【第179回臨時会】国会中継総合スレ708

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第179回国会(臨時会):平成23年10月20日〜平成23年12月9日までの51日間
.
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
.
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/
.
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/
.
前スレ
【第179回臨時会】国会中継総合スレ707
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1319783646/

◆過去の会期(前年分まで)
【第179回臨時会】国会中継総合スレ705
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1319695845/
【第178回臨時会】国会中継総合スレ697
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1318509233/
【第177回常会】国会中継総合スレ660 
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1315747611/
【第176回臨時会】国会中継総合スレ281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1291691245/
【第175回臨時会】国会中継総合スレ186
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1285811988/
【第174回常会】国会中継・総合スレ169
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280281955/
.
◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや(衆HP)本会議・委員会等(参HP)本日の議会情報、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2011/10/30(日) 20:29:24.61 ID:uDy2DqXJ
FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトとブラウザで、複数の委員会を同時に視聴できる
・お勧め、VLC media player と Mozilla Firefox
・視聴できない環境の場合は、優しい人に期待してレス

《実況向き2chブラウザ》
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等に限られる

《その他の国会中継実況スレ》                《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa.2ch.net/livenhk/   ・議員選挙板 http://kamome.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://yuzuru.2ch.net/liveplus/   ・政治板 http://yuzuru.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/       ・地方自治知事板 http://kamome.2ch.net/mayor/
.                                  ・国際情勢板 http://kamome.2ch.net/kokusai/
.                                  ・ニュース速報+板 http://raicho.2ch.net/newsplus/
3無記名投票:2011/10/31(月) 09:07:22.30 ID:1SJW7H3B
10/31(月)審議予定 --NHK中継有)

衆議院------

「代表質問」                        
  〜衆議院本会議場から中継〜  
             
(自由民主党・無所属の会)谷垣禎一
(民主党・無所属クラブ)前原誠司
(自由民主党・無所属の会)小渕優子

参議院------

なし
4:2011/10/31(月) 09:11:34.24 ID:1SJW7H3B
がーー。途中で送信してしもうた。

後で自民広報に優子さんの開始時刻が載るはずなので、どなたか、時間の挿入お願いします。
    ↓
ttp://twitter.com/jimin_kohojimin_koho
ttp://www.jimin.jp/activity/conference/
5無記名投票:2011/10/31(月) 09:40:01.02 ID:vD1gUcTG
>>1
1おつy
失われた10年再びやる気かよ・・・
6無記名投票:2011/10/31(月) 09:40:13.22 ID:HFl8/kix
>>1
ぴゅ
7無記名投票:2011/10/31(月) 09:42:13.91 ID:TmQHeUSj
1乙です。

13時までヒマなので先週の委員会見ようかと思うのですが、おすすめありますか?
8無記名投票:2011/10/31(月) 09:42:19.58 ID:d9+rNgXv BE:276299879-PLT(60607)
前スレの笠井はフジアナウンサーの笠井だったか。
失礼しました。



とくダネ見なくなって数年経つので
完全に存在自体忘れていたよ。
9無記名投票:2011/10/31(月) 09:43:31.45 ID:UNf63IC5
そういえばアレが福島とか10〜20年は人が住めなくなるとかいってたな
10無記名投票:2011/10/31(月) 09:46:44.50 ID:3eUsghep
>>1 びゅ
11無記名投票:2011/10/31(月) 09:47:29.77 ID:AdkYRKL9
TPPについて野田総理の説明はあったのでしょうか?
今日の本議会で行われるのでしょうか・・
TPPに参加するなら一度国会を閉じたのでしょうか?
続行して協議しなければならなかったのでは・・
逃げた野田に被災地を放置してまでTPPを決行する意味は無い
12無記名投票:2011/10/31(月) 09:48:29.80 ID:4PgKiBhK
>>1
乙ぴゅ。

13無記名投票:2011/10/31(月) 09:50:40.71 ID:lUC6Igfv
>>1

とくダネまたフリップ間違えてたな。
ミリシーベルトをマイクロシーベルトと記載。
慌てて訂正してたのは中野に怒られたトラウマか。
14 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 09:54:23.83 ID:GRrUed3R
>>1おぴゅー トクダネ見損ねた…
15無記名投票:2011/10/31(月) 09:55:24.23 ID:3eUsghep
最近のとくだねはネタが多いな 
16無記名投票:2011/10/31(月) 10:00:57.10 ID:lUC6Igfv
スタジオの空気もなんか微妙>とくダネ
笠井なんか日本語カミカミだし何か変
17無記名投票:2011/10/31(月) 10:02:05.61 ID:WQKmfuwz
>>1

>>16
まわりが朝鮮語だらけだからじゃね?
18無記名投票:2011/10/31(月) 10:05:16.09 ID:P+w7/fhC
ぴゅて何だよ!意味わからんものは底抜けに不快だ

しかし安住よ、だから何でいちいち介入を予告してんだクソが!
溶かしてくれと世界に頼んでんのか?
19無記名投票:2011/10/31(月) 10:07:11.35 ID:VCK0ZT/b
円、戦後最高値更新=オセアニア市場で75円32銭
 【シドニー時事】週明け31日のオセアニアの外国為替市場で円の対ドル相場は一時、1ドル=75円32銭と、
27日のニューヨーク市場で付けた戦後最高値(75円67銭)を更新した。
円高に歯止めがかからず、輸出企業の採算悪化や生産拠点の海外シフト進行など、
日本経済への一層の打撃が懸念される。
午前8時半(日本時間午前6時半)時点は75円65〜75銭で取引されている。(時事通信)
20無記名投票:2011/10/31(月) 10:07:51.26 ID:3eUsghep
>>18 やるやる詐欺でしょ? 円高歓迎だからやる気がない
21無記名投票:2011/10/31(月) 10:08:58.08 ID:E2qr3bz1
民主党は実効為替レートも知らないアホだからなあ
22無記名投票:2011/10/31(月) 10:10:50.76 ID:VCK0ZT/b
ぶた 外国為替取引で けっこうもうけてるらしいよ
23無記名投票:2011/10/31(月) 10:11:47.19 ID:E2qr3bz1
そうかFXは株と違って自粛対象外か
24無記名投票:2011/10/31(月) 10:13:25.06 ID:lUC6Igfv
【米韓】アメリカが、韓国のF−15Kの技術流出疑惑に対し強行調査…韓国がセンサーなどを無断で分解[10/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319996635/

ちょっとワラタw
朝鮮人の辞書に信頼関係という言葉は無いんだろうな
25無記名投票:2011/10/31(月) 10:19:37.24 ID:hjCJeRNn
TPP@フジ
26無記名投票:2011/10/31(月) 10:22:21.90 ID:zX/9OJax
経済効果がたったの2700億円しかないtpp絶対反対
ハイリスクローリターンすぎる
27無記名投票:2011/10/31(月) 10:27:01.00 ID:tf/cFUTW
介入きたな
28アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/10/31(月) 10:27:58.55 ID:fTFdNJ4n
>>1ぴゅ
ロンブーはTPPに一家言あるだろうから、どんな番組になるか楽しみだな。
29無記名投票:2011/10/31(月) 10:28:55.96 ID:hjCJeRNn
フジ
中野さんにフルボッコにされたので今度は石川和男を呼んで必死に世論操作
30無記名投票:2011/10/31(月) 10:32:06.57 ID:U1AzJ2tB
78円とか
久々だな
31無記名投票:2011/10/31(月) 10:33:04.31 ID:XqbtXdxw
市況の円ドルスレ、カオスすぎるww
32無記名投票:2011/10/31(月) 10:34:01.93 ID:3eUsghep
>>29 今のところまともにやっているな フジ
33無記名投票:2011/10/31(月) 10:34:24.89 ID:E2qr3bz1
<NQN>◆政府・日銀、円売り介入を実施 円相場が急落
34無記名投票:2011/10/31(月) 10:34:42.68 ID:ZHccX1jm
>1ぴゅ
昨日の日曜討論のスレッドでアニメ画像貼ってる奴が何でTPPダメなんだ
別にいいじゃんって書いてたので、アニメも規制が厳しくなるよとレスしてやった。
そしたら、手の平を返したように絶対反対と唱えた。ネタだと思うけどちょっとほっこりとしてしまった。
35 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 10:39:40.08 ID:GRrUed3R
政府・日銀が円売り単独介入実施 のテロップが入ったけど、どうなるんだろう
36無記名投票:2011/10/31(月) 10:40:45.28 ID:CKZ9rmOO
誰かテレビで
「あんたら法曹界だって蚊帳の外に居られると思うなよ
電波利用料をオークション方式にさせられ未使用チャンネルの解放を
求められるぞ」
みたいにマスコミを刺激してくれないかなあ
新聞はどうしようもないな。広告主の大企業のTPP押しキャンペーンの
走狗となってるから
37無記名投票:2011/10/31(月) 10:42:46.31 ID:3eUsghep
フジもうまい放送するなぁ 本当に抜けられるのかねぇ?
ガソプーは「分からない」と答えたのに
38無記名投票:2011/10/31(月) 10:42:58.42 ID:P+w7/fhC
>>35
予告した上でやってるから特定の者はボロ儲けできる
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 10:43:09.57 ID:1h5eO295
>>1おつです。

>>18
びゅ、は楽屋ネタみたいなもの。
快くはないが一方好む御仁が一定数います。スルーも大事な要素剤。
40無記名投票:2011/10/31(月) 10:43:51.36 ID:eo3TIf/p
>>1ぴゅ

>>36
弁護士会<ナ、ナンダッテー
41 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 10:44:45.77 ID:GRrUed3R
>>38
前アレのJALの時もそうだったけど、そんなのばっかり。
誰かを儲けさせようとしてるのかと勘ぐっちゃうよ…
42無記名投票:2011/10/31(月) 10:45:58.91 ID:eo3TIf/p
>>18
Otuのミスタイプ


ってな説明が幾度となくなされてるよ。初出は何時だったかねぇ...
可愛いからいいじゃんw
43無記名投票:2011/10/31(月) 10:49:51.23 ID:3eUsghep
フジはとにかく参加しろってまとめてきたな
そんなに甘くはないって
44無記名投票:2011/10/31(月) 10:50:27.16 ID:ATXAemme
77円か
45無記名投票:2011/10/31(月) 10:50:47.80 ID:lUC6Igfv
マスコミはどんな勝算があってTPP推進してんのかね
46無記名投票:2011/10/31(月) 10:51:57.03 ID:OPAFMkEZ
今までの例から言って
2,3日たてば76円くらいに戻っているんだろうなあ
47無記名投票:2011/10/31(月) 10:53:52.79 ID:XqbtXdxw
>>41
それも気になるけど、個人的には震災後も円買いに群がったハゲタカファンドに痛い目に合わせてほしい。
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 10:54:25.64 ID:1h5eO295
>>42
初出は猪口さんの質問の時だったような。
9/28か10/27.

自分もpとbまちがってたわw
49無記名投票:2011/10/31(月) 10:54:42.43 ID:CKZ9rmOO
>>45
勝算じゃなく広告主の意向なんじゃないかな

デフレをさんざ煽っておいて出稿料を減らされて
収入減になった轍をまた踏もうとしているね
天につばしているに等しい
50無記名投票:2011/10/31(月) 10:54:53.28 ID:hjCJeRNn
asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番30)野田首相のところに、藤村長官、玄葉外相、一川防衛相らが入っています
3分前

普天間絡みかな
51無記名投票:2011/10/31(月) 10:55:34.85 ID:Q4+gpDoM
為替が一瞬で3〜5%の乱高下
TPPの関税撤廃メリット分溶かしてるやん
推進派の言ってる夢物語が正しいなら、これでチョン製品に大勝利だぬ
アハハ、よかったな
TPPワロス
52無記名投票:2011/10/31(月) 10:58:53.00 ID:lUC6Igfv
>>49
うん。なんかあまりに短慮だなと思って。
目先のそろばんが全てなのかな。
53無記名投票:2011/10/31(月) 10:59:36.74 ID:hjCJeRNn
yamanoikazunori 山井和則
おはようございます。東京は曇り。今日は午前中は議院運営委員会理事会。
午後は、野田総理に対する前原政調会長や自民党からの代表質問。第三次
補正予算の与野党協議がまだまとまりません。補正予算成立が遅れれば、
被災地は困ります。1日も早い成立に向け今週も頑張ります。
2時間前

二次補正でやっとくべきだった話を散々遅らせたのは誰だよ
54無記名投票:2011/10/31(月) 11:01:20.42 ID:lUC6Igfv
予算の与野党協議って意味解らん
そもそも3次を提出してんのかと
55無記名投票:2011/10/31(月) 11:02:21.47 ID:zX/9OJax
これだけ議論されたのに推進派の言うメリットはショボい経済効果2700億円だけ
農家への説得工作費用で3兆円のばらまきで大赤字なのに
56無記名投票:2011/10/31(月) 11:04:33.97 ID:3Z6SOMKF
>>55
しかも賛成!なのに中身を知らないバカコメンテーターとかね
中身知らないで賛成する意味がわかんない
57無記名投票:2011/10/31(月) 11:33:51.82 ID:WQKmfuwz
>>55
しかも、その三兆円も全額キチンと払われるかどうか…
どうせ「財源アリマセーン」ってのたまって
野党から突き上げ食らって逆ギレするんでしょ
58無記名投票:2011/10/31(月) 11:40:42.05 ID:P+w7/fhC
あれ?谷川が丸山の擁立やめるとよ
59無記名投票:2011/10/31(月) 11:43:55.52 ID:CW6F78VP
>>53
この人のツイッター読むと、具体的に何を頑張ってるんだろう?っていつも思う。
「ジミンガー、ジミンガー、頑張りま〜す」って内容ばっかりだね。
60無記名投票:2011/10/31(月) 11:48:16.56 ID:lUC6Igfv
>>59
自民が頑張りますって意味じゃね?
61 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 11:56:48.95 ID:GRrUed3R
代表質問で谷垣総裁、早期解散・総選挙を要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111031-OYT1T00538.htm

 野田首相の所信表明演説に対する各党代表質問が31日午後、衆院本会議で始まる。
 最初の質問に立つ自民党の谷垣総裁は、「民主党政権で3代目の首相を戴いただくに至った。
自民党で3人の首相が代わった際に、(野党時代の)野田首相は『民意を問うべきだ』と言われた」と述べ、
早期に衆院解散・総選挙を行うよう要求する。
 谷垣氏は、首相の政権運営について、「安全運転のおかげで大きな混乱はもたらされなかったが、何の政策も進められなかった」と批判する。
 東日本大震災の復興債の償還期間に関し、政府案の10年では「短すぎる」として大幅延長を求める。
民主党は、15年に延長する案を示しているが、自民党は、さらなる延長を迫る方針だ。
62無記名投票:2011/10/31(月) 11:58:10.31 ID:Jnmhon7B
円売り単独介入を実施、納得いくまで行う=安住財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000052-reu-bus_all

納得いくまでジャブジャブ円をドブに捨てます宣言きました
63無記名投票:2011/10/31(月) 11:59:37.36 ID:CW6F78VP
>>60
そうだったのか。それならわかるわw
64無記名投票:2011/10/31(月) 12:00:01.84 ID:WQKmfuwz
>>62
学習ってもんを知らんのね
65無記名投票:2011/10/31(月) 12:00:39.71 ID:3Z6SOMKF
>>64
ちびっ子暴走族だし
66無記名投票:2011/10/31(月) 12:01:22.29 ID:Jnmhon7B
単独介入です(キリッ


…orz
67無記名投票:2011/10/31(月) 12:01:54.13 ID:U1AzJ2tB
>>62
安住は黙ってればいいのに
「ぼくのかんがえたかいにゅうぷらん」みたいで
はずかしい
68無記名投票:2011/10/31(月) 12:02:06.91 ID:P+w7/fhC
>>61
昼前のニュースのようなものもそうだけど、
内容みんなぶっちゃけたら見る意味なくなるじゃん
ただでさえ代表質問はダルいのに
69無記名投票:2011/10/31(月) 12:04:12.44 ID:k/4v8OLk
>>56
多分放送前に言えって言われてんだよ。
70無記名投票:2011/10/31(月) 12:04:35.60 ID:5Tma/nx0
>>62
なんでそういうことをペラペラ喋っちゃうかねぇ
71無記名投票:2011/10/31(月) 12:07:46.70 ID:zX/9OJax
毎日新聞のtpp社説酷いね
tpp反対派を陰謀論だと批判している
陰謀論ではなくアメリカの輸出倍増の国家戦略だろ

72無記名投票:2011/10/31(月) 12:08:42.71 ID:CW6F78VP
>>68
同じ内容でも棚橋さんとか河井さんが質問したらすんごい迫力出るんだろうな…。
73無記名投票:2011/10/31(月) 12:11:54.09 ID:P+w7/fhC
>>72
いやそういう意味じゃなくてさ…
俺は別に谷垣が嫌いなわけじゃないし
74無記名投票:2011/10/31(月) 12:12:33.75 ID:ATXAemme
制御できないまさに暴走
75無記名投票:2011/10/31(月) 12:15:55.46 ID:GKxjehuK
>>70
これ、日本にワロス曲線作る気なんでは?
76無記名投票:2011/10/31(月) 12:16:44.76 ID:afJaNV3z
>>59
ほんとだよ!
ウザインだよな、山井って!
ツィッターしてる人言ってやってよ。
自分達をよーくわきまえろと・・・w
77無記名投票:2011/10/31(月) 12:20:28.70 ID:1SJW7H3B
>>75
既になってるんですがワロス曲線。
防衛ラインは79円か?

「他国と協調しないと無駄」
と、青筋立ててる谷垣さんが余裕で想像できます。
78無記名投票:2011/10/31(月) 12:23:03.41 ID:1SJW7H3B
>>55
泥鰌が財務大臣だったころ、4兆円使っても円高を止められなかったんですよね...
79無記名投票:2011/10/31(月) 12:25:52.54 ID:CW6F78VP
>>73
あ、私もガッキー大好きです。
でも野豚があまりにも卑怯なもんだから、ガッキーではあたりが柔らかすぎると思ってしまう。
80無記名投票:2011/10/31(月) 12:28:53.38 ID:heKCLJn8
なに、安住くん、単独ですってペラペラしゃべっちゃってるの?
こういう時こそ煙に巻く発言が必要じゃないのか?

こうとこぐらいはポッポの意味不明発言を見習えよ
81無記名投票:2011/10/31(月) 12:34:46.45 ID:Jnmhon7B
>>80
犬の昼ニュースでドヤ顔で言い放ってました>単独介入
82無記名投票:2011/10/31(月) 12:36:18.42 ID:op5nBPoa
>>80
フフンのような腹芸が出来たらちびっ子じゃない
83無記名投票:2011/10/31(月) 12:37:16.61 ID:YtPJfRbV
ジャブジャブ突っ込むくらいなら
ジャカジャカ刷って復興債引き受けさせて増税なしにすればいいのに。。。
84無記名投票:2011/10/31(月) 12:38:29.04 ID:yiX7xp5g
>>83
どうしても日本のためには円を使いたくありません byちびっ子
85無記名投票:2011/10/31(月) 12:39:08.14 ID:P+w7/fhC
>>79
毎回毎回そういうの出てくるよね、もうわざと印象操作してるとしか思えない
代表質問にしろ党首討論にしろ、いつも結構グイグイ行ってるのによ
そしてその時だけ評価アップ、しかしすぐに巻き戻しのイメージ操作するのが現れる
特定の意図を持ってやってるなら別にいいさ、工作員認定するだけだし
86無記名投票:2011/10/31(月) 12:45:06.09 ID:3Z6SOMKF
仙谷政調会長代行に辞任要求 「慎重に考える会」が「党内合意阻止」発言に反発
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111031/stt11103111500002-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
87無記名投票:2011/10/31(月) 12:56:52.11 ID:PeagDh8J
今日の本会議なにするん?
88無記名投票:2011/10/31(月) 12:58:55.73 ID:PsXOkx4w
こんにちは
今日の野田めはどんな言い訳を喋るつもりでしょうか
しかし谷垣さんは例の捏造報道について抗議したのかね?
89無記名投票:2011/10/31(月) 12:58:57.34 ID:E2qr3bz1
円安で下がる日本株
90無記名投票:2011/10/31(月) 12:59:02.42 ID:lUC6Igfv
>>86
野田に不信任案でおk
時間がないっつの
91無記名投票:2011/10/31(月) 13:00:04.79 ID:PsXOkx4w
はじまた
92無記名投票:2011/10/31(月) 13:00:12.54 ID:RccMa8a1
間に合った
93無記名投票:2011/10/31(月) 13:00:14.68 ID:+qprbQk4
さぁハジマタよ
94無記名投票:2011/10/31(月) 13:00:24.88 ID:lUC6Igfv
今日もよろしくー
95無記名投票:2011/10/31(月) 13:00:25.10 ID:vD1gUcTG
本会議もうすぐはっじまるよー。
さて、野豚の言い訳を聞こうじゃないか・・・。
96無記名投票:2011/10/31(月) 13:00:44.42 ID:RfEq8q+j
動画きたか
97無記名投票:2011/10/31(月) 13:00:49.00 ID:+qprbQk4
糞投げつけてやりたい、野豚
98無記名投票:2011/10/31(月) 13:01:02.50 ID:68uleeL0
衆議院本会議ハジマタ
99無記名投票:2011/10/31(月) 13:01:25.54 ID:RccMa8a1
小渕優子かよ
100無記名投票:2011/10/31(月) 13:01:28.96 ID:PsXOkx4w
協力なんぞできるわけ無いだろばかか
土曜の深夜に何をいった?
101無記名投票:2011/10/31(月) 13:01:30.86 ID:m8T8/z40
>>1 ( ゚∀゚)o彡°ぴゅ!ぴゅ!
102無記名投票:2011/10/31(月) 13:01:37.31 ID:+qprbQk4
前原が質問して野豚が答弁する時は、吐き気を催しそう
103無記名投票:2011/10/31(月) 13:01:41.09 ID:Jnmhon7B
ガッキー、前のめり、小渕たん
104無記名投票:2011/10/31(月) 13:02:00.83 ID:PsXOkx4w
おっと失礼いたしました
>>1
乙です
105無記名投票:2011/10/31(月) 13:02:16.88 ID:3Z6SOMKF
106無記名投票:2011/10/31(月) 13:02:17.71 ID:AdkYRKL9
谷垣って夫人を亡くした陰が哀し過ぎるんだよね・・
107無記名投票:2011/10/31(月) 13:02:22.41 ID:GOSWaa+D
こくえきとこくみんをまもるかい…?初めて聞いた
108無記名投票:2011/10/31(月) 13:02:25.71 ID:PsXOkx4w
よこみち
109無記名投票:2011/10/31(月) 13:02:37.98 ID:yiX7xp5g
ガッキーがんばー!!
110無記名投票:2011/10/31(月) 13:02:44.90 ID:PsXOkx4w
たにがきさんきたああ
111無記名投票:2011/10/31(月) 13:02:45.51 ID:Jnmhon7B
相変わらず民主の内閣は議長を立って迎えないな
112無記名投票:2011/10/31(月) 13:02:56.45 ID:GOSWaa+D
おしゃガッキーがんばれ〜
113無記名投票:2011/10/31(月) 13:03:08.79 ID:eo3TIf/p
うわぁ、ガッキーの見たかったけど用事が入ってしまった
前科さんの間にアーカイブが上がれば見よう...
114無記名投票:2011/10/31(月) 13:03:14.09 ID:k/4v8OLk
ガッキー頑張れ!
115無記名投票:2011/10/31(月) 13:03:15.09 ID:68uleeL0
谷垣総裁キタ
116無記名投票:2011/10/31(月) 13:03:21.09 ID:PeagDh8J
ガッキー
117無記名投票:2011/10/31(月) 13:03:29.05 ID:PsXOkx4w
TPPについてつっこんでください
118 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:03:44.94 ID:GRrUed3R
はじまた
119無記名投票:2011/10/31(月) 13:03:57.80 ID:c25/oYUl
移動してきました
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 13:04:36.05 ID:+qprbQk4
谷垣がTPP賛成ってデマだったの?
121無記名投票:2011/10/31(月) 13:04:43.95 ID:ckIu0oKn
民意を問え
122無記名投票:2011/10/31(月) 13:04:56.25 ID:qAQFuhJI
この場で解散しろ
123無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:04.58 ID:68uleeL0
あと2人ほど首相変わりそうだな
124 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:05:06.16 ID:GRrUed3R
一応,NHKの実況スレも貼っておきますね
国会中継「衆議院代表質問」 13:00〜 ★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1320025315/
125無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:07.07 ID:c25/oYUl
民意って民主政権では使用禁止用語になったんじゃ
126無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:09.38 ID:k/4v8OLk
そーだそーだ!
127無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:10.08 ID:yiX7xp5g
>>120
マスコミの強引な曲解だよー
128無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:16.47 ID:PsXOkx4w
>>120
大嘘です
マスゴミの捏造
129無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:16.87 ID:N2fY3s2C
>>120
わりと捻じ曲げてのマスゴミ報道
130無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:28.28 ID:OR9tbbf4
反対の明言なんかしないでほしい
あくまで「議論」の二文字で
131無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:29.56 ID:RfEq8q+j
ことあるごとにシンサイガーだもんな
132無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:30.75 ID:GOSWaa+D
事実を淡々と述べて批判。イイヨイイヨ〜
133無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:33.03 ID:lUC6Igfv
アレ太ってる…
134無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:43.73 ID:3Z6SOMKF
135無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:49.18 ID:vD1gUcTG
>>120
ゴミの捏造
136無記名投票:2011/10/31(月) 13:05:51.27 ID:RccMa8a1
>>120
交渉に参加したほうがいいんじゃないか、ってスタンスだったけど、
交渉に参加したら抜けられないらしいから今は反対じゃないかな
137無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:04.27 ID:Jnmhon7B
>>125
民主党の意 って意味だったんじゃね?党内に聞く、と
138 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:06:04.33 ID:GRrUed3R
民主の政権担当能力を磨くための授業料

えらく高い授業料だな…
139無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:05.58 ID:+qprbQk4
>>127-128
やっぱそうか・・・
本当に「最大の問題」だよな、マスメディアは

さんくす
140無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:06.70 ID:WQKmfuwz
カスどもを映すな
141無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:11.73 ID:ckIu0oKn
142無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:12.58 ID:PeagDh8J
代表質問だったのね
143無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:13.86 ID:op5nBPoa
>>125
民(主党の)意(向)全開ですよ?
144無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:33.37 ID:OR9tbbf4
>>136
議論もなしでいいのかってことで、交渉とすら言ってなかったはず
145無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:38.94 ID:k/4v8OLk
紫プルプル
146 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/31(月) 13:06:39.36 ID:cJOTL+y0
安住携帯触っていたな
147無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:45.24 ID:yiX7xp5g
>>133
お遍路でたらふく食ってきたんじゃないのかね。帰ってこなくて良かったのに。
148無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:46.77 ID:qAQFuhJI
無駄の総合商社だからな
149無記名投票:2011/10/31(月) 13:06:52.57 ID:c25/oYUl
>>137>>143
なるほど、納得したw
150無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:00.42 ID:k/4v8OLk
>>146
マジでか?
151無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:03.22 ID:P+w7/fhC
まぁ契約を全て履行されたらもう破綻しててもおかしくないし
152無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:06.63 ID:68uleeL0
>>120
参加交渉には参加するべきとか言ってなかったっけ?
情報がぐちゃぐちゃしてるからよくわからん
153無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:08.59 ID:PsXOkx4w
アレがいるのか…
154 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:07:08.72 ID:GRrUed3R
票という代金を支払ったのに…
155無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:11.64 ID:CW6F78VP
>>85
特定の意図なんか持ったこと一度も無いんだけど…。
他のスレと違って、このスレの人はガッキーの長所も短所も分かっていて応援してるんだと思ってた。

ガッキーのイメージが下がるんだったら嫌だからやめるわ…。ごめんね。
156無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:23.00 ID:AdkYRKL9
野田さん、もの言いなさいよ
だんまりで隠す政治なんか要らないんだよ
157無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:24.36 ID:vD1gUcTG
>>138
1+1=2って何度教えても、1+1〜10だ!とか20だ!とか出てくる不思議なんだぜ?
えらく高い授業料どころか詐欺だぜ・・・。
158無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:34.66 ID:PeagDh8J
あれがいた
159無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:35.44 ID:Jnmhon7B
>>146
介入なう、ってかw
160無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:49.65 ID:op5nBPoa
特捜最前線は仙石のお稚児に成り下がったか
161無記名投票:2011/10/31(月) 13:07:50.09 ID:WQKmfuwz
福田存在感ねぇな
元総理とは思えない
162無記名投票:2011/10/31(月) 13:08:01.22 ID:3Z6SOMKF
163無記名投票:2011/10/31(月) 13:08:07.88 ID:N2fY3s2C
鳩、藤井、アレを一直線にぶった切りたい
164無記名投票:2011/10/31(月) 13:08:40.71 ID:QgcC0ovp
相も変わらずカミカミだなwww
165無記名投票:2011/10/31(月) 13:08:43.72 ID:LMboD3JK
>>162
仙谷うっぜ
166無記名投票:2011/10/31(月) 13:08:50.92 ID:qAQFuhJI
野党に遅れをとるとか前代未聞の
しかし情けない与党だよ
167無記名投票:2011/10/31(月) 13:08:52.25 ID:t9Q+FA5R
棄民人殺しの菅直人のクソヤロウがのうのうと国会に出てやがる。
168無記名投票:2011/10/31(月) 13:09:06.36 ID:PsXOkx4w
>>152
テレ東の番組で「TPPについてはもっと皆で議論すべき」というニュアンスだったのが
アカヒをはじめとする大手が「谷垣は賛成派」という見出しを付けて報道しやがった
169無記名投票:2011/10/31(月) 13:10:07.53 ID:dW5TYZRX
3ヵ月半も遅れの上、精緻な案を出してくるのかと思ったらいい加減で荒っぽい案を出してくる始末
170無記名投票:2011/10/31(月) 13:10:14.35 ID:+qprbQk4
>>141
ひでぇな、この捏造は
171無記名投票:2011/10/31(月) 13:10:19.66 ID:op5nBPoa
課長って何だろう?@野田
172無記名投票:2011/10/31(月) 13:10:50.32 ID:yiX7xp5g
>>152
“交渉参加している各国との協議”は必要と言ったのを、マスゴミが
「交渉参加すべし」と報道したんだよー。
173無記名投票:2011/10/31(月) 13:11:07.96 ID:k/4v8OLk
頑張れガッキー!
174無記名投票:2011/10/31(月) 13:11:11.00 ID:WQKmfuwz
谷垣カミ過ぎ
もちょっと頑張れ
175無記名投票:2011/10/31(月) 13:11:13.22 ID:N8mXE9Fd
なんで野党なんだろうなあ。
つくづく悔しくてならん。
176 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:11:19.14 ID:GRrUed3R
>>171
加調だったりして
177無記名投票:2011/10/31(月) 13:11:20.00 ID:3Z6SOMKF
178無記名投票:2011/10/31(月) 13:11:20.69 ID:lUC6Igfv
そういえば党首討論ってまだだよね?
179無記名投票:2011/10/31(月) 13:11:27.60 ID:88/o2+dX
>>166
前代未聞というかここ2年間ずっとそうやん
180無記名投票:2011/10/31(月) 13:11:33.19 ID:LMboD3JK
復興債の中身が建設国債と変わらないなら
建設国債と一緒の60年償還でいいじゃん?って話だろ
181無記名投票:2011/10/31(月) 13:11:54.77 ID:N8mXE9Fd
>>178
うん。
182無記名投票:2011/10/31(月) 13:11:59.78 ID:WQKmfuwz
>>177
授業中の中学生かw
183無記名投票:2011/10/31(月) 13:12:00.89 ID:3Z6SOMKF
>>178
野田は拒否るでしょ
184無記名投票:2011/10/31(月) 13:12:16.60 ID:QgcC0ovp
なるほど!と聞いていたらカミカミカミカミwww
185無記名投票:2011/10/31(月) 13:12:16.52 ID:5Tma/nx0
>>179
アレ 「丸呑みできる案を出してくださいよ!」
186無記名投票:2011/10/31(月) 13:12:31.06 ID:k/4v8OLk
野田のフンフン♪って態度ムカつくわ。
187無記名投票:2011/10/31(月) 13:12:59.26 ID:88/o2+dX
>>178
国会会期期間は水曜日に開かなければならないのにミンス政権になってから守られたことはありません
188無記名投票:2011/10/31(月) 13:13:42.70 ID:PsXOkx4w
党首討論ってアレからやってないよな
189無記名投票:2011/10/31(月) 13:13:51.84 ID:heKCLJn8
りもりん、拍手不発
190無記名投票:2011/10/31(月) 13:13:51.80 ID:PeagDh8J
そういや週一で党首討論 云々はどうなったんや
191無記名投票:2011/10/31(月) 13:13:58.93 ID:m8T8/z40
ガッキー正論過ぎて書くことない(´・ω・`)
192無記名投票:2011/10/31(月) 13:13:59.01 ID:t9Q+FA5R
ホントになんで増税しなきゃならんのか理由がわからん。
復興で橋を架け直したとして、橋の耐用年数は普通は50年以上ある。
それがなぜ10年で償却の計算になっているんだ?
あきらかにおかしいだろ
193無記名投票:2011/10/31(月) 13:13:59.31 ID:op5nBPoa
自民席も今ひとつピリッとせんなぁ
194無記名投票:2011/10/31(月) 13:14:03.57 ID:N8mXE9Fd
>>186
聞いてるんだぜ! って態度だけだからね。
195無記名投票:2011/10/31(月) 13:14:20.05 ID:B/54ubWz
>>183
中身はともかく、カツゼツでは
谷垣よりはるか上だろうけど、公明さんは強敵だからな。
196無記名投票:2011/10/31(月) 13:14:22.52 ID:vD1gUcTG
民主党のヤツら絶対理解してないだろ言ってること
197無記名投票:2011/10/31(月) 13:14:36.74 ID:68uleeL0
>>180
それがわからない
60年でいいだろうと思うんだけどね・・・
198無記名投票:2011/10/31(月) 13:14:49.05 ID:c25/oYUl
>>188
討論ってか一方的なな説教だったな
何故か勝利宣言出してたがw
199無記名投票:2011/10/31(月) 13:15:13.63 ID:op5nBPoa
プルプル今日は坊さんの袈裟色か
200 【東北電 85.0 %】 :2011/10/31(月) 13:15:24.35 ID:yX0swUIL
理解してないなんてことは流石にない
ただ全力で理解してないふりをしてるだけ
201無記名投票:2011/10/31(月) 13:15:37.03 ID:clNdGBhg
>>197
60年以内に東海来たらどうすんだよー、ましてやそのときの与党がまだ
うちだったらこまるじゃん!ってことかな。
202無記名投票:2011/10/31(月) 13:15:39.55 ID:yiX7xp5g
野豚の顔、いらつくわ・・・
203無記名投票:2011/10/31(月) 13:15:41.45 ID:WQKmfuwz
>>196
内閣以外は「顔出しと野次だけ飛ばしてりゃおk」くらいの認識なんだろ
204無記名投票:2011/10/31(月) 13:16:06.13 ID:PsXOkx4w
>>198
そしておそらく野田に変わっても、いってることがほとんど変わらないであろう予感w
205無記名投票:2011/10/31(月) 13:16:18.14 ID:+qprbQk4
ブログとか見ていても、右も左も野田を叩いているのが笑えるなぁw
206無記名投票:2011/10/31(月) 13:16:20.20 ID:heKCLJn8
谷垣に足りないものは 電波だな
だからイマイチっぽく見えるんだ
207無記名投票:2011/10/31(月) 13:16:43.21 ID:lUC6Igfv
>>185
あの時の笑顔キモかったな
208無記名投票:2011/10/31(月) 13:17:05.17 ID:3Z6SOMKF
>>206
優しすぎるんだよね
怖さがないっていうか
209無記名投票:2011/10/31(月) 13:17:06.66 ID:c25/oYUl
>>204
なつおちゃんが凄かったって感想だったw
野田だったらまだ討論になる気もするけど…どうだろ?
210無記名投票:2011/10/31(月) 13:17:08.75 ID:AdkYRKL9
ごちゃませドンブリ勘定なんだよな・・民主党怖いわ
211無記名投票:2011/10/31(月) 13:17:09.89 ID:yiX7xp5g
>>200
>ただ全力で理解してないふりをしてるだけ

どこにメリットがw
212無記名投票:2011/10/31(月) 13:17:13.19 ID:clNdGBhg
>>206
でも正気の人間に自信満々に電波飛ばせって言われてもw
213無記名投票:2011/10/31(月) 13:17:13.42 ID:BYZq++PO
しかし、この質問にちゃんと反論しなくちゃいけないとか
100%無理なのに
しれっと的外れな事をどや顔で言ってくるのが
今から予想できるからウザイわー
214無記名投票:2011/10/31(月) 13:17:27.14 ID:Oe3pcqEf
本会議は一方通行且つ詭弁で終了ってのがデフォになってるから、どうにも好きになれん
215無記名投票:2011/10/31(月) 13:17:36.35 ID:WQKmfuwz
>>197
妥協は許さない、自分達の論を押し通すのが勝利
中国・朝鮮脳だから
216無記名投票:2011/10/31(月) 13:17:54.20 ID:c9TRehfg
>>208
西田がニヤリとすると怖いが、そういう怖さが谷垣にあれば。
217無記名投票:2011/10/31(月) 13:18:25.60 ID:N8mXE9Fd
そういえば、野田もガソプーもガッキーも財務大臣経験者なんだな。
資質の差が見られるわけだ。
聞くまでもないんだけどw
218無記名投票:2011/10/31(月) 13:18:30.17 ID:RfEq8q+j
あー、前テカも見なくてはならないのか
219無記名投票:2011/10/31(月) 13:18:34.33 ID:WQKmfuwz
>>212
相手が、正論の通じない狂人なんだから
相対するものもある種の狂人でなければ
220無記名投票:2011/10/31(月) 13:18:56.99 ID:Jnmhon7B
前のめりになったら洗濯に行く
221 【東北電 85.0 %】 :2011/10/31(月) 13:18:58.74 ID:yX0swUIL
>>211
日本が凋落する
それ以外に求めるべきメリットなどない_
222無記名投票:2011/10/31(月) 13:19:10.03 ID:PeagDh8J
超人大陸 更新きたで
223無記名投票:2011/10/31(月) 13:19:13.46 ID:c9TRehfg
>>219
狂人にわざわざ合わせてどうすんだw
224無記名投票:2011/10/31(月) 13:19:27.15 ID:m8T8/z40
消費税議論するなら解散できたよねい
225無記名投票:2011/10/31(月) 13:19:37.52 ID:LMboD3JK
>>216
あいつらはぶぶ漬け出されてる事気付かないからなw
皮肉も褒められてると感じる幸せ回路
226無記名投票:2011/10/31(月) 13:19:42.61 ID:k/4v8OLk
>>216
だね。
西やんの怖さが欲しい、ガッキー。
227無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:02.18 ID:heKCLJn8
ポッポ、首降るなよw
228無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:06.54 ID:88/o2+dX
鳩山の俺?俺かよの表情w
229無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:08.17 ID:Oe3pcqEf
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,  
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /   _ノ  ヽ_ ヽ )  
    !゙   (●)` ´(●)i/  
    |  .u  (__人_)  |   そんな事言ったかお?
   \    `ー'  /   
    /  .u    _ヽ    
    |ヽ(⌒/⌒,l´__)
230無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:10.27 ID:+qprbQk4
鳩山、首を振ってる
まさか否定してんの?wwwww
231無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:23.38 ID:68uleeL0
20年もか・・・
232無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:24.71 ID:N2fY3s2C
>>219
棚橋さん並の勢いがいるな。棚橋さんのは演技だけどわが党はマジキチ揃いだからなぁ
233無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:25.45 ID:BYZq++PO
ポッポ首振ったな・・・
相変わらずカスいわー
234無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:25.71 ID:vD1gUcTG
衆院満了で消費税増税ってw
次の与党になった党に丸投げかよw
235無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:27.76 ID:N8mXE9Fd
総選挙後の自民党を、ここまでにまとめた手腕に何言ってんだろと思うが。
236無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:38.97 ID:c25/oYUl
管も与謝野も議論は必要とは言ってたけど、突然消費税上げるって話は確かになかったな
237無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:38.98 ID:v1CwANi9
ポッポはなんでまだ生きてるの?
238無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:41.40 ID:Jnmhon7B
ハト(プルプル)「俺?そんなこと言ったっけ?」聞いた相手が藤井じゃあねえww
239無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:46.52 ID:lJPgi0ti
民主党デタラメ予算のわかりやすい解説を聞いてるみたい

同じ元財相でも知識の差が歴然としてるね
240無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:53.26 ID:WQKmfuwz
>>223
正論が通じないんだからしゃあないじゃん
241無記名投票:2011/10/31(月) 13:20:55.65 ID:c9TRehfg
>>225-226
麻生がたかじんの番組で谷垣を褒めてたけどね。
「人柄なら谷垣ですよ!」

まあその後で政治は人柄でできるのかというと、どうなんだ的なことも言ってたが。
242 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:20:56.27 ID:GRrUed3R
経済の話は難しお…
243無記名投票:2011/10/31(月) 13:21:06.47 ID:PsXOkx4w
>>219
本来なら狂人を相手にする必要は無い
問題なのはそれら狂人が政権与党の構成員であるということ
「おまえらのしていることは基地外沙汰だ!」というよりほかのことはなし
244無記名投票:2011/10/31(月) 13:21:08.29 ID:vBalC5gz
今北

出遅れてしまったorz
245 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:21:32.89 ID:GRrUed3R
>>217
アレも財務大臣だったお…
246無記名投票:2011/10/31(月) 13:21:35.26 ID:88/o2+dX
>>236
だが選挙前のミンスは議論も許さない論調だったわけだし
247無記名投票:2011/10/31(月) 13:21:41.50 ID:m8T8/z40
>>242
(´・ω・`)人(´・ω・`)
248無記名投票:2011/10/31(月) 13:21:50.30 ID:t9Q+FA5R
ホントそうだぜ
マニフェストで言ってたガソリン値下げ・高校無償化・子供手当て・無駄17兆削減
どれかひとつでもまともにできたのがあるか?
249 【東北電 85.0 %】 :2011/10/31(月) 13:21:54.43 ID:yX0swUIL
谷垣のこの人柄でなきゃ、参院選前に離反者続出だったんじゃないかと思うがね
迫力が威圧感として出るタイプには反発も大きいよ
250 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:21:56.65 ID:GRrUed3R
TPPきたでー
251無記名投票:2011/10/31(月) 13:21:56.45 ID:hjCJeRNn
TPPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
252無記名投票:2011/10/31(月) 13:21:57.62 ID:vBalC5gz
>>232
そういや、タナー最近見かけないね。元気かなあ?
253無記名投票:2011/10/31(月) 13:22:10.84 ID:rZ39AQV8
そうだそうだ
254無記名投票:2011/10/31(月) 13:22:16.09 ID:heKCLJn8
谷垣もお涙頂戴ネタやってもいいんじゃね?
民主党のインパクトに勝るにはそれしかないよ
255無記名投票:2011/10/31(月) 13:22:19.51 ID:t9Q+FA5R
>>237
> ポッポはなんでまだ生きてるの?


恥知らずの糞ニンゲンだから
256無記名投票:2011/10/31(月) 13:22:21.24 ID:4PgKiBhK
TPPキター!!
257無記名投票:2011/10/31(月) 13:22:21.61 ID:PsXOkx4w
そうだそうだ
258無記名投票:2011/10/31(月) 13:22:30.79 ID:c9TRehfg
>>252
タナー先週国会答弁に出てたよ。
259無記名投票:2011/10/31(月) 13:22:31.17 ID:m8T8/z40
>>252
先週1日2回もみたお?
260無記名投票:2011/10/31(月) 13:22:31.75 ID:68uleeL0
TPPキタ
261無記名投票:2011/10/31(月) 13:22:35.56 ID:op5nBPoa
>>241
麻生御輿を谷垣が担ぐのが最善
262無記名投票:2011/10/31(月) 13:22:48.98 ID:N8mXE9Fd
>>245
おぅ・・・そうなんだよ・・・。
閣僚として実務レベルの差が凄すぎる・・・。
263無記名投票:2011/10/31(月) 13:23:01.96 ID:v1CwANi9
>>254
「あんた大将なんだから」の二の舞だよ
264 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:23:03.09 ID:GRrUed3R
自国で魔界w
ガッキーもちつけ
265無記名投票:2011/10/31(月) 13:23:09.87 ID:k/4v8OLk
ガッキー、まとも過ぎる。
これが普通なんだよね。
民主が可笑しすぎて、こっち迄狂ってくるわ。
266無記名投票:2011/10/31(月) 13:23:18.15 ID:c25/oYUl
>>246
選挙関係無かったらやりたい放題だもんな
267無記名投票:2011/10/31(月) 13:23:22.37 ID:+qprbQk4
ねぇ、野田ってアイライン引いてるの?
目の下の部分が・・・
268無記名投票:2011/10/31(月) 13:23:23.32 ID:vBalC5gz
>>241
実はガッキー結構したたかだと思ってるけどw
269無記名投票:2011/10/31(月) 13:23:24.41 ID:m8T8/z40
あんたらが無能だから反対ってはっきり言った方が良いんだよう
270 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:23:31.93 ID:GRrUed3R
>>255
ニンゲンなのかな…
271無記名投票:2011/10/31(月) 13:23:32.80 ID:B/54ubWz
>>241
そのときそのときの役回りとか適性とかあるからね。
いまこの状況で谷垣は合っていないようには思うけど。
272無記名投票:2011/10/31(月) 13:23:33.92 ID:c9TRehfg
>>261
逆じゃねw
273無記名投票:2011/10/31(月) 13:23:54.30 ID:LMboD3JK
>>241
人格は金じゃ変えないからな。
一票あげるかどうかは最後はその人信じれるかどうかだし
そういった意味では政治家らしいとは思うけど
274無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:05.23 ID:clNdGBhg
TPPのせいで仮設住まいの被災者のことも忘れられそうだなー
275無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:09.40 ID:v1CwANi9
その通り!
276 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:24:11.32 ID:GRrUed3R
詐欺マニフェストwwww
277無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:11.72 ID:yiX7xp5g
詐欺マニフェストw
278無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:18.86 ID:Jnmhon7B
野田「へっ。何言ったって、やるもんねー」って顔してやがる
279無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:21.86 ID:c9TRehfg
>>268
いやあ、やっぱ弱いよ。
民主議員のダメっぷりを見てると、すげー良い政治家に見えちゃうけど。
280無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:24.11 ID:PsXOkx4w
>>270
金星人じゃなかったっけ
あ、それは嫁かw
281無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:24.27 ID:PeagDh8J
詐欺フェストwww
282無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:29.33 ID:N8mXE9Fd
>>265
だから、民主党が野党のときも国会は面白かったよ。
本当に、ただ笑っていられた。
政権交代後の国会は苦行。
まさに苦行。
煩悩にまみれて解脱無理だろってレベルの苦行。
283無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:34.19 ID:vBalC5gz
>>258>>259
あ、そうなんだ。
個人的に好きではないが、野党にはあのくらいの毒が必要なのかもしれんな。
284無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:39.81 ID:88/o2+dX
>>266
まぁ今の日本は民主主義が機能していないし
285無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:41.06 ID:N2fY3s2C
>>241
谷垣さんはどの派閥にも嫌われていないともいってたね。閣下は
>>252
こないだ出たじゃなイカ!
286無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:41.49 ID:68uleeL0
TPPに関して自民党は反対だろうな
287無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:53.84 ID:Et9JnLz5
谷垣さん、容赦なくなってるなw
言ってることが難しくて解説委員の出番が来てる
288無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:57.74 ID:clNdGBhg
>>271
もっと狂気をはらんでる人の方がいいのかね。でもだれがいるっけ?
289無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:59.08 ID:KL/oVFUe
こういうタイプの京都人こそ、
怒らせたらマジで怖いんだがな……

しかし言ってること本当に正論だ
ツッコミドコロがない
290無記名投票:2011/10/31(月) 13:24:59.62 ID:c25/oYUl
TPP議論のメインが農業ばかりなのがねぇ
金融保険雇用のほうが怖いんだけど
291無記名投票:2011/10/31(月) 13:25:07.61 ID:CW6F78VP
ガッキーののどが心配だ。お水飲んでほしい。
292 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:25:10.73 ID:GRrUed3R
>>268
京都人特有の、人当たりはエエけど実は…ってやつねw
293無記名投票:2011/10/31(月) 13:25:19.81 ID:op5nBPoa
何を言われてもボクは気にしないニョロ@どぜう
294無記名投票:2011/10/31(月) 13:25:41.16 ID:WQKmfuwz
>>261
本当は麻生は外務に専念してもらいたいけどな
トップ安倍で安倍をしのぐ有能な人間を官房長官に
安倍は大物らしく、「責任は俺が取る」って言ってくれればよろし
谷垣は大臣あたりでおk
295無記名投票:2011/10/31(月) 13:25:54.07 ID:heKCLJn8
一定の効果はある
でも損失補てんも必要になってくるよ
それでいいの?@TPP

全うすぎて泣けてくるなぁ
296 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:25:54.73 ID:GRrUed3R
自治労、日教組ww
297無記名投票:2011/10/31(月) 13:25:58.12 ID:clNdGBhg
>>293
食っちゃえばいいんだ!自分はお断りだけどw
298無記名投票:2011/10/31(月) 13:25:59.87 ID:m8T8/z40
>>289
京都人らしい嫌味をちくちくやってるんだけど
相手がニホンゴ不自由すぎて効果ないとかねww
299無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:00.14 ID:PsXOkx4w
お、日教組
300無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:05.62 ID:c25/oYUl
>>286
でも党として反対って持っていけるんだろうか
301無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:06.88 ID:eCW3pQLM
ガッキーが言うように、資源輸入が不可欠だから自由貿易が基本政策なんだけど、TPPは不利すぎるんだよね
最初賛成派で反対や慎重派になった人の殆どがジレンマに陥ってる(´・ω・`)
302無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:08.03 ID:c9TRehfg
>>282
ほんとあの頃は良かったな・・・
今じゃルーピーに馬鹿に野馬鹿とジェットストリーム。
おまけにアメリカは日焼けしたノムヒョンときたもんだ。
303無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:08.74 ID:88/o2+dX
ああ人事院勧告を無視するってのは地方公務員を除外したいからか
304無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:12.32 ID:vD1gUcTG
正論過ぎて書くことが(´・ω・`)
305 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:26:14.98 ID:GRrUed3R
菅が身を切るw
306無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:16.71 ID:RccMa8a1
菅の身を切ってくれ
307 【東北電 85.0 %】 :2011/10/31(月) 13:26:18.08 ID:yX0swUIL
しろあり・・・w
308無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:20.54 ID:t9Q+FA5R
>>278
> 野田「へっ。何言ったって、やるもんねー」って顔してやがる


それを止めるには内閣不信任しかないわけだが。
現状では人数が足らんようだ。
309無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:29.63 ID:heKCLJn8
働きアリにシロアリがたかる

リアルに想像して、ちょっとワクワクしたぜ
310無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:35.72 ID:RfEq8q+j
聞く耳も頭ももってない団体相手にするのは徒労感がすごいな
311無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:43.37 ID:Et9JnLz5
組合天国w
312無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:51.50 ID:BYZq++PO
これもアホな話だなーw
313無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:52.97 ID:OR9tbbf4
これまで谷垣降ろしを一度も起こさせてないことから
その静かな恐ろしさはわかると思うんだが
314無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:55.76 ID:qAQFuhJI
既に組合天国で政権まで作っちゃったわけだし
315無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:56.91 ID:c9TRehfg
>>298
ぶぶ漬け食ったまま、その日泊まっていくくらいの相手ばかりだからなあw
316無記名投票:2011/10/31(月) 13:26:57.02 ID:PeagDh8J
>>300
西田さんが党としてハッキリしろと言ってたな
317無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:01.86 ID:N8mXE9Fd
「組合への誘い水」
318無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:19.33 ID:op5nBPoa
>>298
イヤミは相手に気がつく知性があって初めてイヤミになる
319無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:21.89 ID:WQKmfuwz
>>302
では野田を踏み台にせねばな
320無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:23.05 ID:t9Q+FA5R
手垢にまみれた
いいね谷垣
321 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:27:24.87 ID:GRrUed3R
審議にも値しないw 答弁した奴は誰だww
322無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:44.57 ID:Jnmhon7B
そういや昨日、国会そんなに見てないだろうトメが
「小宮山さんて病気よね。なんかいつもぷるぷるしてる」って言っててワロタ
323無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:50.07 ID:yiX7xp5g
TPP、年に2,700億円のGDP底上げ効果!
農家には年3〜4兆円の直接保障するから農業に打撃はないよ!

だもんね。
324無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:56.67 ID:c25/oYUl
>>301
資源輸入がメインであるなら現状のFTA/EPAでいいんでないのかと
325無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:57.97 ID:08MkgdRK
あれ?安住って座ってると他の人とあんま差ないんだ?
胴が長いのか?w
326無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:59.13 ID:c9TRehfg
>>319
谷垣はアムロかw
327無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:59.11 ID:PvBXTb+f
おれたちのあそうおれたちのだ
328無記名投票:2011/10/31(月) 13:27:59.85 ID:vBalC5gz
>>294
自分は安倍ちゃんとガッキーの役回りが逆がいいんじゃないかと思う。
安倍ちゃんには伸び伸びとやって欲しいわ。
で、ガッキーが飄々と表に立つ。
329無記名投票:2011/10/31(月) 13:28:03.19 ID:LMboD3JK
審議にも値しない

↓ マスコミフィルター

「野党が一方的に審議拒否」
330無記名投票:2011/10/31(月) 13:28:32.47 ID:Jnmhon7B
>>325
子供用の椅子なんじゃね?
331無記名投票:2011/10/31(月) 13:28:33.17 ID:Eyi0ntJz
我が党とかトメとか、他板からの流入多いなw
332無記名投票:2011/10/31(月) 13:28:36.92 ID:08MkgdRK
>>252
先週、同じ委員会で2回も出てきたよ!
333無記名投票:2011/10/31(月) 13:28:49.96 ID:c9TRehfg
>>325
身長が低いと足が短くなる傾向があるし、身長高いと長くなる傾向がある。
まあ例外はそこそこあるんだけども。
334無記名投票:2011/10/31(月) 13:28:52.97 ID:PCOeNl9z
■■■ 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 盲腸の手術で200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
335無記名投票:2011/10/31(月) 13:28:55.24 ID:c25/oYUl
>>316
個人で賛成反対は別にしても、そろそろど各党もどういう姿勢にするかはっきりした方がいいよね
336 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:28:59.04 ID:GRrUed3R
>>315
逆さにした箒がそこら中に並んでも気にならないんだろうなw
337無記名投票:2011/10/31(月) 13:29:05.72 ID:clNdGBhg
>>328
私も安倍ちゃんは攻める役に回ってほしいと思う。
338無記名投票:2011/10/31(月) 13:29:14.13 ID:WQKmfuwz
>>328
谷垣が責任を全部取るような度量を持ってればいいけどね
339無記名投票:2011/10/31(月) 13:29:15.09 ID:qAQFuhJI
よもや
340無記名投票:2011/10/31(月) 13:29:21.48 ID:heKCLJn8
まともすぎて、ここが雑談スレになっている
これが普通なのになぁ
341無記名投票:2011/10/31(月) 13:29:28.12 ID:N8mXE9Fd
>>331
それがわかる時点で同じ板やスレの住人だと思われw
342無記名投票:2011/10/31(月) 13:29:29.97 ID:t9Q+FA5R
役人天国になるわけだな
343無記名投票:2011/10/31(月) 13:29:40.37 ID:eCW3pQLM
>>324
米国が二国間交渉してくれないのが痛いよ(´・ω・`)
344無記名投票:2011/10/31(月) 13:29:55.16 ID:KL/oVFUe
>>298
鳩との最初の党首討論の時、凄まじい嫌味と皮肉の波状攻撃で
腹抱えて笑ってたんだが、それを理解したメディアはいっこも
なかったよ……マスゴミの意味を噛み締めた瞬間だった
345無記名投票:2011/10/31(月) 13:29:59.88 ID:RccMa8a1
ペリー壟断
346無記名投票:2011/10/31(月) 13:29:59.98 ID:Et9JnLz5
なにかおっしゃりたいことがあれば てw
347無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:04.85 ID:op5nBPoa
何か言う事有る?(w
348無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:16.14 ID:qAQFuhJI
どうせ反論にならない反論もどきをするんでしょ
349無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:32.19 ID:68uleeL0
>>300
TPP反対議員一覧に自民党は半数以上が入っていたはず
独裁者でもない限り反対でしょ
350無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:38.93 ID:hjCJeRNn
選挙制度改革に関しては自民も民主も及び腰だからなぁ…
351無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:43.71 ID:ka1NtwPJ
もはやどっちが首相なのかわからん
質問者はどっちよ
与党はどっち?
盗んだ政権を返せー
352無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:50.01 ID:m8T8/z40
衆院TVだとわからんのだけど
今日のフラワーロックは仕事してるの?
353無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:52.23 ID:c25/oYUl
>>343
二国間交渉に関してだけは日本の外交って上手い印象だったのになぁ…
今じゃ下に見られまくって
354無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:52.69 ID:clNdGBhg
>>338
この時期の総裁っていうだけで資格は十分あるんじゃない?

日経朝刊にうれしそうな「自民の支持率30%切る」って見出しが躍ってたわ…。
ムカツク。
355無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:56.31 ID:c9TRehfg
>>348
野ブタ「一票の格差を埋めるため、小選挙区連立制にします!」
356無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:56.22 ID:Oe3pcqEf
>>331
一人隠れ研究員と思われるものを見かけたら、百人はいると思え

出典:民明書房「研究員の生態」
357無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:59.21 ID:08MkgdRK
>>294
それが理想。
ぐちゃぐちゃになった外交をどうにか出来るのは麻生さんしかいないと思ってる。
358無記名投票:2011/10/31(月) 13:30:59.68 ID:PsXOkx4w
>>348
反論もどきどころかポエムを朗読し始めますw
359無記名投票:2011/10/31(月) 13:31:04.31 ID:lUC6Igfv
>>330
ファミレスにあるやつかw
360無記名投票:2011/10/31(月) 13:31:04.32 ID:U1AzJ2tB
今夜の情報バラエティはどこまで曲解してくるかな
361無記名投票:2011/10/31(月) 13:31:11.46 ID:LMboD3JK
反論してみろバーカwww
って全国放送で言われた感想いってみろよ野田?w
362無記名投票:2011/10/31(月) 13:31:12.14 ID:heKCLJn8
何か言いたいことがあれば、なんて
そんなこと行ったら、野田はポエム演説しちゃうだろ
363無記名投票:2011/10/31(月) 13:31:17.42 ID:afJaNV3z
ラジオで聞いていて飛んでキマスタ
今日のガッキーはなかなかいいねーー!
364無記名投票:2011/10/31(月) 13:31:18.25 ID:Jnmhon7B
もうこれが所信表明だったらどんなにいいか
365無記名投票:2011/10/31(月) 13:31:19.87 ID:ka1NtwPJ
>>341
たとえ名無しであったとしてもいつもいる巣をごまかすことはできないww
366無記名投票:2011/10/31(月) 13:31:23.36 ID:BYZq++PO
韓国起源の延長・・・
367無記名投票:2011/10/31(月) 13:31:31.58 ID:WQKmfuwz
>>354
ウジよりマシじゃんw
368無記名投票:2011/10/31(月) 13:31:33.93 ID:c9TRehfg
>>356
どこの板か俺はわからんw
369無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:10.59 ID:vBalC5gz
>>338
うーんでも今、若手が伸び伸びやってるのは、ガッキーの度量が大きいからの
ような気がするなあ。
うまく人材使ってると思うんだけどねえ。
370無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:15.12 ID:e3rw2IQn
平沼さんどっか行った
371無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:20.46 ID:k/4v8OLk
解散総選挙キター
372無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:23.57 ID:qAQFuhJI
現行制度でも解散せよ
373無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:29.87 ID:clNdGBhg
>>365
ウリは完璧ニダ_______
374無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:29.80 ID:WQKmfuwz
>>365
我が党はわかるけど、トメって何?
375無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:42.51 ID:08MkgdRK
>>304
うんうん、と頷くのみだよねw
大丈夫。
野田が答弁でやらかしてくれるから。
きっとツッコミ所満載さ!
376無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:43.53 ID:op5nBPoa
今日のポエムはどれくらい寒気がするか楽しみだったり
377無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:48.30 ID:eCW3pQLM
>>353
マルチ交渉が成功したのってマグロくらいしか知らない(´・ω・`)
378無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:50.00 ID:N2fY3s2C
解散しろ!どクズ与党が!
379無記名投票:2011/10/31(月) 13:32:57.76 ID:Et9JnLz5
下手すりゃ改正に手を付けないまま任期切れ迎える恐れが大
380無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:01.33 ID:PsXOkx4w
ほんとにいますぐにでも解散できないかなー
381無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:02.57 ID:m8T8/z40
>>374
しゅう とめ
382無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:03.25 ID:c9TRehfg
>>369
んー、与党になるとやっぱちょい弱い気がするんだよな。
野党だからというか、民主が与党だから凄く良い政治家に見えるけどw
383無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:03.64 ID:Oe3pcqEf
>>373
ニム、しっぽが出てますよ
384無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:07.68 ID:clNdGBhg
>>374
姑。
385無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:08.49 ID:t9Q+FA5R
野田は逆ギレと開き直りしかできないだろうな
谷垣の指摘は全部正しい
正しすぎる
386無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:09.89 ID:Jnmhon7B
>>374
自分は我が党がわからん。どっちの党?
387無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:14.69 ID:qAQFuhJI
犯罪者のデパート
388331:2011/10/31(月) 13:33:16.39 ID:Eyi0ntJz
>>341
あやっ、バレタかwww

他板からお土産ニダ
ttp://www.jtuc-rengo.or.jp/news/rengonews/2011/20111012_1318392965.html
389無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:27.23 ID:c25/oYUl
>>365
議会選挙であれば自分はまだ大丈夫のはず…だと思う
390無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:28.19 ID:c9TRehfg
>>381
鬼女かw
391 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:33:30.35 ID:GRrUed3R
>>344
無粋なお人やから、よぉわからへんのどっせ…
392無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:37.61 ID:68uleeL0
クリーンな政治とか死語だろ
393無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:44.11 ID:ka1NtwPJ
>>374
トメは鬼女か育児かどっちかだな
家庭板もあるかなー
394無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:48.31 ID:+qprbQk4
仙石が脂肪
395無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:51.14 ID:ckIu0oKn
>>362
野田のポエムって被災地の女子高生とか、詩人とかのを
勝手にパクってるだけで、自分で考えた文言じゃない、
そこが一番キモい。
396無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:53.26 ID:Et9JnLz5
ブーメランを指摘・強調 容赦ないw
397無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:54.41 ID:PsXOkx4w
お、外国人献金w
398無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:54.96 ID:vD1gUcTG
>>375
野豚になるまでに苦痛の前なんとかのもきかなきゃならぬのがなぁ(´・ω・`)
399 【東北電 85.0 %】 :2011/10/31(月) 13:33:55.21 ID:yX0swUIL
外国人献金ネタがw
400無記名投票:2011/10/31(月) 13:33:55.05 ID:WQKmfuwz
>>369
各議員の調整能力は高いと思うけど
それがイコール度量の広さっていうわけでもないと思うんだわ
もっとはっちゃけてくれたら、文句無しで支持するんだが
401 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:33:56.77 ID:GRrUed3R
野豚の脱税、献金キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
402無記名投票:2011/10/31(月) 13:34:01.31 ID:heKCLJn8
トメという言葉に、何の疑念も抱かなかった
403無記名投票:2011/10/31(月) 13:34:05.43 ID:k/4v8OLk
献金問題キター
404無記名投票:2011/10/31(月) 13:34:10.31 ID:m8T8/z40
>>390
家庭版用語だったはずだから鬼女限定ではない・・・はず
405無記名投票:2011/10/31(月) 13:34:17.80 ID:clNdGBhg
>>382
でも守りに強い人の方が与党に返り咲いたときにいいような気がする。
安倍ちゃんとか麻生さん見てると…。いやー、ほんとにあのころって参ったわ。
406331:2011/10/31(月) 13:34:24.88 ID:Eyi0ntJz
>>386
極東板の民主党代表スレの用語なので、民主党
407無記名投票:2011/10/31(月) 13:34:49.52 ID:PsXOkx4w
綱領北ーw
408374:2011/10/31(月) 13:34:50.39 ID:WQKmfuwz
教えてくれた人、dクス
409 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:35:00.05 ID:GRrUed3R
野田三原則w 安全運転w
410無記名投票:2011/10/31(月) 13:35:02.40 ID:LMboD3JK
>>400
はっちゃけてまた自転車でコケて怪我したらどうするんだw
411無記名投票:2011/10/31(月) 13:35:05.68 ID:c25/oYUl
>>377
自分も記憶にない…
TPP参加したら絞られまくって終わると思う(´・ω・`)
412無記名投票:2011/10/31(月) 13:35:17.92 ID:k/4v8OLk
他人事の顔してみてるよ、豚。
413無記名投票:2011/10/31(月) 13:35:18.57 ID:Jnmhon7B
>>406
おお、トン!
414無記名投票:2011/10/31(月) 13:35:20.69 ID:Et9JnLz5
理念無き総理・綱領無き政党
415 【東北電 85.0 %】 :2011/10/31(月) 13:35:22.45 ID:yX0swUIL
>>382
なにひとつ行政に実権のない野党総裁の立場で「強く」見えるって
どういう暴君だって話になるぞ、小沢じゃないんだから
416無記名投票:2011/10/31(月) 13:35:22.74 ID:BYZq++PO
停滞っていうかゆっくり沈んで行ってるんですけどね☆
417無記名投票:2011/10/31(月) 13:35:34.20 ID:B/54ubWz
>>329
NHKでは、与党は審議を開催できるよう粘り強く交渉していく方針です。とか多いな。
粘り強くとか印象操作じゃね?
418無記名投票:2011/10/31(月) 13:35:45.86 ID:ka1NtwPJ
責めは我が党でもできるが守りはラ党にしかできない
我が党の守りはゴミがやるか引き篭りニダ
419無記名投票:2011/10/31(月) 13:35:53.16 ID:clNdGBhg
野田って存在感薄いねえ。基地外前テカの方が目立ってる。
420無記名投票:2011/10/31(月) 13:36:01.08 ID:c9TRehfg
>>405
自民が与党になったら、誰が党首でもメディアスクラムで叩きまくるから、
守りがどうこう言っても意味がないような気がする。
421無記名投票:2011/10/31(月) 13:36:14.30 ID:mQAfT9kJ
>>417
最近はこれも加わりました。
つ「泥臭く」
422無記名投票:2011/10/31(月) 13:36:23.96 ID:ka1NtwPJ
野田は安全運転っつーかゴールド免許取るために運転席に座らないジジイみたいなもんじゃねか
423無記名投票:2011/10/31(月) 13:36:26.64 ID:ttfsCizS
総理たらいまわしw
マニフェスト破綻
献金問題

一気にせめたなあ
424 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:36:27.48 ID:GRrUed3R
>>410
あの怪我は、飛び出しおばさんを避けようとしてコケたんじゃなかったっけ?
425無記名投票:2011/10/31(月) 13:36:34.20 ID:vBalC5gz
>>405
安倍ちゃんも麻生さんもちょっとストレート過ぎたんだよね。
イデオロギーはともかく、もうちょっと表面はマスコミ好みにふるまえば
よかったと思う。
426無記名投票:2011/10/31(月) 13:36:35.22 ID:Jnmhon7B
>>419
その存在感の薄さで卑怯なことをしてる感じ
427無記名投票:2011/10/31(月) 13:36:39.51 ID:N8mXE9Fd
これ以上の政治的混乱なんて勘弁して。
マジで生活基盤も揺るがしかねないじゃないか。
428無記名投票:2011/10/31(月) 13:36:45.68 ID:88/o2+dX
>>377
水産庁は日本一優秀な省庁だぞ
429無記名投票:2011/10/31(月) 13:36:47.54 ID:PsXOkx4w
>>417

×与党は審議を開催できるよう粘り強く交渉していく方針です

○野党は審議を開催できるよう粘り強く交渉していく方針です
430無記名投票:2011/10/31(月) 13:36:53.57 ID:ka1NtwPJ
解散総選挙今すぐしろー
うちの選挙区のボラでビラまきしてやるからさww
431無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:11.35 ID:08MkgdRK
>>330
あぁ!ファミレスにあるアレ!ww
あれなら大人と同じ高さになるのかぁ。
国会も緩くなったもんだwww
子供に実験握らせんなっつの!
432無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:17.84 ID:qAQFuhJI
民主党解体とかの混乱ならいい
433無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:19.07 ID:Jnmhon7B
おわりかあああ。ガッキー乙
434無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:20.08 ID:op5nBPoa
亡国宰相!(www
435無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:23.11 ID:t9Q+FA5R
亡国宰相ww
436無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:23.57 ID:PsXOkx4w
たにがきさん乙でした!
437 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:37:23.67 ID:GRrUed3R
ガッキー 乙

>>422
そんな奴が安全運転表彰受けるのよね
438331:2011/10/31(月) 13:37:27.90 ID:Eyi0ntJz
亡国宰相www
439無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:28.78 ID:heKCLJn8
非の打ち所がない質問でした
440無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:30.23 ID:yiX7xp5g
谷垣さんお疲れ様でした!
正論!
441無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:30.25 ID:ka1NtwPJ
ガッキー大人だった
442無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:32.22 ID:lJPgi0ti
亡国最小www
443無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:32.52 ID:v1CwANi9
みんな月刊Will読んだ?
444無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:35.24 ID:hjCJeRNn
野田はいくつ答弁漏れするかな
445無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:36.82 ID:Et9JnLz5
イレ込み過ぎて噛み噛みだった前回の代表質問よりずっとよかった
446無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:39.41 ID:c25/oYUl
ガッキー乙
正論ばかりでよかったと思う
447無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:42.61 ID:qAQFuhJI
このあとはフラワーロックがうるさいんだろうな
448無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:42.72 ID:m8T8/z40
さて野田の詭弁が始まるぞおw
449無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:53.29 ID:k/4v8OLk
良かったよ、ガッキー!
450無記名投票:2011/10/31(月) 13:37:53.34 ID:clNdGBhg
あーこんなにまともに質問してても「こまけえことはいいから
とっとと民主に協力して景気よくしろボケ」って思われるように
ゴミが誘導するのが悲しい。
451無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:00.64 ID:N2fY3s2C
>>415
日銀砲をしらんのか。工作員かゆとりか?
452無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:00.98 ID:c25/oYUl
さーて今日はどこの誰のポエム引用するのか
453無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:01.01 ID:N8mXE9Fd
>>428
だがしかし、調査捕鯨の中止をさせられたんだ・・・。
クジラにこだわる水産庁のお陰で、まだクジラが食べられるよ。
454無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:01.74 ID:LMboD3JK
>>424
えっそうだったのか知らなかった。
455無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:02.14 ID:c9TRehfg
>>415
いやまあ単純にイメージの問題かもしれん。
政治家としてはしっかりしてると思うよ。
456無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:04.65 ID:QgcC0ovp
二代の亡国宰相
457 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 13:38:04.85 ID:yX0swUIL
さあストレスのたまる時間がやってまいりました
458無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:06.78 ID:vBalC5gz
ああ終わってしまった。
後でもう一階録画見るか。
459無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:09.65 ID:PsXOkx4w
本日の ポエム
460無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:09.96 ID:heKCLJn8
さて、今日のポエムは何かなー?
461無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:12.21 ID:qAQFuhJI
今日も朝鮮飲みやるかな
462無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:12.24 ID:ka1NtwPJ
ゴールド免許を取るために今日も質問を鸚鵡返しをします
463無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:14.57 ID:eCW3pQLM
ガッキーの演説は迫力と威厳があれば完璧なのに(´・ω・`)
464無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:14.60 ID:U1AzJ2tB
言い訳&はぐらかしタイム
465無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:15.18 ID:ttfsCizS
野田豚がやらかすことに期待
466無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:16.06 ID:68uleeL0
>>429
一瞬なにを言ってるのかわからなかったけど理解した
467無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:20.02 ID:vD1gUcTG
野豚キターーー
468無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:32.89 ID:ka1NtwPJ
>>457
お前にストレステストをしてやるニダ
469無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:37.52 ID:hjCJeRNn
お前らの存在が危機そのもの
470無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:39.48 ID:Jnmhon7B
与野党を超えて、って都合のいいことしか言わないな、ほんとに
471無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:51.55 ID:N8mXE9Fd
「とりあえず表面取り繕う」答弁タイムだな。
472無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:54.14 ID:BYZq++PO
オレの願いは解散総選挙
どこの民意聞いてんの?のだ
473無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:57.47 ID:hjCJeRNn
お前らリーマンショックの時になんて言ってたよ
474 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:38:58.43 ID:GRrUed3R
>>425
麻生さんへのマスコミの態度、酷かったじゃない。
海外での会議でも、会議の内容は聞かず「解散は?」だし
バレンタインデーのお返しに添えた手紙をばらした(しかも字を間違った、の嘘報道)
475無記名投票:2011/10/31(月) 13:38:58.99 ID:op5nBPoa
震災様々ニョロよ@野田、菅
476無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:02.77 ID:v1CwANi9
なぞ拍手
477 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 13:39:04.30 ID:yX0swUIL
>>451
落ち着け
478無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:05.32 ID:heKCLJn8
理解している、だと?
479無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:05.55 ID:clNdGBhg
野田市ね
480無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:07.66 ID:ttfsCizS
望んでねえよ解散しろ
481無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:08.39 ID:c25/oYUl
俺らは大多数から外れた人間だったのか…
482無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:11.72 ID:N2fY3s2C
危機を招いてるのはお前らだっつーの豚
483無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:12.40 ID:Et9JnLz5
民主党の下手な素人政治につきあわされるのもう勘弁
そんな強気にでるなら率先して政策打ち出し続けれ
484無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:12.67 ID:KL/oVFUe
谷垣さん乙!888888888

さてテレビの音消そう
485無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:14.61 ID:R1d/qdoC
今のままでは、困難を克服できそうにないと感じるんだが……
486無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:14.93 ID:yiX7xp5g
ちびっこ介入って、今日本会議あるからしたんだよねきっと・・・
487無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:15.28 ID:ka1NtwPJ
国民の大多数=我が党議員の大多数
488無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:16.75 ID:vD1gUcTG
前総理からのって・・・。
誰も望んでないのに望んでるって。。。おいおいおい
489無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:17.15 ID:m8T8/z40
大多数www
490無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:18.15 ID:RccMa8a1
それを間違った方向にリアルタイムに進めてるから民意を問い直せって言ってるんだろ
491無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:23.35 ID:k/4v8OLk
でも、何もしてねーじゃん、売国以外。
492無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:23.63 ID:WQKmfuwz
谷垣苦笑いw
493 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:39:24.00 ID:GRrUed3R
ケッ 気持ち悪い拍手
494無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:29.44 ID:c9TRehfg
>>451
塩爺からの引継ぎだったっけ、あれ。
確かイケイケの官僚とコンビ打ちみたいな話を聞いたような。
(コンビ打ち=円ぶっこみ)
495無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:35.87 ID:ckIu0oKn
お、マニフェスト
496無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:38.02 ID:eCW3pQLM
>>481
ねらーだもん(´・ω・`)
497無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:45.47 ID:ka1NtwPJ
TPP反対署名してる民主党議員ももし採決になったらTPP賛成に投票するんだよね
そうだよね
498無記名投票:2011/10/31(月) 13:39:49.25 ID:P+w7/fhC
また謎拍手に耐えなきゃいかんのか(´・ω・`)
499無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:02.69 ID:TmQHeUSj
震災からの復興を望んだら、東北死亡のTPPが成立してた。とかどんなブラックジョークだ?
500無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:09.68 ID:c9TRehfg
>>474
丸岡いずみですなw
501無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:18.84 ID:xMlgPbww
>>498
なんという苦行
502無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:22.12 ID:vD1gUcTG
>>481
投票権持った有権者ではあるがな(´・ω・`)
503無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:25.12 ID:c25/oYUl
検証するずっと言ってるけどいつになるんだよ
504無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:24.95 ID:R1d/qdoC
民主党の考え方自身がハードルになってるんじゃないの?
505無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:24.97 ID:v1CwANi9
もう語尾に「ニョロ」付けろ
506無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:25.98 ID:heKCLJn8
反省だけしてもダメなんだよ
507無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:28.46 ID:qAQFuhJI
反省って具体的に何するんだよ
508無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:28.27 ID:RfEq8q+j
なんで捻れてるかかんがえれ
509331:2011/10/31(月) 13:40:28.41 ID:Eyi0ntJz
>>494
溝口財務官な。今は島根県知事
510無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:30.82 ID:ka1NtwPJ
大多数にOQさんは入ってないお
OQさんはいつだって黙っていても上から何かが降ってくると信じてるからね
511無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:30.92 ID:PsXOkx4w
実現スンナ
512無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:32.74 ID:BYZq++PO
のだ!そのハードルは違うレーンのやつだぞ!
513無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:33.48 ID:mSfdZmSJ
ライオン:痛みにこらえて、
ドジョウ:死んでくれ。
514無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:39.19 ID:Jnmhon7B
実現できてない政策、朝鮮学校無償化、ですねわかります
515無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:38.99 ID:WQKmfuwz
>>497
そうだろうね
4ヶ月前の茶番は、一生忘れない
516無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:55.47 ID:ka1NtwPJ
努力キター
努力だけなら小学生でもできるー
517無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:58.34 ID:Et9JnLz5
福島第一の事故に対する福山とか寺田とかの言い分は
「オレら素人にしてはがんばった」(超意訳)なんだよね…
もうやだよ、こんな政治
518無記名投票:2011/10/31(月) 13:40:58.67 ID:RccMa8a1
お前らの政策を実現させたくないんだよ!
519無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:03.29 ID:m8T8/z40
マニフェストの見直しを9月にって言ってたけど
変更したのはどこどー?
520無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:05.18 ID:vD1gUcTG
努力???え???なにいってんの?
521無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:07.38 ID:vBalC5gz
>>497
TPPきっかけに民主分裂してしまえばいいのに。
でも政権にしがみつきたい奴ばっかりだから無理か。
522無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:13.48 ID:N8mXE9Fd
これ答弁書は官僚が作るけど、読んでる本人は理解できてるんかな。
523無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:25.20 ID:c25/oYUl
政治家が簡単に努力言っちゃ駄目だよな
実現させるために選挙で選ばれてるんだからと
524無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:25.57 ID:Jnmhon7B
民主党の責任と自覚はしても、責任はとりません
525無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:26.79 ID:eCW3pQLM
高校の無償化なんか国政と関わり低すぎるのを実績と挙げられてもなあ(´・ω・`)
526無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:29.47 ID:c9TRehfg
>>509
あ、そうだ。溝口って名前だった。
へー。今じゃ県知事かあ。
527無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:34.91 ID:ka1NtwPJ
>>514
外国人参政権と人権侵害救済法案も
528 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 13:41:37.30 ID:yX0swUIL
建設国債の償還の道筋がはっきりしてないとな
529無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:39.63 ID:vD1gUcTG
>>522
絶対理解してないし理解しようともしてないはず。
530無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:51.54 ID:ttfsCizS
復興債今頃おそすぎるわ
531無記名投票:2011/10/31(月) 13:41:57.79 ID:lUC6Igfv
たったの4兆?
532無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:00.01 ID:c25/oYUl
ガッキーチェックしてるw
533無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:00.04 ID:68uleeL0
国債の償還期限の15年の理由は知りたかった
534無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:06.14 ID:yiX7xp5g
谷垣さんメモしてる。

これ野豚は理解してないっぽいなぁ。
535無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:08.42 ID:PsXOkx4w
具体的なことがいえないやつに、努力してますなんぞといわれても信用できるか
536無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:13.00 ID:ka1NtwPJ
>>521
日本のことなんかより自分の身分さ
民主党議員はほぼこれ
命をかけて日本を守ろうなんていう奴はそもそも民主党から出馬しないって
537無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:13.77 ID:WQKmfuwz
>>527
子供手当ても…
538無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:21.05 ID:m8T8/z40
B型肝炎込の3次補正
539無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:23.15 ID:RccMa8a1
棒読みすぎる
540無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:25.26 ID:v1CwANi9
自分でメモるとか、どんだけ真面目なんだよガッキー
541無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:26.29 ID:vD1gUcTG
4兆円?え?復興債?特例公債いくらよ?
542無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:28.36 ID:c9TRehfg
>>521
「今党を割って新党作れば、自民公明と新党で連立政権でっせ。」
と、誰か囁かないかな。
少なくとも今よりゃマシになりそう。
543無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:30.06 ID:Et9JnLz5
>>522
それで質問と答弁が噛み合ってるように感じるのかw
544無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:32.54 ID:hjCJeRNn
で、来年度は赤字国債何十兆出す気よ
545無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:39.93 ID:ka1NtwPJ
たった4兆円
税外収入ってなによ
546無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:43.19 ID:R1d/qdoC
国債の信認?
547無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:53.72 ID:op5nBPoa
足らないのは既定路線ニョロよ
548無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:55.88 ID:Jnmhon7B
>>521
奴らにとって一番大切なことは

・民主党を壊さないこと

だからな。震災ですら3位w
549無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:58.02 ID:c25/oYUl
税外収入力説してるけど、どんだけ入ると思ってるんだろ
550無記名投票:2011/10/31(月) 13:42:59.04 ID:kcw14g7S
>>521
あのミンスが分裂するわけないのん(´・ω・`)
551無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:03.74 ID:vD1gUcTG
一定の負担???はぁ?
552無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:04.81 ID:WQKmfuwz
お前まず自分の財産差し出せよ
553無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:12.38 ID:LMboD3JK
戦後最高の国債発行する予算を出しといて
市場の信認やら負担を先送りしないとかないわw
554無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:15.46 ID:U1AzJ2tB
いやです
555無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:19.38 ID:ka1NtwPJ
>>542
自公「お断りです」(AA略
556無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:22.60 ID:v1CwANi9
>>550
爆発してほしい
557無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:33.18 ID:mQAfT9kJ
>>551
ごまかしの文句
つ 一定
558無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:34.83 ID:c9TRehfg
>>550
ただなあ、今分裂させねーとTPPヤバいんだよなあ。
559無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:37.70 ID:c25/oYUl
これ汚い考え方すぎる
子供人質にして現役世代に増税とか
560無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:43.94 ID:Et9JnLz5
>>550
党綱領 自民党政治に戻さないこと
561無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:44.68 ID:BYZq++PO
全く理解出来ない少数派のオレw
562無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:45.28 ID:MQmH+Svc
到底理解できんわそんな理屈
563無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:50.08 ID:ka1NtwPJ
こいつらはキャッシュフローすら理解してない
ストックの概念もない
564 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 13:43:56.06 ID:yX0swUIL
仮設の人たち、冬服が足りてないんだけどな
もう忘れ果ててるだろ
少ない服をずっと着回して重労働してるから痛みが早い
565無記名投票:2011/10/31(月) 13:43:56.08 ID:vD1gUcTG
ずっと未来に先送りしてるじゃねーか。
大丈夫か頭
566無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:05.18 ID:m8T8/z40
現在でもおんぶにだっこの爺婆ばっかなんだよw
567無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:05.46 ID:k/4v8OLk
韓国から5兆返してもらえ
568無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:08.69 ID:PsXOkx4w
>>521
今出てる慎重派だの反対派だのはしょせんは茶番
アリバイ作りでしょ
569無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:09.00 ID:mQAfT9kJ
>>556
リア充でもあるまいに・・・
570無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:13.11 ID:N8mXE9Fd
現役世代で〜って、道路は次の世代も使うんだろうがよ。
建物も次の世代も使うんだろうがよ。
むしろ、次の世界へ残すために今があるんだろうが。
571無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:19.45 ID:lJPgi0ti
522
それでも、菅よりははるかにうまく読んでるよね。
菅の答弁は読み原稿なのに、聞いてて理解不能だった。
572無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:23.48 ID:op5nBPoa
>>559
お花畑は女子供をダシにするのは大得意
573無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:31.00 ID:vBalC5gz
>>560
反自民と売国で成り立ってるんだもんなorz
574無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:31.13 ID:m8T8/z40
>>564
冬が来るまでにはー
575無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:31.61 ID:ka1NtwPJ
安心安全の生活=特亜人の安心安全です 日本人はそのために奴隷となります

翻訳ソフトでこうなった
576無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:36.40 ID:yiX7xp5g
野豚、つっかえずに原稿読んでるけど、読んでるだけで理解してないから、
聞いてても上滑りすると言うか、耳が滑って頭にはいって粉員。
577無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:36.21 ID:R1d/qdoC
まさか、復興に関係のない事業が復興債で賄われていないよな?
578無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:37.78 ID:E5vYZ5Zd
こいつ、鳩カン上回る売国奴かも。
はやく総選挙して、民主全員落とさないと、日本は終わる。移民の天国になる。
579無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:43.35 ID:P+w7/fhC
この答弁の何割が反故にされるんだろうな
580無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:44.61 ID:t9Q+FA5R
おかしいだろうがそんなの?
581無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:50.20 ID:c9TRehfg
>>568
山田は必死だが、党割れるほど人望あるとも思えんしなあ・・・
582無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:51.33 ID:68uleeL0
今を生きる国民に負担を強いるなら消費税が一番公平だろ
所得税や法人税は現役世代だけに負担がいくだけだろう・・・
583無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:54.04 ID:lUC6Igfv
ねぇねぇ二重ローン法案はぁ?
584無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:55.89 ID:Jnmhon7B
関東大震災のときに造った橋、いまでも我々が使ってるじゃん
585無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:56.20 ID:AdkYRKL9
野田のブルーリボンって何で白い縁取りがあるの?
586無記名投票:2011/10/31(月) 13:44:58.22 ID:vD1gUcTG
>>567
確か貸してるのは18兆あるとか、ないとか、聞いたけどそれ全部帰ってくれば・・・。
587無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:07.75 ID:qAQFuhJI
たばこ増税やる気満々
588無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:08.74 ID:mQAfT9kJ
>>570
戦争後直後の世代は世界に借金してでもそれをやりました。
世界に金貸してる今なぜそれが出来んのかと。
589無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:15.75 ID:Et9JnLz5
タバコ税は増税しても税収かわらないって言ってたじゃん
590無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:16.11 ID:ka1NtwPJ
税外収入どころか税外支出がでちゃいそう
591無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:17.58 ID:08MkgdRK
>>548
第一に、民主党を壊さないこと
第二に、自民党に政権を戻さないこと
第産に、復興
だっけ?
592無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:18.54 ID:ttfsCizS
安住のサイン入りの復興債など売れるわけがない
593 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:45:20.96 ID:GRrUed3R
>>521
「自民政権には戻さない」
594無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:28.65 ID:Jnmhon7B
>>585
ニセモノなんだよ
595無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:42.68 ID:PsXOkx4w
>>579
いうだけではなから全てやるつもりはない
596無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:43.98 ID:c9TRehfg
>>588
関東大震災後の高橋是清方式でOK
復興債の日銀引き受けで。
597無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:44.88 ID:mQAfT9kJ
>>585
偽物なんじゃね?
598無記名投票:2011/10/31(月) 13:45:58.62 ID:c25/oYUl
税外収入って単語だけ聞くけど何で収入得るつもりなの?
599無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:00.41 ID:R1d/qdoC
今のやり方で、復興と財政健全化を同時に達成とか
600無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:05.02 ID:Et9JnLz5
麻生に鼻で笑われるぞ
601無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:05.41 ID:RccMa8a1
>>570
現役世代じゃなく、退役世代に負担してもらいたい
602無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:07.94 ID:hjCJeRNn
いや、そもそも増税が必要かどうかの点から疑えよ
603無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:08.03 ID:v1CwANi9
>>594
支那製か
604無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:08.91 ID:t9Q+FA5R
屁理屈だぞ
605無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:09.98 ID:clNdGBhg
ナチュラルボーン債権者じゃないの?
606 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 13:46:10.52 ID:yX0swUIL
「高齢世代はわずかしか負担しない」
おいおいおい
607無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:14.16 ID:AdkYRKL9
>>594
酷いな・・自己満足の証じゃないか
608無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:19.68 ID:mQAfT9kJ
>>596
別に直接じゃなくても市中からの引き受けやりゃ財政法にも触れませんもんね。
609 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:46:25.90 ID:GRrUed3R
国民の借金というのは嘘、と麻生さんが言ってたお
610無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:26.66 ID:kcw14g7S
てーぴーぴー反対の山田って、どこまで信用できるんω・`)
おら、あんま信用してね。
611無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:30.46 ID:ckIu0oKn
生まれたばかりの子供に700万円の負担
612無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:30.50 ID:LMboD3JK
マスコミの一人当たり800万の負担って奴に乗っかるんじゃねーよw
613無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:33.19 ID:BYZq++PO
伺うだけ〜
614無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:33.74 ID:k/4v8OLk
国民の借金じゃねーよ、政府の借金やろが!
615無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:34.09 ID:MQmH+Svc
長い償還期間=若い世代に先送り
だから復興債は今の世代で負担???
あああガッキーがすっごい渋い顔
616無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:34.07 ID:WQKmfuwz
>>582
消費税もいいけどさ、いいかげん日用品と贅沢品と税率分けろよって話
何年前から言われてんだよ
617無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:36.05 ID:qAQFuhJI
まーた
618無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:38.65 ID:v1CwANi9
ガッキーの時計、スポーティー
619無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:40.21 ID:08MkgdRK
>>542
自民は公明と決別。
民主から出てきた比較的まともな政党とたち日と連立。
ならおk。
620無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:41.35 ID:yiX7xp5g
何の拍手よ
621無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:42.82 ID:5Tma/nx0
だから、国債は国民の借金じゃねえよ
622無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:43.30 ID:heKCLJn8
橋も堤防も、次の世代のためのものだ
恩恵を被るのになぁ

って、野党の意見も聞きますよーってポーズきた
623無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:45.11 ID:Et9JnLz5
>>597
意思表示だから、手作りの青リボンでも構わないはず
624無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:46.17 ID:t9Q+FA5R
何の拍手だよ?????
625無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:46.65 ID:TmQHeUSj
高齢世帯って所得税払ってたか?
626無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:47.05 ID:ka1NtwPJ
だからー短期間で返そうと思ったらどんだけ負担があるか考えろよ
そうすれば結果的に次の世代に使う金がなくなるだろ
627無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:48.07 ID:PsXOkx4w
野党の言うこと何ぞまともに取り合わないだろ
628無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:52.71 ID:hjCJeRNn
だからお前ら来年度何十兆の赤字国債出す気だよ
復興債以上に出すくせに
629無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:56.91 ID:R1d/qdoC
現世代は10年間のスパンか。
630無記名投票:2011/10/31(月) 13:46:58.19 ID:lUC6Igfv
なんで今の金持ち高齢者に建設公債買って貰わないんだろう。
高齢者の預貯金、巻き上げる計画でもあるのかな。
631無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:00.56 ID:mQAfT9kJ
>>616
つかもはや物品税でいいと思う。
632無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:00.92 ID:N2fY3s2C
うかがうだけだろうな。柔軟に→結局思い通りにやるよ!ってことか
633無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:14.04 ID:AdkYRKL9
勝手にブルーリボンを変えてもいいの? 拉致被害者の家族と違うリボンをしても意味無いだろ
634無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:17.23 ID:08MkgdRK
今日生まれた子供には700万の借金が…
このフレーズ気に入っちゃったのか?w
635無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:17.58 ID:c25/oYUl
>>601
年金68歳とか定年引上げとか無茶苦茶な負担考えてるけどなw
定年引上げなんてしたら次世代は更に死ぬと思うが
636 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:47:18.16 ID:GRrUed3R
>>594
北の国で作られてたりな
637無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:18.25 ID:CW6F78VP
子供が借金してるみたいな言い方すんなよ。
詐欺だ!!
638 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 13:47:19.50 ID:yX0swUIL
いま谷垣の口元みてたけど「何言ってるんだ」って言ったかw
639無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:23.73 ID:c9TRehfg
>>608
日銀引き受けしちゃダメって法律って、
特別な場合はその限りではないみたいな文言あるよね?
震災が特別じゃなかったら宇宙人襲来でもなきゃダメなんかね。
640無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:26.91 ID:WQKmfuwz
>>614
さてはたかじんの委員会見たな?
641無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:29.18 ID:vD1gUcTG
法律無視して何いってんの?の一言で終わるなぁこれ・・・。
642無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:33.79 ID:clNdGBhg
苦虫何匹噛み潰したんだって顔してる…
643無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:35.71 ID:ka1NtwPJ
>>625
働いてない人は消費税と固定資産税くらいじゃね?
644無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:37.60 ID:mSfdZmSJ
毒盛られたあとのユシチェンコみたいな肌してるな
645無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:49.86 ID:PeagDh8J
ガッキーの次は小渕優子なのね
646無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:55.01 ID:lJPgi0ti
618

自転車に乗る時の時計かな
647無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:56.82 ID:jwYOf68+
>>610
口蹄疫の前科があるもんね。
しっかり暴れてくれたら良いんだが。
648無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:57.63 ID:Jnmhon7B
>>633
微妙にアカが混じって紫になってたりとかなw
649無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:58.31 ID:c9TRehfg
>>619
自民が与党になったら、公明はまず離れないと思うけど。
650無記名投票:2011/10/31(月) 13:47:58.36 ID:U1AzJ2tB
日本をぶっ潰せと言う内容と理解した
651無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:00.06 ID:vBalC5gz
>>578
鳩菅よりまともに見えるからたちが悪いんだよ。
ほんとはボンクラなのか、全力で売国したいのかどっちかにしか見えんわ。
652無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:22.86 ID:R1d/qdoC
>>621
債務を踏み倒す気なのかもw
653無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:25.30 ID:WQKmfuwz
>>645
前シェフチェンコさんが残ってる
654無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:25.58 ID:ka1NtwPJ
我が党はテレビ脳で漫画脳でゲーム脳
655無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:35.60 ID:eCW3pQLM
インフラ再建なんだから建設国債が妥当なのに(´・ω・`)
656無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:38.42 ID:Et9JnLz5
>>611
その子が一生の間働いて納める税額が700万円無くても全然構わない
(その子が700万円丸々負担する必要)ないんだけどね
657無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:39.81 ID:mQAfT9kJ
>>639
付則に「国会の議決で許される範囲」というのがあるし、
日銀法34条にも引き受けできる旨の内容があったはず。
658 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:48:40.22 ID:GRrUed3R
>>623
松原じんじんがかつて、手作りブルーリボン付けてた記憶がある
659無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:46.08 ID:clNdGBhg
>>651
ステルス能力高いよねえ
660無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:46.89 ID:TmQHeUSj
>>643
じゃあやっぱり負担しないじゃん。結局。
661無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:50.96 ID:ka1NtwPJ
>>645
次は前から怪しいセイジさんです
662無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:51.54 ID:PsXOkx4w
いま小宮山が鬼のような面をしていたがw
663無記名投票:2011/10/31(月) 13:48:55.96 ID:Jnmhon7B
>>651
どう見ても悪代官ですが
664無記名投票:2011/10/31(月) 13:49:01.71 ID:U1AzJ2tB
こども手当て
まだ言ってる
665 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:49:03.13 ID:GRrUed3R
>>631
贅沢品に課税
666無記名投票:2011/10/31(月) 13:49:11.02 ID:k/4v8OLk
ガッキー、公でハッキリ言ってくれよ。
国民の借金じゃない!政府の借金だ!って。
667無記名投票:2011/10/31(月) 13:49:17.04 ID:PeagDh8J
小宮山が揺れてた
668無記名投票:2011/10/31(月) 13:49:21.29 ID:mQAfT9kJ
>>659
やってることは捨てる巣(国)
669無記名投票:2011/10/31(月) 13:49:32.51 ID:c9TRehfg
>>657
今やるべきだよなあ。
たとえ民主党であっても、それやればかなり状況変わると思う。
670無記名投票:2011/10/31(月) 13:49:35.12 ID:Dc7uqkx/
でもさー 野田って ホント
官僚の作った作文を上手く読むよね。
671無記名投票:2011/10/31(月) 13:49:40.57 ID:vBalC5gz
>>645
小渕さん心配だわ…
ガッキーの良識の次は、もっと毒まきちらせる人を配置してほしかった。
672無記名投票:2011/10/31(月) 13:49:43.06 ID:BYZq++PO
すごく・・・ねむいです・・・
673無記名投票:2011/10/31(月) 13:49:43.93 ID:08MkgdRK
>>585
私のブルーリボンストラップ(日の丸付き)は銀色の縁だな。
674無記名投票:2011/10/31(月) 13:49:44.88 ID:yiX7xp5g
>>645
その前に前から在日韓国人オモニから違法献金貰ってたさんの質問がある
(´・ω・`)
675無記名投票:2011/10/31(月) 13:50:02.12 ID:88/o2+dX
谷垣さんの渋い顔
676無記名投票:2011/10/31(月) 13:50:04.50 ID:heKCLJn8
玄葉が瞑想にふけっていたw
677 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:50:05.23 ID:GRrUed3R
>>647
口蹄疫の実名小説を書出版しちゃう奴だぜ…
678無記名投票:2011/10/31(月) 13:50:08.03 ID:c25/oYUl
ガッキー物凄い不機嫌そうだw
679無記名投票:2011/10/31(月) 13:50:13.14 ID:ka1NtwPJ
>>660
ちょっと突っ込まれると論破されて火病するのが民主党トーク(答弁なんて呼びたくない)
ウチの親は70超えてまだ仕事してるから所得税も住民税アリです
医療費も3割負担のまんまだけど
680無記名投票:2011/10/31(月) 13:50:15.20 ID:mQAfT9kJ
>>669
ツウカノシンニンガー
コクサイノシンニンガー
シジョウノシンニンガー

3つ揃ってでてきます。
681無記名投票:2011/10/31(月) 13:50:15.50 ID:eCW3pQLM
>>652
それいいと思うんだ
円安に一気に流れるよ(´・ω・`)
682無記名投票:2011/10/31(月) 13:50:22.50 ID:ckIu0oKn
谷垣さん、めっちゃ渋い顔しとるなあw@犬hk
683無記名投票:2011/10/31(月) 13:50:38.43 ID:WQKmfuwz
>>670
ブヒといいブヒブヒは文章ブヒるのブヒだねー
684無記名投票:2011/10/31(月) 13:50:45.51 ID:vBalC5gz
>>663
悪代官にしては脳が足りない気がするw
685無記名投票:2011/10/31(月) 13:50:45.49 ID:vD1gUcTG
>>664
言葉は違うけど、同じのがあるよーとか言ってたのがいたな
686無記名投票:2011/10/31(月) 13:51:05.87 ID:Px52WGMG
 美人すぎる町議 25歳女子東大院生、 町議選挙圧勝
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320034835/
687無記名投票:2011/10/31(月) 13:51:13.75 ID:v1CwANi9
>>674
河村織物顧問の人だな
688無記名投票:2011/10/31(月) 13:51:23.45 ID:op5nBPoa
>>658
エア副大臣のジンジンか
689無記名投票:2011/10/31(月) 13:51:25.43 ID:68uleeL0
>>660
老人票は大切です
690無記名投票:2011/10/31(月) 13:51:35.50 ID:ka1NtwPJ
鳩山>菅>野田>次の民主党の代表

どんどん酷くなってるが全く顔を見せないからまともに見えるだけ
691無記名投票:2011/10/31(月) 13:51:39.18 ID:08MkgdRK
>>645
前原は?
692無記名投票:2011/10/31(月) 13:51:39.50 ID:Eyi0ntJz
>>640
麻生さんが講演でしゃべってた>政府の借金、逆から見たら国民の資産だって
693無記名投票:2011/10/31(月) 13:51:43.62 ID:KL/oVFUe
しかし谷垣さんにしろ安倍さん、麻生さんにしろ、ちゃんと
スーツを「着てる」よなー。野田や菅ってすごく貧相。
国際社会に出したくない、マジで
694無記名投票:2011/10/31(月) 13:51:50.52 ID:N8mXE9Fd
麻生さんが「中負担・中福祉」って言ってたときは批判してたくせに。
695無記名投票:2011/10/31(月) 13:51:56.67 ID:TmQHeUSj
>>679
働いて頑張っている人だけが負担する復興かぁ・・・
税の公平性とかいう言葉を聞かなくなったなぁ…
696無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:02.27 ID:PsXOkx4w
あっ谷垣さんの額に青筋が…
697無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:10.22 ID:kcw14g7S
ガッキーの顔…
698無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:10.44 ID:LMboD3JK
だから2009年マニフェストとの整合性とれないだろ
って話をしてるんだよこっちは!
699無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:15.68 ID:68uleeL0
>>667
充電中だな
700無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:16.19 ID:jwYOf68+
>>677
…! 期待しない方がいいな…。
701無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:18.74 ID:heKCLJn8
実は、経済関係のことは、聞いてもよくわからん
702 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 13:52:23.46 ID:yX0swUIL
谷垣の額の血管が切れそうでハラハラする
703無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:26.15 ID:WQKmfuwz
>>692
そっか
たかじんの委員会にゲストで出たときにも言ってたからさ
704無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:29.50 ID:c25/oYUl
殺し屋みたいな目になってるぞw
705無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:33.67 ID:Jnmhon7B
>>698
なんでしたっけ?それ。フフフ
706無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:41.95 ID:vBalC5gz
>>693
1000円カットって自慢してるくらいだもん、根本からずれてるわ。
707無記名投票:2011/10/31(月) 13:52:45.39 ID:RccMa8a1
>>693
就職したことの無いヤツが多いからかな
708無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:00.06 ID:ka1NtwPJ
>>694
色々考えても結局「中福祉中負担」以外ありえなかったんだよ
あの時そう周りに行ってたら変な子に見られちゃったんだよ
ゴミの宣伝力の怖さを思い知った瞬間だったー
709無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:00.99 ID:c9TRehfg
>>692
まあ借りてる以上貸した側がいないとおかしいって理屈だからな。
710無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:08.09 ID:Et9JnLz5
>>633
拉致被害者救済の運動が盛り上がり始めた頃は、各自青リボンをあの形に切ってピンでとめて構わなかったんだけど
今違うのかな?
資金援助のために特定団体からブルーリボンバッジ購入する、というのはあるかもしれないけど
711無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:12.48 ID:k/4v8OLk
>>640
それも見たが、三橋貴明氏も言っていた。
712無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:27.37 ID:P+w7/fhC
この分じゃ党首討論なんか出来んだろうな
演説はそれなりに様にはなってるが、ディベート能力が持たない
713無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:27.57 ID:ka1NtwPJ
民主党が与党にいる限り不安はつきませんが
714無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:32.43 ID:88/o2+dX
前のめりになっていた奴がいたけどガソプーか
715無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:33.22 ID:afJaNV3z
ノダならあれよりは我慢できると思ったがダメだったwww

ブクブク太って気持ちワルwww

民主党は、すべて嫌いだw
716無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:38.55 ID:WQKmfuwz
>>705
うふふとメンゴで本当に済まそうとしてるからなあいつら
717無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:40.69 ID:Jnmhon7B
TPPきた
718無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:41.42 ID:R1d/qdoC
>>681
個人資産が結構目減りする人が出てきそうだな。
719無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:44.47 ID:heKCLJn8
この辺、ニュースで使うのかな
720無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:46.55 ID:PsXOkx4w
TPPきた
721無記名投票:2011/10/31(月) 13:53:46.93 ID:mQAfT9kJ
>>711
バランスシートもわからない人間が借金とか抜かしてますから。
722無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:03.15 ID:Jnmhon7B
チャンネル?チャネル?
723無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:04.20 ID:yiX7xp5g
>>687
そうそう。だけど前のめりさんの着物姿は七五三にしか見えなかったけどw
724無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:07.71 ID:c25/oYUl
大したチャンネルもってねーだろw
725無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:10.32 ID:vD1gUcTG
>>703
政府が使ってる金=国民から政府が借金してるんですよ。
726無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:12.70 ID:hjCJeRNn
議会と没交渉のくせに
727無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:16.60 ID:ka1NtwPJ
>>715
アレの方がまだ一般人からもアレだと思われるからマシだったと言う罠
728無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:29.47 ID:c9TRehfg
TPPの情報提供してねーじゃんw
ひた隠しにしてるくせに。
729無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:29.39 ID:LMboD3JK
だったらTPPの全訳だしてみろよ
730無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:37.46 ID:AdkYRKL9
野田:可能な限り説明してきており

????????????
731無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:37.42 ID:ka1NtwPJ
国益=日本の国益とは言っていません
732無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:38.09 ID:m8T8/z40
原本の翻訳は終わったのか?
733無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:40.81 ID:EdK2Vzba
玄葉寝そうw
734無記名投票:2011/10/31(月) 13:54:49.96 ID:PsXOkx4w
あ?
ちっとも国民に説明してねーじゃねーかよ
なめてんのかゴルァ!!
735無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:00.64 ID:U1AzJ2tB
一般論は結構です
736無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:00.49 ID:GisKmA/P
おう‥TPP交渉参加を明言されました
737無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:02.09 ID:eCW3pQLM
説明の準備してるだけかよ
それで2週間後には参加表明だもん、泣けてくる(´・ω・`)
738無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:03.25 ID:Jnmhon7B
TPPもIAEAへの報告書も、全部ごまかしてる
739無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:03.26 ID:Et9JnLz5
>>669
金融緩和の一環として55兆買い入れします、て言ってるのにね
関東大震災IIに備えてるとしか思えないw
740無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:03.53 ID:lUC6Igfv
抽象論はいいんだよ!
741無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:09.18 ID:WQKmfuwz
>>725
言ってたな
国民は金を貸してるほうなんです、とか
742無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:11.07 ID:ka1NtwPJ
>>732
カンリョウガー になるヨカーン
743無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:12.35 ID:heKCLJn8
おい、昨日は陳が人のしゃべっているのを妨害して
ものすごくいい加減なことを言ってたぞ
744 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 13:55:13.47 ID:yX0swUIL
ドラフトさえ出して来ないじゃないか!って怒られてたのは
つい最近だったはずだが
745無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:17.89 ID:kcw14g7S
ミンスの言う国益て…
746無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:22.07 ID:N8mXE9Fd
24ある項目についても、なんらの説明してないじゃん。
747無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:25.49 ID:ckIu0oKn
アメリカ議会の意向は、やっぱつかんでないのか?
玄葉も陳も答えられなかたけど。
748無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:26.66 ID:RccMa8a1
誰と議論して結論を出すつもりだ
749無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:29.13 ID:ttfsCizS
先送りできないから解散しろっていったんだろうが
国民より民主を守ることしか考えていないのがよくわかる答弁であります
750無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:30.30 ID:op5nBPoa
なに言われても結論は決まってるニョロよ
751無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:31.66 ID:hjCJeRNn
「議論をし」というだけで何を議論するかは全く言及しない
752無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:39.96 ID:yiX7xp5g
高いレベルでの経済連携=急進的な自由貿易 だからねー。
753無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:47.98 ID:68uleeL0
TPPは情報が少なすぎるから不安になっている人達がいる
情報をもっとくれ
754無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:48.62 ID:BYZq++PO
「ただいまご質問頂きましたが・・・良く解らないのでお答えできません。」
もうコレでいいよ
時間だってタダじゃないんだ
無駄は省いていこうじゃないか、なあ?のだ
755無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:50.96 ID:PeagDh8J
野豚のPPPするぞ
756無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:57.49 ID:WQKmfuwz
農業=TPP
こいつもか
757無記名投票:2011/10/31(月) 13:55:58.00 ID:ka1NtwPJ
農業はそんなに高齢化してないってば
どこのテレビ脳なんだよ
そもそも戸別所得保証制度で農業の株式会社化を潰したのはお前らだろ
758 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:56:01.64 ID:GRrUed3R
>>693
野田、菅   洋服の○○などの吊し(生地も縫製も中韓?)
谷垣、安倍、麻生  行きつけのテーラーでイタリア製などの生地で仕立ててる

のイメージ
759無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:02.41 ID:heKCLJn8
鹿野、しっかりしろよ!
760無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:06.64 ID:lUC6Igfv
交渉相手のアメリカ政府はTPPに関して決定権がないんでしょ?
761無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:08.34 ID:08MkgdRK
次世代大好き!
762 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 13:56:08.67 ID:yX0swUIL
カメラワークw
763無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:09.26 ID:Jnmhon7B
鹿野の顔w
764無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:16.28 ID:vD1gUcTG
一体誰と戦ってるんだ?って状態なんだが。。。、
765無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:19.98 ID:c25/oYUl
何の議論するかもわかってないのにどうすんだ
推進派の学者なんてNHKの討論番組ですら夢の様な話しか語ってねーぞ
766無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:27.79 ID:ka1NtwPJ
次世代=ゲーム感覚です
767無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:31.35 ID:TmQHeUSj
>>728
コレまでも説明してきたとか言った時、時が止まったよ。
768 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:56:35.27 ID:GRrUed3R
持続できる農業を出来る環境?? 嘘つけ
769無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:41.52 ID:Jnmhon7B
謎拍手w
770無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:44.86 ID:k/4v8OLk
農業より医療だろ。
其れが一番不安。
771無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:50.21 ID:heKCLJn8
農業守るためにいくら必要か、言ってみろよ
772無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:50.18 ID:v1CwANi9
>>757
ほんとだよな、農地の集約化が止まっちまった
773無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:52.43 ID:R1d/qdoC
翻訳されたTPPの資料とかは公表されてるんかな?
どんな事が書いてあるのかちょっと見てみたい。
774無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:57.00 ID:ckIu0oKn
戸別所得補償の推進・・・農業改革と逆行
775無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:58.08 ID:N8mXE9Fd
TPP検討し始めて、慌てて農地集約言い出したおまえらが何言ってんだ。
麻生政権で予算もつけてたのに。
776無記名投票:2011/10/31(月) 13:56:58.78 ID:c9TRehfg
TPPで経済成長2.7兆円!(10年で)
毎年農業に3兆円で戸別補償するよー

アホかと。
777無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:00.97 ID:ttfsCizS
おまえがやるな
778無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:02.69 ID:ka1NtwPJ
内閣不信任案だせよー

って思ったけどやっぱり不信任案否決されるからダメか
問責か?
779無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:03.41 ID:sS/u9fRI
>>730
参加に賛成するよう国民を誘導するために可能な限り、って意味じゃないのかねえ
780無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:04.15 ID:jwYOf68+
>>758
鳩山は良いモノ着てても似合ってなかったねw
781無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:04.71 ID:Jnmhon7B
え?もう協議してるの?
782無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:04.78 ID:lUC6Igfv
意欲ある農家がーって言うなら戸別所得保障との整合性がわからない
783無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:10.43 ID:c25/oYUl
>>770
自分は保険と雇用かなぁ
784無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:12.49 ID:op5nBPoa
>>758
スーツの安ウリは元々は北だったニダ
785無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:17.73 ID:mQAfT9kJ
>>770
一番の不安
ラチェット規定とISD条項
786無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:20.52 ID:PsXOkx4w
だから何も説明してねえよ
787無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:20.34 ID:vD1gUcTG
TPPカイジ・・・つまり、、、ざわ、、、ざわz(ry
まさか・・・ね?
788無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:26.11 ID:WQKmfuwz
いやいや、一番大事な国民ほったらかしじゃねーか
良く言うわこの豚
789無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:30.91 ID:hjCJeRNn
だから中国もインドも入ってねーっての
790無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:36.72 ID:Et9JnLz5
>>715
あ゛ー とか う゛ー とか言わないだけで、中身は前任者と同じこと言ってるからね
791無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:37.64 ID:08MkgdRK
可能な限り説明する=デメリットは説明しません
792無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:38.23 ID:ka1NtwPJ
>>776
引き算だけならば小学生でもできる
幼稚園でそろばんやってる子も出来るレベル
793無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:39.01 ID:yiX7xp5g
いやーもう死んでくれないかな。野豚。
タヒねとかじゃなく。

今後とも説明に努めるって、あと2週間後には参加表明するの決めてるんでしょうが。
794無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:40.94 ID:LMboD3JK
戸別所得補償貰えるんだったら農地持ってた方が金貰えんだから
新しく若者に土地貸すより割いいんだよ

TPPに参加したら更にそこに金突っ込むんだから
新規参入者なんか来る訳ない
795無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:41.86 ID:v53avGUA
民主党の反対派は最後には折れる
796無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:44.60 ID:RccMa8a1
農業は最悪、バカ高くても国産を買う、という国民の判断が可能だけど、
金融や医療は法律ごと押し付けられそうで不安。
797無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:46.91 ID:m8T8/z40
アジア関係ないwww
798 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:57:50.89 ID:GRrUed3R
世界の成長エンジン?
799無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:50.86 ID:eCW3pQLM
アジアの成長力?笑わせるなよ(´・ω・`)
800無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:51.78 ID:lUC6Igfv
出ました!「アジアの成長を取り込む」
アジアからの参加国少ないだろ!
801無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:56.62 ID:c9TRehfg
各国経済規模考えたら、
取り込める部分なんて小指の爪の先くらいもありませんな。
802無記名投票:2011/10/31(月) 13:57:56.69 ID:Jnmhon7B
医療だな
803 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 13:58:02.90 ID:yX0swUIL
農家が何人で何をどんだけの面積で作ってるか一斉調査してたのに
その予算を仕分けしたのは誰なんだと小一時間
804無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:07.14 ID:vD1gUcTG
議論全くしてないのに議論してるって嘘を平気で・・・・。
805無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:08.42 ID:heKCLJn8
こういうことだけ、マジで早く結論をだしてくる
もっと違うことを早くしろよ
806無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:14.07 ID:08MkgdRK
>>780
嫁がまた凄かった…
807無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:17.58 ID:PsXOkx4w
だから何も議論してねえだろ
それと先週参加するとかいってなかったか?
808無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:20.38 ID:kcw14g7S
てーぴーぴーに関してオレら何が出来る? 
黙ってみてらんね
809 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 13:58:25.19 ID:GRrUed3R
勝手に理解すんなw
810無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:26.56 ID:TmQHeUSj
アジア太平洋地域の成長力?
え?もしかして参加国知らんのか?
811無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:27.13 ID:R1d/qdoC
TPPの各部会の議論内容を公表してもらいたいな。
議論がどうなってるのか全然分からん。
812無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:30.79 ID:mQAfT9kJ
>>799
TPPの参加国におけるアジアとやらのGDP総額:4%もなし
813無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:32.07 ID:c25/oYUl
>>796
後は著作権関連もね
814無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:33.42 ID:RfEq8q+j
そもそもアレの思いつきなんでしょ
815無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:40.02 ID:WQKmfuwz
だからヤなんだよ代表質問
言いっぱなしで質問者も視聴者もストレス溜まりっぱなし
816無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:43.15 ID:eCW3pQLM
>>785
脱退規定あるからラチェット条項はないんじゃないかな?(´・ω・`)
817無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:43.59 ID:BYZq++PO
>>780
デザイナーですら想定できない着こなし!
818無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:57.75 ID:LMboD3JK
>>808
官邸にご意見とか?
819無記名投票:2011/10/31(月) 13:58:58.78 ID:v1CwANi9
>>780
どんなブランドでも吊るしのスーツは体に沿わないよ
自民のベテランはみんな仕立てだもの
820無記名投票:2011/10/31(月) 13:59:00.30 ID:GisKmA/P
む、さっき参加表明したかと思ったらちょっと修正したのか?よくわからんな
821無記名投票:2011/10/31(月) 13:59:05.59 ID:lEOxY4Tq
・俺はやっている
・これからも続けていく
・さまざまな

典型的なミンス的台本。

いつも通り具体性0だな。
822無記名投票:2011/10/31(月) 13:59:12.32 ID:v53avGUA
お前ら2割減が約束だろ
823無記名投票:2011/10/31(月) 13:59:17.72 ID:op5nBPoa
>>805
要らない事には素早いニョロよ
824無記名投票:2011/10/31(月) 13:59:18.16 ID:mQAfT9kJ
>>817
つ ファッションショー
825無記名投票:2011/10/31(月) 13:59:24.55 ID:3Z6SOMKF
>>795
農村人口が多い選挙区の議員は票欲しいからそれはないだろ
826無記名投票:2011/10/31(月) 13:59:29.10 ID:Eyi0ntJz
医療分野のことならきっと権丈先生が激怒されていると思われ>TPP
827無記名投票:2011/10/31(月) 13:59:34.83 ID:TmQHeUSj
>>792
マスコミは3000億のマイナスなら安いな。と思ってると思うぞw
828無記名投票:2011/10/31(月) 13:59:45.17 ID:N8mXE9Fd
努力だけで2年が終わってるじゃないのさ!!
829無記名投票:2011/10/31(月) 13:59:48.75 ID:WQKmfuwz
>>808
もう最後の手段じゃね?
向こうが勝手に選んだ総理が、勝手なことを国民無視でやろうとしてるんだから
830無記名投票:2011/10/31(月) 14:00:04.83 ID:tPp0cNgc
×成長力
○整腸力
831無記名投票:2011/10/31(月) 14:00:14.86 ID:vD1gUcTG
はい?勝手に成立させたいって?
832無記名投票:2011/10/31(月) 14:00:22.98 ID:op5nBPoa
谷垣が脳溢血にならんか不安だ
833無記名投票:2011/10/31(月) 14:00:26.50 ID:RccMa8a1
谷垣「父ちゃん情け無くって泣けてくらぁ」
834無記名投票:2011/10/31(月) 14:00:31.25 ID:PeagDh8J
ガッキー 野豚の戯言聞いてるの飽きてきたな
835無記名投票:2011/10/31(月) 14:00:38.51 ID:08MkgdRK
>>808
デモ参加、チラシ配布、地元議員への苦情、メル凸、電凸。
いくらでも出来ることあるよ。
836無記名投票:2011/10/31(月) 14:00:47.00 ID:BYZq++PO
>>828
それもエア努力w
837無記名投票:2011/10/31(月) 14:00:58.37 ID:PsXOkx4w
>>818
ほかの板で官邸に電凸した人がいたのをみたが、
FNNのニュースがながれてほどなく官邸は抗議の嵐になってたらしい
838無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:00.08 ID:c25/oYUl
国家公務員も一律削減は何とかして欲しいな
警察・消防・海保・自衛隊とか激務すぎるだろと
839無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:03.83 ID:N8mXE9Fd
>>836
もっとひどいw
840無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:13.14 ID:oJOKbub7
国民からの質問も受けてほしいなあ
841無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:15.40 ID:c9TRehfg
>>836
そもそも法案作ってるのが野党って時点でなあw
842無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:16.38 ID:Et9JnLz5
>>793
ああ、昨日の新聞でトップ項目だったのに
また誤報?
843無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:22.73 ID:vD1gUcTG
その労働団体は一体どこの労働団体ですか??????
844無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:30.35 ID:mQAfT9kJ
>>827
年間2700億のために3兆円以上の補助金を農業にぶち込む・・・
しかもその出所はこれまでは関税で外国負担だったものが国内負担に。
845無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:33.09 ID:op5nBPoa
自民は俺様の高尚な趣旨を理解して協力するニョロよ
846無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:38.20 ID:hjCJeRNn
憐れみの目で見つめるガッキー
847無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:40.65 ID:PsXOkx4w
あまりのひどさに笑うしかない谷垣さん
848 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 14:01:43.02 ID:GRrUed3R
人事院勧告のウサンクササについては、カフェスタで解説してたお
849無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:48.95 ID:KL/oVFUe
谷垣さん呆れ顔っつーか、処置なし!と思ってそうな表情だな
850無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:53.71 ID:k/4v8OLk
誰か豚の首掻き切って、吊るし上げてくれよ!
851無記名投票:2011/10/31(月) 14:01:56.80 ID:ttfsCizS
人勧無視するなら労働組合作る権利やらなきゃ不公平だろ
852無記名投票:2011/10/31(月) 14:02:13.56 ID:WQKmfuwz
>>838
本当に削るべきは、地方公務員だよ
853無記名投票:2011/10/31(月) 14:02:23.43 ID:R1d/qdoC
決選投票を導入すれば、死票は減るんじゃないの?
854無記名投票:2011/10/31(月) 14:02:24.30 ID:TmQHeUSj
>>829
党議拘束外せと運動するしか無いね。
このままだとTPP反対派の国会議員が多いのになぜか成立してしまう。
855 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 14:02:35.04 ID:GRrUed3R
>>796
日本人にあわない薬、農薬漬けの作物…
856無記名投票:2011/10/31(月) 14:02:40.36 ID:08MkgdRK
>>825
問題はどのくらいの人が反対で突き通せるか、だよね。
民主って田舎より都会が多いイメージがある。
票田気にしなきゃいくらでも寝返りそう。
857 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 14:02:41.45 ID:yX0swUIL
暴れたそうな顔してるなあ谷垣w
もう体型みただけである程度人間て評価できると思うようになったわ
健康も重要な政治家の資質だよなあ
858無記名投票:2011/10/31(月) 14:02:44.86 ID:sS/u9fRI
>>828
努力してるふりとか、無駄な会議とか、わざと結果が出ないよう努力してるよね
859無記名投票:2011/10/31(月) 14:02:53.83 ID:5Tma/nx0
>>838
自衛隊は逆に予算増やしてやってくれよ、頼むよ…
860無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:03.10 ID:k/4v8OLk
売国だけ迅速じゃねぇか!
861無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:08.87 ID:68uleeL0
>>838
公安系は労働三権が適応されないから
人事院勧告がなくなるとどうしようもなくなる
862無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:15.89 ID:N2fY3s2C
>>818
日韓スワップならニュース聞いて即メール送ったなw
カーッとなってたからなに送ったのかわすれたがw
863無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:18.14 ID:eCW3pQLM
>>844
GDP2700億円伸びるってのも官僚試算で多分ベストケースだと思う
蓋を開けてみればマイナスになるんじゃないかと思ってる(´・ω・`)
864無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:25.47 ID:qAQFuhJI
二名外国人
865無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:29.04 ID:Et9JnLz5
震災復興やら予算案だのをつぎつぎと言い訳に使って解散しないんだぜ
恨むよ前回民主党に1票いれた6割の有権者
866 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 14:03:31.86 ID:GRrUed3R
>>819
宅の主人のスーツはアルマーニ(の吊しですの)、ホホホ by辛
867無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:33.29 ID:R1d/qdoC
返金したから無問題とかw
868無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:34.18 ID:vD1gUcTG
>>855
向こうで再びBSE牛が出ても輸入はし続けなきゃならないわけだが・・・。
869無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:38.15 ID:RfEq8q+j
バレなければおkなんだもんなあ
870無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:39.20 ID:Jnmhon7B
苦情が出てるうちは頭を下げとけば、上を苦情が通り過ぎていくからな
871無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:42.10 ID:RccMa8a1
選挙応援の件は?
選挙終わった後民潭にお礼に行っただろ。
872無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:44.34 ID:MQmH+Svc
献金…
いつから返金すりゃお咎めなしになったのかしら…
873無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:44.15 ID:v1CwANi9
どこのPAで返したの?
874無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:50.53 ID:LMboD3JK
あれー?前テカさんから紹介された893さんからの献金はー?
875無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:52.28 ID:nD2T2bSI
>>856
埼玉愛知大阪だけでも民主党議員は50名は越えてるからなあ。
876 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 14:03:55.20 ID:GRrUed3R
おいおい、日本人名だからって…
877無記名投票:2011/10/31(月) 14:03:57.83 ID:PeagDh8J
返金したから良い野田_______
878無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:01.65 ID:Jnmhon7B
民団からの占拠の応援はどうなんだ?
民団と知っててお礼してただろ
879無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:02.83 ID:mQAfT9kJ
>>863
為替で全部消えますから。
880無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:03.40 ID:op5nBPoa
893献金の方はどーなったの?野豚ちゃん?
881無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:09.24 ID:Eyi0ntJz
>>873
湾岸市川
882無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:11.67 ID:TmQHeUSj
>>850
2年後カダフィみたいに民衆にリンチに遭う覚悟あるんだろうかね?
ま、管が無事にお遍路廻ってるみたいだし安心してるのかね?
883無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:13.15 ID:MQmH+Svc
シラナカッター
ならいいの?
884無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:14.24 ID:qAQFuhJI
なら通名禁止しろよ
885無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:16.17 ID:PsXOkx4w
ほお存じませんでしたとはなあ…
886無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:18.11 ID:RccMa8a1
返金の領収書は?
887 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 14:04:18.12 ID:GRrUed3R
シラナカッター 返金したー
888無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:19.13 ID:ttfsCizS
責任とって辞任するべき
889無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:21.29 ID:clNdGBhg
怒ってるー
890無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:22.52 ID:c9TRehfg
>>862
あれ未だに内容が良くわからんのよな。
日銀に電凸した人によると、300億ドル相当の円は、
下朝鮮から要請があったら刷るということらしいが。
891無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:22.70 ID:vD1gUcTG
2年経って知らないって?
寄付もらってるの認識してないってwwwwww
892無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:23.00 ID:Et9JnLz5
これを言い訳にするなら自民の政治家が通名で献金受け取っていても大丈夫だねw
893無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:23.38 ID:U1AzJ2tB
名義が変わっただけでは?
894無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:32.71 ID:c25/oYUl
>>868
日本人は日本ブランド買うから大丈夫って推進派が言ってた
関税あっても売れてる外国産あるのにアホだろと
895無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:34.75 ID:k/4v8OLk
>>873
アレじゃないし。
896無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:36.21 ID:BYZq++PO
もはや知ってたかどうかの問題じゃないー
897無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:38.09 ID:NP0M79rs
自分が外国籍とは知りませんでした、ブヒ! @野ブタ
898無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:42.03 ID:v1CwANi9
ガッキー笑ってる
899無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:42.61 ID:nD2T2bSI
ガッキーも呆れたり怒ったり忙しいね。
本当、野豚不甲斐なさ過ぎてイライラしたりするんだろうな。
900無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:44.52 ID:PvBXTb+f
なんだか酷いね
901無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:44.99 ID:TmQHeUSj
確認してるなら分からなかったはず無いんだけど?
902無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:48.49 ID:mSrCqCzG
なんかだんだん本性あらわしてきたって感じだな
民主党ってみんなこうだよね
903無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:48.73 ID:RfEq8q+j
クリーンでオープンって聞かなくなりましたね
904無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:49.16 ID:oJOKbub7
お礼を言ってた動画がありました。
905無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:49.07 ID:op5nBPoa
お縄居たのか(w
906無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:53.85 ID:heKCLJn8
>>861
労組がないところだけ、重点的に減らされる
そういうところは労働対価としては安いくらいなのになぁ
907無記名投票:2011/10/31(月) 14:04:58.01 ID:LMboD3JK
裁判を注視w
908無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:00.80 ID:Et9JnLz5
民主党が野党だった時代になんて主張してたか思い出せっつーの
909無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:03.50 ID:N8mXE9Fd
謎拍手。
910無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:04.84 ID:hjCJeRNn
さて、答弁漏れは
911 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 14:05:05.16 ID:yX0swUIL
>>856
自分で言うのもなんだが つ 東北六県
変なところだけ素直つか無邪気で、自分を騙そうとする人がいるって信じないんだよ・・・
912無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:05.17 ID:Jnmhon7B
物言いがついてるw
913無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:08.13 ID:PsXOkx4w
>>882
腹の立つことに
四国から無事に戻っていま議場にいます
914無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:07.96 ID:ckIu0oKn
今日は漏れなし?
915 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 14:05:12.48 ID:GRrUed3R
オジャワは法廷で説明する気ないだろ

唐突にオワタ
916無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:16.59 ID:qAQFuhJI
またお漏らしか?
917無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:26.09 ID:LMboD3JK
前科政治犯
918無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:27.16 ID:vD1gUcTG
>>894
たしか独自に県が検査してるとか何とか言ってた覚えがあるが・・・。
919無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:27.63 ID:Jnmhon7B
え?審議中なのに…
920無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:39.62 ID:kcw14g7S
前テカリかよ(´・ω・`)
お前去れよ
921無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:40.05 ID:PsXOkx4w
前科者きたw
922無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:44.07 ID:qAQFuhJI
TPP参加せよくるか!?
923無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:44.51 ID:Et9JnLz5
>>894
アメリカ牛の赤身は安いけど美味いぞw
924無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:48.85 ID:c9TRehfg
>>913
そもそもあの馬鹿はカメラ回ってないとこじゃ歩かないじゃんw
925 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 14:05:50.49 ID:GRrUed3R
>>857
ガッキー、脱いだらすごいらしいお…
926無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:52.30 ID:RccMa8a1
なんか後ろに人が集まってるな
927無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:53.01 ID:08MkgdRK
>>890
日銀、日本の為には刷らなくても韓国のためなら刷るって…
もう意味不明。
928無記名投票:2011/10/31(月) 14:05:53.93 ID:N8mXE9Fd
ありゃ理事が審議中。
929無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:00.04 ID:vD1gUcTG
前テロrスト・・・何で捕まらんのだよ・・・・(´・ω・`)
930無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:01.91 ID:U1AzJ2tB
公民権停止君
931無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:04.14 ID:nD2T2bSI
>>911
そう言えば被災三県小野寺さん以外はみんな民主党議員だったような。
932無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:04.51 ID:N2fY3s2C
前オモニさん
よくいままでのうのうといきてこられてますね
933無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:07.00 ID:68uleeL0
前川さんキタ
934無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:10.88 ID:ttfsCizS
口だけ男はしゃべるな
935無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:12.38 ID:PsXOkx4w
後ろで集まっているのは何だ?
936無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:14.22 ID:mQAfT9kJ
前科か・・・よくもぬけぬけと。
937無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:14.47 ID:m8T8/z40
次勃てるー
938無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:19.08 ID:k/4v8OLk
>>882
SP付いてるから手が出せないだけじゃ?
ノダフィも同じ目にあって欲しい。
939無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:26.53 ID:R1d/qdoC
時候の挨拶長いなw
940 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 14:06:34.43 ID:GRrUed3R
前テカ、献金問題説明しろよ
941無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:37.55 ID:RccMa8a1
お激励
942無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:37.80 ID:eCW3pQLM
口だけ番長の前科さん2323だね(´・ω・`)
943無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:38.88 ID:c9TRehfg
全力で7ヶ月放置ですよ。
944無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:40.73 ID:RfEq8q+j
こんなとこで時間使ってないでダムいってこいダム
945無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:49.91 ID:mQAfT9kJ
>>938
SPにリンチされるノダフィなんて無いかな?
946 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 14:06:51.65 ID:yX0swUIL
>>925
自転車乗りの無駄のない体格はガチ
947無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:52.29 ID:TmQHeUSj
>>913
どうせ寝てるんだろうなぁ。
おでこのスイッチ押して爆破したい。
948無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:54.51 ID:nD2T2bSI
公民権停止さんぬけぬけとシャーシャーと。
949無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:57.02 ID:c25/oYUl
>>923
自分もオーストラリアやアメリカ牛好きだよw
それでも日本ブランドは守られるって言ってるのがおかしいってだけで
950無記名投票:2011/10/31(月) 14:06:58.23 ID:CmteVXww
焼肉ウマー
951無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:03.70 ID:LMboD3JK
>>937
よろしく。しかしいつもどんな変換してるか気になる
952無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:04.65 ID:yiX7xp5g
>>842
あれ誤報だったの?>野豚TPP参加表明する
あの後確認してなかった。

前から違法献金野郎・・・
953無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:08.76 ID:eo3TIf/p
ただいま
前科さんきてた...死んでください
954無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:24.71 ID:Eyi0ntJz
この人誰?
955無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:37.06 ID:v1CwANi9
地獄の2年間
956無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:38.82 ID:c9TRehfg
>>954
前山さん。
957無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:42.56 ID:Et9JnLz5
前原が何言ったのか理解できない
958無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:48.49 ID:R1d/qdoC
2年間の教訓、多過ぎるんじゃないの?w
959無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:48.96 ID:HmPr2a7c
タイへの支援いくら支援するか言ってクソ豚
960無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:51.05 ID:RccMa8a1
政権交代をした市民も後悔してるよ、きっと
961無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:52.66 ID:clNdGBhg
いい加減あきらめろ。真価をこれ以上発揮するな
962無記名投票:2011/10/31(月) 14:07:58.37 ID:nD2T2bSI
>>944
こいつの尻拭い後の人がやってるよな。
馬鹿淵とか松本キャバクラとか。
963 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 14:08:02.69 ID:GRrUed3R
>>894
イオン等で「オージービーフ」って売ってるよね
964無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:07.53 ID:68uleeL0
2年後にも暑い夏はくるんですよ?
965無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:16.44 ID:op5nBPoa
前科さんの全方位胡麻摺り始まった
966無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:16.66 ID:m8T8/z40
【第179回臨時会】国会中継総合スレ709
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1320037648/

勃ったばーい
967無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:17.64 ID:NP0M79rs
国民のタヒ体に応えるミンス @前科
968無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:19.07 ID:LMboD3JK
白々しいwwwまったく心に響かないwww
969無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:21.89 ID:qAQFuhJI
韓国、韓国民の為にって・・・
970無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:23.06 ID:uUqAAGox
オモニへの愛に答えることが私の使命。
971無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:26.16 ID:TmQHeUSj
>>954
公民権無いはずなんだけどなぁ…
なんで一般人以下の前科者が国会でしゃべっているのか?
972無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:28.25 ID:BYZq++PO
>>966
ぴゅー
973無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:31.98 ID:vD1gUcTG
>>954
テロ原さん
974無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:33.21 ID:ttfsCizS
もう手遅れ
975無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:33.85 ID:82m7b1HX
なんでこの人ここにいんの
976無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:35.99 ID:ckIu0oKn
>>966
おっちゅです
977無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:37.13 ID:v1CwANi9
>>966
乙チンチン
978無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:39.22 ID:Eyi0ntJz
>>957
理解できたらそこで終了ですよ。
979無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:40.30 ID:P+w7/fhC
さて、何回ジミンガーが登場するでしょうか
980無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:40.39 ID:c9TRehfg
>>966
おっつ!
981無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:42.34 ID:k/4v8OLk
>>945
残念ながら無いね…。
982 【東北電 79.0 %】 :2011/10/31(月) 14:08:44.30 ID:yX0swUIL
>>966
おつです
だから変換w
983無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:44.37 ID:c25/oYUl
>>966
ぴゅ
984無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:45.23 ID:68uleeL0
>>966
985無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:49.21 ID:PsXOkx4w
>>944
というか公民権停止で失職してほしい今すぐに
986無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:53.25 ID:nD2T2bSI
こいつの2323はきっとアデランスとか増毛だと思う。
つるつるしている部分があるじゃないか。
987無記名投票:2011/10/31(月) 14:08:53.33 ID:RccMa8a1
>>966ぴゅ
988無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:00.57 ID:5Tma/nx0
少なくとも、日本の国家国民のためのことはまったくやってないな

>>966
ぴゅ
989無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:05.39 ID:vD1gUcTG
>>966
共同作業乙
990無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:12.29 ID:PsXOkx4w
>>966
乙です
991無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:13.68 ID:eo3TIf/p
国民の期待に答えるべく@前科さん

外国人献金で可及的速やかに裏切ったお前が言うな
992無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:14.15 ID:k/4v8OLk
>>966
乙!乙!
993無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:14.30 ID:clNdGBhg
包容力と度量wwwwwwwwwwwww市ね
994無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:21.90 ID:Eyi0ntJz
前焼肉横雀荘さんかとオモタヨ
995無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:28.70 ID:eCW3pQLM
>>966
おつかれちゃーん
996無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:31.63 ID:ckIu0oKn
大島さんが何か話し合ってるな@犬hk
997無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:34.19 ID:TmQHeUSj
>>966
ありがとう。
998 【関電 60.6 %】 :2011/10/31(月) 14:09:34.93 ID:GRrUed3R
りもりんがだれかとお話ししてたお
999無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:35.63 ID:nD2T2bSI
>>991
期待にこたえたいなら即刻議員辞めろ。
1000無記名投票:2011/10/31(月) 14:09:36.15 ID:lJPgi0ti
前のめりの声を聞きたくないので、耳栓をすることにしました。

このスレを読みながら内容を想像します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。