古文、漢文、國學院。

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無しさん@1周年
>>82

大学院にいた頃に仏典の研究に従事していたからです。
大蔵経は全巻揃えても現在は随分廉価の物もありますので、
経費はそんなに掛かりません。唯だ、注釈書や辞書の類が
大変です。大抵の物は図書館で利用していますが。

労力は確かに要します。普通に支那文を読める人でも、
仏典はかなり辛いと思う。あれは奇妙な翻訳文なので。
宮本先生にサンスクリットを習っておけば良かった。

>>83

そうですか。でも、大学名を出すと時々ひく人がいるので、
やっぱ三流なのかなア、と思ってしまいます。
自分の母校を三流というのは自分でも嫌だが。