石油が枯渇する時の湾岸諸国が見たくてたまらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1石油成金
よく日本人は成金だとかいわれてねたまれたりしているが、それにはそれ
なりの努力とか工夫があって豊かになったという側面がある。
しかしたまたま天然資源が見つかって豊かになった国もありその最たる例
がサウジアラビアなどの湾岸諸国であろう。
彼らは石油という恵みにあぐらをかき、いやな仕事は出稼ぎ労働者に任せ
それほど働いてもいないのに贅沢な暮らしをしているようにうつる。
いずれ石油も底をつくのは明白だが、それに代わる産業を育てているのだ
ろうか?UAEなどは一部の国に対しヴィザの免除をするなど観光に力を入れ
だしたが、サウジは一部団体旅行しかみとめていない。
彼らを見ていると石油を売ってやっているという傲慢さばかりがめだつ。
今はまだ教育や医療などが無料で受けられるなど国民の不満はないのだろう
が、それが維持出来なくなった時国王はどう対処するのだろうか?
贅を尽くした高層ビルやモニュメントが廃墟になる日はそう遠くないのでは
ないだろうか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:59 ID:NPOBQcwt
2げっと。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:51 ID:I8yNkye+
>>1
とりあえずイスラム狂徒が、
「自分達が貧しくなったのは、西洋諸国に搾取されたからだ」
といって、テロを起こすに一票。

もうすでにやってるか‥
4 :01/12/25 01:03 ID:14RugvXw
サウジは観光ビザ出していないと思うが、団体でも個人でも。
5>1:01/12/25 01:03 ID:evMYniOW
エネルギー源としての価値が無くなったら
欧米から見捨てられて内戦にあけくれる
アフリカ大陸と同じ運命を辿るよ。
所詮アラブは一枚岩なんかじゃないし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 01:06 ID:???
あと70年ほどで枯渇だったかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 01:12 ID:???
カスピ海の海底油田がものすごい!と教師から聞かされたのが
10年くらい前。バクーはともかく、ほかはどうなってるんだろうな。
実際どの程度埋蔵量があるもんか。

あと、世界で油田があると思われるゾーンはどのへん?
8 :01/12/25 01:50 ID:???
尖閣諸島周辺
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:36 ID:BY66OVlg
>>1
ただ、日本は石油へのエネルギー依存度がまだまだ高い。
石油が枯渇したらアラブと共に日本もやばくなると思われ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:38 ID:nORREbNS
石油は後500年は持つという話を聞いたが、
それ以前に没落しそうだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:09 ID:BRpzRZCA
ガイアックスがあるから大丈夫
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:33 ID:???
>>7
シベリアにあるとかいう話はなかった???
13 :01/12/25 17:56 ID:D8HMeLVr
枯渇するまで使い尽くすなら温暖化防止条約意味無いじゃん…って思うのだが
どうなのでしょう
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 18:18 ID:qf3Ovbl5
>>8 それ帝石の鉱区だね。
15石油成金:01/12/25 19:39 ID:dx6obu35
>>4
サウジアラビア航空主催のツアーに参加するという条件で観光ヴィザ出してるよ。
ただし女性は20歳だか何歳以上という制限があるが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:52 ID:yuNFZBQq
でもメッカに行くことは許されてない
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:57 ID:j1alE8lI
石油(原油)って、定説で言われてるような中生代の化石燃料じゃない可能性が
あるらしいぞ。最新科学では。(スマンTVでやってたのだがソースがわからない。)
とり尽くしたはずの油田も何年か休ませると回復してくるらしい。
疑問に思った学者が、全く過去に生物層のない北欧あたりの
隕石穴(地中深く掘りやすいから)で採取実験したらすこしは出てきたそうだ。
もっと地中深くからしみだして来る物質である可能性もあり。と報告していた。
確かに埋蔵量ってもうなくなる、なくなるって言われつづけてから狼少年状態だもんな。
ただ、いまのところ出てくる地域は限られてるわけで、埋蔵量多いからって日本なんかは
安心しててはイケナイのだが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 17:15 ID:???
へー、じゃあ何で日本では出てくれないんだろ、、、
石油が出れば中東にいばらせておく必要も無いのに。
メタンハイドレードの実用化はまだまだ先でしょ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 17:25 ID:???
シベリア、南極、グリーンランドあたりに石油はないのかな?
シベリアはあるみたいだけど、南極とかどうなんだろう。
あとグリーンランドは開発しているの?
あそこ内陸のほうにはナニがあるの?
20  :02/01/03 17:31 ID:VAeDFu64
一般にはアラブが埋蔵料最大と言われてるがこれは眉唾らしい。
実は最大の埋蔵原油はアメリカにあると言うのが真相だと言う。
アメリカはアラブその他から原油を輸入して
自分のところの石油は温存していると言われている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 19:57 ID:A4+jRe1p
>>18
別に日本に石油なんてでなくていいよ。石油ショックがあったおかげで
日本は危機的状況を迎えてみんな血の滲むような努力をして量より質の
産業に転換して自動車産業は低燃費の車を作って今の経済大国を作った
んだろ。石油なんてでた日にゃ日本人安心して省エネなんぞやらなくな
るよ。まあ中東諸国も石油ショックなんぞやったばっかりに結果的に自
分の首絞めたようなもんだがな。
22比ヤング:02/01/03 20:01 ID:8aJ1gL4i
メキシコに世界最大級のがあるらしい。
日本の石油公団が調査権をゲット。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 20:59 ID:ISfYQ5pa
メキシコじゃあな〜。信用できねえよ、あの連中は。もとい、治安がわるいっす。
24頑張れハト派モナカ:02/01/03 22:11 ID:W7ixCF7Z
世界最大級ねぇ・・・・開けてみたら全然大したこと無かった、と
カスピ海の時みたいにならないように祈るのみだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 23:10 ID:EyROhTkP
ラクダや山羊を追う生活に戻る。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 01:47 ID:WGMw+J3c
>>21
石油があれば太平洋戦争で自国民三百万人死なずに済んだ。
そして、民族としての未来も失わずに住んだ。
27名無しさん:02/01/04 01:56 ID:vPTa2lh2
カダフィだったかな
「俺たちは遊牧民の生活に戻るだけだが、西側の連中はどうするかな?」
って言ってたよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 03:10 ID:q7TKULtI
>>27
江戸時代に戻りますが、なにか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 04:31 ID:LLTxsPIi
 ヘ _ ヘ
( ´・∀・`)また畑でも耕すか…
( ⊃  ⊃
| | |
(__)_)
30 :02/01/04 06:01 ID:MWotBIwH
なんだか。。。石油が諸悪の根元の様な気がしてきた。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 06:07 ID:???
>>30
争いのタネの一つである事は確かだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:48 ID:???
32! 
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:29 ID:???
(*´Д`*)ハァハァ・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:31 ID:???
頭悪いけど、農作業ならなんとか頑張るッス!
35:02/03/03 23:15 ID:???
さんざんナメたまねをしてきたアラブ諸国の石油が枯渇する姿、見たい。
日本はメタンハイドレードで飛翔するのだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:41 ID:OFn8Oa4N
でも、困るのは、サウジとかクウェートとかであって、
農業基盤のしっかりしている、イラクやイランは大丈夫なんだろうな。
37 :02/03/03 23:43 ID:kQMpqWal
のーーーーーぷろぶれむ!!!
アトムさまがすべてかいけつしてくださるよ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:49 ID:kOg+CZYN
>>4
>>16
日本のパスポートを持っていれば例外的に観光で入れるよ。
ただし指定旅行会社のツアーのみ。
普通の国でもムスリムであれば入国できるしメッカにもいける。
日本だけが例外的に非ムスリムでもツアーであればメッカに入れます。
39Z ◆Jxx5Bvmo :02/03/03 23:53 ID:???

 >>スレ・タイトル、、

   べつに。

40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:56 ID:kOg+CZYN
一応ソースね
http://www.japan-arab.org/arab_kanko/02.html
メッカに入れるかのソースは見つからなかった。
でもツアーなら入れたと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:01 ID:6MknvKx8
すまん メッカには入れなかった
訂正して謝罪します
42 :02/03/04 08:59 ID:s5qxJwUx
ところで 地理なんかやってると
石油は新期造山帯付近から出るみたいだけど
日本ではでないの? メタンハイドレード?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 12:09 ID:CQWaOYkN
10年以上、まえの情報でスマソ。
どうやら原油は、地球ができたときに、凝集した宇宙の塵が、元らしい。
そう言えば、暗黒物質として、宇宙全体の質量の、30%ほどがこの塵で、
炭素、炭化水素は、ほぼ99%。彗星の表面には、炭素がついて黒くなるんだよね。
こんなものから地球ができているとすると、地表に湧き出る原油は、ほぼ人類が
どんなに乱費しようとも、追いつかないほど、ということになる。
日本だけなぜでないのか?不思議。塊が不均一甚だしいらしい。
出る所では、更に深いところからでるので、無尽蔵らしい。
アメリカはそれに気がついて、石油の備蓄を大幅に削減らしたらしい。
緊急時には、国内で掘れば無尽蔵。ただし、コストの安い中東に当面
掘らせて置くほうが有利、という判断らしい。

アラブは不滅かも?

44名無しさん@お腹いっぱい:02/03/04 13:09 ID:???
日本の周辺はメタンハイドレードの宝庫だよ。
太平洋ベルト地帯沖と北海道の石狩湾の沖合い等。
メタンハイドレードを抽出する層との間に天然ガスが
発見されれば対費用効果は飛躍的に上昇する。



45名無し三等兵:02/03/04 13:46 ID:???
>>44
でも今のところそれを採掘する技術もないんだよね
46教えて君。:02/03/04 15:00 ID:tcKQDy1L
高校の地理で習うことだが、地下資源って言うのは、周辺の地理的構造に
左右されるもんなんだよな?たとえば、日本なら旧何たらの地形が多いから
鉄鉱石が比較的取れるとか、新何たらが多いと原油が比較的多く取れるとか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 15:34 ID:peOaainO
鏡像物質って知ってます?
陽子と電子の電荷が反対になってる物質。(漫画だと反物質って言ってるやつ)
これって、とっくの昔から作られてるんです。
粒子加速器(直径数キロのドーナッツ型の施設。日本にもあります)とかで作ろうと思えば簡単に。
でも、コストが掛かるので、エネルギー源としては成り立たない。
ところが、先月号の「ニュートン」に、フランスで安いコストでの生産を可能にする技術が研究中との記事が。
1ミリグラムで1000万ドル以下のコストなら十分採算が合う(スペースシャトル用としては)
との試算もあり、アラブ没落の日も近いかも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:26 ID:???
>>47

もっと情報キボーン
49SE:02/03/05 00:10 ID:psEjFJ3H
>>47
勘弁してよ文系さん・・・
反物質からエネルギー取り出せるならそれで反物質作ってまた取り出してってエネルギー
が無限に増殖するでしょう。エネルギー保存則くらい知っててよ。
当然反物質を作るにはそれから得られるより多くの仕事(エネルギー)を使ってしまう。
だから電池や燃料のようにエネルギーを蓄える役目は出来たとしてもエネルギー源には
なり得ない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:17 ID:???
>>49
そりゃそうだが、微量で莫大なエネルギーを生み出せるんだから、
持ち運び用としては使えるのでは?
5147:02/03/05 00:24 ID:RtBIQcWB
>>49
Newton '02 3月号 ニュートン プレス刊。P9 より抜粋。
元ネタは、Cern Courier 01/12だってから、フランス語のわかる諸氏はそちらで。
陽電子の大量生成法
「フランス、オルセー線形加速器研究所のシェアブ博士らは、規則的な原子配列をもつ標的に電子ビームを照射すれば、 より多くの光が放出されるだろうと考え、実験に結晶構造をもつ標的を用いた。
その結果、従来に比べて数倍もの陽電子を生成する事に成功した。
博士らは、この現象の理論的解明は完全ではないものの、より安定で利用価値の高い陽電子源につながるとのべている。」
これが出来れば、間違いなくレジョンドヌールは確実にもらえるでしょう。
ノーベル賞はどうかな。
実用化されるのは、かなり先でしょうが、原発は不必要になりますね。
資源は文字どおり無尽蔵です。
5249:02/03/05 00:33 ID:psEjFJ3H
>>51
だからエネルギー保存則・・・

ネタだったらマジレスして申し訳ないが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:38 ID:IYDgg44L
>>51
これってさ、爆弾でローソクに火つけて、こんなローソクが千本あれば、
世の中が明るくなるかもしれない、っていう理屈だよね。
新聞で予算欲しさに、基礎系の奴が、役人相手によくふるネタ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:46 ID:IYDgg44L
>>50
そりゃ火のついた線香花火で、十年先のタバコに火つけるようなもんだよね。
持ち運びはできるかもしんないけど、消えちまった火じゃな。
ご苦労。
5547:02/03/05 00:49 ID:RtBIQcWB
今時、対消滅なんて言わないでくれよ。
56藪医者:02/03/05 01:31 ID:XzO9oXOG
>>51
>原発は不必要になりますね。
それはありえない。
陽電子が電子と結合して発生するエネルギーよりも、陽電子を発生させるために
標的に照射する電子線のエネルギーの方が必ず大きいから。
51は自然科学の知識が余りに乏しい。何の仕事してるかしらんけど、技術系の
人間にうまく丸め込まれて騙されることがないように注意した方がいいと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:43 ID:iSJ9O8gp
廃墟の町、ドムド−ラ状態に。
しにがみのきしがあらわれた!
(゜Д゜) ウワァー
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:23 ID:???
>>52

49氏、極ミクロなスパンだと量子的にエネルギー保存則は破られるぞ。
ビッグバン理論の宇宙創生の元になった場のゆらぎもそうだし、
真空というのは実はエネルギーが充満してる世界だ。

エネルギー保存則ってのは
それが属する系についてのエントロピーの総和であって、
系をどのあたりのスケールで捉えるかで大きく違ってくる。
科学の厳密性での『永久機関』ってのと
人類の営みをめやすにした『半永久的』っては大きく違う。

物理学系の板以外で 判りきった科学議論など止めてもらいたい
59藪医者:02/03/05 05:19 ID:XzO9oXOG
>>58
49とは別人だけど、博識そうな58さんに質問。
>>51の言うように陽電子の効率的生成で原発が不要になることってあるの?

例えば核融合炉と併用する、とかいうのならわかるけど、陽電子生成だけでは
エネルギー産生は無理なのでは?
60名無しさん@お腹いっぱい:02/03/05 10:34 ID:zLHUY9vY
陽電子ってSFで言うところの反物質なの ?
ブラスの電荷を持ってるだけで静止質量とかは同じなんでしょ ?
6158:02/03/05 15:37 ID:???
>>59
俺はそんなに博識じゃないよ。
>>51が引用してる様な内容ってのは理論物理学のニュースであって、
技術者が考えるような実用的な技術段階ってのは大きく違う。
理論上での展開と 現実問題での応用ってのはまったく違うよね?
(そもそも ドンブリ勘定で両者をいっしょに論じるひとが多すぎ)
自分は一応技術者(アホ)だから ちょっとツッコミが入れたくなったんです。

で、質問の陽電子のことですが、
普通に考えれば エネルギーを加えて取り出すのだから
『取り出すために費やしたエネルギー以上のエネルギーは 取り出せない』
>>49が言う意見は これは一見もっともらしい意見なんだけど、
問題は エネルギー物質を生成した系が人間ではない場合がほとんど。
つまり 石油や石炭とかだって地球のメカニズムが生成したわけで、
純粋物理学の観点から『エネルギー保存の法則』とか言うのが大きく的外れなのが判るよね?
社会学的にはそれで十分成り立っているんだから ズレたツッコミと言える。

陽電子の場合だと、
今の技術段階だと加速器とか使ってるから(これはべらぼうに維持費がかかる)
普通に考えると59さんが言われるように まず無理。
核融合炉自体も 炉自体の構成がまだまだ現状では非現実的です。
ただ まだ発見されてない素粒子の解明が進めば
現状の加速器を使った研究方法も大きく転換する可能性もあり、
素粒子のメカニズムを解明出来れば 宇宙創生のエネルギーをそのまま取り出す事が可能になってきます。
素粒子関連ならモノポールが面白いのではないでしょうか。
月のヘリウム3なんかも面白そうですね
62  :02/03/05 16:33 ID:???
>ただ まだ発見されてない素粒子の解明が進めば
装置が壊れて地球規模の大爆発の可能性も。
63名無しさん@お腹いっぱい:02/03/05 22:47 ID:zLHUY9vY
装置が壊れなくてもインフレーションを誘発して
みんな蒸発。
6451:02/03/05 22:59 ID:3+3Mr8Ix
>>63
金融ビックBANGは、意外とたいしたことなかったから、
こっちも大丈夫でしょ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 13:54 ID:eZR0aOco
エンロンの事も考えると、
ロビー活動で、新エネルギー源の開発に対する妨害は無いのだろうか。
遠い未来の事でなく、今現在も。
ヨーロッパの脱原発など、本当に理性的な選択なのか疑問に思うところがあるので。
66:02/03/06 14:15 ID:+ub1TNZZ
アメリカは石油が取れるし、欧州も天然ガスがある。フランスは原発大国。
ロシアの産油量は上がってるらしい。
日本だけ未だに中東石油依存、、、そして馬鹿サヨの魔の手がまた!
東ティモールの自衛隊に元慰安婦が抗議とかいう馬鹿な報道があったでしょ、
あれ、左翼が地元の連中たきつけたんだろうねえ。
東ティモールが政情不安定になれば、それはすなわち日本の危機、石油が絶たれる。
結局やられっぱなしかよ、、、
6765:02/03/06 14:25 ID:eZR0aOco
>>66
そう。
輸送ルートを考えると、日本は、
インドネシアが不安定化しただけで、完全にアウト。
バブルに浮かれて、大切な事を考えてこなかった。
68 :02/03/08 16:07 ID:Sfxmt3Ol
ニュースあげ
69 :02/03/08 16:58 ID:c71ciU6w
まあ知ってると思うけど
《技術》夢の人工石油まで 合成に関わる遺伝子特定あと2194個
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015455645/
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:30 ID:siDe7GCX
>>9
石油が枯渇すると言われているけど実のところ石油は地球に無限にあって
石油価格の暴落を防ぐために西洋諸国はその情報を握りつぶしているという噂が。
あくまでも噂、確証はない。でもありえる。


せきゆをセキュウと打ち、なぜ変換されないか真剣に15秒ほど悩んだ。鬱だ死のう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:44 ID:tHVcgQzI
オレの地元長野県にその昔油田があったよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 04:43 ID:???
>>67

アホか どこの国もシーレーンを断たれればお終いじゃ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 05:59 ID:us0j8g45
>>72
日本は特に弱い。と言いたいのでは?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 07:56 ID:4HuvzOvQ
1>に対して。
一国がその自然資源に頼り、繁栄を築くのに何の非があろう。日本とて、
その豊かな海洋資源の恩恵を存分に受けた食文化を享受しているではないか。
中東諸国はその地下資源を与えられた代わりに、水という人間が生存していく上で
最も必要とされるものにさえ不足する生活を強いられてきた。そういった意味で、
彼らだけが恵まれているわけではないことを認識すべきだと思う。

また、日本はこれまで1のいう努力と工夫をしてきたのは確かだが、それとて
戦後、普通の国なら当たり前であるところの自己防衛というものを
米国に頼り、経済発展のみにその国力を注いでこられたからこそ可能であった
のではないのか。仮に日米に同盟関係がなく、米国が虎視眈々と太平洋西部への
進出を図っていたとしたら、背後に伝統的に南下政策を採っていたソ連や、
北朝鮮・中国といった共産勢力に囲まれていた日本は、腹背に仮想敵国を持つ
ことになる。その状況で、戦後の高度成長と同じものを実現できたであろうか。

1の視野は狭い。もっと言うなら、韓国版、北朝鮮版、ロシア版、或いは
中国版2チャンネルで(そういうものがあるかどうかは知らないが)、
“いつか日米同盟にひびが入り日本から第7艦隊がいなくなると、
あの国はどうやって自国を守り、経済繁栄を持続させるのか?”と
言われているかもしれない。仮の話だが、例えばそうなったら、

“贅を尽くした高層ビルやモニュメントが廃墟になる”のはこの国ではないのか。


7574:02/03/09 17:21 ID:G4uO1H1+
1はどうした?
7674:02/03/09 17:58 ID:G4uO1H1+
1はあほか
7774:02/03/09 21:05 ID:G4uO1H1+
1はどうした?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:48 ID:vAMIjAHS
74に賛成。その後の煽りに反対
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
801:02/03/11 21:01 ID:Or6uk+Mu
>>74
海洋資源で外貨を稼いでいますか?
それをだしに外国にたかったことがありますか?
自己防衛を米国に頼った?ただでしてくれたのですか?
日米同盟がなかったら日本は南北にでも分断されていたのですか?
811:02/03/11 21:44 ID:0FWIDXpx
>>74
一国が自然資源に頼って繁栄する事に非などあるはずもないし、中東の産油国の人々が
餓えに苦しむ姿をみたいわけでもない。
ただ昨年の日本の石油会社との採掘権交渉時の、権利を与える見返りに莫大な費用がかかる
鉄道敷設を要求するような姿勢に腹立ち、どこかでこれを発散したかっただけのこと。
まあ早い話があんな贅沢してみてー、うらやましーっていう嫉みだろうね。

821:02/03/11 22:10 ID:lgCujpBT
サウジアラビアの奴らは週末になると、酒や女を求めて戒律のゆるいUAEや
バーレーンあたりにこぞって出かけているよ、自国じゃできないからね。
外国人のメイド女性に対する給料未払い、レイプなんて日常的に起きているし
レイプが表沙汰になるとまずいから殺しちゃうのまでいるって話。
某国の大使館なんて着の身着のまま逃げてきたメイド女性であふれ返ってたよ
イギリスのドキュメンタリーで見たんだけどね
こんなの見ると、おまえらいつまでも調子に乗ってんなよって言いたくならない
74さんよ
日本の経済発展がどうしたとか日米同盟がどうしたとか関係なくさ
まあ確かに視野は狭いかもナ
83 :02/03/11 23:01 ID:ujAdXXRM
>>82
イギリスのドキュメンタリーってNHKの?
なら「NHKのドキュメンタリーで」って言った方がいいよ。
84 :02/03/11 23:56 ID:???
ブルネイの王族の話だが、某ねずみーらんどに、良くくる上客らしい。
おみあげを買う時は、店の商品を丸ごと買って帰るそうだ。
他のアラブ諸国の貴族階級も、ブルネイとくらべると
来園する頻度は少ないらしいが、同じような買い方をするらしい。
かの国には税金も無い。医療費もタダなんだろうが、
そんな国が、将来やって行けるのか。まともな国なのか。
そういう事じゃないのか?
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名無しさん@お腹いっぱい:02/03/13 09:40 ID:???
メタンハイドレード回収成功。
おめでとうあげ。

経済産業省・資源エネルギー庁は11日、次世代エネルギーとして期待されている海底の「メタンハイドレート」を、
天然ガスとして地上で回収する実験に世界で初めて成功した、と発表した。メタンハイドレートは天然ガスがシャーベット状になって埋蔵されているもので、日本周辺にも大量に存在している。
同省は04年に日本周辺で試験を行い、今後10年間でガスの実用化をめざす。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020312k0000m020097000c

87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:38 ID:uAeiwYET
エネルギーとして需要がなくなっても、石油化学製品の原料としての需要は
ありますよね。

>>81
鉄道建設の件は言う方も言う方ですが、脈ありと思われるニュアンスで答え
たと報じられている方もどうかと思いますが。
日本は石油も買うけど、色々と物を売ってお金を回収してますから、先方に
すれば直接投資が少ないという不満なんでしょうね。兵器も売ってないし。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89頑張れハト派モナカ ◆rqQ7z3WI :02/03/16 23:12 ID:dgL/o8vb
OPECの要求をロシアが拒否した。
これはますます各国の脱アラブ傾向が強まるきっかけとなってしまうのか?
90俺 ◆KCWsreyE :02/03/16 23:48 ID:???
ほう、それは良いニュースだね。
しかし日本は石油の9割を中東依存、、、馬鹿の極地かと。
91名無し:02/03/17 00:33 ID:SAdqwgjC
>1 気持ちは分かるがその時日本はエネルギをどうするのかね。
原子力発電と燃料電池を早く開発することだ。
日本の富の20%はアラブに吸い上げられている。
知っているのかね。日本は他の国よりも石油を高く買わされているんだよ。
>>89-90

在日朝鮮人のうじ虫「茶々丸」の自作自演。 (藁・(ワラ・(w
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:48 ID:NKxt4bqt
>>28
石炭があるから昭和初期ぐらいだろ
94石油が消えるまで日本が持たんわい、、>1:02/03/17 02:16 ID:B2AYQAAg
中内功ダイエー会長のフィリピン戦線
 「われわれが切り込みに行きますとね、敵はアイスクリームを食うてるわけですな。
ガソリン使うて冷凍機をまわし、アイスクリームをつくっている。
それを物陰から見てね、もう負けたと思いましたな。
そのとき日本は「ガソリンの一滴は血の一滴だ」といって頑張っておったでしょう。
とくにわれわれは機械化部隊ですから、ガソリンを非常に大事にしていた。
血と同じと思っているガソリン使って、アイスクリームつくっているのですからショックですな。
それにね、敵は戦場でダンスを楽しんでいた。
いまのWAC、婦人部隊ですな。彼女たちとダンスパーティーを開いているのを見てね。
もうカルチャーショックなんてもんじゃなかった。」
(NHKスペシャル「経営者中内功〜巨大企業ダイエーの苦悩を語る〜」1999・5・28放送)
http://members.tripod.co.jp/esashib/bbs.htm


95あぼーん
あぼーん