崩壊を常に内包する地でもある。
日本のように、ほぼ単一民族化された集団では無い。
文化的には中国は中華圏ではあるが、一つの中国とは「かけ声」であり。
むなしいスローガンだと、私は思う。

でっ..どこにつくかと言う問いには、別に北京対上海+東京+ワシントンだってありだ。

昔、元と宋という国家が並列に存在した時代だってあるんだし。
どこに付くかでなく、どんな集団に影響を与えて仲間になるかだと思う。
117  :03/01/30 08:55 ID:+3VaN+cD
>>116
>昔、元と宋という国家が並列に存在した時代だってあるんだし。

ちゃんと歴史の勉強しなさいよ。
どこを見れば「並列に存在した」なんて書けるのかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:57 ID:io3p1t8s
日本は武装中立の立場を取り、米中どちらでも邪魔するやつは討つ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:05 ID:sPVPg9Cm
日本はNATOに加盟すべき
120米中共同声明:03/01/30 09:35 ID:5TTDQj7R
日本に選択肢は無い
121米国にとって:03/01/30 10:27 ID:NjktM8W3
日中対立は理想的だろうな。
ペリー以来の悲願たる中国市場進出が一番容易なパターンだな。
歴史的にみて日本と中国が対立していた時期は少ない。
米国がハルノートでごり押ししたアジアでの最大の理由は日本の中国権益への進出阻止だよ。
この姿勢はかわっとらんよ。二つの中国も同じ理由だ。
また嫌でも米国と対立することになるよ。
冷戦後の現在ある意味戦前と似てきているのさ。
欧米は恐らく「東アジア、中国経済を制するものは世界を制する」と考えているよ。
だから米国が中国投資の最右翼なんだよ。イギリスもドイツも北朝鮮と国交がある。
中国進出への足がかりだな。ロシアは将来の中国へのシベリア資源輸出に関心が高いはずだ。
欧米にとってアジアの協調は悪夢だろうな。
122105:03/01/30 11:22 ID:vzEBaTSm
>>107
日本が金持ちなのはじじつですが これからは高齢化した社会の維持に
資金が使われるのですよ 高齢者が働いて作った資産は彼らが使い切るのです。
いまの馬鹿な大学生や暴走族のために 残す金などないのです。

日本で留学して勉強している中国人を見たこと在りますか?
大学生としての 真剣さは  日本人以上でしょう
十年後二十年後 真面目な大学生は日本の友人だろうか?

日本は少数の分野なら 有利な競争ができますが  大部分は厳しい状態の
競争になるでしょう  安心しないで 油断しないでほしいのです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:38 ID:6BDlkPB5
なんやかんや言っても、年配の人は中国が好き、
しかし、若い人の嗜好ははすでに欧米型である、
中国だってそうなりつつある。
よって、どちちらの側についても大差ない世の中
になる。と思う。
124あっ失礼。抜けていた:03/01/30 13:19 ID:4RME+9iN
>>117
寝て起きてここを、みたらご指摘ありましたが、
しつれい、南宋と書こうとして南が脱字で宋になっていました。

蒙古と金と南宋の時代を書こうとしてたんですが^^;
すみません。
125まあ…:03/01/30 13:29 ID:4RME+9iN
数十年ぐらいの並列にそんざいした時代ですが^^;
それじゃ駄目ですかね(汗)
って いうまえに、元と国号を改めたのは、南宋を滅ぼす8年前だから
確かに^^;間違いになりますね。

蒙古(元)、金、南宋の時代から蒙古(元)、南宋の辺り書こうとして
いいかげんな書きこすみません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:55 ID:Vzdtgcfo
>>123
中国が好きって言うより中国に対し罪悪感を持ってるね
洗脳された団塊の世代は。
反日サヨク的なところが多分にあって欧米に対しては
やたら憧れの念をを持っている。
下の世代それに影響されてるけれど団塊ほどではないな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:42 ID:mLD1nzXq
>>125
中国の中で国が並立したって例を出したいなら
別に元とか南宋に拘らなくてもいいじゃないか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:56 ID:wBGaQtPi
アメリカと中国を対等のように並べる時点で、このスレは変。
問うなら、中国と連携に向かうべきか、封じ込めに向かうべきか。
封じ込めが正解だと思うよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:45 ID:KZOT6Cql
>>123
基本的に日本人は中国人を経済的に下の人間だと思ってる。
中国は徹底した極悪日本人の教育をしてる。
だから、仲良くなれるはずはない。
130 :03/01/30 19:48 ID:XOqTYTmB
そもそも、なんで社会主義国家と連携しようなどという発想がでるのか不思議だ。
連中に社会常識や義理人情は通用しないんだぞ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:42 ID:7KewXOq2
>>130
言い過ぎ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:51 ID:dROIgIgf
>連中に社会常識や義理人情は通用しないんだぞ

アメリカと同じだね
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:19 ID:9UBuVBWF
>>126

俺の知ってるじいさんばあさんは戦後自虐教育を受けた世代ではなく
戦前教育を受けてきた戦前の世代だけど
日本マンセーがひっくり返って
アメリカマンセー、戦争大嫌いになってるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:21 ID:ywwhn/ml
>>130
アメリカだって常識も義理人情なんて無視する国だよ?
自分たちにとって都合の悪い政権は、どんな手を使っても叩き潰す。
その結果、たくさんの人間が死んだり難民になったりしてもお構いなし。
南米はアメリカの傲慢のせいで永久に貧困国だよ?
135akuY ◆c0IRE/HCS. :03/01/30 23:26 ID:S1+5W2el
分裂後の沿岸主要都市となら連携の道も模索しようがあるかもですが、
今の沈没寸前の日本経済と上海とかと比べると喰われてしまう可能性もありますね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:56 ID:Is3Sy1Px
そうだ、ハードランニングしよう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:48 ID:ltS8skTN
>>133
そりゃー団塊の世代にだって洗脳されていない人もいるし
されていたとしても個々によってその強さも違う
当然戦前生まれでも洗脳された人もいるでしょう。
あくまで全体的に見てと言う話だから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:59 ID:ujBUQ4Xq
>>1 はノー天気なだけ。神浦コラムでも読め

神浦ニュース解説(1月30日)
http://www.kamiura.com/new.html

>この移転計画はまさに本命である。岩国基地拡張工事がまもなく
>終わる。その次に大黒神島に2000〜2500メートルの滑走路が
>新設されれば、この一帯の米軍の基地機能は飛躍的に向上する。
>米軍にとっては願ってもない基地強化となるだろう。
> これこそ岩国基地が、朝鮮半島向けの基地機能だったものから、
>中国軍を意識した基地改革に結びつくことになる。実は岩国基地には
>もの凄い防衛ラインが張り巡らされている。山陰や山口、
>広島などや、九州北部の空港(民間)は、岩国基地を守るために
>建設されたといってもいい。海上自衛隊の呉基地も岩国を守る
>ためといってもいい。九州や中国地方のレーダーサイトは、
>岩国基地を守るために配備されているといってもいい。アジア最大の
>米軍・川上弾薬庫(広島)は、岩国の戦力を高めるためにあると
>いってもいい。その近くに2000メートルの予備滑走路が
>建設されれば、米軍は躍り上がって喜ぶだろう。

139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:00 ID:ltS8skTN
>>112
ありえない。そんなことになったら対中ODAは完全撤廃
日本は中国やその支配下の国からは一切輸入をしなくなり
それらの国々の政権はあっという間に滅ぶ。
所詮日本のおかげでアジアの国々は何とか経済を
発展させているんだよ。


>>122
高齢化社会を言うなら中国は日本とは比べものにならないくらい
の超高齢化社会を迎えるんだよ。一人っ子政策の結果でね。
また一部の人間が頑張っても経済は発展しないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:13 ID:ltS8skTN
>>122
中国に誇りを持っている方のようなので一つ質問。
毛沢東が行った共産革命での犠牲者数6000万人、文化大革命での犠牲者2500万人
これをどうお考えですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:50 ID:HREsVJHq
>>137

大平・鈴木・中曽根・宮沢・村山 etc
戦後の売国奴も大低戦前世代。

戦前世代も洗脳されまくってる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:56 ID:ujBUQ4Xq
>>141 大平、鈴木、中曽根は、靖国神社に参拝していますよ。
宮沢はよくしらんが、団塊世代が社会中枢に入り込みだした
あの時代の世論には抵抗することは難しかっただろう。
村山は、社会主義者だよ。もともと売国、しかし、以外と
まともな奴だったと思う。

政治家なんて国民の指示がなきゃできんよ。ということで
当時の有権者の分析すると
1990年代は、団塊世代がちょうど40代たったんだよ。
マスコミや企業や日教組で実権を握り始める世代。

日本のサヨク問題はすべて団塊世代に帰着するよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:59 ID:HREsVJHq
中曽根「日本はアメリカの不沈空母」
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 03:04 ID:HREsVJHq
>>142大平、鈴木、中曽根は、靖国神社に参拝していますよ。

なら小泉は?

>当時の有権者の分析すると
>1990年代は、団塊世代がちょうど40代たったんだよ。
>マスコミや企業や日教組で実権を握り始める世代。

の世代で靖国神社に参拝したけど?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 03:08 ID:ujBUQ4Xq
>>144 だから、前の書き込み読んでください。

>政治家なんて国民の指示がなきゃできんよ。ということで
>当時の有権者の分析すると
>1990年代は、団塊世代がちょうど40代たったんだよ。
>マスコミや企業や日教組で実権を握り始める世代。

となると、今社会で、実権を握り始めたのは、1960年代生まれ。
学生運動なんてダサいと思っていた奴だら。
その層が小泉を支持しているんだよ。
だから、靖国参拝しても、反対世論が主流になることはない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 03:27 ID:Senrgs2O
>>142

売国奴と言うのはアメリカにしっぽ振ることではないかな?

戦後1970年代までは社会中枢は戦前世代だったが
日本は戦後アメリカにしっぽ振りつづけてきた。

147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 03:34 ID:zaegvfVe
むしろ今まで戦前世代の責任に目を背け過ぎだったのでは?
敗戦で占領されても「臥薪嘗胆」というやり方もあったと思う。
148  :03/01/31 09:15 ID:IoBFZ5fS
>>147
おいおい、戦後史勉強しろよ。
戦後の占領時代はまさに「臥薪嘗胆」だったろうが。
オヤジやおふくろ、じいさんばあさんに聞いてみな。
吉田茂が反対派を押しきる形で講和条約を結んで「アメリカ側」に付く事を決めたんだよ。
まあ、当時のアメリカとしても朝鮮戦争のためにはそうすることが必要だったわけで。
149bloom:03/01/31 09:19 ID:vILwQz2l
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:30 ID:aKiDHL1J
国語辞書

がしん‐しょうたん【臥薪嘗胆】
がしん‐しょうたん【×臥薪×嘗胆】

[名](スル)《「史記」越王勾践世家にある故事から》復讐(ふくしゆう)を
心に誓って辛苦すること。また、目的を遂げるために苦心し、努力を重ねること。
◆中国の春秋時代、呉王夫差(ふさ)が父のかたきの
越王(えつおう)勾践(こうせん)を討とうとして、いつも薪(たきぎ)の上に寝て
身を苦しめ、またその後夫差に敗れた勾践が、いつか会稽(かいけい)の恥を
そそごうと苦い胆(きも)を嘗(な)めて報復の志を忘れまいとしたという。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:08 ID:vkmWlRf2
報復らしい報復は何かやったっけなぁ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:18 ID:zjnh7FG1
>>148 後世の歴史家が戦後史を勉強すれば、

1945年8月15日から2002年9月17日までが

臥薪嘗胆の期間だったと結論づけるでしょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 15:16 ID:crEW0SZ+
2002年9月17日は何かあったけなぁ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:32 ID:ATOXiE3v
>>146
あの大変な時代に生き抜きまさに命がけでアメリカと戦った戦前世代を
そんな風に言えるものなのか?
ソ連の脅威から日本を守るためには仕方ない選択だろう?
しかもその状況下においてまさに焼け野原だった日本を復興し
世界第二の経済大国にまで押し上げて俺達子孫に渡してくれたんだぞ?
155  :03/01/31 17:52 ID:IoBFZ5fS
>>154
下2行は完全同意。
オレもおまいらも、そうでなければパソコンなんて出来ないわな。
きっと、とうもろこしの根っこでもかじって、命を繋いでいる状況かも知れないよ。
156 :03/01/31 18:07 ID:rvggegl+
支那もヤンキーもどちらとも日本に合わない
資本主義も今のまま残らない
地球の癌細胞と化す両国を諭すのが日本の役目
共存なんて考えないから、すげぇ難しいけどね

157ガンコ爺:03/01/31 20:53 ID:sB8FapFj
中国とアメリカの選択、片や恩人だし、
片や三国志。梁山泊の国、
孔明 宋江沢山居る関羽に
子龍出てきたら困るそれに
蝶蝉って云う美女にも会いたいし、アヤー、コマッタコトアルネヤッパ、中国に付こう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:12 ID:I7ZMdrtZ
・・・・・中国ヲ選択するなんぞ自殺行為だ。同じ人種だからとか同じアジアを代表する国
とかで中国を選ぶのは自殺行為。確かにアメリカは増長しとるし白人ということで欧州より
扱いは軽いかも知れ無い。
 が中国(ついでにインドとか)とアメリカ(およびEU)の白人勢力を比較して
どちらがより魅力的か、どちらが未来志向で将来性があるか一目瞭然かと思う。
なんだかんだいっても欧米の世界主導権はあと50〜100年は続きそうだし中国やインドなど
アジア諸国は勃興期に入ったばかり、勃興に入ったばかりの国々が多く危険な行為に走るのは歴史にある。
とりあえず欧米白人の地球経営のもと、アジア諸国がゆるやかに不即不離の関係で自国の安定と交流
をとっていくのが正解と思う。
159akuY ◆c0IRE/HCS. :03/01/31 23:37 ID:/R6Wfpvl
見過ごせない事実ですが、アメリカは白人の国ではなくなりつつあります。
1990年に行われた国勢調査で判明した過去10年間の人種別の増加率は以下の通りです。
・白人:7%
・アジア系:100%
・ヒスパニック:53%
・黒人:14.2%
・先住民族:45.4%
となっています。早ければ2025年までに、遅くとも2056年までに白人が全米人口の過半数を割ると予測されています。
恐らく、いや間違いなく近い将来ヒスパニックとその混血が米国の主流になるはずです。
これに対して中国もその頃までにその広大な領土を維持し続けていられるかどうか甚だ疑問です。
あらゆる可能性を考慮しておくべきかと思います。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:51 ID:UYLuIQpl

【ウィンドウズ】アメリカ一極支配の道具【氏ね】

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1021192107/
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:59 ID:KX50lDnT
>>159
何を言っている?
そんな事実は手段を選ばず強引に、覆すだろう。
間違いない、奴らならやってのける、有色人種には想像もつかない行為を・・・必ず奴らならやり遂げるだろう。
歴史が証明しているではないか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:00 ID:qGdIBGJE
>>159
今たまたまそうなっているに過ぎない。
そんな、風の前の塵のように脆く儚い事実に頼るのは、小説の中だけにしておいてくれたまえ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:01 ID:l4YtsI3W
風の前の塵のように脆く儚い事実にすがるのはやめようじゃないか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:03 ID:wztmJNWD
人口比率は国政に必ずしも反映されないでしょ。
白豪主義とかアパルトヘイトとか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:08 ID:wztmJNWD
しかしかといってジャイアンにずっとついて行きたいとは思わない。
アメ公を牽制しうる勢力はあった方がいいと思う。
東アジアに米に追随しない国が無くなったら、日本に配慮なんてしてくれるわけないぞ。
国益を考えるなら、安易に強い奴におべっか遣ってるだけじゃだめでしょ。
166akuY ◆c0IRE/HCS. :03/02/01 00:15 ID:eGhloSjn
何もヒスパニックの台頭を歓迎して(or反対して)の投稿ではありませんよ。
また>>164さんの言う事も、逆差別反動も理解の上です。
ただ、彼らは政界に影響力を及ぼすために有権者登録運動を必死に行っています。
翻って88年の大統領選挙で共和党ブッシュ候補が自分娘がヒスパニックと結婚している事を強調し、
デュカキス候補は演説でスペイン語をしゃべってみせました。また前大統領であるクリントンは弱者救済を
訴え支持率を上げ、第一次クリントン内閣には二人のヒスパニックが入閣しています。
「風の前の塵のように脆く儚い事実」どころか無視できない事実です。今米国の白人は恐怖しています。
だからあらゆる可能性を考えましょうと書いたのですが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:18 ID:2m0EGYVO
21世紀は、米中冷戦時代になる。

20世紀を通じてアメリカは一国覇権主義を目指してきた。
第二次世界大戦では、日英独の覇権国家をソ連と手を組んでつぶし(海外利権のすべてを失った英国も実質敗戦国)、
その後のソ連との冷戦は、「民主主義を守るため」などではないことは特に言う必要はないだろう。
中国がソ連に対抗できる勢力であることはアメリカにとって利益だったが、
ソ連解体の後は、強い中国は邪魔者でしかない。今後アメリカの覇権を脅かす可能性があるのは中国だけ。
(ソ連邦は解体する必然性があったのか、このアメリカにとって理想的な展開に、アメリカ自身は関わっていなかったのか、点検する必要がある)

もちろん、中国の経済力は先進国にはまだまだ比べものにならない(1人あたりGNP=約1000ドルは、日本やアメリカの2〜3%水準)が、
何しろ巨大な人口を持っているので、将来は恐るべきものと考えている。

90年代の中国の経済成長を見て、「中国弱体化戦略」をたぶん本格的にスタートさせている。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:18 ID:2m0EGYVO
「中国弱体化戦略」とは、
 最終的には、ソ連邦と同様、中国の解体を目指す。
具体的には、ウイグル、チベット、広西省など、異民族地域を独立させる。
広東省や上海周辺の独立は難しいだろうが、早晩予想される中国の経済混乱に乗じていろいろと工作する可能性がある。
 ネガティブキャンペーン
反体制派や、ウイグルやチベットでの弾圧に対する人道批判を初めとして
中国民族・文化を野蛮とするもろもろの報道強化(どんな報道が増えるか、今後注意する必要がある)
恐らく、中国系アメリカ人は住みににくなるだろう。
 周辺諸国(もちろん、日本が最大の対象国。他に韓・台など)への影響力排除
最近の日本で失脚した政治家はすべて、対中融和派だったことに注意すべし。
韓国でも、金大中を家族汚職摘発によりレーム・ダック化した。
報道面でも、中国への厳しさは増すだろう(アメリカ報道の影響を強く受ける)。
 敵対行為
中国は周辺海域の南沙諸島や尖閣諸島などで領土紛争を起こしているが、反中国の立場での介入を積極的にするようになる。
「冷戦」なるタームを口にするようになれば、禁輸などの可能性もある。

このような戦略を、アメリカは中国が経済的に強大になる前に行うだろうし、多かれ少なかれ、アメリカの狙いの方向に行く。
即ち、解体するかどうかはともかく、21世紀中は中国はアメリカに抑えられたままだろう。

スレタイ「米中どちらに」については、幸い、日本に選択権はないし、対立は日本にとって利益になるだろう。
169akuY ◆c0IRE/HCS. :03/02/01 00:29 ID:eGhloSjn
>>167さん
中国の穀物事情は米国の穀物メジャーに牛耳られてしまっていますが(ちなみに中国農産物の最大の輸出先が日本だったり)、
中国が農業改革に成功し米国の経済的な圧力を減じられる様になればその余剰分が軍拡に回る事になり(というか回すでしょう)、
日本近海の安全保障体制は再度検討を要しなくてはならない事態を迎える事になるかと思いました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:57 ID:gBoREK+J
>>153
1945年8月15日ーポツダム宣言
2002年9月17日ーピョンヤン宣言
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:02 ID:gBoREK+J
>>159 アメリカの白人人口が減っているのは確かだよ。
ただ、ヒスパニックも基本的に白人よりだし、アングロサクソン系との
混血も進んでいる。アメリカ教育を幼少から受け、英語を話す
ヒスパニックは基本的には白人だよ。

だから、ヒスパニックが実権をとっても、中国よりの政策を取ることは
ありえない。もっとも、誰が大統領になろうが、アメリカの
国益を害する行為はしないよ。人口構成が対中政策に影響を及ぼすことはない。
(それこそ、華僑が多数派になれば別だが、それはありえんだろう。)

172名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:08 ID:wztmJNWD
アメリカが内側から変わるのは、望み薄だと思われ。
あり得たとしても、そこに期待して国の方策を考えられるほどの期待値ではあるまい。
日本が考えるべきは、米中どちらが勝つかではなく、日本にとって望ましい世界のパワーバランスと、
それを実現する方途ではありますまいか?
173預言者A:03/02/01 01:12 ID:qiToRW2t
>>168
同意です。21世紀中はアメリカについていくべきでしょう。
ただし、中国とは東南アジアで代理戦争ぐらいは行ってもいいが
全面戦争は避けるべきですし、そのために充分中国と話し合う必要が
あると思います。
今後20〜30年はいいです。中国は封じ込めを受けて失速するで
しょうし、日本は逆にミサイル防衛が完成し、核武装するのに加え
ユダヤ系外資が関東で地震が起きたあと殺到してきて、2030代
には絶頂期を迎えているでしょう。問題はその後です。
174預言者A:03/02/01 01:14 ID:qiToRW2t
日米露で中国を押さえつけて貸し倒れの心配がなくなったら
ユダヤ資本は徐々に日本を離れて本命の中国にシフトする気がします。
そうなったら、アメリカを当てにできずほぼ独力で中国に対抗する
はめになる。
沿岸部に経済権益が集中している中国は海軍の増強を始め、それは
日本にとって深刻な脅威となる。
本来ならそこで英米みたいにつるむべきなのだが、そうすると黄禍論
呼び起こす上、中国には資源がない!
対立しつつも、ぶつかりあったらシャレにならないダメージを受ける
危険性を日中とも正しく認識する必要があります。
でないと最悪、第一次世界大戦でヨーロッパの優位性が崩壊したみたく
アジアの可能性自体を潰す恐れが…
175akuY ◆c0IRE/HCS. :03/02/01 01:19 ID:eGhloSjn
>>171さん
> (それこそ、華僑が多数派になれば別だが、それはありえんだろう。)
はい、この部分同意です。

前半の部分ですが、もちろん米国で生まれ米国籍を持ち米国の教育を幼少から受け英語を話しナチュラルに
合衆国の体質に適応しようとしているヒスパニック層が存在する事は否定しません。きわめて白人的な層ですよね。
しかしながら一方で英語を学ぼうとしない層も多数あり、ヒスパニックは適応につとめる層が圧倒的な他の人種とは
非常に異質に映ります。彼らは"合衆国に入り、そして適応しよう"と考える他の人種と異なり、祖先の地に里帰りする
程度の意識しか持たないのではないかと観測されています。またCNNがスペイン語による24時間の放送を開始している点も見逃せません。
前レスの大統領選の件にも絡みますが、(約500万人/年とも言われる密入国を含め)爆発的な勢いで増加を続ける
ヒスパニックに対して、米国が譲歩・融和の姿勢を見せている点が気になります。
176akuY ◆c0IRE/HCS. :03/02/01 01:29 ID:eGhloSjn
ヒスパニックに対して、米国が → ヒスパニックに対して、白人、WASP層が
の方が表現が適切だったかもです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:35 ID:zdfkxcXv
ヒスパニックが白人化してなんでアメリカの政策を変えようなんて話になるの?
踏襲するだけでしょ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:55 ID:gBoREK+J
>>175 キミの主張はわかるけど、ヒスパニックが増えれば、
対メキシコ政策が、カナダ並に改善されることはあるけど、
対中国に関しては、影響を受けないと思うよ。
それに、ヒスパニックは、華僑とは直接、仕事面で
衝突する立場だから、逆に、華僑に対する風当たりが強くなる
ことも考えられます。
(実は、ヒスパニックって日系人と仲良かったりする。
日系がオーナーの商店はだいたいヒスパニックが従業員で仲がいい。
逆に、中国系や朝鮮系のオーナーはヒスパニックを酷使するので
仲が悪い。)
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:13 ID:DjM2OteR
>>174
もともと日本にユダヤ資本なんてほとんど入ってきてない。
また不安定で市場的魅力の薄い中国に本格的に入っていくことは
絶対にあり得ない。
またアジアの安全を脅かす中共と組むなんてあり得ない。
中国は完全に封じ込めるべき。中国程度の国なら簡単にそれが出来る。
まぁわざわざ日本が封じ込めるために手をわずらさわなくとも
近い内に自然に崩壊するだろうが。
180akuY ◆c0IRE/HCS. :03/02/01 02:28 ID:eGhloSjn
>>178 gBoREK+Jさん、何度もレス有り難うございます。今日はもう寝てしまうので最後のレスになりますがご勘弁ください。

>>178での投稿内容、よく分かりました。有り難うございます。

先ほどまでちょっと感じていたのはアメリカ合衆国内のヒスパニック濃度が高まっていく事がどう影響してゆくのか、
合衆国内でスペイン語とカソリック(避妊を禁じているのでさらに人口爆発)、中南米人気質が拡大してゆく事は
間違いありませんし、さらにここからは想像というか妄想と笑ってしまう人も居るかと思いますが、人種構成の変化により
合衆国が合衆国足りうる理由がどんどん薄れていくのではないか?という思いもあります。
北米に巨大なラテン圏ブロックが生まれる可能性も否定できないかと。
またそれに融和するなり抵抗するなりしていくであろうWASP/白人層との結合/軋轢が国際社会にどう影響を
及ぼしてゆくのかetcetc・・・、問題提起させてもらいたかったのです。

それと流れにちょっと関係なくすみませんが補足させてください。ロイター発21日付けで、ヒスパニック人口が
とうとう黒人人口を抜き第2集団となったという報道がありました。
※ただし算出方法にもよるそうです
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20030122/102426-1.html

#何の正確な予測・予言もできなく申し訳ないのですが、私が老人になる頃には北米に大きな変動があると思ってます。
181akuY ◆c0IRE/HCS. :03/02/01 02:34 ID:eGhloSjn
スレ違い気味の流れで書き殴りすみませんでした。またよろしくお願いしますm(__)m。
182預言者A:03/02/01 04:04 ID:f8XEi7Nx
>>179
ユダヤ云々は将来の話ですって。世紀単位の長期でみた場合
中国は過少評価出来ないと思います。
究極的には、中国の台頭を遅らせることはできても防ぐのは
不可能と悲観しています。ちょうど19世紀の英独みたいに
どんなにかんばっても人口がものを言って逆転されてしまう
でしょう。

>>181
興味深い話題でした。実は私も宇宙に進出するぐらいの
将来ではヒスパニック系が増えてアングロの支配力が
落ちるからアメリカやばぽって思ってます。
中国に接近するからでなく今までの国家運営のノウハウ
悪知恵を維持できるか疑問なんです。イスラム情勢で
そのこと書いたら人種は関係ないと言われましたが…
22世紀は大唐帝国化した中国の時代かな〜って思ってます。
183名無しさん@腹減った。:03/02/01 04:24 ID:hVxXGNRy
 中国が分裂したり、共産党が滅びて混乱する可能性のほうが高い気がする
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:25 ID:thQ3PP41
日本国は中国(国名は違うかもしれないが)になっちゃう
かね
米国は分裂するだろうね
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:30 ID:gBoREK+J
>>182 まあ、結局は、ドイツの領土を半分に削って、(グダニスク、
カーニングランド、その他もろもろの割譲)、東ドイツには、
共産主義のモラルを吹き込み、出生率も低下して、
やっぱり、イギリスには勝てないようにしたのは凄いと思います。
イギリスの場合、もはや、ブリテン島レベルで考えるのは無理でしょう。

イギリスは単独で覇権を握るのは、難しいとして、完全に
アメリカの覇権のおこぼれをねらう作戦です。
(サッチャーの時にこの作戦に気付いてイギリスは復活したね。)
また、今、気付いたことですが、アメリカもイギリスと
接近することで、国内でのアングロサクソンの割合の低下を
イギリスの人口で補充しているのかもしれません。

また、中国の台頭ですが、アングロサクソンは、
ドイツでやったことを繰り返すと思いますよ。
勝敗はわかりませんが、アングロサクソンをアメリカ一国と見ると
判断を誤ります。最近、妙に、米英加豪乳が共同歩調を取って
いることに気付きませんか?それらを含めれば、約3000万平米
の土地と、4億5千万の人口がいます。まだまだ大帝国です。
そして、今アメリカがしたいことは、日本人1億を名誉アングロサクソン
として自陣営に取り込むことだと思います。

(いまアングロサクソンが仕掛けているのは、中国の内部分断とエイズ禍)
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:45 ID:gBoREK+J
>>185 かいつまんで言うと。
中国(面積 1000万km, 人口 13億 ) vs 米国(面積 1000万km 人口 3億 )
で比較するから、どっちが覇権を握るかで迷うんであって、

中国(面積 1000万km, 人口 13億 ) vs 米英加豪(面積 3000万km 人口 4.5億 )
で比較すれば、まだまだ、あと2,3世紀は米英陣営ほほうが有利だよ。

そのうちに、漢民族も、またアングロサクソンの罠にはまり、
ゲルマン人のように衰退していくだろうし。
187頭かず:03/02/01 05:29 ID:fmr2vnXD
>>186
この比較だと、13億に付くと埋没するが、4.5億に付くと
重要な部分を担えることできますね。
下手すると切りこみ隊長させられる危険もあるが^^;
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:53 ID:qTFM5JID
日本が中国についた場合、まず間違いなく言える事は
「造反有理」というスローガンの下で煽られた学生連中が日本版文化大革命を起こし、
それにDQNや珍走団や珍色団が加わって、「堕落したロシア修正右派を粛清せよ」の
号令一下で団塊どもが大量虐殺される事だな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 06:04 ID:qyfvqkrW
日本の革命って妬み革命だな
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 06:44 ID:gBoREK+J
>>187 少なくとも中国側には、13億人を養う資源も確保できないが、
英米側には、豊富な天然ガス(カナダ)、豊富なウラン(オーストラリア)
がすでに確保されているんだよね。

本当に、アングロサクソンは千年単位で要衝を押えているよ。
(アングロサクソンが失敗したのは石油の確保だな。)
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:34 ID:eKpaTUY4
中国人は日本人を殺したいのにそんな奴らの下につくわけないでしょ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:51 ID:vVev8xAx
おいおい、1000年前はブリテン島ひとつ統一していないだろ。
あと世界の天然ガスの4割弱は中国の隣国ロシアに埋蔵されていることを忘れるなよ。
これまた中国の近隣の中央アジアの埋蔵量加えたら世界の半分の天然ガスは中国近隣
ということになるよ。
今中国はロシアから兵器買い捲ってるぞ。いずれ資源も買い捲るだろうな。

193名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:59 ID:vVev8xAx
西側諸国には、中国が旧ソ連や東欧のように分裂の危機にさらされていると認識している者が
今も存在している。だが、中国は古代から続いてきた国であり、旧ソ連のような新たに
創設された国ではない。それに、中国は旧ソ連と違って連邦制を採用せず、揺るぎない
中央集権の統一国家体制を維持してきた。中国は現在目覚しい経済発展を遂げており、
それが強い歴史感覚や堅い民族的一体感と相俟って中国の統一に大きく貢献している。
韓国や台湾、シンガポールの例が証明しているように、東アジアの発展モデルにしたがっている限り、
こうした分裂は起こりそうにないことをまず認めるべきであろう。
また、中国は1997年に香港に対する主権を回復し、1999年にはマカオの返還を実現した。
こうした一連の事実は、社会主義体制の崩壊や民族の分離・独立の世界的状況から言って、
かなり特異な事例だといえよう。

今日の中国人(漢族)は世界のどの民族よりも周辺民族に対する接し方に長けていると
自負しており、このことはまた、現行民族政策を擁護している大多数の少数民族自身の
態度からも言えることである。その点、四方を海に囲まれた日本は、国内の先住民族ないし
少数民族を如何に扱うべきかで依然と多くの問題を抱えているようにも見える。

http://www.seinan-gu.ac.jp/~jingxu/policy.html

中国の民族政策はしたたかだよ。このやり方は恐らく国内へ投資している外国資本にも
援用しているはずだよ。その第一のターゲットが米国なんだよ。英国ならともかく外交下手の米国では
恐らく漢民族のしたたかさには勝てまいな。
日本は外国人労働者への対応はそのまま民族政策だろうな。無策に近いがね。
米中がどうのより日本がどうしたいかを先ず決めることだな。
あ、こりが10年間かけても決められない民族だったねんのねん。だめだこりゃ。
194 :03/02/01 08:19 ID:saZ90b8/
チャイナは断絶された歴史しか無い訳だが(w
焚書坑儒の国ですよん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 09:26 ID:2kb3bvGQ
>>192 すまんが、中国の周辺に資源があってもそれが
中国にどうして有利なのがわからんが、
それは中国が周辺国を侵略するということ?
血のアングロサクソン同盟(米英加豪)とは同列に扱えないがね。

>>193 分裂問題に関してはおれも良くは知らん。

で、結局、キミがいくら中国を礼賛しようが、日本が中国側に
つくという結論が見いだせないのが、悲しいところだ。

>今日の中国人(漢族)は世界のどの民族よりも周辺民族に対する接し方に長けていると
>自負しており、

ぷっ。しつこく靖国問題を追求して、日本にピッキング強盗を
輸出している国が、周辺民族の接し方にたけているとは思えないね。
196近くの国に:03/02/01 10:33 ID:AFnNcuBp
資源輸出したがるのはコスト面から考えて当然だよ。
米国はカナダの隣国だから無数のパイプラインも作れるのだよ。
遠かったらそもそもコストが合わない。
資源に言及するのなら血なんてワケワカメのこつ言ってないでコスト考えな。
アングロサクソンは「血」以上に「利害」を計算するよ。どっかの島国じゃあるまいし
アングロサクソンはそもそも「血」等というナイーブなもので動くほど情緒的ではない。

日本は必ず中国よりになるよ。理由は簡単。世界が中国進出したくてしようがないから。
だから、カナダの会社は朝鮮の資源開発に協力し、英国は北鮮と国交があるのだよ。
中国進出の為だ。ロシアも中国に資源売りたくてしかたないよ。
米国は外国で最も中国に投資している。日中は切っても切れないほど生産関係で
密接な関係になっている。既に中国よりなんだよ。現実見な。
因みに君の周りにある米国製品と中国製品の割合を比較せよ。
部品まで入れたらかなり中国製か東南アジアの華僑資本製があるはずだぜ。

あとピッキングや靖国問題で日本が強い態度に出れないのはチャイナスクールが
効いているからだよ。見事な「東夷」対策だと思わないか?
アメリカンスクールやロシアンスクールと違って体制が違うのにもかかわらずだ。
世界一の日本の自動車企業が中国人を社長にしてまで
中国進出している気持も少しは理解してやれよ。

周り見てしか動けないのが、に、ほ、ん、じ、ん。
197つまり:03/02/01 10:36 ID:AFnNcuBp
ちゃーんと周り見て動いています。
トヨタは好例だな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:45 ID:2kb3bvGQ
>>196 また、プーチン・スレの野郎が来たね。
それに、経済関係と安保政策はまったくべつだよ。

キミと同じ、プーチンマンセー野郎が、メマガに書いていたじゃなか。
そういう意味で、中国と安保政策が一致する国はないよ。
せいぜい、安保で争点のないEUがちょっかいだすぐらいでしょう。

>あとピッキングや靖国問題で日本が強い態度に出れないのはチャイナスクールが
>効いているからだよ。見事な「東夷」対策だと思わないか?

だから、事態は変化するの?子供じゃあるまいし、いきなり絶交なんかできないでしょう。

1,田中真紀子、加藤紘一などの、親中議員の失脚
2,ODA の削減
3,小泉の靖国神社参拝
4,・・・

なんか、最近、逆に日中が仲良くなるような事件があった?

>アングロサクソンはそもそも「血」等というナイーブなもので動くほど情緒的ではない。

少なくとも、東南アジアー中国、ロシアー中国、中央アジアー中国
関係よりも緊密だといえば、満足するかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:48 ID:2kb3bvGQ
>>197 そんなことを言えば、紳士服が安く買えるのは、
北朝鮮製からでしょう。でも日本と北朝鮮は緊張関係になる。
北朝鮮との貿易額が一位にも限らず。

経済的に仲が良くても、それと安全保障の問題はまったく別だよ。
200167 168:03/02/01 11:04 ID:VJcc+/VX
>>174
中国海軍の件ですが、
日米戦の最大の意味は、アメリカが太平洋を自分の海にしたと言うことです。
だから、アメリカと中国の勢力圏の境界はまさに中国沿海部にあります。
まずアメリカのとっての深刻な脅威です。
日本が独力で中国に対応するという状況はないと思いますよ。
アメリカの中国への投資については、本格的に始まるのは米中
201167 168:03/02/01 11:13 ID:VJcc+/VX
>>169
中国の農民窮乏化は、国内的には大問題のはずですがどうするんでしょうね?
ただ、ケ小平が農業を後回しにするという選択をした結果、今の発展があるわけですが…。
日本とは人口規模が違いますから、日本のように技術立国の道を単純に進むわけにはいかないのではと思います。

中国側の戦略としては、ソ連の二の舞にならないように、アメリカとの軍拡競争は避けたいと思っているでしょうが
アメリカはアメリカで2匹目のどじょうを狙っているでしょう。
202167 168:03/02/01 11:24 ID:VJcc+/VX
>>196
>世界が中国進出したくてしようがないから。
それは認めますが、世界がどうなるかはアメリカが決める、というのが重要なことですよ。
>日本は必ず中国よりになるよ。
これは逆です。日本には中国に籠絡された政治家が多数いますが、パージされている途中です。
日本は中国から離れる一方です。チャイナスクールがどうなるか、よく見ておきましょう。
203PURE-GOLD:03/02/01 11:25 ID:onsbiGTC
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 11:50 ID:rdNWGIKb
まあ、米ソ冷戦の時代でさえ、アメリカの商社はソ連に穀物を
輸出していたんだから、経済的に結びつきは、あくまでも
二次的なものでしょう。
205意外と日本は:03/02/01 11:59 ID:fmr2vnXD
意外と日本は将来、資源輸出国になるかも..。
海底資源が結構日本近海に眠ってるらしい。(メタンハイドレード、油、レアメタル、海底鉱床)
技術的問題とコストの問題がクリアする近未来なら、希望が持てる。

ただ! 中国に奪われないようにしないとアカン。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 12:04 ID:rdNWGIKb
>>201 逆に中国としては、台湾放棄で、アメリカが使用するチベット、
ウイグルカードと無効してしまえば、太平洋の進出は
あきらめても巨大な大陸国家の版図は維持でき、その状態で一世紀
辛抱して、経済発展に努めれば、パックス・シニカのチャンスが
来るのですが、どこまで自重できるか?

個人的には、九州程度の大きさの台湾島を放棄することで、
アメリカが中国に介入する大義名分の効力をなくせれば儲け物と思うのですが、
それさえも、できないほど、中国の分裂志向は強いのかと
勘ぐってしまいます。
207経済関係こそ:03/02/01 12:58 ID:AFnNcuBp
国益を決定するのだよ。それを守るのが安全保障。
米国や日本は中国進出している企業とその利益を守る。
中国が侵害すれば対立するが、寧ろ歓迎している。対立しつつあるのは寧ろ
進出している国どうしだ。
冷戦後はある意味戦前の植民地時代と似てきているのさ。
日米欧がこぞって中国進出を図る。但し政治秩序を崩壊させる気は
ない。投資が回収できず利益が得られないから。

外資の多くが中長期的な投資が多いことを忘れるなよ。
食物を与えるのとはワケが違う。
だから日本も中国で新幹線を作るのだよ。
米国は鉄道や運輸、道路、海運、そしてパイプラインのプロ、ジョンスノー
を任命した。シュレーダーはリニアを売りこむ。
全て長期的展望からだ。
ドイツは中国内外車シェアナンバー1だ。自動車が増えれば道路が要る。ガソリンが要る。
資源が要る。
ロシアや米資系メジャーが狙っているものだ。
勿論全て「長期的展望」だ。つまり経済戦略だ。当然安全保障の後ろ盾がいる。
それは中国の安定、アジアの安定だ。だから半島和平に世界が賛成している。

これが欧米の対中世界戦略だ。で、欧米にとって一番邪魔な国がアジアで唯一の先進国日本だな。
一番距離が近く、文化が近く歴史的結びつきや経済力が強いから。一番アドバンテージがある。
当然一番足を引っ張られる立場だ。さて、どうする?ハルノートぐらいは覚悟しておけよ。
さらには新幹線に火でもつけられるかもしれんな。

投資の中身までよく考えて分析せよ。まだまだだな。へへへ。
米国にとって対中経済進出はペリー以来の国家的悲願だよ。
208179:03/02/01 13:04 ID:3cYVJPmK
何時までも人口で国力を考える変な奴がいるな。工作員か?
人口で言ったらインドもすごいのだがインドは持ち上げないし。
しかも一人っ子政策の中国はインドにそのうち人口が逆転されるかもしれんし。
しかも超・超高齢化社会になるし。

>>182
ユダヤ資本云々で日本が経済大国になったわけではないし
そのおかげで中国が発展することもないと言う話をしてるだけだが。
所詮国の発展を外国の投資に頼っているようでは何時までも3流国。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:17 ID:rdNWGIKb
>>208
>何時までも人口で国力を考える変な奴がいるな。工作員か?
>人口で言ったらインドもすごいのだがインドは持ち上げないし。

そこが甘ちゃんなんです。インドと中国を比べたとき、
中国のほうが人口が多いので中国が問題にされているだけです。
アメリカは、インドに対してちゃんとパキスタンという
くさびを用意してありますよ。いまは、まだ中国征伐で
忙しいですが、そのうち、インドにも何か仕掛けますよ。

しかしねぇ、アメリカ流自由平等主義を押し進めれば、
アメリカより人口が多い国は将来、アメリカの覇権を脅かす候補なんだね。
そして、「人種の坩堝」アメリカをまとめているのが、
現在、「USA as a No.1」というスローガン。それがなくなれば、
アメリカが瓦解する。

そのために、ハンチントンが「文明の衝突」という電波本をだし、
ブッシュ政権がそれを忠実に実効する。

なんか、資源とか経済とか矮小な問題をいっているけど、
アメリカが瓦解しないための中国封じなんだよ。
俺を単純なアメリカ賛美者と勘違いしているやつが多いから
いっとくけど、アメリカだって苦しいからこういう行動をとっているんだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:23 ID:rdNWGIKb
>>207
>当然一番足を引っ張られる立場だ。さて、どうする?ハルノートぐらいは覚悟しておけよ。
>さらには新幹線に火でもつけられるかもしれんな。

こういう書き込みを墓穴というんだよ。
この意味からも日本は直接、中国(とロシア)と仲良くできない。
キミもよく分かっているじゃん。満州の二の舞だしね。

だから、日本はいつもアメリカを隠れ蓑につかい、アメリカと
共同開発でなければ、中国やロシアでビッグプロジェクトを推進できない。
シベリア・パイプラインのバックもアメリカさんだよね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:30 ID:rdNWGIKb
>>210 もうひとつ
>中国が侵害すれば対立するが、寧ろ歓迎している。対立しつつあるのは寧ろ
>進出している国どうしだ。

まさに、中国と第二次世界対戦前夜の状態だよね。
今回は多分、英米日と独の戦いでしょう。仏はどっちにころんでも勝ち馬に乗る。
実際、最近のドイツの反米的な態度はそういう含みもある。
最後は、中国で内乱が始まって全利権がパーになるのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。 ◆UETOpgnDMY :03/02/01 20:50 ID:ZgFehO9E
>そのために、ハンチントンが「文明の衝突」という電波本をだし、
>ブッシュ政権がそれを忠実に実効する。

ハンチントンはクリントン政権のブレーンで、あの本の内容は「文明の衝突を回避する」方向。

213名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 21:36 ID:1UoeWQ+p
「文明の衝突」の中のハンティントン主張の要点を紹介する。

・イスラム諸国と中華文明諸国の通常戦力および非通常戦力の発展を抑制すること
・日本が西欧から離れて中国との和解に向かうのを遅らせること

他の文明の問題に介入することを強くいましめてはいるものの、非常に政治的な著作であることは確か
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:29 ID:j1JVXmLH
>>209
インドより多いと言っても中国にインドの何倍も人口がいるわけではなく
日本からすればどちらも人口が多いというだけでしかない。
もし人口=国力とするならインドも十分脅威となるはずだ。
しかも何度も言うように中国はこれから超・超高齢化社会を迎える。
また日本は1億2千万位の人口だが世界中の内の富の内20%以上
を保有する。要するに人口と国力は比例しないと言うことだ。
215 :03/02/01 23:39 ID:OvpN0xR/
アメリカがNO1のときは英語を一生懸命勉強した。
今、中国が発展してくると中国語を勉強している私。
海外で住みたいなんて全く思ってない日本大好き人間。
日本人ってそんな感じ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:50 ID:0kA6O8T/
別にどちらの側にもつく必要なかろう。
日本は主権国家だし、信義に基づいた毅然とした態度を示すべき。
力が強い方につくというのは、卑怯者だと思う。
(それをしたら、先進国から朝鮮人と同じレベルと思われるだろう)
アメリカは自由主義、中国は共産主義、日本は社会民主主義と言わ
れるが、日本は今、いい意味でのバランスをとっている。
むしろ、仲介役としての役割が求められているのではないか。
217墓穴:03/02/02 00:05 ID:8J0H1HZY
>シベリア・パイプラインのバックもアメリカさんだよね

そうなら尚更中露と仲良くしないとな。今のところ妨害がないということは
米国のお墨付きということで尚更だな。
米中露の世界三大国と協調するのは日本の置かれている「地政学的位置」
からして当然だな。なるほどそれで日露行動計画でロシアに一歩近づいた
わけだな。米中べったり君だったのになかなか結構なバランス外交ですこと。

218浦風15号 ◆Lf/jV8ydbI :03/02/02 00:08 ID:GPx5mjQU
>>216
>>むしろ、仲介役としての役割が求められているのではないか。

竹島ひとつ守れない状態で仲介役ねえ....
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:15 ID:tCwBLPeQ
>>216
>力が強い方につくというのは、卑怯者だと思う。
個人レベルならば素晴らしい信条だと思う。尊敬する。
しかし、国の基本方針を決定する際には、有害な考え方だろう。
指導者は常に国民利益の最大化を考えて欲しい。
国民を敗北に導く指導者は最悪。
そんな指導者が話題になっていると思うが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 02:24 ID:EjzUZFVS
アメリカも中国も多民族でイデオロギーだけでまとまっている国だ。
アメリカが常に強い国家を強調するのも、本来移民者ばかりで国家
としてのまとまりに乏しいからに他ならない。中国も同様だ。
人工的に作られたものはいつか必ず崩壊する。それが自然の摂理だ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 02:57 ID:QuY5x4/m
>>219
そうそう、卑怯だろうが何だろうが、まず第一に生き抜くことが肝心要なのだよ。
死んでしまっては(滅びてしまっては)、道義も糞もあったもんじゃない。
これは個人レベルでも同じことだと思うがね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 02:58 ID:QuY5x4/m
生きてこそ、卑怯だの正々堂々だの言えるんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 03:00 ID:QuY5x4/m
まず第一に生き延びる、何も自分自身のことだけじゃない、自分の大切な何かの為に生き抜く。
それから、道義の事を考えたらどうかね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 03:45 ID:tCwBLPeQ
>>221
219です。
賛同してくれるのは嬉しいが、そこまでは言っていないです。
指導者はできるだけ道義的な行動をして欲しい。
出来るだけ諸外国からの賛同を得られるような言動をして欲しい。
ただし、ぎりぎりのところでは、リアリズムに徹して、
国民の利益を第一に考える行動をとって欲しい。
間違っても第二次大戦前のような無謀な行動には出ないで欲しい。
そしてその際も出来れば自らの行動に
何らかの道義的正当性を持たせて欲しいと思うのです。






225浦風15号 ◆Lf/jV8ydbI :03/02/02 03:55 ID:GPx5mjQU
>>220
>>アメリカも中国も多民族でイデオロギーだけでまとまっている国だ。

中国は共産党独裁だからともかく、アメリカってどんなイデオロギー持ってたっけ?
大統領の批判したら、逮捕でもされるのか?
嫌米書籍を書いたら、ビニ本扱いか収容所逝きになるのかな?

「イデオロギーだけ」って、笑ってしまった
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 06:03 ID:u8HZS3/a
>>214 それは、まだインドが工業化していないからです。
誤解して欲しくないのは、日本がインドや中国を警戒するのではなく、
アメリカ自信が警戒しているのです。

>>217 もちろん、アメリカが日本に中露と仲良くしろといえば、仲良くする。
仲良くするなといえば、縁を切らされる。それだけです。
日中共同宣言だって、アメリカが日本に仲良くしろといったからしたまでですよ。
(鳩山一郎とは本当は仲良くしたかったアメリカが禁止していた。)
ところが、田中角栄が何を勘違いしたか、有頂天になって、独自行動するから
潰されちゃった。小泉も有頂天になったら、同じ道を歩みますね。

>>225 前の書き込みにあるように、アメリカのイデオロギーとは、
「U.S.A as the No.1」です。ソルトレーク・オリンピックにおけるあの露骨な
偏向判定などはその現れです。アメリカが No.1 の座から降りる時が
アメリカの瓦解する時です。逆にそれを避けるために、アメリカは
あくどい手を使ってでもライバルをけ落とします。
(バブルのころは、日本がネガティブ・キャンペーンに晒されましたね。
従軍慰安婦や南京大虐殺が90年代にひどくなったのも、関連があります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:13 ID:ROUg6c46
ただこれだけは言える、どうあがいても日本はアメリカには勝てない。
少なくとも今後100年間は。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:14 ID:ROUg6c46
もちろん中国もアメリカには勝てない。
229abc:03/02/02 09:21 ID:Ss72G9sf
日本は、中国の一部になる。

これしかありません。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:26 ID:wO1D/i5k
核兵器なきゃ勝てるんじゃないか?
アメリカも主要都市は
NY、LA、シカゴだけで数多くないし。
核兵器はもし使ったらステージが変わる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:42 ID:iFWUUP6j
>>230
無理だ、兵糧攻めを食らってしまう。
だから、どうあがいても日本はアメリカには勝てない。
少なくとも今後100年間は。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 10:44 ID:YS8KYxjk
>>231 つうか、日本がアメリカに勝つ必要性もないと思うが?
アメリカにかってなんかいいことあるのかな?

>>229 それは、皇居跡地に人民解放軍を紅旗を振って迎えるということか?

>>228 中国 vs アメリカは微妙だよ。
少なくとも、目先の御利益でしか世界を見れない日本と違い、
アングロサクソンは300年のスパンで世界情勢をみているから、
ライバルとして台頭してくる中国のことは警戒し始めているよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 10:59 ID:8CPWETtZ
>>228
第二次大戦以降、何をもって勝利というのかという部分が曖昧になっている。
首都や主要都市を空爆等で破壊しても、アメリカに中共のゲリラ戦を掃討できるとは思えない。
ベトナムで失敗しているのだから、アメリカもそこまで入り込むのは躊躇するであろう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:40 ID:5qBntTfn
>>232
議論をすり返るな。

要点はここだ。
ただこれだけは言える、どうあがいても日本はアメリカには勝てない。
少なくとも今後100年間は。

必要性がどうのなんて言ってない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:42 ID:GxUKGH1F
必要性がどうこうなんて言ってない
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:43 ID:GxUKGH1F
必要性がどうのこうのなんて言ってない
237/:03/02/02 12:21 ID:qF3rgKku
日本はもう経済崩壊してるのでアメリカの敵ではない、イラク、北朝鮮崩壊後アメリカの敵になるのはやはり中国
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 12:31 ID:cazAZm3G
当然アメリカ。
最低限、アメリカ=民主国家、中国=独裁国家。どちらにつくべきかは明白。
アングロサクソンにつけばとりあえず今世紀は安泰。
239このスレの結論:03/02/02 13:10 ID:NXErS3nb
アジアは英米に拮抗する一つの文化圏である。
なぜなら程度の差はあれ個人崇拝という共通項が結ばれているからだ。
国家元首は国の父、その妻は国の母、
という発想を母たる中国から朝鮮、日本の兄弟国が教わってるからだ。
どんな親であれ赤の他人の前で子供が親をあげつらうのは決して許されないのは、
戦後民主主義者といえどもご存知の道徳の根本である。
中国人民にとっての毛沢東は国父であり、
朝鮮人民にとっての金日成も国父であり、
日本人民にとっての昭和天皇も国父である。
我々東アジアの赤子たちは彼らを未来永劫崇めなければならない。
英米人がどう揶揄しようとも、我々は独自文化を死守する崇高な義務があるのだ。


240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:24 ID:B3TsIY4V
>>239
勝手にまとめんな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:30 ID:EQ/DjVzG
今後100年どころか2世紀ぐらいはアングロサクソン様の天下になるだろ。
日本としてはアングロサクソンの天下の元で中国圏と不即不離の関係を保ってく
必要性に迫られる。
アングロサクソン=豊臣秀吉で中国=徳川家康で日本は東海道に張りついた徳川シフト
の豊臣恩顧大名みたいな立場。
秀吉アメリカが健在なうちはアメリカに従順に独断では中国ともめない程度に、
アメリカが衰え再生不可になった時、雌伏していた中国家康の天下取りに適度に(あくまで積極的でなく)
協力便乗してく。まあどっちにしろ太閤亜米利加の死は当分先だろうが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:34 ID:hR4I9sFj
 難しい話題だな。。・ユダヤを見れば答えが見えてくるかな。
・・・などと分かったような不利をする書き込みをしてみるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:03 ID:qwwrYGIl
>>234-236
論点すり替えはキミなのだよ。
このスレは、アメリカか中国かの比較が主眼であって、
日本とアメリカ、日本と中国を比較するスレではないよ。

どっちにしろ、核も資源も持っていない時点で、
アメリカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
いまさら議論の余地もないと思うね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:10 ID:OuCKmcyW
中国はあがってこないと思うよ。中国人には倫理が無い。
尊敬されるべき徳性が中国人には見えないのだ。

核兵器も日本だって5年あれば開発できるしね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:10 ID:51WJSR4E
>>244 それは日本人のメンタリティ。実際、中国はヘタレかもしれんが。
ところが、アメリカ人のメンタリティは違う。
巨像がありを怖がるが如しだ。

アメリカは、サラセン帝国の再来が怖いし、
大唐帝国の再来も怖い。さとえ、相手が張子の虎でも
準備を怠らないのがアメリカ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:46 ID:NWgk2Isi
中国人にとって反日は歴史的に異例の事態。
日本は本来は当方の神仙の国。
日中戦争に毛沢東という巨大な個性の産物だったのさ。
少しずつ回帰していっていると言えよう。
ただし汚れた精神は完全には戻らない。
テロ勢力や日本人を舐めて犯罪仕掛ける勢力には注意すべ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:53 ID:NWgk2Isi
2行目と3行目が逆だな。あと当方→東方
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:59 ID:RfeDvGI0
中国は文革、大躍進が余計だったな。
アメリカの対抗勢力にはならないでしょう。
民度が違いすぎる。
249浦風15号 ◆Lf/jV8ydbI :03/02/02 21:25 ID:GPx5mjQU
>>248
>>中国は文革、大躍進が余計だったな。

だけじゃない。
中国は、武力による国際紛争解決の常習犯。
しかも先制攻撃が得意。

周りの国にとって、なんで、あんな国が信用できるんだろう。
将来、国際的な中国の封じ込めが確実に起こりそうだから
日本は、もっとインドと仲良くすべきでつね
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:32 ID:tCwBLPeQ
日本は、日米同盟を機軸にしつつ、
イギリス及びカナダ、オーストラリアとの同盟、
インドとの同盟を締結した上で、
アセアン諸国に日本につくように働きかけるのが妥当だろうね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:16 ID:VuEKYm4U
将来、地球において廃藩置県に相当するものがあるよ。廃国なんていうのかな。
そのとき、でかすぎる国は相応するサイズに再編成されるだろうね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:34 ID:dqyM3zOF
中国は日本による文化的制圧が浸透しつつある。
若き中国人が次に興味を示すのは、
日本のすばらしい文化と日本に張られたレッテルのギャップであろう。
思想信条の自由を解き放たれた中国は確実に変わる。
日本は文化輸出で中国を取り込むべし!
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 11:53 ID:wblb7GP9
アメリカが百年先まで、世界を支配するようなことを言う奴がいるが、
よく考えて欲しい。
小さな州政府の集合体で多民族多言語多宗教 政治的な力での統一政府なだけだ。
団結が崩壊すれば 分裂する。
小国が連合した共同体をつくれば アメリカのような勢力なれるだろう。
富の移動は 利益のために 国境を越えて 国益と対立することになる。
知恵や知識が富みを産む 賢い人間が集まれば アメリカよりも金持ちになれる。

254名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 11:56 ID:XNuM9xvc
>>1
"ロシア側"がいいかも
255   :03/02/03 16:51 ID:0cr+rZqb
>>254
何で?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:02 ID:thabM+z0
>>252
戦前の状況なら中国を取り込む事に賛成というかそうやって
欧米列強と対抗しないと未来はなかったけれど今の状況なら
日本一国だけで十分世界の一つのパワーとして成り立ってる
だけにわざわざ取り込む必要はないと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:13 ID:JbmqP0II
>>256
もう、そんなに日本にパワーは無いよ・・・。資源もないし。 
258齋藤:03/02/03 17:28 ID:5BcfjPpy
当面米中間をボウフラのように彷徨っていくのがいい。
しかし、将来アメリカは没落するかもしれないので、
いつでも中国やアセアンと組む準備だけはしておくべき。
259 :03/02/03 17:34 ID:thabM+z0
>>257
日本人の購買力は600兆円。世界に流通する日本の資金は
全体の1/3を占める。現在も依然としてダントツ世界第2位
の経済大国。不景気なのはマスコミが不景気を煽ってその結果
財布の紐が堅くなってるためだ。
また日本近海に多くの資源が眠っていることが明らかになり
これを掘り出す技術さえ開発されれば将来は逆に資源輸出国
になるかもしれないと言われている。
もちろんハイテク日本の最先端技術の蓄積も群を抜いている。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:35 ID:guwUg+E8
>>1
なんかどっちにつくかばっかり考えてるけど、
日本周辺の大国、米中露が対立するんじゃなくて
例えば中・露が成長しながらも部分的にアメリカと
協力したりしてアメリカと露骨に対立するのを極力避ける
外交をしちゃったら日本の立場ってどうなるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:41 ID:JbmqP0II
>>259
でも、日本は国債を発行してるだけだろ? 実体の無い金をばら撒いて
それを購買力というの?そのお陰で国内だって滅茶苦茶だし・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:53 ID:JbmqP0II
>>259
なんとか言え。 後半なんて徳川埋蔵金ばりの夢物語を大マジで語ってるし。
263 :03/02/03 17:55 ID:thabM+z0
>>261
国の購買力ではなくて個人の購買力の話だが?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:03 ID:JbmqP0II
国力が衰えれば国民の購買力も落ちるよね?
貯蓄高が高いのはわかるが、それを使わせる政策が国で打ち出せない
以上、結局日本は世界から無視される運命にあると思う。

技術力が高いってのは賛成だが、これもいずれは中国に追いつかれるだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:16 ID:ZnzkU4L+
日本は将来の事を考えると、短期的には北朝鮮側に付くべきだろうな。
感情的な奴らは絶対反対するだろうが、実際、今
米国や中国の2大超大国相手を手玉にとって翻弄している北朝鮮は
歴史的に見ても凄いよ。まだ軍国主義で全世界を相手に暴れ回って
いた一昔前の我が「大日本帝国」を彷彿とさせやがる。拉致問題等
確かに今はムカツク事多いが、今はお金与えながらゆっくりと懐柔
して利用する手もある。この先ずっと「敗戦国」扱いされるのも嫌だしな・・・。
北と組んでアメ公ヤッてから、後で北をヤれば済む事だし。
北朝鮮の核兵器は日本の援助金で作られたモノなんだから半分は日本のモンだろ。
使わしてもらう権利はこちらにもあるはずだ。


266名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:17 ID:JbmqP0II
最近、「日本人の伝統文化が国家を復活させる」系の、精神論に頼った書籍が
多いけど、腹が立つ。まるで金正日が北朝鮮国民に「今は苦しくても頑張れば・・」と
煽動してるのと変わらないと思う。

「国会議員2世禁止」「国会議員50歳定年」「参議院撤廃」これ位は直にでも
実行して欲しい。
267 :03/02/03 18:18 ID:thabM+z0
>>264
落ちるよねって(w
今現在の事を言ってるだけ。いまだ日本にはそれだけの力がある
と言うこと。そしてその力は現在も日々上がっている。
信じられないかもしれないが今でも毎月日本は貿易黒字なのだ
黒字と言うことはそれだけ毎月資金力が上がっていると言うこと。
マスコミの論調さえまともになれば景気なんて一挙に回復するだろう。
また技術力が中国に追いつかれるなんて事は考えられない。
数百年先ならわからないがね。それだけ圧倒的な差がある。
268>>267:03/02/03 18:26 ID:FY9oykd4
>黒字と言うことはそれだけ毎月資金力が上がっていると言うこと。
う〜ん「単細胞」ってスバラシイ♪
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:39 ID:mv07t2Y4
中国には表現の自由がないから魅力ない
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 19:45 ID:Apa3MflR
アメリカ、イギリス、インド、アセアンあたりを誘って
新たな世界連合、地球連邦を作ってみたらどうだろう。
ある程度軌道に乗れば、南米やアフリカが参加することは確実だろうし。
国連にとどまっていても永遠に敗戦国扱いだし、いいことないよ。
新組織の提唱者になったらどうだろう。
アメリカも乗る可能性があると思うけれど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:11 ID:1/Bb2geU
>>270
考え自体には賛成だけど・・・
まず、アメリカがこの考えにのってくるはずがない。
第一、今の国連なんて実質アメリカが操ってるものだから、
イラク問題で多少居心地が悪くなったからといって、
アメリカが国連を「いったん解散」なんてことは絶対言わないはず

第二に、日本が華僑だらけの地域東南アジアが、そんな話に乗るはずがない。
常任理事国として拒否権を持っている中国は東南アジアに散らばる華僑たちに、
新しい組織に加盟させないようにするはず。
中国だって次の組織に最初から加盟しないと常任理事国になれないから、
まず間違いなく反対する。そしたら中国は、中国よりの国やロシア、東欧などを集めて
新しい別の組織を作るだろう。そうなったら新しい冷戦の始まり。そんなことになりかねないからね。

だけど、敗戦国として日本は居心地が悪い事は確かなんだよねー。
272 :03/02/03 21:36 ID:thabM+z0
>>268
いや現実に今の日本の力はもの凄いんだよ。
ただ日本人がそれに気づいてないから有効に生かせてないだけなんだよ。
確実にアメリカの次の大国は日本で、国際流通資金の力はアメリカを
越えるとすら言われているほどの力がある。
年間1500億のODAにハァハァ言ってる中国には思いもつかぬ力だよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:54 ID:Apa3MflR
>>271
イラクへの武力行使に安保理が容認決議を出さなかったらどうだろう?
アメリカは単独攻撃するよね。で、安保理はアメリカを非難する。
そうなってもアメリカは国連にとどまるかな?
アメリカが国連から抜ければ、イギリス、カナダ、オーストラリはそれに続く。
インドも同調するよ。

東南アジアに対しては、話の持ち出し方しだいだと思う。
新たな世界連合では、安保理の常任理事国は
アジア、アフリカと欧米を同数にする、
とすれば結構賛同を得られるのではないかな?
今の5大国中4国が欧米っていうのは偏りすぎだし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:58 ID:qlw160eZ
正直言って、朝鮮半島の問題がかたずくまではアメリカ。その後に中国のことを
考えたほうがいいと思う。
275愛国者not右翼:03/02/03 22:04 ID:cvP7D4KJ
何故日本人は主体性がないのだろう?
どっちに付くとか付かないとかじゃなくどうやって日本が
イニシアチブを取るのかを議論できないものだろうか
ジャパニーズスタンダード万歳!
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:12 ID:BqkqG+FZ
>>253のいう条件を日本が備えてから>>270のいう提言を実行するのが
理想だが・・・。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:28 ID:OiWBCcRe
日本は末っ子的性格というか、イニシアティブとる性格じゃないだろう?
個人的には永遠にナンバーツーで平和に豊かにくらしたい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:03 ID:6ueMvqc9
以外に日本と米英は似た立場にある。
米英=日本
西欧・EU=韓国
東欧・バルカン=北朝鮮
ソ連・ロシア=中国
である。
して考えると米英アングロサクソン&日本にEUと韓国が連合し
ロシア+中国と北朝鮮・バルカンに一線を画した構図は文明的に納得できる。
このシーパワー(海島+半島の海洋勢力)とランドパワー(大陸・内陸勢力)のなか
あえて選ぶべきはアメリカ以外無い。むしろ日本とアメリカとしては
アセアンやインドそしてアラブ湾岸諸国や朝鮮半島をより強固に”こちら側”
に引き込みロシア&中国をこちらの土俵に引きずり込んでいく事が先決。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:05 ID:Yh5E/uiw
隣国と争いたくない品。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:30 ID:UHVF09U9
「バランス・オブ・パワー」は知ってますね。
単に「勢力が均衡していること」を意味する言葉ではなく、イギリスが取った戦略のことです。
イギリスをアメリカに、欧州大陸をアジア大陸に置き換えれば、そのままアメリカの戦略になります。

ロシアが弱体化した今、軍事的にアジアで最も強いのは中国です(経済力と軍事力は相関はありますが、基本的に別)。
将来はさらに強くなるでしょうから、バランス・オブ・パワーの回復のために強いテコ入れがいるとアメリカは見ています。

したがって、アメリカはロシアを支え、日本には軍備強化を促し、対中包囲網を築くでしょう。
中国がアジアでいくら強いと言っても、アメリカには比べものになりません(今世紀中はそうでしょう)。
日本はもちろん、世界中で中国側につく国は極めて少ないでしょう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:08 ID:weH84bUO
>>280
チンカス喰って死ね!(w
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:09 ID:GM31ApWJ
>>281
荒らすなよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:17 ID:W1lBNkzE
281=282(プッ
284 :03/02/04 01:18 ID:IZd7dzSg
>>280
軍事的にアジアでもっとも強いのは間違いなく日本の自衛隊です。
それは圧倒的な差です。
自衛隊には最新鋭の戦闘機やイージス鑑があり現在アジアどころか
世界でアメリカの次に強いと言われています。
中国は台湾にすら軍事力でも及びません。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:26 ID:hB326jxZ
>>284
ハードだけがいっちょ前でもそれを使う人間がねぇ(w

286名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:45 ID:kf747G1O
>>285
自衛隊、装備はいい、士気も高い。
しかし、それを使う法律がよくない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:46 ID:kf747G1O
このスレの答えは >>280 が正解。以後のレスはすべてゴミ。
とくに、280 に反論できなくなった >>281
中国共産党の工作員と思われる。
288米露の:03/02/04 03:11 ID:RWWnCSRm
協調関係だけしか見えずに、対立している部分を
見逃している点がなんとも「大本営発表鵜呑み」君だな。
むしろ今今は米中の協調の方が目に付くがね。
戦略馬鹿の歴史しらずか、、、アングロサクソン的実証性に
乏しいのがなんとも矛盾していて面白いな。
決して一貫した戦略などでとっていなくて、英国式「その場しのぎ的にやってたら
こうなっちゃったぜ」作戦がいまだにみぬけないんだな。
英国憲政史でも勉強しなおすことだな280の坊やは。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 03:32 ID:kf747G1O
>>288 うーん、ちょっと違うね。
英米は、目先の敵を叩くのが非常に徹底しているわけ。
とりあえず、No2 には容赦しない。ところが、そのために
No3 を利用するから、いつのまにか、No3 が強敵になったりする。

その矛先が、ドイツであったり、日本であったり、
ソ連であったりしたわけで。

例えば、イギリスは、ドイツ憎しのあまり、第一次世界体制で、
極東ドイツの利権を叩くため、日本に参戦を要請して、
その挙句に、西太平洋が日本の内海になってしまった。

その日本を叩くために、本来、敵であるはずの共産主義の
ソ連を結んだために、第二次世界大戦後東ユーラシアを、
ソ連の植民地してしまった。

そのソ連を叩くために、米中接近なんかしたために、
ソ連が崩壊したら、いつのまに、南シナ海は中国の
内海になってしまった。

そういうことの繰り返しでしょうね。いまはその過渡期でしょう。
そのうち英米の思惑が鮮明になるんじゃないでしょうかね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 04:34 ID:kf747G1O
>>289 英米、出たとこ勝負の法則

第一次世界大戦 : 英米(日)ー独墺、ハプスブルク帝国消滅
第二次世界大戦 : 英米(ソ)ー日独、大日本帝国消滅
冷戦: 英米(日独中)ーソ連、ソビエト消滅
経済戦争: 英米(中)ー日独、ハブル崩壊
291名無しさんの主張 ◆UETOpgnDMY :03/02/04 20:13 ID:esYJ2tz0
>>290
それなら次は

対イラク戦争 英米(イラク周辺諸国・イラク反体制勢力)‐サダムフセイン

親米政権を樹立し石油利権を確保するために民主化(普通選挙)を強要するが、
選挙の結果、中東一帯に反米政権ができる


292名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:18 ID:IoM1leDF
>>290
オーストリア=ハンガリーが消えたのは
アメリカの思惑。
ウィルソンが唱えた「民族自決」は、
オーストリア=ハンガリーに支配されている
チェコやスロバキアを独立させ、強大なオーストリアを
分解するためのもの。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:02 ID:ObZyAd1q
>>280 >>287
正解不正解は別として、中国に付く国は少ないって書いてるけど、
華人が犇く東南アジアはどうよ。EUだってアメリカの一極支配を
防ぐために、中国との関係を深めてるし。まして、西アジアの国は
アメリカには付かないだろうから、石油は来ないしさー。日本はアメリカに付くとしても。

アメリカは南北アメリカ大陸を自分の国みたいにしちゃってるけど、
他の国がそんなになるとは思えない。アメリカだって中華園+EUが相手だと
勝てるのかっていうと、そんなことないと思う。そうなってくるとアメリカは孤立してしまう
ことも考えられるんじゃない。問題は、AUの国々がどっち側につくかってことかな?
294 :03/02/04 21:10 ID:IZd7dzSg
年間1500億のODA獲得に必死になる中国に日本が付くって言う
考え自体馬鹿らしい。
国力が違う。中国いや東南アジアがアメリカに付くか日本に付くかだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:43 ID:ObZyAd1q
>>294
人口考えてみて、日本の十倍。
経済成長率見てみて、比べ物にならない。
国土面積見てみて、比べ物にならない。
軍事力は?教育レベルは?指導者の資質は?外資の数は?
あと何十年かで日本を抜くことは目に見えてる。
それでも日本が中国よりずっと上行くと思ってるの?

20世紀の初め、アメリカにGDPを抜かれて
ポンドよりドルが強くなってきて
世界一の座から引き摺り下ろされたイギリス。
このときのイギリスの経済学者はアメリカの問題点ばかり挙げて、
「必ずアメリカは落ちてくる」と喚いていた。しかし現在はどうだろう?

世界一をアジア一、イギリスを日本、アメリカを中国に置き換えてみな。
まさに今の状況だろ。

やっぱり長い目で見て日本は中国に勝てないんだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:24 ID:BOhammLp
>>293
東南アジアで華人がいくら商業を支配していても
政治を支配しているのはシンガポールくらいのもんだよ。
豊かな華人はほとんどの国で警戒されている。
1960年頃にインドネシアでは数十万人殺されている。
ただ、フィリピンの支配層は実は華人系だが、
土着化してあまりその意識がないだろうし、南沙諸島の紛争という問題もかかえている。

297名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:27 ID:BOhammLp
それに、中国は貧乏だし、技術レベルも日本や欧米より全然下だろ?
だから、日本のODA使って一生懸命他の国を手なずけてるんだが、
まあ大したことはできない。
アメリカが良い条件出したら簡単に寝返るよ。
それに、国境を接してなかったら中国軍なんか恐くないしな。
298296 297:03/02/04 22:31 ID:BOhammLp
アメリカが中国を馬鹿にしてるって言ってるんじゃないんだ。
今は全然大したことないが、順調に経済成長したら
アメリカの権益を脅かす存在になると警戒している。
だから、今のうちに抑えようとする動きに出るだろう。
299アメリカ人:03/02/04 22:56 ID:Ops9NgQa
日本は第二次世界大戦の恨みをもっているそして密かに覇権を狙っている。
まず北チョンを太らせ時間稼ぎに使い、その後、強くなったシナを使って我が国と共倒れを狙っている、そう違いない。いや絶対そうだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:34 ID:aoGkHOWq
>>295 このスレでは、中国が日本を追い抜くことは争点に
なっていません。中国が日本を追い抜くのは既定の路線です。
これを否定した議論をしても意味がありません。

問題は、中国がアメリカを追い抜くことです。
これの状況を指をくわえて、アメリカが見逃すことはないということです。
なぜなら、アメリカは、価値観の違う多民族国家をまとめるために、
実質上「世界一のアメリカ」がスローガンであり、それが
あるからこそ、国民が団結できているのです。もし、アメリカが
世界一から転落すると、アメリカは一気に内部分裂して、
中南米諸国並みのモラルが低い国に転落していまいます。

アメリカの対中政策は、アメリカの論理でいえば、自衛戦略なのです。

その状況を見据えて、日本はアメリカの覇権に手を貸すか、
中国と結んで、アメリカを内部崩壊に追い込むかの選択になります。
ただ、後者の場合、ドラスティクな変化が世界的におき、
秩序の再構築の過程で、日本が現在のような経済力2位の地位に
とどまれる保証はまったくありません。今より悲惨になることは
確実です。
301 :03/02/05 01:18 ID:VOeY/z7e
>>中国が日本を追い抜くのは既定の路線です。

んなわけねぇよ(w
中国なんて日本が遣唐使を廃止して以来ずっとあらゆる面で日本より下
302年々歳歳人不同:03/02/05 01:27 ID:zB9d7Me1
>>ALL
日本は永久に等距離外交だよ。今は80年代後半の
日本たたきの教訓から、米国のほこさきをよそにむけている
ダッキング状態なだけ。
ロシア、インドとの関係が現状のままってこともありえない。
インドネシアもだ。
高速貨物船と超音速旅客機が就航すればLA諸国との貿易もみぢかになる。
そもそもみんな、
日本の貿易相手国は太平洋戦争まで、米中印(英領)にほぼ均等分散
されてたって歴史認識があるかな?
日本の対外関係はいまだ1930年代への回復途上なんだよ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:30 ID:W+iN3ALL
なあ、印度が支那あるいは日本を追い越すことは、考えないのか?印度人の数多いし、コンピューター関係が強いとか。
304 :03/02/05 01:31 ID:6qzPOVdU
>>302
戦前から、大きくアメリカに偏っていたわけだが。>貿易
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:40 ID:aoGkHOWq
>>301 その程度の認識しかできない人は国際情勢板には不向きです。

もちろん、一人当たりのGDPで抜くことは今世紀中には
考えられませんが、人口10倍、面積25倍の国が、
日本を追い抜けないほうが不思議です。ちなみに人民元が4倍に
切り上げられれば、ドルベースですでに日本とGDPは並びます。
日本だって、一ドル308円から100年になるのに
10年ぐらいでしたよ。中国が日本を抜くのは、
あと20年以内に必ず起きます。
そして、あと30年以内にアメリカを抜く可能性があります。

>>303 もちろん、インドも要注意です。ただ、インドの場合、
パキスタンという見張り役をアメリカはすでに育成しつつあります。
306akuY ◆c0IRE/HCS. :03/02/05 02:04 ID:92fQoSzX
>>303さん 今晩はこのレス1つで寝ちゃいますごめんなさい。

> なあ、印度が支那あるいは日本を追い越すことは、考えないのか?印度人の数多いし、コンピューター関係が強いとか。
十分考えられます。去年IT関係で一緒にプロジェクトを遂行した中国人チームなどは
全員がIT関係の重要な資格を持っていて大学院出でした。
#標準化意識や協調性に欠ける一面もありましたけど

↑+今の中国人エリートやこれから成り上がってやろうという熱意を持って仕事に
取りかかっている人たちのエネルギーは計り知れないものがありました。
一緒に仕事をやっててつくづく感じました。北京語+英語のバイリンガルな人も居ましたし。
#後で尻ぬぐいさせられましたけど(笑)

同様に今インドのIT技術者は相当な熱意を持って日本や米国に食い込んでいます。
日本=世界一か二位の情報技術産業大国という認識を持っている方がもし居れば、
もう少し現状認識を改めた方がよいかと思いますよ。技術はあっという間に拡散するものですし、
日本のすぐ後ろにそれらを吸収してのしあがろうとしている大国が迫っている事を真剣に考えましょう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:11 ID:QkRuaZxP
>>305
アメリカと中国は将来世界の覇権を争い、日本はそのどちらに
つくかというのがこのスレの了解事項になってる。またアメリカ
の主流派も将来の中国を警戒してるようだ。

しかし歴史家でもあるヘンリー・キッシンジャーは全く別の味方
をしているようだ。彼は21世紀にアメリカにとって真に脅威に
なるのは日本だと見ている。日本はかつての軍事的野心は
敗戦によって挫折させられたが、戦後はそれが経済の方に
向かった。ベクトルの向きが変わっただけで覇権主義的な点
は変わってないと見ている。そして、彼は歴史家として、これほ
どの経済大国が軍事大国にならないということを信じることがで
きないといってる。かならず核武装するだろう。しかしそうなって
欲しくない。そのときは世界にとって悲劇となるからだと。しかし
かならずそうなるだろう、と言ってる。

そのときに重要なのが米中関係と見てる。米中が組んで日本の
野心を押さえ込むと。しかし、これって日本を過大評価してる
と思いません?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:25 ID:aoGkHOWq
>>307 現在は情報戦の時代ですし、資本主義国も共産主義国の
アコギな情報操作戦略を知っていますし、そうやすやすと
影響力のあるひとが、本心をいえないのではないでしょうか?

要するに上の文章では、日本の核武装を阻止するだけしか
いっていません。そりゃ、アメリカのみならず、日本にとっても
核武装しないほうがいいでしょう。MDができれば、核なんて意味が
ないです。核を間違って使ってしまったら、1000年以上
恨みが消えない国が周辺にありますからね。

そして、肝心なことは、アメリカの戦略家は、逆の意味で
中国を刺激するような論調は自主緘口令をしいています。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 08:06 ID:Gg+XcBnd
>>307
キッシンジャーは中国ビジネスの口利きで大いに稼いでるんだが知ってる?
有名な話なんだが。
天安門事件でも、一生懸命中国政府を擁護してたのがこいつ。
「日本がアメリカにとって真の脅威だから米中関係を大事に…」
なんて、アメリカじゃ相手にされてないだろう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 08:46 ID:5H9Un7tT
トルコを旅行していた時
(一年間の貧乏旅行中でかなりみすぼらしいかっこだった事は認める)、
道行く人にチーナ、チーナと蔑まれた。
チーナ(China):日本語的に言えばチャンコロ
311   :03/02/05 09:06 ID:iZJ26QKI
>>295は中国のことを本当は知らないんだろうな。
「日本のメディアが放送した表向きの中国」のことだけでわかった気になってるんだろうな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 09:10 ID:W4WhEgA9
中国か?アメリカか?なんての議論の前に、日本の発展の傷害になっている奴等は放置なのか?
反日ユダヤ資本の事だよ。
ありとあらゆる方法で日本を邪魔してんぞ。
奴等をなんとかできれば、独自路線も狙えるかもな〜。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:09 ID:QYwUFaGg
ブッシュ政権誕生とテロ事件で
キッシンジャーの世界観は終わったよ。
米国は日本を敵視する政策なんて、以後20年は取らないと思う。
よほど日本が間抜けな外交をしない限り。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:18 ID:RSdNClIF
>>313 つうか、政治的配慮でアメリカは明言しないけど、
テロ支援国家って、支那のことだろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:37 ID:QYwUFaGg
>>314
そう。政治的配慮+経済的配慮から、だけど。
パキスタン、中国、北朝鮮。

しばらくはイラクにかかりきりだろうけど。
316世直し一揆:03/02/05 12:01 ID:DlQ62xO+
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:03 ID:/qkp/cSy
よくプロ市民が「世界中から地雷・武器を無くそう」とか言って米国を武器輸出国として
非難してるけど、良く考えりゃ中国が最大の輸出国なんだよな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:59 ID:ZyHMjbst
正直いって日本がアジアに位地する事は不幸な事も多いです。
脱アジアを遂行することができたからこそ日本だけが発展できた。
日本はこれからも脱アジアの思想で行くしかない。
経済的・政治的に日本がアジアに目を向けて、
よかった事は一度たりともなかった。
天才的野球選手が草野球チームにいても真価を発揮できない。
日本は脱アジア思想を継続し、欧米と共に歩め。
差別もあり大変かもしれないが、これが日本の進むべき道だ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:50 ID:tprbOP9W
>良く考えりゃ中国が最大の輸出国なんだよな

違うよ
2000年 通常兵器輸出国(ストックホルム国際平和研究所
『SIPRI年鑑』2001年版より)

1. アメリカ 55億ドル
2. ロシア  44億ドル
3. ドイツ  12億ドル
4. フランス 10億ドル
5. イギリス 10億ドル

320名無しさんの主張 ◆UETOpgnDMY :03/02/05 16:01 ID:zQF1nTk4
>>315
それって、「文明の衝突」に載っている「儒教・イスラムコネクション」と同じじゃん。

イランも加わっていたっけ。
321名無しさんの主張 ◆UETOpgnDMY :03/02/05 16:14 ID:zQF1nTk4
中国が日本や米国を追い抜くかどうかが議論になっているようだが、
中国が成長する間に日本も米国も成長するということを忘れていませんか?

中国が年間8%ぐらいの経済成長を続けているが、それが一直線に続くとは思えない。
北朝鮮のように貧富の差が増大して矛盾が噴出してくるだろう。


322名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:42 ID:c3Inc/yj
>>319
そりゃ正式な兵器輸出だろ。米国が一番なのは日本に高値で買わしてるからだ。
中国は第三世界にばら撒いてるだろ。紛争地帯だけじゃなく、テロ組織や犯罪組織にまで流してる。
日本のプロ市民がカンボシアの地雷撤去を叫んでいたが、あれって殆ど中国製ってやつ等、知ってるのかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:51 ID:qKBkoBSc
>>321
そうだね。日本でさえ一時は「奇跡」の成長だったもんね。
もう昔話でしかないけど。
324 :03/02/05 16:58 ID:VOeY/z7e
>>305
10年前にも20年前にもいってたな。10年後には日本を中国が追い越すって(w
それどころか今の中国ははっきり言って10年前よりも状況悪いだろ。
見せかけだけの成長率では近将来に限界を迎えるよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:34 ID:Gg+XcBnd
中国はアメリカに勝てねえよ。
アメリカは東西が大洋で、南北にも強国はいない。ユーラシアの国とは地の利が違いすぎる。
ドイツ、日本、ロシアとアメリカに敵対した国はボロボロになったが
中国も同じ轍を踏むな。
326bloom:03/02/05 17:37 ID:qyiOWAvB
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:43 ID:h0xenlGm
中国民主化のせいで、世界経済全滅か・・・?(以下コピぺ)

中国経済の強さはまず高級な作業を行う自動機械を導入し、24時間操業
していることだ。そのため製品単位当たりの減価償却や金利の負担は日本
のような8時間操業の国に較べると3分の1で済む。また自動機械を中心とし
た工場でもその前後の工程は人手で行われ、賃金は日本の20分の1以下
である。その結果、良質・低廉な工業製品が大量生産され、中国国内は低
賃金・少消費であるから、過剰な製品が世界市場にあふれている。

デフレ経済は日本を襲い、ついでアメリカ、ヨーロッパに広がりつつあるが、
驚くことに、高成長の中国経済も過剰生産のため、工業製品の価格が低下し
ている。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:13 ID:D4j3ph3U
中国か米国かを議論せねばならい時代に
なってしまったな、、、、。
たしかに中国の生産力は脅威ではあるがね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:29 ID:Ja0rvbLs
はい、バランスがおかしくなってます。
中国に生産拠点が集中しているので他の国には限られた産業しか残らない。
中国はそれでも労働力が不足しないので低コストで安いものが世界に溢れます。(価格破壊)
物があふれて供給過剰状態になります。


330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:22 ID:SP6nMOvU
自主性もて。
331名無しさんの主張 ◆UETOpgnDMY :03/02/05 20:28 ID:0aPDsIOT
>>329
中国は低コスト大量生産には強いけれど、
高付加価値・高度技術の多品種少量生産はどうかな?

332名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:31 ID:EQAqUzAt
>>331
何かすんげー発明でも出てくれば日本にも復活チャンスは来るかもね。
333名無しさんの主張 ◆UETOpgnDMY :03/02/05 20:34 ID:0aPDsIOT
>>331
今でも「不良債権処理という名の中小企業潰し」をやめれば十分復活可能だと思うが。
334名無しさんの主張 ◆UETOpgnDMY :03/02/05 20:35 ID:0aPDsIOT
>>332だった。スマソ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:37 ID:yXYHXptp
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:46 ID:mnc2Fgvc
中国の國際競争力の強さの大部分は為替の大幅なダンピングにあるわけで
日本が自由競争で中国製品を自由に受け入れていたらとんでもないことになるよ

日本は官僚指導と企業トラストでかろうじて中国製品の無制限の流入を防いでるけど
中国元が國際通貨として流通するまで今のデフレ状態をがまんするしかない。

しかしそれもアメリカしだいで今のドルペッグ制でインフレに振れ易いドルにとって
中国の不当に低い為替は都合がいいわけで、いつまで日本が耐えられるかがまんくらべだな。

337名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:47 ID:9m7+/VIG
>>333
ん?貸し剥がしをやめろということ?
もう少し説明してちょ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:50 ID:9m7+/VIG
>>336
元の国際通貨としての流通っていつ?

339名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:01 ID:7fXza8pW
http://homepage3.nifty.com/net-forum/honnne/honnelink/20030101.htm

中国に賃金上昇が起こらないワケ↑
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:47 ID:HT2+KVvK
     ________
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
    |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
    |:::::::::::|             |:|
   |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
   \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
    (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
      ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |     / ____ ヽ |  <  日本を 中華人民共和国 日本省 倭人自治区 と認定する。
      |         丶-----'   |   \_______________
    /::ゝ、       ⌒    ノ______
  /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
  /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
 /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘ ̄
./::::::::::::::|:::::::::::::::::::::ヽ| | | |::/:::::::::::::::|
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:25 ID:K+DTjQ5H
>>324 日本は保守政治家が頑張って、出生率を挽回しようとしていますが、
フェミ価値観が蔓延しているため、少子化で、人口減少は免れません。
人口が減れば、自ずと成長率は鈍ります。

中国の一人っ子政策を鵜呑みにして、中国も高齢化するという説もありますが、
それでも、深刻なのは日本のほうです。
アメリカは着実に優良移民を受け入れることで、人口を増やしています。

それに、中国が日本を追い抜いていない理由は、人民元の切り下げが
あったからです。もう、中国が日本を追い抜くことは確実です。
今後、中国がアメリカに伯仲するときに、日本は
アメリカにつくか、中国につくかが争点です。
342年々歳歳人不同:03/02/06 01:11 ID:RMsU5T5j
>>341
等距離外交でしょ。米ソ冷戦時代と同じように。
ところで、人民元の切り下げっていつあったのですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:13 ID:K+DTjQ5H
>>342 等距離外交をして、どちらからも信用されず、
草刈場となって滅んだ少国は多数ありますよ。

ところで、米ソ冷戦時代に、日本は等距離外交なんかしていた?
344年々歳歳人不同:03/02/06 01:23 ID:RMsU5T5j
政府は社会主義&共産主義容認、
民意では浅沼社会党政権樹立、
マスコミは一貫して中国賛美
こういう政策と状況は米国からは赤化しうる体制とうつった
外交レベルでは親米だが、その他ではどうにでもころぶという状況を
演出したわけだね。
ところで、人民元の切り下げっていつあったのですか? だれでもいいからおしえてください。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:34 ID:K+DTjQ5H
>>344
http://www.jcbus.co.jp/jp/database/trade/kawase.htm

ここ20年で、円やドルに対して6倍も切り下げている
中国が、人民元で、名目6倍に成長していても、
ドルからみれば、成長してないことになる。

346年々歳歳人不同:03/02/06 02:06 ID:RMsU5T5j
指摘ありがとう・・・
ただこの人民元レート表はチンプンカンプンです。
私が1991~1993まで中国(北京、上海、広州、香港)に滞在したときの
実際の公表レートは100日元=8元(外貨兌換券券レート。
当時は外国人が直接交換できるのは外貨兌換券券という外貨量管理用の中間通貨だけだった。)、
実質RMBレートは100日元=8.3元(実質RMBレート:香港や深 土川、路上売店などでの交換比率。)だったよ。
この表はオカシイですよ。
(当時の日経でも100日元=8.4ほどだったもの)
日経か証券会社、貿易統計のWebサイトいってデータを
見直す方がよい認識につながるとおもわれます。
指摘あしがとうございました。また一つ変な中国系サイトを発見しました。(いかにも中国的なサイトだ。)
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 02:12 ID:GEj94Oa2
ヘッジファンド元を狙ってくれねえかなぁ
348年々歳歳人不同:03/02/06 02:25 ID:RMsU5T5j
>347
どういう意味ですか? ヘッジファンド元を狙えばなんかいいことあるの?
とにかく私のしるかぎりRMBが米ドルに対してこの10数年きりあがった事例は見聞したことなし。
>341
事実誤認にもとづいて争点を設定しようとしていませんか?
とにかく、日本国は等距離外交ですよ。たとえそれに「理想」が感じられなくとも。 それが今の高齢者、壮年層がのこした教訓的遺産だとおもいます。
349年々歳歳人不同:03/02/06 02:29 ID:RMsU5T5j
もとい
「 とにかく私のしるかぎりRMBが米ドルに対してこの10数年きりさがった事例は見聞したことなし。 」
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 02:47 ID:K+DTjQ5H
>>346 まあ、Google で一番先に引っかかったサイトだね。
個々の数字はともかく、人民元がここ20年で数倍切り下げられているのは
どの経済誌も指摘していますよ。

>>348 うーん、日本が等距離外交だったという根拠として、
キミの示した社会党政権や反米運動は弱いのだが。
ちなみに、片山社会党政権は明らかに GHQ の失敗。
すぐ潰された。反米運動は、単なる反抗期ですからね。

それに、共産党やら非合法にするほうが憲法違反だろう。
その憲法自体、アメリカ製ときている。

それに、国民の意思として親米の自民党政権が40年以上も
続いたことは無視するの?
等距離といっても、田中角栄が中国と仲良くできたのは、
アメリカのバックアップがあったからだよ。
本当に等距離なら、アメリカを無視して、中国と仲良くすれば
よかったじゃない。当時の政治家(鳩山一郎など)は結構、
中国市場に色気はあったんだし。

うーん、キミのほうが歴史認識が甘くて、危なっかしいね。
351年々歳歳人不同:03/02/06 03:34 ID:RMsU5T5j
〉350
350さん頭良さそうですね。
>>346 まあ、Google で一番先に引っかかったサイトだね。
>個々の数字はともかく、人民元がここ20年で数倍切り下げられているのは
>どの経済誌も指摘していますよ。
どの経済誌? 私経済各部経済学科で勉強してたんですけど、、、中国の貿易学科に留学してそれから日本の商社でも働いて。。。
今はコンピュータ業界で中国人の同僚とときどき元レートについて雑談してますけど、元レートは対ドル、対円でこの10数年間かわってませんよ、、、
ところで、私GOOGLEでいつもサーチしてるんですけど、、、
ヘッジファンドはなかなかおもしろそうな話題ですね。


>>348 うーん、日本が等距離外交だったという根拠として、
アメリカ側から等距離外交にみえたってことですよ。等距離外交って宣言したとか等距離外交ってマスコミに報道されたとかではなく(まあそこら辺の話題はアメリカ外務省関係者がリタイアしたあとにかいた暴露本でもよんでください)

352名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 03:43 ID:K+DTjQ5H
>>351 はあ?

一応、日銀関係者によるレポート
http://www.boj.or.jp/ronbun/ron0205a.htm

>5.人民元レートは、為替制度改革が着手された1980年代初頭から、
>二重レートが統一された1994年初まで、対ドルで80%程度
>(1980年平均1ドル=1.5元→1994年初8.7元)の大幅な減価をみた。

80%の減価って、5分の1ということだよね。
ちょっと、調べてみれば分かるような資料を
「俺は、中国の貿易学科、日本の商社」とかいう肩書きで
煙にまいても、無駄だよ。って、キミ本当にそうなの?
353年々歳歳人不同:03/02/06 03:43 ID:RMsU5T5j
あそうそう
過去60年間、いわゆるアジアで共産系と資本主義系の多党制を容認できた国って
日本とタイだけじゃないんですか?
(つまり旗色がはっきりしてた。ほかのくにはどっか片側に旗色を明確にせざるをえなかった・・・・)
それが事実上の浮動勢力として外には映るものでしょう。。。。。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 03:46 ID:K+DTjQ5H
>>353 キミの >>351 での嘘が、>>352 で暴かれた今となっては
なんか、キミの意見が虚しく思える。
355年々歳歳人不同:03/02/06 03:49 ID:RMsU5T5j
>352
もう深夜ですね。。。
本当にそうなんです。。。煙に巻くつもりはなく、、
単に80年代のRMB為替変動への認識不足ですね。。。
>為替制度改革が着手された1980年代初頭から、二重レートが統一された1994年初まで、対ドルで80%程度(1980年平均1ドル=1.5元→1994年初8.7元)の大幅な減価をみた。
これは事実ですね。80年代のことです。RMBがきり下がったのは。
356年々歳歳人不同:03/02/06 03:53 ID:RMsU5T5j
各種学校中国北京工大経済管理学院 対外貿易学部 国際     貿易学部 英語科(1992)
中国 広東省 曁南大学 広東語コース(1993)
97 01 ~ 98 06
派遣スタッフとして某商社CD-ROMコンテンツのサンプル版制作と販促活動を担当。

とにかくヘッジファンドの話題は参考になります。
ためになりました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 03:55 ID:K+DTjQ5H
>>355
>>351
>今はコンピュータ業界で中国人の同僚とときどき元レートについて
>雑談してますけど、元レートは対ドル、対円でこの10数年間かわって
>ませんよ、、、

あの、10数年の数年って何年ですか?3年ならぎりぎり
キミも嘘吐きにならないけど、キミが確実な情報を
このスレに人に伝えたければ、10年と表現にとどめるよね。
といっても、日銀の人が 1994 年といっているのだから、
俺は、キミより日銀の人を信じて、1990 年代にも元の下落は
あったと思うよ。

うーん、なんか中国フリークの人って、こういう細かい数字を
自分に有利になるように、加工するから、信用がなくなるんだよね。
マスコミ主導の90年代ならともかく、インターネットが
ある2000年以降では、そういう手は通じないよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 09:27 ID:XNVgwW95
年々歳歳人不同

こいつ何物?

中狂の工作員?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 09:46 ID:K+DTjQ5H
山川出版に一矢報いる

南京犠牲「40万人」削除 山川出版の高校教科書
http://www.sankei.co.jp/news/030206/0206sha033.htm

360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 15:56 ID:QaGd7Mdp
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
361  :03/02/06 16:39 ID:0xJKBbXN
>>359
喜ばしいことじゃないのか?
362無党派さん ◆UETOpgnDMY :03/02/06 16:48 ID:OUGqYEOq
>>359-361
中共はどんな数字を挙げようとも「立証責任」を果たしていないから、
全部の教科書から具体的数字を削除してほしいね。
363大三元:03/02/06 21:29 ID:OPSDcabY
どなたか 教えて欲しいのですが。
中国は確かに農村からの低賃金労働者の流入が暫く続き商品の価格が安いままでしょうが
WTOに加盟した手前、他の産業との収入格差(沿海部のサービス産業)が多きいままだと
中国は製造業の賃金を不当に安くしている、という東南アジア諸国のやっかみが入った
場合、賃金を上げざるを得ない事は無いのでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:11 ID:XVNnwZNf
やっぱりオウムじゃない
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:26 ID:ZP6Te6an
>>363
そんな突っ込みいれられる国は、東南アジアには無いと思われ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:25 ID:YiuahwAc
ttp://fnn.fujitv.co.jp/menu.html
↑サヨマスコミが反対意見優勢を望んでいます。
みなさん、アメリカを応援してあげてください。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:07 ID:jiu8t/Be
アメリカだろ。中国が民主化したら気がかわるかもわからんが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:01 ID:dBptlEHC
アメリカは少なくとも多人種多宗教多文化が統一したアイデンティティを保ってはいる(今のところ)
しかるに中国はアメリカよりは多様性少ない割に人間はバラバラの自分勝手な利己主義が多い。
「中国の人民は砂の如し」という言葉もある。
中国がアメリカ並みのメタ民族的・グローバルな求心力を得られるか・・・?
砂場の城を外観だけで判断できるか?確かに経済その他の成長は凄い。が中国ハ何に対して奉仕しなにに尽くすのか。
日本の経済は日本株式会社に国民男子が忠節を尽くした結果成長した面あるし、アメリカも国家への忠節,ピューリタン的な
禁欲奉仕の精神、独逸はナチを反面教師とし”ひとつの欧州”への貢献へ奉仕、等々といった公共への奉仕とかシステムへの忠節
は根底にあったので強い。が中国の場合,単に儲かるのにはなんでも手を出す節操のなさと歴史的な昇官発財とか国家不信,共産主義の弊害
どれを取っても将来性は薄い。
中国の人民が本気で忠節を示したのは毛沢東というカリスマへの個人崇拝とかだと思う。
あくまで中国を国民国家とし中華株式会社といったシステムへの全般的奉仕とか公共性重視とかをクリアせん限り
中国ハ100年持たず、過去の中華王朝の興亡サイクルように戦乱に逆戻りしかないト思う。
369名無し募集中。。。:03/02/09 01:14 ID:/wBuUgh5
>>368
自分も中国はこれからしばらく発展後
各地の民族が中央から分裂すると思う。
でもまだしばらくは…大丈夫か。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 03:35 ID:mLr6g/OU
>>369
中国って言ったって、経済成長率は凄いが(中国政府も正確な数字は把握していない)
のにデフレだし、失業率も高い後、深刻なのは不良債権の量
イラクや北朝鮮等の問題等で外資が止まると一気にアポーンだそ
不良債権に関しては、日本の倍は、あるという見方だし
どうするんだろうね
371akuY ◆c0IRE/HCS. :03/02/09 03:43 ID:JvF2yMc8
親中国の投稿ではありませんが、中国にも「人民解放軍」という立派な軍産複合体があります。
そこらの中小国家の国家予算が尻込みしてしまう程の経営規模を誇っているそうな。
中国が割れるとすれば、利権をめぐって華北/華南沿岸部の重商都市群(台湾とどうなるか)/ウィグル・チベット。
ただいつ頃そうなるかは予測範囲外です。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 03:49 ID:mLr6g/OU
>>371
ロシアがカギじゃないかな同じような状況だし
ロシアが北方領土返さない(返せない)のも同じような理由だし
もう暫く民主化の並により徐々に崩壊(各地の独立)が進むと思うまで
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 04:56 ID:BrkCeXR6
ゴードンチャン氏によると、中国国営企業の申告利益の多くが国営銀行
(党幹部の意向でいくらでも借りれる)から負債以上の借金をしてそれ
を利益として申告していて、しかもそれが改まる様子も無いとの事です。
付き合い程度の進出にして、過剰な投資は避けるべき。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:32 ID:OVejuKVs
支那に住んでるのが支那人である限り支那と組む事は有り得ない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:36 ID:100nHA/y
>>374
あなたは、大日本帝国軍人の生き残りですか?
それとも57年も前のこと気にしてるクソ爺ですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:55 ID:fX31E2Aw
利用価値があるアメリカが日本を手放すことはないと思われ。
従ってどちらに尽きたいという自由意志に基づく決定はなくアメリカ側でいつづけるだろう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:02 ID:100nHA/y
>>376
同感だし、日本にとってもそれが1番でしょう。
378 :03/02/09 16:04 ID:ahfO0pXG
>>375
大日本帝国の軍人は品の近代化のために頑張りました
黄文雄「近代中国は日本が作った」より。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:09 ID:100nHA/y
>>378
YES。私たちは何でがんばったのでしょう?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:24 ID:gCV0B8Nw
アメリカも信用できないけど、中国はもっと信用できない。
中国に飲み込まれないためにも、形だけでもアメリカ寄りにて
中国を牽制するのが望ましい。


ところで、あの半島の2カ国はどうするつもりなんでしょう?
日本以上に立場がヤバイと思うんだけど・・・
北のほうは自壊するとして、南の国は昔のように中国側に入るのでしょうか?
それとも民族主義を今以上に高揚させて、どちら側にもつかないとか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:30 ID:100nHA/y
>>380
韓国は結局アメリカ側につこうとするんだけど、
中国が大きすぎて結局、アメリカとメキシコみたいになっちゃうんじゃない?
382 :03/02/09 17:03 ID:ahfO0pXG
>>379
そりゃもちろん欧米帝国主義に対抗するためにアジアに
欧米以上の実力をつけようと頑張ったんだろうね。
日本一国が近代化してもさすがに欧米全国と対抗出来るだけの
力はつけられるわけないからね。
黒船が来なければ今でも江戸時代が続いてる可能性が高いと思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:13 ID:fX31E2Aw

んなこたぁない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:15 ID:oUiqy3ja
ハァ?
将来は
独・露・日V.S.米英中
になるんじゃ
1はバカじゃねえの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:16 ID:/FAs2dnq

フランスが独自外交できるのは、核(に象徴される軍事力)を
持ってるからだろうが。ロシア・中国しかり。日本がそれなりに
発言力を持つためには、アメリカの核の傘から離脱し、核武装するしかない。

日本には「発言権」はあっても「発言力」は無いという現実をみないと。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:35 ID:OVP66hbB
アメリカは、日本、韓国、台湾、フィリピン…などで対中包囲網を築くだろう。
そのためには、中国の影響を徹底的に排除するわな。
日本で最近失脚した政治家を上げると

 ムネオ、マキコ、加藤紘一

野中は失脚はしてないが、いじめられてるな。
韓国は金大中のムスコが逮捕されてるがこれは序の口。今後どうなるかよく見とこうぜ。

で、オレがわかんねえのは、中共の日本敵視政策なんだよな
日本や台湾などは懐柔するしかないんだが…。
どうも中華主義が捨てられないわかりの悪いバカが多いのかも知れないが
たぶんこれまでの姿勢は変わるんじゃないかと思うね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 00:40 ID:GVP3VVDz
>>386
アメリカはインドにもちかずいていますね。英連邦関連で 英語が使えることも
有利だね ソ連が崩壊してからは 対米関係を大切にしているからね。

日本企業もアジア戦略から 脱中国を準備しています。
ベトナムに進出したCANONなどは 中国製品との戦いを視野に入れたものです。
中国は アジア貿易の戦場で 戦う宿命の強敵です。

永遠に戦い続ける相手です 2000年前からの相手です んーん 疲れるなー
388 :03/02/10 09:15 ID:kftTk2gI
>>386

>中共の日本敵視政策

それに加えて、国外には「反日キャンペーン」も展開していますね。
日本を「共通の敵国」に仕立てることにより、日本に統治された過去を持つ周辺のアジア諸国を味方に引き入れるという魂胆です。
で、自国が「対日包囲網」のリーダーにおさまる。
やってる事は太古からの中華思想に基づいた単なるジェラシーなのだが。

「『東夷』の分際で何が経済大国だ!己の立場をわきまえろ」

って言いたくて言いたくてしょうがないのでしょう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 10:37 ID:7LnQH1lB
アジアの盟主、日本は復活する。アジアの世紀を先導し、アメリカを抜き
世界最高の国家として君臨する。世界中の国々は選択しなければならない。
日本につくか、アメリカにつくかのどちらかだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 12:58 ID:NvcvGrhS
中国は日露印という大国に囲まれ、台湾チベットという
内国の憂があるし、実際は人口が何人いても足りないよ
391NISI:03/02/10 13:07 ID:uYFrB0iI
小説家を目指しているNISIです。
自分のオリジナル小説を読んでください。
自分ではなかなかの完成度だと思ってます。
出版社に持ち込む予定です。感想をお願いします。
http://homepage2.nifty.com/SDC/KAYO
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:08 ID:+yiaJ9/z
>>388 今となっては、中共の反日政策は、アメリカの策略かもしれない。

1990年代
1、アメリカは日本経済を落とすため反日政策を推進
2、中国はアジアの覇権を固めるため半日政策を推進
3、日本は、経済一人勝ちの後ろめたさから、自虐政策を推進

とろこが、アメリカと日本は、日本経済の突出がなくなれば、
反日政策は必要ない。それに、自虐なんてストレスの溜まる政策は、
自尊教育によって容易に変更できる。しかし中国は、一度
反日という愚民化政策をしたために、路線変更ができなくなると
となると

2000年以降
1、アメリカは、日本との新たなる関係を模索
2、中国は依然として反日で、日米から孤立
3、日本は、愛国心教育が復活

結果として、アメリカは、日中分断策に成功したわけだ。
もちろん、日本も近くの市場と切り離されるのは痛いが、
それよりも、中国の方がスムーズな投資が減り、遥かに痛いだろう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:21 ID:A7aYjSeo
愛国心教育っていつ復活したんだ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:30 ID:bhBw6VCD
>>393
国旗・国家法は、愛国心教育の第一段階でしょう。
すでに、通知表に愛国心という項目をつけようという動きが
出ています。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 14:50 ID:YEhd1qSG
>390
というより、あの巨大な人口は中国のお荷物でしょ。
経済発展も、環境破壊との引き替え。
正直、中国の未来は、真っ暗としか見えない。
(反日を煽りすぎたのも、真っ暗の要因の一つ)
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 15:26 ID:s4NfUUJQ
まぁいいじゃん。
自分で自分の首を締めてるんだから>中国の反日
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 15:28 ID:eGLDN/Tv
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:00 ID:mkrCpnVf
しかし中国を批判できる政治家がほとんどいないのはなぜだろう?
アメリカを批判できる政治家は山のようにいるのに。
中国を批判できるマスコミがほとんど存在しないのはなぜだろう?
アメリカを批判するマスコミは山のように存在するのに。

日中平和友好条約を批判する政治家、マスコミがほとんど存在しないのはなぜだろう?
日米安保条約を批判する政治家、マスコミは山のように存在するのに。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:29 ID:TwPjG2HS
>>398
中国勢力は思ったより強いと見た。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:37 ID:mkrCpnVf
あくまで想像だが、日中平和友好条約の裏側が問題なんだと思う。
対日賠償の放棄と、ODA、中国批判絶対不許可。
やっぱり田中角栄が問題だったのだろうな。

違っていたらスマン。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:48 ID:T5IZ+Zb6
先のメーデーでは、アメリカ各地で反資本主義・反国際化の集会が挙行された。
11月のシアトルWTO会議以来、半年で運動がアメリカに根付いたことになり、
その速い展開から考えて、今後さらに驚くような変化があるかもしれない。

アメリカでも左が活躍するだすか?


402名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:50 ID:AS5qB/U/
資本主義=○ 国際化(地球統一)=X の場合はどうすりゃいいんだ?

403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:52 ID:mkrCpnVf
>>402
ブッシュ政権を支持すればいい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:49 ID:4Z+lGFII
>>386
韓国野党の政治家は、金大中の歴史的な南北会談はカネで買われたもの
(会談の直前に、金大中に近い企業を通じて北朝鮮に1.86億ドルのカネが流れた)
として、訴追を要求しているようだ。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A49252-2003Feb9.html
405 :03/02/10 17:52 ID:3gMV5F3r
やはり創価がらみの政治はいいことがない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:10 ID:P8lRVtY2
日本が米中抜きで自立は無理だし不可能。
そして中国も先行き不安定だし,何より現段階の反日姿勢を見るに味方なんぞしたら
したら舐められる。聖徳太子の外交じゃないが例え将来中国が世界的覇権を握る(まあ無理とは思うが)
としても大唐帝国と日本の関係などをみても、あえて中国側に一線を画し親米一本槍を貫く方が
中国に日本を高くかわせられる。
 アメリカも将来性は不安だが次善の手でアメリカ側についていくほかないだろう。
50年したらアメリカの没落はあるかもしれんがそんときゃ我々現在の2チャンネラーは
みんなお墓の中だろう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:14 ID:HgW9RAu1
寿命は延びるよどこまでも〜♪
40800:03/02/12 01:18 ID:JKFpqFwS
>>1
USA
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:32 ID:UEJefy8d
外国に無関心でいられるのが一番いい
世の中のことよかゲームとか漫画のこと考えてる人が多い方がいい

日本さいこー
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 05:46 ID:uGH5d1nb
411 :03/02/12 09:08 ID:NmXVQ/m+
>>392にとっては何でも「アメリカの策略」になるのかも知れない。
>>392が女にモテないのも、>>392がことごとく受験に失敗したのも全て「アメリカの策略」。

いやー、>>392を誹謗中傷するつもりはなかったんだけど、これも「アメリカの策略」だから許してね♪
412200:03/02/12 10:38 ID:MS2UK2c4
誹謗中傷するつもりはなかったんだけど、これも「アメリカの策略」だから許してね♪

>>411
うそつき
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 03:16 ID:dModiYG4
>>409

>外国に無関心でいられるのが一番いい
世の中のことよかゲームとか漫画のこと考えてる人が多い方がいい

それは一見平凡な意見だが、かなり真理に近い。君は神か?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 05:34 ID:2ypLppgc
まあ卑怯と言われようと弱腰と言われようとどちらにも、ある程度「いい顔」
をしておくのが賢明だと思う。ただ「いい顔」の比重はややアメリカ寄りに
しておくのが当面は良いだろう。決定的に米中が対立した場合、困るのは日本
だし。インドについては今は本格的にコミットする段階ではないと思う。
415名無しさん@お腹いっぱい:03/02/13 06:33 ID:g5ATJluz
今の日本は
パーティーやっても影が薄くって 
後から、あいついたっけと言われるタイプ
いつもアメリカのそばで飲み物作ってやったり食い物とって来り
アメリカの悪口言ってる奴を睨みつけたりしてるけど
パーティーが始まると仲間はずれ 請求書だけ回されるw
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 06:57 ID:yIeAvToO
日本の安全保障について比較的的を得てるなという本が読みたいです。
なにかありませんか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 15:55 ID:J74Hxopu
>>406
工作員うぜぇ。
418 :03/02/13 16:40 ID:htfRZmz9
>>415
ありがちですね(w
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:48 ID:Ietq3+A0
中国は今回の仏独露の査察継続要求を支持したわけだが
これから中東情勢について、積極的に発言していくのかな
日本政府はどうしても日和見になるのはしょうがないが
中国はこれから煽りに入るつもりに見えるんだが

それと>>1の大中華圏か対米重視かだけど
十数年後中国は民主化→分裂となるので答えは決まってる
中国経済界は最初のバブル崩壊を経験した時に
民主化と改革を訴えはじめる

そうなる頃はEUと環太平洋の2極が中心になっている
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:52 ID:BpJflinB
>>419
大中華圏の問題はいかにうまく民主化にこぎつけるかで、
それが今後の中国の行方を左右してると言ってもいいでしょう。
経済システム的には問題ないと思います。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:54 ID:KsfSWJgS
中国人は欧米人がシナって言ってもきれないのに、
日本人や韓国人がシナって言うと切れる。
「自分より上の白人にシナって言われるのは仕方ないが、
自分と大差ない日本人や韓国人に言われるのは気に入らない」
という暗黙の認識があるからだろ

422名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:56 ID:J74Hxopu
>>421
シナと言って切れてるのは日本の反日マスコミだけじゃないの?
三国人とかも。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:04 ID:KsfSWJgS
>>422

中国人は日本や韓国には中華の国とよばせる。
欧米人にはシナ(China)と言われても受け容れる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:16 ID:Ietq3+A0
>>420
経済システム的に問題あると思うが
まず、地方との経済格差
地方と都市部の公共投資の差を見て共産主義国としての
政策を放棄しているとしか思えん
地方の貧困層は都市部の発展のための奴隷状態
もう一つはバブル崩壊だね
安価品の輸出にはそのうちはどめがかかる
最初の不況を肌で感じて思うことは
「効率化が進めばもっと飛躍できるのに」「改革が必要」
少し日本と重なるが彼らの場合、経済界から出る意見は
民主化、地方切り捨て(独立承認)になる
425山崎渉:03/02/13 19:20 ID:D+FmMD3m
(^^)
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:29 ID:KsfSWJgS
>7 :世界@名無史さん :03/01/20 20:25
>イギリス、フランスの円明園破壊はひどいだろ。
>日本軍でもあそこまで徹底した文化財破壊はやったことないぞ。
>中国はもっと英、仏に謝罪させろよ。


>8 :世界@名無史さん :03/01/20 20:29
>欧米の教科書ってどうなっているんだろう。
>ちゃんと自分たち白人が有色人種にどんだけひどいことしたか教えてるのか?
>中国は日本ばっかり叩いてないでそっちも叩けよ。
>それとも白人には媚びるからできないか?
427a:03/02/13 20:15 ID:E0HPDpJe
今の日本人はアメリカに寄生しなければ貿易できないバカ民族だ!
日本経済はニューヨークの世界貿易センタービルの崩壊と共に、
くずれさったのさ
 
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:43 ID:Bba0bL9h
KsfSWJgS=コヴァ
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:48 ID:MuBUhY1R
很有意思
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:06 ID:hE+ewTLQ
正直 中国は崩壊すると思うよ。
議論したい人、自信あるひとは
http://homepage2.nifty.com/arkmage/index1.html
にこいよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:06 ID:PQ6vDkyV
中国では、コロンビア事故を喜ぶメールが殺到しているらしいね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:10 ID:tSuYYx3d
>>428
今時、そんな死語を(w
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:14 ID:FnKrYAJP
フランス・ドイツ・日本・インドで同盟を結び

アメリカや中国の手綱を引く
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:11 ID:ubt5QgBf
>>428の正体:

1、河野洋平
2、野中
3、真紀子
435歴史的に考えると:03/02/14 06:48 ID:+yrfNWw9
19世紀初頭に独立した中南米に米国は200年たっても安定した経済圏を
結局はつくれていない。安定した文明圏を作るには歴史が浅く、
歴史的経験に基づく外交能力が低い。
20世紀後半に独立した東南、東アジアは十分将来の発展は期待できる。
中国がその中心になりうるのなら嫌でも中国側になるだろうな。
今の中国は安定期だと思うよ。容易に分裂はしないよ。
英国はともかく米国より遥かに外交や少数民族対策に長けた国だよ。
それに中国は国家と言うより一つの文明圏だろ。
華僑の影響力まで考慮したらアジアでの影響力は絶大だ。
いずれは嫌でも中国が盟主になるよ。
過去の歴史を見れば明らかだろうな。
米国は所詮ヨーロッパから生まれた国だよ。
基本的な文化や文明の構造が根本的に違うよ。

日本が米国よりなのは軍事基地が外交の自由度を制限しているからだろうな。
これは朝鮮和平が進み、中国の自由度と安定がすすめば日本人の意志と交渉
次第で基地の縮小は可能だ。
米軍基地の存在をどうするかが全てだよ。
同盟関係は所詮その結果だよ。
436歴史的に考えると:03/02/14 06:57 ID:+yrfNWw9
今の米国の暴走が続けば、反朝鮮ナショナリズムはいずれ
反米軍基地ナショナリズムに転嫁するだろうな。
米国にとって半島和平は韓国の軍事基地の縮小にとつながる悪夢だろうな。
これはいずれ日本の軍事基地縮小にもつながるだろう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 07:56 ID:IcOpKKi3

僕は大日本帝國派です
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 12:36 ID:fir0lBpA
まあ、経済依存度によるだろう。
よって12億の市場を持つ中国に一票。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 14:21 ID:uvGKYsJJ
12億の市場なんて幻想をいまだ信じている妄想野郎がいる(w
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 14:34 ID:OJrs4aCx
中国なんて表現の自由がないじゃん
441bb:03/02/14 14:39 ID:dL/2wSW9
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

442名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 15:19 ID:3N3+BcZL
>>438 12億人のピッキング強盗が日本を丸裸にすると言い換えなさい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 15:28 ID:fir0lBpA
心配するな。これから日本人が中国に出稼ぎに行く
時代がくる。強盗も日本には来まい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:37 ID:vGKql7A5
中国もアメリカもロシアも嫌だ、歴史教育を見直し、帝国の復活が望ましい。
西尾がんばれ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:05 ID:nm5GuSIZ
>>440
日本もないけどなー。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:50 ID:/ImiZfqP
言論の自由と戦後民主主義が大好きな連中は、
なぜか中国大好き人間が多い。
不思議だ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:55 ID:/ImiZfqP
>>445
マスコミには、”対中報道三原則”なるものがあるらしい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:36 ID:fir0lBpA
>>446
いや、別に、アメリカも中国もどっちも同じ。
嫌中論者が必死に
対中脅威論を煽っているだけでしょ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:50 ID:KhTzRSqB
>>448
いっしょなのか?
本当にそう思ってるの?
物事は”程度”が大事なのですよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 22:01 ID:fir0lBpA
中国って、中華思想で威張ってたくせに!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1045221221/


まあ、こういうスレが定期的に立つこと自体が
おれを448の意見のようにさせるのかも知れんがな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 22:33 ID:KhTzRSqB
>>450
2chでスレが立つと、親中反米になるのですねw
極端な反日には、ならないで下さいね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:01 ID:fir0lBpA
全然釣りになんねーな。 厨房ごときでは
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,-  、ヽ
    lヽ ヽ ◎::::::::丶
   l \│ 、: ::::::: `ヽ、.     
   ヽ:   ´ ):::::::::::::::: `ヽ/lヽ        
    ヽ::   (   |:: ::::`:::::: ヽ_/lヽ、   
     \:ヽ_/  Y `ヽ、:::::::::: `‐_/l`、. 
      \_   | 、___ヽ、::::: :::ヽl_/ヽ、
       'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::: :`ヽ|、|
       /\  ' ̄:     `ヽ::::: :`ヽ|.、   ./|
       ヾlll|ヽ  :  :  :  : `ヽ、::::::`ヽ___/.==/
        `  `ヽ  :  :  :  ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
             `ー、-_ _          ~ソ=ヽ
               丶'-〜~ ̄ ̄ ̄~~~ ̄´\=ヽ
                              \/
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 04:01 ID:r67LJbIj
 日本人自身が国際関係の認識枠組みを(タテ型からヨコ型へ)転換することである。
「中国に抜かれる」のが心地よくないのは人情だが、殊更に中国のcatch upを不快がる、
あるいは「可愛くない」と感ずるメンタリティは、
二国間関係を格上/格下(例:「アメリカよりは下だが、中国よりは上」)で位置づけたがる
日本人の認識枠組みに由来している気がする。
 このメンタリティのままでは、中国に「抜かれた」後は、逆に中国の機嫌を気にし始める、
あるいはいずれも 「格上」 の米・中の綱引きの狭間でおろおろするのがオチである。
何年経っても、社会も経済も、質的には日本が遙かに先を行っているのだから、
総合パワーで抜かれても「臆さない」で、中国に働きかけられる対等型メンタリティに、
我々自身が転換することが極めて重要である。

http://home.att.ne.jp/sigma/tsugami/omake_top.htm
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 05:06 ID:uotb4M0o
日本に独自路線を歩ませると画策する政治家は消される。田中角栄を見ろ。
故に、将来にわたって日本はアメリカ側に立ち続ける。
http://menbers.goo.ne.jp/home/higuchit1102
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 05:19 ID:hDOXWCo6
>>453
むしろ中共にこそ伝えたい内容だな
中国に経済で抜かれるという事は、即ち日本の安全保障の崩壊を意味する。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 05:27 ID:wPVp0uX1
>>453 つうか、俺は、いつも人間同士、国同士では、対等だと
思って付き合っているよ。リンク先のやつの心の中に、中国を
見下している気持ちがあるからそういう発想になるんだろうね。

逆に、中国や韓国を対応に思うからこそ、こいつらと仲良くするのは
ヤバイなっという気持ちがおのずと湧いてくる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 16:51 ID:YlySpl6o
今では、中国を見下している人なんて少ないと思うよ。
むしろ中国に恐怖感を持っている人が多いだろ。
北朝鮮は確かに恐ろしいが、あの国が長く続くとは思われない。
しかし中国は、今世紀中発展し続ける。
そしてその核ミサイル(既に他弾頭化)は日本を狙っている。
さらに日本の政治家、官僚、マスコミは全くと言っていいほど
中国批判が出来ない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:03 ID:bGgp9GMz
いま日本は自立を求められています、自分の価値観で、意見を言い、
超大国とは違う独自の立場で、様々な国際間の調整役を務めること
が、求められているのです。日本民族主義の台頭、「それのどこが
悪い」と開き直るくらいの自信を持つべきと思います。
言い過ぎでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 11:39 ID:yAFfz+BL
アメリカとの同盟→今の生活
アメリカと一体化→ハワイの人々の生活
中国との同盟→北朝鮮の人々の生活
中国と一体化→ウイグルの人々、チベットの人々の生活

どれがいい?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 13:43 ID:LP/TOizK
>>459
イルボンと一体化したいニダ。1905年京城にて。

461名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 14:47 ID:LP/TOizK

アメリカに逆らうとこうなります。

米の音楽会社ら、独メディア大手に2兆円賠償訴訟
http://www.asahi.com/international/update/0221/008.html
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 07:13 ID:bx+MTWhH
age
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 09:58 ID:fTh7/xgd
>>77 モズグズたまー
464sasa:03/02/22 09:59 ID:UIulydB1
危険!!30歳を超えてまだ結婚してない人が急上昇
ここ最近、出会いがなく結婚をしていない人が多くなってきています。
結婚なんてまだ先だから考えてないこんな人が30歳超えて気づいてみると彼女がそのころにはいなくなっていて今から探すには大変しかも結婚となるとなかなかいない。
こんな人が多いかと思います。
私も以前は彼女がなかなかできなくすごく悩んでいました。
友達と出かけたり、合コンをやったりしたのですが全然もてないのです。
何の気なしにパソコンをやっていたらここのHPにぶつかり生活が一気に変わりました。
はじめはただ見て見ようから始まったのですが今は
1年でやった女は50人を超えました。
特に僕は自分でいうのもなんですがかっこいいとは言えません。
以前と何も外見は変わってないのに生活が一変しました。
うそ臭いと言う方はこのまま消去してもらって結構です。
営業や売込みが一切なかったので安心して僕は資料請求してみました。
でも少しでも変わりたいと思っている方のみアクセスしてみてはいかがでしょう。

http://www.web-atlantis.com/atlas/j/14a.htm


465名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:36 ID:d2BIVWGz
http://www.yomiuri.co.jp/02/20030221it05.htm

中国分裂への第一歩だ
自由主義経済が民主化を呼ぶ
ただ、俺は分裂論の人間だが、中国との友好には賛成だ
経済では米追随、国際関係では日本独自の政策がいい
中国には同じアジアの国として期待する

とりあえず中国の改革が日本に好影響になるのは間違いない
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 17:04 ID:Rxj4uTky
中国と一体化したら勤労者の収入は今の十分の一になる。
中国語を喋れない人間は中国の最低ランクの生活しか出来なくなる。
田中真紀子が日本総督になる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:30 ID:N6rp8skp
自立とか独立とかいうセリフが聞きたいものだ。

なんで最初からどっちかの子分を目指さねばならんのだ。

戦後直後の政治家はもっとしっかり未来を見据えてたぞ。

世代が変わって脳みそまで骨抜きにされたか…
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:58 ID:jnvpfuAj
アメリカ側につきながら中国圏とアメリカ圏との間を取り持つ形が良いかと。
469名無し:03/02/26 00:01 ID:ec+FsWKT
当然アメリカ側
人種が違うからこそ人種侵略を受けずに住む
中国側になったら日本人はウイグル人みたいに苦しめられるぞ
日中が友好国になったら中国人の大量移住がおきるだろう
だから根底に差別はあってもアメとの同盟がいいよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:10 ID:DOCC35hD
シーレーンが遮断されたら、日本はアボーン。
世界最強の海軍国と敵対するのは致命的だ。

中国は、反日でかろうじてまとまっている砂のような国。
民主化したら、もっとやばくなるかも。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:01 ID:yQEWDQJC
実際中国の政治家は親日多いっぽいでしょ
ただ、それを公言したらまずいからね
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:50 ID:ibekue3M
中国がアメリカの頭越しの日中連携を歓迎するか?
しいていえば小説ですマンガ「銀河英雄伝説」で
ゴールデンバウム朝銀河帝国=ブッシュ朝アメリカ帝国
銀河帝国フェザーン自治領 =アメリカ帝国日本自治領
自由惑星同盟       =不自由中華同盟(俗にいう中国)
地球教徒         =イスラム教徒乃至シオニストか?
てとこであくまでアメリカに付随し経済的に特化した日本だから魅力的
なわけで、アメリカ帝国との均衡さえ保たれれば、むしろ中国は日本の
アメリカ側遵守を歓迎するんじゃないか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:04 ID:u4ge4TPW
安心しろ、 イラク攻撃は回避されて、イラクは中国やロシアと
深い仲になり、石油はみんな中露を通さないと買えなくなるから。

莫大な石油利権を手に入れた中国は発展、軍備増強し、その内
シーレーンも押さえられて、おちおち中東から石油を運べなく
なるさ。 

474文責・名無しさん:03/02/26 19:05 ID:pFK67gr0
>>472
いやいや、アメリカと日本を切り離さないと、中国はつらい
でしょう。切り離してしまえば、アメリカも日本もそれほど
おそれる必要はない。アメリカは遠くなる。今のままでは、
非常にめざわりだ。アメリカが日本を押さえているので
世界最強になっているからだ。中国の軍事力が異常に
弱かった頃は、むしろ日本がアメリカに押さえられている
ことを歓迎していたでしょうがね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:25 ID:ibekue3M
>>474
でもアメリカと中国が正面から軍事衝突は考えにくい。外交カードとしては
日本は中国が握れば、とんだジョーカーみたいになるんでは?
日本にしても中国側につけば香港みたいになるぞ、てミセシメもあるし。
>>473
うーん,そうすんなり事は運ぶかな?アメリカの巻き返しはどうなるか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:28 ID:LPR7mP07
今度は中国に押さえられて、金を吸い取られる訳ですか・・・・
しかも、中国だけじゃなくて、韓国、北朝鮮、ロシア、アジアの発展の為
と称して、骨の髄までしゃぶりつくされる訳か・・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 15:42 ID:SpQvCU9m
日本は再軍備して、アジアの覇者になるのだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:54 ID:Ufn+JsEy
おめーら 誰かの尻にくっつくことばかり考えないで自立しろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:02 ID:wk40Gp4V
age
480共和党支持:03/03/13 15:30 ID:B0rgpoJc
478

賛成
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 16:18 ID:A0qCZQtR
>477
>日本は再軍備して

自衛隊があるじゃないですか。自衛隊は軍備じゃないんですか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:31 ID:LuUhSO9e
閣下、自衛隊は所詮軍隊「タ・イ・プ♥」であり、似て非なるものであります。
483わんわん  富国強兵:03/04/04 23:15 ID:tohbQAvt
1>>>

ばーーーーーかじゃねえの
中国側につくなんていってねえで  もっと悪いこと考えて  チャンころ奴隷にすること考えろ
484・・・:03/04/04 23:22 ID:ReoKpE6g
>483
今の中国なめたらあかんぜ・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:38 ID:MAhaIsUs
再び連合艦隊を持てということだな。
486 :03/04/05 02:31 ID:We06ihVy
崩壊する支那

かつてキッシンジャーはソ連崩壊を予言した。彼は、「人民の不満」
「党内部の分裂」の二つが起きればソ連は崩壊すると予言したのだ。
そして、同じ状況がいま支那北京政府を襲っている。
東北三省……旧満州一帯ではとくに不満は強く、年間に100万単位の
ストライキが勃発している現状だ。労働者、農民、知識階級には根強い
共産党不信感があり、反感がある。法輪功の問題もある。
そのうえ共産党指導者、トップは分裂と不和を繰り返し、腐敗汚職塗れなのだ。
江沢民派の政治局常務委員である價慶林、黄菊には密輸事件疑惑まで存在する
(この2人が逮捕でもされたら、江沢民は最後の綱を切られることになる)。
支那を支配してきた共産党が崩壊する。恐らく1〜2年のうちに一党独裁の座から
滑り落ちる。
東アジアを襲うこの大激震は、台湾どころか北朝鮮や韓国、日本を直撃するだろう。
その前には、支那からの流民が東アジア全域に流れ出すはずだ。
わが国はこの潮流に対し、どのような手だてを採るつもりなのだろうか
http://www.gyouseinews.com/foreign_prospect/feb2003/002.html

中国が崩壊しないとでも?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 10:02 ID:a+Q2Xneg
中国崩壊定理

崩壊までの時間=
死刑執行者数×国民の反日度×人民解放軍の戦力/所得格差×地域格差×人口増加率×海外情報普及率
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 13:37 ID:GLajE9MY
近い将来日本は超親米国家に生まれ変わります。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:33 ID:pi2ZD/hw
>>83
FTAでは、中国の勝ちだね
日本は、農業があまりにも弱すぎるし、人件費も違いすぎる為、
農業国とはFTAを結ぶ事はできない
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:50 ID:pi2ZD/hw
>信義に基づいた毅然とした態度を示すべき。
そんなことをすれば国益にならない
対外的に、あいまいな態度を取り続ける事は国益にかなう
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:53 ID:UIrzaeTP
厨国人に頭下げるヤシはヴァカ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:54 ID:pi2ZD/hw
>中国は、武力による国際紛争解決の常習犯。
>しかも先制攻撃が得意。

まあ、これはアメリカも変わらないけどね
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 17:06 ID:05a+y0R2
願望としては、
1.日本だけでやっていける
2.アメリカの衛星国として今のまま
3.中華園に入る

現実としては、
1.アメリカの衛星国として今のまま
2.日本だけでやっていける
3.中華園に入る

って、トコなんだろうなぁ・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 17:27 ID:gT304G49
中華園ってなんだよラーメン屋か?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:01 ID:TrFH1oWO
軽蔑や脅威の入り混じった、内容だが個人的には
中国=トヨタに思える。確か10〜20年前は名古屋人は
馬鹿にされていた。それがどうだ、トヨタはバブルの
財テクに走らず無傷な日本経済を独り占めの模様。
 中国もどうやらそんな感じがする。でももう日本
もバブルのころのパーな人がいなくなったことが逆に
重要。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:11 ID:8Q3gXyRv
>>495
ぷ。おまえ中国経済の実態しらなすぎ。
今の中国経済成長なんてまさにバブルだよ。
将来、はじけるのは間違いなし。
中国のあぶく銭長者と我が国の賢明な企業を
いっしょにするなよ。

497名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 02:02 ID:8Roc5vAy
日本が中華圏にはいるー?

日本国内で
日本語廃止して、英語だけを公用語にするのよりも難しいと思うよ。
498E事情から見た中国:03/04/16 02:09 ID:Kq+kEopA
中国のエネルギー消費量、石油換算で約7.6億t、ちなみに日本は5.1億t、アメリカに至っては22.8億tである。
世界合計は87.5億t、(2000年)中国が今後成長するといっている香具師はエネルギー問題については
どのように考えておられるのであろうか?
アメリカ並は無理としても日本並で計算したとしても、とんでもない数値になる。
沿岸部だけ発展させるとなると、こんどは中国内部で地域格差による問題が生じる。
中国はその巨大さゆえに成長が困難であると考えるが、いかがであろうか?。

499498書き忘れ:03/04/16 02:14 ID:Kq+kEopA
よって私はアメリカ側を支持。
(他にもシーレーンの問題等あります。)
500浦15:03/04/16 02:22 ID:9dUQRuVL
なんで民主主義国家の日本が、すき好んで中国に・・・・・・
501とりふりべこれ:03/04/16 06:44 ID:nlDehM7W
>日本は将来アメリカ側か中国側か?

日本はどちらもはねつける
どっちにもつかん!
日本は自立していくのだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 07:44 ID:azABlSe3
何故大国日本が貧乏中国など相手にしなければならないのか理解できん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 08:02 ID:nc52/H4x
473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/26 19:04 ID:u4ge4TPW
安心しろ、 イラク攻撃は回避されて、イラクは中国やロシアと
深い仲になり、石油はみんな中露を通さないと買えなくなるから。

莫大な石油利権を手に入れた中国は発展、軍備増強し、その内
シーレーンも押さえられて、おちおち中東から石油を運べなく
なるさ。 
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 09:33 ID:wd7C69Fp
自国の開発した生物化学兵器で死にかけてる国をあてにできると
言ってるヤツっていったい...
505名無しさん@お腹いっぱい:03/04/16 09:40 ID:aiuCqNRJ
安心したまえ
どちらからも声はかからん
時々かねをむしり取られるだけさ
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 11:17 ID:9jLSkoPi
イギリス>アメリカ>日本と来てる
これは世界の工場の近代の変遷であるが
現在及び今後中短期はいわずと知れた中国
日本以外の世界の工場は覇権国家となっているのであるけど
独立国家である世界の工場は世界を制する事は確かだと思う
ただこれをアメリカイギリスが指を咥えて座視してる訳が無いのも確か
日本としては今のうちに中国との友好関係を積み上げていく事に賛成
アメリカに寄り過ぎでは日本の将来に支障をきたすおそれあり。
しかし中国は基本的に拡張主義国家であるので、
まずは核武装、自国の軍を持ち、自主的に軍を運営出来る体制を
整えなくてはならない。アメリカからの乳離れが重要となってくる。
中国からもきちんとした目で見てもらうには先の要件が必要となってくる。
あとは中東依存の石油輸入のリスク分散としてのロシアとの友好関係も重要
と適当に言い連ねてみますた
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 11:27 ID:exF7xfLT
イギリスは産業革命により手工業から工場生産に移り変わった訳で、
アメリカは技術革新により今までと違った製品を生み出した。
日本は製造技術を洗い直しより安く製造し庶民にも手の届く価格にした。
中国は何があるのだろう。人件費が安いだけでは無いのか。
これではいくら生産基地が中国に移ってもリーダーにはなれないと思うぞ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 11:40 ID:UGCg9v4N
>>498
エネルギー問題は燃料電池を通じて解決されるであろう。
将来的には核融合。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 12:25 ID:9jLSkoPi
>>507
現在もそうなりつつあるけど将来的に世界の工場になるでしょうと言う事でつ
507さんのおっしゃった日本のやった事やアメリカがやった事は
中国に出来ないとお思いなんですか?
あまり中国人をバカにしない方が良いかと・・
あと世界の工場だけでは覇権は握れないと私は書いたので
その点もご考慮頂きたいです
あと、507さんの>>1に対しての意見もお聞かせ願いたいですね
今後を考える上で是非参考にしたいです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 12:29 ID:azABlSe3
>>509
中国にできるならとっくに東南アジアや台湾・香港・シンガポール
にできるはずだろ。
何故できないのかもう一度勉強しなおせ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 12:44 ID:TqBEw/2b
日本のODAでミサイル作り、日本に照準合わせている国を信用するのは、
お人好しの外務省だけだろう。
中国は三国志時代の体質変わってないよ。
512これが中国の権謀術数:03/04/16 12:47 ID:TqBEw/2b
この前、北朝鮮が中国の北朝鮮国内の諜報網を潰したそうだよ。
日本の政治家がぽろりと漏らしたが、そもそもアメリカに北朝鮮の核開発を
告げ口したのは、中国らしい。
中国が怖いのは、半島が統一され国内の朝鮮族の独立運動が活発になること
と、在韓米軍と中国が直接対峙すること。だから中国は北を支えているだけ
だから中国と北朝鮮の関係は、密接なようでいて常に対立の要素を抱えている。
北朝鮮にしてみれば、中国よりもロシアの方が信頼出来る相手のようだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 15:42 ID:9dpIqcL0
>そもそもアメリカに北朝鮮の核開発を告げ口したのは、中国らしい。

これ、他スレでも書いてあった。
中国も北朝鮮もプライドだけ高い面子の国だから
北朝鮮が一番嫌っているのは中国という話しを重村教授が言っていたよ。
まぁ次は日本でしょうが。
でもさ、米国に中国がここまで色々情報を与えているとなると
中狂は反日だから絶対、日本が不利になる様な事も当然米国に上手く
言っている様な気がする。
今はブッシュだからまだいいけど、これで民主党になったら
また親中反日政治で今度こそ日本経済がアボーンされる。
SARSがどこまで中国を封じこめられるか。

514名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 17:53 ID:/2jwWXic
>>473
ココまで外れる予想も珍しいな。
アカピーといい勝負だ。(w
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 17:57 ID:636k70rj
日本の国是は自由と人権なんだからおのずと組む相手は限られる罠。
中共はできれば体制崩壊して民主化してほしいが
それが無理なら相互利用と住み分けがせいぜいのところ。
どうしても中国圏とくみたいなら中華民国かw
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 18:21 ID:RUM+U0VO
>>511
>お人好しの外務省だけだろう
あれを「お人よし」と表現してるのがお人よし
どうみても売国行為としか思えませんね!
517名無しさん@お腹いっぱい:03/04/16 18:31 ID:uX2hs75c
売国行為は最高刑が死刑とありますが
なぜ誰も逮捕されないのでしょう?
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 19:06 ID:636k70rj
>>517
>売国行為は最高刑が死刑
どこの法典だ?
中国刑法かw
519山崎渉:03/04/19 22:41 ID:1dYCZXoO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:06 ID:+4OVZkpV
 日本国内の反日勢力はこの「中国=統一韓国連合」による対
日侵略実行に荷担し、日本の内部破壊を工作し続けている。そ
れがマスコミであり日弁連であり在日組織であり日教組であり
反日教科書作りを画策する俵義文などの団体である。  

 北朝鮮崩壊後の『統一韓国』が中国につけば、統一韓国はア
メリカ軍を撤退させ中国と軍事同盟を組んで日本への共同侵略
を行うことを韓国は密かに計画している。特にクリントン政権
8年間の徹底した反日プログラムによる日本の弱体化政策とア
メリカ国内における反日勢力の増大が中国や韓国の対日侵略政
策策定に拍車をかけた。

 こうしたなかで日本はまさに『民族・国家存亡の危機』にあ
るといえよう。一刻も早い憲法改正と教育基本法改正が望まれ
る。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 11:13 ID:/fLNEYPW
>>517
>>518
実は現在の日本には売国罪という犯罪が
法律に規定されていないのです。
冷戦中には戦車の図面をソ連に売って
「公文書取り扱い違反」にしかならなかった
自衛官がいました。
522文責・名無しさん:03/05/26 11:24 ID:1OaaqUIw
>>1

そもそも、何でニューヨークと上海の二極なんだ?

上海を過大評価しすぎだろw
法整備もされてない国の都市なんか話にならんだろ。
中国、上海なんかしょせんは地下経済に過ぎん。
そのうち、投資されたすべてを国有化するっていいかねない国なんか信用されないよ。
523_:03/05/26 11:33 ID:L70YuWu8
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 12:36 ID:ooHvYOTD
日本の敵はアメリカの民主党政権と、それと組んだ時の中国。
これらに対抗するには中国沿岸に日本の政治的経済的リーダーシップがどうしても必要。

中国共産党自体はいずれ自滅する。
民主、法治国家にはなれない事は連中自身が一番よく分かっている。
民主化、法治化は中国がアジアを覇権するにはどうしても必要。
ところが民主化法治化すれば中国そのものが
遠からず崩壊するというジレンマを解決できていない。
中国の崩壊は単に中共が崩壊するというだけでなく国家が分裂すると同義。
ソ連の比ではない。経済力がつけばつくほど分裂は早まる。
今の中国は、その分裂をいかに軟着陸で済ませるかの検討段階。
そんな中国にすりよっても日本にとって価値あるものはひとつもない。

日本にとってベストな選択はまずその分裂地図を予測すること。
次に分裂予定の沿岸国に対して経済的リーダーシップを取ること。
その地域の親日指導者、政治家を育てること。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:24 ID:2utriytE
>>524
日本のチャイナスクールに賢い人がいないと
その時が来てもチャンスも無駄にしてしまいそうだな。
日本の中国好きなヤツてなんか変だからな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:38 ID:HJqyMgxv
>>524
共産党支配が瓦解して、中国も分解するというのは当然の考え方だよな。
スレ通してみたが、何度が出たこのネタで話が終わらんのが不思議。

分断地図の予測というのは、さして難しくないように思う。経済圏や軍管区
で決定しそうなものだ。特に沿岸部は。内陸部は…住んでいる人には正直
気の毒だか、経済的見地から見るべきものはないだろう。

重要なのは、いつ分裂するかじゃないか?で、これを予測するのは
えらく難しそうだし、はずしたら大変だよな。

なので、結局のところ、アメリカ主導で、こちらの都合の良いときに
分断してもらえるように図っていく必要があるだろね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:32 ID:2utriytE
結局のところ中国よりのやつらはかの国に何を期待しているのだろう。
議員や官僚にいるパラサイト体質な連中はODAのバックマージンだろうが
アサピーや福岡某のような親中派は親に対する反抗からぐれてる厨房と
精神構造が同じに見えるし、反米だから親中みたいなのもいる。
日本人でほんとうに中華(過去じゃなくて現在の)を尊敬してますって
人の理由を聞いてみたい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:34 ID:MTxuT3pX
>>527
同じアジア人同士味方になって白人に対抗しようって単純なのがいるよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:38 ID:Kw6sIR6I
>>528
中国人は、そんな事夢にも思ってないのにな(w

530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:46 ID:PXRhsD7f
でもさー
共産党の幹部は病気になると
日本人医師のいる病院のほうにいくんだろ
サーズに感染したりしたらなおさら、
中国人がいちばん使用してないのは中国人だろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:49 ID:2utriytE
>>530
犯罪者は犯罪者を信用できないみたいな、
てか共産党幹部って四六時中、仲間のうらぎりに怯えているかもね。
532_:03/05/26 20:53 ID:6bXWhLzi
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:55 ID:dwzk/FzY
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:33 ID:HQY/UvpC
>>526
内陸部は強力に核武装した民族主義的拡張主義的全体主義的後進国が出来そう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:01 ID:8QzZLaji
>>534
核保有するのは、新米のもっとも国力があるところでないと困るな。
ソ連崩壊後のロシアと同じだ。なんにせよ、小さな内戦の火種は、
どうしたって残るのだろうけど。

そういう意味で、内陸部の貧困層や少数民族は、ホント気の毒。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:02 ID:Gt7hXFZs
>>535
あの国では核の移譲はうまくいかないだろうからねェ。
>534みたいになんじゃね?
537山崎渉:03/05/28 08:54 ID:I0mVgAnc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
538ネオ紺??:03/06/22 20:04 ID:6PqA3ECD
ばか

日本以上に衰退が激しいのが中国じゃないか  なんだ証券取引所の暴動は??

さんきょうダムがもう動き出して  土砂が見事にたまってる  

日本が特にそうだけど  ベトナムに工場を移転しはじめた 台湾も大陸に手を出して失敗したんで 資本を引き出した
アメリカがそろそろ金融の罠を仕掛けはじめた

トヨタホンダがちょっとした工場を作ったことで急躍進はないな  あの会社慎重だから

イージス艦のコピーは成功したんかい  ちゃんころの船???
539ネオ紺??:03/07/12 08:20 ID:6HgxaHV/
中国のぼろが出たんで だれも中国の成長を信じなくなってこのスレ終わりだな
540_:03/07/12 08:41 ID:iPMt+6q9
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:49 ID:11wOqEqj
>1
アメリカと中国どっちって言われれば、
将来的には中国だろう。アメリカは日本の富を吸い続けているので、日本
はアメリカ支配からいい加減脱却して独立すべきだ。 在日米軍基地いらね。  
しかし、確かにいまの中国経済の過熱ぶりは
バブルかもしれない。経済が凄いといっても、実際には上海周辺と
南部の沿岸部だけだし(ここだけで一億人いるらしいが)、しかも国民に
参政権がない経済発展が本当に続けられるのかという問題もあり、
いずれ国内の矛盾が膨らんで大きな問題になるだろう。その時の影響を最小限
に押さえる事を考えながら、対中戦略は上手に進めるべきだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 19:31 ID:PseICCHz
日本は宇宙行け。今すぐ。月に住もう。
543:03/07/13 20:08 ID:wgoyjs0C
元のレートを上げればあえなく沈没だろ??
チョン国がパニックになってからでもイイよ
厨獄潰しは
544高田雄二 ◆sGT48Iid2k :03/07/13 20:37 ID:x9vVHveP
>>541 少なくとも、アメリカは、日本製品を買って富を還元してくれるけど、
中国は、日本から収奪するばかりだね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:14 ID:xMxrcrsX
上海地区だけでも独立国家になれば面白いけどね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 03:48 ID:hVjek5zb
コピペ歓迎

「動かぬ証拠」と反論 江藤氏発言に中国
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2003071301000246_World.html

中国大使館に「動かぬ証拠」の提示を求めましょう。(日本語可)
http://www.moftec.or.jp/jp/home.htm
住所:     〒106-0047東京都港区南麻布5-8-16
TEL :      03-3440-2011(代表)
FAX :     03-3446-8242
Email:     [email protected]
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:44 ID:Z6/F4krn
日中平和友好条約を締結してるのに、何故中国が脅威なのですか?
548_:03/07/14 19:49 ID:3T8gVV0D
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:04 ID:UFol6bjE
「動かぬ証拠」=党の公式見解である。歴史の教科書に書いてある。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:28 ID:2UANwU2N
日本は中国をヌッコロス!
そのあと米国もヌッコロス!
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:35 ID:vq8rntXK
>>547
中国の地図では尖閣も沖縄も中国領。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:40 ID:vq8rntXK
>>547
あと、江沢民は2、3年前にオーストラリア首相との会談で
「日本など20年後には無くなる」と言った。
無くすのは誰?どこの国?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:24 ID:NbzNgCtI
中国じゃない。米穀とそこに巣食う国際マフィアたちによってだ。
554日中関係心配男:03/07/14 22:52 ID:/Exevt2W
中国政府に、真剣に忠告したい。
朝日新聞を引用して靖国参拝などで日本を非難することを止めて貰いたい。
そのたびに『中国嫌い』の日本人をふやしている。江沢民訪日のときに、
江沢民を嘲笑するブーイングが起こったのを忘れたのか。

いままでの中国の外交を続ければ、しまいには日本人のほとんどが中国人を
軽蔑するようになりますよ。よく考えていただきたい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:12 ID:XSYtmW0+
むしろ日本が中華をとりこむ、とかそういう考えはないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:42 ID:vq8rntXK
>>355
無い。お人良し日本人は大陸民族を上手く支配できるほどの老獪さがない
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:44 ID:UCQe9WBN
「天池の怪獣」20頭も出現=地元幹部らが目撃−中朝国境
 http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=3011&KEY=1030724122

 【北京14日時事】
 14日の新華社電によると、中朝国境に位置する長白山(朝鮮名・白頭山)の山頂にある湖、天池で11日、
 「天池の怪獣」と呼ばれる謎の動物が約20頭も泳いでいるのが目撃された。

まったくチョン公はでっちあげばかり・・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:05 ID:g/vFrIgK
貿易面に限って言えば、中国にとって日本は米国を抜く世界一のお得意さんであり、
日本が中国から輸出を止めれば、中国の多くの産業は壊滅的な打撃を被る。
何しろ、日中貿易は、日本の2兆円の赤字で、貿易面で、日本はヘゲモニーを握る
ことができる。かつて米国が日本を封じ込めたように、日本も中国を封じ込めることは
できないのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:26 ID:tFSJ0jE1
アメリカ側だねこれだけアメリカ文化が浸透してるもの
日本は当の昔にウォーギルト・インフォメーション・プログラム
によって洗脳され、自国のアイデンティティーを失ってしまった
町の広告はアルファベットの和式英単語ばかりだろ、日の丸は掲揚し難いが
星条旗は掲揚し易い、こんな日本では・・・
でも、イラクにしろ、北朝鮮にしろ、アメリカに真っ向から生意気な
態度を取れる事は、米国にノーと言えない反米の国からすれば喜ばしい
頑張れ北朝鮮
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:28 ID:nB44oavx
中国はこのまま発展しつずけるでしょうか?
そうなるとは思わないんですが・・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 02:08 ID:JbzTwPDk
選択の余地無し。こんなスレ不要。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 02:10 ID:augxGPwM
どちらにも付きません。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 02:51 ID:eAubU3lW
564名無し@4周年:03/07/15 06:29 ID:/jT18ff/
 つくの意味が不明。日本は独立国であり属国ではないだろ。
外交的に従属するの意味なら中国やアメリカの両方に屈しないべきだ。

 市場規模の問題ならどっちが重要かは結論が出ている。
アメリカの経済規模は日本の倍以上。しかも今後50年間に人口が9000
万人以上増える。市場規模はますます大きくなる。
 中国の市場規模はアメリカの10分の1くらいである。
565山崎 渉:03/07/15 08:58 ID:WG1ORhbu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
566時代は個人主義:03/07/15 10:03 ID:H0FxSuUK

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

567名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 10:18 ID:Bw+dr/c4
>>564の一行目が意味不明。
つくってのは対立する2陣営のうちどちらかに加わる時に○○陣営につくって表現をするけど
屈するとかそう言う意味は無いぞ。
第一次大戦で日英同盟もあって連合国側についてアジアに展開してるドイツ軍を攻めた訳だがこれはイギリスに屈したのか?

2行目以下は同意。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:25 ID:M8kd9o69
>>564
べきもくもねーよ。好む好まざるに関わらず、日本は2国の国益合戦に巻き込まれる
可能性があるんだよ。最近どちらかにつくって話をするとすぐに属国って言う奴がいるな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:06 ID:U9WAc3D/
不毛なスレだな。
中国が日本より小国だって、分かってるのか?
鯨がサバにつくって? 不可能だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:44 ID:S+6/tCHm
近攻遠交
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:51 ID:2IE1TIQc
☆貴方の見たい彼女が待ってます☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 05:48 ID:5pG/6OOw
アメリカがコケるような状況って国内で同時多発核テロされるという場合
ぐらいでしょ。日本からみた場合のアメリカ不安材料は世界で恨みを買いすぎ
てるというところだな。アメリカが自国優先するのは当然なわけで、
イランの油田みたいな問題で、スゴスゴ引き下がるのが嫌なら
ちゃんと国防軍をもって安保改正もしてより対等な同盟・友邦として振舞わねば
ならない。そうすればイランの油田から手を引くときに堂々と交換条件を出せる。
自分のヘタレっぷりを棚に上げて文句ばかり言ってるのは国際的な評判と信用を
落とす。ヘタレに徹するのもまた同様。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 12:43 ID:kLKqXcP1
>>572
最近アメリカの文句ばかりで、そんなアメリカとどう向き合っていくのかって視点が
欠落している奴が増殖したような気がする。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 12:49 ID:VX8UCytX
マジに支那側に付こうと考えてる莫迦なんて居るのか? 共産主義国だぞ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 16:37 ID:31N953AL
>>574
何言ってんの?日本だって共産主義国だろ?しかも こと共産主義に
かけては日本のほうがシナよりも上なんだが・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 18:23 ID:VKi2uKtN
ブッシュは退陣に追いこむべき、アメリカとの関係はそれから。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:20 ID:RxHosoIO
共産党一党独裁政権が倒れれば、中国との関係をより重視してもいいかも。
政権を批判できない国と組むという思考自体問題外だしな。

ただ共産党政権が倒れたら中国は確実に分裂しそうだけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:07 ID:pS6IHrCP
>>575 ホントにそうなら2chなんて存在してないと思われ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:28 ID:lOCB1Om3
>>575
共産主義が悪いかどうかではないのでは?
(そりゃ嫌いだけど)
言いたいことが言えるかどうか、ということでは?
共産主義としては日本の方がそうかもしれないけど、
言いたいこと言える点はまだ日本の方がましでは?

ま、中国は主義を何にしても汚い民族だよ。核兵器で全滅させてよし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:37 ID:wvfTrCNF
確か中国って基本法律で政府への批判を禁じてるんだよな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 06:10 ID:2EdD3rf8
昭和は激動の時代と言われるけど、平成も10年代後半以降は激動の予感がするよ。
582なまえをいれてください:03/07/17 15:12 ID:hYeVAE4t
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:00 ID:QwXTklSV
こんにちは。
私は外務省の某外郭団体で、各国大使館の対応を仕事としています。
最近は治外法権を盾に情報開示をしぶる大使館が増えていますが、
とくに最近では、ガーナ大使館が「犯罪者が恐喝に使うネタ」を保管して
警察の捜査を撹乱したという事件がありました。
この犯罪者は、よほど各方面にコネがあるんだな〜と思いました。
しかも、元サラリーマンですよ!
(大手消費者金融「武○士」の元社員・中川○博)
なんでも会社から盗んだ資料を捏造して保管していたらしいです。
窃盗、恐喝、業務上横領等で逮捕されたようですが、こんな人物が会社に
いた武○士にはホント同情致します。
うちも「外務省の不祥事」等があると、私達一般の職員までも、いろいろと
言われますからね。
このような組織内の危険分子は早々にくたばってもらいたいものです
```````````````````````````````````````````````````````````


584名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:24 ID:yekIXT9r
>>1

前提がまちがってると思う。
日本もEUもある。
リスク分散のため、複数の市場、意志決定機関が必要だから。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:22 ID:EImzTjdr




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、美しく清らかな日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦無く劣等人種の血が流し込まれている。





586対話という最高武器:03/07/18 03:27 ID:rqvimu0I
日本はアメリカ極東州と言いたいところだが、アメリカは暴力とポルノが
酷いので、やはり、戸惑ってしまう。南北有色人種問題や宗教対立も含めると
日本の伝統的知性理性が、アメリカ自由奔放主義を拒否しそうだ。
 日本は、暴力とポルノを拒否する道徳人格主義を守り、孔子孟子思想の
中庸中立を尊重し、17条の憲法を制定せし聖徳太子の「和を以って貴し」
の言葉を受け入れ、喜怒哀楽の感情に振り回されず、 国連憲章や
日本国憲法の(永久平和主義)に出来るだけ沿うようにしながら、
前進した方が無難であろうかと考えます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 06:08 ID:MqwQJL4F
>582
殺すぞ貴様。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 08:45 ID:HwTGCuVr
俺が死んだと後なら、日本が滅ぼうがどうでも良いよ
589山崎 渉:03/08/01 23:58 ID:5Pz/jrke
(^^)
590山崎 渉:03/08/15 09:55 ID:Kur7K5Zo
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
591江田島:03/09/27 02:54 ID:3+jadqGQ

この度、本(環太平洋連合)を電子出版することにしました。


簡単に言えば、地政学(地理的条件を考察する国際政治学)の観点から、「アメリ
カ、ヨーロッパ、アジア」あるいは「資本主義国、共産主義国」というような従来の
枠組みではなく、世界を「ランドパワー(陸軍国)、シーパワー(海軍国)」という
枠組みで見直してみると、いろいろと目からウロコが落ちまくりますよという本で
す。

たとえば、ランドパワーとシーパワーが激突する最前線を「リムランド」と呼び、日
本やイギリスはそこに位置するのですが、戦後のアメリカのユーラシア大陸への関与
における指導理論となったのがこの「リムランド理論」だ。
つまり、アメリカ(シーパワー)がすでに日本とイギリスを制していたことが、ソ連
(ランドパワー)との冷戦に勝利した最大の要因だったというわけです。
(もっとも、基本的なシステムにおいて、シーパワーはランドパワーに優るというの
が本書の主張です。)


下記サイトでダウンロードできます。

http://www.boon-gate.com/12/
592ビートル ◆WMrLUMBeFE :03/09/27 03:01 ID:l3IpjQfg
米と組んで、仲間にインド引き込めば完璧ジャン
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 07:12 ID:KjNzUHPI
中国の経済規模はドルベースGNP比で日本の四分の一だが、どうも元はドルに対して
安すぎる。だいたいの生活物価指数をもとに考えて大体現在の3倍くらいの価値が元にはあ
るとした上で今後5年間毎年7%の経済成長をすれば日本がその間、毎年2%程度経済成長
があったとしても全体の経済規模において日本は中国に並ばれてしまう。
イデオロギー的に物を言ってるわけでなく、以上は大体において事実の指摘だ。
アメリカの対東アジア政策の変化や日本の国防予算、自衛隊関連法が現状のママでいいのか
など数年の間に考えなくてはならないことが多いと思う。

594名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 07:19 ID:KjNzUHPI
日清戦争までにはアングロサクソン英国は清国よりだった。
それは清のほうが日本よりも強いと考えていたからだ。

GNP1%という呪文から日本が早くに開放されることを祈る。
595ししし:03/09/27 22:46 ID:iYQsRPIJ
中国の側になってドンドン優秀な中国人の移民を受け入れるべきだと思う

596フェントン ◆dNxZgNw8RY :03/09/27 23:53 ID:+X7u/LgF
>>595
オイオイ、犯罪者しか来ないって
597国民:03/09/28 10:40 ID:IMW9gFOf
やっぱ、中華でしょう!
アメ公の社会は要らねえよっ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 10:55 ID:tF5v6Joz
>595 中国に優秀なヤツっているのか? 騙されちゃいけないよ。
まだ、米がまし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:20 ID:0J67/Pyb
 中国人の移民?ああ、ピッキング道具を使う優秀な技術者集団のこと?さぞかし優秀でしょうな。
595の家にまず移民させてあげたらいかがでしょう?
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:24 ID:RP7RuLWJ
599>言ってることあってると思われ
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:39 ID:tF5v6Joz
中国人は、こうやって嘲笑ってんの、「後何年かすれば、日本人の人口は
減り、それに反し在日中国人の数は急増する。ほうっておいても日本は
中国人の国になる。」  胸糞悪い話だろ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:41 ID:IL41XBdz
アメとチャンコロで共倒れになってくれんのが一番だよ
どっちの側にもつかないでいるのが安全そうだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:47 ID:/4uSMbET
↓最新情報みつけた
http://webnews.fc2web.com/2003/0928.htm
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:09 ID:Gdy2ab0i

よくこういう議論をみていると、馬鹿らしくなる。
当然両方から良いとこ取りをしなくてはいけない。

あと注意を促したいのは、米中の間にはイデオロギーの
問題しかなく、市民レベルではお互いに恨みなどは
ほとんどないと言うこと。アメリカ人は中国に対して
それほど恐れを持っていない。もちろん政治家は別だが。
今、米露が急接近しているが、
そのこともよく考えなくては駄目だろ。
605ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/06 23:34 ID:x67klsd6
■民主連立の7つの政権公約■
1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
 海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
 (失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
 した公安がPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、米国への依存型国家を脱却し、
 沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
 有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
 道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
 超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
 将来の人材の活動範囲を広げます。

旧自由党党首だった小沢一郎氏は「いかなる手段を尽くしても政権交代を成し遂げる
ことを誓う。自民政権を倒し、本物の本当の改革を断行する以外にない」と述べた。
http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:47 ID:Bgod5hsE
>>604
よくこういう議論をみていると、馬鹿らしくなる。
当然両方から良いとこ取りをしなくてはいけない。

いっている意味がわからない。日本の立場は微妙なバランスのうえにある。
この両大国の間で、その地政学的位置もあり思うにまかせられない舵取り
を強いられるのは必至。

だが、アメリカが将来の敵として中国に狙いをつけているのは間違いない
と思うね。ソ連のように強力になる前に手を打つはずだ。
現時点ではシナに分はない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:57 ID:h0UUxuWV
日本はオーストラリアじゃないの?
608ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/07 05:52 ID:JPUYE/zA
■民主連立の7つの政権公約■
1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
 海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
 (逮捕に失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.治安重視型の国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
 した公安が国連とPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、赤字国債を発行限度額にまで達している米国への依存型国家を脱却し、
 沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
 有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
 A:国民の生命、および財産に直接的に関する、最低必要な事実だけを伝えるもの
 B:多彩な出来事を元に、編集されているもの
 C:様々な観点から、解説を織り込むもの
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
 道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
 超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
 将来の人材の活動範囲を広げます。

旧自由党党首だった小沢一郎氏は「日米安保にいつまでもしがみついているような自民党のやり方では、いつまでたっても日本は世界に認められない。
我々は本当に、独立国家なんだということを、沖縄と一緒に考えていきたいと思う。」と述べた。
写真:http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg
609学部生:03/10/07 11:20 ID:XUnMf++Z
中学生ばかりのようですね
中国とアメリカどちらが近隣諸国(自治区)に恨み買って
ると思ってるんですか?
モンゴル、インド、ロシア、ウイグル(イスラム)の中国嫌いが
中国が環境規制でEUに叩かれてる事が
中国が固定相場で輸出をのばしてることが
固定相場制は産業が発達すると97年のアジア通貨危機
のようになってしまうことが
わからないのですか?

アメリカが没落する確率より中国が没落する確率のほうがずううううううと
高いのがわからないのですか?
アメリカより中国のほうがずううううううううと日本人差別が
酷いのがわからないのですか?

610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:29 ID:BVE+iF37
日本はEUと組めばいいじゃん。

単独で組めないなら、アジアにEUもどきを作った上でEUと連合する。
べつに反米になる必要はないが、隷米になる必要もない。
フランスやドイツみたいに、国際情勢に応じてアメリカと対等に交渉できる
力関係に日本を置きたい。

つーか今回のイラク戦争のようにあからさまなヤヴァイ戦争にまで付き
合わされるのはもうコリゴリ。アメリカが自滅するのは勝手だけど、日本
を巻き込むなよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:29 ID:XUnMf++Z
>>610
EUのアメリカ叩きは、アメリカ輸出に経済依存してる
日本叩きだとゆうことがわからないの?
ひいては、日本に依存してる東、東南アジア叩きということ
がわからないの?




もうすでに大東亜VS大ヨーロッパの見えない戦争がはじまってるんだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:35 ID:JUNH1m+W
中立が一番かな?
日本だけでやっていくのは不可能だね
613若侍:03/10/07 19:02 ID:Jvk6Sysd
ここ効くぜ!
http://navi-on.jp/0.php?p=22
614若侍:03/10/07 19:10 ID:Jvk6Sysd
ここ効くぜ!
http://navi-on.jp/0.php?p=22
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:20 ID:uuaclnDA
俺アメリカを一発で倒す方法知ってるよ イブ背益次でひらめいたんだ カストロは芸がないよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:35 ID:MAPnFrmV
日本は望む望まないにかかわらず、アメリカとの関係を続けていくんだろうな。
属国に近いポジションでね。

自国の首都近郊に他国の軍事基地がある国なんて世界中見渡してもないよ。
横須賀から核搭載トマホーク一発発射されても打ち落とすのは不可能。
1分あれば首都がなくなるんだからな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:36 ID:F1nygZ9B
マネー敗戦国
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:38 ID:5MXKT51n
>>616
秒単位ですね
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:05 ID:+KHyyugU
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:15 ID:brpIK+iW
アメリカ合衆国の一部になれば、中国や韓国から
とやかく言われなくても宜しい。中国や韓国の隷属に
なるよりもアメリカ 好きです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:15 ID:5Ts0zvOY
アメリカとも中国とも等距離をとって使い分けて行けば?
622前川:03/10/09 15:18 ID:jn8VRLoK
【号外】
小泉は突如 会社を辞めます。・・・・癌治療の為です。
それと、嫁さん探しです。 これ以上の緊縮はダメです。
金を使ってください、住宅は国営にして三百万円で作れる時代になります。
中国のタダ住宅に負けてしまいますから・・・。
国家より人の生活が先だ!!
日本国に何が ある。 日本国以前に"島"ありき、天皇も王も大統領も乞食も 去れ。
それでいい時代だ。 しゅの時代だ。
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 
    ,.|\、    ' /|、     | 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:14 ID:Sny7xgML
>>621
そんな芸当が日本の政治家にできるわけない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:31 ID:fGJrAhHW
ハッキリ言って欧米などの多民族国家では日本人の方が中国人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜い中国人は日本人のストレス解消のいい的。
日本人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、中国人はかなり日本人に見下されている。
(日本人は白人には頭があがらないため日系料理天などの中国人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、中国女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○円でどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける日本人男性も多い。)
ネット上ででこそこそ陰口しか叩けない中国人は滑稽。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:41 ID:df3Dw/3v
折れの生きてる間はアメリカ側だよ。
もしもんときには命賭けなきゃ並んだ炉から。
大体、中国は最大最狂の反日国家
そのような中獄に頼ろう難てやローは
売国奴菅の共犯者だ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:28 ID:HBbm0rr/
日本は将来アメリカ側か中国側か? だとぉぉぉぉぉぉ?
んな馬鹿な質問するな!

それを言うなら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本は将来どうやって中国を利用すっか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だろっ!

あげくに等距離外交って、馬鹿かいな?そんなのは無為無策、国家二分論って奴じゃろが!
日本国内を戦場にでもしたいんかいな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:45 ID:HBbm0rr/
というわけで中国の利用法。

ASAEANは、日本が居るから、安心して中国とFTAなぞやる訳で、
ASAEAN対中国を決定的にするには、ASAEANのFTAを放置する。
(インドネシアだけは特別待遇。)

中国には、米国の敵役になってもらうため、中国の崩壊は支持しない。

露西亜は、極東まで面倒見きれてないので、日本が面倒を見てやる。
それにより、中露 対 米 で米国は焦る、
又は大陸に反中の勢力を作ることができ、日本への攻勢を弱められる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 07:03 ID:6gyUeeRz
中国共産党政権の解体はすでに始まっている

中国はあそこ自体が一つの世界を構成していて、沿岸部の香港、広州、上海、北京などの第一世界と、
古いタイプの地場産業を支えている第二世界の他に、市場経済の契機がまったく芽生えない奥地の
第三世界があり、この三つが鼎立して中国は成り立っている。

しかも、WTOに加盟して中国経済の成長を維持しなければ、共産党政権そのものが生き延びられず、
延命のためにはアメリカと協力しなければならない。
だが、中国の第一世界が第二と第三の世界を搾取すれば、中国の持つ矛盾は批判と非難の対象となり、
攻撃の柔は中国の第一世界に向かって集まる。抱え込んだ難題を解決するのは至難です。



http://www2.tba.t-com.ne.jp/dappan/fujiwara/article/newleader0301.html
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 10:04 ID:oOGu6Bc8
戦国期、周防長門(山口県)を擁し、九州から瀬戸内海まで影響力を持つ名門大内氏と、
出雲を本拠地に岩見(鳥取)、備後(岡山)と次第に勢力を伸ばす新興勢力尼子氏。
この二大勢力に東西から領土を伺われた安芸(広島)の諸豪族、及びそのリーダー格だった、
若き日の毛利元就は何を考えどう行動したのか。
大内=アメリカ
尼子=中国
安芸=アジア

そして、毛利氏=日本と考えると、日本のこれからの進むべき道の鍵が見えてくる・・・・・かな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 10:21 ID:WE4HB0cA


90円で2日間の見放題
気楽に見れるアダルト動画はここまできました。

http://urawa.cool.ne.jp/reedcosmo/fsjpn/index.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:25 ID:KsmLWGqx
>>630
同じことを思う人がいて嬉しいね。NHKで放送してるときからそう思ってた。
常に、隣国の2強国から手伝い戦に借り出され、軍資金をねだられ
当時の毛利氏は現代の日本になんと似ていることかと。
あの番組で印象に残ってるセりフは尼子役緒方拳の言った
「謀り事(はかりご と)多きは勝ち、少なきは負ける」でしょうか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:52 ID:nU0Vr+qy
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャッシングサービス展開中


★全国即日銀行振り込み対応。

☆借入件数の多い方もご相談ください。

★秋だから・・キャンペーン
 ネットからのお申し込みだと低金利!!
 
P C http://www.ho-rai.com

携帯   http://www.ho-rai.com/index_i.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:13 ID:oOGu6Bc8
あの井上元兼なんか、今でいうとちょうど
野中広務と言ったところでしょうかね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:23 ID:hHvsRpoW
      / ̄\
    .r ┤    ト、  在       (´`)  ∩
    |.  \_/  ヽ       (´ヽ )i⌒i,|
    |   __( ̄  |       `ヽ !、∪ノ`.|臨
    |    __)_ノ           ) ノ
    ヽ___) ノ      ζ     (_ノ⌒ ̄   (⌒)
      i⌒ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄\        ノ ~.レ-r┐
      |    )    /         \       ノ__ | .| ト、兵
  烈 / ̄ヽ ノ    /\   \   / |  〈 ̄   `-Lλ_レ′
   |  ノ_/、/⌒i ||||||     (・)  (・) |     ̄`ー‐---‐/´〉
  / ̄ヽノ i /   i. (6‐‐‐‐‐‐‐○⌒つ |         i´ヽ/ ノ   闘
  |   i   |⌒iノ/  |    _||||||||| |        / ノノー―‐┐
  `ー ´;ヾ `~'  i   \ / \_/ ./     ―イ ´ノ  ーーイ
   `ヽ ⌒ヽ/  ヽ   .\___/               (、 ̄´
    〈 ___ノ i    〉                 ̄`ー―-(_ノ/⌒ーー 、
      ヽ      /  いたずらばかりしおって!       i (⌒  ,ヽ者
      `ー /^‐━,                       ヽ_( ̄ ̄  ,)
   陣   /ノ―、='、       / ̄`ヽ´ ̄ヽ_       i (_ ̄_   ノ
       /´ /  / ̄`i、     /     /      )    ヽ(____ノ
      ノ  丿   l   | `i   〈     ヽ   ,ノ⌒
      |   〈 l   〈 〉  |   / ヽ_ , _  |皆
      ゝ         ,/  ノ  i  i!  〉 〉
       ヽ、      ノ  (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ
                      |  | |  ⌒ヽノ
                     ヽ_ノ \_ノ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:47 ID:IAXX+nLR
天木直人『さらば外務省 私は小泉首相と売国官僚を許さない』
講談社、2003年10月/1,500円
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2121093
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:10 ID:RhtS9XOj
1776年の合衆国独立宣言には、「すべての人は平等につくられ……」
とうたわれているが、インディアンがこの「すべての人」に含まれないのは
明らかだった。

1830年、ジャクソン大統領は強制移住法を制定し、5万人のインディアン
をミシシッピ川以西のインディアン=テリトリーへ移住させた。頑として移住
を拒否し続けたチェロキー族も、ついに1838年に連邦軍によってジョージ
アから追いたてられた。1万2000人のチェロキー族一行は、冬空の下、
5ヵ月をかけてオクラホマへの長い行程を強いられた。寒さ、飢え、病、暴行
によって8000人もの命が失われたという「涙の旅路」である。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:11 ID:RhtS9XOj
BIAの正式謝罪, ネイティブ社会に驚きと希望
ワシントンー BIA(インディアン行政管理局)175周年記念のなか
、アシスタント・セクレタリーであるケビン・ゴバーは、過去における
BIAのインディアンに対する扱いについて謝罪し、出席者を驚かせた。

演説の中でゴバー氏は、今は祝うときではなく反省と変革のときである
と感情を込めて訴えた。また、過去のインディアンに対する差別、政策
を振りかえり、BIAの歴史をに対する怒りと悲しみを聴衆に訴えた。
BIAの職員や部族のリーダーたちはこの演説に共感し、総立ちで涙ぐ
んで語るゴバー氏を称えた。

“我々はBIAの働きが、本来守らなければいけない人々を傷つけてき
た事実を見とめなければならない。”とゴバー氏は訴え、“これらは、
数々の良心的な人々の反対にも関わらず行われてきた。我々はまずその
事実を認める事から、癒しを始めるべきだ。”

BIAはリザベーションが形作られた当初に、国防省の一部として生ま
れ、インディアンをアメリカの国土から消し去る事を目的として活動し
てきた。そしてつい近年まで、正式にBIAの存在目的はインディアン
の民族浄化にあったのだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:11 ID:RhtS9XOj
“われわれの存在が与えてきたダメージを考えれば我々は許しを請える
立場ではない。しかし、共に癒しの道を模索する事はできる。それぞれ

部族に戻ったら伝えてほしい。死を待つ時代は終わったと…。”ゴバー
はこの謝罪はBIAを代表したもので、アメリカ政府の見解ではないと
している。しかし、クリントン大統領の側近でインディアン関連につい
ての主席顧問であるリン・カトラー(Lynn Cutler)は、
この謝罪に特に異議はないとコメントしている。

この謝罪については大変な意義があるとインディアン部族の間では評価
が高かったが、l現在も続くインディアン自治へのBIAの干渉問題や
アメリカ政府からの正式な謝罪など、問題はいまだに山積み状態だ。
リザベーションに移るにあたり、アメリカ全土の部族が条約の遂行に
その生活を委ねたが、それが実行されなかったことは、ゴバー氏も指摘
した通りだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:11 ID:RhtS9XOj
BIAの方向変換問題はその予算の編成に焦点がしぼられる。
現在までは国防省の予算から計上されてきたこの予算が、インディアン
の生活を守る立場に変換することにより、国防省の管轄からその意義を
失う事になるからだ。

現在BIAはその90%の職員がネイティブアメリカンである。過去の
過ちはより良い未来への道しるべになるだろうとゴバー氏は語った。
過去の差別や過ちを認め、改革を目指し、差別や言葉、伝統、儀式、
教育、宗教の自由をニ度と奪う事はない、と演説を締めくくった。

"若者に、怒りを希望と愛に変えよと伝えてください。共に7世代に
渡って流されてきた涙をぬぐう時が来たのです。"
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:12 ID:RhtS9XOj
日本人特有と言っていいATLウィルスがアンデスのインディオ
(アイマラ族)から発見されているのです。
このウィルスは母乳感染しかせず、しかも遺伝子分析の結果、
両者はごく近縁だとか。
しかも1500年以上以前に分かれたものだと、証明されています。
と言う事で、日本人の移民の後と言うわけでは有りません。1000年
以上も前のミイラからも発見されていますし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:33 ID:ccHf+aK8
日本は独自路線で行くべき。

だから、大東亜共栄圏
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:08 ID:RhtS9XOj
インディアンとインディオの違いは?
アメリカ原住民の呼称は、北極圏近くの人がイヌイット(エスキモー)
、北アメリカの人々は、英語でアメリカ・インディアン、ラテン・
アメリカの人々はスペイン語でインディオと呼ばれてきました。

ただ、この言葉、差別用語だと言うことで現地では使わない方が無難
だそうです。
最近、米国でもネイティブ・アメリカンと言うのが普通ですね。
人種的には北アメリカ人(北アメリンド)と南アメリカ人(南アメリン
ド)は区別されます。
確かに、インディアンとインディオ、顔立ちが違いますね。インディオ
の方が日本人に似ている。
15世紀末頃は推定9000万人以上の人々が住んでいたといわれます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:10 ID:RhtS9XOj
18世紀にアルゼンチンの中心部のパンパに入植したスペイン人たちは
先住民であるオーナ族やヤーガン族を大量虐殺し、この地を奪い取り開拓し、
羊の放牧を中心としたエスタンシアと呼ばれる大土地所有制度をうみだした。
その後も虐殺が続くが、有名なのは1870年頃の「国家近代化作戦」。
北部パラグアイ国境付近とや南部パタゴニアに追い詰められたインディアス
の皆殺し作戦であり、指揮官は後にその功績で大統領に就任するロッカ将軍。
その後も虐殺は続き、パタゴニアのセルクナム族、チョクニ族、ヤマナ族、
アラカルフ族などのインディアスはほぼ全滅した。
アルゼンチンで先住民もほとんど見かけないのはこの徹底した民族浄化による。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:15 ID:RhtS9XOj
ttp://www.chile-tour.com/patagonia/patagonia-historia.htm
16世紀半ばからチリ(当時スペイン副王領)は多くの探検者を派遣し、
この地域を自国領土として確保しようとしました。1580年頃からマゼラン
海峡付近への移民、開拓を始めましたが、それは困難を極めるもので、移民の
多くは厳しい気候と先住民の抵抗のため餓死したといわれています。
18世半ばにはこの地域、海域調査の為、ヨーロッパから様々な探検隊が派遣され、
彼らはパタゴニアやフエゴ島周辺の地理、水路、自然などの調査、地図製作などを
行いました。その中には数回にわたるビーグル号の探検も含まれ、チャールズ・
ダーウィンの記した「ビーグル号航海記」をはじめとする貴重な資料が報告され、
パタゴニアは次第にその全様を知られることになったのです。
その後、近代に至ってはパタゴニアでの羊綿産業の発達、フエゴ島でのゴールドラッシュ
などで移民が増えプンタ・アレナスなどの街は発展しましたが、その反面、
先住民は西洋から持ち込まれたペストなどの病原菌や生活環境の激変の為、
殆どが姿を消してしまいました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:17 ID:RhtS9XOj
SARZではモンゴロイド死滅しなかったみたいね。
残念でした〜〜(' ')/
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:19 ID:Hy+McQxG
私は小泉首相と売国官僚を許さない
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:36 ID:0RRvt4FA
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、テレビ局、新聞社、出版社が、
住居不法侵入、盗聴、盗撮、ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:15 ID:n88KfNuw
ここはひとつ半島と協(ry
650〜・アジアの帝王・〜:03/10/18 22:24 ID:TLwmlgb1
中国情報で是非皆さんにも掲示板に参加して頂きたいです。
興味のある方は一度覗いてください。

http://www.king-of-china.com/
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:37 ID:jfpGuoDk
>今はニューヨークと上海の二極支配になるでしょう。
ニューヨークと東京の二極支配を目指すべきです。

中国は所詮共産主義国家です。現在経済の発展が著しいように見えますが、
多くの問題を抱えているのでこける可能性が高いです。やはり極東を支配するのは
日本でしかないでしょう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:43 ID:oN0mrWY9
日本はとっくの昔に落日です。アジアの中心は中国であり、日本は
基本的に中国の衛星国になる運命ですが、日本人のプライドが許さ
ず、米国に吸収される道を選ぶでしょう。米国の外州になります。
653短足ども、早く寝ろ。:03/10/19 02:05 ID:qXZ6Du/d
中国ODA融資利権とアメリカ兵器利権からのキックバックで両方から儲けるんだよ。
99・99%の奴隷国民には関係ない儲け話だ。

軍事利権拡大・靖国防衛ミサイル巨大利権に、いいように利用されて拉致家族は? 
カモられるということは恥ずかしいことなんだぞ、日朝国民諸君。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/jyunkin08.htm
【日本】           【北朝鮮】
・極端な短足        ・短足
・従軍慰安婦用に拉致強制連行・女子中学生を強制拉致
・タクアン自慢       ・キムチ自慢
・IQが低いと愛国右翼   ・IQが無くても愛国右翼
・家が狭く貧乏臭い生活   ・貧乏で家が無い生活
・国中が主体思想のような創価靖国カルト・国中が創価靖国カルトのような主体思想
・マツタケに異常に興奮     ・興奮してマツタケ狩り
・天皇「陛下」(Pu      ・将軍「様」(Pu
(しかしよくもまあ、只の寸足らずのオッサンを天皇陛下だとか将軍様などと
呼べるもんだなあ、キモチ悪くないか自分が、オッサン只の雇われ公務員だろ)
・顔が朝鮮朝顔         ・顔が日本朝顔
・国民皆奴隷制         ・人民皆奴隷制
・愛子「様」がぐったり系デブ  ・金正男「様」がぐったり系デブ
・朝鮮人と実の兄弟       ・日本人と実の兄弟
・右翼が兄弟喧嘩で国民をカモる ・軍人が兄弟喧嘩で人民をカモる
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/hyousi_pt?v=vol480
(日朝ボンクラ国民諸君、せめて主権者は自分なのだという自覚くらい持てよ)
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:22 ID:ecRdcJ4S
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その3●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html
788 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/30(土) 06:03
えーと、話がとっちらかってますが(俺のカキコにも責任の一部は
あるが...)、話を原始的な出発点に戻しますと、放送局にリクエスト
したり、新聞雑誌の懸賞に応募したり投稿したりするときに、住所や職業
なんかの個人情報を教えるでしょ。あれは盗聴盗撮のネタを提供するだけ
だから、絶対にやらないほうがいい。何らかの手段でメディア産業に接触
したことのある個人は、盗聴リストに載っていると思った方が安全だよ。

283 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/16(土) 17:49
某本屋の駐車場で、車のドアが開けられており、
隠しておいたはずの免許証からコピー機の臭いがした。
そこの店員が私とすれ違う時、笑いをこらえたような顔になった
ので急に心配になって、車の中を調べに戻っての矢先である。
気のせいにしないと自意識過剰だと言われそうな経験であった。

身分証偽造も平気でやれそうな人達。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 04:24 ID:7da4VVdj
日本人がアメリカの選挙に参加できるとお思いですか?
もし同化されるとしたら、南北アメリカ大陸でやったように
原住民のインディアン、インディオを虐殺してから白人の移住でしょう
もちろん日本人は民族浄化されるほうですよ。 
 でも今の世界ではそのようなことが可能とは思えないので
日本がアメリカの州になることはできないでしょう。
 属州ですね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 04:32 ID:7da4VVdj
アメリカにも中国にも着かずに、どちらかというとアメリカよりで
中国とアメリカが軍事的覇権争いしてくれるのがいい。冷戦復活
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 05:07 ID:qix55rzh
>>653
この人のIQってどのくらいなの?
酷く読みづらい文章だなぁ・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:02 ID:InXi80Hu
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
●レイクウッド市 人口7万5000人
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
●大阪府交野市 人口7万2000人
 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:39 ID:lx7OR3aJ
普通に考えたら間違いなくアメリカだろう
日本の安全保障は全部アメリカに組み込まれているんだからな
スレ立てるまでもないことだ
もっとも中国がアメリカに対抗できる程発展できるかは怪しいがな
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:41 ID:kyxc0cNx
米中が手を組んで
日本つまはじきのほうがリアリティがある。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:09 ID:dVs999pJ
アメリカはシナをどうしようと考えているかによるね。

シナをかつてのソ連にしたてて自らのコントロールによる冷戦構造を
演出したいと考えるのか。

アメリカ一極主義をとり、日本に対してしたようにシナを金融面で押
さえ搾取の対象にしたいと考えるのか。

日本はその中で翻弄される運命だね。

662名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:17 ID:r48vzsh3
日本は日本側
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:58 ID:dVs999pJ
>>662
思考停止。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:44 ID:TwA0zGvZ
中国と一体化しても
エネルギーも食料も自給できない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:47 ID:haLUwJ6Y
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:17 ID:SJDkhdY5
>>660
そうなった場合、米中は補完関係ではないので、共倒れの道を歩むだろう。
結果的に、つまはじきになった日本がオイシイのでは?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:21 ID:5O97DuOt
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。

87 名前: 86 投稿日: 02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
>>84
調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。

>>55
>人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:12 ID:XGDDivS8
日本の進路は日米同盟堅持が本道だが、とりあえず以下の地殻変動的な
うねりにもコミットしていくのが慣用かと↓
 http://tanakanews.com/d0718asia.htm
他にも中印共同宣言とか上海条約機構とか東アジア自由貿易とか
そしてその趨勢にも国民が気づいてない間に日本はなんとなく参加や
交渉しつつあるし・・ちょっと前には夢物語とかドキュソな話と
思ってたアジア連合がいつのまにやら不可能でなくなりつつある
のも確か。
 まあ今のとこ日本は様子見でアメリカに頼るほかないが、やがて
裏切られ可能性あるのも確かだからアジアコミットにも十分注意
していくんでいいんでないかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:10 ID:5soW2ocG
中国、アメリカ属国ではなく、完全独立国になるべき。どうせ韓国や中国はついでに
アメリカは、日本を金ずるにするために戦略的にメディアを使い、
日本が軍事的に優位に立たないように牽制しているだけ。
北朝鮮や中国韓国の、悲鳴にも似た、叫びのような軍国主義は、
対日牽制のため政治的に利用しているだけ。 言えば言うほどボロが出て面白い。
もっと軍国主義非難して核で脅してくれ。日本の再武装が楽しみだ。
日本は余裕かまして
フランス、スイス、スェーデンのような国になるべき。
これが日本の生きる道。アメリカ破綻、連鎖的な中国破綻に巻
き込まれないようにするのが日本の道。米中の工作によりはめられた
パールハーバーの二の舞はゴメンだね。

軍備もない反戦平和なんてものは非現実的すぎる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:53 ID:VmDsJ7fX
ゴリラの血液型はすべてB型である。ゴリラの血液型はすべてB型である。
ゴリラの血液型はすべてB型である。ゴリラの血液型はすべてB型である。
ゴリラの血液型はすべてB型である。ゴリラの血液型はすべてB型である。
ゴリラの血液型はすべてB型である。ゴリラの血液型はすべてB型である。
ゴリラの血液型はすべてB型である。ゴリラの血液型はすべてB型である。
ゴリラの血液型はすべてB型である。ゴリラの血液型はすべてB型である。
ゴリラの血液型はすべてB型である。ゴリラの血液型はすべてB型である。
ゴリラの血液型はすべてB型である。ゴリラの血液型はすべてB型である。
ゴリラの血液型はすべてB型である。ゴリラの血液型はすべてB型である。
ゴリラの血液型はすべてB型である。ゴリラの血液型はすべてB型である。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:06 ID:VusHV+dB

【ポチ売国派の支持する政策】
・日米安保の固定化、自主防衛の放棄
・日米安保永続のためのアジア諸国間の対立促進
・対米追従思想、日本の破滅
・なんでも自由化、西洋近代思想を妄信


【興亜派の支持する政策】
・日本の自主防衛の確立。それを待っての日米安保の破棄
・対中朝自主外交
・弱肉強食の経済を超克する皇道経済

672名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:35 ID:JdTB2pF6
隷属する相手がアメリカから中国に変わるだけなら、意味が無いと思う、
むしろ、中国の方が一度その勢力圏に取り込まれれば、永遠に隷属状態から
脱出不可能な気がするので、まだアメリカ側についてた方がマシだと思う。
どの道、人口13億の(将来の)超大国と対等な同盟関係なんてありえないから、
日本は、中国以外のアジア諸国と連帯すべきだと思うけど・・・、現実的
じゃあないのかなあ・・・、でも、他のアジア諸国だって思ってる
事は同じなんじゃないのかなあ・・・、地勢的に中国(将来的にはインドも)、
っていう巨大国家の勢力圏に取り込まれる恐怖を潜在的に抱えてるっていう
点ではね・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:31 ID:2Op7QQKN
限りなく非公式な認識においては北京とワシントンは深いところで
結びついている。たとえばキッシンジャーと中国の関係などにみられる
ように。この北京ワシントンの連合勢力はまず世界における
飛びぬけた存在となり諸外国とは次元の異なるステージへ
たどり着くことを目指している。そうしてこの2大超帝国主義
によるグローバルガヴァナンスが達成されたうえで最終的に
どちらが頂点に立つのかの覇権争いが行われる。
さて日本はこの超帝国主義覇権争奪戦の中で北京とワシントンの
合意のうえでどのような役割を与えられているかというと、
まず基本的には国際帝国主義の環における日本の追い落とし
がある。アメリカの圧力により米朝戦争に巻き込まれる中で日本は
必然的に中国関係悪化および経済疲弊あるいは参戦しないならば
米国との関係悪化→反米勢力との烙印を押され国際帝国主義陣営
における枢軸側に一番乗りで追い落とされる。まぜ参戦拒否が即刻反米の
レッテルとなるかといえばWW2後、日本はドイツがユダヤ人への
賠償を誠意をもって行ったのにたいし朝鮮人をはじめとする
被侵略者に対するケアーがまったくなされてこなかったから。
結局、日本はどちらに転んでも未来はない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:31 ID:2Op7QQKN
唯一の日本が生き延びる手段はプライドを捨てることである。
先進国云々経済大国云々というプライドを捨て、直ちにアメリカの
奴隷となればWW3(対米中戦争)は避けられる。
アメリカの奴隷になるというのはまず賃金は他のアジア諸国と
同水準(サラリーマンの給与は月額5万円、ボーナスはなし)
アメリカへの最大限の資金提供。このような条件を日本国民が
今すぐ受け入れられるならば戦争(=日本民族大虐殺)は
避けられるかもしれない
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:43 ID:2Op7QQKN
ひ弱な花のプライドが戦争を起こす。
WW3がおきたとしてもお前たち日本人の責任なのだ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 13:48 ID:xgtnLROq
米軍への思いやり予算の中身

ダンスホール建設とホールの従業員の給与
蝶ネクタイ代
浴室3つの司令官個人住宅
15〜25人学級(日本の公立校は35人?)等・・・

毎年約2500億円のおもいやり
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:04 ID:UZWB1y+r
朝銀への公的資金投入

『3兆円』
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:36 ID:ZlHo61LG
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:32 ID:2Op7QQKN
at last we overpowered japan,HAHAHAHAHAHAHA!!!
you are anything but livestock for us.
HAHAHAHA!!!
you can not angry for us.HAHAHAHA!!!
680  :03/10/23 22:15 ID:UzO5xwF+
>>679
朝鮮人、いらっしゃい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:21 ID:Ov9dmUNB
      
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:58 ID:2Op7QQKN
もし私が朝鮮人だからといって、それがどうした。
お前たち日本人は本当に腑抜けだ。
お前たち日本人の限りない愚かさによって我々は日本における利益を
拡大し目的を達成することに成功してきた。
もはやおそれるものは何もない。
お前たちは奴隷なのだ。日本が潰されるのを指をくわえて
見ているがよい。お前たち日本人には誰も頼る味方はいないのだ。
683         :03/10/23 23:02 ID:UzO5xwF+
お国に帰って自分の祖国を見てきたら?
日本より随分危ないよ。
腑抜けは君たちだと思うよ。
中国も神舟なんぞ打ち上げてる場合じゃないだろうに。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:26 ID:2Op7QQKN
朝鮮への虐殺が始まり、日本が米国に協力しつづけるならば
そのときには我々は抵抗するだろう。
朝鮮人は幾度も日本による虐殺を経験してきた。
しかし日本人は反省を全くしない。
朝鮮人はそのことに対し抵抗する大義名聞を有する。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:33 ID:309xWSob
 軍事版で試したところ
在日米軍の通常戦力のみで自衛隊簡単に制圧できるみたいですよ。
首都の近くに外国の大兵力があるというのも変な話ですね。
 あれらの兵力は将来どうなるのでしょうね。
686        :03/10/23 23:35 ID:UzO5xwF+
歴史をちゃんと調べろよ。ハン板行ってゴネて来い。
ちゃんと応えてくれるぜ。
本当に朝鮮人の洗脳教育ときたら、まさに猿のオナニーだな。
それより自国のベトナム人大虐殺の反省は?
つか、そういう事実があったのを知ってるか?

日本人はお前達の国を近代化してやったんだぜ?
文字も知らない乞食同然の人民に学校を建ててやり、インフラを
整備し、漢字も知らない、理解できないからとハングルも推奨した。
染め物も教えてやり、今のソウル駅も日本人が建てたものだ。
よく調べてみろ。お前には知識が足りない。まったく足りない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:42 ID:309xWSob
 ローマみたいにアメリカも世界征服に飽きてきて
もうやーめた、みたいになるまでアメリカの時代つずくのかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:42 ID:qOWKIoZ2
>684 朝鮮への虐殺が始まり、日本が米国に協力しつづけるならば
そのときには我々は抵抗するだろう。

どうやって抵抗してくれるの?
飢えた軍隊が戦争して勝ったためしなんかないよ。
あーそうか!人肉食って栄養つけるのか?
米国に叩き潰されるまえにお仲間どうしで共食いがオチだと思うぜ。
689        :03/10/23 23:48 ID:UzO5xwF+
そら危ねえわな。
武器はアメリカから買ってるし、何をしようともアメはお見通し。
日本の開発した武器が色々あればちょっと話は違ってくるとは思うが名。
それも多分お見通しだろう。

しかしアメリカはまだまだ懐が深いと思うぞ。
あれだけ対日赤字出しても日本製品を追い出そうとはしなかった。
自国にたてついたイエロージャップにも戦後の施し(まあ、洗脳だが)
も充分にしてくれた。今に日本があるのもアメのお陰かも知れない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:50 ID:/99WM4K3
かつての敵国(日本)が、擂り寄ってきたらどう思う?
どっちも国内に問題山積で、まともに付き合ってはくれないと思うよ。
儲け話なら乗って来るだろうね。だから日本が経済大国である限りは
どっちについてもそれなりだね。
それでも選ぶなら当面はアメリカだね。
本音としては、どっちをつかせるかにしたいとこだね。
両国とも物資はいっぱいあるんだから、ないところに、分けて欲しいね。
こっちのいう事を聞いてくれればいい客になるよ。くらい言いたいところ
だね。無理かねぇやっぱり。


691名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:50 ID:2Op7QQKN
>686
お前には知識はあるかもしれないが経験の浅さを感じる。
言葉のごまかしによって言いくるめられはしない。
近代化?はて、その動機は?日本帝国主義である。
ベトナム云々でごまかすな。ならばアメリカ人はこう言うだろう。
「広島長崎?ガタガタ言う前にアジア侵略の反省はしたのか?」
692        :03/10/23 23:55 ID:UzO5xwF+
反撃するならしてみろ、朝鮮人。
日本人は仲間が死ねばまた武器を持って立ち上がるぜ。
お前、真っ黒に塗りつぶされた歴史教科書しか読んだこと無いから
日本人の本当の性格を知らないだろ?
煽るのはその辺でやめとけよ。笑われてるぜ。
693        :03/10/23 23:58 ID:UzO5xwF+
だからハン板に行けってんのよ。
いちいちここで資料出すのも疲れる。
お前のような脳味噌が凝り固まったヤツは
一生苦労するぞ。
694        :03/10/24 00:09 ID:K/b6J1/a
あかん。
なかなか書き込めん…
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:19 ID:p/6O0YCy
>691 「広島長崎?ガタガタ言う前にアジア侵略の反省はしたのか?」

ガタガタ言う前にお前ごときがこの世に存在している事への反省はしたのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:30 ID:tuI5IAc2
>695
少しムカツクなあ。でもやっぱり何もかもいきづまったら
最後はテロしかないだろうね。人生の選択肢として。
そう!ビンラディンはそのことを教えてくれたのだ。
自爆テロで人生を終えるというのもひとつの人生における
選択肢だということを。まあ行き詰まるまでもう少し時間は
かかるだろうからご安心を。でも何で国会を襲撃する奴は
いても霞ヶ関を襲撃する奴はいないのか不思議だね。
他にも企業の集結するオフィス街とか。
これからは人生に行き詰まったら自殺からテロというふうに
なるかもしれないね。スレ違いご勘弁を。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:40 ID:p/6O0YCy
>696 でもやっぱり何もかもいきづまったら最後はテロしかないだろうね。人生の選択肢として。
そう!ビンラディンはそのことを教えてくれたのだ。

ビンラディン自身が飛行機を乗っ取りビルに突っ込み殉教したのなら認めてやるよ。

698名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:43 ID:OZlnQuJy
あれは日本の神風攻撃がヒントになってると思うよ
最近では94年ごろにトムクランシーというアメリカのベストセラー
作家が書いた、、日米決戦、??、という本のなかで
バブル崩壊を起こされた復讐に日本がアメリカの空母や潜水艦沈めて
サイパン占領して、ロシアの資源地帯占領しようとしたやつ
でも結局日本が敗れていきずまってしまって最後に民間旅客機で
ペンタゴンに突っ込んだの。
WTC崩壊はあれからヒントを得ていると思うよ。
 自殺テロ、死ぬまで戦うというのを組織的に世界に示したのが
日本。 基地外民族だね。 
基地外に包丁持たすのはあぶくない? 
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:48 ID:tuI5IAc2
でもビンラディンて結構まともだと思うんだけど。
ビンラディン発言集見てみ。スレ違いごめんよ〜
http://www.nsjap.com/laden/index.html

700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:58 ID:tuI5IAc2
>698
本当の基地外はアメリカ人。
日本人は基地外というよりもお祭り騒ぎになればどんなこと
でもする馬鹿な民族なんだよ。東京大震災のときの朝鮮人虐殺や
ワールドカップが良い例。ハレとケって言うでしょ。
赤信号みんなで渡れば恐くない。一人ではできないね。
そこんとこは中国人や朝鮮人の得意分野。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 02:13 ID:OcvmpRrw
ワールドカップでは日本人は(ヨーロッパに比べれば)おとなしかったんで
海外のメディアで話題になったんだが。
702アジア人は所詮・・・:03/10/24 12:24 ID:YxkSzEAN
■英警察で人種差別横行 潜入記者が隠し撮り報道

【ロンドン22日共同】英国の白人警察官の間で有色人種に対する差別的な言動が
横行している現実を、警察官を装ったBBC記者が隠し撮り映像で暴露、警察当局は
22日までに警官8人を停職処分にし、うち5人が辞職した。
 英国では1999年、黒人青年刺殺事件の不適切な捜査をめぐり、公的な調査が警
察の「組織的な人種差別」を認定。改善に取り組んできた政府は今回の報道に大きな
衝撃を受けており、ブランケット内相は警官の教育などで新たな対策を講じる方針を
示した。
番組では、一部の警察学校生や警官が、南アジア系や黒人の住民を蔑称(べっしょ
う)で呼んだり、南アジア系の同僚を脅そうと白人優越主義者集団クー・クラックス
・クラン(KKK)をまねた覆面をかぶり「ばれないならアジア人を殺してやりた
い」と発言したりする姿が放映された。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031023-00000035-kyodo-int


703名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:13 ID:pvOydwNm
日米同盟を解消した瞬間に、
米中同盟が成立する。

さもなければ、中華人民共和国日本省が成立する。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 09:14 ID:jpRetxGi
当面は米しか選択肢はないが、米中同盟が成立するほど接近すれば、
日露同盟に走るしか道はない。これは結構カードになると思う。
更に希望を言えばインドを加える。
日本の保有する米国債放出は米にもカウンターパンチになりうる。
またエネルギーは、10年後にはメタンハイドレード解決可能。
確かに米中同盟を考えると暗澹たる未来が見えるが、問題は
最悪の場合、ロシアと同盟を結べるだけの戦略と外交力があると思う。

705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 09:19 ID:h0rEw6MU
このまま行けば2010年以降には米中冷戦時代が来るだろうが
それまでにアメリカは中国を崩壊させるだろう中国を分割して行くのだ
ソ連の二の舞になるのは明らかである。
706名無しさん@お腹いっぱい。     :03/10/25 10:29 ID:SbRSydtc
アメリカは絶対頭の上を飛ぶ蠅を許さない。
自分たちが最強で世界を牛耳りたいんだ。先の大戦WW2に於いては
力も知識もある日本を傘下に入れたことでアジアの雄を手に入れた。
そして今度は朝鮮、中国が敵対してきた。勿論今は遊ばせているが
そのうち叩きつぶす瞬間がやってくる。何故遊ばせているか。
市場として見ているからだ。これ以上見込めないと判断した瞬間から
中国潰しが始まる。

と、妄想してみた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:47 ID:PGTBEU8W
どちらもつかない。
真の力で日本帝国を蘇るのが勇士
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:07 ID:PGTBEU8W
>>706
頭÷杉=莫迦
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:16 ID:Ck9j6ylk
どうして日本は米国とFTAを結ばないの?
どうして日本はアセアンに加入しないの?
どうして日本は北朝鮮、韓国、台湾と一体化しないの?

不思議だ。どれかを選ぶべきではないのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:28 ID:cuW5CQFF
>>709
>どうして日本は米国とFTAを結ばないの?

日米両国に農産物とか雇用とかの圧力団体の支援を受けたDQN議員がいる

>どうして日本はアセアンに加入しないの?

日本はしょせん東アジアであって東南アジアではないから

>どうして日本は北朝鮮、韓国、台湾と一体化しないの?

台湾はともかく韓国は日本と一体すると両国民ともアレルギー反応を
引き起こすから。韓国の馬鹿げた反日映画、2ちゃんのハン板での
電波系糞在日や嫌韓厨のアフォども見てればわかるだろうに
あと北朝鮮は独裁者・豚金支配下にあり日本人を(ry
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 06:36 ID:Epn820AC
っていうか言っていい?
一番いい手段は中国に内乱起こさせてさ
中国内陸部(北京含む)対日本+中国沿岸部の図式にもっていくことでしょう?

経済発展してるのは沿岸部だけなんだから、当然満ち足りれば
中共執行部や内陸部の農民なんかと軋轢が生じるだろうから
そこで分離独立を吹き込む。これ最強

失敗しても中国そのものの国力は落ちるから全然OKっすよ?
もちろん、日本の関与を感づかれないようにしないといけないけどね♪
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:57 ID:YY8j1Wd2
>>711
戦前もそれをやって失敗しただろ。天安門でも。
人民解放軍を握っている農村の方が強いよ。

中国で結ぶとすれば農村地域だろうな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:13 ID:nI0IU23x
>>712
アレは関東軍の参謀が絵を描いて勝手に始めたんだろ?
俺は「感づかれないように」って書いてるべ?
感づかれたら負けなんだってば。
国際世論ってーのを味方につけなきゃならんからな。
必要なら露でも米でも利益受諾できそうな国家と手を組んでやればよし。
自国の安全と繁栄のためなら、どんな手段取ったっていいべ?
ただし、建前は世界平和でよろすく♪
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:23 ID:/v54SiNA
>713
ちょっと面白いな。
香港行ったときに旅行者の香具師とかに聞いたけど、
沿岸の都市と内陸部の農村との生活格差は相当なものだそうだよ。
何かきっかけを与えれば、分裂する可能性は低くないと思う。
715名無し:03/10/27 00:12 ID:fDvAHwcp
>>714
きっかけは、台湾、新疆ウイグル自治区、チベット、だな。
711の云う日本の関与なしにやるためには、台湾独立派への応援、
中央アジアへのODAの継続、チベットのダライラマへの支援、かな。
それとなく関与するということは、世論を操作する、ということだな。

中国は、政治分裂させなくても20年も経てば、自然環境が先にボロボロに。
日本や朝鮮半島は、中国からの酸性雨や海洋汚染で、とばっちり。
716名無しさんの主張:03/10/27 01:11 ID:7uZHphkg
>715
当時の経済特区にも行ったけど、
汚水とゴミが溢れてたし、どこか衛生感覚が欠落してるんだよな
「三国志」の張飛の廟まで三峡ダムの底に沈めやがったしな…
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:59 ID:IklYXWh6
民主化されたら、人口が多い内陸部が有利。
独裁制が続いても、人民解放軍兵士の出身地域である内陸部が有利。

どっちにしても内陸部が有利なんだよ。
人民共和国成立過程を見れば分るだろう。
組むなら勝つほうと組むべき。
718竜 ◆6RjN3pV0ns :03/10/27 04:24 ID:rGGqNLZH
>>1=>>3
アメリカが今一番重く思ってるのは中国だけど?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 09:35 ID:huWlekZM
逆に現在、アメリカが一番恐れてないのも中国
経済に関わらず中国の命運を握ってる

720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:59 ID:Khqh8vhy
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、
気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。
じゃないと、体にくるから・・・

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:47 ID:IklYXWh6
中国内陸部の住人が、沿海部との格差に不満をもっているのならまたとない好機。
日本が大々的に宣伝して、圧倒的規模で支援して、
内陸部の経済を発展させるとともに全部親日化してしまうべきだろう。
あざといほどに、お前等の経済が良くなったのは日本のおかげだぞと
宣伝すればいい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:06 ID:Gcq3Ewgk
中国は経済大国になる前に今の日本みたいな高齢化社会に
突入すると言う分析があったはずだが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:26 ID:IklYXWh6
日本を叩けば金が出ると思っている
沿海部には
金を出すなよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:55 ID:/q0joVDU
>>722
一人っ子政策で昔からひどい高齢化じゃない?
日本みたいに自然にそうなってるわけじゃないし、大陸の人口問題ってものすごい
無理がありそうだよね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:35 ID:hiASzJ6u
北と米には裏取引があります。
北朝鮮が粘っているのはアメリカのアドバイスからです。
アジアが緊張すれば日本がミサイルを買うので武器の売上が上がります。
726711+713:03/10/27 21:50 ID:zPJJbii1
んー。
真意を伝えづらかったか。
俺も内陸部=中共で考えてるんだ。>>717のようにね。
つまり、だ。

沿岸部=経済的に余裕。でも出身者は中央で出世できない。

内陸部=おしなべて貧困。でも中央では優遇される。

と、考えればいい。
どちらの味方してもいいが、俺が沿岸部を分離させるほうがいい、
と考えたのは

1・経済的に余裕があり、思想的に自由陣営(旧西側)に引き込みやすい。

2・海路が利用でき、軍需民需問わず、物資の大量輸送しやすい。

3・日本の助けなしでも、条件付きながら勝手に経済成長してくれる。

以上の三点。
逆に中国共産党中央は、海路を塞がれれば、シベリア経由と東南アジア経由の
二通りしか流通ができなくなる。
まさか、中央アジア経由で物資流通するなんて事はないだろうしね。
空路もあるが、船に比べれば輸送量なんて微々たるもんだし。

長くなったが地政学的に言えば沿岸部のが優位ってことなんだな。
沿岸部抑えられたら、物理的に内陸部の物資消費を賄いきれない。
必然、中央は武力に頼る以外手段がなくなるので、戦端を開かざるをえない。

さて、有利なのはどっちかな?
ま、この戦いならどっちが勝っても日本は特需景気でウハウハなんだがね(藁
727sk:03/10/27 22:44 ID:8oyZozWS
<a href="lk.html">sksksk</a>
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:05 ID:Xr8LMkp+
>>726
しかし江沢民の反日度は際立っていたが。
沿海部で裕福な人は日本よりも米国に目が向いているのでは?


729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:05 ID:0IoakvES
>>728
お説ごもっとも。その通りだと思う。
だからこそ、どちらにも憑かずに大陸同士の確執を発生させる。これ重要。
正直、俺ら無視されて頭の上で米中がガッチリ握手なんてのは
悪夢以外の何者でもないしね。

ただ、米の立場からするとさ。
大きい市場は魅力的だけど、経済的に我々ヤンキーより上になっちゃ困ると。
それだけの潜在能力は眠ってるわけだしね。そゆ危惧もあると思うよ?
資源はある。設備も(海外資本が多いが)ある。無いのは人材と技術だけ。
100年単位で見れば、将来の米の競争相手になる可能性が大きいと。
アングロサクソン的な見方すれば、面白くないわな?

状況が許せば先手打って、分裂内乱を誘う手や
関税その他で締め付けにくるんでない?
ただし、自分らの名前出ないようにしてね。
・・・ごめん。奴らなら自前の戦力で潰しにかかるかも(藁

その前に我ら日本が暗躍して、美味しいトコをいただいちゃうのが
俺の案なわけだ。
そうだな。やるならあと5年後ってトコかな?
それくらいになれば、沿岸部と内陸部の確執もかなーり厳しくなってるだろうしね。

中国沿岸部+日本+台湾で極東経済区作れたら、勝ち組になるかもね〜
チョソ?あいつらは睨み合い続けさせるが吉(藁
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:53 ID:FGVDuzxj
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 03:31 ID:zgScVO1v
日本は日本側であってアメ側でも中国側でもありません。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:21 ID:CrhqzTAk
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:38 ID:JDRbSE0Y
地道に着実に人工衛星までこぎつけている中国は一目置いて見るべきだ。
もし日本が、アメリカ、ヨーロッパを抜いて一番の地位に躍り出たい、
本気でそう思うのであれば、(一番になるまでは)、中国のこの勢いを 全く抑えない という戦略をとるのも効果的だ。
無論勢いに負けない努力が必要であるし、一番になった後で争いあわないよう、最初から注意が必要でもある。

だがそれよりも日本は国内農業事情があまりの事なので、まずはそこからだと思う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:32 ID:qC+2qt50
アメリカにデッドオアアライブの選択を迫ってくれい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:39 ID:nSvBTdPO
「日本人狩り」で2人負傷=留学生寮に乱入−中国・西安
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031031-00000324-jij-int

【北京31日時事】中国陝西省西安市の西北大学で29日夜、日本人の留学生と
教師がわいせつな踊りを披露したことに対し、数百人の中国人学生がデモ行進な
どで抗議した事件で、日本人留学生2人が暴行を受けて負傷したことが31日、
日本大使館の調べで分かった。
抗議行動は30日に発生。大使館によると、一部の中国人学生は「日本人狩り」
のため留学生寮に乱入し、日本人男女各1人が軽傷を負ったほか、複数の部屋が
荒らされた。問題となったパフォーマンスに関係のない日本人も襲撃の対象にな
ったという。 (時事通信)
736佐藤総研:03/11/01 09:03 ID:5qsthVFF
■日本の長期的外交戦略としては、
@先ず米中の力を利用し、北朝鮮の牙を抜く。
A然る後に、米国の力を利用し中国の牙を抜く。
B国連中心主義を錦の御旗にしつつ、米国を牽制し戦略的親米
 のスタンスを取る。
C更に必要であれば、何らかの方法で米国の牙を抜く事を模索する。
の手順を取るべき。

時局を斬る!佐藤総研 http://www.mag2.com/m/0000102968.htm
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 09:34 ID:dsJP+fp+
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 09:39 ID:RRLJDVY3
>>736
中国の牙を抜くとは具体的にどうするのか?
中国の核兵器の排除?
739佐藤総研:03/11/01 10:50 ID:5qsthVFF
>>738
>中国の牙を抜くとは具体的にどうするのか?
>中国の核兵器の排除?

現実的には民主化だろうね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:24 ID:T9CChDyg
正直、中国が民主化したら、よけい日本やばいんじゃねぇの?
極東のブッシュ誕生のヨカーン(゚∀゚)

((((゜Д゜)))ガクガクブルブル!
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:45 ID:+4ML8MVW
国際資本ルールがあると領土拡張をせずに市場で必要な物資を貨
幣と交換できるから、普通の国家はそっちを選ぶわな。企業の横
暴という悪い面もあるけど。中国もそれは充分に承知しているだ
ろうから、外国勢力との軍事的対峙は本気で考えているとは思え
ない。国家間で核を向け合っていればなおさらそういう思考はし
にくいだろう。核は対思考兵器だから、排除しなくていいんじゃ
ない?牙を抜いたら主権国家として成り立たないし、コスタリカ
のようなミニ国家とは条件が違うでしょう。

中国の民主化はやばいよ。世界を漢化したいとか正気で思ってる連
中多いよ?それが多数派になったらどうする?そっちの方が熱戦に
なると思うね。漢化だけは分からん。アメリカの「アメリカ!デモ
クラシー!フットボール!」も分からんが。何が言いたいんだか・・・
だからお互いに通じ合うんだろうけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:28 ID:Rdos1/Vw
世界の人口の1/4は中国人
民主化されたら世界中にあふれ出るだろう
中華街なんてもんじゃ済まされなくなるかも
どの国にもかならず中華県、中華州、中華道くらい出来そうな勢いだろうな
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:32 ID:0aetOkFF
民主化した中国と軍事大国化した中国に分離させるのがいいと思います、先生
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:51 ID:zg2NQGrz
興亞の志士の魂を繼承し我國と亞細亞諸國の完全獨立を歸するのみ。
聊かの根據も無く吾々に「左翼」のレッテルを張り米國追從國家體制を維持せんと
する賣國奴逹の行動を容認する餘裕は最早無い。
吾々は大東亞戰爭の大義に基づき今眞の獨立のための行動を開始せんとす。イラク侵略に
加擔するのみならず米國の國家利益に無條件に追從する者たちを斷固排撃し、
米國追從國家の利權構造を完全に破壞することを宣言す。

米國の犬たちに死を!
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:47 ID:ylFRweaS
興亞の志士の魂を繼承し我國と亞細亞諸國の完全獨立を歸するのみ。
聊かの根據も無く吾々に「左翼」のレッテルを張り米國追從國家體制を維持せんと
する賣國奴逹の行動を容認する餘裕は最早無い。
吾々は大東亞戰爭の大義に基づき今眞の獨立のための行動を開始せんとす。イラク侵略に
加擔するのみならず米國の國家利益に無條件に追從する者たちを斷固排撃し、
米國追從國家の利權構造を完全に破壞することを宣言す。

米國の犬たちに死を!



746あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/02 02:24 ID:7pZ1gl+x
(・∀・)age!
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:21 ID:If2n6oAv
The soul of the patriot of Oco is done and complete Ta is done about
Uketamawa Wa and minute various. There is no Yutaka who allows
the action of it not is and maintenance ..Ne.. ..putting U.S. Oo Cacasei..
Me in Wareware the label of "Left" any longer. It does not beginning of
the action of Ta of now based on the great cause of Daito Wareware.
Canada declares the Ki structure of person Catahaiu and U.S. Ooca
that does O to no Ken in not only doing but also the Ca profit of U.S.
and it is declared to the Iraq invasion to do Yab completely.
The death to dogs of U.S..
748無制限保証:04/02/02 11:59 ID:dZ75Js53
現状のままだと到底無理!何せ共産国側に付くことはあり得ないだろ?今の中国が自由と民主主義を取り入れて、バラバラに分解しなくては危険過ぎるな!
749シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/02/02 20:37 ID:YiXMqYI/
>>748 本気で言ってるんですか?今、中国で民主化運動による
紛争が起きたら、日本も対岸の火事ではすまされませんよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:36 ID:GUUW4FmS
中国が分解するときの日本の被害と、中国が強大化したときの日本の被害の、どっちが大きいか。
なんとも嫌な選択肢だが、中国が日本の近くであることを罵るしかない。
751spice:04/02/02 21:38 ID:hPRxASGr
中国につく、というよりヨーロッパのように日本もアジアの一員として
もっとアジアよりになるべきだと思う。

けど実際問題むずかしいかなぁ。。
軍事力を始め日本は色々アメリカに依存してるし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:46 ID:6rg5uzls
中国とアメリカがとことんやりあって、勝ったほうに尻尾をふる。
考えるだけでなさけねー。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:31 ID:GUUW4FmS
ヨーロッパと違ってアジアには「よる」ような統一意思、信条、基盤のようなものは存在しないのだが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:09 ID:+j0DV7lf
どっちにも付かねーよ
日本は日本
自らの力で大国となり再びアジアの盟主にのしあがる
それが日本の国家としての最終目標だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:19 ID:iCUR7GwK
米中の二極化ではなく、それにEUを加えた三極化だと思うぞ。
米ソ冷戦時代のような二極化という構造は世界に緊迫した関係をもたらす。
世界にとってマイナスだ。
日本は三大勢力の均衡を保つ役割を担い、それでもって世界での自国の地位を保つ。
これがベストだ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:04 ID:s/myQHTl
全中東を制圧したアメリカに勝てる國などない
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:48 ID:MM5CS9sj
長びく中東テロ戦争はイスラエルの参戦により未曾有の世界大戦へ。結局アメリカ側が勝利するが、アメリカが負った傷は深く弱体化。
そのすきに中国・EUが台頭。そして日本政府破綻、アメリカに波及、世界恐慌へ。
中東では混乱に乗じて新たな宗指導者が現れる。EUと手を結び世界制覇を目論む。
そして新ローマ帝国建国。それに遅れまいと中国共産党は東南・南アジアに軍事侵攻。
中華連邦を形成する。亡国の危機にある日本だったが、エネルギー革命が起こり、それに伴い産業革命勃発、奇跡的な復活を遂げる。
アメリカ・新ローマ帝国・中華連邦の均衡化を担う国として国際社会に地位を得る。

758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:53 ID:2S8hAdjb
正直、中国と米国では均衡しないと思うが。
均衡しないということは、戦争ということだ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:57 ID:MM5CS9sj
いや人権を汲みしない中共は手ごわいぞ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:38 ID:MWwE6daG
でも日本が自らリーダやればよいのではないですか?
こんな議論簡単で米軍基地を日本に置く限り、日本はアメリカなんです。
中国とアメリカ戦争すればアメリカとして戦うのです。だって、日本国内に
アメリカ軍基地があるのですよ。こんなスレ議論の余地無し。日本が完全
主権国家になってから議論すべし。意味無し!
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:42 ID:2S8hAdjb
リーダーかどうかと主権関係ない。
日本はリーダーになる国力ない。(核武装中立なら可能かもしれんが、危険な分の悪い賭け
よって、このまま日米同盟維持ならアメリカ側参戦。
日米同盟破棄で、中国の属国になったら、中国側参戦。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 07:57 ID:MM5CS9sj
長びく中東テロ戦争はイスラエルの参戦により未曾有の世界大戦へ。結局アメリカ側が勝利するが、アメリカが負った傷は深く弱体化。
そのすきに中国・ドイツ・ロシアが台頭。ドイツではナチス以来の国粋主義派政党が政権を取る。そしてEUを掌握。
そのころ東京大地震発生。そして日本政府破綻、アメリカに波及、世界恐慌へ。
中東では混乱に乗じて新たな宗教的指導者が現れ、中東のアメリカ勢力を一掃。中東は新宗教によって統一。そしてドイツと手を結び世界制覇を目論む。
それに遅れまいと中国共産党は東南・南アジアに軍事侵攻。中華連邦を形成する。
ロシアはマフィアと政府の癒着が明るみにでてしまい国際社会から総スカンをくらうはめに。やむなく鎖国。
首都壊滅に恐慌そして中華連邦により亡国の危機にある日本だったが、エネルギー革命が起こり、それに伴い産業革命勃発、奇跡的な復活を遂げる。
そして世界はアメリカ連合・EU+中東統一政府連合・中華連邦の三国時代に突入する。
日本は政治的自立は守ったが、地方分権が進み経済規模はかなり縮小。中華経済圏に組み込まれることになる。しかし新しい文化が芽生え国際社会に独自の地位を築く。
※補足:北朝鮮はアメリカ・ロシア・中国の密約により中国に編入される予定であったが、それに反発した北朝鮮は暴走。
韓国に宣戦布告。(米露中には勝てる見込みがないので韓国を併合して地位を得ようとした)
戦争は長引いたが、アメリカ・日本の支援を受けて韓国が勝利を収めた。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:14 ID:xVcB8m+V
中国とロシアがくっつくことって無いの?
そんで、EUからアメリカ追い出して、ユーラシア連合作るとかさ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:24 ID:MWwE6daG
>>761

そういうこと。でも米軍を日本から全部撤退させて中国と組んでなんて
恐らく幕末動乱のようなものがおこらない限りないでしょうな。
この時代にそこまでの大きな動きがあれば国民の半数は死ぬのでは?
米軍が日本にある限り、日本が自衛隊を日本軍化させ、米軍基地を
撤退させて始めてあり得る議論、自国内に他国軍の基地があるなんて
他国では考えられないこと(韓国はありますが)。それ自体、100%
軍事同盟の動かせぬ証です。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:40 ID:V+FHgsEe
766シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/02/06 12:57 ID:U/zEJO/I
>>761 ですね。ただ、米中はどうも背中越しに握手してる気が
するんですよね。だから、米国が東アジアの兵力を東南アジアや豪州に
シフトし、日韓の駐留米軍がいなくなることになると、
中国を中心とした東アジアの安全保障体制を仲介するかも
しれませんね。
となると、沖縄に中国軍が駐留することになるんでしょうね。
台湾問題を抱える中国には願ったり叶ったりですけどね。
まあ、日本は輸入に頼らざるおえない国ですし、国連の敵国条項も
ありますから、常任理事国にすがるしか生きる道はないんでしょうね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:12 ID:L8YJUG4k
>>766
一時的・局部的握手はありえても、米中の本格的・全面的握手はないでしょ。
そもそも、そこまでのパイがこの地球上には存在しないよ。日露欧を全部ぶった
切って米中だけで組んでもなお、中を引き上げる形での米中格差解消は不可能。

というか、中国をそこまで評価して対中警戒感から今以上に米の言いなりに
なれば米にとって美味しいだけだし、逆に宥和策に出て経済・技術その他で
対中支援をしまくれば、今度は中にとって美味しいだけでしょうに。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:42 ID:jf9PCcPp
韓国の無茶苦茶な反日教育の歴史から
日本と韓国は手を結ぶ機会を失った。
中国は 日本と韓国・朝鮮の離反を狙い
朝鮮半島に覇権を及ぼすであろう
近い将来 朝鮮半島は 中国に完全に掌握される
本来は 日本と韓国が軸になって中国の半島への抑止力を行使し
大国 中国と対峙する東アジアの経済圏を形成してこそ 
日韓の存在感を世界にアピールできるのだが・・・
半島の反日教育の歴史から 日韓は中国の覇権に屈すると読む
米国は中国と手を結ぶ
東アジアは 最終的に 中国が宗主国となる
日本は 存在感を失うが何とか独立国として残る。
が、中国に併呑されたとき 韓国や朝鮮は狭い世界観と
日本の果たした歴史的役割・恩恵に気付くずだ。
反日教育の末路は所詮 こんなもんだ。

769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:17 ID:UWkpK7Ou
韓国と組む必要はない。大陸の深い泥沼に引きずり込まれて国力が削ぎ落とされるだけだ。
日本はただ太平洋海洋国の盟主として、米と共同で支那などの大陸国と覇権争いをするのみ。
米国の購買力は露支鮮の購買力の合計よりも遥かに多く可能性がある。
米国は少なくとも啓蒙的な近代国家だが、支鮮は非啓蒙的で野蛮な乞食地帯だ。
なぜ乞食の奴隷に成り下がる必要がある?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:45 ID:8oJi3h1j
>>769
まあでも、朝鮮半島が中国の勢力下に置かれたときの日本にかかる負担も凄いわけで…
緩衝地としてなら十分な存在意義があるんじゃないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:49 ID:+nbAUQy1
せめて人口を維持できればなあ・・・
一億きったら日本は終わるなチクショウ
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:53 ID:N4qNmcRm
>>766 「中国を中心とした東アジアの安全保障体制」
SARSに続き、鳥インフルエンザも中国からの発生で、しかも
それを、またしても中国政府が隠蔽していた事実が発覚した。
こんな政府にそんな責任を任せる事は有り得ません。共産党が主導
して隠蔽している以上、一党独裁体制が崩壊せぬ限り、まず改善さ
れる事はないでしょう。他国に迷惑をかけても、他国の国民に死者
が出ようとも自国の経済への影響を優先して、深刻な事態を隠蔽す
る体質の改善は今のままでは望めないでしょう。つまり現在の中国
は対等に外交で接するに値しない国家であるという事です。中国政
府発表の対外的な数字は一切信用に値せぬ、というG7各国の常識
は、中国の隠蔽体質の所以です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:00 ID:CkN0+9ph
日韓が軍事同盟を結ぶのが
地政学的に理にかなっていると思うのだが
韓国は余りにも 反日のオン・パレード
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:08 ID:qAWY0Sq/
東南アジアと軍事同盟を組むって手もありかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:38 ID:v5A7fuxk
>>776
米軍が日本から撤退するというのは無いな。
米軍が撤退すると日本は生存の為新たな安全保障体制を作る事になるが、
その為には日本が中国かロシアと安全保障条約を結ぶ事になる。

日本は今現在武器輸出をしておらず軍需産業も最低限に抑えているが、
潜在力は非常に大きい。
日本が生存をかけて軍需産業に資源を投入し、
その成果が中国やロシア、中東へ流れるリスクはかなり大きいと思うぞ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:59 ID:vYc0+12Z
東南アジアと組んでも役に立たん。弱い上にまとまりが無い。
丁度、戦前フランスが(ロシア帝国の代わりに)東欧諸国と組んでドイツを挟み撃ちにしようとしたが、
役に立たなかったのと同じ構図だ。

アメリカが民主党政権だったら日本から撤退して中国と手を結ぶのもありえるな。
自民党の田中角栄や、共和党のニクソンのようなのも、居るわけだが・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:07 ID:20NNdJEr
ベトナムに散々凹られた人民解放軍があれからそんなに強力になったとは思えないが。



778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:13 ID:MM5CS9sj
【21世紀日本】
じょじょに都市国家制に移行される。
最高執行政府機関は各地域の首長による列島評議会
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:56 ID:Vk9Ndyl6
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:00 ID:l4gZ/x7J
>>771
>一億きったら日本は終わるなチクショウ

大量に移民を受け入れるから、全然OK
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:24 ID:tW2M6OwG
∩___∩
  | ノ   ヽ
  /  ●  ●|  SARSと鳥インフルエンザは
  |  ( _●_)ミ 中国の生物化学兵器! マジお勧め!
 彡、   |∪| `\
/ __  ヽノ/>  )
(___)  / (_/
 |    /
 | /\ \
 |/   )  )
 ∪  (  \
      \_)
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:35 ID:pSlUkE5w
>>749
ここでは随分汚い論調使ってるじゃないか?シャドー君。
「対岸の火事ではすまされない」?共産党政権崩壊は容認できないと
ハッキリ言えよ、極左共産独裁礼賛者様。何が沖縄に中国軍駐留だ。
米軍になるとアレルギー起こすクセに、相手が中国なら過激な発言が
やけに気楽にフランクに飛び出すじゃないか。君のそういうところが戦争反対2スレ
で皆の反感を買ったんだろうね。SARSや鳥インフルエンザに見る中国の隠蔽体質
を書き込んでいる奴がいるが、それについてはどう考えるのかね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:52 ID:Z1llUM8y
>>777
現在強化中と、いったところ。
ロシアからの新鋭兵器輸入が主な手段だ。
でも意思決定システムとかは悪そうだな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:53 ID:Xoa9acno
>アメリカが民主党政権だったら日本から撤退して中国と手を結ぶのもありえるな。

おそろしいシナリオですな。米軍基地→人民軍基地にシフトですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:17 ID:Z1llUM8y
中国は他国に進駐するときは現時住民虐殺なので、人民軍「基地」だけってのはありえない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:10 ID:esT7hMMM
>>781 いいかげんなことは言わないように。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:38 ID:AydQ9AIZ
でも北京では中国人含め、SARSはそういうことになっていますよ。
インターネット普及のため情報統制は北京でも完全不可能となっています。
鳥インフルエンザは全くのでたらめ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:43 ID:y1wRJ+As
日本と統一朝鮮と中国が合邦すればいいんじゃないの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:41 ID:omBTqeHl
できればよいですよね。黄色人種が組んでアングロサクソンと戦う構図が
理想ですけどね。日本人はアメリカ人よりも中国人の方が感性的に
合うと思いますよ。マジデね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:08 ID:W5b6PL5H
大量の日本人難民が発生します。
ひょっとしたら一国ぐらい乗っとれるかもな…
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 07:06 ID:Wb3t6j16
俺は知っている。
ホピ族の予言からすると近い内にドイツと中国と日本が同盟を結び
アメリカと戦うことを
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 07:41 ID:e6f+OZ+W
>788
また不良債権抱えるのですか?
明治の教訓を活かし半島には一切手だししない方が吉。
793チョンチャンコロ死ね:04/02/16 12:04 ID:KlpgvnGv
チョン・チャンコロは敵だ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:59 ID:zD8xswUD
米上院と中国全人代、公式交流の枠組みを創設

米上院と中国の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)が双方の首脳を代表とする
共同組織を創設し、今夏から公式交流に乗り出すことが明らかになった。
米議会は台湾の強力なロビー活動により親台湾派が根強い勢力を誇ってきた。
中国側にとっては条約批准権を握り、米国の外交政策に強い発言権を持つ米上院に足場を築くことになる。
スティーブンズ米上院議長代行(共和党)のジェニファー・ミース担当官がインタビューで明らかにした。
共同組織のメンバーは計20人程度。代表には米側がスティーブンズ氏、中国側からは全人代の
盛華仁副委員長兼秘書長が就くことで合意しているという。
795シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/02/16 19:35 ID:SdtPoZWl
今、「反日に狂う中国、友好におもねる日本」という本がベストセラー
になっていますが、その中でも結論としては中日が手を組んで行くべき
だと書いてありますね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:28 ID:7FrMN7m+
4千年の腐臭を放っているクソ国家につく
理由は見当たらないね。
しかし、アメリカも時として狂うからな、
それを念頭に入れておけばいいんじゃないの。
ついでに、朝鮮など論外だな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:00 ID:ce6NkHvg
日本も米議会でのロビー活動を強化汁。
中国向けのODAを振り向ければいいよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:19 ID:Q+sSQlH9
どっちつかずがいいよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:24 ID:Q+sSQlH9
あえて組むならインドがいい。
インドと組んで中国を挟み撃ち。これが連中が最も嫌がるシナリオ。
ベトナムと組むのも良い。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:02 ID:lDNr7q+h
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)

     (\  ∧ ∧   800ッ
      < `( ゚Д゚)
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:40 ID:toqY1Idi
もうアメリカが戦争するっていったら日本は追随していくしか
答えはない
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:09 ID:nqeiRp1Y
http://vote3.ziyu.net/html/mana01.html
アンケート「好きな國」

1 日本 17
2 臺灣國 8
3 アメリカ合衆國 2
4 イギリス 1
4 フィリピン 1
4 フランス 1
4 中華人民共和國 1
4 ベトナム 1
4 大韓民國 1
4 ドイツ 1
4 朝鮮民主主義人民共和國 1
4 滿洲 1
4 チベット 1
4 中華民國 1
4 スイス 1
4 ロシア 1
4 イタリア 1
4 インドネシア 1
4 ブラジル 1
4 インド 1
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:10 ID:IcNNZoDA
眠主主義側につけばいいのでは?
中共はキチガイ
804シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/02/18 08:31 ID:TpkwNNmd
>>802 日本人は、「あなたは国のために自分を犠牲にできますか」
という問いに対して14%とアンケート国中最低でした。
後、確か自分の国が好きか?という問いに対しては国連加盟国中
最下位だったと思いますが・・・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:17 ID:alY5DFZX
>>804
統計だから、あまりあてにならないときもある。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:18 ID:9H0WISBk
「わが国は実業家が機会あるごとに政府の保護救済を得んとしている。
中にはこの恥ずべき所行を一つの手柄のように心得ている実業家もある」
「なにをやるにも政府の手を借りようとする悪弊を断ち、
実業界に独立自営の精神を注入(すべきである)」。
これらは明治から大正にかけて鐘淵紡績をわが国の
トップ企業に育てた経営者・武藤山治の言葉だ。
評伝「恐慌を生き抜いた男」によると、
窮地に陥れば自身の経営責任を棚に上げ、
政府の救済を求める経済人を口を極めて非難したのが武藤だった。
807シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/02/18 12:38 ID:n2RCu/JS
>>805 といいますか、日本人の愛国心の無さはいろんな外国人から指摘
されてますし、最近読んだ本で、親日家の中国人も、日本が中国や韓国や北
との交渉で押されっぱなしになるのは、日本人が自国の文化に誇りを持ってない
せいだ。と書いてありましたよ。
今日もサッカーがありますが、国のために戦うと本気で考えてる選手が
何人いるか?君が代を真剣に歌っているのが何人いるのか?
お国の為にが禁句で、国歌や国旗を否定する行為を平気で行う国民は
世界中で日本だけなんですよ。
だから、国名表記の変更を提案したいです。
日本国ではなく、日本と国の間に理念を示す文字を入れる。
日本社会主義民主国とすべきです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:12 ID:X/xwViTE
>>807
日本が社会主義国なのは、まあそのとおりとしても、
天皇もいることだし「日本社会主義帝国」くらいが妥当かと。
809:04/02/18 13:51 ID:DpWa/86G
外国人は頭が変だから鎖国を望む
810シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/02/18 15:02 ID:m7ZqKfU3
>>808 ですね。共和制が理想なんですが、天皇制とどう共存するか
なんですよね。問題は。頭の悪い輩は皇室費がもったいないとか、皇居
を有効利用せよとかいいますから。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:36 ID:TmWErW0g
君民共和の精神でいいよ。
聖徳太子も和をもって貴しとなせと言っているのだから。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:30 ID:vtXKWO2X
ロシア嫌いの人は下記のサイトに書き込みしてください。
荒らしもOK、ロシアの悪口、北方領土返還運動何でも書いてください!


http://8325.teacup.com/misha/bbs
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:07 ID:zsP+w9yk
 組織で人より目立つと叩かれ、学問を頑張ったところで虚しい。
円が高くなるとダメだといい、円が安くなってもダメだという。
死ぬほど働いても、家では邪険にされる。努力よりも、要領の
良いDQNが幅をきかせ、国が率先して借金作るこの時代。
 そりゃー日本に嫌気もさす罠。
814名無し ◆gMCCXpCTRI :04/02/18 22:13 ID:Ti+kALur
>>807
おれは朝鮮人が日本に攻めてきたら、自分の命が犠牲になっても戦う。
 武器がなくても、噛み付いてやる。
815>305:04/02/18 23:35 ID:0lD7NruI
>人口10倍、面積25倍の国が、
>日本を追い抜けないほうが不思議です
100年も前から日本なんて簡単に追い抜けると言ってきたわけだが.
1行目は大昔からそうなんだが.
816 :04/02/20 23:19 ID:yEzI/3mG
葛西敬之(東海旅客鉄道株式会社 代表取締役社長、
中国に新幹線を売るのを反対している人)さんの提言。

地政学的な国際認識に立ち包括的な日米関係の構築を
http://www.nikkei.co.jp/innovate/theme13_3.html
<略>
 日本は太平洋の西端に位置する海の国である。ユーラシア大陸のメーンプレーヤーと
なる中国とリーズナブルに話し合い、平和裏に共存するには、
アメリカと国防から経済にわたる包括的な関係を結び、
これに向き合うという姿勢を明確にする必要がある。
<略>
日本は太平洋の西端に位置する海の国であって、ユーラシア大陸の東端に
位置する陸の国ではありません。
<略>
日米中は正三角形で、その1極に日本がいるといった認識では、
日本はますます迷走を続けることになるでしょう。
<略>
 幕末から明治の終わりごろまでは、日本はイギリスと同盟し、
アメリカのバックアップを得て、国際社会での地位を高めていきました。
しかし、日露戦争に勝って以降、アジアの盟主たるべく大陸に進出したのは、
地政学的な位置づけを間違えたからです。21世紀の日本は、太平洋の西端に
位置するという日本の立地を再確認し、アメリカと包括的な協調関係を結び、
北米、南米、オーストラリア、ニュージーランドからインドネシア、
フィリピンなど太平洋の国々とともに、マレーシア、ベトナム、タイなどの諸国を含めて、
ユーラシア大陸に向き合うことを基本に据えるべきです。
<略>
EUの目指すリジッド(固定的)な政治統合はナポレオンの旗印と相似しており、
次第にきしみが大きくなると思います。日米、太平洋の協調はそうではなくて、
それぞれの個性を尊重し、主権を認め合ったうえで、利益の共通する部分で協力、
補完し合う関係であるべきです。
<略>
817地政学:04/02/21 01:49 ID:KRN8J2bB
戦後、日本では教育機関で地政学を教えることは事実上、禁止されてきたが、
最近になって、地政学の本が徐々に出版されてきている。
日本の戦後も、ようやく終わるのか?

地政学―アメリカの世界戦略地図
奥山 真司 (著) 単行本 (2004/01) 五月書房
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4772704019/fukkishien-22/249-1878554-4247563

「世界地図」の切り取り方 光文社ペーパーバックス
藤井 厳喜 (著) 単行本 (2003/11/20) 光文社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933254/fukkishien-22/249-1878554-4247563
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:21 ID:gFrFrq7P
「日本はこのままでは崩壊してしまうだろう。
それはそれでいいのかもしれないけど・・・・、」
このように述べた学者がいた。これからの日本を考える議論の中でさりげなくもらした本音だった。
私もこの学者と同意見である。
昔から「盛者必衰の理」というものがある。
史上どんなに栄えた国も、必ず滅ぶ時がきた。
日本もいづれは滅んでしまうだろう。人類、いつかは滅んでしまうだろう。
それまでの間、私達はどのような道を選ぶべきなのか。
憲法を改正しようと、法律をつくろうと、犯罪は無くならない
テロも、外交問題も絶えることはない。
そのような様々の問題に悩まされながら、生きる人生
それが幸せなのか?今幸せだと、安心だと、また将来幸せだろうと、
感じている人は日本にどのくらいいるのだろうか。
 私達はブータンという国を知っている。
あえて近代化をさけ、自然を守ることを選択した国だ。
私はその国をTVでしか見た事がない。
しかし、自然に満ちたその国の人々の表情には
「生きる」ということを感じた。生に満ちているようだった。
先進国である事、それが本当に正しい道なのだろうか。

819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 05:08 ID:2XK1qhj6
>>818
こういう香具師、実際に行った事もないのに
その台詞よく言えるな
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 07:37 ID:WxkfyJ6z
>>1
なんで、どっちかにつくとか考えてるのか分からん。
一国として自立すりゃいいじゃん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:16 ID:RzYWh29v
>>820
米中で組んで
半日になるのを防ぐ狙い。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:14 ID:PGr54mOG
>>821
なるほど、確かにあるかも。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:21 ID:NSU7jEL7
アメリカは中国を国として認めていませんが。
それに、共産主義とアメリカの市場経済開放はまったく相容れない
ので米中が組むなんていうのはありえない話でしょうね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:36 ID:r8uqE4QC
ブッシュの軍歴で【1972年】が抜けているのは何故でしょう?
http://www.asyura2.com/0401/war48/msg/474.html

1972年にジョージ・W・ブッシュはコカイン所持で逮捕されていたようです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:38 ID:AJDmEgv1
>>823
>ありえない話
未だに90年代な頭で思考してることこそあり得ない話。
もはや中国のバブルをうまく利用することの方が重要。
さっさと儲けて売り抜けようぜ
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:32 ID:fhIiYH16
 中国とアメリカどちらのバブル経済も危ない危ない。
一昔前にバブル経済で痛い目にあった日本から見たら
いずれ痛い目をみるのは確実に思える。
日本の「土地の値段は上がり続ける」を
中国の「人口12億の大市場がある 」に
米国の「アメリカは最強であり安全」に
あてはめると米中ぢちらからも一線置いて静観
するのが理想なんだろうけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:38 ID:cbzDdRwY
>>826
>いずれ痛い目をみる
だからこそチャンスだよ
問題は、欲にくらんで撤退のタイミング逃すっつー懸念だけ。
イラク派遣もそれが心配だが。
中華お得意のヒット&ラン最狂。
日本はバブル崩壊で教訓ができただろ?勝ち逃げしたもの勝ちって
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:47 ID:RwtBxszD
グローバル化のせいでどこが経済破綻しても対岸の火事ではいられなくなってしまった。
政治・人権状況からいうと中国は問題外。

米中が組まなくても両方が日本の敵に回ってしまう可能性はあるな。
どちらにもつかなければ、いつ敵側につくかわからない国と米中に認識される危険大。
日本には孤立政策でやっていく資源ないし。
829:04/02/21 21:01 ID:u4h++26j
その前に日本は、まず、まだ天皇って必要なのか?
と考えた方がいいと思うが。
天皇って必要なのか?と考える人はいないのだろうか?
最近、厚生年金を筆頭に税金について語られているが、
一番、無駄なのは、天皇に税金をつぎ込みまくっているのが
一番、税金の無駄じゃないか?日本って。
これがあるから、厚生年金を始め、これだけたたかれているのに、
ぜんぜん気にせづ、税金の無駄使いをしまくっていれるんじゃないか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:39 ID:xzg1eEnQ
http://plaza.rakuten.co.jp/botannohana/bbs/
>Re:Re:間違えて削除した書き込み ぼたんの花さん(****.ne.jp)
〜略〜
>アメリカは中東は中国に任せたいという意見もあるようですね。
>(2月21日19時13分)  [関連の日記へ]

中東は中国のモノらしいですね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:46 ID:0iyDuZpZ
>>829
>一番、無駄なのは、天皇に税金をつぎ込みまくっているのが
>一番、税金の無駄じゃないか?日本って。
そういう帰結をする日本人ばかりだから政官が調子に乗るんだよ。
皇族に費やす予算なんか大してでかくない。
それよか即時に解決しなくちゃならん問題はほかにたくさんある
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:00 ID:J3rArrTk
まあ、バブルってのは必ず起こる事だからね。
扱い方の知ってる人には危険でも何でも無いよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:31 ID:TWPZnN9o
中国で稼げるだけ稼いで、他の国に逃げればそれでOK
大企業はいつでも逃げ出せるようにしてるよ。
日経に騙される香具師はAFO
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:45 ID:dCt8mF8c
中国の発展には日本の援助が必要なんじゃ。
生産技術の多くに日本の先端技術が導入されている。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:00 ID:TWPZnN9o
というか、これ以上チャンコロに技術移転するのは危険
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:07 ID:kGwYGUpb
>>1
答え
中国も日本もアメリカ側
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:34 ID:DJBm+PnS
>833 その通り。さらに言えば、いわゆる先進国から進出している企業が旨みを
感じなくなくなった時は、崩壊させる方に動くだろう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:13 ID:H+tCOnrC
>>829
アホデスカ?
外務省よりよっぽどまともな外交されてるよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:09 ID:ddYygKb7
>>838
天皇の外交とは、国益を守る外交ではなくていわゆる貴族外交のレベルですが?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:26 ID:NWLeTTGV
>>839
>貴族外交のレベル
それでも遠回しに国益を守る一定の効果があるんだから
現代国家って言うものはなんとも...
841シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/02/27 12:28 ID:cU/gHsVX
カネボウに200億の資金を投入するくらいなら、緑化プロジェクトを立ち上げて、
日中共同農地をつくるべき。つまり、農業生産物を海外生産するということです。
政府は発想の転換をすべき。なぜ、海外生産が工業製品に限られるのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:24 ID:2oYxlyLt
そんなのはとっくに、莫迦としか言いようが無い
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:32 ID:V1jPw2Ym
>>841
何いってんだか。
中国には1000億ほどODAつぎ込んでるし、
もちろんその中に緑化プロジェクトも入ってる。
844シャドーは黙ってろ:04/02/27 15:05 ID:V1jPw2Ym
共同農地っつか、農業に対する技術支援とか、
経済協力なんて、くさるほどやってるって。
ホントお前さん、分かったようなこと言うんじゃないよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:44 ID:zruHzIwr
日本はアセアン諸国と共同防衛対策、食料安全対策をとるべきだな。
846名無しさん@お腹いっぱい:04/03/15 19:08 ID:mtMKPRi1
日本・アングロ同盟
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:16 ID:04vSLJsl
>>810
このシャドーブレイドなる人物は天皇制を指示するかのような発言をした後
非常識な空想を並べ立てて右翼を陥れようとしている、ただの低脳共産主義者です。
時代遅れのチッポケな存在です。
この人物は計画経済の信奉者のクセして金欠状態の最中にゴマキのアルバム買って
更に自分を追い詰めている・・・謂わば人格破綻者ですので優しく放置してあげて
下さい。本当に可愛そうな方なんです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:18 ID:04vSLJsl
先日もシャドーブレイドなる、この人物は
「モーニング娘。を親善大使としてイラクに送ろう!」
などと正気とは思えぬシュプレヒコールを一人虚しく街頭で
叫んでました。本当に可愛そうな方なんです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:39 ID:hTjictHx
中国って国際貢献とか何にもしなくていいよな。
世界の紛争とかに軍隊出したり、金援助したりしてないんでしょ?
意見だけは一丁前で何にもしなくていーんだから。
日本のODAをピンハネしてその一部を自国からのように
さらに第三国に配ったりしてるだけだから。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 08:01 ID:aA96kti/
さげ
851名無しさん@創価いっぱい。:04/04/14 23:56 ID:9rwOnlrV
いい加減核兵器作ってる中国にODAは何とかしてくれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 03:14 ID:IKTcKcup
米と中狂のパワーバランスを均衡に保ち日本の立場を優位に持っていくのが理想だな
しかしこれをやってのけるには腹黒さ図太さが必要
いい人ぶってたら出来ないぞ
853 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 03:41 ID:uz7xDWgf
日本は韓国よりもアメリカに気にいってもらえるように一層努力しなきゃな。
そうじゃないと他のアジア圏の国に発言権強くできないし、弱い国だと思われる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 04:20 ID:NXoyaBoc
日本の基本的指針はやはり嫌いな方もいると思いますが日米同盟です。
中国に付くということは絶対考えてはなりません、なぜかと言えばあの国
は友好関係とか対等な関係は100%結ぶ気はさらさらありません。同じ
アジアでモンゴロイドでDNAもアングロサクソンとははるかに近い民族
ではありますが、あの国にとって日本はあくまでも属国なのです。 近い
将来韓国は北朝鮮経由で中国の属国になります、それがはっきりしてきた
ので欧米の経済資本は韓国への投資を10年前の10分の1まで減らして
います。 アメリカとしては日本がこのままの経済力を保持しアジア・オセ
アニア地域での盟主としてのステータスを保つのが理想なのです。アフリカ
あたりでは主導権を取ろうにも欧州利権連合がブロックして徒労に終わるの
は目に見えているからです。 日本としてはアメリカとの軍事同盟を維持し
自国を自力で守る軍事力を保持し台湾を自陣に引き入れ中国と向かい合う
方がいいのです。 
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 05:33 ID:GWTWO4JT
二重保険外交でいきまっしょい
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 07:54 ID:97OLqFZK
保険ならいいけど、中立はやめた方がいい。
単に両方を敵に回すだけだから。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:21 ID:EbjWS0gO
855
二股賭けれるような甘い相手ではないよ中国は。
アメリカは落ち目ではあるが中国がこれ以上発展するとは
考えがたいし・・
やはり日米でやってくしかないでしょ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:40 ID:eejc5dv3
韓国程度のサイズなら日本があれこれ援助してやることで
「満たされてるから暴挙に出ない」戦略が通用するが、中国は無理不可能。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:10 ID:E3E/Lza1
               
女性も裸、軍用犬で威嚇 米紙、虐待の詳細を報道
 【ロサンゼルス3日共同】駐留米軍によるイラク人虐待問題で、
米紙ロサンゼルス・タイムズは3日、同軍が女性を裸にしたり、
軍用犬で威嚇するなど、精神的、肉体的に拘留者を執拗(しつよう)に
虐げていた実態を軍の内部報告書を基に報じた。
 報告書は軍が今年2月にまとめたもので、米誌ニューヨーカー
(インターネット版)が2日に存在を明らかにしたが、虐待の詳細に
関する報道は初めて。イラクを含むアラブ社会の反米感情が一層悪化
するのは必至だ。
 同紙によると、バグダッド西方の旧アブグレイブ刑務所内で昨年
10−12月の間、米軍関係者らが拘留者の指や性器などに電線を取り
付け、電気ショックを与えると脅したり、軍用犬を使って威嚇し、
重傷を負わせていた事実が判明。
 イラク国民の大半を占めるイスラム教徒は、伝統的に犬を不浄の動物と
みなしている上、女性を含む多数の拘留者の裸やみだらな行為をビデオ
撮影していたことも分かり、保守的なイスラム教徒の怒りに火を付ける
内容となっている。(共同通信)
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:10 ID:LQOS4aid
まあ中国人は信用できんからな。口だけたっしゃの連中。
アメリカでしょ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:20 ID:8vEIDhqq

日本人に対して、
アメリカ人は、人種的、文化的な違和感、黄禍論を持っており、
何かの国粋主義的なはずみで理性が吹っ飛ぶと、アジア人を
人間扱いしないという差別的な挙動に出るが、普段は大丈夫。

中国は、
文化も何もかも日本より上、上であるべき。戦争があったから、
日本人を殺してもいい権利を永久に持っているという輩。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:25 ID:8vEIDhqq
アメリカ人は、日本の長い歴史にそれなりの権威を認めており、
日本人を滅亡させようという願望までは無いが、

中国は・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:12 ID:/9coZwxJ
アメリカ嫌いだけど 中国は危険杉
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:42 ID:rxmnJdSm
将来的には中国のほうが得だと思うけど、嫌われてるからね・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:57 ID:DqpFH1XN
アメリカは中国の巨大マーケットに目をつけているので、日本が邪魔になる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:01 ID:KlKTAZ3l
人類最終戦争は白人対黄色人の戦いになるだろう
日本が米国につくといっても心から信頼されることは無いね
もちろん米国は建前としては全人種の国家なわけだが本音は違うからね
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:17 ID:DqpFH1XN
2ちゃんねるってつまらないな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:07 ID:CO6IM/NO
日本は、暴力団アメリカ組と、ヤク中の暴力団中国組の間に
はさまった非力な民家。しかも米中は裏で結託。
どうせどっちかに絞められるんなら
ヤク中の暴力団よりは普通に暴力団の方が、行動が予測できる分、
そして生きないよう死なないよう加減してくれる分、まだましってことだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:13 ID:5jmuYSTV
>>868
犬の答えだ
結論 どちらでもない
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:03 ID:LEmKUjmR
>>869
個人レベルでその生き方するのは賞賛すべきだが、国家となれば話は別。
結論 逝ってよし
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:06 ID:cx0kQ5zX
保険会社の大本は今でもイギリス資本だろ
日本の大手保険会社とかもすべてイギリスの保険会社に保険をかけてるのが実情
日本の預貯金の額だってままならない額がある
イギリスも日本も成り上がりの国にそう簡単に乗っ取られるわけが無い
ま、今まで貯めてきたお金を上手く運用する能力が必要なわけだが
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:13 ID:5jmuYSTV
>>870
はじめから卑屈な考えしてるだろう
なぜそうなるんだ
資源か?人口か?
これからの時代はそうじゃないよな

873名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:31 ID:LEmKUjmR
>>872
既に社会構造として日本は外国に依存しないとやってけなくなったことは
明らか。殺されました、で済むのは個人までで、みんな殺されました、に
なりうる選択を除外するのは指導者レベルでは当然のことだ。他でもない
キミの生活を守るためにそうしてるにすぎんよ。それがいやなら率先して
電気も水道もない生活して、それでプライドが満足できるということを
啓蒙していくべきだな。少なくともネットなんて文明の利器を使ってる場合じゃない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:48 ID:LEmKUjmR
ついでに。日本が世界でトップに成り上がるなら技術に賭けるしかない。
その技術向上に国力の全てを振り向けるには、現時点ではどうやっても
他のものを犠牲にするしかなかろう。弱小国でいいのならともかく、
そうでないなら目をつぶるものには目を瞑らなくてはならんだろうな。
875日本人が恥ずかしい:04/05/05 14:30 ID:G9wrEkN8
米国人の“善意”拒む 人質航空運賃で在米大使館

 【ワシントン3日共同】イラク日本人人質事件で、日本政府が解放された人質3人に航空運賃を請求する方
針を知った米国人が、
 ワシントンの日本大使館に抗議の手紙とともに、航空運賃として2000ドル(約22万円)の小切手を送った
ところ、「渡すことはできない」と送り返されていたことが3日、分かった。
 この米国人はボストン郊外に住む男性で、一部日本メディアの取材に対し「とてもショックだ」などと話してい
る。
 大使館側は「第三者から経費を受け取ることはできないので、お返ししました」と話している。(共同通信)
[5月3日23時44分更新]

北朝鮮と似ているような。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:32 ID:2wzmnBBG
つか、大使館はべつに金融業務行うところじゃないし、、、
その米国人の売名行為でしょう。

共同通信が渡してあげればいいのに。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:58 ID:nuG+Rf9q
>>875
つか、日本国内で連絡先が公表されてるわけだから、送り方なんて
考えればいくらでも方法はあるだろう。脊髄反射のアフォか売名行為か。
まあ、どっちにしても当人にとって恥ずかしいことだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:03 ID:VgAu1DFn
「 抑(そもそ)も世界各国が各(おのおの)其の所を得相倚(あひよ)り相扶(あひたす)けて万邦共栄の楽を偕(とも)にするは世界平和確立の根本要義なり
 然(しか)るに米英は自国の繁栄の為には他国家他民族を抑圧し特に大東亜に対しては飽くなき侵略搾取を行ひ大東亜隷属化の野望を逞(たくま)しうし遂には大東亜の安定を根底より覆(くつがへ)さんとせり
 大東亜戦争の原因茲に存す
 大東亜各国は提携して大東亜戦争を完遂し大東亜を米英の桎梏より解放して其の自存自衛を全(まつた)うし左(*原文のまま)の綱領に基づき大東亜を建設し以て世界平和の確立に寄与せんことを期す。

 一、大東亜各国は協同して大東亜の安定を確立し道義に基づく共存共栄の秩序を建設す
 一、大東亜各国は相互に自主独立を尊重し互助敦睦の実を挙げ大東亜の親和を確立す
 一、大東亜各国は相互に其の伝統を尊重し各民族の創造性を伸張し大東亜の文化を昂揚す
 一、大東亜各国は互恵の下緊密に提携し其の経済発展を図り大東亜の繁栄を増進す
 一、大東亜各国は万邦との交誼を篤(あつ)うし人種差別を撤廃し普(あまね)く文化を交流し進んで資源を開放し以て世界の進運に貢献す」
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:09 ID:sNf//qT8




            019年、日本核保有を明らかにする。



880名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:09 ID:sugU6tdH
>>875
(共同通信)とある記事は、もはや「民明書房刊」って書いて
あるのと同じなんだよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:36 ID:pfrM034k
地政的にいって中国しかありえない。現在の中国派官僚は未来の申し子。
20世紀の遺物になりつつある親米派は一世代古い消える運命。
今は米国衰亡の転機で残り火の燃えさかっている時期に過ぎない。
次世代の子供達は日本が米軍により守られいるなんていう
まやかしの思考停止ロジックに陥らないでしょう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 12:15 ID:Xu9wzDK2
まぁ俺が死ぬまでは日本とアメリカは友好であってくれ

組んでる限り経済的、軍事的には無敵だからな。


中国人は死んでくれ。中国は内部分裂して、現代版三国志を繰り広げてくれ。



国会議員さん中国へのODA廃止ヨロシク。漏れは臆病者だからできねぇ

883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:00 ID:/otAs1HH
>>882
中国がODAを全体に満遍なくばらまくように使ってるならともかく、
富裕層にさらにつぎ込むような、貧富の差を拡大させる使い方をしてる
限りはODAは認めざるをえんかもしれん。それこそが内部分裂の原動力
になるわけだから。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:47 ID:Tv5HPfkv
>1
クダランスレ立てるなアホ!アメリカがより日本に依存するか、中国がより擦り寄ってくるか
くらいの気概と戦略を持て。聖徳太子以来、日本と中国は対等関係でどこぞの属国半島国家とは
訳が違う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:23 ID:pZKdsb6a
>>884
そのためにはいかにして半島を攻略するかだな。
朝鮮戦争以来いや日清・日露戦争地時代から半島は東アジアの覇権を巡って争われてきたんだ。
とはいっても朝鮮人がそうだったわけではないが・・・。
いかんせん今まで朝鮮はあまりにも弱すぎた。
彼らが米中から自立してくれないことには北と南で起こった代理戦争を今度は半島と日本でやらねばならなくなる。
そうなればやっかいだ。反日はもはや朝鮮人の本能だ。喜んで代理戦争を引き受けかねない。
一番いいのは米中から自立して彼らと対等に外交してくれること。
二番目は完全にアメリカ寄りになって永遠に日本から中国の脅威を引き受けてくれること。
最悪なのは北朝鮮経由で中国の属国になること。
これが実は一番可能性が高いのだ。なぜかって?
まずアメリカ韓国主導で半島統一するには朝鮮戦争しかない。さらに統一後の混乱を乗り切る体力は韓国にはない。
ということで内心韓国人は今現在の統一は望んでいないのだ。
しかし北の困窮はもはや限界であり、北は生き残りをかけてなんらかのアクションを起こさねばならないのである。
それが中国併合なわけだが、おそらく自作自演クーデターによりジョンイルが中国に亡命し、さらにクーデター政権が中国に権力を移譲する。
さらに韓国に中国側につくことを条件に北を返還するという筋書きなのだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:09 ID:wTvhPFV9
中国で、邦人男性10人以上が麻薬密輸で逮捕?
勝手に逮捕・処分され、死刑にまでされる!!!


覚せい剤密輸で邦人に無期 中国・大連の裁判所
http://www.sankei.co.jp/news/040508/kok008.htm
 中国では昨年、日本人が麻薬密輸容疑で拘束される事件が続発。
現在拘束中の日本人は、この男性を含め10人以上に上る。
2月には遼寧省瀋陽市の中級人民法院が日本人男性の被告に同罪で
死刑判決を言い渡し、男性が控訴している。(共同)

887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 05:35 ID:PfNnfXUy
ここいらを全部よむより聖徳太子ひとりのほうが優秀で実用的。
日本ってそういう国じゃん
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:12 ID:WSeJsINj
ポチの特徴

・アメリカ政府、イスラエル、アメリカの傀儡政権に対する批判を許さない。アメリカ批判をみると脊髄反射的にコピペ発射。
・愛読する全国?新聞は3K新聞と夜身売り新聞。
・日本の歴史には疎い。
・アメリカ隷属追随姿勢をとるのが唯一の「国策」。
・個人主義的な発想行動が多々みられるが、一方中国は嫌悪している、
・彼らの価値基準は「売国」と「反日」らしい。「売国」とは金であり、「反日」とはアメリカに逆らわないことである。
・「売国心」を持てと言うのが口癖であり、売国心を植付ければ社会問題は全て解決すると思っている節がある。
・売国が金の割には、日中経済の相互補完性については無知。あるいは知っていても無視。
・敵を作りこれを打破ることが人生の目標である。このため対米自立派にかぎらず、敵になりそうな組織とみれば喜色満面攻撃にかかる。
・レッテル張りは脊髄反射的に行う。何故なら、レッテルを貼り、敵が増えるほど彼らの生甲斐も増えるのである。
・「ポチ」などの単語をみると涎がでてくる自覚過大症候群。
・イラク人大虐殺に対する評価を行わない。

889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:24 ID:hKUE9SmR
米国がイラク開戦当時のような大国主義の傲慢さが続いていたら、第三次
世界大戦はアメリカ軍対EU、アジア、中東連合軍という事にもなったかも。
しかし、運のいいことに米国はイラク攻撃という馬鹿をやったので
ほんの少しは懲りるはずだ。一国では駄目だと反省して人の言う事を聞くように
なれば怪我の功名だ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:26 ID:Kh7Id/7x
中国が近い将来アメリカ合衆国に対抗できるような「超大国」になると
本気で信じている奴って、日本にもいるのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:46 ID:hKUE9SmR
中国が経済大国になれば消費者は莫大なのでモノが売れに売れてすげー美味しい
と考えている商人-あきんど-は日本にも外国にも腐るほど居るな。
なんとも商人らしい近視眼的で即物的だ。さもしい考えとも言えよう。
その後に来る物は、鉄鋼、化石燃料などを食い尽くした世界が残る。
自然が壊れるなどという子供じみたことでは無い。世界的に原材料が不足
し値上がりして極度のインフレが世界をおおう事だろう。オマケに中国人は
賃上げを要求し、なおさら製造コストまで高騰しインフレはさらに拡大するだろう。
892福原の雄猫:04/05/16 02:54 ID:6kx/0V2c
EUに加盟。チョンやシナのケツなめて暮らすのは御免こうむる。
アメリカから独立を勝ち取るには核武装必須は言うまでもなし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:55 ID:Kh7Id/7x
EUが日本の加盟を認めるわけないだろ。(w
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:09 ID:McwyZ0Qz
ポチとかそういう問題じゃあないだろ
日本人は世界一面白がりの民族だと思う
その民族がどこの文化や価値観を受け入れ享受してきたのか
それはアメリカ文化だろう
日本がアメリカ文化を受け入れたのは、決してポチであったばかりではない
それは最高に楽しくて面白かったからだ
中国には何がある?サブカルチャーなどはかけらも無いぞ
現代中国には日本を面白がらせるものは微塵も無い
日本の今後の方向を決して誤ることの無いように、警告まで
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:20 ID:hKUE9SmR
言葉は悪いが一回、暴力で犯された女はその男のいいなりになるという。
ヤクザのコマシ方だそうな。日本も戦後からそんな感じかもねぇ。
まぁ最初に頭に来てアメリカを爪でひっかいたちゃったのは日本だけど
100倍になって還ってきた。そして犯された。
896福原の雄猫:04/05/16 03:31 ID:6kx/0V2c
>>893
認めるに決まってるだろ。世界の円がユーロになるんだぞ。
これでドルと五分の戦いが可能。脱亜入欧再び…。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:51 ID:elqZlygn
>>888
そんなやついねー
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 06:49 ID:m/mE9Peo
>>896
EUが認めないに決まってると思うが、普通に。
トルコだって何十年も入りたいって言っても拒否されつづけてるんだぞ(汗
東欧は最近になって入りたいって言ってさっさと加盟しちゃったのに。
これだけ確執があるのに、認めるに決まってると言い切れるのが不思議。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:57 ID:NFfeHNyC
>895
現代日本社会の主導層を構成している団塊の世代(昭和20年代前半生まれ)が
特にひどい。漏れはその次の世代に当たり、対抗意識っつーか普通の競争心が
強い。
900福原の雄猫:04/05/16 13:44 ID:6kx/0V2c
>>898
>トルコだって何十年も入りたいって言っても拒否されつづけてるんだぞ
宗教とキプロスが原因じゃないの?
経済力があるので日本は簡単に入れると思うが。問題は日米安保を
解消できるかどうかである。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:47 ID:kEyW/oah
中国船がまた通告なく調査 排他的経済水域
http://www.sankei.co.jp/news/040516/sha041.htm
>石垣島の東南東約350キロの日本の排他的経済水域
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:49 ID:Q2jmi1fI
  (⌒Y⌒Y⌒)       ζ
       /\__/     / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /  /    \    /         \
      / / ⌒   ⌒ \  /\   \   /|
   (⌒ /   (・)  (・) | |||||||   (・)  (・)|
  (  (6      つ  | (6-------◯⌒つ|
   ( |    ___ | |    _||||||||| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      \   \_/  /   \ / \_/ /   < 糞でもくらえ!
       \____/      \____/      \____
    /     ̄ ̄ \    /     ̄ ̄ \
    | |        | |    | |        | |
    | |        | |    | |        | |
  |⌒\|        |/⌒||⌒\|        |/⌒|
  |   |    |    |   ||   |    |    |   |
  | \ (       ) / || \ (       ) / |
  |  |\___人____/|   ||  |\___人____/|   |
  |  |    λ    |  |       λ 
         ( ヽ             ( ヽ
        (・∀・)           (・∀・) 
        (____)         (____)
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:43 ID:4DV7J6ji
アメリカでしょ、間違っても中国だけはやめてくれ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:53 ID:m/mE9Peo
>>900
EUって経済的な理由よりも政治的な理由の方が強いんだが。
トルコと東欧諸国だとトルコの方が圧倒的に経済力は高い。
おそらく、白人しか入っちゃいけないんだろう(とは明記してないが)

EUとの経済的な統合はできるかもしれないけど、
FTAなんぞやったら日本の農業は壊滅的な打撃を受ける。
EUとのFTAをするメリットもそんなにないということを考えると
市場統合自体無理だろ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:00 ID:KQ4gFEmo
昔から近きを攻め遠きと手を結ぶのが定石とされています.
とすればどうすれば良いかわかりますね.
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:12 ID:m/mE9Peo
今は近きと結び遠きを攻めるのが主流。
アメリカもお隣のカナダ・メキシコとは仲が良い。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:18 ID:KCcEuMjh
小泉はブッシュと共に共倒れ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:04 ID:ktx1X0S5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000016-nnp-int
対米包囲網再び 石油利権絡み綱引きも イラク決議中国修正案

909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:49 ID:MtegFIGF
ふくだたけおさんによると、両手をつなげなくてもどちらか片方の手はつないで
おけということだ。
だから小泉首相は日米同盟、日米同盟と・・・。書いてあった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:58 ID:/LVE97Jo
中国側についた場合、果たして将来的に日本という国が存在しているのだろうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:44 ID:z+cJ2OP4
日本がここまでアメリカの現政権をサポートして来た事に対して
アメリカの次政権(が民主党だった場合)どういう対応をするのか
興味があるな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:01 ID:x+Zef1jN
>>910
中華連邦日本州でしょう
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:22 ID:/lo4LVz0
日本自治共和国くらいじゃねぇ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:00 ID:qpuAEylq
理想を言えば、武装中立。
核保有は絶対条件。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:32 ID:67ik67/F
【国際】「ガス採掘へ」日中境界海域に施設、中米英蘭企業
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085711598/l50
日本の保有する石油・天然ガスが中国に盗み取られる
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085698451/l50
中国、東シナ海日中境界海域にガス採掘建設へ-資源独占の恐れ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085797311/l50
【喧嘩上等】東シナ海で中国がガス田開発を開始か?
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085706818/l50
【中国】(資源独占の恐れ!) 日中境界海域に施設 (東シナ海ガス採掘へ建設)【写真有り】 [05/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085701437/l50
中国、日中境界海域に施設 東シナ海 ガス採掘へ建設
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1085721217/l50

【経済】石油4億トン埋蔵を発見−中国
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085648287/l50
【中国】 埋蔵量4億トン!?大型油田を発見
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085607831/l50
【中国】埋蔵量4億トンの大型油田発見 [05/27]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085611863/l50
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:03 ID:EZzMegC5
どちらとも距離を置くのが思想だが、それが無理
だとすればアメリカだな、間違っても中国はイャダね。
917正義の見方:04/05/30 16:14 ID:AiizZK27
シナという国家は建国以来現在まで民主主義というのを国民が経験してないんです。
現在は秦の始皇帝時代と同じなんです。国主というのは県知事みたいなもので、天子
が任命し租税権をもっているだけで、封建時代と何らかわりません。いまの中国は共
産党独裁、中央集権で人民にはなんの権利もありません。ただただ中央政府のいいな
りでいるだけです。
そんな国とアメリカと比較するほうがおかしいのです。日本は自由主義国家であり民主
主義国家です。中国とは両極端にいるわけです。
夢夢勘違いしないことです。
918佐藤総研:04/05/30 16:49 ID:hdc7RrWG
こんにちは。

■小泉再訪朝と東アジアの安全保障
http://groups.yahoo.co.jp/group/seijika/message/1330
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:06 ID:WhQ/4p3L
当然アメ公側につく。
三馬鹿なんぞの下につけるかってえんだ。
920名無しさん@お腹おっぱい。:04/05/30 17:08 ID:u6Q4xP1u

中国と戦争して勝てば日本領中国自治区にできるぞ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:24 ID:/vJw75rR
中国につく。
アジア圏がまとまった方が良い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:27 ID:74BiDTfO
>>1

ヴァカなことぬかすな!!この去勢された小心者め!!

日本はどちらの側でもなく多極的世界秩序の中で一つの極となる。

賢明なリーダーと国民が世界トップクラスの経済力と技術力、軍事力を最大限に生かせば、十分可能。

923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:42 ID:idYNAvU2
>>922
英国がソレやって、見事に失敗した気がする。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:45 ID:YVIBICVq
断然アメリカだろ
移民問題があるからね
アメちゃんはいろいろ口うるさいが移民して乗っ取られる可能性はない
シナの場合危険過ぎるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:49 ID:u1TxghYT
真面目な話、戦略的に中国と融合するというヴィジョンも考えるべき。
・中国語学習を増やす
・共産主義の次の時代の理論として儒教を学ぶ
科挙が復活した際には元日本人がゾロゾロ・・ウマー
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:06 ID:Jre3oAKY
もしも中国に、汪兆銘や蒋介石、李登輝並みの超親日政権が出現したとしたら、
日本はどちらにつくべきだろう?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:37 ID:tG95aJ28
>>926
でるわけなし。。半日教育は麻薬のように止められないのだ。。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:12 ID:si3iXNhL
このままだと反中教育に成りますよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:21 ID:brp/U9Uc
中華人民共和国日本自治区
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:29 ID:XsDJJ1F/
>>929
一部中国地方の事か?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:26 ID:38NE13ud
この際恥も歴史もかなぐり捨てて日韓中共同体へ!
わけわからん中東から手を引き、中国、朝鮮への欧米の進出を阻止しよう!
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:18 ID:NJQKtJF3
中国保護領 日本省
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:45 ID:2PbcBtyz
>>929
>>932
いつの時代も中国側が軍事経済共に圧倒的に強い。
なにに歴史上一度も達成されたことが無い。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:27 ID:RGfJ7xoA
>>933
おいおい、日本がどれだけ長い期間朝貢して中国皇帝に日本王に
封じてもらったか知っているのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:58 ID:RGfJ7xoA
奴国金印とか、遣隋使遣唐使日明貿易を考えれば、
日本はおよそ1000年近くは中国と朝貢関係にあった
んだろ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:26 ID:FPqQm0m2
>>927
最近は反日感情の強い南京などに投資が入らず、
結果として反日教育は実質影を潜めているらしい。(留学生談)
金の付き合いさえあればどうやら平和にやっていけそうだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:55 ID:zq+tqBeV
遣隋使や遣唐使が朝貢とは。
無知なのか中共のプロパガンダのタレ流しなのか。

中共のような腐敗した独裁政権とマトモにつき合おう
なんでヤツは、正気を疑うよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:19 ID:RGfJ7xoA
遣隋使や遣唐使が事実上の朝貢だってのは常識だ。
東大に入りたければそれを認めなければならないらしいぞ。
http://www.yozemi.ac.jp/johoshi/03/alpha_dash/8/nihonshi.html
8世紀には、日本は唐に20年に1度朝貢する約束を結んでいたと
考えられる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:49 ID:zq+tqBeV
>>938
ふーん、「東大」「中国」「日本史」と連想ゲームをしてみると……
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:28 ID:D7Wh/QbO
どちらにも属さない。栄光ある孤立そして独立。
だけどアセアンの国々やインドやイスラム諸国そして台湾と
共同体を作ってシナとアメリカに対抗するべき。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:27 ID:Orwayx3Z
 まあ、どちらにしても外国に理想像を見いだそうとしないことだね。
最近もてはやされてた、米流のグローバルスタンダードとかもイスラム
相手には通用しない事も日々実証されてるし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:04 ID:NQixRhj6
中国は日本の完全な敵国である。それ以外の何者でもない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 08:40 ID:k9QRd+va
中国を敵国なんていう日本人が出てきたのは共産中国になった
戦後のことだね。
戦前は、中国にも親日政権があるという建前だった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:30 ID:5u6uBn0z
欧米に対抗するにはもう日韓中共同体しかない

アメリカの犬はもういやだと多くの国民が思っている

ハマコーみたいな人間が沈静化すればおのずとそうなるであろう
945:04/06/01 11:11 ID:/PY4g8Ab
日露印のトライアングル最強
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 13:41 ID:bnUT7bPQ
ぬるぽ
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:07 ID:T3+NZRcq
加日墨で、CAJAX結成。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:37 ID:YjTeIR0G
カナダと同盟
日本人に一番近いとされるイヌイットの州がある
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:05 ID:P27jjRHu
ここはやはり同じ人種(黄色人種)でまとまるべき。
なんだかんだ言って、人種の壁は厚い。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:52 ID:wpuN6Y9i
チャンコロやチョンなんて嫌だ
白人と組むべき
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:13 ID:Khnw1G+4
中国側はない!
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:04 ID:wm4OI2co
チャンコロと結ぶ?
奴等そのうち沖縄は中国領って言ってくるような連中だぜ?
チャンコロと手を組むぐらいならまだアメリカの方がマシ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:15 ID:x89LSc0h
>>944、949
日韓中で纏まるなど今のトコ無理、
中国の主張する領土問題はもはや難癖の域ですし、いずれ沖縄
は歴史的に中国固有の領土とかいいかねん。
EUみたいな共同体と申しますが・・そんなことすれば人口十倍以上
の中国の人の津波が押し寄せて
1世紀もすれば日本人は満州族の二の舞になってしまいます。
 日韓中共同体とやらができたら半世紀から1世紀の間に
全て中国に飲み込まれてしまいます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:22 ID:vCrs8W3c
>>952
琉球は歴史的観点から微妙だよ。
漏れとしては原日本人の辿った道として残して欲しいが・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:07 ID:k0GJSGH+
>954
明治に始まったんじゃなく、終わらせたんだよね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:04 ID:idog6l5G
>>954
明治以降も「歴史」を積み重ねているのだが。
まっ、琉球、台湾、チベット……住民の意思に委せろって主張
なら分からなくはない。

何にしろ、中国領になりたいってなヘンタイはいないだろうよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:01 ID:2OilWnIu
いつまで琉球を引き摺らせるんだ?
歴史の積み重ね方の問題よ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:54 ID:mSDHkFFj
【中国人の食と生活】

その一 胎児のスープ(上:本文,下:添付されていた画像)
http://web.archive.org/web/20021207085549/http://life.nthu.edu.tw/~rrandd/90s1/b881618/menu/baby.eating/
http://www.photobizarro.com/displayimage.php?album=24&pos=14
↑posの値をpos=15,pos=16,…,pos=21,まで変更してみてください。

その二 脳みその瓶詰
http://www.lanhan.com/other/chusheng/chusheng_r1_c1.jpeg
http://www.lanhan.com/other/chusheng/chusheng_r1_c2.jpeg

その三 胎児を食う男
http://www.lanhan.com/other/chusheng/chusheng_r2_c1.jpeg
http://www.lanhan.com/other/chusheng/chusheng_r3_c1.jpeg
http://www.lanhan.com/other/chusheng/chusheng_r3_c2.jpeg

最後 路上に転がる嬰児の死体と,それを無視する人々
http://www.taliacarner.com/deadnewborningutter.htm
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:15 ID:4mr1Z/dw
21世紀の中後半の経済がどうなるかによるでしょうな。

経済が現状維持か発展の方向なら、中国が発展する/しないにかかわらず米国側についているだけの余裕あり。

経済が縮小し続ける方向なら、米国は州単位に国が分裂して荒廃し、世界的にも遠距離貿易は困難になる。
そういう状況でも中国は分裂せず、極端に荒廃もせず、低いレベルを維持できる。すると周辺諸国との相対的
な経済力は中国が上回ってしまい、日本は中国の属国になる以外にサバイバルの道なしですか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:21 ID:ym0AmEPG
>959
中国とアメリカ逆でしょ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:24 ID:uSSEuXwq
お祭り会場はこちら
【巨人が中日を3タテしたら自殺します】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1086057460/

この書き込みをみたら30分以内に3つのスレにコピペして下さい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:37 ID:G7IJL6HB
桜・平成16年春・靖國神社
http://www.ch-sakura.jp/asx/2004_yasukuni_sakura.asx
千本を超える靖國の桜をじっくりとご堪能下さい。(13分52秒)

日本文化チャンネル「桜」今夏、開局へ
http://www.ch-sakura.jp/index.php
予定衛星放送局
CSデジタル衛星放送「スカイパーフェクTV!」
総務省、JSAT(衛星会社)スカイパーフェクTV(衛星放送プラットホーム会社)
に対する放送業者登録手続き作業を開始いたしました。
順調に手続きが進み、総務省の正式な放送登録業者の認可が下りれば、
本年八月に開局し、放送を開始したいと考えております。

↑なんだかんだと放送開始が延びてきたからなぁ。
本当に始まるんだろうか・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:41 ID:4mr1Z/dw
テスト
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:43 ID:4mr1Z/dw
>>960
米国は経済力が低下して、高速な通信や交通手段が失われると、資本主義社会が崩壊して無政府状態になる。
その後、沢山の私兵を集めて高い戦闘力を持った集団(ならず者集団)による小さな統治グループの集合体が
でき、北米大陸は非常に低い経済レベルで無政府状態のまま安定する。

一方、世界的な不況が進むと中国は(もともとそうであったように)全体主義を強化して、思想や民権の弾圧
を強化し、人民軍を増強して、体制維持に集中する。広大な中国をひとつの国としてまとめる為に現代のテクノ
ロジー(コンピュータ、高速度通信、高速度移動手段)は必要ない。中国は4000年以上の永きに渡って、ロー
テクだけで国家の統一を維持してきたのだから。

このように、資本主義社会は極端な縮小経済に弱い。全体主義国家はそういう状況での国家維持が比較的に容易。

北朝鮮やりビアを見ればわかるでしょ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:02 ID:+qD7kOq1
チベットや海底資源強奪をメディアが取り上げないことからも、すでに日本は半分
中国の属国になっているようだが極悪鬼畜の中国の支配などごめんだ。
いずれこれらの売国メディアや政治家、役人、中共の御用聞き学者・評論家には
想像を絶するほどの厳しい裁きがなされるだろう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:06 ID:Wc9eEJSf
俺もマジそう思う。公正な裁きはなくても、虐殺が起きると思う。>965
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:24 ID:aA2Ca7/9
でも、アメリカは尖閣諸島や竹島、北方領土問題とかにはほとんど無関心。
あれって日米安保理にひっかからないんだろうか?

なんか肝心な時にアメリカって役に立たないなぁ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:09 ID:mAU6R56E
日本の戦争犯罪・反米・反共和党・リベラル人権この手の思想は日本人を中共の家畜に
するための洗脳手段で、愚か者が惨めにも洗脳され中共の日本破壊活動の道具になって
いることがいまや白日のもとにさらされた。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:31 ID:Gdt4hmqE
誰が裁くのだろうか?
人がやるのを待ってても無駄だよ。
自分から動かなきゃ。能動的行動に勝利在り。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:35 ID:EVM+HYsp
↑コワッ(>_<)!!
971名無しさん@右翼:04/06/04 12:35 ID:AKEC4F9z
>>967

竹島侵略は侵略の規模から見て余りにも小さい、
尖閣諸島も同じ事が言える。
北方領土に関して言えば米国はたぶん、日本領として見てないのだろう。
敗戦国が領土を奪われるのは当たり前の事としかみてないのではないですか。
972名無しさん@右翼:04/06/04 12:37 ID:AKEC4F9z
日本列島の1/4が占領される自体ともなれば米国は重い腰を上げると思うよ。
竹島尖閣は確かに領土侵略ではあるが余りにも侵略の規模が小さすぎる。

米軍が一々動く事でもないし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:59 ID:6PzlgEhT
許せない!日中間に埋蔵の資源640兆円を中国が独占!!
http://blog.livedoor.jp/team_lifeline/
974帝国主義:04/06/13 10:34 ID:29LS/qnD
私は未来からきました。22世紀の情報をおしえます。
アメリカ 日本 EU インド イスラエルが発展してます。
中国は人の多さを利用して 北京を独立させて 残りの人は 臓器移植や人肉の畑になっているのです。
22世紀では人工臓器はなく みんな メイドインチャイナ臓器です。
北朝鮮はウイルスや新薬の実験研究所になっています。
韓国はコピーで悪質な商売をして 世界に嫌われ 一部の金持ちや政府が 奴隷として国民を販売してます。
商品名(本田 コリアアシモ-2089)など。
EUは独立した国になりました。
イスラエルやインドは軍事や航空や宇宙を得意として アメリカ 日本と同じ用になってます。
日本はバイオの先進国です。

なお 一部 中国・韓国・北朝鮮など暴力てきな表現が含まれていますが世界の人の
統計で人類の夢です。幻想ではありません。
975帝国主義:04/06/13 10:35 ID:29LS/qnD
私は未来からきました。22世紀の情報をおしえます。
アメリカ 日本 EU インド イスラエルが発展してます。
中国は人の多さを利用して 北京を独立させて 残りの人は 臓器移植や人肉の畑になっているのです。
22世紀では人工臓器はなく みんな メイドインチャイナ臓器です。
北朝鮮はウイルスや新薬の実験研究所になっています。
韓国はコピーで悪質な商売をして 世界に嫌われ 一部の金持ちや政府が 奴隷として国民を販売してます。
商品名(本田 コリアアシモ-2089)など。
EUは独立した国になりました。
イスラエルやインドは軍事や航空や宇宙を得意として アメリカ 日本と同じ用になってます。
日本はバイオの先進国です。

なお 一部 中国・韓国・北朝鮮など暴力てきな表現が含まれていますが世界の人の
統計で人類の夢です。幻想ではありません。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:09 ID:nxV4g8C3
マルチな上に二重か
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:32 ID:2e7W+yBY
福田赳夫元首相が、アメリカと中国、どちらとも手を繋げない時は、どちらか一つとだけでも手をつないでおけと言ったのは本当ですか?
できればソースをください。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:19 ID:o+9Cy9c5
アメリカ政策は、日本以上に世論に敏感。中国政策に世論は関係がない。

この二国の体制はちょっとやそっとじゃ変らない。

もう少し頑張れば、日本は、アメリカの世論にある程度の影響を及ぼせる。

アメリカ人も、日本人的な意見がほしくて堪らない。

そこが中国制覇の一番近い突破口。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:50 ID:E1lXZH4r
>>978
>アメリカ人も、日本人的な意見がほしくて堪らない。

 『ラストサムライ』とかが作られたのも、そういうのが背景にあるのかね?
 文化面における米国(もしくは中国)支配というのは案外近道かも試練。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:57 ID:uibMDyCE
>>971
尖閣、竹島、北方領土に関して
アメリカが日本を明確に支持しないでいて
第三国間の領土紛争には介入しないという立場を維持するのなら
日米同盟は結局は信頼できないもので、
これらの領土を自前で防衛・奪回する準備をするよりほかないだろう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 04:04 ID:zMYhWDvF
まあ、アメリカの後ろには廻るなという事だろ。

いざとなれば、正義感するネタには困らんお国だ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 04:27 ID:Avz1nnIX
国境なき記者団出典による報道の自由の世界ランク
1位 フィンランド、アイスランド、オランダ、ノルウェー
5位 デンマーク


32位 米国


44位 日本
49位 韓国
161位 中国
166位 北朝鮮
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=8247
中国がどういう国か考えろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 04:58 ID:ZAidNa2Y
>>978
私が言えるのは、何の意義が有ったにせよ
昼間から拷問映像を流し多方面を恫喝するような手法が
公にとられた場合には、その影響が方々に及びその結果
青少年が互いを殺しあうような事件が日本国内にも有った
事を重々勘案した上で、今後の政策を考えていただきたい
と言う事だけだ。
 
うそでのストーリーテーラーは本来はブロードウェイだけで
十分だからね
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
竹島も北方四島も日米安保の発効以前に占拠されたんじゃなかったっけ?