墨子だが質問に答える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1墨子
さあ何でも聞け。
2名無氏物語:2005/06/29(水) 07:27:19 ID:kKRDHgiB
集団自殺したって本当ですか?
3墨子:2005/06/29(水) 07:41:37 ID:kfhWTsTa
>>2
私の死後のことは君の方が詳しかろう。
4墨子:2005/06/29(水) 07:54:48 ID:kfhWTsTa
未来がわかるのは鬼神だけさ。
聖人にもそれは不可能。
孔先生とやらは3000年先がわかるとか言ったが、
先物取引の才能は弟子の方が上。
5名無氏物語:2005/06/29(水) 09:14:48 ID:5YuMNZdJ
すみこ
6冬のオイラ:2005/06/30(木) 00:46:05 ID:V8zNgGpc
僕、ぼくしー
7墨子:2005/06/30(木) 00:50:14 ID:U/048ApD
>>5
どうせならもっと奇抜なのを考えろ。

>>6
牧師か?プロテスタントはヒエラルキーがないから駄目。
カトリックの
神>法王>枢機卿>・・・
というやり方は、私の
天>天子>諸侯>・・・
に通ずるのう。
8名無氏物語:2005/06/30(木) 00:52:52 ID:5/3VUyWu
キリスト教思想をどう思いますか?
どっちかが、どっちかに影響を与えたってことはありえますか?

9墨子:2005/06/30(木) 01:15:44 ID:U/048ApD
>>8
周が崇拝する「天」を私は完全存在とみなし、そこからその特徴を演繹した。
ユダヤ教的人格神を哲学的に完全なる絶対存在にしたという意味では共通している。
だが連中の手法は私ではなくソクラテスが「国家」でやってみせたことの延長だろう。
10名無氏物語:2005/06/30(木) 18:08:32 ID:jL+ZS9J2
>>1
馬鹿ですか?                  
11墨子:2005/06/30(木) 18:46:43 ID:V/1dsaiv
>>10
いいえ
12墨子:2005/07/02(土) 23:17:17 ID:Yr8byyJO
キリスト教関係についてもういっちょ。

仏教が伝わったとき、主に道家・名家をもって理解の補助とした。
一方、キリスト教が伝わったときに理解の補助となったのが儒家・墨家。
13名無氏物語:2005/07/03(日) 00:33:16 ID:ll8Vbk3V
ウッドストックのヒッピーたちに影響を与えましたか?
14墨子:2005/07/03(日) 01:34:18 ID:YPyHWPj6
>>13
知らない。ヒッピーは労働しないから嫌い。
公権力に絶対服従しろ。
公権力は鬼神に絶対服従しろ。
15名無氏物語:2005/07/03(日) 02:42:04 ID:ll8Vbk3V
まあ、そう冷たいことをおっしゃらずに。

欧米人の東洋思想への不十分な理解、いや曲解・誤解は日常茶飯。
こういう前提でぜひお答えいただきたいのです。

 ウッドストックの、LOVE&PEACE あれはあなたの思想の曲解では
ないのですか? 愛と平和、まさに(表明的に見た)あなたの思想そのものに
見えます。

 かれこれ十年来、こういった「妄想」を持っていたのですが、尋ねる方が
見当たりませんでした。あなたしかいらっしゃらないのです。

 あの、麻薬といざこざと怠惰な連中があなたの直系だなどとはけっして
もうしません。しかし、知りたいのです、東洋思想の欧米での受容、たぶん
それは曲解の連続、そのじっさいの姿を。
16キンカツリ:2005/07/05(火) 10:57:58 ID:R9ClBGz0
まずそのウッドストックとやらの教義を書いてみたらどうかな。
それを先生に批判してもらうという形で。
17墨子:2005/07/07(木) 22:54:08 ID:Ec37IG+w
つーか音楽な時点で駄目。
諸君、麻薬と音楽とは人間の精神を堕落させるぞ。
18名無氏物語:2005/07/08(金) 01:36:01 ID:lutzSlRx
>>17 音楽は、イデアがダイレクトにくるってショーペンハウアーが
  言ってましたよ。
   孔先生も楽を重視しましたよ。

  墨先生の音楽論をお聞かせください。
19墨子:2005/07/08(金) 01:49:56 ID:Ja3LG/hJ
音楽ぜーったい駄目。
資源の無駄。
20名無氏物語:2005/07/08(金) 17:22:05 ID:VIbUIZJb
歌うだけならOK?
21名無氏物語:2005/07/08(金) 17:42:25 ID:O/KOjNwH
墨子死ね
22墨子:2005/07/08(金) 21:59:13 ID:Iti8zfSB
>>20
確かに楽器の製造と演奏に労働力奪われるというのが非楽論の骨子。
自分で作曲した歌をかってに歌うのはオーケーとしよう。

>>21
生意気な。しかし我輩に敬称をつけたから許してやる。
23名無氏物語:2005/07/08(金) 22:50:53 ID:lNO5x7te
>>22 あんたの思想について詳しく述べてくれたまへ
24墨子:2005/07/08(金) 23:16:09 ID:Iti8zfSB
詳しく知りたい?
ならちょうどいい本がある。
私の弟子が編纂した「墨子」という題の本だ。
25冬のオイラ:2005/07/09(土) 02:18:58 ID:yw9j3VC7
これがホントの墨子ング
26墨子:2005/07/09(土) 20:47:38 ID:N6oeA76q
>>25
喰らえ、
アッパーじゃ!
27名無氏物語:2005/07/09(土) 21:11:16 ID:/d+M4gNO
>>26そして神は死んだ
28墨子:2005/07/10(日) 18:45:47 ID:54Dls/MS
死なない!
29名無氏物語:2005/07/10(日) 22:19:13 ID:/SWLQMzi
お前が殺した
30墨子:2005/07/11(月) 00:10:08 ID:wEM6An/K
冤罪だ。もし過失致死なら責任を取って私が職務を代行する!
31冬のオイラ:2005/07/11(月) 02:17:38 ID:GRoa86vm
オイラは元気だよ
32名無氏物語:2005/07/11(月) 11:45:12 ID:HZJBj8cK
>>30なんで責任取って出世すんだよ
33名無氏物語:2005/07/11(月) 12:03:53 ID:zEmPjUoK
出世ではない。あくまで代行だ。
34墨子:2005/07/11(月) 12:04:38 ID:zEmPjUoK
出世ではない。あくまで代行だ。
35名無氏物語:2005/07/11(月) 16:41:19 ID:AcXJIR9i
代行なら孔先生にお願いするね。
36墨子:2005/07/11(月) 22:36:16 ID:NKM+oMaa
呉越戦争も田常の反乱も裏で孔某が操ったこと。
奴の思想が天下取ったら、戦争は永久に終わらないぞ。
37名無氏物語:2005/07/11(月) 23:32:46 ID:AE+binXA
目玉焼きと玉子焼きのどっちが好き?
38墨子:2005/07/11(月) 23:58:25 ID:NKM+oMaa
食事は素朴でなくてはならん。
かき混ぜるという労働力をはぶいた目玉焼きが墨家においては正しい。
39名無氏物語:2005/07/12(火) 00:14:02 ID:qHetXd1a
ありがとう。
じゃ、片目の片面焼きだね。
40名無氏物語:2005/07/12(火) 06:38:41 ID:TFeWBJWj
納豆もかき混ぜるないで食べるの?
41名無氏物語:2005/07/12(火) 06:39:25 ID:TFeWBJWj
訂正:納豆もかき混ぜないで食べるの?
42墨子:2005/07/12(火) 08:52:18 ID:qNTmguxF
納豆ってなんだ?
なお私は平和のためボクシングの修行で忙しい。
                 _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
              ⊂/  ノ ). ;. ;    
              /   /
              し'⌒∪
         ・;☆;∴‥
        ∩  :: :.
  ( ´ー`)/  :: :: 
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ) :: :: ガッ
  し(_)
43名無氏物語:2005/07/12(火) 23:56:04 ID:YOV77ORd
暴漢に襲われたら平和的に話し合うんだろうね?
44墨子:2005/07/13(水) 00:04:51 ID:3OdqhDkA
>>43
全然。我々は武力によって平和を達成する集団だ。
暴漢なぞこうしてくれる。
                 _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
              ⊂/  ノ ). ;. ;    
              /   /
              し'⌒∪
         ・;☆;∴‥
        ∩  :: :.
  ( ´ー`)/  :: :: 
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ) :: :: ガッ
  し(_)
45名無氏物語:2005/07/13(水) 02:19:00 ID:iykoPavp
だんだん化けの皮がはがれてきたようだ>墨子
46墨子:2005/07/13(水) 20:02:23 ID:cj6nnmrZ
>>45
庶民に変装しても最近は知名度高くて困るよ。
こないだも宋を通りかかると、
「宋を救ってくれた墨さんですね?」
とか言われて雨宿りしないで済んだよ。
でも感謝されるのが目的じゃないから、
化けの皮ははがれないほうがいいね。
47名無氏物語:2005/07/13(水) 23:14:22 ID:JB2ZaeLQ
なんで現代日本語使えるの
48墨子:2005/07/14(木) 03:24:32 ID:FROKnHRO
我々の科学技術をなめてもらっては困るな。
49名無氏物語:2005/07/14(木) 18:05:01 ID:gHAPrUGX
ベロベロ〜ン
50名無氏物語:2005/07/14(木) 18:14:44 ID:mYjwbdHR
50
51名無氏物語:2005/07/15(金) 05:03:10 ID:SQ4gQwTf
ピンホールカメラの原理を発明したのはアナタ?

ダヴィンチが最初とか言われてるけれど・・
52墨子:2005/07/15(金) 13:29:46 ID:mgH5yzL6
>>51
うむ。ついでに現代魯語と未来倭語の自動翻訳機も発明。
加えてタイムマシンとインターネットの接続にも成功。
ま、これは言わずともわかることだが。
53名無氏物語:2005/07/16(土) 08:23:40 ID:L2fNemn+
>加えてタイムマシンとインターネットの接続にも成功。
ぜひ「サイエンス」で発表してくれ。
54墨子:2005/07/16(土) 11:04:50 ID:9W/tOEk3
軍事機密だからダメ。
55名無氏物語:2005/07/16(土) 19:05:46 ID:9ODxlRjo
松井は55番!
56名無氏物語:2005/07/16(土) 22:15:40 ID:MMeFyAie
押忍ってどういう意味ですか?
57墨子:2005/07/17(日) 03:50:25 ID:RdW7IazS
>>56
私も知らない。
58名無氏物語:2005/07/18(月) 05:14:39 ID:BSG5Xsrx
もうちょっと深い質問してほしいと思ってる?
ごめんねー、孔子荘子老子孟子はかじったんだけど
墨子まで手が回らなかったもんでー
59名無氏物語:2005/07/18(月) 07:54:12 ID:INUBJ2He
衝車で攻められたらどう防ぐんですか?
60名無氏物語:2005/07/18(月) 09:21:23 ID:ucEJlC3D
還暦
61墨子:2005/07/18(月) 16:33:15 ID:bDxTy5zu
>>58
構わんよ。
私の思想を専門的・体系的に学びたい者は
私の弟子(もういないだろうが)か、漢学者に聞けばいい。
イエスも孔丘もソクラテスも、
己の内なる正義の衝動に駆られて放言しまくっただけであり、
それらの体系化においては十二使徒・七十弟子・プラトンに遠く及ばないだろうさ。
ま、マターリいこうや。

>>59
状況による。
私のマニュアル通りの防衛体制が構築されているなら、
そのまま普通に戦えばいい。
そうでないなら臨機応変に。
あと、太公望も言っているが、
そもそもその手段で攻められない努力も怠るな。
62墨子:2005/07/21(木) 13:32:39 ID:lKUDjKDL
>>41
今調べたけど、市販の納豆ってかき混ぜないと却って面倒みたいだ。
よってかきまぜるのが正しい。
63名無氏物語:2005/07/24(日) 19:49:15 ID:KIpBZyJr
26日に嫌韓流とか言う本が発売されるけどどう思う? 
購買層はアニメオタクなどのサブカルチャー好きな人が多そうだ。
64墨子:2005/07/24(日) 23:30:54 ID:H6jpwFSJ
>>63
久しぶりの質問だ。
韓国人ですら愛してやるのが墨家の思想だ。
勿論それは甘やかすという意味ではないぞ。
65名無氏物語:2005/07/24(日) 23:33:33 ID:SqO9fno8
そんなことより
今夜のパーティーに着ていく服が決まらないヨ…
早く! 早く! 早くしないとパーティーが始まっちゃうヨ!
もう、間に合わないヨ!!
だから みんな死んじゃえばいいのに!!



66墨子:2005/07/25(月) 01:55:24 ID:xuqFhqC5
>>65
他人の死を望んではいかん。
それと、服は実用のみを重んじよ。
67名無氏物語:2005/07/26(火) 21:49:04 ID:5zclBsJI
小林幸子と美川憲一の紅白の衣装について貴殿の
意見を伺いたい。
68墨子:2005/07/26(火) 23:20:16 ID:VfpIPeIq
>>67
華美な服は許せない!
仮に質素な服を着ても、紅白とかいう「楽」に出ている時点で死刑。
69名無氏物語:2005/07/27(水) 20:45:51 ID:pSfyfSba

土 子
70名無氏物語:2005/07/27(水) 21:40:11 ID:V4X/fbuI



71墨子:2005/07/28(木) 00:30:33 ID:Vk0b8HkP
『墨子』は全部で71篇
72荘周:2005/07/29(金) 00:53:35 ID:JugyOSPB
無差別愛は人間本来のあり方に反するものではないの?

73墨子:2005/07/29(金) 01:27:28 ID:At8qIxOI
来おったな、強敵。
いいか、人間が禽獣としての本性に従っていては社会は作れない。
だから、人間本来のあり方を捨てて感情を制御するのだ。
それこそが人間の尊厳だ。
旨い食べ物を、我慢して食べない。
抽象的全人類へのアガペーなど本能は命じないが、我慢して理性で命じる。
そういうことだ。
74荘周:2005/07/29(金) 23:41:39 ID:JugyOSPB
社会を作るために感情を制御するのが
どうして人間の尊厳になるのかなあ。

感情を制御統制することは、システムとしての社会を成り立たせるための
手段であって、それが目的ではなかろうに。

自身の安心立命は、人間本来のあり方を捨てるのではなく、そこに立ち返る
ことだよ。そして、それにさえとらわれない万物斉同の境地にいたれば、
至人と言えるだろう。
75墨子:2005/07/30(土) 23:29:27 ID:HUPaRxuZ
また来たな、強敵。
確かに利己を徹底させるならお前の勝ちだ。
そういう奴はお前についていくだろうな。
76名無氏物語:2005/07/31(日) 00:23:19 ID:LRpUz0ZZ
ところで、荘周さん、国民のかなり多数が「万物斉同の境地にいた」ったとき
その国はどうなるの?
77墨子:2005/07/31(日) 00:51:16 ID:pfmGBp9x
>>76
滅亡するだろう。
だが他人のことなどどうでもいい連中にとって、それは悲劇ではない。
連中とは話し合う余地などないのだ。
あと、できれば私に質問してくれ・・・・。
寂しい。
78荘周:2005/07/31(日) 01:09:00 ID:O5VvTuwm
>>75 究極の利己は利他に通ずるよ。そもそも、利他の別は方便に
  すぎないのだよ。

   孔先生もなかなかの頑張り屋だったけど、如何せん世が悪かった。
  もっとも道に近づき続けることだけでも彼の目指すものとして価値
  はあったのだが。

   ところで、墨先生にききたいことがあるよ。それは「人間の死」
  に対する先生の見解さ。孔先生みたいに、ごまかさないでね。

>>76 スレ違い。そういうことは、むしろ儒家のまじめ君たちに聞けば?
  興味ないよね。

  
79荘周:2005/07/31(日) 01:13:44 ID:O5VvTuwm
>>77 そもそも、土俵がちがうからねえ。
  でも、お互いに時代の必然によって生まれた考えで、表裏一体みたいな
  ところあるでしょ?

 
80墨子:2005/07/31(日) 06:49:32 ID:nkGKIIPB
>>78
人は死ぬと鬼神になります。
鬼神には三種類あって、絶対神と、土地神と、死人です。

>>79
ですな。墨・儒・道の対立など、呂氏春秋製作に際しては瑣末事だった。
ところで先生はこのスレを乗っ取るおつもりか?
81弟子:2005/07/31(日) 07:03:16 ID:hHMGaFQu
夫子に借問す、酒鬼はいづれに分類すべきや。
82名無氏物語:2005/07/31(日) 09:01:36 ID:Toreh2CL
荘周ウザイ
83墨子:2005/07/31(日) 12:04:58 ID:sFuOdAuP
>>81
おお、お前は先日入門を許した・・・誰だ・・・っけ?

>>82
あいつは友人が一人しかいないのだ。しかも死んだ。
分かってやれ。
84荘周:2005/07/31(日) 23:59:16 ID:O5VvTuwm
>>80 乗っ取る気なんかないよ。ただ、弁舌闊達な方がいるなあって思って  
  ちょっとよっただけ。もう無何有の郷に帰るよ。

>>82 ごめんね。

>>83 友人・・・、恵施くんのことか。確かにかれとのやりとりは楽しかったよ。
  当意即妙というか。

 どうも、お邪魔したね。バイバイ。
85チポファン ◆TINPO20gHM :2005/08/01(月) 00:05:48 ID:V0vMa9hx
墨家の考え方がどういうものなのかイマイチわかりません。
馬鹿にでも理解できるようにおせーてちょうだい。
86墨子:2005/08/01(月) 03:17:05 ID:x0aoWdw3
>>85
まず、基本は豊かさの追求だ。
ただし「文化的豊かさ」だの、「第三次産業」とかは、なんかいかがわしい。
とにかく、実用が一番だ。
飢餓を追放した日本には関係ないと思うかもしれない。
だが21世紀でも、地球全体でみれば、人類全体の飢餓は解消されていない。
何かの参考になるかもしれないから、一度『墨子』を読んでみてくれ。
87名無氏物語:2005/08/01(月) 05:50:54 ID:jKqPoLZX
孔子が晩年に掲げたという「大同世界」の考えって、
子墨子の考えとどう違うか教えてください。
88墨子:2005/08/01(月) 07:38:23 ID:x0aoWdw3
礼記にあるあれか?
まあ「大同小異」だ。

なーんちゃって。
89名無氏物語:2005/08/02(火) 02:03:02 ID:BMinewKM
>>85
おお!こんにちは!
90名無氏物語:2005/08/02(火) 09:28:36 ID:K/RmW97R
90 
91チポファン ◆TINPO20gHM :2005/08/02(火) 16:42:19 ID:BRNiyMij
>>86
どうもありがとうございました。
とても勉強になりました。

>>89
こんばんは。
92墨子:2005/08/02(火) 19:56:22 ID:1wxHKRYS
>>91
また興味が沸いたら、細かい点を別個に聞いてください。
93名無氏物語:2005/08/03(水) 11:55:59 ID:Rwpfp4JB
あなたは神を信じますか?
94墨子:2005/08/03(水) 17:25:22 ID:i+09dNN3
当然だ。
95名無氏物語:2005/08/04(木) 11:54:23 ID:RVU8sfJU
牧師と神父はどう違うのですか?
96墨子:2005/08/04(木) 14:55:55 ID:oq7joZ4F
前者はプロテスタント。
後者はカトリック。
97名無氏物語:2005/08/05(金) 11:04:55 ID:Jsbn0qbe
ギリシャ正教は?
98墨子:2005/08/05(金) 22:37:30 ID:V4SjGmb4
一定程度評価する。
99名無氏物語:2005/08/05(金) 23:42:52 ID:IxYVQlFM
先生の唱えた「尚同」について質問したいのですが。
これは結局、北朝鮮みたいな国づくりを目指すものなんですか?
100名無氏物語:2005/08/06(土) 08:06:57 ID:8TQ38yC0
100げっと
101墨子:2005/08/06(土) 15:36:29 ID:I/BUtPus
>>99
うむ。
日本左翼の脳内で理想化された北朝鮮に、
首領様の上に位置する「天」を持ってくれば、
ほとんど同じ。

>>100
私がやりたかったのに・・・。
102名無氏物語:2005/08/06(土) 16:56:42 ID:yAtJ6ADG
 兄   馬場
  〇   
  (、ノ,○ 
  ))`| ̄|_
103名無氏物語:2005/08/06(土) 16:57:47 ID:yAtJ6ADG
 兄 馬場
  〇 ↓  
  (、ノ,○ 
  )) | ̄|_
104名無氏物語:2005/08/06(土) 17:24:15 ID:HgLL6vqS
投資
105名無氏物語:2005/08/07(日) 14:18:11 ID:nMw7tnyr
墨子って実は焚書坑儒で滅んだの?
106墨子:2005/08/08(月) 14:38:48 ID:nWrvvlBZ
そういう説もある。
戦争がなくなって、反戦する必要がなくなったとの説もある。
傭兵で食っていたから、失業して餓死か転向したとの説もある。
107墨子:2005/08/15(月) 21:00:54 ID:S3Clf2BM
退屈だ。訓練しよう。
                 _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
              ⊂/  ノ ). ;. ;    
              /   /
              し'⌒∪
         ・;☆;∴‥
        ∩  :: :.
  ( ´ー`)/  :: :: 
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ) :: :: ガッ
  し(_)
108太刀山型の土俵入り:2005/08/15(月) 22:10:12 ID:q69DjqMD
仲由との関係は?
109名無氏物語:2005/08/16(火) 06:39:31 ID:L0KEc+Qz
カツカンシとエナンジを読みたいのですが、易しく読める本無いですかね?
110名無氏物語:2005/08/16(火) 08:50:21 ID:vcSjHMCi
110
111名無氏物語:2005/08/16(火) 08:51:03 ID:vcSjHMCi
111げっと
112名無氏物語:2005/08/16(火) 08:52:20 ID:vcSjHMCi
残り888げっと
113墨子:2005/08/16(火) 22:39:53 ID:bLcFXA0G
>>108
無関係

>>109
学問は苦しんでするものだ。

>>112
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
114名無氏物語:2005/08/18(木) 07:44:45 ID:g9ABboNI
小泉純一郎をどう評価しますか
115墨子:2005/08/19(金) 04:40:05 ID:J7AkPFPl
>>114
鬼神を敬わない奴は駄目。
8月15日にちゃんと参拝しろ。
116許慎:2005/08/19(金) 07:34:23 ID:EHQ3yOIQ
人死曰鬼。
117名無氏物語:2005/08/19(金) 11:38:45 ID:VKWG0RB0
この板を荒らす二松さんについてどうお考えですか?
118墨子:2005/08/19(金) 13:22:23 ID:Q4F2NZFx
>>117
治安を乱す奴はこうしてしまえ。
                 _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
              ⊂/  ノ ). ;. ;    
              /   /
              し'⌒∪
         ・;☆;∴‥
        ∩  :: :.
  ( ´ー`)/  :: :: 
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ) :: :: ガッ
  し(_)
119チポファン ◆TINPO20gHM :2005/08/25(木) 15:15:43 ID:L6d3hgre
墨子様は今何歳ですか?
120あ ◆zky/dFbDB6 :2005/08/25(木) 16:04:19 ID:Jkykri30
sss
121墨子:2005/08/25(木) 16:24:47 ID:32BYr6uE
>>119
秘密

>>120
何だ?訳せてないぞ。
122段玉砕:2005/08/25(木) 16:52:23 ID:V7v8NfWy
白絹が染まっていくのをみて嘆かれた墨子先生に質問です。

そうめんはお好きですか?
123名無氏物語:2005/08/25(木) 17:33:43 ID:B2SOWPv5
「澤」のさんずいを、「禾」のぎへんに交換した漢字は何と読むんだ。
読めるやついるか?変換も出来ねー
124名無氏物語:2005/08/25(木) 19:49:52 ID:kvgtqeLp
>>123
釋のまちがいじゃねーの?
125墨子:2005/08/26(金) 00:50:30 ID:9MGZTJLf
>>122
炒麺線(゚д゚)ウマー
おっと、日本の素麺の方が素朴で偉い・・・。

私としたことが・・・。
126チポファン ◆TINPO20gHM :2005/08/26(金) 01:06:45 ID:bUGY4Da/
墨子様は糞白猿ブッシュ糞大統領さんをどう思いますか?
127123:2005/08/26(金) 08:26:38 ID:nWQWuNTN
こら墨子、嫁ねーならボケるなり反応しやがれ
128名無氏物語:2005/08/26(金) 12:00:48 ID:r6bgmD/Y
文字鏡にあるぞい。大漢和にもあるらしい。
129123:2005/08/26(金) 14:33:00 ID:nWQWuNTN
すまないのですが、文字鏡番号を教えてくださいませんか・・・
130墨子:2005/08/26(金) 22:13:25 ID:/rBNVZnc
>>126
神を尊ぶのは偉い。
だが、戦争はイクナイ。
労働者に対して厳しいのは駄目。
40点を与える。
131名無氏物語:2005/08/26(金) 22:15:39 ID:W494V7SG
世界を破滅に導くユダヤ人をどう思いますか?
132墨子:2005/08/27(土) 07:03:13 ID:zERuVykP
>>131
商売人はあまり好きではない。
だが、一神教を作ったのは偉い。
133名無氏物語:2005/08/27(土) 17:06:05 ID:Q4BjsMtt
134太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 22:11:20 ID:qRhFjM0l
侠なの?
135123:2005/08/29(月) 08:38:22 ID:Au+tbO6+
>>133
ありがとうございました。非常に助かりました!
家系図作成にどうしても必要な漢字だったようです。
136名無氏物語:2005/08/30(火) 18:06:56 ID:iqsa2gee
墨子野郎、最近レスが手抜きじゃないか?
137名無氏物語:2005/08/30(火) 22:24:33 ID:cM3PlJFk
    l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |     結局世の中すべて金!!
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 女も買える 法律も買える
    l       ノ( 、_, )ヽ  |     買える!買える!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      選挙区も買える
     ∧     ヽニニソ   l      金で買えんものはないで〜!!
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、   ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ/ ほ /  ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / り /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     // え /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  貴 /       i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ 文 /        |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

138墨子:2005/08/31(水) 00:04:45 ID:lfnosmsL
>>136
最近、病気がちでのう。

>>137
そんな世の中を変えるため、私はやってきた。
139チポファン ◆TINPO20gHM :2005/08/31(水) 00:33:16 ID:QQHtwEBe
墨子様、学校で勉強することには果たして意味があるのでしょうか。
小中学生の頃、僕が両親に宿題を教えてくれと言うと決まって
「わからんからやだ」と言われました。
大人たちは小中学生が習うことすら憶えていないのに
ちゃんと働いて稼いでいるわけです。
そう考えると勉強するのが馬鹿馬鹿しく思えて仕方がありません。
墨子様はどうお思いになりますか?
140名無氏物語:2005/08/31(水) 09:31:38 ID:SuRjhZlg
至急わかる方下の品詞教えてください。
大事な そこで 果てましたの、まし そう言うんだの、そう
の4つです。
調べたのですが確実か不安なので。。お願いします。
141名無氏物語:2005/08/31(水) 12:57:12 ID:hduO954C
>>140
スーパーマルチポストですねw
142墨子:2005/09/02(金) 03:54:37 ID:HYkaX3/W
実験
143墨子:2005/09/02(金) 03:55:43 ID:HYkaX3/W
>>139
小中学校で習うことが役立つ職業も多いぞ。
念のため勉強すれば、職業選択の幅が広がるぞ。
144名無氏物語:2005/09/02(金) 18:19:24 ID:YyeujgjB
世界制服を狙っているユダヤ人をどう思いますか?
145墨子:2005/09/03(土) 19:04:14 ID:hu2HgkJH
仁+義(愛+利)で世界征服を狙うのはOK。戦争で狙っては駄目。
146名無氏物語:2005/09/05(月) 09:15:24 ID:98IwVg+0
ユダヤ人があなたを撲殺したいと言っていますが?
147墨子:2005/09/05(月) 11:31:12 ID:BaLz18li
ふふふ、中国までたどり着けるかな?
148名無氏物語:2005/09/05(月) 16:38:39 ID:+5vQYOps
中国の人口の7%はユダヤ人ですよ・・・・・
149名無氏物語:2005/09/06(火) 03:16:06 ID:RhdSWc+s
墨子様は「萌え」についてはどう思われますか。
150墨子:2005/09/06(火) 16:58:38 ID:Z0zniI2B
中国の人口の93%は墨家です。
151墨子:2005/09/06(火) 17:00:46 ID:Z0zniI2B
万物が萌え出ずるのは、天のお陰です。
感謝しる。
152名無氏物語:2005/09/06(火) 17:13:56 ID:j+JZUbz/
ユダヤ人の自爆テロは怖いですよw
153墨子:2005/09/07(水) 08:02:35 ID:kyYBxE9Y
私の予想。
今後ユダヤ教はイエスやムハンマドによって三つに分裂する。
154名無氏物語:2005/09/19(月) 16:39:46 ID:sanREJhc
もう消えたか・・・これも糞スレとして転がる運命だなw
155墨子:2005/09/20(火) 12:00:10 ID:lYZGt3eQ
若造が生意気に!
いつもチェックしておるわい!
156名無氏物語:2005/09/21(水) 21:18:09 ID:wjeYb/1J
幸田露伴先生の評は如何ですか?
1 墨子の書評
2 幸田露伴先生の人物評
157名無氏物語:2005/09/23(金) 16:00:22 ID:qFsTD2Or
ゎたしゎプレイメイトになりたぃ
158名無氏物語:2005/09/25(日) 13:16:16 ID:sl6crCNC
いいね
159墨子:2005/09/26(月) 21:29:27 ID:nCnToUb+
しくしく。もう駄目だ。
160名無氏物語:2005/09/27(火) 00:49:36 ID:8hi4SF+l
墨子さんのザーメンは、やはり「墨汁」と呼ぶべきでしょうか?
161名無氏物語:2005/09/27(火) 05:11:12 ID:uAZNiSuZ
162名無氏物語:2005/10/03(月) 04:23:03 ID:zL5UaXfw
墨子は死にますた
163墨子:2005/10/07(金) 06:25:07 ID:cJG+KNIL
ああ、死んだ。
葬式は簡便に。喪は三日で十分。
164墨子@鬼神モード:2005/10/21(金) 02:28:57 ID:hLEw7iEE
より完全なる存在になった。
165名無氏物語:2005/10/31(月) 22:24:49 ID:hNt2M0Fd
>>156ですが回答無しですかそうですか
166墨子@鬼神モード:2005/11/08(火) 22:27:15 ID:8BGPF9zd
なしです。そうです。
167名無氏物語:2005/11/21(月) 14:46:29 ID:Vzmc1P+2
・ジュネーブ条約で有事の際に攻撃が禁じられている「無防備地域」の宣言をするよう地方
 自治体に求める運動が全国に広がりをみせている。これまでに宣言条例が成立した例は
 ないが、確認されただけで二十一区市町で署名活動などが進められている。国の責任で
 行う防衛行動を自治体が制約することには疑問があるほか、国民や自治体に協力を定めた
 国民保護法、武力事態対処法に正面から反する問題点も指摘されている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000001-san-pol

168名無氏物語:2005/11/23(水) 16:34:15 ID:gBhQzdfL
子墨子にお尋ねします。
あなたが耕柱篇で公孟子と議論した時、あなたは

善き伝統(善き物)を受け継ぎかつ新たに善き物を創作する人こそが正しい

とおっしゃいました。しかし私の経験から言えば創作によって伝統が破壊される事はしばしばです。
伝統を破壊せずに新たな創作をするにはどうすればいいのでしょうか?
169墨子@鬼神モード:2005/11/27(日) 12:28:10 ID:NKZwbJn8
 そんなの、分野によって違うだろう。
 だが君の経験でそうなら、君の従事している分野ではそうなんだな。
 創作が同時に破壊になるなら、より利益になる方を選びなさい。
170墨子@鬼神モード:2005/11/27(日) 12:32:31 ID:NKZwbJn8
 これは、孔丘も得意だった。
 最近の流行と、古代の流行と、より倹約になる方を正しいとした。
 述べて作らないという奴の個人的信念を弟子(李卓吾除く)が猿真似したのは残念だ。
171名無氏物語:2005/11/28(月) 03:45:21 ID:xsjltCR7
創作とは伝統の破壊だ!と叫ぶ改革者が
実は伝統を墨守する者であることはよくある。
つか本当に破壊したら創造なんて成り立たない。
172墨子@鬼神モード:2005/11/30(水) 09:00:56 ID:AC/xexxX
よう、墨守は得意かね?
173168:2006/01/18(水) 17:27:06 ID:EhyR97TD
>墨子先生
遅ればせながら御回答ありがとうございます。精進致します。
174墨子@鬼神モード:2006/02/05(日) 16:21:34 ID:FmmaVUKy
このスレッドを訪れる者も減った。何故皆は孔丘なんぞばかり見るのだ?
175☆三I(`{}`*p)金日成 ◆2JucH/zwpc :2006/02/05(日) 16:46:41 ID:UT5h/XIX
>>174
墨子先生、新王朝を建国しました。
そこで是非とも貴方を賓客として遇し、自慢の漢文で慶賀の儀を飾って頂きたく存じます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6303/1139125056/
176名無氏物語:2006/02/08(水) 12:47:35 ID:kfxUQeqp
墨子先生は官位とかいらない人じゃないの?
177墨子@鬼神モード:2006/02/08(水) 13:33:02 ID:ERSCPGwE
>>176
恥ずかしながら、一度だけ越王の誘いに色気を出しかけたことがある。
でも墨家の徒が権力から領土を貰ってよい条件は、次の内のどちらかのみだ。

@君主が墨家思想を受容した場合
A領土が中原の一部である場合

 なお、「墨子」を更に尊ぶ場合、「墨子先生」ではなく「子墨子」だ。
178墨子@鬼神モード:2006/03/22(水) 05:55:44 ID:Gf2IE9ec
(´・ω・`)
179名無氏物語:2006/03/22(水) 08:02:12 ID:YoIEicPL
早起きですね、子墨子
180名無氏物語:2006/03/22(水) 13:31:45 ID:N8uXXqHj
三度目の還暦だなw
181名無氏物語:2006/03/23(木) 10:16:58 ID:Hvzc/do0
@鬼神モードは絶対神なんですか?
土地神?死人ってだけ?
182墨子@鬼神モード:2006/03/24(金) 04:08:10 ID:j1PolPmU
>>179
夜明けから遅くまで、世界平和のため頑張ってます。
>>181
死人だ・・・。(´・ω・`)
183名無氏物語:2006/03/25(土) 09:23:46 ID:Ylt7eW/u
日本の神道でやってる「氏んだら神」的祀り方はあなたが起源なんですか?
184墨子@鬼神モード:2006/03/25(土) 14:10:59 ID:agW5g9Fn
起源?まるで私が0から新しい宗教を作ったような言い方をするな・・・。
鬼神を尊ぶのは大昔から続いていることだ。
185名無氏物語:2006/03/28(火) 20:40:56 ID:Lnu36aCs
墨攻って漫画はおもしろかったぞ
186墨子@鬼神モード:2006/03/28(火) 23:49:23 ID:f/E2lJMO
>>185
次は原作読め。
その次は、原作の元ネタ読め。
187牧師:2006/03/29(水) 07:51:25 ID:hxcsCo0M
アナタハカミヲシンジマスカー?
188黒猫:2006/03/29(水) 12:39:05 ID:xZCDG9Vv
初めてここに来たのですが、墨子は何をやった方なのですか?
簡単な経歴を教えて
189墨子@鬼神モード:2006/03/29(水) 12:43:51 ID:zgyDnc7k
>>187
鬼神は確実に存在する。様々な証言からそれは証明されている。

>>188
学団を作って、戦争を幾つかくいとめた。
他の経歴は抹消済み。
190名無氏物語:2006/03/29(水) 20:01:13 ID:2DK5OQir
結局は法家をとりいれた秦に併呑されてしまうんだろ?
191墨子@鬼神モード:2006/03/30(木) 00:11:07 ID:D3zBj8dq
>>190
法家だけでは皇帝はただの強い王に過ぎなかっただろうし、
皇帝という宗教的称号も用いられなかった可能性が高い。
天の代理人としての君主が世界を統治するという図式は、
まさに墨家そのものだ。
192名無氏物語:2006/03/30(木) 00:13:39 ID:OKTAlD+W
牧師だか神父だか知らんがウザイ!
193墨子@鬼神モード:2006/03/30(木) 15:06:25 ID:D3zBj8dq
>>192
キリスト教が嫌いなら、墨家に入信してはどうか?
194名無氏物語:2006/03/30(木) 16:05:13 ID:mLzfLNpC
ジハード
195名無氏物語:2006/03/32(土) 22:20:34 ID:zWQjuusX
たとえば君主をいさめようとするなら
助言を聞いてもらえる立場になるしかないのじゃないでしょうか。
とするとパンピーがそうなるには、
立派な太鼓もちになるにしかず、
その教えにそむくことになる気がしますがどうでしょう。
196墨子@鬼神モード:2006/04/02(日) 18:58:37 ID:EuG82Dfg
>>195
発言力を増すためには、武装集団を作るのが一番手っ取り早い。
197195:2006/04/02(日) 23:38:16 ID:IWtCq3qI
個人では無理ってことですね。
(いや、別に実行する気はないんですがW)

ご回答ありがとうございます。
198名無氏物語:2006/04/04(火) 17:11:48 ID:qag2HrNT
日本で油売ってないで、
あんたトコの国を何とかしてくれよ
199墨子@鬼神モード :2006/04/04(火) 19:49:02 ID:uDLHAXCA
私の思想は破綻しているようだ……

考えてみたら尚同なんて実現不可能だわ。
200墨子@鬼神モード:2006/04/04(火) 21:09:58 ID:2PSCmV0L
いよいよ別人が登場したか・・・。
>>1から>>196までの墨子を一人で書いてきて、疲れていたところだ。
>>199よ、後はヨロシク。
201墨子@悲歎モード:2006/04/04(火) 23:56:26 ID:uDLHAXCA
それじゃあこのあとは私がw
墨子思想の破綻と悩みを述べつつ……
202名無氏物語:2006/04/05(水) 00:39:24 ID:uL2ljpB6
199と201から、二松のage馬鹿の匂いがするのだが・・・w
203名無氏物語:2006/04/05(水) 01:22:49 ID:f3pd3PVo
>>202

死ね。
204名無氏物語:2006/04/05(水) 01:30:02 ID:jyPxZT/+
>>203
あなたが有名な二松age馬鹿さんですか?
205名無氏物語:2006/04/05(水) 11:29:23 ID:iJmPj4zv
うわ、それは困る。
いつもの子墨子を楽しみに来ているので大いに困る。
すまんが199は墨子Uとでも名乗って別口でいてくれないか。
206名無氏物語:2006/04/10(月) 09:23:50 ID:G6ISjtIf
実はインド人ってほんとですか?
207名無氏物語:2006/04/26(水) 15:48:57 ID:YQ0b+s3Y
自分で墨“子”と名乗っちゃってる件について
208質問:2006/05/20(土) 03:34:04 ID:y7g4gR9g
墨子の通行している善本はどれですか?
また、入門向けに原文(できれば康煕字体)と優れた現代語が載っていて
廉価で入手しやすいな本はどれですか?

孫子(呉)の思想についてはどう思われますか?
209問う:2006/05/20(土) 03:48:03 ID:e/nBTHrS
墨子が、牧師と似ている所と、
牧師と全く異なる所を、
手短に述べよ。
210名無氏物語:2006/05/20(土) 10:05:59 ID:PYYiMOHq
牧師には(心情・本物を含め)左翼が多いが、墨子はいくらなんでも・・・・
211名無氏物語:2006/06/09(金) 02:34:46 ID:GGXs+aiM
悲嘆モードはだらしないな。
212墨子@悲嘆モード:2006/06/10(土) 20:23:52 ID:xTr1cV9C
>>206
我輩は純血の漢民族である!
>>207
いいの!
>>208
新釈漢文大系
>>209
汎愛するところ。偽善者であるところ。異端を攻撃するところ。
異なるところ? 黒と白だな。
>>210
博愛は右も左も上も下も兼ねそろえるのじゃ。
>>211
213名無氏物語:2006/06/17(土) 23:48:34 ID:amnWIUUh
age
214名無氏物語:2006/06/18(日) 17:31:50 ID:f/75GxiH
「子墨子」って、本当のところ、「子+墨子」なのですか?
それとも「子墨+子」なのですか?

215墨子@悲嘆モード :2006/06/18(日) 17:50:47 ID:bq6ZGEyM
>>214
前者だ。子墨+子では意味をなさない。
墨子を更に尊敬する言い方だから。

悲嘆モード最強伝説……レジェンデュ
216名無氏物語:2006/06/18(日) 18:19:49 ID:8MM2R7g3
福沢諭吉は神社の御神体を暴いて
ただの石だと確認したりしていたはずですが、
こういう合理主義はどう思いますか。
217名無氏物語:2006/06/18(日) 20:06:00 ID:gw7qzkhT
>>216
まったく感心しないのう。西洋の賢しらの知識が入ってからというも
の、理屈張りで考えることが先進的だと勘違いする知識人がでてきた
のじゃ。福沢はその急先鋒じゃった。
そりゃあ外面では石だろう。そこに神が鎮まるのであって、そういう
ものは人智を超えているのじゃ。
合理主義者とはな、一種の人間の傲慢じゃ。
目に見えるもの、手に触るるものだけがこの世界の全てじゃと
思う愚かにも愚かな人間の賢しらじゃ。もし神様が福沢をみて
いたら、さぞかしミミズの戯言におもったじゃろうて。
形而上学こそ、あらゆる学問の王様じゃ。
218墨子@悲嘆モード:2006/06/18(日) 20:07:04 ID:gw7qzkhT
↑すまぬ、>>217はわしじゃ。墨子@悲嘆モードじゃ
219名無氏物語:2006/06/18(日) 23:00:04 ID:iNEKs227
今年、受験なんだけど、
そのためもあって、古文読んでみたいんですが、
なにがおすすめですか?
220墨子@悲嘆モード:2006/06/19(月) 00:25:04 ID:TvmFrLTF
>>219
ずばり『土佐日記』じゃ。文体は平易で適度な古語がつかわれて
おり、和歌が入っているからそういう問題にも対応できる、理想
的なテキスト。断章が分かれていて、一区切りずつできるのも
メリットじゃ。あるいは『徒然草』や『枕草子』の、好きな断章を
選んで訳してみるのもよい。
『方丈記』もおすすめじゃ。一連のストーリーもので、短編がいいな
らこっちがよいじゃろう。『平家物語』も意外に分かりやすいが、
大部なので駄目じゃ。

逆に『蜻蛉日記』や西鶴の作品はすすめられぬ。前者は文章が難解
じゃし、後者は独特の文体で分かりにくい。こんなとこじゃ。
221墨子@悲嘆モード :2006/06/19(月) 14:54:31 ID:TvmFrLTF
わが悲嘆モードは和漢洋の学があり、他分野もできるので
質問はいつでもお待ちしておるぞ。若者たちよ、学ぶのじゃ。
222名無氏物語:2006/06/19(月) 15:03:52 ID:yzNUMEVF
222
223名無氏物語:2006/06/19(月) 15:05:34 ID:65f5zQhn
じゃあ、尋ねるが・・・

一番大きい素数はいくつですか?
224墨子@悲嘆モード:2006/06/19(月) 18:51:49 ID:TvmFrLTF
>>223

そりゃあわしにも分からんよ(笑)。円周率がいまだ果てしないのと
同じようにな。後学の士に期待したいのう。
225名無氏物語:2006/06/19(月) 23:46:33 ID:l3h18trl
墨子さんはボクシングは好きですか?
牧師になりたいとは思いませんでしたか。
結婚したのですか?
僕シンぐるでいいと言ったのではないですか?
226墨子@悲嘆モード:2006/06/20(火) 11:31:28 ID:ZN3IJJpS
>>225

わしはK−1が一番すきじゃな。蹴りもあったほうが楽しいのう。
逆にプライドは嫌いじゃ。あれじゃあ只の喧嘩じゃよ。
牧師にはなりたくないのう。あれはキリスト教で飯をくっている
宣伝員じゃて。
結婚? しとらんよ。倹約が旨のわが哲学に反するからの。
女は浪費したがるものじゃ。服でも、男なら2着で済むのに
女は何着も欲しがる。コレが曲者じゃ。
227冬のオイラ(裴勇俊):2006/06/20(火) 12:53:34 ID:/PDz3bJC
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : FW(主にボールを枠内に入れるお仕事、軽作業です)
期   間 : 6月21日〜6月23日 
勤 務 地 : ドイツ  (現地集合です。交通費別途支給)
給   与 : 応相談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 基本的なルールは知っていて、健康な方。
         国際試合未経験の方でもOK。
         シュートチャンスでパスを出さない方、茶髪でなく、
         派手なスパイクをはかない方。 ガムをかまない方。
         年齢19〜33歳まで。
         ※一応サッカーなので、急にボールがくることもあります。

申込み先 :  財団法人日本サッカー協会 【担当:中田(英)】
228名無氏物語:2006/06/20(火) 14:07:44 ID:ZYYw7mzJ
今から登録変更はできないぞw


と、コピペに突っ込んでおくw
229墨子@悲嘆モード:2006/06/21(水) 18:36:10 ID:6EezYwxM
age
230墨子@悲嘆モード:2006/06/22(木) 19:18:50 ID:R/OGOBO6
篤学の士というのはほんと、いないものじゃのう……
孔子も嘆いておったが、それは正しいようじゃ。
231墨子@悲嘆モード :2006/06/22(木) 22:02:16 ID:07Wa8kXN
人をして寛がせ懐かしめるものってどういう意味ですか?
よくわかんないのですが...
232墨子@悲嘆モード ◆07tr2EafcU :2006/06/22(木) 23:25:08 ID:R/OGOBO6
>>231
なぜわしの名前をつかう?? 仕方ない。トリップじゃ。

なになに、和らがせる懐かしめるものか。それはな、詩や和歌のこと
じゃ。『詩経』に天地ヲ震ワセ、鬼神ヲ感ゼシメルとあり、古今集の
序に男女のなかも和らげ、猛き武士の心をも哀れとおもわしめるもの
は歌といっておる。つまりな、人の人情をその詩や和歌によって、
理解するために聖人は詩経を経典にしたのじゃ。
最近の腐儒はこれがちっとも分かっとらんな。青臭い道徳の理屈で
頭でっかちじゃが、肝心の心は幼児的というものが多いわ。

こんなとこじゃの。
233231:2006/06/23(金) 11:18:55 ID:wvooGQM4
>> 232 ありがとうございます.よくわかりました.
じゃあ,要するに 人をして寛がせ懐かしめるものがあるっていうのは,
そういう詩や和歌に出てくる人情を理解する力があるっていうことで
いいんですかね?
名前,すみません.間違えました.
234名無氏物語:2006/06/24(土) 10:13:14 ID:tuhWoFlD
墨子の思想を1〜2レスでまとめてくださいませんか?
235名無氏物語:2006/07/07(金) 17:06:46 ID:sTlq/FYK
平和のためなら闘ってもいい・・・

・・て感じ?
236名無氏物語:2006/07/20(木) 22:09:00 ID:oygnIhFe
質問ですが、
墨子さんの高邁な御思想・実践には日頃から尊敬の念をいだいています。
ただ、その内容から、当時の司馬遷「史記」の列伝くらいには記されても不思議ではないと思いますが、簡単な紹介にとどまっていますネ。
司馬遷が意図的に無視しているのでは?と感じていますが、何か個人的確執があったのでしょうか。
237名無氏物語:2006/08/04(金) 09:20:06 ID:Htagb4AP
墨攻という漫画を読んだのですが、あのような戦闘集団は実在したのでしょうか?
238名無氏物語:2006/08/04(金) 16:34:15 ID:oppRjlcM
墨家では戦闘を防衛、仮想敵を防衛対象、戦車を特車と呼びます。
239墨子@悲嘆モード ◆07tr2EafcU :2006/08/05(土) 09:01:17 ID:owuP6mCj
>>236
確執はないんじゃ。ただ司馬遷は道家だけは欠点をいわんじゃろ?
あやつは道家にだけ賛意をしめしているから、他は異端なんじゃの。
それは父親の影響のようじゃ。

>>237
ないのう。われわれは非戦が主義じゃ。ただ専守防衛のやむなき戦いは
するがの。

>>238
これこれ、勝手を言ってはならん。
240名無氏物語:2006/08/05(土) 14:40:36 ID:P4a5hish
四度目の還暦ですね・・・
241墨子@悲嘆モード ◆07tr2EafcU :2006/08/06(日) 00:06:08 ID:iCrcW5I/
>>240

お前さんはそればかりやっててむなしくならないのかの。
哀れな青年じゃ……
242名無氏物語:2006/08/16(水) 22:13:46 ID:ULo8n06I
守城に関しての徹底的な防衛の様相が知りたいです。
どこか一部分を教えて頂けたら幸いです。

それと、実現できる者の存在が前提である事は承知の上ですが
現在の戦争と近代兵器を防ぐ知恵を少しでも知ることが
出来たらと思います。

墨子思想は大変に進んだ科学的思考だと私は考えています。
243名無氏物語:2006/08/19(土) 22:07:20 ID:zH0jEK2x
二松のage馬鹿必死だなw
244名無氏物語:2006/09/05(火) 18:12:20 ID:BwHwMQgt
墨守
245名無氏物語:2006/09/11(月) 14:45:35 ID:aWemj3Ke
つまらん
246名無氏物語:2006/10/11(水) 12:01:57 ID:jS60jgBu
中国の歴史に関する娯楽・文学は三戦板のご利用を

http://hobby8.2ch.net/warhis/
247名無氏物語:2006/11/03(金) 17:46:48 ID:lkRM3qcx
?(´・ω・`)
248名無氏物語:2006/11/05(日) 17:12:57 ID:Rzt+DhzG
子墨子に問う。

白川静先生が逝かれました。
仲良くしてくれますか?
249名無氏物語:2006/11/06(月) 06:50:07 ID:j28GMDm5
>>248
子墨子對曰,乃今吾與之友善,毎夜於白玉樓,與倶擧觴詠歌,願君休心!
250よろずこ:2006/11/11(土) 20:40:15 ID:0s/xLYQi
子墨子がこたえて言うには、
『私とあなたとはすばらしい友だ。
 毎晩、白玉樓で、ともに觴を擧げ、歌を詠もう。
 君の心が休まることを願う。』







すいません。
"子墨子對曰,"以外ぜんぜんわかりません。
251名無氏物語:2006/11/12(日) 06:44:27 ID:h4so85KG
>>250
お早うございます。
私の冗談を真面目に読んで下さり、恐縮です。
墨子なので、戯れに古文辞で綴ってみました。

「今現在、白川とは仲良くやって居る、
毎夜白玉樓で、飲んだり詠ったり、楽しく過ごして居る、安心せえ」くらいの意味です。

本当にそうだったらいいですね。
先生のご冥福をお祈りします。
252よろずこ:2006/11/22(水) 19:31:51 ID:DNWaimed
>251
ありがとうございます。



"毎夜於白玉樓"もあってたみたい。
253名無氏物語:2006/12/27(水) 22:03:07 ID:qWUmf4t+
「下門」さんって人がいるんだが・・・

普通なんて読む?
254よろずこ:2006/12/27(水) 23:17:41 ID:QO+OP6N7
ふつう、「しもじょう」とは読まないね。
255名無氏物語:2006/12/30(土) 15:02:51 ID:0selTbjR
よく漢文なんて書けるなぁ・・・
フランス語のほうが楽。。。
256名無氏物語:2007/01/06(土) 13:26:34 ID:t5u5/uWc
天皇皇后両陛下の行幸啓を仰いで

行幸って来るってことですよね。
啓を仰いでってどういうことですか???
257よろずこ:2007/02/03(土) 21:18:47 ID:yULRHqEX
>256
「行幸啓を仰ぐ」
でひとつの慣用句と思われ。

きてさいわいひらいてあおぐ。

すいません。よくわかりません。
258よろずこ:2007/02/03(土) 21:28:31 ID:yULRHqEX
子墨子に問います。
「墨攻」ってどうですか?

原作とか漫画とか映画でなく、「墨攻」という熟語について。
259名無氏物語:2007/02/05(月) 12:40:59 ID:swf3r41q
墨子のえらいとこは実際に行動したことだと思う。
あと小さい国を守ってもどうにもならないとか
その小さい国も大きくなれば他の国を攻める
という考え方もできるけど

小さい国を守ることでたくさんの諸国の実力を拮抗させ
軍事バランスを整えることができる
堅固な守りを固めることで一つ一つの戦争のコストをアップ
させてそれによって戦争を起こそうという気持ち自体を
くじくことにあるんだと思う。

少額で隣の小さい国をすぐ侵略できるというのなら
やろうかという人間も出てくるが自分と同じ大きさの
国相手に莫大な費用と年月と犠牲を払って
攻めようという王はそうはいない

戦国時代が終わって墨家は迫害されたという意見もあるが
始皇帝が中国をひとつにまとめたことで
争いが無くなり本来の建築や土木の技術者として
職人の道に戻っていったのではないだろうか。
260名無氏物語:2007/02/06(火) 20:50:32 ID:BXWVvQGx
多極主義者ってこと?
261名無氏物語:2007/02/22(木) 01:55:09 ID:sOXoH1/t
あなたは神を信じますか〜ぁ?
262名無氏物語:2007/02/22(木) 01:55:52 ID:sOXoH1/t
あなたは神を信じますか〜ぁ? 
263名無氏物語:2007/02/22(木) 01:56:23 ID:sOXoH1/t
あなたは神を信じますか〜ぁ?  
264名無氏物語:2007/02/22(木) 01:57:03 ID:sOXoH1/t
あなたは神を信じますか〜ぁ?   
265名無氏物語:2007/02/22(木) 01:57:45 ID:sOXoH1/t
あなたは神を信じますか〜ぁ?    
266名無氏物語:2007/02/22(木) 01:58:22 ID:sOXoH1/t
あなたは神を信じますか〜ぁ?                    
267名無氏物語:2007/02/22(木) 01:59:08 ID:sOXoH1/t
あなたは神を信じますか〜ぁ?
268名無氏物語:2007/02/22(木) 02:00:10 ID:sOXoH1/t
あなたは神を信じますか〜ぁ?          
269名無氏物語:2007/02/22(木) 19:51:17 ID:mW3c6xbB
270よろずこ:2007/02/25(日) 23:32:46 ID:2EfAMMlD
神によりけり。
God?鬼神?



271名無氏物語:2007/03/04(日) 21:03:53 ID:OnfZSRoS
>>259
禿同!
272名無氏物語:2007/03/08(木) 21:54:59 ID:Y7y9nNX5
源氏物語の桐壷と若紫の話について教えてください。
273名無氏物語:2007/03/11(日) 13:46:26 ID:8D1fruYj
>>272
墨子曰:源語文辞、美麗可愛、且夫初不開巻、聞其所書、絶無興趣。願卿先繙源語!
274名無氏物語:2007/03/12(月) 19:06:43 ID:1K27kanj
この手のスレッド、多いな・・・
275名無氏物語:2007/03/12(月) 19:29:33 ID:tvFXZqZz
?¥
276名無氏物語:2007/03/14(水) 22:50:44 ID:ppW5JT2s
子に申し上げます、漢文は簡要を尊ぶのだとか。
贅言に過ぎますぜ。
277名無氏物語:2007/03/15(木) 16:53:43 ID:8fFA1aDQ
二松のage馬鹿はどうして馬鹿で阿呆なのでしょうか?  
278名無氏物語:2007/03/21(水) 08:01:04 ID:aXHCaxr1
二松のage馬鹿を抹殺する方法を教えてください!  
279よろずこ:2007/03/21(水) 22:13:36 ID:JWo1rGwN
>273
墨先生がおっしゃるには、
「源氏物語はきれいだし、かわいいという。
でもまだ、みたことないの。
・・・・・・・・・・・

ごめん修行が足りんわ。
280名無氏物語:2007/04/19(木) 16:09:22 ID:DLx/1kYm
( ^▽^)   
281よろずこ:2007/06/17(日) 19:43:47 ID:foufspKJ
保守
282名無氏物語:2007/08/20(月) 12:07:35 ID:iqdnvwgK
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%90%8D
によると、
現代日本での人の名前は姓と名からなるため姓名とも呼ばれるとある。

しかしながら、戸籍・住民票には「氏名」と書いてある。
これは如何に?
283名無氏物語:2007/10/12(金) 00:33:29 ID:s0t024cr
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
284名無氏物語:2007/10/28(日) 16:05:04 ID:4TiM77BC
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。

こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。

この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。


誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。
285名無氏物語:2008/06/09(月) 14:23:13 ID:SzMY+jWn
この手のスレッドって・・・ 
286名無氏物語:2008/06/21(土) 01:18:36 ID:xXdtHOgj
           ____
         /     \
  ミ ミ ミ /.        \      ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒..   ( ● )   \   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /.            | (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
 |     ノ            \  /  )  /
 ヽ    /             ヽ/    /
  |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

   暗 黒 幻 影 獣 ボ ン ゴ ボ ン ゴ

↑これが倒せないんですけど誰か倒し方教えてください   
287名無氏物語:2008/10/21(火) 22:52:52 ID:/qSYUarp
>>285
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無さそうな顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
288名無氏物語:2009/02/12(木) 10:41:35 ID:Qy6+lmIQ
二松って、何でヘタレなんですか?
289革離:2009/04/18(土) 23:07:46 ID:oCpSvucP
>>282
戸籍法に氏名と書いてあるのが形式的理由。
実質的には、明治維新が、復古という衣を纏った近代化だったため。

近代国家建設に向け、徴税と徴兵等のため、国民を包括的に管理する必要があった。
そのための手段としていろいろあったんだろうが、復古ということで、戸籍制度。
で、古代、戸籍というものは「氏(うじ)」とその構成員が書かれるものであったから
その体裁を継承して、氏名が書かれることになる。
が、うわべだけの復古だから、本来の氏(我らの国の姓に当たるんだろうな)ではなく、
国民の包括的管理という本来の目的に便利なように、苗字を氏と称して書くことにしたのである。
290名無氏物語:2009/04/19(日) 02:23:43 ID:/3pg1VS4
ん???
291名無氏物語:2009/05/04(月) 13:52:01 ID:55t3aTGy
この手の(ry
292名無氏物語:2009/05/04(月) 13:52:57 ID:55t3aTGy
この手の(ry
293名無氏物語:2009/05/06(水) 21:22:48 ID:A7OHm++J
この種のスレッドを立てる>>1っていうのは。。。
294革離:2009/05/11(月) 22:35:25 ID:SfZzH/Vl
俺も及ばずながら、質問に答えるぞ
295名無氏物語:2009/05/11(月) 23:50:05 ID:tzufrgXW
>>294
あなたは馬鹿ですか?
296革離:2009/05/11(月) 23:58:08 ID:SfZzH/Vl
>>295
馬鹿の定義しだいじゃのう。

理想を持つということを馬鹿と称するなら、
大馬鹿といってもよいぞ。
297名無氏物語:2009/05/12(火) 01:17:33 ID:JsoSPoV0
あなたは神を信じますか?
298名無氏物語:2009/05/12(火) 01:36:28 ID:0Gx9oZ35
>>297
これも神の定義しだいだな。

2chの神は信じるとかいうより、
感謝をささげるというものだろうな。

このように、単に常人とかけ離れた存在を「神」と称するなら、
トートロジーだろうな。
人間を評価しようとして、ある価値観をあてはめるならば、当然偏差が出る。
金儲けの能力で人間を判断するという価値観を当てはめるならば、
当然、うまい奴と下手な奴がいるわけだ。
うまい奴を「神」というのも結構だが、一種の美称にすぎない。

さて、超自然的な存在を「神」と称するならば、
それは当然存在するだろうといえるだろうな。
だが、それはもちろん願えば望みがかなうとか言う存在ではない。
望みをかなえるのは人間で、
「神」というかわれわれの言葉では「天」といったほうがいいが、
それは、その前提条件でしかない。
その条件にかなえば、願いはかなえやすくなるし、
条件にかなわなければ、よくない結果が生じるということだな。
それを比ゆ的に表現すれば、明鬼ということになるな。
299名無氏物語:2009/05/13(水) 00:41:48 ID:D6lIMmkF
墨子=牧師で

あなたは神を信じますか〜ぁ?
300名無氏物語:2009/05/13(水) 00:44:00 ID:IyoBT+8A
300ゲット・・・
301名無氏物語:2009/05/14(木) 19:14:11 ID:jDERYsbf
何故センター試験では漢文は必須回答なんですか 僕は頭悪い高校だったから漢文習ってないです。せめて古典を代わりに選べるようにしてほしい
302名無氏物語:2009/05/14(木) 23:31:45 ID:wfouGiLW
そんな言い訳してるようでは、一生底辺な人生を歩みますよw
303革離:2009/05/14(木) 23:58:43 ID:Wcy6ldyg
>>301
漢文は、覚えるだけ。
教科書なり、問題集なりの漢文を、
問題なんか解かなくてもいいから、
100回ぐらい声を出して読み下し文を読めばいい。

漢文の読み方というのは、
すでに解釈なんだよ。
中国文語文が読めない人のために、
読める人が読み方を定めている。

だから、ほんとのことを言えば、
中国語が読めるのであれば、
そのまま読めばいいし、江戸時代にもそう考える学者がいた。

ただ、漢文の読みというのは日本の伝統でもあるから、
今に至るまで、センター試験必須なのかな?
304名無氏物語:2009/05/15(金) 00:41:50 ID:sF6om8g1
センターレベルの問題なら一ヶ月やれば、ほぼ満点だよw
305名無氏物語:2009/05/15(金) 14:37:04 ID:Bbxit4Oe
最近いつエッチしましたか?
306名無氏物語:2009/05/16(土) 02:20:19 ID:YJRK5632
ヘタレ、必死だなw
307よろずこ:2009/06/08(月) 22:31:10 ID:xeHr6nG9
>303
>読める人が読み方を定めている。

読める人というのは、四書五経とか儒学の書物・文献を読める人ではないですか?
その読み方がスタンダードでは、「墨子」じたい儒風に読まれるのではないですか?

「墨子」の解釈に微妙なところがあるのは、儒者が読んでるからでは?


308名無氏物語:2009/06/09(火) 21:25:44 ID:KIds+wPt
漢文を独学するのによい参考書を教えていただけませんか
309墨子:2009/06/10(水) 11:38:18 ID:1ieN+D7o
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無氏物語:2009/06/10(水) 15:16:20 ID:sUc+8sUC
>>308-309
まとめて、北朝鮮送りの流刑。
311名無氏物語:2009/06/10(水) 15:37:39 ID:yN2jmr92
墨子の親父は墨親みたいな名前ですか
312名無氏物語:2009/06/10(水) 16:01:54 ID:sUc+8sUC
>>311
お前も北朝鮮へ流刑になれよ。
313名無氏物語:2009/09/16(水) 16:24:16 ID:1Camswzm
墨子って難解らしいね
314名無氏物語:2009/09/17(木) 13:54:59 ID:PB/UP81v
↑キモチワリイ
315名無氏物語:2009/10/12(月) 02:15:35 ID:R8qqrroa
>>307
> 「墨子」の解釈に微妙なところがあるのは、儒者が読んでるからでは?

でしょうな
だから、漢文の試験で「墨子」が出ることはまずない
316名無氏物語:2009/10/13(火) 04:31:21 ID:SN2oUZ2C
そんなことはない
317名無氏物語:2009/10/15(木) 00:24:29 ID:4BXfO7Ln
進化論とかはアリですか?
318注目:2009/10/28(水) 10:52:46 ID:dYcTW2JI
13153076171874



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




201934814453124
319名無氏物語:2009/10/28(水) 17:00:04 ID:3EYOlqQe
また、二松かよwww
320 ◆IFSjDdbqLI :2010/01/05(火) 19:29:38 ID:prlagzHP
test
321 ◆PMo6yMno3c :2010/01/05(火) 19:30:31 ID:prlagzHP
test
322 ◆dESh00XjXc :2010/01/05(火) 19:31:38 ID:prlagzHP
test
323 ◆c9fEviSZgk :2010/01/05(火) 19:54:22 ID:prlagzHP
test
324名無氏物語:2010/01/05(火) 19:55:20 ID:g9r+QdYm
煩悩の三倍ですね・・・
325 ◆.UV99y70QE :2010/01/05(火) 21:27:30 ID:prlagzHP
test
326 ◆8uoaom4fZg :2010/01/05(火) 21:28:41 ID:prlagzHP
test
327 ◆wc41dPRL.k :2010/01/05(火) 22:04:11 ID:prlagzHP
test
328 ◆jpg05J3wT. :2010/01/05(火) 22:05:30 ID:prlagzHP
test
329 ◆hL1dz/T2E2 :2010/01/05(火) 22:06:36 ID:prlagzHP
test
330 ◆emFp/Lxsj6 :2010/01/05(火) 22:07:30 ID:prlagzHP
test
331 ◆M5HqdaBZ8s :2010/01/05(火) 22:11:12 ID:prlagzHP
test
332 ◆zMLt8rz.iY :2010/01/05(火) 22:12:48 ID:prlagzHP
test
333名無氏物語:2010/01/05(火) 22:16:44 ID:g9r+QdYm
333ゲット・・・
334 ◆UZ3hKkUjkc :2010/01/05(火) 22:24:28 ID:prlagzHP
test
335 ◆QFjrfy7YZ2 :2010/01/05(火) 22:25:11 ID:prlagzHP
test
336 ◆DeZr/QtFaM :2010/01/11(月) 19:17:45 ID:ZgHOYrJL
test
337 ◆CHU/2Vbh2Y :2010/01/11(月) 19:42:25 ID:ZgHOYrJL
test
338 ◆m5.zqLG9T6 :2010/01/11(月) 20:17:01 ID:ZgHOYrJL
test
339 ◆/C2c27goNQ :2010/01/11(月) 20:50:13 ID:ZgHOYrJL
test
340 ◆Zj1UPorbXM :2010/01/11(月) 20:51:52 ID:ZgHOYrJL
test
341 ◆14QG2J0SXYMa :2010/01/11(月) 21:08:25 ID:ZgHOYrJL
test
342 ◆SSOftznbrg :2010/01/11(月) 21:23:39 ID:ZgHOYrJL
test
343 ◆xkJrYqzcjc :2010/01/11(月) 21:49:53 ID:ZgHOYrJL
test
344 ◆dRb4ys.44w :2010/01/11(月) 21:51:02 ID:ZgHOYrJL
test
345 ◆7oTeSk9WsQ :2010/01/11(月) 22:09:51 ID:ZgHOYrJL
test
346 ◆uavgYR/H86 :2010/01/11(月) 22:11:22 ID:ZgHOYrJL
test
347 ◆JxwxK2XpB6 :2010/01/11(月) 22:57:34 ID:ZgHOYrJL
test
348 ◆8VgGyGUnbk :2010/01/12(火) 14:14:30 ID:G8jIrCg4
test
349 ◆GZ4GdJiBZ6 :2010/01/12(火) 14:18:23 ID:G8jIrCg4
test
350 ◆tej/HwFGII :2010/01/12(火) 14:19:12 ID:G8jIrCg4
test
351 ◆Jjv3KDdxAQ :2010/01/12(火) 14:32:05 ID:G8jIrCg4
test
352 ◆.K.Z3MEqlw :2010/01/12(火) 14:37:09 ID:G8jIrCg4
test
353 ◆kN3HcL3GyI :2010/01/12(火) 15:11:18 ID:G8jIrCg4
test
354 ◆tndl8gCVWs :2010/01/12(火) 15:12:14 ID:G8jIrCg4
test
355 ◆F8O7JJFRnA :2010/01/12(火) 15:26:03 ID:G8jIrCg4
test
356 ◆q3ICo8fdDI :2010/01/12(火) 15:37:28 ID:G8jIrCg4
test
357 ◆YqSaehRE6Q :2010/01/12(火) 15:43:32 ID:G8jIrCg4
test
358 ◆XM5qp3Wj1FXC :2010/01/12(火) 15:45:51 ID:G8jIrCg4
test
359 ◆KJiJgaOvP. :2010/01/12(火) 15:46:35 ID:G8jIrCg4
test
360名無氏物語:2010/01/12(火) 15:47:18 ID:P+O2VH1x
六度目の還暦ですね・・・
361 ◆BJWx8.kB9A :2010/01/12(火) 15:47:52 ID:G8jIrCg4
test
362よろずこ:2010/02/25(木) 22:11:55 ID:y1ZYgXrJ
荒れてるな。


雲梯で戦ってみたいものだ。
(字違うかも)
363名無氏物語:2010/03/08(月) 18:16:31 ID:yY1+bi6J
二松age馬鹿は何故、糞スレをすぐに立てるのですか?
364名無氏物語:2010/03/17(水) 23:16:02 ID:L3K4KB87
二松age馬鹿は何故、糞スレをすぐに立てるのですか?
365名無氏物語:2010/03/21(日) 20:58:45 ID:U2nXOgMY
二松age馬鹿って、何でキモイのですか?
366 ◆VryhUz3QbA
test