【第180回常会】国会中継総合スレ1118

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第180回国会(常会):平成24年1月24日〜平成24年9月8日までの229日間
.
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会事故調チャンネル http://www.ustream.tv/channel/jikocho
. .
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/
.
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/
.
◆前スレ
【第180回常会】国会中継総合スレ1117
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1346939686/
.
◆過去の会期(前年分まで)
【第179回臨時会】国会中継総合スレ791
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1327027072/
【第178回臨時会】国会中継総合スレ697
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1318509233/
【第177回常会】国会中継総合スレ660
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1315747611/
.
◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/
.
◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2012/09/07(金) 16:18:23.32 ID:Z13GaPlM
FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→
.
《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる
.
《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトとブラウザで、複数の委員会を同時に視聴できる
・お勧め、Gom Player、Media Player Classic、VLC Media Player、Mozilla Firefox(のプラグイン?)
・視聴できない環境の場合は、優しい人に期待してレス
.
《実況向き2chブラウザ》
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
.
《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等に限られる
.
《その他の国会中継実況スレ》                  《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa2.2ch.net/livenhk/    ・議員選挙板 http://awabi.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://kohada.2ch.net/liveplus/    ・政治板 http://toro.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/         ・地方自治知事板 http://uni.2ch.net/mayor/
・streaming実況板 http://uni.2ch.net/jasmine/       ・国際情勢板 http://uni.2ch.net/kokusai/
・政治家語録板 http://ikura.2ch.net/manifesto/      ・ニュース速報+板 http://uni.2ch.net/newsplus/
・政治実況議論板 http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/  ・東アジアニュース速報+板 http://awabi.2ch.net/news4plus/
3無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:05.57 ID:8bDb4Ncy
>>1 ( ゚∀゚)o彡°ぴゅ!ぴゅ!
前1000誘導ありがとお!
4無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:08.70 ID:JNKWsq7y
だれかライフル銃もっていけよ
5無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:11.38 ID:vbYLqWxG
>>1
6無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:19.68 ID:/4aR0PGN
カタカタカタカタカタカタカタカタ…タンッ!!カタカタカタカタカタカタ…タンッ!!
カタ (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン
 _/_ミつ/ ̄ ̄/ _/_ミつ/ ̄ ̄/_/_ミつ/ ̄ ̄/
   \/__/ ̄  \/__/ ̄  \/__/ ̄
カタカタカタカタカタカタ…タンッ!!カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ…タンッ!!
カタ (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン
 _/_ミつ/ ̄ ̄/ _/_ミつ/ ̄ ̄/_/_ミつ/ ̄ ̄/
   \/__/ ̄  \/__/ ̄  \/__/ ̄
7無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:23.55 ID:2FuFWwOQ
何のための延長だったのか

>>1
8 【関電 86.3 %】 :2012/09/07(金) 17:21:28.62 ID:l7mE1eg1
>>1おぴゅー
前スレ>>1000 誘導おつん

珍しく最後の質問まで流すのね 犬
9無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:29.11 ID:bg7fzLBF
>>1
( ゚∀゚)o彡°ぴゅ!ぴゅ!
10無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:36.50 ID:oE4/5Z3m
>>1おつ

しっかし、何がどうなるやらさっぱりわからんな。
11無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:41.94 ID:gQkbopVN
カチャカチャうるせーんだよ
何で指向性マイク使わないんだよう
12無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:47.73 ID:CBzIrnEa
>>4
ライフル銃よりか、狼とか熊とかライオンとか
連れて行ったほうがいいかも。
13無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:51.32 ID:mrhozS+f
>>1 乙
>>1000 やるべき誘導をやりぬいた乙!
14無記名投票:2012/09/07(金) 17:21:58.20 ID:rv2SOUWe
>>1乙でございます
15無記名投票:2012/09/07(金) 17:22:00.33 ID:Kxah07hJ
>>1おつ
16 【九電 88.5 %】 :2012/09/07(金) 17:22:07.15 ID:8bDb4Ncy
近いうちも問責もなかったことになったかー
17無記名投票:2012/09/07(金) 17:22:10.43 ID:K2i7Zlhi
アレに引き続き、居座り・・・
どうせマスゴミはそれをフォロー・・・

・・・吐き気がするわ
18無記名投票:2012/09/07(金) 17:22:15.44 ID:aAUnVZjP
ゴルゴ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19無記名投票:2012/09/07(金) 17:22:15.67 ID:YXkV425x
相変わらずひどい会見だった
中身何もなし
20 【関電 86.3 %】 :2012/09/07(金) 17:22:18.78 ID:l7mE1eg1
>>6
まさにこれだよな カタカタカタカタうるせー
21無記名投票:2012/09/07(金) 17:22:25.39 ID:uKbHKeuL
>>1乙!

前スレ1000
まさえガード乙!
22 【九電 88.5 %】 :2012/09/07(金) 17:22:32.42 ID:8bDb4Ncy
>>12
この際パン君を・・・
23無記名投票:2012/09/07(金) 17:22:41.58 ID:QnrQPgVz
>>1
乙です〜

閉会中審査で特例公債法通すって言ってんのか?コイツ
24無記名投票:2012/09/07(金) 17:22:47.20 ID:bg7fzLBF
>>6
AAだと可愛いのになw
25無記名投票:2012/09/07(金) 17:22:48.28 ID:a9EDQ4yo
>>1 おつですぅ〜

だれか靴投げないか?
26無記名投票:2012/09/07(金) 17:22:56.04 ID:JNKWsq7y
>>12
そーう? まずそうだけど
27 【東北電 83.0 %】 :2012/09/07(金) 17:22:59.15 ID:buQf8b0F
>>1ぴゅ

予定通りスタートさせるためー
28無記名投票:2012/09/07(金) 17:22:59.18 ID:vbYLqWxG
>>6
フイタw
29無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:00.31 ID:/4aR0PGN
>>22
【日テレ】「天才!志村どうぶつ園」で人気のチンパンジー「パンくん」が女性研修生を襲う、顔や腰などを噛まれ重症★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346994492/
30無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:07.32 ID:oE4/5Z3m
>>6
    ; '     ;
        \,,(' ⌒`;;)
        (;; (´・:;⌒)/
       (;. (´⌒` ,;) ) ’
 (  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
 ( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
     \/___/
31無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:22.09 ID:dLp4zWjv
半年も放おっておいたのに
32無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:24.29 ID:aAUnVZjP
ぱんくん  ぶたにも 噛みついてやれ
33無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:24.30 ID:2FuFWwOQ
>>25
それよりレンガ
捕まらないし
34無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:25.46 ID:CBzIrnEa
>>22
いいかもしれないね。パン君。
どっちのパン君だ?
お猿のパン君?
国連事務総長のパン君?
35 【九電 88.5 %】 :2012/09/07(金) 17:23:31.58 ID:8bDb4Ncy
おわた

>>30
あ・・・
36無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:31.56 ID:mrhozS+f
>>25
ハンチングか豆絞りの手ぬぐいを
37無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:33.85 ID:gQkbopVN
ひどかった
38無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:40.35 ID:O7yxy7MT
>>1乙。

イライライライライライライライライライライライラ
39無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:45.90 ID:uDbvr3ij
逃げ足はえーよ
40無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:53.53 ID:YXkV425x
やるべきことをやる
野党に粘り強く

ずっとこればっかり
41無記名投票:2012/09/07(金) 17:23:58.98 ID:rv2SOUWe
分かってたことだけど結局解散は無しですね
あれの不信任のときよりガックリこないのが不思議な気分
42 【九電 88.5 %】 :2012/09/07(金) 17:24:00.98 ID:8bDb4Ncy
ポエムだけは声張って喋ったなあw
43無記名投票:2012/09/07(金) 17:24:02.93 ID:vbYLqWxG
堂 々 と 居 座 り 宣 言
44 【関電 86.3 %】 :2012/09/07(金) 17:24:04.86 ID:l7mE1eg1
記者会見おわた

>>23
民主単独で勝手に審議・採決やっちゃう与党だから、ないと言えないところが…
45無記名投票:2012/09/07(金) 17:24:07.72 ID:JNKWsq7y
日本を根底から破壊しつくすまで頑張ります 異常
46無記名投票:2012/09/07(金) 17:24:08.11 ID:uKbHKeuL
>>30
やりすぎ…w
47無記名投票:2012/09/07(金) 17:24:09.22 ID:JRV3Y1Ww
自民党の総裁が代わったら、すぐに民主は解散するんでしょうね?
次の代表が仕留めなかったら谷垣さんを非難できないですよね。
48無記名投票:2012/09/07(金) 17:24:17.02 ID:oE4/5Z3m
>>24
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/mamesoku/imgs/4/d/4da055b8.jpg
某国のもこんな感じならいいのに。
49無記名投票:2012/09/07(金) 17:24:18.98 ID:QnrQPgVz
フルでやって20分ちょい?みじかー
しかし記者の質問がいつに無く厳しかった気がする?
50無記名投票:2012/09/07(金) 17:24:28.89 ID:/9HpxJ5x
>>1乙です
51無記名投票:2012/09/07(金) 17:24:41.78 ID:NFUMX/ft
>>42
いつものテレビ編集用ですから
52無記名投票:2012/09/07(金) 17:24:59.66 ID:CBzIrnEa
>>49
今まで緩すぎたんだよ。
自民時代なんかもっともっときつい質問多かったよね。
53無記名投票:2012/09/07(金) 17:25:05.50 ID:GTDgu9w7
会期明日まで残ってるから不信任出していいよ
酷すぎ
54 【九電 88.5 %】 :2012/09/07(金) 17:25:23.40 ID:8bDb4Ncy
常会も終わったし、来週からなにやって生きていけばいいのかお(´・ω・`)
55無記名投票:2012/09/07(金) 17:25:29.46 ID:a9EDQ4yo
やるべきことってのは、衆議院の任期一杯勤め上げるってことですかい?
56無記名投票:2012/09/07(金) 17:25:56.49 ID:bg7fzLBF
>>48
カワユス(*´∀`*)
実物は見たくもありませんがw
57無記名投票:2012/09/07(金) 17:26:00.01 ID:oE4/5Z3m
>>54
けいざいのおべんきょう
58無記名投票:2012/09/07(金) 17:26:36.03 ID:aAUnVZjP
>>55  そのつもりでしょうな
59無記名投票:2012/09/07(金) 17:26:36.90 ID:QnrQPgVz
NHkの解説者が何言ってるかサッパリ分からなかった
60無記名投票:2012/09/07(金) 17:26:50.06 ID:vbYLqWxG
>>53
否決されるんじゃあなあ…
61 【関電 86.3 %】 :2012/09/07(金) 17:27:22.57 ID:l7mE1eg1
>>52
だよね。麻生さんへの質問に比べれば温すぎ
62無記名投票:2012/09/07(金) 17:27:57.74 ID:GTDgu9w7
続いてオザワ会見

17:30-18:30 ニコニコ生放送 小沢一郎 『国民の生活が第一』代表 定例記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107097442
『国民の生活が第一』の小沢一郎代表の定例記者会見を生中継でお届けいたします。
63無記名投票:2012/09/07(金) 17:28:11.97 ID:mrhozS+f
いっそのこと「やりたいことをやり遂げて」くらい言えばいいのに
「やるべきこと」とか人のためみたいなポーズ取るんじゃねーよ
64無記名投票:2012/09/07(金) 17:28:15.28 ID:vbYLqWxG
>>54
お菓子は作らないの〜?
65無記名投票:2012/09/07(金) 17:28:18.77 ID:QnrQPgVz
NHKラジオの続きが『国会閉会どうなる積み残しの重要法案』だっておーww
66 【九電 88.5 %】 :2012/09/07(金) 17:28:49.46 ID:8bDb4Ncy
>>57
算数嫌いだお(`;ω;´)

>>64
お菓子禁止令だお(`;ω;´)

|ω・)ノリ それでは皆様常会期間中お疲れ様でした!またね!
67無記名投票:2012/09/07(金) 17:28:50.43 ID:JNKWsq7y
マスゴミもマスゴミが作り上げた政権によって経営やばくなるでしょうね そろそろ
68 【関電 86.3 %】 :2012/09/07(金) 17:28:53.38 ID:l7mE1eg1
オザーの定例記者会見に飛ばされたが、見るべきか…
69無記名投票:2012/09/07(金) 17:29:18.22 ID:a9EDQ4yo
>>58
あと一年もこの政権が続いたら氏ぬ・・・
70無記名投票:2012/09/07(金) 17:29:23.42 ID:Ua1H2XGo
>>1

>>54
ウェディングケーキの試作品づくりw
71 【関電 86.3 %】 :2012/09/07(金) 17:29:30.11 ID:l7mE1eg1
>>66
ノシ 早く入籍しるー
72無記名投票:2012/09/07(金) 17:29:48.28 ID:2FuFWwOQ
>>62
自分の生活が第一には興味ない
73無記名投票:2012/09/07(金) 17:30:09.90 ID:oE4/5Z3m
>>66
ちびっこは、それっぽい言葉を覚えるだけで国会答弁を乗り切ったんだぜw
マンデルフレミングと聞いて左手の法則とかいらんこと言いながらw
74無記名投票:2012/09/07(金) 17:30:17.99 ID:m3tJv6Wn
野豚が代表に再選されたら特例公債は通るんですかね?
問責総理の下では審議しない!って言ってたぢゃん。
解散しかない?
75無記名投票:2012/09/07(金) 17:30:26.40 ID:E4B+pJMK
>>1おぴゅ

>>67
自分で自分の首を絞めてるってことにいつ気付くんだろうねぇ
それとも気付いているのに後戻りできないから、どうせ地獄に落ちるならって
周りを巻き込んで足を引っ張ってやれっていう感じなんだろうかw
76無記名投票:2012/09/07(金) 17:30:43.55 ID:bg7fzLBF
>>66
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
またねノシ
77無記名投票:2012/09/07(金) 17:30:54.62 ID:YXkV425x
ここまで来ると実は谷垣は解散しない方向で密約したんじゃないかと
勘繰りたくなる
近いうちというのもすべては増税法案通す為のパフォーマンスだっただけじゃないのか
78無記名投票:2012/09/07(金) 17:31:00.70 ID:rv2SOUWe
>>66
乙様です
79無記名投票:2012/09/07(金) 17:31:20.75 ID:oE4/5Z3m
>>75
TPPでマスメディアだけ自由化受け入れるってのはどうだろう?
80無記名投票:2012/09/07(金) 17:31:22.26 ID:QnrQPgVz
NHKラジオ

解説者「やるべき事は常にある。それだといつまでたっても辞める事はない」
81無記名投票:2012/09/07(金) 17:31:28.59 ID:hDYQIefR
>>54
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   来週からまた、
    |     (__人__)    |  刺身の上にタンポポのせる仕事が始まるお…
    \     ` ⌒´     /
82無記名投票:2012/09/07(金) 17:31:32.19 ID:Bv9CwbH5
全く解散する気無し、の野田会見だったな。
ところで、増税採決前の谷垣、野田で何話し合ったんだろ。
まさか、本気で”近いうち”で納得したわけはない、と当時思っていたんだが。
83無記名投票:2012/09/07(金) 17:31:47.71 ID:E4B+pJMK
>>66
おぴゅ
84無記名投票:2012/09/07(金) 17:33:21.44 ID:oE4/5Z3m
NHKラジオ
「与党のせいでもあるが野党の責任でもある!」
85無記名投票:2012/09/07(金) 17:34:21.00 ID:E4B+pJMK
>>79
自由化を逆手に取って鼠国的な物が跋扈してしまうかもという心配もあるけどどうなんでしょね
86無記名投票:2012/09/07(金) 17:34:36.14 ID:QnrQPgVz
>>66
お疲れ様です〜ノシ

NHKラジオ、片山のドッチモワルイガーが炸裂してるww
87無記名投票:2012/09/07(金) 17:34:50.22 ID:nX41RErW
カフェスタ視聴者プレゼントの「しまちゃん」が当たりました。
自民党さんありがとう。
全身すべすべで、とってもかわいいですw
88無記名投票:2012/09/07(金) 17:35:24.29 ID:JNKWsq7y
公務員も自分達が支持した政権によって給与未払い。。。wwwl;;
89無記名投票:2012/09/07(金) 17:35:56.78 ID:O7yxy7MT
>>87
うらやましい・・・・・・。
90無記名投票:2012/09/07(金) 17:35:58.42 ID:Ng6Bcs2s
>>87
おめおめおめ!
91無記名投票:2012/09/07(金) 17:36:34.94 ID:bg7fzLBF
>>87
オメデトー.・。:゚+(*゚∀゚*)+゚:。・.
早速画像うp!
92無記名投票:2012/09/07(金) 17:36:37.80 ID:a9EDQ4yo
いま日テロ(または日売テレビ)で、
特例公債法が成立しないので5兆円分の予算執行を遅らせる
ってやってたけど、政府短期証券のことを誰も言わないのはなぜ??
93無記名投票:2012/09/07(金) 17:36:54.24 ID:aAUnVZjP
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   来週からまた、
    |     (__人__)    |  刺身の上にタンポポのせる仕事が始まるお…
    \     ` ⌒´     /



>タンポポじゃなく食用菊じゃないのか?
94無記名投票:2012/09/07(金) 17:37:05.05 ID:KZfF+Ji1
野田にここまで言われたら、谷垣総裁は次期総裁選出るべきじゃないな
政治生命賭けるって言ったんだから、己の命を捨てることによって野田を道連れにして欲しい
95 【東北電 82.2 %】 :2012/09/07(金) 17:37:26.65 ID:buQf8b0F
nhkラジオの解説がヒド杉
96無記名投票:2012/09/07(金) 17:38:02.56 ID:JNKWsq7y
一度 朝鮮党に政権まかしてみた結果・・・・

もしかしたら来年の任期満了後も居座るかもね

このままだと
97無記名投票:2012/09/07(金) 17:38:10.76 ID:K2i7Zlhi
NHKラジオ・・・ジミンガー炸裂中
98無記名投票:2012/09/07(金) 17:38:10.95 ID:QnrQPgVz
片山よー自民党が震災復興、一体改革でどれだけ協力と妥協したか知らんのか?

解説者が発狂してるwwww
99無記名投票:2012/09/07(金) 17:38:16.20 ID:W2Wfnkkh
>>94
どういう理屈でそうなるのん?解説頼む
100無記名投票:2012/09/07(金) 17:38:21.40 ID:Ua1H2XGo
野田の会見は聞き逃したけどここ見た感じだと聞く価値無さそうだなw

>>72
電波浴したい方にはおすすめw

>>74>>77
野田が再選してこのまま開き直って居座っても
臨時国会冒頭で不信任突きつけられて終了の予感
党首選で民主からはさらなる造反者出てくるだろうし
純粋野党(笑)が日和らなきゃ10月で行き詰る

別の奴が代表(総理)になっても内閣の誰かは叩けばホコリがわんさか出てきそうだから
やっぱり黒い疑惑追求されて不信任や問責突きつけられて終了
101無記名投票:2012/09/07(金) 17:38:34.57 ID:E4B+pJMK
自民以外の野党が出した問責に乗っかった自民は自己批判しているのかと
NHK第二で解説が爆走しているが、川口さんの演説聞いてないのかね
102無記名投票:2012/09/07(金) 17:38:52.15 ID:oE4/5Z3m
>>95
すげーよなあw
自民が悪い自民が悪い!
民主もちょっとは悪い!
103無記名投票:2012/09/07(金) 17:39:18.29 ID:K2i7Zlhi
誰だ喋ってるこのタケナカって若い声・・・クソ
104無記名投票:2012/09/07(金) 17:39:26.46 ID:Em6ce6dA
自民党の参議院議員は税員辞職しろ@NHKラジオ
105無記名投票:2012/09/07(金) 17:39:31.36 ID:Bv9CwbH5
>>94
谷垣が総裁選に出ようが出まいが、野田は総理を続けると思うが、、、
まあ、今の野田の話聞いてる感じだと、三党合意は大失態に終わって、
自動的に落選しそうだけど。
106無記名投票:2012/09/07(金) 17:39:54.12 ID:rv2SOUWe
三党合意という言葉は便利でございますね
107無記名投票:2012/09/07(金) 17:39:58.63 ID:E4B+pJMK
インタビュー:大学一年生女子:民主党と自民党が足の引っ張り合い
108無記名投票:2012/09/07(金) 17:40:34.90 ID:lWUxTQES
>>1


民主党 「10兆円でアジア各国の国債買いまくらからな。 アジア通貨危機をを防ぐためだから仕方ないね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346995907/
 
 
109無記名投票:2012/09/07(金) 17:40:36.35 ID:K2i7Zlhi
伝えてるマスゴミの責任はぁ?
110無記名投票:2012/09/07(金) 17:40:59.26 ID:E4B+pJMK
審議拒否している議員には歳費を国庫に返せと言いたい@NHK第二
111無記名投票:2012/09/07(金) 17:41:00.43 ID:QnrQPgVz
NHKラジオゲストすげー

自分達を非難してる問責に賛成した自民党参議院議員は責任取って全員辞職しろだってーー
112無記名投票:2012/09/07(金) 17:41:11.67 ID:O7yxy7MT
>>107
もう、そういうスイーツ出すのやめてほしいんだよね。
国民全体のレベルが下がるから。
成人年齢引き下げなんてとんでもないって思うじゃん。
113無記名投票:2012/09/07(金) 17:41:11.85 ID:W2Wfnkkh
ぶっちゃけ谷垣以外にミンスの内輪の毒が紛れてるって事でいいのか?

ステマ解析的に?w
114 【東北電 82.2 %】 :2012/09/07(金) 17:41:44.19 ID:buQf8b0F
>審議拒否している議員は辞めるべき

何言ってるだー
115無記名投票:2012/09/07(金) 17:41:53.99 ID:JNKWsq7y
もう クーデターとか暗殺とか そういうレベルじゃないの
116無記名投票:2012/09/07(金) 17:42:14.83 ID:E4B+pJMK
>>110 自己レス
NHK第二じゃなかったよ第一だったよすまぬ
117 【関電 85.1 %】 :2012/09/07(金) 17:42:40.75 ID:l7mE1eg1
>>87
おめでとー

>>88
支持した労組も円高放置等で業績悪化したり事業縮小…
118無記名投票:2012/09/07(金) 17:43:04.69 ID:Ua1H2XGo
逆に問責反対だったらマスゴミは自民党野田派とか言って叩くんだろ?
119無記名投票:2012/09/07(金) 17:43:09.16 ID:KZfF+Ji1
>>99
早期解散なくなったじゃん
ここで総裁選出るって言うなら政治生命って何?って話になる
120無記名投票:2012/09/07(金) 17:44:05.12 ID:wljmS6o+
なんでNHKは民主党をかばうの?@ラジオ
121無記名投票:2012/09/07(金) 17:44:09.49 ID:bg7fzLBF
>>111
すげー電波だぬ('A`)
正気を失ってしまいそうで聴けないぉ><;
122無記名投票:2012/09/07(金) 17:44:10.73 ID:mDUOvKBx
つけっぱなしにして部屋を留守にしてたら
ひとりで小沢がしゃべってたww

これのどこが剛腕()? もう過去の人だな〜
123無記名投票:2012/09/07(金) 17:44:15.43 ID:QnrQPgVz
このゲストの竹中?って何もん?久々に狂人の言を聞いた気がするよww
124 【東北電 82.2 %】 :2012/09/07(金) 17:44:22.77 ID:buQf8b0F
>今出ている法案は変ですよ

wwwwwwwwwwwww
125無記名投票:2012/09/07(金) 17:44:25.29 ID:aAUnVZjP
同じ穴のむじな
126無記名投票:2012/09/07(金) 17:44:59.51 ID:oE4/5Z3m
>>123
片山以上にすげえ。
ある意味鳥越の後継者と見ていいのかもしれんw
127無記名投票:2012/09/07(金) 17:45:01.16 ID:trNOUN4y
しまった…野豚の会見六時かと勘違いしてでかけてしまたorz

…でも内容はいつもどおりのようだったから構わないなw
128無記名投票:2012/09/07(金) 17:45:05.35 ID:K2i7Zlhi
129無記名投票:2012/09/07(金) 17:45:15.75 ID:Bv9CwbH5
>>119
それだと、谷垣が辞めるだけで、野田は道連れにならない、と思うんだが。
130無記名投票:2012/09/07(金) 17:45:24.72 ID:E4B+pJMK
ゲストの竹中氏の話し方って、人と目を合わせて話せない人っていうイメージがわくw
131無記名投票:2012/09/07(金) 17:46:26.06 ID:aAUnVZjP
おジャワのなーなー会見終わり
内容なし
132無記名投票:2012/09/07(金) 17:46:53.95 ID:O7yxy7MT
>>129
引っ込んだ人がどうやって道連れにできるんだろうね?
それこそ、野田を利するだけだと思うんだけどね。
133無記名投票:2012/09/07(金) 17:46:54.58 ID:KZfF+Ji1
>>129
けじめの問題
国民にオレは責任取ったぞという姿勢を見せる
てか、総裁選出たら同じ穴のムジナでしょ
134 【関電 85.1 %】 :2012/09/07(金) 17:46:58.58 ID:l7mE1eg1
こちらでも同じような反応だった

NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 1301
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1346954271/
135無記名投票:2012/09/07(金) 17:47:10.19 ID:wljmS6o+
>>119
どうでもいいよそんなの!
ふざけるな
136無記名投票:2012/09/07(金) 17:47:14.17 ID:JNKWsq7y
参議院なくしてしまえ @ 犬らじお
137無記名投票:2012/09/07(金) 17:47:15.27 ID:qLx3lJuV
しかしまぁ、次の総裁が誰になろうがまずは野田を相手にするわけですが…。
138無記名投票:2012/09/07(金) 17:47:32.41 ID:E4B+pJMK
https://twitter.com/nhk_hitokoto/status/243989009678888960

NHKR1『私も一言!夕方ニュース』 @nhk_hitokoto

スタジオゲストは慶應義塾大学教授の片山善博さんと、
政策研究大学院大学教授の竹中治堅さんのお二人です。

2012年9月7日 - 17:28
139無記名投票:2012/09/07(金) 17:47:58.00 ID:a9EDQ4yo
谷垣さんから「政治生命をかける」って発言あった?
2010の参院選のときは確か言ってたけど
140無記名投票:2012/09/07(金) 17:48:05.62 ID:mDUOvKBx
モナ夫、自分から働きかけてたのかよwww@TBS
それで福島が〜とか笑わせるww
141無記名投票:2012/09/07(金) 17:48:27.78 ID:W2Wfnkkh
>>133
それこそ野田にけじめつけさせろよw
142無記名投票:2012/09/07(金) 17:48:45.29 ID:trNOUN4y
結局野豚はなんにもするつもりはありません宣言したみたいだな…
いつもどおりといえばそれまでだが
143無記名投票:2012/09/07(金) 17:49:31.56 ID:wljmS6o+
いったいどこを見てるんだ
自民じゃなくて国民を見ろ
何度も言わせるな
144無記名投票:2012/09/07(金) 17:50:48.51 ID:E4B+pJMK
いやー、パリッとパンチの効いた電波浴しちゃったなぁ
145無記名投票:2012/09/07(金) 17:51:13.08 ID:Z13GaPlM

竹中治堅とな。
146無記名投票:2012/09/07(金) 17:51:24.58 ID:CBzIrnEa
そういえば民主が野党のとき、解散させなかったからって
民主が代表をやめさせた事なんかなかったよね。
ならなんで、谷垣が辞める必要はあるんだ。
解散権は、野田にあるんだから、どんなに追い詰めても
野田が何も感じない以上無理なのに。
147無記名投票:2012/09/07(金) 17:52:05.23 ID:K2i7Zlhi
犬ラジオに送ってみた

野党の審議拒否を取り上げられてますが、
震災以降、豪雨被害、国土保全などについて、
全国各地を休まず飛び回られている議員さん達の姿を
取り上げようとしないご自身の姿を振り返って見てください。


・・・甘かった???
148無記名投票:2012/09/07(金) 17:52:05.49 ID:QnrQPgVz
>>138
うわー竹中、大学教授ですかー
149無記名投票:2012/09/07(金) 17:52:17.23 ID:aAUnVZjP
参議院なくしてしまえ @ 犬らじお

             ↑あほか
150無記名投票:2012/09/07(金) 17:52:43.62 ID:oE4/5Z3m
>>144
別の意味で逸材というやつかもしれんな。
片山は平壌運転だが。
151無記名投票:2012/09/07(金) 17:53:07.16 ID:hDYQIefR
>>149
貴族院復活!
152無記名投票:2012/09/07(金) 17:53:45.32 ID:O7yxy7MT
>>151
ソレダ!(違
153無記名投票:2012/09/07(金) 17:54:23.47 ID:aAUnVZjP
>>149特権階級って勘違いするから復活もこまるわ
154無記名投票:2012/09/07(金) 17:54:33.47 ID:KZfF+Ji1
>>141
それは国民がやるべきことでしょ
本人が卑怯者なんだから国民が審判下すしかない

てか、正々堂々と言ったことは守るべきだと思うが
それが自民党のためになるし、政治家が自分の言葉に責任を持つということは国民のためになる
155無記名投票:2012/09/07(金) 17:54:48.95 ID:W2Wfnkkh
正直自浄作用GJ!だったよな参院w
156無記名投票:2012/09/07(金) 17:55:15.14 ID:JNKWsq7y
明日 露日怪談
157無記名投票:2012/09/07(金) 17:55:22.89 ID:E4B+pJMK
>>147
優しいw

>>150
他の人も自分と同じようにggったかもしれんが、
竹中治堅ってわけぇなーw
158無記名投票:2012/09/07(金) 17:55:23.88 ID:2FuFWwOQ
>>151
キ族ならいま首相官邸前に集結中
159153:2012/09/07(金) 17:55:31.75 ID:aAUnVZjP
>>149じゃないわ  >>151

自分にレスしてどうすんだ
160無記名投票:2012/09/07(金) 17:56:02.99 ID:QnrQPgVz
>>144
ここまですごいと次の出演も期待しちゃうな〜
日曜朝のフジで麻生さんと一緒に出てくれないかな?ww
161無記名投票:2012/09/07(金) 17:56:20.97 ID:trNOUN4y
>>151
復活させたいですな…
それと各県の知事や府知事・道知事も戦前みたいに勅任官にしてほしい
もうなかだしやハシゲみたいなのは…
162 【東北電 82.2 %】 :2012/09/07(金) 17:56:29.53 ID:buQf8b0F
いやー、すんごい電波だった ンhkラジオ
しばらくフリーズしてしもた
163無記名投票:2012/09/07(金) 17:56:35.76 ID:/9HpxJ5x
>>158
もしかして今日もやってるの?
164無記名投票:2012/09/07(金) 17:56:36.64 ID:W2Wfnkkh
>>154
審判がレッドカードを切ったとして相手が嫌だ!と駄々捏ねてる時に
審判が責任とって辞めるって話を薦めてるのが君???
165153:2012/09/07(金) 17:56:43.06 ID:aAUnVZjP
>>158  きはきちがいのき
166無記名投票:2012/09/07(金) 17:56:51.23 ID:E4B+pJMK
旗色が悪くなると矮小化して視点を変えさせようとする人ってどこにでもいるよねw
167無記名投票:2012/09/07(金) 17:57:16.55 ID:Bv9CwbH5
>>133
うーん、谷垣が再選濃厚なら、そういう意見もあるかなぁ、とは思うけど、
今の状況ならどっちでもいいような。
自民の方でけじめが云々やっても、野田には通用しない。
これは断言できる。
168無記名投票:2012/09/07(金) 17:57:19.72 ID:K2i7Zlhi
なんか目についた

竹中治堅は健忘症か
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20120124/1327398257
169 【関電 85.1 %】 :2012/09/07(金) 17:57:45.90 ID:l7mE1eg1
ツイッターアカウント持ってる人は>>128の番組ツイッターに意見するのもいいかもなー
170無記名投票:2012/09/07(金) 17:57:55.64 ID:Ua1H2XGo
自分は谷垣さん続行でもいいと思うな
下手にけじめとか言って谷垣さん下ろしたら、次の総裁になっても
のらりくらり解散しないで解散させられない総裁のイメージつけてダメージ与えてやれ
そう考えるのが民主党
171無記名投票:2012/09/07(金) 17:58:54.88 ID:hDYQIefR
民主と菅の暴走を止めたのは参議院の存在であり、西岡武夫である
172無記名投票:2012/09/07(金) 17:58:59.90 ID:Mzs4px9i
車でNHKラジオ聞いてる方、事故らないでね
173無記名投票:2012/09/07(金) 17:59:41.67 ID:E4B+pJMK
>>169
そうだね。番組HPにもご意見フォームがあるけど、
http://www.nhk.or.jp/hitokoto/
それだと送ってもなかったことにされちゃうかもだし。
174無記名投票:2012/09/07(金) 18:00:20.42 ID:KZfF+Ji1
>>164
谷垣総裁が自分で政治生命賭けるって言っただろうが
政治家の言葉ってそんなに軽いものじゃないだろ
民主党がやってるから自民党もやっていいって論理にはならないぞ

政治家が信用されなくなってるとか言われてるからこそ、正々堂々自分の言葉に責任持つべきだろ
自民党の取るべき道はそこしかないと思うが
175無記名投票:2012/09/07(金) 18:01:07.78 ID:8tDizOyf
NHK夕方ニュースひどかったなあ
特例国債法案だっけか
野党も協力して通してやれだってよ
自民党が与党のときに同じこと野党に言ってたの?
そもそも与党が協力する義理ってあるの?
連立してないのに、それこそ談合じゃん

そもそもねじれてるんだから与党が
野党が呑みやすい予算を野党に配慮した予算を作れば
とおりやすいのにそういう
すり合わせの努力をどれだけしたのか
176無記名投票:2012/09/07(金) 18:01:17.06 ID:trNOUN4y
さてと離脱
皆さん失礼ノシ
177無記名投票:2012/09/07(金) 18:01:54.89 ID:W2Wfnkkh
>>174
相手が駄々捏ねると自分の責任になるって理屈がわからんのだがどゆこと?
178無記名投票:2012/09/07(金) 18:02:36.78 ID:JNKWsq7y
消費税法案通したの、凄い手柄みたいに報道しとる・・・犬
179無記名投票:2012/09/07(金) 18:03:46.81 ID:QnrQPgVz
いやー今日は最後にすごい電波浴びさせてもらって笑っちゃいました

それでは皆さん、お疲れ様ですノシ
180無記名投票:2012/09/07(金) 18:04:04.95 ID:hDYQIefR
>>178
法案通さなかったら、スキャンダルを流されて、政治生命が終わってたんだろうなぁw
181無記名投票:2012/09/07(金) 18:04:05.14 ID:KZfF+Ji1
>>167
野田はどうでもいい
国民に見せることによって野田、民主党を追い込むんだよ
その姿勢見て、野田や民主党について何とも思わない国民ばかりだったら仕方ない
自分も含めてそんな国滅べばいいよ
182無記名投票:2012/09/07(金) 18:04:12.29 ID:GTDgu9w7
夜の政治ネタ

19:00-19:30 NHK総合 ニュース7
▽新たなリーダーは誰に・党首選びがいよいよ本格化

20:00-21:55 BSフジLIVE PRIME NEWS
『自民党 石破茂氏に問う 日本を取り巻く危機と総裁選出馬への決意は』

 今の日本は、このままで良いのか? 尖閣諸島、竹島をめぐる中国、韓国との対立、長引くデフレ、
政治の迷走…。政治は、なぜ変わらなかったのか? 日本をどう守るのか? 自民党はなぜ下野したのか?
政治の役割とは?
 平和ボケの日本の危機に警鐘を鳴らし続けてきた自民党の石破茂氏が、この国を救うための
処方箋を示す。
 そして、事実上次の首相を決めるとも言われる自民党総裁選が、14日に告示される。有力候補の
1人とも目される石破氏は、今回どう決断するのか? 総裁選の行方を左右する発言に注目が集まる。

ゲスト: 石破茂 自由民主党前政調会長
     河野勝 早稲田大学政治経済学術院教授

“私の声”募集テーマ
「石破茂氏に聞きたいこと、言いたいこと」
https://ssl.bsfuji.tv/form/j05/form/primenews_opinion.html

21:00-21:54 BS11 本格報道INsideOUT
(再放送: 翌日04:30-05:25)
「どう動く政局、どうなる経済政策」
ゲスト:田中 秀征 (元経済企画庁長官・福山大学客員教授)
不信任案提出か? すわ衆院解散か? いよいよ政局がきな臭くなって来た。
政争に終始する今の政治に、今後日本の将来はどう振り回されてしまうのか?
消費増税後の明確な経済政策も示されないまま政治空白を迎えてしまう状況だ。
今回は経済学者であり、政治のプロでもある田中秀征氏に現状の政局を踏まえ、
今後の経済再生に何が必要か、誰なら確かな指針が示せるのかなどの提言をいただく。

21:00-22:00 NHK総合 ニュースウォッチ9
▽世界を動かすリーダー 米中ロ首脳の思惑は? そして代表再選目指す野田総理は何を語る…政界の動き最新情報

21:00-22:00 TOKYO MX ゴールデンアワー
金曜は「政治」の日! 磯崎仁彦議員(自民党)が参戦! 「一院制/二院制」について徹底議論!
今回のゲストは参院議員・磯崎仁彦さん(自民党)▽立法府のあり方「一院制/二院制」について
徹底議論!▽国会空転…決まらない政治…「ねじれ解消」のために一院制にすべき!?▽参議院の
独自性がカギ!? 磯崎議員が提言!▽各国の議会は一院制? 二院制? 外国人パネリスト交えて徹底比較!
▽一院制・二院制のメリット/デメリットをじっくり議論
日本人パネリスト/ニュース解説:龍野 建一 (共同通信社解説委員)
ゲストパネリスト:礒崎 仁彦 (自民党参議院議員)
外国人パネリスト:春香クリスティーン(スイス),タパ(ネパール),李(韓国

21:54-23:10 テレビ朝日系列 報道ステーション
▽“党の顔”巡る綱引き・細野氏は出馬見送り…政策の違いはどこに?

22:00-22:30 日本文化チャンネル桜 日いづる国より
  中山 恭子 (たちあがれ日本参議院議員)
  すぎやま こういち (作曲家)
  西村 眞悟 (前衆議院議員・頑張れ日本全国行動委員会関西総本部長)

23:00-23:30 ラジオ日本 清水勝利のこれでいいのかニッポン!!
  深谷 隆司 (元通産大臣、元自民党総務会長、TOKYO自民党政経塾長)

23:30-24:15 TBS系列 NEWS23クロス
細野氏出馬見送りで…どうなる民主代表選
183無記名投票:2012/09/07(金) 18:04:43.56 ID:GTDgu9w7
23:50-24:00 NHK総合 時論公論「国会閉会へ 不信の中の党首選び」
NHK解説委員…城本勝

24:28-25:28 日本テレビ系列 NEWS ZERO
党首選レース激化…細野氏“出馬せず”のワケ 野田首相きょう正式表明
184 【関電 85.1 %】 :2012/09/07(金) 18:05:09.77 ID:l7mE1eg1
>>176
おつん ノシ

平将明@TAIRAMASAAKI
【カフェスタ(平将明担当)】#jimin#cafesta 来週月曜日正午から生中継。ゲストは築地魚河岸三代目生田よしかつ氏。
テーマ:『自民党総裁選直前スペシャル!〜地雷を踏んだら即終了〜』お楽しみに。
185無記名投票:2012/09/07(金) 18:05:25.89 ID:kgmBrz7+
馬淵出馬で野田はまたまたピンチか?
186無記名投票:2012/09/07(金) 18:05:51.76 ID:KZfF+Ji1
>>177
谷垣総裁が早期解散に政治生命賭けてるって発言しただろ
187 【関電 85.1 %】 :2012/09/07(金) 18:06:12.02 ID:l7mE1eg1
>>179
こちらもおつん ノシ

石川 ひろたか@Hiro_Ishikawa
国会が閉会へ。解散先送り優先の与党に必要以上に延長され、史上3番目に長い229日国会、何と内閣提出法案成立率は平成ワースト2位の57.5%。
ちなみにワースト3位は70.6%、最も低い1位は鳩山内閣。対して今回公明党などの議員立法は成立数31本で平成最高!政府与党機能不全は明白だ。
188無記名投票:2012/09/07(金) 18:07:52.96 ID:/9HpxJ5x
>>187
ワースト1位は鳩山内閣って
衆参過半数持ってたのに何やってたんだ
189無記名投票:2012/09/07(金) 18:08:50.57 ID:Bv9CwbH5
>>181
いやぁ、効果ないと思うなぁ。
どうせ谷垣の発言オールカットで、
マスゴミ ”解散に追い込めなかった谷垣総裁は出馬断念に追い込まれました”
世論   ”谷垣はダメだったな。”
にしかならないと思うけど。
190無記名投票:2012/09/07(金) 18:09:13.81 ID:ukvDY6Hj
政策に問題のない人間を政局で選挙目当てで変える
そういう政治はもう嫌だ!
191無記名投票:2012/09/07(金) 18:09:32.05 ID:O7yxy7MT
>>184
ちょwwwww
地雷wwwwww
192無記名投票:2012/09/07(金) 18:09:39.97 ID:E4B+pJMK
>>179
おぴゅ

>>182
おぴゅ
今夜のプライムニュース見られるといいなぁ
193無記名投票:2012/09/07(金) 18:10:03.11 ID:Ua1H2XGo
>>181
自分の考える高潔な理想が叶わなかったら国が滅べばいいって乱暴だなw
政治なんて妥協の産物だよ、0か100かで決まるもんじゃない
今回のことだって自民の意見かなり飲まして社会保障と税の一体改革(消費税増税)という実はとってる
194無記名投票:2012/09/07(金) 18:10:17.96 ID:W2Wfnkkh
>>186
それに沿って行動してるんじゃねーの?
それに沿ったもっと効率的な行動って他になにかあるか??

あるなら教えてくれば的な?
195 【関電 85.1 %】 :2012/09/07(金) 18:10:49.05 ID:l7mE1eg1
衆議院議員 斎藤 やすのり@saitoyasunori
通常国会閉会。法案成立はワースト3の57%。デフレ時の増税法案成立を強行、度々、空転したことが原因。
新党きづなは野田総理の暴走と戦いました。私自身、政府に様々な矛盾を突き、被災地の声を届けました。
質問回数30回は1回生議員では1位、2位を争うはず。経験を次に生かします。

参議院では問責決議が可決したので、野田総理は参議院の議場には入れない。つまり、臨時国会が開会しても何も決まらない。
野田総理は代表選で選ばれても、総理として何も物事を進めることはできない、つまり、”つんでいる”のだ。そう、辞めるか、解散するかしか道は残っていない。

↑元・民主のくせに甘いわー

196無記名投票:2012/09/07(金) 18:12:25.35 ID:JNKWsq7y
問責通ったのに、これ以上なにができるんですか?
早く解散したほうが公債法も早く通るんじゃないですか?
先延ばししてるのは民主党惨敗するからですか?



豚 
しかるべきことをやってからしかるべきときに
それ以下でもそれ以上でもありません

なんだこりゃ

197無記名投票:2012/09/07(金) 18:13:56.26 ID:JNKWsq7y
概算要求100兆円超え
198無記名投票:2012/09/07(金) 18:14:04.02 ID:K36yw1m0
TOKYO MX ニュース

都知事の会見あったっぽいね あとでニコとかにあがるだろうから確認するといいかも

・尖閣 地権者やはり政府と合意なんかしてない(笑)とのこと

・ちかぢか地権者と直接会って話す

・もしも国が尖閣購入することが決まった場合に
 集まった寄付金をどうするかについてはちょっと時間が欲しい 
 解散選挙して自民が政権についたら、尖閣に施設設置などについて対応協議したうえで
 国に寄付金を移譲する可能性もある  民主党政権には(多分)ないw

などなど
199 【関電 85.1 %】 :2012/09/07(金) 18:14:07.88 ID:l7mE1eg1
佐藤ゆかり@SatoYukari
79日間の大幅延長による国会が会期末を迎えた。通算229日間の長期延長国会における法案成立率は56%、過去最低ではないが情けないほど低い。
一部マスコミは野党の反対を理由に挙げるが、実際は民主党の国会対応に与党の自覚と推進力がなかった。国対でそれを私は目の当たりにしていたのです。
200無記名投票:2012/09/07(金) 18:14:08.10 ID:rv2SOUWe
民主党の代表戦に原口や山田の声が挙がる一方で
田中真紀子の嫁さんが代表戦出馬要請と報道されたときは卒倒しそうになりましたが
これを機に女性総理待望論みたいなのが出なくて良かったと思います
民主党政権での女性総理というだけでぞっとしますが
今は単純に女性総理誕生というだけで少々怖い気がします
201無記名投票:2012/09/07(金) 18:14:48.93 ID:KZfF+Ji1
>>189
ごく短期の問題じゃないと思うんだよね
総裁が自らの言葉に責任を持つことによって、その様が次期総裁の武器にもなるし

>>193
政治家が自らの言葉に責任を持つなんてのは理想でも何でもないわ
矜持の問題なのに政治は妥協の産物とか頓珍漢な事言わないでほしい
202無記名投票:2012/09/07(金) 18:15:23.60 ID:W2Wfnkkh
>>196
野田は爆発物だったノダ
ジャスタウェイ野田@銀魂
203無記名投票:2012/09/07(金) 18:17:28.58 ID:JNKWsq7y
朝鮮党は詐欺売国無能 それ以下でもそれ以上でもありません
204 【関電 85.1 %】 :2012/09/07(金) 18:18:03.19 ID:l7mE1eg1
>>200
真紀子が嫁さんだおw ダンナは直紀だおw

ところで、真紀子を担いでた「女性宰相を誕生させる会」はどうなったのかねぇ
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201208280612.html
205無記名投票:2012/09/07(金) 18:19:26.53 ID:JNKWsq7y
中華料理店 絶賛あげ中 @ 国売テレビ
206無記名投票:2012/09/07(金) 18:20:45.01 ID:J1HfONEA
>>203
「それ以上」の可能性があると思うw
207無記名投票:2012/09/07(金) 18:21:20.22 ID:JNKWsq7y
【携帯】 ソフトバンク、8か月連続で純増数トップ…MNPはドコモ一人負け、43カ月連続の「転出超過」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347002637/

【経済】 韓国の国債格付け、日本を上回る…フィッチ、大手3社で初★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347008135/
208無記名投票:2012/09/07(金) 18:23:30.37 ID:rv2SOUWe
>>204
あ、すみません。家で冗談半分で真紀子の嫁さん連呼してたらごっちゃになってました

何にしても女性総理は危険な気がします
ただでさえ最近は女性目線、女性向けが強く言われる世の中ですから
209無記名投票:2012/09/07(金) 18:24:14.66 ID:Ua1H2XGo
>>195
宿題を放置して期限間近になったら
「ほら、この宿題すぐにやらなきゃいけないだろ?だからしばらく続行ね」
菅のあたりからこれの繰り返しだな

>>201
谷垣総裁に解散する権限あるのに放置してたらそりゃふざけるなってなるけど
こればかりは野田(総理)が解散(総辞職)言わない限りは内閣終わらないからね

まさか包丁突きつけて「早くマイクの前で解散しますっていえ」なんてやるわけにも行かないしな
210無記名投票:2012/09/07(金) 18:25:29.86 ID:nX41RErW
しまちゃん当たった者です。
おめでとうって言ってくれた人ありがとう。
つい浮かれて報告に来てしまいましたが、ものすごい初心者で
画像とか無理なんです、ごめんなさい。
またロムに戻りますね。
211無記名投票:2012/09/07(金) 18:26:37.48 ID:lOoZB01/
>>186
もしかして、「早期解散に政治生命賭ける」というのは
党内の反発を受けるのは承知で自分が総裁の座から降ろされるのを覚悟で挑む、という意味もあるのかな。
それならば、古い人達に冷たくされている現状が腑に落ちるw
もし次期総裁になれなくて閑職に追いやられても、谷垣さんは自身はそれに納得するってことだよね。
212無記名投票:2012/09/07(金) 18:26:47.95 ID:ukvDY6Hj
俺が支持してきたのは麻生自民党と谷垣自民党の政策であって
古臭い永田町の論理とくだらない政局ではない
外野がほざく分には構わないが
もし内側から同じことをいう人間が出て勝つようなら
本当にもう何もかも捨てて、考えざるをえない
213無記名投票:2012/09/07(金) 18:29:20.85 ID:JNKWsq7y
【社会】日韓友情年2005の主要事業「日韓交流おまつり」もうすぐ開催…ネットでは「この時期にですか?」「なにこれ」の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347007197/
214無記名投票:2012/09/07(金) 18:30:12.28 ID:KZfF+Ji1
>>209
出来ないことや責任を取るつもりが無いことに対して政治生命賭けるとか言わない
言ったからにはその発言の責任を取る

こんなの当たり前の事だろ

これが分からない人間は民主党員になれる資格あるよ
215無記名投票:2012/09/07(金) 18:32:48.49 ID:E4B+pJMK
216無記名投票:2012/09/07(金) 18:33:39.15 ID:iQUhD9O6
>>198
自民党総裁選挙を公開でやれ、とも言ってたね。
誰だったら尖閣に港つくるか分かるように。

現政権は募金の趣旨を踏みにじってるから、集まった募金はしばらく都預かりかな。
217無記名投票:2012/09/07(金) 18:34:01.66 ID:W2Wfnkkh
>>214
生命掛けて行ってる最中の人に

あきらめたら?って自殺薦めるって行動がわけわからんのだが?
谷垣はやる事やって野田の経過観察中だろ????????
218 【関電 85.1 %】 :2012/09/07(金) 18:35:18.54 ID:l7mE1eg1
めまいの原因は過労と加齢?!
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-09-07-1
>驚いたのは、自分より年下の若手・中堅議員の中にも、「同じ症状を経験した」ひとが大勢いることだ。 たとえば、参院の「歩く議員立法」と呼ばれている
>磯崎陽輔参院議員。 激務の連続だった役人時代でさえ、ほとんど体調を崩すことがなかったという屈強な磯崎氏が、昨年、同じような「めまい」に襲われたそうだ。 
>やはり三半規管の一時的な異常(?)だったらしい。 原因はよく分からないが、過労と寝不足の可能性が高いと診断されたようだ。

ミンスの放つ禍々しい妖気が国会内の時空を歪ませ、平衡感覚に悪影響を与え、次々にめまいを起こす議員ががが…
219無記名投票:2012/09/07(金) 18:37:33.91 ID:ukvDY6Hj
外野がなんと言おうがどうでもいい
内側がしっかりしてれば絶対に選挙には負けない
もはや敵は泡沫しか残ってないんだから
内側がまとまる、あとはそれだけなんだ
総裁選は賑やかにやればいいが遺恨になるようなことだけはしないでほしいもんだ
220無記名投票:2012/09/07(金) 18:38:05.58 ID:KZfF+Ji1
>>211
総裁は会見開いて早期解散に追い込めなかったことを理由に総裁選辞退を宣言すればいいんだよ
追い込まれるんじゃなくて、自ら責任を取って辞退する
そうしたら谷垣総裁の株は上がるし、自民党の株も上がるし、政治家に不信感持ってる人間の
いくらかは不信取り除ける

政治力学とか党内事情とか関係なしにそれが一番だと思うんだけどな
221無記名投票:2012/09/07(金) 18:39:11.60 ID:avLIJ48j
>>218
同じ症状でも原因が同じとは限らないから、精密検査受けた方がいいと思うけどね。
参院選前に悪化したらシャレにならん。
222無記名投票:2012/09/07(金) 18:47:28.06 ID:Bv9CwbH5
>>217
いや、もう少なくとも総裁選前の解散は無いだろ。
谷垣が掲げてた”早期解散”の目標は失敗した、って結果で確定じゃないかな、と。
>>214
でも、立候補はすれば良いと思うけど。
目標を達成できなかった総裁を再任するかどうかは、議員と党員で決めたら
いいんじゃないかな。
223無記名投票:2012/09/07(金) 18:50:15.17 ID:W2Wfnkkh
>>222
なんでそこで総裁選の前後に拘るんだ?野田って相手あっての事なのに
224無記名投票:2012/09/07(金) 18:52:50.49 ID:/9HpxJ5x
ガッキー出馬表明

谷垣氏が総裁選立候補表明 「政権に戻るのが私の使命」 2012年9月7日18時32分
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201209070455.html
225無記名投票:2012/09/07(金) 18:53:07.55 ID:Bv9CwbH5
>>223
目標がまだ達成できてないから、ってのが総裁続行の理由になるんじゃ
それこそ民主党でしょ。
目標を掲げたらば、それは自分の任期中ってのが普通の理解じゃないの?
226無記名投票:2012/09/07(金) 18:54:00.10 ID:7TPle/CD
しかし、解散に追い込めなかったフンダララって言ってる議員は自分が総裁だったらちゃんと
息の根止められてたのかなぁ。
227無記名投票:2012/09/07(金) 18:54:37.06 ID:lOoZB01/
>>220
>そうしたら谷垣総裁の株は上がるし、自民党の株も上がるし、政治家に不信感持ってる人間の
>いくらかは不信取り除ける

その一方で、途中で投げ出したと谷垣フルボッコwww
確かに、谷垣嫌いな人の中では自民党の株が上がるだろうし、政治不信も取り除けるだろうね。
228無記名投票:2012/09/07(金) 18:54:47.15 ID:/4aR0PGN
>>224
ノビテル(^_^)/~
229無記名投票:2012/09/07(金) 18:55:10.22 ID:ukvDY6Hj
よし、よかった
230無記名投票:2012/09/07(金) 18:56:41.57 ID:eQ0NegLO
>>226
無理でしょ〜 ガッキーはよく頑張ったんだぞ
あの崩壊状態からよく立て直したよ
今の崩壊状態の日本を立て直すのはガッキーが最適だと思うんだよね
231無記名投票:2012/09/07(金) 18:56:43.37 ID:W2Wfnkkh
>>225
種は撒いてあって
谷垣の行い以上の手管も思いつかないんだが?
最善の上の結果を出せないなら表に出てくるなとまで言いだすのはなんで?

採点法が出来高式なのか?野党なのに???
232無記名投票:2012/09/07(金) 18:56:52.13 ID:/9HpxJ5x
>>228
ノビテルの事に触れてないのが気になるんだ
一本化できなかったのかな
233無記名投票:2012/09/07(金) 18:58:28.39 ID:eQ0NegLO
>>232
ノビテルが辞表出してなければ大丈夫じゃないか?
234無記名投票:2012/09/07(金) 18:59:10.06 ID:Bv9CwbH5
>>231
いや、俺はそこまで(自ら身を引け)とは言ってない。
精一杯、頑張ってあとちょっとだから続ける、と立候補したいなら
すれば良いんじゃないかな、とは思う。
後は、議員と党員で判断すればそれで良いんじゃないか、としか思わない。
235無記名投票:2012/09/07(金) 18:59:29.25 ID:vbYLqWxG
フジではまだ調整中って言ってた希ガス
236無記名投票:2012/09/07(金) 19:00:05.45 ID:GTDgu9w7
【自民党総裁選】谷垣、石原両氏の協議、3回目も平行線
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120907/stt12090718440023-n1.htm

 自民党総裁選をめぐり谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は7日夕、党本部で候補一本化に向けて
3回目の会談を行ったが、結論は出なかった。双方とも立候補を譲らなかったためで、同日夜にも
協議を続ける。自民党関係者が明らかにした。
237無記名投票:2012/09/07(金) 19:01:43.47 ID:/4aR0PGN
ノビテルは長老を気にしすぎ
どうせもうすぐ死ぬから放置でいいだろ
238無記名投票:2012/09/07(金) 19:01:52.97 ID:7TPle/CD
>>230
だよねー無理だよねー。
まずは民主が荒らした田畑を作物が植えられるような状態に持ってかなきゃ
いけないし、それは安倍ちゃんとかゲルとかマッチーの役目じゃないような
気がするのん。
谷垣さん頑張れぽ。
239無記名投票:2012/09/07(金) 19:02:48.45 ID:/9HpxJ5x
ノビテルは長老が推すから断れないのか?
240無記名投票:2012/09/07(金) 19:04:33.11 ID:/4aR0PGN
241無記名投票:2012/09/07(金) 19:06:51.97 ID:lGwaN9PG
長老の意図は分かるけど、ノビテル推してる若手(菅原とかゴテン)は何なんだよ
242無記名投票:2012/09/07(金) 19:08:03.44 ID:/4aR0PGN
ごてんさんノビテル推しか@nhk
243 【関電 81.2 %】 :2012/09/07(金) 19:08:48.41 ID:l7mE1eg1
>>221
礒崎さん走らないけど、一太は精密検査受けたみたいよ

>>224
よし

@犬 自民党総裁選 谷垣・石原一本化は
244無記名投票:2012/09/07(金) 19:08:50.57 ID:/9HpxJ5x
>>241
...松下政経塾系?
245無記名投票:2012/09/07(金) 19:09:15.32 ID:kgmBrz7+
>>241
若くてハンサムといったらノビテルしかいないからじゃない?
246 【関電 81.2 %】 :2012/09/07(金) 19:09:45.23 ID:l7mE1eg1
>>243の訂正
×礒崎さん走らないけど→礒崎さんは知らないけど    礒崎さん走らせてどうする…
247無記名投票:2012/09/07(金) 19:10:22.90 ID:7TPle/CD
>>245
林さんやせてかっこよくなったのに><
248無記名投票:2012/09/07(金) 19:10:39.50 ID:lGwaN9PG
>>245
なんだよその理由
モナ夫担ぐのと同じじゃん(あと別にハンサムじゃないと思う)
249無記名投票:2012/09/07(金) 19:11:08.35 ID:Ua1H2XGo
>>227
>その一方で、途中で投げ出したと谷垣フルボッコwww

アンチ谷垣ってよりアンチ自民が、けじめをつけてやめろから、途中で投げ出すとはけしからんと
平気で言い出しそう(特にマスゴミとか)

>確かに、谷垣嫌いな人の中では自民党の株が上がるだろうし、政治不信も取り除けるだろうね。

これはアンチ谷垣だけど自民がすきで安倍さんやゲルとかが好きな人だな


まあ、どちらにしろ>>234さんの言う通り党員でない外野が
検討材料が出尽くしてない段階でああでもないこうでもない言ってもしょうが無いんだよな
(それが面白いといえば面白いんだけどw)

谷垣さんはここまで解散に追い込めなかったことや今後続投だとしてどう追い込んでいくか納得のいく説明しなきゃ支持広がらないし
対抗馬の安倍さんやゲルとかはどうやって党内の結束を固めつつ民主を追い込んでいくかを説明しないと支持を広げられないだろうね
(当然これからの政策を出した上での話ね)
国会が終わった今、早いとこ総裁選本格的にスタートして今後の自民に関するいろいろな話が聞きたい
250無記名投票:2012/09/07(金) 19:13:23.57 ID:7TPle/CD
誰が総裁になっても任期いっぱいしがみつくよね…。
森元でも古賀でもやってみろってのw
251無記名投票:2012/09/07(金) 19:13:41.12 ID:YutYUv4e
>>244
ノビテル含めて新自由主義系かな?
安倍派ほどイデオロギー色は強くないグループ
252無記名投票:2012/09/07(金) 19:14:00.83 ID:7TPle/CD
ロムニー陣営のCMwww
253無記名投票:2012/09/07(金) 19:18:03.57 ID:blUXoBtw
石原都知事 定例会見(9月7日)
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20120907.ASX

画質汚いけどとりあえず。

尖閣の質疑応答がチラホラ出てくるので一応ぜんぶ目を通しといたほうがいいかも。
とりあえずあれだ 朝日はやっぱりカスw
254無記名投票:2012/09/07(金) 19:23:47.27 ID:uKbHKeuL
>>253
朝日もそうなんだけどさ、海外メディアの記者(だと思うけど)の
滑舌が悪くて聞き取りづらいのは、なんとかならないもんかね
特に中国系
255無記名投票:2012/09/07(金) 19:26:05.65 ID:HvyqQZ9g
解散を記念して祝杯をあげようと
ルンルン気分で帰宅してみれば

もうちょっとだけ続きそうだな
256無記名投票:2012/09/07(金) 19:27:04.50 ID:Bv9CwbH5
>>255
ドラゴンボールを思い出すから、もうちょっと続くとかやめれww
257無記名投票:2012/09/07(金) 19:27:22.46 ID:blUXoBtw
>>254
気になったw
東京新聞の記者もカタコトの日本語
朝日の記者の1人も滑舌が悪い
日本の新聞記者って外人系の人多すぎですやねw

拾い物
石原都知事会見 VS朝日新聞『朝日の社説は人民日報と全く同じ』
http://www.youtube.com/watch?v=AhqukHmQU6M
258無記名投票:2012/09/07(金) 19:28:47.86 ID:li3HTSmK
NHKラジオには笑った。
参議院いらねーーーーーー
参議院自民党全員辞職しろーー
259無記名投票:2012/09/07(金) 19:28:49.33 ID:vbYLqWxG
そういえば、林さんは完全に空気扱いだけど
どうなったの?
260無記名投票:2012/09/07(金) 19:30:05.39 ID:CzhvY50A
なぁ特例公債法案の審議もせず予算執行抑制するのは、民主党はワザとなのか?
来るべき選挙に向けて 予算人質に地方自治体脅して応援させる為に…まさかなぁ
でも長崎と秋田だっけ?
脅された事あったよなぁ…
261無記名投票:2012/09/07(金) 19:32:50.39 ID:/4aR0PGN
>>259
20人集まったみたいだよ
262無記名投票:2012/09/07(金) 19:33:44.55 ID:/9HpxJ5x
>>261
え、林さん本当に出るの?
263無記名投票:2012/09/07(金) 19:36:59.07 ID:uDbvr3ij
なんだかんだ言ってるけど、谷垣は野田に騙されましたで終了だろ
増税法案潰して最低限野田の首を取る事はできたのにそれをしなかった
相手が詐欺師だって状況証拠が腐るほどあるのに騙されるおめでたい奴に同情はできないな
十手先を読む洞察力が聞いて呆れるね
野田から「解散」の言質取ったとかはしゃいでた奴ワロス
どっちにしてもマスゴミからフルボッコなんだから、野田と刺し違えるくらいの胆力が欲しかったね
そしてノビテルは人間的にその谷垣以下&モナオ以下
これでノビテルが勝つようならほんと自民オワタ
まあ、ノビテルは惨敗して恥かくだけだとは思うけどね
264無記名投票:2012/09/07(金) 19:37:24.92 ID:Em6ce6dA
>>258
この前のコンパスでも言われてたけどさん議院廃止論者って
ぜーってー国会審議見てないよな
265無記名投票:2012/09/07(金) 19:38:23.55 ID:u/5srxOC
うるさい外野を無視して真面目に地道にやることが一番
空中をふわふわしてる相手には地に足つけて当たるのがいい
こっちも飛ぶんじゃダメ
266無記名投票:2012/09/07(金) 19:41:13.99 ID:u/5srxOC
案の定、野田の会見はげんなりだったようですね
267無記名投票:2012/09/07(金) 19:44:56.48 ID:JNKWsq7y
20代ホームレスここ2,3年で大幅急増 @ 犬
現政権の成果ですね
268無記名投票:2012/09/07(金) 19:45:40.35 ID:mDUOvKBx
無派閥だからと言えばそれまでだけど、
総裁選への準備→出馬ではゲルチームが一番用意周到だね。
鴨下さんたちみたいだけどさすが手堅い。
勝ち負けはまた別だろうけどw
269無記名投票:2012/09/07(金) 19:47:17.75 ID:/9HpxJ5x
清和会も割れて執行部も割れて、ゲル有利な気がする
270無記名投票:2012/09/07(金) 19:48:13.97 ID:JNKWsq7y
>>267
いじめが原因らしいですよ
271無記名投票:2012/09/07(金) 19:51:28.49 ID:mDUOvKBx
>>269
でもそこは派閥だから、決選投票で一気にゲルが潰されるというのもありそう。
やっぱりみんな年の功でタヌキだからw 敵同士でも目的が同じならば手を結ぶ。
ノビテルvsゲルになったらノビテルなんだろうな。
だから今鴨下さんたちが安倍さんの所との連携を探ってるんだと思う。
あの中には脱長老の人たちがいるから。
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) -@Д@;):2012/09/07(金) 19:52:42.59 ID:QBdacuE9
>>145
Wikiみたけど、財務省の犬かコイツ(´・ω・`)
273無記名投票:2012/09/07(金) 19:55:28.14 ID:GTDgu9w7
週末の主な政治家等出演番組

9月8日(土)

05:00-06:00 フジテレビ 新・週刊フジテレビ批評
 テーマ「領土問題とテレビ報道の役割」
  山田 吉彦 (東海大学教授)

05:45-7:30 TBS系列 みのもんたのサタデーずばッと
 テーマ「▼国会閉会でいよいよ党首選本格化 ▼年金の新制度! 民主党案で、あなたは減る? 増える?
      ▼宮城の観光風評被害 損害賠償に東電は? ほか」
  長妻 昭 (民主党衆議院議員)
  菅原 一秀 (自民党衆議院議員)
  川内 博史 (民主党衆議院議員)
  岩見 隆夫 吉永 みち子

07:00-07:30 NHK総合 NHKニュース おはよう日本
▽国会閉会 党首選びは

08:00-09:25 読売テレビほか ウェークアップ! ぷらす
 テーマ「緊急中継『橋下維新』ついに始動の現場! 秒読み7時間前▽誰がトップに立つのか?
      ずばりNo.1を問う! 『自民・森元首相&民主・仙谷氏』スタジオ出演▽維新と組むのか?
      対決するのか? 自民・民主・みんな・維新が集結! バトル▽政治に250円の秘密!
      ミステリーの鍵は『コーヒー』 ほか」
  森 喜朗 (元内閣総理大臣)
  仙谷 由人 (民主党政策調査会長代行)
  中田 宏 (日本創新党代表幹事・大阪市特別顧問)
  浅尾 慶一郎 (みんなの党衆議院議員・政調会長)
  河合 薫 (東京大学非常勤講師)、橋本 五郎 (読売新聞特別編集委員)

08:30-09:00 BS11 報道原人
 テーマ「尖閣国有化? その裏を探る」
  山本 皓一 (報道写真家)

09:25-11:25 読売テレビ あさパラ! 2時間スペシャル
 テーマ「国有化? 尖閣諸島を約20億5000万円で売却へ▽橋下氏が新党の党首に? 市長との兼務は大丈夫 ほか」
  水森かおり 小籔千豊 サバンナ 井上公造 勝谷誠彦 中野雅至

10:00-10:55 BS朝日 激論! クロスファイア
 テーマ「どうする総裁選! どうなる自民党! 谷垣総裁に問う!」
  谷垣 禎一 (自民党総裁)
  長谷川 幸洋 (東京新聞・中日新聞論説副主幹)

11:30-12:05 テレビ東京系列/BSJ 田勢康弘の週刊ニュース新書
 テーマ「▽候補者乱立? 自民党総裁選…衆院選の顔は?▽ニッポンの未来像をどう描く? 「維新」新党との連携は?」
  ゲスト:石破 茂 (自民党前政調会長)

12:00-13:00 関西テレビ たかじん胸いっぱい
 テーマ「維新の会が国政進出? 渦中の東国原氏が語る」
  ゲスト:遙洋子 北野誠 蟹瀬誠一 東国原英夫 辺真一 駒井千佳子

18:00-18:30 BS11 リベラルタイム
 テーマ「小沢新党の可能性」
  鈴木 宗男 (新党大地・真民主代表)

19:00-19:30 NHK総合 NHKニュース7
▽維新が国政進出決定へ
274無記名投票:2012/09/07(金) 19:56:06.84 ID:GTDgu9w7
20:00-23:00 日本文化チャンネル桜 日本よ、今...「闘論! 倒論! 討論!」
 テーマ「反日韓国をどうするか?」
  黄 文雄 (作家・評論家)
  鈴木 隆行 (「在日外国人」「男女共同参画」「人権問題」研究家)
  三浦 小太郎 (評論家)
  水間 政憲 (ジャーナリスト)
  三橋 貴明 (経済評論家)
  村田 春樹 (外国人参政権に反対する会東京代表・自治基本条例に反対する市民の会会長)
  渡邉 哲也 (作家・経済評論家)
  司会:水島 総

22:00-23:24 TBS系列 情報7daysニュースキャスター
▽橋下徹「大阪維新の会」ついに国政、勢いと“抱える苦悩” ほか

9月9日(日)

06:00-06:45 TBS系列/BS-TBS 時事放談
 テーマ「さあ、号砲。民主も、自民も、橋下も 〜閉幕通常国会」
  前原 誠司 (民主党政調会長)
  石破 茂 (元防衛大臣、自民党衆議院議員)

07:30-08:55 フジテレビ系列 新報道2001
 テーマ「緊急生出演! 安倍元首相&石破氏&町村氏…自民総裁選への意欲と覚悟▽1年半…被災地の今」
  安倍 晋三 (元首相、自民党衆議院議員)
  石破 茂 (前自民党政調会長、衆議院議員)
  町村 信孝 (元官房長官、自民党衆議院議員)

08:00-09:54 TBS系列 サンデーモーニング
 テーマ「大詰め? 民主代表選・自民総裁選の行方は▽尖閣国有化で合意▽原発ゼロ提言で政府は ほか」
  寺島実郎 浅井慎平 田中優子 涌井雅之 岸井成格

08:45-09:15 ラジオ日本 長野祐也の政界キーパーソンに聞く〜21世紀日本への提言
(MBC南日本放送 08:00-08:30、KBC九州朝日放送 10:15-10:45、CRKラジオ関西 18:00-18:30)
  大島 理森 (自民党副総裁)

09:00-10:00 NHK総合/ラジオ第1 日曜討論
 テーマ「激論! どうする原発・エネルギー政策」
  古川 元久 (国家戦略担当大臣)
  柏木 孝夫 (東京工業大学特命教授)
  橘川 武郎 (一橋大学大学院教授)
  高橋 洋 (富士通総研主任研究員)

10:00-11:45 テレビ朝日系列 報道ステーションSUNDAY
 テーマ「▽中継…沖縄オスプレイ反対県民大会で何が? 空から見た沖縄負担 ほか」
275無記名投票:2012/09/07(金) 19:56:39.11 ID:GTDgu9w7
13:00-18:00 ニコニコ生放送
<大阪維新の会>新党結成に向けて 橋下徹代表 東国原英夫前宮崎県知事ら国会議員による公開討論会 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv106876930
大阪維新の会主催による橋下徹 代表と国会議員らによる新党結成に向けての公開討論会の模様を
生中継でお送りします。
●討論会 参加予定者
東国原英夫 前宮崎県知事
中田宏 前横浜市長
山田宏 前東京都杉並区長
松野頼久 元官房副長官
石関貴史 衆院議員
松浪健太 衆院議員
小熊慎司 参議院議員
上野宏史 参議院議員
河村たかし 名古屋市長
大村秀章 愛知県知事
他 (順不同)

13:30-15:00 YTV他 たかじんのそこまで言って委員会
 テーマ「緊急事態! 日本の領土守れ&返せスペシャル なぜ日本は“侵される"のか!?
     竹島に“密約”が存在した! 当時の目撃者が語る…&激動! 尖閣問題の行方&
      北方領土問題から始まった“敗北外交”の正体!」
  出演者:辛坊治郎 津川雅彦 桂ざこば 勝谷誠彦 宮崎哲弥 金美齢 加藤清隆 中田宏 山口もえ
  ゲスト:東郷和彦(元外務省欧亜局長) ケビン・メア(元米国務省日本部長) 井上和彦(軍事ジャーナリスト)

18:00-18:55 BS11 報道プレミアム 田中康夫のにっぽんサイコー!
 テーマ「『孫崎享が語る 世界経済変動の中のTPP』『遠藤誉が解き明かす 薄熙来 妻の殺人動機』」
  田中 康夫 (新党日本代表)
  孫崎 享 (元外交官、元防衛大学校教授、作家)
  遠藤 誉 (物理学者、社会学者、作家)

21:00-22:00 NHK総合 NHKスペシャル 東日本大震災「追跡 復興予算19兆円」
 被災地復興のためつぎ込まれることの決まった復興予算“19兆円”。どのように流れ、
 どう使われているのか。増税を前提に決まった巨費の行方を追い、その実態を検証する。
276無記名投票:2012/09/07(金) 19:57:27.37 ID:li3HTSmK
http://www.youtube.com/watch?v=BT5QRXeRe2M&feature=player_detailpage

2011年2月 石破氏秀逸の予算委員会(民主の学級崩壊野次も秀逸)

民主党の案はありませんけど一緒に議論してほしいってゲンバが言ってるwww
277無記名投票:2012/09/07(金) 19:57:39.13 ID:uDbvr3ij
>>268
党員票ならゲルじゃね?
けど決選投票に持ち込まれた段階でゲルアウチ
決選投票になるのはほぼ確実だから、そのまんまならノビテル勝利
ゲルは単独じゃ勝てないけどゲルが決選投票で安倍ちゃん支持に回れば森元のところは動揺して勝ち馬に乗る
腹立つけど、実際シンジローあたりの支持云々が勝負の分かれ目かもね
みんな選挙控えてるし、選挙の顔でノビテルはナンセンス
278無記名投票:2012/09/07(金) 19:57:41.17 ID:rv2SOUWe
林さんは衆院への鞍替えの話が纏まってからにしてほしいですね
279無記名投票:2012/09/07(金) 19:58:19.84 ID:H0wPC27A
>>273
国有化ってホントに話進んでたの?まじで?
280無記名投票:2012/09/07(金) 20:01:12.04 ID:CBzIrnEa
>>277
でも、ゲルとかノビテルとかアベッチに民主党のメチャクチャにした
日本を直せるのかと問いたい。
地道な仕事だろうし。
民主党のミスなのに、自民党のミストしてまたみなされるんだよ。
ジミンガーに耐えられるかと。
谷垣はそういうのに耐えられる慎重さがあると思うんだけど。
281無記名投票:2012/09/07(金) 20:02:09.22 ID:AMcaTVHd
>>263
あの時点での自民執行部の考えを自分なりに解釈すると
増税案(正確には税と社会保障の一体改革案)を潰す=野田おろしはできる+自民の主張の自己否定
つまり、野田をおろすことだけならできるが、それでどーなるてことを考えた
何故ならそれでは、アレを下ろしたときと状況が変わらない、になるからだ

ここで谷垣支持者の言い分

解散はできないし4人目を誕生させてミンス政権は続くのだから自民の主張を通すという実利をとった
何故なら参院選で自民は責任政党として消費税の重要性を訴えて支持をいただいてる
野党だからと何でも反対してたミンスとは違う
しかし、もともとマニフェストで約束してないことを与党はするんだから、法案が通ったら信を問うのが筋と言い続けた


谷垣批判派の言い分

解散できなかったとしても4人目誕生させたミンスに批判がむくはずだ、しかも増税法案を阻止するのは国民の声だっった
何故なら増税法案をこのタイミングで通してほしい国民は過半数もいなかったし自民支持者の中での割れていた
しかも参院選で自民を支持した人はメインテーマを消費税で投票したわけではない むしろミンスにNOて意味がメインだろう
だから進次郎が言ってることの方が筋が通ってた でも自民執行部は国民の声を聞かなかった


<そしてその後の流れを踏まえて>

谷垣支持者の言い分

参院で可決させるのは当然、しかしその後の与党が修正前の垂れ流し予算の財源を確保しようとしてる、外交で失態、これは
三党合意に反する、だから問責は賛成して当然、これで参院は総理がいる限り一歩も動かない、だから臨時国会冒頭解散するはず

谷垣批判派の言い分

あのタイミングで問責するくらいなら増税通す前に攻めろよ
今増税しないからって野党自民に怒るやつがどれほどいるんだよ
一義的にやりたがってるのはマニフェスト違反の厚顔無恥の野田だろ
だったらそこを徹底的につくべきだった
信を問うてから話しあおう、それを貫けばよかった


<そして国会最終日>

谷垣支持者の言い分

近いうちの解散を公言した野田は嘘つきだ、野田が約束を守らないことに谷垣の責任はない


谷垣批判派の言い分

野田を追い込めなかったのは野党党首として谷垣の責任だ、野田の責任は野田がとるとして野党第一党の党首の責任は谷垣がとれ


ざっくりだけどまとめるとこんな感じ?(´・ω・`)
疲れた・・・
282無記名投票:2012/09/07(金) 20:04:01.84 ID:uKbHKeuL
>>273-275
毎週乙です


関西のテレビも酷くなったなぁ…
まともに見れるのは、水・木曜アンカーと、NOマネーくらいか
283無記名投票:2012/09/07(金) 20:05:30.19 ID:mDUOvKBx
>>277
>腹立つけど、実際シンジローあたりの支持云々が勝負の分かれ目かもね
そうなりそう。そこで一回流れが変わるかもね。
それはそれでちょっと情けないとも思うんだけど。
284無記名投票:2012/09/07(金) 20:09:24.73 ID:3aLayB3S
谷垣批判て楽だよな
特に、あの時〇〇してれば解散出来てたのにって決めつけ
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) -@Д@;):2012/09/07(金) 20:09:48.19 ID:QBdacuE9
>>283
今の進次郎ってまだ真っ白けつーか、生まれたての赤ちゃんつー感じ
で敵がいないからねぇ・・・
286無記名投票:2012/09/07(金) 20:10:07.39 ID:YutYUv4e
>>281
自民党って野党になってもご苦労だな
衆院任期中に首相が任意解散しなかった事を
野党党首がいちいち責められたことなんてないのに
287無記名投票:2012/09/07(金) 20:10:12.78 ID:F8nyrx9K
>>263
>野田から「解散」の言質取ったとかはしゃいでた奴ワロス

そんな奴いるのか?
だとすれば相当おめでたい奴だよね
時期を明言しない「解散」の「言質」なんてゼロ回答と殆ど一緒なのに
288無記名投票:2012/09/07(金) 20:10:56.52 ID:/9HpxJ5x
シンジローは誰を支持するんだろうね
尊敬する政治家がケネディって聞いてから
ちょっと懐疑的な目で見るようになってしまった
289無記名投票:2012/09/07(金) 20:13:35.93 ID:W2Wfnkkh
シンジロー△ってかw
290無記名投票:2012/09/07(金) 20:13:52.39 ID:uKbHKeuL
>>284
楽に批判できる事態を招いたのも事実
少なくとも三党合意しなきゃ、今みたいな批判を浴びずに済んだかもしれない

まあ、何を言っても「今更」なんだけど
谷垣を支持するかどうかについて、ひとつ参考にする事が増えたのは確か
291無記名投票:2012/09/07(金) 20:13:53.99 ID:CBzIrnEa
>>284
本当おめでたいよね。
解散の権利は民主党あちらに握られてるのに。
それも、野田みたいな鈍感な野郎が握ってるのに。
それなのに解散にもっていけなかったからダメだ、三党合意
したから駄目だ。問責もタイミングが悪い、不信任案もヘタレ。
って。
そうするしか整合性を持たせることができない場合もあるんだよ。

だったら、谷垣に直接言いに行った議員はいいけど、言わないで
文句ばかり垂れてる議員はなんだといいたい。
進次郎とかは直接谷垣に言いに行ったりしてるから納得できる行動では
あるけど。

谷垣のやり方以外に何か方法があったのあったなら谷垣に伝えたり
提案すればよかったまでだよ。
292無記名投票:2012/09/07(金) 20:13:55.28 ID:uHxNfbnZ
シンジローは新自由主義路線だからそれっぽい候補だろ。石破じゃないか
293無記名投票:2012/09/07(金) 20:14:41.26 ID:mDUOvKBx
言っちゃーなんだが、自民党だって解散しろ解散しろと言われても
しなかったのに、野党になったら「解散に追い込めなかったから
責任とって辞めろ」って鬼すぎるw 総理大臣しか解散はできないのに。
実際に責任とれなんて言ってる議員がいるんだろうか。
そうだとしたらノビテルも同罪だよね。
294無記名投票:2012/09/07(金) 20:16:37.40 ID:mDUOvKBx
進次郎は最後は安倍さんだと思うな。
295無記名投票:2012/09/07(金) 20:17:01.05 ID:uDbvr3ij
>>283
情けない
情けなくて顔から火がでるよorz

>>284
解散とか誰も言ってないし…
増税法案の時解散ではしゃいでたのは野田を信じちゃった奴だけ

>>287
いたんだよ…orz
これまで「解散」の言質取ったのは谷垣だけだとかいって感嘆の鼻息もらしてた奴らが
296無記名投票:2012/09/07(金) 20:17:07.69 ID:4tnvjB03
俺は諸氏のように○○がいいとか、XXは〜だからダメとかはないんだが
石原良純が、下手をすると総理の弟になりかねないのが気がかり。
だからダメだって事はないんだけどね。
297無記名投票:2012/09/07(金) 20:18:00.49 ID:3aLayB3S
>>295
誰もあなたに言ってない^^
298無記名投票:2012/09/07(金) 20:18:29.90 ID:uHxNfbnZ
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `ε´* > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||______
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´" > ホルホル    <`д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ。∧_∧。                      ∧||||∧
     <゚`Д´゚ > カタカタ                 . <`皿´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_______    .___| ̄ ̄||/_)___
 /旦|――||// /|  /  |――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄行方不明| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ              (@)
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||______   ゙c|っ_| ̄ ̄||______
 /旦|――||// /|  /  |――|l// /|   ■ |――|l// /|
 | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄反日デモ.| ̄| . |   | ̄送還おめ| ̄| .|
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
韓国 「米国に警告する!これ以上、日本に肩入れするなら反米になるぞ。今すぐ日本の味方を止めろ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347014496/
299無記名投票:2012/09/07(金) 20:19:24.05 ID:uDbvr3ij
>>297
了解であります
300無記名投票:2012/09/07(金) 20:19:30.76 ID:srtkw6Y6
>>284
解散と引き換えに3党合意を認めると言い続けてたのは谷垣なんだけどな
途中からぶれたよね
301無記名投票:2012/09/07(金) 20:19:54.85 ID:AMcaTVHd
>>286
まあひとつのターニングポイントは「近いうち」が紙面を飾ったことだな

あれを執行部は「近いうち」とは国会会期中、といってた人、もしくは臨時国会頭、だとしていわゆる言質をとった、的な感じだった
(総理が時期を明言したてことはすごいことです、つまり、自民はすごいことをしたんです的な感じ)

つまり、ageられたわけで。
その分それが実現しないと当然sageられてしまいます

だからこそ、直後にコシーシ辺りが伏線貼ってた

尖閣と同じだよね
情報戦を勝たないといくら正しいことを言っても伝わらない
伝わらない=言ってない=リーダーとして失格、となる
思ってるだけではダメだと
302無記名投票:2012/09/07(金) 20:21:29.39 ID:HvyqQZ9g
とりあえず今日の谷垣氏の会見を見てみよう
303無記名投票:2012/09/07(金) 20:23:40.18 ID:uHxNfbnZ
闇の組織と戦う光の戦士・コウモリ原口

              _______        Holy Brain
            //    ⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           // ̄ヽ     ヽ、  卑劣な悪事にも負けない頭脳!
           /‖   \_______ヾヽ   Holy Ears
           l l 三\,, ,,/三 │| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l l (●) (●)||| V ) 悪の企みを聞き逃さない!
           ∨ / ̄⌒ ̄ヽ  \|  Holy Eyes
           |  | .l~ ̄~ヽ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ/ヽ ̄~ ̄ノU  /  どんな悪事も見逃さない!
 Holy Mouth   /\ ̄ ̄ ̄  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /         ̄\
闇の組織を告発//|          へ\__
         〔ノ:::::::ヽ         ノ :::::ヾ〕 ))
          |:::::::::::::: \  _ /:::::::::::::::/
          〉::::::::::: //::::::\\::::::::::/   バッ!!
          ノ::::::::::: \\:::::://:::::::::|:
          〜〜 / ̄  ) (   ̄\〜  
【速報】  原口一博 民主党代表選に出馬へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346991019/
304無記名投票:2012/09/07(金) 20:24:39.43 ID:uHxNfbnZ
      パカッ
    /|     (  :;)モクモク
  /  |ミ     ( :;)
  |   | ミ  /| ( :;)
  |   | ミ  |/ __
  \  |    ヽ|. l l│ < ハーイ!
   i^ヽri  ,──┷┷┷──.、
   ヽ ノ i /   ⌒  ⌒ ヽ  )    放射脳入りやしたー
    l |  !゙   (・ )` ´( ・) i/
    | l  |     (__人_)  |  (ヽ三/) ))
    \\ \    |┬{  /   ( i)))
     ヽ  ̄    `ー'  ヽ //
民主党マニフェスト「10兆円で中国と韓国の国債買うね。アジア通貨危機をを防ぐためだから仕方ないね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346995907/
305 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) -@Д@;):2012/09/07(金) 20:26:11.07 ID:QBdacuE9
>>292
ゲルはないと思うよ。 マッチーか伸びてるかガッキーじゃない
306無記名投票:2012/09/07(金) 20:26:17.58 ID:H0wPC27A
面白いものあったから貼り

【ホワイトハウス請願署名】

韓国を国際司法裁判所へ引きずり出すために署名が始まりました。
ぜひ、ご協力お願いいたします。

詳細(公式テキサス親父)→
http://staff.texas-daddy.com/?eid=385
ホワイトハウス署名サイト→
https://petitions.whitehouse.gov/petition/persuade-south-korea-rok-accept-japan039s-proposal-territorial-dispute-over-islets/nYLwNzMB
307無記名投票:2012/09/07(金) 20:26:48.48 ID:6Q0ugdmi
周りにいるバカの相手をしてあげなきゃならない責任。
308無記名投票:2012/09/07(金) 20:30:42.49 ID:YutYUv4e
野田佳彦の言葉と見れば額面通りの意味などあったもんじゃないが
日本国総理大臣の言動としての作用は色々使えるものではあるのかもね

【大島理森】谷垣総裁は逞しいリーダーになった (61:31)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18811960
「首相が公(記者会見)の場で、ある程度明確な時期を
指した任意解散を口にしたのは憲政史上初めてだった
これは大変なことなんですよ」と
んで首相問責通って、解散風は吹いてるしな
309無記名投票:2012/09/07(金) 20:31:11.07 ID:vbYLqWxG
>>262
林さん鞍替えがらみのごたごたがちょっと残念だったねえ。
今回は顔見せ程度の出馬なんだろうけど。


谷垣さんに支持が薄いのは、
3党合意→問責の流れが不評な責任と、
維新躍進してきていているから、
知名度ある党首に替えたいってことかね。

都合の悪いことは全部押し付けるのかよって擁護したくなるのは、
本人が言い訳しない責任転嫁しないからかな。
310無記名投票:2012/09/07(金) 20:31:39.40 ID:AMcaTVHd
>>307
そんなこと言ったらミンス政権を誕生させた有権者から選挙権を剥奪しないといけない論議しないとな
国を誤るから制限選挙にします
大人だからといってバカは選挙権は渡しません、てことだな

自民が選挙権を渡していいと思うのは●●な人です
ミンスは◯◯にも渡していいと思います

これが公約に加わるとかメシウマです
自分は剥奪されてもいいよ
まともな国になるなら

で、問題はバカな大人、選挙権を与えてはいけない日本人の定義をどう決めるかだな
311無記名投票:2012/09/07(金) 20:32:39.96 ID:67vXtgpl
他スレから拝借
町村誇らしい

【自民党総裁選】町村氏が発表したビジョン要旨
2012.9.7 18:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120907/stt12090718100022-n1.htm

 町村信孝元官房長官が発表した自民党総裁選公約「凛(りん)として力強い日本の創造」要旨

 【東日本大震災・原発事故対応を促進し、復興を加速】
被災地向け補助金の拡充▽福島に自然・再生可能エネルギーの拠点を創る

 【成長力を強化し、力強い経済・社会を創造】
大災害に備えた国土強靱(きょうじん)化を計画的に推進▽原発は個別に十分な安全審査を実施▽3党合意に基づく社会保障・税一体改革推進

 【教育立国・文化立国で「凛とした日本人」を育てる】
義務教育開始年齢の引き下げ▽東京五輪招致実現

 【凛とした外交・安全保障政策を実行】
集団的自衛権の行使容認▽尖閣・竹島・北方領土問題への取り組み強化▽環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に反対

 【凛とした国家・信頼される政治システムをめざす】
中央省庁再編、道州制推進▽衆院に中小選挙区制導入▽憲法改正を実現し、天皇は元首、自衛権の保有と国防軍保持などを明記
312無記名投票:2012/09/07(金) 20:33:05.03 ID:mDUOvKBx
なんとなくだけど、一太たち参院自民は解散!解散!と大声で言ってたけど
森元さんが言うように実際に解散する衆議院の方は、表向きは解散を求めてても
実はムードが違ったんじゃないのかな。
今の総裁選のこの状況を思えば、要所要所でお伺いを立てておけばよかったかも。
そこで一太たちが不満を言ったって、どうせ最初から安倍さん支持だった訳だし。
谷垣さんが若手中堅に誠実すぎた。
313無記名投票:2012/09/07(金) 20:33:42.22 ID:zx9ndkio
プライムニュース今見てるけど
ゲル、ダメな気がしてきた……

例え、候補乱立言われても、そこはばしっと
与党に総理になるかもしれない選挙なんだからって言えばいいのに
国民の皆様の目にどう映るでしょうか、とか棚にあげすぎてね?
314無記名投票:2012/09/07(金) 20:33:56.27 ID:avLIJ48j
ゲル@BSフジ
テレビ出過ぎじゃ…
315無記名投票:2012/09/07(金) 20:35:28.04 ID:uDbvr3ij
赤松元農水相が出馬表明=民主代表選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012090701034

民主党の赤松広隆元農林水産相は7日夜、都内で記者会見し、代表選への出馬を目指す意向を表明した。


これで赤松カストロ口蹄疫と口ぇと馬淵…
政権与党やる気ねーw
卒業記念出馬にしても野豚の援護射撃にしかならねえ…
316無記名投票:2012/09/07(金) 20:37:52.22 ID:avLIJ48j
>>313
時事放談の収録でも同じことを言ったそうだし、ゲルスキーな自分でも今のゲルはちょっと…。
317無記名投票:2012/09/07(金) 20:37:58.59 ID:Bv9CwbH5
まあ、結局三党合意が不評なんだよね。
バーターで解散を持ち出してなんとか進めたけど、
結局解散もないから、不評が谷垣に行ってるんだと思うな。
まあ、増税法案だししょうがないね。
318無記名投票:2012/09/07(金) 20:38:22.74 ID:mDUOvKBx
>>315
真っ赤な主張が聞けるのかw 楽しみw
319無記名投票:2012/09/07(金) 20:38:31.65 ID:J1HfONEA
結局、メディアが騒いでるだけで、谷垣総裁も野田代表も続投で納まるのかな。
320無記名投票:2012/09/07(金) 20:39:53.18 ID:AMcaTVHd
>>312
自分の記憶では確か総裁は消費税を言い出した野田に対し当初は
「増税については重大なマニフェスト違反なのだから、国民に信を問うてからその結果選ばれた人たちで堂々と増税論議をしようではないか」
と言ってたと記憶している

この時点では長老の影なし
このあと、先に三党合意→信を問えよ、に変わったと思う
この時点で先に三党合意ありきになったのは長老の意向もあると思ってる

つまり、どちらにしても総裁選前に野田を追い込めなkったてことは若手か長老か少なくともどちらかから文句が出ることはしょうがなかたかと
もともと大連立が長老の意見だし 若手というか各選挙区の候補者はそんなことは飲めないし
321無記名投票:2012/09/07(金) 20:40:02.84 ID:mDUOvKBx
>>313
>国民の皆様の目にどう映るでしょうか
ゲルのそれは古賀とかが裏で糸を引いてるのが見えてる事を
言ってるんだと思ってた。
322無記名投票:2012/09/07(金) 20:43:28.99 ID:mDUOvKBx
>>320
本当に大連立まで望んでたんだろうか? 新聞の記事では見たけど。
長老たちはとにかく不人気政策を民主党にやらせることに
やっきになってるのかと思った。 かといって
野党だから解散を迫るポーズは緩める訳にいかないしバランスが難しいね。
323無記名投票:2012/09/07(金) 20:44:47.35 ID:u/5srxOC
>>311
まあ、今出てる方針にちょっとスパイス加えたぐらいかなあ
こんなもんだろう
324無記名投票:2012/09/07(金) 20:45:45.95 ID:JNKWsq7y
来年の夏までは確定ですね

そのあとも

日本終了
325無記名投票:2012/09/07(金) 20:54:18.37 ID:AMcaTVHd
>>322
消費税について野田がやってくれるって言ってんだから野田を助けろって言ってたのは森元だったような
あと大連立について前向きだと報道されてたのは古賀とか
森元については三党合意もできたのにいまだに野田を問責するとは何事だと怒ってるから
お前はどこの政党人だよという気がしてる

詐欺フェストで多くの有能な自民の候補者が在野にくだって早く国政にて思ってるのに何を言ってるのかと思ってた
326無記名投票:2012/09/07(金) 20:57:25.99 ID:EP5Bj8P5
>>320
長老はミンスともっと仕事して池だった。森元も古賀も。
若手は三党合意反対、ガッキーも内心は反対だったろうなと推察。
やっぱり、長老対若手で、反乱起してもいいな。
327無記名投票:2012/09/07(金) 21:01:22.99 ID:JNKWsq7y
犬C9 トップニュース ふるさと
328無記名投票:2012/09/07(金) 21:03:21.85 ID:avLIJ48j
>>325
既に引退宣言したので、ここぞとばかりに言いたい放題やりたい放題だね>ヤオ森。
329無記名投票:2012/09/07(金) 21:04:22.39 ID:7LXxY7jw
磯崎さん明日お誕生日とのこと
国会議員になってからメモしたのは75冊目のノート
330無記名投票:2012/09/07(金) 21:05:14.14 ID:WuulOgar
逆にゲルはTVに出まくることによって風除けの役をやってるように見える
331無記名投票:2012/09/07(金) 21:07:14.73 ID:7LXxY7jw
磯崎さんのメモとりは小学生からwww
332無記名投票:2012/09/07(金) 21:08:03.21 ID:AMcaTVHd
>>330
総裁叩いて自分だけいい子になろうとしてないか?
333無記名投票:2012/09/07(金) 21:10:26.20 ID:7LXxY7jw
しわしわのノートを春香に嗅がせる磯崎さん
「何かにおいませんか。にやにや。」
「ほかののーとよりは。。くんかくんか」
「黄ばんでませんか?にやにや」
「??」
「海外の水洗じゃないトイレに落としたんです。
それで必死に拭いたんです」
wwww
鬼だww
334無記名投票:2012/09/07(金) 21:11:10.36 ID:TaFhyd0q
>>333
ただのドSやがなw
335無記名投票:2012/09/07(金) 21:11:13.18 ID:O7yxy7MT
ゲルは素直に謝ったり、のせられてボロボロこぼすから、逆に「古い自民党」という
印象のさらなる刷り込みに使われてるように思えてならない。
336無記名投票:2012/09/07(金) 21:11:17.17 ID:/4aR0PGN
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1347019862528.jpg
大連立キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
337無記名投票:2012/09/07(金) 21:12:35.22 ID:/9HpxJ5x
明日に持ち越しかぁ

自民党総裁選 谷垣氏と石原氏、候補一本化を協議も結論出ず

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231096.html
338無記名投票:2012/09/07(金) 21:12:41.50 ID:li3HTSmK
339無記名投票:2012/09/07(金) 21:12:47.68 ID:O7yxy7MT
今、俊子ちゃん見てるんだけど、いいんちょ(臨時)が圧倒されてるのねw
340無記名投票:2012/09/07(金) 21:13:51.63 ID:5U0bQdCu
お茶飲みゲルにちょっと萌えたw
341無記名投票:2012/09/07(金) 21:15:12.00 ID:AMcaTVHd
犬HKが珍しく 政府短期証券ぽい意見を流したぞ
342無記名投票:2012/09/07(金) 21:15:17.88 ID:JNKWsq7y
本当にやることあんなら、国会延期すりゃいいだろ??
野豚政権
343無記名投票:2012/09/07(金) 21:15:20.96 ID:/4aR0PGN
赤字国債発行法案でヤトウガー@nhk
344無記名投票:2012/09/07(金) 21:16:15.19 ID:sjsabTss
>>342
いかに脱法政権でもそれだはさすがに。
345無記名投票:2012/09/07(金) 21:17:14.76 ID:J1HfONEA
>>342
マジレスすると、常会の延長は1回だけ。
346無記名投票:2012/09/07(金) 21:17:58.68 ID:uKbHKeuL
>>343
誰も、「意固地になって解散を約束しない野田」を批判したりしないんだな
347無記名投票:2012/09/07(金) 21:18:19.59 ID:O7yxy7MT
だから、さくっと閉じてさっさと開けばよいのよね。
しかし、国会嫌いな与党だから、メドつかないんじゃ。
348無記名投票:2012/09/07(金) 21:18:36.29 ID:vbYLqWxG
ゲルこの理屈っぽさ

総理になったらどうなんだろうなあ

もろ刃の剣って感じだわ
349無記名投票:2012/09/07(金) 21:19:11.07 ID:HvyqQZ9g
>>342
やる事があるって言って延長したのに
何もしてなかったな
野田政権

やる事=政権の座に居座る事
350無記名投票:2012/09/07(金) 21:19:31.54 ID:AMcaTVHd
>>346
タロサに聞いたみたいに毎回聞かないね___
351無記名投票:2012/09/07(金) 21:21:56.14 ID:CBzIrnEa
>>350
だってマスコミたちといつも日本料理店で会食してるからね。
うまみがあるから言わんよ。
袖の下渡してるんだよ。
汚いね。悪代官みたいな民主党だね。
352無記名投票:2012/09/07(金) 21:23:05.23 ID:e/vXK8bI
>>332
ゲルってガッキー叩いてるの?
353無記名投票:2012/09/07(金) 21:25:09.57 ID:J1HfONEA
>>348
屁理屈ではないし、原理主義的になると苦労するだろうが、
有権者に対するウケに限ってみれば、良いと思うけどなぁ。
何言ってるか判らん奴やら、言葉が空回りしまくりの奴らが首相をやった後では、特に。

正論かどうかは別として、主張する所を判り易く説明する能力は国会議員の中ではトップクラスだと思う。
354無記名投票:2012/09/07(金) 21:28:33.48 ID:/4aR0PGN
【政治】 「近いうちに解散」と言ってた野田首相、当面の解散否定…「周辺海域で主権に関わる事象続く…政治的空白は絶対に避けないと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347016815/

谷垣総裁騙されちゃったね(*´∀`*)
355無記名投票:2012/09/07(金) 21:29:44.42 ID:/9HpxJ5x
赤松元農水相が出馬表明=民主代表選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000182-jij-pol
356無記名投票:2012/09/07(金) 21:29:59.04 ID:u/5srxOC
石破に関してはしばらく語りたくない
ただ残念だ

政権交代後は何を語るにもこっちを向いてくれていたが、今はこっちを向いてない
どこか別のほうを向いている
勉強して次の次、7年後ぐらいになってほしい
357無記名投票:2012/09/07(金) 21:30:28.94 ID:ABfWEphl
倫理選挙特別委員会みてんだけどさ、
民主党というか、国会議員はごろつきだな。

まるでd… ま、いっか。おやすみ。ノシ
358無記名投票:2012/09/07(金) 21:30:42.74 ID:mDUOvKBx
ゲルと進次郎は無党派層集票マシーンだと思う。
この二人がよく言われるのは「話がわかりやすい」
これに対しては色々思う所もあるけど、すごい才能だと思う。
ただ総理になっても他議員支持者からの風当たりは強いだろうなと思う。
359無記名投票:2012/09/07(金) 21:31:14.69 ID:8tDizOyf
>>342
臨時国会ってのがあるよ

僕は特別国会を開いてほしいけど
360無記名投票:2012/09/07(金) 21:31:23.72 ID:naVQbqLm
松井府知事の言っていることが分からんかった;
361無記名投票:2012/09/07(金) 21:33:38.90 ID:AMcaTVHd
>>358
実際、進次郎は集票力あるの納得だけど
ゲルはそんなに集票力あるのかな
どこにそんな数字があるの?
362無記名投票:2012/09/07(金) 21:33:51.13 ID:e/vXK8bI
ゴールデンアワーのツイッターは相変わらずまともだな。
ここの人達もやってくださっているのかな?
人権擁護法案とか流れてびっくり。
363無記名投票:2012/09/07(金) 21:35:49.18 ID:li3HTSmK
政治空白>>>>>>>>>>>>>>>>>>>民主党政権
364無記名投票:2012/09/07(金) 21:37:06.28 ID:u/5srxOC
>>361
マスコミの信憑性はともかく、いつも「期待する次の総理」で相当高い順位にあるから、
調査が事実であれば引き寄せる力があると思う
365無記名投票:2012/09/07(金) 21:37:12.18 ID:mDUOvKBx
>>361
この前の何かの調査でも総裁選のアンケートでは
「無党派層」からの支持が高かったよ。
自民党支持者では安倍さんと拮抗してて
確か安倍さんがちょっと上。総合ではゲルが上だった。
366無記名投票:2012/09/07(金) 21:38:49.62 ID:AMcaTVHd
>>364
>>365
それをいうなら舛添も一位だったような(棒)
3年前はポッポも1位だったよ

まあいいけど
367無記名投票:2012/09/07(金) 21:38:50.74 ID:O8GsFpOy
あれ?なんかよくわからないんだけど
林さんが本当に立候補するなら古賀は恐らく林さん支持だよね?
で、森元ってまっちーの選対やるって話だが
それでノブテル出馬できるの??
368無記名投票:2012/09/07(金) 21:39:07.82 ID:W2Wfnkkh
>>354
海保が独自に外交するから問題ネーベ?民主党さんてきにはよ〜
369無記名投票:2012/09/07(金) 21:41:30.29 ID:u/5srxOC
厚顔無恥な野田民主党を抑えつけて追い込むには、誰かが泥をかぶり続けなければならないんだ
あの問責と今後の審議拒否がそれ
国民の目がどうあれ自民党議員がこれを信じて支えなくてどうするんだ
370無記名投票:2012/09/07(金) 21:43:52.81 ID:5U0bQdCu
しかし最近のゲルの目はやっぱり怖いw
371無記名投票:2012/09/07(金) 21:46:16.18 ID:zx9ndkio
総裁候補の中で、演説にうまさだとだれが一番なんだろう?
……とアメリカ大統領選のニュースを見て思った

前回の時、オバマとヒラリーはそれはすごいsage合戦してたよな
総裁選の乱立の反論に、大統領選はもっと激しい中で一人に選ばれるんだととか
マスコミがよく使う「外国では」っ感じで肯定してくれればいいのに
乱立しても、だれがなっても危機感はない人ばかりなんだからさ
372無記名投票:2012/09/07(金) 21:47:30.05 ID:u/5srxOC
乱立っていう意味では去年の民主党代表選挙は何人出たっけ?
それこそ乱立だったよな
373無記名投票:2012/09/07(金) 21:50:44.48 ID:5U0bQdCu
2008年の自民党総裁選は5人出たよな。
その時は「乱立」って言われてたのか?
374無記名投票:2012/09/07(金) 21:53:03.81 ID:YutYUv4e
>>369
あの民主党や中小野党がそれぞれの都合で動くんだし、
誰もが満足する100%の勝ちなんて出来ないからな
その時にリーダーが
「風向きが苦しい時には、常に総裁の責任なのです。」
http://www.youtube.com/watch?v=XdEHDLnyTmo#t=11m10s
と腹くくって叩かれる胆力があるかどうかだな

ゲルは菅の不信任案の時に党三役だったが、
後で「あれはタイミング悪いと思ってた」と言ってたな
375無記名投票:2012/09/07(金) 21:53:20.10 ID:01MIzSg8
>>360
維新はハシゲ以外は話すとボロが出るような
クイズ番組も一時出まくって外しまくってサーっと出なくなったw

ま、本当はハシゲもボロは出てるんだけどもね、主につぶやきで
376無記名投票:2012/09/07(金) 21:53:47.19 ID:5U0bQdCu
ゲル「選挙終わった後で民主党あるんですか?」www
377無記名投票:2012/09/07(金) 21:54:08.48 ID:a9EDQ4yo
乱立って言うと、味噌も糞もって感じだけど、自民総裁選の候補(予定)者は
全員一定以上のレベルに達しているので、イメージが合わない

乱立、それは民主党の代表選にのみ相応しい言葉です
378無記名投票:2012/09/07(金) 21:55:12.98 ID:u/5srxOC
ああ思いだした、馬鹿野郎未遂だ
5人だ
379無記名投票:2012/09/07(金) 21:55:37.08 ID:O7yxy7MT
>>373
見返すと、論調はそうだけど・・・麻生さんは期待値あったから、
当確みたいな感じで、バッシング的な報道は今の方がひどい気がする。

麻生さんは総裁になってからがひどかった。
380無記名投票:2012/09/07(金) 22:00:18.24 ID:/9HpxJ5x
>>367
どこが支持するんだろう?
伊吹派は誰につくんだろうね
番長研はガッキー支持ってチラッと見たけど
381無記名投票:2012/09/07(金) 22:00:55.84 ID:mDUOvKBx
>>373
分母の議員数によって違わない?>乱立
2008年で5人で、今度も5人なら乱立かも。
でも別にそんなに気にしなくてもいいような。
>>371
総裁選の演説、楽しみだな。
あれは順番も運だよね。誰が上手いのかな。

382無記名投票:2012/09/07(金) 22:01:22.39 ID:/9HpxJ5x
>>368
あ、山崎派があったわ
383無記名投票:2012/09/07(金) 22:01:37.34 ID:7LXxY7jw
司会「視聴者からのツイッターです。衆議院で審議しているとき参議院は何しているの?」
磯崎さん「必ずしも衆議院先議と決まっているわけではないんです、あの」
司会「あと5秒なんですけど!」
磯崎さん「!!!ちゃんとやってます!にこっ」
何とかまとめてた磯崎さん乙ですww
384無記名投票:2012/09/07(金) 22:02:30.79 ID:/9HpxJ5x
間違えた
>>382>>380の追記
385 【関電 74.1 %】 :2012/09/07(金) 22:02:51.33 ID:l7mE1eg1
テロ朝
細野の不出馬のいろいろ
386無記名投票:2012/09/07(金) 22:04:30.92 ID:9lejdEbR
>>373
今回の谷垣対石原、町村対安倍、みたいな
出る、出ない、出させない、という対立もなく、
下馬評では、麻生当確だったから、
ほかの候補は、次への布石と総裁選を盛り上げて
党に勢いをつける、というつもりで、出たと思う。
積極的に、合同街頭演説会もやっていたし
387無記名投票:2012/09/07(金) 22:05:05.32 ID:2E02HFmU
そういや今回の総裁選河野太郎は出る出る言わないな
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/07(金) 22:05:15.51 ID:aAI2l1ed
落ちてたので勝手に立てました

会議・議員出演番組・イベント情報4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1347022941/

389無記名投票:2012/09/07(金) 22:06:48.79 ID:/9HpxJ5x
>>387
出たいけど推薦人が集まらないんだって
前回出馬した心意気だけは評価してる
390 【関電 74.1 %】 :2012/09/07(金) 22:06:50.67 ID:l7mE1eg1
テロ朝にまっちー
391無記名投票:2012/09/07(金) 22:07:48.10 ID:naVQbqLm
報捨てに町村

なんで???
392無記名投票:2012/09/07(金) 22:08:17.84 ID:J1HfONEA
上手く説明してくださいよw町村さん
393無記名投票:2012/09/07(金) 22:08:44.26 ID:/9HpxJ5x
え、生マッチー?
394無記名投票:2012/09/07(金) 22:08:46.34 ID:AMcaTVHd
まっちー ・・・
395無記名投票:2012/09/07(金) 22:09:07.42 ID:uKbHKeuL
町村、ここにきてやる気マンマンって感じだな
396無記名投票:2012/09/07(金) 22:11:54.95 ID:v7ylFUyq
結構わるくないかなあ
大画面テレビでも暑苦しくない
397無記名投票:2012/09/07(金) 22:13:32.40 ID:li3HTSmK
ジミンガーは報道の基本だけど、各局のスタンスはあきらかに変わったと思う。
兎に角、失言だけは気をつけてほしい。なあ、ノビテル!
398無記名投票:2012/09/07(金) 22:14:08.09 ID:7LXxY7jw
古館、肘をついて話を聞くなよ。。。
399無記名投票:2012/09/07(金) 22:14:31.74 ID:v7ylFUyq
視線が動きすぎるのはテレビではあんまいくないかな
演説のときのくせなんだろうけと
400無記名投票:2012/09/07(金) 22:14:32.19 ID:HvyqQZ9g
宇都さんの4日のつぶやき
これに尽きる
401無記名投票:2012/09/07(金) 22:15:08.27 ID:li3HTSmK
テラシマ居たのかwwwwwwwwwww
402無記名投票:2012/09/07(金) 22:17:13.20 ID:J1HfONEA
あぁ、普天間問題でやらかしている時、ルーピーの要請でアメリカに行ったけど、誰からも相手にされなかった寺島さんかw
403無記名投票:2012/09/07(金) 22:18:06.55 ID:v7ylFUyq
ルーピーとあちこち行ってたっけ
404無記名投票:2012/09/07(金) 22:19:30.84 ID:v7ylFUyq
フルタチわりこむな
405無記名投票:2012/09/07(金) 22:20:11.81 ID:li3HTSmK
ポッポは野田が再選されれば離党するって言ったよな。
まさか握手なんて、、、、、
406無記名投票:2012/09/07(金) 22:21:00.12 ID:W+/g6Jz/
>>405
してももうおどろかない
407無記名投票:2012/09/07(金) 22:21:02.46 ID:7LXxY7jw
外国の軍隊がいることが問題@寺島
ドン引きするわ
408無記名投票:2012/09/07(金) 22:21:04.54 ID:J1HfONEA
良い事おっしゃったって、偉そうに言うなw
409無記名投票:2012/09/07(金) 22:22:02.81 ID:v7ylFUyq
寺島いらんな
410無記名投票:2012/09/07(金) 22:23:25.70 ID:/4aR0PGN
古舘は民主だとここまで攻撃的じゃないよねww
わかりやすいわ〜
411無記名投票:2012/09/07(金) 22:24:21.20 ID:J1HfONEA
>>410
悉く撃退されてるけどなw
412無記名投票:2012/09/07(金) 22:27:29.35 ID:/4aR0PGN
町村さんダメだなwww
こりゃ選挙落選だろ
413無記名投票:2012/09/07(金) 22:29:09.79 ID:li3HTSmK
与党民主党の幹部がマスコミに出ない件
414無記名投票:2012/09/07(金) 22:29:31.91 ID:naVQbqLm
古館には理解できないだろ
415無記名投票:2012/09/07(金) 22:30:54.49 ID:5U0bQdCu
報捨て、マッチーには割と待遇いいんだなw
416 【関電 74.1 %】 :2012/09/07(金) 22:30:58.89 ID:l7mE1eg1
まっちーの出番 終わり
417無記名投票:2012/09/07(金) 22:31:44.33 ID:5U0bQdCu
>>415
あ、これはあくまで2009年のクリオネの時と比べての話だが。
418無記名投票:2012/09/07(金) 22:32:15.82 ID:2E02HFmU
古舘、かねあいとか便利な言葉見つけたと思ってるんだろうな
具体論に入り込むと負けるのだけはわかってるみたいだから
419無記名投票:2012/09/07(金) 22:32:28.66 ID:/4aR0PGN
TPP 関税残るなら賛成
消費税、まだ上げる

これだけでも国民は町村さんから離れる
バカだな〜ホント。
420無記名投票:2012/09/07(金) 22:32:50.46 ID:6Sxxo1QS
町村さん、良かったね。
久しぶりに政治家の話を聞いたという気がする。
今まで報ステでに出てきた民主の政治家は、ジミンガーか妄想ばかり。
421無記名投票:2012/09/07(金) 22:34:27.26 ID:AMcaTVHd
>>415
てことは選んではダメてことだな・・
422無記名投票:2012/09/07(金) 22:35:53.94 ID:O7yxy7MT
国会閉会しちゃったから、アーカイブ見てる。
2010年9月30日、尖閣集中審議。
仙谷イライラするわ。
423無記名投票:2012/09/07(金) 22:36:56.51 ID:5U0bQdCu
イッタ先生こんばんは。
424無記名投票:2012/09/07(金) 22:37:21.80 ID:v7ylFUyq
次に出馬表明した人を呼ぶかどうかだな>待遇
425無記名投票:2012/09/07(金) 22:37:47.36 ID:/9HpxJ5x
テレビの部屋から帰還
古館の態度が結構良かった
426無記名投票:2012/09/07(金) 22:40:00.55 ID:7LXxY7jw
今日の倫理選挙は拡散しなくちゃな
ここまでばっちりやじっている姿が映っているのも珍しい
柿沼と逢坂もひどいが、後ろの席のやつらもひどい
携帯で通話しているやつまでいたのはびっくりした
逢坂って元町長なのにみっともないなぁ
427無記名投票:2012/09/07(金) 22:43:04.99 ID:J1HfONEA
顔がはっきり写っていると言っているのに、バットのような物ってw
428無記名投票:2012/09/07(金) 22:44:43.46 ID:J1HfONEA
>>427
すまん、法捨ての実況スレと間違えた
429無記名投票:2012/09/07(金) 22:45:15.92 ID:/4aR0PGN
【沖縄】尖閣所有者「国に売ることを決めた」 石原知事に伝える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347025262/
430無記名投票:2012/09/07(金) 22:47:52.02 ID:J1HfONEA
>>429
寄付金の行方は如何に
431無記名投票:2012/09/07(金) 22:48:06.81 ID:uKbHKeuL
>>429
結局インフラ作らないの?
432無記名投票:2012/09/07(金) 22:48:26.84 ID:u/5srxOC
もう政権交代しかない
433無記名投票:2012/09/07(金) 22:48:50.22 ID:/4aR0PGN
>>430
五輪予算でしょ
434無記名投票:2012/09/07(金) 22:49:25.92 ID:/9HpxJ5x
>>429
えー...
地権者は色々脅されたんだろうな
435無記名投票:2012/09/07(金) 22:49:37.42 ID:/4aR0PGN
これで尖閣諸島は中国の領土となりました(*´∀`*)
やったね!民主ちゃん
やっぱ栗原家糞だわ
436無記名投票:2012/09/07(金) 22:49:44.16 ID:NxSCNNpu
>>429
え、どういうこと…何でよ!?
437無記名投票:2012/09/07(金) 22:51:51.03 ID:J1HfONEA
>>434
昨日だったか、ヒゲ大佐が「納税関係を握られたかも」、見たいな事をツイートしてたな・・・
438無記名投票:2012/09/07(金) 22:52:01.55 ID:u/5srxOC
まともに尖閣を整備する国であれば売ると言っている
まともに尖閣を整備する政権を作るしかない
一日も早く

問責の筋がどうのこうの言ってる場合じゃないんだよだから
439無記名投票:2012/09/07(金) 22:53:59.32 ID:/4aR0PGN
14億と20億じゃ全然違うわな
これで来年には尖閣諸島は中国の領土になったわけで、次は沖縄本土か
10年後には西日本ないんじゃね(´・ω・`)
440無記名投票:2012/09/07(金) 22:54:18.47 ID:v7ylFUyq
なんだかんだ言っても権力握ってるからなあ
政権交代したら裏で何があったか暴露されないかな
441無記名投票:2012/09/07(金) 22:55:11.43 ID:u/5srxOC
国と個人で戦いになるわけないじゃん
まして相手は民主党政権だよ
どんな手を使ってでも倒さなきゃ
442無記名投票:2012/09/07(金) 22:56:00.31 ID:uKbHKeuL
後は一日も早く政権交代しないと尖閣取られちゃうな
今の政府がインフラ作ったり人置いたりってのは考えられないし
443無記名投票:2012/09/07(金) 22:56:45.53 ID:/4aR0PGN
>>442
政権交代する前に直ぐ中国様に無条件で売るに決まってる
売国行為は早い連中だから
444無記名投票:2012/09/07(金) 22:58:47.90 ID:uKbHKeuL
>>443
現実的に、どうやって売んの?
445無記名投票:2012/09/07(金) 22:58:52.75 ID:v7ylFUyq
でも契約するまでぐずぐず引っ張るんじゃないかな対
中国的に
446無記名投票:2012/09/07(金) 23:03:52.87 ID:jfmd0hwQ
中国は民主党政権中に無理矢理上陸して実効支配する計画
せいぜい野田は遺憾の極みくらいしか言えないから
447無記名投票:2012/09/07(金) 23:09:16.64 ID:mDUOvKBx
>>434
都知事は地権者に翻弄されたと言ってる。
あんまり言いたくないけど、この件に関しては
都知事側は伝言ゲームみたいな事をしすぎだったと思う。
他が入り込めないように、もうちょっと契約を詰めてから
ぶち上げればよかったのに。
448無記名投票:2012/09/07(金) 23:13:02.04 ID:uKbHKeuL
しかしニュー速+すごいな
9割が「ネトウヨざまぁ」と「地権者・石原氏ね」だもん
便所の落書き超えたわ
449無記名投票:2012/09/07(金) 23:14:57.01 ID:NxSCNNpu
ニュー速+ってああいうところだからね
しかし石原もそうだが野田はどう説明つける気だ

あとマスコミ連中、これは国民の税金でやるわけだがどう報道するんだ?
450無記名投票:2012/09/07(金) 23:15:25.75 ID:mDUOvKBx
せめて地権者と都で仮契約みたいなものを結んで、価格を算定してから
寄付を集めればよかったのにね。
451無記名投票:2012/09/07(金) 23:16:21.09 ID:/4aR0PGN
>>449
野田「票が欲しかったんです(´;ω;`)」
452無記名投票:2012/09/07(金) 23:17:23.33 ID:jfmd0hwQ
しかし野田政権の交渉能力は凄まじいな
不可能と言われた3党合意と増税に成功し、民主党には絶対に売らないと言っていた地権者から見事に尖閣を買い取りやがった
冗談抜きで野田民主党を甘く見てると自民党の与党復帰はかなり困難だぞ

453無記名投票:2012/09/07(金) 23:19:19.80 ID:NxSCNNpu
そりゃ売国となると急に動きが早くなるからな
ふざけやがって
454無記名投票:2012/09/07(金) 23:22:00.08 ID:uKbHKeuL
>>450
あの寄付って、別に募ったわけじゃないんじゃない?
「都で買ってくれ」って人が有志で寄付し始めたのが広まったって認識だけど
455無記名投票:2012/09/07(金) 23:23:13.72 ID:PHqDQPZX
>>447
振り回したのは、自民党の山東に翻弄された。山東が悪い。
456無記名投票:2012/09/07(金) 23:25:40.80 ID:ziMedsN7
なんでチョンがいるんだよw
457無記名投票:2012/09/07(金) 23:26:10.96 ID:/9HpxJ5x
貰ってきた記事
やっぱり総裁だし国会が終わるまで表立って活動できなかったんだろうな

<自民総裁選>谷垣氏「脱派閥・脱長老」 石原氏をけん制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000126-mai-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000126-mai-pol.view-000

>無派閥の棚橋泰文元科学技術担当相と阿部俊子党国対副委員長が7日、党本部に谷垣氏を訪ね、総裁選での支持を申し出た。
>棚橋氏は「絶対に降りてはダメだ。3年前に泥舟に乗る仕事をだれが受けたのか。
>汗をかいた人が否定される総裁選ならやらない方がいい」と谷垣氏を激励した。谷垣氏側近は「数人の若手・中堅から
>申し出が来ている」としており、谷垣氏も会見で、出馬に必要な20人の推薦人の確保について「当然だ」と自信を見せた。
458無記名投票:2012/09/07(金) 23:28:58.73 ID:mDUOvKBx
>>454
最初の最初はわからないけど、確か猪瀬がTVに出て言い出したんだよ。
そういう事をする前に算定して金額を出して契約をして、
例えば5億だとしたらその金額になった時点でストップすれば
もっと上手くいったんじゃないのかな。
やっぱりあの弟という人が悪いけど胡散臭かった。
あの「中国が何百億円で〜」という話もよく考えたら怪しいし。
459無記名投票:2012/09/07(金) 23:30:35.15 ID:/4aR0PGN
 石原慎太郎知事はこれまでの定例会見でこう語っていた。5日には「(地権者が)ちょっと変なことを
 言い出した」と話し、数日前に電話で話した内容を説明。「『前の地権者から、(尖閣諸島には)
 何もしないでくれと言われた』ということだった。これまでは漁民のために役に立てばいい、と
 言っていたのだが」といぶかしんだ。

【尖閣購入】 地権者の心変わり、「負債」が原因か…関係者「日本政府が負債額調べ、それを提示したのだろう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346895041/

これおかしいと思ったんだよなぁ
460無記名投票:2012/09/07(金) 23:30:41.82 ID:mDUOvKBx
>>457
棚橋さん、阿部さん・・・
>谷垣氏側近は「数人の若手・中堅から申し出が来ている」としており、
本当によかった。
461無記名投票:2012/09/07(金) 23:32:22.69 ID:Ua1H2XGo
>>449
灯台やら港の整備費用に当てるって話を午後の記者会見でしてた

別に中国(系)に売った訳でもなければ貸したわけでもないのに何で地権者や都知事が叩かれるんだ?

寄付金で整備すれば取り敢えず目標達成じゃない?
462無記名投票:2012/09/07(金) 23:32:29.82 ID:jfmd0hwQ
しかし今回の国有化で肝心の中国が今後どう出るか
中国側からすれば、都が買いとるならまだしも国有化なんて、尖閣は日本の領土だと宣戦布告のように感じると思うんだけど
民主党の思惑通り中国が大人しくなるなんて、とても思えんがなあ。



463無記名投票:2012/09/07(金) 23:33:42.37 ID:NxSCNNpu
他のソースで確認した人いる?
いろんなニュースサイトまわってるが見つからん
いや、一応…さ
464無記名投票:2012/09/07(金) 23:36:16.09 ID:NxSCNNpu
寄付した人は東京都が買うものだと思ってただろうし、支持してた人もまた同じ。
それに、国が買うってのはつまり、光の速さで売国するあの民主党政権に一時的にでも渡すってことだからな

そりゃ安心なんてできんわ
465無記名投票:2012/09/07(金) 23:36:39.73 ID:rv2SOUWe
>>457
棚橋さんは無派閥なんですね。ちょっと意外でした
それはともかくこれは谷垣さん支持には嬉しい記事ですね
棚橋さんに阿部さんありがとう
466無記名投票:2012/09/07(金) 23:40:30.07 ID:uKbHKeuL
>>463
石原本人が言ってる動画がTBSのウェブニュースに出てるから
これは本物っぽい

>>461
しかし、今の政府にはインフラ整備は期待できないって
石原が言っちゃってるからなぁ…
こりゃ、ますます民主(の売国幹部)は解散するわけにはいかなくなったろうな
467無記名投票:2012/09/07(金) 23:40:56.40 ID:/9HpxJ5x
>>462
むしろ中国の意向なんじゃないの?>国有化
このままだと都知事に上陸されそうだから、
それよりは民主が買って何もせず放置のほうがマシなんでしょ
468無記名投票:2012/09/07(金) 23:41:20.49 ID:8fztaK8b
>>457
タナーかっこいいな。好きだ。
469無記名投票:2012/09/07(金) 23:41:40.48 ID:HvyqQZ9g
とりあえず【http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/】を
NGワードにしておくことをお勧めする
470無記名投票:2012/09/07(金) 23:42:47.83 ID:mDUOvKBx
>>462
そう思うよ。
たぶんAPECでは怒って立ち話拒否だなw
471無記名投票:2012/09/07(金) 23:50:02.40 ID:PHqDQPZX
APECの人達って野豚と上雲だっけか。見分けつくんかいなぁ。
472無記名投票:2012/09/07(金) 23:55:55.40 ID:jfmd0hwQ
「穏やかな人柄だったのに」 突然の凶行に衝撃広がる さいたま・女性殺人事件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120826-00000514-san-soci

地権者の突然の心変わりは、この事件が影響か?と噂になっているね



473無記名投票:2012/09/07(金) 23:58:34.62 ID:NxSCNNpu
この栗原と地権者の栗原は関係あるん?
474無記名投票:2012/09/08(土) 00:07:09.28 ID:I6cfcxYN
>>466
施設建設費用に舵切って資金はとりあえず塩漬けしておけばいいんじゃないかな(長くても一年後には総選挙あるわけだし)

むしろこれをチャンスにして欲しい
自民の総裁候補が自分だったらどうするか(港や灯台の整備する気はあるのか)
今のうちに言質とっておきたいな
475無記名投票:2012/09/08(土) 00:08:35.71 ID:FGr0YmrX
国に売るのは反対ではない
ただ、条件なしで売ったのがおかしい
476無記名投票:2012/09/08(土) 00:11:28.00 ID:xzcGyc67
>>474
一応石原も、自民とそこらへん(インフラ整備)について話し合うそうな
この先は、寄付金をどのタイミングで渡すのと
いつインフラ整備が確実化するかだね

とりあえず、害務省潰れろ
477無記名投票:2012/09/08(土) 00:12:36.23 ID:VYUGXcoS
http://president.jp/articles/-/7056
>「自民党のホープの小泉進次郎氏が安倍氏を支持したら一大勢力になるが、安倍周辺は
>若い進次郎の活躍に激しく嫉妬し、進次郎叩きの材料探しをしている有り様。
>現状ではありえない」(町村派関係者)
>政界には男の嫉妬が渦巻いている。

自民の内部抗争のドロドロも結構えぐいな
478無記名投票:2012/09/08(土) 00:15:35.65 ID:sM9E8rdX
>>477
一瞬一太を連想してしまったw
流石にそこまで陰険じゃなかろう
479無記名投票:2012/09/08(土) 00:15:42.61 ID:us3bh2f0
>>477
こんな事ぺらぺら喋るもんかね?
480無記名投票:2012/09/08(土) 00:21:09.08 ID:AtU+C96p
>>478
同じくw たぶん90%以上の人が思い浮かべると思う。
まぁ権力闘争だからえぐいよねw
481無記名投票:2012/09/08(土) 00:21:21.52 ID:FGr0YmrX
ひと目でわかる落選危険度ランキング 民主党落選議員182人実名リスト(2012/9/7)
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/1/598/img_a1ce745e0c5e11b691ed898a5adf28db666488.jpg
482無記名投票:2012/09/08(土) 00:23:16.24 ID:2ttNtJkK
「政権取ったら尖閣のインフラ整備を早急にします」って公約にすれば…
483無記名投票:2012/09/08(土) 00:25:08.53 ID:sBpdgHxO
詳しい方教えて下さい。
国が尖閣を買うお金はどこから出るんですか?
こういうのって国会にはかるとかしなくていいんですか?
484無記名投票:2012/09/08(土) 00:26:27.07 ID:sM9E8rdX
>>483
予備費を使うってどこかの記事に書いてあったよ
国会の承認は不要だと思う
485無記名投票:2012/09/08(土) 00:31:44.75 ID:AtU+C96p
>>482
実際与党に戻ったらわからないよね。
今まで出来なかったのは出来なかったなりに理由はあっただろうし。 
あんまり威勢よくいいすぎると民主党になる。
486無記名投票:2012/09/08(土) 00:32:59.16 ID:FGr0YmrX
>>485
そこにも親中長老 古賀とか古賀とかが五月蝿いんだろうな
487無記名投票:2012/09/08(土) 00:34:06.20 ID:sM9E8rdX
>>486
ノビテルが総理になったら都知事と長老の間で板ばさみだね
488無記名投票:2012/09/08(土) 00:39:41.61 ID:+/jJj8YC
>>484
予備費も事後に承認が必要だったはず
489無記名投票:2012/09/08(土) 00:41:50.21 ID:/V9MxzCy
たとえば栃木の矢板市に国有地があるんだが
唐突に「矢板の国有地に放射能産廃埋めるから。」
言い出したんだよ。知事に打診とかのレベルじゃねえ。

このまま民主政権だと、尖閣でもそういうことがありうるかも

ただ、野田をぬっOしても、第二第三の野田が現れるんだよなあ

敵の本丸は外務省なんだろうか???

490無記名投票:2012/09/08(土) 00:42:27.04 ID:FGr0YmrX
>>489
青山氏の事がホントなら外務省だな
491無記名投票:2012/09/08(土) 00:43:49.93 ID:QpPPltan
ファルコンきたー!!
492無記名投票:2012/09/08(土) 00:44:21.48 ID:QpPPltan
誤爆失礼
493無記名投票:2012/09/08(土) 00:48:56.19 ID:sM9E8rdX
よさのん何かに出演してるの?
494無記名投票:2012/09/08(土) 00:49:43.48 ID:IeZIVfxB
>>487
取りようによりますが、胃瘻患者の様子見てエイリアン発言とか
今回総裁選での節操のなさとか、なんにも考えてなさそう。
公の面前とか、記録が残される外交交渉時にヘラヘラ笑いながら
取り返しのつかない発言しなければ良いですね。
495無記名投票:2012/09/08(土) 01:02:03.73 ID:sBpdgHxO
>>484
ありがとうございます。
予備費、ですか。なるほど。

なんだか色々としっくり来ないことになっちゃったなーって気がします。
496無記名投票:2012/09/08(土) 01:05:39.44 ID:hCXGeroP
>>457
小里さんに続き棚橋さん、阿部さん、ありがとうございます!
衆院の与党→野党に転落経験した中堅の人たちは谷垣さんが苦労してきたことをちゃんと見ているんだろうな
参院は多数を持っているから、執行部はふがいないとか、弱腰だとか責め立てるけど、わかってないんだよ、衆院の現状を
この前の参院で当選してきた人たちなんて、野党とはいえ多数を占めている方に最初からいるんだから特にわかってなさそうだ
きょうの阿部さんのやじられ方みたら、普段中継見ている人たちで驚くよ
あんな間近で大声で躊躇なく妨害され続けているんだからな
きょうの赤松不信任は委員長の裁量による仕切りはないからましだった
いつもならあんな罵声の中で質問しても答弁もひどいし、委員長も与党の味方だからな
497無記名投票:2012/09/08(土) 01:08:53.08 ID:QpPPltan
>>493
BSプレミアムでネバーエンディングストーリ―やってるものでw
日本が”虚無”に包まれてしまう前によさのんにもう一働きしてもらいたかったけど(´・ω・`)
498無記名投票:2012/09/08(土) 01:09:19.11 ID:us3bh2f0
>>489
領土特命委員会の動画を過去分から
ずっと見てるけど能無し集団としかいいようが無い
自分達が居る間は事なかれ主義で相手国の
言いなりになって波風立たせたくないと思われても
仕方ない体たらく
499無記名投票:2012/09/08(土) 01:25:08.51 ID:hCXGeroP
小里さんの古賀派例会での発言

「3年前自民党が下野したときは解党寸前、総裁も引き受け手が無い中で谷垣総裁が捨て石となり、先頭に立って頑張ってきた。口蹄疫対策、東日本大震災対策、社会保障制度改革をはじめ、節目節目で自民党が日本の政策をリードしてきた。
 政局面でも、鳩山総理・菅総理を降ろし、参議院選挙や各種選挙を勝利して、民主党を分裂に追い込み、政権奪還まであと一歩のところまできた。これは、谷垣総裁を先頭にして自民党の総合力で成した成果だ。
 今、体制を代える必要はなく、谷垣総裁を降ろす理由は見当たらない。谷垣総裁を降ろすことは、この3年間頑張ってきた自民党の努力を否定することにも繋がる。
 これから政権奪還、そして政権奪還後の厳しい政権運営を考えると、いまこそ谷垣総裁のもとで自民党が一致結束して臨まなければならない。
 私は、(宏池会所属の)林芳正議員も岸田文雄議員も全面的に尊敬し、信頼し、評価している。やがて必ず総理総裁になる方々だし、支えていきたい。その第一歩としても今回、私なりに筋道を見極め、行動したい。」

イタチは恥を知れ
500無記名投票:2012/09/08(土) 01:39:04.91 ID:+/jJj8YC
>>499
側近議員にも質の違いが表れてますなー
501無記名投票:2012/09/08(土) 02:00:40.34 ID:Y9vE5Ivf
でも、選挙ってか総裁選は数の勝負。イッタでも一票なのな。残念。
502無記名投票:2012/09/08(土) 02:02:21.86 ID:3qzBaJCs
ノビテルが頑として立候補取り下げないのは、石原閣下の焚き付けが
あるのかと思えてきたw
ノビテルが出たら自民党には入れんw
503無記名投票:2012/09/08(土) 02:17:04.73 ID:XgClFiAi
まあ質とか恥とか言い出したらキリがないけど
あそこまで啖呵切って結果負けましたじゃ、流石にかっこ悪いよ?とだけは言っておきたい
504無記名投票:2012/09/08(土) 02:23:11.32 ID:2ytjvYK7
今日の都知事定例会見で
石原におもっくそ無礼な態度で質問してた朝日社員は
この流れ知っててあの態度だったんだろうなぁ?

さあ  あの記者と現政府のつながりを暴こうか!
505無記名投票:2012/09/08(土) 02:25:31.71 ID:3qzBaJCs
昨日の5時の犬ラジオたまたま聞いたら、オエーッ
このスレ見てたら、同じ意見がいっぱいあって、ほっとした。
506無記名投票:2012/09/08(土) 03:35:15.70 ID:IeZIVfxB
眠れないから、昨日の昼頃の書込見てたら、TBSひるおび、見てる人少なかったたようですね。
維新八朔、伊藤氏や田崎氏が批判的質問いろいろ。
堺屋氏の回答が酷かった。うろ覚えですが

A.議員定数削減や憲法を改正しないとできない制作は Q.八朔は今すぐやると言う事じゃないんです。
少しずつ変えて行った数十年先の姿です。(最低保障年金一律7万円を思い出した。すぐもらえると誤解与えてましたね。)
A.時間軸がないと夢物語ですねみたいな質問 Q.大阪都構想は法律予定通りなら2015年ですのみの回答。
A.堺市は反対してるけど Q..大阪都は700万人、堺市は80万人大した問題じゃない。独自にやってもらえばOK(切り捨て?)
A.地方で徴税になると東京1800億増収、大阪900億増収、一方高知や鳥取はそれぞれ1500億減収の試算がある
Q.まず、大阪都を作ると言う事で道州制は先の話(どうするか回答無し)
A.八朔にひれ伏さないと立候補させないと言う事ですか?(この質問も酷いとは思いますが)
Q.いや、当選させるか否かは選挙民次第です(質問に対し、意味不明)
etc.

片手間に聞いてたから、間違ってたら訂正お願いします。
ただ、中身のない美辞麗句並べただけと言う事は、しっかり伝わってきました。


507無記名投票:2012/09/08(土) 03:49:53.14 ID:SD6o7hbT
>>506 TPPだけはしっかりやりそうで怖い
508無記名投票:2012/09/08(土) 05:03:07.99 ID:Yy1B5EFX
ここでの複数委員会視聴訓練が、如実に活きた事例@w

【経済】オリンピックのネット中継、7割が「今後も利用したい」…実況や解説はなくていい? - NHK
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347032883/

NHKが8ch、民放が2ch、・・・。
509無記名投票:2012/09/08(土) 05:13:52.70 ID:ccAY3siQ
>>506
自分も見てたが
堺屋がやたら改革を連呼し「武士の世から平等の世へ〜」とか言ってたこと
出演者のほとんどがキツ目な対応をしてたこと
肝心の質問内容で憶えてるのは
Q.各党との重要な話し合いはどうするのか(国会議事堂周辺と各政党本部の位置
  大阪と東京の距離などが示された地図を見せながら)
A.維新の会が東京に出向く、でも今はインターネットとかあるから云々
で、顔見ながら話さないと分からないこともあるんじゃないの?って突っ込まれて
ゴニョゴニョ言ってたのくらいかなぁ
あ、あと市長と党首の兼任について、社会党の党首が知事だか市長だかを兼任した
実例があるから問題ないとか言ってたが、「それは三ヶ月程度の短期間だ」とも返さ
れてたな

510無記名投票:2012/09/08(土) 05:23:10.68 ID:SD6o7hbT
>>509 せめて、さかな君とかいないと、永田町で統一した指揮は取れるとは思えない。素人集団だし
511無記名投票:2012/09/08(土) 06:09:47.65 ID:SauGBJLj
箱妻・菅原一秀@サタズバ
512無記名投票:2012/09/08(土) 07:17:54.58 ID:wLQjd5Uf
>>502
ノビテルは確か森元や古賀が支持してるんじゃなかったっけ?
特に森元は野田総理を谷垣以上に評価している人物だから、
仮にノビテルが新総理になったら野田の言うことをよく聞くようにと指示されると思う。

513無記名投票:2012/09/08(土) 07:24:08.84 ID:y6pYDYmo
>>860
やっぱガッキーだろ応援する
514無記名投票:2012/09/08(土) 07:42:17.30 ID:uv+UmL6A
>>498
北朝鮮から誰のものか分からない遺骨持ってきてドヤ顔で
「成果だ!!!」と言いかねない。
(当然、ウラでは金を握らせてる)

現政権が拉致された日本人(と家族)を取り返したとしても
「その中にスパイは何人いらっしゃいますか?」と思ってしまう。
よど号ハイジャック犯の息子が名前を変えて区議選に立候補して
それをクダたちが支援してたって、普通なら政権ひっくり返るのに
民主党の中では問題視されてないみたいだし。
515無記名投票:2012/09/08(土) 07:48:34.13 ID:1KKKqK2v
さっき、NHKで、「オスプレイが基地周辺の市街地に緊急着陸しました!」って速報を流したんだが、
「着陸したんなら良いじゃないかw」って言ったら、家族も「そりゃそうだwww」って笑ってた。
NHKニュースは一家団欒を提供してくれるw
516無記名投票:2012/09/08(土) 07:59:52.74 ID:qlD7t6/r
08:00-09:25 読売テレビほか ウェークアップ! ぷらす
 テーマ「緊急中継『橋下維新』ついに始動の現場! 秒読み7時間前▽誰がトップに立つのか?
      ずばりNo.1を問う! 『自民・森元首相&民主・仙谷氏』スタジオ出演▽維新と組むのか?
      対決するのか? 自民・民主・みんな・維新が集結! バトル▽政治に250円の秘密!
      ミステリーの鍵は『コーヒー』 ほか」
  森 喜朗 (元内閣総理大臣)
  仙谷 由人 (民主党政策調査会長代行)
  中田 宏 (日本創新党代表幹事・大阪市特別顧問)
  浅尾 慶一郎 (みんなの党衆議院議員・政調会長)
  河合 薫 (東京大学非常勤講師)、橋本 五郎 (読売新聞特別編集委員)
517無記名投票:2012/09/08(土) 08:02:05.10 ID:Gx/8Vatv
>>516
本当にゲスな番組だよ
見たくもない
518無記名投票:2012/09/08(土) 08:07:00.61 ID:S3X7vOmD
ミステリーの鍵はコーヒー…もしもし?
519 【関電 53.4 %】 :2012/09/08(土) 08:08:00.10 ID:dsWunbS+
おはようございます
>>457
タナー、婦長 流石や。惚れてまうやろw

>>508
乗馬をネット中継で見てたけど、静かでよかったわ

>>516
ほのぼのするねぇ
520無記名投票:2012/09/08(土) 08:12:43.00 ID:SmkDFOTX
汚姐久々に見たーw
521無記名投票:2012/09/08(土) 08:15:18.17 ID:hNOA5hBK
@起床
民意をいますぐ問う必要はない by森元
522無記名投票:2012/09/08(土) 08:32:20.33 ID:Fagy335h
選挙しなくてはわかりません 賤獄 @国売テレビ

朝っぱらから ひどい面々・・・
523無記名投票:2012/09/08(土) 08:34:24.45 ID:Fagy335h
>>521
早く死んでほしいわね豚
524無記名投票:2012/09/08(土) 08:36:23.66 ID:AYYH7r0w
おいっす ノ
ウェークアップで仙谷が、憲法違反状態で解散総選挙ができるはずがないとか
言ってたようだが、だったら樽床黙らせて定数是正だけ決めろよと。
525無記名投票:2012/09/08(土) 08:36:56.50 ID:SmkDFOTX
わざわざ維新の会合?の会場から中継する意味あんのかよw
526無記名投票:2012/09/08(土) 08:37:03.66 ID:lo7iEvMg
辛某は染谷のことが嫌いなのか?w
527無記名投票:2012/09/08(土) 08:37:23.89 ID:1KKKqK2v
辛抱テレビを、少なくとも三人が見ているのか。
528無記名投票:2012/09/08(土) 08:38:09.95 ID:SmkDFOTX
>>526
「染谷」と書いて「そめや」と読む苗字あるからやめれw
529無記名投票:2012/09/08(土) 08:38:17.86 ID:hNOA5hBK
@起床
解散急ぐよりも選挙制度そのものを10ヶ月かけてゆっくり話しあうべき by森元
530無記名投票:2012/09/08(土) 08:38:46.42 ID:1KKKqK2v
政府答弁で、違憲状態でも首相の解散権を妨げない、としているはずなんだが。
531無記名投票:2012/09/08(土) 08:40:22.25 ID:Fagy335h
愚民化推進政策だろ 維新
532無記名投票:2012/09/08(土) 08:40:55.60 ID:lo7iEvMg
>>528
すまない
「獄」で変換したつもりだったんだけどw
533無記名投票:2012/09/08(土) 08:44:03.48 ID:Fagy335h
政策なんてどうでもいいんです、みんな選挙に勝てるかだけです 
みんな関西ばかりでしょう @ 森豚
534無記名投票:2012/09/08(土) 08:44:39.84 ID:AtU+C96p
森元さんも仙谷も我が道を行ってて、これはこれで面白い。
辛坊のペースが崩れる崩れるw
特に仙谷はおかまいなしすぎるw
535無記名投票:2012/09/08(土) 08:48:43.15 ID:aEX+dvxH
これひどいな、選挙前に自民割る必要があるだろ。
536無記名投票:2012/09/08(土) 08:49:14.27 ID:SmkDFOTX
相変わらず品のないハシゲ
537無記名投票:2012/09/08(土) 08:50:38.55 ID:SmkDFOTX
>>535
森元はもう引退だから
538無記名投票:2012/09/08(土) 08:50:41.04 ID:Fagy335h
ここ数年で太って白髪だらけに・・・
539無記名投票:2012/09/08(土) 08:53:00.19 ID:AtU+C96p
中田「我々は国会議員になるのが目的じゃないんです」

嘘つけw
540無記名投票:2012/09/08(土) 08:53:52.66 ID:Fagy335h
そーいや 中田 ってなにしたの?
541無記名投票:2012/09/08(土) 08:55:35.08 ID:Fagy335h
さすがに民主党との連立はないだろう
542無記名投票:2012/09/08(土) 08:56:27.81 ID:1KKKqK2v
>>539
嘘じゃないと思う。
国会議員になるのは手段であって、目的は「美味しい思い」をする事だろうから。
543無記名投票:2012/09/08(土) 08:56:28.49 ID:GwWTB2kK
>>535
俺もそう思う
この際、自民の腑抜け売国分子をぶった切る覚悟が必要である
544無記名投票:2012/09/08(土) 08:56:37.86 ID:8/IJLC3F
>>540
分かってるくせに
545無記名投票:2012/09/08(土) 08:58:05.11 ID:SmkDFOTX
汚姐うるせーw
546無記名投票:2012/09/08(土) 08:58:10.95 ID:Fagy335h
そーいや 装置賤獄って 3年間でいったいなにしたの?
547無記名投票:2012/09/08(土) 08:59:20.69 ID:8/IJLC3F
今日のウェークアップは救いが一人もいないなぁ…
みーんな電波
548無記名投票:2012/09/08(土) 08:59:37.38 ID:Fagy335h
政党が政党として機能していません 賤獄

民主党のことですか?
549無記名投票:2012/09/08(土) 09:00:08.21 ID:Fagy335h
>>547
司会からゲストまで、売国祭り^o^o^;/
550無記名投票:2012/09/08(土) 09:02:48.38 ID:SmkDFOTX
だから誰もいない会場から中継することに何の意味がw
551無記名投票:2012/09/08(土) 09:04:05.70 ID:1KKKqK2v
>>547
話を聞きたい人が出演していても、辛抱に邪魔されるしなー

誰かが正論を訴え始めると、メインキャスターやコメンテーターが妨害し、
CMを入れて、話の腰を折るのはどの番組も変わらんけど。
552無記名投票:2012/09/08(土) 09:04:06.34 ID:Fagy335h
ミンス党は離党した分の助成金どこにやったの?
553無記名投票:2012/09/08(土) 09:07:15.68 ID:Fagy335h
うれしそうに予算執行のこと話す賤獄
554無記名投票:2012/09/08(土) 09:09:06.82 ID:hNOA5hBK
>>533補足

@起床
党を変わるのは個人の選挙事情が大きい 石破君なんて党を8回変わってるよ by森元


・・・聞き間違い?ゲルはそんな選挙弱いの?
555無記名投票:2012/09/08(土) 09:09:16.34 ID:AtU+C96p
>>550
要所要所で維新アゲを挟み込むためw
言わせんな(ry
556無記名投票:2012/09/08(土) 09:09:49.91 ID:lo7iEvMg
これはあれか、政党交付金もらってる自民党が審議拒否するのはけしからん!
という流れに持っていきたいのか?
557無記名投票:2012/09/08(土) 09:10:26.61 ID:Fagy335h
朝鮮電通へ回ってるのか
558無記名投票:2012/09/08(土) 09:11:52.85 ID:Fagy335h
テレビしかみない愚民のテレビでの選挙活動は禁止すべきだな
559無記名投票:2012/09/08(土) 09:14:29.64 ID:Fagy335h
辛抱って名前もへんだけど、顔もへんだよね
日本語ぺらぺらみたいだけど
560無記名投票:2012/09/08(土) 09:15:25.85 ID:1KKKqK2v
頭も変
561無記名投票:2012/09/08(土) 09:17:05.27 ID:QgdPmb5Z
昨日今日とニュースで利根川水系の取水制限というのを聞くたびに
ダム反対の立場で質問をしていたのに
マエタケの答弁を聞くとダムは必要なんだと納得した、民主党の誰かの質問を思い出す
ここ十年は取水制限もないから、とかいっていたなぁw
562無記名投票:2012/09/08(土) 09:19:22.38 ID:wp6eN9H7
>>542
美味しい思いとは、つまり出し逃げって事ですね。
563無記名投票:2012/09/08(土) 09:19:30.16 ID:Fagy335h
内閣支持率をあげる最良の方策が、「首相交代劇」。今回でも細野氏になったら50%程度にはなったのだろう。
それが頓挫した今、別の方策を考えないと、二大政党の一角が崩壊する。
2012-09-08 08:35:34
by 嶋聡

ここにも頭が変なのが一匹・・・
564無記名投票:2012/09/08(土) 09:23:25.12 ID:KAT0BQ3u
すがわら一秀 @sugawaraisshu
おはようございます。
ただ今、TBSの『みのもんたのサタずばッ』に出演してまいりました。
政策論争ができて、とてもいい経験になりました。

電波議員との共演は、耐性つける為にもいい経験だと思う。
途中で見られなかったけど、菅原さんは総裁選についてどうコメントしたんだろう。
動画待ちかな。
565無記名投票:2012/09/08(土) 09:26:15.96 ID:wp6eN9H7
いろんなネタを拾ってくるのもある意味感心するが、
もはや糞食い人種が何を言っても驚かない・・・・。
毎度の事だし、日本という国に対して相当なひけめを感じている
哀れな人種だというのがよく分かる。

韓国大学総長が「君が代は “キム家の世の中” という意味」と主張 / 大学総長「天皇はもともと韓国人のキム氏」
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/6928996/
566無記名投票:2012/09/08(土) 09:26:35.23 ID:Fagy335h
徳島に天才がきますよーーーーーーに なーーーーむぅーー
567無記名投票:2012/09/08(土) 09:26:45.44 ID:SmkDFOTX
>>554
ゲル本人によるとそもそもは「自民党にいては自分のやりたい政策が実現できなかったから離党した」らしい。
選挙は鉄板だったと思うが。何せ無所属で消費増税を訴えてもトップ当選するんだからw
568無記名投票:2012/09/08(土) 09:31:14.81 ID:Fagy335h
豚は本来知能高いのに・・・・
国会にいる豚どもは・・・
569無記名投票:2012/09/08(土) 09:35:25.57 ID:vFCL/Ph4
>>563
あれ? 民主をやめてソフトバンクの秘書室長になったはずなのに、
民主に接近しているなあ。
ブログを見たら、ポッポの集会で北海道まで行っているっぽい。

ソフトバンクは維新の資金源になったんじゃなかった?
民主が政権にいる間は、一応、パイプを繋いでおくつもりかね
570無記名投票:2012/09/08(土) 09:42:51.73 ID:TdZcyqZM
<自民総裁選>谷垣氏「脱派閥・脱長老」 石原氏に先手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000126-mai-pol

タナー! 俊子ちゃん!
571 【関電 62.5 %】 :2012/09/08(土) 09:43:00.30 ID:dsWunbS+
礒崎陽輔@isozaki_yousuke
おはようございます。今日は、公式日程はありません。昨日、事実上国会が閉会したのを受け、今日から自民党総裁選挙の準備事務を始めます。
まだ安倍晋三元総理が出馬を決めたわけではありませんので、静かに事務を進めています。
572無記名投票:2012/09/08(土) 09:51:52.50 ID:qlD7t6/r
10:00-10:55 BS朝日 激論! クロスファイア
 テーマ「どうする総裁選! どうなる自民党! 谷垣総裁に問う!」
  谷垣 禎一 (自民党総裁)
  長谷川 幸洋 (東京新聞・中日新聞論説副主幹)

今日は収録っぽい
573無記名投票:2012/09/08(土) 09:58:45.18 ID:uv+UmL6A
>>569
禿電はもともと民主べったりだったよ。
でなけりゃ政府の検討会に身内を送り込んで42円なんてバカげた買い取り価格を設定できるはずがない。
574 【関電 62.5 %】 :2012/09/08(土) 10:00:09.39 ID:dsWunbS+
佐藤正久@SatoMasahisa
野田政権は10日に尖閣諸島国有化の閣議決定を行う方針、ただ、有人化も避難港も作らず無人のままの現状維持が基本方針。
これは多くの自民党総裁候補の方針とは違う。拙著「守るべき人がいる」で記載したが、中国海軍の第2列島線進出意欲、
5龍の異常な増強を見れば現状維持はあり得ない。
佐藤正久@SatoMasahisa
野田政権が中国政府の意向「上陸しない、調査しない、開発しない」を飲み、尖閣諸島の管理強化をしないことは、
中国海監等の5龍や中国海軍を増強し優位に立つ時間を与えることにつながる。ケ小平の「次の世代へ委ねよう」
発言を受け何もしなかったことが中国の増強を許したことの教訓を生かすべき
佐藤正久@SatoMasahisa
野田政権の尖閣諸島購入には久場島(魚釣島地権者の親族が所有)が入っていない。東京都は久場島含む4島購入を計画していたが、国は3島のみ。
地権者も野田政権が交代する前に久場島を除く3島を売却しないといけない理由、かつ1島(久場島)は所有し続け国に賃貸する理由があると考えるのが自然だ。
575無記名投票:2012/09/08(土) 10:00:56.00 ID:SmkDFOTX
冒頭から笑顔がかわいいよガッキー
576無記名投票:2012/09/08(土) 10:01:31.48 ID:qlD7t6/r
>>572
収録は昨晩19時からだとさ
577無記名投票:2012/09/08(土) 10:08:17.52 ID:8/IJLC3F
>>574
もう隊長たちが頼りだ
578 【関電 62.5 %】 :2012/09/08(土) 10:08:38.76 ID:dsWunbS+
田原とバカ女がいなければいいのに
579無記名投票:2012/09/08(土) 10:09:54.50 ID:SmkDFOTX
俵失礼な奴だな
580無記名投票:2012/09/08(土) 10:14:06.12 ID:IhZpXcDY
>>516
これ見てたけど、森元は今総選挙したくないってのを再確認
581無記名投票:2012/09/08(土) 10:17:22.70 ID:sM9E8rdX
おはようございます

>>580
次引退するからかしら
582無記名投票:2012/09/08(土) 10:19:00.39 ID:DNgF4KIt
田原ってわざとわからんフリしてるんだろね
もうイライラするねんけど
583無記名投票:2012/09/08(土) 10:20:06.33 ID:DNgF4KIt
早く田原に思し召しがきますように・・・
584無記名投票:2012/09/08(土) 10:20:48.59 ID:FGr0YmrX
>>580
引退するから1日でも長く議員してたいんでしょ
585 【関電 62.5 %】 :2012/09/08(土) 10:24:05.53 ID:dsWunbS+
>>582
相手をわざと怒らせて話を引き出す、というテクニックもあるみたいだけど、田原は思いこみ・妄想でモノを言う感じがするなぁ。
いくら説明しても理解できないボケ老人相手にしてるというか、やり取り聞いてるだけで疲れるから、相手してるガッキーはさぞかし大変だろうな…
586無記名投票:2012/09/08(土) 10:25:19.89 ID:yUdXEFCQ
>>580
自民党の党利的を優先するなら森元の考えもアリ
ついでに自分の思い通りにならない谷垣を降ろして伸晃を総裁に出来れば一石二鳥
一応清和会重鎮として町村の選対になってるけど町村勝たせる気ないだろ
今じゃ清和会だって町村はじめ親韓じゃないし、伸晃の方が韓国に甘く出来る
それから早期解散総選挙になった場合のねじれ対策として、
森元や古賀や青木爺の考えなら民自公大連立だって本当にやらせる気かもしれない
森元は自分が幹事長だった時の細川→自社さ政権の方式を取りたがってる気がする
587無記名投票:2012/09/08(土) 10:27:23.79 ID:SILGs1jy
60代後半の男に向かって、かわいいよって気持ち悪いな
588無記名投票:2012/09/08(土) 10:28:22.58 ID:SmkDFOTX
ガッキー「左翼の尻尾が未だに取れない人が・・・」www
589 【関電 62.5 %】 :2012/09/08(土) 10:32:08.20 ID:dsWunbS+
バカ女:「三党合意」がねじれ解消になると思ってたのにー   ?
590無記名投票:2012/09/08(土) 10:37:06.17 ID:XgClFiAi
>>585
政治家相手だし、本気でやらないと見透かされるだけだからじゃね?
田原は100のうち2くらいは良識もった話することあるよ
591無記名投票:2012/09/08(土) 10:38:11.65 ID:SmkDFOTX
ミンスの新たな詐欺フェストw
592無記名投票:2012/09/08(土) 10:38:56.31 ID:hNOA5hBK
>>586
それ実行したら、ココに集うような新たな自民に期待している層は氏ねてことだよね
593無記名投票:2012/09/08(土) 10:44:24.06 ID:SmkDFOTX
中国地方で震度3
594 【関電 68.9 %】 :2012/09/08(土) 10:45:02.67 ID:dsWunbS+
東京新聞の奴、デマ、妄想ばっかりだなw こんなのが解説委員やってるのか
595無記名投票:2012/09/08(土) 10:47:41.70 ID:SmkDFOTX
イッタさん、話題になったよーw
596無記名投票:2012/09/08(土) 10:50:23.53 ID:SmkDFOTX
ガッキー「あの党」入りましたー
597 【関電 68.9 %】 :2012/09/08(土) 10:50:54.23 ID:dsWunbS+
最後まで田原がカスだった ガッキー乙
598 【東電 79.3 %】 :2012/09/08(土) 10:52:58.94 ID:hCXGeroP
>>571
柴山さんと礒崎さんにはがっかりした
磯崎さんなんて当選回数少ないのに予算の理事なんて大抜擢だったのに
599無記名投票:2012/09/08(土) 10:53:32.37 ID:XgClFiAi
別に自民まるごと信任してるわけじゃなくて、新しくなったであろう自民党を支持してるわけだしな
自民はやるべきことをやって、筋を通して、変に包むことなくやっている。そういう流れがあった。
だからそれを支持して、逆に言い返すこともできた。

まあまるごと非難して話も聞かないってんじゃ意味もないけど
少なくともガッカリはする。結局自民党か、って感じに。
600無記名投票:2012/09/08(土) 10:55:33.20 ID:AtU+C96p
>>594
だって今売出し中のカンリョウガー、ゲンパツガーの急先鋒よw

田原がどうこうって、政治家は地元や色々な所で
もっと電波と対峙してるから屁とも思ってないよw
601無記名投票:2012/09/08(土) 10:55:40.18 ID:Gx/8Vatv
>>598
総裁選は正々堂々とやる分にはいいんだよ
日本のためにこの人がいいんだとやる分には誰を推そうとかまわない

でも総裁のけじめ論とか党内だけの理屈が出始めるとそりゃ違うと思うけど
602無記名投票:2012/09/08(土) 10:58:29.87 ID:hNOA5hBK
>>598
サラリーマンと議員は違うから
自分を抜擢してくれた人
国家観とか理念とかが合う人
が必ずしも一致するとは限らないよ

前者が絶対てことな某かつての巨大与党のポストをやるからついてこい
ていう古い自民と同じになってしまうともいえる

政治家にはその後ろに選挙区の支持者もいるし
難しいよね
603無記名投票:2012/09/08(土) 10:58:37.45 ID:AtU+C96p
>>598
礒崎さんに関しては、今度の選挙後は逆のネジレになるから
今までの衆議院の大変さがわかると思う。でも気持ちは同じ。
柴山さんは頭がいいけど、もともと駄目太郎系の人だからw
604無記名投票:2012/09/08(土) 10:59:40.79 ID:alALca9L
>>601
ただ、谷垣総裁が早期解散に政治生命を賭けるって言った件はどうするの?
そういう発言無かったら立候補しようがどうでもいいんだけど
605 【関電 68.9 %】 :2012/09/08(土) 11:00:39.78 ID:dsWunbS+
あいさわ一郎@ichiroaisawa
3年前自民党は総選挙で大敗。野党に転落。その直後の総裁選に立候補したのが谷垣さん。自民党は最悪の状況。
5年、10年は野党の覚悟、という状況。あの時、勇気を奮い起こして、火中の栗を拾う想いで、自民党の先頭に立ったのが谷垣さん、です。
606無記名投票:2012/09/08(土) 11:03:56.64 ID:Gx/8Vatv
>>604
野党としてやれるところまで追い詰めたと見るか不十分だと見るかは議員・党員が決めることということになるんだろう

あくまで個人的には極めてどうでもいい
607無記名投票:2012/09/08(土) 11:06:43.47 ID:alALca9L
>>606
成果の問題じゃなくて自らの発言に責任を持つかどうか問題として聞いてるんだけど?
民主党みたいな言い訳しても恥じる必要が無いって考え?
608無記名投票:2012/09/08(土) 11:07:15.37 ID:qlD7t6/r
11:30-12:05 テレビ東京系列/BSJ 田勢康弘の週刊ニュース新書
 テーマ「▽候補者乱立? 自民党総裁選…衆院選の顔は?▽ニッポンの未来像をどう描く? 『維新』新党との連携は?」
  ゲスト:石破 茂 (自民党前政調会長)
609無記名投票:2012/09/08(土) 11:11:02.23 ID:XgClFiAi
またゲルか……ホント良く出るな
610無記名投票:2012/09/08(土) 11:11:37.80 ID:AtU+C96p
>谷垣総裁が早期解散に政治生命を賭けるって言った件はどうするの?
任期は来年の夏なのに、今年中に解散が世の中の
流れになってる時点で半分達成したといえなくもない。
それに政治生命を賭けるって極めて曖昧な永田町用語だしw

そもそも議員でこういう事を表だって言ってる人いるの?
他候補支持者しか言ってないような気がするけど。
611無記名投票:2012/09/08(土) 11:12:23.50 ID:sM9E8rdX
ちょっと食傷気味
612無記名投票:2012/09/08(土) 11:13:03.30 ID:Gx/8Vatv
>>607
うん
たいしたことじゃないからどうでもいい
613無記名投票:2012/09/08(土) 11:13:45.28 ID:sM9E8rdX
ちなみに alALca9Lは誰を推してるの?
614無記名投票:2012/09/08(土) 11:16:03.78 ID:XgClFiAi
そもそも2009年のあの状況で「早期解散に追い込む」なんて言葉語尾につくほど言われるような言葉だろ
それとも2009年の総裁選は早期解散に追い込むか、追い込まないかを選んだの?
615無記名投票:2012/09/08(土) 11:16:17.38 ID:FAIeLaHo
こんにちは。
脱派閥って、絶対に無理だと思います。

では、お休みなさい。
616無記名投票:2012/09/08(土) 11:16:31.97 ID:SILGs1jy
自民党総裁が口にした「政治生命」ってそんなに軽いものではないと思うがな。
617無記名投票:2012/09/08(土) 11:21:07.24 ID:AtU+C96p
>>616
選挙演説聞いてたらあっちこっちで
みんな政治生命を賭けまくってるよw
618無記名投票:2012/09/08(土) 11:22:09.23 ID:Gx/8Vatv
社会保障の効率化、物価上昇を伴う金融緩和をメインとして公共投資を増やす経済対策、抜本税制改革、
政権を取ったら一転してこれら三党合意の中身は非常に進めづらいテーマになる
これをさまざまな批判や攻撃に負けずに淡々と進められる人が誰かということを議論して決めてほしい
谷垣は一応、政策面で成果を上げている
引き継いで安倍ができるなら安倍でもいいし、石破にできそうなら石破でもいい
政策集団としての自民党には期待してるんだから、そこから離れてほしくない
619無記名投票:2012/09/08(土) 11:22:23.35 ID:XgClFiAi
口にしたのは総裁前じゃないのん?
620無記名投票:2012/09/08(土) 11:25:27.65 ID:alALca9L
自民党推してない
たち日の平沼代表

政治家が自らの言葉に責任を持たなくてもいいってのはまんま民主党
支持者がそういう考えだったらそりゃ大した条件もつけずに合意するわなあ
正直、あきれるわ
621無記名投票:2012/09/08(土) 11:25:55.44 ID:SILGs1jy
>>617
言っては何だが雑魚議員と自民党総裁の言葉には、重みの違いがあるべきだと思うよ?
何年か前に、試合に負けたら切腹すると言っていたチンピラボクサーが居たが、誰も真には受けてなったろ?

「政治生命を掛ける」と言って、それに反するような行動に出れば、以後の自民党総裁の言葉が信用されなくなってしまう。
622無記名投票:2012/09/08(土) 11:27:28.25 ID:Gx/8Vatv
ゲルは「インフレ税とかありえない」とか言ってたから、総裁になったらちょっと経済政策のベクトルが変わるかもしれない
金融緩和が弱まるかも
623無記名投票:2012/09/08(土) 11:27:53.98 ID:AtU+C96p
>>621
ということは、文字通りだと解散に追い込めなかった
谷垣さんは政治家を辞めろと。
624無記名投票:2012/09/08(土) 11:30:59.49 ID:SmkDFOTX
そういや今回のゲルは収録なんだな@新書
625無記名投票:2012/09/08(土) 11:31:31.34 ID:SILGs1jy
>>623
勿論。
だから、「政治生命を賭ける」なんて事を簡単に口にしてはいけないのだよ。

善処するとか、検討するなどと言う曖昧な表現ならまだしも。
626無記名投票:2012/09/08(土) 11:31:35.83 ID:QXCIarSZ
>>616
その前に総理大臣が言ってるわけで

政治生命かけて成立させたら国民に信を問う(それでも順番逆じゃないのとは思うけど)
って言っていたくせに肝心な国民おいてけぼりってどうよ
627無記名投票:2012/09/08(土) 11:34:32.20 ID:SILGs1jy
>>626
それって、ミンシュモー、って事?
自民党総裁も、民主党の連中と同レベルで良いじゃないかって事?
628無記名投票:2012/09/08(土) 11:35:30.71 ID:sM9E8rdX
>>626
しかも記者会見で国民に向けて
近いうちに解散するって約束したのにねぇ
629無記名投票:2012/09/08(土) 11:35:44.05 ID:SmkDFOTX
照明の当たり方が怖いぞゲルw
と思ったらアンパンマンな笑顔w
630無記名投票:2012/09/08(土) 11:35:59.03 ID:zDT4mIxm
もはや谷垣sageのネタが「ケジメガー」くらいしかないんだなー
と、ここ数日の流れを見て思った

そして同じことを絶対にミンスには求めない時点でもうねw
631無記名投票:2012/09/08(土) 11:38:57.96 ID:SmkDFOTX
いや、最大の問題はマスゴミ報道だろうよ
632無記名投票:2012/09/08(土) 11:39:32.37 ID:SmkDFOTX
>>631は田勢への突っ込み
633無記名投票:2012/09/08(土) 11:39:48.53 ID:KAT0BQ3u
ゲル登場@まーご新書
634無記名投票:2012/09/08(土) 11:40:52.85 ID:SmkDFOTX
横路は仕事しない議長だったんだな
635無記名投票:2012/09/08(土) 11:40:56.43 ID:wYVrRPzr
もうさ>>1
>特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
消せば?守る気あるように見えない
636無記名投票:2012/09/08(土) 11:41:12.87 ID:vIecmeUP
>>630
仮にも総理の言葉なのにね。
637無記名投票:2012/09/08(土) 11:41:41.62 ID:XgClFiAi
ちょっと言質とりみたいになってるから正確な言葉知りたいんだけど
「早期解散に追い込むことに政治生命を賭ける」なのか「必ず早期解散させることに政治生命をかける」なのか、どっち?

前者だったら既にやってるじゃないの。三党合意だってまともな政党だったら解散騒ぎだよ。(民主のやること全部やるなって書いてあるんだからね)
638無記名投票:2012/09/08(土) 11:41:45.77 ID:SILGs1jy
>>630
俺の事を言っているなら、別に谷垣sageじゃないよ。
はっきり言って、民主党の連中の言うことなんぞ、まともに相手にしても仕方が無いと思っている。
どうせ、次かその次の選挙で、民主党なんぞ消滅するだろうし。

一応、デモクラシー国家を標榜している日本の国民が、
国会議員、特に首相や次期首相に成る可能性が高い議員の言うことを信用しなくなったら終わりじゃないか。
639無記名投票:2012/09/08(土) 11:42:08.94 ID:NrWmP27K

民主党工作員が大勢湧いてきてるようですね
谷垣総裁の発言に対してケジメを求めるなら、民主党野田佳彦や鳩山由紀夫にも求めたらいかが?
640無記名投票:2012/09/08(土) 11:44:30.45 ID:Gx/8Vatv
今日のゲルは妙に情緒的な感じがするなあ
641無記名投票:2012/09/08(土) 11:44:44.97 ID:8/IJLC3F
>>635
そういう事言い出したら、スレの名前も変えるか
スレ自体移転したほうがいいんでね?って話
642無記名投票:2012/09/08(土) 11:45:49.36 ID:vIecmeUP
>>638
民主だから、って仕方ないっておかしくない?
政権与党だよ。
日本の全てを動かしていくんだよ。
その民主党への甘さが全部自民党に負担になってる。

今からできるかわからんけど、まともな野党を作れなかったのも、
有権者の責任ではあると思うよ。
643無記名投票:2012/09/08(土) 11:46:33.58 ID:alALca9L
>>630
そりゃ、同じことを民主党には求めないんだろ
もはや民主党に信用なんて無いんだから

信用できない奴に約束守れよなんて言わないだろ
その代り、絶対に関わらないようにしようにするけど

自民党総裁はそういう信用されない存在になっていいのかって話
個人の批判とかじゃなくて人として当たり前の事言ってるだけなんだけどね
支持者はそれを良しとしないんじゃないかなと思ってたんだけどそうじゃなかったなってだけ
644無記名投票:2012/09/08(土) 11:47:05.39 ID:FGr0YmrX
ジミンガー@まーご
645無記名投票:2012/09/08(土) 11:47:18.70 ID:bJMJFY9U
>>630
同意
あの無理やりな言葉の揚げ足とりのやり方や論法は
どうにも偏向マスコミのやり方と同じものを感じざるをえませんw

野党と与党の力の違いもわかってないし、責任ってのが力あるゆえに生じるって事もわかってない
早期解散に追い込む、って台詞ならよく社民党のみずほも言うけどさ、
あれなんか元連立与党なんだよwしかも歴史ある社会党の末裔w
あの方の論法だとすげえ責任負わないといけないはずなんだけどねえw
646無記名投票:2012/09/08(土) 11:47:29.56 ID:dfAtiWZC
>>639
つまり谷垣も嘘吐き民主と同レベルでいいという判断か
647無記名投票:2012/09/08(土) 11:47:33.30 ID:SILGs1jy
ケジメを求めたら、工作員扱いか・・・

>>639
>民主党野田佳彦や鳩山由紀夫にも求めたらいかが?

ルーピーや野田が文明人ならな。
648無記名投票:2012/09/08(土) 11:47:36.54 ID:XgClFiAi
だから言質とりしたいなら正確な言葉引っ張ってきてくれっての
649無記名投票:2012/09/08(土) 11:47:59.19 ID:DNgF4KIt
>>634
横路って「運命の人」に出てくるアホ政治家のモデルになったヒト?
まだ生きてるん?
650無記名投票:2012/09/08(土) 11:48:16.79 ID:vIecmeUP
>>647
議員バッジつけてる以上、求めるのが筋だろう?
651無記名投票:2012/09/08(土) 11:49:00.34 ID:AtU+C96p
>>640
相手が田勢だからだと思う。
今日の田勢は楽しそう。いつもより若干声が大きいw
652 【東電 83.5 %】 :2012/09/08(土) 11:49:45.92 ID:hCXGeroP
政治生命をかけて政権交代を目指すなら、自民の議員ほぼ全員言っているよ
もちろん今総裁候補にあがっている人たちも言っているよ
街頭とか講演とか会合聴きに行ったことある人なら
お決まりの締めの言葉だとみんな知っている
653無記名投票:2012/09/08(土) 11:50:17.10 ID:SmkDFOTX
>>649
松葉杖突きつつ(もう突いてないのか)生きてるよw
654無記名投票:2012/09/08(土) 11:50:18.74 ID:8/IJLC3F
週末らしい流れになってきたね
655無記名投票:2012/09/08(土) 11:50:24.10 ID:Gx/8Vatv
「選挙は顔じゃなくて中身だ」
「できないことは言わない」
「嫌なことにも向き合わなきゃいけない」

言ってることはもっともだから、それを軸に総裁選をやってほしいよ
656無記名投票:2012/09/08(土) 11:50:39.34 ID:W2gPYCJC
『オールジャパン』ってずいぶん安っぽい言葉になっちまったなぁ
657無記名投票:2012/09/08(土) 11:51:29.64 ID:vIecmeUP
また維新か・・・・。
一期くらいまともに地方自治体で勤めてから国政に首突っ込んでほしいわ。
658無記名投票:2012/09/08(土) 11:51:31.91 ID:AtU+C96p
ゲルが正論を言った後に
「どこと組むんですか」特集ww
659無記名投票:2012/09/08(土) 11:51:41.86 ID:bJMJFY9U
>>635
ここはあくまでも実況スレですから。
最低限国会実況中に関しては守られてると思うし
これからも守られるべき重要な事だと思います
660無記名投票:2012/09/08(土) 11:51:55.35 ID:aEX+dvxH
この司会のおっさんは生姜の小日本版なのか?
661無記名投票:2012/09/08(土) 11:52:31.48 ID:g1lrFVys
>>620
平成7年に平沼運輸大臣が村山談話の閣議決定に署名したことはどう思う?
その事への反省を口にしないまま「真正保守」を標榜して活動してるな
662無記名投票:2012/09/08(土) 11:52:42.49 ID:FGr0YmrX
遊ぶ時間を国政に使うってコメント
何処も叩かないんだよなぁ〜
これが自民党が言ったらマスゴミ総叩きだろ
663無記名投票:2012/09/08(土) 11:53:04.44 ID:XgClFiAi
>>652
政権交代を目指す、ならその通りやってるわけで、別に何のけじめもないな
664無記名投票:2012/09/08(土) 11:53:19.00 ID:Gx/8Vatv
まず自民党がしっかり自分の考えを持ってそれを選挙で訴えて勝って
その後、考えが近いところと政策ごとに協力する
選挙前から連立視野ではいけない

それでいいんだよ
それをもとにどういう総裁選をやるかだよ
665無記名投票:2012/09/08(土) 11:53:42.46 ID:8/IJLC3F
>>659
なんか政治家みたいw
666無記名投票:2012/09/08(土) 11:54:14.53 ID:Gx/8Vatv
日経読んだらアホになる
667無記名投票:2012/09/08(土) 11:54:26.84 ID:vIecmeUP
日経のTVCMといい、毎日新聞のTVCMといい、笑いを提供するために作ってるんだろうか。
668無記名投票:2012/09/08(土) 11:54:41.19 ID:Gx/8Vatv
恐縮ならやめろ
話聞いてなかったのか
669無記名投票:2012/09/08(土) 11:55:38.93 ID:AtU+C96p
>>662
ちょっと「これってどうなの?」と言われてるのは見たけど
とことんは批判しないよな。
あのマルハンマネーの話が効いてそうな気がする。
下手な事を言ったらコメンテーターを降ろされそうだし。
670 【東電 83.5 %】 :2012/09/08(土) 11:57:33.08 ID:hCXGeroP
ゲルはちょっとやせた方がいいな
671無記名投票:2012/09/08(土) 11:57:43.46 ID:AtU+C96p
あったあったw
ゲル政調会長は厳しかったけど、新人議員はみんな力がついただろうな。
672無記名投票:2012/09/08(土) 11:58:00.81 ID:FGr0YmrX
>>669
間違いなく、TBSではそうだろうなww
あそこ、維新局レベル
はしげsageしたらヤバいわな
673無記名投票:2012/09/08(土) 11:58:10.80 ID:Gx/8Vatv
ゲルはどこの自民党を批判しているのだろう
執行部ではないよな
執行部は「政策わかんないから今は相手にしない」だし
674 【東電 83.5 %】 :2012/09/08(土) 11:58:12.25 ID:hCXGeroP
このアナウンサーは馬鹿なのか。。。
675無記名投票:2012/09/08(土) 11:59:29.48 ID:vIecmeUP
麻生さんは国民を信じてたけどねえ・・・。
676無記名投票:2012/09/08(土) 11:59:43.39 ID:alALca9L
>>661
間違った判断したと思うよ
反省を口にしないままってのは単に君が知らないだけ
本にも書いてあるんだから読めばいい。大きめの図書館行ったら多分借りられる

7人の政治家の7つの大罪
677無記名投票:2012/09/08(土) 12:00:07.54 ID:AtU+C96p
やっぱりどこもゲルの言質が取れなかったw

>>672
TBSは維新と北朝鮮命w 
あの北朝鮮ネタの多さは異常w
あとはオスプレイと沖縄と官邸デモも大好物w
678無記名投票:2012/09/08(土) 12:00:16.51 ID:SmkDFOTX
>>670
ゲルは基本的に丸いが、太り気味の時期と痩せ気味の時期がある。
今はどちらかと言えば太ってるなw
679無記名投票:2012/09/08(土) 12:00:38.22 ID:Gx/8Vatv
国民を信じてくれ
マスコミがなんと嘘つこうがこっちは知ってるんだから
問責が正しいことは知ってる
民主党を追い詰めることが正しいことを知ってる
だからゲルも問責を信じてほしいんだが
680無記名投票:2012/09/08(土) 12:01:27.35 ID:SILGs1jy
>>650
だろうね。
だから、俺もかつては連中に国会議員としての、そして首相としてのけじめをつけろ、と求めてたよ。

でも、「約束」とか「契約」とか「信頼」とか「信義」って概念の無い連中に何を言っても仕方がないだろう、
と、俺は思うのよ。

だからこそ、日本で唯一まともに政権運営が出来るはずの自民党が、民主党の如き詐欺集団と同レベルに落ちるべきではないと思うだけだ。

平等に民主党も批判するとか、そう言う話しではなくて、自民党にはこうあって欲しい、こうして欲しいと言う要望を書き込んだだけだ。
681 【東電 83.5 %】 :2012/09/08(土) 12:02:28.94 ID:hCXGeroP
>>678
盆踊り太りかw
この時期は一般の人はやせるが、
政治家はいろんな夏祭りやら地域のイベントのはしごで暴飲暴食だからしかたないか
682無記名投票:2012/09/08(土) 12:03:47.96 ID:FGr0YmrX
683無記名投票:2012/09/08(土) 12:04:37.54 ID:XgClFiAi
まあ気持ちはわかるから、少なくとも「近いうち解散」とまで言わせたことをまずは評価するべきじゃないか
684無記名投票:2012/09/08(土) 12:04:38.60 ID:8/IJLC3F
>>679
出し方はともかく、その大本の目標を見失っちゃいけないやね
685無記名投票:2012/09/08(土) 12:05:34.07 ID:FGr0YmrX
686無記名投票:2012/09/08(土) 12:11:36.74 ID:IeZIVfxB
>>647
横からですが、レス上から読むと谷垣氏「のみ」に、ケジメ(総裁を辞める事)を求めてますね。
なんで谷垣氏のみ?解散権は野田総理。それを信じた事が罪というならむしろ総理を責めるべき。
政党として対立してても、相手を信頼しなければ政治は成り立たない、ギリギリの信頼を裏切ってる。
政治生命云々なら、あの解体の危機に知らん顔してた人々には、
そんな信念すらなく保身のみだったじゃないかとかの泥仕合的になってしまいます。
そういうレベルの泥仕合は避けたいですね。
批判するなら、この政策がダメ、この信念がダメ、一方他の候補者はこういう立場でとかで
批判するのなら、工作員とか言われなくなるのでは。
687無記名投票:2012/09/08(土) 12:12:45.29 ID:SmkDFOTX
>>682 >>685
いただきーw
688無記名投票:2012/09/08(土) 12:14:33.27 ID:XgClFiAi
>>686
曰く、民主は信じるに値しない人間以下なのは既にわかりきってることなので、それを要求すること自体がアホらしい。無意味。
自民はまともなのだからまともなところをしっかり見せて欲しい。

ということらしい。
689無記名投票:2012/09/08(土) 12:21:00.85 ID:hCXGeroP
総裁選は誰が出てもいいと思うよ
でも、今回の総裁選だけは違うだろう
歴代総裁で一番苦労したのは間違いなく谷垣さんで、それがわかってたから、
あの時、閣僚経験者や有名どころはみんな知らんぷりだった
谷垣さんが立候補してほっとした自民党支持者は多い

今回の総裁選の流れは、離党したとたんに所属していた党や総理を口汚くののしる元民主党と変わらないとがっかりした
安倍さんの政策は支持しているが、総理になったときも小泉さんの後でまだ自民党が強かったときだし、
今回も選挙で自民党が大勝しそうなときで、福田さん、麻生さん、谷垣さんに比べると優遇されすぎだと思う
690無記名投票:2012/09/08(土) 12:23:13.11 ID:bJMJFY9U
まぁ、気持ちはわかるんですけどねぇ
便利なことに2chはいろんな板がありますので
こちら↓なんかが先ほどの方にはお薦めじゃないかと思うんですかねえ

議員・選挙板
http://awabi.2ch.net/giin/
691無記名投票:2012/09/08(土) 12:26:39.54 ID:8qPjlSWC
安倍さんはなあ
いつか再登板があってもいいけど、やっぱり今回ではないと思う
前回首相務めてから日が浅いし、また途中で体調崩されても困るし
前回といい今回といい町村さんへの配慮が全く感じられないのも少し気になる
692無記名投票:2012/09/08(土) 12:28:26.98 ID:zDT4mIxm
>>688
まさに「自民党は100点じゃないから0点だ!」的批判ですな
ミンスを批判したくない理由に自民党を挙げる、新手の「ジミンガー」が
谷垣さんに対する「ケジメガー」ってことなんでしょう
いやはや、わかりやすい
693無記名投票:2012/09/08(土) 12:29:49.07 ID:FGr0YmrX
領土問題にきちんと出来るなら誰でもええわ(´・ω・`)
弱腰で平穏かつ安定的〜と同じように放置しない奴がいい
694無記名投票:2012/09/08(土) 12:32:08.51 ID:Gx/8Vatv
尖閣は誰がやってもいいけど、竹島は分かれるかもしれない
695無記名投票:2012/09/08(土) 12:33:18.72 ID:FGr0YmrX
平沼さん自民戻って立候補してくれ(´・ω・`)
696無記名投票:2012/09/08(土) 12:34:17.49 ID:emAuZOZK
>>695
お断りします@阿部俊子
697無記名投票:2012/09/08(土) 12:35:14.49 ID:R6XLU2iq
安倍ちゃんいいよw
長老の泣き言を無視する態度GJ!

頑張ってくれ
698無記名投票:2012/09/08(土) 12:35:27.32 ID:BrjVHzgo
>>688
相手が韓国とかの他国なら「最初から一切信じず対応」も合ってるけども
野党自民党総裁の相手は自国の、3年前自国民に選ばれた政権与党の
日本国総理大臣だからな。そしてどちらも同じ立法府で国政を担う存在
谷垣だっていつも言ってるように
野田個人を信じなくとも、総理の言葉を信じないと表明しちゃおしまいだろと

谷垣以外が自民党総裁そして総理になった場合、
今の安倍やゲルなら、支持議員は勢いの主戦論者多数だろうから
自民党も目には目をで民主党と同じやり方に転換しそうだな
でも民主党がやるのと違ってやはりマスコミ世論にぶっ叩かれるだろう
そして上手く行かなかったら取り巻きの多くは、フォローもせずに
時の総裁の周りから逃げるんじゃないかな
699無記名投票:2012/09/08(土) 12:39:18.66 ID:8/IJLC3F
関西ローカル番組で東禿が谷垣ディスってる
「谷垣が弁護士になったら、負けばっかり」
700無記名投票:2012/09/08(土) 12:40:48.49 ID:QpPPltan
こんにちは

katayama1122 (片山虎之助)
通常国会の実質の最終日となった9月7日の本会議では、採決が3通り行われました。
@押しボタン、A起立採決、B「異議なし」ですが、
3通り違った理由は判るものの、大した違いではなく私は@だけで十分だと思っています。
ちなみに採決にはもう一つ、記名投票(堂々めぐり)があります。
via web 2012.09.08 12:29
701無記名投票:2012/09/08(土) 12:42:49.15 ID:SILGs1jy
>>686
政策がダメだとか言ってるのではなくて、有力議員の「言葉の重み」を大事にすべきだと言いたいのだ。

>>643 氏のこの意見と、俺は同意見。突き詰めれば違うところも出てくるかも知れないが。

政策がダメだとか言ってるのではなくて、有力議員の「言葉の重み」を大事にすべきだと言いたいのだ。
これで工作員と思うなら、そのレベルの人間でしかないから、諦めるよ。

643 無記名投票 sage New! 2012/09/08(土) 11:46:33.58 ID:alALca9L
> >>630
> そりゃ、同じことを民主党には求めないんだろ
> もはや民主党に信用なんて無いんだから
>
> 信用できない奴に約束守れよなんて言わないだろ
> その代り、絶対に関わらないようにしようにするけど
>
> 自民党総裁はそういう信用されない存在になっていいのかって話
> 個人の批判とかじゃなくて人として当たり前の事言ってるだけなんだけどね
> 支持者はそれを良しとしないんじゃないかなと思ってたんだけどそうじゃなかったなってだけ

>>692
はいはい、その通り、その通り。
702無記名投票:2012/09/08(土) 12:50:14.56 ID:hCXGeroP
>>700
衆院も押しボタン方式導入すればいいのにな
起立採決もだれがどっちだったかわかりづらいからやめてほしいわ
本当は、採決した後、映画のエンドロールみたいに賛成、反対に投票した一覧を流してほしい
個人名を書く首班指名以外は全部ボタンがいい
703無記名投票:2012/09/08(土) 13:05:12.03 ID:705ZhkMa
>>603
埼玉在住だけど、うちの選挙区のしょーもない自民候補者見てると
柴山さんが有能に見えて仕方ない・・・
704無記名投票:2012/09/08(土) 13:05:19.13 ID:54T163em
このスレを見ても今の日本の政治が混乱している様子がよくわかるw
705無記名投票:2012/09/08(土) 13:08:18.76 ID:ZhQmslls
>>703
柴山さんの選挙区の者です
前回は私の選挙区の人間が迷惑をかけました
次は圧勝させますよ
706 【関電 73.7 %】 :2012/09/08(土) 13:11:18.87 ID:dsWunbS+
昨日、衆院厚労委員会で賛否同数になった件。

高橋千鶴子@chiduko916
その後厚労委員会では!薬害肝炎原告団と政府が約束していた第三者委員会について、骨抜きにする法案を閉会まぎわに民主党が出し、
自民党以下全野党が継続に反対。すると44名中民主22、その他22で可否同数!委員長決裁で結局継続になったものの、政党の数が増えたので、こんな変化が!
高橋千鶴子@chiduko916
可否同数は初めての経験。「自民党、大丈夫?欠席者出すなよ!」と叫んだら、さっき別の委員会で一人欠席であっさり否決したとか。みんなも必死で出席確認。
いつもなら「起立多数」というところを「起立22名」「念のため、反対議員の起立を」「起立22名」可否同数。はあーっ!やった!って感じ。
707無記名投票:2012/09/08(土) 13:17:18.22 ID:vFCL/Ph4
がはははは。今夜のたかじんNOマネーGOLD、
こんな番組、やっていいのか?

>エイリアンから地球を守れ!2時間生放送SP 竹島、尖閣は守れるのか?
>NOマネーメンバー扮する地球防衛軍が迫り来るエイリアンから
>地球(日本)を守る作戦を徹底討論!

>竹島を狙う「チゲ星人」 沖縄を狙う「マーボー星人」そして日本人の敵は、実は「日本人」?
708 【東電 86.6 %】 :2012/09/08(土) 13:19:49.05 ID:hCXGeroP
>>706
千鶴子がツイッターやっているのかww
709無記名投票:2012/09/08(土) 13:25:29.39 ID:zDT4mIxm
>>707
三橋ブログによると、人権法案取り上げる予定らしい
しかも生放送。すげー楽しみである
710無記名投票:2012/09/08(土) 13:33:12.85 ID:Y9vE5Ivf
>>580
アレだろ。世襲候補が参院なのでW選挙の次期まで引っ張りたいと言う自分本位の考え。
711無記名投票:2012/09/08(土) 13:39:30.52 ID:YbWClTtS
>>686
ここでそういう流れを作ることに置いてこの平沼支持の方はプロですしおすし
712無記名投票:2012/09/08(土) 13:54:59.56 ID:sM9E8rdX
平沼支持の人、以前も来て似たような事言ってた気がする
713無記名投票:2012/09/08(土) 14:09:40.70 ID:BrjVHzgo
>>705
柴わんはアレな側面もあるが総合的には出来る子だし要る子だもんな
自分が選挙区民でも喜んで入れるわ。地元活動も真面目みたいだから
714無記名投票:2012/09/08(土) 14:13:21.02 ID:/d1ZQc1q
進次郎のブログ、久々に兄貴との2ショットなのに真っ暗で全然見えない。
715無記名投票:2012/09/08(土) 14:16:09.39 ID:IeZIVfxB
>>701
安倍氏は、今にも病気で倒れそうな状態を知りつつ、重要な所信表明を行い、結果放り出した。
石原氏は、谷垣執行部の幹事長だったから、谷垣氏が出馬するなら自分は谷垣氏を支持すると明言
言葉の重みじゃないでしょうか。
でも、こんな事、言い出したら政策とは無関係な泥仕合になってしまう。それを避けたいのです。
もちろん、これらから各候補者あるいは総選挙時の、比例投票先の判断材料にはなりますが。

谷垣氏『だけ』に言葉の重みを主張し、他候補、民主党総理の言葉の重みに触れないあるいは
容認されている(民主党だから仕方ないみたいに)事に、すごく違和感を感じています。
716無記名投票:2012/09/08(土) 14:19:35.25 ID:Gx/8Vatv
19日の14時から16時までが公開討論会か
そこでおおむね決まるのかなあ
717無記名投票:2012/09/08(土) 14:19:45.38 ID:TdZcyqZM
安倍さんは2回くらい大臣やって、
やっぱり安倍さんだ! ってなってから登場して欲しい。
野党転落して気楽な立場になって、
復活したよって言われてもどうにも信じがたい。
理念が素晴らしいだけに、今こんな時期に出なくてもいいのにって
もったいなく思う。
718無記名投票:2012/09/08(土) 15:02:59.64 ID:SILGs1jy
>>715
中々上手く言いたい事が伝えられなくてもどかしいんだが。

例えば、あるラーメン屋を贔屓にしていたとする。
そのラーメン屋の麺には、最近コシが無くなった、もっとコシのある麺にして欲しい、と言う場合、あらゆるラーメン屋の麺にも要望を出さなければならないのか。

そんな事は無いだろう?
寧ろ、なんで民主党他の言葉の重みに触れないからと言って、違和感を覚えられたり、工作員だの言われるのか不思議。

俺のレスを辿ってもらえれば、解ると思うけど、「自民党総裁」の「言葉の重み」を問題にしている。
決して谷垣総裁個人の「言葉の重み」を問題にしている訳ではない。彼の政策や党運営を問題にしたい訳でもない。
もし、自民党総裁が石破議員で、彼が「政治生命を賭ける」と言ったなら、彼にその責任を取れと言うだろうさ。

俺が心配しているのは、何れ自民党が政権の座に復帰した時、自民党総裁であり、
首相である人物の言葉が国民から信用されなく成ってしまう事だ。
719無記名投票:2012/09/08(土) 15:13:02.56 ID:lo7iEvMg
谷垣さんがいつ、どんな場面で「政治生命を賭ける」と発言したのか知りたい
野豚はさんざん言ってたけど、谷垣さんが言ったという記憶がないもので
720無記名投票:2012/09/08(土) 15:16:14.43 ID:MLgpAGiR
>>718
大丈夫
ラーメンの例えは微妙だったが、ともかく理解できるよ
あんたは当たり前の事を言ってるだけ
わかってレスしてるんだと思うけど、このスレは谷垣批判には過度に臆病でヒステリック
それ以外では居心地のいいスレだけどね
ほんと認定厨はキモイ
721無記名投票:2012/09/08(土) 15:16:24.40 ID:JLGEnogy
>>718
他人の意見にそのまますり寄ったり
肝心な言い分もクレーマーレベルにしか見えないんだ

だいたい場違い
実況版で鮮度のいい情報源も示さずに
722:2012/09/08(土) 15:17:47.40 ID:Cp601/jo
>>701
総裁として政治生命を掛けるなんて軽々しく使うなって言いたいのかな?
それとも、発言の重厚さに比して結果はともかくプロセスとしての行為も谷垣は軽薄だったと言いたいのかな?
723 【東電 88.8 %】 :2012/09/08(土) 15:18:19.70 ID:hCXGeroP
>>718
実際の周りの人に聞いてみろよ
政治生命をかけて解散に追い込むって言ってできてない野党党首をどう思うかって
だれもなんとも思ってないから
自民の反執行部が思っているより、そこまでその言葉に対して責任を取れと思っている国民は少ないよ

それより、東電の娘とか反原発の妻とか311の式典より地元の会合を優先させたことの方が間違いなくたたきやすいだろうな
ここの人は谷垣さんが致命的なミスしたら普通にたたくと思う
724無記名投票:2012/09/08(土) 15:19:02.76 ID:TdZcyqZM
>>719
自分もググってみたけど見つからん。
谷垣日記も過去のを見たが、
解散に政治生命を賭けるっていうのは見当たらない。

街宣で言ってたの?
725無記名投票:2012/09/08(土) 15:22:33.20 ID:YbWClTtS
別に谷垣を支持するかどうかでなく
マスコミの見出しレベルの切り口から話を始められて
それに付き合う住人はそういないでしょ国会見てるここに
726無記名投票:2012/09/08(土) 15:28:07.75 ID:SILGs1jy
俺にレスくれた方、有難う。
二正面、三正面作戦は、正直シンドイw

このまま続けても平行線を辿るだけで、そのつもりは無いが「荒らし」に成っているようなので、この辺でやめて置くよ。
不快な思いをさせて悪かった。
727無記名投票:2012/09/08(土) 15:37:17.99 ID:QpPPltan
728無記名投票:2012/09/08(土) 15:45:55.91 ID:sM9E8rdX
119 :日出づる処の名無し :2012/09/08(土) 13:51:27.43 ID:ULICtqhy
田原総一朗 ?@namatahara

なぜか論理的な人は、人気が高くならない。これは日本の問題だと思う。
RT @corosanta01: 田原さんの激論で理路整然と説明される谷垣さんが、
なぜ世論調査の人気投票で低いかですね。
もっとSNSを利用すればよかったのに @gekiron #gekiron
729無記名投票:2012/09/08(土) 16:01:24.23 ID:QpPPltan
SatoMasahisa (佐藤正久)

先ほど対馬の韓国資本による土地購入問題の取材を受けた。
土地だけでなく領土保全+安全保障の視点も必要。
対岸の馬山市等は「竹島も韓国領土、対馬も韓国領土」と言ってはばからない議員も多い。
実際に李承晩大統領は、竹島だけでなく対馬も韓国領土、
日本に不法に占拠されたとGHQに割譲を要求 via web 2012.09.08 14:25

平成20年、中学校の学習指導要領の解説書に
「竹島の領有権問題」が記載されたら、
韓国の活動家21人は対馬市役所前で「竹島も対馬も韓国領土」等と叫び、
韓国国家を歌い、バリカンで頭を坊主にし、
指を噛み切って韓国国旗に血で「竹島は韓国領」とかき、
その血が歩道に滴り落ちた事案もあった。 via web 2012.09.08 14:30

佐藤が対馬を訪れた時も、ガソリンは高いし、
スーパーでは漁業が主な産業にも関わらず、魚の値段が高い。
聞くと一旦、福岡の港に水揚げしそこから対馬に運んでくるためという。
平均所得が低いのに、負担は大きい。島に多くの方が住んで頂く、
都会から多くの人が来て頂くことが領土保全に繋がる。 via web 2012.09.08 14:43

対馬の「厳原港祭り」の名が「厳原港祭り・アリラン祭」(通称アリラン祭)と変えてしまった。
対馬経済を維持するために韓国からの観光客誘致の苦肉の策という。辛かったという。
昭和30年代には7万人の人口は現在は半分の3万5千人弱、年に約1千人が減。
絶対に特定国境離島保全振興法が必要だ。 via web 2012.09.08 14:54

国境離島で陸海空自が所在しているには対馬のみ、朝鮮半島から50Km弱、
対馬海峡のど真ん中に位置する要衝だ。
海自対馬防備対本部近くの土地建物が、
日本人に売ったつもりが韓国人の手に落ちてしまった事実も。
基地の「すべり」の隣のホテルも韓国資本、これでよいわけがない。 via web 2012.09.08 14:58

戦前に施行された「外国人土地法」は今でも有効。
ただ国防上、土地制限をかける政令が他の法律(財産法等)や
条約(投資協定等)の関係等で定めることができていない。
韓国は日本の外国人土地法を採用し、国防、文化財保全、自然保護の観点から
外国人の土地保有を制限できる法体系だ。 via web 2012.09.08 15:01

外国人が土地を買える国と買えない国、或いは買えたとしても制限がある国。
日本は制限がほぼない国だ。
公用地はある程度の大きさ以上は市長等との協議が必要となるが、民有地は手が出せない。
2国間の投資協定で制限をつけて来なかった日本政府(外務省)や自民党も反省しないといけない。
via web 2012.09.08 15:04
730無記名投票:2012/09/08(土) 16:09:36.36 ID:BrjVHzgo
>>723
うちの同僚(たぶん無党派)、こないだちょっとその話が出た時に
「野党の党首って昔からそれ挨拶がわりなんじゃない?新年とか」
で終了だたw
あと谷垣が進退かけるという話したのは一昨年の参院選だった記憶

どのみち総裁選で党員に判断してもらえばいいだけだな
731無記名投票:2012/09/08(土) 16:22:45.65 ID:QpPPltan
自分も >>215 くらいしか記憶にないわ
732無記名投票:2012/09/08(土) 16:44:44.12 ID:j864ycYJ
733無記名投票:2012/09/08(土) 16:45:28.37 ID:XgClFiAi
>>722
何度も思うんだけど、多分仮に言ったとしたら「総裁前」の話だよね。総裁選の時に演説するわけだから。
総裁になってから言ったのかね?全く知らないけど。

>>724
社保一体法案に対して、総裁自身も政治生命を賭ける覚悟だ、みたいな話は出たけど、解散についてはわからない。
言ってても「解散に追い込む」だと思うんだけどね。「必ず解散させる」なんて無理難題を公約に掲げたりしないでしょ。
解散権は向こうにあるなんてわかりきってることで、非常に難しいことなんだから。
734無記名投票:2012/09/08(土) 16:46:48.48 ID:sM9E8rdX
谷垣・石原氏の一本化「難しいかも」…森元首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120908-OYT1T00461.htm

お前がノビテルなんか担ぎ出すからだ
735無記名投票:2012/09/08(土) 16:47:24.71 ID:XgClFiAi
>>728
田原はやっぱ、半分役者なのかね。
こういうパーソナルメッセージは比較的まともな気がするんだよ
736無記名投票:2012/09/08(土) 16:48:03.88 ID:RbILcuBT
>>732
クズ過ぎる・・・
737無記名投票:2012/09/08(土) 16:50:45.59 ID:j864ycYJ
まじ意味わかんない
738無記名投票:2012/09/08(土) 16:50:58.75 ID:YbWClTtS
>>732
>野田首相から笑顔で手を差し伸べた。
お、おう
739無記名投票:2012/09/08(土) 16:53:28.36 ID:XgClFiAi
アメリカが見てんぞ野田
740無記名投票:2012/09/08(土) 16:56:39.50 ID:FGr0YmrX
【芸能】今井雅之、特攻宣言「中国も韓国も文句があるならアメリカに言うべきでしょう。領土を決めたのはアメリカなんだから」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347082769/
741無記名投票:2012/09/08(土) 16:56:57.13 ID:lo7iEvMg
>>724
だよね?
>>730が書いてるように、2010参院選では言ってたんだけどね

谷垣さんが「政治生命を賭ける」と言った前提で話をされてもなんか違和感が・・・
742無記名投票:2012/09/08(土) 17:00:04.57 ID:AtU+C96p
>>732
これは別にいいんじゃないの。ましてや先に差し伸べてというのは
優位な立場を演出したともいえる。
まさかここの人たちが、政権交代して誰かが総理になって
韓国の大統領と握手したからって「裏切られた」なんて
ニュー速みたいな事いわないよね。
743無記名投票:2012/09/08(土) 17:04:21.21 ID:RbILcuBT
>>742
各種援助関連を切った後に、握手ならいいよ
744無記名投票:2012/09/08(土) 17:04:49.53 ID:MLgpAGiR
ネトウヨの反応より、韓国内の反応のほうがやばいんじゃね?
アキヒロくんもめっちゃ笑顔みたいだし
745 【関電 73.3 %】 :2012/09/08(土) 17:04:57.89 ID:dsWunbS+
>>732
佐藤正久@SatoMasahisa
本当だ!野田首相が李韓国大統領と笑顔で握手、それも野田首相から笑顔で手をさしのべたという。
アルファベット順の席次の為、JKで隣になるため敢えて喧嘩する必要はないが、天皇陛下への非礼発言の謝罪や撤回がない中、、
自ら笑顔で握手を求めることはない。小泉首相の訪朝時も笑顔の握手はなかった
746無記名投票:2012/09/08(土) 17:05:32.12 ID:XgClFiAi
>>742
こんな嬉しそうに握手するこたないだろ……
747無記名投票:2012/09/08(土) 17:11:14.23 ID:lo7iEvMg
>>732
対特亜では、相手をつけあがらせるだけですな
左手で握手するくらいの気概が欲しいわ
748無記名投票:2012/09/08(土) 17:12:36.36 ID:YbWClTtS
>>742
問責や総裁・党代表選が世間の話題を攫ってるとはいえ
終戦の日以降あれだけいろいろあった上で何の進展もなしにこれは…
今の情勢を考えると少しは眉をひそめちゃうよ
749無記名投票:2012/09/08(土) 17:12:42.04 ID:AtU+C96p
表情まで言われても。
隊長も天皇陛下への非礼発言の謝罪や撤回なんて絶対に
アキヒロはしないけど(国内での死に値する)、自民党が与党になったら
絶対に交流をもたない訳にいかないし、腹の中ではこの野郎と思っても
笑顔で握手もするよ。 あまり飛ばすとブーメランだらけになる。

750 【東電 87.3 %】 :2012/09/08(土) 17:16:30.18 ID:hCXGeroP
ガッキー支持:小里さん、りもりん、河村さん、棚橋さん、婦長
のび:ごてんさん、イッシュウさん
安倍さん:いちた、三原さん
751無記名投票:2012/09/08(土) 17:19:35.39 ID:MmmCXeB0
>>732
小泉さんが総理だった時のAPECで、コキントウに自分のペンを差し出した時には
「さすが小泉さん、一本取ったね」と思ったけど、この握手はないな
完全にアホ
752無記名投票:2012/09/08(土) 17:20:48.47 ID:flbvnIFJ
昨日古館の番組で町村が冷静に語ってたが
外交ってーのは一本道じゃないから
表でにっこり笑って裏でODAぶった切るぞと

野田も裏で昭博にスワップ凍結、国債買わんぞと
脅せてればいいが民主じゃ無理だわな
753無記名投票:2012/09/08(土) 17:21:05.61 ID:Gx/8Vatv
いずれにせよ、両国ともにレームダックが跡を濁すようなことばかりで、何やってんだろうかね
754無記名投票:2012/09/08(土) 17:21:48.07 ID:TdZcyqZM
>>750
タナーが谷垣さん支持に来るとは思わなかった
てっきり後ろから撃つかと…
正直すまんかった。
755無記名投票:2012/09/08(土) 17:25:08.85 ID:MmmCXeB0
>>751
違った、逆だった
小泉さんがペンを貸してくれと、手を差し出したけど、コキントウが中々気が付かなかったんだった
756無記名投票:2012/09/08(土) 17:25:46.20 ID:XgClFiAi
>>749
もし自民になって、笑顔で嬉しそうに率先して握手しにいったら流石に「裏切られましたわ」って思うよ
757無記名投票:2012/09/08(土) 17:29:07.36 ID:H27iGHc/
>>749
笑ってりゃいい時代はお終い
758無記名投票:2012/09/08(土) 17:31:39.97 ID:wYRHarjv
>>750
もいっちょキタ

徳田毅 2012-09-08 「谷垣禎一総裁を支持」
http://ameblo.jp/tokuda-takeshi/entry-11349103723.html
長文だが眼から汗ががが

てことは徳洲会も谷垣支持かな?
759無記名投票:2012/09/08(土) 17:32:39.70 ID:QpPPltan
SatoMasahisa (佐藤正久)

森本大臣はオスプレイとの相性が悪いのかな?
9日の反対集会前かつフロリダの事故分析を沖縄へ説明に行く直前に
オスプレイが機材トラブルで市街地に緊急着陸。
同機の所属基地の他オスプレイも、今年7月にもエンジントラブルで緊急着陸している。
発表も日本政府からではなく星条旗新聞、かつ1日半遅れ via web 2012.09.08 17:05

野田首相と李大統領との笑顔の握手写真を見て怒りが込み上げてくるのは佐藤だけだろうか?
天皇陛下への非礼発言の謝罪撤回を求めることなくいきなり自ら笑顔の握手、
この写真は韓国全土に配信される。これが考えた末の野田首相の韓国への回答か?
Twitter仲間の皆さん、どう思いますか? via モバツイ 2012.09.08 17:19

760無記名投票:2012/09/08(土) 17:35:37.05 ID:sM9E8rdX
>>750
河村さんも6日のガッキー派の会合に出てたって
伊吹派もガッキー支持なのかな?
761無記名投票:2012/09/08(土) 17:36:42.67 ID:sM9E8rdX
あ、ごめん
河村さん書いてあったw
762無記名投票:2012/09/08(土) 17:37:28.04 ID:Gx/8Vatv
なんかの間違いで赤松が党首になりでもしたら、おれはコピペ工作員に変貌してしまうかもしれない
763無記名投票:2012/09/08(土) 17:37:36.05 ID:FGr0YmrX
 地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が次期衆院選に向け、近く結成する国政新党の党名を「日本維新の会」とする方向で調整していることが、8日までに分かった。同日午後に大阪市内で開く全体会議で決定する見通し。
764無記名投票:2012/09/08(土) 17:39:48.37 ID:XgClFiAi
>>760
ソースが谷垣研ってだけだから、まあ話半分程度に

421 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 12:01:16.51 ID:sB6eWQFm
今自民党の「最大派閥」は無派閥だし
清和会も宏池会も額賀派も中の人達の支持候補割れてるし
麻生派や高村派が、全員じゃなくともある程度まとまって
ついてくれるのは有難い。それと伊吹校長も谷垣支持だってね
765無記名投票:2012/09/08(土) 17:40:02.65 ID:TdZcyqZM
>>758
小里さんといい、しっかりしたいい文章を書いてるね。
一太や順子は少しは見習ったらどうだ。
766 【九電 89.9 %】 :2012/09/08(土) 17:41:13.74 ID:Ts02zSqE
>>727
http://p.twpl.jp/show/orig/EHVwp

暗すぎてどうもこうもいかんw
767無記名投票:2012/09/08(土) 17:42:45.92 ID:sM9E8rdX
徳田さんのお気に入りに三原じゅんこのブログが...
あれ読んだんだろうか
768無記名投票:2012/09/08(土) 17:43:09.52 ID:QpPPltan
>>766
薄暗がりでもイケメンはイケメンなんだなと思いました
769無記名投票:2012/09/08(土) 17:46:46.37 ID:Vtf/ja6p
>>763
なんか聞いたことがあると思ったら原口が付けた名前と同じか…
なんとか維新の会って名前が多すぎてワケワカラン
770無記名投票:2012/09/08(土) 17:49:10.46 ID:QpPPltan
ずんこのブログをチラ見してきたけれど、文体のアイタタ度が野田聖子ブログに似ているw
(本人が書いているかどうかの議論は置いておいて)北川景子のブログくらいの文章だと
もっとすんなりと読みやすいし、よそ様にもお勧めしやすいのにな
そこんとこもったいない
771無記名投票:2012/09/08(土) 17:49:17.08 ID:8/IJLC3F
>>763
大阪をどうこうするつもりはないのか
と思ってしまう党名だな
772無記名投票:2012/09/08(土) 17:49:20.34 ID:6SS+nkPa
井上さんは石原幹事長を応援するみたいだなー
ヒラサーさんの名前も出ていた。

衆議院議員 井上信治の活動報告
http://blog.livedoor.jp/inoue_shinji/

2012年09月07日 1635 石原伸晃幹事長立つべし
>  他方、国会閉会を受けて、いよいよ自民党総裁選挙も本格的にスタートします。
> 本日、小野寺五典元外務副大臣や平沢勝栄元内閣副大臣など中堅・若手の
> 有志メンバーで、石原伸晃幹事長に総裁選への出馬要請を行いました。
773無記名投票:2012/09/08(土) 17:50:33.31 ID:hNOA5hBK
>>759
隊長の感想が素直な国民の感想だよ
それを感じて対策を高じることが出来る人が支持を受ける 当然の話
総理個人がどう思おうとむしろ関係なくて 国益と国家の誇りのためにはどう振る舞うかだけの話だな
774無記名投票:2012/09/08(土) 17:51:42.70 ID:fWE0Hgpx
>>758 (´;ω;`)ブワッ
775無記名投票:2012/09/08(土) 17:54:04.55 ID:sM9E8rdX
>>772
東京都連つながりかねぇ

>>770
この前、凄い上から目線で谷垣批判書いてたんだよ
今は改変済みだけど
徳田さんが読んでたら心が痛んだだろうなぁと思って
776無記名投票:2012/09/08(土) 17:56:47.12 ID:XgClFiAi
>>758
読んで胸が熱くなった。
支持してる人を見れば、その人がどれだけ魅力的かがよく分かる。
やっぱり谷垣さんしかいない。少なくとも与党再スタートの総裁は谷垣さんじゃないとダメだよ
777無記名投票:2012/09/08(土) 18:00:51.19 ID:qlD7t6/r
ムネオ@BS11
778無記名投票:2012/09/08(土) 18:05:36.49 ID:oZV591jY
>>772
井上さんって麻生さんとこの人だよね?
谷垣支持かと勝手におもてた
779無記名投票:2012/09/08(土) 18:08:10.15 ID:QpPPltan
>>775
>凄い上から目線で谷垣批判
そんなことがあったとは知らなかった
コメント欄から察するに元記事はここかな?
ttp://ameblo.jp/juncomihara/entry-11348074504.html
780無記名投票:2012/09/08(土) 18:11:25.00 ID:sM9E8rdX
>>779
166 :日出づる処の名無し :2012/09/07(金) 10:36:53.31 ID:BXej5xA9
>>164 内容変わる前に転載された2chログなら一応 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1346846050/852
(前略)
今、、、ネット上のうわさ、、、、

野田総理はあすで政治生命が終わるかも。、、、細野氏がヤル気を出したら、、、
このままならね。

で、細野氏が代表選に出たらきっと勝つのでしょうが、、、、でも、かわいそうな人。。。。空気読めない人、、、貴方の政治生命もお若いのに、、、これでジ・エンド・よ

おだてられて木に登ってしまうのかしら、、、、┐(´д`)┌ヤレヤレ

ご自分を知ることも勉強ですのに。

谷垣さんもこれだけ頑張ってきて、、、最後に鶴の一声でクビ。

最後まで支えてほしかった幹事長にも捨てられ、、、、。

ふたりとも、、、、情けない。。。悲しい、、、。野田さん、今後なにもなくなりますよ。

でもさ、、、だったら意地を見せてみたらどうでしょうか?

明日。突然いきなり散解ですよ!!!!

野田総理と谷垣総裁との約束だったと!!!
最後に二人らしくしっかりしたたかに!

絆は深かったと!

なんて、、、、、、、こんなウワサ、、、、、、、、、、、、、噂だよね
781 【九電 89.5 %】 :2012/09/08(土) 18:15:45.69 ID:Ts02zSqE
chiduko916
2012.09.08 18:02
いま、秋田駅前での演説が終わり、6時初のこまちなので、握手する時間もなく、走る・・・(;´Д`)
あったかい雰囲気でした。秋田の皆さん、ありがとうございました。

走る千鶴子
782無記名投票:2012/09/08(土) 18:19:10.87 ID:sM9E8rdX
馬淵氏、民主代表選に不出馬 赤松氏は「推薦人確保」
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090801001679.html
783無記名投票:2012/09/08(土) 18:25:07.40 ID:MmmCXeB0
>>782
ポッポからアレに変わった時やアレから野田に変わった時には
前よりはマシだろうと思う人がそれなりにいたと思うけど、もし赤松に変わったら
誰もが「だめだコリャ」ってなるだろうねw
784無記名投票:2012/09/08(土) 18:25:42.14 ID:90BHVO8w
>>780
この文章がムカつくのは、総裁だけじゃなくて
仮にもミンスとはいえ、先輩議員であるモナ夫をここまで
馬鹿にしていること。
内心どう思おうが自由だけど、書くな。調子に乗るな。頭悪すぎる。
785無記名投票:2012/09/08(土) 18:27:04.89 ID:sM9E8rdX
>>783
ここの人達や九州の酪農関係者以外は赤松なんて知らないんじゃない?
「誰だこれ」になると思う
786無記名投票:2012/09/08(土) 18:28:02.44 ID:FGr0YmrX
>>781
秋田県で直下型地震かと思ったら千鶴子か
787無記名投票:2012/09/08(土) 18:29:48.07 ID:MmmCXeB0
>>785
それもそうだねw
初めてタルトコの名を耳にした時のことを思い出したよw
788無記名投票:2012/09/08(土) 18:40:49.47 ID:Y9vE5Ivf
>>749
自民になって笑顔で握手したら、それ見た事かって嬉々として叩くんだろ?
789無記名投票:2012/09/08(土) 18:47:27.15 ID:lWxPCHFk
「民主党はどうせ次の選挙では壊滅的になる」
じゃなくて
「民主党を次の選挙で必ず壊滅させる」
という考えをたとえ無理でも有権者は持つべき

790無記名投票:2012/09/08(土) 18:48:04.22 ID:uptDcjcT
北方領土で秋に次官級協議、総理12月訪ロで一致
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220908030.html

いつまでも総理でいられると思うなよ
791無記名投票:2012/09/08(土) 18:48:37.82 ID:FGr0YmrX
>>790
12月まで総理でいますwww
792無記名投票:2012/09/08(土) 18:49:39.95 ID:SauGBJLj
谷垣石原会談は始まってるのかな。
793無記名投票:2012/09/08(土) 18:52:11.82 ID:TdZcyqZM
>>792
さっきやってるって@フジ
794無記名投票:2012/09/08(土) 18:56:47.98 ID:Y9vE5Ivf
ってか。来年予算組めるんかねこのままで。
795無記名投票:2012/09/08(土) 18:57:32.31 ID:SauGBJLj
>>793
ありがとうです。
菅原さんブログで恐らく6人全員出るだろう、無理に調整する必要はない、とあったから。
執行部を割らせまいと必死で努力してる人たちがいるのに、無責任だ。
796無記名投票:2012/09/08(土) 19:00:34.75 ID:VMbcBOv/
テロ朝のモーニングバードで
舘野晴彦が安倍さんのことをお腹痛くなったことしか
印象がないって言っていたが、この人何もしらないのねって思わずバカって言った。

コメンテーターならせめて下調べしろよ。話振られる可能性だったあるわけだし
番組内容も予めわかっているんだろ。

この人バン記者で橋下を上げていたわ。

797無記名投票:2012/09/08(土) 19:00:41.41 ID:hNOA5hBK
>>790
問責受けたこと忘れてないか・・・?
798無記名投票:2012/09/08(土) 19:02:05.56 ID:FGr0YmrX
>>797
再選すればリセットです と思ってる
799無記名投票:2012/09/08(土) 19:03:57.48 ID:Y9vE5Ivf
>>797
あぁ〜。そうか。予算は衆議院優位があるから前回の様に時間潰して形上運営すればよいなかぁ〜。報道しないからな。
800無記名投票:2012/09/08(土) 19:04:31.68 ID:5i79c2Mn
いみょうばくとニコニコしながら握手する豚 @ 犬
801無記名投票:2012/09/08(土) 19:04:51.87 ID:FGr0YmrX
802無記名投票:2012/09/08(土) 19:09:41.64 ID:FGr0YmrX
谷垣石原
ともに立候補の見通し@nhk
803無記名投票:2012/09/08(土) 19:09:50.11 ID:SauGBJLj
やはり双方とも立候補か…@犬
804無記名投票:2012/09/08(土) 19:10:14.93 ID:L1v7mzq8
ここまできたら、堂々たる総裁選をやってなんて、菅原一蹴は許さんよ。
石原を支えてる連中はきちがいかよ、谷垣でまとまれよ。
805無記名投票:2012/09/08(土) 19:10:44.13 ID:5i79c2Mn
>>801
無意識にほほえんで握手しだそうだ

相手にしてもらえてよかったな
806無記名投票:2012/09/08(土) 19:11:45.19 ID:uptDcjcT
会場ごと爆破したいわ
807無記名投票:2012/09/08(土) 19:11:52.36 ID:FGr0YmrX
>>804
派閥政治だな
65歳以上は定年制にすべき
808無記名投票:2012/09/08(土) 19:12:06.12 ID:+SzsDCZ+
ブタは爆弾腹に巻いて李容疑者と抱き合って爆発しろや
809無記名投票:2012/09/08(土) 19:12:09.09 ID:ZpNbH475
NOマネー始まった
初っ端からすげーw
810無記名投票:2012/09/08(土) 19:12:20.66 ID:8/IJLC3F
>>797
「自民が裏切ったからナシッ!」
とか、マジで言いそう…
811無記名投票:2012/09/08(土) 19:12:38.84 ID:uB6GHKRg
NHKの維新八策の見せ方
部分部分づつで、出してるのが非常にきな臭い
全部一つの画面だ出せばいいのに
812無記名投票:2012/09/08(土) 19:13:13.90 ID:FGr0YmrX
>>809
超見たいわ〜
813無記名投票:2012/09/08(土) 19:13:23.17 ID:Qyj4rfMQ
国際会議なんだから、内心どうあれ笑顔で握手がベストでしょうよ。
814無記名投票:2012/09/08(土) 19:14:02.43 ID:hNOA5hBK
>>809
青山さん飛ばしてますw
815無記名投票:2012/09/08(土) 19:14:53.87 ID:JAZsLXDg
>>813
満面の笑みで自分からは無いわ
816無記名投票:2012/09/08(土) 19:16:44.11 ID:hNOA5hBK
@金無
シャープの話

NEC株価
3450→100円

須田 政府助けろよバカ
岸   国が出るのはおかしい
817無記名投票:2012/09/08(土) 19:16:49.05 ID:ZpNbH475
>>812
きっと誰かが上げてくれますお

>>814
アンカーよりずっとくだけてるよね
服装もw
818無記名投票:2012/09/08(土) 19:18:40.11 ID:hNOA5hBK
@金無

三橋VS岸

岸 「黙れ三橋」

熱い・・・

819無記名投票:2012/09/08(土) 19:18:43.48 ID:xS4tFxcn
谷垣か石原かとかまだ決まらんの?
820無記名投票:2012/09/08(土) 19:20:18.64 ID:sM9E8rdX
821無記名投票:2012/09/08(土) 19:23:29.22 ID:5i79c2Mn
小野寺 五典 ?@itsunori510
日ロ首脳会談が12月に。年内解散しないということ?総理が公党の約束を破るという事でしょうか
822無記名投票:2012/09/08(土) 19:24:02.53 ID:ZpNbH475
さて竹島だ
823無記名投票:2012/09/08(土) 19:24:40.92 ID:5i79c2Mn
野田首相と李大統領との笑顔の握手写真を見て怒りが込み上げてくるのは佐藤だけだろうか?
天皇陛下への非礼発言の謝罪撤回を求めることなくいきなり自ら笑顔の握手、
この写真は韓国全土に配信される。これが考えた末の野田首相の韓国への回答か?Twitter仲間の皆さん、どう思いますか?
2012-09-08 17:19:00
by 佐藤正久
824無記名投票:2012/09/08(土) 19:25:21.91 ID:ZpNbH475
そして尖閣
ここからが今日の本題ですな
825無記名投票:2012/09/08(土) 19:26:39.65 ID:ZpNbH475
青山さん、「野田政権はどうでもいい!」
まったくだ!
826無記名投票:2012/09/08(土) 19:26:43.62 ID:hNOA5hBK
@金無

竹島「韓国政府が金使って記念館をソウルにオープン、各国言語に翻訳してドクトをアピール、やりたい放題」
827無記名投票:2012/09/08(土) 19:27:28.79 ID:hNOA5hBK
@金無

青山激白 尖閣国有化の舞台裏

あの話するんだろうな・・・
828無記名投票:2012/09/08(土) 19:27:56.09 ID:/bRKsTi1
イオン岡田が邪魔した話か
829無記名投票:2012/09/08(土) 19:28:48.79 ID:ZpNbH475
>>827
やったね、裏話
830無記名投票:2012/09/08(土) 19:29:28.40 ID:hNOA5hBK
@金無

青山「自民、尖閣国有化、総裁選の争点にすべきだよ」
831無記名投票:2012/09/08(土) 19:30:35.32 ID:sM9E8rdX
谷垣・石原両氏とも立候補か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/t10014885061000.html
832無記名投票:2012/09/08(土) 19:32:19.32 ID:uptDcjcT
>>823
謎の魚屋さんがRTしてるね
俺も全く同じ事考えた
833無記名投票:2012/09/08(土) 19:34:14.25 ID:Gx/8Vatv
>>830
誰でもちゃんとやるんだから争点にならない!
変なこと言わんでほしい
834無記名投票:2012/09/08(土) 19:34:38.09 ID:uptDcjcT
>>831
ゴミの「〜へ」「〜か」の記事はいらねえわ
835無記名投票:2012/09/08(土) 19:34:57.87 ID:Gx/8Vatv
尖閣を整備する法案を自民が出してること知らないんじゃないのか
836無記名投票:2012/09/08(土) 19:35:44.21 ID:TdZcyqZM
見事にのびてる擁護がいないね。
こんな言い方はアレだが、選挙はのびてるの方が
戦いにくくなるんじゃないか?
837無記名投票:2012/09/08(土) 19:35:57.99 ID:ZpNbH475
さすが息を吐くように嘘をつくくそチョン、天皇陛下に対する
明博の話を振られてんのに、論点ずらしまくり
誰も芸能人の話なんかきいてねーよ!
838無記名投票:2012/09/08(土) 19:36:20.91 ID:AYYH7r0w
>750に追加するわけじゃないが、これ見た限りじゃ甘利さんは安倍さん支持だぬ
http://www.amari-akira.com/diet/report20120902_0247.html


それにしても、今一番握手しちゃいけない相手じゃないか。
どうしてもしたいなら、オフカメラの場でハグくらいしろよ、と言いたい。
839無記名投票:2012/09/08(土) 19:36:23.86 ID:hNOA5hBK
>>833
多分、実行力強化の内容だと思う
候補の中でも幅はあるんじゃないのかな
青山は自衛隊駐屯まで言ってたね
840無記名投票:2012/09/08(土) 19:39:17.09 ID:ZpNbH475
>>830
ん?総裁選っつった?総選挙じゃなかったっけ?
841無記名投票:2012/09/08(土) 19:40:17.68 ID:hNOA5hBK
>>840
あれ間違えたかな
そうだったらスマソ
まーでも次期選挙の指揮官選びだから同じことかも
842無記名投票:2012/09/08(土) 19:41:56.49 ID:LyRzqe6p
843無記名投票:2012/09/08(土) 19:42:48.68 ID:sEEqzG66
>>740
割と駄目駄目な発言だな
アメリカがやっぱ無しとか言ったら従うのかと
844無記名投票:2012/09/08(土) 19:43:10.92 ID:Gx/8Vatv
衆院選挙なら争点にすべきだな
845無記名投票:2012/09/08(土) 19:44:00.14 ID:MP3hwFlF
なんか誰が総裁なるかとか争ってるの見てると白い巨塔見たくなるな
846無記名投票:2012/09/08(土) 19:44:23.80 ID:JAZsLXDg
>>842
こういうのがガス抜きにしか見えなくなってきた
人間不信なのかな俺
847無記名投票:2012/09/08(土) 19:44:40.05 ID:ZpNbH475
>>841
いや、こっちもうろ覚えwこっちが間違ってるかもしれんw
まあ実際、次期総裁が次期総理だもんな
……いつ就任するかは豚次第だがorz
848無記名投票:2012/09/08(土) 19:47:16.84 ID:sM9E8rdX
谷垣、石原氏出馬へ=一本化協議が決裂−自民総裁選
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012090800298
849無記名投票:2012/09/08(土) 19:48:49.35 ID:hNOA5hBK
>>848
ヤオ森のシナリオ説どこいったー
850無記名投票:2012/09/08(土) 19:49:23.75 ID:/bRKsTi1
チゲ星人(韓国)を撃退する作戦 by青山

新憲法・国民軍を持つ
国際司法裁判所への提訴を限りなく繰り返す
通貨スワップ協定を破棄
851無記名投票:2012/09/08(土) 19:51:29.37 ID:hNOA5hBK
@金無

チゲ星人VS地球防衛軍のVTR(円谷プロへのオマージュ)

チゲ星人撃退法by青山

1 新憲法 国防軍
2 ICJ提訴をとにかく繰り返す
3 通貨スワップ破棄
852無記名投票:2012/09/08(土) 19:52:00.23 ID:hNOA5hBK
>>850
かぶったスマソ
853無記名投票:2012/09/08(土) 19:52:51.87 ID:3czPfsix
NHK 21:00〜
吉田茂 「負けて、勝つ」

コレに白洲次郎も出るんだな。

ソフトバンクのCMの家族は白戸家、
犬の名前が次郎、
樋口可南子演ずる母さんの名前がマサコ

白洲次郎の妻の名前も正子
ソフトバンクのCMは白洲次郎を貶めるCMである。
854無記名投票:2012/09/08(土) 19:53:57.28 ID:/bRKsTi1
ノーマネーで野田の握手の映像取り上げる
855無記名投票:2012/09/08(土) 19:54:48.33 ID:hNOA5hBK
@金無
野ブタと明博の握手の動画キタ

アカヒの速報とちょっと違うかも
明博からかも
856無記名投票:2012/09/08(土) 19:55:05.31 ID:ZpNbH475
本当にチョンはクズだなー!
南朝鮮にとって都合悪いことは全部日本のせいかよ!
857無記名投票:2012/09/08(土) 19:58:24.47 ID:8/IJLC3F
朝鮮人の言い分
「竹島問題と韓流は別問題に分けるべきニダ!」

日本人の疑問
「アレ?サッカーでやった事はなんだったの…?」
858無記名投票:2012/09/08(土) 19:58:42.02 ID:hNOA5hBK
@金無

領土の話「ミンスも悪いけど自民時代から悪かった」
859チヅコスキー:2012/09/08(土) 20:01:32.03 ID:+UZOIhL4
もしもし。とりあえず3位オメ。

本田△
http://calciomatome.seesaa.net/article/290852801.html
860無記名投票:2012/09/08(土) 20:01:56.29 ID:JAZsLXDg
相変わらずのジミンガーなのね
861無記名投票:2012/09/08(土) 20:02:55.96 ID:hNOA5hBK
>>860
あえていうとジミンモーかな
ミンスになって顕在化してきたけどって感じ
862無記名投票:2012/09/08(土) 20:03:49.06 ID:3qzBaJCs
やっと帰れた。
石原はなんであんなに自分のマイナスに突き進むんだろう?

あくまで推測だが、石原立たせて、安倍には町村の立候補で圧力かけ、
最後に町村引っ込め、森元、古賀の老害どもが、幅を利かそうとしてるんでは?
863無記名投票:2012/09/08(土) 20:05:49.64 ID:sM9E8rdX
>>862
マッチーはもう出馬表明してるから引っ込む事はないんじゃな?
なんか安倍さんって出馬しないような気がしてきたんだけど
864無記名投票:2012/09/08(土) 20:09:57.87 ID:hNOA5hBK
@金無

尖閣について

大谷 珍しくミンス批判
須田 小泉政権の福田官房長官ガー
865無記名投票:2012/09/08(土) 20:12:12.70 ID:hNOA5hBK
@金無

青山   海保から直接聞いた証言暴露
王さん  一つの島のことで仲悪くシナイデ___
866無記名投票:2012/09/08(土) 20:12:55.54 ID:ZpNbH475
じゃあおまえらの方が引けよ>シナチョン
シナチョンの仲良くは「オレの言うことを聞け」だろーが
867無記名投票:2012/09/08(土) 20:13:28.12 ID:hNOA5hBK
@金無

須田 北京では軍事的制圧シュミレーションまで検討始まった
868無記名投票:2012/09/08(土) 20:14:47.96 ID:oZV591jY
>>816
NECは住友グループが助けるかと
勝手に思ってる…無理かな?
869無記名投票:2012/09/08(土) 20:15:17.34 ID:3qzBaJCs
>>863
安倍さんはそんな気がする。もう圧力かかってるよ。
>>864
マスゴミは手のひら返しが速いw
時々見かけるw  犬は別。  金無は今やってるの?
870無記名投票:2012/09/08(土) 20:15:18.76 ID:sEEqzG66
>>848
谷垣以外が出てきたのが解らんオマイラいままでなにしてたん?
871無記名投票:2012/09/08(土) 20:16:47.84 ID:ZpNbH475
大谷がすげー正論!思わず拍手した
872無記名投票:2012/09/08(土) 20:17:26.06 ID:NrWmP27K
>>747
左手で握手→握手後に即座にハンカチで徹底的に拭う くらいすれば評価できるけどね
873無記名投票:2012/09/08(土) 20:17:51.51 ID:SauGBJLj
>>859
先生もしもしこんばんは。
ヤングなでしこ3位おめです。

総裁選、すごいことになってきましたね。
谷垣出馬断念煽ったゴミ共ザマァな気分です。
874無記名投票:2012/09/08(土) 20:22:21.37 ID:vIecmeUP
>>842
やっと去年から地上波のテレ東系入るようになってよかったよー。
滅多に地上波見ないんだけど。
875無記名投票:2012/09/08(土) 20:23:23.54 ID:ZpNbH475
>>869
今日の金無は生放送二時間でっせ

しかしやはり生放送二時間だと、シナ女もチョン男も化けの皮が
剥がれるなー
日本が好きー、とかみんな仲良くー、とかどんだけ言っても、所詮
祖国の考えが第一で、論点ずらすか日本に譲歩を迫るばっかり
シナ女の醜悪な顔がすごいことw化粧で誤魔化せない醜さが露w
876無記名投票:2012/09/08(土) 20:23:53.50 ID:hNOA5hBK
@金無

尖閣竹島は怒号に激論
青山VS外国人

次はアメリカ
877無記名投票:2012/09/08(土) 20:24:06.07 ID:sM9E8rdX
>>869
麻生さんも今回の安倍さん出馬には懐疑的だったしね
878無記名投票:2012/09/08(土) 20:26:11.59 ID:MmmCXeB0
安倍さんはここ一週間くらいで、かなりやつれた気がする
879無記名投票:2012/09/08(土) 20:27:33.22 ID:3qzBaJCs
>>875
もしかして、テレ東?
それなら、映らないww
880無記名投票:2012/09/08(土) 20:27:56.33 ID:wYRHarjv
>>870
石破茂ブログ 2009年9月16日 (水)
退任と感謝、総裁選不出馬について
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-7e4b.html
>今回、私に対し多くの方から立候補のお勧めを頂き、本当に有り難いことだったと思っております。
>しかし、今の自民党には、党内抗争に費やす時間も、余裕も全くありません。私自らの至らなさもあるのですが、国会議員生活二十三年の間、
>「仲間を増やし、敵を作らない」ことを敢えて一切やってきませんでした。そんな暇があるなら知識を増やしたい、反対勢力が居たほうがむしろこちらの
>主張が鮮明になってよい、などと思ってきたのですが、「石破だけには絶対に総裁をやらせたくない」という方々の多さも今回改めて実感いたしました。

> 「谷垣氏の周りには所謂実力者の影が透けて見える」「従来型の派閥主導の党運営になってしまう」との危惧があるようですが、仮にそのような
>ことをすれば、その時点でもう自民党は終わってしまうのです。
> 総裁選挙がどう展開するのか、新総裁がどのような党運営をされるのか、今回はこれを冷静に見定めたいと思っています。
881無記名投票:2012/09/08(土) 20:28:53.69 ID:sM9E8rdX
>>879
うちは家族がテレビ見てるから見れない
きっと野田研の親切ニムがupしてくれるはず><
882無記名投票:2012/09/08(土) 20:29:44.21 ID:QpPPltan
>>780
ありがとうございます

手直しするくらいなら最初から書くな
信用がなくなる
いくらそう思っていても胸の内にしまっておけ
文中に書かれている相手だけでなく、
ずんこに目をかけてくれている周囲の人間に対しても
恥をかかせていることに気付け

もっと言いたいことあるけどこの辺にしとくw
883無記名投票:2012/09/08(土) 20:29:45.23 ID:/V9MxzCy
9/07 パチンコ『お金持ってない人がはまる仕組みになっている』宇都隆史
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18829744
884無記名投票:2012/09/08(土) 20:30:05.94 ID:OiVGyxpU
ノーマネーみてるけど売国議員に当てる時間短そうだなー
番組的にみれば地球防衛軍に獅子身中の虫がいるわけで。
私的にはソレが一番恐ろしいんだがなあ・・
885無記名投票:2012/09/08(土) 20:30:45.67 ID:hNOA5hBK
>>878
本人出るとか一回も言ってないのに勝手に出ることにされてる気はするね
これで出たとしても叩かれ 出なかったとしても支持者とやらに叩かれお気の毒としか
886無記名投票:2012/09/08(土) 20:31:44.60 ID:ggtfpZKd
>>879
鍵穴つかいなはれ。便利だよー。
887無記名投票:2012/09/08(土) 20:32:14.40 ID:ZpNbH475
>>879
テレビ大阪の生放送だから、関西限定だろうね
>>881が言うように、きっと誰かが上げてくれるはず

CMの後はいよいよ人権法案
888無記名投票:2012/09/08(土) 20:35:48.23 ID:8/IJLC3F
人権法キタ@NOマネー
889無記名投票:2012/09/08(土) 20:36:35.27 ID:3qzBaJCs
>>877
こうなったら、石破も安倍も辞退して、谷垣VS石原でいったらいいと思う。
ニュー自民VSOLD自民の戦いにしたらいいのにねw
890無記名投票:2012/09/08(土) 20:36:38.42 ID:hNOA5hBK
@金無

対アメリカ

1 データ主義で攻めろ 偽物でもいい
2 人情が通じない国だと踏まえろ
3 支那カードを使え

次は売国日本人対策
891無記名投票:2012/09/08(土) 20:36:49.39 ID:vIecmeUP
人権救済法案もキチャッター。
892無記名投票:2012/09/08(土) 20:41:02.80 ID:hNOA5hBK
@金無

スタジオのメンバーの顔つきが変わりました
三橋作戦3つ

1 人権法案を国民は知って
2 日本は人権侵害少ない国だよ
3 推進してるのは特定の人達

「ただし自民時代から人権法案あったよ」
893無記名投票:2012/09/08(土) 20:41:34.23 ID:vIecmeUP
危険なポイント

・人権の定義が曖昧
・外国人でも委員になれる
・裁判所の令状なしで訴えられた人の家宅捜索ができる

よくまとめてるね。
894無記名投票:2012/09/08(土) 20:41:53.70 ID:5P6UDtOu
大谷がまともな事言ってる
東京で放送されないからだな
895無記名投票:2012/09/08(土) 20:43:28.38 ID:hNOA5hBK
@金無

街道
民団
総連
国籍条項なし
法務省推進
政治家

結構キーワード出てますね
896無記名投票:2012/09/08(土) 20:44:08.47 ID:S3X7vOmD
>>859
もしもし、クマーちゃんが手を骨折して心配です

ノーマネー気になる…
897無記名投票:2012/09/08(土) 20:45:08.62 ID:3qzBaJCs
>>886
d。そんなこと出来ないwPC弱い><
>>887
dd。みんな親切だね。
明日、もしかしてTV愛知でやるかも?
898無記名投票:2012/09/08(土) 20:45:21.66 ID:ZpNbH475
時間は短かったけど、すごくわかりやすくまとめてあった
スタジオの空気もいい感じで、怖さが淡々と伝わった気がする
テレビ大阪、三橋さん、GJ!
あと、大谷さんも今回は本当にまともでびっくりだよw
899無記名投票:2012/09/08(土) 20:45:43.26 ID:SauGBJLj
NOマネーすげーw
動画上がったら見ようっと。
900無記名投票:2012/09/08(土) 20:47:00.35 ID:vIecmeUP
>>879
北海道でもやってるから、また関東外されたのかね・・・。
901無記名投票:2012/09/08(土) 20:47:32.21 ID:hNOA5hBK
@金無
ナン星人は時間の関係で放送できず
次はアンケートの結果
902無記名投票:2012/09/08(土) 20:50:56.61 ID:hNOA5hBK
@金無し

「今日の中で一番怖いと思うのはどれ」
電話アンケートの結果
1位  売国日本人
2位  中国
3位  韓国
4位  米国
5位  インド

電話総数 14000人くらい
903無記名投票:2012/09/08(土) 20:54:09.67 ID:hNOA5hBK
@金無 エンディングにて

青山「アウェイでよく戦ってくれました」
王さん「青山さんの弟子になるから?」


流石だハニトラ(棒)
904無記名投票:2012/09/08(土) 20:57:28.26 ID:ZpNbH475
>>902
実況おつかれでしたー!

アンケート結果にすげー納得っつーか、日本人だなー
「外」に原因を転嫁しない、足元を見据え現実を直視する
このしなやかな精神がある限り、日本は何度でも蘇るよ
最後にシナチョンに礼を尽くした青山さん、偉い!
905無記名投票:2012/09/08(土) 20:58:14.70 ID:MmmCXeB0
>>889
そうやった場合にOLD自民が勝ってしまった時の、自民党全体の受けるダメージが大き過ぎるかも
906無記名投票:2012/09/08(土) 20:58:50.29 ID:AYYH7r0w
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/network/
ネットしてるのは↑の通り。たかじんが絡んでる以上
首都圏エリアで放送するのは無理かもね。そうじゃなくても、
市民団体から抗議が来る内容っぽいからテレ東も扱わないだろうな。 
鍵穴で少し見たけど、岸も東京のときとは若干違うな。
907無記名投票:2012/09/08(土) 21:00:38.75 ID:/bRKsTi1
打ち切り必至 フジ「知りたがり!」衝撃の視聴率1% (東スポWeb)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000304-tospoweb-ent

嫌なら見るなといった結果がこれだよ!
908無記名投票:2012/09/08(土) 21:02:12.66 ID:ggtfpZKd
>>897
keyholeインストールするだけなんだけど、pc調子悪い?
ま、そのうち親切なニムがうpしてくれるよ。

今日も暑かったね。危険ランクとか連呼してるけどエアコンの低周波で
頭痛がとまらない。これさあ、風力発電なんか被害者でそうだねー、おーこわいこわい。
痛み止め薬飲んでねる。吉田茂は今日はパス。みんな、おやすみ。ノシ
909無記名投票:2012/09/08(土) 21:04:56.40 ID:hNOA5hBK
>>904
乙でした
犬HKに移動して電波チェックします
ドラマなのでここでの実況は控えます
910無記名投票:2012/09/08(土) 21:06:56.06 ID:Ib82VvrQ
>>798
再選すればというか、谷垣が総裁選から落ちれば近いうちの解散や問責も全てリセットされると考えていると思う。
野田政権にとっては谷垣が一番邪魔。近いうちの言質を取った谷垣が続投だと常に解散の文字がつきまとうからね。
逆に野田総理にとって一番扱いやすいのは野田と密接な関係のある森元の傀儡であるノビテルだろうね。
個人的には今後マスゴミの力も借りてノビテルが新総裁になる流れが無理矢理作られると考えている。




911無記名投票:2012/09/08(土) 21:08:37.40 ID:3qzBaJCs
>>908
ありがとう。お大事に。おやすみなさい。ノシ
912無記名投票:2012/09/08(土) 21:15:13.02 ID:3qzBaJCs
>>910
そんな意味でノビテルがでるなら、恐ろしいw
200人の自民議員と300人の党員でも、できるかなあ?
6人の内で、一番頼りない気がするが?w
913無記名投票:2012/09/08(土) 21:18:15.35 ID:sM9E8rdX
記事が改変されてた

491 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:3) 【関電 74.6 %】 :2012/09/08(土) 20:46:48.34 ID:3na1AxBv
谷垣、石原氏出馬へ=一本化が決裂、週明けにも表明−自民総裁選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012090800298

しかし、石原氏は、森喜朗元首相や、引退後も参院自民党に影響力を残す
青木幹雄元参院議員会長らの支援を見込んでおり、自らに勝機があるとみて
応じなかった。
(一部抜粋)

「長老」の操り人形だね?「神輿は軽くて(ry」
914 【九電 88.7 %】 :2012/09/08(土) 21:23:37.93 ID:sCePzaLG
|ω・)っ【第180回常会】国会中継総合スレ1119
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1347106918/

臨時会始まるまでスレタイ変更しなくて良かったハズ・・・

|彡
915無記名投票:2012/09/08(土) 21:29:23.22 ID:sM9E8rdX
>>914
乙です
916無記名投票:2012/09/08(土) 21:33:01.39 ID:uptDcjcT
>>914
乙です
まあその辺は慣例等々で
917無記名投票:2012/09/08(土) 21:35:01.02 ID:5DkYsmfw
国会初心者の俺に予算委員会でおすすめの質疑教えてください。
918無記名投票:2012/09/08(土) 21:35:20.13 ID:Ib82VvrQ
>>912
いやホント恐ろしいよ
野田は財務省やマスゴミ、自民党の長老達まで力を持っている連中みんなから気に入られているからね。
そんな連中がとにかく野田が仕事しやすい環境を一生懸命に作ろうとしている。
その意味で今回の自民総裁選にも様々な圧力がかかってノビテルが新総裁になると思う。
ノビテルならちょっとでも野田に逆らおうものなら森元に一喝されて終わりだからね。



919無記名投票:2012/09/08(土) 21:39:27.33 ID:3qzBaJCs
>>918
あーもう死にたくなるわw
でもさー、森元や古賀はどうしてあんなにノブタの肩を持つ?
920無記名投票:2012/09/08(土) 21:47:59.75 ID:3qzBaJCs
>>913
もし、谷垣が他の人を説得してガッキーVSノビテルでは勝てる見込みはないのか?
長老たちが幅を聞かせたら、自民党離れがまた進んでしまうことを危惧するが?
921無記名投票:2012/09/08(土) 21:58:15.75 ID:FGr0YmrX
>>919
野党生活がもうちょっとしたいんでしょ(´・ω・`)
922無記名投票:2012/09/08(土) 21:59:36.10 ID:TdZcyqZM
長老は置いといて、ゴテンとか一秀とかのびてる担いでる若手は何なの?
この不評っぷりなのに。
923無記名投票:2012/09/08(土) 22:00:12.86 ID:54jQulQ1
森元は引退宣言したもののまだまだ国会議員でいたいだけ。
野豚はずるずる解散を引き延ばしたいだけ。
利害関係?が一致しているんだもの。 そりゃ、野豚の肩を持つさ。
森元や古賀などなどがしゃしゃり出れば出るほど自民はダメダーになるよね。
924 【東電 82.1 %】 :2012/09/08(土) 22:00:38.28 ID:hCXGeroP
ガッキー支持:小里さん、りもりん、河村さん、棚橋さん、婦長 、徳田さん、あいさーさん
のび:ごてんさん、イッシュウ、井上 、ひらさー
安倍さん:いちた、三原さん、柴山
925無記名投票:2012/09/08(土) 22:01:40.15 ID:Z199T3pp
>>920
見込みつーか、従来の総裁選の感覚で見ると全く展開が読めないw
野党とはいえ3年間の実績ある現総裁と2年やったお飾り幹事長が同時出馬で
実質の幹事長である副総裁や直近の首相経験者は現総裁支持
そして老害はお飾り幹事長支持、無派閥含め真面目な若手が
自分から総裁支持を願い出て来てるっていうカオスな事態
あと、町村派も割れてるし安倍と石破もコア支持議員同士が
防衛政策以外どうにも合わなくて連携難航してるし


あとそもそも石原@古賀側は谷垣側に推薦人20人も集まらないと思ってて
自分らが協力しなければ谷垣は立候補断念せざるを得ないと見てたらしい
総裁vs幹事長、引くに引けない谷垣・石原氏
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120908-OYT1T00369.htm
> 一方、石原氏の陣営は、谷垣氏が推薦人を確保できなければ、石原氏の出馬の環境が整うと楽観視していただけに、想定外の事態となっている。
926無記名投票:2012/09/08(土) 22:02:34.35 ID:FGr0YmrX
谷垣総裁は麻生派が付いたんだっけ
927無記名投票:2012/09/08(土) 22:02:45.56 ID:sM9E8rdX
>>922
不評っぷりが耳に届いてないんじゃない?
今日、担ぎ手の一秀の事務所に自重メールを送ったが間に合わなかったか
928無記名投票:2012/09/08(土) 22:03:51.77 ID:KAT0BQ3u
佐藤正久 @SatoMasahisa
日露首脳会談、野田総理は12月訪露の方向で合意との報道。
これが事実なら谷垣総裁は怒り心頭だと思う。
12月訪露だと「近いうちに」解散の合意はなくなったも同然だ。
或いは10月解散、11月総選挙で民主党が勝利し、総理続投との詭弁を弄するのか?
谷垣総裁の怒りの言霊を聞きたい。

そういえば、前回の総裁選で隊長は谷垣さんの推薦人だったんだよね。
929無記名投票:2012/09/08(土) 22:04:38.24 ID:Z199T3pp
>>926
各派閥の全員がつくとは思わんけど、
麻生元首相、高村大将軍、伊吹校長は谷垣支持
930無記名投票:2012/09/08(土) 22:07:26.76 ID:U2CMjOYO
しかし同じ元首相なのにチンパンの名前って全然出てこないなw
931無記名投票:2012/09/08(土) 22:09:41.90 ID:Gx/8Vatv
普通は、上がりの元首相は後進を考えておとなしくしてるもんで、
麻生もしばらくはおとなしくしてた
麻生は黙ってられなくなった
福田は黙ってる
932無記名投票:2012/09/08(土) 22:10:25.00 ID:FGr0YmrX
>>929
肩書きwww
933無記名投票:2012/09/08(土) 22:10:26.59 ID:TdZcyqZM
>>927
担いでる若手も神輿は軽くて…なのかねえ。
他の候補に比べてそこくらいしか取りえがないように見える。
あと親が慎太郎ってことか。
934無記名投票:2012/09/08(土) 22:11:33.54 ID:DNgF4KIt
>>920
自民党から離れたくっても他に行くとこないんだもん
935無記名投票:2012/09/08(土) 22:12:22.72 ID:KAT0BQ3u
>>927
どうせ老害達の口出しに耐えられないって。
936無記名投票:2012/09/08(土) 22:13:06.87 ID:TdZcyqZM
>>931
森元さんなんか大人しくも越して、
暗躍通り越して表に出まくってるからな。

素顔は気さくないいおじいさんらしいけど…
そういうの生かして陰で若い人発掘に動いたら
全然違うのに。
どうしてああなってるんだか。
937 【関電 71.2 %】 :2012/09/08(土) 22:14:43.92 ID:dsWunbS+
>>902
実況おつん。関西なのに見れないのよねぇ…

>>914
おぴゅー
938無記名投票:2012/09/08(土) 22:15:22.79 ID:IeZIVfxB
>>934
痛いほど良く分かります。
でも、満々が一、拓が公認取ったらどうしよう。
939無記名投票:2012/09/08(土) 22:15:42.38 ID:3qzBaJCs
>>929
伊吹校長は、一時森元らとぐるだったときあるよね。参院がちょっともめた時。
最後はやっぱり、常識はあるね。
ノビテルの支持者はなんかミンストウのような顔した人が多かった、TVニュースで
見たんだけどw
940 【関電 71.2 %】 :2012/09/08(土) 22:17:47.10 ID:dsWunbS+
遠山清彦@kiyohiko_toyama
日本維新の会、新党として結成されるとの報道あり。新たな挑戦は、政界の活性化になるという意味で歓迎する。
しかし、党首、幹事長、政調会長など執行部に市長、知事、府議会議員を充てる構想には、首を傾げるしかない。
941無記名投票:2012/09/08(土) 22:18:10.49 ID:sM9E8rdX
>>939
松下政経塾系?っぽいイメージ
都連の付き合いかもしれんが、なんで井上さんが入ってるんだよぅ
942無記名投票:2012/09/08(土) 22:21:09.29 ID:hNOA5hBK
>>914

野ブタにこちらから握手する権利をあげよう
943無記名投票:2012/09/08(土) 22:21:42.88 ID:vbZEyy2B
>>931
フフンは見事に気配を消してるねえw
944無記名投票:2012/09/08(土) 22:25:15.19 ID:jp3jUOlq
都連は東京五区手塚仁雄首相補佐官が( 以下略
945無記名投票:2012/09/08(土) 22:27:14.52 ID:/VoGK42H
>>586を読んで、「細川→自社さ政権の方式」ってどんなだったんだろう?と思い
wiki巡りして自分なりに当時の流れを把握してみたスゲーツカレタw

当時は選挙を経ずに、まずは連立政権として政権奪回して
その後、橋本総理に国民の支持を十分集めた上で
自民党単独内閣を作るために、衆院解散したんだね。

その方法と比較すると「解散総選挙の一発勝負で政権奪回」というのは
一か八かのギャンブルだから古参たちは反対するのか、それとも色々と裏があるのか。
少なくとも当時の村山首相は、民主3首相よりも常識と責任感がある印象だったな。

余談だけど、宮沢内閣不信任案が可決されたのと、今の自民党のゴタゴタが
オーバーラップして、なんとも言えない切ない気分になった(´・ω・`)
946無記名投票:2012/09/08(土) 22:28:23.42 ID:j864ycYJ
野田からじゃなくアキヒロから手出したんだって?
947無記名投票:2012/09/08(土) 22:29:15.78 ID:Gx/8Vatv
>>946
なんか、なぐりあい宇宙に聞こえる
948無記名投票:2012/09/08(土) 22:30:35.86 ID:vFCL/Ph4
>>940
総選挙までとはいえ、
政調会長が府議ってのは、まずだろ
維新の会の政策は、府議レベルです、と宣言しているのと同じ
949無記名投票:2012/09/08(土) 22:31:56.61 ID:0pybKf2U
今更ニュースキャスター見て尖閣の件知ったんだぜ
凹むわ〜
950無記名投票:2012/09/08(土) 22:32:12.37 ID:3qzBaJCs
>>936
現職のときもあんなに人気なかったのにw
脳に空洞でもあるんじゃ?
951無記名投票:2012/09/08(土) 22:32:33.86 ID:uptDcjcT
どんな選挙でも結局
「戦いは数だよ 兄貴」なんだよなあ
952無記名投票:2012/09/08(土) 22:33:01.77 ID:vFCL/Ph4
>>945
村山は、無能だったけど、自分の無能を知っていた。
だから、阪神大震災では、初動では出遅れたけど、
復旧、復興では、自民に任せた。
丸投げ、とも言うけどね
953無記名投票:2012/09/08(土) 22:37:53.00 ID:0pybKf2U
>>952
ミンスは自分たちのこと無能って思ってないよね
やらせてみてくださいって言ったくらいだもの
954無記名投票:2012/09/08(土) 22:38:05.35 ID:FGr0YmrX
レインボーブリッジ封鎖するには
色々面倒くさいんだね
こういうのも緩和出来ないのかね
955無記名投票:2012/09/08(土) 22:50:59.69 ID:QpPPltan
>>914
おぴゅ

アラタと鈴木一真の舅はどうすんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=9dh5z6QkAYA
956無記名投票:2012/09/08(土) 22:54:26.39 ID:/VoGK42H
>>952
うん。そう思う。

阪神大震災後の1995年7月の参院選で、社会党がボロ負けして
村山首相が自民へ政権を譲りたいと申し出たけど、小渕さんが強く反対して断って
その後、自民総裁が河野パパから橋本さんに代わってから、村山首相辞任おkになった
…という流れだったようで。

その時既に、自民単独内閣を作るまでのストーリーが練られていて
そのためには「河野首相」では力不足または都合が悪いw、と判断されて
今はダメ!自民総裁を変えるまで待て!という状況だったのかな。

もし仮にそうだとすると、古い人たちが谷垣総裁を降ろそうとする理由の1つに
上記と同じ考えがあるのかな…と妄想してみた。
957無記名投票:2012/09/08(土) 22:55:07.07 ID:sM9E8rdX
首相「3党合意、再確認必要」 党首選後に会談呼びかけ
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2012090804220.html
958無記名投票:2012/09/08(土) 22:57:48.04 ID:uptDcjcT
>>957
どいつもこいつも日本で言えばいいことを
何でわざわざ外国で言うんだろう

本気でぶっ殺したくなってきた
959無記名投票:2012/09/08(土) 23:01:05.72 ID:8/IJLC3F
>>957
三党合意ってもう終わったんじゃないの?
増税法案は通ったわけだし
960無記名投票:2012/09/08(土) 23:05:23.03 ID:MLixHlyJ
>>957
ヤギの手紙かよ。
961無記名投票:2012/09/08(土) 23:06:05.61 ID:XgClFiAi
>>959
民主は終わってない
解散するまでが三党合意
962無記名投票:2012/09/08(土) 23:07:10.74 ID:hNOA5hBK
>>959
財務省「自民を怒らせて問責されたよね、しかも野田さん、あんたまだ居座るんだよね、だったらちゃんと念押ししといてよね
万が一自民の次の執行部に撤回されちゃうとまずいんだよね、内閣の裁量が大きい文面だし」

こんな感じ?
963無記名投票:2012/09/08(土) 23:08:56.78 ID:5DkYsmfw
アメリカ、カナダに600万ドル寄付。漂流がれき処理費用@NHK BS

維新との連携も十分ありうる@NHK BS

代表選後の党首会談を要請@NHK BS

以上、国会終了を待ってAPEC開催のロシアでの発言。
964無記名投票:2012/09/08(土) 23:11:29.88 ID:hNOA5hBK

@豚

総裁選
965無記名投票:2012/09/08(土) 23:12:59.46 ID:hNOA5hBK
@豚
「党首選終わったらミンス倒すために一致結束していこう」

総裁と幹事長の話です
966無記名投票:2012/09/08(土) 23:14:29.11 ID:hNOA5hBK
@豚
野ブタ「公党の約束は生きている」
3党合意の話です

(・・・じゃあ「近いうち」は???)
967無記名投票:2012/09/08(土) 23:17:58.15 ID:n1A/6IzY
韓国による日本の世論工作
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18799423
968無記名投票:2012/09/08(土) 23:21:13.21 ID:3qzBaJCs
>>956
そんな考えより、気に食わないだけでは?
古参より若手を育ててきたって、大島りもりんが言ってた
森元が牛耳っていること事態、政治の劣化だわなwww
969無記名投票:2012/09/08(土) 23:23:31.28 ID:FGr0YmrX
歌手の松山千春氏は8日、北海道北見市内で開かれた新党大地・真民主の衆院議員の会合に出席し、「次に解散、総選挙となったら、必ず私も出ますから」と述べ、次期衆院選で同党から出馬する考えを明らかにした。
970無記名投票:2012/09/08(土) 23:28:06.37 ID:3qzBaJCs
>>969
ますます政治が劣化するw
971無記名投票:2012/09/08(土) 23:29:15.34 ID:FGr0YmrX
>>970
まず落選だろ〜
972無記名投票:2012/09/08(土) 23:32:01.54 ID:IxqWLEiE
民主党は鳩山がどう動くか、だな
野田が再選された後、怒った鳩山がグループ連れて離党すれば民主党は過半数を割る
鳩山の気持ち一つで政局は大きく動く


973無記名投票:2012/09/08(土) 23:34:03.01 ID:uptDcjcT
そういえば豚からネズミへの親書って
郵送で突っ返されて終わってるな
974無記名投票:2012/09/08(土) 23:34:04.03 ID:Gx/8Vatv
鳩山は無視すべきだ
あんな、消費税反対のくせに政局だけで特例公債法案に賛成した恥知らず
975無記名投票:2012/09/08(土) 23:34:21.25 ID:sM9E8rdX
谷垣研から輸入
ガッキー良い笑顔だなぁw

542 :日出づる処の名無し :2012/09/08(土) 23:31:00.16 ID:cgfPfBiU
>>529直リン失敗 改めて

昨日の両院議員総会で向かいの議員と話しながら
谷垣大島:笑顔 伸晃:引きつり気味
http://twitpic.com/asbkxa
谷垣:笑顔で手を振る
http://twitpic.com/asbkmi
http://twitpic.com/asbksf
http://twitpic.com/as9xog

あとスレ未出なので
【通常国会を振り返って 野田総理会見など】谷垣禎一総裁(2012.09.07)
http://www.youtube.com/watch?v=4RXeCZBWfFE
http://www.jimin.jp/activity/press/president/118443.html
976無記名投票:2012/09/08(土) 23:39:28.43 ID:Gx/8Vatv
特例公債法案は廃案になったから、
次の国会ではまた衆院からやり直しか
977無記名投票:2012/09/09(日) 00:04:20.37 ID:Edk28EP6
今思い出した。
BS朝日?の激論クロスファイア?で田原とガッキーの会話で
田原「ほんとはいつ解散って話し合いしてるでしょ?」
谷垣「外には近いうちとだけ発表しようと・・・」
そんなこと言ってた。
978無記名投票:2012/09/09(日) 00:06:03.35 ID:Jtc4MF0f
谷垣はこの先議員を引退した時には、この三馬鹿達との戦い&野党の中での震災支援のジレンマ+幹事長が対抗出馬って辺りの自叙伝でも書いてくれんかな
一番知りたいのは国対の酷さなんだけどね

それ読めるなら長生きして待っとくよ
979無記名投票:2012/09/09(日) 00:07:04.12 ID:0Dwdcb1E
>>976
さすがに冗談だと思って調べたら、現実だった・・・
もう一度、一から提出してる時間あると思ってるのか?
980無記名投票:2012/09/09(日) 00:08:28.95 ID:Jtc4MF0f
>>977
寝る前にwktk話をありがとう
それが事実で実現されるサプライズ解散を今夜夢見ます
ま…まさか、そのうちするでしょう〜が真相なんて事は…
いいや!今夜は良い夢を見るんだい!
981無記名投票:2012/09/09(日) 00:15:49.07 ID:hLEG5NrH
>>979
廃案になったものをちょっと名前変えれば問題ないニダ___
982無記名投票:2012/09/09(日) 00:33:15.90 ID:JhZQIV19
石原は幹事長を辞めてから出馬表明すべきだな。
これ以上自民の支持率下げないためにね。
983無記名投票:2012/09/09(日) 00:42:06.74 ID:zT+WeVBY
TPP参加表明は正式に見送り…首相、基調発言
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120909-OYT1T00074.htm?from=top
984無記名投票:2012/09/09(日) 00:42:44.93 ID:JrGGWVu7
伸晃のことは元から好きではなありませんが
今回の総裁選関連の話題だけを見れば一気に嫌いになりそうです

それから、谷垣さんを支持しろというわけではありませんが
せめてSCの方々には谷垣さんを支持してほしいと思いますね
SCとはいえ形だけでもトップは谷垣総理なのです
そのSCの面々が谷垣総理を支持しないのはある意味、閣内不一致のようなものと思います
985無記名投票:2012/09/09(日) 00:47:40.77 ID:VBqL6639
ノビテルはモナオを見習うべき
まずは幹事長を辞任して立候補せい
それが人間の仁義だろ(´・ω・`)
986無記名投票:2012/09/09(日) 00:49:24.13 ID:6OAJbkbE
もし谷垣総理になったらSCはそのまま昇格?
だったらちょっと嫌かもー
987無記名投票:2012/09/09(日) 00:51:11.06 ID:bh14cRX3
復興法案に全力を注いで、野菜の即売も開催して、現地入りもして、
チーム11も活動させているのに、それでもごてんは谷垣さん支持じゃないんだよな
なんだか地味にショックだったわ
チーム11の活動費だって、苦しい党の財布から費用を出しているだろうにな
地元選出の議員からするとまだ足りないってことなのか
磯崎さんの安倍さん支持もがっかりした
988無記名投票:2012/09/09(日) 00:51:11.56 ID:zT+WeVBY
>>986
ちょっと軽量級だよね
ボロボロの日本を立て直さなきゃいけないんだから
ベテランにお願いしたい
外相はマッチーか高村さんあたりで
989無記名投票:2012/09/09(日) 00:52:23.52 ID:VBqL6639
>>988
長老かよ(´・ω・`)
990無記名投票:2012/09/09(日) 00:53:56.44 ID:zT+WeVBY
>>987
それぞれ支持者のカラーがあるよね
ガッキーの支持者は堅実で地に足が着いてる人が多い感じ
991無記名投票:2012/09/09(日) 00:54:32.48 ID:zT+WeVBY
>>989
ゴテンには無理でしょ
992無記名投票:2012/09/09(日) 00:56:33.91 ID:zT+WeVBY
>>987
書き忘れた
ゴテンは前回はダメ太郎支持してたし、ちょっとアレな所がある人だから
993無記名投票:2012/09/09(日) 01:02:32.37 ID:2QUM3H6D
SCも活かしてほしいとは思うんだけど
うん、ゴテンは無理だ
994無記名投票:2012/09/09(日) 01:06:47.42 ID:lW1YSQRX
ゴテンさんは復興庁の権限を強化して、そこの担当大臣をやってもらいたい。
被災地のことも、とても熱心にやっておられるし、
現地選出の議員が大臣だと東北のみなさんも安心して話をしに行きやすいと思う。
995無記名投票:2012/09/09(日) 01:10:33.86 ID:Edk28EP6
>>758
ずっーとスレ見てて見つけた。
ほんと涙が出てきた。これ読む前に自民党に凸メールしてきた。
石原は何舞い上がってんだ?自分で自分の首絞めるのとイッショw
996無記名投票:2012/09/09(日) 01:16:34.44 ID:6OAJbkbE
>>993
次の総選挙で多くの前職も帰ってくるだろうしたくさん落選してるときに決めたSC優先するならビミョーだなって
国家運営と党の事情は別だよね
それとも適材適所より党の事情を優先するのかな?

ここまでがんばってきたから・・・はわかるけど苦労してたのはSCだけじゃないし各分野自民の最高の人選をしてほしいな
997無記名投票:2012/09/09(日) 01:22:16.12 ID:Edk28EP6
ゴテンも一気にストップ安だなw
もともとあまり好きなタイプじゃなかったけどw
998無記名投票:2012/09/09(日) 01:24:47.73 ID:zT+WeVBY
>>997
今回の総裁選がらみで評価が上がった議員さんと
爆下げの議員さんがいるよね
一番のストップ安はノビテルと三原じゅんこ
999無記名投票:2012/09/09(日) 01:25:14.66 ID:sBX66UGo
>>996
政権交代して一度目の組閣はベテランと言うか建て直しの
ために専門家をそろえると思う。
そして次から若手を起用してくると思う。
SCのメンバーは副大臣格で組閣するんじゃないの?
まだSCメンバーには大臣経験も少ないし、副大臣もやってない
人もいるし。
1000無記名投票:2012/09/09(日) 01:25:43.20 ID:JCJIPmNH
1000なら民主党の天下が1000年続く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。