はじめまして、私は受験生を子に持つ親なのですが、子供の質問に答え
られないので、どなたか教えて下さい。親子とも国語が苦手です。
遠い昔、習ったような記憶がありますが、その時にもよく理解してなか
ったので、今ではさっぱり分かりません。
かくて、翁やうやう豊になりゆく。この児、養ふほどに、すくすくと
大きになりまさる。
(竹取物語の一文です。)
上記の一文を、「品詞分解」して下さい。解答例は、次のよう
になるようなのですが、全文について教えて下さい。
なりまさる = ラ行四段動詞 「なりまさる」終止形
2 :
名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 12:02
わからなかったら古語辞典ひとつひとつ引いて調べたらよいのでは?
子供さんにも、親に聞かないで自分で辞書引くように言いなさいな。
自分で調べた方がずっと勉強になるし、覚える度合いも違うよ。
いつもならここで終わるのだけど、今日は日曜だってのに超暇なので。
かくて・・・副詞
翁・・・名詞
やうやう・・・副詞
豊に・・・形動ナリ「ゆたかなり」連用形
なり・・・断定の助動詞「なり」連用形
ゆく・・・カ行四段動詞「ゆく」終止形
こ・・・代名詞
の・・・格助詞
児・・・名詞
養ふ・・・ハ行四段動詞「養ふ」連体形
ほどに・・・接続助詞(または名詞「ほど」+ 格助詞「に」)
すくすくと・・・形動タリ「すくすくたり」連用形
大きに・・・形動ナリ「おほきなり」連用形
なりまさる・・・ラ行四段動詞 「なりまさる」終止形
以上にてござさうらう。
名無しさん@1周年さん、本当に、本当にありがとうございました。
名無しさん@1周年さんのおっしゃる通り、本人が辞書を引き苦労
することが、勉強なのだと思います。
その事を本人に教え、この解答を見せます。
言葉でしかお礼ができませんが、ありがとうございました。
どういたしまして。
2chでは珍しく随分丁寧な方ですね。
Mさんのような方にだと教えたかいがあったってもんです。
で、Mさんの子供さんは何年生?
竹取物語をやってるって事は1年生?
それとも受験生ってあったから3ねんせかな。
1年生だったら、古文読解の実力もほとんど備わってないでしょうし、
そんな人がひとつひとつ辞書を引いて意味や文法を調べるのには無理があります。
あー、わっかんねえなあ
↓
いちいちめんどくせーよぉ
↓
やーめた
となるのが関の山。
そういう場合には、口語訳を見ちゃうのも一つの手。
ただ、口語訳を見てそれで終わりじゃなくて、
口語訳の単語と、もとの古文の単語とを対応させて読まなくちゃだめ。
そうやって読解していくうちに自然と力がついてくるもんです。
文法の基礎に忠実に書いてあるのが徒然草や枕草子。
読んでて面白いのは平家物語。
これらのどれかを1冊丸ごととは言わないから半分でも読みこなせば、相当の実力がつきます。
高3だったら・・・。
そんなことしてる暇はないからとにかく丸暗記ですな(笑)
名無しさん@1周年さん、重ね重ねありがとうございます。
ご推察のとおり、今、高校1年です。
徒然草・枕草子・平家物語のいずれかを読破するよう、忠告します。
また、古文で分からないことがありましたら、この掲示板に書きこみ
ますので、よろしくご教授を、お願いします。
横レスすみません。
わたしも『枕草子』『平家物語』『徒然草』を読むのがよいと思います。
なかでも『徒然草』が良いのではないでしょうか。
一日一,二段づつなら負担も少ないし。文章もしっかりしています。
学校でやる『徒然草』は特につまらないとこばかりですが、
よめばとてもウィットに富んだもので、おもしろいですよ。
個人的には仁和寺の話なんかがが好きです。
おすすめのテキストは講談社の学術文庫です。これなら入手しやすく
値段も手頃です。本文、語釈、現代語訳と使いやすいです。
これで、古典に興味がわいてくれたら幸いです。
7 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 06:51
横レス失礼。
>>2 「なり」は断定の助動詞の連用形じゃありません。
ラ行四段動詞の連用形ですよ。
8 :
2 :2000/11/05(日) 12:05
>7
あ、ほんとだ。スマソ。
9 :
名無しの権兵衛:01/11/05 21:45
親と見せかけた高1・・・・。
んなこたぁない(笑
個人的には『土佐日記』が短くていいと思います。
今は仕事で古典読んでる人間ですが
少なくとも高校生の私は上記3冊を読破なんてとても無理でした。
「今昔物語」か「宇治拾遺物語」で短いモノを選んで読む。
そもそも読書好きでなければ平家や土佐は続かないと思う。
徒然草は論理が破綻しているところが多いので
そこが気になる人は放り出してしまうかもしれない。
つーかこれ、1年前のスレだぞ
1年後にレスするあたりがえらい
14 :
ニュー速住人だが古文漢文も好き:01/11/09 10:19
1年間も過去ログに行かないところがすごい。
1年後のレスに反応できるのも凄い。
年年歳歳花相似
歳歳年年人不同
寄言善意投稿子
應憐未熟淘汽児
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
レス間記録がストップしました。
>>16-17 のレスの間隔は、419日11時間0分です。
なお、このスレは
>>8-9 の間でも365日9時間40分という記録が
あります。1年以上レスがつかないことが2度もあるという、珍しい
スレといえるでしょう。
(^^)
俺がこのスレをめちゃくちゃにしてやる!
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
常駐スレ
電波
(゚∀゚)ノ キュンキュン
(´▽`)
30
勝ち負けなんてないよ
お互いの誤解を解きたい
>>31 俺もそう思う。真剣にそう思う。
何の話かは知らないけど。
33 :
名無氏物語:04/10/25 00:47:26 ID:K8wQzxeQ
活用の覚え方てなんでつかね・・・?
34 :
名無氏物語:04/10/25 00:48:50 ID:K8wQzxeQ
漏れリア工
古文文法わけわからん
35 :
冬のオイラ:04/10/25 01:54:01 ID:ohsvE0iW
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / あー、オレオレ。
(∩・∀・)< 新潟に義援金送るんで100万くれない?
□……(つ ) \ 人助けだと思ってさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \___________
36 :
てつ:04/11/30 10:10:22 ID:6T/AHCRy
37 :
名無氏物語:04/12/02 00:11:57 ID:cOxCg4pP
すげー2000年のスレなんてまだ残ってんだ。
4年間でレス数三桁いかないってのもすごい。2005年まで保守するぞ!
38 :
名無氏物語:04/12/15 00:50:45 ID:kIqvqv2/
1年につき9レスとして、1000/9≒111(年)
つまり、2111年までとっておける。もうすぐドラえもん誕生だ。
39 :
名無氏物語:04/12/15 12:04:50 ID:ep8AvVIK
それまで生きてるのか?
40 :
名無氏物語:04/12/15 12:24:28 ID:oXWvwnXz
40
41 :
達磨:04/12/15 23:03:34 ID:o2bfJiH1
42 :
名無氏物語:04/12/16 15:59:04 ID:W+IsDCpB
文法の規則がないってことは、意志が通じないってことですよね。
ってことは、大昔のひとはそれぞれ独り言をブツブツ言ってたのかぁ。誰に聞かせるでもなく。
怖すぎるぞ、昔の人(それはいつの時代?)
43 :
名無氏物語:05/02/04 21:42:09 ID:vywhAMFf
めでたくこのスレも2005年を迎えることができました(´-人-`)ナムナム
44 :
名無氏物語:2005/05/27(金) 01:54:44 ID:0qkGNNsE
文法祭り
45 :
名無氏物語:2005/07/11(月) 18:34:12 ID:Bm+dGZPq
質問です
センターの古文で高得点を取ることは
定期テストの古文文法で高得点を取ることと
一致するのですか?
センターはセンターなのですか?
46 :
名無氏物語:2005/07/12(火) 09:07:08 ID:bGDqxulS
マルチじゃなかったら詳しく教えてあげたんだけどね
47 :
名無氏物語:2006/03/03(金) 23:34:43 ID:BALfX2BA
あ
48 :
名無氏物語:2006/03/04(土) 14:26:57 ID:3TWs8ZSH
さ
49 :
名無氏物語:2006/03/30(木) 09:27:32 ID:3kxw8rQD
り
50 :
名無氏物語:2006/04/25(火) 15:57:52 ID:V9o25cNj
50
51 :
名無氏物語:2006/05/01(月) 21:07:02 ID:Az7VCDRL
古文の文法の
強意がうえで推量がしたにつく16種類の覚え方教えてください。
52 :
名無氏物語:2006/05/01(月) 22:17:21 ID:37W3VHfv
なむとかてむとかつべしとかだろ
そんなもん下が推量なら強意って覚えればいいジャマイカ
53 :
冬のオイラ(裴勇俊):2006/05/02(火) 12:18:45 ID:vs53pAkz
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】 DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】 電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】 強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】 持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】 カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】 致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】 細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
54 :
名無氏物語:2006/05/03(水) 12:52:53 ID:eiQ7/lUp
古文の文法の
強意がうえで推量がしたにつく16種類の覚え方教えてくださいときいてるのは
問題集に全部覚えてたとき識別に便利であるらしいので、
覚えようとしてます。だれかおぼえかた教えてください。
55 :
名無氏物語:2006/05/03(水) 13:26:23 ID:BV+9JpuA
なむ てむ
にけむ てけむ
ぬらむ つらむ
ぬべし つべし
56 :
名無氏物語:2006/05/03(水) 19:42:33 ID:oZsiMqfD
>全部覚えてたとき識別に便利であるらしい
なんという問題集に書いてあったのか、
よろしければ、出版社名と問題集の名前を
公表してみてください。
57 :
名無氏物語:2006/05/03(水) 21:32:02 ID:puXT11+a
中【】の即決古文文法入門―代()木ゼミ方式
中()公俊 (著)です
58 :
sage:2006/05/03(水) 21:39:32 ID:rR8+ttIH
…で??
59 :
名無氏物語:2006/05/12(金) 16:20:57 ID:tYzikyBr
つ東進衛星予備校
60 :
名無氏物語:2006/05/21(日) 02:50:02 ID:THFtS0MW
還暦age
61 :
名無氏物語:2006/05/21(日) 13:22:55 ID:EKXUmDw4
還暦sage
62 :
名無氏物語:2006/05/21(日) 13:42:20 ID:krptqOrH
63 :
名無氏物語:2006/05/21(日) 15:09:24 ID:fTjLpuql
数え年だろ
最初の干支を1番目としたら、還暦になるには61番目じゃないとダメなはずだが
あかん、愚劣な保守したやつの味方したみたいになってる
64 :
名無氏物語:2006/05/22(月) 01:32:08 ID:FkNFY6Eq
>>63 >>61はageのレスにsageと書き込む馬鹿ですよ・・・
同様のレスがあちこちのスレッドにありますよ・・・
65 :
名無氏物語:2006/07/24(月) 22:30:12 ID:CZnKfFEg
ここに質問していいのかわからないのですが。
明日までの古典の宿題で「源頼義、馬盗人を射殺したること」を段落ごとに
簡潔にまとめないといけないんです。
辞書引きながらやってみたんですけど全然わからなくて。
誰かわかる方がいたら教えてください。
66 :
名無氏物語:2006/07/25(火) 02:10:09 ID:oQrX4X7o
何なんだよそれは
全文書き込めよ糞餓鬼
67 :
名無氏物語:2006/10/19(木) 17:13:48 ID:/7ZCVTyK
(●`.ー´●)やっちありがとう
68 :
名無氏物語:2006/10/20(金) 21:19:20 ID:wjTYLXCp
保全
69 :
名無氏物語:2006/12/14(木) 20:33:27 ID:+84upc3C
\(●^▽^●)/
70 :
名無氏物語:2006/12/15(金) 23:22:58 ID:i6AkZ24O
願望の終助詞の覚え方
・〜てしがな
・〜にしがな
・〜もがな
・〜(´・ω・`)しらんがな
71 :
名無氏物語:2007/02/11(日) 19:07:52 ID:QyW+NK9g
(^人^)
テスト
73 :
打ち上げ男 ◆TaBMcIMHFY :2007/02/14(水) 12:40:38 ID:ETHp8lrR
NASA
74 :
名無氏物語:2007/04/09(月) 17:27:06 ID:OvFwT9aw
ヽ( ^ω^)ノサクセス!
75 :
名無氏物語:2007/06/14(木) 11:30:58 ID:Q0S5W1fz
古典文法の質問スレ(5)が無いのですが、ここで質問できますか。
方丈記の『安元の大火』で「いくそばくぞ」とありますが、「いくそばく」は
副詞というのは分かるのですが、「ぞ」が分かりません。
文法のテキストには、終助詞「ぞ」は念押しの意味とあり、訳の「(火事の被害は)
どれほどであったろうか」の現代語訳とつながらない気がします。係助詞の「ぞ」
なのでしょうか。それにしても、係助詞の「ぞ」の意味は強意ですよね・・・。
どなたかお願いします。
76 :
名無氏物語:2007/06/14(木) 12:41:48 ID:wJYeUrOk
>>75 「ぞ」には、疑問語とともに用いられ強く問いただす意を表す終助詞もある。
77 :
名無氏物語:2007/06/16(土) 00:30:05 ID:gw7P9tIK
古文今まで全然手付けてなくて富井のはじていってのを買ったんですけど最初の
未然形と已然形が分かりません。どの参考書を見ても未だ起こっていない状態を未然形、すでに確定した形を已然形。
みたいな説明で分かったような気にはなれるんですが、いざ練習問題になると後の4つは分かるんですが
この未然形と已然形の違いが本当に分かりません。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
打消の「ず」や未来推量の「む」につながる形が未然形
逆接確定の助詞「ども」や順接確定の助詞「ば」につながる形が已然形
未だ起こってないとか既に確定したってのはつまりそういうこと
79 :
名無氏物語:2007/06/16(土) 23:00:47 ID:gw7P9tIK
>>78 ありがとうございます。
では一通り助動詞をマスターしたら徐々に分かってくるってことですね。
80 :
名無氏物語:2007/07/05(木) 12:05:15 ID:n525n2vH
上一段動詞「見る」についてなのですが、文章中や和歌の中で
確定条件「見れば」の形が使われているのはよく見かけるのですが、
仮定条件「見ば」の形が使われているのはあまり見たことがありません。
この形はあまり用いられなかったのでしょうか。
81 :
名無氏物語:2007/07/07(土) 19:42:51 ID:jHX8kAtq
面白いね。
「見ば」は詠みにくく聞き苦しいかな。
願望疑問の「見ばや」はたまに見る気がするけどね。
82 :
名無氏物語:2007/07/09(月) 00:01:39 ID:Pp6pxYhf
死して屍拾う者なし
これってどういう意味ですか?
83 :
名無氏物語:2007/07/09(月) 05:57:13 ID:40anlHLG
グリデンによれば、「給へ」の尊敬か謙譲の見分け方は
下にど・ば・る・り・。が付いていたら、尊敬としているが
これは正しいのでしょうか?
84 :
名無氏物語:2007/07/09(月) 20:55:33 ID:aG4OFQza
「ば」に関しては正しくないんじゃない?同じ給ふでも尊敬は四段活用。
謙譲は下二段活用。
給うが尊敬の場合、「ば」が理由の接助なら已然形がついて「給へば」
給うが謙譲の場合も、「ば」が仮定条件の接助のときは
未然形がつくから「給へば」に なりうる。
85 :
名無氏物語:2007/07/09(月) 20:57:42 ID:aG4OFQza
↑すまん 給う→給ふ
86 :
名無氏物語:2007/07/09(月) 21:18:00 ID:0ubZl79x
「ば」も「ど」も下二段の「給ふ」についてもぜんぜんおかしくない。
「給へば」の形で「給へ」が下二段活用の未然形、という用例があるかどうかはしらんが、「給ふれば」も「給ふれど」も用例多数。したがって前半はまちがい。
一方、「る」は四段・ナ変・ラ変にしかつかないし、「り」も四段とサ変にしかつかないから、これらがついてたら(給はる・給へり)尊敬、というのは正しい。
87 :
名無氏物語:2007/07/09(月) 21:22:18 ID:0ubZl79x
ああ、「給へ」の見分けか。
「給ふ」かと思ってたよ。
88 :
名無氏物語:2007/07/09(月) 21:51:29 ID:aG4OFQza
89 :
名無氏物語:2007/07/09(月) 21:52:44 ID:aG4OFQza
90 :
名無氏物語:2007/07/09(月) 23:31:50 ID:74dxt1rq
「たまへる」を「たまへ」と「る」に分けることができるなら、「たまへ」が4段動詞であることは
わかるはずだが。
91 :
名無氏物語:2007/07/10(火) 01:22:55 ID:geWDOGOh
>>89 正解。
グリデンは、古文の超苦手な人のための理屈抜きで問題を解く方法論。
「給へば」の形の「給へ」には、本当は、理論上尊敬と謙譲両方の可能
性があり、グリデン式ではそれは見分けられない。
しかし、それに目をつぶっても、全く分からない人にとって、「どばるり。」
がつく「給へ」は尊敬と思っておけば、かなり役に立つということ。
92 :
名無氏物語:2007/07/11(水) 07:57:29 ID:eH0A5sn0
文法やったあとの勉強法なんですけど、
原典を量読むのと 演習問題たくさんやるのじゃ
どっちが点数とれますかね?
93 :
名無氏物語:2007/07/11(水) 16:39:02 ID:xIu7lWZH
単語を徹底的に覚える方が効果的ですよ
94 :
名無氏物語:2007/07/11(水) 18:16:15 ID:eH0A5sn0
単語ですね。ありがとうございます。
古文や漢文が好きになれればいいんですが…
95 :
名無氏物語:2007/07/12(木) 21:41:04 ID:u4DNSpiz
質問です
『をかしき花あれと言ふ。』
という文の『あれ』の活用形を答えよ、という問題がありました。
答えは『命令形』なのですが、なぜ命令形と言えるのでしょうか?
辞書を引いて『と』も調べてみたのですがよく分かりませんでした…
どなたか教えて下さると助かります。
96 :
名無氏物語:2007/07/12(木) 22:43:37 ID:QPf7K+BT
『をかしな花あれと言う』→(『をかしな花あれ』という)と解釈する。
あれは
あら 未然
あり 連用
ある 終止
ある 連体
あれ い然
あれ 命令
あれはい然と命令があるけど
あれの後に『と言う』があるから命令
97 :
名無氏物語:2007/07/14(土) 01:44:51 ID:AGsIWJcW
98 :
名無氏物語:2007/10/13(土) 00:18:50 ID:ezw47owj
来たれるなり の品詞分解おねがいします
99 :
名無氏物語:2007/10/13(土) 02:50:47 ID:jAhPdtjP
>>98 来たれ(四段動詞「きたる」の已然形)/る(完了の助動詞「り」の連体形)/なり(断定の助動詞「なり」の終止形)
100 :
名無氏物語:2007/10/13(土) 02:54:47 ID:8hraYKIu
100
101 :
名無氏物語:2007/10/13(土) 10:57:31 ID:SEmZQcTP
過ぎにしかたのうきことども っていう文の うき の意味が解らず調べてみたら うし のつらい だったんですけど何で うし を うき と書き変えることができるのでしょうか?
102 :
名無氏物語:2007/10/13(土) 15:40:00 ID:iA7FG97F
日本再生は裁判官の意識から始めないダメです。
少年A18歳と少年C16歳は、東京都足立区綾瀬の路上で夕方自転車に乗って帰宅中の
女子高校生を誘拐して少年Cの自宅に40日間監禁した。仲間らを集めて暴行させ金を
受け取り、陰毛を剃り音楽に合わせて服を脱ぎながら踊らせたり、性器に異物を挿入した。
彼女が逃げ出そうとすると体にオイルを塗って火をつけ、熱がり苦しむのを見て笑い転げた。
発見された遺体には性器と肛門にオトロナミンCの瓶が突き刺さり、両者がつながるほど
破壊されていた。
少年らの服役期間には裁判期間が算入され、しかも刑期満了前に仮保釈されたため、
主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯の少年Aも平成19年2月で仮保釈された。
監禁を知っていた両親に監督責任さえ問われず無罪であった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件:
103 :
......:2007/10/13(土) 21:04:40 ID:prs0UN4u
天啊
104 :
......:2007/10/13(土) 21:05:40 ID:prs0UN4u
why?!
105 :
名無氏物語:2007/10/30(火) 21:38:37 ID:w4PdmPN3
接続助詞が
ば、ど、が、を、にだと主語が変わることが多い。
て、で、つつだと主語が変わらないことが多い。
と、とも、ども、もの系、ながら、しての場合は、どうなのでしょうか?
106 :
名無氏物語:2007/11/01(木) 04:35:52 ID:QlR8xxO7
>>101 形容詞ク活用じゃん一から活用からやりなおしなさい。
107 :
名無氏物語:2007/11/02(金) 14:09:29 ID:JE71xmqI
>>105 「ども」は「ど」と同じ意味なので変わりやすい。
「ながら」は変わらない。
「して」は「て」と同じ意味なので変わりにくい。
「ものから」とかはどうだろうか?
変わることが多いと思うけどね。
108 :
冬のオイラ(裴勇俊):2007/11/03(土) 00:18:14 ID:rNRk6bZD
______
| 反日メディア |
| 選挙対策本部|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年の流行語大賞は、「アベする」を一押しということで、ロビー活動 お願いします。
,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,
[毎日] [朝日] ,,,,,,,,,,,,,,
( ´m` ) (@∀@) [TBS]
,,,,i^i ̄(iノ '^:^') /~^:^~ヽ (∀`)=>\
[NHK] | ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [テレ朝]
/<ヽ`∀´>_/ \ (∀@- )\
[東京] `´:l/ \l:`´ [共同]
,/( `ハ´) ,/ \ (ハ´ )\
[ニューヨークタイムズ・オオニシ] \l:`´ [ゲンダイ]
,/<=(´∀)⌒/ \ <∀´丶>\
i^i ( `´:l/ \l:`´ 〜,),i^i
| | ( ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒ ,),,| |
| | ̄ ̄(__| l_ ) ̄ ̄| |
はいはい、ちょっとおじゃましますね。
110 :
名無氏物語:2008/04/23(水) 19:23:50 ID:2yS0om84
111 :
名無氏物語:2008/05/02(金) 12:21:00 ID:q+mhw5IC
111ゲット!
112 :
名無氏物語:2008/05/02(金) 22:13:34 ID:ZIdj790F
8年…か
113 :
名無氏物語:2008/07/06(日) 00:30:45 ID:7uCx/6iT
イ三三三三 \
/イニニニニ\ヽ\ゝ_
/イニニニニニ\\V/彡\、
|三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
|三ニ|  ̄ \\ヽ|
ハ三シ∠ミヽ, \ミ l
{!レ/ ミゝ.,_ ∠三ゝ |ミ l
| レ 彡ヽ`'ゝ f=・xミ; |ミ/
'┤ ノ i `'' /}
l ーイ⌒(、 ':i / / サァン!
| 《三ヲ`7≦ 〃
ト、 斤  ̄`''キ≧ /´
<| 丶 ヽニ--ソ'" /
ノ| \ \  ̄ /\
/ l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉 /\
__/ .ト、ヽ i | / |. \_
114 :
名無氏物語:2009/03/11(水) 00:34:48 ID:yuMMa7m/
なんと
115 :
名無氏物語:2009/03/11(水) 03:50:50 ID:erXYjkAT
↑あんた、馬鹿ぁ?
116 :
名無氏物語:2009/05/19(火) 18:21:00 ID:MONV5uLc
形容詞の活用で本活用とカリ活用の使い分けを教えて下さい。
"かなし" と "重し" の
仮定条件,「こそ」結び,確定条件,打ち消し,願望,経験過去,使役,現在推量,未来推量
その他 どんな場合は本活用でカリ活用はどの場合?
117 :
名無氏物語:2009/05/19(火) 22:14:04 ID:/Kj3TxJA
118 :
名無氏物語:2009/05/19(火) 23:26:34 ID:rbTlyX1h
>>116 なぜカリ活用が生じたのか考えれば、その90%以上はわかるだろ。
>>117 くだらん誘導はするな。
119 :
名無氏物語:2009/05/19(火) 23:46:42 ID:/Kj3TxJA
>>118 1 名前:受験生の親M 投稿日:2000/10/29(日) 09:21
はじめまして、私は受験生を子に持つ親なのですが、子供の質問に答え
られないので、どなたか教えて下さい。親子とも国語が苦手です。
遠い昔、習ったような記憶がありますが、その時にもよく理解してなか
ったので、今ではさっぱり分かりません。
かくて、翁やうやう豊になりゆく。この児、養ふほどに、すくすくと
大きになりまさる。
(竹取物語の一文です。)
上記の一文を、「品詞分解」して下さい。解答例は、次のよう
になるようなのですが、全文について教えて下さい。
なりまさる = ラ行四段動詞 「なりまさる」終止形
何故、阿呆が立てたスレッドを使う必要があるんだ?
適切なスレッドに誘導したのによ。
120 :
名無氏物語:2009/05/19(火) 23:49:28 ID:389HckRr
二度目の還暦ですね・・・
121 :
名無氏物語:2009/05/19(火) 23:52:12 ID:rbTlyX1h
アホな質問はアホスレに留めておけ
122 :
名無氏物語:2009/05/19(火) 23:58:26 ID:/Kj3TxJA
あっちも、もう少しで終わりなんだけど
123 :
名無氏物語:2009/05/25(月) 02:11:28 ID:elNeNxU2
ヘタレが糞スレをageるのはよくあることですよ。
124 :
名無氏物語:2009/06/25(木) 16:20:04 ID:e447mBCy
「なむ」の識別についてですが、
連用形+なむ
→強意の助動詞「ぬ」未然形+助動詞「む」
と知りました。
でも、
形容詞の連用形語尾「〜く」+なむ
断定の助動詞の連用形「〜に」+なむ
打消の助動詞の連用形「〜ず」+なむ
はすべて、
係助詞の「なむ」
ですよね。
連用形と接続してるのに、どうして係助詞「なむ」なのでしょうか。
長文すいません。
お願いします。
125 :
コピペ:2009/06/30(火) 14:55:16 ID:E2qn14cy
sage質問って、釣りだよな?
126 :
名無氏物語:2009/09/19(土) 21:56:54 ID:jzlz/Nv/
;&hearts
test
test
129 :
名無氏物語:
質問です。
「例のやうにて、ふと渡りなむ」と、男がたには定むるを、
女がたに、「猶舟にてを」とあれば、さらばとて、皆乗りて、はるばるとくだる心ち、いと労あり。
上の古文の「女がたに」の「に」の品詞と用法を教えて下さい!
自分は「女のほうに」とか「女に向けて」的な意味で訳してしまって、
実際には主格的に「女のほうは」と訳すみたいで混乱してしまったのですが・・・