【第185回臨時会】国会中継総合スレ1442

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第185回国会(臨時会)会期は平成25年10月15日から12月6日までの53日間です

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/

国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
第185回臨時会】国会中継総合スレ1441
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1385426833/
第185回臨時会】国会中継総合スレ1440
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1385359722/

関連スレ
会議・議員出演番組・イベント情報 11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1382910001/

◆過去の会期(前年分まで)
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1412
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1381134211/
【第183回常会】国会中継総合スレ1401
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1374799703/
【第182回特別会】国会中継総合スレ1244
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1359173725/
【第181回臨時会】国会中継総合スレ1229
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1356419030/
【第180回常会】国会中継総合スレ1157
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1351167672/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
2無記名投票:2013/11/26(火) 14:23:23.72 ID:lm/3z1t6
FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→
 ※ニコ生は木曜メンテ注意

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトとブラウザで、複数の委員会を同時に視聴できる
・お勧め、Gom Player、Media Player Classic、VLC Media Player、Mozilla Firefox(のプラグイン?)
・視聴できない環境の場合は、優しい人に期待してレス

《実況向き2chブラウザ》
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等に限られる

《その他の国会中継実況スレ》                  《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa2.2ch.net/livenhk/    ・議員選挙板 http://awabi.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://kohada.2ch.net/liveplus/    ・政治板 http://toro.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/         ・地方自治知事板 http://uni.2ch.net/mayor/
・streaming実況板 http://uni.2ch.net/jasmine/       ・国際情勢板 http://uni.2ch.net/kokusai/
・政治家語録板 http://ikura.2ch.net/manifesto/      ・ニュース速報+板 http://uni.2ch.net/newsplus/
・政治実況議論板 http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/  ・東アジアニュース速報+板 http://awabi.2ch.net/news4plus/
3 【北電 76.6 %】 :2013/11/26(火) 16:08:54.71 ID:g0x3yap9
>>1
まさえ阻止できずorz
4無記名投票:2013/11/26(火) 16:08:55.29 ID:PVMOEKYN
>>1
おつです。

あぎゃあまさえ阻止失敗…
5 【九電 74.7 %】 :2013/11/26(火) 16:09:20.82 ID:JI+2muIc
>>1 ( ゚∀゚)o彡°うよよぴゅ!うよよぴゅ!
まさえ阻止準備してたのにいいいい
6無記名投票:2013/11/26(火) 16:09:38.08 ID:rjppYw3/
>>1
乙です
またまさえか…
7無記名投票:2013/11/26(火) 16:10:26.22 ID:LDyRZKoe
>>1ありがとう乙。

前スレまさえきてた。
まさえめえ、許せない。

前スレの>>998うらやましい。
メヂカラさんに会えたんだ。
会いたかったなあ。

討論がないので、承認の人挙手全会一致。@国土交通
特定船舶法。
8 【九電 74.7 %】 :2013/11/26(火) 16:11:11.79 ID:JI+2muIc
佐々木憲昭@sasakikensho
いま、16時15分に理事会を開くという連絡がありました。
16時に、議長が野党書記局長・幹事長を呼び込むそうです。

17時かなー
9無記名投票:2013/11/26(火) 16:11:12.95 ID:i5c7N0w+
強行採決と決めつけたいマスゴミ
ガースーはばっさり否定 ざまあ
10無記名投票:2013/11/26(火) 16:11:20.22 ID:LDyRZKoe
参議院国土交通散会
11無記名投票:2013/11/26(火) 16:11:29.38 ID:/9iJt1qT
まだかまだか〜チンチン
12 【北電 76.6 %】 :2013/11/26(火) 16:12:16.06 ID:g0x3yap9
>>7
いや、会ってないし会いたくもないしw
徳永エリらと牛舎の刺殺に来たって新聞記事で知った野田
13無記名投票:2013/11/26(火) 16:12:47.55 ID:rjppYw3/
>>8
dです
いよいよかな
14無記名投票:2013/11/26(火) 16:12:48.25 ID:o3i+7Dy9
>>9
官房長官って大変だね
毎日キチガイの相手しないといけないんだから
15 【関電 77.2 %】 :2013/11/26(火) 16:13:42.35 ID:vSRdDZT0
まさえ まだ存在してたのか
16無記名投票:2013/11/26(火) 16:13:57.62 ID:LDyRZKoe
>>12
いいなあ、その新聞見せてよ。
メヂカラさん大好きなんだよ。
自分昨年二度ほど応援演説に会いに行ったよ。
チビな六人衆の一員には五度ぐらい会いに行ったけど。
17無記名投票:2013/11/26(火) 16:14:01.97 ID:lm/3z1t6
前スレ>>965

ナノ党は子ども手当て採決時に造反した寺田典城(=寺田学のパパ)をスルーしてたから
1人2人造反したところ実質的なお咎めはナシだよ。
18無記名投票:2013/11/26(火) 16:14:06.04 ID:rjppYw3/
>>14
それならたむたむも…しかもあのうるさい病を相手にした日にはもう
19 【九電 74.7 %】 :2013/11/26(火) 16:15:01.27 ID:JI+2muIc
とんかつが自民に帰りたさそうにこちらを見ている・・・
20無記名投票:2013/11/26(火) 16:15:04.88 ID:LDyRZKoe
>>14
官房長官が基地外のときがありましたね。
あの日は。
ブヒブヒ、暴力装置、ミサイル早く打てば良いのに。
21 【北電 76.6 %】 :2013/11/26(火) 16:15:41.14 ID:g0x3yap9
>>16
赤い大地新聞だ
22無記名投票:2013/11/26(火) 16:16:48.48 ID:PVMOEKYN
ニコ生の官房長官会見でのガースー人気は凄い
23無記名投票:2013/11/26(火) 16:17:15.56 ID:i5c7N0w+
メロリン@内閣
24無記名投票:2013/11/26(火) 16:17:26.06 ID:rjppYw3/
メロリンきたー!@内閣
25無記名投票:2013/11/26(火) 16:17:26.38 ID:VJCp/CpM
500円ハゲキター
26 【九電 74.7 %】 :2013/11/26(火) 16:18:13.35 ID:JI+2muIc
原稿読みに来たんかいww
27無記名投票:2013/11/26(火) 16:18:22.34 ID:lW/bgGM2
>>1おつ
まさえ最近頑張ってるなw

参内閣にメロリン('A`)
28無記名投票:2013/11/26(火) 16:18:29.85 ID:dsl5k+Cf
前すれ>>938
接客してて遅延れすになってしまいました。
一般人じゃなく国政政党の出す文書なんだから
もう風説のなんちゃらで取り締まってまえ!
とか思ってしまいました。

で、本会議まだですの?(´・ω・`)
29無記名投票:2013/11/26(火) 16:18:35.19 ID:OfjTdR5x
こにちはー

>>22
ガースー人気なのか、なんかうれしい(*´ω`*)
30無記名投票:2013/11/26(火) 16:18:38.99 ID:rjppYw3/
いやーあれっきりになるかとおもたよ山本はw
31無記名投票:2013/11/26(火) 16:19:05.78 ID:LDyRZKoe
メロリン、質疑は普通だな。
32無記名投票:2013/11/26(火) 16:19:17.48 ID:4CfHspwL
.>>1乙ですん。

よく質疑にたてるなあ。
33無記名投票:2013/11/26(火) 16:20:04.80 ID:C833zCP8
羽田 克夫 ‏@okubomichio 35分
みんな、今日は残業も夜の予定もすべてキャンセルだ!絶対に本会議で採決させない!心ある議員は必ず異議を唱えよ! 本日19時〜20時 首相官邸前:大抗議(人の波で埋め尽くそう!)
http://www.himituho.com/   #国会に押し寄せよう #秘密保護法ぶっ潰せ

皆ー!集合や!(棒)
34 【九電 75.8 %】 :2013/11/26(火) 16:20:05.80 ID:JI+2muIc
シンディー一言答弁www
35無記名投票:2013/11/26(火) 16:20:13.96 ID:VJCp/CpM
>>31
一生懸命原稿読んでるだけだからねw
36無記名投票:2013/11/26(火) 16:20:19.36 ID:rjppYw3/
なんなんだこいつはw
37無記名投票:2013/11/26(火) 16:20:46.34 ID:lW/bgGM2
なんだろ、メロリンのすいません、すいませんというテンパ辺りから画像がカクカク

電波のせい?(´・ω・`)
38無記名投票:2013/11/26(火) 16:21:00.68 ID:o3i+7Dy9
どうしても強行採決ということにしたいゴミにガースーが激おこw
39無記名投票:2013/11/26(火) 16:21:26.41 ID:rjppYw3/
>>37
ものすごい電波が…w
40無記名投票:2013/11/26(火) 16:21:43.51 ID:LDyRZKoe
メロリンの左に居るのってメダカ?
なんだか凄いキャラクターたちの宝庫だ。

本当に十円玉禿げはっきりと見えるね、メロリン。

そう言えばメロリンとみんなの和田さんは同期当選で
同じ学年なんだけど、できが違うね。
41無記名投票:2013/11/26(火) 16:22:01.65 ID:tBy1yVpK
太郎は国会前で太鼓叩きたいんじゃないの
42無記名投票:2013/11/26(火) 16:22:34.75 ID:PVMOEKYN
>>33
仕事しようよw
43 【九電 75.8 %】 :2013/11/26(火) 16:22:35.10 ID:JI+2muIc
ちょみって挙げる手がムカツクんですがw
44無記名投票:2013/11/26(火) 16:22:38.69 ID:lW/bgGM2
前スレ>>997工場長、すぱめち600gって何人分の夕食なのね?
45無記名投票:2013/11/26(火) 16:23:04.66 ID:rjppYw3/
大臣じゃなくてもいいですかって
46無記名投票:2013/11/26(火) 16:23:05.40 ID:LDyRZKoe
>>41
本当はここで質疑なんかしてる場合か、
ってうずうずしてるんじゃないの?
あそこに早く加わりたい。って。
やはり血が騒ぐんだよ。
47 【九電 75.8 %】 :2013/11/26(火) 16:23:14.01 ID:JI+2muIc
>>44
2人?
48無記名投票:2013/11/26(火) 16:24:01.73 ID:5san20uc
>>41
マイ太鼓
49無記名投票:2013/11/26(火) 16:24:29.90 ID:rjppYw3/
シンディーすぐさま否定
50無記名投票:2013/11/26(火) 16:24:46.04 ID:o3i+7Dy9
メロリンの質問主意書って全部中核派が作ってるんだっけ
51無記名投票:2013/11/26(火) 16:25:26.71 ID:LDyRZKoe
メロリンとみんなの和田さん同じ年齢らしいんだけど、
どう思う?
52無記名投票:2013/11/26(火) 16:25:39.44 ID:4CfHspwL
日本の成長戦略とエネルギー問題について@経産委員会
53無記名投票:2013/11/26(火) 16:25:58.02 ID:rjppYw3/
は?
山本はなにをいってるのか…
54 【四電 76.9 %】 :2013/11/26(火) 16:26:23.97 ID:F+ZdUypY
>>1 おぴゅぴゅー

山本太郎は上目遣いで『ぼくちん弱者だから優しくしてね』アピールがうざい
55無記名投票:2013/11/26(火) 16:26:59.55 ID:VJCp/CpM
本来は馬鹿だけど穏やかな子なんですよ
56無記名投票:2013/11/26(火) 16:27:01.41 ID:lW/bgGM2
>>47
まさかと思ったがやはりw
天高く馬肥ゆる初冬だぬw秋から冬は食べ物がおいしくてねえ

メロリンの笑いに場が白けとるがな・・・
57無記名投票:2013/11/26(火) 16:27:21.37 ID:EXT94j5U
なにこのテロリンの意味のない笑いは・・・気持ち悪い
58無記名投票:2013/11/26(火) 16:27:23.72 ID:LDyRZKoe
メロリン 特別委員会での秘密保護法案強制可決に激おこ。
59無記名投票:2013/11/26(火) 16:27:29.66 ID:DB+ZY+Gu
メロリンはもう外で遊んで来ていいよ
60無記名投票:2013/11/26(火) 16:27:40.37 ID:rjppYw3/
話題のネタふり
慎重って…こいつ国会議員のくせに質疑の流れとか知らないだろ
61無記名投票:2013/11/26(火) 16:28:30.69 ID:lW/bgGM2
>>55
本来のまま、バカで穏やかにしてればよかったのに。
本人曰く「行動力のあるバカ」だからしょうがない
62無記名投票:2013/11/26(火) 16:29:00.19 ID:LDyRZKoe
>>60
だって、僕は国会終わったらあのドンちゃん騒ぎの仲間たちと
遊んでるんだもん。だから質疑進行は知らないけど、法案可決は
許せないんだよ。 メロリンの心の中
63 【四電 77.4 %】 :2013/11/26(火) 16:29:16.77 ID:F+ZdUypY
>>61
行動力のあるバカほど恐ろしい物はない(´・ω・`)
64 【北電 79.7 %】 :2013/11/26(火) 16:29:53.19 ID:g0x3yap9
>>61
行動力のあるカバに見えた…強ち間違ってはいない
65無記名投票:2013/11/26(火) 16:29:58.48 ID:lW/bgGM2
>>51
人間、年齢と中身が比例するわけではないという良い例かと
66無記名投票:2013/11/26(火) 16:30:31.14 ID:LDyRZKoe
>>63
行動力のある馬鹿 ルーピー元総理大臣に、缶けり元総理大臣
もそうですよね。
二代続けてでしたから恐怖でしたね。
67 【四電 77.4 %】 :2013/11/26(火) 16:30:53.38 ID:F+ZdUypY
『次は〜』とか『続きましては〜』という言い方、物真似番組の進行みたいだな
68無記名投票:2013/11/26(火) 16:31:26.74 ID:rjppYw3/
>>62
いま見ててもそうだけど、ほんとに自分の(自分たちの?)主張したいことを垂れ流してるだけだよね
そしてちゃんと手を上げてから発言しろ山本
69無記名投票:2013/11/26(火) 16:31:32.98 ID:EXT94j5U
>>64
行動力の有るカバ・・・ちづこのことかー!
70 【九電 76.4 %】 :2013/11/26(火) 16:31:49.98 ID:JI+2muIc
特定秘密はまだ参院に行ってないじゃなかね?
71無記名投票:2013/11/26(火) 16:32:11.89 ID:lW/bgGM2
うわあいちいちリアクションに引く('A`)

>>63
ほんとだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

>>64
あの禿はピンクの汗のせいなんですねw
72無記名投票:2013/11/26(火) 16:32:34.42 ID:i5c7N0w+
メロリンのなんちゃって国会w
73無記名投票:2013/11/26(火) 16:33:11.46 ID:NQmDFJnX
読んでる間に時間がなくなるパターンですね、わかります
74無記名投票:2013/11/26(火) 16:33:12.73 ID:EXT94j5U
テロリンの隣のハゲメガネ、朗読を子守唄にお昼寝中?@ニコ生
75 【北電 79.7 %】 :2013/11/26(火) 16:33:22.33 ID:g0x3yap9
隣のおやぢが、寝たいのか悩んでるのか気になる
76無記名投票:2013/11/26(火) 16:33:23.59 ID:rjppYw3/
あーなんかシンディーがひたすら気の毒だ…
77無記名投票:2013/11/26(火) 16:33:29.23 ID:KPloDazQ
隣の人がたいくつしてるで
78 【九電 76.5 %】 :2013/11/26(火) 16:33:29.47 ID:JI+2muIc
山本君時間です
79 【四電 77.4 %】 :2013/11/26(火) 16:33:38.38 ID:F+ZdUypY
いいんちょ「まだ指名しておりません」
両手を胸の前でふるふるさせて右手を胸にあて弱々しく愛想笑いしながら
メロリン「あっ、すんません、すんません」
この人、自分より影響力ある人にすんごく媚びるタイプとみた
80無記名投票:2013/11/26(火) 16:33:49.87 ID:EXT94j5U
あ。書き込んだ途端に起きやがった
81無記名投票:2013/11/26(火) 16:33:55.85 ID:lW/bgGM2
>>68
藤井先生が、間違った議論の一つとして挙げてた>自分の(自分たちの?)主張したいことを垂れ流してるだけ

>>70
あい、衆院を通っただけでありんす(´・ω・`)
82無記名投票:2013/11/26(火) 16:33:56.85 ID:fhr63tnT
おーい。本会議まだかよー
83無記名投票:2013/11/26(火) 16:33:57.92 ID:LDyRZKoe
>>70
というか本会議が開かれない限り参議院へは行かないんだけど、
その参議院へ行かせるものかって、野党一堂が本会議開くの開かないので
今揉めてるのにね。
本会議で決定してからなのに。
本当に議会進行みてないよねメロリン。
84無記名投票:2013/11/26(火) 16:33:58.20 ID:tuf1NNgO
祝電www
85無記名投票:2013/11/26(火) 16:34:38.05 ID:VJCp/CpM
>>75
・・・新人とは言え流石にアホすぎるやろ

と思ってんだろう
86無記名投票:2013/11/26(火) 16:35:23.84 ID:lW/bgGM2
>>81
>>83
そうだ、委員会通っただけで本会議まだだから衆院を通ったともいえない状態だw
メロリン・・・
87無記名投票:2013/11/26(火) 16:35:27.41 ID:VJCp/CpM
お、得意ネタでメートル上がってきたw
88 【四電 77.4 %】 :2013/11/26(火) 16:35:29.12 ID:F+ZdUypY
>>80
今見たら目をぎゅっとつぶって><睡魔と闘ってたw
89無記名投票:2013/11/26(火) 16:35:32.38 ID:DB+ZY+Gu
文化庁はまずイベント関連じゃない?
あと気象庁は有事の際だと対応が変わるのは当然か
90 【四電 77.4 %】 :2013/11/26(火) 16:36:21.29 ID:F+ZdUypY
メロリン、役替えスイッチ入ったか
91無記名投票:2013/11/26(火) 16:36:37.88 ID:rjppYw3/
>>81
まあ典型的な左巻きの議論の仕方のわけで…
ただし芝居のせりふ覚えるのとはわけが違うから、つっこまれれば直ぐにぼろが出そうではあるw
92 【九電 76.5 %】 :2013/11/26(火) 16:36:47.12 ID:JI+2muIc
お前もまさこちゃんに怒られたいんか?お?
93 【四電 77.8 %】 :2013/11/26(火) 16:37:47.91 ID:F+ZdUypY
>>92
まさこの中の「へでなしリスト」には入ってると思うw
94無記名投票:2013/11/26(火) 16:38:03.81 ID:rjppYw3/
>>92
まさこ大臣から頭ごなしに怒鳴られるメロリン…見てみたいw
95無記名投票:2013/11/26(火) 16:38:09.02 ID:lW/bgGM2
>>91
今もそうだけど、メロリンサーブ打つ→大臣レシーブする→メロリン放置、次質問
のパターンだからw
96無記名投票:2013/11/26(火) 16:38:47.49 ID:EXT94j5U
>>83
議会進行を見ても理解できないんじゃないかと思われ

同級生で東京某テレビ局に勤めてた奴がいるけど、
テロリンと結構前に仕事をした時の思い出として
「ほんとーに物覚えが悪かった」って酒の話に語ってくれたことがある


にしてもテロリンの質疑時間がムダだぬ
これならちづことまさこ大臣のエアロビでも・・・
97 【四電 77.8 %】 :2013/11/26(火) 16:38:58.78 ID:F+ZdUypY
あの手の挙げ方がむかつくwww
98無記名投票:2013/11/26(火) 16:39:14.25 ID:rjppYw3/
>>95
ですねw
でもそのパターンすらも崩れたらどうなるか…w
99無記名投票:2013/11/26(火) 16:40:35.84 ID:tBy1yVpK
衆院本会議、1700から2時間コースでライブで野党の抵抗ポーズを放映かな。
これで手打ち。みんなの党分裂のハプニング、維新退席。
民主はどうする?野次は嫌われるぞ! この際だから分裂しちゃえや
100無記名投票:2013/11/26(火) 16:40:40.63 ID:Y0//zDW3
>>22
なんか「ガースーファミリー」なんていうファンクラブみたいなのがあるようでw
101 【北電 80.8 %】 :2013/11/26(火) 16:40:43.87 ID:g0x3yap9
音なしで見てると、メロリンの動作が反原発の太鼓に合わせてるように見えるw
102無記名投票:2013/11/26(火) 16:40:56.12 ID:rjppYw3/
なにを秘密にするかわからない…わかってないのは山本おまえだろ
103無記名投票:2013/11/26(火) 16:41:05.44 ID:lW/bgGM2
メロリンが法案を読んでもいなければ国会質疑も見てないことが良く分かる質疑
104 【九電 78.3 %】 :2013/11/26(火) 16:41:07.04 ID:JI+2muIc
午前中の質疑見てなかったね?
105無記名投票:2013/11/26(火) 16:41:39.21 ID:VJCp/CpM
急いでテントに向かいなさい
106無記名投票:2013/11/26(火) 16:41:43.37 ID:LDyRZKoe
参議院内閣 散会
メロリン終了
107 【九電 78.3 %】 :2013/11/26(火) 16:42:01.32 ID:JI+2muIc
経産荒井さん
108無記名投票:2013/11/26(火) 16:42:05.42 ID:lW/bgGM2
>>100
私も入りたいw
109 【四電 78.4 %】 :2013/11/26(火) 16:42:50.68 ID:F+ZdUypY
メロリンのような何を秘密にするかわからないような国会議員がいるから定めるんでしょうがと
110無記名投票:2013/11/26(火) 16:43:20.77 ID:LDyRZKoe
>>103
自分の議員会館にモニターとかないのかなあ?メロリン。
あと、アーカイブとか今は充実してるんだから議会進行や
どういう内容か分かるのにね。
一般市民の自分たちもみる事ができるのに。
国会議員のメロリンが一般市民の自分たちよりも分かってないなんて。
信じられない。
111無記名投票:2013/11/26(火) 16:43:32.44 ID:rjppYw3/
>>104
でしょうね…「衆議院だから知ったことじゃない」とか本気で思ってそうだこのばかたれは…

内閣散会
112無記名投票:2013/11/26(火) 16:43:46.31 ID:Y0//zDW3
>>108
略してGSFだそうでw
113 【北電 79.8 %】 :2013/11/26(火) 16:44:22.27 ID:g0x3yap9
12月から楽天が東証1部上場かよ!
114無記名投票:2013/11/26(火) 16:44:27.80 ID:VJCp/CpM
>>111
衆議院と参議院の区別も付いているのかどうかと言うレベル
115 【四電 77.8 %】 :2013/11/26(火) 16:44:32.10 ID:F+ZdUypY
これは久々によいすだれ (二)
116無記名投票:2013/11/26(火) 16:45:17.64 ID:Bx64YBBc
君もGSFに入らないか (`・ω・´)
117 【九電 77.8 %】 :2013/11/26(火) 16:45:20.21 ID:JI+2muIc
あれ?17時本会議の情報もこないってことは
まだ遅くなるねえ
118無記名投票:2013/11/26(火) 16:45:35.25 ID:EXT94j5U
いまごろ市民の党の斎藤まさしや中核派の面々も
「なんでこんなバカを担いでしまったんだろ・・・?」って反省・・・・するわきゃねーか


天空から隕石の欠片がテロリンのハゲの部分に激突して、そのままお(ゲフンゲフン
119無記名投票:2013/11/26(火) 16:45:38.40 ID:LDyRZKoe
>>114
というか中学校の公民の教科書で勉強しなおせの
レベルだよね。
120無記名投票:2013/11/26(火) 16:46:14.44 ID:yemUqopI
えっ、もしかして衆院本会議での採決まだなの?何で揉めてるの?
121無記名投票:2013/11/26(火) 16:46:18.96 ID:lW/bgGM2
空いた口が開かないw

開くのか開かないのかはっきりしてww
122無記名投票:2013/11/26(火) 16:46:20.96 ID:Z5iA91KN
>>117
久しぶりの深夜国会かな
123無記名投票:2013/11/26(火) 16:46:27.86 ID:rjppYw3/
>>114
あーそっからはじめないといけないか…
ほんとにこのまま六年間いってしまうんでしょうかね…
124無記名投票:2013/11/26(火) 16:47:01.70 ID:PVMOEKYN
>>100
本当?
ガースーブームktkr
125 【北電 82.6 %】 :2013/11/26(火) 16:47:02.34 ID:g0x3yap9
>>110
議員会館の個室には国会TVが強制的に流れるんじゃないのか?
126無記名投票:2013/11/26(火) 16:47:22.02 ID:lW/bgGM2
>>110
反原発デモ参加するのに忙しいんですよw
127無記名投票:2013/11/26(火) 16:47:55.16 ID:EXT94j5U
>>114
三権分立も理解出来てるかどうか怪しいと思われ
128 【九電 78.4 %】 :2013/11/26(火) 16:48:04.09 ID:JI+2muIc
佐々木憲昭@sasakikensho
今度は議長が、自民、公明の幹事長を呼び込んで話をしており、まだ終わっていません。
それが終わらないと議運理事会は始まりません。

おうふ
129無記名投票:2013/11/26(火) 16:48:08.62 ID:LDyRZKoe
>>120
野党の最後の抵抗だよ。
ここで抵抗しないと参議院へ行ってしまうからね。
昔の牛歩の再来だよ。

でもあの牛歩は今みても笑えるし、思い出してもアホ臭い感じだった。
当時高校生だった自分がみてたときに、国会議員のおばちゃんおじちゃんたち
何アホみたいな歩きかたしてるのって思ったから。
130無記名投票:2013/11/26(火) 16:48:29.64 ID:AC2zvp17
本会議の情報ありませんか?
17もしくは18時からですかね。
131 【四電 79.3 %】 :2013/11/26(火) 16:48:44.38 ID:F+ZdUypY
>>119
箕面自由学園高等学校中退という経歴でお察し物件
132無記名投票:2013/11/26(火) 16:48:54.58 ID:rjppYw3/
しかしこのまま表に直行し、反原発の連中と一緒になって騒ぐのかなメロリンw
133無記名投票:2013/11/26(火) 16:48:55.89 ID:lW/bgGM2
>>112>>116
入るー(*´∀`*)ノ
134 【九電 78.4 %】 :2013/11/26(火) 16:49:08.80 ID:JI+2muIc
>>130
17時はありません
18時も怪しいですw
135無記名投票:2013/11/26(火) 16:49:16.69 ID:AC2zvp17
>>128
ありあり。
136 【四電 79.3 %】 :2013/11/26(火) 16:50:08.48 ID:F+ZdUypY
>>128
おやおや、これはこれは
さっさと夕飯の支度をしとけばよかったかな
137無記名投票:2013/11/26(火) 16:50:28.47 ID:AC2zvp17
>>134
だと明日になっちゃいそうだ。
むむ〜。
138無記名投票:2013/11/26(火) 16:50:30.08 ID:rjppYw3/
>>128
dです
長丁場ですな…
139 【北電 82.6 %】 :2013/11/26(火) 16:51:13.50 ID:g0x3yap9
>>129
山は動いたのおばちゃん達、オシメして本会議に臨んだんだっけ
140無記名投票:2013/11/26(火) 16:51:23.09 ID:LDyRZKoe
いつぞやの時は21時ごろから始まった時があったような。
その時は本当に深夜になったなあ。
夜中の12:30に終わったんじゃなかったっけ。
141 【九電 78.7 %】 :2013/11/26(火) 16:53:43.99 ID:JI+2muIc
民主党や、共産党や、社民党は、特定保護法案を衆議院本会議で採決する場合は、議運の委員長の解任決議を出すと言ってます。
これが、でると、法案の印刷に2時間ほどかかりますから、早くても6時頃の本会議になります。今晩は禁則ですね?。
やんないなら、早めに「やんない」と、言ってほしいぞー。

やばいやばいやばいw
142無記名投票:2013/11/26(火) 16:54:03.03 ID:VJCp/CpM
>>128
こういう時には信頼度抜群の共産ソース
143 【東電 84.5 %】 :2013/11/26(火) 16:54:56.14 ID:agqcnnfQ
いちおつなのね!

>>44
聞きたかったこと聞いてくれてありがとうw
>>47
!!!!!!!(メロリン当選と同等の驚き)

本会議まだかー
144無記名投票:2013/11/26(火) 16:55:54.90 ID:yemUqopI
>>141
じゃあもうちょっとマシな質問しとけば良かったのに…
オスプレイ配備とかなんだったの?w
145無記名投票:2013/11/26(火) 16:56:15.23 ID:tBy1yVpK
あ〜あ・・・日が暮れてしもた。
それほどの法案か?
なんか、しょうもなくなってきた・・・・
146無記名投票:2013/11/26(火) 16:56:16.98 ID:qiTGtdI1
中国内の一部の日本企業駐在社員、家族に緊急帰国命令

「習近平は、この11月2日から国内内部の混乱を抑えるために、史上初めて中国人民解放軍の陸海空軍の戦力を日本近海の東シナ海に集結させています。
147 【九電 78.4 %】 :2013/11/26(火) 16:56:40.90 ID:JI+2muIc
>>143
大食いなのね(`・ω・´)

>>144
あれが目一杯の質疑なのよー!
148無記名投票:2013/11/26(火) 16:57:42.42 ID:IVFUGFoP
ただいま〜

ズレてるのは分かってたから、もしかして終わりに間に合うかと思ってたら
始まってすらなかったでござる〜ww
149無記名投票:2013/11/26(火) 16:57:51.44 ID:EXT94j5U
>>129
最近は牛歩戦術をする方のことを「時セレブ」と呼ぶみたいですよ
http://uproda.2ch-library.com/734529Fxy/lib734529.jpg
↑の画像、左隅の2コマ
150無記名投票:2013/11/26(火) 16:58:19.82 ID:rjppYw3/
>>144
それ以外にネタがなかったのだ…w
151無記名投票:2013/11/26(火) 16:59:31.17 ID:6Yup/SbE
辻元清美『恥を知れ』
テメェが恥を知れよ犯罪者
152 【九電 79.5 %】 :2013/11/26(火) 16:59:36.09 ID:JI+2muIc
>>148
おかえりんこーヾ(*´∀`*)ノ
153無記名投票:2013/11/26(火) 16:59:51.65 ID:ah/AqJfX
テレビ的には猪瀬の方が特定秘密保護法より重点置いてるのね

猪瀬の借用書見たら誰かのコクヨの領収書を思い出した
154 【四電 79.7 %】 :2013/11/26(火) 17:00:06.94 ID:F+ZdUypY
155無記名投票:2013/11/26(火) 17:00:48.34 ID:yemUqopI
その割に決算委員会でも真の狙いは別なところにあるんじゃないか?みたいな質問してたし
反対野党のやることにはついていけないw
156無記名投票:2013/11/26(火) 17:00:58.94 ID:LDyRZKoe
>>151
震災当初の乾電池党に集めておいて
配らなかったのにね。
ひとでなしだよ。
被災地の人たち欲してたのに。
157 【四電 79.7 %】 :2013/11/26(火) 17:01:03.04 ID:F+ZdUypY
>>149
時セレブw
158無記名投票:2013/11/26(火) 17:01:31.34 ID:58AbIbp3
さすが、第一次政権中に18回も国会で強行採決をかました人達は
やることがちがいますね
あまりに稚拙で幼稚で苦笑しちゃった
159無記名投票:2013/11/26(火) 17:02:05.19 ID:LDyRZKoe
>>155
参議院の昨日の決算委員会のコニタンの悪口は言わないでよ。
決算委員会なのに、憲法審査会やってたんだから。
160無記名投票:2013/11/26(火) 17:02:06.67 ID:rjppYw3/
おっと
>>148
おかえりー
きょうは長丁場のようで
161無記名投票:2013/11/26(火) 17:02:12.86 ID:6Yup/SbE
>>154
見事に無職ぽいな
日給30000くらいかな
162無記名投票:2013/11/26(火) 17:02:14.97 ID:tBy1yVpK
>>153
そりゃあ秘密法は敗北が見えてる
猪瀬はいい感じで泥沼にはまってる
日テレニュースは猪瀬の次に防空なんちゃら圏。秘密法は触れたくないか
163無記名投票:2013/11/26(火) 17:02:27.93 ID:lW/bgGM2
>>143
いえいえww

>>149
時セレブw

本会議まだまだだし、夕飯仕込んでくるノシ
164 【九電 79.5 %】 :2013/11/26(火) 17:02:33.60 ID:JI+2muIc
佐々木憲昭@sasakikensho
議長と自民、公明幹事長会談が終わり、5時から議運理事会が始まります。
与党は何がなんでも、今日中に秘密保護法案を強行する構えです。断固反対!

理事会がサクサクいけば18時・・・かな?
165無記名投票:2013/11/26(火) 17:02:42.93 ID:IVFUGFoP
>>152
たたいまん、んんっ、コホン

しかし本会議どうなっちゃうんですかね〜
ウチの古パソコンだと見られないから会社にいるうちに決着してほしかったです〜
166無記名投票:2013/11/26(火) 17:04:43.76 ID:LDyRZKoe
後良く秘密にするの良くないっていうやつらってマスコミがタブーにしてることとか
マスコミが視聴者に知らせない自由を行使してるのはどう思うんだろうね。
今回のと同じだと思うんですが。
マスコミの秘密保持は何も言わないんですかね。
167無記名投票:2013/11/26(火) 17:05:54.84 ID:LDyRZKoe
ちなみに戦前とか戦中に国民に戦争で勝ってる
勝ってるとあおったのはマスコミでしたがね。
マスコミが知らせなかったんですが。
168無記名投票:2013/11/26(火) 17:06:17.79 ID:rjppYw3/
>>154
「戦争」に「戦前」か…いまどきこんなプラ掲げてたら、素性がばれるだろうにw
169無記名投票:2013/11/26(火) 17:06:27.98 ID:0lWUu7L+
カフェスタやるのかw
170無記名投票:2013/11/26(火) 17:07:54.22 ID:rjppYw3/
>>166
そういう人たちは新聞・テレビ信者だから
新聞テレビが間違ったことするわけない、国民を騙すわけないと信じてるw
171無記名投票:2013/11/26(火) 17:09:30.57 ID:ZhAy02AE
国会本会議場の入口を民主党議員がバリケードで封鎖してるみたいだなwww

中に入れないので、本会議が開けない状態らしいぞw
172無記名投票:2013/11/26(火) 17:10:37.73 ID:rjppYw3/
>>171
まじすか?w
よくやるよ連中w
173無記名投票:2013/11/26(火) 17:11:26.39 ID:6Yup/SbE
>>171
出て行かないで…
あなたが必要なの
174無記名投票:2013/11/26(火) 17:11:34.93 ID:gJHi7ICM
>>170
おれはむしろマスコミに関係ある連中だとおもってるよ。
劇団市民の団員じゃねーかと。
175無記名投票:2013/11/26(火) 17:11:50.63 ID:EXT94j5U
>>171
こういう時に肉体派の脳筋がいればなぁ・・
(例えばタワラとか猪木とか・・・)
176無記名投票:2013/11/26(火) 17:12:29.00 ID:ah/AqJfX
>>171
民主党も議員少なくなって大変だな
177 【北電 84.3 %】 :2013/11/26(火) 17:12:30.85 ID:g0x3yap9
>>175
馳…
178無記名投票:2013/11/26(火) 17:12:48.42 ID:LDyRZKoe
>>171
ガソリン国会再びですね。
あの時のメンバー結構居ますしね。
柚木とか津村とかガソリン国会で活躍してましたね。
179無記名投票:2013/11/26(火) 17:12:48.97 ID:gJHi7ICM
>>171
mjd?wwwwバカジャネーノwww
ハナクソの脚がなつかしいなwwww
180無記名投票:2013/11/26(火) 17:13:17.34 ID:IVFUGFoP
>>171
ホントですか〜?
あの連中にそんな行動力が残ってたとは意外ですね〜ww
馳さんに蹴散らされなきゃいいけどww
181無記名投票:2013/11/26(火) 17:13:25.74 ID:eW68SjOX
【政治】「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委−秘密保護法案、強行採決★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385450608/

民主党のやってることの方が民主主義的でないけどw
182無記名投票:2013/11/26(火) 17:13:26.27 ID:0lWUu7L+
>>171
ニュー速+に同じカキコあったが、これってマジなん?
183無記名投票:2013/11/26(火) 17:13:39.49 ID:lm/3z1t6
>>141
これって、本人たちは

H22/5/12 内閣委員会で小泉進次郎の質問を遮って委員長が唐突に採決
 ↓
H22/5/13 内閣委員長 田中慶秋君 解任決議案 提出

をなぞっているつもりなんじゃないかな。
(当時の野党はマスコミベースの質問を何度も繰り返したりしないかったし、逆に、時間配分がめちゃくちゃな与党に
「このままだと法律ぜんぜん成立しないうちに会期が終わる」と心配までしてあげていたのに)

とちんたらら書いていたら >>171の超展開にアゴが外れそうw
184無記名投票:2013/11/26(火) 17:13:49.59 ID:ZhAy02AE
185 【九電 80.6 %】 :2013/11/26(火) 17:14:04.21 ID:JI+2muIc
>>182
ついったーでも来てるけどどこ情報かわかんまいw
186無記名投票:2013/11/26(火) 17:14:34.23 ID:LDyRZKoe
参議院 経済産業委員会 散会
187 【九電 80.6 %】 :2013/11/26(火) 17:14:39.13 ID:JI+2muIc
荒井さん終わらないでー散会かよー( ;∀;)
188無記名投票:2013/11/26(火) 17:15:00.03 ID:qGrm8+Vu
>>171
まじでまさか〜
ドン引き〜
189無記名投票:2013/11/26(火) 17:15:17.23 ID:tBy1yVpK
日テレ 国会から中継
190無記名投票:2013/11/26(火) 17:15:32.20 ID:rjppYw3/
>>174
なるほど、そっちの人もいるでしょうねw
191無記名投票:2013/11/26(火) 17:15:40.86 ID:0lWUu7L+
>>184
この二人、今どうしてるのか(´・ω・`)
192 【九電 80.6 %】 :2013/11/26(火) 17:16:27.66 ID:JI+2muIc
http://pbs.twimg.com/media/BZ-7PTWCUAARoZa.jpg

いつも通りで安心したよ!
193無記名投票:2013/11/26(火) 17:16:27.79 ID:tBy1yVpK
日テレ記者、バリケードなんて言ってねえぞ
ソース出してみ?
194無記名投票:2013/11/26(火) 17:17:24.44 ID:eW68SjOX
http://twitcasting.tv/keitarou1212

国会前 リアル ジャッジメントキタ― バカサヨ団排除用意wwwwwwwwwwww
195無記名投票:2013/11/26(火) 17:18:01.90 ID:LDyRZKoe
>>191
田中美絵子と初鹿明博だっけ?
両方とも民主党の第一次公認内定から
外れてるね。
196無記名投票:2013/11/26(火) 17:18:10.61 ID:qGrm8+Vu
>>192
ネクタイの柄、相変わらず素敵です
197 【東電 87.5 %】 :2013/11/26(火) 17:18:42.32 ID:agqcnnfQ
衆院議院運営委員会の理事会が始まりました。本日中の本会議採決に向けて動きが本格化し始めました。
From: asahi_kantei at: 2013/11/26 17:06:48 JST Re 公式RT

ほ、本日中かー…
198 【九電 81.2 %】 :2013/11/26(火) 17:19:11.98 ID:JI+2muIc
>>194
元気ねえw

衆院議長に26日中の本会議採決を要請
自・公・みんな3党幹事長は、伊吹衆院議長に特定秘密保護法案の26日中の衆院本会議採決を要請。
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013112601002203.html
199無記名投票:2013/11/26(火) 17:19:13.61 ID:rjppYw3/
>>192
このお方もまた、ある意味ゆるぎない人だなw
200無記名投票:2013/11/26(火) 17:19:31.73 ID:NQmDFJnX
>>154
怖いね〜これw妄想炸裂やん

おしんの浩太さんもびっくりの赤っぷりだわ
分かる奴だけ分かればいい
201無記名投票:2013/11/26(火) 17:20:33.49 ID:NQmDFJnX
>>194
テーハミング(・∀・)ドンドンドドドン
202 【九電 81.6 %】 :2013/11/26(火) 17:20:45.66 ID:JI+2muIc
玉城デニー@tamakidenny
衆議院本会議18:00開会予定と連絡が。所要1時間強か。反対討論の用意を忘れずに。


決まったか?
203無記名投票:2013/11/26(火) 17:21:04.51 ID:LDyRZKoe
>>200
やっぱり劇団員たちかも。
だって、こういう集まりに出てこれるような時間があるわけじゃない?
一般の社会人には無理だから。
だって、劇団員たちって体制に文句言うのがかっこいい俺たち
だからね。
204無記名投票:2013/11/26(火) 17:21:33.49 ID:IVFUGFoP
>>197>>198
くはーっ、これは六時も絶望的ですね〜(ガックシ
205無記名投票:2013/11/26(火) 17:21:47.80 ID:tBy1yVpK
ミト閣下、情報当番だよ〜
どうなってんの今?
井出さんと一緒?
206無記名投票:2013/11/26(火) 17:21:51.52 ID:NQmDFJnX
>>203
あ、そういえば演劇団体が共同で秘密保護法反対声明出してたわw
そうかもw劇団員かもw
207 【北電 84.1 %】 :2013/11/26(火) 17:22:27.50 ID:g0x3yap9
>>195
ミョンバクさんはミンス離党して生活の党だお
208無記名投票:2013/11/26(火) 17:22:32.03 ID:qGrm8+Vu
>>202
予定は未定
209 【九電 81.6 %】 :2013/11/26(火) 17:23:14.20 ID:JI+2muIc
>>208
そこやさw
210無記名投票:2013/11/26(火) 17:23:59.55 ID:rjppYw3/
>>202
お、いよいよか?
211無記名投票:2013/11/26(火) 17:24:09.69 ID:EXT94j5U
>>184
別ver〜
212無記名投票:2013/11/26(火) 17:24:19.04 ID:IVFUGFoP
>>202
うおーっ、どっちなんでつかぁー
213無記名投票:2013/11/26(火) 17:24:19.33 ID:gJHi7ICM
>>194
こいつらホントにばかだなwww内閣解散ってまた選挙するのかよww
いいのかよ、今度はもっとすくなくなるぞwww腹いえてえええww
214無記名投票:2013/11/26(火) 17:24:40.38 ID:EXT94j5U
215無記名投票:2013/11/26(火) 17:25:41.50 ID:qGrm8+Vu
>>214
グロ注意と書いてください
216無記名投票:2013/11/26(火) 17:25:56.60 ID:LDyRZKoe
>>214
歌丸の女装。
わろた。
217無記名投票:2013/11/26(火) 17:26:11.52 ID:gJHi7ICM
>>214 wwwwwww
腹筋崩壊テロだwwwwww
218 【九電 81.6 %】 :2013/11/26(火) 17:26:51.26 ID:JI+2muIc
議運の理事会が18:00から、本会議が18:30の予定になりましたわ。

まだ確定するには早いようだ
用事ある人は先にやっつけちゃってくだしあ
219無記名投票:2013/11/26(火) 17:27:43.24 ID:rjppYw3/
>>213
そこまで知恵が廻らない連中w

>>214
うわぁああこぇぇwww
220無記名投票:2013/11/26(火) 17:27:50.59 ID:0lWUu7L+
>>214
閲覧注意www
221無記名投票:2013/11/26(火) 17:27:53.82 ID:6Yup/SbE
>>194
これ原発の時と似てるなぁ(棒)
222無記名投票:2013/11/26(火) 17:28:42.55 ID:HvNJ3ltL
自民党は割れないんでしょうかね。
223無記名投票:2013/11/26(火) 17:29:12.78 ID:rjppYw3/
>>218
d
深夜国会になりそうなよかん…
224無記名投票:2013/11/26(火) 17:30:17.28 ID:yemUqopI
淡々とカフェスタ
225 【九電 83.3 %】 :2013/11/26(火) 17:32:40.51 ID:JI+2muIc
若干会期末と錯覚してる6日まであるっちゅうに
226無記名投票:2013/11/26(火) 17:33:31.95 ID:67LrTGOM
>>222
党議拘束かけるでそ。
そもそも保護法反対の自民議員は聞いたことない。
227無記名投票:2013/11/26(火) 17:34:05.23 ID:1T3sMBz2
>>171
どこの韓国だよwww
228無記名投票:2013/11/26(火) 17:34:41.91 ID:NQmDFJnX
いかに反対勢力の生きやすい世の中だったのかってのがこの抵抗で見えますね
戦後、変な価値観で常識逸脱する俺カッケーを言い続け
日本を好きなように右往左往させてきたマスゴミさん左翼さん
最後の最後まで戦後体制ぬくぬくでウマウマがいいって言ってるんですね
でもな〜もうそろそろあきらメロン
229無記名投票:2013/11/26(火) 17:35:12.64 ID:NQmDFJnX
>>171
えええww
230無記名投票:2013/11/26(火) 17:36:23.61 ID:PVQJ+T3D
こんばんは
 
>>194
警視庁に届け出してんのかね
231 【九電 84.8 %】 :2013/11/26(火) 17:37:50.57 ID:JI+2muIc
各党の代議士会(本会議直前に招集され、本会議の議題についての賛否の確認をするもの)が、18:10をメドにセットされました。
18:30に衆議院本会議が開催されます。


>>230
こばんにゃーヾ(*´∀`*)ノ
232無記名投票:2013/11/26(火) 17:38:52.31 ID:qGrm8+Vu
>>231
こりゃ会議やるね
233無記名投票:2013/11/26(火) 17:39:16.12 ID:LDyRZKoe
>>226
というか自民党って前回与党時代よりも、
結束強くなってないか?
なんたら下ろしとか聞かないし。
前回与党の時に反乱してた人たちも
静かになってるし。野党になった教訓なのか、
本当に色々慎重にかつ強気にやってるよね。
234 【九電 84.8 %】 :2013/11/26(火) 17:40:02.98 ID:JI+2muIc
柿沢未途(衆議院議員)@310kakizawa
今夜は昨年に引き続き明治学院大学の政治学特講で大学生を相手に立法過程における国会議員の役割について
講義する事になっているのだが、13時に開かれるはずの本会議が特定秘密保護法案の取扱いで合意できないまま開会が大幅にずれ込んでいる。
これ自体、最大のケーススタディと言えなくもないが。。


政党から外れたみとちゃん使い勝手が悪くなった
235無記名投票:2013/11/26(火) 17:40:18.60 ID:rjppYw3/
>>230
こんばんはー

>>231
おおいよいよですかd
236無記名投票:2013/11/26(火) 17:42:34.67 ID:gJHi7ICM
カフェスタ、ニコだとBad request になるけど
ひょっとして攻撃されてる?
237無記名投票:2013/11/26(火) 17:43:25.75 ID:LDyRZKoe
>>234
みとちゃんといえばすっかり質疑に出てこなくなったね。
今回の臨時国会みとちゃん質疑に出てないよね。
みとちゃんのネクタイみるのが楽しみだったのに。
238無記名投票:2013/11/26(火) 17:44:47.39 ID:hoAa+vO5
>>237
維新の番組に出ていたのは観たけど…国会で質疑はしてないなぁ
239無記名投票:2013/11/26(火) 17:45:37.77 ID:HvNJ3ltL
反対意見が多いこと外国からも注視されてること。
責任を問われる世紀の悪法であることは事実だと思いますが。
240 【四電 85.5 %】 :2013/11/26(火) 17:46:14.49 ID:F+ZdUypY
>>236
ニコ生の方を開いてみましたが正常に視聴できていますー
241無記名投票:2013/11/26(火) 17:46:35.48 ID:IVFUGFoP
む〜ん時間切れです
おオチ帰ってここの実況見させてもらいます〜

それでは皆さん、お疲れ様でした〜ノシ
242 【九電 86.3 %】 :2013/11/26(火) 17:47:35.35 ID:JI+2muIc
>>241
おつかれさまでした!
おきをつけてねー!
243無記名投票:2013/11/26(火) 17:48:04.93 ID:LDyRZKoe
>>239
そもそもこんな秘密法案作るような事態になったのがおかしいんだけどね。
やっぱり、公務員と利権団体とか私企業の癒着というかつながりを
絶つほうが先だと思う。
あとは、公務員には国籍条項をきちんと設けて規制するとか。
他国にバラス奴が増えたからやらなくちゃいけなくなったんだよ。
244 【四電 85.5 %】 :2013/11/26(火) 17:48:47.61 ID:F+ZdUypY
>>241
おぴゅでした またねー

ニコ生30分延長になったな
245 【九電 86.3 %】 :2013/11/26(火) 17:49:35.68 ID:JI+2muIc
峰之は禁足かかってないの?
246無記名投票:2013/11/26(火) 17:49:37.60 ID:rjppYw3/
「反対意見が多いこと外国からも注視されてる」…なんじゃそりゃ
委員会で反対じゃないほうが多かったから通ったんだがw
247無記名投票:2013/11/26(火) 17:50:39.37 ID:rjppYw3/
>>241
お疲れ様でしたノシ
248 【東電 88.0 %】 :2013/11/26(火) 17:52:34.74 ID:agqcnnfQ
>>241
おつでした〜ノシノシ

クロネコさん、配達中になってるウチの米、はよ持ってきてくれませんかの(´・ω・`)
中継始まってからのピンポーンは許さんぞ
249無記名投票:2013/11/26(火) 17:52:37.14 ID:LDyRZKoe
明日11/27(水)の衆議院予定
9:00から内閣委員会
9:00から厚生労働委員会
9:00から文部科学委員会。

また、タムタムの御難が始まるのですかね。
あと文部科学モナオの質疑がみられるのですかね。
250 【四電 85.5 %】 :2013/11/26(火) 17:53:04.04 ID:F+ZdUypY
> 外国からも注視されてる

どこの?っていう
251無記名投票:2013/11/26(火) 17:53:28.24 ID:6Yup/SbE
>>246
プロ市民の反対意見やろ
252無記名投票:2013/11/26(火) 17:53:46.71 ID:LDyRZKoe
日テレで本会議場から中継
18:30から始まる見通しだそうだ。
253 【九電 86.3 %】 :2013/11/26(火) 17:55:00.88 ID:JI+2muIc
>>252
18:30情報が多くなってきたんで確定みたいですね
ありがとう!
254無記名投票:2013/11/26(火) 17:55:23.53 ID:rjppYw3/
>>251
そっちかw
そういう人たちは国会議員をなんだと思ってるんでしょうな
国民の代表と違うのかと
255無記名投票:2013/11/26(火) 17:55:23.72 ID:PVQJ+T3D
>>241
乙乙
 
cafestaの話も興味深いが、そろそろ院に向かわないと
256無記名投票:2013/11/26(火) 17:55:47.36 ID:AC2zvp17
>>252
先ほど急激な眠気が…。
本会議なんとか見たい。
257無記名投票:2013/11/26(火) 17:56:26.68 ID:PVQJ+T3D
みんな・井出が造反か、310にお仲間が増えるのかな?
258無記名投票:2013/11/26(火) 17:56:31.11 ID:rjppYw3/
>>252
dです
259無記名投票:2013/11/26(火) 17:57:24.65 ID:hoAa+vO5
本会議は18時半だね
カフェスタおわた。
260無記名投票:2013/11/26(火) 17:57:27.85 ID:LDyRZKoe
>>254
共産党は反対してるからね、何でも。
民主党が与党の時も反対してたし。
プロ市民からみる国会議員は共産党議員だけなんじゃないかな。
共産党はずっと体制に反対してて与党になったことがないからね。
261 【九電 86.9 %】 :2013/11/26(火) 17:58:33.21 ID:JI+2muIc
>>260
国土強靭化も反対なんだって
いらない子達だねほんとに
262無記名投票:2013/11/26(火) 17:59:48.76 ID:gJHi7ICM
>>255
院に向かうって…
ひょっとして議員でつか???
263無記名投票:2013/11/26(火) 18:00:00.04 ID:wmL7c1GA
TBSがすごいネガキャンしとるわ
264無記名投票:2013/11/26(火) 18:00:04.23 ID:rjppYw3/
>>260
>プロ市民からみる国会議員は共産党議員
狭い世界ですなあ…w
なんで共産が一度も与党になれないのか、考えた事もないんだろうな
265無記名投票:2013/11/26(火) 18:02:00.61 ID:PVQJ+T3D
>>262
NO〜!福田議員と宮崎議員に対して。まぎらわしくてごめんね。
266 【九電 86.9 %】 :2013/11/26(火) 18:04:48.68 ID:JI+2muIc
みんな・井出氏、衆院本会議採決に反対へ 秘密保護法案
2013年11月26日17時56分
http://www.asahi.com/articles/TKY201311260335.html

ぞーはんぞーはん
旦那が帰ってくる(´・ω・`)
267無記名投票:2013/11/26(火) 18:08:07.45 ID:P9NweMpp
井出は離党するだろうな
268無記名投票:2013/11/26(火) 18:10:31.88 ID:hoAa+vO5
ヨシミに逆らったら追い出されちゃうん?w
269無記名投票:2013/11/26(火) 18:12:25.17 ID:TyV8A03F
>>266
修正案の実務者が造反するのかw
合意した張本人なのに、訳わからんw
270 【九電 87.9 %】 :2013/11/26(火) 18:12:25.25 ID:JI+2muIc
高橋千鶴子@chiduko916
本会議は、6時45分から、
最初は国土強靭化法案で、私も討論。もう、ろれつ回りません。


のーびーたー
271無記名投票:2013/11/26(火) 18:13:00.98 ID:ah/AqJfX
井出はゾンビだろゾンビは離党したら辞めないとな
272無記名投票:2013/11/26(火) 18:13:47.05 ID:/9iJt1qT
深夜国会だろうが夜明けの国会だろうが
楽しみに注視してるぞ!
273無記名投票:2013/11/26(火) 18:13:49.35 ID:rjppYw3/
>>270
え…延びた?
274無記名投票:2013/11/26(火) 18:14:04.58 ID:8otaojTY
安倍ちゃんとの親密ぶりをアピールする独裁党首ヨシミちゃん。
275 【九電 87.9 %】 :2013/11/26(火) 18:14:10.70 ID:JI+2muIc
276無記名投票:2013/11/26(火) 18:14:23.29 ID:TyV8A03F
猪瀬都知事にカッターナイフの刃が届く@FNN
277無記名投票:2013/11/26(火) 18:15:19.30 ID:nEX5l/RM
>>276
アマゾンからか
278無記名投票:2013/11/26(火) 18:15:48.14 ID:LunDQtyV
>>277
当日お急ぎ便かな?
279無記名投票:2013/11/26(火) 18:15:55.60 ID:PVQJ+T3D
>>275
岩やんが一人4役こなすのか
280 【九電 87.9 %】 :2013/11/26(火) 18:16:25.43 ID:JI+2muIc
国土強靭化法で30分かかりそうだから先にごあんしてくる
またあとでノシ

>>279
まだ決まってないんだと思うww
281無記名投票:2013/11/26(火) 18:16:50.82 ID:P9NweMpp
秘密保護法
自民党の村上誠一郎ら14人造反へ@TBSラジオ
282無記名投票:2013/11/26(火) 18:17:18.92 ID:rjppYw3/
>>275
dです
ちづこが討論…
しかし二時間くらい討論やるかと思った
283無記名投票:2013/11/26(火) 18:17:28.23 ID:NQmDFJnX
>>281
え?自民から造反w
284無記名投票:2013/11/26(火) 18:17:45.88 ID:TyV8A03F
国土強靭化法に対する野党の対応が気になる
民主は反対、生活は賛成らしいが
285無記名投票:2013/11/26(火) 18:17:50.98 ID:eW68SjOX
これ読んだんだけど、なんでこんなに大騒ぎしてるのか、よくわからないんだがw

https://www.jimin.jp/activity/colum/122766.html
286無記名投票:2013/11/26(火) 18:18:22.73 ID:rjppYw3/
>>281
なんじゃそりゃ…
287無記名投票:2013/11/26(火) 18:18:28.18 ID:yemUqopI
>>281
えっ、自民も?w
何が不満なの?
288無記名投票:2013/11/26(火) 18:19:31.47 ID:LDyRZKoe
>>284
生活の党の修正案に賛成討論した人は
畑といういつもネクタイが派手な東北訛り
の人だったよ。
民主はコンクリートから何とかがまだまだ生きてるね。
289無記名投票:2013/11/26(火) 18:19:38.70 ID:TsBxEFY1
>>276
何か話題があると、刃物とか銃弾とかを送りつける専門団体もあるのか?ってタイミングで送られて来ますねw
内輪の人たちには「あそこ、また頑張ってるなw」とか判るんでしょうかw

そして何故か捕まらないですよね
いつも不思議
290無記名投票:2013/11/26(火) 18:20:17.22 ID:kXgyePku
村上誠一郎

今治市長や愛媛県議会議長、衆議院議員を務めた村上信二郎は父。民主党衆議院議員の岡田克也は義弟(妹の夫)。戦国期伊予の村上水軍の棟梁であった能島村上氏の血を引く[1]。
291無記名投票:2013/11/26(火) 18:20:24.01 ID:LDyRZKoe
>>287
村上誠一郎といえばどこそかの政党の人と縁続きですぞ。
なんだかにおいますね。
292無記名投票:2013/11/26(火) 18:20:42.99 ID:HvNJ3ltL
>>281
良かった。
少しほっこりした。癒された。
293無記名投票:2013/11/26(火) 18:20:58.99 ID:NQmDFJnX
>>290
あ、村上誠一郎って兄者か、、、あのかっぷくのいい
294無記名投票:2013/11/26(火) 18:21:53.60 ID:P9NweMpp
御免ね。釣ってみた。
295無記名投票:2013/11/26(火) 18:21:57.85 ID:LDyRZKoe
>>293
そう、恰幅のいい笹川先代の人ですら
霞んでしまったという恰幅の良さです。
296無記名投票:2013/11/26(火) 18:22:58.35 ID:rjppYw3/
>>290
オカラが親類なのか
まさかそれで…なわけないとは思うがw
297無記名投票:2013/11/26(火) 18:23:05.28 ID:LDyRZKoe
>>294
なんだ、ありえないって思ったけど。
つりか。でも、村上誠一郎ってちょっと前まで
本当に反対してたって言う報道があったからなあ。
本当かと思ったよ。
298無記名投票:2013/11/26(火) 18:23:18.05 ID:uYTaP6wl
>>294
通報しておいたから
名誉毀損で

じゃあの
299無記名投票:2013/11/26(火) 18:23:53.77 ID:TsBxEFY1
>>288
強行採決()の時に、カメラ撮影で一番目立つ場所を取って最後までしつく騒いでいたのも民主党だったなw
先祖返りというか何というか

万年野党であるべきたっだ党ですわ
300無記名投票:2013/11/26(火) 18:24:25.48 ID:TyV8A03F
>>288
畑浩治ね
岩手選出だっけか

>>281
村上誠一郎は前から一人で吠えてたから不思議ではないが、あとの13人はどういうこと?
自公みを纏めた造反者の数かな?
301無記名投票:2013/11/26(火) 18:25:07.52 ID:rjppYw3/
あ、釣りだったかこりゃやられたw
302無記名投票:2013/11/26(火) 18:25:21.66 ID:P9NweMpp
>>297
マジ?w
それは知らんかった。
303無記名投票:2013/11/26(火) 18:25:35.31 ID:TyV8A03F
>>294
萎える
304無記名投票:2013/11/26(火) 18:26:34.20 ID:PVQJ+T3D
村上議員は反対は?だが棄権はあるかも知れんね。なるべく穏便な形で
衆院通過して欲しいものだが。
305無記名投票:2013/11/26(火) 18:27:56.81 ID:EXT94j5U
>>294
罰として>>214の画像を印刷して、20分間凝視した後、30分間画像にキッスすること
もしくはみずぽのキス画像と50分間キスすること
306無記名投票:2013/11/26(火) 18:28:01.95 ID:LDyRZKoe
>>302
http://mainichi.jp/select/news/20131024k0000e010196000c.html
自民・村上氏:秘密保護法案 「首相の趣味」身内も批判

 安全保障に関する国家機密の漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法案について、
自民党衆院議員の村上誠一郎元行革担当相(61)が毎日新聞の取材に「財政、
外交、エネルギー政策など先にやるべきことがあるのに、なぜ安倍晋三首相の趣
味をやるのか」と述べ、今国会での成立を目指す安倍内閣の姿勢を痛烈に批判し
た。25日の閣議決定を前に、法案に身内から強い反発が出た形だ。

これがソースね。
307無記名投票:2013/11/26(火) 18:28:17.36 ID:68Ood+oJ
もうすぐ採決か
古舘や岸井が喚き立てるぞ
308無記名投票:2013/11/26(火) 18:28:28.26 ID:P9NweMpp
釣って御免。
保護法の反対街宣を俺の家の目の前でやられて精神狂ってる最中ですw
309無記名投票:2013/11/26(火) 18:29:46.97 ID:j/Dr8um0
281 名前:無記名投票[] 投稿日:2013/11/26(火) 18:16:50.82 ID:P9NweMpp [2/4]
秘密保護法
自民党の村上誠一郎ら14人造反へ@TBSラジオ

294 名前:無記名投票[] 投稿日:2013/11/26(火) 18:21:53.60 ID:P9NweMpp [3/4]
御免ね。釣ってみた。
310無記名投票:2013/11/26(火) 18:30:34.85 ID:vL/FZab+
>>304
村上は昔スパイ防止法を潰した事がある
311無記名投票:2013/11/26(火) 18:30:54.37 ID:rjppYw3/
>>308
うわ…それはさぞやかましいでしょう
お察しします
太鼓とか叩いてます?
312無記名投票:2013/11/26(火) 18:31:00.27 ID:j/Dr8um0
ごめん、スレ間違えたw
313無記名投票:2013/11/26(火) 18:31:04.41 ID:TyV8A03F
秘密保護法案
維新の会は本会議退席へ 異例の対応への理由は「あくまで日程問題」とのこと@FNN
314無記名投票:2013/11/26(火) 18:31:35.97 ID:Y0//zDW3
>>173
パンツ見え子乙
315無記名投票:2013/11/26(火) 18:31:49.79 ID:LDyRZKoe
>>310
村上の祖先は水軍でそういう情報の大切さを
分かってる祖先だったのにね。
先祖に顔向けできない馬鹿だね。
316無記名投票:2013/11/26(火) 18:34:38.95 ID:P9NweMpp
>>311
太鼓、拡声器、ハーモニカ、指笛、奇声などなど
317無記名投票:2013/11/26(火) 18:34:57.48 ID:PVQJ+T3D
>>310
そうなんだ、へえ〜。
 
>>313
関東のフジテレビじゃ生協やネットスーパーの特集組んどる。
生協って、建前は営利団体じゃないのにな。
318無記名投票:2013/11/26(火) 18:36:00.70 ID:LDyRZKoe
日テレは海上保安官を目指す人って言う特集。
その次にレストランで働くプロって言う特集。
319無記名投票:2013/11/26(火) 18:36:11.26 ID:/9iJt1qT
>>294
お前、許せんぞ
320 【東電 88.1 %】 :2013/11/26(火) 18:36:50.57 ID:agqcnnfQ
本会議10分前のベル@TBS
321無記名投票:2013/11/26(火) 18:38:32.72 ID:NQmDFJnX
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=6

これ見てん、こわいよ(´・ω・`)
322無記名投票:2013/11/26(火) 18:38:43.96 ID:rjppYw3/
>>316
うへえ…想像しただけでもやかましそう
たしかに気がどうにかなりそうですね
とにかくお気をつけて…
323無記名投票:2013/11/26(火) 18:39:20.95 ID:jmIo9RhB
たろいもー
あれっ、まだブルーバックじゃん!
324無記名投票:2013/11/26(火) 18:39:36.99 ID:qT5bWM8q
7時に帰るからもちっと遅れてくれ
325無記名投票:2013/11/26(火) 18:40:08.73 ID:Y0//zDW3
>>281
  ∧_____∧   
 (  ・  ∀  ・ ) 
 (    |/ つ旦),
 と___)___) 
⊂=======⊃
326無記名投票:2013/11/26(火) 18:40:44.29 ID:qGrm8+Vu
まだか…
327無記名投票:2013/11/26(火) 18:41:21.10 ID:Y0//zDW3
>>291
ああ、義理の弟な。

      ,;'"'゙';,      【オカラ】
    ヽ,;'・∀・゙';,ノ    村上誠一郎の義弟で○オン帝国の御曹司
    ,;'"    '゙';, 
328無記名投票:2013/11/26(火) 18:43:59.49 ID:rjppYw3/
>>321
よくもあつまったもんだ…そして太鼓か
329無記名投票:2013/11/26(火) 18:45:23.10 ID:uYTaP6wl
>>316
キチガイ無罪で逃げ切れると思うなよ
330無記名投票:2013/11/26(火) 18:45:26.78 ID:PVQJ+T3D
映像キタ
331無記名投票:2013/11/26(火) 18:45:33.49 ID:4CfHspwL
映像キター!
332無記名投票:2013/11/26(火) 18:45:38.17 ID:rjppYw3/
映像きたあ!
333無記名投票:2013/11/26(火) 18:45:59.43 ID:Z5iA91KN
映像キタ
334無記名投票:2013/11/26(火) 18:46:00.50 ID:pjCWlp6r
映像キター
335 【東電 87.9 %】 :2013/11/26(火) 18:46:00.55 ID:agqcnnfQ
画像きたねー
336無記名投票:2013/11/26(火) 18:46:13.27 ID:NQmDFJnX
きたね〜45分ちょうど
337無記名投票:2013/11/26(火) 18:46:48.20 ID:0GVS+xs9
待って…もうすぐ仕事終わるの
待ってーーー
338無記名投票:2013/11/26(火) 18:46:54.58 ID:rjppYw3/
いぶき議長北
339無記名投票:2013/11/26(火) 18:46:56.06 ID:EXT94j5U
さぁ時セレブな抵抗は見られるかな?w
340無記名投票:2013/11/26(火) 18:46:57.81 ID:LDyRZKoe
改めて
明日11/27(水)の衆議院予定
9:00 内閣委員会
9:00 文部科学委員会
9:00 厚生労働委員会

です。
341無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:02.66 ID:xfurpxWo
ただいまウチに着きました〜

作るのめんどくなったからコンビニで弁当買ってきました
ってまだ始まってないんですか?
342無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:08.22 ID:EF+Jryxm
>>308
K札に通報すべし
どうせあいつら許可とってないでしょ
343無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:16.23 ID:Xqo9zd+N
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
344無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:27.41 ID:EXT94j5U
>>341
おかえり〜 ギリギリ
345無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:30.01 ID:KFUk8AA1
いつ見ても貫禄バリバリイブキング
346無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:33.53 ID:Lux6AjKu
始まった
347無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:37.48 ID:jmIo9RhB
>>341
今はじまた
348無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:40.19 ID:rjppYw3/
>>341
いまこれから
349無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:40.72 ID:AC2zvp17
>>281
自民党内のおかしな奴が出て行くのは良いこと。
数のために甘い処分じゃなくぜひとも追い出して欲しい。
350無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:43.17 ID:s5NaOmi1
きた
351無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:46.97 ID:PVQJ+T3D
井林たつのり@T_Ibayashi 36秒
特定秘密保護法採決の衆議院本会議。直前の代議士会にて、一糸乱れぬ対応を確認しました。行ってきます!
2013年11月26日 - 18:45
 
まぁ大丈夫だべ
352無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:47.37 ID:fhr63tnT
きたー
353無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:53.70 ID:eW68SjOX
国土強靭化来たw
354無記名投票:2013/11/26(火) 18:47:56.85 ID:Z5iA91KN
ハジマタ
355無記名投票:2013/11/26(火) 18:48:02.85 ID:lW/bgGM2
夕飯食べてたら始まったー!
356無記名投票:2013/11/26(火) 18:48:25.30 ID:KFUk8AA1
秘密保護法は記名採決くるかなw
357無記名投票:2013/11/26(火) 18:48:41.57 ID:G0jL1fb4
NHK放送しろ!
358無記名投票:2013/11/26(火) 18:48:43.58 ID:EXT94j5U
>>349
>>281のは釣りだそうですよ
359無記名投票:2013/11/26(火) 18:48:50.58 ID:jmIo9RhB
>>349>>308>>308
360無記名投票:2013/11/26(火) 18:49:04.53 ID:AC2zvp17
映像が来てないとのんびりしてたら来てたんかい!
読み込みし直してようやく見れた…。
361無記名投票:2013/11/26(火) 18:49:12.28 ID:rjppYw3/
いやー長かったね
ここまでくるのに七時間近く…
362無記名投票:2013/11/26(火) 18:49:34.29 ID:PVQJ+T3D
>>357
1845開始ってニュースの時間狙ってたんじゃないかと邪推
363無記名投票:2013/11/26(火) 18:49:40.75 ID:xfurpxWo
>>344
>>346
>>347
始まりましたか
よ〜し根性出して衆院TV動かしちゃうよ〜ww
364無記名投票:2013/11/26(火) 18:49:48.94 ID:eW68SjOX
ちなみに民主党は国土強靭化の名称が気に入らないということで反対らしいw
365無記名投票:2013/11/26(火) 18:50:18.41 ID:AC2zvp17
>>358
おつです。
366無記名投票:2013/11/26(火) 18:50:34.48 ID:EXT94j5U
>>361
国会ウォッチャーにムダな時間を使わせた反対派の時セレブ議員には厳罰を喰らわせてやりたいですな
367無記名投票:2013/11/26(火) 18:50:36.16 ID:rjppYw3/
>>364
…わけがわからないよ
いやほんとにw
368無記名投票:2013/11/26(火) 18:51:18.87 ID:G0jL1fb4
民主党はやく潰れないかなぁ
369無記名投票:2013/11/26(火) 18:51:31.09 ID:/9iJt1qT
>>364
えー国土弱体化が好きなんですか?


まあそうなんだろうな
370無記名投票:2013/11/26(火) 18:51:46.19 ID:rjppYw3/
>>366
ですね
こんなお約束はいいかげんよしにしてほしいところです

民主みかづき
371無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:02.11 ID:68Ood+oJ
三ヶ月のエテ公かw
372無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:15.07 ID:EF+Jryxm
三日月よ
それは特定秘密の反対討論で言ってくれ
373無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:17.55 ID:g4ABLsKO
民主党ってバカですか?
374無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:18.27 ID:Z5iA91KN
名前が気に入らないって言うかな>反対討論w
375無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:18.53 ID:LDyRZKoe
>>364
民主党は国民生活強靭化だってさ。
コンクリートから人なんだな。

三日月って言うおさるさんの人が反対討論。
民主党
376無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:19.51 ID:4CfHspwL
は?
377無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:21.59 ID:kSp/spw+
お、JR労連の三日月だ
なに言ってんだ
378無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:24.75 ID:eW68SjOX
国土強靭化について話をしろよw
379無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:29.08 ID:DB+ZY+Gu
最初からクライマックスだな___
380無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:36.77 ID:fPFIwC7a
三日月wwwwwwwwwwwwwwwwwww
381無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:38.35 ID:7UfFSIK9
三日月って苗字あるの?
382無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:39.41 ID:rjppYw3/
>>372
先走りしすぎだよねw
383無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:41.48 ID:TyV8A03F
>>364
民主党は「国土強靭化」の文字を削げば賛成すると言ってたなw
384無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:45.71 ID:xfurpxWo
お〜し映像はブチブチだけど声は聞こえる
また同じような事これから言うんでしょ?
割愛してよ〜
385無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:48.58 ID:KFUk8AA1
そもそもお前の知能に大きな問題があると気づけw
386無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:49.66 ID:VJCp/CpM
木枯らし紋次郎
387無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:53.06 ID:Y0//zDW3
え、国土強靭化法案の討論じゃないの?
388無記名投票:2013/11/26(火) 18:52:53.25 ID:a7yhTtzV
お前らが早く出さないからだろ・・・
389 【東電 87.5 %】 :2013/11/26(火) 18:53:02.67 ID:agqcnnfQ
ん?NSCはまだだよね?
390無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:03.70 ID:lW/bgGM2
三日月、国土強靭化法案に反対の立場から討論
午前中のNSCに文句付けまくる気まんまん

国民は民主党の方が余程理解できないんですけど
391無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:06.48 ID:G0jL1fb4
三日月って名前で草不可避
392無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:07.60 ID:fPFIwC7a
三日月無双wwwwwwwwwwwwwwwwwww
393無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:08.13 ID:NQmDFJnX
何時間なら十分なんでしょうか?
まさか自分の思い通りにならないと不十分とかじゃないですよね?
394無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:13.98 ID:Z5iA91KN
国土強靱化のことについて討論しましょうよ
395無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:23.11 ID:kSp/spw+
民主主義を貴様らが騙るな
396無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:25.11 ID:AC2zvp17
我が方が提出した法案www
審議する必要はないだろw

そもそも出すのが遅すぎる。
397無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:32.85 ID:Y0//zDW3
野党民主党は平壌運転w
398無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:38.13 ID:g4ABLsKO
ただの民主党の敗北です!
399無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:38.38 ID:fPFIwC7a
終わりの始まりwwwwwwwwwwwwww
400無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:39.71 ID:LDyRZKoe
>>381
本名は三日月大造って言う人みたい。
滋賀県の人。
401無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:45.12 ID:/9iJt1qT
こいつ、なんで違う法案のことをここでやってんの?
402無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:46.30 ID:rjppYw3/
だからなおい…今の議題わかってんのか
403無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:47.11 ID:DB+ZY+Gu
こんな討論の仕方が許される方が民主主義の敗北だわ
404無記名投票:2013/11/26(火) 18:53:47.21 ID:G0jL1fb4
民主主義の終わりの始まりwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえがいうな
405無記名投票:2013/11/26(火) 18:54:06.40 ID:EF+Jryxm
いや、だから、早く本題に入れよ>三日月
406無記名投票:2013/11/26(火) 18:54:16.06 ID:LDyRZKoe
この三日月も比例ゾンビ。
407無記名投票:2013/11/26(火) 18:54:16.92 ID:eSRn9YC+
民主党は委員の質疑終局の動議を提出する権利を廃止するのに賛成ですかw
408無記名投票:2013/11/26(火) 18:54:24.06 ID:VJCp/CpM
我が党が宿題出すの遅れるからですよw
409無記名投票:2013/11/26(火) 18:54:24.38 ID:68Ood+oJ
その民主主義の根本を揺るがしてきたのはお前らだろ
410無記名投票:2013/11/26(火) 18:54:28.48 ID:KFUk8AA1
ぬけしゃあしゃあとほざく屑
誰のせいだよw
411無記名投票:2013/11/26(火) 18:54:29.95 ID:hCQZxlyz
反日な人達にとってオワリの始まりかもねー☆
412無記名投票:2013/11/26(火) 18:54:50.87 ID:xfurpxWo
参議院通過の時は『知る権利の死んだ日』になるんですか〜ww
413無記名投票:2013/11/26(火) 18:54:54.34 ID:G0jL1fb4
ポエムうざい
414無記名投票:2013/11/26(火) 18:55:10.39 ID:Y0//zDW3
>>364
藤井参与にタレ込んでやろうw
415無記名投票:2013/11/26(火) 18:55:28.76 ID:fPFIwC7a
野次wwwwwwwwwwwww
416無記名投票:2013/11/26(火) 18:55:32.50 ID:uYTaP6wl
狂人が何か言ってる
417無記名投票:2013/11/26(火) 18:55:34.90 ID:G0jL1fb4
支那やかってwwwwwww
418無記名投票:2013/11/26(火) 18:55:37.76 ID:rjppYw3/
…まあいつものことなんだが、
三日月こいつも、自分で自分のいってることがむなしくならないのかね
419無記名投票:2013/11/26(火) 18:55:38.27 ID:KFUk8AA1
政権の経験と教訓はともかく責任の所在はっきりしろよw
420無記名投票:2013/11/26(火) 18:55:44.83 ID:Y0//zDW3
はあああああああああ???
強い国土あっての国民生活だろうが。
421無記名投票:2013/11/26(火) 18:55:48.16 ID:LDyRZKoe
国民生活っていっていたのに、二重ローン問題
どうだったのかな?
二重ローン問題も取り上げたの自民党だったよね。
422無記名投票:2013/11/26(火) 18:55:48.81 ID:s5NaOmi1
まだそんなこといってんのか
3年半なにもできなかったのに何するんだよその法案
423 【東電 87.5 %】 :2013/11/26(火) 18:55:53.58 ID:agqcnnfQ
>>384のパソコン頑張れ〜
424無記名投票:2013/11/26(火) 18:56:02.51 ID:g4ABLsKO
国土亡くして国民が成り立つのかw
425無記名投票:2013/11/26(火) 18:56:08.31 ID:lW/bgGM2
民主主義じゃなくて、民主党の終わりの始まりだよね?
426無記名投票:2013/11/26(火) 18:56:13.04 ID:EF+Jryxm
三日月「強靭化すべきは国土ではなく国民生活」


去年までにやっとけば、惨敗せずにすんだのにね...
427無記名投票:2013/11/26(火) 18:56:17.90 ID:7u+0S1Vv
コンクリートから人が!!

を思い出した
428無記名投票:2013/11/26(火) 18:56:29.19 ID:eW68SjOX
止まったwww
429無記名投票:2013/11/26(火) 18:56:31.10 ID:kSp/spw+
またばらまく気ですか
民主党さん
430無記名投票:2013/11/26(火) 18:56:37.95 ID:KFUk8AA1
コンクリートから人へキターw
431無記名投票:2013/11/26(火) 18:56:42.81 ID:hCQZxlyz
ゲラゲラwww
432無記名投票:2013/11/26(火) 18:56:44.64 ID:fPFIwC7a
否定しないんなら賛成しろよwwwwwwwwwwwww
433無記名投票:2013/11/26(火) 18:56:49.31 ID:nEX5l/RM
>>425
民主党は、終わりの終わり
434無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:02.84 ID:jmIo9RhB
どこの国民の生活を強靭化してたんだろう
435無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:04.83 ID:rjppYw3/
国土ではなく国民生活…こいつほんとあほだw
その国民とはいったいどこにすんでんだよ
436無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:11.65 ID:EF+Jryxm
※ ゴテンちゃんたちが提出した津波対策基本法を
  東日本大震災後までたなざらしにしていたのは民主党
437無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:20.87 ID:Xvw8WfZH
こんばんわー、やっと始まったんだね。
438無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:22.61 ID:G0jL1fb4
こいつ小沢の子分か?
頭がお花畑
439無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:29.22 ID:lW/bgGM2
国民生活を強靭にするためにはハードの強靭化が必要だし、藤井さんも
ハードソフト両面でやることが必要って言ってるのにこの馬鹿は
440無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:30.62 ID:KFUk8AA1
虫唾が走る
441無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:53.53 ID:TsBxEFY1
>>427
「コンクリートから人へ」の旗をまだ降ろしてないので、「国土強靭化」って言う単語が絶対に許されないらしいw > 民主の反対理由
442無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:53.61 ID:NQmDFJnX
は?何言ってんの?
443無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:57.97 ID:kSp/spw+
勝手な妄想…
さすが民主党
444無記名投票:2013/11/26(火) 18:57:59.87 ID:eW68SjOX
国土強靭化はハード+ソフトだぞw
445無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:00.22 ID:4CfHspwL
お前らの存在が言語道断じゃ、ボケ!
446無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:03.42 ID:rjppYw3/
>>437
こんばんはー
いよいよですよーw
447無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:01.12 ID:KFUk8AA1
ニュース向け原稿キター
448無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:20.41 ID:EF+Jryxm
ブーメランを投げ続けているような気がするんですが
449無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:26.17 ID:g4ABLsKO
反対のための理由付けにしか聴こえないw
450無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:34.70 ID:LDyRZKoe
国民生活っていってて被災者の生活をどうしてたの?
仮設住宅なかなか作らなかったよね。
あと、津波対策法案どうしてたの?
一年前にたなざらししたよね。
451無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:36.89 ID:KFUk8AA1
破綻しねーよwwwwwwwwww
452無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:36.93 ID:Xvw8WfZH
今の日本の状況で何をどうやったら破綻するんだよ。
まだデフレなんだぞ日本は
453無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:37.87 ID:kSp/spw+
財政破たんwww
さすが浜距子を講師に呼ぶ民主党
454無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:41.65 ID:4CfHspwL
お前らが復興とか言うな、ボケ。
建設国債でええやないの。
455無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:49.14 ID:NQmDFJnX
ミンスって成長しませんな、ぜんぜんアカンですやん
456無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:56.58 ID:jmIo9RhB
いや復興を遅らせていたのはお前たち…
457無記名投票:2013/11/26(火) 18:58:59.44 ID:lW/bgGM2
>>433
あ、そだねw
終わりの始まりは先の衆院選だったw

>>437
こんばんはノシ
私は14時過ぎ方待たされてたでござるw
458無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:00.80 ID:fPFIwC7a
なに言ってるんだこいつwwwwwwwwwww
459無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:08.80 ID:kSp/spw+
政府が決めて悪いのか????
いいかげんにしろよ
460無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:16.57 ID:i5c7N0w+
もういきなり駄目だ言葉にならないわ
461無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:17.36 ID:Cpj53UoW
なんだコイツ・・・
洗濯物たたみながらむっちゃナチュラルに「ば〜〜〜か」って言っちゃったじゃないかw
462無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:19.49 ID:CrHsBdbp
なんでそこで第三者が出てくるw
463無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:24.65 ID:KFUk8AA1
ホンマモンの基地外だなwww
464無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:28.40 ID:xfurpxWo
>>423
がんばってます〜

しかしこのまますんなり終わらせるつもりですかね?
牛歩とかカンみたいな話っぱでつまみ出されるとかありますかね?
465無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:31.65 ID:68Ood+oJ
政府が指針を示すもんだろ
466無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:32.48 ID:xE7m7yv0
民主党の存在が脆弱性そのもの
467無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:35.17 ID:NQmDFJnX
>>461
wwwwwww
468無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:36.11 ID:pjCWlp6r
当たり前だろ
行政府を何だと思ってんだ
469無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:40.60 ID:eW68SjOX
民主党は本当に第3者が好きだなw
470無記名投票:2013/11/26(火) 18:59:54.93 ID:Y0//zDW3
狂っとる
471無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:00.74 ID:Xvw8WfZH
>>453
浜距子ってこの人か・・・

2001年日本経済 バブル後最悪の年になる!
2002年日本経済―21世紀型恐慌の最初の年になる!
2003年日本経済 世界恐慌突入の年になる!
2005年日本経済世界同時失速の年になる!
2006年日本経済―日米同時崩落の年になる!
2007年日本経済―長期上昇景気に陥穽あり!
2010年日本経済 ―「二番底」不況へ突入する! 高橋 乗宣、 浜 矩子 (2009/12/1)
2011年日本経済 ―ソブリン恐慌の年になる! 高橋乗宣、 浜 矩子 (2010/11/19)
2012年資本主義経済 大清算の年になる 高橋 乗宣、 浜 矩子 (2011/11/11)
2013年世界経済総崩れの年になる!  高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (2012/11)
2014年戦後最大級の経済危機がやって来る! 高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (2013/11)
472無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:12.79 ID:lW/bgGM2
>>461
わかりますwww
473無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:14.18 ID:EF+Jryxm
「国民生活の強靭化」って、具体的に何よ?
474無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:14.44 ID:rjppYw3/
ほおお財政が破綻?
お前ら民主はできもしない高速道路無料だの、予算が確立してない子供手当てだの、
さんざんその場限りのでたらめやってきたよな?
475無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:18.03 ID:fPFIwC7a
狂人化すべきは国土ではなく国民ですwwwwwwwwwwwwwwwww
476無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:23.45 ID:G0jL1fb4
民主党員
狂人か?
477無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:25.75 ID:i5c7N0w+
犬ニュースはじまた
478無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:30.05 ID:LDyRZKoe
>>438
こいつは小沢の子分じゃないよ。
小沢の子分の多くは今の執行部と生活の党にいった。
479無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:43.70 ID:7UfFSIK9
また子供巻き込みかよwwww
480無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:44.35 ID:68Ood+oJ
>>471
紫BBAと呼ばれている
481無記名投票:2013/11/26(火) 19:00:46.14 ID:EF+Jryxm
「議員各位の良識に訴え」ふーーーん
482無記名投票:2013/11/26(火) 19:01:02.83 ID:/9iJt1qT
>>424
普通、国土に国民って含まれるんじゃないか?
国土って別に土やインフラだけのことじゃなかろう。
国民生活を成り立たせる為の国土なんだから。
483無記名投票:2013/11/26(火) 19:01:06.21 ID:Z5iA91KN
>>461
わかるよwww
484無記名投票:2013/11/26(火) 19:01:17.96 ID:eW68SjOX
民主党の国民生活強靭化って、実は内容は国土強靭化とほとんど同じですw
485無記名投票:2013/11/26(火) 19:01:25.49 ID:kXgyePku
確かに民主党の崇める国の国民は狂人化してますねー
486無記名投票:2013/11/26(火) 19:01:42.67 ID:G0jL1fb4
>>478
そうなのか
なんか考え方が似てる
487無記名投票:2013/11/26(火) 19:01:43.71 ID:rjppYw3/
民主党はもうすこし恥というものを知れ
それとも恥を感じるほどの脳味噌もないか

維新宮沢
488無記名投票:2013/11/26(火) 19:01:51.45 ID:a7yhTtzV
お前らもかw
489無記名投票:2013/11/26(火) 19:02:01.68 ID:EF+Jryxm
だからそれは、後半の特定秘密の討論で言えと。
490無記名投票:2013/11/26(火) 19:02:07.70 ID:N88Yfx1n
へぇ、維新も反対なのか。
491無記名投票:2013/11/26(火) 19:02:11.32 ID:Z5iA91KN
維新も反対か
492無記名投票:2013/11/26(火) 19:02:12.96 ID:LDyRZKoe
>>482
というか被災者の住むための仮設住宅を
作る頻度というか進行状況悪かったよね。
なかなかは入れなくて困ってる被災者多かったよね。

あと秘密保護法案に関してばっかり。
493無記名投票:2013/11/26(火) 19:02:14.35 ID:Y0//zDW3
誰か女性議員の怒号が聞こえたな。あべこか?
維新も反対か。
って、また秘密保護法案から始まるのかwww
494無記名投票:2013/11/26(火) 19:02:23.48 ID:eW68SjOX
だから、国土強靭化について話せよ
495無記名投票:2013/11/26(火) 19:02:27.72 ID:xfurpxWo
今一言申し上げますにいいよって野次が飛んだーww
496 【東電 87.2 %】 :2013/11/26(火) 19:02:45.45 ID:agqcnnfQ
また関係ない話から
497無記名投票:2013/11/26(火) 19:02:46.44 ID:DB+ZY+Gu
お前もかw
そんなにそれの話をしたいなら早くこっちの国土強靭化の方を可決しろよ
498無記名投票:2013/11/26(火) 19:02:46.53 ID:Z5iA91KN
維新までw
だから今は国土強靱化だと何度言えば
499無記名投票:2013/11/26(火) 19:02:47.74 ID:7UfFSIK9
断固抗議いたしまああああああアス
500無記名投票:2013/11/26(火) 19:03:01.39 ID:Xvw8WfZH
毎年毎年災害が起こる国土なんだから、
国土を強くしないとそのうえで暮らしてる国民の生命財産を守れないだろうに。
501無記名投票:2013/11/26(火) 19:03:17.27 ID:Y0//zDW3
なんかぬるい喋り方
502無記名投票:2013/11/26(火) 19:03:39.05 ID:TyV8A03F
国土強靭化法案に賛成の野党って生活だけ?
503無記名投票:2013/11/26(火) 19:03:45.84 ID:hCQZxlyz
賛成のふりをして成立を阻む作戦失敗
504無記名投票:2013/11/26(火) 19:03:53.60 ID:LDyRZKoe
というか都心部の首都高速も老朽化してきて
怖いんだけど。
首都も守れないよ。国土強靭化しないと。
505無記名投票:2013/11/26(火) 19:03:56.51 ID:Xvw8WfZH
我が党も維新も国家というものを一体何だと思ってるんだろうか。
506無記名投票:2013/11/26(火) 19:04:01.91 ID:eW68SjOX
それは民主党だろw
507無記名投票:2013/11/26(火) 19:04:11.89 ID:kXgyePku
維新って党としてのまとまりがない気がする
508無記名投票:2013/11/26(火) 19:04:34.80 ID:G0jL1fb4
それカンチョクト
509無記名投票:2013/11/26(火) 19:04:40.59 ID:N88Yfx1n
ミンスの話やんかwくず。
510無記名投票:2013/11/26(火) 19:05:08.60 ID:lW/bgGM2
6兆円じゃ全然足りないよ・・・
511無記名投票:2013/11/26(火) 19:05:09.92 ID:g4ABLsKO
維新もみんなも分裂だな!w
512無記名投票:2013/11/26(火) 19:05:12.17 ID:xfurpxWo
あやまつ
513無記名投票:2013/11/26(火) 19:05:17.20 ID:xE7m7yv0
こいつ酔っ払いか
514無記名投票:2013/11/26(火) 19:05:18.15 ID:PVQJ+T3D
誰だよ原田って
515無記名投票:2013/11/26(火) 19:05:18.14 ID:eW68SjOX
維新は秘密保護法案も修正協議に応じながら、決議では反対
維新の会が一番中途半端でタチが悪い
516無記名投票:2013/11/26(火) 19:05:20.37 ID:LDyRZKoe
でも今までの公共事業のやり方も悪かったといえば
悪かったけどね。
インフラとかに使わないで、地方の博物館とか役所とか
施設とかそちらにばかり使ってきれいなもの作ってたから。
517無記名投票:2013/11/26(火) 19:05:35.52 ID:N88Yfx1n
決算は今やっと動き出したやんか。ソレもミンスにいえ。
518無記名投票:2013/11/26(火) 19:05:38.49 ID:DB+ZY+Gu
>>507
自民から分離した人間と民主党から溢れた人とかが集まった選挙互助会だから当然じゃないの?
519無記名投票:2013/11/26(火) 19:05:48.21 ID:lW/bgGM2
国家の借金って何よ(´・ω・`)
日本政府の借金だと何度言えば
520無記名投票:2013/11/26(火) 19:06:13.74 ID:4CfHspwL
わからんのかいw
主婦でもイメージできるのにw
521無記名投票:2013/11/26(火) 19:06:39.81 ID:Y0//zDW3
野次w
522無記名投票:2013/11/26(火) 19:06:42.35 ID:eW68SjOX
早く読めってヤジはどうかと思うぞwww
523無記名投票:2013/11/26(火) 19:06:53.16 ID:lW/bgGM2
>>516
悪い部分もなかったとは言えないし、それは今後ちゃんと見直せばいいだけのことなのに、
こいつらときたら公共事業と言えば悪い事しかしてないみたいに言うから駄目なんだよ
524無記名投票:2013/11/26(火) 19:06:58.96 ID:/9iJt1qT
今テレビで採決の模様やったな。
その後の模様もやってる。
525無記名投票:2013/11/26(火) 19:07:13.41 ID:Z5iA91KN
本会議の野次は聞き取りにくいw
526無記名投票:2013/11/26(火) 19:07:15.45 ID:GvxF7/Ac
秘密保護法の衆議院採決は何時になりますか?
527無記名投票:2013/11/26(火) 19:07:21.04 ID:VJCp/CpM
>>522
これ以上ない素直な野次とも言えるw
528無記名投票:2013/11/26(火) 19:07:39.59 ID:PVQJ+T3D
>>519
未だに債務残高を家計に例えるお馬鹿さんもいるからねえ。
529無記名投票:2013/11/26(火) 19:07:44.40 ID:/9iJt1qT
>>507
ある意味、維新が一番まとまりがない感じだね。
530無記名投票:2013/11/26(火) 19:07:56.93 ID:xfurpxWo
>>515
与党時代に国体で決めて持ち帰ったらダメって言われました
って大島さんとかを怒らせたミンス臭がしてきましたね〜ww
531無記名投票:2013/11/26(火) 19:07:59.07 ID:i5c7N0w+
またブサヨを映す犬hk
532無記名投票:2013/11/26(火) 19:08:13.95 ID:eW68SjOX
今は土建小国だぞ日本はw
533無記名投票:2013/11/26(火) 19:08:26.64 ID:CrHsBdbp
人口が減っても国土は減らないってことも分からないのか?
534無記名投票:2013/11/26(火) 19:08:30.70 ID:Xvw8WfZH
>>519
たぶん国家と政府の区別がつけれないんだろうね。
まあ日本人で国家と政府の区別付く人あまりいないけど。
535無記名投票:2013/11/26(火) 19:08:32.62 ID:Z5iA91KN
早く読めとか言うから噛みだしたじゃないかw
536無記名投票:2013/11/26(火) 19:08:42.57 ID:Y0//zDW3
声裏返ったw
537無記名投票:2013/11/26(火) 19:08:43.22 ID:4CfHspwL
そうやっていく内にできる人間がいなくなるんですが?
538無記名投票:2013/11/26(火) 19:09:19.14 ID:xE7m7yv0
演説じゃなくておやじの愚痴だな
539 【東電 87.0 %】 :2013/11/26(火) 19:09:22.72 ID:agqcnnfQ
もしもの時に備えなくてどうすんのよ
540無記名投票:2013/11/26(火) 19:09:22.48 ID:Y0//zDW3
藤井先生〜こいつにマンツーマンで講義してやって
541無記名投票:2013/11/26(火) 19:09:23.59 ID:xfurpxWo
いいの維新?
東北の被災者に今の言えるの?
542無記名投票:2013/11/26(火) 19:09:45.48 ID:7MQNHluT
犬必死
543無記名投票:2013/11/26(火) 19:09:45.47 ID:LDyRZKoe
将来人が減っても交通は使うし、道路は使うんだけどね。
また、笹子トンネルみたいな事故を起こすつもり?

だれか、帰れって叫んだ。
544無記名投票:2013/11/26(火) 19:09:47.19 ID:/9iJt1qT
なんでNHKは反対意見ばっかりインタビューしてんだ?
民の素朴な声はなんで早く立法しないんだ?だぞ(ソース俺)
545無記名投票:2013/11/26(火) 19:09:53.34 ID:Y0//zDW3
そうか、タラタラ読んでるのは時間稼ぎ?
546無記名投票:2013/11/26(火) 19:09:54.03 ID:GiU483jd
福島と秘密保護法案って
何の関係があるのかわからない
547無記名投票:2013/11/26(火) 19:10:32.46 ID:i5c7N0w+
恭子さまのいる政党にみえない
548無記名投票:2013/11/26(火) 19:10:47.99 ID:wmL7c1GA
なんか腹立ってきた
549無記名投票:2013/11/26(火) 19:10:50.89 ID:Y0//zDW3
いちゃもんとしか思えないんだが
550無記名投票:2013/11/26(火) 19:10:58.43 ID:eW68SjOX
いや、もしもの時に備えて、国全体で対策しないでどうするよ
551無記名投票:2013/11/26(火) 19:10:58.68 ID:G0jL1fb4
こいつら頭おかしい
552無記名投票:2013/11/26(火) 19:11:15.59 ID:q4jy6xcZ
これで維新なのか?
553 【東電 86.9 %】 :2013/11/26(火) 19:11:23.38 ID:agqcnnfQ
でわ、素晴らしい法案を維新から出して〜
554無記名投票:2013/11/26(火) 19:11:28.96 ID:Y0//zDW3
古い自民党がー
555無記名投票:2013/11/26(火) 19:11:33.99 ID:LDyRZKoe
>>547
大阪維新の人じゃないかな。
太陽と元自民元民主市長連合、大阪維新があるからね。
大阪維新って国土強靭に昔から反対してたような気がするし。
556無記名投票:2013/11/26(火) 19:11:43.46 ID:7UfFSIK9
突っ込みどころ満載の政党が何を言うかwwww
557無記名投票:2013/11/26(火) 19:12:01.22 ID:lW/bgGM2
>>526
あれ、衆院の議事日程には国土強靭化法案しか載ってないや。
NSCは採決取らないわけじゃないよね?更新してないだけなのかな?
558無記名投票:2013/11/26(火) 19:12:04.27 ID:nEX5l/RM
はい、次の人
559無記名投票:2013/11/26(火) 19:12:08.11 ID:G0jL1fb4
なにこの人すごい上から目線だけど
560無記名投票:2013/11/26(火) 19:12:13.74 ID:Z5iA91KN
終始いちゃもんでしかなかったな
561無記名投票:2013/11/26(火) 19:12:25.96 ID:AC2zvp17
巨大与党なのに気を使ってるな〜としか感じないけどなぁ。
民主党の時はほんと酷かった。
国対ゼロ回答が多すぎ。
562 【東電 87.0 %】 :2013/11/26(火) 19:12:29.19 ID:agqcnnfQ
>>546
原発のあれこれを秘密にする(何度違うと言われても)と思い込んでるみたいよ
563無記名投票:2013/11/26(火) 19:12:39.14 ID:PVQJ+T3D
>>526
NHKの記者によれば20:00頃かと
564無記名投票:2013/11/26(火) 19:12:44.83 ID:eW68SjOX
100年後の子供達のためにも、国土強靭化は必要だろ
次世代にボロボロの国土を残すのか?
565無記名投票:2013/11/26(火) 19:12:54.59 ID:xfurpxWo
政権取る前のミンスの討論思い出しちゃった
ホントにミンス臭がしてきましたね〜
566無記名投票:2013/11/26(火) 19:13:03.86 ID:Y0//zDW3
校長のうっすらとした笑みが良いわw
み党も反対か。
567無記名投票:2013/11/26(火) 19:13:30.29 ID:Z5iA91KN
みんなも反対か
568無記名投票:2013/11/26(火) 19:13:42.71 ID:eW68SjOX
みんなの党も反対なのか
569無記名投票:2013/11/26(火) 19:13:44.92 ID:/9iJt1qT
570無記名投票:2013/11/26(火) 19:13:50.92 ID:Y0//zDW3
おや、なんかナナメ上の方向から弾が飛んできたぞw
571無記名投票:2013/11/26(火) 19:13:56.32 ID:Q2szV7Nf
反対かー
572無記名投票:2013/11/26(火) 19:14:01.16 ID:wmL7c1GA
何言ってもおまえらもうイランから
573無記名投票:2013/11/26(火) 19:14:07.57 ID:LDyRZKoe
>>564
笹子トンネルみたいな事故をまた起こすつもりなんですよきっと。
笹子トンネル犠牲者出したのに。
574無記名投票:2013/11/26(火) 19:14:13.13 ID:4CfHspwL
そんなに喚かなくてもマイクあるから聞こえるよ。
うるさいなあ。
575無記名投票:2013/11/26(火) 19:14:24.34 ID:kSp/spw+
NHKニュース7
批判意見ばっかり流してるww
すげえな、全力だわ
576無記名投票:2013/11/26(火) 19:14:28.85 ID:Z5iA91KN
ホッチキスは商品名
577無記名投票:2013/11/26(火) 19:14:36.17 ID:lW/bgGM2
>>528
ワイドショーとか節約おばさんとかが誤解に拍車をかけてるよね

>>534
きっちり定義せずになんとなーく使ってる場合もあるかもね。
日本語の曖昧さは長所でもあり短所でもあるわ
578無記名投票:2013/11/26(火) 19:14:40.13 ID:wLPWUljj
街頭にしろ、識者にしろまるで賛成意見が無いような報道はいかがなものか。
マスコミにとって、賛成意見が特定秘密に成っているのじゃないかな。
公平中立も含め、矛盾だらけ。
579無記名投票:2013/11/26(火) 19:14:43.57 ID:DB+ZY+Gu
>>543
維新の会関係者がそんなことを考えるわけがないじゃないか
東京都知事と前大阪府知事の政党なんだから地方のインフラがガタガタだったり、
人口が減っても土地の維持は減る前と変わらないなんていうことが理解できるとでも思った?
どこまでいってもあそこの関係者は一部を除いてほぼ全員が都市部しか見ていないよ
580無記名投票:2013/11/26(火) 19:14:49.20 ID:AC2zvp17
頭の中が特定秘密法だから質疑についていけない。

あっ、そういや強靭化法案の話だった。ってなる。
581無記名投票:2013/11/26(火) 19:15:07.02 ID:7UfFSIK9
>>569
ホッチキス!ホッチキス!!
582無記名投票:2013/11/26(火) 19:15:10.32 ID:VJCp/CpM
>>575
委員入れ替え前のあがきだぬ
583無記名投票:2013/11/26(火) 19:15:27.45 ID:GvxF7/Ac
>>563>>569
ありがとう
584無記名投票:2013/11/26(火) 19:15:33.43 ID:G0jL1fb4
報道ステーションが楽しみだ
585無記名投票:2013/11/26(火) 19:15:38.55 ID:Y0//zDW3
ふるやんの顔映してほしいわw
586無記名投票:2013/11/26(火) 19:15:53.81 ID:TyV8A03F
野党での賛成は生活だけか
587無記名投票:2013/11/26(火) 19:15:54.26 ID:lW/bgGM2
>>569
おお、dd!
588 【東電 87.0 %】 :2013/11/26(火) 19:16:07.54 ID:agqcnnfQ
袱紗みたいなネクタイだな
589無記名投票:2013/11/26(火) 19:16:09.70 ID:LDyRZKoe
>>579
都市部だって老朽化してるのに、首都高速道路とか、
鉄道の線路とか、大阪だって高速道路老朽化してるのに。
都市部だってインフラメンテナンス必要なのに。
590無記名投票:2013/11/26(火) 19:16:26.02 ID:zO/S1BCR
地方に丸投げしても統一計画なきゃガタガタになるだけやん
591無記名投票:2013/11/26(火) 19:16:29.21 ID:CrHsBdbp
こいつら、どんだけ中央集権嫌いなんだよw
そんなんだから幹事長と党首が喧嘩するんだよ
592無記名投票:2013/11/26(火) 19:17:13.34 ID:fPFIwC7a
>>575
ラジオはもっとすごいぞ
今日は教科書検定も取り上げてたけど、教科書には創作性や自由な発想があってもいいと思うんですよねって・・・
593無記名投票:2013/11/26(火) 19:17:14.98 ID:4CfHspwL
ズコーーー!
594無記名投票:2013/11/26(火) 19:17:45.98 ID:LDyRZKoe
>>591
道州制だって。
企業は地方には行かないのに。
企業の本社は首都の東京にあるから意味を持つから
企業は行かないのに。
どうするの?
595無記名投票:2013/11/26(火) 19:17:46.73 ID:xfurpxWo
そう言えば道州制の話聞かなくなりましたね〜
よきかな、よきかなww
596無記名投票:2013/11/26(火) 19:17:47.27 ID:lW/bgGM2
国土強靭化法案の討論で道州制・・・ま、まあ無関係とは言えなくもないけど
597無記名投票:2013/11/26(火) 19:17:47.26 ID:eW68SjOX
地域のことを地域だけで決めたら、それはそれで問題が出て来るだろ
ましてや、インフラは国レベルで決めなきゃいけないことの方が多いだろうに
598無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:20.48 ID:Y0//zDW3
噛み噛みやん
599無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:30.49 ID:xfurpxWo
バラク真紀予算?
600無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:31.13 ID:eW68SjOX
道州制って地方分権じゃなくて、小さな中央集権だぞw
601無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:32.94 ID:GvxF7/Ac
みんな衆議院TVで見てる?
それ以外は見る方法ないか
602無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:35.74 ID:4CfHspwL
はよ終われ。
603 【東電 86.9 %】 :2013/11/26(火) 19:18:38.73 ID:agqcnnfQ
力み過ぎだよ、ちょっと
604無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:43.91 ID:VJCp/CpM
校長冷静で笑うw
605無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:51.37 ID:wmL7c1GA
wwwwwww
606無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:53.02 ID:KFUk8AA1
イブキングつえええええええええええええw
607無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:54.43 ID:Y0//zDW3
校長ナイス
608無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:55.04 ID:lW/bgGM2
伊吹校長w
609無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:57.88 ID:a7yhTtzV
道州制のメリットがイマイチ分からん。

うーん・・・さっきから頻繁に止まる・・・
610無記名投票:2013/11/26(火) 19:18:58.74 ID:nEX5l/RM
国民はもうだまされない

おいらは非国民
611無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:06.97 ID:Yg3iLWHQ
道州制の話になってる
612無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:11.16 ID:pjCWlp6r
千鶴子キター
613無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:11.45 ID:LDyRZKoe
時間切れの議長からの注意。
あと早口のみんな。
614無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:17.54 ID:G0jL1fb4
なにいってるかわからない
615無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:18.94 ID:EXT94j5U
ジュゴンキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
616無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:19.90 ID:Rd3mrDrr
息吹GJw
617無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:20.25 ID:zO/S1BCR
なんかさ、反対してる奴らの話し方が軍国主義的じゃね?w
618無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:21.31 ID:PVQJ+T3D
伊吹議長の呼びかけに「はい」と返事するあたり、意外と冷静なのかも知れん。
619無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:21.07 ID:Z5iA91KN
イブキングに時間だって怒られたw
620 【四電 84.4 %】 :2013/11/26(火) 19:19:33.45 ID:F+ZdUypY
うぇーい千鶴子ー
621無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:39.79 ID:HUnYu69W
千鶴子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
622無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:42.86 ID:lW/bgGM2
>>610
このスレは野党の言う非国民の集うスレですw
623無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:45.95 ID:eW68SjOX
バラマキぐらいかまずに言おうぜwww
国民はお前らに騙されないよw
624無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:49.75 ID:EXT94j5U
>>601
ニコ生で見てますん
625無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:55.56 ID:wmL7c1GA
>>614
次はもっと分からんぞ
626無記名投票:2013/11/26(火) 19:19:56.20 ID:PVQJ+T3D
たまには賛成しようず
627無記名投票:2013/11/26(火) 19:20:03.29 ID:xfurpxWo
さっきのといい今のといい肩に力はいりすぎ〜ww
さすがチズコさんは余裕ですね〜ww
628無記名投票:2013/11/26(火) 19:20:05.35 ID:g4ABLsKO
キチガイ日本共産党!
629無記名投票:2013/11/26(火) 19:20:06.47 ID:Rd3mrDrr
>>592
あー、それ聞いてた。こんな連中が受信料で高給取りだって許されない
630無記名投票:2013/11/26(火) 19:20:14.09 ID:uYTaP6wl
今夜は黒豚の炒め物でも作るとするか
631無記名投票:2013/11/26(火) 19:20:17.10 ID:kXgyePku
食後のデザートに千鶴子よー
632無記名投票:2013/11/26(火) 19:20:21.43 ID:Z5iA91KN
チヅコ党も反対
これはお約束だなw
633無記名投票:2013/11/26(火) 19:20:26.54 ID:EF+Jryxm
634無記名投票:2013/11/26(火) 19:20:31.85 ID:7UfFSIK9
エロ熟女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
635無記名投票:2013/11/26(火) 19:20:54.49 ID:nEX5l/RM
共産党が賛成討論するのは、不信任案ぐらいか
636無記名投票:2013/11/26(火) 19:21:00.23 ID:G0jL1fb4
>>625
さすが自由共産党
637無記名投票:2013/11/26(火) 19:21:01.39 ID:AC2zvp17
>>609
アメリカみたいに州単位で競い合えば成長する!という思い込み。
日本はそんなにデカくねぇよ。
廃県置藩 の何が維新なのだろうか?
638無記名投票:2013/11/26(火) 19:21:02.56 ID:CrHsBdbp
何という正論
639無記名投票:2013/11/26(火) 19:21:28.24 ID:eW68SjOX
共産党って、賛成法案があるのか?w
640無記名投票:2013/11/26(火) 19:21:29.03 ID:zO/S1BCR
なら国主導でやらせろや
641無記名投票:2013/11/26(火) 19:21:37.26 ID:DB+ZY+Gu
>>589
整備されている量の差でまだ幾らか迂回の方法なんかがあるからそこまで危機感を抱いてないんだと思う
ただ多いからこそその更新が非常に大変なんだけどそこに気づいていないっていう…
642無記名投票:2013/11/26(火) 19:21:42.19 ID:AC2zvp17
>>634
えろ?


エロ???
643無記名投票:2013/11/26(火) 19:22:08.80 ID:Z5iA91KN
>>639
すべて反対します
それが確かな野党の役目ですw
644無記名投票:2013/11/26(火) 19:22:23.18 ID:hCQZxlyz
5Lきたか
645無記名投票:2013/11/26(火) 19:22:27.99 ID:Rd3mrDrr
しかし、普段日中しかやらないのに、夜までやる時は本気の深夜までやるね。
だったら、普段から昼夜審議すればもっといっぱい法律が通せないものだろうか
646無記名投票:2013/11/26(火) 19:22:41.98 ID:qGrm8+Vu
>>634
カバ熟女
647無記名投票:2013/11/26(火) 19:23:02.91 ID:PVQJ+T3D
リニアはJR東海が金出すんじゃないの?
648無記名投票:2013/11/26(火) 19:23:08.38 ID:TsBxEFY1
いつもどおりのふとましさ
649無記名投票:2013/11/26(火) 19:23:25.79 ID:wmL7c1GA
>>642
君はまだまだだなw 真のエロとは・・・・続く
650無記名投票:2013/11/26(火) 19:23:41.56 ID:AC2zvp17
>>645
昼夜やったら答弁作る官僚が過労死する。
でも夜国会はあってもいいと思います。
651無記名投票:2013/11/26(火) 19:23:45.24 ID:hCQZxlyz
声は5L目はクロクマ
652無記名投票:2013/11/26(火) 19:23:47.48 ID:eOOullzu
653 【九電 86.5 %】 :2013/11/26(火) 19:23:49.50 ID:JI+2muIc
ごはん食べながら国会なんか見るもんじゃない
ただいまんこーヾ(*´∀`*)ノ
654無記名投票:2013/11/26(火) 19:23:58.99 ID:CrHsBdbp
国際競争力云々は賛成できるわ
正に正論

それ以外は意味分からんけど
655無記名投票:2013/11/26(火) 19:24:09.72 ID:Q+5O3CEZ
何でハリセンボン近藤春菜が国会に居るんだ?
656 【東電 86.6 %】 :2013/11/26(火) 19:24:19.33 ID:agqcnnfQ
>>645
たむたむを殺す気ですか?w
657無記名投票:2013/11/26(火) 19:24:25.37 ID:G0jL1fb4
この人って千と千尋に出てきた人?
658無記名投票:2013/11/26(火) 19:24:36.48 ID:eW68SjOX
市民ねえwww
659無記名投票:2013/11/26(火) 19:24:36.73 ID:Y0//zDW3
暗黒時代ガー
660 【九電 85.9 %】 :2013/11/26(火) 19:24:39.39 ID:JI+2muIc
戦前の!暗黒!時代!www
661 【四電 83.8 %】 :2013/11/26(火) 19:24:40.15 ID:F+ZdUypY
千鶴子のジャケットの胸についている ◎> こんなバッジは何だったのだろう
662無記名投票:2013/11/26(火) 19:24:53.29 ID:zO/S1BCR
なんでこー関係ないことはさむんだろうw
663無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:02.01 ID:AC2zvp17
>>649
続きはNo thank youですw
664無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:12.57 ID:nEX5l/RM
>>661
食べ頃マーク
665無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:27.06 ID:Z5iA91KN
チヅコ終わり
続いて採決
666無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:30.77 ID:qGrm8+Vu
>>653
工場長夜ですね

もう少ししたらお風呂だから見られない湾
667無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:39.30 ID:T7FS2WbD
議長ー
668無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:39.88 ID:V65Ji6y9
すんません。チズコは今何で壇上なの?
秘密法の反対弁論? にしては内容が変だな。案件違うのか?
669無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:40.66 ID:G0jL1fb4
ぎちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
670 【九電 86.5 %】 :2013/11/26(火) 19:25:45.58 ID:JI+2muIc
敏子茶ああああああああああああああああん!!
671 【東電 86.2 %】 :2013/11/26(火) 19:25:46.37 ID:agqcnnfQ
>>635
おかえりなさい〜

ぎちょーーーー
672無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:47.39 ID:fhr63tnT
きたー!
673無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:48.33 ID:xfurpxWo
>>653
おかえりなさ〜いノシ

本命きたきた
674無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:49.02 ID:LDyRZKoe
修正議決可決起立多数。
古屋大臣 ペコリ
675無記名投票:2013/11/26(火) 19:25:51.87 ID:PVQJ+T3D
>>639
最近だと↓みたいのがあるな

二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の成功に関する決議案(中曽根弘文君外8名発議)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/185/185-1015-v001.htm
賛成238 反対1
 

>>653
おかえりなさい
 
ぎちょーーーーーーーーーーーーーーー
676 【四電 83.8 %】 :2013/11/26(火) 19:26:01.14 ID:F+ZdUypY
>>651
奇しくもBS朝日でアメリカクロクマ特集>>653

>>653
ぎちょおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おかえりんこおおおおおおおおおおおおおおお
677無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:01.31 ID:4CfHspwL
俊子ちゃんかっけえw
678無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:04.19 ID:a7yhTtzV
>>637
結局、大都市圏が全部持って行って
今以上に地方が悲惨な事になりそうなきがするんだけどなぁ・・・。
679無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:07.24 ID:AC2zvp17
>>664
腐りかけが一番うまいとかなんとか。

婦長のギチョーはほんとに素晴らしい。
680無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:09.11 ID:Z5iA91KN
起立多数に付き議決

としこちゃんきたーーー!
681無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:12.18 ID:Uwuy2Zt8
きたー
682無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:16.06 ID:VJCp/CpM
婦長ぉぉぉぉぉ 以下本番
683無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:16.99 ID:eW68SjOX
なんで、特定秘密保護法案の反対www
今は国土強靭化法案だろwww
684無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:17.75 ID:7UfFSIK9
まあああああああああああああああああああす
685無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:26.20 ID:pjCWlp6r
せっかくゴールデンタイムに国会やってんだから
毎日大騒ぎしてるメディアは生中継すりゃいいのに
所詮その程度の重要度か
686無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:31.38 ID:PVQJ+T3D
維新棄権か
687無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:37.46 ID:rxzb2wf7
間に合った! ぎちょぉぉぉぉ久しぶりに聞いたよ
688無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:40.06 ID:Z5iA91KN
のぞみまああああああああああああああす
としこちゃんステキ
689無記名投票:2013/11/26(火) 19:26:43.34 ID:G0jL1fb4
維新が退席
690無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:00.05 ID:Rd3mrDrr
ぬかぽんお疲れ
691無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:02.97 ID:HUnYu69W
ぬっくんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
692無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:05.51 ID:AC2zvp17
維新が出て行ったのかな??
693無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:08.59 ID:eW68SjOX
キターーーーーー――――――――!!!
694無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:09.21 ID:kXgyePku
おちくんはぎちょーーーーーーーーの任期終わったのか
695無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:17.91 ID:PVQJ+T3D
>>679
声だけなら、さっきの三日月もいいかも
696無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:28.09 ID:LDyRZKoe
ぬかポンのおでこつるつる
697 【九電 86.5 %】 :2013/11/26(火) 19:27:29.42 ID:JI+2muIc
>>666>>671>>673>>675
おばんですだれがおばんやねん

ぬっくん(*´ω`*)
698無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:34.83 ID:lW/bgGM2
>>643
ところがどっこい、共産党が自民と共に共闘(と言っていいかな)したことがあるのですw

【参議院】首相問責決議案可決までの流れと、その裏で起こった重要法案の廃案【賛成した党:民主、社民、共産、維新の会、みんな、みどりの風、生活、新党改革】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n186643
699 【四電 84.4 %】 :2013/11/26(火) 19:27:36.72 ID:F+ZdUypY
>>676 自己レス
変なところにアンカーがついてしまい、
あたかも工場長がアメリカクロクマかのような印象を与えるレスになってしまったことを
ここに深くお詫び申し上げます
700無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:38.82 ID:Yg3iLWHQ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
701無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:42.44 ID:qGrm8+Vu
>>685
数字稼げるよね?
フジどう?
702 【東電 86.2 %】 :2013/11/26(火) 19:27:42.81 ID:agqcnnfQ
>>685
編集できないじゃないですか
703無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:44.75 ID:7UfFSIK9
オデコ☆ピカピカ(*´Д`)ハァハァ
704無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:45.02 ID:DB+ZY+Gu
>>685
せっかくいつもMADにして放送しているのに現ナマを放送するわけないじゃないですかー
705無記名投票:2013/11/26(火) 19:27:53.79 ID:T7FS2WbD
維新は議場から去ったね。
706無記名投票:2013/11/26(火) 19:28:00.09 ID:rjppYw3/
うおうおいよいよだ
707無記名投票:2013/11/26(火) 19:28:10.11 ID:Uwuy2Zt8
おらおrたnhk 可決されるぞ
天気しとる場合じゃないぞ
708無記名投票:2013/11/26(火) 19:28:13.76 ID:lW/bgGM2
>>653
おかえりー☆
709無記名投票:2013/11/26(火) 19:28:18.20 ID:eW68SjOX
維新は一番中途半端
710無記名投票:2013/11/26(火) 19:28:18.90 ID:4CfHspwL
あの抗議デモ今度は官邸前でやってるね。
せめて本会議くらい見ろよww
711 【四電 82.9 %】 :2013/11/26(火) 19:28:35.05 ID:F+ZdUypY
>>664
食べごろマークww
千鶴子は常につけていないといけないねっ
712無記名投票:2013/11/26(火) 19:29:05.90 ID:rjppYw3/
>>710
やっぱりメロリンもまざってるのかな?w
713無記名投票:2013/11/26(火) 19:29:18.26 ID:hCQZxlyz
ぎちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
714 【九電 85.7 %】 :2013/11/26(火) 19:29:20.44 ID:JI+2muIc
>>699
だいたい合ってるよ?

>>708
ただいまー!盛り上がるとこ間に合ってよかったw
715無記名投票:2013/11/26(火) 19:29:25.52 ID:eeSyd3Xz
けっこう時間かけて議論してんじゃんかよ
716無記名投票:2013/11/26(火) 19:29:29.32 ID:DB+ZY+Gu
>>710
ちょっと見ない間に少し元気になったw
717 【四電 82.9 %】 :2013/11/26(火) 19:29:59.95 ID:F+ZdUypY
国会も見ずに表でドンドコドンドコ大騒ぎして一体何になるんだっていう
ただの迷惑なサークル活動じゃんね
718無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:05.60 ID:EF+Jryxm
長島が罰ゲームか
719無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:07.19 ID:eW68SjOX
これで議論時間が足りないって、あと何時間議論すれば気が済むんだwww
720無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:14.41 ID:Rd3mrDrr
維新の質疑は良かったのに、時間稼ぎの継続審議で退席は情けないなぁ
721 【東電 86.0 %】 :2013/11/26(火) 19:30:16.64 ID:agqcnnfQ
賛成なの反対なの
722無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:19.87 ID:rjppYw3/
>>714
おっとおかえりー
いよいよですねw

そしてながしま
723無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:26.62 ID:lW/bgGM2
>>698自己レス
ごめん、これあべ総理への問責決議だった・・・ちょっと吊ってくる
724無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:36.85 ID:xfurpxWo
なんだ長島か〜
もっとファビョリやすいの出しなさいよ〜
725無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:44.90 ID:hCQZxlyz
額賀さんテラってるw
726無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:51.66 ID:rjppYw3/
やはり反対か…
727無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:51.78 ID:fhr63tnT
反対討論は認めてやったんだ。
728無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:51.76 ID:AC2zvp17
なんか反対と言いづらそうだったけどwww
729無記名投票:2013/11/26(火) 19:30:59.20 ID:Rd3mrDrr
こんな役を拒否しない限り、民主右派なんて信じれないんだよ
730無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:00.11 ID:4CfHspwL
何時間かけても納得する気も譲歩する気もないんだし、
同じ質疑繰り返してなんの意味があるの?
731 【九電 85.7 %】 :2013/11/26(火) 19:31:06.46 ID:JI+2muIc
>>722
長島罰ゲーム楽しい(*´ω`*)
732無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:13.44 ID:Uwuy2Zt8
まぁ内心は賛成なんでしょ>長島さん
733無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:13.96 ID:KFUk8AA1
お前が反対討論とは、ミンスの残忍な党癖がよくわかるなw
734無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:23.42 ID:pjCWlp6r
お前らには無理
735無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:29.60 ID:tuf1NNgO
長島も楽になれよ
736無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:31.04 ID:Rd3mrDrr
>>730
時間稼ぎで継続審議か廃案にするのが最初から目的だから
737無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:38.38 ID:/kFJpb7+
コイツもエセ保守かよ
738無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:38.33 ID:EF+Jryxm
あと2〜3週間あっても、同じ質問がルーブするだけですよ
739無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:40.34 ID:DB+ZY+Gu
時間をかけても反対するだけだろう民主は

>>717
なんか国会中継を見ていないから混乱しているね
740無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:41.24 ID:fPFIwC7a
長島離党しろよwww
741無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:41.63 ID:T7FS2WbD
首相官邸でドンチャン騒ぎ、うるさい。@衆議院前
742無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:43.67 ID:rjppYw3/
は?

あと二三週間て…w
743 【東電 86.0 %】 :2013/11/26(火) 19:31:47.14 ID:agqcnnfQ
あと2〜3週間て、あーた
744無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:49.32 ID:AC2zvp17
あれ?
他の民主党議員と言ってることが違いますけどw
(真摯に向かい合っていただきました)
745無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:49.47 ID:N88Yfx1n
ナイナイ。合意とか。反対野党のお前らとは。
746無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:51.34 ID:jmIo9RhB
>>714
工場長の脳内ビジュアルがくまモンにお花の髪飾りつけたバージョンになったw
747無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:52.90 ID:Y0//zDW3
むむ、最初は与党理事に感謝?
と思ったら「でも時間が足りなかった!強引な政府!!!1!!」作戦か。
748 【九電 85.7 %】 :2013/11/26(火) 19:31:53.63 ID:JI+2muIc
臨時会の延長は嫌ですw6日には閉会してくださいww
749無記名投票:2013/11/26(火) 19:31:56.94 ID:QVdLz5re
また気持ち悪い言い方するな
いいこと言っているつもりなんだろうけど
750無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:13.52 ID:4CfHspwL
おまいうwwwwwwwwww
751無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:24.46 ID:Xqo9zd+N
まんこうのいかり
752無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:28.25 ID:rxzb2wf7
反対討論だとしても真摯な態度に礼を述べる・・・民主政権時には聞いた事ないな
753無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:31.81 ID:G0jL1fb4
まんこだと
最低だ
754無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:33.23 ID:Z5iA91KN
あまり年末ぎりぎりまでやられるといろいろ支障がw
755無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:40.15 ID:tuf1NNgO
満腔の怒り
756無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:42.22 ID:g4ABLsKO
維新にはガッカリだ!
757無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:45.33 ID:Y0//zDW3
マ○コーの怒り?
758無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:47.39 ID:KFUk8AA1
消費税増税法案の賛成討論金子にやらせた黒歴史を彷彿させる長島晒しあげ反対討論
759無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:52.17 ID:zO/S1BCR
NHKは流せよ
760無記名投票:2013/11/26(火) 19:32:56.49 ID:1T3sMBz2
>2〜3週間
どこ情報の敵の作戦実行スケジュールなんだろうなw
761無記名投票:2013/11/26(火) 19:33:00.95 ID:Yg3iLWHQ
満腔だと
762無記名投票:2013/11/26(火) 19:33:11.82 ID:HUnYu69W
うわぁ…
反吐が出る
763無記名投票:2013/11/26(火) 19:33:19.74 ID:Y0//zDW3
お、これは民主党のマジョリティーの意見じゃないな。面白い。
764無記名投票:2013/11/26(火) 19:33:29.63 ID:fPFIwC7a
長島離党してラクになれよwwwww
765 【九電 85.7 %】 :2013/11/26(火) 19:33:34.30 ID:JI+2muIc
>>746
イメージアップ成功(`・ω・´)b

党内をまとめて来たらよかったねーw
766無記名投票:2013/11/26(火) 19:33:34.63 ID:xfurpxWo
二三週間って黒塗り資料の話をそんなに聞き続けられないよ〜
767無記名投票:2013/11/26(火) 19:33:50.19 ID:Rd3mrDrr
こいつがある程度まともなこと言ってても後ろに大畠とかがいて逆のことをするから、騙されちゃだめ
768無記名投票:2013/11/26(火) 19:34:09.33 ID:3SfLT0gG
長島、ちょこっとだけ本音出した感があるなw
769無記名投票:2013/11/26(火) 19:34:17.58 ID:nEX5l/RM
>>757
9cmだからま◯こが怒ってるのか
770無記名投票:2013/11/26(火) 19:34:18.14 ID:hCQZxlyz
いまクロクマがサイコーにカワイイ
771無記名投票:2013/11/26(火) 19:34:29.16 ID:eW68SjOX
失笑www
772無記名投票:2013/11/26(火) 19:34:30.68 ID:KFUk8AA1
早く離党しろグズ
お前のグズの結果がこの討論なら自業自得
773無記名投票:2013/11/26(火) 19:34:32.17 ID:jmIo9RhB
国際スタンダードw
774 【四電 82.9 %】 :2013/11/26(火) 19:34:34.81 ID:F+ZdUypY
気合入ってんな長島

>>714
お食事中の工場長はこんな感じっすかw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/Black_bear_with_salmon.jpg
てか Eastern black bear cubs でイメージ検索すると幸せな気分になるね
775無記名投票:2013/11/26(火) 19:34:39.92 ID:Y0//zDW3
まさこをディスる長島
776無記名投票:2013/11/26(火) 19:34:49.14 ID:rjppYw3/
すたんだーど…
777無記名投票:2013/11/26(火) 19:34:53.26 ID:AC2zvp17
国際スタンダードだったんだw
知らなかったよ。
778 【九電 85.7 %】 :2013/11/26(火) 19:35:05.69 ID:JI+2muIc
アムネスティ(゚听)イラネ

>>774
そそそそ!そんなかんじ!
779無記名投票:2013/11/26(火) 19:35:05.92 ID:kXgyePku
民主党って冠背負ってる時点で右だろうが左だろうが同じだと思うのよねー
維新も同じような感じだけど
780無記名投票:2013/11/26(火) 19:35:12.66 ID:T7FS2WbD
国際スタンダード?
国際スタンダードは他国に国家機密漏れないこと。
781無記名投票:2013/11/26(火) 19:35:19.95 ID:7UfFSIK9
韓国ねじ込んできたああああああああああああああ
782無記名投票:2013/11/26(火) 19:35:20.02 ID:TsBxEFY1
ツワリ原則っていつ国際ルールになったよw
長島も所詮は民主党議員だわなw
783無記名投票:2013/11/26(火) 19:35:27.30 ID:G0jL1fb4
どこの国民の話?
784無記名投票:2013/11/26(火) 19:35:29.25 ID:rjppYw3/
そりゃマスゴミがまとも報道しなかったからだろ
785無記名投票:2013/11/26(火) 19:35:38.53 ID:Z5iA91KN
日数で言わず時間でいえよ
786 【東電 86.0 %】 :2013/11/26(火) 19:35:54.26 ID:agqcnnfQ
はいはい、非国民非国民
787無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:09.07 ID:T7FS2WbD
変な質問しかしないから時間が足りなくなる。
788無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:13.10 ID:hCQZxlyz
あぁむかつく
789無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:19.42 ID:0AmYyq7p
>>767
党内でまとまらないわな
790無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:20.58 ID:Evjl5kIO
うわ
まーおりこうさんなんですねー
えらいですねー

この馬鹿は
適当なことばっかり言って国民を騙してるんじゃないよ!!!
791 【九電 85.7 %】 :2013/11/26(火) 19:36:32.67 ID:JI+2muIc
国民にまた入ってない(´・ω・`)
792無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:35.88 ID:rjppYw3/
>>782
だれだろうと、民主に入ってしまった時点で終ってたんですよ…w
793無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:38.07 ID:/kFJpb7+
男がグチグチ文句言う姿は情けないわ
794無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:37.96 ID:g4ABLsKO
民主党政権時よりマシ!
795無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:46.56 ID:lW/bgGM2
796無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:47.82 ID:7UfFSIK9
長島チェックしとくよ( ̄ー ̄)ニヤリ
797無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:48.08 ID:Y0//zDW3
お、ここでみ党批判
798無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:50.09 ID:xfurpxWo
野党間の足の引っ張り合いきたーww
799無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:56.81 ID:EF+Jryxm
ナノ党disりきましたー

>>787
しかも、同じ質問を何回も
800無記名投票:2013/11/26(火) 19:36:59.61 ID:TsBxEFY1
時間をかけるだけ無駄 > 民主党の話し合い

みんなに喧嘩売ったwww
801無記名投票:2013/11/26(火) 19:37:00.65 ID:jmIo9RhB
笑止千万いただきました
802 【東電 86.0 %】 :2013/11/26(火) 19:37:00.89 ID:agqcnnfQ
与党だけでなく野党も批判し始めちゃったよ
803無記名投票:2013/11/26(火) 19:37:02.53 ID:Onj96q0P
みんなの党w
804無記名投票:2013/11/26(火) 19:37:05.95 ID:VJCp/CpM
エセ保守くんヨシミに八当たりしなくてもw
805無記名投票:2013/11/26(火) 19:37:08.23 ID:Lb2S+SBr
特定秘密保護法案で荒れてると聞いて

まぁ継続審議にしてこの国会でこの法案は収めようや
お互い色々勉強して次の国会で議論しようぜ

講演会「国家機密と刑事訴訟 特定秘密保護法案の刑事手続き上の論点」
講師: 落合洋司 (弁護士・元検事/東海大学教授)
日時:12月2日(月) 午前10時から
場所:参院会館 101会議室
http://www.jfsribbon.org/2013/11/blog-post.html

↑みたいな講演会他でもやるっしょ?
806 【九電 85.2 %】 :2013/11/26(火) 19:37:13.10 ID:JI+2muIc
維新を撃ちみん党を撃ち野党協議やる気ないんかいwww
807無記名投票:2013/11/26(火) 19:37:13.57 ID:Z5iA91KN
笑止千万w
808無記名投票:2013/11/26(火) 19:37:22.63 ID:rjppYw3/
>>795
かわええw
809無記名投票:2013/11/26(火) 19:37:34.24 ID:TsBxEFY1
>>792
ですよねw
810無記名投票:2013/11/26(火) 19:38:17.47 ID:HUnYu69W
>>792
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
811無記名投票:2013/11/26(火) 19:38:24.17 ID:lW/bgGM2
>>802
全方位攻撃ですw
812無記名投票:2013/11/26(火) 19:38:26.15 ID:T7FS2WbD
秘密を他国に漏らしているのに。
813無記名投票:2013/11/26(火) 19:38:25.91 ID:Z5iA91KN
早口になってきた?w
814無記名投票:2013/11/26(火) 19:38:28.70 ID:7UfFSIK9
このオッサン、喘息持ち?
815無記名投票:2013/11/26(火) 19:38:44.51 ID:3SfLT0gG
うーん、一向に言葉が響いてこない
816無記名投票:2013/11/26(火) 19:38:56.51 ID:zO/S1BCR
政府案の何が悪いのか分からなくなってきたなw
817 【九電 85.2 %】 :2013/11/26(火) 19:39:11.40 ID:JI+2muIc
どれくらい残りで加速するかわからんのだけど
念のためにどなたか次スレを勃てていただきたいのです(`・ω・´)
818無記名投票:2013/11/26(火) 19:39:13.40 ID:eW68SjOX
そもそも、有識者に伺いを立てる秘密って秘密なのか?
819無記名投票:2013/11/26(火) 19:39:18.03 ID:TsBxEFY1
多数工作完了した与党案に何の影響も与えられなかった現状で、無駄吠えにも程があるわ > 民主
820無記名投票:2013/11/26(火) 19:39:21.42 ID:nEX5l/RM
>>815
民主党の議員だからじゃね
821無記名投票:2013/11/26(火) 19:39:22.46 ID:4CfHspwL
大体国民が国家機密知ってどうするのさ。
822無記名投票:2013/11/26(火) 19:39:33.08 ID:30d0fH7h
午前中の民主の近藤とか言うやつの質問は
反対派を増やしたんじゃねーか?
823無記名投票:2013/11/26(火) 19:39:33.29 ID:hCQZxlyz
おまえら何をいっても ブーメランなんだよ!
824無記名投票:2013/11/26(火) 19:39:33.76 ID:HUnYu69W
どこの国民だよw
825無記名投票:2013/11/26(火) 19:39:35.93 ID:Onj96q0P
長島くんは、野党共闘ができなかったので激おこなのか
826無記名投票:2013/11/26(火) 19:40:21.50 ID:H8+MF984
自己弁護ばっかしw
827無記名投票:2013/11/26(火) 19:40:34.62 ID:zO/S1BCR
秘密の検証に、議員の責任ないん?
828無記名投票:2013/11/26(火) 19:40:46.07 ID:Vm0u2xAU
採決8時かな?
起立それとも記名?
829無記名投票:2013/11/26(火) 19:40:48.57 ID:QVdLz5re
民主党のやつが、自分ら真っ当ぶって何か言っているだけでもイラッとするのに
830無記名投票:2013/11/26(火) 19:40:51.84 ID:G0jL1fb4
あーくしろよ
831無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:10.21 ID:7UfFSIK9
喘鳴が気になって苦しくなってくる・・・
832無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:17.43 ID:Evjl5kIO
国民が不審を抱いたのなら、その世論を受け
政権交代して確認すればいいんじゃないかと思うのですが
そういう理屈ではないのかな?
833無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:20.21 ID:T7FS2WbD
国会の自立?
スパイは君達。
834無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:22.57 ID:eW68SjOX
いや、それは十分処罰対象だろw
835無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:24.37 ID:lW/bgGM2
>>817
駄目かもしれないけど行ってみるノ
836無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:26.81 ID:Rd3mrDrr
>>828
こういうのは記名でしょ。みんなで造反が出るらしいし、処罰のためにも記録に残さないと
837無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:34.54 ID:g4ABLsKO
当然だろ!
838無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:37.72 ID:jePNh9xQ
長島テメエ偉そうにしてんじゃねえよ
中身は小泉石破と同じアメポチじゃねえか
839 【九電 85.2 %】 :2013/11/26(火) 19:41:53.26 ID:JI+2muIc
>>835
チャレンジお願いします<(_ _)>
840無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:53.58 ID:HUnYu69W
もう、三行にまとめてほしい(´・ω・`)
841無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:55.11 ID:zO/S1BCR
機密情報漏らしたらダメやん
842無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:57.83 ID:Onj96q0P
未遂なら無罪なのか!?
843無記名投票:2013/11/26(火) 19:41:59.63 ID:xfurpxWo
だから〜オマテラは公表しなくちゃいけないもの隠してたのに
いまさら何言ってんのねんになっちゃうのよね〜
844無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:33.41 ID:xfurpxWo
>>835
よろしく〜
845無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:36.44 ID:eW68SjOX
国民の知る権利=国家機密を駄々漏れにしていいってことじゃないんだけどなw
846無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:41.66 ID:EF+Jryxm
謙虚な議会運営...。恥という言葉を知らないのか長島
847無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:42.00 ID:Onj96q0P
政府の議会運営?
848無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:43.69 ID:TsBxEFY1
こんな所で遠吠えしなきゃならなくなる前に、野党間できちんと共闘するように死力を尽くせば良かったね
各人が「俺様最高!」な奴等ばかりなんで、無理なのはわかってるけどねw > 野党
849無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:44.26 ID:jmIo9RhB
謙虚にしろ?
ダメだ草不可避wwwwwwwwwwwww
850無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:48.32 ID:s5NaOmi1
なんか声が大きいだけだったな
851無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:49.75 ID:Z5iA91KN
>>835
よろよろ
852無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:50.05 ID:Pkoo1tPC
それ、ブーメランや>謙虚云々
853無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:51.65 ID:EXT94j5U
パチ議員の岩屋か・・
854無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:53.44 ID:KFUk8AA1
長島今夜はヤケ酒だなw
ざまあ
855無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:54.79 ID:rjppYw3/
>>835
おねがいします

ながしまおわた
つぎはいわやん
856無記名投票:2013/11/26(火) 19:42:56.46 ID:wmL7c1GA
おまえらが謙虚を求めるのか
857 【九電 85.2 %】 :2013/11/26(火) 19:43:06.30 ID:JI+2muIc
いわやん!
858無記名投票:2013/11/26(火) 19:43:14.50 ID:/fURfOZm
不安を煽っていくスタイル
859 【関電 82.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2013/11/26(火) 19:43:15.48 ID:V+LdkZaZ
ただいも。まだやってるんだ。いわやんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
860無記名投票:2013/11/26(火) 19:43:19.19 ID:Y0//zDW3
岩屋んきたー。
この人も声はいいなw
861無記名投票:2013/11/26(火) 19:43:26.57 ID:PVQJ+T3D
いざと言う時は拾ってくれと言わんばかりのんが島
 
キャー岩やーん
862無記名投票:2013/11/26(火) 19:43:33.17 ID:Z5iA91KN
次はいわやん
863無記名投票:2013/11/26(火) 19:43:43.03 ID:rjppYw3/
>>859
おかえりー
いよいよ大詰め
864 【九電 85.2 %】 :2013/11/26(火) 19:43:44.24 ID:JI+2muIc
>>859
おかえりいいいいい待ってたああああああ(*´ω`*)
865無記名投票:2013/11/26(火) 19:43:46.13 ID:Onj96q0P
イヤホンできいているので、なんかうっとりしてしまう
866 【四電 82.9 %】 :2013/11/26(火) 19:43:48.53 ID:F+ZdUypY
>>795
超ヵヮェェ〜
867無記名投票:2013/11/26(火) 19:43:51.80 ID:lW/bgGM2
やぱり駄目だた(´;ω;`)どなたかお願いします

第185回国会(臨時会)会期は平成25年10月15日から12月6日までの53日間です

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/

国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
第185回臨時会】国会中継総合スレ1442
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1385443372/

関連スレ
会議・議員出演番組・イベント情報 11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1382910001/

◆過去の会期(前年分まで)
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1412
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1381134211/
【第183回常会】国会中継総合スレ1401
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1374799703/
【第182回特別会】国会中継総合スレ1244
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1359173725/
【第181回臨時会】国会中継総合スレ1229
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1356419030/
【第180回常会】国会中継総合スレ1157
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1351167672/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
868無記名投票:2013/11/26(火) 19:43:53.22 ID:/kFJpb7+
いわやんは演説は上手いな
869無記名投票:2013/11/26(火) 19:43:56.24 ID:jmIo9RhB
>>859
おかえりー
18:45からはじまたよ
870無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:00.32 ID:zO/S1BCR
中国は完全に戦争状態へ持ってきてるよな
871無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:01.42 ID:wmL7c1GA
そうだ
872無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:01.74 ID:rxzb2wf7
浪人中のテニアンが一言
川内 博史 &#8207;@kawauchihiroshi
野党は、審議に応ずるべきではなかった。自民党、公明党だけでは、この天下の悪法を採決することは出来なかった。
委員長席を取り囲もうが、野党が採決の場にいることは、与党に取っては単独採決ではなくなるので、とてもありがたかっただろう。
議事録上は粛々と採決されたことになる。与野党出来レース
川内 博史 &#8207;@kawauchihiroshi
これだけ評判の悪い法案は、与党だけでは 、なかなか踏み切れません。国会を不正常にし参議院の審議入りを
遅らせる効果もあります。要するに、相手の土俵に乗らないという主旨のツィートです。落選議員のたわ言です。
川内 博史 &#8207;@kawauchihiroshi
野党が本気で戦う気なら、国会対策上様々な戦い方がある、と思います。
873無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:02.78 ID:7UfFSIK9
岩やん(*´Д`)ハァハァ
874無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:04.79 ID:KFUk8AA1
イワヤンは考え方はともかく安定性は無駄に高レベル
875無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:14.08 ID:rjppYw3/
防空圏きたー
876無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:20.35 ID:Y0//zDW3
お、防空識別圏の話から始めたか。いいぞいいぞ
877無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:27.32 ID:g4ABLsKO
【軍事】 中国人民解放軍・ミサイル戦略部隊が大規模移動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385461678/
878無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:32.79 ID:xfurpxWo
いいねーこう言う視点が野党と違うよって手法
879無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:44.35 ID:EF+Jryxm
>>867

では私めが
880 【九電 85.2 %】 :2013/11/26(火) 19:44:45.98 ID:JI+2muIc
>>867
チャレンジ&テンプレありがとう

お客様の中にどなたか次スレを〜
881無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:55.45 ID:uYTaP6wl
IR議連から抜けるか事実上機能停止とかしてくれんかねえ
882無記名投票:2013/11/26(火) 19:44:59.25 ID:Pkoo1tPC
演説の持っていき方が上手いな
883無記名投票:2013/11/26(火) 19:45:06.53 ID:eW68SjOX
最近、中国とは戦争以外の解決がないような気がしてきたw
884無記名投票:2013/11/26(火) 19:45:21.72 ID:lW/bgGM2
>>859
おかえりー丁度いわやん始まったよノシ
885 【九電 85.2 %】 :2013/11/26(火) 19:45:36.93 ID:JI+2muIc
>>879
よろしくおねがいします<(_ _)>

腐っても自民って良い言葉だねーw
886無記名投票:2013/11/26(火) 19:45:51.01 ID:xfurpxWo
>>859
関電さん、おかえりなさ〜いノシ
887無記名投票:2013/11/26(火) 19:46:06.50 ID:AC2zvp17
>>795
手前のくま「オチンチンビロビロ〜ん」
奥のくま「ハイハイ。」

確かに工場長の日常だ。
888無記名投票:2013/11/26(火) 19:46:09.17 ID:KFUk8AA1
イワヤンのシンディ持ち時間侵害が懐かしい…
889無記名投票:2013/11/26(火) 19:46:12.94 ID:PVQJ+T3D
岩やんは、見た目やスピーチだけなら重要閣僚級
890無記名投票:2013/11/26(火) 19:46:23.48 ID:rjppYw3/
>>879
お願いします
891 【四電 82.5 %】 :2013/11/26(火) 19:46:24.45 ID:F+ZdUypY
>>867
チャレンジ&テンプレおぴゅおぴゅ

>>879
よろしくおねがいもうしあげます
892無記名投票:2013/11/26(火) 19:46:25.17 ID:lW/bgGM2
>>879
よろしくお願いします!(`・ω・´)ゞ
893無記名投票:2013/11/26(火) 19:46:26.89 ID:lcAJMYHe
ダメじゃん民主案。 甘すぎるわ。
894無記名投票:2013/11/26(火) 19:46:31.11 ID:wmL7c1GA
>>883
一度旬滅したらなあかんな
895無記名投票:2013/11/26(火) 19:46:34.10 ID:G0jL1fb4
なんかしずかになったな
896無記名投票:2013/11/26(火) 19:46:42.50 ID:eW68SjOX
注目が高いのか、さっきから映像が止まりまくるなw
897無記名投票:2013/11/26(火) 19:46:48.73 ID:EF+Jryxm
898無記名投票:2013/11/26(火) 19:47:17.46 ID:rjppYw3/
>>887
どんな日常ですかwww
899 【九電 84.5 %】 :2013/11/26(火) 19:47:17.59 ID:JI+2muIc
>>887
うん、我が家の日常だw

>>897
ご立派です!!
900無記名投票:2013/11/26(火) 19:47:29.12 ID:HUnYu69W
>>897
ぴゅ
901無記名投票:2013/11/26(火) 19:47:40.25 ID:G0jL1fb4
ここマスコミ報道しろよ!!
902無記名投票:2013/11/26(火) 19:47:40.60 ID:Y0//zDW3
>>888
シンディーの方が時間奪ったんじゃなかったっけw
903無記名投票:2013/11/26(火) 19:47:43.89 ID:xfurpxWo
>>897
乙です〜
904無記名投票:2013/11/26(火) 19:47:44.63 ID:nEX5l/RM
>>897
おつんこです
905無記名投票:2013/11/26(火) 19:47:56.56 ID:rjppYw3/
>>897
乙です
906無記名投票:2013/11/26(火) 19:48:10.73 ID:pjCWlp6r
こういうところを報道せずに、メディアは「説明が足りない」
とかぬかすんだよな
907無記名投票:2013/11/26(火) 19:48:12.68 ID:Y0//zDW3
>>897
乙うよよ
908無記名投票:2013/11/26(火) 19:48:15.84 ID:T7FS2WbD
国籍はもちろん日本国籍だよね。
909無記名投票:2013/11/26(火) 19:48:24.40 ID:PVQJ+T3D
>>859
おかえりなさい
 
>>888
新藤議員が熱くなり過ぎて、一度オーダー変わった時ありましたね
910無記名投票:2013/11/26(火) 19:48:40.96 ID:lW/bgGM2
>>897
素早いスレ立ておつですー♪(*´∀`*)
911 【東電 85.2 %】 :2013/11/26(火) 19:48:45.45 ID:agqcnnfQ
>>867
チャレンジおつ〜
>>897
スレ立ておつ〜
912 【四電 82.3 %】 :2013/11/26(火) 19:48:54.60 ID:F+ZdUypY
>>897
おぴゅー!!

イワヤンえぇ声ぇ〜
913無記名投票:2013/11/26(火) 19:49:03.79 ID:kXgyePku
>>897
おつです〜
914無記名投票:2013/11/26(火) 19:49:21.60 ID:KFUk8AA1
>>902
アタリw
その後の展開も楽しかったw
懐かしいな…
915無記名投票:2013/11/26(火) 19:49:31.47 ID:jmIo9RhB
>>897
乙です
916無記名投票:2013/11/26(火) 19:49:43.39 ID:TsBxEFY1
>>894
少なくとも「海軍は殲滅、沿岸部の空軍は大打撃」程度はやらなきゃ支那の暴走は止まらんかも知れんね
917無記名投票:2013/11/26(火) 19:49:48.38 ID:2Cf3tCrK
918無記名投票:2013/11/26(火) 19:49:50.16 ID:VJCp/CpM
中条きよしになったらスレが減速したな
919 【九電 84.5 %】 :2013/11/26(火) 19:50:10.81 ID:JI+2muIc
スパイ防止法まで作って欲しかったなあ
920無記名投票:2013/11/26(火) 19:50:32.67 ID:PVQJ+T3D
きっこと称する自称ブロガーは一色氏の尖閣ビデオ流出は懲役30年ものなんだそうだ
921無記名投票:2013/11/26(火) 19:50:32.80 ID:eW68SjOX
さっきから映像が止まりまくりw
922無記名投票:2013/11/26(火) 19:50:34.58 ID:T7FS2WbD
>>897
おつ
923無記名投票:2013/11/26(火) 19:50:54.86 ID:KFUk8AA1
>>909
イワヤンも今や政権与党の重要法案に本会議で賛成討論だよ…
胸が熱くなるな
924無記名投票:2013/11/26(火) 19:50:59.77 ID:2Cf3tCrK
ナチス自民滅びろ
925無記名投票:2013/11/26(火) 19:51:07.14 ID:Y0//zDW3
この岩やん動画は拡散だな。
議事録早く欲しい〜。
926無記名投票:2013/11/26(火) 19:51:08.25 ID:lW/bgGM2
>>894>>916
内部崩壊してもらうのが一番なんだよねー
日本はなるべく関わり合いたくない、中韓には(´・ω・`)
927無記名投票:2013/11/26(火) 19:51:12.47 ID:s5NaOmi1
志位的運用防止
928無記名投票:2013/11/26(火) 19:51:29.13 ID:wmL7c1GA
>>916
海自の潜水艦はシナを苛めてるらしいけど。 絶好の練習相手らしいぞw
929無記名投票:2013/11/26(火) 19:51:35.79 ID:LtUx6N+8
>>872
乙。
川内www
悔しいのお。悔しいのおwwwwwwwwwww

まあお前はもう国会議員じゃないから気にすんなやwwwwwwwwww
930無記名投票:2013/11/26(火) 19:51:42.51 ID:AC2zvp17
>>918
淡々と過不足無く隙も無いので面白くはない。
931 【関電 82.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2013/11/26(火) 19:51:50.23 ID:V+LdkZaZ
>>863-864>>869>>909
ただいも。まさかこんな時間までやってるとは思わなかった。
>>897
スレ立ておつん
932無記名投票:2013/11/26(火) 19:52:02.18 ID:EF+Jryxm
反対している党にも、一応、花を持たせてあげるんだ>いわやん
933無記名投票:2013/11/26(火) 19:52:02.15 ID:NQmDFJnX
テニアンは焼き芋売ってんだっけ?
934無記名投票:2013/11/26(火) 19:52:04.46 ID:jePNh9xQ
終業式の校長かよ
935無記名投票:2013/11/26(火) 19:52:13.21 ID:lW/bgGM2
お、いらっしゃったかな
936無記名投票:2013/11/26(火) 19:52:32.02 ID:VJCp/CpM
>>929
焼き芋屋のオヤジにも感想を述べる自由は認めてやりたまえw
937無記名投票:2013/11/26(火) 19:52:51.37 ID:jmIo9RhB
なんどか止まってとうとう切れたw
938 【四電 82.3 %】 :2013/11/26(火) 19:52:52.34 ID:F+ZdUypY
>>926
中国の国防動員法が発令されるのも怖いもね(´・ω・`)
939無記名投票:2013/11/26(火) 19:53:00.24 ID:lW/bgGM2
>>927
それは確かに大切だwww
940無記名投票:2013/11/26(火) 19:53:12.89 ID:rjppYw3/
>>872
ああそういえばこんな人も居ましたねw
いまなにやってんだろ
941無記名投票:2013/11/26(火) 19:53:21.40 ID:xfurpxWo
余裕過ぎる討論にちょっとたるんできちゃった
942無記名投票:2013/11/26(火) 19:53:23.13 ID:7u2A1qRD
>>929
鹿児島の恥はマジで黙っといてほしいわw
943無記名投票:2013/11/26(火) 19:53:27.52 ID:T7FS2WbD
43時間やったんだ。
944無記名投票:2013/11/26(火) 19:53:49.83 ID:rxzb2wf7
>>897
乙です
岩屋のこれを流したくないからどのマスゴミも生中継できないんだな
945無記名投票:2013/11/26(火) 19:53:49.83 ID:Y0//zDW3
おや、野党の野次が小さくなった?
946無記名投票:2013/11/26(火) 19:53:56.76 ID:Pkoo1tPC
野党はぐぅの音も出ねぇなw
947無記名投票:2013/11/26(火) 19:53:57.70 ID:2Cf3tCrK
決めるべき政治の意味履き違えてるだろ
948無記名投票:2013/11/26(火) 19:54:34.10 ID:rjppYw3/
いわやんおつ
949無記名投票:2013/11/26(火) 19:54:33.96 ID:Uwuy2Zt8
888888888888888888888
950 【関電 82.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2013/11/26(火) 19:54:38.56 ID:V+LdkZaZ
決める時は決める政治 いいねぇ
いわやん乙
951無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:04.04 ID:vpOKXIf9
この後に採決あるんですか?
952無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:04.70 ID:xfurpxWo
いきなり政権くんから?
953無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:07.80 ID:KFUk8AA1
安定の強酸
954無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:07.99 ID:G0jL1fb4
アカはどうだ
955無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:09.06 ID:Y0//zDW3
赤電波きたーw
956無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:11.94 ID:Z5iA91KN
いわやんおつでした
8888888888888
957 【九電 84.5 %】 :2013/11/26(火) 19:55:14.03 ID:JI+2muIc
オスプレイの黒塗り見たいキタ――(゚∀゚)――!!
958無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:16.40 ID:NQmDFJnX
キターーー
ネタ要因キターーーw
オスプレイこいw
959無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:17.51 ID:PVQJ+T3D
こんな岩やんも、保守系からは○○奴と呼ばれ、あっち系からは右翼と呼ばれるんだろうな
 
アメリカの言いなり、赤嶺君か
960無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:20.94 ID:rjppYw3/
赤嶺きたーw
でもいつもどおりw
961 【東電 85.1 %】 :2013/11/26(火) 19:55:25.91 ID:agqcnnfQ
あらまあ、赤くて黒い人が
962無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:25.68 ID:EXT94j5U
>>926
日本に支那から手を出す→日米で局地的にお仕置きする→中央政府赤っ恥
→各地の軍閥や反抗勢力が狼煙を上げる→中国国内カオス+欧米が切り取り準備

こうなるんじゃないかな〜?
963 【四電 82.3 %】 :2013/11/26(火) 19:55:27.79 ID:F+ZdUypY
イワヤン退場で拍手と共に口笛か指笛の音も聞こえたような気がする
気がするだけ〜
964無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:40.60 ID:jmIo9RhB
やっとつながったら赤嶺くんだった
965無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:46.80 ID:Z5iA91KN
赤電波政権
もちろん反対
966無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:46.95 ID:VJCp/CpM
赤い汚点
967無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:47.08 ID:Y0//zDW3
おや、いつもの勢いがないような?
968無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:51.37 ID:lW/bgGM2
>>938
果たしてどれだけの中華人民が支那共産党の言うとおりに動くか不明だけど、怖いよねえ
969無記名投票:2013/11/26(火) 19:55:55.66 ID:G0jL1fb4
はい共産党ですね
970無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:02.32 ID:Onj96q0P
さあ、こい!
オスプレイこい!!
971無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:04.95 ID:nEX5l/RM
オスプレイの内部留保がどうしたって
972無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:16.94 ID:rjppYw3/
>>959
>アメリカの言いなり、赤嶺君

赤嶺君がアメリカのいいなりのように聞えるw
973 【九電 84.5 %】 :2013/11/26(火) 19:56:17.91 ID:JI+2muIc
赤嶺君の話は嫌ってほど聞いたよ?
974無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:19.17 ID:LMD5XQL6
うるせぇ、引っ込め
975無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:21.14 ID:2Cf3tCrK
公聴会で反対又は審議すべきが全てだったのに、今日通すのはおかしい
976無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:22.36 ID:Xvw8WfZH
いわやん乙でした。
次は共産党か・・・名前まで赤なのか。
977無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:34.43 ID:G0jL1fb4
汚点ってwwww
978無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:34.57 ID:TsBxEFY1
>>938
在外支那人に「所在地登録しろ」って通知が来てるとか
在日南半島人にも「所在地確認と軍への志願の勧め」が来てるとか

何かいろいろ動いてますね
979無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:37.76 ID:NQmDFJnX
赤嶺君よ、外では同志がチャカポコ応援しとるぞw
まあ、がんがれや
980無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:48.98 ID:T7FS2WbD
組織的なパブリックコメント?
981無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:52.98 ID:PVQJ+T3D
パブコメに踊る奴は反対派と相場が決まっとる
982無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:55.95 ID:xfurpxWo
さっきからドンドン音がするれどなんだろ?
983無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:56.97 ID:rjppYw3/
どこの国民の話だよ
984無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:57.43 ID:Y0//zDW3
それ中韓国民やろw
985無記名投票:2013/11/26(火) 19:56:58.00 ID:VJCp/CpM
>>976
持ちネタは黒塗りです
986 【九電 84.5 %】 :2013/11/26(火) 19:56:58.29 ID:JI+2muIc
8割?!
987無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:00.29 ID:Vm0u2xAU
彼で終わりかい?
988無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:03.56 ID:2Cf3tCrK
ここネトサポ多すぎ
死ねよゴミども
989 【関電 82.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2013/11/26(火) 19:57:07.87 ID:V+LdkZaZ
政賢くんは民主主義わかとるんかいな
パブコメはコピペの同じ文面ばっかりだってね
990無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:08.02 ID:Z5iA91KN
オスプレイ
内部留保
黒塗り まだ?w
原稿をマイクに当てないで下さい
991無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:11.28 ID:G0jL1fb4
どこの情報だよ 8割って
992無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:24.75 ID:lW/bgGM2
>>962
あら素敵なシナリオ
993無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:35.28 ID:2Cf3tCrK
>>983
>>984
ネトウヨキモすぎwwww
994無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:38.31 ID:EXT94j5U
赤嶺は真っ赤なのが好きだと思うから、水の代わりに唐辛子ジュースを置いてやったほうがいいのにな〜
995無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:38.68 ID:TsBxEFY1
頑張って! →  ID:2Cf3tCrK
996無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:41.69 ID:jePNh9xQ
江沢民もj小泉チョン一郎と同じアメポチやもんなあ
チャンコロの防空権の線引き?もデキレースなんだろな
997無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:47.93 ID:Y0//zDW3
スルー検定中かw
998無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:55.18 ID:Onj96q0P
法案なくても、スピーディーは活用されていなかったし
999無記名投票:2013/11/26(火) 19:57:59.60 ID:jmIo9RhB
1000無記名投票:2013/11/26(火) 19:58:00.63 ID:G0jL1fb4
1000で可決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。