【第177回常会】国会中継総合スレ562

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第177回国会(常会):平成23年1月24日〜平成23年6月22日までの150日間
.
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
.
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/
.
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
.
◆前スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ561
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1308291939/

◆過去の会期(前年分まで)
【第176回臨時会】国会中継総合スレ281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1291691245/
【第175回臨時会】国会中継総合スレ186
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1285811988/
【第174回常会】国会中継・総合スレ169
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280281955/
.
◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや(衆HP)本会議・委員会等(参HP)本日の議会情報、
 その他、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2011/06/17(金) 17:36:05.65 ID:FTxgvX7Q
FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトとブラウザで、複数の委員会を同時に視聴できる
・お勧め、VLC media player と Mozilla Firefox
・視聴できない環境の場合は、優しい人に期待してレス

《実況向き2chブラウザ》
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等に限られる

《その他の国会中継実況スレ》                《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa.2ch.net/livenhk/   ・議員選挙板 http://kamome.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://yuzuru.2ch.net/liveplus/   ・政治板 http://yuzuru.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/       ・地方自治知事板 http://kamome.2ch.net/mayor/
.                                  ・国際情勢板 http://kamome.2ch.net/kokusai/
.                                  ・ニュース速報+板 http://raicho.2ch.net/newsplus/
3無記名投票:2011/06/18(土) 16:48:20.30 ID:KnlZ0Zde
>>1 乙!
まさこちゃんの今見たけど、酷いなこれ。
漏れの心の中で押さえつけてる悪魔を起こさないでくれ!
4無記名投票:2011/06/18(土) 17:00:20.90 ID:TORvht+n
>>1乙ですう
5無記名投票:2011/06/18(土) 17:22:51.67 ID:8c8285sj
H23/06/17 参院震災復興特別委・森まさこ【被爆検査 衰弱死(餓死)について】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14767961
6無記名投票:2011/06/18(土) 17:33:53.31 ID:5U4JedLk
>>1乙たす乙はやっぱり乙

前スレにもあったけど
日本の自治体、韓国産資材輸入で恩返し〜必要な仮設住宅10万軒中、6万8千軒を韓国から輸入する方案推進
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308318990/

このニュースの韓国KBSの動画(NHK-BS1の海外ニュースで、通訳付き)
http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs

東日本大震災から三ヶ月が過ぎましたが、まだ20万人が避難生活を仮設住宅を送っています。
必要とされる仮設住宅は10万戸で、自治体ではこのうち6万8000戸を韓国から輸入することにしており、
市場調査に向けて代表団を派遣しました。既に韓国のメーカー数社と覚書を結んでおり、
震災発生当時、最も積極的に支援してくれた韓国にほとんどを割り当てました。
6万8000世帯分の資材を全て納品する場合、業界では1兆ウォンを上回る経済効果が期待できます。

なんでこんなに輸入しないといけないんだよ。
西日本とか被災していない地域からもってくればいいじゃないか
これで大畠もうんこだってことがよくわかった
あのやろう。。
7無記名投票:2011/06/18(土) 17:37:09.12 ID:Ptypw7CG
718 :日出づる処の名無し :2011/06/18(土) 17:30:00.03 ID:3h2BWIHG
@maekitam
マエキタミヤコ 明日14時から16時、菅首相が自然エネルギーの国民オープン対話!
官邸の他にもエネシフな人たちが集まるエネシフスポットが出現。Twitterで参加しよう。
日本がエネルギーシフトする予感。ぜひこの歴史的瞬間に立ち会って。


こいつまたでやがるwwいくらなんでも暇すぎるだろ
エネシフスポットってなんか吹き溜まりって感じだなww


おまけ
エネシフ勉強会で見せた菅のニコニコピースを見た福島県民の感想
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14778248
8無記名投票:2011/06/18(土) 17:37:33.30 ID:zi1hIl/N
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000111-san-soci
馬出の桜 強風で折れる 京都・上賀茂神社

民主党政権になって続発する神社仏閣での変事
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-647.html
9無記名投票:2011/06/18(土) 17:51:48.93 ID:D+Cb6sXi
民主党、衆議院の任期4年->6年にする法案検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308317060/
10無記名投票:2011/06/18(土) 17:56:00.68 ID:sa/N3vfJ
【大震災】 迷走政権のツケずしり だぶつく仮設住宅、資材の在庫が山積 大手メーカー「政府の協力を控えたいのが本音」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308373282/

なんで朝鮮に発注しまくってるんだ???
11無記名投票:2011/06/18(土) 17:57:07.26 ID:sa/N3vfJ
【政治】国家公務員 採用1000人増 来年度
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308290560/
12無記名投票:2011/06/18(土) 18:07:45.49 ID:P7m3EL85
午後4時29分、浦安市立明海小学校着。同校の被災状況を視察。同32分から同36分まで、
同校内で報道各社のインタビュー。「視察の感想は。内閣改造を行うのか」に「きょうは現地を見て、それでどう延命していくのか。それで頭がいっぱい」。
同37分、同所発。今のところ刺客なし。(了)


13無記名投票:2011/06/18(土) 18:10:30.84 ID:Ptypw7CG
【政治】 中国人「耳障りのいい言葉に踊らされて投票してはならない事を日本人は学ぶことができた」 〜日本の民主党が失敗した原因を探る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308387226/
14無記名投票:2011/06/18(土) 18:14:12.33 ID:nPqc2z7e
IAEA報告>>1

>>12
>報道各社のインタビュー。「視察の感想は。内閣改造を行うのか」に
>「きょうは現地を見て、それでどう延命していくのか。それで頭がいっぱい」。

答えになってねぇ
現地を見て目処がついてない事を確認して、これからの政権延命工作で頭がいっぱいなのか
15無記名投票:2011/06/18(土) 18:21:45.71 ID:Yx5wM2Yi
BSフジ福島県郡山市の視聴者FAX
http://www.youtube.com/watch?v=k13fS-yvv8U

「孫との会合での)菅総理のケラケラ笑いピースサイン。何が可笑しいのでしょうか?
楽しいのですか?何のピースですか?私は 3.11以来、心の底から笑えません。あの
総理の姿を見て悔し涙が出ました。総理の側近の方々、教えて下さい。総理は何がおかしい
のでしょうか?」


福山「・・・・・・・・」
16無記名投票:2011/06/18(土) 18:39:56.39 ID:vy1j0kTc
チャンネル桜
20時からの討論2011の生放送は、
ネットから見れないのかしら
17無記名投票:2011/06/18(土) 18:40:40.82 ID:6TesSDrW
>>10
そもそも挑戦というか韓国ってあれでしょ。何も起こってないのに壊れる橋とか、
崩れる建物とか百貨店とか、あったでしょ。
地震で壊れたりした建物が多いのに、もっと緩やかでやわな国に頼むって。
耐震構造とか耐震基準だって日本のそれなんか及びもつかないほど緩やかなのに。
怖いよね。
18無記名投票:2011/06/18(土) 18:41:51.68 ID:0/4PWbWC
>>16
keyholeTVでググって美奈代!
19無記名投票:2011/06/18(土) 18:45:11.83 ID:UFSuD5jn
>>15
>ジャップが2009年8月にマスコミに踊らされた結果がこれだよ(笑)
>さんざん口酸っぱくして言ったのにね「民主党はやめとけ」って。

面白い人がいるようだ。
20無記名投票:2011/06/18(土) 18:58:18.07 ID:P7m3EL85
きたー
直下
21無記名投票:2011/06/18(土) 18:59:17.77 ID:P7m3EL85
神がお怒りのごようすです
東京直下
みたい
22無記名投票:2011/06/18(土) 19:00:58.04 ID:6TesSDrW
え、揺れた?
ぜんぜん感じてないんだけど。
@埼玉所沢
23無記名投票:2011/06/18(土) 19:02:01.15 ID:P7m3EL85
すごい縦揺れ
びっくらこいた
バカ
なんかまた悪さしてるに違いない
24無記名投票:2011/06/18(土) 19:08:02.96 ID:P7m3EL85
平成23年06月18日19時03分 気象庁発表
18日18時58分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.7度、東経140.2度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

バカ今日千葉行ったらしいよね?
25無記名投票:2011/06/18(土) 19:12:59.81 ID:6TesSDrW
>>24
浦安というか市川というかその地域の液状化の
様子見に行ったみたいだね。
様子なんかテレビで散々報道されているんだから、
分かっているはずだし。その対策をそしてその液状化しないように
どうするかを考えるのがお前の仕事だろうにねえ。
視察なら子供だっていけるよ。
26無記名投票:2011/06/18(土) 19:26:09.33 ID:P7m3EL85
これ以上税金の無駄遣いやめて お願い
27無記名投票:2011/06/18(土) 19:35:37.58 ID:Ptypw7CG
3ヶ月もたって今更何をしに行くんだって感じだよね。
しかもほんの数分。
きっとパフォーマンスだな。
2816:2011/06/18(土) 19:40:10.98 ID:vy1j0kTc
>>18
ありがとうございます。
これで西やんが見れます
29無記名投票:2011/06/18(土) 19:50:58.13 ID:Ou6QIvwa
>>24
バカで通じるようになったのもすごいなw

自分も待機 chお花畑が珍しくなんだかまともだ
30無記名投票:2011/06/18(土) 20:11:59.29 ID:wGTmsijR
>>24
まさに>>8
31無記名投票:2011/06/18(土) 20:14:19.93 ID:hPqFc3dn
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/newest/
菅直人、この薄っぺらな/西田昌司
32無記名投票:2011/06/18(土) 20:18:16.02 ID:hPqFc3dn
【政治】民主党執行部、菅首相に退陣要請へ [6/18 19:08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308394681/

へんな党^^
33無記名投票:2011/06/18(土) 20:22:22.09 ID:6TesSDrW
>>32
もう周りも庇い切れなくなってきたと見える。
今まで必死にフォローしても菅は駄目だったし。
回りもさじ投げ始めたと思う。
泥舟から逃げたいんだと思う。
泥舟を愛してやまない菅からね。
34無記名投票:2011/06/18(土) 20:26:12.37 ID:hPqFc3dn
>>33
バカのことだから解散するよ^o^o^o^;///
35無記名投票:2011/06/18(土) 20:30:36.51 ID:U2c4ARsS
>>33
閣僚全員辞表とかwww;

36無記名投票:2011/06/18(土) 20:32:06.77 ID:U2c4ARsS
またきたー
地震
37無記名投票:2011/06/18(土) 20:33:04.10 ID:Dm45DlAj
わわわ、地震
38無記名投票:2011/06/18(土) 20:33:05.51 ID:wGTmsijR
また揺れてる…@東京 クソミンスのせいで…
39無記名投票:2011/06/18(土) 20:33:07.15 ID:6TesSDrW
今回の揺れは感じた。
@埼玉所沢
40無記名投票:2011/06/18(土) 20:34:36.51 ID:U2c4ARsS
平成23年06月18日20時32分 気象庁発表
18日20時31分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 宮城県北部 宮城県南部
宮城県中部 福島県中通り
震度3 山形県村山 山形県置賜
福島県浜通り 福島県会津 茨城県北部
茨城県南部 栃木県南部


今後の情報に注意して下さい。
41無記名投票:2011/06/18(土) 20:39:31.18 ID:uf0SNZe5
18日20時31分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.6度、東経141.9度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。
今後の菅情報に注意して下さい。

42無記名投票:2011/06/18(土) 20:44:20.44 ID:3p2jRlX/
なんか また悪さ企んでるな
ミンス党
43アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/18(土) 20:59:31.83 ID:dAe9r5GK
前スレ967

2ch書き込み専用にしてたノートPCのWindowsが完全死亡したので、リカバリから再インスコした際に
過去ログは完全消去されますたorz...
サブのPCに幾らか残ってるけど、定期的にログ取ってたわけではないので…
44無記名投票:2011/06/18(土) 21:01:01.95 ID:gvmFxhY0
さっきフジのニュースで菅が「さっさとヤメロ、ぺてん師ヤメロ」って液状化視察の橋の上で野次られてた
45無記名投票:2011/06/18(土) 21:05:39.16 ID:+y6IdaWI
 鳩 ≪          ノ´⌒⌒`ヽ_      \_WWWWW/
 山 ≪      γ⌒´      _ \    ≫ 鳩 や 菅 ≪
 さ ≪     .// ""´ ⌒⌒ \  )   ≫ 山 っ .じ ≪
 ん ≪     .i / -―- 、__,     i )   .≫ さ ぱ .ゃ ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/    ≫ ん り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..

管降ろし後

                      ウィイイーン
     ノ´|   三                      三 |⌒⌒`ヽ_
  γ⌒´  |            ノ´⌒ヽ,,           |    _ \
.// ""´ |__      γ⌒´      ヽ,      ___|⌒⌒ \  )
 ̄ ̄.i / -―- 、|    // ""⌒⌒\  )    |__,     i ) ̄ ̄ ̄
   i  '叨¨ヽ |     i /   ⌒  ⌒ ヽ )    |  `ー-、i,/ 
   l   ` ー  |__ !゙   (・ )` ´( ・) i/  __| /叨¨) | 
    ̄ ̄l       | |  ///(__人_)// |  | ヽ,   | ̄ ̄
      l    `ヽ.__|  \   `ー'  /   |_´,   |
      |\     `| 三 /  Loopy | 三 |ニ´   /
,[二二二]\::\__| 三 /        | 三 |__∠|
46アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/18(土) 21:08:25.32 ID:dAe9r5GK
>>44
「いますぐ死ね!!!」って言わないだけ理性的だな。 <視察先の住民
47無記名投票:2011/06/18(土) 21:20:49.08 ID:JdN4vH6j
>>44
なるほどだから3分で観光やめたのか
48無記名投票:2011/06/18(土) 21:24:28.10 ID:cXnHANwv
>>44
くっそー、見たかったw
49無記名投票:2011/06/18(土) 21:32:22.03 ID:hg4M8LJD
>>43
そっかあ。わざわざありがとうございます
50無記名投票:2011/06/18(土) 21:36:42.56 ID:Ptypw7CG
51無記名投票:2011/06/18(土) 21:37:33.66 ID:hg4M8LJD
>>48
他スレで貼られてた画像です
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/46144.jpg
52無記名投票:2011/06/18(土) 21:38:27.62 ID:+cSXghQJ
>>44 >>50
動画はこれだね

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201722.html

声の感じからすると若い男かね?
53無記名投票:2011/06/18(土) 21:44:52.64 ID:48ltR675
>>51 >>52 dd
かなり若いね。高校生?
54無記名投票:2011/06/18(土) 21:48:12.81 ID:+cSXghQJ
>>15 や >>44

を見てウジが反菅にシフトしたと思っちゃいけないんだろうね
明日の新報道2001できちんとバランスをとるのが目に浮かぶ
55無記名投票:2011/06/18(土) 21:53:05.93 ID:Lg4rlDYV
何で辻元が付き添ってるんだ?
56アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/18(土) 21:54:10.93 ID:dAe9r5GK
>>55
進次郎対策として仕事してるアピール
57無記名投票:2011/06/18(土) 21:54:16.83 ID:2Mf8zzqD
>>52ボランティア担当補佐官の辻元が何故側らに?
東北のボランティア関係は一段落したんだろうか。

58無記名投票:2011/06/18(土) 22:08:30.66 ID:sHACKV20
>>57
菅のピース場面の会合にも先導役として出てたね。完全に側近の地位を確立したかも
59無記名投票:2011/06/18(土) 22:09:47.74 ID:Ptypw7CG
もう党内で、辻元にしか相手にされてないんじゃないの?
60無記名投票:2011/06/18(土) 22:12:58.74 ID:Dm45DlAj
他の閣僚に距離を置かれてるとか?
61無記名投票:2011/06/18(土) 22:13:39.34 ID:sHACKV20
動画見たが、確かに辻元は違和感あるほど寄り添ってるな
62無記名投票:2011/06/18(土) 22:18:25.59 ID:2Mf8zzqD
>>59
今朝日ニュースターで平さんが近い事を言ってたんだが
民自連の会合で菅(すが)さんが民主の世話人に
「菅総理を支持する人は民主党に3割いるのか?」って聞いたら
「1割もイネーヨ」だってさ。俺の見立てでは20人いるかどうか。
63無記名投票:2011/06/18(土) 22:21:39.61 ID:Sp7pCT8u
辻元というと北のあの国との繋がりだよな
菅の太鼓持ちしながら指令でも伝えてるのかw
64無記名投票:2011/06/18(土) 22:23:01.84 ID:+cSXghQJ
>>62
9割の支持していない人が反菅で動くかと言えば
そうでもないんだよな
あいつらも議員の椅子が惜しいから
考えは反菅だけど行動は菅支持
なんてのはざらにいる
だから茶番劇が起こるんだよな
65無記名投票:2011/06/18(土) 22:26:56.15 ID:3kiIpnor
辻元は仕事してないのバレてからは
管の視察オナニーに同行するようになったなぁ

いやあ きもいきもい
66 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/18(土) 22:27:35.52 ID:QdARTzRW
今ツイッタ見てたら、このスレ住人らしき人発見したw
67無記名投票:2011/06/18(土) 22:29:04.06 ID:sHACKV20
TBSで菅の「ほんとに見たくないのか×3」発言を三雲さんが批判
正常な感覚のようだ
68 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/18(土) 22:29:38.31 ID:QdARTzRW
辻元は改造内閣で閣僚入りするかもね。
69無記名投票:2011/06/18(土) 22:34:39.60 ID:VqcmS2vS
>>67

三雲はまともだよ
隣に座ってるデブ女より百倍はまし
70無記名投票:2011/06/18(土) 22:36:03.08 ID:+cSXghQJ
高速休日千円は明日で終わるけど、まだほかの割引は残るな
とか思ってたらほかの割引もやめたいみたいだね

高速割引縮小は3次補正で…民主、自公に示す
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110617-OYT1T01037.htm

ガソリンは安くならないし、高速も高くなる(元に戻る)し
あいつら言ったことを出来ないどころか
言ったことと逆のことをやろうとしてるじゃんw

それとも、また鳩や汚沢がしゃしゃり出て
「マニフェストを実行すべき」とか言い出して内ゲバする気なのかね?
71無記名投票:2011/06/18(土) 22:36:09.64 ID:fJs/JAkF
>>52
声に悲壮感がないのが残念
72無記名投票:2011/06/18(土) 22:36:33.49 ID:Ni5iLGul
>>15
そこで陳もはっきり言ってやればよかったのに
「頭と心以外にあるか?」って
「何もかも」「存在そのもの」でもいいけど
73アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/18(土) 22:38:20.80 ID:dAe9r5GK
エネルギーナントカ会議には辻元だけじゃなくて社民党の阿部知子もいたね。
74無記名投票:2011/06/18(土) 22:38:30.83 ID:3kiIpnor
>>72
陳 「このFAX 本当に福島の人ぉ? またおたくで用意したんじゃないの?w」
75無記名投票:2011/06/18(土) 22:41:02.96 ID:Sp7pCT8u
>>68
それはあるかもしれないけど、寺田と同じで政務官がせいぜいじゃない?
でないと仕事に追われて毎日高級外食に付き合えないでしょw

まあ大臣にでもなった日にゃあ、国会での追求が凄いことになるかもしれんがw
悪い奴ほど成り上がる民主党のシステムだしw
76 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/18(土) 22:51:25.06 ID:QdARTzRW
>>75
大臣になったらバイブの件、山谷えり子センセに追求してほしいな。
77無記名投票:2011/06/18(土) 23:02:37.18 ID:+cSXghQJ
>>6

自民の先生方のTwitterみてるけど
韓国製の仮設住宅の件についてさつきさんなど何人か動き始めてくれてるみたいだね

これはもしかしたら来週あたり面白い国会が見れるかもしれないな
この件と外国人献金を絡めて民主の売国ビジネスを白日の下にさらしてくれないかな
78無記名投票:2011/06/18(土) 23:32:12.39 ID:5U4JedLk


SatoMasahisa 佐藤正久


SatoMasahisa 佐藤正久
北海道美唄市での記念日行事から、再び、羽田空港に戻ってきた。
東京は雨混じりの空模様。これから静岡県清水区の草薙に向かう。
初めて伺う場所だ。新たな出会いが楽しみ。心を込めて講演する
8時間

静岡清水区草薙での講演が終わり、これから東京に戻ります。
明日は朝6時羽田空港発の飛行機で北海道に向かいます。4時に起きないと。
朝の電車の時間を調べないといけない。明日もかなりハードな一日になりそう。
2時間前

隊長、働きすぎだよ
79無記名投票:2011/06/18(土) 23:34:40.82 ID:gxAWZjz6
>>52
ヤジをとばしたのは、左端(向こう側歩道上)黒と薄茶色?の横縞Tシャツの人かも?
80無記名投票:2011/06/18(土) 23:42:22.92 ID:t2eY+HWu
>>55
ヒント:ディズニーランド
81無記名投票:2011/06/18(土) 23:54:58.82 ID:qVgg+wgN
>>77
政府で調べた結果、「そんな会社は存在しないし、KBSが間違ったんでしょう」と、。
本当でもしらをきる。
82無記名投票:2011/06/19(日) 00:02:25.79 ID:hpUFHXHd
>>77
国会で取り上げても、スピード重視なので〜ってかわされてあんまり意味ないと思う。
ニュースじゃ絶対とりあげないだろうし。特に韓国がらみは。
83無記名投票:2011/06/19(日) 00:06:48.41 ID:+Z7sWk5b
ふと思ったんだが、
現在では全部の国会中継をネットとかで見れるけど
20年前とか30年前は
どうやって国民が議事録を知ることができるの?

公共の図書館で調べてたのかな?
84無記名投票:2011/06/19(日) 00:07:35.94 ID:lgZ3OzmH
>>80
BJCかそうか
85無記名投票:2011/06/19(日) 00:15:19.90 ID:jgeGGnWU
>>83
議事録は国会図書館で閲覧できましたよ。
国会のテレビ中継は、NHKで今より多くの回数放送していた。
86無記名投票:2011/06/19(日) 00:17:16.37 ID:jYUMCt6D
みなし仮設住宅制度の導入が遅れたことは、住宅メーカーにも大きな打撃を与えた。
仮設住宅の建設予定戸数がいきなり減少したためで、震災直後から政府の求めに応じて
建設資材を準備してきたメーカーは、行き場のない在庫の山に頭を抱えている。

業界側は水面下で政府と対応策を協議している。しかし、政府は「資材調達は業者の
責任だ。 国費での負担軽減などは一切考えていない」(国土交通省)とにべもなく、
業界からは
「今後は政府への協力を控えたいのが本音だ」(別のメーカー)との不満が漏れる。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110616/biz11061622440036-n1.htm
8783:2011/06/19(日) 00:22:41.24 ID:+Z7sWk5b
>>85
国会図書館ですか。
なるほど…。
昔の映像の方はNHKにしか残ってないですね。

ありがとうございます。
88無記名投票:2011/06/19(日) 00:23:23.46 ID:A8Wmyyre
会議録については 都道府県議会図書室 (各都道府県庁内)及び 各政令指定都市議会図書室 (各市役所内)へ送付しておりますので、
閲覧等については各議会事務局へお問い合わせ下さい。

衆栄会 において販売(委員会議録、議案類等については予約販売)しております。

あとは議員には配られるので、仕事を自慢したい議員が有権者に配ったりする
89無記名投票:2011/06/19(日) 00:26:45.31 ID:sTyef6ih
今知ったが、現場の辞任発言ばらしたのぶてるに石破不快感表明だって?
そりゃそうだろうな これ聞いたときのぶてる危ういなあと思ったよ
90無記名投票:2011/06/19(日) 00:27:12.10 ID:ESwmXoZJ
>>81 >>82
尖閣の時の映像ぐらいのインパクトのあるものが出ないと
政府、民主やマスゴミも上手くかわしそうな可能性はあるな

現に産経は >>86 みたいに国内のことしか取り上げないし
今回も巨大な闇にメスを入れられずに終わっちゃうのかな
無念だ
91無記名投票:2011/06/19(日) 00:35:27.10 ID:ESwmXoZJ
週末の主な政治家出演番組

6月19日(日)

06:00-06:45 TBS系列/BS-TBS 時事放談
 テーマ「政治とケジメ」
  渡部 恒三 (民主党最高顧問)
  武村 正義 (元内閣官房長官)
07:30-08:55 フジテレビ系列 新報道2001
 テーマ「首相続投意欲で政界大混乱どうなる? 子ども手当与野党キーマンが激突▽復興の壁」
  城島 光力 (民主党政調会長代理)
  山本 一太 (自民党参院政審会長)
  高木 陽介 (公明党幹事長代理)
08:45-09:15 ラジオ日本 長野祐也の政界キーパーソンに聞く
  山口 那津男 (公明党代表)
09:00-10:00 NHK総合/ラジオ第1 日曜討論
 テーマ「与野党に問う どうなる菅首相“退陣”」
  岡田 克也 (民主党幹事長)
  石原 伸晃 (自由民主党幹事長)
  井上 義久 (公明党幹事長)
  江田 憲司 (みんなの党幹事長)
  市田 忠義 (日本共産党書記局長)
  重野 安正 (社会民主党幹事長)
  園田 博之 (たちあがれ日本幹事長)
  下地 幹郎 (国民新党幹事長兼国会対策委員長)
10:00-10:54 BS-TBS 政策討論 われらの時代[再]
 テーマ「不信任案騒動をどう見る? “大連立”で何をするのか」
  小川 淳也 (民主党衆議院議員)
  西村 康稔 (自民党衆議院議員)
13:30-14:58 YTV他 たかじんのそこまで言って委員会
 テーマ「民主戦争“原口一博&松木謙公”緊急出演! どうなる対決! “政府VS沖縄”の結末!
      南の衝突“ベトナムVS中国”」
  原口 一博 (民主党衆議院議員)
  松木 謙公 (衆議院議員)
92無記名投票:2011/06/19(日) 00:45:18.07 ID:sTyef6ih
原口と松木、殴りあいしてくんねーか
93無記名投票:2011/06/19(日) 00:45:57.67 ID:Li55CTht
>>15
陳も二重あごになったな。この政府、みんな太っていくな。
94無記名投票:2011/06/19(日) 00:58:21.35 ID:+0t4Ohf5
>>89
うーん、あれは言ってもよかったと思ったけどなあ
相手がまともで信頼のおける人物ならまだしも
どうせ民主党はみんな嘘つきなんだし、(玄葉はましなほうかもしれないけどw)
すぐ辞任するかもしれない奴に子供手当ての交渉一任する与党執行部もおかしいし
辞めるやつとまともに交渉なんてできないと思うのも自然な話じゃないかと
95無記名投票:2011/06/19(日) 01:03:22.26 ID:AiZcf2Gv
>>89
ゴミウリがそう解釈してるだけ
その時の映像とか詳細な記事がないので何ともいえんよ
96無記名投票:2011/06/19(日) 02:37:46.83 ID:A8Wmyyre
自分も言って良かったと思う
管がこのまま3次補正予算までやりたいって言い出してるらしいし、
民主支持の中には、玄葉だけはまだクリーンなままで次のエースと思っている人が結構いる
玄葉なんて国会の答弁見たら、目が血走っていてなーんも権限ねえなと思うけど、
大多数はそうは思ってない
玄葉も結局うそつきだと知らしめるいいチャンスだと思うよ
管をやめさせる影響力なんて微塵もないのにそんなこと約束するなと思ったよ
97無記名投票:2011/06/19(日) 02:54:36.68 ID:41837Fnt
被災者の方々や苦しんでいる『日本人』のためにちゃんと復興対策・現時点での生活環境改善と日本の景気経済高揚、日本としての矜持を持った政策

そこまでできりゃーいいけど、
とりあえず震災で被災された人たちを助けるために、今のこの状況下で誰が総理になればちゃんと真面目に働いてくれるだろう?
自民の人がなってくれりゃ本当に本当にいいんだけどさ。 もう自民はじめ野党の提言ちゃんと聞いてくれて、政局第一とか考えない民主党の人でもいいよ。

被災者や原発を政局のダシにするゴミ菅総理や閣僚はもうやめてくれ 真面目に。
98無記名投票:2011/06/19(日) 03:10:21.49 ID:A8Wmyyre
>>97
残念ながら民主にそんなまともな人はいないし、
いたらぶちぎれて離党しているでしょう
西岡さんも苦言を呈しているけど、子供手当てで賛成票を投じたのは忘れない
もう2年はあきらめている
せいぜい献金問題の前張りさんみたいに1人ずつ目立ったやつの首を取っていくしかない

原発反対のデモの人たちは自分のことだけだよな
福島の人が政府や東電に向かってもっときちっと対応しろと言うなら、
自分だって参加するけどさ
今困難に直面している人じゃなくて、ただヒステリーにわめくだけ
あんなデモ、警察官の負担にしかならなくて、
政府や東電はなんとも思ってないし、効果ゼロだろうね
99無記名投票:2011/06/19(日) 05:20:57.17 ID:ESwmXoZJ
>>98
反原発といえばマスコミは政府や東電とぐるになって甘い汁を吸ってるとか言うやついるけど
そんなわけないよなww
第一、マスゴミが東電とぐるなら
この前の新宿のデモのニュースで過激派や学生運動崩れがいるのを隠す訳がない
隠さないでありのままを放送すれば
反原発派は胡散臭いって思われて東電への追求も弱まるのにな

こんな分かりやすい嘘ばっか垂れ流すから反原発派も信じられないんだよな
100無記名投票:2011/06/19(日) 05:39:17.93 ID:ESwmXoZJ
【調査】「あなたの好きなニュースキャスターは?」…1位 羽鳥慎一、2位 宮根誠司 8位 古舘伊知郎・ニッカンスポーツ調べ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308367689/l50

1位 羽鳥慎一(302票) 「さわやかで朝の顔にぴったり」「清潔・誠実な印象で、言葉も上品」「上から目線でないのがいい」などのコメントが寄せられた。
2位 宮根誠司(221票) 「街で声を掛けても返事してくれそう」「今一番、国民目線で語れるキャスター」「大阪のノリで、笑いを取り入れながら番組を進行している」など。
3位 辛坊治郎(199票)「コメントから主義主張がしっかりと伝わってくる」「知識が豊富で解説が適切」などの声が多かった。
4位 大越健介(173票)
5位 滝川クリステル(149票)
6位 小谷真生子(139票)
7位 国谷裕子(138票)
8位 古舘伊知郎(134票)
9位 赤江珠緒(132票)
10位 久米宏(129票)

※敬称略、局アナは対象から除きました

クソ番組の宮根や古舘とか
中川さんをいじめた辛坊とか
変なやつが多いなw
どういったやつに聞いたかマジで知りたい
101無記名投票:2011/06/19(日) 06:04:06.27 ID:AkBYqffW
>今一番、国民目線で語れるキャスター

特亜国民目線のことですね
102アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/19(日) 06:04:28.35 ID:Ql/E3Z6h
実際のところ、玄葉が首を差し出しても菅は辞めまい。
伸晃が口にしたことで内閣改造の餌食になるだけだ。
103アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/19(日) 06:11:22.94 ID:Ql/E3Z6h
>>100
露出が多くて老人じゃないキャスターのランキングなだけだと思う。
104無記名投票:2011/06/19(日) 06:13:55.48 ID:c0x1JXw1
久米宏がいまだに入ってるのがなんかスゴイね
日本人て一回刷り込まれちゃうといつまでたっても好きだからなーw
105アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/19(日) 06:24:10.19 ID:Ql/E3Z6h
どうせなら、「今日の出来事」の女性キャスターが刷り込まれてればいいのに。
106無記名投票:2011/06/19(日) 06:37:20.69 ID:wnnenS00
107無記名投票:2011/06/19(日) 07:07:33.65 ID:9WPoYPdV
ペテン師動静(6月19日)
 午前7時現在、狂人邸。朝の刺客なし。(了)

108無記名投票:2011/06/19(日) 07:15:44.55 ID:ph4XP7Ii
首相動静の板仕様がエスカレートしてる…
109無記名投票:2011/06/19(日) 07:21:21.29 ID:wqfdZkxg
偽装報道2001
ペッテン首相が狂気のさた続投に意欲をみせるなか、子ども手当をめぐる与野党の協議が喪の別れに終わりそうだ。
所得制限を設けたい自公に対し「半島から制度の理念にかかわる」として所得制限を設けたくないペテン党。
ぺ自公は平行線のまま20日に再協議することになった。
また、政府の最重要課題である赤字国債発行のための「特例公債法案」の行方も不透明な状況が続く。
韓大人災からの復興が急がれる中、ペテン政治のなすべき役割とは?
ペテン党・城島光力政調会長代理、
自民党・山本一太参院政審会長、公明党・高木陽介幹事長代理が今後の展開を座談する

110無記名投票:2011/06/19(日) 07:31:09.92 ID:wqfdZkxg
日妖討論
 与野党に問う   どうなるペテン首相“退陣”
ペテン総理大臣は、いつ退陣するのか?その時期がはっきりしないまま、 国会は今月22日に錯乱のまま会期末を迎えます。
東日本韓大人災の復興や福島第一原子力発電所の事故への対応など、 重要課題が山積する中で、会期の延長はどうするのか? そして重要法案への対応は? 今政治は何をすべきなのか、与野党の幹事長・書記局長に問います。
○ご出席
■朝鮮ペテン党 幹事長/岡田 無能 さん
■自由民主党 幹事長/石原 伸晃 さん
■公明党 幹事長/井上 義久 さん
■みんなの党 幹事長/江田 憲司 さん
■万年共産党 書記局長/市田 忠義 さん
■北朝鮮民主党 幹事長/重野 売国 さん
■たちあがれ日本 幹事長/園田 博之 さん
■韓国民新党 幹事長/下地 詐欺雄 さん
iNuHk解説委員 影山

111無記名投票:2011/06/19(日) 07:40:36.10 ID:HQZIMGSJ
http://www.pcsa.jp/member.htm
パチンコチェーン アドバイザ
112無記名投票:2011/06/19(日) 07:42:48.42 ID:HQZIMGSJ
政治分野アドバイザー 2011年6月15日 現在

○民主党 計38名 
羽田 孜、鹿野 道彦、古賀 一成、小沢 鋭仁、池田 元久、古川 元久、山田 正彦
中川 正春、海江田 万里、小林 興起、山岡 賢次、牧 義夫、松野 頼久、中山 義活
生方 幸夫、吉田 公一、鈴木 克昌、松宮 勲、下条 みつ、樋高 剛、北神 圭朗
辻 恵、石井 登志郎、坂口 岳洋、黒田 雄、大西 孝典、斎藤 やすのり、萩原 仁
小川 勝也、羽田 雄一郎、岩本 司、前田 武志、増子 輝彦、柳澤 光美、石井 一
水戸 将史、室井 邦彦、安井 美沙子

○自民党 計11名 
中川 秀直、山本 有二、野田 聖子、木村 太郎、岩屋 毅、田中 和徳、後藤田 正純
木 毅、松浪 健太、坂本 哲志、伊達 忠一

○公明党 計3名 
高木 陽介、漆原 良夫、富田 茂之

○無所属 計2名
鳩山 邦夫、中島 正純
113無記名投票:2011/06/19(日) 07:47:16.85 ID:d822EOSy

民主党政務調査会長代理 城島光力(じょうじま こうりき)(衆議院/神奈川県10区)

外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「どちらかと言えば賛成」と回答)
小沢訪中団(交流協議機構・長城計画訪中団)
金正日総書記の誕生祝賀会に出席し、朝鮮総連幹部に拉致事件解決を求めて直談判(2010年2月15日、朝鮮総連本部)
東日本大震災の発災後に、「子ども手当てを求める悲痛な叫びがある」と主張(NHK『日曜討論』にて)

民主党幹事長 岡田克也(おかだ かつや)(衆議院/三重県3区)

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(会長)
民主党日韓議員交流委員会(顧問)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)
人権侵害救済法案を推進
恒久平和調査局設置法案を推進(国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
韓国による竹島不法占拠に関して、何度指摘されても、最後まで「不法占拠」とは決して発言せず(2010年3月26日、衆院外務委)
支那人観光客の個人訪日ビザの発給条件を、約10倍に緩和することを決定(160万世帯から1600万世帯へ)(2010年5月11日)
民主党マニフェストを、「誰が見ても出来ない事」であり、「何時までも拘るべきではない」と開き直る(2011年02月25日、党神奈川県連パーティー)
「秋篠宮妃のノリコ様が御懐妊された」(2006年2月7日、衆院予算委)
「外国人地方参政権問題は、民主党としては長年の政策であり、悲願でもあった」(2008年1月30日、在日議連の初会合)
「『選挙権を得たければ国籍を捨てろ』と言われたら許せない」(2008年3月11日、選挙権付与には日本の国籍取得が必要との意見に対して)
「将来の理想は日中韓共通の教科書を作る事」(2009年10月7日、外国特派員協会)
「韓国の人々が国を奪われ、 民族の誇りを深く傷付けられた出来事」(日韓併合に関して)(2010年2月11日、訪韓時の共同記者会見)
「その言葉(不法占拠)は使わないと心に決めて(韓国と)交渉している」(竹島問題に関して)(2010年4月7日、衆院外務委)
「将来の事だが、日韓共通の歴史教科書を創る事が理想的だ」(2010年7月14日、東亜日報・中央日報)
「韓国の人々にとって国を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられた」(日韓併合に関して)(同上)
114無記名投票:2011/06/19(日) 07:52:53.67 ID:YGzxY8oH
【京都】上賀茂神社の「馬出の桜」、折れる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308383908/
115無記名投票:2011/06/19(日) 07:58:41.55 ID:YGzxY8oH
【大震災】 迷走政権のツケずしり だぶつく仮設住宅、資材の在庫が山積 大手メーカー「政府の協力を控えたいのが本音」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308437333/
116無記名投票:2011/06/19(日) 08:06:17.13 ID:HqzecDje
>>107
狂人邸ワロタw
そういや、狂人邸って鳩山の時からまだ大規模改装してないよね
マントラ唱えてた風呂とか怪しげな部屋がそのまんまw
>>109,110
それぞれネーミングが秀逸だわw
偽装報道ってのもいいねえw
カンチョクトがペッテンになっとるwペ・テンとかすると朝鮮っぽいかw
父の日に朝からたっぷり笑わせてもらいましたw
さ、偽装報道でも見るかw
117無記名投票:2011/06/19(日) 08:12:44.39 ID:c0x1JXw1
BSフジの被災者のFAXここでもう一回読んでくれよーw
118無記名投票:2011/06/19(日) 08:13:11.70 ID:c0x1JXw1
あ、誤爆したw
スマソ
119アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/19(日) 08:15:30.22 ID:B6eqoOF3
城島光力何をヘラヘラしてんだか。
120無記名投票:2011/06/19(日) 08:18:15.04 ID:hfBRcC/d
菅のはしゃぎっぷりがもう精神障害・気違いレベル
これが日本のリーダーなんて…せめて見た目くらい繕ってくれればいいのに
121無記名投票:2011/06/19(日) 08:19:10.99 ID:29WJT6IH
一太ってづらかぁ??
122無記名投票:2011/06/19(日) 08:26:56.25 ID:rm1//cJp
民主党に政権交代してから、支那や朝鮮に「正論」で突っ込まれる事も。
一部に「的外れ」や「お前が言うな」的な部分も無くは無いが、日本のメディアよりも真っ当に(遠慮なく)民主党を論評しているのは確かだ。
日本のメディア、取り分けTV(私は視ないが)で「政権交代は失敗だった!」と声高に叫ぶ日が来るのだろうか?

日本の民主党が失敗した原因を探る=中国人有識者
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0618&f=politics_0618_009.shtml

>民主党は2009年8月末の第45回衆議院選挙に勝利し、党首の鳩山由紀夫氏が9月末に民主党内閣を結成した。
>こうして自民党の一党執政は終わりを告げ、日本は真の二大政党制を実現したかにみえた。

>ところがそれから2年が経ち、今再び選挙が行われれば、おそらく自民党が再び長期にわたって政権を握ることになるだろう。
>有権者の記憶がなくならない限り、民主党が与党になることは二度とないだろう。
>民主党は完璧に失敗した。
>どうして失敗したのか原因を探る。

>民主党が政権につくまでの戦略目標は「政権交代」、つまり与党になることだった。
> 09年の勝利でこの目標が実現したが、次はどうするべきか、与党になって何をするかを知る人はいなかった。
>これが民主党の悲劇の根本だ。

>民主党が政権をとるために見つけた理由は有権者に選択肢を提供すること。
>二大政党制でなければ選択肢が提供できないというのだ。
>当然、民主党も二大政党制は名前の違う2党が存在するだけでなく、区別がなければならないことは知っている。
>しかし戦略目標のない民主党が独自の特色を表現できるはずがない。
>もっとも簡単な方法は、自民党と反対のことをして独自性や自民党との違いを示すことだ。

>民主党の失敗は日本の民主政治にとって悪いことではない。
>今回の失敗で、いかに政党を判断するか、耳障りのいい言葉に踊らされて投票してはならないこと、
>そして国の未来を展望し、実現可能な方法を提案できる政党がいかに大切かを日本人は学ぶことができた。
123無記名投票:2011/06/19(日) 08:27:49.19 ID:nVFjB5GM
>>120
見た目ってピエロみたいな服着せるの?w
それともゲバ棒にヘルメット?w

一太「なんで菅に花道を作ってやらなきゃいけないんだ(いらないだろ)」
同意するわ
なんでペテン師で無能の犯罪者に花道なんて作ってやるんだか
いくら首相とはいえ、とても敬意を払うべき人間ではないし
124無記名投票:2011/06/19(日) 08:37:08.35 ID:eGAin2P1
ぺ・チョン首相 あと2年はやる気満々

125無記名投票:2011/06/19(日) 08:40:40.05 ID:eGAin2P1
【話題】日本の情報機関から北朝鮮へ情報が売られていた…絶望的なまでの日本の「情報敗戦」の姿、『北朝鮮抑留記 わが闘争二年二カ月』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308439535/
126無記名投票:2011/06/19(日) 08:47:16.69 ID:ESwmXoZJ
そろそろ支持率出るころかな
先週は

あなたは菅内閣を支持しますか。

支持する 31.8%
支持しない 64.8%

あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 25.0%(―)
自民党 23.6%(↓)


菅の支持率-5%行くかな?
127無記名投票:2011/06/19(日) 08:53:48.42 ID:67N9UTfZ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000004-mai-pol
昔の自民党の執行部だったら
意地になって辞めない総理大臣(党代表)をどう説得するんだろう
128無記名投票:2011/06/19(日) 08:58:25.58 ID:ESwmXoZJ
少し下がっただけかw
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long173209.jpg
129無記名投票:2011/06/19(日) 08:59:46.17 ID:AkBYqffW
【原発問題】 ベント作業の記録など資料公表 菅首相の視察の時間帯は詳細なし…東電
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308435958/

 東京電力は18日、東日本大震災発生直後から3月15日までの間、福島第一原子力発電所での
事故対応を、社員の証言や記録に基づき時系列で記した資料を公表した。

 1号機の格納容器の蒸気を放出するベントでは、高い放射線量の下で、中央制御室の当直員が
一進一退の作業を繰り返した様子が明らかになった。ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯に
ついては詳しい記載はなかった。
130無記名投票:2011/06/19(日) 09:05:02.63 ID:ESwmXoZJ
>>127
党幹部が説得する前に
マスゴミに袋だたたきされてる

それ以前に、自民には仲間をだましてまで総理の座に居座るやつはいないけどね
131無記名投票:2011/06/19(日) 09:06:41.10 ID:eGAin2P1
日本も堕ちるところまで堕ちてきましたね
132無記名投票:2011/06/19(日) 09:07:41.49 ID:eGAin2P1
民主党の議員ってみんな目付きがおかしいよな
へんな薬やってんのか?
133無記名投票:2011/06/19(日) 09:09:06.69 ID:B6eqoOF3
>>127
閣僚が一斉に辞表を提出。
134無記名投票:2011/06/19(日) 09:16:46.85 ID:hfBRcC/d
>>132
人間として確固たる軸がないから、それが目に出るんでしょう
135無記名投票:2011/06/19(日) 09:24:30.92 ID:eGAin2P1
【政治】西岡参院議長が「審議拒否宣言」…法案審議を人質にとり、菅首相辞任を迫る狙い?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308442714/
136無記名投票:2011/06/19(日) 09:26:48.44 ID:jgeGGnWU
>>133
同感。
自民党なら、そうすると思う。
民主党の場合は、能力が無いのに、金と肩書きが大好きって奴らだらけだから、望めないな。
137無記名投票:2011/06/19(日) 09:29:41.87 ID:YD0EIBoJ BE:105257164-PLT(60607)
>>133
管なら全閣僚を兼務して内閣を続けるだろうな。
138無記名投票:2011/06/19(日) 09:30:40.06 ID:a3Jv1GcO
>>136
自民は話し合いで決めるからそんな事自体ありえんだろう
いままでもなかった
139無記名投票:2011/06/19(日) 09:30:54.34 ID:hfBRcC/d
>>137
あのバカ、本当にやりかねんからタチ悪いんだよな
当然、出来ようが出来まいが関係無し
140無記名投票:2011/06/19(日) 09:36:51.06 ID:ESwmXoZJ
菅は今日何してるんだ?
141無記名投票:2011/06/19(日) 09:36:57.81 ID:a3Jv1GcO
民主党内部から不信任案提出っていうのはありなの?
142無記名投票:2011/06/19(日) 09:39:30.78 ID:YD0EIBoJ BE:276299497-PLT(60607)
そもそも自民の歴代総裁(二人の例外を除き日本国内閣総理大臣)で
「意地になって辞めない」人はまずいない。

それどころか党内の支持が広がらないと見るや諦めて身を引く(海部)例や
総理の座に執着せずに次の総裁選に出馬しないことを早々に表明(鈴木善)した
例もあるぐらい。
143無記名投票:2011/06/19(日) 09:41:44.21 ID:ZA7TlUWV
>>140
これの準備でもしてるんでしょ

自然エネルギーに関する総理・国民オープン対話
http://live.nicovideo.jp/watch/lv53632345

2011/06/19(日) 開場:13:50 開演:14:00

参加者
菅直人 内閣総理大臣
福山哲郎 内閣官房副長官
田坂広志 内閣官房参与

司会
藤沢久美 シンクタンク・ソフィアバンク 副代表
144無記名投票:2011/06/19(日) 09:42:22.08 ID:NleQT2h2
一年前のあんな状態で総理大臣になりたがる神経からして
障害者レベル

安倍や麻生のように
総理大臣はもうお腹いっぱい
みんながやってくれというならやりますけどね
と思うのが普通
145無記名投票:2011/06/19(日) 09:42:47.96 ID:Q5jafVlU
今マニフェストの検証作業をしている。
かなり出来てるものが多い!@おから
146無記名投票:2011/06/19(日) 09:44:45.20 ID:T0nnawR1
>>139
しかも仕事が回っていないのを指摘されて逆切れしそうだ。

>>143
またやらかしてくれることを期待しています。
147無記名投票:2011/06/19(日) 09:46:27.94 ID:jgeGGnWU
>>138
>意地になって辞めない総理大臣(党代表)をどう説得するんだろう
から始まって、説得に応じない場合は、自民党なら、
>閣僚が一斉に辞表を提出
するでしょう。という、仮定を前提にした話です。
148無記名投票:2011/06/19(日) 09:48:48.05 ID:liXcCrkD
本来ならありえない仮定の上にありえない事を
現実にやっちゃってるのが、民主党だもんなあ。
149無記名投票:2011/06/19(日) 09:49:46.94 ID:a3Jv1GcO
もう解散しかないだろう
東北だって本気になれば一ヶ月あればできる
150無記名投票:2011/06/19(日) 09:50:12.90 ID:YD0EIBoJ BE:70172328-PLT(60607)
>>144
仮に自民が政権に復帰しても、
晋太郎の息子は御免蒙る。少なくともあと10年は総理には要らない。

晋太郎の息子は総理の座に着くのが

           あ ま り に も 早 す ぎ た

ために
経験も足りなければ腹心もいなかった。結果はご覧のとおり。
もっと党務政務の経験を積んでから再チャレンジしていただきたい。
151無記名投票:2011/06/19(日) 09:52:30.43 ID:YwrbU2jJ
「重大な決意を持って」ってうっかり口にして
辞めざるをえなくなった人いませんでしたっけ。
152無記名投票:2011/06/19(日) 09:53:42.54 ID:hfBRcC/d
>>146
「えー私自身は、全ての大臣業務のの兼務という前代未聞の激務に対し
出来うる限りの働きをしておりまして、えーまた、これに対する一定の評価をされていると考えております
また、あー…なにか私が仕事をしてないんじゃないか、という意見もありますが
逆に、野党の皆さんからも、おー……この未曾有の大災害でございますから
政権運営のためにご協力を賜りたいと思っております」

とか言いそう
153無記名投票:2011/06/19(日) 09:54:38.95 ID:5ZpS5d2T
愚民への天罰だな
あと2年
154無記名投票:2011/06/19(日) 09:59:04.34 ID:YD0EIBoJ BE:118413893-PLT(60607)
>>151
それがまさに海部。
竹下派にかつがれた神輿にすぎないということを忘れた
身の程も知らないカス発言。

なおこいつはその後もイチロー小沢に担がれて
後ろ足で砂をかけるように自民党から離党したカスの中のカス。

# 他にイチローに担がれかけたことがあるのがアッケラカーのカーことミッチー。
# みんなの党を支持している馬鹿は、代表である喜美の父ちゃんが昔何をしたか知らない阿呆。
155無記名投票:2011/06/19(日) 09:59:34.59 ID:xqUDGLsK
>145
ラジオで聞いていて
「民主党のマニフェストは『目指す』だけで達成したことになるんだから楽だわな」
と突っ込んでしまったぜ。
156無記名投票:2011/06/19(日) 10:02:16.56 ID:AkBYqffW
>>143
また岡田監督や小林武史やハゲバンクとかの「 有 識 者 」みたいな人も参加するの?
ほんと日本が破綻するまで血税を無駄なことに使いたいんだね
こんな馬鹿達に投票した奴とその親とさらにその親の顔が見たいわ
157無記名投票:2011/06/19(日) 10:03:15.93 ID:5ZpS5d2T
自民時代なら、去年の参院選大敗で、即刻退陣してるだろうね
158無記名投票:2011/06/19(日) 10:43:52.39 ID:DZRgQDl8
844 :日出づる処の名無し :2011/06/19(日) 01:59:42.91 ID:y54KnWNy
「クタバレ民主党キャンペーン」を実施する温泉宿までwwww

http://www.geocities.jp/sarukura1950/


地元のミンス議員に嫌がらせされないか心配です。
159無記名投票:2011/06/19(日) 10:44:33.56 ID:ph4XP7Ii
もともと選挙管理内閣扱いで始まった政権だしね…
それが参院選惨敗しても辞めず、反オザーイメージだけで代表選に勝ち、死刑執行寸前に震災で生き延び…
揚げ句の果てには辞める辞める詐欺で掟破りの粘り腰
盗っ人猛々しく『大差で否決』を連呼する姿が、この男の卑しい品性のなによりの証明だよね
菅直人は辞めないね
執行部が辞表を出そうが、辞めるわけがない
んでもって、八月のヒロシマナガサキキャンペーン&エネ法否決の後、九月に原発解散総選挙ほぼ確定
160無記名投票:2011/06/19(日) 11:00:41.59 ID:4Ie8BULV
>>139
まあいいんじゃないの
国会では誰にも助け舟出せなくなるからw
何度立ち上がれなくなるか見ものではある

笑い事ではないけど、このまま辞めなければせいぜい叩かれ続けろと思う
そして精神崩壊して馬脚をあらわせばいい
日本語でもフランス語でもない言葉で喚いてほしいわw
161無記名投票:2011/06/19(日) 11:06:49.47 ID:LRKjm5Ai
去年の小沢xバカ党内選挙で不正が行われたって噂あるけど、どうなの?
162無記名投票:2011/06/19(日) 11:12:30.02 ID:2UeJZHGY
しかし菅総理、やってしまいましたね。報道2001でも日曜討論でも
与党がしゃべっている間、後ろのスクリーンにあのハイなうかれた写真。
まじめに討論してたとしても、後ろで「バーカ バーカ バーか」と
言ってるみたいで空虚感がただよいます。
163無記名投票:2011/06/19(日) 11:16:21.87 ID:eDrnXquh
菅のあの満面の笑みを浮かべながらの俺の顔みたくない×3
を見て、民主党支持のうちの両親がついに脱落(バンザーイ

素でムカついたらしい
164無記名投票:2011/06/19(日) 11:21:53.00 ID:hfBRcC/d
>>163
気をつけろ、「菅支持」をやめたのであって
「民主党支持を止めた」わけじゃないかもしれないぞ
165無記名投票:2011/06/19(日) 11:22:14.19 ID:4Ie8BULV
「くたばれ民主党キャンペーン」やってる温泉があってわろたw
166無記名投票:2011/06/19(日) 11:24:13.06 ID:9hH7dTTo
>>162
今週はあの顔で支持率下がったんだろうねwww
167無記名投票:2011/06/19(日) 11:27:14.08 ID:DZRgQDl8
被災証明書、ヤフオクに一時出品 いわき市の9枚
http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY201106180551.html
168無記名投票:2011/06/19(日) 11:28:25.60 ID:DZRgQDl8
小沢氏、野田氏支持も 民主代表選、独自候補擁立困難に
2011年6月19日3時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY201106180558.html
169無記名投票:2011/06/19(日) 11:40:55.20 ID:LRKjm5Ai
>>168
はぁ?
野ブタは財務省大増税派だろ?
170無記名投票:2011/06/19(日) 11:42:24.81 ID:LRKjm5Ai
民主党は身体検査してから擁立しないのかwww;
171無記名投票:2011/06/19(日) 11:44:01.28 ID:DZRgQDl8
民主幹部 きょう早期退陣説得
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011061902000031.html?ref=rank

>>170
全員犯罪者だから。
172無記名投票:2011/06/19(日) 11:46:31.62 ID:u4B8mACD
>>171
こんなのがニュースになるなんて
お笑いか 世も末か
www;
173無記名投票:2011/06/19(日) 11:50:47.80 ID:u4B8mACD
【社会】朝鮮総連中央本部の土地建物がいよいよ競売に 異議申し立てが高裁で棄却 「チョッタマリジ。やっぱり負けたか…」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308450998/
174無記名投票:2011/06/19(日) 11:59:05.45 ID:5h2SuBy+
狂人動静(6月19日)
 午前10時現在、ぺ・テン邸。朝の刺客なし。
 午前11時15分、ぺ・テン邸発。同16分、官邸着。同17分、執務室へ。(了)
175無記名投票:2011/06/19(日) 12:03:08.15 ID:ESjRUUs2
今度は汚染水漏洩して延命する気かな?
176無記名投票:2011/06/19(日) 12:04:13.11 ID:hfBRcC/d
>>174
公邸は日本のもんなんだから、「ぺ・テン邸」ってのはどうかな…
177無記名投票:2011/06/19(日) 12:05:19.14 ID:zCaqedUc
>>171
パフォーマンスばっか
178無記名投票:2011/06/19(日) 12:07:04.99 ID:A8Wmyyre
佐藤正久
札幌着、これから陸自真駒内駐屯地に向かう。
真駒内には災害派遣中、亡くなられた27歳の新婚3週間だった隊員が所属していた第18普通科連隊が所在する。
記念式典前に慰霊碑に手を合わせる
3時間前 モバツイから

管か大臣が出席しろよ。。。
179無記名投票:2011/06/19(日) 12:08:05.04 ID:DZRgQDl8
西岡参院議長が「審議拒否宣言」 首相辞任迫る狙い?
ttp://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201106180548.html
180無記名投票:2011/06/19(日) 12:09:17.45 ID:oEIHY+xK
ミンス党ってみんな犯罪者の目付きだよね
181無記名投票:2011/06/19(日) 12:16:47.06 ID:oEIHY+xK
民主党(みんしゅとう、Damnatory Parody of Japan、DPJ)とは、
お笑い芸人を輩出するお笑いグループおよび芸能事務所である。本部は日本自治区に存在し、たまに政党として活動する。
主な主力スポンサーは中国共産党、偉大なる将軍様、ウリナラ共和国、朝鮮総連、民団、自治労、日教組、中核派、連合、など。
得意技は 審議拒否 。

182無記名投票:2011/06/19(日) 12:18:51.74 ID:/Dp8M9gb
2030年までに、14基以上の原発を増設することを閣議決定…2010年6月(ここから菅内閣)
183無記名投票:2011/06/19(日) 12:20:39.53 ID:Bz1YDiQY
>>181
持ちネタは嘘、詭弁、虚偽答弁、前言撤回、ペテン、情報隠蔽、売国w
184無記名投票:2011/06/19(日) 12:20:43.57 ID:H2lX8w4T
>>181
主カスポンサーって何かと思ったw
185無記名投票:2011/06/19(日) 12:23:45.56 ID:jgeGGnWU
>>183
友愛は何処へ?@ルーピー(AA略
186無記名投票:2011/06/19(日) 12:23:49.21 ID:uc5txJtV
>>178
隊長が行かれた方が皆様喜ばれると思うの
187無記名投票:2011/06/19(日) 12:24:48.61 ID:ph4XP7Ii
隊長、二日連チャンで北海道日帰りとか…
一晩定山渓か登別で温泉入ってうまいものでも食っていけばいいのに
上手に息抜きできる器用さがないとちんじゃうぞ…
188無記名投票:2011/06/19(日) 12:25:17.29 ID:hfBRcC/d
>>181
アンサイクロに載せちゃえよww
189無記名投票:2011/06/19(日) 12:26:05.60 ID:jYUMCt6D
http://www.youtube.com/watch?v=_6G2kEk-wiM
5:36あたりから
6/10の集中審議が始まる前、菅は西田議員の席に寄って来て
「西田さん、いつも厳しいご指摘を頂いてますけど
ゆっくり食事でもしたいですね」
ハア?と思ったが「総理をお辞めになったらいつでも」と返事したら
菅は
「うちの女房と一度、西田さんを会わせてみたいんですよ。」
「どういう意味なんですか」と西田議員が問い返したら
「家庭内野党と本当の野党の二人が会うと、どういうことになるのか
いっぺん見てみたい」
190無記名投票:2011/06/19(日) 12:28:23.70 ID:Bz1YDiQY
>>185
友愛は表向きルーピーさんの持ちネタだからw
裏では共有してるネタだけどw
191無記名投票:2011/06/19(日) 12:32:09.64 ID:13KVusE6
ぺ・チョン動静(6月19日)
 午前10時現在、公邸。朝の刺客なし。
 午前11時15分、公邸発。同16分、官邸着。同17分、執務室へ。同20分 公邸 出る。
 午後0時、羽田着。 半島行の政府専用機に搭乗。 (了)

192無記名投票:2011/06/19(日) 12:37:11.68 ID:DZRgQDl8
【原発問題】 ベント作業の記録など資料公表 菅首相の視察の時間帯は詳細なし…東電
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308435958/

>>189
西田さんが応じたら、恫喝する気だったのかな。
193無記名投票:2011/06/19(日) 12:57:12.83 ID:9hH7dTTo
>>189
家庭内野党ってまだ言ってるんだね。
ばかばかしい。犯罪者擁護するような野党など意味がないのだ。
194無記名投票:2011/06/19(日) 13:10:22.60 ID:DZRgQDl8
<原発>夏前ありき「安全宣言」…再稼働要請へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000006-mai-soci

【政治】菅首相、何かに突き動かされたように動き続けている→周囲は冷ややか
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110619-792509.html
195無記名投票:2011/06/19(日) 13:21:31.62 ID:ngjkdDUf
>>194 下の記事
×何かに突き動かされたように動き続けている
○何かに憑かれたように動き続けいている
196無記名投票:2011/06/19(日) 13:28:35.83 ID:BBcnktXD
今、つべで桜の西やん出演討論見てるけど
西部センセイは究極の野次馬だな、もっと話短くまとめてくれ
西やん、民主とかカンに対してドラ息子の親目線になってるw
197無記名投票:2011/06/19(日) 13:46:51.94 ID:jgeGGnWU
>>190
十八番の『隠し芸』ってやつですねw
198無記名投票:2011/06/19(日) 13:51:05.14 ID:BBcnktXD
西やん@桜
「衆院には絶対行きたくない、選挙がいつあるか分からない、1人区、小選挙区、一番(偽善の)世論に弱い」
199無記名投票:2011/06/19(日) 14:08:49.19 ID:T0nnawR1
自然エネルギーオープン対話はじまた。
200無記名投票:2011/06/19(日) 14:10:45.27 ID:A4ah+OXT
コメント不可なのにオープン対話とかいかに?
201無記名投票:2011/06/19(日) 14:12:33.98 ID:+Z7sWk5b
たかじん委員会で松木謙公議員でてるね
202無記名投票:2011/06/19(日) 14:14:08.90 ID:9hH7dTTo
>>200
菅が出る番組全部米禁止だよね。オープンでクリーン!
203無記名投票:2011/06/19(日) 14:16:29.51 ID:T0nnawR1
ハウってるよ・・・
不手際感ありありだな。
204無記名投票:2011/06/19(日) 14:19:03.26 ID:+Z7sWk5b
総理がいるからgdgd…
205無記名投票:2011/06/19(日) 14:19:42.38 ID:nDuVcF2P
なんか運営がgdgdなんで見るのやめた、これ孫が持ち上げてなんぼの集会
なんじゃないの
206無記名投票:2011/06/19(日) 14:20:30.62 ID:P8/Mv9MP
>>201
原口もでてるね
207無記名投票:2011/06/19(日) 14:20:40.30 ID:T0nnawR1
陳はお叱りのFAXの件は報告したのか?
208無記名投票:2011/06/19(日) 14:21:00.01 ID:ngjkdDUf
今週からが大荒れピーク この30社の株主総会はヤバイ (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_sokai__20110619_4/story/19gendainet000147676/
>ソフトバンクも荒れそうだ。
>「携帯電話の会社だと思っていたのに、孫正義社長はこのところ電力ビジネスに熱心です。しかも菅首相にベッタリだから、
>菅退陣後を株主は心配しています」(櫻井英明氏)
209無記名投票:2011/06/19(日) 14:23:14.27 ID:+Z7sWk5b
音うるさい
210無記名投票:2011/06/19(日) 14:26:15.10 ID:T0nnawR1
音量バランス悪すぎ。
なんかもうおじいちゃんさっきご飯食べたでしょって言いたくなる顔だな。
211無記名投票:2011/06/19(日) 14:28:08.13 ID:P8/Mv9MP
>>198
西やんの
一番(偽善の)世論に弱い
ってどういうこと?
212 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/19(日) 14:29:14.90 ID:7IX8hj1Z
>>211

横レスですが
差別イクナイ! って世論のことかしら?
213無記名投票:2011/06/19(日) 14:38:11.81 ID:P8/Mv9MP
差別??
衆院と参院の?
214 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/19(日) 14:42:44.56 ID:7IX8hj1Z
在日差別でしょ?
選挙になれば在日の実態をしらないお人よしな日本人が
「西田さんて差別主義者なんでしょ?」と票を投じないor対立候補を立てられると弱い。
215 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/19(日) 14:46:42.07 ID:7IX8hj1Z
衆院は郵政みたいに世論を問う解散総選挙があるから
その時々の世論に左右されて投票する人が多いしね。
今ならさしずめ原発選挙とか。
216無記名投票:2011/06/19(日) 14:49:27.03 ID:BBcnktXD
>>211
脱原発とか国会議員、公務員の給与を下げるとかいうことに対して。
今の政治は偽善に流れて全て失敗していると言ってる
世論に迎合する政治に危機感感じてるんでしょう

そりゃあ民主に300議席も与えるなんてどう考えても間違ってるよ
217無記名投票:2011/06/19(日) 14:50:19.04 ID:T0nnawR1
前回は
国の借金、最低でも県外、後期高齢者医療制度廃止、消えた年金問題解決、子ども手当て26000円、時給1000円
高速道路無料、埋蔵金20兆円・・・
いっぱいあったね。
ええっと、どれだけ実現されたんだろう・・・
218無記名投票:2011/06/19(日) 14:57:20.57 ID:t7VsW2YJ
もう衆議院って要らないね
219無記名投票:2011/06/19(日) 15:00:24.45 ID:DZRgQDl8
>>217
株価3倍、公務員給与2割削減が抜けてる。
220無記名投票:2011/06/19(日) 15:01:37.24 ID:C9WIKORS
ここでやってたか
今日も電波ですか?
221無記名投票:2011/06/19(日) 15:02:20.82 ID:atMAiYyP
222無記名投票:2011/06/19(日) 15:03:54.33 ID:DZRgQDl8
>>221
電波耐性ないから見れない...
今日もチョクトはニヤニヤ笑ってるの?
223無記名投票:2011/06/19(日) 15:05:35.27 ID:C9WIKORS
プライムニュースにメールした福島の人、今日もメールしてくれないかなあ
「何が可笑しいんですか?」
224無記名投票:2011/06/19(日) 15:05:51.41 ID:T0nnawR1
>>222
昨日は視察先で野次が飛んできてただけに
ちやほやされてうれしそうです。
225無記名投票:2011/06/19(日) 15:05:58.43 ID:P5FJ3Pt6
見たくないんです×3


確かにイラッとした。
226無記名投票:2011/06/19(日) 15:10:32.40 ID:A8Wmyyre
SatoMasahisa 佐藤正久
札幌から新千歳空港に到着、これから茨城県古河市に向かう。
自民党古河支部で講演し、党員党友の方々の生の声を聞かせて頂きます。
真駒内では災害派遣中に殉職された隊員のご遺体を引き取るために、
新婚の奥様に同行された隊員のお話を伺った。涙が滲みました。
頑張らねばと強く思いました
26分前

政治家は体力勝負とはいえ、土日くらい休まないと倒れますよ!
227無記名投票:2011/06/19(日) 15:14:17.78 ID:C9WIKORS
カンは目の前の問題に目を瞑って自然エネルギーの促進に逃げてるようにしか見えない
自然エネルギーなんて復旧が済んでからでいいんだよ
228無記名投票:2011/06/19(日) 15:15:08.62 ID:CZLKJNRb
ホントになんで被災地救済より自然エネルギーが先になってるのかねえ

隊長がタフなのはわかりますが、少しは休んでいただきたい
本当にお疲れ様です
229無記名投票:2011/06/19(日) 15:17:04.49 ID:CGNlEjqD
>>196
そのつべのURLを教えて下さい。お願いします。
230無記名投票:2011/06/19(日) 15:18:14.40 ID:C9WIKORS
ハヤオ・・・
231無記名投票:2011/06/19(日) 15:18:46.84 ID:T0nnawR1
>>228
「だって一向に復旧が進まないんだもん。」くらいに思ってるんじゃない?
こいつは受けそうなものに飛びつくが、その後はすべて民間任せ、人任せなんだよ。
232無記名投票:2011/06/19(日) 15:19:13.20 ID:TASEv4XX
>>217
確かマニフェスト検証やって、ほとんどが実施済みもしくは一部実施なんだとか…w
233無記名投票:2011/06/19(日) 15:20:01.51 ID:ZA7TlUWV
morimasakosangi 森まさこ
さあ!明日も朝から国会!参議院復興特委。私は理事なので我が党質疑者の配布資料をチェック。
明日の開会前の理事会で他党に図り了解を取付ける役目。バッターは、赤石清美、上野道子、
長谷川岳各議員。昨年初当選のフレッシュ議員を揃えてみました! #jnsc
1分前
234無記名投票:2011/06/19(日) 15:20:50.08 ID:T0nnawR1
>>232
80点とか言ってたよね。絶句した。
235無記名投票:2011/06/19(日) 15:20:53.39 ID:C9WIKORS
昔から真面目にエネルギー問題に取り組んでた自治体って
突然人気取りのごとく自然エネルギー言い出した缶にムカつかないのかな
236無記名投票:2011/06/19(日) 15:23:12.44 ID:ngjkdDUf
>>233

2011年6月20日の審議中継
参議院
10:00  東日本大震災復興特別委員会
14:00  本会議
237無記名投票:2011/06/19(日) 15:26:02.12 ID:atMAiYyP
>>233
上野さんは数土幸夫(財)原子力安全技術センター理事長に最初
に質問した人ですね
238無記名投票:2011/06/19(日) 15:26:07.01 ID:P5FJ3Pt6
>>235
参院選の消費税発言も同じ『後だしジャンケン』だよな。
あれのせいで自然エネルギー開発が胡散臭い物扱いされちゃかなわん。
239無記名投票:2011/06/19(日) 15:26:57.75 ID:CZLKJNRb
>>231
常人には計り知れない無責任脳の持ち主で、自己保身のみに全力投入ですよね

今も宮崎ジブリ監督から応援ビデオメッセージ送らせるとか
アザトいことやってましたね
240無記名投票:2011/06/19(日) 15:28:59.59 ID:T0nnawR1
電力会社の人間も呼んでやるべきだよな、オープン対話なんだから。
ちゃんとデータを用意してきてくれるぞ。
っていうか政府側が資料を用意しりって。


まあ、そういうのを呼べないからオナニー集会なんだけどな。
241無記名投票:2011/06/19(日) 15:30:28.23 ID:8Hf7sFnv
こんにちは。09と10の民主党のマニフェストをざっと見直したけど、どこが実施済みなのか
よくワカラン。見直すのが実施扱いなら、そら実施済みになるんだろうけど。
参考資料
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2010/data/manifesto2010.pdf
242無記名投票:2011/06/19(日) 15:35:51.49 ID:CZLKJNRb
今はまだそんなのんびり夢を語ってる場合じゃないはずなのに
243無記名投票:2011/06/19(日) 15:36:26.37 ID:C9WIKORS
ところで昨日も今日も被災地では慰霊祭やってるんだよね
缶、昨日は液状化の視察だったけど、今日は本当にこんなことやってる
場合じゃないだろ
現地も来てほしくはないだろうけど
244無記名投票:2011/06/19(日) 15:37:56.41 ID:T0nnawR1
考えながらしゃべってんじゃねえよ
245無記名投票:2011/06/19(日) 15:40:30.92 ID:T0nnawR1
いつだって これから考えていかなきゃいけない
                         ナオトです
246無記名投票:2011/06/19(日) 15:43:26.41 ID:CZLKJNRb
本当に腹立ちますね
こんなトコ出てきてないで2次補正を詰めればいいのに 
しっかりやれば3次とか要らんでしょ?

参与が必死にフォローしてるし、イメージアップにもならなくて馬鹿みたい
247 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/19(日) 15:44:32.23 ID:7IX8hj1Z
自然エネルギーオープン会議見ようと思ったけど数秒ももたなかった。
このぺ・テン氏、日本に震災があったこともう忘れてるんじゃない?
文字通り、本気で忘れてると思う。
シングルタスクだから。
248無記名投票:2011/06/19(日) 15:45:07.28 ID:5mB/s2VR
いまだに自民支持してるのは信者化してるのしかいないな
249無記名投票:2011/06/19(日) 15:46:23.07 ID:T0nnawR1
この笑顔で「いつも被災地のことを考えてる」んだぜ?
250無記名投票:2011/06/19(日) 15:48:58.62 ID:C9WIKORS
>>246
ていうかメインが参与では?
参与がこれやりたくて缶を利用してるような
251無記名投票:2011/06/19(日) 15:50:24.37 ID:C9WIKORS
ゆ、夢のある復興・・・

現実を見ろ!まじで腹が立つ!
ワクワクしてんじゃねえよクソ参与!
252無記名投票:2011/06/19(日) 15:50:26.15 ID:CZLKJNRb
扇風機の前で霧吹きシュッシュで撃沈しましたw幼稚園児か?
これが首相って...ところで福山氏は次期官房長官なのかな
253無記名投票:2011/06/19(日) 15:56:28.99 ID:C9WIKORS
缶が出ると視聴率が下がるのでテレビではやりません
254無記名投票:2011/06/19(日) 15:58:03.83 ID:6lQ67WTa
バカ管は原発対応に飽きたんだろうな
引っ掻き回すだけの幼児脳
255無記名投票:2011/06/19(日) 15:58:06.20 ID:T0nnawR1
「あきらめない」きました。
256無記名投票:2011/06/19(日) 15:59:44.90 ID:uc5txJtV
>>252
やーめーてー
陳が官房長官なんてますます日本がバカにされるわ
でも菅が内閣改造ってことになったら指名しかねないのが怖い
257無記名投票:2011/06/19(日) 16:00:39.53 ID:9hH7dTTo
すぐ飽きてポイッと丸投げするだろ。
1に雇用2に雇用はどうなったんだよ!!!
258無記名投票:2011/06/19(日) 16:00:41.40 ID:DZRgQDl8
こんな状況でも大臣やりたがる奴がいるのかな?
259無記名投票:2011/06/19(日) 16:01:06.88 ID:UBH5cRmO
>>229
http://www.youtube.com/watch?v=4jGCaivKA7U
これが1/3。 3まであるよ
260無記名投票:2011/06/19(日) 16:01:20.69 ID:C9WIKORS
また近々?ふざけんな
261無記名投票:2011/06/19(日) 16:02:27.03 ID:Z9AUSqCD
あんまり反応が無いって声拾ったな
262無記名投票:2011/06/19(日) 16:05:22.81 ID:atMAiYyP
>>252
湿度と気化熱考えろよ砂漠邪念だから
263無記名投票:2011/06/19(日) 16:05:27.31 ID:5mB/s2VR
自民は分かりやすく脱原発掲げないと菅はずっと辞めない
俺はだから菅のままでいい
264無記名投票:2011/06/19(日) 16:07:05.71 ID:UBH5cRmO
もう絶対に戻せないもの、家族であり、友であり、故郷での生活、それらを失った人たちに向かって
「ただ単に元へ戻す復旧ではなく、新しい地域と日本の再生となる復興を目指したい」などと
嬉しそうに語る政府の人間どもは不謹慎である

って中野センセが言ってたお
265無記名投票:2011/06/19(日) 16:08:55.82 ID:atMAiYyP
>>264
祖国の同胞を入植したいんじゃねーの
266無記名投票:2011/06/19(日) 16:10:48.21 ID:5mB/s2VR
>>264
それが一番現実的だろ
不謹慎なのは不信任案で大連立画策したバカ政治家の事だわ
267無記名投票:2011/06/19(日) 16:14:30.53 ID:CZLKJNRb
>>256
でしょ?最近ずっと腰巾着みたいにくっ付いてるのが怖い
辻元もよく一緒に居るし、内閣改造が不安

>>255
諦めないって?もう泣けるわ 一国の総理の器じゃないよ
今日のも対話とか議論というより、レベル低くてまるでクラスの班長会
268無記名投票:2011/06/19(日) 16:21:00.22 ID:T0nnawR1
>>267
まあ今総理についてけばとりあえずかわいがってはもらえるだろうし、ご飯おごってもらえるだろうし
メディアの露出もふえるSHINE。
引き時を間違えると一緒に沈むけど、自分はうまくやるとか思ってるんじゃないかな。

もしくは辻元=チョンのメッセンジャー、陳=チャンのメッセンジャーとか。
269無記名投票:2011/06/19(日) 16:25:49.05 ID:CGNlEjqD
>>259
ありがとうございました〜。今から観ます。
270無記名投票:2011/06/19(日) 16:29:06.50 ID:CZLKJNRb
>>268
うわっ、メッセンジャー説に激しく凹みましたorz 
ちょっとうっ憤晴らしに買い物に行ってきますw
271無記名投票:2011/06/19(日) 16:35:34.11 ID:ESwmXoZJ
>>233
赤石清美、上野道子、よさこいの三人か
明日の自民のラインナップは微妙だな
いつぞやの公明のやつみたいなひどい質疑にならんことを祈るばかりだ

自民の主砲達は仮設住宅の件の仕込みで忙しいのかな?
272無記名投票:2011/06/19(日) 16:39:34.20 ID:8Hf7sFnv
>>271
超人大陸を見ると、西田さんはもうこんな政府とまともな話が出来るか!
と半ば諦めのように見える。少なくとも会期内は。
273無記名投票:2011/06/19(日) 16:57:40.01 ID:NTSICDFN
金持ち公務員と連合貴族労働組合員に手当を配るために所得制限を撤廃し、
従来は所得税と住民税を払うことのなかった低所得者から金をむしり取るために年少扶養控除を廃止、・・・
nikaidou
274無記名投票:2011/06/19(日) 17:01:59.44 ID:A4ah+OXT
意見を求めるとかいいながらコメント禁止ってあほだろ 辻j下
275無記名投票:2011/06/19(日) 17:18:03.80 ID:hfBRcC/d
>>263
それって「未だに苦しんでる多くの被災者を助ける震災対応よりも
菅の自己中心的な保身を優先する政策を支持する」って事になるが
あんたはよほどの菅信者ってことだな
276無記名投票:2011/06/19(日) 17:18:58.82 ID:NTSICDFN
菅(韓) 直人(? ???、日本名 かん ちょくと、
お笑いグループ民主党の代表であり(代表自体は、鳩ぽっぽや岩手の壊し屋と何度か交代しているが)、日本を代表するコメディアンである。
副業として政治家、衆議院議員、葬儀大臣(第94代)、ペテン師をやっている。
同年夏の参議院選挙のテレビCMにて「元気な日本を復活させる」と勢い良く宣言していたが、その底意は「全日本人を不幸にさせる」ことである
原発の放射能は事態の収束を菅が妨害した結果であり、現在及び将来に確実に発生する地獄絵図は本人たっての希望である」
とも言われており、この一連の行為が近年低下傾向にある日本の国際的評価をドン底(有態に言えばマイナスの天辺)に落とし込んだことは言うまでもない
独裁政治への憧れも強く、「自身の内閣の支持率が1%になっても辞めない」と宣言し、それを現実のものにで出来て大いに喜んでいる。
物凄く素晴らしい特技として、「分身の術」と呼ばれるものがある。これによって数多くの矛盾する行為の数々を同時に行うことが可能。
不信任案の否決後、「俺は辞めるつもりはねぇよ、何勘違いしていやがるバーカwww」と言い放った。
なお、内閣不信任案が提出されたそもそもの発端は、地震・津波・原発事故によって被災・避難している住民たちの復興と支援のための補正予算と
法案を通すことも無く国会を閉会しようとした自身の薄情さと権力への執着によるもので、つまりは自業自得なのだが、バカなマスゴミはこのことを
報道せず、それどころか「政治の動きに被災者は怒っている」と煽り続けた・・・
277無記名投票:2011/06/19(日) 17:35:44.09 ID:YOcX61Gn
うわ、なんとか会議で菅へらへらしてやがった
何がそんなにおかしいんだ
278無記名投票:2011/06/19(日) 17:43:04.71 ID:sNWLqNqm
>>277
側近の話によると、あと一歩で病院に連れて行かなきゃいけないみたい。でも引き取る病院もないみたい。
一説によると、日本がどんどん日に日に破壊・衰退していっているので、喜びを隠す事ができないとも言われている・・・・


279無記名投票:2011/06/19(日) 17:54:43.68 ID:YOcX61Gn
>>278
さっさと首相辞任させて半島の病院でひきとってもらいたいw
病気なら退陣させられるだろうに
280無記名投票:2011/06/19(日) 17:55:16.33 ID:DZRgQDl8
菅首相の退陣時期めぐり今夜協議へ 首相と党執行部、幹部総辞任案も
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110619/stt11061917210006-n1.htm

281無記名投票:2011/06/19(日) 18:00:23.28 ID:7nLdnB84
>>280
ペテン党のこと信じてるのwwww;;;;
282無記名投票:2011/06/19(日) 18:02:43.12 ID:UBH5cRmO
>>280
陳と寺田、辻元あたりで固めるか。あとは江田、キャミ、、、

つかよくこんな人望ないやつ総理になれたよなあ。。。側近も何も誰もいないじゃん
283無記名投票:2011/06/19(日) 18:03:53.52 ID:eaYdfrVr

古賀茂明「日本中枢の崩壊」より自民党の改革派として
中川秀直、塩崎恭久、河野太郎、柴山昌彦、菅原一秀、衛藤晟一、山本一太、世耕弘成、丸川珠代、平将明の名前あり



古賀って微妙だ・・・
284無記名投票:2011/06/19(日) 18:06:54.47 ID:u65meBjh
公債特例法通らないなら、解散して 民意問うてくれますよね? バカ
285無記名投票:2011/06/19(日) 18:13:22.08 ID:DZRgQDl8
>>283
メンバーが嫌すぎる。
286無記名投票:2011/06/19(日) 18:19:31.39 ID:ZA7TlUWV
MasuzoeYoichi 舛添要一
東京ドームで巨人・西武戦を観戦。巨人が貧打打線から脱して10点の大量得点で快勝。
政治も、この危機のときに、人材を活用して総攻撃すべきです。
13分前

舛添ヒマそうだな
287無記名投票:2011/06/19(日) 18:22:14.62 ID:UBH5cRmO
>>286
脱力したw
288無記名投票:2011/06/19(日) 18:29:21.81 ID:mYSpyYwN
>>286
もう諦めてるんだろう?
歳も歳だし
289無記名投票:2011/06/19(日) 18:33:05.78 ID:mYSpyYwN
関東ローカルかとおもいきや全国放送かこれも
290無記名投票:2011/06/19(日) 18:35:34.50 ID:Z/q+SAtJ
>>286
野球だと同じスタメンでも大勝することも大敗することもあるだろうに
291無記名投票:2011/06/19(日) 18:35:59.10 ID:atMAiYyP
>>283
首相公選派の方々かAKBじゃねんだぞ
292無記名投票:2011/06/19(日) 18:43:59.13 ID:ESwmXoZJ
>>286
前も他の人があわただしく動いてた時に
のんきに金魚の話してなかった?
あれ何のときだっけ?

いや、まてよ
のんきに野球観戦のふりして
ナベツネと何か話しているのか?
293無記名投票:2011/06/19(日) 18:46:33.10 ID:A8Wmyyre
@Tsumura_Keisuke
津村啓介
ソフトバレー、大串議員と電話、与謝野大臣室に連絡、
ソフトバレー、大臣室からメール、ソフトバレー、ゲートボール、
グラウンドゴルフ、ラーメン。晴れて良かった。
6時間前 Keitai Webから

@teratamanabu
寺田 学
ハングオーバー2 心待ち。1は腹を抱えて笑い、何度も見た。
タランティーノとロバートロドリゲスがふざけて作ったマチェーテ以来の心待ち。
18時間前 TwitBirdから

与党が遊んで野党が働く
何なんだよ、この国は
今、避難所にいる人を思えば、
少しでも震災関連の情報を書き込んでくれよ
294無記名投票:2011/06/19(日) 18:54:43.70 ID:A8Wmyyre

SatoMasahisa 佐藤正久
今日の式典の中で、自衛隊員に対し「災害派遣の活躍、自衛隊員に感謝、
誇りです」と言いながら国会では定数削減や給与削減にを持ち出し、
賛成する与党議員の行動にはかなりの違和感を感じる。信頼できない。
自民党は定数削減法案に衆議院で反対し参議院では修正法案を出す。
給与削減は大反対
52分前

2枚舌の与党議員のことをどういう目で自衛隊の人は見ていたんだろうな
自民が出しても、この法案は通らないんだろうな 
自衛隊の方に国民は謝らなくちゃいけないな こんな政権を誕生させたことを
295無記名投票:2011/06/19(日) 19:00:12.34 ID:ESwmXoZJ
>>286
民主は野球に例えるより
オウンゴールできるサッカーのほうが適切かもしれんな
296無記名投票:2011/06/19(日) 19:05:34.84 ID:VXDghGFT
【政治】菅首相 「逃げるような辞め方は絶対しない」「代えられる理由がない」、官邸「閣僚や党幹部が辞任? 新しい人を補充するだけだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308475060/

はよー解散せーや
297無記名投票:2011/06/19(日) 19:07:08.49 ID:VXDghGFT
【民主党】伝染する無責任体質 情報隠す「隠蔽体質」、発覚すれば開き直る民主党政権 人命を守らない口先だけの震災対応の菅直人首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308474853/
298無記名投票:2011/06/19(日) 19:07:47.94 ID:VXDghGFT
【原発問題】 菅首相 「全ての原子炉を止めることは、あまりにも経済に対する影響が大きい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308477455/
299無記名投票:2011/06/19(日) 19:08:16.31 ID:hfBRcC/d
>>293
まあスペランカーやゴルピンなんかを見てれば
左翼議員がどれだけKYで政治音痴かってことが分かるけどな
普通こんな状況で「遊んでます」なんて
仮に本当に息抜きで遊んでたとしても、世界中に流れるネットに書いたりはせんよ
300無記名投票:2011/06/19(日) 19:09:25.53 ID:VXDghGFT
【政治】キングメーカー仙谷官房副長官 爆破事件実行犯を無罪にした人脈 関係者に社民党福島党首や国民新党亀井代表も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308474470/
301無記名投票:2011/06/19(日) 19:10:25.13 ID:VXDghGFT
【原発問題】 放射線量、各地で上昇目立つ 東北、関東各都県 [06/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308474229/
302無記名投票:2011/06/19(日) 19:10:53.30 ID:VXDghGFT
【民主党】 菅首相が早期退陣要求に応じない場合、幹部がそろって党役職を辞任も 今夜協議
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308474128/
303無記名投票:2011/06/19(日) 19:12:05.27 ID:VXDghGFT
【政治】「民主党の鳩山前政権と菅政権は明らかに強い政府ではない」 前米NSC上級部長、時事通信に強い懸念表明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308297992/
304無記名投票:2011/06/19(日) 19:21:07.24 ID:bWtJc3mI
韓首相、党幹部から打診され、「解散」も視野に・・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1292631931/
305無記名投票:2011/06/19(日) 19:25:16.19 ID:jgeGGnWU
>>299
「民主党は、日本や日本国民の生命財産には興味がありません」
と、全世界に発信しているのと同じだな。
中国韓国に対して、「安心して下さい。反日亡国政策を順調にしてます」というメッセージなのかも?
306無記名投票:2011/06/19(日) 19:35:40.29 ID:ZA7TlUWV
gagomeyokoyama 横山信一
これから、上京します。明日の復興特別委員会では、賛成討論に立ちます。あまりに遅かった
政府案に対し、その後の3党による修正案は早かった。総理以外は、一日も早い復興をとの一点でまとまる。
49分前
307無記名投票:2011/06/19(日) 19:44:36.36 ID:jYUMCt6D
>>211
小選挙区だとひとりだけが通る制度なんで
万人受けすることを言わなければならないが
それは二大政党をもたらす対立軸をはっきり示せなくなる
過半数とはいわないまでも世論受けする甘くてぬるいことしか
公約にできなくなる
308無記名投票:2011/06/19(日) 19:57:56.84 ID:YuN8zMKk
>>280
党執行部って、不信任案の時にペテンの策略練ってた連中だろ
また同じように策略練って、延命工作するつもりだと思うわ
菅も執行部も全く信用できない
309無記名投票:2011/06/19(日) 20:00:32.32 ID:wlbB1wfJ
>>308
なんでもかんでもすぐひっくりかえすの兵器だからな
法律さえも守らない
310無記名投票:2011/06/19(日) 20:12:46.17 ID:eMYqt4fR
asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番長)岡田幹事長を乗せたとみられる車が、夕方に公邸の裏口から出ていきました。
本人の姿は確認できませんでしたが、周辺状況から間違いなさそうです。
国会の会期延長幅や首相の辞任時期について、意見を交換したのでしょうか。
入った時も正面からではなく、裏口から入ったと思われます
21分前

ほんとへんな奴ら・・・
311無記名投票:2011/06/19(日) 20:15:10.85 ID:eMYqt4fR
ichiroaisawa あいさわ一郎
菅総理は、あれもやりたい、これもやり残している、との思いを持っておられるのでしょう。でもそれは無理。与党民主党の議員でさえ菅総理を先頭に頑張ろう、との気持ちはもうない。官僚の心も離れてしまった。この現実を総理も受け止めて欲しい。
6時間前
312無記名投票:2011/06/19(日) 20:16:23.41 ID:eMYqt4fR
ichiroaisawa あいさわ一郎
菅総理はいつ退陣時期を明確にするのか。明日復興基本法が成立。辞意表明のベストのタイミングです。民主党の幹部が一生懸命退任させようとしている。閣僚もこのまま菅総理でいこう、とは思っていない。まったく不幸な事態です。国民が被害者です。
7時間前
313無記名投票:2011/06/19(日) 20:21:17.12 ID:YuN8zMKk
>>310
小沢のときと同じか
会うだけで、何も頑張ってないけど説得は無理だった聞き入れてもらえなかったって言うつもりだな
相変わらず詐欺まがいというか、無能というか
314無記名投票:2011/06/19(日) 20:25:31.96 ID:DZRgQDl8
首相 安全確認の原発は再開を
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110619/k10013624291000.html

さっそく反原発クラスタで絶賛ファッビョーン祭りでポポポポーン中wwwww
315無記名投票:2011/06/19(日) 20:26:37.72 ID:i1lOxp9a
>>313
ほんとに下ろすつもりあんなら
全閣僚辞任すればおすまい
あほくさ
316無記名投票:2011/06/19(日) 20:29:20.35 ID:0VdSvh+T
安全確認っつーけど、
非常用冷却装置とか新しくつけたりとかしてないじゃん

普段やってる定期検査をちょっと長めにやってみました あ、総理が主導ってことにしてwww
ってことじゃん
317無記名投票:2011/06/19(日) 20:30:42.85 ID:9u+v8JYi
いくら安全でも政権の人災だからなぁぁ
政権取り替えないことには
どーしよ^^^もねーーー
318無記名投票:2011/06/19(日) 20:39:31.14 ID:0VdSvh+T
あと 原発事故調査委員会だか  

肝心のベント時間の頃や、注水についての調査報告を公表するの
直前で政府から止められたらしいじゃないのよ

あほらしいんだよ  法治国家ってこんなひどいものなのかい?
319無記名投票:2011/06/19(日) 20:40:27.03 ID:9u+v8JYi
なんで復興もぜんぜんすすんでないのに
バカ
楽しそうなんだ
?!?
320無記名投票:2011/06/19(日) 20:46:56.82 ID:ad/0vWGy
なんで国民の不幸がどんどん拡大しているのに
バカ
楽しそうなんだ
?!?
321 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/19(日) 20:49:59.29 ID:LE1A+R6W
>>319
どんどん壊れる日本をライブでみているんだもの、
楽しいに決まってるじゃない。
与党の目的は日本の崩壊。実に有能な集団だわさ。
322 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/19(日) 20:52:20.87 ID:7IX8hj1Z
>>319-320
すでに狂っているから。

そういえば官房機密費をマスコミに撒いてるんなら首相動静の改ざんなんて自由自在だよね。
323無記名投票:2011/06/19(日) 21:03:44.66 ID:lgZ3OzmH
>  総理補佐官の一人は、記者とのオフレコ懇談で、
> こんな軽口を叩いている。「首相動静で、総理が
> オレや秘書官と食事や会合をしたと発表されたら
> 疑ったほうがいいよ。たいていはマスコミ関係者と
> 会っているんだが、相手の都合で表に出さないだけだから」
324無記名投票:2011/06/19(日) 21:04:23.80 ID:9qOWxeGi
日本人が苦しむと無条件に嬉しくなるんだろう。正常な感覚なら、人命を第一に考えるはず。
SPEEDIデータを隠蔽するなんてありえない。隠蔽した事実を隠蔽するなんてありえない。
325無記名投票:2011/06/19(日) 21:14:00.86 ID:T0nnawR1
九州も大雨で大変だよ・・・どーすんだよ。
また現地視察して最優先にするのか?
326無記名投票:2011/06/19(日) 21:15:27.88 ID:DZRgQDl8
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
首相と民主党幹部の会談始まる 

菅直人首相と民主党の岡田克也幹事長ら党幹部との会談が始まった。 2011/06/19 21:04 【共同通信】
327無記名投票:2011/06/19(日) 21:34:37.53 ID:Kwci4IwT
>>325
大雨よりも新燃岳も酷い事になっているんでしょ。
緊急避難命令が出てるとか。
本当日本がこんなに酷い時なのに、何も出来ない方が
政権与党なんて。
自民党の方が与党だったら総動員して原発担当、被災地担当、
九州の方担当って分けて対策に当ったりするのに。
328無記名投票:2011/06/19(日) 21:44:32.54 ID:YuN8zMKk
>>327
火山灰降り積もったところに大雨だと
土砂崩れとか土石流とか起こりやすいからね
すごく危険な状態
素人が考えてもわかることなのに、今の政権与党にはそんなこともわからないんだな
329無記名投票:2011/06/19(日) 21:45:08.93 ID:DZRgQDl8
404 :日出づる処の名無し :2011/06/19(日) 21:32:26.98 ID:tZiaQTnq
@asahi_kantei
公邸で菅首相と会談しているのは、仙谷、安住、岡田、枝野、輿石、玄葉の各氏です
330無記名投票:2011/06/19(日) 21:47:07.36 ID:ESwmXoZJ
>>325
これから夏になれば
台風もくるのにね
331無記名投票:2011/06/19(日) 21:47:51.94 ID:ESwmXoZJ
>>329
菅のイエスマンの寺田と陳はいないのか
332無記名投票:2011/06/19(日) 22:06:21.92 ID:AkBYqffW
>>286
……
333無記名投票:2011/06/19(日) 22:07:54.02 ID:ESwmXoZJ
自然エネルギーなんちゃらより
今官邸でやっている会談のほうが見たい

民主も密室でこそこそ決めるのはよくないって言ってたんだから
何を話したかきちんと公開しろよな
334無記名投票:2011/06/19(日) 22:15:25.22 ID:Kwci4IwT
>>286
舛舛も馬鹿だよね。
自民にいれば目立ててたのに。
自民にいないから暇なんだろうね。
政党の代表と言っても小さいしね。
335 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 22:22:00.04 ID:7IX8hj1Z
>>329
いつも思うんだが安住って政治家に見えない。顔が。
うーん、スーパーのフロアマネジャーというか
ハッピ着てメガホン持ったら似合いそうっていうか。
336無記名投票:2011/06/19(日) 22:22:18.45 ID:0nCdlOGV
>>333
きちんと議事録を残さないといけない会議でも「忙しかったので」って
言ってるような奴らに期待したらイカンて…

今日の日曜討論、公明の議員だったかか「法案は出してる。審議してくれないのは与党」
ってバラしてたら岡田が「そういうことをこういう場で言うのは信頼関係が…ゴニョゴニョ」
とかぬかしてたからテレビ画面にリモコン投げつけそうになった。

337無記名投票:2011/06/19(日) 22:24:51.34 ID:9CFeQX5/
>>329
胡散臭い連中がそろったもんだ
岡田もちょろちょろしてたようだし、こりゃまたペテン会議だな
>>331
わざと外してるんだろう
それだけヤバイ話してるって事w
338無記名投票:2011/06/19(日) 22:29:35.36 ID:ESwmXoZJ
>>336
期待は最初っからしてないよw
仮に記録を残しててもすぐに意見を変えるようなやつらだしね
しかも誰も恥ずかしいと思っていない


>岡田が「そういうことをこういう場で言うのは信頼関係が…ゴニョゴニョ」

自分達のほうが散々信頼関係を壊しまくってきたのに
岡田は何言ってるんだろうねww
339無記名投票:2011/06/19(日) 22:36:40.24 ID:aHx1fglf
>>335
たしかにw
ヤマダ電機にもいそうだわ
340無記名投票:2011/06/19(日) 22:36:45.11 ID:DZRgQDl8
341無記名投票:2011/06/19(日) 22:36:46.55 ID:hQYNt4Th
>>335
ガソプーだし
342無記名投票:2011/06/19(日) 22:37:50.57 ID:Ly5Pq2kU
>>340
巫女が穢れる
343無記名投票:2011/06/19(日) 22:40:04.27 ID:ESwmXoZJ
>>335
安住「お客さん!お客さん!!このプール一杯に入ってるガソリン見てってよ
福島のお客さんたちのためにたっぷり仕入れてきたからね!!!」
344無記名投票:2011/06/19(日) 22:40:35.13 ID:DZRgQDl8
599 :日出づる処の名無し :2011/06/19(日) 22:32:12.30 ID:E+99LR2q
@asahi_kantei
朝日新聞官邸クラブ
総理番長によると、政府・民主党首脳の会談が終了したとのことです
5分前 ついっぷる/twippleから

>>342
それより左のフローチャートが良く出来てるよ。
345無記名投票:2011/06/19(日) 22:42:20.13 ID:Kwci4IwT
>>340
一番下のあなたは一般的な日本人ですは
間違いだと思う。
あなたはメディアで騙された日本人が正しいと思う。
346無記名投票:2011/06/19(日) 22:43:38.25 ID:AkBYqffW
【原発問題】首相官邸の幹部が「メルトダウン」という言葉のおどろおどろしさ嫌って発表禁じる 官邸の政治的思惑で日本の主権歪曲[6/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308474260/

 大災害から3カ月、各紙は経過の検証記事を載せた。本来は国政調査権に基づいて
国会が担うべき責務だと思うが、畑村洋太郎氏を委員長とする政府の事故調査委員会が
発足した。東電と政府による情報隠蔽(いんぺい)と虚偽発表が検証されるであろうが
ポイントを一つ挙げておきたい。東電は(政府の一部も)被災直後に炉心溶融(メルト
ダウン)発生を察知したはずである。しかし、官邸幹部が「メルトダウン」という言葉
のおどろおどろしさを嫌って発表を禁じた。米国はメルトダウンの発生を予測、自国民
を80キロ圏外に避難させた。
347無記名投票:2011/06/19(日) 22:44:25.12 ID:Kwci4IwT
>>339
ヤマダ電機にもいなそうだわ。
昔の呉服問屋の丁稚みたいな感じだわ。
それに、安住って仕事も出来ないんでしょ。
国体も満足に出来ないから流会になった委員会は
数知れずだと聞くし。
野党が困り果ててるよ。
348無記名投票:2011/06/19(日) 22:44:45.65 ID:DZRgQDl8
635 :日出づる処の名無し :2011/06/19(日) 22:44:19.44 ID:f2NyxVAy
@asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
会談後、取材に応じた枝野官房長官は「会期幅について話し合ったが、
いくつかの意見が出て、明日また検討する」と説明しました
30秒前 ついっぷる/twippleから
349無記名投票:2011/06/19(日) 22:45:48.25 ID:AkBYqffW
【原発問題】 福島2号機建屋の二重扉を開放 推計放出量は18億ベクレル [06/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308489572/

 東京電力は19日、福島第1原発2号機の原子炉建屋の二重扉を午後8時50分ごろ開放したと
発表した。二重扉を開放すると、建屋内の放射性物質(放射能)が環境中に放出される懸念があるが、
事前に放射性物質濃度をできるだけ下げる措置を取っており、東電は「環境への影響はきわめて小さい」
としている。

 東電によると、開放により放出される放射性物質の推計値は18億ベクレル。1号機の二重扉開放時に
放出された5億ベクレルを上回るが、敷地内の放射線量は推計で毎時0・0014マイクロシーベルトと、
一般の人たちの放射線許容量を下回る。二重扉の開放作業は20日午前5時ごろまで約8時間かけ、
徐々に行われる。二重扉開放については、経済産業省原子力安全・保安院が「問題はない」と評価。
地元自治体の了承も得られたという。
350無記名投票:2011/06/19(日) 22:46:10.97 ID:3lZ1/kjY
>>344
菅首相を支えていくことで一致した。とか
国民総ずっこけのコントをやらかしそうだな。
351無記名投票:2011/06/19(日) 22:46:19.87 ID:ESwmXoZJ
>>340
全部「いいえ」の俺は立派なネトウヨだなww
でも、赤字の指摘全部外れてるwwww
352無記名投票:2011/06/19(日) 22:46:51.55 ID:DZRgQDl8
会期延長、結論出ず=菅首相と民主執行部 時事通信 6月19日(日)22時39分配信

 菅直人首相は19日夜、民主党の岡田克也幹事長ら執行部と首相公邸で会談した。
終了後、会談に出席した枝野幸男官房長官は記者団に「会期末なので延長について
議論した。会期の話だけだ。幾つかの意見が出て、あすまた検討する」と述べた。 .
最終更新:6月19日(日)22時39分

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000095-jij-pol
353無記名投票:2011/06/19(日) 22:47:08.78 ID:Kwci4IwT
>>348
明日また検討するって明日6/20だよ。
予定では6/22までが会期だったよね。
6/22は最終日だから会議は開かれないわけだし。
どうするの実質的には後2日間で決めるんだよ。
出来るのかしら。
また野党が困り果てるわ。本当国会の運営も出来ない与党だこと。
計画性もないし。法案は作れないし。こんな与党要らないわ。
354無記名投票:2011/06/19(日) 22:47:10.03 ID:ESwmXoZJ
.>>348
何だ、結局得意の「先送り」かよwww
355無記名投票:2011/06/19(日) 22:47:25.66 ID:atMAiYyP
検討するだけ内閣>>348
356無記名投票:2011/06/19(日) 22:50:18.27 ID:AkBYqffW
>>355
○検討すると言うだけ内閣

検討なんかしませんよ〜
357無記名投票:2011/06/19(日) 22:53:07.86 ID:5c23yq/Q
会期延長幅検討特命チーム、会期延長対策本部、会期延長現地対策本部でも作って遊んどけ
358無記名投票:2011/06/19(日) 23:06:46.21 ID:9CFeQX5/
>>348
明日って幹事長書記局長会談じゃなかったっけ
こりゃ会談延期だな
ここまでぎりぎりだと、会談事態ちゃんと行われるかどうか
与党側が一方的に会期延長宣言して野党反発しまくりになるかも

政局ばかりで国民に迷惑かけまくりの内閣なんて最悪だ
359無記名投票:2011/06/19(日) 23:16:57.99 ID:DZRgQDl8
22日が閉会だよね。
22日に衆院で議決すれば大丈夫なの?
360無記名投票:2011/06/19(日) 23:18:07.34 ID:Kwci4IwT
菅「僕ちゃん辞めたくないよお」
仙谷、「仕方がないヤツだどうすればいいか考えよう」
安住、「俺委員会とかだらだら引き延ばす係やろう」
岡田、「俺が何とか党内をまとめてやろう」
枝野、「国民に対してはまとまっているから直ちに党は分裂しないと宣言しよう」
輿石、「俺は参議院のみんなをまとめるよ、参議院は五月蝿い議長もいるし、小沢側が多いしな」
玄葉 「自分は何とか自民党を騙すよ、あちらの政調会長にちょっとした細工したし」
361無記名投票:2011/06/19(日) 23:20:10.83 ID:DZRgQDl8
>>359
訂正
22日が閉会だよね。
22日に衆院で延長を議決すれば大丈夫なの?
362無記名投票:2011/06/19(日) 23:25:09.27 ID:Kwci4IwT
>>359
閉会式って色々な委員会の委員長とかが
本日で閉会しますの挨拶とかだけだと思ったけど。
会議とか審議は前日までだったと思ったけど。
昨年の176回臨時国会を見たんだけど、そんな感じだったよ。
ちなみに2010年12月3日が閉会式だったけど。
363 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:38:59.97 ID:7IX8hj1Z
どうせ菅は辞めないし、国会も9月末まで延長だよきっと。
ぜったいあいつアメリカ行きたいだろうから。
内閣不信任案出されないよう9月まで延長。
で、閣僚もそれに乗っかるんだよ。
会談なんて茶番だよどうせ。
364無記名投票:2011/06/19(日) 23:41:36.15 ID:56wJVpUK
>>336
それみんなの党だね
>>335
あの風貌に騙されちゃいけないよなw あいつヌボーっとした顔でやることはえげつない
365 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:41:54.86 ID:7IX8hj1Z
もうメチャクチャなスケジュールで夜に委員会開いたりとかで無理やり延長通すんだよ。
なんだかわからないウルトラCとかやるんだよきっと。
366無記名投票:2011/06/19(日) 23:43:58.52 ID:DZRgQDl8
873 :日出づる処の名無し :2011/06/19(日) 23:42:21.39 ID:f2NyxVAy
@asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番長)「会期延長の幅だけ」。
政府・民主首脳会談後、枝野長官はぶら下がりでこの言葉ばかりを繰り返しました。
それだけではないはず、と思いながらも何も引き出せない。
そんなもんなんだ割り切ろうとしながらも、何も引き出せない自らの不甲斐なさを痛感した時間でした
33分前 ついっぷる/twippleから

アカヒは大嫌いだけど、このツイッターだけは役に立つね。
367無記名投票:2011/06/19(日) 23:44:47.49 ID:DZRgQDl8
>>363
訪米はオバマにお断りされるよ。
368無記名投票:2011/06/19(日) 23:45:06.73 ID:Kwci4IwT
>>363>>365
野党も怒って良いよもう。
河野五月蝿く罵っても良いよこんな政権与党。
どんどん与党に対して毒吐いて良いよもう。
何も考えない与党って何?
責任取れないし、国会運営だって自分の延命しか考えない
んだったらもう与党から立ち退いてよ。
復興基本法案も全て野党のを丸呑みしただけじゃん。
もう良いよ、こんな奴らの茶番にばっかり振り回されるのは。
まだまだ原発も被災地も片付いてないのに。

369 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:51:59.02 ID:7IX8hj1Z
>>367
それ見たい。ぜひ見たいw。
9月まで総理の椅子にしがみついてドヤ顔で訪米しようとしたら
オバマさんから「No, we can't」って言われやがれコンチクショウ。
前代未聞の大恥だよね。
370無記名投票:2011/06/19(日) 23:55:18.51 ID:ci9o8rAA
辞めるならもっと支持率が下がってからにするんちゃう?
鳩山 → 菅 で支持率が上がったみたいに
菅 → ?? で??内閣の支持率が上がるように
今から菅を下げる作戦にするかどうか考えてるんじゃねーの?
その要求を菅が飲む為の条件をアレコレ考えてそうだな
371アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/20(月) 00:04:28.27 ID:b0D6laCT
会期延長について、まだ政府与党で調整が付いてないのかよ。
21日の午後に野党(自民党)に延長を申し入れて、自民党が
「党内で調整する必要があるから22日の会期末には回答が間に合わない」と
返答したら、「自民党が会期延長を断ったから閉めるしかない」と
言いふらす作戦だな。
372 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 00:04:50.97 ID:joXxIbk6
そういえば韓国で仮設住宅建設作業員の募集があったっけね。
4月の記事ですが。

韓国で福島での作業員募集、「中国で求人があれば必ず応募ある」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0426&f=national_0426_163.shtml

韓国の求人サイトで22日、「組み立て式住宅を建設する技術者を募集」との広告が掲載された。
勤務地は福島県で月給650万ウォン(約50万円)、年齢・学歴は問わないが、同様の作業経験がある男性に限り、
100人募集するとの内容だ。仕事内容は、福島県の安全な地域で避難している住民のための仮設住宅の建設で、
期間は4カ月とのこと。求人サイトでは、「宿舎と食事、及び往復の航空券を提供し、
すべての食材は韓国から輸送する」とも紹介されていた。
当求人広告を出した人材紹介企業は、日本企業から避難民のための仮設住宅建設の一部工程を請け負っていた。
作業場所は福島第1原発から約60キロメートル離れた地点で、2万戸の仮設住宅を建設するというものだった。

373無記名投票:2011/06/20(月) 00:26:36.35 ID:2A14sKKj
菅はまず自分の延命
それから自民党のネガキャン

この2つだけ考えればいいんだから楽だなw
374無記名投票:2011/06/20(月) 00:27:31.46 ID:bHu+1S3Q
この前のルーピーとライアーの一件で、
もう2年我慢するしかないなと諦めがついた
福田さん、安倍さん、麻生さんのときだって、
あれだけたたかれたけどとりあえず自民党で首相をだしてたから、
今回も民主でまわすでしょう
375 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 00:31:58.69 ID:joXxIbk6
菅首相:「あきらめないこと」強調 「花道」へ粘り腰
http://mainichi.jp/select/today/news/20110620k0000m010099000c.html
376無記名投票:2011/06/20(月) 00:34:20.88 ID:lp0rh98C
>>374
http://inaw.exblog.jp/7687036/
あきらめたらそこで試合終了ですよ…?
最後まで希望をすてちゃいかん。
377無記名投票:2011/06/20(月) 00:34:28.24 ID:wXVZfk84
>>374
自民党の総理と民主の総理は出来が違う。
回しても総理として外国からも認められる総理を輩出
出来る自民と、外国に行けば行くほど恥をさらす総理を輩出
する民主。違いすぎるから困るんだけど。
それに民主が自民の意見に耳を傾ける事もしないし。
一応自民は民主の意見に耳を傾けていましたけどね。
378無記名投票:2011/06/20(月) 00:35:50.92 ID:FtilzPoc
22 :日出づる処の名無し :2011/06/20(月) 00:34:14.90 ID:hlHqtLmx
結局クダが8月以降の続投を譲らなくて物別れに終った模様@テレ朝

379無記名投票:2011/06/20(月) 00:36:01.92 ID:2A14sKKj
>>366
ブヒ、眼鏡かけて口元ゆるんだ状態でぶら下がり受けてたな
ありゃ絶対何か企んでて、しかもうまくいってる顔だ
22日までに結論出すとか、なめてるな
また被災者や国民の生活を人質にとってやりたい放題やらかす気だ
380無記名投票:2011/06/20(月) 00:36:39.93 ID:lp0rh98C
>>375
お前はもういい加減あきらめろ
>>374-375の流れがw
381無記名投票:2011/06/20(月) 00:45:25.14 ID:FtilzPoc
首相 延長は3次補正の日数も
6月20日 0時6分

菅総理大臣は19日夜、民主党の岡田幹事長らと会談し、22日までの今の国会の会期の延長について、
震災復興を本格的に進めるための今年度の第3次補正予算案も成立させるのに必要な日数を確保する
必要があるという考えを示し、具体的な延長幅を、20日に改めて調整することになりました。
総理大臣公邸で行われた会談には、菅総理大臣、民主党の岡田幹事長、枝野官房長官らが出席し、
22日までの今の国会の会期をどの程度延長するかなど今後の国会対応を協議しました。この中で、
菅総理大臣は、公債特例法案や、原発事故の補償などに対応するための今年度の第2次補正予算案に加えて、
震災復興を本格的に進めるための大規模な第3次補正予算案も成立させる必要があるという考えを示しました。
これを受けて、政府と民主党の幹部は、具体的な延長幅を20日に改めて調整することになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/k10013627561000.html

382無記名投票:2011/06/20(月) 00:47:55.90 ID:FtilzPoc
国会会期、今秋まで大幅延長へ 政府・民主首脳が確認
首相は退陣時期示さず
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E2888DE3EBE2E4E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
383無記名投票:2011/06/20(月) 00:54:00.45 ID:FtilzPoc
73 :日出づる処の名無し :2011/06/20(月) 00:52:01.51 ID:XLjORO20
多分1時間半にわたり手足をジタバタさせて泣きわめいてたと思われw

「やめたくないよー、菅直人は僕の前で泣いた」−これが一国の総理か 週刊現代 6月20日発売
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20110620/11/
384無記名投票:2011/06/20(月) 00:55:58.42 ID:2A14sKKj
>>381
3次補正の前に、2次補正どうなってたっけ
1.5次だっけかw
まだ、どうにもなってなかったような気がするんだけど、気のせいかねえ
385無記名投票:2011/06/20(月) 00:57:45.80 ID:pL8TZAZ/
でも今の菅は、誰が何人で束になって来ようとも自分を辞めさせられないのが快感になってるとしか思えない
余裕のぶっこき方だよね…
386 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 00:57:57.85 ID:joXxIbk6
>>383
誰の証言だろ?楽しみだ
387無記名投票:2011/06/20(月) 00:58:59.48 ID:Y0womkT+
・・・・ちょっと前まで22日で閉めるとか言ってたくせに辞めたくないから延長とか権力をオモチャにしてやがるな
これで復旧復興は不可能だろ。早く国民は気づいてくれ
388無記名投票:2011/06/20(月) 01:00:29.03 ID:FtilzPoc
22日に一旦国会を閉じて、翌日にでも開いて不信任案を与党から出せば良いのにね。
389 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 01:00:33.88 ID:joXxIbk6
>>385
ゲルは「醜悪を通り越して恐ろしい」とブログで書いてたね。
390無記名投票:2011/06/20(月) 01:01:07.90 ID:2A14sKKj
>>385
ヘルメット被ってゲバ棒持った連中が束になって菅にかかっていったらおもしろいんだけどな
391無記名投票:2011/06/20(月) 01:05:14.87 ID:u7N9eVz3
東北人は菅で大満足みたいだし今が震災対応だけなら居座ってもいいけど
内政放置、外交ぼろぼろだから即辞めてほしい
392無記名投票:2011/06/20(月) 01:06:15.10 ID:X8BBvWf8
即日辞めないと、次の選挙、比例名簿に載せないよ
って言ってやったら辞めないだろうか
いや、もう選挙なんてないかも知れんな…
393無記名投票:2011/06/20(月) 01:08:11.01 ID:Y0womkT+
被災地の方から辞めるように声を上げてくれなければどうにもならんな
日本中が被災地になっちまう
394 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 01:10:14.91 ID:joXxIbk6
デフレ対策、電力不足による国内企業の海外移転、それに伴う失業問題。
竹島問題、尖閣問題、北方領土問題。
きな臭くなってきてる中共×ベトナムへの対応。

いやいやいや、震災だけじゃないんだよ。
395無記名投票:2011/06/20(月) 01:10:26.80 ID:ph7StO/B BE:315770898-PLT(60607)
>>393
とうほぐの馬鹿どもはほとんどが民主党の候補に議席を与えている。
土人に無茶を要求するな。
396無記名投票:2011/06/20(月) 01:17:56.04 ID:Y0womkT+
>>395
それで東北人が全滅するのは自業自得だが巻き添えはゴメンだぞ
397無記名投票:2011/06/20(月) 01:19:43.77 ID:bHu+1S3Q
民主党焼き肉を考える議員連盟 (世話人:磯谷香代子 大西健介 熊田篤嗣 初鹿明博 森山博行 吉田おさむ)
http://twitpic.com/590rt9
http://www.yakiniku.or.jp/sei/back_m/meet_data2_1106.html
大西健介
 ・自身ブログで部落解放運動家である山下力などの書籍を取り上げ共感を示している
 ・知立市(林郁夫市長)に対して部落解放愛知県共闘会議の一員として同和・人権行政を確立するように発言している
熊田篤嗣
 ・民団の協力によって衆院選にて自身が当選、また政権交代がなされたことに感謝する発言をした
初鹿明博
 ・「永住外国人の地方参政権法案の早期立法化を求める11・26緊急院内集会」に参加し、在日外国人の参政権法案を成立させる決意表明をした
 ・電凸したブロガーに、『ほーーー無職ですか(笑)』『あなた頭おかしいでしょ。病院にいったほうがいいんじゃないですか?』と発言
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50556376.html
吉田おさむ
 ・陳情に訪れた全国高速道路建設協議会の知事らに、「それを言うんだったら民主党を応援してから言ってこい」と発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259204807/

懐かしい一覧を見かけたので
目を疑うような言動の人が多すぎて、すぐ忘れてしまう
みんなは一人のために、一人はみんなのためにの精神で、
お互いを目立たなくするために次から次へとやらかしているのか
398無記名投票:2011/06/20(月) 01:44:47.97 ID:AG1HgUen
>>386
2ちゃんのレスによれば石井一
399無記名投票:2011/06/20(月) 01:52:59.75 ID:wXVZfk84
>>395-396
それで、東北の震災地で唯一の自民党議員の小野寺さんに
色々な市町村長さんとか知事さんとかその他中小企業の社長さん
とかから、どうにかしてくれの打診が来ているみたいだよ。
うつみみどりにコケコケにされたあの議員。
小野寺さん大変そうだよ。精も根も疲れ果てて。

400無記名投票:2011/06/20(月) 01:53:34.91 ID:wXVZfk84
>>399
ちなみに小選挙区の事ね。
比例はまだいるから。参議院もまさ子ちゃんとかいるし。
401 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 01:59:18.76 ID:joXxIbk6
>>398d
内部からジワジワきてるね。

ところで6/16の西岡会見見てたんだけど、
朝日の記者また噛み付いてたねwwwww。
噛み付いたつもりが虫歯で腐ってて勝手に歯が抜けた状態だったけど。
西岡さんも「なんだコイツばかか?」って呆れ顔だったわ。
402無記名投票:2011/06/20(月) 02:08:13.84 ID:pL8TZAZ/
これはガイシュツ?
外国人参政権に反対を明言していたはずの野田佳彦が、政権交代後の千葉民団の集会で、
「民団の皆様の力強いご支援とご推挙のおかげで選挙に大勝」と挨拶。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8499165
403 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 02:25:23.03 ID:joXxIbk6
>>402
隠れ売国か。もうミンス議員にスタンス確認しても無駄だね。

ところで国会延長は4案あったそうですねw。6ヶ月延長とかマジ止めて。

国会延長幅「2〜6カ月」4案 首相と党執行部が会談
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061990232127.html
404無記名投票:2011/06/20(月) 02:50:04.48 ID:AG1HgUen
>>402
ぐええ。最低だな。

こいつ演説の名手だって聞いてたけど大したことねえな

>>399
後日、辻元と一緒に出てたのをちょっとだけ見たけど、冷静ながらも力強く辻元に反論しててとてもよかった
あれなら視聴者に伝わったと思う。司会の恵も気を使ってか、わりと小野寺に振ってたな
405無記名投票:2011/06/20(月) 03:10:34.85 ID:AG1HgUen
>>401
立ち読みしてきたw やっぱ「ぴんさん」だった。大して面白い記事ではなかった
406無記名投票:2011/06/20(月) 03:13:25.16 ID:wXVZfk84
>>405
辞めたくないよって暴れてたと。
本当ガキみたいだな。
大人のやることじゃないよ。ルーピーの方が無責任だったかもしれないけど、
自分から辞めたと言う事に関しては大人だよな。
国民が聞く耳を持たなくなったのを一応は自覚してたみたいだし。
こいつはそういうのも自覚してないのが怖い。
407無記名投票:2011/06/20(月) 03:56:47.37 ID:ph7StO/B BE:175428858-PLT(60607)
ピンで思い出したけど、
筒井康隆『虚航船団』の第3部に
石井一と砂田重民の選挙カーの声が入ってんだよな。
二人とも地盤は神戸市。

知っている人はいるだろうか。

えっノサカアキユキ氏が新潟4区から立候補だって?
408無記名投票:2011/06/20(月) 05:48:57.85 ID:vZMa4MGK
>>402
マダンって何?
気持ち悪い
409アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/20(月) 05:59:18.84 ID:b0D6laCT
>>406
また日本語でもフランス語でもない言葉で火病したんだろうな。
410無記名投票:2011/06/20(月) 06:30:12.59 ID:95+op7U3
>>349
倒電なんかいまさら信じられるか?もう手遅れだけど・・・
411無記名投票:2011/06/20(月) 06:37:12.31 ID:95+op7U3
あーエジプトがうらやましい
。。;
412無記名投票:2011/06/20(月) 06:48:32.32 ID:nqkRlSAq
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/k10013627561000.html
菅総理大臣は19日夜、民主党の岡田幹事長らと会談し、22日までの今の国会の会期の延長について、
震災復興を本格的に進めるための今年度の第3次補正予算案も成立させるのに必要な日数を確保する必要があるという考えを示し、
具体的な延長幅を、20日に改めて調整することになりました。
413無記名投票:2011/06/20(月) 06:49:43.12 ID:nqkRlSAq
【政治】「私の顔を見たくないなら法案を通せ」悪乗りする菅首相…渡部恒三氏も「本当にひでえのに(首相を)やらせちゃったな」と溜息
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308502324/
414無記名投票:2011/06/20(月) 06:50:15.32 ID:nqkRlSAq
【民主党】執行部「何が決まらないのが民主党」とぼやき 政権を諦めない執念をみなぎらし悪乗りする菅直人首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308499861/
415無記名投票:2011/06/20(月) 06:50:41.04 ID:nqkRlSAq
【政治】 「会期延長は結論出ず。20日にまた検討」「首相の退陣時期は議論にならなかった」 〜菅首相、民主幹部と協議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308497939/
416無記名投票:2011/06/20(月) 06:51:48.62 ID:nqkRlSAq
[実+]菅直人「時期が来たら(首相ポストを)譲るから、それまではやりたいことをやらせてほしい」と意味不明なことを呟いており動機は未だ不明
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1308505416/
417無記名投票:2011/06/20(月) 06:58:21.47 ID:DXkX0ejF
>>346
底抜け内閣に、底抜け原発。
不況も底知らず
418無記名投票:2011/06/20(月) 07:07:39.86 ID:F7G6r1iI
恒三
「とにかく小沢を代表にしちゃいけないというので、みんな菅に入れたけど、
 本当にひでえのにやらせちゃったな」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110620/plc11062000570000-n2.htm
419無記名投票:2011/06/20(月) 07:20:15.24 ID:vZMa4MGK
みの「僕が総理大臣だったら辞めない」

麻生さんの時にはどういう態度だったっけね
420無記名投票:2011/06/20(月) 07:23:06.23 ID:lp0rh98C
>>419
菅レベルの奴がこんなところにもいたのか
421無記名投票:2011/06/20(月) 07:51:03.36 ID:yR1s6PSK
執行部と民主政府との昨日の会談で
決めたらしいな


何も決まらないことを
422無記名投票:2011/06/20(月) 07:51:12.55 ID:279b2m90
みのとかミネヤとかオヅラとかウツミドリとか
こいつらの24時間動静もマスゴミは追っかけてみないかね?
誰と会ってどんな話してるのか教えてくれよ 知りたいよ
まぁ直接は会ってないだろけどね
423無記名投票:2011/06/20(月) 08:12:29.19 ID:167M5NJo
平成の壊國
424無記名投票:2011/06/20(月) 08:27:51.86 ID:gwL+qmND
このままつきすすんで、公債法通らなければ、ジミンガー(マスゴミ総動員で)作戦だろ
公債法通れば、後はやりたい放題、金ばら撒き放題
日本のこと復興のことなどどうでもいい
自民以上に 原発大推進してたのも いつのまにかに反原発?
425無記名投票:2011/06/20(月) 08:33:21.52 ID:bUov6sr7
yamanoikazunori 山井和則
おはようございます。今日か明日には国会の延長幅が決まります。国会を大幅延長して
震災復興をスピードアップすべきです。
24分前

てめえんとこの意見まとめてから言え
426無記名投票:2011/06/20(月) 08:37:26.94 ID:m7MD2Nwq
>>425
山井、嘘はバレている。
×震災復興をスピードアップすべきです。
○反日亡国をスピードアップすべきです。
427無記名投票:2011/06/20(月) 08:38:00.74 ID:oGNenHQc
>>425
100日も何もしないで今からスピードアップ?
まずは官邸にころがって駄々こねてる放射性瓦礫総理を除去しろ
あれが一番邪魔
428無記名投票:2011/06/20(月) 08:38:08.64 ID:bUov6sr7
matsudakouta 松田公太
明日も復興特別委員会で質疑に立ち、その後で「反対討論」をします。 みんなの党の
対案の相違点をしっかり議論したいと思っています。 TV中継はありませんが、興味が
ある方は参議院ネットで見れます!
8時間前
429無記名投票:2011/06/20(月) 08:39:52.34 ID:167M5NJo
復興基本法100日もかけといて何言ってんだかな
430無記名投票:2011/06/20(月) 08:41:04.73 ID:ph7StO/B BE:78942492-PLT(60607)
|みんなの党の対案の相違点

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
431無記名投票:2011/06/20(月) 08:45:30.66 ID:Y5Gv1EHI
ペッテン動静(6月20日)
 午前7時44分、公邸発。同45分、官邸着。同46分、執務室へ。 刺客なし (了)
432無記名投票:2011/06/20(月) 08:48:05.30 ID:Y5Gv1EHI
【政治】 自民党幹部 「菅首相が、辞めると口だけで言っても信じられない。直筆の文書を持ってこない限りはだめだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308525644/

文書あっても信じられないだろう、生きてる限り・・・
www;
433無記名投票:2011/06/20(月) 08:50:13.54 ID:Y5Gv1EHI
【民主党】 幹部 「菅はなめている。国民を、野党を、与党をなめ切っている。菅は気が狂ったんじゃないか」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308525272/
434無記名投票:2011/06/20(月) 08:52:07.81 ID:/LhopOVA
おはようございます

火災「居直り総理が政治空白を」

ヅラ「しかしこのままでは批判は野党であるジミンニモー」

火災「首相の切り札は原発解散」

ヅラ「これは一発逆転もあるかも。ねえP子?」

P子「脱原発と思ってる人は多いかもしれないけどそれと選挙は別。他のことに目をつぶって支持しろと言われても私は無理」

ヅラ「…。いかがですか、名角さん」

土碗語「ころころ発言が変わるから信用できない。行財政改革を絶対やるといってたんじゃなかったですか?」

ヅラ「…。震災で順番が変わったてことかもしれませんね」

土碗語「じゃあそのことをきちんと説明しないとルールも人もついていけませんよ」

ヅラ「…。韓さんに聞くことができればいいんですが。では次のコーナーへ」


ヅラ ひきつってたな最後()
435無記名投票:2011/06/20(月) 08:53:26.12 ID:Q/dVUqgl
ゴミクズ、火災とヅラは いくらもらってんだ?
436無記名投票:2011/06/20(月) 08:54:55.72 ID:31Kl9aKb
復興基本法案は、今日で締め括り質疑と採決…
今日明日中にも復興担当相任命含む内閣改造があるだろうし、会期延長の与野党協議に与党両院議員総会と、イベントテンコ盛り
そろそろ菅直人が新ネタを繰り出すタイミングだね
どうせなら、辞める辞める詐欺を超える神ネタで伝説を造ってほしい
数十年後、俺はライブで見てたんだと孫に自慢できるような、強烈なやつをドカンとカマシてくれ
437無記名投票:2011/06/20(月) 08:56:06.95 ID:bUov6sr7
「あるべき姿でない」=民主執行部を批判−北沢防衛相

 【ワシントン時事】訪米中の北沢俊美防衛相は19日夕(日本時間20日午前)、
民主党執行部が菅直人首相に退陣時期の明示を求めていることについて
「首相が辞意を前提にいろんな発言をしている以上、日にちまで特定して
迫るのは、与党としてあるべき姿ではない」と述べ、批判した。ワシントンで
記者団に語った。 (2011/06/20-08:45)
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062000064

お前が言うな
438無記名投票:2011/06/20(月) 08:56:23.83 ID:oGNenHQc
【民主党】松本防災相、被災者への生活保護打ち切り「よく知らない」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308282786/
439無記名投票:2011/06/20(月) 08:57:16.59 ID:bUov6sr7
asao_keiichiro あさお慶一郎 衆議院議員
国会延長幅を巡り民主党執行部と菅総理がもめている。辞任を表明した総理には
今月中に退任して欲しいが、震災対応も有り会期そのものは12月まで延長すべき。
もし総理が辞めない場合は一国会一不信任決議という慣例に縛られずもう一度
不信任を出せる様に民主党国会対策委員会と合意すべき。
3分前
440無記名投票:2011/06/20(月) 08:57:41.88 ID:m7MD2Nwq
>>433
>【民主党】 幹部 「菅はなめている。国民を、野党を、与党をなめ切っている。菅は気が狂ったんじゃないか」

なにを今さら(呆
2ちゃんじゃ、1年前から指摘してる事だろが! バカ、バカ、バ〜カw
441無記名投票:2011/06/20(月) 08:58:57.63 ID:a4juveby
不信任って一回だけって法律じゃないんだよねwww;
前代未聞のこと最近多いから あり得るかな^o^;/
442無記名投票:2011/06/20(月) 09:00:22.33 ID:a4juveby
今日の不幸委員会って誰が質問するの?
当然バカは出席?
443無記名投票:2011/06/20(月) 09:02:03.25 ID:TzcsQYnY
再度、不信任案提出ー>可決ー>解散ー>バンザーイ^o^;/
444無記名投票:2011/06/20(月) 09:05:22.63 ID:gw6ykjo7
本日 参議院

本会議 14:00

東日本大震災復興特別委員会 10:00
445無記名投票:2011/06/20(月) 09:08:21.73 ID:m7MD2Nwq
フジTV
仮設住宅が地元業者に発注されない理由放送中
真実(韓国)は出ない模様
446無記名投票:2011/06/20(月) 09:10:41.47 ID:iQJoEPbQ
morimasakosangi 森まさこ
国対(国会対策委員長室)へ。 #jnsc
8分前
447無記名投票:2011/06/20(月) 09:18:34.62 ID:/8QAaVW2
内閣不信任決議案の再提出は悪例を残すことになりかねないので現状ならすべきではないかと。
但し、大臣の交代等があれば「事情変更の原則」に則って再提出も不可能ではない。
まぁ「事情変更の原則」って言うのは横粂氏が言ってたことなんだけど。
448無記名投票:2011/06/20(月) 09:23:04.67 ID:iQJoEPbQ
>>447

なにのんきなこと言ってるの?日本歴史始まって以来の国難なのに・・・
449不在@国家元首:2011/06/20(月) 09:27:08.06 ID:Gw07nMa3
連合軍の占領下で成立した日本国憲法には、国家元首の明記が
なくなった。それまで連合軍が悪の枢軸国の国家元首としてい
た天皇が日本国憲法と一体を成す存在となり、悪の枢軸国の国
家元首がその国の総理大臣を任命する地位を有した。
これが映画なら簡単にトリックを見破る事ができるのだが。
悪の枢軸国の国家元首は連合軍の捕虜となり、国会を総理する
内閣総理大臣は、連合軍(米軍)の監督下で任命されることに
なったと。
どうだろう、ほんとうに日本の国会はそういうものではないだ
ろうか?
小生は狂人なのだろうか?
450無記名投票:2011/06/20(月) 09:27:54.80 ID:X+JdJGD7
出発する日のTVのニュースは、トップでギリシャのデモを報じており、投石や
発煙筒で殺伐とした雰囲気が伝えられていました。正直に言って、どんな雰囲気
なのか様子を体感しようと思って楽しみにしていたのだが、私が見た限りでは、
街は極めて平常通りで、一般市民は普通に暮らしているし、観光客も楽しくベス
トシーズンの観光地を楽しんでいました。

あと、アテネに関して言えば、街は綺麗で、結構ハイグレードの車が走っている。
もちろん、海には数えきれないほどのヨットが停泊している。とても破産しそう
な国には見えないのだが、逆に言えば、身の丈に合わない生活をしてきたことが、
この国の危機を招いたのだから、さもありなんということだ。

危機を煽って金を調達するギリシャの政治家を見習って欲しい。



451無記名投票:2011/06/20(月) 09:29:31.14 ID:m7MD2Nwq
仮設住宅@フジTVとくダネ!
やはり、韓国のかの字も出なかった。
「県はプレファブ協会に一括発注した」
「プレファブ協会に入ってなかった地元業者が悪い」
と、ケンガー、ジモトギョウシャガーの論調
一部に
「こんな時は例外を認めるべき」
との発言があった程度。
452無記名投票:2011/06/20(月) 09:30:02.52 ID:bUov6sr7
isozaki_yousuke 礒崎陽輔
菅総理の居座り、異常と言って悪ければ、異様な状態になってきました。
テレビで寂聴さんが「菅さんも頑張っているのにね。」などと言われると困ります。
総理の陰と陽の格差が次第に大きくなって来ました。もう国政を委ねるべきでは
ありません。日本が危ない。
6分前
453無記名投票:2011/06/20(月) 09:30:32.77 ID:t74nReY/
>>448
すくなくとも国会議員と完了は国難だと思っていないようだぞ
454無記名投票:2011/06/20(月) 09:31:24.12 ID:IoA+Oz3+
>>451
これを異常と感じない奴がいるのが怖い
455無記名投票:2011/06/20(月) 09:34:19.61 ID:+ZhZC2un
>>451
また誤解が生まれるのか・・
建設業組合から苦情来るぞその放送内容じゃ
456無記名投票:2011/06/20(月) 09:35:38.27 ID:bUov6sr7
t_takeya 竹谷 とし子
おはようございます。10時から参議員復興特別委員会。午後の本会議で成立の見込みです。
横山議員が討論に立ちます。
2分前
457無記名投票:2011/06/20(月) 09:36:04.67 ID:TAUmyYhW
458無記名投票:2011/06/20(月) 09:39:53.99 ID:zmXsPao0
miyake_yukiko35 三宅雪子
4:51 AM Jun 18th
来週から復帰したいと、訴えるものの、周囲全ての人に反対される。本会議と委員会はどうしても出たい。逃亡をふと考える私・・・
あ、さきほどのツイートは、のろけではありません(笑)
3:31 PM Jun 18th
私の前の会社の人事異動は今週らしい。会社員を辞めて一番よかったと思うのは、異動と査定がないこと(笑)
(その代わり、処分好きな上司がいた)降格だけではなく昇格もストレスになるそうだ。変化を求めない人が多いのだろう。
(だから自民党政権が続いたのかも)
4:07 PM Jun 18th
やっと秘書が予定表を持ってきてくれた。(見せると私が仕事をしたがるという理由で渋られたが)厚生労働委員会の最大のテーマは子ども手当。
この採決には絶対出席せねば。玄葉さんは頑張ってくれている。
.
459無記名投票:2011/06/20(月) 09:43:49.68 ID:31Kl9aKb
なんにしても、菅直人が今日どんな顔色で答弁に立つのかは興味あるね
元気いっぱい夢がモリモリな笑顔を見せて欲しい
人間はここまで壊れる事ができるんだなっていう笑顔
怖いもの見たさも度が過ぎれば命懸け
はやくも下腹がスースーしてきやがった
460無記名投票:2011/06/20(月) 09:51:42.90 ID:m7MD2Nwq
>>454
同感。

続き
プレファブ協会の言い分
「災害時には、独占的に発注するという約束になっている」
「その約束を守る為に、平時も資材や人材を常時確保しているから、経費が掛かっている」
「ノウハウがあって、平時に講習会を開催している。講習終了者じゃないと無理」

プレファブ協会の言い分にも一理あるが、プレファブ協会の限界を遥かに超えた大災害だ。
こんな時は、政府が主導的に対応するべきなのに、政府の目は韓国中国を見ている。
461無記名投票:2011/06/20(月) 09:52:20.63 ID:miBNfLKE
【民主党】岡田氏ら、首相に退陣迫れず 首相は自らの続投を視野に年末までの延長にこだわる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308530549/
462無記名投票:2011/06/20(月) 09:56:57.90 ID:bUov6sr7
10:00 参議院東日本大震災復興特別委員会
 会議に付する案件
   地方自治法第百五十六条第四項の規定に基づき、現地対策本部の
   設置に関し承認を求めるの件(閣承認第七号)(衆議院送付)
   東日本大震災復興基本法案(衆第一三号)(衆議院提出)
   東日本大震災復興の総合的対策に関する調査
463無記名投票:2011/06/20(月) 09:57:23.98 ID:m7MD2Nwq
>>455
誤解だらけだった。
「プレファブキョウカイガー」
とも言っていたな。
韓国製や政府対応には、言及無しだった。
464無記名投票:2011/06/20(月) 09:59:44.74 ID:bUov6sr7
SatoMasahisa 佐藤正久
おはようございます。朝から参議院法制局との打ち合わせ終了。今日が、原発賠償議員立法の
他党説明の山場だ。誠意を持って臨む。10時からは参議院復興特別委員会、総括質疑の予定。
大事な一日になりそう。頑張らねば。
3分前

参院震災復興映像来た
465無記名投票:2011/06/20(月) 10:00:43.15 ID:zmXsPao0
えらくフラッシュが飛んでるな。
今日は一段と画像が悪い。
466無記名投票:2011/06/20(月) 10:03:40.16 ID:zmXsPao0
はじまらんね。もめてるのかな。
467無記名投票:2011/06/20(月) 10:04:20.18 ID:OgWO6FyV
柳田〜、はよ始めろ
468無記名投票:2011/06/20(月) 10:05:28.17 ID:NakzdFop
始まらん
あ、おはようごいまーす
469無記名投票:2011/06/20(月) 10:06:52.30 ID:gGSWHLgd
会期延長でもめてんのか?
470無記名投票:2011/06/20(月) 10:06:53.66 ID:m7MD2Nwq
はじまんねーな
471無記名投票:2011/06/20(月) 10:07:07.13 ID:GP5QaI1I
党首討論ってないの?
472無記名投票:2011/06/20(月) 10:08:15.72 ID:/8QAaVW2
理事会もめとるのか
473無記名投票:2011/06/20(月) 10:08:25.04 ID:C2tVfhnB
213:名無しさん@12周年 :2011/06/20(月) 08:46:45.07 ID:mGyHRlXi0

1イニング失点100でも続投主張しマウンドおりない投手
474無記名投票:2011/06/20(月) 10:08:25.57 ID:gGSWHLgd
会期延長問題はいったん国会閉じて杉に臨時国会召集で年末まで延長で手打ちになるよ
そうすれば野党も再び不信任案提出できるから
475無記名投票:2011/06/20(月) 10:08:38.15 ID:FtilzPoc
鹿野農水大臣 諫早湾開門調査の理解を求める(11/06/20)
http://www.youtube.com/watch?v=VVxfbhaO768&feature=feedu

476無記名投票:2011/06/20(月) 10:10:39.08 ID:fyJyy1cs
ヲワタ
477無記名投票:2011/06/20(月) 10:10:45.27 ID:NakzdFop
ありゃブルーバックになったw
478 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 10:10:50.03 ID:mWrPjkSx
>>8
だいぶ前のレスで悪いけど、実家の近くの来宮神社ってとこ、木が倒れて鳥居にぶつかり、鳥居が壊れたようだ
樹齢1000年の木があるそれなりのパワースポット的神社だよ
どう考えても民主にお怒りだな
479無記名投票:2011/06/20(月) 10:10:52.53 ID:pL8TZAZ/
みなさんおはようございます。
あら、始まってないのね、と思ったら、ブルーバックw
480無記名投票:2011/06/20(月) 10:11:26.73 ID:m7MD2Nwq
ブルーバックになっちゃった
481無記名投票:2011/06/20(月) 10:11:35.88 ID:bUov6sr7
ダメだこりゃ
用事済ませてこよう
482無記名投票:2011/06/20(月) 10:13:21.64 ID:m+H2ihoO
会期について揉めてるん?
今日はいつになるかわからんじゃん
483無記名投票:2011/06/20(月) 10:13:47.83 ID:7VH2J9Gi
なんかもめてるのか?w
484無記名投票:2011/06/20(月) 10:14:20.02 ID:gw6ykjo7
はじまんねーな
485無記名投票:2011/06/20(月) 10:14:28.40 ID:31Kl9aKb
モメモメモーメント
486無記名投票:2011/06/20(月) 10:15:20.11 ID:Nfchk8WV
お願いします。
参議院の画質を上げてください。
我々の技術力はこの程度と思われてしまいます。
487無記名投票:2011/06/20(月) 10:15:21.75 ID:zmXsPao0
いつの間にやらブルーバックですか。どうなってるんだろ。
488無記名投票:2011/06/20(月) 10:16:23.16 ID:yR1s6PSK
緊急退任会見
489無記名投票:2011/06/20(月) 10:16:28.84 ID:279b2m90
アロマダイバーっていちいち腹が立つなぁ

490無記名投票:2011/06/20(月) 10:16:37.30 ID:miBNfLKE
もう
このまま解散するまで
国会閉会でいいじゃないか

へんに続けるより
491無記名投票:2011/06/20(月) 10:17:25.70 ID:m+H2ihoO
>>488
ないない
そんな潔くない

今から鉄球持って機動隊が押し込むっていう方が現実的
492無記名投票:2011/06/20(月) 10:17:40.78 ID:rF+0cvMD
ありゃりゃ
何もめてるんだろ
493無記名投票:2011/06/20(月) 10:19:13.53 ID:frWT9fCQ
あれ?時間とっくに過ぎてるのに始まってないとは・・・・。
494 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 10:19:54.19 ID:mWrPjkSx
参院?
さすがに二度寝したらまずいかな
495無記名投票:2011/06/20(月) 10:21:04.15 ID:Yf09PFrS
出遅れたーと思ったら・・・
どうなってんだ?
496無記名投票:2011/06/20(月) 10:21:14.68 ID:Gvq5Y8PO
会期延長の話し合いで揉めてんのかな
それとも14:00からの本会議で、野党が審議拒否の準備をしてるとか
497無記名投票:2011/06/20(月) 10:22:02.72 ID:miBNfLKE
>>494
目覚めたら
日本無くなってるかもよ
498無記名投票:2011/06/20(月) 10:23:59.91 ID:jeVhjI3g
あれ以来、まったくTVでお見かけしなくなったいわき市長(笑)

で、あの山のように貯め込んでた競輪場、今夕からやっと開催の運び。
499無記名投票:2011/06/20(月) 10:24:33.53 ID:miBNfLKE
asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番長)参院の震災復興特別委に出席するため、委員会室に10時前に入った菅首相でしたが、委員会が始まらないため、委員会室を出て院内大臣室で待機しています
2分前

まだ生きてるぽい
500無記名投票:2011/06/20(月) 10:24:38.65 ID:31Kl9aKb
誰かつぶやいてくれ…
床屋に行くタイミングが…
501無記名投票:2011/06/20(月) 10:26:19.72 ID:jeVhjI3g
ご存知のように、競輪選手は開催期間は缶詰になるんですけど、
やっぱりというか、15%以上が病欠他で棄権(笑)
502無記名投票:2011/06/20(月) 10:26:32.47 ID:aP+NUmGB
>>499
待機じゃなくて居眠りだろ
503無記名投票:2011/06/20(月) 10:26:52.27 ID:Ymt4+cwe
委員会どうなってるんだろう。
504無記名投票:2011/06/20(月) 10:27:40.08 ID:miBNfLKE
>>500
韓首相、国会内で刺*された模様。
505無記名投票:2011/06/20(月) 10:29:32.70 ID:zmXsPao0
今日の予定はこうだったんだけどなぁ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-19/2011061901_04_1.html

> 与党は20日に開かれる与野党書記局長・幹事長会談で、延長の目的や日程について野党側に提示します。
>政府・与党は、3カ月程度の延長幅を検討していますが、自民党内からは「首相延命のための会期延長には賛成できない」との声もあがっています。

> 参院復興特別委員会で審議中の復興基本法案は20日、菅直人首相が出席して締めくくり総括質疑を行った後に委員会で採決し、
>同日午後に本会議でも採決する予定です。
> 同基本法案は、民自公3党が政府案を修正合意したもので、国が復興の基本方針を定め、自治体がこれを踏まえて措置を講ずる責務を有するなどと定めています。

>また、民自公3党が修正で合意し、衆院を通過した所得税法と地方税法の改定案もそれぞれ、参院で21日にも審議・採決にかけられる見込みです。

506無記名投票:2011/06/20(月) 10:29:41.21 ID:jeVhjI3g
追加斡旋で、上級グレードに参加出来た14〜16名の地元選手にとっては僥倖(笑)

報奨金とか点数が良くなるからw
507無記名投票:2011/06/20(月) 10:30:07.64 ID:JkTivEb8
今日の質疑者の予定はどなたかご存知でしょうか?
508無記名投票:2011/06/20(月) 10:31:18.00 ID:31Kl9aKb
>>504
…とんだ妄想だがしかし朗報ではある
509無記名投票:2011/06/20(月) 10:32:07.98 ID:jeVhjI3g
東日本大震災被災地支援と銘打って開催されるんだけど、
公開されてる出場選手のV、「風評被害にも、がんばっぺ」が泣かせる・・・。
510無記名投票:2011/06/20(月) 10:32:27.56 ID:X5POxwNb
西岡議長が暴れて木刀振り回してるのかな? 机ひっくり返したり、椅子並べたり・・・
^o^o^o^;//

511無記名投票:2011/06/20(月) 10:33:26.31 ID:jBCY65y3
10時から開かれる予定だった東日本復興特別委員会が休憩に。理由は質疑に際して出席要求をしていた大臣のうち2人、外務大臣と防衛大臣が海外へ行ってしまったため…
512無記名投票:2011/06/20(月) 10:33:58.15 ID:QhMAI104
今北
始まってないのか
513無記名投票:2011/06/20(月) 10:34:29.32 ID:IBjWo5uK
>>511
熊谷さんのツイートだね。
514無記名投票:2011/06/20(月) 10:34:49.65 ID:31Kl9aKb
国対の不手際かよ…
515無記名投票:2011/06/20(月) 10:35:11.17 ID:jBCY65y3
熊谷ゆたかさん情報でした
516無記名投票:2011/06/20(月) 10:35:17.09 ID:jeVhjI3g
で、今回の出場で引退を発表している「坂本勉」
元ロスオリンピックのメダリストだから、F1クラスながら注目も格段。
517無記名投票:2011/06/20(月) 10:35:43.49 ID:WJhB+8Ew
>>507
国会TVより
これかなぁ?
10:00 参議院震災復興特別委員会
      東日本大震災復興基本法案
      質疑者
       小西 洋之(民主)
       岡田 広(自民)
       上野 通子(自民)
       長谷川 岳(自民)
       長沢 広明(公明)
       松田 公太(みんな)
       山下 芳生(共産)
       藤井 孝男(日改)
       吉田 忠智(社民)
       亀井 亜紀子(国民)
518無記名投票:2011/06/20(月) 10:36:03.09 ID:frWT9fCQ
>>511
外遊に逝っただと?!
519無記名投票:2011/06/20(月) 10:37:26.48 ID:Ymt4+cwe
>>511
あいも変わらずぐだぐだだなぁ…
520無記名投票:2011/06/20(月) 10:38:06.28 ID:279b2m90
批判してる間は 自分は批判されないって思い込んでるからなぁ

言い返したら 言い訳ニダ!
521無記名投票:2011/06/20(月) 10:38:06.79 ID:/8QAaVW2
2+2でしょ?副大臣行かせるべきだったか
522無記名投票:2011/06/20(月) 10:38:19.58 ID:JkTivEb8
>>517
どうもありがとう。
523無記名投票:2011/06/20(月) 10:39:27.82 ID:1P+0e9Mt
海外て…これって手違いなのか、それとも委員会がいやで逃げ出したのか
まさか後者では
524無記名投票:2011/06/20(月) 10:39:52.24 ID:pL8TZAZ/
あからさまに逃げたなw
525無記名投票:2011/06/20(月) 10:40:40.66 ID:JkTivEb8
>>510
それ期待する。
民主も総動員でクーデター起こせ!
526無記名投票:2011/06/20(月) 10:40:54.96 ID:Gvq5Y8PO
なに関連の質問か、気になるよね
527無記名投票:2011/06/20(月) 10:40:57.91 ID:NakzdFop
なんで普通のスケジュールのやり繰りすら出来ないのか・・・
528無記名投票:2011/06/20(月) 10:41:05.55 ID:1P+0e9Mt
で、結局今日の委員会はどうなるのかな
このまま流会とか?
529無記名投票:2011/06/20(月) 10:41:38.78 ID:jeVhjI3g
森まさこが兵站を仕切って、配送を業者に任せたという援助物資。
まあ、そのあたりに触れるかどうかは、わかりませんw

いわき平競輪場(6/20-22 [F1] 東日本大震災被災地支援)
http://www.tairakeirin.com/

http://www.ustream.tv/channel/いわき平競輪ライブ中継
15:00〜21:00

坂本勉 8R 18:23〜 G桃色
530無記名投票:2011/06/20(月) 10:42:03.07 ID:QhMAI104
なんだ
今日はないのか?
531無記名投票:2011/06/20(月) 10:42:07.49 ID:UffsYQWQ
岡田さんて震災の時質疑してた
アナウンサーみたいなおじいちゃんだよね
なんかあの日が思い出されて怖いw
532無記名投票:2011/06/20(月) 10:42:17.67 ID:+ZhZC2un
>>511
バッカじゃねーの!?いやバカなんだろうけどさ
533無記名投票:2011/06/20(月) 10:42:34.92 ID:Gvq5Y8PO
菅は官邸に戻ったみたい
534無記名投票:2011/06/20(月) 10:42:45.92 ID:pL8TZAZ/
防衛大臣と外務大臣…このあたりを聞くつもりだったんだろうか。

shindo_y/新藤 義孝2011/06/19(日) 15:54:44 via モバツイ / www.movatwi.jp
何も抗議してません。もはや韓国は日本に何の遠慮もありません。
@mayonaka10: @shindo_y 韓国機が竹島上空飛行 大韓航空機が16日日本の領土、竹島上空のコースをとりデモ飛行をしたそうです。
日本は政府として抗議したのでしょうか。
535無記名投票:2011/06/20(月) 10:42:57.17 ID:zmXsPao0
北沢防衛相がワシントン入り
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062000013
【ワシントン時事】北沢俊美防衛相は19日午前(日本時間同日深夜)、日米安全保障協議委員会(2プラス2)出席のため、
成田発の全日空機でワシントン郊外のダレス空港に到着した。
 北沢氏はこの後、同市内で記者団に、2プラス2について「今までは自民党中心の内閣が先導してきたが、
政権交代後初めて二大政党のもう一方の民主党内閣で行い、日本の政治勢力の大半がコミットすることで、
非常に歴史的な意味がある」と強調した。(2011/06/20-01:37)


「あるべき姿でない」=民主執行部を批判−北沢防衛相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062000064
【ワシントン時事】訪米中の北沢俊美防衛相は19日夕(日本時間20日午前)、民主党執行部が菅直人首相に退陣時期の明示を
求めていることについて「首相が辞意を前提にいろんな発言をしている以上、日にちまで特定して迫るのは、与党としてあるべき姿ではない」
と述べ、批判した。ワシントンで記者団に語った。 
 また、22日に会期末を迎える今国会の延長幅について「90日を超えるのは、(首相と党幹部で)ほとんど合意になっているだろう」と指摘。
党幹部が延長幅と首相の退陣時期とは関連していないとしていることに関しては「それは当然のことだ」と述べた。(2011/06/20-09:11)
536無記名投票:2011/06/20(月) 10:42:59.77 ID:NakzdFop
>>531
おれの一票の行き先w
537無記名投票:2011/06/20(月) 10:43:04.58 ID:frWT9fCQ
さすがに1時間何も行われないなら、流会になりそうだな・・・。
538無記名投票:2011/06/20(月) 10:43:14.67 ID:31Kl9aKb
2プラス2は副大臣じゃ駄目だよ
問題は、そんな日程当初から分かり切ってた話しだって事
完全に国対の調整不足
539無記名投票:2011/06/20(月) 10:43:19.84 ID:jBCY65y3
チョクトも官邸に帰っちゃったって
540無記名投票:2011/06/20(月) 10:44:18.33 ID:31Kl9aKb
アホクサ
541無記名投票:2011/06/20(月) 10:44:50.70 ID:Gvq5Y8PO
やれやれ・・・
542無記名投票:2011/06/20(月) 10:44:52.52 ID:bUov6sr7
国会開会中の閣僚渡航は衆参両院議院運営委の許可を得ることが慣例なのに、
参院の議運が許可しなかったのを無視して海外逃亡したんだよな
543無記名投票:2011/06/20(月) 10:45:26.11 ID:zmXsPao0
松本外務大臣の日米安全保障協議委員会等への出席について  平成23年6月17日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20110617_193015.html

1.6月20日(月)から22日(水)まで,松本剛明外務大臣は,日米安全保障協議委員会(いわゆる「2+2」)等に出席するため,米国のワシントンD.C.を訪問します。
2.2007年5月以来4年振りの開催となる「2+2」では,日米両国の外務・防衛担当閣僚が集まります。厳しさを増す我が国周辺地域における
現在の安全保障環境や東日本大震災・原発事故対処も踏まえ,今後の日米安保協力や在日米軍の再編,共通の戦略目標等について協議する予定です。
3.また,松本外務大臣は,今回の訪米の機会を利用して,米側関係者と日米間の諸問題について意見交換を行う予定です。

(参考)日程(案)
6月20日(月) 成田発 ワシントンD.C.着 米側関係者との意見交換
21日(火)
日米安全保障協議委員会に出席 日米安全保障協議委員会共同記者会見に出席 ワシントンD.C.発

22日(水) 成田着

544無記名投票:2011/06/20(月) 10:45:45.30 ID:674CAub0
何たる邪道
545無記名投票:2011/06/20(月) 10:46:28.33 ID:frWT9fCQ
>>543
さらに悪化させにいっただけじゃねーか・・・・
546無記名投票:2011/06/20(月) 10:46:34.59 ID:pL8TZAZ/
>>542
西岡、怒れ!!
547無記名投票:2011/06/20(月) 10:46:49.82 ID:fyJyy1cs

    / ̄ ̄ヽ 
   / (●) ..(●
   |   'ー=‐' i …
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
        西岡
548無記名投票:2011/06/20(月) 10:47:52.21 ID:cqWaZ92I
>>531
わが茨城の選挙区議員です
549無記名投票:2011/06/20(月) 10:48:53.33 ID:Ymt4+cwe
>>535
歴史的な意味ってwww
まだ続けるつもりなのかよw
550無記名投票:2011/06/20(月) 10:49:59.79 ID:/8QAaVW2
これでは松本(外)と北澤(防)が問責決議案レースに名乗りを上げてしまうではないか。
551無記名投票:2011/06/20(月) 10:50:34.53 ID:1P+0e9Mt
しかしひどいなあ…いやほんとうに手違いだったかもしれないけど、
それ各所に話を通してなかったのか?
国会をなめてるな
やっぱり参議院での空き缶の問責がいるよこれは
552無記名投票:2011/06/20(月) 10:50:37.46 ID:X5POxwNb
【平成23年06月20日10時34分頃】千葉県東方沖(M4.5/最大震度1)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1308534123/
【平成23年06月20日10時42分頃】千葉県東方沖(M3.6/最大震度1)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1308534483/
553無記名投票:2011/06/20(月) 10:51:08.30 ID:gGSWHLgd
開会しないと復興法案も成立できないんじゃねえの?
554無記名投票:2011/06/20(月) 10:51:11.46 ID:cqWaZ92I
しかし金曜の森まさこ議員の
SPIDIデータは文科省が求めて出させたもの
データは視察に使い避難にはつかわなかった
あたら福島の住民を被爆させた
あとなんだっけ
土日、新聞みたけどまったく記事になってなかったな
555無記名投票:2011/06/20(月) 10:51:40.20 ID:pL8TZAZ/
柳田は復興委委員長として怒る …わけないかw
556無記名投票:2011/06/20(月) 10:51:41.32 ID:IBjWo5uK
もうほんと・・・何もかもひどい・・・。
557無記名投票:2011/06/20(月) 10:52:59.40 ID:gGSWHLgd
民主の参院国対は羽田か
558無記名投票:2011/06/20(月) 10:53:02.16 ID:vZMa4MGK
>>511
559無記名投票:2011/06/20(月) 10:53:31.39 ID:7VH2J9Gi
わがまま児童に政治させてるようなもんだなw
560無記名投票:2011/06/20(月) 10:53:56.38 ID:yXlAj4Cz
>>555
個別の事案につきましては(略)


幾多のピンチをくぐりぬけた日本も
今度という今度は終わりかも
561無記名投票:2011/06/20(月) 10:53:59.78 ID:X5POxwNb
ペテン動静(6月20日)
 午前7時44分、公邸発。同45分、官邸着。同46分、執務室へ。
 午前9時51分、執務室を出て、同52分、官邸発。同54分、国会着。同56分、参院第1委員会室。同10時1分から同3分まで、藤谷光信民主党参院議員。同10分、同室を出て、同12分、院内大臣室へ。
 午前10時21分、同室を出て、同22分、国会発。同24分、官邸着。同25分、執務室へ。
 午前10時40分、与謝野馨経済財政担当相が入った。(了)
562無記名投票:2011/06/20(月) 10:54:07.92 ID:lp0rh98C
>>550
そういえば馬韓に対する問責ってもう出さないの?不信任案否決で公明党が
出すタイミングじゃないと判断して反対に回るので、みんなも反対で成立の見込みが薄いので
自民党も提出に二の足を踏んでるということらしいが。
せめて問責は出して可決して欲しいよなあ。この報道聞いたとき萎えたよ…。
563無記名投票:2011/06/20(月) 10:54:32.31 ID:T6x2L9rC
>>547
カエルみたいでかわいい。
564無記名投票:2011/06/20(月) 10:55:01.17 ID:1P+0e9Mt
>>554
森さん、避難等が法令に沿って行なわれていなかったから
重大な法令違反だっていってましたね…もうこれだけで空き缶内閣は不信任に足ると
ほんとうならこれこそ大々的に報道されるべきことだが、
どいつもこいつも空き缶から金でも貰って黙ってるんだろう
カスゴミどもめ
565無記名投票:2011/06/20(月) 10:55:46.56 ID:lp0rh98C
>>563
おさるさんもかわいいぞ。
566無記名投票:2011/06/20(月) 10:55:49.62 ID:Z8gcOiLo
マスゴミが批判しないからやりたい放題だな
まさに大政翼賛会。よく戦前を非難できるもんだ
567無記名投票:2011/06/20(月) 10:56:04.76 ID:pL8TZAZ/
じゃあ今日は本会議もなしか。出かけてくるかなw
568無記名投票:2011/06/20(月) 10:56:21.87 ID:NakzdFop
話し通せば良いだけなのに
野党だって何も意地悪して
行かせないようにするわけないじゃないか・・・

あ、自分達だったらやっちゃうからかw
569無記名投票:2011/06/20(月) 10:57:33.96 ID:pL8TZAZ/
>>568
つか、6/17に外務省が発表してるんだから、
出かけるのはもうわかってたはず…な気がしないでもないw
570無記名投票:2011/06/20(月) 10:57:44.71 ID:C2tVfhnB
>>554
西日本新聞でも記事になってなかった
質疑の要旨にも森まさ子の名前すらあがってなかった
571無記名投票:2011/06/20(月) 10:58:10.20 ID:YNxzcXKb
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/newest/
これでも読んでくるか? まだ発売してるんでしょ? 発禁じゃないよね
572無記名投票:2011/06/20(月) 10:58:58.54 ID:cqWaZ92I
>>564
あっそれだ!国家賠償モノの事件だって話なのに
マスコミがまったく報じない!
573無記名投票:2011/06/20(月) 10:59:00.87 ID:JOsl3bpE
民主参院の国対のミスでしょ。
羽田だっけ。 半袖スーツ着てんじゃねーよ。
574無記名投票:2011/06/20(月) 10:59:44.64 ID:/8QAaVW2
@matsudakouta松田公太
復興特別委員会が始まらない。自民党が要求していた外務・防衛大臣が
2+2(日米外務防衛会議)でワシントン出張のため、会議に出られなく、民主党と
自民党がもめているため。既に1時間待たされています。

5分前TweetMe for iPhoneから
 
 
野党の協力取り付けるためにも審議入りしたほうがいいかも知れん。
575無記名投票:2011/06/20(月) 10:59:48.33 ID:vZMa4MGK
>>500
床屋って月曜休みじゃないの?
576無記名投票:2011/06/20(月) 10:59:51.39 ID:zmXsPao0
>>425の山井ツイートは、延長ありきが分かって書いてるんだな。
会期延長したって震災復興がスピードアップする訳じゃないのに。さっさと委員会開けよ。
577無記名投票:2011/06/20(月) 11:00:12.71 ID:fsZafDnD
ルール無視はいかんよ
立法府が規則守れなくて何が国会だ

野党が反対してるなら意を尽くして説得するのが道理
それさえしない民主政権か
578 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 11:00:27.86 ID:mWrPjkSx
こんなグダグダってありなんですか?
野党議員は寝る間を惜しんで質問の用意してるのに
579無記名投票:2011/06/20(月) 11:00:47.24 ID:WRG7hRrp
ねーねー国会はどうなるのー?
楽しみを奪わんでくれよー
580無記名投票:2011/06/20(月) 11:01:00.68 ID:zmXsPao0
>>573
半袖スーツ、羽田親子しか着てないよね
581無記名投票:2011/06/20(月) 11:01:16.64 ID:/8QAaVW2
>>575
理容師組合入ってない所はやってるよん
582無記名投票:2011/06/20(月) 11:01:17.73 ID:k+XgUTpO
中継で繋ぐのはだめ?
583 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 11:02:01.01 ID:mWrPjkSx
揉めてるとこ流して(゚∀゚)
584無記名投票:2011/06/20(月) 11:02:11.20 ID:lp0rh98C
>>572
国家による国民の健康侵害なのに、人権派弁護士はこんなときになにをしてるんだろうね?
本当に早く告訴して欲しい。
585無記名投票:2011/06/20(月) 11:02:57.84 ID:WRG7hRrp
>>583
サンセーイ!
586無記名投票:2011/06/20(月) 11:03:23.17 ID:YNxzcXKb
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/111640.html
どっちが与党かわかんねえ
587無記名投票:2011/06/20(月) 11:03:31.22 ID:JOsl3bpE
>>580
あんなかっこ悪いの絶対着たくないw

羽田って反主流派だよね。 わざと?
588無記名投票:2011/06/20(月) 11:03:34.81 ID:cqWaZ92I
小野寺議員は4期目なのか
つぎ当選で5期目だから
大臣級のポストでも十分な当選回数だな
589無記名投票:2011/06/20(月) 11:03:36.21 ID:vZMa4MGK
>>581
そうなんだ〜 1000円カットとかかな?
590無記名投票:2011/06/20(月) 11:04:16.67 ID:FtilzPoc
郵便局に行ってきたけど、まだ始まってないのか。
節電で郵便局は暑かったよ。
591無記名投票:2011/06/20(月) 11:04:45.07 ID:cqWaZ92I
わが茨城、となりの栃木は理容組合は火曜日が休みだよ
592無記名投票:2011/06/20(月) 11:04:45.37 ID:CQ0/VZ9I
いつの間にかペテンvsペテンズの攻防になってるんだからな
それでも辞めないってんだから嫌がらせだな。なんつー屑を選んだんだ、ミンスはよ
593無記名投票:2011/06/20(月) 11:06:02.03 ID:m7MD2Nwq
>>575
地域の組合によって異なるみたい。
家の近所は、火曜日定休だよ。
最近は、定休日の無い床屋(1000円床屋とか)も多いよ。
594無記名投票:2011/06/20(月) 11:06:27.35 ID:lp0rh98C
>>592
参院選後小沢にかわってた方がましだったとすら思えるよね。
595無記名投票:2011/06/20(月) 11:06:47.61 ID:pL8TZAZ/
いま、どこに行っても冷房弱めで暑いのに、
そんな中、昨日行った「はやぶさ-i」が、ほんのり冷房強い目で涼しかったのが
政府に対するささやかな抗議行動みたいでワラタ。
596無記名投票:2011/06/20(月) 11:07:46.74 ID:YNxzcXKb
ペ/テョン首相
 官邸でなにしてるんだろう?
597無記名投票:2011/06/20(月) 11:07:55.16 ID:/8QAaVW2
我が千葉の理容組合は月&第二・第四火が定休日だったか。近所の理髪店は
自発的に月・火定休にしちゃってるけど。
598無記名投票:2011/06/20(月) 11:08:43.02 ID:T6x2L9rC
>>588
昨日の委員会では原口は5期目だから総理でいいと松木がゆってたなぁ。
民主党の浅はかさw
599無記名投票:2011/06/20(月) 11:09:09.91 ID:1P+0e9Mt
しかし空き缶をはじめとする民主の連中はいろんな意味でひどすぎ
いや空き缶は特にひどいが
どのくらいひどいかといえば、あの村山富市がまともに見えるくらいひどい
600無記名投票:2011/06/20(月) 11:09:09.93 ID:cqWaZ92I
これNHKでやらなくてよかったな
やってたらNice boat状態になってたよ
601無記名投票:2011/06/20(月) 11:09:53.25 ID:YNxzcXKb
ecoyuri 小池百合子
朝、十役会議。会期延長の対応を検討するはずが、政府・与党内の混乱で検討すべきモノがない。
こんな状態を続けるより、いったん国会と閉じるべきだ。
一週間程度の猶予内に菅総理の進退を含め、モノゴトを整理し、顔を洗って出直させた方がメリハリが利いてよい。
5分前
602無記名投票:2011/06/20(月) 11:09:57.47 ID:lp0rh98C
>>600
逆でしょ。やってた方が民主党の酷さが広まるんだからそっちの方がよかった
603無記名投票:2011/06/20(月) 11:10:01.21 ID:JOsl3bpE
>>594
一瞬思うけどそっちも・・・
結局クズvsクズでどっちを選んでも地獄だったとしか
604無記名投票:2011/06/20(月) 11:10:17.03 ID:YNxzcXKb
kumagai_yutaka kumagai yutaka
議員会館で待機中です(-_-)
2分前
605無記名投票:2011/06/20(月) 11:10:20.28 ID:m7MD2Nwq
国会内の床屋さんは、日曜日が定休日なのかな?
606無記名投票:2011/06/20(月) 11:10:22.06 ID:rF+0cvMD
>>574
なんというグダグダw
野党の皆さんも是非協力をって言っておいてこのグダグダ
607無記名投票:2011/06/20(月) 11:10:30.89 ID:vZMa4MGK
>>591 >>593
へええー 東京は美容院が火曜・理容室は月曜定休が基本だったけれど
最近の美容院はもう定休無いお店ばかりだね。
カラーとカットで3300円とか有り得ない安さの美容院が増えてきたのだけれど
1000円カット店みたく組合に入ってないから出来るのだろうか
608無記名投票:2011/06/20(月) 11:11:15.72 ID:FtilzPoc
>>598
えっ、松木は原口に対して腹を立ててないの?
609無記名投票:2011/06/20(月) 11:12:22.84 ID:FtilzPoc
>>602
きっと自民党のせいにされてたよ。
610無記名投票:2011/06/20(月) 11:12:57.21 ID:3W5E/Wqf
速報!
 国会から官邸にかけて、自衛隊が集結中、詳しい情報入り次第連絡します。
611無記名投票:2011/06/20(月) 11:13:33.41 ID:zmXsPao0
こんな状態でもTVの自称コメンテーターは
「野党が邪魔して審議が進まない、ヤトウガー」と言うんだろうな。
612無記名投票:2011/06/20(月) 11:13:34.46 ID:jBCY65y3
佐藤正久
午前中、参議院復興特別委員会が開始されず。
外務・防衛大臣の海外出張手続きに不備、委員会の
理事会には正式に報告・了解なく出発。
今日、質問を外務・防衛大臣にする委員もいた。
現在、審議開始に向け、与野党協議中。午後からかな?
613無記名投票:2011/06/20(月) 11:14:24.43 ID:vrcBvhlh
朗報ですね
614無記名投票:2011/06/20(月) 11:14:34.07 ID:rF+0cvMD
>>554
それ、まだ文字になってない?
書き起こすの面倒だから参議院の議事録待ってから拡散しようと思って。
615無記名投票:2011/06/20(月) 11:14:59.90 ID:T6x2L9rC
>>608
親分の行動を許す以上、原口や小沢派の子分も許してるだろ。
許せないのは管と鳩山なんじゃない?

昨日は原口謝ったり面白かったよw
616無記名投票:2011/06/20(月) 11:15:10.47 ID:Z8gcOiLo
>>611
言うに100ウォン
617無記名投票:2011/06/20(月) 11:16:19.03 ID:T6x2L9rC
>>612
これをヤトウガーと報道するだろうマスゴミw

今日も総理は誰でもいいんだってw
じゃあすぐ変えようぜw
618無記名投票:2011/06/20(月) 11:16:54.86 ID:NakzdFop
>>617
試しに一回変えてみればいいんだよなw
619アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/20(月) 11:17:39.98 ID:b0D6laCT
>>615
設問 「中国とベトナム、どっちが悪いか?」
田嶋陽子 「中国が自分勝手」
みんな 「えええ〜〜〜!!??」
620無記名投票:2011/06/20(月) 11:17:47.45 ID:xn/DmUNG

SatoMasahisa 佐藤正久
午前中、参議院復興特別委員会が開始されず。外務・防衛大臣の海外出張手続きに不備、委員会の理事会には正式に報告・了解なく出発。今日、質問を外務・防衛大臣にする委員もいた。現在、審議開始に向け、与野党協議中。午後からかな?
4分前 お気に入り リツイート 返信
621無記名投票:2011/06/20(月) 11:18:04.48 ID:C2tVfhnB
H23/06/17 参院震災復興特別委・森まさこ【被爆検査 衰弱死について】
http://nico.ms/sm14767961
622無記名投票:2011/06/20(月) 11:18:06.93 ID:nVwHkbjD
>>562
問責は採決後、出した側が必然的に審議拒否に入るが
「会期末」がいつになるかがはっきりしないことには
今の国民の理解状況では野党フルボッコになるだけで
政権には何も痛くならんから
まずは会期延長するのか否かを今国対であれこれしてるとこ

しかし与党からは会期延長の具体的提案は
未だ野党へ全く出されてない
ニュースで出てる話は与党閣僚や民主党執行部が
個人で勝手なこと言ってるだけ(西田昌司解説)
2/2 詐欺師の対処法 西田昌司 2011.6.17
http://www.youtube.com/watch?v=tAbGiZM9UFw#t=1m25s
623無記名投票:2011/06/20(月) 11:18:32.90 ID:Moku5S1V
>>610 バカの北沢がいないあいだにそうなるといいね
624無記名投票:2011/06/20(月) 11:18:37.92 ID:7VH2J9Gi
>>610
クーデターは雪の日が筋だろjk
625無記名投票:2011/06/20(月) 11:20:08.74 ID:FtilzPoc
>>619
その「えええ〜〜〜!!??」 は、どういう意味の「えええ〜〜〜!!??」 なの?
626 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 11:20:42.01 ID:joXxIbk6
おはようございまーす。
ブルーバック?
これは会期延長の会談難航してるね。
627無記名投票:2011/06/20(月) 11:21:02.88 ID:J6M2FRuN
>>617
自民党が菅の首と引き換えに〜で審議に応じずっていつもの展開かw
628無記名投票:2011/06/20(月) 11:21:15.18 ID:T6x2L9rC
>>619
田嶋陽子は思い込みの人だからw
そういう点ではブレてないw

>>618
たしかに民主党内だったら誰に変わっても駄目かもw
原口、枝野、仙石w
人材豊富だからなぁw
629無記名投票:2011/06/20(月) 11:21:36.14 ID:wP6uHG+V
>>610
外務省、防衛省はすでに掌握済み、現在総理官邸に向け、発砲を始めた模様です。・・・
630無記名投票:2011/06/20(月) 11:21:53.26 ID:Wz8Ozq/0
>>619
ただ反日なだけですか
631無記名投票:2011/06/20(月) 11:22:43.64 ID:zmXsPao0
また被災者軽視?復興特別委の開会遅れる 外務、防衛両大臣訪米に自民反発
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110620/plc11062011160008-n1.htm

 参院東日本大震災復興特別委員会は20日午前の理事会で、自民党など野党が、北沢俊美防衛相と松本剛明外相が
参院の了承なく訪米したことについて「国会軽視も甚だしい」と反発し、委員会の開会が大幅に遅れている。
 自民党は理事会で、民主党の岡崎トミ子筆頭理事が17日の時点で北沢、松本両氏の訪米を知りながら説明がなかったことを問題視。
岡崎氏は謝罪したものの自民党は納得せず、政府・与党の見解を求めている。
 北沢氏は19日、松本氏は20日に、米ワシントンで21日に開かれる外務、防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)に
出席するため出発。国会開会中の閣僚の海外渡航については衆参両院の議院運営委員会の許可を得ることが慣例だが、
自民党は菅直人首相が退陣意向を表明していることから反発、政府判断で両氏の訪米を決めた経緯がある。
632無記名投票:2011/06/20(月) 11:24:01.25 ID:Moku5S1V
議員としての知識も常識もない連中が政権とったからご覧のありさまだよ

野党時代、反対だけしてれば”議員でござい”みてえなツラできてたもんな
633無記名投票:2011/06/20(月) 11:24:16.59 ID:ARB0Zt/1
>>624
雪まで待てるか、ボケ!
雨でもやれ。
634無記名投票:2011/06/20(月) 11:26:31.25 ID:u81vrmBE
>>632
議員としての知識も【ひととしての】常識もない連中が
635無記名投票:2011/06/20(月) 11:26:47.66 ID:Moku5S1V
>>631  岡崎ィwwwwwwwwwww
636無記名投票:2011/06/20(月) 11:27:05.07 ID:279b2m90
>>631
この見出しだと 自民が悪いみたいにならないか?産経らしからぬ
637無記名投票:2011/06/20(月) 11:27:47.29 ID:vZMa4MGK
>>631
>国会開会中の閣僚の海外渡航については衆参両院の議院運営委員会の許可を得ることが慣例だが、
>自民党は菅直人首相が退陣意向を表明していることから反発、政府判断で両氏の訪米を決めた経緯がある。

638無記名投票:2011/06/20(月) 11:28:40.36 ID:T6x2L9rC
>>631
こういう書き方するのは産経だけw
産経の影響力の無さは…

だいたい国会の慣習って野党の要求があって決まったものが多く、散々野党時代は批判してたのに、
与党になると慣習だからと軽視するんだよな。
典型的な成権w
639無記名投票:2011/06/20(月) 11:30:11.62 ID:Moku5S1V
あと、”道義的責任”も軽視どころか無視w
640無記名投票:2011/06/20(月) 11:30:15.42 ID:jBCY65y3
産経は自民嫌いだから
641無記名投票:2011/06/20(月) 11:30:49.02 ID:PHCyRSD3
>>625
みてないけど、たかじん委員会なら
「こいつがまともなこと言うなんてwww」な反応じゃないかなw

しかし毎回フルボッコにされるのに出演しつづけるという点ではなかなかの根性だな、あの人。
基本的にものの考え方が中学二年生レベルでイラァ…っとするけど。
642無記名投票:2011/06/20(月) 11:31:24.41 ID:rF+0cvMD
>>631
大臣に質問予定があったこと書かなきゃダメじゃない。
643無記名投票:2011/06/20(月) 11:31:43.05 ID:Nfchk8WV
外務省の保守派、頑張れ!
644 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 11:31:56.20 ID:mWrPjkSx
今日はナシなんですか?
645無記名投票:2011/06/20(月) 11:32:21.83 ID:oFz5aVjq
基本的な質問なんだが、
官邸から国会までって車で移動するの?

それとも歩き??
646無記名投票:2011/06/20(月) 11:32:33.56 ID:/sqI81HC
はじまんねーな。やっぱ菅は辞めないと駄目だろ。
自覚足りねーよ。
647無記名投票:2011/06/20(月) 11:32:36.07 ID:CQ0/VZ9I
産経は文章の表現力にやや難があるからな〜
まあ見出しを見ればトミ子が悪いとなってるから、合格点だろw
648無記名投票:2011/06/20(月) 11:32:39.69 ID:5nZNi+Jj
国会運営のイロハもきちんとできない奴らが会期の大幅延長とか
野党が協力してくれないから復興が遅れるとか
どの面下げてほざいてんだ
649無記名投票:2011/06/20(月) 11:32:53.23 ID:zmXsPao0
海江田も海外に行って不在か

経産相、IAEAで原発の安全対策説明へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110620-OYT1T00329.htm
【ウィーン=浜中昭彦、高田真之】東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、原発の安全対策を議論する国際原子力機関(IAEA)の
閣僚級会議が20日午前(日本時間同日夕)に開幕する。
 全体会合で海江田経済産業相は、事故の経緯と早期収束に向けた取り組みを説明し、日本の安全対策に国際社会の理解を求める。
海江田経産相は国内の全原発で過酷事故対策が適正に実施されていると18日に発表したばかりで、IAEAでの各国の評価を基に、
立地自治体に対して停止中の原発の再稼働を説得したい考えだ。
 演説では、日本政府がIAEAに7日提出した調査報告書に盛り込んだ安全強化策を説明する。このうち、過酷事故対策として
水素爆発の防止策などを緊急実施したことを紹介し、日本政府の安全基準の強化と迅速な対応について各国からの評価を得たい考えだ。
650無記名投票:2011/06/20(月) 11:33:37.24 ID:T6x2L9rC
>>645
もしかしてスナイパーさんですか?
地下道じゃなかったっけ?
651無記名投票:2011/06/20(月) 11:35:00.23 ID:Moku5S1V
どうせ松本・北沢の秘書とかスタッフなんて、こんな事務レベルのことにさえ
気づかない(気付けない)、どっから拾ってきたかわかんねえ得体のしれない連中なんだろ、きっと。
民主の他の議員の内輪だってそんなもん。
652無記名投票:2011/06/20(月) 11:35:06.88 ID:zmXsPao0
まだ委員会開催されてないのに、読売とばし記事?

復興基本法案、可決へ…「復興庁」創設など
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110620-OYT1T00424.htm?from=main1

 東日本大震災の復興に向けた基本理念や「復興庁」創設を定めた復興基本法案は、20日の参院東日本大震災復興特別委員会で、
民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決される。
 引き続き同日午後に開かれる予定の参院本会議で可決、成立する見通しだ。
 復興基本法案は、民主党が自民、公明両党の主張を受け入れ、〈1〉復興施策の企画立案や総合調整、実施を担う復興庁の早期設置
〈2〉復興財源確保のための復興債発行〈3〉被災地を税財政面で優遇する「復興特区」導入――などを盛り込んだ。
 復興基本法案の締めくくり質疑と採決のため、20日午前10時開会予定だった同特別委は、松本外相と北沢防衛相が参院議院運営委員会
理事会の了承を得ないまま、「日米安全保障協議委員会(2プラス2)」出席のため、渡米したことに野党が反発。開会が遅れた。
(2011年6月20日11時29分 読売新聞)
653無記名投票:2011/06/20(月) 11:35:50.93 ID:1P+0e9Mt
>>638
…ま た ト ミ 子 か
そういやこないだの委員会でも、自民からの参考人招致を阻んだのがトミ子だったらしいな
ろくでもないことばっかりする
654無記名投票:2011/06/20(月) 11:36:09.95 ID:Wz8Ozq/0
参院特別委、復興法案を可決へ=締めくくり質疑、午後にずれ込み
参院復興特別委員会は20日午前、断続的に理事会を開き、「復興庁」創設を盛り込んだ東日本大震災復興基本法案の扱いについて協議した。
野党側は、松本剛明外相と北沢俊美防衛相が参院の了承なく訪米に出発したことを問題視。
このため、柳田稔委員長は午前10時から予定されていた締めくくりの質疑を行う委員会開会を見合わせた。
 ただ、民主、自民、公明3党は法案の内容では合意していることから、同日午後には質疑を行い採決し、3党などの賛成で可決。
同法案はその後の参院本会議でも可決され、20日中に成立する運びだ。(2011/06/20-11:25)
655 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 11:36:43.77 ID:mWrPjkSx
>>650
スナイパーwww
656無記名投票:2011/06/20(月) 11:37:19.92 ID:1u3Jhrt5
>>625
田嶋は中国は周りの国とトラブルばかり起こすトラブルメーカーだと言ってた。
その後で三宅爺があんたがまともなこというなんてねと突っ込んでた。
田嶋はいつもまともなこと言ってるよみたいな返しをしてた。

でも田嶋、あんた自身がいつも周りの人とトラブルを起こすトラブルメーカーなんだけどな。
657無記名投票:2011/06/20(月) 11:37:32.62 ID:m7MD2Nwq
>>645
車で移動するのが基本。

なお「官邸と公邸は秘密の地下通路でつながっている」と菅が曝露したから、
国会議事堂にも地下通路があるかも?
658無記名投票:2011/06/20(月) 11:38:26.47 ID:Moku5S1V
>>656 議員辞めた直後のヘタレっぷりが懐かしい
659無記名投票:2011/06/20(月) 11:38:33.20 ID:vZMa4MGK
アルカイダさん…(-人-)
660無記名投票:2011/06/20(月) 11:39:13.46 ID:jeVhjI3g
>>653
だから、トミ子のクビで責任を明確化したい自民と、
どうしても野党のせいにしたい政府側って構図かな。

本会議もこのまま流会で、国会閉会・・・。
661無記名投票:2011/06/20(月) 11:39:23.45 ID:1P+0e9Mt
>>657
>「官邸と公邸は秘密の地下通路でつながっている」と菅が曝露した

…ほんもののばかだ
662無記名投票:2011/06/20(月) 11:39:36.80 ID:T6x2L9rC
>>656
でも居ないと番組が成り立たない。
663無記名投票:2011/06/20(月) 11:39:57.06 ID:zmXsPao0
「会期延長」で調整難航 退陣時期めぐり隔たり @日テレ

野党が会期延長拒否してもめてる、みたいにも取れる言い方してた
664無記名投票:2011/06/20(月) 11:39:59.10 ID:QGYALdi5
>>625
「えええ〜〜〜!!??」
「田嶋さんがまともなこと言ってる〜〜〜!!??」
「一体どうしたんだ〜〜〜!!??」
ガヤガヤ

田嶋(涼しい顔して)「失礼な。私はいつもまともですよ。」
(スタジオ大爆笑)
田嶋「ほぉらそうやってバカにする。私はいつもまともなんです!」

とまあこんな感じだったw
665無記名投票:2011/06/20(月) 11:40:08.60 ID:C2tVfhnB
毎日の記事がひどい
これはひるおびの伏線だな
666無記名投票:2011/06/20(月) 11:40:15.83 ID:T6x2L9rC
>>658
初質問ド緊張カミカミをもう一回見たいw
667無記名投票:2011/06/20(月) 11:40:35.31 ID:1u3Jhrt5
>>662
そうだな、田嶋と三宅の漫才がベースになってる感もある。
668無記名投票:2011/06/20(月) 11:41:18.18 ID:Wz8Ozq/0
@asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番長)岡田幹事長が首相執務室に入りました。
昨晩、結論が出なかった会期延長幅についての打ち合わせと思われます
669無記名投票:2011/06/20(月) 11:42:07.50 ID:zmXsPao0
自民 会期延長は説明聞き対応
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/k10013633931000.html

 自民党の谷垣総裁ら幹部が都内で会談し、政府・与党が今の国会の会期の大幅な延長を検討していることについて、
与党側から、会期を延長する理由や菅総理大臣の退陣の時期をどのように考えているのか聞いたうえで、対応を決めることを確認しました。
 会談で谷垣総裁は、政府・与党が22日に会期末を迎える国会の会期の大幅な延長を検討していることについて、
「政府・与党の考えを聞く必要があるが、菅総理大臣の延命のための延長は認められない」と述べました。これについて、
出席者からは「国会をいったん閉じて、民主党が菅総理大臣に代わる新しい代表を選んでから、早急に臨時国会を召集するのが筋だ」
という指摘や、「退陣の時期が明確にならないなかで、延長を認めることはできない」といった意見が出されました。そして、自民党としては、
20日の与野党の幹事長・書記局長会談で、与党側から会期を延長する理由や菅総理大臣の退陣の時期をどのように考えているのか聞いたうえで、
対応を決めることを確認しました。会談のあと、逢沢国会対策委員長は「『いつまでに何をやるから、これだけの会期が必要だ』という説明が必要だ。
菅総理大臣が退陣を正式に国民に明らかにし、民主党代表選挙の日程がセットされることが明確になれば、一つの判断材料になる」と述べました。
670無記名投票:2011/06/20(月) 11:42:29.31 ID:GTgo8Cs5
>>662
そういう役どころだからなテレビなんてもんは
671無記名投票:2011/06/20(月) 11:42:47.37 ID:JOsl3bpE
>>631
気持ちはわかるけど壮大なジミンガーを浴びそうな悪寒
672無記名投票:2011/06/20(月) 11:42:55.87 ID:1P+0e9Mt
>>638さん
>>653>>631へのレスでした
まちがえて失礼しました
673無記名投票:2011/06/20(月) 11:44:44.28 ID:Z8gcOiLo
>>656
田嶋もみずぽも地雷ワードに触れなきゃけっこうまとも・・・だとおもう時もあるw
674無記名投票:2011/06/20(月) 11:48:42.13 ID:gw6ykjo7
眠くなってきた
675無記名投票:2011/06/20(月) 11:50:05.51 ID:QGYALdi5
>>664 自己レス
ガヤガヤの後に
三宅「田嶋さん、あなたがまともなこと言うなんてねぇ(笑)」
が抜けてました
>>656さんのおかげで思い出したw
676 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 11:50:14.73 ID:joXxIbk6
もうお昼じゃん、これ12時から急に始まることも…あるよなぁ。
677無記名投票:2011/06/20(月) 11:50:26.34 ID:5nZNi+Jj
>>673
まともなわけがない。
奴らが辺野古移転案をつぶしたおかげで普天間基地は半永久的に固定化されたんだ。
辺野古にさえ移設できれば騒音も墜落の危険からも開放されたのに。
678無記名投票:2011/06/20(月) 11:51:59.44 ID:EgSkil0G
自民にはほとほと愛想が尽きた。
679無記名投票:2011/06/20(月) 11:52:01.63 ID:frWT9fCQ
本国会も流会か・・・・え?なにそれこわい
680無記名投票:2011/06/20(月) 11:52:34.87 ID:/sqI81HC
>>678
ジミンガー乙
681無記名投票:2011/06/20(月) 11:52:48.66 ID:aP+NUmGB
>>678
民主党のせいなのにシナチョンはキティすぎるな
682無記名投票:2011/06/20(月) 11:52:51.83 ID:vZMa4MGK
お昼ごはん食べてくるノシ
683無記名投票:2011/06/20(月) 11:53:18.45 ID:m7MD2Nwq
>>674
同感。
ガキの頃「しばらくお待ち下さい」ってテロップが出て、ずーーーと待っていた時の気持ちだwww
684 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 11:53:46.18 ID:joXxIbk6
SatoMasahisa 佐藤正久
午前中、参議院復興特別委員会が開始されず。
外務・防衛大臣の海外出張手続きに不備、
委員会の理事会には正式に報告・了解なく出発。
今日、質問を外務・防衛大臣にする委員もいた。
現在、審議開始に向け、与野党協議中。午後からかな?
685無記名投票:2011/06/20(月) 11:54:28.83 ID:8HxMee16
流会は結局誰が悪いんだ?
勝手に行った閣僚が悪いの
行かせようとしなかった自民が悪いの?
トミ子が悪いの?
686無記名投票:2011/06/20(月) 11:54:40.41 ID:aP+NUmGB
13時からだってさ…
687無記名投票:2011/06/20(月) 11:55:18.04 ID:Moku5S1V
>>678 そうだよね!野党時代の民主なら質問する予定の大臣が
了解もなく海外行っちゃっても許してあげてたよね!審議拒否なんかしなかったよね!

              んなわけあるかwwwww
688無記名投票:2011/06/20(月) 11:55:22.42 ID:PHCyRSD3
>>673
それはかいかぶりすぎだw
689無記名投票:2011/06/20(月) 11:55:28.49 ID:gw6ykjo7
菅首相に「辞任勧告する」 民主・渡部氏「だまされたのだから当然」 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110620/stt11062011490003-n1.htm

今日も元気にウチゲバ
690無記名投票:2011/06/20(月) 11:56:49.44 ID:zmXsPao0
ひるおび 誰かでるのかな
691 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 11:57:17.01 ID:joXxIbk6
>>685
トミ子
692無記名投票:2011/06/20(月) 11:57:26.11 ID:FtilzPoc
>>689
でも爺さん影響力ないじゃんw
693無記名投票:2011/06/20(月) 11:57:46.46 ID:Wz8Ozq/0
やっときたまさ子タン乙

一方、文部科学省、原子力安全・保安院及び原子力安全委員会は、内部検討のため放出源等に関し
様々な仮定をおいた上で試算を行っていた。放出源情報に基づく予測ができないという制約下では、
一定の仮定を設けて、SPEEDIにより放射性物質の拡散傾向等を推測し、避難行動の参考等として
本来活用すべきであったが、現に行われていた試算結果は活用されなかった。

原子力安全に関するIAEA閣僚会議に対する日本国政府の報告書・正誤表
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/backdrop/pdf/seigo-hyou0620.pdf
694無記名投票:2011/06/20(月) 11:57:53.88 ID:gw6ykjo7
>>683
まあ 全米オープン見てて全然寝てないのもあるんだけどな
695無記名投票:2011/06/20(月) 11:59:46.68 ID:zmXsPao0
どこまで伸びるのかねぇ

9月それとも12月頃?…会期延長幅で調整続く
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110620-OYT1T00498.htm
696無記名投票:2011/06/20(月) 12:00:25.92 ID:QGYALdi5
>>682
いってらーノシ

しかしなんで今頃2プラス2なんだろ
首相が辞めるかもしれない、大臣も総入れ替えかもしれないって時にやっても
まともに相手にしてもらえないんじゃないか
これが首相は延命しますってメッセージなら、むしろアメリカの現政権への信頼は
更に低下することになるだろうし
697無記名投票:2011/06/20(月) 12:01:21.56 ID:Ymt4+cwe
>>687
弾丸ツアーもなかったよね!wwww
698無記名投票:2011/06/20(月) 12:01:27.14 ID:UcepaWOJ
また山井あたりが嘘のツイート流してないか?
自民党がごねて委員会が開催できませんとか。
699無記名投票:2011/06/20(月) 12:03:52.87 ID:pL8TZAZ/
>>698
それならさっきタリーズがやってた
700無記名投票:2011/06/20(月) 12:04:47.19 ID:cqWaZ92I
このぶんじゃ14時からの本会議は何時間か遅れてスタートか
流会かな?
701無記名投票:2011/06/20(月) 12:04:56.44 ID:bUov6sr7
matsudakouta 松田公太
復興特別委員会、3時間遅れて、13時のスタートが決まったそうです。頑張ります。
9分前
702無記名投票:2011/06/20(月) 12:05:25.38 ID:JOsl3bpE
>>696
2プラス2はかなり前から決まってたはず。
相手側ももう少しで辞める人だから、今までの路線の確認という意味で
行く事はそんなに問題はないとどこかで見た。
でも9月のオバマは絶対に駄目だと思う。 でも今のままだと行きそうな勢いだよね。
703無記名投票:2011/06/20(月) 12:06:15.13 ID:bUov6sr7
>>698
ご期待に応えて

ishibashi2010 石橋みちひろ
今朝10時から開会する予定だった参議院東日本大震災復興特別委員会、未だに開会
されずに止まっています。自民党などが、北沢・松本両大臣が参議院の了承なく訪米
したことに反発したためとのこと。総理大臣も担当閣僚も出席しているのになぜ止める?
午後の本会議で成立の予定なのに、どうなるか。
11分前
704無記名投票:2011/06/20(月) 12:06:39.65 ID:bUov6sr7
河野太郎@テロ朝
705無記名投票:2011/06/20(月) 12:07:47.03 ID:zmXsPao0
あれ? 午前中はいたのか?

外相が米国へ出発
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062000289
 松本剛明外相は20日午前、ワシントンで開催される日米安全保障協議委員会(2プラス2)に出席するため、
成田発の全日空機で出発した。北沢俊美防衛相とともに22日午後に帰国する。(2011/06/20-11:54)
706無記名投票:2011/06/20(月) 12:07:55.70 ID:/sqI81HC
>>702
連絡しない奴は首だろ一般常識的には。
707無記名投票:2011/06/20(月) 12:08:41.47 ID:0Dm/+cPd
いっそのこと参院で否決しちゃえw
708無記名投票:2011/06/20(月) 12:10:51.16 ID:JOsl3bpE
>>706
対アメリカという意味ね。
国会はまた別の話。
709無記名投票:2011/06/20(月) 12:13:05.74 ID:T6x2L9rC
>>678
そうだよな。
衆議院に300議席もつ大与党たる自民党は何やってるんだ!

こうですか?
710無記名投票:2011/06/20(月) 12:13:25.19 ID:UcepaWOJ
>>699
>>703
ありがとう。
言ったもの勝ちの社会にツイッターが拍車をかけてるな。
711無記名投票:2011/06/20(月) 12:14:33.90 ID:T6x2L9rC
>>704
民主党員として出てるのかな?
早速新エネルギーw
712無記名投票:2011/06/20(月) 12:15:46.96 ID:QGYALdi5
>>702
サンクス

オバマはできるだけ会いたくないだろうな
というより側近とかプレーンが止めるんじゃないか
会ってもオバマにとってはマイナスイメージにしかならないし
713無記名投票:2011/06/20(月) 12:18:18.67 ID:zmXsPao0
はやく言えよ

渡部恒三氏「世論なら、菅くんに辞めるよう言う」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110620-OYT1T00557.htm
714無記名投票:2011/06/20(月) 12:19:15.61 ID:HVtCQsvO
【民主党】また被災者軽視?復興特別委の開会遅れる 筆頭理事の岡崎トミ子が大臣訪米知りながら説明しなかったことで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308539653/
715 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 12:20:10.74 ID:joXxIbk6
だけど自民党が拒否してるってのは事実だし、デマとは言いがたいよね。
ただ、「国会軽視」を問題視していることがわかりにくい。
716無記名投票:2011/06/20(月) 12:23:41.19 ID:3r9Nm/Xe
朝はぼんくら ミノムシ
昼は低能 めぐみ
・・・
やれやれ
717無記名投票:2011/06/20(月) 12:24:02.70 ID:QGYALdi5
大量のウソの中にほんの少しの真実混ぜてウソを信じさせる手法は
マスコミや左翼の常套手段
718無記名投票:2011/06/20(月) 12:24:31.97 ID:k+XgUTpO
>>710
タリーズは、民主党と自民党がもめている、と書いてる
味方する気はないが、事実を書いてると思う
719無記名投票:2011/06/20(月) 12:24:34.03 ID:Wz8Ozq/0
与野党幹事長書記長会談は午後四時から開かれるため、
午前中自民党役員らの打合せが終わり、
いまは今後の対応について国対正副打合せ会が開かれています。
2011-06-20 12:18:31 by 松本純
720無記名投票:2011/06/20(月) 12:25:20.55 ID:JOsl3bpE
ひるおび、恵も酷いけど弁護士も酷いね〜
721無記名投票:2011/06/20(月) 12:29:17.66 ID:VdPoFavo
個人的にはこんな事でもめるよりも
ちゃんと復興基本法案を審議して今日可決したほうがいいと思う。
ヤトウガーを与える隙をなんで作るんかね?
世間が自民党を見る目はまだまだ厳しいよ。
722無記名投票:2011/06/20(月) 12:29:28.20 ID:IBjWo5uK
>>695
日本オワタ・・・
723無記名投票:2011/06/20(月) 12:29:34.42 ID:zmXsPao0
亀井、現場、ガソプー押し ひるおび
724無記名投票:2011/06/20(月) 12:31:10.59 ID:3r9Nm/Xe
なんで もう可決するとわかってるのに
午後 審議すんの? パフォーマンス?
725無記名投票:2011/06/20(月) 12:31:35.37 ID:JOsl3bpE
>>723
どちらかというと亀井押しじゃね?
でも亀井の顔が出た途端の観覧客のため息がwww
726無記名投票:2011/06/20(月) 12:31:58.13 ID:c5iTJe9C
悪い前例を作っちゃだめでしょ?
727無記名投票:2011/06/20(月) 12:32:11.48 ID:aP+NUmGB
>>721
まともに審議できないからもめてるんだろう

前提を間違ってる
728無記名投票:2011/06/20(月) 12:34:27.35 ID:3r9Nm/Xe
asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番長)岡田幹事長は40分ほどの会談を終え、先ほど官邸を出ました。相変わらずの無脳でしたが、今日はいつにもまして早足でした
14分前
729無記名投票:2011/06/20(月) 12:34:33.76 ID:aP+NUmGB
佐藤 正久

>外務・防衛大臣の海外出張の手続き不備に関する
>政府・与党の謝罪で、理事会協議を経て、参議院復興特別委員会が
>13時から開始されることになった。
>本会議は16時から開始。今日中には復興基本法が成立する見込みだ。
>ホットした。ただ、基本的な手続き・ルールを無視するとは。
>岡崎トミコ理事の失点?
730無記名投票:2011/06/20(月) 12:35:08.76 ID:vh3os0Zv
まともに運営も出来ないのか、バカ民主は。。。
731無記名投票:2011/06/20(月) 12:35:11.34 ID:N8bLi1J1
>>728
こらこら改変しちゃいかん
732無記名投票:2011/06/20(月) 12:35:31.65 ID:QOZeJVAW
>>718
でも以外に強い影響力持ってるわりにこういう時にスポットの当たらない公明はズルイ

と、思うのは俺だけか?
733無記名投票:2011/06/20(月) 12:35:49.63 ID:ARB0Zt/1
>>730
ミンス相手に無茶言うな
734無記名投票:2011/06/20(月) 12:37:57.50 ID:HVtCQsvO
こういうこと?

議運に自民欠席
 ↓
答弁すべき大臣が出席できないことを知ってるのにそのまま与党が開催を決定
 ↓
トミ子理事も自民理事に知らせず
 ↓
民主自民で揉めてる
735 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/20(月) 12:39:16.74 ID:VrsmfFgl
>>732
公明党は児ポ法改正(単純所持禁止まで拡大)提案に忙しいんです。
736 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 12:39:45.73 ID:joXxIbk6
>>724
逆に言うと可決するとわかっているからできる。
被災地に迷惑かけないからね。
でも国会軽視されてるのにホイホイ審議に応じちゃだめだよー。
737無記名投票:2011/06/20(月) 12:42:00.83 ID:QOZeJVAW
>>735
菅のような「4列目」とは言わないけど
攻めるときは自民の真横についてギャーギャー言うわりに
政治家全体が攻められてるときは、3列目に下がるような感じが気に食わん
738無記名投票:2011/06/20(月) 12:43:33.87 ID:kb7WWnSk
2プラス2を伏せて都合が良いことだけツイートしてる野党って
739無記名投票:2011/06/20(月) 12:43:53.62 ID:/sqI81HC
次はみんなの党かな。
自民支持から無党派になると決めた。
740無記名投票:2011/06/20(月) 12:45:40.69 ID:aP+NUmGB
>>739
第二の民主党に移るとは
この2年で何も学んでないんだね…
741無記名投票:2011/06/20(月) 12:46:20.15 ID:/sqI81HC
>>740
民主には投票してないよw
742無記名投票:2011/06/20(月) 12:46:47.12 ID:HVtCQsvO
>>739
まさか先の総選挙で民主にいれた
743無記名投票:2011/06/20(月) 12:48:31.51 ID:pL8TZAZ/
はい、オノジローもジミンガー。みんなの党はみんすの党。

onojiro/小野次郎(みんなの党)2011/06/20(月) 12:43:41 via Keitai Web
今日の東京は蒸し暑い。参院復興特別委が自民らの反対で停まってる。午後に予定の本会議開催も怪しくなる。
個人的には引き延ばし戦術には反対。至急案件の復興基本法は急いで決着をつけなくちゃ。
与党の稚拙な段取り根回しも政権能力の欠如を示す。
744無記名投票:2011/06/20(月) 12:48:32.53 ID:WRG7hRrp
>>739
みんなの党の何に惹かれる?
アジェンダ?
745無記名投票:2011/06/20(月) 12:49:26.98 ID:kb7WWnSk
比例は公明に入れてないとw
麻生さんの言い付けだしw
746無記名投票:2011/06/20(月) 12:50:04.86 ID:aGTdh0eD
>>656
会話の初めを「しかし」とか「でも」とか、必ず否定的な言葉で始める御方は概ねそんなものと思う。
747無記名投票:2011/06/20(月) 12:51:37.98 ID:kb7WWnSk
2プラス2すら知らなかったおまえらw
自称政治に詳しいwww
748無記名投票:2011/06/20(月) 12:52:28.10 ID:zmXsPao0
復興法案、夕に成立=首相、担当相任命へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062000021

 「復興庁」創設を盛り込んだ東日本大震災復興基本法案は、20日午後の参院復興特別委員会で採決され、
民主、自民、公明各党などの賛成多数で可決される。夕方の本会議で可決され、成立する運びだ。
菅直人首相は、法案に明記されている「復興担当相」を速やかに任命する方針。
 特別委は採決に先立ち、午後1時から首相と関係閣僚が出席して締めくくりの質疑を行う。
当初午前10時からの質疑を予定していたが、開会前の理事会で野党側が、松本剛明外相と北沢俊美防衛相が
参院の了承がないまま訪米したことを「国会軽視だ」などと問題視したため、開会が遅れた。(2011/06/20-12:43)
749無記名投票:2011/06/20(月) 12:52:52.95 ID:QOZeJVAW
>>743
批判だけするやつは自分が権力を持ってもロクな事はできない(しない)
批判とプラスして、解決方法の提案と実行をしない限り
何を言ってもしょせんガヤ
750 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 12:53:34.83 ID:joXxIbk6
政府から謝罪を引き出したんなら審議拒否の甲斐あったな。
751無記名投票:2011/06/20(月) 12:53:41.27 ID:QOZeJVAW
>>746
すまん、それ俺も当てはまるわw
752無記名投票:2011/06/20(月) 12:54:46.93 ID:Moku5S1V
>>749 与党批判gj
753無記名投票:2011/06/20(月) 12:55:13.83 ID:WRG7hRrp
オノジローさーん 見てますかー?
「自民ら」ってことは公明もですかー?
それともたち日もですかー?
…って答えてくれないかな。
754無記名投票:2011/06/20(月) 12:56:04.96 ID:7ImgFKXu
マスコミは公平だなあ。

参院東日本大震災復興特別委員会は20日午前に復興基本法案の締めくくり総括質疑と採決を行う予定だったが、
日米安全保障協議委員会(2プラス2)開催に伴う松本剛明外相と北沢俊美防衛相の訪米について、
自民党側が「事前に海外渡航の説明がなかった」と反発したため、開会が午後以降にずれ込む見通しとなった。
このため、同日午後に予定されている同法案の本会議採決もずれ込む可能性が高くなっている。【佐藤丈一】

自民のツイートは
>日米安全保障協議委員会(2プラス2)開催に伴う
これをわざと省いて
情弱を釣るからなあ。

おまえら 
釣られなかったよね? 情報強者だから大丈夫だったよな?w
755無記名投票:2011/06/20(月) 12:58:57.08 ID:2rYTrKMH
ひるおび
>日本は官僚が優秀なんだから、官僚が何とかすべき by八代弁護士

|ω‐).。oO(あ゙? 矛先を官僚に向けたいのかな


756無記名投票:2011/06/20(月) 12:59:16.97 ID:zmXsPao0
震災復興特別委 映像来ませんね
757無記名投票:2011/06/20(月) 12:59:16.87 ID:1P+0e9Mt
午後一時開会なのかな?
画面がまだ青いんだが
758無記名投票:2011/06/20(月) 12:59:33.74 ID:N8bLi1J1
映像来た
759無記名投票:2011/06/20(月) 12:59:47.09 ID:1P+0e9Mt
あ、きました
760無記名投票:2011/06/20(月) 12:59:48.93 ID:VdPoFavo
みんなの党は政策云々よりも人材足りんわ。
民主党には何人か閣僚経験ある奴がいても「あれ」なのに
もっと素人集団のみんなの党が与党とか怖すぎる。
本気で与党になりたいなら、ギャーギャー言わないで連立与党入りして
10年か20年ぐらい経験積むんだね。
761無記名投票:2011/06/20(月) 13:00:07.66 ID:Moku5S1V
>>754 重要なのはみんなわかってるから、筋とおせばよかっただけの話

いくら重要な商談つったって報告指名されてる社内会議無断で休めないわな
762無記名投票:2011/06/20(月) 13:00:28.38 ID:/sqI81HC
>>744
どこだってウィークポイントはある事は前提としてあって、
その上で、みんなの党は癒着やしがらみもそんなに感じないし、
官僚ともポーズだけじゃなくやりあえそうで、
国会も喜美なら協力しあってうまくまとめられそう。
こんな時期に空気が読めない自民には堪忍袋の緒が切れた。
763無記名投票:2011/06/20(月) 13:00:39.90 ID:aP+NUmGB
始まった
764無記名投票:2011/06/20(月) 13:00:43.98 ID:gw6ykjo7
やっと始まった
765無記名投票:2011/06/20(月) 13:00:44.87 ID:zmXsPao0
はじまた
766無記名投票:2011/06/20(月) 13:00:51.97 ID:3r9Nm/Xe
はじまった
767無記名投票:2011/06/20(月) 13:01:03.59 ID:cqWaZ92I
はじまた
768無記名投票:2011/06/20(月) 13:01:15.76 ID:gw6ykjo7
あら みずぽとますぞえ辞めたのか
769無記名投票:2011/06/20(月) 13:01:22.97 ID:zmXsPao0
上着ぐらい着ろよ 寿司屋
770無記名投票:2011/06/20(月) 13:01:46.41 ID:1P+0e9Mt
寿司屋の小僧
771無記名投票:2011/06/20(月) 13:01:52.70 ID:3r9Nm/Xe
柳田をだしてくる時点で なめきってるな
772無記名投票:2011/06/20(月) 13:02:15.25 ID:zmXsPao0
目の当たりにご覧頂いた?  なんか日本語変だろ
773無記名投票:2011/06/20(月) 13:02:33.04 ID:N8bLi1J1
キモイ質問だわ
774無記名投票:2011/06/20(月) 13:02:44.24 ID:lh2ryEvy
>>754
がんばれよ〜。
775無記名投票:2011/06/20(月) 13:02:45.00 ID:vZMa4MGK
千葉というと昨日このスレで教えてもらった野田の民団挨拶を思い出す
776無記名投票:2011/06/20(月) 13:02:53.69 ID:pL8TZAZ/
今日も勢いいいなあ、菅w
777無記名投票:2011/06/20(月) 13:03:05.22 ID:1P+0e9Mt
で、トミ子はなにごともなく出席してやがるのか…
778無記名投票:2011/06/20(月) 13:03:38.09 ID:Moku5S1V
トミ子の謝罪から始まると思ってた
779無記名投票:2011/06/20(月) 13:03:53.37 ID:zmXsPao0
>>777
普通の感覚なら「私の不手際で開催が遅くなって、すみません」ぐらい言うよな
780無記名投票:2011/06/20(月) 13:04:16.03 ID:WQZH5VDg
2たす2知らないで、言ったもの勝ちのツイート信じて骨髄で民主叩くバカ自民信者また笑われてるの?ww
「筋」を通さないとかw 野党らしくなったなww

781無記名投票:2011/06/20(月) 13:04:15.95 ID:OgWO6FyV
視察時間は数分だろ
ほとんど聞いた話をあたかも見てきたかのように
782無記名投票:2011/06/20(月) 13:04:23.81 ID:UcepaWOJ
感想はいいよ。
そんなの部下にさせろって。
おまえはじゃあ何をするかを考えろ。
783無記名投票:2011/06/20(月) 13:04:25.70 ID:vZMa4MGK
お前が千葉へ視察なんか行くから千葉震源地の地震が起こった
結構揺れたよ東京も
784無記名投票:2011/06/20(月) 13:04:47.82 ID:rF+0cvMD
やっと始まったと思って画面前に来たら
菅が喋っててイラついたよ
785無記名投票:2011/06/20(月) 13:04:51.69 ID:c5iTJe9C
誰か>>762を相手にしてやれよ
それどころじゃない?そりゃそうだw
786 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 13:04:53.92 ID:joXxIbk6
100日たって言うことじゃないだろう?
787無記名投票:2011/06/20(月) 13:05:00.13 ID:zmXsPao0
視察報告はよそでやれよ 時間の無駄だ
788無記名投票:2011/06/20(月) 13:05:07.58 ID:aP+NUmGB
>>784
ウゼーよね
789無記名投票:2011/06/20(月) 13:05:09.64 ID:1P+0e9Mt
>>779
いや悪いなんぞとはこれっぽっちも思ってないんでしょう
ほんとむかつくわ
790無記名投票:2011/06/20(月) 13:05:22.09 ID:oFz5aVjq
なぜ埋め立て地にマンションとか購入するの?

安いから???
791無記名投票:2011/06/20(月) 13:06:17.35 ID:zmXsPao0
>>789
してやったり〜、ぐらい思ってるのかね。やな感じ。

>>790
それ以外に理由は?
792無記名投票:2011/06/20(月) 13:06:31.35 ID:rF+0cvMD
>>780
骨髄…
793無記名投票:2011/06/20(月) 13:06:43.40 ID:N8bLi1J1
>>790
ここは高いよ
俺なら絶対に買わないけどなwww
794無記名投票:2011/06/20(月) 13:06:44.94 ID:1P+0e9Mt
で、HNKは国会中継なしで勝俣が出てるのか
番組変更して中継やれよ
795無記名投票:2011/06/20(月) 13:06:56.19 ID:Moku5S1V
視察報告したいがための呼び水質問wwwww
796744:2011/06/20(月) 13:06:58.59 ID:WRG7hRrp
>>762
真面目に答えくれてありがとう
なるほどとうなずかせてもらったよ
でも官僚との関係は、やりあうよりうまく使う方がいいとは思う

さて、見るぞー
797無記名投票:2011/06/20(月) 13:07:00.17 ID:QOZeJVAW
>>780
なんか公明みたいなレスだな
スネ夫ポジションとでも言うのか?w
798無記名投票:2011/06/20(月) 13:07:53.63 ID:UcepaWOJ
被災地は大変なことになってる!ひどいねー何とかしないとねー
                                   民主党です
799 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 13:08:02.14 ID:joXxIbk6
与野党問わず、だけ大声なのはミンスの仕様なのかな。
800無記名投票:2011/06/20(月) 13:08:13.09 ID:/8QAaVW2
やっと始まったか。うとうとしてた所柳田委員長で叩き起こされて寝起きが悪いぜ。
>>790
う〜ん、格好いいから?
801無記名投票:2011/06/20(月) 13:08:38.64 ID:m7MD2Nwq
「液状化した地域は、海からポンプで汲み上げた砂を使って、整地した」@菅

お前は、嘘ばっかりついてんじゃねーよ
砂で整地できる訳がねーだろ
液状化を勉強しなおせ。バーカ
802無記名投票:2011/06/20(月) 13:09:11.41 ID:674CAub0
役人が行けwwwwwww
803無記名投票:2011/06/20(月) 13:09:25.82 ID:WQZH5VDg
>>790
液状化は人命に関係ないし取れるリスクだからね。
世田谷や杉並の人は、巨大火災が起きたらどうするんだろう??
804無記名投票:2011/06/20(月) 13:09:36.25 ID:Moku5S1V
>>792  見ないふりしてやれ おまえだって外国に滞在してたとしてヘタな言葉使って笑われるのイヤだろ?
805無記名投票:2011/06/20(月) 13:09:41.10 ID:1P+0e9Mt
なにが復興の障害になってるかって、

民主党おまえらの存在が一番の障害になってんだよ
806無記名投票:2011/06/20(月) 13:10:16.05 ID:UcepaWOJ
超法規的措置が大好きな割には
制度が、法律がって言い訳するんだよな。
807790:2011/06/20(月) 13:10:20.78 ID:oFz5aVjq
千葉は値段が高いんだな…
808無記名投票:2011/06/20(月) 13:10:56.01 ID:+ZhZC2un
>>803
に、にほんごでかいてください
809無記名投票:2011/06/20(月) 13:11:13.12 ID:aP+NUmGB
>>804
シナチョンがこぞって麻生を袋叩きにしたんだから
見逃すわけにはいかないだろう

菅がカタカナ読めないことも含めて
810無記名投票:2011/06/20(月) 13:11:14.75 ID:WQZH5VDg
>>805
でも菅さんの政治で今生活してるよね。
 ちょうど9条信者が自衛隊に救出されるのと同じ構図だね。おまえ。
811無記名投票:2011/06/20(月) 13:11:15.26 ID:N8bLi1J1
後藤祐一って1期目で経産省出身
一足飛びに出世したかったのか?
だから民主党なのか?
812無記名投票:2011/06/20(月) 13:11:34.20 ID:zmXsPao0
>>806
法律がないから〜ともいうね。
ないなら作ればいいのに。法律作る仕事してるんだから。
813無記名投票:2011/06/20(月) 13:12:02.91 ID:OgWO6FyV
ブヒブヒブヒブヒィィィブヒヒ
814無記名投票:2011/06/20(月) 13:12:12.77 ID:OGSS8u4K
>>803
なる前に消す。23区じゃないけど西東京市で一戸建ての火事でも消防車が数台出て消火して、類焼を防止してた。
815無記名投票:2011/06/20(月) 13:12:14.18 ID:zmXsPao0
ブヒブヒブヒブヒ
816無記名投票:2011/06/20(月) 13:12:26.08 ID:pL8TZAZ/
>>762
ふいんきで政党選んでロクなことがないってちっとも学んでないんだなw
817無記名投票:2011/06/20(月) 13:12:40.15 ID:LkuYoGml
>>801
お台場に移転したTV局の画面には、アイドルにたかる大きな蠅が風物詩でしたw
818無記名投票:2011/06/20(月) 13:12:58.55 ID:WQZH5VDg
>>809
麻生さんが政治家として役を上り詰めるたびに中韓の勢力は大きくなったよね。
819無記名投票:2011/06/20(月) 13:13:00.35 ID:pL8TZAZ/
>>811
今質問してる小西も1期目で厚生官僚だよ〜んw
820無記名投票:2011/06/20(月) 13:13:06.38 ID:+ZhZC2un
ID:WQZH5VDg
釣り人の人だー
821無記名投票:2011/06/20(月) 13:13:29.51 ID:c5iTJe9C
ID:WQZH5VDg
外国の方?
822無記名投票:2011/06/20(月) 13:14:00.40 ID:OgWO6FyV
× 民主的なプロセス
◯ 民主党的なプロセス
823無記名投票:2011/06/20(月) 13:14:04.22 ID:+ZhZC2un
>>821
外国の方のフリをしてるキティガイ
824無記名投票:2011/06/20(月) 13:14:13.32 ID:ARB0Zt/1
>>803
火災がコワイのは東京東部のガス田地帯だろ。
世田谷杉並じゃ燃えるもん燃えたら勝手に消えるよ。
825無記名投票:2011/06/20(月) 13:14:25.95 ID:WQZH5VDg
>>814
そんな小火じゃすまないと思うよ
826無記名投票:2011/06/20(月) 13:14:40.57 ID:OGSS8u4K
未だに規制緩和なんていってんだ
827無記名投票:2011/06/20(月) 13:14:58.89 ID:zmXsPao0
思い切って大胆に政府案を修正? 3ヶ月も経って何いってんだか
828無記名投票:2011/06/20(月) 13:15:00.28 ID:N8bLi1J1
>>819
官僚出身者がいるのに、なんで役所が回らないんだ?
一期生はミジンコ以下なのか?
829無記名投票:2011/06/20(月) 13:15:08.30 ID:aP+NUmGB
とりあえず

>ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira011391.jpg
>超有名な岡崎トミ子、韓国での反日デモ参加の様子
>しっかり日本の日の丸にバツ入れた反旗の前で笑顔でキメてやがる
830無記名投票:2011/06/20(月) 13:15:11.06 ID:+ZhZC2un
すげー早口だな
831無記名投票:2011/06/20(月) 13:15:38.56 ID:1P+0e9Mt
うしろは川口さんかな
832無記名投票:2011/06/20(月) 13:15:38.17 ID:JOsl3bpE
>>790
ちょっと前まで持ち上げてたよね。
シロガネーゼ(笑)みたいな名前付けて。
833無記名投票:2011/06/20(月) 13:15:40.50 ID:OgWO6FyV
ブヒブヒブヒ
834無記名投票:2011/06/20(月) 13:15:47.73 ID:/sqI81HC
>>816
原発にしても自民の政策はちょっとね。考える所があるんだよね。
835無記名投票:2011/06/20(月) 13:15:52.90 ID:c5iTJe9C
>>823
OK
即NG
836無記名投票:2011/06/20(月) 13:15:55.68 ID:+9P4MVh8
>>828
官僚崩れだから。ちなみにラ党の場合は官僚上がりという
837無記名投票:2011/06/20(月) 13:16:15.61 ID:WQZH5VDg
>>827
野党が言うとおり、すぐにやって何かいいことあった?
 ガソリンはたぶつき
 避難所はガラガラ
 仮設住宅はあまる。
 
 具体的に1つでもあげてみて。
838無記名投票:2011/06/20(月) 13:16:19.10 ID:Moku5S1V
>>830 受け答えの脚本しっかりできてるからな
839無記名投票:2011/06/20(月) 13:16:31.84 ID:pL8TZAZ/
考えてることを棒読みする菅w
840無記名投票:2011/06/20(月) 13:16:43.50 ID:N8bLi1J1
>>836
官僚崩れと官僚上がりの違いかw
841無記名投票:2011/06/20(月) 13:16:48.84 ID:UcepaWOJ
これから何か考えようってのは政策議論なのか?
しっかりやっていきたいなんて願望が聞きたいわけじゃないんだけど。
842無記名投票:2011/06/20(月) 13:17:10.42 ID:QOZeJVAW
>>823
キティガイってかただの馬鹿だよね
荒探しに必死過ぎて、てんで見当違いの叩きかたしてる
843 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 13:17:16.20 ID:joXxIbk6
官房長官、被災地入りしてない???
844無記名投票:2011/06/20(月) 13:17:27.08 ID:zmXsPao0
>>841
民主政権になってから、具体的な政策を聞いた記憶はほとんどない
845無記名投票:2011/06/20(月) 13:17:40.29 ID:1P+0e9Mt
やっと自民のターン
846無記名投票:2011/06/20(月) 13:17:45.00 ID:m7MD2Nwq
>>823
了解
847無記名投票:2011/06/20(月) 13:17:58.95 ID:zmXsPao0
これより三役

後ろに隊長が見えるw
848無記名投票:2011/06/20(月) 13:18:00.24 ID:JOsl3bpE
いっその事菅はいないものとして扱えばいいのに。
「あなた辞めるから用はありません」って。
849無記名投票:2011/06/20(月) 13:18:30.02 ID:QhMAI104
地震きそう…
850無記名投票:2011/06/20(月) 13:18:42.34 ID:Pmm808tV
>>837
すぐに出来てから言えよw
851無記名投票:2011/06/20(月) 13:18:44.65 ID:WQZH5VDg
>>844
いち早く1000円を廃止して被災者無料にしたら、「早すぎる。」だもんなw
  野党とマスコミwwww

852無記名投票:2011/06/20(月) 13:18:58.89 ID:N8bLi1J1
>>849
与党が悪巧みすると、必ず起こるからなw
853無記名投票:2011/06/20(月) 13:19:09.93 ID:zmXsPao0
今日のラインナップは>>517
854無記名投票:2011/06/20(月) 13:19:13.75 ID:Moku5S1V
>>848 自己顕示欲強くてパフォーマンス好きのヤツには効果的だよなw
ぜったい指名しねえのいいかも。
855無記名投票:2011/06/20(月) 13:19:31.21 ID:IBjWo5uK
まったくだ。
856無記名投票:2011/06/20(月) 13:19:34.96 ID:vZMa4MGK
>>853
d
857無記名投票:2011/06/20(月) 13:20:03.80 ID:rGvY95bZ
>>853
アリガト
858無記名投票:2011/06/20(月) 13:21:03.17 ID:WQZH5VDg
>>847
ほんとツイッターは言った者勝ちだよな。
 佐藤ヒゲ隊長も、北方に行った韓国議員を批判するけど
  その原因は民主が全教科書に竹島は日本の領土と書かせたからとは都合が悪いので触れない。
859無記名投票:2011/06/20(月) 13:21:17.87 ID:pL8TZAZ/
与野党?野党だろ
860無記名投票:2011/06/20(月) 13:21:45.72 ID:Ymt4+cwe
くださんって敬意をもって野次を飛ばすのかw
861無記名投票:2011/06/20(月) 13:22:08.51 ID:OgWO6FyV
責任は取りません、感じますけど
862無記名投票:2011/06/20(月) 13:22:12.21 ID:OGSS8u4K
国会見てないけど次スレ立てます。
863無記名投票:2011/06/20(月) 13:22:13.27 ID:N8bLi1J1
訓練?ああ、原発事故の訓練しても、一切覚えてない首相がいるからなぁ
864無記名投票:2011/06/20(月) 13:22:13.54 ID:IDUzy+p2
ほんと、
菅のことは全員で無視してやればいいんだ。

どうせいても何にも決めないんだし。いらないことばかりやるし。
865無記名投票:2011/06/20(月) 13:22:17.12 ID:1u3Jhrt5
>854
菅が手を挙げても、あなたには聞いていませんから、担当大臣、答弁願いますって言う感じで。
菅ならトイレ行ったまま帰ってこないかも知れんがw
866無記名投票:2011/06/20(月) 13:22:34.84 ID:IBjWo5uK
>>860
答弁より野次の方がわかりやしんだから、どうしようもないw
867無記名投票:2011/06/20(月) 13:22:38.60 ID:Uoj6VYQw
もう 管には何も聞かなくてよいんじゃね?

呼びつけて 3時間座らせて 
最後に「すぐやめなさい!以上質問を終わります」で 全質問者 統一でいけ!w
868無記名投票:2011/06/20(月) 13:22:42.99 ID:aP+NUmGB
官僚排除したら何もできない馬鹿だって露呈しました

民主党です
869無記名投票:2011/06/20(月) 13:22:46.27 ID:+ZhZC2un
あーあのときの人か
870無記名投票:2011/06/20(月) 13:23:02.89 ID:m7MD2Nwq
責任
一般人「取るもの」
菅「感じるもの」
871無記名投票:2011/06/20(月) 13:23:13.95 ID:CiyQMLTe
>>862
おねがいします
872無記名投票:2011/06/20(月) 13:23:24.86 ID:+ZhZC2un
>>868
何も出来ないどころか、足引っ張ってます
873無記名投票:2011/06/20(月) 13:23:28.64 ID:zmXsPao0
>>862
dですー

今質問中の岡田広@自民、元水戸市長なんだ
874無記名投票:2011/06/20(月) 13:23:41.16 ID:pL8TZAZ/
>>870
菅の「責任」は、=一番エラい人
875無記名投票:2011/06/20(月) 13:23:45.30 ID:LKSvnQqz
竹島は日本の領土なんですが、何が都合が悪いのかわからない。
結局、こうやってKの国は政府が嘘、虚構の歴史を教えているわけで、
はるか昔の従軍何とか言う話もでっち上げなんだよな。
876無記名投票:2011/06/20(月) 13:23:50.08 ID:vZMa4MGK
>>862
よろ〜
父ちゃん観てないの?
877無記名投票:2011/06/20(月) 13:23:54.64 ID:N8bLi1J1
>>864
政府の不作為の罪は、裁く法律が無いからなぁ
878無記名投票:2011/06/20(月) 13:24:00.96 ID:Moku5S1V
>>870
?菅「感じるもの」
○菅「感じてるフリをするもの」
879無記名投票:2011/06/20(月) 13:24:09.41 ID:/sqI81HC
仕分けなんてパフォーマンスやらずに、最初から公務員改革やりますよ。
ってさくっと始めてれば評価されてたかもね。メスを入れた事は評価してる。
880無記名投票:2011/06/20(月) 13:24:11.70 ID:OGSS8u4K
次スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ563
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1308543779/
881無記名投票:2011/06/20(月) 13:24:34.99 ID:WQZH5VDg
おまえらのことが話題になってますよ。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308537267/l50
882無記名投票:2011/06/20(月) 13:24:41.74 ID:1P+0e9Mt
>>874
いやいや空き缶にとっては
責任=人に押し付けるもの
883 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 13:24:48.07 ID:mWrPjkSx
はじまてたのか(ノД`)
884無記名投票:2011/06/20(月) 13:24:56.69 ID:QhMAI104
>>880
ありがとうさぎ
885無記名投票:2011/06/20(月) 13:25:02.86 ID:IBjWo5uK
「民主党に対案がありましたら、ぜひ出していただいて・・・」って、
地味に酷いw
886無記名投票:2011/06/20(月) 13:25:15.55 ID:pL8TZAZ/
太陽の表面温度は何度? だから何度?
887無記名投票:2011/06/20(月) 13:25:17.18 ID:T6x2L9rC
>>848
すべての権限を握って離さずなにもしない男を無視か〜。
無視してもいいが、決断しないから結局進まないぞ。
888無記名投票:2011/06/20(月) 13:25:23.08 ID:zmXsPao0
>>880
乙ですー

民主党の対案があるなら出せ @岡田
無理でーすw
889無記名投票:2011/06/20(月) 13:25:38.80 ID:pL8TZAZ/
何億度じゃなかったのかよwww
890無記名投票:2011/06/20(月) 13:25:42.38 ID:1P+0e9Mt
>>880
乙です
891無記名投票:2011/06/20(月) 13:25:46.11 ID:Fjc4emiz
何千万度じゃなかったw
892無記名投票:2011/06/20(月) 13:25:48.87 ID:LkuYoGml
「何千万度です」バカ
893無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:01.85 ID:pL8TZAZ/
>>880
おつあり
894無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:03.33 ID:WRG7hRrp
そーり、空振りw
素直に、知りませんって言えばいいのに
895無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:04.11 ID:CiyQMLTe
>>880
乙です

何億度w
896無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:07.94 ID:m7MD2Nwq
太陽の表面温度は何千万度@菅

これでも理系ですwww
897無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:11.62 ID:T6x2L9rC
管「何千万度」

答え「6000度」

万も違うとかw
898無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:12.69 ID:UcepaWOJ
民主党政権になってから宇宙とか太陽とか
壮大な話が出てくるな。
899無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:16.83 ID:WQZH5VDg
>>865
民主案丸呑みした金融国会のときを思い出すね。
900無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:17.22 ID:jOTclBqw
菅「えー、太陽の表面温度は何千万℃というレベルだと思います」
901無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:18.27 ID:/8QAaVW2
万が9999度じゃないのか
902無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:22.14 ID:zmXsPao0
菅 小学生みたいなてきとーな答えするなよ 何億℃
903無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:34.75 ID:O61P6PBT
>>896
東工大パネェ
904無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:43.14 ID:rGvY95bZ
桁、違いすぎだろw
905無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:58.91 ID:ZZfDQyV+
なんだこいつは
906無記名投票:2011/06/20(月) 13:26:59.25 ID:vZMa4MGK
この「茨城県水戸市生まれ!」の岡田さんの写真、なんか面白いw

http://okada-hiroshi.com/contents/code/profile
907無記名投票:2011/06/20(月) 13:27:04.14 ID:Gp/DDqVW
>>898オーナーが宇宙人だもの
908無記名投票:2011/06/20(月) 13:27:08.63 ID:QhMAI104
>>848
「総理に聞いてるんです」
じゃなくて
「総理には聞いてません!大臣に聞いてます」かw
909 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 13:27:16.06 ID:joXxIbk6
風曜日ってあってもいいかも。
910無記名投票:2011/06/20(月) 13:27:42.14 ID:ZZfDQyV+
だめだ時間の無駄だ
911無記名投票:2011/06/20(月) 13:27:52.82 ID:WQZH5VDg
おまえらのことで祭りが続いてるよ。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308537267/l50
912無記名投票:2011/06/20(月) 13:27:57.92 ID:vZMa4MGK
>>880
数分だけの視察ですべてを語る父ちゃん乙!
913無記名投票:2011/06/20(月) 13:28:07.55 ID:zmXsPao0
>>903
東京工業大学理学部応用物理学科(現・物理学科)な。
他学部、学科は迷惑がってる(出身者から聞いた)
914無記名投票:2011/06/20(月) 13:28:24.05 ID:1P+0e9Mt
>>906
「私のターン、ドロー!」て感じだなw
915無記名投票:2011/06/20(月) 13:28:32.62 ID:WJhB+8Ew
>>880 おつ

岡田さんて昭和のラジオアナウンサーみたいなしゃべり方w
916無記名投票:2011/06/20(月) 13:28:39.55 ID:gw6ykjo7
聞いてたら頭痛がしてきた
917無記名投票:2011/06/20(月) 13:29:38.52 ID:ZZfDQyV+
なんだこれはタックルよりひどいぞ
918無記名投票:2011/06/20(月) 13:29:50.38 ID:zmXsPao0
ちょとまった、太陽の熱で蒸発して水力発電?
919無記名投票:2011/06/20(月) 13:29:53.07 ID:HVtCQsvO
そういう意味では石油も太陽エネルギーです
920無記名投票:2011/06/20(月) 13:29:55.32 ID:vZMa4MGK
>>914
よくわからないけど笑ったw

>>915
うんうん、昭和のアナウンサーにきみまろを足した感じ
921無記名投票:2011/06/20(月) 13:30:22.12 ID:T6x2L9rC
俺震災復興委員会見てたつもりなんだけど…
922無記名投票:2011/06/20(月) 13:30:26.14 ID:WRG7hRrp
ん? 総理は何の話をしているの?
太陽ガー水ガー地熱ガーって
923無記名投票:2011/06/20(月) 13:30:26.97 ID:N8bLi1J1
>>918
雲が出来て雨が降ってという意味でしょ
924無記名投票:2011/06/20(月) 13:30:41.19 ID:ZZfDQyV+
だめだ一太呼んで来い
925無記名投票:2011/06/20(月) 13:30:43.61 ID:pL8TZAZ/
>>918
おもしろいからしゃべらせとこうぜw
926無記名投票:2011/06/20(月) 13:30:45.02 ID:/sqI81HC
民主になって何もやってないと言っても最初は鳩山だったんだよね。
菅は一応公務員改革始めた。
震災時鳩だったと思うとぞっとするわ。
まだ菅で良かったのかも。
927無記名投票:2011/06/20(月) 13:30:49.70 ID:m7MD2Nwq
>>903
だよな
俺は、太陽の温度は中学の時に習ったよ。
菅は寝てたのか?
928無記名投票:2011/06/20(月) 13:31:19.76 ID:UcepaWOJ
被災地よりも自然エネルギー
九州の大雨大丈夫?
929無記名投票:2011/06/20(月) 13:31:25.36 ID:vZMa4MGK
何この発音… <二千
930無記名投票:2011/06/20(月) 13:31:30.86 ID:zmXsPao0
>>920
「歌は世につれ、世は歌につれ。それでは歌っていただきましょう!」
931無記名投票:2011/06/20(月) 13:31:48.73 ID:pL8TZAZ/
はいはいヒトのせいヒトのせいw
932無記名投票:2011/06/20(月) 13:31:54.12 ID:lh2ryEvy
自分の言った発言の基本的なことは覚えとこうよ。
ペーパー見すぎだろ。
933無記名投票:2011/06/20(月) 13:32:06.94 ID:ZZfDQyV+
まだやるのかよ地震くるぞ
934無記名投票:2011/06/20(月) 13:32:11.33 ID:aQxV6its
現行のエネルギー計画は白紙だって言ってるのに
採用すんな

どんな将来像か分からんじゃねえか
935無記名投票:2011/06/20(月) 13:32:13.21 ID:N8bLi1J1
自分の功績にしたかったのに、
バレたので、裏事情を話しました
936無記名投票:2011/06/20(月) 13:32:24.22 ID:T95BJGKu
元々だってー、パクリ&責任転嫁だな
937無記名投票:2011/06/20(月) 13:32:27.07 ID:WQZH5VDg
>>928
東北は民主を支持した天罰だから
九州は麻生を支持した天罰だろうね
938無記名投票:2011/06/20(月) 13:32:28.65 ID:vZMa4MGK
>>930
見事に岡田さんの声で再生されました…
939無記名投票:2011/06/20(月) 13:32:29.16 ID:c5iTJe9C
>>926
もう正体表すの?
940無記名投票:2011/06/20(月) 13:32:32.13 ID:1P+0e9Mt
>>920
「遊戯王」でググってみてくださいw
941無記名投票:2011/06/20(月) 13:32:41.88 ID:WQZH5VDg
ねとうよによると。
いつも詰まれる
942無記名投票:2011/06/20(月) 13:33:14.57 ID:ZZfDQyV+
適当だよ口からでまかせだよ
943無記名投票:2011/06/20(月) 13:33:27.33 ID:pL8TZAZ/
地デジアンテナでさえつけるのにガタガタいう大家が、太陽光パネルなんかつけるわけないw
944無記名投票:2011/06/20(月) 13:33:38.36 ID:zmXsPao0
>>928
大雨:九州各地で激しく降る 新燃岳周辺では避難勧告
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110620k0000e040048000c.html
大雨の宮崎で避難勧告 牛30頭が土砂に巻き込まれる
http://www.asahi.com/national/update/0620/SEB201106200003.html
945無記名投票:2011/06/20(月) 13:33:39.65 ID:WQZH5VDg
これで休止原発が再開するとさらに管の人気は上がるだろうねえ
946無記名投票:2011/06/20(月) 13:33:45.03 ID:IBjWo5uK
今日はお客さんが多いね。
947無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:04.86 ID:oFz5aVjq
亀井(女)タンって
いつも勉強(メモ?)してるね。
948無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:06.25 ID:T6x2L9rC
>>926
>菅は一応公務員改革始めた

??


>まだ菅で良かったのかも。

???
949無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:09.35 ID:pL8TZAZ/
太陽光パネルつくるときに排出されるCO2は全く無視してるのはなぜ?
950無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:14.10 ID:UcepaWOJ
昨日のオープンp対話集会では自然エネルギーの不安定を指摘されて
「いろんな発電方法を組み合わせればおkキリッ」って言ってたな。
951無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:15.19 ID:N8bLi1J1
>>946
国会が荒れてる時は、多くなる法則
952無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:23.13 ID:T95BJGKu
将来わからないこと今やってる場合なのか
953無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:28.92 ID:gw6ykjo7
>>943
うちの大家 ケーブルテレビ半分負担 省エネエアコン買ってくれたぞ
954無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:45.95 ID:vZMa4MGK
>>940
これ?
ttp://tn-skr4.smilevideo.jp/smile?i=9720455

噴いたんだけどwwww
955無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:46.95 ID:IBjWo5uK
結局、金持ってる人への優遇になるんだが。>太陽光パネル
956無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:54.35 ID:CCKXYNxv
ただいま 
今北ちゃんです
957無記名投票:2011/06/20(月) 13:34:56.22 ID:ZZfDQyV+
ニコ動もこれじゃやらんわ掘りエモン収監に行くわ
958無記名投票:2011/06/20(月) 13:35:00.68 ID:WQZH5VDg
>>948
10%くらい下げようとしてるの野党の西田さんが賢明に邪魔してるね。
959無記名投票:2011/06/20(月) 13:35:07.09 ID:N8bLi1J1
>>949
20年換算なら、十分元は取れる
960無記名投票:2011/06/20(月) 13:35:23.74 ID:aP+NUmGB
>>955
韓国からパネル買いたいだけ

仮設住宅わざわざ韓国から買ってみたり
汚い水を輸入したりと同じだ
961無記名投票:2011/06/20(月) 13:35:26.09 ID:pL8TZAZ/
>>959
へー。そうなんだトン!
962無記名投票:2011/06/20(月) 13:35:38.50 ID:vZMa4MGK
>>956
おかいも
963無記名投票:2011/06/20(月) 13:35:50.71 ID:WQZH5VDg
おっ 工作員か認定?
光栄だなあwww
964無記名投票:2011/06/20(月) 13:35:50.92 ID:cqWaZ92I
岡田は質疑がおだやかすぎて
西田もヤジの合いの手のいれようがないようだ
965無記名投票:2011/06/20(月) 13:36:02.20 ID:ZZfDQyV+
まさこちゃん呼んで来い
966無記名投票:2011/06/20(月) 13:36:10.83 ID:lh2ryEvy
太陽光の売電ってどのお金で買うんだよ。
太陽光つけられない人の電気代だよね。
太陽光発電増えるたびに電気代上がるんだろうなw
967無記名投票:2011/06/20(月) 13:36:20.56 ID:OGSS8u4K
いまの太陽光パネルが20年もつかねえ。経年変化で出力落ちるというのに。
968無記名投票:2011/06/20(月) 13:36:21.12 ID:aP+NUmGB
>>961
韓国パネルなら元取る前に壊れるよ
969無記名投票:2011/06/20(月) 13:36:34.26 ID:WRG7hRrp
太陽光パネルって、マンション住人はどうなるの?
970無記名投票:2011/06/20(月) 13:36:40.60 ID:WQZH5VDg
>>960
>仮設住宅わざわざ韓国から買ってみたり

へー 
契約書か納品書示してみて。
971無記名投票:2011/06/20(月) 13:36:49.76 ID:pL8TZAZ/
>>967
だね。そう思う。
972無記名投票:2011/06/20(月) 13:37:10.48 ID:1P+0e9Mt
>>966
空き缶は各電力会社が金出して買えとかいってるらしい…
973無記名投票:2011/06/20(月) 13:37:17.46 ID:674CAub0
何回会議やったとか、馬鹿じゃね
974無記名投票:2011/06/20(月) 13:37:19.03 ID:oFz5aVjq
唯一、
大畠大臣の聞く姿勢だけは立派だと思うが。

他の大臣はふんぞり返ってる感じがする
975無記名投票:2011/06/20(月) 13:37:22.26 ID:ZZfDQyV+
菅「今日は楽勝だな」
976無記名投票:2011/06/20(月) 13:37:22.92 ID:T6x2L9rC
>>958
給料カット詐欺のことでしたかw
で、本当にやると思ってるの?
977無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:00.67 ID:aP+NUmGB
太陽光は町ぐるみでやろうとすると
パネルだけじゃなくて他に設備投資しないと使えないから
えらい金かかるし元取るどころじゃねーぞ
978無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:03.14 ID:ZZfDQyV+
菅の耳に念仏だよ
979無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:05.28 ID:WQZH5VDg
>>967

そりゃメンテくらいするだろw
おまえ家を買ったこと無いだろ?www

 嫁は?子どもは?仕事は?
980無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:05.70 ID:CCKXYNxv
ここは国内良品生産増加させて
内需拡大頼むよ
981無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:22.49 ID:ARB0Zt/1
>>966
電気代の3倍の値段で発電できたぶん全量買い取るんだってさ。
朝鮮禿が涙流して喜んでる。
982無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:22.93 ID:OGSS8u4K
家庭用パネルで売電は数字上のマジックで実際には、電力会社1Wも受け取っていないからなあ。
983無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:28.10 ID:vZMa4MGK
>>969
普通に分配。余れば売れるのでみんなの電気代が少し安くなる
でもその分、管理費高そうだね?
984無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:28.94 ID:/sqI81HC
>>967
原発も40年もすれば(ry
985無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:34.17 ID:rGvY95bZ
菅の
一千万戸つけます、安くします!発言でパネルの営業やってる友人が「売りにくくなった」と言っていたが。
986無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:48.26 ID:674CAub0
新しいステージ

これから考えるwwwww
987無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:56.58 ID:T95BJGKu
菅が一番ふさわしくない
988無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:58.24 ID:CCKXYNxv
拍手に値しない馬鹿
989無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:58.34 ID:N8bLi1J1
>>966
住宅用の太陽光発電は、原発あってこそ。
原発に停電量の発電をさせて、昼間のピークを太陽光で賄い、
火力で調整する。

これがこれまでの方針だった。
990無記名投票:2011/06/20(月) 13:38:58.60 ID:zmXsPao0
次は上野通子@自民
991無記名投票:2011/06/20(月) 13:39:06.48 ID:ZZfDQyV+
言ってくれ
992無記名投票:2011/06/20(月) 13:39:19.40 ID:WRG7hRrp
>>979
どんどん予算を削られる国家公務員の官舎は…メンテしてくれるのか
993無記名投票:2011/06/20(月) 13:39:21.82 ID:lOf22rSl
speediきた
994無記名投票:2011/06/20(月) 13:39:22.01 ID:nTmza9tu
希代の情報弱者>>970
995無記名投票:2011/06/20(月) 13:39:23.73 ID:zmXsPao0
SPEEDIキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
996無記名投票:2011/06/20(月) 13:39:26.03 ID:T6x2L9rC
画質が荒すぎてどんな顔か分からんw
997無記名投票:2011/06/20(月) 13:39:32.69 ID:OGSS8u4K
森まさこさんの質問の言及きた〜
998無記名投票:2011/06/20(月) 13:39:36.33 ID:WQZH5VDg
>>989で誰が原発なくすって? 空気と戦い中?
999無記名投票:2011/06/20(月) 13:39:36.61 ID:Wz8Ozq/0
上野さんきた
1000無記名投票:2011/06/20(月) 13:39:42.43 ID:cqWaZ92I
栃木の選挙区だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。